【総理】早稲田の栄光の軌跡を語れ【衆院議長】☆23

このエントリーをはてなブックマークに追加
157エリート街道さん
>>155-156続き
織田信長→豊臣秀吉→徳川家康のように、
東大→慶應→早稲田大学という代表的な大学は交替していく。

徳川家康は織田信長が天下統一目前で暗殺されたことや、豊臣秀吉が
朝鮮出兵によって浪費した失敗をよく見ていて、自分は同じ失敗を
しないようにしたからこそ250年続く江戸幕府を確立できた。

 早稲田大学も同じだよ。東京大学はなぜ没落したか? たったの3000人しか
いないからだ。学生数を時代に合わせて増やさなかったので、今や日大以下の
社会的影響力しかなくなった。慶應がなぜ早稲田大学に追い越されて私学ナンバー2に
甘んずるようになってしまったか? 大衆に基盤を広げず、庶民を馬鹿にしたからだ。

 早稲田大学は東大の失敗を繰り返さないように着実に学生数を増やす。
1学年13000名の東京本校に加え、1学年4000名以上の大阪早稲田大学など
地方にも分校を作る。附属校や大学院も学生数を激増させる。
 さらに富裕層を集めることも重要だが、通信やEスクールによってこれからも
幅広く庶民層を集め、文藝やスポーツなどの文化を振興していく。

 早稲田大学よ、大学の徳川家康であれ。