HBS卒がナゼ日本の企業社会では明治・駒澤扱い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
医学部と並ぶハーバードの象徴HBS(ハーバードビジネススクール)でMBAをとれば、
海外ならエリートの道を保証されたようなものなのに何で日本の企業はこれを評価しないの?
知り合いの知人(29歳・商社勤務・慶応経済卒)もあほらしくなったって会社を退社しちゃった。
おかしくないか?日本の学歴社会。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB
2エリート街道さん:2008/03/13(木) 09:39:43 ID:9FhLlL6J
これでは有能な頭脳が外資に流出しちゃうだろ。
3エリート街道さん:2008/03/13(木) 11:37:12 ID:DQCzfiE+
>>1
日本で文系の学歴とは大学受験の難易度がすべてだから。
日本の首脳も成蹊とか学習院とかやめて、
ブッシュ大統領(イェール大→ハーバード経営大学院)みたいに
MBAを義務つけるべきだ。
アメリカの大企業でCEOになるのにMBAホルダーであることは常識。
4エリート街道さん:2008/03/13(木) 12:15:10 ID:HCE410El
>>1
ツッコミどころ多すぎ
5ぎゃはははははははは!:2008/03/13(木) 22:22:44 ID:VcJxLtYh
>>1は、立命館

書き込み者もほとんどが立命館

慶應、早稲田、立命館
463 :エリート街道さん:2007/10/07(日) 15:02:54 ■ID:6IG6e2ML■
同志社関学って明治駒沢みたいだなw

どこ蹴って・どこ落ちて立命館来た??
49 :エリート街道さん:2007/10/07(日) 15:10:00 ■ID:6IG6e2ML■
実態は両校うけてるのは大阪だらけw





6ぎゃはははははははは!:2008/03/13(木) 22:24:14 ID:VcJxLtYh
書き込み者もほとんどが 立命館

(例)
■ID:OngDZoxN■
「どこ蹴って・どこ落ちて立命館来た??」に多数回出現

■ID:aQ4+Mus0■
「慶應、早稲田、立命館」に多数回出現

■ID:eGrf3HDG■
「慶應、早稲田、立命館」にも出現

--------------------------------
一事が万事。そういうこと





7エリート街道さん:2008/03/13(木) 22:26:35 ID:JgycqCts
支離滅裂のアホ
8ぎゃはははははははは!:2008/03/13(木) 22:29:35 ID:VcJxLtYh
偏差値と入学者の学力が最もかけ離れてる大学No1は立命館

1、一般入試率が60%を切ってる
2、指定校、AO入試の敷居の低さが関関同立No1
3、スポーツ推薦が関関同立で最も多い
4、複線入試により馬鹿でも数打てば当たる
5、後期入試は関大以下
6、一教科、二教科入試有り
7、辞退率は80%以上!

立命館の偏差値は、一般試験で合格した、立命館合格者の上位10%の平均偏差値だからな。
そして、この偏差値しか発表していない。
あとの残りの90%は偏差値40程度のアホの集まりだからな。
     ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ   <はぁい!誰か呼んだ? アフォの立命館だお!!
     \___ ノ゙     
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))



9エリート街道さん:2008/03/14(金) 09:52:55 ID:CkfFFVSO
アメリカのMBAをとっても役に立たないものはやはりクズ。
10エリート街道さん:2008/03/14(金) 10:16:48 ID:OjrluUkx
四季報を見るとGABAっていう英会話学校の役員は
米国大学のMBAばっかしだね
11エリート街道さん:2008/03/14(金) 15:04:13 ID:FQZc25RD
山の手線乗ってると
「俺ってハーバードだし!」と周りに聞こえるようなデカイ声で話してるキモい男多い
そんなにHBSって人数多いの?増えたの
最近は eラーンニング・コースとかあるのか?
12エリート街道さん:2008/03/14(金) 20:17:56 ID:+21lg4DM
やかましい
13エリート街道さん:2008/03/14(金) 20:31:18 ID:w3EZ7MKU
ハーバードって東大どこのエリートじゃないからな
14エリート街道さん:2008/03/15(土) 06:44:35 ID:OWh2wTGF
東京大学>ハーバード、やがそれは入学時点であって卒後は逆。
15エリート街道さん:2008/03/15(土) 10:53:13 ID:k9CD2f2H
海外でも微妙な大学のMBAはあまり意味ないけど、上位のMBAはマジで役立つ。
ただし、ほとんど外資だけどね。

