【マターリ】東大OB及びコテ等等雑談スレ【パート24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
このスレは万人に開かれたスレです。

人種、信条、性別、社会的身分又は門地によらず、書き込みを歓迎いたします。
来る者は拒まず。去る者は追わずを基本とします。

議論も大歓迎します。
真摯に、紳士的に.話に花を咲かせましょう。

ただし、スレの流れを断ち切り、コミュニケーションを取るつもりがないと
多数の者から判断される書き込みやコピー&ペーストを繰り返す場合には
荒らしであると認定し、例外的に退場をお願いすることがあります。

みなさんが楽しい会話を交わせるスレを育てていきましょう!
ご協力をお願いいたします。

前スレ
【マターリ】東大OB及びコテ等等雑談スレ【パート23】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1207301476/
2エリート街道さん:2008/04/29(火) 22:06:42 ID:2CaBERVa
2ゲット(*^∇^*)
3駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 23:07:47 ID:ZZvGCfOj
>>1
ありがとうございますノシ
スレ立て乙です!
このスレもゆっくりのんびり消化していきましょ(o^_^o)
4エリート街道さん:2008/04/29(火) 23:46:29 ID:EHDf0waV
この人、2000年東大文学部心理学研究室佐藤ゼミ卒らしいですが、ご存知ですか?
鬼女であばれています。回収して下さい。

[長○裕美子]
妹のドレスを盗み破損、自分の披露宴で着る。
妹から責められるも弁償も謝罪もなし。
被害者夫婦の親を使ってもみ消し失敗。
被害者への罵倒と自分は悪くないとの妄想悪化、2chで暴れまくり。

【泥棒】D1ウェディングドレスを窃盗バックレ【人生】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208447409/

☆関連HP☆
■個人的記録用■
http://oolongtea.blogcentral.is

今までの流れ
嫁ウェディングドレスは無断拝借品と48が告白するも、罪・余罪否認に批判が殺到⇒48逆切れ逃亡。
嫁従姉のフルオーダードレスを勝手に詰めていた。式間近のため弁償不能。
48夫婦の正体を探る動きはスレ上でどんどん加速。
48泥嫁と被害者は姉妹(泥が姉)と48本人か48身内に近い人物の書き込みにより発覚。
ハーバードMBA持ちでウォール街勤務の妻となる被害者(妹)に女として嫉妬して
48嫁が被害者(妹)のウエディングドレスを、わざと拝借&裁断したらしい。
被害に遭った当時、被害者(妹)は妊婦。
5エリート街道さん:2008/04/30(水) 00:43:55 ID:VDzQWy1+
火曜→北かま(友人と)+屯ちん(池袋)

6佐々木蔵之介:2008/04/30(水) 00:53:25 ID:wROGfNHp
>>3
苺ク〜ン 今度同窓会で会おうね^^
7駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 01:01:21 ID:ly2STy2X
>>5
ノシ
屯ちんとは、これまた渋いチョイスをしてきますなぁ。
昔、埼玉に住んでいた頃、よく食べにいったもんです( ̄ー ̄)
>>6
よろしくお願いします!、、、って、緊張しちゃいますよ〜w
マジでビビるかもwww
8早稲田法OB:2008/04/30(水) 01:37:50 ID:MK0Yi3Du
また、誰もいないw
9エリート街道さん:2008/04/30(水) 02:09:38 ID:UgLc0B/e
基礎統計やってた講堂ど忘れした。おしえまんこ(は〜と)
10駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 09:03:16 ID:ly2STy2X
>>8
ノシ
今朝は9時半までの寿命orz
政経OB氏もオレとのバイ対談に乗ればいいのになぁ(o^_^o)

>>政経さん
昨日晒した捨てアドにメールしといてくれれば、レス返しますよ。
なぜ、誤解が解けないのか不思議で仕方ないけど、2ちゃんレベルの開示情報では不足ってことかも知れない。
11駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 09:14:45 ID:ly2STy2X
>>9
基礎統計って教養理類の必修科目ですか?
講堂と言えば、900番講堂だと思いますが、、、
オレが学生だった頃は基礎演習という講義はありましたよ。クラス単位で受けた。
12エリート街道さん:2008/04/30(水) 09:15:52 ID:vkeI/KJ5
13駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 12:39:26 ID:ly2STy2X
今日は午後が正念場。
それさえ凌げれば、後は楽かなぁ、ふぅ。
14駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 19:27:09 ID:ly2STy2X
これから食事。
国会の進行に振り回されっぱなしの1日でしたorz
さて、どこを訪問しよーかな(-_-;)
思い切るか近場で済ませるか。
迷いどころだ。
15エリート街道さん:2008/04/30(水) 19:38:34 ID:2P1kVYds
>>14
あの恐縮ですが、ご結婚はなされていらっしゃらないのですか?
官僚なのに夜な夜な何してんの!こら!
16駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 19:42:14 ID:ly2STy2X
>>15
既婚ですよ。
子供の離乳食と大人用の飯が違うこともあって、飯は外食で済ませてます。
まぁ、ラーメンなら値段もたかが知れてますし、経済的な娯楽でしょ(笑)
17七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/30(水) 19:51:17 ID:gpYHhadQ
>1
スレ立て毎度ありがとうございます。

>>12
なぜ、農学スレ?
18駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 19:56:14 ID:ly2STy2X
今日は職場の近場を選択。
旬麺しろ八@新宿御苑前。能書きによれば、七種の野菜、六種の海産物、鶏と豚を煮込んだ無化調のラーメンらしいw
決して目立つ場所にあるわけじゃないのに、続々と客が吸い込まれていく。
基本の醤油らーめんにチャーシュー三枚、味玉が入った「しろ八麺」と半ライスをオーダー。
5月3日から6日までは休みだそうで、間一髪セーフw
第六感が働いたのかもw
19駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 20:03:27 ID:ly2STy2X
にしても、休みの札に「店主補修のためお休みいたします」とあるのだが、これは一体どういうことだろう?
自らの身体の治療を無機物の補修になぞらえたのか、それとも、単なる「店舗の補修」の間違いか?
謎多き店だ。
20七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/30(水) 20:10:49 ID:gpYHhadQ
サイボーグ「絶対店主」なのかもしれませんぞw
21エリート街道さん:2008/04/30(水) 20:11:58 ID:x/OR2kU9

整形OBクンはこのスレを常時ROMってるみたいですな。
気になって仕方がないみたい。
22駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 20:20:39 ID:ly2STy2X
食ったノシ

>>20
ワロタwww
その割には老朽化が進んでいたよーな(いや、失礼www)
美味しくいただきましたよ、店主さんノシ

>>21
逃げも隠れもしないオレにメール1通打てない、ノミの心臓のような麺タリティ。
家に帰ってメールが届いていたら見直しもするけど、そうじゃない限り、すでに勝負はついたでしょう(笑)
2ちゃん外でのパイのやり取り以外で相手にするのは止めますわ。
23エリート街道さん:2008/04/30(水) 20:23:04 ID:VDzQWy1+
水曜→こむぎや(墨田区石原1)
24七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/30(水) 20:33:53 ID:gpYHhadQ
いや、
「店主補習のため」かも。
追試すら落ちて、補習をうけさせられているのだ。
25駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 20:37:33 ID:ly2STy2X
旬麺しろ八@新宿御苑前
しろ八麺
自業自得だが、微かな尿意を抑えつつ食した。
茶褐色のスープに太い平縮れ麺が泳ぎ、その上に大根、もやし、緑の物などの野菜が所狭しと搭載されている。
多種多様な野菜が載っているため、ビジュアルは必ずしも清々しくはないが、スープが冷めないように丼まで高温で温める気配り、味玉子の茹で加減の妙など、随所に創意工夫を感じさせる。
麺は、スープを吸いやすいものを敢えて用いており、麺とスープの一体化に尋常ならざるこだわりを感じる。
スープそのものの出来映えも白眉。
魚介をふんだんに用いながらも、ありがちな臭みやエグ味は皆無。
醤油を基軸とした、だけれども様々な素材が味の黄金律を保ちながら溶け合った旨味。
それが、刹那、激しく味蕾を刺激し、やがて、淡雪のようにスッと溶けていく。
ニュー東京醤油でも豚骨醤油でもない、しろ八ならではの独創的な味だ。
このスープと麺を味わえるだけでも、訪問する価値は十分あるだろう。
★★☆
26駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 20:40:58 ID:ly2STy2X
>>23
うわ、こむぎやですか!
家から近いので訪問したいんですが、麺に癖がありそうで躊躇してるんです、、、
いかがでしたか?、感想は。
27駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 20:58:48 ID:ly2STy2X
今、ぶらりと海神の前を通りかかったら、ちょwww
あの立地悪すぎだろw
1階にはオトナのおもちゃ屋が入ってるよ(゚o゚)/
何となく入る気をなくしたので、GOMA@沼袋にでも行ってくるわノシ
沼袋からも近いし、それ程ムチャな行程ではなかろう。
28エリート街道さん:2008/04/30(水) 20:59:18 ID:2P1kVYds
>>26
あ、既婚かつラーメンですか。
それは失礼しました。
29駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 21:01:57 ID:ly2STy2X
>>28
いえいえ、どう致しまして(笑)
また遊びにいらして下さいノシ
30エリート街道さん:2008/04/30(水) 21:08:09 ID:VDzQWy1+
>>26
みそラーメン大盛り300g(普通盛りは150g)、麺はやや平麺で自分には好みです。
つけ麺も食べてみたい。
モヤシのキムチ食べ放題です。
小錦お気に入りを強調してましたw
31駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 21:34:16 ID:ly2STy2X
今、GOMA@沼袋についた。
確かに駅からは近いんだけど、およそ、店があるとは思えない場所にあり、かなり迷ったwww
マジですごい場所にあるぞ。夜だからそう感じるのかも知れないが、、、
店構えも街のレストランと見紛わんばかり。
百戦錬磨のオレが入店を一瞬躊躇したほど(笑)
炒葱麺(ネギソバ)となぜかコーラをオーダー。
だって仕方ないじゃん、コーラ、飲みたかったんだもん(´・ω・`)
32駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 22:01:19 ID:ly2STy2X
食べました、完食。
これは唯一無二の味!
ゴマの店名のとおり、ごま油の風味がガツンと交感神経を揺さぶる非常に面白い一杯。
チャーシューもなく、ただ長ネギとゴマだけを添えたシンプル極まりないラーメンであるが、翻せば、それはラーメンの根幹を形成するスープと麺に自信があるということ。
また、実際に自信を持っていただいて全く差し支えない出来映えだ。
特にスープ。
出前一丁が究極の進化を遂げればこのようなスープになるのだろうか。
他方、上質な中華料理店で出されるラーメンのような気高い表情も兼ね備えている。
一度味わってほしいとしか申し上げようがないオリジナリティ溢れる一杯だ。
これが550円で食えるなんて、何て幸せなんだろう!?
一見すると常連が集う街のレストランのような風情で、訪問に躊躇するかも知れないが、是非、勇気を出して暖簾をくぐってみてほしい。
お勧めである。
★★
33駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 22:05:19 ID:ly2STy2X
>>30
ありがとうございます!
平麺ですか。
写真だけではわからないもんですなぁ。
つけ麺のつけダレが醤油醤油してないかどうかだけが気がかりです。
取り敢えず、近々、食べにいくことにしますね。
また感想をレポします(。・_・。)ノ
34エリート街道さん:2008/04/30(水) 23:06:21 ID:VDzQWy1+
今新宿までひとっ走り竈に行ってきました。
くんごまプリンをクーポンでゲッツ!
実はこむぎやでもエビ餃子5つクーポンでゲッツ!

竈は食べると次回の大盛り券くれるのね。
くんたまは薬膳みたいな変わった味ですな

帰りにウェンディーズ神楽坂に寄り優待券で100円シリーズ6つゲッツ!
35エリート街道さん:2008/04/30(水) 23:25:09 ID:d3+iJZxf
そうですか!!!!
じゃあ、俺ニートだけど、無職なのは気にする必要は無いんですね!!!


854 名前: エリート街道さん 投稿日: 2008/04/26(土) 20:29:59 ID:+vM7WOuC
連投すいません。

何かの本で読んだのですが、19世紀の土地持ちの英国のジェントリー層は
職業欄に平然と『無職』と書いていたそうですw
勿論、19世紀ですから、現在とは人生の価値観や労働観もだいぶ違うのでしょうがw





36エリート街道さん:2008/04/30(水) 23:37:33 ID:l1hzJS7Y
ウンコ♪
37エリート街道さん:2008/05/01(木) 02:18:29 ID:/69TaPDz
 歌手の林あさ美(30)が28日、東京・豊島区の人気ラーメン店「東池袋大勝軒」で新曲
「男花吹雪」(5月21日発売)をお披露目した。
同曲はつんく♂(39)のプロデュースで、大勝軒の創業者山岸一雄さん(74)の半生を描いたもの。

 この日は山岸さんの誕生日パーティーが同所で行われ、林も出席。
山岸さんの弟子ら約100人を前に熱唱した。

 林は大のラーメン好き。15歳の時に初めて大勝軒の名物つけめんを食べた。
「ラーメン好きが高じて山岸さんの歌を歌えるなんて幸せ」と語り、
山岸さんは「歌を聴いてジーンときました。店内でも(曲を)流させてもらおうかな」と感激した様子だった。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/04/29/07.html


もちろん、ラーメン大好きな小池サンの生まれ変わりは・・・
38ykn:2008/05/01(木) 07:19:13 ID:BL78meVF
自演がんばってね。
39駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 08:43:57 ID:2PunLqGx
おはようございますノシ

>>34
竈ですか!
新大久保時代はよく食べに行ったなぁ(´ー`)
当時はすごい行列だった。武蔵と竈が行列の長さを競ってた古き良き時代(笑)
40ykn:2008/05/01(木) 08:45:45 ID:BL78meVF
なぜ自演をするのか?
それは、2ちゃんねるが彼の世界の全てだからだ
なぜ詐称をするのか?
それは、2ちゃんねるが彼の世界の全てだからだ
41駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 08:49:59 ID:2PunLqGx
>>37
林あさ美ってきいたことありませんけど、演歌歌手ですか?。
個人的には、ラーメン食ってるときに、歌なんぞ歌われるのはちょっとイヤかなw
集中して食えないし。。。
そういや、東池袋大勝軒、
再開してからはまだ訪問していないんですよ(^^;)
なんとなーく後回しに、、、
42エリート街道さん:2008/05/01(木) 08:53:29 ID:4B0Dso0p
y ヤタラ
k 喰ってかかかるの
n なんでかなぁ
43ykn:2008/05/01(木) 08:56:49 ID:BL78meVF
おや早朝に名無しさんとは珍しい
44駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 08:59:00 ID:2PunLqGx
>>42
わからんが、何となく虫が好かないからじゃないかなぁ。
ちなみに、やくんは、自演否定、詐称肯定派らしい。自分でそう仰ってた、去年の秋頃に。
45ykn:2008/05/01(木) 09:06:07 ID:BL78meVF
自分で自分にアンカー貼ってどう思った?
46エリート街道さん:2008/05/01(木) 09:13:39 ID:4B0Dso0p
>>45
オマエも何だ 心がかさもしいネ

漏れは苺氏とは違う。

でもまぁどこそのOBのように
自演だ、一人時間差だ、同一人物だと言い募りたければそれでもいいが
理工の学生にしては利巧じゃないな。
47エリート街道さん:2008/05/01(木) 09:16:32 ID:4B0Dso0p
yknってヤックンだっけ?KOの理工学部が所在する地名が由来だったかと。

すまん、×かさもしい ○さもしい
48駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 09:19:06 ID:2PunLqGx
御参考までに、某氏の行動パターンについて記しておきます。

@不在の間に気に入らないスレが蓄積していると、「うわああw。キラー=駒場苺=豊胸w昨日もまた夜通し大暴れですw」などと書く。
A質問や議論などで回答を求められても、絶対に答えない。回答の代わりに@+早稲田についての持論を書き込む。
B逃れられない状況に追い込まれると、一般常識とは逆に勝ち名乗りをあげる。(この言動に驚く人も多いが、冷静に分析すると極めて規則的。)
上記の3パターンを繰り返しているだけ。

何か書けば上記のような反応をする機械のようなもの。
多分、中の人は殆ど何も考えずに、自分の中のマニュアル化されたルールに従って書いていってるだけ。
言い方を変えれば、完全にゲームと割り切っているわけだ。
七さんや法OBさんは、おそらくそのことに気づいているんじゃないかと思う。
49ykn:2008/05/01(木) 09:19:43 ID:BL78meVF
分かりやすいなぁ
50エリート街道さん:2008/05/01(木) 09:20:17 ID:4B0Dso0p
>自分で自分にアンカー貼ってどう思った?

>>46
こうか。わかっててやってるからどうもこうもないなぁ
(感想)
KOなんだから(理系とはいえ)文章読めば短いものであっても
同一人物かどうかの区別くらいつくだろ。
違うか?
51エリート街道さん:2008/05/01(木) 09:24:24 ID:4B0Dso0p
>49
KOは今日も授業あるのか。
うちの大学は30日から5月2日まで休講www
52駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 09:30:33 ID:2PunLqGx
続き。
で、さっきのスレを彼が読んで書く内容は、
おそらく@かBだ。

自分に否定的なレスと判断すれば、

うわああw
2ちゃんとラーメンとドラマだけが生きがいの偽者官僚が暴れてるw
お前さw落ちるところまで落ちたなw気の毒になってくるよw

系(パターン@)となるし、

オレが彼に勝ったと思ってるんじゃないかと判断すれば、

ついに駒場苺が負けを認めました(パターンB)
となるだろう(笑)
53エリート街道さん:2008/05/01(木) 09:30:56 ID:4B0Dso0p
ykn

たとえば48のレスと50のレスの間には約1分の差がある。
普通は入力の時間などを考慮すれば別人と考えるのが普通。

ただ、二つのレスを用意して、例えばPCと携帯で
時間をおいて送信している、と言い募られたら、まぁ
証明は不能ww
別人だから別人としか言いようがない。
昨日は The Silence of the LambsとA Beautiful
Mindを見た。。。最優秀作品賞の割には、って感じか
後者はとくに原作のほうが面白かった。
54エリート街道さん:2008/05/01(木) 09:36:38 ID:4B0Dso0p
>>48

yknに自演乙と言われるけど。。

早稲田政経OBはイスラム原理主義のハマスみたいなもの
言葉で説得すれば分かってもらえるというのは 100%幻想です。
世の中には決して分かり合えない奴というものが存在しています。
関わりをもたないというのがベストなスタンスでしょう。
55モバイルやくん:2008/05/01(木) 09:39:40 ID:I30Mcy3+
あるよ。
明日もあるらしい。俺はなんもないんで実家に顔みせにいくけどね。
56エリート街道さん:2008/05/01(木) 09:43:25 ID:4B0Dso0p
Hannnibal (the Cannibal) Lecterの
‘I'm having an old friend for dinner. Bye'
で終わる。
字幕は「友人を夕食に」だが、母語話者にはすぐに
分かる恐ろしいげな台詞
「夕食に 昔からの友人を頂くことにするよ、じゃぁな」
57エリート街道さん:2008/05/01(木) 09:49:10 ID:4B0Dso0p
49 名前:ykn :2008/05/01(木) 09:19:43 ID:BL78meVF
55 名前:モバイルやくん :2008/05/01(木) 09:39:40 ID:I30Mcy3+

なかなかやるねぇ
漏れは携帯から2ちゃんねるしたことがない。
書き込むときは自宅PC。
大学で2ちゃんの「閲覧」はするけど書き込みは
やばそうなのでやっとことない。
今日は The TerminalとDances with the Wolves、
Out of Africaを鑑賞予定
58早稲田法OB:2008/05/01(木) 14:19:29 ID:RqQIIgBi


=============無人駅につき通過します=================
59早稲田法OB:2008/05/01(木) 16:43:36 ID:RqQIIgBi
応援頼む。

中国新疆ウイグル自治区出身で、日本に留学していた1998年に一時帰国中、国家機密を
不法入手したなどとして 投獄されたウイグル族男性の妻ラビヤ・トフティさん(43)
(さいたま市在住)が30日、都内で開かれたシンポジウムに出席、夫の境遇を公の場で初めて語った。

シンポジウムは、中国の人権状況がテーマで、ラビヤさんは「夫は拉致されたのと同じ。
日本政府は早期釈放を働きかけてほしい」と訴えた。

夫はトフティ・テュニヤズさん(48)。
東大大学院博士課程でウイグル族の歴史を研究していたが、論文の資料収集のために戻った
新疆で拘束された。
歴史資料目録を公文書館でコピーしたことが、機密の不法入手にあたるなどとして、
懲役11年の実刑判決を言い渡され現在服役中。来年2月に刑期を終える。

東大の教官らが「復学を求める会」をつくり、「コピーは単なる目録で、国家機密に該当しない」
として釈放を求めている。
子供2人を育てながら会社勤めをしているラビヤさんは、シンポジウムの後、
「夫は政治家ではなく単なる学者。冤罪(えんざい)だ」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000054-yom-int
2ちゃねるスレ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1209566444/l50x
60ykn:2008/05/01(木) 18:17:52 ID:BL78meVF
バレるわけないと思ってた自演がバレバレだった時どう思った?
61駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 19:34:12 ID:2PunLqGx
某氏のレスがあまり貯まらなかったときのカンフル剤=創作芸術的カキコが出ましたね。
煽るためのネタとして、スレを活性化させる創作エピを織り交ぜるのも、彼のルールのひとつ。
パターンCとでも言うべきか、、、

多分、これで彼のカキコのパターンは網羅できてると思う。
62エリート街道さん:2008/05/01(木) 19:35:40 ID:EenOM9Do
>>56
"I'm having an old friend for dinner."すなおに訳せば、”昔からの友を食ってる”となるよ。”夕食に誘う”なら、”I'm taking an old friend for dinner."だろ。
haveは食するという意味が強いし、takeは連れてくという意味が一般的。題号が”the Cannibal”なら先ず間違えることはないな。
俺の好きな歌手Amy Winehouseの歌詞にも次のような箇所がある。
”He left no time to regret”
これは、普通に訳せば”彼は悪気も無く立ち去った”となるが、場合によっては、”彼は(私に)後悔する間も残さず立ち去った”と訳せなくも無い。
が、その後に続く歌詞、”Kept his dick wet”で前者に解釈するのが自然となる。ちなみにその日本語訳は、”(セックス後)金玉を湿らせたまま(奴は立ち去った)”
◇七の好きそうな歌詞だなw
http://jp.youtube.com/watch?v=Ug2UuwRLaZI
63駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 19:36:34 ID:2PunLqGx
>>59
ノシ
亀ですが、あなたもこの件に関わりがあるってことですか?
具体的には、どういうことを求めてるん?
64エリート街道さん:2008/05/01(木) 19:40:17 ID:EenOM9Do
後者は、”彼は(私に)後悔する間も残さなかった”か。
65駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 19:41:46 ID:2PunLqGx
さて、これから飯ノシ
今日の目的は、新井薬師前のRYOMA(りょうま)。
ラーメン屋でありながら鉄板焼も出すという変わり種ですw
最近、こういう2毛作を得意とする店が増えてきたなぁ。
しかも、一昔前のような、ラーメンも他のメニューも中途半端という店ではなく、いずれも美味い店が急増した。
66駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 19:45:00 ID:2PunLqGx
早稲田スレで機械がパターン化されたマニュアルどおりにセリフを喋ってますね(笑)
パターンCの次はパターン@とAの併用ね。バッチリ読みどおり。
67駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 19:52:18 ID:2PunLqGx
スマソm(_ _)m
パターン@、Bの併用でした。

さて、そんなことはともかく、ラーメンを食いに行きます。
また報告するわノシ
RYOMA@新井薬師前。
店内にはジャズが流れ、週末の夜に立ち寄りたい雰囲気。
塩丸鰹麺を太麺でオーダー。
けど、鉄板焼シリーズも旨そう(´¬`)
68駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 20:21:40 ID:2PunLqGx
うん、かなり美味かった。もちろん完食w
この店の塩スープは、魚介を売りにする他の店とは違い、スープそのものには魚介エキスをあまり溶け込ませていないようだ。
単純に塩スープの表面に鰹節エキスが浮かんでいる感覚。
しかし、それが魚介スープ全盛の今日においては却って新鮮。
魚介の味とは独立した形で上質な塩スープを思い存分堪能することができる!
今回は、このスープに太麺を合わせてみたのだが、プリプリした食感の平打麺とスープとが良い塩梅でマッチングし、ベリーグッド。
ラーメン用の調味料としてエシャロット(玉ねぎ)が用意されており、ほんの少し投入するだけで味が格段に良化することも、是非、押さえておいていただきたいポイントだ。

それにしても、この界隈の雰囲気も、ずいぶん変わったもんだなぁ。
★★
69駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 20:34:26 ID:2PunLqGx
今、新井薬師から中野までの道を歩いているところノシ
不思議なもので、辿るべき道順を体で覚えていますヾ(^▽^)ノ
薬師の商店街を通るとショートカットできることも覚えていましたw
この辺りに学生時代から社会人1年目まで住んでたからなぁ、ぶっちゃけ懐かしいですわ(´ー`)
と書いてる間に目的地に。
七鐘屋(ななや)@中野。
青葉の近所にできた尾道ラーメンの新店ですノシ
70エリート街道さん:2008/05/01(木) 20:35:30 ID:HDJwN7v5
特定しましタ
71エリート街道さん:2008/05/01(木) 20:49:42 ID:4B0Dso0p
>>62
「羊たちの沈黙」を見てごらん。違うよ。

まず、have beef for dinnerのforは釣り合いを表し
「dinnerにbeefを食べる」の意。
ここでヘクターが言ってるan old friend とは飛行機から
降りて来てヘクターの目の前を護衛とともに歩いている
チルトン医師(エンドロール直前までその姿が映っている)

この進行形の用法は
I'm leaving for Tokyo tomorrow.と同じく
現時点で未来時の達成がある程度保証された「未来時を表す用法」
(未来時の達成が不確定なIt is raining tomorrow.とか
The Yankees are winning tomorrow.とは言えないことに注意。)

I will have(=eat) an old friend for dinner.よりも
I am having an old friend for dinner.のほうが凄みがアルのは
この未来時を表す進行形の含意のせい。
72エリート街道さん:2008/05/01(木) 20:58:12 ID:4B0Dso0p
>>62
>"I'm having an old friend for dinner."すなおに訳せば、
>”昔からの友を食ってる”となるよ。”

↑自体は間違ってはいない。この文は以下の2つに両義的。
1.発話の現在時での動作の継続・進行を表す
2.発話の現在時において確定的と考えられる未来時を表す
そして、この映画の最後でヘクターが言ってる意味は2
ということ。
He is coming soon.
The Yankees are playing tomorrow night.
John and Mary are getting married next month.
などが2の用法
73駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 21:03:20 ID:2PunLqGx
>>70
以前にも書いてた情報ですけどね(笑)
正体は内緒ねw

さて、七鐘屋@中野で食べた○得ラーメンの感想を。(完食)

尾道ラーメンではあるものの、背脂ではなく醤油ダレの味で食わせるラーメン。
超激戦区の中野サンモール裏のラーメンストリート、
その中でもかなり美味い部類に属するのではないかと思う。
ただ、惜しむらくは、スープの味の構成が醤油に寄りかかりすぎていて、やや単調。
このため、後半、やや飽きが来ます。
尾道系の特色である固形背脂、
この店の背脂は、都内で食することができる尾道系の店の中でも1、2を争う旨さを誇るが、後半になると、この背脂が不足してくることも一因ではないかと考えられる。
麺は中細のやや平たいストリート麺で、味も硬さも絶妙。
後はスープにもう少し奥行きが加われば、言うことないんだけどなぁ。
★☆
74駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 21:16:39 ID:2PunLqGx
>>72
横入りスマソですが、非常に簡潔明瞭な御説明に感服しました。
英語が得意な方の英語の捉え方ってそういう感じなのか。。。
同じ場合分けでも、オレの今日のそれとは気品に雲泥の差がありますorz
75駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 21:24:06 ID:2PunLqGx
>>72
素朴な疑問なんですが、haveに現在進行形活用するのって、文法的におかしいんじゃありませんでしたっけ?。
話し言葉ではあり得る活用だとは思いますが、、、
76エリート街道さん:2008/05/01(木) 21:53:15 ID:GwAKXiuG
【高学歴の】東大OB及びコテ等等雑談スレ【馬鹿が集う】
77エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:03:42 ID:GwAKXiuG
【高学歴の】東大OB及びコテ等等雑談スレ【馬鹿集合】
78七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/01(木) 22:10:44 ID:RwBeIP4b
いろんな話が錯綜しているようだがw

>1人時間差
ワロタww 小松監督の東洋の魔女かw

>英語の得意な綺羅ーさん
相変わらずハイレベルですな。ついていかれないくらいに・・

>早稲法OBさん
とりあえず、すべきことは?
79エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:16:27 ID:4B0Dso0p
>>75
>haveに現在進行形活用するのって、文法的におかしいんじゃありませんでしたっけ?。

haveが状態性[+Stative]という意味素性(「所有」)をもつ場合、たとえば
John has blue eyes. I have no ideaa /two brothers.などでは動作性がないため
進行形は不可ですが、確定した未来時を表したり断続的連続を表す場合は状態動詞
であっても可能になります。
My sister is having a baby.
I have troubles with my Epson printer these days.
(I am forgetting things lately.も同じです。意味は「最近物忘れを
することがある」)

また、haveが「食べる、飲む」のような動作動詞として用いられる
場合は、動作を表す一般動詞(play, run, hit)同様、普通に進行形としての
用法があります。

ちなみに Mary is gentle.はMaryの恒常的性格を表しますが
Mary is being gentle.ですと動作性が生まれ、「(一時的に)
優しく振舞っている」の意味になります。
80エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:24:49 ID:4B0Dso0p
>>74
いえいえ、とっても舌足らずな説明で我ながら厭になります。


>気品に雲泥の差がありますorz
苺さんはいつも気品にあふれておられますよ。
マジレスです。
81エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:48:26 ID:EenOM9Do
>>74
my mouth is full cuz im having potato chips.

というように電話で話している時なんか普通に使いますよ。
i'mというのが確定近未来と現在進行を示すというように区別
して考えるのは日本人の発想で、nativeは両者は同じとみなす。
>>72は、さしずめ言語学者の発想だな。なんでも分類したがるw

上の文は、「今、ポテトチップ食ってるので口がいっぱい」と
なるが、「(まもなく)ポテトチップで口がいっぱいになる」と
いっても含意に大差ないし、会話に誤解も生まれない。
82エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:50:31 ID:7kzmACZ7
木曜→ますたに(日本橋1)
83エリート街道さん:2008/05/01(木) 22:55:04 ID:EenOM9Do
それから、日本語は微妙な言い回しが出来る、英語は出来ない
みたいな考え方をする日本人がいるが、それは島国日本人の驕りだな。
英語でも、(たぶん何語でも、)非常に意味の深い言い回しが出来るよ。しかも、会話の中でそのような微妙な発言が頻繁に出てくる。ただ、俺らはそれを知ろうとしないだけ。解からないだけかw
84駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 23:02:07 ID:2PunLqGx
>>79
いえいえ、あなたの御説明は非常にわかりやすくて、本当に英語を理解している人の書きぶりだと思います。
素直にすごい方だと感心。
こんな流麗な解説、滅多にお目にかかったことがありません。教養人ですね、格好いいです。
85駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 23:09:02 ID:2PunLqGx
>>78
いやはや、この方がなぜ彼に執着なさっているのか、オレには全く理解できません。
人間、どこかしら変わったところがあるんですなぁ(@_@)
オレは、今、久しぶりにリアルタイムでラストフレンズを観てきました。
相変わらずストーリーは刺激的なんだけど、この調子でみちる(長澤)がそーすけ(錦戸)のもとに戻ったり離れたり、、、という展開が続くなら、視聴率ヤバいかもw
相変わらず錦戸の陰気なムードが嵌り役なこのドラマ。
錦戸独りで見せているといっても過言ではないかもw
86駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 23:13:03 ID:2PunLqGx
>>82
おお!
異様に親近感が湧きますよwww
ここでますたにを入れてくるセンス、冗談抜きでオレは好きですねw

>>83
オレからみれば、御両者とも凄まじい教養の持ち主だと思っちゃうんですけどね(笑)
87エリート街道さん:2008/05/01(木) 23:14:56 ID:4B0Dso0p
>>81
>i'mというのが確定近未来と現在進行を示すというように区別
>して考えるのは日本人の発想で、nativeは両者は同じとみなす。

違うぞ。
古くはイェスペルセン、カーム、そして最近ではリーチ、クワーク、
スワン、デクラーク、ハドルストン&プラムなどの英米やヨーロッパ
の学者の分類だが。
Nativeは両者を同じと見做す、と日本人のキミが断定するのか。
88エリート街道さん:2008/05/01(木) 23:17:11 ID:GwAKXiuG
この馬鹿どもから学歴を取り上げたら真剣に自殺しそうだ
89エリート街道さん:2008/05/01(木) 23:21:54 ID:4B0Dso0p
>>81
>上の文は、「今、ポテトチップ食ってるので口がいっぱい」と
>なるが、「(まもなく)ポテトチップで口がいっぱいになる」と
>いっても含意に大差ないし、会話に誤解も生まれない。

面白いな。まぁせいぜい「と」説を通せばいい。

It is raining now.はよくてIt is raining soon.とは言えないのは
なぜかな。
He is dying.はケンシローよろしく、「オマエは死んでいる!」かいな。
ほなアホな。
90駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/01(木) 23:23:30 ID:2PunLqGx
>>88
いや、オレは絶対に自殺しないから大丈夫ですよw
学歴なんて、普段は全く意識しませんし、日々、楽しければそれで充分です。
91エリート街道さん:2008/05/01(木) 23:23:36 ID:EenOM9Do
>>87
君は、RihannaのUmbrellaの最初に出てくる次の4行詩を含意も含めて完訳できるか?カビの生えたような古語ばかり読んでては、生きた英語は解からないw

You have my heart
And we'll never be worlds apart
Maybe in magazines
But you'll still be my star

http://jp.youtube.com/watch?v=qQHMcZVPnNE&NR=1
92エリート街道さん:2008/05/01(木) 23:26:15 ID:4B0Dso0p
間違えた!

You are dying.はケンシローよろしく、「オマエは死んでいる!」かいな。
そんなアフォな。
93エリート街道さん:2008/05/01(木) 23:29:21 ID:4B0Dso0p
>91
古語は全く読まんな、いや読めないな スマン
94八 ◆h3R2/9A.c2 :2008/05/01(木) 23:35:50 ID:UbAqerS+
パンツにうんこがついちまった!
95七 ◇gUs6k.E27o :2008/05/02(金) 00:17:25 ID:IhQb7ys6

馬鹿が現れたか。

ところで温泉っていいね。
あの硫黄の臭いがいいんだよね。
あの臭いって硫化水素なのかなぁ?
どうやったら発生できるんだろうね。
お風呂で発生させたら温泉の雰囲気満載だね!!!
96エリート街道さん:2008/05/02(金) 02:19:04 ID:dF2RQ9mx
>>95
オナラをプリッとすれば発生します
97エリート街道さん:2008/05/02(金) 02:28:19 ID:FGly97gd
最近はスレッドが変だね。
早稲田≧東大>慶応とか笑う。
でも、悔しければ誰か、早稲田法OBを倒さないと!!

