1 :
エリート街道さん:
2 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 00:20:13 ID:b3xLcSUs
すげぇ・・・
3 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 00:48:16 ID:PjnSeWlx
4 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 00:49:45 ID:LpzFoq5f
早実って2chではバカにされているが上位層はすげーな。
5 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 00:51:03 ID:NykPJMEO
早実の難易度が学院に並んだ後の生徒だから不思議じゃないな
まあ学歴板の地方出身者には想像出来ない世界だろうけど
早慶附属出身者のポテンシャルは半端じゃないんだよ
6 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:43:11 ID:fTysdJzI
大学入学後簿記3級からやって1発合格ならえらいな
でも今年、1800人か合格者倍増
しかも会計士受験者はゆとり同士の競争だからねw
7 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:47:38 ID:6suRvo5M
でも早く合格しても意味無くない?
8 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:48:15 ID:CysAAZ/h
今から会計士になっても将来は暗い
同期が多すぎて年収1000万は夢
9 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:51:50 ID:fTysdJzI
あっ、実業だと商業科があるんじゃねえの?
そこだと簿記するだろw
10 :
早稲田法OB:2007/12/11(火) 01:52:31 ID:byKGmRXv
何で、めずらしくもないことでスレ立てるの?
11 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:53:30 ID:fTysdJzI
一発合格者は大学入学前に日商簿記1級合格かギリ落ちで6月に取得
ってのがほとんどだからな どうなんだろ
12 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:54:07 ID:1XfPGbkH
今年はそうかも知れないけど、もっと下の年齢での合格ってあるけど?
高校生が合格とかあるよね。
13 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:55:19 ID:fTysdJzI
10年位前か灘高のやつが高校在学中に不動産鑑定士2次試験に受かったというのがあった
1次試験から受験だし凄かったなあ 後にも先にも彼一人だがw
14 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:55:43 ID:9kpWIFe8
2009年から国際会計導入で、
欧米との会計の国境がなくなる。
ドメスティックな資格の価値ってすくなくなるよ。
ドメスティクの典型、弁護士でさえ英語必要な資格になりつつあるんだからな。
15 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:56:44 ID:fTysdJzI
司法、会計士、鑑定士は教養課程を終了していないと受験資格がなかったが
確か撤廃されたんだよね それもあるんだろうかw
16 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:57:07 ID:hGUFI/Ex
というか、簿記と公認会計士試験を同列に語る時点でバカ。
前者は、それこそ商業高校とかでも取れる資格。というか
商業高校の生徒こそ必須。
17 :
15:2007/12/11(火) 01:58:26 ID:fTysdJzI
受験資格がなかったというか激ムズの1次試験を合格しないと
2次を受験できなかった だからその当時の2年次までの合格者は
1次試験から受験してたんだよねw
18 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:59:01 ID:WGHBoBaA
平均をとるとアレなんだろうが、やっぱり上位層はすごいな。
頭が下がるよ。
19 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:59:29 ID:fgMK5MH9
>>14 少なくなったところでそれ以上の資格って医師とかしかないだろ
20 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:02:01 ID:fTysdJzI
>>16 日商1級は激ムズだぞ
1級受かったら簿記論などは毛が生えたものらしい
附属高時代から予備校に通って、大学3年で司法試験に受かった人の話を
聞いたことがある 受験組は1年から資格予備校に行こうとは思わんわな…
22 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:08:30 ID:fTysdJzI
>>21 付属出身→在学中一発じゃなくてもいいが難関資格に合格
大概そのパターンだよ
高校2年くらいから学校の制服を着て資格予備校通いw
23 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:11:04 ID:CysAAZ/h
慶應の附属あたりはそのパターンが多いな
24 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:14:42 ID:fTysdJzI
25 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:16:30 ID:fTysdJzI
だから司法とか会計士の勉強を高校時代からやってると
大学の講義(専門科目)なんてものは楽勝なんだよね
それを
大学側が付属の生徒は優秀だとかいっているんだものw
26 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:25:35 ID:w70R8OLX
早稲田実業って普通科高校じゃないの??
27 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:36:58 ID:fTysdJzI
28 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:38:01 ID:byKGmRXv
早稲田実業に今は商業科はない。(私の頃はあったよ)
それに、すべての資格試験は中卒でも受けられます。
司法一次試験とかは早稲法一・二年はかなり受けます。
それで率が悪くなる部分はあるよ。
29 :
早稲田法OB:2007/12/11(火) 02:41:10 ID:byKGmRXv
だんだん、世間知らずが増えるんだなぁ。
ゆとり教育は困ったもの。
30 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:46:21 ID:fTysdJzI
だからこの彼は
早実商業科→高校在学中に1級かギリ落ち→大学入学早々TAC通い(簿記上級コースから)
→(教養課程や代わる一次試験の廃止の恩恵)→2年次一発合格
というパターンかもw
31 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:48:38 ID:NykPJMEO
19歳なら早実が共学化して商業科募集停止した後だろ
32 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:49:54 ID:fTysdJzI
33 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 02:50:33 ID:l/1KDVE/
一つ言えることはこの人がスゴいだけで早稲田は何もスゴくはない
34 :
早稲田法OB:2007/12/11(火) 02:50:46 ID:byKGmRXv
昔は、商業科>普通科なんですよ。
逆転されたのは、大卒が伸びた昭和40年代。
それでも、昭和の時代末までは一橋、神戸、阪市、小樽商、横国…に
商業高校からかなり進んでいるよ。
こんな時間まで何やってんの
36 :
早稲田法OB:2007/12/11(火) 02:58:23 ID:byKGmRXv
早稲田に行ってないヤツは早稲田のスゴさは分からない。
文化の殿堂だし、勉学を求めるやからには あらゆるチャンスは
与えられている。
後は本人のやる気次第だ。
37 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 03:00:05 ID:fTysdJzI
>>34 地方へ行けば商業高校が
公立2番手並のレベルだったりするw
工専みたいな感じ
38 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 03:02:18 ID:fwbCL9Br
つか早慶の付属って関東人だけの特権だよな。
高校からは地方からでも入れるらしいけど
普通の奴はそこまでしない。
灘甲陽クラスの奴でも慶応付属ときくと
地方では慶応=金持ちで頭いいというイメージがあるから
びびるらしいからな。
灘はさすがにビビらないだろうw
40 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 03:09:27 ID:fTysdJzI
>>38 そうだね
高校入試で3教科って凄いお得w
ちょっと言い過ぎの気も…
進学者平均では、駒東・聖光までは普通部より↑
高校入試でも、早慶は国立・開成の次でしょう
上記に受かる実力があっても早慶を選択する人がいるのは承知してますが…
42 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 03:20:11 ID:fTysdJzI
慶応だと医学部狙いの場合
あえて付属に行ったりするらしいのう
43 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 04:57:52 ID:XHJbmukf
国立落ちに加え、内部進学も優秀なら、
私文洗顔はますます馬鹿ポジションだな。
ところで、この人は今後どうするのだろう。
44 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 05:12:14 ID:XHJbmukf
読んでなかった。
監査法人に非常勤か。
45 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 14:47:13 ID:T8NcCSGw
中央大商学部2年が、最年少合格★出身高校は、横浜のY高
46 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 14:58:48 ID:77X1thCq
高校在学中に日商2級取ってた奴はかなり多い。特に大学受験しない層はね。高校で1級は少ないが。
47 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/11(火) 15:14:58 ID:I7/z+MBi
>>1 へええ、最近の後輩はちょっと優秀なんだなあw
だからこそ早稲田政経法商などは定員を回復して、
新学科を立ち上げてほしい。優秀な人材がどっとやってくるはず。
今では門戸が狭すぎる。
48 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/11(火) 15:16:01 ID:I7/z+MBi
早稲田大学の学部の社会科学系と理工系について、
政経 1200名(ジャーナリズム学科を新設)
法学 1200名(法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1200名(ファイナンス学科を新設)
社学 1000名(総合社会科学研究のメッカ)
国際 1000名(アジア太平洋研究科を大学院に。国際関係学部に再編)
↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。
先進理工学部 1000名
基幹理工学部 1000名
創造理工学部 1000名
↑すべての学部で理工系の大半の分野をカバーするような
学部構成に改編し、増員する。東大など難関国立の大没落で、
理工系にトップ人材が流入してくるし、慶應理工との
対抗関係もあるから、ここはぜひ日本一の理工学部の維持のために
増員せよ。東大の大学院の母校比率が三割に抑えられたときには、
早稲田理工卒を東大院に大量に送り込み、最大勢力とする。
白井総長よ、大増員と再編とを
決断してください。早稲田が日本一になるためです
49 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/11(火) 15:17:57 ID:I7/z+MBi
早稲田大学の大学院政策について
早稲田の大学院については「ハーバード型」、つまりは
BSなどの専門職大学院中心のエリート養成の場とすべき。
東大のように理系研究大学院が中心になれば、キラーのような
無職養成所になるのは当然のことだ。
ハーバードは、BSが1学年900名、ローが600名、政治大学院が
1学年800名で、この規模は全米一。これがハーバードの覇権を支えている。
早稲田はまずBSや会計、そしてファイナンスの3研究科の定員を倍増する。
そして1学年で2000名のMBAを量産する。これだけいればビジネス界はもう
早稲田のものだ。
ローは慶應が増員するらしいから、早稲田も便乗して1学年800名にする。
さらにジャーナリズム大学院は1学年200名、公共経営研究科は1学年500名。
理工系の研究科は1学年合計で2000名程度でいい。
BS(MBA)課程 2000名
ロー 800名
政治、ジャーナリズム 700名
理系 2000名
その他 1000名程度
合計 6500名 この程度になればハーバード型の「大学院大学」
になる。
繰り替えずが東大のような研究者養成型大学院の突出は避けろ。
50 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/11(火) 15:34:47 ID:I7/z+MBi
望ましい早稲田大学本体の陣容
附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
通信夜間専門学部(オープンカレッジ母胎に新設)→1学年2000名
大学院修士課程 1学年6000名
↑政経法商については「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成・公務員養成学科」などを新設して定員を戻す。社学については
昼間部化の後、総合的な政策研究の学部として、1000名レベルの学部に増員。
社会科学研究のハブとする。理工三学部については、どの学部に進んでも
理工学のすべての分野を自由に選んで専攻できるようにする。そうしないと
慶應理工との対抗関係でどの学部も負けてしまうぞ。各学部を1000名。合計
3000名に増員する。
51 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 15:39:46 ID:CiISkRKX
こんなところに逃げか隠れして、まったく。
夕刊の配達はどうした?
