★★★校歌・応援歌ベスト10★★★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
2エリート街道さん:2008/03/06(木) 12:07:33 ID:Ml6AQWwu
われ〜は う〜みの〜こ〜
3エリート街道さん:2008/03/06(木) 12:21:36 ID:vrN94rQJ
♪〜闘魂は今ぞ極まる
逞しく力競いて掲げなん
勝利の旗を
淡青のこの空のもと
おお我が東大栄えある学府
おお我が東大栄えある学府
4エリート街道さん:2008/03/06(木) 14:20:48 ID:gsQLzTD0

関西大学学歌

早稲田大学、明治大学の校歌とともに“校歌3名曲”

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
a.. 関西大学では大学歌のことを「校歌」と呼ばず「学歌」と呼ぶ。
b.. 「自然の秀麗 人の親和…」で始まる学歌は、
大正11年9月、関西大学が大学令による大学に昇格した後に制定された。
校歌はすでにあったが、時の総理事山岡順太郎が提唱する「学の実化」をうけて、
新時代の学歌が待望されていた。
早稲田大学、明治大学の校歌とともに“校歌3名曲”との誉れが高い学歌は、
関西大学教授であった服部嘉香が作詞し、服部の知人で作曲界の異才山田耕筰が作曲した。
5エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:20:08 ID:0fIQABb9
至高の七大学の歌
1. 東京大学:「ただ一つ」「闘魂は」「足音を高めよ」 http://www.u-tokyo.ac.jp/index/b01_05_j.html#
2. 京都大学:「京都大学学歌」 http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_song/song.htm
3. 東北大学:「青葉もゆるこのみちのく」 http://web.bureau.tohoku.ac.jp/100aniv/kakonokatudou/gakusyo.pdf
4. 九州大学:「松原に」「聳えて高き」 http://www.kyushu-u.ac.jp/university/song/index.php
5. 北海道大学:「永遠の幸」「都ぞ彌生」 http://www.asahi-net.or.jp/~JH8K-KTM/ryouka.html
6. 大阪大学:「大阪大学学生歌 」「「雄々しく進めん」 http://www.oh-endan.com/uta/uta_main.html
7. 名古屋大学:「若草もゆる」 http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/ohendan/
総合:http://www2.ofc.kyushu-u.ac.jp/localuser/GK000006/aishouka/song.doc
6エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:20:32 ID:0fIQABb9
華麗なる旧官立大学の歌
1.一橋大学:「武蔵野深き」「勝利の旗風」 http://hit-c.net/modules/tinyd1/
2.東京工業大学:「東京工業大学歌」「桜花散り敷く丘」 http://www.kuramae.info/geneki/2004/uta.htm http://www.is.titech.ac.jp/~yukio/gakkaf.html
3.神戸大学:「学歌」「宇宙を股に」 http://home.kobe-u.com/ouendan/song/songs.html http://www.kobe-u.ac.jp/info/resources/song.htm
4.筑波大学:「常陸野の」「桐の葉」 http://www.shihoukai.gr.jp/~endan/wins/modules/tinyd1/ http://www.tsukuba.ac.jp/about/studentsong.html
5.広島大学:「広島大学歌」 http://video-lib.media.hiroshima-u.ac.jp/UVLdata/UVL050002.html

(以降は旧官立医科大学 )

6.千葉大学:「千葉大学歌」 http://scichem2.s.chiba-u.ac.jp/bfc/song.html
7.岡山大学:「岡山大学学生歌」 http://www.pharm.okayama-u.ac.jp/doc/lab/gosei/omake/mid02.html
8.熊本大学:「銀の光」
9.金沢大学:「校歌」 http://www.kfshs.kanazawa-u.ac.jp/Information/koka_kosho.html
10.新潟大学:「学生歌」 http://www.niigata-u.ac.jp/gakugai/gr/dousoukai/sekka/sekka4/index.html
11.長崎大学:「学歌」 http://www.nagasaki-u.ac.jp/info/mark-gakka/mark-gakka.html
7エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:21:12 ID:0fIQABb9
同志社大学歌
http://www.doshisha.ac.jp/information/fun/c_song/cs_02.php

作詞 北原 白秋
作曲 山田 耕筰
1. 蒼空に近く 神を思う瞳
挙(こぞ)れり同志社 一(いつ)の精神
伝えよ我が鐘 ひびけ高く
栄光新に 梢とそよがん
※樹(う)えよ人を 耀け自由
我等 我等 地(つち)に生きん

2. 日を月を長く 神に出づる真(まこと)
為すあり同志社 国の良心
活かせよ力に 立てよ我と
校祖の教化は 息吹(いぶき)と薫(かお)れり
※以下繰り返し

3. この道は篤(あつ)く 神と通う智徳
幸(さち)あり同志社 三つ葉のクローバー
治めよ自ら 矜(ほこ)れ私学
京都の山河は 清(さや)かに守らん
8エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:21:46 ID:0fIQABb9
北原白秋 作詞
山田耕筰 作曲   校歌「空の翼」を聴く [ 2MB ]
http://www.kwansei.ac.jp/

