全国高校格付け 2008年版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
たたき台

A1  灘
A2  筑波大付駒場 開成
A3  甲陽学院 東大寺学園
B1  東学大付 麻布 桜蔭 栄光学園 ラ・サール
B2  聖光学院 洛星 大阪星光学院 西大和学園 広島学院 久留米大付設
B3  駒場東邦 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1  海城 女子学院 浅野 旭丘 白陵 広島大付福山
C2  北嶺 渋谷教育学園幕張 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3  浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 武蔵 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1  札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2  仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3  札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
    三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1  山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
    桐蔭学園 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸 姫路西 淳心学院
    修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2  盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 大教大付平野
    大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3  旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 東葛飾 船橋 市川 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田
F1  八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 津 西京 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立
    松山東 明治学園 佐賀西
F2  青森 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口 長崎西 済々黌
F3  甲府南 広島 基町

異論のある人はランク表を変更して下さい
2エリート街道さん:2008/04/18(金) 20:25:22 ID:Aw7Z+QO6
高校が人生のピークだった負け犬のスレですね?
3エリート街道さん:2008/04/18(金) 20:37:10 ID:VuKY6+LM
>>1
高校は盛り上がらんよ
4エリート街道さん:2008/04/18(金) 20:39:53 ID:yvgrx9Sw
大学の偏差値を「糞食らえ」と意気まき、高校偏差値55レベル(落ちこぼれ高校ランク)
の生徒を関・関・同・立・南に掘り込む達人!三重県某市でちょっぴり有名な〇〇塾の
名物塾長さん”曰く”

「高校から見た大学の優劣」を計る資料として最近やたら[高校偏差値」が貼りまく
られているが、従来の大学偏差値論議に一石を投じたものと高く評価できる。大学
受験偏差値は、私学、国公立、文系、理系、又教科数や多種多様な受験形態によって
各大学の難易を正確に判定しているものではない。 しかし、高校偏差値というものは、
全国平等に立った義務教育の範疇において全国津々浦々主要5教科統一であり、偏差値
そのものは公平・正確無比にはじき出された万人が認めざるを得ないものである。従って、
大学の人気・評価・実力を計る上において高校偏差値から見て、どのレベルの高校が
どのレベルの大学を受験ターゲットにするかが、正確な大学評価に繋がる資料として、
評価されてよい。
長きに亘り功罪半ばした「大学偏差値」は、入試における利便性はともかく、根拠のない
大学の総合評価にまで及ぼした罪はあまりにも大きすぎる。
曖昧無垢な偏差値至上主義から、新たな見方を提示した その考察力は敬服に値する。
       教育評論家  富永 しょう


 
5エリート街道さん:2008/04/19(土) 19:43:41 ID:o/X9z2IE
甲陽はねぇな…
6エリート街道さん:2008/04/19(土) 20:00:20 ID:E3ENF7++
甲陽はほとんど全員が京大に行くイメージなんだが。
7エリート街道さん:2008/04/19(土) 20:53:49 ID:0ofYI/jK
やっぱニコガクだな
8エリート街道さん:2008/04/19(土) 21:03:19 ID:18xhFGI5
ごくせん
9エリート街道さん:2008/04/19(土) 21:23:54 ID:nO+pBQah
ルーキーズとごくせんでごちゃごちゃになりそうだ
10エリート街道さん:2008/04/19(土) 21:27:08 ID:5VZ/Hlet
佐藤隆太が激しく痛い件
11エリート街道さん:2008/04/19(土) 21:32:27 ID:UiFyK9k3
さりげなく桐蔭が高すぎる。
12エリート街道さん:2008/04/19(土) 21:34:20 ID:hIVJ7P3l
>>10
冷めたやつだな
生きてる意味あるの?
13エリート街道さん:2008/04/19(土) 21:45:27 ID:o/X9z2IE
>>6
だからだよ。入りやすさは東大>>>京大なんだから
14エリート街道さん:2008/04/19(土) 22:11:12 ID:Hr8zXzkz
>>1
済々黌がF2ってことはありえない。
D1じゃねえか?
15エリート街道さん:2008/04/19(土) 22:26:12 ID:4HA4XO/H
ごくせんの番長カッコイイんだけど
ああいう高校楽しそうでいいな
16エリート街道さん:2008/04/19(土) 22:28:06 ID:hIu8xncn
智辯和歌山はC1だな。
旭丘に劣ってはいないから。
17エリート街道さん:2008/04/20(日) 18:33:40 ID:EaS+qpwu
以前の投稿で、MBAホルダーを挑発するようなタイトルの書籍
『MBAが会社を滅ぼす』のことを紹介しました
(1,500万円もかかる米国MBA留学を決断する前に読むべき
ミンツバーグ)。著者は、『戦略サファリ』、
『マネジャーの仕事』等の経営学の名著を書いたヘンリー・ミンツバーグ
(Henry Mintzberg)、マギル大学教授です。教授は本書の中で、
「業績不振の米国企業のエグゼクティブでMBA取得者の比率は90%」
といったデータを示しながら、もはや従来型のMBAは時代遅れで
あるとの主張を展開しています。

http://www.planbiz.info/blog/archives/20061013_215525.php
18エリート街道さん:2008/04/22(火) 21:44:08 ID:5LqdzYX4
>>11
桐蔭学園は中教も含めたランク
中教だけならD1かD2
中教を除けばE3くらい

>>14
済々黌のD1は有り得ない
高く見積もってもせいぜいF1
E3に入れば明らかに見劣りする

>>16
智辯和歌山はC1かC2微妙な位置
19エリート街道さん:2008/04/22(火) 23:02:03 ID:XieiVPR3
岡崎って旭丘より下かな?
東大数では公立ナンバーワンだけど
20エリート街道さん:2008/04/23(水) 05:03:22 ID:z1vNfdG9
順.県−−校−−−−|-人|東|京|一|東|国|合-|割.-|
位.名−−名−−−−|-数|京|都|橋|工|医|計-|合.-|
01.愛知私東海−−−|388|34|22|-9|-3|82|146|37.6|理V2名、京大医2名
02.愛知県旭丘−−−|311|25|20|-4|-4|47|-99|31.8|理V1名
03.愛知県時習館−−|317|25|23|-6|-2|15|-71|22.4|
04.愛知県岡崎−−−|356|40|10|-6|-3|13|-72|20.2|
05.愛知私滝−−−−|331|12|13|-3|-3|29|-60|18.1 |
06.愛知私南山−−−|387|-6|-9|-2|-2|39|-58|15.0|
07.愛知県一宮−−−|314|19|10|-5|-2|-9|-45|14.3|
08.愛知県明和−−−|359|-4|14|-5|-2|12|-39|10.9|
09.愛知県刈谷−−−|354|-6|-6|-3|-1|--|---|--.-|
21エリート街道さん:2008/04/24(木) 14:10:22 ID:CqHIn6xd

順位 世界順位 機関名    被引用数    論文数   平均被引用数
1  13    東京大学    849,355    68,434    12.41
2  30    京都大学    590,674    49,593    11.91
3  34    大阪大学    532,235    43,353    12.28
4  70    東北大学    366,693   40,078    9.15
5  99    名古屋大学   280,933   27,326    10.28
6  110 独)科学技術振興機構 258,718   16,888  15.32
7  119   九州大学    251,535   28,205   8.92
8  140   北海道大学   222,058  27,002    8.22 
9  159  独)理化学研究所  209,600  15,334   13.67
10 163  東京工業大学    203,096  24,016   8.46

トムソンサイエンティフィック

22エリート街道さん:2008/04/24(木) 16:00:14 ID:wWh0ym5E
>>19
旭丘より下だよ。岡崎は東大と名大だけの学校だから。京大や国公立医学部も少ない。
順.−−−−−−|-人|東|京|一|東|北|東|名|阪|九|国‖-合‖--割|
位.−校名−−−|-数|大|大|橋|工|大|北|大|大|大|医‖-計‖--合|
01.○旭丘−−−|311|25|20|-5|-5|-2|-2|46|10|-2|47‖154‖49.5|理V1文T4京農4京保2
02.○時習館−−|317|25|23|-6|-2|-6|-5|56|-9|-3|15‖149‖47.0|文T4京農3京保2
03.●東海−−−|388|34|22|-9|-3|-4|-2|42|-6|-1|82‖175‖45.1|理V2文T2京医2
04.○岡崎−−−|356|40|10|-6|-3|-5|-1|66|-9|-1|13‖154‖43.2|文T6京農1
05.○一宮−−−|314|19|10|-5|-2|-3|-2|76|-8|-0|-9‖133‖42.3|文T3京農1京保1
06.○明和−−−|359|-4|14|-5|-2|-3|-0|70|16|-0|12‖122‖33.9|文T1京農3京保1
07.○岐阜−−−|357|13|22|-2|-0|-1|-1|38|-9|-0|28‖107‖29.9|理V1文T1京農1
08.●滝−−−−|331|12|13|-3|-3|-2|-2|37|-5|-0|29‖-99‖29.9|文T1京農1
09.○刈谷−−−|354|-6|-6|-3|-1|-1|-1|67|12|-1|-7‖104‖29.3|京保1
10.●南山−−−|387|-6|-9|-2|-2|-4|-3|48|-5|-0|39‖108‖27.9|文T2京農1※男女合計
11.○四日市−−|354|15|13|-2|-1|-6|-2|39|10|-1|-7‖-94‖26.5|文T4京医1京農1京保1
12.○浜松北−−|408|14|14|-3|-3|-3|-8|22|-1|-0|25‖-93‖22.7|文T2、京農2
23エリート街道さん:2008/04/24(木) 16:25:47 ID:pMZ0F2Dd
公立日本一は北野。
24エリート街道さん:2008/04/24(木) 16:34:49 ID:vhzQ4I0q
東北一は山形東
25エリート街道さん:2008/04/24(木) 17:13:58 ID:6lrfXKrl
>>24
盛岡一=仙台ニ>>>>>>>>>>山形東
26エリート街道さん:2008/04/24(木) 18:03:05 ID:wWh0ym5E
北野は京大と阪大は文句ないけど、東大と医学部が少ないんだよなあ。
特に今年は東大0って…。
一番のバロメーターは東大合格者数、次いで国公立医学部合格者数だから、その辺が致命的。
27エリート街道さん:2008/04/24(木) 18:33:40 ID:pMZ0F2Dd
関東アレルギーが多いだけ。
28エリート街道さん:2008/04/24(木) 22:23:33 ID:5/umKjOf
>>25
離散合格者数と生徒の質を考えれば盛一>仙二
29エリート街道さん:2008/04/24(木) 23:27:51 ID:vT2pizsY
札幌南>>>>>>>>盛岡一=仙台二>>>>>>>>>山形東
30エリート街道さん:2008/04/24(木) 23:31:09 ID:/BXaJ/vf
受験生諸君
早稲田に入りたければ生意気な理屈はいらない。
とにかく暗記を馬鹿にしないことだ。
英単熟語・古漢文・毎日コツコツと頭に畳み込むこと。
早稲田に近道はない。
31エリート街道さん:2008/04/24(木) 23:39:04 ID:vT2pizsY
早稲田ってもはや難関大じゃないよねw
受からないはずがないしw
32エリート街道さん:2008/04/25(金) 01:11:49 ID:+JhiwGBG
>>31
同感。早慶等私立はハッキリ言って簡単。
33エリート街道さん:2008/04/25(金) 01:24:28 ID:X9JncnX4
私立は慶應以外クズです。
34エリート街道さん:2008/04/25(金) 01:29:09 ID:+JhiwGBG
>>33
慶應もいっしょ。ワラワセルゼ
35エリート街道さん:2008/04/25(金) 03:23:44 ID:/jiK5iYj
>>34
慶應の方が簡単。ワラワセルゼ
36エリート街道さん:2008/04/25(金) 04:45:44 ID:05Mhv+Xx
普通にお前ら落ちると思うよ。受けてみな。
37エリート街道さん:2008/04/25(金) 05:02:33 ID:bTGHIMic
早は普通に受かるし、普通に落ちる。くじ引きだから。
まあ、推薦で行くところ。
38エリート街道さん:2008/04/25(金) 10:18:38 ID:+JhiwGBG
>>36
慶應簡単すぎ。
39エリート街道さん:2008/04/25(金) 10:19:23 ID:tLxCKCj1
脳内理Vが多いから仕方ないね
40エリート街道さん:2008/04/25(金) 11:10:39 ID:G0rIBtEx
>>36
普通に余裕で受かったけど?
早大政経−政治と慶応法−法律なら。
まあ、早稲田の政経は数学だったし、慶応はセンターだったから、
アホみたいな社会対策はしなかったけどね。
因みに東大文T受かったから、当然早慶は蹴った。
41エリート街道さん:2008/04/25(金) 12:29:56 ID:DTiQIcba
オマイラ、自分と母校が大好きだなww
42エリート街道さん:2008/04/25(金) 13:57:26 ID:+JhiwGBG
>>41
早慶なんか屁。事実を言ってるだけ。
43エリート街道さん:2008/04/25(金) 14:29:03 ID:t60pz4ea
関西高校ランキング 1 灘 2東大寺 3甲陽学院 4洛星 5洛南 6 大阪星光 7西大和 8智辯和歌山 9白陵10 六甲
44エリート街道さん:2008/04/25(金) 16:26:35 ID:HYuhlrZx
【2008全国主要180校・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日2007.10.28号
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早大学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光
63 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(V)
60 白陵 愛光
59 立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
58 東邦大東邦 弘学館
57 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海
56 同志社 四天王寺 関西学院
55 昭和秀英 中央大 中大杉並 江戸川取手 滝
54 淑徳与野(選) 芝浦工大柏 成蹊 中大附 桐蔭(理)
53 栄東(アド) 創価 桐光 同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 愛知 京都女子 明星 帝恷R 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 関大第一
49 日本女子大 日大習志野 麗澤 本ク 開智(S) 春日部共栄(特) 常総 立命館宇治 大阪桐蔭 関西大倉 清風 岡山 近大東広島 土佐塾
48 桐蔭(普) 城西大川越(特) 淑徳与野(T) 成城学園 江戸川女子
47 法政二 法政女子 法政大 淑徳 日大三 鎌倉学園 錦城 山手学院 帝恷R泉ヶ丘 プール学院 甲南
46 十文字 東京農大三 獨協埼玉 明学東村山 国府大女子 富士見 近畿大 滝川
45 淑徳与野(U) 日大豊山女子 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 土浦日大 狭山ヶ丘 日出 清信 武庫川女子 近大福山
44 城西川越(文) 國學院 武蔵工大 桜美林 東京農大一 日大櫻丘 日大鶴ヶ丘 足立学園 春日部共栄(文) 本庄東(特) 茗渓 八千代松陰 桃山学院 盈進
43 東京純心女子 東京電機大 開智(A) 聖望 青陵
42 淑徳与野(V) 専大付 帝京 佐野日大 日大 明法 佐久長聖 立命館守山 龍谷平安 摂陵
41 文京女子 日大藤沢 佼正女子   40 日大豊山 共立女子二 玉川学園
45エリート街道さん:2008/04/25(金) 18:03:18 ID:DsjmuOOW
一部訂正

A1  灘 筑波大付駒場
A2  開成 東大寺学園
A3  甲陽学院 桜蔭 栄光学園 ラ・サール
B1  麻布 広島学院 久留米大付設
B2  東学大付 聖光学院 洛星 大阪星光学院 愛光
B3  駒場東邦 金沢大付 東海 洛南 西大和学園 青雲
C1  武蔵 海城 女子学院 浅野 白陵 智辯和歌山
C2  北嶺  渋谷教育学園幕張 旭丘 岡崎 大教大付池田 広島大付福山 熊本 
C3  浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋  岐阜 堀川 六甲 
D1  札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2  仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3  札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
    三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1  山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
    桐蔭学園 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸 姫路西 淳心学院
    修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2  盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 大教大付平野
    大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3  旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 東葛飾 船橋 市川 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田
F1  八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 津 西京 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立
    松山東 明治学園 佐賀西
F2  青森 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口 長崎西 済々黌
F3  甲府南 広島 基町
46エリート街道さん:2008/04/25(金) 18:19:59 ID:rFVfzwh8
実勢はこんな感じ

S  灘

A1
A2
A3  筑波大付駒場 開成
A4  甲陽学院 東大寺学園
47エリート街道さん:2008/04/25(金) 18:21:57 ID:0lT9OQnE
灘は別格だな。
48エリート街道さん:2008/04/25(金) 18:46:38 ID:hjoir6a+
2008 東大+国公立医現役合格率ランキング暫定@読売・毎日・inter-edu・公式HP
 =『浪人理Vも認めない』=
【15%以上】
--.−−−−−−|都道−|-人|理|文|-東|東|京|他|-合‖割.-|
--.−−−−−−|府県−|-数|V|T|-他|後|医|医|-計‖合.-|
==================================
01.◎灘高校◇◇|兵庫県|216|14|12|-55|-1|-8|13|103‖47.7|
02.◎筑駒高校◇|東京都|161|-9|10|-36|-1|-0|-2|-58‖36.0|
03.◎開成高校◇|東京都|400|-8|17|101|-3|--|--|129‖32.3|
04.◎東大寺学園|奈良県|225|-0|12|-21|-0|10|19|-62‖27.6|
05.◎桜蔭高校◇|東京都|237|-1|-8|-29|-5|-0|22|-65‖27.4|
06.◎久留米附設|福岡県|205|-0|-1|-20|-0|-1|25|-47‖22.9|
07.◎栄光学園◇|神奈川|176|-1|-8|-24|-1|-0|-6|-40‖22.7|
08.◎甲陽学院高|兵庫県|206|-0|-6|-15|-1|-3|19|-44‖21.4|
09.◎ラ・サール....|鹿児島|223|-2|-3|-15|-1|-0|25|-46‖20.6|
10.◎聖光学院高|神奈川|216|-0|-5|-33|-0|-0|-5|-43‖19.9|
11.◎広島学院◇|広島県|184|-1|-2|-21|-1|-1|-9|-35‖19.0|
12.◎麻布高校◇|東京都|298|-0|12|-32|-2|-0|-8|-54‖18.1|
13.◎金沢大附◇|石川県|123|-0|-2|--8|--|--|12|-22‖17.9|
14.◎駒場東邦◇|東京都|231|-1|-3|-22|-2|-0|11|-39‖16.9|
15.◎学芸大附◇|東京都|330|-0|-2|-41|-5|--|-7|-55‖16.7|
16.◎北嶺高校◇|北海道|117|-0|-1|--4|-1|-0|13|-19‖16.2|
17.◎愛光学園◇|愛媛県|219|-2|-1|-13|-0|-0|19|-35‖16.0|
18.◎青雲高校◇|長崎県|239|-0|-3|-12|-0|-0|21|-36‖15.1|
49エリート街道さん:2008/04/25(金) 18:52:11 ID:hjoir6a+
>>48
学附訂正

2008 東大+国公立医現役合格率ランキング暫定@読売・毎日・inter-edu・公式HP
 =『浪人理Vも認めない』=
【15%以上】
--.−−−−−−|都道−|-人|理|文|-東|東|京|他|-合‖割.-|
--.−−−−−−|府県−|-数|V|T|-他|後|医|医|-計‖合.-|
==================================
01.◎灘高校◇◇|兵庫県|216|14|12|-55|-1|-8|13|103‖47.7|
02.◎筑駒高校◇|東京都|161|-9|10|-36|-1|-0|-2|-58‖36.0|
03.◎開成高校◇|東京都|400|-8|17|101|-3|--|--|129‖32.3|
04.◎東大寺学園|奈良県|225|-0|12|-21|-0|10|19|-62‖27.6|
05.◎桜蔭高校◇|東京都|237|-1|-8|-29|-5|-0|22|-65‖27.4|
06.◎久留米附設|福岡県|205|-0|-1|-20|-0|-1|25|-47‖22.9|
07.◎栄光学園◇|神奈川|176|-1|-8|-24|-1|-0|-6|-40‖22.7|
08.◎甲陽学院高|兵庫県|206|-0|-6|-15|-1|-3|19|-44‖21.4|
09.◎ラ・サール....|鹿児島|223|-2|-3|-15|-1|-0|25|-46‖20.6|
10.◎聖光学院高|神奈川|216|-0|-5|-33|-0|-0|-5|-43‖19.9|
11.◎広島学院◇|広島県|184|-1|-2|-21|-1|-1|-9|-35‖19.0|
12.◎麻布高校◇|東京都|298|-0|12|-32|-2|-0|-8|-54‖18.1|
13.◎金沢大附◇|石川県|123|-0|-2|--8|--|--|12|-22‖17.9|
14.◎駒場東邦◇|東京都|231|-1|-3|-22|-2|-0|11|-39‖16.9|
15.◎北嶺高校◇|北海道|117|-0|-1|--4|-1|-0|13|-19‖16.2|
16.◎愛光学園◇|愛媛県|219|-2|-1|-13|-0|-0|19|-35‖16.0|
17.◎学芸大附◇|東京都|356|-0|-2|-41|-5|--|-7|-55‖15.4|
18.◎青雲高校◇|長崎県|239|-0|-3|-12|-0|-0|21|-36‖15.1|
50エリート街道さん:2008/04/25(金) 23:25:23 ID:kvhkY1UL
上位修正                                                   A1  灘 
A2  筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3  甲陽学院 桜蔭 ラ・サール
B1  栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2  麻布 聖光学院 西大和学園 東海                                      広島学院 久留米大付設  愛光
B3  東学大付 駒場東邦 金沢大付 洛南 
51エリート街道さん:2008/04/25(金) 23:33:04 ID:jDYixfFP
旭丘岡崎
札幌南熊本岐阜
北野堀川高松仙台二千葉浦和
土浦一宇都宮前橋奈良富山中部高岡岡山朝日
52エリート街道さん:2008/04/26(土) 02:38:11 ID:zbgYEz9y
今の灘は開成より偏差値低いよ
53エリート街道さん:2008/04/26(土) 08:21:15 ID:zbKjgvXi
>>52
偏差値にはいくつも種類があるのを知ってる?
それぞれの偏差値の意味を知ってる?
偏差値を発表している塾その他も複数あるのを知ってる?

