東大理V合格者の歴代の有名人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
歴代の理V合格者の中で真っ先に名前が挙がるのが87年合格の岡田康志さん(灘高卒)だと思うが、
天才たちのメッセージ(データハウス)に載っている人も含めて歴代の有名人を語ろう。
2エリート街道さん:2007/12/25(火) 21:37:21 ID:ltDyFKIZ
七浪
菅野重明
佐藤雅巳
3エリート街道さん:2007/12/26(水) 03:05:50 ID:w9G5ycHt
>>2
その人達は、いつ頃合格したの?
4エリート街道さん:2007/12/26(水) 06:51:37 ID:AmoKdi7s
二見太郎
5エリート街道さん:2007/12/26(水) 14:36:28 ID:70vyThVT
87年合格だと富山中部から東大・理V&京大・医W合格した女の人いたよね。
当時共通一次794/800点中 で全国TOPだった。
(入試センター発表は「TOPは地方の現役女子」とだけ発表)

富山大学附属中学→富山中部で高校時代は3年間ずっとダントツTOPだったそうな。
ただ地方人でもあり予備校や塾には一切いっていなかったそうな。
なんとなくふつに学校の勉強してて、なんとなく父の母校の東大に行った。
そんな感じ。  今何してんだろ?


6エリート街道さん:2007/12/26(水) 14:40:54 ID:70vyThVT
あと87年といえば理Vじゃなく文Tだが高山佳奈子
東大文T&京大法W合格で蛍雪時代はじめあちこちの受験雑誌とかに合格者体験記書いてたからちょっと有名人。
成城大助教授時代は山口もえの担当教官
現在・京都大法学部教授で司法試験板にスレがある。
7エリート街道さん:2007/12/26(水) 20:07:44 ID:NItWXP/q
西村光太郎つー人も有名らすい
8エリート街道さん:2007/12/27(木) 14:17:41 ID:+C0LfOXt
01年の籠谷ゆうき
9エリート街道さん:2007/12/27(木) 14:35:33 ID:iNWzYxEC
>>5
どんなオトコに抱かれるんだろう?
10エリート街道さん:2007/12/27(木) 18:12:17 ID:OZrmaW/D
開成の校内模試のボーダーでは
理V>>文T>>文U>文V>理T>理U

理Tは文Tはもちろん文Vより簡単
11エリート街道さん:2007/12/27(木) 23:49:53 ID:qzufOoyi
90年合格のセンター797点の竹内さん。
12エリート街道さん:2007/12/28(金) 18:58:34 ID:0aIpRE5Y
確か孫正義の従兄弟も付設から現役で受かってなかった?
13エリート街道さん:2007/12/28(金) 19:10:36 ID:5fYl2X9N
養老孟司

『バカの壁』(2003年出版)同年、ベストセラー第1位
14エリート街道さん:2007/12/28(金) 19:19:04 ID:cZSWSpJh
何浪がいままでで最高?
15エリート街道さん:2007/12/28(金) 20:45:27 ID:z0tcNKs5
森鴎外だろ。
16エリート街道さん:2007/12/28(金) 20:47:55 ID:z0tcNKs5
斎藤茂吉も。
17エリート街道さん:2007/12/28(金) 22:37:51 ID:R0LXXo4h
和田秀樹か養老孟司だろ
18エリート街道さん:2007/12/30(日) 14:49:18 ID:wY6gnlKE
戸田アレクシ哲。
98年合格者の中ではトップクラスの秀才。
彼は大学への数学のモニターでも有名人だった。
19エリート街道さん:2007/12/30(日) 18:08:04 ID:ASFqHRzs
二次素点歴代最高は誰?
20エリート街道さん:2007/12/30(日) 18:10:58 ID:mXLyXnmo
神田うの
21エリート街道さん:2007/12/30(日) 19:45:42 ID:kcRVxNHM
>>14
過去に理V目指して18浪ってのは聞いたことがある
結局理Vは断念して東北医へ行ったそうな
ちなみに慶応医は何回も受かってた
22エリート街道さん:2007/12/30(日) 21:21:32 ID:+X1r843V
2006年版に30代半ばで受かった人いたな
23エリート街道さん:2007/12/30(日) 22:14:36 ID:N19ZQ+w4
>>17
和田秀樹は、
東大医学部医学科→東北大大学院医学系研究科。
最終学歴は東北大卒。
24エリート街道さん:2007/12/31(月) 20:48:45 ID:02R2tMeu
個性的な経歴の理V生はいる?
25ふくろう:2007/12/31(月) 22:00:08 ID:scKyI5wb
離散て鬼のように頭いいんだろうな
想像もつかん
26エリート街道さん:2007/12/31(月) 22:03:09 ID:0Nq4JGn+
4浪1留で東大理学部卒業後に10年以上も理三受験してたひとがいた
27エリート街道さん:2008/01/01(火) 01:09:00 ID:UxiOBGCO
模試でいつも上位にランクインしてる沖縄の某は有名人じゃないの?
28エリート街道さん:2008/01/01(火) 01:17:53 ID:2+yjRlgu
やったるでー!

の岡本直史
29エリート街道さん:2008/01/01(火) 01:38:34 ID:pi2n7gd4
離散に受かったからといってすぐ予備校とかで教えるレベルまでは達してないよ。
チュターしてたけど生徒の質問に答えられないのでとなりのベテランさんに聞いてたっつー離散いたと本で読んだ。
30エリート街道さん:2008/01/01(火) 01:54:18 ID:K4rYypNj
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169707237/l50
やったるでー!

の岡本直史
31エリート街道さん:2008/01/01(火) 02:18:53 ID:hqkr3ht5
>>29 障害者の方ですか?
32エリート街道さん:2008/01/01(火) 02:22:59 ID:D5vCFpm6
岡本は魚類系の顔だし、文章も気持ち悪かった
33エリート街道さん:2008/01/01(火) 03:32:11 ID:NBdVvtLj
>>31
なにくやしがってんだよw
34:2008/01/01(火) 09:42:48 ID:s64SJ7xk
東大京大早慶交流へ 優秀な学生を東大に戻す思惑も?
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/9783.html
35エリート街道さん:2008/01/01(火) 15:03:57 ID:mL2PBttN
灘で文一行った奴が灘中高とトップで離散行った奴より成績が上だったのですが。
分離分けは高三からで高2まではずっとトップだったみたいです。
そして彼は小学校以来ノー勉という天才肌。学校もサボりまくり。
二番目の奴も勉強しなさ過ぎて防衛医大へ行ったらしいです。

というわけで別に離散だけを見るのもどうかと思うんだが。
36エリート街道さん:2008/01/01(火) 15:27:55 ID:hqkr3ht5
無勉だなんてただの自称にすぎない。
37東大文 ◆d/pQlCc6hA :2008/01/01(火) 15:35:31 ID:FEzIwMcu
>>29
感覚だけで高得点叩き出してたタイプならありうることだね。
正解は出せるけど、なぜ正解なのか、他人に巧く説明できない。

俺は英語講師のときは評判悪くて、世界史や文系数学の講師のときのほうが評判良かった。
克服した不得意科目のほうが教えやすいんだよね。
38エリート街道さん:2008/01/02(水) 18:25:17 ID:PBMFdCvw
>>36
風俗マニアだがな
39エリート街道さん:2008/01/02(水) 18:30:57 ID:USDa5SpE
こいつらのその後を知りたい。
40エリート街道さん:2008/01/02(水) 18:36:24 ID:USDa5SpE
海外院とか行って海外有力大学のポスト獲得したり、東大医学部、医科学研、理研、国立がんセンター辺りのポストを確保してるんかな?
41エリート街道さん:2008/01/02(水) 21:56:02 ID:YrKDrqUS
データハウスから出てる本の2007年版に7浪がいるな。
42エリート街道さん:2008/01/02(水) 22:05:19 ID:44ZL8r6D
旭川医大で11浪ってのがいたらしい。
43エリート街道さん:2008/01/02(水) 22:08:57 ID:IcFjg9UI
東大の医学部、医科学研や理研(の医学分野)の若い助教、講師クラスは、意外なほど
non MD−Ph.Dが多い。院が東大でも、学部は私立のような人も結構いる。東大医学部、
医科研の准教授、教授クラスは非東大も結構増えている。主として基礎分野の話だが。
44エリート街道さん:2008/01/03(木) 14:12:41 ID:rHFYQr6U
>>43
免疫学教室なんか、教授(東京教育大卒、非MD)、准教授(横浜市大卒、MD)、
助教(学習院大卒、非MD)だもんな。業績はワールドクラスだが。
認知神経科学教室(東大理)や分子神経生物学(京大工)、神経生理(東医歯大)、
医科研の神経発生(慶大・医)・・・と、脳神経系統は非東大や非MDが多い。
神経生理と神経発生は最近引退して、ボスは理研や同志社に行ったけど。
45エリート街道さん:2008/01/03(木) 23:10:07 ID:oGfMFByI
07年の首席合格の灘出身者たしか顔を掲載されてた
46エリート街道さん:2008/01/03(木) 23:18:29 ID:thBMmg4z
学習院卒の助教に興味あるな

どんな経歴なんだろ?
で、東大理3入学時のトップ達はいずこへ?
47エリート街道さん:2008/01/03(木) 23:18:53 ID:oGfMFByI
87年の理三合格者なら

石川公一
富永昌宏
48エリート街道さん:2008/01/03(木) 23:30:25 ID:thBMmg4z
ふぅ〜ん、前者は医学部中退→中央法→司法試験不合格→九大医学部合格→合格取り消しかw

後者は服役中と。
49エリート街道さん:2008/01/03(木) 23:31:48 ID:thBMmg4z
後者は理3でもトップクラスみたいだね。
大学への数学3期連続全国1位なら。
50エリート街道さん:2008/01/03(木) 23:50:00 ID:thBMmg4z
しかし理3や九大医に合格出来る奴が文系では中央法、しかも司法試験不合格とは興味深い。

文系と理系では求められるものが違うのか
51エリート街道さん:2008/01/03(木) 23:57:47 ID:KMKXcHXo
教祖の側近中の側近だったからな
中央には中沢新一がいたから受け入れて貰えたとか何とか
司法試験は意図的に落とされたのかもしれん
52エリート街道さん:2008/01/04(金) 00:03:13 ID:Ex3I5OuN
養老<<<<<<山本義隆

であることは間違いない。
53エリート街道さん:2008/01/04(金) 09:32:04 ID:sbNoCBs8
>>46
学習院理学部卒、学習院理修士修了、東大院医修了。博士(医学)(東京大学)。
かなりいい論文を生産している。「世界の谷口」研究室の助教だから当たり前だけ
ど(でも谷口門下は阪大時代の面子の方が粒ぞろいだと思う)。

東大医のスタッフは、ここの板の人が予想しているよりも東大医学部卒(つまり
理V入学生)以外の比率が高いよ。学習院は、ロンダ組を考慮に入れれば、東大で
ポストをゲットしている人は相当多いと思う。
54エリート街道さん:2008/01/04(金) 10:44:48 ID:Gkq2tkdU
俺は東大の理学部はいやだ
東工大もいやだ
早稲田の理工もいやだ
大阪府立大の工学部は仲間にいれてくれない
だから京大の哲学科がいいです

でも現実には東洋大学も落ちて、西南学院大学もおちて大阪学院大学と高野山大学と桃山学院大学と
日本福祉大学に受かりました。桃山学院大学生です。
55エリート街道さん:2008/01/06(日) 19:48:13 ID:4m+AC7Mc
>>41
仮面浪人や再受験組も多いな。
やはり最難関の理Vだけあって合格者の平均年齢も他の医学部に比べて高そうだな。
56エリート街道さん:2008/01/06(日) 23:24:14 ID:AUtG1QQk
2の佐藤雅巳って人は頭が完全にイカレてるだろ。
理3の2007で見たけど、あんな恥ずかしい文よく書いたな。
57エリート街道さん:2008/01/06(日) 23:24:36 ID:ZZ9BlI0T
たまに検定資格で理3に合格者がいるよね
かなり地頭が良いんだろう
58エリート街道さん:2008/01/06(日) 23:27:48 ID:T1Z1ulRL
どーでもいーが東大理Vって学歴オタクしか買わないだろ
59エリート街道さん:2008/01/07(月) 01:07:16 ID:ZURervlY
立ち読みで十分だな。
60エリート街道さん:2008/01/07(月) 01:19:59 ID:s+NrGrB8
そんなに頭いいのになぜもっとノーベル賞がでない
61エリート街道さん:2008/01/07(月) 10:56:26 ID:2Yp9qX0E
ハーバード大医学部の日本人教授の出身学部は
東大・医、金沢大・医、神戸学院大・薬

理V受かる奴は医学よりも本来物理や数学やったほうが良かったやつも多いだろうね。
62エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:15:06 ID:rvDE2rp8
S藤雅巳さんってそんなに電波な文書いてたか?ふつうじゃね?
63エリート街道さん:2008/01/07(月) 23:42:21 ID:4RvEI9OQ
【結論】

結局 受験秀才から、立派な人は、ほとんど出ていない
社会に出てからの実力と学校時代の受験勉強の実力は
まったく関係ないことがわかる

神童も大人になればタダの人









64エリート街道さん:2008/01/08(火) 00:56:53 ID:BWeoX4ji
とはいえ、理三に合格する可能性が50%以上あったならともかく、
そうでないのが何を言ってもごまめの歯ぎしりw
65エリート街道さん:2008/01/08(火) 01:05:46 ID:7jUzM5uu
実際の医学の勉強って物理とか数学とか関係無いからな。
仕事になると職人のような部分もあるし。
66エリート街道さん:2008/01/08(火) 02:44:32 ID:M5DOUkIT
>>55
現役が6割だから、医学部の中ではかなり現役の率が高い方だよ。
67エリート街道さん:2008/01/08(火) 11:51:00 ID:YS3MU+Fw
>>24
もうすでに挙がっているけど、西村光太郎氏。

高校中退→大検→フリーター→早稲田商→議員秘書→塾講師→30数歳で理V という異色の経歴
父親は経営者。
68エリート街道さん:2008/01/08(火) 12:56:45 ID:eY0uXMYV
理Vとは関係ないが、
池谷裕二とかヘンシュ貴雄とか川島隆太とか・・・常人以上の学力があって、一流のポストに就いて、
おまけに脳の研究をやっているのに・・・本質的に頭の悪そうな人が多いのは何故?
69エリート街道さん:2008/01/09(水) 04:00:28 ID:M4C79Z/0
最高何浪までいる?
70エリート街道さん:2008/01/09(水) 15:28:27 ID:sxQdvix7
佐藤雅巳って人と同じ講義受けた事あるけど
なんか色々凄い
71エリート街道さん:2008/01/09(水) 21:54:18 ID:7k7Ar8QN
25歳で入学した佐藤雅巳さんは学費は自分持ちかな?
72エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:57:23 ID:8rttmYoD
旭丘卒のT宮寛之ってどうよ?
73エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:04:22 ID:ww/rMnUs
>>72
かなりキショイ人
74ハイデガー ◆9Gyasrdxmc :2008/01/11(金) 00:11:14 ID:ACz0EQrV
入学者でなく、合格者でいいなら、
理三前期蹴り後期京大理学部進学の
高知県の人。
東大理三に載ってた。
変人だと思う。
75エリート街道さん:2008/01/11(金) 11:47:29 ID:09Rmw2gb
前期受かって後期受けれないだろ。いつの時代だよw
76ハイデガー ◆kywKcWI.og :2008/01/11(金) 17:48:19 ID:ODJ3PBwI
前期合格しても後期は受けられる。
前期の入学手続きをしなければ大丈夫。
77エリート街道さん:2008/01/11(金) 18:21:38 ID:F5IotE7Z
>>68
ヘンシュ貴雄はハーバード卒。東大理Vなんかより、ずっと世界的に通用する
肩書だ。
78エリート街道さん:2008/01/12(土) 05:42:42 ID:ihp3GVL7
>>70
やっぱり頭がいい?
79エリート街道さん:2008/01/12(土) 09:21:52 ID:GZ67qsf1
おまいら、日本のような資本主義体制の国では、2種類の人間しかいない。
資本家(支配する側の人間)か労働者(支配される側の人間)。
労働者っーのは、一流会社社員とか財務省官僚とか大学教授とか裁判官とかのように支配者から給料貰って生活してる連中。
開業医や弁護士のような自営業も当然労働者。
雇われ社長も立派な労働者(会社を支配してるわけではない。支配してるのは大株主。一般株主も当然労働者)。
で、資本主義社会の勝者は、資本家!
労働者は、資本家に支配され、搾取されるだけの惨めな存在。
「学歴」っーのは、資本家が労働者を選別するための1つの指標。
労働者は資本家に採用してもらうために、高学歴が必要。逆に、採用する側の資本家には、学歴は不要。
「エリート」っー言葉は、あくまでも「労働者の中で」優秀な奴を指す(資本家をエリートとは呼ばない)。
おまいらも、早いとこ資本家にならないと、一生労働者のままで人生が終わるぞ。
おまいらも、労働者のような悲惨な立場に、よく我慢できるなwwwwww。
80エリート街道さん:2008/01/12(土) 14:02:39 ID:gz7k/hSY
>>27 沖縄?なんて人?実名むりならイニシャルだけでも教えて。
81エリート街道さん:2008/01/12(土) 16:24:12 ID:CFFJxxRA
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口883万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口360万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口360万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口360万人>広島県の人口287万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
82エリート街道さん:2008/01/12(土) 18:59:00 ID:DHjcVlwd
>>80
屋良さん
83エリート街道さん:2008/01/12(土) 19:11:37 ID:C8faamXG
『東大理V』1988年版トップ掲載、灘卒のMさんはお元気ですか?
84エリート街道さん:2008/01/12(土) 19:38:53 ID:E9cEGwdV
>>83
大学1年の時に亡くなった。
85エリート街道さん:2008/01/12(土) 22:17:23 ID:oCZ9l4ZU
鉄緑会の講師のバイトって無名高校出身でも出来るの?
86エリート街道さん:2008/01/12(土) 22:19:00 ID:ImopXTcm
>>84
大学1年だったら事故か何で亡くなったの?
87エリート街道さん:2008/01/12(土) 22:20:11 ID:1EUL81Aj
病気でしょう。天才も生き物である限り病には勝てないのです
88エリート街道さん:2008/01/12(土) 22:21:40 ID:2Ig+6gz5 BE:237684724-2BP(0)
自殺
89エリート街道さん:2008/01/12(土) 22:57:27 ID:88VmQTQ+
90エリート街道さん:2008/01/13(日) 13:13:29 ID:UnePnfPQ
2007年の理Vの本に2ちゃんに自分の名前が出たことがあると言ってた合格者がいたな。
灘の四天王のS藤T也のイニシャルはどう見ても自分だと。
理V合格者も意外と2ちゃんを見てるんだな。
91エリート街道さん:2008/01/13(日) 17:41:35 ID:yrQnKvgD
沖縄のY良さんって何浪目?
92エリート街道さん:2008/01/14(月) 01:02:59 ID:r6HAtC+i
行ってみて感じたことだが、東大駒場は、農工大(工)と全体的構成が似ていた。

