地元秀才から明治・駒澤扱され東大に入学される京大

このエントリーをはてなブックマークに追加
124エリート街道さん:2008/06/10(火) 05:09:38 ID:uQv89EiI
智辯和歌山でも京大離れは進んでいる。
2002 2003あたりは京大に50人前後合格しトップ10入り。
しかし、その後医学部シフトで合格者数は半減。
国医は増え、東大は変わらず。
京大工→医学部のシフトが起きている気がする。
125エリート街道さん:2008/06/12(木) 08:21:25 ID:D8SxGUbH
京大ラグビー部ギャングスターズ
126エリート街道さん:2008/06/16(月) 11:10:31 ID:zKksWdNe
明治・駒澤扱いされた大学はもはや死亡宣告を受けたに等しい
127エリート街道さん:2008/06/17(火) 14:13:05 ID:vQS9ZQIV
>>124
そりゃ、京大工と、医師なら、女が結婚相手としてどっちを
選ぶか、火を見るより明らかでしょう
京大で文系なら尚更、避けるよね
128エリート街道さん:2008/06/17(火) 17:55:19 ID:GcFeLt3L
メスは甲斐性のあるオスを選ぶ。

原始時代なら甲斐性とは腕力だった。
現在では・・・ということだ。
129エリート街道さん:2008/06/19(木) 12:58:44 ID:8oIs4lcm
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  明治ww プッw
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

サンデー毎日 6.22号

「受験生が選んだ大学はどっち?
 早稲田vs.慶應 青学vs.立教…」 P.88
   http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20080610-145144.htm

首都圏国公立大 VS 有名私大

  首都大学東京 都市教養 0% 100% 早稲田大 商
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 慶応義塾大 商
  首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法 
  首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法 
  首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法 


  東京外国語大 外国語   94%  6% 早稲田大 国際教養
  東京外国語大 外国語   97%  3% 上智大 外国語
  東京外国語大 外国語   79% 21% 国際基督大 教養   

  横浜国立大学 経営     38% 63% 慶応義塾大 商
 
  千葉大      経済    71% 29% 中央大 経済
  千葉大      経済    83% 17% 法政大 経済
  千葉大      法経    100% 0% 立教大 法
  千葉大      法経    100% 0% 明治大 政治経済
130エリート街道さん:2008/06/19(木) 16:16:19 ID:fEFX63Jt
129
明治ってホントに悲惨だな、おい!ww
131エリート街道さん:2008/06/19(木) 17:08:05 ID:M2J00638
ノーベル賞 物理学賞 湯川秀樹 1949 (卒)名誉教授 ***
ノーベル賞 物理学賞 朝永振一郎 1955 (卒) ***
ノーベル賞 化学賞 福井謙一 1981 (卒)名誉教授 ***
ノーベル賞 生理学医学賞 利根川 進 1986 (卒) ***
ノーベル賞 化学賞 野依良治 2001 (卒) ***
フランス共和国
レジオン・ドヌール
勲章シュバリェ 代数幾何学 廣中平祐 2004 (卒)名誉教授 京大広報
No.588, 2004.3, p1655
フィールズ賞 数学 廣中平祐 1970 (卒)名誉教授 ***
フィールズ賞 数学 森 重文 1990 (卒) ***
ウルフ賞 医学 早石 修 1986 名誉教授 ***
ウルフ賞 数学 伊藤 清 1987 名誉教授 ***
ウルフ賞 医学 西塚泰美 1994/95 (卒) ***
ウルフ賞 化学 野依良治 2001 (卒) ***
ウルフ賞 数学 佐藤幹夫 2002/03 名誉教授 京大広報
No.580, 2003.6, p1491
コール賞 数学 森 重文 1990 (卒) ***
コール賞 数学 中島 啓 2003 *** ***
ラスカー賞 医学 利根川 進 1987 (卒) ***
ラスカー賞 医学 西塚泰美 1989 (卒) ***
ラスカー賞 医学 増井禎夫 1998 (卒) ***
エディントン・メダル 天文学 林 忠四郎 1970 名誉教授 ***
ハックスリー記念賞 人類学 伊谷純一郎 1984 (卒)名誉教授 ***
ロブリング・メダル 鉱物学 伊藤貞市 1968 *** ***
ダーウィン・メダル 遺伝学 木村資生 1992 (卒) ***
ポアンカレ賞 数学物理学 荒木不二洋 2003 (卒)名誉教
132エリート街道さん:2008/06/21(土) 10:22:46 ID:U9C+UZCp
キモい大学だな
133エリート街道さん:2008/06/21(土) 14:35:25 ID:WwvFG2qE
明治からノーベル賞学者なんて永久に不可能。
ジャニタレならいくらでも来るけど。
134エリート街道さん:2008/06/22(日) 00:50:47 ID:5Rk3u+hM
>>1
あ〜俺が京大受験した昭和の末ごろって
京大難度ピークだったのかな。
当時は東大より難しいかった。特に理・文
135エリート街道さん:2008/06/22(日) 18:56:28 ID:dL5Pa9nJ
>>1
京大生は、東大生にそれほどコンプを感じないが、
高ヘ勝手に、「準早稲田」、「早稲田の滑り止め校」と勝手に思い込んでるからなーw
日本人をライバル視・敵視する韓国人とおなじだw
早大生の間で、香E駒澤なんて眼中にも話題にすらならないのに、明治大生は早稲田の話題ばっかw