すべて知っていたとしても、重要度は
偏差値<進学実績
54エリート街道さん:2008/04/26(土) 10:30:30 ID:NqyUa1cv
とりあえず今年の入学実績を

全国の進学校
1)(東大+京大+国公立医学部合格者)÷ 卒業生 の比率が40%以上。
2)尚且つ(7帝大+一橋+東工大の合格者)÷ 卒業生の比率が40%以上

      東大/京大/医学部    7帝大+一橋+東工大

灘      95.8%            77.8%
開成     東大だけで47%      東大だけで47%
東大寺    79.6%            68.4%
甲陽     71.8%            64.1%
筑駒     60.2%            52.2%
洛星     53.2%            45%
ラサール   50.7%            40.4%
西大和    46.4%            48.7%
星光     44.6%            43.7%
広島学院   45.6%            46.2%   
55エリート街道さん:2008/04/26(土) 10:40:32 ID:265zvr3M
>>54
西大和不自然

2008「お前は西大和か」実績
京大保健 8
京大農 11
京大経済 7
京大文 7

京大下位学部合計 33(京大合格者数の39.8%)
56エリート街道さん:2008/04/26(土) 11:02:08 ID:BR5PMKVM
灘はスペクタルだな。
57エリート街道さん:2008/04/26(土) 12:58:24 ID:zbgYEz9y
灘は偏差値は偏差値は開成以下だがさらにたたき上げまでするからな
58エリート街道さん:2008/04/26(土) 13:00:00 ID:265zvr3M
>>52
今年の東大現役合格実績で

>>49
理Vの「数」 灘>開成
理V+文Tの「数」 灘>開成

という事実をまず認めようね。
率は語るまでもない。
59エリート街道さん:2008/04/26(土) 13:00:45 ID:265zvr3M
60エリート街道さん:2008/04/26(土) 14:33:25 ID:RoerGo0Q
2008年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン)
http://www.nichinoken.co.jp/singaku/nyusi/r4kekka/2008/pdf/2008r4_e_01.pdf
74 筑波大駒場
72 開成
71 灘
69 栄光学園
68 渋谷渋谷A 聖光学院@A
67 麻布
66 駒場東邦 海城A 早稲田A 渋谷幕張@A
65 筑波大附属 渋谷渋谷B 慶應中等部 慶應普通部
64 早稲田@
63 武蔵 芝A 早稲田実業 浅野 サレジオ学院B 栄東(東大@) ラ・サール
62 函館ラ・サール(前期) 慶應湘南藤沢
61 桐朋 海城@ 攻玉社A 城北B 明大明治@ サレジオ学院A 東邦大東邦(前期)
60 学芸大世田谷 暁星 芝@ 巣鴨A 本郷@AB 県立千葉 市川@ 立教新座@
59 渋谷渋谷@ 明大明治A 学習院@ 公文国際A 逗子開成@AB 桐光学園@
58 学芸大竹早 都立小石川 鎌倉学園@A 公文国際B 芝浦工大柏@ 栄東A
57 攻玉社@ 城北A 成蹊A 立教池袋@A 開智@ 江戸川取手@
61エリート街道さん:2008/04/26(土) 20:44:18 ID:Zb6jXAAZ
東京大学2008年高校別合格数 読売ウィークリー4.27まで判明分
○開成(東京)     188  ★岡崎(愛知)40
○灘(兵庫)       114  ○ラ・サール(鹿児島)39
◇筑波大附駒場(東京)75  ○駒場東邦(東京)38
○麻布(東京)      75  ○渋谷教育学園幕張(千葉)35
◇東京学芸大附(東京)74  ○東海(愛知)34
○桜蔭(東京)      59  ★浦和・県立(埼玉)33
○海城(東京)      44  ○桐朋(東京)32
○聖光学院(神奈川)  44  ○広島学院(広島)32
○東大寺学園(奈良)  43  ○洛南(京都)31
○栄光学園(神奈川)  42  ★宇都宮(栃木)29
                   ○浅野(神奈川)29
28人 ★西(東京)、○甲陽学院(兵庫)
26人 ★土浦第一(茨城)、○女子学院(東京)、○西大和学園(奈良)、○久留米大附設(福岡)
25人 ◇筑波大附(東京)、★旭丘(愛知)、★時習館(愛知)
22人 ○巣鴨(東京)、○愛光(愛媛)、★鶴丸(鹿児島)
21人 ○青雲(長崎)
20人 ○江戸川学園取手(茨城)、★富山中部(富山)
19人 ★千葉・県立(千葉)、★一宮(愛知)、○白陵(兵庫)、◇広島大附福山(広島)、★修猷館(福岡)
18人 ○智弁学園和歌山(和歌山)、★高松(香川)
17人 ○武蔵(東京)、★岡山朝日(岡山)
16人 ★高岡(富山)
15人 ★藤島(福井)、★四日市,○高田(三重)、○大阪星光学院(大阪)
14人 ★札幌南(北海道)、○渋谷教育学園渋谷,○早稲田(東京)、○桐蔭学園,○桐蔭学園中教(神奈川)、★浜松北(静岡)、★熊本(熊本)
13人 ★高崎,★前橋・県立(群馬)、★日比谷,○暁星,○雙葉(東京)、★岐阜(岐阜)、★大分上野丘(大分)
12人 ★盛岡第一(岩手)、○城北,○豊島岡女子学園(東京)、◇金沢大附,★金沢泉丘(石川)、○滝(愛知)、★宮崎西(宮崎)
11人 ★仙台第二(宮城)、○公文国際学園(神奈川)、★新潟(新潟)、★長野(長野)
10人 ○北嶺(北海道)、★水戸第一(茨城)、○芝(東京)
62エリート街道さん:2008/04/26(土) 20:47:08 ID:Zb6jXAAZ
>>61に旧帝医合格数を足せば、全国ランキングはほぼ完成。
63エリート街道さん:2008/04/27(日) 19:56:36 ID:bxjnm8Tp
2008 『大阪』ランキング 暫定順位 @読売・毎日・inter-edu・公式HP
(現浪計。国医は国公立医。合計は確認できた範囲で東京阪と国医の重複無し)

【上位24校】
--.−−−−−|-人|東|京|一|国|阪‖合-|割.-|備
--.−−−−−|-数|大|大|工|医|大‖計-|合.-|考
==================================
01.◎大阪星光|222|15|53|-2|31|24‖119|53.6|京医2阪医4
02.○北野高校|315|-0|56|-0|17|51‖123|39.0|阪医1
03.◎附属池田|161|-4|20|-2|13|17‖-55|34.2|京医1
04.○三国丘高|317|-1|31|-0|12|59‖102|32.2|京医1
05.◎清風南海|283|-4|17|-1|27|44‖-90|31.8|理V1阪医2
06.○茨木高校|318|-2|33|-0|-9|49‖-92|28.9|阪医1
07.○天王寺高|318|-4|39|-0|16|34‖-91|28.6|阪医2
08.◎金蘭千里|144|-2|10|-0|-7|21‖-40|27.8|
09.◎附天王寺|162|-3|12|-1|14|12‖-40|24.7|京医2
10.◎附属平野|118|-0|11|-0|-4|14‖-29|24.6|
11.◎高槻高校|255|-2|17|-0|17|27‖-62|24.3|阪医1
12.◎四天王寺|503|-3|26|-1|37|49‖111|22.1|理V1京医1阪医3
13.○大手前高|313|-3|28|-2|-5|31‖-69|22.0|
14.◎大阪明星|356|-3|28|-1|-7|39‖-77|21.6|阪医1
15.○四條畷高|318|-1|22|-2|-6|28‖-59|18.6|
16.○生野高校|318|-1|11|-1|-7|36‖-56|17.6|
17.○高津高校|315|-0|10|-1|-6|30‖-47|14.9|
18.○岸和田高|316|-0|10|-0|-3|21‖-34|10.8|
19.○豊中高校|325|-0|-3|-1|-2|24‖-30|9.23|
20.◎大阪桐蔭|578|-2|27|-0|-5|17‖-51|8.82|
21.○千里高校|275|-0|-5|-0|-2|16‖-23|8.36|
22.◎清教学園|389|-1|-8|-1|-2|18‖-30|7.71|
23.◎開明高校|269|-0|-4|-1|-4|10‖-19|7.06|
24.◎清風高校|626|-0|13|-0|-7|23‖-43|6.87|
64エリート街道さん:2008/04/27(日) 19:56:45 ID:bxjnm8Tp
【25位以下】
--.−−−−−|-人|東|京|一|国|阪‖合-|割.-|備
--.−−−−−|-数|大|大|工|医|大‖計-|合.-|考
==================================
25.◎関西大倉|463|-0|13|-0|-0|-8‖-21|4.54|
26.○泉陽高校|319|-0|-2|-0|-1|11‖-14|4.39|
27.◎大阪大谷|273|-0|-3|-0|-2|-6‖-11|4.03|
28.◎関西創価|352|-0|-3|-2|-5|-3‖-13|3.69|
29.◎初富高校|389|-0|-5|-0|-1|-7‖-13|3.34|
30.◎大女高校|274|-1|-1|-0|-0|-7‖--9|3.28|
31.○寝屋川高|318|-0|-3|-0|-0|-7‖-10|3.14|
32.◎履正社高|411|-1|-1|-0|-2|-8‖-12|2.92|
33.◎帝泉高校|259|-0|-1|-1|-2|-3‖--7|2.70|
34.◎PL学園 ..|118|-0|-1|-0|-0|-2‖--3|2.54|
35.○春日丘高|318|-0|-4|-0|-1|-3‖--8|2.52|
36.○池田高校|279|-0|-1|-0|-2|-4‖--7|2.51|
37.○住吉高校|271|-0|-1|-0|-0|-5‖--6|2.21|
38.○箕面高校|276|-0|-1|-0|-1|-3‖--5|1.81|
39.◎学芸中教|114|-0|-2|-0|-0|-0‖--2|1.75|
40.◎近畿大附|805|-0|-3|-0|-1|-9‖-13|1.61|
41.◎プール高.|277|-0|-0|-1|-1|-2‖--4|1.44|
42.◎追手門高|378|-0|-0|-0|-1|-4‖--5|1.32|
43.○三島高校|317|-1|-0|-0|-1|-2‖--4|1.26|
44.◎関大一高|449|-0|-0|-0|-0|-5‖--5|1.11|
45.○今宮高校|235|-0|-0|-0|-0|-2‖--2|0.85|
46.◎桃山学院|557|-0|-0|-0|-0|-2‖--2|0.36|
47.○鳳高校◇|310|-0|-0|-0|-0|-1‖--1|0.32|
48.○富田林高|320|-1|-0|-0|-0|-0‖--1|0.31|
65エリート街道さん:2008/04/27(日) 22:22:39 ID:j0gcowwX
阪大はいれなくていいだろ。京大だけで十分有利
66エリート街道さん:2008/04/27(日) 22:49:38 ID:0t0vi8YA
>>65
ヒント:>>63
>『大阪』ランキング

タコ焼き大学入れないと大阪ローカルランキングにならないからでしょw
性交学園以外まともな高校は大阪にはない

高知県には高知大、宮崎県には宮崎大があるように、大阪府には大阪大がある
67エリート街道さん:2008/04/27(日) 23:34:08 ID:8z3wis0c
合格者数が
京大>阪大なら一流、
京大<阪大なら二流進学校
68エリート街道さん:2008/04/28(月) 01:09:45 ID:abosoA1w
69エリート街道さん:2008/04/28(月) 12:48:18 ID:Bfve15aC
>>68
>>67は灘が二流と言いたいのかw

灘 2008合格実績(>>68

京大 23 < 阪大 24
京大非医学科 9 < 阪大非医学科 10
70エリート街道さん:2008/04/29(火) 13:17:58 ID:SvCExlop
京大と阪大の合格高校トップ30とかみると、その違いがわかるな。
71エリート街道さん:2008/04/30(水) 18:31:56 ID:9XxqtLWb
2008 東大+国公立医現役合格率ランキング暫定@読売・毎日・inter-edu・公式HP
 =『浪人理Vも認めない』=
【15%以上】
--.−−−−−−|都道−|-人|理|文|-東|東|京|他|-合‖割.-|
--.−−−−−−|府県−|-数|V|T|-他|後|医|医|-計‖合.-|
==================================
01.◎灘高校◇◇|兵庫県|216|14|12|-55|-1|-8|13|103‖47.7|
02.◎開成高校◇|東京都|400|-8|17|101|-3|-0|21|150‖37.5|
03.◎筑駒高校◇|東京都|161|-9|10|-36|-1|-0|-2|-58‖36.0|
04.◎東大寺学園|奈良県|225|-0|12|-21|-0|10|19|-62‖27.6|
05.◎桜蔭高校◇|東京都|237|-1|-8|-29|-5|-0|22|-65‖27.4|
06.◎久留米附設|福岡県|205|-0|-1|-20|-0|-1|25|-47‖22.9|
07.◎栄光学園◇|神奈川|176|-1|-8|-24|-1|-0|-6|-40‖22.7|
08.◎甲陽学院高|兵庫県|206|-0|-6|-15|-1|-3|19|-44‖21.4|
09.◎ラ・サール....|鹿児島|223|-2|-3|-15|-1|-0|25|-46‖20.6|
10.◎聖光学院高|神奈川|216|-0|-5|-33|-0|-0|-5|-43‖19.9|
11.◎麻布高校◇|東京都|298|-0|12|-32|-2|-0|11|-57‖19.1|
12.◎広島学院◇|広島県|184|-1|-2|-21|-1|-1|-9|-35‖19.0|
13.◎金沢大附◇|石川県|123|-0|-2|--8|--|--|12|-22‖17.9|
14.◎駒場東邦◇|東京都|231|-1|-3|-22|-2|-0|11|-39‖16.9|
15.◎北嶺高校◇|北海道|117|-0|-1|--4|-1|-0|13|-19‖16.2|
16.◎愛光学園◇|愛媛県|219|-2|-1|-13|-0|-0|19|-35‖16.0|
17.◎学芸大附◇|東京都|356|-0|-2|-41|-5|--|-7|-55‖15.4|
18.◎青雲高校◇|長崎県|239|-0|-3|-12|-0|-0|21|-36‖15.1|
72エリート街道さん:2008/04/30(水) 19:06:51 ID:OWbNQoo0
文Tを別枠にする意味あるか?
73エリート街道さん:2008/04/30(水) 20:03:11 ID:MI9XzWx1
大学合格力 2008年版(暫定版)

大学合格力=(東大合格者数×40000+京大合格者数×30000+一橋・東工・阪大合格者数×20000+
北大・東北大・名大・九大・神戸大合格者数×12500+国公立医学科合格者数×30000+早慶合格者数×7500)÷卒業生数
早慶の歩留り率を40%と仮定
☆開成は東大と慶応のみの集計、麻布は早稲田が未集計、武蔵は進学者数で計算
注:神戸大は一部の地域(東日本)では加算されていない
参考資料:読売ウイークリー2008.4.20、サンデー毎日2008.4.20、週刊朝日2008.4.11


灘39838 筑波大付駒場30792 東大寺学園29689 甲陽学院29272 栄光学園24347 ☆開成24031 ラ・サール22915
広島学院22418 聖光学院21690 桜蔭21508 洛星20424 久留米大付設20061 西大和学園19894 東京学芸大付19754
大阪星光学院18784 駒場東邦18463 東海17777 白陵17749 浅野17612 愛光17295 ☆麻布17039 旭丘16793
海城16638 広島大付福山16392 女子学院15993 金沢大付15346 北嶺15000 智辯学園和歌山14350
渋谷教育学園幕張14058 千葉・県立14049 桐朋13434 大阪教育大付池田13245 西12652 北野12563 ☆武蔵12321
青雲12312 六甲12304 札幌南12177 時習館12145 宇都宮11987 岡崎11924 洛南11899 岡山白陵11817
仙台第二11680 浦和・県立11620 長田11591 高松11443 昭和薬科大付11243 桐蔭学園中教11021 堀川11002
筑波大付10940 岡山朝日10637 修猷館10468 巣鴨10429 清風南海10424 渋谷教育学園渋谷10279 鶴丸10208
札幌北10091 土浦第一10047 岐阜10035 高岡10027 広島大付9900 茨木9803 天王寺9772 一宮9713 熊本9619
雙葉9602 暁星9583 三国丘9582 早稲田9515 滝9449 奈良9406 金蘭千里9392 城北9331 奈良学園9273
前橋・県立 9205 富山中部9185 京都教育大付9095 日比谷8981 ノートルダム清心8934 高崎8931 姫路西8878
水戸第一8665 大阪教育大付天王寺8580 公文国際学園8416 南山8411 芝8379 山形東8214 高槻8167 浜松北7770
横浜翠嵐7749 攻玉社7717 国立7688 豊島岡女子学園7669 明星7647 札幌西7627 土佐7608 明和7528 膳所7483
74エリート街道さん:2008/04/30(水) 20:03:42 ID:MI9XzWx1
江戸川学園取手7480 淳心学院7421 済美平成7418 藤島7392 サレジオ学院7346 湘南7317 盛岡第一7282 福岡7280
筑紫丘7261 四天王寺7197 四日市7175 大阪教育大付平野7140 大手前7093 大分上野丘7045 金沢泉丘6891
神戸6871 徳島文理6865 弘学館6842 長野6840 東築6820 お茶の水女子大付6638 岩田6611 太田6504 修道6483
松本深志6467 明善6447 新潟6394 仙台第一6379 旭川東6349 小倉6250 下関西6245 大垣北6203 函館ラ・サール6156
逗子開成6060 加古川東6032 丸亀5986 刈谷5946 四条畷5849 船橋・県立5810 白百合学園5795 川越5790 高田5742
明治学園5648 八戸5604 市川5535 佐賀西5449 静岡5422 大宮5401 帝塚山5345 西京5317 東葛飾5231 栃木5117
秋田5110 東邦大付東邦5109 戸山5107 近畿大付和歌山5094 八王子東5063 韮山4947 磐田南4944 宮城第一女子4766
春日部4724 福島・県立4631 津4603 弘前4544 松山東4299 栄東4222 沼津東4191 青森4185 倉敷青陵4179
松江北4172 奈良女子大付4145 徳島市立4141 山口4109 長崎西4076 富士4038 宮崎西3883 清水東3839
早稲田渋谷シンガポール3799 長岡3744 岡山3681 富山3660 桐蔭3636 彦根東3574 藤枝東3525 嵯峨野3525
可児3522 高志3504 小松3465 鳥取西3423 今治西3368 武生3298 高知学芸3279 済々黌3254 上田3235 基町3129
茗渓学園3111 駿台甲府3108 甲南3068 米子東2994 伊勢2947 広島2870 大阪桐蔭2798 宮崎大宮2701 尾道北2689
安積2640 甲府南2482 佐久長聖2247 開邦2132 高知追手前1588
75エリート街道さん:2008/04/30(水) 20:43:44 ID:VhIyx3zt
もう開成HPに合格実績UPされてるよ
76エリート街道さん:2008/04/30(水) 21:16:46 ID:VYkKiKUS
大学合格力 2008年版(暫定版)

大学合格力=(東大合格者数×40000+京大合格者数×30000+一橋・東工・阪大合格者数×20000+
北大・東北大・名大・九大・神戸大合格者数×12500+国公立医学科合格者数×30000+早慶合格者数×7500)÷卒業生数
早慶の歩留り率を40%と仮定
☆麻布は早稲田が未集計、武蔵は進学者数で計算
注:神戸大は一部の地域(東日本)では加算されていない
参考資料:読売ウイークリー2008.4.20、サンデー毎日2008.4.20、週刊朝日2008.4.11


灘39838 開成34131 筑波大付駒場30792 東大寺学園29689 甲陽学院29272 栄光学園24347 ラ・サール22915
広島学院22418 聖光学院21690 桜蔭21508 洛星20424 久留米大付設20061 西大和学園19894 東京学芸大付19754
大阪星光学院18784 駒場東邦18463 東海17777 白陵17749 浅野17612 愛光17295 ☆麻布17039 旭丘16793
海城16638 広島大付福山16392 女子学院15993 金沢大付15346 北嶺15000 智辯学園和歌山14350
渋谷教育学園幕張14058 千葉・県立14049 桐朋13434 大阪教育大付池田13245 西12652 北野12563 ☆武蔵12321
青雲12312 六甲12304 札幌南12177 時習館12145 宇都宮11987 岡崎11924 洛南11899 岡山白陵11817
77エリート街道さん:2008/04/30(水) 21:25:01 ID:9XxqtLWb
2008 東京一工医合格率 暫定順位 現浪計@読売・毎日・inter-edu・公式HP