死ねば〜

98 ◆nZPn3LWkjs :2008/05/02(金) 03:06:41 ID:9INh4ZU4
最近知ったんですが慶応って何気に理系分野もすごいみたいですね
99エリート街道さん:2008/05/02(金) 03:10:31 ID:FGly97gd
すごい、勘違いしてるよ。
100エリート街道さん:2008/05/02(金) 07:10:44 ID:dF2RQ9mx
100
101駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 08:55:52 ID:OKB0M1qB
おはよーノシ
八さんと白七さんって別人なのかぁΣ( ̄□ ̄)!
てっきり白七さんが改名したもんだと思い込んでましたよ。

硫化水素の件は、マスコミが伝播、流布を後押ししているという側面も否定できないんじゃないかな。
善良の仮面を被った殺人教唆などと言うとオーバーだけど、マスコミがもっと控えめに報道していれば、ここまで被害が拡大することはなかったのではないかとも思う。
102駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 09:11:58 ID:OKB0M1qB
今、通勤途上ノシ
電車が異様に空いていてなんでかな?と思ったら、今日から休みを取ってる人がいるからか。。。
今年のGWは、前半が飛び石で、前半と後半の間も3日空いてる。
去年よりも随分、条件が不利ですわなw
去年の今頃は伊豆旅行に行ってたなぁ、あの頃は、東大弥生さんや東大楼さんもいて…
103駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 09:22:13 ID:OKB0M1qB
早稲田スレで、某氏のパターンBがまた出ましたね。
ノーマルな精神を宿す人間なら誰しもが驚く、本当は瀕死なのに勝利宣言するパターンが。。。
しかし、昨日も書いたとおり、これも単なるマニュアルに沿った作業に過ぎない。
@中傷
A質問のネグレクト
B一方的勝利宣言
C創作童話
の4パターンのひとつにすぎない。
104エリート街道さん:2008/05/02(金) 11:33:57 ID:FGly97gd
C創作童話

ワロタ
105エリート街道さん:2008/05/02(金) 11:52:41 ID:GiWs4U9W
ソノ人も硫化水素のお世話になりそうでつね
106駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 12:55:58 ID:OKB0M1qB
>>104
C創作童話(分析)
女性絡み、仕事ぶりのアピール、自己の改革案のプロパガンダの3つに大別される。
女性絡みでは、欧米人顔負けの恋愛に積極的な女性が描かれ、その要求に怯みながらも、それに応じる少し弱気な人物像が描かれる。
そのような積極的な行動を取る女性にいいオンナはいないという視点が欠落しているところに詰めの甘さがある。
仕事ぶりのアピールでは、精力的にインタビューをこなし、出来の悪い新人のミスを叱責するなどの「できるヤツ」ぶりが示される。
入社したての新人のミスは、上司の管理能力がないことを示すものであることに気付いていない点で詰めの甘さが見られる。
107駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 13:00:26 ID:OKB0M1qB
改革案のプロパガンダでは、本人が同僚や通りすがりの予備校生などが改革案を賛辞する場面に立ち合わせるという、確率的に有り得ないシチュエーションが描かれる。
いずれも、必ず、本人の有能ぶりをアピールするオチになっている。
レスの溜まりが悪く、かつ、登場の節目に語られる場合が多い。煽りレスのカンフル剤としての役割を企図しているものと推測される。
108エリート街道さん:2008/05/02(金) 13:21:49 ID:T6mRQWwo
政経OBフルボッコワロタww
109エリート街道さん:2008/05/02(金) 13:27:32 ID:kKp+qFnE
政経OBは、本当に愛されてるんだな。
110エリート街道さん:2008/05/02(金) 14:26:08 ID:FGly97gd
爆藁wwww
111エリート街道さん:2008/05/02(金) 14:40:32 ID:GiWs4U9W
>>1106 107
彼の長年(4年間)の工作努力は、かくして見事に解析要約され
無意味な徒労に帰すのであった。 

【教訓】2ちゃんとは妄想を膨らすのにも都合がいいが、盲点突かれ昏倒するほどの
    被虐体験を味わう機会もまた増す。 チャンチャン

 
112エリート街道さん:2008/05/02(金) 15:00:54 ID:ZwjxLfFN
>>93
なんだ1日待ったのに出来てないじゃんw

You have my heart
And we'll never be worlds apart
Maybe in magazines
But you'll still be my star

「あなたの思いは、私の心に届いている
そして、私達の住む世界は決して違うものにはならない
たとえ(空言の多い)雑誌の中であっても、あなたは私のスターであり続ける」

単語だけ見りゃ中学生でも解かる。でも、生きた英語はおまえでも解からないw
113エリート街道さん:2008/05/02(金) 15:16:13 ID:ZwjxLfFN
いいなあ、Amy。俺の好みだな。
http://jp.youtube.com/watch?v=A8TwNEDo6kY&feature=related
114エリート街道さん:2008/05/02(金) 15:19:47 ID:ZwjxLfFN
>>93
お〜い、キラーよ。早稲田スレに来てあんまり荒らすなよ。おまえ予備校の英語講師だろw
115駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 19:56:44 ID:OKB0M1qB
臨機@西永福
オープンしたての新店。
石神氏が鮮魚系と呼んでいる生魚で作ったスープを用いたラーメンが売りの店。
駅前にあり、アクセス至便だが、営業時間が長いためか、人の入りはさほど多くない。
2000現在、先客が1名のみである。
半熟味玉わんたん麺とチャーシュー丼の小をオーダー。
116七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/02(金) 20:16:57 ID:0LqbMPBX
>>113
「あみん」しか知らない・・・

>>94
八さん、2日かけてウンコしてたのか!
117駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 20:24:22 ID:OKB0M1qB
今食った。
生魚独特の生臭さを一口目、二口目あたりで僅かに感じたような気がした。
が、魚介類と野菜以外の素材を使っていないこともあり、生魚に味覚が慣れた三口目あたりから、煮干し系のようなエグ味や動物系のようなしつこさがない、極めて穏やかで優しい味わいを堪能することができる。
具体的には、全体的には優しいながらもキレがある味わい。
飲み終わりにツンと微かな魚の味を感じるが、
序盤のような癖がある好みを分けそうなテイストとは異なり、夏の海のような爽やかな心地よさである。
しかしながら、麺が細縮れ麺であり、スープを受け止めるにはやや弱い。
また、迂闊に味玉を崩すと、黄身が溶けだしてしまい、スープの味に変化が生じてしまうのが難点。
チャーシューも肉厚ながらさほど非凡な出来であるようには思えなかった。
この店には、このほかにもガンジーつけ麺というカレーつけ麺や、期間限定のメニューもあり、そちらの方が美味いのかも知れない。
ちなみに、サイドメニューとしてオーダーしたチャーシュー丼は激ウマ。
訪問された暁には、是非ともお試しいただきたい絶品である。
★☆
118エリート街道さん:2008/05/02(金) 20:55:14 ID:Fjk5zar7
>>112
>You have my heart And we'll never be worlds apart
>Maybe in magazines But you'll still be my star
>「あなたの思いは、私の心に届いている
>そして、私達の住む世界は決して違うものにはならない
>たとえ(空言の多い)雑誌の中であっても、あなたは私のスターであり続ける」


詩というよりただの歌の詞だろ。
てゆうか、誤訳じゃねーの。

You have my heart.
「私は貴方のものよ」←アナタは私の心を掴んでいる。

And we'll never be worlds apart.
「だから私たちがうんと離れてしまうことはないわ→だから私たちはずっと一緒よ」
  このworldsは複数形で副詞的に用いて「とても」の意味
  Cf. He seemed worlds better today. 「今日はとっても元気になっているようだった。」
  apartはfar apart, quite apart, widely apartのように用いるが
  worlds apart(「とても隔たって」)もその一つ。

Maybe in magazines
But you will still be my star.
「たぶん雑誌なかだけ(でのつながり)だろうけど
それでも貴方はこれからも私の憧れのひと」

ぐらいの意味じゃねーの。この歌い手全く知らないし歌も知らんけど。
119駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 21:00:33 ID:OKB0M1qB
西永福、浜田山間を腹ごなしも兼ねて歩き、今、らぁめん華月@浜田山に到着。
らーめん+半熟玉子+角煮をオーダー。
レジの周りをカウンターが取り囲む形となっており、厨房はカウンターから離れた場所にある。
詳しくは、ちょっと違うのだが、書くとややこしいので割愛しますが、かなり変わった店構えであることは確かです。
120エリート街道さん:2008/05/02(金) 21:14:12 ID:Fjk5zar7
>>81
>さしずめ言語学者の発想だな。なんでも分類したがるw
>>112
>単語だけ見りゃ中学生でも解かる。でも、生きた英語はおまえでも解からないw

生きた英語がお題目みたいだな。
今の言語学はソシュール以降、そしてチョムスキーの言語観にも影響を受けて
「共時態のLanguage Faculty」の解明に重点がある。
生きたparoleを手がかりに、「生きた」言語を生成するlangueの在り様を
明示的に示すことに腐心している。
カビの生えた古語研究するなどいうのは半世紀前の文献学philology。

Cognitive Linguisticsも外的現実を言語主体である人間がどのように
construeし、概念化、さらには語彙化・文法化を行うかという生身の
言語事象の意味生成原理に切り込んで面白い事実を掘り起こしている。
ただし、言語の原理的解明はまだまだ4合目あたり行き着いた程度で
将来的にも頂上に至りつくことはない。
(実験での証明ができず、内省的・感覚的データしかもちえないから。。。)
121エリート街道さん:2008/05/02(金) 21:17:53 ID:F2PeyT35
>カビの生えた古語研究するなどいうのは

晩年のソシュールってそんなことばっかりしてなかったか?
122駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 21:17:56 ID:OKB0M1qB
今、食べたが、久々の積極的なハズレw
豚骨醤油系だが、薄い味のスープ、インパクトに乏しい細麺、味が抜けてしまったチャーシューと殆ど良いところなし。
己のメンツにかけて、スープ以外は食い尽くしたものの、中盤以降、残したいという誘惑との闘いに終始した。
700円以上頼むとトッピングがサービスされ、余分に1枚チャーシューを頼んでしまったことを心底後悔orz
味のないパサパサのチャーシューを2枚食うのは流石に辛い。
唯一、角煮だけはタレの味がよく染み込んでいて、それなりに食える。
だが、ラーメンにとって重要なのは、スープと麺であって、角煮だけ美味くても仕方がない。
いずれにせよ、現在の旨いラーメン屋の水準には到底及ばないレベルであり、お勧めすることはできない。
無印。
123駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 21:23:38 ID:OKB0M1qB
うげげげw
ラストに食ったチャーシューの臭みが口の中に残り、憂鬱極まりない。
高尚な英語談義も、朦朧としたオレの意識には届かない。。。(´□`)
124七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/02(金) 21:28:29 ID:0LqbMPBX
ハズレでしたか・・・・

関係ないですが、ぺヤングソース焼きそばの超大盛りは、1093Kcalだと思いました。
犯罪級のカロリーです。
(京都以西の方はぺヤング自体わからないかも知れません)
白井だが・・氏みたいに運動しないと内臓脂肪が怖いですた。
125七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/02(金) 21:36:40 ID:0LqbMPBX
>一方の英語の人
映画「ダンス・ウィズ・ウルブス」いかがでした?
薄い灰色を多様したいかにも映画的な色調ですよね。
筋は、よくある感じ。滅びの美学ですなあ。
126駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 21:38:37 ID:OKB0M1qB
まぁ、これも、こういう店を選んだオレ自身のミス。
支払った800円は授業料ということですな(^^;)
店の名誉のために申し上げておきますが、華月のスタッフの接客態度は清々しくて好感が持てました。
また、オレが店に滞在している間に何人かの客が訪問しており、それなりに人気があるのではないかという印象は抱いております。
127駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 21:42:15 ID:OKB0M1qB
>>124
ペヤングの超大盛は、余程体調がよくなければ、オレでも完食にてこずりますからねぇw
何しろ味の変化が乏しいから、残り半人前あたりで飽きてしまい、箸が進まなくなってしまう(笑)
128エリート街道さん:2008/05/02(金) 21:46:01 ID:Fjk5zar7
>>121
ソシュールは37歳ころまでに後の「一般言語学講義」の元となる
考えを完成させていた。

「ランガージュ能力の行使を個人に可能にすべく社会が採り入れた
必要な契約の総体」であるラングの、恣意性と固定性(ドグマ)。
至りついた自らの結論を前に、ソシュールは、37歳を過ぎるあたりから50歳
過ぎまでこの固定性から人間がなんとか脱却できる道はないかと苦悩し、謎の沈黙を
続けた。彼が望みを託したのは「アナグラム研究」であり、ニーベルンゲン伝説、
オリオン神話、エストニア地方の方言・俚諺研究(←これで何をしたかったのかは
今もってわからない)。
これらは乗り越えのための「第二の記号学」とも言うべき探求であって、決して
古語の研究などではなかった。
しかし、その必死の探求自体は実を結ぶことはなかった。
129エリート街道さん:2008/05/02(金) 21:51:25 ID:Fjk5zar7
>>126
今日は久しぶりに2000円の高級チャーハンと
牛肉とトマトの???など6000円も払った
おいしい夕食でした。

ラーメン紀行は読ませて頂くだけで御腹が一杯になります。

130駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 21:58:16 ID:OKB0M1qB
>>129
dクスノシ
食べたものの記録だけは、これからも細々と書き綴っていきたいと考えてますw
明日から7日までは仕事は休み、
明日の昼過ぎに関西に帰省しますので、あわよくば、関西のラーメン屋を訪問できるかも知れません。
131エリート街道さん:2008/05/02(金) 22:03:00 ID:Fjk5zar7
>>103
今読ませてもらいましたが、さすがにT大法はすごい。
まさにその通りですな。
Dとしては「自分の脳(理解)に会わせた単純化」(A=B=C=D)
     「係数ゼロの掛け算」


早稲田スレで、某氏のパターンBがまた出ましたね。
ノーマルな精神を宿す人間なら誰しもが驚く、本当は瀕死なのに勝利宣言するパターンが。。。
しかし、昨日も書いたとおり、これも単なるマニュアルに沿った作業に過ぎない。
@中傷
A質問のネグレクト
B一方的勝利宣言
C創作童話
の4パターンのひとつにすぎない。
132駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 22:17:10 ID:OKB0M1qB
>>131
dクスノシ
これは、Dという新たなファクターではなく、むしろ、@ないしCの行動パターンの前提を形成するものと考える方がより適切だと思いますね。
単純化できる人だからこそ、行動をパターン化できるわけです。
そして、彼は、行動をパターン化することによって、心の平穏を感じています。
あなたはキラーと呼ばれている人のひとりとお見受けしますが、あなたの早稲田スレでの言動も、彼にとっては習慣化されたパターンのひとつなんですよ。
釈迦に説法だとは思いますが、、、
133エリート街道さん:2008/05/02(金) 22:25:04 ID:Fjk5zar7
>彼にとっては習慣化されたパターンのひとつなんですよ。

そうですね。
こちらは只管、相対化、いや「無化」の遊びに興じております。
相互に耐性ができてますんで「蚊がとまった」感触すらないでしょうね。
134駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 22:40:06 ID:OKB0M1qB
>>133
でしょうなw
普段は仲が悪く見える恋人を彷彿とさせます(笑)
135エリート街道さん:2008/05/02(金) 22:43:35 ID:Fjk5zar7
>>112
>And we'll never be worlds apart
>そして、私達の住む世界は決して違うものにはならない

ガイシュツだが、どうしてこういう訳になるのか、教えてもらい。
この文の中心的構造は
We will be apart.
それに否定辞neverとapartを修飾する程度副詞worldsが付いているのでは。
We'll [never] be [worlds] apart.

a lot ofのofが落ちて副詞的に使われる(a lot more)ように、worldsも
worlds of(多数の、大量の)のofが落ちて副詞となったものじゃないの。
136エリート街道さん:2008/05/02(金) 22:47:23 ID:Fjk5zar7
>>134
げげーーぇ、恋人はご勘弁を。

故意人と乞い人でしょうか。
137駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/02(金) 23:50:45 ID:OKB0M1qB
>>136
www一瞬、88年卒さんかとオモタww
そういや、文さんと88さん、最近来ないなぁー。どーしたんだろ、、、
138エリート街道さん:2008/05/02(金) 23:55:13 ID:hKUo/rY1
>>137
そのお二人とはリアルで会った事があるんですか?
139おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/03(土) 00:04:13 ID:yX0sp9on
>>1 乙カレー ノシ
空気読めなくてごめんだお。
140駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 00:11:35 ID:moztBUe9
>>138
ありませんけど、チャットで連絡はちょくちょく取ってますよ。
141駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 00:15:54 ID:moztBUe9
しかし、キラーさんとここまで親しげに会話をしたら、また彼がこのスレに乗り込んでくる可能性があるなぁ。
キラーはこのスレなら荒らさないなどと言いつつ(笑)
などと予測してみるw
142駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 00:17:16 ID:moztBUe9
>>139
ノシ
最近はラーメン、食べてますか?
143エリート街道さん:2008/05/03(土) 00:17:58 ID:7+ZTEwU/
ワロタ
キラーさん(笑)
144おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/03(土) 00:22:07 ID:gCaw3NOo
>>142
GW進行で忙しくて・・・orz
ラーメンレスを読んで食べた気分でも味わおうとw
145檸檬:2008/05/03(土) 00:23:48 ID:00JXKbfT
>>124
1093Kcal・・・(・∀・;)
一日の摂取カロリーの半分を大幅に上回りますね。
ペヤング、探しているのですが、やはり見つかりません。
超大盛りでなくていいから、ちょっと食べてみたいだけなのに(つ∀;)
関西で売っているところをご存知の方。いらっしゃいましたら、ご一報ください。。
146おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/03(土) 00:35:38 ID:gCaw3NOo
>>145
こんばんは!1093Kcalって暴力的なカロリーですなwww
私は関西の「赤いきつね」が結構好きでしたw
東日本では買えない・・・orz
147早稲田政経政治OG ◆dLk6HcNXus :2008/05/03(土) 00:50:44 ID:4pHdXO3O
政経OBを研究して楽しいんですか??
148エリート街道さん:2008/05/03(土) 00:51:35 ID:rxiFMgVa
>>135
帰宅してみてみたら、おまえ何訳の解かんないこと言ってんだよw

be things apart 別々になる
take things apart 分解する
keep things apart 引き離す
set things apart 別々にする
put things apart 区別する

常套句じゃないかよw会話の中ではしょっちゅう出てくる。
149エリート街道さん:2008/05/03(土) 01:17:45 ID:+p9RQ1kP
>148
相当に英語ができない奴だな。

1.worldsを勝手にthingsに変えるな。
2.be things apartという英語は非文法的
  The cities are [two miles] apart.のように
  数量を表す語句はapartの前に生起できる。
3.問題の構文は
   be worlds apart
4.例えばジーニアス英和辞典(第3版)のworldに
  成句として
  ・worlds apart 《略式》(考えなどの点で)非常に
          かけ離れて[違って](→6)
  がちゃんと挙がっている。

take {keep, set, put} +名詞+ apartは
動詞+目的語+補語の構造

take things apartは変。分解するためには目的語は
「一まとまりのもの」という意味的下位範疇素性がある。
take a machine apart 機械を分解する
take the town apart 街をしらみつぶしに捜索する
150エリート街道さん:2008/05/03(土) 01:26:05 ID:+p9RQ1kP
>>148
常套句だの
生きた英語だの
会話でしょっちゅう出てくるだの

つべこべ 言う前に、文構成の規則(syntactic rules, semantic coherence
rules, discouse rules, pragamatic princiles)に従って構文上、こうとしか
解釈できないという英語力をまず身につけろ。

普通の日本人で「英語の会話に普通に出てくる」なんて
ちゃんちゃらおかしい。
151エリート街道さん:2008/05/03(土) 01:38:57 ID:+p9RQ1kP
誤:pragamatic princiles
正:pragmatic principles

Non-native(つまり日本人)が、個人の埒もない<主観>に依拠して
生きた英語だの会話体だのほざいても仕様がない。

言語にはその母語話者にしか感得できない言語のGENIUS(真髄)がある。
日本人には英語のGENIUSをintuitionとして体感することはできない。
できることは
理解しうる限りの英語のSynatctic,Semantic,and Pragmatic
(+Sociolinguistic) Rules and Princilesを元にこの解釈しかないという
明示的意味に到達できるだけ。
それより奥にはNon-nativesは足を踏み入れることはできない。
152エリート街道さん:2008/05/03(土) 01:45:04 ID:+p9RQ1kP
また打ち間違えちまったぜ orz

Syntactic, Semantic, Discourse and Pragmatic
(+Sociolinguistic) Rules and Principles
153エリート街道さん:2008/05/03(土) 02:03:16 ID:7+ZTEwU/
基地外が粘着してるんで、とりあえず晒し上げとくかw
154エリート街道さん:2008/05/03(土) 02:08:03 ID:+p9RQ1kP
>>148
be worlds apartはいろんな辞書にも載ってるぞww

1.研究社「ルミナス英和辞典」 P.2061
worldの項の成句
・be worlds [a world] apart [動](自) 全くかけ離れて」いる。
                   正反対である (from)

2.Longman Dictionary of Contemporary English (Third Edition)
<world> 23 P.1654
23 be worlds apart/ be a world apart
people, beliefs, or ideas that are worlds apart are
so completely different that there is almost nothing about
them that is similar: Their political views are just worlds apart.
155エリート街道さん:2008/05/03(土) 02:10:03 ID:+p9RQ1kP
コバンザメ乙


143 :エリート街道さん :2008/05/03(土) 00:17:58 ID:7+ZTEwU/
ワロタ
キラーさん(笑)

153 :エリート街道さん :2008/05/03(土) 02:03:16 ID:7+ZTEwU/
基地外が粘着してるんで、とりあえず晒し上げとくかw
156エリート街道さん:2008/05/03(土) 08:41:59 ID:VQ2hZ4M3
>>149
おまえ、俺が風呂入って酒飲んで寝ちゃった後にひとりでなんか
もちゃもちゃやってたみたいだなw
あのな、教えてやるけどね、英語ってイントネーションのリズム
が韻を踏んで頭の中に納まってるだけなの。会話になると、それ
が相手の言葉に反応して自然と口を突いて出てくるの。

let me put two things in different.
let me put two things apart.
we'll never be worlds apart.

皆同じ、文法なんて意識してないよ。それじゃ何か、おまえは会
話の最中に副詞がなんたら、補語がかんたらっていちいち機械語
に変換してるのか?そんなことしてたら会話中に脳内回路がショ
ートして耳から煙が出てくるだろうw
おもしろい奴だね。
157エリート街道さん:2008/05/03(土) 10:58:48 ID:+p9RQ1kP
>156
必死のはぐらかし、乙ww

母語話者は文法を意識することはない。しかし、意識するかしないかは
ともかく、脳の中にきちんと母語の「語彙目録」Lexiconと「統語法」
Syntaxを有しているからこそ文法的に正しい文を生成できる。

しかし、ある言語(例えば英語)を自分の母語としない人間(例えば日本人)に
とっては、英語の構文を、まずは解析的に理解するという方法を取らざるをえない。
補語、不定詞などはただの理解のための補助輪にすぎないが、最初は非常に有用な
ツール。

さて、本題。ここでの問題になっているのは、そんなことではなく
単純にWe will never be worlds apart.の意味ww
>>112
>And we'll never be worlds apart
>そして、私達の住む世界は決して違うものにはならない

補語とかなんとかは一切関係ない。各種の英英辞書、英和辞書に
あるとおり、be worlds apartは「非常にかけ離れている」という
意味である、ということ。そしてそれ以外の解釈はない。
158エリート街道さん:2008/05/03(土) 11:20:04 ID:+p9RQ1kP
>156
何度も言うが、補語だの目的語だの関係代名詞だのと言った文法用語は、外国語として
英語を学ぶ人間にとって、当初必要になる単なる「補助輪」

Nativeはそんな補助輪は必要ないし、日本人でも英語力がつけば
そんなものは要らなくなる。そういう性質のもの。
がっちりとした構文力をつけたら、後はひたすら英語を読み、聞き、
自らも生成する。

>英語ってイントネーションのリズムが韻を踏んで頭の中に納まってる
>だけなの
こらやダメだ。これが早稲田の英語? 恐れ入谷の鬼子母神
159エリート街道さん:2008/05/03(土) 11:29:48 ID:+p9RQ1kP
>>156
>let me put two things in different.

これtypoか?
生きた英語、英語は感覚、英語って韻を踏んだ語彙貯蔵所ってかww

英語ってさぁ、数学でも医学でも哲学でも使われるだぜ。
キーツやイェーツならまだしも理系の英語なんてそれこそLogicと
精緻なreasoning
>英語ってイントネーションのリズムが韻を踏んで頭の中に納まってる
>だけなの
いやはや sillyこの上ないww
Sillyってもともとは「おめでたい」って意味なんだわさ。
160駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 12:36:25 ID:moztBUe9
ノシ
実家に帰省する前に八王子周辺でラーメンを食う予定だったんだけど、あろうことか二度寝してもーたorz
で、家を出たのが12時過ぎ。
15時過ぎ東京発の新幹線に乗らなきゃいけないから、せいぜい、新宿周辺あたりまでしか行けない(/_・、)
あ、さっき気が付いたんだけど、今日は土曜日だけど祝日です。
食べ歩きを考えてる方は御注意下さいノシ
161駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 12:40:58 ID:moztBUe9
オレもさっきこのことに気付いて、予定コースを大幅に変更しましたw

大勝軒十五夜@新宿御苑前
弥彦@初台

辺りかなぁ、候補は。
けど、弥彦あたり、いかにも臨休してそうwww
162駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 12:57:40 ID:moztBUe9
決めた!(゚Д゚)
大勝軒十五夜に行ってみるノシ
この店、3回くらい傍を通りかかってるんだけど、いつも麺切れ後。
多分、18時台後半に麺切れ終了になってるのではないかと思われ。
www今日は臨休だったりしてwwww
163駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 13:09:56 ID:moztBUe9
や、やっぱり休みか、、、
仕入れの都合により3日から6日まで休むってさ、大勝軒十五夜。
縁がない店ってあるもんだなぁー(;-_-)=3
最後の最後まで行かんといたるねん!
弥彦はどうかなぁ、開いてるかな?
164駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 13:28:39 ID:moztBUe9
弥彦、電話で営業を確認したが、電話に出ず。
危険なので、回避します。
GWはこれがあったんだ、思い出した。
普段のカレンダーでは、店が開いているかどうかを判断できなくなってしまう。まさに食べ歩き泣かせ。。。
こうなりゃ、軒数が多い高田馬場にでも駆け込んで、祝日営業の店を消化するのが一番安全かな。
165駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 13:48:41 ID:moztBUe9
味一@高田馬場
営業してた。ホッと一安心。肩の力が抜けたわ!
平日が休みである店を選ばなければ、やはり危ないな。
GWは。
正油ラーメン煮玉子入りをオーダー。これで650円は安い。
166駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 14:31:25 ID:moztBUe9
味一@高田馬場
美味い、美味すぎる!
凄みすら感じる旨さ。
さすがは小田原の至高の名店「味一」のDNAを継承するだけのことはある。
落ち着いた物静かなビジュアルなんだが、力づくで食べ手をねじ伏せてしまうだけの超絶的な実力を誇る。
この店は、小田原の味一の唯一の支店であった東伏見の店が移転したもの。
去年、本店がついに店を畳んでしまい、現在、味一のラーメンを堪能できるのは、この店だけとなっている。
本店のヒマラヤ級の水準には僅かに及ばぬものの、凡百の新店ごときは寄せ付けない程度のレベルの高さを誇る。
本店には箱根旅行の度に訪問し、嫁も、味一と吉左右だけは美味いと認めているが、それに近い水準に追いつきつつある。
魚介をベースとしながらも、それだけでは実現が困難な複雑で奥深い味わいのスープは、飲んだ瞬間に体中の細胞が歓喜にうち震えることだろう。
全く軸足がぶれない醤油タレの味わい、スープ表面に浮かんだ油膜の味さえ七色に変化する。
ここまでのスープを作れるのは、味一と往年の雷文だけではないかと思っている。
固茹でのボソッとした細縮れ麺が惜しげもなくスープを持ち上げ、スープと麺が同時に減っていく。
超一線級の店にしかない特徴だ。
騙されたと思って、是非、一度食べてみてほしい。
旭川系なので醤油が看板だけど、どのメニューも美味い。
★★★
167駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 14:52:32 ID:moztBUe9
今、東京駅。
間一髪セーフw
さすがはGW後半初日だけあって殺人的な混み具合。
東京駅周辺で10分くらいで食えるような手頃な店があるか探してみたが、これといった店は見つからず。
割り切って大阪で探しますわw
168駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 17:00:26 ID:moztBUe9
新幹線の中で寝てた(-_-)zzz
今、名古屋。
早稲田スレで政経氏の@(誹謗中傷)がまた出たね。またかって感じ(笑)
完全にパターン化されちゃって、全く新味なし。
手詰まりなんだろうか?。
169エリート街道さん:2008/05/03(土) 17:04:22 ID:rBWlV1ic
なぜ新幹線?
170駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 17:06:26 ID:moztBUe9
>>169
実家に帰省する途中なんですよ。実家は関西。
171エリート街道さん:2008/05/03(土) 17:23:29 ID:hXLjjpJE
東大まちづくり大学院がスタート
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1209178583/
出願資格 本コースは、社会人経験として、都市の計画・デザイン・マネジメント・整備・保全、あるいは様々なまちづくり活動に関わる分野で2年以上の実務経験を有する方を入学者の対象とします。
受入予定定員 12名 (※本コースの学生は都市工学専攻に所属します)
入学時期 平成20年(2008年)10月1日
選抜方法: 筆記試験(英語、専門科目、小論文)・口述試験の成績
及び提出書類により総合的に判定
出願時期   : 5月19日(月)〜5月29日(木)
入学試験   : 6月28日(土)
合格者発表  : 7月11日(金)
入学手続期間: 9月25日(木)〜26日(金)
172駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 17:31:58 ID:moztBUe9
もうすぐ京都ヽ(´ー`)ノ正確には、今、山科。
やっぱり、静岡県が東西に長いのが印象的ですね。熱海から浜松までだからなぁ。
173東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 18:03:10 ID:N9C2C4Nx
てすつ
174東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 18:04:08 ID:N9C2C4Nx
>>168
時々彼は実体のないスクリプトなのではと思うことがある。
175駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 18:10:06 ID:moztBUe9
>>174
ノシ
久しぶり!
今、大阪に着いた。
うん、オレも同感。
だから機械と表現したわけで。
ある一定のキーワードの入力があれば、規則に則って機械的に回答が入力される。
176駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 18:15:03 ID:moztBUe9
さて、関西ラーメン屋訪問。第一発目は、上方屋五郎ヱ門@福島。
自家製麺を使い、麺のクオリティを重視する関西のラーメン界の注目店。
評判が高い肉・塩をオーダー。
177エリート街道さん:2008/05/03(土) 18:40:38 ID:HkXQjCFu
一橋卒の私が詩的に訳してみた。

You have my heart
And we'll never be worlds apart
Maybe in magazines
But you'll still be my star

「キミは、私の心を掴んで離さない。
そしてこれからも、僕らは決して離れ離れにはなることはないだろう。
たとえそれが雑誌の中だとしても、キミは私のスターであり続けるんだ」


よくわからないけど、マリリンモンローへのメッセージか何かか?

we'll never be worlds apart のworldsは程度を強調している副詞的用法ととるのは、機械的すぎて詩的ではないかも。
これは「住む世界を分かっても」→「死んでも」→「決して」という元来の含有する意味がある。

元来、英語の形成にはキリスト教の影響が強いので、heavenやdevilなどの単語が多い。

この場合の「worlds」は天国とこの世を暗示している、と思われる。


178エリート街道さん:2008/05/03(土) 18:44:28 ID:HkXQjCFu
急に人大杉になった罠(T−T)
179駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 18:51:55 ID:moztBUe9
上方屋五郎ヱ門の肉塩を今食べた。
自慢の麺は細いパスタのような滑らかな舌触り。
関西にはあまりなかったタイプかも知れない。
スープは、首都圏のスープにはない、野菜と塩ダレで食べさせるタイプ。
魚介類に慣れきった舌には却って新鮮なマイルドで奥ゆかしい味わいだ。
具は、刻みレタスが特徴的。穏やかな表情のスープとも相性が良く、好印象だ。
首都圏にあれば、そこそこという感じだが、関西圏で、ここまで卒がないラーメンを作る店はあまりないのではなかろうか。
セールスポイントの麺よりも、スープと具の出来映えの良さが光る店。
ちなみに、この店のラーメンは、非常に高さが低い丼に盛られて出てくる。ビジュアル面にも優美さがあり、女性にも人気が出そうな一杯であった。
★☆
180駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 18:57:40 ID:moztBUe9
よくよく考えてみると、あの塩ダレの薄いと感じるほどの清冽淡白な味わいは、首都圏の店ではなかなか体験することができないかも。
これを薄くて単調と見る向きもあるかもしれないけど、今のところは嫌いじゃないかな(笑)
181駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 19:24:03 ID:moztBUe9
親とのつきあいで芦屋駅前の「七福亭」といううどん屋さんに来ました(・∀・)
ハイカラうどんをオーダーノシ
600円は首都圏より少し安いかもw
182駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 19:42:24 ID:moztBUe9
今、食ったノシ
不味かった〜(つд`)
名店であるたこ好が休みだったから、緊急避難的に入ったが、ダシが何ということか、酸っぱいwww
うどんにもコシはなく、3分の2ほど食べて退散。関西で食った久しぶりのうどんがこのような出来で残念だorz
無印。
183エリート街道さん:2008/05/03(土) 19:43:20 ID:S6zBCHaV
2008年東大合格者数ランキング
01.東京私◇開成高校 188(現129、浪59/理V15、現 8、浪7)
02.兵庫私灘高等学校 114(現 82、浪32/理V19、現14、浪5)
03.東京私◇麻布高校  76(現 46、浪30/理V 0、現 0、浪0)
04.東京国筑波大駒場  75(現 56、浪19/理V13、現 9、浪4)
05.東京国学芸大附属  74(現 48、浪26/理V 1、現 0、浪1)
06.東京私◇桜蔭高校  59(現 43、浪16/理V 3、現 1、浪2)
07.神奈私聖光学院高  44(現 38、浪 6/理V 0、現 0、浪0)
07.東京私◇海城高校  44(現 28、浪16/理V 0、現 0、浪0)
09.奈良私東大寺学園  43(現 33、浪10/理V 0、現 0、浪0)
10.神奈私栄光学園高  42(現 34、浪 8/理V 1、現 1、浪0)
11.愛知県◇岡崎高校  40(現 27、浪13/理V 0、現 0、浪0)
12.鹿児私.ラサール高  39(現 21、浪18/理V 2、現 2、浪0)
13.東京私駒場東邦高  38(現 28、浪10/理V 2、現 1、浪1)
14.千葉私渋教幕張高  36(現 20、浪16/理V 1、現 0、浪1)
15.愛知私◇東海高校  34(現 19、浪15/理V 2、現 1、浪1)
16.埼玉県◇浦和高校  33(現 13、浪20/理V 0、現 0、浪0)
17.東京私◇桐朋高校  32(現 14、浪18/理V 0、現 0、浪0)
17.広島私広島学院高  32(現 25、浪 7/理V 1、現 1、浪0)
19.京都私◇洛南高校  31(現 23、浪 8/理V 0、現 0、浪0)
20.栃木県宇都宮高校  29(現 19、浪10/理V 0、現 0、浪0)
20.神奈私◇浅野高校  29(現 16、浪13/理V 0、現 0、浪0)
184エリート街道さん:2008/05/03(土) 19:47:11 ID:HkXQjCFu
>>168
読んだら、笑えたwww
あれは彼流の受け狙いなんでしょ!?

185エリート街道さん:2008/05/03(土) 19:54:58 ID:VEkZgoq1
苺さん、俺の住んでるマンションは新大阪駅の近くで、ベランダから
新幹線がすぐ近くに見えるよ。今日は部屋にいたから、さっき数十メートル
の距離ですれ違った事になるね!
186駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 19:58:18 ID:moztBUe9
>>184
創作童話はウケ狙いだと思う。
女に対して若干受け身な人物像が描かれるところが笑える。

今、俺の部屋の隣に若い男がいて、テレビを観ながら笑っている。女の代わりに拾ってきたのだが、なぜか、ウザいとは感じない。むしろ、この男が運命の人だったと直感している。

みたいな新展開を希望。
187駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 20:00:40 ID:moztBUe9
>>185
なら、17時50分頃にニアミスしたことになるわw
これからマッサージに行ってくるわノシ
188エリート街道さん:2008/05/03(土) 20:04:11 ID:HkXQjCFu
>>186
その拾ってきたのはダンボールハウスの人?

あの創作童話は実は野良ぬこ(メス)なのでは・・・と文学的解釈を
してみた。どこにも人間とは書いていないよwwwww
189エリート街道さん :2008/05/03(土) 20:09:42 ID:SNFqVONy
【1990年のW合格者進学先(代ゼミ調べ)】

東大文1:早稲田政経=98:2
東大文2:早稲田政経=87:13
東大文3:早稲田政経=67:33
東大文1:早稲田法=100:0
東大文2:早稲田法=90:10
東大文3:早稲田法=79:21
東大文1:早稲田一文=99:1
東大文2:早稲田一文=86:14
東大文3:早稲田一文=95:5
190七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 20:55:23 ID:E/wZ6ctn
>>177
それもなかなか面白いですね。
それでは、私的に訳してみましょう。

あなたは私の心臓を担当しています。
そしてこれからも継続して担当医でしょう。
論文誌の症例としての扱いでしょうけど、
私の星状神経節も診つづけるのです。

ところで、お二方、どちらが白井だが、、さんですか?
191七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 21:20:23 ID:E/wZ6ctn
>駒場苺さん
つまらない情報なんですが、「ごくせん」で着てるジャージ、毎回デザインが異なるそうです。
それで、一度着たジャージはもう着られることがない。
雑誌、小学5年生になぜかそんなことがw
192駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 21:29:13 ID:moztBUe9
>>191
確かにジャージ、毎回変わってますねノシ
録画視聴を前提に、今、流し観しています、「ごくせん」。
あああw
部屋に灰皿がないので禁断症状が、、、orz
193エリート街道さん:2008/05/03(土) 21:38:57 ID:+p9RQ1kP
>>177
まぁそれも面白いんじゃねぇ。

>これは「住む世界を分かっても」→「死んでも」→「決して」という元来の
>含有する意味がある。
ただ、worlds apartが「決して(〜ない)」というのなら neverはいらないだろww

>この場合の「worlds」は天国とこの世を暗示している、と思われる。
これはただの歌詞だし
ファンとスターの距離を前提にしているので、この世とこの世の話
worldは、a world, two worldsのように数量の単位と捉えられて
worldsが「多数、多量」の意味になったにすぎない。

Cf. OED <world: noun. II, 7fのdefinition 参照>
     used hyperbolically for ‘a great quantity' ‘a great deal' ‘indenifinitely'
194エリート街道さん:2008/05/03(土) 21:41:59 ID:+p9RQ1kP
>>192
そういえば
番宣のときに仲間ちゃんが「ヤンクミのジャージが毎回変わります
ので、それも是非楽しみに見てください」って言ってましたね。
195七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 21:45:34 ID:E/wZ6ctn
言葉というのは不思議なもの。
少し思い出したことがあった。

以前、一度だけ霞ヶ関にいったことある話しました。
デモ行進のためでしたがw
その最中、同僚がいきなりマイク持たされて、霞ヶ関のど真ん中でしゃべることに。
「・・・
〇〇民〇連から来ました〇〇です
ええと・・
社保本人3割負担は、良くなくて、
ダメだってみんな言ってます。
僕も、思います・・」

まるで小学生! 皆、うぷぷぷ状態でした。
聞こえていた省庁の人も失笑でしょう。
ひとえに霞ヶ関の威容が田舎者を圧倒したのが原因ww
そいつは、帰りの夜行バスの中激しく鬱だったよう・・
196エリート街道さん:2008/05/03(土) 21:52:46 ID:JempX4rH
民○連の病院てどうですか?やっぱピンキリですかね。
197エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:03:39 ID:7+ZTEwU/
ここにいる連中は英語が出来ないことだけは分かった(笑)

198エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:06:02 ID:+p9RQ1kP
>197
コバンくん、そのキミの日本語を得意の
英語にしてみてくれたまえ(笑)
199七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 22:10:45 ID:E/wZ6ctn
>>196
熱血で、本気で良い医療をしようとする人も多くいます。
が、別な方向へエネルギーを消費させられますので、結局燃え尽きます。

ま、結局は医療レベルとしては中の下ではないでしょうか。
差額ベッドを極力とらないとか、機関紙配布、班会など地域密着を目指しています(正確には医療生協なのですが、事実上いっしょくた)ので、そんなのが好みな方にはいいかもしれません。
200エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:14:37 ID:7+ZTEwU/
>>198
ってか、自分の間違いに気づいてないのか?
詩の流れを考えてみよ。
所詮、キミはその程度のレベルか?
201駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 22:14:47 ID:moztBUe9
>>197
オレが英語音痴であることは確定的。
っていうか、前々から堂々と表明してるしねw
202エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:16:50 ID:+p9RQ1kP
>>200
英語、得意みたいだから訳してください。

Others taught me with having knelt at well-curbs
Always wrong to the light, so never seeing
Deeper down in the well than where the water
Gives me back in a shining surface picture
Me myself in the summer heaven godlike
Looking out of a wreath of fern and cloud puffs.

