☆★東海vs専修vs国士舘vs駒澤vs獨協vs東洋★☆54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ついに第五拾四弾! 中堅中規模大学を語ろう

      一昨年度  昨年度   今年度  志願者数推移&大学の沿革
東海大学 27,137人 →23,285人  2万4,051人(103,3%)
http://www.u-tokai.ac.jp/     ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学 26,104人 →30,293人  3万1,350人(103,5%) 
http://www.senshu-u.ac.jp/     ⇒専修は法律専門学校が母体
国士舘大学 未公開
http://www.kokushikan.ac.jp/   ⇒国士舘は私塾「國士館」が母体
駒澤大学 30,009人 →29,565人  3万2,691人(110,6%)
http://www.komazawa-u.ac.jp/    ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学 13,897人 →13,415人  1万4,152人(105,5%)  
http://www.dokkyo.ac.jp/      ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学 52,440人 →60,361人  5万9,638人(98,8%)  
http://www.toyo.ac.jp/       ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体
2エリート街道さん:2008/06/09(月) 19:50:15 ID:RjhV4sUu
☆成城・成蹊・明治学院・獨協・國學院・武蔵(成成明獨國武)に対する社会的評価☆

・河合塾……「首都圏主要5大学」
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/07/20080222.pdf
・東進ハイスクール……「主要私立大学」 (全国に700とも言われる私立大学の中で19校)
http://www.toshin.com/jisseki/
・Z会……「主要私立大学」(全国に700とも言われる私立大学の中で24校)
http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.asp
・『大学図鑑』(ダイヤモンド社)……「私大Cグループ」「いい大学だが個性を見極める必要」(日東駒専は”D”グループ)
http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/97065-3.html
・『消える大学・危ない大学 2009年度版』(エール出版社)……A2(準一流上位)〜Bグループ(準一流)
http://www.amazon.co.jp/dp/4753927350
・Wikipedia……「東京四大学」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
・城南予備校……今、話題の「東京四大学の魅力を探る」
http://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_01.html
・マンガ「冬物語」(ヤングサンデー)……”成成獨國武明学”(成城・成蹊・獨協・國學院・武蔵・明治学院・学習院)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E7%89%A9%E8%AA%9E_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

大学名が「ブランド化」しているのは、この大学群から。受験生はとにかく”成成獨國武明学”、
又はそれより上を目標にしましょう
3エリート街道さん:2008/06/09(月) 21:08:56 ID:q8R5GTOr
東洋・工A(1)機能ロボティクス39
4エリート街道さん:2008/06/09(月) 21:20:11 ID:CGz7bggh
Fラン大学・BF学部がある大学一覧 (第二部・夜間学部などは除く)
 河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より

―――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学
★東洋大学★、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 国士舘大学、大東文化大学、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学
5エリート街道さん:2008/06/09(月) 22:01:14 ID:P2MiIOxi
上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武大学です
6エリート街道さん:2008/06/09(月) 22:03:31 ID:W5ho9k1A
不正入試大学はずした方が良いのでは
7エリート街道さん:2008/06/09(月) 22:55:15 ID:WYNoKrJq
なぜここから下がってしまったのか・・・

01年進研駿台難易ランク

52 成蹊・工 
52 日本・理工 (日東駒専)
51 武蔵工・工 (理工系4大学)
51 東京電気・工 (理工系4大学)
50 工学院・工 (理工系4大学)
48 東洋・工 (日東駒専)
48 日本・生産工 (日東駒専)
48 東海・工
47 日本・工 (日東駒専)
47 東京電気・理工 (理工系4大学)
47 千葉工業・工
46 帝京・理工
46 拓殖・工
43 国士舘・工
43 東京工科・工
43 神奈川工科・工
43 帝京科学・理工
以下省略
8エリート街道さん:2008/06/09(月) 22:55:19 ID:pWv6MgX5


日東駒専最下位であるFラン東洋について


9エリート街道さん:2008/06/09(月) 22:59:50 ID:MXZ8SpS6

友達見つけたよ!!

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易度ランク

国士舘 理工 機械工前期     --(BF)
国士舘 理工 電子情報前期    --(BF)
国士舘 理工 建築前期    (35.0-37.4)
国士舘 理工 都市ラン前期    --(BF)
国士舘 理工 基礎理学前期 (35.0-37.4)

東洋 理工 機械工A@  (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 都市環境A@    --(BF)
東洋 理工 建築A@    (37.5-39.9)
10エリート街道さん:2008/06/09(月) 23:05:58 ID:iY8gQyZD
大東亜帝国レベルの工学部なんてどこもFランなみだが、東洋がFランなのが問題なんだよ
11エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:08:24 ID:9kBZ+4Mc
國學院は格上で違和感があったが、
国士舘もやはり違和感あるな
武蔵野大あたりを入れてやれば楽しいことになったろうに
大東亜やニッコマ下位にかなり嫉妬されてるみたいだし
12エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:14:26 ID:oPvpUhzV
国士舘かあ
盛り上がりなそうなスレ
13エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:15:27 ID:oPvpUhzV
失礼
盛り上がらなさそうなスレ
14エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:16:11 ID:QZQ8f/Yk
それぞれ一長一短だから面白いのに
国士舘じゃ長所がないじゃん
15エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:17:10 ID:oPvpUhzV
東洋工も昔は少し良かったみたい
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
16エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:19:29 ID:oPvpUhzV
武蔵野あたりを入れるとよさそうだな
17エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:21:35 ID:R7t/Gk8v
>>15
いいってほどじゃないなぁ
日大の僻地学部と同等じゃ…
やっぱり東洋は文系でしょ
二松学舎なんかと同じで年配受けはいい
昔は「文学」ってのはもっと価値のある高尚なものに見られていて、
今みたいに法律や経済が偉いなんていう雰囲気はなかったようだし
18エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:22:32 ID:KWZaZFzr
國學院工作員がこの新スレ立てたのか?
誰か正規の次スレ立て直してくれよ
つまんないから
19エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:24:22 ID:R7t/Gk8v
國學院はさすがに卒業でいいだろ
武蔵の入れてやろうぜ
絶対盛り上がるよw

次スレは
☆★東海vs専修vs武蔵野vs駒澤vs獨協vs東洋★☆55
で、ぜひとも頼む
20エリート街道さん:2008/06/10(火) 08:44:52 ID:l6m7rxX/
このスレ落として

☆★武蔵vs専修vs日本vs駒澤vs獨協vs東洋vs国学院★☆55

を立てようぜ
21エリート街道さん:2008/06/10(火) 09:05:20 ID:hhTkclFs
国士舘とかわんねーじゃん。
22エリート街道さん:2008/06/10(火) 11:34:03 ID:l6m7rxX/
偏差値50切ってる大東亜帝國とか東海入れても勝負は決まってるからつまんないし
23エリート街道さん:2008/06/10(火) 13:50:21 ID:nMhQUJBH
いっそ関西圏入れるってのは
【東の中堅】日東駒専VS産近甲龍【西の中堅】
24エリート街道さん:2008/06/10(火) 18:32:05 ID:vb1ERlaK
甲龍は偏差値55あるしニッコマじゃ歯が立たないだろ
特に甲南の就職に対抗できるのは日大だけ

東海を抜かすのは確実だとして
武蔵いれるか、近大と京産入れるかのどちらかだな
25エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:11:25 ID:+UTpe7B2

沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
26エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:29:55 ID:vb1ERlaK
國學院が抜けてるのがおかしいだろ。
国士舘なんて入れてもしょうがないしスレ作り直すべき
27エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:35:18 ID:g4joxgTH
國學院がうまくこのスレから抜けたつもりだろうが

次スレこれだな
☆★武蔵vs専修vs駒澤vs獨協vs東洋vs國學院★☆55



28エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:39:04 ID:/64YoiKp
國學院はここより3ランク上だから・・・むりだろ
29エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:39:31 ID:VxCrk7Kt
ほんとだ、国士館ないや。今気付いたよ。

んじゃ、シンプルに、☆★日大vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆54 でいいじゃん。

何故、産近甲龍(関西)や武蔵(法学部無し)を入れるのか理解できん。
30エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:50:53 ID:vb1ERlaK
31エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:51:37 ID:vb1ERlaK
今からこのスレは國學院が国士舘叩き専用に使ってください
移動よろしく
32エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:53:14 ID:VxCrk7Kt
なんだよ。結局元サヤかよ。
>>31お前、ポンだな。
33エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:59:18 ID:vb1ERlaK
そうか武蔵じゃなくてポン大入れればよかったなw
34エリート街道さん:2008/06/10(火) 20:11:10 ID:KWZaZFzr
産近甲龍の話が出てたんで
俺 関西だが、関東の日東駒専と混ぜると

日大 専修>甲南>龍谷 駒澤>東洋 京産>近畿

日専甲龍 > 東京駒近

こんな感じだ
35エリート街道さん:2008/06/10(火) 20:15:10 ID:g4joxgTH
関西なら甲南をトップ持ってきそうだが。。
34は専修か
36エリート街道さん:2008/06/10(火) 21:01:44 ID:nMhQUJBH
関西は中堅レベルは
地名度低いからなあ
37エリート街道さん:2008/06/10(火) 21:03:07 ID:nMhQUJBH
甲南は就職状況いいらしいね
専修よりは明らか↑でしょう
38参考データ:2008/06/10(火) 21:56:45 ID:WhvIj32h
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

龍谷大学(53.4)
文53、法56、経済54、経営54、社会54、文化53、理工50

甲南大学(53.3)
文56、法55、経済54、経営55、知能情報49、理工51

近畿大学(52.3)
文芸54、法53、経済54、経営51、理工50、農54、医66、薬57、生物理工48、産業理工45、工44

京都産業大学(51.7)
外国語52、文化53、法53、経済52、経営52、理51、工51、コンピューター50
39エリート街道さん:2008/06/10(火) 22:05:39 ID:oPvpUhzV
>>28
大変な誤解だな
國學院は日東駒専落ちえらく多いよ
40エリート街道さん:2008/06/10(火) 22:11:30 ID:oPvpUhzV
>>34
甲南>龍谷≧日大≧東洋=京産≧専修=近畿≧駒澤
41参考データ:2008/06/10(火) 22:23:12 ID:WhvIj32h
>>34
ベネッセ最新偏差値 総合学力記述模試・5月(高3生・高卒生)
[2008年6月2日発表]
(偏差値表)http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/hantei/3nen5k/shi-kinki.html
(ベネッセ模試概要)http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/what/index.html

【3教科入試・社会科学系学科】
57 大阪経済大(経済) 近畿大(経済) (国際経)
56 近畿大(法)(経営)(商)(会計) ★甲南大(法)(経済)(経営)
55 大阪経済大(経営)(ビジ法)(地域) 近畿大(政策法)
-------------------------------
54 京都産業大(法)(経済)(経営)(国際) 佛教大(現社)
53
52 大阪経済大(ビジ情)(ファイ)
51 佛教大(公共) 大阪経済大(人科)
50 京都橘大(現代マネ)
--------------------------------
49
48 神戸学院大(経済)(経営)(法) 追手門大(経済)(経営)
47
46 追手門大(マーケ)
45
44 追手門大(ヒューマン)

※摂南大・桃山学院大は3教科入試は未実施。
42エリート街道さん:2008/06/10(火) 22:34:41 ID:VxCrk7Kt
>>34
>>41

ちなみに、首都圏はこんな感じだ。参考にしてくれ。

進研模試 2009年入試合格可能判定基準 法学部
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/hantei/3nen5k/shi-syuto.html

       A   B  C  D        
明治学院 67 62 58 54
成城大学 66 61 57 53
日本大学 65 59 55 50 ☆
専修大学 63 58 54 50 ☆
國學院大 61 57 53 48 ★
獨協大学 61 56 50 45 ★
駒沢大学 60 55 50 45 ☆
東洋大学 59 55 50 46 ☆

A:合格可能性80%以上
B:合格可能性60%以上80%未満
C:合格可能性40%以上60%未満
D:合格可能性20%以上40%未満
43エリート街道さん:2008/06/10(火) 22:41:05 ID:WhvIj32h
>>42
ありがとう。
法学部だとこんな感じです。

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/hantei/3nen5k/shi-kinki.html
法学    A  B  C  D
京都産  58 54 50 45
龍谷    66 60 55 50
近畿    60 56 52 48
甲南    61 56 51 47
44エリート街道さん:2008/06/10(火) 22:44:51 ID:IjFrwZpJ
明治学院
45エリート街道さん:2008/06/10(火) 22:47:37 ID:VxCrk7Kt
>>43
龍谷つえーな。前から言ってるけど成城明学くらいあるな。
他は日専と同程度か、やや落ちるといったところか。
46エリート街道さん:2008/06/10(火) 22:53:47 ID:KcfAaG8P
だから國學院は恥ずかしい
47エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:03:14 ID:nMhQUJBH
近畿大学(52.3)
文芸54、法53、経済54、経営51、理工50、農54、医66、薬57、生物理工48、産業理工45、工44

日本大学(52.0)
文理(文理合算偏差値)51、国際関係51、法54、経済54、商53、理工50、工47、生産工44、生物資源51、医63、薬53、歯53、松戸歯52


龍谷大学(53.4)
文53、法56、経済54、経営54、社会54、文化53、理工50

甲南大学(53.3)
文56、法55、経済54、経営55、知能情報49、理工51

京都産業大学(51.7)
外国語52、文化53、法53、経済52、経営52、理51、工51、コンピューター50

駒沢大学(51.6)
文52、グローバル51、法54、経済52、経営50、医療51

専修大学(51.1)
文52、法53、経済51、経営52、商51、ネット48

東洋大学(49.4)
文53、国際49、社会52、ライフ48、法52、経済51、経営51、生命46、工43
48エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:05:00 ID:g4joxgTH
関西いらね
スレ違い
別スレ立てろ
49エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:06:59 ID:KcfAaG8P
だから國學院は恥ずかしい
50エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:07:43 ID:WhvIj32h
見た感じ、日東駒専トップの日大と産近甲龍3位の近大が、ほぼ同じくらいみたいですね。
51エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:10:56 ID:VxCrk7Kt
ニッコマ2位の駒澤が、サンキン最下位の京産に負けてるのは痛いな。
52エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:12:34 ID:g4joxgTH
首都東京に就職するなら関西ローカル私大より
ニッコマの方が遥かにいい
53エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:14:19 ID:KcfAaG8P
ニッコマ2位は腺臭だろ
54エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:17:00 ID:nMhQUJBH
データ見りゃ3位だが
55エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:19:31 ID:g4joxgTH
駒澤仏教が抜けてるな
56エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:23:30 ID:oPvpUhzV
駒澤の看板学部の仏教を入れなきゃ始まらない
57エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:23:34 ID:vb1ERlaK
このスレは國學院のオナニースレです
重複なので、以下のスレに移動してください

☆★東洋vs専修vs國學院vs駒澤vs武蔵vs獨協★☆54
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1213094890
58エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:24:03 ID:VxCrk7Kt

あと、首都圏中堅私大の就職はこんな感じだ。参考にしてくれ。

12業界別・56大学「就職の実力」 読売ウイークリー 2008.2.17

企業総合  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
食品・電機  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3058.jpg
自動車・金融  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3059.jpg
商社・通信・鉄道 http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3060.jpg
航空・旅行・マスコミ http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3061.jpg
住宅・公務員  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg

企業総合+業界別就職力 勝敗結果

○東海大学9-4東洋大学●  東海大学の13戦9勝 
○専修大学8-5東洋大学●  専修大学の13戦8勝
○國學院大学8-5東洋大学● 國學院大学の13戦8勝
○駒澤大学8-5東洋大学●  駒澤大学の13戦8勝
○獨協大学8-5東洋大学●  獨協大学の13戦8勝
59エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:24:18 ID:oPvpUhzV
河合塾では仏教37.5だったが代ゼミではどうだろう
60エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:26:35 ID:oPvpUhzV
腺臭は不正入試を考慮して最下位が妥当だろ
61エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:31:54 ID:WhvIj32h
駒澤は、ついに専修を抜いたんですか…。
なにげに頑張っているんですね。
62エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:33:16 ID:KcfAaG8P
國學院は高学歴なので、このスレには不釣合い
63エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:36:31 ID:VxCrk7Kt
>>62
国大様だろ。ひさしぶりだな。
64国大様 ◆c8LviJTBIQ :2008/06/10(火) 23:42:16 ID:KcfAaG8P
>>63
何故分かった
65エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:46:33 ID:VxCrk7Kt
>>64
やはりそうだったか。死ね!
66エリート街道さん:2008/06/11(水) 00:06:24 ID:VxCrk7Kt
まとめると、

甲南龍谷>日大専修>近大京産>駒澤東洋だな。
67エリート街道さん:2008/06/11(水) 00:14:20 ID:E7gcF9vI
龍谷甲南>日本近大>専修駒澤東洋京産
ぐらいだと思うが
中堅は西高東低なのね

68エリート街道さん:2008/06/11(水) 00:15:53 ID:RncCnP4w
甲南龍谷>日大≧東洋=緊急>駒=京産≧専修
69エリート街道さん:2008/06/11(水) 00:17:37 ID:RncCnP4w
失礼
甲南龍谷≧日大≧東洋=近畿≧駒=京産≧専修
70エリート街道さん:2008/06/11(水) 00:18:03 ID:RyTFDM8M
>>68
緊急っていいね。近畿とかけて緊急と説く、その心は?
71エリート街道さん:2008/06/11(水) 00:57:31 ID:cVPYqGOg
スレタイがおかしいことになってるから、関西の話題が出てくるんだよ

重複なので、以下のスレに移動してください
☆★東洋vs専修vs國學院vs駒澤vs武蔵vs獨協★☆54
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1213094890
72エリート街道さん:2008/06/11(水) 01:11:38 ID:i7zFkpEQ
>>1


ダメ國発見



73エリート街道さん:2008/06/11(水) 01:44:24 ID:A4FtTxXb
似たようなスレタイが出来たのは國學院の馬鹿のせいだな。
國學院が渋谷のゴキブリと言われてるのが良く判る。
74エリート街道さん:2008/06/11(水) 02:35:17 ID:5nLpqaa6
小規模ながら存在感を見せる大学群「成城・成蹊・明治学院・獨協・國學院・武蔵」(成成明獨國武)

・河合塾……「首都圏主要5大学」
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/07/20080222.pdf
・東進ハイスクール……「主要私立大学」 (全国に700とも言われる私立大学の中で19校)
http://www.toshin.com/jisseki/
・Z会……「主要私立大学」(全国に700とも言われる私立大学の中で24校)
http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.asp
・『大学図鑑』(ダイヤモンド社)……「私大Cグループ」「いい大学だが個性を見極める必要」(日東駒専は”D”グループ)
http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/97065-3.html
・『消える大学・危ない大学 2009年度版』(エール出版社)……A2(準一流上位)〜Bグループ(準一流)
http://www.amazon.co.jp/dp/4753927350
・Wikipedia……「東京四大学」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
・城南予備校……今、話題の「東京四大学の魅力を探る」
http://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_01.html
・マンガ「冬物語」(ヤングサンデー)……”成成獨國武明学”(成城・成蹊・獨協・國學院・武蔵・明治学院・学習院)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E7%89%A9%E8%AA%9E_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

大学名が「ブランド化」しているのは、この大学群から。受験生はとにかく”成成獨國武明学”以上を目標にすべき。
”日東駒専”や”大東亜帝国”は学歴で恥をかくことが多いので注意。
75エリート街道さん:2008/06/11(水) 15:06:40 ID:DNzon3xB
学生や校舎の大半が神奈川のど田舎にあるのに、「東京12大学」を名乗る
東海大学や専修大学に、何故公取委やJAROが調査に入らないのか不思議で
なりません。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77エリート街道さん:2008/06/11(水) 20:57:04 ID:q9MY2KhD
どうしてFランと専修が同じスレなの?変態じゃないの?
78エリート街道さん:2008/06/11(水) 21:26:29 ID:cVPYqGOg
東洋 Fラン工学部A方式(前期)偏差値44
専修 ネットワーク情報F方式(前期)45

なんというFラン仲間
結局理系方式にしたら偏差値45の専修。
理系偏差値は文系より低めに出るということを専修も自分自身で体感できただろう
79エリート街道さん:2008/06/11(水) 21:40:58 ID:VXCG8OSY
と言うよりよく考えてみろ・・・。
東洋、駒澤、専修、日大どこにも偏差値45付近の学部あるじゃん。

例えば、東洋の工学部と生命工学部
駒澤の仏教学部
専修の情報ネット学部
日大の生産工学部と工学部

日東駒専は普通にどこもあるから
80エリート街道さん:2008/06/11(水) 22:04:03 ID:RyTFDM8M

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易度ランク

専修 ネット情報 ネット前期A(45.0-47.4)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここからFラン↓

東洋 理工 機械工A@  (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 都市環境A@    --(BF)
東洋 理工 建築A@    (37.5-39.9)
81エリート街道さん:2008/06/11(水) 22:19:38 ID:9WoWfiin
東洋大学
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/toyo.html
工C
機械工 42
電子情報工 63
82エリート街道さん:2008/06/11(水) 22:32:25 ID:VXCG8OSY
電子情報42の誤りね
83エリート街道さん:2008/06/11(水) 23:01:36 ID:cVPYqGOg
>>80
専修のネトAは文系方式
東洋の工学部と比べるならF方式の偏差値出せ
84エリート街道さん:2008/06/11(水) 23:12:56 ID:RncCnP4w
駒澤仏教は37.5で優秀
85エリート街道さん:2008/06/11(水) 23:16:43 ID:RyTFDM8M
>>83

F方式でも、東洋で一番高い建築より2ランクは上だな。
で、もちろん--は無し。

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易度ランク

専修 ネット情報 ネット前F(42.5-44.9)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それでもFラン↓

東洋 理工 機械工A@  (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 都市環境A@    --(BF)
東洋 理工 建築A@    (37.5-39.9)
86エリート街道さん:2008/06/11(水) 23:27:04 ID:cVPYqGOg
そのようだな、
ただし理科のいらない二教科入試だから東洋と同レベルだと判明したな
87エリート街道さん:2008/06/11(水) 23:41:53 ID:WHRm9TQR
というかひそかに専修の凋落がすごくね?
ニッコマNo.2は確定で、偏差値上は日大を食う勢いだったのが……
数年前までは
日専>>駒東と言われることが多かったのに
もう今では誰も言わなくなった
88エリート街道さん:2008/06/11(水) 23:47:09 ID:RncCnP4w
>>87
しかし日大とその他で差があるか?進学
した奴をみるとそうはどうしても思えない
89エリート街道さん:2008/06/11(水) 23:49:00 ID:WHRm9TQR
>>88
今は差がないし当分は大差ないだろうけど、
大学の将来を考えるとこの時期の大凋落は不味い気がする
こういうのって一旦ずり落ちると負のスパイラルに入る
90エリート街道さん:2008/06/11(水) 23:54:43 ID:cVPYqGOg
まぁ今は下がってるけど大学二極化でなんとか上がるんじゃない?
日大は拡大しすぎて中々上がらないかもだけど、専修駒沢あたりならなんとかなるだろ
91エリート街道さん:2008/06/12(木) 01:02:11 ID:jRsUmXFz
>>75
おまけに賎醜は「神田五大学」なんて誇大広告出してるし・・・。
  神田にあるのは法学部の2〜3年と2部だけだろが!!!。

  「神奈川四大馬鹿大」(賎醜・頭壊・馬鹿な側・姦倒愕淫)がお似合い。
92エリート街道さん:2008/06/12(木) 01:18:28 ID:+7xJi1eP

東京12大学 (1964年発足)
http://www.tokyo12univ.com/

早稲田 慶應 上智
明治 青山 立教 中央 法政
日本 東海 専修 国学院
93名無しさん:2008/06/12(木) 08:00:22 ID:z/561r4f
長谷川櫂ってのはホントにいやらしいヤツだね。
94エリート街道さん:2008/06/12(木) 08:25:53 ID:QebmMSO0
>>87
専修は場所が悪い。 
95エリート街道さん:2008/06/12(木) 08:26:44 ID:QebmMSO0
神奈川大学もそうだが、場所が悪いところは今後どんどん凋落するよ。
96エリート街道さん:2008/06/12(木) 16:17:20 ID:wwd0Iyf/

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法75.0-25.0東洋・法●
○専修・経済72.3-27.3東洋・経済●
○専修・経営61.5-38.5東洋・経営●
97エリート街道さん:2008/06/12(木) 16:17:43 ID:wwd0Iyf/

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウィークリー08.3.2

専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法65.2-34.8駒澤・法●
○専修・経済59.1-40.9駒澤・経済●
○専修・経営58.8-41.2駒澤・経営●
98エリート街道さん:2008/06/12(木) 16:18:09 ID:wwd0Iyf/

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

駒澤大学VS東洋大学

【河合塾】 

○駒澤・法66.7-33.3東洋・法●
○駒澤・経済57.9-42.1東洋経済●
○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
△駒澤・文50.0-50.0東洋・文△

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・法60.0-40.0東洋・法●
○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
99エリート街道さん:2008/06/12(木) 16:18:33 ID:wwd0Iyf/

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
100エリート街道さん:2008/06/12(木) 16:37:37 ID:jhXzRkw7
お笑い東海大学F大決定
48 東海・法A
49 東海・教養A
45 東海・海洋A
49経営
45東海・海洋A
44地域創造
45国際コミュニケ
47ヨーロッパ文明
48アメリカ文明
46北欧
41心理・社会5環境保全
40電子知能システム
42機械システム工
42建築
44感性デザイン
42情報通信工
41物質化
42くらしデザイン
43建築環境デザイン
44生物工
42生体機能科学
42光・画像工
42エネルギー工
44土木工
41精密工
44動力機械工
44組込みソフトウェ
42コンピュータ応用
41海洋建設工
41環境情報工
41船舶海洋工
101エリート街道さん:2008/06/12(木) 16:51:59 ID:+7xJi1eP
そんな東海に実績で惨敗の他大
102エリート街道さん:2008/06/12(木) 17:18:15 ID:p2/G87hV
■東洋×駒澤(駿台ベネッセ) 進学先

○東洋経09−05駒澤経●
○東洋営07−03駒澤営●
○東洋文10−04駒澤文●
○東洋文17ー09専修文●
○東洋文15ー12日本文●

※講評

文学部はニッコマトップ
103エリート街道さん:2008/06/12(木) 17:24:58 ID:p2/G87hV
2006年W合格進学先 (読売ウィークリーVS専修)

