【創立】早稲田の栄光の軌跡を語れ【125周年】☆12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
はっきりしておこう。俺たち早稲田マニアは東大や慶応なぞ全く
興味がない。関心があるのは、国内では東京女子医大だけ。
何度言ったら分かるんだ?おまいら、ん?
2エリート街道さん:2007/12/03(月) 01:53:48 ID:WEXZaGy7
ほうw

俺も荒らそうかなww
3エリート街道さん:2007/12/03(月) 02:00:49 ID:WEXZaGy7
>>1
マジレスすると、早稲田は医学部なんかより、オリジナルの道を取るべき。
大学序列に組み入れられたら、その個性を失うはず。

今は、センターのみの受験パターンを認めたせいで凋落したのでは?
昔の一般試験は難関だった記憶w
4東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/03(月) 02:12:55 ID:TJukC2cf
このスレに関しては、俺常駐してもいいってお墨付き貰ってるから、居座らせてもらうよ。
5エリート街道さん:2007/12/03(月) 06:39:04 ID:319qW61Z
河田町近辺て非常にごみごみして狭苦しいとこだな。
緑深い早稲田にきて、ゆったりとした空間に触れるとオアシスだと思う。

6エリート街道さん:2007/12/03(月) 08:26:07 ID:tirJb083
政経政治OBってってさあ、このURLにいる右から3人目の奴じゃないの?
   ↓
http://www.komaike.com/
7駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/03(月) 09:26:35 ID:4KqrnEa5
ノシ
スレが立ったみたいですね。
出勤前の記念カキコw
8早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 09:42:40 ID:Iybc963R
>>1
スレ立て乙。まあ本当は「創立125周年」スレを☆12と認定し、
さらに他にも☆14まであるから、☆15なんだがまあいいやw
次スレは☆16でお願いします。
>>4
俺に詐称をばらされて発狂した東大文=キラー。さっそく粘着宣言ですw
あれっ、駒場苺も来ているぞ。いよいよ自演コテ総動員で早稲田スレを
あらすもようだw

 校友、在学生諸君wキラーインベーダーに備えようw
9エリート街道さん:2007/12/03(月) 09:48:56 ID:/BvE12wE
宗教法人早稲田教の総本部はここですか??
10早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 09:52:21 ID:Iybc963R
【永久保存版】
東大文 ◆d/pQlCc6hA は東大文学部などではなく、
東大工学部の卒業生であることが判明しました。
証拠は彼のこのレス、自分の本郷の学び舎についての記述

>ちなみに俺の場合は当時新築のxx(数字二桁)号棟という、やたらに狭いエレベータで上まで
上がらなきゃいけないとこが棲家だったから、一枚たりとも内部にビラなんて貼ってなかった。
というか貼るスペースすらほとんどなかった。

>私の通っていた建物の場合、専門ごとに1フロアづつ別れていたので、
一緒に昼飯を食うことが多かった他の専攻の奴のフロアと自分のフロア以外、
中を覗いたことすらありませんでしたw
隣の棟など、どの専攻が入っているかも知りませんでしたしw

↑文学部の学生が使用するのは法文1号館と2号館だけです。二桁の「号棟」など
法文にはありません。彼は「隣の棟」などといってますが、東大文学部の研究室は
すべて法文2号館に集中しており、複数の研究号棟などは存在しません。
 さらに彼は、「専門ごとに一フロアずつ別れていた」と
証言していますが、文学部の研究室はすべて各フロアにつき多数の専攻が同居していて、
フロアごとに別れたりはしていません。 しかも法学部と文学部の学生は教室に入るのに
エレベーターは使用しません。しかも「新築」校舎などを使用した例はここ三十年はありません。

 彼は二桁の号棟を唯一持つ学部である工学部の卒業生だったのが判明しました。
さらに長年私や早稲田スレに粘着してきた無名キラーと同一人物であることや、
「駒場苺」など他の東大コテも自らの自演であることを彼自身認めました。その上で
居直って、早稲田スレに粘着し続けるそうです。
11エリート街道さん:2007/12/03(月) 09:56:02 ID:uC1x4oep
詳しいなあ、もまいw
12早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 10:06:52 ID:Iybc963R
福岡国際マラソンで昨日三位に入賞し、
オリンピック出場が濃厚になった佐藤敦之は
早稲田卒だってな。

おめでとうと言いたい。でも知らなかったw
みんな、知ってた?

瀬古のとき、早稲田は悔しい思いをした。
今度こそメダルを取ってほしいな。
13エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:14:36 ID:auAhGmTI
佐藤敦之

佐藤 敦之(さとう あつし、1978年5月8日 - )は日本の中国電力陸上競技部所属の男子陸上
競技(長距離種目)選手。


福島県会津若松市出身。
会津若松市立第四中学校、福島県立会津高等学校、早稲田大学卒業。
2003年のパリ世界選手権男子マラソン代表。
一時期「微笑み走法」を用いていたことで知られる。 ←ワロタw
榊枝広光(順大-日産自動車)は会津若松市立第四中学校時代の同級生である。
2007年7月7日、女子800メートル日本記録保持者の杉森美保(所属:ナチュリル)と入籍。
男子ハーフマラソン日本記録保持者(1時間00分25秒)


「心のタスキをつないで」
http://homepage1.nifty.com/chikahiro/kokoronotasuki.html
14早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 10:18:00 ID:Iybc963R
ラグビーについて一言。

早明戦に大勝し、「敵は自分だけ」とか
いっているが、そんなことはないぞw

だいたい実業団チームに勝ててないじゃないか。
サントリーにも神戸製鋼にも勝って全日本一になってから、
そんな科白をはけ。たかが対抗戦で優勝したくらいで喜ぶな。

早稲田は日本一以外には許されたポディションはないよ。
それ以外の場所には居所がないからそのつもりで。

 とりあえずは全日本学生選手権。今年は関東学院大学がない。
学生日本一は当然だよ。負けたりしたらこれまでの戦果はすべて
帳消しだからそのつもりでな。
15早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 10:23:19 ID:Iybc963R
青葉台の慶應の新設小中に対抗して、
とにかく一刻も早く現在の早稲田中高を完全付属化して、
高校定員600名に増員。同じ早稲田の地に小学校と幼稚園を
つけて、「早稲田の地で幼稚園小学校から大学大学院までの
一貫教育」を打ち出せ。

 さらに所沢に大規模な「小中高一貫」の新設の高等学院構想を
発表しろ。一部は寮制も採用して構わない。さらに練馬の高等学院には
中等部だけではなく、初等部も同時に開校しろ。

 慶応には絶対負けてはならない。東大没落後の覇権争いは
早慶戦になるからだ。
16エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:24:18 ID:i+0m8SYJ
そうそう、早稲田体育大学はスポーツくらい頑張ってくれないと
17早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 10:24:41 ID:Iybc963R
>>13
会津若松か。メダルを取れたら快挙だな。
18早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 10:28:55 ID:Iybc963R
東大は絶対に附属は作れない。
だから私学の独壇場なんだよ。

これまでは早稲田がさぼってきたから慶應が
独占してしまった。でも追い付き追い越すのは
それほど難しくない。昔から早稲田は慶應先発の
状態で追い上げ追い越してきた歴史がある。

慶応には真の意味での一貫教育はない。今回の小中一貫が
初めてくらいで、各附属はバラバラだ。

早稲田実業は小中高一貫をはじめて実現した。慶應の対応に
実業人気に対する焦りがあるといえる。

だから実業のような「小中高一貫」を高等学院や早稲田中高などでも
どんどん実践する。そして桐蔭学園や渋谷幕張学園など、他の有力な
中高一貫校を買収統合する。佐賀学院など地方に附属校も作る。

「附属に早稲田」と呼ばれるようになってみろ。キーワードは
慶応にはない「小中高一貫教育」だ。
19早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 10:34:19 ID:Iybc963R
>>18
「附属の早稲田」ねw

高等学院(練馬)→小中校完備(高校定員1学年1000名)
本庄高等学院→寮制。小中高完備(1学年定員500名)
所沢高等学院→小中高新設(高校1学年500名)

早稲田中高→小学校新設、「早稲田の地で一貫教育」)高校1学年定員600名)
佐賀学院→小中校完備、一部寮制。高校1学年1000名
早稲田実業→増員。高校1学年1000名

その他桐蔭学園など横浜や千葉県の中高一貫校を買収統合し、
内部進学者を1学年4500名は確保する。
20エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:35:35 ID:uC1x4oep
>>12
瀬古って??
21エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:35:42 ID:1xKSLfG8
田園都市線の青葉区の不動産が、慶應の進出を受けて、
成城並みに暴騰しているとか!
早稲田に進学させても、佑ちゃんのように教育学部しか
進学できないと。。
22早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 10:39:31 ID:Iybc963R
実業の初等部のある国分寺の方が
はるかにハイソだぞ。

 早稲田にも一貫制の小学校を作れば
一気にセレブが流入してくるはずだ。
23竹下登首相の薫陶:2007/12/03(月) 10:42:05 ID:auAhGmTI
新しい出発

 先日、私は学生時代に戻ったような新たな感激を味わうことができました。
それは、十六年ぶりに日本一の栄光に輝いた早大ラグビー部の諸君が首相官邸に
私を訪ねてきてくれたことであります。

 今でもスポーツの試合などで早稲田が勝つと心はずませるOBが多いのは、
かつてスポーツ王国の名を欲しいままにした早稲田への郷愁が、いつまでも心の片隅に
あるからだと思います。最近は、入学試験もきわめてむずかしくなり、
スポーツ界全体のレベルも非常に高くなりました。
それだけ関係の皆様のご苦労も多いことと存じますが、今後とも、学問と運動の両面で
一層の充実を図られますよう皆様方と一緒に切望してやまないところであります。

 昔、入学式の時、初めて校歌「都の西北」を聞いた、あの感激は今も忘れることができません。
私にとり、お互いにとり、まさに「心のふるさと」という言葉そのものであります。

 学問においても、スポーツにおいても最も大事なことは、常に建学の精神に立脚して
私学の独自性を発揮すると共に、同じ理想をめざして、日に新たに、世のため人のために尽くす
ことではないかと確信するものであります。

 本日の大隈侯生誕百五十年の祝賀を一つの大きな節目として、新しい早稲田百年の
第一歩が力強く踏み出されんことを心から願ってやまない次第でございます。

 ご清聴誠にありがとうございました。

http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/exdpm/19880313.S1J.html


24エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:43:19 ID:7zSW3t/A
>>18
東大附属あるよ。
25早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 10:44:29 ID:Iybc963R
>>24
大学に進めない「附属」なんて意味なしw

俺、東大附属出身の二組の双子を知っているw
26エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:47:21 ID:7zSW3t/A
>>25
いつまでも大学生にならない「浪人生」も意味無いよなw
27早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 10:52:08 ID:Iybc963R
次期総長は、とにかく政経法商シャガク理工の上位学部の
増員と、附属の三倍増に傾注していただきたい。
早稲田が今以上に優秀な人材を確保するために絶対的な条件だ。

通学部昼間部で1学年13000名を確保することは、東大、慶應に
揺るがぬ優位を獲得するための必要条件だ。そして附属の三倍増で
内部進学者を1学年4500名程度確保することを含めれば必要十分条件になる。

 早稲田はこれまで「数の力」で学校を秀才を集める東大やセレブばかりを
選別する慶應に対抗し、なんとか最大勢力になった。これからもこの「数の力」
を最大限活用しなくてはならない。
 1学年13000名となれば、3000人の東大の四倍、6500名の慶應の二倍だ。これだけの
差をつければ、優位は揺るがないよ。しかも政経法商シャガク理工などの伝統ある
上位学部を増員すれば、偏差値は落ちない。

 さらに内部進学者を優遇するために、これら上位学部の定員増を活用する。
つまり附属卒にはフリーパスで上位学部定員枠を与える。そうなれば早稲田附属の
偏差値も上る。附属を拡大して1学年で4500名の定員を大学入試の前に取ってしまえば、
東大の総定員より多く、優秀な生徒を青田買いできる。

もちろん医学部や薬学部の統合連合も大事。附属の生徒の進路が広がるし、
平均偏差値も上る。

万難を排して実現してくれ。政経法商などは定員を元に戻して、「ジャーナリズム学科」
などを新設すれば認められるはず。
28早稲田法OB:2007/12/03(月) 11:02:50 ID:7uOiAC9+
>>23
1988年(1987年度)の話か。

雪の中の早明全勝対決のあった年で早稲田の必死のデフェンスで10ー7で辛勝だった。
全日本選手権ではミラクルなことに東芝府中を撃破した。
今泉、堀越、増保、清宮など個性的な選手がいて女性にもラグビーブームが起こった。

早慶・早明戦のチケット争奪戦は凄まじかったね。

あれから20年・・・
ちょっと、今年の早稲田ラグビーはその年の雰囲気に似ている。
社会人を倒せる可能性はあるぞ。
29エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:06:32 ID:1xKSLfG8

【 2008年度 偏差値 河合塾 】

東大に続く2番手争いは?

   慶大(□□□) 京大(□□□) 阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□) 北大(□□□)
文 ◎67.5(−)   A67.5(−)  B65.0(−) − C62.5(−) − ●60.0(−) − C62.5(−)  − ●60.0(−)
法 ◎72.5(−)    A67.5(−) B65.0(−) − C62.5(−) − C62.5(−) − C62.5(−)  − ●60.0(−)
経 ◎70.0(−)    A67.5(−) B65.0(−) − C60.0(−) − C60.0(−) − C60.0(−)  − ●57.5(−)
理 ◎65.0(−)    ◎65.0(−) B60.6(−) − E57.0(−) − C58.0(−) − D57.5(−)  − ●55.6(−)
工 ◎65.0(−)    ◎65.0(−)  B59.0(−) − E56.0(−) − D56.5(−) − C58.0(−)  − ●53.7(−)
医 ◎72.5(−)  ◎72.5(−) ◎72.5(−) − ●70.0(−) − ●70.0(−) − ●70.0(−)  − ●70.0(−)

◎=トップ、●=ボトム
30早稲田法OB:2007/12/03(月) 11:19:12 ID:7uOiAC9+
当時は、慶應、明治がやたら強く、関西には同志社がいた。
体の小さい早稲田は明治を苦手にしていた。
早稲田の牛若丸堀越(1年)がトリッキーに明治の重戦車の脇の下をスルリと抜けるww

あの年は人間科学部創設1年目だったはず。

そういえば早明戦前日、高田牧舎前で日比野監督を中心に選手・学生が黒集りになって
雄たけびをあげてた。俺も8号館から飛び出していったw
なつかしいねw
31早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 11:23:19 ID:Iybc963R
>>28
1988年かあ。俺が小学校に上がったばかりくらいだな。
まだ早稲田とか全然知らなかったw

竹下さんでよく覚えているのは、やっぱり昭和天皇の
御病気と薨去で「平成」に変わったときの総理だということだな。
あれはそのつぎの年か。たしかあのときの官房長官が小渕さんで、
テレビ画面の前で「平成」という墨書を立てていた。

あのときのことは覚えているな。まだ彼らが早稲田OBとかいうのは
よく知らなかった。俺は中学受験して、中高一貫に入ったが、受験準備を
始めたのは本格的には小学校の五年から。塾は四年から行ったな。

今みたいにブームってわけじゃなった。私立中学とか行くのは
ものすごいニッチなコース。俺は小学校の友達とは別れてしまうのが
寂しかった。「俺は特別な人間だから仕方がない」とか子供心に思ったw
32エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:26:51 ID:7zSW3t/A
>>31
お前88年っていったら高校生だろ?
33エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:30:51 ID:HPEETTdH
小学校5年から受験準備をして、早稲田にしか入れなかったお前は馬鹿。
34エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:31:16 ID:/BvE12wE
また、詐称の証拠ですな
35エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:31:24 ID:HPEETTdH
地アタマが悪い。
36エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:32:00 ID:HPEETTdH
俺は、早稲田は好きだが、政経OBは嫌いだ。
37エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:33:02 ID:HPEETTdH
受験生も、このスレ見てんじゃないか?
政経OBが品の悪いカキコを始めてから、早稲田の偏差値が落ちた。
38早稲田法OB:2007/12/03(月) 11:34:26 ID:7uOiAC9+
>>31
正確に言うと87年12月3日、全日本選手権が翌年1月。

以下はyahooより「過去最高の対抗戦」コピペ

回答日時: 2007/9/8 00:00:00 回答番号: 40,487,854

間違いなく雪の中での全勝対決。
1987年の早明戦です。
早稲田の1年生トリオ、堀越、今泉、藤掛対明治の1年生吉田の対決。
最後10分間、早稲田ゴール前での明治の猛攻。それを耐え忍ぶ早稲田。
そして、ノーサイド。全てが伝説です。



回答日時: 2007/9/11 09:28:18 回答番号: 40,580,503

87年の雪の中の早明戦です。

10−7で3点ビハインドの後半最後の明治の猛攻
ペナルティキックで同点にせずあくまでもトライ 勝ちに
拘ったあの執念 プレーはテレビ画面から視てても伝わってきました。
大西一平の執拗なアタックが今にも目に焼きついています。
すごい試合でした。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212695192
39早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 11:41:09 ID:Iybc963R
>>38
そうか。そう言えば親父がテレビに限り付いていた記憶が甦ってきたぞw

たしかあの年は寒かったんだよなあ。
12月3日で雪か。今は考えられないね。
やっぱり温暖化しているw
40早稲田法OB:2007/12/03(月) 11:48:49 ID:7uOiAC9+
>>39
その早明戦は有楽町交通会館に二日徹夜してチケットをゲットw
特等席(S)だったので、斜め前の席に吉永小百合さん座っていた。
そのチケットは今も棄てずに持っている。

国立競技場に立ち見を含め6万3千人入ったのは、早明戦のみ。
今年は4万2千人だったらしい。
41エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:57:57 ID:eR658t+/
>>38
この時の早稲田監督、故木本建治氏(鬼のキモケン)も忘れないでもらい
たいな。俺は木本氏と何度か直接話をしたり、話を聞いたことがあるが
彼のラグビー指導方針はとにかく選手の長所を見つけそれを伸ばしてやる
ということだった。短所を補正するよりも長所を伸ばす方に時間をかけた
方が良いとはっきり言ってた。
 木本さん率いる早稲田が東芝府中を破って日本一になって以来、
学生が社会人を破って日本一になったことはない。

by koob
42早稲田法OB:2007/12/03(月) 11:58:32 ID:7uOiAC9+
 コピペ
竹下総理の青春時代

 私にとりまして、早稲田における日々は、まさに青春そのものでありました。
その頃、私は和田伝の農民文学やいろいろの哲学書などを乱読しておりましたが、
しかし、やっぱりなかでも尾崎士郎先生原作の「人生劇場」は、何度読んでも、
その感激は変わることがありませんでした。ふるさとをあとにして上京し、
早稲田に学び、多くの友人たちと、多感な学園生活を送る小説の主人公青成瓢吉の
イメージに自らをダブらせて青春の夢を見たことも、実に懐しい思い出の一つであります。

 「やると思えば、どこまでやるさ、それが男の魂じゃないか…」

 この名文句を口ずさむ時、本日お集まりの多くの方々が、私と同じ熱き思いに包まれるのでは
ないかと拝察いたすのであります。

 太平洋戦争が次第に激しさを増す昭和十七年十一月十日、私は、この大隈講堂に坐わり、
満員の聴衆と共に、中野正剛先生の「天下一人を以って興る」と題する三時間に及ぶ
大演説を聞きました。当時、早稲田第一高等学院の一学生であった私にとりまして、
それは、きわめて感動的な、ひと時でありました。

 その後、私も学徒動員により、陸軍特別操縦見習士官として出征いたしました。

 やがて終戦。復員して我が家へ戻る途中、ひさしぶりに目にした山河は、すっかり荒れはてて
見る影もない有様でした。

 その時、私は「よし、政治家になって二度と戦争が起こらないような、平和で豊かな国土をつくろう」
と自分なりに固く心に誓ったものであります。それが政治家としてのいわば出発点であります。

43エリート街道さん:2007/12/03(月) 11:59:54 ID:7zSW3t/A
早稲田政経政治OB、こと学歴王ビッグスターの軌跡
昭和51年 東京都町田市に生まれる。
昭和57年 小学校入学。成績は優秀で、開成中学合格間違いなしだった(本人談)。
      また、ピアノなどの芸術方面ごとでも才能を示す(本人談)。
昭和63年 栃木県黒磯市に転居。

失礼、まだ中学生だったね。
↓↓↓↓↓
平成元年  黒磯中学校に入学。
平成4年  黒磯高校に入学。県内トップ校にも合格間違いなしだったが、通学が困難なため断念(本人談)。
平成7年  高校卒業するも大学には不合格。浪人。
平成8年  福島大学(ピアノ入試)・東洋大学(2教科入試)等に合格。東洋に入学。
平成9年  大学になじめず、中退。このころエロ漫画編集に携わる。
平成10年 二松学舎大学に入学。ライターも掛け持ちし、年収は2000万円超(本人談)。
平成11年 イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。早大生、大蔵官僚等を詐称したほか、ネカマも多数。
また、地を出したHNとして二流大学(二松卒ライター)があるが、これは猛烈に嫌われる。
平成12年 二松中退。受験シーズンが近づくにつれ、精神に異常をきたし、発言も攻撃的に。あめ学崩壊のため、2ちゃんデビュー。
平成13年 21世紀を迎え、受験生活も七年目に。まだゆくすえは見えない。巨星の明日はどっちだ。
平成16年 早稲田政経政治OBとして再デビュー。ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが見破られる。
平成19年 受験生活も13年目。彼が早稲田大学に入る日は訪れるのか。
44早稲田法OB:2007/12/03(月) 12:05:52 ID:7uOiAC9+
>>41
そうでした。

日比野氏はその前の早大監督で早大教授だった。
かつ全日本の監督でもあった。
45エリート街道さん:2007/12/03(月) 12:14:50 ID:HPEETTdH
早稲田精神昂揚会の連中って、人相悪いな〜

山口組みたいな顔と早稲田精神は、関係ないんじゃないの?

時世時節が変わろと馬鹿よ♪
46エリート街道さん:2007/12/03(月) 12:18:01 ID:wDFbgiWn
確かに今年の早稲田は強いね。

社会人を倒して日本一なんて夢みたいなことはないだろうけど…
47エリート街道さん:2007/12/03(月) 12:40:28 ID:HPEETTdH
ラグビーなんてどうでもいいよ。
次は箱根駅伝かい?
早稲田が三流大学と争っている姿をテレビで晒す度に、
早稲田の偏差値は、慶応に引き離される。
頭の悪さを体力でカバーする早稲田‥嫌なイメージだ。
48エリート街道さん:2007/12/03(月) 12:42:03 ID:HPEETTdH
一般学生と同じ試験を突破して、明治に勝ったのなら格好いいが、
ラグビー馬鹿を集めて勝っても、格好悪いだけじゃないの?
49エリート街道さん:2007/12/03(月) 12:42:13 ID:wDFbgiWn
竹下さんて中野正剛の薫陶を受けているんだねぇ…

若い時の志っての重要だよねぇ…

駅弁や地底から総理や歴史に名前を残す政治家が出ないのも分かる希ガス。
50エリート街道さん:2007/12/03(月) 12:46:42 ID:wDFbgiWn
カサカサ カサカサ カサカサ…

頭が悪そうなのが一匹迷い込んでるな(笑)

51エリート街道さん:2007/12/03(月) 12:51:26 ID:HPEETTdH
竹下登って、60年前の卒業生だろ? お前らとは関係ないよ。
52エリート街道さん:2007/12/03(月) 12:53:47 ID:wDFbgiWn
いや、竹下氏は私の入学式の挨拶に来られていた。

伝統はずっとつながっていくものだ。
53エリート街道さん:2007/12/03(月) 12:58:05 ID:7zSW3t/A
>>51
政経政治OBはそもそも早稲田の学生ですらないよ。
54早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 13:24:51 ID:Iybc963R
>>40
すごいね。そのときのチケットといったら、
今オークションに出したら、かなりの値がつくだろう。
まあ金に換算できるものじゃないけどね。

創立125周年式典関係のグッズも今から十年たったら
相当の値がつくだろうな。
>>41
あなたは早稲田のOBなのか?

>by koob

↑これ慶應OBってことじゃないのかw
みんなそう読むと思うぞ。
55早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 13:26:47 ID:Iybc963R
>>47
>ID:HPEETTdH

↑今日のキラーIDの一つを確定w
56早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 13:29:47 ID:Iybc963R
今年長距離に優れた選手が三人入ったそうだ。
それに早稲田実業からも高校駅伝に参加した
選手が入った。

 駒沢や順天堂に負けずに、箱根でトップを疾走する
早稲田の姿が瞼に浮かぶ。

 昨日のOBの佐藤選手の快走は後輩にもいい刺激になるだろうねw
57エリート街道さん:2007/12/03(月) 13:34:07 ID:fBjInay6
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
58エリート街道さん:2007/12/03(月) 13:36:57 ID:7zSW3t/A
>>56
君の母校かつ最終卒業校の黒磯高校はどう?
59早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 13:38:20 ID:Iybc963R
どうして俺が黒磯なんだよw

一度なんかでいったことあるなあw
取材でね。たしかあそこは「首都移転候補地」
の一つだったような気がするなあw
60エリート街道さん:2007/12/03(月) 14:10:35 ID:/VUTKg2j

 俺は、政経OBが嫌いだが、このごろ早稲田まで嫌いになってきた。

61エリート街道さん:2007/12/03(月) 14:11:20 ID:eR658t+/
>>54
私は、パート11?で 慶應OB(東大落ち、早稲田蹴り)
と書いたものですよww
忙しいので、たま〜〜〜に書き込みさせてもらいます。
早稲田は排他主義じゃ無いと思うんだけど?

by koob
62エリート街道さん:2007/12/03(月) 14:25:15 ID:HPEETTdH
>>52
それも真理だね。

しかし、
俺達の頃の基準で言うと、政経OBは、完全に慶応タイプだ。
どこの私立中高か知らないが、お坊ちゃん学校へ行ったことを自慢するようなタイプは、早稲田へは来なかった。

伝統が断絶している人物もいる、ということだ。
63エリート街道さん:2007/12/03(月) 14:33:19 ID:/VUTKg2j
その「伝統が断絶している人物」が いまや早稲田の代表者になっている事実。
64早稲田法OB:2007/12/03(月) 14:35:37 ID:7uOiAC9+
私の時の入学式の祝辞は海部俊樹氏だった。(法・政経・商・一文合同の方)

紹介のイントロが、「海部の前に海部なく、海部の後に海部なし」といわれた雄弁部のエース・・・

まさか、後に総理になるとは思わなかったねえw
話の内容は憶えてないけど、ユーモア交じりで面白かった。
65東工 ◆RvT2/1qzS2 :2007/12/03(月) 14:37:32 ID:XEprgpiN
>>64
(=>∀<ノシやぁ
66早稲田法OB:2007/12/03(月) 14:39:21 ID:7uOiAC9+
>>65
よう〜(^^)

たまには、コメント入れてよw
67エリート街道さん:2007/12/03(月) 14:40:31 ID:7uOiAC9+
雄弁部×

雄弁会○
68エリート街道さん:2007/12/03(月) 14:43:42 ID:TQuwvHe9
年寄りが過去の栄光を懐かしむみたいたなぁ
スレですね

まぁ 卒業後たいして活躍も出来ずに、悶々として、平日に2ちゃんねるに書込みをしているあほなOBって感じがする
69エリート街道さん:2007/12/03(月) 14:45:31 ID:/VUTKg2j
海部ってのはほんとに「ただの口舌の徒」だったな。

雄弁会がすたったのも当然だ。 弁士という芸人に近い能力だけを競っていたからな。
アナクロの巣だった。
70エリート街道さん:2007/12/03(月) 15:09:40 ID:7zSW3t/A
71エリート街道さん:2007/12/03(月) 15:22:07 ID:HPEETTdH
>>68まぁ 卒業後たいして活躍も出来ずに、悶々として、平日に2ちゃんねるに書込みをしているあほなOBって感じがする

だいたい当たってるよ。きみは勘がいいね。
ずっと自由人としてやってきたからね。きみの基準では、たいした活躍もできず、ということになるだろう。
今も自由で拘束ゼロ。会社経営もやったが、自由な範囲でやった。いい悪いは別にして、俺みたいなタイプは結構いたんだよ。
就職に目の色変えてる学生達の気持ち、ワカリマセン。自分で起業したらどうなの?
72エリート街道さん:2007/12/03(月) 15:24:52 ID:rC/rgcbJ
ラグビー強過ぎwww
73エリート街道さん:2007/12/03(月) 15:31:58 ID:2fdvSlrI
栄光の200年でもノーベル賞はこの大学からは出ない。
74エリート街道さん:2007/12/03(月) 15:59:29 ID:/VUTKg2j

 今まさに早稲田の黄金時代到来という感じだよね。 スポーツだけだけど。
75エリート街道さん:2007/12/03(月) 16:06:47 ID:FYkLP9wg
スー○ーフリー
76エリート街道さん:2007/12/03(月) 16:32:01 ID:319qW61Z
学院生も頑張っているようだ。

(朝日新聞)2007年12月01日22時02分
【高校生の科学研究、文科大臣賞に小原さん】

高校生による科学と技術の研究を競う「ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・
チャレンジ(JSEC2007)」(朝日新聞社主催)の最終審査が1日、東京の日本
科学未来館であった。東京都内の公園で見られるチョウの種類と環境の関連について調
べた、小原慶太郎さん(早稲田大学高等学院=東京都練馬区)の研究が、文部科学大臣
賞を受けた。
77エリート街道さん:2007/12/03(月) 16:38:10 ID:2fdvSlrI
確かに、全国区から頭のイイ高校生が入学しているが、4年で卒業する時には日大レベル。
78エリート街道さん:2007/12/03(月) 16:39:11 ID:2fdvSlrI
確かに、アカデミックな大学じゃぁないわ。
79エリート街道さん:2007/12/03(月) 16:39:57 ID:2fdvSlrI
確かに、理系の研究がサッパリしない。
80エリート街道さん:2007/12/03(月) 16:43:12 ID:2fdvSlrI
確かに、私学の補助金はタップリもらってはいるが・・・
81早稲田法OB:2007/12/03(月) 16:47:33 ID:7uOiAC9+
社会においてのアカデミズムの盲目性に気づくべきでは?
それを踏まえて超克できる人は少ないw

 
 近代科学は、宇宙に至る巨視的な規模から、素粒子に至る微視的な規模まで
すべてを一貫した論理の中に見据えることができるという卓越した特性を備えてはいる。
しかし、一方からいえば必然的に、広域的・同時的・共時的に起こる事象どうしの
有機的関係についてはほとんど無視せざるを得ない。
        
                         村上陽一郎「近代科学を超えて」

 
82シンデレラボイ:2007/12/03(月) 17:04:36 ID:58v9mYSy
メアリーとトムの二人はプリンストン大学から来ている短期留学生だ。アメリ
カは歴史が浅い国ではあるが、大学の歴史は日本のそれよりはるかに古いもの
が多い。特に、アイヴィーリーグに所属する大学は別格だ。プリンストン大学
は創立以来260年経つ。ハーバードと並び、アメリカではお坊ちゃん大学とし
ても有名だ。

「メアリーはなんで日本に興味持ったの?」
僕は尋ねる。
「高校生のときに私の家の近くに仲良しの日系人がいて、その子に日本の話を
聞かされてから関心を持ったのよ。」
「トムは?」
「僕は、お母さんがドイツ人と日本人のハーフだった。だから僕は日系クォー
ターだね。おばあさんの国に関心があったのだよ。」

僕は日頃疑問を抱いていたことを彼らに尋ねた。
「アメリカは、ほとんど移民で成り立っている国なんだね。それでアメリカ人
としてのアイデンティティーは共有できているの?」
メアリーが答える。
「1775年に勃発したイギリスからの独立戦争が、アメリカという国をひとつに
まとめたのよ。でも、アメリカの歴史は、それ以前のヨーロッパ各国の植民地
時代から始まっているので、4〜500年の歴史はあるわ。すでにアメリカで生ま
れ、アメリカで育った純粋なアメリカ人がたくさんいるわよ。」
83シンデレラボイ:2007/12/03(月) 17:05:26 ID:58v9mYSy
アメリカの子供たちは、歴史を学ぶことでアメリカ人としての自覚を植え付け
られるようだ。もちろん、過去に日本とアメリカが戦争して、真珠湾攻撃や原
爆投下があったことも知っている。
トムは、いつもにこにこして話す。異民族の中で暮らす者には愛想のよいこと
が無駄な警戒感を生まない手段となる。

それにしても、メアリーが僕に話し掛けてくるときの“L”の発音が気になる。

或る日、オリビアから電話が掛かってきた。
「ジム、お元気ですか?」
いつもの、あの鼻に響く低い声だ。
「やあ、オリビア。」
「次の日曜日、空いていますか?」
「ああ、なんにも予定はないけど。」
オリビアがいう。
「どこかにショートトリップしたいのだけど、付き合って戴けませんか?」
彼女の行動半径は、日本在住外国人の友達仲間とたまにパーティーをすること
と、彼女が住む表参道のマンションに近い所にあるスイミングスクールにとき
どき通うこと、それに日本橋キャンパスに通学することくらいしかない。日本
に来て半年ほど経つが遠出をしたことがないという。

「It’s my pleasure, ma’am!」
そういうと、彼女は電話の向こうでクスクスと笑った。
84シンデレラボイ:2007/12/03(月) 17:06:18 ID:58v9mYSy
次の日曜日の昼下がり、地下鉄銀座線日本橋で待ち合わせ、僕たちは浅草の浅
草寺に向かった。雷門から仲見世通りを抜け、本堂や五重塔を見て回った。
「このようなお寺は、シンガポールのリトルインディア街にもあるわ。日本の
お寺よりもっと派手だけど。」
その後、並木藪蕎麦で遅目の昼食をとった。
「味はどう?」
日本蕎麦が、彼女の口に合うかどうか、僕は心配だった。
「おいしいわ。」
シンガポールにも、中国料理に色々な麺類があり、麺の入ったビーフスープと
味が似ているという。

食事の後、僕たちは隅田川にある吾妻橋から遊覧船に乗ってお台場に行くこと
にした。
船内は全面ガラス張りで見通しが良い。
船は、いくつもの橋をくぐって川を下る。下町の景色がだんだん高層ビル群に
変化していく。
東京湾に出ると、船は急にゆらゆらと大きく揺れ始めた。オリビアが声を上げ
て僕の腕にしがみつく。
夕暮れの向こうにライトアップされたレインボウブリッジが浮かんでいる。そ
の後ろには東京タワーが輝いている。ウォーターフロントのビル群も窓の明か
りを僕たちに向けて一斉に放つ。僕たちは、さながら未知の惑星をさまよって
いるかのような錯覚に陥った。
85シンデレラボイ:2007/12/03(月) 17:07:16 ID:58v9mYSy
小1時間ほどの船旅を楽しみ、僕たちはお台場海浜公園に着いた。そこから、『ゆ
りかもめ』に乗り新橋へと向かう。
電車がまるでおもちゃの乗り物のように小さい。空中を滑るように走る。芝浦
埠頭あたりでグルグル空中旋回し始めた。港に停泊しているいくつもの外国船
が、船体一杯に無数のオレンジ色のライトを点けているのが下方に見える。ま
るで、おとぎの国のクリスマスツリーのようだ。
オリビアも夜景に微笑む、僕の腕に頬を寄せながら。
今まで、妹のように思っていたオリビアが、だんだん恋人のように思えてきた。
ファニーフェースと思っていた南洋系の顔が、急に愛らしい美人に見えた。

新橋から銀座線で表参道に戻った。表通りを一本裏側に入ると大通りの喧騒が
うそのように静かだ。街路灯も届かず薄暗い。すぐにオリビアのマンションが
あった。白い色をした4−5階建てのマンションだった。

「ジム...、今日はとても楽しかったわ。どうもありがとう。」
マンションの前で、オリビアはにこやかに微笑みながら、僕の唇にそっとキス
をした。にっこり微笑み、
「Good night!」

86エリート街道さん:2007/12/03(月) 17:07:56 ID:58v9mYSy
87東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/03(月) 17:23:34 ID:TJukC2cf
>>65
やあ^^
88氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:36:44 ID:bTgNbs41
でもよ、早稲田のラグビー選手の出身高校は、とんでもない
DQ高校のオンパレードだな。よくもあれだけ、低偏差値集
団を集めたよな。
89早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 17:51:33 ID:ton+ecvN
>>76
うん。サイエンスや数学でも早稲田高等学院には
昔からこういう優れた生徒がいる。文学やスポーツだけでなく、
じつはサイエンスや数学も附属校で一貫した英才教育した方が
いいんだ。韓国や中国はそうしている。

 しかし問題は大学だ。今の日本にはこういう英才を受け入れる場所がない。
早稲田には金がないし、東大などは若手院生を教授の研究奴隷としてこきつかうだけ。
あんなところにいったら誰だって才能を潰される。

 だから早稲田に言っているんだ? 附属校を拡大してサイエンス分野でも
天才を英才教育した上で、早稲田と近畿大や女子医大、東京農大などと
連合して巨大な「早稲田大学群」を作り、莫大な資金を集めて天才たちに
研究の場を与える。

 今の早稲田の規模では絶対駄目。だいたい医学も農学もない。理工は最大規模だが、
研究資金がない。だから大連合大合併が必要だ。早稲田と近畿大が統合しただけでも
日本最大規模の大学が出来る。ましてそれ以外の単科大学も連合したら日大の二倍くらいになる、
それだけ大規模な大学になれば、政府だって無視できない。研究するために資金が
必要だといえば補助金を出さないではいられなくなる。

 それが数の力というもの。圧倒的な規模があってこそ、優秀な研究者にも自由な
研究の場を与えられる。
90エリート街道さん:2007/12/03(月) 17:55:12 ID:319qW61Z
(東京新聞)2007年12月3日 17時08分
【「どげんかせんといかん」 東国原知事らに流行語大賞】

この1年の世相を反映し、話題となった言葉に贈られる「2007ユーキャン新語・
流行語大賞」の年間大賞に3日、宮崎県の東国原英夫知事の「(宮崎を)どげんか
せんといかん」と、高校生ゴルファー石川遼選手の愛称「ハニカミ王子」が選ばれ、
東京都内で表彰式が行われた。
91早稲田法OB:2007/12/03(月) 17:57:14 ID:7uOiAC9+
>>90

今年も、早稲田かw

例の裸族はダメだったのか?
92東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/03(月) 17:57:44 ID:TJukC2cf
>>89
>じつはサイエンスや数学も附属校で一貫した英才教育した方が
いいんだ。韓国や中国はそうしている。

無知ですまん。中国ではともかく、韓国にそんな学校あったっけ?
93エリート街道さん:2007/12/03(月) 18:06:41 ID:319qW61Z
(東京新聞)2007年12月3日 17時08分
【「どげんかせんといかん」 東国原知事らに流行語大賞】

この1年の世相を反映し、話題となった言葉に贈られる「2007ユーキャン新語・
流行語大賞」の年間大賞に3日、宮崎県の東国原英夫知事の「(宮崎を)どげんか
せんといかん」と、高校生ゴルファー石川遼選手の愛称「ハニカミ王子」が選ばれ、
東京都内で表彰式が行われた。

受賞理由は、東国原知事が「初当選した知事選で簡明に訴えたお国言葉のフレーズ
が宮崎だけでなく日本中の老若男女の琴線に触れた」とされ、石川選手は「控えめ
で含羞を持った若者が絶滅しつつある中で、自然で明るく屈託のない独特の表情は
日本人にとってノスタルジックな出会いだった」と評価された。

大賞以外のトップテンは、舛添要一厚生労働相の「消えた年金」や作家渡辺淳一さ
んのエッセー集「鈍感力」のほか「大食い」「食品偽装」「そんなの関係ねぇ!」
「どんだけぇ〜」「ネットカフェ難民」「猛暑日」だった。
94早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 18:15:22 ID:ton+ecvN
>>92
よしよし突っ込み方がキラーそのものになってきたなw
自分を隠す必要はどないんだw

韓国こそ、その種の英才教育にやたらと力を入れている。
13歳、つまり中学校から全寮制で未来のノーベル賞を目指して
サイエンスの英才教育をやっている中等学校がかなりたくさんある。
一番有名なのはプサンにあるそうだ。

 理系の癖にそんなこともしらんのかw
本郷の「数字二桁の号棟」でなにをしていたんだね?
95東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/03(月) 18:21:14 ID:TJukC2cf
>>94
質問の仕方が悪かったかな?

中高一環で英才教育やって、さらにそのまま持ち上がりで大学に進める学校って
韓国にあるの?って聞いてるだけ。
96氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:21:41 ID:bTgNbs41
早稲田のラグビーや野球の選手の出身高校は、酷過ぎるな。
よくもあれだけのDQ集団を集めたよね。
97東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/03(月) 18:23:46 ID:TJukC2cf
>>94
てかプサンのなんていう学校?
韓国人とは割合交流が多いんだけど、全寮制が多いのはともかく、
早稲田や慶応みたいにエスカレーター方式の学校の存在は聞いたことないから
質問してるだけ。

大学だけは統一試験必須だと思ってたから、例外があるのかーと驚いただけだよ。
98エリート街道さん:2007/12/03(月) 18:29:23 ID:utBodoPr
東大文って何でそんなに早稲田に粘着してるの?
東大に自信があるんだったら政経OBの言ってることなんかスルーして堂々としてればいいじゃん。
見苦しいよ。
早稲田にコンプがあるように見えてしまう。
99エリート街道さん:2007/12/03(月) 18:34:24 ID:wDFbgiWn
昨年「ハンカチ王子」がダメで、何で二番煎じの「ハニカミ王子」なん?

小島よしおが獲れば、早稲田が独占出来たのに…

100東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/03(月) 18:34:31 ID:TJukC2cf
>>98
これについては情報として知りたいだけだってば。
韓国人との付き合いもあるから、ネタにはなるでしょ。
101東工 ◆RvT2/1qzS2 :2007/12/03(月) 18:35:26 ID:/rXy9UZR
(=^∀^)文ちゃん
102エリート街道さん:2007/12/03(月) 18:40:24 ID:319qW61Z
【私が知っている学院出身有名人】

上祐史浩 - 宗教団体代表
山本薩夫 - 映画監督
森繁久彌 - 俳優
火野葦平 - 小説家
北条誠 - 小説家
深町幸男 - 映画監督
中村八大 - 作曲家
津川雅彦(中退) - 俳優
五味康祐(中退) - 小説家
片岡義男 - 小説家
植草甚一 - 評論家
青島幸男 - 作家、タレント
露木茂 - フリーアナウンサー
大谷昭宏 - ジャーナリスト
高野孟 - ジャーナリスト
石山修武 - 建築家
村井資長 - 元早稲田大学総長
持田灯 - 東北大学教授
西川潤 - 経済学者
海老沢勝二 - 元NHK会長
出井伸之 - 元ソニー会長
竹下登 - 元内閣総理大臣
河野洋平 -衆議院議長
赤松広隆 - 衆議院議員

103エリート街道さん:2007/12/03(月) 18:41:12 ID:utBodoPr
>>100
一貫校の話以外でも粘着しまくってるじゃん。
早稲田スレに居座ってること自体がまずおかしいし。
東大の名誉のためにももう彼に絡まないほうがいいと思うよ。
104エリート街道さん:2007/12/03(月) 18:46:29 ID:HPEETTdH
英米の一流大学にも、大学へのエスカレータは設置されていないようだ。
中高一貫教育にはメリットがあるとしても、その次に大学入試という関門がなければ、
一貫教育そのものも目的を見失うし、成果が上がらない、という考えなんじゃないですか?


