■■■■■■■■筑波は旧帝■■■■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm

横国や神戸と一緒にされちゃ困る。格が違います。
2エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:10:30 ID:M22OUmwJ
いや、旧帝ではないから
3エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:27:37 ID:risWAfVI
宮廷の意味しってんのか


と釣られてみる
4エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:29:06 ID:TLT3mWKh
またつくばか
5エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:51:06 ID:/brIysWd
旧帝だから。
HPちゃんと見ろ。
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
6エリート街道さん:2008/02/11(月) 15:05:08 ID:M22OUmwJ
旧帝じゃないからw
7エリート街道さん:2008/02/11(月) 15:09:07 ID:Uxl12O5I
>>5>>6
総長の給与が旧帝と同ランクなんだよ。
文部科学省の仕分け。
歴史的に旧帝のわけがない。
8エリート街道さん:2008/02/11(月) 16:00:59 ID:COO7PIyj
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5
〜13% ○日本13.0、○京都産業13.0
〜12% ○獨協12.5、○専修12.1
9エリート街道さん:2008/02/11(月) 17:29:07 ID:3T9omPVT
戦後できた最後の帝国大学!!
戦後で、もう大日本帝国ではないので帝国は名乗らなかったが。
筑波大学法案があって、政府は旧体制の帝国大学に準じた取り扱いを知ったてことだね。
東京高等師範(明治5年創立)、東京文理大、東京教育大のランクがもともと飛びぬけて高かったから、
国も取り扱いに十分配慮した結果だね。どれ位か言うと、東京高等師範は、旧制のナンバースクール同列の難易度だった。
また、筑波研究学園都市担当大臣をおいて、「つくば」を育てたんだね。
こういう経緯を知らないと、ただ単に筑波大学が帝大か?って議論は無意味。
もちろん旧帝大ではないが、新体制での「帝大クラス」として位置付けしたんだね。
だから、学長の号俸も旧帝大同列、国家予算も東北、九大並みって事なんだね。
だから、大学院重点化され大学院が大きくなってる。
学群学生約10000人、大学院生6000人ってとこだね。
あと、日本で一番古い同窓会組織「社団法人 茗渓会」ってのだある。大きな組織だね。
10エリート街道さん:2008/02/11(月) 17:42:46 ID:3T9omPVT
↑:あとは、この体制が出来上がりつつあるわけで、学生の質がしっかりレベルアップしていくここが
大学としては一番の課題だよね。
偏差値で輪切りされる入試も大事だけど、「石も掴むけど玉のいる」って事ジャー推薦、AO入試も悪くないだろうな。
一般入学学生には理解できないようだけど。「玉」もいるのは確かなようですよ。内部で聞くと。
あとは、法人さされて、学長の裁量、運営力しだいだろうね、伸びるかどうかは。
11エリート街道さん:2008/02/11(月) 17:55:55 ID:3T9omPVT
9、10でわかったと思うけど、筑波大学の様々なデータをいろいろ2CHでは出してくるよね。
あまり意味が無いんだね。現時点では、発展途上だし、現にTXまで開通させて筑波研究学園都市
(これも政府で法案化されてる;あとでできた似たような名前の都市とは違う)を発展させようとしてるところだもんね。
先ず、官が道筋をつけたんだからこれからは民間の参入、運営を待てばいいんだね。
これが今の、日本の流れだよね
12エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:08:57 ID:3T9omPVT
思いつくまま書きますね。

2CHで揶揄される。推薦は11で述べた。
あと、国立大学で「体育」、「芸術」学部をもっている総合大学は筑波大学だけ。
これはすばらしいことなんだね。欧米の大学ではあるけども、旧来の日本の大学には無かった。
あの東大ですら「芸術学部」が持ちたいらしい。
誇るべきことだね。オンリーワンだからね。
13エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:13:52 ID:s+YqwDm+
ガンバレ、筑馬鹿!
14エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:15:37 ID:3T9omPVT
以上、筑波卒の高校教師より。
15エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:46:33 ID:Eht5cayu
筑馬鹿ってリアルに馬鹿だったんだね。

16エリート街道さん:2008/02/11(月) 19:48:41 ID:kDPOyfsX
こんなにわかりやすい形のコンプレックスがあるとはw
17エリート街道さん:2008/02/11(月) 20:03:02 ID:ejBtgz6j
9~12は爺だけど、わかりやシーじゃねー名よ。
18エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:37:16 ID:JFfB9ncO
だけど、筑波は横国と千葉より評価が低いのはなぜなんだろう・・・。
19エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:38:51 ID:kDPOyfsX
そんなことないよ。
都横千筑の評価は横一線。
20エリート街道さん:2008/02/12(火) 12:05:06 ID:JQaaT6Kn
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20071211ur01.htm
に大学教員の出身校のシェアが掲載されている。新聞記事のデータを
シェアの高い順に並べると。。