日本の企業は学生OBなどコネではい上がれるのが強いから、学閥が強い。


本当にハーバードのMBA取れる力があるなら、起業しちゃうでしょ。
あと、外資で偉くなるかで。
16エリート街道さん:2008/03/15(土) 10:57:50 ID:P7F3Kkr/
海外の資格が国内で通用しないのは普通。
むしろ好ましいんじゃないか。
17エリート街道さん:2008/03/15(土) 11:00:25 ID:P7F3Kkr/
資格があるなら実力で這い上がれるだろ、ということ。
18エリート街道さん:2008/03/15(土) 11:55:25 ID:TO//Gghj
まぁ緒戦島国ですから。世襲性が生きてるこの国じゃアメリカのような考え方は無理だわな
19エリート街道さん:2008/03/15(土) 12:39:42 ID:Sv8+FsSJ
つまりだな、たとえ東大卒であってもだな
学部時点から基地外級に「個人としての能力」が
高ければだな、いわゆる大手の優良企業は「こみゅ力」とか
「適応性」だとかいろいろ難癖つけて採用しない。

同じように、(昔の話になるが)社内留学させた、または
時分で有名MBA取ってきたところで、評価しない。

従業員っていうのはその程度のものだと思うのだがw
20エリート街道さん:2008/03/16(日) 08:45:42 ID:Wz14+Mb0
日本は無駄に縛りが多いからな。
アメリカの場合、MBA取る学生は他の学問を専攻してたりする人もいるからね。
やりたい学問を学べることはいいことだとは思うよ。

そうした他の分野と融合させ、起業して成功してる人多いよね。
21エリート街道さん:2008/03/16(日) 19:02:45 ID:q8a2bbVL
HBS入ったら年間300万は要るよな
個人負担じゃ無理。結局、企業派遣だけなのか
22エリート街道さん:2008/03/16(日) 22:19:50 ID:O0c1ozbS
>>21
年間300万円でたりるわきゃねーだろ!

学部で1年間500万円だよ。要するに学部卒業だけで2000万円
MBAも2000万円くらい必要。

みんな奨学金でいくんだよっ!
23エリート街道さん:2008/03/17(月) 02:57:54 ID:D0xwUjJw
そりゃ留学になるから、かなり金かかる。
LSE・HECも悪くないぜ。