105早稲田法OB:2007/12/03(月) 18:47:03 ID:7uOiAC9+

科学高校ってのがあるみたい。
何だか歪な受験至上主義の国だねw
http://www.chosunonline.com/article/20070604000035
106エリート街道さん:2007/12/03(月) 18:49:38 ID:HPEETTdH
>>103
東大文さんは、早稲田が好きなんだよ。
いいじゃない、非論理的支離滅裂の政経OBを教育してくれたほうが。
107エリート街道さん:2007/12/03(月) 18:50:55 ID:wDFbgiWn
小島よしお

流行語大賞を逃して…
「でも、そんなの関係ない」でしばらくは食える(笑)
108東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/03(月) 18:51:20 ID:TJukC2cf
>>103
らじゃ。

>>105
ありがとうございます。
韓国はまだ早慶型のエスカレーター式大学の設置が認可されてないみたいですね。
109早稲田法OB:2007/12/03(月) 18:54:31 ID:7uOiAC9+
>>108
おそらく、私立でも無試験は無いでしょう。

テレビで見たのは、昭和40年代の日本を彷彿とさせる恐ろしい光景だったから、
ちょっと考えにくいのでは?
110エリート街道さん:2007/12/03(月) 19:04:15 ID:HPEETTdH
関東学院ラグビー部、12人も大麻を吸ってたってよ。

もう廃部にしろよ。
111エリート街道さん:2007/12/03(月) 19:19:17 ID:wDFbgiWn
こりゃ廃部だよ。もう
これで合計14人になるだろ?
寮で栽培するなんてのは組織的犯罪と見なされても仕方ない。

監督、コーチの辞任は当然なのに、処分が甘過ぎ!!
112エリート街道さん:2007/12/03(月) 19:27:12 ID:7uOiAC9+
http://www.sanspo.com/sokuho/071203/sokuho027.html
日本代表監督に岡田武史氏を決定 常務理事会で満場一致

 日本サッカー協会は3日、東京都内で常務理事会を開き、脳梗塞(こうそく)で入院している
イビチャ・オシム日本代表監督(66)の後任に1998年ワールドカップ(W杯)フランス大会で
代表を指揮した岡田武史氏(51)の就任を決めた。既に岡田氏の受諾を得ており、
7日の理事会で正式に「岡田ジャパン」が誕生する。近日中に契約を結ぶ。

 98年の岡田監督退任後はトルシエ、ジーコ、オシムと外国人監督が続いており、日本人監督の
誕生は9年ぶり。協会の川淵三郎会長は、岡田氏から「日本サッカーが危機的状況の中、
との言葉があったことを明らかにした。

 来年1月26日の国際親善試合のチリ戦が初采配(さいはい)となり、同30日の
ボスニア・ヘルツェゴビナ戦を経て、2月6日にワールドカップ(W杯)アジア3次予選の初戦を迎える。

113早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 19:32:44 ID:ton+ecvN
>>104
よう、何分裂してんだよw
いくら分身の「東大文」と歩調をあわせて、
附属校を否定しようとしても無駄w

 そもそもアメリカには英才教育のための
附属校は必要ない。どうしてかというと
あの国は飛び級が普通で、大学学部に十五歳くらいで
入るのは珍しくないからだ。十三歳とか四歳の
大学生だってたくさんいるんだよ。

 イギリスの場合、名門のハブリックスクールのイートン校などは
無試験でオックスブリッジに進めるという制度が長くあったから、
事実上の附属校なんだよ。パブリックスクールまで言って、
オックスブリッジ以外の大学にいくことはありえない。イギリスの王族も
無試験でイートンなどからオックスブリッジに進む。

 東大のような歪んだペーパーテストのみの大学入試などは
どこの先進国のエリート校にもないよ。

 どう考えてもこれからは私学の一貫校の方がエリート教育に相応しい。
無駄な抵抗はもう止めたらどうだ?
114エリート街道さん:2007/12/03(月) 19:43:24 ID:/BvE12wE
灘やら開成やら筑駒やらが実質東大の附属校なわけだがw
115エリート街道さん:2007/12/03(月) 19:45:56 ID:eR658t+/
>十三歳とか四歳の
>大学生だってたくさんいるんだよ。
四才の大学生www
116早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 19:47:45 ID:ton+ecvN
ペーパー試験ばかり得意になり、
スポーツも芸術もまったくゼロの
「附属校」ばかりだから東大は没落したんだよw

どっちにしてももう十年もすれば私学が附属校を
作りまくって、大学入試までには優秀な学生は
すべて私学が囲い込むことになる。

東大にはカスしか残らないw
117エリート街道さん:2007/12/03(月) 20:36:54 ID:2ar5vFGG
●大学格付け(全大学総合)
http://www.geocities.jp/daigakuranking/

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、早稲田、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
118エリート街道さん:2007/12/03(月) 21:08:12 ID:yTavDKon
>>31
ウソつけ!オマエ1988年には、少なくとも中学生だっただろう。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195674913/164
119エリート街道さん:2007/12/03(月) 21:13:48 ID:49D1fXvS
英国のパブリックスクールには、Aレベルという大学入学資格試験があって、
王室といえども受けなければ大学へは行けない。
アンドリュー王子も受けたそうです。
120エリート街道さん:2007/12/03(月) 21:21:35 ID:ZLwm5KuR
早稲田のラグビーの選手の偏差値は、30程度だな。
まあ、よくもあれだけDQラグビー集団をつくった
よな。
121エリート街道さん:2007/12/03(月) 21:28:59 ID:QbWkk82y
>>114
プサンの何て高校? エスカレータで大学入るエリート校って?
早く教えてよ。 だいぶ時間経つぞ。 逃げるなよ、アスペ講師

デタラメか? また例の?
122早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 21:38:07 ID:JQQoU/WX
少し前に見たら、この板がなんかおかしかったけど
復旧したのか?
>>119
俺が>>113で書いたのは昔の制度だよ。でも今でも実質は変わってない。

お前のいってる「Aレベル」ってのは、フランスのバカロレアや
ドイツのアビトュアと同じで、日本で導入の動きがある「高卒試験」
と変わらないような最小限の認定試験だよ。別にパブリックスクールだけじゃなく、
大学に行きたいイギリスの学生は全員受ける。競争試験ではなく、一定以上の
点を取ったら、もういいんだよ。大学入学はそんなのでは決まらない。
オックスブリッジの場合には日本のAO入試のように一人一人が書類を送って、
審査されて合格も一人一人に順に通知される。王族なんてのは事実上フリーパスに
なってるの。

 考えてみろ。もし東大みたいに難関のペーパ―テストのみで入学を決めたりしたら、
代々の王族がオックスブリッジに進めるわけないだろw

 ハーバードなんかも同じだよ。つまり入学試験って言うのがほとんどすべてAO入試
だから、学校側の判断で学業・家柄・寄付金・そしてスポーツや芸術など、総合的に
判定して合格を決める。だから名門私立校出身者は事実上フリーパス状態なんだよ。
日本の附属校と同じだ。

 
123エリート街道さん:2007/12/03(月) 21:38:18 ID:ZLwm5KuR
早稲田スポーツDQ集団

(偏差値)
   33 フィギア 
   32 野球
   30 ラグビー
   
124早稲田法OB:2007/12/03(月) 21:39:41 ID:hLb9e4ek
ココの板だけ変だった・・・

125エリート街道さん:2007/12/03(月) 21:43:42 ID:QbWkk82y
プサンの高校名早く言えよ!

言えなきゃ またいつものデタラメハッタリと決め付けるぞ!

テメエの言うことは常に捏造欺瞞虚偽妄想だ。wwwwwwwww
126早稲田法OB:2007/12/03(月) 21:43:44 ID:hLb9e4ek
たぶん、ラグビー部が一番偏差値が高いよ

昔からそうだから・・・

修猷館、東筑、筑紫が丘・・・

学院、早実、早稲田

127早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/03(月) 21:45:36 ID:JQQoU/WX
>>105
うん。よく調べたね。

韓国で「科学高校」というのは、その名前を聴いただけで
みんな「エリート」って感じの学校らしい。
記憶に新しいところでは、あまり注目されなかったが、
あの韓国ドラマの「冬のソナタ」で、ヨン様が演じている
カン=ジュンサンという学生が、ソウルの科学高校から
田舎の高校に転向してくるところから話が始まるよね。

そのカンジュンサンは数学の天才という設定になっていて、
女性などからも憧れの的になり、大学の数学の講義に
もぐりこんで大学生以上の独創的な説き方をして、
教授をあっといわせる。

 まあ、あんな感じだね。科学高校から、ソウル大など一流大学には
推薦入学が可能になっている。「冬のソナタ」でもカンジュンサンが、
数学の教授から「君は、僕の大学に来たいんじゃないのかね?」とか
声をかけられている。

 まあ、ああいうディテールも俺のように韓国の教育時事情に詳しいと
一発で理解できるのだが、>>121などの「東大文」=キラーには
いくらドラマばかり見ていても何も理解できないようだねw
128エリート街道さん:2007/12/03(月) 21:57:26 ID:ZLwm5KuR
早稲田は、DQ集団ばかりでは恥ずかしいので、進学校出身者1〜2人を
レギュラーにするのが、慣例だな。
東大は、全員、進学校出身だよな。DQ集団は、東京6大学スポーツから、
排除すべきだろうな。
129エリート街道さん:2007/12/03(月) 22:00:33 ID:hLb9e4ek
http://www.wasedarugby.com/member_list/?page_sysnm=member_list&pageID=1

意外とスポ科が少ないね。
1年各部2名までしかアスリート推薦が無い。
130エリート街道さん:2007/12/03(月) 22:10:25 ID:ZLwm5KuR
早稲田のレギュラー選手のほとんどは、DQだな。
あんなDQの応援をするなんて、恥ずかしくない
のかよ。
131エリート街道さん:2007/12/03(月) 22:12:29 ID:GUo0adyd
女性週刊誌は、やたら繁殖行動を正当化するよな?しかし安心しろ。
中古肉便器でも良いという男は、プライドの無いキチガイだけ。

男は実に7割以上が処女と結婚したがる。
http://love.blogmura.com/board/enq/result45_18319_0.html
結婚するなら処女と非処女どちらがいいですか?
ズバリ、処女がいい   1400件(52%)
できれば処女がいい    566件(21%)
どちらでもいい       628件(23%)
できれば非処女がいい   60件(2%)
ズバリ、非処女がいい   50件(2%)
合 計 2704件

肉便器は結婚対象としては存在意義なし。
132エリート街道さん:2007/12/03(月) 22:18:14 ID:ZLwm5KuR
>>129
 オマエ、また、嘘をついているな。
今年は、高校1万メートルの陸上選手の上位3名すべてが
早稲田にアスリート推薦で入学することになっているんだ
よ。
133エリート街道さん:2007/12/03(月) 23:00:10 ID:F25qhtui
アスリート推薦はすごい少ないよ。
毎年、秋に発表されてると思う。
あと教育学部への自己推薦や指定校推薦がある。

134エリート街道さん:2007/12/03(月) 23:16:28 ID:QbWkk82y

 チャンスだ。 関東学院の強豪をこの際ワセダラグビー部にゲットしよう。
135エリート街道さん:2007/12/03(月) 23:33:28 ID:ZLwm5KuR
早稲田は、医学部も薬学部をつくれないので、芸能スポーツ部門を強化するほか
方法がないんだよな。でも、選手の出身校名が出ると、あまりにもDQすぎて、
反吐が出そうになるよ。
136エリート街道さん:2007/12/03(月) 23:33:52 ID:49D1fXvS
kono ita henda.
137エリート街道さん:2007/12/04(火) 00:10:54 ID:XaFii71v
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   早稲田
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
       ____
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   政経
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
       ____
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   政治OB
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
138エリート街道さん:2007/12/04(火) 00:14:15 ID:XaFii71v
                       早
      ∧_∧                         ∧_∧
      ( ´∀)ヾ,,_ 从         稲      (⌒⌒(・∀・ )
      (⌒にニ^○)J====           `^⌒ヽ~Y ~~^ヽ
        ゝ==ノ\___W          田          〉__(;;;;;;;)ノ○
       /__ノ`(__)                    ノ ヽ   ヽ_
       ~                 達        (__)⌒(_|
              _
                | |         の
                | |
                | |
               ||          野
               Ц                     ∧∧
        ∧_∧_,(u;)        球           (゚Д゚,,)  _
       (´<_`  ),( )                    (~)~ Y )ニ(;);;)
         (  ⌒~~にソ^        チ         〜フ_/   ̄
        |´ ⌒⌒ヽ                      ノ~ノ⌒)
        ヾ ̄「^l╂ )         |          (⌒)~て__)
        /__ノ   ̄                       ̄
         l╂ ) 彡         ム
139エリート街道さん:2007/12/04(火) 00:16:18 ID:XaFii71v
                       /ノ‐/ / ///=-‐''  _,、   ' ,,;;='=、
                    _,,,'_イ'|/ /, ,'イ/,'\,,、、-‐''"´_,、 ,   ‐-丶''、`ヾ、
                 ,、- '´  `ヽ /// /i/ー='、‐==''_;、-' // i i ヽ ヾヽ.
                /       }/,ヘミ;;、 ー= '=‐''´'´ ノノ / }  ヽ ヽ i
.               , '           ,} |!! ';;;,ヾ`  ー=二-‐''='´/  / i   ヽヽ!!
             /         ノ| i'       , -=;;='´/ /  /  i  l i
            /       ,、-',,ノ' :|'i、 、'ヽ,  _,、-=;;、`}、-=彳 ノ/  / / !
          / __     /==''  / iヽ、 ´  ’{=-'',〃,/´'" / /  / / /
         /  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶-‐'i´ー=二-‐''´ / /.///
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ// //ー=二-‐',、-'´//
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ||i ||/ ~"二,,、、-‐'' '
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソiiソ ! 良スレです。
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \!   見本にしましょう。    
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ. 
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉  
     〈 ,';           ,'. iヽ                ヾ
      y           {、ヽ; ! ヽ.            ヽ
.     ,'           , ヘ. τ  iヽ、            ヽ
     ,'              ノ`''''`i''''"ヽ            ヽ

140エリート街道さん:2007/12/04(火) 00:19:20 ID:XaFii71v
hdhbdfhfd





nnfsg




ttthteheth





fhdfdh





hdfhdfh




bcxcbx


141エリート街道さん:2007/12/04(火) 00:19:42 ID:YlLwUbBr
野球もラグビーもフィギュアも創立以来最強の早稲田時代が来た。

まさに絶頂期、この世の春を満喫中。 「欠けたることのなしと思えば」だwww
142エリート街道さん:2007/12/04(火) 00:21:38 ID:XaFii71v

                         ヘ_
                        //;;;;`-、_
                        //ー-、;;;;;;;;;ヽ、
                       //_     ;;;;;;;;ヽ、
                       // ゙゙ー-、  ` ;;;;;;ヽ
         ___         //     `-、 ` ;;;;ヽ
      _ /::::::::::::::::::::ヽ      //        \ `;;;;|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     //          ヽ ゙、;|
   ∠_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   //           | i;|
   \ii   ̄\__:::::::::::::::::::::\ //              | l/
   |_ _\   /\:::::::::::::::::::://             l/
   /    l l    \::::::::::://
   \__/ ● ● \__ .》:::::://
    |    Д     /:::::://::
    \_      /:::::://::::::::"-、、
       ァ-―''7":::::::://-;;:::::::::::::/
      /|::|  {:::::⊂ ̄ヽ'":::::::/
     <;;;;;;|    \:::ゝ(_ノ:::::::::::`-、,..--─-,,,
     i\;;|     //l |::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::)
.     l   ト、  .// ゝ\:::::;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \__//___,,..-''~゙ー--─<
143エリート街道さん:2007/12/04(火) 00:29:21 ID:6H/qQOFh
DQ選手ばかり集めて優勝してもな。だんだん、DQの芸能スポーツ専門学校に
なってしまう。
144エリート街道さん:2007/12/04(火) 00:31:02 ID:6H/qQOFh
早稲田スポーツDQ集団

(偏差値)
   33 フィギア 
   32 野球
   30 ラグビー
    28  卓球
145エリート街道さん:2007/12/04(火) 00:42:19 ID:XaFii71v
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o      o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     /l_j_j_j と)    | |  |     /l_j_j_j と)   | |  |    /
146エリート街道さん:2007/12/04(火) 01:41:07 ID:dg/WTPN7

スポーツ芸能か・・・まずいな、

このツケは、数年後に来るぞ。
147エリート街道さん:2007/12/04(火) 02:00:38 ID:6H/qQOFh
早稲田スポーツDQ集団

(偏差値)
   33 フィギア 
   32 箱根駅伝
   32 野球
   30 ラグビー
      29 サッカー
    28  卓球

148エリート街道さん:2007/12/04(火) 06:19:46 ID:W+ltb858
(朝日新聞)2007年12月03日21時18分
【「佑ちゃん効果」入場料収入倍増 大学野球選手権大会】

「佑ちゃん効果」が形となって表れた。斎藤佑樹投手のいる早大が優勝した全日本大学
野球選手権大会(6月)の入場料収入が、例年の2倍以上の4850万円だったことが、
3日、分かった。

東京都内であった全日本大学野球連盟の会議で報告された。近年の入場料収入は約20
00万円。斎藤の好投もあって早大が33年ぶりに優勝し、準決勝、決勝が週末と重な
ったことも後押しした。

「大学野球全体に関心が集まった年だと思うが、やっぱり斎藤人気はすごい」と連盟関
係者。影響力の大きさを、再認識していた。

149エリート街道さん:2007/12/04(火) 08:28:12 ID:Uh4wzYZn
>>ID:XaFii71v
必死だなw
150早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 08:49:05 ID:/g/SG64g
早稲田の学部は政経法商シャガク理工の上位学部を
3000名増員してなんとしても1学年13000名程度にする。
つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員を確保する。
これだけの規模の差があれば、十分に両校に対して
優位を保てる。
 学生の質を落とさないために、まずは附属校の拡大をして
1学年で4500名程度の内部進学者を確保する。さらに推薦入試や
センター枠入試の比率を増やす。一般入試枠は現在のように
6000名程度で十分だ。それ以上増やす必要はない。
つまり

内部進学者→4500名
推薦・センター枠→2500名
一般入試枠→6000名

これで合計13000名だ。これだけの規模と多様性を
備えた学生なら十分にトップに君臨できる。

もちろんこれは従来の早稲田の定員だ。つまり医学部や薬学部、
さらには農学部、さらには地方拠点などを含んでいない。これらは
他大学と連合合併によって、揃えるが、「早稲田医科大学」や
「早稲田薬科大学」「早稲田近畿大学」などとして、別法人経営する。
他大学のその方が早稲田グループに加わりやすいだろう。

 早稲田執行部よ、是非ともこの案を検討して欲しい。
まずは本体の早稲田を1学年13000名にし、附属を拡大してくれ。

151エリート街道さん:2007/12/04(火) 08:53:40 ID:XaFii71v
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o      o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     /l_j_j_j と)    | |  |     /l_j_j_j と)   | |  |    /

152早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 08:53:54 ID:/g/SG64g
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
常に学部学生数で東大の四倍、慶應に二倍は確保する。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

E現在の稲門会を強化し、各界の人材養成にために役立てる。さらに理事会に
OBを多数配して、大学経営を有能なOBに任せる。 一般のOBにも理事選出の
選挙権を与えて参加意識を持たせる。

153早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 08:54:56 ID:/g/SG64g
愚かな早稲田執行部に警告する!

どうして早稲田医学部や薬学部が是非とも必要なのか?
どうして「早稲田医学部」や薬学部ができればそれだけで一気に
東大医学部や慶應医学部などは一気に抜きされるか、教えてやろう。

 早稲田には所沢の人間科学部とスポーツ科学部がある。ところが目下
とくに人間科学部は何の意義もない学部として学内でも世間でも馬鹿にされ、
事実上死んでいる。

 しかしもしも早稲田に医学部や薬学部ができれば状況は一般する。
早稲田の医学部薬学部、人間科学部、スポーツ科学部、そして教育学部も
早稲田は持っている。つまり「人間の身体と精神」を研究教育する学部は
すべて揃うわけだ。これは凄いよ。東大も慶應もこれだけの学部専門を持っていない。

だからこそ医学部も薬学部もシナジー効果で一気に頂点に登りつめる。忘れられていた
人間科学部も医学部と教育学部の中間として人間身体と精神とを総合的に
研究する文理融合学部としての位置づけがしっかり与えられ、教育学部も上位学部に
昇格できる可能性が高い。

 どうしてこんな簡単なことが分からないんだ?
早稲田を「人間科学のメッカ」にするためには医学部と薬学部が
どうしても必要だし、もし医学部が出来ればその瞬間に医学界の頂点に
君臨できる。

 すぐにやってくれ。河田町の医学部と清瀬の明治薬科大、そして
所沢を結んで「早稲田人間科学のコリドール」をつくろうではないか。

154エリート街道さん:2007/12/04(火) 08:55:04 ID:XaFii71v
           ☆
          w ||w
         w∧||∧w
        ww(  ⌒ ヽw
       wwww∪wwwノw十
      ww●www∪∪∧||∧
     wwww||ww○ww ⌒ヽ )w
     www∧||∧www(www∪wwww
    www(  ⌒ ヽww∪∪ww◎ww
   ww○w∪wwwノww●www十ww||w
   .wwwww∪∪w◎w||ww○w...∧||∧
    wwwwww||f..○w∧||∧www(  ⌒ ヽ
  w●w.w∧||∧ww(  ⌒ ヽwww∪ノw
  wwww ⌒ヽ )www∪wwwノwwww∪∪ww ジングルベール
 ..www.(www∪'wwwwww∪∪www●www◎w        ジングルベール
 w◎w.∪∪wwwww○wwwwwwwwwwwwwww
  wwww●wwwwwwwwwww○wwwwwww
          |::::: 川 |   ||
          |::: ● | ∧||∧
          |::: 川 |(  ⌒ ヽ
        ┌─────∪wwwノ
155エリート街道さん:2007/12/04(火) 08:56:16 ID:XaFii71v
         ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
           ヽ(´・ω・)ノ うるせぇ、ひこにゃんぶつけんぞ
             |  /
             UU

156エリート街道さん:2007/12/04(火) 08:56:56 ID:Uh4wzYZn
>>ID:XaFii71v
って、
朝も早よから粘着して(ry
まったくアフォかとwwww
157早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 08:57:35 ID:/g/SG64g
早稲田の馬鹿執行部が佐賀学院を蹴りそうで怖い。
まったく何を考えているんだろうな? 佐賀学院がどれほど
早稲田に貢献するか、予想がつかないのか?
附属に消極的なのは進学の際の定員の割り当てが困難ということなんだろうが
それは本末転倒。足りないなら増やせばいいんだ。政経法商など減らしてしまった
人気学部の定員。シャガクと理工をあわせた上位学部を3000名ほど増員して、
内部進学者の枠に当てればいい。

 九州はラグビーのメッカだ。九州に附属を作ることで
生え抜きのプレイヤーを獲得できる。そればかりじゃないぞ。
佐賀県なら野球も強豪校がないんだ。その気になれば、毎年
春夏に甲子園に連続出場も可能だ。甲子園の宣伝効果が
どれほどのものか、2006年の早稲田実業のとき思い知ったろ。
さらに九州は多くのミュージシャンを生んでいる。芸術のメッカでもある。
「青春の門」だって福岡の筑豊が舞台になっている。九州出身の早稲田の文学者
も数多い。九州は拠点とするに相応しいところなんだよ。

 慶應は対抗して、塾高の野球部を強化して来年は甲子園だぞ。
早稲田実業は東京にライバルが多いこともあってなかなか出られない。
このままでは慶應に逆転されてしまう。だから桐蔭学園のような
神奈川県の一貫校を買収統合することも考えていい。

 佐賀学院は最大規模で作れ。さらに是非横浜にも拠点校を獲得しろ。
神奈川県を慶應の天下にしてはならない。あの大学は、いつも東大と
早稲田がいないところで威張る癖があるんだ。それを許してはならない。

158エリート街道さん:2007/12/04(火) 08:59:06 ID:XaFii71v
       />
        / ,<          `
        "'"  \        ゙
       ,//  ∧不∧、       ,
        (,, ・∀・)0
        /     ノ      '  ドガッ
          (_ノ  ⌒i       、_人,/__∧
       / /  ,(__)      ,)  て`Д´)´) ←>>156
        _/ ─___─‐‐_  , "´Y^Y\  /
     (_ 三 ___ -‐

159早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 09:00:25 ID:/g/SG64g
まず早稲田の最大のライバルが慶應だってことを
しっかりと自覚する。敵を見なければ、自分も見えない。
早稲田の中に、もう一つの慶應をまるごと作る。そのうえで
残りの定員、まだかなりの学生が残る、で早稲田の独自色を
出すということ。これで言って欲しい。
具体的には
@政経法商理工シャガクの上位学部定員の純粋増員。
通学部の学生数を1学年13000名にして、慶應の倍にする。
A早稲田の地に幼稚園小学校から大学大学院までの一貫教育体制の
完成など、附属校の整備。神奈川県にも拠点を築く。
B医学部薬学部を統合する。
C国際化を進め、慶應のニューヨーク学院に対抗して
英米などに附属校を作る。

↑なんとしてもこれだけは五年以内にやって欲しい。
早稲田が慶應に比べて附属の層が薄いとか、外国語教育が遅れているなどの偏見を打破
するためには是非必要だ。
それからオープンカレッジの実践を もっと生かして欲しい。
オープンカレッジには教養講座もあるが、
経営や法律、そして語学などの講座も多い。

それを在学生にも開放して、たとえば文学部の学生でも
経営や会計を専攻して、副専攻として修了証を出せば、
あるいはもっとすすんで「商学部卒」のダブルディグリーを
与えれば、就職に役に立つよ。もちろん政経や法学部の学生でも
文学や映画を専攻できるようにしてもいい。

 八丁堀の教室に大学院を設置してもいい。
さらにはオープンカレッジを母胎にして夜間通信専用の学部を
1学年2000名くらいで開設すれば、財政もたすかる。
160エリート街道さん:2007/12/04(火) 09:00:26 ID:XaFii71v

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o      o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     /l_j_j_j と)    | |  |     /l_j_j_j と)   | |  |    /
161エリート街道さん:2007/12/04(火) 09:17:44 ID:Uh4wzYZn
>>ID:XaFii71v
童貞は引っ込んでなさいw
162早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 09:18:14 ID:/g/SG64g
早稲田大学本体の陣容

附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
通信夜間専門学部(オープンカレッジ母胎に新設)→1学年2000名
大学院修士課程 1学年6000名
163エリート街道さん:2007/12/04(火) 09:21:40 ID:XaFii71v
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   早稲田
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
       ____
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   政経
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
       ____
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   政治OB ちゃん
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
164早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 09:23:15 ID:/g/SG64g
>>162
どうかこれだけの陣容を今後五年か十年かかっても
いいからそろえてほしい。たとえ医学部や薬学部がなくても
これだけの規模があれば、総合的にトップの座は揺るがない。
そのためにはまず早稲田のキャンパスの面積を三倍以上に
広げること。戸山公園や学習院女子大などの土地を譲ってもらえ。
もちろん対価つきで。田舎のキャンパスより、ビルキャンでも
早稲田にあった方がいい。

将来的にはカリフォルニア大学やロンドン大学、パリ大学
のように近畿大や福岡大や中京大など地方大学、医科大学や
明治薬科大や武蔵野美大や東京農大などの首都圏の単科大学と
「早稲田大学連合」を組む。つまり外付けハードディスクで
早稲田にはない学部を補強する。もちろん医学部などは
できれば同一法人内に統合した方がいいが、何もないよりは
連合した方がいい。

韓国最高の大学であるソウル大学もじつは十五のソウルの単科大学の
連合体であって、単一の大学ではないが、国民は「ソウル大学」として、
みんな一緒に認識している。「早稲田大学連合」もそのようなかたちを
目指せばいい。
165エリート街道さん:2007/12/04(火) 09:23:34 ID:XaFii71v
                       /ノ‐/ / ///=-‐''  _,、   ' ,,;;='=、
                    _,,,'_イ'|/ /, ,'イ/,'\,,、、-‐''"´_,、 ,   ‐-丶''、`ヾ、
                 ,、- '´  `ヽ /// /i/ー='、‐==''_;、-' // i i ヽ ヾヽ.
                /       }/,ヘミ;;、 ー= '=‐''´'´ ノノ / }  ヽ ヽ i
.               , '           ,} |!! ';;;,ヾ`  ー=二-‐''='´/  / i   ヽヽ!!
             /         ノ| i'       , -=;;='´/ /  /  i  l i
            /       ,、-',,ノ' :|'i、 、'ヽ,  _,、-=;;、`}、-=彳 ノ/  / / !
          / __     /==''  / iヽ、 ´  ’{=-'',〃,/´'" / /  / / /
         /  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶-‐'i´ー=二-‐''´ / /.///
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ// //ー=二-‐',、-'´//
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ||i ||/ ~"二,,、、-‐'' '
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソiiソ ! 処女です。
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \!   童貞は引っ込んでましょう。    
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ. 
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉  
     〈 ,';           ,'. iヽ                ヾ
      y           {、ヽ; ! ヽ.            ヽ
.     ,'           , ヘ. τ  iヽ、            ヽ
     ,'              ノ`''''`i''''"ヽ            ヽ
166エリート街道さん:2007/12/04(火) 09:24:57 ID:XaFii71v
 英国王立協会(Royal Society)は28日、地球温暖化の影響とみられる熱波で、オーストラリアの
オオコウモリが暑さをしのごうと羽をばたつかせて木から落ち、、数千匹が死んでいるとの研究報告を
発表した。

 同国ニューサウスウェールズ(New South Wales)州で2002年に42度の熱波を記録した時は、州内に
生息するオオコウモリ9集団のうち最高6%がたった1日で死んだ。子供コウモリの死亡率は50%にも
達したという。

 同協会によると、極端な温度上昇がオオコウモリに与える影響は、動物の行動や生息範囲、生息状況
と気候変動との複雑なかかわりを示しているという。

 オオコウモリは果実を主食とし、羽を持つ哺乳(ほにゅう)類。野生植物や作物の受粉、種子の分布を
手助けし、地元の生態系にとって重要な役割を担っている。

 極端な気候変動に加え、オオコウモリは人間にも生息地を脅かされ、有害な動物とみなされて殺される
ことも多い。

 英ケンブリッジ大学(Cambridge University)のJustin Welbergen博士率いる英豪の研究チームは、
気温上昇がオオコウモリに与える影響を調べるため、豪南東部のDallis公園で、複数種が混在する
コウモリの生息地を調査した。

 オーストラリアの真夏に当たる2002年1月12日、日当たりのいい木の上部からぶら下がっている
コウモリが暑さにどう反応するかを観察したところ、まず、コウモリたちは日陰を探し、続いて体を
冷やそうと羽をばたつかせ始めた。数時間たつと息が荒くなり、間もなく唾液(だえき)を垂らし始めた。
最後には、木から落ちるコウモリが出始め、10-20分後に死んだという。

 研究チームは、1994年以降に発生した19件の熱波で3万匹以上のコウモリが死んだと推計している。
167エリート街道さん:2007/12/04(火) 09:26:25 ID:XaFii71v
 渡辺喜美行政改革担当相は3日午後、独立行政法人(独法)の整理統合化をめぐり舛添要一
厚生労働相と厚労省内で協議し、雇用・能力開発機構(横浜市)が開設し、赤字運営が問題と
なっていた職業体験施設「私のしごと館」(京都府精華町・木津川市)を廃止することを明言した。
同省所管の国立健康・栄養研究所(東京都)を廃止し、ほかの独法機関に統合することでも
合意した。
 「私のしごと館」は、関西文化学術研究都市の中核エリア、精華・西木津地区の約8万平方
メートルの敷地にあり、3階建て延べ床面積3万5000平方メートルの巨大施設。児童、
生徒をはじめ若年層のキャリア教育を目的に、雇用・能力開発機構が約580億円を投じて開設、
2003年3月にオープンした。
 近隣府県の小中学校の体験学習や修学旅行生など年間三十数万人が訪れているが、開館
以来、毎年20億円近い赤字が続いている。昨年11月に開かれた総務省の政策評価・独立
行政法人評価委員会では、廃止も含めた見直し対象となっていた。

 渡辺氏はこのほか、政府の「行政減量・効率化有識者会議」が求める合理化案を踏まえ、
同省所管の労働政策研究・研修機構、雇用・能力開発機構の廃止・事業移管や、国立病院機構と
労働者健康福祉機構が運営する労災病院との統合を申し入れた。しかし、舛添氏は「検討する」
と述べるにとどまり、同会議が求める案をどこまで反映できるかはまだ見えない。これに先立つ
冬柴鉄三国土交通相との折衝は事実上の「ゼロ回答」。渡辺氏は記者団に「どうしても残したい
なら、各閣僚には(存続の必要性について)挙証責任を負ってもらう」とけん制した。
168エリート街道さん:2007/12/04(火) 10:00:12 ID:hcYUjL8x
>>162
そんだけ増えればお前も入学できるなw
169エリート街道さん:2007/12/04(火) 11:00:24 ID:xqwpajlg
>>ID:XaFii71v
おまいの棲家はここだ。
    ↓
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1195359746/l50
早く自スレへ戻れよ。
童貞が卒業できるといいなw
170エリート街道さん:2007/12/04(火) 11:04:10 ID:XaFii71v

 60 :エリート街道さん:2007/12/03(月) 14:10:35 ID:/VUTKg2j
 俺は、政経OBが嫌いだが、このごろ早稲田まで嫌いになってきた。
 

 68 :エリート街道さん:2007/12/03(月) 14:43:42 ID:TQuwvHe9
 年寄りが過去の栄光を懐かしむみたいたなぁ スレですね
 まぁ 卒業後たいして活躍も出来ずに、悶々として、平日に2ちゃんねるに
 書込みをしているあほなOBって感じがする
171早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 11:08:53 ID:/g/SG64g
>>169
ワロタw「理系一般」なんていたあったんだなw
「文系一般」がないことを考えると、やはり
理系ってのは特殊な扱いなんだなw

しかしキラーみたいな無職ポスドクを大量に生み出して
しまったというのは、まぎれもなく国策とそれにのって
補助金を増やそうとした東大旧帝の責任だな。

 山中教授みたいなスーパースターが生まれる一方で、
キラーみたいな2ちゃんの常駐するしかやることのない
ニートを大量輩出してしまった。キラーみたいなやつは
本当は専門卒ですぐに働かせた方がいいんだけどねw
なまじいに東大で博士号まで取ってしまってしまったから、
必要のないプライドばかり高くなってしまった。

 戦争末期の陸軍と同じだよ。やたらと肥大化させ、
ろくでもない人間たちに虚栄心ばかり植え付けて終わった。
雪達磨式に財政圧迫。もういいかげんにしろ。

 いったいキラーはこれからどうやって生きていくんだろうなw
どうでもいいけどちょっと心配。医者や弁護士になるのはもう遅いし。
他にたいした能力があるわけじゃないしw

 このままいくと毎日2ちゃんに常駐して、夜になったらテレビドラマをみて、
何もせずに逝くことになりそう。
172エリート街道さん:2007/12/04(火) 11:09:44 ID:XaFii71v

              _
               /´  `フ ガンバレ ガンバレ ワダベン
         , '' ` ` /      ,!   さーむいーかー
.        , '      レ   _,  rミ ソー
        ;          `ミ __,xノ゙、 
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"
173エリート街道さん:2007/12/04(火) 11:11:23 ID:XaFii71v
ワロタw

38 名前:早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI [2006/05/25(木) 10:10 ID:???]
俺と寝ようとする女は、十人をくだらない。 うっかりしていると、酔わさ
れた挙句に彼女のマンションに連れ込まれ、ベッドインさせられるんだ。
そうしてから「結婚して欲しい」とこう来る。
悪質な女になると、基礎体温をチェックしておいて、計画妊娠を企てさえする。
「私、今ならOKよ」と言われて、脚を広げられたときには閉口したな。
まあ、分からないと思うが、俺はお前らとは違うわけよ。
あらゆる女が俺と寝て、結婚したがる。女子高生から人妻まで例外ないね。
だからかえって身持ちを硬くしているわけだ。
174エリート街道さん:2007/12/04(火) 11:12:16 ID:XaFii71v

大ワロタw

992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
これまでトリップをつけなかったのは私が社会人で、あまりに典型的な2ちゃん
ねらーとなるのが恥ずかしかったからですw
しかし偽者が十人以上も出現し、皆さんに御迷惑をおかけしているので
このたびトリップを付けさせていただきます。
これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。
175エリート街道さん:2007/12/04(火) 11:22:12 ID:/a2bmpzN
自己愛性人格障害って感じだな
176早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 11:41:00 ID:L/ltVCcS
OCNに全鯖規制がかかっているようだね。
でもOCNだとかなり影響大きいかも。

おそらく一人、OCN経由の荒らしがいて、
そいつのせいでアクセス禁止になっているもよう。

他のプロバイダでもそうだが、たった一人の荒らしのために
全鯖規制ってちょっとひどすぎない? それ以外の手段はないの?
どうしてピンポイント規制ができないのかな?
177早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 11:47:25 ID:L/ltVCcS
そう言えば今日はキラーがもっぱらAAや
コピペで荒らしているなw
「東大文」や「駒場苺」という分身コテも
姿を見せない。

ひょっとしてあいつ、OCNじゃねえかw
いやあいつこそが原因だったりしてな。
十分規制に値するよ。なにしろ一日早稲田スレ荒らしw
178早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 11:50:47 ID:L/ltVCcS
biglobe
ocn
eonet
dion
asahi-net

↑おい、すげえなwこれら全部規制かかってるみたい。
どうしたんだ、いったい?
そんなに荒らしが多いのかw
179早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 11:52:40 ID:L/ltVCcS
そうかw目下キラーは携帯でしか
書き込めないようになってるので、
もっぱらAAやコピペ攻撃かw

 携帯って長文は面倒だからな。
180エリート街道さん:2007/12/04(火) 11:54:44 ID:hcYUjL8x
>>177
早稲田の学生でもOBでもないのに一日ここに貼りついて早稲田をマンセーしてるお前もご苦労様なことだ。
181早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 11:56:54 ID:L/ltVCcS
↑これ、携帯w?
182エリート街道さん:2007/12/04(火) 11:59:42 ID:XaFii71v
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   早稲田 PC
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
       ____
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   政経 PC
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
       ____
     /____\
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   政治OB
  |    / _lj_ }    |
  \    、{ ^' ='= '^'   /
     l ヽ. `""´ ノ l、
   _, ィ{  `' ― '´  }ヽ、
183エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:02:09 ID:XaFii71v
>>179

・「メガ牛丼に対抗して、テラ豚丼をやってみた」と題した動画が「ニコニコ動画」にアップされた。
 吉野家店舗内と思われる場所で、スタッフがどんぶりにご飯をよそり、その上に豚と
 思われる具材を鍋から計7回にわたって盛り付けるという内容。さらにこの動画では、コーンの
 缶を逆さにしてコーンを山盛りにした「テラ生野菜」と称するサラダが作成される様子や「個人
 課題達成で、お客様満足を高めよう」と書かれた業務日誌と思われる書類や交通費請求
 伝票までも撮影した「おまけ」動画もつけられている。
 吉野家では「豚丼」を販売しているが、「メガ盛」もなければ、「テラ」などというものはない。

 動画は携帯電話で撮影されたようで、画質は悪いが、どんぶりから具材がはみ出したり、
 汁がこぼれたりしており、よそっている人物の手に汁がかかったり、鍋に落ちている様子が
 見て取れることから、「不衛生」などといった批判の書き込みが殺到した。

 「ミクシィ」の吉野家コミュニティーでも、「どう見ても汚すぎだろ 手についたのとかボタボタ
 鍋の中に落ちてるし」といった書き込みが相次いついでおり、「まとめサイト」まで登場した。

 吉野家は騒動を受けて、12月3日に「お詫び」を掲載。
 「この度は弊社商品を悪用した動画『テラ豚丼』がWeb上に投稿され、お客様には大変、
 不安・不快な思いをさせてしまいましたことを、心よりお詫び申し上げます」とした上で、
 動画の内容から「勤務中の行き過ぎた悪ふざけ行為」の可能性があるとして、「全社を挙げて
 該当する店舗・従業員の特定を行っている」と述べている。

 吉野家ホールディングス広報は「食べ物という私たちが扱う大切なものを食べ物として
 扱っていない。非常に残念だ」と答えた。また、この動画を作成したスタッフについては
 「これだけお客様が不快に思われており、会社の信用にも係ることなので、当然処分と
 いうことを考えている」と述べている。
184エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:03:10 ID:XaFii71v
>>179

 「ベルリンオリンピックでアナウンサーは『前畑がんばれ』と応援したじゃないですか」
 先日行われたTBSの社長会見。内藤大助選手対亀田大毅選手のWBC世界フライ級
タイトルマッチの中継(10月11日)で、「亀田選手寄りだ」と批判を浴びたことについて、
幹部の1人はこういって開き直った。
 例え話に出したNHKのアナの「前畑がんばれ」はご存じの通り、当時の日本人の心情を
代弁した名中継として今も語り継がれている。相手選手をおとしいれるような品格に欠ける
実況ではなかった。

 一方、TBSはどうだったか。序盤から内藤選手が優位に立ったが、内藤選手が目の上を
負傷すると「出血が止まらずドクターストップがかかれば亀田選手の勝ちになります」と
アナは繰り返した。この実況を局幹部は「試合のルールを視聴者に説明しただけ」と答えた。
 ポイント差が顕著になってきた中盤以降、アナは両選手がクリンチする度に「内藤選手が
時間稼ぎをしています」と繰り返した。映像には亀田選手が内藤選手の顔や首を締め、
太ももをたたく反則行為が映っていた。
 「応援と虚偽」の実況は明らかに違う。TBSアナはスポーツ報道が踏み越えてはならない
一線を越えてしまった。だから約1500件の苦情が寄せられたのではなかったか。井上弘
社長らは「アナウンサー個人が誹謗(ひぼう)中傷されないよう局は対応しなければいけない」
と答えたが、論点がずれているといわざるをえない。会見でも「反省したい」と繰り返したが、
謝罪はなく、今後どう番組作りに生かすかについての具体策も示さなかった。

 61年前、トップでゴールした前畑選手はドイツのライバル、ゲネンゲル選手と健闘をたたえ
合い握手。メディアは国民に水泳の素晴らしさと感動を伝えた。
 TBSはスポーツ中継で視聴者に何を伝えたいのだろう。
185エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:04:55 ID:XaFii71v
       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   < 政経ニャーン!>
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

186エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:06:32 ID:XaFii71v
>>179

 「横綱審議委員会の臨時会合へ向かうエレベーターに乗り込む直前だ。『チェッ!』舌打ちをしながら
 鋭い眼光で報道陣へにらみをきかせた(中略)謝罪会見。」
 「日刊スポーツ」では、記者会見翌日に佐渡ケ嶽部屋を訪問した時のことだ。
 「乗り込もうとする車の近くにいた1人のカメラマンに『おら〜っ』と声を上げ、威嚇する場面もあった」

 TBS系「アッコにおまかせ!」では、11月30日の記者会見の中でも記者の質問に対する受け答えで、
 「17回も舌打ちしていた」とし舌打した全ての映像を流した。
 12月3日テレビ朝日系「スーパーモーニング」も「朝青龍が報道陣を威嚇!?」のタイトルで映像を流した。
 マスコミ関係者とおぼしき女性が朝青龍に巡業に行く前の気持ちを質問したところ、それを無視して
 付き人に「後ろ危ないよ」と指示。女性はめげずに、「昨日はよく眠れましたか?」と聞くと、朝青龍は女性に
 「下がれっていってんだろ!!!」と怒鳴った。

 一般人に対しても同じなようで、羽田空港でファンから「写メール撮ったらマズイですか?」と訊かれるも
 完全無視。巡業先で子供の声援が飛ぶ中、イベントの一つ「子供相撲」には顔を出さなかったことなどが
 同番組で報じられた。

 「朝青龍は本当に反省しているのか?」という疑問が出る中で、同番組のコメンテーター達の意見は
 全部「NO」だった。そして、批判は日本相撲協会に対するものに変わっていく。作家の吉永みち子さんは、
 「ご機嫌を損ねてモンゴルに帰り、ご機嫌が治ったので戻っていただいた、という構図だ」と呆れた。
 漫画家のやくみつるさんは、「(朝青龍に)自分の罪状をきちんと述べさせなかったのがマズかった。
 本人に自覚がないから、何のために謝罪したのかわかっていない」
187エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:07:56 ID:hcYUjL8x
>>181
それよりお前、仕事はどうした?
社会人ならそんなに頻繁に書き込めないだろ。
188エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:08:15 ID:aEm+udrl
基地外キラーこそ永久規制をするべきだ。

飼い主を失った野良犬のようw
保健所に引き取っていただこうw
189エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:10:59 ID:xqwpajlg
>>ID:XaFii71v
おまいみたいなネクラ、一生掛かっても早稲田の教員は無理ぽ。
早く進路変更しろやw
190エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:13:08 ID:hcYUjL8x
>>188
>政経政治OB
 これは携帯からのカキコ?
191エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:13:35 ID:xqwpajlg
早稲田は明朗快活でなくてはならない
192エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:31:49 ID:XaFii71v
biglobe
ocn
eonet
dion
asahi-net

biglobe
ocn
eonet
dion
asahi-net

biglobe
ocn
eonet
dion
asahi-net
193駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/04(火) 12:50:41 ID:DWmjZH8c
>>177
今、食事中。
オレは今朝は、受験サロン板に書き込みをしていたんだよ。
ID確認してもらえれば一目瞭然だけど、職場のパソコンからは2ちゃんはアク禁なので、オレは殆ど携帯から書き込んでる。
194エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:50:54 ID:w+S7/fXK
スー○ーフリー
スー○ーフリー
スー○ーフリー
スー○ーフリー
スー○ーフリー
スー○ーフリー
195エリート街道さん:2007/12/04(火) 12:54:56 ID:xqwpajlg
おまいの棲家はここだ。
    ↓
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1195359746/l50
早く自スレへ戻れよ。
童貞が卒業できるといいなw
196エリート街道さん:2007/12/04(火) 13:08:08 ID:XaFii71v

              _
               /´  `フ ガンバレ ガンバレ ワダベン
         , '' ` ` /      ,!   さーむいーかー
.        , '      レ   _,  rミ ソー
        ;          `ミ __,xノ゙、 
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ >>195
      '''''''''            `''ー---‐'''''"

197早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 13:44:10 ID:L/ltVCcS
早稲田大学本体の陣容

附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
通信夜間専門学部(オープンカレッジ母胎
198早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 13:45:03 ID:L/ltVCcS
早稲田の学部は政経法商シャガク理工の上位学部を
3000名増員してなんとしても1学年13000名程度にする。
つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員を確保する。
これだけの規模の差があれば、十分に両校に対して
優位を保てる。
 学生の質を落とさないために、まずは附属校の拡大をして
1学年で4500名程度の内部進学者を確保する。さらに推薦入試や
センター枠入試の比率を増やす。一般入試枠は現在のように
6000名程度で十分だ。それ以上増やす必要はない。
つまり

内部進学者→4500名
推薦・センター枠→2500名
一般入試枠→6000名

これで合計13000名だ。これだけの規模と多様性を
備えた学生なら十分にトップに君臨できる。

もちろんこれは従来の早稲田の定員だ。つまり医学部や薬学部、
さらには農学部、さらには地方拠点などを含んでいない。これらは
他大学と連合合併によって、揃えるが、「早稲田医科大学」や
「早稲田薬科大学」「早稲田近畿大学」などとして、別法人経営する。
他大学のその方が早稲田グループに加わりやすいだろう。

 早稲田執行部よ、是非ともこの案を検討して欲しい。
まずは本体の早稲田を1学年13000名にし、附属を拡大してくれ。
199エリート街道さん:2007/12/04(火) 13:59:36 ID:YlLwUbBr
>>197
ここにいくら書いても大学当局は2ちゃんアク禁だから10年経っても見ないぞ。
訴えたいことを執行部メンバー全員に個別に郵送するんだ。

ただし差出人の名前経歴はもちろん必須条件だぞ。 さあ直ちに実行しろ。
200エリート街道さん:2007/12/04(火) 14:30:26 ID:uXDRo2KS
おまいみたいなネクラ、一生掛かっても早稲田の教員は無理ぽ。
早く進路変更しろやw