【上位20校】
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|京|一|東|国|-合‖割.-|備
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|大|橋|工|医|-計‖合.-|考
==========================================
01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|216|114|23|-5|-5|72|186‖86.1|理V19京医14
02. 私 東大寺学園|奈良県|225|-43|83|-3|-0|53|169‖75.1|京医13
03. 私 甲陽学院高|兵庫県|206|-28|69|-4|-1|51|145‖70.4|京医8
04. 私 開成高校◇|東京都|400|188|-4|12|21|57|267‖66.8|理V15
05. 国 筑駒高校◇|東京都|161|-75|-3|-9|-4|24|101‖62.7|理V13京医1
06. 私 ラ・サール....|鹿児島|223|-39|-7|-5|-4|67|120‖53.8|理V2
07. 私 洛星高校◇|京都府|218|--6|62|-2|-0|48|113‖51.8|京医5
08. 私 広島学院◇|広島県|184|-32|17|11|-2|35|-95‖51.6|理V1京医1
09. 私 栄光学園◇|神奈川|176|-42|-5|11|-5|21|-81‖46.0|理V1京医2
10. 私 西大和学園|奈良県|308|-26|83|-0|-2|34|141‖45.8|理V2京医2
11. 私 桜蔭高校◇|東京都|237|-59|-1|-8|-5|36|106‖44.7|理V3
12. 私 大阪星光◇|大阪府|222|-15|53|-2|-0|31|-99‖44.6|京医2
13. 私 久留米附設|福岡県|205|-26|-8|-6|-3|49|-91‖44.4|京医1
14. 私 麻布高校◇|東京都|298|-76|-9|12|10|24|131‖44.0|
15. 国 学芸大附◇|東京都|356|-74|10|14|17|32|146‖41.0|理V1
16. 私 愛光学園◇|愛媛県|219|-22|-5|-3|-1|57|-86‖39.3|理V2
17. 私 聖光学院高|神奈川|216|-44|-3|10|14|12|-83‖38.4|
18. 私 東海高校◇|愛知県|388|-34|22|10|-3|82|147‖37.9|理V2京医2
19. 国 金沢大附◇|石川県|123|-12|-8|-1|-4|20|-43‖35.0|理V1京医1
20. 私 駒場東邦◇|東京都|231|-38|-3|11|-7|22|-79‖34.2|理V2
78エリート街道さん:2008/04/30(水) 21:25:11 ID:9XxqtLWb
【21位以下】
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|京|一|東|国|-合‖割.-|備
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|大|橋|工|医|-計‖合.-|考
==========================================
21. 私 海城高校◇|東京都|383|-44|-8|26|17|29|124‖32.4|
22. 公 旭丘高校◇|愛知県|311|-25|20|-4|-4|47|-99‖31.8|理V1
23. 私 北嶺高校◇|北海道|117|-10|-3|-1|-0|25|-37‖31.6|理V1京医1
24. 私 青雲高校◇|長崎県|239|-21|-2|-2|-1|47|-73‖30.5|
25. 私 白陵高校◇|兵庫県|181|-19|15|-3|-3|18|-54‖29.8|理V1京医3
26. 私 浅野高校◇|神奈川|268|-29|-3|18|20|-9|-79‖29.5|
27. 国 広大附福山|広島県|203|-19|19|-2|-2|18|-59‖29.1|京医1
28. 私 智弁和歌山|和歌山|296|-18|23|-3|-1|45|-84‖28.4|理V3京医3
29. 私 女子学院◇|東京都|219|-26|-4|11|11|10|-62‖28.3|
30. 私 武蔵(私立)|東京都|168|-18|-8|-6|-9|-7|-47‖28.0|京医1
31. 私 桐朋高校◇|東京都|316|-32|-5|21|12|17|-87‖27.5|
32. 私 洛南高校◇|京都府|570|-31|85|-2|-3|34|152‖26.7|京医3
33. 私 岡山白陵◇|岡山県|172|--9|-5|-2|-2|30|-45‖26.2|理V2京医1
34. 私 渋谷幕張高|千葉県|353|-35|-6|20|11|19|-90‖25.5|理V1
35. 私 昭和薬大附|沖縄県|181|--9|-4|-5|-0|27|-45‖24.9|
79エリート街道さん:2008/05/01(木) 07:10:19 ID:6SoDQxY6
慶應医学部や法学部は簡単ではないんだが
80エリート街道さん:2008/05/03(土) 00:26:16 ID:VweO9BB0
灘ぶっちぎり
81東大+国医:2008/05/03(土) 00:26:45 ID:DzRZAcIm
【上位20校】  国医に理Vを含むが、合計には含まない。
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|国|-合‖割.-|備
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|医|-計‖合.-|考
==========================================
01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|216|114|72|167‖77.3|理V19京医14
02. 私 開成高校◇|東京都|400|188|57|230‖57.5|理V15
03. 国 筑駒高校◇|東京都|161|-75|24|-86‖53.4|理V13京医1
04. 私 ラ・サール....|鹿児島|223|-39|67|104‖46.6|理V2
05. 私 東大寺学園|奈良県|225|-43|53|-96‖42.7|京医13
06. 私 桜蔭高校◇|東京都|237|-59|33|-92‖38.8|理V3
07. 私 甲陽学院高|兵庫県|206|-28|51|-79‖38.3|京医8
08. 私 久留米附設|福岡県|205|-26|49|-75‖36.6|京医1
09. 私 広島学院◇|広島県|184|-32|35|-66‖35.9|理V1京医1
10. 私 栄光学園◇|神奈川|176|-42|21|-62‖35.8|理V1京医2
11. 私 愛光学園◇|愛媛県|219|-22|57|-77‖35.2|理V2
12. 私 麻布高校◇|東京都|298|-76|24|-90‖30.2|
13. 国 学芸大附◇|東京都|356|-74|32|105‖29.5|理V1
14. 私 東海高校◇|愛知県|388|-34|82|114‖29.4|理V2京医2
15. 私 聖光学院高|神奈川|216|-44|12|-56‖25.9|
16. 国 金沢大附◇|石川県|123|-12|20|-31‖25.2|理V1京医1
17. 私 駒場東邦◇|東京都|231|-38|22|-58‖25.1|理V2
18. 私 洛星高校◇|京都府|218|--6|48|-54‖24.8|京医5
19. 私 大阪星光◇|大阪府|222|-15|31|-46‖20.7|京医2
20. 私 西大和学園|奈良県|308|-26|34|-58‖18.8|理V2京医2
82エリート街道さん:2008/05/03(土) 00:45:33 ID:JempX4rH
京大もカウントしないとフェアじゃなくね?
83エリート街道さん:2008/05/03(土) 00:58:22 ID:8fOxvQOL
水増しばっかり
84エリート街道さん:2008/05/03(土) 21:48:27 ID:tq/5roY+
>>82
灘が首都圏でも認められているのは、
そのセリフをはかないからだよ。
85エリート街道さん:2008/05/04(日) 01:17:16 ID:3tNTRUol
>>81
下位国医数(駿台全国63以下)
沖縄県・宮崎県・島根県・大分県・高知県・長野県・山梨県・
福島県・佐賀県・香川県・鳥取県・福井県・富山県・山形県・
秋田県・鹿児島県・愛媛県・徳島県・山口県・青森県

01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|216|114|72|167‖77.3|富山1 鳥取1
02. 私 開成高校◇|東京都|400|188|57|230‖57.5|山梨2 信州1 佐賀1
03. 国 筑駒高校◇|東京都|161|-75|24|-86‖53.4|山梨3 信州1
04. 私 ラ・サール....|鹿児島|223|-39|67|104‖46.6|信州2 鳥取3 山口1 徳島1 香川1 愛媛2 佐賀1 大分2 宮崎4 鹿児島9 琉球1
05. 私 東大寺学園|奈良県|225|-43|53|-96‖42.7|山形1 琉球1
06. 私 桜蔭高校◇|東京都|237|-59|33|-92‖38.8|弘前1 福島県医1 信州1 徳島1
07. 私 甲陽学院高|兵庫県|206|-28|51|-79‖38.3|福井1 信州2 鳥取1 山口1 徳島1
08. 私 久留米附設|福岡県|205|-26|49|-75‖36.6|山形2 山梨1 山口2 佐賀6 鹿児島1
09. 私 広島学院◇|広島県|184|-32|35|-66‖35.9|山梨1 山口3 香川2 愛媛1 高知2 琉球1
10. 私 栄光学園◇|神奈川|176|-42|21|-62‖35.8|山形1 山梨2
11. 私 愛光学園◇|愛媛県|219|-22|57|-77‖35.2|信州1 鳥取2 島根1 山口1 香川1 愛媛10 高知1 大分1 宮崎2
12. 私 麻布高校◇|東京都|298|-76|24|-90‖30.2|山形2 信州1 山梨2 高知1 大分1 福島県医1
13. 私 東海高校◇|愛知県|388|-34|83|114‖29.6|富山2 福井3 山梨2 愛媛2 宮崎1
14. 国 学芸大附◇|東京都|356|-74|32|105‖29.5|山梨2 福井1 信州1 愛媛1 琉球1
15. 私 聖光学院高|神奈川|216|-44|12|-56‖25.9|不明
16. 国 金沢大附◇|石川県|123|-12|20|-31‖25.2|富山2 福井1
17. 私 駒場東邦◇|東京都|231|-38|22|-58‖25.1|山形1 信州2 鳥取1 琉球1
18. 私 洛星高校◇|京都府|218|--6|48|-54‖24.8|富山1 福井3 山梨1 信州1 島根1 徳島1 愛媛1 高知1
19. 私 大阪星光◇|大阪府|222|-15|31|-46‖20.7|佐賀1
20. 私 西大和学園|奈良県|308|-26|34|-58‖18.8|福井2 信州1 鳥取1 徳島2
86エリート街道さん:2008/05/04(日) 04:19:30 ID:9LLRlgQH
ラサール下位駅弁の嵐だな
下位駅弁を除いたランキングの方がいいかもね

87エリート街道さん:2008/05/04(日) 04:25:02 ID:2SPJlNrD
ラ・サールひでーwwww
88エリート街道さん:2008/05/05(月) 02:31:57 ID:RT42uWTl
裸猿は生徒の出身地がバラバラだから、地元に帰っただけのかもしれんよ
89エリート街道さん:2008/05/05(月) 06:29:39 ID:d6omkob8
ラサールはしかも多浪ばっかり
地頭悪い奴が人の何倍も努力して入ってるのが実情
90エリート街道さん:2008/05/05(月) 11:19:33 ID:jlewsb/x
>>81
>>85
表に一部脱落している高校あり。
(一例) 旭丘 東大25、国医47、計71(理V1の重複除く)
        卒業生311、22.8%

19位相当、ぎりぎり20位以内。他校にも漏れがあるかも。
91エリート街道さん:2008/05/05(月) 11:42:48 ID:k1Cul+5Z
>>90
>>81>>85は漏れてるんじゃないでしょ?

>>81>>85>>77-78>>77を並べ替えてるだけじゃないの?
旭丘は東京一工医31.8%で東京一工医20位に入ってない
(層が薄い。東京一工医にも入れていない名大層が多い)から
論外って事じゃないの?
92エリート街道さん:2008/05/05(月) 14:41:21 ID:i4pm9s7n
A1  灘
A2  筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3  甲陽学院 桜蔭 ラ・サール
B1  栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2  麻布 聖光学院 西大和学園 東海 広島学院 久留米大付設  愛光
B3  東学大付 駒場東邦 金沢大付 洛南
C1  海城 女子学院 浅野 旭丘 白陵 広島大付福山
C2  北嶺 渋谷教育学園幕張 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3  浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 武蔵 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1  札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2  仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3  札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
    三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1  山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
    桐蔭学園 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸 姫路西 淳心学院
    修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2  盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 大教大付平野
    大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3  旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 東葛飾 船橋 市川 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田
F1  八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 津 西京 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立
    松山東 明治学園 佐賀西
F2  青森 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口 長崎西 済々黌
F3  甲府南 広島 基町


これでFA?
93エリート街道さん:2008/05/07(水) 00:37:51 ID:dm1qpOeo
>>90
旭丘も相当下位国医多そうだな。
国医47で旧帝医が8しかいないんだろ?
94エリート街道さん:2008/05/07(水) 01:31:15 ID:lTq2F7n0
>>90
寝ぼけててもし集計ミスあったらスマソ。

下位国医数(駿台全国63以下)
沖縄県・宮崎県・島根県・大分県・高知県・長野県・山梨県・
福島県・佐賀県・香川県・鳥取県・福井県・富山県・山形県・
秋田県・鹿児島県・愛媛県・徳島県・山口県・青森県

【東大国医順に記載上位10校】
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|国|-合‖割.-|合計に理V重複無し。
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|医|-計‖合.-|下位国医内訳
==========================================
01. 私 灘高校◇◇|兵庫県|216|114|72|167‖77.3|富山1 鳥取1
02. 私 開成高校◇|東京都|400|188|57|230‖57.5|山梨2 信州1 佐賀1
03. 国 筑駒高校◇|東京都|161|-75|24|-86‖53.4|山梨3 信州1
04. 私 ラ・サール....|鹿児島|223|-39|67|104‖46.6|信州2 鳥取3 山口1 徳島1 香川1 愛媛2 佐賀1 大分2 宮崎4 鹿児島9 琉球1
05. 私 東大寺学園|奈良県|225|-43|53|-96‖42.7|山形1 琉球1
06. 私 桜蔭高校◇|東京都|237|-59|33|-92‖38.8|弘前1 秋田1 福島県医1 信州1 徳島1
07. 私 甲陽学院高|兵庫県|206|-28|51|-79‖38.3|福井1 信州2 鳥取1 山口1 徳島1
08. 私 久留米附設|福岡県|205|-26|49|-75‖36.6|山形2 山梨1 山口2 佐賀6 鹿児島1
09. 私 広島学院◇|広島県|184|-32|35|-66‖35.9|山梨1 山口3 香川2 愛媛1 高知2 琉球1
10. 私 栄光学園◇|神奈川|176|-42|21|-62‖35.8|秋田1 山形1 山梨2
95エリート街道さん:2008/05/07(水) 01:31:41 ID:lTq2F7n0
下位国医数(駿台全国63以下)
沖縄県・宮崎県・島根県・大分県・高知県・長野県・山梨県・
福島県・佐賀県・香川県・鳥取県・福井県・富山県・山形県・
秋田県・鹿児島県・愛媛県・徳島県・山口県・青森県

【東大国医順に記載11位〜20位】
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|国|-合‖割.-|合計に理V重複無し。
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|医|-計‖合.-|下位国医内訳
==========================================
11. 私 愛光学園◇|愛媛県|219|-22|57|-77‖35.2|信州1 鳥取2 島根1 山口1 香川1 愛媛10 高知1 大分1 宮崎2
12. 私 麻布高校◇|東京都|298|-76|24|-90‖30.2|山形2 信州1 山梨2 高知1 大分1 福島県医1
13. 私 東海高校◇|愛知県|388|-34|83|114‖29.6|富山2 福井3 山梨2 愛媛2 宮崎1
14. 国 学芸大附◇|東京都|356|-74|32|105‖29.5|山梨2 福井1 信州1 愛媛1 琉球1
15. 私 北嶺高校◇|北海道|117|-10|25|-34‖29.1|弘前1 信州1
16. 私 青雲高校◇|長崎県|239|-21|47|-68‖28.5|山形1 山口1 佐賀6 大分4 宮崎2 鹿児島4
17. 私 聖光学院高|神奈川|216|-44|12|-56‖25.9|不明
18. 国 金沢大附◇|石川県|123|-12|20|-31‖25.2|富山2 福井1
19. 私 駒場東邦◇|東京都|231|-38|22|-58‖25.1|山形1 信州2 鳥取1 琉球1
20. 私 洛星高校◇|京都府|218|--6|48|-54‖24.8|富山1 福井3 山梨1 信州1 島根1 徳島1 愛媛1 高知1
96エリート街道さん:2008/05/07(水) 01:32:10 ID:lTq2F7n0
下位国医数(駿台全国63以下)
沖縄県・宮崎県・島根県・大分県・高知県・長野県・山梨県・
福島県・佐賀県・香川県・鳥取県・福井県・富山県・山形県・
秋田県・鹿児島県・愛媛県・徳島県・山口県・青森県

【東大国医順に記載21位〜29位】
--. − −−−−−|都道−|-人|-東|国|-合‖割.-|合計に理V重複無し。
--. − −−−−−|府県−|-数|-大|医|-計‖合.-|下位国医内訳
==========================================
21. 公 旭丘高校◇|愛知県|311|-25|47|-71‖22.8|弘前1 山形1 福井1 山梨1 島根1 山口1 愛媛1 高知1 宮崎1 鹿児島1
22. 私 岡山白陵◇|岡山県|172|--9|30|-37‖21.5|富山1 山梨1 鳥取1 島根1 愛媛1 高知1 大分1
23. 私 大阪星光◇|大阪府|222|-15|31|-46‖20.7|佐賀1
24. 私 智弁和歌山|和歌山|296|-18|45|-60‖20.3|富山1 信州2 島根1 徳島1 香川2 佐賀2 宮崎1
25. 私 白陵高校◇|兵庫県|181|-19|18|-36‖19.9|富山2 山口2 徳島1 香川1 愛媛1
26. 私 昭和薬大附|沖縄県|181|--9|27|-36‖19.9|信州1 大分2 琉球18
27. 私 海城高校◇|東京都|383|-44|29|-73‖19.1|秋田1 山形2 富山2 山梨2 信州2 琉球1 福島県医1
28. 私 西大和学園|奈良県|308|-26|34|-58‖18.8|福井2 信州1 鳥取1 徳島2
29. 国 広大附福山|広島県|203|-19|18|-37‖18.2|徳島1 香川2 愛媛1 大分1
97エリート街道さん:2008/05/07(水) 04:01:06 ID:58TXQBCf
>>92
ラ・サール、洛星、大阪星光、東海を−1
北嶺、桐邦、堀川、西、宇都宮、仙台二、奈良を+1
富山中部を+2

するといい感じ。
今年の実績から決めた。
ラ・サールはやっぱり浪人多すぎ。
北嶺、堀川、宇都宮、富山中部は目立たないけど、小規模だから実は結構いい実績を出してる。
98エリート街道さん:2008/05/07(水) 04:04:23 ID:58TXQBCf
>>96
旭川医科とかって下位国医じゃないの?
99エリート街道さん:2008/05/07(水) 04:13:05 ID:rx9DJIzh
ラサールは下位駅弁医が異常に多くて、浪人も異常に多い。
100エリート街道さん:2008/05/07(水) 10:25:53 ID:lTq2F7n0
>>98
旭医切ったら金沢も浜医も筑波も下位国医になるよ。
駿台全国2007年11月末現在 旧六最下位の長崎64以上
千葉大 医 医 <前>  前 71
神戸大 医 医 <前>  前 70
京都府立医科大 医 医 <前>  前 70
北海道大 医 医学系 <前>  前 69
岡山大 医 医 <前>  前 69
広島大 医 医 <前>  前 68
横浜市立大 医 医 <前>  前 68
大阪市立大 医 医 <前>  前 68
熊本大 医 医 <前>  前 67
名古屋市立大 医 医 <前>  前 66
奈良県立医科大 医 医 <前>  前 66
旭川医科大 医 医 <前>  前 65 ★
筑波大 医 医 <前>  前 65
群馬大 医 医 <前>  前 65
新潟大 医 医 <前>  前 65
金沢大 医薬保健 医 <前>  前 65
浜松医科大 医 医 <前>  前 65
三重大 医 医 <前>  前 65
札幌医科大 医 医 <前>  前 65
岐阜大 医 医 <前>  前 64
滋賀医科大 医 医 <前>  前 64
長崎大 医 医 <前>  前 64
和歌山県立医科大 医 医 <前>  前 64

河合2008センターリサーチ
北海道 医 医−前 300 276 268(89.3) 258 なし見込(----) 450 偏差値70.0〜72.4
旭川医科 医 医−前 550 498 474(86.2) 454 なし見込(----) 320 偏差値70.0〜72.4 ★
筑波 医 医−前 900 845 815(90.6) 785 710( 900) 900 偏差値67.5〜69.9
長崎 医 医−前 450 410 394(87.6) 378 362( 450) 660 偏差値67.5〜69.9
101エリート街道さん:2008/05/07(水) 12:35:26 ID:BBn16/EB
東大寺と筑駒どっちが賢い?
102エリート街道さん:2008/05/07(水) 13:05:37 ID:58TXQBCf
>>100
でも底辺国医の代表格みたいな扱いやない?
入試科目が問題なのか。
103エリート街道さん:2008/05/07(水) 13:18:49 ID:c05tS77E
医学科入試受けてない人多いの?
旭川は2科目とかだったよ。
しかもセンター大失敗しても行ける学校。
旭川と筑波を一緒にしちゃいけない。
ってか、2次偏差値だけで医学科を語っちゃまずいと思います。
センター得点率がすさまじく高い学校もあるわけで・・・
例えば、都内の旧帝医志望(理三無理、医科歯科はジッツ云々君)は、
センター失敗=東北
センター聖光=名古屋
センター普通=九州
のようにね
104エリート街道さん:2008/05/07(水) 13:57:56 ID:lTq2F7n0
>>102-103
ヒント:旭医は理科3科目(科目増…7→8科目)
筑波は理科2科目で推薦で有名
105エリート街道さん:2008/05/07(水) 19:41:59 ID:58TXQBCf
旭川医科は2次2科目、センターボーダー低だから完全に下位国医に入るな。
地域推薦とかも多そう。

>>93
旧帝+医科歯科で11人。
106エリート街道さん:2008/05/07(水) 23:05:07 ID:dkmdV01f
神戸女学院ってどうなんだろ? 六甲ぐらいなの?見当がつかん
107エリート街道さん:2008/05/07(水) 23:23:48 ID:N4boX143
>>106
ネットと雑誌で確認できる分だけ(つまり東大京大国医の一部)で2007の実績が

◇■神戸女学院中学部・高等学部12■◇
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1200845472/199-201

らしい。

201 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:23:07 ID:ngThHxf00
>>199-200
【2007】