47 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/11(火) 15:14:58 ID:I7/z+MBi
48 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/11(火) 15:16:01 ID:I7/z+MBi
49 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/11(火) 15:17:57 ID:I7/z+MBi
50 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/11(火) 15:34:47 ID:I7/z+MBi
52 :
エリート街道さん:2007/12/11(火) 16:13:27 ID:adp/ikYu
★最新版★学歴板公認のB級大学
神戸 首都 筑波 千葉 横国 広島 金沢 大阪市立 慶応 早稲田 上智 からなる
53 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 00:19:08 ID:jHYBC3+n
54 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 00:24:59 ID:RDdzQYj9
へー、和田って、低脳ばかりの中に、優秀なのもチョッピリ混じってるんだな。
まあ、例外は、どこまで言っても例外だけどね。
55 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:04:11 ID:WQf/QAxe
19歳合格が出来るようになったのは、新試験制度のおかげ。
一昨年(旧試験制度)までは、受験資格は教養課程終了の条件があったからね。
これまではいくら早くても20歳だった。
それにこれまでは、例えば今年3科目落としたら、翌年はまたすべての科目を受験しなければならなかったが、新試験制度では落とした3科目のみ受験すればよくなった。
試験のハードルがぐっとさがったよ。
56 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:15:26 ID:eVxj9nFk
「19歳で公認会計士合格」ハンカチ王子の先輩
彼はもともと理工学部を希望する秀才だったらしい。
政経なんか眼中になく会計士を目指すために仕方なく文系を選んだだけ。
学院も早実も理工進学者の上位層はさすがに切れ者が多い。
政経の学生なら出来る奴でも猛勉して在学中にパスするのがやっと。
57 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:25:23 ID:WQf/QAxe
19歳の彼も、進学と同時にTACに通うという猛勉をして在学中にパスしたんだがw
58 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:34:09 ID:eIBwhj7q
科目別合格制度になったんか
今年来年当たりはアナかもな
3年位だったら税理士並みに奇問だらけになる予感w
59 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:44:10 ID:WQf/QAxe
新試験制度で合格しやすくなったのと引き換えに、「会計士補」という資格がなくなった。
従来は合格するとまず「会計士補」の資格が与えられ、その資格だけでも、公的に仕事を請け負うことが出来た。
60 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:44:53 ID:gr2FuxQZ
公認会計士とか文系はもうお腹いっぱいだから
いい加減医学部作れよ
61 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:47:55 ID:WQf/QAxe
62 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:54:16 ID:gr2FuxQZ
>>61 経営とかじゃなくてやる気の問題だと思うけどなあ
早稲田で経営難とか言ってたらしょうがない気がするんだが
63 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:57:26 ID:WQf/QAxe
>>62 やる気なんかだけで、出来るとおもてるの?
慶応でさえどれだけ重荷になっているとおもうのw
64 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 02:05:30 ID:gr2FuxQZ
<慶応でさえどれだけ重荷になっているとおもうのw
そうなの?
薬学部でさえ物凄いお金を出して地方の私立まで行く人が沢山いるんだから
慶應ともなればいくら出しても入りたい人が居るドル箱だと思ってた。
65 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 02:13:41 ID:Mk7lbhIG
今年の公認会計士は早慶のどちらに軍配?
66 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 02:15:21 ID:Fya4KCIT
大学からしたら医学部とかはお荷物学部なんだよ
経営的な意味でね
67 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 02:20:10 ID:gr2FuxQZ
なら私立の医科大学がなんであんなに盛況なんだろう?
68 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 02:28:21 ID:9ru2SSVF
>>11 高校在学中に日商簿記1級に合格してる商業高校の連中は中央商学部は青田買いしてる
県立岐阜商業高校
中央大学進学予定者が公認会計士試験合宿に参加
http://www.kengisho.ed.jp/news/h19/news_29.htm 9月9日〜11日の3日間、本校の中央大学進学予定の3年生8人(会計システム科在籍)が河口湖で実施された中央大学経理研究所公認会計士講座の合宿に参加しました。
この合宿は公認会計士試験短答式試験を目指した合宿で、公認会計士を目指す中央大学の学生250人が参加し、日夜勉強に励んでいます。
模擬試験が毎日実施されましたが、本校の生徒は上位の成績を修めました。
大学生250人の中には本校会計システム科を卒業したOB、OG13人が参加していました。
合宿に参加した8人は今後高大連携プログラム(※)で中央大学商学部へ進学し、大学在学中の公認会計士試験合格を目指します。
※県立岐阜商業高校と中央大学商学部は平成15年より高大接続プログラム(岐阜アカウンティングプログラム)を締結し、将来の公認会計士を育成に力を入れています。
(過去2年で5人の本校OGが公認会計士試験に合格)
http://www.kengisho.ed.jp/news/h17/news_57.htm 本校の卒業生で、公認会計士を目指して中央大学商学部に進学した4人が難関試験である公認会計士2次試験に合格しました。
4人の内、3人は大学在学中の合格(内訳は下図)。更に2年生で1人が合格(最年少合格)しました。
4人は高校在学中に日商簿記検定1級を取得し、中央大学へ進学しました。大学在学中の合格を目指し、勉強に励んでいました。
写真は、11月28日に開催された中央大学主催公認会計士2次試験合格祝賀会において撮影したものです。
卒業生と4年生は、大手監査法人への就職が内定し、今後の活躍が期待されます。
4人以外にも中央大学商学部には本校卒業生12人(3年生2人、2年生2人、1年生8人)が勉強しており、来年以降の合格が期待されます。
69 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 02:28:48 ID:9ru2SSVF
岐阜商業高校の簿記教育実績
平成18年度 日商簿記1級合格者15名(うち7名は2年生)
http://www.kengisho.ed.jp/news/h18/news_47.htm 平成18年度、日本商工会議所主催簿記検定1級の合格者数は15人でした。6月実施第113回は11人合格、
11月実施第114回は全体合格率が3.5%と最低の合格率であったにもかかわらず、4人が合格。
合計15人が見事合格を果たしました。そのうち、7人は2年生の合格者です。
平成17年度 日商簿記1級合格者17名(うち12名は2年生) 16年度は20名、15年度は10名が日商1級高校在学中合格
http://www.kengisho.ed.jp/news/h17/news_67.htm 平成17年11月に実施された第111回日本商工会議所主催簿記検定1級に12人の生徒が合格しました。合格者のうち、9人が2年生、3人が3年生でした。
6月実施の簿記検定1級では5人(2年生3人、3年生2人)が合格しており、平成17年度の合格者は17人となりました。(平成16年度20人、平成15年度10人)
日商簿記検定1級を目指す会計システム科ファイナンシャル会計類型の3年生において、日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格した生徒は23人となり、
クラスの57.5%がこれらの検定に合格したことになります。
また、2年生の合格者は12人となり、今後中央大学経理研究所の支援を受けながら税理士試験、公認会計士試験に挑戦します。
税理士試験「簿記論」に15人が合格!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h17/news_66.htm 平成17年度第55回税理士試験科目「簿記論」に本校会計システム科3年の生徒が15人合格しました。
高校生は日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格しないと受験できません。
本校では昨年度は5人の合格でしたが、今年度は20人が挑戦し、そのうち15人が合格することができました。
70 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 02:29:52 ID:dzx3Vaoy
早稲田は早稲田
高卒が高卒のようにね
71 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 02:50:58 ID:5Yyxz3TA
>>1 よしっ。 慶應に勝ったぞ。 良くやった。 涙が出る。
こういう後輩が出るとホッとする。 ハンカチにこの2年生、早稲田の宝だ君たちは。
それに引き換えほかの連中は・・・・・お前らクズばかりだ。
少しは母校に貢献しろ!
72 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 02:54:28 ID:gr2FuxQZ
73 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 06:51:16 ID:QCBTC+lr
【早稲田入学のラグビー他スポーツ高校 偏差値】
参考:開成、灘高校 79
慶應付属高校 75〜76
*********************
<佐賀県> 偏差値
■佐賀工業 46
<大阪>
■大阪工業大 45
■啓光学園 53
■東海大仰星 58
<京都>
■伏見工業 45
<埼玉>
■熊谷工業 42
■深谷 42
■正智深谷 48
<宮城>
■仙台育英 50
<三重>
■四日市農芸 38 ★ NO1
<福岡>
■東福岡 52
<青森>
■青森山田 41 ★ 愛ちゃん (卓球)
<東京>
■日本橋女学館 44 ★ 武田奈也 (フィギュア)
■東北高校 40〜45 ★荒川静香(フィギュア)
74 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/12(水) 09:44:20 ID:H+KJC8sV
早稲田執行部へ
今年の公認会計士試験で十九歳最年少で
合格したのは早稲田実業出身の政経二先生だ。
斎藤祐樹といい、この二年生といい、どうして実業から
これだけ優れた人材が輩出できるか、ちゃんと分かっているのか?
早稲田実業は小中高一貫教育を取っている早稲田でただ一つの
附属校だからだ。この一貫のシステムが有効なせいで、スポーツにも
学業にも優秀な学生を輩出できるんだよ。
それにくらべて高校からしかない高等学院や完全付属でない早稲田中高からは
ろくな人材を輩出しない。学業もスポーツもまったく目立ったのがいないじゃないか。
だからいってるんだよ。小中高一貫の体制を作れと。
一つの教育システムからいかに優れた人材が輩出できたかというのが
教育学校における制度の有効性の尺度だ。明らかに実業>>>学院、中高
となっているからには、実業のようなシステムを全附属校で試すべきなんだよ。
早急に学院や中高でも実業のような一貫システムを作ってほしい。
そして附属からの学生が学業スポーツ両面で卓越していることが証明された以上
附属を増やしてほしい。
中学入試の世界では大学入試と逆に、早稲田と慶應では圧倒的な
慶應優位だ。早稲田の中学募集が少なく、しかも早稲田中は完全附属ではないから、
偏差値は下がる。当然だろ。このままでは慶應メジャーという事実が
固定化してしまうぞ。
五年以内に中学部を増設して挽回してもらいたい。
75 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 10:42:50 ID:aEo1TrUW
>学院も早実も理工進学者の上位層はさすがに切れ者が多い
早高院自体が大したことない
76 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 12:16:51 ID:Fya4KCIT
>>67 だから医科大学はかなり金持ち大学なんだよ
施設の差があるけど慶応とかじゃ余裕の度合いが比にならないんじゃん?慶応なんか文系理系からあんなに金巻き上げてやっと成立してるわけだしな
最近は順天堂大学が結構金に余裕出てきたみたい
77 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 12:35:52 ID:/Yxhp3rp
私立医科大学と慶應医学部じゃ授業料年額が全然違う。
慶應は三田会からの寄付金が半端じゃないからな。
78 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 20:15:50 ID:QCBTC+lr
>75
早高院の有名人を知っている?
恐れ多くも、「あの上佑」が、早高院出身だ。
79 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 22:45:45 ID:gr2FuxQZ
>>76 つまり私立の普通の医科大学みたいに馬鹿みたいに高額な学費を取れば
金持ちになれるんなら、学費を慶應の3倍、いや、私立医科大学で最高額
レベルにまで上げればいいんじゃないだろうか?
慶應が私立で最安というのは聞いたことがあるけど、早稲田は金に汚くても
構わない雰囲気があるから問題ないでしょう。どちらにせよ無縁の世界の話だ
から停滞よりはなんでもいい
80 :
エリート街道さん:2007/12/12(水) 23:53:13 ID:RDdzQYj9
歯学部は、6年間で5000万以上かかるトコもある。
生活費込みで、7000万くらいかな。
82 :
早稲田法OB:2007/12/13(木) 21:19:35 ID:h+rBtnCg
今、公認会計士が受かりやすくなったとはいえ、19歳はすごいね。
しかも、商学部でなく政経からかよ。
83 :
エリート街道さん:2007/12/13(木) 22:24:50 ID:bPxeotBW
>>82 そいつが早実に行ったのがそもそもの間違いだったな。
東大に行けた頭があったのに、早実に入れた親が悪い。
一生、早実だの和田だののハンデ背負って生きていくのは可愛そうだ。
今からでも一橋なりに転校すればいいのにと思うぞ。
84 :
エリート街道さん:2007/12/13(木) 22:27:24 ID:Oo6EhksG
社学御用達の早実から政経は上位何割?