専修経済10−01神奈川経済
専修経済01−07日大経済
専修経済07−05駒澤経済
専修経済03−04東洋経済
104エリート街道さん:2008/06/12(木) 17:28:51 ID:p2/G87hV
腺臭不正入試で廃学の危機?
105エリート街道さん:2008/06/12(木) 19:13:12 ID:nndF0F+6
さすがに東洋は選べんだろ?
東洋しか受かんなかったら しゃーないが…
106エリート街道さん:2008/06/12(木) 22:31:01 ID:neLdKEmt
白山の学部なら東洋選ぶかも
107エリート街道さん:2008/06/13(金) 02:13:08 ID:wYCsXuWA
お笑い東海大学F大決定
40電子知能システム
48 東海・法A
49 東海・教養A
45 東海・海洋A
49経営
45東海・海洋A
44地域創造
45国際コミュニケ
47ヨーロッパ文明
46北欧
41心理・社会5環境保全
42機械システム工
42建築
44感性デザイン
42情報通信工
41物質化
42くらしデザイン
43建築環境デザイン
44生物工
42生体機能科学
42光・画像工
42エネルギー工
44土木工
41精密工
44動力機械工
44組込みソフトウェ
42コンピュータ応用
41海洋建設工
41環境情報工
41船舶海洋工
108名無しさん:2008/06/13(金) 11:59:57 ID:Zy3wQwAo
変質者の教員、長谷川隆喜(長谷川櫂は偽名)に性的悪戯をされる生徒が
あとを絶たないそうだ。
109エリート街道さん:2008/06/13(金) 20:41:04 ID:7aks8lJQ
大学生なら「生徒」とは言わない。
110エリート街道さん:2008/06/13(金) 20:43:57 ID:6JMWT7zN
それが最近は自分達のことを「生徒」と言って
何の疑問も感じない大学生が増えてな……
最初は後輩たちがそう言うのを聞いていちいちイラっと来てたけど、もう慣れた
そういうメンタリティなんだろう、ってことで
111エリート街道さん:2008/06/13(金) 22:06:31 ID:5VvUxU4v
國學院は偏差値55越えて脱出したみたいね。獨協は法律経済は相変わらず日東駒専以下だからダメか
112エリート街道さん:2008/06/13(金) 22:32:20 ID:7Bo+BrPB
最新駿台ベネッセ模試偏差値【経済学部】
66学習院大
 成蹊大
 中央大
 法政大
60成城大
59明治学院大
58武蔵大
57國學院大
56専修大
 東洋大
 日本大
55獨協大
 東京経済大
54駒澤大
52亜細亜大
 国士舘大
 拓殖大
 立正大 
 神奈川大
50東海大
113uo:2008/06/13(金) 23:59:55 ID:xixcNLoi
p
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115エリート街道さん:2008/06/14(土) 09:11:44 ID:O0RIwWmT
生徒と書いてる時点で書き込みは教育関係者だな。
116名無しさん:2008/06/14(土) 10:30:08 ID:gYGzoLQH
長谷川チョンは近頃、黒癩も発症して崩れ果てた面体が腐り爛れて
猛烈な悪臭を放っているという。
あの醜悪極まりない形相を見よ。
絶対に近づいてはならない!
化け物仲間になりたく無いのなら。
117エリート街道さん:2008/06/14(土) 21:35:44 ID:r66lPy7i
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト30(文系)●
@慶應義塾大学-----65.83---文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・               
J関西学院大学-----59.0---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政58 人間福祉58[2]
K関西大学---------58.7---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57[2]
L青山学院大学-----58.58--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
M法政大学---------58.3---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
N南山大学---------58.0---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
O成蹊大学---------57.0---文57 法57 経済57
P獨協大学---------55.75---外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.66--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5---文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.25--文55 法55 経済56 社会55
21甲南大学---------55.0---文56 法55 経済54 経営55
21國學院大学-------55.0---文57 法54 経済54
23龍谷大学---------54.2---文53 法56 経済54 経営54 社会54
24中京大学---------54.0---文54 法56 経済55 経営52 総政50 国英56 国教54 心理55
24武蔵大学---------54.0---文55 経済53 社会54
26愛知大学---------53.6---文53 法55 経済54 経営53 国際54 現代中国53
27日本大学---------53.0---文53 法54 経済54 商53 国際51
27近畿大学---------53.0---文54 法53 経済54 経営51
29福岡大学---------52.25--文54 法53 経済51 商51
30京都産業大学-----52.4---外語52 法53 経済52 経営52 文化53
118エリート街道さん:2008/06/14(土) 22:20:47 ID:y730AivC
お笑い東海大学F大決定
40電子知能システム
48 東海・法A
49 東海・教養A
45 東海・海洋A
49経営
45東海・海洋A
44地域創造
45国際コミュニケ
47ヨーロッパ文明
46北欧
41心理・社会5環境保全
42機械システム工
42建築
44感性デザイン
42情報通信工
41物質化
42くらしデザイン
43建築環境デザイン
44生物工
42生体機能科学
42光・画像工
42エネルギー工
44土木工
41精密工
44動力機械工
44組込みソフトウェ
42コンピュータ応用
41海洋建設工
41環境情報工
41船舶海洋工
119エリート街道さん:2008/06/15(日) 17:02:19 ID:0Ha0lmFS
全日本大学野球選手権大会 決勝

    東洋大学7−5東海大学
120エリート街道さん:2008/06/15(日) 19:09:00 ID:cHCsQOBj
>私立大文系スタディサポートコース
>申込順
>★西南学院大・福岡大・久留米大・九州産業大・日本大・
>専修大・近畿大・龍谷大などの私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kyusyu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=7071&class_detail_code=7071
河合塾 九州地区

>中堅私立大受験コース
>★西南学院大・福岡大・日本大・東洋大・駒澤大・専修大・
>芝浦工業大・京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大 ほか
http://www.fukuokagakuin.com/course/05.html
予備校 福岡学院

>私立大選抜コース
>★西南学院大学、福岡大学、日本大学、専修大学、東洋大学、東海大学、
>工学院大学、千葉工業大学、近畿大学、京都産業大学など
http://www.koyobi.ac.jp/curriculum/course/shiritsudai/index.html
鹿児島高等予備校

>中堅私立大受験コース… ★西南大、福岡大など中堅私立大学合格を目指す生徒のためのコース 
http://www17.ocn.ne.jp/~posscom/pages/posscom1.html
長崎 進学塾 パスコム

>★西南大 福岡大等の中堅私立大レベル
http://www.oshu.co.jp/koukou/02kaki/yamaguti/02kaki_kousyu_y1A.html
進学塾 鴎州ハイスクール

>私立大学文系コース
>福岡大・★西南学院大・修道大・松山大などの受験生を対象。
http://www.urban.ne.jp/home/houmei/yo_1.html
鳳鳴学館 徳山予備校
121エリート街道さん:2008/06/15(日) 19:32:05 ID:/ws1EeA+
東海をまずは外せ!!!
122エリート街道さん:2008/06/15(日) 21:55:12 ID:U75LRO29

河合塾では
日大>専修>東洋>駒澤

代ゼミでは
日大>専修=駒澤>東洋

進研模試では
日大>専修>東洋>駒澤

以上の結果の順位を合計して少ないほうから総合ランク付けすると

1位 日大(3)
2位 専修(6)
3位 東洋(10)
4位 駒澤(10)

難易度では日大>専修>東洋=駒澤
あくまで難易度なので就職・実績とは関係無し
123エリート街道さん:2008/06/15(日) 21:57:52 ID:U75LRO29

これに明星東洋を加えると、日東駒専最下位が決定する。

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易度ランク

明星 理工 物理前期3全 (37.5-39.9)
明星 理工 化学前期3全 (37.5-39.9)
明星 理工 機械前期3全 (35.0-37.4)
明星 理工 電気前期3全 (35.0-37.4)
明星 理工 建築前期3全 (35.0-37.4)
明星 理工 環境前期3全 (35.0-37.4)

東洋 理工 機械工A@  (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 都市環境A@   --(BF)
東洋 理工 建築A@    (37.5-39.9)
124エリート街道さん:2008/06/16(月) 14:18:55 ID:ie/jDq/n
お笑い東海大学F大決定
48 東海・法A
49 東海・教養A
45 東海・海洋A
49経営
45東海・海洋A
44地域創造
45国際コミュニケ
47ヨーロッパ文明
46北欧
41心理・社会5環境保全
40電子知能システム
42機械システム工
42建築
44感性デザイン
42情報通信工
41物質化
42くらしデザイン
43建築環境デザイン
44生物工
42生体機能科学
42光・画像工
42エネルギー工
44土木工
41精密工
44動力機械工
44組込みソフトウェ
42コンピュータ応用
41海洋建設工
41環境情報工
41船舶海洋工
125名無しさん:2008/06/17(火) 12:03:20 ID:27bDH5jW
長谷川チョンってのは、自称・俳句詠みの長谷川隆喜(長谷川櫂は偽名)のことだな!
熊本県下の朝鮮人部落の出身らしい。
126名無しさん:2008/06/17(火) 18:28:09 ID:27bDH5jW
変態の 長谷川隆喜を ブチ殺せ
   これぞ 世のため 人のため

かかる低能無比な変質者を生かしておくことこそ犯罪というものだ!

長谷川櫂というのは偽名だ。
127エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:02:29 ID:eL6ZwtGm

オマエうざいぞ!
いろんなとこでこの書き込み見かけるが、
はっきり言ってオマエ、ノイローゼじゃないの。
128エリート街道さん:2008/06/17(火) 23:29:49 ID:rRFZpulR
アク禁寸前w
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130エリート街道さん:2008/06/18(水) 17:27:15 ID:RhUCm0Pt
【内容】成城・成蹊・明治学院とグループを構成する首都圏の四年制大学を募集します

【募集校数】1校

【応募条件】
  ・首都圏に本部をもつ中規模以下の四年制共学大で、1965年以前に設置された大学
  ・健全で上品なスクールカラーであること
  ・2008年4月時点の平均偏差値(文系のみ)が53.5以上であること ※代々木ゼミナールを基準とす

【待遇】グループ内の他大と同等とする。ただし初年度は試用期間とする
131エリート街道さん:2008/06/18(水) 18:41:27 ID:vGYnb1O+
創価大学は成城、成城、明治学院より上
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133エリート街道さん:2008/06/19(木) 00:28:27 ID:JFoluxkH
<<<<<<危ない大学・消える大学、島野清志著>>>>>>
【Eグループ】
入るのなら、せいぜいこのクラスまでと言えるのではないか。
千葉工業、国士舘、明星、和光など相応に名の通った大学が含まれるのも、
ここまでである。

危ない大学・消える大学2007年版より
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2007%E5%B9%B4%E7%89%88-YELL-books-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753925269
134エリート街道さん:2008/06/19(木) 00:29:00 ID:JFoluxkH
<<<<<<危ない大学・消える大学、島野清志著>>>>>>
【Eグループ】
入るのなら、せいぜいこのクラスまでと言えるのではないか。
千葉工業、国士舘、明星、和光など相応に名の通った大学が含まれるのも、
ここまでである。

危ない大学・消える大学2007年版より
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2007%E5%B9%B4%E7%89%88-YELL-books-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753925269
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136エリート街道さん:2008/06/20(金) 01:25:11 ID:pq5Pe9j9
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
國學院と獨協の受験者のレベルは同じである。
國學院は合格者を絞る傾向にある
一方、獨協は合格者を沢山出すので偏差値は低めになる

つまり、國學院は余裕が無い。これ以上絞っても志願者減らすだけ
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139エリート街道さん:2008/06/21(土) 09:32:07 ID:MqNLdty1
腺臭大生ですが
駒澤の馬鹿さがおかしいです
●1975年全国私大模試
【法律学科偏差値】★日大法律50
★専修法律50
★東洋法律50
★駒澤法律42.5
140エリート街道さん:2008/06/21(土) 09:32:49 ID:MqNLdty1
【1977年学研模試に見る偏差値】

・明治学院法律52
・國學院法律50
・日大法律49新聞48
 政経47経営法45
 管理行政44
・東洋法律48経営法 45
・専修法律48
・駒沢法律45政治44
・東海政経38

141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142エリート街道さん:2008/06/22(日) 15:13:14 ID:SdGzbIwa
>>139

数字が、わざとらしすぎる。
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144エリート街道さん:2008/06/23(月) 01:18:13 ID:WOEJ+O8J
>>127
東海大落ちの人間?ヒト?だよ
145名無しさん:2008/06/24(火) 03:03:30 ID:sxJ6yI6M
安楽死、絶対にさせては成らぬ変態の長谷川隆喜(長谷川櫂は偽名)を。
この異常者は、徹底的に苦しんでからでなくてはトドメの一撃を与えてやっては
ならないだろう。
変態の長谷川のせいで我が国の伝統ある俳句界もダメになってしまったようだ。
女の腐ったのより尚ひどいオカマの長谷川隆喜(長谷川櫂は偽名)風情のために!
コイツは毒物や釘などの異物を食品に混入してまわって居る愉快犯の変質者だそうだ。
そのうえ放火魔だという噂も高い悪質な精神異常者らしいぞ。
そのうちホントに発狂して通りすがりに誰彼かまわず切り付ける通り魔になることだろう!
146エリート街道さん:2008/06/24(火) 18:31:44 ID:z4VG0zWj
糞スレだな
この面子なら専修、駒沢、独協は明らかに上だろ

東海も国士舘も東洋も格下

以上、終了
147エリート街道さん:2008/06/24(火) 18:38:26 ID:AQeAxHf5
最新駿台ベネッセ模試偏差値【経済学部】
66学習院大
 成蹊大
 中央大
 法政大
60成城大
59明治学院大
58武蔵大
57國學院大
56専修大
 東洋大
 日本大
55獨協大
 東京経済大
54駒澤大
52亜細亜大
 国士舘大
 拓殖大
 立正大 
 神奈川大
50東海大
148エリート街道さん:2008/06/24(火) 18:50:53 ID:z4VG0zWj
>>147
東洋の人間だろ?

そんな部分的な数字じゃなくて
大学としての風格が格下ってこと

だから東洋はダメなんだよ

149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150名無しさん:2008/06/25(水) 01:29:55 ID:a9Q45BKN
変態の
長谷川櫂(実名は長谷川隆喜)は
死んでいろ

愚鈍きわまりない田舎者の長谷川は、
芸術にも文学にも音楽にも如何なる学問にも
全く通ぜぬくせに、一人前の口を叩いては己れの無知無教養さ加減を
始終さらけ出して回って恥じぬ徹底した下賤な山出しでしかない。
たしかに聞けば、九州は熊本県下のチョン部落の出身とか、
そのうえ子どもの頃から肥満児で常に他人の嘲笑と侮蔑の的に
なっていたという。下劣かつ臆病卑怯な下の下のクズになったのも
当然の理と言うべきかも知れない。
しかし、そんな痴呆同然の生き物が他人を騙したり陥れたりして
この世を生きて行くことだけは断じて容赦してはなるまい。
一日も早く長谷川風情が叩き殺されることを心底望む次第である。
「宇宙でも最低最悪に醜怪な去勢豚の長谷川チョンめ!さっさと撲殺されてしまうがイイ」
「阿呆さ加減をさらけ出してばかりいる愚鈍無比の変態、長谷川隆喜め、頓死しろ!!」とて。
151エリート街道さん:2008/06/26(木) 00:52:56 ID:xJ9KWMhz
uhooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
152エリート街道さん:2008/06/26(木) 01:19:17 ID:za6THQWG
【1977年学研模試に見る偏差値】

・明治学院法律52
・國學院法律50
・日大法律49新聞48
 政経47経営法45
 管理行政44
・東洋法律48経営法 45
・専修法律48
・駒沢法律45政治44
・東海政経38



153エリート街道さん:2008/06/26(木) 01:20:01 ID:za6THQWG
●1975年全国私大模試
【法律学科偏差値】★日大法律50
★専修法律50
★東洋法律50
★駒澤法律42.5
154エリート街道さん:2008/06/26(木) 01:23:57 ID:za6THQWG
◎河合塾HPの模試判定
(3教科平均「偏差値50」で、各大学法学部の法律学科を受験した場合の評価)
※A〜Eの判定。A=合格可能性80%以上

亜細亜 A
国学院 D
国士舘 A
駒澤 C
成蹊 E
成城 E
専修 C
大東文化 A
帝京 A
東海 A
東洋 D
日大 D
155エリート街道さん:2008/06/26(木) 03:43:08 ID:m9qNwiuC
156エリート街道さん:2008/06/26(木) 04:56:29 ID:VDB3ZhNR
153 :エリート街道さん:2008/06/26(木) 01:20:01 ID:za6THQWG
●1975年全国私大模試
【法律学科偏差値】★日大法律50
★専修法律50
★東洋法律50
★駒澤法律42.5

>>153
日、専、東の偏差値が、50に揃いすぎているが、本当の事なのか???
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158エリート街道さん:2008/06/26(木) 13:46:56 ID:tnxnOtve
はよアク禁にせいや この変態を
159東京12大学:2008/06/26(木) 17:27:08 ID:ynjRnUHu
 東京12大学広報連絡協議会は、全国の受験生に向けて首都圏に所在する12の大学が共同で情報を提供している組織です。
TOKYO12 UNIVERSITIESとも言います。
協議会ホームページのサイト名は「東京12大学」としているが、東京六大学野球連盟とは関係ないですが、大学群として認知されている名称でもないため、単なる略称と推察されています。
専修大学・中央大学・日本大学・法政大学・明治大学で構成されていた東京神田5大学広報会議が母体として存在しています。
これらの大学とは別に青山学院大学・中央大学・法政大学・明治大学・立教大学を中心として、偏差値やネームバリューではないところで大学選択をしてもらいたいという趣旨から広報組織を立ち上げる動きがありました。
東京神田5大学広報会議にも加盟している三大学が専修大学と日本大学に呼びかけ、さらに東京六大学野球連盟を通じて交流の深い早稲田大学・慶應義塾大学にまで広がりを見せたそうです。
さらに日本大学と縁の深い國學院大學が参加していました。
私立大学を志望する生徒の20%以上を占める組織体で、かつ旧制大学の広報組織体にしたいという意図から東海大学・東洋大学・駒澤大学などの総合大学へ声を掛けた結果、
最終的に東海大学(第二次世界大戦後の創立だが制度上は旧制大学)が参加することとなり、東京12大学という愛称が策定されたのです。
なお、はじめから12大学のみに限るという意図はなく、現在も参加する私立大学は随時募集中のようであるそうです。
共同で大学紹介と入試に関する広報サイトを運営し、また全国で「12大学フェア」と銘打った共同進学相談会を開いています。資料請求の窓口にもなっています。
加盟大学は、青山学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、上智大学、専修大学、中央大学、東海大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学となっています。
160エリート街道さん:2008/06/26(木) 17:32:00 ID:EpXYP62T
伝統からすると東洋が入ってもいいとは思うが
161エリート街道さん:2008/06/27(金) 02:05:24 ID:/39NrZNd
社長・役員の出身大学ランキング
http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html

 ◆社長◆                 
<上場企業>     <JASDAQ企業>   
東海     16      東海    14  
神奈川   13      専修     5
専修     7      神奈川   4
大阪経済  6      亜細亜   3 
東洋    圏外     東洋    圏外

 ■役員■
<上場企業>     <JASDAQ企業>     
東海    154      東海    63
神奈川   147      神奈川   50
専修    139      専修    48
大阪工業 103      東京経済 40
東洋     93       東洋    35
162エリート街道さん:2008/06/27(金) 11:42:53 ID:Qbs4XUti
工学部(建築学科)対決(左・合格者○右・不合格)

偏差値42〜43.9
東洋7〇4
東海8●2

偏差値40〜41.9
東洋2〇6
東海8●4

偏差値39.9以下
東洋6〇10
東海6●6⇒偏差値39・9以下の受験生でも半数は合格

自慢の東海理系が東洋理系に完敗
やはりFランは東海だった。
163エリート街道さん:2008/06/27(金) 12:34:01 ID:Qbs4XUti
工学部
応用化学科対決(左・合格者○右・不合格)

偏差値42〜43.9
東洋2〇0
東海4●1

偏差値40〜41.9
東洋3〇1
東海2●2

偏差値39.9以下
東洋6〇4
東海4●0⇒偏差値39・9以下の受験生が全員合格w

自慢の東海理系が東洋理系に完敗
やはりFラン東海だった。
164エリート街道さん:2008/06/27(金) 12:43:08 ID:Hwaumg+D
学への名無しさん:2008/06/27(金) 12:30:21 ID:qgfJobsq0
   /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/  U  ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ  
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|   
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄    U     ̄ ̄ ̄|:::::::|     げへへへへへへへっ
      |=ロ  <○>     <○>  ロ=| 
      |::::::| U     ノ           |:::::::| 
      |::::::|       (● ●)  U    .|:::::::|
      |::::::|*∵∴ノ  Ul l  \  ∴*.|::::::|
      |::::::|  ∵∴i  ハニエエエヽ  ∵∴ |::::::|
      |::::::|    │ │::.:.:.:.:.:.:.:.:││   |::::::|
      |::::::|   U ! ヾエエエエエE´     |::::::|
      |::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U  ./|::::::|
      |::::::|  \____U___/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
165エリート街道さん:2008/06/27(金) 12:46:43 ID:Hwaumg+D
 _|_ \ _|_  \      \                       ____
   _|_    _|_  ̄ ̄フ   /        ̄ ̄フ  ノ─┬─〃 ̄| ̄   |__|__  .   ___|___
 / |  ヽ  _|    /   // ̄ヽ    /ヽ     |     |    |__|__    │_l__l___
 \ノ   ノ  (_ノ\ / ^\ノ   _ノ   /  \_  _ノ   ___|___ .|__|____   │_|__|__|
                                                 .|   │ |__ |__
166エリート街道さん:2008/06/27(金) 12:50:50 ID:Hwaumg+D
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< あーなんかツマンネ。上げ荒らしでもしようかな
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
167エリート街道さん:2008/06/27(金) 12:54:10 ID:Qbs4XUti
続々公開!
工学部
生命化学科対決(左・合格者○右・不合格)

偏差値42〜43.9
東洋6〇2
東海6●0

偏差値40〜41.9
東洋7〇3
東海0●1

偏差値39.9以下
東洋7〇10
東海3●3⇒偏差値39・9以下の受験生の半数が合格w

自慢の東海理系が東洋理系に完敗
やはりFランは東海だった。
168エリート街道さん:2008/06/28(土) 00:42:54 ID:wAeZ49+j
国士館と國學院って姉妹校なの?
169エリート街道さん:2008/06/28(土) 06:57:21 ID:PWsnvn0L
大東洋亜国学舘
170エリート街道さん:2008/06/28(土) 09:16:56 ID:DvCuhkHn
東海大医学部>>>>>>>>その他上記カス大学wwwwwwwwww
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173エリート街道さん:2008/06/29(日) 04:23:46 ID:vUN6Y6kX
去年と同様に多分今年の代ゼミ合否分布
を見ると一番入試難易度が高いのは日大
を除けば東洋。最も入りやすいのは駒澤。
まあ日大も商は馬鹿だけどね。




174エリート街道さん:2008/06/29(日) 04:25:15 ID:vUN6Y6kX
ちなみに数字で専修が有利といわれる法
律学科を受験者の偏差値別で見てみよう。
左が合格者で右が不合格者だ

偏差値52〜53.9
専修19〇12
東洋22〇12
駒澤20〇3

偏差値50〜51.9
専修12〇18
東洋12〇22
駒澤12〇18

偏差値48〜49.9
専修21〇15
東洋7〇37
駒澤8〇10

法律学科でも東洋が専修や駒澤そして日
大の低学科に負けていない。

175エリート街道さん:2008/06/29(日) 04:25:48 ID:vUN6Y6kX
さらに看板であり受験者が多い文学部で
見てみよう

偏差値52〜53.9
左合格者右不合格者専修57〇37
東洋54〇59
駒澤53〇33

ちなみに東洋社会は偏差値54〜55.9
東洋社会20〇20

東洋の高さがわかる

176エリート街道さん:2008/06/29(日) 04:26:20 ID:vUN6Y6kX
今年は東洋の国際地域は代ゼミ合否分布
では完全に日大国際関係を抜いている。
都心移転の影響の大きさが伺える。

177エリート街道さん:2008/06/29(日) 04:27:00 ID:vUN6Y6kX
さらに経営学部では
偏差値50〜52.9
左合格者右不合格者専修17〇15
東洋21〇31
駒澤21〇13

東洋の不合格者が多いことがわかる

178エリート街道さん:2008/06/29(日) 07:59:00 ID:pGymKKZI
東洋が必死の偏差値アピールも4年後の最悪就職実績には触れず。
179エリート街道さん:2008/06/29(日) 08:42:46 ID:3AZ0PRMW
その偏差値でこの就職力・・・東洋ってお買い損ですね

12業界別・56大学「就職の実力」 読売ウイークリー 2008.2.17

企業総合  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
食品・電機  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3058.jpg
自動車・金融  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3059.jpg
商社・通信・鉄道 http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3060.jpg
航空・旅行・マスコミ http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3061.jpg
住宅・公務員  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg

企業総合+業界別就職力 勝敗結果

○東海大学9-4東洋大学●  東海大学の13戦9勝 
○専修大学8-5東洋大学●  専修大学の13戦8勝
○國學院大学8-5東洋大学● 國學院大学の13戦8勝
○駒澤大学8-5東洋大学●  駒澤大学の13戦8勝
○獨協大学8-5東洋大学●  獨協大学の13戦8勝
180エリート街道さん:2008/06/29(日) 08:46:48 ID:PAQ8AzjD
>>178
アホ國大が東洋のフリして遊んでるだけ
181エリート街道さん:2008/06/29(日) 10:22:52 ID:7NSHZZXG
医学部のない大学なんて所詮カス大だろwwww
182エリート街道さん:2008/06/29(日) 14:28:40 ID:BdA8ZV6s
■09年 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.2 ( 文学65、法学68、経済66、商学66、理工66 )
A早稲田大 65.2 ( 文学64、法学66、政経67、商学65、理系64 )
B上智大学 63.0 ( 文学62、法学65、経済63、経営64、理工61 )
C同志社大 61.8 ( 文学63、法学64、経済61、商学61、理工60 )
D立教大学 60.8 ( 文学61、法学62、経済61、経営62、理学58 )
E立命館大 60.0 ( 文学61、法学62、経済60、経営59、理工58 )
E明治大学 60.0 ( 文学60、法学61、政経61、商学61、理工57 )
G関西学院 59.2 ( 文学60、法学61、経済59、商学60、理工57 )
H中央大学 59.0 ( 文学59、法学64、経済59、商学59、理工54 )
I関西大学 58.2 ( 文学60、法学60、経済57、商学58、理工56 )
J青山学院 58.0 ( 文学59、法学59、経済58、経営59、理工55 )
K法政大学 57.4 ( 文学58、法学60、経済57、経営59、理工53 )
183エリート街道さん:2008/06/29(日) 22:46:16 ID:Dw1GIzqF
東海大医学部
184エリート街道さん:2008/06/29(日) 23:10:25 ID:I+V8ybbs
★就職率のカラクリ★
〜一般職と総合職、男女比の違い〜
http://www.geocities.jp/gakurekiita/saiyou.html

【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 日本生命保険 8(8) みずほ信託銀行 5(5) 三越6(5)
全日空6(5) 第一生命保険 4(3)
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

【獨協大学就職状況】※(  )内はその中の女子数
http://www.dokkyo.ac.jp/shuushoku/2005w.htm
みずほ銀行(みずほフィナンシャルグループ)12(12)
群馬銀行9(6) りそな銀行(りそなグループ)9(9)
エイチ・アイ・エス 8(7) NOVA(NOVAグループ)8(8)
トランスコスモス7(5) 全日本空輸6(6)
JTB6(5) 積水ハウス4(3)
みずほ信託銀行(みずほフィナンシャルグループ)4(4)
三井住友銀行3(3) 千葉銀行3(2)
みずほフィナンシャルグループ2(2)
住友生命保険2(2) ニッセイ同和損害保険2(2)
明治安田生命保険2(2) 日本生命保険相互会社2(2)
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186エリート街道さん:2008/06/30(月) 23:04:57 ID:cq5njPfn
何で東海っていじめられてるの?
187名無しさん:2008/07/01(火) 04:08:31 ID:qtwvMiKD
長谷川隆喜だか長谷川櫂だか知らないがホントに嫌らしいヤツですね。
こんな変なヤツが俳句欄を書かせてもらってるなんて信じられません。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189エリート街道さん:2008/07/02(水) 07:29:18 ID:moDjs4wi
>>186
ル・マンに出られない有象無象のやっかみ
190エリート街道さん:2008/07/03(木) 05:37:16 ID:dfoc8kgC
日本で初めてドクターヘリ導入したのも東海大
191名無しさん:2008/07/04(金) 02:22:22 ID:0WUfR04G
長谷川隆喜(「長谷川櫂」は偽名)は「女の腐った奴よりもヒドイ人間のくず、
下の下、陰険卑劣極まり無い性格異常者だ」と言ってよいだろう。
口を開けば無知無学・無教養、愚鈍蒙昧の限りを徹底的にさらけ出し、
しかも人々の憫笑を買っていることにさえ気付かぬ低能で恥知らずな田舎者だ。
無類の臆病者なので記者として全く使いものにならないため、新聞社の
整理部で雑役係をやらされて居たというのは本当の話に違いない。
能力は半人前以下なので例の中傷誹謗作戦を駆使して、優秀な人物を陥れ
かろうじて解雇されずに済んだという過去も事実だったようだ。
いくら最底辺の学校だとて東海大が、こんな出来損ないの山出し、
反省も謝罪も全く出来ない人非人風情を使用人として置いておくのは無意味だ!
長谷川を知らぬ者は「長谷川隆喜」で検索してみよ。
192エリート街道さん:2008/07/04(金) 13:00:54 ID:sUup6iQI
長谷川とかのしつこい!
193名無しさん:2008/07/04(金) 14:01:53 ID:0WUfR04G
毎日哀れにも下劣愚妹な生活をして恥じない山出しの長谷川!
誰か心ある人がクズの長谷川隆喜(長谷川櫂は偽名)を始末してくれないだろうか?
それが世のため人のためになるのだから。
194エリート街道さん:2008/07/04(金) 20:44:51 ID:xS0CcYTK
専修  法53 経済51 文52 経営52
    商51 ネ48