駒場は、そこそこ広いが、そんなすごいというもんでもない。
基本的に白い古い中途半端な棟が点在していた。農工大(工)はこれといって特筆すべき建物はないが、駒場の平均的な建物より全体的に新しく立派。
しかも駒場には廃墟みたいなのもあった。腐ったイスが100個ぐらい放置されていたり。裏口の門のところには昭和の貧乏人が住むような掘っ立て小屋があった。
そうゆう最悪の物体は農工大(工)にはなかった。


よい点は、新しい食堂とか図書館の一角だろう。最近まであれが存在していなかったらしい。あれがなかったら憩いの広場的なものがないではないか。
気分が鬱になってたんじゃないかな、あれがなかったら。
あの並木道は悪くないが、位置的にどうかなぁ。建物を引き立たせるようには配置してないよね。駅から本館?にまっすぐ続く並木道なら合格点だっだが・・・。
その本館?だが、一応よいのだが、安田講堂を安っぽくつくったようにも見える。
本郷と差別化しないとだめでしょう。ミニ安田講堂では存在価値がイマイチ。
93エリート街道さん:2008/01/14(月) 01:19:35 ID:apGnCus6
駒場はしょぼいんだよ。
本郷こそが東大。
94エリート街道さん:2008/01/14(月) 17:04:13 ID:ElTVU1Wc
拒食症で亡くなった理V生がおられると聞いた
95エリート街道さん:2008/01/15(火) 12:24:35 ID:PqlOj7Rg
親友の姉は家で全く勉強しないで理V合格した。
これは誇張ではなく、机は要らないと言って試験直前にはベッドの上で
ノートをパラパラ捲るだけ。高2から楽器を始めて芸大を目指した等、
勉強を殆どしない高校生だった。兄弟達は進学を甘く見たとコボシていたw
96エリート街道さん:2008/01/15(火) 12:32:31 ID:xts2oviz
福井一成
1955年東京生まれ。
四谷大塚、開成中高を経て、1975年東大文二現役合格。
半年余りで中退し、再受験で翌年(1976年)東大理三合格。
東大医学部医学科卒業後、東大付属病院内科(高血圧専門)に勤務。
医師国家試験予備校の講師として教鞭を執る。
エール出版社、ワニブックスなどから受験技術方法論に関する書籍を出版。
受験技術研究家としても活躍する。医学博士。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E4%B8%80%E6%88%90
97エリート街道さん:2008/01/15(火) 13:19:44 ID:pxpuZKs0
進振りの際に、医学科以外に進んだ『東大理V』掲載者っているの?
98エリート街道さん:2008/01/15(火) 18:36:37 ID:J6hdzGvX
福井一成は「試験本番でトイレに参考書隠してカンニングしろ」 「センター試験本番の数学でデジタル時計の計算機機能を使え」とか著者の中で堂々と言ってるが、これって法的にはセーフなのかな?
99エリート街道さん:2008/01/15(火) 22:05:49 ID:3CyXC7vz
堀北真希
100エリート街道さん:2008/01/16(水) 11:37:37 ID:kdTcFAvf
>>96
ん?55年生まれで75年に文2現役合格っておかしくね?
101エリート街道さん:2008/01/16(水) 13:21:07 ID:RSrhJMjt
遅生まれで高校浪人とか?
102エリート街道さん:2008/01/16(水) 14:12:43 ID:vK34fBwk
高校時代に一年間海外留学して、卒業が同年代の人より一年遅れでも現役合格になるしね。
『東大理V』では、1992年に三重高田高校出身者がこのケースで載っていたね。
103エリート街道さん:2008/01/16(水) 14:19:17 ID:vK34fBwk
『東大理V』有名人

【1987年】
・Oさん、灘卒
・オウムの人
【1988年】
・Mさん、灘卒
【1990年】
・Tさん、ラサール卒
【1992年】
・Nさん、灘卒
【1993年】
・Tさん(前期理V蹴り後期京理入学)、土佐塾卒
・旧姓Hさん、神戸女学院卒

これくらいしか思い付かん。
104エリート街道さん:2008/01/16(水) 19:10:13 ID:su8s5efP
公立高(地方の平凡な進学校)に通う女生徒が理Vだけを目指して猛勉強。
体育は休み、冬には冷えたらだめと毛糸のパンツを穿いて、通学は車で親が
送り迎え。どんなに失敗しても受けるのは理Vのみで、三浪後めでたく合格。
そんなに理Vに行きたきゃ、受験に適した高校に通えば情報も豊富なものを、
御苦労さんとしか言いようがw 今何をしてるのか生きているのか・・・
105エリート街道さん:2008/01/17(木) 08:21:11 ID:vpLQsK1X
幻の絶版本「スーパーエリートの受験術」の有賀ゆうも東大理V。
東大薬学部卒の再受験だが。
106エリート街道さん:2008/01/17(木) 18:35:24 ID:yxNMbiY0
有賀ゆうは後期だったはず
107エリート街道さん:2008/01/17(木) 19:43:32 ID:T+hwbsQv
>>104
何年前くらいに合格したの?
108エリート街道さん:2008/01/17(木) 20:50:45 ID:nGJxp+zq
嵐の二宮のドラマでやってたが、余命限られてたにもかかわらず理V合格、
その後亡くなったっていう駒場東邦の人がいたな。

>>56 S藤雅巳ってあの種ガンダムの人か・・・さすがにあれは失笑。
   確か理V目指したが、1浪で理1入学。進振りで医学部目指すも失敗。
   卒業後、東大ロー未修やら、医学部編入受けるも失敗。3回目ぐらいで
   理V合格したんだっけ。

109108:2008/01/17(木) 20:57:54 ID:nGJxp+zq
理Vじゃなくて理T合格だった失礼。
110エリート街道さん:2008/01/17(木) 21:50:57 ID:u6EnTpvo
来年東大受験を目指している高3のものです。今の偏差値からすると、
100%ではありませんが理二(A判定)は受かる可能性が見えてきた
反面、理三(D判定)となるとかなりきつい状態です。しかし自分とし
ては医学部にいきたいと思っています。もちろん東大だけがすべてでは
ないのですが、小学校から思い続けていたので東大というのが自分の中
で大きな憧れなのです。
そこで質問なのですが、東大理科二類合格し、医学部に入る(10人枠)
ことと、理科三類に合格することは、難易度的にはどちらが難しいのでしょ
うか?断定はできないと思いますが、印象で良いのでお答え願います。
111エリート街道さん:2008/01/17(木) 21:52:32 ID:HcucjyfI
112エリート街道さん:2008/01/17(木) 22:04:41 ID:IvJ845K1
ほぼ確実に理U→医学科の方が易しい。
しかしだね,進振りで平均88点以上を出すのも理Vに合格する
難しさにかなり近いから易しいとは言ってもその差は微妙。
しかも,進振りで88点とれるくらいの実力なら現役で理V合格
してもおかしくはない。
まあ東大医学科いきたいなら,こつこつ教養学部で1年半何度
も試験を受けて平均点のことばかり考えて学生生活送るより,最
初に受験勉強で苦労して一発試験で離散に合格する方が精神衛生
上良いのかもしれないね。



113エリート街道さん:2008/01/17(木) 22:18:25 ID:tTuPutJI
さっきテレビに出ていたが、
ジャガー横田の旦那は東大医学部卒の医者だな。

ジャガー横田に引っ叩かれてばかりだな。
それが芸風なんか


114ゆにこーん:2008/01/17(木) 22:27:27 ID:flsqXa1z
>ジャガー横田の旦那は東大医学部卒の医者だな。

いや、彼は杏林大学医学部とかそんなレベルだったような。
115エリート街道さん:2008/01/17(木) 22:29:11 ID:ZDxqCVA6
そっそ杏林w
院は東大にロンダ→東大病院勤務医
116エリート街道さん:2008/01/17(木) 22:49:31 ID:/Px5mss4
>>113
>さっきテレビに出ていたが

Youもうたばん見てたのねw
117エリート街道さん:2008/01/18(金) 22:29:48 ID:VjrT7OSw
>>112の補足だが
理Vに合格するかどうかは,ごく一部の最上位合格者を除いて
(ベスト10以内)一か八かのギャンブル。もし理Vに合格で
きるくらいの力があって確実に医学科に行きたいなら(C判定
程度),理Uに入った方がまだ安全でしょう。そのかわり,
地道に努力を続ける必要がある。もっとも,このスレ見て理U
ねらいが増えれば,逆に競争率がアップし,かえって進振りの
平均点が上がれば元も子もないが。はい。
118エリート街道さん:2008/01/18(金) 23:49:48 ID:1mKMAHRe
大橋未歩 東大理V蹴り一浪して上智へ
まぁ正解だったんじゃまいか 
119エリート街道さん:2008/01/19(土) 00:05:20 ID:NMR9mRAO
>>118
あのテレビ東京のアナ?
120エリート街道さん:2008/01/19(土) 16:22:56 ID:dFXMvLaH
東大理V→法学部ってのが東大で最強の学歴じゃね?


121エリート街道さん:2008/01/19(土) 19:37:04 ID:07szZreQ
そういうのを学歴コレクターといって世界的には
軽蔑の的なんだけどw
122エリート街道さん:2008/01/19(土) 21:00:59 ID:moYdmuYM
>>117
それは言い過ぎだろう。
理Vと言えども半数以上は順当な合格者では
123エリート街道さん:2008/01/20(日) 22:54:47 ID:TKaPPNz8
学芸・筑駒・筑附から理V行く奴は内部生か外部生かどちらが多いんだ?
124エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:06:33 ID:/4eLIZEk
「内部生」とは何を指してるのかな?
筑駒と学附・筑附はシステムが異なる
筑駒は中高のみの男子校で、開成や麻布と同一線上の学校 
数オリメダリストを見てもわかる通り、最上位層は中入主流
学附・筑附は小・中からの持ち上がり組と高入組の混成部隊
平均とれば高入組が優秀だが、持ち上がり組にも優秀な生徒もいる
ただ、学附・筑附からの理V合格者は少ないけどね
125エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:00:41 ID:5/urv9gX
>>122
それはちと多すぎでは。
理三の場合、何回試験しても合格できるレベルというのは上位1〜2割、
あとは試験の度に入れ替わる可能性があるレベル。

とはいえ、理二から医学部医学科というのは、これまた博打だからねぇ
(必修で変な教官に当たると、それだけで終わってしまう可能性がある)。
普通に考えれば理三を狙う方が楽だと思うよ。
126エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:06:45 ID:rYAL5dwh
医学科行くなら、理二からのほうがはるかに難しいだろ
東大生ならほとんど同意見のはず
それ位教養9割は難しいし、めんどい
127エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:14:23 ID:xltYMLjg
医学科への枠に漏れた場合、9割の得点率を得ながら不人気学科へ逝く羽目になる。
まぁ2年間の仮面浪人みたいなもん。誰も薦めない。
128エリート街道さん:2008/01/21(月) 18:22:55 ID:Y00KWMjl
理Vって東大模試でほとんどAでもポロポロ落ちるって本当?
129エリート街道さん:2008/01/22(火) 00:46:29 ID:SbV3ALmi
理科はいけそうな気がするんだけど、英数が無理。
数学4完って・・・他の医学部で満点取るっつーの。
130エリート街道さん:2008/01/22(火) 00:46:36 ID:Cs5Xsj4a
理Vに合格するのは受験界最高難度だからという以上に、ああいう問題に
向いているかどうかが重要だと思う。友人の姉は適性があったため、殆ど
勉強せず合格した。私大は落ちてるし、駿台模試でも上位ではなかった。
東大入試で高得点をとることに特化した能力としか言いようがない。
彼女はマジで全く高校時代から試験前にも机に向かったことがないのだから。
131エリート街道さん:2008/01/22(火) 01:40:45 ID:63kzx3Mt
>>130
まあ、理T、Uと共通問題だからなw
理T、U合格者平均レベルなら
あと理数で1問余計に取るか
国語で点数を稼ぐことができたら受かる罠
132エリート街道さん:2008/01/22(火) 01:50:34 ID:kYmLuXFd
でもそこが難しいw
E判定の奴でも、理数で1問余計にとって国語で点数稼げたら東大に合格できる奴も多数だろうしねw
133エリート街道さん:2008/01/22(火) 01:51:17 ID:i7VJX7SR
オウムに理Vでしかも全国トップレベルのやつが二人いたよな。
134エリート街道さん:2008/01/22(火) 02:26:36 ID:QI/p7xV/
>>127
理Uから医学科は無理で理・生化に行ったけど、
結局他大の医学部に入り直した人いたもんなぁ。

>>131-132
数学の1問って無茶苦茶大きい差じゃないか。
他の科目で20点稼ぐのは難しいが、数学で20点落とすのは簡単w
135エリート街道さん:2008/01/22(火) 02:29:00 ID:i7VJX7SR
理T合格レベルの人が運がよければ理Vも合格できるんだから
そう考えればたいしたことないよなw
136エリート街道さん:2008/01/22(火) 02:42:44 ID:4vtwVx3K BE:1069578566-2BP(0)
科類 年度 英語 数学 国語 地歴理科 総点
2007-2006(総点)
文一 2007 61.1 60.8 58.5 59.9 63.6 +0.2
   2006 60.8 60.9 58.2 59.9 63.4
文二 2007 56.4 57.5 56.3 57.3 59.2 +0.6
   2006 56.9 57.3 54.2 57.0 58.6
文三 2007 57.6 53.2 56.5 55.0 57.5 +0.8
   2006 56.6 52.3 55.6 55.3 56.7
理一 2007 57.2 57.5 55.3 59.2 59.8 +0.9
   2006 56.5 57.6 54.9 58.0 58.9
理二 2007 56.7 55.0 56.1 57.4 58.0 +0.3
   2006 57.3 54.8 54.9 56.9 57.7
理三 2007 67.3 72.3 63.2 72.0 75.2 +1.4
   2006 66.3 71.8 62.0 70.9 73.8