85 :
エリート街道さん:2007/12/13(木) 22:27:25 ID:peRBdJQv
何歳で受かったなんて普通は言わないから、優秀なだけに
早稲田という恥学歴を一生背負うのは可哀想だな。
87 :
エリート街道さん:2007/12/13(木) 22:34:21 ID:h+rBtnCg
また、基地外がたくさん涌いてるなぁ(爆)
88 :
エリート街道さん:2007/12/13(木) 23:53:19 ID:EKqTyOUh
>>83 東大なんかいける実力はないよ。実務資格試験と大学受験みたいな教養試験は質が違うから。実務試験や公務員試験は私文強いよ。
89 :
呵々大笑:2007/12/14(金) 10:17:37 ID:nsfOOVYG
大学受験を教養試験と思えるところがいいですね。
ひろく一般人のための常識程度の教養というならば分りますが。
受験勉強では教養といえる教養は身に付きませんよ。
たいして、高学歴であればあるほど、専門教育を身につけるのが目的ですからね。
それを低年齢で達成したということは、やっぱり人並みの頭脳ではありませんよ。
90 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 10:26:53 ID:6RrVkI7D
88、忘れてるのは試験を造る人がいるということ。
資格試験は、その造る人がいること。
>>84 よくわからんが一般(センター含む)で約900人受かったとして、約600人政経来たとすると内部と一般全部で1100はいる
大杉
92 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 14:40:30 ID:LdeOPhi0
>>89 教養だろ。数学等は教養。お前の中での大学受験レベルのイメージが低いだけ。本来高校の学習の延長線上に大学教養課程がある。簿記や法学ができる人でも大半は数学や英語はできない。優秀か否かの問題じゃなく、質が違う。同じなら専門バカなんて言葉は存在しない。
93 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 14:49:47 ID:LdeOPhi0
蛇足だが教養か実学かどうかは学ぶ場所が高校か大学かじゃなくて、学問分野による。そもそも大学受験レベルが常識と言える奴が果たして何人いるのだろうか…。個人的には解けない問題が全くないくらいにならないと不遜だと思うんだが。高校数学の範囲でも難問は腐る程ある。
94 :
東大教養:2007/12/14(金) 17:59:59 ID:BwMicJ56
数学の難問が果たして教養なのかな? それを趣味とする方はおられるでしょうが。
今の時代、賢ければ賢い程、専門莫迦で当り前ではありませんか。それくらいに
スペシャリストでなければ今の時代に専門分野ではやっていけませんよ。
東大に限らず、高度な研究を続けていこうと思えば、その道のスペシャリスト
として頭角を現していくのであって、知恵をそこへ傾注させていくのであって、
総合的な教養はあるにこしたことはないがそれについて社会から評価を
得るのではありませんよ。ましてや、受験で東大の肩書きがあるから教養が
高いなどと思ってもらっても困りますよ。受験は所詮受験です。
もちろん、高度専門人と成っていく上での通過すべく訓練の場ではあるわけですが。
95 :
東大教養:2007/12/14(金) 18:13:29 ID:BwMicJ56
よく脳科学者の誰々さん東大教授といった肩書きでテレビのコメント等を
述べられる方々がおられますが、所詮専門外のことは素人の意見の範囲は
出ていないのだが、肩書きを有り難がる視聴者もいる。
しかしながら、一つの分野に秀でているからといって万能人になるわけで
はありませんよ。
もちろん、教養もあったにこしたことはないし、学際的な試み等、
分野からすこし出て行く場合は、そうした教養は好ましい影響を
与えるのではありましょうがね。
96 :
東大教養:2007/12/14(金) 18:23:49 ID:BwMicJ56
時代が高度に分業化されているということであります。
求められているのは専門人であって、教養人ではない。
もちろん、教養は我を豊かにし、いつも心を新鮮に保ってくれますゆえ
精神の滋養ではあります。
97 :
早稲田法OB:2007/12/14(金) 20:15:20 ID:PL8TjCww
>96
言いたいことはよく解るんだけど、君のいう「教養」とは何ぞや?
それと、若くして資格試験に合格した者が教養豊かである場合を
想定してみたらどう?
お利口さんが堕する凡庸なる固定観念がプンプン臭うw
98 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/14(金) 20:38:32 ID:eLybZR7R
それで結局全体の大学別合格者数は?
まだ出てないのか?
でもそう言えば去年も年明けだったな、結果が出たの。
たしか中央が早稲田を抜いたとかいって、喜びいさんで
スレ立てまくったところで、じつは中央の数字は会計士補まで
含めていたことが判明して、一気に消沈w
思わず笑ったw 会計士なんてはっきりって、この早稲田の二年生みたいに
最年少で受かるか、あるいは大学院卒かくらいしかエリートとはいえないのに、
あまりのはしゃぎようだったな。
今年も三田会は「合格者ぶっちりぎりトップ。祝560名。四十年連続トップ」
とかなんか書くんだろ。どうぞ、どうぞw御自由に千人でも二千人でも
会計士になってください。
99 :
東大教養:2007/12/14(金) 21:17:11 ID:EwiQjBk1
早大OBさん、誠に通り一遍なことを申しましてあいすみません。
前のコメントの「専門バカ」、方や「教養賢い」、といった物言いについての
コメントでありまして別段深い意味はございません。
スレッドの流れにそえずにご迷惑おかけしました。
100 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 22:47:23 ID:3ygbJeSd
早稲田政経政治OB?
よく、そんな恥学歴を堂々と名乗れるなあw
>>83 中には大学受験で気力を使って資格試験まで気が回らない人もいるだろうね。
>>92 >簿記や法学ができる人でも大半は数学や英語はできない。
中にはそういう人もいるだろうが(帝○大学から旧司法試験に受かった人もいるし)、
相関度は高いと思うけれど。
102 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:14:53 ID:oNfnAykz
>>101 やればできるだとかポテンシャルとかそういった意味は置いておくと、
実務試験にも秀でて教養系学問も相当に高度なものがあるって人は、あんまり
いないよ。上の方で言ってる人もいるが、確かに専門性に特化すればするほど、
それ以外の知識は失われる、いわばトレードオフの関係だからね。
特に数学なんかはチェスのように積み上げていく学問だから、社会科学系実学
のように分野ごとの独立性が高く、高校までの学習があまり関係ない
ものと違って、素人が相当程度のレベルまでいくのにかなりの時間がかかる。
社会科学と語学を除く人文科学は、高校までの学習と大学での学習が連続しない。
だから素人が比較的手を出しやすい。もちろん新聞が読める程度の常識力は要るけど。
良いとか悪いとかの価値判断ではなく、事実だからね。
実務国家試験に早く受かることは確かに良いことだが、在学中合格することが
必ずしも無条件にもてはやされることだとは俺は思わない。
会計学的に言う機会原価じゃないけど、資格試験に精力を注いだ分、
犠牲にされたものがあるわけであって。大学の学問を犠牲にしているわけだから。
(単位を取れればいいとかそういうチンケな意味ではない)
本来大学は学問をするところであって、資格予備校や就職予備校じゃないからね。
一つの選択としてダブルスクールもありだと思うし、努力すること自体は
すばらしいことだが、例えば卒業してどこかの会社で2年ほど働いた後、
難関の国家試験に挑戦して合格したような人も俺は凄いと思う。
日本では若いというだけで無条件にもてはやされる風潮があるけど、
プロスポーツの世界とかでよく見るが、若くして社会経験を積まずに
特殊な世界に入ると、どうしても視野が狭くなったり、不遜になったりするからね。
103 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:16:00 ID:MjG2L3is
こういう人は大成しないのが通例だよねぇ。
やっかみかw
104 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:16:31 ID:MwM5Cz3r
105 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:17:52 ID:3ygbJeSd
10歳で大学生とかいう奴の方が才能はあるだろ。
106 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:23:26 ID:nA9a1Njw
専門分野とそれ以外との知識はトレードオフの関係なんだけど、
そのギャップがでかくなると、いわゆる専門バカになりやすい。
大事なのは幅広い教養と高度な専門性を上手くバランスした人間に
なるように努めることだと思う。時代がスペシャリスト志向になっている
今だからこそ強く感じる。
難しいことだけどな…。
107 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:24:14 ID:K4Covupx
19歳で公認会計士なんて腐るほどいる
108 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:27:18 ID:nA9a1Njw
>>103 お前じゃ話にならんな。ろくに話も聞かずコンプと決め付ける。
ぶっちゃけコンプなんてないし。ていうかこの19歳の人について
一言も貶してないし。むしろ努力は認めてるし。
他人に嫉妬するってバカげてるし、無駄だからな。
まあっぱり2ちゃんでマジレスはやめたがよかったな。
109 :
エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:29:17 ID:9Ld0Goqf
会計士試験は受験資格がなく、小学校入学前に取得される方が大半で
幼児教育として高い評価を得ています。
下は3歳児から試験合格しており、平均取得年齢は6歳となっております。
110 :
呵々大笑:2007/12/15(土) 09:02:48 ID:+NldQiEv
その彼ならば、TACが東大対策を組めば、それこそ10歳で入学しちゃうんじゃないかな。
学問は、実学と教養で分けるのではなく、ましてや科目で分けるのではなく、
実学と虚学で区別するのならば分かりがよい。数学とて、実学と虚学があり、
虚学は実用的ではないが、実学的アプローチが行き詰まる際には新しい視点を
与える余裕を与えてくれる。そういった点では虚学は勿論大事。
一般には、教養に類する科目がそれを専門人にも与えてくれるおだろうが。
実学と教養の乖離は、主要国家資格(司法試験・公認会計士等)が先進諸外国に比べて難しすぎたということが原因の一つでしょう。
旧司法試験なんぞは、合格率3%そこそこ、東大出身者でも合格率8〜9%だったんだから。少し前までの公認会計士試験も合格率6〜7%。
こんな難関では、大学での講義・演習はそこそこにして、資格予備校に入り浸って試験対策をするしかなくなるわな。
アメリカは司法試験・会計士試験ともに(専門職大学院卒が要件ではあるが)ユルユルだということは有名。
イギリスは大学卒業後、2年間法曹学院に通い、1年間実務研修すれば、それだけで法曹資格がもらえる(イギリスには司法試験自体が無い)。
ドイツは、司法試験が法学部卒業試験を兼ねており、2回試験を経た最終合格率は60〜70%。
日本の司法試験・会計士試験の難易度が先進国水準に比べて異常だった。
最近の司法試験・会計士試験の難易度緩和はむしろ喜ぶべきこと。
112 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 14:26:27 ID:KOO8Q0Ph
公認会計士の母集団は経済学部が一番多いのに、選択科目では8割以上が
経済学を敬遠して、楽な経営学を選択してる現実がある。
公務員等も含めて資格試験の経済学や統計学では、実際に扱う数式自体は
それほど高度でないにも関わらず(理論をつめると勿論高度)。
まあこれは学部教育の問題だが。
>>110みたいに人間は自分が成し得たことは過小評価し、未知のことは
過大評価する。その時点で客観的ではない。
俺は東大や医学部を過大評価して、資格試験を過小評価してるわけじゃなくて、
難しさの質が違うと言ったつもりだが、理解できないらしい。
ポテンシャルとかの仮定の話はどうだっていいんだよ。キリがないし。
>>110みたいな人はおそらく、法律の論理的思考と数学の論理的思考は
共通してると思ってて、だから司法試験に1位で受かるヤツなら、
フィールズ賞も取れるって思うタイプ。
経験則だけど、概して実務系資格試験の多くにおいては、処理能力と
暗記能力が占める割合がでかい。難関になればその量的な負担が増加する。
(近年は大分変わりつつあるが)
比して、教養系試験(教養資格試験や大学受験等)は理解力、応用力、思考力
の占める割合がでかい。難関になればそれに発想力が加わる。
一部の万能の天才みたいなヤツは除いて、人間には向き不向きや好き嫌いが
大きいんだよ。
113 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 14:56:42 ID:de1Z1j8y
早稲田卒の会計士は、数学計算ができないのでは?
114 :
呵々大笑:2007/12/15(土) 15:15:11 ID:/1MDHKeO
>112
どうしてそう極端に考えるのかな。
東大に入ればフィールド賞が取れると考えること自体が既に客観的でなく、
過大評価ではないの?
私は、東大をそこまで過大評価していないということです。
貴兄は、東大に入ればなんだって出来ると過大評価している。
自分の仰っていることをもう一度冷静に読み返されたらいいですよ。
早稲田実業出身で、政経に入ったのならば、東大に入れたっておかしく
ない資質をもっているんじゃありませんか。まあ、10歳というのは言葉の綾としても。
115 :
呵々大笑:2007/12/15(土) 15:26:49 ID:/1MDHKeO
>東大なんかいける実力はないよ。実務資格試験と大学受験みたいな
教養試験は質が違うから。実務試験や公務員試験は私文強いよ。
この発言は貴兄のだよね。これこそ思い込みではないのかな?
