中央大学wwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
専門
2エリート街道さん:2008/02/16(土) 04:42:55 ID:OJmbMBEb
法科大学中央
3エリート街道さん:2008/02/16(土) 14:53:27 ID:aM8JbDia
多摩法科大学
4エリート街道さん:2008/02/16(土) 14:56:24 ID:pBElrmzH
「商科の中央」復活だって。『経済界』に載ってたよ
5エリート街道さん:2008/02/16(土) 16:00:31 ID:827+ySNP
多摩山大学
6エリート街道さん:2008/02/16(土) 16:03:53 ID:sMMiElnv
中央を笑う者は、中央に泣く。(「論語」より)
7エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:35:11 ID:aM8JbDia
明星と合併するの?
8エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:39:18 ID:e9UKJ51v
★最新 公認会計士合格者数(2007年度)★
三田会調べ
1位  慶応大 411
2位  早稲田 293
3位  中央大 150
4位  明治大 105
4位  神戸大 105
6位  同志社 102
7位  東京大 99
8位  一橋大 94
9位  京都大 73
10位 立命館 71
9エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:55:11 ID:4hcmy/w1
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学


Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 


Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学 豊田工業大学 京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  武庫川女子大学 西南学院大学 立命館アジア太平洋大学 


Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
  福岡大学 福岡歯科大学 
10エリート街道さん:2008/02/17(日) 01:02:00 ID:yWv91QOR
万年マーチ最下位の中央。
11エリート街道さん:2008/02/17(日) 01:16:07 ID:FiQLH5qE
>>10
それは明治だろww
12エリート街道さん:2008/02/17(日) 01:18:16 ID:2vVz0IOS
>>10
yWv91QORは明治くんだ

「明治が一番でなければ我慢できないニダー」 だそうだ
13エリート街道さん:2008/02/17(日) 01:42:42 ID:vejyaRxQ
中央は今年、マーチで唯一志願者激増したから来年の偏差値はだいぶ変わってくるよ。なんせ西のマンモス=立命館や慶應より志願者数が上になったんだせ。 特に商学部と総合政策学部の難化が著しい。今年、中央目指したヤツは大変だったな^^笑
14エリート街道さん:2008/02/17(日) 02:08:32 ID:5BZAVETA

中央と東大  並べても、あまり違和感がない


明治と東大  並べただけで、ネタ乙と言われ笑われる







この差は大きい 大きすぎる!
15エリート街道さん:2008/02/17(日) 02:13:46 ID:2vVz0IOS
>>14
いや、違和感あるけど・・
でも、明治と東大よりは、どっかで見た感はあるかも
16エリート街道さん:2008/02/17(日) 03:20:50 ID:7cWalbeM
重要な事実

・関西圏の国公立大進学率≒首都圏の国公立大+早慶上マーチ進学率(殆ど後者)
・関西は国公立大>私大、進学校は国公立大志望が当然

ということは、関関同立の実際のレベルは・・・w
17エリート街道さん:2008/02/17(日) 14:23:05 ID:ylaPOVm8

中央大と東洋大  並べても、あまり違和感がない東都大学のライバル


明治大と東京大  御茶ノ水を挟む東京六大学のライバル、
         ともに農学部を有する







この差は大きい 大きすぎる!
18エリート街道さん:2008/02/17(日) 20:58:43 ID:6mJe1ZTo
 
19エリート街道さん:2008/02/17(日) 21:01:21 ID:jeSeXxuk
>>1は山田宏哉だなw
20エリート街道さん:2008/02/17(日) 22:59:24 ID:6mJe1ZTo
 
21エリート街道さん:2008/02/18(月) 04:01:26 ID:HPEapZNg
 
22エリート街道さん:2008/02/18(月) 07:03:31 ID:/Qlls9xD
23エリート街道さん:2008/02/18(月) 11:40:48 ID:cBmn0Y5y
中央大学=糞大
24エリート街道さん:2008/02/18(月) 15:19:30 ID:5hi9dwJp
今週号の読売ウィークリーより ダブル合格で選んだ大学(河合塾調べ)


早稲田社会科学 11 − 5 中央法


70%の受験生が早稲田社学を選択!
25エリート街道さん:2008/02/19(火) 23:11:54 ID:dm2uMqjg
中央大学センター単独入試高校別合格数 2008年
○海城(東京)    67   国立(東京)35
○桐蔭学園(神奈川)57   八王子東(東京)35
  前橋・県立(群馬) 55   新潟(新潟)35
○桐朋(東京)    53   仙台第二(宮城)34
○麻布(東京)    52  ○川越東(埼玉)34
  熊本(熊本)    50  ○西武学園文理(埼玉)34
  川越・県立(埼玉) 48   西(東京)34
○開成(東京)    46   湘南(神奈川)34
  水戸第一(茨城) 45  ○武蔵(東京)33
  高崎(群馬)    44   長野(長野)33
○桐光学園(神奈川)41   山形東(山形)32
◇東京学芸大附(東京)40 ○江戸川学園取手(茨城)32
  横浜翠嵐(神奈川)39   立川(東京)32
○駒場東邦(東京) 38   日比谷(東京)32
  千葉東(千葉)   36  
31人 太田(群馬)、戸山,○豊島岡女子学園(東京)
30人 仙台第一(宮城)、浦和・県立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)
29人 千葉・県立(千葉)、国分寺(東京)、○昭和薬科大附(沖縄)
28人 宇都宮(栃木)、大宮(埼玉)、○浅野(神奈川)、鶴丸(鹿児島)
27人 第一女子(宮城)、秋田(秋田)、○藤枝明誠(静岡)、岡山朝日(岡山)
26人 宇都宮女子(栃木)、浦和・市立(埼玉)、○国学院久我山(東京)、長岡(新潟)、岐阜(岐阜)
25人 福島・県立(福島)、○攻玉社(東京)、富山中部(富山)、岡崎,時習館,○東海,○南山(愛知)、○ラ・サール(鹿児島)
26エリート街道さん:2008/02/20(水) 00:43:30 ID:uKIr9Pkq
>>25
やっぱり桐蔭学園が多いですね。
27エリート街道さん:2008/02/20(水) 08:34:29 ID:uKIr9Pkq
>>24
受験生は学部よりも大学で選ぶのですね。
28エリート街道さん:2008/02/20(水) 12:23:05 ID:4mxGad8J
全国難関15私立大学



早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
国際基督教大学
学習院大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
南山大学
関西大学
関西学院大学
同志社大学
立命館大学



※理工系総合大学の東京理科大学を除く

29エリート街道さん:2008/02/20(水) 21:18:03 ID:uKIr9Pkq
>>28
南山の工作員ですか?
30エリート街道さん:2008/02/21(木) 11:22:11 ID:vZU6PB0T
糞大あげ
31エリート街道さん:2008/02/22(金) 20:33:10 ID:VWmFhCXv
中央大学法学部B年の、マ☆☆ガ・☆コト!手足の短い芋虫男!
金があれば何してもいいのか?汚いばっかりしやがって…そんなお前が公務員!?こんなんじゃ神奈川も終わりだな…
お前が去年半殺しにした年上の女、どうしてるか知りたいか…?足が不自由になってしまったらしいぞ。見舞いのメール位出してやれよ…
あと、リーマン馬鹿にすんじゃねぇ!営業はゴキブリ・内勤はシロアリだってよ。
コイツの友達とか見てるか?気を付けた方がいいぞ…そろそろ本性見えてくるぞ。女みたいに陰口大好きだからな!
32エリート街道さん:2008/02/23(土) 14:19:32 ID:0X4evEfc
>>31
酷い話ですね。
33エリート街道さん:2008/02/23(土) 14:55:17 ID:7Ifdc5b3
中央って法学部以外はMARCHの中じゃ低いよね?
34エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:12:54 ID:kAArxWMV
★中央法科の【唯一とダントツと最初】
■事務次官輩出数私立大学ダントツ1位(全大学中3位)
■最高裁判所裁判官輩出数私立大学ダントツ1位(全大学中3位)
■日本弁護士連合会会長輩出数私立大学ダントツ1位
■高等検察庁検事長輩出数私立大学ダントツ1位
■地方検察庁検事正輩出数私立大学ダントツ1位
■東京地検特捜部長輩出数私立大学ダントツ1位
■東京高等検察庁検事長を最初に輩出した私立大学
■最高裁判所長官(大審院院長)を輩出した唯一の私立大学
■検事総長を出した唯一の私立大学
■日本経済団体連合会会長を出す唯一の私立大学
■内閣官房副長官(事務)を出した唯一の私立大学
■最初に私立大学から法学博士を誕生させたのは中央大学である
■戦後最初に文化勲章を受賞した者の出身は中央大学である
■最初に司法試験合格者数累積4000名を突破した大学
■最初に公認会計士試験合格者数累積1000名を突破した大学

35エリート街道さん:2008/02/23(土) 15:19:13 ID:MeE3k3UJ
>>33
法政、青学がいるから、普通くらいなんじゃね。
上位は明治立教っぽいけど
36エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:32:37 ID:7Ifdc5b3
法政はMARCHじゃかなり低いよ。その後が青学VS中央って感じかな。
37エリート街道さん:2008/02/23(土) 16:48:59 ID:y4+UFu8M
青学は、VS中央っていうよりも、VS立教って感じがする。
立教とは互いに意識しあってそうだし。
38エリート街道さん:2008/02/24(日) 22:37:50 ID:a0ay341Q
>>37
同感。
39エリート街道さん:2008/02/25(月) 12:14:46 ID:XUqq4aWr
中央って成成獨國武明学とあまりかわらんよ
40エリート街道さん:2008/02/26(火) 00:54:32 ID:Z4cYSym/
08最新の偏差値だと中央は青学に全勝だけど... by代ゼミ
41エリート街道さん:2008/02/26(火) 00:56:47 ID:z12l1gNZ
俺のツレが・・・・
ニートだったのにP○N○に・・・・・・・・・・
42エリート街道さん:2008/02/26(火) 15:53:13 ID:NKgkd0Ni
代ゼミの偏差値はあまり信用できない。


43エリート街道さん:2008/02/26(火) 15:57:42 ID:ftJ4qmrK
序列で偏差値と言ったら
代ゼミ以外は相手にされない
44エリート街道さん:2008/02/26(火) 22:43:29 ID:OTUwMp/G
中央大学法学部今年C年の、まつ★が・まこ★。
手足の短いドチビの芋虫みたいなお前は、自分の人生、公務員なれば勝ち組だと思っているだろうが、そこまで甘くないぞ。楽が出来ると思ってるバカ中のバカ。
まぁ裏金を使えば何でもできるんだな…誰も何も気付いてないと思ったら、間違えもいいとこだ。
お前、色んな人達の怨みをかってるから気を付けなよ。忘れるな。
高校の時の後輩、大学の友達、去年付き合ってた女。女なんてお前のせいで、半殺しの目にあって足が不自由になったからな。見舞いのメール位出してやれよ…。前のバイト先の人達…ったくキリがねーよ。
お前は誰にも思われず一生独りぼっちだ。今はよくてもな。
本当の大切な物、全部無くした計算高い、馬鹿なお前。可哀相な奴だな。
45エリート街道さん:2008/02/27(水) 07:06:15 ID:CVNBtDcY
個人の特定はまずいよ
46エリート街道さん:2008/02/28(木) 10:01:54 ID:rsPcRqwO
中央大学法学部今年C年の、まつ★が・まこ★
手足の短いドチビの芋虫男みたいなお前が、自分の人生、公務員なれば勝ち組だと思っているだろうが、そこまで甘くないぞ。楽が出来ると思ってるバカ中のバカ。
まぁ金を使えば何でもできるんだな…誰も何も気付いてないと思ったら、間違いもいい所だ。皆知ってるよ。色んな人達の怨みをかってるのも自覚してる?友達の悪口ばっかり、おばさんみたいに言って楽しいのか?
高校の時の後輩、大学の友達、去年付き合ってた女。女なんてお前のせいで、半殺しの目にあって足が不自由になったんだってな。見舞いのメール位出してみろよ、冷酷男。
お前の人生なんてどうでもいいけどさ、本物の幸せになれない事は確かだな。可哀相な奴。
47エリート街道さん:2008/03/02(日) 13:33:08 ID:6S0VobRC
だから個人の特定はまずいよ
48エリート街道さん:2008/03/02(日) 23:25:32 ID:RlpSng+g
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
49エリート街道さん:2008/03/03(月) 00:10:15 ID:vX7qrR/+
明治・駒澤 →筋肉
中央・専修 →資格
50エリート街道さん:2008/03/04(火) 04:20:24 ID:L+F367V7
111 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/02/29(金) 22:38:23 ID:sZPAfms4O
東大駄目なら中央行く。
早慶法は蹴る。
早稲田ローは未習中心で一年多く行かないといけないし、学費も一年多くかかる。
慶応ローは、漏洩でもう完全に失墜するし、合格しても後ろ指さされ続ける。
私立なら中央しかない。

115 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/02/29(金) 22:46:26 ID:sZPAfms4O
>>113 早慶法出身中央ローだと中央出身法曹の先輩は面倒見てくれないでしょ。
51エリート街道さん:2008/03/05(水) 14:47:01 ID:tb/ei+MC
 
52エリート街道さん:2008/03/05(水) 14:53:16 ID:Hf8o1V36
伏せ字の意味ないな
53エリート街道さん:2008/03/05(水) 17:07:03 ID:zuTepC5V
こいつ色んな板にコピペしてるな
そろそろ通報かな
54エリート街道さん:2008/03/05(水) 17:09:49 ID:+xr16RqY
とりあえず中央はブス女揃い

肥溜めかw
55エリート街道さん:2008/03/06(木) 03:43:47 ID:jHl3O9kA
56エリート街道さん:2008/03/06(木) 03:45:59 ID:XVEM+33R
キャン多摩キャンパスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57エリート街道さん:2008/03/07(金) 11:59:56 ID:9uZAxdih
花粉が多そうな所だなw
58エリート街道さん:2008/03/07(金) 14:18:45 ID:DqY2XUw1
法以外は青学と中央の偏差値ほとんど同じじゃん。
59エリート街道さん:2008/03/07(金) 23:28:48 ID:tNu4OBn4
>>37
確かに立教と青学は校風が近いけど、ダブル合格者のほとんど
は立教を選ぶから、そういう意味じゃライバルじゃないんだよ。
60エリート街道さん:2008/03/08(土) 00:29:52 ID:5Scmv3Ki
中央大学は
「法学部は別格」
「資格は強い」しか言えない。

実際資格に強いってのも法学部のおかげなわけで、実際他学部なんでゴミ。
学習院よりカスだな。まして青学と比較するなんてww
61エリート街道さん:2008/03/08(土) 02:10:59 ID:flqeA2r9
中央商学部会計学科だと20%近く、公認会計士になる。
ましてや税理士、国税など公務員まで含めると・・・。
上記に大量に人材排出してることを考慮すると、民間就職も良い。

62エリート街道さん:2008/03/08(土) 15:00:25 ID:eowvFZ1T
中央って顔が残念な処女、童貞の肥貯めだよなw
63エリート街道さん:2008/03/09(日) 17:37:40 ID:m2COu+9w
意味が分からんw
64エリート街道さん:2008/03/09(日) 18:52:03 ID:cZZHEDxU
中央大学の厚生課は最低です
65エリート街道さん:2008/03/09(日) 19:03:10 ID:yjrpLpky
社会に出ると中央のほうが明治より上に見られるのは
やっぱり、中央は法曹のイメージが強いから
アカデミックな大学に見られるということだろーね

逆に明治は体育会のイメージが強すぎるから
国士舘とか日大とか拓大とかと印象がかぶって
知的に見られない
だから就職のとき、評価が異様に低く
採用されても、使い捨て社員扱い

明治はすごい損
こんな大学に行っちゃダメ




66エリート街道さん:2008/03/09(日) 19:04:19 ID:yjrpLpky

◆明治の良さがわからん


就職もダメ、資格もダメ、世間の評価もダメ、バカと思われるのもダメ、

品格もダメ、キャンパスもダメ、、の明治のどこに良さがあるの?

なんか韓国の良さがわからんのと同じものを感じるが、、、、




(´-`).。oO?