201エリート街道さん:2007/12/04(火) 15:09:08 ID:XaFii71v
biglobe
ocn
eonet
dion
asahi-net

biglobe
ocn
eonet
dion
asahi-net

biglobe
ocn
eonet
dion
202エリート街道さん:2007/12/04(火) 15:11:04 ID:XaFii71v
ワロタw


38 名前:早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI [2006/05/25(木) 10:10 ID:L/ltVCcS]
俺と寝ようとする女は、十人をくだらない。 うっかりしていると、酔わさ
れた挙句に彼女のマンションに連れ込まれ、ベッドインさせられるんだ。
そうしてから「結婚して欲しい」とこう来る。
悪質な女になると、基礎体温をチェックしておいて、計画妊娠を企てさえする。
「私、今ならOKよ」と言われて、脚を広げられたときには閉口したな。
まあ、分からないと思うが、俺はお前らとは違うわけよ。
あらゆる女が俺と寝て、結婚したがる。女子高生から人妻まで例外ないね。
だからかえって身持ちを硬くしているわけだ。

203エリート街道さん:2007/12/04(火) 15:12:47 ID:XaFii71v


140 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/02/25 20:11:00 ID:h/aF/du9
モデルの彼女とはしばらく会ってないと思ったら、彼女またパリに行ってる。
あの子はどうも家庭向きじゃないね。
最近は、彼女よりも、近くのパン屋で知り合った図書館の司書の女の子の方が、
結婚するならいいと思ったりする。彼女は公務員だから、給料も安定しているし、
産休は取れるしね。
どっちも俺が「結婚しろ」というだけで、喜んで押しかけてくる女だがな。
一人選ぶとなると迷うね。
204エリート街道さん:2007/12/04(火) 15:18:00 ID:YlLwUbBr
しかし2ちゃんは精神障害者にとっては天国だよな。

社会生活では誰ひとり相手にしてくれないような奴でも、ここでは
それなりのレスを貰えるんだからな。

政経OB(今#クン)が8年もこの板に居つくわけだわ。
205早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 15:30:57 ID:L/ltVCcS
キラーはまだ規制が解除されていないようだなw
206エリート街道さん:2007/12/04(火) 15:31:09 ID:hcYUjL8x
>>204
今井じゃなくて秋元だよ。
207早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 15:42:11 ID:L/ltVCcS
俺は今井さんでも秋元さんでもないw
208エリート街道さん :2007/12/04(火) 15:42:59 ID:kKr6EjYY
いや、秋元じゃなくて野口だよ。
209エリート街道さん:2007/12/04(火) 15:43:23 ID:ddWPe2nI
>>205
おまいは、ほんとはキラー達とアーダコーダやりたいんだなww
210早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 15:50:21 ID:L/ltVCcS
誰がアーダコーダなんてやりたいっていったよw
キラーの荒らしが今日はAAやコピペばかりだからさ。
たぶんPCでの書き込みが禁止されているんだろうと
推定しているんだよw
211エリート街道さん:2007/12/04(火) 15:53:16 ID:hcYUjL8x
>>207
桜春樹は偽名だろ?
212エリート街道さん:2007/12/04(火) 16:14:00 ID:YlLwUbBr
>>209
こいつ(今#)はキラーがいなくなったら、淋しくて狂い死にするだろうw
実態はキラーへの依存を活力にして生きてる寄生虫だよ(大腸菌レベルのな)w
213エリート街道さん:2007/12/04(火) 16:23:54 ID:XaFii71v

281:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 2005/09/13(火) 17:56 rQmiTtyi
今日俺は警察署に行って来た。会社の上司に俺にネットストーカーしている
やつがいると昼飯のときに行ったら、興味を持って、彼も学歴板を見て驚いていた。
あいつのレスのようなもっぱら個人に関する、板に無関係なレスは犯罪に該当するらしい。
それで上司と警察に行って、「告発書」というのをもらってきた。告発には、たしかな
証拠が必要なそうなんだが、ネットの場合は隠れもなくレスが保存されているわけだから
文句ない。一度本人が警告して、それでもあえて続けた場合、告発書を提出すれば警察は
動けるそう。俺も学歴板の香具師たちに俺のストーカーが迷惑をかけていると思うと心苦
しいのでそうすることにした。 本人の匿名性は守られるそうだが、犯人は逮捕された場合、 実名を晒されるそうだ。もう少しの辛抱だから我慢してくれ。
214エリート街道さん:2007/12/04(火) 16:25:04 ID:YlLwUbBr
早稲田の評価はむずかしい。

学業の面ではたしかに大凋落だが、スポーツ面では大躍進だからな。(ラグビー・野球・女子フィギュア)

どっちを見るかだな。

215エリート街道さん:2007/12/04(火) 16:25:55 ID:XaFii71v

腹がよじれそうだwwww


 696 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/01(土) 15:50:40 ID:HSSdCsqu
 まあ俺みたいに最高の学歴と俳優並みの容姿、エリートコース安定の人生とは 違って、ブサメン、病気、
 引きこもりとくれば、詐称も自演もやりたくなるだろう。
216エリート街道さん:2007/12/04(火) 16:27:54 ID:XaFii71v
>>210
>たぶんPCでの書き込みが禁止されているんだろうと
>推定しているんだよw

ブッツブーーwwww
アーダコーダ
レコーダー



217エリート街道さん:2007/12/04(火) 16:30:26 ID:XaFii71v
>>210
最高の学歴と俳優並みの容姿、エリートコース安定のあなたの
お子を身篭りたいわwwwwwwwwww


76 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/22(火) 15:38:35 ID:GPWEw98z
今日もまた「あなたの子供を産みたい」なんて
人妻から言われてしまったよw
218エリート街道さん:2007/12/04(火) 16:32:07 ID:XaFii71v
207 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 15:42:11 ID:L/ltVCcS
俺は今井さんでも秋元さんでもないw


野口さんだぁwww
219早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 17:18:33 ID:L/ltVCcS
ID:XaFii71v
は近年になくキラーらしいなw

「東大文」はまだ出て来れないのか?
これを期に引退させたらどうだ。
すっかり詐称がばれちゃったしw
220エリート街道さん:2007/12/04(火) 17:29:57 ID:6H/qQOFh
早稲田スポーツDQ集団

(偏差値)
   33 フィギア 
   32 箱根駅伝
   32 野球
   30 ラグビー
      29 サッカー
    28  卓球

221エリート街道さん:2007/12/04(火) 17:53:09 ID:XaFii71v
>近年になくキラーw


キラッ
222エリート街道さん:2007/12/04(火) 17:56:13 ID:XaFii71v
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l   や〜い、馬鹿田の
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |   ぬるちんぽ野郎!!
    <_ノ_ \   `ー'´    /    げひゃっひゃっひゃっ
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/      おら、政経キラー
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/


223エリート街道さん:2007/12/04(火) 18:06:54 ID:TyFBMBY0
>>ID:XaFii71v

おまい、そんなことしてて人生むなしくないんか?
224早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 18:35:31 ID:L/ltVCcS
ベネッセ、東京の名門塾を傘下に=株式の約8割取得へ−M&A加速

通信教育・出版のベネッセコーポレーションは3日、東京大学など難関大学専門の
名門進学塾、鉄緑会(東京)の株式の3分の2超を取得し、傘下に収めることで
同社と合意した。通信教育主体のベネッセは、業容拡大に向け対面指導による塾の
買収を加速。少子化で競争激化が必至の塾・予備校業界で、勝ち残りを賭けた
合従連衡が加速しそうだ。

関係者によると、ベネッセは年内をメドに鉄緑会の発行済み株式の約8割を
取得する見通し。将来の完全子会社を視野に入れ、金額などの詳細を早急に詰める。
子会社化後も鉄緑会の社名や教室は存続する。 

↑ベネッセ(早稲田卒社長)が「鉄緑会」(東大進学塾)を買収したよw
なんか時代を象徴する出来事だね。今に早稲田大学が東大を買収するだろう。

 東大進学塾なんてもう流行らん。俺なら医学部進学塾か早稲田進学塾にするな。
225エリート街道さん:2007/12/04(火) 18:46:16 ID:YlLwUbBr
俺なら?    年収80万の代用講師じゃ なにもできまいてwwww
226エリート街道さん:2007/12/04(火) 18:53:52 ID:XaFii71v
>>223

。          o
   。     。
 。    
       o   ○    。
    。  
 ○       。
             o      。
。      。

              o
    o            充実した人生だなぁ
。 ∧∧ヘヘ            。
  (  ノ  )    o
  ./  |  \   
 (___ノ(___ノ       ○
/       \
227エリート街道さん:2007/12/04(火) 18:56:41 ID:XaFii71v
H19国家公務員T種試験 学生一人当たりの受験合格率ランキング (%)
(1)東京大13.82
(2)京都大5.36
(3)一橋大3.29
(4)東京工業大3.09
(5)東北大2.93
(6)東京農工2.54
(7)九州大2.28
(8)北海道大2.22
(9)大阪大1.69
(10)筑波大1.20
(11)金沢大1.032
(12)慶応義塾大1.028
(13)神戸大0.86
(14)名古屋大0.85
(15)早稲田大0.81
228早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 18:56:43 ID:L/ltVCcS
早稲田大学本体の陣容

附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
通信夜間専門学部(オープンカレッジ母胎に新設)→1学年2000名
大学院修士課程 1学年6000名


229エリート街道さん:2007/12/04(火) 18:57:40 ID:XaFii71v
2007年度 科学研究補助金の配分結果(文部科学省発表)
1. 東京大学       63.1億
2. 京都大学       44.8億
3. 大阪大学       36.4億
4. 東北大学       34.9億
5. 九州大学       22.5億
6. 北海道大       21.5億
7. 名古屋大       20.9億
8. 東京工大       18.7億
9. 理化学研究所    14.1億
10. 筑波大学       12.3億
13. 慶応義塾        8.8億
16. 早稲田大        6.4億
230エリート街道さん:2007/12/04(火) 18:59:10 ID:XaFii71v
【星取り表 】
100 対 0
東大京大一橋東工大>>>>>>>早稲田

90 対 10
阪大東北大名大九大>>>>早稲田

78対22(全学部)
慶應義塾 674 − 186 早稲田大

88対12
慶應義塾法 44 − 6 早稲田法

231早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 19:01:45 ID:L/ltVCcS
>>228
近年、早稲田を「芸スポ大学」などと
貶める輩が2ちゃんでも耐えない。実際には
早稲田にも東大や慶應に優るとも劣らない分厚い秀才層が
存在するのだが、スポーツや文芸芸能分野での在学生や
OBの活躍があまりにも華々しいのでその手のイメージを
植え付けられてしまっている。

 そこで>>228のように政経法商の定員を回復して新学科をつくり、
また社学や理工も増員、つまり上位学部を増員し、高偏差値・
高学力の学生をより多く入学させるようにすべき。

 またローの失敗を反省して、司法試験などの実績トップを
回復する。大学院もBSやジャーナリズム、公共経営などの
大学院を増員して、エリート層を増やす。

 できれば医学部薬学部を統合して偏差値をアップさせる。

 そのような手を打つことで、オールマイティの大学という
評価を得られる。是非やってほしいね。
232エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:01:54 ID:aEm+udrl
今日過疎ってるのは、朝から大規模な規制がかかってるせい?

あほなAA貼ってうれしそうw
低学歴の特徴だな(笑)
233エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:03:49 ID:XaFii71v
平成19年06月15日 共同通信

「東京都豊島区の薬局『健命堂』の経営者らによる調剤報酬の不正受給事件で、
警視庁 生活環境課は13日、経営者に犯行の手口を指南したなどとして、
詐欺容疑で東洋大 法学部元教授の林田学容疑者(51)と林田容疑者が実質的に
経営する渋谷区のコンサルタント会社『日米総研』の元社員ら2人を逮捕した。

林田は東大受験に2回失敗。 早稲田大学政経学部に進むも東大コンプレックス抜き
がたく卒業後東大法学部大学院へ進学。専攻は民事訴訟法wwww
234エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:06:36 ID:XaFii71v
>>232
 。    
       o   ○    。
    。  
 ○       。
             o      。
。      。

              o
    o              低学歴だけど 充実した人生だなぁ
。 ∧∧ヘヘ            。
  (  ノ  )    o
  ./  |  \   
 (___ノ(___ノ       ○
/       \
235エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:07:58 ID:aEm+udrl
相変わらず、低学歴の無職が暴れてるw

ハローワーク逝けよw
236ハローワーク:2007/12/04(火) 19:10:18 ID:XaFii71v
>>235

吼えろ、吼えろ


biglobe
ocn
eonet             規制、規制
dion
asahi-net

biglobe
ocn
eonet
dion
asahi-net

237エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:13:23 ID:XaFii71v
>>231
>早稲田を「芸スポ大学」などと貶める輩が2ちゃんでも耐えない。

耐えない、耐えない、絶えない、絶えない
238ワセダ研究所:2007/12/04(火) 19:17:27 ID:YlLwUbBr
>近年、早稲田を「芸スポ大学」などと貶める輩が

おい、貶めるとはなんだ。
芸能、スポーツは主要な早稲田の業績だ。 お前だって認めてただろ。
それともお前も内心では恥じていたと言うのか?

スポーツで入った学生たちは立派にその責任を果たしてるんだ。感動モンじゃないか。
試験で入った連中のほうがはるかに沈んでるぞ。

こうなったらどの運動部もたくさん推薦で取って全スポーツでトップに
立ち、就職さえも体育会で好結果をあげたほうが慶應に勝てると思う。

早稲田改革は文系でも理系でもなく、体育系で日本一を目指そう。
それなら確実に早稲田の天下が見えてきた。

ノーベル賞など目でない。 早稲田にはオリンピックの金メダルが似合うのだ!!!!!
239エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:24:04 ID:XaFii71v

早稲田の皆さん、キラーはすでにこのスレにまで入り込んで荒らしています。
なにしろあいつは一日中2っちゃん、しかも複数のパソコンと携帯を遣い、
複数のIDとコテを使い分けて、必死に早稲田の発展を食い止め、早稲田を貶める
ことに専念しています。見破ったら、叩いてやってください。

早稲田の皆さん、キラーはすでにこのスレにまで入り込んで荒らしています。
なにしろあいつは一日中2っちゃん、しかも複数のパソコンと携帯を遣い、
複数のIDとコテを使い分けて、必死に早稲田の発展を食い止め、早稲田を貶める
ことに専念しています。見破ったら、叩いてやってください。
240ワセダ研究所:2007/12/04(火) 19:28:28 ID:YlLwUbBr
オリンピック参加選手の2割を早稲田で独占しろ。
全種目に早稲田が出場できるよう、優秀な選手を青田買いして入れろ。
オール種目を女子フィギュアと同じような状態に変えろ。

早稲田が表彰台で1位になった時は、国歌でなく校歌を流せ。
世界中の人々が「都の西北」を覚えるまで勝ち続けろ。

金メダルシェアトップの大学=早稲田   これを世界の常識にしろ。
241エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:31:40 ID:XaFii71v

190 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/02(日) 20:07:19 ID:sNFyZJqI
他大学に対して圧倒的な強さで、足元にも寄せ付けない。早稲田は
全分野でこれだけの強さを持たなければ早稲田ではない。

早稲田の辞書には「二番」とか「二位」はないんだ。
「ダントツ」「優勝」「オンリーワン」「トップ」以外にはないんだ。

早稲田には日本一が宿命なんだ。それ以外は世界一だけなw
242エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:32:50 ID:XaFii71v

38 名前:早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI [2006/05/25(木) 10:10 ID:???]
俺と寝ようとする女は、十人をくだらない。 うっかりしていると、酔わさ
れた挙句に彼女のマンションに連れ込まれ、ベッドインさせられるんだ。
そうしてから「結婚して欲しい」とこう来る。
悪質な女になると、基礎体温をチェックしておいて、計画妊娠を企てさえする。
「私、今ならOKよ」と言われて、脚を広げられたときには閉口したな。
まあ、分からないと思うが、俺はお前らとは違うわけよ。
あらゆる女が俺と寝て、結婚したがる。女子高生から人妻まで例外ないね。


早稲田の辞書には「二番」とか「二位」はないんだ。
「ダントツ」「優勝」「オンリーワン」「トップ」以外にはないんだ。
243エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:34:15 ID:FHM46qd8
大学は勉強するところっていう大前提が理解できてないwバカ田大学
自慢のラグビー部の主力が全員一般入試なら凄いねって褒めてやるよw
もう早稲田体育大学併設すれば?w
244エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:35:21 ID:XaFii71v
栄東高校(埼玉)の2007年度進学実績HP
http://www.sakaehigashi.ed.jp/data.html

東京大 1
東工大 3
一橋大 4        早稲田 95
東北大 1
金沢医 1
秋田医 1

栄東の辞書には「1人」とか「4人」はないんだ。
「ダントツ」「トップ」 95 以外にはないんだ。

245早稲田政経政治OB ▼XsPab3UToI :2007/12/04(火) 19:50:18 ID:YlLwUbBr
>大学は勉強するところっていう大前提

それは過去の話だ。  勉強だって就職が大前提だろ。
就職が大前提なら体育会が一番有利だ。

そこで早稲田は全学生の半分を体育会で埋める。
あとの半分を勉強優秀なやつにする。
こうすれば一気に就職戦争で勝利できる。
もう下位学部はいらん。

つまり入試は政経、法、理工だけ、あとはスポーツ推薦かヘッドハントで埋める。
高校インターハイで目ぼしいのをマークして全員早稲田に入れろ。
ヘッドハンターの優秀なのを雇ってオリンピックに出そうな選手には
全員早稲田に勧誘しろ。
早稲田と聞けば、誰でも入りたいはずだ。 

オリンピック入場式では、日本選手団の3分の1がエンジにWの制服で
行進するようにしろ。 
総理も早稲田、タレントも早稲田。この国を早稲田で乗っ取って、早稲田国と名前を変えろ。
246エリート街道さん:2007/12/04(火) 19:51:57 ID:aEm+udrl
体育が学問でないと思っている大馬鹿発見。
スポーツに関わる学問分野は広いよ。

247早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:08:09 ID:L/ltVCcS
早稲田の学部は政経法商シャガク理工の上位学部を
3000名増員してなんとしても1学年13000名程度にする。
つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員を確保する。
これだけの規模の差があれば、十分に両校に対して
優位を保てる。
 学生の質を落とさないために、まずは附属校の拡大をして
1学年で4500名程度の内部進学者を確保する。さらに推薦入試や
センター枠入試の比率を増やす。一般入試枠は現在のように
6000名程度で十分だ。それ以上増やす必要はない。
つまり

内部進学者→4500名
推薦・センター枠→2500名
一般入試枠→6000名

これで合計13000名だ。これだけの規模と多様性を
備えた学生なら十分にトップに君臨できる。

もちろんこれは従来の早稲田の定員だ。つまり医学部や薬学部、
さらには農学部、さらには地方拠点などを含んでいない。これらは
他大学と連合合併によって、揃えるが、「早稲田医科大学」や
「早稲田薬科大学」「早稲田近畿大学」などとして、別法人経営する。
他大学のその方が早稲田グループに加わりやすいだろう。

 早稲田執行部よ、是非ともこの案を検討して欲しい。
まずは本体の早稲田を1学年13000名にし、附属を拡大してくれ。

248早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:09:06 ID:L/ltVCcS
早稲田大学本体の陣容

附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
通信夜間専門学部(オープンカレッジ母胎に新設)→1学年2000名
大学院修士課程 1学年6000名

249早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:10:08 ID:L/ltVCcS
近年、早稲田を「芸スポ大学」などと
貶める輩が2ちゃんでも耐えない。実際には
早稲田にも東大や慶應に優るとも劣らない分厚い秀才層が
存在するのだが、スポーツや文芸芸能分野での在学生や
OBの活躍があまりにも華々しいのでその手のイメージを
植え付けられてしまっている。

 そこで政経法商の定員を回復して新学科をつくり、
また社学や理工も増員、つまり上位学部を増員し、高偏差値・
高学力の学生をより多く入学させるようにすべき。

 またローの失敗を反省して、司法試験などの実績トップを
回復する。大学院もBSやジャーナリズム、公共経営などの
大学院を増員して、エリート層を増やす。

 できれば医学部薬学部を統合して偏差値をアップさせる。

 そのような手を打つことで、オールマイティの大学という
評価を得られる。是非やってほしいね。
250早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:11:14 ID:L/ltVCcS
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
常に学部学生数で東大の四倍、慶應に二倍は確保する。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

E現在の稲門会を強化し、各界の人材養成にために役立てる。さらに理事会に
OBを多数配して、大学経営を有能なOBに任せる。 一般のOBにも理事選出の
選挙権を与えて参加意識を持たせる。
251早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:13:26 ID:L/ltVCcS
愚かな早稲田執行部に警告する!

どうして早稲田医学部や薬学部が是非とも必要なのか?
どうして「早稲田医学部」や薬学部ができればそれだけで一気に
東大医学部や慶應医学部などは一気に抜きされるか、教えてやろう。

 早稲田には所沢の人間科学部とスポーツ科学部がある。ところが目下
とくに人間科学部は何の意義もない学部として学内でも世間でも馬鹿にされ、
事実上死んでいる。

 しかしもしも早稲田に医学部や薬学部ができれば状況は一般する。
早稲田の医学部薬学部、人間科学部、スポーツ科学部、そして教育学部も
早稲田は持っている。つまり「人間の身体と精神」を研究教育する学部は
すべて揃うわけだ。これは凄いよ。東大も慶應もこれだけの学部専門を持っていない。

だからこそ医学部も薬学部もシナジー効果で一気に頂点に登りつめる。忘れられていた
人間科学部も医学部と教育学部の中間として人間身体と精神とを総合的に
研究する文理融合学部としての位置づけがしっかり与えられ、教育学部も上位学部に
昇格できる可能性が高い。

 どうしてこんな簡単なことが分からないんだ?
早稲田を「人間科学のメッカ」にするためには医学部と薬学部が
どうしても必要だし、もし医学部が出来ればその瞬間に医学界の頂点に
君臨できる。

 すぐにやってくれ。河田町の医学部と清瀬の明治薬科大、そして
所沢を結んで「早稲田人間科学のコリドール」をつくろうではないか。
252早稲田政経政治OB ▼XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:33:12 ID:YlLwUbBr
オリンピック参加選手の3割を早稲田で独占しろ。
全種目に早稲田が出場できるよう、優秀な選手を青田買いして入れろ。
オール種目を早稲田閥の女子フィギュアと同じような状態に変えろ。

早稲田が表彰台で1位になった時は、国歌でなく校歌を流せ。
世界中の人々が「都の西北」を覚えるまで勝ち続けろ。

金メダルシェアトップの大学=早稲田   これを世界の常識にしろ。

253早稲田政経政治OB ▼XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:38:35 ID:YlLwUbBr
就職成果を上げるには体育会が一番有利。

そこで早稲田は全学生の半分を体育会で埋める。
あとの半分を勉強優秀なやつにする。
こうすれば一気に就職戦争で勝利できる。
もう下位学部はいらん。

入試合格は政経、法、理工だけ、あとはスポーツ推薦かヘッドハントで埋める。
高校インターハイで目ぼしいのをマークして全員早稲田に入れろ。
ヘッドハンターの優秀なのを雇ってオリンピックに出そうな選手には
全員早稲田に勧誘しろ。
早稲田と聞けば、誰でも入りたいはずだ。 

オリンピック入場式では、日本選手団の3分の1がエンジにWの制服で
行進するようにしろ。 
総理も早稲田、売れっ子タレントも早稲田。流行語も早稲田だ。

この国を早稲田で乗っ取って、「早稲田国」にし、まず東大と慶應をつぶそろ。

254エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:00:37 ID:XaFii71v
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l   や〜い、馬鹿田の
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |   ぬるちんぽ野郎!! 5連投
    <_ノ_ \   `ー'´    /    げひゃっひゃっひゃっ
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/      おら、政経キラー
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

255エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:02:31 ID:XaFii71v
コピペ、コピペ

5連投

247 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:08:09 ID:L/ltVCcS
248 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:09:06 ID:L/ltVCcS
249 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:10:08 ID:L/ltVCcS
250 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:11:14 ID:L/ltVCcS
251 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/04(火) 20:13:26 ID:L/ltVCcS
256エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:04:18 ID:XaFii71v

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   < 政経ワャーン!>
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
257エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:06:33 ID:XaFii71v
 _,,..,,,,_
./ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐''ヽ   ピトッ
 (     ヽ  
  ヽ   ノ ヽ   政経 捕まえた〜♪
    ゞ、   丶                 ソー
      ヽ ノ  \        ∧,, ∧
     |\_ ノ\ ___(´∀`*)
   /⌒\        丶    /|   |
  │  \  人  |/⌒ヽ/
  /    \    /    |
 (  \   ヽ  /    /
 (       |  /   )
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/
   \  ヾ丿  ヽソ 
     ヽ ノ _ __/
258エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:10:54 ID:aEm+udrl
まだ、低学歴ニートが暴れてるよ。
まさか、大学院卒で無職なんていないだろうから…

どちらにしても中卒肉体労働者より社会的には蔑まれた存在だな(笑)
259エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:22:09 ID:XaFii71v
>>258

9 :エリート街道さん:2007/12/04(火) 14:03:57 ID:aEm+udrl
一橋は商人養成所やん。
慶応とキャラがかぶる(笑)


低脳 馬鹿田が笑ってるwwwwwwwwwwwwwwww
260エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:23:50 ID:aEm+udrl
図星だったみたいだな(笑)
無職男w
261エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:24:43 ID:XaFii71v
ID:aEm+udrl

中卒肉体労働者 >>>> 大学院卒で無職

馬鹿田が関心があるのは、国内では東京女子医大だけ。
何度言ったら分かるんだ?おまいら、ん?
262エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:29:32 ID:XaFii71v


パッ    パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
  [馬]    [鹿]   [田]    [自]   [重]    [汁]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u

263七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/04(火) 21:36:39 ID:XYjeyZpo
さすがは政経OBの兄貴、スケールが違うぜ。
オリンピック入場がエンジなら、世界の歴史始まって以来の快挙だ。

BC → AD → GW(グローバルワセダ)
世界の年号まで変えてやれ。
264エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:43:49 ID:XaFii71v



パッ    パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
  [共]    [産]   [党]    [の]   [医]    [者]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u


誤 診察終わって 2ちゃんねる
265エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:47:34 ID:XaFii71v

七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/08(木) 23:32:56 ID:kS1qUMGM
自分のこと書くのもなんだが、学歴板で漏れほど低学歴家系はそういないww
父は商業高校卒、母は中卒ww (しかも農作業のためあまり学校いけず、未だに分数少数わからない)
親戚じゅう探しても、大学行ったのは二人だけ(漏れと、うちの兄だ)w
兄が大学いったときにはまさにヒーローw
更にいうと、漏れの嫁は決してアフォではないのだが、高卒だ。
その母は、自分の名前以外の文字を書けない。 70越えてひらがなの勉強だ。
266エリート街道さん:2007/12/04(火) 21:54:38 ID:XaFii71v

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 政経兄貴って すごいよなぁー コバンザメよ
 \_   _____________
    | //
    ∨  |  そうでがんすね、 七 ◆gUs6k.E27o のヤブさん
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧_∧ , /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;; ;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (    )l./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;; ;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄(    ) ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /      , (  人 )、  \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
267シンデレラボイ:2007/12/04(火) 22:00:07 ID:TyFBMBY0
あの日のショートトリップ以来、僕はオリビアに恋心を抱くようになった。何
をしていても、彼女のことが気になり、時間が空けば彼女に電話をしてしまう。
特に用事があるわけでもないのに...
ただあの低い声を聞きたいだけだ。
僕は、過去に何人かの女性と付き合ったことはある。でも、こんな気持ちにな
ったのは今まで経験がない。彼女の笑顔が頭の片隅にこびりついている。

一緒に食事をする機会も増えた。地下鉄駅のプラットフォームで、人混みの中
に彼女の顔を見出した時、記憶の奥底にしまわれた僕の深い意識が瞬間で甦え
る。自然と二人は手と手を重ね、目と目で挨拶を交わす。
レストランの椅子に腰掛け、話し始める。彼女の声と笑顔、それに彼女の匂い
と手のぬくもりで僕の脳幹は満たされる。いつまでもこうしていたいと思う、
時が永遠になればよいと...
268シンデレラボイ:2007/12/04(火) 22:00:37 ID:TyFBMBY0
数ヶ月も経った頃、メアリーの様子が少しおかしいことに気付いた。朝の挨拶
に元気がない。髪の毛もところどころささくれ立っている。眉毛が一部逆立ち
している。翻訳の作業中によく指の爪を噛む。よく見ると、右手の人指し指の
爪だけ短くなってしまっている。服装も腰のあたりがすこし緩んできたようだ。
作業中に、やたらと2リットル入りのボトルの水を飲む。
僕が何か話しかけても、
「Yeah...」
と素っ気無い返事がかえって来る。
ミスをすると、顔をゆがめてパソコンに、
「Shit!」
と荒い言葉をぶつける。ときどき僕を睨み付ける。


269エリート街道さん:2007/12/04(火) 22:01:11 ID:TyFBMBY0
270エリート街道さん:2007/12/04(火) 22:01:47 ID:XaFii71v

791 名前:七 ◆gUs6k.E27o :2007/06/09(土) 22:29:10 ID:bekWmYiK
最後なんで、今まで言わなかった大学名、言っとくよ。
京府医だよ。(その時代の難易度は京大工と同じくらいと思う) 
卒業はだいぶ前、もう開業医だからw
京都に住んでたって言ったろ。 共産党系の病院に勤めてた。
今は娘を溺愛中 それでは、 アデュー

271七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/04(火) 22:06:53 ID:XYjeyZpo
>>266
それは、山形県庄内地方の方言かな。
(キラーは藤沢周平など読まんだろうが)
272エリート街道さん:2007/12/04(火) 23:04:28 ID:XaFii71v
>>271
広島県安芸地方の方言じゃがや。
(おはんは藤沢周など読まんかいね)
273七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/04(火) 23:07:50 ID:XYjeyZpo
それは違うがー (備中方言)
274エリート街道さん:2007/12/04(火) 23:21:02 ID:XaFii71v

そがいなことは、ありゃーせん
275エリート街道さん:2007/12/05(水) 01:27:37 ID:wOql/rhM
早稲田スポーツDQ集団

(偏差値)
   33 フィギア 
   32 箱根駅伝
   32 野球
   30 ラグビー
      29 サッカー
    28  卓球
276エリート街道さん:2007/12/05(水) 08:21:26 ID:NoROxRQb
【政治】自民党・公明党がタレントで弁護士の橋下徹氏(38)擁立を軸に調整…大阪府知事選で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196792354/

経済学科出身という点が「政経政治」様のお気に召さないかも知れないが、
早稲田の栄光に華を添えることになりそう…

277エリート街道さん:2007/12/05(水) 09:06:07 ID:1S6PL+rH
>>251
>愚かな早稲田執行部に警告する!

まず自分を入学させろ、ってことね。
278エリート街道さん:2007/12/05(水) 12:21:09 ID:uwZRtgno
リアルOBなら、早稲田側から今日あたりまた届いているはず。
279エリート街道さん:2007/12/05(水) 12:45:37 ID:/DC8C6+Z
さあ詐称喚問だ
280エリート街道さん:2007/12/05(水) 12:51:23 ID:wOql/rhM
早稲田スポーツ芸能DQ集団

(偏差値)
   33 フィギア 
   32 箱根駅伝
   32 野球
   31 芸能人
   30 ラグビー
      29 サッカー
    28  卓球
281エリート街道さん:2007/12/05(水) 14:45:56 ID:uwZRtgno
まあ実家住まいで兄弟や親でも出ていれば届いてしまうアレが。
282エリート街道さん:2007/12/05(水) 15:01:03 ID:1S6PL+rH
政経政治OB逃亡www
283エリート街道さん:2007/12/05(水) 15:28:17 ID:25Z28ZH3
やっと規制されたんだろ。
284エリート街道さん:2007/12/05(水) 15:57:15 ID:uwZRtgno
筋肉脳を証明するような恥ずかしいものではあるが、
確かにOBには届いている。
285エリート街道さん:2007/12/05(水) 15:58:01 ID:uwZRtgno
つーか結構突っ込みだらけだぞアレは
俺以外みんなよその人か
286エリート街道さん:2007/12/05(水) 17:21:15 ID:xkSoh6NC
今日は過疎ってるな。
いつも涌いてくるのは基地外ばかり(笑)
まともなやつは極少数。
287エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:21:11 ID:qpGf2l66
あの馬鹿が同じ文章のコピペばかりするから、サーバーダウンしたのだ。
288エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:21:30 ID:5s5BqS6w
>>286
>まともなやつは極少数

俺はその極少数なんだけど、日本の中高生の数学力が世界レベルで落ちてきている。

どおりで国立を回避して早稲田への志願者が増えるわけだ。
このままじゃ、日本の将来は早稲田のようにどんどん落ちていくぞ。

  【数学回避ルート=早稲田】  これが日本衰退の元凶
289エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:24:29 ID:xkSoh6NC
基地外がワイタw

早稲田に数学がないのは昔から。全く合理的な説明になっていないね。
ボケ
290エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:32:39 ID:5s5BqS6w
>早稲田に数学がないのは昔から

昔から早稲田が日本の癌だったことが証明されたね。
ボケ
291エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:37:13 ID:xkSoh6NC
言ってることが只の早稲田コンプ丸出しw
イタイ イタイ
292エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:41:30 ID:naFMZ1AX
和田文系には数学ばなかったから、みかけの偏差値は高かった
が、OBの活躍は慶大経済、商学部卒にかなわなかった。
293エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:45:43 ID:5s5BqS6w
言ってることが只の和田教団マンセー丸出しw
イタイ イタイ
294エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:47:04 ID:qpGf2l66
総理大臣も早稲田なのですが?
295エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:49:09 ID:qpGf2l66
慶応は2代目で数を稼いでるだけ。
296エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:51:35 ID:qpGf2l66
3科目であろうがなかろうが、総合的活躍度では、早稲田。


社会における総合的活躍度ランキング
(政治、経済、スポーツ、芸術芸能、文学、マスコミ、教育、学術、法曹)

1.早稲田
2.東大
3.慶応
4.京大、阪大、中央、明治
297エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:52:06 ID:5s5BqS6w
あのフニャフニャ総理ですか?
自民最後の将軍といわれ、ほとんどお公家さんタイプでつね。

早く国民中心の近代国家になりたいでつ。

298エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:52:10 ID:qpGf2l66
経済界以外は、早稲田の圧勝。
299エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:53:34 ID:qpGf2l66
政経OB以外は、早稲田卒は優秀ですよ。
300エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:56:40 ID:5s5BqS6w
特にスポーツ面では、まさに早稲田史上最強の昨今ですね。
ラグビー、野球、女子フィギュア等々

早稲田黄金時代の到来と言えるでしょう。

学術は衰退しても、早稲田の栄光はとどまることを知らない!!!!
301七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/05(水) 18:57:08 ID:cblkpSoM
>1が全てを語り尽くしていると思うんだが・・・
302エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:59:14 ID:xkSoh6NC
橋下弁護士は大阪府知事選挙を辞退したみたいだね。
三十代ではちょっと若いし、政治家としては素人なんだから、
判断は正しいだろう。
福田さん、誰か他の早稲田OBを指名して欲しい(笑)
303エリート街道さん:2007/12/05(水) 18:59:31 ID:qpGf2l66
OBとしても、浮かれすぎだとは思いますがね。
304エリート街道さん:2007/12/05(水) 19:02:27 ID:qpGf2l66
関心があるのは女医だけかよ? マニアックだに。
305エリート街道さん:2007/12/05(水) 19:36:32 ID:5s5BqS6w
女医の代わりを男医が勤めるんだに。
早稲田が関心あるのは婦人科と泌尿器科に特化してるんだに。
306エリート街道さん:2007/12/05(水) 19:44:09 ID:vsYrO4yb
政経政治OBは

278 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/12/05(水) 12:21:09 ID:uwZRtgno
リアルOBなら、早稲田側から今日あたりまた届いているはず。

に反応できずに逃亡w
307エリート街道さん:2007/12/05(水) 20:30:55 ID:qpGf2l66
>>306
早稲田側から何が届いているのか、分からないので解説して。
308七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/05(水) 21:22:48 ID:cblkpSoM
それはだめでしょう。
早稲田なりすましを暴く絶好のチャンス。
309エリート街道さん:2007/12/05(水) 21:33:50 ID:xkSoh6NC
俺には何も届いてないよ(-_-;)
310エリート街道さん:2007/12/05(水) 21:47:36 ID:wOql/rhM
125周年記念のものが届いたよ。
311エリート街道さん:2007/12/05(水) 22:14:25 ID:uo/RFdxp
なりすますを暴くことなんて簡単にできるぞ?
waseda-netは学生の他、校友でも登録すれば簡単に入れることができる。
waseda-net内に書いてあることを奴に書くようにいえばいい。
obなら誰でも簡単に登録できるから言い訳は効かない。
入れれば校友確定ってことだ
312エリート街道さん:2007/12/05(水) 22:26:52 ID:uo/RFdxp
さすがにあんだけ早稲田キチガイなんだから早稲田卒なんだろ?
早稲田卒じゃなくてあそこまで早稲田に執着する理由ないだろ
313エリート街道さん:2007/12/05(水) 22:50:49 ID:qpGf2l66
だけど、病気ってことも‥
314エリート街道さん:2007/12/05(水) 23:03:16 ID:wOql/rhM
>>309
オマエは、和田コンブの迷路基地外だな。

>>311
お前には、早稲田大学から、何が届いたか?
315エリート街道さん:2007/12/05(水) 23:04:13 ID:N2o6ED2I
学歴とはただ偏に旧帝國大學卒であるか否かなのです・・・それが人間の価値を決める唯一絶対の真理wwwwww
316エリート街道さん:2007/12/05(水) 23:09:37 ID:uo/RFdxp
カレンダー届いたぞ。しょぼいのが(w
317エリート街道さん:2007/12/05(水) 23:14:08 ID:yDNl0ntG
>>315
315を教育機関以外に置き換えると。

職歴とはただた単に役人か否かなので・・・それが人間の価値を決める
唯一絶対の真理。

社会保険庁、厚生省、防衛省の役人は税金泥棒、医療過誤加担の
犯罪行為、こいつらが価値ある人間か。

318エリート街道さん:2007/12/05(水) 23:40:48 ID:wOql/rhM
>>316
和田の学事ですが、カレンダーは送っていません。
319エリート街道さん:2007/12/06(木) 00:11:58 ID:JTO4oPro
早稲田から紅白饅頭が届いたぞ、旨そう。
320エリート街道さん:2007/12/06(木) 00:13:32 ID:JTO4oPro
>>315
それは、旧尺度ね。時代遅れの尺貫法みたいなもんだよ。
321エリート街道さん:2007/12/06(木) 00:16:14 ID:JTO4oPro
あの馬鹿、マンホールに落ちて死んだ。
322エリート街道さん:2007/12/06(木) 00:26:36 ID:pbCqugie
>>319
和田の学事ですが、紅白饅頭は送っていません。
323エリート街道さん:2007/12/06(木) 00:30:47 ID:JTO4oPro
あの早稲田ベアってキャラクター、ずるそうな顔してて嫌いだ。

むさ苦しい中年熊のキャラなんて、嫌だ。

別のキャラを作ってくれ。オスは嫌だ、メスがいい。
324エリート街道さん:2007/12/06(木) 01:09:43 ID:JTO4oPro
>>315
旧帝か‥守屋はお前らの先輩やな。

守屋大先輩は、お前らの体質を端的に体現しとるわ。尊敬しとるか?
325エリート街道さん:2007/12/06(木) 01:50:50 ID:pbCqugie
早稲田のスポーツ選手は、ほとんだが、底辺高校出身だな。
びっくりするほどのDQ高校出身だよな。出身高校をみると、
ほんとに、身も心も、引けるよな。
326エリート街道さん:2007/12/06(木) 02:10:46 ID:ADMx9z85
五.
 お袖も大学も、今となってはやめるもよし、やめざるもよし。今夜は今夜、明日は明日。壮士ひとたび去りてまた還らず。飄々乎たる青成瓢吉は、いまやあたかも人生に舞い落ちる一片の木の葉にも似た落武者とはなりはてぬ。
 だが、過ぎ去りし日々は楽しく、来る日もまた楽し。今日もまた飲み疲れた瓢吉は、ひとり満天の星空を仰ぎながら、その心境を月に向かってこう嘯くのであった。
 気の毒だが貴様たちにゃどうしたって奪りきれぬ佳いものを、俺ゃあの世に持っていくのだ。ほかでもない、そりゃ、ワセダの心意気だ。
327エリート街道さん:2007/12/06(木) 02:29:44 ID:pbCqugie
早稲田のスポーツ選手は、ほとんだが、底辺高校出身だな。
びっくりするほどのDQ高校出身だよな。出身高校をみると、
ほんとに、身も心も、引けるよな。

早稲田には、高等教育機関としての意識は全くないだろうな。
早稲田の馬鹿な経営陣が目指すのは、底辺大衆マンモス大学
だろうな。
328エリート街道さん:2007/12/06(木) 02:32:10 ID:HjHytMBQ

http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング
【ベスト5を六大学が独占】 
★早稲田 ※大杉て数えきれませんw
★慶應 159人
★法政 116人
★明治 85人
★立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人
北大 16人
東京外語 15人
東北 14人
成城 12人
横浜国立 11人
専修 11人
国際基督 10人
広大 10人
千葉 9人
埼玉 7人    


329エリート街道さん:2007/12/06(木) 05:17:14 ID:5k2zvxTv
http://homepage3.nifty.com/wktk/renga_g_018.htm
男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング
慶應 159人
法政 116人
明治 85人
埼玉 70人
立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人
北大 16人
東京外語 15人
東北 14人
成城 12人
横浜国立 11人
専修 11人
国際基督 10人
広大 10人
千葉 9人
名古屋 9人          
武蔵 7人    
330エリート街道さん:2007/12/06(木) 06:36:17 ID:8/fmTKF7
>>327
DQN運動部を応援する気持ちがわからない。
同じ大学ならなんでもいいのか。
宗教だから。
331エリート街道さん:2007/12/06(木) 06:38:32 ID:FmTRT+Ch
和田大学は大学としての研究や教育面で、紙面を騒がせた
ことがない。筑波風力発電の失敗は別として。。。
332エリート街道さん:2007/12/06(木) 07:22:02 ID:qMgMcVH6
>>306の者だが
125週記念筋肉脳カレンダー が正解。

感想文の模範解答は>>316

あの学校の送ってくる物はいつも脱力させてくれる
333エリート街道さん:2007/12/06(木) 07:51:29 ID:fRLneCzB
そろそろ政経政治OB登場かなww
詐称喚問も回避したことだし。
334エリート街道さん:2007/12/06(木) 09:27:34 ID:Pjp0aGEb
test
335エリート街道さん:2007/12/06(木) 09:30:17 ID:Pjp0aGEb
誰だ、全鯖規制掛けてるのは?いい加減にしろや。
336エリート街道さん:2007/12/06(木) 09:48:39 ID:imosAl68
OBとしては、複雑な心境だ。
ラグビーはDQN過ぎるが、ふぃぎゅあの武田なななんて可愛いじゃん。
337エリート街道さん:2007/12/06(木) 09:51:13 ID:imosAl68
馬鹿はマンホールの底で眠っています。
338エリート街道さん:2007/12/06(木) 09:53:01 ID:imosAl68
125周年記念の紅白まんじゅう、美味かったぜ。
カレンダーと紅白まんじゅうと、2種類あったようだな。
339エリート街道さん:2007/12/06(木) 09:54:58 ID:imosAl68
>>328
アナウンサーなど、いくら沢山輩出しても、別に‥
340エリート街道さん:2007/12/06(木) 09:59:21 ID:K4VXLKuF
5日午後6時20分ごろ、東京都中野区中野のJR東中野駅で、「男性が頭から血を流して倒れている」
と同駅職員から110番通報があった。
男性は病院に運ばれたが、頭を強く打っておりまもなく死亡した。
中野署によると、男性は、中野区中央、早稲田大学大学院生、印口(おしぐち)淳史さん(25)。
ホーム上にいた印口さんが三鷹発千葉行きの電車と接触した。
イヤホンをしてラジオを聞いていた印口さんが、後方から進入してきた電車に気づかなかったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071206/dst0712060120001-n1.htm
341エリート街道さん:2007/12/06(木) 10:00:19 ID:imosAl68
新校歌は「早稲田の栄光」に決定するようだ。
校歌研究会や運動部の抵抗勢力が抵抗しているが、世論には勝てないだろう。
342エリート街道さん:2007/12/06(木) 10:02:39 ID:Pjp0aGEb
>>ID: imosAl68

おまいだろ、悪さしてるのは?
343エリート街道さん:2007/12/06(木) 10:21:46 ID:imosAl68
>>340
電車も車も怖いよなぁ。
早く田舎に家を買って、晴耕雨読の生活をしよう。
344エリート街道さん:2007/12/06(木) 11:19:01 ID:imosAl68
人生劇場の頃は、学士さんというだけでエリートだった。
大学生は、同世代の0.001%ぐらいだったでしょう。
だから、希少価値があって、少々箍が外れたことをやっていても、世間は大目に見てくれた。
しかし、今は、50%でしょう?
希少価値無いよね。
世間の目は厳しい。
こういう時代に、早稲田アナクロニズムは、どう生き残って行くか?
345エリート街道さん:2007/12/06(木) 11:27:39 ID:imosAl68
アナクロニズムといえば、都の西北だね。
男性的でいい歌だが、軍歌を真似したのは、よくない。
腕を振って歌うのも、「暁に祈る」の真似だそうだ。
アメリカに負けて、なにくそ精神で高度成長を達成したあたりまでは、
都の西北も日本の空気に溶けこんでいた。
パチンコ屋では、軍艦マーチと都の西北が、2大BGMだった。

しかし、時代は変わった。
346エリート街道さん:2007/12/06(木) 11:32:35 ID:imosAl68
早稲田精神昂揚会は、開き直ってアナクル会だが、
アナクっていても、何も世の中のためにならない、自己満足だけ。

精神の発揚の仕方は、時代の空気にあわせて変わってしかるべき。
会の名称を、早稲田精神研究会に変更して、今の時代に役立つ早稲田精神の発揚の仕方を研究したらいかがですか?
347エリート街道さん:2007/12/06(木) 11:35:46 ID:imosAl68
125年寿命説に従って、早稲田はこのまま死んでしまうのか?
あるいは、不死鳥となって、再度飛び立つのか?
348エリート街道さん:2007/12/06(木) 11:47:25 ID:P0EICTkj
旧帝大も含めて、国立大学には、建学の精神というものが無い。

まず国策大学の東大が出来て、
次に、関西にも東大を、ということで、京大ができて、
それから、その他大勢の小型東大が、全国各地にできた。

全国立大学は、東大の亜流であり、金太郎飴である。

早稲田が東大や慶応へのアンチテーゼ、あるいは、アウフヘーベンとして、
宇宙の摂理の元に誕生したのとは、次元が違うのだ。

349エリート街道さん:2007/12/06(木) 12:25:18 ID:Pjp0aGEb
はっきりしておこう。俺たち早稲田マニアは東大や慶応なぞ全く
興味がない。関心があるのは、国内では東京女子医大だけ。
何度言ったら分かるんだ?おまいら、ん?