駒澤  法54 経済52 文52 経営50 
    (グロ50→52→51) (仏教47→46→???)
195エリート街道さん:2008/07/04(金) 23:03:01 ID:zeMkGRBO
最新駿台ベネッセ模試偏差値【経済学部】
66学習院大
 成蹊大
 中央大
 法政大
60成城大
59明治学院大
58武蔵大
57國學院大
56専修大
 東洋大
 日本大
55獨協大
 東京経済大
54駒澤大
52亜細亜大
 国士舘大
 拓殖大
 立正大 
 神奈川大
50東海大
196エリート街道さん:2008/07/05(土) 03:57:43 ID:2S9EjzxJ
197エリート街道さん:2008/07/06(日) 01:36:56 ID:MJ0PT7xt
去年と同様に多分今年の代ゼミ合否分布
を見ると一番入試難易度が高いのは日大
を除けば東洋。最も入りやすいのは駒澤。
まあ日大も相変わらず商は馬鹿だけどね。
198エリート街道さん:2008/07/06(日) 13:26:20 ID:bHTUQq/7
今年は東洋の国際地域は代ゼミ合否分布
では完全に日大国際関係を抜いている。
都心移転の影響の大きさが伺える。
199エリート街道さん:2008/07/06(日) 23:59:19 ID:lCVZP79L
1985年予備校偏差値(政治・法律系)

日本大学 法律 51.4 

獨協大学 法律 49.4
東洋大学 法律 49.0 
東海大学 政経 47.9 
大東文化 法律 47.5 

亜細亜大 法律 44.9 
立正大学 法律 44.3
帝京大学 法律 42.3
拓殖大学 政治 40.8

国士館大 法律 36.4
200エリート街道さん:2008/07/07(月) 00:36:17 ID:estbuisS
東海大の協力で造られた世界初の波浪推進船が無事に太平洋横断したね。
201エリート街道さん:2008/07/07(月) 00:36:21 ID:cviiq65O
【1977年学研模試に見る偏差値】

・明治学院法律52
・國學院法律50
・日大法律49新聞48
 政経47経営法45
 管理行政44
・東洋法律48経営法 45
・専修法律48
・駒沢法律45政治44
・東海政経38

202エリート街道さん:2008/07/07(月) 00:36:57 ID:cviiq65O
●1975年全国私大模試
【法律学科偏差値】★日大法律50
★専修法律50
★東洋法律50
★駒澤法律42.5
203エリート街道さん:2008/07/07(月) 00:37:33 ID:cviiq65O
2001年駿台ベネッセ偏差値

52 成蹊・工 
52 日本・理工 
51 武蔵工・工 
51 東京電気・工 50 工学院・工 
48 東洋・工 
48 日本・生産工 48 東海・工
47 日本・工 
47 東京電機・理工47 千葉工業・工
46 帝京・理工
46 拓殖・工
43 国士舘・工
43 東京工科・工
204エリート街道さん:2008/07/07(月) 00:38:20 ID:cviiq65O
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
205エリート街道さん:2008/07/07(月) 03:46:20 ID:BVcuf1xB
駒澤大学のマックアルバイト店員がシェイクにぞうきんの絞り汁を入れて提供 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215365990/



http://mixi.jp/view_diary.pl?id=843250820&owner_id=14048370

そういえば今日、バイト先に東洋大学の学生さん御一行がきた。
私が落ちたとこだょしかもそんなかに中学校んとき私が彼氏を奪ったからって私の弟に手出してきたバカ女がいたし

ムカついたからシェイクの上から雑巾しぼって提供してやったしwww

東洋は私を不合格にさせた罰に甘んじなさいwwwww


ttp://www.uploda.org/uporg1527773.jpg
ttp://www2.uploda.org/uporg1527776.jpg
206エリート街道さん:2008/07/08(火) 11:53:53 ID:3o4YhVLN
少なくとも頭おかしいのは基地害過失を犯したらしいと思われる駒犬生だろ。
ワイドショーで取りあがれる日が近いのかな?

「駒沢犬学生 不祥事」
207エリート街道さん:2008/07/08(火) 12:25:21 ID:v4kjujUV

2008年度 第一回駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

駒澤大 法 法律 T2月 51
駒澤大 法 政治 T2月 51
駒澤大 経済 経済 T2月 51
駒澤大 経済 商 T2月 51
駒澤大 経済 現代応用経済 T2月 50
駒澤大 経営 経営 T2月 48
駒澤大 経営 市場戦略 T2月 48

東洋大 法 企業法 A方式 49
東洋大 法 法律 A方式 49
東洋大 経済 経済 A方式 50
東洋大 経済 国際経済 A方式 47
東洋大 経済 総合政策 A方式 46
東洋大 経営 経営 A方式 49
東洋大 経営 マーケティン A方式 47
東洋大 経営 会計ファイナ A方式 46

駒澤・法   51
駒澤・経済 50.6
駒澤・経営 48



東洋・法   49
東洋・経済 47.6
東洋・経営 47.3 
208エリート街道さん:2008/07/08(火) 20:11:07 ID:nYpbOO7Z
この中に「雑巾大学」が居るらしいね。
209エリート街道さん:2008/07/08(火) 20:23:42 ID:qVM4DEXb
「雑巾大学」=東洋落ち駒澤大生の女だろ
210エリート街道さん:2008/07/08(火) 22:02:50 ID:QvuZFQhd
駒大落ちの東洋大生だろwwwww
211エリート街道さん:2008/07/08(火) 22:04:02 ID:/iaeI+hI
その女は駒澤生なの?
212エリート街道さん:2008/07/10(木) 17:10:39 ID:0dEIC3de
東洋は本当に実績無いね。
213エリート街道さん:2008/07/10(木) 17:56:52 ID:VzRp1ls7
去年と同様に多分今年の代ゼミ合否分布
を見ると一番入試難易度が高いのは日大
を除けば東洋。最も入りやすいのは駒澤。
まあ日大も文理と商は馬鹿だけどね。




214エリート街道さん:2008/07/10(木) 17:58:06 ID:VzRp1ls7
ちなみに数字で専修が有利といわれる法
律学科を受験者の偏差値別で見てみよう。
左が合格者で右が不合格者だ

偏差値52〜53.9
専修19〇12
東洋22〇12
駒澤20〇3

偏差値50〜51.9
専修12〇18
東洋12〇22
駒澤12〇18

偏差値48〜49.9
専修21〇15
東洋7〇37
駒澤8〇10

法律学科でも東洋が専修や駒澤そして日
大の法律系低学科に負けていない。

215エリート街道さん:2008/07/10(木) 17:59:17 ID:VzRp1ls7
さらに看板であり受験者が多い文学部で
見てみよう

偏差値52〜53.9
左合格者右不合格者専修57〇37
東洋54〇59
駒澤53〇33

ちなみに東洋社会は偏差値54〜55.9
東洋社会20〇20

東洋の高さがわかる

216エリート街道さん:2008/07/10(木) 18:00:05 ID:VzRp1ls7
経営学部でも

偏差値50〜52.9
左合格者右不合格者専修17〇15
東洋21〇31
駒澤21〇13

東洋の不合格者が多いことがわかる
217エリート街道さん:2008/07/10(木) 18:00:48 ID:VzRp1ls7
今年は東洋の国際地域は代ゼミ合否分布
では完全に日大国際関係を抜いている。

都心移転の影響の大きさが伺える。

218エリート街道さん:2008/07/11(金) 00:45:37 ID:NAWsnQRH
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 成成獨國武明学!成成獨國武明学!
 ⊂彡
219エリート街道さん:2008/07/11(金) 03:09:06 ID:JmurtkUb
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 成成明学!日東駒専!大東亜帝國學院!
 ⊂彡
220エリート街道さん:2008/07/11(金) 03:25:52 ID:TyO267ar
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
221エリート街道さん:2008/07/11(金) 03:34:06 ID:Ic1G0Aai

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易ランク

明星 理工 物理前期3全 (37.5-39.9)
明星 理工 化学前期3全 (37.5-39.9)
明星 理工 機械前期3全 (35.0-37.4)
明星 理工 電気前期3全 (35.0-37.4)
明星 理工 建築前期3全 (35.0-37.4)
明星 理工 環境前期3全 (35.0-37.4)

東洋 理工 機械工A@  (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 都市環境A@   --(BF)
東洋 理工 建築A@    (37.5-39.9)
222エリート街道さん:2008/07/11(金) 03:36:19 ID:Ic1G0Aai

2008年度 第一回駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

東洋大 理工 機械 A1 40
東洋大 理工 応用化 A1 42
東洋大 理工 建築 A1 41
東洋大 理工 都市環境デザ A1 40
東洋大 理工 生体医工 A1 40

東洋大 理工 電気電子情報 A1 37


2009年度用 代ゼミ大学入試難易ランク
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

東洋 工 電子情報工 43
東洋 工 環境建設 42
東洋 工 コンピュテ工 41

東洋 工 機能ロボティクス 39 ←←←もはや関東洋上流江戸桜
223エリート街道さん:2008/07/11(金) 08:53:26 ID:X4mYvfYV
>>222
機能ロボティクスは来年度から廃止

>>220
理工学部に改編に伴い東洋Fラン学科が消滅します。
代わりにFランに認定します。

44東洋理工
 ↓
〜ここからFラン?〜
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
224エリート街道さん:2008/07/12(土) 17:37:28 ID:j1bTQ3ey
なにこれ?
大東亜帝国でもこのレベルは無い
225エリート街道さん:2008/07/13(日) 00:51:40 ID:V5rgP4dj
低レベル〜
226エリート街道さん:2008/07/13(日) 04:07:43 ID:4wdp5lhx
社長・役員の出身大学ランキング
http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html

 ◆社長◆                 
<上場企業>     <JASDAQ企業>   
東海     16      東海    14  
神奈川   13      専修     5
専修     7      神奈川   4
大阪経済  6      亜細亜   3 
東洋    圏外     東洋    圏外

 ■役員■
<上場企業>     <JASDAQ企業>     
東海    154      東海    63
神奈川   147      神奈川   50
専修    139      専修    48
大阪工業 103      東京経済 40
東洋     93       東洋    35
227エリート街道さん:2008/07/13(日) 22:28:56 ID:C5dT1wPl

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえる
みたいに書いてありました。更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集
「学歴と給料」において「中堅大学」として一ページ掲載がありました。
同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・大東文化大学・東海大学・
亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、日大・東洋大・専大で
一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介
していました。大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)です。

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってるようです。ちなみに、
「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院となってるようです。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>
58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。また帝國なら國學院、帝国
なら国士舘と言う見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人や
スポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。経済誌のプレジデント
のように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
228エリート街道さん:2008/07/15(火) 17:55:35 ID:uNUt0ytj

≪関東有名大学のユニット≫                 

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)  
             
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)       
成成明学 (成蹊・成城・明治学院)               

日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)              
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)    

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際) 
229エリート街道さん:2008/07/18(金) 01:01:26 ID:1YNk7cRu
去年と同様に多分今年の代ゼミ合否分布
を見ると一番入試難易度が高いのは日大
を除けば東洋。最も入りやすいのは駒澤。
まあ日大も文理と商は馬鹿だけどね。

なお東洋は去年よりは下がっている

東海は低すぎて論外


230エリート街道さん:2008/07/18(金) 01:04:21 ID:1YNk7cRu
ちなみに数字で専修が有利といわれる法
律学科を受験者の偏差値別で見てみよう。
左が合格者で右が不合格者だ

偏差値52〜53.9
専修19〇12
東洋22〇12
駒澤20〇3

偏差値50〜51.9
専修12〇18
東洋12〇22
駒澤12〇18

偏差値48〜49.9
専修21〇15
東洋7〇37
駒澤8〇10

法律学科でも東洋が不正入試の腺臭や駒
澤そして日大の低学科には負けていない。

231エリート街道さん:2008/07/18(金) 01:05:02 ID:1YNk7cRu
さらに看板であり受験者が多い文学部で
見てみよう

偏差値52〜53.9
左合格者右不合格者専修57〇37
東洋54〇59
駒澤53〇33

ちなみに東洋社会は偏差値54〜55.9
東洋社会20〇20

東洋の高さがわかる

232エリート街道さん:2008/07/18(金) 01:06:20 ID:1YNk7cRu
経営学部でも

偏差値50〜52.9
左合格者右不合格者専修17〇15
東洋21〇31
駒澤21〇13

東洋の不合格者が多いことが良くわかる
233エリート街道さん:2008/07/18(金) 01:08:40 ID:1YNk7cRu
今年は東洋の国際地域は代ゼミ合否分布
では完全に日大国際関係を抜いている。
都心移転の影響の大きさが伺える。

なお東進模試のランキングでは既に日大国際関係の上に位置している
234エリート街道さん:2008/07/18(金) 02:25:30 ID:Y/y7+VG4
予備校の講師が云う合格するためには・・・

MARCHは、
基礎が完璧かつそれを応用できる力のある奴。
英語が苦手でなくて穴がない。

成成明学
基礎固めが確実に出来ていて特に地歴に強みを持っている奴。
教科書レベルが最低限理解出来てること。(成成は英語出来ると有利)

ニッコマ大東亜は、
基礎が多少あやふやでも直前の詰め込みで対応可能。
2教科や古文なしなので実質ウェイトはかなり緩い。


ということで、どうやら成成以上がやはり合格の壁が出てくる境目らしい。
235エリート街道さん:2008/07/19(土) 21:29:37 ID:xoKonrTG
頭痒大学(笑)
236エリート街道さん:2008/07/21(月) 01:08:33 ID:wi4m8HuA
何で東海と国士舘と言った、場違いな馬鹿大と、獨協なんて言う小規模田舎大学
が同じ括りなのかね。これじゃスレが伸びんわなぁ〜〜〜〜〜!。
237エリート街道さん:2008/07/21(月) 07:28:26 ID:899c+YRd
東洋乙
238エリート街道さん:2008/07/21(月) 12:36:53 ID:owMXK2WR
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえる
みたいに書いてありました。更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集
「学歴と給料」において「中堅大学」として一ページ掲載がありました。
同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・大東文化大学・東海大学・
亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、日大・東洋大・専大で
一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介
していました。大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)です。

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってるようです。ちなみに、
「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院となってるようです。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>
58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。また帝國なら國學院、帝国
なら国士舘と言う見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人や
スポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。経済誌のプレジデント
のように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
239エリート街道さん:2008/07/21(月) 13:11:41 ID:IKGhgpGC
>>234
大東亜クン改ざんしないでね
ニッコマは古文があるからw

正しくは(大学受験サロンより)

予備校の講師が云う合格するためには・・・

MARCHは、
基礎が完璧かつそれを応用できる力のある奴。
英語が苦手でなくて穴がない。

成成ニッコマは、
基礎固めが確実に出来ていて特に地歴に強みを持っている奴。
教科書レベルが最低限理解出来てること。(成成は英語出来ると有利)

大東亜は、
基礎が多少あやふやでも直前の詰め込みで対応可能。
2教科や古文なしなので実質ウェイトはかなり緩い。


ということで、どうやらニッコマ以上がやはり合格の壁が出てくる境目らしい。
240エリート街道さん:2008/07/21(月) 21:26:49 ID:9L+mGsbZ

予備校の講師が云う合格するためには・・・

MARCHは、
基礎が完璧かつそれを応用できる力のある奴。
英語が苦手でなくて穴がない。

成成明学
基礎固めが確実に出来ていて特に地歴に強みを持っている奴。
教科書レベルが最低限理解出来てること。(成成は英語出来ると有利)

ニッコマ大東亜は、
基礎が多少あやふやでも直前の詰め込みで対応可能。
2教科で実質ウェイトはかなり緩い。
241エリート街道さん:2008/07/21(月) 21:27:49 ID:9L+mGsbZ
>>239
ちなみに大東亜は古文はあるよ。
242エリート街道さん:2008/07/21(月) 21:34:57 ID:IKGhgpGC
>>240
大東亜改ざんしないでね
大東亜には古文ないよね

入試要項データ貼って証明して
東海は文学部でさえ古文はなっかたよね

どっちみち>>239が受験サロンからの予備校情報だから
243エリート街道さん:2008/07/21(月) 21:40:35 ID:IKGhgpGC
>>241
東海は文学部でも現代文と古文・漢文の選択
まず東海消えた!w

ttp://www.u-tokai.ac.jp/admission/nyushi_yoko/houhou/ippan_a_haiten.html

次は大東文化でも調べてあげるか
244エリート街道さん:2008/07/21(月) 21:47:19 ID:IKGhgpGC
大東は日本文化学科のみ古文があるようだな
入試科目なら大東>東海か

ttp://www.daito.ac.jp/nyusi/web/outline/3k_gai.pdf
245エリート街道さん:2008/07/21(月) 22:39:29 ID:IKGhgpGC
帝京、国士舘も古文なし
亜細亜は昔から2教科入試がメイン

ということで改めて証明されました。

大東亜は、
基礎が多少あやふやでも直前の詰め込みで対応可能。
2教科や古文なしなので実質ウェイトはかなり緩い。


ということで、どうやらニッコマ以上がやはり合格の壁が出てくる境目らしい。
246エリート街道さん:2008/07/21(月) 23:19:22 ID:9L+mGsbZ
>>245
お前馬鹿じゃない?大東亜を貶める事=ニッコマも馬鹿と言う事を言ってるのに。
自分で自分の首絞めてる事に気がつかない?大東亜が中堅なら、ニッコマは中堅より上になるけど
大東亜を馬鹿扱いすればするほど、その真上のニッコマは大東亜よりは少しましな馬鹿でしかないのに。
早慶やマーチからみたら目くそ鼻くそを罵るって事に早く気付きなよ。
247エリート街道さん:2008/07/22(火) 03:33:53 ID:GWEGwCUW
>>246
激しく同意

248エリート街道さん:2008/07/22(火) 08:02:20 ID:+/dlDXDJ
偏差値2〜3くらいの差じゃねーかww
249エリート街道さん:2008/07/22(火) 08:48:10 ID:510v4PZ8
>>246
早慶から見たら目糞鼻糞かもしれないが
マーチから見たらニッコマはまだ許せるが大東亜はあり得ん
ということになる。この差は大きい。

偏差値2〜3の差と侮るなかれ
ニッコマ上位学部と法政の上位学部を除けばその位の差だよ

大東亜を貶める気は毛頭ない
ただニッコマと大東亜は目糞鼻糞と罵る
その不遜な態度を戒めってやっているだけ。
ニッコマとの壁を自覚しているからこそ敢えて
強がっている事に早く気付きなよ。
250名無しさん:2008/07/22(火) 12:46:01 ID:akPe6OnK
長谷川櫂といえば劣等感のカタマリ剥き出しの禿げ爺いだよな。
山出しのクズだという噂はホントウらしいぞ!
底辺の学校にふさわしい出来損ないだ
251エリート街道さん:2008/07/22(火) 15:12:45 ID:t+qYa3pA
>マーチから見たらニッコマはまだ許せるが大東亜はあり得ん
>ということになる。この差は大きい。

ね〜よw
目くそ鼻くそだっての。
そう思いたい気持ちはあ分かるけどさ。
252エリート街道さん:2008/07/22(火) 15:33:27 ID:gGUbjNXx
まぁ正直東海あたりなら、そんなに差はない気もするが、
他はちょっと・・・
253エリート街道さん:2008/07/23(水) 00:59:09 ID:ZvSD24yZ
東洋の理系なんて全入だし、大東亜以下じゃんかよ。
254エリート街道さん:2008/07/23(水) 01:18:07 ID:dpwfnwfY
大東亜は大学全体がほぼFランじゃろ。
255参考:2008/07/23(水) 01:29:39 ID:YMrlU8+r

Fラン大学・BF学部がある大学一覧 (第二部・夜間学部などは除く)
 河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より

―――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学
東洋大学、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 国士舘大学、大東文化大学、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学

※東洋大学、国士舘大学、大東文化大学がFランに該当
256エリート街道さん:2008/07/23(水) 10:00:43 ID:oziRZqIJ
駒沢の仏学部なんかFラン以下だ
257エリート街道さん:2008/07/23(水) 10:18:55 ID:+hy3T1vc
去年と同様に多分今年の代ゼミ合否分布
を見ると一番入試難易度が高いのは日大
を除けば東洋。最も入りやすいのは駒澤。
まあ日大も文理と商は馬鹿だけどね。

なお東洋は去年よりは下がっている

東海は低すぎて論外
258エリート街道さん:2008/07/23(水) 10:19:59 ID:+hy3T1vc
ちなみに数字で専修が有利といわれる法
律学科を受験者の偏差値別で見てみよう。
左が合格者で右が不合格者だ

偏差値52〜53.9
専修19〇12
東洋22〇12
駒澤20〇3

偏差値50〜51.9
専修12〇18
東洋12〇22
駒澤12〇18

偏差値48〜49.9
専修21〇15
東洋7〇37
駒澤8〇10

法律学科でも東洋が腺臭や駒澤そして日
大の低学科には負けていない。

259エリート街道さん:2008/07/23(水) 10:21:52 ID:+hy3T1vc
さらに看板であり受験者が多い文学部で
見てみよう

偏差値52〜53.9
左合格者右不合格者専修57〇37
東洋54〇59
駒澤53〇33

ちなみに東洋社会は偏差値54〜55.9
東洋社会20〇20

東洋の高さが決定的にわかる

260エリート街道さん:2008/07/23(水) 10:24:42 ID:+hy3T1vc
経営学部でも

偏差値50〜52.9
左合格者右不合格者専修17〇15
東洋21〇31
駒澤21〇13

東洋の不合格者が多いことが良くわかる
261エリート街道さん:2008/07/23(水) 10:27:23 ID:+hy3T1vc
今年は東洋の国際地域は代ゼミ合否分布
では完全に日大国際関係を抜いている。
都心移転の影響の大きさが伺える。


なお東進模試のランキングでは既に日大国際関係の上に位置している
262エリート街道さん:2008/07/23(水) 11:22:00 ID:3Y1Bg/NI
>>254

ニッコマ上位学科>大東亜上位学科>ニッコマ下位学科>大東亜下位学科

こんなもんだろ。大東亜全体がほぼFランなら、ニッコマは半分がFランって感じ。

上から見たらどんぐりの背比べ、目くそ鼻くその世界だもん。
263エリート街道さん:2008/07/23(水) 11:22:25 ID:EtzeEqIK
264エリート街道さん:2008/07/23(水) 11:52:01 ID:J7Qdy7G6
大東亜に上位学科ってあるのか?

早慶から見たら目糞鼻糞かもしれないが
マーチから見たらニッコマはまだ許せるが大東亜はあり得ん
ということになる。この差は大きい。
265エリート街道さん:2008/07/23(水) 13:43:28 ID:znRW9EbF
>>264

だからそれはないって。
そう思いたい気持ちは分かるけど、ニッコマと大東亜はお隣さんだもんな。
目くそ鼻くそを罵るの世界だから。そんなに違うと言いたいなら、ニッコマと大東亜の間に
他の大学群でも作って入れない限り無理。

あと相対的に文系・教育系は経済系より難易度は高いんじゃない。
266エリート街道さん:2008/07/23(水) 13:45:55 ID:nbtrPn6A
ほかはなんとなくわかるけど、獨協?どくきょう で、いいの?東京ですか?
267エリート街道さん:2008/07/23(水) 16:17:44 ID:J7Qdy7G6
>>265

だからそれはないって。
そう思いたい気持ちは分かるけど、ニッコマと大東亜は高い壁が存在するんだよ。
ニッコマまでは目指して入る大学だが大東亜は目指して入る大学ではない。

ニッコマ>神奈川、東京経済>大東亜

日大(経済)>大東文化、帝京(教育)
268エリート街道さん :2008/07/23(水) 16:21:20 ID:rA86ORhl
【大手企業管理職数】

日大>神奈川>専修>東海>東洋>國學院>駒澤>獨協

1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 ★6位日大 7位明治 8位東北 9位阪大 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
★31位神奈川 32位熊本 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 ★67位専修 68位鹿児島 69位徳島 70位阪外語
★71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 ★93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 ★100位國学院
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高崎経 ★106位駒澤 107位三重 108位拓殖 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜細亜 117位防衛 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬
269エリート街道さん:2008/07/23(水) 16:55:07 ID:J7Qdy7G6
>>265

2009年度用 私立大学入試難易ランキング表 (代ゼミ)
《経済系》
日大 54
東洋 53
駒澤 53
専修 51

東京経済 50 → ニッコマと大東亜の間にある超有名大学群
神奈川  49
立正   48

帝京(2教科)  48
東海       47
大東文化     47
亜細亜(2教科) 47
270エリート街道さん:2008/07/23(水) 17:07:47 ID:J7Qdy7G6
>>265

2009年度用 私立大学入試難易ランキング表 (代ゼミ)
《経済系》
日大 54
東洋 53
駒澤 53
専修 51

《教育系》
大東文化 51
国士舘  50

教育系でも太刀打ちできませんでしたね。
271エリート街道さん:2008/07/23(水) 18:52:44 ID:LIYlLhqC
>>269-270
お前ほんと馬鹿だな。マーチや成蹊成城に馬鹿にされて、
今度は鬱憤を晴らすために必死に偏差値しらべて大東亜を罵るか。

情けねーな。。。まさに典型的な目くそ鼻くそを罵るの世界だねw
272エリート街道さん:2008/07/23(水) 18:58:43 ID:gdnfZjqG

【難関上位】東大、京大、国立医
【難関中位】一橋、東工、阪大
【難関下位】東北、名大、九大
−−−−−−−−−−−−−−−−−
【中堅上位】北大、神大
【中堅中位】筑波、広島、千葉
【中堅下位】横国、 金沢、阪市
−−−−−−−−−−−−−−−−−
【底辺上位】首都、早稲田、慶應
【底辺中位】埼玉、上智、同志社
【底辺下位】琉球、立教、明治、中央、法政
273エリート街道さん:2008/07/23(水) 20:03:49 ID:J7Qdy7G6
>>265が完全に論破されて悔しいの〜

情けねーな大東亜は。。
ニッコマに絡む前に東京経済とか立正に並んでね
274エリート街道さん:2008/07/23(水) 22:12:15 ID:6fCnv41V

東洋 国際地域 43 (偏差値) 
東洋 国際観光 44 (偏差値)
東洋の理系全般 40-43(偏差値)

東洋 文A インド哲学 48 (偏差値)
東洋 文A 中国哲学文 46 (偏差値)

東洋 経営A 会計ファイナンス 48 (偏差値)



他にもあるけど面倒なのでとりあえず上の分だけでも
大東亜の上位学科より下なのは確かな事ですな。
なので、>>262

ニッコマ上位学科>大東亜上位学科>ニッコマ下位学科>大東亜下位学科

は正解。
275エリート街道さん:2008/07/23(水) 23:19:46 ID:iSyoVmm/
駒澤と言えば久保田利伸だろ
http://jp.youtube.com/watch?v=3fFaPur2PjU
276エリート街道さん:2008/07/23(水) 23:22:23 ID:+hy3T1vc
あああの野球推薦で入ったいかれた奴ね
277エリート街道さん:2008/07/23(水) 23:24:05 ID:+hy3T1vc
>>274
ああそれ去年のだね
278エリート街道さん:2008/07/24(木) 01:40:59 ID:CI2boYGr
ニッコマと大東亜に大差なんてないよ。
てか日大と専修は実績あるから良いけど、
東洋、駒澤は東海、亜細亜、東京経済と変わらん。
279エリート街道さん:2008/07/24(木) 08:54:19 ID:X6Daa6om
>>274
今年の最新情報に訂正しておいてやるよ

2009年度用 私立大学入試難易ランキング表 (代ゼミ)
東洋 国際地域 49 (偏差値) 
東洋 国際観光 49 (偏差値)

東洋 文A インド哲学 48 (偏差値)
東洋 文A 中国哲学文 49 (偏差値)

東洋 経営A 会計ファイナンス 49 (偏差値)

教育系という極めて限定された大東亜上位学科でも
東洋のマイナー学科とあまり変わらんな

東洋(中国哲学)>大東亜帝国(経済系)
東洋のマイナー学科にも劣る大東亜の経済系と言った方が正解
280エリート街道さん:2008/07/24(木) 09:51:00 ID:X6Daa6om
2009年度用 私立大学入試難易ランキング表 (代ゼミ)
《法学部法律学科》
日大 55
東洋 53
駒澤 54
専修 53

神奈川  51
東京経済 49 → ニッコマと大東亜の間にある超有名大学群の壁

帝京(2教科)  48
東海       47
大東文化     47
亜細亜(2教科) 47
国士舘      47

ちなみに青山学院の法律が偏差値59だからマーチから見た
ニッコマと大東亜は目くそ鼻くそなんてとんでもない

目くそも鼻くそも大東亜帝国ですね
281エリート街道さん:2008/07/24(木) 09:53:29 ID:X6Daa6om
2009年度用 私立大学入試難易ランキング表 (代ゼミ)
《経済学科》
日大 54
東洋 53
駒澤 53
専修 51

東京経済 50 → ニッコマと大東亜の間にある超有名大学群の壁
神奈川  49
立正   48

帝京(2教科)  48
東海       47
大東文化     47
亜細亜(2教科) 47

ちなみに法政の経済が偏差値57だからマーチから見た
ニッコマと大東亜は目くそ鼻くそなんてとんでもない

目くそも鼻くそも大東亜帝国ですね
282エリート街道さん:2008/07/24(木) 11:05:43 ID:wkYcWJH2
偏差値の差って5も無かったんだね
283エリート街道さん:2008/07/24(木) 13:21:24 ID:2062yRiY
>>279

今年の最新情報に訂正しておいても、

ニッコマ上位学科>大東亜上位学科>ニッコマ下位学科>大東亜下位学科

は正解。
284エリート街道さん:2008/07/24(木) 13:22:43 ID:2062yRiY
Fラン三兄弟

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易ランク

国士舘 理工 機械工前期   --(BF)
国士舘 理工 電子情報前期  --(BF)
国士舘 理工 建築前期    (35.0-37.4)
国士舘 理工 基礎理学前期 (35.0-37.4)
国士舘 理工 フレキシ前期  (35.0-37.4)

帝京 理工 航空宇宙T期 (35.0-37.4)
帝京 理工 機械精密T期   --(BF)
帝京 理工 バイオサT期   --(BF)  
帝京 理工 ヒューマT期   --(BF)

東洋 理工 機械工A@  (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 都市環境A@   --(BF)
東洋 理工 建築A@    (37.5-39.9)
285エリート街道さん:2008/07/24(木) 13:36:25 ID:YPthN7AH
【1977年学研模試に見る偏差値】

・明治学院法律52
・國學院法律50
・日大法律49新聞48
 政経47経営法45
 管理行政44
・東洋法律48経営法 45
・専修法律48
・駒沢法律45政治44

・東海政経38←注目

286エリート街道さん:2008/07/24(木) 13:52:51 ID:X6Daa6om
>>283
大東亜の上位学科って教育学科だけなの?