67エリート街道さん:2008/03/09(日) 19:07:34 ID:3CmGxODU
司法試験とか会計士の予備校行くともう10年ぐらい浪人してる
予備校の主みたいなのがいるけどそういうのってだいたい中央卒のヤツ
68エリート街道さん:2008/03/09(日) 19:08:32 ID:yjrpLpky
★ビートたけしのコメント

「明治明治ってあんまり呼ばないでくれよw
恥かしいから
オイラは勉強してなかったから、とりあえず受かったとこに入っただけだから・・・
近所の奴に明治ってわかると笑われるから
東京の大学って言ってるんだよw」


69エリート街道さん:2008/03/09(日) 20:29:51 ID:yjrpLpky
>>1

      【また明治か】【やっぱり明治】【さすが明治】 
       【はいはい明治】【明治丸出し】【明治じゃ日常】
       【なぜか明治】【これが明治クオリティ】 
       【明治帰れ】【だって明治】【相変わらず明治か】
 ヤレヤレ… 【明治だから仕方ない】【どうせ明治だし】
.   ∧__,,∧  【それでこそ明治】【まぁ明治だし】【常に明治】
   (  ・ω・) 【明治では日常風景】【明治あほ】【だから明治】
.   /ヽ○==○ 【きょうも明治】
  /  ||_ |【なんだいつもの明治か】 【いいじゃないか明治だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

70エリート街道さん:2008/03/10(月) 23:04:02 ID:PDSuF8xD
>53
通報されてもいいです。
少しでもこいつの耳に入れば…
本当に許せないので。
71エリート街道さん:2008/03/11(火) 01:30:36 ID:bjzedaH3
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1202564307/
慶應新入生クリdクス ◆J2ZDDc/CJIにすら見下される中央wwwwwwwwwwww
72エリート街道さん:2008/03/11(火) 02:27:58 ID:Jb0DYfIO
早稲田文より上↓

【合格者偏差値】ではなく【入学者偏差値】

中央大法61.4
早稲田文61.1

http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

早稲田一文より高い中央法

早稲田商より上↓

2004年、2005年の代ゼミ併願対決データ(代ゼミで閲覧可)

中央法>早稲田商>社学>>立教法
73エリート街道さん:2008/03/11(火) 17:39:43 ID:horUYbz6
中央学院大学を よ ろ し く
74エリート街道さん:2008/03/14(金) 03:01:18 ID:qxb/z5T2
ここに、あんま意味無い伏せ字で何度か叩かれてる、まつ×がを知ってる、友達とかっているの?
75エリート街道さん:2008/03/16(日) 08:08:41 ID:j/9RImPt
法学部4年に進級おめでとう!まつ◎が君、◎こと君。さぁ君の想像とは全く人生まで、あと一年、頑張ってくれたまえ。
君は自分を、年上から可愛いと思われるキャラだと勘違いしてないかい?それ最初だけだよ。
後は、低すぎる身長と短い手足で芋虫男。キモイ〜。自覚ある?お前見てると本っっ当にイラつくんだよ。同性ウケしない奴は、ダメ男が多いよ。アナタその通りだと思いまふ。
で、今回はいくら使ったの?お前の親も大変だな。あ〜ハイパーマザコン男だったな。オッパイちゅ〜ちゅ〜すれば、ママも大喜びさ!って何か本当にしてそうで、マスマスキモイな…
元カノも、オバチャンだっよな。自分のこれからの為の、良い実験材料になって良かったね!でも半殺しはダメよ〜両足不自由は、ちょっとやり過ぎだったね。ナ★さんだっけ。
レッスン内容聞きたいし。いいなぁヤリヤリ(´Д`;)お前に純粋な気持ちなんてなかったでしょ?ヤリヤリしか。で、飽きたし学校忙しくなってきたからポイと。羨ましい…。代わりに俺を紹介しろよ。
絶対お前よりは大事にするからさ。紹介しろ〜〜っ!まつばか。
76エリート街道さん:2008/03/16(日) 13:00:32 ID:j/9RImPt

法学部4年に進級おめでとう!まつ◎が君、◎こと君。さぁ君の想像とは全く人生まで、あと一年、頑張ってくれたまえ。
君は自分を、年上から可愛いと思われるキャラだと勘違いしてないかい?それ最初だけだよ。
後は、低すぎる身長と短い手足で芋虫男。キモイ〜。自覚ある?お前見てると本っっ当にイラつくんだよ。同性ウケしない奴は、ダメ男が多いよ。アナタその通りだと思いまふ。
で、今回はいくら使ったの?お前の親も大変だな。あ〜ハイパーマザコン男だったな。オッパイちゅ〜ちゅ〜すれば、ママも大喜びさ!って何か本当にしてそうで、マスマスキモイな…
元カノも、オバチャンだっよな。自分のこれからの為の、良い実験材料になって良かったね!でも半殺しはダメよ〜両足不自由は、ちょっとやり過ぎだったね。ナ★さんだっけ。
レッスン内容聞きたいし。いいなぁヤリヤリ(´Д`;)お前に純粋な気持ちなんてなかったでしょ?ヤリヤリしか。で、飽きたし学校忙しくなってきたからポイと。羨ましい…。代わりに俺を紹介しろよ。
お前よりは絶対大事にするからさ。紹介しろ〜〜っ!まつばか。
77エリート街道さん:2008/03/16(日) 21:52:30 ID:hZbZSUka
2007/11/20 UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・合格可能性50%ライン。神学部除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70.0、商  70.0、総政70.0、環情70.0)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  67.5、教育65.0、国教65.0、社学65.0、文構65.0、人科62.5、スポ科65.0)
―――――――――――――――――――偏差値66―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65.0、外語62.5、総人65.0)※経済は経営学科の偏差値。経済学科は62.5
C立教大学 62.0 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、観光60.0、心理62.5、異文60.0、コミ福57.5)
―――――――――――――――――――偏差値62―――――――――――――――――――
D同志社大 60.3 (文60.0、法65.0、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60.0、法60.0、政経62.5、商  60.0
78エリート街道さん:2008/03/18(火) 10:07:22 ID:XMw3cpqr
法学部4年に進級おめでとう!まつ◎が・◎こと君。さぁ君の理想的な想像とは全く違う、人生まで、あと一年頑張ってくれたまえ。ププッ
君は自分を、年上から可愛いと思われるキャラだと勘違いしてないかい?それ間違いだよ。
低すぎる身長と短い手足で芋虫男。キモイ〜。自覚ある?お前見てると本っっ当にイラつくんだよな。同性ウケしない奴は、ダメ男がだよ。アナタその通りだと思いまふ。
で、今回はいくら使ったの?お前の親も大変だな。あ〜ハイパーマザコン男だったな。オッパイちゅ〜ちゅ〜すれば、ママも大喜びさ!って何か本当にしてそうで、マスマスキモイな…
元カノも、オバチャンだっよな。自分のこれからの為の、実験材料になって良かったね!でも半殺しはダメよ〜両足不自由は、ちょっとやり過ぎだったね。ナ★さんだっけ。結構いい感じの。
レッスン内容聞きたいし。いいなぁヤリヤリ(´Д`;)お前に純粋な気持ちなんてなかったでしょ?ヤリヤリしか。で、飽きたし学校忙しくなってきたからポイと。羨ましい…。代わりに俺を紹介しろよ。マジだよ。どうしたら連絡とれる?考えといて!いや本当に真面目に紹介して下さい。
お前よりは大事にするよ。紹介しろ〜〜っ!まつばか。お前には、ママンがいるからいいじゃん。
79エリート街道さん:2008/03/18(火) 10:11:15 ID:XMw3cpqr
法学部4年に進級おめでとう!まつ◎が・◎こと君。さぁ君の理想的な想像とは全く違う、人生まで、あと一年頑張ってくれたまえ。ププッ
君は自分を、年上から可愛いと思われるキャラだと勘違いしてないかい?それ間違いだよ。
低すぎる身長と短い手足で芋虫男。キモイ〜。自覚ある?お前見てると本っっ当にイラつくんだよな。同性ウケしない奴は、ダメ男がだよ。アナタその通りだと思いまふ。
で、今回はいくら使ったの?お前の親も大変だな。あ〜ハイパーマザコン男だったな。オッパイちゅ〜ちゅ〜すれば、ママも大喜びさ!って何か本当にしてそうで、マスマスキモイな…
元カノも、オバチャンだっよな。自分のこれからの為の、実験材料になって良かったね!でも半殺しはダメよ〜両足不自由は、ちょっとやり過ぎだったね。ナ★さんだっけ。結構いい感じの。
レッスン内容聞きたいし。いいなぁヤリヤリ(´Д`;)お前に純粋な気持ちなんてなかったでしょ?ヤリヤリしか。で、飽きたし学校忙しくなってきたからポイと。羨ましい…。代わりに俺を紹介しろよ。マジだよ。どうしたら連絡とれる?考えといて!いや本当に真面目に紹介して下さい。
お前よりは大事にするよ。紹介しろ〜〜っ!まつばか。お前には、ママンがい
80エリート街道さん:2008/03/18(火) 15:16:29 ID:XMw3cpqr
法学部4年に進級おめでとう!まつ◎が・◎こと君。さぁ君の理想的な想像とは全く違う、人生まで、あと一年頑張ってくれたまえ。ププッ
君は自分を、年上から可愛いと思われるキャラだと勘違いしてないかい?それ間違いだよ。
低すぎる身長と短い手足で芋虫男。キモイ〜。自覚ある?お前見てると本っっ当にイラつくんだよな。同性ウケしない奴は、ダメ男がだよ。アナタその通りだと思いまふ。
で、今回はいくら使ったの?お前の親も大変だな。あ〜ハイパーマザコン男だったな。オッパイちゅ〜ちゅ〜すれば、ママも大喜びさ!って何か本当にしてそうで、マスマスキモイな…
元カノも、オバチャンだっよな。自分のこれからの為の、実験材料になって良かったね!でも半殺しはダメよ〜両足不自由は、ちょっとやり過ぎだったね。ナ★さんだっけ。
レッスン内容聞きたいし。いいなぁヤリヤリ(´Д`;)お前に純粋な気持ちなんてなかったでしょ?ヤリヤリしか。で、飽きたし学校忙しくなってきたからポイと。羨ましい…。代わりに俺を紹介しろよ。マジだよ。どうしたら連絡とれる?考えといて!いや本当に真面目に紹介して下さい。
お前よりは大事にするよ。紹介しろ〜〜っ!まつばか。お前には、ママンがいるからいいじゃん。
81エリート街道さん:2008/03/18(火) 16:26:45 ID:yHuOWAZF
ふむ
82エリート街道さん:2008/03/21(金) 06:17:11 ID:AsB7T/cq
>79>80>81です。
折角、皆さんが作ってきた、スレを荒らしてしまい、本当に申し訳ありません。
俺の大親友で、すっっげーいい奴がいるんですけど、その親友が、コイツに騙して利用散々されて
心が壊れてしまいました。こんな事みなさんに関係ない事だから、本当に目障りだと思います。
ごめんなさいです…でもコイツは、絶対許さない。
83エリート街道さん:2008/03/24(月) 11:51:21 ID:dnWt4TPG
お前も既に壊れてるよ
病院池
84エリート街道さん:2008/03/25(火) 00:42:49 ID:gTmHzWvn
中央なんかかいったら人生終わりだ
85エリート街道さん:2008/03/25(火) 17:01:01 ID:hMZ4zjZa
昨年度に比べ15585人、23パーセント増で全国ナンバー1の増加数になった
中央大学学員時報
86エリート街道さん:2008/03/25(火) 17:18:41 ID:hMZ4zjZa
中央の復活ぶりは教育関係者の脅威の的となっている
87エリート街道さん:2008/03/25(火) 17:47:57 ID:hMZ4zjZa
特に伸び率が高いのは商学部の166パーセント
実務教育の中央が高く評価されたということだろう
88エリート街道さん:2008/03/25(火) 17:52:58 ID:hMZ4zjZa
これにたいして慶應は53300人
中央のわずか6割である
早稲田は12万人だがこれは夜間部や運動部を入れた数であり、学部数が
異常におおいいことにかんがみれば、特筆すべき数というほどでもないだろう
89エリート街道さん:2008/03/25(火) 18:56:40 ID:hMZ4zjZa
中央の会計は早稲田商をぬいたかもしれない
90エリート街道さん:2008/03/25(火) 19:26:27 ID:hwIGDidt
中央オワタ
91エリート街道さん:2008/03/25(火) 19:37:58 ID:hwIGDidt
(〃д〃)やだあ
92エリート街道さん:2008/03/27(木) 13:46:06 ID:bRI4gwbW
>82
ぼくも82のコイツが嫌い。やる事が、計算高くて狡いやつだぽ。それがね暇だったら聞いて下さいにょ。

法学部4年の、
まつ※が・ま※と様。

何と何と何と。せっくすが出来ないだと!
腰振れないんだと!

完全にマグロ状態なんだと!

で、イク時に「あっあっイクっイクっあぁ〜イッちゃうよぉ〜っ」

って絶叫して果て。でも人様のせっくす話聞いても、つまんないね。

僕ちんも、イキたいな。みんなも、イキたいよね。
93エリート街道さん:2008/03/27(木) 13:48:02 ID:3rEegfs2
中央なんてカスだ
94エリート街道さん:2008/03/27(木) 17:45:02 ID:eqcHSn99
商学部は166パーセントでない
169パーセントだ
95エリート街道さん:2008/03/27(木) 17:47:12 ID:PwswN7iy
>>88
早稲田には現在「夜間部」も「運動部」もありませんが?
96エリート街道さん:2008/04/01(火) 00:52:02 ID:6vlgD9WW
また暇なら聞いてぽね。

法学部4年生の
まつ△が・ま▲とサマ。
裏が取れましたよ。何と元カノの証言ですぞ。
それではどうぞ〜
「一年三ヶ月付き合いました。付き合ったその日にHしました。それだけが、目当てだったみたいで、最低な馬鹿男だって思いました。
「今夜は帰りたくありませんっ」何て言われちゃったらねぇ〜。でも、ホテルの場所は何にも知らないし、大変でしたよ…
ちなみに、私はラブホって大嫌いです…なのに、気付きもせず自分で探したりしないで、全部私任せ。
悲惨極まりないでしょ〜!?まぁそんな感じで付き合い始めたのね……でもぶっちゃけ、私の方は、別れるまで、1っっっ回もイッた事はありません。
どこ触られても痛いだけだったり、全然キモチいい所じゃないんでふ…よけいHしたくなるHだったよ。
イクふりしたり、キモチいいとかは、殆ど演技…疲れたぁ。とにかく、一生懸命なのは解るけど、好きな人じゃなかったら、ブチギレだよ」
男にとっては、怖い話だけど、とにかくプライドが高いやつだから、満足してると思い込んでたみたいだぽ…
つくづく痛い男ですねぇ…。まつ▲が・まぐろ君、次は頑張れよ。僕も気を付けよ…です。
97エリート街道さん:2008/04/01(火) 00:55:16 ID:6vlgD9WW
また暇なら聞いてぽね。中大の恥になりかねない話だ…
法学部4年生の
まつ△が・ま▲とサマ。
裏が取れましたよ。何と元カノの証言ですぞ。
それではどうぞ〜
「一年三ヶ月付き合いました。付き合ったその日にHしました。それだけが、目当てだったみたいで、最低な馬鹿男だって思いました。
「今夜は帰りたくありませんっ」何て言われちゃったらねぇ〜。でも、ホテルの場所は何にも知らないし、大変でしたよ…
ちなみに、私はラブホって大嫌いです…なのに、気付きもせず自分で探したりしないで、全部私任せ。
悲惨極まりないでしょ〜!?まぁそんな感じで付き合い始めたのね……でもぶっちゃけ、私の方は、別れるまで、1っっっ回もイッた事はありません。
どこ触られても痛いだけだったり、全然キモチいい所じゃないんでふ…よけいHしたくなるHだったよ。
イクふりしたり、キモチいいとかは、殆ど演技…疲れたぁ。とにかく、一生懸命なのは解るけど、好きな人じゃなかったら、ブチギレだよ」
男にとっては、怖い話だけど、とにかくプライドが高いやつだから、満足してると思い込んでたみたいだぽ…
つくづく痛い男ですねぇ…。まつ▲が・まぐろ君、次は頑張れよ。僕も気を付けよ…です。
98エリート街道さん:2008/04/01(火) 01:04:49 ID:6vlgD9WW
また暇なら聞いてぽね。
法学部4年生の
まつ△が・ま▲とサマ。
裏が取れましたよ。何と元カノの証言ですぞ。
それではどうぞ〜
「一年三ヶ月付き合いました。付き合ったその日にHしました。それだけが、目当てだったみたいで、最低な馬鹿男だって思いました。
「今夜は帰りたくありませんっ」何て言われちゃったらねぇ〜。でも、ホテルの場所は何にも知らないし、大変でしたよ…
ちなみに、私はラブホって大嫌いです…なのに、気付きもせず自分で探したりしないで、全部私任せ。
悲惨極まりないでしょ〜!?まぁそんな感じで付き合い始めたのね……でもぶっちゃけ、私の方は、別れるまで、1っっっ回もイッた事はありません。
どこ触られても痛いだけだったり、全然キモチいい所じゃないんでふ…よけいHしたくなるHだったよ。
イクふりしたり、キモチいいとかは、殆ど演技…疲れたぁ。とにかく、一生懸命なのは解るけど、好きな人じゃなかったら、ブチギレだよ」
男にとっては、怖い話だけど、とにかくプライドが高いやつだから、満足してると思い込んでたみたいだぽ…
つくづく痛い男ですねぇ…。まつ▲が・まぐろ君、次は頑張れよ。僕も気を付けよ…です。
99エリート街道さん:2008/04/01(火) 01:12:55 ID:6vlgD9WW
また暇なら聞いてぽね。