ただ、ドル安だし今がちょうど安くいけるんじゃね?
24エリート街道さん:2008/03/17(月) 09:49:52 ID:HcfRtJkO
退社すると判ってる奴に企業は
なんで大金注ぎ込むんだろう?
25エリート街道さん:2008/03/17(月) 12:27:31 ID:OstiupTj
26エリート街道さん:2008/03/17(月) 16:47:40 ID:RsXiH6EN
>>24
東大や早慶への求人対策のためだろ。
H・B・Sの毎年の日本人卒業生自体が全体で12〜3人だったと記憶してる。
企業からの派遣は一人きりだし、一流企業には学費くらいどうってことない。
27エリート街道さん:2008/03/20(木) 18:12:51 ID:Q6sHY3md
駒沢とか明治卒だとハーバードビジネススクールへの派遣は無理?
28エリート街道さん:2008/03/21(金) 13:12:00 ID:E0Mx17Oi
>>27
当たり前。学歴でアウト!
29エリート街道さん:2008/03/21(金) 20:19:11 ID:qwXZp6Z8
>>27
明治駒澤は使い捨て営業要員だもん
留学する暇があったら飛び込み営業行って来い、
って上司に怒鳴られてるよ
30エリート街道さん:2008/03/23(日) 10:33:20 ID:U/mvMl7f
MBAは資格でなく学位に過ぎないからね
ハーバードでMBAを取得してもナゼ日本では明治・駒澤あつかいしか受けられないのか、
この本読むとよ〜くわかる。
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334934330
31エリート街道さん:2008/03/26(水) 21:44:40 ID:tDejesG9
ハーバードは英語が出来ればなんとかなる程度の大学だお
32エリート街道さん:2008/03/26(水) 21:47:22 ID:Yz4n6GHI
>31
そのハーバードはネブラスカにある専修学校だろ
33エリート街道さん:2008/03/27(木) 10:54:11 ID:dA9sHZPx
学部と、HBS。
入るのにどっちが難しいの?>ハーバード
34エリート街道さん:2008/03/28(金) 08:40:06 ID:+zmQRFWf
>>33
あんまり変らんだろwww
35エリート街道さん:2008/03/31(月) 09:15:19 ID:xBczyqKU
明治駒澤は厳しい
36エリート街道さん:2008/03/31(月) 09:23:01 ID:qgyvc9wZ
そもそも、学歴だけで評価してもらおうと思うなよ この板で言うのもなんだけど
37エリート街道さん:2008/03/31(月) 11:53:16 ID:bDAMUaUA
実力社会のアメリカに学歴は関係ないと思い込んでる世間知らずが多いが、
受験戦争がないだけで実は、超学歴社会。
学校卒業暦のことを学歴とよぶ日本とちがって、アメリカの学歴とは
学校のレベルのこと。大学を出ても明治・駒沢卒じゃ向こうでは
受け入れてもらえない。
38エリート街道さん:2008/04/04(金) 10:43:35 ID:Gsz4yWul
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < いー国つくろう江戸幕府・・・・ HBS入学希望。
        ノノノ ヽ_l   \_____________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  香E | '、/\ / /
     / `./| |  駒  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 澤 |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
39エリート街道さん:2008/04/08(火) 10:27:44 ID:dE1ty3sI
東京外国語大出て英検1級でもHBSはムリかね。。

【旧帝待遇?】東京外大卒の待遇【明治駒澤扱い?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1207544673/l50
40エリート街道さん:2008/04/08(火) 20:12:11 ID:FzvVjM5e
学歴板でも東京外国語大スレ、立てない?
社会で不要な明治・駒澤とかのスレばっかりで。
41エリート街道さん:2008/04/09(水) 09:50:44 ID:VmwxV55x
明治・駒澤程度の学歴の文科系で食べていけるのか?
大会社のリストラ予備軍の使い捨てな訳だが、文系でハローワーク行っても
ロクな求人ないだろ
42エリート街道さん:2008/04/09(水) 10:16:58 ID:IVZM6DD+
雅子妃のように日本の企業風土に適応障害の人は多いからでないの?
ようするにKYだから。
43エリート街道さん:2008/04/09(水) 19:08:05 ID:L/340bcZ
明治コマザリアヨーグルト
44エリート街道さん:2008/04/10(木) 09:11:53 ID:UOYb+ufd
>>41
明治経営卒の会社リストラされた男が新宿ハローワーク来て、「東京六大学卒です」って
卒業証書持参でやってきて職員に失笑されたって話は有名だけどな
45エリート街道さん:2008/04/10(木) 09:20:28 ID:1kgO+TKW
>>44
早稲田政経ならおkなの?
46エリート街道さん:2008/04/13(日) 16:16:52 ID:7UA8NqnT
>>45
そりゃそうだろ
47エリート街道さん:2008/04/15(火) 10:20:28 ID:YqT3nVqR
HBSと明治・駒沢。
どうしても結びつかないんだが。。
48エリート街道さん:2008/04/15(火) 10:32:53 ID:75GJAxhd
日本初の経営学部。 日本初の社会人MBAコース。

