最新代ゼミ偏差値の発表はいつ頃? part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
前スレ
最新代ゼミ偏差値の発表はいつ頃?
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1210160720/


語ろうぜ、俺Fランだけど
2エリート街道さん:2008/05/28(水) 01:33:09 ID:98Hs2qBb
>>1
おまえどこ大?
3エリート街道さん:2008/05/28(水) 01:33:36 ID:yqUcguJr
俺、マーチのどこか
4エリート街道さん:2008/05/28(水) 01:35:33 ID:98Hs2qBb
>>5
おまえはどこ?
5エリート街道さん:2008/05/28(水) 01:35:58 ID:VpykiUQd
九大
6エリート街道さん:2008/05/28(水) 02:42:00 ID:kezvcSnw
2008年高校別大学合格者数 サンデー毎日6/1 東京都
                       壁
       明治 中央 立教 法政  ↓ 青学 ←マーチ追放ゴミ
麻布     60  63  21  15  |   2
桜蔭     31  25  47   6  |   3 
海城      95 111  52  26  |  10
開成     52  65  37   6  |   2
駒場東邦  49  45  11  11  |   3
女子学院  51  24  64  17  |  10
桐朋     91  92  43  30  |  16
豊島岡女  93  57 143  37  |  36
お茶の水  20  18  28   6  |   5
筑波大附  45  31  44   9  |   8
筑波大駒   8  14   2   2  |   2
学芸大附  54  54  28   9  |  11
国立     97  73  54  38  |  21
西       94  52  82  18  |  11
八王子東  52  67  24  33  |  18
日比谷    98  49  46  23  |  11 
7エリート街道さん:2008/05/28(水) 08:26:22 ID:H+To7MbV
発表前に1スレ使い切りそうだな
8エリート街道さん:2008/05/28(水) 08:27:52 ID:H+To7MbV
比較用

■□■代ゼミ最新偏差値私大文系ベスト20■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64 )
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
-----------------------------------------
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60 )
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
-----------------------------------------
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
-----------------------------------------
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
9エリート街道さん:2008/05/28(水) 11:21:33 ID:+7q9GuPl
だれか、情報を書き込んで、、、
代ゼミでも河合塾でもOK
10エリート街道さん:2008/05/28(水) 12:31:06 ID:+7q9GuPl
さあ来たれ
11エリート街道さん:2008/05/28(水) 16:58:46 ID:H+To7MbV
>>9
河合は競馬の予想屋みたいなもの
受験生ならともかく俺らが気にする必要はない
12エリート街道さん:2008/05/28(水) 17:00:50 ID:nhyhmbVm
基本的に受験に向いてない性格の人っているよね
13エリート街道さん:2008/05/28(水) 20:25:33 ID:eVU6rEys
ポードガス D 慶応
マーシャル D 早稲田
モンキー D 上智
14エリート街道さん:2008/05/28(水) 21:53:01 ID:H+To7MbV
誰かが重複スレ立てたな・・
15エリート街道さん:2008/05/28(水) 22:56:18 ID:FGvV9mdR
>>13
ゴール D 同志社
16エリート街道さん:2008/05/29(木) 00:11:15 ID:csNT4GJf
早稲田政経
慶應法
上智文、法
明治政経

この5つが気になる
17エリート街道さん:2008/05/29(木) 09:19:23 ID:lgFVBvRj
まだ出てないかー?
18エリート街道さん:2008/05/29(木) 10:25:29 ID:qImuOv40

青学国際政経
立教異文化
青学総合政策
明治国際日本
上智法
きになるお
19エリート街道さん:2008/05/29(木) 13:07:50 ID:G9Fpjad3
>家庭教師アルバイトに付くには、優秀な大学に入っていることが大前提です。
>私大で言えば、関東なら★MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)、関西なら
>★関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)辺りの大学が最低ラインだと思ってください。
>それ以下の学力(偏差値)の大学では、家庭教師派遣会社に申し込んでも、門前払いされる事
>も多いようです。家庭教師は高学歴な学生の特権的アルバイトだといえます。
http://www.777money.com/kasegu/baito/katekyou.html

>家庭教師は、愛知県名古屋市を中心に名古屋大学・名古屋
>工業大学・愛知教育大学、愛知県立大学・名古屋市立大学・
>★南山大学他の大学生、大学院生、卒業生を家庭教師派遣して
>います。( 私立中学受験、高校受験、大学受験 )
http://www.infonia.ne.jp/~meitou/
家庭教師 名東ゼミ

>K&Kには名古屋大学・岐阜大学・三重大学・★南山大学
>などの大学生が800名以上登録をしています。
http://www.kandk-teacher.com/
家庭教師のK&K

>OPTIONでは、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知教育大学などの国公立大学、
>★南山大学、 その他大学の医学・歯学・薬学・獣医学部の学生のみを紹介しております。
http://www.optionest.com/service.html
家庭教師のOPTION


法政関大南山>>>>>>>>>>>>>>>成蹊以下の私大
20エリート街道さん:2008/05/29(木) 13:15:19 ID:I/6tDS46
えなりって法政蹴ってたよね
21エリート街道さん:2008/05/29(木) 13:15:54 ID:gkMN8dk8
『大学図鑑!2009 』によれば



東京理科大・経営 (関東私大Aグループ) > 中央大・法 (関東私大Bグループ)


東京農業大・国際食料情報 (関東私大Bグループ) > 成蹊大・法 (関東私大Cグループ)



ということになるらしい。納得がいかん!




http://book.diamond.co.jp/_itemcontents/0201_biz/00354-1.html
22エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:15:48 ID:8b/UHqxJ
今年の早慶偏差値比較(駿台版)では僅かに0.014差で早稲田の勝利という結果に終わった。
近年の慶応優勢のデータを覆す結果となった。今後のこの2校の動向が気になるところだ。

公正に比較するため
@各学部の平均値をとり算出。
A同一学部のみでの比較。
(早稲田教育・文化構想、慶応環境情報・看護等、他方にない学部は除く)

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

大学// 法   文   経   商   理工   総合
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−

早稲田大 67.5  65.5 67.67  64.5  61.45  65.324
慶應義塾 68.25  66  65.5  65   61.8  65.310
23エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:50:59 ID:jog38yus
>>22
結局政経以外は慶応の圧勝ですか。予想通りだな。

早稲田のほうが伝統は遙かにあるのに
藤原工業大学に負けているのはやばくね?
24エリート街道さん:2008/05/29(木) 14:54:46 ID:aTCEeS9D
慶応が一番人気ってことだけだろ
自分の好きなとこに行けばいいさ

25エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:19:46 ID:eH+JD4k1
今年は立命館が早慶を抜きそうで心臓バクバク。
やっぱ日本の私大は立命館抜きでは語れないね。
26エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:23:21 ID:dkeIbcm7
巷の噂じゃ立命館の偏差値はかなり上がったようだ。
27エリート街道さん:2008/05/29(木) 15:26:08 ID:GW26fQMS
立命館とか成り上がりすぎだろw
昔は低偏差値だったのにねw
28エリート街道さん:2008/05/29(木) 16:05:19 ID:ZEZiwm5d
駿台工学系だけ出したわ
駿台全国判定最新版 工学系 国公立20&私大10
東大 68.0
京大 64.8(66、65、65、65、64、64)
東工大62.2(63、62、62、62、62、62)
阪大工61.4(62、62、61、61、61)
阪大基61.3(62、61、61、61)
阪府 60.6(63、61、61、60、60、60、60、60)←※高辞退率の為参考
九大 59.7(61、60、60、59、59、59)
名大 59.6(60、60、60、59、59)
東北 59.2(60、59、59、59、58)
神戸 58.2(59、59、58、58、58、57)
以下内訳省略 右は私大
北大 57.8 慶大61.8
横国 56.8 早大62、61.4、61.0
筑波 56.6 理科工57.2
阪市 56.6 同大 55.8
千葉 56.4 立命館54.6
首都 56.0 理科理工54.0
農工 54.8 明大 53.5
電通 54.6 中大 50.6
名工 54.2 青学 50.5
京工 54.0 法政 48.3

関大は学部多くて断念。東工は偏差値61の学科がなくなってやや上がった?電通大も上がったくさいね。
29エリート街道さん:2008/05/29(木) 16:10:01 ID:800GpcHT
成り上がり立命は法政と就職の悪さで東西横綱。
30エリート街道さん:2008/05/29(木) 16:23:22 ID:ddFc7Edr
成り上がリッツ万歳!
偏差値操作万歳!!!
今年は早慶を抜く〜♪
31エリート街道さん:2008/05/29(木) 22:04:03 ID:UFpfnEZl
>>26
立命館法が同志社法を抜いたというもっぱらの噂
32エリート街道さん:2008/05/29(木) 23:30:06 ID:VTEkVlmw
河合更新
33エリート街道さん:2008/05/30(金) 00:05:53 ID:ftkC5YEN
34エリート街道さん:2008/05/30(金) 00:32:30 ID:bqCr2UIW
今年の早慶偏差値比較(駿台版)では僅かに0.014差で早稲田の勝利という結果に終わった。
近年の慶応優勢のデータを覆す結果となった。今後のこの2校の動向が気になるところだ。

公正に比較するため
@各学部の平均値をとり算出。
A同一学部のみでの比較。
(早稲田教育・文化構想、慶応環境情報・看護等、他方にない学部は除く)

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

大学// 法   文   経   商   理工   総合
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−

早稲田大 67.5  65.5 67.67  64.5  61.45  65.324
慶應義塾 68.25  66  65.5  65   61.8  65.310
35エリート街道さん:2008/05/30(金) 01:21:04 ID:YMH4iBt7
河合更新で祭になってるなw
36エリート街道さん:2008/05/30(金) 01:27:44 ID:CRTU5iGP
数字うpしてる奴、保護者で会員登録してるのか?
37エリート街道さん:2008/05/30(金) 01:36:00 ID:L8RylKRF
>>34
2008年度のはもう要らない。
38エリート街道さん:2008/05/30(金) 01:58:55 ID:XAnpmi37
ベネッセ 入試難易ランキング 2008

1) 青学66.9(文69、法68、経済67、経営68、国際政経70、総合文化69、理工57)
2) 中央65.8(文65、法75、経済64、商63、総合政策70、理工58)
3) 立教65.3(文67、法70、経済67、経営65、社会68、観光64、コミュ62、異文化62、心理69、理59)
4) 明治65.0(文67、法70、政経67、経営66、商66、日本66、情報65、理工58、農60)
5) 学習62.5(文65、法66、経済64、理55)
6) 法政61.0(文67、法67、経済64、経営64、社会64、福祉62、国際文化67、人間64、キャリア61、グローバ61)
        (理工53、情報科52、デザイン工55、生命理工54)

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/poster/index.html
39エリート街道さん:2008/05/30(金) 05:14:07 ID:BghC6LNS
今年の早慶偏差値比較(駿台版)では僅かに0.014差で早稲田の勝利という結果に終わった。
近年の慶応優勢のデータを覆す結果となった。今後のこの2校の動向が気になるところだ。

公正に比較するため
@各学部の平均値をとり算出。
A同一学部のみでの比較。
(早稲田教育・文化構想、慶応環境情報・看護等、他方にない学部は除く)

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
2009年駿台最新版
大学// 法   文   経   商   理工   総合
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−

早稲田大 67.5  65.5 67.67  64.5  61.45  65.324
慶應義塾 68.25  66  65.5  65   61.8  65.310
40エリート街道さん:2008/05/30(金) 11:58:58 ID:iNU9erpe
登録したのに河合塾のkei netにアクセスできないんだが
個人情報だけ取られたのか
41エリート街道さん:2008/05/30(金) 12:14:20 ID:SXFwjna2
      ,/..::::::;;:;;:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     ,l;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    ,l;;;;;;;;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;_::::::::_.:..:._:::::....;;;;;;;;;;;;;`l
   l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::           ヽ:.;;;;;;;l
   l;;;;;;;;;;;;;;;;::/::             ヽ:;;;;;l
   .l::;;;;;;;;;;:::::l::::   ,,,=━-__  ,;━ー::....l::_;l
   l;;;;;;;;;;;;;;:::l.::  =「 __.....、`.}-={ ,_;;;;_  ヾ`;ト
    、.-、;;;/,-─[l|,:'' ̄~~ `../, ヽ"""` .:l l
     { ,,..,/;;::..  ::ヽ._______/,'... 。_\_______/
     ヾl::::::::       ''-'''ヽノ''ヽ.   |
      |/,::::::       '__,,,,;;;;;;;;;;;;;,_、   |
        ゞ:::..    /``.`''''''''''''''' ~`  ノ   おめーに食わせる残飯はねぇ!
         ヽ、 ....:: '、       _,. /
             ` :ー.-.-.-.-−''´
42エリート街道さん:2008/05/30(金) 13:01:33 ID:VpCbYNr7
>私立大文系コース
>申込順
>目標大学
>日本大・東洋大・駒澤大・専修大・成蹊大・成城大・明治学院大・
>東北学院大・東北福祉大などの首都圏および東北地区の私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/tohoku/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=2082&class_detail_code=2082
河合塾 東北地区

>私立大文系スタディサポートコース
>西南学院大・福岡大・久留米大・九州産業大・日本大・
>専修大・近畿大・龍谷大などの私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kyusyu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=7071&class_detail_code=7071
河合塾 九州地区


上の表を見てもお分かりになるとおり
成成獨國武明学レベルだろうが日東駒専レベルだろうが大東亜帝国レベルであろうが、
世間の目は「マーチレベル未満の私大群」「中堅私大群」で一括りなのである。
現役で成蹊レベル以下の大学に進学するのなら一浪、いや二浪しても法政レベル以上
の私大に進学した方がある意味で正解なのかもしれない。何しろ学歴というものは
一生その人についてくるものであるからだ。
43エリート街道さん:2008/05/30(金) 15:18:36 ID:iNU9erpe
 
44エリート街道さん:2008/05/30(金) 15:33:44 ID:kwIzTw/u
代ゼミ空気嫁よ
一昨日が駿台
昨日が河合
ときて盛り上がってんだからさ
45エリート街道さん:2008/05/30(金) 15:46:18 ID:JlAckMoE
代ゼミ怠慢杉!
今年の入試結果のデータもまだあげていない。
46エリート街道さん:2008/05/30(金) 16:28:10 ID:YMH4iBt7
学歴厨ってのは馬鹿だよね。高学歴の成功者がいる。でも、それはお前とは無関係
だって気が付けよ。自分で成功者になってから言えってことだよ。他人の年収とか
自慢してるなんて基地外でしょ?
47エリート街道さん:2008/05/30(金) 16:28:45 ID:pAH0XIXr
レアケース厨ってのは馬鹿だよね。低学歴の成功者がいる。でも、それはお前とは無関係
だって気が付けよ。自分で成功者になってから言えってことだよ。他人の年収とか
自慢してるなんて基地外でしょ?
48エリート街道さん:2008/05/30(金) 16:31:35 ID:EJ4qiInr
つーかどっちにしろ無関係だろw
49エリート街道さん:2008/05/30(金) 16:37:56 ID:0aI1OE/3
怠慢言われててワロタ
1日に結果配布で
それに合わせてるから
もうちょい待てやネラー共w
50エリート街道さん:2008/05/30(金) 16:39:35 ID:s6jbvvua
>早稲田政治経済が商とかを見下してるってよく聞くけど

完全に2ちゃん脳です
51エリート街道さん:2008/05/30(金) 16:44:27 ID:Zitk9pIj
>>49
法だけでも教えてくれよ
52エリート街道さん:2008/05/30(金) 16:49:04 ID:EJ4qiInr
代ゼミも講義も受けてなけりゃ模試も受けてないネラーに怠慢なんて言われる筋合いはない罠w
53エリート街道さん:2008/05/30(金) 16:52:46 ID:6ZSQTtpH
>>52
大学生や社会人でこのスレ見てる方が社会的には怠慢と
批判されるんだがw
いや、俺も含めての話だがw
54エリート街道さん:2008/05/30(金) 18:24:47 ID:swFHHa+O
国公立医学科完全ランク(代ゼミ)
73 94% 東京
72 89% 九州
71 91% 京都
90% 大阪
69 89% 東京医科歯科
88% 東北
68 90% 奈良県立
89% 千葉 大阪市立 岡山
88% 北海道 三重 神戸
67 90% 名古屋
89% 新潟 京都府立
88% 横浜市立
87% 熊本
86% 秋田 滋賀
66 89% 信州 広島
88% 山形 浜松 和歌山県立 鳥取 徳島
87% 金沢 名古屋市立
86% 宮崎
85% 旭川 弘前 富山
84% 福島県立
83% 佐賀
65 89% 筑波
88% 札幌 岐阜
87% 福井 山口 香川 長崎 鹿児島
86% 琉球
85% 島根 大分
64 85% 愛媛
63 88% 群馬
55エリート街道さん:2008/05/30(金) 18:56:09 ID:pAH0XIXr
医学部なんてどこ行こうと変わらん
56エリート街道さん:2008/05/31(土) 00:49:40 ID:WWqO3m2D

2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学67.5、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
______________________________________
B上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
E同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
F青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
G中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
I立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
K法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
M成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
N南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
57エリート街道さん:2008/05/31(土) 03:03:42 ID:acX5O+NO
今年の早慶偏差値比較(駿台版)では僅かに0.014差で早稲田の勝利という結果に終わった。
近年の慶応優勢のデータを覆す結果となった。今後のこの2校の動向が気になるところだ。

公正に比較するため
@各学部の平均値をとり算出。
A同一学部のみでの比較。
(早稲田教育・文化構想、慶応環境情報・看護等、他方にない学部は除く)

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

大学// 法   文   経   商   理工   総合
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−

早稲田大 67.5  65.5 67.67  64.5  61.45  65.324
慶應義塾 68.25  66  65.5  65   61.8  65.310
58エリート街道さん:2008/05/31(土) 06:37:38 ID:Qbl28vSy
2008/06/01new!!★★★2009年度最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。

@慶應義塾 69.64 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 65.38 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5、基幹62.5、創造62.5、先進65)
B国際基督 65.00 (教養65.0)
______________________________________
C上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
D立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
E明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
F同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
G青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
H中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
I学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
J立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
K関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
L法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
M関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
N成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
O南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
59エリート街道さん:2008/05/31(土) 10:27:29 ID:V3iKuK5Z
>>58
あちこちに偽情報流してるコイツはどこの大学だ?
60エリート街道さん:2008/05/31(土) 11:14:17 ID:/9shSphY
>>59
裏工作,インチキは慶應の得意分野だよ。
船場吉兆、赤福、不二家、三越、
61エリート街道さん:2008/05/31(土) 11:16:05 ID:LsPCiyGK
うそなのか。あってると思うけど、、、、
62エリート街道さん:2008/05/31(土) 11:16:52 ID:W2lvxfwf
>>58 捏造し放題だな!

河合塾「2008年度第1回全統マーク模試」判定によると

武蔵>青学>成蹊>法政>中央

武蔵 メディア全学 (62.5-64.9)
青山学院 経済A方式 (60.0-62.4)
武蔵 社会全学部 (60.0-62.4)
武蔵 経済全学部 (60.0-62.4)

成蹊 経済A地公 (57.5-59.9)
成蹊 現代社会A (57.5-59.9)
中央 経済 (57.5-59.9)
法政 社会A方式 (57.5-59.9)
法政 経済A方式 (57.5-59.9)

武蔵 メディア個別 (55.0-57.4)
武蔵 経済個別 (55.0-57.4)
中央 社会学 (55.0-57.4)
中央 社会情報学 (55.0-57.4)

武蔵 社会個別 (52.5-54.9)
青山学院 社会情報A (52.5-54.9)
63エリート街道さん:2008/05/31(土) 11:23:05 ID:WWqO3m2D
>>57

おまえ、かなりのアフォだな

アフォの和田工作員は、今年も、簡単に見破れる程度の稚拙な

捏造偏差値表を必死にいろんなスレにコビベしているようだな。


64エリート街道さん:2008/05/31(土) 11:39:36 ID:oa1kUtQe
調べたところ

>>56が本物
>>58は捏造
65エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:22:54 ID:W2lvxfwf
もう代ゼミくるからどっちもイラン。
法政グロなどの新設国際系が大波乱の予感。
66エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:26:27 ID:epvvOGku
つぎすれ?
67ヴァ関大様:2008/05/31(土) 14:27:41 ID:r+74y23/
関西大学 07年度一般入試入学者数
     一般入試入学者数/入学者数
法学部:615/875(70%)
文学部:608/1099(55%)
経済学:360/729(49%)
商学部:358/769(46%)
社会学:533/882(60%)
政策創:306/513(60%)
総合情:374/550(63%)
シス理:372/545(68%)
都市工:267/401(66%)
化学工:321/415(77%)
全学部:4115/6778(61%)

ttp://www.kansai-u.ac.jp/Jikotenken/pdf/databook2007.pdf

推薦を経商に固めてる感があるが、全学部でも6割が一般組
法学部と化学生命工は一般率7割超え
何だかんだで関大がKKDRで一番堅実なんじゃねーの?
68エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:27:56 ID:Gv/3g8/w
早慶(早稲田慶応) 全国区上位

上明立(上智明治立教) 首都圏上位

同立(同志社立命館) 地方圏上位

中学青(中央学習院青学) 首都圏中位

法成(法政成蹊) 首都圏下位

関関(関学関大) 地方圏下位
69エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:28:40 ID:AnCqtdB6
■□■2009・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
@法政大学 57.7(法60 経済57 経営59 文58 社会58 国文59 人環57 現福55 キャリ56 グロ65)
A成蹊大学 57.0(法57 経済57 文57)
B獨協大学 55.8(法53 経済52 外59 国教59)
C明治学院 55.5(法55 経済56 文55 社会56 国際56 心理55)
D成城大学 55.3(法56 経済56 文芸55 社会55)
E國學院大学 55.0(法54 経済54 文57)
F武蔵大学 53.7(経済53 人文54 社会54)
G日本大学 53.0(法54 経済54 商53 文理53 国際51)
H専修大学 51.5(法53 経済51 経営52 商53 文52 ネット48)

すまん、武蔵を訂正。
写メ? 撮ってねーよ。
気が利かんかった。
ノートに書いたから。
ヘタこいた。
70エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:29:04 ID:pta4u/jl
データリサーチのやつネタだろ・・・・
なんで法政までなんだよw
71エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:29:30 ID:W2lvxfwf
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1212133250/941

>>8

比較用

グロは見間違いの可能性高いらしい
72エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:29:40 ID:TDrRGYfb
代ゼミ発
学歴オタ震撼!
衝撃の
法政グロ≧中央法!

早くソースをくりや!
73エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:29:50 ID:wFPTDoUY
昨日データ出したが上智の推薦多いとか思ってるやつ大杉だろ

法85%、経済81%は一般入試だぞ
74エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:31:00 ID:W2lvxfwf
法政上がりすぎじゃね?
75ナンザンバンザイ:2008/05/31(土) 14:31:07 ID:4UfpJb1p
>>67
カンダイさん、勝負じゃ!
76エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:31:15 ID:epvvOGku
法政のグロメン65が気になってしょうがない
早くHPも更新して
77エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:31:18 ID:aQzYJWFj
>>70
この中の大学に通ってるから。
だから、これ以上もこれ以下の大学も興味なかった。
すまんね。
78エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:31:55 ID:pta4u/jl
法政の偏差値58.4じゃないの?
79エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:31:55 ID:Gv/3g8/w
>>73

推薦含んでの数字な

上智法(国際)の定員50に対して、入試組15人
という醜い時代もありました
80エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:32:41 ID:HsHkkuTh
ここは早稲田じゃないよ【ここはわせだじゃないよ】[成句]
明治大学法学部の1年の授業の一回目の授業で教授・講師が言うセリフ。
他にも、サークルのチラシにも載ってる。
早稲田落ちて明治に来たんだろ?ってことを馬鹿にしている。
http://blogs.dion.ne.jp/campanola/archives/2729428.html


81エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:33:27 ID:Suz7vdz0
>>80
おい発狂すんなよ、立教のおっさん!
82エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:37:22 ID:HsHkkuTh
ここは早稲田じゃないよ【ここはわせだじゃないよ】[成句]
明治大学法学部の1年の授業の一回目の授業で教授・講師が言うセリフ。
他にも、サークルのチラシにも載ってる。
早稲田落ちて明治に来たんだろ?ってことを馬鹿にしている。
http://blogs.dion.ne.jp/campanola/archives/2729428.html


83エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:39:07 ID:Gv/3g8/w
早慶(早稲田慶応) 全国区上位

上明立(上智明治立教) 首都圏上位

同立(同志社立命館) 地方圏上位

中学青(中央学習院青学) 首都圏中位

法成(法政成蹊) 首都圏下位

関関(関学関大) 地方圏下位
84エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:40:06 ID:wFPTDoUY
>>79
知ったかぶりするなよ
推薦の数だってちゃんと把握してる
法85%、経済81%を一般でとる大学なんていまどきそうないと思うが


まぁ昔は推薦40%くらいだと私大トップクラスの推薦率だったが
85エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:42:14 ID:ZtnU0/gG
法政から上の大学群のはないのか
86エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:42:35 ID:Gv/3g8/w

「早慶は遠くなりにけり」 涙目上智


「明治立教こんにちわ」
87エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:43:05 ID:W2lvxfwf
法政から上が欲しいんだよ。
88エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:43:15 ID:L/VpN4wg
また代ゼミ釣りか
89エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:44:15 ID:Qczpk1qS
河合見た、やっぱ上智凋落したのか
首都圏の大学で凋落してんのここだけだぞ
90エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:44:17 ID:pta4u/jl
いますぐ、代ゼミにもどってかいてこい
91エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:46:20 ID:epvvOGku
河合のHPNおどこに偏差値が載っているのか分からない
Kei Netにはなぜかログインできないし
92エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:46:42 ID:epvvOGku
ミス
Nお⇒の
93エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:46:47 ID:pta4u/jl
>>91
模試判定のところ
94エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:48:09 ID:mYEx48Yu
立教大学

学部 一般入試枠/定員 推薦率
文学 362/800 54.75%
異文化 55/115 52.2%
経済学 285/605 52.8%
経営学 140/320 56.3%
理学 155/265 41.5%
社会 210/453 53.6%
法学 215/530 59.4%
観光 180/330 45.5%
コミュ福 165/375 56%
心理 104/290 64.1%

http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/ 「立教大学」
http://www.rikkyo.ac.jp/web/admissions/faculty_1_zen/01.html

おやおや…(失笑)
95エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:48:35 ID:Gv/3g8/w
上智は、笑わせてくれるよ
実力不足なのに、早慶まで梯子伸ばしたが、
一気に落ちてきたな
もともと、立教明治クラスの大学なんだから
自然に落ち着いたんだよね
96エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:49:14 ID:aQzYJWFj
>>90
自分でいけカス
97エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:49:41 ID:Gv/3g8/w
>>94

推薦以外の入試枠で見ないと意味ないだろ
98エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:50:05 ID:Suz7vdz0
>>94
禿バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立教の変なおっさん涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:50:33 ID:mYEx48Yu
>>97
809 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/05/30(金) 07:53:43 ID:Ovg8E+Wg
明治大学偏差値操作の実況中継
http://www.meiji.ac.jp/exam/general/bosyu09.pdf

法学部 一般受験枠450名/入学定員900名=推薦50%
政治経済学部 一般受験枠536名/入学定員1070名=推薦50%
商学部 一般受験枠450名/入学定員1020名=推薦56%
経営学部 一般受験枠330名/入学定員650名=推薦49%
文学部 一般受験枠354名/入学定員720名=推薦52%
国際日本学部 一般受験枠180名/入学定員300名=推薦40%
情報コミュニケーション学部 一般受験枠280名/入学定員400名=推薦30%
理工学部 一般受験枠500名/入学定員925名=推薦46%

これと同じ計算方法ですよ
100エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:52:43 ID:epvvOGku
>>93
だからKei Netに入れないんだって
101エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:54:06 ID:W2lvxfwf
雨降ってなきゃ一っ走り行って来るのに。
102エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:54:41 ID:wFPTDoUY
>>95
おいおいw反論できないとすぐそれかよww
どうせお前マーチKKDRのどれかだろ
103エリート街道さん:2008/05/31(土) 14:57:37 ID:wFPTDoUY
上智の一般入試率
文学部484人 一般317人 推薦167人 = 一般比率65%
総合人間科学部235人 一般147人 推薦88人 = 一般比率63%
法学部349人 一般298人 推薦51人 = 一般比率85%
経済学部334人 一般272人 推薦62人 = 一般比率81%
外国語学部460人 一般211人 推薦249人 = 一般比率46%
理工学部414人 一般266人 推薦148人 = 一般比率64%

いちおう貼っとく
104エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:00:54 ID:VcVp2d4/
105エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:02:10 ID:p4L7OJpO
代ゼミ行ってきます。
106エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:03:03 ID:VcVp2d4/
この偏差値はひどいな
同志社心理>同志社法
立命館生命>同志社生命
関学法>立命館法

ありえなさすぎwwwwwwwwww
107エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:04:59 ID:ZtnU0/gG
立教は確か推薦比率少なかったと思ったけど、経済で52.8%か

と、思って、ちょっと調べてみたら、個別で285、全学とセンター含めたら440で
440/605が試験組みで推薦組は27%くらいだったんだが、何やってんだ?