One drop fell from a fern, and lo, a ripple
Shook whatever it was lay there at bottom,
Blurred it, blotted it out. What was that whiteness?
Truth? A pebble of quartz? For once, then, something.
203エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:17:59 ID:+p9RQ1kP
>>200
>詩の流れを考えてみよ。

詩の流れを教えてください。
204エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:19:41 ID:JempX4rH
>>199
ご丁寧にありがとうございます。マッチングのための病院見学で、患者担当から往診まで好き放題させてもらって、好印象を持ちました。
別の方向とは社会活動ということでしょうか?
205七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 22:21:02 ID:E/wZ6ctn
下の下には漏れがいます。一次英語7割台の漏れがww

しかし、このスレということであれば、東大文さんがいらっしゃいますよ〜
206エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:26:27 ID:+p9RQ1kP
>>200
これはTimeのEssayなんですが、意味がよく分かりません。
是非ご教示ください。 orz

Einstein was an ordinary man. He could see past space and time, yes, but not sex.
Not all Einstein’s learning nor his liberalism could keep him from making of Mileva
what every other man made of his woman: a housewife, helpmate and addendum to his own
identity.
207駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 22:29:18 ID:moztBUe9
>>195
デモ行進をしに来たんですか(´・ω・`)
霞が関の住人は、デモ行進には慣れてますからね、毎日1回は何がしかのデモ行進があります。
七さんのこの種のデモであれば、合同庁舎4号館の前(日比谷公園の前)で行われたのでしょうか?(笑)
208駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 22:31:54 ID:moztBUe9
>>205
ああ。
文さんは別格ですなw

ちなみに、オレのセンターの点数は180点台くらいだったかとw
209エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:31:56 ID:+p9RQ1kP
>>197 ID:7+ZTEwU/さま

202は比較的易しいはずフロストの詩なんですが
いまひとつよく分かりません。
206はアインシュタインと前妻の夫婦関係の話なんですが
結論がイマイチよく分かりません。

仰るとおり、英語が不如意なので、是非是非お教授ください。
210エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:32:14 ID:7+ZTEwU/
>>200
ヒント

死者(または全く違う世界の人):普通に生きる人

ロジックで考えてる内はダメ。

何故に、わざわざworldsを使っているか?ニュアンスを考えてみ。
211東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 22:39:56 ID:N9C2C4Nx
>>209
ID:7+ZTEwU/ さんの解答までのつなぎとしてお答えします。

>202のポイントは”Always wrong to the light"、すなわち「常に光から離れ続けていた=光を見失っていた」です。
それゆえに深い井戸の底をそれ以上見通すことが出来なかった、と。

>206のほうは、空間や時間を見通すことが出来たアインシュタインも妻であるミネルバに対してはごく平凡な一人間であった、というだけです。
212七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 22:40:33 ID:E/wZ6ctn
>>204
そういうことでしたか。
民〇連は、非常に優しくて良い人が多いです。ドクターに限らず、茄子、事務職員も。
初期の研修としては、お奨めできます。
ただし、そこが一生の職場と考えると・・・です。
技術的な力量が・・・

実力と地位、責任とが見事にアンバランスなんです。
知れば知るほど、医療を目的とした病院では・・・・

活動について、ドクターにはあまり課されません。
組合員拡大、機関紙配布、署名活動、増資、デモ行進、選挙応援・・・
しかし、活動も嫌なばかりではないですよw

繰り返しますが、初期研修としてはいいです。
給料は悪くないはずですし、丁寧に教えてくれます。
しかも、全国単位の集まりや、若者の合宿も希望すれば行けることも多いし、楽しい。
213エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:40:39 ID:+p9RQ1kP
>>210
言葉はLogicで考えるな。worldsときたら常に死者をつねに念頭に置け!
肝に銘じておきます。
ありがとうございました。

あと209に書いたことも宜しくお願いします。
214東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 22:41:33 ID:N9C2C4Nx
>>190
テラワロスwwwwwww
215エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:43:58 ID:+p9RQ1kP
>>210

OEDのworld(noun, plural; II)を熟読してもどこにも
死者の世界については特に言及がありません。
世界最大の辞書にしても欠陥だらけなんですね。
216東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 22:46:17 ID:N9C2C4Nx
>>215
http://www.merriam-webster.com/dictionary/world

ウェブスターには記載がありますよ。
217七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 22:48:00 ID:E/wZ6ctn
>>207
毎日あるんですか!?

漏れの時は、けっこう広い場所に8万人ほど集まって、霞ヶ関を中心に2,3時間歩いたような気がします。
218駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 22:49:15 ID:moztBUe9
>>文さん
最初のフロイトの詩なんて、わからない単語だらけだぞw
大学入試レベルの単語以外のものも混じってるよね、いや、そう信じたいwww
文さんは、わからない単語、ひとつもなし?
219東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 22:51:59 ID:N9C2C4Nx
>>218
fernだけ分からんかった。
動物名、植物名は俺苦手。てか、生物そのものが苦手だったwww
220駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 22:53:53 ID:moztBUe9
>>217
ほぼ毎日ありますね(笑)
法務省、外務省、厚労省あたりの前には特にw
国交省は六本木通り沿いに来るから、あまり目立ちません。
あと、外務省の近くを○翼の車が通るのも日常茶飯事です。
オレなんか流れる曲のメロディーライン、完璧に覚えちゃってますよw
221東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 22:54:51 ID:N9C2C4Nx
もし質問者の方が実は正解を知ってるのであれば、逆に聞きたいことがひとつ。

cloud puffはcloud'a puffやcloud of puffではない?
222エリート街道さん:2008/05/03(土) 22:55:20 ID:+p9RQ1kP
>>211

なるほど。
「光とはいつも逆に 井戸の奥の水を水を覗き込んでいる<私>は
水に映った自分の姿ばかりを見ている。しかし一度だけその向こうに
何か白いものを見たのである。それは真理だったのか、それとも
石英の小石だったのか。とにかく 何か だったのだ」
くらいの浅薄な解釈しか私にはできません。orz
223東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 22:58:40 ID:N9C2C4Nx
>>222
すこしニュアンスが違います。
水面に差す光とは別のところをずっと見つめ続けていたがために真実を見ることが出来なかった。
それがある瞬間に真実に気がつき始めた、ぐらいのニュアンスです。

作者は真実にあと一歩(だがまだ近づけていない)の位置にいる、と考えるのが自然です。
224駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 22:59:38 ID:moztBUe9
>>219
その英文の最後の方なんて、字面だけを見るとドイツ語のようにしか思えないorz
そういや、全くの別件だけど、新宿三丁目にタコスの店があったなw
相変わらずタコス好きですか?
225エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:00:10 ID:id9U8QRb
>>177
君のほうがまだ適訳だよ。キラー某はただの粘着偏狭徒、しかも無知だから始末におえん。東大ってこんなんが多いいの?
しかし、俺のいない間に随分議論が続いてたんだなw
◆七さん、俺が白井だが・・です。

それにしてもAmyはいい女だなあ・・
http://jp.youtube.com/watch?v=A8TwNEDo6kY&feature=related
226東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:01:26 ID:N9C2C4Nx
>>224
最近はマイタコスブームも落ち着き気味。
今日は胡麻ダレつけ麺食べた。
227駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 23:03:01 ID:moztBUe9
>>225
ノシノシ
久しぶりですね、オレが気付かなかっただけかも知れませんが(笑)

文さん、アクセス規制解除で久々に戻ってきてますよ。
日本刀コレクションは増えましたか?
228エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:04:30 ID:7+ZTEwU/
>>211
あ〜。。。勝手に(笑)
とりあえず、自宅に帰ってから。
229七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 23:04:43 ID:E/wZ6ctn
>>224
リップルとかクォーツとか、技術的単語しかわからないww

>>225
おおーっ 先客万来ですなーっ
230駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 23:04:59 ID:moztBUe9
>>226
このタコス男がw
と言おうとしたのに、これじゃあ言えないなw
つけ麺かぁ。なにげにラーメン食ってるね(笑)
231東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:06:46 ID:N9C2C4Nx
>>230
俺のつけ麺と冷やし中華は胡麻ダレに限るw
232エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:07:02 ID:+p9RQ1kP
>>221
手元の原文でも

Looking out of a wreath of fern and cloud puffs.

です。東大文さんが来ると知的レベルがmaximalに。
233駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 23:07:49 ID:moztBUe9
>>229
オレは技術的単語以外しかわからないw
しかも、技術的単語がキーワードっぽいから、文章全体の意味もわからない(笑)

今日は、爆発的にスレが伸びそうな予感w
文さん、カリスマあるなぁ。
234エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:08:13 ID:7+ZTEwU/
とりあえず、キラーとやらは英語音痴。

びっくりした(笑)
全然、詩を感じる心はないな。
論文ばかり読んでいるからかも。
235エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:09:56 ID:VEkZgoq1
空気の読めない横レス失礼。

東大文さんの母校(中高の方)の大先輩に往年の名女優W・Aを妻にし
先の東京都知事選では独特のパフォーマンスで話題を振りまいた 
かの偉大なるアーキテクチャーK・K先生がいるでしょう。 
236エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:10:56 ID:id9U8QRb
+p9RQ1kP ← こいつがプライドばかり高い無知なキラー某。
237東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:12:34 ID:N9C2C4Nx
>>235
はい。正解です。
私はト○カイ出身ですwww

(誰かがトナカイとwww)
238駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 23:12:39 ID:moztBUe9
>>231
オレ、しゃぶしゃぶはゴマだれ派だなぁ。
ゴマ、好きなんだよね。
逆に、ゴマだれつけ麺は嫌いじゃないけど、ゴマだれの味に麺が支配されてしまいそうでw
新ドラマ+風呂で、しばらく落ちますわ。
賭け将棋のハナシ。
賭け将棋を生業とする人を真剣師と言うらしい。
239東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:14:01 ID:N9C2C4Nx
>>232
ありがとうございます。

イメージとしてはふわふわ浮かぶ煙ですね。
のどかさのシンボルなんでしょう。

cloud of puffsだと、無機質な煙のイメージになります。
240エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:14:22 ID:id9U8QRb
東大文さんや駒場苺氏達は鷹揚でまだ東大卒の風格を感じるなあ。それに比べてキラー某って、ほんとうに東大関係者なのか?
241エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:15:12 ID:+p9RQ1kP
ID:7+ZTEwU/ くん、日本語訳よろしく。

Einstein was an ordinary man. He could see past space and time, yes, but not sex.
Not all Einstein’s learning nor his liberalism could keep him from making of Mileva
what every other man made of his woman: a housewife, helpmate and addendum to his own
identity.

白井だが...の「無手勝流英語道場」には是非入門させてもらいたいww
242↑まだやってるよ:2008/05/03(土) 23:16:43 ID:id9U8QRb
ww
243東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:19:04 ID:N9C2C4Nx
>>238
ノシ

確かに胡麻ダレのインパクトは麺を圧倒しやすいね。
だからこそ、夏場の食欲不振期には胡麻が頼りだったりする漏れ。
244エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:19:08 ID:+p9RQ1kP
>>236
プライドは全然高いないぞ。
プライドはないも等しい、マジで(爆)
一部の早稲田コテ(+コバンたち)にはなぜか虫唾がはしってしまう悪い癖(笑)
245エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:20:11 ID:7+ZTEwU/
キラークン
私が早稲田法OBの後輩なんだけど。
わかってないな。ただ、スタンスは少し違いますが。
246エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:22:10 ID:+p9RQ1kP
>>242
>ID:id9U8QRb
>◆七さん、俺が白井だが・・です。

白井だが・・ 元気だったか。
247エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:24:18 ID:+p9RQ1kP
>>245
分かてますよ、コバンザメくん
英語力で早稲田の連中はすぐに見分けがつくしww

そういやー、早稲田法OBといえば副島隆彦とかいう
悪がいたなぁ
248エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:24:40 ID:id9U8QRb
>>246
おまえもう少し素直になれよ。仮にも東大出てんだろ?他の良コテにも迷惑になるだろ。
249東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:25:05 ID:N9C2C4Nx
>>225
白井さん、お久しぶりです。

日本刀といえば長船のほうには?
鍔の自作も出来るみたいですよ。
250エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:26:43 ID:+p9RQ1kP
>>245
コテつけてたことあるっけ?
都の西北とかワセダの杜とか。
251東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:27:27 ID:N9C2C4Nx
>>247
副島隆彦かあ。
あれは不思議な学者だね。

何をしたいのか全く分からない人だった。
252エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:29:43 ID:+p9RQ1kP
>>248
ここには出入りしないことにしてたんだが
昨夜からついついwww

また古巣の早稲田スレに戻るよww
今日は堪忍な
253七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 23:30:43 ID:E/wZ6ctn
>>239
煙といえば、スモーク・オン・ザ・ウォーター
いい曲ですな。

>駒場苺さん
1988さんも、将棋物なんで見てるでしょうか?
254エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:32:43 ID:7+ZTEwU/
>>250
どっちかが正解。
サークルの後輩だからね。
私は彼の影武者的な存在を楽しむ。
学歴オタクのバカを煽ってね(笑)
255東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:33:07 ID:N9C2C4Nx
>>252
ひょっとして言語学専攻の方では?
私も無縁ではないのでこれからもよろしくです。
256エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:33:30 ID:+p9RQ1kP
>>251
さる英和辞書をぼろかすに叩いて名誉毀損(?)で訴えられて
結局、民事裁判で負けて5000万円の賠償金を支払わされた。
そのため八王子の家を手放すはめになったと本人が言ってました。
257駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 23:34:47 ID:moztBUe9
ドラマも、このスレも、面白くてなかなか目が離せない展開www

ドラマに戻りますm(_ _)m
258東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:35:13 ID:N9C2C4Nx
>>256
受験生時代、彼が書いた参考書を読んだことがあるんですが、あまりのピントはずれさに唖然とした覚えがあります。
彼、本業が何なのかサパーリ分かりませんでしたwww

言論界でも訳分からないことしてるみたいですねw
259東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:36:15 ID:N9C2C4Nx
>>254
煽り煽られ、煽られ煽り、それが名物学歴板。
260エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:36:27 ID:+p9RQ1kP
>>254

都の西北=早稲田政経(阪大蹴り)
ワセダの杜=早稲田法2
でしたっけ。
261東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:37:49 ID:N9C2C4Nx
>>257
ノシ
262駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 23:38:45 ID:moztBUe9
>>253
安田の大根ぶりが目に余るけど、仲の雰囲気の変化にはドキッとしまつ(`・ω・´)
263七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 23:40:37 ID:E/wZ6ctn
>>254
ワセダの杜さんは阪大蹴り法で、まだ学生でした・・
年齢的にはもう一方・・
早稲法OBさんも知ってるらしいですね。

ニセ七もボコッて下さいww
ヤツはスタンフォード大の生協でグッズを買ってきたと自分で言ってた。
いかにも留学してたっぽい。
264エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:41:16 ID:+p9RQ1kP
>>258
一種のヤクザですね。
静岡の常葉学園に常勤で勤めてますね。
経済、法律、国際関係その他もろもろ
胡散臭いことをやり続けてます。
HPを見ると新興宗教じみてます。
信者もいるみたいww
265東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:42:09 ID:N9C2C4Nx
>>157
> 母語話者は文法を意識することはない。しかし、意識するかしないかは
> ともかく、脳の中にきちんと母語の「語彙目録」Lexiconと「統語法」
> Syntaxを有しているからこそ文法的に正しい文を生成できる。

正しい。厳密には「Corpusコーパス」が存在しているから正しい発話が可能なわけです。

> しかし、ある言語(例えば英語)を自分の母語としない人間(例えば日本人)に
> とっては、英語の構文を、まずは解析的に理解するという方法を取らざるをえない。
> 補語、不定詞などはただの理解のための補助輪にすぎないが、最初は非常に有用な
> ツール。

正しい。応用言語学的には、会話リスニングより先に文法を教えるほうが思春期以降の外国語学習にとって有効であることが示されている。

> さて、本題。ここでの問題になっているのは、そんなことではなく
> 単純にWe will never be worlds apart.の意味ww
> >>112
> >And we'll never be worlds apart
> >そして、私達の住む世界は決して違うものにはならない
>
> 補語とかなんとかは一切関係ない。各種の英英辞書、英和辞書に
> あるとおり、be worlds apartは「非常にかけ離れている」という
> 意味である、ということ。そしてそれ以外の解釈はない。

原則として正しいが、言葉遊びとしてのworldsの考察がない。
another worldを連想した上での表現と捕らえるのが正しいものと思われる。
266七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/03(土) 23:43:34 ID:E/wZ6ctn
横レスですが、
「じょうよう」学園かと思ってカッコいいと思ってたら、実は
「とこは」学園なんですね。
267東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:44:04 ID:N9C2C4Nx
>>264
信者は私の受験生時代からいました。
どこか病んでる人なんでしょうね。
268エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:46:32 ID:+p9RQ1kP
>>263
こうですね。トンクスです←(苺さんから学びました。)

都の西北=早稲田法政経
ワセダの杜=早稲田政経(阪大法蹴り)
269エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:49:31 ID:+p9RQ1kP
>>266
「トコハ」はその昔、教育・保育学をメインにした女子大
だったような気がします。

訂正
都の西北さん=早稲田法
ワセダの杜さん=早稲田政経(阪大法蹴り)
270エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:53:17 ID:XwJsGiY/
>>249
文さん、体調はいいの?今日は俺のPC具合悪くて、ひょっとしたらID変わってるかもしれないw
271東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/03(土) 23:54:53 ID:N9C2C4Nx
>>270
体調はかなり良くなりました。

γGTP82まで下がりましたよ。
272エリート街道さん:2008/05/03(土) 23:56:02 ID:+p9RQ1kP
常葉のHP
http://www.tokoha.ac.jp/

やはり女子校として創設され、教育学部1学部の大学として
開学。そこへ猛獣が一匹迷いこんだような。
甲子園で優勝した常葉菊川も併設校ですね。
273駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/03(土) 23:56:04 ID:moztBUe9
>>265
申し訳ないが、相変わらずカッコいい(笑)
見せ場作ってくれるなぁ。1回くらい、こんなことを書いてみたいw

>>七さん等
ハチワンダイバー、面白かったお。
ウソかホントかわからないけど、将棋ってああいう感覚で指すのかな。
仲の顔変化、なかなか良かった。演技、上手い?、ひょっとして。

風呂入ってくるわノシ
274東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 00:02:36 ID:yYk12GZR
>>273
俺、これでも「東大工学部卒」なのかね?wwwww
275駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 00:17:40 ID:/ZSADg/T
>>274
白井さんと文さんの仲の良さに嫉妬w
おふたりなら英語で完全に閉じた世界を作れそう(´¬`)

オレが文さんのように答えられるシチュエーションを想定してみた。

>中野には、青葉ができた当時には香門というもうひとつの名店があった。

正しい。
香門は、メニューを広げすぎたことと、人通りが少ない駅の南方であったことが閉店の原因となった。

>インスパイア系という用語は青葉ができたことによって生まれた。

正しい。
青葉は、2つの寸胴で動物系のダシと魚介系のダシを別々に作り、丼に注ぐときにそれらをブレンドした。
この方法の方が、しっかりした輪郭があるスープができることは、ラーメン王の石神氏によって証明されている。

って感じかな。
シチュエーション的にありえねーwww
276駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 00:22:21 ID:/ZSADg/T
>>251
亀だけど、このスレ見返してワロタw

>>all
明日はいよいよ家族と合流するのか。
感慨深い気持ちですわ(笑)
277エリート街道さん:2008/05/04(日) 00:29:19 ID:ppQLBGWt
>>251
あれは、早稲田が産んだ基地外デマゴーグ。政経OBに毛が生えた程度。
早稲田からならば大前研一氏がまだまだ傾聴に値する。
278駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 00:34:33 ID:/ZSADg/T
今、惰性でフジテレビ(関西だから関テレかな)観てるんだけど、女子アナの平井と本田って、雰囲気がソックリに見えるよ。キャラ、被りまくりじゃんねw

>>274
工学部には見えないけどな、どー考えても。
親からかなり太ったんじゃないかと言われて鬱だよw
これまでは、どか食いしても顔に出なかったのに、これも歳のせいかなぁ(´ヘ`;)
279駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 00:57:24 ID:/ZSADg/T
にわかにスレが閑古鳥状態に、、、w
法OBさんが出てきたら、きっと悔しがるだろーな。
280早稲田法OB:2008/05/04(日) 01:14:46 ID:Q9vBgvNk
>>279
今北星人www

ロムってないけど・・・
パソコン開いて165レスのカウントに驚いた(オレはレス数が分る串だから)
281駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 01:20:47 ID:/ZSADg/T
>>280
wwwやっぱりww
165も伸びたのか。
今晩はかなりの勢いでしたからね、最近の雑談スレではあまりなかった伸び具合w
282早稲田法OB:2008/05/04(日) 01:24:45 ID:Q9vBgvNk
>>281
いやァ・・・
久しぶりに盛り上がってますね。
全部読むのは無理ですけどwww
私は休みを利用して、近場の温泉に行ってました。

283駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 01:27:51 ID:/ZSADg/T
>>282
いいですなぁw
オレは、今日から関西に帰省、5日には東京に戻ります。
有馬温泉にでも行ければ良いんですが、今回は、日程的に無理かなぁ(´ヘ`;)
温泉へは女性同伴で?
284早稲田法OB:2008/05/04(日) 01:32:28 ID:Q9vBgvNk
>>283
そうね。
気分的に病気に効けばと思いつつ・・・
でも、体力的に遠出も今後は無理そうかな。

その影響で、本来の女の子に怒りで、あぼーんされてます(涙)
285駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 01:35:48 ID:/ZSADg/T
>>284
ツラい立場ですよね。
温泉、喜んだでしょうね、そのコ。
なるべく楽しい思い出を作ってあげれたら良いですね(無責任な言い方かも知れないですが、、、)
286早稲田法OB:2008/05/04(日) 01:43:27 ID:Q9vBgvNk
>>285
一緒に美味しいものを食べたことが幸せですよ。
竹の子の刺身の胡麻ダレ風味とクエの刺身が良かった。

体力がないと、あまり無理なことは出来ませんから。
男的にはつらいですねw
287七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/04(日) 07:11:47 ID:Jf8HEg++
>>275
ワロタwwwwwwww
こういうのをパスティーシュ文学というのでしょう。

>>286
「あまり無理なこと」ww
288駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 08:20:08 ID:/ZSADg/T
今、起床ノシ

奴さん、また@(誹謗中傷)を書いてきましたな(笑)
ところで、オレに残されたフリータイムの時間は1時間15分を残すのみとなった。はぁ(´ヘ`;)
289東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 08:29:29 ID:yYk12GZR
>>288
朝っぱらからのあのテンションの高さに吹いたwww
290駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 08:36:55 ID:/ZSADg/T
>>289
88年卒さんと文さんの順番が入れ替わっていたねw
彼なりに新味を出したつもりなんだろうな(笑)
291東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 08:39:17 ID:yYk12GZR
>>290
俺がカキコしたからじゃない?w
それにしてもアレだけワンパターンな書き込みよく続けられるもんだと感心www
292駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 08:47:24 ID:/ZSADg/T
>>291
だろーな(笑)
書き込むことで存在感が増したんだろう、昇格オメ!
書き込みのパターン、とうとう変わらなかったな。自分の能力的限界を悟って開き直ったか。

さて、こう書けば、Bの一方的勝利宣言が出てくるかなw
293駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 10:28:29 ID:/ZSADg/T
今、CAFE LE BIHAN@芦屋に来ています。
芦屋の大丸の2階。
ブルーベリーのチーズケーキとアイスコーヒーのセットをオーダーしたが、これで840円は安い。
銀座なんか、アイスコーヒーだけで700〜800円するからなぁw
294エリート街道さん:2008/05/04(日) 10:52:38 ID:RLVCHosI
銀座なんか、アイスコーヒーだけで700〜800円



ぎゃーーーーーーーー!!!!
295エリート街道さん:2008/05/04(日) 11:34:40 ID:yWq2mwBl
>259
>煽り煽られ、煽られ煽り、それが名物学歴板。

どうしてこうもクソばかりなんだ、ええっ。
早稲田法OB
白井だが・・
早稲田政経OB
都の西北
ワセダの杜
京都民医連 七◆

煽り煽られ、煽られ煽り、それが名物 学齢痛っ
296駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 12:01:05 ID:/ZSADg/T
話は変わるが、関西って鉄道網は発達してるよなぁ。
しかも、車両も乗客に優しいつくりのものが多い。
JRでも、快速以上の車両は、皆、対面式の座席ですしね。
297駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 12:40:39 ID:/ZSADg/T
麺道しゅはり@六甲道。
塩系に力を入れている05年オープンの店。
行列店ではなさそうだが、それなりに客の出入りはあるみたい。
お昼限定セットのミニ丼セットをオーダー。
と書いたところでアクシデント発生(*≧m≦*)
ミニチャーシュー丼を器ごとひっくり返してしまった。
けど、なんと、店の方が新しいチャーシュー丼を作り直してくれた!
頗る好印象。
298エリート街道さん:2008/05/04(日) 12:45:48 ID:yWq2mwBl

煽り煽られあいの最中、悠然とラーメン(の汁)をすすり
ときに舌鼓を打ち、ときに辛口の講評を書く。

悠揚迫らぬ大山巌のような風格があります。
299駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 12:49:20 ID:/ZSADg/T
今、食った!。
かなり美味しい。
鶏や魚介類など20種類もの素材から創ったスープは、魚介ベースながらも、癖が強くなく喉ごし、口当たりも爽やか。
と、こういう感想を東京ならまだしも、神戸のラーメン屋に対して書いていること自体が信じられない。
造り方もダブルスープの手法を用いつつ、一杯一杯丁寧に造っている。
麺は柔らかめの中太縮れ。スープとの相性も良くなかなか考えられている。
スープまで飲み干し完食。
まだまだ数は少ないが、京阪神エリアにも、このような全く新しいタイプの店が登場しつつあるんだなぁ。
やはり、定期的な実地見聞は必要なんだなぁと強く感じた次第。
★★
300エリート街道さん:2008/05/04(日) 12:50:43 ID:yWq2mwBl
300!
301東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 13:07:32 ID:yYk12GZR
>>294
名古屋でも一杯900円するところがありますよ。
お替り自由ですけどね。
302東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 13:08:12 ID:yYk12GZR
>>300
オメです。

今回のスレはなかなかレスがつきませんね。
303東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 13:10:16 ID:yYk12GZR
>>286
筍の刺身ってことは温泉に竹林があるのでは?
私も一度は食べて見たいモンです、筍の刺身。(しかも胡麻ダレとは・・・)
304伊藤伊織:2008/05/04(日) 13:10:44 ID:CNrjiFgx
                                     ごめんなさい・・・                                     ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

                                             ごめんなさい・・・                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                                         ごめんなさい・・・ごめ
                                                                                ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
305エリート街道さん:2008/05/04(日) 13:22:38 ID:1kiGdHi0
>>300  yWq2mwBl  ← ワロタww

521:05/04(日) 12:39 yWq2mwBl [sage]  ← 政治OBじゃないの?
>520
敢えて火中に栗を拾いに来なくてもいいのに。
雉も啼かずば打たれまい、と言うのに(笑)
あと、自分が抜けてますぜww

(正):詐称自演がバレたキラー=駒場苺=東大文=法京=…… よ。
306エリート街道さん:2008/05/04(日) 13:30:58 ID:1kiGdHi0
こんなとこでキリ番鳥やってww
307エリート街道さん:2008/05/04(日) 13:32:51 ID:XkuKAFAQ
ワロタwwww
308エリート街道さん:2008/05/04(日) 13:49:34 ID:yWq2mwBl

FAQ
ワロタwwww
309駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 14:27:08 ID:/ZSADg/T
>>306
www
密かなブームになりそうな勢いですなぁww
キリ番取りw
310東大生のちんこl:2008/05/04(日) 14:33:04 ID:keyVnAXG

                 __( "''''''::::.
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
    ●::::::::""""  ・       . \::.   丿
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
 /        ̄ ̄ \
/::::::::     :      ヽ
|:::::      ::      ヘ
ヽ::::::     :::..     ノ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
    ̄ ̄    ̄
311駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 14:39:41 ID:/ZSADg/T
今の早稲田スレのレスの流れをこのスレに移植したいもんだねw
白井さんの一連の発言は、冷静に考えると革命的な出来事かもよ。
312東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 14:55:51 ID:yYk12GZR
>>311
こっちでやるのもアリだね。
政経政治OBは当分姿現さないだろうからwww
313エリート街道さん:2008/05/04(日) 15:41:30 ID:yWq2mwBl
>こっちでやるのもアリだね。
ネタ投下  
白井だが・・氏の「政経」時評


524 :白井だが・・ :2008/05/04(日) 13:17:43 ID:1kiGdHi0
彼は、キラーに粘着されて一時強度の被害妄想になったな。俺も
一回キラー認定されたよw
削除依頼板に駆け込むってよっぽどのことだろ。手続きが面倒臭
そうだし、普通誰もやりたがらない。

526 :白井だが・・ :2008/05/04(日) 13:26:48 ID:1kiGdHi0
昔、2chで情報収集するのも仕事とか言ってたけど、そのうち2chに嵌っちゃったんじゃないの。きっと「ミイラ取りがミイラになった」っていうケースかな。

533 :エリート街道さん :2008/05/04(日) 13:48:55 ID:1kiGdHi0
確かにそのとおり。匿名性と侮り嵌ると危ない。推察するに、た
ぶん・・・・、彼の身に迫るカキコがあったのではと・・・(ry
314駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 15:55:10 ID:/ZSADg/T
>>312
あたってるんだけどw
どうして政経氏が出没しないことが判ったんだ?
眠い(_ _).oO
315エリート街道さん:2008/05/04(日) 16:37:31 ID:ppQLBGWt
ちょ〜〜w
バルタン星人ってwwww
20代では普通発想しない。
バルタン星人が分身の術を使うわけだが・・・
他人に説明しないとわからないツッコミに(笑)
316駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 17:01:08 ID:/ZSADg/T
>>315
あ、そういう意味だったのね、スマソ、わからんかったwww
センスなさ杉
それにしても、20代の発想じゃないですわな(笑)
オレの予想、ビンゴだしw
317東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 17:32:05 ID:yYk12GZR
>>314
俺たちとリアルタイムでは遣り合わない習性が彼にはあるからだよ。
318東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 17:55:04 ID:yYk12GZR
>>316
分身しないバルタン星人ならこれから君の子供がテレビで観る機会も多いと思うよ。
バルタン星人はウルトラマンコスモスにも登場してるし、これからのシリーズにも登場するはず。
319東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 17:57:20 ID:yYk12GZR
>>313
最大の盟友「白井だが・・・」氏の政経政治OBに対する思いやりが伝わってきます。
320エリート街道さん:2008/05/04(日) 18:47:50 ID:yWq2mwBl
バルタン星人 ↓雄姿
http://homepage2.nifty.com/SYU/bal/bal01.htm

以下はWikiより。漏れもあんまりよく知らんww

『ウルトラQ』第16話「ガラモンの逆襲」に登場したセミ人間を改造したもの。
命名は第2話の監督・脚本を担当した飯島敏宏による。
名称の由来は、ヨーロッパの火薬庫といわれ紛争の絶えなかったバルカン半島に由来

蝉に似た顔、細くとがった口吻、ザリガニのような大きなハサミ状の手をもった直立
二足歩行型
321エリート街道さん:2008/05/04(日) 18:55:29 ID:yWq2mwBl
こっちのうほうがいいですね。

初代から親戚筋のバルタン星人まで 全員集合
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/nukamisso/aku/meibo/baltan/baltan.html

似てる人います?
似てる人が正真正銘のキラーですww
322駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 19:18:33 ID:/ZSADg/T
家族で「かるび・らんど@芦屋川」へ。
完全予約制の焼肉屋。
阪神の選手が大挙して押し寄せる名店。
特に、タン系とホルモン系は、サシが通っていながら肉本来の旨味もしっかり残した絶品。
ハラミ、ユッケもそれらに準ずる旨さ。
やや値段は高いが、訪問する価値は大だろう。
★★
323駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 19:42:20 ID:/ZSADg/T
>>317
政経氏も我々には適わないと思っているようだからね。
確かに、ガチンコの殴り合いで我々とやり合うには力不足かも。
324駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 19:43:22 ID:/ZSADg/T
>>318
最初のバルタン星人だけ分身したんだ?。
詳しいな。なぜ、分身しなくなったんだ?
325東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 19:44:27 ID:yYk12GZR
>>324
分身しなくなった理由は不明。
俺が詳しいのは小学生時代にウルトラマンヲタだったからwww
326おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 19:50:19 ID:2vFzAMIM
ちょっとメトロン星人が通りますよー
327東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 19:51:23 ID:yYk12GZR
>>326
おばさん、この道はどこに通じておる?w
328おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 19:56:22 ID:2vFzAMIM
>>327
この道をずうっと行くと・・・、紅い星メトロン星に行くのさァ!
たぶん誰も付いて来れない会話w orz
329エリート街道さん:2008/05/04(日) 19:59:13 ID:YFOwXfSm
タバコの中に…
赤い結晶が!!
330東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 20:03:53 ID:yYk12GZR
>>329
政経OBが正気になった。あんた、信じるか?www
331エリート街道さん:2008/05/04(日) 20:05:04 ID:YFOwXfSm
www
332東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 20:07:11 ID:yYk12GZR
>>331
テラ必殺ヲタな会話ですなwww
参照:翔べ!必殺うらごろし
333おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 20:07:35 ID:2vFzAMIM
>>329
すまん、解説を頼むw orz

>>330
だれだよ・・・ホウケイOBって・・
それ、タイトルしか覚えてないおwww
334七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/04(日) 20:09:36 ID:Jf8HEg++
バルタン星にも早稲田の分校を作れ!
1学年先ずは3000人規模だ。
メトロン星大も合併してメトロン早稲田大とせよ!
これで銀河の覇権は慶応から早稲田に!!
335東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 20:11:37 ID:yYk12GZR
>>334
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 20:16:39 ID:2vFzAMIM
>>329
wikiってきた。メトロンの友よ!
>>334
サクッと合併されますたー
337エリート街道さん:2008/05/04(日) 20:17:09 ID:1fiDo8fN
一般に「フォッフォッフォッフォッ」と表記される独特の声(1963年製作の東宝映画『マタンゴ』
に登場するマタンゴの声を流用)と分身を使った神出鬼没ぶりが非常に印象的であるため
、『ウルトラマン』の第16話に再登場したのみならず、後のウルトラシリーズ全般にわたって
たびたび登場した。
同シリーズでは最も多く登場したこと等から、ウルトラヒーローの好敵手として、
幅広い層の人気と認知を得ている。前述のように元は故郷を失った放浪者であり、
近年の作品(『コスモス』や『マックス』)では地球侵略を否定する個体
(下記のチャイルドやタイニーなど)も登場している。

>分身を使った神出鬼没ぶりが非常に印象的であるためwwwwwwwww


結論 ⇒ ここの住人は全員、分身です

338七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/04(日) 20:18:38 ID:Jf8HEg++
>>323
駒場苺さんも教養人ですから。
以前、三国志の話がありましたが、牛金というのを出されていました。
当方、ずーと考えていましたが、どこで出てきたのか未だ思い出せないw
339東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 20:20:05 ID:yYk12GZR
>>337
マックスにも出ていたとはしりませんでした。

我々は分身・・・
一億を越える人口のバルタン星人なら可能ですね。
340おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 20:22:05 ID:2vFzAMIM
このスレで「マタンゴ」が出てくるとは・・・w
341エリート街道さん:2008/05/04(日) 20:23:20 ID:YFOwXfSm
牛金は曹仁がジョウ陽で関羽と殴り合った時の副官ですね。
342七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/04(日) 20:27:16 ID:Jf8HEg++
>皆様
お詫びです。
新潟県のラーメン屋「杭州飯店」は漏れの勘違いで、新潟大学医学部近くではなく、三条市にあるようです。
何気にググったら全然違う。
漏れの記憶違いか。。
ともかく駒場苺さんの標的とする有名ラーメンは三条市です。
343七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/04(日) 20:30:13 ID:Jf8HEg++
>>341
うわっ 誰ですか、そんなに早くレスした人は!?

