【マターリ】東大OB及びコテ等等雑談スレ【パート23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11988法卒(京) ◆H3uto2aSSY
このスレは万人に開かれたスレです。

人種、信条、性別、社会的身分又は門地によらず、書き込みを歓迎いたします。
来る者は拒まず。去る者は追わずを基本とします。

議論も大歓迎します。
真摯に、紳士的に.話に花を咲かせましょう。

ただし、スレの流れを断ち切り、コミュニケーションを取るつもりがないと
多数の者から判断される書き込みやコピー&ペーストを繰り返す場合には
荒らしであると認定し、例外的に退場をお願いすることがあります。

みなさんが楽しい会話を交わせるスレを育てていきましょう!
ご協力をお願いいたします。

【マターリ】東大OB及びコテ等等雑談スレ【パート22】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1205332943/
2エリート街道さん:2008/04/04(金) 18:34:50 ID:DYkHARs7
過去スレ
【マターリ】東大OB及びコテ等等雑談スレ【パート21】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1204284710/
【マターリ】東大OB及びコテ等等雑談スレ【パート20】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1202558442/
【マターリ】東大コテ、OB等雑談スレ【パート19】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1201017939/
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【Part18】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1199801901/
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【Part17】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1198924380/
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【part16】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1198046709/
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【part15】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1197553414/
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【part14】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1197040907/
【マターリ】東大OB及びコテ雑談スレ【part13】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1196511671/
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【part12】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1196145925/
【マターリ】東大OB及びコテ雑談スレ【Part11】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195385041/
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【Part 10】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1194182228/
3エリート街道さん:2008/04/04(金) 18:35:11 ID:DYkHARs7
過去スレ続き

【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【part9】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1191930072/
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【part8】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189678443/
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【part7】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1188122363/
【マターリ】東大コテ及びOB御用達ほか【Part6】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1187357647/
【マターリ】東大コテ及びOB御用達ほか【Part5】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1185973517/
【マターリ】東大コテ及びOB御用達Part3【ホノボノ】 *実質Part4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184530131/
【苺】東大コテ・OBほか御用達【パート3】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1181860801/
【馴れ合い】東大コテおよびOB御用達part2【雑談】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1180152581/
【雑談】東大コテおよびOB御用達【スレ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179503114/
41988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/04(金) 18:36:20 ID:DYkHARs7
こんどはとりさらし(w 避けられたかな?
5エリート街道さん:2008/04/04(金) 18:47:25 ID:8vz9qwQV
このスレだけは平和で春風駘蕩、心安まる良識エリアがあって良かったw
6駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/04(金) 19:23:29 ID:kVPY71Ml
>>1
乙ですノシ

長かったパート22も終わり、いよいよ次スレですねp(^-^)q

益々の盛り上がりを期待してます!
ちなみに、前スレに書いたとおり、今日は高田馬場に出張。
店は、1軒は決めましたが、もう1軒が未定です。
どーしよーかなぁ、、、
7駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/04(金) 19:54:47 ID:kVPY71Ml
今、高田馬場に到着。
この辺りも、しばらく足を向けていないと街並みがどんどん変わるよなぁ。。。
この町の雰囲気、嫌いじゃないw
さて、1軒目に決めていた「麺屋宗」を訪問。
カジュアルなバー風のお洒落な店内で、女性客も多い。
いかにも期待できそうな雰囲気がプンプン漂ってるw
初回なので、定番の焙煎旨塩そばをオーダー。味玉トッピングに、サイドメニューとして海南チキンライスのミニサイズ。
大のチキンライス好きのオレとしては、頼まずにはいられない一品w
2軒目もあるのに、こんなメニューを置いてるなんて反則でしょ。
と、うれしい悲鳴w
8駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/04(金) 20:26:42 ID:kVPY71Ml
いやいや、今食べたけど、オレを除いて客が全員女性。
こんなこと、長い食べ歩き生活でも初めてだよ!。
ラーメンも女性でも充分食べきれるサイズに抑えている。
柚子が効いた優しい味わいの塩スープに手もみ麺が艶やかに泳ぐ。
赤と緑の刻みピーマンが味に変化を与える役割を果たしており、一緒に食う、食わないで全く印象が変わる。
食前は魚介の味が前面に出たニューウェーブ系の攻撃的なスープ、食後は刺激的なピーマンね辛味を和らげる穏やかな顔へと変化する。
非常におもしろい構成である。
麺、スープ、具の三者が織りなす味の千変万化を楽しんでいる間に、いつの間にか完食。
★★に近い★☆を進呈。
2軒目に二代目けいすけを狙ったのだが、早稲田のサークルの連中が大挙して押し寄せていたため、断念。
ガキじゃあるまいし、サークルのメンバー全員で食いにくるのは止めていただきたい。
ラーメンは、基本的にはひとりで黙々と食うもんだろ?。
91988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/04(金) 20:29:43 ID:DYkHARs7
>>8 苺さん
モグモグと喰うもんです(笑)。
10駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/04(金) 20:35:18 ID:kVPY71Ml
仕方がないので、武蔵グループの中では評判が今イチな武蔵鷹虎@高田馬場ガード横を訪問。
武蔵系列は、ぶっちゃけ、こういう時にしか訪問する気になれないw
鶏あっさりと豚こってりの2種類の系譜に分かれるが、当然、ここは鶏あっさりでしょ。
鶏好きのオレとしてはw
ってことで、鶏あっさりの味玉らー麺をオーダー。
11駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/04(金) 20:37:55 ID:kVPY71Ml
>>9
新入生を引き連れてサークル全員で食いにくるなんてあり得んだろ、ふつーw
二代目けいすけ、この機会にと思っていたんだけどなぁ。
12エリート街道さん:2008/04/04(金) 20:46:46 ID:zqlIOKTn
最近俺は、どうも駒場苺は早稲田政経政治OBの成り済ましじゃないかと思うようになってきたんだが..


13エリート街道さん:2008/04/04(金) 20:53:02 ID:3AAQ0ryl
あんなに暇な人間はほかにいないだろ。
むしろ政経OB=法OBのほうがしっくりくるな。
東大をバッシングするときは政経OBで慶應一橋をバッシングするときは法OB。
14駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/04(金) 20:53:40 ID:kVPY71Ml
>>12
さて、どうでしょw
15駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/04(金) 21:10:05 ID:kVPY71Ml
武蔵鷹虎。
鶏あっさりの感想。
普通のラーメンとして見れば決して不味くない。
麺も、武蔵、武蔵青山系の臭いがない太麺で悪くない。
しかし、そもそもの根本的な疑問として、なぜ、これが「鶏」の名を冠しているのか理解に苦しむw
鶏ガラでダシを採ってることは勿論、解りすぎるくらい解る。
けど、普通は鶏白湯系だと思うっしょ、ふつーは!
ただの鶏ガラでダシを採ったアッサリ系ラーメンであり、かなり拍子抜け。
武蔵オリジナルのらー麺よりもありきたりなラーメン。
これじゃ、わざわざ味を変えて店を出す必要はないんじゃないか?
武蔵の看板を掲げていなければ、激戦区高田馬場では苦戦することが確実なクオリティ。最近の客は、舌が肥えてるから、少々美味しいラーメン位では見向きもされない。
などと言いつつ、ちゃっかり完食したんだけどね。ま、不味くはないです。
16七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/04(金) 22:21:27 ID:qz2m/1z0
>1
毎度毎度ありがとうございます
17七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/04(金) 22:28:12 ID:qz2m/1z0
今日、生協にいったら飲食コーナーに「つけ麺」が!!
こんな田舎の生協にすらウェーブが押し寄せているのか・・

なんて考えつつこの前と違うラーメン屋へ。
普通に食ったんだが、どんぶりに石が入ってる。
う〜ん、これも東京ではデフォなことなのかあ!

また、メニューにつぼラーメンというのがあったんで、店主に聞いてみた。
つぼにラーメンを入れて、たくさんのバターをトッピングするものらしい。
これも東京では普通なのかああ!
18エリート街道さん:2008/04/04(金) 22:31:54 ID:sNqAJFNA
>1 ありがとうございます。おじゃまします。

今日は初台の蘭蘭酒家へ坦々麺。
10年以上通ってましたが改装後は初めての訪問。
おう?随分とこざっぱりしましたねー。
外から見える二人掛けテーブルが4人専用に・・・嫌な予感。はい、満席 orz
こ・・これは1人で気軽に入れる雰囲気ではなくなったかも。

我武者羅は明日のお楽しみですw
19おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/04(金) 22:32:37 ID:sNqAJFNA
コテ忘れた・・・orz
20七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/04(金) 22:38:04 ID:2iVZEZBI
新スレは俺が立てるはずだったが・・・

【マンコ】東大OB及びコテ等雑談スレ【パート23】

を狙っていたのだが。
21おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/04(金) 22:44:25 ID:sNqAJFNA
>>17
つぼラーメン・・・・激しく気になりますw
東京と言っても僻地に住んでるので知りませんでしたー
ついでにドラクエのモンスターを思い出しましたw
22七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/04(金) 22:48:42 ID:2iVZEZBI
ゴルゴが最近セックスしなくなってきたのは何故だ?
23七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/04(金) 22:49:17 ID:2iVZEZBI
ゴルゴももう還暦だからな。
24七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/04(金) 22:52:21 ID:2iVZEZBI
ゴルゴとセックスしたいためにゴルゴに近づいた諜報部の女がいたな。
セックスの際、「おお、ゴルゴ」と叫んでしまい、「何故俺の名前を知っている?」と
ゴルゴに問われても恍惚のあまり答えられず

ズキューーーーン
25七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/04(金) 22:57:43 ID:qz2m/1z0
いいから、やまねの研究していろw
26七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/04(金) 23:01:04 ID:2iVZEZBI
今日の俺

マンコ 78%
食べる 17%
ゴルゴ 3%
セックス 1%
研究 1%
27エリート街道さん:2008/04/04(金) 23:01:48 ID:3AAQ0ryl
キャリア制度の廃止か…
28七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/04(金) 23:01:53 ID:2iVZEZBI
ズキューーーーーーーーン
29エリート街道さん:2008/04/05(土) 00:09:31 ID:vCGxBOfE
>>28
巨人を抹殺してくれ
30七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/05(土) 12:02:22 ID:sZgMxhKp
朝鮮人と支那人が嫌いだ。
大嫌いだ。


大嫌いだ。
31詐称喚問:2008/04/05(土) 12:13:20 ID:9VDddZZI
某スレにちょくちょく登場する「東京大学」のHNの者に詐称喚問をしたい。
1.東大のシンボルといわれるのは何講堂か。
2.東大駒場キャンパスの最寄り駅はどこか。
3.東大の現総長の名前は誰か。
4.東大OG菊川霊の出身校はどこか。

正確に答えられないようでは偽者くさいであろう。
32七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/05(土) 12:18:12 ID:sZgMxhKp
>>31

恐れというものをしらんのかぁ!

だが答えよう。
1,2 知っている
3,4 知らん

以上、私は東京大学である。
33駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 12:20:17 ID:fru+5bfP
>>17
ノシ
つぼラーメンっていうのは初耳。
つけ麺は最近では珍しくないかも。東京は勿論、関西でもね。
好みだけど、オレは麺を温めてもらって食うのが好きだな。
麺を温めて下さい、又は、あつもりでお願いします、で通じますよw
あつもりを出さない店があるので、必ずしてもらえるわけじゃないけどね。
34駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 12:23:15 ID:fru+5bfP
>>18
我武者羅。
土日は休みだったかも。
月曜も週によっては休業していたはず。
念のため、パソググって確認してみて下さいノシ
35駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 12:28:59 ID:fru+5bfP
家族サービスでピアレッテ&山河の湯@二子玉川へ。
ただ、往きの道中、渋谷で途中下車し、ラーメンを食うことについて、お赦しをいただいた(・∀・)
ラーメン食ったら、二子玉まで駆け付け、合流する予定。
時間との闘いになるが、さて、どこにしよーかなw
36駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 12:36:41 ID:fru+5bfP
まるきゅう@池袋は、金曜と土曜は鶏白湯の日で、デフォメニューの塩を出さないらしいので、今日はパス。
1軒目は、江古田の「ラハメンヤマン」にしようと思う。
37駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 13:01:20 ID:fru+5bfP
ラハメンヤマン@江古田に訪問中。
春の陽気が降り注ぐ江古田の閑静な商店街の外れ。
ジャマイカ風(?)の陽気な店内に学生風の男子が5人。
行列を覚悟していたが、客足は落ち着いている模様。
麺大盛サービスが無料なのが嬉しいo(^o^)o
ついσ(^_^;)、大盛をオーダーしてしまいましたw
人気がある塩つけを注文。
38七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/05(土) 13:01:31 ID:sZgMxhKp
鶏白湯か。俺も好きだ。
嫌いなのはとんこつ。
背脂チャッチャを未だに食べるやつ、お代わり系のとんこつを好む者は朝鮮系。
39駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 13:03:58 ID:fru+5bfP
卓上の調味料が面白いですねw
胡椒もあるが、ホットペッパーソースに一味とは!
文さんが小躍りして喜びそうな予感www
40駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 13:07:06 ID:fru+5bfP
>>38
ナカーマ(^-^)人(^-^)
ちなみに、鶏白湯系の名店「有明@門仲」の営業時間は、平日の1130〜1230と1時間のみw
日本一営業時間が短いラーメン屋です。
41七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/05(土) 13:17:58 ID:sZgMxhKp
揚子江ラーメンのようなとんこつは好きだが、白くて臭いのと背脂ギトギトは下品。
42駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 13:22:02 ID:fru+5bfP
>>41
まあ、オレは豚骨系であっても、旨い店なら好きなんだけどね。
博多系はいくらクオリティを高めても、旨さに上限があると思う。
私見だけどw
43駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 13:41:16 ID:fru+5bfP
ラハメンヤマンの塩つけ大盛。
麺、スープともに江古田界隈では抜きん出たものがある。
まず、つけダレが供されるときに漂う芳香。芳香の源は、濃厚で芯が通った塩の分子と香草であろうか。何とも喩えようのない麗しき香りがする。
この時点で、賢明な食べ手は、自分がこれから食べるつけ麺がただ者でないことを悟るに違いない。
麺は、アルデンテ風に茹でられたパスタのようなストレート麺。
水切りなどの処理が完璧に施されており、食べるのが勿体ないと思うくらいに艶やかに光り輝く。無論、嫌みな臭みなどは皆無。
この2者の組合せが美味くないはずがなかろう。
つけダレに麺を浸し、麺を泳がせながら、パクつけば、麺の刺激と爽やかなタレの芳香が五感を刺激し、日頃溜まっているストレスさえ霧散しそうだ。
間違いなく首都圏でもトップクラスに入るレベルであり、こんな美味いラーメンを並ばずに食せることに深く感謝しなければならない。
当分は、江古田と言えばこの店と決めてしまって構わないだろう。大いにお勧めである。
★★☆
44駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 14:26:19 ID:fru+5bfP
二駅ほど電車に揺られて練馬にやって来ました。
練馬と言えば、練馬随一の有名店である「じゃんず」を思い浮かべてしまうが、他にも旨い店はいくつかあり、その内のひとつが「ぼにしも」だ。
じゃんずには2、3回訪問したことがあるので、本日は、未食であるぼにしもに立ち寄ってみた。
普通のラーメンの評判が良かったので、オレもラーメンをオーダー。
安さを感じさせる600円。
東京のラーメン屋は、デフォルトのラーメンの価格を700円に設定していることが多い。
高々100円程度の違いであるが、感覚的に600円と700円では随分違う。
手際良く調理され、3分程度でラーメンが出てくる。
昔ながらの東京ラーメンを進化させたような懐かしいテイストだ。
あっさりとした後味良好な醤油スープに、細縮れ麺。
と書くと、あの有名なちばき屋@葛西みたいなラーメンを想像されるかも知れないが、スープの切れは、ぼにしもの方が鋭い。
食べて感激するようなインパクトや旨味には欠けるものの、老若男女が等しく美味しいと感じるようなさざ波のような美味しさを醸し出している。
折り紙で言うと、極めて精巧に折られた鶴といったところか。
創作折り紙のようなアクロバティックな派手さはないものの、見る人が見れば美味さがわかる一杯。
ちなみに、この店。
スープにひらめを使っているそうだ。
★☆
45エリート街道さん:2008/04/05(土) 14:35:07 ID:7mSeajO6
46駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 14:57:13 ID:fru+5bfP
これから二子玉川に向かうべく、大急ぎで渋谷まで駆けつけたんだけど、なに?、この田園都市線の混雑はorz
平日の朝以上のラッシュに見舞われそうで激しく鬱なんですが(-.-;)y-~~~
47七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/05(土) 15:18:35 ID:sZgMxhKp
>>42
俺もうまいとんこつは好きだお。
ただお代わり系(はかt)でうまいラーメンを食べたことがない。
48エリート街道さん:2008/04/05(土) 15:32:12 ID:/I6F3VGi
ラーメンばっかり食ってると豚になるぞ
(´Θ`)
まぁ、メタボにゃ違いないわな(笑)
49七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/05(土) 15:33:23 ID:sZgMxhKp
俺もよくラーメンを食べているがメタボとは程遠い。
50エリート街道さん:2008/04/05(土) 16:03:14 ID:r3NvojHL
なにこのラーメン日記スレ。板違いじゃね?
51駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 16:19:00 ID:fru+5bfP
>>50
雑談の一環ですお。
ラーメン以外のネタもやりますよ(笑)
52駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 16:21:01 ID:fru+5bfP
二子玉川の山河の湯に併設されてるピアレッテは、安心して子供を遊ばせられるね。
危険物がないのがgoodヾ(^▽^)ノ
53駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 16:23:32 ID:fru+5bfP
>>48
いやw
ところが標準体型なんですわ。
ラーメン以外のものを食ってるときの方がピザりますw
最近のラーメンって、それ程高カロリーでないものが多いんでしょうか。
54エリート街道さん:2008/04/05(土) 17:27:32 ID:/I6F3VGi
こってり系でトッピングいろいろなら、カロリーは高そう。

昔ながらのあっさり系の中華そばならそうでもなさそうだけど。
今、アメリカでラーメンが人気らしいよ。
麺にほうれん草やニンジンを練りこんで、ヘルシーフードとして
注目されているみたい。
55駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 20:38:28 ID:fru+5bfP
>>54
果たして、アメリカ人が巧く麺を啜れるんだろーか?
子供の頃から麺を啜り慣れていなけりゃ無理なよーな気がしますが、、
にもかかわらず、アメリカに一風堂が進出するなど、かの地でもラーメン人気が高まってるようですね。それだけラーメンが美味いってことかも知れませんが。
56駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 20:45:06 ID:fru+5bfP
これから晩飯に行ってきますノシ
パスタにしようかとも思ったけど、近所の生パスタの名店「ハート&ハート@押上」が営業終了間近のタイミングなので、ラーメンを食いに行こう。
目的地は、花蔵@上野。
横着しちゃってごめんなさい(つд`)
攻めに行く体力がなくてw
57七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/05(土) 21:37:58 ID:sHNV0Noz
そんなに毎食ラーメン食えるとは・・・
58七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/05(土) 21:40:27 ID:sHNV0Noz
>ニセ七
詐称喚問の答えは一応満点だな。
姑息に答えを出したのなら疑うところだが・・・
59駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 21:40:35 ID:fru+5bfP
花蔵@上野。
基本の黒丸をオーダー。
涌井出身ってことは香月の系統だよね、(´_ゝ`)フーンなどと、それ程期待せずにオーダーしたのだが、、、
敢えて申し上げよう!、結構美味い。
少なくとも、現在の香月や涌井は勿論、記憶の中の全盛期の両店よりも明らかに美味い。
両店と花蔵との違いは、ズバリ、スープの出来の違いに尽きる!
結構、丁寧にダシを採っているのだろう。背脂に頼らない軸足がしっかりしたスープの構築に成功している。
現在の香月のようにしょっぱいだけのスープでは断じてない。
麺のゆで加減も、細縮れ麺が延びやすいことを考慮してか、硬めに茹で上げられており、好印象。
チャーシューも薄いところは香月譲りであるが、臭みがない点で香月と一線を画している。
(香月系共通の)スープが麺の量に較べて多すぎることは御愛嬌。
しかし、あんな量のスープ、誰が完飲するんだ?w
スープを残してしまったじゃないか。ここんところ、ずっと完食していたのにヽ(*`Д´)ノ
60駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 21:50:51 ID:fru+5bfP
>>57
今、記録を見たら、1週間で16杯食べてますねw
61東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/04/05(土) 22:01:15 ID:8xGk6G71
>>60
テラ食いすぎwww
62駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 22:02:52 ID:fru+5bfP
花蔵を出たときにラヲタ風の男性に声を掛けられた。
「この店に入ろうかどうか迷っているんですが、どんなもんでしょうか」
「香月を旨くしたような感じですね」と答えたら、「ああ。あーゆー系統ですか。青葉に行きますわ」と言い残し、その彼は雑踏の中に消えていった。
やはり、食べ歩いている人間独特のオーラが出ているのだろーか。
なんか複雑な心境(-.-;)y-~~~
63駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 22:05:37 ID:fru+5bfP
>>61
正直、なかなかのペースだと思うわ。
このペースをキープできれば、今月は50杯はいけそうw
64東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/04/05(土) 22:15:33 ID:8xGk6G71
>>63
明日も食い歩くのか?
たまには別のもの食いたいと思わない?
65七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/05(土) 22:26:32 ID:sHNV0Noz
>>62
失礼にも激ワロタ
その世界にいる人間同士が、わかりあえる言葉を使って邂逅している・・

で、無事家族に合流できて、楽しく遊んできたんですか。
66駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 22:28:43 ID:fru+5bfP
>>64
別のものも食えるけど、食いたいとは思わないなぁw(我ながら不思議www)
何杯も食って満腹で涙が出そうになっても、翌日になるとまた無性に食いたくなってるw
文さんのタコスみたいなものかもな。
67駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 22:44:26 ID:fru+5bfP
>>65
ついでに、一言二言の会話で、その彼が中級者であることも見抜いていますw
そういう世界ですw
ラヲタの世界はw
68エリート街道さん:2008/04/05(土) 22:52:16 ID:BJ2etjNE
>>67
ww ここまでくると剣豪の心境ですなww
69おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/05(土) 22:54:39 ID:qySdyGax
>>34
レスを読まずに我武者羅行ってきました。
幸運にも営業してました。
あ・・れ・・新潟濃厚味噌 ・・弥彦??土日は咄嗟のように変わるみたいですねー
しかたないので味噌ラーメン食べてきましたw
味は好きな人は好きなんでしょうけども・・・

ラーメン修行の一軒目がポークヌードル内藤なだけに、どれも劣るのが我が身の不幸 orz
70エリート街道さん:2008/04/05(土) 23:21:36 ID:fTPA4/XA
>>62
君も遂に悟達したな。激ワロタwww

71駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 23:26:17 ID:fru+5bfP
>>69
そうw
我武者羅は土日には営業しておらず、土日には、新潟系の味噌ラーメンを出す「弥彦」という店に変わるんです。
嗟哉→内藤、哲→はじめ、せたが屋→ひるがおなどが、昼と夜で業態を変える店なら、我武者羅→弥彦は、曜日で業態を変える店ですねw
お陰で、こちらとしては、2回通わなくちゃいけないw
代々木まで足を延ばせるんであれば、めじろ、いそじ辺りを視野に入れてみてはいかがでしょうか。
72おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/05(土) 23:44:33 ID:qySdyGax
>>71
我武者羅は月曜・・は危険なので火曜日以降に再挑戦します。
でもお店の女性が可愛いので何度通ってもいいかもwww
めじろ、いそじ っすね!メモしときます。ありがとうございます。

アドバイス通りに天神屋、二代目つじ田、行ってきましたよー
つじ田、ウマー。天神屋、・・・。
初心者なので店内をじっくり観察しスープも麺も確かめつつ食べました。
不審者にでも見られたのか、厨房奥から店長が挨拶に・・・orz
73駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/05(土) 23:44:44 ID:8jzzgwIc
>>68
今回は、たまたま相手が弱かっただけですwww

74駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 00:01:19 ID:8jzzgwIc
>>72
確かに、ラーメンデビューが「ポークヌードル内藤」であることは
ある意味不幸ですねwww
食べ歩きの序盤で旨い店に慣れすぎると、その後の食べ歩きが辛く
なる。
初台界隈にお住みであれば、基本の店として
@中野の「青葉」(豚骨魚介)
A新宿の「麺屋武蔵」(魚介醤油)
B九段の「斑鳩」(豚骨魚介)
C新宿MYCITYの「くじら軒」(ニューウエーブ系醤油)
D代々木の「御天」(博多豚骨)
E高田馬場の「純連」(味噌)
F高田馬場の「べんてん」(つけ麺)
G新大久保の「もちもちの木」(永福大勝軒系醤油)
H市ヶ谷の「くるり」(味噌)
I新宿御苑前の「ひるがお」(塩)
の10店舗の基本メニューは食しておきたいところです。
(アクセスが比較的良いと思われる店を挙げておきました。)
(それなりに旨い店が多いですが、そうでもない店もありますw)
これらの店は、今後、いろんな店を食べに行った時に味のレベルを測る
基準として使えますので、早い段階で押さえてほしいところです。
75七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/06(日) 00:26:35 ID:5MQQ1BMS
>>69
新潟は麺類不毛の地だお!
味噌ラーメンも美味くないし、蕎麦(板蕎麦など)もダメ。
海産物とコシヒカリで勝負だお!!
76おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/06(日) 00:31:36 ID:C2f/oZ/2
>>74
そうなんですよ。味の基準が内藤なので、少し不味い、すごく不味い、という評価にw
このリスト感激です!
少しずつ白地図を塗りつぶします。気分は光栄の三国志w

>(アクセスが比較的良いと思われる店を挙げておきました。)
なんて親切な御方!

>(それなりに旨い店が多いですが、そうでもない店もありますw)
なんて親切な御・・あれ・・?w

ラーメンテキストに追加しました!
この際エクセルファイルを作るべきか迷いますw
77おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/06(日) 00:37:13 ID:C2f/oZ/2
>>75
へぎ蕎麦があるんだお!
そのうち中国産トキを大量繁殖させてトキガラのダシを・・・
78駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 00:44:33 ID:3JEets60
>>75
新潟には名店と呼ばれる店が複数ありますよ!。
「杭州飯店」「来味」「こまどり」etc
特に「こまどり」は味噌系の名店とこの世界では名高い店ですw
次回の旅行先は、理由をつけて新潟にし、何店舗か回ってみたい程www
79駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 00:53:49 ID:3JEets60
>>76
基準となる店は、今、流行しているタイプの味の原点となる味を創作した
店(元祖)という位置付けになるので、必ずしも、2008年基準では最
高に旨いとは限らないってわけです。
まぁ、これも厳密な定義ではないけどね。
たとえば、上に挙げた「べんてん」は元を辿れば「東池袋大勝軒」に行き
着きますが、そこまで遡るのも如何なものかと思ったので「べんてん」を
指定した次第。
「御天」も、元を辿れば新代田の「なんでんかんでん」に行き着きますw
80エリート街道さん:2008/04/06(日) 01:12:12 ID:to3KlIpV
木曜→幸貴(浅草橋)
金曜→つけ麺大臣(池袋)
土曜→しゅうまい屋(上野)
81エリート街道さん:2008/04/06(日) 01:16:36 ID:to3KlIpV
弁慶、平太周(一秀)→土佐っこ→ホープ軒
元楽→ホープ軒

背脂チャッチャはホープ軒かららしいね。
82駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 01:35:22 ID:h59q5E2W
>>81
ホープ軒(千駄ヶ谷)が背脂チャッチャ系の元祖ですね。
ホープ軒が屋台を貸した中から、あの土佐っ子(ときわ台)が登場。

で、土佐っ子→平大周(板橋本町)→一秀(北池袋)ですね。
土佐っ子を語り始めるとキリがないんだけど、軸は上記のような感じかなw
83エリート街道さん:2008/04/06(日) 01:48:46 ID:to3KlIpV
土佐っこの残り火が細々と池袋でやってるけど評判はどうなんだろ?
あまり話題にもあがらないが…
84七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/06(日) 07:50:27 ID:5MQQ1BMS
>>77
へぎ蕎麦も本場で食ったことはないですが、新潟市(古町モール)にある店のはあまり旨くなかった。

関係ないですが、新潟の人間を味方につける呪文があります。
「いやあ、びっくりするくらい御飯が旨くて、もう飯だけで何杯でも食えます」

「トキは田んぼを荒らす害鳥ですよね。せっかく減らしたのにまた増やすなんて中央の人は何考えてんだか・・」
これでだめ押しですw

>>76
光栄の三国志って、何時代をイメージしてます?
まさか88時代では・・・
85七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/06(日) 07:57:59 ID:5MQQ1BMS
>>78
杭州飯店はラーメン屋というより本格中華ですが、かなり旨い。
メニューにハズレがなく、中でもパーコー麺が旨かったかな。
駅裏にもあったように思うけど、医学部の裏にこっそりある店がよかった。
86駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 10:11:27 ID:h59q5E2W
>>83
ああ、地雷ですw
土佐っ子用語的には、「なすび」の時代に経営者が愛人のために作った店。
ラーメン以外のメニューが多く、いや、もはやラーメン屋というより中華料理屋。
もちろん、ラーメンは不味い。
ときわ台の土佐っ子の味とは全然違いますw
87駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 10:17:51 ID:h59q5E2W
>>83
土佐っ子ほど、ラーメン屋の毀誉褒貶を体現した店はないですからねー。
オレは、90年代前半、、、元々の土佐っ子@ときわ台の末期が土佐っ子デビューでしたが、食べ始めて1年位経ったある日、突然、味が変わり、丼に「なすび」のマークが(つд`)
88駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 10:22:48 ID:h59q5E2W
>>85
詳しいですね。
本店に行こうと思っていたんだけど、どうしよーかなw
今日は早めに出掛けていますノシ
1時台には帰宅して、荒川遊園地に遊びに行く予定ですから(゚-゚)
89駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 10:59:49 ID:h59q5E2W
今、まるきゅう@池袋前に到着。
開店4分前。
長蛇の列を想像していたのに、人っ子ひとりおらず肩透かしw
道に看板が出ていることから推察するに、今日は営業するはずなんだが、あまりにも想い描いていた絵と違うwww
90駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 11:43:15 ID:h59q5E2W
開店と同時に、オレを含め、客が3人。
(実食終了時7人)

塩玉そばの大盛をいただいた。
鶏ベースの塩スープに、敢えてスープに絡みにくい硬茹での細ストレート麺を合わせている。
最近、徐々に見かけるようになってきたスタイルだ(はしりは「くじら軒@センター北」か)。
スープには鶏由来の円やかな円熟した旨味がふつふつと溶け出し、スープに立体的な奥行きを与えている。
かすかに煮干しの匂いを感じたような気がしたのだが、煮干しも使っているのだろうか。
麺を啜りながらスープを含めば、キレのあるスープとエッジが効いた麺との二重奏を楽しむことができる。
炙りチャーシュー、味付玉子にも抜かりなし。
特に、肉厚でありながら絶妙な柔らかさと、ジューシーな肉の旨味が満喫できるよう創作された炙りチャーシューは、スープに程良い下品さを与えており、手放しで評価できる。
食べていて楽しくなる一杯だ。ちなみに替え玉も可能と、大食漢への気配りも怠りない。
唯一、スープに影響を与える旨味を有する具材が少ないため、味の変化に乏しく、終盤飽きが来るのが難点か。
★☆に近い★★
91駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 12:09:15 ID:h59q5E2W
池袋の繁華街から歩くこと1q弱。
今、「前略っ。つけそばまるきゅう」を訪問しています。
1軒目のまるきゅうらぁめんのセカンドブランド。
こちらはつけ麺の専門店でつ。当然、味付けは「塩」ねw
半肉塩つけそばの中盛をオーダー中。
92駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 12:59:06 ID:h59q5E2W
食べました。
同じ塩でも、まるきゅう本店とは全くコンセプトが異なる、魚介と豚骨を前面に押し出したガツン系つけダレ。
滅茶苦茶味が濃いw
舌が溶けてしまいそうだ(って、ちょっと大袈裟かなw)
このつけダレ用に用意された麺は、お馴染み、浅草開花楼製の極太縮れ麺。
開花楼キター(・∀・)
などと小声で呟きながら、麺をスープに投入したが、あれ!?想像以上に麺がスープに絡まないぞw
レンゲにスープを掬って、麺と一緒に放り込まないと、スープと麺が一体化しない。
ラーメンであればこのような作り方をするのもありかなと思うが、つけ麺でレンゲの使用を前提とした作り方をするのは、うーん、ちょっと賛同しがたいものがある。
特徴としては、
@スープがコッテリし過ぎていて飲みにくい
Aしっかりした麺である割にはスープと絡まない
よって、後半、完全に飽きてしまいました。
同じ系統のつけダレであっても、醤油であれば、まだ食べやすいんじゃないかと思う。
塩は、魚介や豚骨などのダシと同化してしまうだけに、扱いが難しい。
食べるとしても230gの普通盛にしておいた方が良い。
93駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 13:23:46 ID:h59q5E2W
さて、これから荒川遊園地に行ってきまーすノシ

池袋の土佐っ子は、今日も細々と営業してましたw
94エリート街道さん:2008/04/06(日) 13:24:54 ID:3ZFV2h0n
苺ちゃん塩分とりすぎに注意してネ
95駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 13:30:24 ID:h59q5E2W
>>94
dクス!
本当は一眠りしたいところだけど、行ってきます(`・ω・´)
96おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/06(日) 18:34:14 ID:kSuVGIr9
>>79
新代田の「なんでんかんでん」には黒い思い出がw
豚骨トラウマ店です orz
我武者羅の壁に「なすび」の花押がありますたお。
同じ暗号かお?

>>84
88時代が分りませんが、ファミコンで遊んでましたお?
やたらと画面が黄色かったような。
あれ、セガMarkUだったかな? orz
97駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 19:11:22 ID:h59q5E2W
荒川遊園地、行って参りました。
1〜2歳向けの幼児のための遊具が豊富であり、かつ、スペースは広すぎずこぢんまりと纏まっていて好印象でした。
子供も喜んでいましたよw
リピありそうな感じ。

>>96
ノシ
土佐っ子のなすびの方は、なすびの絵の下に「なすび」と書かれていたような気がしますねー。
98駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 19:16:34 ID:h59q5E2W
これから阿吽@湯島にでも行ってこようかと思ってます。
担々麺の専門店。
実はオレ、汁なし担々麺ってものを食べた経験がないんですよ(恥)
ってことで、試してみようかとw
99駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 19:45:23 ID:h59q5E2W
阿吽@湯島に到着ノシ
予定通り、つゆ無し担々麺とご飯の食券を券売機で購入したが、ノーマルな大きさで900円は高すぎないか?w
本郷の学生が日常的に食するには。
と書いていたら、なんと、ご飯が切れていると申告された。
大盛にしますかと訊かれたので、流れのまま「うん」と答えてしまった、、、
いつもの悪い癖がorz
太ってしまうじゃないかw
100駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/06(日) 20:22:53 ID:h59q5E2W
ごく普通の辛さのものを頼んだはずなのに、オレにとっては相当辛かった。。。
やはり、オレは辛いものが得意ではないようだ。
中盤以降など、一口食べる度に水を飲む始末w
しかし、この手の辛さは水では洗い落とせないから、腹は膨れるわ、辛いから箸が進まないわの悪循環。
なおかつ、麺が独特の粘度が高い平麺で、一気に啜りきれないことには、ほとほと閉口した。
全般的に、兎に角、食べにくいの一言に尽きる。
汁なしといっても、それなりにスープがあるのだが、味覚が四川ナイズドされていないからか、いつまで経っても山椒(それともこれが花椒というものか?)の味しかしない。
食べ歩きを生業とする者の名誉にかかわるので、何とか完食は果たしたものの、当分、担々麺を食う気になれそうもなさそうだ。
無印。
101七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/06(日) 21:04:02 ID:5MQQ1BMS
>食べ歩きを生業とする者の名誉
どういう名誉ですかww

>>97
子供は広くてもあんまり意味ないですね。
遊具も、単純なゴムボールとか滑り台を喜びます。
漏れも娘が6歳くらいの時は毎日毎日一緒に遊んでいたものです。
まわりからはニートの不審者と思われていたw
(開業前、けっこうな期間ただの無職・・・)

>>97
セガですか? それならテラドライブをご存知・・
102エリート街道さん:2008/04/06(日) 23:13:46 ID:to3KlIpV
今日はもちもちの木(新宿7)でつけ麺中
103エリート街道さん:2008/04/06(日) 23:15:54 ID:to3KlIpV
>>86
なるほど…
話題にならないのはそういう経緯があるからですかw
ゼットン、ごとう、椿に行きたいが、時間と行列が…
104駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 00:29:38 ID:5MMd62BR
>>103
今日、椿の傍を通り過ぎましたが、待ちはゼロでしたよ。
まだ出来たばかりで、認知度は低いみたい。
ゼットン、ごとうは1時間待ち覚悟ですね。
105エリート街道さん:2008/04/07(月) 00:35:41 ID:4+/eGdjP
>>104
何!
椿にいかねばw
単に早仕舞いというわけではないですよね…
106駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 00:36:21 ID:5MMd62BR
>>101
www
ラーメンを食べ歩く人間は、異常に完食に拘りますねw
完食とは、スープも全部飲み干し、丼を空にすることを指します。
一般的には珍しくない、スープだけ残すことでさえ、非常に後味が悪いw
二郎系、香月系あたりが鬼門です。
107駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 00:38:53 ID:5MMd62BR
>>105
今日の12時台に通りかかったので、それはないと思いますよ。
営業中の札も出てましたし。
その時間にあの界隈で行列が出来ていたのは、なんつっ亭だけでした。
108エリート街道さん:2008/04/07(月) 00:41:49 ID:4+/eGdjP
自分は不味かろうが常に完食する。
あと元気よくご馳走さまと店員にいうw

塩分とりすぎになるがな…w

ちなみにラーメン屋へは常に自転車でいくw
109エリート街道さん:2008/04/07(月) 00:43:45 ID:4+/eGdjP
>>107
なんつっ亭に行列!
あんまり評判よくないみたいなのがだ日曜だからなのかな?
知り合いの食べ歩きの人が平日ガラガラと言ってたが。
110エリート街道さん:2008/04/07(月) 00:47:10 ID:4+/eGdjP
やだやだ〜行列やだ〜

ということでゼットン、ごとうはまだまだ行きませんw
しかも立教やら新入生うじゃうじゃくりだすこの時期はw

もちもちの木は日曜の21時半過ぎだったので客は4人のみ(^^)
111エリート街道さん:2008/04/07(月) 01:37:28 ID:4+/eGdjP
ちなみに自転車での自宅もちもちの木を往復で距離14200m、平均時速25km、最高速度38kmでした。
112駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 08:52:11 ID:5MMd62BR
>>108
いい心がけですね。
オレも必ず「御馳走様」は言うようにしてますよ。よっぽどでない限り、完食が原則なんですが、二郎などは自分のペースで食えませんからねσ(^_^;)
スープまで完食しようとすると、コンディションが悪いときなどは、ロットを乱しかねないw
113駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 09:00:19 ID:5MMd62BR
>>109
なんつっ亭も、店舗拡大路線をとらず、せいぜい品達までにしておけば良かったのに、、、と思うのはオレだけだろうか?w
なんつっ亭くらいのビックネームともなると、どーしても多少の行列はできちゃうような気がするんだけどなぁ。
後発のゼットンや椿より、全国的な知名度はまだまだ上でしょうしね。
114駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 12:38:11 ID:5MMd62BR
今日のランチは、ばくだん屋本舗@六本木に決めた。
廣島つけ麺の店。
廣島つけ麺は、スープも麺も冷たく、辛いのが特徴。
、、、実はセットのばくだんむすびが狙いですw
廣島つけ麺(冷)の大盛の2辛(基本の辛さ)のランチセットをオーダー。
115駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 13:10:56 ID:5MMd62BR
ビルの二階にあって目立たない割には、コンスタントに客が入ってくるなぁ。
食べましたが、手が込んでないっていうか、この麺にこのスープだったら、オレでも似たようなものを作れそうw
つけダレは、少なくともデフォの2辛はそれ程辛くない。
辛いものが苦手な方でも難なく食べることができそうだ。
キューリ、ネギなどの野菜がふんだんに盛られており、手頃な野菜不足の解消もできる。
ポン酢しゃぶしゃぶの具を肉ではなく麺にしたような印象。
案外、不味くはないが、手間暇かけて作ったなどという印象からは程遠い。
ちなみに、ランチセットで付いてくる塩むすびは、韓国のりを使っており、程良い塩加減が臓腑に染みるが、150円出してまで頼む代物じゃないかも。プラス50円で食えれば、それなりに価値はあるかも、、、程度の品。
無印
116駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 19:18:54 ID:5MMd62BR
>>111
亀ですが、よくよく見るとかなり飛ばしてませんか、チャリ?。

今晩は、月曜不定休が怖いので、我武者羅@幡ヶ谷は回避。
また、あいぼんが芸能界に復帰するので、アイバンラーメン@芦花公園にしようかとも考えたが、合わせる2軒目が月曜定休なので、これも回避。
残している宿題店を片づけに、吉祥寺に向かうことにします。
117エリート街道さん:2008/04/07(月) 19:30:05 ID:xPcf8on2
さいきん苺さんも新店舗の渉猟に追われ、老舗店がなおざりにされてますね。

このところ新店ラッシュとラヲタの攻略合戦の様相を呈してる気がします。
もうこれは真性ラーメンバブルではないかとww

118エリート街道さん:2008/04/07(月) 19:39:41 ID:WwDvgLIP
>>116
あいぼんw
苺氏は元ハロヲタだったのかw
119駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 19:59:40 ID:5MMd62BR
>>117
そうなんですよ(^^;)
3年のブランクがあるから、まずはブランクの期間に開店した有力店を地道に訪問しなけりゃならないんです。
もちろん、過去に訪問した老舗や古豪も、訪問していない間に味が改良されたり、メニューが変わったりしていることも多々あるので、本当はフォローしたいんだけど、そこまで手が回らないorz
数ヶ月かけて新店回り尽くしたら、少しずつ訪問済の老舗も織り交ぜていくつもり。
120駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 20:02:12 ID:5MMd62BR
>>118
復帰インタビューのあいぼんが可愛いことはガチ(*´д`*)
今、武蔵虎洞@吉祥寺に来ておりますノシ
121駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 20:36:59 ID:5MMd62BR
自分に激怒ヽ(*`Д´)ノ
完全なリサーチ不足か、牛肉系のラーメンを食べにやってきたのに、券売機をいくら凝視してもそれらしいメニューはなく、仕方なく、味玉ラーメンの醤油をオーダー。
筍めし肉入りというサイドメニューがあったので、牛肉はこれで我慢しようと思いつつ、4桁の大枚を払って購入したら、あら愕然。
前者はどノーマルな豚骨魚介系ラーメンで、後者の肉は鶏肉であった。
いやσ(^_^;)
このメニューだったら、わざわざ中央線快速などには乗ってないんですが、、、
動物系スープと魚介系スープのバランスがとれていて、それはそれでイケてる一杯ではあったが、脳内が既にウシモードにカスタマイズされていたオレにとっては、かなり不本意な結果。
ちなみに、虎洞の麺は、柔らかめの丸麺で少し匂いがある、オレが嫌いなタイプであった。
スープの出来に麺が追いついていないという印象。
★☆
旨いことは旨いが、虎洞名物の牛肉、牛スープは何処?