 卒業生数133
 東大5(文T5) 京大18(医医2法3総人1理1工3文2農4経済2) 国公立医13(京大2阪大4神戸3阪市1滋賀医2島根1)
 一橋1(社会1) 阪大10(医医4法2歯1工1人科1経済1) 神戸14(医医3経済1農1) 阪市4(医医1法2) 阪府3 京繊1
 大阪医科10 関西医科4 兵庫医科7 金沢医科医学部1 藤田保健衛生大医学部1
 慶應10(環境情報1) 早稲田政経1 理科大2
 明治1 青学1 中央1 法政3 同志社37 立命24 関大20 関学36
 北里1 日本獣医生命大1 麻布大2 藤田保健衛生大1
 京都薬大10 大阪薬大7 神戸薬大6 福岡歯大1
 芝浦工大2 日本女子1 京女2 神女6 武庫女3
 多摩美1 武蔵美1 専修大2 京産1 近畿大4 明海大1 東海大1 神戸学院2
108エリート街道さん:2008/05/07(水) 23:43:18 ID:231YY3nj
旭医はちょっとかわってるんよ.
前期に10人くらいしかとらなくて,後期に50人くらいとるんだったかな?
前期で落ちた北海道の優秀組(理3・京医・北医などで落ちた人)を獲得しようとする入試戦略をとってるので,なかなか入るのは難しい.
俺は京理には入れたけど,旭医には入れる自信はなかったなw
109エリート街道さん:2008/05/08(木) 02:20:14 ID:chKZNVkU
旭川は底辺国医で問題ないが
鳥取大医学部のように地味ながら名門校を底辺と
呼ぶには抵抗がある。
医学部は難易度が全てじゃないよ。
110エリート街道さん:2008/05/08(木) 18:38:01 ID:IGj/Ef7p
>>97
もし洛星、星光を下げるのなら栄光も下げるべき。

東大/京大/医学部 合格率

洛星     53.2%
星光     44.6%
栄光学園   40.6%
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:52:42 ID:+0zG/nQ7
>>1にEランクで母校が掲載されていて旧帝大に現役合格したものだが(大学は本命1校しか受けていない)、
ふと気がついた。
塾も家庭教師も全く縁がなかった学校時代だったんだよな。
もし、我が家が教育熱心だったら、もっとランクが高い高校に行けたかもしれない。
でも、入学まで頑張りすぎて入学と同時に落ちこぼれた危険性があるな〜
まあ、人生やり直しできるわけないし、まあ学歴聞かれて恥ずかしい思いをしなくて良いだけ良しとしよう

Aランクの高校に自力だけで受かった人っているんかな?
それこそ天才だろ
112エリート街道さん:2008/05/08(木) 22:16:43 ID:M61h6xvo
>>111
小中学校が進学校ならあり得るんじゃ?
113エリート街道さん:2008/05/08(木) 22:22:55 ID:P9bPKB6F
>>97 洛星は、栄光・桜陰より上。 星光は今年悪かったが例年は洛星と同レベル。 東大・京大・一橋・東工大・国公立医の合格率: 洛星51.8% 、栄光46.0% 、桜陰44.7% 、星光44.6%          
114エリート街道さん:2008/05/08(木) 22:54:01 ID:b4x6qmn5
慶應志木とかはランク対象外なの?
115エリート街道さん:2008/05/08(木) 23:29:43 ID:OO9z26bE
自分の高校がEランクにあって,そんな馬鹿な!!と思い,
何年かぶりにHPの進路状況を見たら,酷いことになってたwww
あれはEランクだわ.
116エリート街道さん:2008/05/08(木) 23:32:11 ID:4ynikNp4
>>115
どこの高校?
117エリート街道さん:2008/05/08(木) 23:33:24 ID:b4x6qmn5
この表に載ってれば下の方でも地元じゃ十分に進学校でしょう
118エリート街道さん:2008/05/08(木) 23:40:16 ID:ZX17K6dh
>>97
堀川は元からかなり高いし上げなくてよし。
岡崎と同ランクはさすがに過大評価かと。

あとは膳所、麻布+1ぐらいでよくね?
119エリート街道さん :2008/05/09(金) 09:22:10 ID:TrUKuhKI
1学年150名以下は-1で。
合格数のインパクトなし。
120エリート街道さん:2008/05/09(金) 15:31:48 ID:iCU5d3fk
>>1の一部見直し、追加

A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成
A3 甲陽学院 東大寺学園
B1 東学大付 麻布 桜蔭 栄光学園 ラ・サール
B2 聖光学院 洛星 大阪星光学院 西大和学園 広島学院 久留米大付設
B3 駒場東邦 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西
F2 青森 明大付中野 法政二 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口
   今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
121エリート街道さん:2008/05/09(金) 16:47:52 ID:Xqa21UGd
A1  灘
A2  筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3  甲陽学院 桜蔭 ラ・サール
B1  栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2  麻布 聖光学院 西大和学園 東海 広島学院 久留米大付設  愛光
B3  東学大付 駒場東邦 金沢大付 洛南
C1  海城 女子学院 浅野 旭丘 白陵 広島大付福山
C2  北嶺 渋谷教育学園幕張 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3  浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 武蔵 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1  札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2  仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3  札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
    三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1  山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
    桐蔭学園 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸 姫路西 淳心学院
    修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2  盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 大教大付平野
    大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3  旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 東葛飾 船橋 市川 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田
F1  八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 津 西京 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立
    松山東 明治学園 佐賀西
F2  青森 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口 長崎西 済々黌
F3  甲府南 広島 基町
122エリート街道さん:2008/05/09(金) 16:55:03 ID:xP6ybAB3
>>121に概ね同意
関西では
灘>>>東大寺>甲陽>星光>西大和=洛星>洛南
123エリート街道さん:2008/05/09(金) 17:08:57 ID:XkWBDFvi
E1にある高校出身だけど、昔は定員400人で東大合格者は数名だったよ。
急に優秀に成ったというのは有り得ないので、やはり東大の難易度も
下がっているという事だろう(学歴インフレ)。
124エリート街道さん:2008/05/09(金) 18:26:09 ID:xPEROWzY
山形東はランク高すぎ。お茶大附と同レベルなはずがない。

まぁ山形大学教育学部附属中学から大量入学するから偏差値は高くなるん
だろうけど、単なる東北大学進学予備校といった感じ。
125エリート街道さん:2008/05/09(金) 18:42:12 ID:El+X/hJv
C3卒業生だが

俺たちの時代でもB1はあったと思うw

昔はA2くらいだったんじゃないか。
126エリート街道さん:2008/05/09(金) 18:44:19 ID:8wJFHGcs
武蔵?
127エリート街道さん:2008/05/09(金) 19:43:35 ID:yB3ucGdJ
>>122
洛星と星光が逆
128エリート街道さん:2008/05/09(金) 21:34:05 ID:dmKs+LTv
武蔵は全盛期でもB2程度
麻布より確実に下だ
129エリート街道さん:2008/05/09(金) 22:00:18 ID:Xqa21UGd
>>127 去年の実績では星光のほうが上だから、こんな感じでどう。同じカトリック校で4科目入試を堅持している同志で張り合ってもしょうがない。                        灘>>>東大寺>甲陽>星光=洛星>西大和>洛南
130エリート街道さん:2008/05/09(金) 22:18:16 ID:8wJFHGcs
>>128
80年代は武蔵が上だと思うけどな
生徒数は麻布の約6割なのに、東大合格者数で勝った年もあるし
131エリート街道さん:2008/05/09(金) 23:01:37 ID:DuRSExtm
80年代の武蔵は今の筑駒並みじゃないか。

ラ・サールは今の灘に近い。
132エリート街道さん:2008/05/09(金) 23:12:07 ID:f6vXAIbR
80年代くらいはラサールは日本一の高校というイメージなかった?
ラサール石井という芸名が普通に通用したくらいだし。
133エリート街道さん:2008/05/09(金) 23:13:09 ID:ZbaUL86H
>>121
海城と楽譜(東学大附)のポジションが逆だろ?
134エリート街道さん:2008/05/10(土) 00:33:45 ID:AThmf+GB
洛星浪人多すぎだから星光>洛星
135エリート街道さん:2008/05/10(土) 01:32:08 ID:URI7Sab9
>>132
80年代の認識はわからないけど、石井は灘落ちラ・サールだからな
「平成教育委員会」でも「灘の方が上ですね」と発言してたよ
136エリート街道さん:2008/05/10(土) 01:37:43 ID:8T6GZOqC
90年代前半は
灘>洛星=ラサール>甲陽>愛光=星光
ぐらいのイメージ
137エリート街道さん :2008/05/10(土) 04:12:15 ID:cf3T+O+t
C2の北嶺と渋幕は東京、京都の数で渋幕が圧倒。
北嶺は100ちょっとの人数で率だけは良いが旭川、札幌医が多く
格付けは北嶺<渋幕の気が。
変な話1学年50名、東大10、国医20だったら率で2位になる。
格付けの場合率はある程度の人数があっての話。
まあ、少数だと学校経営は難しいかもしれないが。

138エリート街道さん:2008/05/10(土) 14:03:26 ID:N9rvdQSI
>>120を若干修正

A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 ラ・サール
B1 麻布 桜蔭 栄光学園 洛星
B2 東学大付 聖光学院 大阪星光学院 西大和学園 広島学院 久留米大付設
B3 駒場東邦 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西
F2 青森 明大付中野 法政二 長岡 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵
   山口 今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
139エリート街道さん:2008/05/10(土) 14:06:57 ID:5uScmVlo
偏差値が同じでも大阪人と関東人では頭の質が違うから、
実際には東大寺>筑駒、開成 かと。
140エリート街道さん:2008/05/10(土) 14:10:22 ID:2Mi1niJt
>>138
A2か悪くてもA3の慶應女子が塾高や志木高より下の時点で信憑性のないランキングだとすぐに分かったw
141エリート街道さん:2008/05/10(土) 14:44:09 ID:zoSIJBHj
>>138
星光=洛星>西大和だから

A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 ラ・サール
B1 麻布 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2 東学大付 聖光学院  西大和学園 広島学院 久留米大付設
B3 駒場東邦 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西
F2 青森 明大付中野 法政二 長岡 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵
   山口 今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
142エリート街道さん:2008/05/10(土) 15:15:51 ID:N3JKG7MO
こっそり武蔵上げてんじゃねーよOBw
143エリート街道さん:2008/05/10(土) 15:18:12 ID:1XI4onbz
桐蔭の凋落ぶりには引く
144エリート街道さん:2008/05/10(土) 22:10:52 ID:ASl+o8r3
>>140
このランキングは入試偏差値よりも大学合格実績を重視
入試偏差値だけなら慶應女子は志木や義塾よりも上でA2ランクかもしれないが

参考までに内部合格の内訳(昨年度)
慶應志木 文16 経済80 法70 商23 医6 理工42 /244
慶應女子 文36 経済50 法50 商8 医4 理工21 /178
慶應義塾 文25 経済230 法220 商89 医21 理工72 /710
145エリート街道さん:2008/05/10(土) 23:44:35 ID:/eHEmw8H
東大合格数推移
     県浦和 武蔵 巣鴨 海城 城北 都立西 桐朋 開成 麻布 駒東 桐蔭 日比谷
1992年 47  85  78  42   5  18  39 201 126  56 114   8
1993年 48  47  59  51  16  31  50 171  96  54  85   1
1994年 49  58  64  47   7  18  41 197 105  65  90   7
1995年 50  57  63  68   7  21  55 170 101  47 107   4
1996年 24  66  53  45  11  12  47 158 103  47  83   3

1997年 32  58  63  45  17   8  41 188  93  57  94   6
1998年 24  44  46  54  11  13  25 205 101  55  96   2
1999年 29  64  45  52  15  12  25 165 109  52  53   2
2000年 32  44  46  57  26  11  37 166  91  39  58   6
2001年 16  45  58  65  23  13  37 175  87  68  48   3

2002年 28  36  63  53  21  17  32 164  94  62  49   4
2003年 29  49  40  51  23  25  44 181 111  51  47   5
2004年 22  26  48  40  29  11  43 177  69  57  41   3
2005年 27  34  40  60  14  18  29 170  87  64  42  14
2006年 16  30  29  52  16  19  32 140  89  46  23  12
2007年 33  26  26  51  17  16  24 190  97  42  28  28
2008年 33  17  22  44  12  28  32 188  76  38  14  13

武蔵、巣鴨、桐蔭、凋落御三家
146エリート街道さん :2008/05/11(日) 21:04:41 ID:5JIY+Uyc
提案ですが、各高校上位100人で比較してみたらどうでしょうか?
100%東大もしくは東大京大、東大、京大、国医に行ける学校はいくつあるの?
147エリート街道さん:2008/05/11(日) 21:14:24 ID:Q4UF6vFy
そんなデータを誰がどうやって集めるんだ?
148エリート街道さん:2008/05/11(日) 22:54:51 ID:HCiHbPR/
>>135
もちろん灘が上だが、ラ・サールとの差はかなり小さい感じだったな。
灘も今ほどの勢いじゃなかっただろう。
開成もラ・サールよりは下。東大合格率だと久留米附設にも負ける程度だった。
149エリート街道さん:2008/05/12(月) 00:31:21 ID:cZIJfZhB
>>146
生徒数バラバラなんだから
上位何十パーセントのほうがいいんじゃ
150エリート街道さん:2008/05/12(月) 01:59:07 ID:KpgO7iF7
>>146
>>149
桐蔭のようなマンモス校で定員1500人、灘や筑駒くらいの比較的少数精鋭校でも定員200人くらいと考えると上位100人というのは中々、面白いかも知れない。
とこでも落ちこぼれはいるし、平均以下はあまり戦力にならない。
実際、進学実績を出しているのは上位100人くらい。
上位100人の東大、京大、国公立医学部の合格者数を見ればその学校にどれだけ秀才がいるかが分かる。
151エリート街道さん:2008/05/12(月) 02:20:45 ID:zvpW93cB
152エリート街道さん:2008/05/12(月) 06:02:02 ID:kggxrnjB
これが決定版

A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 
A3 甲陽学院 東大寺学園 麻布
B1 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦 ラ・サール
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西
F2 青森 明大付中野 法政二 長岡 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵
   山口 今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
153エリート街道さん:2008/05/12(月) 09:04:48 ID:7rg6IKwQ
センターの平均のデータってある?
154エリート街道さん:2008/05/12(月) 09:29:07 ID:A4yLH4GO
センターも灘がぶっちぎりトップだったような。
155エリート街道さん:2008/05/12(月) 09:33:28 ID:fheiPoXG
真ん中レベルの奴がどの辺行くかということを
考えれば慶應附属はもっと高くてもいいんじゃないか?
>>144を見ると、例えば慶應志木だと文系慶應法、理系慶應理工
が平均的な進学先と言えるだろう。


これかなり高いと思うんだが。
現役で真ん中の奴が慶應法に受かるところって
案外少ないよ。
少なくとも同ランクにされている海城じゃ無理
156エリート街道さん:2008/05/12(月) 09:40:35 ID:f+1P5OGw
てか灘、灘とか言ってるけど、
センター平均8割9分くらいだっけ??
灘の平均でも、せいぜい理Tくらいじゃん。
中2で高校課程の全範囲を終わらせるとか言われてるけど、
ちょっと神格化されすぎじゃない??
もちろん上位層は天才揃いなんだろうけどさ。
157エリート街道さん:2008/05/12(月) 09:45:24 ID:f+1P5OGw
慶應法の難しさがよく分からない。
俺の学年で慶應法行ったやつは高2時から数学と理科捨てて、
理数科目の定期テストは壊滅的だった奴だし。

東大落ちて慶應いったやつは優秀だったけど、
初めから詩文洗顔組を考慮すると慶應法は大したことないと思う。
学力的には

東大>>>東大落ち早慶>>>>>横国経済=洗顔慶應法

くらいだと思う。だから慶應は指標にならないから
入学時の偏差値で判断すべし。
158エリート街道さん:2008/05/12(月) 09:57:23 ID:uUhcQPaI
>>157
私文洗顔組なんてそんなもの。
でも、そんなことやってる連中は難関大学入学志望者の中では少数派
であって無視していいレベルじゃないかな。
159エリート街道さん:2008/05/12(月) 12:01:04 ID:QftfkaTT
>>156
そう、褒め殺しっぽくて迷惑なこともある。
灘の中は 普 通 だよ。
160エリート街道さん:2008/05/12(月) 12:39:17 ID:FUNx0spi
>>156
「平均で」センター9割弱、東大理Tというのがスゴイと思うのだが・・・
少なくとも世間の常識から考えれば神だろ
161エリート街道さん:2008/05/12(月) 19:34:19 ID:k6dG2jTh
麻布は生徒数300のマンモス校。率で見れば大したこと無い。

A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 
A3 甲陽学院 東大寺学園
B1 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院 麻布
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦 ラ・サール
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付

以下略
162エリート街道さん:2008/05/12(月) 19:36:49 ID:k6dG2jTh
こっちだった。


麻布は生徒数300のマンモス校。率で見れば大したこと無い。

A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園 
A3 甲陽学院 ラ・サール
B1 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院 麻布
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付

以下略
163エリート街道さん:2008/05/12(月) 22:40:15 ID:v9tO347s
>>150
開成は上位230人が東大か国立医学部なんだけど・・・
164エリート街道さん:2008/05/12(月) 22:43:25 ID:RdMgublT
進学先を加味したら慶応志木とかGランクくらいだろ?わらかすなw
知ってるかぎりC1の海城とか文系なら45人のクラスで実質進学先は
東大京大一橋15早慶法経済15早慶商文10マーチ横国首都他5くらいだぞ?
慶応経済が平均進学先のカス付属はここにでるのもおこがましい
165エリート街道さん:2008/05/14(水) 00:20:40 ID:C0YqvOCk
>>156
落ちこぼれた奴がセンター7割ぎりwとかして平均点を下げている。
灘の中位は余裕で9割ありますから。
166エリート街道さん:2008/05/14(水) 14:28:02 ID:eS20Slg6
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 
A3 甲陽学院 東大寺学園 麻布
B1 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦 ラ・サール
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西 栄東
F2 青森 明大付中野 法政二 長岡 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵
   山口 今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
167エリート街道さん:2008/05/14(水) 16:10:33 ID:sWc+oEUc
灘最強。
168エリート街道さん:2008/05/14(水) 20:05:46 ID:p/vu7DYb
札幌南とか高松と西を一緒にしてるのに違和感あるなあ
169エリート街道さん:2008/05/14(水) 20:25:51 ID:sWc+oEUc
西は関東ローカル。
170エリート街道さん:2008/05/15(木) 00:27:27 ID:jS9pR2qc
麻布工作員乙wwww
171エリート街道さん:2008/05/15(木) 23:34:42 ID:cqduuvHA
麻布はある意味スゴイ。

放任主義で散々遊び呆けていながら東大にあれだけ合格するんだからね。

医学部を志望するような秀才が行く学校ではなく、個性的で独創的な天才肌の人間が集まる学校だと思う。
総理大臣からやくざまで輩出する学校って貴重な存在だよ。

以上、麻布工作員でしたー!
172エリート街道さん:2008/05/16(金) 13:01:17 ID:7oU8d5SR
週刊朝日2008年5月23日号
「本当の教育力のある高校」

旧帝大+医学部「現役合格率」(公立高校)

−−−−−−−|-卒|東|京|北|東|名|大|九|国‖-合‖.--合|
学校名(所在地)|-業|京|都|海|北|古|阪|州|公‖-格‖.--格|
−−−−−−−|-生|−|−|道|−|屋|−|−|医‖-者‖.--率|
================================
札幌西(北海道)|315|-1|-2|85|--|--|-1|--|-5‖-94‖29.84|
岡崎(愛知)−−|356|27|-6|-4|-1|56|-7|-1|-2‖104‖29.21|
一宮(愛知)−−|314|12|-5|-1|-2|63|-6|--|-2‖-91‖28.98|
札幌北(北海道)|359|-5|--|90|--|--|--|--|-7‖102‖28.41|
仙台第二(宮城)|314|-7|-4|-5|63|--|--|-2|-7‖-88‖28.03|
173エリート街道さん:2008/05/16(金) 13:02:02 ID:7oU8d5SR
時習館(愛知)−|317|12|13|-3|-3|45|-6|-3|-3‖-88‖27.76|
山形東(山形)−|238|-8|-1|-2|45|--|-1|--|-8‖-65‖27.31|
東筑(福岡)−−|353|-2|13|--|--|-2|12|59|-7‖-95‖26.91|
札幌南(北海道)|317|11|-4|58|-1|--|-2|--|-9‖-85‖26.81|
札幌東(北海道)|358|-1|--|89|-2|--|--|--|-1‖-93‖25.98|
八戸(青森)−−|273|-5|--|-4|52|--|--|--|-9‖-70‖25.64|
筑紫丘(福岡)−|397|-2|-6|-3|--|--|-4|82|-3‖100‖25.19|
修猷館(福岡)−|390|-7|-3|--|--|-1|-5|81|-1‖-98‖25.13|
堀川(京都)−−|247|-5|35|--|-1|-1|15|--|-5‖-62‖25.10|
前橋(群馬)−−|308|-7|-4|10|33|--|-5|--|17‖-76‖24.68|
長田(兵庫)−−|319|-3|27|-4|-2|-3|29|-1|-9‖-78‖24.45|
盛岡第一(岩手)|287|10|-3|-4|44|--|-1|--|-8‖-70‖24.39|
明和(愛知)−−|359|-2|12|-1|--|61|10|--|-1‖-87‖24.23|
小倉(福岡)−−|312|-6|-3|-3|-1|--|-3|52|-6‖-74‖23.72|
北野(大阪)−−|315|--|29|-2|--|-1|33|-1|-4‖-70‖22.22|
上野丘(大分)−|352|-9|-2|--|--|--|18|44|-5‖-78‖22.16|
岐阜(岐阜)−−|357|-6|13|-1|-1|30|13|--|14‖-78‖21.85|
刈谷(愛知)−−|354|-5|-4|-1|--|53|11|-1|-2‖-77‖21.75|
福岡(福岡)−−|397|-1|-7|--|-1|--|-6|67|-4‖-86‖21.66|
四日市(三重)−|354|-9|-9|-5|-2|36|-9|--|-4‖-74‖20.90|
明善(福岡)−−|311|-2|-4|-1|--|-1|-6|45|-6‖-65‖20.90|
174エリート街道さん:2008/05/16(金) 14:11:55 ID:5rd6IktL
>>172-173
こういうランキングってあまり意味がないよね
175エリート街道さん:2008/05/16(金) 14:12:23 ID:L/LQz0Ia
北海道の欄は要らないんじゃないの? 
176エリート街道さん:2008/05/16(金) 14:14:59 ID:b09Q6HeW
S1 小松原
S2 (該当なし)
S3 (該当なし)
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 
A3 甲陽学院 東大寺学園 麻布
B1 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦 ラ・サール
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
177エリート街道さん:2008/05/16(金) 14:36:48 ID:8GVXk7XQ
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 
A3 甲陽学院 東大寺学園 麻布
B1 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦 ラ・サール
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西 栄東
F2 青森 明大付中野 法政二 長岡 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵
   山口 今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
178エリート街道さん:2008/05/16(金) 17:44:50 ID:/XDio7h0
灘から麻布へは無試験転校可能、
麻布から灘への転校は試験突破の必要ありらしいね。
筑駒開成でも灘レベルには程遠いのに、
麻布から灘への転校事例なんてあるの?
179エリート街道さん:2008/05/16(金) 18:06:37 ID:9km0tEaz
>>172-173
もうネタがないんだろうけど、こんなの地方旧帝のある都市が圧倒的に有利じゃんか
北大のある北海道が上位占めまくってるしw東西南北勢揃いってか。
180エリート街道さん:2008/05/16(金) 18:15:02 ID:DcMTjqPL
>>179
>北大のある北海道が上位占めまくってるしw東西南北勢揃いってか。