偏差値低くても教員になりたい人の救済学科ですか
教育学科でも古文を入試に課さない大東亜は実質、東洋のマイナー学科以下だろ

ニッコマ主要学科>ニッコママイナー学科>大東亜(教育学科のみ)>大東亜教育学科以外(法、経済の主要学科含む)

が正解。
287エリート街道さん:2008/07/24(木) 13:58:02 ID:X6Daa6om
Fラン三兄弟は
東海、国士舘、帝京の大東亜でまとめた方がスッキリするな

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易ランク

                ボーダー偏差値
東海(工−光・画像工A方式)   35.0
東海(工−エネルギーA方式)  ↓以下同じ
東海(工−電気電子工A方式)
東海(工−材料科学A方式)
東海(工−土木工A方式)
東海(工−精密工A方式)
東海(工−機械工A方式)
東海(工−動力機械工A方式)
東海(情報理工−情報科学A方式)
東海(情報理工−コンピタ応用A)
288エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:01:03 ID:2062yRiY
Fラン三兄弟

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易ランク

国士舘 理工 機械工前期   --(BF)
国士舘 理工 電子情報前期  --(BF)
国士舘 理工 建築前期    (35.0-37.4)
国士舘 理工 基礎理学前期 (35.0-37.4)
国士舘 理工 フレキシ前期  (35.0-37.4)

帝京 理工 航空宇宙T期 (35.0-37.4)
帝京 理工 機械精密T期   --(BF)
帝京 理工 バイオサT期   --(BF)  
帝京 理工 ヒューマT期   --(BF)

東洋 理工 機械工A@  (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 都市環境A@   --(BF)
東洋 理工 建築A@    (37.5-39.9)
289エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:02:25 ID:X6Daa6om
>>287の続き
ボーダー偏差値35が多すぎ
改行が多すぎて一度に書き込みできませんw

東海(産業工−環境保全S方式)
東海(産業工−環境保全A方式)
東海(産業工−電子知能シスA)
東海(産業工−電子知能シスS)
東海(産業工−機械システム工A)
東海(産業工−建築S方式)
東海(産業工−建築A方式)
東海(開発工−感性デザインA)
東海(開発工−情報通信工A方式)
東海(開発工−物質化学A方式)
東海(開発工−生物工A方式)
東海(開発工−医用生体工A方式)
東海(海洋−海洋建設工A方式)
東海(海洋−船舶海洋工A方式)
東海(海洋−海洋資源A方式)
東海(海洋−航海−国際A方式)

ボーダー偏差値35の学科が日本一の多い東海大学
290エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:04:02 ID:2062yRiY
>>286
>>(教育学科のみ)

いくら2ちゃんでも嘘はいかんよ。
教育学科以外でも例えば東洋の下位学科より上のはあるんだから。

つまり、

ニッコマ上位学科>大東亜上位学科>ニッコマ下位学科>大東亜下位学科

は正解。
291エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:05:51 ID:2062yRiY
しかし下らない議論だわな。
目くそ鼻くそを罵るってのが正解だよな。

所詮はどんぐりの背比べ。
292エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:07:10 ID:YPthN7AH
最新駿台ベネッセ模試偏差値【経済学部】
66学習院大
 成蹊大
 中央大
 法政大
60成城大
59明治学院大
58武蔵大
57國學院大
56専修大
 東洋大
 日本大
55獨協大
 東京経済大
54駒澤大
52亜細亜大
 国士舘大
 拓殖大
 立正大 
 神奈川大
50東海大
293エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:11:45 ID:WFXPCnu/
東海 政治経済政治 50
東洋 法 企業法 49
294エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:14:25 ID:X6Daa6om
>>290
嘘をつくつもりはないが
大東亜の上位学科ってなんですか〜マジメに教えて^^

同一学科で比べられないのが痛い過ぎるよな

教育学科でも大東亜は入試に古文を課さないのに
国語の教員免許取得できるのか!?
295エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:19:56 ID:X6Daa6om
>>291
下らない議論と言いつつ必死に食い下がるよなw

>>280
>>281チャンと見ましたか^^

マーチから見たら
目くそも鼻くそも大東亜帝国

が正解。
296エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:20:26 ID:qnwyt8Gz
異常に古文に拘るけど、古文を課してる学科もあるよ。

>同一学科で比べられないのが痛い過ぎるよな

同一学科ならニッコマが上なわけで、だから

ニッコマ上位学科>大東亜上位学科>ニッコマ下位学科>大東亜下位学科

と言ってるのでは?痛いとか痛くないの問題ではないと思うが。
297エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:22:53 ID:qnwyt8Gz
現実的に、

ニッコマ全学科>大東亜上位学科

とはならないんだから、それは仕方ないと思うよ。

マーチとかじゃなくて、所詮ニッコマと大東亜は

お隣さん同士なんだから。どんなに足掻いてもさ。
298エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:36:56 ID:qnwyt8Gz
同一学科(法・政治・経済系3教科のみ)でもこの程度だけどね。

早稲田・政治経済 67
中央・法−フレA 64
明治・政治経済 62
立教・法 62


東洋・法A 52
東洋・経済A 50
東海・政治経済A 50
大東文化・法3教科 48

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

早慶マーチじゃあるまいし、偉そうにいえるレベルかねえ?
どうみても目くそ鼻くその世界にしか見えないが。

299エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:39:15 ID:X6Daa6om
>>296
古文の有無は受験生にとって大きな問題
一教科負担が増えるか無いかに等しいものがある。

大東文化 文学部(日文)?一学科のみ古文あり
東海   文学部のみ、しかも現代文との選択なので実質、古文なし
亜細亜  国語総合に含まれているのか?だが昔から2教科入試がメイン
帝京   古文なし
国士舘  古文なし

予備校関係者によると主要A方式入試で古文の有無が
ニッコマと大東亜の壁になっているとのこと。
300エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:43:05 ID:JhSyIE/x
【大手企業管理職数】

日大>神奈川>専修>東海>東洋>國學院>駒澤>獨協

1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 ★6位日大 7位明治 8位東北 9位阪大 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
★31位神奈川 32位熊本 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 ★67位専修 68位鹿児島 69位徳島 70位阪外語
★71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 ★93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 ★100位國学院
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高崎経 ★106位駒澤 107位三重 108位拓殖 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜細亜 117位防衛 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬
301エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:51:42 ID:YPthN7AH
平成19年河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊法律
【55.0】
成城法律
明治学院法律
【52.5】
國學院法律
獨協法律
東洋法律
日本法律
【50.0】
駒澤法律
専修法律
【45.0】
亜細亜法律
【42.5】
神奈川法律
東海法律


302エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:52:46 ID:YPthN7AH
◎河合塾HPの模試判定
(3教科平均「偏差値50」で、各大学法学部の法律学科を受験した場合の評価)
※A〜Eの判定。A=合格可能性80%以上

亜細亜 A
国学院 D
国士舘 A
駒澤 C
成蹊 E
成城 E
専修 C
大東文化 A
帝京 A
東海 A
東洋 D
日大 D
303エリート街道さん:2008/07/24(木) 14:56:58 ID:X6Daa6om
>>298
早慶が言うのなら分かるが
大東亜の君が(それ)を言っても全く説得力をもたないんだよ
負け犬の遠吠えに聞こえるわけ

断言できるのはマーチレベルの学生に言わせれば
ニッコマと大東亜では目くそ鼻くそにはならないとうこと。

君は受験経験者かな?
付属上がりなら理解できないだろが
大東亜に在学中なら一般入試組ではニッコマ落ちの同級生が多かったはず
その彼らが証人になってくれるだろ

偉ぶって言っているのではなく
「目くそ鼻くそ」発言をたしなめてやっているんだよ。
304エリート街道さん:2008/07/24(木) 22:16:01 ID:uvU6a91U
目くそ(東洋)が鼻くそ(東海)を罵るスレですか?wwwwwwwww
305エリート街道さん:2008/07/25(金) 11:44:20 ID:76P4GaxA
にっこまのくせに
306エリート街道さん:2008/07/25(金) 11:52:22 ID:k1nIxgzX
目くそ(東海)は鼻くそ(帝京)くらいがお似合いです。
307エリート街道さん:2008/07/25(金) 19:32:43 ID:dQEnhQT0
だからあ、目くそ(東海)鼻くそ(東洋)だってwwwwwwwwww
308エリート街道さん:2008/07/25(金) 19:40:50 ID:k1nIxgzX
>だってwwwwwwwwww ってガキがだだこねてますね。

では目くそ(東海)は鼻くそ(国士舘)でもお似合いです。

309エリート街道さん:2008/07/25(金) 19:44:36 ID:k1nIxgzX
MARCH未満主要学科 6月最新模試判定
【 3教科偏差値50・主方式 での成績ケースで判定】

<法学部(法律)>
成蹊、成城、明治学院 E
日大 D
國學院 駒澤 専修 東洋 C

亜細亜 国士舘 大東文化 拓殖 帝京 東海 A←目くそ鼻くそユニット

<経済学部(経済)>
成蹊 成城 武蔵 E
國學院 東洋 日大 明治学院 D
駒澤 専修 C

亜細亜 国士舘 拓殖 大東文化 帝京 東海 東京経済 A←目くそ鼻くそユニット

<経営学部(経営)>
國學院 成蹊 成城 明治学院 E
日大 武蔵 D
専修 東洋 C
駒澤 東京経済 B
亜細亜 国士舘 拓殖 大東文化 帝京 東海 A←目くそ鼻くそユニット

※合格率目安 A判…80%以上 B判…60%以上 C判…50%以上 D判…30%以上 E判…30%未満
310エリート街道さん:2008/07/25(金) 19:49:12 ID:dQEnhQT0
目くそ(東洋)と鼻くそ(東海)wwwwwwwwwwwwwww



同一学科(法・政治・経済系3教科のみ)

早稲田・政治経済 67
中央・法−フレA 64
明治・政治経済 62
立教・法 62


目くそ 東洋・法A 52     
目くそ 東洋・経済A 50
鼻くそ 東海・政治経済A 50
     大東文化・法3教科 48
311エリート街道さん:2008/07/25(金) 19:57:44 ID:k1nIxgzX
最新駿台ベネッセ模試偏差値【経済学部】
66学習院大
 成蹊大
 中央大
 法政大
60成城大
59明治学院大
58武蔵大
57國學院大
56専修大
 東洋大
 日本大
55獨協大
 東京経済大
54駒澤大
52亜細亜大
 国士舘大
 拓殖大
 立正大 
 神奈川大
50東海大 目くそ(東海)も鼻くそ(東海)もwwwwwwwwwwwwwww
312エリート街道さん:2008/07/26(土) 02:56:36 ID:/Sl9JoZ9
ニッコマのクズが騒いでるな
313エリート街道さん:2008/07/26(土) 22:48:43 ID:pPfC38SA
国士館の話題はないの?
314エリート街道さん:2008/07/26(土) 22:52:28 ID:1feiGfP1
【大手企業管理職数】

日大>神奈川>専修>東海>武蔵>東洋>國學院>駒澤>獨協

1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 ★6位日大 7位明治 8位東北 9位阪大 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
★31位神奈川 32位熊本 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 ★67位専修 68位鹿児島 69位徳島 70位阪外語
★71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 ★87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 ★93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 ★100位國学院
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高崎経 ★106位駒澤 107位三重 108位拓殖 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜細亜 117位防衛 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬
315エリート街道さん:2008/07/27(日) 00:28:34 ID:X1k4YBQP
>>314
ちゃんと著作者と雑誌名を書かないと、【著作権法違反】で逮捕されますよ。
316エリート街道さん:2008/07/27(日) 16:52:58 ID:KbVQ5ECT
Fラン三兄弟

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易ランク

国士舘 理工 機械工前期   --(BF)
国士舘 理工 電子情報前期  --(BF)
国士舘 理工 建築前期    (35.0-37.4)
国士舘 理工 基礎理学前期 (35.0-37.4)
国士舘 理工 フレキシ前期  (35.0-37.4)

帝京 理工 航空宇宙T期 (35.0-37.4)
帝京 理工 機械精密T期   --(BF)
帝京 理工 バイオサT期   --(BF)  
帝京 理工 ヒューマT期   --(BF)


東海(工−光・画像工A方式) 浦安推薦 (+河合塾ボーダー偏差値35の一般入試の合格者少々) 
東海(工−エネルギーA方式) 高輪台推薦( )内以下同じ ↓
東海(工−電気電子工A方式) 相模推薦
東海(工−材料科学A方式)  甲府推薦
東海(工−土木工A方式)   菅生推薦
東海(工−精密工A方式)   山形推薦
東海(工−機械工A方式)   AO入試
東海(工−動力機械工A方式)    公募推薦
東海(情報理工−情報科学A方式)  仰星推薦 
東海(情報理工−コンピタ応用A)  望洋推薦
317エリート街道さん:2008/07/29(火) 01:08:47 ID:qSGdk/Cs
東洋ってFランなんですね・・・無念
318エリート街道さん:2008/07/29(火) 01:20:19 ID:52GDBYqW

元祖Fラン三兄弟

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易ランク

国士舘 理工 機械工前期   --(BF)
国士舘 理工 電子情報前期  --(BF)
国士舘 理工 建築前期    (35.0-37.4)
国士舘 理工 基礎理学前期 (35.0-37.4)
国士舘 理工 フレキシ前期  (35.0-37.4)

帝京 理工 航空宇宙T期 (35.0-37.4)
帝京 理工 機械精密T期   --(BF)
帝京 理工 バイオサT期   --(BF)  
帝京 理工 ヒューマT期   --(BF)

東洋 理工 機械工A@  (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 都市環境A@   --(BF)
319エリート街道さん:2008/07/29(火) 01:35:49 ID:0jtaXlK4
可愛い子多いのはどこ?
320エリート街道さん:2008/07/29(火) 11:08:04 ID:4mvvBrTL
>>319
どこも同じ。
321エリート街道さん:2008/07/29(火) 11:32:27 ID:uRNq87Qw
最新駿台ベネッセ模試偏差値【経済学部】
66学習院大
 成蹊大
 中央大
 法政大
60成城大
59明治学院大
58武蔵大
57國學院大
56専修大
 東洋大
 日本大
55獨協大
 東京経済大
54駒澤大
52亜細亜大
 国士舘大
 拓殖大
 立正大 
 神奈川大
50東海大
322エリート街道さん:2008/07/29(火) 11:33:44 ID:uRNq87Qw
◎最新模試(6月)における日東駒専以下各大学の合格判定
(偏差値50の場合)

[法学(法律)]
D日大
C國學院 駒澤 
 専修 東洋
A亜細亜 国士舘  大東文化 帝京
 東海

[経済(経済)]
D國學院 東洋
 日大 明治学院
C駒澤 専修
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海 東京経済

[経営(経営)]
D日大
C専修 東洋
B駒澤 東京経済
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海
323エリート街道さん:2008/07/29(火) 11:34:56 ID:52GDBYqW

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試 難易ランク

専修・法 50.0
日大・法 49.0
東洋・法 48.8
駒澤・法 47.5

日大・経済 52.5
専修・経済 50.0
東洋・経済 49.2
駒澤・経済 48.3

日大・商  51.7
専修・経営 50.0
東洋・経営 48.3
駒澤・経営 46.3

河合塾
日大>専修>東洋>駒澤
324エリート街道さん:2008/07/29(火) 11:35:57 ID:52GDBYqW

2009年用代ゼミ 学部別入試難易ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

日大・法 54
駒澤・法 54
専修・法 53
東洋・法 52

日大・経済 54
駒澤・経済 52
東洋・経済 52
専修・経済 51

日大・商  53
専修・経営 52
東洋・経営 51
駒澤・経営 50

合計
日大 161
専修 156
駒澤 156
東洋 155 
 
代ゼミ
日大>専修=駒澤>東洋
325エリート街道さん:2008/07/29(火) 11:36:30 ID:52GDBYqW

進研模試 総合学力記述模試 B判定を使用
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/hantei/3nen5k/shi-syuto.html

日大・法 59
専修・法 58
東洋・法 55
駒澤・法 55

日大・経済 56
専修・経済 56
東洋・経済 56
駒澤・経済 54

日大・商  55
専修・経営 55
東洋・経営 55
駒澤・経営 55

合計
日大 170
専修 169
東洋 166
駒澤 164

進研模試
日大>専修>東洋>駒澤
326エリート街道さん:2008/07/29(火) 11:37:09 ID:52GDBYqW

2008年度 第一回駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

駒澤大 法 法律 T2月 51
駒澤大 法 政治 T2月 51
駒澤大 経済 経済 T2月 51
駒澤大 経済 商 T2月 51
駒澤大 経済 現代応用経済 T2月 50
駒澤大 経営 経営 T2月 48
駒澤大 経営 市場戦略 T2月 48

東洋大 法 企業法 A方式 49
東洋大 法 法律 A方式 49
東洋大 経済 経済 A方式 50
東洋大 経済 国際経済 A方式 47
東洋大 経済 総合政策 A方式 46
東洋大 経営 経営 A方式 49
東洋大 経営 マーケティン A方式 47
東洋大 経営 会計ファイナ A方式 46

駒澤・法   51
駒澤・経済 50.6
駒澤・経営 48



東洋・法   49
東洋・経済 47.6
東洋・経営 47.3 
327エリート街道さん:2008/07/29(火) 11:37:43 ID:52GDBYqW

河合塾では
日大>専修>東洋>駒澤

代ゼミでは
日大>専修=駒澤>東洋

進研模試では
日大>専修>東洋>駒澤

駿台では
日大>駒澤>専修>東洋

以上の結果の順位を合計して少ないほうから総合ランク付けすると

1位 日大(4)
2位 専修(9)
3位 駒澤(12)
4位 東洋(14)

難易度は、日大>専修>駒澤>東洋
日大の偏差値が一番高く、次点で専修が続く。

東洋の偏差値が一番低いことが分かる。
328エリート街道さん:2008/07/29(火) 12:34:51 ID:GyuAHBZP

Fラン東洋か、Fラン大東亜帝国の東海のどちらかを外します。
329エリート街道さん:2008/08/01(金) 00:01:06 ID:9G3LdASA
国士館と國學院の戦いも面白い
330エリート街道さん:2008/08/01(金) 00:08:25 ID:njM+V74Y
これを見ても最低の駒澤をはずすべき

法律学科受験者を偏差値別で見てみよう。

左が合格者で右が不合格者だ

偏差値52〜53.9
専修19〇12
東洋22〇12
駒澤20〇3

偏差値50〜51.9
専修12〇18
東洋12〇22
駒澤12〇18

偏差値48〜49.9
専修21〇15
東洋7〇37
駒澤8〇10

331エリート街道さん:2008/08/01(金) 00:10:09 ID:njM+V74Y
どれを見てもわかるよね

文学部を見てみよう
偏差値52〜53.9
左合格者右不合格者専修57〇37
東洋54〇59
駒澤53〇33

332エリート街道さん:2008/08/01(金) 00:11:28 ID:njM+V74Y
経営学部でも駒澤の最低ぶりがわかるね

偏差値50〜52.9
左合格者右不合格者専修17〇15
東洋21〇31
駒澤21〇13

333エリート街道さん:2008/08/01(金) 00:11:40 ID:vIMIAQOV
【大手企業管理職数】

日大>神奈川>専修>東海>武蔵>東洋>國學院>駒澤>獨協

1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 ★6位日大 7位明治 8位東北 9位阪大 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
★31位神奈川 32位熊本 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 ★67位専修 68位鹿児島 69位徳島 70位阪外語
★71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 ★87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 ★93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 ★100位國学院
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高崎経 ★106位駒澤 107位三重 108位拓殖 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜細亜 117位防衛 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬
334エリート街道さん:2008/08/01(金) 00:13:00 ID:njM+V74Y
極めつけはこれ!
昔から馬鹿

●1975年全国私大模試
【法律学科偏差値】★日大法律50
★専修法律50
★東洋法律50
★駒澤法律42.5
335エリート街道さん:2008/08/01(金) 00:15:28 ID:njM+V74Y
予備校の合否判定もこれ
◎最新模試(6月)における日東駒専以下各大学の合格判定
(偏差値50の場合)

[法学(法律)]
D日大
C國學院 駒澤 
 専修 東洋
A亜細亜 国士舘  大東文化 帝京
 東海

[経済(経済)]
D國學院 東洋
 日大 明治学院
C駒澤 専修
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海 東京経済

[経営(経営)]
D日大
C専修 東洋
B駒澤 東京経済
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海
336エリート街道さん:2008/08/01(金) 14:34:11 ID:hEIyIePU
下記を是非、参照して欲しい。名門拓殖大学の実力・重厚な人脈がわかっていただけるはず。
名門拓大を忘れるな!このスレッドに入れろ!