1.風に思う空の翼 
  輝く自由 Mastery for Service
  清明ここに道あり我が丘
  関西 関西 関西 関西学院
  ポプラは羽ばたくいざ響け我等
  風 光 力 若きは力ぞ
  いざ いざ いざ 上ヶ原ふるえ
  いざいざ いざ いざ上ヶ原ふるえ

2.眉にかざす聖き甲
  萌えたつ緑 Mastery for Service
  躍々更に朗らよ我が自治
  関西 関西 関西 関西学院
   (以下繰り返し)

3.旗は勇む武庫の平野 
  遙けし理想 Mastery for Service
  新月ここに冴えたり我が士気
  関西 関西 関西 関西学院
   (以下繰り返し)
9エリート街道さん:2008/03/06(木) 22:22:44 ID:0fIQABb9
http://item.rakuten.co.jp/sumiya/dqc14/
 TOKYO BIG6 〜Sounds of 神宮球場 東京六大学編〜

人気沸騰の東京六大学野球!その独特の雰囲気や熱気など神宮球場のスタンドの雰囲気をそのまま収録!
各大学の応援時に演奏される楽曲を中心に構成。お馴染みの応援歌、チャンスパターンなどを収録予定。
高校野球やプロ野球の応援曲のルーツともいえる楽曲が多く登録六大学野球ファンならずともきっと
聴きおぼえがあるはずです。

【収録内容(予定)】
東京六大学第一応援曲メドレー
若き血(慶応義塾大学第一応援歌)
慶応義塾大学チャンスパターンメドレー
闘魂は(東京大学第一応援歌)
東京大学チャンスパターンメドレー
若き日の誇り(法政大学第一応援歌)
法政大学チャンスパターンメドレー
紫紺の歌(明治大学第一応援歌)
明治大学チャンスパターンメドレー
行け立教健児(立教大学第一応援歌)
立教大学チャンスパターンメドレー
紺碧の空(早稲田大学第一応援歌)
早稲田大学チャンスパターンメドレー
【CD 用】

【発売日:2008/03/05】
10エリート街道さん:2008/03/06(木) 23:46:01 ID:dYZSzvTS
11エリート街道さん:2008/03/11(火) 10:45:03 ID:UyWbhwYE
あげ
12エリート街道さん:2008/03/11(火) 19:29:52 ID:dbdRpjsQ
立命館大校歌 応援歌グレーター立命
13エリート街道さん:2008/03/12(水) 13:46:38 ID:ohLdYXFu
俺の出た大学は某W大学だから校歌は一般にもよく知られている。
が、ひねくれた俺は校歌を歌ったことが一回もない。ああいう雰囲気が
嫌いだから。
14エリート街道さん:2008/03/13(木) 16:13:20 ID:ebG7xDy0
ああいう雰囲気がいいだろ?
15やっぱりこれが良いわ〜:2008/03/20(木) 10:57:38 ID:GeB+BjCi
駒澤大学校歌

作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰

一.
新人立てり 立てり 竹は波うつ
晴れたり この空 この我が駒澤
漲(みなぎ)る緑は光と渦巻く
旃檀林(せんだんりん) 旃檀林
時代は正(ただ)しく飛躍し来れり
捉へよ輝くこの現実
我等が校旗は雲と起れり

二 .
新人勢(きよ)へ 勢へ 風は波うつ
おこれり この意気 この我が青春
張り満つ若さは希望と羽ばたく
旃檀林 旃檀林
時代は正(まさ)しく飛躍し来れり
守持せよ輝くこの道程
我等が校旗は雲と動けり

三.
新人期(き)せよ 期せよ 声は波うつ
澄みたり この学 この我が精神
信誠敬愛 自ら閃(ひらめ)く
旃檀林 旃檀林
時代は鋭く飛躍し来れり
切れ切れ輝くこの尖端(せんたん)
我等が校旗は雲と光れり
16エリート街道さん:2008/03/20(木) 11:01:42 ID:nozBEnO7
お経じゃないんだ。
17エリート街道さん:2008/03/20(木) 13:52:57 ID:kyHbl4HW
2007年度 司法試験合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01.html