(2006年度第二回東大実戦模試追跡調査による合格者の平均偏差値)
https://www.i-sum.jp/sum/club/todai/2007bunseki2/htm/s6.htm

確かに合格者平均偏差値は理一と理三でたった15しか変わらないのだから
理一合格者が一年間、早稲田理工合格者が二年間も勉強すれば、大半の人は
理三に合格するだろうWWW

東大実戦で偏差値十五位はすぐに上がるWWW
137エリート街道さん:2008/01/22(火) 03:11:27 ID:zS7k3IuV

東大受験に縁の無い素人
138エリート街道さん:2008/01/22(火) 03:29:00 ID:LadTAOaO
85年入学の根本っていなかったか
139エリート街道さん:2008/01/22(火) 04:15:55 ID:u1uHVWPS
東大かあ。
Tokio estudiantes universitarios son tan bajos IQ,
el comportamiento es facil de adivinar.
140エリート街道さん:2008/01/22(火) 16:27:21 ID:UPxHn9iM
有名ではないけど、女子でこういう人がいる。
現役で理Tに合格したが経済学部に進級し、1年後には公認会計士の2次試験突破。
その後、結婚し、旦那さんが医者で、国際学会の発表の事務的な手伝いをしていたら、
医者になりたくなった。それが入試前年の10月頃。
そして、12月までは、夜遅くまで公認会計士の仕事をビッチリこなしていた。
1月から休職し、2月末の入試で理V合格。
もちろん、模試も全く受けていない。

仲間内では、車の免許を取るように理Vに合格した!と言われている。
141エリート街道さん:2008/01/22(火) 21:42:21 ID:szu/ECiC
理V、模試で合格圏にあっても合格するとはかぎらない。
理V=模試高得点ではない。
東大理Vの場合、理T理Uもそうだが要領と言うか合格する頭がある。
頭脳が入学試験に向いている。
理Uから東大医学部を希望するのは99.9%あきらめた方が良い。

ジャガー横田の夫は高校受験、大学受験にも1度は
失敗している。
本当に東大医学部卒なのかな。名簿にないよ。
142エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:13:07 ID:At2n3Sfw
>>114-115

ジャガー横田のだんなは 杏林 だよ
143エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:33:55 ID:Zs+8px6W
理Tの最上位合格者なら理Vにも合格できる水準。
再受験といえども昔のカンを取り戻せばよいだけ。
3ヶ月も勉強すれば合格圏内だろう。
144エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:35:55 ID:VgoAvqEP
AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

34.4% 東京工業
33.5% 一橋大学
32.5% 慶應義塾
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大
22.0% 名古屋大
21.7% 京都大学
21.7% 大阪大学
20.6% 東京大学
20.6% 東京理科
20.5% 早稲田大
−−−−−−−−−20%
19.6% 九州大学
19.5% 関西学院
19.4% 立教大学
18.8% 同志社大
18.2% 北海道大
17.5% 神戸大学
16.4% 筑波大学
15.9% 青山学院
15.4% 国際基督
15.4% 上智大学
15.0% 首都大学
15.0% 明治大学 ★
13.7% 中央大学
13.5% 立命館大 ★
11.8% 法政大学 ★
11.5% 関西大学 ★
145エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:36:15 ID:VgoAvqEP

■AERA記事意訳

★「東大の凋落が目立つ
  「東大生は協調性に問題があるので、採用に躊躇する企業が多い」
  「民間企業に就職するなら東大は損」

★「いい就職をするなら、マーチのほうが地方国立大より断然有利である」




146エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:51:35 ID:8X7g1nav
>>132 134
そのちょっとが取れないから理Vはハードルが高いと言われる所以。
国語や物理化学が得意だったり数学はまぐれで解けたりすることもある。
大逆転できんこともないし、運的な部分もあるよな

ま、理TやUでE判定だと英理数に問題がありw
147エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:54:46 ID:Zs+8px6W
残念。日本では優秀な人は民間企業には行きません。
公務員か準公務員になるのです。
官僚、裁判官、検察官、国公立大学教官、国公立病院医師、
国公立研究所研究員、日銀、NHKなど。
東大卒の相当数が公務員か準公務員になっているはず。
148エリート街道さん:2008/01/23(水) 03:34:10 ID:3eFyJv+Q
>>147
いまのこの素晴らしい日本をつくった
かたがたが並んでいますね!
149エリート街道さん:2008/01/23(水) 18:50:28 ID:H2ZMFcA9
横田の旦那は
杏林→東大院だよ
150エリート街道さん:2008/01/23(水) 19:15:50 ID:wC/sVJnw
何度も同じことを言わせないで下さい。
岡崎と早大学院どちらの方が入試難易度が高いか決めるのは難しい。試験のタイプが違うから。センター試験で820点取るのと東大二次試験で合格点取るのとどちらの方が難しいか決められないように。
ただ、岡崎の生徒レベルや進学実績は、駿台高校受験模試偏差値で早大学院と同じくらいの私立進学校(海城や渋谷幕張)と同等かそれ以上なので、入試難易度も似たようレベルだと推定できる。
もしも岡崎と早大学院を併願する生徒が多数いれば、岡崎落ちて早大学院受かる生徒もその逆も多数出ると予想される。
岡崎は早大学院と同等の全国クラスの超難関校。
151エリート街道さん:2008/01/23(水) 20:11:38 ID:9knCGcta
>>147
1980年代には東大理一で優秀な学生は殆ど大学に残ろうとはしませんでした。
民間企業の研究所にトップの多くが職を得ました。大学が教育機関だから、研究
したい学生には魅力には映らないからです。教授との相性も大きいですしね。
152エリート街道さん:2008/01/24(木) 00:28:14 ID:VmP5U0GS
>>140
確か東大理Vの92人に載ってたね。
彼女が合格したのを見て旦那の父親も退職したら理Vを受けようかなと冗談で言った事が書いてあったのを覚えている。
でも本当に挑戦していたら凄い事だよな。
153152:2008/01/24(木) 00:34:01 ID:VmP5U0GS
補足 東大理Vの92人は東大理Vシリーズの初刊本。
1986年の合格者が載っている。
154エリート街道さん:2008/01/25(金) 22:03:57 ID:AgYnOVRa
2002年の旭丘出身のT宮寛之ってどうよ?
進振り一位で旭丘の誇りだが。
155エリート街道さん:2008/01/25(金) 23:09:23 ID:HHZTXYJy
地方の偏差値65ぐらいの高校から東大理Vに受かることがある。
女の子なんだけどZ会のみで東大理Vに現役合格した子の本があった。
面白そうなので立ち読みした。この子、父親が自衛官で親の転勤のたびに
高校を転校していた。地方の偏差値の低い高校にも仕方なく転校したそうだ。
Z会は続けていた。そして東大理Vに現役で合格した。
灘高や開成高などに入学しなくとも実力があれば十分東大理Vには合格
できる。
156エリート街道さん:2008/01/25(金) 23:20:26 ID:8vRufCzP
>>155
それは何年版に載ってたの?
157エリート街道さん:2008/01/26(土) 19:46:47 ID:puJbZaTp
旭丘卒のT宮さんは、東大理V2002だけでなくエールの体験記にも載ってた
158エリート街道さん:2008/01/26(土) 21:21:10 ID:SpueGV1z
T宮さんって、高校で部活を掛け持ちして、受験直前も冬季五輪を見てた
っていう・・・、まさに神だな。
159エリート街道さん:2008/01/26(土) 21:37:01 ID:c474LmER
別に揚げ足とるわけじゃないが
冬季五輪なんてほとんど誰でも見てる
160エリート街道さん:2008/01/26(土) 21:49:06 ID:TkVhFLda
部活やってない受験生がその時間に勉強しているわけではない。
161エリート街道さん:2008/01/27(日) 11:49:27 ID:44IEAmqP
>>156
去年の10月ごろだ。単行本。著者は合格した本人。
162エリート街道さん:2008/01/27(日) 12:54:11 ID:8mZc2xAu
>>161 東大脳のやつか?あれは桜蔭出身だろ?
163エリート街道さん:2008/01/28(月) 02:32:50 ID:ZHfa7vo4
理二から医学来た奴はホントやばいって。
1年半サボりまくってた理三組と比べたらもう…。
ゼミとかでも真面目すぎて怖い。指示された以外の論文も10本くらい見てやんの。
基礎に行きたいってやつも多いし、ああいうやつが医学を発展させるんだろうな…
てか正直、臨床行くなら地方の医学部でもよかった気がする。
164エリート街道さん:2008/01/28(月) 05:35:40 ID:l3xX9EEu
医学論文:急減 処分恐れ医師ら萎縮?
http://mainichi.jp/select/science/news/20080127k0000m040123000c.html
165エリート街道さん:2008/01/29(火) 00:36:42 ID:Znd2bPCq
92年灘卒のN田さん

灘中5番入学したが親の転勤で東京の麻布中に編入。
東京はPTAがうるさいらしくて高校から灘高に戻ることを決意。
麻布の友達からは灘に行って理Vに行くのかといわれたが、
当時は文T志望だった。
TAPで勉強して筑駒、灘高に合格。開成は受験せず(筑駒合格のため)
灘高入試は上位が中学で入学しているため簡単だったそうです。

灘ではそこそこ勉強して高3時の駿台東大入試実戦は1回目が21位、2回目が19位
安定感抜群だったがセンターで失敗して708点。
この年のセンター入試は史上もっとも難しかったが同学年のM村君が792点
M村君の数学と物理の学力はやばかったそうな。
でも東大実戦1位は灘中首席合格のO君。彼はセンター738点

そしてN田君は慶応医と東大理Vに合格して東大理Vに進学。
現在は医者です。

166エリート街道さん:2008/01/29(火) 01:03:14 ID:DQGsgR9U
それが歴代の有名人か
それとも釣りか
俺釣られた?

167エリート街道さん:2008/01/29(火) 01:17:05 ID:Znd2bPCq
88年灘卒のM崎さん

灘中首席合格。2番合格だったのが有名なK野さん
K野さんは高2で駿台東大模試ダントツ1位を達成して京大医に進学。
M崎さんは高2の時に駿台東大模試34位。
高3時は駿台東大入試実戦で5位、7位、1位と安定していた。
将来は通訳もやりたいと考えていたが大学1年の時に。。。
168エリート街道さん:2008/01/29(火) 22:09:43 ID:DQGsgR9U
通訳するの止めたの
169エリート街道さん:2008/01/30(水) 13:06:56 ID:YQq23sHb
理3を認めないやつの気が知れん


理3落ち後期理1だが、これくらいの学力だとちょうどいかに彼らが優秀か痛いほどわかる
170エリート街道さん:2008/01/30(水) 20:37:26 ID:mgKSXwFl
171エリート街道さん:2008/01/30(水) 21:55:32 ID:pav9VJUr
>>169
単純平均いくらだった
172エリート街道さん:2008/01/31(木) 06:31:58 ID:x24XDdt5
理3でも大したことない奴はそこそこいる。
確かに上位層は容易には理解できない領域だが。

と、理3の代わりに文1に入った俺が言ってみる。
173エリート街道さん:2008/01/31(木) 20:21:08 ID:G/37lMGn
親友(女性)の周りには理Vが三人いる。
父・姉・夫。どの人も優秀だがその中でも姉が凄い。
子供の頃からニュースをめぐって両親と対等に意見を交わし合い、
家では全く勉強せずに理V楽勝。頭脳の問題としか言いようがない。
174エリート街道さん:2008/01/31(木) 20:53:30 ID:xZgPoIyE
>>166

>>165のN田氏は実在の人物だよ。
ちなみに開成を受けなかったのは筑駒に受かったからではなくて、
開成の受験日が灘高の入学予定者の招集日だったから。
175エリート街道さん:2008/01/31(木) 21:47:09 ID:ag/qXq6G
>>173
生活全般の天才スレに書いてた人?
176エリート街道さん:2008/01/31(木) 22:14:41 ID:A2Kbkq0F
>>169 模試では理三Aだったクチかい?
177エリート街道さん:2008/01/31(木) 23:45:12 ID:CssXx6zD
兄弟の理V合格は…

ラサール出身のI地知兄弟。
同じくラサール出身のT山兄弟。
淳心学院出身のY口兄弟。
三重高田出身のK内兄弟。
武蔵出身のM原兄弟。
兄が開成、弟が駒東出身のT口兄弟。
178エリート街道さん:2008/02/01(金) 00:22:57 ID:hk6F3AjU
>>177
灘のK谷兄弟(兄1999年、弟2001年)
灘のT島兄弟(兄2003年、弟2005年)
灘の苗字忘れた(兄1993年、弟1994年)
179エリート街道さん:2008/02/01(金) 00:23:18 ID:WmrB1mdJ
兄弟の理V合格の最強は、2006年の筑駒M谷兄弟(二卵性双生児)。
第2回東大実戦では、史上初?の兄弟ワンツーフィニッシュ。
本番の東大入試も兄は首席合格。
ちなみに、国際数学オリンピックも銀メダル。
180エリート街道さん:2008/02/01(金) 06:59:27 ID:iYk8DubW
>>177
ラサール出身のI垣3兄弟(全員理三)
181エリート街道さん:2008/02/01(金) 07:10:14 ID:Y14tQPWo
東大理3ではないが勝俣3兄弟は凄いな。
東電社長(現職)、新日鉄元副社長、丸紅社長(現職)
182エリート街道さん:2008/02/01(金) 17:43:43 ID:pSzEl/J5
滝出身の一卵性双生児もいるよ
183エリート街道さん:2008/02/01(金) 19:15:43 ID:esFnzT4j
灘にF田兄弟っていなかった?
兄弟じゃないのかなあれは
184エリート街道さん:2008/02/02(土) 00:53:40 ID:4huUFwlU
>>182
つぼの兄弟だな。
185 ◆a4Xkj0br4I :2008/02/02(土) 00:54:57 ID:11kSczlC
186エリート街道さん:2008/02/03(日) 17:52:18 ID:hDyytppG
>>182
古杉だが、1975年には灘も理3に一卵性双生児組がいる

>>74>>103
>・Tさん(前期理V蹴り後期京理入学)、土佐塾卒

このひと京大では(数学・理科の2教科3科目とは言え)
二次得点率93%とセンター並の超高得点で合格したんだよね
(因みに合格最低点は60%ぐらいだったと思う)
これは京大創立以来の記録になってるはず
でもこのひとがその後どうなったかは誰も知らない
187エリート街道さん:2008/02/03(日) 21:05:51 ID:eRHfVTxU
>>186
数学・理科だけなら、二次得点率90%超は毎年のように出ているはず。
(俺だってこの2教科3科目だけなら9割近かった。数学5問半/6問だったし。)
英国が入るとほぼ不可能な数字だが・・・。
188エリート街道さん:2008/02/03(日) 23:14:32 ID:hT7a7y6I
当時の京大理学部後期は
数学200点理科200点の計400点満点だったが
その年の合格最高点が388/400。
つまりTさんの得点率は97%だった。
東大前期で言えば数理で233/240ぐらいの得点率か。

基本的には前期落ちしか残ってない後期入試なのに
あまりにも凄い合格最高点(過年度の最高点と比較して)なので
際立っていた。問題の難易度もかなり高かったので尚更。


189エリート街道さん:2008/02/04(月) 09:15:04 ID:rrWciSDn
後期だから上位は抜けてるし、
ダントツのトップ合格だったろうな。
190エリート街道さん:2008/02/04(月) 12:46:44 ID:E1J/zgG3
関連スレ

慶応医ですが東大理T・Uは明治・駒澤扱いしてます
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1202091292/
191エリート街道さん:2008/02/05(火) 03:19:30 ID:sgpSVTLk
>>186
Tさんのフルネーム知ってるんで検索にかけてみたが、
現在、某駅弁大学工学部で助手やってるみたいだね。
いま33歳くらいのはずだから、微妙なポジションだね。
192エリート街道さん:2008/02/05(火) 03:34:39 ID:hM/FupQC
理V生 医学科出たら ただの医者
193エリート街道さん:2008/02/05(火) 05:00:43 ID:qTs+doHH
受験エリートでまともな業績を残してる医者っていないね
再生研の人も京大じゃなく神戸卒だし
ほどんどが馬鹿私立医の教授に天下りしてるか町医者に成り下がってる
これじゃ馬鹿な私立医と全く変わらない
受験勉強だけできてもまともな研究はできないんじゃね
世界から馬鹿にされるのも分かる
ある意味東大理Vは頭が悪い連中の巣窟
結果を出してる阪大の方が明らかに頭がいいし使える
194エリート街道さん:2008/02/05(火) 05:40:24 ID:xHyUDKy1
>世界から馬鹿にされるのも分かる
>ある意味東大理Vは頭が悪い連中の巣窟