法学部4年生の
まつ△が・ま▲とサマ。
裏が取れましたよ。何と元カノの証言ですぞ。
それではどうぞ〜
「一年三ヶ月付き合いました。付き合ったその日にHしました。それだけが、目当てだったみたいで、最低な馬鹿男だって思いました。
「今夜は帰りたくありませんっ」何て言われちゃったらねぇ〜。でも、ホテルの場所は何にも知らないし、大変でしたよ…
ちなみに、私はラブホって大嫌いです…なのに、気付きもせず自分で探したりしないで、全部私任せ。
悲惨極まりないでしょ〜!?まぁそんな感じで付き合い始めたのね……でもぶっちゃけ、私の方は、別れるまで、1っっっ回もイッた事はありません。
どこ触られても痛いだけだったり、全然キモチいい所じゃないんでふ…よけいHしたくなるHだったよ。
イクふりしたり、キモチいいとかは、殆ど演技…疲れたぁ。とにかく、一生懸命なのは解るけど、好きな人じゃなかったら、ブチギレだよ。今は元気にラブ×2。ちゃんとHも出来て大満足な大好きダーリンです(^^)v」
男にとっては、怖い話だけど、とにかくプライドが高いやつだから、満足してると思い込んでたみたいだぽ…
つくづく痛い男ですねぇ…。まつ▲が・まぐろ君、次は
100エリート街道さん:2008/04/01(火) 01:25:10 ID:6vlgD9WW
また暇なら聞いてぽね。
法学部4年生の
まつ△が・ま▲とサマ。
裏が取れましたよ。何と元カノの証言ですぞ。
それではどうぞ〜
「一年三ヶ月付き合いました。付き合ったその日にHしました。それだけが、目当てだったみたいで、最低な馬鹿男だって思いました。
「今夜は帰りたくありませんっ」何て言われちゃったらねぇ〜。でも、ホテルの場所は何にも知らないし、大変でしたよ…
ちなみに、私はラブホって大嫌いです…なのに、気付きもせず自分で探したりしないで、全部私任せ。
悲惨極まりないでしょ〜!?まぁそんな感じで付き合い始めたのね……でもぶっちゃけ、私の方は、別れるまで、1っっっ回もイッた事はありません。
どこ触られても痛いだけだったり、全然キモチいい所じゃないんでふ…よけいHしたくなるHだったよ。
イクふりしたり、キモチいいとかは、殆ど演技…疲れたぁ。とにかく、一生懸命なのは解るけど、好きな人じゃなかったらブチギレてたよ。今は新しいダーリンとラブ×2。Hも大満足です(^^)v」
男にとっては、怖い話だけど、とにかくプライドが高いやつだから、満足してると思い込んでたみたいだぽ…
つくづく痛い男ですねぇ…。まつ▲が・まぐろ君。
101エリート街道さん:2008/04/01(火) 01:31:09 ID:6vlgD9WW
また暇なら聞いてぽね。
法学部4年生の
まつ△が・ま▲とサマ。
裏が取れましたよ。何と元カノの証言ですぞ。
それではどうぞ〜
「一年三ヶ月付き合いました。付き合ったその日にHしました。それだけが、目当てだったみたいで、最低な馬鹿男だって思いました。
「今夜は帰りたくありませんっ」何て言われちゃったらねぇ〜。でも、ホテルの場所は何にも知らないし、大変でしたよ…
ちなみに、私はラブホって大嫌いです…なのに、気付きもせず自分で探したりしないで、全部私任せ。
悲惨極まりないでしょ〜!?まぁそんな感じで付き合い始めたのね……でもぶっちゃけ、私の方は、別れるまで、1っっっ回もイッた事はありません。
どこ触られても痛いだけだったり、全然キモチいい所じゃないんでふ…よけいHしたくなるHだったよ。
イクふりしたり、キモチいいとかは、全部演技…疲れたぁ。とにかく、一生懸命なのは解るけど、好きな人じゃなかったらブチギレてたよ。今は新しいダーリンとラブ×2。Hも大満足です(^^)v」
男にとっては、怖い話だけど、とにかくプライドが高い奴だから、満足してると思い込んでたみたいだぽ…
つくづく痛い男ですねぇ…。まつ▲が・まぐろ君。
102エリート街道さん:2008/04/06(日) 18:02:01 ID:2yWHr7Wl
中大法学部のキラ星ぼ!是非会いに行ってあげてね。小さくて手足が短い人だぽ
法学部4年生の
まつ△が・ま▲と君に。
裏が取れましたよ。何と元カノの証言ですぞ。
なんとまぐろ君は腰が振れないんです。犬に負けちゃうんです(ToT)
それではどうぞ〜
「一年三ヶ月付き合いました。付き合ったその日にHしました。それだけが、目当てだったみたいで、最低な馬鹿男だって思いました。
「今夜は帰りたくありませんっ」何て言われちゃったらねぇ〜。でも、ホテルの場所は何にも知らないし、大変でしたよ…
ちなみに、私はラブホって大嫌いです…なのに、気付きもせず自分で探したりしないで、全部私任せ。
悲惨極まりないでしょ〜!?まぁそんな感じで付き合い始めたのね……でもぶっちゃけ、私の方は、別れるまで、1っっっ回もイッた事はありません。
どこ触られても痛いだけだったり、全然キモチいい所じゃない…よけいHしたくなるHだったよ。
イクふりしたり、キモチいいとかは、殆ど演技…疲れたぁ。
とにかく、一生懸命なのは解るけど、好きな人じゃなかったらブチギレてたよ。今は新しいダーリンとラブ×2。Hも大満足です(^^)v」

男にとっては、怖い話だけど、とにかくプライドが高いやつだから、満足してると思い込んでたみたいだぽ…
つくづくイタイ男
まつ★が・まぐろ君でした〜
103エリート街道さん:2008/04/06(日) 18:11:53 ID:9UEwSJAt
96〜102へ「振られて帰る果報もの」意味わかる?
104エリート街道さん:2008/04/12(土) 10:19:13 ID:sALUkma2
中央大学 2008年高校別合格数 センター後期を含む(16,076人/81,981人)
○桐蔭学園(神奈川)147  国分寺(東京)72
○海城(東京)    111   立川(東京)72
○川越東(埼玉)   110 ○栄東(埼玉)70
  高崎(群馬)     95   南多摩(東京)70
○桐光学園(神奈川) 95   八王子東(東京)67
○桐朋(東京)     92 ○国学院大久我山(東京)67
  前橋・県立(群馬). 85 ○西武学園文理(埼玉)66
  川越・県立(埼玉). 80 ○開成(東京)65
  小田原(神奈川)  74   湘南(神奈川)65
  国立(東京)     73   横浜翠嵐(神奈川)64
63人 ○麻布(東京)
62人 水戸第一(茨城)、熊本(熊本)
59人 ○錦城(東京)
58人 ○城北(東京)
56人 ○豊島岡女子学園(東京)
55人 ○江戸川学園取手(茨城)、希望ヶ丘(神奈川)
54人 仙台第二(宮城)、浦和・県立(埼玉)、◇東京学芸大附(東京)、長野(長野)
53人 ○芝(東京)
52人 西(東京)、○市川(千葉)
51人 太田(群馬)、大宮(埼玉)、○攻玉社(東京)、多摩(神奈川)
50人 千葉東(千葉)、○成城(東京)、相模原・県立,○山手学院(神奈川)
49人 日比谷(東京)
48人 ○本郷(東京)
47人 ○武蔵(東京)、茅ヶ崎北陵(神奈川)、新潟(新潟)、○南山(愛知)
46人 宇都宮女子(栃木)、戸山(東京)
45人 春日部(埼玉)、北多摩,○駒場東邦(東京)、厚木(神奈川)、浜松北(静岡)
44人 第一女子(宮城)、千葉・県立(千葉)、平塚江南(神奈川)
43人 宇都宮(栃木)、○開智(埼玉)、木更津(千葉)、武蔵・都立(東京)
42人 浦和・市立,○狭山ヶ丘(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、川和,相模大野(神奈川)、上田(長野)
41人 栃木(栃木)、佐倉,○渋谷教育学園幕張,○専修大松戸(千葉)、三鷹,○巣鴨,○日大第二(東京)、○浅野(神奈川)、岐阜(岐阜)
40人 熊谷(埼玉)、修猷館(福岡)
105エリート街道さん:2008/04/12(土) 10:19:35 ID:sALUkma2
39人 秋田(秋田)、○神奈川大附,○逗子開成(神奈川)、○東海(愛知)、○昭和薬科大附(沖縄)
38人 仙台第一(宮城)、山形東(山形)、町田(東京)、鶴丸(鹿児島)
37人 東葛飾(千葉)、大泉(東京)、横須賀,○鎌倉学園(神奈川)、○ラ・サール(鹿児島)
36人 札幌南(北海道)、蕨(埼玉)、○穎明館(東京)、韮山(静岡)
35人 安積,福島・県立(福島)、長生(千葉)、○桜美林(東京)、柏陽(神奈川)、富山(富山)、静岡(静岡)、○福岡大付大濠(福岡)
34人 駒場(東京)、時習館,○滝(愛知)、○愛光(愛媛)
33人 土浦第一(茨城)、○鴎友学園女子,○国学院,○成蹊,○八王子(東京)、光陵,○フェリス女学院(神奈川)、高田(新潟)、
    岡崎,明和(愛知)、○高田(三重)
32人 札幌東(北海道)、浦和第一女子,越谷北,所沢北,○城北埼玉(埼玉)、○平塚学園(神奈川)、下関西(山口)
31人 札幌旭丘,札幌北(北海道)、青森(青森)、川越女子(埼玉)、◇筑波大附,小石川,○世田谷学園(東京)、長岡(新潟)、
    富山中部(富山)、松本深志(長野)、○藤枝明誠(静岡)、○弘学館(佐賀)
30人 札幌西(北海道)、竹園(茨城)、前橋女子(群馬)、不動岡(埼玉)、船橋東(千葉)、○高輪,○日大第三(東京)、○サレジオ学院(神奈川)、
    一宮(愛知)
106エリート街道さん:2008/04/12(土) 10:20:09 ID:sALUkma2
29人 旭川東(北海道)、○東京農大第一(東京)、鎌倉,○公文国際学園(神奈川)、沼津東(静岡)
28人 日立第一,○清真学園(茨城)、足利(栃木)、○城西大附川越(埼玉)、青山,○拓殖大第一,○東京電機大(東京)、松本県ヶ丘(長野)、
    旭丘,刈谷(愛知)、岡山朝日(岡山)、筑紫丘(福岡)
27人 盛岡第一(岩手)、大田原(栃木)、○芝浦工大柏(千葉)、○渋谷教育学園渋谷(東京)、横浜平沼,○栄光学園,○桐蔭学園中教(神奈川)、
    高岡(富山)、○真和(熊本)
26人 帯広柏葉(北海道)、仙台第三(宮城)、酒田東(山形)、磐城(福島)、○土浦日大(茨城)、宇都宮東(栃木)、船橋・県立(千葉)、
    小山台,新宿,武蔵野北,○早稲田(東京)、生田,金沢(神奈川)、都留(山梨)
25人 佐原,匝瑳,○昭和学院秀英(千葉)、調布北,○桜蔭,○吉祥女子(東京)、藤島(福井)、甲府西(山梨)、大垣北(岐阜)、
    ○洛南(京都)、○広島城北(広島)
24人 ○大宮開成,○春日部共栄,○聖望学園(埼玉)、○女子学院,○富士見(東京)、海老名,○聖光学院(神奈川)、掛川西,藤枝東(静岡)、
    姫路西(兵庫)、○修道(広島)、高松(香川)、松山東(愛媛)、甲南(鹿児島)
23人 ○古川学園(宮城)、高崎女子(群馬)、○星野(埼玉)、○志学館(千葉)、富士(東京)、市ヶ尾,秦野,南,○横浜共立学園(神奈川)、飯田(長野)、
    ○広島学院(広島)、○久留米大附設(福岡)、宮崎大宮(宮崎)
22人 ○八千代松陰(千葉)、竹早(東京)、大和(神奈川)、新発田(新潟)、多治見北(岐阜)、○浜松学芸(静岡)、長崎西(長崎)、大分上野丘(大分)
21人 宮城野(宮城)、○常総学院(茨城)、小松川,○暁星(東京)、横浜緑ヶ丘,○日大藤沢(神奈川)、新潟南(新潟)、○鶯谷(岐阜)、浜松南(静岡)、
    ○灘(兵庫)
20人 川口北(埼玉)、幕張総合(千葉)、国際(東京)、松陽,○鎌倉女学院(神奈川)、金沢泉丘(石川)、長野吉田(長野)、磐田南,○静岡学園(静岡)、
    ○西南学院(福岡)、済々黌(熊本)
107エリート街道さん:2008/04/28(月) 10:20:13 ID:D3ohjS49
東大入試は丸暗記型のテストだからね。私大の問題しか見た事がない人は合格点だけ聞いて東大が難しいと思ってるみたいだけど。
かつて学習院卒でネット上の議論なら負けなしというくらい有名な人がいたんだけど
無謀と言うべきか世間知らずと言うべきかその彼に挑んで一手詰めされた挙句気の利いた捨て台詞も思い浮かばず散々場を汚した見苦しい東大生が何人いたことか。
いくら所詮学生さんでも、東大生はちょっとレベルが低すぎる。ほんと暗記力だけ。まだ小学生のうちの子供のほうが論理的思考力は上だよ。
うちのは県立の工業高校を出たら一旦就職させて、それでも本人が行きたいと思えば自力で行かせるけどね。
もちろん某進学校(新学校じゃない方)程度は入れるように柔道と空手をやらせて鍛えてるけど、若いうちから世の中舐めさせても意味ないしね。
世間では馬鹿こそ東大へ行けというけれど、実際の所は単に馬鹿が東大へ行っているだけというのが現状だと思う。
108エリート街道さん:2008/04/28(月) 10:26:18 ID:6E+7ezVi
>>107
と東大落ちが言っております
109エリート街道さん:2008/05/01(木) 12:33:41 ID:jfbyt3kA
東大は中大とは全く関係ない
110エリート街道さん:2008/05/15(木) 01:55:09 ID:gYdGFLIC
ローは中央》》東大
111エリート街道さん:2008/05/18(日) 00:38:52 ID:4YXqPEKB
あげ
112エリート街道さん:2008/05/18(日) 01:46:25 ID:GkV5nn9u
★最新 公認会計士合格者数(2007年度)★
三田会調べ
1位  慶応大 411
2位  早稲田 293
3位  中央大 150
4位  明治大 105
4位  神戸大 105
6位  同志社 102
7位  東京大 99
8位  一橋大 94
9位  京都大 73
10位 立命館 71
113エリート街道さん:2008/05/19(月) 23:48:59 ID:gVhIk4OL
お前等の大学の理事長は詐欺師だよ


http://ameblo.jp/711saiban/
弁護団長は
北野弘久日大名誉教授
結局、社会悪は鉄槌を喰らう
114エリート街道さん:2008/05/20(火) 03:00:34 ID:Y0rgDbVg
おれは中央大好きよ。学食うまいし。
115エリート街道さん:2008/05/20(火) 16:15:48 ID:BmWN160y
センター後に燃え尽きて国立落ちて中央になってしまった
さて仮面か編入するか・・・
116エリート街道さん:2008/05/20(火) 19:33:48 ID:JYbppfTs
都心に戻り偏差値を上昇させるために,そして医薬看護系も強化するために,
順天堂大学との合併は如何ですか? 箱根駅伝も強化されるし,一石二鳥では。
鈴木理事長考えて下さい。
117エリート街道さん:2008/05/20(火) 20:56:43 ID:KeGT/xR/
いま常置からといあわせがきてる
118エリート街道さん:2008/05/20(火) 21:27:42 ID:liy44YR9
東大は暗記じゃ入れないよ 
基礎をもとにちゃんと考えさせる問題だよ。
しかも問題量が多くて、情報処理能力も問われてる。
やっぱり日本一の大学だって思うよ・・・
119エリート街道さん:2008/05/21(水) 20:51:20 ID:NjQtf03A
>116
それいいね。
お互いにとってプラスだし。
120エリート街道さん:2008/05/22(木) 01:01:04 ID:Dm7KbRDa
ヨココクがダメ大学であるという根拠