ちなみに、帰り際、僅かな時間の間に3人もの可愛い女の子とすれ違ったんだけど、吉祥寺って、美女率高いのか?w
122エリート街道さん:2008/04/07(月) 20:44:41 ID:xPcf8on2
苺氏はかなーりすれ違い様にもあいぼん系可愛い女の子には敏感に反応してるようですが、
そっちの食欲はどのように満たされてるのでしょうか?
123駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/07(月) 20:52:57 ID:5MMd62BR
>>122
露骨に振り返ったり、可愛けりゃ、つい同じ店に入っちゃったりしますからね。
この種の動態視力はかなりのもんじゃないかと自負しておりますww

処理ですか。
学祭でのナンパや職場内での声掛けが主ですかね。
最近は後者すら、人材不足のため、満足にできてませんが、、、(´・ω・`)
最近、そこそこ可愛い女の子は、眺めているだけが一番心地良いかも?と思うようになりましたw
124おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/07(月) 21:57:02 ID:M55S66ok
>>101
知らなかったのでテラドライブをググってきました。テラ高いですw
この資金があればバーチャルボーイや3DOが何台買えることか。
三代先まで「うまい棒」が買えます orz

>>110
良い事を聞きました!日曜に行きます。

>>123
ポークヌードル内藤でスルーされた理由はこれですか!www
すみません、私も何も覚えてないですw 
視力も記憶も不自由でして・・ orz
125七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/07(月) 22:28:48 ID:MGbTUNAW
マンコ、なんと素晴らしい響きなんだ!
126七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/07(月) 22:48:15 ID:cn2cPC5O
>>124
テラドライブの中古品なんてまだあったんですか。

昔のパソは本当に愛着のわくものが多かったですね。
特にMacはマザーボード交換して長く長く使いました。

今使ってるパソは全然どうでもいい。ただのツールですな。
127エリート街道さん:2008/04/07(月) 23:06:05 ID:4+/eGdjP
麺者服部(西神田)と山嵐(六本木)
麺者服部量すくねーー
128エリート街道さん:2008/04/07(月) 23:12:41 ID:4+/eGdjP
>>116
昨日から計測始めました(^^)
今日まで2日で距離30200m平均時速24.2kmです。
今までも乗ると平均10km程はこいでましたが。
タイヤが細いので雨のマンホールで何度かスライドしました(-o-;)
一応24段のクロスバイクです(^^)
129駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 00:10:14 ID:0+JklxZM
>>124
テラワロスwww
もちもち@北新宿は、慣れていないと変わった味だと感じるかも知れませんよ。
好き嫌いが出そう。
130駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 00:13:18 ID:0+JklxZM
>>128
結構な距離を走ってますね!
これだったら、中野、大崎、大井町辺りにまで足を延ばせるかもw
今日は、もしかすると、六本木の街角でニアミスしたかも知れませんねw
131早稲田法OB:2008/04/08(火) 00:20:36 ID:0q7+e7rW
>>130
苺さんのルポはいつも拝読していますw
長崎系のちゃんぽん、とか「じゃんがら らーめん」は好きではないのですか?
私は、原宿の じゃんがらのファンです。
ちょっと、ラインが違うのかな。
132エリート街道さん:2008/04/08(火) 00:41:03 ID:j/jd3yhp
>>131
チャンポンならリンガーで満足しちゃう俺ってなに?
苺氏ならどういう評価するのかな
ジャンガラってこんど試してみよう
133早稲田法OB:2008/04/08(火) 00:56:07 ID:0q7+e7rW
>>132
リンガーハットも悪くないですね。
バーミアンがそこそこなのに近い感覚ですけど・・・

何故か、武蔵野・多摩地区に長崎系のちゃんぽん、ちゃんめん、皿うどん・・
の店が多いのは気のせいですかね?
134エリート街道さん:2008/04/08(火) 01:09:16 ID:j/jd3yhp
皿うどん・・懐かしいなぁー
これって名前とものが全く一致してないから
なんでこう呼ばれてるのかって何時も考えるよ
135早稲田法OB:2008/04/08(火) 01:14:48 ID:0q7+e7rW
確かにwww考えたことなかった。
「あんかけ堅焼きそば」だもんね。
ググッたら、昔はうどんだったらしいけど、リアルには知らない。
地元では、そういうのもあるのかも??
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%BF%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
136早稲田法OB:2008/04/08(火) 01:24:05 ID:0q7+e7rW
苺さんなら、じゃんがらの秋葉本店は経験ありそう。
そっちの方はめった行かないけど、昌平小学校寄りの雑然とした店だった記憶。
今はどうか知らないけど・・・
こてこてスープなんだよねorz
137駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 08:58:37 ID:0+JklxZM
>>131
ノシ
じゃんがららーめんの中では、味が本場に近い「ぼんしゃん」が好きですね。
学生の頃は原宿店、社会人になってからは赤坂店に食べに行きますw
麺の硬さは、最初のオーダーはハリガネ、替え玉は粉落としがマイ定番ですねw
138駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 09:13:34 ID:0+JklxZM
>>135
蒙古タンメン中本のセカンドブランドなんですが、くまが屋@池袋という店が最近オープンしてます。
ここなんかは、皿うどんを模した皿ラーメンの店ですので面白いと思いますよ。
未食ですが、立教大の近くにあります。

あと、長崎ちゃんぽんと言えば、三軒茶屋に名店「来来来」がありますね。
ここのちゃんぽんは美味いです。ご興味があれば一度食べに行ってみたら如何でしょうか?。
ラーメン食べ歩きの世界では、長年、長崎ちゃんぽんと沖縄そばは異端だという風潮がありましたが、色んなスタイルのラーメンが出現している現在、そのような考え方を改めようという動きが出てきてます。
139駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 09:23:16 ID:0+JklxZM
今日は、雨のため、電車が遅れ気味。

>>132
ラーメンで天下一品がチェーン展開していてもそれなりに美味いように、ちゃんぽんでチェーン展開しているリンガーなどが一概に美味しくないとは言えないとオレは思いますね。
チェーン展開しているってことは、それなりに世間からの需要もあるということですし。
チェーンだから駄目などという偏見はじゃま以外の何物でもないと思いますねw
(まあ、極端に旨い店はなかなかありませんが、、、)
140駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 12:41:54 ID:0+JklxZM
今日は風雨ともに酷く、昼ラーメンは回避。
今晩のターゲットは、
@旅の途中
Aアイバンラーメン
B橙屋
C東神田ラーメン
D我武者羅
あたりか。
巧く組み合わせて2店舗ハシゴしたいですね。
AとBはアクセスがかなり不便だし、Cならミルクホールと組み合わせたいけど、ミルクの終了時間は早いしなぁ。
@は、最近の営業終了時間が読めないorz
2000頃まで営業しているのであれば特攻したいんだけど、1800頃に終了するとの情報もあり、1800なら確実にアウトだからなぁ。。。
@の営業終了目処時間を知ってる方がいれば、教えていただければ幸いです。
141東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/04/08(火) 16:46:33 ID:dgHH5LAI
>>132
私もリンガーファンです。

>>133
武蔵野、多摩だけでなく、埼玉にも多いはずです。
基本は住宅街のあるところなんでしょう。
142早稲田法OB:2008/04/08(火) 17:06:39 ID:0q7+e7rW
>>141
なるほど・・・
都心部では家族連れはターゲットにしづらいし、家賃が高いもんね。
143エリート街道さん:2008/04/08(火) 18:29:10 ID:RvkvYS2f
旦那ら、早稲田スレで巨星に名指しされてますがな(笑)
嫌星クズどもに集られてイラダッてるのか、喜んでのか判らんが。
アリャ、実はどMかも知れん〜
144駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 18:53:08 ID:0+JklxZM
>>143
いや、全く気にしてませんよ(笑)
真実は、それを見抜く者だけに見えていれば良いと考えていますから。
145駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 18:56:02 ID:0+JklxZM
>>141
博多豚骨と長崎ちゃんぽんのスープのベースがよく似ていることから、掛け持ちをする店が多いんですね。
間食のとり過ぎで、昼飯を抜いたのに腹減ってないwww
146駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 19:06:01 ID:0+JklxZM
>>141
文さんに情報提供。
「so tasty担々麺」というサイトは、担々麺に関する情報が潤沢なので、一度ググってみて。
首都圏以外の情報は、若干手薄ですが、少しは役に立つかも、、、
147駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 19:13:13 ID:0+JklxZM
ラーメン食ってばかりの漏れは、今晩もラーメン食いに行きますよw
都営新宿線で幡ヶ谷に出て、我武者羅@幡ヶ谷を満喫してから、新宿線で馬喰横山まで移動し、東神田ラーメン@馬喰横山を訪問する(営業時間は2100まで)という、頭脳プレイを発案。
幡ヶ谷→馬喰横山は、そのまま帰路にもなるという一石二鳥の作戦ですわ。
148駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 19:24:00 ID:0+JklxZM
痛い、痛すぎる我武者羅の臨休orz
おばさんも気を付けて下さい!
一福に回るか、、、
149駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 20:06:41 ID:0+JklxZM
喘息気味のオレがこんなに急いで歩いていいのか?w
訪問した方ならわかる階段を降りて、数年ぶりの一福@初台。
客はオレ独りという状況の中、味噌らぁめん大盛+味玉をオーダー。
古典的でありながら斬新。
麦か麹か!?
複雑な旨みを醸し出すブレンド味噌スープが、実に深遠であり、店主のおかみさんのように清廉な印象だ。
隠し味にみじん切りにされたパンの揚げ物のようなものが入っており、食感の楽しさをも演出している。
スープ表層には適度な油分があり、ともすれば上品になりがちな味噌スープにアクセントを与えている。
スープを飲み進めるにつれ、奥底に沈澱していた味噌かすの大豆がぶわっと浮き上がり、味噌本来の美味しさを満喫することができる。
肉厚でありながら触るだけでホロリと崩れるチャーシュー、濃厚な味付けが施された味玉も、このエリア屈指の出来栄え。
スープまで飲み干したオレに店主が「綺麗に食べていただいて」と声を掛けてくれた。
また来よう。次回は囲炉裏ラーメンを食べてみたい。
★★
150駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/08(火) 20:48:37 ID:0+JklxZM
今、馬喰横山に降り立ち、東神田ラーメン@馬喰横山をチェックしたが、完璧に閉まってるじゃないかorz
どうなってるんだ!?
一体。
結局、当初予定していた我武者羅も東神田ラーメンもアウトか(;´д⊂)
営業時間や休業日を目に穴が空くほどチェックしたはずなのにこの有様か。
これは、今日の暴風雨が影響しているのかも知れないなぁ、、、
151七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/08(火) 21:19:56 ID:yDOMa14u
天一ならどさん子のほうが100倍うまい
152東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/04/08(火) 21:21:39 ID:dgHH5LAI
おばさんの由来URL。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2685288
153七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/08(火) 21:57:12 ID:HMnHC1EC
>>151
どさん子とは古典的な・・
あっさり味噌もたまにはいいな。
もやしがしゃきしゃきしてることと、太麺がダマになってないことが条件だが。

こっちは今、冷蔵庫に
稲庭うどん
秋田十文字ラーメン
盛岡冷麺
沖縄そば
があるんだが、どれから食おうか・・・
154おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/08(火) 22:13:58 ID:Q3P3oY0N
>>148
虫の知らせで回避しましたw
ポークヌードル内藤も休業ですたよ orz

>>151
味覚の友・・・

>>152
お金が落ちていたんですけど、交番はどちらでしょうか?w
155おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/08(火) 22:19:34 ID:Q3P3oY0N
>>153
沖縄そばに一票。
156七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/08(火) 22:36:17 ID:HMnHC1EC
>>155
ありゃー 今、十文字ラーメン食ってるところ。
マズッ
柔麺厨の漏れにとってもあまりにコシなし。
入れた春キャベツがそこそこだったのが救い。
157檸檬:2008/04/09(水) 00:05:49 ID:61h2agYt
>>152
これは・・・本物のキラーですねw 怖すぎww
音楽が耳について離れない。
これが由来とは・・・すごい方だw

>>156
七さんも最近ラーメンが増えているようなw
私はお昼に一平ちゃん焼きそばを硬めで食べてみました。なかなか。
そういえば関東にはペヤングというカップやきそばがあるそうですが、こちらでは見たことがない。おいしいのかな?
158駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 00:40:04 ID:7Wc53oLu
>>153
遅かったが、オレが選ぶとすれば沖縄そばかなw
比較的、当たり外れがなさそうw
159駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 00:43:58 ID:7Wc53oLu
>>154
そうそうw
嗟哉が休みだという情報は入手してましたw
一福の帰りに通りかかったら、休みでしたw

しかし、我武者羅。
そんなにアクセスが難しい店ではないはずなのに、2タテかよorz
よほど相性が悪いのか、、、
160駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 00:47:01 ID:7Wc53oLu
さて、今、今クールの一番バッターである「無理な恋愛」を観てきましたが、コメディタッチながら堺と夏川がいい味出してる。
初回はまずまずの滑り出しかなぁ。
次回も観ようと思いますw
161エリート街道さん:2008/04/09(水) 00:49:43 ID:m9/ohBw9
政経OBにつけまわされてるみたいですが大丈夫ですか??
ラーヲタ・ドラマヲタの真性ニートにされてますよ
162駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 00:50:37 ID:7Wc53oLu
>>157
このスレでなにげにラーメンの面白さを普及できたらいーなと思ってるw
ペヤング。
たまに食べると美味いよ。必要最小限の素材だけを用いて、カップやきそばの限界に挑戦しようとする姿勢を高く評価してます(`・ω・´)
生半可な店のやきそばよりイケるかとw
163駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 00:55:34 ID:7Wc53oLu
>>161
無問題ですよノシ
ラヲタ、ドラマヲタは、あながち嘘じゃないしねw
ニートと呼ばれようが、呼ばれなかろうが、そこんところは、ぶっちゃけ、どうでもいいですw

明日は、YUIのニューアルバムを買いながらラーメン屋を回らなくちゃいけないんで、時間をどう遣り繰りするか、、、
それが、目下ところ、最大の関心事です。
164エリート街道さん:2008/04/09(水) 04:38:07 ID:+Jdmw62C
来月で20になるのですが、年金は必ず払わないといけないのでしょうか?

テレビとか見ても最近の若者は払っていない人がいるときいたりしてかなり不明瞭です。

苺さんやここのスレの方も20になったら自腹ではらっていたんですか?

ただでさえバイトして苦労してるのにこれ以上出費がかさむのなんて考えられないです><

なにかいい解決策はないでしょうか?
165エリート街道さん:2008/04/09(水) 05:10:05 ID:3qtnNMfK
我々は何故に東大闘争に全てを注ぎ込んでいたのか
その事を最後に皆さんに考えて頂たい。
私達は、東大生で在るという事に対し、はっきりと拒否の宣言をしたい。
東京大学は、労働者階級と人民に対する支配階級の大学であり、
今我々にとって必要な東京大学とは、文字通り労働者階級と
人民の手に教育が奪還される。我々の闘いは勝利だった。
全国の学生、市民、労働者の皆さん、 我々の闘いは決して終わったのでは無く、
我々に代わって闘う同志の諸君が、再び解放講堂から時計台放送を行う日迄、
この放送を中止します。
166エリート街道さん:2008/04/09(水) 07:46:46 ID:Zb/BugO8
今の国会議員(=東大)がとにかくうざい
どうしてあんなに馬鹿ばっかりなんだろ
167駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 08:49:45 ID:7Wc53oLu
>>164
まぁ、それはしゃあないわなw
大人になると自分で稼ぎが得られるが、わかるのは、出ていくものもそれなりに多いってことです。
税金やら保険やらで結構もってかれますよw
168駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 08:53:49 ID:7Wc53oLu
>>166
国会議員は東大ばかりじゃないですよ。
東大出身者なんて3分の1もいないっしょ。
169エリート街道さん:2008/04/09(水) 09:48:57 ID:+Jdmw62C
>>167学生時代はどうしてました?
170駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 12:24:38 ID:7Wc53oLu
>>169
親が払ってくれてたんじゃないかな、昔のことなんで忘れましたw
171駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 12:32:03 ID:7Wc53oLu
今日のランチは試運転で、2ヶ月ぶりの山嵐@六本木のスーラーつけめん普通盛をオーダー。
昨晩、一福で大盛を食ったときに感じた満腹感は、昼を食べなかったために胃が収縮したことによるものではないかと危惧。
職場の近所でもあるし、久々に山嵐でもと思い、2月以来、久々の来訪と相成ったわけですw
普通盛にしたのは、200gなら夜に悪影響を及ぼさないと考えたことによるもの。
目立たない立地であるにも関わらず、山嵐は今日もほぼ満席。
172駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 12:53:03 ID:7Wc53oLu
ぷはぁヽ(´ー`)ノ
相変わらず、スーラーつけめんは旨いわ。
豆腐と温泉玉子と肉ミンチが浅草開花楼製の極太縮れ麺と一体化し、様々な美味が口の中で踊り弾ける感覚は、山嵐でしか味わうことができないなぁ。
酸味と辛味がふくよかな刺激的なつけダレに、マイルドな豆腐と卵が実によく合う。
200gにせず、大盛を頼めば良かったと後悔もしたが、満腹になると午後の仕事に支障が生じかねないので、これで良いんだよな、漏れ(`・ω・´)
六本木界隈では、ダントツのクオリティ。
それどころか、最近食った店の中でも5の指に入る美味さだと思う。
この店にしかないオンリーワンの味であることも高く評価できる。
★★☆
173早稲田法OB:2008/04/09(水) 13:32:26 ID:UCgIxRWl
中国産「松阪牛」「美濃焼」…現地で勝手に商標申請・登録
4月9日3時1分配信 読売新聞

 【北京=佐伯聡士】特許庁が地域名を冠した特産品などに商標権を与える「地域団体商標」
(地域ブランド)に認められている「九谷焼」や「美濃焼」、「松阪牛」「鳴門金時」など日本の
名産ブランドが、中国や台湾の企業によって中国当局に商標申請され、「九谷焼」「美濃焼」に
ついてはすでに登録されていることが8日、日本貿易振興機構(ジェトロ)北京センターの調べで
明らかになった。

 いったん登録されれば、取り消し申請をして認められない限り新たな登録ができないため、
同センターは「未登録のブランドについては異議申し立てをするかどうか早めの検討が必要」
として警鐘を鳴らしている。
中国では、鹿児島の名称が商標として登録申請され、鹿児島県が3月、中国当局に異議
申し立てを行ったばかり。同センターによると、昨年12月現在、47都道府県のうち36の名称が
商標として登録されている。申請は京都が93件で最も多いという。大半は中国の企業などによる
もので、個人の申請もあった。
日本ブランドの知名度にただ乗りして国内で販売する際に自社商品の価値を高めるメリットが
あるほか、個人の場合は、登録された商標を転売するケースもあるという。

 中国の商標法では、外国名や広く知られた地名の使用は認められておらず
、東京や大阪の申請は無効となっている。


チョーwww外国名、「東京」「大阪」を商標登録しようとしてるしwwww恐るべし
クレヨンしんちゃんとかだけじゃなかったのかよw

174七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/09(水) 13:56:37 ID:tgV2M7H5
>>173
ニセ七、何かコメントは?

>>164
学生の間は申請すれば免除されるんではなかったかな?
そして、月単位で計算され、その1/3が納付月数に組み入れられる。
申請はしといた方がいいよ〜
175七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/09(水) 14:07:17 ID:tgV2M7H5
>>160
「無理な恋愛」、脚本はともかく、キャラで引っ張ってますね。
夏川結衣は「結婚できない男」で好演でした。
無理な笑顔を作る演技が秀逸で、何度みても飽きがこない。

>>157
檸檬さん、ぺヤングこそカップ焼きそばの帝王ですよ。
味を濃くしたりパンチをつけたり、メーカー各社工夫してますが、ぺヤングはそれらと一線を画す。
176駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 21:01:47 ID:7Wc53oLu
国会被弾でツラす(´・ω・`)
今日のラーメンのスケジュールが崩れていくorz
177早稲田法OB:2008/04/09(水) 21:11:25 ID:UCgIxRWl
>>176
乙でつ。
やっくんが既に死に体だからね・・・orz
野党がいうことは折込済みだったろうけど、
獅子身中の財務省の抵抗がネックなんでしょ(笑)

まあ、今年中に政権交代が正着だろう。
山口2区補選で自民惨敗くさいので、春の解散は可能性ゼロ。
サミット明けが本命か。
178エリート街道さん:2008/04/09(水) 21:12:55 ID:1+pRed0G
小沢・福田論争の余波ですか?
179おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/09(水) 21:59:15 ID:ZQfal60h
>>157
ただの時代劇ヲタなんですよw
ぺヤングは無性に食べたくなる時がありますねー。テンションが上がりすぎてる時とかw

>>176
ごめんだお・・・・我武者羅行ってきますたおw
同じく昼抜きの感想だけど、ウマー!!!
お仕事ガンガレだお。
180駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 22:06:51 ID:7Wc53oLu
>>177
dクスノシ
単なる委員会の流れ弾ですわ。
1、2問だろうと思ったら、一桁後半の数の問が当たったから、少し遅くなりましたw
2300までの上がりだったら、今晩も狙えるかも、、、などと僅かな希望を抱きつつ。
181駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 22:12:13 ID:7Wc53oLu
>>178
いや、そんなメインストリームじゃありませんよwww
御指摘のような部署にいたら、それこそ毎日帰れないw
182駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 22:18:10 ID:7Wc53oLu
>>179
文さんとは必殺繋がりなんですねw
なるほど。
我武者羅、今日は開いてるんですね。確か2530まででしたよねw
なるほど。
183おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/09(水) 22:33:42 ID:ZQfal60h
>>182  
ラーメン先生!23:00閉店の情報もありますよー。
電話等でご確認することをオススメしますw
184エリート街道さん:2008/04/09(水) 22:40:13 ID:UCgIxRWl
>>180
なるほど。
私の兄も某省庁で忙殺されてますwww。
例の名寄せの件が飛び火して、大混乱みたい。
内情は体裁を繕うのに必死らしいでつ。
185エリート街道さん:2008/04/09(水) 23:37:04 ID:qNOGiWYR
火曜→六角屋御徒町店(上野4)
水曜→ひるがお(新宿1)

六角屋は脂っこいだけの感じが…
ひるがおは美味かった。トップ10に入る。
186駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/09(水) 23:39:06 ID:7Wc53oLu
>>185
くっそー(つд`)
うらやましいですなー。
オレは、さっきまた1問飛んできた。
完全にトドメ刺されましたわorz
187エリート街道さん:2008/04/09(水) 23:48:39 ID:qNOGiWYR
>>186
苺さんの行ってる店、勧めてた店は参考にさせていただいてます(^^)

山嵐のなんとかつけ麺はホントに美味かったです。
麺特盛り400gで食べましたが。
豆腐を最後に入れて食べたらまろやかに(^^)
ちなみに山嵐でカスピ海ヨーグルトの種はもらってません(^^)
188駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 00:00:12 ID:7Wc53oLu
>>187
慰めの言葉、dクスです。
残るは家の近所の未食店「らん亭(2530まで)」しかありませんが、ウルトラCですなぁ(^^;)
山嵐のスーラーつけは旨いですよねw
オレも病み付きになりそうでつw
189エリート街道さん:2008/04/10(木) 00:04:38 ID:kwZ1SbZx
>>188
ちなみに山嵐、ひるがおのつけ麺にはスープ割あるんすかね?
店に書いてなかったのでスープ割頼まずに汁を飲んでしまったが…
190エリート街道さん:2008/04/10(木) 00:09:03 ID:kwZ1SbZx
ちなみにちなみに山嵐まではオークラからアメリカ大使館、城山ヒルズをかすっていく道で行きましたが、あそこら辺は坂が辛いw
しかし夜遅くまでやっているのはイイ!
191駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 00:37:35 ID:EhGslvaW
>>189
オレはスープ割り派ではなく、そのまま飲む派ですが、どこの店でも大抵、スープ割りはできますよw
ひまわりは確実にできると思います。
192駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 00:40:17 ID:EhGslvaW
>>190
wwwああ、その辺の地理はよく存じておりますw
今、セットを部下に委ねてタクシーに乗車。あわよくば、らん亭が開いていれば、、、とw
いちかばちか、賭けに出てみますわノシ
193駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 00:44:56 ID:EhGslvaW
らん亭にこの時間からラーメンだけを食いに行くのか漏れwww
酒を頼まずに。
前代未聞じゃないか?w
>>183
m(_ _)m
確かめましたが、どーやら、情報がわれているようですねw
そういう場合、得てして早い方が正解である場合が多い。
ってか、今日はいずれにしても無理なんですけどね。
194エリート街道さん:2008/04/10(木) 00:48:23 ID:kwZ1SbZx
>>191
お、そうすか!
スープ割出来るとあればスープ割を頼むのをモットーとしてるので(^^)

城山ヒルズ辺り(愛宕ヒルズとか)住むとしたら高そう(^^)

らん亭行ったことないですが名前は聞いたことあります(^^)
195エリート街道さん:2008/04/10(木) 00:52:57 ID:kwZ1SbZx
苺さんに残念なお知らせ↓













飯田橋のひらを、行ってみたら更地になってましたw
196駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 00:53:53 ID:EhGslvaW
>>194
2530閉店なので、当方、非常に焦っております(^^;)
六本木の外れには昔ながらの一軒家なども随分あります。確かに地価は滅茶苦茶高そうですね。
197駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 00:59:21 ID:EhGslvaW
>>195
あっすみませんm(_ _)m
当方のリサーチ不足で。
最近、飯田橋の情報をググっていたら、ひらをが閉店したことを知りましたが、報告するのを失念しておりました。
焦りが募る。
何とか間に合えばいいんですが、さっきから車が信号に捕まりまくってます(゜Д゜;≡;゜Д゜)
198エリート街道さん:2008/04/10(木) 01:01:37 ID:kwZ1SbZx
>>196
相続税が払えず手放す人多そうですよね。
山嵐の場所も地価は半端ないんでしょうね(^^)

なにやら東洋英和の辺りも再開発するみたいですね。
199駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 01:19:43 ID:EhGslvaW
>>198
ま、、、間に合った( ´∀`)
しかし、敷居高っ(゚Д゚;)
ひとりでこの時間に訪問したんだけど、店のスタッフ、ドン引きしていましたよwww
一軒家の二階に通され、畳と座布団がある和室で今、ぽつねんと佇んでいます。
塩チャーシュー麺だけでは流石に間が悪すぎるので、ウーロン茶とまぐろぶつをオーダー。
酒も飲まないのにまぐろのぶつって、オレはいったい何者?(=_=;)
200エリート街道さん:2008/04/10(木) 01:38:37 ID:kwZ1SbZx
>>199
間に合っておめでとうございます(^^)
店側としては完全に終了モードだったんでしょうね。

只今明日のラーメン店情報を収集してました(^^)
明日は港区方面を攻めたいと思います(^^)
201駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 01:46:33 ID:EhGslvaW
猛スピードでは食った。
いやはや、想像以上に美味かった。
同じ「きび@神田」の系列店である、「ぶらり@日暮里」とは比べ物にならないくらい旨い( ̄〜 ̄)
丼の上に彩りとして添えられた一味をスープに溶かし込みながら、太い平麺を掻き込む。
奥ゆかしくも輪郭がハッキリした鶏ベースの塩スープにピリリとした一味のアクセントが交錯する。
塩の甘味、一味のスパイス、鶏ガラの柔らかさが同時に五感を刺激し、深夜に一軒家の二階の和室の座布団に座りながらラーメンを食っているという、眩暈がしそうなシチュエーションを忘れてしまいそうになった。
麺も、ぶらりと同じ平太麺ながら何の雑味もなくゆで加減、湯切り処理なども完璧。
これほどまでに上質なラーメンを深夜に食することができる幸せに無上の喜びを感じた。
まぐろの刺身も、ラーメン屋が提供する範囲を逸脱した傑作。
酔いどれ客が階下で大騒ぎする声も、日常の憂さを忘れる調味料となってくれるだろう。
もちろん、完食。
★★☆
202駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 02:05:16 ID:EhGslvaW
>>200
今、帰宅ノシ
港区でしたら最初に思い付くのが、今、勢いがある「むらさき山@三田」か「天虎@大門」ですかねw
まあ、御報告を期待してます。どちらの店を訪問されたのかをチェックするのが、最近のささやかな楽しみなんですよ。
203駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 08:38:51 ID:EhGslvaW
さてと。
今日は、午前中さえ凌げば、あとは何とかなりそうか、、、
昨日は結局、CDを買えなかったからなぁー。
今日こそは、渋谷経由の臥龍@三茶行きを敢行したいところ。
204駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 08:49:48 ID:EhGslvaW
ところで、最近、88年卒さんを全く見かけなくなったけど、むしろ、便りがないことを喜ぶべきなんだろうか。
昨日はなかなか寝付けなかった。睡眠不足の感あり。
205駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 19:20:57 ID:EhGslvaW
ノシ
今日は、まともな時間に食べに行けそうです(。・_・。)ノ
206駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 19:32:59 ID:EhGslvaW
>>200
今日はもう食べ終わりましたか?
オレは、今日も昼飯抜きでしたので、これから食べに行きますノシ
2071988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 20:23:56 ID:xGQ5ok9f
>>204 苺さん
至って・・・とは行きませんが、そこそこ元気です(^^)
3月はまだまだ長いので、ぼちぼちやってます。
208駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 20:37:03 ID:EhGslvaW
>>207
ノシ
昨日は大変でしたよw
結局当たったから、労が報われた形となり、不幸中の幸いですがw
2091988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 20:40:26 ID:xGQ5ok9f
>>208 苺さん
不幸中の幸い、かあ。そうかもしれませんね。
私は百発百中のセクションだったから、疲労感はあっても徒労感はなかったな(苦笑)。
210駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 20:41:54 ID:EhGslvaW
臥龍@三茶がいくら探しても見つからず、15分以上近くをさまよい歩いた末に「こりゃだめだ」と断念。
せっかく三茶まで来たのに無駄足にはしたくないので、その足で世田谷線に乗り込み、未食であった麺屋八蔵@松陰神社前を訪問しているところです。
つけ麺中盛320gをオーダー。
211駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 20:44:18 ID:EhGslvaW
臥龍@三茶をいくら探しても見つからず、15分以上近くをさまよい歩いた末に「こりゃだめだ」と断念。
せっかく三茶まで来たのに無駄足にはしたくないので、その足で世田谷線に乗り込み、未食であった麺屋八蔵@松陰神社前を訪問しているところです。
つけ麺中盛320gをオーダー。
212駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 21:21:34 ID:EhGslvaW
八蔵@松陰神社前のつけ麺は、鯖、鰹、鰯などの魚介系と豚骨、鶏などの動物系をブレンドしたつけダレに、蓮根を混ぜた麺を合わせている。
などと書けば、ああ、いつもの豚骨魚介系かよと思われるかもしれないが、ここのつけダレは少々風変わりだ。
つけダレの表層をびっしりと覆っている鷄油の膜が、つけダレのニュアンスを鶏を前面に押し出したものとしている。また、この膜によって、終盤まで熱々のスープを味わうことが可能だ。
鶏系を主役とするつけダレは都内でも珍しく、鶏好きは重宝するのではなかろうか。
麺は、ラーメンの平均からすれば太めだが、つけ麺の麺としては若干細めの平麺。
蓮根が麺に透明感とコシを与えており、食べていて嫌みを感じない。
鶏ベースの酸味が利いたつけダレはあっさりしており、この麺との相性も良い。
さらに、極太麺を売りにする店と較べて麺が細いため、中盛でもそれなりのボリューム感がある。★☆
わざわざ遠くから訪れる価値があるかどうかは疑問だが、近くに立ち寄られた際には訪問しても損はないだろう。
213優秀男前:2008/04/10(木) 21:24:29 ID:DFhNF4UB
大阪府給与10パーセントカットになりそう。道庁よりやばめ。
兵庫県もカット、都道府県は悲惨だ。
そのうち都道府県はなくなるのは確実だとおもう。
道州制になって、国の出先と地方が統合され、市町村は合併がさらに促進して
地方分権が促進される。民間にできるものは民間に回されて
国の規模は必要最小限の機能となる。
214駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 21:31:04 ID:EhGslvaW
>>209
最近の役所で毎日、百発百中のセクションなんて、案件が火を噴いてる部署以外にあります?w
もしかすると、88年卒さんが出向なさってた時代は必中部署なるものがあったのかも知れませんが、、、
体力が落ちてきたのか、最近は、昨日のような日が2日連続で続くと、確実に体調不良になりますよw
215駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 21:35:27 ID:EhGslvaW
>>213
ノシ
そんなに簡単には変わらないと思いますよ。
政府をスリム化するには職員の定数カットが前提になりますから、ドラスティックな変化はないとオレは思います。
216駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 21:41:10 ID:EhGslvaW
我武者羅@幡ヶ谷の営業を確認ヾ(^▽^)ノ
三度目の正直ですww
味玉醤油らあめんをデフォでオーダー。
ごはん無料サービスチップを出し忘れたーヽ(*`Д´)ノ
2171988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 21:44:28 ID:xGQ5ok9f
>>214 苺さん
私がいたセクション含め、全省庁通じて3つはいまでも百発百中でしょうね。
ただし、それだけにセットも早くすみます。その意味では楽かもしれません。

私がいたときには「案件が火を噴いていた部署」でもありましたから、疲労感
抜群でしたよ(苦笑)。
218エリート街道さん:2008/04/10(木) 22:05:27 ID:kwZ1SbZx
>>202
むらさき山ニヤニヤ

むらさき山は狙っていますが今日行ったとこは違います(^^)

今日は3月末に新規オープンした愛宕(新橋5)に行きました(^^)
麺は細麺で好みではなかったが焙りチャーシューやつけ汁、店員の対応は非常に良かったです。
219駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 22:11:19 ID:EhGslvaW
我武者羅、旨いじゃないか!
豚の骨のエキスを髄まで搾り取った粘度の高い豚骨スープからは、ほんのりと鯛の薫りが立ち上り、豚骨スープの表面に浮かぶ鯛油は、我武者羅でしか味わえない絶品。
豚骨スープに少しずつ鯛油を溶かし込みながら、芯がピンと通った中太ストレート麺をズルズルっと啜れば、気分は桃源郷(o^_^o)
スープもさることながら、麺の完成度は凄まじく高いのが、我武者羅のセールスポイントだと思う。
誇らしげに背を伸ばし、噛む度に小麦の野趣味が鼻腔を潤す。盆百の麺とは明らかに一線を画している。
減りゆくスープと麺を名残惜しく感じながら、完食。
この出来映えなら、弥彦にもかなり期待できそう。
★★
220エリート街道さん:2008/04/10(木) 22:12:01 ID:eqJ1h71S
>>215
いやいや、苺さん、歴史のダイナミズムや不確実性を無視してはなりませんよ。
今では歴史の1ページになってしまいましたが、かつては、誰もがベルリンの壁
があんなにあっけなく崩れ、ソビエト連邦があんなにあっさりと解体してゆくと
想像すらしなかったでしょう。

現在の疲弊している地方経済を立て直すには明治以来の中央集権ではもう無理がきてるのでは?



221七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/10(木) 22:24:23 ID:2H4ZIM+k
>>220
地方経済を立て直すには、むしろ中央集権でいいのでは?
多様な発展、多様な価値観を持つ国の形成にはいいかもしれません。

私としては、経済は無視、国を分離分割してほしいな。
222七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/10(木) 22:29:08 ID:2H4ZIM+k
うちの子と親しかった子供が、密かに中学受験して国立の中学校に入ったことが今日わかった。
家ごと行き来してたんだが、そんな話はおくびにも出さず・・

鬱なので寝ます。
223駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 22:31:09 ID:EhGslvaW
>>217
百発百中って、国会会期中は、毎日午前様ってことですか(゚Д゚)
それはエグい、エグすぎるw
そんな不幸なポストが県からの出向ポストにもあるんですね!
県などの自治体からの出向者はお客さんだから、普通は酷使しないと思っていたのだが、、、
224エリート街道さん:2008/04/10(木) 22:36:13 ID:eqJ1h71S
>>221
道州制と中央集権の相克については本なんかを読んでもう少し勉強したいと思う。
ただ僕自身は今の中央集権や官僚制は金属疲労の段階だと思う。

>国を分離分割してほしいな。
日本よりも中国の方が必要だと思う。
225駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 22:39:49 ID:EhGslvaW
>>218
報告dクスノシ
愛宕六助のことですよねw
これは意外なところを突かれました。
職場から近い新橋界隈の店なので、つい優先順位が後に、、、(^^;)
どうですか?
すぐにでも訪問する価値はありそうですか?
226エリート街道さん:2008/04/10(木) 22:43:34 ID:kwZ1SbZx
>>225
六助ではないです。
愛宕です!
3月26日新規オープンの京鰹節つけ麺の店です(^^)

明日は本丸亭の支店として4月1日銀座に新規オープンしたシティヌードルに行こうと思います(^^)
227エリート街道さん:2008/04/10(木) 22:46:46 ID:kwZ1SbZx
>>226
愛宕は外れではないですね。
まだ一部ブログで取りあげられている程度ですが、近くなので行ってみても良いかと。
個人的には麺以外は良かったです(^^)
チャーシューには結構満足。
2281988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 22:47:17 ID:xGQ5ok9f
>>220さん
地方経済疲弊の原因は単純にマクロ経済政策がとちっているから、という理由だったら、
話はちょっと違ってきますね。
もちろんそれぞれの国において適合する政治・行政制度はあるわけですが、今の現象
だけを見て制度設計をするのは、かなりの危険が伴うと思います。
同じアングロサクソンでも、アメリカとイギリスが異なるのは好例ではないでしょうか。
229駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 22:47:36 ID:EhGslvaW
>>226
本丸亭の支店!!!
マジっすか(゚Д゚)
これは食いに行かねば、、、
230エリート街道さん:2008/04/10(木) 22:49:10 ID:kwZ1SbZx
>>229
場所は歌舞伎座の隣もしくは1Fらしいです、銀座シティヌードル
2311988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 22:50:45 ID:xGQ5ok9f
>>223 苺さん
まあ完璧に毎日ではありませんでしたが、ドカベンの打率くらいの精度で
被弾してましたね(苦笑)。
ちーともお客さんではありませんでした。
1年生がダウンしている間も働いてましたしね。

こんなこと書くと、また白七ちゃんに叱られるんだろうな(爆笑)。
232エリート街道さん:2008/04/10(木) 22:50:49 ID:kwZ1SbZx
銀座シティヌードルも愛宕も早いうちに本で取りあげられる店になると思います(^^)
233七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/10(木) 22:53:16 ID:2H4ZIM+k
>>231
不知火や雲竜相手くらいな打率ですか?
234エリート街道さん:2008/04/10(木) 22:56:38 ID:eqJ1h71S
>>228
>かなりの危険を伴うと思います

そうですか・・でも敢えて危険を承知で(ry
という政治的冒険主義は避けるべきなのでしょうね・・う〜ん
235駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 22:58:15 ID:EhGslvaW
>>230
wwwあんなところに!?
食っても食っても雨後の筍のように新店がww
これは方針を立てて計画的に食い潰していかなきゃ穴ができちゃうなぁ。
情報源はとらさんですか?
2361988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 22:59:08 ID:xGQ5ok9f
>>233 七先生
推定の通算打率です。
対中投手の打率ではありません(爆笑)。
237駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 23:01:38 ID:EhGslvaW
おお!
くっきりとバカな会話と賢げな会話に分離www
88年卒さんとオレが同一人物だという想定では解明不可能な流れだなw
2381988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 23:01:46 ID:xGQ5ok9f
>>234さん
どのような政治・行政体制を選ぶのかを決めるのは、主権者たる国民です。
国民が選んで、その責任を将来に引き継ぐと決意すればそれでよし、と
思います。

先の発言と矛盾するようですが。
239おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/10(木) 23:03:04 ID:HpQBcZir
馬鹿担当が来ましたよー

>>222
う・・・ソーキそばでも食べて元気を出して下さい。

>>218
お店の対応が美味しさの二割を占めてる私ですw
叱られてる店員の前で食べるラーメンは萎えますwww

>>219
ノシ
ごはんチップを後出しでお願いした私が通りますよー。
個人的に我武者羅ウマー。通う店になると思います。近所ですしw

ラーメン好きの方々に質問なのですが、
上野はどのお店がオススメですか?
お店が多すぎて迷う・・・・orz
240エリート街道さん:2008/04/10(木) 23:04:29 ID:kwZ1SbZx
>>235
とらさん+ブログです。
ブログは特定のブログではなく行こうとしてる地域をメインに検索して読むことにしてます。たまたま中央区港区検索でその2店(愛宕シティヌードル)も引っ掛かりました(^^)

活動拠点のメインを文京千代田台東港中央区に基本的に絞っているので(^^)

2411988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 23:05:03 ID:xGQ5ok9f
>>237 苺さん
七先生への>>236でネタ振ってるから、バナナとアボカドかもしれませんよ(笑)。
242七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/10(木) 23:05:06 ID:2H4ZIM+k
>>236
出塁率は中投手最高(爆)
243駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 23:06:18 ID:EhGslvaW
>>232
ヤバいなぁ。お歴々は、もう訪問してるんだろうか?。
してるんだろうなぁ(;-_-)=3
前回、2年間、ラーメン食いまくったときも、最後まで追いつけなかったからなぁ。
244エリート街道さん:2008/04/10(木) 23:10:37 ID:kwZ1SbZx
>>239
上野付近ならば湯島天神のすぐ近くにある大喜または鶯谷の遊(夜は夕)が有名です。

パンチをある程度求める自分には大喜はあっさりしすぎですが、ラーメン食べ歩きの知りあい曰く毎日ラーメン食べてると毎日食べても負担のない大喜みたいな店にたどり着くと。
日本で1番ラーメン食べてると言われる大崎裕二も大喜勧めてますからね。
245東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/04/10(木) 23:12:45 ID:8aWnfrdc
そういえば、最近ハイデガー見ないけど元気なのかな?
246駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 23:13:44 ID:EhGslvaW
>>239
上野から徒歩五分の御徒町、稲荷町、湯島の上野寄りのエリアを含めますよ。
武蔵武骨、大喜、ぽっぽっ屋、麺徳、凡凡ハウスくらいかなぁ。
花蔵、青葉、匠屋あたりが次点。
湯島は、このスレに文京区に抜群に強い方がいらっしゃるので、追加よろノシ
247おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/10(木) 23:15:38 ID:HpQBcZir
>>244
>>246
dクスです!
やっぱり迷うwww  orz
248エリート街道さん:2008/04/10(木) 23:15:39 ID:kwZ1SbZx
大喜はまあ御徒町、遊(夕)は鶯谷ですが上野から徒歩圏内です(^^)
まあまだ良い店はありますが大喜と遊は全国的なビッグネームの2店なのでまずはそこに行かれるのが良いかと(^^)
249駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 23:16:23 ID:EhGslvaW
>>244
鶯谷まで含めますかw
だったら、オレも遊を推しておきますw
250エリート街道さん:2008/04/10(木) 23:16:29 ID:eqJ1h71S
>>237
>賢げな会話

いやいや、僕なんてまだまだ勉強不足でw
関連書籍を購入して勉強します。

>88年卒さんとオレが同一人物だという想定では解明不可能な流れだなw

政経OB兄貴は最近攻めに転じてるようですね。

>>238
ところで頭痛に悩まされてるご様子ですが、当方も日曜から
昨日まで頭痛に苦しんでおり、今日ようやく小康状態になり
明日から出勤します。お互いにご自愛あれ。
2511988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 23:16:44 ID:xGQ5ok9f
>>242 七先生
江川学院の作戦を少しいじると、弁慶高校になることには早くから気付いていました(笑)。
252エリート街道さん:2008/04/10(木) 23:19:32 ID:kwZ1SbZx
武蔵、青葉、ぽっぽ屋あたりは上野でなくてもあるのでやはり2人が出した大喜ですかね(^^)
合う合わないに限らず大喜に行ったということはラーメンの話のネタになりますから。
それくらいビッグネームです(^^)
2531988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 23:22:44 ID:xGQ5ok9f
>>250さん
あの程度は攻めとはいいません。というのはさておいて、同病者ですか。
私は主治医から「頭痛ダイアリー」をつけるように言われ、継続しています。
ドクターが診るときにとても参考になるそうです。実物は下記。
http://www.jhsnet.org/headache%20diary.pdf

気候が悪いと頭痛持ちにはしんどいですが、なんとかやっていきましょう。
激励ありがとうございました。
254エリート街道さん:2008/04/10(木) 23:22:45 ID:kwZ1SbZx
>>249
鶯谷とはいえ上野駅斜めの上野郵便局のすぐ先ですからね(^^)
ただし遊を発見できずに激しく風俗街の中を自転車で走りまわったことは秘密です(^^)
隣の焼き鳥やが賑やかなのに遊はひっそりとしてますからね(^^)
2551988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/10(木) 23:23:27 ID:xGQ5ok9f
>>245 文さん
私も見ないですね、そういえば。
元気でいてくれればいいですが。
256おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/10(木) 23:28:03 ID:HpQBcZir
みなさん、ありがとうございます!
遊(夕)か大喜に行く・・・予定ですw

風俗街の中を自転車って勇者さまですねーw
ツレがいるので激しく微妙な、いや絶好のロケーションなのか?!
257エリート街道さん:2008/04/10(木) 23:29:07 ID:kwZ1SbZx
しかも鶯谷の風俗街はまた危険な香りのする細い裏路地にラブホだらけで外人のタチンボがいるとこですからね(-_-;)