× 東西南北
○ 南北西東
181エリート街道さん:2008/05/16(金) 18:30:45 ID:qqC/03cN
基本的に変わることが殆んどない大学ランキングと違って
高校ランキングなんて10年で大きく変わるんだから
あんま意味ないと思うけどな。
182エリート街道さん:2008/05/16(金) 20:13:15 ID:sK/NtvvL
京都は焼失した「西寺」と埋め立てた「巨椋池」を復元せよ。
そうすれば風水力が東京を上回り都は戻ってくるだろう。今は「朱雀」が弱い。
西寺と巨椋池のことは東京マスコミの最大のタブーだからな。都が移ると困るから。
しかし何故この2つの復元運動が地元京都からも起こらないんだろう。
巨椋池は環境、生態系、水利問題面からも復元した方がいいに決まってる。
さいわい埋立地は主に水田になってるだけで住宅地にはなってないからな。
183エリート街道さん:2008/05/16(金) 20:13:55 ID:mDlaUhlX
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 ラ・サール
B1 麻布 桜蔭 栄光学園 洛星
B2 東学大付 聖光学院 大阪星光学院 西大和学園 広島学院 久留米大付設
B3 駒場東邦 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西
F2 青森 明大付中野 法政二 長岡 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵
   山口 今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
184エリート街道さん:2008/05/16(金) 22:51:49 ID:I+PK5mro
A1  灘
A2  筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3  甲陽学院 桜蔭 ラ・サール
B1  栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2  麻布 聖光学院 西大和学園 東海 広島学院 久留米大付設  愛光
B3  東学大付 駒場東邦 金沢大付 洛南
C1  海城 女子学院 浅野 旭丘 白陵 広島大付福山
C2  北嶺 渋谷教育学園幕張 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3  浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 武蔵 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1  札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2  仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3  札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
    三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1  山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
    桐蔭学園 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸 姫路西 淳心学院
    修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2  盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 大教大付平野
    大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3  旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 東葛飾 船橋 市川 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田
F1  八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 津 西京 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立
    松山東 明治学園 佐賀西
F2  青森 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口 長崎西 済々黌
F3  甲府南 広島 基町
185エリート街道さん:2008/05/17(土) 00:51:16 ID:erHbS0CP
西と札幌南を同位置に置く奴は馬鹿
186エリート街道さん:2008/05/17(土) 12:50:16 ID:1FPrniQ/
そんな田舎の高校なんて正直どうでもいいんだけどねw
187エリート街道さん:2008/05/17(土) 13:20:27 ID:sqkP3vSx
関東人は知能水準が低い。
188エリート街道さん:2008/05/17(土) 13:53:29 ID:BqNr4+Ps
【全国高校偏差値ランキング】http://017.momo7.com/  
http://blog.livedoor.jp/hotforteacher/archives/51146327.html
79 灘
78 開成 筑波大駒場 慶応女子
77 お茶の水女子大付 筑波大附 早実
76 学芸大附 慶応志木 大教大池田 大教大天王寺 大阪星光 東大寺 広大福山 ラ・サール
75 渋谷幕張 海城 早大学院 慶應 大教大平野 甲陽 広大附 久留米附
74 早大本庄 千葉 豊島岡女子 桐朋 慶応湘南 京教大附 愛光 青雲
73 昭和秀英 東邦大東邦 城北 浦和 立教新座 市川 青学 明大明治 東海 滝 白陵 修猷館
72 巣鴨 東葛飾 土浦一 水戸一 江戸川取手 大宮 浦和一女 千葉東 中央大 日比谷 西 国立 中大杉並 中大附 国基教大 旭丘 明和 膳所 堀川 洛南 奈良 筑紫丘 福岡 明治学園 熊本
71 川越 船橋 成蹊 学習院 湘南 静岡 浜松北 岡崎 市/菊里 北野 茨木 三国丘 四天王寺 長田 修道 済々黌 鶴丸
70 芝工大柏 春日部 栄東 城北埼玉 戸山 八王子東 都/国際 一宮 市/向陽 四日市 同志社 京都女子 千里 天王寺 小野 加古川東 西大和 畝傍
69 宇都宮 西武文理 川越女子 市/浦和 専大松戸 日大習志野 明大中野 都/武蔵 明大中野八王子 東工大科技 学芸大泉 明学 成城 國學院久我山
横浜翠嵐 日本女子大附 桐光 金沢大附 千種 嵯峨野 西京 洛南 生野 大手前 明石北 関学 帝塚山 開智 西南学院 小倉 東筑 宮崎大宮 樟南
68 札幌南 仙台二 前橋 高崎 竹園 熊谷 柏 佐倉 薬園台 成田 日大二 法政大 青山 立川 本郷 横浜緑ヶ丘 柏陽 厚木 法政二 鎌倉学園 神奈川総合 新潟 金沢泉丘 岐阜 藤枝東 沼津東
市/名東 市/桜台 高田 瑞陵 同志社国際 立命館 豊中 春日丘 明星 関大一 神戸 姫路西 宝塚北 市/西宮東 郡山 桐蔭 岡山朝日 徳島文理 高松 松山東 弘学館 長崎西 甲南
189エリート街道さん:2008/05/17(土) 23:10:26 ID:0WF9dTYX
おれ駿台甲府出身。
正直、このランキングに名前がある事に感動した。
大健闘だな。
190エリート街道さん:2008/05/18(日) 08:30:30 ID:0nTXhg/C
高校のランク付けとして計算式が良く使われるが、計算式の妥当性が争いのタネになる。
この学校の数値が現実に合わないってことで。

では現実って何だ?
それってしょせんは漫然としたイメージだろ。>>188 みたいなイメージだ。
けっきょく、根拠レスであってもイメージの方を優先し、
それに合わせて数式を作ってるんだよな。
191エリート街道さん:2008/05/18(日) 19:54:14 ID:EFZERN+4
医学部入るか、東大入るか。人生に有用なのは?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1211086469/1-100

この国はアメリカの属国にすぎない。
GHQのwar guilt information programから情報戦略は徹底してた。
それに抵抗するどころか「効きすぎた」感があるけどね。
植民政策はいよいよ大詰め。
医療も含めて『日本の投了図』はすでに告知されているよ。
どのポジションがいちばん主人に頭を撫でてもらえるか、ということにすぎない。
日本人はデモやったり革命を起こしたりする能力は奪われている。
心身ともにアメリカの奴隷だよ。
真実が国民の目に触れる頃には、すべては事実上終了している。。。
192エリート街道さん:2008/05/21(水) 00:51:50 ID:4ZDEy0lE
193エリート街道さん:2008/05/22(木) 08:58:38 ID:h/BxKz21
>>171
実態はヲタと勘違い君の巣窟だがな。
194エリート街道さん:2008/05/22(木) 09:12:13 ID:Dm7KbRDa
ヨココクがダメ大学であるという根拠

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は
  「三流大学」とはっきりと明記されている)。

※週刊朝日の5月22日号とサンデー毎日の6月2日号を見てみろ。
 横国なんて、全く相手にされていない事がわかる。
195エリート街道さん:2008/05/22(木) 09:56:08 ID:dompTBtD
>>193
しかしあれだけ大量の女子高生までを
勘違いさせられる能力は侮れない。
196エリート街道さん:2008/05/22(木) 12:59:11 ID:iedtSPM4
関東人が著しく低いのは身体能力

こればかりは本当にどうしようもない
197エリート街道さん:2008/05/22(木) 13:22:45 ID:9w/igBAP
●汚らしい生き物・東京人

<HIV(エイズ)感染者数  都道府県別>

1位 東京都 2022人 
2位 神奈川  444人
3位 大阪府  383人
4位 千葉県  368人
5位 茨城県  360人
6位 愛知県  215人
7位 埼玉県  201人
8位 長野県  194人
9位 静岡県  123人
以下、10位栃木県、11位群馬県と続く

ttp://stdcom.lovesick.jp/news-006.html
198エリート街道さん:2008/05/22(木) 16:42:48 ID:qRvBnRBM
洛星がそれなりの位置にあってよかった

もっと低いもんだと思ってたわ
199エリート街道さん:2008/05/22(木) 16:55:28 ID:tesPjMZp
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 
A3 甲陽学院 東大寺学園 麻布
B1 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦 ラ・サール
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西 栄東
F2 青森 明大付中野 法政二 長岡 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵
   山口 今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
200エリート街道さん:2008/05/22(木) 17:12:30 ID:Re++2syq
基本的に、田舎高校が評価されすぎだな。特にC3から下。
現・浪区別して実績評価をしたら、公立はランクががくんと下がるんぢゃない?
201エリート街道さん:2008/05/22(木) 19:09:34 ID:85m7zMHP
浦和と大宮はにたようなもん 大宮りすうかは浦和以上らしい
202エリート街道さん:2008/05/22(木) 19:24:01 ID:T03j4KKu
F3の広島卒業生だけど
後二年したら12倍で生き残った中学あがりがでてくるよ
それが広島の最も評価される時だと思う
中学あがりは実力はあります
203エリート街道さん:2008/05/22(木) 20:38:52 ID:FFF5nQ+P
浦和>>川越≧大宮>春日部>浦和一女>>熊谷
204エリート街道さん:2008/05/22(木) 21:13:34 ID:URCDUQnY
埼玉は
慶應志木>>浦和明の星女子>早稲田本庄>>>浦和>>川越≧大宮>春日部>浦和一女>>熊谷
私立3強の順番はこれだけど、もしかしたら浦和は明の星早稲田を抜くかな
205エリート街道さん:2008/05/22(木) 21:40:57 ID:FFF5nQ+P
男は志木>浦和≧本庄くらいでしょ
浦和は本庄蹴りや志木蹴りも結構いる
本当の最上位層は都内私立に抜ける
206エリート街道さん:2008/05/22(木) 21:53:03 ID:RDgC3Hmt
知り合いの浦和出身者は、学附落ち・学院蹴り・浦和と言ってたな
本当かどうかは確かめようがないけど…
207エリート街道さん:2008/05/22(木) 22:23:39 ID:85m7zMHP
大宮の今の2年はいいらしい はいるときはいいが指導がわるい 先生調子のりすぎ 大宮今年度卒業生
208エリート街道さん:2008/05/22(木) 22:25:20 ID:Dm7KbRDa
ヨココクがダメ大学であるという根拠

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は
  「三流大学」とはっきりと明記されている)。

※週刊朝日の5月22日号とサンデー毎日の6月2日号を見てみろ。
 横国なんて、全く相手にされていない事がわかる。
209エリート街道さん:2008/05/23(金) 00:33:22 ID:eDGk62N4
2008年度開成の合格実績
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro20.htm

東大188(文一24、文二30、文三15、理一80、理二24、理三15)
京大4(文系3、理系1)
東工大21
一橋大12
国医57(理三を除くと42)
:東京医歯大医9、千葉医13、東北医7、北大医1、名大医1、横浜市立医4、金沢大医2、群馬医1、信州医1、山梨医2、佐賀医1

東京一工国医に267人合格。合格率66.75%(卒業生400人)
ちなみに
慶応医26(正規合格21)
慈恵医21(進学者6人) 日医12 昭和9 順天7 杏林2 北里1 東医1
防衛医大13
慶応218
早稲田246
210エリート街道さん:2008/05/23(金) 06:25:56 ID:t31WD7ag
京大10阪大11神戸大17の滝川高校が進学校じゃないってどんだけなんだよw
211関西人:2008/05/23(金) 06:43:49 ID:Ud+n2kxK
滝川は伝統はあるけど、進学校じゃないよ。
212エリート街道さん:2008/05/23(金) 06:43:49 ID:VH2mELTJ
灘:兵庫No.1というよりも、全国No.1の超進学校。説明不要。
甲陽:戦前からの名門私立。地味で地名度は低いが、実力は全国トップ10レベル。
神戸女学院:関西地区No.1の名門女子校。進学実績は公表していないので不明だが、
      トップ層は間違いなく灘上位レベル。
六甲:甲陽以上に地味な名門私立。東大京大国医の進学率では灘甲陽と公立トップ校
   の丁度中間くらい。が上位層は姫路西や長田と大差ない。外部には便所掃除と急な坂道で有名。
大阪星光学院:大阪の学校であるが兵庫県からも通学可能。進学実績は甲陽に準ずるレベルで
六甲とは大差である。個性的な六甲の校風が苦手でかつ六甲の進学実績が不満な人にはここがおすすめ。
白陵:兵庫の成り上がりと言えばここ。スパルタと大学進学後の伸び悩みで悪評高かったが、
   共学化以降校風もマイルドになりつつあるとか。近年の純粋な進学実績では灘甲陽に次ぐ。
淳心学院:六甲と非常に似た位置づけの名門私立。六甲と違ってぬるま湯。進学実績はかつては
   六甲より上だった時期もあったが最近は六甲よりは落ち滝川よりは上といったところ。
滝川:マンモス男子校。普通クラスは公立トップ〜セカンド校の滑り止めなのは
   昔から変わらないが、少人数の特別クラスは六甲レベルの進学実績。
213エリート街道さん:2008/05/23(金) 06:44:13 ID:VH2mELTJ
神戸:戦前の超名門だった神戸一中の後身。高度成長期までは灘・甲陽・神戸の
   三つが兵庫御三家だった。昭和期までは県下公立No.1だったが、平成期
   以降凋落著しい。
長田:戦前の神戸三中時代より、神戸の陰に隠れた地味な名門公立だったが、近年の学区内人口
   急増により、特に震災以降急成長。現時点では神戸・姫路西を抜いて県下公立No.1に。
姫路西:戦前の姫路中時代より播州No.1の名門公立校だが、昭和期までは神戸の、平成に入って
    からは長田の後塵を拝する、永遠の県下公立No.2。
兵庫:戦前の神戸二中時代は、神戸一中に次ぐ名門だった。戦後も県下公立トップ5校の一角に
   数えられるが、一貫して低空飛行。
加古川東:小野とともに播州地区では姫路西に準ずる名門公立だが、近年は質的低下が目立つ。
     県下公立トップ5校のテールエンドで、今や総選地区の優良校と大して変わらない
     くらいまで凋落した。
214エリート街道さん:2008/05/25(日) 14:14:28 ID:hXfDx8Uh
age
215エリート街道さん:2008/05/25(日) 18:07:08 ID:2uAl2ZoG
http://naturalsana.blog45.fc2.com/blog-entry-27.html
「神奈川県大和市 柏木学園高校の猿ども」という原題です。
生徒が猿なんですか?
216エリート街道さん:2008/05/25(日) 19:07:58 ID:HDfASsmL
関東人は猿だな。
217エリート街道さん:2008/05/26(月) 18:30:31 ID:/LPClze+
DQN高校の生徒と一緒にされちゃ猿も可哀想だなwww
218エリート街道さん:2008/05/26(月) 21:12:32 ID:1Vj4t+5i
数学のノーベル賞と言われる
フィールズ賞受賞者の学位取得大学院ランク

Harvard 5
広中、Mumford、Quillen、McMullen、Voevodsky

Cambridge 5
Atiyah、Baker、Borcherds、Gowers, Roth, 特別表彰 Wiles

Princeton 4
Milnor、Fefferman、Freedman、Witten

Moscow 3
Novikov、Margulis、Drinfeld

Chicago 2
Cohen、Thompson

Berkeley 2
Thurston、Yau

Kyoto 2
広中平祐
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E7%A5%90
森重文
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E9%87%8D%E6%96%87

Tokyo 1
小平邦彦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E9%82%A6%E5%BD%A6
219エリート街道さん:2008/05/26(月) 22:11:31 ID:uNoVu249
兵庫県 私立滝川高校
昭和63年度 大学合格者数
東大1 京大1 神戸大3 徳島大5 大教大2 岡山大2 広島大3
鳥取大3 愛媛大3 福井大3 筑波大1 北大2 神戸商科大3 神戸外大3
国公立計50
関大25 関学17 同志社17 甲南26 近大25 神戸学院32 京産大32

医学部 近大2 兵庫医3 徳島1 


220エリート街道さん:2008/05/27(火) 05:04:34 ID:hzC5NMYA
2008年度開成の合格実績
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro20.htm

東大188(文一24、文二30、文三15、理一80、理二24、理三15)
京大4(文系3、理系1)
東工大21
一橋大12
国医57(理三を除くと42)
:東京医歯大医9、千葉医13、東北医7、北大医1、名大医1、横浜市立医4、金沢大医2、群馬医1、信州医1、山梨医2、佐賀医1

東京一工国医に267人合格。合格率66.75%(卒業生400人)
ちなみに
慶応医26(正規合格21)
慈恵医21(進学者6人) 日医12 昭和9 順天7 杏林2 北里1 東医1
防衛医大13
慶応218
早稲田246

221エリート街道さん:2008/05/27(火) 17:42:01 ID:Dvg2qxrx
2ちゃんに格差の心配はないよ
みんな高学歴で一流企業勤務の将来を期待されるエリートだから
しかも高身長イケメンが沢山沢山
222エリート街道さん:2008/05/30(金) 04:14:50 ID:jGOVihbo
age
223エリート街道さん:2008/05/30(金) 04:18:59 ID:wHvg618Q
2ちゃんに格差の心配はないよ
みんな低学歴のコンプの塊でチラシ配布企業勤務の将来を期待される人生の落伍者だから
しかも低身長キモメンが沢山沢山
224エリート街道さん:2008/06/02(月) 21:01:39 ID:czDgcWU/
age
225エリート街道さん:2008/06/02(月) 23:07:32 ID:DvZc2bAG
つ翠嵐>>>灘・浦和wwwwwwww
226エリート街道さん:2008/06/03(火) 03:48:51 ID:+XOyrvSw
札幌の辺境地域の話で申し訳ないんだけど北嶺評価高過ぎ。偏差値表に入れなくていいよ。
毎年旧帝100人以上出してる札幌北や札幌南や札幌西より上なはずない
北嶺なんてせいぜい20人そこらなのに
227エリート街道さん:2008/06/03(火) 04:46:00 ID:+Qm1o1yK
>>226
医学部のインパクトが強いからじゃね?
公式サイト見たけど、
理V H16=3 H18=2 H20=1
京医 H18=1 H20=1
東京・神奈川以外の学校から理V3名(以上)合格なんて 灘 東海 ラ・サール 
くらいじゃないかな〜 さすがの札幌南も3名は難しい
228エリート街道さん:2008/06/03(火) 05:03:13 ID:7uKhfOk7
>>227
甲陽が去年理V3人出した。
逆に神奈川の学校で理V3人のとこなんて最近じゃ知らないな。
229エリート街道さん:2008/06/03(火) 05:05:51 ID:H3mWMTlg
>>226
よくわからんが、北嶺って、一学年80人くらいで、
大学受験に特化した新興私立でなかったっけ。
札幌旭川帯広小樽あたりの地域公立伝統校とはコンセプト違うわな。
230エリート街道さん:2008/06/03(火) 05:08:49 ID:+Qm1o1yK
>>228
あぁ、甲陽があったか スマン
数年前に栄光が出してた気がしたので、突っ込み回避のために神奈川を加えたのだがw
今年は灘・開成・附く駒の3校で過半数だったよね
231エリート街道さん:2008/06/03(火) 06:33:57 ID:XpiTVnCZ
主に率でランクを決めてるから、北嶺、金沢大付属みたいな
人数の少ないところは有利でしょ?
232エリート街道さん:2008/06/03(火) 06:36:26 ID:XpiTVnCZ
北大医はいいけどさ、北大非医なんてかすみたいなものだから、
毎年旧帝100人以上といわれてもなw
233エリート街道さん:2008/06/03(火) 06:39:43 ID:H3mWMTlg
>>232
それでは日本の大学の99パーが糞ということだな。
そのとおりだと思うけど。
234エリート街道さん:2008/06/03(火) 08:07:15 ID:LGTn7Bia
>>233
2ちゃんに毒されると、そうなるんだよな。
高校は5000以上あるから、50位でも糞扱い。
じっさい2ちゃんのさまざまなランキングで50位付近をみると・・・

世間では超進学校あつかいなんだけどな。
235エリート街道さん:2008/06/03(火) 13:55:13 ID:fJ+jYZoo
【全   国   難   関   1   5   私   立   大   学】