センターと全学入れると
×経済学 285/605 52.8%
○経済学 440/605 27.2%

他の大学もそんな推薦比率高くねーだろ
108エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:06:02 ID:yKsnRmN3
>>94
乙すぎるwwwww
109エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:06:50 ID:wFPTDoUY
>>107
普通個別だけで計算するだろ、偏差値に反映されるのは個別だし
そうじゃなきゃ上智や学習院は不利
110エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:06:53 ID:W2lvxfwf
>>105
報告待ってるよ

超少人数の国際系学部持ってる立教法政が上がりそう。
こんなもの客寄せパンダ学部だろw
111エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:08:43 ID:mYEx48Yu
>>107
大体どこの大学も75%ぐらいは一般なんだよ
推薦は25%ぐらい。そんなことはわかってやってるの
112エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:09:25 ID:ZtnU0/gG
>>109
いや、詳しくしらんが、全学とかセンターも普通の入試形態な気がするが・・・
推薦てのは学力試験なしって意味じゃないのか??
明らかに誤解生むやり方もどうかと思うが。学力試験無しで入ってきてる奴の割合が推薦率でしょ
113エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:11:17 ID:R8MA5L2q
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学67.5、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
______________________________________
B上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
E同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
F青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
G中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
I立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
K法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
M成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
N南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
114エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:11:39 ID:6CoUhquL
代ゼミに行く人、

早稲田社学 中央法 上智法 同志社法
立教異コミ 明治国日

あたりをお願いします。
115エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:17:48 ID:ZtnU0/gG
早稲田商もお願いしたい・・・。
てかぶっちゃけ全部欲しいんだけどね
116エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:20:29 ID:p4L7OJpO
わざわざ行ってきたのに騙されました。
データリサーチが出るのは来週水曜の13:30からだそうです。
117エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:20:50 ID:wFPTDoUY
凋落必至の上智文もお願い
118エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:26:13 ID:W2lvxfwf
>>116
いや、安心した。
法政グロショックだけは嫌だからなぁ。
119エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:29:25 ID:5xrBft+H
120エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:30:50 ID:pta4u/jl
代ゼミに近いところにいたんだな
121エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:31:46 ID:HsHkkuTh
ここは早稲田じゃないよ【ここはわせだじゃないよ】[成句]
明治大学法学部の1年の授業の一回目の授業で教授・講師が言うセリフ。
他にも、サークルのチラシにも載ってる。
早稲田落ちて明治に来たんだろ?ってことを馬鹿にしている。
http://blogs.dion.ne.jp/campanola/archives/2729428.html


122エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:35:00 ID:CJ9TtSLw
グロイマンコは流石に65はないだろうけど、河合の偏差値と絞り具合からして60は出るだろうね
123エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:37:31 ID:88xSqo/I
>>113
関学の人福は抜くべき。
偏差値表記のA方式は英・国の二教科試験

関学福祉A方式
>>社会福祉学科 520名受験 37名合格
>>社会企業学科 486名受験 18名合格
>>人間科学学部 503名受験 18名合格
124エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:42:30 ID:wFPTDoUY
スレ失速
125エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:42:44 ID:X6CqQGa8
>>121
そんなセリフいわれたことねーよ、カスwwwwwwwww
わけのわからんようなやつの発言を真に受けんな、禿wwwwwwwwwww
126エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:44:04 ID:yKsnRmN3
ソースはブログ(苦笑)
127エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:45:35 ID:exWOERqZ
河合の日大の偏差値教えて><
128エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:46:59 ID:HsHkkuTh
>>125
明治の学生や卒業生なら全員が早稲田に落ちた経験がある。早稲田大学の受け皿それが明治大学が存在する意義だ。
これは戦前からずっと変化がなく続いてきた明治大学の伝統。明治大学は学長が交代するとき教授会の選考を早稲田大学に伝えこれでよいかどうかお許しを請うことになっている。
即ち早稲田大学の許可によって明治大学学長が決まるわけだ。これは本当の話。
129エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:48:37 ID:3PXfB3w7
>>128
メールで早稲田と明治の両校に通報しました!
130エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:49:07 ID:HsHkkuTh
>>128
いや。本当の話だから
131エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:49:46 ID:X6CqQGa8
>>128
たいした妄想と捏造だな〜wwwwwwwww
変態立教おじさんのやることは陰湿で滑稽やな〜wwwwwwwwww
132エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:50:10 ID:yKsnRmN3
ならばソースくらいは貼ろうねw
133エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:50:25 ID:3PXfB3w7
>>130
>>130の追加発言についても再送して通報します
134エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:51:19 ID:X6CqQGa8
>>129
明治の通報先のメアドわかる?
135エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:52:33 ID:3PXfB3w7
>>134
ここにメアドあります!
ttp://www.meiji.ac.jp/koho/information/inquiry/
136エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:53:01 ID:X6CqQGa8
>>135
サンキュー
137エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:53:55 ID:HsHkkuTh
いうなれば明治大学は早稲田大学のパシリ
138エリート街道さん:2008/05/31(土) 15:58:32 ID:yKsnRmN3
パシリの大学がマーチトップかw
139エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:00:56 ID:yKsnRmN3
情けないのぉw
140エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:01:52 ID:/FgiH/ZN
4月の間はネタで学生も教授も言ってるぜ
第一志望で来られたわけじゃないとか
心ならずも明治にとか
俺早稲田教育B判定だったんだよねとか
141エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:03:39 ID:HsHkkuTh
早稲田に行きたかった・・・・・・・
明治大学に合格したある女子生徒の相談です。明治の工作員が必死に明治入学を進めていますが早稲田と明治の差は大きいのでしょうね。
http://okwave.jp/qa479020.html


142エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:03:48 ID:X6CqQGa8
>>140
パシリ根性乙
143エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:05:01 ID:wFPTDoUY
南山は寄付金185億を個人からもらったことがある
ちなみにこれは日本一
2位は京大で70億くらいだっけ
144エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:05:06 ID:HsHkkuTh
>>138
明治がマーチトップという話は初めて聞きましたよw
立教と明治に両方合格すればほとんど全員立教に入学する大学なのに
145エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:07:56 ID:X6CqQGa8
>>144
立教経済と明治経済の比較は??
146エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:08:13 ID:mYEx48Yu
立教大学

学部 一般入試枠/定員 推薦率
文学 362/800 54.75%
異文化 55/115 52.2%
経済学 285/605 52.8%
経営学 140/320 56.3%
理学 155/265 41.5%
社会 210/453 53.6%
法学 215/530 59.4%
観光 180/330 45.5%
コミュ福 165/375 56%
心理 104/290 64.1%

http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/private/ 「立教大学」
http://www.rikkyo.ac.jp/web/admissions/faculty_1_zen/01.html
147エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:10:06 ID:wQYWY+f/
>>144

それは、違うんじゃないかな。
スクールカラーで、選ぶ人が多いと思う。

確かに、雑誌のサンプルはそうかも知れないが。サンプル数は少ないし。
明治を受験する人は、慶應や立教を併願するよりも、
早稲田、中央の併願が多いと思う。
148エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:10:25 ID:WmMkWlM/

主要私立大学・新設流行りモン学部vsゴキブリ立命館大学・看板学部


立教大学異文化コミュニケーション学部>>>>>ゴキブ立命国際関係学部(看板学部)

明治大学国際日本学部>>>>>ゴキブ立命法学部(看板学部)

関西学院大学人間福祉学部>>>>>ゴキブ立命法学部(看板学部)

関西学院大学教育学部>>>>>ゴキブ立命法学部(看板学部)

同志社大学スポーツ健康学部>>>>>ゴキブ立命法学部(看板学部)

関西大学総合情報学部>>>>>ゴキブ立命情報理工学部


149エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:11:18 ID:yKsnRmN3
立教必死過ぎだなw
150エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:12:03 ID:AFnHm2rY
確かに立教は女子、明治は男子に人気がある。
スクールカラーの好みもある。
偏差値とか実績はそんなに大差はないだろ。
151エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:13:26 ID:88xSqo/I
2008年度駿台偏差値
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
※対応学科は 法:法律  文:英文  経:経済  商:商・経営  
理:理工は機械・電子電気から高いもの、理のみは物理数学化学から高いものを抽出

大学// 法  文  経  商  理  総合
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 70  66  67  65  62  330
早稲田大 68  65  67  64  62  326
上智大学 65  62  62  62  58  307
同志社大 63  62  59  59  57  300
立教大学 61  58  59  58  55  291
明治大学 60  58  59  57  55  289
立命館大 60  59  56  57  56  288
中央大学 63  55  56  56  52  282
学習院大 58  57  57  56  52  280
関西学院 58  57  55  55  53  278
法政大学 58  56  55  55  49  273
青山学院 57  57  54  54  50  272
関西大学 57  55  54  54  52  272
152エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:23:06 ID:pFoARK1D
立教=同志社>明治以下
って感じですかね。
153エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:23:52 ID:r8XtmykE
>>152

明治>立教>同志社
154エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:24:30 ID:Adl1wtXt
来年は青学・上智・早稲田の志願者増えそう
155エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:28:55 ID:4NydQ3lK
>>154
明治もまだ増えるよ
156エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:30:14 ID:pFoARK1D
上智ってかなり下り坂だろ。
上智同志社立教>明治>立命館
157エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:31:33 ID:Adl1wtXt
上智は下り坂だから、そろそろ反動で増えるってこと
青学も法政より手軽になったから増えそう
158エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:31:37 ID:oT1t4QEa
関西は暴落中w
関東人にはそれが特に敏感に分かる
159エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:33:00 ID:Adl1wtXt
いったいどこまでが二極化で生き残るんだろうか
マーチは確実に生き残るだろうけど、成成明学と日東駒専が怪しくなってきた
160エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:33:12 ID:hP+7xOKy
25年程前は
明治、立命館、中央(法以外)、法政、成蹊、成城、明学、国学、関大、南山は完全に中堅私大扱いだったのに
明治がマーチトップとは
糞ワロタ
161エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:33:14 ID:uKrI4+Lq
早慶>>上明立(上立明)>>DARCH(同・青・立命・中・法)
162エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:34:39 ID:Adl1wtXt
マーチ→全体的に上昇
成成獨國武明学→55、56に収束
日東駒専→大きな変化無し
163エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:35:29 ID:mYEx48Yu
25年も学歴厨とかwww
164エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:36:11 ID:6CoUhquL
2008年→2009年 河合塾平均偏差値の変動

慶應義塾(69.3→68.6) ↓
早稲田大(65.8→66.0) →
上智大学(63.8→63.8) →
立教大学(61.5→61.3) →
明治大学(59.2→60.6) ↑↑
同志社大(60.0→59.8) →
青山学院(58.8→58.4) ↓
中央大学(58.3→58.3) →
学習院大(57.5→58.1) ↑
立命館大(58.4→57.5) ↓↓
関西学院(56.9→57.2) →
法政大学(55.4→55.9) ↑
関西大学(55.5→55.5) →
成蹊大学(55.6→54.4) ↓↓
南山大学(54.3→54.3) →

明治の上昇
立命館・成蹊の下落

165エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:36:46 ID:g/Yt0xJ7
河合では
明治>立教>同志社
代ゼミではおそらくまだ
同志社>立教>明治

だろうけど
立教工作員はどっちを支持するんだろうかw
ちなみに駿台だと
同志社>立教>明治だから

総合ではやはり
同志社>立教>明治
166エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:37:44 ID:wFPTDoUY
上智は2次廃止すればかなり増えるよ
167エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:38:07 ID:Adl1wtXt
明治は2chでは糞扱いだけど、世間じゃ知名度抜群だからな
立命とか世間でもイメージ悪いところはこれからも下がる
168エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:38:20 ID:ME9IJJ1X
KKDRは25年後には関東人に日東駒専としか認識されなくなってるよ
169エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:39:24 ID:mPv27kQR
代ゼミキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
170エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:39:25 ID:Zl85OEut
同志社(笑)
171エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:39:38 ID:TAD5t0Ps
きもい同志社工作員がわいてきたな


172エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:40:46 ID:X6CqQGa8
明治≧立教>同志社>学習院>青学>中央>法政>立命館>関関
173エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:41:20 ID:icRWjIZK
関西没落
関西泥船

関西人の学歴厨達は、
東京に来るとショック死すると思うよw
174エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:42:08 ID:X6CqQGa8
632 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2008/05/31(土) 03:11:53 ID:QUSjcFIo
昔って同志社の裏口は平成に入ってからも続いてたんだぞw
さらに同志社女子では未だに縁故やってるし(親族が同志社でてると入試に点数プラス)

さらに言えば、宗教系のくせに、というインパクト。
リアルな話、受験に落ちて泣く奴だっているわけじゃん?
一生懸命努力してきた学生達がいるわけじゃん?
で、そういう子供達に
「同志社教育の原点は良心といえます」キリッ
とかいいつつ裏では下駄はかせて縁故って、あんたら鬼かよwwwwみたいな。


そもそも新島って下級士族で貧乏人だったわけじゃん?
プロレタリアートで密航までかました、どちらかといえば、庶民の味方となるべき階層の人間。
同志社作る為に寄付金集めにも奔走して、最後まで貧乏人として過ごしたわけだし。

それがいつのまにか金持ち優遇する大学になってたわけで、新島も泣くだろwなんつうかねw
175エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:46:04 ID:HsHkkuTh
早稲田が増えれば明治も増えるよ。
なんたって明治は早稲田のすべりどめ専用大学だから。
176エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:47:07 ID:X6CqQGa8
>>175
上智の滑り止めは立教だな
177エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:48:43 ID:TAD5t0Ps
そもそも大阪は事実上の財政再建団体だろ
京都も完全に大阪圏で影響受けるし
関関同立も落ち目だよ

先読めば分かること
178:2008/05/31(土) 16:50:47 ID:aQzYJWFj
>>116
千葉県柏校舎にはもう届いてる。

どこの僻地だよお前。

エントランス付近に、一般閲覧用のが用意されてるっつーの。

よく見ろ、禿。
179エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:51:32 ID:lPanFAmb
>>177
事実上倒産してる親会社グループの
子会社に入社したいなんて思う奴いないよなwww
180エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:52:09 ID:vMoSVF1T
>>174
同志社は金持ち多いしな
立命館みたいに大学に搾取されることはないけど
181エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:52:55 ID:KBhdZuzt
上智の受験者はレベル低いからすべり立教じゃ止まらないよw
青山とか低レベル女子大が多い
182エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:58:26 ID:TAD5t0Ps
関西の凋落はますます進むでしょ
同志社も駄目だろうね
同志社って京都にあるけど、入学者で一番多いのは大阪人だろ


東京集中もますます進むので、差は広がる一方
日本人の三人に一人は首都圏の人間
183エリート街道さん:2008/05/31(土) 16:59:31 ID:wFPTDoUY
立教で十分滑り止まるよ
法は早慶落ち多いから
その他は知らん
184エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:00:57 ID:g/Yt0xJ7
でも同志社は今出川回帰で多少は回復するな
大阪人は減るだろうけど
185エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:04:36 ID:Adl1wtXt
それにしてもこの年を境に一気に二極化しそうだよなぁ
西南成成明学は正直危ない
186エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:04:36 ID:TAD5t0Ps
大阪人、香ばしいね

187エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:04:39 ID:exWOERqZ
愛知の躍進に南山は着いて来れないね
188エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:05:27 ID:iByORTwj
一人暮らしは楽じゃないけど、
同立蹴り立教の俺は勝ち組
189エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:06:02 ID:Adl1wtXt
南山は現状維持だろうな
周りにライバルもいないし、愛知県の国公立の併願者が異常に多い
190エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:06:04 ID:X6CqQGa8
1 名前: エリート街道さん 投稿日: 2008/05/26(月) 18:24:30 ID:F1CvmTHz
これに勝るもの無し!!!! ドブネズミwwwww
実態はこれ!!!!!!ソース付き 実名告白


■■同志社裏口入学の証言 実名で告白■■
@高橋哲郎氏 元同志社高校教諭  京都大学理学部物理学科卒業
所属学会
日本物理教育学会・日本理科教育学会・日本科学史学会・教育目標・評価学会
子どもと自然学会(会長)・綜合人間学研究会・科学教育研究協議会・教育科学研究会

(6)子どもの成長と教育http://www.eonet.ne.jp/~takahate/jibunshi/7-2shou.htm
同志社ファミリという考えで、同志社の諸学校の教職員の子弟は
、試験の成績に関係なく合格させることになっていたので、受験すれば合格は間違いないことであった。
しかし、成績の悪い生徒がその特権を利用して入学し、入学してから学校の負担になっていく例を見ていたので、
私はもともとこの制度には反対だったのだが、ひろみと和子の熱心さに押し切られた恰好になった。


A 松田薫氏 同志社大学文学部卒業
著書 「『血液型と性格』」、「 血液型と性格の社会史」 「クロッシング・ポイント」
http://park3.wakwak.com/~kyotosakkon/ks060.html
9を参照
『京都昨今』より
同志社大学の内部を言っておくと、
1割下駄、2割下駄、5割下駄、7割下駄というものがある。

昭和時代になり、わたしのイエと親戚となったのは、5割下駄で、不合格だった。

191エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:10:49 ID:WNJ5FTaw
>ハイレベル私立大文系コース
>選抜
>目標大学
>上智・青山学院・立教・明治・中央・法政・★南山・関西・関西学院・
>同志社・立命館・学習院・津田塾・東京女子などの難関大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/chubu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=4070&class_detail_code=4070

>ハイレベル私立大理系コース
>選抜
>目標大学
>早稲田・慶應義塾・関西・関西学院・同志社・立命館・東京理科・明治・★南山などの難関大学、
>愛知医科・藤田保健衛生・名城・愛知学院などの医歯薬系大学・学部
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/chubu/ma-3.php?keiretu_code=1&class_code=4071&class_detail_code=4071

河合塾 中部地区


>難関私立大文系コース
>私立大選抜
>目標大学
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068

河合塾 近畿地区 



河合塾公認の難関私立大学 3大都市圏の一角中京圏の私大の雄 南山大学万歳!
192エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:11:16 ID:vMoSVF1T
>>189
金かかって仕方ないだろ
193エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:11:44 ID:XeIFys11
読売ウィークリー2007.7.15
 ★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文
194エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:24:57 ID:udUqlspb
今年の武蔵はどんな感じなんだ?志願者倍増してたが
195エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:25:21 ID:woqrrvvD
南山って仏教系の大学なの?
196エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:28:39 ID:f8X3prB7
┐(^_ゝ`)┌
これが現実
@東大 A京大 
B阪大 C一橋 
D筑波 E東北 
F東工大G九州
H名古屋I神戸
←ここまでA
J北海道K東京外
L横国 Mお茶 
N千葉 O広島 
P岡山 Q金沢
R新潟 S慶應 
←ここまでB
21静岡 22熊本 
23早稲田24大阪市立 25埼玉 26山口 
27横浜市立 28三重 29中央 30明治 
←ここまでC
・首都大などと私立カス(関関同立)
197エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:30:12 ID:kgHLB/ST
>>196
筑波生乙
新潟広島>慶應早稲田は関東の感覚だとありえんのだけどやっぱり関東以外は国立重視なのか?
198エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:31:59 ID:Adl1wtXt
>>194
河合では大幅に上昇したけど、代ゼミでは下がってるらしい
199エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:32:25 ID:ZtnU0/gG
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学67.5、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
______________________________________
B上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
E同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
F青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
G中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
I立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
K法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
M成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
N南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)

慶応は2教科とかあるから若干高めってのを考慮して

慶応>早稲田>>上智>>立教>明治>>青学≒中央≒学習院>>法政
200エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:33:34 ID:wFPTDoUY
南山は今、上智と運動会の真っ最中だよ
201エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:35:16 ID:Adl1wtXt
理系と文系の偏差値の価値が全然違うのに混ぜる理由がわからない
せめて理系学部1個くらいにしないと平等じゃないな
202エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:42:58 ID:6CoUhquL
代ゼミ偏差値の注目点

・明治は代ゼミ偏差値でも躍進しているか?
・同志社は大丈夫か?(特に河合塾に低偏差値を付けられた法学部と文学部と文化情報学部は)
・立命館は大丈夫か?(特に河合塾に低偏差値を付けられた法学部は)
・立教異コミ、明治国際日本などの新学部は、どのくらいの数値を付けられているか?
・河合塾偏差値で上昇した早稲田商、早稲田社学、中央法は代ゼミ偏差値でも上昇するか?
・河合塾偏差値で下降した上智法は、どのくらいの数値を付けられているか?
203エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:45:21 ID:mPv27kQR
誰か>>178が言ってる柏校まで行って見て来てくれよ
204エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:51:48 ID:L/VpN4wg
やだよどーせ釣りだもん
205エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:52:19 ID:ksnt83kw
個人的に今回の注目は河合で好評価の高ニ低評価だった同立。
関西私立の崩壊が叫ばれているが実際代ゼミをみないとコメントできねーな
206エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:56:40 ID:kgHLB/ST
明日塾の教え子が模試受けに行くし俺も久しぶりに代ゼミ津田沼校行って貰って来るからお前ら待ってろ
207エリート街道さん:2008/05/31(土) 17:58:59 ID:vMoSVF1T
>>197
んなわけねーだろw
寧ろ今は国立の学費が上がってきて「これじゃブランド私立行った方がいーや」ってのが増えてる
208エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:00:20 ID:ksnt83kw
>>206
楽しみにしてるよ♪
209エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:00:41 ID:X6CqQGa8
駅弁国立は理系以外、メリットねーな
てかどんどん駅弁潰れてくんじゃね
210エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:05:00 ID:438AhgfZ
しかも関東、特に東京に集まりだすんだろうな。
ほんと関西涙目。
211エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:06:18 ID:kgHLB/ST
>>207
やっぱそうか。かいう俺も旧帝落ち上智で浪人するか迷って一浪で下宿だと割高と考えて諦めたんだ。
親や祖父の時代は何十倍も取られたがいまや文系なら3割増し程度だからなぁ・・・首都圏の価値は上昇してるし。
でもそれで伝統ある地方旧帝や関関同立や南山みたいな非関東私大の雄が地盤沈下するのは複雑な気分だ。
212エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:15:56 ID:rmuuFc9r
【今年の受験倍率】

ついに立教の倍率が史上初25倍で日本一達成。 (明治やワセダははるか眼下に去った)
213エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:17:31 ID:vMoSVF1T
>>207
地方旧帝やkkdrみたいな中核的役割を果たす大学はそれほど下がらないとは思うけどね
立命館が必死こいて改革して偏差値上昇したおかげで関学や同志社も触発されて頑張ってるし、地方旧帝クラスになるとまだまだ早慶と互角以上
むしろ心配なのは地方駅弁だよ
鳥取や島根、高知とかのマイナー国立はホントに何か研究で成果を上げないと干上がっちゃうだろうな
214エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:18:07 ID:A3ZNOSRi
だれか早く代ゼミ行ってこいよ
215エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:18:12 ID:yjA+F4X5
同立が低いって
河合を批判してるのは
立命館w

同志社は唯一の私学の雄

立命館なんかと一緒に
すんなw
216エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:20:52 ID:yjA+F4X5
立命館は
都合の良いときだけ同立って叫んでる
217エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:22:21 ID:Qczpk1qS
>>215
そう思いたい気持ちはわかる、実際同志社を批判してる奴の何人かは立命だろう
だが同立が今回の河合で凋落したのは事実
つーか関西自体が落ち目だし
218エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:24:04 ID:438AhgfZ
>>216
普段ぼろくそ叩くくせにな。心中お察しするわ。
219エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:25:54 ID:yjA+F4X5
同志社はなんとも
思ってないよw


オタオタしてるのは立命館やんw

220エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:26:07 ID:wKRW+vaD
学歴板に住み着いてるどうやんは被害妄想が強くてかなわんな。
そのうち道端でりっちゃんを見かけるだけでイライラするようになるんとちゃうか?
221エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:27:15 ID:g/Yt0xJ7
てゆうかそもそも河合塾でも同志社はそんなに落ちてないよな
法は昨年上がって今年は隔年現象で志願者も減ってたし、法律学科は定員も減らしてないから
下がるのは予想されてた
法に関してはおそらく代ゼミでも1ポイント落とすだろうね

ただ、その他の既存学部はほとんど例年どおり

明治や法政が格段に上がったせいで
相対的に暴落したかのように見えてしまっただけ

ただ、昨年どおりの倍率だった立命法が下がったのは意外だな
222エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:27:32 ID:vMoSVF1T
2ちゃんで関西弁使うなよ…
きもいから・・・
223エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:29:21 ID:Qczpk1qS
関西の私大が凋落しようがどうでもいい、所詮地方大
ほっといてもこれからどんどん凋落していくでしょ

KKDRなんざ誰も相手にしてないよ
224エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:29:44 ID:CKQQOSwt
同志社の河合偏差値は昔からこんなもんだろ
225エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:30:19 ID:yjA+F4X5
漢学に抜かれそうに
なって
同志社立命館!ってくくりにすがってるようにもみえる、
226エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:32:27 ID:/FgiH/ZN
倍率倍率言うけどそこまで低くないと思うが同志社とか
3〜5倍くらいあるし問題か?
うるさいから2倍前半かと思ったよ
227エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:32:35 ID:Qczpk1qS
明治に抜かれた同志社
法政に抜かれた立命

関西は終わりだよ、関西人はホント楽観的だな
228エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:34:05 ID:yjA+F4X5
漢学は立命館の汚い偏差値操作をまねただけ

立命館のやりかたをなw
229エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:36:21 ID:myLrdIop
【全    国    私    立    大    学    階    級】


大 将      慶 應 義 塾 大 学    早 稲 田 大 学


中 将      国 際 基 督 教 大 学


少 将      上 智 大 学      


大 佐      立 教 大 学    同 志 社 大 学


中 佐      明 治 大 学 


少 佐      学 習 院 大 学


大 尉      中 央 大 学    立 命 館 大 学


中 尉      青 山 学 院 大 学    関 西 学 院 大 学


少 尉      法 政 大 学    関 西 大 学


准 尉      南 山 大 学  
230エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:36:27 ID:wKRW+vaD
>>225
何やあんさん、
結局はくゎんがくボーイかいな。
執拗にどうやんの名前出しながらりっちゃん叩きしとるやつって
いっつも最後のほうでどさくさまぎれにくゎんがくの話しよんのよな。
かなんわぁ。
231エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:36:32 ID:438AhgfZ
>>219
いや同志社擁護したつもり。
232エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:36:42 ID:g/Yt0xJ7
>>226
明治や立教に比べれば低いよ
定員では立教より遥かに多いのに
志願者は20000人くらい少ないからね
233エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:37:30 ID:myLrdIop


曹 長      成 蹊 大 学  


軍 曹      成 城 大 学    明 治 学 院 大 学    西 南 学 院 大 学 


伍 長      獨 協 大 学    國 學 院 大 學    武 蔵 大 学


兵 長      日 東 駒 専 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学    


上 等 兵    大 東 亜 帝 国 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学

   
一 等 兵    関 東 上 流 江 戸 桜 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学       


二 等 兵    F ラ ン ク の 全 国 私 立 大 学
234エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:37:31 ID:Vv2RmSR0
国際基督教大学は
中将ってより
特殊国際外務部隊長って感じだけどな
235エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:38:24 ID:Qczpk1qS
>>229

同志社は少佐
立命は准尉
KKランク外で正解、関西人必死すぎ 
236エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:39:16 ID:exWOERqZ
これから上がる大学
早稲田 明治 日大
これから下がる大学
首都圏以外の国立
237エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:40:38 ID:Bc+u7NnL
>>229
慶應は元帥じゃね?
238エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:42:05 ID:g/Yt0xJ7
てゆうか俺には関東人が調子に乗りすぎな気がするが

明治が河合で同志社上回っただけだろ?
駿台では相変わらず同志社が上だし
本命の代ゼミもまだ発表されてないのに
239エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:43:21 ID:ZB3GTUUb
もともと同志社立教明治あたりは大した差なんて無い。
240エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:44:04 ID:X6CqQGa8
>>238
B上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 超    え    ら    れ    な    い    ぶ   厚   い    60   の   壁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
E同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
F青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
G中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 超  え  ら  れ  そ  う  だ  が  超  え  る  の  が  至  難  な  58 の 壁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
I立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
K法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
241エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:44:38 ID:Qczpk1qS
>>238
そう思うなら静かにして待ってろカス
都合のいい時だけ河合過小評価してんじゃねーよ、
つーか駿台とかどーでもいいんだよ
242エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:44:53 ID:/FgiH/ZN
>>232
倍率が低いのは関西は首都圏に較べ人口が少ないのが痛いのかな
近畿圏で2000万人に対し東京圏だけで3000万人
どちらの大学も自宅通学可能圏内6〜7割でローカル率高いのは一緒だが
243エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:50:51 ID:88xSqo/I
>>240

関学の人福A方式は二教科入試だから外せw
244エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:51:15 ID:hP+7xOKy
まぁ明治が調子こいてられるのも代ゼミの発表までの短い命だかなwww
245エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:53:22 ID:g/Yt0xJ7
>>241
もともとここでは
河合塾は評価されてないだろ

都合のいいときだけ河合を過大評価してんじゃねーよ
というのが正しい

246エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:53:49 ID:pdx9yfu/
明治が代ゼミ発表後に虐殺されるのが楽しみな俺はマゾですね
247エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:54:18 ID:/FgiH/ZN
代ゼミは津田塾が高いのと同様の理由で同志社が高いというのは間違いないが
立命館と関学対決がどうなるか楽しみだな
248エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:54:41 ID:wFPTDoUY
あ〜楽しみ〜といいたいとこだが上智は望み薄だからなあ
知らぬが仏かもしれない
249エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:55:11 ID:HsHkkuTh
明治は建学以来早稲田の子分だしね。子分大学だからキャンパスもいらずビルだけ。
250エリート街道さん:2008/05/31(土) 18:57:06 ID:T3HOyluo
早稲田の子分

その1 明治
その2 法政
その3 日本
251エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:04:20 ID:t1VpRQC+
関西学院人間福祉学部の実態・・・・。
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3229_0_0_46_1.html
人間福祉学部 募集300名
方式別募集人員
A方式46名  英語・国語2教科  ←A方式率約15%
F方式40名
関学独自方式22名 英数2教科

300名定員で200名が推薦の学部。 しかも、その二教科入試で合格者しぼりまくり。
A方式
社会福祉学科 520名受験 37名合格
社会企業学科 486名受験 18名合格
人間科学学部 503名受験 18名合格
252エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:04:29 ID:HsHkkuTh
こくさーーーーーい!にっっっぽん!!