1.文部科学省の扱いが地方駅弁並である(横国は単なる部制大に過ぎない)。
  つまり、旧帝どころか旧六や新八ですらない。

2.カラスをはじめとする勘違い工作員が多い。

3.入試科目が少ないにも関わらず偏差値が低い(代ゼミのHPを見れば一目瞭然)。

4.単科大学の割には就職が悪い。また、総合大学とは異なり、企業向きな商経工に
  特化された大学なのにも関わらず、役員出世見込み度が低い。(>>675さんのデータ参照)

5.教育力がゼロ。

6.研究力が国立とは思えない程低い。←国 立 大 学 法 人 と し て は 致 命 的 欠 点
  (Times,CNN,Newsweek,Asia Week,上海交通大学,Thomson Scientific等、幾らでもソース在り)

7.学歴板において横国はB級である事はデフォとなっている。

8.元の母体が所詮、旧高商、旧高工に過ぎない。(>>552さんの論評参照)
  後に帝国大学に昇格した訳でもない。

9.A級大学は全て大学院重点大学である(横国は工学系が単に部局化しただけ)。

10. 三大予備校+Z会は横国を完全に無視。また、週刊誌までもが
  横国を二流大学扱いしている(しかも、週間プレジデントには横国は
  「三流大学」とはっきりと明記されている)。

※週刊朝日の5月22日号とサンデー毎日の6月2日号を見てみろ。
 横国なんて、全く相手にされていない事がわかる。
121エリート街道さん:2008/05/23(金) 19:42:06 ID:90R8bl8s
横国>>>中央
122エリート街道さん:2008/05/23(金) 21:39:46 ID:X9EpLDQv
横国には法学部がない(笑)
法学部のない大学は珍しいなぁー。
123エリート街道さん:2008/05/24(土) 14:18:43 ID:ILt5TS+i
国家公務員T種
中央35、筑波28、横国10、法政13、明治、青学、上智10
124エリート街道さん:2008/05/24(土) 18:10:22 ID:tln0epQ4
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃早┃   . |
     ┃慶┃   ∧∧
     ┃上┃   (   ) 羨ましいなあー!
     ┃智 ./⌒   ヽ  俺は偏差値60程度のバカな低学歴だからなー
     ┃ .//中央法 ノ
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
        (_つ ̄
125エリート街道さん:2008/05/24(土) 23:32:49 ID:dy9+XLbX
草のみどりに風薫る
丘に目映き白門を
126エリート街道さん:2008/05/25(日) 19:07:37 ID:IX9fMa+g
ロースクールの実質的な実力を示してるといえる。

最高裁は26日、司法修習を終えた979人中、66人を判事補として
採用することを決めた。いずれも法科大学院一期生で、新司法試験を経た
初の裁判官となる。閣議を経て、1月16日付で発令される予定。

1位  京都大   17人
2位  東京大  12人
3位  中央大     6人
4位  東京都立大  5人
5位  神戸大    5人
6位  一橋大    4人
7位  慶応大    3人
    早稲田大   3人
127エリート街道さん:2008/05/26(月) 01:47:44 ID:7naWhZTA
低学歴
128エリート街道さん:2008/05/26(月) 02:45:01 ID:yNkGWPaH
>>126
民間就職の悪い大学には裁判官が人気がある。
必死で勧誘してもなり手が無いw

全国をドサ周りのように転勤しなくちゃならないし・・・
精神的疲労(激務と地方では面が割れるとまずいので酒も飲みに出れない)がヒドイw
129エリート街道さん:2008/05/26(月) 12:49:38 ID:eaXqhdZY
世間一般の人々の学歴に対するおおよその感覚


国公立大学&法政レベル以上の難関私大卒>>>>>短大卒・高卒・中卒・成蹊レベル以下の私大卒



貴方がもし中堅レベル以下の私大に行くのであれば、高卒で公務員や優良企業などへの就職を目指した方が、
ある意味で賢明な選択肢なのかもしれない。もちろん大学に行って4年間遊ぶという選択肢もある。

しかし決して世の中の評価は一概に大卒>高卒というわけではない。

中堅レベル以下の私大では、大卒未満の学歴の人々にも
バカにされうる可能性があるということである。
130エリート街道さん:2008/05/31(土) 03:13:19 ID:qAHt9MeS
つーかマーチの学部平均偏差値って
立教>明治>青学>中央>法政
青学に負けるマーチ下位中央ww
131エリート街道さん:2008/05/31(土) 06:45:46 ID:P3Rr9sYv
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・文系は非数学受験方式・医薬看護神除く。

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学67.5、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
B上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
E同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
F青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
G中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
I立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
K法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)

明治政経>越えられない壁>中央政治=法政
明治政経>青学経済>越えられない壁>中央経済=成蹊
明治商>法政経営>越えられない壁>中央商=成蹊
法政文>越えられない壁>中央文=成蹊
明治理工>越えられない壁>中央理工=法政

明治に大差を付けられ、惨敗w
約30年間、多摩の山奥に居座った結果がこれですw
受験生はもはや中央を見放してますw
もう、落ちるとこまで落ちればいいよ、こんな大学www
132エリート街道さん:2008/05/31(土) 21:12:23 ID:qAHt9MeS
>>131
やっぱ中央偏差値低いなwww
あと慶應商学部は65だろーが。さりげなく捏造すんなww
133エリート街道さん:2008/06/01(日) 01:42:05 ID:1Tx0kPmS
>>131
河合塾の青学贔屓は異常。
134エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:45:40 ID:ey1DTOT+
慶応商は法と同じ方式配点だと偏差値70
英数社の65をとる必要はない

あと数学が必須でない早稲田は高めにでるな
135エリート街道さん:2008/06/01(日) 02:50:18 ID:UoecMyWb
中央は法で平均値稼ぎすぎw
136エリート街道さん:2008/06/01(日) 10:05:02 ID:fiWvpJuO
中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60)
経済、商 法との差10.0
文学部 法との差12.5
10以上も差があるなんて、文、経済、商は惨めだろうな
137エリート街道さん:2008/06/01(日) 12:36:14 ID:QPVuI5sc
河合塾の捏造偏差値にムキになるなよ
そもそも学科偏差値しかない河合塾なのに、
学部偏差値が貼られてる時点で捏造と気が付かなきゃ
138エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:04:12 ID:fiWvpJuO
河合の学科別偏差値、先ほど発見したので、コピペ
8 名前: 中央大 Mail: sage 投稿日: 2008/06/01(日) 12:32:30 ID: QPVuI5sc
文 教育学 57.5-59.9★
文 社会学 55.0-57.4★★
文 社会情報学 55.0-57.4★★
文 心理学 55.0-57.4★★
文 西洋史 55.0-57.4★★
文 東洋史 52.5-54.9★★★
文 国文学 57.5-59.9★
文 英語文 55.0-57.4★★
文 ドイツ語 52.5-54.9★★★
文 フランス語 50.0-52.5★★★★
文 日本史 57.5-59.9★
文 中国言語 50.0-52.5★★★★
文 哲学 55.0-57.4★★
法−フレ 法律A 67.5-69.9、法−フレ 国際企業関係 62.5-64.9、法−フレ 政治A 62.5-64.9 
総合政策 国際政策文化 62.5-64.9、総合政策 政策科学 60.0-62.4 
経済 経済 57.5-59.9★、経済 経済情報シス 57.5-59.9★、経済 国際経済 57.5-59.9★、経済 公共環境経済 55.0-57.4★★
商−フレ 経営 57.5-59.9★、商−フレ 会計 60.0-62.4、商−フレ 商業貿易 60.0-62.4、商−フレ 金融 57.5-59.9★
理工 精密機械工 55.0-57.4★★
理工 情報工 52.5-54.9★★★
理工 電気電子情報 50.0-52.5★★★★
理工 土木工 47.5-49.9★★★★★
理工 応用化学 50.0-52.5★★★★
理工 数学 55.0-57.4★★
理工 物理 50.0-52.5★★★★
理工 経営システム 50.0-52.5★★★★
理工 生命科学 55.0-57.4★★
59.9未満に★つけてみました。(57.5-59.9★、55.0-57.4★★、52.5-54.9★★★、50.0-52.4★★★★、49.9未満★★★★★)
文学部と理工学部、壊滅状態w フランス語、中国語、理工の大半が40台突入間近、特に土木47.5-49.9ってorz 
139エリート街道さん:2008/06/01(日) 14:13:15 ID:fiWvpJuO
誤)59.9未満に★つけてみました。
正)60.0未満に★つけてみました。
140エリート街道さん:2008/06/02(月) 07:43:45 ID:tnomHsGh
中央の偏差値大暴落の原因はこれか?

108 名前:名無しさん [2008/06/01(日) 10:29 ID:oVf8.bfE]
2008年度入学生数の対定員比
法  108%
経済 120% ←ココ
商  117%
文  134% ←ココ
総政 105%
理工 134% ←ココ

合計 120%

経済・文・理工は多過ぎ。
特に文・理工は、あわや立命館の二の舞かというレベル。
ともに入試の志願者数は前年比104〜105%程度だったのだから
合格者を多く出し過ぎたと言うほかない。

これは酷いw、入学者予想がへたくそ、
それとも偏差値下がること覚悟でたくさん入学させないと、経営が成り立たないのか?
141エリート街道さん:2008/06/03(火) 19:01:45 ID:ubdNuHh5
>>134
2教科受験の軽量は高めに出るな
の間違いだろ
142エリート街道さん:2008/06/03(火) 20:58:45 ID:msKV0WvT
サンデー毎日偏差値
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)

ただ、三流大学がありえない偏差値をたたき出しており、にわかには信じがたい

785 名前: エリート街道さん Mail: 投稿日: 2008/06/03(火) 20:27:58 ID: qbC7D8cn
いくらサンデー毎日で代ゼミ65%で出していますと言ってもなー
これは、信用出来ないだろ?

61.5 東海大学工学部

東洋大学理工学部
河合:40.0
駿台:43.0
代ゼ:65.0

ひょっとすると中央も怪しいかもwww
中央大学48.6(文45、法52.0、経済47.0、商49.0、総政50.0)だったりしてwww
143エリート街道さん:2008/06/03(火) 21:25:36 ID:8bujo0Cc
【全   国   難   関   1   5   私   立   大   学】

早     稲     田     大     学

慶     應     義     塾     大     学

上     智     大     学

国     際     基     督     教     大     学

明     治     大     学

青     山     学     院     大     学

立     教     大     学

法     政     大     学

中     央     大     学

学     習     院     大     学

関     西     大     学

関     西     学     院     大     学

同     志     社     大     学

立     命     館     大     学

南     山     大     学
144エリート街道さん:2008/06/03(火) 22:03:22 ID:j3MhAojt
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)

145エリート街道さん:2008/06/04(水) 01:09:36 ID:8gtqFdLj
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● (早慶上国+MARCH+東京四大+関関同立 文系)

慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
武蔵大学62.7(文66.0、経済59.0、社会63.0)
関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
成城大学57.3(文59.0、法56.0、経済57.0、社会57.0)
146エリート街道さん:2008/06/04(水) 23:44:31 ID:tFj95nde
ついに明星中央学院に抜かれたかw
147エリート街道さん:2008/06/05(木) 04:48:37 ID:x0bewMSe
>>137
都合が悪くなると「捏造」って言葉に走るんだなw
148エリート街道さん:2008/06/05(木) 21:46:34 ID:HsIXELe4
平成19年度 便利師試験 最終合格者調(10名以上) ★:私大

 1 京都大学 54
 2 東京大学 53
 3 大阪大学 50
★4 早稲田大 37
 5 東京工大 25
★6 慶応義塾 24
★6 東京理大 24
 8 東北大学 23
 9 名古屋大 21
 10 九州大学 16
 11 神戸大学 12
★12 同志社大 11
 12 北海道大 11
★14 中央大学 10

資格の中央がたったの10人ってorz資格神話完全崩壊ww

2号館の耐震工事のせいで建物の美観が悪くなったw
もうだめぽ
149エリート街道さん:2008/06/05(木) 22:56:40 ID:PQzWaYoK
20年度・新司法試験短答通過率(受験者ベース)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka02-1.pdf
%  
89 中央
88 慶應
87 神戸
86 一橋
85 東大、北大、層化
84 成蹊、首都
83 上智、専修、愛知、東北、千葉
82 京大、熊本
81 阪大、白鴎
80 近畿、明治
79 法政
78 神戸学院、南山
77 名城、関西、横国
76 同志社、市大
75 獨協、広島
74 (全国平均)
 ・
72 学習院
 ・
 ・
69 立教
 ・
67 青学
19 愛知学院(74位=最下位)

150エリート街道さん:2008/06/06(金) 08:18:56 ID:L7CSaRKc
>>148
マーチ内ではすごいじゃん
認めてやれよ!
151エリート街道さん:2008/06/06(金) 08:43:54 ID:+yl+280r
準難関私大の密集する偏差値56〜54ランクの関東私大である。
成成独国武+明治学院&法政中央青山。
明治立教学習院の下位併願校であり日東駒専レベルの上位併願校。
就職もほとんど同じレベル。

駿台予備校全国判定模試 2008年度大学ランキング表

56 青山学院大 国際政治経済 国際経済 A方式
56 成蹊大 経済 経済経営 地歴公
56 中央大 経済 経済 1
56 中央大 経済 国際経済
55 成蹊大 経済 経済経営 数学
55 法政大 経済 経済 A2日程
55 立教大 経済 会計ファイナンス 個別
54 青山学院大 経済 経済 A方式
54 青山学院大 経済 現代経済デザ A方式
54 中央大 経済 公共・環境
54 中央大 経済 経済情報シ
54 法政大 経済 国際経済 A1日程
54 法政大 経済 現代ビジネス A1日程
152エリート街道さん:2008/06/07(土) 04:31:32 ID:Tau3wel7
>>151
【CASH】中央・青学・成蹊・法政【キャッシュ】
153エリート街道さん:2008/06/07(土) 09:35:04 ID:LHCNBILe
司法試験管理委員会公式発表

■新司法試験 短答式 合格者数及び合格率一覧(平成20年)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 受験者 合格率      合格者 受験者 合格率
東大  312(  366) 85.2%   中央  312(  352) 88.6%
京大  198(  241) 82.2%   慶應  257(  292) 88.0%
神戸  111(  128) 86.7%   和田  242(  345) 70.1%
一橋  109(  127) 85.8%   明治  211(  264) 79.9%
東北  105(  127) 82.7%   同大  159(  210) 75.7%
阪大  103(  127) 81.1%   立命  148(  205) 72.2%
北大   92(  108) 85.2%   関西  144(  187) 77.0%
九大   75(  105) 71.4%   関学  122(  168) 72.6%
名大   68(   98) 69.4%   法政  107(  135) 79.3%
首都   66(   79) 83.5%   上智  100(  120) 83.3%
阪市   62(   82) 75.6%   日大   97(  148) 65.5%
千葉   57(   69) 82.6%   専修   73(   88) 83.0%
横国   50(   65) 76.9%   立教   64(   92) 69.6%
広島   39(   52) 75.0%   学習   63(   87) 72.4%
新潟   34(   50) 68.0%   大宮   52(   81) 64.2%
熊本   27(   33) 81.8%   創価   51(   60) 85.0%
岡山   26(   35) 74.3%   明学   49(   74) 66.2%
金沢   26(   47) 55.3%   甲南   45(   71) 63.4%
島根   17(   26) 65.4%   青学   41(   61) 67.2%
鹿大   16(   23) 69.6%   成蹊   38(   45) 84.4%
琉球   15(   24) 62.5%   南山   38(   49) 77.6%

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka02-1.pdf
154エリート街道さん:2008/06/07(土) 15:54:45 ID:USSfRYCn
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 難関私大 文系

慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
155エリート街道さん:2008/06/07(土) 15:57:16 ID:PwhcwKnx
■2009年 代々木ゼミナール(文理総合)偏差値(文・法・経済・商(経営)・理工・工)■
早慶+MARCH+KKDR (各大学に共通する学部で比較。★偏差値操作に関しては未調整)