1961年      2001年
東京  24.8%   東京  11.4%
京都  13.4%   京都  7.6%
東北  5.5%   大阪  4.1%
筑波  5.0%   筑波  4.1%
九州  4.6%   東北  4.0%
北海道 3.5%   九州  3.8%
早稲田 3.0%   早稲田 3.5%
大阪  2.9%   北海道 3.1%
広島  2.9%   名古屋 3.0%
慶応  2.1%   慶応  2.5%
一橋  1.6%   広島  2.4%
東工大 1.4%   東工大 1.8%
名古屋 1.4%   一橋 (データなし)
21エリート街道さん:2008/02/12(火) 14:11:15 ID:9H/UdcNk
今、  東大>京大>東工大、一橋>阪大>東北>九大、名大>筑波>北大
20年後 東大>京大>東工大、一橋、筑波>阪大>東北>九大、名大>北大
22エリート街道さん:2008/02/12(火) 21:41:21 ID:pVU5qd+8
一流大に入れなかった駅弁君、都横千筑。
中でも筑波のコンプレックスは飛びぬけて強い。
辺境で発散する術もなく、日々悶々と過ごす学生が多いんだろうな。
23エリート街道さん:2008/02/12(火) 21:58:00 ID:9H/UdcNk
いい加減な意見が多すぎるんだよ。
だから本当のことを述べてるんだよ。
筑波はな。
24エリート街道さん:2008/02/13(水) 06:22:07 ID:4QCtDjrt
>>22
筑波は旧官立。
旧帝でもなければ、駅弁でもない。
神戸、広島と一緒。
25エリート街道さん:2008/02/13(水) 20:33:28 ID:4iBaa5Iu
天文台:南極に設置構想…観測に好条件 筑波、東北大など

 天体観測に好条件の南極に天文台を設置する構想を、筑波大、東北大などの研究チームが
進めている。低温の南極は赤外線や電波が地上によく届くうえ、好天の日も多い。
2012年の設置を目指し、日本の南極隊員に観測装置を託して現地調査を始めた。

 構想では、筑波大が口径10メートルの電波望遠鏡、東北大が2メートルの赤外線望遠鏡を、
日本の観測拠点、ドームふじ(標高3810メートル)に設置する。国立天文台などの研究者も加わり、
南極天文台構想を協力して進める「南極天文コンソーシアム」(代表・中井直正筑波大教授)を結成した。

 中井教授らによると、平均気温がマイナス54度の南極では、大気中の水蒸気が極端に少ない。
世界各国の望遠鏡が集まる米ハワイのマウナケア山頂やチリの高地に比べて、電波や赤外線が
大気に吸収されずに地上に届く割合が高い。中井教授は「なかでもドームふじは標高が一番高くて有利。
昭和基地より1000キロ内陸にあるため風も穏やかだ」と説明。宇宙初期の銀河などを観測し、
銀河の進化過程や構造を解明したいという。

 コンソーシアムは昨年末から1カ月間、第48次観測隊に依頼し、電波と赤外線の大気透過率を
調査した。さらに、研究チームは南極で使う望遠鏡の小型版を試作中。マイナス80度の業務用
冷凍庫で望遠鏡部品の耐寒性を試験したり、北海道やグリーンランドでの試験観測を予定している。

 南極では今年2月、米国が南極点に口径10メートルの大型電波望遠鏡を完成させたほか、
欧州、中国、豪州も現地調査を始めた。東北大の市川隆教授は「南極は宇宙に開かれた地上の
最後の窓と言われる。いずれは世界の天文台が集結するはずで、日本もその動きに先駆けたい」
と話している。【下桐実雅子】

26エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:01:43 ID:9bPtS4+E
筑波は潜在的旧帝。
27エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:11:24 ID:M2Yp/yzl

コンプもここまでくると異常としか思えない。

そんなに旧帝になりたいの?
もう少し頑張って勉強すればよかったのにねw
28エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:34:43 ID:PdOO9MYv
2008年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科> ※首都大都教、静岡工は4教科
東京   理一 91.0%  熊本   工  69.5%  大分   工  59.0%
京都   工  85.0%  電気通信電通 68.5%  宮崎   工  58.5%
東京工業5類 84.0%  九州工業工  68.5%  鳥取   工  58.0%
大阪   工  81.5%  九州工業情工 68.0%  愛媛   工  58.0%
東北   工  81.0%  豊橋技術工  67.0%  室蘭工業工  57.0%
九州   工  81.0%  和歌山. シス工67.0%  福島   理工 57.0%
横浜国立工  80.5%  岐阜   工  66.5%  島根   理工 57.0%
名古屋  工  80.5%  新潟   工  65.0%  秋田   工資 55.5%
神戸   工  79.5%  三重   工  65.0%  山形   工  54.0%
筑波   理工 77.0%  山口   工  65.0%  北見工業工  51.0%
北海道  工  76.0%  鹿児島  工  65.0%  琉球   工  51.0%
埼玉   工  75.5%  長岡技術工  64.0%
千葉   工  75.0%  兵庫県立工  64.0%
名古屋工工  74.5%  長崎   工  64.0%
東京農工工  74.0%  弘前   理工 63.5%
大阪市立工  74.0%  群馬   工  63.0%
※首都大都教 72.0%(4-6)信州. 工  63.0%
京都工繊工芸 72.0%  徳島   工  63.0%
広島   工  72.0%  茨城   工  62.5%
金沢   理工 70.5%  山梨   工  62.5%
岡山   工  70.0%  岩手   工  61.5%
※静岡  工  70.0%(4-5)富山. 工  61.5%
                宇都宮  工  61.0%
                福井   工  60.5%
                佐賀   理工 60.5%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
29エリート街道さん:2008/02/15(金) 14:01:42 ID:I0Ve6Tmo
筑波はこれから躍進が期待できます!!
みんなで、応援しましょう!!
30エリート街道さん
>>1
旧帝の意味知ってる?