早稲田だけを目指して早稲田実業に入ったのならばそこで成績がよければ
理系の学部か政経を目指すだろうし、仮に他の進学校に入っていたのならば
普通に東大くらい入ると考えるのが妥当ではないのかな?
それを根拠のない実務試験に私文が強く、大学受験は教養試験だから質が
違うと断言するあたり、それは貴兄の思い込みではないの?
大学受験それ自体、訓練、詰め込みでいかようにも対処出来る試験ですよ、
仮に貴兄が大学受験の経験があるならばよく存じていると思うのだが。
私の経験上は、東大の試験はそんなに難解ではなかったが、公認会計士
試験は難解(努力が必要という意味で)と思われるということですが(
現在の軟化した試験についてまでは余り詳しくはありません)。
116 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/15(土) 15:33:52 ID:7G7IJ9MJ
>>111 お前は国際的見地があってなかなかいいレスをするな。
その通りだ。司法試験や会計士試験などは原則として
一定点を取れば全員合格くらいにしてやればいい。
医学部ももっともっと増員して医者を増やす。
そうなれば自動的に学生数の多い私学の天下になるわけだw
117 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 17:04:17 ID:p4MLwLCm
国際数学オリンピック
歴代日本人金メダリスト
児玉大樹(筑波大学附属駒場高等学校) 1992年
高橋悟(灘高校) 1994年
丸岡哲之(開成高等学校) 1995年(9位), 1997年(9位)
中島さち子(フェリス女学院高校) 1996年(5位)
長尾健太郎(開成高等学校) 1998年, 1999年, 2000年
伊藤淳(武蔵高校) 1999年
尾高悠志(筑波大学附属駒場高等学校) 2001年(38位)
今井直毅(灘高校) 2002年
西本将樹(灘高校) 2003年(29位)、2004年
清水俊宏(早稲田実業学校) 2004年
栗林司(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年
片岡俊基(高田高等学校) 2005年、2007年(9位)
渡部正樹(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年, 2006年(22位)
大橋祐太(筑波大学附属駒場高等学校) 2006年(14位)
副島真(筑波大学付属駒場高等学校) 2007年(21位)
118 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 17:10:29 ID:p4MLwLCm
119 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 18:12:24 ID:5dH2MO3x
>>114 全然読解力ないね…。
>>112ちゃんと読めばそんな誤解はしないはず。あとフィール「ズ」賞ね。東大なら取れるなんて一言も言ってないが。ていうかそういう次元の賞じゃないし。もっと色んな分野の勉強したがいいとだけ言っておく。誤解や思い込みが多すぎ。
120 :
呵々大笑:2007/12/15(土) 18:41:15 ID:p4MLwLCm
おっ、これは失礼。ただし、フィール「ズ」賞は《教養》でとっている方はいないでしょう。
みなさん数学者(《専門人》)のはずですよ。
いずれにせよ、数学で金メダル穫ろうが、会計士試験は簡単に穫れるという
類のものではないというくらいの理解はもたれててもよいのではありませんかな。
ちなみに、清水君を検索したら「早稲田の会計科」に所属していたみたいだね。
たんに同姓同名だろうか?
121 :
呵々大笑:2007/12/15(土) 18:51:49 ID:p4MLwLCm
エリート街道さん、呵々大笑、ハンドルネームを違えて
すまない。余り書き込みの時間がないから、これで失礼
するつもりだったが、さいごに書き込んだ次第。
私も貴兄と同じく、教養は大事だと申し、専門人としても
虚学は大事だと考えてはいます。
ただし、日本の資格試験の難度については冷静に評価したい。
もちろん、彼等が最も優秀な頭脳である等と考えているわけではないが、
普通に東大に入るよりも難しいとだけは言って良いかと思うから。
122 :
呵々大笑:2007/12/15(土) 18:53:51 ID:p4MLwLCm
教養は大事だと申し > 教養は大事だと思うし
123 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 20:31:03 ID:FXNUlyFc
数学オリンピックで大成したもの いまだ無し。
会計士試験19歳合格者、高校時代から資格のお勉強でもやっていたか それで大成するでもなし、「大蔵省」に入るでもなし その前に東大でもなかったか。
124 :
数学オリンピック:2007/12/15(土) 20:41:23 ID:+KCvtOiS
国際数学オリンピックに出場したフィールズ賞受賞者
グレゴリー・マルグリス 62年:金
ウラジーミル・ドリンフェルト 69:金
ジャン=クリストフ・ヨッコス 73:銀, 74:金
リチャード・ボーチャーズ 77:銀, 78:金
ウィリアム・ティモシー・ガワーズ 81:金
グリゴリー・ペレルマン 82:金(但し本人はフィールズ賞の受賞を辞退)
テレンス・タオ 86:銅, 87:銀,88:金
ローラン・ラフォルグ 84:銀, 85:銀
125 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 20:55:26 ID:UsneBQqf
18歳“早撃ちマック”逮捕…大阪、19〜71歳女性に射精
大阪市鶴見区で19〜71歳の女性が若い男に精液をぶっかけられるなど
する事件が続発し、大阪府警鶴見署は9日、隣接する同市城東区のアルバ
イト店員の少年(18)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
ホシは捜査員の間で、米国の西部劇アニメよろしく「早撃ちマック」と
呼ばれていた。
調べでは、少年は8月19日午後1時50分ごろ、鶴見区鶴見の公園内で、
女性(62)の髪の毛を後ろから引っ張り、自身のイチモツを出して
女性の服や髪の毛に射精。さらに女性の口に持っていこうとしたが、
抵抗されて未遂に終わった。
同区の約500メートル範囲内でこの半年間に同様の事件が10件
続発(5件は不発)。
いずれもレイプ目的ではなく、ほとんどが自身の“ガン”を取り
出してしごいていた。
71歳が引き倒されて顔にぶっかけられたほか「とにかく早い。
すぐに出る。被害女性が振り向いたら、出ていたというケースもあった」
(捜査関係者)といい、“早撃ちマック”のゆえんとか。
5件の現場の体液はDNA鑑定で一致。同署は捜査線上に浮かんだ
少年が飲食店で使ったコップを入手、だ液をDNA鑑定したところ
一致したため逮捕した。
調べに対し「携帯電話のアダルトサイトを見ているうちにムラムラ
した。ほかに何件かやった」と供述。
サイトには女性に精液をかける場面があり「やってみたかった」
という。
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8509.html
126 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 20:55:53 ID:M5IAF8S8
>「大蔵省」に入るでもなし
国家資格をとってわざわざ官僚になりたいなんて思うものなんていない。
127 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 21:22:40 ID:5dH2MO3x
>>121 だからーそういう比較が無意味って言ってんの(笑。
君の言うのは、同じ球技だから野球もサッカーも同じ、同じファイトだからプロレスも格闘技も同じってことだよ。囲碁や将棋のプロになるのは東大理3より難しいとか甲子園に行くのは司法試験受かるのより難しい、とかと同じレベル。君が東大嫌いなのは分かったよ。
128 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 21:22:49 ID:Oy1l0hze
若くして合格する事にそれほどの意味はないが、在学中に合格する意味はあり。公認のような資格(四方、意思)などは生きていく上で持っていると有利ではある。
129 :
早稲田法OB:2007/12/15(土) 21:37:00 ID:6JlK4JzU
>121
君の頭の中はどうなっている?
エリートって意味解ってるのか?
研究エリート
・
・
・
資格エリート
軍事エリート
スポーツエリート
って聞いたことないのかよ。
馬鹿にいう俺が馬鹿なのかも知れないが…
130 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 21:37:43 ID:6JlK4JzU
アンカーミス
127へだ。
131 :
呵々大笑:2007/12/15(土) 22:17:15 ID:lnlGXvY2
>君が東大嫌いなのは分かったよ。
というか、公認会計士やその道に知られる大学でPh.D.などをとった人に
は「東大」という肩書きは余り必要ではないんだよ。
ますますそういった時代になっている。
東大生もいまや「進学(ローや海外など)」に勤しみ出したというし。
なにも、公認会計士と理3を比べてるんじゃないんだよ。
ただ、公認会計士は簡単な試験ではないということと、東大へも
実学的なアプローチで十分に入れるということ。また、相関関係は実は
強いんだよ。
また、貴兄が優秀の尺度とした数学において最も優れたものが早稲田で
会計を志していたというのはこれは貴兄にとっては新鮮な事実なんじゃないかな。
早稲田でいえば、理工、教育に数学科はあると思うが、政経から
会計大学院というのも何か時代を象徴していて私にとっても興味深いが。
132 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 23:26:54 ID:GP6KSIub
>>131 誤解多すぎでいい加減うんざりだが、相関関係が強いのなら、なんで会計士試験で
経済学選択者は少ないのだ?統計学選択も少ないね。
8割以上が数学要らない経営学選択だぞ。
なんで私立文系の試験は数学がない?それにも関わらず、駅弁や地底より
資格試験実績はいいよな。相関関係なんてのは相対的なもので程度問題。
全くないってことはまずありえないんでな。統計学的に言ってもね。
直接的には実務と教養は内容的には直接関係しないんだよ。
関係あるとすれば継続的に努力できるという一点。
これは確かに大きいがな。
会計士試験が難しいことくらい知ってるよw
だけどな、会計士に期待されてるのは、会計と監査の専門能力であって、
英語や数学の能力ではないんだよ。だからそれらの能力は(普通の)
会計士にはないし、また期待もされていない。税理士も弁護士も同じ。
税務や法律以外の能力が期待されているわけではない。
君が言ってるのはある意味、弁護士や会計士を万能の天才と錯覚し、
過度な期待をイメージしているのと同じだぜ。期待ギャップだな。
「数学において最も優れたものが早稲田で
会計を志していた」
ただこれは本当なのか?本当ならまあ珍しいよな。
>>129 人を貶すだけで、論理性のかけらもない、意味不明なこと言ってる
お前は確かにバカだね。
133 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 23:32:04 ID:GP6KSIub
ああ清水君ね。分からんけど、数オリ経験者は大体理1か理3、京理
とかに行くのが多いが。。。
同姓同名の別人だと思うけどな。。。
134 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 23:34:44 ID:0ZCof9h0
人の能力なんて1つの試験で測れるものじゃないよ。
いろんな能力の種類があって良いと思うし、そうであるべきだと思う。
東大の入試なんて能力を測るための切り口の1つにすぎないよ。
135 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 23:42:14 ID:ddGWM3J8
136 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 23:45:50 ID:ddGWM3J8
137 :
呵々大笑:2007/12/15(土) 23:47:30 ID:MgqYP2jR
>なんで私立文系の試験は数学がない?
彼は実業だろ。実業で金メダルとっている。
早稲田の係属?か付属?かになってから早実は難関校になっているんじゃないかな。
ことしもオリンピック代表、早実から選ばれてる筈だよ。化学だったか?よく憶えてないが。
また早稲田ならば数学出来る人間は一定数はいるだろう。
とくに、付属から入っているものについては。
それこそ、付属は実学ではなく、総合学習として昔の帝国大学の予科のように
教養教育しているのだから。
まあ、私も今日くらいしか書き込む余裕もないので、度々のコメント、
迷惑だったら申し訳ない。まあ、こんなところで、おしまいにしよう。
それでは、ご免ね。
138 :
エリート街道さん:2007/12/15(土) 23:48:57 ID:0ZCof9h0
>>135 病的に痩せている奴がキモイwしかも複数人w
139 :
エリート街道さん:2007/12/16(日) 12:23:34 ID:Z2KYXWLd
140 :
エリート街道さん:2007/12/16(日) 18:28:13 ID:CA5ALAIw
19歳で公認会計士合格」ハンカチ王子の先輩
彼はもともと理工学部を希望する秀才だったらしい。
政経なんか眼中になく会計士を目指すために仕方なく文系を選んだだけ。
学院も早実も理工進学者の上位層はさすがに切れ者が多い。
政経の学生なら出来る奴でも猛勉して在学中にパスするのがやっと。
141 :
エリート街道さん:2007/12/16(日) 21:47:19 ID:ob2QuLDp
会計士試験の大学別合格者数ってどこかまとめている人ないのでつか?