はずかしい学部名だなw
253エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:05:39 ID:mYEx48Yu
コミュ福www
254エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:05:50 ID:KOIurg5C
>>249-250
こいつら絶対に早稲田じゃないwww
早稲田の威を借るFランwww
ただ単に明治を叩きたいだけ
255エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:06:58 ID:X6CqQGa8
コミュ福学士wwwwwwwwwwwwwwwww

想像しただけでブゲラーwwwwww
256エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:07:31 ID:l4RijkyL
今は河合は信用できないと言ってるが、代ゼミの発表後には代ゼミは信用できないとか言い出したりするかもなw
257エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:10:48 ID:HsHkkuTh
国際日本学部

縮めると


「コクポン」

正式名称でもハズカシイが

縮めると途方もなくハズカシイ学部w

ここだけは逝きたくない
258エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:11:44 ID:pdx9yfu/
明治が嫌いなのはわかったからとりあえず代ゼミまでまてや
259エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:12:07 ID:IS+HySO5

代ゼミだからスレ立ってるわけで、まあまともな正統派の偏差値を待ちましょう。
260エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:18:37 ID:HsHkkuTh
明治のコクポンはどんな偏差値になりそうですか?
261エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:18:57 ID:1twqpRC1
明治と同志社に受かったやつがいて
「う〜ん、どっちにしようかな」と悩んだ挙句、
「明治に行くと早稲田の影がちらついてうっとうしそうだから同志社にするわ」
と単身、京都へ。
そして就職活動のとき、同志社を選んだことを
(つーか東京の大学に行かなかったことを)
本気で後悔したんだとさ。
めでたしめでたし。
262エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:18:59 ID:w8ZgTLLG
学歴厨ってのは馬鹿だよね。高学歴でも低学歴でも成功者はいる。でも、それはお前とは無関係
だって気が付けよ。自分で成功者になってから言えってことだよ。他人の年収とか
自慢してるなんて基地外でしょ?
263エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:24:30 ID:vMoSVF1T
>>262
何で学歴板が隔離板と言われてるのか考えてみろ
264エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:25:38 ID:oFmsRi7N

コクポンの歌ですよ。(歌も明治の学生っぽい歌)

http://www.youtube.com/watch?v=9zB32QNvpKQ

コクポンポンポン♪ コクポンポンッ♪
コクポンポンポン♪ コクポンポンッ♪
鴻Rクーぽ〜ん♪
265エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:26:13 ID:/FgiH/ZN
>>262
ここにいる人は統計とか数字を見るのが好きなのさ
世界国勢図会とか眺めると楽しいぜ
266エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:27:30 ID:yKsnRmN3
HsHkkuThは明治が憎くて憎くて仕方ない模様www


アワレwwww
267エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:28:14 ID:X6CqQGa8
>>264
年いくつだよ禿??
268エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:28:30 ID:uMcv024f
>>261
ねぇぇぇよw
269エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:34:39 ID:X6CqQGa8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3490859
まだこんなことやっとんのか     法政
270エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:40:03 ID:1c6rWOxl
スレを見た感想
学歴板ってマーチ関関同立ばっかなんだな
271エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:41:53 ID:IS+HySO5
>>261
そんなヤツは皆無だと思うよ。
272エリート街道さん:2008/05/31(土) 19:49:13 ID:Qvzyo0yQ
>>268>>271←この反応が「事実である」ことを何より物語ってるwww
273エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:03:57 ID:5hzlGaQk
明日代ゼミの偏差値ランキング貼ってください
274エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:04:41 ID:ZB3GTUUb
今この時期に伸びた大学を叩いてる奴って・・・。
275エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:07:08 ID:nPROtXzK
同志社大げさに言われ過ぎだろ。
去年も河合では明治とほぼ同じ偏差値だったし
既存学部は法以外どこも安定してるじゃん
276エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:10:11 ID:L/VpN4wg
今年は成蹊が静かだがどーかしたのか?
277エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:30:15 ID:N66Wx6Vd
78歳老人もうすぐあの世行き「大学はどこかね?」
学生A「早稲田です」
78歳老人「ほう。で、学部は」
学生A「社会科学部です」
78歳老人「ああ。知っていますよ・・(確か夕方から始まる
    とこでそんな名前の学部があったかな・・)」

78歳老人「大学はどこかね?」
学生B「中央大学法学部です」
78歳老人「ほう。法科の中央ですか。
  それは優秀ですな。将来は弁護士にでもなられるんですか」
    *    *    *
高校生「大学はどこですか?」
学生A「早稲田だよ」
高校生「えー、すげー。何学部ですか?」
学生A「社学だよ」
高校生「社会科学部ですかかっこいー。社学って就職いいんですよね。
  俺も社学に入って大手商社とかマスコミとかいきたいなあ」

高校生「大学はどこですか?」
学生B「中央の法学部だよ」
高校生「…ああ、そうですか(なんだマーチかしかも中央かw
  しかも大学名しか聞いてないのに学部まで答えるってなんで
  こいつそんなに必死なのww)」
278エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:33:14 ID:X6CqQGa8
中央法>>>>>昼からシャガク
279エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:36:58 ID:I/qmggtV
おじいさん降臨www
280エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:38:11 ID:RakP9aFb
学部までいうのは結構普通だろ
281エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:44:57 ID:Vv2RmSR0
全然普通じゃないと思う。学歴談義しないのであれば普通は大学どまり。
282エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:46:32 ID:R8MA5L2q
ID:X6CqQGa8= キ チ ガ イ明治(笑)
ID:X6CqQGa8= キ チ ガ イ明治(笑)
ID:X6CqQGa8= キ チ ガ イ明治(笑)


121 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/05/31(土) 15:31:46 ID:HsHkkuTh
ここは早稲田じゃないよ【ここはわせだじゃないよ】[成句]
明治大学法学部の1年の授業の一回目の授業で教授・講師が言うセリフ。
他にも、サークルのチラシにも載ってる。
早稲田落ちて明治に来たんだろ?ってことを馬鹿にしている。
http://blogs.dion.ne.jp/campanola/archives/2729428.html


125 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/05/31(土) 15:42:44 ID:X6CqQGa8
>>121
そんなセリフいわれたことねーよ、カスwwwwwwwww
わけのわからんようなやつの発言を真に受けんな、禿wwwwwwwwwww


134 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/05/31(土) 15:51:19 ID:X6CqQGa8
>>129
明治の通報先のメアドわかる?

283エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:49:51 ID:X6CqQGa8
>>282
ID:R8MA5L2q、アホですか?
ID:R8MA5L2q、アホですか?
ID:R8MA5L2q、アホですか?
284エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:54:37 ID:I/qmggtV
>>281
同意。学部は自分からは言わない。相手が突っ込んできたら答える。
学科まで言うやつはもう病気。

>>282


てか社学も中法も落ちたんだろうな…
285エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:56:02 ID:MV7SCAmI
立命館法学部卒ですが、法の落下に気を落としました…。
286エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:56:59 ID:X6CqQGa8
>>282
お前やり方がきたねーんだよ
ID:HsHkkuTh もお前の自演だろ!
姑息なやり方しかできんのか!!
この変態立教野朗が!!!!
287エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:58:22 ID:Vv2RmSR0
大学の名前を聞くのは社交上どうしても必要だからな。
ただ学部名までなると合コンですらたまたま話題にならない
限りいいもしない。よほど面白いものを学んでいるなら
話が膨らむから話題にするのもいいかもしれんが。
まぁ医学部とかなら別だろうけど
288エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:58:39 ID:R8MA5L2q
早稲田の子分大学 ”明 治” 
早稲田の子分大学 ”明 治” 
早稲田の子分大学 ”明 治” 


ここは早稲田じゃないよ【ここはわせだじゃないよ】[成句]
明治大学法学部の1年の授業の一回目の授業で教授・講師が言うセリフ。
他にも、サークルのチラシにも載ってる。
早稲田落ちて明治に来たんだろ?ってことを馬鹿にしている。
http://blogs.dion.ne.jp/campanola/archives/2729428.html
289エリート街道さん:2008/05/31(土) 20:59:40 ID:X6CqQGa8
>>288
ほんとお前は性根がくさっとんな!
290エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:02:01 ID:R8MA5L2q
ID:X6CqQGa8=キチガイ明治

さすがホモホモホモ熱湯チンコだな
291エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:03:16 ID:I/qmggtV
>>287
たまにおかしい位学科にまで突っ込んでくるヤツいない?
ムチャクチャ笑えるんだがwww
292エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:04:47 ID:Ek/Jci+m
合コンで学部名聞かないの?
今度初めて行くんだけど
293エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:04:51 ID:X6CqQGa8
>>290
誰がキチガイ明治だ、タコ野朗が!
294エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:06:49 ID:I/qmggtV
>>292
自分から学部は言わんほうがいい。たとえ何学部であっても。

因みに聞きたいなら「大学では何やってんの?」が基本。
「学部どこ?」はかなりぶしつけ。
295エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:08:19 ID:woqrrvvD
マジレスすっけど
今回 主要学部で完全に早稲田慶應並ぶよ。

慶應2科目無視するなら、慶應優位続いていたけど
新しい代ゼミ偏差値で、完全にならぶ。

早稲田は社学と2文が昼間部になったのが大きいね。
所沢は本当に、なんであんなもの作ったんだろう。
まともに考えて所沢で成功するわけがない。
東京に戻さないとどうしようもない。

SFCは湘南 だから成功したんだよ。
所沢でなく鎌倉か辻沢だったら、成功した可能性あるけどな。
296エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:09:18 ID:cktb9KY8
>>199
社学67.5、スポ科65って池沼?
297エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:09:36 ID:CRXezAHg
それより河合塾の偏差値ランキングがここ何日かでコピペとして出回ってるけどそのソースはどこにあるんだよ
URL誰か教えてくれ
298エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:12:33 ID:I/qmggtV
>>295
所沢に作らんと都の西北にならないwww

>>296
スポ科は一般枠小さいから意外と難関。てか去年と変わってない。
社学は昼間部移行+センタ利用で1ランクup
両方とも極めて妥当。
299エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:12:34 ID:Qbl28vSy
Kei-netの模試判定システムで見れる
300エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:12:35 ID:Ek/Jci+m
>>294
ありがとう。
301エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:16:11 ID:CRXezAHg
>>299
ということはいちいち確認した奴がいるってことか。暇なやつだなぁ
302エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:17:16 ID:t1VpRQC+
SFCは成功じゃないだろ。失敗だよ。
303エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:18:25 ID:AFnHm2rY
俺も、学部まではいわないほうがいい。
大学名だけでいいのだよ。
一般の人は学部まではわからない。
304エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:20:01 ID:R8MA5L2q
イジメホモ大学明治w
立教でホントによかったw
305エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:21:00 ID:Ph4aC7BN
>>288
これマジなのか?
友達に明大法いるがまさかこんなこと聞けないしな・・・。
306エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:23:25 ID:ZdkaK+U8
まだ発表はないんだろ?
じゃあもっと静かにしてろ
307エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:23:39 ID:r8XtmykE
308エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:24:23 ID:r8XtmykE
309エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:24:44 ID:3iHV+BBP
>>307
ワロタwwwww
これじゃオワタゼミナールじゃねーか
310エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:43:18 ID:PX0nlA1R
★河合塾合格ランキング★

慶応 =法法律 法政治 経済B
72.5--------------------------------------------
慶応 =経済A 商B 総合政策 環境情報
早稲田 =政経政治 政経経済 政経国際政経 法 商
70.0-------------------------------------------- 
慶応 =文
上智 =法国関
中央 =法法律
早稲田 =文 教育心理 社学
ICU 
67.5--------------------------------------------
慶応 =商A
上智 =外国語英語 法法律 法地環 経済経営 総合社会
同志社 =心理 社会
立教 =経営 異文
早稲田 =国際教養 文化構想 スポ科スポ文化 人科人間環境
65.0--------------------------------------------
etc.
311エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:33:38 ID:8COc6hd2
個人的には 四角実績四角実績とお題目を唱えていた
先週のセンターボーダーが木になる。
312エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:40:35 ID:AJ680NEp
よ〜今夜12時発表だと思ってたんだがどうなん?
313エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:41:38 ID:wQYWY+f/
これで、代ゼミの結果が平年並みでも明治の学生は充分、堪能したのではないのだろうか。
どういう計算値であっても、同志社を凌駕したのは紛れも無い事実だ。

それも3大予備校の発表した難易度だ。

早稲田慶應とは、レベルが違っても、同志社・立教は誤差の範囲内と言える。
314エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:44:58 ID:ZtnU0/gG
河合ももっと細かく偏差値出せばいいのにね
って思ってるのは俺だけか
315エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:45:21 ID:l4RijkyL
代ゼミでも逆転してたら同志社はどう言い訳するのだろう?
予備校なんざどこも信用できないとか言い出すのだろうか?
316エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:45:45 ID:QUSjcFIo
受験生からしたら1の差なんて誤差の範囲だしな
2.5刻みってのは妥当だと思うよ
317エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:47:42 ID:V3iKuK5Z
>>298
社学はセンター利用は来年からだよ。
今年は一般のみ。それで67、5は凄いと思う。
318エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:50:29 ID:I/qmggtV
>>316
確かに河合は偏差値の発表というより、ランク帯の発表ってカンジだしな。
0ランクとかMランクとか。
319エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:52:53 ID:Adl1wtXt
10年後は早稲田と慶應が偏差値67〜70で一定
マーチ同志社全てが60に収束 閑閑立成成武明南山は55
獨國ニッコマは50
それ以外の大学は全てFランに向かって急降下するだろう
320エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:55:36 ID:3iHV+BBP
上智は?上智はどうなるのよ!
321エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:56:00 ID:XA7Nhfj0
>>313
明治が伸びたのも事実だが、実際は同志社が凋落し始めている。
鳴りもの入りで創った
生命系学部が立命館に負けているということは
同志社にとってただ事ではない。
322エリート街道さん:2008/05/31(土) 22:59:05 ID:kgHLB/ST
バイオ自体がいまいち日本じゃ乗ってこないからな。山中教授効果が出てくるかとも思ったが。
323エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:08:28 ID:zYVkAcJs
>>319
次に述べる点を除いて、君の予測は俺の予測とほぼ同じだ。

>マーチ同志社全てが60に収束
全てではない。
俺は「金魚の糞現象」を予測している。
マーチKKDRの中から、
明治と立教が今の上智と入れ替わって抜きん出る。
早稲田の滑り止め=明治
慶応義の滑り止め=立教
この2校が早慶につられて、最盛期の上智レベルまで突出する。
「金魚の糞」と名づける所以である。
324エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:10:47 ID:IS+HySO5
>>321
生命医科学部は大成功ですよ。
おかげでレベルの高い学生が集まって。

それをさけた多数が立命館に殺到して合格し、さらにその大多数が同志社に合格
できず立命館に行くことを決めたからこそ、予想以上の入学者でとんでもない
転部騒動を起こすことになった。

まあ代ゼミを見た方がいい。
325エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:14:01 ID:O7TYk6lF
理系は立命館大の方が同志社より上だろ。立命の研究力は高いので有名だお。
326エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:17:24 ID:Adl1wtXt
>>325
その考えは日大東海思考ですよ
立命だって情報理工っていうお荷物学部抱えてる
327エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:24:50 ID:pFoARK1D
明治は中央法コンプ持ってるやついるよな
328エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:29:08 ID:QUSjcFIo
>>324

同志社に合格できず・・・って同志社の生命医は近大以下の偏差値50だろ?w
落ちるほうが難しいつうのw
329エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:42:01 ID:W2lvxfwf
早く水曜日にならないかな。
330エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:42:15 ID:lPhsP3Yq
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 66.2 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学67.5、文構65、人科65、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
______________________________________
B上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
E同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
F青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
G中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
I立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
K法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
M成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
N南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
331エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:53:33 ID:exWOERqZ
>>329
代ゼミ水曜日発表というのは本当なの?
332エリート街道さん:2008/05/31(土) 23:59:31 ID:gty04C70
2008/06/01new!!★★★2009年度最新版!河合塾最新偏差値・文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・非数学受験方式

@慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
______________________________________
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科60、スポ科62.5)
B国際基督 65.0 (教養65.0)
______________________________________
C上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
D明治大学 62.1 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5)
E立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)
F同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60)
G学習院大 60.0 (文57.5、法62.5、経済60)
______________________________________
H中央大学 59.5 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60)
I青山学院 59.3 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5)
J立命館大 58.4 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5)
K関西学院 58.1 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60)
L法政大学 58.0 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、スポ科57.5)
M関西大学 56.8 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55)
N成蹊大学 56.7 (文55、法57.5、経済57.5)
O南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
333エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:03:20 ID:QQvpUL7Y
日曜更新だよ
334エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:07:50 ID:iYSci2hl
もう日曜だお
335エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:10:14 ID:UUkFw7Sw
2008/06/01new!!★★★2009年度最新版!河合塾最新偏差値・文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・非数学受験方式

@慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
______________________________________
A早稲田大 66.8 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65、人科65、スポ科65)
B国際基督 65.0 (教養65.0)
______________________________________
C上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
D明治大学 62.1 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5)
E立教大学 61.9 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5)
F同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60)
G学習院大 60.0 (文57.5、法62.5、経済60)
______________________________________
H中央大学 59.5 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60)
I青山学院 59.3 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5)
J立命館大 58.4 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5)
K関西学院 58.1 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60)
L法政大学 58.0 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、スポ科57.5)
M関西大学 56.8 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55)
N成蹊大学 56.7 (文55、法57.5、経済57.5)
O南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
336エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:12:57 ID:t5OLXai8
>>335
非数学受験ならなぜ上智経済は62.5なの?
337エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:13:35 ID:UummzI0a
序列は良いとして、早慶の偏差値急騰してんの?

駿台全国判定最新版 工学系 国公立20&私大10
東大 68.0
京大 64.8(66、65、65、65、64、64)
東工大62.2(63、62、62、62、62、62)
阪大工61.4(62、62、61、61、61)
阪大基61.3(62、61、61、61)
阪府 60.6(63、61、61、60、60、60、60、60)←※高辞退率の為参考
九大 59.7(61、60、60、59、59、59)
名大 59.6(60、60、60、59、59)
東北 59.2(60、59、59、59、58)
神戸 58.2(59、59、58、58、58、57)
以下内訳省略 右は私大
北大 57.8 慶大61.8
横国 56.8 早大62、61.4、61.0
筑波 56.6 理科工57.2
阪市 56.6 同大 55.8
千葉 56.4 立命館54.6
首都 56.0 理科理工54.0
農工 54.8 明大 53.5
電通 54.6 中大 50.6
名工 54.2 青学 50.5
京工 54.0 法政 48.3
338エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:14:21 ID:d5d23o3G
>>335
これ貼って回ってるやつなんなの?
数字が捏造されてるんだけど。
意図的にやってるの?
339エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:15:18 ID:MDpphVEt
派遣のバイトで明日の模試の準備をしてきた者だけど
少し資料をチラ見してきたけど晒そうか?
余裕が無かったので法学部しかみれてないけど。
340エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:15:49 ID:QE5ebz27
おまえら覚悟しとけよ
法政グロ≧中央法の衝撃を!
341エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:17:06 ID:iYSci2hl
>>339

ヨロ。グロはまさかぁ・・まさか
342エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:22:26 ID:MDpphVEt
わかーた
ちとまってね
343エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:24:17 ID:5wj/tv+R
俺からもおねがいしやす
344エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:29:53 ID:MDpphVEt
慶応法67
早稲田法66
上智65
中央64
同志社64
立教63
明治62
学習院62
関西学院61
青学60
法政60
立命館60
関西59

見間違えてないと思う。
明日配布された資料誰かがupすると思うので確認よろしく
345エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:30:00 ID:t5OLXai8
祭りだー
346エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:32:02 ID:5wj/tv+R
代ゼミ?
347エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:32:48 ID:5G4H2zqg
ありえんありえん
ネタとしても半端
ターゲットは立命と関学か?
348エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:32:55 ID:XWRe61rC
>>344
さすがに釣りだろ?w
ネタじゃなければ
立命館完全に終了してるじゃねーかw
349エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:33:11 ID:coQc4E+V
また釣りか…
350エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:33:43 ID:axzKips7
ナイス!!予想どおり関西系崩壊する中関学だけが好調! 明治も昨年よりあがったんじゃね?
351エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:33:45 ID:5wj/tv+R
立命オワタw
ちなみに俺はw
352エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:33:53 ID:R/lzq7Zd
>>344

上位の順位はほぼ変動なしだな…上智も中央に競い勝ったと。
この分だと河合でupした早稲田商や社学も上がって1ポイントかな?
353エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:33:59 ID:Fy6ONAOD
グロは?
354エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:34:38 ID:t5OLXai8
上のほうほとんど変わらないじゃんw
355エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:34:50 ID:aYK7GrYN
>>335
捏造犯は慶應か?
356エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:35:23 ID:AoOkNbmr
関西学院人間福祉学部の実態・・・・。
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3229_0_0_46_1.html
人間福祉学部 募集300名
方式別募集人員
A方式46名  英語・国語2教科  ←A方式率約15%
F方式40名
関学独自方式22名 英数2教科

300名定員で200名が推薦の学部。 しかも、その二教科入試で合格者しぼりまくり。
A方式
社会福祉学科 520名受験 37名合格
社会企業学科 486名受験 18名合格
人間科学学部 503名受験 18名合格

関西学院大学 人間福祉 入学定員300名 2008年度 一般入試A方式合格者数73名
一般的に合格者の30〜40%程度しか入学しない事を考えると、A方式入学者は22〜29名程度と推定される。
つまり、関西学院大学人間福祉は、定員300名のうち、A方式入学者は7%〜10%程度・・・。

関学偏差値のカラクリ。超偏差値操作大。
357エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:35:50 ID:MDpphVEt
いや ネタじゃない。代ゼミ2009
明日確認すればわかること
立命館どこかの学科は61あったけどA方式は60だった
昨年の数値とかわってないんじゃないの?
個人的には立教明治が好調の印象をうけた
358エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:36:17 ID:XXJO/K31
何も変わらねえじゃん
誰だよ法が上智抜いたなんて言った奴www
359エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:37:48 ID:MDpphVEt
>>353
そこまでみる余裕は無かった
法学だけしかみれてない
360エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:37:49 ID:iYSci2hl
法政が60に戻ったな

グロがグロい結果になるかどうか
361エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:39:19 ID:NHwuFzAD
つりだよ つり
立命…うそだろ
立命つぶしのばかだよ
362エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:40:28 ID:5wj/tv+R
本当だったら>>8よりマイナス3になるな 立命
363エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:40:57 ID:aoQsG2bI
さてさて、就職実績自慢を繰り広げる下記大学の偏差値は・・・

【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9) 日本生命保険 8(8) みずほ信託銀行 5(5) 三越6(5)
全日空6(5) 第一生命保険 4(3)
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

【獨協大学就職状況】※(  )内はその中の女子数
http://www.dokkyo.ac.jp/shuushoku/2005w.htm
みずほ銀行(みずほフィナンシャルグループ)12(12)
群馬銀行9(6) りそな銀行(りそなグループ)9(9)
エイチ・アイ・エス 8(7) NOVA(NOVAグループ)8(8)
トランスコスモス7(5) 全日本空輸6(6)
JTB6(5) 積水ハウス4(3)
みずほ信託銀行(みずほフィナンシャルグループ)4(4)
三井住友銀行3(3) 千葉銀行3(2)
みずほフィナンシャルグループ2(2)
住友生命保険2(2) ニッセイ同和損害保険2(2)
明治安田生命保険2(2) 日本生命保険相互会社2(2)

★就職率のカラクリ★
〜一般職と総合職、男女比の違い〜
http://www.geocities.jp/gakurekiita/saiyou.html
364エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:41:22 ID:L0vxtoap
>>359
その偏差値は法学部?
それとも法法の数字?
365エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:42:43 ID:MDpphVEt
いや間違えてないと思うけど
立命の司法なんちゃらが61
ふつうの学科が60
公共なんとかが60
で総合で60だったはず
間違えてたらごめん
366:2008/06/01(日) 00:42:49 ID:2WMWH8+J
昨日の昼には外部の俺が閲覧出来てたからね。

もう、ネタの時期なんかじゃないよ。
367エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:43:27 ID:Fy6ONAOD
釣り乙
368エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:43:44 ID:RXNZPGst
河合が一番正しいのに
369エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:44:44 ID:MDpphVEt
>>364
法学部全ての学科の合計
法学科や政治も含む

明治あがってる!
370エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:44:45 ID:iaPs3xvA
明日になれば全大学分判明するってこと?
371エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:45:16 ID:Fy6ONAOD
>>368
一番ねーよw
明治乙
372エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:45:40 ID:RXpnbzoy
つか微妙に法政が盛り返してきてる気がするなw

無関係だが、これで成蹊とかの反応を見るのが楽しい
ま、完全に学歴板の住人だな俺orz
373エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:46:30 ID:R/lzq7Zd
一応神にご託宣を仰ぐが…
専ら話題の早稲商・社学がどこまで上がったかわかる?
374エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:46:55 ID:t5OLXai8
上智法は
法律
国際関係法
地球環境法
と3つあるんだがそれぞれどうかな?
375エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:47:39 ID:Sd6xkrNE
>>369
経済系は?
376エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:48:05 ID:axzKips7
でも河合の数値とある程度符号しているよね。明治や法政が上昇で立命館が看板学部で関学に負けた(笑)崩壊じゃん
377エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:48:08 ID:ejSc0jQE
和田大はもう駄目かも知れませんね。和田大はもう駄目かも知れませんね。和田大はもう駄目かも知れませんね。
2008 大学入試難易ランキング 最新版 合否分布表より
webでは6月中旬より更新予定 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#bunpu
67.2 慶応法(政治)
67.0 慶応法(法律)
66.9 慶応経済B
     慶応商B
66.7 早稲田政経(国際政経)
66.5 上智法(国際関係法)
66.2 中央法(法律フレB)
66.1 慶応経済A
66.0 早稲田法
65.7 早稲田政経(経済)
     慶応総合政策
65.3 早稲田政経(政治)
65.1 立命館国際(国際公共)
65.0 上智法(法律)
     中央法(法律フレA)
※偏差値65以上
378エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:49:38 ID:q5T9R/wf
商学部が下位学部から抜けることを祈る
379エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:52:22 ID:MDpphVEt
>>374
上から
65
66
65
これは間違いない。

経済系はみれてない。法学しかみる余裕無かったから

明日の記述模試で受験生に冊子が配布されるので誰かがupするだろう
法はほぼ見間違いはないと思うが明日確認してくれ
じゃ 明日試験監督のバイトなので寝る
もらえたら俺がもらってきてうpしてやる 
380エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:53:40 ID:AoOkNbmr
関学は、絞りまくっているからな

法学部法律学科もA方式、
2007年度は合格者が582名だったが、2008年度はたったの333名


もうなりふり構わない偏差値操作に出たようだよ。
人間福祉なんて偏差値操作ってレベルを超えているしなw
381エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:55:01 ID:L0vxtoap
>>344見て思ったんだが、マーチは法学部全て1以上上がってるじゃねーか
東京ヤバイ
382エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:55:40 ID:Fy6ONAOD
マーチ閑閑動率とか一般受験生と推薦生の学力の差がすごいありそうだよな
383エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:56:50 ID:t5OLXai8
>>379
見た冊子は実は2週間前には出来上がってて、去年のものが載ってるなんてオチが待っていそうな気がしてならない
まぁ上智法が維持してくれるなら嬉しいけどさ
384エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:56:53 ID:W1/rMOeg
358中央法科67,5>上智65
385エリート街道さん:2008/06/01(日) 00:58:46 ID:aYK7GrYN
代ゼミも河合と流れは同じみたいだな、上智法を除いて。
386エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:00:13 ID:RXNZPGst
早く誰かうpして
387エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:01:05 ID:AoOkNbmr
関学は、他にもA方式でかなり絞りこんでいる