ともかく情報大変感謝します!
344駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 20:52:18 ID:/ZSADg/T
>>342
うん、燕三条ラーメンですねw
いわゆるご当地ラーメンよりも狭い範囲で作られてる「地ラーメン」。
東京だと、八王子ラーメンや、油そばなどが地ラーメンとなります。
油そばは、元々は武蔵境周辺の地ラーメン。
345駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 20:54:04 ID:/ZSADg/T
>>340
マタンゴと言えば、ドラクエに登場するキノコタイプのモンスターを思い浮かべてしまいますw
確か、あのモンスターも分裂したなぁ。
346駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 20:56:08 ID:/ZSADg/T
>>333
ワロタw
おばさんには縁のないお方ですからね、政経氏はw
あまり深入りしない方がいいっすよ(`・ω・´)
347駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 21:08:44 ID:/ZSADg/T
>>329-331
ここんところの流れ、オレにはさっぱり理解できんのだが、、、(つд`)
気にしなくていーんだよねw
348東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 21:13:23 ID:yYk12GZR
>>347
うらごろしを知らないなら分からなくて当然www
349駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 21:20:43 ID:/ZSADg/T
>>348
おお、あっち系の話題でしたか(笑)

これからラーメン食いにいけるかなぁー(_ _).oO
一杯では何となく後味が悪いw
350エリート街道さん:2008/05/04(日) 21:35:10 ID:0mmKLIz2
たこ焼き屋の年収が1000万らしいですよ。

どう思いますか?
351東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/04(日) 21:40:35 ID:yYk12GZR
>>350
小麦価格、油家格の高騰でこれから大変だと思います。
352駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 21:45:35 ID:/ZSADg/T
>>350
たこ焼き屋って、朝から晩までたこ焼きを作り続けなきゃいけないし、結構ハードな仕事ですよね。
鉄板は熱いわ、たこ焼きをひっくり返すタイミングも難しいわで、かなりの重労働。
てなわけで、年収1000万貰ってもそれはそれで構わないと思いますよ、オレは。
353おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 21:47:40 ID:2vFzAMIM
>>344
地ラーメンですか。初めて聞きますた!
大阪ラーメンのレポを期待してますけど、お店もGW中じゃないですかねー?
こちらもドラクエ世代ですよw もう、泥人形やらバブーンやら大嫌いでw

>>350
冷暖房完備の室内なら考えるかもw
354駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 21:55:51 ID:/ZSADg/T
>>353
ドラクエは、U以降の終盤に登場する大型モンスターが好きですねw
YとZ以外は一応、クリア済でつ(・∀・)
[は、裏ダンジョンの竜の試練も何とかクリアしておりますw
深緑の巨竜と黒鉄の巨竜が苦手w
355おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 22:30:21 ID:2vFzAMIM
>>354
ボストロール強ぇ!でしょうか?w
巨竜系にやたらと殺されてたような記憶が・・正確にはリセットしていた記憶かもw
ドラクエは子供心をくすぐるんですよねー
未プレイの[を猛烈に遊びたくなりました。大きなこどもの日ですし。
私たちの世代は老人ホームでもゲームをしそうですw
356エリート街道さん:2008/05/04(日) 23:09:26 ID:hqBsex7D
金曜→なし
土曜→田中(千代田区三崎町)
日曜→遊(台東区根岸)+やんばる(新宿)

357駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 23:09:30 ID:/ZSADg/T
>>355
ナンバーにもよりますが、強さ的には、
トロル<ボストロル<トロルキング
ですね。
[の裏ダンジョンに出てくるトロルキングの痛恨は、400くらいのHPを削り取ります。

個人的にはV、X、[が好きですね(笑)
芦屋に魅力的なラーメン屋がないし、主な店は大体既食なので、今日は自重しますわw
明日、明後日で巻き返します。
358エリート街道さん:2008/05/04(日) 23:11:36 ID:hqBsex7D
只今やんばる食べて帰る途中
パンクしてしまい徒歩で自転車おして帰宅中(ToT)
359駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 23:11:47 ID:/ZSADg/T
>>356
がんがってますなw
GW中は開いてる店を探すだけでも大変でしょ。
とらさんやラーナビの臨休情報ではカバーできない臨休もありますし。
360エリート街道さん:2008/05/04(日) 23:13:45 ID:hqBsex7D
ちなみに新宿3丁目で信号まちしてたときに、いかにもホモという2人組にジロジロ見られて喜ばれてしまった(ToT)

確かに体型はガチムチだけど…
361エリート街道さん:2008/05/04(日) 23:15:37 ID:hqBsex7D
>>359
行ってみてやってるかにしてます。
事前検索能力に乏しいので…
362駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 23:16:33 ID:/ZSADg/T
>>358
そ、それは悲惨極まりないですね。
新宿から自宅まで、かなりの距離があるでしょ!?
早ければ明日にでも首都圏ラー食べ歩き戦線に復帰する予定ですが、臨休チェックはどのようにしてますか?
やはり、営業日チェック+店に電話という基本を忠実に守るしかないんでしょうかねw
363おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 23:16:56 ID:2vFzAMIM
>>356
自転車で遊からやんばるって強すぎますw
やんばるは結構行きます〜

>>357
Tも大好きですw たいまつでダンジョンが見渡せないところが何ともw
364駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 23:19:32 ID:/ZSADg/T
>>360
それはコワスwww
自転車パンクしてたら巻けないですもんね。
最近は三丁目あたりまでホモが出張ってきてるんですなぁw
365おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 23:19:55 ID:2vFzAMIM
>>360
二丁目に近いだけにw
ガチムチは大好物ですしねw

このまま、自転車を押して帰るのですか??
366エリート街道さん:2008/05/04(日) 23:19:58 ID:hqBsex7D
>>363
遊は昼、やんばるは夜(さっき)です。

只今自宅まで駅3つ位です。
新宿から自宅まで片道6km強です。
367駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 23:22:19 ID:/ZSADg/T
>>363
哀愁のカニ歩きですなwww
スターキメラ、キースドラゴンあたりはTの固有種でしたよねw
中学生のときに初めてファミコン版をプレイしたときには感動したなぁw
368エリート街道さん:2008/05/04(日) 23:22:29 ID:GQQHxx0D
某板の某スレで ”東京に住んでれば芸能人なんてよく見る”という
レスを読んだのですが、東京在住の方、これは本当ですか?
369エリート街道さん:2008/05/04(日) 23:24:09 ID:hqBsex7D
身長181cm、体重85s、肩幅ありまくり、アメフトか柔道家に間違えられます(^^)
ちなみにスポーツは陸上でした。
100m11秒3です(^^)
370駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 23:26:06 ID:/ZSADg/T
>>366
仮に新宿に広島型原爆が落ちても安全圏だってことですね、6qだと。
にわかにそんなことを考えちゃいましたw
371おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 23:26:06 ID:2vFzAMIM
>>364
三丁目に御用達のホテルがあるっスよ、兄貴!w

>>366
6km・・・心が折れる・・・orz

>>367
スターキメラ、覚えてないですw 
初プレイは小学生だったので本当に難しかったw
372駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 23:29:22 ID:/ZSADg/T
>>368
よく見るとまで言うのは言い過ぎかも知れませんが、いてもそれ程驚きはしませんねw
最近、日比谷シャンテで泉ピン子を見ました。
別にうれしくも何ともありませんでしたwww
373駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/04(日) 23:31:09 ID:/ZSADg/T
>>371
初プレイは小学生の頃φ(._.)メモメモ
ふむw
なるほどwww
374おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 23:33:49 ID:2vFzAMIM
>>368
私に限って言えば目が悪いので気がつきません。
友人ですら気がつきません・・・orz

>>369
アーッのストライクど真ん中ですねw
お気をつけてくださいw
375おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/04(日) 23:36:09 ID:2vFzAMIM
>>373
いま発売年月日を確認したら間違えてましたww
376エリート街道さん:2008/05/05(月) 00:01:09 ID:hqBsex7D
只今帰宅
丁度1時間でした。
自転車が新車になって軽かったのが救い…
丁度2丁目付近で道路の溝におもいっきりヒットしてパンクしました。
タイヤ細いだけあってパンクしやすいな…
まだ買って1ヶ月、走行距離380km位なのに…
377エリート街道さん:2008/05/05(月) 00:04:11 ID:9Xccv2Kx
手を繋いでる男(いかにもホモ)2人組にジロジロ見られてその後こちらジロジロみながら大喜びして抱き合ってました…(>_<)
ちなみに2人もガチムチでした。

怖かったです(>_<)

378エリート街道さん:2008/05/05(月) 00:07:51 ID:9Xccv2Kx
>>368
場所によるかと。
芸能人がよく住んでいる初台、中野、成城、ニコタマ、田園調布なんかではよくみるのでは?
文京区ではみたことないです。

379エリート街道さん:2008/05/05(月) 00:18:08 ID:zy5NFNot
ここはカッペ集団かよ。
やれやれwww
380おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/05(月) 00:24:05 ID:lrwGI2rC
>>376
ちょっと待ってwwww1ヶ月、走行距離380kmて!! 
これはガチムチになりますねw

>怖かったです(>_<)
非常に可愛いですw ノンケでもゴクリ・・・w
381エリート街道さん:2008/05/05(月) 01:35:57 ID:9Xccv2Kx
>>380
ちなみに最高瞬間速度は近所の坂で52。6kmです(^^)
大体普段は平地で30〜35km位で走ってます。
太股測ったら58cm
女性のウエストですかねw

やばい、今日は近場に徒歩でしかいけない…
機動力なくなりました(ToT)
382早稲田法OB:2008/05/05(月) 02:10:19 ID:KC6S2ftL
>>372
それは、それは・・・きっと俺もうれしくないwww

>>368
東京だと、赤坂とか六本木・青山周辺だと芸能人によく遭遇しますよ。
テレビ局やスタジオが多いし、遊びに出る場所だから。
そのあたりに毎日出かければ月に数人は会えると思う。

>>372
ちなみに、私が東京都内で遭遇した最初の芸能人は、なんと天本英世さんです。
26年前に、新宿のマイシティで見ました。
「あ・・仮面ライダーの死神博士だ」と思ったけど、声もかけられずに・・ただその雰囲気に感動。

その10年後、彼の代々木上原の自宅に出演依頼をしに行くとは、露にも思いませんでした。
ある意味で、妙な縁を感じたwww
恐ろしいことに、あの人所属事務所もないし、家に電話がない。
近所の商店とかファミレスとかコンビニで情報を手分けしてgetするしかない、恐るべき人。

東大中退のスペインマニアだった。
あーぁ、懐かしい。

383七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/05(月) 08:55:15 ID:pH8NweX5
スレがのびてる!
このスレは休日閑散となるのが通例なのに。
いいことだ。
384駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 09:51:35 ID:Z/8qPQT5
政経氏がコンビニのバイトについて語っていたな。
>>文さん
オレらの予測、どうやら当たったみたいだな。
最近、某氏は簡単な職を得たんじゃないか、
だとすればコンビニのバイトあたりじゃないかなと言ってたんだよね(笑)彼の書き込みのトーンが自信に溢れていたからなぁ。
385東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/05(月) 09:55:15 ID:xDgJEORn
>>384
じゃあ祝ってやらないといけないねw
386駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 13:04:24 ID:Z/8qPQT5
>>385
これから新幹線で東京に戻りますノシ
東京到着は5時台になる予定。
387東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/05(月) 13:10:25 ID:xDgJEORn
>>386
らじゃ。
良いたびを。
388おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/05(月) 14:18:47 ID:bFJjqIKw
>>381
>58cm女性のウエスト
そんな女性は殆ど存在しません。ご安心をw

コンビにはいつもお世話になってるから、他人事じゃないなあ。
味付きゆで卵のストックを増やして下さいw
389駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 14:23:44 ID:Z/8qPQT5
新幹線に乗り込む前に食ったもの。
@たこ好@芦屋の卵とじうどん+きつね丼
A浪花そば@新大阪の新大阪そば
感想は後ほど書きますわ。
390エリート街道さん:2008/05/05(月) 14:25:15 ID:WVOcryud
>>389
そない食べたら肥えるで
391エリート街道さん:2008/05/05(月) 14:43:11 ID:4V/2lclA
>政経氏がコンビニのバイトについて語っていたな

そうですか。 何だかホッと嬉しくなったのが不思議ですね。
彼が社会参加し始めたことに拍手を送りたいような妙な気持ち。
どっかで彼を心配してたんだろうね・・・・w
392おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/05(月) 14:47:46 ID:bFJjqIKw
>>389
実に健啖でいらっしゃるw
聖なる胃の持ち主ですねー
393エリート街道さん:2008/05/05(月) 14:54:25 ID:zy5NFNot
キラーがまだ無職なんだから、オメーらで仕事世話してやれよ。


東大院卒の学歴難民に愛の手を\(~◇~)/
394駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 15:16:25 ID:Z/8qPQT5
>>391
いい人ですね(つд`)
オレも何だかうれしい気持ちになりました。
今、米原付近。
外は雨です。
395駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 15:54:00 ID:Z/8qPQT5
>>393
お手伝いしてあげたい気はやまやまなんだけど、ウチの業界は、試験にパスしなきゃ入れないですからね。
年齢にもよりますが、年齢制限も考慮する必要あり。
396エリート街道さん:2008/05/05(月) 16:55:35 ID:WVOcryud
>>393
東大院卒で難民なんてありえるのですか?
397東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/05(月) 17:02:52 ID:xDgJEORn
>>396
文系ならありえなくもないね。
理系なら就職先あるよ。
398東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/05(月) 17:04:02 ID:xDgJEORn
>>393
大抵は予備校や翻訳会社が吸収してくれますよ。
399エリート街道さん:2008/05/05(月) 17:05:10 ID:zy5NFNot
「学歴難民」で検索してみれば、いろいろ出てくる。
それより、「オーバードクター」の方が的確な表現かな(笑)
ポストが空かないので大学や研究所で先生の下で奴隷のような下働きをやって、
食い繋いでいる状態の連中がかなりいるらしいよ。
400東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/05(月) 17:08:02 ID:xDgJEORn
>>399
それは文学部にも結構いました。
下積みが長いのが文学部(博士号も取れない)。
法学部はその点三十代半ばで何らかのポストには就けるので楽です。
401エリート街道さん:2008/05/05(月) 17:21:22 ID:YvIYJSFI
私の分野だと、東大は植民地(大学)が多かったので
少なくと新幹線が通っている大学の専任職にありつけた。
(強大な茗渓閥(教育大・筑波)は独自に販路開拓に必死)
でも、大学院を拡大した今は東大院も大学の専任はかなりきつい。
早稲田院だと非常勤すら見つからない、という現状ですなww
402エリート街道さん:2008/05/05(月) 17:33:22 ID:pOiebtHt
早稲田スレが占領されたww
政経OBは無条件降伏したの??
403エリート街道さん:2008/05/05(月) 17:50:05 ID:4V/2lclA
>>402
>政経OBは無条件降伏したの??

いま彼は、自分も普通に働ける喜びに浸っているんだと思う。
どんな仕事にも社会的存在意義はあるからね。

ニートから抜け出そうとしている彼にエールを送ろう!!!
  (電車男の続編になるかもね)
404エリート街道さん:2008/05/05(月) 18:34:57 ID:WVOcryud
トイック980なら翻訳会社は吸収してくれますかね?
405東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/05(月) 18:38:00 ID:xDgJEORn
>>404
スコア自体はそれほど関係ないです。
むしろ日本語の能力のほうが重要ですね。
406エリート街道さん:2008/05/05(月) 18:43:48 ID:ft16MZo2
[編集] オーバードクターの就業支援
日本においてオーバードクター問題が論じられる場合、それは
オーバードクターの人々に対してどの様な就業機会・社会福祉を
与えていくかという点が主たる焦点となる。

理学・工学専攻であれば博士は比較的高い評価が与えられ、
民間企業に就職する者も少なくない。一方、人文科学や社会科学
では、博士課程修了者の雇用に際し、外資系企業を除き、
企業側が期待する人材像と異なるという印象が根強く、
採用されづらい傾向にある。また、最近では、就職浪人をした
などの理由で大学院に進学したモラトリアム的な入学者
(いわゆるモラトリアム院生)も増えていると言われる。

こうした中、2004年に政府は、博士号を取得しながら定職につけない
オーバードクターの雇用安定政策に乗り出した。日本において
博士号を授与された者が必ずしも企業に必要とされていない実情
を考慮したものである。これは日本の雇用が大学学部の新卒時、
あるいは修士課程・その他の学校の新卒時に集中し、学位よりも
新卒・年齢・経験などによって雇用するというという雇用形態に
よっているとみられる。

オーバードクターが定職を得ることができない博士号取得者(人文科学・社会科学の場合は満期退学者を含む)を指すのに対し、一般に、ポストドクターは任期付きの博士研究員で定収入のある常勤職種の総称として用いられている。

407東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/05(月) 18:56:58 ID:xDgJEORn
>>406
法学、経済などの社会科学系などならコンサルが吸収してくれます。
問題なのは人文系ですね。
408七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/05(月) 19:26:08 ID:pH8NweX5
ウエスト58cm、どんぐらいなんだろ。

うちの嫁はほっとくと痩せてしまうので困るなあ。
体重51kgを頂点として今42kgだ。
409駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 19:32:55 ID:Z/8qPQT5
>>408
テラウラヤマシスwww

1時間ほど前に東京の我が家にたどり着きました。
今、単身、家を出て、ラーメンを食べに出掛けているところですw
今晩の目的地は「波@北綾瀬」。
この店は無休だし、まず間違いないはず、、、って心配だなぁ(-_-;)
410駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 19:43:29 ID:Z/8qPQT5
>>402
実質的に無条件降伏に等しいと思います。
仕事(コンビニバイト)も看破され、発言内容も悉く予測され、何も書き込めなくなってしまっています。
横道にそれず、淡々と改革案を啓蒙することだけが彼の役割なんじゃないかというのが私見です。
411駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 19:58:24 ID:Z/8qPQT5
では、綾瀬で北綾瀬行きの電車を待つ間に、昼の浪花そば@新大阪の「新大阪そば」の感想でも。
店内に掲示された情報をつぶさに観察しなけりゃ気付かないであろう裏メニュー同然の1品。
なんと、うどん用スープと具に中華そばを合わせた、この店に来る客で、これを食うヤツがいるんかいヽ(*`Д´)ノ的なメニュー。
しかも、ただこのメニューだけのために中華そばを用意しているのだから、相当な気合の入れよう、ってゆーか遊び心である。
しかしながら、中華そばは立ち食いそば屋が遊び心で用意したとは思えぬほど本格的。
うどんスープも、意外や意外、なかなか麺との相性が良い。
勿論、これで勝負をかけるには至らないレベルであり、際物と割り切って食べる分には悪くないという程度だが、個人的にはなかなか面白い試みだと思う。
412駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 20:15:31 ID:Z/8qPQT5
おーこわ((((゜д゜;))))
北綾瀬の人気のない道を歩くこと2分。
確実を狙ったことが奏効し、開いていました、波(シー)@北綾瀬。
南洋の海をイメージした夏っぽい爽やかな店内に一安心。
評判が良い味噌ラーメンをオーダー。
413駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 20:42:21 ID:Z/8qPQT5
完食。
軸足がブレない骨太の味噌スープに、丸い断面の加水率低めの麺を合わせている。
出来上がりを見た瞬間に、ああ、これは間違いなく美味いだろうと確信。
スープと麺を一口ずつ味わう。
心の中で思わずガッツポーズ(゚Д゚)
スープは豚骨、野菜をベースにしているように見えるが、安易にそれらに頼らず、味噌ダレの調合、油の配分、香辛料の効果に至るまで計算し尽くされている。
甘辛い味噌と甘い油、辛い香辛料の三位一体が堪えられない。
具として添えられた少量のエシャロットも抜群の効果を発揮している。
モヤシの湯切りも完璧であり、スープの激しく濃厚な味わいを中和するのに一役買っている。
これは見事!。
豚骨味噌系というジャンルの範疇には収まりきらないスケールの大きな良品。
★★
414東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/05(月) 20:56:34 ID:xDgJEORn
>>410
だが奴は認めないよw
絶対不敗の政経なんだからwww
415おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/05/05(月) 21:31:16 ID:RS83frLq
今日の戦績。
咄嗟:休業。一福:休業。不如帰:休業。我武者羅:休業。桔梗:休業。
416エリート街道さん:2008/05/05(月) 21:43:07 ID:6R7UiTEh
>>182
「七福亭」は鶴橋にもありますが、いわゆる大阪うどんで、
さぬきうどんのようなこしのある麺は使っていません。
だしの酸味はすだちによるものではないですか?
417駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/05(月) 22:22:51 ID:Z/8qPQT5
>>414
しかし、今日の態度は明らかにいつもと違うよ。
>>415
こいつは悲惨だ、笑うしかないですよねw
初台幡ヶ谷5レンジャーが揃って討ち死にですかwww
都内って、堂々と休む店が多いよなぁ。
基本、飲食店は、公に告知してる休業日以外、休んじゃいけないんじゃないのか!?

>>416
特に、だしが不味かったんですよねw
関西系の持ち味である甘いだしでも全くなくorz
418エリート街道さん:2008/05/05(月) 22:24:16 ID:c7+ehhM6
横国工作員の脳内は…

1)世界ランキングより代ゼミの偏差値ランキングの方が重要である。
2)横国に不利な就職データは全てインチキだ。
3)横国に有利なデータはどんなに理不尽なものであっても全て正しい。
4)横国の就職実績は東大や東工大と大差無い。
5)横国の院に逝けなかった連中が東工大の院に進学する。
6)首都圏に無い大学は地底だろうが、神戸だろうが、全てバカである。
7)ヒロシは偏差値が低いので、相手にならない。研究力なんて関係無い。
  試験科目数なんて関係無い。見た目の偏差値と就職だけが全てだ。
8)横国を蹴って早慶に行く香具師が多いというのは全くの嘘で、全て少数の学歴板住人によるデッチ上げだ
419エリート街道さん:2008/05/05(月) 22:45:16 ID:9Xccv2Kx
月曜→自転車パンク中で神保町のやすべえ(^^)
420エリート街道さん:2008/05/05(月) 22:59:35 ID:6R7UiTEh
>>417
大阪のうどんはスープと考えれば分かりやすいと思っています。
それだけに、だしがまずいというのは最悪ですね。
421早稲田法OB:2008/05/06(火) 00:48:48 ID:TYYUWo4U
今北バルタン星人ですけど・・・

また、誰もいないwww
422エリート街道さん:2008/05/06(火) 00:50:44 ID:vyuA9YU/
いつも草木も眠る丑三つ時に現れるからだろ。
423早稲田法OB:2008/05/06(火) 00:54:07 ID:TYYUWo4U
>>422
俺は、飲みに出てからの書き込み。
ところで誰だ?
キラーは深夜に現れない。
軽量の基地外か?
424エリート街道さん:2008/05/06(火) 00:59:11 ID:A8fQAo/g

んなーこたぁない

43にもなって
軽量、基地外とはww
425早稲田法OB:2008/05/06(火) 01:04:47 ID:TYYUWo4U
>>424
君は、422の悪行を知らないだけ。
こいつは、キラーのふりをするが、おつむが悪いからすぐ暴かれるw
全く、分かっていないね。君はw
426エリート街道さん:2008/05/06(火) 01:11:06 ID:vyuA9YU/
俺のやってることが悪行なら、早稲田法OBは史上最悪の犯罪者ですね。
427エリート街道さん:2008/05/06(火) 01:19:31 ID:TYYUWo4U
>>426
気持ち悪いw
428エリート街道さん:2008/05/06(火) 01:29:46 ID:YlFgEU05
早稲田法OBさんていつも遅くまで書き込んでるみたいだけど、
朝は何時頃に起床するの?
429エリート街道さん:2008/05/06(火) 01:42:00 ID:w0Oa1qqu
早稲田法OB?
その学歴でそんな書き込みをするとは最悪だなw
実はセンモンですよね?
430」早稲田法OB:2008/05/06(火) 02:01:36 ID:TYYUWo4U
>>428
基本的には4時間程度しか寝ない人です。
朝7時半にはたいてい起きてますよ。
メジャーリーグを見つつ、後ろ髪を引かれて出勤ですけど・・
わたしは10時までに行けばいいので、9時半には出ます。
住居と勤務地がわりと近いので・・・
431エリート街道さん:2008/05/06(火) 02:18:08 ID:MhB2VJUj
法OB
まだ起きてますか?
432早稲田法OB:2008/05/06(火) 02:19:20 ID:TYYUWo4U
>>431
う・・・
とりあえず(^^)
433エリート街道さん:2008/05/06(火) 02:26:11 ID:YlFgEU05
>>430
フレックス制の職場ですか?重役出勤ですね。
もしかして、勤め人ではない?
434エリート街道さん:2008/05/06(火) 02:27:53 ID:MhB2VJUj
まだ社会人ではないので聞きたいんですが

社会に出て漢字の書けない人はどんなふうに見られますか?使えない人に見られるんでしょうか?
435早稲田法OB:2008/05/06(火) 02:44:32 ID:TYYUWo4U
>>434
文章を書く機会が多いので、重要だよ。(企画書だったり、報告書だったり)
そういう時に、ちゃんとしたフォーマットで、文章がしっかりできていると評価が違うと思うよ。
2ちゃんねるでは、文章を書く練習だと思ってやればいいよwww
あとは、大学でのレポート提出だな。
(今はネットからの引用が多くて、私の友人の大学教授は頭を抱えてるけど・・・
自分の言葉で語る癖をつけた方がいい。それが下手でもいいのよw練習だから)

>>433
会社経営者ですから、いつもスタッフに支えられてます(T−T;)
436早稲田法OB:2008/05/06(火) 05:08:11 ID:TYYUWo4U
  休みの日くらい このスレで、ぬるぽしていきなよ

     ∧_∧
     (・∀・ )
 ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄| ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄|\
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
437早稲田法OB:2008/05/06(火) 05:13:44 ID:XfsP1jyh
ID:A8fQAo/g
  ↑
これが、本物のキラーだった(笑)
俺が、キラーだよん〜って必死に訴える、自称33歳。

438エリート街道さん:2008/05/06(火) 09:55:43 ID:MhB2VJUj
>>435
レスありがとうございます。
ここのスレを見てると、たまに難解な文を書かれたりしているので少し羨ましかったりします(笑)

最近は外務省に興味があるんですが外国の大使館?に飛ばされるのは2種でも飛ばされるんですか?
439駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 10:42:16 ID:eINzeNNF
>>438
外務は専門職という職種があって、特定の外国語を徹底的に仕込まれます。
仕込まれた外国語を使うエリアになら普通に異動しますよ。
外務には国U相当の採用枠って、ないかあってもごく僅かだったかと思うんだけど、、、
440駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 10:46:56 ID:eINzeNNF
今日は、昼までは単独でラーメン食べ歩き、そして、その後、家族と合流し、横濱のアソパソマソ子供ミュージアムに行く予定。
行程を考え、東横線沿線を狙ってみようかなと思案中(-.-")凸
441東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 10:47:46 ID:QROt8EEm
外務専門職は外大からが多かった希ガス。
442東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 10:48:40 ID:QROt8EEm
>>440
今日も大変だな。

政経OBはあれで完封なのかね?
443エリート街道さん:2008/05/06(火) 11:00:54 ID:MhB2VJUj
>>439
おはようございます。
レスありがとうございます。
>外務には国U相当の採用枠って、ないかあってもごく僅かだったかと思うんだけど、、、
そうなんですか( ̄▽ ̄;)
ちょっと考え直してみます。

ラーメン!つけ面!僕
444七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 11:04:32 ID:XkNvn6t3
>>435
2ちゃんで文章の練習・・・

パソコンの漢字変換で変なものが一番にwww
「基地外」「池沼」「氏ね」

あっ、友人宅に行った時は、なんのソフトでも触らせてもらって漢字変換を確認しましょう。
IEを開いていないからといって安心してる間に。
445駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 11:09:31 ID:eINzeNNF
>>441
そう。外大出身者が多い。
確か、キャリアは、外Tが廃止され、国Tに一本化されたけど、外専(外務専門職)は、外務独自のシステムとして温存されてるはず。

>>442
マジレスすると、取り敢えず当面の間は、、、ってところだろうね。
オレや君がキラーじゃないことにようやく気が付いたのかも知れない(そりゃないか。)
446七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 11:13:06 ID:XkNvn6t3
>>425
ううむ、キラーのふりをする輩までいるとは、まるで国際社会のように複雑ですね。

日本が中国の競合国なら、
インドとは友好国
パキスタンとは敵対
イランとは友好


とつながるのか?(単純w)
447東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 11:20:08 ID:QROt8EEm
>>446
> 日本が中国の競合国なら、
> インドとは友好国

はい。そのとおりです。

> パキスタンとは敵対

敵対とまでは言いませんが、西側諸国同様パキスタンはミャンマーと同じ圧制国家なので友好国ではないですね。

> イランとは友好

イランが日本人に対してビザ発給制限をかけた辺りから微妙な関係です。
でもイラン人は親日派多いですよ。
ちなみに「おしん」が大好きだそうなwww

私が中学生だった頃はイランとUSの関係が悪化してて、CNNによる反イランプロパガンダニュースが連日放送されてたものです。
448七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 11:20:10 ID:XkNvn6t3
関係ないですが、クイズ番組に出てくる、「ロザン宇治原」(京大)なかなかいいぞ。
たぶん、少しアフォのふりをするように言われてるんだろうが、キレがある。

それにくらべて木村なんとか(東大)、演技がうまいのか、本当に馬鹿のよう。
449東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 11:22:51 ID:QROt8EEm
>>421
テラオソスwww
450駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 11:25:50 ID:eINzeNNF
>>448
ロザン宇治原は切れ者だとオレも思う。
芸歴がそれなりにある割に大ブレイクしないのは、頭が良すぎるからかもねww
熱狂的なシンバはいそうだけど、そもそも「頭がいい芸人」を求める層は少ないだろーしね。
451七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 11:27:14 ID:XkNvn6t3
>>447
イランはワールドカップ予選で、日本に相当肩入れしていたと、ニュースにありました。
日本が好きなのとバーレーンが嫌いなのと両方で。

イランはペルシャ文化の地なので尊敬すべき国ですね。

パキスタンは、全然よくわかりませんが、ムシャラフ失脚なんて、なんか民主的なイメージですが・・
ムガール帝国の宗教宥和政策から一転、宗教で国を分割して出来たというのもすごいなあ。
452東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 11:27:29 ID:QROt8EEm
菊川玲も最初はオバカキャラだった。
愛のエプロンでは壮絶なシーフード料理を披露してた。
453東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 11:29:58 ID:QROt8EEm
>>451
イランは誇り高い国で、アラブとは一線を画してますからね。

パキスタン独立の背景には、ヒンドゥーによるイスラム蔑視の傾向もあるかと思います。
低カースト→イスラム改宗という背景があるからです。
454七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 11:33:02 ID:XkNvn6t3
なるほど!! そういう理由があるわけですね。

バングラディシュもそうなんですかね。
455七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 11:35:11 ID:XkNvn6t3
>>450
確か、東大と横国大のコンビ芸人がいたのだが、面白かった。
インテリネタで・・
456東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 11:35:46 ID:QROt8EEm
>>454
バングラデッシュは、東西パキスタンをウルドゥー語で統一しようとしたことによる東ベンガル地方の反発が原因です。
ベンガル語は現在では全世界でもトップテンに入るほどの話者人口を誇り、ウルドゥー語を圧倒しています。
457駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 11:39:13 ID:eINzeNNF
到着ノシ
○香ラーメン研究所@学芸大学。
開店直後に滑り込めたので、先客2名ほど。
魅力的な限定メニューなどが沢山あり、目移りしてしまうが、初訪なので基本メニューである「太香ラーメンの醤油」を物静かにオーダー。
狂人辣油半汁担々麺という限定メニューは文さん好みだろーなw
実は、オレも食いたいwww
4581988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/06(火) 11:40:40 ID:PxOi2Fxo
実家から戻ってきました。
なにやら面白い展開があったようですね。

>>448 七先生 & >>450 苺さん
ロザン宇治原は附属天王寺の学年ひとケタと聞いた記憶があります。
見かけどおり相当な切れ者でしょうね。
4591988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/06(火) 11:43:42 ID:PxOi2Fxo
あれ、酉が違うかな?
4601988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/06(火) 11:45:40 ID:PxOi2Fxo
あってた(^^; お騒がせしました。
461東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 11:46:19 ID:QROt8EEm
>>457
半汁担々麺食いたい・・・
4621988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/06(火) 11:54:49 ID:PxOi2Fxo
>>461 文さん
「半汁担々麺」の前についてる「狂人辣油」がなんだか怖い。
甘党な辛党(?)である私には食えないシロモノに違いない。
463駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 12:00:35 ID:eINzeNNF
>>461
今、隣の客が食ってるのを見たら、凄まじくうまそう。担々麺。
オレもたった今完食したけど、この店の香辛料、激旨だよ。
魚介ベースのスープに玉ねぎと香辛料が渾然一体と。
ああ、至福の5分間を過ごさせていただきましたわ!
新馬場の名店、イレブンフーズの手法を採り入れつつも、独創性豊かな一杯に仕上げている。
この店でしか味わえないラーメン。
太麺に香辛料がトローリ絡まって、鬼のような美味さ。
関西圏のラーメンがままごとに見えましたw
★★☆
464東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 12:01:51 ID:QROt8EEm
>>462
私は辛いの平気ですからwww
465駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 12:03:59 ID:eINzeNNF
>>462
狂人という言葉で特定人を思い浮かべてしまう自分が怖い((((゜д゜;))))
山椒の風味豊かな物凄くコクが強い辣油ですw
辛味はありますが、基本が旨いので、決して食べてて不快ではありません。
4661988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/06(火) 12:06:34 ID:PxOi2Fxo
>>465 苺さん
ロジン? (苦笑)
4671988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/06(火) 12:09:01 ID:PxOi2Fxo
>>464 文さん
タコスブームを卒業されたようですが、やはり体は刺激を求めて
やまないんでしょうか?
468東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 12:10:33 ID:QROt8EEm
>>467
刺激物は結構好きです。
4691988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/06(火) 12:15:09 ID:PxOi2Fxo
>>468 文さん
じゃ、剣山かなんか贈呈しましょうか? (意味が違う)
470東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 12:21:13 ID:QROt8EEm
>>465
今日は早稲田スレ伸びてないね。
471駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 12:22:24 ID:eINzeNNF
2軒目。
味噌らーめん南部@自由が丘。
行列まではないだろうと高をくくっていたら、店の前に5人程の列ができていて驚く。

その前に、自由が丘駅から店に向かう途中のコンビニのトイレを借りようとして、開いていたから思いっ切りドアを開けたら、な、なんと女の子(子供ではなく20前後)がベンザに座ってたΣ( ̄□ ̄)!
顔を合わせるのも申し訳ないので、結局、トイレには行かずにすごすごとコンビニの外へ。
トイレに行きたいのを我慢しながら並んでいるところですorz
472駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 12:26:52 ID:eINzeNNF
>>470
www
茶があれば吹いてるところだったww
それにしても、自由が丘って可愛い女の子が多いなぁ(*´д`*)
気張ったファッションでもなく、何気ない服を着ているのに、容姿とスタイルでカッコ良く魅せてるコが多い。
473エリート街道さん:2008/05/06(火) 12:27:43 ID:lV4MB1fB
頭の悪〜い駒場苺
474七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 12:27:57 ID:XkNvn6t3
>>456
なるほど・・

しかしまあ、雑誌の記事はあらゆる方向からバイアスがかかるので、2ちゃんの話の方が役に立ちそうです。
せっかくの休み、真面目な話で申し訳なし。

中国は、朝鮮など眼中になし。
日本に対しては、その技術と金を徹底的に奪って、自国の役に立てようとしている。
そのため、市場カードの他、靖国カード、遺棄化学兵器処理カード、レアメタル供給カードを使う。
そして、目指すところは米国に替わって世界のリーダー。

日本は、これまで通り米国と一蓮托生でいくか、中国のコバンザメになるか、等距離外交の小国になるか。
あるいは、新たな戦略的パートナーを見つけるか。

新たなパートナーとはいっても、インドなのか中東か、はたまたブラジルなのか。
475駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 12:31:10 ID:eINzeNNF
>>474
今の政府の態度にかんがみるに、政府全体が親中策をとることはなさそう。
476駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 12:32:52 ID:eINzeNNF
>>473
ひょっとして政経氏ですかい?(゚-゚)
477七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 12:38:16 ID:XkNvn6t3
中国とは、パートナーになれないのは自明。
なぜなら、中国は日本の民族および文化にたいして尊敬することはない。
いきおい、役に立つかどうかしか考えない。

インドを戦略的パートナーにするにはいくつか前提がある。
それは、インドのメンタリティがどうなのか。
利益の他に「恩義」とか「友情」という考えがあるのか。

それから、インド自身の目指すところがなんなのか。
自国の利益のみなのか、世界の中心なのか、あるいは米国中国と対等ならよしとするのか。

ともあれ、戦略を誤ると100年立ち直れない。
日英同盟で得たものが三国同盟で全て失ったように。

青い考えですが、以上、漏れの意見ですた。
皆様のように国際的な方なら、浅い考えと失笑ものでしょうが、けっこうこのレベルの人は多いんではないでしょうか。
478駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 12:39:35 ID:eINzeNNF
今、店内へノシ
カウンター7席に4人掛けテーブル×2。
合計15人を収容する比較的広いスペース。
にぼ味噌玉らーめんを食券機で購入。
店内に漂う匂いから、何となく味が想像できそうw
せたが屋系列なので、そういう意味でもねww
479駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 12:44:34 ID:eINzeNNF
ヤバいなぁ(;-_-)=3らあまり得意じゃない系列かも、、、>>南部

>>477
オレは今のまま、親米、親欧政策を維持していけば良いと思いますけどね。
インドと組んでも、日本にはメリットがあまりなさそうですし、、、
480エリート街道さん:2008/05/06(火) 12:48:16 ID:AlYfz+SA
思ったんだが、名無し政経OBって存在感なくね??
481駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 12:52:42 ID:eINzeNNF
>>480
政経氏の持ち味は、改革案の貼り付けとパターン行動ですからね。
改革案はコテ貼らなきゃただの記事だし、パターン行動もコテがあってこそ存在感をアピールできる。
482七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 12:57:56 ID:XkNvn6t3
米国が強いままでいてくれればいいのだが・・
人口が・・
483エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:26:24 ID:A8fQAo/g
>>474
失礼ながら横レスを。
憂国の情(?)がほのかに伝わってきます。

>中国は、朝鮮など眼中になし。
チベットや新疆ウィグルとまではいかなくても地続きの弱小国家としか
見てない。ただ、北朝鮮はアメリカや日本に対してのカードとして非常に
利用価値が高いと計算しているように思います。

>米国に替わって世界のリーダー
それを目指しているのは間違いない。戦略としては、まず(中国)人を
世界のあちこちに送り込む。経済支援、技術支援のみならず、留学、中華料理店なんでもかまわない。シロアリのように様々な国や地域の屋台骨に入り込む。
と同時に、国家プロジェクトとして世界を恬目させる事業(とくに科学技術面)を展開し世界に中国の存在感をアピールする。
さすがに領土の拡大だけは難しいと思っているだろうから、それに代わる版図拡大をあの手この手で試みるだろう。ただし、聖火リレーに見る諸国の目は厳しいし、幾つも内憂もかかえているのでそうはうまくいかない
484エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:30:47 ID:A8fQAo/g
>これまで通り米国と一蓮托生でいくか
問題はアメリカのほうに一蓮托生という気持ちはさらさらないこと。
クリントンが大統領になったりしたら日本など一顧だにされなくなる。
日本は所詮、アメリカにとっての不沈空母程度のもの。そもそも日米
関係は最初の歪な関係を引きずっている。1854年にペリーによって
股を開かされた女(=日本)が強姦した男(=アメリカ)に恋愛感情を
無理して抱いているような関係。
その鬱憤をはらすべく太平洋戦争で、それこそ全身全霊で戦ったが完全に
敗北(無条件降伏)。リベンジがならなかった挫折感を無意識下に抑圧
したままでいる。基地問題以外では強姦男の行動もさほど粗暴ではない
ので今はある程度平穏な関係が続いている。しかし、抑圧された内なる
自己が爆発するときも出てくるだろう。
当面はアメリカの傘の下というのが日本にとっては都合がいいだろう。
485駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 13:35:01 ID:eINzeNNF
今、食った。完食。
お疲れさん←漏れw
煮干しが前面に押し出された濃厚味噌スープに太麺(麺は、太麺と細麺の自由選択が可)。
丼は、通常のラーメン用の丼ではなく、南部鉄鍋を用いている。
これにより、スープが冷めにくくはなるものの、終盤、鍋が冷めるまで、スープを直飲みできないという不便も生じる。
まさに、名古屋の味噌煮込みうどんのラーメン版。
独特の風合いはあって面白いが、毎日食いたくなるようなラーメンでもない。
特に、煮干しの味がかなり強めに出ているので、苦手な方もそれなりにいるのではなかろうか。
実際、15人の客の中で、鉄鍋を持ち上げてスープを飲み干していたのは、オレだけであった。
序盤、酸味と苦味を強く感じ、中盤以降、味噌のまろやかさを感じる。
随所に工夫が見られ、オリジナリティは高いが、企画倒れとなっている観も否めない。
★☆くらいかなぁ。
せたが屋グループで一番うまいのはやっぱ、本店でしょ。
486エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:39:01 ID:u1lLCgPE
横レスで失礼ながら、中国もインドも他民族国家である故、他国にまであまり関心は向かわないかと・・ry

ちなみに、中国は56民族、インドは50公用語の国です。中国
12億人の6%が富裕層だそうだけど、その数72,000,000人、す
でに日本人の半数近くが日本人より豊かなのです。島国
日本人の狭量な世界観では推し量れないかと。
487エリート街道さん:2008/05/06(火) 13:44:00 ID:A8fQAo/g
>中国のコバンザメになるか、
その選択は国民の意識としてもありえないであろうと思う。

>あるいは、新たな戦略的パートナーを見つけるか。
ミニ合従連衡だが、インドとは仏教の発祥の地という親近感は
あっても物理的に距離がありすぎるし、ヒンズー教の大国と
実利だけではなくメンタルな面でも友好国になるには余りに
多くの時間とエネルギーがいるし、それができるくらいなら
中韓とだってそうできていたはず。日本の将来をインド(や
ブラジル)との連衡に託す選択肢はないと思う。

>等距離外交の小国になるか
今後の日本は
1.アメリカにすがる等距離外交の中くらいの国
あるいは
2.日本が世界に対して存在感を示せる「新たな立国の基盤」を
もつようにするという、選択肢を模索
という2つの方向しか私には見えません。
そして、いまこそ2の道の成就を国を挙げて考究すべきときだと考えます。
488駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 13:49:56 ID:eINzeNNF
>>487
オレも同じ感想を抱きますね。
特に、2の日本が世界の中心にという発想は、国民感情とも親和的じゃないかなと思います。
489駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 13:58:47 ID:eINzeNNF
3軒目は、TANN-YA@大岡山。
東工大の近くなので、東工さんあたりは御存知かも。
東工大の方々と思しき人たちが行列を作っている。並ぶのが面倒臭くて回避しそうになったが、思いとどまって並ぶこと10分間。
漸く行列の前から二番目までたどり着きました。
それにしても、今日は暑い!暑すぎる!!
日本には暑すぎず寒すぎずという気候がないのか!?w
490駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 14:01:02 ID:eINzeNNF
今、たんや特製担々麺をちょい辛でオーダー。
ここ数日の不調を挽回するのも大変だw
勘を取り戻さなきゃなぁ。。。
491駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 14:39:34 ID:eINzeNNF
食った、満腹。
この程度で満腹になるなんて、我ながら、相当ふがいない(;´д⊂)
典型的なゴマ味が強いタイプの担々麺。
ゴマとラー油の味で押し切ろうとするスープは味に複雑さがなく、うーん、オレは好みではないかなぁ、、、
店の近所に生活の拠点があれば、たまに通うかなという感じ。
ちょい辛をチョイスしたが、辛くないようで案外辛い。

なお、デザートで出される杏仁豆腐は美味い。
492駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 14:53:05 ID:eINzeNNF
さてと、これから合流ノシ
質問スレで青森嬢が東大の得点開示について話していましたが、オレは、個人的にはこんな制度、ない方が良いんじゃないかなって思ってる。
受かってしまえば、何点で受かろうが「合格した」ことには変わりないんだから。
こんな制度があると、例えば、文Uギリギリ合格の人が文T生に妙なコンプを抱いたり、最下位合格者がクラスメイト等に劣等感を抱いたりする可能性がある。
害にこそなれ、決して益にはならない。
493東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 17:14:53 ID:QROt8EEm
>>477
まだ私が駆け出しエンジニアだった頃、中国人チーム、インド人チームをそれぞれ編成して私がいたメーカーで作業させたことがあります。

恩義や友情については中国人のほうが厚く、日本人チームとの相性は良かったですよ。
インド人は良くも悪くも大雑把で、極端な反日にも走らない分、仕事も適当www

アレから十年以上、中国がこれほど過激な反日に走るとは思ってもみなかった。
昔は日本人てだけでモテたんですけどねえwww
494東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 17:19:57 ID:QROt8EEm
ちなみに礼儀作法はインド人の方が出来ていて、その点好感が持てます。
495東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 17:22:42 ID:QROt8EEm
>>487
視点を変えてみましょう。

現在日本はパクス・アメリカーナの有力な一翼を担っています。

対中包囲網という意味で、現在では日本、韓国、ベトナム、フィリピン、インドなどが連携して中国の脅威と戦っている最中です。
こういった意味で、インドは友邦なのです。
496七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 18:19:00 ID:XkNvn6t3
>皆様
漏れに付き合って話を進めて下さり感謝です。

>>487
>中国のコバンザメになるか、
>その選択は国民の意識としてもありえないであろうと思う。

無理やり親中に向かわせようとする勢力があるようです。
その根拠は、市場が大きいのだから中国と仲良くせざるをえないというものです。
どうせ無視しえないのだから思いっきり仲良くしようという・・

これは当然の帰結かもしれません。
日本の教育はひたすら仲良くしよう、仲良くすればなんでもいいんだ、というもの。
正義や理論はどうでもよくて。
学校のクラスならそれでいいかもしれんが、国際社会で仲良く第一主義では、通らんw
いや、学校のクラスですらそんな根性では蔑まれる。
497東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 18:24:47 ID:QROt8EEm
>>496
国内の親中派は大きく分けて三つです。

1.政界:一部の左翼や自民
2.官界:チャイナスクール
3.財界:中国に莫大な投資をした大手メーカー

国内輿論をリードしているのは3で、未だに中国が世界の工場だなどどうのこうの言っていますが、事実は自分たちの市場開拓が目的です。
一般市民にとっては人件費の安い安かろう悪かろう製品の工場というイメージが強いですが、実際のビジネスの現場では、人件費の高騰でこれ以上の中国投資は無意味→ベトナムへシフトとなっています。

1、2は3と輿論の動向を見据えながら慎重に行動している、というのがここ3年ほどの動きかと思われます。
498七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 18:27:37 ID:XkNvn6t3
漏れの子は小学生だが、仲良く第一主義は凄いぞw
かけっこで転んで「いたた・・」なんていう子供がいたら、全員でかけよって「大丈夫?」と順番に言う。
そんな言葉を全員がかけて、なんの意味もないんだがww

新聞の社説でも、とにかく「仲良く」「草の根」「民間外交」路線だ。
そんな民間外交より、中国指導者の鶴の一声の方が100万倍影響力があるだろうに。
499七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 18:31:40 ID:XkNvn6t3
>>497
毎度ありがとうございます。
一つ気になったのは、親中は民主党ではないですか?
沖縄の一国二制度容認、北海道に中国人1000万人移住など打ち出しているのは。
ソースは2ちゃんw
500東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 18:33:08 ID:QROt8EEm
>>499
私の中では民主って伝統的野党で、昔の共産党みたいになんでも「反対!」としか言わないイメージですwww

対中政策より衆院対策で手一杯に見えます。
501東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 18:44:07 ID:QROt8EEm
>>492
落ちた人間には指標になっても合格者には関係ない話だもんね。
ちなみに得点開示制度自体は大昔からあるよ。
502七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 18:52:04 ID:XkNvn6t3
>>486
確かに大国は他国にいちいち関心をもたないかもしれませんね。
ただ、多民族であるがゆえに、それをまとめるため敵国を作ろうとするかも。

大国と隣接する国家のありかた、ロシアに対するバルト三国やフィンランドでも参考にすべきですかね。

>>487
物理的な距離は問題にならないかもしれませんよ。
テクノロジーの発展(移動、通信手段)によって。
第一次大戦で、ドイツ軍歩兵がどうしてもヴェルダン要塞を抜けなかったが、第二次大戦で戦車部隊がアルデンヌを突破してやすやすとフランス全土を制圧したように。(変な例え?)