142 :
エリート街道さん:2007/12/16(日) 23:23:53 ID:C39b1obF
>>140 ソースは?
普通理工脂肪のヤツが妥協して文科ってあんまりないけどな。
絶対ないとは言わんが。
143 :
エリート街道さん:2007/12/17(月) 16:54:32 ID:+HPM7VYI
つーかおれとタメで早実だが商業科なんて五年前くらいからないしこいつ簿記なんかやってなかったぜ
嫉妬
144 :
エリート街道さん:2007/12/17(月) 17:29:18 ID:elMYjSKB
今は早実には商業科はないよ。
145 :
エリート街道さん:2007/12/18(火) 03:36:36 ID:+rPVLAKl
同志社商業高校(夜間 現在は廃校)出身の漏れが
来ましたよ
146 :
エリート街道さん:2007/12/18(火) 03:40:17 ID:vXDqgUQQ
昔は商業科が多かったですね。
進学校でも…
147 :
エリート街道さん:2007/12/18(火) 03:45:25 ID:vXDqgUQQ
一橋には商業高校枠がかなりありましたよ。
試験の内容が違ってました。でもそこそこ優秀でしたよ。
それは八幡商業とか高松商業卒あたりでした。
148 :
エリート街道さん:2007/12/18(火) 21:16:03 ID:cUwhJ8Cd
宣誓 早稲田大学政経学部は数学を必須にして優秀な
学生を取ることを誓います!
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
149 :
エリート街道さん:2007/12/18(火) 21:21:09 ID:uW2X4sm6
簿記やってたかどうかは結局本人しか分からんこと。まあどーでもいいことだな。
150 :
エリート街道さん:2007/12/18(火) 21:43:37 ID:E3HGKDRD
付属生は3年の夏休みくらいからやる人が多いからね
卒業時には最低2級取得 1級レベルの勉強をやっていたと思う
>>132 経済学部でも経済選択しないのは、よほど得意でない限り
短期合格する上では経営を選択したほうが効率がいいからだ。
前提として、初学者が合格してもおかしくないレベルまでにかかる負担は
経済学のほうが圧倒的に大きい。
↓
入門生はその分を必修科目に時間配分したほうが効率がいい。
↓
経済は上級生の得意な人しか受けなくなる。
↓
一発試験で総合的にいい偏差値を取るには選択しないほうが無難。
受かるために科目を選択するんであって、経済をやったから経済を選択するわけではない。
152 :
エリート街道さん:2007/12/25(火) 13:08:05 ID:HWoGvO81
経済学は奥が深すぎる。
俺は不動産鑑定士合格者だが、資格試験は
とにかく受かることが第一。
経済学は好きな学問だが、試験に出ない範囲が
あるのも事実。
それを極めても受からない。
これは他の国家試験でも言えるが、学者然と
する奴は受からないのが常識。
学者になりたいなら、国家資格ではなく
大学院へ行くべき。
153 :
エリート街道さん:2007/12/25(火) 14:08:44 ID:UYCiCmXf
不動産鑑定士ってすごいね。
公認会計士より断然難しいじゃん。
154 :
エリート街道さん:2007/12/25(火) 15:50:43 ID:HGm23dI7
>>151 そんなことはわかる。ただ大学できちんと学んでいたら被るんだから選択してもよさそうだが。突き詰めると学生よりも大学教育の在り方の問題。範囲が広く数学的な側面が絡むといつも敬遠されるのは、どんな試験も同じだな。
155 :
エリート街道さん:2007/12/25(火) 15:56:53 ID:HGm23dI7
私立大学の受験で数学は得意な人しか選択しないからという理由で、多くの文科系受験生が地歴等を選択するのと同じ心理だろうな…。
156 :
エリート街道さん:2007/12/25(火) 21:52:28 ID:RsnZOZUa
>>154 学部でしっかり勉強して卒業した後で資格の勉強開始するのが一般的ならそうかもしれないけど、
多くの学生は学部1〜2年で始めて3〜4年の専門科目をやるはずの時間のほとんどは
会計学その他に割かれるから難しいだろうね。
それでも卒業できてしまう大学教育が問題といえば問題だけど。
ゆゆしい問題だ。
日本の高校や大学教育における数理能力軽視の傾向は疑問が残る。
科学技術立国じゃなくなってしまう。
158 :
エリート街道さん:2007/12/26(水) 23:49:57 ID:/fg1/gmw
東大落ちから詩文専願まで
いわば学歴ヒエラルヒーの頂点とビリが同居、それが早大政経。
これを早大政経の二重構造という。そして詩文専願ほどよく威張る。
159 :
エリート街道さん:2007/12/27(木) 08:17:08 ID:5rw3IGr/
落ちるだけなら誰でもできるだろバカ
160 :
エリート街道さん:2007/12/27(木) 09:37:38 ID:jTDxZn2Z
入学すれば全て同じだよ。
当たり前の話し。
161 :
エリート街道さん:2007/12/27(木) 09:46:37 ID:8ofLpIQP
>東大落ちから詩文専願まで
もっといえば東大文1落ち(内部組は東大受けていない優秀層も居るが)から私文専願まで(洗顔組には受験脳ではなく、異能が時々居る)。
163 :
エリート街道さん:2007/12/29(土) 19:47:54 ID:iAGog1RC
大学2年で受かるのは珍しいね。
内部進学だから、高校時代から試験勉強出来たのかも知れないけど・・・
164 :
エリート街道さん:2007/12/30(日) 00:33:05 ID:/U7EEs3O
早稲田政経なら納得だよ。
しかも、大学の専門とは関係ないだろうから、独学に近いはず。
165 :
エリート街道さん:2007/12/30(日) 00:38:38 ID:X03dMu8d
>>1 世間知らずに合格しても使えない人間の典型。
苦労はこれからだな。
166 :
エリート街道さん:2007/12/30(日) 00:51:34 ID:CTe9596i
>>165 監査法人の世界は
芸能界と同じで早く入所したものが偉いらしいよw
167 :
エリート街道さん:2007/12/30(日) 15:33:45 ID:T/i1qh+1
168 :
エリート街道さん:2008/01/01(火) 00:50:14 ID:FDmXg4Da
ウソつけよw
実務能力次第だろ。
今の経済学は
一時期に数理経済額よりずっとましな路線だよ。
数理分析でなんでもかんでもできるかのような、とんでも路線の経済学は
淘汰されたといっていい。
結局数学は、実証ツールというより、
論理を説明するための道具として使われるものだろう。
経済学において実証データを使うとしてもそれは基礎資料にすぎない。
実証データ→経済環境考察→あるべき経済状況の構築
そういう意味では非常に政治的であり哲学的な学問。
まさしく社会科学。
現実に与える影響という意味では、経済こそ、人間生活の最重要課題であり、
経済学は、非常に重要な学問だ。それは、市場原理主義のもとになるフリードマンは
最悪の経済学者だった。かれこそ諸悪の根源である。
フリードマンにとっての理想は、規制のない自由主義経済であり、従って詐欺や欺瞞に対する取り締まりを別にすれば、
あらゆる市場への規制は排除されるべきと考えた(自由放任主義)。そのため、新自由主義者の代表的存在とされる。
「新」が付くのは、古典的な自由主義への批判として現れたリベラリズムに基づくケインズ経済学を、
再び古典的な自由主義の側から批判する理論だからである。
>>168 現在の日本では新卒と中途では、努力では超えられない壁があるのが現実。
大企業ほどその傾向が強いと言える。
新卒同士、中途同士ということでも、様々な力学が働いてくるから、一概には
実務能力優先と言えん部分もある。
例えば、仕事自体はそれほどではないという人間でも、上司受けがいい奴だと、
仕事はできるが、上司受けの悪い奴より出世してしまうこともある。
大学受験や資格試験のように、ペーパーテストの点数をより多く取ったものが
報われる訳ではない。
貴方の言う実務能力と言うものが、いわゆる世渡りの能力も含めてと言うことなら
実務能力優先と言うことでいいと思う。
但し、それでも新卒と中途では、超えられない壁がある。
結論
新卒と言う資格は最強の資格である。
171 :
エリート街道さん:2008/01/01(火) 03:37:47 ID:FDmXg4Da
↑バカかこいつはw
性格が悪かろうが、若手は言われたことをきちんとこなす能力が重要だ。
特に公認会計士なんてのはスピードと性格がポイント。
他の分野でもほぼ同じだぜ。まして新卒だとか年齢は関係ない。
ガキが知った口をきいてんじゃねぇよ。
172 :
エリート街道さん:2008/01/01(火) 03:39:48 ID:FDmXg4Da
>>171 おいおい、俺は30代の社会人だ。
しかしお前の論理は社会人として破綻してるな。
新卒だとか年齢は関係ないだと?
日本の企業の状況を知らねえのは、てめえのほうだろ。
入社年度気にする企業だらけだろうが。
そうしないと組織として成りたたねえからだろ。
それともてめえの会社は、完全実力主義の会社か?
俺に説明してみろ。
冬休みだな
175 :
エリート街道さん:2008/01/01(火) 18:09:34 ID:FDmXg4Da
>>173 ウソつけよ。それはまともな社会人の発想じゃぁねぇーよ。
私は今年で四十歳の管理職だけど、仕事がきちんとこなせることが部下
としての第一条件だぞ。
何の分野でもいいが、同じ有資格者でも全然能力が違う。
まして年齢や入社年次なんて関係ない。企業はぬるま湯の学校じゃないんだ。
あとは体力と根性があるかどうかだ。知力は基本が身に付いていれは、
後からキャッチアップ出来るが、体力と根性はそうはいかない。
「この資料を3日以内に仕上げろ」という上司の指示に応えられるかどうかに、
年齢なんか関係あるわけないじゃん。
それが管理職からの部下への評価に直結する。
はっきり言って学歴も年齢も本人の性格も関係ない。
いいとしこいたじじいがはっきょうするなよw
177 :
エリート街道さん:2008/01/03(木) 14:36:06 ID:zPAMM0w4
学歴版を含めて2ちゃんねるは年齢層が高い。
若い奴が‘知ったか'をいうと叩かれる。
178 :
早稲田法OB:2008/01/03(木) 19:54:29 ID:/DQ/K785
>>170 おいおい、今の時代は平気で会社を渡り歩くぞ。
実績のある有能なヤツをゲットした方が人事リスクが少ないよ。
君、社会人じゃないでしょ?