@東大   178人
A慶應義塾 173人
B中央   153人
C京大   135人
D早稲田   115人
E明治     80人

【司法試験も早慶明に惨敗】【立教大学】【荒らしチャンピオン】

18エリート街道さん:2008/03/20(木) 14:01:11 ID:TzIADKFu
うるわしのアルマ・マーテル
19エリート街道さん:2008/03/24(月) 18:46:42 ID:Lz0XaCyq
age
20エリート街道さん:2008/03/24(月) 18:52:10 ID:ThmulINH
武夫原頭に草萌えて
嗚呼玉杯に花受けて
都の西北
21エリート街道さん:2008/03/24(月) 21:21:28 ID:6tsNpVmi
水戸一の校歌は素晴らしい
22エリート街道さん:2008/03/26(水) 12:32:06 ID:GDCtZOKB
甲子園の塾高のチアガール可愛いね(*´∇`*)
慶応女子から呼んだんだろうな。
23エリート街道さん:2008/03/26(水) 18:24:28 ID:hqjoxMlf
試合生観戦してたが、チアが遠くてしっかり見れなかった。残念。
24エリート街道さん:2008/04/11(金) 01:41:35 ID:8gpOmqIl
ほしゅ
25エリート街道さん:2008/04/17(木) 02:23:43 ID:OHER8YBF
26エリート街道さん:2008/04/19(土) 00:57:22 ID:DSmDYN9m
四海に輝く 我が日の国を
http://members.fortunecity.com/trlocon/program.html
27エリート街道さん:2008/04/22(火) 23:57:43 ID:7xDlJ/me
>>22
一回戦で敗退
28エリート街道さん:2008/04/29(火) 17:14:38 ID:OIwShrkP
ゴールデンウィークは六大学どこの試合あるの?
29エリート街道さん:2008/04/29(火) 18:08:43 ID:3akqMMgR
同志社のカレッジソングがカッコいいと思う。母校だからってのもあるけど。

あと早稲田の校歌は普通に良い。
30エリート街道さん:2008/05/02(金) 18:36:02 ID:Qe5Ty28E
こーこー なーんかいのー しーんぶたい いにしえびとのーあーときよく みおやのみむね うけつぎて たてーし しーんりののーりのしろ あかーねいろはえー ゆるーぎなくー とわにはえーあれー ちべーんがくえーん おお わーれらがわかやまこーこー
31エリート街道さん:2008/05/02(金) 19:05:04 ID:QGuHzTzn
立教駒専は難易度急下降
32エリート街道さん:2008/05/08(木) 22:24:28 ID:v+lF121+
やっぱ母校が一番だよな!!
33エリート街道さん:2008/05/08(木) 22:35:54 ID:Li6Sch6N
東洋大学校歌

一、 亜細亜の魂 再び此処に 
    目覚めしよろこび 溢れつ人に
    雄々しく揚げたり 鬨の声
    東洋大学 生れぬかくて



二、 亜細亜の天地 暁明けて 
    仁義と慈悲との誠の光
    今こそ輝け 西の海
    東洋大学 務は重し
34エリート街道さん:2008/05/08(木) 22:55:25 ID:x05EdVvj
明治、立教、法政の校歌が好き

明治はメロディが秀逸
立教は「星降る幾年〜」の3番がカッコいい
法政は「青年日本の〜」あたりで胸を打たれる
35エリート街道さん:2008/05/08(木) 23:55:08 ID:VCnbb6Q/
立教の応援歌がなんて言ってるんだかよくわからない件w

せんぽーりしゃいない♪
36エリート街道さん:2008/05/09(金) 00:57:22 ID:c91QsYev
セントポール シャイン トゥナイト
直訳は、聖者ポールが今夜 輝く
みたいな感じじゃない?
ポールって何者?
立大生はポール教なの?
37エリート街道さん:2008/05/09(金) 01:18:24 ID:L3fQUQUD
東洋大学應援歌

一、 霊峰遠く望みつつ
    見よ青春の潮の高まり 
    白山台の伝統と
    制覇を競う夢こめて
    力鍛えし若人われら
    東洋、東洋、われらが東洋



二、 薫風誘う学園に
    聞け先哲のつよき励まし
    英智の眉を今あげて
    ゆずらぬ気魄示す時
    栄えの勝鬨われらが上に
    東洋、東洋、われらが東洋

38エリート街道さん:2008/05/09(金) 13:43:24 ID:YqY/Z73+
>>13は和光大学?
39エリート街道さん:2008/05/13(火) 16:32:51 ID:ZzszwT8X
W A S E D A
40エリート街道さん:2008/05/13(火) 16:42:13 ID:eAEyiRZu

詐称・盗用・無恥もありなら「都の西北」がトップだろ

41エリート街道さん:2008/05/17(土) 21:22:40 ID:CmzFHlVM
乞食でも知ってる都の西北
42エリート街道さん:2008/05/17(土) 22:06:41 ID:jdq2sPpi
こんなもの誇るような大学は終わってる

それだけは確実
43エリート街道さん:2008/05/19(月) 19:40:36 ID:qdrCsL2b
栄光ある東京六大学出身者必見!
応援歌メドレーでもどうぞ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3193974
44エリート街道さん:2008/05/23(金) 21:33:46 ID:GtagQmmR
ヨココクがダメ大学であるという根拠(追加しました。熟読する様に…)

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は 「三流大学」とはっきりと明記されている)。

11. 所詮、旧ニ期校に過ぎない。

12. 現在の受験体制も後期日程重視である(A級大学の落ち栗拾い)。
   理由は、もし前期日程にシフトすると、ライバルのマーチに負けてしまうから。
45エリート街道さん:2008/05/27(火) 02:17:45 ID:jt23TDI4
明日にも明治の優勝が決まりそうです。
46エリート街道さん:2008/06/05(木) 20:10:17 ID:zZS7sYXs
智弁和歌山の校歌もいいね
47エリート街道さん:2008/06/09(月) 05:20:08 ID:IS9lXZ9D
 
48エリート街道さん:2008/06/13(金) 11:41:45 ID:SuOqXUqX
新人立てり♪立てり♪
49エリート街道さん
age