お茶でもどうぞ
http://www.mbacafe.org/
 
49エリート街道さん:2008/04/18(金) 13:15:50 ID:w3IVO9cn
アメリカMBA留学しなくても、東京外大出れば充分。

【旧帝待遇?】東京外大卒の待遇【明治駒澤扱い?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1207544673/l50
50エリート街道さん:2008/04/28(月) 20:02:27 ID:JKhQvWq8
 
51エリート街道さん:2008/04/29(火) 13:53:39 ID:pOKMSrmQ
世界の駒沢!
52エリート街道さん:2008/05/01(木) 12:29:03 ID:CXvDq57z
フランスのグランゼコールだっけ?
ハーバードMBAでもかなわんよ
53エリート街道さん:2008/05/01(木) 12:59:31 ID:TawAUvSc
>>52
なんとなくでカキコすんなよwww
54エリート街道さん:2008/05/01(木) 15:03:48 ID:ZF3H260I
ハーバードも駒沢大学には勝てない
55エリート街道さん:2008/05/01(木) 18:01:03 ID:ZF3H260I
世界の駒沢!
56エリート街道さん:2008/05/01(木) 18:17:35 ID:vhEzEqUZ
立教駒専扱いだな。
57エリート街道さん:2008/05/01(木) 18:23:02 ID:GTzfts4w
>>56
お前、明治の匠史だろw
58エリート街道さん:2008/05/01(木) 18:34:15 ID:U3HxCo0D
>>56
はやらんね。営業、大変だねw
おまえがやめたら誰もやらないからがんばってねw基地外明治クンw
59エリート街道さん:2008/05/02(金) 09:12:30 ID:WTUiCgu5
駒沢・早稲田・慶應・上智 受かったら迷わず駒沢大学を選びます。
60エリート街道さん:2008/05/02(金) 09:23:41 ID:zUxCw4Qp
立教駒専!!
61エリート街道さん:2008/05/05(月) 18:12:15 ID:AbrxoiYt
>>60
流行らず〜 鴻Nン、涙目 W
62エリート街道さん:2008/05/17(土) 19:16:57 ID:SQWzR8gl
明治駒澤キャンペーン大盛況!
63エリート街道さん:2008/05/18(日) 20:54:05 ID:TK7DJ9IO
ここ10年くらいで明治も学費が駒澤並みに高くなったね。
それ以前は私大のなかでも学費の安い部類だったのに。
明治も坊さんみたいになった。
64エリート街道さん:2008/05/22(木) 18:20:13 ID:5yCkLg46
明治・駒澤だけはいやだな
65エリート街道さん:2008/05/22(木) 22:41:40 ID:Dm7KbRDa
ヨココクがダメ大学であるという根拠

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は
  「三流大学」とはっきりと明記されている)。

※週刊朝日の5月22日号とサンデー毎日の6月2日号を見てみろ。
 横国なんて、全く相手にされていない事がわかる。
66エリート街道さん:2008/05/25(日) 19:44:05 ID:+rah/ubf

>>3

>日本で文系の学歴とは大学受験の難易度がすべてだから。
>日本の首脳も成蹊とか学習院とかやめて、
>ブッシュ大統領(イェール大→ハーバード経営大学院)みたいに
>MBAを義務つけるべきだ。
>アメリカの大企業でCEOになるのにMBAホルダーであることは常識。