関西学院 A方式 2007→2008 合格者数比較

法律582→333

経済834→500

商605→377

社会福祉260→37

日本文109→40

とかね。どうなってんだよw
388エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:04:41 ID:O4TQgMJM
社会福祉が一番ひどいwww
389エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:04:45 ID:QE5ebz27
千里眼マクモニーグルの透視によると、
法政グロ65>中央法64

六大学祭りの始まりです
390エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:12:31 ID:3gz+gjpr
立命館が完全に死亡だな
関大に抜かれつつあるな
391エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:14:38 ID:AoOkNbmr
しかし今回の件で、関学が偏差値操作大学のトップに急浮上だなw
392エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:28:19 ID:CNabbbqi
法政のグロが本当に65だったら、新たな偏差値操作の方向性を示唆しそうだな。
つまり年間一億円の予算を組んで、定員が物凄く少なく(20人程度)充実した学部を新設する。
経営的にはそこは大赤字になるが、平均偏差値は一気に上がり、
なおかつフラッグシップ的な看板学部の出来上がり。
特待生を20人増やすよりずっと効果的だ。
393エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:30:00 ID:axzKips7
立命ざまあ(笑)(笑)(笑)
同じ土俵で勝負すれば関学には到底及ばないな。関学にとっちゃどうでもいい法学部で勝ったことはデカイとかんちゃに書いてあった
394エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:31:14 ID:O4TQgMJM
>>392
初年度は偏差値がたかくでるものじゃないかな。
395エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:31:34 ID:AoOkNbmr
関西学院人間福祉学部の実態・・・・。
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3229_0_0_46_1.html
人間福祉学部 募集300名
方式別募集人員
A方式46名  英語・国語2教科  ←A方式率約15%
F方式40名
関学独自方式22名 英数2教科

300名定員で200名が推薦の学部。 しかも、その二教科入試で合格者しぼりまくり。
A方式
社会福祉学科 520名受験 37名合格
社会企業学科 486名受験 18名合格
人間科学学部 503名受験 18名合格

関西学院大学 人間福祉 入学定員300名 2008年度 一般入試A方式合格者数73名
一般的に合格者の30〜40%程度しか入学しない事を考えると、A方式入学者は22〜29名程度と推定される。
つまり、関西学院大学人間福祉は、定員300名のうち、A方式入学者は7%〜10%程度・・・。

さすがに、この偏差値操作の仕方はどこにも負けない。今までここまで酷いのは見たことが無いw
396エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:32:50 ID:Sm2Fy6+Q
明治の法学部は学習院と同ランクかw
こりゃ代ゼミ明治死亡フラグだなw
明治は法学部がたいしたことなかったら他の学部もたいしたことないからな
志願者数的に
397エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:35:23 ID:3gz+gjpr
>>396
明治の62は大健闘だと思うよ。
398エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:40:32 ID:RXpnbzoy
学習院は法学部だけ高いから、明治と学習院の法が似たよう偏差値出ても普通かと
399エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:42:12 ID:K1K4W20+
>>396
62なら現状維持じゃない?
400エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:42:40 ID:axzKips7
立命館涙目ワロス!大暴落にして掲示板から撤退したと思いきや、他校の入試制度の批判かよ さすが粘着力だけはゴキブリ並だな(笑) 経済も河合で下がってることを指摘され数学受験者が七割近くを占めると弁解してたがこの調子じゃ経済系は関大以下もありうるな〜
401エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:43:37 ID:coQc4E+V
>>397
知ったか乙ww

倍率で言えば法はたいしたことないないからw
402エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:47:53 ID:Sisw9FHK
>>395


 和田国際教養の一般受験枠も、絞りに絞って、たったの18%だ。
403エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:50:55 ID:yzSUN8f9
法学部しかうpできない時点で釣りです

正式発表を待とうぜ
404エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:51:52 ID:Cvm/PzJ2
[近畿圏での立命館大学の評価を裏付けるデータの一例〕

『関関同立のトップ校合格者比率』(サンデー毎日特別増刊2008年度版「高校の実力」のデータより算出)

奈良県は京都・滋賀・兵庫・和歌山と違って関関同立への通学における地理的条件の差が小さく、また、大阪と異なり高校入試の学区が無く公立高校の序列が明確で関関同立に関する統計の対象府県として最も適当である。
奈良県では、北部の奈良市にある奈良高校と中部の橿原市にある畝傍高校の二校がトップ校とされている。
(厳密に言うと畝傍は2番手であるが、地理的な要因から奈良高校への通学が厳しい中学校からはトップ層の多くが畝傍へ進学する)
今春、奈良県の公立高校から一般入試で関関同立への合格状況は、関大16校956人、関西学院12校243人、同志社15校670人、立命館12校686人。
このうち、トップ校 奈良・畝傍両校の出身者が占める割合を見ると、

関西学院47.7% > 同志社46.3% > 立命館39.5% > 関大33.3% となっており、立命館は中堅以下の高校出身者が占める比率が同志社・関西学院より高い。
(有名国公立大では奈良・畝傍両校の出身者が 東大・京大84.3%  阪大78.9%  神戸大79.2%  大阪市立大57.9%と高い割合を占めている)
合格者辞退率が極めて高い立命館に実際に入学する学生は、同志社・関西学院両校よりも三流高校出身の私立専願合格者が多いということが、この数字によって証明された。
405エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:52:07 ID:IbQ1lsyo
>>396
去年は学習院=立教>明治だから今年は上がってるぞ
406エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:53:12 ID:AoOkNbmr
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/adm/result/resu02.html
学習院大学 法学部法学科 定員250名 一般入試合格者334名 入学者266名
学習院は、法学部で指定校入学者が138名 付属入学者130名 帰国入試入学者30名 
法と政治学科の定員がほぼ半々なので、指定校なども半分にすれば、

学習院の法学科は、149名程度が一般入試以外。一般入学者は117名程度と推察される。
一般入試合格者の入学率は35%程度。ま、こんなもんだわな。


関学は、法学部法律学科 定員520名
2007年度は合格者が582名、2008年度はたったの333名
募集定員が半分以下の学習院よりA方式合格者が少ない。なんたる偏差値操作w

で、学習院並の入学率と仮定すると、A方式入学者はたった116名程度。つまり、定員の22%程度。

関学は偏差値操作がどんどん酷くなるな。
407エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:53:42 ID:JS1J70B5
>>396がフルボッコにされててワロタwwwこいつの荒らしがすげえwww
408エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:54:36 ID:Cvm/PzJ2
立命館大学の「改革」に対する批判への反論
・偏差値アップと受験料稼ぎのために入試を細分化して何が悪い。延べ合格数を水増しできて私立高校から感謝もされてるぜ。
・四流高校から指定校やAO等で大量入学させて何が悪い。トップ校や2番手校では指定校推薦が余って埋まらんから仕方ないやろ。
 偏差値上げるためにスポーツ推薦・指定校・付属高校・「AO・一芸」で合計3000人以上入学させて一般入試枠を減らしとるんや。
・校歌の2番を封印して何が悪い。不都合なものは例え校歌でも隠すのがうちのやり方なんだよ。
・伝統ある校章を公の場から隠して「Rits」を使って何が悪い。この方が受験生の受けがいいんやから伝統なんてくそくらえや。「Rits」は老舗ホテルに商標侵害で訴えられて負けたんで「R」に変えたけどな。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。「立命館」の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで表に出した方が受験生の受けがいいんや。
・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりだとばれるやろ。うちは学閥が無いから人気企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないしブラック企業行きも多いんだよ。
 正直にイオン28人、レオパレス10人、スカイラーク7人(大学別第1位!)なんて大学案内に載せたら受験生が逃げちまうだろよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。単純に初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が悪いんだよ。
・定員の1.4倍を超えた学部で転部を募って何が悪い。うちは補助金のためなら学生や受験生の不公平感なんて関係ない。経営最優先なのよ。
 政策科学部の転部募集が立命館大学新聞の学生記者に嗅ぎ付けられた時には、圧力をかけて掲載をやめさせたんだぜ。
・A方式の募集定員の数字を隠して入試案内に「◎」と表示して何が悪い。こんな少ない定員を公表したら偏差値操作がバレて受験生が逃げちまうよ。
・体育系の学部でもないのに偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。中学英語が怪しい学生でも卒業させてるって。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいんだよ。
それに、スポ推の学生はトヨタなど人気企業に大量採用されて就職実績も上がるから有力選手は学費無料で集めとるのよ。
409エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:00:20 ID:hcDVqUBc
予想だけど、中央大の内訳はこんな感じかな?
法律65 政治64 国企64
あとは、少人数のB方式がどうなるか?
410エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:02:12 ID:WmNfXGY1
>>402
あたりまえじゃ。
帰国子女や留学生を受けいれてる学部だぞ?

そこらへんの学部とは趣旨が違う。
411エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:02:39 ID:6veUrfc+

死ね明治wwwwwwwwwwwwwwww
何がDARCHだwwwwwwwwwwww

同志社法64>>>>>>>>>>カス明治法62

これが社会一般の評価だ 地獄に落ちろ明治wwwwwwwww
412エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:07:01 ID:axzKips7
同志社もデカイこといえんけどな(笑)昨年より1下がってるし 立命は-2 現状維持が関大で 唯一のプラスは関学のみ
413エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:08:02 ID:8imUrZb0
関西っていうか地方はこれからどんどんキツくなっていくんだろうな
日本大丈夫か
414エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:12:18 ID:yzSUN8f9
一時期首都を福島に移す話あったよな。

いまこそ首都を福島にして一極集中をなくそう
415エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:12:51 ID:f4K3CvY6
正直代ゼミ偏差値で、明治法が同志社法に勝つにはあと3年くらいかかるだろう
だけど経済あたりは今年抜いてもおかしくないね
416エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:13:29 ID:RXpnbzoy
まさに東京一極集中

地方はちょっと可哀想だな
417エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:14:40 ID:bjEXl5Ym
最新代ゼミ偏差値最新でたね
獨協法53経済52
相変わらず日東駒専以下だったね
418エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:17:27 ID:QMMNGV5E
東京一極集中と解ってて旧帝以外の地方大いくやつって・・・・
419エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:17:38 ID:bkKLVLF4
>>417
どこでみれまつか?
420エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:33:35 ID:3gz+gjpr
>>398
元々学習院法と明治法は同じくらいだしね。
421エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:34:32 ID:axzKips7
まぁ立命の崩壊は志願者数からみても明らかだけどな。
法学部が-2だけど政策学部は一般入試の志願者前年の50パーだったらしいし-3はいってそうだな(笑)
422エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:35:41 ID:Fy6ONAOD
それだけ立命館の志願者が減った理由って何?
423エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:45:07 ID:3gz+gjpr
>>418
地方旧帝大も辞退して早慶に行く人がまた増えだしたらしいよ。
大前研一が地方旧帝大の教授から、そういう悩みをよく聞くらしい。
代わりに東京の中堅国公立は人気上がってるらしい。
424エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:46:43 ID:RXpnbzoy
でも我が地元の埼玉大学は、何も魅力を感じないけどな
埼大はやはり馬鹿にされる運命にある大学かな
425エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:48:55 ID:E2masQh2
>>422
水増し乙
426エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:48:58 ID:UoecMyWb
>>422
リッツの閑閑同率最下位回帰志向
427エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:49:29 ID:3gz+gjpr
大学図鑑によると埼玉大は就職でマーチより劣るらしいね。
千葉大はマーチより就職がいいらしい。
このへんの微妙な差かな。
428エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:50:18 ID:bkKLVLF4
人口増えてる地域は比較的安泰って事かな
429エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:50:21 ID:oNQL67P/
法政法の偏差値が60なら去年と比べて2も上昇したことになるのか。
明治の話題で持ち切りだけど法政も地味に頑張ってるな。
グロは65は無いだろうけど62くらいならありそう。
430エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:56:00 ID:hQtm/IEo
どこで見れるんですか代ゼミのホームページみてものってない
431エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:58:15 ID:Onq3frsb
法政+2なわけないだろ
定員7〜80人も増やしてんのに
432エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:58:53 ID:bjEXl5Ym
河合の模試結果偏差値などあてにならん。どんだけの人数データがあるのやら
433エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:02:56 ID:3gz+gjpr
>>428
というか東京23区以内は安泰じゃない気がする。
東京でも立地の悪い大学はアウトだもん。
東京以外の大学も改革次第だと思うが、東京に住めるか否かって今
の若者にとってでかいんだろうな。
東北大蹴り学芸大入学とか5年後にはありそう。
434エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:03:48 ID:bjEXl5Ym
河合駿台ベネッセ学研ほどあてにならん偏差値はないよな
435エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:04:01 ID:FYTHVxI6
>>433
今って国立2校同時に受けれるのか?
436エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:07:06 ID:aYK7GrYN
もし道州制が採用されたら大学勢力図どうなるかな?
今の国公立が吸収合併され州立大学になるわけか
437エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:08:39 ID:Fy6ONAOD
>>436
そんなこと絶対にないから安心しろw
438エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:08:39 ID:3gz+gjpr
>>434
まぁベネッセ駿台は当てにしてる人いないからなぁ。
これは学歴板でも異論はない。
駿台はともかく、ベネッセはサンプルが極端に少ないんじゃない?
駿台は変化が少ないから前の年の動向が分からない。
439エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:09:20 ID:bQJeSZG7
>>434
でも代ゼミ偏差値で福岡経済大学54ってあったぜ?
440エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:11:24 ID:bjEXl5Ym
河合って模試偏差値でしょ。
合格者偏差値ではないよ。やっぱり代ゼミ偏差値が信用できる
441エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:11:39 ID:Fy6ONAOD
福岡経済大学調べてみて吹いたwwすべて一教科入試とかwwwww
しかも志願者数合格者数すべて非公開wwwwwwwww
442エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:12:39 ID:3gz+gjpr
国立大にとって厳しいのは授業料が私立並みになるってことだな。
この影響はでかいと思うよ。
予備校の学費を考えたら私立の方が親孝行になるという
とんでもない事態にどう対処するかだな。
443エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:14:06 ID:Fy6ONAOD
>>442
そんなことがあり得るの?
444エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:15:57 ID:AoOkNbmr
ベネッセはサンプル多いだろ。
445エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:19:07 ID:XWRe61rC
同志社法は昨年65に上昇してちょっとした騒ぎになったぐらいだから
今年は隔年現象で下がるのは予想できた
法律学科は今年定員減らしてないしな


しかし立命法のマイナス2の暴落はいまいち解せないな
立命法って去年上がったっけ?
志願者は昨年の99%で倍率もほぼ同じ

代ゼミの予想でも今年はむしろ上昇だった

正直釣りじゃないかと思う
立命叩きは正式に出るまで控えるべきかと
もし、実際下がってなかったり
逆に上がってたりした場合
工作員がウザいから

まぁでも実際河合塾でも下がったから
-1くらいはありえるか…
446エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:19:26 ID:3gz+gjpr
>>443
授業料を私立並みにするって話は新聞の一面になってたよ。
まぁ国営や半官半民のものは大学に限らず全て値上げするだろうけど。
財政に余裕がないんだよ。
447エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:20:26 ID:8imUrZb0
あれは確か財務省が提案しただけじゃなかったか
実際には反対多すぎて実現するはずも無いだろう
448エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:21:31 ID:RXpnbzoy
大学の一番の収入源は受験料ってうちの教授が言ってたからな
人気にない地方大学は厳しいんかやっぱ
449エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:22:41 ID:aYK7GrYN

現に道州制採用は決定事項で検討会議を開いてるらしいぞ。
巨大な力を持つ東京をどうするかで揉めてるようだがw
450エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:25:18 ID:Fy6ONAOD
>>449
ソースは?
451エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:27:05 ID:3gz+gjpr
道州制はここに来て現実味帯びてきたな
452エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:29:18 ID:V00AWBYx
>>446
お前頭悪いな…
453エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:31:10 ID:aYK7GrYN
>>450
新聞の政治社会面に時々記事になってるだろ、目にしたことないのか?

いつまでも東京におんぶにダッコじゃ駄目だろが
454エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:33:36 ID:Fy6ONAOD
嘘だろ?なぁウソって言ってくれー
455エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:34:42 ID:hSGkTAtj
関西学院 A方式 2007→2008 合格者数比較

法律582→333

経済834→500

商605→377

日本文109→40

456エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:35:13 ID:3gz+gjpr
>>454
ソースも糞も新聞に普通に載ってるし、2ちゃんのニュース速報でも
よく話題になってる。
457エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:36:15 ID:FYTHVxI6
>>454
なにをいまさら
458エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:38:23 ID:hSGkTAtj
ここまでやる関学
3教科試験の合格者数を絞り 変わりに2教科試験を採用。

結果
関西学院 A方式 2007→2008 合格者数比較

法律582→333

経済834→500

商605→377

日本文109→40

459エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:39:58 ID:yzSUN8f9
>>456
ソースは2ちゃん(笑
460エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:40:06 ID:Fy6ONAOD
国公立の学費が私立並になるってことは流石にないだろう
461エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:40:53 ID:XWRe61rC
>>458
結局今までの立命と関学の差って
偏差値操作の程度の差だったんだな
関学もやろうと思えば簡単に追い付けたわけか

まぁ河合塾の話だけどな
462エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:42:07 ID:V00AWBYx
>>460
消費税15%にしなきゃとかも財務省がたしか言ってたな
それと同じようなもん
将来的にはもちろんありえるかもしれんけどな
全く決定したとかではない
463エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:49:37 ID:K1K4W20+
>>459
>>460
まだ素案の段階だったと思うけど、そういう政策案を与党が出してるってニュースはあったよ。2,3週間前だったかな
流石にすぐに国会を通るされるようなことは無いだろうけど
464エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:50:17 ID:oNQL67P/
>>431
法政全体で+2って言ってるんじゃないぞ。
あくまで法学部だけの話。
しかも、今年の法政は合格者かなり絞ってるし有り得ない話じゃない。
465エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:51:03 ID:O4TQgMJM
絞ったのは法学部だけでなくて、経済も社会もというかすべての学部で絞った。
466エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:52:20 ID:V00AWBYx
467エリート街道さん:2008/06/01(日) 03:57:37 ID:V00AWBYx
政治家で言ってる奴なんて聞いたこと無いしね
そこにも運営費交付金の増額論議を牽制する狙いがあると書いてあるけど
468エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:00:25 ID:8imUrZb0
頭の中でどんどん話が膨らんでいってたんだろうね
いくらなんでも自分の都合の良いように考えすぎだろ
469エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:02:03 ID:V00AWBYx
情報を得るトコが2ちゃんだけだからそんなことになるんだよw
470エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:04:32 ID:hSGkTAtj
>>461
同志社もだよ
同志社大(京都市上京区)が来春、生命医科学部とスポーツ健康科学部を開設するため、既存学部の入学定員を急きょ、200人あまり削減したことが分かった
工学部を理工学部に再編して165人の定員減を予定していたが、さらに225人の定員減が必要になり、神、文化情報の両学部を除く6学部からそれぞれ45-25人の定員を削減して、5月25日に文科省に届け出た。
471エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:07:31 ID:8imUrZb0
>>470
それは同志社女子のせいでもある。偏差値操作と言われればそうなのかもしれんが
詳しくはめんどくさいんでググってくれ
472エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:09:51 ID:V00AWBYx
>>448
受験料が主だっていうのは私立だろうな
国立は安いし脚きりだってある
473エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:11:36 ID:XWRe61rC
>>470
それ、同女のミスのせいな
それにそれ一般入試だけの定員を減らすとは書いてないから
それだけでは偏差値操作には当たらない
何故なら定員減らすこと自体は実際に入学者の質の向上に繋がるから

一般入試だけの定員を減らしたり
入試方式増やして予備校がランクに載せるメイン方式の定員を絞ったりすれば明らかな偏差値操作になるけどな
474エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:14:22 ID:tNqNbejv

文型は今出川回帰もあるからもっと絞るでしょう。
一学年600人ぐらいにはするんじゃないか。
475エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:16:07 ID:hSGkTAtj
>>471
でも結果的には、合格者を絞れ、偏差値は上げる事が出来るからね。
例えば 定員を50人絞れば、辞退率70%だと約160人合格者を減らす事が出来る。これにより偏差値はプラス2ぐらい変動するんじゃないの?

476エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:19:16 ID:K1K4W20+
>>466
おっと、財務省案だったかw
>>469
ニュー速あたり行けばソース付きでニュース見れるからお勧めだよ
477エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:20:53 ID:hSGkTAtj
>>473
同女のおかけで、イレギュラーに偏差値がプラスされたって事だよね。
本来の偏差値はもっと下とも言えるね
478エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:22:12 ID:K1K4W20+
>>477
そう突っかからんでも、偏差値操作なんかどこでもやってる
就職操作もなw
だからマーチkkdrなんかはどこも変わんない
479エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:29:42 ID:XWRe61rC
>>475
一般入試だけを減らせばそうだな

偏差値操作ってのは基本的に一般以外の合格者を増やして一般入学者を絞ることを言う

ただ単に定員を減らすことが偏差値操作とは言えない
実際に入学者が減れば質は上がるし
難易度も上がるわけだから

何故立命館なんかのやり方が偏差値操作なのかというと
他の方式増やしてメイン方式絞ってるだけだから
そのメイン方式の難度は上がるかもしれないが
その分増えた他の方式で簡単に入れるから

>>477
本来って何だ?w
確かにイレギュラーではあるが
それで、同女のミスがなければ〜なんてのはあまりにみっともないぞw
もしその定員削減で同志社側の予定が狂うのであれば
また定員増やすだろ
増やさないのであれば
同女のミスがあろうとなかろうと
結局それで問題なかったということ
どうせ今出川回帰するために減らさなきゃいけないし
480エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:34:08 ID:K83hirEB
ちょ、>>458凄すぎワロタw
東のキチガイ明治、西のキチガイ関学ココにあり。
481エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:39:32 ID:XWRe61rC
てゆうか二教科等の入試方式増やして
メインの方式減らすのってまんま立命のやり方じゃないか
まぁまだ立命ほど増やしてはいないけど

ここで関学のやり方叩いてるのはもちろん立命のやつじゃなく
真っ当な入試やってる大学のやつだよな?
482エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:42:08 ID:Fy6ONAOD
国公立大だけど私立大学の醜い争いが面白いのできています^^
483エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:43:01 ID:K1K4W20+
>>482
STARS乙ww
484エリート街道さん:2008/06/01(日) 04:48:30 ID:hSGkTAtj
>>479
立命館他の方式は、センター利用が中心
合格者全体の半分近くはセンター利用の合格者
そしてセンター利用の方が難易度は高い
それと、今回出される予備校の偏差値は、同女のイレギュラーな問題で、意図的では、無いにしろ偏差値がプラスされたって事
次に定員を減らして、難易度を維持、もしくわ上昇させるのは、そういうやり方でしか出来ない大学と言う事
当然定員を変えずに偏差値をあげれるような魅力のある大学で無ければいずれは淘汰される可能性が高い
485エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:02:59 ID:XWRe61rC
>>484
センター利用は同志社ほどではないとは言え
一般以上に辞退率高いだろ
それにセンターでない一般でもA方式以外に多数ある

同志社が定員削減してるのは偏差値操作のためでなく
今出川回帰のため
偏差値アップはおまけみたいなもん
都心回帰した大学はほとんどの場合人気上昇している
同志社はこれから上がる大学

まだ今年の偏差値は出てないが
定員減らし始める前から
ここ数年難易度は上がりっぱなしだよ
10年前の代ゼミ偏差値見てみるといい

それに、まぁこれはやらないだろうけど
もうやりきってる立命などとは違い
入試方式いじって偏差値上げる余地だってまだまだある
486エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:04:45 ID:hSGkTAtj
>>474
なるぼと、今出川回帰と言う名目で定員を減らして、尚且つ高校との提携で無試験入学者を増やす。
この両面作戦で生き残りをはかるわけですね
487エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:04:53 ID:0+u9i46B
ある意味↓って凄いよな。
何人入学しているかは分からないが、二教科でこれだけ絞って偏差値60。
こんな詐欺みたいなもん偏差値表や判定システムに出すなよw

関西学院 A方式 (英語+国語)
社会福祉学科 520名受験 37名合格
社会企業学科 486名受験 18名合格
人間科学学部 503名受験 18名合格
488エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:09:24 ID:hSGkTAtj
>>487
関学の福祉学部ってA方式2教科だったんだ
489エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:09:30 ID:XWRe61rC
>>486
>今出川回帰という名目で

今出川回帰が最大の目的であって
定員削減はその必須条件
偏差値上げるために都市回帰を建前にするとか
完全に偏差値厨の思考だろw

>無試験入学を増やす
はい、いつもの通りソースなし、とw
490エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:10:02 ID:L0vxtoap
そもそも入試細分化して偏差値操作始めたのは立命館なんだし、
その点に関して言えば同志社がやったとしても批判できないだろ
というか故意と事故の違いは大きいと思うんだが

まぁ何を言っても無駄か
491エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:10:52 ID:XJbUL5J7
早慶戦より偏差値更新が気になる件・・Orz
492エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:14:26 ID:XWRe61rC
まぁ河合塾とは言え
法学部が関学に抜かれたことで
代ゼミのほうでもそうなるんじゃないかと内心焦ってるんだろうな
釣り臭いが不吉な情報もあったことだし

しかし一番偏差値操作の酷い大学が
他大学の偏差値上昇をインチキだと叩いてるんだから笑えるw
493エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:22:15 ID:hSGkTAtj
>>489
5月26日、同志社大学は、新島学園高等学校(群馬県安中市)、北陸学院高等学校(金沢市)
名古屋高等学校(名古屋市東区)、近江兄弟社高等学校(滋賀県近江八幡市)、九州学院高等学校(熊本市)の5校と、教育連携に関する協定を締結しました。
各校との間には、2008年度(一部は2011年度)からの推薦入学制度は、従来の指定校制とは異なり、同じキリスト教主義教育の環境における高大の接続を重視しています。学力も重要ですが、それ以上に各校の教育理念に基づいた教育をしっかり身につけた生徒を求めています。
協定校のうち新島学園とは長年交流を続けてきましたが、今回新たに4校が加わって、この方式が地域的な広がりを得ることになりました。
494エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:26:43 ID:hSGkTAtj
だから、イレギュラーとは言え
同志社の予備校の偏差値は、当初の定員から考えると、変更された為に偏差値がプラスされているって事

これは認めようね
495エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:29:02 ID:hSGkTAtj
同志社がビクビクしてんじゃないの?こんな有様だよ
生命医科学 医情報個別 7(50.0-52.4)
詳細 (私)同志社 生命医科学 医工全学部 6(52.5-54.9)
詳細 (私)同志社 生命医科学 医情報全学部 7(50.0-52.4)

496エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:33:37 ID:Fy6ONAOD
新設学科は普通偏差値上がるはずなのにボロボロだな・・・
497エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:33:58 ID:XWRe61rC
>>493
あぁ、これから増やすわけでなく
既に増えたということね

そのくらいなら立命も大阪初芝学園や岩田学園、奈良育英学園等に立命コースとやらを作って無試験で受け入れるじゃないか
498エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:38:51 ID:XWRe61rC
>>494
なるほどw
差をつけられた場合の言い訳を先にしておくわけかw
抜かりないなw

だが同志社はもともと定員削減予定だったし
それに同女のイレギュラー程度で2ポイントや3ポイント変わるほど代ゼミは変動激しくないからねw
それにその言い訳も一部の学部に対してしか使えないしw
499エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:41:42 ID:hSGkTAtj
>>497
ん 今年の話だよ
これから増えるだよ。大丈夫かな
500エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:44:41 ID:hSGkTAtj
>>497
同志社と立命館とじゃかなり学生数が違うよね。さらに定員を減らすわけでしょう
同志社は関学並みに無試験入学者50%目指しているんじゃないの?
501エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:47:47 ID:K83hirEB
同志社立命館はもういいから、今話題の関学の話しようぜ。
晴れて日本一の偏差値操作大学になった関学の話を。
502エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:50:03 ID:hSGkTAtj
まぁ 同志社は、いっその事東大阪とか八尾、枚方あたりに全て移転したらどう?
今出川買い取ってあげるよ。
だって、京都府民からすると同志社の学生はとんでもない凶悪犯罪をしでかすから、怖いよ。
殺人やら、集団拉致レイプ
503エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:54:12 ID:XWRe61rC
>>500
同女の件で削減225人だっけ?
同志社は神学部と文情を除くと24学科くらいあって、
全学部と個別日程両方から削減したら
各試験平均4人か5人くらいか?
たったそれだけ減らしたくらいじゃ偏差値なんて微動だにしませんよw
そんな簡単に変化したら苦労ないわなw

残念だがその言い訳は苦しかったなw
504エリート街道さん:2008/06/01(日) 05:58:29 ID:XWRe61rC
>>502
とうとう話題を犯罪者にまで広げたかw
同志社からレイプ犯なんて出てませんよ