サンデー毎日 6.22号

「受験生が選んだ大学はどっち?
 早稲田vs.慶應 青学vs.立教…」 P.88

首都圏国公立大 VS 有名私大
           入学率
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 早稲田大 商
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 慶応義塾大 商
  首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法 
  首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法 
  首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法 
136エリート街道さん:2008/06/27(金) 09:35:21 ID:OA3ljmtQ
駒沢人気だねw と
137エリート街道さん:2008/06/27(金) 12:41:25 ID:Eh9MFTSQ
さすが、立教OB。
今週の週刊文春にここまで書かれましたw
 女が嫌いな「テレビの主役」
長嶋一茂は「野球・俳優・キャスター」全部三流バカボン 麻生千晶
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/080703.htm

138エリート街道さん:2008/06/27(金) 17:37:47 ID:bHAYUEZG
1988東大入学辞退者数最多381人 、定員割れ補欠合格
http://univ.howtolearn.biz/univ60_003.html

139エリート街道さん:2008/06/27(金) 20:14:56 ID:F8+c3aIY
★今週の2ちゃんねるトップニュース★






グーグル検索→  亀田右翼の正体在日




140エリート街道さん:2008/06/29(日) 20:25:43 ID:PjwTBdv2
このスレタイは明治にとって名誉だろう
141エリート街道さん:2008/07/03(木) 03:05:15 ID:0OTimL57
46 :エリート街道さん:2008/07/03(木) 03:04:11 ID:81X55niY
司法板は、お前らも複数スレで叩いてるだろ



お前ら「も」

どっちが最初なんだろうね
142エリート街道さん:2008/07/03(木) 11:20:49 ID:G57hFFMq
>>1
駒澤や明治にとってものすごく光栄なスレタイだな。
京大生あつかいなんて、夢のまた夢だろ。
彼らはリバティータワーの超高層ビル建てて、学歴コンプを
和らげてるのに。
143エリート街道さん:2008/07/05(土) 11:40:05 ID:9nwbPKUR

サンデー毎日 6.22号

「受験生が選んだ大学はどっち?
 早稲田vs.慶應 青学vs.立教…」 P.88

首都圏国公立大 VS 有名私大

  首都大学東京 都市教養 0% 100% 早稲田大 商
  首都大学東京 都市教養 0% 100% 慶応義塾大 商
  首都大学東京 都市教養 50% 50% 中央大 法 
  首都大学東京 都市教養 94%  6% 立教大 法 
  首都大学東京 都市教養 100% 0% 明治大 法  ←((◎д◎ ))ゝ