遊自体は危険な香りのしないとこにありますが…
258エリート街道さん:2008/04/10(木) 23:30:11 ID:eqJ1h71S
>>253
>気候が悪いと頭痛持ちにはしんどいですが、

頭痛で苦しんでる時、外はしとしと雨が・・・なんて状況は最悪でしたねw
それでは皆さんおやすみなさい。
259エリート街道さん:2008/04/10(木) 23:34:37 ID:kwZ1SbZx
でも遊から20mくらい入れば危険地帯かw
新宿歌舞伎町とかとは全然雰囲気違いますw
怖かったですw
260おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/10(木) 23:39:34 ID:HpQBcZir
>>259
ますます冒険好きの血が騒ぎますw
ツレが居なければ・・・いっそ合流前に突撃かw
261エリート街道さん:2008/04/10(木) 23:45:30 ID:kwZ1SbZx
>>260
まあ苺さんもオススメですし遊(夕)に行かれるのが良いかと(^^)

営業時間は事前にチェックしておいてください!
夜は8時くらいなら大丈夫そうですが、曜日限定だったかも?(記憶定かでない)
262駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/10(木) 23:54:39 ID:EhGslvaW
>>244
確かに、大喜@湯島は大崎氏も絶賛してますねw
ただオレは、あそこで3回位食べたんだけど、どうしても美味いとは思えないんですよねw
いくら吟味しながら食べても、美味しいとは感じないw
大喜で食うと、自分の味覚に自信がなくなるので、オレにとって、あの店は鬼門なんです(^^;)
263エリート街道さん:2008/04/11(金) 00:00:56 ID:qtVY8HCO
>>262
知りあいからは大喜の味がわかって一人前と言われてます(^^)
未だにわかりません(^^)
まだまだパンチを求める年齢なのでべんてんの中盛りとかの方が満足します(^^)
というか量が少ないとそれだけで評価ダウンですから(^^)

まあ知りあいはパンチを求めなくなった30代後半、昔は札幌いたときに味噌ラーメン食べまくってた人ですが(^^)
264おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/11(金) 00:11:32 ID:ohL7xv8b
近いうちに大喜で自分探しをして来ます。
この流れ・・・美味しく感じなければOKなんですよね?w
265駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 00:14:34 ID:pHh3aqoC
>>252
確かにねw
大喜は、訪問するだけで話のネタになりますw
上野の武蔵は本店の武蔵とは味、店名が違いますから、まぁ、許容範囲かとw
ちなみに、オレ、
お恥ずかしながら、ようやく武蔵8店舗巡りをクリアしましたw
武蔵本店@新宿、武蔵青山@青山一丁目、武蔵二天@池袋、武蔵武骨@上野、武蔵虎洞@吉祥寺、武蔵武骨外伝@渋谷、武蔵鷹虎@高田馬場、武蔵江戸きん@浅草ですね。
好みの順に、
青山>本店=二天>武骨外伝>虎洞>鷹虎>江戸きん、、、
266駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 00:18:24 ID:pHh3aqoC
>>254
道に迷うのは、食べ歩き稼業の常ですよねww
オレも、何回さまよったことか。。。
今日の臥龍@三軒茶屋も、至近距離にまでアクセスしながらそれらしい店が発見できず、15分間彷徨いてましたからw
267駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 00:20:47 ID:pHh3aqoC
>>256
大喜にいらっしゃるのであれば、とりそばがお勧めです。
お勧めっていうか、雑誌によく採り上げられるメニューといった方が適切かな。
268駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 00:23:45 ID:pHh3aqoC
>>257
鶯谷から橋を渡って、階段を降りて20メートル位直進したところにあるんですよね。
よく目立つ居酒屋の隣にひっそりとw
くれぐれも通り過ぎないように気を付けてください!
269駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 00:29:15 ID:pHh3aqoC
>>263
オレはこれまでに約1000軒近くのラーメン屋を巡り、多分、3000杯くらいは食べてきましたが、未だに大喜のラーメンがめちゃくちゃ美味いとは感じないんですよね(^^;)
あっさり系の美味さも心得ているはずなのに、、、
カイワレの苦味がスープの味を消してしまっているような気がすることと、麺がどうしても弱いと感じてしまうことがネックかな。
270駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 09:10:20 ID:pHh3aqoC
おはよーノシ
起きたとき、一瞬、今日は土曜日かなと勘違いし、危うく2度寝しそうになるところでしたw
話は変わりますが、最近は、駅のスタッフも女性が増えてきましたよねー。
オレの通勤経路の某駅の駅員がテラカワユス(*´д`*)
駅員の制服を着てるのでぱっと見わかりにくいけど、ありゃ可愛いわw
今月から見掛けるから、新人さんかなぁ。
271エリート街道さん:2008/04/11(金) 13:46:07 ID:PoBptkuE
あげ
272駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 19:25:03 ID:pHh3aqoC
>>271
dクスノシ
最近、夜にならないと人が来ませんからね(つд`)
閑散期はこんなもんですが、、、
273駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 19:36:40 ID:pHh3aqoC
昨日、わからず終いであった臥龍@三軒茶屋の場所がどうしても気になるので三茶を再訪することに決めました(`・ω・´)
東神田ラーメン@馬喰横山と臥龍にTELして、電話が繋がった方を訪問しようと、両店にアタックを試みたんですが、繋がったのが臥龍だけという事情も此あり。
今日、発見できなければ、ひとまず諦めますわw
274早稲田法OB:2008/04/11(金) 20:03:12 ID:2QPE3RN2
>>272
これから飲み会でつ。アディオス(^‐^)/~~~
275駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 20:07:11 ID:pHh3aqoC
み、見つけたぁ(´_ゝ`)
ってゆーか、どうやら昨日は休みだったみたい(^^;)
とにかく、疑問が晴れて良かったw
もちろん、臥龍@三軒茶屋に入店。
先客は5名、空席5席ほどと席には余裕あり。
軍鶏白湯麺の大盛にご飯をオーダー。
276駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 20:30:35 ID:pHh3aqoC
オーダーを受けて、店主がラーメンを作り始めた。手際の良い動きと麺の丁寧な湯切りの様子を見て、「ああ、この店は絶対に美味い」と確信するに至る。
激しい湯切りの繰り返し。待ちに待ったラーメンが出てきた!
( ´∀`)
この鶏の濃厚な薫りは、一体何なんだ!?
ここまでとは思っていなかった!!
これは、3つ星を付けることになるかもわからんね。
何杯も食っていれば、食う前に、、、少なくとも食う直前までには、これから食べる一杯がどのようなレベルなのか、大体想像がつくようになる。
3つ星の予感に胸を躍らせながら、スープと麺を一口ずつ口に含む。
ヾ(^▽^)ノ
鶏白湯を謳う店はいくつもあるが、味の密度と深さが全く違う。
比肩しうる店があるとすれば、全盛期の有明@門仲くらいか。いや、純粋な鶏の旨みを比較すると、臥龍の方が上か。
鶏チャーシュー(むねともも)が2枚。
特にむねが、絶叫しそうになるほど旨い。
鶏を使って引き出すことができるラーメンの極大値。臥龍のラーメンを表現するに、これ以外、適切な言葉が思い浮かばない。
ご飯とスープとの相性も最高。おじやにして食べれば何杯でも食えそうだ。
★★★
リピート確実のレベル。
雫@福生の鶏白湯は、これよりもさらに美味いんだろうか?
277駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 20:37:28 ID:pHh3aqoC
>>274
ノシ
行ってらっしゃーい。
飲み会の締めにラーメンなんぞは如何?。
場所によっては情報提供できるかもw
278駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 21:24:38 ID:pHh3aqoC
今、想像とは全く違うwカフェROJe@湯島を訪問。
別用で神保町に降り立ったんだけど、いつもの習慣で、携帯でラーメン屋サイトをググってみたら、ROJeがまだ開いているではないかw
これは何としても駆けつけねばならぬ!と、結局、別用を取り止め、湯島まで歩いて訪問するという本末転倒w
279東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/04/11(金) 21:36:11 ID:ZdVXP1kV
>>278
苺〜!

サロンも見てやって。
俺では答えられない質問があったりするから。
280駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 21:53:36 ID:pHh3aqoC
ところが、洒落た店名に反して、店内には常連(それも数年間通い詰めてるような方ばかりw)ばかりがたむろ。
店主や店主婦人とマターリと楽しげに語らっており、オレひとりだけ、明らかに浮いている(°∇°;)
若いスタッフが最新型のラーメンを洒落た器で持ってくる広々とした店内みたいな感じだと思っていたのだが、完全な思惑外れw
ああ、こんなことなら、前もって文京区に詳しいいつもの人に大体の感じを訊いておけばよかったなぁなどと後悔すること数秒間。
恥を忍んでラーメンをオーダーする。
明らかに周囲の空気が動いたような気がした。
ああ、ネットや雑誌でチェックしてきたラーメン食べ歩き野郎ね!、はいはい、はいはい、、、
白けた空気が店内を包んだような気がしたが、そこは某OBのように、神経を極端に鈍麻させるほかない。
敢えて「オレ、ラーメンだけしか頼んでないけど、問題ないよね」的な素振りを装った。
281駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 22:16:34 ID:pHh3aqoC
と、この時点で、オレが思い描くラーメンの姿は大幅な修正を余儀なくされていたのだが、出てきたラーメン(¥600)は、事前の想像とも修正後の想像とも異なるものであった!
明治擬古文のような佇まいとでも表現できようか。
ビジュアルは確かに今流行りのそれからは程遠いのだが、麺の形状、スープの味は、明らかに昔ながらのラーメンのそれではない。
丸鶏をベースに様々な野菜が溶け込んだスープには驚くほどの膨らみがあり、東京東部エリアの醤油ラーメンの名店に相通ずるものがある。
麺は、やや柔らかめに茹でられていることが気にはなるが、酒のつまみとして嗜むラーメンと考えれば、こういう消化に良さそうなゆで加減にするのもありなのではないか。
チャーシューも見栄えこそ良くないが、案外、旨い。
★☆に近い★
他のメニューも楽しみながら、数あるメニューのひとつとしてラーメンを食べるのであれば、お勧めできる。
282駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/11(金) 22:20:47 ID:pHh3aqoC
>>279
スマソm(_ _)m
今、気づいた。ちょっと覗いてくるわ。
283エリート街道さん:2008/04/11(金) 23:08:14 ID:qtVY8HCO
今日は
銀座CITYヌードル(銀座)+東京交通会館内のむらからまちから館で買い物+IBUKI(麹町)に行きました(^^)
何れもオープンして間がないラーメン屋さんです。
IBUKIの焼き石チャーシューうま〜
両方ともラーメン本に載る日も近そうだ。
284エリート街道さん:2008/04/11(金) 23:17:10 ID:qtVY8HCO
ちなみにIBUKI、とらさんでは2100までとなってるけど2300までです。
だから行けました(^^)
285七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/11(金) 23:18:53 ID:GTiP/PEb
1988さん、政経OBの兄貴に対して、ひょっとしてノーガード戦法ですか?
ウルフ金串みたいな・・・
2861988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/11(金) 23:57:09 ID:iGGiP0xC
>>285 七先生
ロープ・ア・ドープと言っていただきたいです(苦笑)。
急所外してますんで。あ、外れてるのか(爆)。
287駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 00:10:52 ID:bIfpugyV
>>283
ノシ
お疲れさまです(o^_^o)
相変わらず精力的に回っていらっしゃいますねw
それにしても、回り方がすごいっすねw
既存店には拘らないんですか?
あと、可能ならそろそろコテつけていただければ呼びやすいんですがσ(^_^;)
288早稲田法OB:2008/04/12(土) 02:37:39 ID:hHwlWCrf
>>285
意外とみなさんは同じ性癖で・・・
放置プレイ好きかもw
289駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 11:16:38 ID:bIfpugyV
>>284
昨日は無理言っちゃいましたかね、ごめんなさいねm(_ _)m
今日の昼の部は、旅の途中@新高円寺に未食店を加える形でコースを検討。
あのエリア(とはいえ、かなり離れているが)には10年越しのウルトラ宿題店「一歩@南阿佐ヶ谷」がありますが、これを組み合わせると帰還時間が1400を過ぎちゃうんだよなぁ。
他の候補としては、東神田らーめん、大勝軒十五夜あたりがいいなと考えているんだけどw
290駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 11:20:37 ID:bIfpugyV
>>288
飲み会、いかがでしたか?w
ありゃ放置しかないでしょ、返事を期待して書いてきてることは間違いないでしょうから(o^_^o)
その後、あっち関係は順調ですか?
誤爆メールから随分時間が経過しましたが、、、
291駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 11:43:12 ID:bIfpugyV
錦糸町から一駅で馬喰町に行けることを思い出し、東神田らーめんへ。
今日は開いてたw
コの字型のカウンターに先客4。
初回なので、ノーマルなラーメンに味玉をオーダーした。
292駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 11:59:27 ID:bIfpugyV
出てきたラーメンは、、、ばりばりオレ好み。
甘くて濃厚な野菜系と動物系を押し出したスープ。魚介系はあくまで、スープに更なるコクと深みを出すための触媒として使われている。際立って旨味が強いスープである。
加えて、美味さを演出する上で見事な工夫だなと感心するのが、この店のネギの使い方。
ネギを細かく刻んでスープと合わせているのだが、これがスープのクオリティを更なる高みにまで押し上げている。
ネギの甘味とスープの甘味が渾然一体となった状態で、これまた通好みな中太縮れ麺を啜る。
美味いです!。参りましたm(_ _)m
スープと麺の相性もきわめて良く、瞬く間に完食。
浅草橋、馬喰町エリアでは、この店と幸貴が2強だと思う。
★★☆
293駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 12:04:47 ID:bIfpugyV
そして、数え間違えかも知れませんが、この「東神田らーめん」で、オレは、2月9日の食べ歩き開始から、100杯を食べたことになりますw
前半のローペースがブレーキとなって、2ヶ月以上かかってしまいましたが、後半のペースを維持できれば、そこそこにはなるんじゃないかと思います(o^_^o)
294駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 12:47:10 ID:bIfpugyV
今、旅の途中@新高円寺を訪問中。
独りだったので、ギリギリ待ちなし。店主の前のカウンター席が空いていたので、そちらに通された。ラッキーwww
今後、訪問される方々のために。
お品書きの営業時間によると、最近は、平日は大体2100頃まで営業しているとのことですw
土日祝は1900頃までとの由。
18時説から24時説まで、様々な情報が飛び交っていましたが、上記が正解ですので、よろしくどーぞw
295駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 12:51:49 ID:bIfpugyV
カウンター6席。
店主は一度に1、2杯のラーメンしか造らない模様。拘りを感じる。
麺を茹でる寸胴は、アクひとつなく綺麗。
スープの寸胴の中には、鶏肉、煮干し、節などの様々な素材が。。。
296駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 13:31:32 ID:bIfpugyV
基本のラーメンに味玉をオーダーw
味玉などの具は別皿で供されます。
こちらも、東神田らーめんと同じ醤油ラーメンだが、別の料理かと錯覚しちゃうほど、味が違う。
これだけの幅の広さを持つ食べ物は、他にはなかなか見つからないんじゃなかろうか。
さて。
旅の途中のラーメン。
非常に面白いスープ。
恥ずかしながら、一口啜ったときには、このスープはどんな味で、どんな具を使っているのか、オレにはさっぱり判らなかった。
とにかく、初めて口にする味には間違いなさそうだ。
全神経を集中させて、スープをスキャン&アナライズ。
何となくボンヤリ判ってきたのは、この店のラーメンは、醤油ダレ+ダシでスープの味を創ろうとはしていない、
むしろ、複雑なダシの味を中心に据えながら、申し訳程度に醤油ダレを加えているのではないかということだ。
健康食、漢方にも通じるような奥深く健康的なスープの味は、ダシを中心に味を構築しているからだと思われる。
麺は中細ストレートの硬め。
物凄く力が入った店主の麺裁きからも推察できるだろうが、この店の麺は凄まじく美味い上に、見映えもきわめて良い。
全盛期のくじら軒のラーメンをふと思い出した。
スープをもう少し複雑な味に変えれば、このラーメンになるのではなかろうか。
余程食べ歩いていなければ判らない玄人好みする旨さがある一杯。
しみじみと美味いラーメンという常套句がこれほどピッタリ来る店も珍しいのではないだろうか。
★★
297エリート街道さん:2008/04/12(土) 17:43:40 ID:ffxMWQbs
駒場苺=NEET
298駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 18:28:05 ID:bIfpugyV
今日は昼から大宮の鉄道博物館へ。
たばこ吸えなくてツラスorz今、駅の喫煙所にいます。

>>297
ニート対策推進して下さい(o^_^o)
299エリート街道さん:2008/04/12(土) 18:45:39 ID:8bCWCdo7
こりゃ苺さんのラーメン話だけで一つの独立スレが成り立ちそうだなww
どうです?ここと並行する形でラーメン探訪記スレでも立てちゃ?

例えば【譚】苺のラーメン巡り【蓬】なんてww
300駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 20:20:32 ID:bIfpugyV
>>299
トンクス!
オレとしては、こちらのスレでワイワイやりながらラーメンネタも書く方が気楽かもw
多分、これから先、仕事が火を噴いてラーメン屋を訪問する余裕すらなくなっちゃうことも大いに有り得ますしねw
今日の鉄道博物館は、大人にとってもそれなりに楽しめる施設でした。
戦前の電車って案外豪華なんだなとか、明治時代の東京の区の範囲が思っていたよりもずっと狭かったんだとか、新たな発見もありました(・∀・)
301七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/12(土) 20:25:41 ID:yHa3iVLH
鉄道ならニセ七が詳しいはず。鉄道研究会らしいから。

おそらく、キハが何だとか、制御がVVVFだとか、言ってんだろうな・・・
302駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 20:33:52 ID:bIfpugyV
>>301
えっ?そうなんですか??。
白七さんは、そうは見えないんですが、、、
オレが一番興味があったのは、博物館の中にある当時の社内食堂のメニューをそのまま再現したレストラン。
とっても気になりますた(・ω・)
しかし、子供同伴だったので食べること能わずorz
仕方がないから、今晩も食べに出かけているところですw
303七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/12(土) 20:41:41 ID:yHa3iVLH
>>288
ああーっと、ここで矢吹丈 ダウーン!!

「ジョー、どうしちまったんだ、ジョー! 西ーーっ タオルの用意だー!」

「なに慌ててんだい、おっちゃん、へへっ まあ任しときなって」
304七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/12(土) 20:46:02 ID:yHa3iVLH
>>302
ううむ、やはりその方面に目が止まりましたか・・
子供さんはまだ1才なので、もう5年もたてば興味あるでしょうね。
男の子は楽しみ多くていいですね。

303は単なる独り言ですたw
305駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 20:54:07 ID:bIfpugyV
>>303
www
88年卒さんが好きそうなネタですねー(笑)

ところで、今日、彼は無事にラーメンを食べることができたのだろーか。
オレは、文京区の達人の昨日のレポから、IBUKI@半蔵門の存在及びその店が俺の空@高田馬場出身者の店であることを思い出し、今、半蔵門駅の階段を駆け上がっているところですw
文達さん、どうもありがとう!
306エリート街道さん:2008/04/12(土) 21:03:10 ID:8bCWCdo7
>>303
>明治時代の東京の区の範囲が思っていたよりもずっと狭かったんだとか、新たな発見もありました(・∀・)

今の山手線圏内くらいっだったかな?>明治の頃の東京の区(旧東京市)
昭和七年に周辺の郡部を併合して、人口400万のメガロポリスに
なったんだよね。
307駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 21:03:11 ID:bIfpugyV
>>304
ううっ(つд`)
ハンバーグが美味そうでしたw
本気で、たまにはラーメン食うのを止めて、このレストランで食べたいと思ったほどw
という想いも虚しく、今、文達さんから御紹介いただいたIBUKI@半蔵門に来てますノシ
最高です!文達さん。
2100までの営業だと思ってる人が多いのか、この時間帯、店内はガラガラです(つд`)
嬉しくて、特製つけの大を頼んでしまった。あつもりでw
女性スタッフの接客が清々しくて気分いいです。
308七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/12(土) 21:35:08 ID:yHa3iVLH
>>306
そういうネタは、とても好きですw
309駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 21:40:04 ID:bIfpugyV
>>283
美味い、美味いよ文達さん!
豚骨魚介のスープであそこまでバランス良く纏めてるつけダレはなかなかないですなw
円やかな風味で広がりがある上に、焦がしネギのアクセントもツボを押さえてる。
麺も癖がありそうな色をしている割にはまったく嫌な匂いもなく、スルスルといけますねw
そして、あの3枚の石焼チャーシュー!
時間差攻撃で、提供直後に1枚、中盤に1枚、終盤に1枚食べていったんですが、終盤ものの肉汁にぬめった肉の旨味とカリカリ感が堪えられない(゚Д゚)
あのネ申接客も相俟って、近所のつじ田は完全に凌駕した感があります。
スープまで完食したら、清算の時に「多くなかったですか?」と声をかけていただいた。
「いや、美味しく食べられましたよ」と答えると、メガ盛りという裏メニューを教えてくれましたw
完食できた人は、これまでに1人しかいないらしいですw
文達さん。チャレンジしてみたら?w
★★
この店は、おっしゃるとおり、遠からぬ内にラーメン本に掲載されるとオレも思います。
石焼チャーシューという、マニア心をくすぐるコンテンツもありますしね。
310駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 21:46:56 ID:bIfpugyV
>>306
しかも区の名前がコロコロ変遷してるんですね。
これにも驚きました。
浅草区、向島区のような、今では街の名前になってるような場所が区の名称だったんですね。赤坂区などもあったような、、、

ところで、明治、大正時代に人力の電車があったなんて、御存知でしたか?。
それも結構重そうな車体なんですよw
311早稲田法OB:2008/04/12(土) 21:55:53 ID:SbgqWr8r
>>310
そうですね。
牛込区なんてのもあった罠。
22年前に中国で、偶然知り合った古老から教わった俺wwww

そんな電車あったんですか!?
レトロの域を超えてますなwww
思い出したけど・・・・昔はすべて鉄製の車体だった。
昭和62年頃まで銀座線では昭和5年製造の電車が走ってました。
終点渋谷に着く前に必ず社内の電気がすべて消えるが不思議だった罠。
312駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 22:06:51 ID:bIfpugyV
>>311
ああ!
今日見たような気が、、、、、(銀座線)
あと、これも驚いたんですが、中央線の駅名って、少なくとも昭和9年からは殆ど変わってないようなんですねw
昭和の初頭段階の東京って、オレが想像していたよりもずっと先進的だったみたい。
そのような状態の東京が空襲で殆ど焼かれちゃったんだから、ダメージは大きかったんでしょうね。
313早稲田法OB:2008/04/12(土) 22:15:37 ID:SbgqWr8r
>>312
全身がオレンジ色のボディーで、車内にぶらんと鎖がぶら下がっている(非常用の)
よく、子どもが間違えて引っ張るんだ(笑)

中央線で最新の駅が西国分寺駅のはず。
盲腸線を延ばして東芝府中工場からの貨物輸送の中継地だった。

まあ、中央線(中央本線)は、東海道本線と敷設順位を争った位だから、発達は早いね。
3141988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/12(土) 22:52:19 ID:UFl6frLI
どうやら今日の義務は終わった・・・

>>311 早稲法OBさん
銀座線と言えば、幻の新橋駅もありましたね。
何回か公開されてましたが、今は常時公開になったのでしたっけ?

>>332 苺さん
中央線の直線区間は、JR全体でも3位くらいの長さがあるはずです。
その昔、線を引いた人が文字どおり定規で戦をひいてしまったとかで。
315七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/12(土) 22:53:27 ID:yHa3iVLH
漏れ的には、東京私鉄で、軌間が1067mmゲージでもなく、1435mmでもないものがあるのが不思議。
絶対相互乗り入れ不可能w
(ヲタですな)

>早稲法OBさん
とうとう政経OBの兄貴も結婚に踏み切りそうですね。
316エリート街道さん:2008/04/12(土) 22:56:03 ID:I1MLVhgc
>>287
いやいや、コテは名乗りません(^^)
たまにこっそり書き込む程度ですし(^^)
IBUKI気に入っていただけましたか(^^)
愛宕とCITYヌードル、あとまだ行ってないが平河町に出来たジョニーヌードルも行ってみてください(^^)
本日はむらさき山(芝)+家家家(本郷)です。
家家家(ややや、家系)は初代けいすけの数軒隣に出来た店です。
上野の六角屋よりは好きです。
317駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 23:39:17 ID:bIfpugyV
>>313>>314
中央線の区間って、東京から松本まででしたっけ?
長野県に入ったところあたりから、路線が2つに分かれ、どちらが本線だったか(^^;)
ちなみにオレは、高尾から山梨県に入るあたりの風景が好き。
急に平地から山岳地帯に入るんですよねw
318駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 23:43:01 ID:bIfpugyV
>>315
政経氏のネタは禁句でしょw
個人的には、たとえ彼の話が事実だったとしても、同い年やあまりにも年齢が近い者同士の結婚は、あんまり勧められないかも。
女性の方が精神年齢が高い場合が多いから、嫁に仕切られちゃうw
3191988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/12(土) 23:45:12 ID:UFl6frLI
>>317 苺さん
正確には東京から名古屋なんですね。
塩尻から長野までは篠ノ井線になります。

そういえば、学生時代遊びに行ったとき食べた木曽福島駅の駅蕎麦がかなり
うまかったのですが、今でもそのままなんだろうか?
3201988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/12(土) 23:46:50 ID:UFl6frLI
おっと長野じゃない篠ノ井までだった。
篠ノ井から長野の間は信越本線ですね。
321駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 23:49:26 ID:bIfpugyV
>>316
家家家、噂には聞いてますよ。あんまり上々の評判でもないようだし、家系は重いから連食に響くってことで、あの界隈だと、まずは神勢かなぁと考えていましたw(神勢も重いがw)

コテの件については了解しましたノシ
便宜上、文達さんと呼ばせていただこうかと思いますが、差し支えありませんか?w

オレからは、桃天花、凡凡ハウス、東神田らーめんをお勧めしておきますw
322東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/04/12(土) 23:49:44 ID:FmCx23mo
>>318
> 女性の方が精神年齢が高い場合が多いから、嫁に仕切られちゃうw

そんなことを言い出したら、カミさんが年上のうちはorz

嫁の威圧感のせいで最近週末は居心地が悪い。
323駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 23:53:09 ID:bIfpugyV
>>319
あのあたりは路線が複雑怪奇ですなw
どこからどこまでが何線なのか、全く覚えられませんw
身延線には一度乗ってみたいですね。
鉄道にはかなり興味がありますw
324駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/12(土) 23:54:50 ID:bIfpugyV
>>322
威圧感ならウチの嫁も負けてないwww
一応、年下ではありますがww
325七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/12(土) 23:55:54 ID:yHa3iVLH
>>322
www
こちらも嫁が年上で。
精神年齢というか動物系w

>>319
学生時代の帰省は中央線ですか。
東海道だけだと飽きますね。
3261988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/12(土) 23:59:03 ID:UFl6frLI
>>322 >>324 文さん&苺さん
つーことは、ウチの姉も威圧感いっぱいなんだろうな・・・
327七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/12(土) 23:59:17 ID:yHa3iVLH
>>323
身延線は旅情がありますよ。
夜は特にいい。
自分が何の時代にいるのか、問い直すがごとく精神が溶け入る。
3281988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/13(日) 00:02:13 ID:UFl6frLI
>>325 七先生
多治見から抜けたこともあり、高山で大雪に埋もれたこともあり。
京都駅5時2分発だけじゃ面白くありませんしね。ずいぶん回り道をしました。
今ではいい思い出です。
329七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 00:10:01 ID:cZQLFxnT
>>328
青春18切符系ですか。
京都ー東京は一日かかるわけじゃなし、少し回り道できてちょうどいいですね。
待ち時間で駅蕎麦w
(長野県の駅蕎麦は期待ほど美味くない。むしろ東京の方が・・)

一度、京都から一日かけて北上し、ぎりぎり岩手県に入った・・はいいがその後どうしようもなくて愕然ww
330エリート街道さん:2008/04/13(日) 00:19:39 ID:uooXJZGy
鉄男勢揃い(笑)
学歴板自体が、変人ばかりだけど…それもオツなもの。


331東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/04/13(日) 00:21:21 ID:hS4fygfr
>>329
無理すれば青春十八切符で東京-岡山とか東京-仙台も可能ですよ。
学生時代に何度もチャレンジしたものです。
332七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 00:35:33 ID:cZQLFxnT
東京ー仙台は往復できそうですね。黒磯の乗り換えがよければ・・
乗り換えが悪ければ温泉まんじゅう食うのがよさげ。

温泉といえば熱海駅で、乗り換え時間を利用してどわーーっと海に駆け下りて貫一像にタッチしてからすぐ戻ったなんていう若い時がありますたww

青春18切符で遠距離挑戦は、夜中に駅から放り出されたあとどうするかがネック。
カプセルホテルがあるとか、平日オールナイトの映画館があるような街ならいいのですが。

そういえば名古屋駅の裏のオールナイト映画館で時間つぶしたことありました。
名古屋駅の裏は予備校街と認識してたのですが、夜は意外に怖かったような。
333早稲田法OB:2008/04/13(日) 01:00:01 ID:IrtgSFtk
>>331
>>332
参加したかった
来るのが、遅かったかなwww
タイミングの悪い男w
334東大最凶@リターン:2008/04/13(日) 01:06:42 ID:YIZZGCrF
私もハーバード大留学から帰国するさいボストン〜ロサンジェルス間大陸横断鉄道旅行しますたw
1週間かかったw
335東大最凶@リターン:2008/04/13(日) 01:11:03 ID:YIZZGCrF
上野から出る京成はなんであんなに軌道幅が広いの?教員採用面接で東邦大に逝ったときそればかり気になったw
336エリート街道さん:2008/04/13(日) 01:14:50 ID:CDPfkSvA
>334

Amtrakで4日がかり?
337東大最凶@リターン:2008/04/13(日) 01:19:41 ID:YIZZGCrF
途中、フラッグスタッフで降りてアリゾナ隕石穴やらローレル天文台やらグランドキャニオンへのSL鉄道なんか観てたんで…
338早稲田法OB:2008/04/13(日) 01:20:18 ID:IrtgSFtk
>>313
それって、戦前の高速地下鉄計画のことですか?
そこまで詳しくないんだけど、小耳に挟んだことがあります。

中央線は、薩長閥が強引に計画しました(ヒトラーのアウトバーン高速道路のように)
ただ、大隈一派(主力は前島密らの欧米視察組)に強硬に反対されて、結局は東海道本線に
優先的に予算を投入した。

これが、薩長と肥前・土佐との遺恨のひとつと言われている。
薩長の大久保・山縣有朋などは軍事的視点から中央本線を最優先に敷設しようとした。
外国によって橋梁を落とされると物流が麻痺するからね。

久米邦武(後の早稲田大学教授)の「米欧回覧実記」の中で、各国の鉄道視察の記述があるが、
大隈・前島一派は、日本列島の郵便、貨物の物流確保を最優先課題として、
鉄道敷設の楽な東海道本線の早期着工早期完成を臨んだ。
日本は軌道が狭くなった理由はそこにある。早期近代化を望めば、トンネルなどの土木工事
の時間、コストが膨大。

因みに大久保などの薩長閥が中央本線敷設に拘った理由を問う試験が
85年に早稲田法の試験に出ました(笑)
私は、久米の回覧実記の解説本を読んでましたけど、普通の受験生には無理だったと思う。
339エリート街道さん:2008/04/13(日) 01:22:14 ID:CDPfkSvA
1週間かかった、と書いてありますた orz

私はGreyhoundとContinental Trailwaysを使って
40日かけて全米を横断+縦断したことがります。
あと、レンタカーで4万マイルww
340早稲田法OB:2008/04/13(日) 01:40:34 ID:IrtgSFtk
ついでに、東大文さんの地元から欧米使節団に随行した田中不二麿氏が
アメリカ型教育制度を導入したのは有名(1879年の教育令で、全国の旧制中学を整備した)

その後に彼は、山縣や伊藤の命を受けて日本の標準語を定めたのだけど。
山口弁と東京山の手(武家屋敷共通語)を基準としてて、違和感があったらしい。
これは、国語学者の高田瑞穂氏の著作の中で、書かれている。

山口弁「わたくしは、陸軍上等兵の○○で、あります」
で、あります調wwww

名古屋弁「花はとても美しい」
江戸弁では「花はとても美しい、とは言えない」で否定を伴う「とても」だった。

田中不二麿は、その統一基準を作るのは大変だったらしい。

数年前に東京芸術劇場で、田中役を佐藤B作が名古屋弁で浅草の六角堂の傍の写真屋を
舞台にして演じていて、ちょっと私的にわが意を得たりでしたw
341早稲田法OB:2008/04/13(日) 02:19:17 ID:IrtgSFtk
誰もいないので、検索して遊んでましたwww

東大文さん

「てぁーもなぁーことだでよー」(飛んでもねえことだ)
「オミャー、ニスイワナン」(にぶいんだよ、おまえは)
「今頃めずらしヌクでやわ」(このごろ珍しい抜け作だよ)
「チョーズバにブチョ落ちてビタビタビタンコになるがエーだよォ」
(便所に叩き落ちてびしょ濡れになるがいいや)


こりゃ〜ニャゴヤベンでつかwww

ソース:田中不二麿
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%BA%BF

342駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 02:20:45 ID:UUf6gRVT
>>330
くっ(>_<)
オレも話題に乗り遅れちゃったぜw

撮り貯めてた「ラストフレンズ」と「around40」を食い入るように観ていたせいか。
それにしても、全く予備知識なしで観たんだけど、ラスト〜の錦戸のキャラには絶句www
まさかDVオトコの役回りとは!
上野のキャラは登場後5分で判ったけど、錦戸の携帯チェック→DVの流れは、久々に意表を突く面白さw
あと、錦戸の職業が区役所の職員であるにもかかわらず、なぜ、あんなにいい部屋に住めるのかも謎。
おっとスミマセン。
ドラマについてつい、熱く語ってしまいました(´・ω・`)
343駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 02:28:25 ID:UUf6gRVT
>>333
オレもきっちり乗り遅れてますんで(´・ω・`)
>>332
オレも昔、東京→仙台を1日で往復しようとして、黒磯の接続に阻まれたことがありましたw
難所ですよね、あそこ。
18切符は使えないけど、東京→水戸→水郡線で郡山ならやったことがありますよw
里白石ってところで降りた女子高生が可愛かったことは、今でもよく覚えてるw
344早稲田法OB:2008/04/13(日) 02:29:26 ID:IrtgSFtk
>>342
ノシ〜

意外に鉄オタ多いねwワロタwww
345早稲田法OB:2008/04/13(日) 02:31:37 ID:IrtgSFtk
>里白石ってところで降りた女子高生が可愛かったことは、今でもよく覚えてるw


男って変なことをふと濃く思い出す現象www
346エリート街道さん:2008/04/13(日) 02:32:00 ID:TS4qa9cu
多くのお婆ちゃん騙して10億円もの振り込め詐欺を繰り返した7名の早大生
と早大OBに関わるキーワードが、「キング」に「セーラームーンのフィ
ギュア」かよ。

笑えるね〜 一体どういう大学なんだ!これでも、大学なのか!!
ほんとに一流大学だったら、「振り込め詐欺」なんてみっともなくて絶対にしないぞ!!

さすがスポ芸ばかり裏口で入れてきた大学だ。 
総長は一度、正式に記者会見をしてハッキリ謝罪しろ いいな!!
これじゃ、落ちてくのは当然だろっての。 は〜はっはっはは〜・・・・
347駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 02:38:29 ID:UUf6gRVT
>>344
詳しすぎるだろw
脱帽m(_ _)m
オレは車に乗らないんで、どこに行くにも、常に電車&バス移動w
自然と電車やバスが好きになり、旅も、目的地であれやこれやをするより、電車に乗ってる時が一番楽しいと感じるよーになっちゃいましたw
学生の時は18切符を使って、よく神戸に帰ったものです。
静岡県を横断するのが一苦労なんです。
よくあるパターンですと、東京→沼津で乗り換え→浜松で乗り換え→大垣で乗り換えだったかな?w
3回ある乗り換えのうち、2回が静岡県内w
348駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 02:39:59 ID:UUf6gRVT
>>345
わかります?w
それ以来、東北の女性は2割増しに見えるようにwww
349駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 02:44:17 ID:UUf6gRVT
>>346
もう寝ますが、うーん、個人の犯罪を大学全般に置き換えて語るのって、変じゃないですか?。
350早稲田法OB:2008/04/13(日) 02:47:26 ID:IrtgSFtk
>>348
東北の女性は、肌がきれいだし・・巨乳が多いwww
それは、納豆のせいらしい・・・
イソフラボンンは女性ホルモンと同様の作用があるらしく、
高校3年生女子の胸囲サイズは毎年、福島県が第一位。

これ、豆知識な(笑)
351エリート街道さん:2008/04/13(日) 02:50:43 ID:uooXJZGy
巨乳(*^□^*)

ウキャキャ〜
352エリート街道さん:2008/04/13(日) 09:41:44 ID:FNi+k2L0
>>350
その納豆の名産地「水戸」が、日本三大不美人産地の一つw
353七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 10:10:05 ID:cZQLFxnT
>>350
ううむ、うろ覚えですが、埴輪のスレンダーなのに対し、土偶は明らかに豊満ですね。
してみると、北の方、縄文文化の色が濃い方がそっち系なのかな。
354七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 10:17:49 ID:cZQLFxnT
>>342
「ラストフレンズ」は展開が急、というよりはいきあたりばったりな感じがします。
要素のミックスジュースのような・・
ぶつかってカップ落したり、チャリでバス追ったり、ありえない演出が過剰ですので次は無しかな。

「around 40」は楽しく見れました。
私は、悪人の出てこないああいったドラマは好きです。
355七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 10:21:53 ID:cZQLFxnT
>>340 早稲法OBさん
私の手持ちの本では「とても」というのはもともと伊達藩の言葉のようです。
それが江戸言葉になったらしい。
356七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 10:43:48 ID:cZQLFxnT
>>352
佐竹家が美人を根こそぎ秋田へ持っていったので仕方ないかとw

>>338
日本の狭軌(1067mmゲージ)は本当、痛恨ですね。
それを教訓に、朝鮮でひいた路線は世界標準軌(1435mm)というのが余計腹立たしい。

ただし、鉄道研究者の話では、1067mmを1435mmに変えても速度は15%アップがせいぜいらしい。
ゆえに、九州新幹線は当初スーパー特急方式(1067mmのままで、カーブの少ない新線を作る)だったが。
しかし、結局は1435mmでしっかり作るということになった。
そりゃそうです。作り変えできないなら最初しっかり作った方がいい。

>>335
インドやオーストラリアあたりにある広い軌間も見てみたいですね。

しっかし、たかだか1067mm幅に、列車(しかも2階建てまであるw)が乗ってるというのもすごいことですね。
357駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 10:59:44 ID:UUf6gRVT
>>350
豆知識dクスノシ
どこからそんなデータを仕入れてくるんですかw
法OBさんの豆知識シリーズは重宝します(=゜ω゜)ノ
358駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 11:03:09 ID:UUf6gRVT
>>353
論理的にも、寒冷地に住んでる人の方が、脂肪を貯め込む傾向があるんじゃないかな。
脂肪が寒さを防ぐバリアになる。
359駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 11:12:19 ID:UUf6gRVT
>>354
5人について、均等なバランスで紹介しようとすると、焦点が分散してgdgdになりそうな悪寒がしますね。
長澤、上野、瑛太をメインと決め、水川、錦戸とは差を付けた方が良いかも。
あと、長澤に語らせる部分が多すぎるね。
ま、1話目だからかも知れませんが、、、
オレは取り敢えずリピろうかな。
シリアス系は嫌いじゃないですからw
360駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 11:48:07 ID:UUf6gRVT
今、今年できた新店で、ブレイク必至と言われている「麺処ほん田@東十条」の店の前にいます。
まだあまり知名度がないであろうにもかかわらず、開店15分後の1145現在、3人の行列客がいるw
ブレイクしたら如何にも客が並びそうな店構え&雰囲気。
361駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 11:57:37 ID:UUf6gRVT
ラインナップは、香味鶏だし、濃厚豚骨魚介、つけ麺の3種類。
中盛100g、大盛200g、特盛はなんと500g増し(なんで急に増えるんだw)www
香味鶏だし特製ラーメンの中盛を味玉入りでオーダー。カウンターは9席。
今入店。カウンターの真ん中の席に通されたが、椅子高っw
362111:2008/04/13(日) 12:00:24 ID:WgXDUzVh
素人のオマンコ丸見え

http://www.sexpixbox.com/marumie1/shirouto/index.html
363早稲田法OB:2008/04/13(日) 12:10:28 ID:KYNtIrvl
>>358
そうですねw
女子高生の胸囲のサイズだけなら、下記の資料では宮城県が一位みたいですが、
体重も一位。つまり・・Orz  やはり、福島県が総合一位でしょうか!?
宮城県では芋煮をよく食べるそうです
(決して馬鹿にしてるわけではありません。東北人を怒らせるコワイでつ)


引用:http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%AE%AE%E5%9F%8E
女子高生の胸囲の平均が全国一位!しかし、体重も全国一位…

秋になると大手コンビニでも薪を売る。(芋煮用)
薪だけじゃなくて、芋煮セットが売られてた。
鍋もレンタルしてます。
いわゆる「仙台風芋煮」を「豚汁」と言うのは禁句。
東北弁も、芋煮も、東北でまとめてくれ…煮たようなのが多い。
それにしても「芋煮」が変換されないとは…。

364早稲田法OB:2008/04/13(日) 12:26:10 ID:KYNtIrvl
ついでに、いうと宮城県は一人当たりのウイスキー消費量第一位。
20年ほど前、サントリーの佐治敬三会長が「仙台への遷都なんてありえない。
東北は熊襲の産地で、文化程度は極めて低い・・」みたにな発言をして、
東北ではサントリー不買運動が巻き起こり、涙の謝罪行脚をして廻るも
県庁にさえ入れてもらえなかったそうだw
現在でも、仙台ではサントリーの商品を置いている店は客から非難されるそうです。

因みに、佐治会長は生粋の大阪人(阪大卒)だが、「熊襲」は九州だしw
とにかく、文化的優劣で地域を貶めるとコワイです。
仙台は伊達者としてプライドが高い地域だし・・・
この前のクイズ番組事件もそう。
会津若松の城は「兵士の糞が溜まりすぎて、不衛生になったため薩長軍に城を
明け渡した」ってwwwwそれじゃ、なくても福島県は戊辰戦争を引きずってるんだから。

今週TBSが連日謝罪放送やってて、ワロタw
365駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 12:59:01 ID:UUf6gRVT
サーバーダウンしてるよーだけど、書き込めるかな?
366駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 13:01:47 ID:UUf6gRVT
書き込めたw
サーバがダウンしていたことを知らずに書いたほん田の記事がパーorz
現在、ほん田で食べ、赤羽に移動し、麺士武双で黒武士を食って、帰りの電車の中ですw
367駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 13:10:07 ID:UUf6gRVT
2店舗まとめて簡単に感想を記しておきます。

@麺処ほん田
創意工夫とともに手間暇をかけたスープと具を提供しており、ブレイクの可能性を感じさせる。
特に、3種類の方法で異なる部位を調理したチャーシューは出色。
鶏から丁寧にダシを採ったスープは、塩スープ寄りだが醤油のエッセンスも感じさせ、面白い。
一口目の印象は弱いが、味の輪郭ははっきりしており、中盤以降、ぐいぐい引き込まれる。
麺は細ストレートであり、味は良いが、やや柔らかく、スープを吸収し過ぎの感あり。
スープの上の紅唐辛子がスープの味を壊してしまうことは不満。
ただし、オープン直後でこれだけのラーメンを出せれば上出来。
★★
368駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 13:23:28 ID:UUf6gRVT
A麺士武双@赤羽
武蔵出身の双子が、赤武士という背脂醤油系、黒武士という海老油系のラーメンを作る異色店。(他に、つけ武士という名のつけ麺もあります。)
赤武士の味は大体想像できるので、黒武士をオーダー。
海老の味がはっきり出た海老油は癖が強く食べ手を選びそうだが、個人的には抵抗なし。
スープのベースが味付けがない豚骨であり、表層部の海老油が切れてくると、飲み進めるのがかなり辛くなった。(ラスト一口分くらいスープを残してしまったorz)
個性的なスープは面白いが、リピートするかと問われれば、「いや。暫くは遠慮しときます」と答えざるを得ないなぁ。
豚骨ベースにするより、醤油ベースにした方が美味そう。
麺は太麺。ボリュームがあって悪くはない。
★☆
369駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 13:34:54 ID:UUf6gRVT
法OBさんの福島県の話にはワロタw
個人的には青森県の潜在力は高いと思います。

胸囲はあるが体重もある、、、に関連する話だが、今日もまた、その両者を満たすラヲタが武双の前でオレに話しかけてきましたw
しかも、オレの直前に店を出たパリッとしたスーツを着た紳士風には話しかけずスルーしたにもかかわらず。
「赤と黒。どっちにしたらいいですかねぇ。迷っているんですが」
知るかよ!
と、言いたかったところだが、「赤はありがちな背脂豚醤ですから、新しい味を求めるなら黒ですかね」と答えたら、成仏したような顔つきで店内へと入っていきました。
370早稲田法OB:2008/04/13(日) 13:57:51 ID:KYNtIrvl
>>369
成仏させてあげて良かったwwwwww

ところで、会津ウンコ落城説の主犯格は元TBS記者の井沢元彦氏(名古屋出身、早稲田法卒)
らしいです。
歴史小説家なので、(落城の誘因のひとつではあろうが)面白おかしく書くのが仕事だからw

↓痛いニュース発見したwww
【抗議した会津若松市へ反響】

 戊辰(ぼしん)戦争時の若松城開城を扱ったクイズ番組を巡ってTBSが
謝罪放送を流したことに関連し、同社に抗議した会津若松市は10日、
ゆかりの著名人から菅家一郎市長あてにファクスで送られてきたメッセージを
発表した。

 当時の会津藩主松平容保(かたもり)の子孫にあたるNHKプロデューサーの
松平保久(もりひさ)さん(53)は、「個人的にも抗議したい気持ちがあったが、
大人げない行動は慎むべきと静観していた」としたうえで、「関係者が実際に
行動を起こしたことに感動した。改めて会津の歴史に誇りを持ち、事実を
次の世代へ正しく伝えていく重要性を痛感した」と感謝の意を伝えた。

 また、「松平容保は朝敵にあらず」などの著書がある直木賞作家の中村彰彦さん
(58)も、「果断な行動に敬意を表し、完勝を祝する」との文面を寄せた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080411-OYT8T00080.htm
371七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 20:01:56 ID:cZQLFxnT
>>363
芋煮会の話題ですが、豚汁と混同していると山形県人から鉄槌が下ります。

仙台風ー豚肉・じゃがいも・味噌味・具沢山
山形風ー牛肉・さといも・しょうゆ味・すっきり

毎年、仙台と山形でバトルが発生するらしい。
その争いを避けるため、東北大の学生で行う芋煮会は、どんな少人数でも鍋2つが基本だとかw
372駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 20:18:16 ID:UUf6gRVT
>>370
オレは、そんなことで抗議行動を起こすこと自体、狭量だと思いますけどねw
最近の日本からは、ユーモアや大らかさが失われていってるような気がするんですが、どう思いますか?