婦女暴行数十件の強姦魔を出したのは立命ですのでお忘れなく
それと今年も不祥事No1はブッチギリで立命館なw

ここたった3ヶ月だけでこんなに

■2月27日 線路脇の壁に落書き 立命館大生 林唯希 逮捕
  http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20080227-328141.html
■3月19日 中国滞在装い研究費詐取 立命館大元助手 川島光弘 起訴
  http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080320AT1G1903U19032008.html
■3月27日 立命館大応援団リーダー部 暴力行為相次ぎ 解散処分
  http://www.asahi.com/national/update/0327/OSK200803260121.html
■4月03日 立命館が残業代不払い 労働基準監督署から是正勧告
  http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080403-343749.html
■4月14日 立命館、学生取りすぎ 補助金対策? 他学部転籍募る
  http://www.asahi.com/edu/news/OSK200804140070.html
■4月23日 インサイダー取引 立命館大中国人留学生 蘇春成 逮捕
  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008042302005820.html
■5月08日 消費期限切れのおにぎりとパンを販売 立命館生協
  http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008050800167&genre=C4&area=K00
■5月19日 立命館大生 命科学部転籍問題 締め切り後の追加募集発覚
  http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051900080&genre=G1&area=K00
505エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:00:26 ID:7MsCqDn1
344 名前: エリート街道さん 投稿日: 2008/06/01(日) 00:29:53 ID:MDpphVEt
慶応法67
早稲田法66
上智65
中央64
同志社64
立教63
明治62
学習院62
関西学院61
青学60
法政60
立命館60
関西59


これ本当なのかな
本当だとすると、河合と同様に関東私大が好調な感じ
経済系も教えてほしい
506エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:00:46 ID:hSGkTAtj
>>503
相変らずソースがないね
507エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:03:41 ID:hSGkTAtj
>>504
凶悪犯罪をしでかす学生の事を言っているんだが。
おにぎりとか笑える。
508エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:04:24 ID:XWRe61rC
>>505
ぶっちゃけ釣りだろ
ここ一週間で何回同じようなネタがあったかw

ただそれ、立命の数値以外はすごく真っ当だな
予想としてはいい線いってると思う
本当なら立命没落にもほどがあるだろ
509エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:06:27 ID:hSGkTAtj
確か同志社昨年は現役学生の逮捕者数は、日本一番じゃなかった?
510エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:09:12 ID:XWRe61rC
>>506
は?なんのソース?
代ゼミがそんなに変動しないということのソースか?
それなら自分で過去のデータ調べて見ろよw
定員4、5人減らしただけで偏差値2も上がると本気で思ってるならおめでたい脳だなw


>>507
つまり立命の強姦魔は
立命の認識では凶悪犯罪者ではないんだな
511エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:12:49 ID:hSGkTAtj
もしかして
下駄履き学生かな?
まともな事が段々返って来ないし
512エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:15:17 ID:XWRe61rC
いや、そもそも
同女の件の定員削減も
全て一般入試定員から行われたなんて記述はないな

ますます立命の言い訳が弱くなったな
513エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:19:28 ID:hSGkTAtj
同志社生命医科学部偏差値50 これは事実だから
生命医科学 医情報個別 7(50.0-52.4)
詳細 (私)同志社 生命医科学 医工全学部 6(52.5-54.9)
詳細 (私)同志社 生命医科学 医情報全学部 7(50.0-52.4)

514エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:23:20 ID:hSGkTAtj
>>512
じゃどうしたんだ(笑)
定員減は、もしかして法学部のみで減らしたりとか(笑)
均等に減らしたなんて仮定の話しされてもなぁ

515エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:25:58 ID:XJbUL5J7
おまいら本当に好きだなw
516エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:26:07 ID:XWRe61rC
>>513
うん、別にそれは否定するつもりはないけどw
これも事実な

河合塾平均偏差値変動2009

同志社大(60.0→59.8)→
立命館大(58.4→57.5)↓
関西学院(56.9→57.2)↑

同志社法 62.5
関学大法 60.0
立命館法 57.5←看板学部
関西大法 57.5←同格
517エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:32:58 ID:hSGkTAtj
>>516
単純平均か?実に単細胞だな。

理系も文系いっしょくたんに合計して割っているだけってのも笑える。
518エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:33:13 ID:L8ZfX9In
ID:hSGkTAtj
こいつ立命の基地外だから
スルーでヨロ。
スレが荒れるので。

519エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:35:49 ID:XWRe61rC
>>514
各学科たった4、5人なら推薦でも内部でも、いくらでも方法はあるだろ
推薦や内部も毎年同じ人数とってるわけじゃないからね
同女の責任なんだから同女高校からの進学を減らされた可能性だってある

で、お前はどの学部からどれだけ減らしたのかもわからないのに
それを言い訳にしようとしてたのかw

均等に減らしたなんて言ってないが
平均するとそういう数になると言ったまで

それにしてもやっぱ法学部が気になってるみたいだなw
今年の一般定員は政治学科しか減ってないから安心しなw
520エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:37:20 ID:hSGkTAtj
>>519
そんな仮定の話しされてもなぁ

521エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:37:57 ID:XWRe61rC
>>518
だな、そうするわ
結局言い訳することしか考えてないようだし
スレ汚しすまん

じゃあキチガイ立命さんあとは好きなだけ吠えて下さい

522エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:39:54 ID:hSGkTAtj
単細胞過ぎて笑える。
523エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:48:32 ID:mNXTkEsC
>>513
同志社生命系えらい低いんだな、偏差値。
524エリート街道さん:2008/06/01(日) 06:59:30 ID:MDpphVEt
おはよう。
昨日の晩に最新貼った者だけど立命の60マジだって
一つの学科が61あったけど二つが60で計60だった
そろそろ出かける。今日資料もらえればうpするな では
525エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:02:35 ID:39VTm2Gt
>>517
だよな!
ちゃんと文型の同学部間だけで比較してみようぜ!

同志社法学(62.5)>関学法学(60.0)>立命法学(57.5)=関大法学(57.5)
同志社文学(60.0)=関学文学(60.0)=立命文学(60.0)>関大文学(57.5)
同志社経済(60.0)>関学経済(57.5)=立命経済(57.5)=関大経済(57.5)
同志社商学(60.0)>関学商学(57.5)=立命経営(57.5)=関大商学(57.5)
同志社社会(62.5)>関学社会(57.5)=立命産社(57.5)=関大社会(57.5)

平均
同志社(61.0)>関学(58.4)>立命館(57.9)>関大(57.4)

これで満足かwwwww
526エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:04:39 ID:XFXwFh+E
期待してます!!!!!
527エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:06:25 ID:39VTm2Gt
>>524
釣りだったら別のモンうpしてもらうからな!

マジなら迅速にうpしてキチガイゴキブリどもをさっさと黙らせてくれw
負け犬の遠吠えがキャンキャン五月蝿くてかなわんw
528エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:10:39 ID:PEnW0Yn9
>>524
報告待ってます!
529エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:19:20 ID:7MsCqDn1
>>524

経済商系を頼む

早稲田商 上智経済 上智経営 同志社経済 同志社商 立教経済 立教経営 明治政経 あたりをお願い。
530エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:43:35 ID:GhVqXyxZ
>>498
同志社大生ですが…
なんかまた文系複数学部の定員を増やす(元に戻す)みたいですよ
ソースは昨日の読売新聞朝刊
531エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:45:21 ID:/LmYHpwm
A方式で2教科入試にしたのは関学の福祉が初。
経済が看板学部だったけど関学の看板学部は福祉に変わったということ。
532エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:47:05 ID:a5w1asXi
偏差値操作の関学

3教科試験の合格者数を絞り 変わりに2教科試験を採用。

結果
関西学院 A方式 2007→2008 合格者数比較

法律582→333

経済834→500

商605→377

日本文109→40

533エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:48:35 ID:a5w1asXi
>>532

偏差値操作の工夫がありありの関学さん

さすが狡猾院関学樣だ
534エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:52:51 ID:axzKips7
ゴキブリ凋落の確固たる情報が早くほしい。工作員の嘆きが目に浮かぶぜ(笑)
535エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:55:28 ID:Onq3frsb
>>524
資料もらえたら全うp頼むよ。
もらえなかったら、立教・学習院・明治の商経済経営系統だけでもメモ頼む。
中央青学辺りは余裕あったらでいい。
536エリート街道さん:2008/06/01(日) 07:59:52 ID:/LmYHpwm
関学はF方式(3教科)の合格者の方が人数多い?
2008年でF方式では法律500人、政治125人の合格者出してる。倍率3倍程度。
537エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:04:33 ID:5G4H2zqg
予想偏差値から3も下がるなんてケースは前代未聞だろう
その前年、A方式だけで1000人くらい受験者数を減らしたのに1下がりで済んだんだから
今年は下がる理由が見当たらん
本当に60だったら立命法の俺も怒るより笑っちゃうな
538エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:09:18 ID:Onq3frsb
ネタじゃなかったら嬉しい。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/shutsugan_s/daigaku/kanto/rikkyo.html
志願者激減の法は下がるものと思ってたからな。
あとは経済経営と新座の頑張り次第で明治と学習院を押さえ込める。
勝利の祝杯だw
539エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:11:37 ID:AoOkNbmr
関学って、立命館の入試方式を叩いていたのに、自分達はより酷い偏差値操作をやり始めた訳ね。

なんだよ、この二枚舌大学w
540エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:13:33 ID:XXJO/K31
ぶっちゃけ法学部でもなければ私立でもないから
ネタであろうがどうでもいいw
ただ、受験生の頃見た学習院より相対的に上がってるよな。
541エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:15:41 ID:Ccd4StLS
明治駒沢ならぬ同志社津田塾ってどうだ?
世間様からは難関と思われてるが実は入試難易度が低いお買い得大学群
毎年ほぼ全学部で代ゼミの偏差値が河合塾より5ポイント前後高いなんてこの2校しかないよ
関東上位私大群は河合塾≧代ゼミが一般的なのに
542エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:16:34 ID:5G4H2zqg
あ、立教法の減り具合が2007年度の立命法と似てるよ
これ、きっとローの影響だよな
立命は1回目が散々だったんで
543エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:16:46 ID:AoOkNbmr
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/adm/result/resu02.html
学習院大学 法学部法学科 定員250名 一般入試合格者334名 入学者266名
学習院は、法学部で指定校入学者が138名 付属入学者130名 帰国入試入学者30名 
法と政治学科の定員がほぼ半々なので、指定校なども半分にすれば、

学習院の法学科は、149名程度が一般入試以外。一般入学者は117名程度と推察される。
一般入試合格者の入学率は35%程度。ま、こんなもんだわな。

まあ学習院は推薦だらけだけどな。法学科とか一般試験入学者は44%程度だよ。
544エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:20:00 ID:a5w1asXi
予備校の変差値
545エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:21:35 ID:/LmYHpwm
>>542
関学の法も今年は結構志願者減らしてるけどなぜか河合の偏差値上がってるから
わけ分からん。
546エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:22:48 ID:Fy6ONAOD
津田塾とかだいぶ簡単になったよな
547エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:26:06 ID:5G4H2zqg
>>545
あら? 河合のは4月か5月にやった模試の偏差値じゃないの?
だったら受験の志願者数とは直接関係なさそうだが

俺の勘違いだったらすまんね
548エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:26:17 ID:AoOkNbmr
>>545
合格者を絞りまくったからだよww

法学部法律学科もA方式、
2007年度は合格者が582名だったが、2008年度はたったの333名
549エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:30:10 ID:Onq3frsb
上位層次第かな。
低偏差値の志願者なら、いないほうが助かる。
志願者が減っても、中身を見たら
高偏差値の志願者ばかりなら偏差値UPするからね。
550エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:34:44 ID:/LmYHpwm
>>547
それは無理すぎ。この時期志望校も不確定。
551エリート街道さん:2008/06/01(日) 08:49:16 ID:/LmYHpwm
あれ、関学の法学部しぼりすぎて定員割れてるじゃん。
−30ね。
30人増やそうと思うと150人位合格者増やさないとだめだ。
552エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:00:22 ID:XJbUL5J7
>同女の責任なんだから同女高校からの進学を減らされた可能性だってある

同志社女子大学と同志社女子高校は、それぞれが法人内諸学校の一つ。
付属、係属などの関係は無いので、女子大の「不始末」の責任を女子高校が
取らされるなんてありえないよ。
553エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:09:19 ID:/LmYHpwm
そもそも同女高校もほとんどが同志社大学に進学する。
同志社女子大にはほとんど行かない。
554エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:11:09 ID:AoOkNbmr
関学の人間福祉学部 2008年度 入学状況

社会福祉学科 入学者127 一般入試(センター含む全方式)入学者59 一般率46%
社会企業学科 入学者92  一般入試(センター含む全方式)入学者40 一般率43% 
人間科学学部 入学者96  一般入試(センター含む全方式)入学者29 一般率30%

学部全体で入学者315名中、一般128名 一般率40%



555エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:13:16 ID:AoOkNbmr
関学の人間福祉学部 2008年度 入学状況

社会福祉学科 入学者127 一般入試(センター含む全方式)入学者59 一般率46%
社会起業学科 入学者92  一般入試(センター含む全方式)入学者40 一般率43% 
人間科学科   入学者96  一般入試(センター含む全方式)入学者29 一般率30%

学部全体で入学者315名中、一般128名 一般率40%
556エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:13:53 ID:cYPqIONt
代ゼミのデータ本当かよ?
まだ公開されてないだろ
557エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:16:40 ID:7MsCqDn1
2008年→2009年 河合塾平均偏差値の変動

慶應義塾(69.3→68.6) ↓
早稲田大(65.8→66.0) →
上智大学(63.8→63.8) →
立教大学(61.5→61.3) →
明治大学(59.2→60.6) ↑↑
同志社大(60.0→59.8) →
青山学院(58.8→58.4) ↓
中央大学(58.3→58.3) →
学習院大(57.5→58.1) ↑
立命館大(58.4→57.5) ↓↓
関西学院(56.9→57.2) →
法政大学(55.4→55.9) ↑
関西大学(55.5→55.5) →
成蹊大学(55.6→54.4) ↓↓
南山大学(54.3→54.3) →


短期トレンドはこれ
明治・立命館の代ゼミ偏差値が気になる
558エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:21:05 ID:DeAsp6rm
サンデー毎日、最新版高校の実力4992高校 478大学より、志願者減大学

武蔵野大学3987、成城大学3465、亜細亜大学3113、千葉工業大学2783、創価大学2505、白鴎大学2493、東京農業大学2227、國學院大学2175、明治学院大学1832、立正大学1447
神奈川大学1436、桜美林大学1385、関東学院大学1355、玉川大学1334、東京電気大学1309、東京工科大学1210、恵泉女学園大学1082、国際医療福祉大学1058、明海大学1003
明星大学920、文教大学917、目白大学844、日本女子大学842、帝京平成大学835、東洋大学784、文京学院大学764、白百合女子大学549、拓殖大学485、武蔵工業大学464
早稲田大学398、多摩大学392、国士館大学300、北里大学266、上智大学198

関西大学7750、立命館大学3164、龍谷大学2877、佛教大学2509、広島国際大学1004、同志社女子大学904、金城学院大学881、大谷大学719、松山大学574、京都女子大学503
大阪経済大学454、関西外語大学444、桃山学院大学412、広島修道大学411、奈良大学407、畿央大学233、帝塚山大学203、天理大学131、神戸学院大学106

関西大学7750
武蔵野大学3987
成城大学3465
立命館大学3164
亜細亜大学3113
龍谷大学2877
千葉工業大学2783
佛教大学2509
創価大学2505
白鴎大学2493
559エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:22:13 ID:wdSWcZNS
立命館 びわこくさつキャンパス トピック
学内で大麻の取引をしてる?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31085472&comm_id=27994

学内で大麻の取引をしてる、しかも学内で吸引しているとの「噂」がありますが
それは、本当でしょうか?
琵琶湖畔で栽培しているとの「噂」も知ってる方はいますか?
560エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:49:58 ID:Fy6ONAOD
てかまだ来ないの?>代ゼミ
561エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:53:34 ID:3gz+gjpr
>>524
立命館ボロボロだなww
562エリート街道さん:2008/06/01(日) 09:59:29 ID:Onq3frsb
あの法学部の偏差値は学部としての数字?
それとも法律学科のもの?
563エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:03:03 ID:bjEXl5Ym
代ゼミ偏差値最新みると、成城明治学院國學院あたりまでだね
564エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:30:52 ID:a5w1asXi
関学入試課の総力を上げてつくり上げた偏差値操作は見事としか言いようがありません。
565エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:33:20 ID:7EfgZcun
立命はもう入試操作カードを使い切っちゃったからね
当分上昇は見込めないかも
566エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:34:20 ID:Fy6ONAOD
関西私大はもうあまり上昇は見込めない気がする
マーチが全体的に上がると予想
567エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:35:53 ID:AoOkNbmr
関西学院人間福祉学部の実態・・・・。
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3229_0_0_46_1.html
人間福祉学部 募集300名
方式別募集人員
A方式46名  英語・国語2教科  ←A方式率約15%
F方式40名
関学独自方式22名 英数2教科

300名定員で200名が推薦の学部。 しかも、その二教科入試で合格者しぼりまくり。
A方式
社会福祉学科 520名受験 37名合格
社会企業学科 486名受験 18名合格
人間科学学部 503名受験 18名合格

関西学院大学 人間福祉 入学定員300名 2008年度 一般入試A方式合格者数73名
一般的に合格者の30〜40%程度しか入学しない事を考えると、A方式入学者は22〜29名程度と推定される。
つまり、関西学院大学人間福祉は、定員300名のうち、A方式入学者は7%〜10%程度・・・。

さすがに、この偏差値操作の仕方はどこにも負けない。今までここまで酷いのは見たことが無いw
568エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:35:59 ID:a5w1asXi
300名定員で200名が推薦の学部。
しかも、その二教科入試で合格者しぼりまくり。
A方式
社会福祉学科 520名受験 37名合格
社会企業学科 486名受験 18名合格
人間科学学部 503名受験 18名合格
569エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:36:01 ID:t5OLXai8
入試工作激しい大学一覧
明治大学、立教大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
570エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:39:08 ID:iXKt9dIl
立命館は3教科からセンター中心の重量入試に移行中
3教科入試の偏差値はあまり関係ない
571エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:41:34 ID:OAH9psOE
★河合塾合格ランキング★(早慶編)

慶応 =法法律 法政治 経済B
72.5--------------------------------------------
慶応 =経済A 商B 総合政策 環境情報
早稲田 =政経政治 政経経済 政経国際政経 法 商
70.0-------------------------------------------- 
慶応 =文
ICU
上智 =法国関
中央 =法法律
早稲田 =文 教育心理 社会科学
67.5--------------------------------------------
慶応 =商A
上智 =法法律 法地環 経済経営 外国語英語 総合社会
同志社 =心理 社会
立教 =経営 異文
早稲田 =国際教養 文化構想 スポ科スポ文化 人科人間環境
65.0--------------------------------------------
etc.
572エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:41:48 ID:/vJV02hw
【2007年度W合格者進学先】
 立命館 法  16−3  関西学院法   関学法の手続き締切日2/16 立命法の合格発表2/18
 立命館 経済  2−6  関西学院経済  関学経の手続き締切日2/16 立命経の合格発表2/18
 立命館 産社 10−6  関西学院社会  関学社会の手続き締切日2/16 立命産社の合格発表2/18
 立命館 文   9−14 関西学院文   関学文の手続き締切日2/16 立命文の合格発表2/18
 立命館 理工 16−5  関西学院理工  関学理工の手続き締切日2/22 立命理工の合格発表2/17
 立命館 政策  2−1  関西学院総政 関学総政の手続き締切日2/16 立命政策の合格発表2/18
 立命館 国関  6−0  関西学院総政 関学総政の手続き締切日2/16 立命国関の合格発表2/18

関学に払った金を捨ててでも、立命を選ぶヤツのほうが多いという現実。
これ、もし全学部、対等な条件だったら、9−1ぐらいで、立命に流れてるんだろうな。
573エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:45:47 ID:bhTbffp7
立命の文系合格者の3人に一人以上は4教科以上入試か数学必須入試
経済学部は合格者の60%以上が数学必須入試
574エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:56:22 ID:VfkuFreU
上智理工 物質生命A(62.5-64.9)
上智理工 機能創造A(62.5-64.9)
上智理工 情報理工A(60.0-62.4)
上智理工 物質生命B(62.5-64.9)
上智理工 機能創造B(60.0-62.4)
上智理工 情報理工B(57.5-59.9)

東京理科理 応用化学(57.5-59.9)
東京理科理 数理情報(52.5-54.9)
東京理科理 応用物理(52.5-54.9)
東京理科理 化学(57.5-59.9)
東京理科理 数学(57.5-59.9)
東京理科理 物理(57.5-59.9)
東京理科工 機械(60.0-62.4)
東京理科工 電気(57.5-59.9)
東京理科工 工業化(57.5-59.9)
東京理科理工 機械(55.0-57.4)
東京理科理工 情報(52.5-54.9)
東京理科理工 電電(52.5-54.9)
東京理科理工 数学(50.0-52.4)
東京理科理工 物理(52.5-54.9)
東京理科理工 工業化(50.0-52.4)
東京理科理工 応用生(57.5-59.9)
東京理科基礎工 電子工(47.5-49.9)
東京理科基礎工 材料工(47.5-49.9)
東京理科基礎工 生物工(52.5-54.9)
575エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:57:31 ID:Fy6ONAOD
東京理科は学部によって差がありすぎだよな・・・
576エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:59:36 ID:XdxM/exj
kkdrは同志社以外は糞入試方法ばっかりだよ
577エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:00:13 ID:t5OLXai8
>>574
理科大オワタw
578エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:02:18 ID:axzKips7
立命館が脂肪したからといって弁解見苦しいぞ やめろよ(笑)立命館法学部偏差値60を素直にうけとめろよ
579エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:03:48 ID:XdxM/exj
というより上智が上がってるだけだろ
基礎工は北海道だし、本部にあるのは理学部と工学部だけだから仕方ない
580エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:07:15 ID:t5OLXai8
上智は初年度だから高いのは当たり前か
反動で来年下がりそうだし


だけど理科大で60超えてるのが1つだけって…去年より下がってないか?
581エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:10:14 ID:Onq3frsb
河合なんか見て一喜一憂してる暇があるなら
公開前に代ゼミにスネークしてこい
582エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:11:06 ID:Fy6ONAOD
>>577
もとからそんなもん
583エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:12:32 ID:8wKGg04s
なあ、上の方に2009年度の代ゼミの法学部の偏差値らしきもの貼られてるけど
同志社64って去年のままじゃないか?
法学部法律学科65、法学部政治学科63で平均して64なのは去年も一緒でしょ
584エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:17:02 ID:ZmzNZgdQ
理科大志望者増えてたとおもったんだけどなぁ
しかし理科大もABC方式作っちゃったしもう切れるカードないぞ
どうすんだろ
585エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:20:18 ID:LS0YUmji
私立の偏差値で盛り上がれるなんて、
おまえら案外レベル低いのなw

他にやるべきことに集中しとけよww
586エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:21:21 ID:XdxM/exj
理科大はセンター系がまだ甘いから絞りようもある
587エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:21:33 ID:cO+jZCyT
学歴板で元も子もないこと言うなよw
588エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:22:39 ID:6q/Flo11
駅弁の偏差値なんぞ

全部三流大学で終了w

誰も興味なしw
589エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:23:25 ID:VfkuFreU
東京理科工 建築(60.0-62.4)
東京理科工 経営工(57.5-59.9)

東京理科理工 建築(55.0-57.4)
東京理科理工 土木(47.5-49.9)
東京理科理工 経営工(50.0-52.4)

明治 理工 機械(57.5-59.9)
明治 理工 情報(55.0-57.4)
明治 理工 建築(57.5-59.9)
明治 理工 数学(52.5-54.9)
明治 理工 物理(52.5-54.9)
明治 理工 応用化学(55.0-57.4)
明治 理工 機械情報(52.5-54.9)
明治 理工 電気生命(52.5-54.9)
590エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:24:02 ID:Fy6ONAOD
あれ?明治に並ばれてね?
591エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:24:16 ID:8wKGg04s
合格者絞りまくった(18人?)
関学の福祉は代ゼミで偏差値65くらいつくのかな?
592エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:25:56 ID:Fy6ONAOD
代ゼミだけは信じるぜ。まともな偏差値出してくれるって!
593エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:28:23 ID:8wKGg04s
立命館大学 国際関係A 国際−国際公共
合格者平均65.1

69.9 - 68.0 合3 否1
67.9 - 66.0 合5 否0
65.9 - 64.0 合4 否3
63.9 - 62.0 合0 否1
61.9 - 60.0 合2 否4
59.9 - 58.0 合0 否5
57.9 - 56.0 合1 否4

合計人数   15/27


↑合格者数も受験者数もなんでこんな少ないの?
594エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:29:32 ID:t5OLXai8
>>589
単科大や女子大は人気なくなってきてるから大変
595エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:33:05 ID:XdxM/exj
余裕がある→学習院 慶應 早稲田 上智 立教 ICU
普通→同志社 明治 青山 中央 南山 西南
やや危ない→関学 法政 理科大
危ない→立命館 関大
596エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:33:50 ID:XdxM/exj
理系人気が回復してきてるから理科大とか芝浦は大丈夫じゃないか?
ゆとり教育の改善で理工系志向が高まってるとか
597エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:35:55 ID:8wKGg04s
立命館は今年あれだけ大きな不祥事起こしちゃったし
マジで危ないんじゃないか?
598エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:36:32 ID:7MsCqDn1
代ゼミ偏差値が来るまで適当予想。河合の単年度変動を踏まえて。

経済商系:

早稲田政経67
慶應経済67

早稲田商65

上智経営64

上智経済63
立教経営63
明治政経63

立教経済62
同志社経済62

同志社商61
明治商61
明治経営61

関学経済60
関学商60

立命館経済58
立命館経営58
599エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:38:53 ID:VfkuFreU
慶應 薬(65.0-67.4)

東京理科 薬 (62.5-64.9)

明治薬 薬(57.5-59.9)
立命館 薬(57.5-59.9)
星薬科 薬(57.5-59.9)
京都薬 薬(57.5-59.9)
北里 薬(57.5-59.9)

大阪薬 薬(55.0-57.4)
武蔵野 薬(55.0-57.4)
近畿 薬(55.0-57.4)
福岡 薬(55.0-57.4)

東京薬科 薬(52.5-54.9)
神戸薬科 薬(52.5-54.9)
同志社女 薬(52.5-54.9)
昭和薬科 薬(52.5-54.9)
東邦 薬(52.5-54.9)

名城 薬(50.0-52.4)
600エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:39:27 ID:wdSWcZNS
>>597

一時期殺人犯を推薦合格させた噂が広がった法学部は完全に崩壊したしなw
601エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:41:00 ID:ZmzNZgdQ
>>599
私薬って誰でも入れるんだな
602エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:42:27 ID:Fy6ONAOD
入ってからが地獄だがな
603エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:42:56 ID:6q/Flo11
貧乏人には無理だろ
604エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:43:35 ID:8wKGg04s
立命館薬学部と京都薬科のW合格対決が見てみたい
605エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:43:45 ID:LS0YUmji
>>599
慶應に薬学部なんてあるわけないだろw
606エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:44:36 ID:Fy6ONAOD
普通に京都薬科だろ。歴史が違いすぎる
607エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:44:38 ID:jwL3SfCo
>>598
予想ほどどうでもいいものはないんだがw
608エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:45:42 ID:Fy6ONAOD
代ゼミはまだかー!
609エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:46:47 ID:8wKGg04s
>>606
まぁそうだろうな
610エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:47:57 ID:axzKips7
予備校のチュータをしているツレから志願者のボーダー立命館政策、経済、経営がかなりヤバイということは聞いていたが法学部がまさかこういう結果になるとは夢にも思わなかった(笑)こりゃ関大にも抜かれたんじゃないか ワクワクするぜ!
611エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:49:03 ID:t5OLXai8
>>606
歴史なんて関係ないよ
理科薬や上智外英の例で証明されてる
612エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:49:26 ID:VfkuFreU
東京理科 理 数学 (57.5-59.9)
中央 理工 数学 (55.0-57.4)
立教 理 数学 (55.0-57.4)
明治 理工 数学 (52.5-54.9)
青学 理工 物理数理(50.0-52.4)
学習院 理 数学 (50.0-52.4)
東京理科 理工 数学 (50.0-52.4)
613エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:50:51 ID:ZmzNZgdQ
>>612
理科大も田舎にある理工は悲惨だなもう
キャンパスは立派らしいが
東京以外はもう駄目か
614エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:52:04 ID:XdxM/exj
理学部は優秀なのに理工はダメだな
615エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:53:36 ID:VfkuFreU
東京理科 工 電電(57.5-59.9)
東京理科 理工 電電(52.5-54.9)
明治 理工 電電(52.5-54.9)
青学 理工 電電(52.5-54.9)
中央 理工 電電(50.0-52.4)
法政 理工 電電(50.0-52.4)
東京理科 基礎工 電子(47.5-49.9)
616エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:53:45 ID:XJbUL5J7
さすがに
>>605はみんなスルーか。
617エリート街道さん:2008/06/01(日) 11:59:44 ID:Fy6ONAOD
それよりも歯学部の凋落っぷりにワロタ
618エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:01:13 ID:VfkuFreU
慶應 理工 学門4(65.0-67.4)

早稲田 創造理工 機械(62.5-64.9)
上智 理工 機能創造(62.5-64.9)

東京理科 工 機械(60.0-62.4)

明治 機械工 4(57.5-59.9)

東京理科 理工 機械(55.0-57.4)
中央 理工 機械(55.0-57.4)