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%93%E6%AE%96%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E5.85.AC.E8.AA.8D.E4.BC.9A.E8.A8.88.E5.A3.AB
337エリート街道さん:2008/08/02(土) 16:48:56 ID:HSgemzhS
学歴を名乗った時に受ける反応

早慶上智:     凄いですね
マーチ:       頭いいですね
成成明・法政:   いい学校ですね
日東駒専獨國武:  あーそうですか
大東亜帝國以下: ……(訊いちゃいけないことを訊いた)
338エリート街道さん:2008/08/02(土) 20:22:25 ID:e2CHvrh3
学歴を名乗った時に受ける反応

東大京大      凄いですね
早慶上智      いいですねえ
マーチ        いいね
成成明学      悪くないじゃん
日東駒専      あーそうですか
大東亜帝國     ほー
関東上流江戸桜  あぁ・・・
中東和平 えっ?
339エリート街道さん:2008/08/03(日) 01:46:51 ID:Ip5eeWs3
中東和平てなに?
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341エリート街道さん:2008/08/03(日) 09:14:29 ID:HE67BoB/
>>339

≪関東有名大学のユニット≫                 

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)  
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)       

成成明学 (成蹊・成城・明治学院)               
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)              
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)    

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際) 
342エリート街道さん:2008/08/03(日) 11:28:19 ID:HwH2zTrk
関東学園ってガチでFランだから(倍率1倍未満)
関東学院入れないと
343エリート街道さん:2008/08/03(日) 11:35:14 ID:kOL45oy0
関東上・・?中東和平 そんな大学ないっしょ。 
344エリート街道さん:2008/08/03(日) 12:11:56 ID:HE67BoB/
>>343
関東上は15年前からあるよ。
私大バブル時代から言われてるから。
345エリート街道さん:2008/08/03(日) 18:48:17 ID:HwH2zTrk
今じゃ桜美林以外は真性Fランだけどな
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名無しさん:2008/08/05(火) 14:36:17 ID:xgzgU+db
ウスノロの 馬鹿な山出し 長谷川櫂 未だ生き抜いて 今日も恥かく

山出しの 愚鈍無比なる 長谷川櫂(長谷川隆喜)
      恥さらしつつ  けふも死なぬか

季語も暦の基礎知識すら持ち合わせぬ底抜けの低能・無知な田舎者、おぞましい化け物、
熊本県下のチョン部落出の下の下の蛆虫以下の存在、クズのクズ、醜い去勢豚、
長谷川隆喜とかいう賤民風情が厚顔無恥にも「俳句詠み」を自称して居るとやら。
こんな劣等感のカタマリでしかない変質者に大きいツラをさせておく迄に今の
我が国は落ちぶれ果ててしまったのか?!?
すぐさま穢らわしい長谷川メを半島へ放逐してしまふべきだろう!!
348エリート街道さん:2008/08/05(火) 17:21:40 ID:J8HqC6aZ
法は法政より専修の方がいいらしいよ。

専修大学オープンキャンパス 9/21
http://www.senshu-u.info/event/opc/200809.html
349エリート街道さん:2008/08/05(火) 18:23:32 ID:GX9eIuDN
>>348
◎河合塾HPの模試判定
(3教科平均「偏差値50」で、各大学法学部の法律学科を受験した場合の評価)
※A〜Eの判定。A=合格可能性80%以上

亜細亜 A
国学院 D
国士舘 A
駒澤 C
成蹊 E
成城 E
専修 C
大東文化 A
帝京 A
東海 A
東洋 D
日大 D
350エリート街道さん:2008/08/06(水) 04:26:24 ID:93h42Z3p
しかし東洋ってお買い損な学校だな

安値とムーミンに騙された志願者を集めて入学させたはいいが
肝心の出口が大東亜帝國以下・・

12業界別・56大学「就職の実力」 読売ウイークリー 2008.2.17

企業総合  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
食品・電機  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3058.jpg
自動車・金融  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3059.jpg
商社・通信・鉄道 http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3060.jpg
航空・旅行・マスコミ http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3061.jpg
住宅・公務員  http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg

企業総合+業界別就職力 勝敗結果
○東海大学9-4東洋大学●  東海大学の13戦9勝 
○専修大学8-5東洋大学●  専修大学の13戦8勝
○國學院大学8-5東洋大学● 國學院大学の13戦8勝
○駒澤大学8-5東洋大学●  駒澤大学の13戦8勝
○獨協大学8-5東洋大学●  獨協大学の13戦8勝
○東洋大学7-6亜細亜大学● 東洋大学の13戦7勝
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353エリート街道さん:2008/08/08(金) 08:02:23 ID:89i9VVif
ローと学部は違うという者もいるが、教授はダブッてるし授業内容・質も同一
と見た方がいい。旧司の場合は塾の影響が大きすぎてアテにならない。新司の
実績がその大学の法学の実力。
今までは、過去のイメージだけで評価されてた大学も自然淘汰されていくはず。

★2007年新司法試験合格率★ 関東主要私大編

63% 慶応
52% 中央
51% 早稲田
−−−−−−−−−−−上位ローの壁
42% 上智
40% 明治
38% 成蹊
−−−−−−−−−−−中位ローの壁
28% 立教、学習院
27% 東洋
25% 専修
21% 駒沢、國學院
20% 明治学院、独協
−−−−−−−−−−−下位ローの壁
−−−−−−−−−−−以下、底辺ロー
18% 法政
17% 青山学院
12% 日大

http://www.moj.go.jp/

354エリート街道さん:2008/08/08(金) 08:04:32 ID:89i9VVif
法なら、青学、法政より専修の方がいいらしいよ。

法科大学院の統廃合表明��法相「低実績校は整理」

 保岡興治法相は7日、修了者が新司法試験の受験資格を得ることができる
法科大学院について、合格実績の低いものは統廃合すべきだとの考えを表明した。
法科大学院の設置認可を行う文部科学省と近く協議を始める方針も示した。

 法科大学院制度は2004年に、法曹人口をめぐる将来の需要増大に対し
「質の高い多様な法曹を育てる」との理念の下で設立された。しかし新司法試験の
合格率は4割程度にとどまって当初目標の7、8割には遠く及ばず、学生が
試験対策への傾斜を強めるなど問題点が指摘されていた。

 保岡氏は共同通信などのインタビューに対し「教育能力のない学校は学生に
配慮した上で合併かやめるかし、あるべき法科大学院の姿を目指して整理すべきだ」
と述べ、今後も改善が見られない場合は統廃合を検討すべきだと強調した。

 現在、全国に74校ある法科大学院の現状については「学生にできるだけ広く
チャンスを与え、特に地方に配慮して法科大学院の設置を認めてきたが、内容が
伴わない学校もあるし、ばらつきがある」と指摘。

2008/08/07 21:43 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080701000762.html
インタビューに答える保岡興治法相
http://www.47news.jp/PN/200808/PN2008080701000884.-.-.CI0002.jpg
355エリート街道さん:2008/08/08(金) 10:55:41 ID:Pl49L/4G
何で文科省の大臣じゃなくて、法務大臣が言うんだ?
356エリート街道さん:2008/08/08(金) 22:25:04 ID:dxukag2l
文科省なんて不正の温床だから信用できない
自分達だけ都合で大学新設しまくるし(今でもつくってる)
留学生増やして、奨学金も投入しまくってるし
357エリート街道さん:2008/08/09(土) 00:56:59 ID:TW185cxp
「パトラッシュ、僕、上武大にうかったよ!!」

Fランダースの犬
358エリート街道さん:2008/08/09(土) 01:31:23 ID:DBECWedc
「パトラッシュ、僕、桐同大に落ちちゃったよ!!」

腐乱ダースの犬
359エリート街道さん:2008/08/14(木) 18:48:55 ID:ngNC9AIK

360エリート街道さん:2008/08/16(土) 14:05:28 ID:PAIUHipL
保守
361エリート街道さん:2008/08/18(月) 02:19:44 ID:rpzfmJfG
国士舘大学&大学院を卒業、芸能人を目指す自称モデルの加藤エリザ(本名・任平久美子)さんです。
応援よろしくお願いします!
拡大画像は携帯からで申し訳ありません。
http://m.ameba.jp/m/blogImageUp.do?imageUrl=/user_images/1f/86/10084493175_s.jpg&flag=2&unm=elizalas
362エリート街道さん:2008/08/18(月) 02:59:54 ID:sR23u+wq
質問です
偏差値40クラスの理工学部って実際どうなのでしょうか
自分はどうしても理工学部、工学部に入りたいのですが偏差値40程しかない大馬鹿者です
やはり東洋を頑張った方が良いのでしょうか?それとも国士舘などを目指した方が良いのでしょうか?
マジレスお願いします
363エリート街道さん:2008/08/18(月) 08:57:35 ID:7XL9gXxT
>>362
参考

理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
364エリート街道さん:2008/08/25(月) 02:27:25 ID:hWNoPhd/
大東亜帝國、関東上流江戸桜、中東和平
この辺のランキングって様変わりしたんだねー知らなかった。
ちなみに昔は上から

国学院 大東文化
東海 関東学院
桜美林 和光 亜細亜
帝京 中央学院
高千穂商科 関東学園 流通経済
上武

こんな順番だったよ
365エリート街道さん:2008/08/25(月) 21:35:11 ID:72l0pt2A
Fラン大学・BF学部がある大学一覧 (第二部・夜間学部などは除く)
 河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より

―――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学
★東洋大学、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 国士舘大学、大東文化大学、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学
366エリート街道さん:2008/08/25(月) 21:42:17 ID:IJIezd5G
最新駿台ベネッセ模試偏差値【経済学部】
66学習院大
 成蹊大
 中央大
 法政大
60成城大
59明治学院大
58武蔵大
57國學院大
56専修大
 東洋大
 日本大
55獨協大
 東京経済大
54駒澤大
52亜細亜大
 国士舘大
 拓殖大
 立正大 
 神奈川大
50東海大
367エリート街道さん:2008/08/25(月) 21:44:29 ID:IJIezd5G
2001年駿台ベネッセ偏差値

52 成蹊・工 
52 日本・理工 
51 武蔵工・工 
51 東京電機・工 50 工学院・工 
48 東洋・工 
48 日本・生産工 48 東海・工
47 日本・工 
47 東京電機・理工47 千葉工業・工
46 帝京・理工
46 拓殖・工
43 国士舘・工
43 東京工科・工
368参考:2008/08/25(月) 21:47:54 ID:QmFT8rCj

2008年度河合塾 第1回全統マーク模試・記述模試 難易ランク

国士舘 理工 機械工前期   --(BF)
国士舘 理工 電子情報前期  --(BF)
国士舘 理工 建築前期    (35.0-37.4)
国士舘 理工 基礎理学前期 (35.0-37.4)
国士舘 理工 フレキシ前期  (35.0-37.4)

帝京 理工 航空宇宙T期 (35.0-37.4)
帝京 理工 機械精密T期   --(BF)
帝京 理工 バイオサT期   --(BF)  
帝京 理工 ヒューマT期   --(BF)

東洋 理工 機械工A@  (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 都市環境A@   --(BF)
369参考:2008/08/25(月) 21:49:18 ID:QmFT8rCj

2007年 代ゼミ 東洋大学工学部の偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

東洋 工 電子情報工 43
東洋 工 環境建設 42
東洋 工 コンピュテ工 41

東洋 工 機能ロボティクス 39
370エリート街道さん:2008/08/25(月) 21:50:42 ID:IJIezd5G
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
371参考:2008/08/25(月) 21:54:53 ID:QmFT8rCj

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@       35.0
東洋 工-情報工A方式@       35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@    (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
372エリート街道さん:2008/08/25(月) 23:24:22 ID:IJIezd5G
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
373エリート街道さん:2008/08/30(土) 23:23:51 ID:T1iBVR/m
東洋って今はFランなんだろ?
374エリート街道さん:2008/08/31(日) 00:52:28 ID:sUiT6mw4
>>373
理系はFランだけど
文系はまだ頑張ってる。
375エリート街道さん:2008/08/31(日) 01:39:25 ID:lZgABhnb
【1977年学研模試に見る偏差値】

・明治学院法律52
・國學院法律50
・日大法律49新聞48
 政経47経営法45
 管理行政44
・東洋法律48経営法 45
・専修法律48
・駒沢法律45政治44
・東海政経38

376エリート街道さん:2008/08/31(日) 01:40:21 ID:lZgABhnb
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
377参考:2008/08/31(日) 02:19:29 ID:yhrZCpE0

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@       35.0
東洋 工-情報工A方式@       35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@    (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
378エリート街道さん:2008/08/31(日) 06:58:44 ID:lZgABhnb
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
379エリート街道さん:2008/08/31(日) 07:21:33 ID:lZgABhnb
最新駿台ベネッセ模試偏差値【経済学部】
66学習院大
 成蹊大
 中央大
 法政大
60成城大
59明治学院大
58武蔵大
57國學院大
56専修大
 東洋大
 日本大
55獨協大
 東京経済大
54駒澤大
52亜細亜大
 国士舘大
 拓殖大
 立正大 
 神奈川大

50東海大
380エリート街道さん:2008/09/05(金) 12:37:06 ID:ct7b/sbM
東海大って、経営上意図的に50に合わせてるのか?
381エリート街道さん:2008/09/09(火) 02:50:30 ID:y9amxjNO
そうだろうな
382エリート街道さん:2008/09/10(水) 11:27:42 ID:3UQAlABK
意図的、ねぇ。
383エリート街道さん:2008/09/14(日) 09:10:37 ID:cFR4kh0Q
理系なら国士舘か東洋かで悩むところだね
384エリート街道さん:2008/09/14(日) 09:25:05 ID:EhbG1UYj
>>383
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
385エリート街道さん:2008/09/17(水) 09:32:58 ID:npjl81fJ
age
386エリート街道さん:2008/09/18(木) 01:10:49 ID:pQcffoLv
入りやすい駒沢、しかし、就職には有利です
387エリート街道さん:2008/09/18(木) 20:46:48 ID:gzBxwPtL
>>383
イメージや実績で国士舘にするのが良いよ
388エリート街道さん:2008/09/18(木) 21:16:57 ID:u3bbC4bp
>>383
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
389エリート街道さん:2008/09/18(木) 21:18:31 ID:u3bbC4bp
>>383
2001年駿台ベネッセ偏差値

52 成蹊・工 
52 日本・理工 
51 武蔵工・工 
51 東京電機・工 50 工学院・工 
48 東洋・工 
48 日本・生産工 48 東海・工
47 日本・工 
47 東京電機・理工47 千葉工業・工
46 帝京・理工
46 拓殖・工
43 国士舘・工
43 東京工科・工
390エリート街道さん:2008/09/18(木) 21:43:53 ID:gzBxwPtL
ID:u3bbC4bpさん、毎度の捏造ランキング表乙です^^
391エリート街道さん:2008/09/18(木) 22:02:17 ID:u3bbC4bp
>>390
非常に残念なことに事実なんですよ
392エリート街道さん:2008/09/18(木) 22:44:45 ID:QeI32OA8
学部入試なんて高卒レベルなんだから
院で比較してみようぜ
社会で問われるのは最終学歴だろ?
393エリート街道さん:2008/09/19(金) 04:59:17 ID:j5I/NIdo
>>391
事実ならソース貼ってみろよ、まさか「ソースは2ちゃんねるです」なんて言うんじゃないだろうな?
そんなんだからお前は東洋にしか合格できなかったんだぞwwwww
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395エリート街道さん:2008/09/21(日) 17:45:29 ID:tDS6Aasp
東洋の国学院コンプと国士舘への対抗心は異常
396エリート街道さん:2008/09/23(火) 10:50:29 ID:1wOZ+i12
国士舘は殆ど相手にしていないのに
東洋さんが必死に食らいついて来て笑えるwwwww
397エリート街道さん:2008/09/23(火) 10:57:54 ID:zvQd2L7O
>>396
国士舘じゃ相手にならないだろ
398エリート街道さん:2008/09/23(火) 14:08:12 ID:bCBAJaRn
■■跋扈する底辺Fラン東海大学(頭怪大)工作員■■
日々あらゆるスレで他大学を攻撃中
低脳東海大(頭怪大)はコンプの固まり
やめなはれ、みっともない
誰も東海大学(頭怪大)が南山大学や明治学院と互角だなんて思っていないんだから。
みんな三流大 トーカイ(頭怪)には迷惑している
東海(頭怪大)在校生の諸君、東海(頭怪大)卒業生の諸君
現実をみなはれ
文系も理系も偏差値表の最下位からみなはれ
所詮底辺 頭怪大
399エリート街道さん:2008/09/23(火) 18:37:40 ID:Z4HjkGlm
頭壊大学vs低狂大学


永遠のライバル。
400エリート街道さん:2008/09/24(水) 20:11:28 ID:+d0Ingbk
■■■三流総合大学 東海(頭怪)大学■■■

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ● 大東亜帝国マンセー万歳
●              ●              ● 大東亜帝国の一角ですが、
●              ●              ● 立正、明星、帝京もライバルの頭怪大です、よろ
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  東海出て、まともな就職なんてねえよ
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
401エリート街道さん:2008/09/24(水) 21:50:01 ID:6+4vp1Y8
理系なら迷わず東海、文系なら東海と東洋のガチンコ互角勝負だね。
402エリート街道さん:2008/09/26(金) 14:40:52 ID:WWcf6kfe
>>401
そうやって釣るとすぐ東洋のキチガイでてくるからやめろ
403エリート街道さん:2008/09/27(土) 00:50:00 ID:ReRh+bNG
釣りじゃなくて現実じゃね?
404エリート街道さん:2008/09/27(土) 02:50:57 ID:sT0N/+ob
>>403釣りだろjk
405エリート街道さん:2008/09/27(土) 10:16:21 ID:zE23TPsN
_____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 大東亜帝国
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <プレジデントへの寄付金が効いたようだな ハアハア
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \ 東海・國學院_ | \|  |    |__|
|:::::::| \_二二二|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

406エリート街道さん:2008/09/27(土) 11:13:13 ID:47fyMeDI
ほら出たw
407エリート街道さん:2008/09/27(土) 12:06:44 ID:JwihLVTD
東海、専修、国士舘、駒澤、獨協、東洋
どんぐりの背くらべ。
vs早稲田、慶応くらいにしておこう。
408エリート街道さん:2008/09/27(土) 13:41:01 ID:PG8VTPog
最新駿台ベネッセ模試偏差値【経済学部】
66学習院大
 成蹊大
 中央大
 法政大
60成城大
59明治学院大
58武蔵大
57國學院大
56専修大
 東洋大
 日本大
55獨協大
 東京経済大
54駒澤大
52亜細亜大
 国士舘大
 拓殖大
 立正大 
 神奈川大
50東海大
409エリート街道さん:2008/09/27(土) 18:01:25 ID:ReRh+bNG
頭痒さんはニッコマにしがみつこうと必死だなw
410エリート街道さん:2008/09/27(土) 18:04:51 ID:nKE8jkCE
プレジデントって私文馬鹿が多いの?
東大京大と早稲田慶応の偏差値並べるのどーにかならない?
マイナス10引かないとどん引きされるし、いつまでたっても二流雑誌のままだよ?
411エリート街道さん:2008/09/27(土) 19:19:05 ID:PG8VTPog
◎最新模試(6月)における日東駒専以下各大学の合格判定
(偏差値50の場合)

[法学(法律)]
D日大
C國學院 駒澤 
 専修 東洋
A亜細亜 国士舘  大東文化 帝京
 東海

[経済(経済)]
D國學院 東洋
 日大 明治学院
C駒澤 専修
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海 東京経済

[経営(経営)]
D日大
C専修 東洋
B駒澤 東京経済
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海
412エリート街道さん:2008/09/29(月) 22:08:42 ID:b7KdEQMi
この三校なら桜美林やノースアジア大が良くね?
413エリート街道さん:2008/09/30(火) 00:05:32 ID:hFuGFdbM
●全国著名71国公私立大学●
http://www.univpress.co.jp/daigaku/ranking/index.html

【北海道】
※北海道大学 ◎北海学園大学

【東北】
※東北大学 ◎東北学院大学

【関東】
※筑波大学 ※埼玉大学 ◎獨協大学 ※東京大学 ※東京外国語大学
※東京工業大学 ※東京農工大学 ※電気通信大学 ※お茶の水女子大学
※一橋大学 首都大学東京 ◎青山学院大学 ◎学習院大学 ◎北里大学
◎慶應義塾大学 ◎駒澤大学 ◎芝浦工業大学 ◎上智大学
◎成蹊大学 ◎成城大学 ◎専修大学 ◎中央大学 ◎津田塾大学
◎東京女子大学 ◎東京薬科大学 ◎東京理科大学 ◎東洋大学
◎日本大学 ◎日本女子大学 ◎法政大学 ◎武蔵工業大学 ◎明治大学
◎明治学院大学 ◎立教大学 ◎早稲田大学 ※横浜国立大学 横浜市立大学

【中部】
※金沢大学 ※信州大学 ※名古屋大学
◎愛知大学 ◎愛知学院大学 ◎中京大学 ◎南山大学 ◎名城大学

【近畿】
※京都大学 ◎京都産業大学 ◎同志社大学 ◎立命館大学 ◎龍谷大学
※大阪大学 大阪市立大学 大阪府立大学
◎近畿大学 ◎関西大学 ◎関西学院大学 ※神戸大学 ◎甲南大学 ※奈良女子大学

【中国・四国・九州・沖縄】
※広島大学 ◎広島修道大学 ※九州大学
◎九州産業大学 ◎久留米大学 ◎西南学院大学 ◎福岡大学 ※熊本大学
414エリート街道さん:2008/09/30(火) 00:35:41 ID:+pB17HQs
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
415エリート街道さん:2008/09/30(火) 00:36:39 ID:7s9hh5d5
≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分が★ニート★ !! ≫

  【週刊現代2002.11.2】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年−2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%

416エリート街道さん:2008/09/30(火) 00:36:51 ID:+pB17HQs
2001年駿台ベネッセ偏差値

52 成蹊・工 
52 日本・理工 
51 武蔵工・工 
51 東京電機・工 50 工学院・工 
48 東洋・工 
48 日本・生産工 48 東海・工
47 日本・工 
47 東京電機・理工47 千葉工業・工
46 帝京・理工
46 拓殖・工
43 国士舘・工
43 東京工科・工
417エリート街道さん:2008/09/30(火) 00:37:35 ID:+pB17HQs
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
418エリート街道さん:2008/10/02(木) 01:22:53 ID:0LeeJG2O
どこも悪くないな
419参考:白山のFラン:2008/10/02(木) 01:40:33 ID:RePJ3FYK

2008年度 河合塾第1回全統マーク模試・記述模試 難易ランク

多摩 グローバル グローバTA (37.5-39.9)
多摩 経営情報  T期A方式   (35.0-37.4)
多摩 グローバル グローバTB (37.5-39.9)
多摩 経営情報  T期B方式  (35.0-37.4)

東洋 理工 機械工A@  (35.0-37.4)
東洋 理工 生体医工A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 電気電子A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 応用化学A@ (35.0-37.4)
東洋 理工 都市環境A@   --(BF)
420参考:白山のFラン:2008/10/02(木) 01:41:41 ID:RePJ3FYK

2007年 河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@       35.0
東洋 工-情報工A方式@       35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@    (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
421エリート街道さん:2008/10/02(木) 04:43:24 ID:ThzN8S/9
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
422エリート街道さん:2008/10/02(木) 04:44:00 ID:ThzN8S/9
2001年駿台ベネッセ偏差値

52 成蹊・工 
52 日本・理工 
51 武蔵工・工 
51 東京電機・工 50 工学院・工 
48 東洋・工 
48 日本・生産工 48 東海・工
47 日本・工 
47 東京電機・理工47 千葉工業・工
46 帝京・理工
46 拓殖・工
43 国士舘・工
43 東京工科・工
423エリート街道さん:2008/10/02(木) 04:44:53 ID:ThzN8S/9
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
424エリート街道さん:2008/10/02(木) 16:24:43 ID:XgZVvuPC
キャンパスで大麻吸引・売買容疑、法政大生5人を逮捕
10月2日11時50分配信 読売新聞

警視庁は2日、法政大の経済、経営、社会学部2年の19〜20歳の男子学生5人を
大麻取締法違反(所持、譲渡)の疑いで逮捕したと発表した。
同庁幹部によると、5人は、付属高やスノーボードサークルの仲間で、同大多摩キャ
ンパス内の会議室や図書館の個室などで大麻を吸引したり、売買したりしていたとい
う。
発表によると、5人は今年5〜7月、渋谷区内などで乾燥大麻を所持していた疑い。
うち2人が6月16日に同区の駐車場内に止めていた乗用車内に大麻を隠し持ってい
たところ、警察官に職務質問され、同法違反容疑の現行犯で逮捕されたことから発覚
した。同庁は大麻の入手先などを追及している。
法政大学広報・広聴担当は「事実関係を確認中で、現段階ではコメントできない」と
している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000012-yom-soci
425エリート街道さん:2008/10/02(木) 21:36:38 ID:T+wyOB7x
東洋大生^^
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427エリート街道さん:2008/10/03(金) 21:42:32 ID:/yP0H9d6
こみゃざわ大学wwwwwwwwwwwwww
428エリート街道さん:2008/10/04(土) 16:09:57 ID:wc4zCXdz
国士舘だけど、バイト先の東洋大生が
一方的に対抗心むき出しにして来て困ってるでござる。
429エリート街道さん:2008/10/05(日) 13:26:59 ID:mZ1eK/B/
それは困るでござるなw
430エリート街道さん:2008/10/05(日) 21:45:16 ID:LJvFAYN2
平成20年度 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業

   http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/034/001.htm

       駒沢と専修は0!
431エリート街道さん:2008/10/05(日) 22:10:22 ID:OZxVwlmL
獨協は、桜美林と同じ
432参考:2008/10/05(日) 22:15:01 ID:oFuRdU1P

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

専修大学VS東洋大学

【河合塾】 

○専修・法81.0-19.0東洋・法●
○専修・経済69.2-30.8東洋・経済●
○専修・経営55.6-44.4東洋・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法75.0-25.0東洋・法●
○専修・経済72.3-27.3東洋・経済●
○専修・経営61.5-38.5東洋・経営●
433参考:2008/10/05(日) 22:15:31 ID:oFuRdU1P

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウィークリー08.3.2

専修大学VS駒澤大学

【河合塾】 

○専修・法77.8-22.2駒澤・法●
○専修・経済72.0-28.0駒澤・経済●
○専修・経営71.4-28.6駒澤・経営●

【駿台・ベネッセ】

○専修・法65.2-34.8駒澤・法●
○専修・経済59.1-40.9駒澤・経済●
○専修・経営58.8-41.2駒澤・経営●
434参考:2008/10/05(日) 22:16:09 ID:oFuRdU1P

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

駒澤大学VS東洋大学

【河合塾】 

○駒澤・法66.7-33.3東洋・法●
○駒澤・経済57.9-42.1東洋・経済●
○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
△駒澤・文50.0-50.0東洋・文△

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・法60.0-40.0東洋・法●
○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
435参考:2008/10/05(日) 22:16:58 ID:oFuRdU1P

「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
436参考:2008/10/05(日) 22:18:43 ID:oFuRdU1P

白山のFラン2007

河合塾 東洋大学の偏差値

東洋 工-機械工A方式@       35.0
東洋 工-情報工A方式@       35.0
東洋 工-環境建設A方式@      (BF)
東洋 工-電子情報工A方式@    (BF)
東洋 工-コンピュテ工A方式@    (BF)
東洋 工-応用科学A方式@      (BF)
東洋 工-機能ロボティクスA方式@ (BF) 
437エリート街道さん:2008/10/07(火) 01:33:59 ID:+ChpPIEb
国士館と国学院は仲間
438エリート街道さん:2008/10/07(火) 07:53:47 ID:mDZI1n6j
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊法律
【55.0】
成城法律
明治学院法律
【52.5】
國學院法律
獨協法律
東洋法律
日本法律
【50.0】
駒澤法律
専修法律
【45.0】
亜細亜法律
【42.5】
神奈川法律
東海法律



439エリート街道さん:2008/10/07(火) 07:56:49 ID:mDZI1n6j
昨年度河合塾第3回全統マーク・記述模試偏差値

【57.5】
成蹊経済
【55.0】
成城経済
明治学院経済
【52.5】
國學院経済
東洋経済
日本経済
【50.0】
駒澤経済
獨協経済
【47.5】
神奈川経済
専修経済
東京経済
【45.0】
亜細亜経済
駒澤現代応用経済
駒澤市場戦略
東海政経


440エリート街道さん:2008/10/07(火) 07:58:32 ID:mDZI1n6j
◎最新模試(6月)における日東駒専以下各大学の合格判定
(偏差値50の場合)

[法学(法律)]
D日大
C國學院 駒澤 
 専修 東洋
A亜細亜 国士舘  大東文化 帝京
 東海

[経済(経済)]
D國學院 東洋
 日大 明治学院
C駒澤 専修
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海 東京経済

[経営(経営)]
D日大
C専修 東洋
B駒澤 東京経済
A亜細亜 国士舘
 大東文化 帝京
 東海
441エリート街道さん:2008/10/07(火) 07:59:15 ID:mDZI1n6j
◎河合塾HPの模試判定
(3教科平均「偏差値50」で、各大学法学部の法律学科を受験した場合の評価)
※A〜Eの判定。A=合格可能性80%以上

亜細亜 A
国学院 D
国士舘 A
駒澤 C
成蹊 E
成城 E
専修 C
大東文化 A
帝京 A
東海 A
東洋 D
日大 D

442エリート街道さん:2008/10/07(火) 09:17:08 ID:ulIXtS3C
文系はしらんが理系に限っていえば成蹊みたいな弱小で研究力もない大学よりは
東海のほうがはるかにいい。
443エリート街道さん:2008/10/07(火) 10:06:47 ID:mDZI1n6j
理工系最新ランキング

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-ri.html
50成蹊理工
49東京都市知識工
48日本理工
46工学院工
45東海理
 東京電機理工
44東洋理工
 日本工
 千葉工工
 東海工
43国士舘理工
 玉川工
 東海情報通信工
 東京電機情報環境
42日本生産工
 神奈川工
 神奈川理
 東海情報理工
41関東学院工
 東海開発工
 明星理工
40石巻専修理工
444エリート街道さん:2008/10/11(土) 16:35:23 ID:AOzS2e9X
ちなみに東洋大生でつ()><
445エリート街道さん:2008/10/12(日) 01:14:23 ID:zIkiER6i
ふ〜ん、バカじゃんw
446エリート街道さん:2008/10/13(月) 16:33:32 ID:jOaZG3SO
良スレ
447エリート街道さん:2008/10/21(火) 12:26:55 ID:KgOT1jj5
偏差値は代ゼミだけでは。まともなのは
448エリート街道さん:2008/10/21(火) 15:02:23 ID:KGJ0+4Om
代ゼミ第一回模試偏差値

日大経済56
日大商56
東洋経済56
東洋経営56
専修経済54
専修経済54
駒澤経済53
駒澤経営53
449エリート街道さん:2008/10/21(火) 20:48:23 ID:iBCPKj5o
>>410

>マイナス10引かないと

お前頭良さそだねw
450エリート街道さん:2008/10/21(火) 21:14:53 ID:3rrR6i/L
早慶の偏差値を−10引く
→早慶偏差値70とする
→70−(−10)
→70+10
→☆結論☆早慶は偏差値+10するべき
451エリート街道さん:2008/10/22(水) 06:50:35 ID:b/ScyP86
進研模試偏差値【経済学部】10月20日発表分
62 成蹊大
58 成城大
57 明治学院大
55 國學院大
54 獨協大
  東洋大
  日本大
53 専修大
  東京経済大
52 駒澤大 
51 亜細亜大
  神奈川大
  国士舘大
  立正大
48 拓殖大
47 東海大
452エリート街道さん:2008/10/23(木) 02:04:41 ID:5zncp0iQ
51の亜細亜大と立正は2教科入試、国士舘大は1教科じゃんw
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454エリート街道さん:2008/10/27(月) 21:53:08 ID:W0GzUpLN
455エリート街道さん:2008/10/28(火) 00:07:35 ID:fGItF4OC
ここら辺の大学言ってる奴は教育環境的に恵まれてなかったり
中卒や高校中退から余り勉強しなかったり
単に偏差値に鈍感で入ったってケースが多いんじゃないの?