オレは、さっきまでアキバと御茶ノ水の間にあるアクアハウス江戸遊というスパ銭に家族でお出掛けしてました。
帰りは神保町でお茶と考えていたんですが、子供が一向に寝ないため、諦めて直帰。

>>七さん
早稲田スレ、拝見しましたよ。
ありがとうございます。
キラーとオレとは全く無関係であるという説明は彼に通じるものなんでしょうか。
かつては、文さんやオレも、彼に根気強く説明しようと歩み寄った時期がありました。
が、全く聞く耳を持たれなかったので、オレも彼も、説明することを諦めているのが現状です。
キラーに対する憎しみをもって、オレの人生の楽しみを悪し様に罵倒されることは、正直、気分がいいものではありませんが、そこは百歩譲るとして、なぜ、文さんや88年卒さんの趣味が採り上げられないのかは大いに疑問です。

彼に言ってあげたいのは、美味いラーメンを食べることも充分に人生の楽しみや目標になるってことかな。
仕事だけが人生の全てじゃない。それはホンの一部に過ぎないことを彼は知らないんだろうか。
仕事で名を遂げることが自己実現と考える人もいれば、全国各地のラーメンを食い尽くすことが自己実現と考える人もいる。
そして、両者の間に貴賎などない。
こんなシンプルなことがわからない人がいることに驚きを感じますね。
373七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 20:19:07 ID:cZQLFxnT
>>364
だいぶ昔、ニッカウヰスキーの社長がウイスキーを造るのにふさわしい清冽な水を求めて全国を回った。
宮城県仙台市に来た時、ついに求める水を見つけ、工場を建設することを決めた。

建設計画が進められてきた折り、その建設地「新川」を現地民がしゃべっていたのを聞いて、皆畏敬の念に打たれた。
誰も考えもしなかった読み方、「ニッカワ」という地名だった。
374駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 20:25:38 ID:UUf6gRVT
>>373
ウイスキーかぁ。
昔はカッコつけるために無理して飲んだもんだなぁw

かく言うオレは、15分ほど前に子供の離乳食が終わったのを機に、夜飯 (=夜ラーメンのこと)に行ってよしとの許可が出たので、今、本日3軒目の店に向かっているところですw
375駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 20:40:05 ID:UUf6gRVT
最初で最後ですが、ここで某氏が抱いてる役人の勤務体系についての誤解を解いておきます。
信じるも信じないも彼次第。
信じるがお前はニートだろと思っていただいても構わない。
ニートであるか否かなど、罵倒の手段として用いるに値しない事柄だと考えているからね。
仕事せずに好きなことができるならその方が幸せだろとすら思いますよ、ただ、そこまで裕福な家庭もなかなかありませんが。。。
まず、役人で徹夜が普通などという発想。
それは都市伝説であり、国会待機が常態化している部局の庶務課国会担当すら、帰れない日はせいぜい週に2日あればいいところです。
国会対応がない場合、仕事が早ければ大体2300には帰れます。
また、このような一般的、抽象的な書きぶりに止まる限り、このような記載は守秘義務違反には該当しません。
さらに、役所にはいわゆる通報先は存在しません。役所には様々な部署が存在しており、そのような抽象的な通報に対応できるようには仕組まれていません。
376七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 20:48:30 ID:cZQLFxnT
>>372
自分で目標を持ち、それを達成するのは人生の楽しみですね。
ニセ七のやまねの研究もどうなってんだか・・
377駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 20:49:52 ID:UUf6gRVT
今、めん屋いなば@仲御徒町を訪問。
なかなか評判が良い新店という情報をキャッチしたので、訪問。
15人くらい座れそうな大きなカウンターは、回転の速さに一役買いそうだ。
濃厚豚骨らーめん、中華そば、つけめんの3つの系列があるが、初回なので、看板メニューの濃厚豚骨らーめんをオーダー。
豚骨魚介系にはやや食傷気味という事情もあり、並盛にしておきましたw
378駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 21:09:30 ID:UUf6gRVT
>>376
オレ。その話、知らないんですがw
白七ってやまねの研究をしてるんですか。
やまねって魚のやまねですよね!?
379早稲田法OB:2008/04/13(日) 21:13:26 ID:KYNtIrvl
>>372
そうそうw 2ちゃんねるでも福島県民!?が一斉にTBS叩きが凄かったw

この手の歴史裏小話みたになバラエティーでは、おちゃらけの許容範囲内だと思うんだけど。
過剰反応というのが最近の風潮なのかな。

実際に、フランスの古城ではウンコが溜まって(ペストなどの病原菌の感染が怖いので)
城ごと放棄する例もあったわけだし、強ち回答として外れではないんだけど。

なにより、視聴者からスポンサーへの圧力があるとテレビ業界は弱いんですよ。
所詮、笑いをとる糞バラエティーだと思ってスルーしとけばいいのに。
そういう度量が無くなっている昨今の日本w

380七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 21:17:11 ID:cZQLFxnT
>>378
いや、ニセ七の頭の中でやまねと研究がそこそこの比率を占めていたので、勝手に結びつけましたw

単に愛玩用に飼っているだけなのかもしれない。
ヤツの口ぶりからすると、なにかウサギのような小動物のようなんですが。
魚・・・
381早稲田法OB:2008/04/13(日) 21:18:52 ID:KYNtIrvl
>>378
プギャ〜

ヤマネは哺乳類でつ。
信州あたりの山岳に生息してる小動物。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8D

ヤマメはサケ科の川魚www塩焼きにすると旨い。
海にいくグループはサクラマスといって赤く変色しますが、種類は同じです。
382七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 21:22:43 ID:cZQLFxnT
>>379
会津で、この前の戦争、というと「戊辰戦争」で間違いないですからw
383駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 21:27:12 ID:UUf6gRVT
今、食べ終わりました。完食。
並にしておいてよかった(;-_-)=3
粘性が極めて高い鶏ガラ+豚骨ベースのダシに煮干し系を加えていると思われる。
他のどの店にも負けない濃度を出すことを謳うだけあって、豚骨魚介系に慣れていない人が口にするとむせかえりそうな勢いだ。
確かに、馴染みの豚骨魚介とはいえ、ここまでの濃度を出せている店は殆ど存在しない。
豚骨魚介ファン垂涎のスープであろう。
しかも、濃厚であるとはいっても、煮干しより、豚骨、鶏ガラの濃度の高さに軸足を置いたスープであるため、おもったよりは食べやすい。
ここまで濃度が高いと、細麺では麺がスープに負けてしまうことを熟知し、存在感のある硬めの太麺を合わせているところも評価できる。
比較的珍しい具であるキャベツがちょうど良い箸休めとなり、並盛りであれば、最後まで飽きずに食べることができるのではなかろうか。(大盛や特盛を食べきることは難しいかも知れないが)
終盤になってから漂い始める隠し味の柚子もGJ。
★☆
384エリート街道さん:2008/04/13(日) 21:32:06 ID:HmQCogz3
          ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':, ←ニートということがバレて動揺の走る駒場苺
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――
385駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 21:34:44 ID:UUf6gRVT
>>379
その手のチェックを厳しくすることは、モラルハザードを防ぐ手段のひとつとしては有効かも知れませんけど、萎縮効果による弊害もあるんじゃないかと思いますね。
これはテレビ業界に限ったことではなく、公務員の業界でも同じような萎縮現象が発生しています。
その手の批判を回避するための諸々の手続に莫大な時間と労力を費やしてる。
386駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 21:36:30 ID:UUf6gRVT
>>381
(*´д`*)
dクス!
素で間違えてましたわwww
387早稲田法OB:2008/04/13(日) 21:40:31 ID:KYNtIrvl
>>382
そういえば、大学時代に鹿児島の鶴丸高校卒のヤツと福島の安積高校卒のヤツが
よく言い争ってってワロタwww

戊辰戦争だけでなく明治以後も薩摩出身の三島通庸県令の圧政・苛斂誅求に疲弊させらて
蜂起した「福島事件」にまで、口角泡を飛ばして激論を交わしてて・・・
ついて行けなかった(もう、えーやん・・・みたいなw)
388駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 21:50:07 ID:UUf6gRVT
今、早稲田スレを見たけど、あれを弁明とみなすとは、やはり彼は関わってはいけない人物みたいですな。
喉元過ぎれば何とやらで、彼がどこまで愚かな人間なのかを忘れかけていた。
そういう意味で、オレも愚かだったが、どうしても、オレ=キラーという考え方では破綻する事象があるので、紹介しておこう。

オレがラーメンを食いに行ってる間は、携帯以外のツールは物理的に使用不可能なんだが、その間、行き帰りの道中も含めて、どのようにすれば、オレは複数のIDを駆使できるのか。
まさかラーメン屋にパソコンを持ち込んでるとは言わないよね。
しかも、携帯であれだけの長文を書くには相当な時間がかかるんだよ。
389七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 21:50:16 ID:cZQLFxnT
>>387
そんな身近に火種がww
長岡高校や下関高校(?)がいれば・・・
390エリート街道さん:2008/04/13(日) 22:01:33 ID:4L/vopKy
>>387
長州に比べると薩摩は敗者に対しても礼を以て遇したそうですがね
長州の井上馨でしたっけ? ”奥羽の山林は一文の価値もない”と言ったのは。
会津の市長が山口県知事との握手を拒んだって話は本当かな?

>>388
ラーメン屋巡りは実は妄想で、自宅から携帯で書き込んでると言いそうw


391駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 22:04:04 ID:UUf6gRVT
>>390
だったら、彼が言ってるラーメン食べ歩きしかすることないのかという発言が破綻することになるんじゃ、、、
392エリート街道さん:2008/04/13(日) 22:06:57 ID:EZ6KuL5Y
今日は前略っまるきゅう(池袋4)に(^^)
いや、感動した!
スープ割にチャーシューを入れるとこや店長らしき人の対応など。
チャーシューは普通のつけ麺にもかなり入っていた。
393早稲田法OB:2008/04/13(日) 22:09:30 ID:KYNtIrvl
>>390
たぶん、萩市の姉妹友好の提案をけんもほろろに会津市長が蹴ったんじゃね!?
394エリート街道さん:2008/04/13(日) 22:10:45 ID:EZ6KuL5Y
池袋方面からの帰りにはいつもの関口フランスパンでパンを購入(^^)

先週の日曜から自転車の距離速度を計測しはじめて今日までに117km、平均速度22。2km、最高速度49。7kmを記録
395七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/13(日) 22:12:29 ID:cZQLFxnT
>>390
そうらしいですね。
薩摩は寛大で長州は厳しかったそう。

庄内藩(山形県海側)は東北地方で数少ない倒幕側の藩、秋田藩をさんざんに痛めつけたが、西郷隆盛のとりなしでお咎めはなかった。
そのため、庄内藩士は、西南戦争で負け戦とわかっていても、西郷軍に加わって恩を返した。
396エリート街道さん:2008/04/13(日) 22:13:47 ID:4L/vopKy
>>391
>発言が破綻することになるんじゃ

例え己の発言が破綻したとしても、それを内省することはないかと・・・
前の発言はきれいさっぱり忘れて、別のストーリーを構築するのでは?
397駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 22:14:39 ID:UUf6gRVT
>>390
自分自身のことでもないのに、よくそこまでの態度がとれるなぁ〜というのが偽らざる感想ですね。
オレには無理だw

>>392
前略。食べにくくありませんでした?w
オレは後ろで流れていたファミコンの攻略番組がやたらと印象に残ってます。
椿はまだガラガラでしょ?
覗いてみました?w
398エリート街道さん:2008/04/13(日) 22:18:50 ID:EZ6KuL5Y
>>397
いや〜食べにくくなかったですよ(^^)
ファミコンの番組流れてました(^^)
2時近くでしたが、店は店内で並ぶ人3名でした。
椿は覗きませんでした(>_<)
399駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/13(日) 22:19:43 ID:UUf6gRVT
>>396
そもそも、どうしてオレをそこまでしてまでキラーだと言い張りたいのか、さっぱりわからん(=_=;)
400エリート街道さん:2008/04/13(日) 22:23:55 ID:EZ6KuL5Y
>>399
歪んだ愛情表現w
401駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 08:51:27 ID:MECJz/KB
おはよーノシ

>>400
東大出身ってことだけで目を付けられてもなぁ。そりゃ、東大関係者が2ちゃんにくることもあるでしょうよ。
そもそもラーメンを食べるために移動してるとき、行列に並んでる間、食ってる間は、携帯から書き込む以外の行動をとることは物理的に不可能。
そもそも、携帯では、文章をコピペしたりAAを貼り付けたりすることも不可能ですから。
402駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 09:06:45 ID:MECJz/KB
>>398
2軒目だったからかなぁ、終盤キツかったのは、、、
塩ダレと魚介、豚骨の旨味のベクトルが似たような方向性だと感じたので、味の輪郭がハッキリとわからなかった。。。
そんな気がしたんですよね。
403エリート街道さん:2008/04/14(月) 11:06:07 ID:T6lUfXTP
>>401
つか、東大(または京大)関係者で政経OBをボコっている奴は
全員「キラー」なんだから、あなた《も》キラーであることは自明じゃないw

めくじらを立てて反論するほどのことではない。
404早稲田法OB:2008/04/14(月) 16:50:10 ID:2f/xPHtX
>>401
誤解、先入観というのは、無理に解こうとすればするほど、その糸は縺れるもの。
(私も選挙活動やオニャノコ関係ではよく痛感してまつがぁwww)
まぁ、大抵は時間が解決していくものです。


・日常生活で人々がおおむね正直なことを言うのはなぜか。
神様が嘘をつくことを禁じたからではない。
それは第一に嘘をつかないほうが気楽だからである。
―「人間的な、あまりに人間的な」―by ニーチェ


・誤解の総体が正しい理解に通じる
―「かえる君、東京を救う」―by 村上春樹

って感じでGO GO!!
405エリート街道さん:2008/04/14(月) 18:57:32 ID:Z706l4d9
サロンから来ました。苺さん、文さん、法卒さん、に質問です。
近衛通さんの事どう思われますか?
率直な意見を聞かせていただけたら幸いです。
406駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 19:39:55 ID:MECJz/KB
>>404
法OBさん。
立場を顧みずのご発言、ありがとうございます。
確かに、おっしゃる通りかもしれませんね。
数学の問題で一旦計算ミスしちゃうと、自分ではミスを発見し是正することが困難なように、政経氏も同様の陥穽にはまっているのかも知れません。
407駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 19:43:09 ID:MECJz/KB
>>403
オレは、彼がオレを罵らない限り、こちらから彼が嫌がることを言うことはないですよ。
今回は、政経氏の発言内容にオレに対する罵倒が含まれ、しかも、連日、繰り返されるので、物申しただけで。
408駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 19:45:54 ID:MECJz/KB
>>405
実直で誠意がある方だと思いますよ。
たまに熱くなってしまうところは、若いなぁーとw
彼こそは質問スレの中興の祖でしょう。
よく頑張ってくれていると感謝してますよ。
409駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 19:51:33 ID:MECJz/KB
今晩はこれから文達さんお勧めのCITYヌードル@東銀座歌舞伎座を訪問する予定。
給料日直前で交通費の支出すら厳しい今日などは、訪問する絶好のチャンス。
東銀座なら職場から定期券でアクセス可能ですし。
今日明日は、定期利用でアクセスできる未食店を地道に押さえておきたい。
410駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 20:07:17 ID:MECJz/KB
うおおおw(某氏風)
ソルトヌードル、まるでカフェみたいな雰囲気じゃん。
店内もピカピカだし、4名の客のうち2人はピンの女性だし。
ミスドのような事前オーダー制も斬新。
こりゃ入りやすい雰囲気だわw
歌舞伎見物のラーメンに全く詳しくない人も取り込めそうですね。
411駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 20:11:21 ID:MECJz/KB
間違えた(^^;)
注文したのがソルトヌードルで、店名はシティーヌードルだったw
話題性は抜群にありそうだ。こりゃ、わんさか取材が来るだろーな。
412駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 20:33:44 ID:MECJz/KB
食べました。
連食を想定してMサイズ(\680)をオーダーしたのだが、あんなに小振りな器で出てくるとは思わなかったwww
Lにすりゃ良かったw
しかし、味の方はさすがにソツなく美味い!
塩スープは、誰が食ってもこれを不味いと感じるわきゃないというべき危なげのない出来映え。
塩が立った非常にわかりやすい味わいは、模範的な塩ラーメンの何たるかを我々に教えてくれる。
玄人好みな要素は一切排除され、万人受けすることに徹している。
麺もノーマルな中細麺であり、これまた卒がない。
チャーシューの血抜きが足りないのは御愛嬌か。
銀座でこのクオリティの塩を食べさせる店は、勇@新橋なき後、存在しなかっただけに、貴重な存在となるだろう。
★★
413駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 20:55:42 ID:MECJz/KB
定期が使える区間で未食であった「粋な一生@秋葉原」に行こうと思ったが、営業時間が2100までであり、ギリギリの調整を強いられる上に、店主が船見坂@銀座出身という情報に接し、意欲が萎えました(´・ω・`)
今日はこれで打ち止めにしますわorz
414おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/14(月) 21:41:16 ID:RvrQ+eRM
VVVFをここで見るとはwww かなりの鉄男さんとお見受けします。
戊辰戦争と言えば、遅ればせながら山川健次郎さんを知りました。
話は変わりますがタコスブームが加速して食費を圧迫していますw
タコシェル、高いよ・・・たこ焼機があるならタコシェル焼き機を作って欲しいww
415駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 22:02:06 ID:MECJz/KB
>>414
ノシ
文さんとはタコス仲間ですか?
裏不如帰、一度は逝ってみたい(*´д`*)
平日の昼だから実質的に不可能なんだけど、一度は、、、
上野界隈の店についてですが、凡凡ハウス@稲荷町の唐みそらーめんは絶対にお勧め。
是非!
416七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/14(月) 22:26:26 ID:UI3TwJrA
>>414
VVVFは、基本ですね。
タイマーIC555を使って回路組んで、マブチF130につないでどんな制御になるのかやったことあります。
(って誰も知らないかw)
417早稲田法OB:2008/04/14(月) 22:31:19 ID:ftiv3Bo0
>>416
知らん(笑)

ちょっと、さっき一橋スレで暴れてきた(^へ^)>
418エリート街道さん:2008/04/14(月) 22:38:07 ID:2enttOMS
>>416
おお!七さんじゃありませんか!

昨晩某スレで彗星帝国と戦う宇宙戦艦大和のような状態になってて
当分来ないのでは・・・と思ってましたよ。
419七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/14(月) 22:54:31 ID:UI3TwJrA
>>418
駒場苺さんはもっと凄いガチンコですので、私の方はたいしたことありません。
しかし、関学スレでは旧帝医とか東大とかはたまたFランとか、産近甲龍以下だとか言われ放題です。
ニセ七を見習っていっさい答えないようにしたもんだから・・・
関学の院ロンダと言ってくる人はなんだってあんなに確信もった言い方するんだろか。

拡散波動砲ではダメですね。
極を狙わないと。ズォーダー大帝には勝てないw
「エンジン出力低下、なれど航行に支障なし・・」(徳川機関長)という状態にww
(ってなんでこんなに漏れはヲタなんだ?))
420エリート街道さん:2008/04/14(月) 23:03:54 ID:2enttOMS
しかし、彗星帝国をやっつけた!・・・と思ったら、中から超巨大戦艦が
出てきた展開にはいやはや何とも・・・・w
421七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/14(月) 23:05:08 ID:UI3TwJrA
>>417
某関西系トップ電器メーカーで、回路検証のバイトもどきやったことあります。
主任研究員の方に、「大学追い出されたらこっちに来いや」と言って頂いたww
漏れは生物ならともかく物理や電気はどうせ3流にしかなれないからとお断りした。
ちょっと自慢(爆)
422七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/14(月) 23:07:32 ID:UI3TwJrA
>>420
それで、大和で体当たりするわけですが。
よく考えたらテレサ(反物質人)だけ向かってもよかったのでは?
いまだに疑問です。
423エリート街道さん:2008/04/14(月) 23:10:25 ID:2enttOMS
>>421
三〇か松〇かな?その主任研究員のおおらかさから見ると
前者の可能性も。
424駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 23:36:53 ID:MECJz/KB
>>416
ノシ
wwこれは日本語ですか?(笑)
マニアック過ぎてさっぱりわかりません(*´д`*)
七さんの引き出しは実に多彩だ!
425駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/14(月) 23:39:21 ID:MECJz/KB
>>419
確信持った言い方と言えば、こっちのあの彼も負けてはいないっしょw
426エリート街道さん:2008/04/15(火) 00:15:36 ID:gbEepF3t
苺氏はもう受サロのスレは放置プレイなのかな?w
今誰も回答していませんから、たまに回答しにきてくださいよー。
あ、もう少し放置してみるのもいいかもしれません。
427おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/15(火) 02:14:02 ID:NyMxpeQS
>>415
広告に弱くてww
ラーメンの書き込みがあればラーメンに、タコスがあればタコスにw
最近までは餃子でした。牛肉コロッケ、牛乳、カレーの時もありましたね orz

>>416
流石にそこまでは orz
もっと真面目にムニャムニャ(守秘義務)しておけば付いていけたかもw
宇宙戦艦大和と言えば、一番のお気に入りはデスラー総統でした。
スティーブン・マックイーン系のキャラに萌えたものですw
428おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/15(火) 02:16:25 ID:NyMxpeQS
>>415
いつもお世話になりますw
早速、ラーメンメモ帳に追記しました!
429優秀男前:2008/04/15(火) 08:18:39 ID:dONZBZZm
個人の人間の現実的な死と本質的な死。

それを意味するのは無である。

われわれは、われわれの意志でこの世に存在しているのではない。

個人の人間の存在があるから個人の人間の意志が存在するに過ぎない。

個人の人間の意志が自己の存在を認識するものであり、個人の人間の存在そのものを定義付けるものだとすれば

個人の人間の意志の消滅は個人の人間の死を意味すること同然あり、死は同時に無を意味する。
430優秀男前:2008/04/15(火) 08:24:28 ID:dONZBZZm
さらに、その個人の意志というものは、法則を根源とするものであり、論理性のあるものである。

故に、絶対的な個人の意志を意味するものではない。

このことから、われわれの認識を超えたまたは人間によって発見されている本質的な法則に基づいた論理性

によってわれわれは存在しているにすぎない。
431優秀男前:2008/04/15(火) 08:35:15 ID:dONZBZZm
そもそも、その法則というものを誰が作り出したか?

存在があるから法則があるのか

法則があるから存在があるのか



432駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 08:49:53 ID:Ic9KVZSI
>>429
男前さんノシ
察するに出勤前ですなw
オレは今、家の最寄り駅のホームで電車を待ってるところです(-_-)
433駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 08:51:14 ID:Ic9KVZSI
>>426
近衛通さんは?
ちょっと様子を見に行ってきますよノシ
434駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 08:53:01 ID:Ic9KVZSI
>>427
wwwデスラー総統wwwww
あの人が思い浮かぶんですがw
435駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 08:56:47 ID:Ic9KVZSI
>>428
営業日時の関係から、アクセスが極めて困難な店のひとつに挙げられますが、万難を排してでも攻略する価値がありますよ>>凡凡ハウス
ちょっと美味すぎるかも知れませんw
436優秀男前:2008/04/15(火) 12:39:46 ID:dONZBZZm
>>432出勤前でしたw
437優秀男前:2008/04/15(火) 12:45:43 ID:dONZBZZm
自己を分析してみると人間の本質に近づくことができるかもしれない。

自己は他者と異質なものであるとともに同質なものでもある。

自己に内在する同質性が人間の普遍的なものであると気づいたとき

他者というものは、自己とそうかわらないことがわかるであろう。



438エリート街道さん:2008/04/15(火) 15:13:51 ID:khOsscnu
>>408
苺サンありがとうございます。
私も同意見です。
昨日、近さん来られていなかったけど
苺さん声掛けて貰えますか?お願いします。
439駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 20:56:57 ID:Ic9KVZSI
今、仕事が終わったけど、なんという微妙な時間帯なんだ!(^^;)
職場から距離があって2130まで営業の店は、リスキーでアクセスできないし、この時間帯なら安全圏である店も、2軒はしごしようとすると不便極まりないところが極めて多い。
予定では「うさぎ@神泉」を訪れるつもりだったんだけど、リスキーだから「神勢。@本郷三丁目」に変更しよう。
4401988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/15(火) 20:58:30 ID:/vcOW35T
たった3日間なのでレスを追うのは難しくありませんが、急展開があったようですね。
とりあえずレスできるものから書きます。

>>438さん=>>405さん、でいいのかな?
私も苺さんと同様の印象を持っています。
「成熟」と「若さ」が入り交じっている部分もよく見えます。
それを隠さない(隠せない?)ところなど、実に人間的ですし魅力があります。
今日もまだ姿を見せていないようですが、講義が始まると忙しい医学部生。
登場を期待する気持ちは理解できますが、彼の事情も考えるべきでしょう。

私はあまり力になれないようで、申し訳なく思います。
できるだけのアドバイスはするつもりでいることを申し添えます。
441駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 20:59:12 ID:Ic9KVZSI
>>438
了解しましたノシ
近衛さんがご覧になってるかどうかはわかりませんが、呼びかけてみます。
4421988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/15(火) 21:02:12 ID:/vcOW35T
>>421 七先生
小学校の卒業文集を見ると、私の将来の夢は「エンジニア」となっていました。
CPU貼り替えなぞやった自分ではありますが、今はその頃の夢とはかけ離れた
仕事をしています。
これも「少年老いやすく・・・」の一種なのでしょうか。
4431988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/15(火) 21:05:29 ID:/vcOW35T
>>381 早稲法OBさん及び連なる方々
「やまね」は学生時代、何かの漫画で見たような記憶が。
ほとんど漫画本を読まない私ですので勘違いかもしれませんが、かわいい
小動物に描かれていた気がします。
444駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 21:06:35 ID:Ic9KVZSI
>>440
どうですか?、最近の調子は?。
GWの休暇取得をそろそろ考え始めたいところなんですが、なかなか予定が立ちませんねσ(^_^;)
今年のGWは、連休に比較的恵まれていませんので、そういう意味でもどうしようか考えどころです。
445駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 21:18:43 ID:Ic9KVZSI
よし、営業中だ!。
今、来訪。
有名な男山に激しく興味をそそられたが、自分を律して、律儀に特製らーめんの大盛をオーダーw
初回ですからね、基本を大切に。
4461988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/15(火) 21:20:20 ID:/vcOW35T
>苺さん

>>372
そういえば、政経君が文さんや私の趣味にふれることはありませんね。
文さんはわからないけど、将棋や書物乱読の私の趣味について書くのは
たいして面白くないからかな。
仕事の合間に詰将棋を解いたり作ったりすることはありますけど。
それもまた、人生を豊かにする要素のひとつではあると思っています。

>>375
「国会会期中、官僚はろくに自宅に帰れないほど忙しい」とか、「官舎から
出られない(庁舎のミスタイプでしょうけど)」なんて書く奴が、役人生活の
実態をよく知っているとは思えません。
昭和48年大蔵省入省の故・新井将敬が1年生のとき、主計局総務課に
配属されて、「質問が出ないときは早く帰ろう」と同期と語り合ったという
話もあるくらいです。
私は時期が悪くて地獄を見ましたけれど。

だいたい、「自宅に帰れない」を「終電で帰れない日のほうが多い」に
こっそり言い換えているところなんかは、私の700報告を4割増しして
1000報告って言っているのと同様、小ずるいすり換えでしょ?
これでは「詐称」の「証明」なんてハナから不可能です。
出るところに出たら、一発で崩壊するでしょうな。
4471988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/15(火) 21:23:01 ID:/vcOW35T
>>444 苺さん
ども。

片頭痛はかなり改善されましたが、腰を痛めたりして・・・
どうも虚弱でいけません(笑)。
今週は好調です。今日一仕事山を越えたので、安らかに眠れそうですよ。
448駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 21:35:27 ID:Ic9KVZSI
>>447
お疲れさんノシ
オレも喘息は小康状態。
この体調が続けばいいと思ってます。お互い様ですな(。・_・。)ノ
4491988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/15(火) 21:38:47 ID:/vcOW35T
>>448 苺さん
私ははるか前にその時期を迎えましたが、苺さんも「体とつきあう」時期に来て
いるんですかねぇ。
何はともかく、お疲れさまです。
450おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/15(火) 21:44:01 ID:vDG5W2YM
凡凡ハウス の営業時間に涙目ですwww orz
451駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 21:48:45 ID:Ic9KVZSI
神勢。@本郷3丁目の特製ラーメン大盛をいただいた。
節の風味を効かせた魚介系スープの中でも異色の味。
煮干しや鰹や生魚を前面に押し出すスープは珍しくないが、節を押し出したスープはかなり珍しい。
そんな節系のスープに香辛料が溶け込んでおり、未だかつて体験したことがないようなスープに仕上がっている。
言葉を変えれば、味の核心が掴みづらい難しいスープとでも言うべきか。
節系のモサっとした味わいと、香辛料のピリリとした刺激が重なり、美味いのか否かすら判別しにくいスープだ。
一度食べただけでは判らない複雑な味なのかもしれない。
麺は中細ストレートであり、こちらの方は馴染みがあるタイプ。
美味いと感じる人がいるのも理解できるが、そう感じない人がいても、それはそれで理解できる。
そういう不思議なニュアンスを持ち合わせる一杯であった。
オレとしては、それなりに美味いがリピはないって感じかなぁ。
男山は試してみたいが、ノーマルラーメンでリピートする気にはならない。
452駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 21:51:55 ID:Ic9KVZSI
>>446
激しく同意。
最近は役所の意識も変わってきて、上が帰るまでは帰るな、、、から、上は早めに帰って、下に気を遣わせないようにしようという感覚に変化しつつあります。
453駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 21:55:02 ID:Ic9KVZSI
>>450
まるで来客を拒んでいるかのごとき営業時間でしょw
都内でも有数の難食店のひとつでしょう。
午前休を取ってでも訪問する価値はありますが、勇気が出ない状況もよくわかりますw
4541988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/15(火) 22:05:10 ID:/vcOW35T
>>452 苺さん
故・新井はほんとにひとりで帰っちゃったらしいですよ。
妻子がアパートで待ってるからという、実に人間的な理由で。
455駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 22:19:30 ID:Ic9KVZSI
>>454
数年前に出向していた部署の上司だった人も同じように、仕事よりもプライベートを優先する人でした。
そういう人って、大抵、仕事ができるんですよね。
無定量に残業し、部下にも残業を強いるタイプと仕事をさっさと片付けプライベートを重視するタイプ。
両極端だけどその2種類のタイプが多いですね、霞が関は。
オレは勿論、後者のタイプw
456七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/15(火) 22:20:16 ID:h5icxv+t
>>450
マックイーンといえば「大脱走」ですかねえ。
早くにガンで亡くなられたのは惜しいですね。
長生きしていえば、イーストウッドのように円熟した演技に脱皮していたろうに・・
457七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/15(火) 22:22:07 ID:h5icxv+t
>優秀男前さん
だんだん深遠になっていますね。
人間、年とると世俗的になるものですが、なんだかうらやましいことです。
458七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/15(火) 22:32:19 ID:h5icxv+t
あー、今日せっかく本屋にいったのに忘れた・・・
早稲田スレに
「早稲田政経の入試問題・・・宇宙的レベルの天才・・」
とあったので、どんな問題なのか見てみようと思ってたのに。
いや、もちろん漏れには全く解けないでしょうけど。
459駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 23:16:25 ID:Ic9KVZSI
迷いに迷って、な、なんと元祖恵比寿ラーメン@浅草の扉を叩く。
数年ぶりの恵比寿ラーメンだ。
何回も店の前は通っていたんですけどね。
先客はなし。
店の扉を開けたら店主の姿が見えないので、誰もいないのかと思い、帰ろうとしたら、椅子で居眠りをしていた店主がむくっと立ち上がって「いらっしゃいませ」。
うわぁビックリしたw
こんな調子ではきっと美味くないに違いない。
そう推測し、何もオプションがないラーメンを注文。
460駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 23:29:14 ID:Ic9KVZSI
ところがどっこい、ラーメンを作り始めた店主の手際は鮮やかで、派手なパフォーマンスはないものの、あっという間にラーメンを造り上げていく。
はやっw
オーダーしてからわずか1分足らずの間にラーメンが供される。
しかも、ビジュアル的にはクラシックながらなかなか美味そうな出来映え。
スープを啜る。
最近の進化型東京醤油ラーメンのような輻輳的な旨みこそないが、丁寧に鶏ガラからダシをとった優しい味わい。
ラーメンが今日のような進化を遂げる前は、こういうタイプが主流だったんだよなぁ。
やにわに、恐竜のプロトタイプであるほ乳類型爬虫類を思い出した。
そう。原点とはかくもシンプルなものなのだ。
ただ、だからと言って、不味いわけではない。
麺、スープ、チャーシューの全てにおいて、てらいのない実直な仕事をしている。
チャーシューも古典的な焼き豚ながら、臭み抜きの処理はキチンとできているし、スープもじっくり味わえば、風味豊かな鶏ガラと醤油のハーモニーを感じることができる。完食。
461駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/15(火) 23:32:03 ID:Ic9KVZSI
完食できるかどうか自信がなかったのに、意外にもあっさりと完食できたことに驚いた。
過去の遺産だと思いこんでる店にも、勇気を出して訪問してみるもんだね。
新しい発見があるかも知れない。
462七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/16(水) 07:57:11 ID:7BChNVem
さて、皆さん出勤前だと思いますが・・

>駒場苺さん
昨日の「無理な恋愛」、第一話よりゆるいテンポで、いい出来でした。
夏川結衣はオバさん系なのか美人系なのかよくわからんのですが、堺正章の演技とあいまっていい味に。

「絶対彼氏」は期待して見たのですが、キャストがあまりに素人くさい。
誰が主要なのかはっきり際立たない演出もいまいち。
ただし、脚本は定番ともいえるもので、安心してみていられるのはいい点です。
「ドリームアゲイン」みたいな愕然系ではないでしょう。
463駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/16(水) 08:43:48 ID:ErPHMqtg
>>462
情報提供dクスノシ
録画はしたけど、まだ観れてないです(´・ω・`)
今日はいつもより少し早めの出勤。
464エリート街道さん:2008/04/16(水) 11:20:58 ID:m9LDNnQF
>>440,>>441
ありがとうございました。
忙しいのかもしれませんね。
みなさんも、お忙しいと思いますがこれからもよろしくお願いします。
どうもお騒がせしてすみませんでした。
465駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/16(水) 19:42:42 ID:ErPHMqtg
>>464
いやいや、微力ながらお力添えできればと。
ご遠慮には及びませんよ。
466駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/16(水) 20:23:25 ID:ErPHMqtg
今日はまた職場に戻らなければいけないorz
出張案件のロジとサブロジ関連。
カウンターパートがまだまだ戻ってこないようなので、腹ごしらえに「うさぎ@神泉」へ。
まだブレイクしていないこともあり、ゆったりと食べることができる隠れ家のような店。
店頭にはラーメンの文字すらないので、知らない人は通り過ぎてしまうこと必定。
ニュータイプ東京醤油ラーメンっぽいビジュアルだが、実は3種類のスープを組み合わせたトリプルスープの手法が巧みに用いられている。
インパクト系ではないが、店主の超絶的な技量により、実に味わいのあるスープを作り上げている。
コクと甘みが同居するオレが好きなタイプのスープである。
スープの持ち上げが良い縮れが強い細麺の使用も評価できる。
独特な丼の形に店主の拘りを感じながら、極めて満足度が高い一杯を戴いた。
確かに大盛は頼んだが、想像よりも遥かにボリュームがあって驚いた。
分量的なサービスも充分である。お勧め。
★★☆
4671988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/16(水) 20:27:36 ID:OISirkyH
>>466 苺さん
>出張案件のロジとサブロジ関連。
え? これ苺さんがやるの?
3年生出向者の身でやってた私はいったい・・・?
468駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/16(水) 20:31:20 ID:ErPHMqtg
>>467
まあ、オレは何でも屋さんですからねw
サブは終えたので、今からはサブロジが中心になります。
流石にロジの一部は部下にさせるつもりですけどねw
あと、進行はsage進行で頼みますm(_ _)m
4691988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/16(水) 20:32:22 ID:OISirkyH
>>468 苺さん
らじゃ。
470優秀男前:2008/04/16(水) 20:58:01 ID:AaFn44QQ
>>453
俺がその役目みたいな感じです。
俺は率先して休みを取ってさっさっと帰っています。
おかげで俺の課は残業がかなり減ったみたいです。
ドンだけ無駄な仕事してたんだろうね。
ちなみに隣の課はだらだらしているみたいです。
こちらが1の仕事して1の成果だとすれば、
となりは、1.2の仕事して1,1の成果も出てないでしょうに。
471七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/16(水) 21:03:47 ID:qdPqU0D6
マンコ!
472エリート街道さん:2008/04/16(水) 21:41:29 ID:KaoDfA4+
サロンの者です。質問者も来ず、過疎り放題なのですが、皆さんのお力で何とか立て直して
いただけませんか?
473東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/04/16(水) 23:26:06 ID:gQLcR4Su
>>472
らじゃです。
2日ほどプロバイダ規制がかかっていたのでカキコできませんでした。
今夜から活動再開します。
474エリート街道さん:2008/04/16(水) 23:32:47 ID:KaoDfA4+
>>472
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。(__)
475おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/17(木) 00:14:17 ID:iG58VUB9
>>456
大脱走は独房王でしたw
今調べたのですが中皮腫で亡くなられたのですね。
イーストウッド級のマックイーン・・・見たかったですねえ!!

私はサイボーグ009の004、デスラー総統はマックイーン枠と思ってます。

>>466
これは行かなきゃ!ってまたアクセスが微妙な神泉じゃないですか orz
476駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 00:17:35 ID:1Cg+XCll
ただいま。
今、家に帰ってきましたノシ
帰り際に「麺屋いっこく@大山」に寄ってきた。
大山中華そばを煮卵入りであっさりと。
夕食の「うさぎ@神泉」にも似たあっさり系醤油スープ(ニュータイプ東京醤油)だけど、
いっこくの方が、甘みを控えめにする代わりにやや醤油に比重を置いた味付けをしている。
浅い丼(どんぶり)を用いており、デフォであれば、分量はそれ程多くない。
麺は太めの平麺。
ただし、平麺とはいえ厚さはそれなりにあり、麺の味をしっかりと堪能することができる。
麺がスープを吸収しやすく、麺を啜るだけでスープの味がダイレクトに味わえることも評価すべきところ。
なかなか完成度が高い一杯でした。満足。
★★
477駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 09:19:12 ID:C8BGd6Mf
>>472
近衛さん、戻ってこられたみたいですねw
これからは、オレも時間を見つけて回答していくことにしますね。
478みゆき通 ◆WcOabcjNAM :2008/04/17(木) 15:37:44 ID:INm8Imkf
>>465
みなさん、昨日はサロンの方で勝手にあんなことして、すみませんでした。
本当に、本当に反省しています。

某スレで、近衛通さんにかまってもらっていて、昨日、荒されるのを悲観して
引退を考えていると、告げられてパニックってしまいあのような行動をしてしまいました。

本当に申し訳ございませんでした。反省してます。
コテのみなさん力をあわせて、
これからも私達受験生の力になってください。お願いします。

479駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 20:20:01 ID:C8BGd6Mf
>>478
お気持ちはよく解りますから、そんなに謝っていただく必要はないですよ。
近衛通さんのアドバイスには的確かつ要を得たものも沢山あって、オレも勉強になるほどですから、いなくなったら太陽が消えたようになる心情は容易に理解可能です。
戻ってきて良かったですね。
480七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/17(木) 20:21:50 ID:1arAHkgq
俺は許さん。
481七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/17(木) 20:22:35 ID:1arAHkgq
朝鮮人を
482七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/17(木) 20:23:49 ID:1arAHkgq
やまね、なんとかわいい小動物なのだ!!!
483駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 20:25:09 ID:C8BGd6Mf
さて、これから久々に城南エリアの店を訪問しようと思う。
一軒目は、文達さんから教えていただいた愛宕@新橋。
二軒目は、馬込の醤道にしようかなぁ。
醤道になってからは訪問していないけど、醤屋時代は度々リピートしてたお気に入りの店。
まぁ、味はかなり変わってるかも知れないけどw
484七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/17(木) 20:29:39 ID:1arAHkgq
支那五輪、史上最悪の京城五輪を越えるひどさを見せるだろう。

日本よ、目覚めよ!
ボイコットしろ。
485おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/17(木) 20:31:06 ID:WVpm/y57
鶯谷の遊(昼の部)に行ってきました!
迷いました。あの区画だけゴールデン街w
チャーシューウマー。
486東京大学:2008/04/17(木) 20:32:14 ID:1arAHkgq
鶯谷と言えば南米人だな。
487七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/17(木) 20:33:05 ID:1arAHkgq
おっと、コテ間違えましたw

脳が・・・

去ります。
488早稲田法OB:2008/04/17(木) 20:40:44 ID:RnVaTGP9
ワロタw
489駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 21:18:44 ID:C8BGd6Mf
>>485
仕事で思わぬ足留めを食らって、今、京鰹節つけ麺愛宕@新橋に到着。
3月にオープンしたばかりの真新しい店で、店内はピカピカ&バーのようだw
客は4人のみ。
つけ愛宕の大盛をオーダー。この店、昼メニューは京鰹と鶏味、夜メニューは京鰹と豚味と、昼夜で味を変えているらしい。
つけ麺を食うのは久々なので、食うのが楽しみw
早く来ないかなぁー(´¬`)
490駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 21:21:40 ID:C8BGd6Mf
>>485
どうだった?
遊@鶯谷はお気に召しましたか?w
リピートはありそう?