@慶應義塾--66.2--文65 法68 経済66 商学66 理工66  
A早稲田----65.2--文64 法66 政経67 商学65 理工64
B上智------63.2--文62 法65 経済64 経営64 理工61
C同志社----61.8--文63 法64 経済61 商学61 理工60
D立教------60.8--文61 法62 経済61 経営62 理学58
E明治------60.0--文60 法61 政経61 経営61 理工57
E立命館----60.0--文61 法62 経済60 経営59 理工58 ←偏差値を捏造しても所詮この程度のアホ大学。(実質偏差値は50くらい)
G関西学院--59.4--文60 法61 経済59 商学60 理工57
H中央------59.0--文59 法64 経済59 経営59 理工54
I関西------58.2--文60 法60 経済57 商学58 理工56
J青山学院--58.0--文59 法59 経済58 経営59 理工55
K法政------57.4--文58 法60 経済57 経営59 理工53
***************************************
★偏差値はあくまでも参考程度にしかならない。なぜなら、ある程度偏差値を高くするのは簡単。
●内部進学とAO入試と推薦の入学者比率を上げる(どんなバカが入学しても偏差値に反映されない)
●偏差値を出すのは3教科以上の入試。2教科以下の入試で大量のバカを入学させても一切偏差値に反映されない。
などなど、いくらでもある。 偏差値を5〜10程度上げるのは簡単。
某、有名大学で、そうして偏差値操作をしている大学がかなりある。
156エリート街道さん:2008/06/07(土) 18:50:55 ID:/en+TedR
【私立大学】
      合格者 受験者 合格率
  中央  312(  352) 88.6%

最終合格率
      合格者 受験者 合格率
  中央   31(  352) 8.8% と予想してみるw
157エリート街道さん:2008/06/08(日) 09:53:15 ID:Ojy/dzcu
8.8%って去年の青学みたいな合格率だなw
158エリート街道さん:2008/06/09(月) 22:53:45 ID:d//jn8Uw
失われた30年の責任は誰にあるのか?
159エリート街道さん:2008/06/10(火) 21:52:13 ID:FVs/B57U
都心回帰先は文京区がいいな
160エリート街道さん:2008/06/11(水) 17:33:51 ID:+hs9Qm7u
もう、大昔の話だが・・・

中央の商・会計受験して落ちました。
日本史なんて、ある特定ジャンルの一部が空欄で、下から選べという問題だった。
選択肢も20ほどあったし。
あれは、浪人じゃないと無理だったな。
明治は、オーソドックスな問題だったからな。
法政の経済は、問題が楽すぎで笑った。しかし、受験した時の同じ教室にいた奴らは
早稲田が本命だと馬鹿にしていた奴らが多かった。しかし、合格掲示板見た時、俺が
受験したクラスでは俺を含めて4人しか受かっていなかった。法政の経済でも受験1万人を
遥かに超えていた時代だから。

早稲田政経×
早稲田教育○
明治商商◎
明治政経○
中央商会計×
法政経済○
161エリート街道さん:2008/06/11(水) 19:45:31 ID:k7E/J4oP
都心回帰は、紀尾井町がいいな
できれば条血の隣で
162エリート街道さん:2008/06/11(水) 23:06:09 ID:A9a4ngWE
ただのマーチ
163エリート街道さん:2008/06/12(木) 14:34:57 ID:bd+3ZHRS
今年の中大の偏差値なんであんな高いのか教えて!
164エリート街道さん:2008/06/12(木) 14:38:16 ID:+QSGAPUM
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 難関私大 文系

慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
165エリート街道さん:2008/06/12(木) 21:26:10 ID:OvzWzlOv
>>今年の中大の偏差値なんであんな高いのか教えて!

誤植ですw
166早稲田法OB:2008/06/12(木) 21:34:22 ID:6KLDGPvG
>>160
へえ。早稲田教育蹴ったのか?
80年代だと明治商は金融、証券分野では強かったな。
私の高校の同級生でも大手都銀に入った。
立教、中央けって明治商だったと思う。
167エリート街道さん:2008/06/12(木) 21:45:44 ID:QaFIQ/Zr
中央法の69と青学文の70は間違いなのか。。
一瞬ビックリした。
168エリート街道さん:2008/06/12(木) 22:01:02 ID:VCB46qIH
>>166
今、2ちゃんを立ち上げたら。
レスが付いていたので。

確か、大学2年の春だったかな。
超早田狩で、ある信託銀行から企業訪問招待の封書が来ていた。
電話で問い合わせた処、早稲田慶応の社会科学系学部と、それ以外の
大学の特定学部生にだけ、出したと言われた。
中央の法学部。明治では商学部のみ。
後は、教えてくれなかった。
3年位になると、100社以上から招待の封書が来たのを覚えています。

早稲田の教育を蹴ったのは、経済・商学部が希望だったこと。
あと、教師にはなりたくなかったし。
クラスでは、確かに金融・証券に就職した奴が多かったですよ。

早稲田の商学部は、高熱でダウンしてしまった。
早稲田の政経受験時も体調最悪だった。

明治が一番先で、法政がその次の受験期日だった。

まあ、体調管理も自己責任ですしね。
169エリート街道さん:2008/06/13(金) 00:28:17 ID:YF1HwOhi
世界初、猫6匹によるシンクロナイズドスイミング 2匹が溺死 (コスタリカ)

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
170エリート街道さん:2008/06/13(金) 20:25:57 ID:SaIYdkN0
法政大学 文60>中央大学文55 法政大学経済57.5=経済57.5 
法政大学経営60>中央大学商57.5 中央大学理工52.5>法政大学理工50

法政に惨敗した中央大学
来年は日大に惨敗しそうな悪寒
再来年は明星に惨敗しそうな悪寒

        _______
     ....| 中央大学    |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |   
     ....| ロロロ . [] ロロロ . |  |
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙  ゴォッゴォッゴォーッ!!
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ガラガラガラガラッ
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)
171エリート街道さん:2008/06/14(土) 19:00:26 ID:MnWJkK6E
資格試験の中央?
司法試験も公認会計士も便利師試験も1位を取れないなんてw
野球も駅伝も弱くなちゃってw
さらに偏差値で法政成蹊に抜かれて、これから何をセールスポイントとして生きていくつもりだろうこの大学www
172エリート街道さん:2008/06/15(日) 09:10:00 ID:t4EHNLfX
 ☆行動する知性☆
☆それ行け中央大学☆
173エリート街道さん:2008/06/15(日) 18:46:37 ID:veTQE9s6
中央って法学部以外もかっこいい
スマートなイメージ
すごいお買い得大学だよ
わかる人にはわかる
早稲田の社学に行くなら、中央の商、経にいったほうが就職だけでなく
よほどいい。これはマジレスだよ。
社会にでるとよくわかる
174エリート街道さん:2008/06/15(日) 18:50:51 ID:C9yo1hp8
つか隣の明星のほうが校舎すごくね?
175エリート街道さん:2008/06/15(日) 18:57:15 ID:VvuMpS7v
明星?何それ
176エリート街道さん:2008/06/15(日) 19:45:50 ID:nBcrCNnN
後楽園の再開発って決まったことなのか?
いよいよ文系学部の都心回帰も近づいた証拠かな?
あと、多摩に21世紀館なんか要りません、これ以上多摩キャンの拡張も不要です。別のことにお金を使ってください。
新学部の新設は慎重に、恥ずかしい横文字の学部なんか作らないでください。(例:グロ学部など)
177エリート街道さん:2008/06/16(月) 21:56:12 ID:Mm0hIHpH
なんか、将来性を感じないので、寄付金やめます
どうでもいいよ、どうなろうと、関係ないし
178エリート街道さん:2008/06/16(月) 23:21:16 ID:Gr+TyMQQ
法政市ヶ谷もタワー以外は汚いままであんな校舎どこがいいのかと思うけど
単純に通学とか遊びにアクセスがいいから選んでるんだろうなw
理科大のほうにある62年館ってまだ使ってんの?
179エリート街道さん:2008/06/17(火) 08:55:26 ID:73SE4FLV
中央<明星
180エリート街道さん:2008/06/17(火) 09:03:05 ID:DHHhidVC
市ヶ谷を高層化すればいいのに。
あの建物耐震基準をみたしているの?
181エリート街道さん:2008/06/17(火) 19:42:04 ID:cpUw/6En
市ヶ谷高層化、理工を多摩へ追いやり、後楽園を高層化、
文系3、4年次を呼び戻せば、都心回帰完了、偏差値上昇、資格試験合格者激増、社会的イメージアップ
こんな簡単なこと、なんで出来ないんだ?
182エリート街道さん:2008/06/18(水) 23:08:31 ID:xJzont8k
嫌われている中央大学
2008読売ウィークリー3月8日号ダブル合格者はどっち?(河合塾、駿台、ベネッセ)

●中央大経済  6−80 ○明治大政経
●中央大商  18−60 ○明治大商
●中央大商  22−65 ○明治大経営
●中央大経済  5−25 ○青学大経済
●中央大商   6−12 ○青学大経営
●中央大経済  1−5  ○学習院経済
183エリート街道さん:2008/06/20(金) 19:07:19 ID:oR3fnAjw
中央は法律学科以外は酷い低偏差値だな、完全に3流大学の仲間入り、おめでとうwww
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
184エリート街道さん:2008/06/20(金) 19:19:02 ID:aMWfdb6Q
ま、これからはひろゆきの母校って点だけでプッシュしていくべきだなw
185エリート街道さん:2008/06/20(金) 21:03:53 ID:4y7oNVr1
現実中央の商学部は偏差値が低いが、公認会計士150人以上合格はすごいと思うよ。公認会計士で監査法人5年
つとめたら800万円いくよね。一部上場企業のサラリーマンの平均が750万円を考えるとすごいよ。また独立
して1億かせでいる人もいるよ。
186エリート街道さん:2008/06/21(土) 05:17:52 ID:GOJI41xL
>>185
法学部から会計士ってパターンが多いんじゃない?
187エリート街道さん:2008/06/21(土) 15:28:41 ID:LH7zDJXO
公認会計士は所詮早慶どまりの資格。
経済学が必修科目からはずされ以前に比べて易しくなっている。
東大・京大・一橋の連中は公認会計士にステータスを感じていない。

中央出の公認会計士や明治や日大出の税理士は大企業の経理部長から
バカにされる。帳簿屋さんってね。
188エリート街道さん:2008/06/21(土) 16:37:12 ID:KbtSez6x
>>187税理士はともかく会計士の仕事わかってないだろ、お前
189エリート街道さん:2008/06/22(日) 22:13:29 ID:/qcHiEiB
W合格で中大は他大学から蹴られまくってるね
やはり多摩キャンを嫌ってのことなのか?魅力が無いのか?
だから多めに合格者出しておかなかればならないのか?
でも、入学者多すぎて危うく第二の立命館になりそうになった学部があったな
こんな状態が続けば、来年度こそは1.4倍こえて補助金カッ(ry
もうだめぽ
190エリート街道さん:2008/06/22(日) 22:43:59 ID:NdvE4LQi
中央大学 2008年高校別合格数 センター後期を含む(16,076人/81,981人)
○桐蔭学園(神奈川)147  国分寺(東京)72
○海城(東京)    111   立川(東京)72
○川越東(埼玉)   110 ○栄東(埼玉)70
  高崎(群馬)     95   南多摩(東京)70
○桐光学園(神奈川) 95   八王子東(東京)67
○桐朋(東京)     92 ○国学院大久我山(東京)67
  前橋・県立(群馬). 85 ○西武学園文理(埼玉)66
  川越・県立(埼玉). 80 ○開成(東京)65
  小田原(神奈川)  74   湘南(神奈川)65
  国立(東京)     73   横浜翠嵐(神奈川)64
63人 ○麻布(東京)
62人 水戸第一(茨城)、熊本(熊本)
59人 ○錦城(東京)
58人 ○城北(東京)
56人 ○豊島岡女子学園(東京)
55人 ○江戸川学園取手(茨城)、希望ヶ丘(神奈川)
54人 仙台第二(宮城)、浦和・県立(埼玉)、◇東京学芸大附(東京)、長野(長野)
53人 ○芝(東京)
52人 西(東京)、○市川(千葉)
51人 太田(群馬)、大宮(埼玉)、○攻玉社(東京)、多摩(神奈川)
50人 千葉東(千葉)、○成城(東京)、相模原・県立,○山手学院(神奈川)
49人 日比谷(東京)
48人 ○本郷(東京)
47人 ○武蔵(東京)、茅ヶ崎北陵(神奈川)、新潟(新潟)、○南山(愛知)
46人 宇都宮女子(栃木)、戸山(東京)
45人 春日部(埼玉)、北多摩,○駒場東邦(東京)、厚木(神奈川)、浜松北(静岡)
44人 第一女子(宮城)、千葉・県立(千葉)、平塚江南(神奈川)
43人 宇都宮(栃木)、○開智(埼玉)、木更津(千葉)、武蔵・都立(東京)
42人 浦和・市立,○狭山ヶ丘(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、川和,相模大野(神奈川)、上田(長野)
41人 栃木(栃木)、佐倉,○渋谷教育学園幕張,○専修大松戸(千葉)、三鷹,○巣鴨,○日大第二(東京)、○浅野(神奈川)、岐阜(岐阜)
40人 熊谷(埼玉)、修猷館(福岡)
191エリート街道さん:2008/06/22(日) 22:44:28 ID:NdvE4LQi
39人 秋田(秋田)、○神奈川大附,○逗子開成(神奈川)、○東海(愛知)、○昭和薬科大附(沖縄)
38人 仙台第一(宮城)、山形東(山形)、町田(東京)、鶴丸(鹿児島)
37人 東葛飾(千葉)、大泉(東京)、横須賀,○鎌倉学園(神奈川)、○ラ・サール(鹿児島)
36人 札幌南(北海道)、蕨(埼玉)、○穎明館(東京)、韮山(静岡)
35人 安積,福島・県立(福島)、長生(千葉)、○桜美林(東京)、柏陽(神奈川)、富山(富山)、静岡(静岡)、○福岡大付大濠(福岡)
34人 駒場(東京)、時習館,○滝(愛知)、○愛光(愛媛)
33人 土浦第一(茨城)、○鴎友学園女子,○国学院,○成蹊,○八王子(東京)、光陵,○フェリス女学院(神奈川)、高田(新潟)、
    岡崎,明和(愛知)、○高田(三重)
32人 札幌東(北海道)、浦和第一女子,越谷北,所沢北,○城北埼玉(埼玉)、○平塚学園(神奈川)、下関西(山口)
31人 札幌旭丘,札幌北(北海道)、青森(青森)、川越女子(埼玉)、◇筑波大附,小石川,○世田谷学園(東京)、長岡(新潟)、
    富山中部(富山)、松本深志(長野)、○藤枝明誠(静岡)、○弘学館(佐賀)
30人 札幌西(北海道)、竹園(茨城)、前橋女子(群馬)、不動岡(埼玉)、船橋東(千葉)、○高輪,○日大第三(東京)、○サレジオ学院(神奈川)、
    一宮(愛知)
192エリート街道さん:2008/06/22(日) 22:44:54 ID:NdvE4LQi
29人 旭川東(北海道)、○東京農大第一(東京)、鎌倉,○公文国際学園(神奈川)、沼津東(静岡)
28人 日立第一,○清真学園(茨城)、足利(栃木)、○城西大附川越(埼玉)、青山,○拓殖大第一,○東京電機大(東京)、松本県ヶ丘(長野)、
    旭丘,刈谷(愛知)、岡山朝日(岡山)、筑紫丘(福岡)
27人 盛岡第一(岩手)、大田原(栃木)、○芝浦工大柏(千葉)、○渋谷教育学園渋谷(東京)、横浜平沼,○栄光学園,○桐蔭学園中教(神奈川)、
    高岡(富山)、○真和(熊本)
26人 帯広柏葉(北海道)、仙台第三(宮城)、酒田東(山形)、磐城(福島)、○土浦日大(茨城)、宇都宮東(栃木)、船橋・県立(千葉)、
    小山台,新宿,武蔵野北,○早稲田(東京)、生田,金沢(神奈川)、都留(山梨)
25人 佐原,匝瑳,○昭和学院秀英(千葉)、調布北,○桜蔭,○吉祥女子(東京)、藤島(福井)、甲府西(山梨)、大垣北(岐阜)、
    ○洛南(京都)、○広島城北(広島)
24人 ○大宮開成,○春日部共栄,○聖望学園(埼玉)、○女子学院,○富士見(東京)、海老名,○聖光学院(神奈川)、掛川西,藤枝東(静岡)、
    姫路西(兵庫)、○修道(広島)、高松(香川)、松山東(愛媛)、甲南(鹿児島)
23人 ○古川学園(宮城)、高崎女子(群馬)、○星野(埼玉)、○志学館(千葉)、富士(東京)、市ヶ尾,秦野,南,○横浜共立学園(神奈川)、飯田(長野)、
    ○広島学院(広島)、○久留米大附設(福岡)、宮崎大宮(宮崎)
22人 ○八千代松陰(千葉)、竹早(東京)、大和(神奈川)、新発田(新潟)、多治見北(岐阜)、○浜松学芸(静岡)、長崎西(長崎)、大分上野丘(大分)
21人 宮城野(宮城)、○常総学院(茨城)、小松川,○暁星(東京)、横浜緑ヶ丘,○日大藤沢(神奈川)、新潟南(新潟)、○鶯谷(岐阜)、浜松南(静岡)、
    ○灘(兵庫)
20人 川口北(埼玉)、幕張総合(千葉)、国際(東京)、松陽,○鎌倉女学院(神奈川)、金沢泉丘(石川)、長野吉田(長野)、磐田南,○静岡学園(静岡)、
    ○西南学院(福岡)、済々黌(熊本)
193エリート街道さん:2008/06/22(日) 22:54:54 ID:NdvE4LQi
>>186
中央の会計士合格者は商学部会計学科だけで半分以上。
普通の大学だと経済の方が商より多かったりするし、法や文、理工、人間科学とかもいる。
194エリート街道さん:2008/06/22(日) 23:54:16 ID:TP47yBsw
>>189
大学入ったら遊ぶぞ、って人は中大蹴って他に行くんだと思う。中大の売りは何より資格(要するに大学入っても勉強するってこと)だから、大学を遊ぶ場所としか考えてない人にとっては魅力がないんだろうな。
195エリート街道さん:2008/06/23(月) 21:41:58 ID:ZX4sjkxk
中大の立地悪過ぎ
都心から遠いし、回りを見渡せば山山山・・・無論周囲に何も無い、ある意味環境悪過ぎ、
これじゃ東京じゃない、なのに中央大学ってw
これじゃ、誰しもドン引きして他の大学に逃げてしまう。
こんな変なところに移転を決意した中大側の自業自得といえばそれで終わりだが
196エリート街道さん:2008/06/23(月) 22:01:31 ID:svf/gTXq
>>195
その話題はそろそろ飽きたな。
197エリート街道さん:2008/06/24(火) 01:16:58 ID:tJSVeXEY
田舎大好き大学生のオアシスだぞ
198エリート街道さん:2008/06/24(火) 09:56:04 ID:rkytuQgO
199エリート街道さん:2008/06/24(火) 17:57:12 ID:I22yFdeo
遊びたいのが最近の若者だからね
勉強したくないやつは都心にいくさ
だから中大の偏差値は下がる
入学者の頭の善し悪しは別にして
だから中大の実績「だけ」は伸びる
大学の人気,偏差値の善し悪しは別にして
200エリート街道さん:2008/06/24(火) 19:12:40 ID:rkytuQgO
201エリート街道さん:2008/06/24(火) 19:29:22 ID:P5Ds8jxN
>>200
412:2008/06/24(火) 19:05:00 ID:rkytuQgO
非法もアホ学もマーチ底辺
法も司法通らなきゃただのマーチ