3はそういう経営者がいかに結果を出せていないかを知らないのか?
ブッシュを引き合いに出しているが、ブッシュは優れた大統領なのか?
MBAホルダーは確かに有能かもしれないが、イコール優秀な経営者というわけではない。
もちろん優秀なのもいるが・・・。
Hミンツバーグでも読んでみるといい。
67エリート街道さん:2008/05/27(火) 18:09:16 ID:NAzoYODN
明治でMBAとか、パプアニューギニア大卒みたいだよな
68エリート街道さん:2008/05/28(水) 16:34:12 ID:5OXsljxq
ハーバード大経営大学院とか、商社や都銀の社員としての企業派遣でも
いくら一流企業の看板があっても
早稲田政経、法、慶応経済はよいが、早慶商や文学部卒だと通らないらしいよ
69エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:50:39 ID:gtb//GLs
中央 ■就職者数/就職希望者数4,131名/4,236名 ■就職率97.5%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3943200

東京理科 ■就職者数/就職希望者数1,711名/1,757名 ■就職率97.4%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7759300

青学 ■就職者数/就職希望者数3,036名/3,126名 ■就職率97.1%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7517700

立教 ■就職者数/就職希望者数2,674名/2,763名 ■就職率96.8%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7523900

学習院 ■就職者数/就職希望者数1,443名/1,503名 ■就職率96%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3212000

専修 ■就職者数/就職希望者数2,856名/3,024名 ■就職率94.4%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3987400

駒澤 ■就職者数/就職希望者数2,035名/2,219名 ■就職率91.7%
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=7519000

明治 ■就職者数/就職希望者数4,689名/5,837名 ■就職率−%       ←
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/school/recruit/recruit.aspx?scl_no=3990800

   ■就職率−% ←80.3%で2割がニートの爆笑私立。
   就職もできないのに、ハーバード留学ってww 
   ビジネス経験3年ないどHBSには入学できないだろが。  
70エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:55:16 ID:VfkuFreU
上智理工 物質生命A(62.5-64.9)
上智理工 機能創造A(62.5-64.9)
上智理工 情報理工A(60.0-62.4)
上智理工 物質生命B(62.5-64.9)
上智理工 機能創造B(60.0-62.4)
上智理工 情報理工B(57.5-59.9)

東京理科理 応用化学(57.5-59.9)
東京理科理 数理情報(52.5-54.9)
東京理科理 応用物理(52.5-54.9)
東京理科理 化学(57.5-59.9)
東京理科理 数学(57.5-59.9)
東京理科理 物理(57.5-59.9)
東京理科工 機械(60.0-62.4)
東京理科工 電気(57.5-59.9)
東京理科工 工業化(57.5-59.9)
東京理科理工 機械(55.0-57.4)
東京理科理工 情報(52.5-54.9)
東京理科理工 電電(52.5-54.9)
東京理科理工 数学(50.0-52.4)
東京理科理工 物理(52.5-54.9)
東京理科理工 工業化(50.0-52.4)
東京理科理工 応用生(57.5-59.9)
東京理科基礎工 電子工(47.5-49.9)
東京理科基礎工 材料工(47.5-49.9)
東京理科基礎工 生物工(52.5-54.9)
71エリート街道さん:2008/06/03(火) 19:34:07 ID:dDThe6rr
ぷっw
72エリート街道さん:2008/06/04(水) 12:05:39 ID:cwzyEtxK
【全   国   難   関   ブ   ラ   ン   ド   主   要   1   5   私   大】