法政 理工 機械(52.5-54.9)
青学 理工 機械(52.5-54.9)
619エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:03:20 ID:Fy6ONAOD
理科大も野田キャンパスはだめだな
620エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:06:05 ID:8wKGg04s
同志社 
文  63 → 62
心理63 → 63
法  64 → 64
経済62 → 62
社会61 → 61
商  61 → 61
政策62 → 62
理工60 → 61
生命62 → 58
文情59 → 59
スポ59 → 60
ネ申59 →  61

こんな感じになるかな
生命は62から58くらいまで落とすんじゃね
621エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:06:50 ID:VfkuFreU
慶應  理工 学門5(62.5-64.9)
早稲田 基幹理工(62.5-64.9)

上智理工 情報理工(60.0-62.4)

明治 理工 情報科学 5(55.0-57.4)

東京理科 理 数理情報(52.5-54.9)
東京理科 理工 情報(52.5-54.9)
青学 理工 情報(52.5-54.9)
中央 理工 情報(52.5-54.9)

法政 情報科学 コンピュータ(47.5-49.9)
622エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:07:28 ID:ibQOYXCN
ここで、こんなことを言うのもなんだが、企業からしたら細かい偏差値なんか、どうでもよいだろう。
東大、京大、東工一橋、旧帝総計、国立上位、その他の国立私立上位、その他ぐらいの大まかな区分だろう。

東京一極集中というが、司法試験みたいな難関を目指すのでなければ無理して私立に行くのは費用対効果からして
馬鹿げていると思う。

623エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:08:16 ID:XWRe61rC
生命はそんなに落ちないよ
倍率依存の河合偏差値だからあんだけ低くなった
624エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:09:53 ID:8wKGg04s
同志社神学部が同志社経済学部と同じ日程&問題で
経済より最低点高かったんだけど、神学部>経済学部 になるんだろうか。
625エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:10:26 ID:KTMdOMo+
代ゼミでは
同支社生命>立命生命
だろ。jk
河合はどうでもいい
626エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:10:49 ID:Fy6ONAOD
河合は倍率依存だからあまり関係ないだろ
627エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:14:09 ID:XWRe61rC
>>624
今年経済は落ちないだろうから
それだと神学部は62か63つくことになるが
それはありえないと思われ
頑張って60だろう
628エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:15:53 ID:VfkuFreU
慶應義塾 理工 学門3(65.0-67.4)
早稲田 先進理工 化学生命(65.0-67.4)
早稲田 先進理工 応用化学(65.0-67.4)

上智 理工 物質生命(62.5-64.9)

東京理科 理 応用化学(57.5-59.9)
東京理科 理 化学(57.5-59.9)

立教 理 化学 (55.0-57.4)
立教 理 生命(55.0-57.4)
法政 生命 生命(55.0-57.4)
明治 理工 化学(55.0-57.4)
中央 理工 生命(55.0-57.4)

青学 理工 化学(52.5-54.9)
学習院 理 化学(52.5-54.9)

中央 理工 応用化学(50.0-52.4)
東京理科 理工 工業化学(50.0-52.4)
629エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:17:20 ID:a5w1asXi
偏差値って計算の仕方で相当な幅がでる。
1や2の違いなら誤差の範囲。
630エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:20:35 ID:Fy6ONAOD
法政の生命ってどんだけ偏差値操作してんだよwww
去年の予想では40代後半〜50くらいじゃなかったか?
631エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:20:46 ID:Rd6BFgT2
>>622
正論だが、こいつらは偏差値1の違いで大学の上下関係を決めるアホだから無駄。
もっと言えば、自分の大学を一番評価してくれる予備校を信頼して、それ以外の予備校を貶すぐらい盲目的。
632エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:22:22 ID:enZLkaeH
東京理科は大暴落だな
そもそも単科大だし、未来なんてないわな…
633エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:22:39 ID:XdxM/exj
生命系は受験者層のレベルが高いよ
最近生命系作ってるとこ多いでしょ。学習院とか
634エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:24:11 ID:a5w1asXi
>>632

落ちたのか?
635エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:24:13 ID:Fy6ONAOD
これからはバイオの時代とか言われてるからんかねw
実際は就職ないのに、受験生騙されすぎだろ・・・
636エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:26:24 ID:Fy6ONAOD
代ゼミまだか!
637エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:26:43 ID:XdxM/exj
そうだよね
俺なら電気工とか選ぶのに。しかも入りやすい
638エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:28:13 ID:a5w1asXi
>>635

受験生なんてそんなもの。
その場の空気がすべての軽薄さが日本人の特徴。
639エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:29:42 ID:XWRe61rC
まぁ就職のことしか考えてないのも日本の受験生の悪い特徴だと思うけどね
640エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:30:06 ID:gXCD1kQx
代々木ゼミの更新は

 6月4日(水)

以降です。
もういい加減釣られないでね。
641エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:30:40 ID:Fy6ONAOD
今までの代ゼミの情報って嘘ってことか?
642エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:31:45 ID:Fy6ONAOD
ID:MDpphVEtの言ってることはマジなん?
643エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:32:25 ID:bwgtNZIT
日曜なのに学歴板かよおれらwwwwww
644エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:33:17 ID:XWRe61rC
模試の時に何らかのデータを配布することは代ゼミホームページには書いてあるが
それが最新の偏差値かはわからないな
645エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:33:46 ID:Fy6ONAOD
なんだかんだいってお前ら学歴コンプ持ってるよな?
俺が実はそうなんだが・・・
自分の大学が少しでも偏差値上がらないかなぁ・・って思ってる。
646エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:34:06 ID:aYK7GrYN
歯学部下落か。歯科医過剰だからな
受験生は世の中の動向に敏感だ
647エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:34:37 ID:IbQ1lsyo
理科大が何でこんなに下がってるんだ
進学校では割と人気あるのに
648エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:35:40 ID:RXpnbzoy
今日模試なんか
6/4とかにHP上で偏差値更新されるんなら、普通に今日冊子で配られるんじゃないのか?
649エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:36:07 ID:VfkuFreU
早稲田 創造理工 建築(62.5-64.9)

東京理科 工 建築(60.0-62.4)

明治 理工 建築(57.5-59.9)
法政 デザイン工 建築(57.5-59.9)

東京理科 理工 建築(55.0-57.4)

法政 デザイン工 都市環境(50.0-52.4)

中央 理工 土木工(47.5-49.9)
東京理科 理工 土木(47.5-49.9)
650エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:36:24 ID:Fy6ONAOD
土木w
651エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:37:09 ID:VfkuFreU
早稲田 創造理工 建築(62.5-64.9)

東京理科 工 建築(60.0-62.4)

明治 理工 建築(57.5-59.9)
法政 デザイン工 建築(57.5-59.9)

東京理科 理工 建築(55.0-57.4)

法政 デザイン工 都市環境(50.0-52.4)

中央 理工 土木工(47.5-49.9)
東京理科 理工 土木(47.5-49.9)
652エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:37:18 ID:XWRe61rC
昨年もHP公開より早く正しい偏差値のリークがあったよな
しかも五月中だった
653エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:37:54 ID:Fy6ONAOD
今年遅くないか?
去年はもうとっくに出てた気がするんだが
654エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:38:38 ID:8wKGg04s
ID:MD〜を信じる
655エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:40:32 ID:8wKGg04s
>>645
コンプはないけど
数字が好き
656エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:40:47 ID:Fy6ONAOD
さっきからずっと↓をリピートしてるんだがテラテンション上がるwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14770
657エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:41:09 ID:96wNG5vU
MDpphVEは「チラ見」であんだけ記憶できるのか?wwwwww
658エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:45:19 ID:VfkuFreU
慶應義塾 理工 学門2(62.5-64.9)
早稲田 創造理工 経営システム(62.5-64.9)

東京理科 工 経営工(57.5-59.9)


青学 理工 経営システム(52.5-54.9)

東京理科 理工 経営工(50.0-52.4)
中央 理工 経営システム (50.0-52.4)

法政 理工 経営システム (47.5-49.9)
659エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:49:32 ID:NB2QB+QH
2009★河合塾偏差値(文系)ランキング★(早慶上I編)文系全学部全学科全方式完全網羅

慶応 =法法律B,政治B 経済B
72.5--------------------------------------------
慶応 =経済A 商B 総合政策 環境情報
早稲田 =政経政治,経済,国際政経 法 商
70.0-------------------------------------------- 
慶応 =文
上智 =法国関 総人心理
早稲田 =文 教育教育 社学
67.5--------------------------------------------
慶応 =商A
上智 =法法律,地環 経済経営 外国語英語,ドイツ語,フランス語 総人社会
早稲田 =国際教養 文化構想 教育心理,生涯,地歴,初等A,複合A スポ科文化 人科環境A
ICU
65.0--------------------------------------------
etc.



偏差値65.0以上の早慶上Iの文系偏差値を掲載しました。
Kei-Net会員に登録して確認したので間違いありません。
660エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:50:32 ID:KwQDtQMV
【全       国       私       立       大       学       階       級】


《士官》


大 将      慶 應 義 塾 大 学    早 稲 田 大 学


中 将      国 際 基 督 教 大 学


少 将      上 智 大 学      


大 佐      立 教 大 学    同 志 社 大 学


中 佐      明 治 大 学 


少 佐      学 習 院 大 学


大 尉      中 央 大 学    立 命 館 大 学


中 尉      青 山 学 院 大 学    関 西 学 院 大 学


少 尉      法 政 大 学    関 西 大 学
661エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:50:53 ID:KwQDtQMV
《准士官》


准 尉      南 山 大 学 


《下士官》


曹 長      成 蹊 大 学  


軍 曹      成 城 大 学    明 治 学 院 大 学    西 南 学 院 大 学 


伍 長      獨 協 大 学    國 學 院 大 學    武 蔵 大 学


《兵》


兵 長      日 東 駒 専 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学    


上 等 兵    大 東 亜 帝 国 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学

   
一 等 兵    関 東 上 流 江 戸 桜 レ ベ ル の 全 国 私 立 大 学       


二 等 兵    F ラ ン ク の 全 国 私 立 大 学
662エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:53:49 ID:a5w1asXi
>>653

金持ってきた大学の偏差値を調整中
663エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:55:26 ID:Fy6ONAOD
裏でお金のやり取りがありそうだなw
664エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:57:38 ID:XWRe61rC
てゆうか>>344が釣りなら
このまま放置だろうから

ちょっと代ゼミ潜入してくるわノシ
模試受験生じゃないからデータリサーチ出てたとしてももらえないかもしれんが
665エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:58:55 ID:RXpnbzoy
>>664
頑張れ!!
666エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:59:31 ID:Fy6ONAOD
期待してる
667エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:00:02 ID:Fy6ONAOD
>>664
頑張って!(ゝω・)vキャピ
668エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:02:23 ID:7MsCqDn1
>>344は数字自体はデタラメには見えない
立命館法がそこまで下がるか?という気はするが
669エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:09:53 ID:KU3xfwIf
立命館法>同志社法だろ?

そのはずだ。いや、そうなっていて欲しい。一途の望みだが…、お願い。
嘘でもいいからそうなって。捏造でもいいから代々木さん!
670エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:10:26 ID:Fy6ONAOD
ねーよw
671エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:12:08 ID:5wj/tv+R
同志社方>立命館法だろ?

そのはずだ。いや、そうなっていて欲しい。一途の望みだが…、お願い。
嘘でもいいからそうなって。捏造でもいいから代々木さん!
672エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:13:38 ID:8wKGg04s
>>669
ウソでもねつ造でもいいのかw
673エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:16:22 ID:gXCD1kQx
>>664
今日の午前中に津○沼校A館B館見に行ってきた私がはっきり言います。

 ま だ 公 表 さ れ て い ま せ ん。
674エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:19:36 ID:t5OLXai8
代々木本校ならきっと…
675エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:19:41 ID:EKMQ7rK6
津田沼w
676エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:23:35 ID:a5w1asXi
老舗、否、死偽、船場吉兆か関学か

677エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:23:49 ID:VfkuFreU
理科大の理工の意義がわからん
678エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:27:40 ID:VfkuFreU
理科大の上位学部
理(立地で)
工(立地で)
薬(キャンパス移転、6年制による不人気、慶應薬の出現で凋落気味)

理科大の劣学部
理工(立地)
基礎工(立地)
経営(立地、なぜ文系)
679エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:38:29 ID:YYVk99Od
>>674
本部校もまだだよ。昨日行ってきた俺が保障する。
何回も言われている通り、来週の水曜日が発表だから。
680エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:40:49 ID:Y7xlhIS+
おまえら何歳だよw
681エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:41:55 ID:2IQYAsgV
今模試受けてます ガチで
682エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:43:29 ID:hAGQrl3V
>>681
最新の偏差値表もらった?
683エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:44:17 ID:yBElKaab
法政は偏差値上がって当然だよ。今年入学ガイダンスで開口一番に学部長が合格者を去年の反省からかなり絞ったって言ってたし
それでいて経済なんかは志願者200%up。
684エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:45:04 ID:s/Rp7Lo8
同志社の生命って大丈夫か?
普通初年度って高く出るんだし、どうなんだろう
685エリート街道さん :2008/06/01(日) 13:45:04 ID:Vi84RGjq
上に貼られてる東京理科大偏差値って河合塾最新のじゃ?
河合塾での東京理科大立ち位置は、毎年それくらいでしょう。
686エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:45:17 ID:6rQjIFMN
>>680
ガラスの十代
687エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:45:51 ID:2IQYAsgV
>>682
もらってません
今から英語
688エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:47:59 ID:hAGQrl3V
やはり来週発表か。。。
689エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:49:16 ID:Fy6ONAOD
>>685
ですよね。毎回理科大はそんなもん。
理工が低いのは昔からだよ
690エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:52:04 ID:XWRe61rC
>>664だが
模試はやってたが
おいてあったデータリサーチは昨年のvol3だった

どうやら他にも今日行った人いるみたいだし

釣りだったか
もしくは模試が終わった後しかもらえないのだろう
ということで>>681あとは頼んだ
691エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:55:43 ID:QE5ebz27
法政グロ>中央法
早くその真偽をしりたい
692エリート街道さん:2008/06/01(日) 13:57:35 ID:RXpnbzoy
>>690
お疲れ〜
ま、大人しく待つか
693エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:05:41 ID:gXCD1kQx
>>688
来週ではなく今週。
一昨年は6月5日
昨年は6月6日?
今年は6月4日(予定)
694エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:12:30 ID:hSGkTAtj
裏口入学の同志社が、
偏差値どうとか言われてもね

695エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:20:26 ID:yzSUN8f9
ID:MD〜は今頃「うはwwwwww釣れたwwwwwwww」

とかいいながらVIPに移動中なんだろうなwww
696最新駿台偏差値:2008/06/01(日) 14:29:26 ID:CRnk8HcE
70 慶應義塾 法(法律)
69
68 早稲田 政治経済(政治)(国際政経)、早稲田 法
67 慶應義塾 法(政治)、慶應義塾 経済(B)、早稲田 政治経済(経済)
66 慶應義塾 文、上智 法(国際法)
65 慶應義塾 商、早稲田 文、早稲田 国際教養、上智 法(法律)
64 慶應義塾 総合政策、早稲田 商、上智 外国語(英語)、上智 法(地球法)
63 早稲田 文化構想、中央 法(法律)、同志社 法(法律)
62 早稲田 社会科学、上智 経済(経済)(経営)、国際基督教 教養、中央 法(国際企業法)
61 立教 法(法律)、中央 法(政治)、同志社 法(政治)
60 明治 法(法律)、青山学院 国際政経(国際政治)、立命館 法(法律)
59 明治 政治経済(政治)(経済)、立教 法(政治)、立教 経済(経済)、同志社 経済、同志社 商
58 立教 法(国際ビジ法)、立教 経営(経営)、学習院 法(法律)(政治)、法政 法(法律)(政治)、関西学院 法(法律)(政治)
697エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:30:05 ID:Fy6ONAOD
慶應法偏差値高すぎだろwwwwwwwww
698エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:30:14 ID:gSmV2zeK
グローバル教養GIS A日程 2科目ですので・・・

http://www.hosei.ac.jp/nyushi/ei_ippan/02_02.html

A方式 グローバル教養学科
英  語 「英語T・U、リーディング、ライティング」

国  語 「国語総合」
※古文・漢文の独立問題は出題しない

英  語
「英語T・U、リーディング、ライティング」(学部独自問題、リスニングは行わない)
699エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:31:31 ID:Fy6ONAOD
>>698
なんというゆとり入試ww
国語は無勉でいけるから実質英語だけか
700エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:38:33 ID:hquFHchw
>>584
センターを絞る
上智理工みたいに推薦率を上げる
のどっちかだな
701エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:49:53 ID:yzSUN8f9
>>698
これなら偏差値65でも文句ないわ
702エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:50:43 ID:tNqNbejv
>>684
医大と併願者もいるみたいな情報が事前にかなり流れたからね。
大方の下位層が敬遠して立命館のあの騒ぎにつながるんだよ。

医生命システムでは十数人しか辞退者が出なかったというから驚き。
名目の偏差値がわずかでも下がり、情況が理解されればまた受験者も
増えるだろうから、偏差値としてはそれほど落ちず安定するんじゃないか。

703エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:51:45 ID:VfkuFreU
>>698
古文もねえのかよwwwwwwwwwwww
704エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:52:31 ID:Fy6ONAOD
医生命システムって結構難しい割に・・・就職あるのか?
医者にはなれないし・・・んー・・・
705エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:57:40 ID:48j+gTmf
>>701
法大GISの英語は鬼畜難易度だったからなw
英語ができる奴しか受からないって意味でも偏差値65は妥当だな
ちなみに俺は英語偏差値72でも受からなかったw
706エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:00:46 ID:Fy6ONAOD
法政の工作員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 
707エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:01:26 ID:fiWvpJuO
代ゼミの偏差値がまだ発表されないので、MARCHについて駿台、河合、志願者数の増減等から勝手に適当に予想してみる

2008
立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)

2009予想
立教大学 62.2(法64 経済63 経営64 文63 社会63 観光60 異コミ61 心理62 コミ福60)(+1.6)
明治大学 62.1(法64 政経63 商63 経営63 文61 情コミ60 国日61)(+2.1)
青山学院 60.4(法60 国政63 経済60 経営60 文60 総文60 社情60)(+1.8)
法政大学 59.6(法61 経済59 経営60 文60 社会59 国文60 人環58 現福59 キャリ59 グロ60)(+2.2)
中央大学 58.0(法63 経済56 商57 文56 総政58)(▲2.0)

明治と法政は大躍進、立教と青学も上昇、
中央は、志願者1万人も増やしたが、駿台と河合が予想に反して伸びなかったのでsageと予想
708エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:02:36 ID:ggm+pjMG
>>706
バレた?www
709エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:03:30 ID:e8RsDVQm
法政GIS軽量過ぎだなw
そら法政とは言え英語番長の1.5科目みたいな入試でマーチ入れるとあって、
しかも初年度じゃ65も当然か

キャリデザとかと同じであとから足引っ張りそうな新設学部だなまた
710エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:10:59 ID:a5w1asXi
代ゼミよりも駿台ですよ

2008年度駿台偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
※対応学科は 法:法律  文:英文  経:経済  商:商・経営  
理:理工は機械・電子電気から高いもの、理のみは物理数学化学から高いものを抽出

大学// 法  文  経  商  理  総合
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 70  66  67  65  62  330
早稲田大 68  65  67  64  62  326
上智大学 65  62  62  62  58  307
同志社大 63  62  59  59  57  300
立教大学 61  58  59  58  55  291
明治大学 60  58  59  57  55  289
立命館大 60  59  56  57  56  288
中央大学 63  55  56  56  52  282
学習院大 58  57  57  56  52  280
関西学院 58  57  55  55  53  278
法政大学 58  56  55  55  49  273
青山学院 57  57  54  54  50  272
関西大学 57  55  54  54  52  272

711エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:10:59 ID:tNqNbejv
>>704
あれだけ東大医や府立医大のエライ先生方がそのまま
研究室を移してきてるのに、どうにかならなるでしょう。
アンチエイジングなんかは、個々の企業とのつながりも
多いし。
712エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:11:40 ID:VfkuFreU
>>707
中央がそんなに嫌いか?
713エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:13:41 ID:hSGkTAtj
これに勝るもの無し!!!! ドブネズミwwwww
実態はこれ!!!!!!ソース付き 実名告白


■■同志社裏口入学の証言 実名で告白■■
@高橋哲郎氏 元同志社高校教諭  京都大学理学部物理学科卒業
所属学会
日本物理教育学会・日本理科教育学会・日本科学史学会・教育目標・評価学会
子どもと自然学会(会長)・綜合人間学研究会・科学教育研究協議会・教育科学研究会

(6)子どもの成長と教育www.eonet.ne.jp
同志社ファミリという考えで、同志社の諸学校の教職員の子弟は
、試験の成績に関係なく合格させることになっていたので、受験すれば合格は間違いないことであった。
しかし、成績の悪い生徒がその特権を利用して入学し、入学してから学校の負担になっていく例を見ていたので、
私はもともとこの制度には反対だったのだが、ひろみと和子の熱心さに押し切られた恰好になった。

A 松田薫氏 同志社大学文学部卒業
著書 「『血液型と性格』」、「 血液型と性格の社会史」 「クロッシング・ポイント」
park3.wakwak.com
9を参照
『京都昨今』より
同志社大学の内部を言っておくと、
1割下駄、2割下駄、5割下駄、7割下駄というものがある。

昭和時代になり、わたしのイエと親戚となったのは、5割下駄で、不合格だった。
714エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:18:56 ID:XWRe61rC
おい明後日発売のサンデー毎日で
毎年恒例の捏造偏差値発表されるぞw
昨年は立命の国際が早稲田政経や慶應法超えて70を叩き出してネタになったw(立命工作員は喜んで貼りまくってたがw)

まぁその数値自体はどうでもいいんだが
これってもう代ゼミはデータの出てるってことだよな?
駿台河合の数値だけ載せるってことはないだろうし
715エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:23:56 ID:0+u9i46B
きめえええええええええwwwww

関西学院 A方式 2007→2008 合格者数比較
法律582→333
経済834→500
商605→377
日本文109→40

関西学院 A方式 (英語+国語)
社会福祉学科 520名受験 37名合格
社会企業学科 486名受験 18名合格
人間科学学部 503名受験 18名合格
716エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:24:21 ID:axzKips7
まぁそうだろうな。あれは入試方式こだわらず最高値が表記されるが、これでだいたいよそうはつく
717エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:38:26 ID:hSGkTAtj
これでイチコロ!!!! ドブネズミwwwww
実態はこれ!!!!!!ソース付き 実名告白
■■同志社裏口入学の証言 実名で告白■■
@高橋哲郎氏 元同志社高校教諭  京都大学理学部物理学科卒業
所属学会
日本物理教育学会・日本理科教育学会・日本科学史学会・教育目標・評価学会
子どもと自然学会(会長)・綜合人間学研究会・科学教育研究協議会・教育科学研究会

(6)子どもの成長と教育www.eonet.ne.jp
同志社ファミリという考えで、同志社の諸学校の教職員の子弟は
、試験の成績に関係なく合格させることになっていたので、受験すれば合格は間違いないことであった。
しかし、成績の悪い生徒がその特権を利用して入学し、入学してから学校の負担になっていく例を見ていたので、
私はもともとこの制度には反対だったのだが、ひろみと和子の熱心さに押し切られた恰好になった。

A 松田薫氏 同志社大学文学部卒業
著書 「『血液型と性格』」、「 血液型と性格の社会史」 「クロッシング・ポイント」
park3.wakwak.com
9を参照
『京都昨今』より
同志社大学の内部を言っておくと、
1割下駄、2割下駄、5割下駄、7割下駄というものがある。

昭和時代になり、わたしのイエと親戚となったのは、5割下駄で、不合格だった。
718エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:39:58 ID:Onq3frsb
アホに記事を書かせるのは、いい加減やめて欲しい。
それともサン毎自体が腐ってんのか。
719エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:42:00 ID:a5w1asXi
>>715

割り切って、開き直って、偏差値操作
大学よりも予備校のほうが偉いのねん
720エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:42:08 ID:tx5KopOW
コンプレックス持ってるなら同志社に仮面浪人なり編入して入学すればいいのに、

立命館⇒仮面浪人⇒同志社入学って案外結構いるぞ。
721エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:44:45 ID:oNQL67P/
>>705
GIS受験したやつの法政スレでの雰囲気は終わってたよなw
722エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:45:00 ID:hSGkTAtj
これが同志社の実態
■偏差値50でも合格出来ます■
■裏口入学なら7割下駄がお勧め■
ドブネズミ大学にようこそ!
裏口入学ご希望者は、現金手渡しで裏口入学金をお支払い下さい。
尚お子様の学力に合わせて1割下駄、 3割下駄 5割下駄が御座います。
723エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:46:07 ID:0+u9i46B
>>720
いねぇーよw
724エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:50:45 ID:XWRe61rC
なんかキチガイ立命工作員もキチガイなりに立命の暴落を予感してるみたいだな

それでここのところ誰も相手にしない裏口がどーのと騒いでいたわけか
今年さらに差をつけられてもそれを押し通してやりすごそうって腹だろう

工作の必死さだけは相変わらず今年も断トツだな
これでまた立命の評判が落ちる→さらにレベル低下→さらに必死に工作
悪循環だな
725エリート街道さん:2008/06/01(日) 15:55:34 ID:XyTWtU84
B級ナイン

九大 筑波 横国 広島 岡山 熊本 阪市 阪府 同志社

------------------B級トップテン精巣卵巣遺伝子BB----------------------------------------------

B級トップテン 東工筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科


こいつらB級遺伝の癖になんで生きてるの
B級遺伝の癖に生きてて恥ずかしくないの?


726エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:00:10 ID:wdSWcZNS
これでイチコロ!!!! 大麻を吸うC級殺人ゴキブリ退治wwwww
実態はこれ!!!!!!


立命館 びわこくさつキャンパス トピック
学内で大麻の取引をしてる?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31085472&comm_id=27994

学内で大麻の取引をしてる、しかも学内で吸引しているとの「噂」がありますが
それは、本当でしょうか?
琵琶湖畔で栽培しているとの「噂」も知ってる方はいますか?

727エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:00:25 ID:a5w1asXi
>>724

概ね同意見だが、
こんなキチガイ板を世間の評判だと勘違いしてはいけません。
君も彼も私も同類ですから、キチガイの類いです。
728エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:01:24 ID:0+u9i46B
>>724
裏口って言っているのは一部のキチガイなおっさんたちだけな。
それと工作の必死さに関しては自分のことを棚に上げるなw

検索結果 20 件
検索ID:XWRe61rC
729エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:03:45 ID:wdSWcZNS
これでイチコロ!!!! 大麻を吸うC級殺人ゴキブリ退治wwwww
実態はこれ!!!!!!