中韓の関係については、努力の問題ではなくメンタリティの問題でしょう。
福澤諭吉先生の脱亜入欧は結局正しかったw

>新たな立国の基盤
文化的なものでしょうか。それでしたらよいのですが。
「国際貢献」などというマスコミ受けする自殺行為でなければ。
503駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 18:56:24 ID:eINzeNNF
>>497-498
今、帰ってきたノシ
一応、書けることだけを書くと、今のMOFAの体制は、基本的には対中友好(慎重)路線だと思います。
ただ、他の役所は、中国と権限がぶつかり合う領域が多いため、必ずしもそうではありません。
他国に対するスタンスは、結局、政治の世界で動かすしかない状況になっています。
また、それで良いと思う。国民感情や国民の意向をもっとも反映させるべき分野のひとつだからね、外交政策は。
504駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 18:58:55 ID:eINzeNNF
>>497
1の自民は、必ずしもそうではないと思うよ。
どちらかと言えば、割合的に親中派は少ないのでは?
505七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 19:00:49 ID:XkNvn6t3
>>503
そうなんですか。部署によってスタンスが異なる・・
「書けるだけ」で結構です。

政治といえば、早稲法OBさんにもレス頂きたいところですが、出かけている模様w
506駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 19:02:05 ID:eINzeNNF
>>501
合格者には関係ない、、、どころか、むしろ有害な制度じゃないかとさえ思うなぁ。
情報開示を求めるか否かは個人の判断に委ねられているものの、みんな開示すれば、しないのはどうして?となるのは、ありがちな流れ。
507東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/06(火) 19:02:26 ID:QROt8EEm
>>504
少数ながらいた覚えアリ。
でも、旧社会党と比べると圧倒的に少なそうだね。
508七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/06(火) 19:04:13 ID:XkNvn6t3
GWでスレ半分が埋まった・・
509駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 19:07:08 ID:eINzeNNF
>>505
個別のフィールドで強気で攻めなきゃならない場合であっても、全体的な観点から見るとそうではない場合もあるってことですわ。
政府部内の意見は、全体一致が原則だから、結局、折衷案がまかり通ってしまう。
折衷案は、穏当な案ではありますが、どうしても、方向付けや舵取り機能を担うような力強い政策にはなりませんよね。
510駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 19:08:16 ID:eINzeNNF
>>507
うん。
少数ならいるね。
名前と発言まで思い浮かぶw
511駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 19:37:50 ID:eINzeNNF
今から、夕食を食べにノシ
明日の夜は無茶できないから、今日はガンガろうと思う(#^.^#)
こち亀で有名な亀有に向かう予定。
亀有はラーメン不毛地帯であったが、最近、「竹」「たいせい」「もぐ屋」などの有力店が登場し、にわかに活気づいている注目エリア。
亀有には降り立ったことがないので少しワクワクするw

>>all
遠慮なさらずに先ほどの話の続きをしていただいて、('-^*)okですよ。
念のため(笑)
512エリート街道さん:2008/05/06(火) 19:48:20 ID:YlFgEU05
>>510
河野洋平ですかね?それは。
513駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 19:57:56 ID:eINzeNNF
>>512
複数名いますよ。
対中政策については、強硬派か宥和派のいずれかに偏っていて、中間(どちらでもない)が殆どいないような気がします。
514駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 20:20:17 ID:eINzeNNF
麺たいせい@亀有。
環七沿い。
最後の最後までどの店にしようか迷っていたが、店の繁盛ぶりを目撃して、直感的にたいせいに決定。
場所柄、家族連れが多い模様。
醤油半熟味付玉子らー麺としめの雑炊風ご飯をオーダー。
コンディション的に2軒目は無理か、、、
515駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 20:33:00 ID:eINzeNNF
おっとΣ( ̄□ ̄)!
しめのご飯がオレから売り切れていたようで、300円が戻ってきちゃったよーorz
完全なぬか喜び、てらあはれなり。。。
券売機の表示と実際に作ったご飯の分量とのラグによって生じたものらしい。
あーあ。
516エリート街道さん:2008/05/06(火) 20:42:52 ID:A8fQAo/g
>>498
第二次大戦敗北の反動からか日本は表面的な
性善説に流されすぎている印象をもちます。
例えばアメリカのイラン、リビア、イラク、ベトナム、北朝鮮、
ロシアに対する外交姿勢は性悪説です。西欧の外交は基本的に
性悪説にたっているのではないでしょうか。
その意味で立教大学で新設された「異文化コミュニケーション学部」
の設立趣意などを読むとちゃんちゃらおかしい気がします。
(外国語教育・留学・(薄っぺらな)文化理解じゃどうにもこうにも。)
性善説・性悪説のほどよいバランスをとること、右手に論語+左手に
韓非子という態度こそ国際社会で生き抜く術だと思いますが。)

>>502
「新たな立国の基盤」ということでイメージしているのは
無論武力などではなく、他国から尊敬を得られ、一目置かれる
日本独自の「態度・技術・能力=精神性・創造性」のことです。
517駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/06(火) 21:10:16 ID:eINzeNNF
おいおい!
オペレーションが悪いっていうか、座ってからラーメンが出てくるまでが遅すぎる!
と、怒りを爆発させそうになったちょうどその頃、ラーメンが出てきた。
何という小振りな器!
確かに盛り付けは綺麗だが、量が少なすぎる!

気を取り直して、スープを啜る。
ニュー東京醤油ラーメンのやや煮干しが勝ったタイプかな、素材の持ち味が存分に活かし切れており、美味い。
と、書いてしまう自分が可愛いwww

麺もよく工夫されている。タピオカが入り適度に硬めに茹で上げられた細麺は弾力性に富み、開花楼製とは思えぬ程、臭みもなくクリーンな味わいだ。
とろけるチャーシュー、味付玉子の出来映えなど、具についても一流店の水準に到達している。
結局、怒りながらも、スープまで完食してしまった。
あーあ。このスープで雑炊を食べたかったなぁー(´¬`)

あと、もう少し手際良くラーメンを創っていただければありがたい。
★★
518エリート街道さん:2008/05/06(火) 23:06:12 ID:r8gWvpil
今日も機動力なく仕方なくはと車(神保町)に。
きなり屋の支店?らしきものが神保町に出来るようだ。
519駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 09:20:25 ID:7s6pRmZz
>>518
ノシ
毎日、おつかれさまっす(`・ω・´)
520駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 10:12:46 ID:7s6pRmZz
今日がオレのGW最終日。
スーツ姿の人がいる中を私服で歩くのは気持ちいいですな(笑)

彼がいない2chは、なんやかんや言っても穏やかで、これが本来在るべき姿なんじゃないかとすら感じています(*^_^*)
521駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 10:48:34 ID:7s6pRmZz
今、病院に来ているけど、GW明けってことで診察を受けに来てる香具師が異常に多くて萎え(´・ω・`)
一時間待ちは覚悟しなきゃいけないかなぁ、この状況だと。。。
七さんも今日は忙しいんだろーな。
522駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 11:48:52 ID:7s6pRmZz
一体何分待てばいいんだ(ノ`△´)ノ
二郎や六厘舎に並んでるわけじゃないんだぞ!!
1時間以上待ってる気がするし、後から来た連中に追い越されてるような感じもするんだが、、
受付の態度も悪く、非常に不愉快。
523早稲田法OB:2008/05/07(水) 12:15:42 ID:/SPXYVI7
>>522
wwwwww乙
今日は休み明けで人が多いでしょ。

忘れられてたりしてw

524駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 12:39:57 ID:7s6pRmZz
>>523
ひたすら待つこと1時間半以上orz
ようやく診療が終わり、今、薬局で薬を貰っているところですわ。
ああ、オレの貴重な休日が、、、
病院に行くと、病気の人ってこんなに多いのかと改めてびっくりしますね(笑)
525駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 13:56:54 ID:7s6pRmZz
今日は、病院に時間を取られすぎたので、遠征を諦め、竹ノ塚@足立区へ。
武藤製麺所を第1希望としたが、臨休のため、らーめん梁山泊を訪問。
限定・梁山泊らーめんの塩をこってりでオーダー。
来週からは夜のみの営業になるらしい。
526駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 14:17:06 ID:7s6pRmZz
山頭火出身の方が経営するこの店(梁山泊)のラーメンは、山頭火らしさを色濃く残しつつも、スープの濃度やコクは山頭火とは段違い。
適度な獣臭がいい味を出している。
麺はデフォルトでもやや硬めであり、優等性的な出来映え。
塩ダレもしっかりと活かしきっており、卒のない一杯であった。
分量も山頭火系にしては少し多めであり、満足度も高いだろう。
★★
527駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 18:38:00 ID:7s6pRmZz
今日の昼は、子供を連れて公園に遊びに行ったり、家族サービスに忙殺。
本来、自由人体質であるオレにとって家族サービスはしんどいですわ。
嫁にバトンタッチして、これからやっと夜飯ですわ。
遠隔地に向かう気力もないので、バスに乗って木場周辺を探索して参りますわノシ
528エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:00:06 ID:qX+j6m3a
駒場苺は頭が悪い
529駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 19:09:51 ID:7s6pRmZz
厳しい。。。
○心厨房@東陽町が直前麺切れアウト。(いわゆる死刑宣告)
バスにまで乗ってきたのに心が折れそうだ。
代替店を探さなければ。。。ツラい(つд`)
530駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 19:35:30 ID:7s6pRmZz
今日は本当についてない(/_・、)
次に向かった「末広@東陽町」もアウトだ。
悉く読みが裏目にでる。
ままよ、非ラーメンにしようか!とも思ったが、最後の力を込めて、からし亭韓麺1.0@東陽町に向かう。
何とか開いていたが、嬉しくないなぁ、正直。
531駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 19:42:11 ID:7s6pRmZz
からし亭韓麺1.0@東陽町。
正直、辛い麺を食いたい気分ではないが、いずれは訪問しなきゃならない店だから、早い内にクリアしとくのも悪くないだろ。
なるべく辛くないものをということで、甜醤味噌ラーメン(780円)をオーダー。
ハッキリ言って少し不本意。麺砂漠を選んだオレが悪いのだが。
532七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 20:09:58 ID:rk8S/UuH
>>516
新たな立国について、漏れは悲観的です。
ぼやーっとした精神的なイメージは、あまりに国際社会で存在感がない。

それに、日本が経済的に強いからこそ、文化面精神面にも脚光を浴びる。
もし、日本が弱かったら、多少善良な国家だったとしても無視されるだけ。

>駒場苺さん
仕事というか、今月から後期高齢者制度のレセプトが新たに加わるので、その処理で疲れますた。
533駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 20:10:00 ID:7s6pRmZz
予想通り、美味くない。
ショッピングモールの味噌ラーメンに毛が3本生えた程度の味。
麺にはかん水臭さがあり、また、麺とスープの味もバラバラ。
スープ単体ならまだ少しはピリ辛い旨味を感じることができ、飲もうと思えば飲めないこともないが、無理して飲み干すほどの必要性は感じない。
チャーシューの出来映えも、悪いとしか言いようがない。
地方の国道沿いにありがちな臭みがあって硬い味わい。口に入れたら最後、一刻も早く喉に押し込んでしまいたくなるようなレベルだ。
いくつかのラーメン本に焼肉屋が経営する本格派ラーメンとして紹介されているが、個人的にはお勧めできません。
534七 ◇gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 20:17:02 ID:obRGZx7q
俺は朝鮮人が嫌いだ。
大嫌いだ。

大嫌いだ。
535七 ◇gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 20:18:58 ID:obRGZx7q
在日の脱税は許さん。
税金を納めよ。

在日には未来永劫選挙権を与えない。
536駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 20:19:21 ID:7s6pRmZz
>>532
お疲れさまですノシ
今日、病院に行ったのは、首の左側の付け根にしこりのようなものがあって、その診断をしてもらうためでした。
アレルギーの抗体のようなものがリンパ節に蓄積して腫れているだけ。全く心配ないとの診断でしたが、ほんまかいやと甚だ疑問。
後期高齢者という呼び名は、個人的には好きになれない呼び名だなぁ。
537横浜国立大:2008/05/07(水) 20:19:59 ID:miNd3q19
和田アキ子と島田紳助のどちらが嫌い?
538横浜国立大:2008/05/07(水) 20:21:34 ID:miNd3q19
和田アキ子=朝鮮人
島田紳助=部落

さあどっち???
539駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 20:25:58 ID:7s6pRmZz
オレの国家観はもっと割り切ったもので、個々の国民が健康で文化的、欲を言えば幸福な生活を送れるような国家でさえあれば、それで良いんじゃないかと考えています。
強国になっても、国民の生活に犠牲を強いるようなことになれば本末転倒ですしね。
他国との関係性に拘る必要性は、正直、あまり感じないですね。
540七 ◇gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 20:26:18 ID:obRGZx7q
>>536

たぶんそれはガンでつ。
南無〜

後期=死期近し
541七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 20:26:47 ID:rk8S/UuH
>>535
おい、ニセ七、健在のようでなによりだ。
世の中、中韓の時代になりつつあるぞ。どうする?

>>536
鎖骨リンパですかねー。
まあ、仮にサルコイドーシス(めったにない)やリンパ腫でも、そんなに慌てなくてもいい。
医者の説明はいい加減だが。それなら何が抗原?という話になるw

>後期高齢者という呼び名は、・・
誰かが、末期高齢者よりましと言ってたw
542横浜国立大:2008/05/07(水) 20:27:11 ID:miNd3q19
七 ◇gUs6k.E27o =朝鮮人?
543七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 20:29:05 ID:rk8S/UuH
>>542
新たなコテさんですか? 熱烈歓迎
544駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 20:32:57 ID:7s6pRmZz
>>541
HPで調べてみたところ、何とかリンパ腫大みたいなヤツだと思っています。
頭痛持ち、肩こり、喘息などの呼吸器疾患ありの要素を満たしていますから。
確定診断が難しいという予備知識を仕入れた上で、ダメ元で診療を受けましたので、まぁ、安心を買いに行ったようなもんですね(笑)
545七 ◇gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 20:33:55 ID:obRGZx7q
>>542

僕ですか?
東京大学卒業の日本人です。

>>541
韓は違うだろ。
韓は棺だな。

悲しいかな支那の時代になるのは間違いない。
あのメンタリティがスタンダードになるのだけは・・・
大学、中庸の思想を唱えた時代の支那ならまだしも
今のはmaoの作った(破壊した?)国だからな。
546駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 20:36:24 ID:7s6pRmZz
>>537
ノシ
はじめましてですかね。
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
ご質問の件についてですが、直接関わったことがないので好き嫌いの感情はありませんが、いずれも身近にいればウザいと感じるだろうなとは思います。
547七 ◇gUs6k.E27o  2:2008/05/07(水) 20:46:13 ID:lqQQwzBM
ニフティの規制解除はとれたようだなw
548早稲田法OB:2008/05/07(水) 20:48:55 ID:VPE/ZmA2
>>539
同意。

国家という器は有効に機能させるために便宜的にこしらえた装置でしかない、と思う。
個→家族→地域社会→国家→国際社会

個人や家族の幸福の実現ために、制度的に国家を建てたのであって、
国家のために個人や家族を犠牲にする考えには私は反対だ。

その点で、個人的に好きな三島由紀夫でもその国家観には賛同できない。
549七 ◇gUs6k.E27o  2:2008/05/07(水) 20:55:38 ID:lqQQwzBM
問題の根源はフランス革命からナポレオン独裁時代に
端を発する「国民国家」という概念だと思う。
550七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 21:03:06 ID:rk8S/UuH
>>545
いやいや朝鮮は中国のコバンザメになりつつあるので侮れないぞ。

先のことはあいまいだが、21世紀は中国の時代かもな。
2050年にはインドの人口が中国を抜くのだが・・

>>537
和田アキ子の暴力は度をこしてるらしいな。
デビュー前、大阪のヘッドやってた時は、抗争で大暴れ。
日本人の精神構造なら、勝敗がついた時点で収束に向かうものだが、在は違う。
勝ち誇って相手を幾度も幾度もぶちのめす。
勝者は権利として何をやってもいいのだというところ、理解できる範囲ではない。

勝てば何をしてもいい→とにかく勝てばいい→何の手を使ってもいい
これでは、スポーツでも公正な審判などできようはずもないww
551早稲田法OB:2008/05/07(水) 21:06:31 ID:VPE/ZmA2
>>549
そうだね。
私は、もともと反グローバリズム主義者だし、吉本隆明の「共同幻想論」から
思想構築をした者だから、得体の知れないナショナリズムより目に見える民族文化
を優先する。
そう考えるとソビエ連邦の解体は必然であった、と思う。


552七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 21:06:54 ID:rk8S/UuH
>>549
いいこというが、国民国家をそれ以前と比べると・・
553七 ◇gUs6k.E27o  2:2008/05/07(水) 21:07:56 ID:lqQQwzBM
>>550
>日本人の精神構造なら、勝敗がついた時点で収束に向かうものだが、在は違う。
勝ち誇って相手を幾度も幾度もぶちのめす。

それは「在」だから・・・というよりただ単に「チキン」なだけでは?
554七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 21:14:57 ID:rk8S/UuH
文系に弱くてすまんが、司法その他を行う主体たる国家がなければ、「万人の万人に対する戦い」になるのでは・・
555七 ◇gUs6k.E27o  2:2008/05/07(水) 21:21:54 ID:lqQQwzBM
>>554
>、「万人の万人に対する戦い」

要するにカオスって意味でOKですかね??
556東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/07(水) 21:22:01 ID:LBdoo7+V
>>550
和田アキ子の酒癖の悪さは有名で、酔って「凍死寸前の人間を見たい」と言い出して出川を真冬のベランダに放り出し、マネージャーが静止しようと和田の部屋に入ろうとしてもロックをかけ、出川は本当に凍死しかけた。
また、数年前には酔って「自動車のドアを破壊」しました。

老いてなお「翔べ!必殺うらごろし」の若そのままのキャラだったりします。
557七 ◇gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 21:23:23 ID:obRGZx7q
>>555

馬鹿か?
558七 ◇gUs6k.E27o  2:2008/05/07(水) 21:27:08 ID:lqQQwzBM
和田アキ子

酔って松村邦弘のチ○毛をライターで焼いた事もあったそうな・・・
559七 ◇gUs6k.E27o  2:2008/05/07(水) 21:28:18 ID:lqQQwzBM
>>557
ん?間違ってる?
560早稲田法OB:2008/05/07(水) 21:28:49 ID:VPE/ZmA2
>>554

歴史的にみれば国家は後から人によって作られたものだよ。

自然権(あるいは自然法)は生まれ乍らにして天賦された権利。
国家が認めるとか、与えるとかという問題ではないんだ。

単に、国家という仕組みに委託しているだけ(社会契約説)

日本国憲法は、国家、政府、天皇などの権力・権威の制限についての規定が中心。
国民の義務はたったの3項目のみ。
561エリート街道さん:2008/05/07(水) 21:30:12 ID:U6I2NqS0
>>532
日清日露に始まり第二次世界大戦にしろ、こんな小国(日本)が
大国に戦いを挑み、時に勝利をしたということはある意味で
凄いことだと思う。
戦後はエネルギーの向かう先を変えて経済大国へと突き進んだが
(ある意味でこれも戦争の別形態)
それを支えたのは教育水準の高さや精神性、技術力や能力の高さ。
それが今や一つの大きな停滞に直面している。

「新たな立国基盤」というのは経済力・技術力・開発力を前提とした
「新たな何か」ということ。
562早稲田法OB:2008/05/07(水) 21:33:57 ID:VPE/ZmA2
>>561
「文化水準」だよ。

技術力や開発力をハードとすれば、ソフト面と考えてくれ。

563七 ◇gUs6k.E27o  2:2008/05/07(水) 21:34:50 ID:lqQQwzBM
>>560
>国民の義務はたったの3項目のみ。

一つは納税かな?教育はどうなんでしょう?「義務教育」て言葉もありますが・・
564エリート街道さん:2008/05/07(水) 21:35:31 ID:U6I2NqS0
>>562
532に回答汁
565早稲田法OB:2008/05/07(水) 21:36:52 ID:VPE/ZmA2
>>563
労働
566エリート街道さん:2008/05/07(水) 21:39:06 ID:U6I2NqS0
>>562

つまり、532(下)で言われてることに対して「文化水準」の中身を!

>ぼやーっとした精神的なイメージは、あまりに国際社会で存在感がない。
>それに、日本が経済的に強いからこそ、文化面精神面にも脚光を浴びる。
>もし、日本が弱かったら、多少善良な国家だったとしても無視されるだけ。
567七 ◇gUs6k.E27o  2:2008/05/07(水) 21:39:28 ID:lqQQwzBM
「労働」は義務か・・・・それじゃニートは義務を果たしてないわけだ。
568早稲田法OB:2008/05/07(水) 21:44:09 ID:VPE/ZmA2
>>562
532については、正論だと思うよ。

ただ、重要なのは経済大国=金持ちでも尊敬される、信頼できる国とイコールではない、と思う。

日本国憲法の前文には「わが国は、・・・・国際社会において名誉ある地位を占めたいと思う」
と決意表明している。

そのために日本国民は何をすれば良いか、ヒントも前文に書いてある。
569エリート街道さん:2008/05/07(水) 21:45:03 ID:U6I2NqS0
第26条(教育を受ける権利、教育の義務)
2、すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に
普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育は、これを無償とする。
 (国民の3大義務)
第27条(勤労の権利及び義務)
1、すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う。
 (国民の3大義務)
第30条(納税の義務)
 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負う。
 (国民の3大義務)
570早稲田法OB:2008/05/07(水) 21:46:29 ID:VPE/ZmA2
>>566
ごめん、今から飲みに出ることになった。
また、今度詳しく・・・
571エリート街道さん:2008/05/07(水) 21:49:32 ID:U6I2NqS0
前文1
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、
諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為に
よつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを
宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は
国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の
憲法、法令及び詔勅を排除する。
572エリート街道さん:2008/05/07(水) 21:50:50 ID:U6I2NqS0
前文2
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会に
おいて、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを
確認する。
573横浜国立大:2008/05/07(水) 21:50:59 ID:VUDF5oen
紳助が旧日本軍にいたらと思うと恐ろしい。
574エリート街道さん:2008/05/07(水) 21:52:22 ID:U6I2NqS0
前文3
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、
政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と
対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
(1946年11月3日公布)

>>568
さて、ヒントはどこにあるのか。
575横浜国立大:2008/05/07(水) 21:56:45 ID:VUDF5oen
労働は義務であり権利なのだよ
576エリート街道さん:2008/05/07(水) 21:59:38 ID:VUDF5oen
教育労働は権利だが納税は義務
577七 ◇gUs6k.E27o  2:2008/05/07(水) 22:05:44 ID:lqQQwzBM
そもそも労働の定義って何だろう?

単純に「生きる為の手段」って事でいいかな
578エリート街道さん:2008/05/07(水) 22:07:26 ID:u+wpu+vq
日本国憲法前文って、COOl。スゲーな。
579七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 22:08:04 ID:rk8S/UuH
>>555
藻前、東大なのか?? てか、本当にニセ七なのか?
国家機能の必要性を強調したかったので、ホッブスを暗示したんだが。
早稲法OBさんはルソー的な限定的な答えをして頂いたが・・
580七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/07(水) 22:09:20 ID:rk8S/UuH
>>577
アフォ。
遺産の金利のみで生活していけたらどうする?
581横浜国立大:2008/05/07(水) 22:16:04 ID:VUDF5oen
労働とは、誰かに従事するもしくは自分で金を稼ぐことだ
582エリート街道さん:2008/05/07(水) 22:18:06 ID:U6I2NqS0
ちなみに憲法前文の以下の箇所は
リンカーンのゲティスバーグ演説(government of the people, by the people
and for the people shall not perish from the earth)の翻案


・・その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は
国民がこれを享受する。
583七 ◇gUs6k.E27o  2:2008/05/07(水) 22:19:39 ID:lqQQwzBM
>>579
以前のニセ七とは少し違うような。

>>580
う〜ん・・・じゃどう定義したらいいんだろ?
584エリート街道さん :2008/05/07(水) 22:21:21 ID:eRaDC5yx
1962年のロバートケネディー・米国司法長官から、サッチャー・英国首相、
ゴルバチョフ・旧ソ連大統領、クリントン・米国大統領、今回の胡錦濤・中国国家主席まで、
早稲田には数多くの外国政府要人が訪れ、大隈講堂で講演をしているが、
東大にこのような外国政府要人が訪れたということは、全く聞いたことが無い、何故だろう?
585横浜国立大:2008/05/07(水) 22:23:57 ID:VUDF5oen
労働とは、社会貢献である。対価を貰おうが否が。社会主義は素晴らしい。プロレタリアートの聖地国大万歳!
586横浜国立大:2008/05/07(水) 22:24:45 ID:VUDF5oen
国大にも来ると良いが
587エリート街道さん:2008/05/07(水) 22:26:09 ID:U6I2NqS0
>>579
ホッブスって、これ?

トマス・ホッブズは清教徒革命の時代の政治的な混乱から政治的安定をいかに導き出すか、
という目的から『リヴァイアサン』(1651年)を著した。自然科学の方法を政治思想に導入し
社会や国家の権力秩序を問い直し、それを再構成することを試みた。
ホッブスは、人間を徹底的に利己的な存在としてとらえ、自然状態とは各人が自己保存のために
相互の自然権を侵害しあう状態であると論ずる。つまり「万人の万人に対する闘争」の状態であり、
絶えざる恐怖と暴力によって死の危険が存在している状態のことである。
このような闘争状態を回避するためには、各人の自然権が放棄されねばならない。コモンウェルス
すなわち主権国家は、自然権を放棄した各人の契約によって成立する。こうして成立した主権とは
絶対不可分かつ不可侵な権力であり、主権は国家の主権者に授権される。
これがホッブスの考えた社会契約であり、彼はその必然性を説き、主権の絶対性を強調した。
588エリート街道さん:2008/05/07(水) 22:27:19 ID:u+wpu+vq
>>584
東大は国の機関だから、民間・文化交流にならないからだろ?

外交は裏ルートのチャンネルも必要でしょ。
少々失言しても公式見解ではない、と逃げられるし(笑)
まぁ、慶応はそれを代表する地位にはないことは確定だけど。

589エリート街道さん:2008/05/07(水) 22:28:24 ID:U6I2NqS0
ホッブス的人間観

1.人間とは徹底的に利己的な存在である。

2.自然状態とは各人が自己保存のために相互の自然権を侵害しあう状態。
  つまり「万人の万人に対する闘争」の状態であり、絶えざる恐怖と暴力に
  よって死の危険が存在している状態のことである。
590駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 23:48:58 ID:8U4dg63X
てすと。
591駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 23:51:53 ID:8U4dg63X
>>547
おお、やっとPCから書き込めるよ。
またほんの一時期で規制がかかるかも知れないけど、
これで楽になれる。ありがとう。

592駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/07(水) 23:57:02 ID:8U4dg63X
>>584
東大は政府と近しい人も沢山いるから、物言えば唇寒しという側面も
あるんだろうね。
>>588のような理由も勿論あるとは思う。

明日から仕事だorz
完全に勘が鈍ってる。つらいなぁ。。。
593駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 00:01:09 ID:8U4dg63X
>>578
今の法律の作り方だと、議員立法でしかこんな文章は書けないだろうな。
ちょっと羨ましくなったりもするw
594エリート街道さん:2008/05/08(木) 00:04:23 ID:p6Ujwdjo
憲法前文だけは、改憲されてもその趣旨だけは残したいな。

崇高で普遍的な理念に、ちょっと、感動した。
595エリート街道さん:2008/05/08(木) 00:07:32 ID:p6Ujwdjo
明日は、早稲田が祭りだ(笑)
逮捕者は、何人かな!?
596駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 00:20:44 ID:gwHqLOt7
>>594
オレは、個人的には改憲には反対だな。
今の状況で改憲されても、我々国民にとってベターな改憲が行われるとは
到底思えないですから。
597エリート街道さん:2008/05/08(木) 00:31:28 ID:CxPdOJsQ
でも他国(進駐軍)から押し付けられ、二度と戦争ができないように
手足をもぎ取った部分もある。
598駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 00:35:43 ID:gwHqLOt7
>>597
うん、オレは二度と戦争はしなくても構わないと思っていますからね。
それが押しつけの産物であろうが何であろうが、戦争をしないことを
憲法で決めていることに大きな意味があるんじゃないかと思います。
599早稲田法OB:2008/05/08(木) 00:45:39 ID:WB5xm9Cz
>>589
社会学的見地で言うと・・・
それは、私有財産制が確立されたあとの話だよ(俺の論理の中では)
今でも、南方の島では、未だに原始共産制的な配分をする共同体がある。

決して、アプリオリに部族・集落が統治機構を求めていたわけではない。

600エリート街道さん:2008/05/08(木) 00:53:52 ID:CxPdOJsQ
>>598
世の人々が貴方のような人ばかりだと平和憲法自体が不要ですね。


憲法第9条で規定される軍事力の不所持は、武力抵抗と軍事的抑止を否定した
「絶対平和主義」と批判されます。
当初の政府の解釈では、国際平和の達成時には軍隊は不必要であるから率先して
軍隊を持たないとし、実際に軍隊を持っていなかった。(ただし米軍の駐留は
続いていた)しかし、冷戦の激化などとともに解釈の変更が行われて絶対平和主義
(という語は憲法解釈として公式には使っていないが)を標榜しなくなり、現在では
事実上軍隊(自衛隊)を保持している。
601駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 00:54:06 ID:gwHqLOt7
>>599
私有財産制で思い出したけど、北朝鮮って、私有財産制が保障されて
いないんだよなぁ。
最近、興味があって色々調べたりしてるけど、凄い国だな、北朝鮮って。
602エリート街道さん:2008/05/08(木) 00:56:13 ID:KYEdNN5v
あまりにも崇高な憲法はオレにはちょっと…
日本という国は世界的に見れば私立文系みたいなものでしょ?(私立理系でもいいけど)。
世界第4位(第5位だったかな)の軍事大国であったかつての日本は一方ではたいへん貧しい国でもあった。
戦後、経済の分野に諸資源を集中させて見事に復興を果たし、1968年には世界第2位の経済大国になったが、その頃にはかつての強大な軍事力は失われていた。
国際性では特に見るべきものはないでしょう。
満州を支配した期間は僅かに13年。
東南アジアに至ってはたったの4〜5年統治したにすぎない。
日本のガバナビリティーは、アジア、アフリカ、南米を数百年にわたり支配した欧米列強と比ぶるべくもないのですよ。
世界における日本の位置付けは、局面におけるプロというものであり、これは歴史が証明していると思います。
日本はあまり背伸びをせず、最も得意とする分野に特化して生き延びていくべきなのでは。
そういう姿勢で臨めば世界をあっと言わせるものがいくつも出てくるはずですよ。
アメリカの領土とロシアの領土を占領した唯一の国が日本というのも何か象徴的ですね。
もちろんこれも短期間でのことではありましたがww
603エリート街道さん:2008/05/08(木) 00:57:30 ID:CxPdOJsQ

日本国憲法は、立憲民主主義のひとつの具体化と見ることもできる。立憲民主主義は、
多元的な価値を事実として前提し、ホッブスの万人の万人による闘争を超えた善と善と
の衝突を繰り広げるよりは共同体を形成して平穏な生活を送ろうという思想の伝統である。
そのエッセンスである社会契約説は、今日の思想家にも影響を与え続けている。
さて、平穏な生活を守る、そのための工夫として、立憲主義は、公と私の線引きを行う。
そして、日本の平和主義は、立憲主義に基づくものである。
したがって、憲法九条も立憲主義に基づいて解釈されるべきとされる。
604エリート街道さん:2008/05/08(木) 01:00:13 ID:CxPdOJsQ

憲法九条を文言通りに解釈し、絶対平和主義に立った場合、諸外国にとって、
日本は決して反撃をしない国だと思われる。すると、侵略者となることが
合理的であるかのように見える。
この観点からすると、最低限の自衛力は各国と抑止的な関係に立つために
今のところ必要である。重要なのは、やられたらやり返すという「ポーズ」
であるとされる。もちろんそのためには軍事的な実力をもっていなければ
ならないし、万が一その必要が生じれば、軍事攻撃を行うこともあるだろう。
605エリート街道さん:2008/05/08(木) 01:01:40 ID:CxPdOJsQ
>>602

貴方の意見に限りなく同意します。。
606駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 01:04:34 ID:gwHqLOt7
あ、今地震があった。
震度1かな、それとも2かな。
そんな感じだけど。。。
607エリート街道さん:2008/05/08(木) 01:10:33 ID:3ZLc4X6D
>>601
それは共産制の基本でしょう(最低限、生産手段の私有は原則禁止)。
608早稲田法OB:2008/05/08(木) 01:12:46 ID:WB5xm9Cz
>>602
それは、軍事費(防衛費)のランク。
約5割はほぼ人件費。あとは固定経費で予算を食っている。
(このあたりは、駒場苺さんが詳しいだろうけど)
決して、軍事力が大きいわけではない。

戦後日本の凶悪が少なかったのは、自衛隊様のおかげです。

まあ、日本が再軍備をするのを恐れるのは、ロシアを含めたアジア地域なのは確かです。
609駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 01:13:17 ID:gwHqLOt7
>>607
そういうところって人権問題も程度の多寡はあれ、あるのが特徴だよね。
なんでだろう?。
610エリート街道さん:2008/05/08(木) 01:16:00 ID:3ZLc4X6D
表だって金持ち自慢できなければ、権力を自慢するしかないですからw
人権問題はその裏面に過ぎなかったりする。
611駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 01:16:06 ID:gwHqLOt7
>>608
おっしゃるとおりです。
法OBさん、詳しいですね。
612早稲田法OB:2008/05/08(木) 01:17:14 ID:WB5xm9Cz
>>603
まあ、そうなんだけど・・・法と政治は必ずしも合致しない。
牽制し合う関係でもあるし・・・
613エリート街道さん:2008/05/08(木) 01:18:02 ID:CxPdOJsQ
>>599
>それは、私有財産制が確立されたあとの話だよ(俺の論理の中では)