おい、中大コンプよ。
って書いても中大生としては何とも思わないよ?
202エリート街道さん:2008/06/24(火) 20:44:00 ID:zCIOMT2J
中央は、いい加減、法政に負けたことを認めろよ
203エリート街道さん:2008/06/24(火) 20:48:51 ID:t4HU1BFz
>>201
何とも思わないなら相手する必要ねーじゃんw
必死だなww
204エリート街道さん:2008/06/24(火) 21:24:02 ID:zCIOMT2J
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080624-OYT1T00269.htm?from=navr
合格者激減www
しかも早計理科立命館に惨敗、中央オワタwww
205エリート街道さん:2008/06/24(火) 21:41:59 ID:3K66x+I/
ここの大学の下級生が上級生から贈られる言葉
“今度、新宿に連れてってやるから”

ここの大学のOBが会社の上司から贈られる言葉
“お前、東京の大学に通ってたのに地下鉄の乗り方すら知らないのか?”
206エリート街道さん:2008/06/24(火) 21:49:12 ID:zCIOMT2J
>“お前、東京の大学に通ってたのに地下鉄の乗り方すら知らないのか?”

思わずコーヒー噴き出したジャマイカwww
207エリート街道さん:2008/06/24(火) 22:24:50 ID:NrfRtQwi
新歓を新宿でやるんだよね。東口集合って書いてあったな。今はどうなの?
208エリート街道さん:2008/06/24(火) 22:45:31 ID:w9j3L4Z/
新宿や立川や高幡や多摩センターなどでやります。
209エリート街道さん:2008/06/24(火) 22:57:21 ID:P5Ds8jxN
>>203
お前も中大を相手にするのやめたら?
まさか何とも思ってなくて叩いてるんじゃないよな?

あ、中大コンプかwwww
210エリート街道さん:2008/06/24(火) 23:49:48 ID:gATWEE+e
>>205
お礼に先輩にモノレールの乗り方を教えてあげるのではw
211エリート街道さん:2008/06/25(水) 14:27:03 ID:9sFWbe28
悔しいのぅ 渋谷に憧れてたのに山に通うなんて 悔しいのぅ
212エリート街道さん:2008/06/25(水) 19:30:00 ID:KbW+kS8T
アホ学は女の実績だけ
213エリート街道さん:2008/06/26(木) 14:26:45 ID:GCT7HSq2
214エリート街道さん:2008/06/26(木) 23:32:34 ID:gR7OnJwk
都心回帰の時代なのに山奥キャンパスで取り残され、
司法試験幻想も崩れてロー人気も崩壊。
新卒売り手市場のなかで、田舎キャンパス育ちの学生は企業から忌避され、
唯一の自慢だった資格実績、国T合格者数が激減、、、、

中央、もうだめかもわからんね
215エリート街道さん:2008/06/26(木) 23:53:35 ID:tFHiFZgk
ばかが、話題が学歴になる、つまらん大学生活おくっている、おまいらにはあきあき。
ここは、その巣窟みたいだから、からかってんだよ。
216エリート街道さん:2008/06/27(金) 01:13:15 ID:IOkYXnLp
>>215
ここに書き込みしてる時点でお前も馬鹿じゃんW

もし仮に社会人なら学生より終わってんなW
217エリート街道さん:2008/06/27(金) 06:45:39 ID:DHZoolsF
またが馬鹿ってこと露呈したなw
218エリート街道さん:2008/06/27(金) 08:48:56 ID:1FQDJmcx
219エリート街道さん:2008/06/27(金) 09:07:21 ID:eZHKMl89
また青学の馬鹿か?
今や中央は法だけでなく他学部も偏差値、資格、就職共にマーチトップだ。最下位のアホ学がいくら吠えたところで痛くも痒くもないんだよwww
220エリート街道さん:2008/06/27(金) 10:41:53 ID:dHcHpvsq
明治ですが、多くの面で中央を格下に見ています。法学部が良いだけ、法政よりは少しだけマシかなという印象です
221エリート街道さん:2008/06/27(金) 10:42:05 ID:JmHHBfaO
とアホ学の馬鹿対決www
222エリート街道さん:2008/06/27(金) 11:52:42 ID:bdRBMeDJ
中央法以外はたいして変わんねーよ
223エリート街道さん:2008/06/27(金) 12:03:58 ID:NFgEMstN
マーチん中で中央法だけは別格
224エリート街道さん:2008/06/27(金) 12:16:17 ID:5qJSj+Mp
>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm

駿台予備学校


>難関私立大文系コース
>目標大学
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068

河合塾 近畿地区 


>国立・難関私立文系コース
>目標大学
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf

代々木ゼミナール (代々木ゼミナール国際教育センター東京本部校)


>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17

東進


3大都市圏の一角中京圏の私大の雄 MARCH関関同立と肩を並べる難関有名私立大学 南山大学万歳!
225エリート街道さん:2008/06/27(金) 19:12:30 ID:T17PifZk
>>219

2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・医薬看護神除く。

@慶應義塾 68.6 (文67.5、法72.5、経済70、商65、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学67.5、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
B上智大学 63.8 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65、理工62.5)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、情コミ60、国日62.5、理工55、農55)
E同志社大 59.8 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65、スポ科60、理工57.5、生命55)
F青山学院 58.4 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
G中央大学 58.3 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60、理52.5)
I立命館大 57.5 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工55、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55、人福60、理工50)
K法政大学 55.9 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、現福52.5、キャリア57.5、GIS62.5、理工50、生命52.5、デザイン52.5、情報47.5)
L関西大学 55.5 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、外57.5、総情55、シス理52.5、化学50、環境52.5)
M成蹊大学 54.4 (文55、法57.5、経済57.5、理工47.5)
N南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.

法政大学文60>中央大学文55 法政大学経済57.5=経済57.5 法政大学経営60>中央大学商57.5

マーチトップwwwwwwwww
226エリート街道さん:2008/06/29(日) 09:12:02 ID:WHQpyIZA
都心回帰の時代なのに山奥キャンパスで取り残され、
司法試験幻想も崩れてロー人気も崩壊。
新卒売り手市場のなかで、田舎キャンパス育ちの学生は企業から忌避され、
唯一の自慢だった資格実績、国T合格者数が激減、、、、

中央、もうだめかもわからんね
227エリート街道さん:2008/06/29(日) 09:25:18 ID:dTits9nQ
>226
お前の学校がどこか知らんが、ロー人気崩落とか言っているが、
ローでの実績が上がったら自慢するに決まってるぞ。
公認会計士も同様。

平成20年 新司法試験(短答式試験)の結果
<順位> <法科大学院> <人数> <合格率※>
  1  中央大学     312名  88.6%
  1  東京大学     312名  85.2%
  3  慶應義塾大学  257名  88.0%
  4  早稲田大学    242名  70.1%
  5  明治大学     211名  79.9%

公認会計士合格者数(2007年度) ※三田会調べ他
@ 慶応大 411 ←トーマツ理事長、あらた理事長
A 早稲田 293 ←あずさ理事長
B 中央大 150 ←新日理事長
C 神戸大 105
〃 明治大 105
E 同志社 102
F 東京大  99
G 一橋大  94
H 京都大  73
I 立命館  71
---------------
− 法政大  62
− 関西大  47
− 専修大  23



228エリート街道さん:2008/06/29(日) 09:49:46 ID:WHQpyIZA
司法業界自体が人気低落してるのにその中での争いしても無意味だろ
まあ、試験なんだから受かる方がいいだろうけどな
結局最終合格者ではまたお決まりの1位東大で決着だろう

それにしても会計士は慶応400人超って・・・
慶応と、その他大学群くらいの格差だな
229エリート街道さん:2008/06/29(日) 21:29:28 ID:dwSrbpu1
中央は非法律が駄目駄目
法律と非法律で差がありすぎるから叩かれ、バカにされる
(法律は総計レベル、非法律は法政未満、偏差値で言うと15以上の差、こんな大学ほかには見当たらない)
法律に力を入れすぎたため、その他がおろそかになってしまった結果がこれ
非法律の早急な改革・立て直しが望まれます
230エリート街道さん:2008/06/29(日) 21:59:16 ID:JULEQLF4
>>183
231エリート街道さん:2008/06/29(日) 23:48:05 ID:5hvqBKNs
中央非法は偏差値は早稲田社学並みしかないが、なかなかお買い得。
教師が一流の人が多いし、教育システムは優れている。なまじっか
早稲田みたいな誇大妄想狂にならない落ち着いた環境で学生生活を送れる
232エリート街道さん:2008/06/30(月) 00:10:34 ID:o4iOPBEx
中央文学部偏差値55って。。
入学時は59だったのに。それですら低いと思ったのに。
233エリート街道さん:2008/06/30(月) 09:22:29 ID:Ez59vcxT
偏差値格差拡大
234エリート街道さん:2008/06/30(月) 12:06:03 ID:WF2yPw8N
中央の法以外はチンカスだろw

中央英吉利法律学校に改名しろよマジで
235エリート街道さん:2008/06/30(月) 15:20:02 ID:RorerhPZ
平成20年 新司法試験(短答式試験)の結果
<順位> <法科大学院> <人数> <合格率※>
  1  東京理科大学  512名  100.0%
  1  東京大学     312名  85.2%
  3  慶應義塾大学  257名  88.0%
  4  早稲田大学    242名  70.1%
  5  明治大学     211名  79.9%

公認会計士合格者数(2007年度) ※三田会調べ他
@ 東京理科大 512
A 早稲田 293 ←あずさ理事長
B 中央大 150 ←新日理事長
C 神戸大 105
〃 明治大 105
E 同志社 102
F 東京大  99
G 一橋大  94
H 京都大  73
I 立命館  71
---------------
− 法政大  62
− 関西大  47
− 専修大  23
236エリート街道さん:2008/06/30(月) 22:12:27 ID:MRdlSe2g
中央大学の中央って、ミドルテンプルのミドルが由来と聞いたが
今ではミドルクラスのミドルがお似合いの大学になってしまった

法学部以外にもっと力入れろよ
法学部とそれ以外の格差がますます広がって逝く
237エリート街道さん:2008/07/01(火) 09:15:13 ID:qWHpxknl
238エリート街道さん:2008/07/01(火) 10:29:26 ID:329NDXFU
俺は東京生まれで高校は中大附属高。明大中野高よりも偏差値は3つは高い。
明大中野八王子高に至っては5つは高い。そのせいか、明治を格下に思えて
ならない。
239エリート街道さん:2008/07/01(火) 10:35:05 ID:b9BZMDZ6
明大中野も明大中野八王子も系列校で明大への推薦率は明大明治に
比較すると格段に落ちるってのは「東京生まれ」の奴なら
常識だろ。
240エリート街道さん:2008/07/01(火) 10:36:57 ID:b9BZMDZ6
【全国主要・私立高校 最新偏差値】サンデー毎日10.29号
  駿台教育文化センター(2006/10/11日現在)

58 明大明治 市川 東邦大東邦

55 中央大付属 中央大杉並 江戸川取手 
241エリート街道さん:2008/07/01(火) 12:32:52 ID:wCUBy5He
242エリート街道さん:2008/07/02(水) 22:23:45 ID:5mJmvNuo
駿台予備校全国判定模試 2008年度大学ランキング表

56 青山学院大 国際政治経済 国際経済 A方式
56 成蹊大 経済 経済経営 地歴公
56 中央大 経済 経済 1
56 中央大 経済 国際経済
55 成蹊大 経済 経済経営 数学
55 法政大 経済 経済 A2日程
55 立教大 経済 会計ファイナンス 個別
54 青山学院大 経済 経済 A方式
54 青山学院大 経済 現代経済デザ A方式
54 中央大 経済 公共・環境 ←ココ
54 中央大 経済 経済情報シ ←ココ
54 法政大 経済 国際経済 A1日程
54 法政大 経済 現代ビジネス A1日程

公共経済、経済情報、完全にオワタ学科www
もう無理しなくて学科増やさなくていいからwww
243エリート街道さん:2008/07/02(水) 23:04:39 ID:YWGJG6Ow
中央大学 校名変更へ(2008.7.1 週間朝日)

>>先日中央大学から衝撃の発表があった。多摩の僻地にキャンパスを移してから、受験者人気を落とし続けていた中央大がついに動いた。
きっかけは、青山学院大や法政大に偏差値で差をつけられ、MARCH最下位に転落したことのようだ。
しかし中央大の対応は迅速であった。昨年から地方でも入試会場を設け、地方受験者を上手く取り入れた。そして今年の改革は校名変更というものだ。
関係者は「都立大も首都大学東京と現代的な校名に変更したところ受験者ウケし志願者数を伸ばしました。私達にもこういった改革は必要だと思います。
しかし、キャンパスの都心回帰は考えていません。青山学院大や法政大とは違った、多摩キャンパスのような広大な施設でしか味わえない、中央の魅力というのを全面に出していきたいと思っています。」と目を輝かせて述べた。
気になる校名は首都大と同じようなスタイルを取り入れ、多摩キャンパスを全面に押し出すという戦略から
『キャン多摩大中央』に決定した。
来年のキャン多摩大中央の入試の動向がどうなるか、非常に見物である。
244エリート街道さん:2008/07/03(木) 06:34:05 ID:dgH/a9UT
キャン多摩大中央