350エリート街道さん:2007/12/06(木) 12:43:15 ID:8/fmTKF7
早稲田マニアWWW。
どこの世界に大学のマニアになる馬鹿がいるかWWW。
351エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:11:38 ID:P0EICTkj
優美な「オールドエール」を、
軍歌風にアレンジしたのが「都の西北」だ。
352エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:12:59 ID:P0EICTkj
俺は女医マニア
353エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:32:12 ID:d92F0Dxd
政経OBも法OBも、規制で死亡したようで激ワロスwww
354エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:34:20 ID:EU4ySM35
早稲田に行っても高卒より仕事の出来ない人のほうが多いんじゃないでしょうか。
やはり高学歴で、小さい頃から勉強しかしていない人はコミュニケーション能力において人より劣っていることがあるからです。
高学歴な人だけが偉い人なわけじゃないということを皆さんにもっともっと分かって欲しいなと思います。
本当に立派な人は学歴なんか無い人のほうが多いんです。
仕事をする上では、低学歴な人のほうが変なプライドが無い分使えるんです。
高学歴の人はプライドばかりが高くて、失敗したときにリカバリーできないことのほうが多いです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=909620
355エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:35:05 ID:8/fmTKF7
>>352
それはわかる。
356エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:35:21 ID:d92F0Dxd


復活しても、拭えない事実が残った。

政経OBも法OBも、「プロバイダー規制」で死んだんだよ。
つまり、あのオッサン達は、プロバイダー経由で2chにアクセスしていたわけ。
通常の、大企業や役所は自社(自組織)ドメインを持っているので、
プロバイダー規制にはかからない。

つまり、政経OBも法OBも、間違いなく「大企業の社員ではない」んだよ。

さて、法OBの方は、自営業だということを散々述べているから
良しとしよう。一方、自称マスコミ正社員の政経OBは
一体どういうことなのだ?www


357エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:37:35 ID:d92F0Dxd
こんなレスが懐かしいよなあ♪

政経OBの「職場」について、お前らの脳内でも構築してやろうではないかw

264 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/02/27 12:20:24 ID:ZM2ZG5n3
>>263
職場では「軍師」と呼ばれているが何かw


708 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/03/01 20:51:46 ID:CqVQkib6
>>706
ジョークいってる場合じゃねーよw
ID:f2jQG+rnがブラック系の管理職だとすると、
なおさら俺が職場や高校を特定されなくてよかったということになるw
まったくうっかり自分を晒すと誰に聞かれているか分からん。

358シンデレラボイ:2007/12/06(木) 13:44:30 ID:Pjp0aGEb
メアリーの大きな声が部屋中に響く。もともと彼女は、感情をストレートに顔
に出すほうだったが、ここ数週間はその激しさの度合いが増してきた。女性特
有のホルモンのアンバランスか。自己主張はもともと強かったが、ときに意地
張りになって人の意見が耳に入らない。後ろ姿も以前よりずんぐりしてきた感
じがする。キーボードを女性とは思えないほど強く叩く。手に負えない子供の
ようだ。そうなった原因はもともと自分の中に内在していた。それが今までは
表に現れなかっただけだ。が、何かが縁で、激しい感情が一気に吹き出てきた。
キーボードを打ち損じた時には、それをモニターにぶつけたりしている。僕は
だんだん腫れ物に触るようになった、このまま嵐が過ぎ去るのを待つように。

だが、ある日、突然その時がやってきた。
僕がトイレに向かって廊下を歩いているとき、ちょうどメアリーが向かいの
婦人用トイレから出てきた。
すれ違いざま、僕の顔に、大きな目を剥き、口をゆがめて感情をぶつけてきた。

359シンデレラボイ:2007/12/06(木) 13:45:56 ID:Pjp0aGEb
「Bull Shit!」
「What’s wrong with you, Mary?」
僕はゆっくり尋ねる。
「You like Asian girls, RIGHT!?」
どうやら、オリビアと僕のことを嗅ぎ付けたらしい。

「So, what?」
僕が言うなり、
バシッ!
いきなり、彼女の右手が、(以前のリズの分も一緒にして)僕の左頬に勢い良く
飛んできた。彼女の血走った目には、『REMEMBER PARL HORBOR!』という文字が
ちらちら見える。
どうやら、僕はアメリカ娘のプライドを酷く傷つけたらしい。

(そんなに僕が憎いなら、僕は君の前から消える...
I’ll go away, ‘cause so much you love me...)

彼女は肩を怒らせながら、太目のヒールでカッカッと靴音高く去っていった。
が、彼女の後ろ姿はうなだれているようにも見える。
(後で判ったことだが、どうやらトムが僕とオリビアの関係をメアリーに告げ
口したらしい。)

僕は、この日を境に翻訳のアルバイトを辞めた。
360エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:46:40 ID:Pjp0aGEb
361エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:56:46 ID:P0EICTkj
>>354
高学歴はコミュニケーション能力に欠ける‥
言ってることは正しいと思うが、
早稲田程度で高学歴とは言えないでしょ?
俺は昔の早稲田だけれど、庶民的でコミュニケーション上手な奴が多かったよ。
362エリート街道さん:2007/12/06(木) 14:05:11 ID:P0EICTkj
いや、ほんとに、早稲田出て、自分はエリートだなんて思っている奴は皆無だと思うよ。
誰か、このスレ見てる人で、自分をエリートだと思っている人いますかぁ?

世間も早稲田を、エリートだなどとは思っていないでしょ?

363エリート街道さん:2007/12/06(木) 14:08:13 ID:P0EICTkj
俺の経験では、
むしろ高卒や中卒の人たちのほうが、
怖いもの知らずというか、と〜ても自惚れの強い人が多いですが‥
受験勉強することによって、自分の頭の悪さを痛感するから、却って謙虚になるんじゃないですか?
364エリート街道さん:2007/12/06(木) 14:12:30 ID:P0EICTkj
プロバイダー規制で死んだ連中って、
運も頭も悪いんじゃないの?
365エリート街道さん:2007/12/06(木) 14:25:44 ID:DTooA8MR
   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
366エリート街道さん:2007/12/06(木) 14:29:36 ID:Pjp0aGEb
只の自動販売機だろw
367エリート街道さん:2007/12/06(木) 14:30:43 ID:P0EICTkj
学生時代は学生寮にいて、東京の色々な大学の学生と交流しましたが、
東大の先輩がいちばん謙虚で、勉強家だった。
三流大学になるほど、自惚れて威張ってました。

東大の先輩は自分に厳しくて、自分はまだダメだ、と思って、謙虚に勉強を続けていたのだと思う。

俺の知る限り、高卒の人に多いのは、
「もう何でも分かったから、勉強する必要は無いのだ」というタイプ。

昔のように、家が貧しくて向学心があっても大学へ行けなかった時代には、
中卒、高卒、いや小卒でも立派な人は沢山いたでしょうが、今の時代は、どううかしら?

もちろん、人それぞれ、色んな事情があるわけだから、
括弧で一括りにしては、絶対にいけないことでしょうが‥
368エリート街道さん:2007/12/06(木) 14:31:56 ID:Z+SMoGXH
>>367
確かに。どううかしらねぇ。
369エリート街道さん:2007/12/06(木) 14:46:42 ID:pbCqugie
こんなアフォの応援をするなんて、恥ずかしいな。

早稲田スポーツDQ集団
(偏差値)
   33 フィギア 
   32 箱根駅伝
   32 野球
   30 ラグビー
      29 サッカー
    28  卓球
370エリート街道さん:2007/12/06(木) 14:50:15 ID:P0EICTkj
彼ら、彼女らは、スポーツで人並みはずれた努力をしているのだから、
スポーツ偏差値を30ずつ足してやろうよ。

   63 フィギア 
   62 箱根駅伝
   62 野球
   60 ラグビー
59 サッカー
   58 卓球

371エリート街道さん:2007/12/06(木) 15:23:12 ID:pbCqugie
こんなアフォの応援をするなんて、恥ずかしいな。

早稲田スポーツDQ集団
(偏差値)
   33 フィギア 
   32 箱根駅伝
   32 野球
   30 ラグビー
      29 サッカー
    28  卓球
372エリート街道さん:2007/12/06(木) 15:35:21 ID:P0EICTkj

スポーツ偏差値を30ずつ足すと、

   63 フィギア 
   62 箱根駅伝
   62 野球
   60 ラグビー
   59 サッカー
   58 卓球
373エリート街道さん:2007/12/06(木) 16:27:55 ID:Pjp0aGEb
>>367
そういう貴方が早稲田スレに粘着してるのはどうしてかしら?
374エリート街道さん:2007/12/06(木) 16:41:21 ID:P0EICTkj
>>373
すみません、懐かしくて、つい‥
375エリート街道さん:2007/12/06(木) 16:43:55 ID:Pjp0aGEb
>>東大の先輩
ほほ・・
貴方は東大の後輩じゃござーませんことw 痔スレに戻られては??
376エリート街道さん:2007/12/06(木) 16:49:33 ID:P0EICTkj
学生寮の先輩、という意味だよ。
上智、日大、明治、東大、法政、中央、立教、慶応‥色々いて、
それぞれのスクールカラーの違いが面白かった。
377エリート街道さん:2007/12/06(木) 17:03:50 ID:qMgMcVH6
東大 「東大生だけがエリートだな。あとは低学歴」
早大 「早稲田から上がエリート。明治から下は低学歴」
明大 「東大は凄いが早稲田以下は普通。法政から下は低学歴」
法大 「早稲田は凄いが明治以下は普通。日大から下は低学歴」
日大 「明治行けば凄いが法政以下は普通。亜大から下は低学歴」
亜大 「法政から上は凄いが日大以下は普通。東京にないと大学の価値がない」
地底 「東大は凄く、旧帝国大学はエリート。北大から下は普通」
北大 「東大は凄く、旧帝国大学はエリート。駅弁から下は低学歴」
神戸 「都市部にないと大学の価値がない。痴呆帝大は低学歴」
千筑 「首都圏にないと大学の価値がない。痴呆は帝大でも低学歴」
地駅 「旧帝大は凄く、国立はエリート。私立は大学の価値がない」
Fラン 「国立やマーチは普通、日大駅弁はうちと同等。高卒は低学歴」
短大 「男ってサイテー」
高卒 「学歴なんて関係ない」
中卒 「臭いメシ何年食ってた?」
小卒 「角栄先生だって(ry」
378エリート街道さん:2007/12/06(木) 17:15:33 ID:qMgMcVH6
政経 「アホばっかりのア法学部」
法学 「バカしかいない商学部」
商学 「教育できない教育学部」
教育 「バカにもなれない社会科学部」
社学 「早稲田に来れない人間科学部」
人科 「日本に居れない国教学部」
国教 「脳味噌筋肉スポーツ科学」
運科 「女の腐った文学部」
文学 「男も腐った文構学部」
文構 「オタクが腐った理工学部」
理工 「就職いいから文句なし」
379エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:06:33 ID:TUpzB8dt
うわああ、荒らしが跳梁跋扈してるなw
380早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 18:07:48 ID:TUpzB8dt
今日はもう自宅なんだが、
今帰ってみたら、早稲田から*****が
来ていたな。

 お馴染みの面子が移っていた。
ラグビーは山中亮平か?
381早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 18:10:54 ID:TUpzB8dt
早稲田中高についてまことによからぬ
噂を聞いたよ。

あそこの教員組合は最悪らしいな。
早稲田の完全な附属校になるのを妨害し続けたのは
教員組合らしい。まったく何を考えているんだ?

 教員組合を潰して、早稲田中高を完全付属化しろ。
382早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 18:13:45 ID:TUpzB8dt
橋下弁護士は大阪知事ではなく、
今度の衆院選に出て、国会で活躍してほしいね。
将来は総理大臣になってほしい人だ。
383早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 18:15:45 ID:TUpzB8dt
早稲田の学部は政経法商シャガク理工の上位学部を
3000名増員してなんとしても1学年13000名程度にする。
つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員を確保する。
これだけの規模の差があれば、十分に両校に対して
優位を保てる。
 学生の質を落とさないために、まずは附属校の拡大をして
1学年で4500名程度の内部進学者を確保する。さらに推薦入試や
センター枠入試の比率を増やす。一般入試枠は現在のように
6000名程度で十分だ。それ以上増やす必要はない。
つまり

内部進学者→4500名
推薦・センター枠→2500名
一般入試枠→6000名

これで合計13000名だ。これだけの規模と多様性を
備えた学生なら十分にトップに君臨できる。

もちろんこれは従来の早稲田の定員だ。つまり医学部や薬学部、
さらには農学部、さらには地方拠点などを含んでいない。これらは
他大学と連合合併によって、揃えるが、「早稲田医科大学」や
「早稲田薬科大学」「早稲田近畿大学」などとして、別法人経営する。
他大学のその方が早稲田グループに加わりやすいだろう。

 早稲田執行部よ、是非ともこの案を検討して欲しい。
まずは本体の早稲田を1学年13000名にし、附属を拡大してくれ。

384早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 18:21:41 ID:TUpzB8dt
東大の過去の覇権が確立したのは、
じつは日露戦争後に、東大が急速に膨張して、
圧倒的な学生数を持つダントツのマンモス大学に
成長したからだよ。
 それと同じ。現在、衰退しつつある東大と、
興隆しつつある早稲田。その中間の慶應とは
「三強」とした並んでいる。ここで早稲田が
東大や慶應を突き放すためには、圧倒的な
学生数で引き離すしかない。

早稲田本体を1学年13000名まで拡充すると主に、
別法人で通信夜間専門学部をも作り、さらに
単科大学や地方大と連合して「早稲田大学群」
を作る。それによって、東大と慶應を学生数で
突き放せば、もはや早稲田の一極支配が確立する。

是非とも検討すべきだ。今が正念場だよ。
385エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:24:30 ID:Pjp0aGEb
>>359
『REMEMBER PEARL HARBOR!』だたな。つづりを間違えた。童貞諸君スマソ。
386早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 18:26:12 ID:TUpzB8dt
最近の早稲田はスポーツや芸術芸の分野での
活躍が目立ちすぎるせいか、政経や理工などの
伝統的な早稲田の中核学部の存在が忘れられている。

そのおかげで早稲田コンプからはレベルが下がっただの、
「芸スポ大学」などと言われている。

もう一度政経法商の定員をもとにもどし、社学や理工三学部を増員して、
早稲田の基幹である社会科学系と理工系を立て直すことが肝心だ。
増員しても内部進学者とセンター枠や推薦枠を増やして、一般入試枠の
拡大は慶應と同じくらいの定員にすれば偏差値は下がらない。今の定員は
ちょっと減らしすぎ。あれでは大学入試での主導権が取れなくなる。

 次期総長には附属の拡大とともに、この上位学部の定員、社会科学系と
理工系という早稲田のに大看板分野を是非とも再生させてほしい。
387エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:30:40 ID:fxOKvRfA

281:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 2005/09/13(火) 17:56 rQmiTtyi
今日俺は警察署に行って来た。会社の上司に俺にネットストーカーしている
やつがいると昼飯のときに行ったら、興味を持って、彼も学歴板を見て驚いていた。
あいつのレスのようなもっぱら個人に関する、板に無関係なレスは犯罪に該当するらしい。
それで上司と警察に行って、「告発書」というのをもらってきた。告発には、たしかな
証拠が必要なそうなんだが、ネットの場合は隠れもなくレスが保存されているわけだから
文句ない。一度本人が警告して、それでもあえて続けた場合、告発書を提出すれば警察は
動けるそう。俺も学歴板の香具師たちに俺のストーカーが迷惑をかけていると思うと心苦
しいのでそうすることにした。 本人の匿名性は守られるそうだが、犯人は逮捕された場合、 実名を晒されるそうだ。もう少しの辛抱だから我慢してくれ。
388エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:32:06 ID:fxOKvRfA


38 名前:早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI [2006/05/25(木) 10:10 ID: ID:sNFyZJqI]
俺と寝ようとする女は、十人をくだらない。 うっかりしていると、酔わさ
れた挙句に彼女のマンションに連れ込まれ、ベッドインさせられるんだ。
そうしてから「結婚して欲しい」とこう来る。
悪質な女になると、基礎体温をチェックしておいて、計画妊娠を企てさえする。
「私、今ならOKよ」と言われて、脚を広げられたときには閉口したな。
まあ、分からないと思うが、俺はお前らとは違うわけよ。
あらゆる女が俺と寝て、結婚したがる。女子高生から人妻まで例外ないね。
だからかえって身持ちを硬くしているわけだ。
389エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:32:40 ID:fxOKvRfA

992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
これまでトリップをつけなかったのは私が社会人で、あまりに典型的な2ちゃん
ねらーとなるのが恥ずかしかったからですw
しかし偽者が十人以上も出現し、皆さんに御迷惑をおかけしているので
このたびトリップを付けさせていただきます。
これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。
390早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 18:32:54 ID:TUpzB8dt
早稲田大学本体の陣容

附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
通信夜間専門学部(オープンカレッジ母胎に新設)→1学年2000名
大学院修士課程 1学年6000名

↑政経法商については「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成・公務員養成学科」などを新設して定員を戻す。社学については
昼間部化の後、総合的な政策研究の学部として、1000名レベルの学部に増員。
社会科学研究のハブとする。理工三学部については、どの学部に進んでも
理工学のすべての分野を自由に選んで専攻できるようにする。そうしないと
慶應理工との対抗関係でどの学部も負けてしまうぞ。各学部を1000名。合計
3000名に増員する。
391エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:33:58 ID:fxOKvRfA
朝8時〜11時
557 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/07/06(金) 08:50:27 ID:PCDmCJLt
558 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/07/06(金) 08:53:31 ID:PCDmCJLt
572 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/07/06(金) 11:55:57 ID:PCDmCJLt

昼16時台
629 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/07/06(金) 16:07:52 ID:qvI1adwQ
631 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/07/06(金) 16:13:50 ID:qvI1adwQ
632 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/07/06(金) 16:19:43 ID:qvI1adwQ

夜17時〜20時台
638 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/07/06(金) 17:18:17 ID:+LybFHcb
654 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/07/06(金) 20:02:39 ID:+LybFHcb
392エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:34:48 ID:fxOKvRfA
早稲田政経政治OBの1日

木曜の9時 木曜の10時 木曜日の11時 木曜の14時 木曜の17時 木曜の19時 木曜の夜 金曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
393早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 18:40:32 ID:TUpzB8dt
昨日からずっと電車に乗り続けていて考えたんだが、
早稲田が東京都新宿区の本拠の他に、埼玉の所沢など
に拠点をまず持ったことはかなりいいことだ。

埼玉県はこれから急成長が見込める県。東京の二倍くらい面積があり、
しかも大半がだだっ広い平野や丘陵地帯。人口急増は間違いない。
おそらく将来は神奈川県を抜くだろう。

 あとは横浜や千葉にも附属校を買収して拠点を持てば万全だ。
394エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:41:45 ID:fxOKvRfA

>>380 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 18:07:48 ID:TUpzB8dt
>今日はもう自宅なんだが、
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l   や〜い、馬鹿田の政経
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |   ぬるちんぽ野郎!!
    <_ノ_ \   `ー'´    /    げひゃっひゃっひゃっ
        ヽ       ⌒,    待ってたぞwwwwwwwww
        /____,、ノ /
        /    (__/      おら、政経キラー
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
395早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 18:43:28 ID:TUpzB8dt
2008年秋に副都心線が開通し、

池袋〜西早稲田〜渋谷が直通で結ばれる。
これで早稲田の全学部キャンパスが電車で結ばれることになって
ますます便利になる。

 早稲田大学としては早稲田界隈の土地をいっそう取得拡大して、
本拠地の陣容を整えること。上位学部定員の拡大に備えて、
キャンパス面積を広げてもらいたい。
396エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:44:09 ID:fxOKvRfA

             _,,-ー----.、
           ,--ー<"      "l -   おう、政経OB、2ちゃんねる復帰か?そいつぁよかった。
          /    '; ,、、__ソ^`7, i| `ー、_ ところで今晩ここで飲んでかねぇか?
         /    /';'___  _,,, リ|    l  コバンザメの数がちょっと足りないが・・・
        /  Y L ト_ j _ r ,> ィ  |    まぁ何とかなるだろ(ニヤリ
      /    |ヽ  ハノL ヽ ノ7 /  |
     /     .イ| |  | ヽ∀ /   /    |
    /      / |  |  |gc`ー'   /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l  orz   orz
397エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:50:55 ID:fxOKvRfA
                     r‐''。´ i ̄!   `ヽ、
                     l 。く 匸  二! ゚ヽ \
                    ,.r'y'´`'^卞‐'^ヽ、/゚  \
                  // / ,ヘv、     `ト、   ∧
                 ,.' / ,' !  |`ー''|  l   l `ヽ/ /
                 / / l Kヽ !   | _」_ / .|   l K
                  /i l   | .lrrヽl  /_ノレ`ト/ !  ! l.i
政経OBの             l |ヽ N ト i  '" f `iメ/j ム ,' l |
糞厨にやる薬はないわ>  V 入l ヘ.`゙ 、   ヒノ '//リ / //
                  (  | !iヽ、 ー  _,//'´/ /ノ
                    ト、ヽト、l ,≧f_´ /ムノ .ノ ノ
                     ,.ゝ‐''" ̄廴_.。「´_.ィ'l/,ィ'
                  /::::/::::::;_/  ̄。.  Vイ
                 f:::::/:::::::::>ぐ冖-'" -‐  V
               r‐'::;::l::::::::::r'`   .r'´     ヽ
               ~´l^'ヘ:。v┼ √ヽ!__    /
                     l  }::::::_|_. `y'ー-、ヽ_/
                  l  |、::::::{,_ /   ,ト、 ト、
                    l   lー ニ/  ./_,l´~
               ノ  /  /  /ー‐一ヘ
                _ /   ,! /   /:::::::;;;;::::::::::',
            _/〈 , , ,レ'  /::::;;;;;:::::::::::::::::::l
         ,<´ //ヾl,j_f/ , , /_:::::::::::::::::。:::::::::::::|
398エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:52:59 ID:d92F0Dxd
>>396
政経OBも、アク禁が解除されたようですなwww



3991988法卒(京):2007/12/06(木) 19:38:12 ID:e8EOhklS
再来年の話になるけど。

八木君と中山君、今の力から30秒1万で強くなったとすると、
どちらかが箱根1区だろう。
どっちを1区にするべきだと思うかな?
ちなみに、2区は竹澤君が3年連続で走るだろうね。

櫛部−渡辺−小林(正)−花田で突っ走り、7区武井で勝負を決めた
大会は忘れてないよ。
400早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:38:48 ID:TUpzB8dt
副都心の開通で東京の重心は決定的に「西に傾く」
と言われている。すなわち新宿を中心として、池袋と渋谷を
南北した地帯が東京の中心となる。埼玉〜横浜までが東京経由の
京浜急行ではなく、新宿経由で結ばれることで、得に埼玉や練馬地域が
発展すると言われている。

 こうなればますます早稲田は有利で、東大や慶應のキャンパスには
不利だ。この期に乗じて、再び「大衆マンモス路線」を復活させる。
上位学部の増員、附属の拡大、医科大の統合、通信夜間専門学部の別法人での
経営など次々と拡大策を取れ。
401早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:40:34 ID:TUpzB8dt
医療や福祉、生活支援などを目的にした次世代ロボットは、今のところ市場規模はほぼゼロに等しい。
だが、経済産業省などが示したロードマップでは、2025年に世界市場は6兆2000億円になると予測
しており、国や関係機関は「未来の基幹産業に成長する」とみている。

従来、ロボットといえば産業用がほとんど。自動車製造の溶接用や、電子製品の基板上に電子部品を
取り付ける表面実装機などだ。だが、少子高齢化や人口減少などを背景に次世代ロボットへの期待が
膨らんでいる。

次世代ロボットではホンダの2足歩行ロボ「ASIMO(アシモ)」が有名。福井威夫社長は「身体能力は
行くところまで行った。次は知能の進化」とトヨタに対抗心を燃やす。三菱重工業も案内や会話にたけた
「wakamaru(ワカマル)」で知られる。富士通も生活支援ロボット「エノン」を開発、
NECの「PaPeRo(パペロ)」のような子守ロボットもある。

ただ、次世代ロボットは用途や販売対象が多岐にわたり、実用化への“突破口”が見えにくい。トヨタも
「実用化できるか探っている段階」(渡辺捷昭社長)と慎重だ。ロボット技術と消費者のニーズをどう
マッチさせるか。企業だけでなく、国や自治体、大学・研究機関と産学官の連携が重要になる。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071206/biz0712061920012-n1.htm
関連スレは
【技術】トヨタが次世代ロボットを2010年代初頭に実用化[07/12/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196937025/l50
【話題/労働環境】ロボットで職場に和み?--大阪府庁で実験スタート [12/5]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196848629/l50
【流通】国内最大級 ロボット売り場 上新電機、大阪日本橋にオープン[07/12/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196655760/l50
【技術開発】へまをすると「痛い」と叫ぶ歯科実習用の患者ロボット、国際ロボット展に登場[11/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196263984/l50
402早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:41:48 ID:TUpzB8dt
↑ロボットの発展に備えて、早稲田は本庄にでもいいから
「アトム研究科」を作れ。定員は1学年500名。ロボットについて
文理融合で研究する。
403早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:44:51 ID:TUpzB8dt
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
常に学部学生数で東大の四倍、慶應に二倍は確保する。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(通学課程13000人、通信課程2000人)
、大学院修士課程では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

E現在の稲門会を強化し、各界の人材養成にために役立てる。さらに理事会に
OBを多数配して、大学経営を有能なOBに任せる。 一般のOBにも理事選出の
選挙権を与えて参加意識を持たせる。
404エリート街道さん:2007/12/06(木) 19:48:30 ID:P0EICTkj
重症になって戻ってきたわ。
405早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:48:35 ID:TUpzB8dt
早稲田は日本最大最高の大学となるべきだ。
本体部分は学部で1学年13000名、別法人の通信夜間で1学年
2000名の、合計1学年15000名でよいが、
女子医大や近畿大などと「早稲田大学連合」を結んで、
「早稲田大学群」として1学年20000人くらいの規模はほしい。
そうなれば全体で日大の規模を超えることになる。

 そこまで圧倒的な存在になれば、もはや国内にライバルは
存在しなくなる。また大学ごとの別法人経営だから、早稲田大学本体の
希少価値は失わずに済む。
406エリート街道さん:2007/12/06(木) 19:48:36 ID:fxOKvRfA
も一つ、どっこいしょ


400 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:38:48 ID:TUpzB8dt
401 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:40:34 ID:TUpzB8dt
402 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:41:48 ID:TUpzB8dt
403 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:44:51 ID:TUpzB8dt
407エリート街道さん:2007/12/06(木) 19:49:57 ID:fxOKvRfA
5連投、15分のお休みタイム突入wwwwwww


400 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:38:48 ID:TUpzB8dt
401 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:40:34 ID:TUpzB8dt
402 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:41:48 ID:TUpzB8dt
403 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:44:51 ID:TUpzB8dt
405 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:48:35 ID:TUpzB8dt
408エリート街道さん:2007/12/06(木) 19:51:59 ID:fxOKvRfA
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations!.”☆;:*:;☆;:*:;☆┃
┃:::::::::::::::::::::::::::::::.: .     . :.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ┃
┃::::::::\:::::∧;;;;∧       . :.::::∧;;;;∧::::ノ:::::::::: ┃
┃::::::::ミゝ( ‘ヮ‘)つ  +    (‘ヮ‘ )<彡::::::::: ┃
┃::::::::⊂__つノ  +       O八⊂__⊃::::: ┃
┃:::::::::::::::::::::+       ♪     ⊂⊃:::::::::::::::::::::::::: ┃
┃::::::::::::::::::::: :.:: + 5連おめでとう + ♪:::: :::::::::::::::::::::┃
┃:::::::. :::::::.:::::::.:. +政経政治OB殿w+♪:::::::::: ::: :::::┃
┃::::::::::::::::::: .+   + ∧_∧   ♪   . :.:::::::::::::::::::: ┃
┃:::::::::::::::.: .    O ( ・∀・) O   ♪ .:.:.:::::::::::::::: ┃
┃:::::::::::::.: .  +  `i    ノ        . :.:: ::::::::::::: ┃
┃:::::::::::::.: .     ...(_(__つ....       . :.::::::::::: ┃
┃☆;:*:;☆;:*:;☆“Congranurupons”;☆:;*:;☆;:*:;☆┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
409エリート街道さん:2007/12/06(木) 19:52:53 ID:Z/30UzNZ
会社から帰ってきたふりするために夜まで書きこみを控えてたのか
無職の政経OBさん
410早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 19:53:03 ID:TUpzB8dt
>>390
どうかこれだけの陣容を今後五年か十年かかっても
いいからそろえてほしい。たとえ医学部や薬学部がなくても
これだけの規模があれば、総合的にトップの座は揺るがない。
そのためにはまず早稲田のキャンパスの面積を三倍以上に
広げること。戸山公園や学習院女子大などの土地を譲ってもらえ。
もちろん対価つきで。田舎のキャンパスより、ビルキャンでも
早稲田にあった方がいい。

将来的にはカリフォルニア大学やロンドン大学、パリ大学
のように近畿大や福岡大や中京大など地方大学、医科大学や
明治薬科大や武蔵野美大や東京農大などの首都圏の単科大学と
「早稲田大学連合」を組む。つまり外付けハードディスクで
早稲田にはない学部を補強する。もちろん医学部などは
できれば同一法人内に統合した方がいいが、何もないよりは
連合した方がいい。

韓国最高の大学であるソウル大学もじつは十五のソウルの単科大学の
連合体であって、単一の大学ではないが、国民は「ソウル大学」として、
みんな一緒に認識している。「早稲田大学連合」もそのようなかたちを
目指せばいい。
411エリート街道さん:2007/12/06(木) 19:53:51 ID:fxOKvRfA
せっかくのオメ、が台無しだったww

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations!.”☆;:*:;☆;:*:;☆┃
┃:::::::::::::::::::::::::::::::.: .     . :.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ┃
┃::::::::\:::::∧;;;;∧       . :.::::∧;;;;∧::::ノ:::::::::: ┃
┃::::::::ミゝ( ‘ヮ‘)つ  +    (‘ヮ‘ )<彡::::::::: ┃
┃::::::::⊂__つノ  +       O八⊂__⊃::::: ┃
┃:::::::::::::::::::::+       ♪     ⊂⊃:::::::::::::::::::::::::: ┃
┃::::::::::::::::::::: :.:: + 5連おめでとう + :::: :::::::::::::::::::::┃
┃:::::::. :::::::.:::::::.:. +政経政治OB殿w+:::::::::: ::: :::::┃
┃::::::::::::::::::: .+   + ∧_∧   ♪   . :.:::::::::::::::::::: ┃
┃:::::::::::::::.: .    O ( ・∀・) O   ♪ .:.:.:::::::::::::::: ┃
┃:::::::::::::.: .  +  `i    ノ        . :.:: ::::::::::::: ┃
┃:::::::::::::.: .     ...(_(__つ....       . :.::::::::::: ┃
┃☆;:*:;☆;:*:;☆“Congranurupons”;☆:;*:;☆;:*:;☆┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

412エリート街道さん:2007/12/06(木) 19:57:35 ID:fxOKvRfA
        まもなくここは 乂天下分け目の合戦場乂 となります。
       ,. . _ 
 _,..----―' 、   ̄ヽー- 、
 ヽ ̄7 , , \  、   「 7
  ヽ/ /_ /ハハヽ、 \/
   i il/ #  /=ヽ\V!i
    | ii i!   o o  | il|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l il |、    Д  | li| < 政経政治の首取り合戦、いくぞブリブリ!!       ,,、,、,,,
   ヽN > ---- く. レリ  \____________  ,,、,、,,,
      /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
  ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
       //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
       ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
  ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
       ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

413エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:16:06 ID:Z+SMoGXH
>>380
やけに調査時間長かったな。
ヤフオクでカレンダー落札したか?
414エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:22:46 ID:8/fmTKF7
誇大妄想狂。
学歴板中の笑い者になってること、本人はどうとらえているのか。
誰も真面目に聞いとらんぞ、おい!!
415早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 20:29:38 ID:TUpzB8dt
ははは、何を焦りまくって荒らしてんだよw
俺の言うことが誇大妄想だというなら、
放置しておくがいいだろw

 実際には早稲田の発展にヒヤヒヤして
夜も眠れないくせにw

 現在の「三強」時代から抜け出して
覇権を掌握するのは早稲田しかない。
百年前に東大が諸学校を吸収し拡大して、
日本一のマンモス大学となったように、
今こそ早稲田は増員・統合・合併を
推進して圧倒的な地位を築くべき。
北極星のような人生輩出の中心が日本には必要だ。
それが早稲田だよ。
416エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:32:07 ID:fxOKvRfA
ピンポンポンポーーン

政経政治OBの おねんねのお時間が迫ってまいりましたwww

                       .............................:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      __      /;;;;゚≧  アホー              .......................::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;
        | ;;|      ミ;;;;;ノ  アホー
───〓| ;;|〓─────────────────────────────
───〓| ;;|〓───────────────────────
───〓| ;;|〓─────────────────
        | ;;|
417エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:35:12 ID:fxOKvRfA

ワセダ大学 執行部のみなさん

【審議中】  ,〃"´´"':、, 〃"´´"':、
        ;;゙   ´ω`;; ;;゙ ´ω`  ゙;;   
   ,〃"´´"':、U    :;;     U::;;゙〃"´´"':、
   ;;゙   ´ω`;; ,〃"´´"':、  ,〃"´´"':、´ω` ゙;;
  ;;'  U   :;;;;゙    ´ω ω`    ゙;;   U:;;
  ;;:      ::;;゙    U  :;;;゙   U  :;;    :;;
   ':;,      ,,;;゙;;      :;;'       :;;   ,,;;゙
    ゙'し"'し'"  ':;,      ,,;;゙ ':;,      ,,;;""''し'"
           ゙'し"'し'"   ゙'し"'し'"
418エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:37:33 ID:P0EICTkj

fxOKvRfA は天才、

XsPab3UToI は凡人‥凡人とキチガイは紙一重。
419エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:41:03 ID:P0EICTkj
東大文さんは、XsPab3UToIの毒気に当てられて、
食道炎悪化で入院か?
420東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/06(木) 20:42:02 ID:AI3VYYMv
>>419
入院はしてないよー。
なかなか良くもならないけどね。
421エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:44:20 ID:npwO6cZ7
では、社員証と保険証をupしてもらおうか
422エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:45:05 ID:P0EICTkj
医者の薬だけでは‥
健康食品的なものも試してみたら?
423エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:47:30 ID:npwO6cZ7
213 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/28(月) 14:25:03 ID:xlRoojH7
松岡農相と坂井泉水が慶応病院で同日死んだなw
しかし一方は自殺に、もう一方は事故死か。
とても慶応らしく暗いニュースで盛り上がってるw

何これw
極悪非道レスw
424東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/06(木) 20:50:04 ID:AI3VYYMv
>>422
どちらかと言うと、食道炎は食道に負担をかけないとこから始めなきゃいけないんで、
常時空腹感が・・・(粥しか食えない)

サプリはビタミン、ミネラル系のを飲んでます。

お気遣いいただき、ありがとうございます。
425駅弁は優秀である!!:2007/12/06(木) 20:52:08 ID:zXzZaE3I
何か、あれだな早稲田OBって狭量な奴が多いな。

その点、慶応OBって三井財閥で活躍されているのを
拝見するが、彼らは早稲より人間的に出来ている奴が多い。
426早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 20:54:56 ID:TUpzB8dt
四十代から戦前世代まで荒らしも多様だなw
427早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/06(木) 20:56:17 ID:TUpzB8dt
早稲田大学本体の陣容

附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
通信夜間専門学部(オープンカレッジ母胎に新設)→1学年2000名
大学院修士課程 1学年6000名

↑政経法商については「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成・公務員養成学科」などを新設して定員を戻す。社学については
昼間部化の後、総合的な政策研究の学部として、1000名レベルの学部に増員。
社会科学研究のハブとする。理工三学部については、どの学部に進んでも
理工学のすべての分野を自由に選んで専攻できるようにする。そうしないと
慶應理工との対抗関係でどの学部も負けてしまうぞ。各学部を1000名。合計
3000名に増員する。

428エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:56:26 ID:qMgMcVH6
いや、リアルOBは自分の他は>>316一人だけだと思われ。
429駅弁は優秀である!!:2007/12/06(木) 20:57:49 ID:zXzZaE3I
↑間違っていますよ
430エリート街道さん:2007/12/06(木) 20:59:32 ID:P0EICTkj
健康食品の中には、イカモノも多いけれど、
体質と合うと、奇跡的な効果を生むことがあるんだよ。
西洋医学の範疇に閉じ込められていると、治療が偏るから、
健食も含めて、東洋医学的な、ホリスティックな療法も研究してみたら?
そういう分野に詳しい人の意見を聴いて見られるのも一考ではないかと‥
431東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/06(木) 21:01:52 ID:AI3VYYMv
>>430
あ、確かにそれは思いますね。
そういえば今は総合病院の内科で漢方処方されることもあるみたいで、
時代の変化を感じます。

医食同源は間違いじゃないな、などと思う今日この頃です。
432エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:02:54 ID:P0EICTkj
政経OB以外は、早稲田は優秀である!!

俺も政経政治OBだが、大迷惑だ。ハンドルネームを変えろ。
433エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:06:18 ID:fxOKvRfA


845 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :2007/07/09(月) 19:46:02 ID:ehJ1iv5K
「都の西北」よ、いやキラーよw 詐称訊問がお望みのようだからしてあげよう。
東大京大を徹底的にバッシングしてみろw
早稲田OBなら旧帝は敵だから何の苦もないはず。
もし東大をバッシングできないなら、お前はキラーw
 さあ、どうだ。これから10レス分くらい、東大バッシングをしろ。
できたら認めてやるよ。というかお前が本物のキラーでも
東大バッシングすれば、俺の主張と変わらなくなるからさw
 さあ、やってみな。お前が望んだことだろw
434エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:07:43 ID:fxOKvRfA


696 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/01(土) 15:50:40 ID:HSSdCsqu
どんな悪事を働いても、大人しく認めて引き下がられると
責めにくくはなるね。裁判なんかで、いつも外部から見ると
刑が軽すぎるとか、批判されるが、検事や裁判官は目の前で
うなだれている被告に対してはあまりきつい態度は取れない
らしいんだ。それと同じだね。

まあ俺みたいに最高の学歴と俳優並みの容姿、エリートコース安定の人生とは 違って、
ブサメン、病気、引きこもりとくれば、詐称も自演もやりたくなるだろう。
435エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:08:38 ID:fxOKvRfA


190 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/02(日) 20:07:19 ID:sNFyZJqI
いいか。早稲田OBに在学生に執行部よ。
よく見ておけ。これが早稲田だ。他大学に対して
圧倒的な強さで、足元にも寄せ付けない。早稲田は
全分野でこれだけの強さを持たなければ早稲田ではない。
早稲田の辞書には「二番」とか「二位」はないんだ。
「ダントツ」「優勝」「オンリーワン」「トップ」以外にはないんだ。
436エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:09:16 ID:fxOKvRfA

140 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/02/25 20:11:00 ID:h/aF/du9
モデルの彼女とはしばらく会ってないと思ったら、彼女またパリに行ってる。
あの子はどうも家庭向きじゃないね。
最近は、彼女よりも、近くのパン屋で知り合った図書館の司書の女の子の方が、
結婚するならいいと思ったりする。彼女は公務員だから、給料も安定しているし、
産休は取れるしね。
どっちも俺が「結婚しろ」というだけで、喜んで押しかけてくる女だがな。
一人選ぶとなると迷うね。
437エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:11:05 ID:fxOKvRfA

76 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/22(火) 15:38:35 ID:GPWEw98z
今日もまた「あなたの子供を産みたい」なんて
人妻から言われてしまったよw
さすがに早稲田の政経って言うとどんな女もほいほいだww
438エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:13:43 ID:9yOtk+Jd
554 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/09(日) 18:07:27 ID:9IKm3FiO
早稲田当局よ、奮起してもらいたい。

早稲田の学生もOBもみんな頑張っている。
執行部だけだぞ、学部再編やロー設計で大失態をおかして
早稲田に恥をかかせたのは。

国内最大のメディアである2ちゃん、特にその中核である学歴板は
ほぼ早稲田勢が制圧した。稲丸やキラーのような抵抗勢力を毎日ぶちのめしている。
439エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:15:45 ID:P0EICTkj
213 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/28(月) 14:25:03 ID:xlRoojH7

松岡農相と坂井泉水が慶応病院で同日死んだなw
しかし一方は自殺に、もう一方は事故死か。
とても慶応らしく暗いニュースで盛り上がってるw

冷酷非道、人でなし‥
まず、人間修行を済ませてから、大口敲きなよ。
440エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:18:25 ID:fxOKvRfA

217 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/28(月) 14:43:34 ID:xlRoojH7
しかし早稲田ネタと慶応ネタの違いには目を見張るね。
早稲田ネタ→福原愛入学、東国原当選、荒川静香金メダル、
      村上春樹ノーベル賞候補。
慶応ネタ→現役農水省自殺死、坂井泉水事故死
441エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:20:22 ID:fxOKvRfA


198 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/22(火) 21:10:01 ID:GPWEw98z
俺がもしまともに就職もできていなかったら、
早稲田を恨んでいたのかもw 少なくともマンセーは素直には出来なかったな。
442駅弁は優秀である!!:2007/12/06(木) 21:27:08 ID:zXzZaE3I
ここの早大OBって理香薬的な奴が多いwww

何か、あれだな早稲田OBって狭量な奴が多いな。

その点、慶応OBって三井財閥で活躍されているのを
拝見するが、彼らは早稲より人間的に出来ている奴が多い。
443エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:38:29 ID:Df/BUzvC
福原愛って新聞やマスコミに出てくる時は
福原愛(ANA)って出てくるんだな。
「え?早稲田中退したのか?」と思ったら
ANAとそういう契約らしい。
無試験入学の福原愛にさえコケにされている早稲田の立場が不憫で
しょうがない
444エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:38:57 ID:P0EICTkj
>>442
人間は、適度に狭量なほうが面白いぜ。

東大文さんって、寛容さと適度の狭量さを兼ね備えていて、魅力のキャラクター。

政経OBは度が過ぎる。蚤のケツの穴みたいに狭量。

お二方様、間違ってたらご免なさいませ。

445エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:45:42 ID:8/fmTKF7
政経OBは早稲田の恥。
すっこんでろ。
446エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:51:54 ID:P0EICTkj
福原愛(穴)
447東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/06(木) 21:53:28 ID:AI3VYYMv
>>446
ちょwwwwwwwwww
448七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/06(木) 22:03:04 ID:YmY8t1W4
みんな政経OBの兄貴の思い通りに踊っているな。
政経OBの主張をコピペするほど、スレがあげられてより多数の人間の目に触れる。
すこしお茶目な発言を混ぜてやれば、喜んでスレをのばしてくれる。

全ては政経OBの兄貴の想定内なんだよ。なんという深い知恵か。
結果として多数の早稲田関係者が提言に沿って動き出し、早稲田の天下となる。
449エリート街道さん:2007/12/06(木) 22:07:30 ID:8/fmTKF7
天下とろうなどという下品な考えに誰がついていくと。
450東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/06(木) 22:15:51 ID:AI3VYYMv
>>448
褒め殺し大作戦ですか?先生w
451東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/06(木) 22:16:45 ID:AI3VYYMv
>>444
と思ったら、私も褒め殺しに遭ってたんですねwww
452エリート街道さん:2007/12/06(木) 22:17:31 ID:fxOKvRfA

>>448

基地外共産 お七wwwwwwww


845 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :2007/07/09(月) 19:46:02 ID:ehJ1iv5K
東大京大を徹底的にバッシングしてみろw
早稲田OBなら旧帝は敵だから何の苦もないはず。

554 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/09(日) 18:07:27 ID:9IKm3FiO
国内最大のメディアである2ちゃん、特にその中核である学歴板は
ほぼ早稲田勢が制圧した。稲丸やキラーのような抵抗勢力を毎日ぶちのめしている。
453エリート街道さん:2007/12/06(木) 23:15:40 ID:UVnS33LA
(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
454エリート街道さん:2007/12/07(金) 01:03:38 ID:gTiTETti
愛知県立旭丘高等学校

今まで非公開にしていた大学合格実績を2006年から公表したが、『読売ウイークリー』の発表した難関大学合格力(東京大学+京都大学+国公立大学医学部医学科の合格者数を卒業生数で割ったもの)は全国の公立高校で第1位であった。[2]。2007年も同様に一位だった。

455エリート街道さん:2007/12/07(金) 08:13:22 ID:lrbNkatx
>>448
もちろん、早稲田当局は微動だに動いていないw

お前を含め、このスレの住人の指先はカタカタと微動しているw

そして、兄貴の足は微動だにせず、部屋から一歩も外に出られてないことが
証明されたのが、この「パート12」の記念すべき成果なのだwww

2ch当局のアク禁政策も、酷いよのぉw
456エリート街道さん:2007/12/07(金) 08:16:02 ID:TSSKpTCn
今日もまた当局からアレが届いているが・・・
457エリート街道さん:2007/12/07(金) 08:20:57 ID:R3uork65

政経政治OBは


    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

458早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 09:26:47 ID:g+ziHdwC
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君