当たり前ちゃ当たり前だが、ホッブスが『リヴァイアサン』を書いたのは
1651年だからね。
614エリート街道さん:2008/05/08(木) 01:20:52 ID:KYEdNN5v
>>608
日本の再軍備を心底恐れる国なんてありますかねえ。
もうはっきりしてるんですけどね。
「長期戦になれば日本は自滅する」ということが…
615駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 01:25:49 ID:gwHqLOt7
>>914
再軍備されると、徴兵制などが開始される
可能性も高いですよね。
オレが心配しているのはそこんところかなぁ。
616早稲田法OB:2008/05/08(木) 01:27:31 ID:WB5xm9Cz
>>614
戦争は両国が疲弊する。
そんなことは望まないのが普通です。
617早稲田法OB:2008/05/08(木) 01:31:25 ID:WB5xm9Cz
>ホッブスが『リヴァイアサン』を書いたのは
1651年だからね。

そうなの。
私は、キリスト教の世界観の論理を過小評価してるかもしれないけど・・・
彼らはそのドグマから抜け出していない、と思う。
社会契約論自体がキリスト教の範疇なのw

なぜかというと、政治とは・・もともと争いごとの解決のはず。
その原因を作った人間の不平等の起源がどこにあるのか・・・

結局また、俺はルソーに戻った。。。。
618エリート街道さん:2008/05/08(木) 01:38:50 ID:KYEdNN5v
>>615
徴兵制というような手続上の問題ではないはずですよ。
苺さんはもうお分かりなんでしょう?
日本人がどういう思考パターンに陥りやすく、またどういう行動に走りやすい民族であるかということを…
619駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 01:55:36 ID:gwHqLOt7
おっと、めちゃくちゃ揺れたな。
今の、ヤバくないか?
620横浜国立大:2008/05/08(木) 01:57:48 ID:KZnX+F6l
寝てたら目が覚めたw
621エリート街道さん:2008/05/08(木) 02:03:31 ID:3ZLc4X6D
震度5弱(水戸)が一番揺れたらしい。
大丈夫ですよ、この程度なら。
622エリート街道さん:2008/05/08(木) 04:24:48 ID:sn3W+qT+
ルソーとマルクスと日本国憲法とキリスト教嫌いのアマルガム思想という戦後左翼思想の
典型的人間をこんなところで発見したのである意味感動した。
623駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 08:53:28 ID:qx47oCP3
おはよーノシ

>>621
しかし、怖いもんだね、地震、、、
ひょっとすると大きな地震が来るんじゃないかと身構えてしまいましたよ(・・;)
624東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/08(木) 09:09:38 ID:CZyF8Pha
>>623
おはよーノシ

政経OBの大作?が来たよwww
625駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 09:24:32 ID:qx47oCP3
>>624
おおー( ̄□ ̄;)!!
今、拝見したお。
「彼女」
凄い人物像になってるなw
物凄くオトコに貪欲な女性と、受け身な彼。
まさに、創作童話の王道で来たね!
マスコミで突発休暇取れるような部署ってあったっけ?w
626東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/08(木) 09:26:23 ID:CZyF8Pha
>>625
>マスコミで突発休暇取れるような部署ってあったっけ?w

総務ぐらいじゃね?
「ジャーナリスト」だと無理だろwww
627駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 09:30:42 ID:qx47oCP3
そもそも、モテすぎるのであれば、早稲田の講演に向かうべきだと考えるんだけど、どうかな?。
この講演は10年に1度あるかどうかのビッグイベントだよな。
一方、彼女と逢うことはいつでもできるはずだし。
彼女の仕事は何なの?
親と住んでて二泊が許されるとも思えないし、OLなら仕事はどうしたという話になるわな。
まだまだ造り込みが甘いわな(笑)
628エリート街道さん:2008/05/08(木) 10:26:43 ID:RwXuNMB0
祝政経OB復活!!
また吉良ー軍団との壮絶なバトルが始まるわけですなww
巻き込まれないように注意せねば…
629早稲田法OB:2008/05/08(木) 14:34:38 ID:wsH+Hl/q
>>589
それは解って言っているの。
その前提が違っていれば、導き出される論理も変わるだろ。
ホッブスは、原始共産制のような緩やかな共同体を想定していない。
私は、原始時代は人口が少なく牧歌的共同体であったと思っているから。

wikiより引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%96%E3%82%BA

ホッブズが展開した国家理論は自然状態を想定し、そこから人工的に国家モデルを作り上げた
という点で近代国家理論のさきがけであった。このように自然状態を措定し、現実の国家社会
との間に契約という飛躍を設定する理論は社会契約論と呼ばれている。
このことはホッブズ以前の社会契約が既成国家の説明原理にとどまり、基本的に
支配=服従契約と見ているのに対し、平等な個人間の社会契約による国家形成という
新しい視点を開いた。
またこのような社会契約の要因として人間の自然理性を重視していることから、
啓蒙主義的な国家理論であるということができる。

ホッブズの理論を批判的に継承したのはロックとルソーであるが、両者とホッブズの
決定的な違いは、ホッブズが自然状態において自然法が不完全であるとするのに対し、
両者は自然状態においてすでに自然法が貫徹されていると想定していることである。


630駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 19:07:01 ID:qx47oCP3
>>629
同意。
オレもどちらかと言えば、法OBさんの見解に近いものがあります。
統治国家の枠は、枠に属する民を幸せにするためだけに機能すれば良い。
631駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 19:10:50 ID:qx47oCP3
電話で確認したところ、今から来てくれれば大丈夫とのことでしたので、昨日振られた「○心厨房@木場」のリベンジに向かう予定ですノシ
今日は疲れたorz
632エリート街道さん:2008/05/08(木) 19:13:35 ID:u5UJpWAd
駒場苺は兎に角頭が悪い
633駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 19:21:11 ID:qx47oCP3
>>632
ノシ
松戸の「兎に角」は好みに合わないw
634駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 19:30:45 ID:qx47oCP3
早稲田スレ、大いに盛り上がったようですね。
中国は、大臣級さえ日本に来ることが殆どないのに、いきなり国家主席を招き入れるんだから、早稲田もたいしたものだ。
ロジはさぞかし大変だっただろうけどね。
635駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 19:38:49 ID:qx47oCP3
今、○心厨房@木場に到着。
ギリギリセーフ(;-_-)=3
昨日、店の前まで訪問していたこともあり、ロボットのように正確無比な足運びで店に到達した。
塩味玉らーめんをオーダー。これで一応、江東区の主な店は制覇したかな?w
636駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 20:08:41 ID:qx47oCP3
○心厨房@木場。
塩味玉らーめんを完食ノシ
目と鼻の先にある全国区レベルの有名店「吉左右」の陰に隠れてしまいがちな同店であるが、なかなかどうして、実力はかなりのもの。
硬派だが気は優しそうな店主が一杯一杯を丁寧に作っている。
塩はこの店の代表的なメニューであり、煮干しを大量に使った豚骨魚介スープに2種類の塩で作った塩ダレを加えてスープを作っている。
麺は浅草開花楼製の太縮れ麺。
スープは飲むとむせかえる程濃厚かつクリーミーであり、まるでポタージュを飲んでいるかのよう。
豚骨魚介としては完成度が高いスープであるが、あまりの強烈さに、塩ダレの存在感が薄らいでしまっていたことが残念であった。
しかしながら、スープにはしっかりとした軸が感じられ、江東区屈指の良店であることには間違いないだろう。
スープの粘度が高いため、麺にスープがよく絡み、その点でも評価できる。
吉左右が万人受けする味なのであれば、こちらはマニア受けする味と言えるかも知れない。
もう少し、塩ダレを有効活用できれば、更に良くなるのではないかと感じた。
★★
637駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 20:12:14 ID:qx47oCP3
政経氏は今日も東京には戻らないようだが、コンビニの店長にはちゃんと許可を貰っているのかな?。
他人事ながら心配になる。
638エリート街道さん:2008/05/08(木) 20:14:45 ID:p6Ujwdjo
ふぅぁ〜ヽ(´∇`)ノ
京都にいる設定らしいが、ノートパソコンからモバイルで飛ばしてんだろうか?
わざわざ。
639駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 20:16:05 ID:qx47oCP3
せっかく得た仕事なんだから、この機会をもっと大切にしてほしいと思うのはオレだけだろうか?。
今日も、彼女を同伴させながらパソコンから何回も書き込みをしているし、仕事も彼女も失うことになりはしないだろうか。
もっとも、後者は脳産物なんだろうけど、、、
640エリート街道さん:2008/05/08(木) 20:16:09 ID:fp1cOlZh
つーかあれって前の政経OBと別人の様な気がするのは俺だけか?
微妙に言葉使いが違うような
641駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 20:18:37 ID:qx47oCP3
>>638
彼女がそばにいるにもかかわらず、定期的にアクセスしているからね(笑)
しかも、この時間だともう東京には戻れないんじゃないか?
642駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 20:23:31 ID:qx47oCP3
>>640
トリが同じだから同一人物だとオモ。
彼は、時間が開いたとき、最初の書き込みは新しいトリを使い、2回目からはお馴染みのトリを使ってる。
最近の彼の「ルール」らしい。
おそらく、後で検索をかけたときに、何時に書き込みはじめたのかをチェックできるようにしているんじゃないかなぁ。
643駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 20:27:25 ID:qx47oCP3
おそらく、彼の担当医が彼に、2ちゃんに入り浸らないこと、後で今日は何回登場したのかわかるように記録しておくようにと指示したんじゃないかな。
推測だけどね。
節目の登場時だけを別IDにしておけば、一覧性を持たせられる。
6441988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/08(木) 21:05:08 ID:/bgs7GA9
将棋名人戦(録画済み)を見るために、がんばって帰宅しました。
なにやらあちらでは面白い展開になっているようですね。

2日間連れ回すためにここの日程を設定するとはなかなかやるな、と
居住経験者は思いますが、いかがでしょ? >苺さん
645エリート街道さん:2008/05/08(木) 21:44:27 ID:CxPdOJsQ
>>629
早稲田法OBというのは、何でも自分が一番じゃなきゃいかんわけだww

589と587は七◆氏の>>579の >ホッブスを暗示した
に対するものでオマイは関係ないんだがぁ。
まぁ どうでもいいや。
646駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 21:56:23 ID:gwHqLOt7
>>644
土日を挟まない日程でセットできたことは、なかなかやるなと思います。
事務的には、GW前にシナリオを作って、GW中にロジ部隊にロジをセットさせた
ということになるんでしょうかね。
それにしても、今回の件は、ロジに不慣れな大学側は大変な御苦労をされたことと思います。
647エリート街道さん:2008/05/08(木) 22:00:05 ID:CxPdOJsQ
この歌、耳が痛いよww


Nobody Is Right
もしも私が全て正しくて とても正しくて 周りを見れば
世にある限り全てのものは 私以外は間違いばかり
もしもあなたが全て正しくて とても正しくて 周りを見れば
世にある限り全てのものは あなた以外は間違いばかり
つらいだろうね その一日は 嫌いな人しか 出会えない
寒いだろうね その一生は 軽蔑だけしか いだけない
Nobody Is Right, 正しさは Nobody Is Right, 道具じゃない

争う人は正しさを説く 正しさゆえの争いを説く
その正しさは気分がいいか
正しさの勝利が気分いいんじゃないのか
つらいだろうね その一日は 嫌いな人しか 出会えない
寒いだろうね その一生は 軽蔑だけしか いだけない
正しさと正しさとが 相容れないのはいったい何故なんだ
Nobody Is Right, 正しさは Nobody Is Right, 道具じゃない
648駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 22:02:05 ID:gwHqLOt7
>>644
某氏のことであれば、彼は早稲田の講演を聴きに行けないからね。
(早稲田の関係者じゃない可能性もありますし。。。)
また、あちらのスレの流れから察するに、今回の講演は、自由参加ではなく招待制だったんでしょ。
とすれば、某氏は招待されるはずがない。
(と、こっちのことでしょうか?。)
6491988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/08(木) 22:06:25 ID:/bgs7GA9
>>646 苺さん
翌週には葵祭が控えていて混雑確定ですものね。
ロジ部隊の方、ご苦労されたでしょうね。頭が下がります。(__)
おかげで将棋名人戦のほうは扱いが軽くなっちゃって、ちょっと不満だったり
しますけど。

話は変わりますが、日曜日午後に中央区東部へ出て行くんですが、昼に食える
おすすめの店があったらご教示願います。(__)
650駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 22:07:08 ID:gwHqLOt7
>>649
具体的にはどの辺り?
6511988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/08(木) 22:08:24 ID:/bgs7GA9
>>648 苺さん
ああ、それもあった。忘れてました(爆笑)。
そっちはお好きにやっていただくちうことで。
6521988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/08(木) 22:08:51 ID:/bgs7GA9
>>650 苺さん
茅場町13時開始です。
653エリート街道さん:2008/05/08(木) 22:14:56 ID:u8K2YmxW
Mr.苺
水道橋でうまいラーメン屋があったら教えてください!!(`・ω・´)

654駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 22:16:40 ID:gwHqLOt7
日曜日の午後、茅場町ですか。。。
それはまた、異様に厳しい条件ですなw
日本橋の「ますたに」か「こんどう軒」。
少し足を延ばして京橋なら「ど・みそ」があります。
6551988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/08(木) 22:20:33 ID:/bgs7GA9
>>654 苺さん
「ますたに」は入ったことがあるので、残る2店、当日の体調と相談して決めます。
ありがとうございましたぁ。
656駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 22:21:05 ID:gwHqLOt7
>>653
こっちは、色々ありますよw
特に「烈士洵名」「麺者服部」「らーめん登来ふみや」の3店舗がお勧めです。
657駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 22:23:55 ID:gwHqLOt7
>>655
できれば「ど・みそ」まで足を延ばしてもらえれば有難いです。
「こんどう軒」は気張って訪問する程の店じゃないwww
ただし、「ど・みそ」は夕方になると店を閉めちゃうので、そうなったら、
千葉方面に少しバックして門仲、木場、森下辺りに出た方がベター。
658七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/08(木) 22:26:52 ID:069reEtN
>皆様
今日は寝るお。いきなりだが・・
娘へのお土産たこ焼きの残りをまず食って。


早稲田の祭典も盛り上がってますな。
福田首相もテレビで見る限り、いいトークしてる。
早稲田スレも久しぶりで白井だが、氏がコテで出動してるし、3人(+都の西北)揃うのはいいことだ。

6591988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/08(木) 22:27:59 ID:/bgs7GA9
>>657 苺さん
なるほど。
じゃちょっと早く出ればいいんだなφ(・_・)メモメモ

「ど・みそ」第一候補で動くことにしよう。決めたっっと。
重ね重ねありがとうございましたぁ。
6601988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/08(木) 22:30:28 ID:/bgs7GA9
>>658 七先生
お疲れさまです。
当方も情報収集&名人戦1日目観戦が終わったので、そろそろ沈没時間です。
風邪ひいてGW後半完全につぶしたので、今週一杯は用心しますです。
661駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/08(木) 22:32:45 ID:gwHqLOt7
>>659
gourmet.livedoor.com/restaurant/302814

日曜は御覧のとおり早めに行かないと麺切れする可能性がありますから
注意してね。
あと、GW明けだから臨休していないかどうか注意して下さい。
あらかじめ店にTELするのがベストでしょうね。
662エリート街道さん:2008/05/08(木) 22:36:08 ID:u8K2YmxW
>>656
おぉ3つも紹介してくれるとは(゜ロ゜)アリガトウゴザイマス
場所等はググってみます☆
6631988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/08(木) 22:42:31 ID:/bgs7GA9
>>661 苺さん
逆転の発想(古っ)で、11時半に行列する気でウチを出ればなんとかなるでそ。
明日は忙しいのが確定&土曜日はドクター渡り歩きですが、こうなりゃちょっと
早寝して行ってみますね。
664エリート街道さん:2008/05/09(金) 00:09:38 ID:BxPfOTnu
自転車パンク直った(^^)
前日は一度直したが空気抜け再度自転車屋に。

水曜→ぽっぽ屋(水道橋)
木曜→十兵衛(巣鴨)

神保町にきなり屋、水道橋に生粋のつけ麺屋が近々オープン。
665エリート街道さん:2008/05/09(金) 03:58:26 ID:dbno8/Yk
将来中共の崩壊して共産主義国家についての歴史が通観されるときには
胡錦濤もチベット弾圧のtyrantとして記述されるときがくるだろうな。

東大に来なくて良かった良かった。
666エリート街道さん:2008/05/09(金) 04:00:21 ID:dbno8/Yk
うーむ 日本語がおかしかった
こうだ。

将来中共も崩壊して共産主義国家についての歴史が通観される暁には
胡錦濤もチベット弾圧のtyrant大悪人として記述されるだろうな。

東大に来なくて良かった良かった。
667駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 08:39:50 ID:F+59BY9L
>>664
自転車修復オメ!
きなり屋の情報は既に入手してますよ。
訪問してみるつもりではありますw

>>七さん
今日の明け方、寝ていたら、急に吐きそうに。。。
気付かなければヤバいところでした。
酒も飲んでいないのにそんなことってあるんでしょうか?。
物凄い量の胃液が出ていたのか、鼻の奥などがジンジン痺れまくり。
しばらくは、胃の入り口が開いている感覚が残っていましたよ(^^;)
668駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 09:20:06 ID:F+59BY9L
もしかすると、濃厚煮干し系が出すエキスがオレの胃には合わないのかもしれないな、、、
あまりにコッテリしたラーメンを食べると胃に過度な負担がかかるのかも。もう、いい歳だしなぁ、オレもw
669東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/09(金) 14:37:33 ID:rOxbfj1m
>>667
食道炎かもしれないから病院行って来い。
6701988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/09(金) 19:39:32 ID:IUpVfIoK
労働密度は高かったけど意外と早く解放されました。
現在、将棋名人戦第3局2日目を観戦中。

>苺さん
「ど・みそ」に電話してみたところ、この日曜日は営業するそうです。
なので、ちょっと早寝早起きして行ってみますね。
671駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 20:33:58 ID:F+59BY9L
>>669
まじかよ!?
鬱だな、だとしたら。
いずれにしても風邪気味なのかも知れないな。
異様に頭が痛い上に体調もよろしくない。
ただ、GWに休みを取った手前、そう簡単には休めないが。。。
672駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 20:36:07 ID:F+59BY9L
>>670
思い存分御堪能下さいノシ
オレは新規を改めて探すのが面倒くさいから、今日は積み残していた亀有の店にでも行ってきますわ。
6731988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/09(金) 20:53:12 ID:IUpVfIoK
>>671 苺さん
私GW後半を風邪で棒に振りましたが、ドクター曰く「咳と胃腸の不良を訴える
人が多い」とのことでしたよ。
案外、気候不順に起因する風邪かもしれませんね。
674七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/09(金) 21:04:36 ID:b0qoaKt5
>>673
多いですねw

>>671
頭痛と吐き気なんて、脳血管かと思ってビクーリしますた。
それ以外でもいろんな病名が挙げられますが、とりあえず体を休める方向にいって下さい。

頭痛があるなら、食道炎がもとではありませんが、続発的に食道炎を起こすのはよくあることです。
一度なると、この食生活では・・悲惨なことになりそう。
675七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/09(金) 21:10:07 ID:b0qoaKt5
>皆様
政経OBは、本当に彼女と京都かも。
なぜなら、「京都」だから。
このスレには京都に詳しい人間がいっぱいなので、わざわざリスクをおかしてまで京都と偽る必要性がない。
これが、飛騨高山とかならわかるが。

それから、駒場苺さんの指摘した、
偶然にも街で早稲田のことを話していた人間と出くわしたパターン
というのが早稲田スレに出てきた。
政経OBのレスなのか?
676駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 21:11:17 ID:F+59BY9L
>>673-674
頭痛は神経によるものだと思っています。
仕事柄、どうしてもキーっとなることが多くて。
吐き気は強い煮干しで胃がむかついていたんだと思います。
677駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 21:16:00 ID:F+59BY9L
さて、ラーメン竹@亀有に到着しました。
この店の人気ナンバー1は煮干しラーメンなんだけど、流石に、今日だけは煮干しはご勘弁願いたい。
ってことで、こがしネギラーメンの醤油をオーダー。
先客2名と落ち着いた店内。
サイドメニューも充実している。
678駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 21:24:08 ID:F+59BY9L
>>675
京都でも、京都タワーなどという無難な場所だけを書いておけば、問題ないですからね。
それに、彼に細かな質問をしたって、彼は返事をせずに無視しますので、突っ込みようがありません。
(正確には突っ込んでも返事しないんだから対処しようがありません)
また、彼は、今日も朝から間断なく書き込んでいるのだが、いつ東京に移動したのか、仕事はどうしたんだなどと、疑問はつきません。
679エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:28:23 ID:c6p40ED+
阿呆はほっといてやれ。
官僚なら武士の情を知れよ(笑)
680エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:28:50 ID:P0zvgOJQ
>>675
>このスレには京都に詳しい人間がいっぱいなので、わざわざ
>リスクをおかしてまで京都と偽る必要性がない。

あいつは突っ込まれたらただスルー
スルースルーと逃げる36計のイタチだから無敵ww
ゆえに何だって書くww

681680:2008/05/09(金) 21:32:35 ID:P0zvgOJQ
678とカブッたww

都合の悪いことはスルーして
「それにしてもオマエは暇だな、そうやって
人生を無駄に過ごしてどうするつもり」と自分に向かって
呟く パターン

アイツのカキコミは パターン、パターンと
音がする ワンパターン
682駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 21:34:43 ID:F+59BY9L
>>681
激しく同意いたします。
683駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 21:44:20 ID:F+59BY9L
まごころラーメン竹@亀有の焦がしネギラーメン(醤油)。
完食したが、やはり胃に違和感が残る。
ラーメンの方は、鶏がらベースの穏やかな味わいのスープに中太縮れ麺。
ただ、スープは穏やかとはいえ、旨味が余すことなく抽出されており、ラーメンを知る者であればかなりの技術と手間がなければ、ここまでのスープは造れないことが汲み取れるだろう。
美味しいラーメンを作る下町の良店といった風情。
ちなみに、他の客が頼んでいたチャーハンも美味そうであった。
そんな中、唯一、チャーシューの出来だけが水準に達していないことが惜しまれる。
かなりの豚臭さが残っており、スープ、麺のレベルと較べ、かなり低いことが気になった。
チャーシューを改善すれば、更にうまい店へと脱皮するのではないか。
より一層の努力を期待したい。
★☆
684駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 21:53:44 ID:F+59BY9L
もぐや@亀有。
カウンター6席にテーブル(6人掛け)。
駅から近いが、予備知識がなければわかりづらい立地。
地元の常連客で店内は賑わいを見せている。
看板メニューのひとつである「もぐめん白」をオーダー。
たまたまカウンターが埋まっており、テーブル席が空いていたので、テーブルに通された。
今日は急がず、ゆっくり食おう。
うん、そうしよう。
685駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 22:18:39 ID:F+59BY9L
>>675
後者については、オレは政経氏の改革案について語っている、しかも礼讃している現場に出くわすことが奇異だと思っているだけですよ。
早稲田について話をしている場面になら出くわす可能性ならば皆無ではないと思います。
まあ、早稲田スレで描かれた女子高生についての表現は主観的かつオーバーですけどね。
文体からすると彼か彼だろうと思うけど、どちらかはわからない。
ホワイトさんかな、多分。
686駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 22:29:03 ID:F+59BY9L
もぐや@亀有のもぐめん白。
タンタン麺の辛いところを抜いたスープ。
ま、単純な話、ごまだれを温めたスープに麺が入っているだけの代物。
まさに、大はずれorz
そりゃそーだろ。
しゃぶしゃぶの〆でもあるまいし、ごまだれに浸した麺など100g単位で食べるものではなかろう。長ネギは口の中で絡まって咀嚼しにくいし、かなり最悪の部類。
このラーメンに店の名前を付けちゃダメだろ、と思わず声を上げて突っ込みそうになった。
とにかく、ごまだれに麺は合わない。
担々麺は、まだ辛みがあるから食えるが、それすらないとなれば、もはや救いようがない。
無印です。
687駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/09(金) 22:50:52 ID:F+59BY9L
と書いた後に携帯サイトで口コミを読んだら、もぐめんが総じて好評だったことに驚いたw
もしかすると、当方のコンディションが悪かったので酷評になったのかも知れないなぁ。
いずれにせよ、美味いとまでは感じないとは思うから、しばらくは再訪はないけどね。
この辺りで抜群に美味い一杯に巡り会いたいものです。。。
688エリート街道さん:2008/05/09(金) 23:17:50 ID:BxPfOTnu
今日も自転車空気が抜け上野の専門店でチューブ交換

ついでに数軒隣の山頭火に。
値段高いですな…
標準的なラーメン屋さんと比べ100円〜150円高い
689エリート街道さん:2008/05/10(土) 01:13:40 ID:y52b1yF6
┏━━━━━━┓             
┃ 早稲田   ←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
 ↑       └┐   ┌│−−−−−−┐
 ↑        憧れ  │慶應         |
 尊敬       │   │           │     ┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 上智 ICU理科大 ←憧れあり              ┃
┃明治     中央 ┃└−−−↑−−−┘     ┃同志社          ┃
┃↑粘着   学習院 ┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃立教      青学 ┃     憧れあり        ┃立命館←敵対→関学 ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃     関大       ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城 明学 │      ┃ 南山      西南  ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃神大 駒沢 ┃                玉川 亜細亜 東海 創価 
┗━━━━━┛                東京経済 立正 帝京  
690エリート街道さん:2008/05/10(土) 02:18:28 ID:y52b1yF6
『学歴板大学図鑑完成版』       東京大学                 
                         ↑
┏━━━━━━┓  ←←←←執拗に粘着←←早稲田政経OB          
┃ 早稲田   ←―――┐       ↓
┗━━━━━↑┛   敵視・粘着  ↓    
 ↑       └┐   ┌│−−−−−−┐ 
 ↑        憧れ  │慶應義塾     | ←←←粘着w)筑波・茨城  
 尊敬       │   │           │     ┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 上智 ICU理科大 ←憧れあり              ┃
┃明治     中央 ┃└−−−↑−−−┘     ┃同志社           ┃
┃↑粘着   学習院 ┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃立教      青学 ┃     憧れあり        ┃立命館←敵対→関学 ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃     関大        ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城 明学 │      ┃ 南山      西南  ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
 ↑             │ 独協 武蔵  │
憧れあり          │          │
┏━━━━━┓→敵視 │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘               龍谷 産大 仏教 近大
┃神大 駒沢 ┃              玉川 亜細亜 東海 創価 
┗━━━━━┛              東京経済 立正 帝京  

691エリート街道さん:2008/05/10(土) 02:26:35 ID:gJaHXkzn
■学歴板 西日本私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃   関西学院←―――┐ 【関関同立】   
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │立命館 同志社 │          【関西上位単科私大】     
【産近甲龍】    │   │           │京外大┏━━━━━━━━━━┓   
┏━━━━━━│━┓│ 関大      │     ┃               ┃   西南学院
┃近大         ┃└−−−↑−−−┘     ┃関外大          ┃    ↑憧れ・敵視
┃↑敵視     龍谷┃      │            ┃↑単位互換       ┃   福岡
┃佛教      甲南┃     憧れ           ┃大経大←同志→大工大┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃  京産大←―粘着―←神戸学院  桃山│     ┃京都橘           ┃    広島修道
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛    松山
                │ 摂南 追手門│                 九産大
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください....)


なんたって慶應..
金融機関代表10社 入学定員による就職率の割合

1.慶応義塾 7.13%
2.関西学院 5.78%
3.同志社  4.95%
4.明治   4.93%
5.甲南   4.66%
6.関西大  3.94%
7.中央   3.92%
8.早稲田  3.76%
9.立命館  2.97%
10.駒澤
692エリート街道さん:2008/05/10(土) 02:30:05 ID:y52b1yF6
『学歴板大学図鑑完成版』      『東京大学』                 
                         ↑
┏━━━━━━┓  ←←←執拗に粘着するw早稲田政経OB          
┃ 早稲田   ←―――┐       ↓
┗━━━━━↑┛   敵視・粘着  ↓    
 ↑       └┐   ┌│−−−−−−┐ 
 ↑        憧れ  │慶應義塾     | ←←←粘着w)筑波・茨城  
 尊敬       │   │           │     ┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 上智 ICU理科大 ←憧れあり              ┃
┃明治     中央 ┃└−−−↑−−−┘     ┃同志社           ┃
┃↑粘着   学習院 ┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃立教      青学 ┃     憧れあり        ┃立命館←敵対→関学 ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃     関大        ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城 明学 │      ┃ 南山      西南  ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
 ↑             │ 独協 武蔵  │
憧れあり          │          │
┏━━━━━┓→敵視 │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘               龍谷 産大 仏教 近大
┃神大 駒沢 ┃              玉川 亜細亜 東海 創価 
┗━━━━━┛              東京経済 立正 帝京  

693駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 10:34:21 ID:/h4TDZQd
おはよーノシ
今日は、昨日早めに寝たおかげで、比較的体調がいいです。
今日は夕方まで家族サービスで、その後、ラーメンを食いに行く予定。
694駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 10:40:58 ID:/h4TDZQd
早稲田スレを見たけど、彼、女と別部屋を取ってる設定にしているのが笑える(笑)
普通、同部屋に泊まるだろ。そういうところが詰めが甘いなぁ。

あと、キラーさん。
いたずらは止めましょうね。通報のレス、探しちゃったじゃない?(-.-;)y-~~~
695エリート街道さん:2008/05/10(土) 10:42:26 ID:dOrW28Mf
>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm

駿台予備学校


>難関私立大文系コース
>目標大学
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068

河合塾 


>国立・難関私立文系コース
>目標大学
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf

代々木ゼミナール (代々木ゼミナール国際教育センター)


>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17

東進


3大都市圏の一角中京圏の私大の雄 MARCH関関同立と肩を並べる難関有名私立大学 南山大学万歳!
696駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 10:45:46 ID:/h4TDZQd
政経の創作童話には、彼の女性に対する潜在的な自信のなさがくっきり現れていて、興味深い。
いつも、受け身で、女性と別部屋に泊まるという設定にするなど、セックスに対するおそれがあることが垣間見える。
697けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/10(土) 10:49:07 ID:C+jd3Q4h
政経OBはなんせ中居君似のモテモテですからw
698エリート街道さん:2008/05/10(土) 10:50:38 ID:YwNDB0pD
政経OBはネタだろw
699けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/10(土) 10:53:25 ID:C+jd3Q4h
なんか復活してるやんアイツ。
また盛り上がるかな。
700駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 11:34:50 ID:/h4TDZQd
>>697
いや、女性を全くわかっていないヤツでしょ、彼(政経氏)は。
とマジレスしてみるw

そんなこと、けら医さんは百も承知の上ですよね(笑)

法OBさんは女性をわかっているような気がするが、政経氏はわからずに空想を書いてます(断言w)
701けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/10(土) 11:37:54 ID:C+jd3Q4h
>>700

どこまでがネタなんだろう、と思いますが…。
もっと細かいネタ聞きたいっすね。苺さんとかオレの受験ナンパネタとかw
702駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 11:38:54 ID:/h4TDZQd
今、横浜方面に向かっているところ。
総武線快速で、現在、東京駅。
昼は久々にご飯ものを食おうかなぁ。

早稲田スレで久々に@の誹謗中傷が出たね(笑)
コンビニのバイト、長続きしてくれれば良いのだが。。。
703駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 11:43:27 ID:/h4TDZQd
>>701
描写が荒い上に、女性がとりえない行動を嬉々として描いているからね。
前にも書いたが、いいオンナは自分を安売りしない。
政経氏はいいオンナからモテてる自分を描きたいと考えているようだが、いいオンナが全く描けていないのが致命的。
経験上、いいオンナを書こうとすれば、どうやって相手を振り向かせたかを綴るのがメインとなってくる。
704けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/10(土) 11:52:23 ID:C+jd3Q4h
>>703

顔面偏差値60を超えた女は急激に落としにくくなりますからね〜。
顔面偏差値50以外は食べ放題で55くらいから、色々やらんと落ちなくなる。
その辺、女性はシビアに自分の市場価値を見極めてるなぁと思いますw
705エリート街道さん:2008/05/10(土) 12:23:02 ID:XTNjV9DR
また復活しとるな
政経政治OB

政経政治OBの収入源を知りたい
706東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/10(土) 12:59:45 ID:ZgdLXqJd
>>703
人妻ならありうることでも、独身となるとかなりレベル低い女だねwww
40近い年齢ナンジャマイカ?www
707エリート街道さん:2008/05/10(土) 13:09:08 ID:eglIcD9t
なんだか、切ないよね。

このスレッドで語っておられるコテおよび名無しの諸兄は、
多かれ少なかれリアルな体験に根ざして語っている。

7割以上の高学歴な男は、たとえ高校時代に男子校で全くもてなかった奴でも
大学デビューなどを経た上でそれなりの彼女ができる。
残りの自力ではダメっぽい3割の中でも、大半の奴は高学歴=まともな就職先を
武器に、結局は普通の結婚相手を見つけることに成功する。

結局、どんなダメな奴でも、高学歴だったら20代半ばまでに何回かの恋愛経験を
結果的に有しているわけだ。

翻って、40にも手が出そうな政経OB兄貴はどうしたらいいんだ!
長期療養中。決まった時間のインターネット。あとは読書とテレビ(NHK)。
唯一の身近でリアルな若い女性であるはずの看護師の話題が全く
出ないところからすると、看護師との間で語りたくもない辛い経験が
あったのだろう。

切ない。こんな中年に誰がした。
708駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 13:10:37 ID:/h4TDZQd
>>704
そうそう。
自分をいかに高く見せるかがいいオンナがどうかを決める最大の要素ですからね。
政経氏は女性と全く付き合ったことがないはず。
これだけは経験を重ねないとわからないからね。
それに、単にカッコいいだけでは全くモテません。女性はそんなに簡単な生き物じゃないよ。
709東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/10(土) 13:13:55 ID:ZgdLXqJd
>>708
イケメンでぱっと見で一目ぼれされやすかった友人がいたが、自己愛が強すぎて即効振られ続けてた。
政経OBがイケメンだとしたらこのタイプだろう。
710エリート街道さん:2008/05/10(土) 13:15:11 ID:eglIcD9t
>>708
かっこいい、だけでもてる時期ってのは存在しないわけではない。
でも、それは厨房の頃の一時期。一定のタイプの女性限定で話ですからね。

・面白くないともてない。
・自己中心的だともてない。
・以上をクリアしていても、幼稚な男は幼稚な女にしかもてない。


あと
×40に手が出る
◯40に手が届く、でしたなw
711東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/10(土) 13:58:39 ID:ZgdLXqJd
>>678
昨日午前中に三度もIDが変わった謎は解けません。
自宅にいたことは間違いないでしょう。
712東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/10(土) 13:59:37 ID:ZgdLXqJd
>>705
つ「親の年金」
713エリート街道さん:2008/05/10(土) 14:15:52 ID:eglIcD9t
>>711
しばらく御無沙汰しておりましたので判らないのですが、
sannetがどういうIPを割り当てるかは判明してるの?