キャンタマ大中央

キンタマ大中央w
245エリート街道さん:2008/07/04(金) 03:16:34 ID:HdsKidzm
でっかいキャンタマじいちゃんみたい。
246エリート街道さん:2008/07/04(金) 19:20:17 ID:Tma/ZhHe
247エリート街道さん:2008/07/04(金) 20:26:18 ID:m/miYw7Y
8 名前: エリート街道さん Mail: 投稿日: 2008/07/04(金) 15:38:58 ID: jIuZYwmA
どうやら青山は文系のみ都心回帰するらしいお(^o^)/
立地で表参道には勝てないでしょ(^^;)マーチ最強になるかもねー。
の受験生激減するとオモウヨ★法政はまぁ半分は市ヶ谷なんだしこのままいきそう。
青学>立教>明治>法政>になる気がするよリアルに(^_^;)ちなみに俺は地底だお。
248エリート街道さん:2008/07/04(金) 23:38:20 ID:saaevHng
>>247
あフォ学のプロ工作員BM(かつてはアカネというコテハンで活動)

推定年齢40歳以上
青学カルトサイト「Evergreenの杜から」運営中
2ちゃんねるなどで執拗な成りすまし工作を展開し他マーチの煽り合いを扇動
青学全学部が渋谷に回帰すれば偏差値が上がると信じている。
青学の偏差値が上がれば自分も幸せになれると信じている。
249エリート街道さん:2008/07/06(日) 22:22:19 ID:KBsoQtp8
少子化がますます進む時代、中央大学は多摩で本当に生き残れると考えているのか?
250エリート街道さん:2008/07/06(日) 22:45:27 ID:pqqvNL0q
後楽園キャンパスで僕と握手!!
251エリート街道さん:2008/07/07(月) 20:30:23 ID:AkOw5MG4
都心回帰すると、モノレールの収益に影響が出るので
簡単に都心展開出来ないのだろうか?
252エリート街道さん:2008/07/07(月) 20:32:03 ID:Stdz961H
それもあるだろうし、入学者募集についても現状で問題無いってのもあるだろうねw
253エリート街道さん:2008/07/07(月) 21:23:46 ID:7eT+AqDi
中央は偏差値以前に他より受かりやすい。受験生で併願している人には周知の事実じゃん。
何をいまさらってかんじ。
254エリート街道さん:2008/07/08(火) 21:31:46 ID:D/jPlN62
中央大学が発展するために、幼稚園と小学校を設立する

多摩キャンパスは、幼稚園、小学校、中学校、高校、文系1、2年、理工1〜4年、理工大学院
後楽園キャンパスは、文系3、4年、文系大学院、文系研究機関、法科大学院、ビジネススクール等

これくらい大胆なことしないと、この先、生き残れないぞ
255エリート街道さん:2008/07/11(金) 21:23:55 ID:fT7ebM2H
中央文の偏差値の低さを2ちゃんねらーが心配してます
256エリート街道さん:2008/07/11(金) 21:59:46 ID:DFvg4txn
法律専門学校
257エリート街道さん:2008/07/13(日) 13:35:06 ID:atsTJSEp
都心回帰の時代なのに山奥キャンパスで取り残され、
司法試験幻想も崩れてロー人気も崩壊。
新卒売り手市場のなかで、田舎キャンパス育ちの学生は企業から忌避され、
唯一の自慢だった資格実績、国T合格者数が激減、、、、

中央、もうだめかもわからんね
258エリート街道さん:2008/07/13(日) 18:23:25 ID:6ULu4vTD
なんか中央に対して無理筋の批判をしているので、かえって中央の評判が
高まっているのでは?
259エリート街道さん:2008/07/13(日) 21:06:26 ID:yTPcPRak
偏差値で青学法政に差をつけられ、資格試験でもパットしなくなった
一度都落ちすると落ちるとこまで落ちるんだね
今からでも遅くはない。ゼロから出直すことをおすすめします
260エリート街道さん:2008/07/13(日) 21:12:16 ID:LNScGaNd
>>253
まぁそれで出口よくなるんならお得じゃなか
261エリート街道さん:2008/07/13(日) 23:02:55 ID:nY+Q7SLx
皆中央法落ちたんだね。
かわいそうに。
262エリート街道さん:2008/07/14(月) 22:00:34 ID:egZX2cXL
263エリート街道さん:2008/07/15(火) 00:11:38 ID:dYL4zvG2
公認会計士合格者数(2007年度) ※三田会調べ他
@ 慶応大 411 ←トーマツ理事長、あらた理事長
A 早稲田 293 ←あずさ理事長
B 中央大 150 ←新日理事長
C 神戸大 105
〃 明治大 105
E 同志社 102
F 東京大  99
G 一橋大  94
H 京都大  73
I 立命館  71
264エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:09:49 ID:dW4zksnx
>>259
>偏差値で青学法政に差をつけられ、資格試験でもパットしなくなった

まったく意味不明だわ 
荒らしコンプの、おまえの願望を垂れ流す隔離スレッドではあるが・・・

実績ナンバーワン私学、天下の中央大学様に対して、
妬ましい気持ちを持ちたくなる理由も、よくよく理解できるが
265エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:11:53 ID:Ve1Yzgl5
>>235
>平成20年 新司法試験(短答式試験)の結果
><順位> <法科大学院> <人数> <合格率※>
>  1  東京理科大学  512名  100.0%
>  1  東京大学     312名  85.2%
>  3  慶應義塾大学  257名  88.0%
>  4  早稲田大学    242名  70.1%
>  5  明治大学     211名  79.9%


こんな捏造データをつくる理由って何なん?
266エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:13:39 ID:Ve1Yzgl5
>>225
でたー、またいつもの低脳による捏造・珍コピペか〜
入試科目数、配点、募集定員、てんでバラバラなのに、
単純に学科の偏差値を合計して学部の平均偏差値とやらを出し、
さらにそれを■単純に合計■して、大学の平均偏差値とやらをムリヤリ出して、
必死に番付化した、毎度おなじみ珍コピペ
よっぽどの知恵遅れじゃないと、到底つくれない珍コピペ〜 おめでとう♪
267エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:16:35 ID:Ve1Yzgl5
>>155
でたー、またいつもの低脳による捏造・珍コピペか〜
入試科目数、配点、募集定員、てんでバラバラなのに、
単純に学科の偏差値を合計して学部の平均偏差値とやらを出し、
さらにそれを■単純に合計■して、大学の平均偏差値とやらをムリヤリ出して、
必死に番付化した、毎度おなじみ珍コピペ
よっぽどの知恵遅れじゃないと、到底つくれない珍コピペ〜 おめでとう♪


いい歳してまで「偏差値」とやらに拘るとは、病人の脳内はよぉわからんな
ほれっ、やるよ↓ オマエが大好きな代ゼミとやらの「偏差値」
(「予想」とかのインチキじゃないやつみたいだなw)

■代ゼミ2007年度入試合否調査結果(代ゼミ偏差値2007)
----------------------------------------------------------
中央法法律フレB>早稲田法>早稲田政経政治>中央法法律フレA=上智法法律>>>>>立教法法学科

中央大学 法学部法律学科フレックスA 65.0 法律学科フレックスB 66.2
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/chuo.html
http://s02.megalodon.jp/2008-0204-1504-37/www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/chuo.html
早稲田大学 政治経済政治65.3  法66.0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html
http://s02.megalodon.jp/2008-0204-1506-29/www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html
上智大学 法学部法律学科 65.0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/jochi.html
http://s04.megalodon.jp/2008-0422-2141-35/www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/jochi.html
立教大学 法学部法学科 62.6
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/rikkyo.html
http://s03.megalodon.jp/2008-0422-2142-27/www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/rikkyo.html


268エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:17:25 ID:vlwjVeHx
>>48
でたー、またいつもの低脳による捏造・珍コピペか〜
入試科目数、配点、募集定員、てんでバラバラなのに、
単純に学科の偏差値を合計して学部の平均偏差値とやらを出し、
さらにそれを■単純に合計■して、大学の平均偏差値とやらをムリヤリ出して、
必死に番付化した、毎度おなじみ珍コピペ
よっぽどの知恵遅れじゃないと、到底つくれない珍コピペ〜 おめでとう♪


269エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:19:13 ID:A5NOwA0m
私立大学の学部でダントツの実績を有する中央大学法学部や、
公認会計士や税理士の世界をリードしてきた中央大学商学部のある

2ちゃんねる管理人の母校・中央大学さんは、常に荒らしの標的にされますね。
有名税ってことでしょうけれど、うらやましい。
270エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:19:57 ID:GvGAohSh
【事務次官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【内閣官房副長官(事務方)輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【官庁幹部輩出数】 中央法>>>早稲田法
【経団連会長輩出数】中央法>>>>>早稲田法
【プロ野球コミッショナー輩出数】中央法>>>>>早稲田法
【都道府県知事輩出数】 中央法>>>早稲田法
【地方自治体首長輩出数】 中央法>>早稲田法
【戦後衆議院議員輩出数】 中央法>>早稲田法
【戦後参議院議員輩出数】 中央法>>早稲田法
【内閣総理大臣輩出数】 中央法=早稲田法
【衆議院議長輩出数】中央法>>>>>早稲田法(※中央:浜田国松) 
【最高裁判所裁判官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【最高裁長官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【検事総長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【高等検察庁検事長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【地方検察庁検事正輩出数】 中央法>>>>早稲田法
【東京地検特捜部長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【五輪メダリスト輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【有斐閣専門書刊行数】 中央法>>早稲田法
【学士院会員輩出数】 中央法>>>>>早稲田法 (※中央:橋本公亘) 
【文化勲章受賞者輩出数】 中央法>>>>>早稲田法(※中央:長谷川如是閑) 
【司法試験累積合格者総数】 中央法>>>早稲田法
【公認会計士試験累積合格者数】 中央法>>>>早稲田法
【弁理士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【税理士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【司法書士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【裁判所書記官T種累積合格者数】 中央法>>早稲田法
【上場企業役員輩出数】 中央法>>早稲田法
【日弁連会長輩出数】 中央法>>>早稲田法
【直木賞作家輩出数】 中央法=早稲田法 (中央:和田芳恵、逢坂剛、志茂田景樹)(早稲田:深田祐介、船戸与一、佐藤雅美)
注:「中央法>>>>>早稲田法」は、早稲田がゼロや中央が圧倒している場合(★慶応法は土俵にすら上がれず)
271エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:20:34 ID:GvGAohSh
コピペ:
中央大学は、「日本で一番多くの法律事務所を有する」んだから、
渉外や「ファーム」なんて糞のようにあるわ〜

★巨大ローファーム・松嶋英機弁護士の西村あさひ法律事務所
http://www.jurists.co.jp/ja/
http://www.jurists.co.jp/ja/attorney/0001.html

★六本木ヒルズに事務所を構え、飛ぶ鳥を落とす勢い
田中克郎弁護士、松尾栄蔵弁護士のTMI総合法律事務所
http://www.tmi.gr.jp/
http://www.tmi.gr.jp/staff/partner/k_tanaka.html
http://www.tmi.gr.jp/staff/partner/e_matsuo.html



現在の検察ナンバー2 最高検次長検事は中央大学出身 笠間治雄
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/10/20071002dde007060074000c.html
新東京地検検事正は中央大学出身 岩村修二
前東京地検検事正は中央大学出身 伊藤鉄男
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/oshirase/11111200708140/kenjisei5.htm

〓2000年以降の東京地検特捜部長〓
--------------------------------------------
笠間治雄  中央大学法学部卒  1999/9〜2001/6
伊藤鉄男  中央大学法学部卒  2001/6〜2002/10
岩村修二  中央大学法学部卒  2002/10〜2003/12
井内顕策  中央大学法学部卒  2003/12〜2005/4
大鶴基成  東京大学法学部卒  2005/4〜2007/1
八木宏幸  中央大学法学部卒  2007/1〜2008/7
佐久間達哉 東京大学法学部卒  2008/7〜
--------------------------------------------
272エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:22:57 ID:JlbFvvVk
192 名前:名無しさん? 投稿日:2008/02/14(木) 13:46:41
>MARCH【まあち】[名](学歴)
>Meiji(明治)、Aoyama(青山)、Rikkyou(立教)、Chuo(中央)、Housei(法政)の略。
>頭文字を取った。早慶上智の下のビミョーな位置にいる5大学のこと 。
>学歴板での人間の最低条件。
>類義語:マーチ
↑ ↑ ↑
なんじゃこりゃ〜

『2典Plus』とやらの管理人高橋賢は、中央大学出身のひろゆきのおかげで儲けさせてもらっている分際で、
よくぞこんな「学歴板常駐病人」の個人的願望である虚偽捏造珍語を掲載できるもの。
ひろゆきが学歴(学校歴)とかにコセコセせず、鷹揚で太っ腹だから、
荒らしに徹底狙い撃ちされ母校を散々誹謗中傷・歪曲印象操作されようとも、
どっしり構えて「強権発動」をしないだけ。

「マーチ」なんていう珍妙な用語は、旺文社の物好き爺さんが「発明」したもので、
学風も伝統も社会的実績も「てんでばらばらの大学」を一緒くたにまとめて自己満悦しているシロモノ。
(彼の珍造語には、大東亜帝国だの日東駒専ってのもある)
そんな言葉を必死で使うのは、日本最強学歴メンヘルのシャガク山田や層化の石塚公康を擁する早稲田や
社会的実績が悲惨なほどない宗教学校の上智や同志社、
法曹界では「微妙な学歴」だった慶応法や、休廷や痴呆駅弁ってのが通り相場。
2ch管理人の母校でもあるゆえか、中央大学叩きを、えんえんとやってきたのは、そいつらが多い。

何の社会的実績もない上智とやらが、ひろゆきの母校天下の中央大学の相手をしてもらえるなんて、
未来永劫ない。そもそも現在の上智の学長は、ひろゆきの先輩(中央大学文学部大学院出身)
http://librsh01.lib.sophia.ac.jp/Profiles/0060/0005989/profile.html

■■日本最強の学歴コンプレックス学校は早稲田大学■■
http://p2.chbox.jp/read.php?host=sports11.2ch.net&bbs=athletics&key=1199325560&offline=1&ls=127
★★押しも押されもせぬ低学歴だった慶応大学法学部、必死の偏差値操作で成り上がり★★
http://p2.chbox.jp/read.php?host=human7.2ch.net&bbs=ms&key=1198823901&offline=1&ls=859n
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html
273エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:24:58 ID:NgRyrvoy
384 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 09:53:34 ID:???