早     稲     田     大     学

慶     應     義     塾     大     学

上     智     大     学

国     際     基     督     教     大     学

明     治     大     学

青     山     学     院     大     学

立     教     大     学

法     政     大     学

中     央     大     学

学     習     院     大     学

関     西     大     学

関     西     学     院     大     学

同     志     社     大     学

立     命     館     大     学

南     山     大     学
236エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:15:57 ID:0unJKZNz
E2の地方高校に通ってるが、
弘学館と同列ってのはあり得んと思う
237エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:20:14 ID:0unJKZNz
E2の地方高校に通ってるが、
弘学館と同列ってのはあり得んと思う
238エリート街道さん:2008/06/04(水) 17:50:37 ID:pRAW1Z4K
筑付はもっとさげてもいいんじゃない?
さいきんの凋落はひどすぎる
あと札幌は北大ばっかだから
−2で
239エリート街道さん:2008/06/04(水) 19:19:49 ID:jg5QHPt6
>>227
智辯和歌山が今年理三3人京医3人なんだが。
ここの評価低すぎるよ。
240エリート街道さん:2008/06/05(木) 00:04:23 ID:xo3oYkLz
>>236-237
ここ5年くらいで弘学館はありえないぐらい凋落したぞw
241エリート街道さん:2008/06/05(木) 22:13:42 ID:QOs72BHk
和田はどうしようもないな。やはり下位ロー確定だな。

平成20年度新司法試験 短答通過率(受験者ベース) その1
※()内は昨年度のデータ
%  
88 慶應(88)
87 神戸(88)
86 一橋 (89)
85 東大(85)北大(83)層化(77)
84 成蹊(79)首都(84)
83 上智(87)専修(75)愛知(67)東北(84)千葉(90)
82 京大(91)熊本(55)
81 阪大(74)白鴎(63)
80 近畿(35)明治(82)
79 法政(64)
78 神戸学院(64)南山(77)
77 名城(55)関西(70)横国(68)
76 同志社(76)市大(76)
75 獨協(53)広島(88)
74 (平均)(76)岡山(83)
________________________________________
ここから下位ロー
73 関学(75)
72 学習院(69)立命(77)
71 九州(61)
70 早稲田(79)鹿児島(32)立教(66)
242エリート街道さん:2008/06/06(金) 02:31:23 ID:7JndEtsY
明治学園と佐賀西が同じレベルなのはありえない。

明治学園→69〜70
佐賀西→65
程度。
243エリート街道さん:2008/06/06(金) 02:44:38 ID:nwGBw4w+
明治学園も弘学館と同様凋落してるから、佐賀西と同じくらい。
同じ北九州市にある公立トップの小倉、東筑未満なのは確定だから妥当。
244エリート街道さん:2008/06/06(金) 06:26:49 ID:0na5lQud
t
245エリート街道さん:2008/06/07(土) 15:00:44 ID:lUQ7py+6
東京大学
今春卒業生の合格者高校別・科類別早見表
                   サンデー毎日 2008.4.6

−−−−−−−|--人|--文|--文|--文|--理|--理|--理|後期
学校名−所在地|--数|--T|--U|--V|--T|--U|--V|(除く理V)
================================
岡崎------愛知|--27|---4|---4|---4|--12|---2|---0|---1
東海------愛知|--19|---1|---3|---2|---7|---5|---1|---0
一宮------愛知|--12|---2|---2|---1|---5|---2|---0|---0
時習館----愛知|--12|---3|---2|---1|---5|---0|---0|---1
旭丘------愛知|--11|---4|---0|---1|---4|---1|---0|---1
高田------三重|---9|---2|---0|---1|---4|---2|---0|---0
四日市----三重|---9|---2|---0|---2|---4|---0|---0|---1
北高------岐阜|---7|---1|---0|---2|---4|---0|---0|---0
滝--------愛知|---6|---1|---0|---0|---3|---2|---0|---0
岐高------岐阜|---6|---0|---0|---4|---1|---1|
246エリート街道さん:2008/06/07(土) 22:06:17 ID:XtYQI0hR
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 
A3 甲陽学院 東大寺学園 麻布
B1 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦 ラ・サール
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西 栄東
F2 青森 明大付中野 法政二 長岡 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵
   山口 今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
247エリート街道さん:2008/06/08(日) 00:16:39 ID:RTznrCN8
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 
A3 甲陽学院 東大寺学園
B1 麻布 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院 ラ・サール
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 大宮 春日部 東邦大付東邦 戸山 丸亀 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西 栄東
F2 青森 明大付中野 法政二 長岡 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵
   山口 今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
248エリート街道さん:2008/06/08(日) 00:54:35 ID:NuDaRrIq
>247
なにか変えたのか、そのままなのか、246と区別が付きません><
249エリート街道さん:2008/06/08(日) 02:33:39 ID:tiLGzVgh
理三3人、京医3人の智辯和歌山は最低C1だろ?
250エリート街道さん:2008/06/08(日) 05:16:55 ID:i7mhBgZB
南山は男子部と女子部は分けるべきでしょ。
明らかに独立してる。
南山女子なら東海と同格と言っても過言じゃないよ
桜蔭に次ぐナンバー2でしょ
251エリート街道さん:2008/06/08(日) 05:19:22 ID:i7mhBgZB
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 
A3 甲陽学院 東大寺学園
B1 麻布 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院 ラ・サール
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦
B3 金沢大付 東海 南山女子 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 フェリス女学院 金沢泉丘 藤島 浜松北 南山男子 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸
   姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 山形東 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 同志社
   大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 川越 立教新座 東葛飾 船橋 市川 学習院 学習院女子 国際基督教
   立教池袋 立教女学院 逗子開成 静岡 下関西 小倉 東筑 岩田 早稲田渋谷シンガポール
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 大宮 春日部 東邦大付東邦 戸山 丸亀 青山学院 中央大杉並 中央大付
   明大付明治 津 西京 立命館 関西大一 関西学院 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東
   明治学園 佐賀西 栄東
F2 青森 明大付中野 法政二 長岡 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵
   山口 今治西 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
252エリート街道さん:2008/06/08(日) 05:22:43 ID:jumsFWNm
我が高校が西高校なんかと同列にされるのが我慢できません><
253エリート街道さん:2008/06/08(日) 06:35:29 ID:E4Tbp4NJ
2008 全国 女子高 ランキング 

東大・京大・国公立医 合格率 暫定順位 

..--. − −−−|都道−|-人|-東|京|国‖-合‖割.-|
..--. − −−−|府県−|-数|-大|大|医‖-計‖合.-|
=========================
01.桜蔭−−−|東京都|237|-59|-1|36‖-93‖39.2|
02.南山女子−|愛知県|196|--4|-7|35‖-46‖23.5| ←

03.女子学院−|東京都|219|-26|-4|10‖-40‖18.3|

04.ノートルダム−.|広島県|183|--5|-7|17‖-29‖15.8|
05.四天王寺−|大阪府|503|--3|26|37‖-64‖12.7|

06.雙葉−−−|東京都|182|-13|-1|-9‖-23‖12.6|
07..お茶の水女|東京都|116|--5|-3|-3‖-11‖-9.4|

08.豊島岡女子|東京都|400|-12|-1|18‖-31‖-7.8|
09.白百合学園|東京都|173|--6|--|-3‖--9‖-5.2|

10.第一女子−|宮城県|320|--3|-1|11‖-15‖-4.7|

11.横浜雙葉−|神奈川|173|--2|--|-6‖--8‖-4.6| ←
254エリート街道さん:2008/06/08(日) 06:45:27 ID:E4Tbp4NJ
南山女子は良くてC2
255エリート街道さん:2008/06/08(日) 06:47:16 ID:E4Tbp4NJ
東海高校

慶応96(慶応医5、慶應法:11 慶應経済:22 慶應理工:26 )
早稲田88
東大計:34 京大計:22 一橋:11 東工計:3 地底計:56 神戸:3 国公医計:83 (防衛医除く)
理V:2 京医:2 阪大医:1 名大医:23 東北医:1 東京医科歯科医:3 北大医:1
京府医:1 名市医:14 広島医:1 金沢医:3 熊本医:1 筑波医:2 岐阜医:11
奈良県医:1 和歌山県医:1 三重医:4 浜松医:1

防衛医:8
東京医科歯科医科歯:3 大阪医科: 4

256エリート街道さん:2008/06/08(日) 07:04:35 ID:bebp3XEZ
>>248
東大+旧帝医進学の数と率が全国ランキングの全てなのにな。
257エリート街道さん:2008/06/08(日) 07:22:15 ID:jumsFWNm
>>248
麻布ラサール武蔵大宮
258エリート街道さん:2008/06/08(日) 09:30:30 ID:YIMphKx7
同じ格付けになっていても、格差はあるよね。
この同列内の並び順に意味はあるの?
259エリート街道さん:2008/06/08(日) 09:40:42 ID:e2rA6s24
おいおい、何で進学実績連続降下中の駒東が、たたき台でB3だったのがB2で
聖光と同レベルとかになってるんだよ。
で、進学実績が駒東よりも良く、慶普より偏差値上の海城が、C1とか変だろ。
せめて↓この様に同じにB3くらいに白

B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院
B3 駒場東邦 海城 金沢大付 東海 南山女子 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
260エリート街道さん:2008/06/08(日) 09:53:04 ID:r9PfRJnV
>>257
なるほど…っておいおい、麻布をBランク降格はキビしすぎるだろ(汗)
まあ、武蔵はむしろD1ランクでもいいくらいの勢いだがw
例年東大20人以上輩出の宇都宮より上では、ないw
あと、ついでに巣鴨もC→Dランクに連れて行ってやって欲しいw
261エリート街道さん:2008/06/08(日) 11:44:21 ID:JZK/rklV
2008年東大合格者数ランキング
01.東京私◇開成高校 188(現129、浪59/理V15、現 8、浪7)
02.兵庫私灘高等学校 114(現 82、浪32/理V19、現14、浪5)
03.東京私◇麻布高校  76(現 46、浪30/理V 0、現 0、浪0)
04.東京国筑波大駒場  75(現 56、浪19/理V13、現 9、浪4)
05.東京国学芸大附属  74(現 48、浪26/理V 1、現 0、浪1)
06.東京私◇桜蔭高校  59(現 43、浪16/理V 3、現 1、浪2)
07.神奈私聖光学院高  44(現 38、浪 6/理V 0、現 0、浪0)
07.東京私◇海城高校  44(現 28、浪16/理V 0、現 0、浪0)
09.奈良私東大寺学園  43(現 33、浪10/理V 0、現 0、浪0)
10.神奈私栄光学園高  42(現 34、浪 8/理V 1、現 1、浪0)
11.愛知県◇岡崎高校  40(現 27、浪13/理V 0、現 0、浪0)
12.鹿児私.ラサール高  39(現 21、浪18/理V 2、現 2、浪0)
13.東京私駒場東邦高  38(現 28、浪10/理V 2、現 1、浪1)
14.千葉私渋教幕張高  36(現 20、浪16/理V 1、現 0、浪1)
15.愛知私◇東海高校  34(現 19、浪15/理V 2、現 1、浪1)
16.埼玉県◇浦和高校  33(現 13、浪20/理V 0、現 0、浪0)
17.東京私◇桐朋高校  32(現 14、浪18/理V 0、現 0、浪0)
17.広島私広島学院高  32(現 25、浪 7/理V 1、現 1、浪0)
19.京都私◇洛南高校  31(現 23、浪 8/理V 0、現 0、浪0)
20.栃木県宇都宮高校  29(現 19、浪10/理V 0、現 0、浪0)
20.神奈私◇浅野高校  29(現 16、浪13/理V 0、現 0、浪0)
262エリート街道さん:2008/06/08(日) 11:54:56 ID:JZK/rklV
ひとつ確認。
ここに書き込む奴ってランクB以上の奴だろ?
自分の話じゃないのに来る奴の精神構造がわからんw
というわけで、下のほうの序列はいらなくね?

A 灘 筑波大付駒場 開成 
B 麻布 桜陰 学芸 栄光 甲陽 東大寺 ラ・サール
C 聖光 海城 駒東 洛南

こんなもんでいいでしょ。関東視点で申し訳ないがw
ただ、経験上(漏れとか友達とか教え子とか)、
高校受験においてランク通りに進学しない奴が多いんだよな。
開成・学芸の学芸、灘・開成の開成とか。
(校風、共学、一人暮らし、学費とかファクターは沢山あるけど)
ブレないのは筑駒くらい。
263エリート街道さん:2008/06/08(日) 12:56:38 ID:anoWk4pz
灘と開成の併願なんてないからな。
両方受けるやつはいるが、併願しているのではない。
264エリート街道さん:2008/06/08(日) 14:51:10 ID:xMUWHgoh
あくまで08年の実績によるランクなら久留米大附設はB2でいいと思う。

東大+国医の現役合格率6位。
今年に限って言えばラ・サールより国医の内容も勝ってる。
265エリート街道さん:2008/06/08(日) 14:51:50 ID:lbXxXbQc
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院
B1 麻布 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院 聖光学院 ラ・サール
B2 東学大付 西大和学園 広島学院 駒場東邦 久留米大附
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 慶應附属全て
C1 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山 
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎  堀川 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 南山女子 六甲 熊本
D1 札幌南 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 時習館 富山中部 北野 奈良 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 高岡 清風南海 長田 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
266エリート街道さん:2008/06/08(日) 14:57:23 ID:lbXxXbQc
>>264
2008年版だから今年のでいいと思う。

A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 桜蔭
B1 麻布 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院 聖光学院 ラ・サール
B2 東学大付 西大和学園 広島学院 駒場東邦 久留米大附
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 慶應附属全て
C1 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山 
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 堀川 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 南山女子 六甲 熊本
D1 札幌南 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 時習館 富山中部 北野 清風南海 奈良 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 高岡 長田 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
267エリート街道さん:2008/06/08(日) 16:22:37 ID:4lXoFhsR
堀川上げるなよ。むしろ下げてもいいくらいだ。
268エリート街道さん:2008/06/08(日) 16:48:25 ID:lbXxXbQc
堀川は卒業生245人で、東大5(現役5)、京大48(現役35)だべ?
今年の関西公立では圧倒的なNO1。
あと、南山女子はやっぱりC2かな。
269エリート街道さん:2008/06/08(日) 16:48:31 ID:/BbAki4s
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 麻布 桜蔭
B1 栄光学園 ラ・サール 洛星 大阪星光学院 学芸附
B2 聖光学院 西大和学園 広島学院 東海 洛南 久留米付設
B3 金沢大付 海城 愛光 慶應附属全て 駒場東邦
C1 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 白陵 智辯和歌山 青雲 
C2 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 大教大付池田 広島大付福山 筑波大付
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 北嶺 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 南山女子 富山中部 北野 
   岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 時習館
D2 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 高岡 清風南海 長田 岡山白陵 昭和薬科大付 奈良
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 広島大付 三国丘 
E1 奈良学園 金蘭千里 高崎 水戸一 天王寺 お茶の水大付 茨木 攻玉社 芝 公文国際学園

270エリート街道さん:2008/06/08(日) 19:19:38 ID:YXClrekk
学芸がそんなに高いわけないだろ。
麻布と桜蔭は甲陽と並び立てるほど進学実績は良くない。
よってB1のままで良し。
271エリート街道さん:2008/06/08(日) 20:57:48 ID:IIbXAGvv
土浦一と北野あげていいんじゃない?
千葉と西と東大寺は下げで。
272エリート街道さん:2008/06/08(日) 21:27:53 ID:XJTiKRFF
>>262,269
楽譜、必死の工作乙www
会場より上に行こうと必死だなw
あと(逗子)開成の逗子を省略する工作はいい加減やめろよw

駿台偏差値
69 開成
67 筑附
63 海城
61 楽譜(内部+外部)

日能研偏差値
72 開成
65 筑附
62 海城

60 芝
59 (逗子)開成、楽譜
273エリート街道さん:2008/06/08(日) 21:27:57 ID:/BbAki4s
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成
A3 東大寺学園 甲陽学院 麻布 桜蔭
B1 栄光学園 ラ・サール 洛星 大阪星光学院 学芸附
B2 聖光学院 西大和学園 広島学院 東海 洛南 久留米付設
B3 金沢大付 海城 愛光 慶應附属全て 駒場東邦
C1 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 白陵 智辯和歌山 青雲 
C2 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 大教大付池田 広島大付福山 筑波大付
C3 宇都宮 浦和 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 堀川 六甲 熊本 北野 土浦一
D1 札幌南 北嶺 仙台二 渋谷教育学園渋谷 南山女子 富山中部 西 千葉 
   岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 時習館
D2 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 高岡 清風南海 長田 岡山白陵 昭和薬科大付 奈良
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 広島大付 三国丘 
E1 奈良学園 金蘭千里 高崎 水戸一 天王寺 お茶の水大付 茨木 攻玉社 芝 公文国際学園
修道 土佐 膳所 金沢泉丘 藤島 浜松北 高田 国立
274エリート街道さん:2008/06/08(日) 21:54:34 ID:XJTiKRFF
楽譜→ワンランク下げ
会場、駒東→ワンランク上げ
275エリート街道さん:2008/06/08(日) 22:11:16 ID:jumsFWNm
熊本↓
276エリート街道さん:2008/06/08(日) 22:35:08 ID:HPHJ7hRC
   済々 真和
東大 15  1
京大  9  1
一橋  4  2
東工 11  1
早大 24  0
慶応 13  1
明治 19  3 
立教 20  7 
法政 32  10 
中央 20  27 
青学 36  7 
東理 48  8 
同志 25  10 
立命 47  24 
関西 10   2 
関学 11   3


勘違い真和は死ねよwwww
明らかに済々>チンチン
277エリート街道さん:2008/06/08(日) 22:49:03 ID:OwYfpY9k
首都圏主要公立高校(東大順)

−−−|-人|東|京|一|東|国‖合‖-割|
−−−|-数|京|都|橋|工|医‖計‖-合|
=======================
浦和−|355|33|-4|-9|16|18‖80‖22.5|
宇都宮|278|29|-2|-4|-5|15‖55‖19.8|
西−−|329|28|-5|19|18|-6‖76‖23.1|
土浦一|319|26|-7|-3|-9|12‖57‖17.9|
千葉−|318|19|-7|10|21|--‖57‖17.9|※
日比谷|319|13|-4|-8|12|11‖48‖15.0|
前橋−|308|13|-4|-4|-5|24‖50‖16.2|

※千葉は国公医不明
278エリート街道さん:2008/06/08(日) 23:22:11 ID:lZFT/P+K
北野と堀川じゃ堀川の方が上。
あと北野と奈良じゃ北野が上だけどそれほど差はない。

よって堀川と奈良もワンランク上げるべき。
279エリート街道さん:2008/06/09(月) 00:12:52 ID:ZtNu2l4I
>>276
清々こうは明らかにネタと分かるが、隣の真和ってたしか清々こうの滑り止めだったったろ?
清々こうにすらコンプ?
君はこんなとこに来るべきじゃないよ
280エリート街道さん:2008/06/09(月) 00:23:36 ID:hK3Y2WIJ
北野高校、東大0人
この時点でC以上に入る資格なし
日本全国から精鋭が集まる東大と、地域性の強い京大では比較にならない
281エリート街道さん:2008/06/09(月) 00:29:29 ID:iapZ92+P
関西の一流進学校でも京大離れが進んでるみたいだしね
282エリート街道さん:2008/06/09(月) 01:28:20 ID:VG1Su/dn
>>278
堀川って実は、現役京大合格者数だったら北野より上なんだよね。
東大も北野0に対して、堀川は5人で全員現役。
卒業生は北野より70人くらい少ないし。
しかも今のところ、実績が右肩上がりに伸び続けてる。
マイナーだから過小評価になってるけど、渋幕や岡崎と同じC2にぶちこむのが自然。
283エリート街道さん:2008/06/09(月) 01:37:06 ID:o0Yyovia
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成
A3 東大寺学園 甲陽学院 麻布 桜蔭
B1 栄光学園 ラ・サール 洛星 大阪星光学院 学芸附
B2 聖光学院 西大和学園 東海 洛南 久留米付設 海城
B3 広島学院 駒場東邦 金沢大付 愛光 慶應附属全て
C1 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 白陵 智辯和歌山 青雲 
C2 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 大教大付池田 広島大付福山 筑波大付 堀川
C3 宇都宮 浦和 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 六甲 熊本 西 千葉
D1 札幌南 北嶺 仙台二 渋谷教育学園渋谷 南山女子 富山中部 北野 土浦一 
   岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 時習館
D2 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 高岡 清風南海 長田 岡山白陵 昭和薬科大付 奈良
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 広島大付 三国丘 
E1 奈良学園 金蘭千里 高崎 水戸一 天王寺 お茶の水大付 茨木 攻玉社 芝 公文国際学園
   修道 土佐 膳所 金沢泉丘 藤島 浜松北 高田 国立
284エリート街道さん:2008/06/09(月) 02:02:03 ID:VG1Su/dn
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 桜蔭
B1 麻布 栄光学園 聖光学院 洛星 大阪星光学院 ラ・サール
B2 東学大付 西大和学園 広島学院 駒場東邦 久留米大附
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 慶應附属全て
C1 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山 
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 南山女子 堀川 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 六甲 熊本
D1 札幌南 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 早稲田 時習館 富山中部 北野 奈良 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 前橋 日比谷 雙葉 高岡 清風南海 長田 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
285エリート街道さん:2008/06/09(月) 02:08:09 ID:VG1Su/dn
意外と重要なことで、東大寺と麻布の現役東大率はほぼ同じ。
京医(13名)、阪医(11名)を量産し、京大非医には当然のように合格してしまう東大寺と麻布が同ランクということは100%ない。
286エリート街道さん:2008/06/09(月) 02:11:22 ID:9xPVY3s9
お前ら済美平成の中下位層を見てから書き込めwひでーから。
ホント東大合格者数でしか見てねーのなw
287エリート街道さん:2008/06/09(月) 03:06:31 ID:zCvNFpBZ
>>281
来年の灘は京大シフトだよ
288エリート街道さん:2008/06/09(月) 04:05:25 ID:6F5CKoXo
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 桜蔭
B1 麻布 栄光学園 聖光学院 洛星 大阪星光学院 ラ・サール
B2 東学大付 西大和学園 広島学院 駒場東邦 久留米大附
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 慶應附属全て
C1 海城 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山 
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 女子学院 岡崎 南山女子 堀川 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 六甲 熊本
D1 札幌南 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 早稲田 時習館 富山中部 北野 奈良 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 前橋 日比谷 雙葉 高岡 清風南海 長田 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院 南山男子
289エリート街道さん:2008/06/09(月) 04:08:17 ID:LT3LLJYf
今年の実績で見るなら久留米附設、広島学院、西大和はもう1ランク上げてもいいかも。
んで聖光、大阪星光が1ランクダウン。
東大京大国医で栄光に勝ってて、聖光には大差つけてる。