[近畿圏での立命館大学の評価を裏付けるデータの一例〕

『関関同立のトップ校合格者比率』(サンデー毎日特別増刊2008年度版「高校の実力」のデータより算出)

奈良県は京都・滋賀・兵庫・和歌山と違って関関同立への通学における地理的条件の差が小さく、また、大阪と異なり高校入試の学区が無く公立高校の序列が明確で関関同立に関する統計の対象府県として最も適当である。
奈良県では、北部の奈良市にある奈良高校と中部の橿原市にある畝傍高校の二校がトップ校とされている。
(厳密に言うと畝傍は2番手であるが、地理的な要因から奈良高校への通学が厳しい中学校からはトップ層の多くが畝傍へ進学する)
今春、奈良県の公立高校から一般入試で関関同立への合格状況は、関大16校956人、関西学院12校243人、同志社15校670人、立命館12校686人。
このうち、トップ校 奈良・畝傍両校の出身者が占める割合を見ると、

関西学院47.7% > 同志社46.3% > 立命館39.5% > 関大33.3% となっており、立命館は中堅以下の高校出身者が占める比率が同志社・関西学院より高い。
(有名国公立大では奈良・畝傍両校の出身者が 東大・京大84.3%  阪大78.9%  神戸大79.2%  大阪市立大57.9%と高い割合を占めている)
合格者辞退率が極めて高い立命館に実際に入学する学生は、同志社・関西学院両校よりも三流高校出身の私立専願合格者が多いということが、この数字によって証明された。

730エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:05:02 ID:SqavIPSx
ID:XWRe61rC (28回)
ID:hSGkTAtj (27回)

いい勝負だな
731エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:05:51 ID:XWRe61rC
模試ってのは何時に終わるんだ?
732エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:07:16 ID:9481tdcy
ID:hSGkTAtj
この辺昨日の早朝からいるけど、どうなのw
職員?自分の事を棚に上げて余所を叩くなよw
細分化しまくり&推薦出しまくり&絞りまくりで偏差値底上げを最初にやったのってまぎれもなく立命館だろwww
733エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:08:23 ID:dWkjcVBn
>>731
15:20までだからもうとっくに終わってる。
734エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:09:11 ID:XWRe61rC
そいつはただのキチガイだから放置で

昨日相手にしてたら無駄にスレ伸ばしたしまったからな
735エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:10:56 ID:wdSWcZNS
19 :エリート街道さん:2008/05/26(月) 20:28:17 ID:yqG/K3/r
財務省や外務省は立命閥が強くて、早慶明や東大は肩身が狭い。

たしか、戦後の事務次官のほとんどが立命出身者だったはず。

エリート街道さん:2008/05/30(金) 17:22:12 ID:cS6YfeYH
今のとこ関西私大で一番の衝撃はこれだな

同志社法 62.5

関学大法 60.0

立命館法 57.5←看板学部
関西大法 57.5


立命法が関学に抜かれ、関大法に並ばれて最下位転落…

この矛盾に  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
736エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:15:39 ID:0+u9i46B
>>732
そいつはキチガイだから放置推奨。
それよりも>>735のwdSWcZNSの方がキチガイだがな。

同志社も必死すぎ
737エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:17:53 ID:XWRe61rC
立命叩いてるのが同志社だけだとでも?
738エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:23:51 ID:0+u9i46B
関学もいるのは分かっているが、同志社スレ見渡してみろ。
関学の自演が嫌なら文句言っとけ。
739エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:27:00 ID:AcxfwHBZ
躍進とかなんとかいって結局
中央法>明治法>法政法
この序列は未来永劫変わらねーから。
と明治のおれが言ってみる。
740エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:29:54 ID:hSGkTAtj
■これがドブネズミ大学の面接■

面接内容 こんな小学生みたいな面接でも合格
教授「○○さんは、テレビ局に勤めたいと言っていたけど、どんな番組を作りたい?」
○○「え・・・?」
教授「どんなタレントを呼んでみたい?SMAPなら誰かな?ボクは香取くんがいいな」
といった和やかな雰囲気でした。

741エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:30:42 ID:hSGkTAtj
>>737
お前もかなりきちがいだなぁ
742エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:31:52 ID:RXNZPGst
代ゼミまだかよ、関係者の人うpしてよ。
743エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:33:00 ID:tx5KopOW
>>740
キミはそれでも落ちたんだよね、同志社。
受かってたら同志社にコンプ持つはずないしね〜
なんか可愛いw
744エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:34:42 ID:wdSWcZNS
近大文系に負けるのが立命館w
とうとうドーピングしても効かなくなってきたかな?w
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



代ゼミ偏差値
近大経営後期54.4
立命経営後期52.6←うわぁ……WWW
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
745エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:36:07 ID:hSGkTAtj
>>743
宗教学校の裏口入学で有名なドブネズミ大学は、範疇外だよ
746エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:38:29 ID:tx5KopOW
>>745
じゃぁ、なんで落ちたの?
よしよし 笑。キミは飴玉でも舐めててくだちゃいねww
それか俺のチンコ舐めてな。低学歴
747エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:38:30 ID:hSGkTAtj
同志社は裏口入学の件になると、必死になって火消し、話題を変えようとするね。
748エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:39:15 ID:/LmYHpwm
ここ固定客しかいないのか。
749エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:40:49 ID:9481tdcy
>>748
今はID:hSGkTAtjしかいないよ
750エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:41:16 ID:Rd6BFgT2
死大の醜さがよく分かるスレだのう

751エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:41:48 ID:XWRe61rC
ほらキチガイな返答しかないだろ
ほっとけって

もうすでに河合で暴落して、代ゼミのほうもヤバイんじゃないかという胸中察してやれ
気のすむまで吠えさせてやればいい
752エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:44:15 ID:yzSUN8f9
なんか基地外多くね?www
753エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:44:37 ID:a5w1asXi
関学の割り切った偏差値操作っぷりは見事としか言いようがない。
練りに練った操作技法は、
1、同志社の内部推薦で一般入試枠を小さくする手法
2,立命館の2科目入試採用の手法

上記を統合した極めて考え抜かれた偏差値操作法であった。

ただ、受験生も世間も操作の予備知識をすでに持っている時代になってしまった。
時遅く、後発の愚行となる可能性が高い。
754エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:44:57 ID:QE5ebz27
おまえらもちつけ!

法政>かんかんどうりつ
が歴史的必然
755エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:45:39 ID:4EDE9HeT
756エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:52:35 ID:hSGkTAtj
■■■志社非常勤講師 裏口入学のシステムを語る!!!■■
門倉貴史 2007年度同志社大学大学院非常勤講師。2008年度同志社大学大学院非常勤講師。
受験生が裏口入学するまでの流れとしては、まず代議士などのコネを利用して両親が大学の首脳陣に近づく。
首脳陣と懇意になり、特別推薦枠に入れてもらう約束をとりつけた上で、願書を提出する。
受験番号が決まったら大学に連絡する。
受験が終わると、その日の夜に大学から電話がかかってきて、試験の成績に基づいて、
合格に必要な寄付金の額が告げられる。
両親は指定された日に直接大学に出向いて、現金で寄付金を納める。
757エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:53:33 ID:/LmYHpwm
>>753
追加  定員割れしてまでも法学部の合格者をしぼった。
    福祉でありえない数の合格者しか出さなかった。
新設学部が続々の来年はどうするんだろう。

>>754
関西私大で争ってる場合じゃないね。
これから地方は厳しい。

758エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:54:38 ID:wdSWcZNS
河合2009偏差値
同志社スポーツ健康科学
60・0
立命館法学部 57・5
おいおいゴキブリは看板の法学部が同志社のスポ健に負けてるのかよwww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

759エリート街道さん:2008/06/01(日) 16:56:51 ID:wdSWcZNS
下駄を履かせたのに下駄が履けずに同志社に入れなかったちびっ子立命館ww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
760エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:00:59 ID:AoOkNbmr
関学は全くプライドがないよな。他大の入試方式を散々批判していて、自分はそれより酷い入試方式を導入するんだからww
これだから叩かれるんだよww

761エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:01:22 ID:hSGkTAtj
同志社の偏差値捏造両面大作戦

@各学部の定員を600名まで削減A無試験入学者を増やす為に新たに4校の高校と提携

元々学生数が少ないにも関わらず、附属高校を3校持ち、提携高校は、新島学園があったが、さらに提携高校を増やす。

勿論裏口入学制度存続
762エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:04:59 ID:AoOkNbmr
にも関わらず

だってww
763エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:05:06 ID:ahZ0esWf
同志社対立命館みたいなスレを
見たけど、立命の工作員は異常
だね。同志社以上だよ、ありゃ。
764エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:06:24 ID:AoOkNbmr
関西は、同志社・関大以外もう駄目だろ。

関学も酷い偏差値操作だし、もうここは駄目だ。
765エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:09:22 ID:XXJO/K31
父親がS51同志社経済卒だが俺が受けた時裏口なんて話無かったなあ。
おれは国医志望で裏口あったとしても同志社には入らなかったが。
周りでも聞いたことないな。他の関西私大では○○医大の補欠者が寄付金2千万積んだのはあったが。
元カノだけどw
766エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:09:28 ID:/LmYHpwm
同志社の争う相手は明治、立教というのが分からないのかね。
関西私大で争っててもしょうがない。
767エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:09:32 ID:0+u9i46B
>>763
どう見てもアンチ立命館の方が異常w

ID:wdSWcZNS←こいつはキチガイ明治なんて目じゃないw
768エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:11:37 ID:XWRe61rC
※立命工作員にはゴキブリのレスが見えていない
769エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:15:37 ID:/LmYHpwm
立教が地方入試をやり出したら怖いよ。
770エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:15:50 ID:0+u9i46B
>>768

一日に30件以上書き込みをするお前は人のことをとやかく言うなw
ID:XWRe61rC
771エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:17:01 ID:a5w1asXi
>>766

同志社の争う相手は北大らしいですよ www
772エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:20:14 ID:hdg39vu/
>>769
地方入試やらないと思うね。立教は地方では知名度ないから、
他校が導入する中いまでも手を付けてないと思う。
773エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:20:46 ID:A7ROxXIF
関東 戦国時代(マーチ以上)
中部 南山のひとりがち
関西 同志社 関大の2強
774エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:24:18 ID:XdxM/exj
南山はラッキーだよな
三大都市にありながら、愛知には南山以外は中堅とFランしかないからね
国公立は豊富なのに、私大がしょぼすぎ
775エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:25:27 ID:/LmYHpwm
>>772
立教が知名度ないと言ったら、地方入試やってる関学の立場が。
立教のイメージは全国的にいいと思う。
中部地方の同志社を選んでた層が立教を選び出すようになるとヤバイ。
776エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:28:26 ID:/LmYHpwm
>>773>>774
南山は河合の偏差値の時はおとなしい。
代ゼミになると難関を連呼してくるよ。
777エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:29:10 ID:Sm2Fy6+Q
ネット・2chがここまで普及した今、
マーチ関関同立クラスの大学でネット世代の間で知名度のない大学なんてひとつも無いよ
ネットで評価の高い大学がそのまま世間で評価の高い大学によりなっていく
778エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:30:44 ID:SqavIPSx
赤い奴は総じてクズ理論はじまったな!
779エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:33:07 ID:5wj/tv+R
理系の偏差値はそんな変わらないよな
780エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:37:58 ID:hSGkTAtj
>>768
ハッキリ言ってお前もきちがいだよ
781エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:39:40 ID:SCR3Ci8e
同志社の受験届けの用紙に
同志社卒の親族(名前、何年卒、続柄)を記入する欄があったが、
今はないのか?

なくなったとしたら、いつなくなった?
15年前にはあった

782エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:41:05 ID:XdxM/exj
まぁ理系偏差値は50に収束しやすいからな
783エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:42:59 ID:wdSWcZNS
河合2009偏差値
同志社スポーツ健康科学
60・0
立命館法学部 57・5
おいおいゴキブリは看板の法学部が同志社のスポ健に負けてるのかよwww


このカキコでノックダウンされた立命工作員ww
急に大人しくなったなwwww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
784エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:43:32 ID:NHwuFzAD
結局 昨日の派遣バイトの奴は 釣りだったわけだろ?
785エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:46:40 ID:5wj/tv+R
文系の偏差値は色々変わっておもしろいね
786エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:56:32 ID:wdSWcZNS
踊るゴキブリww

立命館大学 新歓祭典 (2008年)
http://jp.youtube.com/watch?v=mfWcoJmv2yc

これで立命の雰囲気がわかります
チンピラだらけだろwww
787エリート街道さん:2008/06/01(日) 17:59:05 ID:ZP7vbDgI
ただでさえ馬鹿しかいないマーチの中でも、更に最底辺の明治が調子に乗ってるスレかw
788エリート街道さん:2008/06/01(日) 18:01:10 ID:6e7lRK0j
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
789エリート街道さん:2008/06/01(日) 18:05:31 ID:6K+dwmRn
つーか同志社と立命館なをかどう考えても勝負にならないだろ。こんな試合つまんないよ。北大VS同志社スレにくんなよゴキブリ。
790エリート街道さん:2008/06/01(日) 18:23:58 ID:GR9Nf4u0
代ゼミでも中央落ちてくれないかな
青学>中央≧法政が現実の受験生の選択なんだから
791エリート街道さん:2008/06/01(日) 18:28:00 ID:5G4H2zqg
戻ってきたら凄いことになってますな

やっぱこんなとこに長居しちゃいけねえぜ
代ゼミのサイト更新を待とう
792エリート街道さん:2008/06/01(日) 18:28:37 ID:AoOkNbmr
関学の人間福祉学部 2008年度 入学状況

社会福祉学科 入学者127 一般入試(センター含む全方式)入学者59 一般率46%
社会起業学科 入学者92  一般入試(センター含む全方式)入学者40 一般率43% 
人間科学学科 入学者96  一般入試(センター含む全方式)入学者29 一般率30%
学部全体で入学者315名中、一般128名 一般率40%

きめええwww
793エリート街道さん:2008/06/01(日) 18:37:39 ID:hSGkTAtj
ドフネズミ(同志社)とそれに寄生しているダニ(チンピラ関学)
これが関西の大学の構図
■偏差値50でも合格同志社の生命医科学部■

■さらに学力の不足しているお子様には、7割下駄まである同志社■
注意

割下駄入学者には、通常入学金の他に
別途 現金で直接現金手渡しでの、裏口入学金をお支払い下さい。
794エリート街道さん:2008/06/01(日) 18:48:19 ID:wdSWcZNS
立命館は今年も学力不問の「スポーツ推薦」で200名超も取ったそうな。

おまけに滝川卒の殺人実行犯まで推薦で野球部に入れてるしなww

これも立派な「裏口」でしょ。


795エリート街道さん:2008/06/01(日) 18:54:01 ID:/LmYHpwm
>>786
これでチンピラ?
年配の方だったんですね。
796エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:23:27 ID:U/F49vHq
童支社工作員って何でこんなに立命館意識してるの?
797エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:40:19 ID:mNXTkEsC
>>796
追い抜かされそうだからと違うかな。

昔は立命館の方が粘着してやらしかったが、今は同志社の執拗さは目に余る。
798エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:46:10 ID:/LmYHpwm
同志社は明らかに立命に勝ってるのだから明治、立教を意識した方がいいのにね。
もしかして関学が同志社のふりしてるとか?
799エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:47:36 ID:2pls23FN
??
800エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:48:32 ID:2d7juCt/
一見、同志社と思われる立命罵倒レスの半分くらいはくゎんがくかもしれんがねw
あそこはどうも同志社の威を借る悪い癖がある。
801エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:49:22 ID:p0+Mr9PN
あのスマートな関学でさえ今年から偏差値操作に踏み切ったのか・・・
KKDRの中でまともな入試して低偏差値に収まっているのは関大だけか

 もう偏差値という尺度自体形骸化してるといえるな
802エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:50:08 ID:8wKGg04s
>>797
いやいやどこが?
立命館法57.5<同志社スポーツ60.0

これはやばすぎるだろ・・
立命の法って看板学部なのに
803エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:51:04 ID:wdSWcZNS
立命館は今年も学力不問の「スポーツ推薦」で200名超も取ったそうな。

おまけに滝川卒の殺人実行犯まで推薦で野球部に入れてるしなww

これも立派な「裏口」でしょ。
804エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:53:09 ID:t1rbDwr+
おい結局>>344は釣りか?
805スレ立て依頼:2008/06/01(日) 19:55:16 ID:hPMG1g7p
スレタイ  09代ゼミ偏差値発表●難関私大総難化時代W


皆、薄々感じているとは思うが…

低迷していた有名難関私大の偏差値がここ数年、急に回復し始めている。

資金難の為、ここ10年特に何もしてこなかった上智を除いて、総難化の様相を呈し始めている。

しかも堅調な上昇ムードが漂っている。


総難化(上智を除く)時代T  http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1209248767/
総難化(上智を除く)時代U  http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1211977552/
総難化(上智を除く)時代V  http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1212133250/
806エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:55:32 ID:ZmzNZgdQ
中央法とか異常すぎだろ
上智どころか明治と中央でも明治いくわ
なんであんな田舎で他学部が糞みたいなやつしかいないところにみんな行くんだ。
807エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:56:32 ID:hSGkTAtj
ドブネズミ退治wwwww
実態はこれ!!!!!!ソース付き 実名告白
■■同志社裏口入学の証言 実名で告白■■
@高橋哲郎氏 元同志社高校教諭  京都大学理学部物理学科卒業
所属学会
日本物理教育学会・日本理科教育学会・日本科学史学会・教育目標・評価学会
子どもと自然学会(会長)・綜合人間学研究会・科学教育研究協議会・教育科学研究会

(6)子どもの成長と教育www.eonet.ne.jp
同志社ファミリという考えで、同志社の諸学校の教職員の子弟は
、試験の成績に関係なく合格させることになっていたので、受験すれば合格は間違いないことであった。
しかし、成績の悪い生徒がその特権を利用して入学し、入学してから学校の負担になっていく例を見ていたので、
私はもともとこの制度には反対だったのだが、ひろみと和子の熱心さに押し切られた恰好になった。

A 松田薫氏 同志社大学文学部卒業
著書 「『血液型と性格』」、「 血液型と性格の社会史」 「クロッシング・ポイント」
park3.wakwak.com
9を参照
『京都昨今』より
同志社大学の内部を言っておくと、
1割下駄、2割下駄、5割下駄、7割下駄というものがある。

昭和時代になり、わたしのイエと親戚となったのは、5割下駄で、不合格だった。
808エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:57:11 ID:79N4abHv
スポーツだけには負けたくないな。
関関立に限らず、同志社の他学部も焦ってるんじゃね?
809エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:57:48 ID:UaSbQGNr
同志社立命なんて底辺の話題を必死にコピペしてる奴は死ね。
いい加減旧帝早慶一工医学部以外の話題は自重しろ。
ここは学歴板だ。
810エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:58:43 ID:hPMG1g7p
スレ立て依頼。お願いします

09代ゼミ偏差値発表●難関私大総難化時代W


皆、薄々感じているとは思うが…

低迷していた有名難関私大の偏差値がここ数年、急に回復し始めている。

資金難の為、ここ10年特に何もしてこなかった上智を除いて、総難化の様相を呈し始めている。

しかも堅調な上昇ムードが漂っている。


総難化(上智を除く)時代T  http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1209248767/
総難化(上智を除く)時代U  http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1211977552/
総難化(上智を除く)時代V  http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1212133250/
811エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:59:20 ID:48MMp1X1
お前ら何言ってんの?
関学はすでに去年の時点で推薦AOで約4割固めちゃってるけど。
812エリート街道さん:2008/06/01(日) 19:59:29 ID:nrf44kRj
>>807
木を見て森を見ず

低学歴にはこの意味が分かるかね?
813エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:02:55 ID:48MMp1X1
お前ら何言ってんの?
関学はすでに去年の時点で推薦AOで約4割固めちゃってるけど。
814エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:13:30 ID:N0lR+fkf
大学を性別分けすると

早稲 ♂
慶応 ♀
上智 ♀
立教 ♀
明治 ♂
中央 ♂
青学 ♀
法政 ♂
成蹊 ♀
成城 ♀
明学 ♀
日本 ♂
東洋 ♀
駒澤 ♂
専修 ♂
亜細 ♀
815エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:17:22 ID:XdxM/exj
慶應は♂だろ
816エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:18:17 ID:N0lR+fkf
>>815
♀だろ、とくにSFC 看護(笑)
817エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:19:19 ID:XdxM/exj
慶應といえばお坊ちゃん大学
まぁ紺野は俺の嫁な
818エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:19:40 ID:8wKGg04s
なんで看護に(笑)なんだ?
看護婦・看護士がいなかったら
病気になったときどうすんだよ
819エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:20:40 ID:ZmzNZgdQ
学歴板的には看護(笑)だろ
820エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:21:00 ID:CNabbbqi
>>810

・一般入試の方式細分化
・学部分割による定員数引き下げおよび看板学部増殖
・推薦、AO等の比率を高め一般入試以外で学生を確保
・センター方式、全学入試などで学生を確保
・目立たないところでの入試科目の負担軽量化(古漢免除、科目選択の柔軟化など)

偏差値操作の限りをつくして数字を搾り出しているだけじゃん
どうみても上昇ムードなどではない
むしろ歯止めが利かない操作合戦で実体が伴わないまま偏差値が上がっている
これはバブルですらない
821エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:23:11 ID:FCg15nCE
>>819
だからこそキチガイって言われるんだわな
822エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:25:23 ID:LIt3IazX
>>814
並び順が気に食わん、とくに中央あたりが・・・・
823エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:33:54 ID:QPVuI5sc
>>822
ん?青学工作員か?
そうでもないと不自然さは感じないと思うが・・・
824エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:37:15 ID:cA3sqV+n
明治爆上げ
825エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:53:37 ID:SqavIPSx
あああああああああああああああああああああああ
今日更新なかったらもう寝たいんだけど
826エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:54:17 ID:8wKGg04s
早く更新してください代ゼミ様
827エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:54:44 ID:bRs1BrKy
お前ら勇み足にも程があるぜ。
この河合塾の偏差値ってのは1回目のマーク模試の判定評だぜ?
もう全然意味ない。
この時期のマーク模試なんてまともな私文なんて受けないし。
国立志望はセンター利用にちょちょいとマークして終わりだぜ。
もうほんと全然意味ない。駿台の方がまだ全然使える。
828エリート街道さん:2008/06/01(日) 20:54:52 ID:bhPo82DP
>>823
まあ中央は、主要学部で法学部以外は法政に抜かれたからな
実質マーチ最下位かと・・・
829エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:02:58 ID:t5OLXai8
昨日言ってた奴はまだか
830エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:09:52 ID:XWRe61rC
少なくとも明後日にはサンデー毎日で公表される
ただしサンデー毎日は一番偏差値が高い学科の一番偏差値の高い入試方式(一教科、二教科等)を学部の偏差値として載せるのでそれ自体は全く当てにならないが

昨年との比較で参考程度にはなる
831エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:11:33 ID:5wj/tv+R
832エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:13:33 ID:tNqNbejv

ゴキブリの愛したサンデー毎日。
一科目で僅かの募集にしぼって異常にふくれあがらせた
フォアグラのような見かけ上の偏差値をまるで実力のように
一年中貼りまわったゴキブリ。

あの暑い日がまた戻ってくるというのか…

もう堪忍してくれ、ゴキ職の工作員。
833エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:15:28 ID:8wKGg04s
河合はあてにならないのかもしれないけど
同志社スポーツ健康60.0>立命館法学部57.5
ってどうよ・・・
834エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:16:26 ID:LgdgqQjb
         ____
       /   u \
      /  \    /\  川合なんてデタラメだ。代銭こそが正しいんだ・・・
    /  し (>)  (<) \  
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  代銭もそろって大暴落!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
835エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:18:39 ID:1hlFCSFz
河合塾 理系

72.5 慶応医
66.2 慶応薬
65.0 慶応学問1、慶応学問3、慶応学問4、
64.1 早稲田先進理工
62.5 早稲田基幹理工、慶応学問2、慶応学問5、上智物質生命A・B、
62.0 早稲田創造理工
61.2 上智機能創造A・B 
60.0 理科薬
58.7 上智情報理工A・B
58.5 理科工
57.5 同志社理工、法政スポーツ・キャリア、
55.8 理科理
55.0 立教理、法政人間環境
54.2 明治理工
53.7 法政デザイン工
52.5 法政生命科学
52.2 理科理工
51.8 青学理工
51.2 中央理工 
50.0 法政理工
49.1 理科基礎工
47.5 法政情報科学

慶応>早稲田>上智>>同志社>立教≒理科≒明治>
836エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:27:14 ID:wYg0t0gu
>>828
中央の非法学部は危険水域だと思う
837エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:33:17 ID:wZG2ARVG
         ____
       /   u \
      /  \    /\  川合は関西が嫌いなだけなんだよ。
    /  し (>)  (<) \   いいさ、代銭だけはお友達でいてくれるから・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l   バ関西人    | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  代銭からも絶交宣言!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
838エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:39:07 ID:6e7lRK0j
代ゼミ 関東中堅理工系予想

58 明治・理工
55 青学・理工
55 法政・デザ工
54 中央・理工
53 法政・理工
53 法政・生命科学
53 法政・情報科学
50 成蹊・理工
50 日大・理工
839エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:42:08 ID:bkKLVLF4
昨日の奴らはネタだったようだな・・・
信じてたのに・・・
840エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:44:28 ID:3uaSm6b8
>>836
数年前までは頑張ってたんだけどね。
急落に歯止めが掛かってないよね。
地味な大学だから話題にならないけど、深刻な事件だよね。
841エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:45:28 ID:a5w1asXi
*関西トップ校 同志社入試の実際 バッチシ偏差値対策が取られてまんがな

同志社の驚くべき入試政策、おおむね定員の50%は一般入試以外から募集で偏差値を上げる。
文化情報に至っては一般入試枠は定員の35%という少なさ。
センター枠は極狭。この微小センター枠偏差値で、なんと北大に喧嘩を売るアホもいる。

「同志社大学2005年度入試政策から」ttp://www.doshisha.ac.jp/information/outline/accredit/pdf/eval2005_02308.pdf

【文】 一般入試:48%★                 【法】 一般入試:54%★
一般 センター AO 公募推薦 指定校推薦 付属推薦    一般 センター 公募推薦 指定校推薦 付属推薦
 347  48   27   77    198   25       456  30    20   110    234

【商】 一般入試:44%★
一般 センター AO 指定校推 付属推薦 スポ推 留学生 社会人
 370  40   25  215   153    35    2   10

【経済】 一般入試:58%★                 【政策】 一般入試:54%★
一般 センター 公募推薦 指定校推薦 付属推薦        一般 センター AO 指定校推薦 付属推薦
 495  25    20    120    190         218   15   15   60    92


【社会】 一般入試:56%★                 【文化情報】 一般入試:35%★
一般 センター AO 公募推薦 指定校推薦 付属推薦     一般  センター AO 公募推薦 指定校推薦 付属推薦
 218  25   20  25    10     92       88    15   10   8    50    79


【工】 一般入試:46%★
一般A 一般B センター AO 公募推薦 工業高校 付属薦
 413  160   25    17  106   9    165

842エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:50:41 ID:Nhs4OvAa
2009年度 河合塾最新偏差値

中央大学 文55
法政大学 人環55、現福52.5
青山学院 社情52.5
843エリート街道さん:2008/06/01(日) 21:56:17 ID:CN8y/MR5
         ____
       /   u \    ムキーーー!
      /  \    /\   川合が上がったところで意味ないのに!
    /  し (>)  (<) \  川合はマグレさ。代銭でも上がるわけないだろ…
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  川合以上に代銭が大暴騰!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
844エリート街道さん:2008/06/01(日) 22:00:05 ID:48MMp1X1
>>841
センター組は優秀なんだから一般組に入れてもよくないか?
845エリート街道さん:2008/06/01(日) 22:09:06 ID:GR9Nf4u0
関東私大が関西みたいに細切れ入試しないのは他大学との日程の折り合いのせいか?
一昨年の全学部入試でわざと明治が法政にぶつけた以外は同系統の学部はまず重ならないし。
まぁ早慶が1学部に何度も受験なんて恥知らずなことやるわけないけど

また社学みたいに一般入試の募集定員が大きい方が相対的に受験生が集まるんじゃないか?
受験者の少ない不人気関西ではできない芸当かもしれないのかな
846エリート街道さん:2008/06/01(日) 22:09:20 ID:+jzlHvXV
         ____
       /   u \
      /  \    /\  やっと待望の水曜日がやって来たけど…
    /  し (>)  (<) \   あと5分で明日になっちまうじゃないか…
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l   6月4日     | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l   午前0時     | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  更新されないじゃん! orz
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
847エリート街道さん:2008/06/01(日) 22:35:10 ID:UaSbQGNr
同志社って京大落ちが多いって工作員が主張する割には偏差値早稲田落ちが多い明治より低いんだなw
848エリート街道さん:2008/06/01(日) 22:46:55 ID:TU9mvJVu
60 :エリート街道さん :2007/07/31(火) 23:02:25 ID:u7bkC/+f
関東は少なすぎるので、筑波を帝大に
849エリート街道さん:2008/06/01(日) 22:47:54 ID:TU9mvJVu
60 :エリート街道さん :2007/07/31(火) 23:02:25 ID:u7bkC/+f
筑波を帝大に
850エリート街道さん:2008/06/01(日) 22:57:00 ID:TU9mvJVu
60 :エリート街道さん :2007/07/31(火) 23:02:25 ID:u7bkC/+f
関東地区:筑波帝国大学

で決まりでいいでしょうか?
人口密度を考慮して北海道・東北地区を1つにまとめました。
関東は少なすぎるので、筑波を帝大に。
筑波を帝大に。
筑波を帝大に。
筑波を帝大に。
筑波を帝大に。
筑波を帝大に。
筑波を帝大に。
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
筑波を帝大に。
筑波を帝大に。
851エリート街道さん :2008/06/01(日) 23:16:20 ID:Vi84RGjq
>>835
駿台だと慶応薬各学科≒理科薬各学科ではなですか?
随分と違うものですね
852エリート街道さん:2008/06/02(月) 00:23:29 ID:0W9sEKgt
一気に過疎ったなw
853エリート街道さん:2008/06/02(月) 00:27:44 ID:z6RJM1IK
派遣のバイトの奴は一流の釣り師
854エリート街道さん:2008/06/02(月) 00:46:06 ID:oFHdDpgW
信じたい奴はいても、信じてる奴はいなかったけど
ま、暇潰しやね
855エリート街道さん:2008/06/02(月) 00:46:06 ID:Q7kxXEMZ
立命ヤバイ。。。ちょっとショックで他大までみる余裕がなかった。
法60国際62文59産社58政策57映像58経済57経営57理工57情報理工55生命科学58薬58
急にこんなに落ちた要因は優秀な層がセンター型にシフトしたからなのか・・・
856エリート街道さん:2008/06/02(月) 00:48:47 ID:oFHdDpgW
>>855
お、秒数までかぶったなww
IDが変わって出てきたか
それとも便乗か?
857エリート街道さん:2008/06/02(月) 00:49:19 ID:0W9sEKgt
>>855がガチだとすれば国関オワタwww
858エリート街道さん:2008/06/02(月) 00:59:59 ID:At9Z4cpP
河合の偏差値って
昨年度の受験結果から持ってきた偏差値じゃなくて
1回目マークの判定だけなんいじゃないの?
859エリート街道さん:2008/06/02(月) 01:03:59 ID:nQ+Dk2Sz
>>858
去年の偏差値からだよ
860エリート街道さん:2008/06/02(月) 01:05:20 ID:0W9sEKgt
河合は1年のうちによくかわるからな
俺が前持ってた資料(去年の11月ごろ)では上智法3学科が70.0になってた
861エリート街道さん:2008/06/02(月) 01:10:47 ID:0bEXcRfc
>>857
国関、去年の偏差値も
偏差値分布の平均偏差値は62なのに
難易度一覧の方は64になってる
どうして?