■開成高等学校 2008年私立大学法学部合格者数ベスト3

1位 中央大学法学部 33名
2位 早稲田大学法学部 30名
3位 慶応大学法学部 29名

http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro20.htm


274エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:25:29 ID:NgRyrvoy
■灘高等学校 2008年度大学合格者数ベスト6
東京大学 114名
慶応大学 42名 ※一人で複数学部に合格
早稲田大 33名 ※一人で複数学部に合格
大阪大学 24名
京都大学 23名
中央大学 14名  ※ほとんどが単願合格
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku20.htm
■灘高等学校 2007年度大学合格者数ベスト6
東京大学 100名
慶応大学 38名 ※一人で複数学部に合格
京都大学 33名
早稲田大 27名 ※一人で複数学部に合格
大阪大学 18名
中央大学 11名  ※ほとんどが単願合格
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku19.htm
■開成高等学校 2008年大学合格者数ベスト6
早稲田大 246名 ※一人で複数学部に合格 ★法学部30名
慶応大学 218名 ※一人で複数学部に合格 ★法学部29名
東京大学 188名
東京理科  64名
中央大学  35名 ※ほとんどが単願合格 ★法学部33名 
上智大学  25名
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro20.htm
■開成高等学校 2007年度大学合格者数ベスト6
早稲田大 230名 ※一人で複数学部に合格 ★法学部48名
慶応大学 206名 ※一人で複数学部に合格 ★法学部41名
東京大学 190名
東京理科  76名
中央大学  33名 ※ほとんどが単願合格 ★法学部29名
上智大学  23名
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro19.htm
275エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:26:10 ID:NgRyrvoy
■灘高等学校 2007年度私立大学合格者数ベスト5 (東大100名)
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku19.htm
慶応大学 38名 ※一人で複数学部に合格
早稲田大 27名 ※一人で複数学部に合格
中央大学 11名 .★ほとんどが単願合格 
同志社大 10名
関西学院  9名

■愛光高校 2007年度私立大学合格者数ベスト5 (東大30名)
http://amor.aikogakuen.jp/univ_exam/shingaku2007.htm
早稲田大 60名 ※一人で複数学部に合格
慶応大学 44名 ※一人で複数学部に合格
中央大学 25名 ★ほとんどが単願合格
東京理科 23名
同志社大 15名

■久留米大附設高校 2007年度私立大学合格者数ベスト5 (東大35名)
http://www.mii.kurume-u.ac.jp/fusetsu/guidance/pass_result.html
早稲田大 43名 ※一人で複数学部に合格
慶応大学 35名 ※一人で複数学部に合格
東京理科 24名
中央大学 23名 ★ほとんどが単願合格
立命館大 17名

■鹿児島ラ・サール高校 2007年度私立大学合格者数ベスト5 (東大48名)
http://www.lasalle.ed.jp/admission.html#saikin
慶応大学 53名 ※一人で複数学部に合格
早稲田大 42名 ※一人で複数学部に合格
中央大学 34名 ★ほとんどが単願合格
東京理科 18名 
明治大学  9名 
276エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:26:56 ID:NgRyrvoy
98 名前:名無しさん [2007/11/21(水) 09:06 ID:???]
司法試験累積合格者数
(1949〜1991年)
@ 中央 4,092名
A 東京 3,625名
B 早稲 1,959名
C 京都 1,554名

〓往時の司法試験 1960年代〓
        出願者合格者
昭36年(1961) 10,921 380 中大 141、東大 46、京大32、早大17、日大11
昭37年(1962) 10,802 459 中大 148、東大 65、早大29、明大20、日大19
昭38年(1963) 11,725 496 中大 158、東大 77、早大34、京大28、明大24
昭39年(1964) 12,728 508 中大 170、東大 67、京大37、早大34、明大26
昭40年(1965) 13,681 526 中大 149、東大 102、京大41、早大33、日大21
昭41年(1966) 14,867 554 中大 144、東大 126、京大53、早大23、明大23
昭42年(1967) 16,460 537 中大 139、東大 118、早大50、京大41、明大23
http://web.archive.org/web/20040406192933/http://www.city.hakui.ishikawa.jp/topjp/kousitu/koho/kohotop/2003/kohotop2003_05.htm
(※文字化けは、IE→表示→エンコード→「日本語 自動選択」または「日本語 シフトJIS」)

昭和26年〜昭和45年まで20年連続で中央大学が司法試験合格者数首位であったが、
昭和30年代後半から東大が本腰を入れ始め、昭和46年に首位を奪還した。
(首位奪還をめぐっては、『受験新報』誌上で、司法試験問題漏洩疑惑として問題になった)

司法試験予備校が出来る前は、中央大学の学内サークル(学術研究団体)が、
全国の司法試験受験生の受験指導をしていた。

★司法試験=中央大学★で、
中大のサークルが主宰する答案練習会への参加資格を得るのが、
当時は、司法試験合格のための登竜門だった。
その名残が、今でも司法試験受験情報誌として続く『受験新報』
責任編集するのは中央大学真法会。
277エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:27:31 ID:NgRyrvoy
94 名前:名無しさん [2007/11/21(水) 09:04 ID:???]
★中央大学の【唯一とダントツと最初】

■事務次官輩出数私立大学ダントツ1位(全大学中3位)
■最高裁判所裁判官輩出数私立大学ダントツ1位(全大学中3位)
■日本弁護士連合会会長輩出数私立大学ダントツ1位
■高等検察庁検事長輩出数私立大学ダントツ1位
■地方検察庁検事正輩出数私立大学ダントツ1位
■東京地検特捜部長輩出数私立大学ダントツ1位
■東京高等検察庁検事長を最初に輩出した私立大学
■最高裁判所長官(大審院院長)を輩出した唯一の私立大学
■検事総長を出した唯一の私立大学
■日本経済団体連合会会長を出す唯一の私立大学
■内閣官房副長官(事務)を出した唯一の私立大学
■最初に私立大学から法学博士を誕生させたのは中央大学である
■戦後最初に文化勲章を受賞した者の出身は中央大学である
■最初に司法試験合格者数累積4000名を突破した大学
■最初に公認会計士試験合格者数累積1000名を突破した大学
■全日本大学囲碁選手権第1回優勝校は中央大学である
■水泳部、大学選手権インカレ不滅の11連覇を達成した大学
■箱根駅伝不滅の6連覇を達成した大学
■サッカー大学選手権20回目までの間、優勝5回準優勝7回3位2回の記録をもつ大学
278エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:30:47 ID:yvo0HsEb
249 名前:珈琲脳 ◆lgLTCOFFEE 投稿日:2007/07/07(土) 18:41:12 ID:???

私立大学の「学部」で、歴史的・社会的実績において
★★中央大学法学部を凌駕する「学部」ってあるの?★★ (国立大学ではどう?)
------------------------------------------------------------------------------
・最高裁長官(大審院院長)・検事総長・日弁連会長・女性初の日本弁理士会会長
・内閣総理大臣・外務大臣・法務大臣・経済産業大臣・衆議院議長
・内閣官房副長官(事務方・私立大学唯一)・事務次官(輩出数私立大学ダントツ)
・経団連会長・巨大企業グループ創始者(日本を代表する名起業家・市村清=「市村学校」)
・巨額の企業利益を惜しみなく社会へ還元する名企業家(市村財団、岩國財団など)
・東京高検検事長・大阪高検検事長・東京地検特捜部長
(特捜の礎を築いたのは「特捜の鬼」河井信太郎。2000年以降6人中5人が中大出身)
・「長谷川如是閑・杉村楚人冠・渋川玄耳クラスの大ジャーナリスト」(戦前の朝日であって戦後の朝日ではない)
・テレビ局(キー局他複数)創設者(大川博など)
・4大テレビ局トップ(日本テレビ社長など、現在はテレ朝・代表取締役副社長、フジ・専務取締役など)
・学士院会員(橋本公亘)・文化勲章受賞者(私大出身で初、長谷川如是閑)
・高視聴率連発脚本家(野島伸司) ・松田聖子に影響を与えた渡辺真知子の代表曲の作詞者(東海林良)
・直木賞作家複数・日本推理作家協会理事長二代連続(北方謙三→逢坂剛)
・プロ野球コミッショナー・プロ野球オーナー・Jリーグオーナー
・五輪メダリスト複数(金銀銅すべて)・テニスデビスカップ監督(福井烈)
・大相撲大関(出島)・人気プロレスラー(ジャンボ鶴田)
・日本アカデミー賞「主演男優賞&助演男優賞」受賞者(丹波哲郎)
・男子アナウンサーの超名門ブランド「中央大学法学部」(野村泰治、北出清五郎、大塚利兵衛)
------------------------------------------------------------------------------
思いつくまま「ほんの一部」を紹介してみたが、せめて、これぐらいは「まとめて」輩出しようぜ。 
279エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:31:14 ID:swMXLTW0
◆大学別司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】    【旧司法試験】      【新司法試験】
 (昭和9〜15年)    (1949〜2005年)     (2006年)
@ 東京 683名    @ 東京 6,328名    @ 中央 131名 
A 中央 324名    A 中央 5,399名    A 東京 120名 
B 日本 162名    B 早稲 4,045名    B 慶応 104名 
C 京都 158名    C 京都 2,831名    C 京都  87名 
D 関西  74名    D 慶応 1,960名    D 一橋  44名 
E 東北  72名    E 明治 1,082名    E 明治  43名 
F 明治  63名    F 一橋   978名    F 神戸  40名 
G 早稲  59名    G 大阪   777名    G 同志  35名 
              H 東北   752名    H 関学  28名 
              I 九州   639名    I 立命  27名 
              J 関西   587名    J 北大  26名 
              K 名大   556名    K 法政  23名 
              L 日大   518名    L 東北  20名 
              M 同志   489名    M 阪市  18名 
              N 立命   423名    〃 関西  18名 
              O 神戸   409名    O 上智  17名 
              P 法政   392名    〃 都立  17名 
              Q 阪市   386名    〃 名大  17名 
              R 北大   385名    R 学習  15名 
              S 上智   314名    〃 千葉  15名 

               (1949〜1991年)
             1: 中央大学 4,092名
             2: 東京大学 3,625名
             3: 早稲田大 1,959名
             4: 京都大学 1,554名
280エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:32:17 ID:swMXLTW0
92 名前:名無しさん [2007/11/21(水) 09:03 ID:???]
◆最高裁判所裁判官 (2007年5月23日現在)

氏   名   学  歴   担当小法廷
島田 仁郎  東京大卒  第二小法廷(長官)
横尾 和子   I C U 卒  第一小法廷
藤田 宙靖  東京大卒  第三小法廷
甲斐中 辰夫 中央大卒  第一小法廷
泉   徳治  京都大卒  第一小法廷
才口 千晴  中央大卒  第一小法廷
津野   修  京都大卒  第二小法廷
今井   功  京都大卒  第二小法廷
中川 了滋  金沢大卒  第二小法廷
堀籠 幸男  東京大卒  第三小法廷
古田 佑紀  東京大卒  第二小法廷
那須 弘平  東京大卒  第三小法廷
涌井 紀夫  京都大卒  第一小法廷
田原 睦夫  京都大卒  第三小法廷
近藤 崇晴  東京大卒  第三小法廷

以上15名
281エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:33:04 ID:swMXLTW0
93 名前:名無しさん [2007/11/21(水) 09:03 ID:???]
■現役国会議員 出身大学・学部別ランキング
2006年5月1日現在、衆議院480名(欠員0)、参議院242名(欠員0)の合計722名

順位 大学(学部)  合計  自民  民主 公明  共産  社民  国民  無所属
01 東京(法)     98   65    22   3    0    1    3     4
02 慶応(法)     36   21     8   4    0    0    1     2
03 早稲田(政経)  .33   21    11   0    ..0    ..0   .. 0   ... 1
04 中央(法)     24    17      4    0     1    .1     1     .0
05 慶応(経済)   22    16      2    2    ..0  ... 0    .1    1
06 早稲田(法)   21   15     6   ..0    .0    0    0   ....0
07 京都(法)     17    5      6   ..2    2    0    0    2
08 東京(経済)   .16  ...11      2    ..0    .1   .  1    1    0
09 日本(法)     11   . 9   ..  1    0    0    0    0   . 1
10 東京(教養)   10    .8   ..  2    0    0    0    0    .0
10 東京(工)     10    .4   ..  4    1    1    0    0    .0
10 慶応(商)     10    .9    .. 1    0    0    0    0    .0

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060501/1146458788


96 名前:名無しさん [2007/11/21(水) 09:05 ID:???]
●衆議院議員出身大学(昭和21年〜平成5年)
1位 東京大学  2006人
2位 早稲田大学 955人
3位 中央大学   582人
4位 京都大学   416人
●参議院議員出身大学(昭和22年〜平成5年)
1位 東京大学  447人
2位 早稲田大学 103人
3位 京都大学   93人
4位 中央大学   85人
282エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:34:25 ID:swMXLTW0
■事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)
  1: 東京大学
  2: 京都大学
  3: 中央大学
 事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)<私大>
  1: 中央大学 5人
  2: 早稲田大学1人
  2: 日本大学 1人

■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
4位  日本大学        306
5位  東京商大(高商)   211
6位  東北帝国大学     188
7位  早稲田大学      182
8位  逓信官吏練習所   173
9位  明治大学        144
10位 九州帝国大学     137
11位 京城帝国大学      85
12位 東京文理大(高師)   56
12位 鉄道省教習所      56
14位 法政大学         49
15位 関西大学         48
16位 東京外語         45
17位 立命館大学       26
18位 広島文理大(高師)   21
19位 慶応大学         18
20位 神戸商大(高商)    15
21位 専修大学         13   23位 台北帝国大学      10
22位 大阪商大(高商)    12   24位 北海道帝国大学     3
283エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:35:33 ID:swMXLTW0
99 名前:名無しさん [2007/11/21(水) 09:07 ID:???]
■全上場企業 役員・管理職数 <私大>
1 慶応義塾大 1,871 853 2,724
2 早稲田大 1,646 1,026 2,672
3 中央大 920 513 1,433
4 日本大 636 780 1,416
5 明治大 614 527 1,141
6 同志社大 507 364 871
7 関西学院大 376 333 709
8 法政大 340 345 685
9 関西大 323 332 655
10 立命館大 285 225 510
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
ダイヤモンド社発行『会社職員録』(全上場会社版) 2006<2005.11.28発行より>


■上場会社全役員数出身大学ランキング■
2007年度版役員四季報より
1慶應大2790
2早稲田2411
3東京大2355
4中央大1356
5京都大1217
6日本大 900
7明治大 899
8一橋大 719
284エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:35:55 ID:pWLjpTvg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私立大学上場企業役員数 (1981〜2004年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            04 01  .97  93  89  85  81 
1 慶應義塾大学 2202 3048 3348 2853 2287 1887 1627  国私全大学中1位
2 早稲田大学  1850 2528 2968 2930 2398 1885 1464  国私全大学中2位 
3 中央大学    1000 1348 1522 1280 ...922 ...678 ...805  国私全大学中5位
4 明治大学     668 ..996 1163 1007 ...719 ...530 ...374
5 日本大学     663 ..964 1112 ...956 ...738 ...571 ...469
6 同志社大学   ..602 ..840 ...917 ...778 ...560 ..405 ....299
7 関西学院大学  464 ..649 ...729 ...620 ...402 ..267 ....187
8 関西大学     351 ..465 ...474 ..384 ....235 ..180 ....123
9 法政大学     349 ..538 ...570 ...492 ...313 ..219 ....143
10 立命館大学   314 ..425 ...435 ...336 ...223 ..153 ....110
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html#5
285エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:36:25 ID:pWLjpTvg
91 :格無しさん :2005/06/29(水) 18:29:43
東洋経済 政界・官界人事録 中央官庁課長職以上ランク
〜私大編
中央大   357人
早稲田   153人
慶応大   76人
明治大   76人
東京理大  34人
立命館   24人

事務次官
中央大 7人
慶応大 2人
早稲田 1人

286エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:38:34 ID:pWLjpTvg
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題解答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料 旺文社
(英・国・社3教科型)
216  早大政経
211  中央大法
205  早大法
197  立教大社会
196  上智大法
192  立教大経、同志社大経
191  早大商
190  高崎経大経、法政大法、立教大法
189  明治大法、立命館大法
187  青山学院大経、慶大法、中央大経、関西大法
186  法政大経
185  成城大経、同志社大法、関西大商

昭和51年(1976年)の旺文社偏差値
1. 早稲田法 65.3
2. 中央法 62.1
3. 同志社法60.1    御三家
--------------------
4. 立教法 59.8
5. 明治法 59.4
6. 立命館法58.5
7. 学習院法 58.4
8. 上智法 58.0     ベストエイト
--------------------
9. 慶応法 57.7
10. 法政法 56.8
11. 日大法 55.0
12. 青山法 54.2
13. 専修法 54.1
287エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:41:16 ID:jdSUUY6a
国家公務員T種試験 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数 (平成19年度)

@ 東京大 229
A 慶応大  60
B 京都大  59
C 早稲田  58
D 東北大  34
〃 一橋大  34
F 中央大  29
G 立命館  21
H 大阪大  17
I 九州大  15
J 北海道  12
〃 神戸大  12
〃 金沢大  12
M 広島大   8
〃 筑波大   8
〃 岡山大   8
〃 同志社   8
Q 首都大   7
〃 法政大   7
〃 明治大   7
21 阪市大   6
〃 名古屋   6
〃 上智大   6
〃 関学大   6

※三職=法律職・経済職・行政職の有力三職
   有力三職のランキングは、東大、京大、早大、慶大、一橋、中央が常に上位を独占してきた。
   東大・京大以外の旧帝大組は、傍系の「理系職(技官)」で合格者数を稼いでいるのが実態である。
   ちなみに事務次官輩出数ランキングは、東大、京大、中央の順番。
288エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:41:45 ID:2FXI7pw3
730 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 04:10:35 ID:jE03sETy0
2007年度 国家公務員T種試験 出身大学別合格者数
(1)東京大学 437
(2)京都大学 174
(3)早稲田大学 85
(4)東北大学 74
(5)慶応義塾大学 72
(6)九州大学 61
(7)北海道大学 58
(8)大阪大学 46
(9)東京工業大学 36
(10)中央大学 35
(11)一橋大学 34
(12)東京理科大学 32

2007年度国家公務員I種(行政・法律・経済区分)
1位 東京大学 229
2位 慶應義塾大学 60
3位 京都大学 59
4位 早稲田大学 58
5位 東北大学 34
6位 一橋大学 34
7位 中央大学 29
8位 立命館大学 21
9位 大阪大学 17
10位 九州大学 15
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/life/d07_02_j.html
289エリート街道さん:2008/07/15(火) 13:42:21 ID:+9SVCslF
732 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 04:15:23 ID:jE03sETy0
地方自治体幹部  (出典;『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の
幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
290エリート街道さん
中央って、スポーツでも勉強でも何でも一番になるよね。荒らしに妬まれる大学だけはあると思う。