病室からAIR-EDGEでつなぎなおすと、新しいIPを割り当てると
思うんだが。http://ja.wikipedia.org/wiki/AIR-EDGEをみたら
わかるように、彼のプロバイダであるsannetはH"が使える。
714早稲田法OB:2008/05/10(土) 14:29:11 ID:UclgEBN6
>>700
>法OBさんは女性をわかっているような気がするが、

俺はぜんぜん、解ってませんよw
女とは相互理解が不能で摩訶不思議ということは解ってますが・・・
俺にとって、オニャノコはぬことよく似ている存在だ。

715駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 14:34:34 ID:/h4TDZQd
>>714
それがよく解ってるってことだと思いますよ。
複雑な生き物であることを知ってることが解ってるってこと(笑)
716駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 14:37:39 ID:/h4TDZQd
>>714
政経氏が描く恋愛話は、小学生が思い描きがちなおとぎ話。
まるで、女性が自動的に「アイシテル」と喋るように造られたロボットのように見えるw
手塚治虫の漫画にそういうロボットが出てきたような。火の鳥だったかな。
717早稲田法OB:2008/05/10(土) 14:37:40 ID:UclgEBN6
>>715
でもね、ぬこみたいに擦り寄ってきてゴロゴロ言わないのが悩み(笑)
718エリート街道さん:2008/05/10(土) 15:08:49 ID:eglIcD9t
>>717
中年になったら、いろんな世界があるんだろうなあ。
まあ年が逝ってきたら、別種の魅力が必要になってくるのでしょうね。
719駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 16:23:49 ID:/h4TDZQd
今、横浜高島屋のベビー休憩室。
オレもつかの間の休息。
>>717
人にもよりますからねー。女性って男性が考えてるほど女性っぽくはありませんから(笑)
むしろ、男性よりも男性的な女性も多いです。
論理矛盾だけど。
720駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 16:25:50 ID:/h4TDZQd
>>718
カッコいいだけで女が寄ってくるのは、せいぜい高校生まで。
それから先は、いかに女性を楽しませることができるのかがより重要になってきます。
721エリート街道さん:2008/05/10(土) 16:29:53 ID:Ks5O3uO6

【スタッフから一言】セクシーランジェリーは欲しいけど・・・誰にも
分からずこっそりと購入したい方は多いですよね。そういう方は郵便局
留めや宅急便の営業所留めをお選びください。自宅には配達しませんし
、連絡もありませんから安心です。また、ランジェリーは普通の包装で
発送しますので、配達人の方にも中身が何かは一切分かりません。安心
してお気軽にセクシーランジェリーを御購入ください。

■セクシーランジェリーご購入初心者の方はこちらを読んでくださいね! 
 (ご注文からお支払いまでの簡単なご説明)

■商品発送後は「佐川急便」または「ヤマト運輸」、「郵便追跡サービス」
の各サイトにて荷物の配送状況が分かります。
722エリート街道さん:2008/05/10(土) 16:33:11 ID:QeTMUoRt
大人の男のための童話作家=政経OB 

なんかかっこいいねwwww あこがれるぅ
723エリート街道さん:2008/05/10(土) 16:50:04 ID:eglIcD9t
>>720
>カッコいいだけで女が寄ってくるのは、せいぜい高校生まで。

そうですね。これは漏れも>>710で指摘したとおり、同意です。

もっと言うと、その「楽しませる」というのが、苺さんの場合は
ほぼ同年代の女性が対象っぽいので文字通りの意味でしょうが、
40代の法OBさんの場合は、ターゲットが20年も年下だということを
考えると、より深い意味を持ってくるのでしょうね。

724駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 18:32:55 ID:/h4TDZQd
>>723
今、帰ってきた。
あまりにも寒いので、これから着替えて晩飯を食いに行きますノシ

レスですけど、30代が10代後半や20歳過ぎの女性を相手にすることが、同世代を相手にすると言えるかどうか(笑)
女性に対する接し方は、総じて変わりませんよ。
女性を人格として扱う、何とかして楽しませたいと思う、
これが大切だと思います。
悪いけど、政経氏は女性と付き合ったことがないはず。これは経験上、断言できますね。
725エリート街道さん:2008/05/10(土) 19:09:06 ID:eglIcD9t
>>724
了解いたしました。とくに最後の行は禿同ですw
苺さんのキャラだったら、先立つものがなくても大丈夫そうですね。

漏れも安パイ系なので結構同じ傾向かもしれない。年上のおばちゃんにもてるw
海外出張(国際学会とか)に逝ったら土産を必ずもってくとか、
弁当を作る話を延々とするとか、
他のいかにも頭の良さそうな同僚や先輩よりも馬鹿だからなあ。

蛇足ですが、老人になると「こざっぱりしていること」が、
結構なウェイトを占めるように感じますよ。
726駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 19:25:54 ID:/h4TDZQd
>>725
dクスノシ
結局、学歴、職業、容姿などは女性を惹きつける主要因にはなり得ないんですね。
そういうものが人格を形成し、その人格を肯定してくれる女性はいても、他人でも代替できる要素である、学歴、容姿などで「モテる」「モテない」なんて言ってるのは、経験不足。
あと、絶対にモテない人はいるもんで、相手の話を聴くことができないヤツ、
これは後の要素がどれだけ優れていてもダメですね。
727早稲田法OB:2008/05/10(土) 19:43:00 ID:UclgEBN6
>>723
今の女性は20歳も離れてませんよ。
まあ・・・年齢差を気にしたことはないですよ。
年の差を気にしない、というかオヤジ好きの女性も多いですし・・・

話さえ合えば、どうにでもなります。
この前は、歴代総理の話から田中角栄の話題になって、いろいろ教えてあげたら
仔リスのように目をきょとんとさせて、私の話を聞いてましたww
女性ってのは、難しい話題をわかりやすく解説してもらいたがるところがある。
面白いエピソードを交えながら、飽きさせないようにね。
積極的に質問されるようになれば、第一ステージクリアかな。
次は、本人から家族の話題とかプライベートなことを話してもらえるようになれば、
第二ステージに突入。
根堀歯堀細かく訊くのは禁物だけどね。


728けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/10(土) 20:00:39 ID:C+jd3Q4h
オレは、んなめんどくせーことしねーw

飯食って六甲山連れてって夜景でキスしてそのままw

断られそうなら、そっこー帰るw
729駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 20:09:10 ID:/h4TDZQd
>>727
女性は大学生の頃は年齢差を気にする人も多いけど、卒業して社会に出ると気にしなくなる傾向がありますね。
友達に言えるような人かどうかを気にするからなのかな(笑)
オレも年齢差を気にしたことはありません。そういうのも含めて、それが今の自分だから。
7301988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/10(土) 20:10:53 ID:npUsK1a1
もてない君が来ましたよ(自爆)。

>>727 早稲法OBさん
私の場合、「第1ステージ」は幼稚園の頃すでにクリアしてた気がしますが、
第2ステージまで行ったのは後にも先にも1人だけです。
同年代から下にとって私はドラえもん的存在らしく、聞けば何でも答を返す
便利君と思われていたフシがあります。

いっぽう、年上にはけっこうかわいがられます。
>>725さんみたいにお弁当話をするとか(自炊なもんで)、お子さんの進学
相談に乗るとかしているうちにこっそり取り入っているという(笑)。

恋愛対象としても年上はOKなんで、うまい話はないかと欲をかいているうちに
この年になってしまいました。
姉が一昨年結婚してから親類からの攻撃も私に向くようになり、困ったなと
思っているところです(苦笑)。
731駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 20:13:28 ID:/h4TDZQd
>>727
ああ、後段は禿同ですな。
興味かあれば女性は自分のことを色々質問してくれますよね。
そうなってくれたら素直に嬉しかったりします。
732駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 20:21:56 ID:/h4TDZQd
ラーメン日記。
今、麺工房山久@本駒込に到着。
20人くらい座れるテーブルスペースに先客は2名。
新店だけにまだまだ存在が認知されていないのかな。
この店は麺が美味い、
特につけ麺は必食だと聴いていたので、山久特製つけ麺を大盛でオーダー。
ああ、待ち遠しい!
733早稲田法OB:2008/05/10(土) 20:37:19 ID:UclgEBN6
>>730
wwwwwwww
そうか、私もドラえもんだったのか!?
きっとそうだ。

これから出かけて、遠まわしに訊いてくるよ。
俺は「のび太、出来杉クン、スネ夫、ドラえもん、の中のどれ?」って
絶対、ドラえもんの自信があるwww
734駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 20:42:02 ID:/h4TDZQd
美味い!
これは久々のヒット。
麺は不揃いな極太平麺で、きしめんを彷彿とさせる楽しい食感。
しかも、この店の特徴として、普通の麺とほうれん草を練り込んだ緑色の麺の二種類を使っている。
ほうれん草練り込み麺が、あっさりした大人味の醤油つけダレに絡んだときの味と言ったら堪えようがない!
つけダレも熱々の序盤では醤油の味を強く感じ、冷えてきた終盤では魚介の滋味が浮き出してくるという楽しい仕掛けが施されており、最後まで飽きずに食べることができた。
難点はチャーシューがやや硬いことだけかなぁ。
駒込界隈に久々に出現した大型新人。
新店だけに、これからの歩みが楽しみだ。
★★☆
7351988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/10(土) 20:47:42 ID:npUsK1a1
>>733 早稲法OBさん
「ニエット」と言われるよう、祈念しております(笑)。
7361988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/10(土) 20:48:47 ID:npUsK1a1
追伸。
「ジャイアン」とも言われないよう、重ねて祈念しております(爆)。
737駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 20:51:46 ID:/h4TDZQd
>>736
法OBさんがジャイアソはイメージできませんなー(笑)
オレは誰かなぁ、のび太かなぁ。
肝心なところでも動かないのび太w
738エリート街道さん:2008/05/10(土) 20:55:19 ID:/EAcfocD
モテるっていう定義はなんだ。

いい女〜ダメ女までに近寄られること?
7391988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/10(土) 20:57:28 ID:npUsK1a1
>>737 苺さん
うーん。
苺さんは「しかしてその実体は」タイプのよーな気がします。
740エリート街道さん:2008/05/10(土) 20:59:48 ID:RuSgWrF1
政経OBはショッカーだろう
7411988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/10(土) 21:00:16 ID:npUsK1a1
>>738さん
私は「自分が懸想した人物に懸想されること」と定義づけてます。
と、京都がらみの話題でまとめてみましたがいかがでしょ?
742駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 21:01:04 ID:/h4TDZQd
>>738
個人的な定義になりますが、自分がいいなと思った女性からは万遍なく好かれ、なおかつ、その女性達が世間の尺度においてもいい女であること
かな。
勿論、辞書的な意味のモテるではありませんけどね。
743エリート街道さん:2008/05/10(土) 21:01:47 ID:/EAcfocD
>>741
やはりその定義がいいですよね。
744エリート街道さん:2008/05/10(土) 21:02:25 ID:/EAcfocD
>>742
なるほど
745駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 21:03:56 ID:/h4TDZQd
>>741
おお。オレの定義の前段部分と全く同じだ(笑)

おっと。
地下鉄で逆走してしまった。戻らなきゃ(´ヘ`;)
7461988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/10(土) 21:05:21 ID:npUsK1a1
苺さんに比べると、社会性の部分だけ私のほうが焦ってる(爆)。
現実とはかくも厳しく、正直なものよ(爆)。
747駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 21:08:44 ID:/h4TDZQd
>>746
いえいえ。
オレはモテませんからorz
何回辛酸を舐めたことか。失恋経験だけで短編集が書けそうな勢いですよ。
7481988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/10(土) 21:10:22 ID:npUsK1a1
>>747 苺さん
なら、私は教科書が書けるかもね(爆)。
749エリート街道さん:2008/05/10(土) 21:14:14 ID:/EAcfocD
情熱的な恋愛。

これは万人が経験できるものではないですね。

音楽の才能や言語の才能があるのと同様、情熱的になれるのも

それなりのタレントというかなんというか。

なんかそんな感じはしませんか?

まわりの人間の恋愛を見ていても、何も羨ましいと思いません。

というのも、クリスマスに近いとか焦燥感に駆られて作った

彼氏彼女であったり、どこか虚栄的であたっり。


みなさんは、心奪われる情熱的恋愛はありましたか?

そして惚れた相手はどういう人物でしょう。
750駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 21:16:51 ID:/h4TDZQd
ラーメン日記。
小天狗@巣鴨。
本日の2軒目です。
巣鴨駅から歩いてすぐのところの路地裏にある隠れ家的な店。
餃子が旨いことでも有名。昭和風の雑然とした店内が居心地良し。
基本の中華そばを味玉入りでオーダー。
751駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 21:23:21 ID:/h4TDZQd
>>749
もう7年ほど前の話になりますが、
同じ職場(とは言っても課は違う)の若い女性を好きになったことがありました。
毎日、昼になると屋根裏部屋のような屋上近くの埃が立ったスペースで取り留めもない話をしたっけ。
大学には行かずに社会に出た子でね、雰囲気、眼差し、立ち振る舞いのすべてが魅力的で輝いて見えた。

あっ、ラーメンが来たので、続きは食ってから。
752エリート街道さん:2008/05/10(土) 21:30:51 ID:/EAcfocD
ふむふむ
7531988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/10(土) 21:42:23 ID:npUsK1a1
>>749さん
思えば、私のドラえもん的な部分から始まったのかもしれません。
高校2年の初夏、同じクラスになった娘から声をかけられました。
「これ、教えてくれない?」

彼女は弟がいる貧乏家庭の長女で(←ココ大事)、それでも笑みを絶やさない、
おっとりしたタイプでした。
決して美人ではないけれど、かわいい感じのファニイ・フェイス。
好みのタイプを絵に描いたような娘でした。
バレーボールでは私を狙ってきついサーブを打ってくる一面もありましたが。

ドラえもん役もこなし、たまには無理して喫茶店にも誘ったりしてみました。
でも、恥ずかしがり屋の私は「好き」の一言が言えず、高2の冬は終わりました。

生徒会でも部活でも学業でも、彼女はがんばり屋でした。
お互いに忙しくなりつつも、たまに連れ立って喫茶店に行く日を過ごした高3。
志望校を決める秋、私は意を決して彼女に言いました。
「私立を受けるのなら、同志社か立命を受けないかい?」と。
京都へ行くことを決めていた私にとって、精一杯の告白でした。

1週間後の喫茶店で、彼女は私に告げました。
「家を離れることはできません」
事実上、2人の仲が終わった瞬間でした。
翌春、私は京大に、彼女は地元国立にそれぞれ現役合格しました。

卒業後25年。彼女はあのころと変わらない笑顔で同窓会に来てくれます。
裏方として動く私の労をねぎらってくれる声を聞くたびに、京大を選んだ自分の
選択は間違っていたのかと考えてしまいます。
754駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 21:47:05 ID:/h4TDZQd
小天狗の中華そば。
なかなか美味かった。
いや。申し訳ないが、想像以上。
特にスープは、味醂と醤油の甘辛い味わいをベースとし、それにほんのりと、しかしながら確かに節系の重厚な風味が加味されている。
実に重層的な味わいのあるスープだ。
これに合わせる細縮れ麺も、味良し、スープの絡み良し、スープとの相性良しと三拍子揃っている。
高山の名店、まさごそばを彷彿とさせる完成度の高い一杯に舌鼓。
チャーシューも角煮風の濃厚味ではあるが、柔らかジューシーな逸品で大満足。
あっという間にスープまで完食。
路地裏にひっそり佇んでおり、しかも、目立たない店構え。
まさに隠れた名店ともいうべき趣である。
是非、訪問いただきたい。期待が裏切られることは決してないだろう。
★★
755駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 21:54:58 ID:/h4TDZQd
>>752
続き。
彼女の親は水商売と車の運転手。
オレの周りにはいなかったタイプ。
彼女は、毎日、その埃まみれの空間にいた。煙草をくゆらせ、椅子を並べて足を投げ出している。音楽を聴きながら、鏡を見ている。
その様は、お嬢さんに慣れていたオレには、衝撃的な輝きを放って見えた。
オレもやがて、毎日のようにその空間に足を運ぶようになり、小一時間ばかり取り留めのない話を交わすことが日課となっていった。
756駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 21:58:50 ID:/h4TDZQd
しかし、彼女の話は毎日、クラブに行ってカッコいい人と知り合いになったということばかり。
初めのうちは楽しく話を聴いていたオレも、次第に、その話に胸の痛みを覚えるようになる。
いつしか、オレは恋をしていたのだ。
757七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/10(土) 22:01:37 ID:H13XCNtn
>>735
なぜにロシア語・・・

>>736
おーれーは ジャイア〜ン ♪ が〜きだいしょ〜 ♪
758七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/10(土) 22:04:10 ID:H13XCNtn
>>739
1988さん、たびたびのツッコミですが、
「しかしてその実体は、愛と正義の戦士、キューティーハニー!!」では・・

>>740
キルキル、 キルキル!
7591988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/10(土) 22:04:39 ID:npUsK1a1
>>757 七先生
ロシア語の理由? 単なる気分ですよ(笑)。
7601988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/05/10(土) 22:06:22 ID:npUsK1a1
>>758 七先生
多羅尾伴内とはきがつくめぇと思った。
今は反省している。
761七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/10(土) 22:08:05 ID:H13XCNtn
>>753
>バレーボールでは私を狙ってきついサーブを打ってくる一面もありましたが。

・・・・・
762七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/10(土) 22:20:41 ID:H13XCNtn
>>760
これは、私めが失礼をばいたしましたw

>>728
けらけらさん、六甲ケーブルカーをそんなことにww
763駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 22:25:50 ID:fEuSgChu
>>758
帰宅。
おれ、高校時代にそんな淡い恋愛をしたことなかったなぁ。。。
生粋の男子校でしたから。テラウラヤマシス、、、
764駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 22:29:35 ID:fEuSgChu
>>762
六甲山は恋の聖地ですぞw
オレの六甲山戦績は1勝2敗ですがw

六甲山山頂のリフトが怖くてね。
オレ、ちょっと高所恐怖症気味で。。。
765七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/10(土) 22:30:28 ID:H13XCNtn
>>716
駒場苺さん、ロボット物、確かにありましたね。
人間は最初ウザイと思うが、なんらかのことでロボットが犠牲になると、その一途さを思い出して涙するというのがパターンですな。
766駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 22:34:08 ID:fEuSgChu
>>765
うろ覚えですが、好きな人そっくりのロボットを作ろうとするが、
そのロボットは「アナタアイシテルワ」とだけしか言わないので、腹が立って、
ロボットを破壊している描写があったような。。。
767七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/10(土) 22:42:25 ID:H13XCNtn
>>766
それ、ブラックジャックにも似たようなものが。。
犬の声帯に「アイシテルワ」としかいわないのを仕込んで、結局腹が立って捨てたが、
主人公が電車に轢かれるのを横で見ながら、「アイシテルワ」
768七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/10(土) 22:52:50 ID:H13XCNtn
>皆様
恋愛が本日のお題目ですね。

漏れは元からダメでしたが、娘がいるようになってから余計ダメですな。
以前は美人を見ると「美人だな」くらいには思ったものだが・・・
今はなんだか敵愾心が湧く。娘の敵とまではいわないが・・
769駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/10(土) 23:14:46 ID:fEuSgChu
>>767
へぇー(笑)
手塚治虫はそういう系が好きなんですなぁ。
ただ、政経君の女性像は、見事なまでにそれに近いんだよね。
生身の人間を表現している感じが全くしない。
人間臭とでも言うのかな。

>>768
オレにも娘が生まれたらそんな感情を抱くようになるのかなぁ。
オレは結婚後も相変わらず、美人が好きですが、それは子供がオトコだから??
770けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/11(日) 00:48:50 ID:DfqXiBHW
おとなの絵本みたいなの、まだやってんな
771エリート街道さん:2008/05/11(日) 00:59:32 ID:PrEermTU
ここでは俺もコテハン復活させようかなw

772駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 01:03:18 ID:xzmwdo7r
そろそろ今日は落ちますが、、、

>>771
ぜひ、よろしくお願いします!

773七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/11(日) 08:23:01 ID:IDbULwjo
政経OBの兄貴の相手は、偶然にも「東大卒の父」を持ち、そのため東大がたいしたことないのを知っていて、政経OBの意見(早稲田No.1)に完全同意する。
ひきの強さというべきか、運命は必然というべきか。
774七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/11(日) 08:43:33 ID:IDbULwjo
>>771
漏れもお願いします
775エリート街道さん:2008/05/11(日) 10:05:01 ID:MsaHwcoc
東大は日本史選択こそ醍醐味だと思うのだが、どうよ?
世界史・地理選択者はズルい。
776駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 11:34:20 ID:WbUopju4
今日の初カキコ。
これから、とある行列店に行ってきますノシ
戻ったら、家族サービスで、日帰り温泉施設に向かう予定。

>>775
うーん。
オレは世界史こそ東大社会の粋を表現していると思いますけどねぇ。
第1問目の大論述などは特に、東大らしさがよく出てると思います。
777駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 11:43:53 ID:WbUopju4
板橋の「零式」か、江古田の油そば&つけ麺のどちらにしようか考え中。
零式は、店主の祖父の教えである「お客さんの腹をいっぱいにせよ(原文ママ)」を頑なに守っている店。
しかし、冷静に考えたら、人生的には実に微妙な教えだなぁ。
しかも、なぜか軍隊調だし。。。そんな大袈裟なという気がするw
778駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 11:47:45 ID:WbUopju4
ところで、88年卒さん。
そろそろ動き出しても良いんじゃないかと考えているのですが、タイミングはいつ頃をお考えで?(笑)
今度は確実にしとめて下さいねノシ
彼、つまんないし、完全に飽きちゃった。もうお腹いっぱいですわ(-.-;)y-~~~
779駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 11:54:20 ID:WbUopju4
>>773
??
ちょっと意味が分からないので、わかりやすく解説していただければ幸いです。
780エリート街道さん:2008/05/11(日) 11:58:03 ID:x7D+vEy9
七氏よ! 苺が>>778でこんなことを言ってるぞ!

勿論、政経OB兄貴の為に闘う時だぞ!

781駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 12:07:55 ID:WbUopju4
>>780
政経は甘えている。キラーがいやなら、キラーキラーと大騒ぎする前に、政経自身がさっさと彼らを片付けてしまえばいい。
それができないなら、政経はもう要らない。
またコピペもたまったし、そろそろいい頃合でしょ。
オレ的にはどちらがいなくなっても構わないんだけど、キラーは複数だから処理するのも難しかろう。
だったら、ひとりしかいない政経を消せばいい。
そういうゴタゴタがないときの早稲田スレはなかなか面白い。
782駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 12:32:14 ID:WbUopju4
結局、連食しておきたいのと、久しく食っていない油そばを食いたい気持ちが勝り、江古田へ。
今、1軒目の「○福大勝軒」の店の中で並んでいます。大勝軒系の新店ですね。
みそもりの中盛をオーダー。
大勝軒系で味噌のもりそばは珍しいので、つい。
と書いていたら、席が空き着席できた。
現状、それ程待たずに食える模様。旨ければ、駅からも近いし、この界隈の住人にとって貴重な店になりそうだ。
783駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 12:49:19 ID:WbUopju4
今、みそもりそばを食ったが、2軒目の「油そば元(そもそも)」が1軒目の隣にあるので、感想は後にして、ひとまず食ってきますわノシ
784駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 12:55:40 ID:WbUopju4
油そばの専門店。
小、中、大の3種類があり、店の能書きによると、女性でも中程度はペロリと胃の中に収まってしまうらしい。
オレは、この後を見越して、中(600円)をオーダー。
プラストッピングで温泉卵を購入。
隣の大勝軒が常に満席なのに較べると、店内は先客1名のみとやや寂しい。
785駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 13:35:54 ID:WbUopju4
今、食べ終わりました。
両店の感想を書いておきますね。

@○福大勝軒のみそもりそば
東池袋大勝軒の甘いつけだれ、太めで加水率が高いストレート麺という特徴を活かしながらも、独自の改良を随所に加えている。
味噌だれにカスタマイズする際に、新たに、まいたけ、昆布、とろろ(?)などの和の素材を加え、和風味噌を演出しようとしている。
変わった試みだと思うし、そういう意気込みは買うが、必ずしもこれらの具材が旨さの向上に一役買っているとも思えない。
唯一、とろろについては、つけだれの粘度を上げ、麺との絡みを良くするという点において、効果を発揮しているとは感じた。
味噌が強力に押し出された味が濃いタレであり、はじめのうちは良いが、しつこすぎて終盤、だれてしまうことは難点。
味噌という食材そのものが飽きを呼ぶ食材なので、構造的な欠陥と考えられなくもないが、もう少し、味付けを重層化するなどの工夫を凝らしてほしいところではある。
と、色んな注文は付けたが、全般的にはレベルが高く、オレが近所に住んでいれば確実にリピートするとは思う。
★★
786駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 13:48:57 ID:WbUopju4
A油そば元の油そば
札幌味噌ラーメンの麺として名高い西山製麺所の麺を使った油そば。
西山製麺の新しい可能性を感じさせてくれる店。
この店の油そばは油と醤油ダレで食べさせるが、デフォルトでオーダーすると、具が殆ど付いてこず、味が単調に流れるきらいがある。
店側は、温泉玉子、ごまのトッピングを推奨しているが、それらを加えてもなお物足りなさは残ると思う。
油そばとして、それなりに旨いが、もう一工夫欲しいところ。
まぁ、工夫しすぎると、油そばではなく、あえそばになってしまうのが悩みの種であるが。。。
最近のラーメン界における味の多様化傾向の中、油そば一本で勝負するのは、かなりの勇気が必要だったと思うが、その意気を買いたい。
もうひと皮向ければ面白い店になりそうなので、是非、頑張っていただきたい。
★☆
787エリート街道さん:2008/05/11(日) 13:54:59 ID:Rl+9DA/z
駒場苺さん、あんたは素晴らしい。
788駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 14:01:23 ID:WbUopju4
>>787
ん!?w
オレ、何かお褒めいただくようなことをしましたっけ?(^^;)

これから家に戻り、家族サービスをいたします。
今日は寒いので日帰り温泉などはどうかなと、家族から提案ありw
789エリート街道さん:2008/05/11(日) 14:52:49 ID:O/Rybm6K
寒いからいいんじゃない
790エリート街道さん:2008/05/11(日) 14:54:08 ID:O/Rybm6K
官僚ってやっぱ給料いいですか?
791エリート街道さん:2008/05/11(日) 15:31:09 ID:PrEermTU
キャリア組なら給与は、まぁまぁだろ。
若い時は薄給だけど、年齢が上がるとそれなりのレベルなんじゃね。
その後の天下り先にもよるけど。
792七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/11(日) 16:00:53 ID:IDbULwjo
>駒場苺さん
相手、というのは政経OBが京都に連れてった人のことですよ。
(漏れの中では京都の話題が続いてたスマソ)
政経OBの独白では、その積極的な女性は東大出の父を持ち、政経OBが2ちゃんねらーであると知った上、意見に完全同意。
793エリート街道さん:2008/05/11(日) 16:12:13 ID:yOM9aeKy
>2ちゃんねらーであると知った上、意見に完全同意。

そんなヒトはいない。 中年ニートのお伽話、ほっときなさい
794エリート街道さん:2008/05/11(日) 19:20:30 ID:ih5nWdgk
二酸化炭素削減頑張って下さい
795駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 20:04:38 ID:WbUopju4
>>790
ぶっちゃけ、あんまり良くないw
そもそも、我が家は給料は嫁が管理してて、オレは小遣い制だから、給料の多寡すらオレには関係ありません(笑)
796駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 20:07:26 ID:WbUopju4
>>792
政経氏の2ちゃんでの言動を目の当たりにして、好意を抱く女性は皆無ですよ。
言わずもがなですが、念のため(笑)
今、晩飯を食うため、電車に乗っています。
797エリート街道さん:2008/05/11(日) 20:24:11 ID:O/Rybm6K
>>795
7,800はあるでしょうに
798駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 20:45:08 ID:WbUopju4
>>797
額面はねw
700ちょい超えくらいかな。
799駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 21:01:05 ID:WbUopju4
しおの風@竹ノ塚

今年のブレイクが確実視される新進気鋭の塩ラーメン専門店。
竹ノ塚駅から少し歩きますが、遠いというわけではない。

塩ラーメン、塩つけ麺など、数種類の塩系の中から特製熟成塩らーめんをオーダー。
油の量はいかがいたしますか?と問われたので、ノーマルをお願いした。
さて、今、既にラーメンを食った後なんだが、結論から言うと、想像よりも遥かに美味かった!
これは数日ぶりの快挙と言っても過言ではないレベルの高さ。
動物系、魚介系、塩ダレの三者の調和の妙が神懸かり的。
熟成は、鳥白湯をベースに、塩ダレ、魚介ダレを加えているのだが、しっかりと鳥白湯の円やかさが表現し尽くされている上に、塩、魚介の味わいも合わせて表現できている。
鳥白湯は、あっさり淡泊に見えて、実は癖が強いので、これをベースとすると、他の味わいがなおざりになるのが常。
しかしながら、この店のラーメンは、その壁を乗り越え、見事に鳥、塩、魚を融合せしめている。
チャーシュー、変わり種の具である麩の出来映えも非の打ち所のない見事さであり、全く隙がない。
電車を乗り継いででも訪問する価値がある城東エリア屈指の名店。
オレも全メニューを制覇したいと考えています(笑)
★★★
800駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/11(日) 23:10:25 ID:WbUopju4
さて、そろそろ「猟奇的な彼女」でも観ようかな。
明日から仕事だし。
月曜から金曜までのフル出勤だからなぁ、早めに寝て体力を温存させないと!。
801エリート街道さん:2008/05/12(月) 00:09:20 ID:Mu+rt7Vt
日曜→一歩(秋葉原)+まぐろラーメン(板橋本町)
今帰宅(^^)
片道約8km強(20分ほど)、平均時速27。5kmで往復
802エリート街道さん:2008/05/12(月) 02:22:15 ID:XMmZXdE9
>>796
でもさ、ニートとかワープアとかそういう「労働に向いてない奴」に限って
「足るを知る」って考えの奴少ないよな?

分を弁えず、際を知らずブランド品に群がり消費に地道をあげる。
子供に良い教育をなんて、両親の偏差値合わせても60に届かないような馬鹿親どもに限ってさ…。

そいつらに底辺の自覚がないと理想的な社会にならないでしょ?
803駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 08:46:40 ID:tvo0NSGm
おはよーノシ

>>801
まぐろラーメン@板橋本町ですか!。
これはまた、燻し銀的な渋いチョイスですなぁ。秋葉と板橋本町の間を20分で移動はネ申w。
ぶっちゃけ、電車で移動するよりずっと早いです罠。
804駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 09:13:39 ID:tvo0NSGm
今、地下鉄の中。
社会に出て何年経っても、やはり月曜は憂鬱だ。。。これだけは慣れることがないw
地下鉄が監獄に向かって走っているような錯覚さえ覚えるよ(;-_-)=3
805駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 19:11:04 ID:tvo0NSGm
今日は、ガッツリ食べたい気分なので、久々に二郎系を訪問することにするよ。
大岡山に二郎系の店を含め、未食店が林立しているようなので、取り敢えずは大岡山を目指しますわノシ
806駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 19:36:29 ID:tvo0NSGm
今日の1軒目は「らーめんつけめん基乃@大岡山」。
東工大キャンパスに張り付くような場所にある二郎系の店です。
前評判で麺の量が多いときいていたので、覚悟して訪問したら、普通盛220g、大盛330gと思ったより大したことなさげ。
ってことで、基乃らーめんの大盛をオーダーしますた。
野菜普通、ニンニク入りで注文。
807駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 20:01:40 ID:tvo0NSGm
今、食った。
スープまで完飲。
やはり、二郎系はたまに食うと魔に魅入られたように美味い。
特に出来が良い店のそれは、超絶的に。。。
基乃のラーメンは、二郎系だが、やや、和風のラーメンにベクトルが寄っているように思われる。
大成食品製の極太平麺は、一般的な二郎のそれよりマイルドだが、丁寧に作られている印象があり好感度は高い。
野菜のダシが染み出したスープは、一般的な二郎のそれよりも甘く、奥行きがある。
また、案外あっさりしており、最近流行りの濃厚豚骨魚介系よりも遥かに飲みやすい。
野菜はモヤシが大半、チャーシューは小振りと、具はジロリアンにはやや物足りない内容だが、それを補って余りある旨さがある。
東工大生必食の一杯だろう。こいつは美味い!
★★☆
808エリート街道さん:2008/05/12(月) 20:22:51 ID:OHsurPsV
この前、馬場の二郎にも行ってみたが、二郎とは別物だった。
否定はしないが新種でしかない、通にとってホンモノ二郎はめぐじだけだね。
それぞれ好きな店に行けばいいだけだけどw

809駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 20:53:45 ID:tvo0NSGm
>>808
馬場二郎は評判悪いですからねw
嫁もあれは有り得んだろと思ったらしいんだけど、オレは実はそれ程嫌いじゃない。
崩し豚も(笑)
810エリート街道さん:2008/05/12(月) 21:12:18 ID:IofssPWY
コテさんたちはゲイbarに行ったことある?
811東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/12(月) 21:21:45 ID:8vadtG+7
>>810
学生時代にならあります。
新宿二丁目です。
812駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 21:26:03 ID:tvo0NSGm
>>810
ないっす。
ゲイバー、何か出入りするのが怖くてw
813東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/12(月) 21:27:06 ID:8vadtG+7
>>812
まあ、実際にj怖い目にあう香具師もいるからなwww
814駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 21:48:28 ID:tvo0NSGm
>>813
キャバクラに行ったことも殆どないんだよね、オレw
ヘルス、ソープは未経験、、、って、文さんは御存じだよね。
前に話したような気ガス。
815エリート街道さん:2008/05/12(月) 22:17:58 ID:P2lPajY8
>ヘルス、ソープは未経験、、、

今どき、人間国宝のうようなww
816エリート街道さん:2008/05/12(月) 22:20:46 ID:yk5KHv3i
【英国】 10代少女達が恋敵の家を自作爆弾で爆破 [05/12]

10代少女達が恋敵の家を自作爆弾で爆破
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080512_bomb_for_lover/

写真
http://gigazine.jp/img/2008/05/12/bomb_for_lover/Snap1.jpg

ギャング集団の少女達がメンバーの恋愛のもつれで恋敵の女性の家を自作爆弾で爆破したと
報じられています。まだ事件の真相は明らかになっていませんが、もし本当であれば、
とてつもない威力に驚きです。

瓦礫の山から爆発のすごさがわかります
http://gigazine.jp/img/2008/05/12/bomb_for_lover/Snap2.jpg

爆発と爆風によって家のほとんどが吹き飛んでいます
http://gigazine.jp/img/2008/05/12/bomb_for_lover/Snap3.jpg

彼女たちはインターネット上から作り方を見て作成したと言われています。
またどのようにして材料を手に入れたのかも気になるところです。
簡単に爆弾が作れるような時代がきてしまったのでしょうか?恐ろしいことです。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210582073/
817早稲田法OB:2008/05/12(月) 22:30:02 ID:G0QhGHzl
>>810
新宿のセゾンと六本木の金魚がおすすめ。
大箱のショーパブ系が初心者向け。
818駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 22:44:57 ID:jTd+ux/l
>>817
そうなんだw
結構、高そうだけど、それなりに金を払うの?
819七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/12(月) 22:47:44 ID:eYrc7DLk
>>814
キャバクラなどに行ってもしょうもないです。
娘と割り算のドリルやってる方が100倍ましです。
820七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/12(月) 22:51:42 ID:eYrc7DLk
>駒場苺さん
恋の聖地、六甲展望台ですが、3戦3勝です。たまたまです。確信持ってから行くので。
他は全敗に近いです。
821駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 22:56:03 ID:jTd+ux/l
>>820
素晴らしい勝率ですね!

「六甲山 登る時には絶好調 降る時は別れの予感」
マイデフォですwww
822七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/12(月) 23:05:31 ID:eYrc7DLk
>>821
嵐山トロッコ列車、平等院、海遊館 ダメダメです。
特に東大寺(お寺の方です。高校じゃありません)は完敗です。
そのため、「東大」というと先ずそっちを思い出すw
823七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/12(月) 23:13:28 ID:eYrc7DLk
連れて行くといえば、科学館もありました・・
漏れ的には非常に楽しい場所に連れてったつもりなのだが。
ドン引きされてたと思う。
忘れたい・・
824駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 23:22:46 ID:jTd+ux/l
>>822
東大寺って、そもそもデートに連れて行くには遠すぎるwww
嵐山トロッコ列車か、、、一度は乗ってみたいかな。
嵐山と言えば、天一でラーメン食った想い出しかないぞw
825エリート街道さん:2008/05/12(月) 23:48:49 ID:IofssPWY
コテさん達それなら今度、一緒にメイド喫茶行きません?

特に苺さん!
普段ラーメンばっかしたべてるんだから
826駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/12(月) 23:52:57 ID:jTd+ux/l
メイド喫茶で女の子とお知り合いになれたらねーw
コスパが却って悪そうな気がして、とてもじゃないけど、行く気にはならないwww
827エリート街道さん:2008/05/12(月) 23:53:50 ID:Mu+rt7Vt
>>803
秋葉は昼です(^^)
まぐろは深夜です(^^)
まあ家は東大の近くですが(^^)

月曜→吉左右(江東区東陽)
話題の店だが、凄さはあまり感じなかった…
麺はうまいと思ったが…
828ラーメン!イケ面!僕、つけ麺!:2008/05/13(火) 00:06:52 ID:IofssPWY
>>826
そうですか(´・ω・`)残念
829駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 00:14:56 ID:4NZGBDYa
>>827
吉左右は、家が近いこともあってか、無名だった頃から何回か通いましたが、
万人受けする美味さを志向しているように感じましたね。
インパクトで勝負せずに、総合力で勝負するって感じですかw
ちなみに、吉左右の店主の奥さんは可愛いと思いますね。
普通な感じなんですが、なんだかいいw
830駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 00:15:52 ID:4NZGBDYa
>>828
コテ名にワロタwwwww
831早稲田法OB:2008/05/13(火) 00:24:47 ID:azvpdXPa
>>818
二時間で8000円くらい。
ショータイムが約30分ほど。
キャバより安いです。

>>819
いいですね〜
キャバもいいですよw
832駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 00:30:36 ID:+EpEATwD
>>831
普通の飲み屋に毛が生えたような値段かぁ〜w
2時間で8000円なら、オレの小遣いなら20時間遊べるwww
833エリート街道さん:2008/05/13(火) 01:04:22 ID:pXn/2hfn
>>829
だいたひかる似と書かれてるだけあって(^^)
奥さん丁寧な接客でした。
前から失礼しますと言いながら水渡したり。

ラーメン板で活動したのち、相撲板(観戦しにいくか検討中)を見てから戻ってきての書き込み(^^)
834駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 08:48:17 ID:ymWSTqiU
>>833
おはよーですノシ
吉左右、随分並んだんじゃないですか?w
江東区では、吉左右、こうかいぼうの2店が一歩抜けてますね。
この2店は全国区じゃないかな。
835駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 19:43:37 ID:ymWSTqiU
今日も大岡山の店を攻略することに。
大岡山エリアは、最近、有力視されるラーメン屋が次々と誕生し、ちょっとしたラーメンフリークのメッカとなっている。
何回かに分けて通うつもりだが、本日は、昨日に引き続く第2回目との位置付けとなる。
今日は、2店舗訪問する予定ノシ
836早稲田法OB:2008/05/13(火) 19:50:11 ID:NyhVG8mo
>>835
ノシw
メタボ検診に引っかかるよ(笑)
ということで、私は寿司(回らない方)→キャバに出陣でつw
837東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/13(火) 20:47:43 ID:AxrDJPBO
>>836
この季節ならイサキがうまいですな。
スズキも悪くない。
838駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 20:52:24 ID:ymWSTqiU
>>836
行ってらっしゃーいノシ
回らない寿司、オレも食いたいなぁ(´¬`)
でも、財布の中身が気になって、食うことに集中できんからなぁ。
839駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 21:03:33 ID:ymWSTqiU
今、既に1軒目でラーメンを食べ終わり、2軒目の店へと向かっています。
1軒目の店は、ラーメン専科しま坂@大岡山。

ラーメンと味付玉子をオーダーしたんだが、予想以上の名品だった。
いや、流石は20数年研究を重ねたラーメンだけあるわw
豚骨魚介系なんだが、単純な豚骨魚介とは明らかに一線を画するレベルの高さ。
ありがちな豚骨由来のもっさり感も、魚介の嫌な癖も皆無。
代わりに、醤油ダレのキレと濃厚な旨味が加わり、剃刀のように鋭い旨味の切れ味を放つ。
麺は、縮れの強い細麺で、一瞬、スープに比べて弱いかもと感じたが、麺の質感を工夫し、縮れを強くすることで、スープの絡みを極限にまで高めている。
むしろ、しま坂オンリーワンの風流ある麺となっており、手放しで評価できる。
この店も、昨日の基乃に負けず劣らずのレベルの高さです。必食。
★★☆
840駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 21:15:27 ID:ymWSTqiU
>>836
しかし、メタボ怖いお((((゜д゜;))))
昔のようにいくら食べても太らない体じゃないですからねw
太りにくい方だとは思うけど、それでも昔に比べれば随分(ry
841東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/13(火) 21:21:01 ID:AxrDJPBO
>>840
俺、あれからベルトの穴三個分痩せた。
メタボ脱出一歩手前wwww
842駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 21:34:45 ID:ymWSTqiU
>>841
太り方も急激なら痩せ方もまた急激だなw
君は中庸という言葉とは無縁らしいw

かく言うオレは、今、水道橋に移動し、2軒目のラーメン屋、「ふみや」に入っちまったよorz
843東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/13(火) 21:35:53 ID:AxrDJPBO
>>842
根性で痩せるタイプだからな、俺はwww
苺もメタボに気をつけろよwww
844駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 21:36:14 ID:ymWSTqiU
らーめん登楽ふみや@水道橋。
客は0。
なんせ、立地が地味すぎるw
醤油味玉らーめんを恭しくオーダー。
845エリート街道さん:2008/05/13(火) 21:36:46 ID:yZXrEH1D
駒場苺とかいう人はラーメンの話しかしてないイメージがある

たまにスレ覗くといつもラーメン屋めぐりの話しかしてないw
846封建?民主主義?いいえ自民です。:2008/05/13(火) 21:57:57 ID:iYhaiyzE
【政治】 自民幹事長 「お殿様は国民。国民が使うものに年貢が追いつかないなら、年貢を増やすのは当たり前」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210678384/
847駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 22:15:17 ID:ymWSTqiU
>>845
それは、平日は仕事とラーメン屋巡りしかしていないからですよ(笑)