179 :
エリート街道さん:2008/01/04(金) 10:27:57 ID:fEbqQlla
173は社会人ではないと思う。
リアルに30才越えているのならニートに違いない。
自分が採用されないのは年齢のせいだと思い込んでいる人。
180 :
エリート街道さん:2008/01/04(金) 10:36:05 ID:4G11PnuS
788 :氏名黙秘:2008/01/02(水) 13:35:37 ID:0fMFXG3m
会計士簿財≧税理士簿財>>>>日商1級>>>宅建
難易度☆☆☆☆☆
会計士 司法書士 弁理士
難易度☆☆☆☆
税理士
難易度☆☆☆
新司法試験
難易度☆☆
行政書士 社労士 日商簿記1級
難易度☆
宅建 日商簿記2級
181 :
エリート街道さん:2008/01/04(金) 10:36:44 ID:gtl9GqlE
182 :
エリート街道さん:2008/01/04(金) 13:56:02 ID:fEbqQlla
ソロバンは慶應義塾と一橋に任せておけよ。
早稲田人は天下国家を論じる世界に飛び込め。
183 :
ゆにこーん:2008/01/04(金) 16:14:29 ID:xS39J/f1
そういう考えだから、早稲田は駄目なんだ。ソロバン=経済、経営、商業、会計のことだよな。世界経済、国家経営が分からなくて、ただ、馬鹿みたいに天下国家論じるのは国を誤らせる。
戦前の軍隊・東大官僚が戦争に突入して言ったと同じように、感情論で庶民を煽った早稲田が国を誤らしたんだろ。
184 :
エリート街道さん:2008/01/04(金) 16:15:41 ID:sjiwHuyd
ある程度同意
185 :
エリート街道さん:2008/01/10(木) 16:09:40 ID:/WGmGVOT
あったまいー
凄いの一言に尽きるなw
187 :
早稲田往年OB:2008/01/11(金) 00:20:57 ID:BiLChfxn
「中央公論」の今月号をぜひ全早稲田関係者に読んでもらいたい。
現状、早稲田教職員の意識レベルは公務員より劣るそうだ(元副総長)
財源もないのに校舎ビルを建てたがるなどは、まさに公共工事に走る
族議員と同じだ。
こんな連中に母校が蝕まれてるのを聞くと怖気を振るうしかない。
土地を買い増せとか、各地に附属校を増やせとか実態を知らぬ者ほど
早稲田の敵だ。
関元副総長の言うように、早稲田は持ってる土地を今のうち証券化して売却
し借金を軽くして学生数をカットし、海外から優秀な経営者を迎え入れるべきだ。
そんな先見力のある人材を放擲する執行部は、もはや社会保険庁と変ると
ころがない。
早晩乱脈経営の結果が出るだろうが、小生としては一回経営破綻したほう
が、むしろOBたちが真剣に母校に寄付をしたり再建に熱意を表わすいい
チャンスになり、早稲田第二次発展の契機になると思うがどうだろうか?
関さんの熱誠溢れる母校愛を校友全員で共有したいと強く思っている。
明日、本屋に走ってください。 中央公論を手にとってレジに行って下さい。
188 :
エリート街道さん:2008/01/11(金) 11:39:02 ID:WvzNwQOq
↑
こいつ、早稲田を詐称する工作員だな
189 :
エリート街道さん:2008/01/11(金) 11:59:35 ID:09Rmw2gb
190 :
エリート街道さん:2008/01/13(日) 17:28:30 ID:Due88N+S
あげ
191 :
エリート街道さん:2008/01/13(日) 17:29:05 ID:O8FI+Bq1
ID:Due88N+S
2ch以外にすることないんだねwww
192 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/13(日) 17:29:49 ID:/jBvvawx
東大は絶対に附属は作れない。
私学の独壇場なんだ。これまでは早稲田がさぼってきたから慶應が
独占してしまった。でも追い付き追い越すのは
それほど難しくない。昔から早稲田は慶應先発の
状態で追い上げ追い越してきた歴史がある。
慶応には真の意味での一貫教育はない。今回の小中一貫が
初めてくらいで、各附属はバラバラだ。
早稲田実業は小中高一貫をはじめて実現した。慶應の対応に
実業人気に対する焦りがあるといえる。
だから実業のような「小中高一貫」を高等学院や早稲田中高などでも
どんどん実践する。そして桐蔭学園や渋谷幕張学園など、他の有力な
中高一貫校を買収統合する。佐賀学院など地方に附属校も作る。
「附属の早稲田」と呼ばれるようになってみろ。キーワードは
慶応にはない「小中高一貫教育」だ。
高等学院(練馬)→小中校完備(高校定員1学年1000名)
本庄高等学院→寮制。小中高完備(1学年定員500名)
所沢高等学院→小中高新設(高校1学年500名)
★早稲田中高→完全付属化。小学校新設、
早稲田の地で一貫教育。高校1学年定員600名に増員。
佐賀学院→小中校完備、一部寮制。高校1学年1000名
早稲田実業→増員。高校1学年1000名
その他桐蔭学園など横浜や千葉県の中高一貫校を買収統合し、
内部進学者を1学年4500名は確保する。
193 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/13(日) 17:30:31 ID:/jBvvawx
今年選抜出場を決めた慶應高校の野球部員は
全国から集っている。総勢80人もいる。
これだけの規模があるからこそ選抜に出られる。
早稲田の附属は規模が小さすぎる。
高等学院と本庄、そして実業の三つは1学年1000名。
早稲田中高は1学年500名にせよ。さらにもう一つ
佐賀学院も1学年定員1000名にする。さらに所沢にも
小中高一貫の高等学院を作り、文武両道を目指す。
佐賀学院が、甲子園・花園・国立を全制覇することを
夢見ているぞ。
194 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/14(月) 09:18:13 ID:PgWC8UXt
早稲田大学執行部&校友&在学生へ
俺の「数の論理」ももう少し詳しく説明しよう。
大学の社会的影響力は、その学生数に比例する。
大学は学生数を増やせば増やすほどよい。
早稲田>>>>>>>>>>>>>>東大慶應である。
早稲田は上位学部を増員して、とりあえず1学年13000名にすべき。
東大の四倍、慶應の二倍の学生数を持つべきである。
ではどうして日大16000名>>早稲田10000名にならないのか?
それはよく聞かれる疑問点だが、簡単な理由だ。それは日大のキャンパスが
バラバラで、1学年16000名といっても、実質的には3000名だったり、
1000名だったりするからだ。サークル活動もバラバラであり、学内にも
まったく一体性がない。これでは16000名の規模がまったく生かされていない。
それにくらべて早稲田の場合、少なくとも4万人前後は早稲田界隈に集中している。
しかも学部生では一年から四年生まで同じキャンパスだ。これはきわめて強い力になる。
つまり「数の論理」とは現実に一塊になっている学生数を指すのだ。
だから早稲田大学としては、いっそう早稲田界隈のキャンパス整備を進め、
上位学部を増員し、さらに附属校を小学校から早稲田の地に作れるように、
キャンパス面積を拡張しておく必要がある。1学年13000名は、それが固まりになってこそ
大きな力となる。
195 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/14(月) 12:01:46 ID:PgWC8UXt
早稲田大学の学部の社会科学系と理工系について
政経 1200名(ジャーナリズム学科を新設)
法学 1200名(法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1200名(ファイナンス学科を新設)
社学 1000名(総合社会科学研究のメッカ)
国際 1000名(アジア太平洋研究科を大学院に。国際関係学部に再編)
↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。
先進理工学部 1000名
基幹理工学部 1000名
創造理工学部 1000名
↑すべての学部で理工系の大半の分野をカバーするような
学部構成に改編し、増員する。東大など難関国立の大没落で、
理工系にトップ人材が流入してくるし、慶應理工との
対抗関係もあるから、ここはぜひ日本一の理工学部の維持のために
増員せよ。東大の大学院の母校比率が三割に抑えられたときには、
早稲田理工卒を東大院に大量に送り込み、最大勢力とする。
白井総長よ、大増員と再編とを
決断してください。早稲田が日本一になるためです。
社会科学系の増員は慶應を突き放すため、理工系の大増員は
東大を突き放すためです。早稲田は人文教養系やスポーツ系は
十分なので、あとは社会科学系と理工系の増員です。
197 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/15(火) 16:00:48 ID:J6Qpjpv8
今年の早稲田拡大の目玉は附属校・学部・大学院に分けると
以下のようになる。
@慶應の青葉台小中学校に対抗しうる第二小学校の新設を発表できるか?
早稲田中高を完全付属化の上、小学校までつけ、早稲田の地で一貫教育を
完成する案を発表するのが理想だが、2009年新設の高等学院中学校の第一期生
卒業後の2012年に高等学院小学校を新設する決定を下してもよい。両方出来るのが
もちろん理想だが、無理ならどちらか片方でも今年中に発表して欲しい。
佐賀学院はもちろん早稲田の附属校として最大レベルの規模で実現する。
A大阪や横浜に拠点を作り、商学経営経済系中心の「第二早稲田大学」を新設すべき。
既存の公立大学や私学を統合する方法で実現したい。早稲田本体の持つ「マンモス」とか
「就職率が悪い」とかいうマスコミの言いがかりを回避し、さらに主要な地方に拠点を築き、
早稲田全体としてスケールメリットを確保するという一石三町の効果がある。
早稲田本体ではなんとしても政経法商シャガク理工の上位学部定員を純粋増員して、スポーツのみならず
勉学面での人材養成にも努める。
B大学院では大阪新拠点に東京と連動し、サテライトなどで共用のMBA課程1学年1000名
を新設し、MBAを1学年3000名準備して、「MBAの早稲田」になる。理系から入る
経営工学課程や、政経学部の担当するMBAなども新設する。
198 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/16(水) 08:44:07 ID:YYMGbUUx
いまや中高一貫校どころか、小中高一貫も
珍しくないというのに、早稲田大学の執行部は
いったい何をやっているんだ?
玉川大学では、幼稚園から大学までエスカレーターで進んだ者を
「完玉」といい、小学校から大学までを「準玉」というんだ。
いいか。小学校から入っても「準」級だぞ。幼稚園から行かないと
完全じゃないんだ。それくらいに一貫教育が徹底している。
高等学院は高校までしかない。一刻も早く附属中学校を作らねばならない。
高校からなんて、まともな生徒はこないんだよ。みんな中高一貫に行くからね。
高校での募集は廃止しろ。すべて中学からにする。2009年にも作れないとは
どういうことなんだ?