例えば中学しか出て無くて大検取ってろくに勉強せずこのレベルなら「頭悪い」って思う必要は無いだろ?
何でコンプ持ちがいるの?
456エリート街道さん:2008/10/28(火) 11:06:14 ID:x+9RQaVB
きっと中には高校まで順調だった「落ちこぼれ」が沢山いるんですよ
457エリート街道さん:2008/10/28(火) 19:38:37 ID:bzusJw47
獨協は経済じゃなくて語学が売りだからな。
獨協じゃ経済や経営なんて金を振り込んでくれるお客様扱いだろ。
458エリート街道さん:2008/10/29(水) 10:46:10 ID:gzjab89d
底辺高校から成り上がった人間もいることを忘れずに

予備校に通いたかったけど金がなかったから無理だった
せめて予備校くらいは通わせてもらいたかったね
そんなこともあったから一般受験に自信が持てなくて推薦で国士舘にした
まぁ独学じゃ帝国拓が限界だったと思うし悔いはないが
459エリート街道さん:2008/10/29(水) 12:09:05 ID:KMX2ccFB
では上位高校の落ちこぼれと、底辺高校貧乏のジリ貧さんがいる大学でおk?
460エリート街道さん:2008/10/30(木) 01:49:24 ID:1kHoexWg
実力で見た日本の大学最新格付け文系'08'
教育力25点・研究力30点・就職力15点・経営力20点・学生募集力10点の100点から格付け。
2A:慶応 早稲田
A:上智 日本福祉 関西学院
B+:青山 学習院 成蹊 中央 明治 立教 立命 関西 甲南
B:東北学院 東京国際 麗澤 国学院 駒沢 成城 専修 創価 大東 帝京 東海 東海経済 東京理科 東洋 二松学舎 日本 法政 明治学院 神奈川 関東学院 愛知 愛知学院 中京 中部 南山 名城 京都産業 龍谷 近畿 桃山学院 流通科学 広島修道 西南学院 福岡
B−:札幌学院 北星学園 北海道情報 東北福祉 常磐 流通経済 白鴎 ★獨協 文教 淑徳 帝京平成 亜細亜 桜美林 杏林 国士舘 拓殖 玉川 明星 立正 和光 神奈川 桐蔭横浜 山梨学院 名古屋学院 大阪経済 神戸学院 佛教 追手門学院 大阪学院 四国学院 松山 九州産業 久留米
C+以下省略
帝京>>>>>>>>>>>>>獨協wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが獨協wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

461エリート街道さん:2008/10/30(木) 11:08:09 ID:safcyt7m
なんかそのランキング嫌だ
帝京平成なんかがB−って時点で変
462エリート街道さん:2008/10/31(金) 08:58:20 ID:365tiO6W
札幌学院や北海道情報、大阪学院、四国学院とかって完全なF
信憑性0
463エリート街道さん:2008/10/31(金) 17:31:49 ID:jY/f14pn
意味がわからん。
法政がこんな扱いとは・・・

まず、大東亜帝国も位置がおかしいと、マーチの俺も言っておこう。
俺の中では和光や明星、立正なんかより亜細亜や国士舘の方が上。

それから、東海や大東文化、帝京が高すぎ。
あと、麗澤とか知らん。なんだ、この大学は
464名無し:2008/11/01(土) 21:30:05 ID:Ap/wGV0/
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

慶応大学、同志社大学の大学生が大麻で逮捕されてるな。そこに芸能界の
薬物王、清水健太郎のひき逃げが絡んでくる。何かしらの連鎖があるのかも?

この世の中には、悪党がこの日に騒動起こしましょう!と決めた日程がある。
環境を整えターゲット自身にもその日に重大なイベント(結婚式等)をさせる。
そんな日、テレビ、新聞で有名人(家族)の事故、事件、死等が報道される
という都市伝説があるがどうなのかな?押切もえが追突されたなんて報道も
あるが、もしかしたら大学生大麻事件、清水健太郎ひき逃げ事件とリンク
してるかも?

あと大学生だが、有名大学なんて、宗教団体、闇組織等怪しげな連中がウヨウ
ヨいるのに勇気あるよな。大麻等で弱みを握り、奴隷とし生涯スパイ活動人生
なんて考えたことなかったのか?こいつに接触した連中はみな不幸になる。
そんな人生送りたいのかな?

悪いことをするということは、闇組織に弱みを握られるということです。
大学は組織がリクルート活動する所なのです。
465エリート街道さん:2008/11/01(土) 21:55:59 ID:FGQSQcOf BE:516132735-2BP(3973)
獨協≧専修>東洋>駒沢>>>東海>国士舘

国士舘が弱すぎて盛り上がらない
國學院入れてほしい
466エリート街道さん:2008/11/01(土) 23:48:09 ID:e9HUoybj
東海vs専修vs国士舘vs駒澤vs獨協vs東洋
専修と獨協以外はヘボ大じゃないか?中堅じゃなくて
467エリート街道さん:2008/11/03(月) 12:34:56 ID:U+q6urQg
東洋も工学部は駄目
駒澤も仏学部は駄目
そこら辺は関東上流江戸桜と良い勝負。
468エリート街道さん:2008/11/07(金) 17:40:08 ID:Z2+XtA3X
國學院が消えたな。

誰か作り直せよ。
469エリート街道さん:2008/11/07(金) 18:04:56 ID:w1DhOuir
専修のCM最高!
470エリート街道さん:2008/11/09(日) 17:44:19 ID:3h+MmF5P
東洋と国士舘で悩んでます、どっちが良いかなあ?
471エリート街道さん:2008/11/09(日) 18:01:23 ID:sDqJpsza
どっちもどっちだが、東洋の方が偏差値は高い
472エリート街道さん:2008/11/16(日) 01:12:54 ID:vBUyVOcM
國學院は別格だからしょうがないよ
473エリート街道さん:2008/11/16(日) 23:18:26 ID:/fMUySke
國學院の人間開発は
玉川、文教のはるか下の水準。Eラン大学
法・経済は二科目で入ったほうが偏差値も低く簡単。
校風の事情により国際化・グローバル化の波に乗り遅れ
経済ネットワークなるものを作ってしまった。
ロー制度は崩壊しているのに法職専門学科を作ってしまった。
いまはもう史学、哲学ヲタしかいません。
474エリート街道さん:2008/11/17(月) 11:45:41 ID:3AjAPmol

國學院人間開発66
475エリート街道さん:2008/11/17(月) 11:48:31 ID:3AjAPmol
しかも國學院は三科目入学が基本です。入学者の八割。
二科目入試の受験生は少なく、データも少なすぎ。偏差値でだしてること自体無理がある
476エリート街道さん:2008/11/19(水) 20:06:47 ID:5/jp1JXR
日本の教育界に激震、慶応が225億円の評価損−駒沢大は154億円運用損
477エリート街道さん:2008/11/20(木) 22:54:42 ID:tmTXUl30
>>470
誠意・勤労・見識・気魄。石井慧の後輩になったほうがいいよ。
478ゆに:2008/11/20(木) 23:06:28 ID:SV0Z3psm
>>479
 評価損と運用損の違いも分かんないかな。

 有価証券を持っている資産家であればあるほど、評価損が出るのは当然。
 
 数年待てば良いだけのこと。
479エリート街道さん:2008/11/20(木) 23:35:37 ID:H7wZOVG4
大東洋亜帝国
480エリート街道さん:2008/11/21(金) 23:24:29 ID:nXkU/dni
糖尿大学
481エリート街道さん:2008/11/21(金) 23:45:16 ID:TEb9HOtn
経済学部最新難易度:河合塾(サンデー毎日11.9号)

70.0 慶應 早稲田
65.0 上智
62.5 立教 明治
60.0 学習院 青山学院
57.5 中央 法政 成蹊 明治学院
55.0 成城 國学院 武蔵
52.5 日本 ★東洋
50.0 ★獨協 ★専修 ★駒澤 創価
47.5 神奈川
45.0 ★東海 ★国士館 亜細亜 東京経済 立正
40.0 大東文化 帝京 拓殖 麗澤
37.5 関東学院 明海
35.0 聖学院
482エリート街道さん:2008/11/21(金) 23:49:24 ID:1NpmwiOy
【サンデー毎日11月9日増大号】
河合塾文系最高峰法学部偏差値

慶応72.5
早大70.0
中央67.5
上智65.0
明治62.5
法政62.5
立教62.5
学習62.5
同大62.5
立命60.0
青学57.5
関学57.5
関大57.5
成蹊57.5
南山55.0
成城55.0
日大52.5
東洋50.0
☆専修50.0
京産50.0
☆駒沢47.5
東海40.0
大東37.5
帝京35.0
関東35.0

法学部を忘れちゃいけないよ。
483エリート街道さん:2008/11/22(土) 00:09:05 ID:Qjj7kwR9
法学部最新難易度:河合塾(サンデー毎日11.9号)

72.5 慶應義塾
70.0 早稲田
67.5 中央
65.0 上智
62.5 同志社 立教 明治 学習院 法政
60.0 立命館
57.5 関西学院 関西 青山学院 成蹊
55.0 明治学院 成城 西南学院 南山
52.5 龍谷 近畿 中京 獨協 日本
50.0 京都産業 甲南 國学院 専修
47.5 福岡 駒澤 創価
42.5 桃山学院 神奈川 亜細亜
40.0 大阪経法 東海 国士館
37.5 大東文化
35.0 京都学園 関東学院 帝京 立正
484エリート街道さん:2008/11/24(月) 10:22:59 ID:i00zzqWJ
獨協なら専修いくだろ
485エリート街道さん:2008/11/24(月) 18:52:24 ID:G9LzaSdy
獨協コンプ炸裂なスレだなw
486エリート街道さん:2008/11/24(月) 18:53:35 ID:osUpXMPT
獨協にとって経済は下位学部であり、獨協内で一番低い。その下位学部にようやく専修の一番高い看板学部でだいたい対等できる感じ。
なんか悲しいな
487参考:2008/11/24(月) 19:06:43 ID:xCI0mvGh

2009年用代ゼミ 大学入試難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

日大・法   53
日大・経済 54
日大・商   53

専修・法   54
専修・経済 52
専修・経営 52

駒澤・法   54
駒澤・経済 52
駒澤・経営 50

獨協・法   53
獨協・経済 52 

東洋・法   51
東洋・経済 51
東洋・経営 50

日大>専修>駒澤>獨協>東洋
488エリート街道さん:2008/11/24(月) 20:00:20 ID:aBzabpNe
>>487
それを同レベルというんだよWW
獨協は看板は外国語、国際教養。ましてや、日大専修は看板であるならば、もっと高ければならない。
489エリート街道さん:2008/11/24(月) 22:01:48 ID:/u66PNUO
獨協のセンターは意外にこの中じゃムズイよ。

日大の法も。
490エリート街道さん:2008/11/24(月) 22:19:19 ID:Yhxx6vPZ
センター試験の一覧な。

獨協(合格者の過半数はセンター受験方式で占める)
法  3教科  78%
経済 3教科  77%

日大
法  4教科 78%
法  3教科 78%
経済 3教科 77%

専修
法  3教科  75%
経済  3教科  72%

駒澤
法  3教科  74%
経済  3教科  74%

東洋
法 3教科   73%
経済 3教科  74%

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
491エリート街道さん:2008/11/24(月) 23:27:35 ID:i00zzqWJ
センターって募集定員にもよるし(笑)一般偏差値が基本ですよ。獨協ははっきり言って法律経済はひどいよ。東洋より下
492エリート街道さん:2008/11/24(月) 23:29:56 ID:i00zzqWJ
しかも来年は二科目中心でしょ。獨協は。一科目二科目入試でどんだけとってるのかね
493エリート街道さん:2008/11/25(火) 00:03:50 ID:pf9ViSw1
偏差値見れば確実に獨協が上だろ。
無論成城や國學院などもね。
494エリート街道さん:2008/11/25(火) 00:30:46 ID:afQmTBj1
センター試験の一覧な。

獨協
法  3教科   78%
経済 3教科   77%

國學院
文   3教科  77%
法   3教科  77%
経済  3教科  79%

日大
法  4教科   78%
法  3教科   78%
経済 3教科   77%

専修
法   3教科  75%
経済  3教科  72%

駒澤
法   3教科  74%
経済  3教科  74%

東洋
法   3教科  73%
経済  3教科  74%

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
495エリート街道さん:2008/11/25(火) 01:42:47 ID:nxmRq3QH
【中東和平.大東亜帝國】

大・大東文化大学
東・東海大学
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国國・係争中

496エリート街道さん:2008/11/25(火) 10:10:30 ID:nxmRq3QH
【中東和平.大東亜帝國】

大・大東文化大学
東・東海大学
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国國・係争中

497エリート街道さん:2008/11/25(火) 13:33:50 ID:x5CYeEmC
o
498エリート街道さん:2008/11/25(火) 13:35:20 ID:x5CYeEmC
http://job-info.appspot.com/jobs/university/
(B++)58.0〜58.9:
立命館アジア太平洋・京都教育・国士舘・神田外語・北里・恵泉女学園・駒沢女子・
芝浦工業・成城 ・東京学芸・花園・聖心女子・東京女子・東京電機・日本女子・武蔵工業・
明治学院・京都女子・神戸女学院・九州産業・金沢・成蹊・駒澤・鹿児島・九州工業・
熊本学園・九州国際・★熊本・★釧路公立・★徳島・★群馬・★岩手・★茨城・★宇都宮・
★山梨・★信州・★岐阜 ・★静岡・★愛知県立・★神戸市外語・★北九州市立・★長崎
(B+)57.0〜57.9:
専修・日大・創価・多摩・東海・龍谷・横浜商科・学習院女子・茨城キリスト教・獨協
・共立女子・小百合女子・東京農業・フェリス女学院・南山・名古屋外語・京都外語
・関西外語・京都産業・近畿・西南学院・愛知みずほ・福岡・★福島・★富山・★福井・
★和歌山 ・★鳥取・★愛媛・★大分・★宮崎・★琉球
(B)56.0〜56.9:
東洋・東北学院・大妻女子・清泉女子・東京工科・武蔵・神奈川・東洋英和女学院・
金沢工業・同志社女子・麗澤・佛教・愛知学泉・大阪工業・大阪電通・桃山学院・
神戸松蔭女子学院・ 武庫川女子・安田女子・★秋田
(C)55.0〜55.9:
帝京・亜細亜・拓殖・玉川・杏林・文教・藤女子・東北工業・流通経済・跡見学園女子
・明海・千葉工業・昭和女子・大正・東京経済・東京工芸・関東学院・金城学院・愛知
・愛知工業・名城・大阪産業・摂南・神戸女子・松山・岡山理科・久留米・★島根
(D)54.0〜54.9:
城西・大東文化・東京家政・二松学舎・文京学院・目白・北星学園・北海学園・東京国際
・実践女子・神奈川工科・愛知淑徳・椙山女学園・中京・大阪経済・神戸学院・流通科学
(E)53.0〜53.9:
愛知学院・名古屋商科・駿河台・十文字学園女子・千葉商科・和洋女子・立正
(F)〜52.9:名古屋学院・中部・日本福祉・京都橘女子・筑紫女学園
(G)偏差値が算出できない大学
499エリート街道さん:2008/11/25(火) 17:06:49 ID:pf9ViSw1
茨城キリスト教って偏差値44ぐらいのとこだぞww
いい加減にもほどがありすぎる。
500エリート街道さん:2008/11/25(火) 17:30:07 ID:3fPwrXOF
茨城キリスト教大www
地元で有名なFランwww
江戸川や流通経済、常盤と同じか、むしろ下くらいだぞ?
ちなみに茨城キリストの高校の方は茨城ではかなり優秀な方。
501エリート街道さん:2008/11/25(火) 17:35:25 ID:pf9ViSw1
>>500
いや茨キリ高の特進は偏差値良いが普通コースはホント普通
502エリート街道さん:2008/11/25(火) 17:38:18 ID:pf9ViSw1
よく見たら国士、駒沢女子、神田、わけの分からん女子大とかメチャメチャだな
503エリート街道さん:2008/11/25(火) 20:17:42 ID:nxmRq3QH
【中東和平.大東亜帝國】

大・大東文化大学
東・東海大学
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国國・係争中

504エリート街道さん:2008/11/25(火) 20:18:30 ID:CgQEC1jq
モッピーっていう携帯サイトでだいぶ稼がせてもらってる。
携帯でググればわかるかも。
505エリート街道さん:2008/11/25(火) 22:05:10 ID:x5CYeEmC
大東亜帝国なら

東海>亜細亜=国士舘=大東文化>>ベルリンの壁>>帝京でおk?
506エリート街道さん:2008/11/25(火) 22:26:37 ID:3fPwrXOF
国士館は・・・
507エリート街道さん:2008/11/25(火) 23:10:49 ID:pf9ViSw1
>>505
明らかに大東大が一番低いから。
508エリート街道さん:2008/11/30(日) 16:12:57 ID:mNuk5b4O
>>505

1教科入試の国士館の偏差値は論外だろ?
当然一番下。帝京の下。
509エリート街道さん:2008/11/30(日) 22:51:44 ID:aTKmYn1b
1教科は経済とアジアだけだよ

他は3教科
510エリート街道さん:2008/12/01(月) 12:14:21 ID:TFYZ3UgN
一番定員が多くてメインの経済が1教科じゃあダメだろ。
511エリート街道さん:2008/12/01(月) 13:51:50 ID:yLGL+sL/
メインは初等教育や体育学部だよ
512エリート街道さん:2008/12/01(月) 14:03:40 ID:TFYZ3UgN
それはメインとは言わない。
教育なんてどの大学でも一番偏差値高いんだから。
513エリート街道さん:2008/12/03(水) 18:14:31 ID:dpl01IvH
この中では専修かな
514エリート街道さん:2008/12/06(土) 09:01:57 ID:rkTLyO1P
国士舘大学は体育学部が有名で他は存在感ないよな
515エリート街道さん:2008/12/06(土) 17:55:44 ID:VWh7Ntmr
>>515
さんなことないぞ!プロ野球選手はほとんどが政経学部だよ。伊吹吾郎さん
は工学部中退。
516エリート街道さん:2008/12/06(土) 20:07:50 ID:rkTLyO1P
自分にレスとは気持ち悪い
517エリート街道さん:2008/12/06(土) 20:11:28 ID:HcfSmOSH
油売ってねーで格下の東洋叩いて鯉よw
518エリート街道さん:2008/12/08(月) 00:04:36 ID:aniHO6sm
国士舘は多摩の体育学部が当然メイン。
世田谷は単なる広告塔兼集金塔。
519エリート街道さん:2008/12/08(月) 06:31:16 ID:13tdfaly
国士舘行くなら体育学部以外は意味無い。
520エリート街道さん:2008/12/08(月) 08:59:40 ID:dPDfFmPf
国士舘は日体大じゃないぞ!
521エリート街道さん:2008/12/08(月) 22:54:08 ID:Kf5+uw/t
せっかくの良スレなのに荒らすなよ、頭痒!
522エリート街道さん:2008/12/09(火) 13:30:41 ID:xXWMCGGh
荒れてないけど?被害妄想は辞めなさい。
523エリート街道さん:2008/12/09(火) 15:04:12 ID:+MbpLf+e
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | \\\

                      強制ワイセツ東洋大学が、箱根駅伝強行出場で売名
524エリート街道さん:2008/12/09(火) 18:27:37 ID:X/KLTKDJ
【12月4日発表 進研模試最新偏差値高2生・経済学部】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html
80 早稲田大(政治経済)
79 慶応義塾大(経済)
74 上智大(経済)
71 同志社大(経済) 青山学院大(国際政経)
69 立教大(経済)
68 明治大(政治経済)
67 青山学院大(経済) 成蹊大(経済) 立命館大(経済)
66 学習院大(経済) 中央大(経済) 法政大(経済) 関西学院大(経済)
65 関西大(経済)
62 南山大(経済)
61 成城大(経済) 近畿大(経済)
59 武蔵大(経済) 明治学院大(経済) 中京大(経済) 龍谷大(経済)
  大阪経済大(経済) 甲南大(経済) 西南学院大(経済)
57 國學院大(経済) 日本大(経済)
56 ★専修大(経済) 創価大(経済) 武蔵野大(政治経済) 京都産業大(経済)
55 ★獨協大(経済) 東京経済大(経済) ★東洋大(経済) 福岡大(経済)
54 ★駒澤大(経済) 広島修道大(経済科学)
53 ★国士館大(政経) 愛知大(経済)
52 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 立正大(経済) 神奈川大(経済)
  名城大(経済) 桃山学院大(経済)
51 拓殖大(政経)
以下略
525エリート街道さん:2008/12/10(水) 11:25:02 ID:B7OhPJdH
ベネッセしかも高校二年って(笑)
大阪経済?
ベネッセは三年の夏前の統一しかあてにならんよ
526エリート街道さん:2008/12/10(水) 11:26:15 ID:8kixqwuL
外に出られなくなったのはいつから?
527エリート街道さん:2008/12/14(日) 15:09:48 ID:D8D43N8Q
国士舘>>>>>東洋
528エリート街道さん:2008/12/15(月) 22:37:37 ID:uN535qps
東洋大学の爽やかさは異常
529エリート街道さん:2008/12/16(火) 00:40:24 ID:V21E2RYo
獨協って完全にニッコマ以下だな
530エリート街道さん:2008/12/18(木) 13:01:09 ID:5NR3V6Bb
東洋やばい
531エリート街道さん:2008/12/18(木) 13:01:22 ID:PSjKN9z9
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080115/1006091

今年は、日大と神戸大がトップだったが、来年はどうかな?
532エリート街道さん:2008/12/18(木) 15:23:24 ID:ceyLEMJh
          【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
   
@早稲田 早慶 私学トップだが、裏口入学や不祥事の多さで質が低下しているのが難 
A慶応  早慶 実績では早稲田をも上回るがエリート臭が鼻につく。キャンパスも暗くてしょぼい

B上智  GIジョー 難易度は早稲田に準ずるが、就職資格実績はパッとしない 通称「ミニ東大」
CICU  GIジョー キャンパスが素晴らしいが、駒沢落ちが普通に居て本当に難関かは疑問 就職もいまいち
D同志社 関関同立 関西私学トップも東京での就職や知名度はマーチ下位程度なのが難、京大落ちが入る
E学習院 GIジョー 教授キャンパス就職など内容では慶応並みも、マイナーすぎるのが難、東大の兄弟校

F立教  マーチ マーチトップだが、これといって強みがないのが難点 通称第2慶応 キャンパスは魅力的
G中央  マーチ 法の実績は東大と並び日本一。しかし他の学部が・・・・・ 都心に戻らないと・・・

H明治  マーチ すべてにおいて中途半端、イメージが悪いのも難、内容的には法政未満なのも損
I立命館 関関同立 日本一の偏差値偽装大学、不祥事大学。中国北朝鮮の工作機関。語る価値もない

J青学  マーチ 都心回帰で上を目指すも限界か?通称「芸能人養成大学」
K関学  関関同立 関西私学の雄で就職も良いが、最近凋落気味。東京での知名度はゼロなのが難

L法政  マーチ 地味だが堅実、内容実績は明治より上の実力派。でもキャンパスが・・・・
M成蹊  成成明学 就職の良さは折り紙つきも、知名度はなきに等しい。通称「三菱大学」。名前を変えれば・・
N関西  関関同立 最近は上昇めざましいが、しょせん「本近関」、上は望めない
O成城  成成明学 すべてにおいてそれなりの大学、東京でもあまりよく知られていない。
P明学  成成明学 明治よりイメージでは勝ってるのが売りだが、マーチ入りは難しい。青学の兄弟校
533エリート街道さん:2008/12/18(木) 22:56:07 ID:lopcYSNJ
1000周だいがくっぅうううううううううううううううううううううううっt!!!!
534エリート街道さん:2008/12/19(金) 22:42:08 ID:sWtALHj5
東海!
535エリート街道さん:2008/12/19(金) 22:56:56 ID:ACkmZ3gX
燃えろ国士舘!
536オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2008/12/20(土) 00:19:51 ID:RUJ6p+VQ
このご時世で微妙な偏差値の違いなんて、全く意味無い
他大を叩く暇なんてあるのか
537エリート街道さん:2008/12/20(土) 16:38:08 ID:NgZQxyt6
良スレだね
538エリート街道さん:2008/12/23(火) 20:44:08 ID:fGoNX04h
おい駒澤、パン買って来い!
539エリート街道さん:2008/12/23(火) 20:57:36 ID:T8QAuRa3
お金がありませーん。
540エリート街道さん:2008/12/23(火) 21:30:25 ID:CCmSMADi
うまい!と、思った俺がいる
541エリート街道さん:2008/12/25(木) 22:58:38 ID:gEH1pfDU
>>1
この中じゃ資格の東洋が一番良いんじゃね?
542エリート街道さん:2008/12/27(土) 09:37:39 ID:uFbq+xl0
東洋は無いww
543エリート街道さん:2008/12/27(土) 20:00:07 ID:3Tilio4z
↑ 東洋落ちたのかよwwwwwwwww
544エリート街道さん:2008/12/27(土) 20:45:49 ID:JQZ5nwAM
そんな餌で俺が釣られるかクマー(AA略
545エリート街道さん:2008/12/29(月) 21:39:00 ID:NBHAHHsJ
立地も良いし実績も有るし、将来性があるのは駒澤だね。。。
546エリート街道さん:2008/12/29(月) 21:43:13 ID:klecw9xY
Komazawa University will be going bankrupt soon, so Kiyoshi Nakahata
is crying now.
547エリート街道さん:2008/12/30(火) 20:35:46 ID:ScYFxLQH
借金駒澤のどこが将来性あるんだよ(笑)
548エリート街道さん:2008/12/31(水) 00:26:43 ID:MYCYLawr
専修、独協あたりを持ち上げてるのは大方30代以上。
同列に扱ってるのは20代以下ってとこだろ。

悲しいかな、就職時の現場担当者のトップは
せいぜい30代でしょうな。
この現実は、今後を踏まえても分かっておいた方がいい。
もう少し時が経てば変わるだろうけど
お前ら残念だったな。
549エリート街道さん:2008/12/31(水) 13:56:19 ID:hiNvHppC
【国家一種の2006年の各大学の実績】

・資格のTAC 93名(2008年度)
(以下2006)
・早稲田 89名
・慶応 73名

・同志社13名
・明治13名

−−−−壁−−−−−−−

・自称資格の専修たった5人www


日大・社長輩出数一位・学部数一位
東洋・志願者数トップ10入り

駒澤・箱根駅伝優勝

専修・資格数極小:自称資格の専修ww
550エリート街道さん:2008/12/31(水) 14:07:25 ID:hiNvHppC
【国家一種の各大学の実績18年度】