>>487
www
テラワロスw
491エリート街道さん:2008/04/17(木) 21:41:22 ID:7qKVdyrI
苺さんは仕事で遅くなった時はタクシーで帰るんでしょ?
まさかタクシー代は・・・

いえ、最近ニュースでよく霞の人たちの公私混同ぶりが報じられてるもんだから・・
苺さんに限ってそんな事ないよね。
492七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/17(木) 21:51:24 ID:RfEjx/en
>>475
004というとハインリッヒでしょうか。渋いですね。

>ニセ七
アフォ

>駒場苺さん
昨日の「ホカベン」は・・見るだけ無駄だった。
弁護士がアフォだと誤解されるんじゃないか。

本物の弁護士さんと話をしていて、たまたま司法試験に話が及んだら、抱腹絶倒の面白さだった。
と同時に旧司法試験がいかにストレスなものなのかわかった。
493駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 21:54:07 ID:C8BGd6Mf
食べ終わりましたノシ
まずは良かった点から。
炙焼チャーシューは肉厚で歯応えがありながら豚臭さは皆無であり、まるで美味い焼肉屋の豚を食べているようだ。
はっきり言ってめちゃくちゃレベルが高い。
つけダレも、煮干しの苦味ではなく鰹節の芳醇濃厚な味がガツンと打ち出されたパワフルな味でこれまた高水準。
が、麺が、、、
麺が好みではない。
中太の平麺であり、ボリューム感が足りない割には、麺の癖が強く、スープとの絡みが悪い。
いや、非難されるかも知れないことを承知の上であえて申し上げれば、麺を食ってるときは麺の味しかせず、戸惑いを覚える程であった。
この日がたまたまだったかも知れないけど、あれがデフォならば、スープと相性が良い麺を吟味し直した方が良いのではなかろうか。
昼と夜で味を変えたり、大盛分は別皿で供してくれたりという意欲は認める。先月オープンしたばかりの新店であり、今後、味がさらに改善されんことを期待したい。
494駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 22:01:50 ID:C8BGd6Mf
>>491
一般論として、霞が関のタクシー券の管理は非常に厳しいよ。
最近は、使用日時、使用用途まで厳しくチェックされます。
領収証をわざわざ貰って、庶務に提出することも必要、、、と、そこまで厳しくしてどないすんねん!!(゚Д゚)みたいな状況になってますよw
495おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/17(木) 22:09:29 ID:WVpm/y57
>>490
当面リピートは微妙ですねー。
まだまだ上野に行かなければならないお店がありますからw
帰りに博物館に寄って仏像にハァハァしてきました。
バチが当って携帯電話が水没・・・モバイルスイカで定期なのに・・・OTL

>>492
そうです、そうです!子供の頃からフケ専でしたw
496エリート街道さん:2008/04/17(木) 22:10:50 ID:7qKVdyrI
>>494
そうですかw失礼な質問をしてすいませんでした。
497エリート街道さん:2008/04/17(木) 22:37:28 ID:6CIGkJg0
月曜→椿(池袋)
火曜→長介(新橋)
水曜→九十九(広尾)
木曜→凡凡ハウス(元浅草)+しる幸(飯田橋)
498駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 22:50:22 ID:C8BGd6Mf
今、醤道@馬込を訪問中。昔の「黒」「紫」「白」に代わり、「道」「金」「白」が基本の3メニュー。
これ、全て醤油を使用した醤油ラーメンである。
忘れもしない。かれこれ10年近く前、醤油、味噌、塩ではなく、醤油ラーメンだけを3種類提供するこの店の存在に、オレは驚愕を覚えたものだ。
今でこそ、同じような工夫を凝らしている店もいくつか登場しているが、10年前当時、醤油のみを3種類提供するそのコンセプトは極めて斬新だった。
すっかりハマってしまい、食べ歩き時代の数少ないリピート店として、黒を中心に、三種類のメニューをその日の気分によって食い分けていたことを昨日のことのように思い出す。
そんな馬込の名店「醤屋」が味を改良し、「醤道」という店名で営業していることを最近知った。
これは食べに行かねば、、、ってことで、今晩は訪問したというわけだ。
3種類のラーメンの中で一番スタンダードな味とされている「道」をオーダー。
499駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 23:04:43 ID:C8BGd6Mf
道は、醤屋時代同様、平べったい丼に大量のスープとスープに較べて相対的に少ない分量の麺を盛り付けたスタイル。
ただ、スープは、ダブルスープに焦がしネギ、表面に油の層と、昔よりも凝った造りに進化している。
麺は、醤屋時代中期以降一貫して用いられている中細ストレートの硬め。
個人的には初期の頃のバリ硬の太いストレート麺が好きだったのだが、残念ながら、それは採用されていないようだ。
スープの味がより複雑化し、最後まで飽きずにスープを飲むことが可能となった点、
相変わらず、みじん切りの玉葱が非常にいい味を出してることは大いに評価したいが、春菊の大量投入はいただけないかな。
★☆
500駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/17(木) 23:07:07 ID:C8BGd6Mf
>>497
ノシ
長介はリピですか?w
教えていただいた店を地道に回ってます。
今後とも、情報提供ヨロでつ(・∀・)
501エリート街道さん:2008/04/17(木) 23:46:03 ID:6CIGkJg0
>>500
長介は前回間違ってラーメンにしてしまったので(店長にあれっつけ麺頼んだはず…と聞きなおしてしまったがボタンを押し間違えてた)つけ麺食べにいきました。
502七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/17(木) 23:48:51 ID:1arAHkgq
ゴメス強すぎる。
サラテが相手にならないよ。
速い!

Youtubeより
503東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/04/18(金) 00:06:18 ID:tAM1A/ir
>>495
携帯は乾けば復活するかもよ。
504エリート街道さん:2008/04/18(金) 01:27:52 ID:Yo/uS2QK
ラサ燃える(その39)東大の中国人留学生掲示板から「犬畜生にも等しい日本の奴らが"free tibet"
と吠え立てたら、"free Okinawa"と叫び返そうぜ」まさか日本政府奨学金(国費)留学生じゃないだろ
うな→国費留学生なら修士課程2年間留学で一人当たり545.86万円の国民の税金が注がれている

東大に留学している中国人学生の掲示板がある。
そこに、「歡迎大家踴躍提供對聲援26號長野火炬接力的建議」(元は中文簡体字)というスレッドがあ
るのだが、こんなやりとりが。(以下、簡体字を繁体字に直してある)

發表於 2008-4-12 14:31
如果有日本狗狂吠“free tibet” ,那我們就喊“free Okinawa”
(もし、犬畜生にも等しい日本の奴らが"free tibet!"と狂ったように吠えたら、オレたちは"free Okinawa"と叫ぼうぜ)

發表於 2008-4-13 03:17
還是喊one China比較好[口阿]!
(それよりは"One China"と叫んだ方がましじゃん!)

「日本狗(犬畜生にも等しい日本の奴ら)」と書き込むのは勝手だが、まさか日本政府奨学金(国費)留学
生じゃないだろうな? もし、そうなら、こんな留学生のために国税を払うのはキッパリと拒否したい。

世界中に公開されている東大の中国人留学生の掲示板を名乗る場に、堂々とこうした罵詈讒謗が書き
込まれているのを見るのは、非常に不快である。というのは東大に留学している中国人には、国費留学
生がかなりの率で含まれているからだ。この書き込みをしている留学生が果たして東大の中国人留学生
なのか、そして国費留学生なのかどうかは、外部からは分からない仕組みなので、確認はできないのだが。
わざわざ世界中に見える形で、こうした発言を書いているというのは、当然日本に留学しているけど、本な
んて大嫌いだからだろう。かなりの確率で、コネで国費留学してきた中国人学生ではないかと思われる。

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/04/39free_tibetfre_6fb5.html
505駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/18(金) 01:39:14 ID:ypLt4QCm
>>501
乙ですノシ
愛宕の場所、不覚にも迷ってしまった。
雨の中、さまようこと10分。とらさんの案内、アバウトだからw
506駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/18(金) 01:44:28 ID:ypLt4QCm
未視聴ドラマが溜まりに溜まっていたので、さっき「ラストフレンズ」だけは観てきましたw
錦戸、いい味出してるね!。
錦戸登場シーンが早く来ないかと常にワクワクwww
長澤の高校時代のアルバムを勝手に家に侵入して持ち出し→ルカに×印って、有り得んだろw
明日の夜は2本、いいや、できれば3本消化したいところだな。
507駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/18(金) 08:53:28 ID:ypLt4QCm
今朝は大雨。
日によって暑かったり寒かったり、温度差が激しいから、なかなか体調も回復しないわ_(._.)_
508駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/18(金) 20:08:05 ID:ypLt4QCm
只今、はやしまる@高円寺に到着ノシ
四谷で総務課からのレク要求に引っかかり、アトレで30分程度の足止めを食らったが、タイムアップで月曜に。
担々わんたんめんという舌を噛みそうなメニューをオーダー。
509駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/18(金) 20:37:23 ID:ypLt4QCm
たんたん亭系ときいていたので、てっきり細縮れ麺が出てくるのかと思っていたが、意外にも平たい中太麺が出てきて驚く。
スープは、本場風のスープじゃないかも知れないが、ゴマの香りが効いた適度に辛いタイプで、オレが好きなタイプ。
わんたんは肉厚で類い希な重厚感あり。
スープの上の肉ミンチを少しずつスープに溶かしながら、わしわしと麺を頬張り、スープを啜れば、肉汁、ゴマスープ、ラー油の刺激、麺が舌の上でひとつに重なり、その力強くもしなやかな感覚に没我の境地へと至らしめられる。
担々麺系でここまで美味いラーメンを食べたのは何ヶ月ぶりだろう?
ちなみに、この店は担々麺専門店ではなくラーメン屋なんだけど、担々麺の評判があまりに良かったので、初回はデフォからというポリシーを曲げて担々麺をオーダーしたが、評判に違わぬ味であった。かなり満足。
★★
510七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/18(金) 21:16:00 ID:AIcymtn4
俺は朝鮮人が大嫌いだ。
511七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/18(金) 21:18:17 ID:AIcymtn4
朝鮮と支那、この2国は似ている。
支那の方が実力は遥かに上だが、
帝国時代に日本に救ってもらった
という点で共通している。

満州の発展、朝鮮の今は日本が作ったものだからな。
512七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/18(金) 21:19:15 ID:AIcymtn4
朝鮮の今とは、あの”世界中から嫌われているメンタリティ”ではない。
インフラだ。
513七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/18(金) 21:43:28 ID:TYUA5mjS
大運河計画には反対かい?
514おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/19(土) 00:01:10 ID:xMRg4In4
>>503
thx! 日曜まで乾燥させてみるお。

本日の戦績:くじら軒
515エリート街道さん:2008/04/19(土) 00:24:14 ID:2L2IPwPb
おばさんは何歳?
予想は28歳!
516駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 10:03:37 ID:+FFL8J/B
>>514
ノシ
新宿マイシティのくじら軒ですねw

今日はこの時間から家を出発。
2週間前に貰った喘息の薬切れと美容院。
あと、ラーメン食って、今日は後楽園ラクーアのおもちゃ王国で家族サービスの予定w
昨日の夜は、火曜放送の「絶対彼氏」と「無理な恋愛」をビデオ鑑賞。
絶対〜は、面白いね。
もこみちがまじめな顔でギャグをするのがテラワロスwww
517駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 10:06:35 ID:+FFL8J/B
>>514
くじら軒のラーメンのお味の方はいかがでしたか?。
あの味も首都圏の醤油ラーメンのスタンダードのひとつなんです。
518駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 10:23:53 ID:+FFL8J/B
今、病院で順番待ち。
早稲田スレを見たけど、キラーって慶應関係者なのか。
だったらなぜ、彼は慶應コテに疑いの目を向けないんだろうか。
少なくとも、東大関係者よりはキラー群である可能性が高いと思うぞw
519駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 10:51:50 ID:+FFL8J/B
彼は慶應よりも東大にコンプレックスを抱いているんだろうか。
気持ちはわからんでもないが。
まぁ、どーでもいーですけどw
いや。オレが早稲田スレを見るのは、放置していると何を書かれるかわからないからだ。
例えば、駒場苺は殺人犯だと書かれたら、いくら他スレで書かれたとしても黙ってるわけにはいくまい。
520エリート街道さん:2008/04/19(土) 11:06:50 ID:0uPDGUjF
誰の話をしているんだ?
政経政治か?
突然わけの分からん話を始めるなw
521エリート街道さん:2008/04/19(土) 11:10:37 ID:Sc9ePEMD
苺氏は真面目に相手をし過ぎなのではないか。
たとえ駒場苺は殺人犯と書かれたところで誰が信じる?
相手をするから彼が喜ぶのだよ。
放置しておけば良い。
見る方もうんざりしている。
522エリート街道さん:2008/04/19(土) 11:48:46 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/04(金) 19:23:29 ID:kVPY71Ml
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/04(金) 19:54:47 ID:kVPY71Ml
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/04(金) 20:26:42 ID:kVPY71Ml
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/04(金) 20:35:18 ID:kVPY71Ml
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/04(金) 20:37:55 ID:kVPY71Ml
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/04(金) 20:53:40 ID:kVPY71Ml
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/04(金) 21:10:05 ID:kVPY71Ml
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 12:20:17 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 12:23:15 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 12:28:59 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 12:36:41 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 13:01:20 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 13:03:58 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 13:07:06 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 13:22:02 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 13:41:16 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 14:26:19 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 14:57:13 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 16:19:00 ID:fru+5bfP
523エリート街道さん:2008/04/19(土) 11:49:18 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 16:21:01 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 16:23:32 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 20:38:28 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 20:45:06 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 21:40:35 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 21:50:51 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 22:02:52 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 22:05:37 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 22:28:43 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 22:44:26 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 23:26:17 ID:fru+5bfP
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/05(土) 23:44:44 ID:8jzzgwIc
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 00:01:19 ID:8jzzgwIc
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 00:44:33 ID:3JEets60
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 00:53:49 ID:3JEets60
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 01:35:22 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 10:11:27 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 10:17:51 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 10:22:48 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 10:59:49 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 11:43:15 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 12:09:15 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 12:59:06 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 13:23:46 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 13:30:24 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 19:11:22 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 19:16:34 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 19:45:23 ID:h59q5E2W
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/06(日) 20:22:53 ID:h59q5E2W
524エリート街道さん:2008/04/19(土) 11:49:50 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 00:29:38 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 00:36:21 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 00:38:53 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 08:52:11 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 09:00:19 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 12:38:11 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 13:10:56 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 19:18:54 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 19:59:40 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 20:02:12 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 20:36:59 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/07(月) 20:52:57 ID:5MMd62BR
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 00:10:14 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 00:13:18 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 08:58:37 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 09:13:34 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 09:23:16 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 12:41:54 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 18:53:08 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 18:56:02 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 19:06:01 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 19:13:13 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 19:24:00 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 20:06:41 ID:0+JklxZM
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/08(火) 20:48:37 ID:0+JklxZM
525エリート街道さん:2008/04/19(土) 11:51:08 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 00:40:04 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 00:43:58 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 00:47:01 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 00:50:37 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 00:55:34 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 08:49:45 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 08:53:49 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 12:24:38 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 12:32:03 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 12:53:03 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 21:01:47 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 22:06:51 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 22:12:13 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 22:18:10 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/09(水) 23:39:06 ID:7Wc53oLu
526エリート街道さん:2008/04/19(土) 11:58:48 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 00:00:12 ID:7Wc53oLu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 00:37:35 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 00:40:17 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 00:44:56 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 00:53:53 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 00:59:21 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 01:19:43 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 01:46:33 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 02:05:16 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 08:38:51 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 08:49:48 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 19:20:57 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 19:32:59 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 20:37:03 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 20:41:54 ID:EhGslvaW
527エリート街道さん:2008/04/19(土) 12:08:56 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 20:44:18 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 21:21:34 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 21:31:04 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 21:35:27 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 21:41:10 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 22:11:19 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 22:31:09 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 22:39:49 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 22:47:36 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 22:58:15 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 23:01:38 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 23:06:18 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 23:13:44 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 23:16:23 ID:EhGslvaW
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/10(木) 23:54:39 ID:EhGslvaW
528エリート街道さん:2008/04/19(土) 12:10:36 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 00:14:34 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 00:18:24 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 00:20:47 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 00:23:45 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 00:29:15 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 09:10:20 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 19:25:03 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 19:36:40 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 20:07:11 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 20:30:35 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 20:37:28 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 21:24:38 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 21:53:36 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 22:16:34 ID:pHh3aqoC
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/11(金) 22:20:47 ID:pHh3aqoC
529エリート街道さん:2008/04/19(土) 12:11:08 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 00:10:52 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 11:16:38 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 11:20:37 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 11:43:12 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 11:59:27 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 12:04:47 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 12:47:10 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 12:51:49 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 13:31:32 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 18:28:05 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 20:20:32 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 20:33:52 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 20:54:07 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 21:03:11 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 21:40:04 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 21:46:56 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 22:06:51 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 23:39:17 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 23:43:01 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 23:49:26 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 23:53:09 ID:bIfpugyV
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/12(土) 23:54:50 ID:bIfpugyV
530エリート街道さん:2008/04/19(土) 12:11:53 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 02:20:45 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 02:28:25 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 02:38:29 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 02:39:59 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 02:44:17 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 10:59:44 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 11:03:09 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 11:12:19 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 11:48:07 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 11:57:37 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 12:59:01 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 13:01:47 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 13:10:07 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 13:23:28 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 13:34:54 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 20:18:16 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 20:25:38 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 20:40:05 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 20:49:52 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 21:09:30 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 21:27:12 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 21:34:44 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 21:36:30 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 21:50:07 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 22:04:04 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 22:14:39 ID:UUf6gRVT
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/13(日) 22:19:43 ID:UUf6gRVT
531エリート街道さん:2008/04/19(土) 12:20:54 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 08:51:27 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 09:06:45 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 19:39:55 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 19:43:09 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 19:45:54 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 19:51:33 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 20:07:17 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 20:11:21 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 20:33:44 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 20:55:42 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 22:02:06 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 23:36:53 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/14(月) 23:39:21 ID:MECJz/KB
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 08:49:53 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 08:51:14 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 08:53:01 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 08:56:47 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 20:56:57 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 20:59:12 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 21:06:35 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 21:18:43 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 21:35:27 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 21:48:45 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 21:51:55 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 21:55:02 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 22:19:30 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 23:16:25 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 23:29:14 ID:Ic9KVZSI
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/15(火) 23:32:03 ID:Ic9KVZSI
532エリート街道さん:2008/04/19(土) 12:23:55 ID:6N8yoZlu
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/16(水) 08:43:48 ID:ErPHMqtg
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/16(水) 19:42:42 ID:ErPHMqtg
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/16(水) 20:23:25 ID:ErPHMqtg
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/16(水) 20:31:20 ID:ErPHMqtg
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 00:17:35 ID:1Cg+XCll
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 09:19:12 ID:C8BGd6Mf
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 20:20:01 ID:C8BGd6Mf
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 20:25:09 ID:C8BGd6Mf
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 21:18:44 ID:C8BGd6Mf
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 21:21:40 ID:C8BGd6Mf
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 21:54:07 ID:C8BGd6Mf
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 22:01:50 ID:C8BGd6Mf
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 22:50:22 ID:C8BGd6Mf
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 23:04:43 ID:C8BGd6Mf
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/17(木) 23:07:07 ID:C8BGd6Mf
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/18(金) 01:39:14 ID:ypLt4QCm
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/18(金) 01:44:28 ID:ypLt4QCm
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/18(金) 08:53:28 ID:ypLt4QCm
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/18(金) 20:08:05 ID:ypLt4QCm
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/18(金) 20:37:23 ID:ypLt4QCm
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/19(土) 10:03:37 ID:+FFL8J/B
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/19(土) 10:06:35 ID:+FFL8J/B
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/19(土) 10:23:53 ID:+FFL8J/B
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw 投稿日: 2008/04/19(土) 10:51:50 ID:+FFL8J/B
533駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 12:28:13 ID:+FFL8J/B
>>521
確かにね。
政経氏に対しては、忠告し、戒めるだけ無駄だということですね。
政経氏以外の方が事実を把握してくれていればよしとするか。
法OBさんや白井さんはわかってくれているみたいだし、やはり、政経氏だけは格別だということで矛を収めましょう。
534駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 12:32:14 ID:+FFL8J/B
>>532
なるほど。
こうしてまとめたことがないから判りませんでしたが、書いてるようで案外書けてないもんなんですね(笑)
今から錦糸町の匠屋に行ってきますノシ
新小岩からの移転後初の訪問になりますかw
535駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 12:45:53 ID:+FFL8J/B
今、匠屋@錦糸町を訪問中。
思ったより混んでいて驚いたw
店内はほぼ満席で、基本的には相席状態。
正油らーめんに味玉を頼んでみた。
2度目になると思うが、随分前に食べたきりだから、どんな味だったか忘れてしまった。
いわゆる二段仕込み濃厚醤油という製法でスープを作っているらしい。
536駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 13:20:08 ID:+FFL8J/B
匠屋@錦糸町の正油味玉。
スープの出来映えは流石。
醤油という素材の食材としての可能性が無限であることを改めて思い知らされる。スープの温度をややぬるめにしているのは、若干ぬるい方が、より明確にスープの味を堪能することができるのではないかとの配慮に基づくものと思われる。
麺は緩やかなウェーブがかかった細麺。
硬めに茹で上げられており、食感は良いが、やや味に癖があるか。
スープとともに啜り上げると嫌みが消失するので、ごく僅かなのだが、気になる人も出てくるかも。
具にワカメが入るのが匠屋の醤油の特徴だが、この店に限ってはワカメがスープの味を引き立てるための名パートナーとなっている。
ただし、もやしは要らないw
もやしは、ラーメンを食べる際の絶好の箸休めにはなるが、スープの味が薄まるという弱点があり、濃厚醤油を売りにするこの店のラーメンには合わない。
★☆
錦糸町界隈でこの水準のラーメンを提供する店はなかなかない。
錦糸町来訪の際には、一度は立ち寄ってみられてはいかがだろうか。
537おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/19(土) 13:20:26 ID:al259ETa
>>515
おう、毎年28歳の誕生日を祝ってるおwww

>>516
ノシ
こちらは木曜日に散髪してきましたお。
喘息は大変そうでね。喘息=賢いイメージがあるのでやや嫉妬w
くじら軒は美味かったです。数年ぶりに「なると」を食べましたー
移動してTOPSにて休憩。スカラ座が残っていれば・・・
ってラーメン店になっていたようなw
538駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 13:32:19 ID:+FFL8J/B
>>537
うわ、仲間(^-^)人(^-^)
オレもスカラ座は大好きで、学生時代から入省3年目くらいまではよく使っていたなぁ。
紀伊国屋で買った本などを持ち込んで長居したものだ。
今は神座という大阪のラーメン屋の支店になってますねorz
神座は要らないからスカラ座を返してほしいw
539駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 13:50:11 ID:+FFL8J/B
台風。@茗荷谷が店主体調不良のため長期休業中との情報に接し、急遽、夢あかり@新大塚に回ることに。
できたばかりの新店であるにもかかわらず、営業時間の短さ(15時まで)やラーメン本に掲載されたこともあり、店内は満席。
一人待ちの状況であったが、5分ほど待ってあっさり入店。
基本のラーメンをオーダー。
540駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 14:18:08 ID:+FFL8J/B
大成食品の麺に、鶏豚スープ、鯖鰹スープのWスープで作ったスープを合わせる、麺彩房系のラーメン。
麺が麺彩房と比較してやや太め、スープに海老を投入している点が独特。
最近、豚骨魚介系のラーメンを敢えて回避してきたが、この種のラーメンも数日空けて食べると新鮮かも(*´д`*)
スープは、ダシがしっかり採れていて、この系統の店の中でもかなり上位に属する。
ダシをキチンと採っていながら飲み口はあっさりしており、食べ手を選ばないスープづくりに成功している。
麺はやや柔らかめだと感じなくもないが、中太麺でスープの存在感に負けてはいない。
30分並んでまで食べるに値するかと言われればそこまでではないと言わざるを得ないが、10分待ち程度であれば並ぶ価値はあるだろう。
何より、新大塚駅から30メートルというアクセスの良さは魅力である。
★★
541駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 14:37:17 ID:+FFL8J/B
今、水道橋のホームで待機中。
水道橋駅には階段しかないので、駅で合流。
ベビーカーを降ろしてこれからおもちゃ王国です(-。-)y-゚゚゚
542駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 20:34:32 ID:+FFL8J/B
子供の成長は速いもんですねw
この前行ったときには反応しなかったことに反応するようになっていることに、当たり前のことだけど驚きを覚えます。
我が子は、どうやらプラレールが好きらしい。

子供の夕食が終わり、晩飯を食いに行くところです。ややこしいルートを使いたくないから、なるべく移動に神経を使わない場所にある店を訪問することにします。
543駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 20:42:45 ID:+FFL8J/B
ところで、鉄道に詳しい七さんあたりにお尋ねしたいんですが、新幹線とか特急には、車椅子を停められるようになってる席がありますよね。
あの席って、ベビーカー使用不可なんでしょうか。
新幹線の切符をとるとき、駅員によって言うことが違っていて、訳がわからないんだけど、、、
例えば、「いいですよ。おとりしましょう。」と快諾する人もいれば、「前日に空いていればOKですのでそれまで待って下さい」と言う人もいれば、「無理です。車いす用の席なので一切取れません」と言う人もいて、混乱しているんですが、、、
544七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/19(土) 21:20:43 ID:pj3kzBKQ
>>543
漏れは鉄ヲタではありませんww
その話はわからないんですが、ひょっとして規則がないということでは?
545駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 21:23:44 ID:+FFL8J/B
今、本日の3軒目、PourCafe@銀座一丁目を訪問中。
ラーメン以外の品をオーダーする女性客が大半。
オレは彼女らに背を向け、昭和通りの方向を向きながら、これから山形水ラーメンと格闘する。
アイスコーヒーも頼み、一応、ラヲタには見えないよう、カモフラージュは怠りなく行った。
546エリート街道さん:2008/04/19(土) 21:26:56 ID:UrIcYYOb
イチゴさんって高校の偏差値いくつの所通ってたんですか??
547駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 21:36:13 ID:+FFL8J/B
>>546
京都の京大合格者ナンバー1の高校ですよノシ
仏教系。
548七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/19(土) 21:41:07 ID:pj3kzBKQ
昨日の「ファインディング ニモ」は最高だった。
最後の3分しか見てないのだが。

ラストシーンで、子クマノミのニモが
「パパ 大好き!」と言う。
感動だ。映画全部見た気になったw
549駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 21:42:21 ID:+FFL8J/B
>>544
そうかも知れませんね。
嫁曰く、同じ駅の窓口が、人によって言うことをコロコロ変えるとは何事かと。
実際、その席を確保できるかどうかで、帰省の負担が全く違いますからねー。
550エリート街道さん:2008/04/19(土) 21:45:13 ID:gSZ9Kvdy
>>547
まだ自動車科ってあるの?
551駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 22:08:39 ID:+FFL8J/B
>>544
先程食ったが、なかなか美味かった。
少なくとも、本場の山形冷やしラーメンよりは遥かに美味い。
特にスープの出来映えが雲泥の差。
序盤はスープの冷たさに感覚が鈍麻してしまうため、味がよくわからないが、慣れてくる中盤以降は確実に美味しく食べられる。
★☆
552駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/19(土) 22:10:38 ID:+FFL8J/B
>>550
しゃかは、随分前に廃止されましたよ。
オレがいた頃にはありましたが。。。
553エリート街道さん:2008/04/19(土) 22:19:24 ID:gSZ9Kvdy
>>552
なくなったのかw スポーツ推薦の吹き溜まりw
あの学校も変わったよねw いつの間にか共学になってるし・・・w


554おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/19(土) 22:50:01 ID:B8o2MWDg
>>548
あります、ありますw
映画館の予告上映に満足して帰りそうになりますw

>>538
スカラ座ナカーマ
冬の暖炉。薪の少し甘い匂い。美味しさを追求しないドリンク...
大好きな場所だったのに orz
人が居ないもの高ポイントw
555エリート街道さん:2008/04/20(日) 09:39:01 ID:3dvGQOnV
>>538
千日前にある神座ですか?
もしそうなら、神座の東京での評価はどうでしょうか?
556駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 11:42:29 ID:QTUbYcJK
>>553
来年の受験から洛南女子も加わるようですよw
オレの頃は制帽着用の詰め襟だったし、隔世の感があります。
これも時代の流れと合格者数の伸び悩みのせいですかねw
>>554
似たような喫茶店に中野のクラシックや渋谷のライオンなどがありますね。
これらはいずれも健在だったかと。
557駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 11:45:00 ID:QTUbYcJK
>>555
あまりいい評判はききませんね。
神座のような、麺に特徴がないラーメンは、正直、東京で勝負していくのは厳しいと思います。
558駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 12:00:43 ID:QTUbYcJK
本日昼は、山手線に乗りながら最後の最後まで@江古田大勝軒@江古田、A零式@板橋区役所前、B大勝軒まるいち@浮間舟渡のどこを訪問しようかと迷いに迷う。
魚貝があまり前面に出ていない極太麺のつけをタップリ食いたかったから。
結局、Bのまるいちに向かってます(●`ε´●)
@は最近の評判が良くない上に、駅から歩く。
Aは不定休であり予め休日が判らない上に、ビジュアルがちょっと今日の気分ではない。

ってことで、Bのまるいちも、駅から結構歩く上に行列があるそうなんだが、消去法でBを選択。
559駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 12:35:36 ID:QTUbYcJK
今、店の前に到着ノシ
浮間舟渡駅からかなり歩いたぞwwwww
立地が悪いのに、店の中に5名程の待ち客&オレの後ろにも既に客が2名。
この店は、旧東池袋大勝軒最後の弟子が開いた店で、他の大勝軒の倍近く豚骨、鶏がらを炊き込むらしい。
最強の大勝軒との呼び声も高い新店だ。
あつもりの中盛(450g)をオーダー。
席数が多いので、回転が早い。これを書いている間に既に着席。
560駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 12:39:13 ID:QTUbYcJK
今、隣の客に中盛が来た。
かなり美味そうなんだが、麺の量がかなり多く見えるwww
450ってこんなにドカ盛だったかなぁ。
丼から麺がはみ出しそうなんだが、食えるかな、オレw=(゚o゚)=w
561エリート街道さん:2008/04/20(日) 12:58:54 ID:heua5727
>>557
ミナミで飲んだあとたまに寄っていました。
金龍のようにギトギトではなく野菜中心のラーメンだったので、
割と気に入ってました。

確かに、大阪ではうまいラーメンはなかなか出会えません。
お昼にちょっとラーメンと思っても、行く店に困ることがよくあります。
私が知らないだけかもしれませんが。
562駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 13:27:18 ID:QTUbYcJK
食いきったorz
大盛(600g)だったら危なかったかも知れないw
しかし、なんと言えばいいのか、言葉が思いつかないが、涙が出るほど美味い。
涙が出るほど、、、ではないな。
これを食っている内に、東池袋〜の角ふじ荘に当時の彼女と並んで食べた思い出や、その当時の忘れていたような色んな思い出が蘇ってきて、不覚にも本当に泣きそうになった。
あの当時の東池袋の味を、ラーメンに対する味覚に肥えた我々にも通じるようレベルアップさせている。
そうすることで、東池袋の味を再現している。
ラーメンを食べ慣れた我々に東池袋の底力を見せつけている。
東池袋の美点だけを、東池袋以上に最大限に表現したこのつけ麺は、もはや、美味いなどという陳腐な表現で語り尽くせるものではない。
芯が残った極太のストレート硬麺。そうだった。
あの東池袋もストレート麺であった。
レベルは全国トップクラスだろう。
スープは、魚貝に頼った昨今の流行店をあざ笑うかのような、東池袋の甘辛いオールドスタイル。
ただし、この造り込まれたつけダレの背後に潜む技術力は間違いなく現代ラーメンの最高峰に位置している。
笑いをとっているとしか思えないあの東池袋の出来の悪いチャーシューは、出来が良いものへと見事に改善されている。
これには参りました。
ラーメン食ってて泣きそうになったのは初めてだw
★★★★
563駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 13:35:58 ID:QTUbYcJK
>>561
大阪にも美味い店は結構ありますよ。
洛二神、麺哲、天神旗、龍旗信等々。
ミナミでも、オレが友人に紹介し、テレビで放送された「作の作」などがあります。
金龍より確実に美味いと思います。
564駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 13:53:59 ID:QTUbYcJK
しかし、今日、この店を訪問して本当に良かった。
名店のDNAを引き継ぐことは、本当に難しい。
つけ麺の名店東池袋大勝軒、環七の名店土佐っ子。
これらの店には、ただ美味いだけでなく、世紀を跨いで語り継がれる何かがある。
そして、この何かを継承することは至難の業だ。
土佐っ子なども、あの味を再現しようと、平大周、一秀などの店が試行錯誤を重ねてきたが、未だにあの味に並ぶレベルには到達していない。
大勝軒も、暖簾分けの店がそれこそ雨後の筍のように乱立しているが、いずれも何かが足りなかった。
このまるいちは、こんな謎深き問題にひとつの解答を呈示したのかもしれない。
過去の名店の美点のみを、当該名店の特徴を失わせないようにしながら、最大限に表現すること。
思い出は美しいものだけが残るというからね。
565東大最凶@リターン:2008/04/20(日) 14:17:09 ID:/QNFqRS8
環七の土佐っ子ラーメンはよく行ったなぁ


谷田部インターチェンジの近くの三水も似たようなギタギタ豚骨だw
566駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 14:21:14 ID:QTUbYcJK
>>565
深夜に100回くらいは行ったなぁ。
割り箸の色で順番をわけるんだ。17人が一斉に入れ替わるシステムだから、ブレーキになってロットが乱れないように必死に食べた罠w
567東大最凶@リターン:2008/04/20(日) 14:27:37 ID:/QNFqRS8
大胆な路駐がすごいw
568エリート街道さん:2008/04/20(日) 14:40:07 ID:1bkJJElt
そういえば、石田衣良の小説『池袋ウェストゲートパークW −電子の星ー』
の中に【東口ラーメンライン】ってのがあったな

もちろんブクロの東口ねwまあ、苺さんみたいなエリートはこんな小説読まないと
思うけど・・・・orz
569東大最凶@リターン:2008/04/20(日) 14:50:13 ID:/QNFqRS8
三越の横かしらん?
570駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 19:35:57 ID:QTUbYcJK
今日は、家族で南船橋のIKEAに行ってた。
はっきり言って、フロアを歩くだけでもヘトヘト<(_ _)>
出口にある店のソフトクリームが50円だったことには驚いたw
いくら何でも安すぎるだろw

>>567
オレらは、車をコンビニの裏の道路に停めてたなぁw
ちなみに、当時の土佐っ子の近くに球磨っ子というニンニク入れまくりのラーメン屋があって、土佐の行列に耐えられなかった人が入ってたもんだ。
今で言うセーフティネットのようなもんだったw
571駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 19:38:21 ID:QTUbYcJK
>>568
石田衣良。
オレ、嫌いじゃないよ。てか、オレ、普段、仕事以外で新聞読まないもんw
新聞購読してないし。
読むとしてもテレビ欄だけ。
572駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 20:14:53 ID:QTUbYcJK
これから夕食。
最近、杯数が漸減傾向にあることに実は気付いているオレw
さすがに、休日に一杯という状況は看過できないので、許可をもらって家を出てきました。
とはいえ、日曜の夜にそんなに遠くまで出掛けたくないので、西大島あたりの新店を訪問することに。
573七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/20(日) 20:22:37 ID:kRVneXJL
ううむ、あと数年もすれば子連れ狼のように親子で食べ歩くのであろうか・・・・
574七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/20(日) 20:24:49 ID:kRVneXJL
>>571
これは、兄貴に材料視されなければいいのだが・・
575駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 20:38:18 ID:QTUbYcJK
>>574
実力者は相手に敢えてハンディすら与えるもんですよ。
ドラゴンボールのフリーザのように。
ところで、兄貴って誰ですか(笑)
576駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 20:44:43 ID:QTUbYcJK
西大島の店に振られ、住吉にやって来ましたノシ
住吉と言えば、そう、璃宮ですね。
石神本掲載店でもあります。
などと書きながら、現地に着いたら、こんな時間に10名程度の行列。
これは正直、予想していなかった。
577七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/20(日) 20:47:16 ID:kRVneXJL
>>575
もちろん、政経OBの兄貴ですw
フリーザはとりあえずギニュー特戦隊をぶつけたのでは。
578駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 20:54:45 ID:QTUbYcJK
今日はつけ麺回避したかったんだけどなぁ。
西大島の一品が月曜休み、住吉の璃宮が日曜休みだと思っていたら、逆だったか。
璃宮@住吉と言えば、つけ麺が看板。
つけを食べないわけにはいかないので、薫玉つけ麺のあつもりをオーダーしたよ。
オレは現在、行列の後ろから二番目。
オレの前には挙式帰りと思しき男子2名、女子2名。
ズブの素人らしき方々。
今、電番の交換をしている。
一方、オレの背後にはラヲタらしきピザくんが、直立不動の姿勢でPSPに熱中している。
どちらが幸せなんだろうか、考え込んでしまう。
579駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 20:58:35 ID:QTUbYcJK
>>577
今、第3形態くらいですかねw
一番、出番が少なくて、不気味なヤツですね。
第3形態が50%の力を出しているような感じです。
580駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 21:07:39 ID:QTUbYcJK
>>577
ちなみに、オレにはギニュー特戦隊はいませんw部下なしの状況です(´・ω・`)
581駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 21:11:20 ID:QTUbYcJK
うおおおおw
面白い配席だなw璃宮。
まるで教室みたいだ、ワロスwww
582おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/20(日) 21:39:20 ID:74BbnfnZ
兄貴といえば、セガールの私が来ましたよー
姉貴は梶 芽衣子ですw

さすがIKEAwwソフトクリームまで安いww
583駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 21:50:12 ID:QTUbYcJK
璃宮のつけ麺感想。
つけダレは、海苔の上に鰹節を載せたものだったので、六厘舎インスパイア系かと思ったが、随分ニュアンスが違っていた。
スープの中に大量にデフォルト投入されている一味等の香辛料が、スープの輪郭を曖昧にしており、特に、麺を啜るとそれらの香辛料の刺激で舌に焼けるような痛みが走る。
このため、麺を一気に啜り切ることができず、食べるのに大変な労苦を伴った。
辛さに強い方なら、あるいは、平気で食べることができるのかも知れないが、少なくともオレはかなりツラかった。
後半は、スープを直に啜ると辛うじて辛み以外の味を感じることができるものの、麺を啜ると、辛み以外の味を感じることができなくなり、まさにトホホであった。
麺は、極太のややウェーブがかかった加水率が低めのものであり、どちらかと言えば好みなだけに、このスープは惜しい。
もう少し香辛料の割合を下げ、素材の持ち味を活かしきるような構成に変えてみてはいかがだろうか。
まぁ、そうしてしまうと、よくある六厘舎インスパイアになってしまうので悩ましいところなんだろうけど。。。
スープを半分程度残し、退出。
584駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 21:55:18 ID:QTUbYcJK
>>582
随分と濃厚な兄弟をお持ちですねw
順調に食べ歩いてますか?
オレは明日はつけ麺は回避するつもりw
今日だけでも800gの極太麺を胃に詰め込みましたからね。
明日は胃に優しい塩系か鶏系にしようと思いますw
585おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/20(日) 22:14:02 ID:74BbnfnZ
>>584
はい、地道に食べ進んでます。小さい事からコツコツとw
800gってどんな食べ盛りですかw
体調を考えてラーメンを選ぶとは・・・ラーメンの漢ですな!
麺を白飯と思えばなんてことはないような、やっぱり抵抗があるようなw
586エリート街道さん:2008/04/20(日) 22:19:07 ID:m1of62Nc
政経OBの病状を悪化させてるのは七とコバンザメだと思う
587駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 22:26:37 ID:QTUbYcJK
>>585
今、今月のペースを調べてみたら、4月20日現在で45杯。
また、3月21日にラーメンを食べなかった日があったが、それ以降は毎日、どこかでラーメンを食っていることが判明しましたw
今月末は嫁が実家に帰省するから更なるラッシュが期待できそうです。
特に、時間を気にしなくていいので、町田、福生、立川辺りにまで足を延ばせることは有難い。
588おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/20(日) 22:41:11 ID:74BbnfnZ
>>587
20日で45杯w 
どこまで出張するんですかw町田はもう神奈川ですよー。
インドア派には眩しいお姿です。レポート待ってます!
ああ、アムロ。麺が見えるw
589エリート街道さん:2008/04/20(日) 22:50:08 ID:1bkJJElt
聞きたいことがあります。

パソコンを新しく買い換えたんですが(ウインドウズのMeからVista)
そしたら、某社から書面でモデム本体と電源アダプターを返却せよ
との通知がきました。

こうゆう事ってみなさんも経験しましたか?
590駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 22:58:49 ID:QTUbYcJK
>>588
町田、福生、立川辺りの多摩西部地区は、妻子がいるとどうしても手薄になりがちですからね。
機会を見ながらコツコツと食べていくしかないw
今回は真面目にかなりの食べ込みを狙っていますので、東京都の中級有名店までを粗方食べ尽くしたら、千葉、埼玉、神奈川にエリアを広げていこうと考えております(`・ω・´)
591駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/20(日) 23:00:31 ID:QTUbYcJK
>>589
オレはつい最近、新しいパソを買いましたが、そんなことはありませんでしたよ。
買い足しだったからかも知れませんが、、、
592エリート街道さん:2008/04/20(日) 23:07:21 ID:1bkJJElt
>>591
そうですか、当方はデスクトップ型から今回はノート型に買い替えましたから
モデムとアダプター返せと言ってきたのかな〜
それともADSLから光に変わったからかな〜
593おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/20(日) 23:09:15 ID:74BbnfnZ
>>589
もしかしてプロバイダーも変えました?

594おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/20(日) 23:11:04 ID:74BbnfnZ
>>590
エリアを広げる・・信長の野望ってこんな感じでしょうか?w
ご武運を!