とりわけ世界から尊敬されてもいないかもしれないが、べつに馬鹿にされてもいないだろう。
そんなに頭は良くないかもしれないが、頭が悪いなんてこともないだろう。

結局、こんなふうに罵詈雑言がスラスラ出てくるのは、嫉妬心からなんだよね。
嫉妬には気をつけないといけないね。傍から見ると見苦しいことこの上ないが、
嫉妬にまみれた本人だけは、自分が我を忘れていることに気付かないんだから。
195エリート街道さん:2008/02/05(火) 05:45:37 ID:/jY7bJwk
そんなことないだろw
ただ、受験偏差値のトップが全ての仕事が出来るとは限らんし、
日本だと旧帝レベルに入れば同じ条件で研究できるような仕組みにした方がいいんだろうね。
196エリート街道さん:2008/02/05(火) 05:46:23 ID:/jY7bJwk
>>195>>193へのレスね。
197エリート街道さん:2008/02/05(火) 06:24:53 ID:a4EkWyQY
昔、大検から東大理Vに合格するドラマがあったが、
そのモデルはどうなった?
198エリート街道さん:2008/02/05(火) 06:30:51 ID:QjN+hawc
>>192
理TU生 大学出たら ただのリーマン
199エリート街道さん:2008/02/05(火) 14:43:10 ID:bbkeyxYf
「理V;天才たちのメッセージ2007」の最初にでてた
武蔵高卒の人は慶医に1年いて仮面浪人して理Vに入られたようですね。
我々凡人からみれば慶医で十分におもわれますが、やはり理Vにいきたいんでしょうか。
200エリート街道さん:2008/02/05(火) 20:32:34 ID:qCBw/qoj
>>199
当たり前だね。
オリンピックでも金メダルと銀メダルじゃ評価が全く違う。
201エリート街道さん:2008/02/06(水) 00:39:21 ID:pEL6xNzr
学費も全然違うもんね
202エリート街道さん:2008/02/06(水) 01:13:33 ID:qroieW9o
慶応医は銀じゃねえだろw

金  理V
銀  京医
銅  阪医
4位 東北医 名大医 九大医
7位 北大医 慶応医

って感じだぞ。


203エリート街道さん:2008/02/06(水) 01:20:42 ID:6E3G7EK9
>>199
現役京農合格(蹴り)→一浪名医(仮面)→二浪慶医(仮面)→三浪理V、
って人がいたね、1991年だったと思うが。

あと2000年代の前半にも桐蔭学園出身の女子が現役慶医から一浪仮面して
理Vに入っている。

他には1990年代の後半で現役東京医大(新宿)から一浪仮面で理Vがいた。

1995年には現役京医(仮面)→一浪理Vがいた。
204エリート街道さん:2008/02/06(水) 01:31:18 ID:DPCh0G+n
1988年 M崎
1991年 名前忘れた(2人目に掲載されてた)
1992年 O
1999年 O野
2005年 U仁

灘中首席合格者です。
205エリート街道さん:2008/02/06(水) 02:00:46 ID:LIEaI+lO
『週刊ダイヤモンド』 7月21日号
アマデウスたち/米村滋人(医師・法律家)
http://dw.diamond.ne.jp/number/070721/index.html
     ↑
東大医学部在学中に司法試験一発合格、弱冠32歳にして東北大学法学部准教授をやりながら、医師の仕事もしている。写真も掲載されているが、なかなかのイケメン。


06/06/07 進学院卒業生の米村滋人君の記事が朝日新聞に掲載されました。
進学院の卒業生で、現在は東北大学法学部准教授(民法、医事法)の米村滋人君の記事が、朝日新聞6月7日朝刊「私の視点」に掲載されました。
米村滋人君は中学受験で駒場東邦中合格。東大医学部在学中に司法試験合格。
http://www.shingakuin.com/
206エリート街道さん:2008/02/06(水) 13:17:13 ID:Q5vvxwQ2
>>202
それ関西ね。

首都圏は、
金:理V
銀:医科歯科医
銅:千葉医、慶應医
入賞:慈恵医、日医
以下:他国立医
207エリート街道さん:2008/02/06(水) 15:02:16 ID:OVydAMFV
つまり関東はレベル低いとw
208エリート街道さん:2008/02/06(水) 17:54:39 ID:oy2dCmXh
>>206
首都圏じゃなくて私大医のおまいの価値観だろw
209エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:18:04 ID:Q5vvxwQ2
>>207
はあ?駿台の偏差値見てね。
それと、開成から、京大医、阪大医は1人もいません。
東大以外の旧帝医は東北医に1人のみだったと思う。
東京から外れてどうする!と思っているよ。

ちなみに、去年の開成は、
理V:11人、医科歯科医:12人、千葉医:10人。

>>208
はあ?都内の国立医ですけど・・2つしかありませんね。
210206の追加訂正:2008/02/06(水) 18:21:22 ID:Q5vvxwQ2
それ関西ね。

首都圏は、
金:理V
銀:医科歯科医
銅:千葉医、慶應医
入賞:慈恵医、日医
以下:他国立医 (京大医、阪大医etc.)
211エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:21:47 ID:vUU8JWPv
ハイハイよかったねw
212エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:25:06 ID:It73c3DY
森鴎外
213エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:26:29 ID:kfeP8evf
>医科歯科医:12人、千葉医:10人

こいつらは地底医受けても受からん連中なだけw
地底医〜京医の実力ある香具師は理V受けて浪人。
開成の成績順の進学先見てみろよw

日大君はすっこんでようね?w
214エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:28:01 ID:CzwDMQlY
>>209
学生証ID付きでうpしろやw
話はそれからだ。
215エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:31:26 ID:CzwDMQlY
学生証マダ〜?
216エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:33:21 ID:Q5vvxwQ2
>>213
開成の成績順の進学先は知っていますよ。
俺の年は、10位以内で医科歯科医が1人、千葉医に1人行ったよ。

はっきり言って、京大医なぞ簡単に入れる奴。
というか、医科歯科医に行った奴のほとんどが京大医には入れるだろう。

>>医科歯科医:12人、千葉医:10人
>こいつらは地底医受けても受からん連中なだけw

お前が、開成関係者ではないことが良く分かった。

ところで、東大病院の14階(VIP病棟)の入院患者のデータはどう見るか知っているか?
217エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:35:31 ID:Q5vvxwQ2
>>214
すまんが、卒業しているのでね。
「鉄門便り」や「鉄門氏名録」をうpしても、どうせ難癖つけるんだろう?
218エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:37:49 ID:It73c3DY
森鴎外
219エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:52:07 ID:CzwDMQlY
>>216
学生証は?www
220エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:53:22 ID:CzwDMQlY
>>217
じゃあID付きで東大卒業証書とそれ頼むねw
221エリート街道さん:2008/02/06(水) 18:57:47 ID:CzwDMQlY
まだ〜?
はやくうんこしにいきたいんだけど。
222エリート街道さん:2008/02/06(水) 19:04:03 ID:mhH/7O4L
理三で有名なのはM谷兄弟(2006)だろ。特に兄貴は4回の東大実践で数学は12点しか間違えてないんだぜ。
しかも総合偏差94.3(?)とか点数だろwww
223エリート街道さん:2008/02/06(水) 19:10:37 ID:CzwDMQlY
卒業証書まだ???

うんこ漏れそうなんだけど。
224エリート街道さん:2008/02/06(水) 19:16:57 ID:xU+Cglld
>>223
痴性が文章から滲み出てるぜ
225エリート街道さん:2008/02/06(水) 19:18:50 ID:CzwDMQlY
>>224
うんこ逝ってくるから代わりに見といてくれ!
1時間あればおkだと思う。任せた!
226エリート街道さん:2008/02/06(水) 19:22:10 ID:1UFbpwNn
平日の真昼間に2chに書き込んでる時点で(ry
227217:2008/02/07(木) 00:14:28 ID:5cpyqRBr
>>220>>223
灘のスレで、鉄門の人が(おそらく同学年くらい)、
証拠をあんなに出したにのに、難癖つけられていたな。
どうせ、同じになるのだろう?
うpしたら、「分かりました。もう難癖はつけません」と言ってくれたら、
最新の「鉄門便り」をうpするよ。ID付きで。
申し訳ないが、卒業証書は手元にないんでね、
それ以外のものなら、ほとんどうpできるけど、
「分かりました。もう難癖はつけません」
ということを保障してくださいね。
つまり、うpする前に、
「ID付きでうpしたら、疑って申し訳ありませんでしたといいます。」
という内容の投稿をしてくれ。

>>226
病院で投稿できるんだよ。
そんなのも知らんのか?
228エリート街道さん:2008/02/07(木) 00:19:00 ID:rA8wmU79
>>209
>それと、開成から、京大医、阪大医は1人もいません

http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro19.htm
↑によると、開成は 京大医3 阪大医1 みたいだけど…
さすがに、公式サイトが嘘ついてるとは思えないよ
229エリート街道さん:2008/02/07(木) 00:20:51 ID:3Q5aE9KT
んじゃ
@駒場2食の金払いはどうやってたか?
A一号館は何を主に受けるところか?

3分以内ね
230エリート街道さん:2008/02/07(木) 00:27:06 ID:q6yduiSz
227 :217:2008/02/07(木) 00:14:28 ID:5cpyqRBr
>>220>>223
灘のスレで、鉄門の人が(おそらく同学年くらい)、
証拠をあんなに出したにのに、難癖つけられていたな。
どうせ、同じになるのだろう?
うpしたら、「分かりました。もう難癖はつけません」と言ってくれたら、
最新の「鉄門便り」をうpするよ。ID付きで。
申し訳ないが、卒業証書は手元にないんでね、
それ以外のものなら、ほとんどうpできるけど、
「分かりました。もう難癖はつけません」
ということを保障してくださいね。
つまり、うpする前に、
「ID付きでうpしたら、疑って申し訳ありませんでしたといいます。」
という内容の投稿をしてくれ。

>>226
病院で投稿できるんだよ。
そんなのも知らんのか?


何この頭悪いレスw
231エリート街道さん:2008/02/07(木) 00:30:51 ID:8a6IYwsH
94年のY川さん
群馬の太田高校から現役で東大理V
しかも夏の駿台東大入試実戦は1位でセンター入試784点/800点
232エリート街道さん:2008/02/07(木) 00:51:56 ID:8a6IYwsH
富永康宏 オウム真理教
石川公一 オウム真理教
岡田康志 東大助教授
上 昌広 東大医科学研究所客員助教授

この4人は1987年に灘を卒業した同級生です。
しかも全員理V現役合格(灘からは18人現役合格した)
233217:2008/02/07(木) 01:02:22 ID:5cpyqRBr
>>228
去年と勘違いしておったかな。
それと現役しか意識外になっている。
記憶違いで失礼した。

>>229
駒場の入り口の左側に駐車場があった時代(15年くらい前)。
もちろん、駒場寮も、入り口の右側の奥にあった。
何号館なんて、正直、覚えておらん。大きな講堂?があったのは覚えている。
本郷や、医学部(今も、行く時に、入り口右のトイレを使っている)なら何とか。
病院ならOKだ。

ところで、私のことはどうでも良いが、
鉄門倶楽部氏名録にオウムの石川は外されているが、
富永は載っている。まだ、除籍されていないのだな・・
今、見ていて初めて知ったのだが。
とりあえず、そのうpをする。
234217:2008/02/07(木) 01:09:08 ID:5cpyqRBr
http://www.uploda.org/uporg1237609.jpg

富永昌宏が鉄門を除籍されていないとは。
石川と共に、最も、有名な東大医学部関係者?
235エリート街道さん:2008/02/07(木) 01:20:48 ID:ZLp6HSqw
写真の撮影日:2008/02/07 0:43
カメラのモデル:W41K

個人データはなるべく消去しておいたほうがいいよ
236エリート街道さん:2008/02/07(木) 01:29:18 ID:q6yduiSz
>>233
こりゃ本物棚。失礼しました。
237エリート街道さん:2008/02/07(木) 01:31:17 ID:DcYJtnxl
2008年東大合格者数ランキング予想
■■■■文T ■文U ■文V ■理T ■理U  ■理V ■合計
開成   35    20    10    60    25     15   165
筑駒   22    12    06    32    10     07   089
灘高   15    08    05     35    15     10   088
麻布   11    15    10    30    12     03   081
桜蔭   14    10    10    30    12     03   079
学附   14    11    15    22    13     01   076
栄光   15    10    06    24    09     00   067
ラサ    16    09    08    14    07     02   056
駒東   05    08    07    24    10     01   055  
海城   10    07    03    18    09     01   048
聖光   05    12    09    16    06     00   048
渋幕   08    09    06    14    08     00   045 
東大寺  08    06    03    12    03     00   032
筑附   06    04    05    09    07     00   031
久留附  06    04    05    10    05     01   031
東海   07    03    02    11    04     02   029 
西大和  04    04    04    09    06     01   028  
日比谷  05    04    04    08    05     00   028
浦和   02    03    02    11    05     00   023
千葉   04    02    02     06    05     00   019
西高   05    02    02     07    03     00   019
巣鴨   02    03    02    08    04     00   019
国立   01    02    02     06    02     00   013
238エリート街道さん:2008/02/07(木) 03:47:27 ID:oFOjvKnU
>>234
貴重な写真を有難う

富永は現在服役中で罪を償ってるけど、
石川は起訴すらされないで逃げ切ったから?
麻原の側近中の側近で
アーチャリーの家庭教師で
地下鉄サリン事件の謀議が行われたリムジンにも乗っていたのに
239エリート街道さん:2008/02/07(木) 08:10:09 ID:i0RRKNh/
>>231
1979の合格者Hさんは共通一次の満点に16点足りない成績で全体の二位だった。
理一合格し数学科に進むも欧州に留学中に高速道路で事故に遭って死去。
人柄も抜群で、家から通える地方国立に進学したいと希望していたのに、新設の
県立高校一期生ゆえに東大受験を学校から強く勧められたことが、悲劇に一歩なのかも。
240エリート街道さん:2008/02/07(木) 13:05:30 ID:i2BMxanQ
88年灘中首席合格者で第三回駿台東大入試実戦1位のMさんも大学一年の時、なくなった。
地元の大学に行っていればあんなことにならなかったと思う。
東大行くことが必ず幸せとは限らない例だね。
241エリート街道さん:2008/02/07(木) 13:11:32 ID:sOMdOnA2
親戚の東大医卒(2人)

某関西の国立病院長(旧制五高、現役合格)
東大病院勤務医兼東大助手(ラサール、現役合格)
242エリート街道さん:2008/02/07(木) 19:29:12 ID:qZMGtAhq
>>240
自殺か?
243エリート街道さん:2008/02/07(木) 20:40:45 ID:OIcrRXMO
西池袋メンズクリニック
244エリート街道さん:2008/02/08(金) 00:00:34 ID:0bgrKDxF
Tは卒業後オーム…徹問入り
Iは在学中オーム→留年→中退…徹問入らず
245エリート街道さん:2008/02/08(金) 00:03:51 ID:XZxxGa7t
塾に理Vの教師がいるが、そういう人って何の為に理V入ったんだ?わけわからん