  横浜国立大学 経営     38% 63% 慶応義塾大 商
 
  千葉大      経済    71% 29% 中央大 経済
  千葉大      経済    83% 17% 法政大 経済
  千葉大      法経    100% 0% 明治大 政治経済  ←(≧▽≦)

  ぜひ、スレタイのような明治VS京大のデータも載せて欲しかったw
144エリート街道さん:2008/07/05(土) 15:04:52 ID:LqPIkNYw
>>143
早慶や上智じゃあるまいし、京大が高ネど受けるか!
145エリート街道さん:2008/07/09(水) 12:50:50 ID:QNHTnp6U
144
洛星や洛南なら、明治って何県にあるのかも知らないからね
146age:2008/07/12(土) 01:18:35 ID:6dEvbgNm
147エリート街道さん:2008/07/12(土) 01:34:10 ID:PggiRT58
東京理科大最強説

東京理科大学の就職のよさは頭でっかちの童貞ブサメン軍団の東大に勝ります。
旧帝や埼玉などのうんこ駅弁、早計や上智(笑)など軽く一蹴。
東大コンプの京大のゴミどもなど相手にもならない!
東大院もいまや理科大閥に乗っ取られてしまう始末wwwww

理系は東京理科以外ゴミの時代がいずれくるでしょう。

受験生のみなさん、悩んだら我らが東京理科大学を受験しましょう。無駄な努力して東大や京大といった気持ち悪いガリ便がいる大学よりもスマートな東京理科大学でスマートに勉強し、スマートに就職しよう!
148エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:32:51 ID:JXMyggJ+
東大って工作員多くね?
京大とか一橋はあまり見ないけど。
149エリート街道さん:2008/07/19(土) 05:43:22 ID:D/B2ujwS
代ゼミ2009年偏差値
明治法61>法政法60
明治経営61>法政経営59
明治文60>法政文58
法政グローバル教養64>明治国際日本60
法政国際文化59=明治情報コミ59

ほとんど変わりませんなwwwww

国際系なら法政だし
150エリート街道さん:2008/07/19(土) 09:35:49 ID:ETJ7Vp5C
ぶw
151エリート街道さん:2008/07/21(月) 12:21:18 ID:o05bewnF
152エリート街道さん:2008/07/21(月) 12:22:58 ID:bcS27QmL
進振の落ちこぼれが工作員になってるんじゃねww
153エリート街道さん:2008/07/21(月) 12:27:30 ID:WIotAEgn
>>143
千葉VS立教のデータが削除されてる件
154エリート街道さん:2008/07/22(火) 10:34:34 ID:GaBKnJpv
京大と比べられて明治駒沢もよだれたらして喜んでるだろうな
155エリート街道さん:2008/07/22(火) 18:18:58 ID:BG8spcSU
>>154
同志社や立命館なら受けるけど、全然住む世界が違うじゃん>京大VS明駒
156エリート街道さん:2008/07/30(水) 02:54:14 ID:l+6n5lUU
そうですねw
157エリート街道さん:2008/08/01(金) 02:07:33 ID:0vFN36hq
上位層の分だけ京大の方が上ではあったけど
元々昔から合格難度的には一橋とはほぼ同ランクでしょ京大って
それが一時期、と言ってももう結構昔の話だが
異様に難しくなって、理学部とか下手すりゃ東大より難しいぐらいまで
難度が上がったのが、緩やかに元通りになってきてるだけのように思う
158エリート街道さん:2008/08/01(金) 05:01:51 ID:L4MEVN4K
159エリート街道さん:2008/08/03(日) 18:01:51 ID:KJyC698w
160エリート街道さん:2008/08/08(金) 11:57:44 ID:7O5NO46b
「明治・駒澤」の定義とデッドラインを確定してくれ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1218093293/l50
161エリート街道さん:2008/08/08(金) 12:19:01 ID:I1da0CGJ
少子化で上へスライドしているだけだよ。
京大の併願でも、関西私大専願の偏差値67以上ぐらいも、
今まで同志社でかろうじて満足していた(昔)のが
同志社のレベルが低くなって同志社で満足できなくなり、
早慶受験が増えているのと同じだろ。
また、早慶も下がり、受けても受かるようになったのもある。
関西の高校も「東大京大、並び称される」という感じで京大で満足していたのが、
少子化で京大へ回ってくる分が減り、成績上位0.数パーセントの
トップ層の東大一極集中が進んでるんだろ。
母数の少ないうちの成績上位0.数パーセントが昔は東大と京大に割れても
まだいたが、今は成績上位0.数パーセントが絶対数で減るから
東大も足りないぐらいにだってなる。
全国から目指される東大と違って京大はローカル大化してるだろうし。
162エリート街道さん:2008/08/08(金) 12:26:09 ID:I1da0CGJ
上を一部」訂正。