↑のキラーの荒らしを見れば明白なように、
東大や慶應など早稲田のライヴァルが早稲田の巨大化を
いかに恐れているか分かっただろう。
 明治以来、早稲田が東大や慶應から恐れられてきたのは、
その学生数の多さだった。神宮や国立競技場での「早稲田、早稲田!」
というコールや校歌斉唱の圧倒的な迫力に悩まされ、「早稲田一派」
などいう貶称をしてまでも、必死に早稲田を見下そうとしてきた。
 早稲田の力は、その圧倒的な学生数の多さと多様性にあるんだよ。
「大衆マンモス路線」は決して誤りではなかった。それどころか大隈候の
先見の明は遠く百五十年後の未来を見据えていた。「大衆民主主義社会」では、
東大卒の官僚や慶応卒のセレブ子弟ではなく、早稲田その庶民こそが主人公になる
ということだ。庶民の数の多さと多様性こそが国を動かす原動力となる。

 近年の奥島や白井執行部の路線は、早稲田のその伝統を破って、「小数精鋭」だの
「定員調整」だのやり出した。従来の伝統を反省して、欠点を補おうという努力は買うが、
もっと根幹的な早稲田の精神を忘れてしまったという点でやはり誤りというしかない。

 次期総長にはもう一度「大衆マンモス路線」を復活してもらいたい。今早稲田に必要なのは、
伝統を否定することではなく、むしろいっそう早稲田的な伝統に忠実になることなのだ。
たとえば附属校などは、これでは慶應に比べてマンモスではなかった。付属校についても学部と同じくらいの
学生数の差をつけるべきなのだ。 学部学生についても、政経法商の定員を削ったり、
理工を三学部に分割してしまうなど伝統に明らかに反する政策を強行した。
これらの上位学部をむしろ定員を増員すべきだ。そうしないとスポーツや芸術芸能ばかり
存在感のある大学とされてしまう。東大の四倍、慶應の二倍の定員は
常に確保すること。これが早稲田が譲れない「数の論理」だ。
 次期総長の時代に、是非とも附属校内部進学者1学年4500名、上位学部増員による学部1学年13000名、
そして大学院修士課程1学年6000名の目標を達成してもらいたい。圧倒的な数の優位による
アルティメットクラッシュ(徹底的叩きのめし」こそ早稲田の伝統だ。
459早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 09:33:58 ID:g+ziHdwC
次期総長は、とにかく政経法商シャガク理工の上位学部の
増員と、附属の三倍増に傾注していただきたい。
早稲田が今以上に優秀な人材を確保するために絶対的な条件だ。

通学部昼間部で1学年13000名を確保することは、東大、慶應に
揺るがぬ優位を獲得するための必要条件だ。そして附属の三倍増で
内部進学者を1学年4500名程度確保することを含めれば必要十分条件になる。

 早稲田はこれまで「数の力」で学校を秀才を集める東大やセレブばかりを
選別する慶應に対抗し、なんとか最大勢力になった。これからもこの「数の力」
を最大限活用しなくてはならない。
 1学年13000名となれば、3000人の東大の四倍、6500名の慶應の二倍だ。これだけの
差をつければ、優位は揺るがないよ。しかも政経法商シャガク理工などの伝統ある
上位学部を増員すれば、偏差値は落ちない。

 さらに内部進学者を優遇するために、これら上位学部の定員増を活用する。
つまり附属卒にはフリーパスで上位学部定員枠を与える。そうなれば早稲田附属の
偏差値も上る。附属を拡大して1学年で4500名の定員を大学入試の前に取ってしまえば、
東大の総定員より多く、優秀な生徒を青田買いできる。

もちろん医学部や薬学部の統合連合も大事。附属の生徒の進路が広がるし、
平均偏差値も上る。

万難を排して実現してくれ。政経法商などは定員を元に戻して、「ジャーナリズム学科」
などを新設すれば認められるはず。
460早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 09:34:53 ID:g+ziHdwC
早稲田の学部は政経法商シャガク理工の上位学部を
3000名増員してなんとしても1学年13000名程度にする。
つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員を確保する。
これだけの規模の差があれば、十分に両校に対して
優位を保てる。
 学生の質を落とさないために、まずは附属校の拡大をして
1学年で4500名程度の内部進学者を確保する。さらに推薦入試や
センター枠入試の比率を増やす。一般入試枠は現在のように
6000名程度で十分だ。それ以上増やす必要はない。
つまり

内部進学者→4500名
推薦・センター枠→2500名
一般入試枠→6000名

これで合計13000名だ。これだけの規模と多様性を
備えた学生なら十分にトップに君臨できる。

もちろんこれは従来の早稲田の定員だ。つまり医学部や薬学部、
さらには農学部、さらには地方拠点などを含んでいない。これらは
他大学と連合合併によって、揃えるが、「早稲田医科大学」や
「早稲田薬科大学」「早稲田近畿大学」などとして、別法人経営する。
他大学のその方が早稲田グループに加わりやすいだろう。

 早稲田執行部よ、是非ともこの案を検討して欲しい。
まずは本体の早稲田を1学年13000名にし、附属を拡大してくれ。


461早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 09:35:33 ID:g+ziHdwC
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
常に学部学生数で東大の四倍、慶應に二倍は確保する。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

E現在の稲門会を強化し、各界の人材養成にために役立てる。さらに理事会に
OBを多数配して、大学経営を有能なOBに任せる。 一般のOBにも理事選出の
選挙権を与えて参加意識を持たせる。
462エリート街道さん:2007/12/07(金) 09:37:11 ID:CHnJZ2d6
早稲田の卒業生で実力者は早稲田より東大を好きなんだよな。
463早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 09:59:42 ID:g+ziHdwC
それにしてもキラーの荒らしのおかげで、
俺が長期の不在のときでさえ、このスレは
いつも学歴板で上位にあるなw

 俺の意見は、もう相当に浸透しているよw
早稲田スレがつねにグーグル上位にあるってのは、
相当な露出になるんだねw

 「数の論理」とか「覇権交替」とか「社会的影響力」
とか、なんか俺が初めてここでつかった言葉が大学でも
財界でもマスコミでも普通に使われるようになっている。

 まずはめでたい。俺の意見を早稲田当局や、合併すべき
他大学が聞き入れてくれれば、ますます早稲田の覇権は磐石になるねw
464エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:02:37 ID:Xj2cj5ph
まず、人科などの下位学部を処分することが先決。
社学は、もともと夜間3学部の代用物で、教員の職場確保のために作ったもの。
大濱総長は、可及的速やかに消滅させる意向だった。そのことは、明言していた。
いつの間にか肥大して、大きな顔をしているが‥
いちど作った学部は消せないのかね? 
増殖するばかりでは、黴菌と同じだ。
環境が許す限り増殖して、全部食い尽くして、最後は自滅だ。
早稲田は、黴菌を反面教師として、切るべきものは切りながら前進すべし。
465エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:05:41 ID:Xj2cj5ph
>「数の論理」とか「覇権交替」とか「社会的影響力」
とか、なんか俺が初めてここでつかった言葉が大学でも
財界でもマスコミでも普通に使われるようになっている。


そんな言葉、お前が生まれる前から使われてるよ。アホ。
466エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:10:10 ID:ssTWLnhc
キチガイを相手にしている奴もキチガイ
467エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:11:18 ID:ssTWLnhc
キチガイは相手にしてもらうのが一番嬉しいんだから
相手にしている奴は仲間としか思えん。
スレが荒れるからキチガイとキチガイの相手したい奴は独立スレ
でやれや
468エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:11:22 ID:fdEl+Mj0
>>465 最高にワロタw こいつの特徴は唯一つ「我田引水」ですからねw
469エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:12:25 ID:fdEl+Mj0
>>467
このスレは、政経OBオヤジが妄想を語りまくって、それに突っ込みを
入れまくって、オヤジが発狂しまくるのを愉しむスレッドですよ。
470エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:15:32 ID:Xj2cj5ph
>>453
(東の早稲田 西の立命館)

ここまで言われるようになったか‥

これが大衆化ということですか?

下位学部がダブるんだろうね。

「早慶並び立てよ」と、当時の国民から祝福されて生まれた早稲田が、
立っちゃんやポン大と同列に扱われるのは、OBとしては愉快じゃない。
471早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 10:19:32 ID:g+ziHdwC
>>464
>いちど作った学部は消せないのかね? 

↑その通り。そんなことは文科が認めないし、
認めたとしても大学が信用を失うだろう。

 社会科学部はたしかに設立当初は単なる夜間学部の
代用物として教員の受け皿になったに過ぎないが、今では
考えようによっては、かなり使えるよ。政経や法や商と言った、
従来の社会科学系学部では捕えられない、総合的な社会問題に
取り組む政策的な学部、あるいは総合社会科学研究のメッカとしてだ。

しかしそれにはもちろん現在のような社学では駄目で、昼間部化は
当然として、1000名レベルの学部に増員して、「総合社会科学」という
看板を立てる必要がある。

 問題は「人間科学部」だな。スポーツ科学部が分離した後は、たしかに
何のためにあるのかよく分からない学部になってしまっている。学生も
分からない、企業も分からないから、偏差値も就職も低いままだ。

 ただしもし早稲田が医学部や薬学部を持てば話は別になる。
早稲田は「教育」や「スポーツ」をすでに持っている。それに
医学部や薬学部を加えれば、人間の身体や精神に関するすべての学部が
揃う。一気にその関係の人材ではトップに立つわけよ。

 そうなったら人間科学部は医学部や薬学部よりももっと総合的で、
文理融合型の「人間研究学部」として存在意義を持てる。

 だからまずは医学部・薬学部を持つことが先決。
472エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:23:48 ID:ssTWLnhc
>>469
了解した。では今はしょうがないが、
頼むから次ぎからはスレのタイトルを
変えてくれ。
473早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 10:28:08 ID:g+ziHdwC
早稲田大学本体の陣容

附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
通信夜間専門学部(オープンカレッジ母胎に新設)→1学年2000名
大学院修士課程 1学年6000名

↑政経法商については「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成・公務員養成学科」などを新設して定員を戻す。社学については
昼間部化の後、総合的な政策研究の学部として、1000名レベルの学部に増員。
社会科学研究のハブとする。理工三学部については、どの学部に進んでも
理工学のすべての分野を自由に選んで専攻できるようにする。そうしないと
慶應理工との対抗関係でどの学部も負けてしまうぞ。各学部を1000名。合計
3000名に増員する。
474早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 10:30:22 ID:g+ziHdwC
>>473
政経法商の定員をもとにもどし、
昼間部化したシャガクを増員することで
まず「総合社会科学」の体制を整える。
政経に「ジャーナリズム学科」など
これまでにない学科を揃え、シャガクを
総合社会科学研究のハブとして活用する。

理工三学部は、各1000名に増員する。
「総合理工学」の理想に忠実に再編する。
475早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 10:33:25 ID:g+ziHdwC
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君

↑のキラーの荒らしを見れば明白なように、
東大や慶應など早稲田のライヴァルが早稲田の巨大化を
いかに恐れているか分かっただろう。
 明治以来、早稲田が東大や慶應から恐れられてきたのは、
その学生数の多さだった。神宮や国立競技場での「早稲田、早稲田!」
というコールや校歌斉唱の圧倒的な迫力に悩まされ、「早稲田一派」
などいう貶称をしてまでも、必死に早稲田を見下そうとしてきた。
 早稲田の力は、その圧倒的な学生数の多さと多様性にあるんだよ。
「大衆マンモス路線」は決して誤りではなかった。それどころか大隈候の
先見の明は遠く百五十年後の未来を見据えていた。「大衆民主主義社会」では、
東大卒の官僚や慶応卒のセレブ子弟ではなく、早稲田卒の庶民こそが主人公になる
ということだ。庶民の数の多さと多様性こそが国を動かす原動力となる。
 近年の奥島や白井執行部の路線は、早稲田のその伝統を破って、「小数精鋭」だの
「定員調整」だのやり出した。従来の伝統を反省して、欠点を補おうという努力は買うが、
もっと根幹的な早稲田の精神を忘れてしまったという点でやはり誤りというしかない。
 次期総長にはもう一度「大衆マンモス路線」を復活してもらいたい。今早稲田に必要なのは、
伝統を否定することではなく、むしろいっそう早稲田的な伝統に忠実になることなのだ。
たとえば附属校などは、これまでは慶應に比べてマンモスではなかった。付属校についても学部と同じくらいの
学生数の差をつけるべきなのだ。 学部学生についても、政経法商の定員を削ったり、
理工を三学部に分割してしまうなど伝統に明らかに反する政策を強行した。
これらの上位学部はむしろ定員を増員すべきだ。そうしないとスポーツや芸術芸能ばかり
存在感のある大学とされてしまう。東大の四倍、慶應の二倍の定員は
常に確保すること。これが早稲田が譲れない「数の論理」だ。
 次期総長の時代に、是非とも附属校内部進学者1学年4500名、上位学部増員による学部1学年13000名、
そして大学院修士課程1学年6000名の目標を達成してもらいたい。圧倒的な数の優位による
アルティメットクラッシュ(徹底的叩きのめし)こそ早稲田の伝統だ。
476エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:49:19 ID:Xj2cj5ph

しかしなぁ‥
下位学部に足を引っ張られて、政経や法も偏差値が下がってきてんだよ。
頭のヨクナイ集団で、日本をリードできますか?
477早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 10:53:33 ID:g+ziHdwC
「頭のイイ」はずの東大卒が没落しっぱなしなのは
どうしてですかw

宮澤以来一人の総理も出せず、財界では今年早稲田に抜かれ、
管理職は早稲田の半分。有名な作家もスポーツ選手もゼロ。
理系ノーベル賞は京大に大差をつけられる。もっとも盛んに輩出
しているのは性犯罪、経済犯罪者w

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大

まではもうガチなんだよ。早稲田が今戦うべきは慶應だ。
478エリート街道さん:2007/12/07(金) 11:11:24 ID:TSSKpTCn
誰も郵便受けをみていないのかね?
今日も大学から届いているだろう。
479早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 11:17:46 ID:+VlkqfXY
*****以外にも?

じつは昨日とってもいい話があってな。
これは是非とも早稲田の関係者全員に聞いて欲しい。
まったく本当の話だよ。

 俺が昨日は早めに、午後三時頃に会社を引けて、マンションに
帰ってくるとき、同じマンションの住人にエレベーターで一緒になった。
彼は郵便受けから大量の郵便物を回収してきていたが、その中に、
あの臙脂色のパンフが混じっていたんだな。俺はすぐにピンと来て
話し掛けた。

俺:早稲田のご出身ですか?
老人:ええ、そうなんですよ。
俺:僕の早稲田です。
老人:ああ、そうですか。いつごろですか?
俺:○○○○年の入学です。
老人:僕は昭和三十三年です。当時の文学部は十七倍の倍率だった。
俺:福田さん、くらいですか?
老人:いいえ、福田さんより僕の方が先輩です。海部さんと同じくらいかな。

 いいだろ、この会話。本当の話だよ。彼のことはまったく知らなかったが、
同じ交友というだけでばったり出会って親しく話ができた。

 だから早稲田はもっと学生を増やせと言ってるの。
480早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 11:39:47 ID:+VlkqfXY
やはり医科大の合併と近畿大との連合だな。
もしも早稲田と女子医大が合意して、今の女子医大を
男子定員を新設する以外にはそのままにして「早稲田医科大学」
となれば、そして近畿大がそのまま「近畿早稲田大学」となって、
早稲田の連合校となれば、一気に勝負はつく。
薬科大学など他の単科大学も雪崩を打って、早稲田連合にはせ参じるよ。

早稲田がダントツ日本一になることは確定するからね。
まあ、まずは早稲田本体で附属校の拡大と上位学部の増員を着実に
成し遂げて、力をつけることだ。
481エリート街道さん:2007/12/07(金) 11:54:20 ID:UpNt2y3d
早く身分証明書upしてもらおうか。
政経OB
482早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 11:55:46 ID:+VlkqfXY
↑断っておくが、一切無視する。
どうぞ後勝手にw

スレ上げには有効だから止めはしない。
とくに俺のいない昼間とか深夜には、
スレ上げ要員が必要だw
483エリート街道さん:2007/12/07(金) 12:01:51 ID:UpNt2y3d
やはり逃亡したな。
なぜ執拗にこばむのだろうかw
エリートマスコミ社員なんだろ?
484エリート街道さん:2007/12/07(金) 12:01:52 ID:Xj2cj5ph
>>477
だからぁ‥昔の早稲田は根性が違ったの。
スポーツ芸能はともかくとして、
いま財界政界などのトップで頑張っているのは、4、50年前の卒業生なんですよ。
その頃、学生数は、さほど多くなかった。
遥かに人数の多かった日大は、未だに、もひとつでしょう?
人数が増えてもねぇ‥
485エリート街道さん:2007/12/07(金) 12:03:29 ID:Xj2cj5ph
政経OBは劣化世代だから、劣化してるんよ。自覚してないだけ。
486エリート街道さん:2007/12/07(金) 12:06:06 ID:Xj2cj5ph

『劣等なるモノは数に頼る』=バレンシアの法則。知っとるか?
487エリート街道さん:2007/12/07(金) 12:12:27 ID:Xj2cj5ph
記念の紅白まんじゅう、旨かった。
W125の文字の焼け具合が微妙で、食べるのが勿体なかったが。
488エリート街道さん:2007/12/07(金) 13:24:54 ID:ITizpnzm
他大学に嫌われたら何の意味もないことにそろそろ気付くべき
489エリート街道さん:2007/12/07(金) 14:04:26 ID:UpNt2y3d
誰か詐称喚問専スレを立ててくれないか??
そうすれば政経OBも身分証明書upしてくれるようだ。
早稲田スレが紛糾する事も無くなるし、早稲田についてまったりと語り合える環境になるだろう
490エリート街道さん:2007/12/07(金) 14:15:08 ID:Xj2cj5ph
昔の早稲田に根性があったのは、
貧乏学生が多かったからだ。
金持ちの息子も、貧乏で親孝行な校友と交わることで、人間勉強をした。

近年、金持ちの馬鹿息子が増えて、早稲田は凋落を始めた。
金持ちの馬鹿息子同士なら、慶応にさえ勝てるわけがない。

491エリート街道さん:2007/12/07(金) 14:17:48 ID:Xj2cj5ph
慶応は金持ちの馬鹿息子のプロだからな、
金持ちの苦労知らずの馬鹿息子同士なら、慶応の勝ち。
492エリート街道さん:2007/12/07(金) 14:22:31 ID:2QfS1Pg5
政経政治OBは


    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

493エリート街道さん:2007/12/07(金) 14:24:53 ID:2QfS1Pg5


356 :エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:35:21 ID:d92F0Dxd
政経OBも法OBも、「プロバイダー規制」で一時死んだんだよ。
つまり、あのオッサン達は、プロバイダー経由で2chにアクセスしていたわけ。
通常の、大企業や役所は自社(自組織)ドメインを持っているので、
プロバイダー規制にはかからない。
つまり、政経OBも法OBも、間違いなく「大企業の社員ではない」んだよ。
さて、法OBの方は、自営業だということを散々述べているから
良しとしよう。一方、自称マスコミ正社員の政経OBは
一体どういうことなのだ?www
494エリート街道さん:2007/12/07(金) 14:26:34 ID:2QfS1Pg5
ワセダ大学 執行部のみなさん   議題:2ちゃんねらー政経政治OB

【審議中】  ,〃"´´"':、, 〃"´´"':、
        ;;゙   ´ω`;; ;;゙ ´ω`  ゙;;   
   ,〃"´´"':、U    :;;     U::;;゙〃"´´"':、
   ;;゙   ´ω`;; ,〃"´´"':、  ,〃"´´"':、´ω` ゙;;
  ;;'  U   :;;;;゙    ´ω ω`    ゙;;   U:;;
  ;;:      ::;;゙    U  :;;;゙   U  :;;    :;;
   ':;,      ,,;;゙;;      :;;'       :;;   ,,;;゙
    ゙'し"'し'"  ':;,      ,,;;゙ ':;,      ,,;;""''し'"
           ゙'し"'し'"   ゙'し"'し'"

495エリート街道さん:2007/12/07(金) 15:01:52 ID:Xj2cj5ph
アホOBが、学生数を東大慶応の何倍にもしたがるのは、
同数では敵わない、という潜在意識の表れでしょう。

な〜に、同数でも、ワセダスピリットがあれば、東大慶応に負けないよ。
数を増やしたがるのは、根性が無い証拠。
496若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 15:12:22 ID:s3f1Z/P2
一応、立てておいた

早稲田政経政治OBはマスコミを騙ったニート
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1197007811/
497早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 15:15:40 ID:+VlkqfXY
しかし文芸やスポーツにおける東大や慶應OBによる
早稲田バッシングは見苦しいねw

東大卒の柄谷や慶応卒の福田和也などは「もう文芸は終わった。
今の小説は商品だ」とか必死に現代文学を貶めている。村上春樹以来、
東大や慶應は主要な小説家を一人も送り出せなくなり、文芸は若手になるほど
早稲田の一極集中の度合いを強めている。スポーツとよく似ているね。
 それが気に食わないわけだw 

 早稲田執行部よ。東大や慶應の息の根を止めるまでもう少し。
スポーツや文芸においては、現在の状態のままの強化策を続けろ。
東大と慶應はもはや追い詰められて、早稲田バッシングにはしるほかない。

政界や官界、実業界では早稲田はまだ兵力を増強する必要ありだ。
だから何度も言うが附属を飛躍的に増やし、政経法商社学理工の
上位学部定員を純粋増員して早稲田を1学年13000名に拡大せよ。

 さらにできるかぎりはやく医学部と薬学部を早稲田グループの中に
引き入れる。こうしてエリート層を分厚くするのだ。

 早稲田執行部よ、もう少しで東大とけいおうばギブアップする。
早稲田の天下まで気を抜くな。
498エリート街道さん:2007/12/07(金) 15:18:06 ID:Xj2cj5ph
まあ、
根性なんて言葉を持ち出す俺が、古い人間なのでしょう。
499若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 15:18:29 ID:s3f1Z/P2
柄谷を騙れる立場かよ。
お前、ニートだろうが
500エリート街道さん:2007/12/07(金) 15:23:06 ID:Xj2cj5ph
おい、
数を増やす以外に、ワセダの名声を高める方法は無いのかよ?
501早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 15:23:51 ID:+VlkqfXY
官僚が没落して、官界での東大閥が
無意味になったように、もうそろそろ実業界の
慶應閥が無意味化する。それには二つの意味がある。

@実業界の勢力自体が早稲田、日大>>慶應になっていくこと。
つまり閉鎖的な慶應閥が通用しなくなり、早稲田、明治中央法政、日大と言った
マンモス私大が台頭する。

A日本全体での実業界の地位自体が低下し、エリートとは見なされなくなる。
戦後日本は「経済大国」でやってきたので、実業界の地位は高かった。
戦前には一橋大などより、現在の筑波大(高等師範)の地位の方がはるかに高かった。
商売人の地位は非常に低く、軽蔑されていた。
 これからのポスト戦後になると、実業界の地位はまたぞろ低下する。
そうなれば実業界を主要な閥の源泉とする慶應も没落する。
502若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 15:24:39 ID:s3f1Z/P2
今早稲田が定員を絞っているのは早稲田工作員が以前から言っていたことだろ?
いざ実行すると現体制を批判するのか
503若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 15:26:04 ID:s3f1Z/P2
>>501
お前って本当は早稲田卒ですらないんじゃないの?
戦後の「後」はポストだろうが。おい。

お前、構造主義について語ってみろよ、こら
504早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 15:31:25 ID:+VlkqfXY
早稲田執行部への提案。
【早稲田の二段階人材養成】
政経 1200
法  1200
商  1200
社学 1000
理工 3000
これら上位学部は東大慶應と闘い勝利するための秀才集団とする。
それ外の文学部、所沢、などは文芸やスポーツの分野を独占する。

この二段階人材養成で、全分野で日本一になる。
現在の早稲田は上位学部の定員がまだ不足している。
慶應全体と同数になるまで、増員せよ。
505エリート街道さん:2007/12/07(金) 15:31:57 ID:Xj2cj5ph
経済人が社会的に尊敬されなくなる、という意見には賛成。
教員も含めて、文化人が尊敬される時代が、また来ると思う。

戦後、経済最優先の社会に於いて、
スネモノ、アウトサイダー、落伍者、と看做されていた『文化のワセダ』の伝統が、今こそ蘇えり、飛翔する。
506エリート街道さん:2007/12/07(金) 15:34:11 ID:Xj2cj5ph
しかし、アホOBの精神構造そのものは、文化とは程遠い。
507エリート街道さん:2007/12/07(金) 15:46:05 ID:Xj2cj5ph
上位学部に、なんで社学が入るんだ? お前が社学だからだろう?

これからは、商などより、文、教育の時代なのだが。
508エリート街道さん:2007/12/07(金) 15:51:58 ID:Xj2cj5ph
綺羅、星のごとき、文筆家やエンタテイナーを生み出してきた文学部は、
絶対に上位学部だ、ワセダの心だよ。
509エリート街道さん:2007/12/07(金) 16:03:59 ID:Xj2cj5ph
ねぇ、東大文さん、ワセダの文科は最高だよね?
510東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/07(金) 16:10:51 ID:z54ZXYcN
>>509
俺的には私文中最高だったと断言できる。
511早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 16:20:20 ID:+VlkqfXY
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君

↑のキラーの荒らしを見れば明白なように、
東大や慶應など早稲田のライヴァルが早稲田の巨大化を
いかに恐れているか分かっただろう。
 明治以来、早稲田が東大や慶應から恐れられてきたのは、
その学生数の多さだった。神宮や国立競技場での「早稲田、早稲田!」
というコールや校歌斉唱の圧倒的な迫力に悩まされ、「早稲田一派」
などいう貶称をしてまでも、必死に早稲田を見下そうとしてきた。
 早稲田の力は、その圧倒的な学生数の多さと多様性にあるんだよ。
「大衆マンモス路線」は決して誤りではなかった。それどころか大隈候の
先見の明は遠く百五十年後の未来を見据えていた。「大衆民主主義社会」では、
東大卒の官僚や慶応卒のセレブ子弟ではなく、早稲田卒の庶民こそが主人公になる
ということだ。庶民の数の多さと多様性こそが国を動かす原動力となる。
 近年の奥島や白井執行部の路線は、早稲田のその伝統を破って、「小数精鋭」だの
「定員調整」だのやり出した。従来の伝統を反省して、欠点を補おうという努力は買うが、
もっと根幹的な早稲田の精神を忘れてしまったという点でやはり誤りというしかない。
 次期総長にはもう一度「大衆マンモス路線」を復活してもらいたい。今早稲田に必要なのは、
伝統を否定することではなく、むしろいっそう早稲田的な伝統に忠実になることなのだ。
たとえば附属校などは、これまでは慶應に比べてマンモスではなかった。付属校についても学部と同じくらいの
学生数の差をつけるべきなのだ。 学部学生についても、政経法商の定員を削ったり、
理工を三学部に分割してしまうなど伝統に明らかに反する政策を強行した。
これらの上位学部はむしろ定員を増員すべきだ。そうしないとスポーツや芸術芸能ばかり
存在感のある大学とされてしまう。東大の四倍、慶應の二倍の定員は
常に確保すること。これが早稲田が譲れない「数の論理」だ。
 次期総長の時代に、是非とも附属校内部進学者1学年4500名、上位学部増員による学部1学年13000名、
そして大学院修士課程1学年6000名の目標を達成してもらいたい。圧倒的な数の優位による
アルティメットクラッシュ(徹底的叩きのめし)こそ早稲田の伝統だ。
512早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 16:21:11 ID:+VlkqfXY
早稲田大学本体の陣容

附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
通信夜間専門学部(オープンカレッジ母胎に新設)→1学年2000名
大学院修士課程 1学年6000名

↑政経法商については「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成・公務員養成学科」などを新設して定員を戻す。社学については
昼間部化の後、総合的な政策研究の学部として、1000名レベルの学部に増員。
社会科学研究のハブとする。理工三学部については、どの学部に進んでも
理工学のすべての分野を自由に選んで専攻できるようにする。そうしないと
慶應理工との対抗関係でどの学部も負けてしまうぞ。各学部を1000名。合計
3000名に増員する。
513早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 16:29:28 ID:+VlkqfXY
公共経営研究科もファイナンス研究科も
まだまだ募集人員が少ない。

公共経営研究科には公務員政治家コースを設けて、
1学年定員500名。そのうち300名くらいは早稲田新卒の
推薦入学者で固める。文学部出身者などでも政界に進出できるようにする。

ファイナンス研究科も夜間部だけではなく、昼間部の定員1学年500名
を新設せよ。「金融就職志望者への門戸」とすればいい。
学部を問わず、早稲田学部からの推薦入学者を300名認める。

アメリカのハーバード大学はローが1学年600名。BSが900名、
政治大学院が800名という超マンモス大学院。だからこそ全米1の
影響力を維持できた。

早稲田もMBAコース合計1学年2000名、政治大学院1学年500名、
ジャーナリズム大学院1学年300名、そしてローもできれば500名に
増員せよ。
5141988法卒(京):2007/12/07(金) 17:56:50 ID:zzwjBRX/
>>479
なるほど。いい話ではないですか。
でも、なぜあなたは卒業年を言わなかったの?
相手の方は卒業年をおっしゃったんでしょう?
515エリート街道さん:2007/12/07(金) 17:57:21 ID:gsJLKbdp
政経OBよ。
お前、同じ文章を何度もコピペするのはやめろ。
このスレは、お前の私有物ではないのだから。
他の人たちに失礼が過ぎるぞ。
516エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:07:08 ID:gsJLKbdp
お前はいい事を言ってるんだよ。
官僚支配が終わって東大が没落する、とか、
商人の時代が過ぎて、慶応は斜陽になる、とか、
ぜ〜んぶ正しいと思う。
お前の先輩や後輩も、そう思っているし、そう願っている。
早稲田OBである限り、東大や慶応を張っ倒したいと、皆、胸中では思っとるよ。
だから、あまり奇人変人的なレスして、同胞まで敵に回さないように、気をつけてよ、お願いだから。

517エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:11:56 ID:gsJLKbdp
旧帝の連中が、早稲田を見下しているようだが、
嘗て、建学の精神も無い、無脳児みたいな大学が日本をリードしたから、
日本は破滅へと向かったのだ。
旧帝なんぞ、尺貫法みたいな旧尺度でよ、時代遅れもいいとこなのだ。
科目数が多いほうが金になる悪徳予備校の煽りに乗って、旧帝目指している受験生哀れ。
518若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 18:13:35 ID:s3f1Z/P2
私は、早稲田よりも國學院が「学問の府」としては優れていると自覚してますけどね。
反論があるならどうぞ
519若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 18:15:03 ID:s3f1Z/P2
もちろん、早稲田には優秀な人材が多いし、人格的に優れた人も多い。
ただ、政経OBには詐称の疑いがあるし、いくら学歴板といえども職歴がないのは致命的
520エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:18:21 ID:gsJLKbdp
いちばん激しく壊滅したのは、東大文学部だろう。
さあ、ここ何十年も、ロクな作家も芸術家も出ていない。
下らん研究家は出てるようだがね。
一言で言えば、受験秀才ばかり集まったので、想像力が壊死したのだ。
早稲田文学部は、東大文学部を他山の石として、壊死しないように注意しよう。
521エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:21:25 ID:gsJLKbdp
>>518
早稲田と国学院を比較する必要はないんじゃないか?
それぞれ強烈な個性のある大学だから、並び立てばいいのだ。
522エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:23:47 ID:gsJLKbdp
学校の名前は、子供にも読みやすいほうがいいから、
國顎院なんて顎が外れそうな字は使わずに、さらりと、国学院、にしたらいかが?
523若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 18:24:12 ID:s3f1Z/P2
>>521
学界の力ではうちの大学が上手です。
最近では落ちてきているけど、学校の教員、大学教授では早稲田よりも優越していると感じる。
524若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 18:26:10 ID:s3f1Z/P2
私は今立教大学の博士課程に在学しているのですが、うちの大学の院生をよく見かけますよ。
文学・民俗学・史学では、圧倒的にうちの方が上。

ほかの分野では敗北を認めます
525エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:31:23 ID:gsJLKbdp
早稲田文学が壊死しないためには、芸術学部を創って、
文学部の創作的な科目は、芸術学部に移すことだね。
芸術学部は、偏差値など超越した学部として、芸術的感性と技術を磨く。
スポーツも一種の芸術だから、スポーツ芸術学部としてもいいかも(?)
526エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:34:52 ID:gsJLKbdp
>>524
だから〜
芸術も学問も、個性的であればいいんじゃないの? 上とか下とか決めれるの?
527若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 18:37:26 ID:s3f1Z/P2
>>526
私も偏差値の上下という視野狭窄にも困っているところです。
だから、必ずしもどちらかの学校が優れているということはないですね。
528若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 18:38:29 ID:s3f1Z/P2
ただ、私は國學院のホープとして、うちの良さを伝えていかなければならないのですよ。
相対的にみれば、必ずしも早稲田だけが優れているわけではない。
529エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:39:37 ID:gsJLKbdp
日本では、学問といえば物真似することだから、
物真似の上手下手がある、ってことですかぁ?
530エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:43:58 ID:gsJLKbdp
スポーツは、
個性や創造性とは関係なしに、勝ち負けで優劣が決まるから、
やっぱ、別枠だにゃ。
斉藤だって、勝つからヒーローなので、負けばっかりなら、いくらハンケチで顔を拭いても、ただのボンクラ学生だ。
531早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 18:44:28 ID:+VlkqfXY
まず早稲田の最後最大のライバルが慶應だってことを
しっかりと自覚する。敵を見なければ、自分も見えない。
早稲田の中に、もう一つの慶應をまるごと作る。そのうえで
残りの定員、まだかなりの学生が残る、で早稲田の独自色を
出すということ。これで言って欲しい。
具体的には
@政経法商理工シャガクの上位学部定員の純粋増員。
通学部の学生数を1学年13000名にして、慶應の倍にする。
A早稲田の地に幼稚園小学校から大学大学院までの一貫教育体制の
完成など、附属校の整備。神奈川県にも拠点を築く。
B医学部薬学部を統合する。
C国際化を進め、慶應のニューヨーク学院に対抗して
英米などに附属校を作る。
DMBAコースの大学院を1学年3000名、政治大学院は1学年500名、
ジャーナリズム大学院は1学年300名確保する。
ロボット大学院や建築大学院も創設する。

↑なんとしてもこれだけは五年以内にやって欲しい。
早稲田が慶應に比べて附属の層が薄いとか、外国語教育が遅れているなどの偏見を打破
するためには是非必要だ。
それからオープンカレッジの実践を もっと生かして欲しい。
オープンカレッジには経営や法律、そして語学などの講座も多い。
それを在学生にも開放して、文学部の学生でも 経営や会計を専攻して、副専攻として修了証を出せば、
「商学部卒」のダブルディグリーを
与えれば、就職に役に立つよ。もちろん政経や法学部の学生でも
文学や映画を専攻できるようにしてもいい。
さらにはオープンカレッジを母胎にして夜間通信専用の学部を
1学年2000名くらいで開設すれば、財政もたすかる。
532若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 18:45:08 ID:s3f1Z/P2
>>529
その通りですね。
國學院は東大のモノマネをするのが非常に上手である。
533若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 18:47:38 ID:s3f1Z/P2
うちの教授が言っていましたよ。
「文学において、東京大学が学問を照らすならば、われわれはそれを支える灯火とならなければならない。
東大の下を照らすのだから、意味は違うが東大下暗しだ」と。

私は彼ほどの純血主義者ではありませんが、折口を始め過去の國學院には魅力的な学生が多かったことは事実。
534エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:48:39 ID:gsJLKbdp
>>527
>偏差値の上下という視野狭窄・・

その視野狭窄に陥らないために、
早稲田は、一芸入試とかOA入試とか推薦とか、色々試行錯誤して、苦労してるんだよね。
ペーパーテスト命、と、苦労知らずで過ごしている旧帝どもは、必ず、怠慢の報いを受けることになるぞよ。
535早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 18:51:08 ID:+VlkqfXY
とにかく一刻の猶予もならない。
今こそ21世紀の日本の学歴秩序の決まる
ときだ。

 東大は間違いなく転落する、というかもうしている。
東大に変わって、全日本の大学の中心となり、またアジア最大の
大学としてアメリカのハーバードやヨーロッパのオックスフォードと
並ぶ「世界の三大大学」として地位を早稲田はゲットすべき。

慶應は、強力なライバルではあるが、慶応は中心にはなれない。癖のありすぎる
校風と排他的過ぎる風土。しかも大学全体として経済や医学など実学に
偏りすぎた偏頗な学部構成。

 早稲田こそ、政治経済から、マスコミ文壇、そしてスポーツまで
すべての分野でトップになりうる大学だ。

 執行部や在学生、そしてO日よ、今こそ決起してほしい。
早稲田になら、というか早稲田だからこそ出来る。
536若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 18:51:23 ID:s3f1Z/P2
うちの大学からは、東大(准)教授が5名います。あと、本学純血の折口先生は慶應の教授になりました。
肩書きはともかく、うちの大学が学界に齎した影響力というのは測り知れないですよ。

>>534
うちの大学にも馬鹿な生徒が付属から続々と進学してきます。
私学というのはどこも推薦の馬鹿で苦労しますね
537早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 18:55:45 ID:+VlkqfXY
2006年の斎藤祐樹と早稲田実業のブームを見たか?
早稲田だからこそ全国民が熱狂した。
たとえ慶應義塾が甲子園で勝っても、誰も熱狂しないだろう。
高橋由伸は六大学一のホームラン王で、読売慶応閥に手厚く守られ、
監督まで約束されているが、ファンなどほとんどいない。

 村上春樹の全世界的な人気を見たか?
東大閥がいくら頑張って大江健三郎を持ち上げても、
日本の一般読者も、世界の読者も誰も大江の小説など
読まない。

 東大閥や慶応閥がいくら必死こいても、早稲田出身者の名声や
人気には匹敵できない。これこそが早稲田の凄さだよ。
538若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 18:58:46 ID:s3f1Z/P2
>早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
君さ、出身二文だろ
539エリート街道さん:2007/12/07(金) 19:03:12 ID:gsJLKbdp
シャガクだよ。
540エリート街道さん:2007/12/07(金) 19:05:13 ID:VLHFdSNk
二松学舎中退だよ。
541エリート街道さん:2007/12/07(金) 19:07:14 ID:gsJLKbdp
俺は昔の政経政治卒だが、アホOBには、政経の臭いがしないんだよな〜
今は変わった、と言われれば、それまでだがね。
542エリート街道さん:2007/12/07(金) 19:09:13 ID:VLHFdSNk
奴は自称早稲田浪人の高卒三十路ニート。
5431988法卒(京):2007/12/07(金) 19:54:34 ID:zzwjBRX/
>>537
松坂投手は横浜高校でしたが、あの年の甲子園は十分熱狂したと
思いますけどね。
早稲田のエースといっても、和田投手が東京六大学最多奪三振
記録を持っていることを知っている人は多くはないでしょうし。

あなただって、箱根駅伝で2区坂口+5区木下+9区谷口+10区
遠藤で往復制覇したことや、翌年も2区遠藤+5区木下で連覇した
ことはご存じないでしょう。
スポーツの印象は、ほとんどタイミングですよ。
544東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/07(金) 19:57:49 ID:z54ZXYcN
>>536
「齎した」って書くところがなんだか國學院ぽいなw
545七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/07(金) 20:16:01 ID:AsHoNFwR
以前、米国で行われたウェーブ実験って知ってるかな。

ある高校で1クラスだけ、
「このクラスは特別選抜だ。」
って(本当は無作為抽出なのに)頭に植え付けるんだ。
そしてここからがミソ。
「このクラスの者は他と区別するため、挨拶はウェーブと言い合うこと」
すると生徒は「ウェーブ」「ウェーブ!」と教えてもいない手振りまでして挨拶しだした。

すると、驚くほど短い期間に強烈な選民意識をもつ排他的集団が形成された。
そしてあわてて実験は中止された。

もうお判りだろうか。
「熟成!」「熟成!」と呼び合うあの集団、全く同じだww
546エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:17:42 ID:fdEl+Mj0
>>538
そういえば、一番最近の芥川賞は國學院の出身ではなかったですか?

さすが、文藝の園ですな。種村先生のお弟子さんでしたっけ。
547東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/07(金) 20:27:32 ID:z54ZXYcN
>>545
何ですか、その悪魔の実験はw
548エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:30:57 ID:UpNt2y3d
おい政経OB!!
要望通り専スレ立ったぞ!
さぁ、心おきなく身分証明書upしてくれ!!
逃げるなよ??
549エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:36:51 ID:gsJLKbdp
政経OBはプレジデントの編集長だ、という説が流布されておる。これは信憑性あり。
550早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 20:43:14 ID:+VlkqfXY
たとえ医学部や薬学部がなくても
附属校4500名、学部学生13000名、修士課程1学年6000名の規模があれば、
総合的にトップの座は揺るがない。
そのためにはまず早稲田のキャンパスの面積を三倍以上に
広げること。戸山公園や学習院女子大などの土地を譲ってもらえ。
もちろん対価つきで。田舎のキャンパスより、ビルキャンでも
早稲田にあった方がいい。

将来的にはカリフォルニア大学やロンドン大学、パリ大学
のように近畿大や福岡大や中京大など地方大学、医科大学や
明治薬科大や武蔵野美大や東京農大などの首都圏の単科大学と
「早稲田大学連合」を組む。つまり外付けハードディスクで
早稲田にはない学部を補強する。もちろん医学部などは
できれば同一法人内に統合した方がいいが、何もないよりは
連合した方がいい。

韓国最高の大学であるソウル大学もじつは十五のソウルの単科大学の
連合体であって、単一の大学ではないが、国民は「ソウル大学」として、
みんな一緒に認識している。「早稲田大学連合」もそのようなかたちを
目指せばいい。
551エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:45:47 ID:gsJLKbdp
分かったよ〜、お前、なにか新奇なこと言えないの?
552早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 20:46:16 ID:+VlkqfXY
東大は絶対に附属は作れない。
だから私学の独壇場なんだよ。
これまでは早稲田がさぼってきたから慶應が
独占してしまった。でも追い付き追い越すのは
それほど難しくない。昔から早稲田は慶應先発の
状態で追い上げ追い越してきた歴史がある。
慶応には真の意味での一貫教育はない。今回の小中一貫が
初めてくらいで、各附属はバラバラだ。
早稲田実業は小中高一貫をはじめて実現した。慶應の対応に
実業人気に対する焦りがあるといえる。
だから実業のような「小中高一貫」を高等学院や早稲田中高などでも
どんどん実践する。そして桐蔭学園や渋谷幕張学園など、他の有力な
中高一貫校を買収統合する。佐賀学院など地方に附属校も作る。

「附属の早稲田」と呼ばれるようになってみろ。キーワードは
慶応にはない「小中高一貫教育」だ。

高等学院(練馬)→小中校完備(高校定員1学年1000名)
本庄高等学院→寮制。小中高完備(1学年定員500名)
所沢高等学院→小中高新設(高校1学年500名)
早稲田中高→小学校新設、「早稲田の地で一貫教育」)高校1学年定員600名)
佐賀学院→小中校完備、一部寮制。高校1学年1000名
早稲田実業→増員。高校1学年1000名

その他桐蔭学園など横浜や千葉県の中高一貫校を買収統合し、
内部進学者を1学年4500名は確保する。

553エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:46:34 ID:gsJLKbdp

次のプレジデントの特集は、
「早稲田大学連合」ですか?
554エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:46:38 ID:UpNt2y3d
>>550
さぁ、早く身分証明書upしてくれ!!

555早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 20:47:47 ID:+VlkqfXY
次期総長は、とにかく政経法商シャガク理工の上位学部の
増員と、附属の三倍増に傾注していただきたい。
早稲田が今以上に優秀な人材を確保するために絶対的な条件だ。

通学部昼間部で1学年13000名を確保することは、東大、慶應に
揺るがぬ優位を獲得するための必要条件だ。そして附属の三倍増で
内部進学者を1学年4500名程度確保することを含めれば必要十分条件になる。

 早稲田はこれまで「数の力」で学校を秀才を集める東大やセレブばかりを
選別する慶應に対抗し、なんとか最大勢力になった。これからもこの「数の力」
を最大限活用しなくてはならない。
 1学年13000名となれば、3000人の東大の四倍、6500名の慶應の二倍だ。これだけの
差をつければ、優位は揺るがないよ。しかも政経法商シャガク理工などの伝統ある
上位学部を増員すれば、偏差値は落ちない。

 さらに内部進学者を優遇するために、これら上位学部の定員増を活用する。
つまり附属卒にはフリーパスで上位学部定員枠を与える。そうなれば早稲田附属の
偏差値も上る。附属を拡大して1学年で4500名の定員を大学入試の前に取ってしまえば、
東大の総定員より多く、優秀な生徒を青田買いできる。
もちろん医学部や薬学部の統合連合も大事。附属の生徒の進路が広がるし、
平均偏差値も上る。
万難を排して実現してくれ。政経法商などは定員を元に戻して、「ジャーナリズム学科」
などを新設すれば認められるはず。
556エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:48:17 ID:R3uork65
ピンポンポンポーーン

皆様、政経政治OBの おねんねのお時間が迫ってまいりましたwww

                       .............................:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      __      /;;;;゚≧  アホー              .......................::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;
        | ;;|      ミ;;;;;ノ  アホー
───〓| ;;|〓─────────────────────────────
───〓| ;;|〓───────────────────────
───〓| ;;|〓─────────────────
        | ;;|

557エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:49:03 ID:UpNt2y3d
>>555
また逃亡する気か??
さぁ、早く身分証明書upしてくれ!!
558エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:49:31 ID:gsJLKbdp
コピー&ペーストを回数制限するルール、ないのかよ?
559エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:49:36 ID:R3uork65
           ☆
          w ||w
         w∧||∧w
        ww(  ⌒ ヽw
       wwww∪wwwノw十
      ww●www∪∪∧||∧
     wwww||ww○ww ⌒ヽ )w
     www∧||∧www(www∪wwww
    www(  ⌒ ヽww∪∪ww◎ww
   ww○w∪wwwノww●www十ww||w
   .wwwww∪∪w◎w||ww○w...∧||∧
    wwwwww||f..○w∧||∧www(  ⌒ ヽ
  w●w.w∧||∧ww(  ⌒ ヽwww∪ノw
  wwww ⌒ヽ )www∪wwwノwwww∪∪ww ジングルベール
 ..www.(www∪'wwwwww∪∪www●www◎w        ジングルベール
 w◎w.∪∪wwwww○wwwwwwwwwwwwwww
  wwww●wwwwwwwwwww○wwwwwww        馬鹿田の政経 ♪♪
          |::::: 川 |   ||
          |::: ● | ∧||∧
          |::: 川 |(  ⌒ ヽ
        ┌─────∪wwwノ

560エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:51:10 ID:gsJLKbdp
国学院とか東大とか京大とか、
お客様が大勢来ていらっしゃるのだから、もっと礼儀正しくしなさい。
561早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 20:51:21 ID:+VlkqfXY
衆院解散などは二年後でいいね。
民主党はだんだん馬鹿さらしていって、
その頃にはすっかり支持を失っているはず。

これ間での短期間の間にもどれだけ
へまをやってきたことか?
候補者が大事だね。古い顔ぶれではなくて
清新さをアピールすること。世襲候補や
官僚候補は嫌われる。

新人若手のジャーナリストや弁護士、地方議員などから
公認候補を選ぶべき。
562エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:52:17 ID:R3uork65

          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i   だって
          ゝ c_c_,.ノ  
             (              
              )        
         .∧,,∧.(         
         (´・ω・∩        早稲田政経政治OB発狂しちゃったもん。
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
563エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:52:41 ID:UpNt2y3d
29:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/07(金) 11:46:32 ID:+VlkqfXY スレタイを荒らすのはいいかげんにしろ、キラーw
このスレを立てたのは早稲田の関係者じゃない。
学歴マニアが楽しんでいるのに、俺に対するストーカー行為を
どのスレにも持ち込んで荒らす。馬鹿、お前は?

