関東で「日本大学」関西で「神戸大学」が第一希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん:2008/01/20(日) 10:29:00 ID:H68J9a4m
2エリート街道さん:2008/01/20(日) 10:29:53 ID:1G4ZUImz
3エリート街道さん:2008/01/20(日) 10:31:24 ID:H68J9a4m
エルゴ・ブレインズとポイントオンのアンケート調査によると、現役高校生の志望大学で第一希望として最も人気が高いのは、
関東では「日本大学」、関西では「神戸大学」だった。
 第二希望は関東が「中央大学」、関西が「近畿大学」。
第三希望までみると、関東は「明治大学」、関西は「甲南大学」だった。
4エリート街道さん:2008/01/20(日) 10:36:57 ID:i8SGkIbX
>3
反対に神戸が可哀想に思える結果だな。
中堅大学認定。
5エリート街道さん:2008/01/20(日) 10:40:12 ID:H68J9a4m
地味ではあるが実学で実績伝統のある日本大学神戸大学が選ばれたのも妥当なる結果であったともいえるであろう。


6上位に実績の日本と神戸大:2008/01/20(日) 11:23:19 ID:1L09KlXP BE:637704083-2BP(2)
 
 エルゴ・ブレインズとポイントオンのアンケート調査によると、
現役高校生の志望大学で第一希望として最も人気が高いのは
、関東では「日本大学」、関西では「神戸大学」だった。

 第二希望は関東が「中央大学」、関西が「近畿大学」。
第三希望までみると、関東は「明治大学」、関西は「甲南大学」だった。
受験する大学の数は「1〜3校」という回答が53.3%。以下「4〜6校」が22.5%、
「7〜10校」が2.5%、「11校以上」が0.4%と続いた。
また「分からない」という回答も21.3%あった。
 
 アンケートは2007年12月23日―25日の期間にインターネット上で実施し、755人が応じた。
学年は3年生が40.4%、2年生が40.7%、1年生が18.9%。性別は男子37.5%、女子62.5%。
 大学進学予定があるのはこのうち68.3%。進学についての情報入手経路は
「インターネット(パソコン)」が66.3%で最も多く、「学校の先生など」の61.4%を上回った。
「インターネット(携帯電話)」も37.6%あった。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080115/1006091

7エリート街道さん:2008/01/20(日) 11:26:55 ID:H68J9a4m
神戸大学といえば経営学部。
神戸大学経営学部は日本で最も古い経営学部です。
またそれまでの伝統もあり、絶大な人脈を構成しています。
もし、あなたが将来研究者になるとしたら、大阪大学経済学部よりも神戸大学経営学部に行くべきです。
大阪市立大商学部は神戸大学経営学部の次くらいの印象です。
近畿地方以西の国公立大学の経営・商学分野では神戸大学経営学研究科(大学院)出身者があふれています。
滋賀大学経済学部、和歌山大学経済学部、岡山大学経済学部、香川大学経済学部などはその象徴的な存在です。私立大学も同じような状況です。
長くなりましたが、経営学を学ぶなら、神戸大学、大阪市立大学、大阪大学の順ですね。
8エリート街道さん:2008/01/20(日) 14:24:52 ID:7Fm4PkyQ
日大人気あるなあ〜
9エリート街道さん:2008/01/20(日) 15:27:23 ID:7Fm4PkyQ
関東ではよくわからんが、関西では神戸大学ってけっこう人気あるのかな?
10エリート街道さん:2008/01/20(日) 16:42:46 ID:+ZymS4vo
関大や立命館は受験者は多いが
第一志望で受けるヤツは少ないってことだね
11エリート街道さん:2008/01/20(日) 21:56:37 ID:pVJLgGFo
国立の神戸大に日大並みの受験生が大量に押し寄せるのか…
12日大の穴場は国際関係と生産工学部。:2008/01/20(日) 22:19:46 ID:t3ty9Jvs BE:1115982476-2BP(2)
今年は大人気の日本大学。穴場は国際と生産工!。
1月17日現在の日本大学の志願者は36900人で
昨年の25422人より11478人増加
率にして45、1%の大幅増加です。

法学部は20、3%、文理は104、9%
経済は56、6%、商学部は95、6%、芸術は34、2%の大幅増です。
国際はなぜか圏外でマイナス19、5%。

理工は38、9%、工学部は25、9%、
生物資源科は92、1%、薬学部は28、4%の大幅増加です。
マイナスは生産工のー19、3%、医学部のー3、7%
歯学部のー21、1%、松戸歯のー23、1%。



13エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:42:03 ID:zq8F1w4U
>>1
このアンケート偽造捏造ということはないだろうな。
14エリート街道さん:2008/01/21(月) 01:07:46 ID:cx2c058b
>>13
神戸大学は捏造が得意
ちなみに自称看板学部の経営学部、経済学部ともにHPの歴史を捏造している
15第一志望:2008/01/21(月) 02:23:06 ID:zq8F1w4U
関東 日本中央明治
関西 神戸近畿甲南
16エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:38:49 ID:1+o/RULp
神戸大学で経営学やりたい
17エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:40:27 ID:zq8F1w4U
>>14
どんなふうに? 詳しく
18エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:42:41 ID:BDCkwdTR
神戸が上位なのはちょっと謎だが
他は納得だろ。
基本的に偏差値50の帯域が受験生が一番多い。
つまり日大や近大クラス。
19エリート街道さん:2008/01/21(月) 03:34:03 ID:+zc+lqFE
>>14
あなたは自分がたてたスレがもっと伸びるように努力すべきでは?ww
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1200326891/
20エリート街道さん:2008/01/21(月) 19:48:26 ID:LcCTbY68
神戸大という意味が分からない。確かに神戸は難関国立だが、普通は京大や阪大、私立なら同志社になるのが順当。
第二希望も中央は法学部だけが早慶の滑り止めとして第二希望になるが、他は立教や明治が明確に優先される。
近畿大なんて知らんし、難関国立の滑り止めとして関関同立が普通だろう。
第三希望も早稲田→明治→法政というのが定番中の定番の併願であり、その間に何が入るのか不明。
甲南なんて聞いたことがない。
ざっと見てもこれだけ突っ込みどころのある情報に喜ぶかね。
どういう方法で調査したらこんな結果になるのか不思議でならない。
21エリート街道さん:2008/01/21(月) 20:37:41 ID:bqwQeJwf
最近は神戸大経営学部も影が薄い様ですね。教授陣も学生も劣化が激しいようです。
適当なところで妥協する学風があだになっています。大阪大経済学部経営学科のほうが
活発です。大阪市立大も同様ですがまだ面白みと意外性があります。滋賀大経済学部
の躍進は注目されています。1専攻とはいえ博士課程後期が認めれられ、証券投資
経営財務の充実が目覚しいようですね? 
22日本大学志願者激増で嬉しい悲鳴。:2008/01/21(月) 21:17:29 ID:/bGusyyy BE:1062840285-2BP(2)
医学部がプラスに転じました。国際が穴場?。

1月20日現在の日本大学の志願者は55706人で
昨年の39619人より16087人増加
率にして40、6%の大幅増加です。

法学部は21、5%、文理は80、8%
経済は54%、商学部は53、4%、芸術は22、1%の大幅増です。
国際はいまいちでマイナス9、3%。

理工は20、1%、工学部は33、1%、
生物資源科は119、1%、薬学部は34、1%の大幅増加です。
マイナスは生産工のー7、3%、
歯学部のー20、5%、松戸歯のー16、8%。
救命医療で名高い医学部は マイナスからプラスに転じました。
さす〜が日大医学部!3、9%の増加。
23エリート街道さん:2008/01/21(月) 21:39:11 ID:Gl+R2dSD
>>20
受験生が実学志向になってきただけだろ 普通に納得できるが
阪神間で企業に強い大学は
神戸、関学、甲南あたりは学閥があるから そういうことじゃねえの

就職のない大学行ってもしょうがないだろ

24エリート街道さん:2008/01/21(月) 22:24:38 ID:qMT75jZe
どさくさに紛れてのば関学職員の工作乙w
25エリート街道さん:2008/01/22(火) 05:58:01 ID:qTFYRtvc
>>22
ハシャぐな、エメラルド!
最終的には昨年並に落ち着くかもしれんのだ。
26エリート街道さん:2008/01/22(火) 10:59:53 ID:ldSSlkn+
来年は減るんだろ
27エリート街道さん:2008/01/22(火) 11:16:32 ID:HOqaiu9Q
これって倍率だろ?
神戸はこぞって受けるからな
扱いも京阪神になるから
28エリート街道さん:2008/01/22(火) 12:30:23 ID:WQI2UEDr
神戸と阪市の間に溝がありすぎだからね
29エリート街道さん:2008/01/22(火) 12:37:11 ID:2zXUt2/K
>>27
ならねえよ神戸犬

旧帝大の阪大と二流神戸大は大きな溝がある
30エリート街道さん:2008/01/22(火) 12:39:15 ID:/eTinnTM
バカ女子大生の就職ランキングと同じ。大量採用で入りやすい、もしくは表層的なイメージがいい憧れ企業が上位にランクイン。
31エリート街道さん:2008/01/22(火) 12:44:35 ID:WQI2UEDr
まあ二次に文系で英数国、理系で英数理2課してない国立大学は私立を馬鹿にできないわな。
32エリート街道さん:2008/01/22(火) 13:01:09 ID:mWPzTFEU
どんだけDQNにアンケートとったんだよ
33エリート街道さん:2008/01/22(火) 13:06:06 ID:WQI2UEDr
>>27
黙って無視すればいいものを・・・
阪大をだしちゃってもう・・
あんた阪大じゃないだろ?
ついでに神戸でもないな??
神戸に絡むのは筑波か横国か?
34エリート街道さん:2008/01/22(火) 13:18:19 ID:yDYULnNu
たとえどんなアンケートであれ1位は1位だ。
我々の地道なる努力が実を結んできたのであろうか。
日経トレンディに掲載された記事であるならば信憑性もあろうかと。
我々は第一希望に答えるだけの内容の充実、満足させられるような
方策を講じていかなければならないだろう。


35エリート街道さん:2008/01/22(火) 15:57:10 ID:Ki1z0SV0
慶應W合格者の選択状況 <2006年度>河合塾

神戸大学経済(35人)慶応経済(2人)
神戸大学経営(28人)慶応商(0人)
神戸大学経営(31人)慶応経済(1人)
神戸大学法(28人)慶応法(2人)
神戸大学法(17人)慶応経済(1人)
神戸大学工(37人)慶応理工(2人)
神戸大学理(32人)慶応理工(1人)
神戸大学医(5人)慶応医(2人)
36エリート街道さん:2008/01/22(火) 15:58:49 ID:Ki1z0SV0
駿台
実戦模試 - 大学別模試 東大・京大・一橋大・東工大・北大・東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九大

難関国立10大学は特定大学模試があります。
駿台は私大のクソに特定大学模試を実施していません。

駿台予備校認定 難関大学
本模試の目標大学
東大、京大、北大、東北大、東工大、一橋大、名大、阪大、神戸大、九大、早大、慶大、上智大、その他各大学医学部などの主要難関国公私立大学 (判定評価は上記大学だけでなく全大学について行います。)
http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k3/d01.htm
37日吉の蜆:2008/01/22(火) 20:54:17 ID:KnY8Ra9X
駿台予備校 難関大学

東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大 千葉大 筑波大

北海道大 東北大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
38アンケート結果:2008/01/24(木) 00:05:19 ID:J3Vj8atH
関東:日本中央明治

関西:神戸近畿甲南
39センター試験合格ライン獣医学科は90%:2008/01/24(木) 02:04:03 ID:EdXsxHS/ BE:1115982476-2BP(2)
センター試験合格50%ライン
代々木ゼミナールセンターリサーチによると
日大法学部の合格可能性50%ラインは
法律が81% 政経が76% 新聞79% 経営法78% 管理行政が80%

他の学部では文理の心理80、5%、経済の経済学科78%、
商の会計(4教科)82、5%

理工学部の建築C一期73、5%、土木56、5%、機械工・精密工69%
海洋建築工71、5%、航空宇宙工66%、電気工63%、電子情報工66、5%
物理64、5%、数学66、5%。
生産工の建築工64、5%
生物資源科の獣医学科は90%。
40エリート街道さん:2008/01/24(木) 02:31:37 ID:BM0hnWJ9
社会で大卒扱いしてもらえる下限で、しかもそこそこ有名。社長排出数というあまり意味のないランキングでは日本一。僕でも入れそう。
・・・人気があるのは分からんでもない。

しかし関西の神戸大に対して関東の日大は、志の低さに泣けてくる。
41エリート街道さん:2008/01/24(木) 22:18:54 ID:0yt5FTST
前期で宮廷に捨てられ後期で神戸に拾われた俺が言うのも何だが。

ここの大学、それなりの記憶力持ってる奴なら一浪すりゃ誰でも入れるんだな。
受験テクニックに支えられて入ってきて、理系なのに実は数学アレルギーだとか。
そんな不思議な連中が少なからず居るというのがうちの現実。
42エリート街道さん:2008/01/24(木) 23:14:41 ID:Ft3NzDOM
それなりの記憶力がある人間が一浪しても入るのが難しい大学なんて
そうそうないだろ
43エリート街道さん:2008/01/25(金) 09:16:33 ID:JL6JgTvm
>>42
だから、神戸大学は「そういう大学」じゃないってことだろ?
44エリート街道さん:2008/01/30(水) 00:29:46 ID:w9eecnxU
45エリート街道さん
ミス日本お祝いage