難易度は同志社法>中央法が確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
偏差値によらない併願による真の難易度比較。

(大阪法×同志社法○)9名−11名(大阪法○同志社法×)
(大阪法×立命館法A○)13名−1名(大阪法○立命館法A×)
(大阪法×中央法○)6名−1名(大阪法○中央法×)

(神戸法×同志社法○)8名−16名(神戸法○同志社法×)
(神戸法×立命館法A○)17名−1名(神戸法○立命館法A×)
(神戸法×中央法○)3名−1名(神戸法○中央法×)


参考スレ
代ゼミ併願対決データ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1198922571/

文系
同志社>立命館=関学>関西

理系
同志社≧立命館>関学≧関西
2エリート街道さん:2008/01/03(木) 08:22:28 ID:DvFedwc8
また同志社がwww
3エリート街道さん:2008/01/03(木) 09:36:10 ID:DvFedwc8
このスレに男性器をコテハンにした同志社法学部生がいる

京都★立命館&同志社を語る★名門
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1198648152/
4エリート街道さん:2008/01/03(木) 09:54:59 ID:tZLBHAj5
関西からわざわざ中央を受けるのと、近くにある同志社を受けるのでは、相当のバイアスがかかるかと。
5エリート街道さん:2008/01/04(金) 01:13:35 ID:J/2N0PFD
386 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 15:12:05 ID:7r5nu3jC0
同志社法と中央法の見かけの偏差値【合格者偏差値】は同じだけど…、↓は関西人なら常識

2004併願対決資料(代ゼミ:閲覧可)
同志社法○中央法×→36
同志社法×中央法○→ 8

少し古いのしかないけど2001年度

【合格者偏差値】ではなく【入学者偏差値】

中央大法61.4
早稲田文61.1



同志社法59.0???
同志社文57.6
同志社経57.4

同志社法がないのは残念だけど60はいかないと思う。
2001年入学者偏差値(駿台調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
同志社法辞退率62.7%もある。やはり辞退した上位層(京大・阪大・神大・阪市・など合格者62.7%)がごっそり抜けるから、
よくても59かな

早稲田一文より高い中央法と辞退率の高い同志社法
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:14:00 ID:zHNjfnQG
司法試験の合格率も、同志社法>中央法ですよ。
7エリート街道さん
438 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 00:56:55 ID:???
平成元年〜平成18年なんでまだこれから活躍w

中央 1600人
京大 1450人
慶応 1400人

http://barexam.at.infoseek.co.jp/goukakudata.htm

2004年、2005年の代ゼミ併願対決データ(代ゼミで閲覧可)

中央法>早稲田商>社学>>立教法