[資格の四天王]
・東大 233名
・早稲田 62名
・京大 58名
・慶応 53名

−−−資格の名門の壁−−−−−−−

・自称資格の専修だが一次試験通過者はたった1人w
しかも、一次試験に受かっても採用数は0人www

【各大学の輝かしい実績】
日大・社長輩出数一位・学部数一位

東洋・志願者数トップ10入り

駒澤・箱根駅伝優勝

専修・資格数極小:自称資格の専修ww
551エリート街道さん:2008/12/31(水) 18:12:29 ID:XQNh8qTx
専大コンプが凄いスレだなw(☆o◎)w
552エリート街道さん:2008/12/31(水) 21:37:31 ID:0zYncB4X
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【誠意・勤労】 国士舘大学part 10 【見識・気魄】 [大学受験]
駒澤大学 [大学受験]
553エリート街道さん:2009/01/01(木) 11:41:50 ID:bunOHo18
俺、国士舘だけど専修は無いわ
554エリート街道さん:2009/01/01(木) 12:49:19 ID:wwDai4XJ
あれ?
昨日までおすすめちゃんねるに拓殖が2つ入ってたような・・・
555エリート街道さん:2009/01/03(土) 13:28:58 ID:VBhLcfG5
【国家一種の各大学の実績18年度】

[資格の四天王]
・東大 233名
・早稲田 62名
・京大 58名
・慶応 53名

−−−資格の名門の壁−−−−−−−

……………………………………………………
・自称資格の専修だが一次試験通過者はたった1名w
しかも、一次試験に受かっても採用数は0名www

556エリート街道さん:2009/01/04(日) 19:53:47 ID:OITty7Y/
立教と東洋だったら、どっちが良い?
557エリート街道さん:2009/01/04(日) 23:25:16 ID:nrRuelC4
なんで立教と東洋が比べられるかがわからない。
駒澤と東洋で悩めよ
558エリート街道さん:2009/01/05(月) 00:50:01 ID:CMYBH3re
こっちで盛り上がってんぞ

【痴漢鈍感】東洋大学応援スレVol.31【哲学館】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228476960/
559エリート街道さん:2009/01/05(月) 02:08:32 ID:tk8DLnRo
out of 眼中。國學院
560アンチワセダ:2009/01/05(月) 03:25:24 ID:J4S8Mjyn
ムーミンよ、よくやった!!
561エリート街道さん:2009/01/05(月) 16:07:31 ID:LXMzxcnW
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:デジカメオリンパスC-100(ズームなし130万画素)とそのケース
palm m105(後に定価9800円→製造中止)とそのケース
6連コンセント・エアダスター・USB接続の携帯充電器・CD-R10枚
将棋ゲーム・ホコリとりホウキ・簡単ケーブル収納機・動物マウスパッド
掃除用ぬいぐるみ(モモンガ)・CDキャリングケース・CDラベル貼り機
インクジェットはがき50枚・インクジェット用紙30枚・ディアッカの炒飯
カレンダー組み立てセット・年賀状ファイル・幸せを呼ぶトルマリンゴ・オプーナ
お母さん・Mrブシドーの仮面(スペア)・ペプシコーラ・女神・リヒ茶
御神酒・フリスク・よもぎ・冥土・ゴルバチョフ
562エリート街道さん:2009/01/06(火) 00:08:37 ID:8GSa+4kG
東洋はともかく
専修ってそんな悪くないだろ?
563エリート街道さん:2009/01/06(火) 03:05:00 ID:0WFMSikB
日大=専大>>>>>>>>駒沢>>>東洋
564エリート街道さん:2009/01/06(火) 04:18:34 ID:8p8nTIjt
専大ww
565新世界の禅 ◆BMK/kspEy6 :2009/01/06(火) 04:22:36 ID:TFPmuTjQ
東洋の哲学系を舐めんなよ
私のように100年に一度生まれるか生まれないかの天才児がいるのだから。。。
566エリート街道さん:2009/01/06(火) 08:30:37 ID:pRnHE2vK
腺臭は落ち目の三度笠
567エリート街道さん:2009/01/06(火) 20:10:03 ID:0WFMSikB
↑漢字間違ってるよばーか!専修だよ?
568エリート街道さん:2009/01/06(火) 22:25:06 ID:wRDHBK0C
どこが人気でるかな
569エリート街道さん:2009/01/06(火) 22:51:26 ID:8GSa+4kG
日大は安泰だろうな。
専修が人気出るんじゃないか?周りの受験生もみんな専修狙ってる。

駒沢は何か名前が微妙すぎないか?
570エリート街道さん:2009/01/06(火) 23:22:39 ID:pRnHE2vK
名前が微妙なのは腺臭たまろ
571エリート街道さん:2009/01/06(火) 23:28:11 ID:pRnHE2vK
腺臭は不正入試の影響で大学としての資質が問われている
572エリート街道さん:2009/01/07(水) 20:17:57 ID:hcW1nr5a
おれの周りも専修人気ある。
専修って受験で法政とセットなイメージある
573エリート街道さん:2009/01/07(水) 20:56:11 ID:9i5tyW7x
駒沢はスポーツ公園が隣接して環境は良過ぎ。でも体育会の大学

偏差値では明学以下だが専修の方が実務的で就職に強そう。

東洋は駒沢・専修の両方の悪いトコを足したかんじ。
574エリート街道さん:2009/01/07(水) 21:00:11 ID:9i5tyW7x
東洋・志願者数トップ10入り


滑り止めで受験者多数 入学辞退多数 補欠合格多数
575エリート街道さん:2009/01/12(月) 01:45:40 ID:9kg6gi6M
ニッコマは学歴コンプレックスが多いね
576エリート街道さん:2009/01/13(火) 00:11:57 ID:1dgQPjcM
ニッコマと大東亜帝国ってそんな大差ないでしょ?www
577エリート街道さん:2009/01/13(火) 22:10:54 ID:YdXxoFGo
ニッコマの東海と大東洋亜帝国学院の東洋を同じ括りに入れるなよwwwww
578参考:2009/01/13(火) 22:31:08 ID:TRsMdduE

2009年用代ゼミ 大学入試難易ランク一覧
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

日大・法   53
日大・経済 54
日大・商   53

専修・法   54
専修・経済 52
専修・経営 52

駒澤・法   54
駒澤・経済 52
駒澤・経営 50

獨協・法   53
獨協・経済 52 


東洋・法   51
東洋・経済 51
東洋・経営 50
579エリート街道さん:2009/01/13(火) 23:54:27 ID:1dgQPjcM
東海(経済)vs国士舘(経済)

なら東海の勝ちだよな?
580エリート街道さん:2009/01/14(水) 15:02:19 ID:TId2Z1Gc
俺なら駒澤行くくらいなら東洋行くがなぁ。
専修はいい学校だけどあの立地が激しく嫌だわ。
581エリート街道さん:2009/01/14(水) 22:10:51 ID:eYqIhZ1l
東洋なら絶対に国士舘か東海行く
582エリート街道さん:2009/01/15(木) 21:58:24 ID:J7FHqf4j
常識です
583エリート街道さん:2009/01/15(木) 23:17:05 ID:jEEu3tmR
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾大学-----65.83--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.80--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.4---文62 法65 経済64 総合62 外語64
C国際基督教大学---63.0---教養63[2][3]
D同志社大学-------61.6---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
E立教大学---------60.5--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
F中央大学---------60.4--文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
G明治大学---------60.3--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
H立命館大学-------60.1--文60 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係63 政策59 映像58
I学習院大学-------60.0---文59 法61 経済60
J関西大学---------58.7---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57[2]
K関西学院大学-----58.6---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] 神57
L青山学院大学-----58.0--文59[2][3] 法59[2][3] 経済57 経営58 総合文化59 国際政経59 社会情報56
M南山大学---------57.8---文59[2] 外59 経済58 経営57 法58 総政56[2]
N法政大学---------57.6---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55 キャリア56[2] 人環57
O成蹊大学---------57.0---文57 法57 経済57
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59
Q西南学院大学-----55.6--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54[2]
R明治学院大学-----55.5---文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55[2]

584エリート街道さん:2009/01/15(木) 23:32:54 ID:ymjOzGPU
なんか東洋って、立命館と同じくらい嫌われてるなw
585エリート街道さん:2009/01/17(土) 03:56:37 ID:kdgOtv2g
東海大学は爽やかな感じがして好感が持てます。
イケメンスポーツマンが多いし。
586エリート街道さん:2009/01/17(土) 21:50:39 ID:o/hLsRoj
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 30名(昨年23名)
日本  不明(昨年32名)
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(昨年9名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)

>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名

>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし
587エリート街道さん:2009/01/22(木) 12:47:25 ID:CcNFmljA
...
588エリート街道さん:2009/01/22(木) 12:50:05 ID:rU+6aGKx
残念だが、これが現実。

       
       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

  ======= 以下、負け組===

その他
589エリート街道さん:2009/01/22(木) 13:14:32 ID:wQjnAr85
>>588のような南山落ちの無名の素人が南山をMARCHレベル未満にしようと
必死に工作しても以下のような受験産業大手による南山評を提示すると効果を失ってしまう。(笑)

上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校

難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 

国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf
代々木ゼミナール 

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

英語/難関プラス・難関トライコース
・東京大・京都大・大阪大・一橋大・東京工大・北海道大・東北大・名古屋大・九州大・東京外大・筑波大
・お茶の水女子大・神戸大・国公立大医歯薬学部・早稲田大・慶應大・上智大・関西大・関西学院大
・同志社大・立命館大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・国際基督教大・★南山大など
http://nkd.benesse.ne.jp/zemi/service/pre_k3/e/index.html
ベネッセ
590エリート街道さん:2009/01/22(木) 15:20:18 ID:o1n2UkD+
>>584
3月入試実施大学だからねw
591エリート街道さん:2009/01/22(木) 16:04:12 ID:jKorP1e+
そんなに東洋の人気が妬ましいのかカスども
592エリート街道さん:2009/01/22(木) 22:06:24 ID:0RCYTLvm
東洋はマラソンも優勝したし倍率も3倍くらいにはなるんじゃん?
593エリート街道さん:2009/01/22(木) 22:17:50 ID:K1TOdkzD
東洋が滑り止めが多いから志願者が増えたなんて抜かしてる奴、
自分の大学が滑り止めさえにならないっちゅう現実を知れ。
594エリート街道さん:2009/01/23(金) 02:16:53 ID:k7hRh43k
現役高校3年生の憧れの大学ランキング(全国)   

1 明治大学            
2 早稲田大学           
3 法政大学            
4 立教大学            
5 青山学院大学          
6 日本大学            
7 中央大学            
8 東洋大学            
9 慶應義塾大学          
10 立命館大学          

(日経調査)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128
調査期間 2008年10月6日?日 有効回答数 全国2,556人 (男性1,040人 女性1,516人)
調査対象 日経進学Navi会員より抽出した、全国の現役高校3年生
595エリート街道さん:2009/01/23(金) 05:56:29 ID:0VzKIkMX
全国大学満足度ランキング2007

1. 国際基督教大学
2. 川崎医療福祉大学
3. 同志社女子大学
4. 武庫川女子大学
5. 安田女子大学
6. 東海大学
7. 上智大学
8. 東京女子大学
9. 関西外国語大学
10. 慶應義塾大学

http://www.dwc.doshisha.ac.jp/topics/info080321.html
全国123大学に在学する約12,000名の学生を対象
教育設備、教養・専門教育、講義内容、教え方などの214項目について、
自大学の満足度について調査
596エリート街道さん:2009/01/24(土) 03:11:46 ID:TDvunnji
擬制大学日大
597エリート街道さん:2009/01/25(日) 09:24:57 ID:p+qHf47i
、単科大連合大学
598エリート街道さん:2009/01/29(木) 17:59:36 ID:/RNaHUWE
東洋は痴漢とFランのイメージしかない。
599エリート街道さん:2009/01/29(木) 18:29:21 ID:/RNaHUWE
                        /:::::::::::: ̄`ヽ
                         /::___:::::::::::::::::::::\
           ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ` ` ヽ//   ``ヽ::::::::::::::::::\
       / / \  |         \     \::::::::::::::::゙、
         |  / ノ\.ヽ | /          \     ヽ::::::::::::::|
   ,. -―┴‐;;'´/. | ゙, l/          ヽ    `、:::::::/
  /;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;7 | .| |              ゙,      Y/
 l;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;;;;;;/. .! ,' |         /     〉    .//
 !;.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// l_ノ;:/| /  ̄ ``y'       ハ    //
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノ::::::::::ヽ     ハ___/::::ト、  .//
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/-、,,,_::::|       |::::::::::::::::::::;' `'Y/
   |ハ/V\ト、l   _   `ヽ、___,イ::::::::::::::::::/   // >
      ヾ三___/:::::/``'ー- 、,___/:::::::::::_/   ,//「|
        \:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,:r‐ ''"´  ,.-'´ // .|.|
          `!:::::::ヽ:::::::::::::::::::::ヾヽ-‐ '"´ヽヽ,//  |.|
          「::::::::::::\:::::::::::::::::::ヽ.      //\ |.|
            /-ミ/‐ァ:::入::::::::::::::::::::ヽ.   // ヽ\!.!
         ∠_  | //  .\::::::::::::::::::ヽ.  //   `ー′
         〈.  ヽレ'ノ       \::::::::::::::::::゙,//
          `` '' ´      _):::::::::::::/〉
                 / ヽ ヽ;:::://
                  l  />.` /
                 ` 'ー‐ '' ´

東洋大が最終学歴だ・・。
600エリート街道さん:2009/01/29(木) 21:42:22 ID:kW2xyW5k
駒大、理事長不在の異常事態…120億円返済期日迫る
前理事長解任はスケープゴート
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012908.html


601エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:11:42 ID:4eAIDSRy
せめてニッコマレベルには入りたいから
東洋
東海
亜細亜
帝京
を受けるよ
602エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:17:01 ID:AITz8dOo
駿台ベネッセ進研模試偏差値【経済学部】10月20日発表分
62 成蹊大
58 成城大
57 明治学院大
55 國學院大
54 獨協大
  東洋大
  日本大
53 専修大
  東京経済大
52 駒澤大
51 亜細亜大
  神奈川大
  国士舘大
  立正大
48 拓殖大
47 東海大
603エリート街道さん:2009/01/29(木) 23:29:56 ID:AITz8dOo
それにしても腺臭大学は不人気だな。昨年の不正が響いてる
のか。それに比べ駒澤は廃学寸前といわれてるのに頑張ってるね
604エリート街道さん:2009/01/30(金) 08:30:30 ID:ilVHgav1
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2009shigan_report.html
東洋大学   49969名
駒澤大学   24145名
専修大学   22138名
東海大学   19340名
獨協大学   15193名
國學院大學  15005名

東洋>>駒澤>>専修>大東亜帝国の東海>>獨協>國學院

605エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:19:59 ID:w3A+RF2J
>>603
駒澤は色々問題不都合が出てるけど、
高校生や親で大学側の「問題無い」を鵜呑みしている人も多い。
駒澤以下の大学に行くなら、問題有りでもこれを
好機(?)と受ける奴もいるしね。

八王子の自動車教習所が潰れた騒ぎでも、随分前から
おかしいと言われていて、避けた人も多数いたが、
あんな風に潰れて呆然とする人も多数いた。
駒澤はそんな事は無いから、大東亜と駒澤の選択なら、
俺でも駒澤にするわな。
606エリート街道さん:2009/01/30(金) 10:32:04 ID:33mtXS5L
先見の明がない駒澤志願者馬鹿すぎるw
607エリート街道さん:2009/01/30(金) 16:06:31 ID:wzU0Qkpa
先見の明がある奴はどこに行くんだ?
608エリート街道さん:2009/01/30(金) 20:35:20 ID:BkFOKtb/
頭壊・賎醜・困沢・・・・・・・・・・・。
609エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:46:11 ID:ilVHgav1
偏差値?入学したらもう意味ねえよ。
610エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:48:59 ID:CEImP0r8
<日本の大学ランキング> ★は私立大学
  1 東 京 大 学
  2 京 都 大 学
  3 一 橋 大 学
  4 大 阪 大 学
  5 東 京 工 業 大 学
  6 東 北 大 学
  7 名 古 屋 大 学
  8 九 州 大 学
★9 慶 應 義 塾 大 学
  10 神 戸 大 学
  11 北 海 道 大 学 
  12 東 京 外 国 語 大 学 
★13 早 稲 田 大 学  
  14 お 茶 の 水 女 子 大 学
  15 筑 波 大 学
★16 国 際 基 督 教 大 学
  17 横 浜 国 立 大 学
★18 上 智 大 学
  19 広 島 大 学
  20 千 葉 大 学
  21 大 阪 市 立 大 学
  22 金 沢 大 学
  23 岡 山 大 学
  24 首 都 大 学 東 京
  25 熊 本 大 学
  26 大 阪 府 立 大 学
★27 同 志 社 大 学
  28 名 古 屋 工 業 大 学
  29 奈 良 女 子 大 学
★30 東 京 理 科 大 学
611エリート街道さん:2009/01/30(金) 21:49:44 ID:8uhJsZRf
  31 名 古 屋 市 立 大 学
  32 埼 玉 大 学
★33 立 教 大 学
  34 滋 賀 大 学
★35 津 田 塾 大 学
★36 明 治 大 学
  37 新 潟 大 学
  38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
  39 横 浜 市 立 大 学
★40 学 習 院 大 学
  41 京 都 府 立 大 学
  42 小 樽 商 科 大 学
★43 関 西 学 院 大 学
  44 東 京 農 工 大 学
  45 静 岡 大 学
★46 立 命 館 大 学
  47 九 州 工 業 大 学
★48 青 山 学 院 大 学
  49 信 州 大 学
★50 中 央 大 学
  51 電 気 通 信 大 学
  52 三 重 大 学
  53 長 崎 大 学 
★54 南 山 大 学
  55 兵 庫 県 立 大 学
★56 法 政 大 学
  57 岐 阜 大 学
  58 東 京 海 洋 大 学
  59 茨 城 大 学
★60 関 西 大 学
612エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:14:17 ID:2pB7t+CI

最終確定版

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU  学習院│
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.       中央┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
   ライバル           └───┘
┏━━┷━━┓       
┃日本 専修 ┃       
┃駒澤 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
613エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:23:08 ID:7L8wq1IB
皆似たようなもんなんだから仲良くしろよ
このレベルで学歴語ってもむなしいだけだろ
614エリート街道さん:2009/01/30(金) 22:31:10 ID:VBOxiQgp
埼玉県警大宮署などは30日、窃盗未遂などの疑いで、さいたま市南区鹿手袋の専修大生、杉本和哉被告(21)
=売春防止法違反などの罪で起訴=を逮捕した。

調べでは、杉本容疑者は少年と共謀して平成20年6月13日昼過ぎ、さいたま市大宮区内のパチンコ店で、
不正な体感機を使ってパチスロのメダルを盗もうとした疑い。

杉本容疑者は蕨市のマンションで、少年に体感機を使ってパチスロの打ち方をトレーニングしていた。
少年がパチンコ店でパチスロを打っていたところ、店員に不正行為を発見された。

杉本容疑者は20年5月中旬〜7月中旬にかけ、少年8〜9人を集めて体感機を使ったパチスロの打ち方を教え、
それぞれの少年がパチスロを1回打つごとに3万円を徴収していた。計約400万円を荒稼ぎしていたという。

杉本容疑者は、少女に売春をさせていたとして逮捕され、20年12月に起訴されている。


産経新聞 2009.1.30 20:08
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090130/stm0901302011019-n1.htm
615エリート街道さん:2009/01/30(金) 23:00:51 ID:6dlKzAbh
東洋って偏差値と受験者数以外は程度低い煽りだけ。
実績ないから具体的な主張は皆無まさに馬鹿大。
616エリート街道さん:2009/01/31(土) 09:01:45 ID:IrVApR5i
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
●温故知新お薦め神田五大学●
日本  不明(昨年32名)●
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(初の二桁合格、昨年9名)
専修 37名(昨年23名)●
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)●
明治  不明(昨年105名)●
中央  不明(昨年150名)●←さすが名門
◆会計の名門◆
早稲田、明治、中央、日本、専修(いずれも明治初期の創設された)

H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 37名(昨年23名)〜卒業生約 3、900名
日大  不明(昨年32名)〜卒業生約14、800名

日大の方が実績がありそうだけど、学生数が多い日本一のマンモス大学だからね!
専修の37名!これは凄い!会計資格最難関に37名なんて〜
ガリベンみたいに勉強してないから、入学してからお勉強に熱心な学生が
多いんだな♪
617エリート街道さん:2009/01/31(土) 16:52:41 ID:t8vOdfDh
東京経済 Laputa
大東文化 FANATIC◇CRISIS
東海大学 PENICILLIN
亜細亜大 La'cryma Christi
帝京大学 MALICE MIZER
国士舘大 SHAZNA
拓殖大学 Dir en grey
桜美林大 Raphael
関東学院 Psycho le Cemu
618エリート街道さん:2009/01/31(土) 18:22:16 ID:gQHaH5nI
★★就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」★

就職の悪い以下の★印の5大学に、日大を加えて新ユニット結成!
今日はハズレだが明日は当てる!就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」

■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

@慶應義塾(32.5%)
A学習院大(23.4%)
B早稲田大(20.5%)
C関西学院(19.5%)
D立教大学(19.4%)
E同志社大(18.8%)
F青山学院(15.9%)
G国際基督(15.4%)
H上智大学(15.4%)
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
---------------------------------------------------------
★三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
619エリート街道さん:2009/01/31(土) 18:28:50 ID:J8PaaiyY

最終確定版

■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU  学習院│
┃立教.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.       中央┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政明】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃明治 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学  │
   ライバル           └───┘
┏━━┷━━┓       
┃日本 駒澤 ┃       
┃専修 東洋 ┃ 【日東駒専】 
┗━━━━━┛ 
620エリート街道さん:2009/01/31(土) 18:36:16 ID:n2P3yDQF
MARCHの滑り止めにもならない TOKAI UNIV.
621エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:12:38 ID:G4fx3/IA
主要大学の退学率ランキング

順位 大学名  退学率
 1   甲南    18.9%
 2  国士舘   17.2%
 3  東京理科 10.7%
 4  神奈川    10.3%
 5  桃山学院  9.3%
 6  大東文化  9.04%
 7  立命館    8.57%
 8  駒沢     8.23%
 9  摂南     8.2%
 10  亜細亜   8%
 11  日本    7.16%
 12  青山学院 7%
 13  近畿    7%
 14  龍谷    6.91%
 15  京都産業 6%
16位以下→http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html

国士舘(笑)
622エリート街道さん:2009/02/01(日) 18:09:55 ID:NogxVqKT
ランクが大幅に下になる大東亜帝国の東海を外すべきである。
623エリート街道さん:2009/02/01(日) 22:41:29 ID:NZewp0x8
受験生の皆さん、幸運を祈ります。
受験勉強もあと少しです。
がんばりましょう。
専修に入学すると、東国原や浜田防衛相、小堺や馳議員、永島敏行や仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、
ペナルタィーやナポレオンズ、長州力や中西学、黒田や江草の後輩になれますよ。


624エリート街道さん:2009/02/01(日) 22:49:31 ID:NZewp0x8
受験生の皆さん、幸運を祈ります。
受験勉強もあと少しです。
がんばりましょう。
専修に入学すると、東国原や浜田防衛相、小堺や馳議員、永島敏行や仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、
ペナルタィーやナポレオンズ、長州力や中西学、黒田や江草の後輩になれますよ。


625エリート街道さん:2009/02/01(日) 23:32:16 ID:wKFtDGj4
駿台ベネッセ進研模試偏差値【経済学部】10月20日発表分
62 成蹊大
58 成城大
57 明治学院大
55 國學院大
54 獨協大
  東洋大
  日本大
53 専修大
  東京経済大
52 駒澤大
51 亜細亜大
  神奈川大
  国士舘大
  立正大
48 拓殖大
47 東海大
626エリート街道さん:2009/02/02(月) 11:01:05 ID:Dk6F41ln
                              ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ           名門 駒澤         iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | |    全大学の覇者駒澤大学   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


627エリート街道さん:2009/02/02(月) 12:48:19 ID:ujyuJbRi
東洋大学は、1887年に井上円了により創設された哲学の専修学校である私立哲学館が
前身となって設立された大学である。第二次世界大戦前には「白山の哲学」と
称され、伝統的に哲学が有名。現在正式な略称は「東洋大」となっているが、
かつては「洋大」という略称が正式なものであった。
この略称は70年安保紛争時に学生運動勢力が多用したため、
現在ではあまり使用されていない。しかし、もう一度「洋大」を使用していこうと
いう動きがOBの中であり、校友会会報では良く使用されている。
OBが大学側へ要望をあげるケースも増えており、再度正式略称となる可能性も出てきている。
また、英語表記は現在「TOYO UNIV.」とされているが、過去には「ORIENTAL UNIV.」と表記していたこともある。
628エリート街道さん:2009/02/02(月) 21:02:20 ID:UGsj0uas
http://c.2ch.net/test/-/campus/1233572340/i




ニッコマ空中分解wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629エリート街道さん:2009/02/02(月) 22:05:30 ID:4UbpuiMK
専修と国士舘ならけっこう迷うよね
630エリート街道さん:2009/02/03(火) 10:07:23 ID:9h3jMtP/



                              ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ         名門 専修・国士舘   
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | |  全大学の覇者専修・国士舘  │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


631エリート街道さん:2009/02/03(火) 22:28:08 ID:OLBabSt2
マジで東洋なら国士舘や帝京の方が名前もカッコいいし
将来性や実績も有ると思うな。。。
632エリート街道さん:2009/02/03(火) 22:29:52 ID:jXXswGzC
阪南大学には軽く及ばない
633エリート街道さん:2009/02/03(火) 22:30:56 ID:jXXswGzC
阪南大学には軽く及ばない
634エリート街道さん:2009/02/03(火) 22:31:00 ID:jlwpXtzs
帝京と国士舘はまず亜細亜を負かせてからだな
635エリート街道さん:2009/02/04(水) 00:54:30 ID:0AQXQTJl
受験生の皆さん、幸運を祈ります。
受験勉強もあと少しです。
がんばりましょう。
専修に入学すると、東国原宮崎県知事や浜田防衛相、小堺や馳議員、永島敏行や仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、
ペナルタィーやナポレオンズ、長州力や中西学、黒田や江草の後輩になれますよ。
636エリート街道さん:2009/02/04(水) 16:44:11 ID:9PBjs1Mp
2009年度用 代ゼミ最新データ A方式(3科目)主体(宗教、夜間、理、芸術(体育)系を除く)

成蹊大 平均 57,0 文 57 法 57 経 57 
獨協大 平均 55,8 外 59 法 53 経 52 教 59 ※外は2科目、教は2〜3科目
明学大 平均 55,3 文 54 法 55 経 56 社 55 国 56 心 56
成城大 平均 55,3 文 55 法 55 経 56 社 55
國學院 平均 54,5 文 56 法 54 経 53 人 55 ※人間は健康体育を除く
武蔵大 平均 54,0 人 55 経 52 社 55

================中堅上位の壁================

日本大 平均 52,8 文 53 法 53 経 54 商 53 国 51 ※文理は文系学部
専修大 平均 51,8 文 52 法 54 経 52 営 52 商 53 ネ 48
駒澤大 平均 51,8 文 52 法 54 経 52 営 50 グ 51 ※グロは2科目
東洋大 平均 50,4 文 52 法 51 経 51 営 50 国 49 社 52 ラ 48 ※ライフは健康スポーツを除く

=============日東駒専の壁=偏差値50の壁==============

国士舘 平均 48,3 文 48 法 46 政 51 ア 48
東海大 平均 47,4 文 50 法 48 政 49 総 44 海 46 教 49 健 48 国 45
※海洋は航海−国際物流+海洋文明、教養は人間+国際、健康科学は社会福祉

大東大 平均 47,3 文 47 法 49 経 47 営 47 国 48 外 47 環 46 ※文は日文に2科目あり

===============まともな入試の壁w================

帝京大 平均 49,5 文 51 法 49 経 47 外 51 ※全て1〜2科目
亜細亜 平均 48,0 国 50 法 47 経 47 営 49 ※法、経、国際は2科目、営は1〜2科目 

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
637エリート街道さん:2009/02/05(木) 22:16:57 ID:8AXiZriN
専修なら明星や日本文化の方が良いだろ
638エリート街道さん:2009/02/06(金) 12:21:19 ID:MMsiQm9g
                              ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ           名門 駒澤         iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | |    全大学の覇者駒澤大学   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ



639エリート街道さん:2009/02/06(金) 12:34:13 ID:2KwWk9cm
                              ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ           肛門 駒澤         iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | |    全大学の馬鹿者駒澤大学 │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

640エリート街道さん:2009/02/06(金) 19:30:37 ID:2M42UOX3
東洋 2月4日現在

昨年     今年     前年差    前年比
59,554      59,585      -31     99.9%



先程2月6日の志願者速報見たら、概算で2500人増えてた。
これに二部・3月入試が昨年並み(5700人)と仮定すると、

59585+2500+5700=67785人。

67785−59554=8231人増。
67785÷59554=113.82%の増。

                   大学はウハウハじゃわね。
641エリート街道さん:2009/02/07(土) 18:27:35 ID:CBLh9loc
>113.82%の増。

頭痒工作員さん、あたま大丈夫?13.82%増じゃないの?
小学生レベルの「算数」だよ(笑)
642エリート街道さん:2009/02/07(土) 21:03:37 ID:nBIADRpi
なんだ、駒澤って普通に志願者稼いでるんだな

もっと減るかと思った
643エリート街道さん:2009/02/07(土) 21:06:50 ID:4Wr/j1oA
なんだボーダーフリーの集まりか。
東海vs専修vs国士舘vs駒澤vs獨協vs東洋みたいな大学でさえないところを語るのは無意味。
644エリート街道さん:2009/02/08(日) 00:48:51 ID:uynpBVLa
駒沢の志願者がたいして落ちないのは何故だ?