246エリート街道さん:2008/02/08(金) 00:14:57 ID:UUdbL3ig
>>244
そうそう 芦川君(仮名)は卒業してないんだよね。
詳しくはオウム真理教制作アニメ「超越神力・天耳通(てんにつう)」で。
247エリート街道さん:2008/02/08(金) 00:47:51 ID:4wzIo4bD
刈間理介君を忘れてはいけない
248エリート街道さん:2008/02/08(金) 23:24:02 ID:rZReYTSO
15年くらい前の合格者だと、何人かは
今何科で、有望なのかどうかくらいはわかると思うけど
誰かその後を知りたい合格者いる?
249エリート街道さん:2008/02/09(土) 01:41:56 ID:i6jS8KGr
理V96記載のF上裕二さんってどうなったの?
250エリート街道さん:2008/02/09(土) 02:49:21 ID:ZZa1GBPO
理V中退した人か
251エリート街道さん:2008/02/09(土) 02:58:12 ID:2g4F/5O0
だいたいその後はどんな感じに進むのかな?
東大病院、理研など、他の大学のアカポス、海外留学、その他関連病院勤務って感じかな。
割合どんななんだろ?
252エリート街道さん:2008/02/09(土) 03:00:29 ID:ZZa1GBPO
ググって見ると結構名前出てくるよ
253エリート街道さん:2008/02/09(土) 06:35:57 ID:QaLUJUVh
Fは中退したんじゃなくて
やつにハメられたんだろ
Yに
254エリート街道さん:2008/02/09(土) 08:39:17 ID:AmgGCyPy
Yって誰だよw
255エリート街道さん:2008/02/09(土) 08:59:22 ID:sufbyX6R
かって理V蹴りの名大・医(東海高校生)がいたこと知らんだろ。
もう20年くらい前の話だと思うが。
256エリート街道さん:2008/02/09(土) 09:14:24 ID:I5J7LagT
AB連続方式導入直後の話か?
あの時は東大京大の併願ができたおかげで無茶苦茶な受け方ができてたよな。
京大医蹴り文一とか。
257エリート街道さん:2008/02/09(土) 12:42:45 ID:HW0byqvm
スルー推奨
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196414689/l50
を見れば解るが荒れるだけだ、この話しは
258エリート街道さん:2008/02/09(土) 19:22:14 ID:I5J7LagT
了解。
259エリート街道さん:2008/02/09(土) 23:05:01 ID:bo/zKoMm
今日、新しい鉄門名簿が郵送されてきたが、
オウムの富永は、名前だけ記載されていた。
今でも除籍はされていないようだ。(石川は載っていない)
ちなみに、>>1に書いてある有名なO田先生も名前だけしか載っていない。
260赤本:2008/02/10(日) 00:09:50 ID:dAYraMso
高田高校の片岡クンは、理Vを受けるのかな??
261エリート街道さん:2008/02/10(日) 08:00:16 ID:PEwTfXT2
>>259
個人情報保護の観点から、載せない情報が増えてきたのかね?
262エリート街道さん:2008/02/10(日) 08:46:28 ID:np8OohBh
>>260
数オリ金メダルの人でしょう?
歴代金メダリストの8割は理一に行くようですよ。
さすがに、数オリ金メダルを取って理Vでは、かえってもったいないでしょう。
263エリート街道さん:2008/02/10(日) 09:18:55 ID:mwyb/gOC
>>255
Yさん?
264エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:48:42 ID:ncNDLUyU
>>255
灘でも理V蹴りいるじゃん。
265エリート街道さん:2008/02/10(日) 22:40:39 ID:ZGDzdKYM
>>247
刈○理○君は
何が凄かったの?
266エリート街道さん:2008/02/11(月) 05:21:58 ID:CSy9ab2I
>>216

今は脅威は理科3科目かつ国語地歴二次記述リス必須などの条件があるから
医科歯科の合格者なら脅威に殆ど受かるというのはかなりデタラメかと。
でも脅威合格者なら殆どは医科歯科合格すると思う。


267エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:42:21 ID:ka2LUNLo
>>262
もったいない、というのはどういう事ですか?
理IIIで入学して理学部数学科に進学する人はいますよ。
268エリート街道さん:2008/02/11(月) 15:03:10 ID:yw+lpAAO
本当に優秀な人財には、医学でなく基礎科学を学んでほしい
269エリート街道さん:2008/02/11(月) 15:32:57 ID:HDjFP+00
東大の学部構成 1学年3000人
社会科学系(法・経済)→1学年800人
人文科学系(文・教育・教養)→500人
理工系(理・工)→1200人
生命系(農・医・薬)→500人

↑東大ってたったこれだけの学校だぜ。
早稲田は1学年1万人、慶應は6500人、日大に至っては2万人近い。
とても勝てるわけないよ。医学部と比べるとか狂気の沙汰。
十年後には法政以下の存在感に転落するだろうね。

主要100社就職者数
早稲田大学  約2000名
慶應義塾大学 約1650名
東京大学   約800名
↑実数ではこんなもの。
主要400社くらいにすれば早稲田>>>>>>>>>>>>>慶應、東大になる。
つまり東大1学年3000名のうち、上位100社に入社できるのが
たったの800名だぜ。後はそれ以下、つまりそれ以下の賃金
ということになる。大学院に進んだものの過半数は無職だ。
それを考えてもいかに東大卒の将来がくらいか明白だろ。
270エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:33:22 ID:5I4VrBku
>>267
数学科に行くのに、わざわざ理Vに行く必要はないだろう。
そんな暇があったら、大学の数学でも勉強して理Tに行った方がマシ。

ちなみに、今年の灘の生徒の中で、
数オリ入賞(合宿参加者)かつ理V志望(もちろん常にA判定)だった人が、
直前に理T志望に変えた。
他も2人ほど理VA判の人が、直前に理Tに変えている。
271エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:43:06 ID:667PmquU
近年で一番頭が良さそうなのは、和田ヒデキ氏だな。
彼の本はくまなく読んだけど
さすがに理Vとあって、キレる頭を持ってるなと思う。

ああいう人達は、生まれながらのコスモポリタンで且つ、オールラウンダーだと思う。
272エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:48:08 ID:HDjFP+00
>>271
これ以上痛烈な皮肉はないなw
273エリート街道さん:2008/02/11(月) 18:59:53 ID:P6NanDub
私の尊敬する人物を2人。
2名とも理V入学後、東大応援部に入部。一人はリーダー長、一人は
主将を務めた。言っとくが、今の「授業優先」がうたい文句の東大応
援部ではない。昔の応援部だ(わかるかな?)
ちなみに、前者ははじめから医者にはならないと宣言、後者は「東大
応援部物語」に出てくる一年生だ。二人とも年下だが、素直に尊敬す
るよ。
274エリート街道さん:2008/02/11(月) 23:57:49 ID:66v/6T7U
私の尊敬する人物を。
公立のごく普通の進学校で三年間ずっと一位で全国模試でもトップ。
同じ成績の人が理V志望の中、文V進学。今は在京国立で教授に。
彼女はあまりにも頭脳明晰なので敢て学歴でそれを誇示する必要なかった。
もう一人は都内公立無名校出身で私大法卒。弁護士になるも外資トップの後、
中央官庁の幹部になって政策決定に携わる。
あと一人は全く家で勉強せずに理V合格、理U男性と学生結婚し団地妻に。
三人の才女は自分が学歴勝者という意識はゼロ。自然体で常にリーダーとなる。
275赤本:2008/02/12(火) 00:01:17 ID:bA7d0xGE
>>262>>260

>>歴代金メダリストの8割は理一に行くようですよ。

片岡クンは、医学部じゃないの?? 数学科へいってどうするの? 親は勤務医らしいし。
276エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:08:04 ID:P2rfBAUq
>>272
ID:HDjFP+00

名無しになった整形OB 乙www
277エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:16:44 ID:BCnRJQ/V
理三っていつできたんだっけ?昔は理二から医学部へ進んでたんだよな。
養老も理二→医学部。
278エリート街道さん:2008/02/12(火) 00:33:28 ID:ttdu02zb
高木2郎知ってる?
1986年入学じゃないかな?
279エリート街道さん:2008/02/12(火) 02:44:20 ID:H5iQfGbP
>>278
本に載ってたね。親医者で岡山の田舎の総社高校出身の人。
どっかで聞いた高校名だと思ったら、ブログ炎上の池内ひろ美か。
280エリート街道さん:2008/02/12(火) 07:53:08 ID:mcItkp32
>>274
>もう一人は都内公立無名校出身で私大法卒。弁護士になるも外資トップの後、
>中央官庁の幹部になって政策決定に携わる。
これが事実だとしたら、それだけで特定可能だな。
281エリート街道さん:2008/02/12(火) 11:08:35 ID:RN4pHuy8
>>275
K岡君は新聞に載っていたが
「将来は数学研究者になりたい。」
とはっきり述べていた。
理T志望とのこと。

逆に、数オリ金メダリストが医者になってどうする?
282エリート街道さん:2008/02/12(火) 20:58:28 ID:o+JpvWxH
偏差値至上主義の弊害。
283エリート街道さん:2008/02/12(火) 23:09:44 ID:MSf/Mreu
2002年合格、旭丘卒のT宮寛之氏は進振り一位で医学科に進んだ
284エリート街道さん:2008/02/13(水) 11:29:55 ID:fgLZ5o+/
全国版

金  理V
銀  京医
銅  阪医
4位 東北医 名大医 九大医 医科歯科  慶応医
7位 北大医 千葉医

って感じだぞ。





285エリート街道さん:2008/02/13(水) 19:42:48 ID:HUvA0Bbq
>>284
だからお前みたいなやつが偏差値教育の障害なんだって。
偏差値が高いからじゃなくて数学が好きだから理一に行くんだろ

挑発的な事だけ書くのもあれなのでネタふり
まあ見て驚け
ttp://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/08zen1dan.html
286エリート街道さん:2008/02/13(水) 20:54:36 ID:bCdin7F7
合格最低点でランク付けしてるやつって見苦しいよね。
自分が将来やりたいこと、学びたい分野を目指して大学というのは入るものだろ。
偏差値のランキング表ばかり見つめてても何にもならんぞ。
287エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:00:12 ID:2akibByX
>>286
正論
けど学歴板だからなあ
288エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:11:56 ID:dXchLTQA
>>285
理一や理2が平均30点くらいあがってるのに、理三だけ下がってる・・・
そして理一と理三の足きり合格者がほぼ同じ平均点!
理三没落のときか?なぜここまで理三だけが下がったんだろう?
289エリート街道さん:2008/02/13(水) 22:30:40 ID:D7iIA+ug
750〜800点の層が、平均点上昇を考慮して他の科類か大学に変えたんじゃない?
ボーダーを彷徨う人々の学力は変わってないと思う
290エリート街道さん:2008/02/13(水) 22:49:57 ID:/1gkoMFz
88年合格のM崎さんはなぜ1年のときにジサーツしたのですか?
知ってる人教えてください。
291エリート街道さん:2008/02/13(水) 23:04:57 ID:U6j0lSbO
>>288
大手予備校で出た予想


足切りラインの決め方を変更した。


今年から理三も倍率だけを考慮するやり方を改めたんだよ。
二次で逆転出来るギリギリの最終ラインを655点としたわけ。

だから、不可能と思われる大差をひっくり返せるだけの力を持った人間が

今までのライン以下にもいると考えたんだな。

このことは文一の足切ラインが677に下がったことからもわかる。


ある意味「門戸開放」的だわな。
292エリート街道さん:2008/02/14(木) 00:20:05 ID:dWc2aiOQ
それはいい傾向だ…がボーダーは
293エリート街道さん:2008/02/14(木) 00:24:47 ID:dWc2aiOQ
ああまた間違えて途中で書いてしまった…すみませんでした

ボーダーは840ぐらいだから、二次比率でも20点近い差がある。これを逆転出来る人というのはなかなか居なそう。それだけの人ならセンターでも取れる気がするし
しかしセンター655点しか無くても理三に出願するような人は凄い。俺なら間違いなく諦めてる。やっぱりこういうところが違うんだろうな
294エリート街道さん:2008/02/14(木) 01:01:45 ID:6NXPtjGX
ん?
単に700点台前半辺りの、例年なら足切り対象の奴らが
こぞって回避しただけでは?
で、655点での記念受験が実現w
295エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:35:30 ID:6NXPtjGX
理Vの足切り倍率4倍は去年と一緒。
296エリート街道さん:2008/02/14(木) 15:59:24 ID:G4H9GFQ1
>>188
昨年の京大理学部のトップ合格は数理だけだと95パーセントを超えていたらしい。全教科では
85.5パーセント。Tという人のほうが凄いのだろうが、この人もなかなかなのかな?ちなみに
合格最低得点率は48.2

理Vとは縁もゆかりもない下層階級が憶測すると頭の割に実績が出てないのは、燃え尽き、
東大のブランドが凄すぎて冒険しない、医学の世界は一定以上の頭があれば、後は頭の差は
あまり関係ない、などだからかな。

医学部とは関係ないが俺の京大卒の叔父は(普通の)東大卒には頭では負けないとよく言って
いるが、一方で東大卒の優秀な人は本当に凄いとも言っている。上司に、そういう人が何人か
いると言っていた。最も印象に残った人は東大の教授で、ある会議で早稲田の教授を完膚無き
まで論破したそうだ。世の中には本当に頭が良い人がいると感心していた。本当に名刀
みたいに切れ味抜群で、あれでは早稲田の教授の立つ瀬がない、もう少し配慮してあげても
良いのにとも言っていたけどね。
297エリート街道さん:2008/02/14(木) 16:57:34 ID:b/jtbahi
いっておくが東大は偏差値以上の難しさがあるぞ
京大にはないどくとくの。
298エリート街道さん:2008/02/14(木) 17:12:42 ID:xi0fq0u5
京大のほうが偏差値には現れない難しさを感じるが。
東大はなんだかんだ言って良問だし受験の王道って感じだし
299エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:27:07 ID:0xtbdN94
合格最低点や最低偏差値の話、ツマンネーw
合格最高点や最高偏差値のツワモノの話はできんのか?
300エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:34:02 ID:eNWAjCll
今年の候補は山下博司か?
301エリート街道さん:2008/02/14(木) 23:06:50 ID:4caF21h7
>>297
所詮問題など色々と違うから正確な比較はできないが今年は京大工学部に、かの有名なI君が受験するから
彼の成績が、ある程度の指標になるのじゃないかな。
302エリート街道さん:2008/02/15(金) 01:51:43 ID:Ye6qO3kp
>>163
その通り
理Vって、こじれるからね
303エリート街道さん:2008/02/15(金) 19:23:57 ID:pooNFx1w
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)     
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   関西人の誇り『灘』がんばらんかい。
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
304エリート街道さん:2008/02/15(金) 21:35:33 ID:1uNjcs9m
今年は大阪教育大附属のエースの方が・・・
305エリート街道さん:2008/02/15(金) 22:20:47 ID:t2AXfBd0
>>278
高木氏は今何をしているのですか?
306エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:22:56 ID:Apnx6uGu
>>304 A穂さん?
307エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:28:05 ID:WfF9iT/2
あいつの弟今年どこ受験?
308エリート街道さん:2008/02/16(土) 19:13:30 ID:F4rErs99
東大理三合格者数 1979〜1984年

      理三 京大医 阪大医 九大医 名大医 東北医 北大医 旧帝医計
●灘    120   55   97    0    4    0    1   277
●ラ・サール  58   28   10  118   10    7    3   226
★筑駒   32    2    0    0    0    3    1    38
●麻布   21    4    0    0    0    9    7    41
●開成   18    3    3    2    2   14    9    51
●愛光    9   13   15   15    0    3    4    59
●東海    8    7    0    1   92    2    2   112
●広学    5    9   15    8    1    0    1    39
●甲陽    4   35   32    1    7    0    2    81
●東大寺   3   31   16    1    3    0    0    54
●洛星    2   44   17    2    1    0    3    69
●星光    1   14   18    4    0    0    1    38
309エリート街道さん:2008/02/17(日) 13:35:15 ID:9nW5B+tB
>>306 数オリ金メダルのあの方
310エリート街道さん:2008/02/18(月) 01:24:48 ID:3HSUyKBk
数オリ金メダリストだからといって通用するほど数学の世界も甘くないだろ。
軽々しく「金メダリストは数学科に行くべき」なんて言ってほしくないね。
2回金メダルを取った某氏も「数学オリンピックの問題はパターン化している」なんて言ってただろ。
金メダリストが数学科に進んだあと得られる名誉や地位や待遇の期待値なんて、
理IIIに進んだ場合を凌ぐかどうか怪しいもんだ。
311エリート街道さん:2008/02/18(月) 01:28:57 ID:cxBJ6xEb
まあ数学は量をこなすかで違いがでるからな
312エリート街道さん:2008/02/18(月) 23:44:09 ID:CF74g5IQ
>>310
いや、数オリ金メダルを取るような奴は、相当な数学好き。
パターン化されていると言っても、東大入試の数学よりはパターン化されていないし、
遥かに難しい。
たとえば、去年の本選の問題は、普通の東大理系の1年生では10時間かけても1問も解けないだろう。
(現実に、2007年東大実戦数学が2回とも1位の奴でも完答0だった)