母数の多い中での成績上位0.数パーセントが昔は東大と京大に割れてもまだいたが、
今は母数が少ないうちの成績上位0.数パーセントとなって
成績上位0.数パーセントの絶対数が減るから
東大でさえも成績上位トップ層が足りないぐらいにだってなる。
163エリート街道さん:2008/08/08(金) 12:28:39 ID:7O5NO46b
理系は安泰が、京大文科系って阪大・神戸大に並ばれるんじゃないの?
景気のいい名大に抜かれるかも。
いや、早慶理工学部の滑り止めくらいに凋落するかも。
164エリート街道さん:2008/08/08(金) 12:56:51 ID:TdKIb+Hh
合格難度は京大文系>京大理系
165エリート街道さん:2008/08/08(金) 12:58:16 ID:7O5NO46b
164

負け惜しみはいいよ
166エリート街道さん:2008/08/08(金) 13:00:34 ID:I1da0CGJ
昔ほど学部じゃなくなったのもあるし、地元国立志願志向がなくなったのもある。

理系なら東大より京大などのイメージや、「法学なら中央」とかがなくなり、
中央法が早稲田の社学より断然上というようなものがなくなって
とにかく大学名になってきていたのが更に加速してきたのもあり、
「どの学部でもとにかく京大より東大のほうが上」となってきたのもありそう。
昔になるほど、「この学部ではここの大学が名門」というのが強かった。

東大と京大の差は開いているだろうから、
そりゃ「どんな学部だろうと日東駒専よりマーチが上」みたいな層の違いが出来てしまうわけで、
出来る高校生がマーチより日東駒専を選ぶ・狙うことはなくなるように、
京大よりも東大へいくようになる。
東京へ行くのが少々面倒で本当は嫌でも、これだけ差がつくとしょうがないっていう。
関西の高校生からして、関関同立よりマーチということはないが、
京産へいくならたとえ東京でもマーチにだってなる。
「地元の京大より東大」となるぐらい、京大と東大にランク差が開きつつあるんじゃないか。
167エリート街道さん:2008/08/08(金) 13:06:20 ID:9x1DOzFz
負け惜しみて…。
京大の難易度は医>薬>法>経済総人文系 文 >その他理系ですよ。
168エリート街道さん:2008/08/09(土) 12:16:33 ID:azvtTRYK
近年、京大ブランドは崩壊の危機になるからな
いち地方大学になっていくんじゃない?
169エリート街道さん:2008/08/11(月) 09:30:12 ID:N3IwThv0
京大と比較されて基地外明治も目的を達成できたことだろうな
170エリート街道さん:2008/08/11(月) 13:37:05 ID:dwTXFt3i
洛南や洛星も京大を見捨て始めてるからね
171エリート街道さん:2008/08/11(月) 19:08:48 ID:+LHnj6EC
近畿にある関東志向の進学校なんて存在意義は無いけどな。
とっとと、東京にでも移転すりゃいいのにね。
172エリート街道さん:2008/08/12(火) 03:18:12 ID:e7DxT7s5
>>171
早慶付属に入る学費と生活費を出せない貧困層に存在意義があるじゃん。
大学は東京でレベルの高い教育を受けるとしても。
173エリート街道さん
172
そんな奴は府立高校へ行くだろ