やはり都会にあると強いのか?
645エリート街道さん:2009/02/08(日) 09:52:21 ID:+R6Sj0hd
>>641
東洋さんはおバカちゃんでちゅねえwwwwwwww
646日本お笑い大学:2009/02/08(日) 18:21:46 ID:4eL18zDJ
                        /:::::::::::: ̄`ヽ
                         /::___:::::::::::::::::::::\
           ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ` ` ヽ//   ``ヽ::::::::::::::::::\
       / / \  |         \     \::::::::::::::::゙、
         |  / ノ\.ヽ | /          \     ヽ::::::::::::::|
   ,. -―┴‐;;'´/. | ゙, l/          ヽ    `、:::::::/
  /;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;7 | .| |              ゙,      Y/
 l;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;;;;;;/. .! ,' |         /     〉    .//
 !;.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// l_ノ;:/| /  ̄ ``y'       ハ    //
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノ::::::::::ヽ     ハ___/::::ト、  .//
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/-、,,,_::::|       |::::::::::::::::::::;' `'Y/
   |ハ/V\ト、l   _   `ヽ、___,イ::::::::::::::::::/   // >
      ヾ三___/:::::/``'ー- 、,___/:::::::::::_/   ,//「|
        \:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,:r‐ ''"´  ,.-'´ // .|.|
          `!:::::::ヽ:::::::::::::::::::::ヾヽ-‐ '"´ヽヽ,//  |.|
          「::::::::::::\:::::::::::::::::::ヽ.      //\ |.|
            /-ミ/‐ァ:::入::::::::::::::::::::ヽ.   // ヽ\!.!
         ∠_  | //  .\::::::::::::::::::ヽ.  //   `ー′
         〈.  ヽレ'ノ       \::::::::::::::::::゙,//
          `` '' ´      _):::::::::::::/〉
                 / ヽ ヽ;:::://
                  l  />.` /
                 ` 'ー‐ '' ´

日本大が最終学歴だ・・。
もう生きていけない。
647エリート街道さん:2009/02/08(日) 19:12:08 ID:gS2ql3VW
★立教と明治の決定的な違い

W合格したとき、立教の場合
青学や中央非法や法政や明治なら、ほぼ全員何の迷いもなく立教を選ぶ
立教が迷う相手は中央法と学習院だけ

一方、明治の場合
ほぼ全員何の迷いもなく明治を選ぶとされているのは、法政、相手のときだけ
立教や中央法や学習院相手だと当たり前のように蹴られてるし
青学相手でも、蹴られることが多い
中央非法の場合は多摩という立地の問題がある為、なんとか五分に渡り合っているが
これも、中央が都心回帰すれば、完敗するのは目に見えている。
また、勝っているはずの法政にも、意外なほど蹴られているので
明治はマーチ下位どころか,最底辺と言ったほうが正しいだろう。

つまり、立教がマーチトップの位置を確固たるものにしているのに対し
明治の位置づけは非常にもろいものがあり
今年の凋落ぶりを見ればわかる通り、少子化で全体のパイが縮小すると
あっという間に転落する危うい立場にあることがわかる。

元々、日大と対等だったのが明治なので、いつまで経っても評価が上がらないのは当然だが
明治のイメージがいかに悪いかを物語っていると言える。

今後少子化はますます進むだろうから、結局、明治は一度も立教に追いつくことがないまま
没落していくのは間違いないだろう。
いずれ日東駒専のグループに里帰りしていくことは必至であるといわざるをえない。
648エリート街道さん:2009/02/10(火) 22:01:47 ID:FZqPvmOQ
>>640
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649エリート街道さん:2009/02/10(火) 23:19:45 ID:WLJaeRDX
東洋 2月9日現在

昨年     今年     前年差    前年比
62,732     59,585      3,136     105.3%

これに3月入試、二部入試、センター中期・後期を合わせると、70,000人突破も!
650エリート街道さん:2009/02/11(水) 14:30:49 ID:48004qmX
東洋と国士舘ならどっちが良いかな
651エリート街道さん:2009/02/11(水) 15:51:07 ID:F0oD9V2G
東海にしとけw
652エリート街道さん:2009/02/11(水) 17:26:32 ID:Umb3yBly
私学の雄 日大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/1381/#1
653エリート街道さん:2009/02/12(木) 01:11:48 ID:8EfbG0hD
東洋 2月9日現在

今年     昨年     前年差    前年比
62,732     59,585      3,136     105.3%

これに3月入試、二部入試、センター中期・後期を合わせると、70,000人突破も!
654エリート街道さん:2009/02/12(木) 12:09:02 ID:NsHPpRgN
【志願者数の客観的感想】
東洋・大激増
駒澤・大健闘
専修・意外と少ないかも

東海・大東亜帝國レベルではしょせんこの程度w
獨協・1万人程度の志願者しか来ず
655エリート街道さん:2009/02/12(木) 12:39:48 ID:Rc2JOIwy
国士舘も6.5%増だぞ
大東亜帝国にしては健闘したかと
656エリート街道さん:2009/02/12(木) 19:30:44 ID:a1OnfONV
次スレからは、東海さんと国士舘さんは外して下さいね。場違いですから。
657エリート街道さん:2009/02/13(金) 13:58:38 ID:atGIqga4
レベルで言うなら東洋も場違いだな
658エリート街道さん:2009/02/13(金) 14:21:41 ID:YAvwtEvo
いや、偏差値が近くても国士舘は1教科入試(トップ1とか)だから場違い。
他と同じように主が3教科なら偏差値で8から10は下がる。
659エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:23:15 ID:QqCZIiQ1
国士舘に追い付かれた東洋工作員必死だなw
660エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:26:57 ID:V2/IXiYS
昔から国士舘は評価高い。警察官の多い大学は東海、拓殖、国士舘と決まってる。
661エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:50:32 ID:daEFCpOh
東海VS拓殖VS国士舘

場違いなこの3大学は単独スレでも立てろよw
662エリート街道さん:2009/02/13(金) 22:52:29 ID:P3M4L+x6
>>658
常識的に考えてー10も下がるわけないだろうw
663エリート街道さん:2009/02/14(土) 08:05:32 ID:k49lvYLT
受験生の皆さん、幸運を祈ります。
受験勉強もあと少しです。
がんばりましょう。
専修に入学すると、東国原宮崎県知事や浜田防衛相、小堺や馳議員、永島敏行や仲村トオル、大沢たかおや加藤ローサ、
ペナルタィーやナポレオンズ、長州力や中西学、黒田や江草の後輩になれますよ。

664エリート街道さん:2009/02/14(土) 16:43:53 ID:IxDU4uxi
無名の専修大学には正直行きたくない。
なんで、良く分からない専修に行かなきゃいけないのさ。
665エリート街道さん:2009/02/14(土) 16:46:36 ID:jknXLGsv
>>660
いや、警察官が一番多いのは日本文化大学なw
666エリート街道さん:2009/02/15(日) 12:34:01 ID:r5qTtGeH
       /\
     /  \
    /./ ̄\ \
  / |    | /\
  \ \_//  \
    \   /      \
     \/        \
           ∧ ∧∧∧\
          (  ´∀/) )ヽ∧
          /   /  / ´∀)∧∧
        ○(   イ○  (   .つ´∀`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【日本を統率する英雄の大学生4名】
日本大学生・東海大学生・駒澤大学生・専修大学生
667エリート街道さん:2009/02/15(日) 16:25:33 ID:mSDJ4D8a
>665
東海、国士舘とその大学の公務員の合格率を調べて見ろ
668エリート街道さん:2009/02/15(日) 18:28:41 ID:ZzHztw2f
公務員実績ベスト13 (東京の私大) 

    (エコノミスト2005.7.12号)  公務員    卒業者

No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人     7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人     
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人     3,002人 
No.11  帝京大学            089人    4,777人 
No.12  青山学院大学        082人     4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人


No.? 國學院大学          051人     2,214人  
No.? 亜細亜大学          028人     1,503人 
669エリート街道さん:2009/02/16(月) 00:15:10 ID:Lf7uaer8
情報古くないか?
去年のプレジデントには大東亜帝国の日大、早稲田の公務員合格率は10位内だったが
670エリート街道さん:2009/02/16(月) 13:47:27 ID:WEZ/AQzd
この志願者減少は難関私立大全体の傾向でもある。昨年までは“大学全入時代到来”
間近ということもあって、「大学には入りやすい」との考えが受験生に浸透し難関大が狙われた。
さらに“大学淘汰(とうた)”の視点から、受験生は高ブランドの難関有名大を目指し、
難関大の人気が高くなった。それが今年は打って変わって、
志願者減の大学が目立っている。表中の大学の志願者数は途中経過だが、
この志願者数を昨年同時期と比べると法政大、立命館大など、志願者減の大学が多い。

 減少した大きな理由は経済不況にある。「浪人はできない」との考えが強く、
より確実に合格を勝ち取るため安全志向の志望校選びを行った。
さらに、受験にかかる費用の圧縮を考え、併願校数を減らすことで対応したと見られる。
私立大の受験料は一般入試で平均3万5000円。6校受験すると20万円を超える。
この出費を抑えるため併願校を絞り、その結果、難関私大の志願者数が減ったようだ。

 逆に表で既に昨年の最終志願者を上回っているのは中央大、東洋大、青山学院大、関西学院大、京都産業大の5校。
日本大も昨年の同日と比べて志願者が増えている。

 この中で大きく志願者が増えたのが青山学院大だ。
教育人間科学部、経営学部にマーケティング学科を新設し、
今年から総合政策文化と社会情報学部でセンター利用入試を実施したことで人気を集め、
昨年の15位から11位に躍進した。

 東洋大も学部・学科の新設に加えて、
国際地域学部が都心のキャンパスに移転するなど改革を行い志願者増となった。

 まだまだ大学改革が志願者増加に直結しているが、今年の入試の傾向は明らかに昨年までとは異なっている。
難関大自体の志願者が増えてきた時代から、
志願者が増えた大学があれば減った大学が出てくるという形に変わってきている。
今年のは長らく続いてきた難関大人気が曲がり角を迎えた節目といえそうだ。


671エリート街道さん:2009/02/16(月) 22:38:15 ID:hoTlppby
>>669
捏造された2ちゃんねるのコピペに何マジになってるの?変態じゃないの???
672エリート街道さん:2009/02/17(火) 13:20:27 ID:+rysst/U
1988→2008

   主要大学志願者の推移

     http://www.univpress.co.jp/daigaku/08shigansha.html
673エリート街道さん:2009/02/17(火) 13:24:59 ID:+rysst/U
2008大学パンフレット人気ランキング

  http://www.univpress.co.jp/daigaku/08pamph.html
674エリート街道さん:2009/02/18(水) 22:33:43 ID:853rfvwB
専修蹴って東海に行くことにした
675エリート街道さん:2009/02/18(水) 22:54:20 ID:/rZlVl3O
【駒澤大学法学部は3教科入試を採用している】

駒澤大学の法学部が2教科入試と根拠の無いデマが東海によって流
されています。これは東海の悪質な学生によるもので、駒澤大学
法学部2教科入試の実態はまるっきし嘘です。

■駒澤大学入試情報
2月実施:平成20年2月5日〜8日 3月実施:3月7日(学部・学科により試験日は異なります。詳細は入試要項でご確認ください)
◆試験会場
 駒沢キャンパス
◆試験科目
 3科目各100点満点(グローバル・メディア学科は2科目)
(駒澤大学入試情報)
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/ippan-t

この証拠を見ても駒澤大学法学部はT方式・S方式・センター試験全ての
試験で3教科入試が行われています。ただし、グローバルメディアのみ 2教科入試を
採用しています。
ごく一部の悪質な東海の学生はきちんと証拠を出さないで自分の憶測ばかりで
発言をするので本当信用できません。

これからも、駒澤大学生のなりすましたごく一部の東海の悪質レスに十分ご注意ください。
676エリート街道さん:2009/02/20(金) 23:11:00 ID:/L02QcLL
少年らを“ゴト行為”に誘った日東駒専の専修大生を逮捕

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090220/stm0902202132013-n1.htm
677エリート街道さん:2009/02/22(日) 16:34:41 ID:XNZZmLOi
>>674
2部は発表まだな筈なんだが・・・
678エリート街道さん:2009/02/22(日) 19:09:29 ID:bR52JsEa
>>674
東海工作員乙
679エリート街道さん:2009/02/22(日) 23:18:27 ID:hXmTNz6b
「日東駒専」なんて言うから、頭壊が勘違いと言うか、付け上がって「日東駒専」の「東」は
東海なんてほざくんだよ。東洋は昔「洋大」と呼ばれていたので、「日洋駒戦」とすべき。

日大や駒澤・専修も自分たちと同じ括りに、「東海」が入るなんて耐えられないしょ。

東海にお似合いのスレもちゃんと出来てるだろうに!↓

      東海■立正■桜美林■獨協■文教■東京経済 [大学受験]
680エリート街道さん:2009/02/23(月) 06:11:11 ID:k8OVzJ4e
日東駒専 (1960年代?発足)
雑誌が勝手に作ったスラング
公式HPなし
日本 東洋 駒澤 専修

東京12大学 (1964年発足)
各大学が結集した正式な組織体
公式HP http://www.tokyo12univ.com/
青学 慶應 國學院 上智
専修 中央 東海 日本
法政 明治 立教 早稲田

どっちが格上の組織か一目瞭然だなw
681エリート街道さん:2009/02/23(月) 11:10:15 ID:wlmx3ojh
東海と専修は校舎や学生の7割以上が神奈川のド田舎にあるくせに、「東京12大学」

を名乗る詐欺大学ですぞ。


682エリート街道さん:2009/02/23(月) 12:42:55 ID:Bwj06sfm
今年の東洋は異常!!
東洋>日大>専修>駒澤
合格者数の人数はんぱないですよー\(^O^)/
683エリート街道さん:2009/02/23(月) 12:46:30 ID:1CDZ0osq
東洋の駅伝優勝が不祥事をもみ消したな
684エリート街道さん:2009/02/23(月) 12:47:33 ID:1LRhBW72
東洋合格者のほとんどが埼玉県民だよw
685エリート街道さん:2009/02/23(月) 13:02:12 ID:1LRhBW72
早川2区
村沢5区

だな。
686エリート街道さん:2009/02/23(月) 13:04:00 ID:1LRhBW72
ごめん。誤爆したw
687エリート街道さん:2009/02/23(月) 14:10:08 ID:ageiXznC
【駒澤大学法学部は3教科入試を採用している】

駒澤大学の法学部が2教科入試と根拠の無いデマが東海によって流
されています。これは東海の悪質な学生によるもので、駒澤大学
法学部2教科入試の実態はまるっきし嘘です。

■駒澤大学入試情報
2月実施:平成20年2月5日〜8日 3月実施:3月7日
(学部・学科により試験日は異なります。詳細は入試要項でご確認ください)
◆試験会場
 駒沢キャンパス
◆試験科目
 3科目各100点満点(グローバル・メディア学科は2科目)
(駒澤大学入試情報)
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/ippan-t

この証拠を見ても駒澤大学法学部はT方式・S方式・センター試験全ての
試験で3教科入試が行われています。ただし、グローバルメディアのみ 2教科入試を
採用しています。
ごく一部の悪質な東海の学生はきちんと証拠を出さないで自分の憶測ばかりで
発言をするので本当信用できません。

688エリート街道さん:2009/02/23(月) 14:45:17 ID:IK96F85A
必死だな
689エリート街道さん:2009/02/23(月) 15:19:21 ID:95wx/gJ+
東海がねw
690エリート街道さん:2009/02/23(月) 15:39:13 ID:z/zG19Sf
駒澤は投資の失敗で大学の再開発は遅れそうだな。校舎ボロくても我慢しろ 
691エリート街道さん:2009/02/23(月) 15:57:38 ID:Bwj06sfm
駒澤ってギャルいる?
ギャル多いイメージある
692エリート街道さん:2009/02/23(月) 18:42:42 ID:logfpkR/
渋谷に近いから、勘違い女が多い。
693エリート街道さん:2009/02/23(月) 22:21:53 ID:p/gZZjba
東洋大生を逮捕 覚せい剤1キロ密輸容疑 大阪府警

 大阪府警薬物対策課と大阪税関関西空港税関支署などは23日までに、覚せい剤約1キロを密輸したとして、
住所不定、東洋大経済学部2年、渡辺恭容疑者(20)を覚せい剤取締法違反(営利目的密輸入)容疑で逮捕した。
「金のためにやった」などと容疑を認めているという。

 大阪地検は同日、渡辺容疑者を同罪で起訴した。同課は渡辺被告が覚せい剤の大規模な密輸に複数回
かかわったとみて、調べている。

 調べによると、渡辺被告は共犯の無職、大阪絋史被告(25)=同罪などで起訴=と共謀。2008年11月2日、
関西空港でビニール袋入りの覚せい剤約992グラム(末端価格約5900万円)を密輸した疑い。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090223AT5C2302723022009.html
694エリート街道さん:2009/02/24(火) 19:06:46 ID:dWt2E2oG
【データー比較大学別優秀度】

東洋≧駒澤≧≧専修≧獨協≧≧≧神奈川≧≧≧≧≧≧大東亜帝國の東海

695エリート街道さん:2009/02/25(水) 22:35:18 ID:XIh3IOrr
また東洋か?!!最近東洋の学生が犯罪を犯して
全国ネットのニュースで流れるのが多いな。
前は犯罪といえば帝京だったけど、今は東洋って気がする。

東洋大陸上部員 東武東上線で痴漢
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20081202075.html

覚せい剤で逮捕は東洋大2年生
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2009/02/2009022301000483.html
696エリート街道さん:2009/02/26(木) 22:18:22 ID:OdsaMyZ8
常識で考えて東洋なら東経か文教行くでしょ
697エリート街道さん:2009/02/26(木) 23:27:13 ID:9i5u65tA
東経は東洋より就職良いし
文教も東洋より教員とか強そう
東洋行く奴マジキチ
698エリート街道さん:2009/02/27(金) 12:23:22 ID:7oHHI5kx
プレジデント10月13日号掲載
『人事部の告白』より

人事部A氏
大学の数が多すぎる。はっきり言って、大企業に入れるのは日東駒専クラスまで。
正直、それ以下の大東亜帝国クラスの大学はすぐ潰すべき。四年間遊んでしかいない。

人事部B
面接や筆記試験をみると、大学遊びまくってたとしか思えない学生は無名大学に多い。

人事部C
日東駒専クラスなら優秀な学生もいる。あえていうなら、
それ以外の大学いくなら社会で働いていたほうがいい。

699エリート街道さん:2009/02/27(金) 16:50:06 ID:lYsDZ/Zo
【データー比較大学別優秀度】

東洋≧駒澤≧≧専修≧獨協≧≧≧神奈川≧≧≧≧≧≧大東亜帝國の東海



700エリート街道さん:2009/02/27(金) 20:38:49 ID:6kvqH/h9
1 :出世ウホφ ★:2009/02/26(木) 22:07:55 ID:???0
26日午後零時15分ごろ、岩手県北上市和賀町岩崎新田の夏油高原スキー場で、
スノーボードをしていた東京都町田市小野路町、
国士舘大4年、松本紀之さん(22)が
転倒して頭を強打、ヘリコプターで病院に運ばれたが意識不明の重体となった。

北上署などによると、松本さんは友人2人と初級コース(全長約1600メートル)の中央付近で
頭から転倒したとみられる。ヘルメットは着用していなかった。松本さんは初心者だったという。

701エリート街道さん:2009/02/27(金) 23:00:54 ID:fORWvNs8
山口素弘がスポルトの解説者になった。
702エリート街道さん:2009/02/28(土) 09:13:11 ID:aYNv8M3E
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 30名(昨年23名)
日本  不明(昨年32名)
東洋  4名(昨年不明)
駒沢 12名(昨年9名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学  不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)

>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名

>【国家T種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし

703エリート街道さん:2009/02/28(土) 22:16:23 ID:GON2q5FE
【データー比較大学別優秀度】

東洋≧駒澤≧≧専修≧獨協≧≧≧神奈川≧≧≧≧≧≧大東亜帝國の東海


704エリート街道さん:2009/03/01(日) 13:16:08 ID:eN5P3Oe4

【データー比較大学別優秀度(確定)】

東洋≧駒澤≧≧専修≧獨協≧≧≧神奈川≧≧≧≧≧≧大東亜帝國の東海



705エリート街道さん:2009/03/01(日) 17:59:29 ID:O54IuAFA
大学受験版にも、受験サロン板にも、大学生活板にも、学部学科研究スレにも

どこにも東海を語るスレが無いんだが、単独では恥ずかしくて、誰も東海を語れないんだな。
だから自分より格上の大学をくっ付けて、このようなスレ建てるしかないんだ。



受験版ならあるよ。閑散としているがw
東海工作員の他大叩きせいで恥ずかしくて書き込む奴がいない。
因みに東洋の話は出てこない。
そのうち落ちるかもね。
亜細亜とかの方がスレは元気なのは笑える。
やる気がないというかそれが東海クォリティーw
706エリート街道さん:2009/03/01(日) 19:08:18 ID:UCLnhLuf
と、大東亜帝国の東洋さんが申しております
707エリート街道さん:2009/03/02(月) 00:36:37 ID:n23w1IcG
大東亜帝國の東海にだけは行きたくない。

708エリート街道さん:2009/03/02(月) 11:49:01 ID:zfO4wMQL
東海なんか話しにならんだろwww
新宿から1時間10分もかかるんだぜ。
もっと近くに専修・神大いくらでもあるのにwww
静岡県民用大学。東京の振りしてるが実際は静岡同然ww
709エリート街道さん:2009/03/02(月) 13:19:41 ID:n23w1IcG

【データー比較大学別優秀度(確定)】

東洋≧駒澤≧≧専修≧國學院=獨協≧≧≧神奈川≧≧≧≧≧≧大東亜帝國の東海


710エリート街道さん:2009/03/03(火) 12:20:13 ID:V1X2s2sT
東洋 2月28日現在志願者

今年     昨年    前年差    前年比
69,089     59,638     9,451     115.8%


東海:前年比98.3% 専修:前年比93.2% 駒澤:前年比88.8%

東洋と駒澤はまだ確定していない。
711エリート街道さん:2009/03/08(日) 08:19:12 ID:m+jalnnf
>>708
専修はもちろん神奈川すら受からないから東海行くんだろ。
712エリート街道さん:2009/03/13(金) 14:52:04 ID:ulrd3txT
■■立正=東海=東京国際=流通経済=桜美林■■
713エリート街道さん:2009/03/21(土) 18:58:14 ID:TPv4TKa8
公務員実績ベスト13 (東京の私大) 
(エコノミスト2005.7.12号)       公務員    卒業者

No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人     7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人     
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人     3,002人 
No.11  帝京大学            089人    4,777人 
No.12  青山学院大学        082人     4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人
No.? 國學院大学          051人     2,214人  
No.? 亜細亜大学          028人     1,503人 

駒犬は裏の公園でウンコしてるしwww

714エリート街道さん:2009/03/21(土) 18:59:07 ID:TPv4TKa8
■日本の大学の大学別博士号取得者数
日大   10,358人
==========5桁の壁==========
<壁越えまであと10年以上>
慶応   6,917人
早稲田 4,543人
東理科 1,685人
東海   1,256人
==========4桁の壁==========
<壁越えまであと15年以上>
明治   856人
中央   743人
立教   442人
國學   364人
東洋   337人 (2008年度)
法政   373人
学習院 286人
青学   250人
専修   135人 (2008年度)
駒沢   127人 (2008年度)
成蹊   128人
==========3桁の壁===========
<壁越えまであと20年以上>
大東大 85人
成城   28人
獨協    23人
武蔵   15人
明学   13人
715エリート街道さん:2009/03/22(日) 12:31:54 ID:f3HINW3r
>>59
はいはいわらすわろす
東京経済ごときが笑わせんじゃないよ
何が出世力だ(笑

規模も就職も違いすぎだよ
東京経済はどんなにあがいても単科大、
しかも超小規模学苑だろが

こんなチンカス大あと5〜6年したら東京の立志舘大間違いないよ
偏差値操作なんてするまでもないだろ。しかも東京経済こそ就職データ改竄のオンパレードやん
ま、がんばって
716エリート街道さん:2009/03/22(日) 14:29:50 ID:hKNf4uTH
なんだと、このチンカス野郎!
717エリート街道さん:2009/03/23(月) 01:30:04 ID:6VAf0tjV
実業界では日大専修神奈川東海の活躍がめざましい。実績が物語る。
718エリート街道さん:2009/03/23(月) 13:08:02 ID:zYQ2PGA5
日大 日本法律学校
専修 専修夜間学校
神大 横浜専門学校
東海 航空科学専門学校

東海だけ理系が母体だね。
東海は文系作ったりおバカな北海道九州なんかをくつけるから評価下がる。

理学部と工学部をくっつけて理工学部、医学部、海洋(定員激減させ偏差値上げ)
医用工学、健康福祉だけで再構築せよ。
719エリート街道さん:2009/03/24(火) 02:37:30 ID:9rPeJCDn
主要大学の退学率ランキング

順位 大学名  退学率
 1  国士舘   17.2%
 2  東京理科 10.7%
 3  神奈川    10.3%
 4  桃山学院  9.3%
 5  大東文化  9.04%
 6  立命館    8.57%
 7  駒沢     8.23%
 8  摂南     8.2%
 9  亜細亜   8%
 10  日本    7.16%
 11  青山学院 7%
 12  近畿    7%
 13  龍谷    6.91%
 14  京都産業 6%
 15位以下→ttp://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html
720エリート街道さん:2009/03/24(火) 22:49:01 ID:81zO0+WO
がんばれ東洋!
721エリート街道さん:2009/03/24(火) 23:53:16 ID:VT9yJ9hD
次スレからは、東海と国士舘は外してね。
722エリート街道さん:2009/03/25(水) 15:59:01 ID:LRNJ8UzS
国士舘はいらねえな
723エリート街道さん
次スレから駒沢国士舘は外してね 理系無し借金大学はいらねえ