医学部は、ご遺体の解剖やらなんやらで数学とは別の世界であり、
本人のためにならないのでは?とも思った次第。

もちろん、医学の基礎研究に興味を持っていて、それに数学的思考力を利用する、
という明確な目的があって理Vに入学するのなら賛成する。
313エリート街道さん:2008/02/19(火) 13:37:48 ID:Yh01MQ0Q
>東大は偏差値以上の難しさがあるぞ
これいつまで言ってるんだw
314エリート街道さん:2008/02/19(火) 18:45:28 ID:QJFvtp9S
優秀な人財には、理Tとか文Vとかに行って学究に励んで欲しい
文Tや理Vは、官僚や医者になるための専門学校やろ
315エリート街道さん:2008/02/19(火) 21:35:20 ID:xlhYgT8A
つまり優秀な人材は金を稼ぐなと・・・
316エリート街道さん:2008/02/19(火) 22:03:02 ID:RndPGlvQ
国のためを思えばそうなんだろうが本人の身にもなってみろっての。
317エリート街道さん:2008/02/20(水) 01:28:36 ID:92PjbVF9
ほんとに優秀な奴は金の方がおっかけてくる。
振り払うのに苦労するんだわ。
邪念W

318エリート街道さん:2008/02/20(水) 02:45:07 ID:xEo9fphf
俺は大検のS山氏だったか?のファン。
319エリート街道さん:2008/02/20(水) 03:13:49 ID:WO7GwNT+
ここ、Y田さんの話してもいいの?
最近医歯薬板でも話題でなくて寂しいんだが
320エリート街道さん:2008/02/20(水) 07:22:43 ID:st6uMd75
A信者には有名だけどw
一般的には無名だよw
321エリート街道さん:2008/02/20(水) 14:51:34 ID:R4P3DwpM
メッセージにも結構いるけど、大検から理Vとかすごい尊敬しちゃうんだけど。
受験生時代はロクでもない不良高校生より、世間では下に見られてしまう中で、
最高峰まで上り詰めたのは畏怖に値する。
322エリート街道さん:2008/02/20(水) 19:21:43 ID:g0MIFAU5
>>316
国のためぢゃなくて、人類または世界の

優秀な頭脳+高邁な精神は無理?
323エリート街道さん:2008/02/20(水) 21:09:37 ID:491Lx+mK
>>322
17〜8で大学に入る人間が世界的な知のトップにはなりにくい件
324エリート街道さん:2008/02/21(木) 13:08:19 ID:DnwkfQX3
日本人は組織の連帯感を大事にするから、「優秀なら個人でやっていけばいいじゃない」的な感覚はなかなか理解し難いのかも
325エリート街道さん:2008/02/21(木) 13:23:35 ID:i1bXNLMw
オレも大検や地方公立高校から離散に入った人が一番凄いと思う。
ちなみに、データハウスの1996に載っている大検のS山さんや20年以上前にテレビでやった中卒東大一直線のモデルのI村さんは今どーなってるか知ってる人いる?
326エリート街道さん:2008/02/21(木) 15:00:59 ID:UpjTkfQG
参考:『天才たちのメッセージ』シリーズ中の大検出身者掲載号(絶版のものは不明)・・・95、96、05、06
327エリート街道さん:2008/02/21(木) 17:37:45 ID:uKhsJWPH
大検や公立出身でも有名進学校中退とかいるからね
最近では
筑駒高中退→大検→理三
ラサール高中退→小倉高編入→理三
とか
328エリート街道さん:2008/02/21(木) 19:24:13 ID:igIEKDY3
>>319のYさんもすごいエピソードの持ち主。
県立高卒1浪東工大入学。
阪大院に進むが、そこで出会った恋敵のM(東大医卒医師)に「糞虫」などとネチネチ罵倒される日々が続く。
こいつを見返すために、一念発起して東大理Vを受験。見事合格。
大数で有名なFさん達と自主ゼミを開いたりして、意欲的な学生生活を送ろうとする。

しかし元々ヲタ気味な性格のために、理Vの同級生から偏執的なイジメにあう。
2chの医歯薬板だけでも、実名での叩きスレは数百。
あめぞうやマミー以来10年近くにわたって粘着され続ける。
しかも入局した先の上司が、Mの親友。ネット上でも勤務先でも、陰湿な扱いを受け続けている。
普通の人なら気が狂うだろう。

Yさんがその気になりさえすれば、10人ほどのスーパーエリートどもを一瞬にして地獄に叩き落すことが可能なのだが。
329エリート街道さん:2008/02/21(木) 19:26:17 ID:rSnH1Yzy
>元々ヲタ気味な性格のために、理Vの同級生から偏執的なイジメにあう。

俺そんなことないけどなあ?
330エリート街道さん:2008/02/21(木) 22:27:04 ID:AKku6VCa
ヲタのレベルが違うんでしょ。レベルが
331エリート街道さん:2008/02/22(金) 00:51:19 ID:71hguE7i
そういや、前期で北大落ちたくせに
記念受験した後期で理Vに逆転合格したネ申がいたねw
332エリート街道さん:2008/02/22(金) 01:56:41 ID:AZbWgcIA
>>312
そりゃ相対化すりゃ誰でも相当な数学好きだろうよ。

>いや、東大に入るような奴は、相当な数学好き。
>パターン化されていると言っても、センター試験の数学よりはパターン化されていないし、遥かに難しい。
>たとえば、去年の後期の問題は、普通のセンター数学満点の奴でも10時間かけても1問も解けないだろう。

こう書き換えても、東大生以外にはあまり違和感ないだろ?

東大実戦がどうとか東大理系の1年生がどうとかって尺度で測った数学オリンピックの成績で、
数学で大成できるかどうかを判定するのはちょっと無理がある。
例えるなら進研模試で東大A判定、みたいなもんだ。

中途半端に成績がよかった奴ほど
「俺が全く理解できなかった数オリの問題を解けるなんて天才に違いない、数学者として間違いなく大成するはずだ」
みたいに無責任に飛躍しがちだけどさ。

>>318
>>325
S山さんは卒業してないと思う。少なくとも去年はまだ在籍していたと思うが。
何してるのかは知らん。スタンフォードで脳研究、ではなさそうだな。
333エリート街道さん:2008/02/22(金) 03:49:58 ID:Hp0oRYxH
灘→麻布→灘のN田さん
東大実戦でA判定連発で理V
334エリート街道さん:2008/02/22(金) 05:59:59 ID:FRLCmdgO
【東大】東京大学理科V類【理V】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196414689/
受験版有名人で盛り上がってるよ
335エリート街道さん:2008/02/22(金) 09:30:38 ID:ibMp5Ccl
F上裕治さんの大ファン。俳優並みのシブいイケメンで人間的にもかなり魅力がある。
何度も自己紹介でアピールするほど小宮悦子の大ファンらしい。

HomePage of Yuji FUCHIGAMI
http://web.archive.org/web/19991008002711/www1.os.rim.or.jp/~duck/doc/fuchi.htm
336エリート街道さん:2008/02/22(金) 09:35:53 ID:gj4DW1S6
ゆとり世代は理3でも馬鹿なの?
337エリート街道さん:2008/02/22(金) 12:55:29 ID:XuINPfql
俺、大検のS山氏とあと一人、山○薫さんのファンだな。
338エリート街道さん:2008/02/22(金) 12:58:17 ID:XuINPfql
>>332
S山氏、俺と同じ年だから今年で31歳になられるはずなのだが、
まだ在学中とは…。現役相当で合格されたはずだから24歳で
卒業できるはずなのに。
339エリート街道さん:2008/02/22(金) 12:59:41 ID:XuINPfql
>>321
いや俺は大検ってある意味最強だと思っている。
S山氏は駒場東邦か何かを中退されたはず。
大検云々よりもその勉強スタイルが感動的だった。
340エリート街道さん:2008/02/22(金) 13:04:17 ID:XuINPfql
>>335
F上氏、よく大学への数学で名前をお見かけするが
渋いイケメンとは。ネット上に写真が載っているのですか?
341エリート街道さん:2008/02/22(金) 14:59:55 ID:Lv/vDZ7q
↓の人イケメンだね。理V合格者?
http://www.t-shinpo.com/708/1.html
342エリート街道さん:2008/02/23(土) 11:30:45 ID:Ur5LhPcf
杉山氏がまだ卒業してないのは本当なんかね?
あれだけ苦労して入学したのに、、
脳の研究をしてノーベル賞を取るんじゃなかったのか
343エリート街道さん:2008/02/23(土) 12:18:26 ID:DjD8f9fM
東大寺出身の大検離散レイプ魔って有名?あちこちに中傷だか啓発カキコあるんだけど。
344エリート街道さん:2008/02/23(土) 12:22:07 ID:DjD8f9fM
>>340
総合出版社データハウス、商品ページ「東大理V1995」
http://www.data-house.info/book/3321.html
345エリート街道さん:2008/02/23(土) 19:29:35 ID:Sgnngg5E
>>343
有名だが、東大寺中退だから出身扱いしたらまずいんじゃない?
346エリート街道さん:2008/02/23(土) 23:22:50 ID:V8QorspE
つまり、S山さんはひきこもりってことでよろしいですか?
347エリート街道さん:2008/02/24(日) 02:06:00 ID:rSuheJDb
>>332
確率の問題。
センターで数学満点取る人の方が、60点の人より東大入試の数学ができる可能性が高い。
東大の数学を満点取る人の方が、数オリのメダルを取る可能性が高い。
数オリ金メダリストは、数学者として成功する確率が高い。
ということ。
医学に興味があれば、理Vに来て研究者として活躍することには賛成するよ。
頭が良いと思うので(もちろん相対的にだが)それなりの実績を残せる可能性は高い。
ただ、おそらく、医学に興味はない?

ところで、S山という人は誰?
名簿を見ると、S山K〜という人なら、昭和53年3月生まれでM4にいるけど。
違うのかな。
348エリート街道さん:2008/02/24(日) 02:59:22 ID:Y+cGZIxW
>>346
今でもひきこもりされているのならますますファンになった。
大数で御尊顔を拝見したことがあるがS山氏18歳くらいの少年時代だったが、
既に立派なお顔つき。そんじょそこらの単に理Vに合格したというガキとは違った
一種独特の確立された雰囲気を放っていらっしゃった。
只者じゃないと直感した。
349エリート街道さん:2008/02/24(日) 03:00:42 ID:Y+cGZIxW
>>347
M4って6年生ってことですよね?
S山氏、まだ卒業されていなかったのか!
350エリート街道さん:2008/02/24(日) 10:40:19 ID:0Cvbzi4S
96読み返してみたけど、S山さんは『小さい頃から医者か弁護士』と決めていたらしい。
こういう人ってエリート意識的に医者を選んだだけで、別に医者自体にはなりたくなかった
んじゃないかな。
何年も留年しているのも、血がダメだったとか、医学部が思ったのと違ったとか邪推してしまうよ。
351エリート街道さん:2008/02/24(日) 11:53:54 ID:MJBLTNah
何年も留年しているところが常人離れしていて素晴らしい。
352エリート街道さん:2008/02/24(日) 12:57:18 ID:0Cvbzi4S
そういやF上裕治さんも中退したとかで、一体こういう人たちはホント何がしたいんだろ?
353エリート街道さん:2008/02/24(日) 15:45:52 ID:LXBiSTaS
理Vに入れるのだから卒業できないということはないのに、
敢えて、卒業しない。不思議だ。
普通は卒業くらいはして、それからプラプラするものなのに。
354エリート街道さん:2008/02/24(日) 15:57:44 ID:BDpxcF4E
f氏はyにハメられたせいで中退ってどっかで読んだ記憶がある
355エリート街道さん:2008/02/24(日) 16:22:12 ID:mIvjw0Aq
このF上さんって
どうして中退したの?
HPみるとすごく一生懸命勉強している様子だけど。
356エリート街道さん:2008/02/24(日) 16:25:00 ID:YQ4QpOSJ
医学部ってたしか12年間までは在籍できるよね?
うん? 大学によって違うんか?
357エリート街道さん:2008/02/24(日) 16:33:07 ID:YQ4QpOSJ
て言うか、ズバリ言っちゃうと、
頭はいいけど社会的適応力がなかったりして。
それか、シゾフレニアだな。好発年齢だし。
358エリート街道さん:2008/02/24(日) 17:39:55 ID:GhhaA1Np
>>357
後者の可能性が高いですね。
359エリート街道さん:2008/02/24(日) 19:14:20 ID:mIvjw0Aq
シゾで退学されたんですか?
360エリート街道さん:2008/02/25(月) 03:51:39 ID:JMdRfJUX
いやまったく存じ上げないけれど、
何年も留年しているとか、退学してしまったとなると、
シゾの可能性も高いかなと。
361エリート街道さん:2008/02/25(月) 12:57:03 ID:WkbOfIkm
そういや今日試験じゃないか…
今年も新たな理三生が誕生するのを楽しみに待とうか
362エリート街道さん:2008/02/25(月) 15:04:51 ID:1RfslSbf
元理V志望者の末路↓

69 :大学への名無しさん:2008/02/24(日) 13:33:23 ID:SqwYh9Xm0
>>64
Aは控えめな性格だが唯一の自慢が
「ずっと理Vが第一志望でした(死)」
だからな。

普通は受からなかった大学のことなど、恥ずかしくて口に出したくないはずだが、
Aは誰よりも理Vを愛していた。理V生よりも。
だが極一部の受験サイボーグしか受からない、と自分に言い聞かせて抑えてきた感情が
公立高出身であるYの合格を知って、爆発してしまった。
その後のYに対する罵倒はご存知の通り。
自分の存在そのものを、Yによって否定されたと感じたのだろう。
HPを何度も立てては消し、過食で無残な姿になり、ついには3年も留年してしまった。

壮絶な戦いぶりに、涙が止まらない。
363エリート街道さん:2008/02/25(月) 20:22:16 ID:+kcszWw+
>>362
それ凄いなwどこのスレだ
364エリート街道さん:2008/02/26(火) 02:02:52 ID:ivVUaMTe
1996年の理V合格者ならダントツで灘のNN氏が凄い。
ガチで頭良すぎ。なんつーかがり勉とかじゃなくて頭いい。
模試の成績もダントツだったが理数、語学ともにセンスが異常。

1996年の最強の天才は灘のTSだと思うけどね。
普通に天才。今はアメリカのプリンストン大学で活躍している。
365エリート街道さん:2008/02/26(火) 17:39:41 ID:2f0E0Taq
またまたデータハウスが懲りずに離散本出したね。東大理Vの番外編ってトコかな?
366エリート街道さん:2008/02/26(火) 19:27:11 ID:5Ttq/42F
まあ一部の人に需要があるからなw
なんだかんだ言って売れてるから出してるんだろうしね
367エリート街道さん:2008/02/26(火) 22:31:15 ID:1WWjZQxy
データハウスブック(51) 男同士のSEXマニュアル
辰見拓郎/著

ひたすら快感に浸って、一方的に射精すればいい。男同士の阿吽の呼吸の超快感!