大阪星光はこれらと東大京大国医で互角だけど、東大重視で見るとやはり見劣りする。

というかB2をなくして駒東をB3、残りをB1にすると非常にすっきりする。
B1が多くなるけど、このあたりは京大の扱いを考えると順位付けは難しい。
290エリート街道さん:2008/06/09(月) 04:13:28 ID:LT3LLJYf
あ、あとラサールも1ランクあげるべきかと。
過去最低の実績とはいえ、それでも東大+国医で100名超。
291エリート街道さん:2008/06/09(月) 09:22:01 ID:VG1Su/dn
>>289
聖光は現役率、東大率が高いから評価できる。
今年の広島学院は運よく浪人で大幅に上がった感じだけど、広島学院、久留米は1ランク上げて大阪星光を下げる余地はあるかもな。
292エリート街道さん:2008/06/09(月) 09:26:42 ID:VG1Su/dn
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 桜蔭
B1 麻布 栄光学園 聖光学院 洛星 広島学院 ラ・サール
B2 東学大付 西大和学園 駒場東邦 大阪星光学院 久留米大附 慶應附属
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 南山女子 堀川 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 六甲 熊本
D1 札幌南 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 早稲田 時習館 富山中部 北野 奈良 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 前橋 日比谷 雙葉 高岡 清風南海 長田 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
293エリート街道さん:2008/06/09(月) 09:48:25 ID:caGuRkKu
いつの間にE1で切るようになったの
まぁ多すぎたと思うけど、やけに中途半端だな
灘をSにすればいいかもな
294エリート街道さん:2008/06/09(月) 12:15:05 ID:EWkeLREu
>>287
医学部集中砲火
295エリート街道さん:2008/06/09(月) 12:37:13 ID:lwYA93rw
広島学院というのはよく知らなかったが、HP見たらかなりの進学校だな。

少なくとも駒東とかよりはいいと思う
296エリート街道さん:2008/06/09(月) 12:50:56 ID:iapZ92+P
>>295
上智大学・栄光学園・六甲学院などと同じくイエズス会が運営するカトリック系男子校だよ
2限と3限の間に上半身裸で行われる(真冬でも)中間体操で有名だw
297エリート街道さん:2008/06/09(月) 13:01:09 ID:n65DwJUP
広学は生徒数180人で東大現役25人はかなり凄い。
麻布が約300人で東大現役46人なので、ほぼ同レベル。
国医では広学圧勝。
今年に限って言えば、広学>麻布でもいいかも知れない。

まあ、今年の麻布は悪すぎるだから、いい時や普通の時なら
当然麻布>広学だけど
298エリート街道さん:2008/06/09(月) 14:27:36 ID:jBfiz0ri
麻布は高2まで遊びまくる自由奔放な学校だから
他の進学校と単純比較されてもなあ…。

ろくに勉強しないで東大に入る確率なら
灘や開成をも凌駕するよ。

いわば天才遊び人の学校ですから。
299エリート街道さん:2008/06/09(月) 15:03:06 ID:3MDoI8nr
青森高校最強(・∀・)
300エリート街道さん:2008/06/09(月) 16:57:16 ID:tvM3YJpK
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 
A3 甲陽学院 東大寺学園
B1 麻布 桜蔭 栄光学園 洛星 大阪星光学院
B2 東学大付 聖光学院 西大和学園 広島学院 駒場東邦 ラ・サール
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光 久留米大付
C1 慶應志木 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 慶應義塾 旭丘 神戸女学院 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 慶應女子 武蔵 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲
C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 早稲田実 慶應湘南藤沢 岐阜 堀川 六甲 熊本
D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付

もうこれでいいだろ
301エリート街道さん:2008/06/09(月) 17:04:46 ID:da0ThovC
なんだかんだで>>1のが1番いいんじゃね?
302エリート街道さん:2008/06/09(月) 23:05:38 ID:ppxwVH8W
>>300
何故半端にDまで?Cランクでいいだろ。若しくはE3まで入れて、他はみんなFランク。
303エリート街道さん:2008/06/09(月) 23:07:08 ID:0sdRXuPl
国会議員の出身高校(神奈川県)
1.○慶應義塾 25(石原伸晃、石原宏高、河野太郎等:二世)
2.●横浜翠嵐  3
3.●県立湘南  2
4.○栄光学園  1
 ○聖光学院  1
 ○横浜雙葉  1(松あきら:公明党)
 ○日大藤沢  1
 ○森村学園  1
 ●県横須賀  1(小泉純一郎:二世)
 ●県立厚木  1
 ●県相模原  1
 ●横須賀工  1
★参考
12・・○麻布(東京:福田康夫:二世)
10・・○創価(東京)
 9・・★国立筑駒(東京)、●都立日比谷(東京)
 6・・★国立筑附(東京)、★国立学附(東京)、○開成(東京)
 5・・○武蔵(東京)、○早稲田(東京)
 4・・○成蹊(東京:安部晋三:二世)、○立教新座(埼玉)
 3・・○学習院(東京:麻生太郎:二世)、●都立戸山(東京)、●県立浦和(埼玉)、●県立千葉(千葉)
 2・・★国立お茶附(東京)、○海城(東京)、●都立西(東京)、●県立川越(埼玉)
========================================
 0・・○桐蔭学園、○浅野高校
304エリート街道さん:2008/06/09(月) 23:42:37 ID:3oZpU24w
灘って田舎の高校って段階で開成に負けてるだろ。
偏差値でも最近は灘の負けだし、東大内の出世も開成の方がいいよ。
都会的スマートさにおいて開成が断然上だな

305エリート街道さん:2008/06/09(月) 23:44:09 ID:qkbymAd4
>>304
なんか必死ですね
306エリート街道さん:2008/06/09(月) 23:58:07 ID:PGoyTtIw
開成は知能水準の低い農民系の学校という時点で駄目駄目。
偏差値でも実績でも灘に完敗だし。
カッペは学問に勤しむより労働しなさい。

307エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:21:35 ID:eJGSeN2R
>306
なんか必死だな。農民系って筑駒の前進と間違えてんだろ。まだ知能が成熟してないな
308エリート街道さん:2008/06/10(火) 00:37:42 ID:uQv89EiI
>>300
何度も言うが智辯和歌山はC1が妥当。
東大18京大23国医45
文一4理三3京医3阪医4だぞ。
女子学院や広福に負けてるはずがない。
309エリート街道さん:2008/06/10(火) 01:05:49 ID:2bGR+MyX
受験少年院系は実績より低く評価される傾向があるな
逆に伝統校は過大評価
310エリート街道さん:2008/06/10(火) 01:30:31 ID:uQv89EiI
受験少年院とか言われても和歌山県民には他に選択肢がないわけで。
灘蹴りは学年に2、3人
東大寺ラサール蹴りは5名前後、愛光蹴りは10名以上いたぞ。
巣鴨と地方のトップは違うから。
311エリート街道さん:2008/06/10(火) 01:52:47 ID:Dwjxsp25
(平成20年度・済美平成の主要合格大学)
都留文科大 1 奈良県立大 1 尾道大 1 下関市立大 1 北九州市立大 1 福岡県立大 1
松山大 15 聖カタリナ大 1 関東学院大 1 東邦大 1 立命館大 13 獨協大 2 日本大 1
龍谷大 8 大阪学院大 3 桜美林大 1 日本女子大 1 大阪経済法科大 1 学習院大 2 法政大 2
大阪工業大 1 北里大 3 武蔵工業大 4 大阪薬科大 3 杏林大 1 武蔵野大 1 関西大 17
関西外大 2 芝浦工業大 2 明治学院大 2 近畿大 2 昭和大 1 甲南女子大 1 成蹊大 1
フェリス女学院大 2 神戸学院大 4 成城大 1 横浜商科大 1 神戸薬科大 2 聖心女子大 1
愛知学院大 1 奈良産業大 1 中京大 1 川崎医科大 1 帝京大 5 南山大 1 広島女学院大 1
東海大 1 京都外国語大 1 東京工科大 1 京都学園大 1 京都女子大 2 高知工科大 1
京都薬科大 1 崇城大 1 東京薬科大 1

済美平成入試結果※欠席者含む・水増しの可能性あり
(平成18年度)志願者345名・合格者201名→入学者96名「105名辞退」
(平成19年度)志願者361名・合格者221名→入学者125名「96名辞退」
312エリート街道さん:2008/06/10(火) 01:53:38 ID:u2B10plT
>>309
なんか伝統校の方が工作員が多いような気がする。
不当にランクを上げようとするのは大体が伝統校。
新興校に実績で抜かれるのが悔しいのかもしれないね。
313エリート街道さん:2008/06/10(火) 01:59:48 ID:Dwjxsp25
まあその新興校の一つの実績が>>311ね。
まあ東大6人は立派だけどE1レベルにいていい実績ではないだろ?
314エリート街道さん:2008/06/10(火) 02:00:13 ID:u2B10plT
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 桜蔭
B1 麻布 栄光学園 聖光学院 洛星 広島学院 ラ・サール
B2 東学大付 西大和学園 駒場東邦 大阪星光学院 久留米大附 慶應附属
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 智辯和歌山 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 南山女子 堀川 大教大付池田 青雲
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 六甲 熊本
D1 札幌南 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 早稲田 時習館 富山中部 北野 奈良 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 前橋 日比谷 雙葉 高岡 清風南海 長田 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
315エリート街道さん:2008/06/10(火) 02:22:52 ID:fmA8vWnP
D1大杉ワロタ
C3〜E1なんてあんま変わらん
316エリート街道さん:2008/06/10(火) 02:32:26 ID:u2B10plT
>>313
>>1が適当に入れた高校がそのまま残ってるだけだろ。
誰も注目してないだろうし。
317エリート街道さん:2008/06/10(火) 02:56:14 ID:uQv89EiI
>>314
サンクス。うちは新興と言っても、東大20名越えてからもう15年だからな。
そろそろ新興ではないぞ。
318エリート街道さん:2008/06/10(火) 03:20:58 ID:u2B10plT
>>317
うちもそれに近い状況だwそろそろ新興じゃなくなるかな。
洛南とか智辯ってスポーツ強いから、スポーツ専門のクラスがあるの?ってことでそこも考慮しないといけないとおもた。
319エリート街道さん:2008/06/10(火) 04:09:24 ID:22N+UOlG
俺がいた頃の甲陽は東大にも毎年40人以上の合格者数を出していた。
その当時はもし灘・甲陽が駄目だったら、ラサールか愛光しか選択肢がなかった。
当時、関西の私立高校で公立(神戸高校)以上だったところは、灘、甲陽、洛星の3校だけだった。
六甲も進学校だったが長田高校と同じぐらいで神戸高校より下だった。
滝川や星陵はトップクラスが阪大、関学行ければ上出来って感じだった。
当時、洛南は問題外の学校だったし、東大寺や星光も全く駄目だった。
また、洛星と六甲は高校からの募集が無かった。
甲陽と滝川は元々は野球で有名だった。そのころの野球といえば進学校ばかり。
滝川は昔からあんな感じだが甲陽も関学に行く人が多いぐらいの学校だった。
その後甲陽は超進学校に。滝川は六甲や淳心にも抜かれた。
320エリート街道さん:2008/06/10(火) 04:17:49 ID:22N+UOlG
東大合格者数

1976年 灘117、甲陽32、洛星13
1977年 灘100、甲陽29、洛星17
1978年 灘128、甲陽40、洛星21
1979年 灘114、甲陽46、洛星18


321エリート街道さん:2008/06/10(火) 04:22:50 ID:22N+UOlG
ラサールと甲陽ならやっぱりラサールじゃない?
過去40年間の東大合格者数でラサールは甲陽に1度も負けたことはないと思う。
ただし、甲陽は昔から京大合格者数が多い名門校なのでその点は考慮する必要がある。
一方、何かと話題の洛南や東大寺は論外でお話にならない。
洛南や東大寺は昭和40年代初頭までは私立底辺校だった。
これらの学校も今は良くなっているらしいが、ラサールや甲陽と同じ土俵に上げるわけにはいかない。
種類が違う学校というイメージ。
322エリート街道さん:2008/06/10(火) 05:51:34 ID:0YNBSxLX
落ちぶれるより今現在よければいいんじゃない?
323エリート街道さん:2008/06/10(火) 07:49:57 ID:W0vkCadg
灘だけA1だから下が詰まるんだよ
筑駒と開成だって似た様な実績なんだから、A1にしていいだろ

と、C1が言ってみるテスト
324エリート街道さん:2008/06/10(火) 14:33:05 ID:u2B10plT
>>321
スレタイに2008年版と書いてある
325エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:15:27 ID:QvDyI6av
>>324
じゃあ武蔵と巣鴨は最低でもあと2ランクは落とさなきゃw
326エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:21:47 ID:Gptvpuvd
F3まで掲載希望。
横翠がE1トーイン学園に負けて見えるから。
本当はF2トーインは、バリバリ全県立の滑り止めなんで。
327エリート街道さん:2008/06/10(火) 19:23:46 ID:fmA8vWnP
今すぐにでも公立高校をすべてはずし私立高校のみのランキングにするべし
328エリート街道さん:2008/06/10(火) 21:49:20 ID:TSKql7t1
とりあえず公立高校よりもランクが下の学校を見てプゲラしたいので、>>314+F3まで掲載
A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 桜蔭
B1 麻布 栄光学園 聖光学院 洛星 広島学院 ラ・サール
B2 東学大付 西大和学園 駒場東邦 大阪星光学院 久留米大附 慶應附属
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 智辯和歌山 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 南山女子 堀川 大教大付池田 青雲
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 六甲 熊本
D1 札幌南 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 早稲田 時習館 富山中部 北野 奈良 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 前橋 日比谷 雙葉 高岡 清風南海 長田 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1  山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
    桐蔭学園 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸 姫路西 淳心学院
    修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2  盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 大教大付平野
    大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3  旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 東葛飾 船橋 市川 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田
F1  八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 津 西京 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立
    松山東 明治学園 佐賀西
F2  青森 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口 長崎西 済々黌
F3  甲府南 広島 基町
329エリート街道さん:2008/06/10(火) 21:57:23 ID:TSKql7t1
ちょwww
いま>>328見たら、慶應附属が不当に高杉www
海城と同等、若しくは格下だって
つまり

A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 桜蔭
B1 麻布 栄光学園 聖光学院 洛星 広島学院 ラ・サール
B2 東学大付 西大和学園 駒場東邦 大阪星光学院 久留米大附
B3 海城 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1 慶應附属 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 智辯和歌山 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 南山女子 堀川 大教大付池田 青雲
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 六甲 熊本
D1 札幌南 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 早稲田 時習館 富山中部 北野 奈良 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 前橋 日比谷 雙葉 高岡 清風南海 長田 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸 姫路西 淳心学院
   修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 大教大付平野
   大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 東葛飾 船橋 市川 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 津 西京 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立
   松山東 明治学園 佐賀西
F2 青森 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
330エリート街道さん:2008/06/10(火) 21:59:21 ID:GjcGCx/W
堀川の位置おかしいぞ〜
331エリート街道さん:2008/06/10(火) 22:11:02 ID:1XELLfuR
聖光と広島学院がそんなに高いわけないだろ
332エリート街道さん:2008/06/10(火) 22:15:20 ID:lQqGb5an
広学高すぎじゃない?麻布、栄光と同格はないないww
医学部は多いけど駅弁ばっかだしB3が妥当な希ガス
333エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:44:26 ID:eJGSeN2R
開成が一番なのは間違いないだろう。ニュースで受験のときに特集されるのは開成ばかりだけどな。
東大合格者数25年ダントツ1番はどこもできない。
334エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:53:09 ID:7LrQ31IR
国公立医学科率では洛星以上で全国7位以内に入る神戸女学院は
この位置が正解


A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 桜蔭
B1 麻布 栄光学園 聖光学院 洛星 神戸女学院 広島学院 ラ・サール 
B2 東学大付 西大和学園 駒場東邦 大阪星光学院 久留米大附
B3 海城 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1 慶應附属 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 智辯和歌山 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 南山女子 堀川 大教大付池田 青雲
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 六甲 熊本
D1 札幌南 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 早稲田 時習館 富山中部 北野 奈良 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 前橋 日比谷 雙葉 高岡 清風南海 長田 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
   桐蔭学園 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸 姫路西 淳心学院
   修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐
E2 盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 大教大付平野
   大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西
E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 東葛飾 船橋 市川 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田
F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 津 西京 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立
   松山東 明治学園 佐賀西
F2 青森 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口 長崎西 済々黌
F3 甲府南 広島 基町
335エリート街道さん:2008/06/10(火) 23:56:35 ID:eJGSeN2R
灘落ちのバカ 必死だな

336エリート街道さん:2008/06/11(水) 00:26:28 ID:R0OKDx9M
>>329
いやいや、海城の平均は慶應上位学部には行けないよw
337エリート街道さん:2008/06/11(水) 00:28:56 ID:R0OKDx9M
これでおけ

A1 灘
A2 筑波大付駒場 開成 東大寺学園
A3 甲陽学院 桜蔭
B1 麻布 栄光学園 聖光学院 洛星 広島学院 ラ・サール
B2 東学大付 西大和学園 駒場東邦 大阪星光学院 久留米大附 慶應附属
B3 金沢大付 東海 洛南 愛光
C1 海城 女子学院 早稲田高等学院 浅野 旭丘 神戸女学院 智辯和歌山 白陵 広島大付福山
C2 北嶺 早稲田本庄 渋谷教育学園幕張 岡崎 南山女子 堀川 大教大付池田 青雲
C3 宇都宮 西 浦和 千葉 筑波大付 武蔵 巣鴨 桐朋 早稲田実 岐阜 六甲 熊本
D1 札幌南 仙台二 土浦一 渋谷教育学園渋谷 早稲田 時習館 富山中部 北野 奈良 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付
D2 前橋 日比谷 雙葉 高岡 清風南海 長田 岡山白陵
D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺
   三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付
E1 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院
338エリート街道さん:2008/06/11(水) 01:49:35 ID:mOU4vBnJ
急に堀川上げてる奴がいるけど戻せよ。
地元だから京大はそこそこ多いけど、東大5一橋0東工1で国公医も1桁。
灘が京大避けたのも大きいし、人数を考慮してもC3が限度。
339エリート街道さん:2008/06/11(水) 02:29:11 ID:R0OKDx9M
人数考慮してもって堀川は人数少ないやん
国公立医は一桁って何人?
しかも灘が京大避けたとか、3000人中の20人が流れただけじゃんw
340エリート街道さん:2008/06/11(水) 02:59:42 ID:mOU4vBnJ
少ない人数を考慮してもってこと。
東大40京大10一工9の岡崎と同格ってのは変だろ。
341エリート街道さん:2008/06/11(水) 04:36:09 ID:zkOWSNhS
高校評価全国版1:総合順位上位100校(2008 V2.5 2008.06.10現在集計)
http://frost.at.webry.info/200806/article_1.html
342エリート街道さん:2008/06/11(水) 04:44:11 ID:I7gSSDHA
灘はダントツのレベル!
子供のケンカにひとり大人が入ってる感じw
343エリート街道さん:2008/06/11(水) 05:49:42 ID:N4ZFceP5
344エリート街道さん:2008/06/11(水) 07:47:17 ID:Tv/Ne3Fn
もう341の表を参考にすりゃいいんじゃね?

