【総理】早稲田の栄光の軌跡を語れ【衆院議長】☆23

このエントリーをはてなブックマークに追加
102エリート街道さん
>>86-90でも言ったように、とにかく増員せよ。
たった3000人のせいで大没落している東大の二の舞になるな。
社学と二分という二大夜間学部が2009年には完全消滅したのは、
早稲田全体のレベルアップに大きく貢献した。 あとは教育学部の底上げ。
「総合科学部」にすれば、教養色が強まっていく
学部教育の要になれる可能性もある。ぜひ名称変更を!
 政経1200名(マスメディア学科創設で増員、定員回復)
 法学1200名(公務員法曹養成学科で増員、定員回復)
 商学1200名(ファイナンス学科創設で増員、定員回復)
 社学1000名(昼間部化で増員)
 教育→総合科学部1200名(名称変更で偏差値アップ)
 国際教養→国際政策学部 1000名(名称変更で偏差値アップと増員)
国際教養学部とスポーツ科学部ができる前は、
政経法商とも1学年1200名いた。
そころが国際とスポ科の定員を捻出するために、
その三学部の定員を削ってしまった。それは失敗だった。
だから新学科を作って定員を回復しろと行っている。
政経:1学年1100名弱
法:1学年800名弱
商:1学年1100名弱
今はこの程度しかいなくなっている。これでは
就職率を下げてしまうからね。従来のように
政経:1学年1300名超
法:1学年1300名超
商:1学年1300名超
↑これくらいの定員は絶対に必要。国際やスポ科はこのままでいいから、
桐蔭学園や渋谷幕張学園などを統合して、内部進学者を増やして、政経法商社学理工を
増員する。それだけやればいい。
103エリート街道さん:2008/02/27(水) 12:57:28 ID:Lnb2UjMx
東大は法学部定員を200人も削減して、
しかも他学部も増やさず、学部定員を純減させた。
これは壊滅的な打撃を与えるよ。

早稲田大学は絶対に真似てはいけない。
むしろ>>102でも述べたように、上位学部定員を
回復増員せよ。
104エリート街道さん:2008/02/27(水) 13:03:03 ID:Lnb2UjMx
>>102-103のように
上位学部定員の拡大によって、
東大の四倍、慶應の二倍の定員である1学年13000名は
絶対に死守せよ。これが最低の優位ライン。政治で言えば
「単純過半数」ラインだ。でもこれでも「安定多数」
ではない。

東京本校(合併する横浜桐蔭含む)以外の大阪早稲田大学や
医科大学などの単科大学グループでそれぞれ1学年4000名、
1学年3000名程度を追加して、早稲田大グループ全体で
1学年20000人。これで日大とほぼ同人数になる。しかも
東京本校とはそれぞれ別法人経営なので、スタイタスは落ちない。

これでやっと「安定多数」になる。繰りかえすが東大のように
学生数の少なさゆえに没落する愚は避けろ。