俺に対して何か言いたいなら、専用のスレを立てろ。
他の書き込み者に不快を与えるのは失礼だ。

↑だから専スレ立ちましたよ??
564エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:53:35 ID:gsJLKbdp
文章の初めだけでも、もちっと工夫しなければ、
もう、誰も読まないよ。1,2行見ただけでスルーしちゃうよ。
565エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:54:13 ID:R3uork65
 _,,..,,,,_
./ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐''ヽ   ピトッ
 (     ヽ  
  ヽ   ノ ヽ   馬鹿田の政経 捕まえ〜た〜♪
    ゞ、   丶                 ソー
      ヽ ノ  \        ∧,, ∧
     |\_ ノ\ ___(´∀`*)
   /⌒\        丶    /|   |
  │  \  人  |/⌒ヽ/
  /    \    /    |
 (  \   ヽ  /    /
 (       |  /   )
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/
   \  ヾ丿  ヽソ 
     ヽ ノ _ __/
566早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 20:54:35 ID:+VlkqfXY
スレタイと無関係のレスをしているキラーこそが
荒らしだろうがw

 俺は全然平気だよ。お前が無意味な荒らしレスをすれば、
スレを読む人間は単純なノイズとして俺のレスだけを拾って読む。
お前の連投のおかげで、このスレはグーグルでは上りっぱなしで
いつも目につく。

 まあ今日のように一日中スレ上げに励んでくれ。
俺のレスの浸透が早くなるw
567早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 20:56:16 ID:+VlkqfXY
サイエンスや数学でも早稲田高等学院には
昔からこういう優れた生徒がいる。文学やスポーツだけでなく、
じつはサイエンスや数学も附属校で一貫した英才教育した方が
いいんだ。韓国や中国はそうしている。

 しかし問題は大学だ。今の日本にはこういう英才を受け入れる場所がない。
早稲田には金がないし、東大などは若手院生を教授の研究奴隷としてこきつかうだけ。
あんなところにいったら誰だって才能を潰される。

 だから早稲田に言っているんだ? 附属校を拡大してサイエンス分野でも
天才を英才教育した上で、早稲田と近畿大や女子医大、東京農大などと
連合して巨大な「早稲田大学群」を作り、莫大な資金を集めて天才たちに
研究の場を与える。

 今の早稲田の規模では絶対駄目。だいたい医学も農学もない。理工は最大規模だが、
研究資金がない。だから大連合大合併が必要だ。早稲田と近畿大が統合しただけでも
日本最大規模の大学が出来る。ましてそれ以外の単科大学も連合したら日大の二倍くらいになる、
それだけ大規模な大学になれば、政府だって無視できない。研究するために資金が
必要だといえば補助金を出さないではいられなくなる。

 それが数の力というもの。圧倒的な規模があってこそ、優秀な研究者にも自由な
研究の場を与えられる。
568エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:57:12 ID:gsJLKbdp
お前を利用して楽しんでるだけだ、アホ。
569早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 20:57:15 ID:+VlkqfXY
早稲田の馬鹿執行部が佐賀学院を蹴りそうで怖い。
まったく何を考えているんだろうな? 佐賀学院がどれほど
早稲田に貢献するか、予想がつかないのか?
附属に消極的なのは進学の際の定員の割り当てが困難ということなんだろうが
それは本末転倒。足りないなら増やせばいいんだ。政経法商など減らしてしまった
人気学部の定員。シャガクと理工をあわせた上位学部を3000名ほど増員して、
内部進学者の枠に当てればいい。

 九州はラグビーのメッカだ。九州に附属を作ることで
生え抜きのプレイヤーを獲得できる。そればかりじゃないぞ。
佐賀県なら野球も強豪校がないんだ。その気になれば、毎年
春夏に甲子園に連続出場も可能だ。甲子園の宣伝効果が
どれほどのものか、2006年の早稲田実業のとき思い知ったろ。
さらに九州は多くのミュージシャンを生んでいる。芸術のメッカでもある。
「青春の門」だって福岡の筑豊が舞台になっている。九州出身の早稲田の文学者
も数多い。九州は拠点とするに相応しいところなんだよ。

 慶應は対抗して、塾高の野球部を強化して来年は甲子園だぞ。
早稲田実業は東京にライバルが多いこともあってなかなか出られない。
このままでは慶應に逆転されてしまう。だから桐蔭学園のような
神奈川県の一貫校を買収統合することも考えていい。

 佐賀学院は最大規模1学年1000名で作れ。さらに是非横浜にも拠点校を獲得しろ。
神奈川県を慶應の天下にしてはならない。あの大学は、いつも東大と
早稲田がいないところで威張る癖があるんだ。それを許してはならない。

570エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:57:29 ID:R3uork65
早稲田政経政治OBの金曜日

金曜の9時 金曜の10時 金曜日の11時 金曜の14時 金曜の17時 金曜の20時 金曜の深夜 土曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
571エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:58:20 ID:05h6cYCE
早稲田は今でもブッチギリなのだから、これ以上政経OBの卓越した戦略を
実行されたら、他校は全く追随できなくなってしまうと思うよ。
慶應にも少しでも早稲田に近ずき、できれば追いつき追い越して貰いたいの
だから。
早稲田は「王者の風格」でどっしり構えていればいいんじゃないか?
これ以上アクセク改革やる必要はないと思うよ。

by koob


572エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:58:46 ID:gsJLKbdp
ついに脳味噌が枯渇したようだな。
コピペばっか、新作ゼロ。
573早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 20:59:15 ID:+VlkqfXY
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
常に学部学生数で東大の四倍、慶應に二倍は確保する。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

E現在の稲門会を強化し、各界の人材養成にために役立てる。さらに理事会に
OBを多数配して、大学経営を有能なOBに任せる。 一般のOBにも理事選出の
選挙権を与えて参加意識を持たせる。
574エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:59:29 ID:R3uork65

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

      ※これは政経政治OBへの励ましのメッセージです。
575エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:00:21 ID:gsJLKbdp
キチガイを静まらせるには、褒め殺ししかないか?
576東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/07(金) 21:00:48 ID:z54ZXYcN
>>575
はい、そのとおりです。
577エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:01:11 ID:R3uork65
早稲田政経政治OBの明日の2ちゃんねるの予定

土曜の9時 土曜の10時 土曜日の11時 土曜の14時 土曜の17時 土曜の19時 土曜の夜 日曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ

578エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:02:16 ID:gsJLKbdp
コピペはラクだよ。アホでもできる。

オリジナルな、気の利いた台詞を1行書くほうが、才気が必要だ。
579早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/07(金) 21:02:35 ID:+VlkqfXY
ははは、今日も俺のレスに焦りまくり、
一日早稲田スレに粘着したキラーw

一生を俺に粘着して捧げるつもりのようだw

まあ、頑張ってくれ。
これからもいくらでも早稲田改革レスは続くよw
東大は際限なく没落していく。

 ああ、気持ちいいなあw
キラーのやつをからかうのはw
580エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:03:58 ID:gsJLKbdp
まちがった、

コピペやるには才能がいる。お前は天才、もっとやれ。
581エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:05:35 ID:gsJLKbdp
おまえ〜
可哀相なやつだな〜 どういう家庭環境に育ったの?
582エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:07:21 ID:R3uork65
                        ┌─┐
                        │●│    ←  ワセダ
                        └─┤      
                           _,,..,,,,∩
                       ./ ,' 3  `ヽーっ    ← 政経政治OB ワショーーイ♪
                       l   ⊃ ⌒_つ                  _____
                        `'ー---‐'''''"                       ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ― 
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄     ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
               i||i   i||i  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                  |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|                  ̄ ̄ ̄
                        |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
            ∧_,,∧     ===†††††††¶┌┐¶†††††∧_,,∧
    □二□二(・ω・´) 二二二二二二(  二二二二二(=^ェ^=)二二二二二二|  ( :: ______
         ⊂ 三=    ( ::           ヽ ⊂ 三=    (   ⌒  ::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (    \ = (  ::(  ⌒ '⌒::     (    \  (  ⌒ ' ⌒:: 
           し⌒丶 )  (⌒' ⌒'            し⌒丶 )   ( ⌒' ⌒'
583エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:10:26 ID:R3uork65
大本営発表。
本日未明、我がワセダ大学は 2ちゃんねるを制圧した!!!


 554 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/09(日) 18:07:27 ID:9IKm3FiO
 国内最大のメディアである2ちゃん、特にその中核である学歴板は
 ほぼ早稲田勢が制圧した。稲丸やキラーのような抵抗勢力を毎日ぶちのめしている。
584エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:12:24 ID:R3uork65
ピンポンポンポーーン

皆様、早稲田政経政治OBが深い眠りにつかれたようですwww

                       .............................:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      __      /;;;;゚≧  アホー              .......................::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;
        | ;;|      ミ;;;;;ノ  アホー
───〓| ;;|〓─────────────────────────────
───〓| ;;|〓───────────────────────
───〓| ;;|〓─────────────────
        | ;;|

585エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:13:02 ID:gsJLKbdp
永久に目覚めませんように。
586エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:16:25 ID:LOestPPf
1 偏差値で2科目+小論文の慶應に負けてるのは、やはりおかしい。
  現実に2科目であろうと、そのまま上位におく。たった1点の偏差値差でもだ。
  
  一般入試の半数を2科目+小論文 半数を3科目にする。

2 早急に所沢のキャンパスを東京に戻す。

3 稲門会を改組して、校友会というだけでなく。三田会的な互助会に変貌させる。
  もともと単なる飲み会組織でしかないので、改組に一切問題はなし。

4 社会科学部を大々的に改組して、SFCに対抗する学部に完全に改組する。
  社学を、早稲田で一番過激な、「実験学部」として、先駆的役割を果たさせる。
  文化構想学部があんなに成功するなんて誰も予想していなかった。

  社会科学部がおもったようにいっていないのは、OBの妙な郷愁のせいだ。
  2文の郷愁をたちきたtからこそ、文化構想学部は成功した。
 
  社学がなくなっても、同じ早稲田OBにかわりは一切ない。
  断固、社学を大々的に改組して、「実験的創造学部」として、早稲田の戦略的先駆学部とする。
  早稲田で一番攻撃的な学部とする。
587エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:24:36 ID:gsJLKbdp
>>586
人科はどうすればいいの?
588エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:28:37 ID:gsJLKbdp
そうか、>>586はアホOBか。
やっぱ、シャガクだ。
589エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:29:19 ID:LOestPPf
人間科学部は
とにかく、東京に移す。

一般入試 受験科目は英語+一科目 小論文はなし。
これで偏差値をかさあげする。

センター試験 受験上位100人を合格。
そのほか センター受験者、 一科目入試とする。 センター と一科目で合否。
590エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:30:00 ID:LOestPPf
>>588
政経だよ。
591エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:33:16 ID:gsJLKbdp
>>589
東京に移しても、入試科目を少なくしても、盲腸は盲腸でしょ?
592エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:34:03 ID:gsJLKbdp
>>590
アホOBとは別人物?
593エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:38:28 ID:LOestPPf
>>592
別人。
594エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:39:14 ID:gsJLKbdp
すみませんでした。
595エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:41:48 ID:LOestPPf
>>591
人科もカリキュラム大幅に改組。
いまのままでは、就職と直結しない。
中流時代じゃないんだから、大学ももっと大学生の人生を考えるべき。
大体なんで、こんな中途半端な学部つくったのか理解に苦しむ。
スポ科は、需要あると思う。

趣味で生きられる人は人文科学の大学院にいけばいい。
596エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:48:13 ID:ssTWLnhc
これが早稲田クオリティ
大野健介・・早大社会科学部自己推薦合格
出身高校・・・静岡商業高校
この学校平成18年度国立大学合格者数・・・国立大学1名
この学校のウリ・・本校生徒の108名が事務の仕事に就きました。
これも100有余年の伝統と数多くの先輩諸氏の支えのおかげです
597エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:58:53 ID:LOestPPf
社学は
もうSFCの完全なパクリでいいよ。

英語+1科目の入試にする。 一科目の単独でも上位50人は合格にする。

カリキュラムは英語重視。コンピュータ科目もいれる。
カリキュラムでは、英書の講義は数多くいれる。講義自体は日本語で問題なし。
というか、英語の講義でまともに聞き取れるやつ、ネイティブでないのにそうそういない。
ヒアリング等はTOEIC高得点を目指す単位を必須取得科目とする。
(単位とれなくても、卒業必須ではないが、講義を聴講すること自体は取得できるまで毎年必須。)

とにかくSFCを研究しまくって、もろSFC対抗学部とする。
ようするに総合政策+環境情報をくっつけた単一学部にしてしまえば簡単だ。

SOCIAL SCIENCE COLLEGE つまり略称SSCだ。

598エリート街道さん:2007/12/07(金) 22:09:18 ID:UpNt2y3d
さて、早稲田政経政治OBはまたも逃亡しました。
やはりエリートマスコミ社員は詐称だったんですねw
599エリート街道さん:2007/12/07(金) 23:27:03 ID:R3uork65
いつものように 政経政治OB 夜九時から朝九時まで冬眠タイム


 __ ハ,,ハ __         _______
 | (=゚ω゚)ノ| 俺も寝ょぅ |      |
 |\⌒⌒~\       |\⌒⌒~\     政経OB、となりあいてるょん
 \ |⌒⌒⌒|       \ |⌒⌒⌒|
 
600若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/07(金) 23:38:01 ID:77lPHUXy
>>544
wwww

>>546
いえいえ。優秀な人が、偶然國學院に入学したというだけの話。
うちの大学の実力ではないですw
601シンデレラボイ:2007/12/08(土) 01:41:04 ID:qbb/9snJ
僕とオリビアは毎週のようにあちこちに出かけた。六本木のディ
スコで踊ったり、都内で食事を楽しんだり...。彼女は築地の刺身が大変気に入った。魚河岸が近いので、ネタが新鮮で大きい
ばかりではなく値段も手頃だ。海老と蟹、それとマグロが彼女の好物だった。
たまに二人がまる一日空いた時には、日光や今市にある江戸村、
それに箱根まで足を伸ばした。特急電車の座席指定で隣同士に座
り、ゆっくり話しができる数少ない至福の時間が持てた。東京デ
ィズニーランドで1日中遊具に乗って遊んだこともある。僕にと
ってはどれもが心躍る楽しい日々だった。

オリビアと付き合い始めて、1年が過ぎようとしている。今年も
クリスマスシーズンがやってきた。年が明けて来年3月になれば、
彼女はシンガポールに帰って家業を継がねばならない。僕には、
もう時間がない。

僕は、意を決した。彼女の誕生日を兼ねて、思い切って皇居前パ
レスホテルの1階にあるテラスレストランに誘った。ほんとうの
ところ、こんな場所は学生の僕には場違いだ。一張羅のジャケッ
トに身をくるんだが、どうもからだに馴染まない。でも、彼女は
その場の雰囲気と違和感がない。きれいにドレスアップして11cm
のハイヒールを履き慣れた様子で歩く。泊り客の行きかう正面ロ
ビーを過ぎると、その一番奥に目指すレストランがある。レスト
ランの入り口で、ボーイが僕たちを窓際の座席まで誘導してくれ
た。大きな窓ガラスの外には、日が沈みかけたお濠にひとつがい
の白鳥が泳いでいる。

都会のど真ん中にあるのに、レストランの中は少し離れた座席で
会話する客の声と、ウェイターが忙しそうに運ぶ料理を載せた皿
や、フォークとナイフのぶつかる音くらいしか聞こえない。僕た
ちは思い切ってフランス料理のフルコースを注文した。ほんとう
のところ、生姜焼き定食くらいが僕には身分相応だ。だが、今日
だけは、僕の心に期すものがあった。
602シンデレラボイ:2007/12/08(土) 01:42:28 ID:qbb/9snJ
レストランの中にはまたあの曲が流れていた。
GEORGE MICHAELのLast Christmas

“Last Christmas
I gave you my heart
But the very next day you gave it away
This year
To save me from tears
I'll give it to someone special...”

603エリート街道さん:2007/12/08(土) 01:43:33 ID:qbb/9snJ
604エリート街道さん:2007/12/08(土) 01:49:35 ID:f/cwn4GJ
give it away ってのは ばらす なの?
605エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:16:45 ID:7QIqAVcv
早稲田法OB、規制に遭って、身動き取れずwwwwwwwwww


955 :(´・ω・`):2007/12/07(金) 22:37:33 ID:tA+GALGM
携帯厨は会話に参加出来ない(ToT)
早く Access禁止解除 ならないかなぁ。
その時は、早稲田マンセーするぞw
606早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:24:20 ID:nC2IBNib
早稲田執行部&OB&在学生、そして他大学へ

諸君、今こそ我々は決起すべきだ。
21世紀の日本の中心となる「私学最強連合」を
作ろうではないか?

 東大はもはや中心からもナンバーワンからも転落した。
いくら研究予算など注ぎ込んでもたった3000人の学生数では
どの世界での主導権は取れない。東大の全盛期(戦前)には、
東大は1学年2000人で、二位の京大や早稲田(1000人前後)の
倍の規模を持っていた。だからこそ東大は人材養成の圧倒的な中心
でありえた。今はもはや東大は全国的に見ても中規模大に過ぎない。

 しかし21世紀の日本にも、20世紀の東大のような日本最高のエリートが集結し、
各界のリーダーを輩出するような中心的な最高学府が必要だ。それにもっとも
近いのは早稲田大学である。1学年1万人を超える規模と総合大学としての多面性、
そして東大に優るとも劣らぬ伝統。そして私学の雄としての国民的人気。

 しかし今の早稲田では圧倒的中心にもナンバーワンにもなれない。ライヴァルの慶應との
間はせいぜい相対的優位に留まり、他にも日大や東海大、立命館のような早稲田に匹敵するか、
それ以上の学生数のマンモス大がひしめいている。

 そこでまず早稲田大学の附属校や大学院研究科を拡大し、上位学部を増員して1学年13000名の
規模とする。別法人でオープンカレッジを母胎に夜間通信専門学部も作る。
 しかしそれだけでは十分ではない。東京女子医大や明治薬科大などの医科大学や薬科大学、
さらには芸術大学や農科大学などの単科大学、そして近畿大や福岡大、中京大などの地方総合大が、
「早稲田大学連邦」のもとに緩やかな連合形態で統合し、圧倒的な学生数と財政規模、教育力と
研究力で日本一の大学(群)を作り上げる。いわば「最強私学連合」を組むわけだ。

 どうか検討してほしい。これは日本のため世界のためだ。
607エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:30:13 ID:7QIqAVcv
606 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:24:20 ID:nC2IBNib

規制解除、オメ


1日、付き合ってあげるね

(´・ω・`)
608エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:32:10 ID:7QIqAVcv
     ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
           ヽ(´・ω・)ノ >>606うるせぇ、ひこにゃんぶつけんぞ
             |  /
             UU 馬鹿田の政経ヤロウ
609エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:35:37 ID:7QIqAVcv
早稲田政経政治OBの今日の2ちゃんねるの予定

土曜の9時 土曜の10時 土曜日の11時 土曜の14時 土曜の17時 土曜の19時 土曜の夜 日曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ

予定通りだねwwwwwwwwwww
610エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:37:58 ID:4jrHQ1g+
>>604
誰か他の男にやっちゃった、というニュアンスでしょ。
611エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:38:43 ID:4jrHQ1g+
能無しコピペ男
612早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:39:23 ID:nC2IBNib
>>606続き。
【私学最強連合について】

「早稲田大学連邦」はカリフォルニア大学やロンドン大学、パリ大学のような
お互いに独立した大学法人の連合体である。「早稲田大学連合」に入るには、
ただ「近畿大学」→「近畿早稲田大学」とか「東京女子医大」→「早稲田医科大学」
と名称を改め、「早稲田大学連合委員会」の一員として、研究教育に関する協力関係を
結びさえすればいい。経営形態などを変える必要はまったくない。
「早稲田大学連合委員会」は学長総長など各大学の代表者の集る会合であり、象徴的な権限の「委員長」
は輩出するが、各大学の自治や経営に介入はしない。ただ統合の実をあげるためには、
共同研究や学生間の交流などを活発に行うための仕組みを作る。これだけの規模と総合力があれば、
海外の名門大学も日本の政府も無視はできない。それどころか一大勢力として、社会的影響力を
及ぼすことが可能になり、各大学にとっての利益にもなる。
「早稲田」と看板をつけることで、他の大学の偏差値や名声はそれだけで一気に上昇する。
早稲田にとっても総合力や規模拡大をPRできる。
 すべての大学が得しかしない理想的な「最強私学連合」だ。

 是非検討してほしい。
613エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:44:42 ID:7QIqAVcv
ワセダ大学 執行部のみなさん >>612のテイアンを受けて

【審議中】  ,〃"´´"':、, 〃"´´"':、
        ;;゙   ´ω`;; ;;゙ ´ω`  ゙;;   
   ,〃"´´"':、U    :;;     U::;;゙〃"´´"':、
   ;;゙   ´ω`;; ,〃"´´"':、  ,〃"´´"':、´ω` ゙;;
  ;;'  U   :;;;;゙    ´ω ω`    ゙;;   U:;;
  ;;:      ::;;゙    U  :;;;゙   U  :;;    :;;
   ':;,      ,,;;゙;;      :;;'       :;;   ,,;;゙
    ゙'し"'し'"  ':;,      ,,;;゙ ':;,      ,,;;""''し'"
           ゙'し"'し'"   ゙'し"'し'"
614エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:45:40 ID:4jrHQ1g+
能無しコピペ男
615エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:49:04 ID:8vv4BK7Y
>>612

早稲田政経政治OB = 誇大妄想狂
616エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:51:00 ID:4jrHQ1g+
政経OBじゃないよ。それ自体が妄想。
617エリート街道さん:2007/12/08(土) 09:54:53 ID:4jrHQ1g+
妄想OBの言うとおりやっていたら、早稲田は馬鹿の受け皿になっちゃうよ。
618エリート街道さん:2007/12/08(土) 10:07:58 ID:4jrHQ1g+
ロンドン大学は、一種の大学連合で、学生数は英国最大だ。
しかし、オックスフォード、ケンブリッジの権威とレベルには、遥かに及ばない。
学生数を増やせば増やすほど、レベルが落ちて内部から不満がつのる、という悪のスパイラル状況に陥っている。

619早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:23:31 ID:nC2IBNib
>>606続き。
【私学最強連合について】

「早稲田大学連邦」はカリフォルニア大学やロンドン大学、パリ大学のような
お互いに独立した大学法人の連合体である。「早稲田大学連合」に入るには、
ただ「近畿大学」→「近畿早稲田大学」とか「東京女子医大」→「早稲田医科大学」
と名称を改め、「早稲田大学連合委員会」の一員として、研究教育に関する協力関係を
結びさえすればいい。経営形態などを変える必要はまったくない。
つまり別法人経営のため、各大学の希少性や独自性はきっちりと保たれ、超マンモス大学の中に
埋もれてしまったりはしない。総体的に見れば「早稲田大学群」としてのスケールメリットが得られ、
同時に個別的には独自性とレベルの高さが保てる一挙両得のシステムだ。
「早稲田大学連合委員会」は学長総長など各大学の代表者の集る会合であり、象徴的な権限の「委員長」
は輩出するが、各大学の自治や経営に介入はしない。ただ統合の実をあげるためには、
共同研究や学生間の交流などを活発に行うための仕組みを作る。これだけの規模と総合力があれば、
海外の名門大学も日本の政府も無視はできない。それどころか一大勢力として、社会的影響力を
及ぼすことが可能になり、各大学にとっての利益にもなる。
「早稲田」と看板をつけることで、他の大学の偏差値や名声はそれだけで一気に上昇する。
早稲田にとっても総合力や規模拡大をPRできる。
 すべての大学が得しかしない理想的な「最強私学連合」だ。

620エリート街道さん:2007/12/08(土) 10:34:53 ID:4jrHQ1g+
福原愛が、マスコミで、福原愛(ANA)と表示するのは、悔しいね。
無試験で入れてもらったのに、これって、仁義違反じゃないかい?
こんなことやってたら、彼女の評判そのものが、悪化するぜ。


武田ななちゃんは素敵だね。スター性がある。
仁義正しく、武田奈也(早大)と名乗っている。これから大人気になるだろう。


621早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:40:30 ID:nC2IBNib
>>606続き
【私学最強連合について 2】
私の提案している「早稲田大学連邦」は世界の一流大学の
経営の潮流に沿ったものだ。

 ハーバード大学は全体として法人は一つだが、じつはカレッジ(学部)、
ロースクール、BS、メディカルスクールなど学部と各大学院はすべて独立会計だ。
つまり大学総体ではなく、自らの組織に必要な資金も人材もすべて独自で調達する。
だからこそカレッジ(学部)と大学院とは切り離されていて、そのまま上に進む学生は
少ない。実質的にはハーバードは独立したカレッジと大学院との集合体である。
 オックスフォード大学とケンブリッジ大学も一つの法人形態だが、じつはこの両大学は
多くの学寮(コレッジ)の集合体に過ぎない。各学寮はそれぞれ固有の歴史を持ち資産を持っていて、
大学全体といえども学寮の自治や経営には介入できない。
 アメリカの州立カリフォルニア大学はバークレー校やUCLAなどトップ校から平均的レベルの大学まで
抱える学生総数二十万人の大学群だが、学生数が多いからといってレベルは落ちていない。バークレーは
いまやハーバードに匹敵し、追い抜くほどのレベルだ。それでいて各大学は緊密に連携し、研究分野などを
分担し合っている。
 イギリスのロンドン大学もキングスカレッジやロンドンスクールオブエコノミクスなどの
名門校を抱えながらも学生総数で十万人以上を抱える巨大な大学群だ。そのレベルはいまや
圧倒的な歴史を誇るオックスブリッジの地位すら脅かしている。
 
 他にフランスのパリ大学も同じように十数の大学の結合体である。また韓国最高といわれるソウル大学も
じつは十五の単科大学の集合体であり、大学本部のようなものすらおかれていないが、韓国人は全体として
単一の「ソウル大学校」と認識している。

 世界の潮流は「大学群」の時代だ。「最強私学連合」の「早稲田大学群」も時代の流れだ。
是非検討してほしい。
622エリート街道さん:2007/12/08(土) 10:44:51 ID:7QIqAVcv
ワセダ大学 執行部のみなさん >>621のテイアンを受けて

【審議中】  ,〃"´´"':、, 〃"´´"':、
        ;;゙   ´ω`;; ;;゙ ´ω`  ゙;;   
   ,〃"´´"':、U    :;;     U::;;゙〃"´´"':、
   ;;゙   ´ω`;; ,〃"´´"':、  ,〃"´´"':、´ω` ゙;;
  ;;'  U   :;;;;゙    ´ω ω`    ゙;;   U:;;
  ;;:      ::;;゙    U  :;;;゙   U  :;;    :;;
   ':;,      ,,;;゙;;      :;;'       :;;   ,,;;゙
    ゙'し"'し'"  ':;,      ,,;;゙ ':;,      ,,;;""''し'"
           ゙'し"'し'"   ゙'し"'し'"

623エリート街道さん:2007/12/08(土) 10:46:17 ID:7QIqAVcv
早稲田政経政治OBの今日の2ちゃんねるの予定

土曜の9時 土曜の10時 土曜日の11時 土曜の14時 土曜の17時 土曜の19時 土曜の夜 日曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ


予定通りの進行デス

624エリート街道さん:2007/12/08(土) 10:54:29 ID:7QIqAVcv
9時
606 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:24:20 ID:nC2IBNib
612 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:39:23 ID:nC2IBNib

10時
619 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:23:31 ID:nC2IBNib
621 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:40:30 ID:nC2IBNib
625エリート街道さん:2007/12/08(土) 10:57:18 ID:7QIqAVcv

356 :エリート街道さん:2007/12/06(木) 13:35:21 ID:d92F0Dxd
政経OBも法OBも、「プロバイダー規制」で一時死んだんだよ。
つまり、あのオッサン達は、プロバイダー経由で2chにアクセスしていたわけ。
通常の、大企業や役所は自社(自組織)ドメインを持っているので、プロバイダー規制にはかからない。

つまり、政経OBも法OBも、間違いなく「大企業の社員ではない」んだよ。
さて、法OBの方は、自営業だということを散々述べているから
良しとしよう。一方、自称マスコミ正社員の政経OBは一体どういうことなのだ?www
626エリート街道さん:2007/12/08(土) 10:59:41 ID:7QIqAVcv

845 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :2007/07/09(月) 19:46:02 ID:ehJ1iv5K
東大京大を徹底的にバッシングしてみろw
★早稲田OBなら旧帝は敵だから何の苦もないはず。
もし東大をバッシングできないなら、お前はキラーw
さあ、どうだ。これから10レス分くらい、東大バッシングをしろ。
東大バッシングすれば、俺の主張と変わらなくなるからさw
627エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:05:36 ID:7QIqAVcv
政経OB全国制覇の野望www


 554 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/09(日) 18:07:27 ID:9IKm3FiO
 国内最大のメディアである2ちゃん、
特にその中核である学歴板はほぼ早稲田勢が制圧した。
稲丸やキラーのような抵抗勢力を毎日ぶちのめしている。

628エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:07:11 ID:7QIqAVcv

国内最大のメディアである2ちゃん、
特にその中核である学歴板はほぼ早稲田勢が制圧した。

国内最大のメディアである2ちゃん、
特にその中核である学歴板はほぼ早稲田勢が制圧した。
629エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:09:06 ID:7QIqAVcv
政経OB、吼えるwwwwwww


190 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/02(日) 20:07:19 ID:sNFyZJqI
いいか。早稲田OBに在学生に執行部よ。

よく見ておけ。これが早稲田だ。他大学に対して
圧倒的な強さで、足元にも寄せ付けない。早稲田は
全分野でこれだけの強さを持たなければ早稲田ではない。
早稲田の辞書には「二番」とか「二位」はないんだ。
「ダントツ」「優勝」「オンリーワン」「トップ」以外にはないんだ。

よく憶えておけ。早稲田に恥をかかせるような負け方をさせたやつは
監督であろうと総長であろうと学部長であろうとすぐに辞めさす。
630エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:18:09 ID:7QIqAVcv
早稲田は女からのモテルのだって
★「二番」とか「二位」はないんだ。 政経OBを見ろ。モテテもててwwwwwwwwwwwww


38 名前:早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI [2006/05/25(木) 10:10 ID: ID:sNFyZJqI]
俺と寝ようとする女は、十人をくだらない。 うっかりしていると、酔わさ
れた挙句に彼女のマンションに連れ込まれ、ベッドインさせられるんだ。
そうしてから「結婚して欲しい」とこう来る。
悪質な女になると、基礎体温をチェックしておいて、計画妊娠を企てさえする。
「私、今ならOKよ」と言われて、脚を広げられたときには閉口したな。
まあ、分からないと思うが、俺はお前らとは違うわけよ。
あらゆる女が俺と寝て、結婚したがる。女子高生から人妻まで例外ないね。
だからかえって身持ちを硬くしているわけだ。
631エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:26:05 ID:4jrHQ1g+
アホOB、必死の自作自演。
632早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:29:57 ID:k/95VxxH
早稲田執行部&OB&在学生、そして他大学へ

諸君、今こそ我々は決起すべきだ。
21世紀の日本の中心となる「私学最強連合」を
作ろうではないか?

 東大はもはや中心からもナンバーワンからも転落した。
いくら研究予算など注ぎ込んでもたった3000人の学生数では
どの世界での主導権は取れない。東大の全盛期(戦前)には、
東大は1学年2000人で、二位の京大や早稲田(1000人前後)の
倍の規模を持っていた。だからこそ東大は人材養成の圧倒的な中心
でありえた。今はもはや東大は全国的に見ても中規模大に過ぎない。

 しかし21世紀の日本にも、20世紀の東大のような日本最高のエリートが集結し、
各界のリーダーを輩出するような中心的な最高学府が必要だ。それにもっとも
近いのは早稲田大学である。1学年1万人を超える規模と総合大学としての多面性、
そして東大に優るとも劣らぬ伝統。そして私学の雄としての国民的人気。

 しかし今の早稲田では圧倒的中心にもナンバーワンにもなれない。ライヴァルの慶應との
間はせいぜい相対的優位に留まり、他にも日大や東海大、立命館のような早稲田に匹敵するか、
それ以上の学生数のマンモス大がひしめいている。

 そこでまず早稲田大学の附属校や大学院研究科を拡大し、上位学部を増員して1学年13000名の
規模とする。別法人でオープンカレッジを母胎に夜間通信専門学部も作る。
 しかしそれだけでは十分ではない。東京女子医大や明治薬科大などの医科大学や薬科大学、
さらには芸術大学や農科大学などの単科大学、そして近畿大や福岡大、中京大などの地方総合大が、
「早稲田大学連邦」のもとに緩やかな連合形態で統合し、圧倒的な学生数と財政規模、教育力と
研究力で日本一の大学(群)を作り上げる。いわば「最強私学連合」を組むわけだ。

 どうか検討してほしい。これは日本のため世界のためだ。
633早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:31:06 ID:k/95VxxH
>>632続き。
【私学最強連合について】

「早稲田大学連邦」はカリフォルニア大学やロンドン大学、パリ大学のような
お互いに独立した大学法人の連合体である。「早稲田大学連合」に入るには、
ただ「近畿大学」→「近畿早稲田大学」とか「東京女子医大」→「早稲田医科大学」
と名称を改め、「早稲田大学連合委員会」の一員として、研究教育に関する協力関係を
結びさえすればいい。経営形態などを変える必要はまったくない。
つまり別法人経営のため、各大学の希少性や独自性はきっちりと保たれ、超マンモス大学の中に
埋もれてしまったりはしない。総体的に見れば「早稲田大学群」としてのスケールメリットが得られ、
同時に個別的には独自性とレベルの高さが保てる一挙両得のシステムだ。
「早稲田大学連合委員会」は学長総長など各大学の代表者の集る会合であり、象徴的な権限の「委員長」
は輩出するが、各大学の自治や経営に介入はしない。ただ統合の実をあげるためには、
共同研究や学生間の交流などを活発に行うための仕組みを作る。これだけの規模と総合力があれば、
海外の名門大学も日本の政府も無視はできない。それどころか一大勢力として、社会的影響力を
及ぼすことが可能になり、各大学にとっての利益にもなる。
「早稲田」と看板をつけることで、他の大学の偏差値や名声はそれだけで一気に上昇する。
早稲田にとっても総合力や規模拡大をPRできる。
 すべての大学が得しかしない理想的な「最強私学連合」だ。
634早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:32:05 ID:k/95VxxH
>>632続き
【私学最強連合について 2】
私の提案している「早稲田大学連邦」は世界の一流大学の
経営の潮流に沿ったものだ。

 ハーバード大学は全体として法人は一つだが、じつはカレッジ(学部)、
ロースクール、BS、メディカルスクールなど学部と各大学院はすべて独立会計だ。
つまり大学総体ではなく、自らの組織に必要な資金も人材もすべて独自で調達する。
だからこそカレッジ(学部)と大学院とは切り離されていて、そのまま上に進む学生は
少ない。実質的にはハーバードは独立したカレッジと大学院との集合体である。
 オックスフォード大学とケンブリッジ大学も一つの法人形態だが、じつはこの両大学は
多くの学寮(コレッジ)の集合体に過ぎない。各学寮はそれぞれ固有の歴史を持ち資産を持っていて、
大学全体といえども学寮の自治や経営には介入できない。
 アメリカの州立カリフォルニア大学はバークレー校やUCLAなどトップ校から平均的レベルの大学まで
抱える学生総数二十万人の大学群だが、学生数が多いからといってレベルは落ちていない。バークレーは
いまやハーバードに匹敵し、追い抜くほどのレベルだ。それでいて各大学は緊密に連携し、研究分野などを
分担し合っている。
 イギリスのロンドン大学もキングスカレッジやロンドンスクールオブエコノミクスなどの
名門校を抱えながらも学生総数で十万人以上を抱える巨大な大学群だ。そのレベルはいまや
圧倒的な歴史を誇るオックスブリッジの地位すら脅かしている。
 
 他にフランスのパリ大学も同じように十数の大学の結合体である。また韓国最高といわれるソウル大学も
じつは十五の単科大学の集合体であり、大学本部のようなものすらおかれていないが、韓国人は全体として
単一の「ソウル大学校」と認識している。

 世界の潮流は「大学群」の時代だ。「最強私学連合」の「早稲田大学群」も時代の流れだ。
是非検討してほしい。
635早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:34:34 ID:k/95VxxH
>>632-634
キラーの荒らしのせいで一連のレスが飛び飛びになってしまったが、
やっとまとまったぞw

是非とも早稲田及び各私立大学は「最強私学連合」を
検討すべきだ。今のままでちまちまとやっていても
到底世界レベルにはなれない。ここは大同団結だ。

 早稲田大学はその前に内部の組織強化と増員を
しっかりとやって欲しい。
636エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:39:25 ID:7QIqAVcv
早稲田政経政治OBの今日の2ちゃんねるの予定

土曜の9時 土曜の10時 土曜日の11時 土曜の14時 土曜の17時 土曜の19時 土曜の夜 日曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ


予定通りの進行デス
637エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:41:37 ID:7QIqAVcv
9時
606 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:24:20 ID:nC2IBNib
612 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:39:23 ID:nC2IBNib

10時
619 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:23:31 ID:nC2IBNib
621 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:40:30 ID:nC2IBNib

11時
632 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:29:57 ID:k/95VxxH
633 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:31:06 ID:k/95VxxH
634 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:32:05 ID:k/95VxxH
635 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:34:34 ID:k/95VxxH
638エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:43:37 ID:7QIqAVcv

696 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/01(土) 15:50:40 ID:HSSdCsqu

まあ俺みたいに最高の学歴と俳優並みの容姿、エリートコース安定の人生とは 違って、
ブサメン、病気、引きこもりとくれば、詐称も自演もやりたくなるだろう。
639エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:44:45 ID:7QIqAVcv
>>635

次のご予約は14時です。

お待ちしておりますw
640エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:46:29 ID:7QIqAVcv
577 :エリート街道さん:2007/12/07(金) 21:01:11 ID:R3uork65
早稲田政経政治OBの明日の2ちゃんねるの予定

土曜の9時 土曜の10時 土曜日の11時 土曜の14時 土曜の17時 土曜の19時 土曜の夜 日曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
641エリート街道さん:2007/12/08(土) 12:01:55 ID:7QIqAVcv

12 :エリート街道さん:2007/12/07(金) 17:43:47 ID:fdEl+Mj0

477:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 12/07(金) 10:53 g+ziHdwC
479:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 12/07(金) 11:17 +VlkqfXY

これですなw
IPの異なる複数の端末がある部屋で、かつ比較的自由に取り換え可能という
状況としては、東大でいうとeccの情報教育南棟みたいなところや、
ネットカフェということになりますなw

あとは 25分で移動可能な
自宅 → ネットカフェ
ネットカフェ → 自宅
642エリート街道さん:2007/12/08(土) 12:06:30 ID:7QIqAVcv

281:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 2005/09/13(火) 17:56 rQmiTtyi
今日俺は警察署に行って来た。
ネットカフェの店主に俺にネットストーカーしているやつがいると昼飯のときに行ったら、
興味を持って、彼も学歴板を見て驚いていた。
それで店主と一緒に警察に行って、「告発書」というのをもらってきた。告発には、たしかな
証拠が必要なそうなんだが、ネットの場合は隠れもなくレスが保存されているわけだから
文句ない。一度本人が警告して、それでもあえて続けた場合、告発書を提出すれば警察は
動けるそう。
俺も学歴板の香具師たちに俺のストーカーが迷惑をかけていると思うと心苦しいのでそうする
ことにした。本人の匿名性は守られるそうだが、犯人は逮捕された場合、 実名を晒されるそうだ。
もう少しの辛抱だから我慢してくれ。
643エリート街道さん:2007/12/08(土) 12:07:57 ID:7QIqAVcv
10時
619 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:23:31 ID:nC2IBNib
621 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:40:30 ID:nC2IBNib

11時
632 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:29:57 ID:k/95VxxH
633 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:31:06 ID:k/95VxxH

ID:nC2IBNib
ID:k/95VxxH
644エリート街道さん:2007/12/08(土) 12:31:05 ID:7QIqAVcv
早稲田政経政治OB

>9:00〜21:00の活動時間内に三度IDが変わることがあると言うことは、
>朝一はひたすら会社のPCで、外出して携帯、直帰して自宅ってパターン以外
>考えられない。
>ところが、ID変更が一回の日もあれば0回の日もあるんだよね。
>面白い謎解きじゃない?w

ただし、なぜ8:30〜21:30までであって深夜の工作がないのかという謎も。
645エリート街道さん:2007/12/08(土) 12:38:40 ID:7QIqAVcv

>35 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 12:04:43 ID:k/95VxxH
>キラーw そうか。お前はこういう手段を取っているわけか?
>それで多数のIDやコテを散らしているのにも納得できるな。俺も過去レスも
>フロッピー保存か? でもかなり多いから一枚じゃ無理だろ。ひょっとして
>USBフラッシュメモリーに早稲田スレを全保存とかやってるのかw


自分で白状してやんのww

USBフラッシュメモリーを握りしめて ネットカフェへ直行wwww
646エリート街道さん:2007/12/08(土) 13:55:23 ID:4jrHQ1g+
暇人。

◆XsPab3UToI は、早稲田卒じゃないですよ。
647シンデレラボイ:2007/12/08(土) 14:06:48 ID:fmog20WW
今日のGEORGE MICHAELの歌声には青色の透明さが感じられる。
昨年、東京ステーションホテルのレストランで、オリビアと一緒に聴い
たときにはピンク色の暖かさがあったが...

そういえば、あの時、彼女はピンク系の花柄模様に彩られた服を
着てたっけ、きょうは色鮮やかなブルーのドレスか...

“Last Christmas
I gave you my heart
But the very next day you gave it away
This year
To save me from tears
I'll give it to someone special...”