早     稲     田     大     学

慶     應     義     塾     大     学

上     智     大     学

国     際     基     督     教     大     学

明     治     大     学

青     山     学     院     大     学

立     教     大     学

法     政     大     学

中     央     大     学

学     習     院     大     学

関     西     大     学

関     西     学     院     大     学

同     志     社     大     学

立     命     館     大     学

南     山     大     学
73エリート街道さん:2008/06/04(水) 16:36:33 ID:HYu+//hm
HBSの学歴が日本の企業で必要ないんじゃない?
その学歴が役に立たないんでしょ。
74エリート街道さん:2008/06/08(日) 19:21:58 ID:QAY4yDCf
それはないよ
明治駒澤じゃないんだから
75エリート街道さん:2008/06/12(木) 08:33:32 ID:C5P3i/8P
HBSって?
76エリート街道さん:2008/06/12(木) 08:34:25 ID:gzxLkLFg
ビジネススクール=専門学校←ww
77エリート街道さん:2008/06/12(木) 20:13:52 ID:yIzDDn1y
>>75
ブッシュ大統領の母校。
78エリート街道さん:2008/06/12(木) 20:17:03 ID:yIzDDn1y
楽天・三木谷の母校。
79エリート街道さん:2008/06/13(金) 21:58:28 ID:x3oF/+i6
答えは単純。
自分より優れた部下を使いこなせる管理職がいないから。
男の嫉妬は怖いしな。
80エリート街道さん:2008/06/14(土) 11:24:02 ID:wBaEQ36z
HBS出た奴(慶応経済卒)が講演で、アカウントくらいか役に立たなかったって
行ってたよ
81エリート街道さん:2008/06/14(土) 12:34:42 ID:O0/4+m2d
ハゲブサイク早漏
82エリート街道さん:2008/06/16(月) 22:41:59 ID:bS+NZQTg

83エリート街道さん:2008/06/18(水) 22:31:49 ID:7UwFMNt7
>>80
日本語でおk
84エリート街道さん:2008/06/21(土) 02:13:09 ID:gWkrUbjl
メーコマは馬鹿の代名詞だがHBSはナメるなよ
85エリート街道さん:2008/06/21(土) 10:07:24 ID:8Y1qpZQn
ほんとチンカスだなこの大学w
86エリート街道さん:2008/06/22(日) 18:49:43 ID:dL5Pa9nJ
ハーバード9位か。。結構、国内でも評価高いのか

親が「子供を通わせたい大学」はココ!

第1位 東京大学
第2位 慶應義塾大学 第3位 早稲田大学
第4位 京都大学
第5位 青山学院大学 第6位 ICU
第6位 上智大学
第8位 北海道大学
第9位本人が行きたい大学
第9位 立命館大学
第9位 ハーバード大学
第10位 一橋大学
第10位 東京藝術大学
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20060322A/index.htm
87エリート街道さん:2008/06/27(金) 00:52:41 ID:OA3ljmtQ
基地外明治が先に上げたのに、報復したらまた上げられたので 
88エリート街道さん:2008/06/29(日) 06:17:37 ID:AVOAe4Jc
だから報復はきちんとするっての
忘れたことはない
89エリート街道さん:2008/07/03(木) 02:45:23 ID:af04TgZT
報復します
90エリート街道さん:2008/07/03(木) 08:43:13 ID:YFIcFgr1
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


91エリート街道さん:2008/07/03(木) 08:43:43 ID:YFIcFgr1
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (● )\   
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \まあ、落ち着けやカスども
  |     |r┬-|     |  
  \__  `ー'´ __/     
  /    ̄  ̄    |
 (_⌒) ・     ・ ||    
   l⌒ヽ     _ノ |
    |ー r `(;;U;)   )__)
  (_ノ  ̄ /ヽ/   
        (__^)

92エリート街道さん:2008/07/03(木) 10:48:34 ID:G57hFFMq
>>86
あふぉ学6位ってどういうこと?
93エリート街道さん:2008/07/05(土) 18:14:07 ID:jkr6pVd6
 
94エリート街道さん:2008/07/09(水) 14:03:46 ID:H5g4NpEq
95エリート街道さん:2008/07/09(水) 14:19:15 ID:lN9yux5j
シカゴ学派>ハーバード学派
プリンストンの方が上
96エリート街道さん:2008/07/11(金) 01:08:13 ID:356eJ1Ng
>>75
ビジネススクールは
専門職大学院で、修士号クラス。