こんなオレでも、たまにラーメン以外の食べたものを公開することがありますよ。

ラーメン登来ふみや@水道橋の醤油ラーメンをさっき食べたんだけど、スープはともかく、麺が粉っぽかったなw
スープの味は模範的、優等生的なニュー東京醤油ラーメンといった趣でしたが、何かがひとつ欠けたような感じだった。
完食はしたけど、リピはないかなぁ。
水道橋からだとあり得んほど急な坂を上らなきゃいけないし、、、
848駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 22:19:55 ID:ymWSTqiU
>>845
あ。
あと、連休中には旅行に出掛けることがあります。温泉もかなり好きですね。
今、本郷界隈を湯島に向かって歩いているんですが、サロン板でも話題になった「東大豫備門」という予備校を発見ノシ
思っていたよりも遥かに小さな建物。ようわからんが、なんだか怪しげw
849七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/13(火) 22:34:19 ID:28H+VQFs
>>832 駒場苺さん
お小遣い、8万円???
貴族、富豪!!
850七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/13(火) 22:35:03 ID:28H+VQFs
>>836
いってらっしゃ〜い!
851駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 22:37:06 ID:ymWSTqiU
>>849
たったの8万円ですよw
なかなか微妙な額だと思いませんか?。給料日前はいつもやりくりに苦しみますが、低すぎる額でもないw
852七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/13(火) 22:50:17 ID:28H+VQFs
いや、充分貴族です。
漏れは1,2万円くらい? なくなると補充されるから正確にはわからない。
しかし、使い道はお土産、外食費くらい・・
853駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/13(火) 22:57:43 ID:ymWSTqiU
>>852
めちゃくちゃ稼いでいらっしゃるのに1〜2万円なんですか!
立派です!!
1日1食、外食すればお金、なくなっちゃうんじゃ。。。
基本は、奥さんの手料理なんですか?。
854七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/13(火) 23:15:40 ID:28H+VQFs
>>853
そうです。
嫁にはあればあっただけ使う人間と思われているので、制限されてますw
(事実は全く違うのですが、娘のために使うのは、無駄遣いのうちとのこと)
855七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/13(火) 23:25:25 ID:28H+VQFs
しかし、イザという時には嫁のあずかり知らぬ窓口負担金からちょこちょこっと、
てへっww
856駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 01:58:50 ID:PevWQ9nN
>>854
ナカーマ
オレも全く同じ状況www
あればあるだけファッションなどに金を使ってしまうと思われているw

>>855
オレは、最近、小銭稼ぎ程度の隠し資金の存在が嫁にばれて、もちろん、
激怒され、使用禁止となりましたorz
みんな、やることは同じなんだなぁw
857駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 02:16:18 ID:PevWQ9nN
法OBさん、戻ってくるまで待てなかったwww
明日も早いので、オレはそろそろ寝ますw
おやすみなさいノシ
858早稲田法OB:2008/05/14(水) 02:29:48 ID:bpYhHYBZ
>>857
おっとぅ〜(^〜^)

やっと、リターンしたのにwwwwwお疲れ様
859駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 08:52:07 ID:pN5Yi2xD
>>858
おはよーノシ
タッチの差だったねw
寿司&キャバクラは満喫できました?
ああ、ウニとトロを食いたいなぁー(´¬`)
860駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 09:05:55 ID:pN5Yi2xD
極上の寿司を少しだけつまむ。
たまご→白身→赤身→うにと食べて、トロで締める。醤油はあまりつけずにねw
そんな気分かなぁ、今は。。。
861東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 09:21:18 ID:cfiQCurf
>>860
どうでもいい話なのだが・・・
寿司ダネをフライにしてみたことがある。スズキのフライは美味いぜw
鯛は身が柔らかくなりすぎて不味かったwww
862東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 09:39:20 ID:cfiQCurf
>>860
てか、〆は卵だろwww
863駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 12:44:33 ID:pN5Yi2xD
>>862
早稲田スレで、政経氏の言うとおりにスレを立てれば質問に答えると言ってるみたいだから、奴さんの提案に乗ってみようか。
彼がスルーすれば重複で削除申請を出せば良いだけだし、実害はない。
864早稲田法OB:2008/05/14(水) 14:51:21 ID:bpYhHYBZ
閑話休題

熊「ご隠居さん、野暮なオイラに寿司の食べ方、教えてくんなさいまし」

 「いいか、寿司は、あいうえお、の順番で食べるもんだぞ」

熊「あいうえお、といいますと・・・」
 「あ、アワビ、い、イクラ、う、ウニ、え、エビ・・・ってな」

熊「なるほどね。高いものばかりですね。では、お、何です?」

 「お、はなぁ お茶だよ、あがり おしまいだよ」

熊「なるほど、上がりですか。じゃ、か、は?」

 「か、はなぁ・・・金じゃよ、金の支払いだよ」

熊「き、はどうです?」

 「きか?き、 はな・・・・・・・・きょうは散財したな・・・だよ!!」

熊「なるほど・・・じゃ、く、は?」

 「くたばれ」
865駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 19:28:48 ID:pN5Yi2xD
ノシ
今、雪が谷大塚の葉月という店に向かっております。
早稲田スレで政経氏にトドメを刺してきた。
政経氏もこれでオレを罵倒することもなくなるだろ。敵に回すと怖い奴がいることも、彼は知るべきだ。
866駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 19:32:13 ID:pN5Yi2xD
と書いていたら、なんと、12日から14日までは臨時休業との貼り紙がorz
そういうのって店の前だけに貼り出されても困るんだよなぁ。
遠方から現地に向かう人のことをもう少し考えてほしいものだ。
867東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 19:37:49 ID:cfiQCurf
グルナビに載ってない店なら仕方がない。
868東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 19:48:36 ID:cfiQCurf
>>849
私は風俗に行っていたのが嫁にばれて、10万から6万に減額されましたwww
869駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 20:10:18 ID:pN5Yi2xD
>>868
文さんもか(ry

さて、気を取り直したオレは、電車に乗り直し、今、Zoot@蒲田に到着。
ネットカフェじゃないよw
塩味玉ラーメンをオーダー。10人掛け位のカウンターにオレ以外の客は4人。
比較的落ち着いた感じです。
870けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/14(水) 20:17:04 ID:XaNth7xZ
キャバ楽しいすか?
871駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 20:23:23 ID:pN5Yi2xD
>>870
オレは1、2回行ったけど楽しくなかったですねw
そもそも、そんなに酒が飲めないからね。
872東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 20:23:31 ID:cfiQCurf
>>870
大して面白くないなあ。
キャバ、ロシアンパブ、フィリピンパブは詰らん。、
873駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 20:32:46 ID:pN5Yi2xD
Zoot@蒲田
味玉塩ラーメンを食べ終わりました。完食。
魚介系かと思っていたら、どちらかと言えば鶏白湯に塩ダレと魚介エキスを加えたような構成でオレの好みのタイプ。
麺も、我がお気に入りの櫻坂@渋谷に酷似した、中太ストレート麺の芯を残したプリプリ感が強い麺であり、非常に嬉しかった。
スープ表面に浮かぶ小さな数尾の桜海老が白いスープに紅の彩りを添える。
チャーシューもボリューム感がある大きなバラ肉で、脂身もとろけるようなハラリとした食感。
舌上で溶けていく感覚にしばしの恍惚を堪能した。
旨い割に無名であり、行列もできていないお得な店だ。訪問する価値は十分あるだろう。
★★☆
874駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 20:50:16 ID:pN5Yi2xD
2軒目のらーめん・潤@蒲田を訪問中。
池袋東武に期間限定出店中に訪問して以来。
蒲田に店を構えてからの訪問は初となります。
新潟燕三条系背脂ラーメン。あの杭州飯店と同系統ですね(笑)
ラーメンを麺硬めでオーダー。
875駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 20:51:52 ID:pN5Yi2xD
>>872
ロシアンパブは可愛いコが多そうなんだが、そうでもないの?。
政経氏が調子に乗ってるみたいだな。いつもの一方的勝利宣言か。
876東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 20:54:02 ID:cfiQCurf
>>875
いやね、ロシア人てのは話ベタが多いんだよ。
会話が弾まないからテラ苦痛。

フィリピン人はベタベタしすぎてウザイ。

キャバは論外www

整形OBも論外www
877早稲田法OB:2008/05/14(水) 20:54:53 ID:862FIOSG
キャバは慣れないと面白くないよ。
女次第なのは当然なわけで、いい子見つけてメアド交換して
とりあえず同伴出勤するのがいい。
金持ってないとつまらん、道楽だな。

あと俺の場合、すげーDQN女だ美人でも無理。
878早稲田法OB:2008/05/14(水) 20:57:21 ID:862FIOSG
ロシア人次第だと思う。
陽気な子もいるよ。
俺は二人付き合ったことあるけど、
情念が強い女が多いと思う。

怖くなった。
879東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 20:58:01 ID:cfiQCurf
>>877
私はラウンジ、韓国クラブ派なんですよ。
同じ金使うなら、そっちのほうがいい。
880東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 20:59:15 ID:cfiQCurf
>>878
私だと、スロバキア国籍ハンガリー人に惚れられたことがあります。
スロバキアの話では全然盛り上がらなかったのに、私がハンガリー語をかすかに知っていることを知った瞬間に態度が変わりました。
881早稲田法OB:2008/05/14(水) 21:01:34 ID:862FIOSG
>>879
まあそうでしょうね。
俺は、ほんとは場末のスナック派。
オニャノコも連れて行けるから。

最近、高級クラブはグループでしか逝かなくなったorz
882早稲田法OB:2008/05/14(水) 21:03:47 ID:862FIOSG
>>880
スロバキア人は肌がきれいでつ。
10年くらい前、トップレスダンサーに入れ込んで散在しました(笑)
883東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 21:06:20 ID:cfiQCurf
>>882
見かけでは民族が分からないのがテラツラスですw
884駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 21:12:04 ID:pN5Yi2xD
>>878
ノシ
オレの職場の同僚がウラジオの国際会議に行った時に言ってた言葉。
曰く、スラヴ系は20歳まではめちゃくちゃ綺麗だけど、その後、急激に太る。
らしい、あんまりよく知らないけどw
885駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 21:14:19 ID:pN5Yi2xD
>>883
日本人と韓国人もぱっと見はよくわからんな。
韓国人にしか存在しないような顔つきの人もいるような気がするが、気のせいか。
886早稲田法OB:2008/05/14(水) 21:19:15 ID:862FIOSG
>>884
日本に住んでるロシア人はそうでもないよ。
気候とか食事のせいでは!?
乳製品、具沢山ピロシキとかばっか食ってんじゃないの?

今はロシア人もヘルシー志向らしいけど。
887東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 21:19:20 ID:cfiQCurf
>>885
韓国人の10%は日本人と区別がつかない。
日本人の10%は韓国人と区別がつかない。

by渡辺キルヨン(慶應教授)

でも、俺は何回か在日に間違われたけどなwww
888駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 21:19:26 ID:pN5Yi2xD
潤@蒲田のラーメン。
昔食べたイメージとやっぱり、あまり変わらないなぁw
味が一本調子で単調。
そして、麺は太いだけで粉っぽい。
あと、煮干し系スープに背脂は絶対におかしいことも再確認した。
ビジュアルは旨そうに見えるんだけどなぁ。
杭州飯店も似たような味だったら萎えるよなぁ。
ってことで、珍しく自重し、スープを一口残しておきました。
889駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 21:22:52 ID:pN5Yi2xD
>>886
それだったら、若い連中も太っていなきゃいけないのに、そうではないところが不思議だねぇ(笑)
ロシア人の美女はバタ臭くないところが良いですね。白人をあまり好まないオレでも、違和感なく綺麗だと思える。
890駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 21:25:31 ID:pN5Yi2xD
>>887
デスラー大帝だからなw君は。
それにしても、90%の日本人が韓国人と容姿的に区別可能という分析には驚き。
そんなに区別が付くもんかな?
891早稲田法OB:2008/05/14(水) 21:33:29 ID:862FIOSG
なぜ、韓国が二位なのか????
韓国にいけばわかるけど・・・ごく少数だと思う。


●日本男が選ぶ 美人が多い国 

1位 ロシア 
2位 韓国 
3位 ベネズエラ
4位 アメリカ
5位 インド スウェーデン フランス

8位 イタリア
9位 中国
10位 ブラジル

グラフ
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070824/47472_200708240643541001187938189b.gif

http://beauty.oricon.co.jp/news/47472/

892駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 21:45:45 ID:pN5Yi2xD
>>891
韓流ブームの影響かしらw
韓国は、美人の数は日本と同程度だけど、ひどいのが少ないような気がするね、オレは。
それが評価を押し上げているようなw
美人の多さでは、中東が一番だと思うけど、どうかな。
893早稲田法OB:2008/05/14(水) 22:13:09 ID:862FIOSG
韓国の女性は、貧乳が多い。
あと、麻雀でいう白板ねwww
これは、ガチ(笑)
894駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 22:17:22 ID:pN5Yi2xD
>>893
た、確かに。
そういや、巨乳の韓国女性って殆どいないような気ガス。
民族性の問題なのか?。
895七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/14(水) 22:25:25 ID:HdyMamiy
ロシア料理は美味いなあ。
つぼ焼きがいい。
ピロシキも、もう少し油っけを落して、味を強くつければ・・
あれ、松本名物おやきにそっくりw
896早稲田法OB:2008/05/14(水) 22:26:07 ID:862FIOSG
>>894
今は韓国も豊かだから、栄養面の問題ではないと思う。
だって、フィリピン人は巨乳が多いw
おっぱい星人としては検証に値するぞ。
897東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 22:27:54 ID:cfiQCurf
>>896
キムチは多bンパク質をすぐにエネルギー化します。
肉をどれだけ食べても巨乳にならないのはそのせいです。
898七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/14(水) 22:34:53 ID:HdyMamiy
巨乳であればいいというものではない。
現に、妊娠中の巨乳は、意味がないw
899駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 22:36:13 ID:pN5Yi2xD
>>895
上京された際には、浅草のラ・ルースに是非、お立ち寄りいただきたい。
安くはないが、決して高くない値段で絶品ロシア料理をいただけますよw
900駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 22:37:46 ID:pN5Yi2xD
>>897
肉食ったら巨乳になりやすいのか?w
遺伝の問題も関係ありそうな気がするぞ!?w
901駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 22:39:49 ID:pN5Yi2xD
>>898
うん。
オレも巨乳にはあまり拘りはないかなぁ(笑)
スリムで女性的に均整が取れた体つきならばオッケー。
902早稲田法OB:2008/05/14(水) 22:55:08 ID:862FIOSG
>>897
なるほど。そういう合理的な理由があったのか・・・
スポーツ選手も巨乳が少ないね(ただし、シャラポアを除く)ww




903駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/14(水) 23:07:59 ID:pN5Yi2xD
流れ断ち切りスマソですが、七さんに質問があります。
喘息についてですが、
今、医者と相談の上、徐々に薬を減らし、
朝にユニフィルとフルタイド200
夜にユニフィルとシングレアとムコサールとフルタイド200
を服用しています。
夜になると(夜の薬服用前)少し息苦しくなるんですが、これって、喘息をコントロールできていると考えて差し支えないんでしょうか。
904白井だが・・:2008/05/14(水) 23:19:12 ID:omZM1iAJ
俺はね、巨乳よりミロのビーナスみたいな美形オッパイがいい。
手にしっくり馴染むやつ。

905東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 23:22:07 ID:cfiQCurf
>>904
禿同です。
私も巨乳好きじゃない。
906白井だが・・:2008/05/14(水) 23:25:27 ID:omZM1iAJ
907東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 23:29:28 ID:cfiQCurf
>>906
もうちょっとスリム好みですwww
908東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 23:32:34 ID:cfiQCurf
>>896
香辛料との関係ですね。
フィリピン料理はすっぱいorしょっぱい。
909エリート街道さん:2008/05/14(水) 23:33:00 ID:t829+s1j
火曜→なし
水曜→おけ以(千代田区富士見)

910東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/14(水) 23:34:21 ID:cfiQCurf
>>909
ひょっとして弥生さん?
911七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/14(水) 23:37:29 ID:HdyMamiy
>>903
医者がどのあたりを狙っているのかはわかりませんが、充分かと思います。
薬には、あまり即効的なものは入っていませんね。
ベースラインを調整中だと思います。
912早稲田法OB:2008/05/14(水) 23:53:30 ID:862FIOSG
>>906
俺は、こんなん。

http://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/6/1/61b0471c.jpg
ちょっと、垂れた南半球側が好きw
913駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 00:59:44 ID:gsRv2FnA
>>911
トンクスノシ
一応、コントロールできてるってことですね。
安心しました。どうもありがとうございます。

>>白井さん、法OBさん
オレは両者を兼ね備えたような「もの」が好きでつwww
特に、ちょっと垂れた南半球側が好きだという法OBさんの気持ちはよくわかる。
オレも、それにはちょっと拘ったりも、、、するw
914駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 01:01:58 ID:gsRv2FnA
>>文さん
早稲田スレで、あの馬鹿がまたしゃしゃり出てきてるねw
オレと文さん2人が出てきてから、興奮して眠れなくなっちゃったのかなwww
915駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 01:05:27 ID:gsRv2FnA
>>909
「おけ以」とはまたまた渋いところをwww
あの店の界隈には、もっと熱い店がいくつもあるのに!。

>>910
なぜ、そう思ったの?
916駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 01:15:18 ID:gsRv2FnA
完全にカキコのタイミングが遅れ、オレ呆然www
誰もいない。。。
917早稲田法OB:2008/05/15(木) 01:16:03 ID:lZpjkj8Y
いるおw
918駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 01:26:09 ID:gsRv2FnA
>>917
ノシ
さすが、夜更かしの法OBさん!
嫁と子供がちょっとの物音でも起きるので、ビクビクもんですよw
919駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 01:29:41 ID:gsRv2FnA
>>917
あちらでは書きづらくなったので、こっちで書くと、
「部落」という言葉は、今でも地方の農村地帯などでは「集落」など
の意味で、普通に使われていますよねw
その言葉を聞いて、ビクッとしちゃう自分が恥ずかしいくらいに普通
に使ってる。
言葉って過剰反応し始めるとキリがない。
明らかに差別的な意図がある言葉以外はなるべく自由に使えるように
した方が、逆に差別を減らしていくと思うんですが、どうかなぁ。
920早稲田法OB:2008/05/15(木) 01:36:59 ID:lZpjkj8Y
>>919
そうですね。
ほぼ代用できるニュアンスの言葉があれば、問題ないけど・・

例えば、時代劇とか時代性のあるものでは、自らを指して「農民」とは言わない、でしょ。
えらく、上とバトルしたことがあった。

今は、「木こり」「木挽き」もほぼだめw
特に木挽き。
良い言い換えはないな。
苺さんは木挽きと木こりのニュアンスの違いはわからないかな!?

921駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 01:43:33 ID:gsRv2FnA
>>920
めちゃくちゃ興味あります。
木挽きがダメなのは、木を挽くことだけが木こりの
仕事じゃないからですか?。
今でも、木挽町などという地名は残っていますよね。
なんで、ダメなんだろ?。
922早稲田法OB:2008/05/15(木) 01:47:47 ID:lZpjkj8Y
>>921
文脈での使い方で今はOKなんですが、90年代は全部チェックが入ったのw
木挽きは、伐採された木を、長いのこぎりで材木から木材に加工する人。
木こり→木挽き→大工の工程。
厳密ではありませんが・・・

木曾の木挽き歌とか有名ですね。
923エリート街道さん:2008/05/15(木) 01:49:50 ID:lZpjkj8Y
材木から木材

どっちだっけ!?
昔、間違えないよに習ったんだけど・・・
924駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 01:53:38 ID:gsRv2FnA
>>922
「土方」がNGワードである感覚と大体同じような感じですかね。
それで、よいとまけの歌(だっけ?)が放送禁止になってたんでしょ。
いくら何でも酷すぎると思うなぁ。
猥褻物の規制はどんどん緩くなってきてるけど、言葉の規制は逆ベクトルなんだよね。
925駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 01:55:50 ID:gsRv2FnA
>>923
職業的な勘ですが、それであってるんじゃないんですかね。
材木(材料となる木)
木材(木の加工物)
926早稲田法OB:2008/05/15(木) 01:59:50 ID:lZpjkj8Y
ちなみに、「おまわり」も駄目です。
さん付けはokです。

でも、さん付けでも「土方さん」は駄目(笑)

意外な分野では、「裏日本」とか「僻地」は避けるべき用語。
927早稲田法OB:2008/05/15(木) 02:04:19 ID:lZpjkj8Y
ちょっと、違うところもあるけど・・・
参考になれば

http://monoroch.net/gallery/kinshi/
928早稲田法OB:2008/05/15(木) 02:09:51 ID:lZpjkj8Y

この中に「町医者」があってワロタwwww
929駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 08:54:31 ID:4a/eBBBV
おはよーノシ

>>927
dクス!
昨日は寝ちゃってスマソm(_ _)m
知ってるものも全く知らないものもありました!。
家系(かけい)とかも使わない方がいい言葉だったとは。
神経質になるってことは、クレームを付ける輩がいるってこととイコールなのかも知れないけど、それにしてもあまりに神経質w
930東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 09:02:10 ID:nPiatUm0
>>919
司馬遼太郎曰く、「水田に足を浸してこそ一人前の日本人」。
農民でない山岳民は界外のものだったのだよ。
931エリート街道さん:2008/05/15(木) 09:09:27 ID:sQPO+5Js
政経OBに総スカンを食らわしてみてはいかが??
932東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 09:11:11 ID:nPiatUm0
>>931
整形OB不要!
とひたすらカキコ続ける作戦もアリかもね。
933エリート街道さん:2008/05/15(木) 09:13:40 ID:sQPO+5Js
あのおっさんは基本レス乞食ですからね。
相手にされないのが一番つらいのでは??
934駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 09:25:20 ID:4a/eBBBV
>>931-932
最近は、全く別の話をしていても、自分のカキコに反応していると思いこむようになったからな。
自分の発言以外は、文さんおはよーノシでさえ、キラーの発言扱いw

オレも御提案には賛成ですよ。
彼の改革案の内容に関心があるヤツなど、誰もいない。
935東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 09:27:09 ID:nPiatUm0
>>934
まあ「キラー」軍団総出でバッシングするしかないね。
936駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 09:29:26 ID:4a/eBBBV
>>930
マタギとかサンカの世界ですなw
サンカは今の日本には存在しないが、最近まではいたらしい。
937東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 09:31:08 ID:nPiatUm0
>>936
サンカは都市伝説って説もあるけどな。
938エリート街道さん:2008/05/15(木) 10:53:37 ID:fuQ0QIwH
都内の若者16万人 ひきこもり予備軍
 東京都内の若者の20人に1人弱は将来、「ひきこもり」に陥
る可能性があることが14日、都の意識調査で分かった。現在は
ひきこもりではないが、心理的に同調する考え方の若者が4・
8%にのぼった。人口換算で16万人にのぼるこうした“予備
軍”の実態について、都はさらに調べる。(産経新聞)
939エリート街道さん:2008/05/15(木) 11:11:36 ID:NbQoN+78
・・・で、引きこもりの内、ネットおたくで、経歴年齢詐称で、妄想癖で
東大コンプの人は何人かな?
940駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 12:26:06 ID:4a/eBBBV
>>937
今、昼休み。
自宅、病院、ネットカフェを渡り歩いてるサンカはいるけどね(笑)
いや、これはサンカに失礼か。
サンかはキチンと行商等によって生計を立てていたという話もあるしな。
いずれにせよ、サンカの存在は都市伝説という説もあるが、他方、1950年代までは和歌山の奥地の河辺で見掛けたという話もあり、実態は謎のベールに包まれているんだよね。
941駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 12:27:40 ID:4a/eBBBV
>>939
少なくとも1人はいることは確実かと。
ここまで限定をかけちゃうと、なかなかいないとは思いますけどね。
942東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 17:31:00 ID:nPiatUm0
>>940
サンカに謝れwwwww
943東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 17:37:41 ID:nPiatUm0
>>890
日本人と中国人、韓国人、台湾人なら俺はほぼ90%以上区別できる。
日本語聞いたら99%出身地を当てられる。
944駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 20:49:55 ID:4a/eBBBV
>>942
サンカさん、ごめんなさい!°・(ノД`)・°・
今日はちょっとスタートダッシュが遅れてしまった。これから飯ですわノシ
945駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 20:51:13 ID:4a/eBBBV
>>943
さすがに外見だけで見分けるのはムリだろw
在日韓国人と日本人の区別も大体つくかい?
946東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 20:58:47 ID:nPiatUm0
>>945
在日は混血化が進んでるから見分けにくい。
947七 ◇gUs6k.E27o :2008/05/15(木) 21:40:08 ID:IAmN3i6B
>>945

馬鹿野郎!
区別つくに決まってるだろう。
遺伝子が違うんだよ、遺伝子がっ。

朝鮮人は嫌いだ。
948東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 21:41:24 ID:nPiatUm0
>>947
在日はクオーターが多いから、なかなか見分けつかんよ。
それぐらい分かるだろ、白七。
949七 ◇gUs6k.E27o :2008/05/15(木) 21:41:53 ID:IAmN3i6B
関西に巣食うゴミども。
あいつ等を掃除すれば大阪府知事も楽になるだろう。
950東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 21:42:31 ID:nPiatUm0
>>939
0人。
整形OBは「ネットおたく」と呼べるほどネットに詳しくない。
951七 ◇gUs6k.E27o :2008/05/15(木) 21:43:16 ID:IAmN3i6B
>>948

混血化を阻止せねばならんな。
プンプン。
952七 ◇gUs6k.E27o :2008/05/15(木) 21:45:58 ID:IAmN3i6B
そろそろ次スレか。
俺の出番だな。

【嫌朝鮮、マンコ好き】東大OB及びコテ等雑談スレ【パート25】
953駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 21:54:51 ID:4a/eBBBV
今回、オレも文さんもスレ立てできない状況だから、真面目に次スレが立つかどうかが心配(/_・、)
1軒目の麺創房さくら@西荻窪に只今到着。
比較的広めの店内だが、ほぼ満席。
西荻窪駅から至近距離にあるためか、人の入りには苦労しなさそうだ。
醤油らーめん味玉入りと半ライスをオーダー。
954東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 21:59:03 ID:nPiatUm0
955駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 22:15:50 ID:4a/eBBBV
>>954
dノシ
タイミング的にはちょい早めカモだけど、立てられる時に立てとかなきゃ泣きを見るかも知れないからねw
956駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 22:25:28 ID:4a/eBBBV
麺創房さくら@西荻窪。
今、食べました。
美味いし変わった味だと思うんだけど、どこかで食べたことがあるようなラーメンだった。
永福大勝軒に似ているような気がしたが、それよりはスープが甘く、香月に似ているようで、それよりもコクがある不思議なスープ。
麺は細麺ながら歯ごたえが強く雑味もない。
こっさりしたスープとよく合う考え抜かれた傑作だ。
美味い。
確かに美味いんだけど、どこかしらチェーン店、フーズ系の雰囲気を感じる摩訶不思議な一杯であった。完食。
ちなみに、この店、味付玉子を頼むと、わざわざ別皿に盛り付けて出してくれます。
駅近という立地も加味すれば、覚えておいて損はない良店だと思う。
★☆
957エリート街道さん:2008/05/15(木) 22:27:26 ID:LMKTsiBw
木曜→麺者 服部

亀レスですが
放送禁止用語は自主規制ですので、メディアによって様々です。
958駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 22:35:23 ID:4a/eBBBV
>>957
今日も乙カレーノシ
オレはこれから2軒目にまいります。
今、高円寺北口を歩いているんですが、これはこれはディープなエリアですねww
他の地域にはあまりない雑然とした街並み。
あれ?
ラーメン屋探していたら、元の場所に戻ってきちゃいました(=_=;)
959駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 22:49:59 ID:4a/eBBBV
見つけたが、
テラディープなエリアにあったわ。
麺屋賢太郎@高円寺。

まさに常連たちのたまり場のような雰囲気。
座ってから5分程声を掛けられるのを待っていたが、忘れ去られたかのように一向に声はかからずwww
沈黙に耐えかね、ついに三刀流かさね味わい麺を、緊張でうわずった声でオーダー。
政経氏が2ちゃん当局の規制人に声をかけるときは、きっとこんな風にうわずった声を出すんだろうなぁ、などと思いながら1人苦笑い。
960エリート街道さん:2008/05/15(木) 22:50:50 ID:LMKTsiBw
>>958
誤解されたようで申し訳ありません。
いつもの方ではありません。フォーマットをお借りしました。
961七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/15(木) 22:53:04 ID:CcHJaHFC
ニセ七!

呼んだだけだ。
962けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/15(木) 23:01:05 ID:J5AG8WiJ
金曜日の夜が一番好きでしたが、木曜の夜もいいですね。
あと1日だと思うと余裕が出て。
963東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 23:02:20 ID:nPiatUm0
>>962
意外に金曜夜のほうが飲みに出たりして人がいなかったりもしますwww
964けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/15(木) 23:06:23 ID:J5AG8WiJ
>>963

昔は週末となると女の子と遊びたくて、たまらなかったもんですけどw
最近、とんとそういう気分になりまへんな。
965七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/15(木) 23:06:45 ID:CcHJaHFC
>>962
え、先生なんで?
外来はともかく受け持ちKrは。
966エリート街道さん:2008/05/15(木) 23:07:56 ID:jJYPytAZ
>>958
ちょっと、あたま悪いみたい。
967東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 23:08:02 ID:nPiatUm0
>>964
大阪のキャバはなかなかおもしろおまっせwww
素人さんがおおおまっさかいなwww
968けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/15(木) 23:12:03 ID:J5AG8WiJ
>>965

それはもう当たり前のことなんで医者に休みはないんですが…w
検査やオペがないだけで、ありがたいですやん。
969けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/15(木) 23:13:44 ID:J5AG8WiJ
>>967

さいでっかw
てか、オレ酒弱すぎなんすよねw
オニャの子口説く前に寝ちまうw
970駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 23:15:38 ID:4a/eBBBV
>>960
あっ、そうなんですかwww
いえいえ、もしよろしければ、どんどん報告して下さいねノシ

今、スープを残して、麺屋賢太郎@高円寺から立ち去ったけど、この店の雰囲気はスゴいよwww
店主が強面で、いい人なんだろうけど寡黙かつ客にもタメ口なので、滅茶苦茶緊張感がある。
膨大な数の店を渡り歩いてきたオレだけど、ここまで緊張しながらラーメンを食ったのは久しぶりかなw
中延の桃桜林以来だわw
スープを飲み干す余裕もなくそそくさと立ち去ったよ。
一度、行ってみ?。
尋常ならざる雰囲気が漂ってるからw
ちなみに、ラーメンの味は、醤油味が強めに出た豚骨魚介系。
味の方もそれなりなので、訪問後に後悔することはないと思います。
★★
971東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 23:17:42 ID:nPiatUm0
>>969
「朝キャバいかがっすかー!」と、道頓堀周辺でこだまする声がナツカシスwww
972駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 23:18:30 ID:4a/eBBBV
>>962
わかりますw
木曜の夜からは何とか無理がきくんですよねw
ただ、結婚後は土日もしんどいから、喜びはあまり感じませんw
973駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 23:21:38 ID:4a/eBBBV
>>969
オレも酒は弱いw
クラブ(踊る方の)では、弱いカクテルを一杯だけ頼んで、もっぱらナンパに精を出してましたww
酒が旨いと人は言うけれど、どこがそんなに美味いのか、正直よくわからない(笑)
974駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 23:26:45 ID:4a/eBBBV
だから、ナンパに失敗して、ひとり真夜中のクラブに取り残された日にゃ、本当に悲惨でしたよ。
なんせシラフなんだから、アタマは完全にクリアーwww
こんな思いは二度としたくないと心から思うんだけど、懲りずにまた通う。その繰り返しw
結婚するまでは、金曜夜は、ほぼ毎週クラブに通ってました(^^;)
975けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/15(木) 23:26:48 ID:J5AG8WiJ
>>973

ナンパいいっすねぇ。最近、全くやってねえ。
976けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/15(木) 23:27:48 ID:J5AG8WiJ
>>971

朝は、美人と話すより睡眠です、僕はw
977駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/15(木) 23:28:56 ID:4a/eBBBV
>>975
ナンパ以外に出逢いの場がなかったですからね。
死に物狂いだったよw
男ばかりの大学や職場なんかを選ぶもんじゃないなぁと思ってた。
978けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/15(木) 23:30:03 ID:J5AG8WiJ
苺さんとは違うけど、オレは夏休みは毎日、夜からミナミでアホみたいにナンパしてましたねw

タコった日の朝日が辛いw
吉野屋で食う朝飯がワビシイw
979東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 23:30:24 ID:nPiatUm0
>>977
そんな貴方にはフランス語学校www

マジでナンパしやすいぞwww
980七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/15(木) 23:30:42 ID:CcHJaHFC
>>968
金曜日だから酒のんでたヤツがいた。
呼び出されて、先輩にこれこれ静注しとけって言われて、やったが全然入らない。
焦ってもうまくいかない。
仲間がふと見たら、バンド忘れてるww
981けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/05/15(木) 23:32:52 ID:J5AG8WiJ
>>980

さすがにivくらいはいけそうですがw
やっぱ土日の病院は殺伐としてなくていいもんですw
緊急オペがなければ…
982七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/15(木) 23:33:10 ID:CcHJaHFC
なぜ東大文さんが大阪に・・・
983東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/05/15(木) 23:35:26 ID:nPiatUm0
>>982
大阪にもクライアントがありましたからね。
984七 ◆gUs6k.E27o :2008/05/15(木) 23:40:06 ID:CcHJaHFC
>>981
そうですね。静かな病院は、なんかぞくっとしていいですね。

一度、土曜日未明、病院玄関脇にゲロして逃げたことありますが・・・
985駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/16(金) 00:09:51 ID:iiNlhPRp
>>978
中島みゆきの「狼になりたい」の世界ですなw
明け方に食う吉牛は、侘びしいけど、なぜか美味いんだw
986駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/16(金) 00:11:35 ID:iiNlhPRp
>>984
そういう雰囲気、俺も好き。
土日の霞が関なんてゴーストタウンのようだぞw
987早稲田法OB:2008/05/16(金) 00:30:17 ID:4p4it4n0
>>985
その歌は新しいの?
知らなかったw
988駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/16(金) 00:39:06 ID:iiNlhPRp
>>987
初期の頃の曲ですよw
悪女、かもめはかもめ、あたりだから、1980年前後の曲かな。
989早稲田法OB:2008/05/16(金) 00:42:14 ID:4p4it4n0
>>988
そうなんですかw知りませんでしたorz
わかれうた の時代から知ってますが、漏れてますw
990駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/16(金) 01:52:38 ID:TddAEHo4
>>989
今、「ラストフレンズ」を観てきました。
ちょっと時間が空いてしまった、スマソ
中島みゆきは好きですね、20歳前後の頃、よく聴いてました。
古典的だけど「二叟の舟」「タクシードライバー」「妹じゃあるまいし」「命の別名」あたりが
好きですね。
ただ、一番好きなのは「ひとり」という初期の曲ですw
「ひとり上手」じゃないですよ。それとは別に「ひとり」って曲があるんです。
991早稲田法OB:2008/05/16(金) 01:58:54 ID:4p4it4n0
>>990
へえ・・詳しいですね。
私は「時代」が好きです。
フォークソングは、大人になっていくにつれその歌詞の意味あいが解ってきますなw

今日はスナックで、「かもめはかもめ」を唄ってるグループがいましたけど、
それが若いグループで・・何で若いのに知ってるの!?みたいなおやじグループ(笑)
992駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/16(金) 02:03:15 ID:TddAEHo4
>>991
「時代」の中のフレーズに「旅を続ける人々は、いつか故郷に出逢う日を・・・きっと
信じてドアを出る」というのがあるんですよね。
なぜ、故郷に「出逢う」んだろう?。
その意味が自分なりに朧気ながらだけど理解できたのは30前になってからでしたw
993駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/16(金) 02:06:31 ID:TddAEHo4
そういや、早稲田スレ、政経OBのことでちょっと真面目な議論になってるけど、
中島みゆきは「旅人のうた」で、
「西には西だけの正しさがあり、東には東の正しさがある」と歌っています。
まさにそのとおりだと思いますよ。
立場が変われば正義も変わる。
994早稲田法OB:2008/05/16(金) 02:17:49 ID:4p4it4n0
>>993
そうなんですよ。
中国の先人は「白馬は馬に非ず」と言い張りましたけど・・・
高校のとき、習ったのに・・その深い意味が解ったのが35歳の頃です。
詭弁に思えますが、実は一理も二理もあるのです。
つまり、他人との認識のギャップというのは埋めるのが難しいもの・・・

それを埋めていく作業は最後は誠意ある「言葉」でしかないと思います。
人と人はそういうものです。

さておき、私の好きな唄
バンバンの「いちご白書をもう一度」をどうぞw
http://www.youtube.com/watch?v=T4RKmZz6_y4
995エリート街道さん:2008/05/16(金) 02:36:50 ID:Lm3TNGfc
ぜんぜん低学歴なんですが、高学歴の人の考えが知りたいのでお邪魔します。すいません。

私の周りはやはり低学歴ばかりなのですが、
元彼のお兄さん(といっても同い年)が京大を出ていて
絵に描いたようなエリートコースで、やはりしっかりした女性と結婚して
人生計画バッチリという感じで、
尊敬というよりも、むしろなんでそこまで絵に書いたようなエリート街道をゆけるのか不思議で仕方ありませんでした。

みなさんは人生設計とかしっかりしていますか?
なぜそのように考えられるようになったんでしょうか?
996駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/16(金) 02:43:18 ID:iiNlhPRp
>>994
苺白書dクスノシ
人は何かを捨てて大人になっていく。
今ある自分の姿も、社会という枠にねじ曲げられ、本来の姿ではないかも知れない。
そもそも、本来の姿とは?。実はそれさえ、誰もわからないw
優秀男前さんみたいになっちゃいましたねw
997駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/05/16(金) 02:48:01 ID:iiNlhPRp
>>995
こんなこと言っちゃ身も蓋もありませんが、人生なんて設計できるもんじゃないと思います。
人生の妙味の大半は、自らが設計できないことから成り立ってるもんです。
設計できる部分なんて、ほんの些細な、それこそどうでもいいことばかり。
設計できないからこそ素晴らしきかな、人生!ですよ。
そろそろ落ちますノシ
998早稲田法OB:2008/05/16(金) 02:50:04 ID:4p4it4n0
>>996

言葉足らずなので、解説しておきます。
人間は殆どを言葉によって相互理解のツールとしている。

例えば、「たまにはスッポンを食べに行こう」なら通じますが、
「カメを食べに行こう」ではほぼ相手に意味不明になります。
「白馬は馬に非ず」の言う意味が納得出来るのは、
(おそらく、白馬はめったにいない貴重なものでもあります)

個人的にカテゴライズされている差異のせいで、
パーセプション・ギャップがあるわけで、その価値が解らない凡夫には
カメはカメ、馬は馬です。(逆も真なりで、社学も早稲田ですw)

深い相互理解というのは、結局はさきほどの唄の話ではないですが、
言葉=言霊なんですよ。
それには、共有する意識がないとダメなんですけど。
999早稲田法OB:2008/05/16(金) 03:11:53 ID:4p4it4n0
腹が減ったから、カップ焼きそばの一平ちゃんを食った。
酔い覚ましに丁度いいwww

>>995
「人生至るところに青山あり」という言葉があります。
ちなみに青山とは墓場のことです。

「人生、好きなことをやって暮らしていけば、いつどこで死んでも本望」という意味で
私は解釈しています。

これは、いくらエリートコースでも不幸な人もいるし、いくらお金持ちでも
不平ばかり言う人もいることを示唆していると思います。
自分のやりたいことのためには、勉強していい大学にいかなくてはダメでしょ?
それが、その人はたまたま京大であっただけ。
人は、自分の「境涯」=「おかれた環境の中での最大限の生きる喜び」
でしか生きていけないのではないでしょうか!?

それが、たとえ中卒でも好きなことをやって幸せに暮らせれば、ぜんぜんok。
ただ、一流企業のサラリーマンや、医者、弁護士にはなれませんけど・・・
それは、人それぞれでいいと思います。

変な答えだな(笑)

1000エリート街道さん:2008/05/16(金) 04:55:42 ID:xp3akwYB
人間到る処青山有り
 ↑
じんかん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。