ホモじゃなくても男同士のSEXはこんなにも楽しい。
手こきからフェラチオ、究極のWアナル挿入までを450点の図版を使って徹底解説。

STEP−1 男同士の入門編 雰囲気作りと手コキから
STEP−2 上級者編 フェラチオ、シックスナインからアナルSEXへ
STEP−3 復習編 男同士を楽しみ、究極のWアナル挿入へ
STEP−4 最終編 さらに進んで男同士の3PアナルSEX
http://www.data-house.co.jp/book/9652.html
368エリート街道さん:2008/02/27(水) 04:16:28 ID:ejb3mKgw
335にちゃっかりYの名前がある件
やつもはじめは真面目だったのかw
369エリート街道さん:2008/02/27(水) 09:16:24 ID:/BF2DyIC
小学校5年から数学オリンピックの優秀
者になってたKさんはどうしてるの
370エリート街道さん:2008/02/27(水) 10:41:47 ID:ub9rqT3S
>>368
詳しく。できる範囲でいいから、F上さんのこともっと教えてよ。
371エリート街道さん:2008/02/27(水) 13:07:42 ID:5rNXA5N9
372エリート街道さん:2008/02/27(水) 13:29:41 ID:tkgAehxM
>>369
三重高田の人なら、今年東大理Tに入学するだろう。
志望校は、東大理Tとなっていたようだ。
数学者になりたいのでしょう。

ちなみに、数オリ入賞は小学6年生から。
373エリート街道さん:2008/02/27(水) 22:34:48 ID:YuKEb8cR
>>5
吉川朱美さん。
当時共通一次試験は792点(日本史が92点)で87年トップ。
勤務先ググルと出てくるよ。
374エリート街道さん:2008/02/27(水) 22:38:21 ID:YuKEb8cR
彼女も当時、京大医、理三ダブル合格で理三進学。
最初は金沢大医を目指していたとか。
375エリート街道さん:2008/02/27(水) 22:42:43 ID:YuKEb8cR
87年に灘から理三に現役合格した人知ってる限り教えて!
376エリート街道さん:2008/02/27(水) 22:48:20 ID:VhUQxCMl
>>373
容姿は?
377エリート街道さん:2008/02/27(水) 22:54:45 ID:YuKEb8cR
勉強1本って感じじゃなく、清楚な素敵な感じの女性でしたよ。
378エリート街道さん:2008/02/27(水) 23:56:50 ID:dJE5WahD
>>375
有名なO田氏(2年で東大実戦1位、3年時には駿台全国全科目1位)、
その年の最高の天才だった富永昌宏。数学は神だったが・・オウムで都庁爆破。
M田氏、皮膚科のK氏、K氏、同じくオームの石川(名簿には載っていない)。

・・と、私も鉄門なので鉄門氏名録が手元にありますが、すべてを述べますか?
379エリート街道さん:2008/02/28(木) 00:06:19 ID:YuKEb8cR
>>378
お願いします。熊本出身で高校から灘に入学したM崎氏も
この年の合格者?
380エリート街道さん:2008/02/28(木) 00:27:55 ID:O395DCjj
>>379
何でそんな事知りたいの?
381エリート街道さん:2008/02/28(木) 04:36:29 ID:jvRrp+L3
大阪星光では中1から高3までずーっと学年トップで1度も2位以下に落ちたことがない
数学オリンピックではN尾K太郎をずーっとライバルに思っていた
高1ですでに駿台全国模試の成績優秀者に載る
高3時では駿台全国模試で27位駿台東大実戦で18位代ゼミ東大プレで13位河合東大即応オープンで32位が最高位
現役で理3前期合格「422/550」(数学6完でおそらく30位台で合格)
理3入学後は数オリでライバル視していたN尾が理1に入ったことを知り進路変更を考える
3年次に理学部物理学科に進む
理学部卒業後に理学系大学院に進学するが1年経て総合文化研究科に進路変更
27日午後9時15分に両腕に手錠を掛けられ逮捕そして留置場及び刑務所にぶち込まれる
初公判を待つ身に

理3から物理学科逝って、大学院で素粒子専攻してた人
ストーカーだかなんだかで捕まって物理板でちょっと祭りになってたよね。
詳しくはここに書いてるけど、
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50205004.html

超エリートだった彼の壮絶な生き様に涙が止まらない
382エリート街道さん:2008/02/28(木) 04:53:41 ID:MUprlYEa
>>381
あの性交のインポ野郎か

テストロゲンがあまり分泌されてなかったから
勉強に集中できたとも言えるなw
383エリート街道さん:2008/02/28(木) 18:38:27 ID:32FxcuZY
菊川怜は桜蔭→東大理T→進振り90位以上で工学部建築
384エリート街道さん:2008/02/28(木) 18:49:11 ID:nxfHDnaG
>>382
> テストロゲンがあまり分泌されてなかったから
> 勉強に集中できたとも言えるなw

何だこのふたなりもどきのホルモン名w
385エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:37:40 ID:F9BuQVVv
>>364
>NN氏
留年してたような

>>373
今東大病院にいるような
苗字が変わっていないってことは独身か…

>>376-377
386エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:39:34 ID:F9BuQVVv
あとS山氏は一時期司法を目指しているという情報があったが
ソースは当時の鉄門卓球部のHP
387エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:43:47 ID:zpwb3Zvb
>>386
現役理V合格の現役司法試験多浪生ということでおk?
388エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:50:49 ID:i1S8ZXwY
1986年第三回駿台東大入試実戦

1位 灘2年  現在は眼科開業医
2位 灘3年O 現在は東大助手
3位 洛星3年 現在は早稲田理工の助教授
4位 灘3年
5位 灘3年
6位 灘3年
7位 灘3年  現在は刑務所
8位 灘3年 
9位 灘3年
389エリート街道さん:2008/02/28(木) 22:54:26 ID:XizJ3zFf
安原、中野、福井
390エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:05:03 ID:F9BuQVVv
>>387
いや,その情報(司法受験)見てからもう10年近く経ってると思う
391エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:10:58 ID:zpwb3Zvb
>>390
いやだから>>350ということなんじゃないかな。
『やっぱ医者じゃなくて、弁護士にしよっと!』というノリで。
392エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:15:25 ID:F9BuQVVv
S山氏の勉強法や受験生活は歴代トップクラスに狂気じみてたからなぁ
とはいっても自分が入学してからデータハウスは読んでないんだけど
その後もっと激しい人っていた?
393エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:26:36 ID:zpwb3Zvb
>>392
西村光太郎 -東京大学-
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1174272176/l50

最近なら、やっぱ06年掲載のこの人だろう。女性自身もバックナンバー取り寄せて読んでみたけど、
幼少期の家庭状況が特に酷く、親父が愛人ばかり作り、ついに親の不動産事業も傾き、
金持ち内部生との軋轢から不登校になり中退・大検、そして34歳で東大理V目指すという、涙ありの人生ドラマそのもので。
394エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:36:24 ID:duvLdUCi
どこ高中退?
395エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:44:14 ID:zpwb3Zvb
>>394
軋轢や中退のこともあってか、どのメディアでも名言はしていないみたい。
私立で内部性がいて、大阪にある大学までエスカレーター&結構な進学校だから、
たぶん『近畿大学附属』じゃないかなと推測している。
396エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:47:37 ID:4JC3LrbS
その人たまに見かけるけど39にはとても見えないね。
397エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:49:18 ID:zpwb3Zvb
>>396
それ絶対『悪い意味で』でしょ・・・。何度も写真見たことあるもの。
398エリート街道さん:2008/02/28(木) 23:57:00 ID:hXWu69gM
30代半ばで月刊誌大学への数学の学力コンテストとか
チャレンジしてたのかな。
その気力はぜひ見習いたいものだ。
受験数学の勉強って老化の防止にならないかな?
1日大して何も考えず過ごすぐらいなら東大の入試問題とまでは
いかなくても、センター試験の数学の問題解くだけでも老化防止にならない
かな?
スレから外れてすまん、今受験とか天才とかの話と自分との関係で
役立ちそうなことはそれぐらいしか思い浮かばん。
399エリート街道さん:2008/02/29(金) 00:05:26 ID:nja93MT5
>>397
いや。見た感じ20代後半〜30代前半。現役で入った香具師でもっと老けてる
のもいるくらいだし。
写真と実物じゃずいぶん違いますが何か?
400エリート街道さん:2008/02/29(金) 00:09:04 ID:XRv8AsKH
>何度も写真見たことあるもの。

キモ過ぎるwww
401エリート街道さん:2008/02/29(金) 00:38:47 ID:FrtNG3tw
こないだ生化学の追試を一緒に受けました。まる。
402エリート街道さん:2008/02/29(金) 05:32:11 ID:wU5YbMwc
昔の成績優秀者の名前でググると
教授や開業医や研究医あたりになってたりするけど
ヒットしない内のいくらかは廃人なんだろうな
泣けてくる
403エリート街道さん:2008/02/29(金) 07:20:59 ID:WCAeqQng
安西 祐一郎(あんざい ゆういちろう 1946年8月29日-)は慶應義塾長(2001年 -)兼同大学理工学部教授、工学博士。
慶應義塾の塾長とは、慶應義塾大学の学長と、学校法人慶應義塾の理事長を兼ねる。
専門領域は情報科学・認知科学・知的社会基盤工学。

1959年 慶應義塾幼稚舎卒業
1962年 慶應義塾普通部卒業
1965年 慶應義塾高等学校卒業
1969年 慶應義塾大学工学部応用化学科卒業
1971年 同大学工学部管理工学科助手(?年)
1974年 同大学大学院工学研究科博士課程修了(管理工学専攻)
1976年 カーネギーメロン大学博士研究員(?年)
1979年 慶應義塾大学工学部管理工学科専任講師(?年)
1981年 カーネギーメロン大学客員助教授(?年)
1985年 北海道大学文学部行動科学科助教授
1988年 慶應義塾大学理工学部電気工学科(現:情報工学科)教授
1989年 同大学大学院理工学研究科教授(計算機科学専攻)兼任
1991年 マギル大学客員教授
1993年 慶應義塾大学理工学部長・大学院理工学研究科委員長(?年)
2001年 慶應義塾長
2003年 社団法人日本私立大学連盟会長・日本私立大学団体連合会会長・全私学連合代表(協議会議長)
2005年 社団法人情報処理学会第23代会長(?年)

東大理Vからみたらこの人はどういう評価ですか?
404エリート街道さん:2008/02/29(金) 07:23:52 ID:WCAeqQng
安西 祐一郎(あんざい ゆういちろう 1946年8月29日-)は慶應義塾長(2001年 -)兼同大学理工学部教授、工学博士。
慶應義塾の塾長とは、慶應義塾大学の学長と、学校法人慶應義塾の理事長を兼ねる。
専門領域は情報科学・認知科学・知的社会基盤工学。

1959年 慶應義塾幼稚舎卒業
1962年 慶應義塾普通部卒業
1965年 慶應義塾高等学校卒業
1969年 慶應義塾大学工学部応用化学科卒業
1971年 同大学工学部管理工学科助手(〜1979年)
1974年 同大学大学院工学研究科博士課程修了(管理工学専攻)
1976年 カーネギーメロン大学博士研究員(〜1978年)
1979年 慶應義塾大学工学部管理工学科専任講師(〜1985年)
1981年 カーネギーメロン大学客員助教授(〜1982年)
1985年 北海道大学文学部行動科学科助教授
1988年 慶應義塾大学理工学部電気工学科(現:情報工学科)教授
1989年 同大学大学院理工学研究科教授(計算機科学専攻)兼任
1991年 マギル大学客員教授
1993年 慶應義塾大学理工学部長・大学院理工学研究科委員長(〜2001年)
2001年 慶應義塾長
2003年 社団法人日本私立大学連盟会長・日本私立大学団体連合会会長・全私学連合代表(協議会議長)
2005年 社団法人情報処理学会第23代会長(〜2007年)

東大理Vからみたらこの人はどういう評価ですか?
405エリート街道さん:2008/02/29(金) 07:27:37 ID:TmiPysW9
現役から2浪位までで合格した子は、裕福な家庭の出身が多いのかな。
あと、極端に裕福でなくても、教育関係に従事してる両親の家庭とか。
406378:2008/02/29(金) 23:19:00 ID:aDULI1gY
>>379
忙しかったので、レスが遅くなりました。
本籍が熊本で、灘出身のM.T氏も灘出身です。
今は、東京〜センターにいるようです。
407378:2008/02/29(金) 23:21:27 ID:aDULI1gY
質問に答えてなかったですね。
M.T氏は平成5年卒業なので、1987年入学です。
408エリート街道さん:2008/02/29(金) 23:54:58 ID:6uzeyoAo
>>140 その話しは、ネタ。本人は、2年かけて受験勉強したと言っていた。
409エリート街道さん:2008/02/29(金) 23:56:33 ID:6uzeyoAo
>>140 その話しは、ネタ。本人は、2年かけて受験勉強したと言っていた。
>>147理3出身者は、国公立病院医師の地位を嫌う
410エリート街道さん:2008/03/01(土) 01:00:04 ID:TBjBM2vI
ttp://www.ntt-east.co.jp/kmc/sinryo/06ketsueki_s.html
有名かどうか知らんけどラ・サール首席で現役東大理V落ち
市谷首席で東大理Vに合格したN宗根さん
慶応医の数学は満点など凄かった。
411エリート街道さん:2008/03/01(土) 01:12:19 ID:Q/bHdqnO
ムツゴロウて理Vなんだな
412エリート街道さん:2008/03/01(土) 01:17:24 ID:D1w+9vSe
>>411
そうだったっけ?
413エリート街道さん:2008/03/01(土) 01:20:57 ID:bkZlvJgT
理二じゃね
414エリート街道さん:2008/03/01(土) 01:21:53 ID:qzOQhbjp
96年桜蔭のK川さんは慶応医蹴り理1で上戸彩の事務所の先輩
415エリート街道さん:2008/03/01(土) 01:51:24 ID:V+DbhvJ5
>>410

一浪理III、ただ慶應医の数学は満点だった

とだけ書けば十分だろ。

全く凄くない。
416エリート街道さん:2008/03/01(土) 02:06:24 ID:TBjBM2vI
ttp://shozokun.hp.infoseek.co.jp/tumf/tumflink.htm

1995年東大理Vのトップページを飾ったK部将史さん
夏の駿台東大入試実戦42位、河合東大オープン2位
秋は駿台、河合、代ゼミの東大模試でオールA判定
灘では10番以内の成績
417エリート街道さん:2008/03/01(土) 02:13:59 ID:AGeSrf+U
>>410
2005年理三主席のラサールM君の方が上やね
418エリート街道さん:2008/03/01(土) 02:22:14 ID:G9aRzk4L
大学受験のお勉強と、研究は、全く異なる作業でしょ。習字と書道の違い、あるいは、ぬり絵と絵画の違いと
言える。戸田君のことが書いてあったが、医師にもならず、かと言って、医学研究者でもなく、生物学、人類学を
志すわけでもなく、大学への数学(受験数学)に関わりながら、数学方面(経済数学)に進んだ。

賢い学生なら、自分の適正を知って、最初から数学科を志すだろう。大学4年間を目一杯数学に費やすのではないか。。
受験勉強は、所詮、演繹的作業に過ぎない。創造性あふれる者にとっては、なんとも暇な作業に思うだろう。

創造性に富む者が、今の演繹作業に特化する試験システムからは、生まれ難いだろう。東大のスタッフ陣に
他学が増えているのは、当然だろう。演繹作業に忙殺されることを避けた者たちだからだ。

日本のエリートの代表である旧外務T種合格者、すなわち外交官。彼らの外交交渉能力は、先進国
の中で、左程評価されていないし、日本の外交官は、他国から脅威も感じないと言われる。威圧感もなく
ただ、ただ、無私の精神を金科玉条としているだけと言われる。




419エリート街道さん:2008/03/01(土) 02:22:16 ID:pmVi35Kw
>>417
M村さんは2004
420エリート街道さん:2008/03/01(土) 10:00:22 ID:bakSbj6X
>>1
ノーベル賞生理学賞 ○○○○さん

いい加減そろそろ見てみたいものだな
421エリート街道さん:2008/03/01(土) 13:21:40 ID:8wduU3uP
>>418
加藤紘一でも元・外交官だしな。
小和田雅子も親の七光だし。
422エリート街道さん:2008/03/01(土) 13:23:52 ID:UwDcF6TQ
96年桜蔭のK川さんは慶応医蹴りよりも
進振り90超えのほうがすごいと思う。
桜蔭理系でも上位だったんだろう。
423エリート街道さん:2008/03/01(土) 18:05:52 ID:QJQQLKNA
東大は不思議と有名人が少なくて、
列挙するのが楽そうですな。
424エリート街道さん:2008/03/01(土) 19:58:00 ID:vuujy1zC
久しぶりに見たけどまだあったのねこのスレ
425エリート街道さん:2008/03/01(土) 23:43:38 ID:NzKpkMkB
愛知県から理Vに入ったナカイ淳仁はどうした?
426エリート街道さん:2008/03/02(日) 17:13:54 ID:v9ZXgkMa
菊川玲ってホリケンゼミで偉そうだけど
9 名前: 名無しさん@鉄門 投稿日: 2001/01/28(日) 01:38
俺は菊川と同年齢だから、ヤツの載った東大模試のランキング持ってるぞ。
高2東大模試で70位くらい、高3の東大実戦でもやっぱ70番位だった。

http://saki.2ch.net/kouri/kako/980/980425913.html
427エリート街道さん:2008/03/02(日) 17:20:39 ID:v9ZXgkMa
鉄緑会
282 名前: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日: 01/09/13 00:48 ID:b7NHInrA
菊川は高2の時、数学は確か上から2番目のクラスだったな。
いつ、とは言えないが、英語は一緒のクラスだったこともある。
昔はショートだったんだぞ!!
鉄緑会で夏に校内模試やるでしょ。
あれではいつも、上位20傑に入ってたよ。でも、今みたいにキレイじゃなか
った、と個人的には思ってる。なんか、男っぽかったからねぇ。
浮いた噂もなかったし。押韻では、他にもっとキレイな子がごくごく僅かだ
けど、いたね。大体、A高校と仲良かったけど。

http://school.2ch.net/ojyuken/kako/992/992966040.html
428エリート街道さん:2008/03/02(日) 19:47:46 ID:3KTTM52l
この菊川理T厨ってなんなの?
429エリート街道さん:2008/03/02(日) 23:30:53 ID:MBP8jRm6
どうでもいいが鉄門女のプシコ率の高さは異常
430エリート街道さん:2008/03/03(月) 00:00:49 ID:RxoFUfoY
プシコって何?
431エリート街道さん:2008/03/03(月) 03:20:22 ID:1qlHC4uy
東大医卒、東大付属病院勤務医兼東大助教(基礎研究)が親戚にいるけど、どうなんしょ?
年齢的に助教授などは無理そうだけど、学会なんかじゃ有名らしいです。
432エリート街道さん:2008/03/03(月) 10:31:30 ID:tFTtFO/k
>>430英語の辞書を見ていると、偶然psychologyという言葉が見つかりました。英語でははじめのpは発音しないのでサイコロジーと読むらしいです。ヒッチコックの映画にサイコというのがあったと思いますが、
ドイツ語ではPsychologieと綴ってpを読んでプシコロギーと読むらしいです。もともとは精神病学のことだと思いますが、それを略してプシコと呼び、精神病とか精神科の意味で使っているのではないでしょうか。
433エリート街道さん:2008/03/03(月) 12:43:47 ID:TNJlLUVm
サイコといえば多重人格探偵サイコ
いや多分通じる人いないだろうけど…
434エリート街道さん:2008/03/04(火) 19:34:56 ID:gtY90T4A
>>431
>東大医卒、東大付属病院勤務医兼東大助教(基礎研究)が親戚にいるけど、どうなんしょ?
>年齢的に助教授などは無理そうだけど、学会なんかじゃ有名らしいです。