>>592
あ、光に乗り換えたせいだと思いますよー
595エリート街道さん:2008/04/20(日) 23:14:39 ID:1bkJJElt
>>593
プロバイダーを変えたらそうなるんですか?
596おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/20(日) 23:27:56 ID:74BbnfnZ
すみません。正確に言いますと、回線事業者が貸し出していたモデムを使っていた、と回線業者は認識しているようです。
597エリート街道さん:2008/04/20(日) 23:41:28 ID:2DMm5NhG
病気ですよ
598エリート街道さん:2008/04/20(日) 23:44:55 ID:1bkJJElt
>>596
なるほど、そうゆう事ですか。だったら返さなきゃなりませんね。
怪しげな詐欺かなんかだと疑ってたものですから。
599エリート街道さん:2008/04/21(月) 01:21:26 ID:DAwOULNI
金曜→なし
土曜→東神田ラーメン(東神田)
日曜→まるきゅう(東池袋)、無敵屋(東池袋)

自転車の最高速度51kmを記録!
600駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/21(月) 02:08:12 ID:smteAZiG
>>599
ノシ
相変わらず、快調に飛ばしてますねw
オレも気合を入れなければ!
自転車で時速51qってΣ( ̄□ ̄)!
殆ど馬の全力疾走と変わらないスピードですね!
スゴすぎるw
601駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/21(月) 08:50:35 ID:smteAZiG
おはよーノシ
今日は朝から金曜の残り仕事の続きか、、、憂鬱だなぁ。
下手すりゃ答弁が被弾する可能性もあるし。
月曜から被弾なんかした日にゃ終わるだろーな。
602東工 ◆RvT2/1qzS2 :2008/04/21(月) 17:11:24 ID:tww17YAW
米国を筆頭とする白人列強に 東南アジアの国々は植民地支配され
有色人種は白人の搾取によって痩せ干せて行くのみであった
しかし ただ一カ国だけ
白人と、欧米列強諸国と 真正面から立ち向かう気概と力を持った亜細亜の國があった
http://hagumogu.hp.infoseek.co.jp/yasukuni.html
603駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/21(月) 21:22:14 ID:smteAZiG
くぅぅ。
今日は国会が被弾orz
軽微だからもうすぐ終わるが、とりあえず疲れたσ(^_^;)
604おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/21(月) 21:42:36 ID:b5fgMXIg
>>599
早すぎますw
都内はタクシーより自転車のほうが移動に時間がかからないことが多いですよね。
私の愛車は駐輪中にサドルを抜かれて再起不能に・・・OTL

>>603
お疲れ様です〜ノシ
ラーメンでも食べて元気を出して下さいw
605七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/21(月) 21:48:25 ID:PNGsciA8
>>602
いつのまにか東工さんがコピペを。
しかも内容がニセ七と同様なw う〜ん
606駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/21(月) 21:55:59 ID:smteAZiG
>>604
dクスノシ
この時間からのラーメンはチョイスに苦労するんです、、、orz
らん亭@向島のような一発逆転系のアイデアも、そうは思いつきませんしね(つд`)
とりあえず、アクセスが比較的容易な未食店に向かってみますが、間に合うかどうかは実に微妙です。
607駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/21(月) 21:59:04 ID:smteAZiG
>>605
あの愛嬌ある東工さんと同一人物なんでしょうか、うーん(-"-;)
608エリート街道さん:2008/04/21(月) 22:00:23 ID:lu8X5LaI
七よ、政経OBで遊ぶのはやめなさい。
609駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/21(月) 22:11:12 ID:smteAZiG
らすた@代々木。
何とか間に合いました。
意外かも知れないけど、らすた訪問は初めてになります。
麺が黄色いw
610東大文 ◆REh9cNd5nI :2008/04/21(月) 22:16:33 ID:tww17YAW
ナチスを神より教示を受け予言せしノストラダムスは
首尾よく支配するマルスを先見の明により予言した
611七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/21(月) 22:20:31 ID:PNGsciA8
>>610
どなたですか?

>>608
協定に基づき、無責任なヨイショはしていないが・・・
レスは本心からそう思ってます。
612七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/21(月) 22:30:11 ID:7afwA4qe
>>602

全くその通りだ。
東アジアでもシャブ漬けにされる国や辛い漬物しか能がない国が植民地化したが、
我が日本が救った。
613駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/21(月) 22:41:39 ID:smteAZiG
食べました、完食。
らすたの麺のあまりの黄色さに恐れおののきながら食べましたが、恐らくあの色は卵黄を使っていることに起因するものだと思う。
海苔にほうれん草という具は家系に似ているが、スープのニュアンス及び青ネギを具に加えている点は、家系とは異なっている。
あと、チャーシューは、一般的な家系のそれよりも柔らかくて美味い。
見方によっては、イレブンフーズ@新馬場の劣化版に見えなくもない。
他にオプションがなく、かつ、ある程度がっつり食べたい時には、この店を使っても問題なさそう。
無難に美味しいし、大盛にしなければ量も少な目なので、女性にも勧めることが可能。
614エリート街道さん:2008/04/21(月) 23:03:16 ID:UCkPU24V
素晴らしいよ、完食!!!!
615駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/21(月) 23:29:43 ID:smteAZiG
こむぎや@両国を消化しようと店の前まで行ったが、定休だったみたい。
仕事関係で不快な連絡が入ったし、今日は気力が萎えたw
大人しく帰るわ。
616檸檬:2008/04/22(火) 00:20:39 ID:VNLcFclF
今日、帰宅して食卓の上を見たとき、私は驚きました。
サラダボウルの中で、小さな魚がたくさん、勢いよく泳いでいたからです。
そのそばには、うずらの玉子入りのポン酢が置いてありました。
ちなみにうちは、世話をする人間がいませんから、生き物は飼いません。

 あの、、、お母様?これはもしかして・・・
 「今日のおかずよ!(・∀・)」
 やっぱり?!

そんなわけで、本日の夕食は、白魚の踊り食い(と、筑前煮)でありました。
外では食べたことがあるけれど、まさか家でこのメニューとは!
袋入りで、閉店前のスーパーで、半額になっていたそうです。
うちの母以外に需要があるんでしょうか。
この上なく残酷な食べ方、最初に考えたのは誰なんでしょうか。。
と言いながら、一応、残さず食べました。ごちそうさまでした。。。(-人-)
617エリート街道さん:2008/04/22(火) 02:37:05 ID:J4iMcXpQ
偽7さんってよく学歴板にいるけど 何大学なんだろう?
618エリート街道さん:2008/04/22(火) 02:41:29 ID:x4Js4A3p
国士舘とかじゃないの?w
619おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/22(火) 07:26:52 ID:I9nQyTOR
>>616
おはようございますノシ
幼い頃、白魚を頃獲りに行きましたよー。
夕食の時になってようやく「ママン、お魚カワイソス(´・ω・`)」
結局口の中で安楽死w
620駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/22(火) 08:18:26 ID:/FlFrHYJ
今日は、いつもより30分ほど早めの出勤orz
30分違うと、すれ違う人の層も随分違う。
621駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/22(火) 08:34:33 ID:/FlFrHYJ
特に平日は、どのラーメン屋を訪問すべきかの検討が難しい。
鞄の中にラーメン本があるにはあるけど、外で広げるのも恥ずかしいんですよねw
携帯のネットで調べることも多いんだけど、事前に場所や沿線などの情報を絞り込んでおかないと、有効に機能しない場合が多い。
結局、自力である程度アタリを付けておかないと、訪問直前段階でチョイスに悩み苦しむことに。
622エリート街道さん:2008/04/22(火) 10:40:35 ID:GMueyIky
カイオウが雑魚しか倒していない自称不敗の拳をカイオウが出したとき、カイオウはあっさり初見でかわされた
あげくにカイオウは一撃いれられたわけだが、このときケンシロウはカイオウにカイオウのあざを見えるように
するために、カイオウの髪の毛の生え際ぎりぎりを切るという離れ技をカイオウにやっているんだよな。

カイオウに一方的に拳を入れるチャンスで、カイオウにわざわざこんなことをやるってどんだけ
カイオウとの間に実力差あるんだよ(w
本気だったらこの時点でカイオウ死んでる
623駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/22(火) 19:52:49 ID:/FlFrHYJ
今晩は、高田馬場ローラー作戦第2段ノシ
まずは、明治通り沿いの北狼を一軒目に。
現在、訪問直後です。
8席程のカウンターに先客が1名という、客的には有難い状況。
白、黒、赤、黄とあるうち、代表メニューらしい白を注文。
624エリート街道さん:2008/04/22(火) 19:57:44 ID:HlXdIrTK
>>619
ちょっとコテが気になってたんですが、女性の方ですか?
625駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/22(火) 20:21:23 ID:/FlFrHYJ
北狼の白。
ビジュアル面において、確かに修行元の山頭火の面影を残しているものの、麺、スープ、具の全てにおいてこちらの方が上だと思う。
山頭火は、麺、スープ、具ともに、もう少し美味ければかなり美味しいラーメンになるのではないかと、オレは心密かに思っているんだけど、それを具現化させた店。
けどまぁ、もはや別物と考えて良いほどレベルが違うかもw
麺は中太ストレート。
スープとの絡みは良くないが、スープとの相性はすこぶる良い。
スープは柔らかな豚骨スープに白醤油の風味が冴え渡る。淡泊ながら、一度飲み始めると止められない麻薬的な旨味を内包する。
具は角煮に近い柔らかく煮込まれたチャーシューの上にゴマ、そしてネギとシンプルである。チャーシューは、山頭火のトロ肉を上質にしたような感じ。
これも文句のつけようなし!
昨今の主流に較べるとややインパクトは控えめであるが、高田馬場の中でもかなり美味い部類に属するんじゃないかなと思う。
次回はカレーあえめんを食べてみたい。
★★
626駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/22(火) 20:24:24 ID:/FlFrHYJ
>>624
書き込みの内容から推察するに女性だと思うんだが、違っていたらワロスw
627駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/22(火) 20:33:49 ID:/FlFrHYJ
2軒目、どこにしよーかなw
何回本で写真を見ても好みから遠くかけ離れたビジュアルに見えて仕方がない2代目けいすけにしようか。
いやだなぁ。取り敢えず2代目〜の数軒隣のルノアールに入り、コーヒーを飲みながら思案することにするわ。
628七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/22(火) 21:00:41 ID:3FGhlmRk
>>625
山頭火は柔麺で、あまり旨くなかったような気が・・
629七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/22(火) 21:01:48 ID:3FGhlmRk
>>622
この時点ではカイオウは魔闘気は出してないのでは。
630七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/22(火) 21:04:35 ID:3FGhlmRk
>>616
白魚の話も驚きですが、自宅通いというのも驚きです。
なんとなしにアパート住まいと思っていたもので・・

「白魚はさびしや そのくろき瞳はなんという・・」
631駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/22(火) 21:24:29 ID:/FlFrHYJ
思い切って、ってゆーか、ぶっちゃけ勇気を振り絞って2代目けいすけの扉を開けた。
やはり、高田馬場でこの店を押さえていないことは、オレ的にどう考えても有り得なかったから。
扉を開き店内に入った瞬間、予想を遙かに超える強烈な海老の匂いが、、、
その匂いに、ラーメンと寸胴から発せられる熱気がプラスされ、海老嫌いのオレにとっては拷問にも等しい状況を展開させていた。
しかし、この店を克服しなければ、女の子に「2代目けいすけには行った?」ときかれても、ノー。と答えなければならない。
こんな展開になった日にゃ、とてもじゃないがラーメン通など気取れないであろう。
ダメージを最小限に抑えるべく、一番ボリュームが少ない海老そばを頼んだ。
オーダーしてから品が出てくるまでの時間は大変短く、通常ならばスピーディーであると評価すべきところ。
しかし、今回に限っては、もう少し心の準備をする時間がほしかった。
632七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/22(火) 21:26:13 ID:3FGhlmRk
>女の子に「2代目けいすけには行った?」ときかれても・・

こんなラヲタの女の子はいないと思われ
633駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/22(火) 21:45:14 ID:/FlFrHYJ
仕方がない。
出てきたからには食べないわけにはいかないだろう。
と、覚悟を決めて、カウンターの上の丼を手元に降ろそうとしたのだが、な、なんだ、こりゃ!?
2代目けいすけのラーメンの丼は妙な形状をしていて食べにくいとはきいていたが、ここまでとは!
丼の高さが前方と後方で全く違っており、丼からのスープの直飲みには全く適さない形状である。
それにも増して驚いたのはレンゲの大きさだ。
通常のレンゲの4〜5倍の大きさはあるものと思われる。
丼の形状の奇抜さも相俟って、非常に扱いづらいレンゲである。
どうやら、店側は、スープと麺をレンゲで掬いながら食べることを前提としながらラーメンを作っているらしい。
ま、愚痴っても仕方がない。食べ始めるか。
スープをレンゲに掬って啜ってみた。
思ったよりも海老の風味が前面に出ていない。
かなりの分量の海老を用いているとは推測されるが、香辛料や具の赤ピーマン(?)のピリッとした辛さが海老の風味をある程度は抑え込んでいる。
加えて、表面に浮かせた大量の油が味の輪郭を曖昧化している。
総評、海老海老していない点については個人的にありがたいが、油や辛味で味がぼやけてしまっていることについては、ラーメン学的にマイナス。
麺は細いストレート麺で可もなく不可もない出来映え。
具の鶏肉は美味くない。鶏特有の臭みを消し切れておらず、嫌な臭いが口の中に残る。
そして、そんな状況であっても完食を果たした自分に拍手。
634エリート街道さん:2008/04/22(火) 21:45:25 ID:IxwGECAJ
サイボーグ004を知ってる女はいない(笑)

今、40代の女でもいないと思う。
635駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/22(火) 21:51:01 ID:/FlFrHYJ
>>628
山頭火はチェーン展開している店で、店によって麺の硬さに差があるお。
いずれにせよ、麺硬め指定すれば、柔麺を回避することは可能かな。
636駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/22(火) 21:58:13 ID:/FlFrHYJ
>>632
早稲田にほど近い高田馬場界隈という立地、
女の子受けする丼やレンゲのデザインなどに鑑みれば、2代目けいすけ辺りは食べたことがある女子も一定数いるとおも。
大阪の金龍ラーメンや神座に近いポジションだと考えていただいて差し支えありません。
実際、先程もカップルでだけど、なかなかの可愛い系が食べにきてました。
「あっ、これおいしーい!」なんてはしゃいでましたよ。会話から推察するに女子大生。
オレなんか、単身で黙々とラーメンと向き合っているというのに、、、
6371988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/22(火) 22:23:47 ID:iGCKRdjy
>>631 苺さん
将棋の谷川九段も海老蟹ダメなんですよ。
特に地域性があるとは思えないんだけど、話のタネになれば。
638おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/22(火) 22:26:48 ID:UD61z0Am
>>624
女の子だお。(いろんな意味でな・・・)
コテはある時代劇のヒロインからですお。

>>625
>女の子に「2代目けいすけには行った?」
ワロスwww
639檸檬:2008/04/22(火) 22:29:20 ID:VNLcFclF
今日は私がパスタを作り、昨日の仕返しをしようと新しい味付けを試みるも、失敗・・・orz

>>619
獲りにですか!すごいー。
口の中での死は安楽死と言えるんでしょうかw
初めて食べた時は、口の中を動き回るのに戸惑い、噛むのにものすごい勇気が要りました。
ところで私も、最初は女性かなと思ってました、、が、イケメンとおっしゃってましたしね。。

>>630
アパートに住んでいたこともあります!
大学が近いと、自転車移動なのもあって、かえって雨ニモ負ケテ、風ニモ・・・負けてましたがw
京都は好きですが、気候的にはあまり良くないですよね。
冬、北海道出身の人が、地元より寒いかもしれないと言っていたのが衝撃でした。

>>631
ラーメン通を名乗るために拷問を受けるとは。
真面目さが窺われますw
山頭火は京都にもありますが、高い気が・・・
640檸檬:2008/04/22(火) 22:31:33 ID:VNLcFclF
>>638
あ、やっぱり女の子ですよねw( ・∀・)人(・∀・ )
641おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/22(火) 22:42:22 ID:UD61z0Am
>>636
女の子とラーメンを食べに行くと華やぎますねー。
今日は自宅でトムカースープをいただきました。か、辛い orz

>>637
海に面してない地域はあまり食べる習慣が無いかもです。
ウチが貧乏だったせいかもしれませんがw

>>639
北海道は家の中を暖かくしますからねー。
お、京都の方でしたか。私の大好きなフィギュアが多くあって羨ましいです!
642エリート街道さん:2008/04/22(火) 23:09:40 ID:jCuAL1Z4
月曜→お気に入りの北かま(神保町)
火曜→苺さんとかぶったなw馬場のそうにいきました。
643おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/22(火) 23:25:28 ID:UD61z0Am
数年ぶりに和物ドラマ「絶対彼氏」をチラ見。
ブレランのルトガー・ハウアー風?と思いきや可愛くまとまってる感じ。女の子可愛いなー。
惰性で「無理な恋愛」を・・見ることが苦痛 OTL
堺正章さん=西遊記の刷り込みが強すぎるのかもw

>>642
「北かま」はつけ麺がオススメですか?
644エリート街道さん:2008/04/23(水) 00:24:17 ID:4WQVaSky
>>643
北かまのつけ麺が好きです(^^)
量もありますし(^^)
しかしラーメンはホント人の好みは分かれます(^^)
但し有名店は大外れはありません。やはりこだわりや凝りが違いますから。

【現在の個人ランキング】
基本的に山手線内
01、AFURI(恵比寿)
02、前略まるきゅう(池袋)
03、くるり(市谷田町)
04、五行(西麻布)
05、北かま(神保町)
06、山嵐(六本木)
07、まるきゅう(東池袋)
08、椿(池袋)
09、ひるがお(新宿)
10、2代目けいすけ(馬場)
11、TETSU(千駄木)
12、初代けいすけ(本郷)
13、べんてん(高田)
14、IBUKI(麹町)
15、ど・みそ(京橋)
16、桜吹雪(新宿)
17、斑鳩(飯田橋)
18、CITYヌードル(銀座)
19、長介(新橋)
20、庄の(市谷左内町)
21、愛宕(新橋)
22、秀(赤坂)
23、ちゃぶ屋(音羽)
24、東神田(東神田)
645エリート街道さん:2008/04/23(水) 00:31:10 ID:kugLqTwl
ここはバカばっかりだな(笑)
クズがクズを呼ぶスレッド乙
646エリート街道さん:2008/04/23(水) 01:38:23 ID:kugLqTwl
東大スレなら少しは知的な話を汁w

実はアホ過ぎるから無理だろうかな?
他の大学の香具師に噛み付つかれたらタジタシかもな〜

学歴板にいる連中はみんなそう思ってると思うよ。
647エリート街道さん:2008/04/23(水) 01:45:01 ID:B6rhrbZu
>>645 >>646

・・・と、誰もいないスレでニートの早稲田法OBコバンサメが吠えてます(笑)

821 名前:エリート街道さん :2008/04/23(水) 00:38:57 ID:kugLqTwl
学問は開かれるべきもの。
門戸を閉ざすのは視野の狭隘な人間のやること。
早稲田が戦後20年全ての学部に二部を持って学問の普及に努めたのも
その理由のためです。

824 名前:エリート街道さん :2008/04/23(水) 01:19:02 ID:kugLqTwl
今、早稲田に2500名の留学生がいるけど、
その人々が日本を支える人材になった将来では早稲田大学の先見性に対して
国民は感謝するであろう。
評価は常に後からついてくるよ。





648駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 01:46:22 ID:DANckUXb
>>642
おお(゚o゚)/
明治通りを挟んで真向かいじゃないですか!
この稼業、ニアミスが多いですなw
649駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 01:49:00 ID:DANckUXb
さっき、絶対彼氏と無理な恋愛を観ました。
残しているごくせんと猟奇的な彼女は、週末にまとめてみるかな。
650駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 01:57:58 ID:DANckUXb
>>643
絶対彼氏は面白いですね!。
相武(ヒロイン)、レガッタ、牛に願いを、、、など、ずっと良作に恵まれなかったけど、ここ最近は、歌姫、絶対彼氏と良作に立て続けに出演してるw
まぁ、もこみちのシリアスギャグで保ってるようなもんですけどw
微妙にロボットっぽい雰囲気が出ていてGJ!
てか、もこみちの棒読み調の口調が、すばりあの役に合ってて、テラオモシロスwww
無理な恋愛は、さんまの二十歳の恋人を焼き直したような展開かなぁ。
651駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 01:59:25 ID:DANckUXb
>>643
北かまはつけ麺がお勧め。
客の大多数はつけを頼みますw
652駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 02:03:18 ID:DANckUXb
>>644
www確かにww
好みが被る店もあれば被らない店もある。
本当に味の好みって、人それぞれですねぇ。
オレ自身の好みも、年齢によって変わってきてますしw
653駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 02:08:15 ID:DANckUXb
>>646
知的な話かどうかはわかりませんが、今日の光市母子殺人事件の判決には、色々と考えさせられるところがありました。
654エリート街道さん:2008/04/23(水) 02:10:31 ID:4HLxEd59
具体的にはどんな感じですか?
655エリート街道さん:2008/04/23(水) 02:18:14 ID:B6rhrbZu
>>653
妻や幼い子供がいる人はみんなそうだろうね。
コバンザメの言う知的な話ってのは、大学や学歴の話だけさ
それ以外の事柄に関しちゃ奴の頭は空っぽだよ
それにしても貴方はタフですね 無理せずご自愛のほどを
656エリート街道さん:2008/04/23(水) 02:22:37 ID:kugLqTwl
>>655
頭が空っぽなお前がご自愛しろ(爆)
657エリート街道さん:2008/04/23(水) 02:26:27 ID:B6rhrbZu
>>656
おお!!御大再登場
658エリート街道さん:2008/04/23(水) 02:28:51 ID:4HLxEd59
知的な会話に餓えてんだ
職場バカばっかりだからさ
インテリから見て例の死刑判決てどーなの
659エリート街道さん:2008/04/23(水) 02:42:29 ID:kugLqTwl
>>658
死刑判決には違和感があるよ。
過去の判例を覆えして世論に迎合したきらいがある。

現在、死刑制度は合法だから、司法判断は求めないけど、
人の命を奪うということの重さを考えるべき。
あと、18歳1ヶ月の少年に改悛の情がないとは思えないな。
これは、大変危険な思想背景があるとしか思えない。
嫌な者は忘れてしまいたいから抹殺、叩け〜みたいなね。
実はなんら問題解決になっていない。
660エリート街道さん:2008/04/23(水) 02:48:00 ID:4HLxEd59
そういや永山則夫だっけ?のときもひと悶着あったね
作家の中上健次が苦言を呈していた
ただ法的解釈なんてムズイことはわかんないけど、死刑に
して万事解決てのは理性的に納得できない感はある
もっともこんなのは当事者意識を欠いた傍観者の「感想」にすぎないけど
661エリート街道さん:2008/04/23(水) 02:57:06 ID:kugLqTwl
判例=永山ルールを変えて行けないとは思わないけど、
犯人の生い立ち(幼児からの虐待、母親の自殺)から弁護すべきだったはず。

あて、犯人の家族や親戚、地域社会は、その犯人を殺すこでは問題解決にはならないよ。
どうしていけばそのような人間を出さないようにするかを
考えることが重要だと思うな。
生まれながらの極悪人はいないから。
662エリート街道さん:2008/04/23(水) 03:02:53 ID:4HLxEd59
性善説ですか
たしかに人はすべからく生まれたての頃は善でしょうな
ただ法とかルールとかつまり社会のシステムは性悪説を基底に置いていること
がある
暴力なんかそうですな
問題はいかに犯罪者を矯正するか
むずかしいでしょうな
なんか「時計仕掛けのオレンジ」を思い出します
663エリート街道さん:2008/04/23(水) 03:03:09 ID:kugLqTwl
あて、じゃなくて、あと。

付け加え

みんな、司法ってのは国民の付託を受けている機関ってことを忘れている。
簡単にいえば、国民全員が合法的に人殺しに加担している、ということ。

これはアムネスティ的な言い方だけど、ある意味当たっている。
664エリート街道さん:2008/04/23(水) 03:05:23 ID:9cy8PI8/
裁判員を10回やってはやく裁判官になるぞ!
665七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 08:34:46 ID:hVHPopnz
>>650
もこみちが本当にロボットな気がしますねww

>>643
それでしたら、西田敏行と岸辺シローに脇をかためてほしかったな・・
「ガンダーラ」本当にいい歌詞でした。
関係ないですが、漏れの嫁はそれより前、GS時代(ガス・ステーションではないです念のため)とかぶっているようです。

>>641
フィギア・・・・ 京都のおいでやす人形(家にある)のことではないですね。
もちろんキティちゃん京都バージョン(舞妓)でもないですね。
やっぱりヲタの方ですか・・・
666七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 08:39:07 ID:hVHPopnz
>>639
北海道より寒い、それ当たり前ですた・・

しかしまあ、なんで昔の人はそこに遷都したんでしょうね。
667七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 08:44:20 ID:hVHPopnz
母子殺人事件については、いろいろな考えがあるでしょう。
駒場苺さんも列挙したら軽く数十の考えが思い浮かんでるのではないですか?
法学に完全素人の漏れもいろいろ考えは出てきますが、
どれが人に出すべきメインの考えなのか、わからんww
668駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 08:53:11 ID:DANckUXb
おはようございますノシ

>>655
同意。
確かに、学歴を話題にすることがこの板の設置目的なんでしょうけど、学歴以外の事項が話題になっていることをもって、知的でないとまでは言えないのではないかと思いますね、オレは。
知的かどうかの判断基準は千差万別だし、そもそも、東大関係者だから知的な会話をすべきというのも、ナンセンスな話。
669駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 09:05:27 ID:DANckUXb
>>658
死刑という結論そのものは妥当じゃないとまでは思わない。
けれども、量刑の判断を行う際、犯罪を犯した者は厳罰に処するべしという最近の世論の動きに迎合し過ぎている感があり、そこのところには違和感を覚えます。
たとえ、司法判断がその時々の世相を少なからず反映せざるを得ないとはいえ、今回の判決は一足飛びの感が否めませんね。
670駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 09:20:52 ID:DANckUXb
た、今回の件で今ひとつ得心がいかないのは、死刑という制度は、被害者サイドに対し、司法という機関の手を介した殺人を許容することを意味するのではないかという、その点をオブラートに包んでいるところ。
復讐のために加害者の命を被害者が直接奪うことは勿論許容されていないが、司法機関を介すれば許容される余地があるのだろうか。
671エリート街道さん:2008/04/23(水) 09:25:44 ID:WqU69Q4T
社説以下だな
672駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 09:28:42 ID:DANckUXb
>>671
(笑)
書けることと書けないことがありますからね。
携帯からだからあまり長々書くのもしんどいし。
あなたはどのようにお考えですか?
673早稲田法OB:2008/04/23(水) 18:21:45 ID:DG+BBEmo
>>669
今回の差し戻し判決には幻滅した。(糞弁護団による裁判手法を含めて)
今、長年構築してきた法理念、制度としての司法が揺らいでると思う。
いつから、被害者がマスコミを動員して被告を断罪し、裁く側に回るようになったのか?
日弁連が強硬に反対したらしいけど・・・驚いたことに
なんでも、今年から被害者が検察席から弁論できるように法改正されたそうじゃないか?
これも裁判員制度の導入からの司法の迷走かも知れない。
とにかく、弁護団を変更し、事実認定から争ったのが裁判官の心象を害したのは確かだろう。

犯行当時、未必の殺意があったにもかかわらず、死刑が予想される事態になり
一転殺意否認を始めた。
  ↓
 これは、死刑逃れのための虚偽の言い訳にほかならない。
  ↓
 これでは真摯に反省しているとは思われない。
  ↓
 言い訳しか考えない被告人に更生の可能性があるのだろうか。
  ↓
 いや、ない。→ 死刑しかないな。

 結果論だが、生い立ちや悔悟の状態による情状酌量を主張した方が差戻審の弁護方法
として適切だったのでないだろうか。
674駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 19:11:18 ID:DANckUXb
>>673
激しく同意ですな。
中立公正な裁判所という司法権の大前提が崩れ始めているのではないかと思う。
675駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 19:20:23 ID:DANckUXb
ギリギリのタイミングだと思うので、一か八かの賭けで橙屋@祖師ヶ谷大蔵を狙ってみる。
この店に振られてしまうと、近隣にめぼしい代替店がないのでかなりの苦戦を強いられることを覚悟の上で。
今、国会議事堂前で思わずハッとするほどの美女を発見w
服のセンスも抜群。
いつも感じるんだけど、可愛い女性って服のセンスも良い場合が非常に多いんだよね。
あと、後ろから見てスタイルが良い場合、顔も可愛い確率がかなり高い。
676駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 20:05:14 ID:DANckUXb
千歳船橋からバスに乗り継ぎ、世田谷区の有名店の中では勢得の次にアクセスが困難と思しき橙屋へ。
今、入店ノシ
オレ以外の客はいない。
この立地なら致し方ないかなぁ(´ヘ`;)
橙そばと半ライスをオーダー。合計900円也。
677エリート街道さん:2008/04/23(水) 20:32:58 ID:N/edlKCW
これからの将来を考えると、安定と収入を求めて医者になるのは
良い選択じゃないですかね?
安定とある程度の収入が得られる進路って皆さん何だと考えますか?
678駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 20:37:23 ID:DANckUXb
美味い!
特にかなり硬めに茹でられた中細縮れ麺は、最後まで絶妙な食感を保ち、歯触り、舌触りも良好。
スープは、鶏ガラのふくよかな味わいを究極まで膨らませた日本的美味が凝縮されし佳作。
流行りの素材である煮干しを脇役のポジションに止め、醤油の旨さを追求しているものと思われる。
煮干しに頼りがちな店が増えている中、その姿勢は喝采に値する。
この店は、チャーシューが特徴的。
橙そばには、丼の直径よりも大きなチャーシューが2枚載るが、端のピンクの部分が香ばしく、こちらもなかなか。
全体的に卒のない新しい型の東京醤油ラーメンであり、同じく祖師ヶ谷大蔵に位置するこましょう(ラーメンのタイプもよく似ている)よりもレベルは上だと思われる。
★★
679駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 20:41:07 ID:DANckUXb
>>677
やっぱり公務員の安定性は魅力なんじゃないですかねぇ。
収入も餓死しない程度にはありますし。
680エリート街道さん:2008/04/23(水) 20:46:28 ID:N/edlKCW
>>679
公務員ですか。
でも公務員って遣り甲斐の無い仕事をしてるイメージがあるのですが、
実際はどんな感じなのですか?
681駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 20:56:25 ID:DANckUXb
>>680
職種によりますね。
それに、やり甲斐の有無を決めるのは自分自身だと思いますよ。
国レベルになると、国民に対する影響力の大きさという意味では、相当規模が大きな仕事ができるかもw
682エリート街道さん:2008/04/23(水) 21:02:10 ID:N/edlKCW
>>681
そうですね。。
国レベルですかwそんな責任感の強い仕事をするには使命感みたいなものが
ないとつらそうな気がします。。

公務員以外で比較的高収入、かつ安定な仕事ってなるとやはり医者ですか?
683駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 21:08:00 ID:DANckUXb
>>682
開業医なんか、なかなか良いんじゃないかと思いますねw
大学病院に残ったりすると、給与的には公務員と大差ないんじゃない?
684七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 21:35:49 ID:hVHPopnz
>>682
医者はあんまり収入のこと考えている人いないよ。
仕事やってるうちについてくるもの。

専門雑誌なんかには転職情報がたくさん載ってるが、収入に関してはピンキリ。
逆にいうと収入は重要なファクターでないということだ。

開業医は、最初から目指す人間もいるにはいるが、そんなに多数派でもない。
そうなってしまった、という人間が多い。
ああそうだ、開業医の平均年収が報道されるときがあるが、あれは嘘だ。
てか、自営業者は青色専従者とかなんとか含めるものだし、医師(歯科医師も)税の特別措置法によって経費が大幅に増えて計上される。
だから、実際は報道よりも相当多い。
685七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 21:37:53 ID:hVHPopnz
>>682
公務員というと、優秀男前さんですな。

代々、伊達家家臣(いわば公務員)として続いてきた家柄なので、まさに公務員のDNAをもって生まれてきたといえる。
686駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 21:44:55 ID:DANckUXb
この機会に、派手なチェーン展開が嫌で、長らく足が向かなかった麺屋空海@参宮橋を訪問。
代表メニューの味玉そばの塩を頼んで様子見することに。
まさに可もなく不可もなく的な無難なラーメン。
チェーン展開している店なので、それなりに大きな欠陥があるラーメンかなと思いきや、意外にも、スープ、麺、具ともに一定水準にまとめてきていたので驚いた。
特に味玉は、かなりの出来映え。
難を言えば、スープの味がやや平板であり、そのキレのなさを揚げネギで補っているところと、麺に個性がないところ。
個性と旨味が強烈な揚げネギを使えば、それなりに味が良化することは明らかであり、これは安易な選択。
出前一丁であっても、揚げネギを使えばそこそこ食えるようになるよw
進んで食べにいこうとは思わないが、他に選択肢がなく緊急避難的に使う分には良いかもね。
687七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 21:45:44 ID:hVHPopnz
>>673
ううむ、わかりやすい・・

>駒場苺さん
こちらは一日、ネットから落した関学校歌「空の翼」を歌って過ごしました。
御母堂は歌ってたりしてましたか・・
688エリート街道さん:2008/04/23(水) 21:55:52 ID:N/edlKCW
>>684
医者って本当に医療に興味がないと目指すべきではないですか?
医者という職業に魅力は感じます。たくさんの人と接して、人を幸せにできるのって
いいなって思うんです。こんな動機で医者になった方なんていますか?

収入のことを書きましたが、何千万も稼ぎたいと思っているわけではないんです。。
今までずっと家庭が経済的に苦しかったので、親に楽はさせて、自分もある程度
お金に困らない生活をしたいと思いまして。。
ですので、800〜1000くらいは稼ぎたいなあと。これでも厳しいかもしれませんが。。
689おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/23(水) 21:56:48 ID:1uxnxnhk
>>644
全力で感謝!642を見て東神田に行って来ますた〜
ゴールドのカウンター、TVからはシンディ・ローパーのBGM。懐かしすぎるw
うん?周りはつけ麺・・・ここはつけ麺がオススメ? OTL

>>650
もこみちロボは演技力と役柄があってますねww

>>665
おひょいさんも!w GSは何でしょうか?ザ・スパイダースはTSだし・・
ええ、タチの悪いヲタなんですよーw
690おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/23(水) 22:08:30 ID:1uxnxnhk
>>662
「時計仕掛けのオレンジ」は30分で疲れてしまう orz
絵画のような構図とカメラワークの連続で。
事件としては「誰も知らない」のほうが近いような気がします。
691駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 22:12:02 ID:DANckUXb
>>687
wwww普通は歌わないでしょ、関学の寮歌ww
そういやよく知らないことに今頃気付いたんですが、七さんって何か拘ってる趣味とかはあるんですか?
692早稲田法OB:2008/04/23(水) 22:12:14 ID:DG+BBEmo
>>687
ニュース速+で基地外どもと論争してたら、気持ち悪くなったw
ネットウヨや2ちゃん脳ってヤツが多すぎ。これが世間の常識だとは思いたくない。

裁判員制度は間違いなく失敗すると思う。戦前にも失敗しているし・・・
検察の権限の肥大化にしか繋がらない愚策。

>>688
なるほど、しっかりしてるね。
社会貢献という視点があるのであれば薦める。
医者は重労働だし、責任が重大だからね。

まじめにやってればお金は勝手についてくるよw
693七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 22:12:22 ID:hVHPopnz
>>689
テンプターズなのかタイガースなのか、漏れもよくわかりません。。

>>688
動機はこの際なんでもいいです。
ただ、収入は、普通に会社勤めしていれば、普通に暮らせて、なおいくばくか資産ができると思いますが?
漏れの場合、子供が住む持ち家があり、かつほどほどの収入を働かずとも得られるだけの資産を貯められたらそれでよしと思ってます。
別に世界旅行したり、ヨット持ったりなんて贅沢したくないw
694駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 22:19:09 ID:DANckUXb
>>689
東神田訪問乙ノシ
つけ麺が人気なのは、概して、同じ値段でも、つけ麺の方がラーメンよりも麺の量が多いことが主な理由のひとつだと思います。
先日、このスレにも書きましたが、オレは、東神田らーめんのデフォラーメン、かなり気に入りましたよw
695七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 22:22:01 ID:hVHPopnz
>>691
趣味ですか?
一応、植物の品種改良とか、オーディオアンプ作りですか。

しかし、今は子供の世話で100%ですな。
これは、今だけですから。
今日も子供とファミレスへ。同じストローを使うのも、今だけかも。
(ちなみにそういうことは昔は歯科がやめろやめろと言ってたもんだが、最近は消化器外科までもがやめろという。ピロリ菌のせいでw)
帰ってきたら、一緒に割り算の練習と国語の教科書音読だww
696七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 22:23:48 ID:hVHPopnz
>>690
時計仕掛けのオレンジは漏れが厨房のころだったかな。。
確か、一応法学部の兄が見にいってた。
パンフレットだけみたことあるが、意味不明。
697駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 22:24:41 ID:DANckUXb
>>692
オレも裁判員制度には反対かなぁ。
世論や感情論の暴走を許してしまうことになる可能性が極めて高い。
司法の抑止力が維持できなくなり、国民感情が刑罰の軽重を左右してしまう。
698早稲田法OB:2008/04/23(水) 22:26:06 ID:DG+BBEmo
>>693
俺はぎりぎり知ってるwww
岸部シローはタイガース(岸部一徳と入れ替わりで入ったんじゃね?)
堺正章がスパイダース
おひょいさんは、早稲田→フランスの有名なダンスのどこかに留学して振付師になった。
8時だよ、全員集合の振り付けが有名(いい湯だな、ヒゲダンスなど)
699七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 22:32:19 ID:hVHPopnz
意外なところでまた早稲田とは。
700早稲田法OB:2008/04/23(水) 22:34:53 ID:DG+BBEmo
>>690
あれは一種のモンタージュ手法で、ソビエトのエイゼン・シュタインを進化させた
ような実験的映画。
カット割りの組み合わせ自体に意味があり、前衛的解釈をさせるもの。

これは、日本の監督作品のパクリなんだけどね。
名前は忘れたけど、日芸の教授だった人。
701駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 22:35:41 ID:DANckUXb
>>698
けど、GSの時代って1960年代じゃありませんでしたっけ。
その頃はまだ法OBさんも、物心がついていなかったのでは?
オレが生まれた70年代前半には、さすがにGSブームは終焉を迎えておりました。
記憶に残っているのは、沢田研二や松田聖子あたりからw
702早稲田法OB:2008/04/23(水) 22:39:43 ID:DG+BBEmo
>>701
そうですよ。記憶は曖昧w
70年(5歳)あたりで続々と解散していった。
ジュリー・ムッシュかまやつや堺正章・井上順はずーとソロで第一線だった罠。
703七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 22:41:39 ID:hVHPopnz
>>701
それでは、「異邦人」や、「夢想花」なんかは御存知ない・・
704おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/23(水) 22:43:06 ID:1uxnxnhk
>>700
戦艦ポチョムキン 、見ましたよー。

>>701
当時の沢田研二はテラ格好ヨス。今は・・・w
705駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 22:44:41 ID:DANckUXb
>>696
時計仕掛けのオレンジ。
タイトルはカッコいいと前から思っていたけど、観る気にはorz
そもそも、レンタルするのが恥ずかしい(つд`)
706早稲田法OB:2008/04/23(水) 22:45:49 ID:DG+BBEmo
>>699
実父は映画館経営などを手掛けた実業家。小学校から高等学校まで暁星学園で過ごし、
演出家を志して早稲田大学第一文学部演劇学科に進学。理論偏重の教育に飽き足らず中退し
、東宝芸能学校舞踊科を第1期生として卒業。

日劇ダンシングチーム12期生として1960年に渡欧し、イギリスやフランスを巡る。
このとき本場の芸の水準に驚いて舞踊家の道を断念し、帰国後、振付師に転向。
ザ・ドリフターズの大人気番組『8時だョ! 全員集合』」やレナウン「イエイエ」のCFの振り付けも
担当した。
『8時だョ! 全員集合』では、ギャグアドバイザーだった事もあり、加藤茶と志村けんが、
彼のトランクにあった付けヒゲを拝借した事が、「ヒゲダンス」のきっかけになり、
後に藤村はその振り付け担当となる。(以上wikiより抜粋)

おひょいさんを可愛がったのは、渡辺プロの初代社長や同年代の青島幸男、大橋巨泉。
当時は大学の後輩・同級というだけで仕事がもらえた、って本人がテレビ言っていたよ。
よく調べると、彼って超おぼっちゃんなんだな(笑)

707駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 22:48:26 ID:DANckUXb
>>702
GSバンドって、1969年に突然終焉を迎えたんでしたっけ?
あまりにも突然な終焉の理由は、何だったのかな?
ジュリーって、元々GS畑の人だったのか。知りませんでした。
708七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 22:49:09 ID:hVHPopnz
>>704
ポチョムキンは漏れも見ますた。京大の学祭かなんかで。

沢田研二の「勝手にしやがれ」はカラオケのトリの定番ですね。
709駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 22:52:54 ID:DANckUXb
>>703
異邦人はピンと来ます。
何人かの歌手がカヴァーしていたような気がしますし、懐メロ番組でもたまに歌われてますよねw
オレは、ゴダイゴ、オフコース、チューリップあたりのグループも、長じてから知ったクチです。
ゴダイゴの曲の中では「ナマステ」が一番好きかなぁ。あのメロディー構成は今でも通じると確信してるw
710おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/23(水) 22:54:15 ID:1uxnxnhk
>>705
映像は美しいんですけど・・・
内容は エイリアンVSプレデター >>> 時計仕掛けのオレンジ ですw
711七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 22:55:22 ID:hVHPopnz
>>707
よくしりませんが、TVのアイドル路線への転換があったのではないですか?
キャンディーズとかへ。

関係ないですが、郷ひろみなんかを御三家というのはおかしいと嫁がいいます。
御三家というのは舟木一夫・・をいうのだと。
漏れは、それは違う、御三家というのはだな、水戸徳川家・・ と講釈たれるww
712エリート街道さん:2008/04/23(水) 22:55:27 ID:VY4KZd2L
「時計仕掛けのオレンジ」は技法がどうとか思想がどうとかというムズイことより
寓話としておもしろいと思う
性格的にヤヴぁい少年を無理して矯正してみせてもやはり破綻して元の木阿弥に終わる
なんかデジャブて感じがして、幻想的?に描かれているのに妙にリアル感を感じた
713早稲田法OB:2008/04/23(水) 22:58:44 ID:DG+BBEmo
>>709
ゴダイゴだと俺は「銀河鉄道999」がいい。ありきたりかw
厨房だったから、レコードけっこう持ってる。

そろそろ「あみん」ネタのカキコミがくるかwwww
714七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 23:01:08 ID:hVHPopnz
>>709
ゴダイゴとはまたいいポイントですね。
いまでも「銀河鉄道999」はよくかけられています。なぜかスーパーなんかで。
715七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 23:04:25 ID:hVHPopnz
もしも、明日が、晴れ〜だったら ♪
716おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/23(水) 23:04:37 ID:1uxnxnhk
小坂明子の「あなた」なんてどうでしょうw

>>695
オーディオアンプって作れるんですか!
素人なんで秋葉原の組み立てスピーカーで萌えてました。
アンプも作れるんですね。尊敬(`・ω・´)
717早稲田法OB:2008/04/23(水) 23:06:31 ID:DG+BBEmo
>>707
キャンディーズは73年デビューだから後。(しかも75年まではメジャーになっていない)
新御三家のメジャーデビューは72年。中三トリオは73年。
小柳ルミ子とか浅田美代子、天地真理、麻丘めぐみが71年〜72年がピーク。
南沙織(篠山キシンの嫁)が71年〜76年あたりに本格派アイドルだった。
でもやっぱ、時代的にフォーク系が強かったんじゃないかな。
718七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 23:06:42 ID:hVHPopnz
>>716
もしも〜 わたし〜が〜 いえを〜 たてたな、ら ♪
719七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 23:12:51 ID:hVHPopnz
>>717
おお、そうですね。天地真理ブームはすごかったそうですね。
朝丘めぐみは曲がよくて、長続きしたんじゃなかったかな。
当時は新曲が年2回(1月6月)で済んでましたから。

>>716
アンプなんてのは回路としては単純です。半導体でも真空管でも。
こだわるとキリがないですが。
720駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 23:13:07 ID:DANckUXb
>>714
EXILEがカヴァーしましたからね、999は。
999のメロディーラインも、全く古さを感じさせませんね、今聴いてもw
ちなみに、オフコースなら「僕の贈りもの」が特に好きですかな。
721駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 23:16:29 ID:DANckUXb
>>716
「あなた」は、転調後の高音域が鬼のように高くて(笑)
722おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/23(水) 23:17:29 ID:1uxnxnhk
>>717
73年はデビッド・ボウイが来日した年ですね!!