“去年のクリスマス
僕は君に、僕の真心を贈った
でも、翌日すぐに、君はそれを棄ててしまった
今年は
涙を流さずに済むように
僕は、それを誰か特別の人に贈ろう・・・”

648シンデレラボイ:2007/12/08(土) 14:07:55 ID:fmog20WW
メインディッシュが終わり、デザートに柚子のシャーベットが出てきた。
外の冷気が窓ガラスに張り付いているのが見える。が、レストラン内
部は温かい空気が充満している。赤ワインのせいか少し汗ばんでいる。
シャーベットがほてった体を冷ましてくれる。

食事の最後に、白い小さなカップに入ったコーヒーが出てきた。
僕は、オリビアの愛くるしい目を見つめる。オリビアは少しはに
かんだ。しばらく二人の間に沈黙が生まれた。いつもと少し違う。

「オリビア、これを開けてみて、」
僕は、上着のポケットの中からもぞもぞと、小さな臙脂色の小箱
を取り出して、彼女に手渡した。
「まあ...」
一瞬、彼女は大きなえくぼを両頬に作り、箱の中の物を取り出し
た。左手の薬指にある緑色の石の付いた指輪を外し、それをはめ
てみた。ダイヤの指輪だった。

「誕生日おめでとう。」
アルバイトをして僕が貯めたお金で、やっと手に入れたダイヤの指輪...。
「とても綺麗...」
薄暗くなったレストランで、テーブルのローソクの光に反射して
ダイヤがキラキラ輝く。オリビアは微笑みながらじっと手を見つ
めている。その両手の先をつかみ、僕は、自分のほうに引き寄せ
た。
「オリビア、結婚しよう。」
僕は彼女の耳にそっと囁いた。
649シンデレラボイ:2007/12/08(土) 14:08:46 ID:fmog20WW
「ジム、ありがとう。...」
彼女は嬉しそうに微笑んだ。

が、その刹那、彼女の顔に一瞬暗い影が走り視線を落とした。
「Jim, thank you very much. But, I can’t receive this...」
「What?」
思わず口から英語が飛び出した。

暫くしてから、オリビアは小さな低い声を口から出した。
「ジム、私にはフィアンセが居るの。」
「フィ・ア・ン・セ?...」
僕は、彼女の口から出た突然の単語がよく理解できない。
「お父さんが決めたイギリス人のフィアンセが居るの...」
「イ・ギ・リ・ス・人・の?...」
650エリート街道さん:2007/12/08(土) 14:09:17 ID:fmog20WW
651駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 14:11:53 ID:kH53cuBJ
>>642
wwwwwネットカフェの店主に「こ、この板なんですけど(゚Д゚)」とwww
このカキコはオモロかった。秀逸。

そんなことより、今、めちゃ可愛い女の子とすれ違った(*´д`*)
スリム系、小顔の美女。
休日の銀座は可愛いコが多すぎて、逆にストレスが溜まるなorz
そろそろ引き上げようw
652駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 14:15:25 ID:kH53cuBJ
>>647
(*´д`*)
いいですねー、東京ステーションホテルの響きには美女がよく似合うw
653駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 14:17:34 ID:kH53cuBJ
>>649
(;´д⊂)
654エリート街道さん:2007/12/08(土) 14:28:41 ID:QitumTMz
>>644
朝家を出て、マンガ喫茶にひきこもり、夜家に帰るパターンか?
IDが変わらないときは家でやってるとか。
マンガ喫茶ハシゴする日もありそうだね。
655駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 14:33:24 ID:kH53cuBJ
>>654
ある意味では、束縛がなく自由気ままにやりたいことができる最高の生活だなw
恋人でも見つければ、もっと楽しい日々が過ごせると思うんだけどなぁ。残念ながら、恋人の影は見えない。
少なくともオレには。
656若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/08(土) 14:35:49 ID:rGsOzETC
これは基地外明治に続くか・・・・?w
657駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 15:37:15 ID:PTT8jwZM
>>656
前々から不思議に思っていたんだけど、「オレと寝ようとする女は10人を
下らない」云々で始まるレスの名前欄だけが、◆じゃなく◇になっているん
だけど、この文章は真正政経OBの作品じゃないのかな。
658早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:41:41 ID:uL23eigl
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君

>>636-656(ただしシンデレラボイ除く)のキラーの荒らしを見れば明白なように、
東大や慶應など早稲田のライヴァルが早稲田の巨大化を
いかに恐れているか分かっただろう。
 明治以来、早稲田が東大や慶應から恐れられてきたのは、
その学生数の多さだった。「早稲田一派」
などいう貶称をしてまでも、必死に早稲田を見下そうとしてきた。
 早稲田の力は、その圧倒的な学生数の多さと多様性にあるんだよ。
「大衆マンモス路線」は誤りではなかった。それどころか大隈候の
先見の明は遠く百五十年後の未来を見据えていた。「大衆民主主義社会」では、
東大卒の官僚や慶応卒のセレブ子弟ではなく、早稲田卒の庶民こそが主人公になる。
庶民の数の多さと多様性こそが国を動かす。
 近年の奥島や白井執行部の路線は、早稲田のその伝統を破って、「小数精鋭」だの
「定員調整」だのやり出した。従来の伝統を反省して、欠点を補おうという努力は買うが、
もっと根幹的な早稲田の精神を忘れてしまった。
 もう一度「大衆マンモス路線」を復活してもらいたい。今早稲田に必要なのは、
伝統を否定することではなく、むしろ早稲田的な伝統に忠実になることなのだ。
たとえば附属校などは、慶應に比べてマンモスではなかった。付属校についても学部と同じくらいの
学生数の差をつけるべきなのだ。 学部学生についても、政経法商の定員を削ったり、
理工を三学部に分割してしまうなど伝統に明らかに反する政策を強行した。
これらの上位学部はむしろ定員を増員すべきだ。そうしないとスポーツや芸術芸能ばかり
存在感のある大学とされてしまう。東大の四倍、慶應の二倍の定員は
常に確保すること。これが早稲田が譲れない「数の論理」だ。
 次期総長の時代に、附属校内部進学者1学年4500名、上位学部増員による学部1学年13000名、
そして大学院修士課程1学年6000名の目標を達成してもらいたい。圧倒的な数の優位による
アルティメットクラッシュ(徹底的叩きのめし)こそ早稲田の伝統だ。
659早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:43:51 ID:uL23eigl
>>657もキラーねw
俺が>>658を打っている間に荒らしたw
660早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:46:54 ID:uL23eigl
>>658
お前が用もないのに、早稲田スレを荒らしている
ということ自体が取りもなおさず「東大文」=「駒場苺」
=キラーの何よりの証拠だねw

東大文をもう一度苛めてやりたいねw
あいつの詐称は明白だから。
「駒場苺」も900番教室を知らなかった。
それだけで詐称は明白w

 東大工学部卒が文系を詐称すると
恥かしい思いをするねw
661駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 15:51:52 ID:PTT8jwZM
>>659
誰も知らないと入っていないんだけど。。。都合の良い記憶の脳内補完
か?。
しかし、>>657は不思議だと思わないか?。君が書いた文章?。
662早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:52:36 ID:uL23eigl
俺のレスはどうしても中身があるから長くなる。
俺のレスの間にはさまれているキラーの荒らしレスは
短いので、均衡上ちょうどいいw

 俺のレスばかりになると、また1000行く前に
落ちてしまうかもねw
663早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:54:12 ID:uL23eigl
>>661
もう少しまともな日本語を書けw

お前がこのスレを荒らしていること自体が、
「東大文」=「駒場苺」=キラーの証拠だと言ってるのw
664駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 15:55:57 ID:kH53cuBJ
>>660
なぜ、シンデレラボーイを除くんだ?
あと、自己レスしてどうするの?
665早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:58:11 ID:uL23eigl
>>664
だから早く答えろよw

どうしてこのスレを荒らしているんだよw
「東大文」になったり「駒場苺」になったり、
無名に戻ったりして一日中連投だと笑われないように
している工夫は買うが、やってることが同じだから
全然隠したことにならないよw

 スレタイと無関係なレスをするやつは全員荒らしなんだよw
666早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:59:31 ID:uL23eigl
キラーの馬鹿をからかって、ときどきこういう
短いレスをいれとかないとまずいよなw
667駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 16:01:13 ID:kH53cuBJ
>>663
君との雑談することは、このスレでは荒らし扱いになるのかな?。
早稲田は、気だてがよい人が多いと思う。オレは嫌いじゃないけどな。
80年代〜90年代前半の政経や法学部なんて、すごく難易度が高かったと思うよ。素直に良い大学だと思う。
668エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:02:05 ID:4jrHQ1g+
妄想OBのレスの内容は、2種類しかありません。

1.早稲田のマンモス化
2.お前ら皆キラーだ

わずか、この2種類のことを言うのに、
長々と、ダラダラと、クドクドと、
同じ言葉を繰り返すのは、頭が悪い証拠です。

669早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 16:04:08 ID:uL23eigl
>>667
>君との雑談することは、このスレでは荒らし扱いになるのかな?。

↑当たり前だろ、馬鹿w
このスレは「雑談」スレではなく、早稲田の栄光スレなんだよ。
話題は早稲田限定に決まっているだろうがw

 俺と雑談したいなら、専用のスレにいきなw
たまには付き合ってやるよ。お前みたいに暇じゃないんでねw

ただコテを何とかしろ「東大工OB」に統一したら?
分裂させても全部ばれてるから何の意味もないよw
670駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 16:05:33 ID:kH53cuBJ
そういや、オレの高校時代の文系で1番優秀だったヤツも、早稲田政経には落ちたらしい。
結局、そいつは文Tに行ったけど、あの頃の早稲田は、東大A判定保持者であっても落ちるくらい難しかった。
かれこれ、10数年前の話だけどね。
671エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:10:25 ID:7QIqAVcv
658 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:41:41 ID:uL23eigl
659 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:43:51 ID:uL23eigl
660 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:46:54 ID:uL23eigl
662 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:52:36 ID:uL23eigl
663 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:54:12 ID:uL23eigl
665 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:58:11 ID:uL23eigl
666 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:59:31 ID:uL23eigl
669 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 16:04:08 ID:uL23eigl
672駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 16:10:49 ID:kH53cuBJ
>>669
了解ノシ
早稲田の良いところについて、語り合いましょノシこれからしばらく昼寝します(-_-)zzz
また後でノシ
673エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:11:12 ID:7QIqAVcv
早稲田政経政治OBの今日の2ちゃんねるの予定

土曜の9時 土曜の10時 土曜日の11時 土曜の14時 土曜の17時 土曜の19時 土曜の夜 日曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ


予定通りの進行デス
674エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:11:17 ID:4jrHQ1g+
>>669
しかし、お前、早稲田OBらしい大らかさに欠けるなぁ‥
675エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:12:13 ID:7QIqAVcv
9時
606 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:24:20 ID:nC2IBNib
612 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:39:23 ID:nC2IBNib

10時
619 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:23:31 ID:nC2IBNib
621 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:40:30 ID:nC2IBNib

11時
632 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:29:57 ID:k/95VxxH
633 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:31:06 ID:k/95VxxH
634 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:32:05 ID:k/95VxxH
635 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:34:34 ID:k/95VxxH
676エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:13:34 ID:7QIqAVcv
本日のID、3個目www

606 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:24:20 ID:nC2IBNib
612 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:39:23 ID:nC2IBNib

632 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:29:57 ID:k/95VxxH
633 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:31:06 ID:k/95VxxH

658 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:41:41 ID:uL23eigl
659 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:43:51 ID:uL23eigl
677エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:19:00 ID:7QIqAVcv
>>657
>前々から不思議に思っていたんだけど、「オレと寝ようとする女は10人を
>下らない」云々で始まるレスの名前欄だけが、◆じゃなく◇になっているん
>だけど、この文章は真正政経OBの作品じゃないのかな。

これはもともと2ちゃんねるではなく、ミルクカフェに
政経政治OBが書き込んだもの。それゆえID以下が????に。
今はどうか知らんが、早稲田政経政治OBでググルと1ページ目に
このカキコが出てきたwww
678エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:22:40 ID:4jrHQ1g+
どうも、奴には、早稲田の香りがしないんだよな〜
679エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:29:07 ID:7QIqAVcv

早稲田政経政治OBのヲタ語録集なるものがあってそこにも
貼ってあったwww

自分の女語録を見た政経OBの反応は、「余計なことしやがって、
昔のレスを探してくるなんて暇な奴がいるもんだww」
680エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:36:24 ID:32qeIj0/
早稲田政経政治OB、終わったな。
主張してきた戯言も雲散霧消だ。
さようなら。
681エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:37:10 ID:4jrHQ1g+
俺は、どうも、あの早稲田ベアってキャラクター、好きになれない。
狡猾な中年親父って感じがする。
682エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:40:12 ID:4jrHQ1g+
手塚治虫の鉄腕アトムを、早稲田のキャラに使わせてもらえないのかな?
高田馬場の縁もあるし。
テーマ曲も応援歌として最高じゃね?
683早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 17:37:55 ID:uL23eigl
>>672
お前、4時から昼寝するの?w
>>682
俺もずっと前からそう考えているんだ。
アトムに限らずブラックジャックやどろろなど
手塚漫画のキャラを早稲田に使わせてくれたら、
シナジー効果で双方共にどれほどに利益があるか?

 早稲田が手塚プロと共同でアニメ研究科とか
立ち上げれば可能かもしれない。でも何も関係がない限り
著作権の関係でクリアは難しい。

 ロボット研究科→アトムを使う
早稲田大学医学部→ブラックジャックを使う

 イメージ効果抜群だ。それだけで翌年から
偏差値はトップになり、世界中から留学生が
押しかけてくるだろう。
684早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 17:40:07 ID:uL23eigl
実相寺昭雄監督の縁で
ウルトラマンを使えないかな?

とくに近年復活しているウルトラセブンなどは
かなり深いしね。
685早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 17:50:30 ID:uL23eigl
今年の大学サッカーリーグは駒澤大学の四連覇が
かかっているらしい。過去の早稲田大などの三連覇はあるが
四連覇はないそうだ。

でも駒沢にも陰りが見えている。関東リーグでは今年は四位。
明治がトップで、早稲田は二位だ。

 今年は駒沢に優勝旗を渡すな。
早稲田が兵藤と鈴木という未来のJリーガーがいるだろ。
負けてはならん。
686白井だが・・:2007/12/08(土) 18:03:40 ID:OEHcCyVw
出張から帰ってきたら、我が母校から郵便物が届いていた。梱包物、
ひとつはカレンダー、もうひとつはWASEDA125【最終号】か。
カレンダーはすごいな。人気者オンパレードじゃないか。
最終号のほうは永久保存版だな。アルバムの間に挟んでおこう。

出張先からアクセスするのって大変だた。「アク禁」とかなんとか。

いよいよ、明日夜8:00から川中島の決戦か、
「ベンセイ、シュクシュク、夜河を渡る〜」
う〜ん、美しい・・・・
687早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 18:05:13 ID:uL23eigl
>>686
白井だが、お帰り。

 
688白井だが・・:2007/12/08(土) 18:06:27 ID:OEHcCyVw
>>687
いやあ、相変わらず名調子だね。
689早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 18:08:52 ID:uL23eigl
現在サッカーの二大名門校は
長崎県立の国見高校と千葉県船橋市立高校。
どちらも公立だ。

もしも早稲田が佐賀学院をつくり、千葉の船橋あたりにも
附属を作れば、これらの名門からスポーツエリートを
奪取できる。とくに国見高校は監督が辞めて連続出場もストップし、
チャンスだ。九州は佐賀工業などのラグビーの名門もある。


 是非とも佐賀学院を作り、スポーツや芸術などの資質を持つ選手を
取れ。今は高校から取っておかないと間に合わない。サッカーなどは
大学に進まないことも多いからね。
690白井だが・・:2007/12/08(土) 18:09:54 ID:OEHcCyVw
ふむふむ・・
イチイチゴモットモ
691エリート街道さん:2007/12/08(土) 18:14:06 ID:7QIqAVcv
早稲田政経政治OBの今日の2ちゃんねるの予定

土曜の9時 土曜の10時 土曜日の11時 土曜の14時 土曜の17時 土曜の19時 土曜の夜 日曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ


予定通りの進行デス
692エリート街道さん:2007/12/08(土) 18:16:58 ID:7QIqAVcv
整形性痔OB  5連投www

683 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 17:37:55 ID:uL23eigl
684 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 17:40:07 ID:uL23eigl
685 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 17:50:30 ID:uL23eigl
687 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 18:05:13 ID:uL23eigl
689 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 18:08:52 ID:uL23eigl
693早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 18:17:10 ID:uL23eigl
早稲田法OBはまだアクセス規制中なのか?
かなり長いな。
694エリート街道さん:2007/12/08(土) 18:19:16 ID:7QIqAVcv

690 名前:白井だが・・ :2007/12/08(土) 18:09:54 ID:OEHcCyVw

白井だが・・

趣味1:総長の名を騙る

趣味2:東大関連のネガティブ情報の収集
    それを「名無し」で公開すること


ふむふむ・・
イチイチゴモットモ
695エリート街道さん:2007/12/08(土) 18:20:33 ID:7QIqAVcv
>>693

オマエのようにネットカフェを使うアママもないwwwwwwwwww
696エリート街道さん:2007/12/08(土) 18:27:15 ID:7QIqAVcv
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l   や〜い、馬鹿田の3馬鹿 ぬるちんぽ!!
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |   政経OB、法OB、白井だが・・ !
    <_ノ_ \   `ー'´    /    げひゃっひゃっひゃっ
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/      おら、政経キラー
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/        ついでに 基地外 お七 も
697エリート街道さん:2007/12/08(土) 18:30:02 ID:7QIqAVcv
9時
606 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:24:20 ID:nC2IBNib
612 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 09:39:23 ID:nC2IBNib
10時
619 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:23:31 ID:nC2IBNib
621 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 10:40:30 ID:nC2IBNib
11時
632 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:29:57 ID:k/95VxxH
633 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 11:31:06 ID:k/95VxxH
15時
658 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:41:41 ID:uL23eigl
659 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:43:51 ID:uL23eigl
17時
683 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 17:37:55 ID:uL23eigl
684 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 17:40:07 ID:uL23eigl
18時
687 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 18:05:13 ID:uL23eigl
689 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 18:08:52 ID:uL23eigl



698エリート街道さん:2007/12/08(土) 18:30:45 ID:7QIqAVcv
早稲田政経政治OBの今日の2ちゃんねるの予定

土曜の9時 土曜の10時 土曜日の11時 土曜の14時 土曜の17時 土曜の19時 土曜の夜 日曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ


判で押したように 予定通りの進行デス www
699エリート街道さん:2007/12/08(土) 18:35:22 ID:7QIqAVcv
大いにワロタ、ワロタww


660 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 15:46:54 ID:uL23eigl
>>658
お前が用もないのに、早稲田スレを荒らしている
700エリート街道さん:2007/12/08(土) 18:37:20 ID:7QIqAVcv

このスレ、今回は900までもってくれるかなぁ、鬱


       ∧鬱∧
  .    /彡ミ゛ヽ;)ヽ、
     / / ヽ、ヽ、i
 ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


701早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 18:47:55 ID:uL23eigl
私学最強連合について>>632-634参照。
早稲田の定員拡大の必要性について>>658参照
早稲田の「ネクスト125プラン」について>>403参照
早稲田の望ましい学生定員について>>512参照
早稲田の附属校新設について>>552>>555参照

↑こういうリンクを張ったレスだと情報量を節約できるねw
702早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 18:49:58 ID:uL23eigl
>>701なら簡単だし、いくらキラーがスレを荒らしても
俺のレスを見わけられる。議論もしやすいね。
703シンデレラボイ:2007/12/08(土) 19:17:08 ID:OEHcCyVw
「君は、僕を騙していたのか?」
思考能力のなくなった脳で、僕は今までのふたりの過去の出来事
を思い返そうとしている。
「いいえ、そうじゃないわ...、私も、貴方を愛している。」
オリビアの目が必死に訴える。

「でも、お父さんの決めたことには逆らえないの。それがダイナ
スティーの掟...」
言葉を失った僕の顔面に、彼女の言葉がぶつかる。
相手は、楊家とゆかりの英国貴族の子息、二人の婚約は親同士の
間で決まっていた。

「君は、彼を愛しているのか?」
「ええ、愛しているわ...」
「じゃあ、僕は何だったんだ。君のただの遊び相手だったのか?」
「いいえ、貴方は私の特別な人...」
オリビアの顔は泣きかけている。
「特別な人?僕の恋人じゃなかったのか!
僕は、ボクは...、心の底から君を愛している。」
「私もずっと貴方を愛しているわ...」
「じゃ、君はなぜ愛してもいない男と一緒になるんだ?」
「愛しているは、彼のことも...」
オリビアは、自分が何をしゃべっているのかわからなくなってい
る。
704シンデレラボイ:2007/12/08(土) 19:18:15 ID:OEHcCyVw

「嘘だ!君は金を愛しているんだ!」

僕は感情を抑えきれなくなって、大きな声で叫んでいた。
周りで食事をしていた数組の客が、僕の声に驚いて一斉に僕らを
振り向いた。

「No, no, it’s destiny...」
オリビアの頬を涙が二筋。

僕は席を立って、レストランのレジに向かった。彼女は出口で、
入るときに預けた紺色の分厚いコートを受け取る。
ふたりは押し黙ったまま正面玄関にむかう。
玄関脇でオリビアがタクシーを待つ。
表は冬の木枯らし。
僕は、彼女の肩にコートを掛けてあげた。
彼女はバッグの中から花柄模様のスカーフを取り出す。首に巻い
て耳まで隠した、涙が僕に見えないように。あのスカーフ...、
僕が去年アメ横で彼女にプレゼントしたもの...。
彼女を乗せたタクシーは黙って暗闇に消えた、
僕の心にぽっかりと大きな穴を開けたまま。
705エリート街道さん:2007/12/08(土) 19:19:00 ID:OEHcCyVw
706東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 19:31:13 ID:jA8fLznY
>>676
土曜日でも3つ。俺の推測は正しかったのか・・・
707エリート街道さん:2007/12/08(土) 19:34:22 ID:7QIqAVcv
>>658
>アルティメットクラッシュ(徹底的叩きのめし)こそ早稲田の伝統だ。

ULTIMATE CRUSH

<How to play>

The object of this game is to demolish WASEDA Seikei Seiji OB
and eliminate HIM from the entire game screen as quickly as
possible.
Using your mouse, click on the dirty objets or 'SURE's that
are grouped together in order to remove HIM.
You will be well rewarded for it.
708早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 19:35:46 ID:uL23eigl
>>703-704
いよいよ山場だねw

709駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 19:38:17 ID:PTT8jwZM
>>706
ノシ
生きていたか(ホッ)。
>>シンデレラボイさん
毎回楽しみにしています。
>>708
シンデレラボイさんの小説のファンですか。
ナカーマですねノシ
7101988法卒(京):2007/12/08(土) 19:51:07 ID:Ob3RpdGw
再来年の箱根の話、忘れないで覚えててくださいな>政経政治OB氏
711早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 19:54:13 ID:uL23eigl
私学最強連合について>>632-634参照。
早稲田の定員拡大の必要性について>>658参照
早稲田の「ネクスト125プラン」について>>403参照
早稲田の望ましい学生定員について>>512参照
早稲田の附属校新設について>>552>>555参照

↑こういうリンクを張ったレスだと情報量を節約できるねw
712七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/08(土) 19:56:21 ID:hXduhkjU
>>696
ワセダの杜を忘れてるぞ。
713早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:00:33 ID:uL23eigl
私学最強連合について>>632-634参照。
早稲田の定員拡大の必要性について>>658参照
早稲田の「ネクスト125プラン」について>>403参照
早稲田の望ましい学生定員について>>198>>512参照
早稲田の附属校新設について>>552>>555参照
早稲田の医学部設置の必要性について>>251参照。

東大文や駒場苺、そして無名キラー(すべて同一の荒らし)
のレスは一切無視して、↑のレスを参照ください。

↑こういうリンクを張ったレスだと情報量を節約できるねw
714駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 20:01:50 ID:PTT8jwZM
>>711
うん、このアイデアは良いアイデアだと思う。
情報の内容も整理できるしね。
715早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:02:17 ID:uL23eigl
>>713
これ、いいねw
いちいち長文をコピペするよりも
こうして情報をまとめれば読む方も簡単。
こちらも簡単にコピペできる。

 あとはキラーがせいぜい荒らしてスレを上げてくれれば
いいわけだw
716東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:02:23 ID:jA8fLznY
てか、テンプレに入れときゃ良いじゃん。
717早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:03:58 ID:uL23eigl
>>714
お前のような荒らしがいたからこそ
思いつけたよw

しかし暇だね、お前はw
一日中コテ変えて他大学にレスに2ちゃんとはねw
何の意味もないよなw

 早稲田大学の発展を少しでも妨害できるとでも
思っているのかいwww
718駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 20:04:58 ID:PTT8jwZM
>>716
テンプレに入れても、スレが伸びると、一々、上の方のレスを見ない人も
出てくるだろうからねw
政経OBが、随時、登場して、>>713のような書き込みを書いていく方が
実際は効果的なんじゃないかなぁとオレは思うけど、どうかな。
719駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 20:07:50 ID:PTT8jwZM
>>713>>717
なぜ、好意的な書き込みをしている人間に泥をかけるような発言を
するの?。
オレは早稲田大学の発展を妨害しようなどと、一度も考えたことは
ない。
720早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:10:56 ID:uL23eigl
>>719
だからさ。お前がスレタイとは無関係な
レスをすること自体が荒らしなんだよw

何度言ったら分かるんだ?
俺はお前と雑談などする気はまったくない。
普通の雑談ならリアルでいやになるほどやってるからね。
お前みたいに一日中話す人間もいないニートとは違うの。

 俺には一切話し掛けるな。ストーカーするな、うざい。
お前との雑談など俺にはまったく必要なし。

 俺は早稲田スレで母校についての話題をレスしたいだけ。
それ以外の雑談はリアルでやっている。
721若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/08(土) 20:12:17 ID:EcJkuRMf
>>657>>677
まあこの板では学歴がすべてで、職歴・人格・風貌などはどうでもいい、といった
傾向がありますよね。

私はむしろ、その歪んだ価値観が気に入っている

>>706
土日祝日の会社なのでは?
722早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:16:04 ID:uL23eigl
>>721
>まあこの板では学歴がすべてで、職歴・人格・風貌などはどうでもいい、といった
傾向がありますよね。

↑そんなこと、当たり前だろ、馬鹿w
ここは「学歴板」だ。学歴についてだけ話し合う板。
それ以外の話題は別でやるべきなんだよ。

 雑談したいなら、チャットでもやったらいいだろ。
早稲田スレまで来て、荒らすのは早稲田コンプの証拠。
723駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 20:16:07 ID:PTT8jwZM
>>720
そうかなぁ。
君の早稲田の発展方策についてのレスの効果的な見せ方を議論しているという
意味で、十分、早稲田を栄光へと導くための手助けをしていると思うんだけど。
いわば、君が考えた早稲田発展方策をいかに普及するかについて、話をしてい
るつもりなんだけど、そういう話もスレタイの趣旨とはずれるのか?。
724東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:16:55 ID:jA8fLznY
>>721
不定休って意味?
725七 ◇gUs6k.E27o :2007/12/08(土) 20:18:29 ID:y2/iBKLt
>>712
お前、馬鹿じゃねぇか?
こんなところでも暴れていたのか!

白菜を大量に買い込んだんだろ?
チ○コしまって、朝鮮漬けでも作ってろ。
726東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:19:04 ID:jA8fLznY
テラカオスな状態になってきたw
7271988法卒(京):2007/12/08(土) 20:19:38 ID:Ob3RpdGw
来年の箱根予選会が終わってからでもお話しできますから、私は
ゆっくり待っておりますよ(^^)。
728七 ◇gUs6k.E27o :2007/12/08(土) 20:20:23 ID:y2/iBKLt
納税しろよ、朝鮮人。
729早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:20:33 ID:uL23eigl
>>723
ほお、これが早稲田関係のレスかw

651 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 14:11:53 ID:kH53cuBJ
>>642
wwwwwネットカフェの店主に「こ、この板なんですけど(゚Д゚)」とwww
このカキコはオモロかった。秀逸。

そんなことより、今、めちゃ可愛い女の子とすれ違った(*´д`*)
スリム系、小顔の美女。
休日の銀座は可愛いコが多すぎて、逆にストレスが溜まるなorz
そろそろ引き上げようw

お前は要するに俺のいるスレに来て、俺にストーカーしたいだけ。
気持ち悪いんだよw やめろ。

何度言った分かるんだ、キラー。俺に纏わりつくな。
これ以降お前には返答しない。いい加減ウザイ。
荒らすならますますお前がキラーだってのばれるだけ。
スレ上げ要員は必要だからせいぜいやってくれw
730若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/08(土) 20:20:58 ID:EcJkuRMf
すみません、祝日ではなく休日の間違いでした
731東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:21:54 ID:jA8fLznY
>>730
あ、平日か土日かを問わずにID変更があるから、その意味では関係ないみたい。
732早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:22:36 ID:uL23eigl
私学最強連合について>>632-634参照。
早稲田の定員拡大の必要性について>>658参照
早稲田の「ネクスト125プラン」について>>403参照
早稲田の望ましい学生定員について>>198>>512参照
早稲田の附属校新設について>>552>>555参照
早稲田の医学部設置の必要性について>>251参照。

東大文や駒場苺、そして無名キラー(すべて同一の荒らし)
のレスは一切無視して、↑のレスを参照ください。
733若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/08(土) 20:23:23 ID:EcJkuRMf
>>731
工作活動のために、プロバイダを切断してIDを変えている可能性もあります。
これは、私がよく用いている手段
(もっとも、政経OBを擁護するつもりはありませんけどね)
734エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:23:54 ID:7QIqAVcv
729 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:20:33 ID:uL23eigl

死ンデレラ ボーイがここに居れるのも
今日はあと1時間www
735東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:23:57 ID:jA8fLznY
では、早稲田政経政治OB氏の次回作をお待ちください。
736若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/08(土) 20:24:21 ID:EcJkuRMf
まあでも、全体的に見てマスコミ関係者であるどころか、無業者であることは確実でしょう。
そろそろ負けを認めたらどうですか
737駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 20:24:40 ID:PTT8jwZM
>>726
wwwwwwwwwwwww
思わず笑い転げたwwwww
偽七が乗り込んできてる。

オレは、上位学部と下位学部の学生比率を、より上位学部重視へとシフトさ
せていくことが、早稲田が今後更なる発展を遂げるためのひとつの手法とな
りうるんじゃないかと思うのだが、どうだろう?。
あと、上位学部同士の単位を互換できる制度を創設するとか。
まぁ、これは今でもやっているかも知れませんが、もっとドラスティックな
形で、単位が互換できるようにすれば、早稲田は、色んな分野の学問を学べ
るというセールスポイントができる。
738エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:25:02 ID:7QIqAVcv
早稲田政経政治OBの今日の2ちゃんねるの予定

土曜の9時 土曜の10時 土曜日の11時 土曜の14時 土曜の17時 土曜の19時 土曜の21時 日曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ
739東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:25:33 ID:jA8fLznY
>>733
コテ付けて同じ板で活動する分にはID変更自体無意味でしょ?
規制受けないためってなら分かるけど、それでも規制自体はISP単位
みたいだから特に効果があるわけじゃなし。
740七 ◇gUs6k.E27o :2007/12/08(土) 20:26:33 ID:y2/iBKLt
早稲田?
日大と何が違うんだ。
朝鮮人学校の一種だろ?


とにかく納税しろ! 在日が。
741若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/08(土) 20:27:12 ID:EcJkuRMf
>>739
確かにそうですね。
これで政経OBの退路は完全に絶たれた
(もっとも、賢明な皆さんはすでにお気づきのことだったでしょうが)
742七 ◇gUs6k.E27o :2007/12/08(土) 20:29:54 ID:y2/iBKLt
昼間からセックスしすぎたよ。
「東大だ、やらせろ」でヤッたのだが、東大でなくてもやらせてくれたみたい。
東大の威光でヤりたい。
743エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:30:24 ID:7QIqAVcv
私学最強連合について>>630-636参照。
馬鹿田の定員拡大の必要性について>>659参照
馬鹿田の「エクソシスト125プラン」について>>400参照
馬鹿田の望ましい学生定員について>>519参照
馬鹿田の馬場アネックス新設について>>557>>559参照
744東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:32:38 ID:jA8fLznY
>>741
ついでに言っておくと、大企業内でDHCP使ってるとしても、業務時間内に二度もIPが変わることは通常ない。
特に7分とか24分程度で別IDに変わるなんて、それこそ政経OBが2chやってるところを同僚に見つかりかかって
電源ごと落としたときに変わる関わらないか、まず9割の確率で変わらない。
同時に2名以上が落とさないと変わらないわけだけど、そんなにタイミング良く同時に落ちるなんてことはない。
しかも週に二回以上もなんてねw

間違いない。大企業内にはいない。
と、Windows NT4.0 Enterprise Server 管理者であり、TCP/IPも学んだ俺としては言わざるを得ない。
745エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:33:58 ID:7QIqAVcv

              _
               /´  `フ ガンバレ ガンバレ 政経OB
         , '' ` ` /      ,!   ねーむいーかー
.        , '      レ   _,  rミ ソー
        ;          `ミ __,xノ゙、 
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ   >>732
      '''''''''            `''ー---‐'''''"

746早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:34:54 ID:uL23eigl
私学最強連合について>>632-634参照。
早稲田の定員拡大の必要性について>>658参照
早稲田の「ネクスト125プラン」について>>403参照
早稲田の望ましい学生定員について>>198>>512参照
早稲田の附属校新設について>>552>>555参照
早稲田の医学部設置の必要性について>>251参照。

東大文や駒場苺、そして無名キラー(すべて同一の荒らし)
のレスは一切無視して、↑のレスを参照ください。

747若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/08(土) 20:36:01 ID:EcJkuRMf
>>744
なるほど・・・・。
748七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/08(土) 20:37:58 ID:hXduhkjU
すいませんねえ。ニセモノ七は早く退治しないとスレが腐海に沈んでしまう・・
749エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:38:29 ID:7QIqAVcv
ピンポンポンポーーン

本日もたくさんの方にご来場いただき、まことに有難うございます。
あと1時間で政経政治OBの おねんねのお時間が迫ってまいりましたwww

書き残しのある方はどうかお早めに願います。

ピンポンポーーン

                       .............................:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      __      /;;;;゚≧  アホー              .......................::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;
        | ;;|      ミ;;;;;ノ  アホー
───〓| ;;|〓─────────────────────────────
───〓| ;;|〓───────────────────────
───〓| ;;|〓─────────────────
        | ;;|

750駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 20:39:05 ID:kH53cuBJ
>>744
大企業に勤めながら、在宅勤務している可能性はないかな?。
最近、色んな企業で導入が進んでいるらしいし。
751早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:39:27 ID:uL23eigl
本当にじつに簡単だw
まあたまには本文の修正版を書き直して
張ることも必要だろうが、>>746なら情報量を
増やすことなく、しかも読んでいる人間にもわかりやすい。
キラーの飛ばしてここだけ呼んでクリックすればいいわけだw

 レスごとの項目の要約をつけるとかもっとわかりやすくしてみるか。
752若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/08(土) 20:39:50 ID:EcJkuRMf
まあ、政経OBがネットワークビジネスの会員である、という可能性はあると思うw
753早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:40:54 ID:uL23eigl
>>746のリンクを参照してください。

駒場苺、東大文、無名キラー(すべて同一の荒らし)
のレスはすべて無視してくださいw

こういうのでもいいんだなw
754東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:41:34 ID:jA8fLznY
>>750
ないよ。在宅でも同じ。
仮想LAN環境なら条件は大企業内と同じだもん。
755駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 20:43:02 ID:PTT8jwZM
>>751
随時、書き込みを入れながら、早稲田の宣伝をするという>>718のアイデアを
採用してもらえて嬉しいよノシ
これから、どんどん協力していきたいと考えているから、よろしくお願いし
ますm(__)m
756東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:43:05 ID:jA8fLznY
>>753
冒頭に概要文入れたほうがいいと思う。
あと、「は無視してください。」の冒頭に「注意:」と入れれば体裁は整う。

これ、ライティングの基本w
757七 ◇gUs6k.E27o :2007/12/08(土) 20:44:45 ID:y2/iBKLt
>>748
朝鮮にも正月ってあるのか?
統一教会はクリスマスやるのか?
758早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:44:49 ID:uL23eigl
私学最強連合について>>632-634参照。
早稲田の定員拡大の必要性について>>658参照
早稲田の「ネクスト125プラン」について>>403参照
早稲田の望ましい学生定員について>>198>>512参照
早稲田の附属校新設について>>552>>555参照
早稲田の医学部設置の必要性について>>251参照。

東大文や駒場苺、そして無名キラー(すべて同一の荒らし)
のレスは一切無視して、↑のレスを参照ください。
759エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:45:41 ID:7QIqAVcv
               ミ∧_∧、
              r'⌒ヽ、 ) ̄ヽ  ウーンあと50分・・・
             ノ ,.ィ'  `ヽ /
            /       i!/
            (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
             `~`''ー--‐'
760エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:46:58 ID:7QIqAVcv
\______________________________/
                 O
                o
        ムクッ    ∧_∧
             (・∀・; ):._ 大変だ。このスレが政経政治OBのレスだらけになっちまったぜ。
            rと⌒と、j ミ ヽ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
761七 ◇gUs6k.E27o :2007/12/08(土) 20:47:15 ID:y2/iBKLt
>>751
おい、お前!

七 ◆gUs6k.E27o がアラシメンバーで抜けてるぞ。
本人が入れてほしがっているのだから入れてあげなさい。
762エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:48:20 ID:7QIqAVcv
        ムクッ    ∧_∧
             (・∀・; ):._ 嫌になっちまうぐらいレスが進まない
            rと⌒と、j ミ ヽ  いっそ全部1000までいっちまおうか
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
763駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 20:49:40 ID:PTT8jwZM
こういう感じかな。これで早稲田の発展方策がもっと普及できるかな。

>>756
以下は、早稲田が、慶應等の他大学を突き放し、我が国で最も優秀な大学へ
と成長させるための諸方策をまとめたものです。

私学最強連合については、>>632-634を参照。
早稲田の定員拡大の必要性については>>658を参照。
早稲田の「ネクスト125プラン」については>>403を参照。
早稲田の望ましい学生定員については>>198及び>>512を参照。
早稲田の附属校新設については、>>552及び>>555を参照。
早稲田の医学部設置の必要性については、>>251を参照。

注意:東大文、駒場苺、無名キラーの書き込みは、全て同一人物が行う
  荒らし行為であると考えておりますので、↑のみを御参照願います。



注意:
764早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:50:05 ID:uL23eigl
これで簡単になったなw

キラーが必死に二十くらいレスをつけてから、
ぽんとまとめリンクを書き直して張れば、
一発でこちらの主張が先頭にくる。
またキラーが必死に連投するが、また二十くらいしたら
ポンと。

 これからは主要な改革レスはこうしてリンクにはって、
ときどき修正する。キラーをおびき出してすれ上げさせるために
東大慶應バッシングレスが増えるかもw
765エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:50:21 ID:22fTIK05
政経OBフルボッコワロタw
766エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:51:46 ID:7QIqAVcv

              ∧_∧
             ( ・∀・ ):._  >>762
            rと⌒と、j ミ ヽ  お七は政経OB包囲網のなかで
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /   唯一の味方、共産主義ブント
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
767早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:52:27 ID:uL23eigl
私学最強連合について>>632-634参照。
早稲田の定員拡大の必要性について>>658参照
早稲田の「ネクスト125プラン」について>>403参照
早稲田の望ましい学生定員について>>198>>512参照
早稲田の附属校新設について>>552>>555参照
早稲田の医学部設置の必要性について>>251参照。

東大文や駒場苺、そして無名キラー(すべて同一人物の荒らしです)
のレスは一切無視して、↑のレスを参照ください。

768東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:53:18 ID:jA8fLznY
>>763
俺の業界だとこんな感じ。
-------------------------------------------------------------

以下の文書は、我らが母校早稲田大学が、東大、慶應等の諸大学を突き放し、我が国における優位性、卓越性を保ちつつ
より一層の成長を促すための諸方策をまとめたものです。

私学最強連合については、>>632-634を参照。
早稲田の定員拡大の必要性については>>658を参照。
早稲田の「ネクスト125プラン」については>>403を参照。
早稲田の望ましい学生定員については>>198及び>>512を参照。
早稲田の附属校新設については、>>552及び>>555を参照。
早稲田の医学部設置の必要性については、>>251を参照。

注意:なお、東大文、駒場苺、無名キラーの書き込みは、全て同一人物が行う
  荒らし行為に過ぎません。よって↑のみを御参照ください。
769駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 20:54:34 ID:PTT8jwZM
>>764
良かったな。オレも知恵を絞った甲斐がありましたよ。

しかし、あとは総論部分がほしいところだな。
こうやって、整理してみると改めてよくわかるが、掲載されている諸方策の
上位に立つような、マクロな視点からの改革案がほしいところ。

また、現在の早稲田が抱える問題点についても考え方をとりまとめてみたら
どうだろう?。問題点が明確になってこそ、改革案の必要性がより説得力を
持つようになるわけで。
770東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:54:41 ID:jA8fLznY
>>768
これに対して、さらに「キラーとは」という一章を設けるのが適切かな。
771エリート街道さん:2007/12/08(土) 20:57:19 ID:7QIqAVcv
>>764

早稲田政経政治OBが 池乃めだか になっちゃったお

http://www.shojien.com/?%C3%D3%C7%B5%A4%E1%A4%C0%A4%AB
772東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:57:20 ID:jA8fLznY
>>769
流れ的には、

1.概要
2.現在の早稲田大学が抱える諸問題
3.上記の問題を解決するための諸方策(これが現時点までの政経OBのカキコに相当)
4.懸念される副作用
5.用語・出典
6.クロニクル

こんな感じかな。
773駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 20:57:30 ID:PTT8jwZM
>>768
さすがに、よく似た文章を書くな。
うん、そんな感じになるよね。

「我が国における優位性、卓越性を保ちつつ、より一層の成長を促す
ため」のフレーズが良いですね。

現在においても、既に早稲田が他の大学と比較して、優位性を保って
いることも表現されている。

774東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 20:59:55 ID:jA8fLznY
>>773
お客さん怒らせると怖いから、こういう点では気を使うw
775駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 21:00:55 ID:PTT8jwZM
>>772
4.を記事として掲げるのは、このスレの意図として如何なものかと。
2.と3.は、この手の文章を書くときの基本ですな。
あと、「キラーとは」という注釈を付けることには、賛成。
読み手に対して親切な文章であることが、説得力を増すための大きな武器になる。
776東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 21:03:23 ID:jA8fLznY
>>775
んー、4.はスレ的にはいらないか。
って、卒論の手伝いじゃないんだから、俺たちw
777エリート街道さん:2007/12/08(土) 21:05:03 ID:7QIqAVcv
>、「キラーとは」という注釈を付ける
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l    似顔絵つきでお願いしまっさ。
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |   
    <_ノ_ \   `ー'´    /    
        ヽ       ⌒,    
        /____,、ノ /
        /    (__/      おら、政経OBキラー
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
778東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 21:06:20 ID:jA8fLznY
>>765
「ふるぼっこ」のサンプル動画。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1237003
779エリート街道さん:2007/12/08(土) 21:09:49 ID:7QIqAVcv
栄光の早稲田スレなのにぃ

封じ込められてしまったよぉww

       ____
.       |____|
.        |   |
.        <二二>
        /  ヽ
        /   ヽ
      __.|___|_
     / |    | /|
     | ̄/  ̄ ̄,:|//!
     |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
     | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.!
     | l /⊃ ⌒.|つ|     ← 政経政治OB
     |/ー---‐'''''"|/|
     | ̄/  ̄ ̄,:|//!
     |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
     | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.!    ← 法OB
     | l /⊃ ⌒.|つ|
     |/ー---‐'''''"|/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
780エリート街道さん:2007/12/08(土) 21:13:19 ID:h7o6mubl
ねぇ、坪田まり子って何様? あのおばさんは何かを勘違いしている・・・
781エリート街道さん:2007/12/08(土) 21:13:48 ID:7QIqAVcv

こいつ、早稲田の政経政治を出たやつなんですが
「フルボッコ」って呼ばれてみんなから可愛がられてマス

   _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
782エリート街道さん:2007/12/08(土) 21:15:42 ID:7QIqAVcv

フルボッコ君

         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
783エリート街道さん:2007/12/08(土) 21:17:56 ID:7QIqAVcv

早稲田政経政治OBが深い眠りにつかれたようですwww

                       .............................:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      __      /;;;;゚≧  カアー              .......................::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;
        | ;;|      ミ;;;;;ノ  カアー
───〓| ;;|〓─────────────────────────────
───〓| ;;|〓───────────────────────
───〓| ;;|〓─────────────────
        | ;;|

784エリート街道さん:2007/12/08(土) 21:19:40 ID:7QIqAVcv
いつものように 政経政治OB 夜九半時から朝九時まで冬眠タイム


 __ ハ,,ハ __        _______
 | (=゚ω゚)ノ| 俺も寝ょぅ |      |
 |\⌒⌒~\       |\⌒⌒~\     政経OB、となりあいてるょん
 \ |⌒⌒⌒|       \ |⌒⌒⌒|
785エリート街道さん:2007/12/08(土) 21:54:01 ID:7QIqAVcv
今日の成果、戦利品の報告

★早稲田政経政治OBから「脱コピペ宣言」を引き出すことに成功www


751 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:39:27 ID:uL23eigl
たまには本文の修正版を書き直して張ることも必要だろうが、>>746なら情報量を
増やすことなく、しかも読んでいる人間にもわかりやすい。
キラーの飛ばしてここだけ呼んでクリックすればいいわけだw
786エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:05:50 ID:mhI/73o4
和田万茂須洗顔馬鹿以上
787駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 22:08:53 ID:PTT8jwZM
>>774
なるほどね。取り敢えず、今晩の最終版として以下のような文案で
どうかな?。

我らの母校である早稲田大学が、東大、慶應等、我が国に現存する他の大学
に対する優位性、卓越性等を維持しつつ、それらの大学を更に突き放すとと
もに、成長力の更なる強化を図るために必要な諸方策を以下のとおり、とり
まとめた。

私学最強連合については、>>632-634を参照。
早稲田の定員拡大の必要性については>>658を参照。
早稲田の「ネクスト125プラン」については>>403を参照。
早稲田の望ましい学生定員については>>198及び>>512を参照。
早稲田の附属校新設については、>>552及び>>555を参照。
早稲田の医学部設置の必要性については、>>251を参照。

注意1:東大文、駒場苺、無名キラーの書き込みは、全て同一人物が行う
  荒らし行為に過ぎません。よって↑のみを御参照ください。
注意2:キラーとは、早稲田大学の優位性、卓越性に対し、何の根拠もな
  く、反対意見を述べる人物の総体を指します。
788東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 22:12:30 ID:jA8fLznY
>>768
このカキコには、マスコミ関係者なら絶対に突っ込みいれたくなる表現が一箇所あるんだが。
政経OBはなぜ突っ込まないんだろう。

ヒントは日本語の書き方ね。

改行や句読点は無関係。
789エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:15:21 ID:4jrHQ1g+
注意2: キラーとは‥

根拠があって反対意見を述べても、怒り狂っちゃうぜ。
790エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:20:04 ID:4jrHQ1g+
キラーとは、政経OBの主張に対し、正しかろうが間違っていようが、反対意見を述べる人物の総称。集合名詞。
791駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 22:20:22 ID:PTT8jwZM
>>789
これは、政経OBが早稲田の栄光スレに随時、貼り付けるために
作っている文章だから、>>787の定義で良いんじゃないかと思う。

根拠があっても、早稲田の栄光スレで早稲田を批判することは許されないし
ね。早稲田に対する愛情が疑われる行為だ。
792エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:22:48 ID:4jrHQ1g+
>>791
あ、そうか、政経OBが書いた文章か、、忘れてた。すまん。
793東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 22:23:35 ID:jA8fLznY
>>792
てか、俺や苺が政経OBの代筆してるだけw
794エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:25:38 ID:4jrHQ1g+
>>793
政経OBの身になって書いてくれて、ご苦労さん。
7951988法卒(京):2007/12/08(土) 22:26:35 ID:Ob3RpdGw
箱根駅伝・・・(ブツブツ)
796エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:28:08 ID:4jrHQ1g+
>>795
早稲田を貶したら乗って来るよ。
797東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 22:29:42 ID:jA8fLznY
>>794
いえ、商売の延長線上でやってるだけですw
7981988法卒(京):2007/12/08(土) 22:34:31 ID:Ob3RpdGw
>>796さん
貶めるもなにも・・・
優勝するには戦力が足りないでしょう。
優勝したときの戦力は、私が前に書いてますからね。