国際関係A 国際関係 のことね
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
862エリート街道さん:2008/06/02(月) 01:12:30 ID:At9Z4cpP
>>861

分布と偏差値は違うからだろw
他の大学、学部みてみ。全部といっていい程違うから。
863エリート街道さん:2008/06/02(月) 01:13:47 ID:oxwkI4bD
>>861
855がマジなら今回訂正入ったんだろうな

っていうか報告まだかよ、寝るぞ!?
864エリート街道さん:2008/06/02(月) 01:14:43 ID:0W9sEKgt
>>861
立命館学長が外部から代ゼミに不正アクセスして書き換えたに違いない
865エリート街道さん:2008/06/02(月) 01:17:00 ID:0bEXcRfc
>>862
いま見てるけど立命館はあんまり一致しないんだな
同志社や慶應は全部一緒だ
866エリート街道さん:2008/06/02(月) 01:20:22 ID:0bEXcRfc
今いろいろ見てわかったけど
偏差値分布に載ってる平均偏差値と
難易度一覧の偏差値って
ほとんど同じだけど一致しないところもあるんだな

違うところは、難易度一覧の方に何かを加えてるの?
867エリート街道さん:2008/06/02(月) 01:20:49 ID:JKO3OtW2
立命の偏差にショック受けたなら、他大も見てるはずだろ。
大学なんて比較評価するのが常なんだから。

よって個人的には855には懐疑的。
昨日の件もあるしな。
868エリート街道さん:2008/06/02(月) 01:41:43 ID:1wNgqu6b
>>861
過去一年じゃなく過去2、3年で判断してるケースが多い。
まぁ立命館の国際関係は確かに近年急降下してるね。
869エリート街道さん:2008/06/02(月) 06:23:03 ID:jLGjVuRM
代ゼミはほとんど合格者平均だが、立命の国際関係Aは偏差値62.0〜63.9じゃ合格3 不合格13で合格率20%も無い
これで偏差値62表記には出来ないだろう。 あまりに実質難易度と合格者平均が違う場合は、修正を入れるみたいだな。
870エリート街道さん:2008/06/02(月) 06:25:47 ID:I7w3E8Z5
         ____
       /  上智\
      /  \    /\  今年も下がりませんように…
    /  し (>)  (<) \  
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |  ザビエル  |
 |    l   6月4日     | |          |

         ____
       /  上智\
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |  ザビエル   | 
 |    l   午前0時     | |          |

           ____
       /::::::::上智\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  上智法62 文59
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |  ザビエル  |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
871エリート街道さん:2008/06/02(月) 06:30:47 ID:jLGjVuRM
国立の理系学部も受験者が少なく、単なる合格者平均じゃ難易度がおかしくなる場合が多いので、修正が加わっている
ケースが多い。私立の大規模学部は合格者平均そのままが多い。

例えば、埼玉大学の機械工学科
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/kanto/saitama.html#gakubu5
合格者平均は48.0だが、昨年度平均の55.5と比べてあまりに合格者平均が落ちすぎ、整合性が取れない。
なので、
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_ko1.html
難易度は偏差値50となっている。2ほど上げられている。
872エリート街道さん:2008/06/02(月) 06:52:30 ID:BWZIse+A
流石に上智法62、文59は無いだろうww
ネタと考えていいかと
873エリート街道さん:2008/06/02(月) 07:06:12 ID:I7w3E8Z5
         ____
       /  上智\
      /  \    /\  ネタに決まっているだろ
    /  し (>)  (<) \  
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |  ザビエル  |
 |    l   6月4日     | |          |

         ____
       /  上智\
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |  ザビエル   | 
 |    l   午前0時     | |          |

           ____
       /::::::::上智\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  上智法62 文59
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |  ザビエル  |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
874エリート街道さん:2008/06/02(月) 07:08:44 ID:1JTFFW+H
>>841
関学はセンターを一般に入れてるよ。それでも商なんて一般率50%割ってるけど。
スポーツ推薦もあの学生数で148名。
偏差値操作ナンバー1だろう。
875エリート街道さん:2008/06/02(月) 07:40:02 ID:ztYj0HMe
>>835
理科薬60ってのは違う

東京理科 薬 (62.5-64.9)
876エリート街道さん:2008/06/02(月) 07:40:51 ID:BWZIse+A
まあ俺は早大生だし上智が凋落しようと躍進しようとどうでもいいんだが、さすがに法62は無いと思うw
まあその状況を見たいのは山々だがw
877エリート街道さん:2008/06/02(月) 07:44:00 ID:dmsoNHTP
水曜といわずに今日くらいに偏差値発表しろよ
878エリート街道さん:2008/06/02(月) 07:46:58 ID:1wNgqu6b
上智法が62なら名実共にマーチに仲間入りだなw
879エリート街道さん:2008/06/02(月) 07:50:33 ID:qa2+Ltwj
東大入試は丸暗記型のテストだからね。私大の問題しか見た事がない人は合格点だけ聞いて東大が難しいと思ってるみたいだけど。
かつて学習院卒でネット上の議論なら負けなしというくらい有名な人がいたんだけど
無謀と言うべきか世間知らずと言うべきかその彼に挑んで一手詰めされた挙句気の利いた捨て台詞も思い浮かばず散々場を汚した見苦しい東大生が何人いたことか。
いくら所詮学生さんでも、東大生はちょっとレベルが低すぎる。ほんと暗記力だけ。まだ小学生のうちの子供のほうが論理的思考力は上だよ。
うちのは県立の工業高校を出たら一旦就職させて、それでも本人が行きたいと思えば自力で行かせるけどね。
もちろん某進学校(新学校じゃない方)程度は入れるように柔道と空手をやらせて鍛えてるけど、若いうちから世の中舐めさせても意味ないしね。
世間では馬鹿こそ東大へ行けというけれど、実際の所は単に馬鹿が東大へ行っているだけというのが現状だと思う。
880エリート街道さん:2008/06/02(月) 07:52:43 ID:tnomHsGh
入学者多すぎ、中央はあえてsageと予想
         ____
       /  中央\
      /  \    /\  ネタに決まっているだろ
    /  し (>)  (<) \  
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |  代ゼミ    |
 |    l   6月4日     | |          |

         ____
       /  中央\
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |  代ゼミ     | 
 |    l   午前0時     | |          |

           ____
       /::::::::中央\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  中央法59 経済53 商54 文51 総政55 理工49
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |  代ゼミ    |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

881エリート街道さん:2008/06/02(月) 07:57:52 ID:tnomHsGh
いちおう、ソース張っとく

108 名前:名無しさん [2008/06/01(日) 10:29 ID:oVf8.bfE]
2008年度入学生数の対定員比

法  108%
経済 120%
商  117%
文  134%
総政 105%
理工 134%

合計 120%


経済・文・理工は多過ぎ。
特に文・理工は、あわや立命館の二の舞かというレベル。
ともに入試の志願者数は前年比104〜105%程度だったのだから
合格者を多く出し過ぎたと言うほかない。
882エリート街道さん:2008/06/02(月) 08:22:11 ID:pZ5gBS2b
国公立はどうなの?人文科学系なども
883エリート街道さん:2008/06/02(月) 08:44:42 ID:X2feIRok
>>881
でも倍率も高いんだぜ
884エリート街道さん:2008/06/02(月) 09:32:55 ID:1SpDhXms
      /  青学\
      /  \    /\  ネタに決まっているだろ
    /  し (>)  (<) \  
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |  代ゼミ    |
 |    l   6月4日     | |          |

         ____
       /  青学\
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |  代ゼミ     | 
 |    l   午前0時     | |          |

           ____
       /::::::::青学\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  青学法53 経済51 経営52 文53 総政52 社情46 理工50
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |  代ゼミ    |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
885エリート街道さん:2008/06/02(月) 10:08:46 ID:X2feIRok
>>884
理工変わってねーじゃんw
886エリート街道さん:2008/06/02(月) 10:48:10 ID:3TCoOj6N
立命館は極寒が命綱、ここだけは異常に偏差値が高い。
極寒を抜いた偏差値を平均したら完全に関関同立マーチ最下位。
S 慶應・早稲田
A 上智・同志社・立教・明治
B 学習院・青学・中央
C 法政・関学・関大・立命館
887エリート街道さん:2008/06/02(月) 11:04:54 ID:dmsoNHTP
マーチで偏差値40台はありえん
888エリート街道さん:2008/06/02(月) 11:29:34 ID:sC0pnJNT
代ゼミで上智は躍進する。間違いない。
889エリート街道さん:2008/06/02(月) 11:40:06 ID:9bc5aTG3
明治や法政が上がって中央青学がいまいちなのはハンカチ王子のためにある
六大学野球TV中継のおかげか???
890エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:05:12 ID:nKMGGBQa
中央は僻地だから
891エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:09:37 ID:+3AOO0QU
三鷹市で偏差値65付近を保っているICUはすごいな
892エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:17:07 ID:bzeHT1wu
もうマーチってグルーピングは存在しないんだってば。
数字と格差が冷酷に物語ってるだろ。
マーチって言葉を使う奴は旧マーチ底辺の奴ら。
法政が必死に東京六大学と名乗るのと同じ心理。

早慶>>>上I明立>>>理以下その他(=新しい名前募集中)
893エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:19:53 ID:3TCoOj6N
>>889
スポーツの強い大学は有利だよ。早慶を除けばやっぱ明治でしょ。
箱根に復活できたら、来年は更なる躍進があると思う。
全国庶民感覚なら、箱根駅伝、東京6大学野球だろうな。

894エリート街道さん :2008/06/02(月) 12:19:56 ID:BTYmn5Ju

慶応>早稲田>理科>上智>津田>マーチ上組>>>マーチ下組
895エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:21:07 ID:ejnIsDw+
>>894
津田wwww理科wwww
896エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:21:31 ID:MPiKWffr
>>893
法制乙
897エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:22:54 ID:csbK6CWM
中央の法学部以外が死んでいる件
898エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:26:42 ID:1ZF28prX
>>897
昔からな件
899エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:26:43 ID:0OnZ+P1P
前スレの河合より
410 :エリート街道さん:2008/05/30(金) 00:05:27 ID:tzYYk+B4
(私)津田塾 学芸 国際関係A 4(57.5-59.9)
(私)津田塾 学芸 英文A 4(57.5-59.9)
(私)津田塾 学芸 数学A方式 7(50.0-52.4)
(私)津田塾 学芸 情報科学A 8(47.5-49.9)

何これ?www
900エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:27:08 ID:OJqDMYPR
まとめお願いします
901エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:28:02 ID:bFenSryY
>>897
中央は法学部除けたら法政大学と言われてるの知らないの?
902エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:28:19 ID:hBn1B2Sk
さて、今年はどうなるかな?



読売ウィークリー2007.7.15
 ★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文
903エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:29:55 ID:U/AhMQ2Y
明治のぬか喜びだけが
目だったスレだな。
明治は所詮明治。
水面上に出ることは永久に無いけどね。
904エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:32:13 ID:j9mqYcQk
明治って偏差値操作してるん?
905エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:33:22 ID:0OnZ+P1P
>>903-904
自分の顔を鏡で見てごらん。
真 っ 赤 だ よ 藁藁藁
906エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:35:14 ID:xYrRzHO3
早慶まで偏差値操作している、そんな偏差値にどれほどの価値があるというのだろうか?
日本の私大は終わっている。
907エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:35:40 ID:iQQk9Y3j
立命館落ちてるなぁ
908エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:35:42 ID:tLJDSesS
56 :エリート街道さん:2008/05/31(土) 00:49:40 ID:WWqO3m2D

2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学67.5、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
______________________________________
B上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
______________________________________
E同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
F青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
G中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
I立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
K法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
______________________________________
M成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
N南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
909エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:36:40 ID:iQQk9Y3j
理科大は偏差値操作はしてないぜ
推薦者少ないし
910エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:39:52 ID:Bee94OaC
成蹊のFランっぷりは、
あの無能で無責任で全国民を裏切ったKYが影響してるの?
wwwwwww
911エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:41:38 ID:lj6iNSWo
2008年→2009年 河合塾平均偏差値の変動

慶應義塾(69.3→68.6) ↓
早稲田大(65.8→66.0) →
上智大学(63.8→63.8) →
立教大学(61.5→61.3) →
明治大学(59.2→60.6) ↑↑
同志社大(60.0→59.8) →
青山学院(58.8→58.4) ↓
中央大学(58.3→58.3) →
学習院大(57.5→58.1) ↑
立命館大(58.4→57.5) ↓↓
関西学院(56.9→57.2) →
法政大学(55.4→55.9) ↑
関西大学(55.5→55.5) →
成蹊大学(55.6→54.4) ↓↓
南山大学(54.3→54.3) →
912エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:43:37 ID:We8wN3Qf
中央は法学部が微減でもしたら、
あっと言う間に吹き飛ぶな。
913エリート街道さん:2008/06/02(月) 12:56:29 ID:nKMGGBQa
ローバブルも弾けたし
914エリート街道さん:2008/06/02(月) 13:00:23 ID:Fs23M90X
2ちゃんで叩かれれば叩かれるほど
明治の人気と勢いは増すばかり
915エリート街道さん:2008/06/02(月) 13:06:33 ID:aBqcIMSP
明大では6/6(金)に御茶ノ水で
恒例の野球優勝パレードが開催されます。
学歴板の皆さんもたまには明治叩きを休んで
是非いらっしゃって下さい。
916エリート街道さん:2008/06/02(月) 13:17:51 ID:gmFPtQb8
>>913
そうか?
917エリート街道さん:2008/06/02(月) 13:27:47 ID:sC0pnJNT
明治と立教キモいよ
wwwwwwwwwwww
918エリート街道さん:2008/06/02(月) 14:54:30 ID:erW0xsTU
需要が無いかも知れんが。。
ベネッセ最新偏差値ktkr (2009年度 総合学力記述模試・5月)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/hantei/3nen5k/#H002
919エリート街道さん:2008/06/02(月) 14:58:08 ID:S7TtDzBV

サンクス
920エリート街道さん:2008/06/02(月) 15:51:04 ID:RH0n4TRu
早稲田
文          82
文化構想      82
法          90
政治経済      90
商           82
社会科学      82
教育         81
人間科学      75
国際教養      84
基幹理工      72
創造理工      71
先進理工      75
スポーツ      74

慶應

文           85
法          93
総合政策      89
経済         90
商          84
理工        76
環境情報     77
医          84
薬          75
看護医療      69
921エリート街道さん:2008/06/02(月) 15:53:39 ID:K8CMnp71
>>918
相変わらず滅茶苦茶だな。
マーチの訳分からん学部が高過ぎ。
922エリート街道さん:2008/06/02(月) 15:54:50 ID:0bEXcRfc
慶應法93wwwwwwwwwwww
923エリート街道さん:2008/06/02(月) 15:55:38 ID:0bEXcRfc
同志社の心理、ベネッセではなぜかかなり高く出るんだよな
今年も81で法より5も高い
924エリート街道さん:2008/06/02(月) 15:59:10 ID:RH0n4TRu
上智              

文        81
神        59
外国語    82
法        89
経済      80
総合人間   81
国際教養   84
理工      71

立教

文        76
現代心理    77
法        80
経済       77
経営       74
社会       76
観光       72
コミュニ     70
異文化コ    76
理        66
925エリート街道さん:2008/06/02(月) 15:59:36 ID:p6uYuAx2
>>918
でもほとんどの大学
昨年の五月模試の偏差値より軒並み下落してないか?
926エリート街道さん:2008/06/02(月) 16:03:38 ID:p6uYuAx2
>>924
ベネッセはB判定の数値見るんじゃなかったか?
927エリート街道さん:2008/06/02(月) 16:06:38 ID:RH0n4TRu
明治

文        76
法        79
政治経済    74
経営      73
商        73
国際日本   73
情報コミ    73
理工      65
農        67

中央

文        73
法        86
総合政策   79
経済      72
商        72
理工      66
928エリート街道さん:2008/06/02(月) 16:08:00 ID:2CC0tQhS
2009年度私大最強対決は
駿台・河合ともに早稲田に軍配!!
残りは代ゼミだけ、発表はそろそろか。

今年度は果たして早稲田の3冠で終わるのか??



駿台2009年度大学ランキング(2008/5/28更新)

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

大学// 法   文   経   商   理工   総合
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−

@早稲田大 67.5  65.5 67.67  64.5  61.45  65.324
A慶應義塾 68.25  66  65.5  65   61.8  65.310

公正に比較するため
・各学部の平均値をとり算出。
・同一学部のみでの比較。
(早稲田教育・文化構想、慶応環境情報・看護等、他方にない学部は除く)



2008/06/01new!!
★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)

@早稲田大 69.4 (文67.5、法70、政経70、商70.0)
A慶應義塾 68.8(文67.5、法72.5、経済70、商65.0)
929エリート街道さん:2008/06/02(月) 16:24:13 ID:VajoqAH2
河合は難易度を指標としてるんだから、一番低い偏差値で比較するべきじゃないのか?
あくまで入り易さの指標なんだから
930エリート街道さん:2008/06/02(月) 16:28:48 ID:NlWG2pZC
>>927
平均偏差値
中央>明治だな
931エリート街道さん:2008/06/02(月) 16:39:00 ID:Zvv1lh1t
最新代ゼミ偏差値

慶應義塾
法71
経済68
商学68

早稲田
法69
政治経済69
社学65
932エリート街道さん:2008/06/02(月) 16:51:49 ID:Zvv1lh1t
明治
法64
政治経済64

立教
法65

早稲田
文66

慶應義塾
文66
933エリート街道さん:2008/06/02(月) 16:55:27 ID:+3AOO0QU
上智とICUは
934西のまとめ:2008/06/02(月) 17:05:29 ID:tVqszyiW
Doshisya 文79 神69 文情70 心理88 法82 政策78 経済77 商77 社会77 理工68 生命医68 スポーツ67
Ritsumei 文78 法80 政策79 経済74 経営74 産社76 国関85 理工67 情理65 薬68 生命科66
Kwansei 文74 神57 法74 総政70 経済72 商72 社会71 人間福祉72 教育73 理工64
kansai 文73 法73 政創72 経済72 商72 社会72 総情 68 システム65 化学生63 環境シス64

コメント
昨年の平均SSも考慮されているみたいだし、立命館の大幅偏差値大幅下落はネタだったのかも
むしろ若干上昇しているような・・・
関学 人間福祉あれだけ定員絞ってこれは・・・
同志社心理は法、立命国関以上の予想 すごすwww
関大 大健闘
935エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:08:16 ID:NcKNNBV9
今週のサンデー毎日に代ゼミ最新偏差値掲載されたね。
936エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:10:09 ID:tVqszyiW
入試方式を問わず学科最高峰の偏差値はアテになんないけど
わかるなら晒してください。
937エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:12:19 ID:DN+PpHFz
>>934
ベネッセはB判基準だろJK
938エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:12:27 ID:0bEXcRfc
今から買い物行くついでに買ってこようか?
939エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:12:37 ID:0W9sEKgt
>>935
うp!
940エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:13:34 ID:W9AjQ4xg
代ゼミの発表は水曜日だってあれほど言ってるのにこの馬鹿どもw
941エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:15:04 ID:0W9sEKgt
まぁなんであれ今日は祭りだな
942エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:18:21 ID:Bf46e74e
ベネッ背?
笑わせんなwwwwww
943エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:20:24 ID:W9AjQ4xg
ベネッセの社長は法政だから信じちゃいけない
944エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:21:15 ID:0W9sEKgt
サンデー毎日

国公立・私立主要130大学最新難易度
過熱する経済系人気 敬遠される法学系
945エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:21:53 ID:8anwveFt
>>943
初めて知った
946エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:24:57 ID:lhZY123F
ベネッセのやつみたけど相変わらずインフレしすぎで糞だなw

慶應商=慶應医、早稲田人間=早稲田先進理工

とか見ると文系と理系でどんだけ補正が必要なんだよって思う
947エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:39:18 ID:p6uYuAx2
この板での扱い

代ゼミ>河合≧駿台>>>>>ベネッセ(笑)
948エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:41:42 ID:iQQk9Y3j
代ゼミが更新したら狂ったようにレスがつくんだな
949エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:41:48 ID:Iy/fH6H/
ベネッセ好きだよ。
平気で偏差値70とか80とかって出るから
頭良くなったような気がするw
その点、駿台は嫌いだな。
950エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:44:00 ID:0bEXcRfc
>>949
でも駿台と代ゼミってほとんど数値変わらなくね?
俺の学科は1しか変わらない
951エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:45:00 ID:NcKNNBV9
サンデー毎日
中央暴騰
952エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:45:36 ID:NcKNNBV9
サンデー毎日代ゼミ 中央暴騰
953エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:47:10 ID:DN+PpHFz
>>944
法学部の俺涙目
954エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:47:57 ID:p6uYuAx2
サンデー毎日は
全く当てにならない
まぁ昨年と比較できるくらいかな
955エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:49:03 ID:0bEXcRfc
サンデー毎日の6月15日号ってもう出てるの?
956エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:49:07 ID:LgzMjS8v
もう何を信じたらいいのか分からないw
957エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:50:43 ID:0bEXcRfc
2教科入試、1教科入試やると偏差値かなり高く出るけど
これはやった方がお得だね だませるし
958エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:53:16 ID:1JTFFW+H
関学ではA方式を2教科入試にしてしまった学部もあるしね。
959エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:58:51 ID:AyX2xGWa
サンデー毎日の発売日って明日じゃん
960エリート街道さん:2008/06/02(月) 17:59:43 ID:0bEXcRfc
>>958
マジかよ
961エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:13:29 ID:NcKNNBV9
サンデー毎日は駅では既に発売。キヨスクにあるよ。
962エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:16:49 ID:0bEXcRfc
また某大学が1教科入試で偏差値70の学部を嬉しそうに貼りまくるのか
963エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:18:42 ID:28oPsisu
【全   国   難   関   1   5   私   立   大   学】

早     稲     田     大     学

慶     應     義     塾     大     学

上     智     大     学

国     際     基     督     教     大     学

明     治     大     学

青     山     学     院     大     学

立     教     大     学

法     政     大     学

中     央     大     学

学     習     院     大     学

関     西     大     学

関     西     学     院     大     学

同     志     社     大     学

立     命     館     大     学

南     山     大     学
964エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:20:38 ID:WT/VD8ZK
中央と立命の工作活動は実らなかったね^^
965エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:23:39 ID:yNPfQVBb
サンデー毎日コンビニに置いてあったりしないかな?
やっぱ駅とか?
966エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:25:12 ID:tVqszyiW
つられて即見てきたが置いてなかったw@名古屋
首都圏や大阪ならでてるとこあるのかな
967エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:30:29 ID:e/+WFuM4
首都圏だから見てくるか・・・
多分ないと思うが
968エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:31:24 ID:p6uYuAx2
>>962
しかもそれで早稲田政経や慶応法より上だとは主張しないんだよなw
あくまで同志社や関学が相手www
969エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:40:52 ID:sPt9+CbM
ちらっとサンデー毎日覗いたけど偏差値高く出すぎてる気がした。
青学にどの学部か忘れたけど偏差値70の学部とかあったぞ
970エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:43:54 ID:0bEXcRfc
>>969
文学部英文学科じゃない?
971エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:44:24 ID:oFHdDpgW
青学文だかも一教科のところがあるんだよね
972エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:46:33 ID:lhZY123F
ベネッセ(笑)で見るランキング(医大除く)

S:超一流私立大学(学部学科)のボーダー

文系:偏差値90〜
理系:偏差値75〜

A:一流大学(学部)のボーダー

文系:偏差値85〜89
理系:偏差値70〜74

B:準一流大学(学部)のボーダー

文系:偏差値80〜84
理系:偏差値65〜69

C:二流大学(学部)のボーダー

文系:偏差値75〜79
理系:偏差値60〜64
973エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:47:19 ID:sPt9+CbM
>>970
あ〜それかも。
あと法政はほとんどの文系学部が60越えてたよ。GISが66だったし理系も高かった。
974エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:50:21 ID:Q7ybQtaa
サン毎掲載偏差値は学科最高値だから
文学部とか理工のように学科が多い学部の偏差値は
ほとんどあてにならない。
早慶文のように、学部一括募集するところが
学科別募集するところに比べて低く見えてしまう
975エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:50:36 ID:WT/VD8ZK
>>973
書店ですか?東京ですか?
976エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:51:09 ID:1wNgqu6b
代ゼミの資料室で最新の偏差値見たよ。
明治が上がりまくってた。
立教は下落傾向でした。
明治法63で立教法62
977エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:51:59 ID:sPt9+CbM
>>975
上野駅内の本屋だよ
978エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:52:15 ID:8anwveFt
>>976
水曜じゃないの?
979エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:54:14 ID:p6uYuAx2
いちいち釣られるなよw
980エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:54:24 ID:lj6iNSWo
代ゼミの場合、単年度での激変はほとんどない
+1〜-1の幅で動くのがほとんど全て
981エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:55:52 ID:1wNgqu6b
>>978
資料室には最新偏差値あったよ。
やはり明治が躍進してた。
982エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:56:41 ID:DfLDHfVh
捏造してる奴どこ大だ?
983エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:57:38 ID:DfLDHfVh
このスレ捏造酷すぎなんだが・・

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212070704/l50
984エリート街道さん:2008/06/02(月) 18:58:16 ID:WT/VD8ZK
>>981
他に上がってるところあった?
985エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:01:43 ID:NlWG2pZC
代ゼミ最新偏差値

中央 法69 経済63 商65 文61 総政66 理工59 平均63.83
立教 法65 経済63 経営64 社会65 文64 異文化66 観光62 福祉58 心理62 理61 平均63.00
明治 法64 政経64 商63 経営62 文64 国際63 情報64 理工61 農60 平均62.78
986エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:02:55 ID:DfLDHfVh
大体どこが工作してるかわかってきたぞw
987エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:02:58 ID:+3AOO0QU
今さっき行ってきたけどまだなかったぞ
988エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:03:25 ID:iQQk9Y3j
>>985
これマジで言ってんの!?
989エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:04:31 ID:sXa6gNMi
>>985
代ゼミにメールで連絡しました
990エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:04:58 ID:yNPfQVBb
いくら何でも全体的に高すぎだろ…  
いつもこんなもんか?
991エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:05:55 ID:oiA1fSfL
>>985
これはひどい釣りですね
992最新駿台ランキング(2008 5/28):2008/06/02(月) 19:07:12 ID:0nwjMaRF
《国公立大法学部経済学部系統》

71 東京大 文科T類
70 東京大 文科U類
69
68 京都大 法、一橋大 法
67 大阪大 法(法)、京都大 経済
66
65 東北大 法、名古屋大 法、九州大 法、一橋大 経済
64 神戸大 法、大阪大 経済
63
62 九州大 経済
61 北海道大 法、東北大 経済、名古屋大 経済
60 神戸大 経済
59 横浜国立大 経済、千葉大 法経(法)、岡山大 法
58 北海道大 経済、広島大 法、岡山大 経済、熊本大 法
57 千葉大 法経(経済)、金沢大 人間社会(経済)、大阪市立大 経済

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
993エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:07:47 ID:NlWG2pZC
代ゼミ最新偏差値

中央 法69 経済63 商65 文61 総政66 理工59 平均63.83
立教 法65 経済63 経営64 社会65 文64 異文化66 観光62 福祉58 心理62 理61 平均63.00
明治 法64 政経64 商63 経営62 文64 国際63 情報64 理工61 農60 平均62.78
青学 法60 経済62 経営63 文70 国政64.5 総文61 社情58 教人61 理工58 平均61.94 
994エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:07:47 ID:eqHIq7hv
亀戸で確認

985はマジ。最高値を取ってるんだろうけど
995エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:08:38 ID:NcKNNBV9
中央 法69マジですよ 今すぐキヨスクにあるよ
996最新駿台ランキング(2008 5/28):2008/06/02(月) 19:09:19 ID:0nwjMaRF
《私立法学部系統》

70 慶應義塾大 法(法律)
69
68 早稲田大 政治経済(政治)、早稲田大 法
67 慶應義塾大 法(政治)
66 上智大 法(国際法)
65 上智大 法(法律)
64
63 中央大 法(法律)、同志社大 法(法律)
62
61 立教大 法(法)、中央大 法(政治)、同志社大 法(政治)
60 明治大 法、青山学院大 国際政経(国際政治)、立命館大 法
59 明治大 政治経済(政治)、立教大 法(政治)
58 学習院大 法、法政大 法、関西学院大 法(法律)
57 青山学院大 法、成蹊大 法、関西学院大 法(政治)、関西大 法

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
997エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:09:33 ID:sXa6gNMi
>>985
>>993
>>994
メールで代ゼミに連絡しました
998エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:10:05 ID:iQQk9Y3j
これマジなのか、急上昇しすぎじゃね?
999エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:10:20 ID:DfLDHfVh
事務室には最新のデータ冊子が机に置いてあったけど
ロビーやなんかにはまだ置いてないし張り出されてもいないと思う
水曜バイトだから暇見つけたら覗いてみるわ
1000エリート街道さん:2008/06/02(月) 19:10:21 ID:sXa6gNMi
>>995
メールで代ゼミに連絡しました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。