それからまずやるべきことは早稲田中高を完全付属化して1学年定員500名に
増員する。そして同じ早稲田の地に附属幼稚園と小学校を作る。早稲田も
完全な一貫教育を早稲田の地で完成するのだ。幼稚園から大学まで出た者を
「完稲」と呼び、小学校から大学までの者を「準稲」と呼ぼうじゃないか。
附属校は、早稲田の生命線だ。教員組合など抵抗勢力は粉砕して、
早急に改革増員しろ。
199 :
エリート街道さん:2008/01/16(水) 18:32:22 ID:gfeLxIaD
だそうです(笑)
200 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/16(水) 20:22:21 ID:YYMGbUUx
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080116i5w6.htm ↑このように公立の一貫校はブームになっている。
一刻も早く早稲田高等学院は小学校から整備する必要がある。
ほかに早稲田中高も完全附属化する。中高一貫が普通になれば、
あとは大学に進学できることが私学のウリになる。小学校があることもね。
それから上位学部の定員を増やせ。これからの公立の中高一貫校の
生徒をもっと入れてやってもいいだろう。
早稲田実業のような「小中高一貫」を高等学院や早稲田中高などでも
どんどん実践する。そして桐蔭学園や渋谷幕張学園など、他の有力な
中高一貫校を買収統合する。佐賀学院など地方に附属校も作る。
「附属の早稲田」と呼ばれるようになってみろ。キーワードは
慶応にはない「小中高一貫教育」だ。公立の一貫校に対抗するにはこれしかない。
高等学院(練馬)→小中校完備(高校定員1学年1000名)
本庄高等学院→寮制。小中高完備(1学年定員500名)
所沢高等学院→小中高新設(高校1学年500名)
★早稲田中高→完全付属化。小学校新設、
早稲田の地で一貫教育。高校1学年定員600名に増員。
佐賀学院→小中校完備、一部寮制。高校1学年1000名
早稲田実業→増員。高校1学年1000名
その他桐蔭学園など横浜や千葉県の中高一貫校を買収統合し、
内部進学者1学年4500名を達成する。
201 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/17(木) 09:45:43 ID:iIHKTeOi
早稲田大学執行部へ
そしてもう一つ言っておくな。
やはり大学の規模がスポーツにも影響するんだよ。
たとえば日大くらいの規模があれば、たとえば
スポーツ推薦1学年1000名取ったって大丈夫。
勉学の方は残りの学生が頑張ればいい。
でももし慶応大学が1学年1000名のスポーツ推薦取ったら、
就職実績などが急降下するから駄目だ。
日大は1学年16000名、慶應は6500名、その差なんだよ。
だから俺は言ってるの。早稲田の1学年の学生数を、
上位学部の増員で、3000人くらい増やして、1学年13000人にする。
そうなったら、スポーツ推薦を1学年500名にしてもいい。それだけ
取れれば、野球もラグビーもサッカーも駅伝もバスケットも水泳も
柔道もゴルフも、すべてトップの選手を集められる。すべての
学生スポーツで早稲田は日本一だ。
就職だってそう。政経法商社学理工などの上位学部定員を増やせば、
すべての会社や官庁で早稲田が就職者数トップになるんだ。司法試験も
何もかもトップになれる。
就職率とかなんとかいうやつには、「第二早稲田大学」を大阪か
横浜に別法人として作って、そちらは1学年3000名くらいで、しかも
商学部や工学部だけの実学系の大学を作ればいい。そうなったら、
就職率トップなんて当たり前だからさ。その程度のものなんだよ。
マスコミは何も文句は言えなくなる。
http://www.sanspo.com/top/am200801/am0115.html 大学の使命が問われている
スポーツを科学的手法で究め、スポーツ精神と科学的素養を身につけた人材を育てるのが
スポーツ科学部の趣旨という。しかし、実際には各競技で活躍し、勝ってメディアに露出
することで、入試で多くの受験生を集める大学の広告塔として選手たちが期待されている
のは明白だ。
ライバル慶大では共立薬科大との合併で新設の薬学部がこの冬、初めての入試を行う。
入試地図が一変した私大薬学系で早くも最難関とか。GDP(国内総生産、1人当たり)が
18位まで後退し、経済も技術も世界から後れをとった日本では、学問の探究という大学本来の
使命が改めて問われる。
慶大の教育方針は時代のニーズにも応えている。
早大がスポーツという一芸に秀でた学生を優先的に入学させるのも一つの方針に違いないが、
勝ちにこだわり過ぎる感じもする。「ワセダはいつから体育大学になったんだ」という卒業生の
声も聞く。大きなお世話かもしれないが、本末転倒といわれても仕方ない。
203 :
エリート街道さん:2008/01/17(木) 10:22:12 ID:NOjVzT2N
断トツの合格者数で慶應首位守る!!
平成19年度公認会計士試験合格者出身校上位10
@慶応411
A早稲田293
B中大150
C明治105神戸105
E同志社102
F東大99
G一橋94
H京大73
I立命71
>>202 今村忠は早稲田批判の記事しか書かないしなw
早稲田の場合、スポーツが強いからといって入試倍率があがったこともないし。
スポーツを宣伝に使ってるのは、知名度が低い大学の場合だろ。
205 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/17(木) 17:11:39 ID:iIHKTeOi
公認会計士試験で早稲田が慶應を逆転する方法は
ただ一つ。会計士大学院の増員だ。
現在の会計士大学院を倍増する。さらに大阪の新拠点にも
同人数の規模の会計大学院を置く。合計で1学年定員400名とする。
それで十分だ、さらに政経法商理工の上位学部定員も動員して、
会計士に抜けても、エリート層が確保できるようにしておく。
早稲田の会計大学院は、会計士になるだけではなくMBAも
取れるからいくら増やしてもよい。会計士に終わらない経営者になれる。
206 :
エリート街道さん:2008/01/17(木) 19:10:28 ID:qvbuIi3V
638 :エリート街道さん :2008/01/15(火) 13:08:04 ID:eBhp/dTK
政経政治OBに、ほんとうに早稲田精神はあるのだろうか?
私ならば、定員増員などという理に叶わぬ荒唐無稽な戦略はとらない
定員、学部は今のままで抑え、早稲田ならではの魅力をPRすれば良い
ことさら他の大学と比較する必要はない
早稲田大学は元来、自由闊達、進取の気性を重んじる校風であって、
学生を型にはめたりする大学であってはならない
東大には東大の教育理念、慶応には慶応の建学の精神があるように
早稲田がそれを見失っては「角を矯めて牛を殺す」の格言どおりになるよ
今の早稲田の学生は暴れ牛ではなく飼いならされた牛になりつつある
今のように大学当局が学生の言論を封殺したり、活動を規制したりする
大学ではなかった
大学当局として学生を指導していくことと、ことなかれ主義でやみくもに
規制していくことは全く理念が違う
早稲田大学は規格品を作るための学び舎ではない
この点は即時改めるべき課題だ
あなたのように荒唐無稽ではなく「現世を忘れぬ久遠の理想」を掲げて
ひたむきに邁進する姿にこそ、早稲田人の存在意義が認められるであろう
現在、早稲田大学は新たに国際教養学部、文化構想学部、理工各学部、
法科大学院で、その理想の実現のために邁進しているところだ
もう少し、長いスパン、広い視野で物事を捉えよう
早稲田は早稲田の道を行けばよい
207 :
エリート街道さん:2008/01/17(木) 19:17:18 ID:c2ztOYlU
孤立無援の政経OB(ノ>д<)ノ
208 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/17(木) 19:48:37 ID:iIHKTeOi
早稲田大学執行部&校友&在学生諸君へ
早稲田大学の当局と校友たちは、慶應の大学当局と三田会のように
仲がよくない。だいたい校友は必ずしも早稲田当局を信頼していない。
何より当局の大学経営が下手だということがあるだろう。
しかし我々校友は、慶應の塾員と比べても勝るとも劣らぬほどの
愛校心は持っている。早稲田大学自体に対する忠誠心はいささかも
衰えない。信頼していないのは執行部だけだ。大学の発展はみんな
望んでいるはずだ。
そこで提案だが、稲門会をもっと活用しよう。NPO法人のような
形態にして、固有の財産を持ち、学校経営や病院経営まで出来る組織として、
早稲田大学を側面から支援する体制を作り上げようではないか。頑迷固陋な
早稲田大学執行部に対しても、それくらいに稲門会が強くなれば、圧力を
かけて、学校経営をよい方向に持っていけるようにすることが可能だ。
2009年に設立が予定されている佐賀学院はOBたちが発願した学校として、
この稲門会経営のよい先例となるだろう。これからも学校当局とは別に、
附属校を作り、あるいは病院や研究所も経営して、早稲田大学の発展に
貢献しようではないか。
209 :
エリート街道さん:2008/01/17(木) 19:59:59 ID:uqGgI5yj
>>208 どーでもいいけど、偉いんだったら執行部に面と向かって直接はなせば?
政経OBの駄長文は、NG設定すればOK
211 :
エリート街道さん:2008/01/17(木) 22:45:28 ID:RlxTuaok
大学全体が死に体
212 :
エリート街道さん:2008/01/17(木) 23:06:58 ID:flsqXa1z
★最新 公認会計士合格者数(2007年度)★
三田会調べ
1位 慶應義塾大 411
2位 早稲田 293
3位 中央大 150
4位 明治大 105
4位 神戸大 105
6位 同志社 102
7位 東京大 99
8位 一橋大 94
9位 京都大 73
10位 立命館 71
213 :
エリート街道さん:2008/01/18(金) 01:26:40 ID:TJAO25uX
道を歩いていて時々クスっと笑う事がある。
嗚呼、僕は輝く日本の早稲田大学の学生なんだ…
と、思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な競争を勝ち抜き早稲田に入学して三年。国家の威信をかけた戦いが始まっている。
僕は早稲田の者として、将来の日本を背負っていく使命を帯びているのです。
しかし先輩方は僕に語りかけます。
『いいかい?君が母校たる早稲田に何を成すかを問うてはならない
君は選ばれし覇者だと言う自覚を持ち、いかに国務に貢献出来るかを問いたまえ。』
僕は責任感の重さに胸が熱くなり、武者震いを禁じ得ませんでした。
でもそれは、国家を造り上げてきた大隈公始め稲門会の先達からの深い慈愛なのでしょう。
近い将来、この美しい国家を牽引してゆく僕たち学生の熱き誇りなのでしょう。
こうして僕たち早稲田大学の学生は、伝統と栄光を日々紡いでゆくのです。
嗚呼、何と素晴らしき早稲田大学哉。
知名度は抜群、人気実力共に世界最高水準。
カレシにしたい大学の比べなき覇者。
余計な説明は一切いらない。
ただ、周りの人に『どちらの大学ですか?』と問われ
『早稲田大学です』と答えるだけで尊敬のまなざし。
合コンの度に繰り返される参加女性らの僕らの争奪戦。
美しい人妻の有権者から投げ掛けられる甘く濡れた視線。
そして、2ちゃんに来る度に味わう圧倒的優越感。
早稲田に入れて良かった。
早稲田大学に入学出来て本当に良かった。
214 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/18(金) 09:11:06 ID:jPWg2o5x
新・早稲田大学本体&大阪・横浜分校の陣容
附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
大学院修士課程 1学年6000名
======================
大阪早稲田大学 1学年2000名
横浜早稲田大学 1学年2000名
↑政経法商については「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成・公務員養成学科」などを新設して定員を戻す。社学については
昼間部化の後、総合的な政策研究の学部として、1000名レベルの学部に増員。
社会科学研究のハブとする。理工三学部については、どの学部に進んでも
理工学のすべての分野を自由に選んで専攻できるようにする。そうしないと
慶應理工との対抗関係でどの学部も負けてしまうぞ。各学部を1000名。合計
3000名に増員する。
日本の大学の中核は学部だ。大学院も附属校も大事だが、一番大事なのは
学部の学生数。東大の四倍、慶応の二倍は死守すべし。
大阪早稲田大学は大阪経済大や大阪産業大学、あるいは大阪市立大を
傘下におさめる。横浜早稲田大学は横浜市立大や横浜商科大を傘下におさめる。
215 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/18(金) 09:12:48 ID:jPWg2o5x
>>241 なんとかこれくらいの定員構成にはして欲しいね。
とくに上位学部の増員は、これから佐賀学院などの
附属校をたくさん作らなければならないことを考えると
絶対に受け皿として必要だ。1学年1000名の附属校を四つくらい作って、
それらの学生をすべて上位学部にいれてやるくらいの容量がないといけない。
さらにスポーツ以外の勉学面や就職資格試験などで慶應に惨敗している
ことを考えても社会科学系や理工系は増員が必要だ。
早稲田のライバルは東大なんかではない。これから
東大は没落していく。早稲田は慶應や日大と戦わなくてはならないんだ。
あと十年経ったら、日本の大学はスポーツ界のように、早稲田や日大、
東海大、明治法政中央、立命館、関西大と言ったマンモス私大が激しく
覇権を争う時代に入る。東大京大などは六大学野球の東大並みに存在感は
なくなる。早稲田は日大の規模に、慶應の結束に勝てなくてはならない。
だからなんとしても上位学部の増員と附属校の拡大はセットにして
実現して欲しい。
216 :
エリート街道さん:2008/01/18(金) 09:39:56 ID:lwE2H7/m
>>215 早稲田は既に数で勝負する段階ではないよ。もちろん、一定量は
必要だが、これからは質で大学の評価を固めていく段階ですよ。
政経OB殿、そう憂うこと勿れ。
政経OBに構うな。
調子に乗って、内容の薄い駄長文を書き込むだけだ。
政経OBって名前をNGに設定すれば、すべてあぼんだ。
218 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/18(金) 10:35:50 ID:jPWg2o5x
>>216 >早稲田は既に数で勝負する段階ではないよ。もちろん、一定量は
必要だが、これからは質で大学の評価を固めていく段階ですよ。
↑とんでもない。早稲田にはまだ医学部も薬学部も農学部もない。
これからまだ拡大し続けていく必要がある。さらに地方拠点もない。
是非とも大阪と横浜に第二、第三の早稲田大学を作る必要がある。
今の早稲田大学の定員構成では、社会科学系と理工系の定員が不足しているから、
とりあえず3000人を上位学部定員として増やすべき。東大や慶應に対して絶対的な
優位を獲得するには、東大の四倍、慶應の二倍の定員が必要。だからこそ1学年13000名は
は必要だ。
日本の大学の根幹は学部だ。東大のように学部をお粗末にして
大学院重点をやると、あの通り没落する。早稲田は大学院も
着実に増やしているし、質の充実は十分。学部学生数も日大を