>>719
こだわるとキリがないのは店舗からも感じました。
ケーブルの値段で失禁しましたw

>>721
戸川純で練習しましょうw
723駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 23:20:02 ID:DANckUXb
>>722
www取り敢えず、野郎が「あなた」を歌ってもキモいだけでしょw
724七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 23:21:01 ID:hVHPopnz
>>720
今日の漏れはなんだか連投ww

999は歌詞がいいんだこれが。
♪ そうさ君は、気付いてしまった〜 安らぎよりも、素晴らしいものに


古い夢は、置いていくが〜いい〜 新たに始まる、ドラマの ために
あの人の眼がうなづいていたよ〜 別れも、愛の、ひとつだと〜
725駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/23(水) 23:25:58 ID:DANckUXb
>>724
オレは、ベタだけど日本語から英語に歌詞が変わるところが好き。
あの当時、あーゆー歌詞を作れるアーティストはゴダイゴ以外、ほぼ皆無だったんじゃないですかね。
726七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 23:27:31 ID:hVHPopnz
>>721
高さなら、オフコースというか駒場苺さんの好きな「東京ラブストーリー」の曲の方が高くて高くてw
727七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 23:29:17 ID:cNX4ngKl
まんこ
728早稲田法OB:2008/04/23(水) 23:30:35 ID:DG+BBEmo
>>722
さすがにwww無理w
ポール・マッカートニーが大麻所持で羽田から追いかされたのが・・77年頃だったかな。
空港に咥えタバコで登場〜その頃でないと外タレは憶えてないw

ということで、70年代女性アイドル画像
キャンディーズ、ピンクレディー、百恵ちゃん他
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=FfOjKPgrs68

百恵ちゃんの「ひと夏の経験」(74年)はNHKでは放送翌日、放送禁止になった。
15歳の生娘に卑猥な歌を唄わすな・・・そんな時代w
729早稲田法OB:2008/04/23(水) 23:32:09 ID:DG+BBEmo
>>725
だって、東京外大の学生だったからね。
各曲に英語オンリーのバージョンもあった。
730七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 23:34:33 ID:hVHPopnz
>>725
「999」も「ガンダーラ」もそうですが、英語の歌詞にはあんまり意味は入ってない。
けど、すごい格好いい。
ザ999 イズ テイキング オフ ア ジャーニー ア ネバーエンディング ジャーニ〜
ア ジャーニー!
トゥー ザ スタ〜〜ズ
(だったっけ)
731七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/23(水) 23:36:32 ID:hVHPopnz
>>728
それでは「美 サイレント」は・・
732エリート街道さん:2008/04/23(水) 23:39:05 ID:4WQVaSky
今日は、らめん風(墨田区本所)とフジヤマ製麺(新宿区高田馬場)
733早稲田法OB:2008/04/23(水) 23:45:09 ID:DG+BBEmo
>>731
オクチもごもごはok〜
♪あなたの●●●が欲しいのです〜♪ プギャ~

わざと、抗議のためにしたらしい。
プレイバックpart2で、紅白歌合戦で「真っ赤なポルシェ」→「真っ赤な車」
に変更させらて、過去の経緯からも百恵バッシングに腹が立っていたらしい。

この一連のNHKの言葉狩り体質については大学時代に大学のミニコミ誌で署名入りで
批判キャンペーンをして・・・NHKから呼び出し喰らいました、私www
734七 ◇gUs8kE27o:2008/04/23(水) 23:47:16 ID:btYDakIx
まいど
わい 関学OB
関学言う手ても関東やおまへん、関西だす
これからもよろしゅうに おたのもうします
735早稲田法OB:2008/04/23(水) 23:52:56 ID:DG+BBEmo
>>734
長く水戸黄門を見ているが、偽黄門の偽黄門は未だに見たこと無いwww
736七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/24(木) 00:24:43 ID:Nc3bdFaD
>>730

おめーの英語と耳はどうなってるんだ?

The Galaxy Express 999 will take you on a journey,
a never ending journey, a journey to the stars

じゃねぇか?
Exileが歌ってるお。
737七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/24(木) 00:25:59 ID:Nc3bdFaD
あ〜、マンコ
738駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 00:29:25 ID:MKo5pD3W
上戸の「ホカベン」を録画で観ましたが、内容、暗いなぁ。
それなりに面白いことは面白いんだが。
北村=悪役のイメージが未だに抜けないw
739七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/24(木) 00:30:25 ID:Nc3bdFaD
マイケル・バッファー最高!
740駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 00:31:32 ID:MKo5pD3W
>>732
wwwちょww
その距離をチャリでひとまたぎですかw
体力ありますなぁ。
すごいわ。
741駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 00:34:31 ID:MKo5pD3W
>>733
なぜに真っ赤なポルシェがNGワードに?w
1950代あたりのNHKのドキュメンタリー番組なんて、今でいうところの差別用語のオンパレードでしたのにねw
742早稲田法OB:2008/04/24(木) 00:51:58 ID:6/ps52pJ
>>741
商品名、個人の宣伝は絶対ダメだった。(ある程度、今も規制があるけど)
今は、小林旭の車の名前ばかり出てくる歌はいいみたいだけど、当時はダメ。
82年の紅白では、松本伊代の「センチメンタルジャーニー」の♪伊代はまだ、16だから〜♪
がアウトになった。伊代→私 に変更。
理由:個人の宣伝だから(笑)

実は、85年に歌謡界に偉大な貢献のあった笠置シズ子さんが他界されたのだが、
その折の追悼文に絡めて、NHK批判を展開していった。

彼女は昭和30代頃の紅白で、歌詞の変更を強要されて・・・
「わて、そないなこと言われるなら、唄いまへん、NHKの仕事もしまへん」って激怒したことが
あった。さすが笠置シズ子だな。

昭和22年頃ヒットした「買い物ブギ」の中の「わて、つんぼできこえまへん」だったかな!?
歌詞の時代性、前後のコンテクストを無視して音楽を勝手に改竄するNHKは反省汁〜ボケ
みたいな批判だった(笑)
受信料なんか払うんじゃねーゾ!!心ある早稲田マンどもみたいなw

全部、過去の悪質な事例を挙げたけど・・・もう忘れた。
743早稲田法OB:2008/04/24(木) 01:07:30 ID:6/ps52pJ
歌詞は合ってました。
下のサイトを見て思い出したが、笠置シズコの追悼番組で研ナオコが
商品名の仁丹→ニンジンに変更して、つんぼ→●●●のクチパクで唄った。
あの世で、必死で抵抗した本人が泣いてるぞ〜と思った。
古典文学〜昭和文学まで改竄しようとする基地外がいるところだからねえ(笑)

このサイトでも言葉狩り厨がいるみたい(笑い)
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kaimonobugi.html
(注3) 「つんぼ」は差別語であるので削除してくださいとのメールを、以前
何度か頂きましたが、原詞をそのまま載せております。
744駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 08:56:33 ID:MKo5pD3W
>>742
なるほどねー。
そんな基準があったんですね。
今は80年代当時よりは言葉狩りが緩和されてるような気がしますね。
今の方が昔よりも規制が厳しいことばかりだと思っていたので、これは意外でした。
最近は、煙草を吸うのですら一苦労ですからw
ところで、新幹線や特急券で乗る特急以外の、普通の都市近郊型電車で喫煙禁止がデフォになったのはいつ頃からでしたっけ?
745エリート街道さん:2008/04/24(木) 17:22:55 ID:MWIJykxZ
駒場苺キモすぎ
ニート全開
746エリート街道さん:2008/04/24(木) 18:17:26 ID:fWRn2FAx
東大か阪大か愛知大学か京都大学でどこいけばいいの?
747エリート街道さん:2008/04/24(木) 18:22:40 ID:EUaE2so4
福岡大学
748駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 20:15:54 ID:MKo5pD3W
これから、麺矢龍王@大森を訪問する予定です。
最近の店は、豚骨魚介系、そして、意外にも昔ながらの東京醤油ラーメンのバージョンアップ系が多く、たまには別種のラーメンが食べたい。
龍王は天鳳系で味の想像は大体付くけど、こういう時にこそ訪問しておきたい店。
それに大森界隈であれば、二軒目のメドもつくだろうしねw
749688:2008/04/24(木) 20:27:39 ID:E3h/e8A+
>>692
>>693
お二人ともレスありがとうございます。。
実は今高校3年生で普通の学部で旧帝以上の大学へ行くか、1浪覚悟で
国立医目指すか迷っているんです。

普通に旧帝以上の大学にはいって、怠けなければ、文理関わらずある程度の
収入が貰えるような職業に就けるものなんですかね?
もちろんその人次第というのは分かっていますが。

親に医者になりなさい、と言われて、自分も魅力は感じるのですが
地域などによっては、かなりの重労働なのですよね?
医者不足とよく聞きますし。。果たして自分に適性があるか分からないんです。
そんな生半可な感じで医者になれるものかな、と思いまして。
750駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 21:15:43 ID:MKo5pD3W
麺矢龍王@大森を訪問。
しょうゆ大盛の「めんばり」をオーダー。
めんばりとは、麺超硬め、油超多め、味超濃いめのことを指す天鳳用語であり、よく知られている「135(硬め多め濃いめ)」よりも遥かにこってりしたマニア向けのオーダーである。
オレは天鳳系を訪問したときには、大体、これを注文しているw
チャーシューは平凡、味玉は今時むしろ珍しいゆで卵系で、際立って良くないものの、麺とスープは、天鳳よりも美味い。
それにしても、めんばりのスープ、しょっぱいんだけどw
このしょっぱさが天鳳系の持ち味であるが、あまりにもしょっぱい(笑)
舌が痺れちゃったw
同系列の天虎@御成門より明らかにレベルは下であるが、天鳳よりは美味い。
天虎の営業時間が際立って短く、その代替としては使えそうだが、多くの東京勤務者にとって、大森まで足を延ばしてまでこの店を訪問する意味があるとも思えない。
少しレベルは下がるが、天鳳で用を足しても差し支えないのではなかろうか。
★☆
751駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 21:20:39 ID:MKo5pD3W
>>749
ノシ
医者なら採用面接などもないからね。大丈夫だと思いますが、企業への就職には各企業の面接を受けて、それをクリアする必要がありますから、それ次第だと思います。
752七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/24(木) 21:50:47 ID:tgvBhPSI
>>749
いくつかお知らせしておきます。

1.以前にも書きましたが、医者になるには動機はあまり関係ありません。
大丈夫ですよ。
付け加えれば、多少不器用でも、血が嫌いでもできますw

2.家庭の状況ですが、本当に貧乏で、絶対にリストラに遭ってはならないのなら、医歯薬学部を薦めます。
企業に就職して、何が何でも辞められないというのは相当なプレッシャーではないですか?
もちろん、文系で資格とるのが可能ならそれでもいいのですが。 察するに理系ですよね。 
753七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/24(木) 21:57:18 ID:tgvBhPSI
3.医歯薬学部は他学部より勉強量は数倍だと思って下さい。
受験勉強などちゃんちゃらおかしくなります。
卒業後もキツイ時期はキツイです。
また、大学によっては陰湿ないじめがあり、自殺率は他学部より確実に高いです。

逆に、解剖実習など大変そうに言われますが、外車しか乗ったことないお嬢様でもさっさかやれますw
754七 ◇gUs6k.E27o :2008/04/24(木) 22:07:54 ID:Nc3bdFaD
>>743

言葉狩り厨いるぞw
言葉狩り厨ってのは大抵IQが低い。
言葉狩り行為こそ差別を助長していることも知らずに・・・
755七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/24(木) 22:08:25 ID:tgvBhPSI
というわけで、早めに進路を決めたほうがいいですね。
偏差値的には似てても、大学というものは一歩間違えると修正はほぼ不可能です。
いろんな船を選んで、いざ乗ってみたらタイタニックだった、なんてシャレになりません。

もちろん、漏れは医学部を推しているのではありませんよ。
少し貧乏なくらいでしたら、工学部あたり出て、企業で普通に仕事しているのが幸せではありませんか。

あ、そうだ、旧帝とはいっても具体的にはどのあたりですか?
家から通うということですか?
1人暮らしが可能であって、京大あたりに行けますか?

それから、学費のことで旧帝を考えていらっしゃるのであれば、早稲田あたりにはいい制度があるらしいですよ。
756駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 22:22:36 ID:MKo5pD3W
>>755
最近は、就職段階でタイタニック号に乗る人も多いですからねw
いや、むしろ、タイタニックに乗らずに済む人の方が少ないwww
勿論、オレが乗った船もタイタニック号でしたよorz
757七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/24(木) 22:23:32 ID:tgvBhPSI
>>738
北村一輝は「ガリレオ」など最近のドラマではいい役多し。

>>736 ニセ七
英語が変なのはわかってる。厨房の時に聞いたものだから。
エグザイルのなど知らん。

自己レスだが、よく考えたら、724で
×新たに始まる
〇再び始まる
だったような。
ニセ七、英語が達者なのは偉いが、なぜ日本語でつっこみが入らないんだ?
藻前、まさか日本語が使いにくい生い立ちではなかろうな・・
758駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 22:26:53 ID:MKo5pD3W
先程のめんばり完食のダメージが想像以上に体を蝕んでいるようです。
2杯目、蒲田の上弦の月なら何とか食えそうだったんだけど、あいにく、この店、月水金しか営業していない。
諦めました。
今日は店仕舞いします(;´д⊂)
759七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/24(木) 22:30:12 ID:tgvBhPSI
>>756
そういえば、山一證券最後の日で、社員が皆立ち上がり、手を振って
「いままでありがとうございました」と言っていたのをテレビで見た。

タイタニックで沈没途中、傾いて浸水している中、最後の最後まで演奏していたバンドを思い出した。
涙を禁じえない。
760駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 22:33:16 ID:MKo5pD3W
>>757
おっしゃるとおり。
北村は、実は「嫌われ者松子の一生」以来、「バンビーノ」「ガリレオ」など、殆どがいい奴役なんですよねw

SPドラマの可哀想な象で演じた役などは、いいヤツの極致みたいな感じでした。
象の世話に一生を捧げる飼育係の役だったかな。
761駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/24(木) 22:38:09 ID:MKo5pD3W
>>759
今は、どの職業がタイタニック的な憂き目に遭うか判らない世の中ですからね。
マスコミがあらゆる職業をタイタニックにして喜んでる世の中。
残るのは医師とマスコミくらいかな?
762七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/24(木) 22:39:19 ID:tgvBhPSI
>>760
悪役といっても純な役が多かったですね。

「北条時宗」の熱演が忘れられない。
763おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/24(木) 23:01:06 ID:qC0bBDJy
今日の戦績:北かま
初めてつけ麺がウマーと思いました!!

今年はラーメン焼けしそうですw
764エリート街道さん:2008/04/24(木) 23:30:55 ID:38LENCoH
>>763
北かまは嵌る人は嵌る。
もちもちとした麺、クリーミーな濃厚つけ汁、量の多さ、自分の中では行列店のTETSU、つじ田以上です。

今日は文京区といえば新発田ラーメン蔦屋、新発田ラーメン蔦屋といえば文京区、その新発田ラーメン蔦屋に行きました。
チャーシュー麺大盛り大満足です。
765おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/24(木) 23:44:18 ID:qC0bBDJy
>>764
あの麺には驚きました。ウマー!個人的にはつじ田より好きw
スープ割りをゆっくり味わいたかったのですが、
後から来た男子学生5名に追われるように店を出ました。無念。
蔦屋もメモさせていただきましたw
766エリート街道さん:2008/04/25(金) 00:15:04 ID:KlOX+fFX
>>765
蔦屋は二郎のようながっつり系ですので女性向きではないような…

ラーメン420円、チャーシュー麺620円、チャーシューがこれでもかというくらい入ってます。
大盛り770円はべんてんの中盛りや二郎の小ぶた並の量です。
しかも蔦屋は不定休でいつやってるかわかりません(^^)
休みの日の方が多いです。

二郎、もしくは食べやすいライトな二郎ことぽっぽ屋あたりに行った方が無難かもです(^^)
767エリート街道さん:2008/04/25(金) 00:18:08 ID:KlOX+fFX
ちなみに文京区でいえば有名店はTETSU(千駄木)、大喜(湯島)、初代けいすけ(本郷)、ちゃぶ屋(音羽)、烈士殉名(春日)です。
この5店は話のネタに出来ます。
768駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/25(金) 09:06:02 ID:ExOhp8hY
>>767
昨日のダメージが想像以上に酷く、昨晩は、半ばあたったかのような症状を余儀なく展開orz
多分、エグい系のラーメンをしばらく食っていなかったことが原因ではないかと推測。
2杯目を休止するという昨日の判断は正しかったわけだw
769エリート街道さん:2008/04/25(金) 18:47:16 ID:CN2XE+El
駒場苺ってガチでニートだよね
いくら東大出てもニートじゃ中卒フリーター以下だよね
770駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/25(金) 19:53:11 ID:ExOhp8hY
今夜は休日前ということで思い存分羽を伸ばせる。
そういう状況の中、やにわに思い出した「あいうえお@目黒」。
塩らーめん専門店であり、一月ほど前に振られたことがある。
目黒二郎の近く。
店を覗く。
常連以外は寄せ付けないような敷居が高そうな店。
店構えというより雰囲気がそれっぽい。
店の前に番号が書かれた大きな札があり、これを取って、店の人に手渡すシステム。
札に書かれている番号は、「終了まであと○杯」というものであり、○に数字が入る。
ちなみにオレは16であったw
つまり、終わりから16人目ってことになる。
麺の量は、並が170g、中盛が255g、大盛が340g。
昨日のめんばりショックで、あれからろくに固形物を口にしていない。
未だに微かに痛む胃を鎮めるにはそれなりに食べた方が良かろう。
胃に優しそうなスープみたいだし。
以上の判断により、塩バターらーめんの中盛をオーダー。
771駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/25(金) 20:10:39 ID:ExOhp8hY
ラーメンを作る手際はなかなかのもの。ものの2分程でラーメンが出てきた。
小さなお盆に大きな丼。
カウンターからテーブルに丼を下ろすときに感じた重量感は、かなりのもの。
さて、ラーメンと御対面(=゜ω゜)ノ
まず、鼻腔に飛び込んできたのは、鰹と煮干しのシャープな香り。
生魚ではなく、干物でダシを採っているのではないか?。乾物系の香りがする。
麺は、中細縮れ麺。
見たところ、かなり硬めに茹で上げられている模様。
一口スープを啜る。
塩ダレの輪郭は明確。それを魚介のほんのりとした苦味がキリリと引き締める。
スープと麺の相性もgood!
ただ、具のチャーシュー。これが丼の大きさなどの割にやけに小さく、しかも、麺やスープに較べればかなり見劣りする代物。
また、充分に旨いスープであることは確かなんだけど、何かが欠けている気がしなくもない。
プラスαがないが故に、後半、ちょっと飽きがきてしまったw
疲弊した胃に優しいスープであり、有難く完食したものの、もう一工夫欲しいところかも。
★☆
772七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/25(金) 20:23:27 ID:Wux1NO9Z
>>769
東大卒ニート>>>中卒富豪
773688:2008/04/25(金) 20:41:58 ID:zOp97ogP
>>751苺さん
>>752-755七さん
またまた丁寧にレスありがとございます。
動機は関係ないのですか、少し安心しました。。

家庭の状況ですが、母子家庭で自営業なんです。さらに母は体が強くなく、
年の離れた弟がいるためかなり無理して働いている感じなんです。。
仕事のパートナーはいるんですけど。。
ただ食に困るほどお金がないというほどではありません。

入学後もかなり勉強しないといけないのは知ってましたが
そんなにヘビーなのですか。。
大学生になったら奨学金を借りて、バイトをしようと考えていたのですが
バイトするような時間的余裕はないですか?

工学部あたりを出たほうが幸せですかね…心なしか自分もそっちのほうが
いいような気もします。。

旧帝となると、今の成績から現実的なところなると九大かなと思います。
家からも通えますし。東大へ行きたかったんですけど、勉強してなかったので…。
普通の学部を出るのでしたら、東大・京大または早稲田慶応あたりを出てないと
安心はできませんかね?
774エリート街道さん:2008/04/25(金) 21:05:44 ID:AHp6diEt
横レスだが、九大医目指せ。
医者へ拘る理由が取り立てなければ、浪人する必要はない。
滑り止めは早慶理工。落ちたら、医者は諦めて、サラリーマンになればいい。
それでも、勝ち組である。その世界でまた道は拓けるさ。
775駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/25(金) 21:08:37 ID:ExOhp8hY
今日はイケる!
ってことで、本日の2杯目。場所はがらりと変わって、らーめん一品@西大島を訪問しています。
大島銀座通りという下町の一角にある新店です。らーめんに半ごはんをオーダー。
となりのクチャらーのオサーンがウザスorz
776駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/25(金) 21:35:20 ID:ExOhp8hY
今、食った。
もちろん完食でつノシ
ふむふむ。究極のあっさり系ですな。
ここまであっさりしたラーメンを食ったのは久しぶりかもw
はぁ、昨日のダメージが癒されていきます。
かすかな醤油の風味と、鶏ガラのサッパリ円やかな風味。
これらを、感覚を研ぎ澄ませながら味わう大人向けの一杯ですな。
麺は中太縮れ。スープとの絡みも良好。
丁寧に包丁を入れたチャーシューも柔らかくて旨い。
地味。本当に地味なラーメンだが、店主の実直な人柄が現れているような一杯でしみじみ美味い。★☆
777エリート街道さん:2008/04/25(金) 21:43:51 ID:ltkheyVo
五反田西口のゆうぼうと通り沿いにある「きらら」(九州大牟田ラーメン)に是非行ってみて下さい。
ここの味噌とんこつはハマりますよ。
778駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/25(金) 21:45:26 ID:ExOhp8hY
>>773
旧帝の文系であれば、大学の講義自体はさほど大変じゃないし、優良企業にも入れる可能性は高いですよ。
思い付いたんだけど、電気やガスなどのインフラ系などは安定しているし、倒産の心配もなさそうですよ。
779おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/25(金) 21:50:14 ID:JcvvAclt
>>766  
ノシ 
体調が悪くなければガッツリ系も好物ですw
蔦谷、安いですねー!しかし不定休が心配です orz
情報ありがとうございました! 767 もメモしましたw
780おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/25(金) 21:54:41 ID:JcvvAclt
>>777
味噌とんこつとな? また知らないジャンルが・・
もちろんメモりましたw ありがとうございます!

今日の戦績:ポークヌードル内藤3ラウンド目。完食。
781エリート街道さん:2008/04/25(金) 22:35:08 ID:KlOX+fFX
金曜→はやし家(百人町1)+うだつ食堂(西早稲田1)

はやし家つけ麺中盛り600gなかなかでした。
しかし昨日の蔦屋の方が量はあったな(^^)


782エリート街道さん:2008/04/25(金) 22:40:21 ID:CN2XE+El
>>772

ハァお前何いってんの?
ニートなんか社会のクズじゃん。税金も払ってないんだし

むしろ中卒フリーターに食わせてもらってるんじゃね?wwwwwww
中卒フリーターに食わせてもらってる当大卒ってかっこワルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/25(金) 22:44:48 ID:ExOhp8hY
>>777
キリ番ゲットおめ!
今、調べてみました。
五反田だと仕事の帰りにサクッと立ち寄れそうです。
近々行ってまいります(`・ω・´)
784エリート街道さん:2008/04/25(金) 22:46:05 ID:o56GbZf7
このラーメンばっか食ってるオヤジ、到底働いてるように見えないんだが。
785駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/25(金) 22:46:59 ID:ExOhp8hY
>>780
内藤、金曜もやってましたか!Σ( ̄□ ̄)!

>>781
うだつ、随分訪問していませんが、いかがでしたか?
オレが食べた数年前は、そこそこ美味しかったよーな希ガス
786七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/25(金) 22:51:49 ID:Wux1NO9Z
>>780
多くの店で味噌とんこつありますね。けっこうウマー

>>773
最終学年以外なら、週2、3回の家庭教師なら可能ですよ。
試験前はきついですけど。
一晩にラテン語千も憶えねばならないときにバイトするのは精神的にキツー

九大通学圏内ですか。
774さんがいいこと言ってます。

先ずは、思いっっっきり勉強しましょう。受験サロン板で相談しましょう。
工学部であれば、九大工学部なら充分一流企業(インフラ系含む)に行けるとは思います。
ですが、近頃、奨学金は充実しているので、東大京大を目指しませんか?

文系ならなおさら東大京大早稲田の方が・・・
787立っちゃん:2008/04/25(金) 23:02:26 ID:CN2XE+El
キモニート駒場苺は働け!
ラーメン代を親にせびる最低野郎!
テメーの力で稼げやボケ!

東大出てニートなんてサイアク!
税金の無駄!親が泣いてる!
駒場苺は最低サイアクのハナクソ野郎!
788立っちゃん:2008/04/25(金) 23:03:07 ID:CN2XE+El
>>784

ってゆーか、どうせ働かないでニートするなら東大行く意味ねーよ
789立っちゃん:2008/04/25(金) 23:04:01 ID:CN2XE+El
          ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':, ←ニートということがバレて動揺の走る駒場苺
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――
790七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/25(金) 23:31:37 ID:Wux1NO9Z
↑ この「立っちゃん」というのは、関学スレで暴れている厄介ものです。
コテに粘着して人が来なくなるようにしたいようです。

ちなみに、本来の「立っちゃん」コテの人とは別人で、ニセモノです。
791おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/25(金) 23:33:39 ID:JcvvAclt
>>786
これは味噌とんこつを試さねば!

経験上、仕事が出来る人は遊びも出来る。
ですから凄く仕事が出来る人とのお付き合いはオススメしませんw
792エリート街道さん:2008/04/25(金) 23:50:38 ID:KlOX+fFX
>>785
うだつはつけ麺大盛り700円でチャーシューではなくなんというか焼いた味付け肉が麺とともに出てきた。
う〜ん取り立ててインパクトはなかったなあ…
昼のはやし家はインパクトあったけど。
ちなみに参考までに聞いてみた大盛りは900gだそうです。
793エリート街道さん:2008/04/26(土) 00:12:03 ID:+vM7WOuC
>>790
>厄介ものです。

いい年して毎日学歴板にやって来ちゃ妄言と迷言書き込んでるアンタもなww
794七 ◇gUs6k.E27o:2008/04/26(土) 08:13:42 ID:9cewIkJ6
ちんちんシュッシュ!
795エリート街道さん:2008/04/26(土) 08:14:05 ID:a3LXh4Ws
796七 ◆SKFbzg.0mc :2008/04/26(土) 09:27:21 ID:vIQsaS6O
オナニー最高!
797駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 09:52:11 ID:3/N9xu/A
さて、ラーメンを食いに行く前に「ごくせん」第一話を観ておいた。
今日は第二話が放送されるからね。
いつもながらの展開に安定感を感じるw
昨日から家族が実家に帰省中だから、今日は少し遠出しよーかな。
798駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 09:53:45 ID:3/N9xu/A
>>790
関学スレの方なんだ(笑)
威勢のいい方ですね。
799駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 10:19:20 ID:3/N9xu/A
さて、本日は長旅になりそうだw
まずは、2回通わなければ行ったことにならない店にいくとするか、、、
800駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 10:31:10 ID:3/N9xu/A
>>792
900gですか、、、
最近は800g、900gレベルの大盛を出す店も増えてきましたねw
このレベルになると、オレは連食できなくなるだろうから、せいぜい600g止まりですかねσ(^_^;)
一軒で食べる麺の量は。
801( ´ω`) ◆BAIO72TS1c :2008/04/26(土) 10:33:17 ID:3zBvZ45i
無職ですが東大OBで学生時代からばいおというコテで活動してたのでよろしくお願いします。
802駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 10:37:30 ID:3/N9xu/A
>>801
ノシ
よろしくお願いします(=゜ω゜)ノ
803八 ◆69Of7HIwoE :2008/04/26(土) 10:39:28 ID:vIQsaS6O
ニート♪ニート♪ニ〜〜ト♪
ニート♪ニート♪ニ〜〜ト♪
804八 ◆69Of7HIwoE :2008/04/26(土) 10:40:29 ID:vIQsaS6O
私も東大卒のニートです
よろしくお願いします
805駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 10:56:19 ID:3/N9xu/A
やっと新宿に到着ノシ
最近、文さんや88年卒さん来ないなぁー(つд`)
88年卒さん、もしかして引退なさったとか。
元気だったら良いんだけど。。。
806けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/04/26(土) 10:58:09 ID:Bh3zjEmd
う〜土日は休みの仕事がいいw
807八 ◆69Of7HIwoE :2008/04/26(土) 11:10:17 ID:vIQsaS6O
うおおウンコしてぇ!
808駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 11:20:31 ID:3/N9xu/A
>>806
そうですか?(^^;)
オレは、平日が休みなのもいいと思いますけどね。
どこ行っても空いてるし、他の人が働いてるのを見て優越感に浸れますしw
今、武蔵小金井です。
まだまだ西に向かいますよノシ
809八 ◆bYH1/dOA4E :2008/04/26(土) 11:24:14 ID:vIQsaS6O
てめーらふざけんなよ
このスレはおふざけ禁止
810駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 11:52:01 ID:3/N9xu/A
やっと、最初の目的地に着いた(-.-;)y-~~~
と、遠い。。。。。
洒落にならんくらい遠い。
家からここまで2時間近く。生まれて初めて降り立つ福生。
811駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 12:17:32 ID:3/N9xu/A
らーめん雫@福生。
店内は満席で、外でお待ち下さいと言われる。
ってなわけで、今、行列の先頭にいますw
その後、たったの1〜2分で後ろに7人の行列客が!。
今日は、鶏と魚介の雫の日。
この店は曜日によってメニューを変えており、火木土は鶏と魚介の雫、水金は鶏の雫。
オレはどちらかと言えば鶏の雫に興味があるんですが、こちらにありつくのは曜日との絡みから至難の業。
このため、まずは土曜でも食える鶏と魚介の雫で様子見でつヽ(´ー`)ノ
今、店内へ。
らーめん、味付け玉子、鶏チャーシューご飯をオーダー。
ちなみに店内はカウンター7席。
812駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 12:49:28 ID:3/N9xu/A
今食ったが旨いわ!!
平太縮れ麺の湯切りは、麺の組織を潰さぬよう四角い湯切り網で行う拘りよう。
そして、基本、1回あたり2杯しからーめんを作らないというラーメンへの愛着。
これをきいただけでも、出てくるらーめんが並大抵のものでないことは、容易に推察できるだろう。
まずは、スープだが、鶏と魚介に三重県産の濃厚溜まり醤油を組み合わせている。
魚介は海老を使っているようだ。
橙色に輝くスープ。
海老の芳香が味覚をとろけさせる。
それでいて、鶏の切れ味や、醤油のコクを感じさせる構成は、さすがといったところだろう。
海老、鶏、醤油ダレの3者の配分が絶妙であるからこそ、このような名スープができる。
特に、鶏については、スープがゲル状に近くなるまでダシを抽出しており、その途方もないであろう手間暇に頭が下がるばかりである。
麺も食べやすいように短く切られているなどの配慮、やや硬めのゆで加減、スープとの絡みに至るまで、文句のつけようなし!。
具の鶏チャーシューがこれまた旨く、スープ、麺などとも無上の相性を誇る。
鶏チャーシューご飯の、大根下ろしと鶏肉のコンビネーションも悶絶ものの美味さであり、パーフェクト。
鶏の雫は、これよりもっと美味いというんだから恐れ入る。
まだ見ぬ鶏の雫への期待も込めて、★★★は付けず、★★☆にしておきます(笑)
813エリート街道さん:2008/04/26(土) 12:52:54 ID:vIQsaS6O
駒場苺は相当なデブだろ
毎日ラーメン食べてて異常
814駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 13:01:09 ID:3/N9xu/A
さて、次は西立川の駅で下車ノシ
長年の宿題店であった太陽堂へと急ぐ。
駅から600m強の距離があるが、標準体型のオレには何の問題もない。
815駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 13:05:46 ID:3/N9xu/A
むしろ、歩くことによって適度にカロリーが消費され、標準体型よりもやや痩せ型を維持している。
今、太陽堂@西立川に到着。
数年前、石神本を使って食べ歩きをしていたときに東京都内で未食のまま放置してしまった数少ない店です(笑)
行列が3名。
まぁ、今日は急ぐ必要もないので、のんびり待ちますわw
816駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 13:15:14 ID:3/N9xu/A
評判が良い塩つけめんに触手が動いたが、ここは長年の宿題店だったこともあり、グッと堪えて、基本の醤油らーめんと味玉子をオーダー。
気さくな店主に好感。
817エリート街道さん:2008/04/26(土) 13:16:29 ID:vIQsaS6O
でもニートだろ
818東大医:2008/04/26(土) 13:26:53 ID:/Pi0orsp
久しぶりにこのスレにきました。七氏先生、駒場苺さんご機嫌いかが?
819駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 13:47:29 ID:3/N9xu/A
食べた。ダブ完。
開店当初、つまり7年程前は青葉インスパイアと言われていた太陽堂であるが、今や、全く違う味になっている。
鰹を強烈に押し出した個性的なスープを作っており、青葉のあっさりした味とは全く異なるベクトル。(このスープは食べ手を選ぶのではないかと思われる。)
そのためか、高々麺量130gとはいえ、それなりに腹持ちする。
個人的にはインパクトがあって面白いラーメンだと思うが、もう少し、鰹以外の味も押し出していけば、もっと美味くなるんじゃないかな。
まぁ、そうすりゃ、それはそれで凡百の豚骨魚介系ラーメンとの差別化が図れなくなってしまうのかも知れないが、、、
立川エリアでは有数の出来映えを誇っているのかも知れないが、全国区になるにはあと一歩及ばないといったところかな。★★
820駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 13:50:08 ID:3/N9xu/A
>>818
おおーノシ
覚えてますよw
お元気でしたか?
このスレもあれから代を重ね、実質的には学歴板1の長寿スレにまで成長しつつあります。
821八 ◆69Of7HIwoE :2008/04/26(土) 14:41:13 ID:vIQsaS6O
お仕事は何をされているんですか?
822駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 14:48:47 ID:3/N9xu/A
今、物豆奇@西荻窪に潜伏中ノシ
西荻窪の代表的なカフェです(・∀・)
この辺でちょっとコーヒーブレイク( ^-^)_旦〜アイスコーヒー(450円)をオーダー。
コーヒー豆の苦味がしっかり抽出された良質のコーヒーがこの値段で味わえるのは、ささやかな贅沢。
★★

>>821
公務員ですよ。
823駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 15:18:43 ID:3/N9xu/A
今、はつね@西荻窪の前にいますが、店の外には6名の行列がΣ( ̄□ ̄)!
昔はこんなに人気あったわけじゃないのに、いつの間に!
しかも、今は3時過ぎだよw
行列の中にバカップルがいて、女が男に抱きついてるんだが、これからラーメンを食うヤツらがすることか!?
ラーメンやで、ラーメンw
むしろ、普通ならこんな時間にラーメンなど食わせやがってと怒る場面だろ。
824駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 15:27:20 ID:3/N9xu/A
待ちはあと2人、
とはいえ、ロットが一巡したばかりで、案外時間がかかりそうで欝だorz
6人掛けのカウンター席で、実際に食べているのはたったの一人だけだ。
825エリート街道さん:2008/04/26(土) 15:43:28 ID:e9ou0CVQ
>>824
雨の中、心中察しますw
バカップルがいると神前が下品になっていけない。
最近女同士というのもいて、あれが列の前だと余計不興を覚える。
なんせ待機時間が大幅に乱れるでしょ
826駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 15:49:50 ID:3/N9xu/A
入店。
オレの前に並んでいたカップルが2人一緒に食べたいとのことで、ひとつ空いた席に飛び入り入店。
みんなが人気のタンメンを頼む中、食べ歩きの鉄則である初回はデフォから食え!を遵守し、オレだけラーメンをオーダーーw
827駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 15:56:07 ID:3/N9xu/A
食べましたノシ
インターバルを作ったことが奏効し、ある程度の余裕を残しつつ完食。
これでトリプル完(トリ完)達成ヽ(´ー`)ノ
感想は、、、ごく普通の醤油ラーメンでした(笑)
なぜ、ラーメン王たちがこぞって勧めているのか、正直言ってよくわからないσ(^_^;)
確かに、古典的な醤油ラーメンとしてみれば、それなりに美味いけど、ラーメンナビ5つ星レベルとは思えないかなぁ。
あっ、そういや具にナルトではなく、蒲鉾が入ってました。
これは食べ歩き史上初。
クイズに出るかも!?w
828駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 16:06:07 ID:3/N9xu/A
>>825
おお!
わかって下さってる!
大体、ラーメン屋には独りで訪問する勇気がない輩には来てほしくない(-_-;)
隣合わせの席じゃないとヤだ!とか言語道断ですねw
オレの部下で、3人でとあるラーメン屋を訪問し、一緒の席じゃなきゃ嫌と騒いで揉めた奴がいるけど、オレ的にはあり得ない話だね。しかも、そいつら♂だよ!?w
829エリート街道さん:2008/04/26(土) 16:22:15 ID:vIQsaS6O
いくら東大卒でも一日中2ちゃんに張り付いててニートなら負け組じゃないですか?
830駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 16:32:03 ID:3/N9xu/A
>>829
勝ち組、負け組という陳腐な言葉を使う人間に、未だかつて頭がいいヤツをみた試しがありませんが、仮に、あなたがおっしゃるような人物がいたとすれば、世間は低く評価するかも知れませんね、その人をσ(^_^;)
8311988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 16:52:44 ID:4Md+kFDh
>>805 苺さん
中三日なのに引退させんでください(苦笑)。
花粉も峠を越し、週一回の整体と鍼も極めて、そこそこ元気にやっています。
決算前の時期なので、常駐はできませんがのぞいてはいますよ。
832駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 17:09:44 ID:3/N9xu/A
>>831
ノシ
お久しぶりですね!
オレは先日の食当たり(?、単なる体調不良だと思いますが、、、)以降、体調が優れませんw
これから一休みしますノシ
8331988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 17:20:49 ID:4Md+kFDh
>>832 苺さん
体調不良でそれだけ食べ歩きができるのは、じつは元気な証拠でしょ(苦笑)。
仕事に加えて将棋名人戦の時期でもあるので、毎年この頃は時間を買いたい
ような気になります。
互いに先手番を入れ合っての第3局は来月8〜9日。
GW明けのなまった体は、また悲鳴を上げるかもしれません(笑)。
834エリート街道さん:2008/04/26(土) 18:24:55 ID:vIQsaS6O
>>830

勝ち組、負け組という言葉はどうして陳腐なんですか?
8351988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 19:56:01 ID:4Md+kFDh
>>834さん
苺さんじゃなくて申し訳ないですが。

>勝ち組、負け組という言葉はどうして陳腐なんですか?
私は、二次元の線分だからだと考えています。
836駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 19:57:39 ID:3/N9xu/A
>>834
人生の勝ち負けなんて、他人が決めるもんじゃなくて自分自身が死ぬ前に決めるもの。
そもそも、勝ち負けという概念自体、他者との比較の視点がある。
人生の良し悪しを他人の人生と比較しても仕方ないじゃない?
837エリート街道さん:2008/04/26(土) 19:58:36 ID:vIQsaS6O
>>835

二次元の線分って何ですか?
分かりやすく説明して下さい

カッコつけて気取った言い方しなくていいです
あなたは賢いの分かってますから
838エリート街道さん:2008/04/26(土) 20:00:46 ID:vIQsaS6O
>>836

答えになってない気がする
839駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 20:01:29 ID:3/N9xu/A
これから晩飯を食いに行きますわノシ
家から比較的近い手頃な場所にあり、かつ、日曜営業がない店はどこだろうかと思案した結果、秋葉原の「粋な一生」を訪問することに。
8401988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 20:02:53 ID:4Md+kFDh
>>837さん
失礼しました。
先ほどの表現を使ったのは、結論が同一座標軸の両端でしかないからです。
中途の曖昧模糊とした存在や、他の座標軸の存在を見ていない。
それはつまらない、というかもったいない発想だと思います。
841駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 20:04:59 ID:3/N9xu/A
>>835
ああ、それも理由のひとつに挙げられますね。
殊更にデジタル的な臭いがするイヤな言葉ですね。
人生はもっと多元的、多義的なものですわな。
842駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 20:08:33 ID:3/N9xu/A
>>838
では、よりわかりやすく。
人の人生を一面的な事象のみで勝ったの負けただのと判断できる思慮の浅さが陳腐(独創性がない)かつ愚かだということ。
他にもっと表現の仕方があるんじゃないか?
8431988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 20:09:38 ID:4Md+kFDh
>>841 苺さん
私も自分の過去を他人と比べることはありますが、それは現在の自分の
立ち位置を確かめるため。
棺の蓋が閉まるときまでのことは考えていません。
844エリート街道さん:2008/04/26(土) 20:10:46 ID:vIQsaS6O
もっと分かりやすく説明していただけませんか?
私はあなたの言ってることが全く分かりません
これは私の頭に問題があるのでなく、複雑難解なあなたの説明に問題があります
あと、何か言っているようで何も言ってない気がします
845駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 20:12:35 ID:3/N9xu/A
>>843
へぇ、そうなんですか!
オレは他人の人生には興味ないですよ。自分が楽しい、幸せだと思えるような人生が送れれば、それで充分かなと考えています。
846エリート街道さん:2008/04/26(土) 20:13:33 ID:vIQsaS6O
人にニートと呼ばれても幸せなんですか?
8471988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 20:18:53 ID:4Md+kFDh
>>844さん
私へのレス、ととらえてお返事します。

「勝ち組、負け組」というのは、「じゃんけんに勝った、負けた」と同様に、
単純な価値観でA>Bであるとき「AはBに対して勝った」ということを
グループ化したものに過ぎないと思います。
たとえば「年齢30歳以下、年収1千万円以上」という設定をして、この
ハードルをクリアできた者は「(経済的な)勝ち組」、そうでない者は
「負け組」と表現しているということです。
言い換えれば、年齢30歳以下で年齢999万円の人は「負け組」なのです。

でも、先に挙げた例の人が「経済的に負け組」と言えるでしょうか?
8481988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 20:20:14 ID:4Md+kFDh
>>845 苺さん
正直、結構私なんか比べがちです。
だからって自分の生き方を変えるかどうかは別問題なんですが(笑)。
849駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 20:23:16 ID:3/N9xu/A
>>846
ニートであっても幸せな人はいるかも知れませんね。
だって、仕事って大変だよ。職場によっては、人間関係に気を配らなきゃいけないし、週に数日は仕事に拘束されちゃうし。
仕事が趣味、生きがいである人にとってはそれが幸せなことかも知れませんが、そうでない人もたくさんいる。
資産があり食っていければ、仕事なんてしたくないと考える人もいるわけだ。
そういう人にとって、ニートは必ずしも忌み嫌うべき状態ではないんじゃないかな。
8501988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 20:23:40 ID:4Md+kFDh
ああ失礼。>>847は「年収999万円」の間違いです。
851エリート街道さん:2008/04/26(土) 20:24:56 ID:+vM7WOuC
苺さんどうも。法京さんは頭痛は小康状態でしょうか?

今日の長野市は大変でした

妨害活動はいただけませんが、何故か抗議行動を見てホッとしている

自分もいます。
8521988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 20:27:30 ID:4Md+kFDh
>>849 苺さん
まあまあ(^^;

「定職に就いていない」という定義のニートならともかく、教育も職業訓練も
受けていないとなると、行く先は明らかなので幸せだとは私には思えません
ねぇ。
8531988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 20:29:36 ID:4Md+kFDh
>>851さん
東洋&西洋医学総動員で、今日は頭痛小康状態であります。
ご心配頂き痛み入ります。
854エリート街道さん:2008/04/26(土) 20:29:59 ID:+vM7WOuC
連投すいません。

何かの本で読んだのですが、19世紀の土地持ちの英国のジェントリー層は
職業欄に平然と『無職』と書いていたそうですw
勿論、19世紀ですから、現在とは人生の価値観や労働観もだいぶ違うのでしょうがw

 
855駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 20:34:38 ID:3/N9xu/A
>>852
ああ、全く怒ってませんよw
88さんが怒ってないのに謂わんや私をや(笑)
案外真摯な態度で御質問いただいたので、オレとしてはむしろ、もう少しキチンと御説明しようと考えたくらいです。
856駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 20:38:52 ID:3/N9xu/A
粋な一生、到着時には既に準備中の札が、、、タッチの差だったんだろうなぁ。
秋葉で代替を見つけるのは実に厳しい。

>>851
気持ちは何となくわかるような気がします。
価値観の多義性が保持されない社会は危険ですからね。
8571988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/26(土) 20:41:22 ID:4Md+kFDh
>>855 苺さん
らじゃ。

苺さんをTKOラーメン(笑)に連れて行ける日を楽しみにしています。(^^)
858七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/26(土) 20:50:35 ID:GT6Z+NDX
ニートの話ですか。。

仕事をしていく中で人品が磨かれる人もいれば、ひねくれていく人もいるわけで。
私は? もちろんひねくれて・・
859駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 20:51:11 ID:3/N9xu/A
>>854
理解できますよ(笑)
我が国の国民は、とにかく仕事をしなきゃならないという強迫観念に駆られてるんじゃないかと感じることすらあります。
金持ってて、生活、欲を言えば趣味に興じることができる程度の経済的な余裕があるのなら、仕事以外のことで人生を謳歌しようと考えることも許容されるんじゃないかと思うんですけどね。
我が国国民はなぜか、そのような価値観を否定する。
860エリート街道さん:2008/04/26(土) 20:51:31 ID:E0qchix5
★私立大をなくそう!★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1197642704/
861エリート街道さん:2008/04/26(土) 20:58:46 ID:vIQsaS6O
何が何だかサッパリ分かりませんが、何かもうどうでもいいやって気になってきました
ありがとうございました
862七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/26(土) 21:01:01 ID:GT6Z+NDX
>1988さん
二次元の線分というのは、実にわかりやすい表現ですね。

ちなみに、私は娘に、「パパは負けの人だお・・」とグチグチ言ってますww
863駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 21:04:11 ID:3/N9xu/A
思案の末、麺屋大斗@神田に入店ノシ
正直、つけ麺を食うことは全く想定していなかったのだが、秋葉原では他に候補なく、神田か浅草橋か御徒町と考えたときに閃いた次第。
東池袋大勝軒系(正確にはそこから独立した七福神@池袋系)なので、テイストはあっさりしているはず。だったら300g程度なら食えるかなとの読み。
もりそば+生卵をオーダー。
864エリート街道さん:2008/04/26(土) 21:05:54 ID:9cewIkJ6
     ____
   /      \
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    | アホばかりだな・・・
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
865駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 21:06:03 ID:3/N9xu/A
>>861
どう致しましてノシ
もし良ければ、また遊びに来て下さいね。
866エリート街道さん:2008/04/26(土) 21:10:48 ID:+vM7WOuC
高校の時習ったかな??

>二次元の線分

全然記憶にないや(笑)
867七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/26(土) 21:11:56 ID:GT6Z+NDX
>>822
さすがは駒場苺さん、コーヒーの味まで区別しますか・・
漏れはラーメンについてはさほどこだわりませんが、コーヒーには考えます。
「うん? サントス?」とか、「え、マンデリン入れてる?」とか。

いや、普段は一番安いネスカフェ黒ラベルのインスタントで充分なんですが。

>>820
学歴板1の長寿スレは、ナンバリングからしてあのスレですよ。実質はともかく。

>>818 東大医さん
税理士試験はいかがですか?いつ試験時期なのかもわからないんですが・・

>>806 けらけらさん
土曜日が一番イヤですね。
868七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/26(土) 21:18:56 ID:GT6Z+NDX
>>866
正確にいえば、線分は既に二次元の概念です。
1988さんは広がりのない単一ということを強調して言っていたのだと思います。

>>864
コテつけろ、アフォ
869七 ◇gUs6k.E27o:2008/04/26(土) 21:20:44 ID:9cewIkJ6
おうおうお前らふざけんなよ
870駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 21:31:58 ID:3/N9xu/A
食べましたノシ
正直、消化試合的な感覚で食べた一杯でしたが、数ある大勝軒系の中で言うと中の上といったところかな。
大勝軒系特有の酸味、甘味が弱く、魚介の苦味が相対的に強いつけダレ。
麺には若干のかん水臭さが残るが、やすべえの系列ほど酷い臭いでもなく、意図的に意識を逸らすと何とか食べられる範囲内。
チャーシューは思ったよりも酷くない。微かな臭みは残るが、これはよほどラーメンを食べ込んでる人間でない限り気付かないと思う。
神田の駅前にあり、夜遅くまで開いてる店なので、大して美味くないだろうと敬遠してきた店だが、想像以上に美味かった。
神田界隈のサラリーマンがランチとして食べるには手頃な店だと思う。
871エリート街道さん:2008/04/26(土) 21:33:12 ID:wSEbk9Bl
7さんって東大??
872駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 21:37:01 ID:3/N9xu/A
ごくせんは録画しているので、今日観る予定。
今、帰りの電車の中ですノシ
今日は4杯食えてかなり満足しております。
さすがに、普段は4杯食うのは時間的に厳しいですからね。
873駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/26(土) 21:41:39 ID:3/N9xu/A
>>867
マニアとまではいかないでしょうけど、喫茶店、洋食、蕎麦などについてもそこそこ語れますよw
喫茶店は、コーヒーの味、店の雰囲気、値段などを重視しますね。
酒を飲まないこともあって、コーヒーが酒代わりになってる側面も。
874七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/26(土) 22:33:05 ID:GT6Z+NDX
>>868
間違えた。線だから一次元だったw
875七 ◇gUs6k.E27o:2008/04/26(土) 22:40:17 ID:9cewIkJ6
おらおらキモオタ野郎がむれてんじゃねーよ
876七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/26(土) 23:03:22 ID:GT6Z+NDX
おっ ニセ七、本物のニセ七か? キャラ変えたのか?
877七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/27(日) 00:35:27 ID:PCtZ6nsX
>>873
それでは、東京のコーヒーについてお尋ねしますが、ダッチコーヒーは普通にあるんでしょうか。
私の行ったかぎりでは、人口40万人以上の街でないと無いようです。
あるいは、抽出機をオブジェに置いてるだけで使ってないとかw

格別旨い、とはいいませんが、夏にたまには飲みたくなりますね。
878エリート街道さん:2008/04/27(日) 00:50:08 ID:FZgU+W+t
このスレッドはロムるだけでもいいよね。
東大だけでなく、いろいろな大学の人がいて。
私は早稲田だけど、話題がいろいろあって・・・
常にスレを維持している人に敬意を表してますよ。
879ykn:2008/04/27(日) 06:31:09 ID:R9somc3H
まあ、基本一人だからね。
880エリート街道さん:2008/04/27(日) 07:27:06 ID:qUcJJCev
>>877
ダッチコーヒーは何軒かあるよ。俺が良くいくのは下北沢。
881七 ◇gUs6k.E27o:2008/04/27(日) 08:21:04 ID:fSDPMqNs
ようキモヲタども おはよう
882七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/27(日) 08:46:39 ID:PCtZ6nsX
>>880
下北沢がどこかも知らないのですがww
やはり東京はなんでもいっぱいあるなあ。
883駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 11:20:23 ID:3Q89M4M5
>>877
遅レススマソm(_ _)m
何軒かはありますね。
銀座8丁目のル・ランブルに行けば大抵の種類は飲めると思いますよノシ
884駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 11:35:17 ID:3Q89M4M5
いかん、初期行動の出遅れにより、未だ家の近所の駅にたむろってる状況orz
今朝、舞い込んできた仕事関係の何気にふりほどきにくいメールが、オレの心理に微妙な陰を落としてる、、、
885駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 11:56:21 ID:3Q89M4M5
気を取り直して、今、電車に揺られながら本日のコースを思案中φ(._.)メモメモ
一軒目は勢得で決まりかなぁ。
勢得は千歳船橋と用賀の中間地点だから、千歳船橋から橙屋に行くときに使ったバスに乗って、芦花公園に出るか。
芦花公園と言えば、アイボンラーメンだよなぁ。
ここまでの行程を15時台までには終わらせたいが、勢得の待ち時間次第だなぁ。
と、現時点の青写真はこんな感じw
886七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/27(日) 12:00:25 ID:PCtZ6nsX
>>883
そうなんですか。
なんでも飲める大規模店というのがあるんですね。
ダッチコーヒーは絶対採算とれなさそうだし、都会は違うなあ。
887駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 12:09:31 ID:3Q89M4M5
>>886
いやいや、マイナーな種類のコーヒーは、どちらかと言えば大規模な店よりもコーヒー専門店に置いてある場合が多いですね。
マスターがコーヒーに命を懸けているとかそういう類の店。
888エリート街道さん:2008/04/27(日) 12:38:20 ID:dVPRaBp1
>>879
ハゲワロタw
889駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 13:04:53 ID:3Q89M4M5
今、勢得@桜丘3丁目に来てます。
行列の最後尾。
店の外に12名程度。
1時間待ちは覚悟しなきゃいけないのかなぁ(´ヘ`;)
この店は、移転前の町屋時代から並ぶんだよね、、、
すんなり入店できた試しがないです。
890駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 13:13:21 ID:3Q89M4M5
この店(勢得@桜丘)は、営業時間が1100から1500、しかも、最寄り駅からも遠いという難食店です。
用賀駅からバスに乗るのが一番便利かなぁ。
そんな漏れは、今、行列の前から6番目。
オレの後ろにも既に5人ほどの客が並んでます。
891駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 13:18:48 ID:3Q89M4M5
並が330g、大盛が450gか、、、
なるほどね。大盛でも大丈夫そうだが、連食するんで並にしておこうかな。
つけめん780円、得勢つけめん1000円。しかも、あつもり禁止か。
1000円は高いよなぁwww
これは評価を厳しくしないと(`・ω・´)
あつもり禁止なら、尚更並盛でいいわw
得勢つけの並にすることに決定!
892おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/27(日) 13:33:39 ID:Pra8kOKa
>>885
連日ラーメンウォークラリーですねw
アイバンラーメンは気になっています。立ち寄った際にはレビューをお待ちしてます。

>>886
ダッチコーヒーは結構ありますよー。
私は豆をひく音、その薫りに一番ムラムラしますがw
ま、カフェインさえ入っていれば、ベトナム・コーヒーでも抹茶ミルクでも何でも来いなんですけどねw
893駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 14:07:46 ID:3Q89M4M5
食べた、勢得。
終盤、あまりのボリューム感にちょっと辛かったんですがwwwww
高々330gなのに。
感想。スゴい!
以前よりも遥かに凶暴化してるw
序盤、つけダレの豚骨由来のヌメリがやや勝ちすぎた印象があり、濃厚だけど、モッサリした味だなぁと思いつつ食べ進めていたんですが、
中盤、つけダレの底に沈澱している醤油ダレが主役の座を握った瞬間、味に日本刀のようなキレが加わる。
うどんのような麺をチャーシューの破片が混じった甘辛い特濃つけダレで味わうという未曽有の領域に突入する!
つけ麺を食い尽くしてきたオレでも記憶にない程の濃度、旨味を経験し、しばし絶句。
この味を求めて客は行列を成すんだなぁと深く納得。
ただ、非常に味が濃厚であり、かつ、麺が胃の中で膨張しやすいためか、恐ろしい勢いで満腹になってしまうことに注意。
女性でこのつけ麺を食べきることは至難の業と思われる。
中盤以降、鬼のような旨さを誇り、その旨味の中毒性が極めて強いため、ハマるとリピート必至であろう。
★★☆
894エリート街道さん:2008/04/27(日) 14:18:46 ID:9XFpYD5x
その情熱がリアルで還元できればなw
現実逃避のキモオタには やっぱり無理かww
895駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 15:27:21 ID:3Q89M4M5
勢得→(バス)→成城学園前→(バス)→芦花公園前という飛び道具的なルートを用いて、現地に到着。
コンビニでヨーグルトなどを飲みながら、腹の調子を調えている間に、店の前の行列が捌けたので、いざ突入ノシ
注意すべきは、この店は前金制なので、先に支払いを済ませること。
アイバン氏以外のスタッフは3人。
896駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 15:37:34 ID:3Q89M4M5
塩半熟卵らーめん(800円)をオーダー。
腕をふるうのは、アイバン氏の一番弟子と思しきスタッフ。
アイバン氏は、腕組みをしながら真剣な表情でその様子を眺めており、湯切り、具の盛り付けの段階で作業に加わっていた。
出て来た丼は小さめで、これならば今のオレでも何とか食いきれそうかなと安堵。
897エリート街道さん:2008/04/27(日) 15:39:12 ID:Ssj5x3Ni
レス読んでて思ったんだけど、苺さんて車持ってないの?
持ってるんだったら、休日の日くらい動かしてやらなきゃ。
898駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 15:48:24 ID:3Q89M4M5
アイバンラーメンの塩。
黄金色に透き通ったスープに鰹節など魚介類の粉末と油が張られ、スープの中を細麺が泳ぐ。
何とも上品な顔立ちだが、一口目の印象は、塩ダレがダイレクトに飛び込む攻撃的な印象。
食べていく内に、次第にそのような印象も薄らいでいくが、それでも、見かけの割に塩ダレや鰹節の味が強く、あっさり系という感じでは決してない。
好き嫌いが分かれる味かなぁ。オレは、どちらかと言うと苦手かもw
★☆
899駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 15:51:31 ID:3Q89M4M5
>>897
うん、実は(というほどのこともないけど)、オレは車の運転はしないので、車は持ってないんだよね。
まぁ、都内を移動するのであれば、車がなくても、バスや電車で大抵の用は足せるから、今のところは不便はあんまり感じませんねw
900エリート街道さん:2008/04/27(日) 15:55:34 ID:Ssj5x3Ni
>>899
まあ、そうですね。実際の話、東京じゃ車に乗ってラーメン食べ歩きなんて
事実上不可能ですもんね(駐車場&駐車代)駐禁もうるさいしね。
901駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 15:59:44 ID:3Q89M4M5
>>900
ただ、深夜にラーメンを食べたくなったときに車がないのは不便かもw
あと、雨の日に家族と行楽地に出掛けるときには、車があれば雨に濡れないのになぁと感じることはありますね。たまにですが。
902エリート街道さん:2008/04/27(日) 16:08:23 ID:CyDlS/9H
お邪魔してすみません。

東大行ったら人生かわりますか?
903けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2008/04/27(日) 16:10:25 ID:jDz3VrwC
苺さんは元来京大だからな。
ニートが東大行ったら人生かわるだろうけど
904駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 16:20:32 ID:3Q89M4M5
>>902
オレは、中高からそれなりの進学校に通っていましたから、別に、東大に入ったときに人生が変わったとは思いませんでしたねw
国T受かって内定が貰えたときにホッと一安心したことは覚えていますが、、、
省庁以外に就職するんであれば、別に京大に通い続けていても良かったんじゃないかと思っていましたから。
905エリート街道さん:2008/04/27(日) 16:35:24 ID:CyDlS/9H
>苺さん
>>902です
文二からでも省庁にいけますか?
906駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 16:49:44 ID:3Q89M4M5
>>905
何の問題もなく入れますよ。
官庁は経済職もかなり採用しますから。
ただ、あなたが4年生になるときまでに現行の制度が存続しているか。。。
907エリート街道さん:2008/04/27(日) 17:26:53 ID:R7Ws5QZR
英語板の中高生の質問スレで生半可な英語知識で回答して
間違ったこと言って間違いを指摘されると暴れて
スレを荒らしてる者(自称、東大卒)がいるんだけど
東大の人間て、こういうのが結構いるの?
それともただの基地外?
(英語板で学歴自慢しても何の自慢にもならないことが分かってないし)
こういうこと言って暴れ続けてます(笑)

> 東大や京大や早稲田や慶応でた人間と、
> それ以外のくず大学出の有象無象どもとは
> 人間の組成がちがうのだよ。
> 思い知りなさい。

> わたしのあふれだす教養と知性をみれば、わかる人にはわかるはずだがね。

> 有象無象には見えないだけだ。
> 人の聴覚が超音波を捕らえられないように、
> 有象無象の知性は、天才の知性が放つものを把捉できないのだよ。

> それが東大・京大卒のさだめ。
> バカどもと一緒にされたらかなわん。

> いいなあ。高いところが見えないバカは。
> 平和でうらやましいなあ。

> 高みに到達した人間はさらなる高みほ目指す
> それ以外の道は許されていないのである。
> 正解をぶちやぶり、固定観念をぶちやぶって
> 新たな知見を生み出していく。それがエリートの
> 使命なのだ。わかったか、猿どもめ。
908エリート街道さん:2008/04/27(日) 18:08:58 ID:83EpEZOH
学歴としては、
現役京大法と二浪東大文一ではどちらが上ですか?
また、中央省庁でより高いポストに就けるのは、
どちらかと言えば、どちらですか?
909七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/27(日) 18:14:05 ID:PCtZ6nsX
>>892
ベトナムコーヒーとは?
この年になって初めて聞いた・・
910早稲田法OB:2008/04/27(日) 19:54:22 ID:OM0pUNl9
>>909
ベトナムコーヒーはカップの上に金属のフィルターを乗っけて、ぽとぽと濾して飲む。
カップには練乳を最初に入れておくので、カフェオレを濃くしたような代物になる。
個人的には好きではない。
南方系の飲み物ならインドのチャイの方がいいな。

因みに、ベトナムはコーヒーの生産量が多く、日本の缶コーヒーによく使用されている。
要注意:ダイオキシン
911駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 19:58:39 ID:3Q89M4M5
>>907
精神年齢が幼いですなw
同じ東大関係者として恥ずかしい(-.-;)y-~~~
912早稲田法OB:2008/04/27(日) 20:01:03 ID:OM0pUNl9
>>892
ダッチコーヒーってどんなの?
オランダってことは、インドネシア風???
913駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 20:04:20 ID:3Q89M4M5
>>908
実際に現役で京大に入り、東大に再入学したオレに言わせれば、東大文一の方がいいと思いますね。
そうじゃなきゃ再入学しないわな(笑)
官庁に行くなら東大法卒の経歴を持っていくのが無難だと思いますよ。
必ずしも、それで出世に有利になるとは限らず、出世を決めるのは、
@上司に恵まれること(上司との相性が良く、かつ、その上司も出世すると思われている人であること)
A体を壊さないこと
B有象無象の評判
によります。
914駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 20:09:40 ID:3Q89M4M5
>>910
ノシ
六本木の交差点近くにベトナムコーヒーの店がありますが、美味くないですねー。
オレもチャイの方が好きですわ。
さて、「猟奇〜」を観る準備に入ろうかな。
さっき、第1話を録画で観ましたが、オレはなかなか面白いんじゃないかと思いましたよ。
評判は悪いみたいですが、映像と田中麗奈のふとした表情がいい。
915駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 20:13:28 ID:3Q89M4M5
>>912
水で抽出したコーヒーを差すんじゃなかったかな。
苦いイメージが強いです。
916早稲田法OB:2008/04/27(日) 20:19:05 ID:OM0pUNl9
>>915
サンキュー
機会があったら試してみる。
917駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 20:19:34 ID:3Q89M4M5
ちなみに、アンヂェラス@浅草なんかはダッチコーヒーで有名ですな。
あんまり詳しくないので、補足ヨロ!
918七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/27(日) 20:30:06 ID:PCtZ6nsX
>>912
ダッチコーヒーとは、水をぽつぽつとたらし、なんと一晩かけて抽出するコーヒーです。
だから、一日分用意した量以上の注文は受けられないし、注文が少なければ無駄になる。
ガラスでできた専用の抽出機(これがでかくて、飾りとしてもよい)を使う。

水で抽出しているので、普通のコーヒーとはだいぶ違う。
苦味が強く、単調な味なんだが、香りが強い。
話のタネにはなりますよ・・
919エリート街道さん:2008/04/27(日) 22:34:42 ID:Bf1HIlOu
土曜→なし
日曜→じょんのび(九段南4)
920駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/27(日) 23:36:50 ID:3Q89M4M5
やっと貯まっていたドラマを全て観賞した!。
火曜は「絶対彼氏」「無理な恋愛」
水曜は「ホカベン」
木曜は「ベストフレンズ」
金曜は「パズル」「around40」
土曜は「ごくせん」
日曜は「猟奇的な彼女」
以上が今季のラインナップでつヾ(^▽^)ノ
まぁ、多くもなく少なくもなく程々かなぁ。
921エリート街道さん:2008/04/28(月) 01:51:42 ID:mhwroJGm
>>920
ルーキーズは見ないんですか?
922エリート街道さん:2008/04/28(月) 05:23:44 ID:B0Nh6SBC
7さんって何大学なんだろ??
923駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/28(月) 08:46:51 ID:9xvq5QHW
おはよーノシ
憂鬱な月曜の始まりです(´・ω・`)

>>921
土曜の7時枠という時間の早さから敬遠してるんですが、面白いですか?。
924駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/28(月) 09:24:11 ID:9xvq5QHW
今日は前半に休みを取る連中が休むので、いつもの月曜よりは楽かなぁ(-。-)y-゚゚゚
昨日の朝の続きはありますけど、、、
925駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/28(月) 18:39:45 ID:9xvq5QHW
今日はキンコンダッシュヾ(^_^) byebye!!
これから食べに行きますノシ
今日の9時からは、世にも奇妙な物語なので、観なくてもいい。
ゆっくり食べに行きますわw
926駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/28(月) 20:30:26 ID:9xvq5QHW
ラーメン専門くぼ田@西武柳沢。
もの凄くわかりにくい場所にある。ちょっと意外なほど判りづらい。
先客3で味玉ラーメンをオーダー。
店主は寡黙で職人気質。いかにも美味そうなラーメンを作りそうだ。
と、書いていたらラーメンが来た。
927駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/28(月) 20:40:35 ID:9xvq5QHW
食べました、瞬間的に完食ノシ
サンマの花削りを使ったと言われる凛とした薫り高きスープは、あっさりとしながらも香味油が溶け込み程良く下品で言うことなし!
隠し味としてスープに忍ばせた柚子がスープに二重三重の深みを加えている。
そのスープに合わせられた中太麺は、シャキッとアルデンテであり、みるみるうちに量が減っていく。
チャーシューも甘辛い醤油タレが染み込んだ絶品中の絶品。
いやぁ、わざわざここまで来た甲斐があったわ。
最高!
★★☆
928駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/28(月) 20:54:32 ID:9xvq5QHW
しかし、くぼ田の実力の高さには恐れ入った。
ネギの特性を熟知し、青ネギと白ネギを使い分けるとは!。
豚骨魚介の派手なラーメンよりも、こういうタイプの方がオレは好きだなーと書きつつ、2軒目に到着ですノシ
麺家宝@田無。
929駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/28(月) 21:08:58 ID:9xvq5QHW
つけめん中盛(750円)をオーダー。
それにしても、店主の奥さんがとにかく元気。
国会の緊急動議をする○渕君のような発声には苦笑するしかない。
で、食べました。
浅草開花楼製の極太縮れ麺が平皿に乗る(大盛は丼に入る)。
つけダレは、もはや恒例となった豚骨魚介であるが、この店の特徴として、
@ゼラチン質が豊富であり粘度が極めて高い。
A豚骨スープの乳化がかなり進んでおり、口当たりが円やか
B一味が隠し味となっているが、その辛みがスープ全体の印象を左右しないギリギリのきわに抑制されている
が挙げられよう。
つけダレはまるでドレッシングのようであり、麺をつけダレに浸して食べるというよりは、むしろ、麺をドレッシングに絡めているという印象に近いかも。
麺に開花楼独特の癖のある臭いがあり、風合いをやや損ねている点が玉に瑕か。
★☆
930駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/28(月) 21:30:14 ID:9xvq5QHW
あと、昼、東大に用事があったので、ラーメン大至@湯島にふらりと行ってきました。ちょうど昼休みの時間だったので。
急いで食べたのであまりよく覚えていないが、最高の近所の中華そばとの名のとおり、懐かしい味わいながらも、現代的なエッセンスを加味したなかなか美味い一杯でした。
★☆
931駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/28(月) 21:45:02 ID:9xvq5QHW
今日は文達さんはどこを訪問されたのだろうか?。。。
なにげに楽しみにしている今日この頃w
932エリート街道さん:2008/04/29(火) 00:55:26 ID:GKHbcgwa
>>931
残念ながら今日は友人と中華料理だったのでラーメンなし…

ラーメン食べる=街を散策しながら道住所を覚える=運動(自転車)である身としてはラーメン食べに行かないと体が鈍るなぁ(^^)
933早稲田法OB:2008/04/29(火) 01:48:56 ID:Hy9eNhn1
だれもいない(。。)
934空の翼:2008/04/29(火) 02:02:41 ID:sqZSwG5T
ぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱた
935七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/29(火) 09:40:21 ID:KLsif9r2
>>934
これは、関学スレから空の翼さんが。秋田上空を経由して札幌に到着ですか?

>>933
あれ、早稲法OBさんはGWに旅行ではなかったですか。
温泉にでも連れていくと・・

さて、漏れは今日どうするかな。
コナンの映画見にいくか、イチゴ狩りか、潮干狩りか、どうしよう。
9361988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/29(火) 10:20:16 ID:jTkdb89Y
おはようございます>みなさま

ひさしぶりに風邪ひいたぁ。のどが痛いし熱もある。
昨日薬はもらってきましたが、今日もかなり辛いです。
油断したつもりはないのですが・・・皆様方もご注意ください。
937駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 10:48:22 ID:ZZvGCfOj
おはよーノシ
今起きたw
ちょっと出遅れてしまったσ(^_^;)

>>932
わかりますw
それにしても、麺休日でもラーメンに近い中華料理を食べるとは、さすがは文達さん!。
938駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 10:52:14 ID:ZZvGCfOj
>>936
うわ、お大事に(つд`)
さて、今日はどうしようか考え中。
いずれにしても、昨日切れた部屋の電球は買う必要があるなぁ。
不便で不便でw
939駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 11:51:17 ID:ZZvGCfOj
本日は、祝日であっても開いている店が多い三鷹以遠のエリアを訪問することに。
予定では、たきたろう@三鷹、旅人の木@三鷹は確定、それ以外にもいくつか(贅沢?w)訪問できたらなぁと考え中。
940駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 12:50:57 ID:ZZvGCfOj
今、汗ばむような陽気の中、三鷹駅から武蔵野の郊外の街を歩いているところ。
今年の夏は暑くなりそうだ。
目的地は旅人の木@三鷹。
実に素敵な店名だと思う。行列客が3人ほど見える。
941駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 13:02:59 ID:ZZvGCfOj
先程入店ノシ
旨そうな油そばに激しい未練を残しつつも、必死に堪えて、代表メニューの本日の玉子入りのつゆそばをオーダー。
必ずしも、一番食べたいメニューを食べられないのが、この稼業の辛いところだorz
カウンター8席。
夫婦で経営しているのどかな店だ。
油そば、うまそーだなぁ、いいなぁ(´¬`)
942エリート街道さん:2008/04/29(火) 13:24:46 ID:lDrvgh6I
駒場苺さんは何処の中学にいってたの?
943エリート街道さん:2008/04/29(火) 13:29:50 ID:Webk7V4B
あっさりな返答をお願いしたいんです。

苺さんと七さんは、なんのお仕事をされているのですか?

そうですか、という返答しかしませんので、お願いします。
944駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 13:32:22 ID:ZZvGCfOj
旅人の木@三鷹
食べました、完食ノシ
節系濃厚醤油。
醤油と野菜からほどよく甘味を含んだ旨味が抽出され、中太の平麺との相性が非常に良い。
具は、チャーシュー、白髪ネギ、茎わかめ。
トッピングに卵を頼めば、日替わりの美味しい玉子をゆで玉子の状態で出してくれる。
この玉子がまた、タレの味が染み込んでいてなかなかグッド。
最近の実力店で、半熟か温泉玉子ではないゆで卵を出す店は珍しいが、たまには、こういう卵を食べるのも乙なもの。
後半になってグングン味が伸びるという、最近のニュー東京醤油の特性をしっかりと維持できている。
この店ならではの特徴は、ボリューム感がある平麺を合わせているところだろう。スープの持ち上げも良好であり、麺とスープの一体感を味わうことができる。
他のメニューも色々試してみたくなる楽しい店だ。
★★
945駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 13:36:11 ID:ZZvGCfOj
>>942
京大合格者数がトップである高校の附属中学です。
>>943
公務員です。
946駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 14:00:02 ID:ZZvGCfOj
2軒目。
たきたろう@三鷹。
旅人の木からは、駅を挟んで全く別の方向なので、1.5qほど歩くことになる。
なかなかいい運動になっていると思う。
たきたろうは、最近の店には珍しく、テーブル席がメインとなっている。
4人掛けのテーブルが3つ、カウンターが3席。
なかなか広い店内だ。
クーラーも入っており、かなり快適。
塩らーめんと味付玉子をオーダー。
947エリート街道さん:2008/04/29(火) 14:05:22 ID:FXsN3GXF
東大生はチャーシューメンでも食って昼寝してろWW
948駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 14:35:29 ID:ZZvGCfOj
たきたろう@三鷹。
塩ラーメン+味付玉子
完食。
一口目、二口目はさほど美味いと感じなかったのだが、暫く食べ進める内に、これはひょっとすると凄くレベルが高いのではないかと感じ始めた!。
序盤はスープの表層を覆う油膜由来の雑味が勝ち、焼け付くような刺激を喉に感じるのだが、油がスープに馴染むと、一転、塩ダレの重厚な薫りが口内を支配し始める。
そして、その塩ダレのクオリティが驚くほど高い。
魚介は塩ダレの風味をさらにブラッシュアップするためだけに使われ「うん、オレは今、ガッツリ塩を食っているんだ」という気分にさせてくれる。
中太のストレート平麺とスープの相性も抜群。
塩に関して言えば、都内屈指の実力を持っているのではなかろうか。
ラーメンを知る者であれば驚きを隠せないであろう珠玉の塩スープを誇り、訪問する価値大。
唯一、柔らかいが、若干の臭みが鼻につくチャーシューが惜しいが、スープと麺のクオリティは、これを補って余りある。
★★☆
949駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 16:08:33 ID:ZZvGCfOj
新宿のHMVにてどうしても欲しかったCDを1枚購入。
買おうかどうか散々迷うこと1時間、、、疲れた…(´ヘ`;)
せっかく新宿に降り立ったことだし、あっさり系の店でも訪問しておこうかな。
950七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/29(火) 16:09:36 ID:KLsif9r2
>>943
ニートではありません。
あんまりいい稼業ではないですが、一応独立して働いてます。
というか、銀行のために働かされている状態です。
というあたりで、ご勘弁を・・

今日は漏れもラーメンだw 新規開業間もない店に行ってきた。
味もなかなかのもので、うちの子がきっちり一杯完食した。
サブで頼んだ焼き豚飯が激ウマ。
よく煮込んだ焼き豚に細かい青海苔がふってある。
加えて、そぼろ&菜の花とおぼしきものが添えてあり、なおかつとろりと煮卵が。

しかしながら興味をひいたのが店主と、その娘と思われるもう1人。
二人とも無口。
開業まで何があったのか、20歳くらいの娘と始めてこれから何を目指すのか・・
951駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 16:15:44 ID:ZZvGCfOj
>>950
うわ!(笑)
その店どこなんでしょう?w
チャーシューに青ノリって、山形系か?w
オレは今から三代目○助@新宿三丁目に入りますノシ
952駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 16:20:35 ID:ZZvGCfOj
白らぁめん、スープふつう、麺かためをオーダー。
新宿中心部などは、いつでも行けるというイメージがあって、却って行かないから、こういう機会を使わないとね。
953エリート街道さん:2008/04/29(火) 16:31:39 ID:yGWb6Mff
>>952
毎日のように外食してますが金の方は大丈夫なんですか?
954駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 16:46:25 ID:ZZvGCfOj
三代目○助@新宿三丁目
白ラーメンを食べました。主張がなく乳化だけ進んだスープはもっさりしており、何のために自分がスープを飲んでいるのか、その意義すらわからなくなる。
麺も硬めを謳う割には全く硬くなく、フニャフニャ。
溜まらず、途中からニンニクと紅ショウガをスープに投入し、味のレベルアップを試みた!
若干、スープに味の凹凸が生じ、食べやすくなったが、これは評価の対象外。
スープを一口分残してしまいましたorz
これはちょっと酷いかもw
大体、新宿三丁目付近は、店の数ばかりが多く、これぞという店がほとんどない。
昔あった屋台屋などは、それなりに美味かったんだけどなぁ。
この店を使うくらいなら、同じ博多豚骨系で御天@代々木という店があるので、そちらを訪問した方が無難かも。
無印。
955駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 16:48:58 ID:ZZvGCfOj
>>953
一応、それなりに給料は貰っているので、大丈夫です。
ラーメンは一杯当たりの単価も安いですしね。
それよりも、月々の家賃支払いの方が痛手ですね(/_・、)
956駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 16:58:49 ID:ZZvGCfOj
今、都営新宿線で家に戻ろうとしているんだけど、九段下の駅で「二松学舎前」という看板を見つけてビックリしたΣ( ̄□ ̄)!
噂の二松学舎大学って、九段下にあったんですね。オレはてっきり埼玉か栃木あたりの大学じゃないかと思ってたんだけど、東京の中心部にあったとは!。
957エリート街道さん:2008/04/29(火) 17:16:16 ID:Webk7V4B
苺さんってつまり国T?
958七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/29(火) 17:24:06 ID:KLsif9r2
>>951
そんなのを山形系というんですか?
普通、チャーシュー飯というと、みじん切りのチャーシューを飯に混ぜてあるものですが。
その店では御飯にノリをしいた上にとろりとかけてあり、渾然一体となっていた。

ラーメンもその通り、スープとねぎ、青海苔が渾然一体に。
ねぎは一般的なスライスと違う。
かといってみじん切りではない。
香りが引き立つよう、1/4くらいに縦に切った後スライスしている。
それで、みじん切りのように、ねぎのシャキシャキした歯応えを消していない。
こころなしか辛味のある青い部分になるにつれ薄くなるよう気を使ったスライス。
煮卵は黄身のとろとろが残っているまま、白身の8割が茶色に味のつくような煮方。
渾然一体が特徴だが、それだけでは単調になるのか、アクセントが用意されている。
巨大なメンマがそれだ。
充分に歯ごたえのある太さ。それでいて表面がつんつんしないようわずか煮られている。
959駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 17:29:24 ID:ZZvGCfOj
>>957
うん、法律職でつ。
960七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/29(火) 17:34:48 ID:KLsif9r2
>>956
どんな「噂」ですかww
よくは知りませんが、九段下といえば白百合なんですよね。

ラーメンの話の続きです。
店主はヤンキー上がりとは明らかに違う雰囲気を持っている。
サラリーマン体験がありそうだ。
察するに、バリバリ働いていたリーマンが、ある時心機一転、それまでの生き方を変えたのだろう。
そして、それまで培ったラヲタの知識と舌をもって開業し、自分の納得できるラーメンを作っているのだろう。

しかし、利益率がとても高いとは思えないラーメンなので、正直この先大丈夫なのかと案じてならない。
961エリート街道さん:2008/04/29(火) 17:39:55 ID:Webk7V4B
>>959
すごーい!パチパチ
こりゃ天下りに期待ですね!うらやましか!
962駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 18:16:50 ID:ZZvGCfOj
>>958
おおー(゚o゚)/
この大きなメンマは、戻しメンマと言って、すごく手間暇がかかるものなんですよ!
それにしても、この描写から想像する限り、その店、かなりレベルが高そうですw
東京よりも北のラーメン屋という雰囲気がするんですが、、、
963駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 18:22:03 ID:ZZvGCfOj
>>960
話を聴く限り、その店、いずれ評判になりそうな予感がしますねw
白百合は仙川だったんじゃないかな?。
某氏のような脳内彼女ではなく、かつつ付き合っていた人が白百合だったので、それは確かかと。
964駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 18:24:00 ID:ZZvGCfOj
>>961
九州人ですか(・∀・)
いや、オレが50になるころには天下りなんてなくなってると思いますよw
そもそも、そんな老後の楽しみには期待していませんし、、、
965エリート街道さん:2008/04/29(火) 18:34:26 ID:Webk7V4B
地方で警察行政やっておるものです。

警察行政はええで〜
966エリート街道さん:2008/04/29(火) 18:36:32 ID:Webk7V4B
官庁は、留学できるからいいなぁ
967七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/29(火) 18:48:22 ID:KLsif9r2
>>963
あれれ、九段ではないんですか。
いや、昔、白百合の出身という人がいて、話を聞いたことあるんです。
なんか話をしてて、疑問点がわいたので何の気なしに聞いたら・・・
顔を真っ赤にして、東京にある「本校」とその他の「系列校」について語っていた。
そんなことはどうでもよかったわけですが。
詐称でもなんでも別に。
例えていえば、「立命館」と「立命館アジア太平洋大学」みたいなものでしょうか。

>>962
東京からまっすぐではないですが、緯度的には少しだけ北かもww
968駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 18:48:43 ID:ZZvGCfOj
>>966
オレは留学しませんでしたけどねw
留学ができるのは係長時代までです。
969エリート街道さん:2008/04/29(火) 18:50:33 ID:Webk7V4B
>>375
へー、知らなかった。

でも23:00はまぁあるのね。残業付くからいいとして、

じゃああまり高給!と叫べるほどでもないんだ。官僚って。
970エリート街道さん:2008/04/29(火) 18:52:15 ID:Webk7V4B
>>968
へー、そうなんですか。
971駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 19:09:35 ID:ZZvGCfOj
>>969
オレが入省した頃は、2200なら早い、2300位で普通という感じでした。
各局の総務課の末席で、上司が帰るまで帰りづらい雰囲気がありましたね(笑)
最近は、若い世代が上のポストに就き始め、そういう丁稚奉公っぽい雰囲気は随分改善されてきましたね。
オレの上司なんか、仕事が終わればさっさと帰りますし。
大体、たこ部屋や予算のとりまとめでもない限り、時間外に発生する可能性があるのは、国会答弁が当たって、答弁を作らなきゃならなくなることくらいですよ。
ちなみに、残業時間は大抵の部署では記録して良いことになっていますが、全額つく部署は稀です。
9721988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/29(火) 19:19:34 ID:jTkdb89Y
>>969さん & >>971 苺さん
私がいた時期はもう少し忙しかったので、23時なら早い。終電で幸運という
感じだったでしょうか。
時間外は1割弱しかつきませんでしたね。
973駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 19:27:17 ID:ZZvGCfOj
>>972
うん、その辺が90年代後半とそれ以前との違いだと思いますね。
最近は、よほどのこと、、、例えば、どうしても翌朝までに処理しなければならない案件が発生するとか、そういうことでもない限り、タクシー券は使えません。
使うのも間違ってると思いますしね。
9741988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/29(火) 19:39:35 ID:jTkdb89Y
>>973 苺さん
タクシー券ねぇ。
お世話になったことはもちろんありますが、始発で帰って定時出勤するほうが
ずっと多かったです。
マルチな会議で縛り付けられたら、会議が終わるまでどうせ帰れる見込みは
ないので。
975駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 19:53:22 ID:ZZvGCfOj
>>974
オレはどんな時間になっても帰る派ですが、流石に朝の4時を過ぎると帰る気が失せましたねw
なぜなら、生半可に寝ちゃうと却って疲れちゃうから。
976エリート街道さん:2008/04/29(火) 20:34:27 ID:Webk7V4B
へー、すんげー生な会話。

参考になります。
977駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 20:37:44 ID:ZZvGCfOj
>>976
公務員志望の方ですか?
一般的な話ならお答えできる限りお答えいたしますよ。よろしく!
978エリート街道さん:2008/04/29(火) 20:38:11 ID:Webk7V4B
幼稚な質問ですが

中央集権から地方分権の流れというは
もう変わらないだろうね、という構えでしょうか?

そして、今後霞ヶ関って規模として縮小される可能性って
ありますか?あるいは2,30年もしたら、もしかして
霞ヶ関の存在感が都道府県庁と同等、もしくは小さくなる、
といったようなことを想定していたりしますか?
979エリート街道さん:2008/04/29(火) 20:48:20 ID:lDrvgh6I
駒場苺さんて入省して何年目くらいなの?
980駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 20:54:15 ID:ZZvGCfOj
>>978
確かに、国から地方へという流れは時代の趨勢ですし、それ専門の部局もありますが、すべての業務や権限を地方に降ろしてしまうと、マクロな視点に立った政策ができなくなるなどといった批判もあります。
私見ですが、自治体に委ねてはみたものの、あまりうまくいっていないような事務の一部は国がやるという流れになっていく可能性も0ではないと考えています。
981駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 20:56:27 ID:ZZvGCfOj
>>979
具体的に書くのは流石に憚られますので大体でいいですか?
10年を少し超えたところといった感じです。
982おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/29(火) 20:58:02 ID:33CP4Sqn
いま追いついたw
ベトナムコーヒー、ダッチコーヒーの解説ありがとうございます。orz

オヌヌメでも福生は遠いなあw 
新宿三丁目は鬼門なので気が進まない・・・
今年からヒノキ花粉症も始めますた。
GWは一昨年分の大掃除をしてニコ動のおっさんホイホイでも見るかw
983エリート街道さん:2008/04/29(火) 21:03:23 ID:Webk7V4B
>>980
なるほど。

毀誉褒貶のある竹中平蔵さんを中心に
地方分権論と同時に州とか導入したらどないや、
というのがありますが、考え方として、
準マクロレベルの、例えば大阪京都兵庫
滋賀和歌山三重奈良という近畿の州
みたいなのができたとして、そこに新たに
州庁みたいなものがつくられたりするのでしょうかね。

そんなもん知るか、なんていわずに、何かお言葉を。
984駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 21:06:45 ID:ZZvGCfOj
>>982
福生はさすがに遠いですよねw
まずは、久我山の甲斐などは如何でしょうか?
もしくは、代々木のいそじとか。
985駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 21:14:29 ID:ZZvGCfOj
>>983
道州制担当ではないので私見の域を出ませんが、個人的にはあまり機能しないのではないかと思っています。
自治体行政が最も機能するのは、国民から一番身近な行政機関である市町村。
国が大規模行政をやり、市町村が草の根行政をやれば、それで必要十分なんじゃないかなぁと。
88年卒さんからは手厳しい反論がありそうですけどねw
986おばさん ◆9TYcsCqPz. :2008/04/29(火) 21:18:12 ID:33CP4Sqn
>>984
コソーリ、代々木か高田馬場を狙ってます。
花粉症で鼻が詰まるのでラーメン大変w
命がけですww
987エリート街道さん:2008/04/29(火) 21:22:59 ID:Webk7V4B
>>985
どうもありがとうございました。
988七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/29(火) 21:29:46 ID:KLsif9r2
日本の基本は「国」なのだあ。
駿河の国、甲斐の国・・・・

甲子園があれほど盛り上がり、都市対抗野球が知られてないのはこのせいだ(関係ない?)
989駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 21:35:29 ID:ZZvGCfOj
>>986
代々木=めじろ、いそじ
高田馬場=味一、北狼、べんてん
このあたりが最近のお勧めですかね。
高田馬場は「宗」も良いけど、まずは上の3店を押さえて下さいノシ
あのエリアは浮気するとキリがありませんw
990駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 21:44:19 ID:ZZvGCfOj
そろそろ次スレを立てようかと携帯からチャレンジするも失敗orz
虫のいいお願いですが、誰か立てていただければ嬉しいですm(_ _)m
991エリート街道さん:2008/04/29(火) 22:03:22 ID:sqZSwG5T
992駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/29(火) 23:10:55 ID:ZZvGCfOj
>>991
亀ですがdクスですノシ
パソコン使えないのが痛い!
東京のニフティ、未だにアクセス規制掛かってるんです(´・ω・`)
993駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 01:04:12 ID:ly2STy2X
それにしても、ニフティ東京、本当に永久規制になっちゃうっぽい勢いなんだけど、プロバイダー変えよーかな。
今の状況はあまりにも辛すぎる!
994早稲田法OB:2008/04/30(水) 01:10:25 ID:MK0Yi3Du
このスレ生きてる?
995早稲田法OB:2008/04/30(水) 01:17:27 ID:MK0Yi3Du
七◇さん。

靖国神社のある九段下から近い女子大は、共立女子大と大妻女子大です。
仙川にある高慢ちき女子大生と違い、良妻賢母型のいい子ばかりです(笑)

私の時代は、スクールカラーは露骨でした。
996七 ◆gUs6k.E27o :2008/04/30(水) 07:56:11 ID:gpYHhadQ
>駒場苺さん >早稲法OBさん
あんまり例を知らないのですが、白百合はそうですか。
とんがっているといえば、津田塾が思い浮かぶわけですが・・・

「共立」「大妻」、名前からして平和路線ですねw
女子大のカラーについて思うんですが、女の場合は男より偏差値志向が少ない分、大学選びが感情によるかもしれませんね。

男なら明治と学習院を平気で併願したりするが、女の場合
御茶ノ水ー上智ー津田塾路線
白百合ーフェリス路線
早稲田ー法政ー日本女子路線(あんまりいないかw)
というレールがはっきりしてるとか・・
997駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 08:46:20 ID:ly2STy2X
>>995
おはよーノシ
神保町が共立、九段下が大妻ですね。
よく学園祭に遊びに行ったもんだw
998駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 08:50:07 ID:ly2STy2X
>>996
白百合は身の丈を知らず背伸びする人が多いような気がしますねw
むしろ、聖心よりも。

>>法OBさん
オレが学生だった頃は、共立=堅実で無難
大妻=ややチャラくてノリがいい
みたいな感じだったかなぁ。
女子大はスクールカラーが出てましたよね、東大や早稲田よりもずっとw
999駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 08:52:36 ID:ly2STy2X
>>996
なぜか、津田塾の子って、オレ、関わった記憶がほとんどないんですよね(o^_^o)
あそこはどの大学と親しく交流してるのだろうか?
1000駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/04/30(水) 08:53:20 ID:ly2STy2X
では次スレへノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。