ただし、同時に専門職も兼ねる。
97エリート街道さん:2008/07/11(金) 01:10:57 ID:0KeS5fNL
ビジネススクールはいわゆる普通の大学院とは別
あくまで職業大学院、つまりビジネススクール

だから正式には学位はあたえられない、何々と同等とみなされることがおおいというだけw
98エリート街道さん:2008/07/11(金) 01:44:50 ID:pFY5O4Qm
日本で本物のMBAを取れるとこはない。
似たような修士(管理修士号など)はとれるが世界基準のMBAではない
唯一アメリカと同等だと認められたのは慶應と名古屋商科(だっけ?)だけ。
他は全て米国MBAもどき。だから慶應以外は本当はMBAホルダーと名乗ってはいけない。
知らないと恥ずかしいからな
99エリート街道さん:2008/07/11(金) 12:35:25 ID:8L1mqedk
名古屋商科ごときがナゼ?いつも不思議に思うのだけれど。。
100エリート街道さん:2008/07/11(金) 12:37:08 ID:FtZKSEwd
名古屋商科? 実際ある大学? ネタだな
101エリート街道さん:2008/07/11(金) 13:03:52 ID:pFY5O4Qm
>>100
ググレよ。分かるから
日本国内限定だと慶應以外では一橋だな。あそこは英語をごりごり使ってやってるし。
でも世界で通用するMBAを取る、人脈を作るなら日本のBS行ったって無駄まではないが、効果は薄い。
それだったら診断士とれよw
とにかく英語でやんない限り無意味
102エリート街道さん:2008/07/11(金) 23:13:08 ID:4n6qrUFr
たとえば日本の医学部は、学部4年+修士2年である。

アメリカのメディカルスクールと、教養年次教育を兼ねてるわけだ。

専門職大学院も、ローであれ、メディカルであれ、ビジネス(MBA)であれ、
入学に学士必須が殆どであることから、修士課程とみなしていいだろう。

ただしこれは普通の国の話。

日本では?
まずロースクールが修士課程同等であっても、授与される学位が「法務修士」なる、准学士扱い、つまり短大卒業扱いである。
したがって、ロースクールは実質短大であろう。
日本におけるビジネススクールも、似たようなものなのではないか?

それよりだったら普通の研究科なり、公共政策大学院のほうがいいといえるかも。

理想は、めっちゃ勉強できてお金もあって、米英のPh.D課程か、Business Schoolが理想ではあるが
一年あたりの学費が最低300万〜高いと450万くらいだからな…
103エリート街道さん:2008/07/13(日) 17:53:11 ID:/JFzy81Q
本当に真剣に学びたい奴が日本のビジネススクール行っても無駄
アメリカとやってることが質量ともに段ち
特に量は何倍もの差があるのでは?
英語使えないBS卒業生は価値なし
日本のは単なるハク付け
104エリート街道さん:2008/07/17(木) 08:54:03 ID:hsUd0Wth
基地外明治はやっぱり一人で自演してるんだなあと確信しましたw
105エリート街道さん:2008/07/19(土) 06:42:00 ID:vAuc4xeK
106エリート街道さん:2008/07/21(月) 07:35:20 ID:WIb3SyKu
挙げ忘れてるぞみんなw
107エリート街道さん:2008/07/22(火) 10:32:06 ID:Ia7Pu4lV
そうだなw
108エリート街道さん:2008/07/28(月) 18:57:06 ID:FTf0ptv5
age
109エリート街道さん:2008/07/31(木) 15:29:34 ID:UZhpu4aX
め〜こま
110エリート街道さん:2008/08/03(日) 20:20:36 ID:YOEYrjeJ
メーコマw
111エリート街道さん:2008/08/05(火) 09:28:26 ID:492IxZ3A
商社では住友商事なんかでハーバード経営大学院へ派遣されるらしいが、
他の商社では無理なんかね
112エリート街道さん
めーこまじゃ住友系に入れないでしょそもそも