聖光が下がるけど、国医の実績考えれば今のランクにいるのが異常。
洛星も東大の率からすれば今のランクは高いかな。
345エリート街道さん:2008/06/11(水) 08:01:21 ID:Z64I6r4u
おお、これは根拠があって分かりやすい>341

 そ し て や っ ぱ り 灘 か 。

でも、格付けでは、灘だけをA1にしないでも・・・・・。

慶應附属の順位も納得。
幼稚舎のカスと2月1日に普通部を受けるチキン(偏差値2流)がいる事、
内部生は文学部・商学部とか低位ばっかだし、外部受験実績なんてないからなぁ。
結局は東京一工国医の滑り止めじゃん。仮面とかにされてる率多いし。
346エリート街道さん:2008/06/11(水) 08:06:04 ID:3D9zZkxH
都道府県別高校ベスト10
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1213096819/
347エリート街道さん:2008/06/11(水) 09:01:59 ID:R0OKDx9M
>>340
でも110人も卒業生少ないから。
それで京大48(現役35)は評価できる。
要は京大を評価するか、カス扱いするかというところの差か。

>>345
他の附属と内部の進学状況変わらんでしょ
348エリート街道さん:2008/06/11(水) 09:22:17 ID:R0OKDx9M
>>341は、浪人の意欲は買うという妙な主張と、河合の偏差値を元にしているために国医を高く評価し過ぎという点で変な操作が入ってる。
「E判定でも気にするな。最後まで妥協するな。」という価値観を無理矢理植え付けて浪人率を上げれば、生徒の実力も教師の苦労もなくても簡単に実績が上がってしまう。
浪人の意欲を買うのはいいが、それを高校評価に持っていくのは変な話。
中〜下位駅弁医>京大工、東工大もないし。
現に、浪人して医学部に行く人が多い高校ほど、過大評価されてる感じがする。
349エリート街道さん:2008/06/11(水) 09:45:41 ID:N4ZFceP5
浪人すれば必ず成績が上がるって思っている人なんていないよな?
350エリート街道さん:2008/06/11(水) 09:51:35 ID:R0OKDx9M
浪人したら平均的に成績が上がるってことが分からない人もいないよな?
あと、私立が基準1、2に入ってるけど、辞退ばかりだから意味なくね?
ってことと、
全ての駅弁医>京大経済・文・総合人間、一橋法
で、浪人関係なし。も普通じゃないなと思った。
だから、>>741のランキングにはあれ?って思う高校が出てくるのか。
351エリート街道さん:2008/06/11(水) 09:53:15 ID:R0OKDx9M
浪人すると、成績が上がりやすいだけでなく、チャンスも増えるよね。
352エリート街道さん:2008/06/11(水) 09:55:17 ID:JlU45+fA
甲陽:阪神間に総合選抜が導入されたことにより超進学校化
かつては関学・滝川と並んで兵庫の野球強豪校で有名だった
レベルとしては関学に行くのが普通ぐらいの学校
滝川:甲陽がハイカラなのに対しバンカラのイメージ
野球強豪校なのは戦後も滝川第二ができるまで変わらず
甲陽が進学校化したのに対し公立の滑り止めに甘んじる
星光:大阪府立高全盛期は目立たない私立だったが
私大進学者の多いお坊ちゃん私立だった
353エリート街道さん:2008/06/11(水) 10:00:14 ID:WbDclP1b
>>348
言いたい事はわかるが、今時京大工・東工大レベルじゃ底辺国立医もかすりませんよ
卒後は更に差が付く
京大工に関しては飯大に追いつかれ(越され)そうな勢いだし
354エリート街道さん:2008/06/11(水) 10:01:01 ID:N4ZFceP5
浪人して成績が上がるのは2割ぐらいだよ
6割は現状維持
355エリート街道さん:2008/06/11(水) 10:19:46 ID:R0OKDx9M
>>353
俺も言いたいことだけは分かった。

>>354
いつの時代の方かは知らないけど、知り合いを見る限りでは5〜8割が多かれ少なかれ成績上げてて、下がったという話はあまり聞いた事がないな。
2割って言うと、大学別模試で偏差値10以上上げるような人の割合だな。
駿台や河合の調査では、国立組は1年の浪人で5〜6くらい偏差値を上げる。となっている。
356エリート街道さん:2008/06/11(水) 10:29:52 ID:lNRMNvff
灘は反則

高校野球にメジャーのチーム連れてくるようなもの。
357エリート街道さん:2008/06/11(水) 10:57:54 ID:N4ZFceP5
>>355
一浪して希望校にはいれるなら開成も東大に250人ぐらいいってるよ
358エリート街道さん:2008/06/11(水) 12:25:17 ID:YJKJfqVN
灘って所詮は田舎なんだからエリートって響きはないな。
やっぱ開成か筑駒で親が世田谷か目黒区在住とかでないとエリートじゃないよ。
359エリート街道さん:2008/06/11(水) 13:17:55 ID:R0OKDx9M
>>357
浪人して成績が下がる人は滅多にいなくて、上がる人が圧倒的に多いこと。実力がほとんど変わらなくても、受験機会が増えるだけで有利になることの言い訳になってないわけだが。
それに、東大+千葉以上の医学部で220人くらい進学してるじゃない。
360エリート街道さん:2008/06/11(水) 14:00:42 ID:pIiGfBQa
東京農民にエリートの肩書きは似合わんよ。
農民系はどうあがいても農民系。
361エリート街道さん:2008/06/11(水) 14:07:16 ID:KDwLpvVD
越後屋は商人じゃが立派なもんよのう
362エリート街道さん:2008/06/11(水) 15:42:28 ID:QwrbB3vO
東海高校は名大医学科前期を64人受験して、23人合格しました。
落ちた人のほとんどが後期岐阜に流れて、岐大医学科後期11人合格というもの凄い実績になりました。
岐阜大学医学部
前期日程
募集人員:30名
志願者数:583名

後期日程
募集人員:35名
志願者数:2760名
志願倍率:78.9倍

駿台全国模試
東大理T 65
岐阜医前 64
岐阜医後 68
広島大医前 68
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
東海の岐阜医合格者全員は後期合格者で、東海の岐阜医後期合格者
のほとんどは前期名大医落ちです。今年から名大の後期がなくなりました。
岐阜医の後期は倍率79倍で東大より偏差値は高いです。
東海で実質東大以上の大学受験者は浪人も含めれば全校生徒の1/3以上です。
363エリート街道さん:2008/06/11(水) 15:43:33 ID:QwrbB3vO
東海高校

慶応96(慶応医5、慶應法:11 慶應経済:22 慶應理工:26 )
早稲田88
東大計:34 京大計:22 一橋:11 東工計:3 地底計:56 神戸:3 国公医計:83 (防衛医除く)
理V:2 京医:2 阪大医:1 名大医:23 東北医:1 東京医科歯科医:3 北大医:1
京府医:1 名市医:14 広島医:1 金沢医:3 熊本医:1 筑波医:2 岐阜医:11
奈良県医:1 和歌山県医:1 三重医:4 浜松医:1

防衛医:8
東京医科歯科医科歯:3 大阪医科: 4
364エリート街道さん:2008/06/11(水) 16:05:52 ID:VKcLB9yR
うちの高校Fランか!
365エリート街道さん:2008/06/11(水) 16:19:12 ID:CPWutT0O
どこにでも現れる東海工作員
366エリート街道さん:2008/06/11(水) 17:21:24 ID:dHCjuxRk
1982年旧帝大医学部合格者数ランキング
順−−校−−−都−−|人|東|京|北|東|名|阪|九|
位−−名−−−県−−|数|京|都|大|北|大|大|大|
===========================
@ラ.サール高(鹿児島)|45|11|-6|-0|-1|-1|-1|25|
A私立灘高校(兵庫県)|35|15|-4|-0|-0|-1|15|-0|
B私立東海高(愛知県)|28|-4|-2|-0|-1|20|-0|-1|
C札幌南高校(北海道)|25|-0|-0|24|-0|-1|-0|-0|
D札幌北高校(北海道)|16|-0|-0|16|-0|-0|-0|-0|
D久大附設高(福岡県)|16|-0|-2|-1|-1|-0|-0|12|
F私立愛光高(愛媛県)|15|-3|-3|-2|-0|-0|-6|-1|
G県立千種高(愛知県)|14|-0|-1|-1|-1|11|-0|-0|
H東大寺学園(奈良県)|13|-0|-8|-0|-0|-0|-5|-0|
I修猷館高校(福岡県)|12|-0|-0|-0|-0|-0|-0|13|
I仙台第一高(宮城県)|12|-0|-0|-0|11|-0|-0|-0|
K私立洛星高(京都府)|11|-0|-7|-0|-0|-1|-3|-0|
L広島学院高(広島県)|10|-0|-2|-0|-0|-1|-4|-3|
M県立旭丘高(愛知県)|-9|-0|-1|-0|-0|-8|-0|-0|
M大阪星光学(大阪府)|-9|-1|-4|-0|-0|-0|-4|-0|

367エリート街道さん:2008/06/11(水) 17:23:00 ID:dHCjuxRk
2008年旧帝大医学部合格者数ランキング
順−−校−−−都−−|人|東|京|北|東|名|阪|九|
位−−名−−−県−−|数|京|都|大|北|大|大|大|
===========================
@私立灘高校(兵庫県)|47|19|14|-0|-0|-0|14|-0|
A私立東海高(愛知県)|30|-2|-2|-1|-1|23|-1|-0|
B東大寺学園(奈良県)|25|-0|13|-0|-1|-0|11|-0|
C私立開成高(東京都)|24|15|-0|-1|-7|-1|-0|-0|
C久大附設高(福岡県)|18|-0|-1|-0|-0|-0|-1|16|
E甲陽学院高(兵庫県)|17|-0|-8|-0|-1|-1|-7|-0|
Eラ.サール高(鹿児島)|17|-2|-0|-3|-0|-2|-0|10|
G筑波大駒場(東京都)|16|13|-1|-1|-1|-0|-0|-0|
H札幌南高校(北海道)|13|-1|-0|10|-2|-0|-0|-0|
I智辯和歌山(和歌山)|11|-3|-3|-0|-1|-0|-4|-0|
I仙台第二高(宮城県)|11|-0|-1|-2|-8|-0|-0|-0|
K県立旭丘高(愛知県)|10|-1|-0|-1|-0|-8|-0|-0|
K私立南山高(愛知県)|10|-0|-0|-0|-0|10|-0|-0|
M札幌北高校(北海道)|-9|-0|-0|-9|-0|-0|-0|-0|
M私立高田高(三重県)|-9|-1|-4|-0|-0|-4|-0|-0|
M私立愛光高(愛媛県)|-9|-2|-0|-2|-1|-1|-1|-2|
P私立北嶺高(北海道)|-8|-1|-1|-6|-0|-0|-0|-0|
P私立洛星高(京都府)|-8|-0|-2|-0|-0|-1|-5|-0|
R私立滝高校(愛知県)|-7|-0|-0|-0|-1|-6|-0|-0|
R修猷館高校(福岡県)|-7|-0|-1|-0|-0|-0|-0|-6|
368エリート街道さん:2008/06/11(水) 19:32:05 ID:cJZ2ojAc
>>356
全然関係ないけど、そのフレーズ何だっけ
聞いた事あんですが思い出せないw
ジャンプの『ROOKIES』?桑田・清原時代のPL?松井時代の星稜?
369エリート街道さん:2008/06/11(水) 21:07:53 ID:YJKJfqVN
灘って所詮は田舎なんだからエリートって響きはないな。 医学部ってエリートではなく労働者だし。
やっぱ開成か筑駒卒で23区内育ちの東大生とかでないとエリートじゃないよ。
370エリート街道さん:2008/06/12(木) 07:24:44 ID:oGgEXpft
>>359
400−220=180名は?
開成行く位だから12の春はみんな東大志望の勢いだと思います。
浪人して安全策をとる人+早期脱落者を加味してもそれでは少なくないですか?
予備校のスーパーでも合格率は良くて40%でしょう。
371エリート街道さん:2008/06/12(木) 08:47:08 ID:PCL7ZNOU
2年程前の話になりますが、スーパーがつく東大クラスの合格率は60%くらいです。(某予備校調べ)
スーパーがつくクラスに入る基準もそれほど高くないです。
12の春の東大志望の勢いなら麻布、いや駒東や聖光の生徒でもあると思います。
12の春に早慶附属を拒否したのですから。
浪人して成績が上がる人が2割という都市伝説にも言えますが、事実を歪めるのはよくないと思います。
372エリート街道さん:2008/06/12(木) 08:52:13 ID:PCL7ZNOU
当たり前のことですが、12の春に東大志望であろうと18で東大合格のために必要な能力があまりに欠けている人が1年で巻き返すのは難しいです。
開成の卒業生には東大で足切りになるような人は一人も存在しなくて、浪人した人はみんな気をぬくことなく1日中勉強しているのですか?
373エリート街道さん:2008/06/12(木) 10:21:51 ID:B3JKfjeC
1980年
灘   東大131 京大23
甲陽  東大 23 京大69
洛星  東大 25  京大55
東大寺 東大 14  京大50
星光  東大 11  京大24
六甲  東大 5  京大18

1985年
灘   東大121 京大29
甲陽  東大 42 京大91
洛星  東大 27  京大75
東大寺 東大 17  京大53
星光  東大 11  京大38
六甲  東大 6  京大19

1989年
灘   東大102 京大72
甲陽  東大 26 京大79
洛星  東大 26  京大106
東大寺 東大 39  京大64
星光  東大 23  京大45
六甲  東大 2  京大13

この頃より星光はほぼ現在の位置の進学校になった
374エリート街道さん:2008/06/12(木) 10:40:43 ID:vz+ntX2M
>>373
90年ごろは、洛星は最低でも阪大以上へ行きそうな感じの、
京大へ行くのがデフォルト?ってぐらいな優秀高校生って感じがあった。
洛南はV類AとV類Bの順でV類だったら洛星と同じような感じでT類はそんなでもない。
灘はどっちでも変わらない頃の東大か京大へ上位の成績で行きそうな、優秀を超えた神童なイメージw
東大寺はもちろん星光も聞いていたけど、甲陽や六甲は兵庫のせいか
こっちではそういう有名高受験にそれほど興味ないぐらいだと全然聞かなかった。
375エリート街道さん:2008/06/12(木) 11:09:22 ID:ockKe0OK
農民系である関東人は知能水準が低い。
関東で偏差値70の関東人でも、近畿では60程度に換算できる。
376エリート街道さん:2008/06/12(木) 11:32:52 ID:vz+ntX2M
灘は試験はたしかに難しそうにしても、実際だとガリ勉?
学校にも通わせずに塾で勉強の浜学園から灘へ大量に合格とか聞いてたし、
全寮制のように聞いていたから、神童とかでなくてスパルタで鍛えられたガリ勉だったのかな。

中高一貫教育高は一年とか前倒しで先に勉強して、
高校受験を省くことで要領よくとか大学受験に専念できるとか
そんなことになってたと思ったけど。関東はここまでやらないところがあるかも。

公立から洛南や洛星みたいなこういう高校へ入学していたのは
どこの中学でも一番とかだけで、勉強はできた。そこまでガリ勉でもなかった。
有名中学受験を経験していてそれが経験になっていたり、
有名塾へ通っていて勉強&有名私立高校・大学への意識になっていて
別に天才とかではないけどクラブ活動もせずに
ひたすらガリ勉で中学でもいい成績だっただけのようなのもいた。
377エリート街道さん:2008/06/12(木) 11:34:00 ID:B3JKfjeC
神戸〜大阪の私立・公立
1980年
灘   東大131 京大23
甲陽  東大 23 京大69
北野  東大 12 京大82
星光  東大 11  京大24
六甲  東大 5  京大18
神戸  東大 1  京大25

1985年
灘   東大121 京大29
甲陽  東大 42 京大91
北野  東大 11  京大65
星光  東大 11  京大38
六甲  東大 6  京大19
神戸  東大 5  京大12

1989年
灘   東大102 京大72
甲陽  東大 28 京大71
北野  東大 19  京大55
星光  東大 23  京大45
六甲  東大 2  京大13
神戸  東大 0  京大27
378エリート街道さん:2008/06/12(木) 11:46:57 ID:ockKe0OK
ガリ勉度は関東の方が上であろう。
379エリート街道さん:2008/06/12(木) 12:05:56 ID:BLDx83Qo
大阪星光の1979年の大学進学実績は、東大7、京大26、阪大31、神戸大24で
東大京大阪大合計64名合格しており、神戸大も入れれば、88名に達しています。
これは、1学年200名程度の学校としては、当時の府立高校(1学年450名程度)のトップと同程度か、
それを超えており、府立高校のすべりどめにはならなかったでしょう。
高校からの外部入学者も1974年頃から、15名程度になっております。
なお、当時、灘、甲陽、洛星が近畿圏の私立進学校であったことに異存ありませんが、
六甲は少し開きがあったように思います。
380エリート街道さん:2008/06/12(木) 12:17:29 ID:UWFPMjpy
ここ2008年版なんですけど…
381エリート街道さん:2008/06/12(木) 12:38:58 ID:oJyhypGR
没落校が分かる以上の意味はないな
382エリート街道さん:2008/06/12(木) 17:31:27 ID:3JbwgsMr
昔の甲陽学院から関学ってどんなもん?
1965年
甲陽:東大14 京大51 阪大30
神戸:東大14 京大55 阪大67
という時代なんだけど。
383エリート街道さん:2008/06/12(木) 18:09:09 ID:dDgcao3T
ここ2008年版なんですけど…
384エリート街道さん:2008/06/13(金) 03:45:47 ID:ssOMHC48
>>376
全寮制てあんたw
生活面に関してはあなた上げた学校の中ではおそらく灘が一番緩い
灘は神戸市内の公立中学が丸刈りの時代から私服・長髪の学校だった
甲陽(中学)・六甲も80年代までは制服・丸刈り
天下の受験少年院洛南など論外
385エリート街道さん:2008/06/13(金) 04:14:47 ID:31PNura0
>>376
何年前か忘れたが、灘中は出席日数が足りないからと合格点とっていた子も不合格としたよ。

私立進学校=ガリ勉は偏ったイメージ。
敢えて言えば、勉強を苦に思っていない。将来のための手段としてやる感じ。
386エリート街道さん:2008/06/13(金) 08:40:25 ID:IY7AL51R
灘が私服長髪になったのは1970年。
学生運動で勝ち取った権利であり、学校から与えてもらった自由ではない。
387エリート街道さん:2008/06/13(金) 08:48:41 ID:abTQbg/j
>>384
関学甲南滝川はどうだった?
388エリート街道さん:2008/06/15(日) 01:11:26 ID:VcvlY8Kv
知らん
当時の滝川・甲南は、わざわざ塾に通って受けるような学校ではなかったしな
関学には小学校の同級生が行ったけど、制服・長髪ではなかったかな
389エリート街道さん:2008/06/15(日) 01:19:43 ID:eOGqem6e
【全国高等学校クイズ選手権】
<複数回優勝校>
・県立浦和高等学校(埼玉) 第25回(2005年)、第26回(2006年)優勝
・私立ラ・サール高等学校(鹿児島) 第13回(1993年)、第27回(2007年)優勝
<2度目の優勝まであと一歩だった高校>
・私立東大寺学園高等学校(奈良) 第6回(1986年)優勝
第7回(1987年)決勝進出、第20回(2000年)決勝進出
・県立米子東高等学校(鳥取) 第15回(1995年)優勝
第14回(1994年)決勝進出、第17回(1997年)決勝進出、第10回(1990年)決勝進出
・県立弘前高等学校(青森) 第17回(1997年)優勝
第9回(1989年)決勝進出
・国立筑波大学附属駒場高等学校(東京) 第18回(1998年)優勝
第22回(2002年)決勝進出
・道立旭川東高等学校(北海道) 第22回(2002年)優勝
第11回(1991年)決勝進出
・県立川越高校(三重) 第20回(2000年)優勝
第26回(2006年)決勝進出
・県立山形東高校(山形) 第7回(1987年)優勝
第27回(2007年)決勝進出
<全国大会出場回数上位校>
15回 私立東大寺学園高等学校(奈良)
12回 県立米子東高等学校(鳥取)
10回 私立智辯学園和歌山高等学校(和歌山)、私立ラ・サール高等学校(鹿児島)
9回 県立熊本高等学校(熊本)
8回 県立弘前高等学校(青森)
390エリート街道さん:2008/06/15(日) 02:45:50 ID:m/DJtcFq
あまりにちんぽデカすぎで風俗店から出入り禁止くらいかけ
てるのが灘高ということかw
391エリート街道さん:2008/06/15(日) 13:42:43 ID:p41BIaM5
日本二位の難関校はどこ?
個人的には東大寺だと思うが。
392エリート街道さん:2008/06/15(日) 13:49:13 ID:Y8aj2wbu
>>384
>神戸市内の公立中学が丸刈り
>天下の受験少年院洛南

滋賀と神戸が丸刈りなのは有名だったねw

公立高や国立が優先の関西では特に私立はそうだったことも多いんだけど
洛南はその昔はワル高だったらしいwから、
高校の価値を上げて進学校にしなきゃならないんでねw
393エリート街道さん:2008/06/15(日) 14:42:16 ID:YF5hwop4
711:実名攻撃大好きKITTY :2008/06/15(日) 14:32:34 ID:3E9XVt0D0
今年の灘3年の理系上位50人の志望

京大医25人
阪大医10人
理V  5人
理T 10人

だいたいこんなもん
394エリート街道さん:2008/06/15(日) 15:34:00 ID:QD0lIH1S
そうだな。地方の人はいわゆる中高一貫受験校をがり勉だと思ってるみたいだが
実態は全く逆。関西では灘、東大寺、洛星、甲陽、星光、滝川は非常に自由な学校だ。
はっきり言って勉強しろなんて言われたことなんて一回もないね。
でも生徒に勉強できない奴は馬鹿。がり勉する奴も馬鹿。という認識があるから
みんな、部活やら好きなことをやりつつ勉強は自分でやって東大京大に行く。
395エリート街道さん:2008/06/15(日) 15:58:15 ID:IEWHYzwo
関東関西以外はラサール広島学院などだけで良い。
○○西高校とか田舎の高校イラネ。
396エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:06:32 ID:KpiKnUjS
>>394
中高一貫の人から地方公立への偏見についても同じことが言える
397エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:12:37 ID:ko6MdNJ7
ていうか公立いらねえだろう。
>>337
C3の宇都宮、西と
E1の高崎、国立
にどれだけの差があるというのだ?
398エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:14:18 ID:ko6MdNJ7
まあ、旭丘だけは入れてもいい。
仮にも公立トップだしな。
399エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:32:44 ID:KpiKnUjS
>>1
公立除外だったら、海城、女子学院、浅野も除外か。
旭丘以外除外だったら、渋幕除外か。
400エリート街道さん:2008/06/15(日) 16:34:02 ID:KpiKnUjS
>>397
東大合格率等で2倍以上の大差
401エリート街道さん:2008/06/15(日) 20:31:17 ID:YSymsrTU
>>1でOKです
402エリート街道さん:2008/06/15(日) 23:26:42 ID:p41BIaM5
入試の難易度でいえば東大寺>筑駒・開成だと思うが。
403エリート街道さん:2008/06/15(日) 23:40:15 ID:KfLWi6y1
こんな高校ランクに興味あるってどういうことなの?
予備校関係者なの?
404エリート街道さん
まあ世間一般のエリートの典型って

小学校3、4年まで幼少期を海外で過ごした後、
開成→東大文一・法学部→財務省

って感じかな?最近じゃ外資金融とかか?

良い意味で関西人ってエリートってイメージじゃないよね。
スマートじゃない分、人間味がある気がする。個性的というか。
関東人の方が中心にいる分、洗練はされてるかもしれないけど。