メジャー内科の助教はもはや一国一城の主で、
そこらの私大なら教授になれるような人が
ゴロゴロいるような科もある。
435エリート街道さん:2008/03/04(火) 21:07:35 ID:d6pcgWGS
>>418は演繹の意味を知らずに使っていることはとりあえずわかった
436エリート街道さん:2008/03/05(水) 00:46:47 ID:kFEZuJmg
神戸女学院から理Vの F田聖子さん、凄い才能やったけどね。
模試でも勝てた事がなかった。
437エリート街道さん:2008/03/05(水) 09:56:05 ID:M0IklO4K
deductive
438エリート街道さん:2008/03/05(水) 11:56:12 ID:HvQvtNDq
>>418
T田氏は医者やってるよ。麻酔科医だろ。
439エリート街道さん:2008/03/05(水) 13:37:33 ID:jH7jKXqg
96年桜蔭のK川さん
小学生時代から天才で四谷大塚の算数で全国1位をとったことあり
440エリート街道さん:2008/03/05(水) 13:42:39 ID:Mu9SErTa
膳場貴子さんは凄かったの?
441エリート街道さん:2008/03/05(水) 13:53:58 ID:jH7jKXqg
96年桜蔭のK川さん
四谷大塚のトップクラス
桜蔭中合格
理3医科歯科医も狙える成績で理1へ
(本人いわく理数系は得意だが国語と社会が苦手とのこと
国語も得意なら理3いけてたかも
ただ医学部に行くと進路が狭まるという理由で模試では理1志望だったらしい)
進振り90以上で建築学科
442エリート街道さん:2008/03/05(水) 16:49:28 ID:bWxcc4j9
TBSのO村仁美アナは?
443エリート街道さん:2008/03/05(水) 18:25:46 ID:2u6qAJOS
K川さんってwww
444エリート街道さん:2008/03/05(水) 23:04:20 ID:GJq6Y1oF
K川www
445エリート街道さん:2008/03/06(木) 07:59:22 ID:2ZcphUV/
>>425
ナカイは古すぎ。80年だっけ?
446エリート街道さん:2008/03/06(木) 15:44:07 ID:zmqUUW5D
>>436
神戸女学院→理VでFさんの一年後輩だったHさん(現姓Oさん)は、
今やすっかり帝○大学グループの重鎮って感じになったね。
447エリート街道さん:2008/03/07(金) 01:22:15 ID:rP6qGVW/
N高の伝説の秀才 NNさん

得意科目は英語、国語。とにかく語学力が凄かった。
本人は得意と感じていなかった数学も某国内大会で金メダルとるほどの実力。
高2でT大に首席で受かる実力はあったはず。高2時点で模試は1-5位程度。
受験に特化した勉強はしていないのにN高でダントツトップ(もちろん全国でぶっちぎり)
448エリート街道さん:2008/03/07(金) 01:24:04 ID:rP6qGVW/
>>446
Fさんの同世代で最強なのはN高のM君
理数は神だった。英語も凄いけど。
東京のA中→関西のN高→T大理●に進学したN君とか。
話題の多い学年でしたね。
449エリート街道さん:2008/03/07(金) 02:20:28 ID:wjexVqvs
>>447
なんで留年したん?
450エリート街道さん:2008/03/07(金) 18:43:12 ID:xTb00qkK
>>447
今なにやってるの?
研究医?臨床医?
451エリート街道さん:2008/03/07(金) 18:53:24 ID:U7ZthEs4
ムツゴロウさん以外をあげる人ってなんなの?
452エリート街道さん:2008/03/07(金) 23:20:40 ID:kdpQ3oDv
NNさんは両親ともに医者だった。開業医のはず。
弟さんは現役で理Vに落ちて理T進学。
仮面浪人で群馬医に進学した。
453エリート街道さん:2008/03/08(土) 08:59:08 ID:4882U0jv
>>451
ムツゴロウさんは理Vがなかった頃の理Uですね。
全国模試でもトップクラスだったらしいです。
454エリート街道さん:2008/03/08(土) 12:50:23 ID:B2jJuUQ8
>>447
>>449
語学で留年したという噂を聞いたが
455エリート街道さん:2008/03/08(土) 16:48:28 ID:sccq5m6N
>>425>>445
T高校から現役で理Vに入って今は耳鼻科医。
ちなみに弟も同じT高校から現役で名大医学部。弟は腎臓内科の有名人。
456エリート街道さん:2008/03/08(土) 16:57:40 ID:sccq5m6N
ちなみに愛知県のT高校というのはヒガシウミ高校ではない。
2年前に理V現役者合格3人を出したあの高校。
457エリート街道さん:2008/03/08(土) 18:43:08 ID:SQDTF5h1
精神科に行ったM野さんて、今何してるの?
458エリート街道さん:2008/03/08(土) 19:04:05 ID:xrI0BEiL
>>456
愛知で倒壊以外ならwaterfall高校しかないし
459エリート街道さん:2008/03/09(日) 00:32:46 ID:1GFoPG9i
スレ違いだが、桜蔭→文Tの宗像N子さんの成績は凄かったね。
文系と理系だから比較は難しいが、彼女の英語や国語の成績は理Vの猛者たちも真っ青だった。
Z会の超難問にもほとんど毎回9割以上の得点率。
今でも超一流のエリートで有名人。
ググれば出てくる。
460エリート街道さん:2008/03/09(日) 01:26:11 ID:Yf0DUUrh
1994年第一回駿台全国模試(文系)

1位 K藤は●  桜蔭 文T
2位 M井智●  桜蔭 文T
3位 Y田香●  桜蔭 文T

桜蔭の3人がトップ3を独占。
高2で理VA判定、高3で文転した灘のU野は7位だった
U野は在学中に司法試験合格して現在は判事だったかな。
理系は甲陽はS谷が全国1位連発して京理進学。
461エリート街道さん:2008/03/09(日) 01:36:58 ID:Yf0DUUrh
1994年第一回駿台全国模試(文系)

1位 K藤は●  桜蔭 文T 弁護士
2位 M井智●  桜蔭 文T 東北大助教授
3位 Y田香●  桜蔭 文T 官僚(大学3年時に司法試験合格、4年で国T首席)
462エリート街道さん:2008/03/09(日) 01:47:36 ID:wfxcFB1S
88年に理Vを蹴った人、何人いたの?
そのうち3人は京医に進学したと思うが・・
463エリート街道さん:2008/03/09(日) 01:49:09 ID:Fol7Oj0D
駿台の英雄刈間君を忘れてはいけない
464売国:2008/03/09(日) 23:38:30 ID:FCAuXdIl
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pac←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
465エリート街道さん:2008/03/10(月) 00:36:26 ID:JZwgeApz
姉妹スレ
京大理・東大理T合格の有名人
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1205076916/l50
466エリート街道さん:2008/03/10(月) 00:38:18 ID:w3iRQJUn
やっぱ東大理Vは頭の出来が違う

水色と黄色が混じっている

http://enmusubi.yahoo.co.jp/special/times/06/voice/index.html
467エリート街道さん:2008/03/10(月) 00:56:11 ID:ghXG0PcL
>>466
その桐蔭中等の人、理V2007、一流校に入る、プレジデントファミリーにも載ってたね。
468エリート街道さん:2008/03/10(月) 01:34:01 ID:JZwgeApz
理V卒で一番テレビに出てる人
癌と戦う医師(アフラックCM)
加藤大基医師
ttp://www.ut-life.net/people/d.kato/
469エリート街道さん:2008/03/10(月) 01:44:20 ID:mJylxNu+
waterfallて頭良いの?
470エリート街道さん:2008/03/10(月) 01:54:27 ID:JZwgeApz
青山胤通とかね。
北里と犬猿の仲だったと漫画に出てた。
471エリート街道さん:2008/03/10(月) 12:52:14 ID:3aYDi1Xx
>>455
80年の愛知県には、T高校のナカイ以外に
J高校のフカツもいましたね。
どっちの方が賢かったんですか?
472エリート街道さん:2008/03/10(月) 14:00:19 ID:MIFBt9Om
阿部公房もだったな
473エリート街道さん:2008/03/10(月) 19:07:27 ID:0ApeVm75
>>463
何で駿台の英雄なの?
474エリート街道さん:2008/03/10(月) 20:55:39 ID:ajpWhjF+
ノーベル賞もらわなかったのが不思議な3人
 ・北里柴三郎 (東大卒)
 ・山極勝三郎 (東大卒)
 ・鈴木梅太郎 (東大卒)

選ぶ側が間違ったり、妨害にあったり。
柴三郎・勝三郎・梅太郎は、ホントはノーベル賞
475エリート街道さん:2008/03/10(月) 21:17:54 ID:YBZH3QvJ
>>474
三人とも理IIIじゃない。
476エリート街道さん:2008/03/11(火) 15:01:23 ID:Nf6fh4yi
帝大出じゃないという理由で、野口英世の博士論文を受理しなかったのは

東京帝大でしたっけ??
477エリート街道さん:2008/03/11(火) 16:26:50 ID:uBiQrV1y
京大で医学博士、東大で理学博士
478エリート街道さん:2008/03/11(火) 17:35:53 ID:3DYnBg3p
今日の『スッキリ!』に美人理V生(理V06掲載)の白百合・E藤樹ちゃんが出てたね。
妹ちゃんは今年、お茶の水から現役文Vだってさ。やっぱママさんもきれいだったな。
479エリート街道さん:2008/03/11(火) 19:10:09 ID:9YTStqG5
夜神月
480エリート街道さん:2008/03/11(火) 19:48:03 ID:DiCb5SqK
E藤さん講義で見たことあるけど小柄でだいぶ痩せてた
481エリート街道さん:2008/03/11(火) 21:26:30 ID:pY2waEny
>>471
愛知県のJ高校ってどこよ?
482エリート街道さん:2008/03/11(火) 21:30:50 ID:0UvR7EKd
東大出の医者って教養ないよね
学歴で慢心してて教養を高める努力を怠ってるからかな
逆に慶応出の医者は教養ある
鉄門医への対抗心からか努力を怠らずいくつになっても知力を維持している
483エリート街道さん:2008/03/12(水) 08:15:41 ID:fS3jqZ5P
>>481
jishukan
484エリート街道さん:2008/03/12(水) 16:27:25 ID:9PvNdUmJ
東大医学部はいい作家を輩出してる
本業の医者の方は・・・
485エリート街道さん:2008/03/14(金) 01:43:28 ID:BbPrURyL
大橋未歩さんはネタだよね?
486エリート街道さん:2008/03/14(金) 01:43:38 ID:OQ2Jqf70
東大理三塾
http://www.risanjuku.com/
東大理III生限定の家庭教師派遣サービスがスタート イベント J-CASTモノウォッチ
http://www.j-cast.com/mono/2008/03/13017777.html
487エリート街道さん:2008/03/15(土) 12:04:32 ID:/WdZ0+6d
理科V類合格者 →首都圏の高校は、ボロボロですw

首都圏出身者が「東大が一番」と自慢している間に、
理科V類は、非東京出身者の植民地になってました。


19人 灘(兵庫)
13人 開成(東京)
3人 智弁和歌山(和歌山)
2人 盛岡第一(岩手)、駒場東邦(東京)、東海(愛知)、西大和(奈良)
岡山白陵(岡山)、愛光(愛媛)、ラサール(鹿児島)
488エリート街道さん:2008/03/15(土) 12:26:40 ID:CZ4LauFk
盛岡第一(岩手)← これは何気にスゴイな。
2年前のWaterfall(現役3人合格)に続く快挙か!?
489エリート街道さん:2008/03/16(日) 02:56:06 ID:wWCB0GFP
>>487
筑駒も桜蔭も入ってないデータを出すのは、都合が悪いから
意図的にやってると思われても仕方がないぞ
490エリート街道さん:2008/03/21(金) 17:49:37 ID:WQ7WRsee
鉄門の名簿っていつ貰えるんですか?
491エリート街道さん:2008/03/21(金) 18:59:30 ID:1telER+4
でき次第、送られてくる。
492エリート街道さん:2008/03/21(金) 20:31:46 ID:WQ7WRsee
毎年新入生が名簿に追加されて送られて来るということですか?できれば外形をうPして下さい!羨ましいです
493エリート街道さん:2008/03/21(金) 22:38:43 ID:g2tIZm9V
発行は2年に一回。新入生というか、鉄門倶楽部に入るのはM1からやから、
「理三」の人は名簿に載らない。
494エリート街道さん:2008/03/22(土) 22:19:59 ID:SQ4f3vJh
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol6/index.html

この阿部って人は、
1975年生まれ。99年東京大学医学部健康科学・看護学科卒業後、
同年任天堂株式会社入社。

別に有名ってわけじゃねーけど、異色な経歴ではあるよね。
495エリート街道さん:2008/03/23(日) 11:19:12 ID:2Sv6kIPI
離散じゃねーだろ
496エリート街道さん:2008/03/24(月) 00:44:56 ID:N0tb+s1s
研究って運の要素がかなりの割合を占めてるから
離散と言えども厳しい
497エリート街道さん:2008/03/24(月) 02:37:57 ID:6tsNpVmi
友人の両親が東大医卒だったが(父は臨床系の助教授)、特に母親はなんだかそこらの田舎のおばちゃんだったぞw
子供(友人)の出来は…まあイマイチでした。
498エリート街道さん:2008/03/25(火) 22:08:46 ID:r9j5IXRI
このスレみると理三って結局偏差値秀才のふきだまり
なんだなと思えるな。

なんかすげー!って人がいない。
499エリート街道さん:2008/03/27(木) 16:27:07 ID:MDwVl1pZ
受験勉強はできるけど
学問は全くできない
型にはまった事しかできないからね
医者は秀才じゃなくて私立医のようなアホでも
勤まるから別にいいんだけどね


500エリート街道さん:2008/03/28(金) 14:18:25 ID:fu1B1dAq
離散のブッチギリ正反対の私立医学部医学科はどこ?金沢医科大?
501エリート街道さん:2008/03/29(土) 00:43:17 ID:elUmjT64
菊川怜と八田亜矢子は八田の方が若いしかわいさはあるかもしれんが
菊川のほうが正統派のイメージがあるな。
梶芽衣子に似てるし。
502エリート街道さん:2008/03/29(土) 00:52:24 ID:NJaGxz4j
>>499

東大じゃないやつに限って、
「東大生は勉強しかできない」
と思ってるな。
東大にくると、東大生はものすごいピンキリだということがわかるぞ。
すごいやつは本当にすげぇ。
503エリート街道さん:2008/04/03(木) 09:28:30 ID:/lkV28VW
俺のオヤジ
504エリート街道さん:2008/04/05(土) 21:35:22 ID:CVR5VONo
菊川怜と八田亜矢子処女の可能性が高いのはどっち?
505エリート街道さん:2008/04/05(土) 21:36:59 ID:OUxnwd0i
>>504
後期試験の類題だな。
506エリート街道さん:2008/04/05(土) 22:10:45 ID:6fzPw5uO
理三の方々はこんなのがスラスラ解けるんだよな…末恐ろしい
507エリート街道さん
さぁ、今年の『東大理V2008』はどんな変わり者がいるか楽しみだ〜♪