抜くまでは増やしていく必要がある。
219 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/19(土) 18:27:32 ID:9a/qyBd0
早稲田大学の学部の社会科学系について
政経 1200名(ジャーナリズム学科を新設)
法学 1200名(法曹・公務員養成学科を新設)
商学 1200名(ファイナンス学科を新設)
社学 1000名(総合社会科学研究のメッカ)
国際 1000名(アジア太平洋研究科を大学院に。国際関係学部に再編)
↑政治経済法律商学に加えて、総合社会科学政策と国際関係を
加えれば、早稲田の社会科学系は日本一になる。就職が好転している今
政経法商の定員だけでももとに戻すべき。
慶應は「マスコミの早稲田」に対抗するためにマスコミ研究所を作って、
毎年五十人の学生を選抜して鍛え上げ、マスコミ業界に送り込んでいる。
その結果としてテレビ局などで逆転されてしまっている。
政経の定員を元に戻して、「マスメディア学科」を作れ。そしてもう一度
全マスコミの主導権を奪回する。
さらに商学部でも政経学部でもいいから「ファイナンス学科」を作る。
東大も金融学科を作っている。
国際教養学部は、1000名に増員して「国際教養学科」と
「国際政策学科」に分離しろ。社会科学系らしくしないと偏差値が上昇しない。
もちろん教養は大事だから、国際教養は元のまま残して増員だ。
社会科学部は、「総合社会科学部」とでも名称変更して、イメージを一新する。
そもそもカリキュラムは横断的で決して悪くない。夜間部というイメージが
よくなかった。昼間部化して増員すれば、政経以上の難関学部になれる可能性がある。
法学部も定員を回復して、国家一種廃止後の、国家公務員上級職のトップを目指せ。
今のままの定員では、中央大学の法学部が東大法にとって変わるぞ。それからもちろん
ロー設計はやり直して、学部と大学院を直結させ、司法試験トップを奪回する。
スポーツや芸術芸能だけなどという早稲田コンプのバッシングに対して
きちんと反論できるようにするためにも、社会科学系を日本一にして、優秀な人材を取る。
附属校の枠を大幅に拡大し、附属校からはフリーパスでこれらの学部に入学できるようにする。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093522128/ 180 :"早稲田政経OB":08/01/06 16:43 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
181 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 16:51:41 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
182 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 16:53:18 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
183 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 17:21:28 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
184 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 17:59:09 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
185 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 18:02:18 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
186 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 18:31:59 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
187 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 18:34:53 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
188 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 18:40:18 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
189 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 20:26:55 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
190 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 20:34:09 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
191 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 20:46:15 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
192 :"早稲田政経OB:2008/01/06(日) 21:40:47 HOST:eaa1-ppp1530.east.sannet.ne.jp
193 :"早稲田政経OB:2008/01/07(月) 10:15:33 HOST:eaa1-ppp1138.east.sannet.ne.jp
194 :"早稲田政経OB:2008/01/07(月) 10:20:16 HOST:eaa1-ppp1138.east.sannet.ne.jp
195 :"早稲田政経OB:2008/01/07(月) 10:24:46 HOST:eaa1-ppp1138.east.sannet.ne.jp
196 :"早稲田政経OB:2008/01/07(月) 10:30:24 HOST:eaa1-ppp1138.east.sannet.ne.jp
197 :"早稲田政経OB:2008/01/07(月) 13:16:19 HOST:eaa1-ppp1138.east.sannet.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093522128/ 198 :"早稲田政経OB:2008/01/07(月) 20:29:49 HOST:eaa1-ppp1138.east.sannet.ne.jp
199 :"早稲田政経OB:2008/01/07(月) 20:51:31 HOST:eaa1-ppp1138.east.sannet.ne.jp
200 :"早稲田政経OB:2008/01/08(火) 10:06:27 HOST:eaa1-ppp1547.east.sannet.ne.jp
201 :"早稲田政経OB:2008/01/08(火) 10:13:34 HOST:eaa1-ppp1547.east.sannet.ne.jp
202 :"早稲田政経OB:2008/01/09(水) 09:10:52 HOST:eaa1-ppp1455.east.sannet.ne.jp
203 :"早稲田政経OB:2008/01/10(木) 09:27:34 HOST:eaa1-ppp1345.east.sannet.ne.jp
205 :"早稲田政経OB:2008/01/11(金) 09:03:40 HOST:eaa1-ppp1449.east.sannet.ne.jp
206 :"早稲田政経OB:2008/01/12(土) 09:37:28 HOST:eaa1-ppp1254.east.sannet.ne.jp
207 :"早稲田政経OB:2008/01/12(土) 09:46:17 HOST:eaa1-ppp1254.east.sannet.ne.jp
208 :"早稲田政経OB:2008/01/12(土) 10:02:49 HOST:eaa1-ppp1254.east.sannet.ne.jp
209 :"早稲田政経OB:2008/01/13(日) 08:54:24 HOST:eaa1-ppp1464.east.sannet.ne.jp
210 :"早稲田政経OB:2008/01/15(火) 08:53:40 HOST:eaa1-ppp1437.east.sannet.ne.jp
211 :"早稲田政経OB:2008/01/17(木) 09:02:38 HOST:eaa1-ppp993.east.sannet.ne.jp
212 :"早稲田政経OB:2008/01/17(木) 09:04:55 HOST:eaa1-ppp993.east.sannet.ne.jp
213 :"早稲田政経OB:2008/01/19(土) 09:19:40 HOST:eaa1-ppp1593.east.sannet.ne.jp
222 :
エリート街道さん:2008/01/19(土) 18:29:57 ID:kK6Xz0Sm
政経政治OBに、ほんとうに早稲田精神はあるのだろうか?
私ならば、定員増員などという理に叶わぬ荒唐無稽な戦略はとらない
定員、学部は今のままで抑え、早稲田ならではの魅力をPRすれば良い
ことさら他の大学と比較する必要はない
早稲田大学は元来、自由闊達、進取の気性を重んじる校風であって、
学生を型にはめたりする大学であってはならない
東大には東大の教育理念、慶応には慶応の建学の精神があるように
早稲田がそれを見失っては「角を矯めて牛を殺す」の格言どおりになるよ
今の早稲田の学生は暴れ牛ではなく飼いならされた牛になりつつある
今のように大学当局が学生の言論を封殺したり、活動を規制したりする
大学ではなかった
大学当局として学生を指導していくことと、ことなかれ主義でやみくもに
規制していくことは全く理念が違う
早稲田大学は規格品を作るための学び舎ではない
この点は即時改めるべき課題だ
あなたのように荒唐無稽ではなく「現世を忘れぬ久遠の理想」を掲げて
ひたむきに邁進する姿にこそ、早稲田人の存在意義が認められるであろう
現在、早稲田大学は新たに国際教養学部、文化構想学部、理工各学部、
法科大学院で、その理想の実現のために邁進しているところだ
もう少し、長いスパン、広い視野で物事を捉えよう
早稲田は早稲田の道を行けばよい
223 :
エリート街道さん:2008/01/19(土) 18:30:57 ID:kK6Xz0Sm
政経政治OBコテ、実はシャガク卒。
政経卒は、もっとアタマいいです。
224 :
エリート街道さん:2008/01/19(土) 18:32:23 ID:kK6Xz0Sm
政経落ちてシャガクへ行ったことには同情する。
しかし、学歴詐称はやめろ。
225 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2008/01/19(土) 18:32:26 ID:9a/qyBd0
おい、キラー。
これ以上荒した場合、東大スレに書き込むよ。
スレ違いではないからね。
通報すれば、お前の正体がばれる。
警告はしたぞ。
379 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/28(金) 19:57:19 ID:5rTmpeOs
さあ、キラーちゃん、頑張って荒らしまくってきたんだから
もうひとふんばりいこうw
俺がどうしてコピペ繰り返すか教えてやろうか?
どんな正しいことでも一度や二度言っても受け入れられない。
でも千回も二千回も繰り返せば認めてもらえるものだ。
だから俺はコピペを繰り返すの。何千回でも同じ提案を繰り返して、
早稲田になんとしても増員拡大を認めてもらう。それが早稲田にとって
もっともいい選択肢だからね。お前はその片棒を担いでくれてんだよwキラーw
もしお前が一日常駐して荒らしレスを量産しなかったら、俺は同じレスを、
連続して貼ることになって、いかにも無駄だろw でもお前の荒らしが挟まることで、
ちょうどいい感じに、繰り返せるんだよw
227 :
エリート街道さん:2008/01/19(土) 18:35:08 ID:kK6Xz0Sm
政経政治OBに、ほんとうに早稲田精神はあるのだろうか?
私ならば、定員増員などという理に叶わぬ荒唐無稽な戦略はとらない
定員、学部は今のままで抑え、早稲田ならではの魅力をPRすれば良い
ことさら他の大学と比較する必要はない
早稲田大学は元来、自由闊達、進取の気性を重んじる校風であって、
学生を型にはめたりする大学であってはならない
東大には東大の教育理念、慶応には慶応の建学の精神があるように
早稲田がそれを見失っては「角を矯めて牛を殺す」の格言どおりになるよ
今の早稲田の学生は暴れ牛ではなく飼いならされた牛になりつつある
今のように大学当局が学生の言論を封殺したり、活動を規制したりする
大学ではなかった
大学当局として学生を指導していくことと、ことなかれ主義でやみくもに
規制していくことは全く理念が違う
早稲田大学は規格品を作るための学び舎ではない
この点は即時改めるべき課題だ
あなたのように荒唐無稽ではなく「現世を忘れぬ久遠の理想」を掲げて
ひたむきに邁進する姿にこそ、早稲田人の存在意義が認められるであろう
現在、早稲田大学は新たに国際教養学部、文化構想学部、理工各学部、
法科大学院で、その理想の実現のために邁進しているところだ
もう少し、長いスパン、広い視野で物事を捉えよう
早稲田は早稲田の道を行けばよい
207 :早稲田政経政治OB:2008/01/19(土) 22:53:16 ID:RZp9Yb0c0
削除人さん。
この通報者こそ、荒しそのものです。
私が通報されたものですが、じつはこの人物をずっと削除申請スレで
通報し続けてきました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093522128/ ↑これを御覧ください。「早稲田政経OB」として
通報しているのが私です。
>>205の通報者こそ、凄まじい荒しの張本人です。
どうか突合せ、裁定お願いします。
通報された私のレスは少しも荒らしなどではありません。
230 :
:2008/01/19(土) 23:12:01 ID:1SDMsDni
ぶっちゃけ、東大理系に余裕で受かるような地頭の「本当の意味で賢い」連中が、
大学受験勉強やらずに会計士向けの勉強したとしたら、むしろ高校三年で受かっててもおかしくないと思う。
会計士試験って、マシな国立もいけないようなやつが集まるマーチレベルの「そこそこ賢い大学」でも
現役学部生が二年間の勉強でジャンジャン受かってるんだぜ。
217 :名無しの報告:2008/01/19(土) 23:25:45 ID:BiQdjmCR0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1199801901/ 2008/01/19 18:37:55 ID:9a/qyBd0
名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
コピペあらし ←(長文のマルチポスト)
同じような長文をスレッド内にコピー&ペーストしています。
スレッドが荒れて大変迷惑しております。
彼は自身でもスレを立てていますので、そちらから出て来なければ私としては問題ありません。
232 :
エリート街道さん: