【創立】早稲田の栄光の軌跡を語れ【125周年】☆19

このエントリーをはてなブックマークに追加
693早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
今日の各紙の朝刊を読み終えたばかりだが、
Y誌には、アメリカの一流私立大学と日本私大の
資金運用の格差がコラム程度の小さな記事で乗っていたな。

日本の私大は早稲田が例になっていた。
日本の私大では投資信託など資金運用の方法がすべて解禁されていない
せいで、アメリカのアイビーリーグなどと比べると、相当の差が出てしまっている。
もし資金運用でもっと稼げるなら、今の自転車操業状態から抜け出せる可能性があるね。

早稲田もプロを雇って資金運用しているそうだが、アメリカでは金融工学などを
駆使して本格的にやっており、毎年兆円単位の資金を動かしている。
文科省も、私学に援助を渋るのなら、せめて自由にやらしてもらいたいね。