上位シードはあっても、優勝はないと思ってます。
八木君60分台→竹澤君66分台前半→中山君62分そこそこ、
ここまで走れて3位があるかどうか。
まして、3年後には竹澤君が抜けるんだから。

でも、私は伝統校が快走するのをみるのは好きなので、
がんばってほしいのは正直なところなんですよ。
799エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:34:58 ID:4jrHQ1g+
>根拠があっても、早稲田の栄光スレで早稲田を批判することは許されないし
ね。早稲田に対する愛情が疑われる行為だ。

早稲田を貶める発言は越脱行為だが、政経OBの意見を批判することは許されるべきでしょ?
いくら偉い人でも、たまには間違うからさ。
早稲田を良くするための方法論を巡っての丁々発止はいいと思うよ。
800東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 22:35:35 ID:jA8fLznY
>>796
でしょうね。でも、私たちは釣り師じゃないんでwww
苺や88法卒さんが釣りしないのかどうかまでは知りませんがw

私の場合、小学生時代に木曽川に鮒釣りに行ったぐらいですかねー。
801駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 22:37:21 ID:PTT8jwZM
>>792
そう、誰が誰に向けてどのような用途で書くかによって、文章の内容は
変わってくるからねw
>>797
>>787でも、>>768で指摘している突っ込みどころは解消されていないよねw
うん、確かに1箇所あるかも。

以下の諸方策は、私の母校である早稲田大学が、東大、慶應等の他の大学
に対する優位性、卓越性等を維持しつつ、それらの大学を更に突き放すと
ともに、更なる成長力の強化を図るため、とりまとめたものである。

なら、問題点は解消されているよねw


802東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 22:42:20 ID:jA8fLznY
>>801
んー、それだと俺の業界では許容されちゃうかも。

問題は、文体論的なものでしかなかったりする。
滅茶苦茶下らない箇所だよ。

ちょうど苺が昨日、「ご存知のとおり」が間違っていて「ご承知のとおり」が正しいって指摘したレベルの話。

彼がマスコミ関係者なら、文章修行させられてるはずだからすぐに分かるはず。
ちなみに俺の業界で文章書く場合は、実にどうでもいい文体論的なところで評価が決まることがあるw
803エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:42:40 ID:4jrHQ1g+
東大文さんは、木曽川の生まれか‥
804駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 22:42:58 ID:PTT8jwZM
>>801の「更なる成長力の強化を図るため、とりまとめたものである。」
は、「成長力を更に強化するためにとりまとめたものである。」の方が
ベターだな。
「強化を図る」では文言が少し弱い。

>>799
>早稲田を貶める発言は越脱行為だが、政経OBの意見を批判することは
>許されるべきでしょ?
>いくら偉い人でも、たまには間違うからさ。
>早稲田を良くするための方法論を巡っての丁々発止はいいと思うよ。
個人的には同意するが、このスレで、政経OB氏の意見を批判するこ
とは、政経OB氏の不興を買うでしょ。
政経OBの意見を、さらに補強する>>793のような行為は、早稲田の
存在感を更に高め、早稲田がダントツの日本一の大学に成長を遂げる
ために必要な行為であり、政経OBからはむしろ歓迎されるとは思い
ますが。
805エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:47:35 ID:4jrHQ1g+
>>804
スレのタイトル変えなきゃ。
806エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:48:35 ID:4jrHQ1g+
早稲田が主役か、政経OBが主役か、てことだろ。
807エリート街道さん:2007/12/08(土) 22:52:02 ID:4jrHQ1g+
てか、政経OBを神輿の上で踊らせるほうが楽しい、のは、わかるけどね‥
808東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 22:54:49 ID:jA8fLznY
>>803
いえ、本宅は名古屋ですよ。戸籍も。
岐阜県に祖先伝来の別邸、長野県(木曽)に別荘があるだけです。

木曽川に行ったのは、小学校の同級生が父親と一緒に釣りに行くから私も付いていっただけw
809七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/08(土) 22:55:47 ID:hXduhkjU
成長力の強化を主眼にしてとりまとめられた。
ってこちらの業界なら、あくまでも主体を出さないw文意が弱くても・・
810駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 22:56:31 ID:PTT8jwZM
>>802
役人的に突っ込むと色々出てくるけどねw

@「以下の文書は、」「諸方策」
 示しているのは、参照案内に過ぎず、文書でも諸方策でもない。
A「大学が・・・突き放す」
 「突き放す」の主語を「大学」とするのはおかしい。
B「早稲田大学が、・・・より一層の成長を促す」
 早稲田大学が成長を促すのではなくて、早稲田大学の成長を促すわけだ。
 述語を受ける主語が不適切。
 
こんな感じだが、文さんが言っているのは、別の箇所ですか?。
811東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 23:01:36 ID:jA8fLznY
>>804
ふと思ったけど、「この国際社会において、グローバルな競争力を獲得すべく」なんて
文言も必要なんじゃないかな、なんて思った。

彼は世界を視野に入れて発言してるからね。
この辺り、彼みたいな人が早稲田の学内行政に関わったほうがいいと思うよ。

ただね、彼は1.予算の制限、2.文化省との折衝の困難さ
これを理解していない。

だから机上の空論的な扱いを受けるんだと思う。

てか、俺は1990年代までの早稲田に対して、限りない尊敬の念と愛情を抱いてるけど、
そうでもなさそうな苺までが早稲田の発展を祈ってるってとこが早稲田の魅力、いや魔力だろ。

ムスクの香り漂う高貴な大学、それが早稲田であり、一文であった。
これが俺の本音。
812エリート街道さん:2007/12/08(土) 23:02:32 ID:7QIqAVcv
>>807 ちょっと通りますよ            ┌─┐
                        │●│    ←  ワセダ
                        └─┤      
                           _,,..,,,,∩
                       ./ ,' 3  `ヽーっ    ← 政経政治OB ワショーーイ♪
                       l   ⊃ ⌒_つ                  _____
                        `'ー---‐'''''"                       ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ― 
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄     ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
               i||i   i||i  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                  |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|                  ̄ ̄ ̄
                        |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
            ∧_,,∧     ===†††††††¶┌┐¶†††††∧_,,∧
    □二□二(・ω・´) 二二二二二二(  二二二二二(=^ェ^=)二二二二二二|  ( :: ______
         ⊂ 三=    ( ::           ヽ ⊂ 三=    (   ⌒  ::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (    \ = (  ::(  ⌒ '⌒::     (    \  (  ⌒ ' ⌒:: 
813東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 23:04:13 ID:jA8fLznY
>>810
別の箇所だよ。

ちなみにその役所的突っ込みは正しいね。
俺自身そう思うw

ただ、この設問は政経OBのマスコミ詐称についての課題だから、正解は出さないでねw
814駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/08(土) 23:10:22 ID:PTT8jwZM
>>811
>ふと思ったけど、「この国際社会において、グローバルな競争力を
>獲得すべく」なんて文言も必要なんじゃないかな、なんて思った。
役人の常套句だなw
何と小憎たらしい文さんwww

>ただね、彼は1.予算の制限、2.文化省との折衝の困難さ
>これを理解していない。
>だから机上の空論的な扱いを受けるんだと思う。
確かに組織や定員をいじるには、莫大な予算がかかるからね。
人件費も莫大にかかるし、土地の購入や建物建造費だけでも、数十億
単位の予算が必要。

>てか、俺は1990年代までの早稲田に対して、限りない尊敬の念と愛情を
>抱いてるけど、
>そうでもなさそうな苺までが早稲田の発展を祈ってるってとこが早稲田
>の魅力、いや魔力だろ。

オレも、早稲田に限りない畏敬の念を抱いているよ。
是非とも、早稲田をより良い大学にするための議論に加わり、みんなで
知恵を絞りたい。

>>813
あとでチャットで教えてねw
815エリート街道さん:2007/12/08(土) 23:19:31 ID:7QIqAVcv
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【part14】

ここの住み人が退去して移住?
816エリート街道さん:2007/12/08(土) 23:23:54 ID:7QIqAVcv
。:::..* ..:.:.:.:.:.::.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:          謎
.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:
                       ∧_∧  
                      ( ::;;;;;;;;:)  どうして政経政治OBは夜9時から朝9時まで
                      /⌒:::;;;;;ヽ      毎日 冬眠するのだろう
                     / / ::;;;;;;;;:| |
            ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニ
           /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/:::::::::
         /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::

817東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 23:24:36 ID:jA8fLznY
>>815
いいえ、ただの侵略ですw

俺たちメトロン星人?w
818エリート街道さん:2007/12/08(土) 23:31:24 ID:7QIqAVcv
【マターリ】東大OB及びコテ等雑談スレ【part14】

ここの住み人の方々が大挙して報告書提出つきのご視察旅行ですね。
819東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 23:36:45 ID:jA8fLznY
>>818
そんな感じですw
常駐はしませんのでご安心を。

一昨年の私のベトナム出張みたいなもんです。
820エリート街道さん:2007/12/08(土) 23:39:15 ID:7QIqAVcv

ウルトラセブン、メトロン星人と歴史的和解ww

そうなると ウルトラセブンがW大OBか。。。
フムフム
821エリート街道さん:2007/12/08(土) 23:39:56 ID:ncOnuqxB
>>744
「詰み」ですなw
普通の人間ならw
822エリート街道さん:2007/12/08(土) 23:42:33 ID:7QIqAVcv
>>744

早稲田生計青磁OB「負けました」・・・投了www
823エリート街道さん:2007/12/08(土) 23:44:25 ID:7QIqAVcv
明日もまた
メロン星人(政経OBクン)とチャンバラしようっと。
824東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 23:57:35 ID:jA8fLznY
>>820
ぜひとも彼にはアイスラッガーを駆使していただきたい。

いわゆる「コバンザメ」は、ポケット怪獣に相当するのでしょう。

ミクラスがテラナツカシスw
825東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/08(土) 23:58:55 ID:jA8fLznY
>>821
私、詰め将棋は苦手ですw
中盤まではサクサク行くんですが、最後の詰めの段階で逃しちゃうんですよw
826東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 00:40:31 ID:CF2imjeJ
>>814
>>ふと思ったけど、「この国際社会において、グローバルな競争力を
>>獲得すべく」なんて文言も必要なんじゃないかな、なんて思った。

>役人の常套句だなw
>何と小憎たらしい文さんwww

もっとオーバーな表現扱ってるぞ、俺はw
827理科薬:2007/12/09(日) 00:41:05 ID:CVm18/QR
早計理工蹴りの理科薬からみれば情痴並みのチンカス連中ばかりwww

お前らクズだなwww
828七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/09(日) 00:59:21 ID:tsqOOkJ6
それで、千葉薬には勝ったの?
829エリート街道さん:2007/12/09(日) 01:00:28 ID:fF9gwpcB
26:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/12/07(金) 11:43:02 ID:+VlkqfXY
↑「東大文」と「駒場苺」の詐称を暴かれた
ことで、まだ根に持っているキラーw

あのね。ここは学歴板。だから「東大文」みたいに
東大工学部の癖に、文学部を名のるのは駄目。
しかし職業だのなんだのはどうでもいいことだよ。
もちろん明らかな詐称はよくないが、俺の場合
自己申告に一点の曇りもない。
830理科薬:2007/12/09(日) 01:01:01 ID:CVm18/QR
↑洗顔、分数できない文系馬鹿www

理科大>千葉大理系
831エリート街道さん:2007/12/09(日) 01:03:14 ID:fF9gwpcB
>>830
やつは医者だw
ブーメランレス乙w
832東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 01:04:39 ID:CF2imjeJ
>>829
7分間の謎、24分間の謎、一日3IDの謎なんてのを一緒に究明してみませんか?

昔妹にミッキーのジグソーパズルを解かされた東大文でしたw
833エリート街道さん:2007/12/09(日) 02:20:26 ID:MlEOohDJ
コテってウザいなあ…
834携帯厨:2007/12/09(日) 02:28:24 ID:xi/axJpf
学歴版ではコテ中心で回ってるから、仕方ないよ。

キャリア歴重視の板だから。
835東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 03:10:46 ID:CF2imjeJ
>>833
コテの少ないスレもありますから、ご自分の相性にあったスレを探してみてください。
836東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 05:48:17 ID:CF2imjeJ
>>752
それはない。
彼がマルチやってるなら、平日の午後が一番忙しいはずだからね。

マルチはセミナーの回数がかなり多いらしいので、意外と大変みたい。

政治政経OBが女性なら話は変わってくるんだけどね。
837東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 05:51:38 ID:CF2imjeJ
>>790
認識論的定義ですね。
確かにそのとおりでしょう。
838エリート街道さん:2007/12/09(日) 07:12:02 ID:teYOWX81
3流の東京女子医大(女子学生のみ)を追っかけても無意味。
教授の大半は、外部の先生。
839エリート街道さん:2007/12/09(日) 08:57:52 ID:K9b5jobL
早稲田政経政治OB、こと学歴王ビッグスターの軌跡
昭和51年 東京都町田市に生まれる。
昭和57年 小学校入学。成績は優秀で、開成中学合格間違いなしだった(本人談)。
      また、ピアノなどの芸術方面ごとでも才能を示す(本人談)。
昭和63年 栃木県黒磯市に転居。
平成元年  黒磯中学校に入学。
平成4年  黒磯高校に入学。県内トップ校にも合格間違いなしだったが、通学が困難なため断念(本人談)。
平成7年  高校卒業するも大学には不合格。浪人。
平成8年  福島大学(ピアノ入試)・東洋大学(2教科入試)等に合格。東洋に入学。
平成9年  大学になじめず、中退。このころエロ漫画編集に携わる。
平成10年 二松学舎大学に入学。ライターも掛け持ちし、年収は2000万円超(本人談)。
平成11年 イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。早大生、大蔵官僚等を詐称したほか、ネカマも多数。
また、地を出したHNとして二流大学(二松卒ライター)があるが、これは猛烈に嫌われる。
平成12年 二松中退。受験シーズンが近づくにつれ、精神に異常をきたし、発言も攻撃的に。あめ学崩壊のため、2ちゃんデビュー。
平成13年 21世紀を迎え、受験生活も七年目に。まだゆくすえは見えない。巨星の明日はどっちだ。
平成16年 早稲田政経政治OBとして再デビュー。ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが見破られる。
平成19年 受験生活も13年目。彼が早稲田大学に入る日は訪れるのか。
840エリート街道さん:2007/12/09(日) 08:58:50 ID:K9b5jobL
19  投稿者:國府田マリ男  投稿日:09月01日(水)04時02分21秒

イット先生(@学歴)と三役先生(某声優掲示板)の共通点
1.PCは持っておらず、ドリキャス接続である(PCは最近購入したかもしれない)
2.二松学舎である(声オタ世界では現役の学生)
3.自称物書き(声オタ世界では昨年度の年収1
4.口癖は「訴えます!」「興信所・探偵を使って調べさせる」「煽りにはキレてしまう」「煽りには答えない」「管理人とは知り合い」
5.バレバレの自作自演をする
6.慶応・青学を嫌い、早稲田には思い入れがある(声オタ世界では「来年度早稲田を受験する」と宣言)
7.スレッドにて、自ら英語・数学などを出題し、自ら答える。
8.東大生絡みの別ハンを作る。
9.自分の都合の悪い事には答えない。
10.ネカマ・詐称などが発覚しても、謝罪はせず完全に開き直る。或いは「あれはネタ」と言い張る。
11.無ハンで自分を敵対する者を攻撃する(@学歴では俺一文氏、声オタ世界では*問氏)
12.「チクリでXXをやめさせた」など、チクリ行為をなぜか自慢そうに言う。
13.何かと法律を持ち出すが、実は無知であり、その事を突っ込まれる。でも、止めない。
14.風俗に詳しい。(声オタ世界ではエロ小説家という肩書きも持っています)
15.とにかく自己顕示欲が異常に強い。
以上、思いつくままに。
とにかく、イット先生、声オタ世界に帰って来て下さい!
841エリート街道さん:2007/12/09(日) 08:59:07 ID:K9b5jobL
29 名前:某固定投稿日:2001/03/21(水) 07:03
巨星と比べてみよう。

1.PCは持っておらず、ドリキャス接続である(PCは最近購入したかもしれない)
>これはわからない。巨星はPCを持っている。しかもWin3.1らしい。
にもかかわらず、漫画喫茶をよくネット目的で利用しているらしい。

2.二松学舎である(声オタ世界では現役の学生)
>慶応合格などを詐称しているが、合格・在籍・出身大学に関する情報は常にコロコロ変わる。

3.自称物書き(声オタ世界では昨年度の年収1
>物書きだとは言っていない(家庭教師をしていると自称。某予備校就職内定を詐称するが、矛盾をつかれて撤回(内定辞退を詐称)する)が、高所得自慢は昔していた。今では撤回したが。

4.口癖は「訴えます!」「興信所・探偵を使って調べさせる」「煽りにはキレてしまう」「煽りには答えない」「管理人とは知り合い」
>「訴える、チクる」は常套句。煽りにはすぐキレる。煽りには答えないともよく発言する。「自分は管理人であり、2chから給料をもらっている(そんなわけねーだろ!)」とオフでほざいていたらしい。

5.バレバレの自作自演をする
>板では固定HNを持っていないので。自作自演をしているかどうかは不明。
842エリート街道さん:2007/12/09(日) 08:59:20 ID:K9b5jobL
(つづき)
6.慶応・青学を嫌い、早稲田には思い入れがある(声オタ世界では「来年度早稲田を受験する」と宣言)
>慶応を嫌っており、中退したと詐称している。(学力詐称喚問に答えられず、詐称が発覚するが、その後も慶応中退を主張)
自称「東大志望の6浪」だが、東大の事情には意外と疎い部分がある。(pinkyが東大詐称&=巨星だと発覚したのもそのため)
しかも、早稲田の情報にはかなり精通しているらしい。

7.スレッドにて、自ら英語・数学などを出題し、自ら答える。
>オフでは某厨房固定に数学を出題し、自ら答えて学力を誇示していたが、英語も数学も学力は最低レベル。固定の学歴水準の高いIRCでは、奴の能力は発揮されない。

8.東大生絡みの別ハンを作る。
>IRCでも、pinkyという東大生別ハンを持っていたが、詐称が発覚、煽られて退場。

9.自分の都合の悪い事には答えない。
>都合の悪い煽りをした相手を蹴ったり、リアルで抗議したりする。厨房。

10.ネカマ・詐称などが発覚しても、謝罪はせず完全に開き直る。或いは「あれはネタ」と言い張る。
>開き直るか、いくら言われても矛盾を認めようとしない。おかげで、IRCでは「電波」呼ばわりされている。
843エリート街道さん:2007/12/09(日) 08:59:34 ID:K9b5jobL
(つづき)
11.無ハンで自分を敵対する者を攻撃する(@学歴では俺一文氏、声オタ世界では*問氏)
>無ハンでは荒らすことが多い。 コピペ厨房

12.「チクリでXXをやめさせた」など、チクリ行為をなぜか自慢そうに言う。
>当てはまりすぎ(爆笑)。某東大生固定を「チクリでやめさせた」と自慢(本当にチクったらしい)。もちろんそんなことでやめさせられるわけではないのだが、ことあるごとにそのことを誇示。

13.何かと法律を持ち出すが、実は無知であり、その事を突っ込まれる。でも、止めない。
>これもピッタリ当てはまる。

14.風俗に詳しい。(声オタ世界ではエロ小説家という肩書きも持っています)
>IRC上では「素人童貞」呼ばわりされて、風俗ヲタであることを否定していた(「バイト先の取引先との接待でしかいったことない」などと詐称。バイトに風俗接待するバカがどこにいる!)新宿でのオフのときには、調子に乗って風俗自慢。

15.とにかく自己顕示欲が異常に強い。
>これも該当。女性経験三ケタ、英語ペラペラ、スポーツ万能などを詐称していたが、すべて暴かれる。今学歴板内で童貞煽りをされているのも、あまりに現実感のない女性経験自慢をしたがばっかりに、童貞であることがバレバレになってしまったという顛末。

俺はイットリウムは知らないが、やっぱり、巨星=イットリウムみたいだね。
844エリート街道さん:2007/12/09(日) 08:59:58 ID:K9b5jobL
以上、政経政治OBの2ch学歴板での前歴でした。
845東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 09:05:49 ID:CF2imjeJ
ここまで個人情報をさらしてしまう政経政治OBの勇気に乾杯!
846東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 09:33:45 ID:CF2imjeJ
>>757
あ、超亀レスですけど、もちろん韓国にも北朝鮮にも正月はありますよ。
トッポギ食べて祝ったりしますね。

統一教会については無知なので知りません。
847エリート街道さん:2007/12/09(日) 09:34:10 ID:WSYoapYY
>>839 :エリート街道さん:2007/12/09(日) 08:57:52 ID:K9b5jobL
早稲田政経政治OB、こと学歴王ビッグスターの軌跡
昭和51年 東京都町田市に生まれる。
昭和57年 小学校入学。成績は優秀で、開成中学合格間違いなしだった(本人談)。
      また、ピアノなどの芸術方面ごとでも才能を示す(本人談)。
昭和63年 栃木県黒磯市に転居。
平成元年  黒磯中学校に入学。
平成11年 イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。早大生、大蔵官僚等を詐称したほか、ネカマも多数。
平成12年 二松中退。受験シーズンが近づくにつれ、精神に異常をきたし、発言も攻撃的に。あめ学崩壊のため、2ちゃんデビュー。
平成16年(2005年1月19日)
      早稲田政経政治OBとして再デビュー。ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが見破られる。


992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
これまでトリップをつけなかったのは私が社会人で、あまりに典型的な2ちゃん
ねらーとなるのが恥ずかしかったからですw
しかし偽者が十人以上も出現し、皆さんに御迷惑をおかけしているので
このたびトリップを付けさせていただきます。
これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。

848エリート街道さん:2007/12/09(日) 09:46:33 ID:WSYoapYY
早稲田政経政治OB、こと学歴王ビッグスターの軌跡

平成11年(19991年) イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。

** あめぞう(「あめぞう掲示板」とも)はあめぞう氏が開設した、日本初とされる
スレッドフロート型掲示板の集合体から成る電子掲示板群サイトである。
1997年8月5日に「あめぞうリンク」という掲示板リンク集として開設された。
スレッドフロート型掲示板が設置されたのは1998年9月6日である。
849エリート街道さん:2007/12/09(日) 09:48:44 ID:WSYoapYY
早稲田政経政治OB、こと学歴王ビッグスターの軌跡

平成11年(1999年) イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。


あめぞうが1999年12月下旬にサイトとしての活動を停止するまでの間、多くの人が訪問した。
開設当時の情勢としては、パソコンが高額であり、インターネットがまだ広く認知されておらず、
ISDN回線が普及し始めた頃であり、商用ADSLも立ち上がっていなかったため、ユーザはコア層、
好事家層の割合が高かった。
だが、1999年に入りサーバー不調や荒らしが増え始めたこと、一部掲示板の書き込みによって
あめぞう氏が脅迫を受けたとされることなど、運営において様々な問題が起こってきていた。
それととともに、そのころ開設された2ちゃんねるに利用者が移ったこともあり(当時は両サイトを
兼用する利用者もいた)、徐々にあめぞうは衰退していった。
上記の理由により運営自体が不安定であった1999年5月30日、コテハンの一人であったひろゆきに
よって、避難所ともいえる掲示板群が開設された。「あめぞうの別チャンネル」と称し、海外の無料
サーバスペースで始められた掲示板が、後の2ちゃんねるである。
850早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 09:49:42 ID:9IJisAnj
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君

>>768-848のキラーの荒らしを見れば明白なように、
東大や慶應など早稲田のライヴァルが早稲田の巨大化を
いかに恐れているか分かっただろう。
 明治以来、早稲田が東大や慶應から恐れられてきたのは、
その学生数の多さだった。神宮や国立競技場での「早稲田、早稲田!」
というコールや校歌斉唱の圧倒的な迫力に悩まされ、「早稲田一派」
などいう貶称をしてまでも、必死に早稲田を見下そうとしてきた。
 早稲田の力は、その圧倒的な学生数の多さと多様性にあるんだよ。
「大衆マンモス路線」は決して誤りではなかった。それどころか大隈候の
先見の明は遠く百五十年後の未来を見据えていた。「大衆民主主義社会」では、
東大卒の官僚や慶応卒のセレブ子弟ではなく、早稲田その庶民こそが主人公になる
ということだ。庶民の数の多さと多様性こそが国を動かす原動力となる。

 近年の奥島や白井執行部の路線は、早稲田のその伝統を破って、「小数精鋭」だの
「定員調整」だのやり出した。従来の伝統を反省して、欠点を補おうという努力は買うが、
もっと根幹的な早稲田の精神を忘れてしまったという点でやはり誤りというしかない。

 次期総長にはもう一度「大衆マンモス路線」を復活してもらいたい。今早稲田に必要なのは、
伝統を否定することではなく、むしろいっそう早稲田的な伝統に忠実になることなのだ。
たとえば附属校などは、これでは慶應に比べてマンモスではなかった。付属校についても学部と同じくらいの
学生数の差をつけるべきなのだ。 学部学生についても、政経法商の定員を削ったり、
理工を三学部に分割してしまうなど伝統に明らかに反する政策を強行した。
これらの上位学部をむしろ定員を増員すべきだ。そうしないとスポーツや芸術芸能ばかり
存在感のある大学とされてしまう。東大の四倍、慶應の二倍の定員は
常に確保すること。これが早稲田が譲れない「数の論理」だ。
 次期総長の時代に、是非とも附属校内部進学者1学年4500名、上位学部増員による学部1学年13000名、
そして大学院修士課程1学年6000名の目標を達成してもらいたい。圧倒的な数の優位による
アルティメットクラッシュ(徹底的叩きのめし」こそ早稲田の伝統だ。
851エリート街道さん:2007/12/09(日) 09:53:04 ID:WSYoapYY

平成11年(1999年)     イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。
平成12年(2000年)     二松中退。あめぞう崩壊のため、2ちゃんデビュー。
平成16年(2005年1月19日) 早稲田政経政治OBとして再デビュー。ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが見破られる。


992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
これまでトリップをつけなかったのは私が社会人で、あまりに典型的な2ちゃん
ねらーとなるのが恥ずかしかったからですw
しかし偽者が十人以上も出現し、皆さんに御迷惑をおかけしているので
このたびトリップを付けさせていただきます。
これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。

852エリート街道さん:2007/12/09(日) 09:54:31 ID:WSYoapYY

850 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 09:49:42 ID:9IJisAnj

ネットカフェ・・・・9時48分着

853東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 09:56:50 ID:CF2imjeJ
>>852
彼、9:45着でしょう。これからが見ものです。

IDを変えないで今夜21:30まで活動できればたいしたもんです。
854エリート街道さん:2007/12/09(日) 09:57:11 ID:WSYoapYY


  554 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/09(日) 18:07:27 ID:9IKm3FiO
  国内最大のメディアである2ちゃん、特にその中核である学歴板は
  ほぼ早稲田勢が制圧した。稲丸やキラーのような抵抗勢力を毎日ぶちのめしている。

  
  あめぞうのときから こんなに頑張ってるのに。
855早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 09:57:16 ID:9IJisAnj
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君

このスレの荒らし、とくに「東大文」や「駒場苺」といった
東大卒のキラー(すべて同一人物)の書き込みを見てほしい。
東大の人間が早朝朝六時半から深夜五時まで、必死に早稲田スレを
荒らし、俺の書き込みを妨害しようと無駄な努力を続けていることが分かる。
いかに東大が、早稲田のこれ以上の増員を恐れているか明白だろ。

 だからこそ早稲田よ、今こそ学部、附属校、大学院すべての増員に踏み切るべきなんだよ。
東大はたったの3000人、しかも附属なし、推薦なしだ。しかも大学院は大半が無職を養成する
研究職養成大学院でBSさえない。このまま行けば十年後には法政以下だ。

 今早稲田が俺の言うように、政経法商社学理工の上位学部について純粋増員し、
1学年で13000名の規模になれば、東大の四倍の定員を持つことになり、もはや
東大は早稲田の足元にも及ばなくなる。そこまで定員を差をつけられてしまえば
絶対に挽回や逆転は不可能になる。東大OBが必死に俺の提言を妨害しようとする
主要な原因はここにある。

 早稲田の学部1学年13000名(→上位学部増員)
 大学院修士課程1学年6000名(BSやジャーナリズム、政治など拡大)
 附属校定員1学年4500名(中高一貫校を中心に拡大)

 万難を排してこれだけの増員をやり遂げてほしい。それこそが
早稲田が東大を突き放して不動のナンバーワンになるための第一のステップだ。
856東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 09:58:41 ID:CF2imjeJ
俺の食道炎が早稲田の発展に繋がるなら、それはそれで名誉なことだw
実際には何の影響力もないのにねw
857エリート街道さん:2007/12/09(日) 09:58:51 ID:WSYoapYY

平成11年(1999年)     イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。
平成12年(2000年)     二松中退。あめぞう崩壊のため、2ちゃんデビュー。
平成16年(2005年1月19日) 早稲田政経政治OBとして再デビュー。
             ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが見破られる。


992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
これまでトリップをつけなかったのは私が社会人で、あまりに典型的な2ちゃん
ねらーとなるのが恥ずかしかったからですw
しかし偽者が十人以上も出現し、皆さんに御迷惑をおかけしているので
このたびトリップを付けさせていただきます。
これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。

858エリート街道さん:2007/12/09(日) 10:01:42 ID:WSYoapYY
。:::..* ..:.:.:.:.:.::.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:          謎
.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:
                       ∧_∧  
                      ( ::;;;;;;;;:)  どうして政経政治OBは夜9時から朝9時まで
                      /⌒:::;;;;;ヽ      毎日 冬眠するのだろう
                     / / ::;;;;;;;;:| |
            ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニ
           /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/:::::::::
         /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::

             ネスカフェ飲みながら ネットカフェ 9時、11時、13時、16時〜21時
859早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:03:04 ID:9IJisAnj
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
常に学部学生数で東大の四倍、慶應に二倍は確保する。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

E現在の稲門会を強化し、各界の人材養成にために役立てる。さらに理事会に
OBを多数配して、大学経営を有能なOBに任せる。 一般のOBにも理事選出の
選挙権を与えて参加意識を持たせる。


860早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:03:54 ID:9IJisAnj
早稲田の学部は政経法商シャガク理工の上位学部を
3000名増員してなんとしても1学年13000名程度にする。
つまり東大の四倍、慶應の二倍の定員を確保する。
これだけの規模の差があれば、十分に両校に対して
優位を保てる。
 学生の質を落とさないために、まずは附属校の拡大をして
1学年で4500名程度の内部進学者を確保する。さらに推薦入試や
センター枠入試の比率を増やす。一般入試枠は現在のように
6000名程度で十分だ。それ以上増やす必要はない。
つまり

内部進学者→4500名
推薦・センター枠→2500名
一般入試枠→6000名

これで合計13000名だ。これだけの規模と多様性を
備えた学生なら十分にトップに君臨できる。

もちろんこれは従来の早稲田の定員だ。つまり医学部や薬学部、
さらには農学部、さらには地方拠点などを含んでいない。これらは
他大学と連合合併によって、揃えるが、「早稲田医科大学」や
「早稲田薬科大学」「早稲田近畿大学」などとして、別法人経営する。
他大学のその方が早稲田グループに加わりやすいだろう。

 早稲田執行部よ、是非ともこの案を検討して欲しい。
まずは本体の早稲田を1学年13000名にし、附属を拡大してくれ。
861エリート街道さん:2007/12/09(日) 10:04:34 ID:WSYoapYY
早稲田政経政治OB

昭和51年 東京都町田市に生まれる。


  祝 31歳、浪人生活 13年目
862早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:05:02 ID:9IJisAnj
次期総長は、とにかく政経法商シャガク理工の上位学部の
増員と、附属の三倍増に傾注していただきたい。
早稲田が今以上に優秀な人材を確保するために絶対的な条件だ。

通学部昼間部で1学年13000名を確保することは、東大、慶應に
揺るがぬ優位を獲得するための必要条件だ。そして附属の三倍増で
内部進学者を1学年4500名程度確保することを含めれば必要十分条件になる。

 早稲田はこれまで「数の力」で学校を秀才を集める東大やセレブばかりを
選別する慶應に対抗し、なんとか最大勢力になった。これからもこの「数の力」
を最大限活用しなくてはならない。
 1学年13000名となれば、3000人の東大の四倍、6500名の慶應の二倍だ。これだけの
差をつければ、優位は揺るがないよ。しかも政経法商シャガク理工などの伝統ある
上位学部を増員すれば、偏差値は落ちない。

 さらに内部進学者を優遇するために、これら上位学部の定員増を活用する。
つまり附属卒にはフリーパスで上位学部定員枠を与える。そうなれば早稲田附属の
偏差値も上る。附属を拡大して1学年で4500名の定員を大学入試の前に取ってしまえば、
東大の総定員より多く、優秀な生徒を青田買いできる。

もちろん医学部や薬学部の統合連合も大事。附属の生徒の進路が広がるし、
平均偏差値も上る。
863エリート街道さん:2007/12/09(日) 10:06:37 ID:WSYoapYY
脱、コピペ宣言はどうなっちゃたの???????????


713 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:00:33 ID:uL23eigl
私学最強連合について>>632-634参照。
早稲田の定員拡大の必要性について>>658参照
早稲田の「ネクスト125プラン」について>>403参照
早稲田の望ましい学生定員について>>198>>512参照
早稲田の附属校新設について>>552>>555参照
早稲田の医学部設置の必要性について>>251参照。

↑こういうリンクを張ったレスだと情報量を節約できるねw
864エリート街道さん:2007/12/09(日) 10:07:55 ID:WSYoapYY

                         ヘ_
                        //;;;;`-、_
                        //ー-、;;;;;;;;;ヽ、
                       //_     ;;;;;;;;ヽ、
                       // ゙゙ー-、  ` ;;;;;;ヽ
         ___         //     `-、 ` ;;;;ヽ
      _ /::::::::::::::::::::ヽ      //        \ `;;;;|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     //          ヽ ゙、;|
   ∠_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   //           | i;|
   \ii   ̄\__:::::::::::::::::::::\ //              | l/
   |_ _\   /\:::::::::::::::::::://             l/
   /    l l    \::::::::::://
   \__/ ● ● \__ .》:::::://
    |    Д     /:::::://::              もう許しませんよ!
    \_      /:::::://::::::::"-、、
       ァ-―''7":::::::://-;;:::::::::::::/
      /|::|  {:::::⊂ ̄ヽ'":::::::/
     <;;;;;;|    \:::ゝ(_ノ:::::::::::`-、,..--─-,,,
     i\;;|     //l |::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::)
.     l   ト、  .// ゝ\:::::;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \__//___,,..-''~゙ー--─<

865早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:08:42 ID:9IJisAnj
最近の早稲田はスポーツや芸術芸の分野での
活躍が目立ちすぎるせいか、政経や理工などの
伝統的な早稲田の中核学部の存在が忘れられている。

そのおかげで早稲田コンプからはレベルが下がっただの、
「芸スポ大学」などと言われている。

もう一度政経法商の定員をもとにもどし、社学や理工三学部を増員して、
早稲田の基幹である社会科学系と理工系を立て直すことが肝心だ。
増員しても内部進学者とセンター枠や推薦枠を増やして、一般入試枠の
拡大は慶應と同じくらいの定員にすれば偏差値は下がらない。今の定員は
ちょっと減らしすぎ。あれでは大学入試での主導権が取れなくなる。

 次期総長には附属の拡大とともに、この上位学部の定員、社会科学系と
理工系という早稲田のに大看板分野を是非とも再生させてほしい。

866エリート街道さん:2007/12/09(日) 10:10:07 ID:WSYoapYY

脱、コピペ宣言はどうなっちゃたの???????????


713 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/08(土) 20:00:33 ID:uL23eigl
私学最強連合について>>632-634参照。
早稲田の定員拡大の必要性について>>658参照
早稲田の「ネクスト125プラン」について>>403参照
早稲田の望ましい学生定員について>>198>>512参照
早稲田の附属校新設について>>552>>555参照
早稲田の医学部設置の必要性について>>251参照。

↑こういうリンクを張ったレスだと情報量を節約できるねw
867エリート街道さん:2007/12/09(日) 10:11:46 ID:WSYoapYY



               ミ∧_∧、
              r'⌒ヽ、 ) ̄ヽ  ウーンあと5分・・・
             ノ ,.ィ'  `ヽ /
            /       i!/
            (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
             `~`''ー--‐'
868エリート街道さん:2007/12/09(日) 10:12:46 ID:WSYoapYY

\______________________________/
                 O
                o
        ムクッ    ∧_∧
             (・∀・; ):._ 大変だ。このスレが政経政治OBのレスだらけになっちまうぜ。
            rと⌒と、j ミ ヽ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
869早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:33:46 ID:9IJisAnj
まあ、これだけきちんと主張しておけば、
安心だな。最近俺のレスを方々でコピペして
張っているOBがたくさんいるようで、喜ばしい。

しかし↑のキラーは一日中学歴板にいて、
俺のレスを待っている模様wしかも「東大文」だの
「駒場苺」だのに分裂して、一分につき五十レスくらいは
平均らしいw
 荒らしってのはそれくらいのペースらしいね。
深夜まで起きてメールなど量産していると間違いなく
自分の身体を害するわけだが、仕事でもないのにここまで
アンチ早稲田のために挺身するとはキチガイという他はないw

 俺が規則正しい生活をするのは、自分の身体のためだよ。
とくに深夜におきているというだけで、身体には相当の
負担がかかると、我が社のセミナーである高名な医者が
言ったからね。何でも成人病に罹患して、死にまで至るケースが
三倍以上になるらしい。
870早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:42:23 ID:9IJisAnj
早稲田法OB&他の早稲田ネラーへ

まだアクセス規制が続いているのか?
早く復帰してほしい。

 このスレをロムることは可能なんだろ?
よく読んでほしい。君はいつか「東大文」
や「駒場苺」は無名の荒らしキラーとは別人だといって、
同一人物だといった俺の判断は誤りだといったね。
しかし「東大文」と「駒場苺」のこのスレでの荒らし振りを見てほしい。

無名キラーの長時間に渡る粘着、俺個人に対する異常な関心と執着、
早稲田の発展に対する敵愾心、まともな話題のレス妨害などなど
すべて共通しているとすぐに気づくはずだ。
 
君のような正常なネラーたちが気づかないのは無理もない。東大文
=駒場苺=キラーのような存在はまったく異常と言うしかない。
一日中学歴板に常駐し、複数のパソコンと携帯で集中的な早稲田スレあらしと
俺個人に対するストーカー行為。こんな異常人格には俺もこれまで会ったことはない。

 しかしこういう東大卒が存在することは紛れもない事実だ。
それを分かってほしい。
871エリート街道さん:2007/12/09(日) 10:59:48 ID:WSYoapYY
今日のID一個目

ID:9IJisAnj

865 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:08:42 ID:9IJisAnj
872エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:03:59 ID:WSYoapYY


869 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:33:46 ID:9IJisAnj
俺が規則正しい生活をするのは、自分の身体のためだよ。
とくに深夜におきているというだけで、身体には相当の負担がかかると、我が社の
セミナーである高名な医者が言ったからね。何でも成人病に罹患して、死にまで至る
ケースが三倍以上になるらしい。


夜9時から朝9時までネット環境にないことをグダグダと
愚にもつかぬ 言い訳をwww

夜11時に(それも1週間に2、3度)ネットを利用しても
成人病になるんだってさ。 (爆藁)
873エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:04:35 ID:WSYoapYY


平成11年(1999年)     イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。
平成12年(2000年)     二松中退。あめぞう崩壊のため、2ちゃんデビュー。
平成16年(2005年1月19日) 早稲田政経政治OBとして再デビュー。
             ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが見破られる。


992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
これまでトリップをつけなかったのは私が社会人で、あまりに典型的な2ちゃん
ねらーとなるのが恥ずかしかったからですw
しかし偽者が十人以上も出現し、皆さんに御迷惑をおかけしているので
このたびトリップを付けさせていただきます。
これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。

874早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 11:10:09 ID:9IJisAnj
嘘じゃないよw
現にお前、今かなり薬飲んでるだろw

かなり有名な医者だから調べれば分かること。
お前みたいに一日中インターネットってのは、
身体だけではなく、脳にまでかなり悪い影響を
及ぼすらしいw

 お前はいつか俺を殺してやるとか喚いたけど、
どうやらお前の方が先に逝きそうw早稲田や俺を
呪い過ぎて、自分が穴に落ちたというやつだ。

 俺は完璧に健康な生活をしている。朝も夜も
早すぎず遅すぎず、インターネットや仕事も
一定時間内。

 お前とは全然違うなw お前は勝手にしたら
いいじゃないか。どうなろうとおれのしったこっちゃないw
875エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:16:22 ID:WSYoapYY
自称 政経政治OB(孤立無援)から緊急SOS発信

法OB、白井だが・・、都の西北、ワセダの杜、その他のコバンザメへ


870 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:42:23 ID:9IJisAnj
早稲田法OB&他の早稲田ネラーへ

870 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:42:23 ID:9IJisAnj
早稲田法OB&他の早稲田ネラーへ

876エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:20:09 ID:WSYoapYY
>現にお前、今かなり薬飲んでるだろw
胃薬すら飲まないが、何か?

>かなり有名な医者だから調べれば分かること。
「かなり有名な医者」で検索しろとwww

>インターネットや仕事も一定時間内。
たしかに。
朝9時、10時、11時、12時、13時、15時、17時、18時、20時、21時

これだけ定期的なら健康にいい罠www
877エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:20:47 ID:WSYoapYY


平成11年(1999年)     イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。
平成12年(2000年)     二松中退。あめぞう崩壊のため、2ちゃんデビュー。
平成16年(2005年1月19日) 早稲田政経政治OBとして再デビュー。
             ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが見破られる。


992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
これまでトリップをつけなかったのは私が社会人で、あまりに典型的な2ちゃん
ねらーとなるのが恥ずかしかったからですw
しかし偽者が十人以上も出現し、皆さんに御迷惑をおかけしているので
このたびトリップを付けさせていただきます。
これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。
878エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:23:20 ID:WSYoapYY
自称 政経政治OB(孤立無援)から
法OB、白井だが・・、都の西北、ワセダの杜、その他のコバンザメへ

緊急SOS発信 ~~~~~~~~~


870 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:42:23 ID:9IJisAnj
早稲田法OB&他の早稲田ネラーへ
早く復帰してほしい。

870 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:42:23 ID:9IJisAnj
早稲田法OB&他の早稲田ネラーへ
早く復帰してほしい。

879エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:28:37 ID:WSYoapYY
>>874

>朝も夜も早すぎず遅すぎず、インターネットや仕事も一定時間内。

朝9時、10時、11時、12時、13時、15時、17時、18時、20時、21時
こんだけ毎日根を詰めてコピペしたら成人病ではなくて精神病ww


朝9時、夜9時の店じまい・・・・「朝も夜も早すぎず遅すぎず」www

近くのネットカフェは8時半開店、10時閉店wwww

880エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:32:44 ID:aefLFoRh
ID:WSYoapYY
  ↑
粘着害基地wwww
881早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 11:33:25 ID:9IJisAnj
俺のいってる「数の論理」をもう少し説明しよう。

日本の現在の人口規模では、大学学部の定員で1学年5000名
を切ってしまった場合、総合的なレベルで社会的影響力を
維持するのは困難になる。だから主要な私立大学の
定員を見れば、たいていが1学年5000から7000名までくらいの
規模に落ち着いているはずだ。慶應がそうだし、閑閑同率や
マーチがこのレベル。かつての関西一の名門だった関西学院や
マーチ一といわれたこともある立教が没落しているといわれるのは
学生数が少なすぎたからで、今必死に増員している。
これが「ユニバーシティー」の規模だ。これ以下の規模になると、
東大や上智などがそうだが、たんなる「カレッジ」レベルになってしまい、
特定の分野以外には影響力がなくなっていく。東大などはもう十年経ったら、
学界だけに影響力の維持できる特殊な学校に転落しているはずだ。

 しかし早稲田大学は「カレッジ」はもちろん「ユニバーシティー」に
満足してはならない。それよりも一段上の「メガ・ユニバーシティー」
を目指すべきだ。そのためには同一大学で1学年13000〜15000名程度、大学連合の
レベルで1学年20000人〜30000人の学生数が不可欠だ。
 カリフォルニア大学、ロンドン大学、パリ大学などはもうこの段階に達している。

 早稲田大学はまず上位学部の増員により、通学昼間部の定員を1学年13000名にする。
それから別法人でオープンカレッジを母胎にした夜間通信制の新学部大学を設置する。
これで財務地盤も人材も十分だ。
 それから医科大学や薬科大学、地方総合大と「早稲田大学連邦」を作り、日大の規模を
抜いて日本最大最高の大学群となる。

 是非とも実行してほしい。
882エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:34:03 ID:WSYoapYY
>>880

コバンザメ、 政経を応援してやれよwwwwww
883エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:34:35 ID:WSYoapYY
自称 政経政治OB(孤立無援)から緊急SOS発信

法OB、白井だが・・、都の西北、ワセダの杜、その他のコバンザメへ


870 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:42:23 ID:9IJisAnj
早稲田法OB&他の早稲田ネラーへ

870 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:42:23 ID:9IJisAnj
早稲田法OB&他の早稲田ネラーへ
884早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 11:51:32 ID:9IJisAnj
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君

このスレの荒らし、とくに「東大文」や「駒場苺」といった
東大卒のキラー(すべて同一人物)の書き込みを見てほしい。
東大の人間が早朝朝六時半から深夜五時まで、必死に早稲田スレを
荒らし、俺の書き込みを妨害しようと無駄な努力を続けていることが分かる。
いかに東大が、早稲田のこれ以上の増員を恐れているか明白だろ。

 だからこそ早稲田よ、今こそ学部、附属校、大学院すべての増員に踏み切るべきなんだよ。
東大はたったの3000人、しかも附属なし、推薦なしだ。しかも大学院は大半が無職を養成する
研究職養成大学院でBSさえない。このまま行けば十年後には法政以下だ。

 今早稲田が俺の言うように、政経法商社学理工の上位学部について純粋増員し、
1学年で13000名の規模になれば、東大の四倍の定員を持つことになり、もはや
東大は早稲田の足元にも及ばなくなる。そこまで定員を差をつけられてしまえば
絶対に挽回や逆転は不可能になる。東大OBが必死に俺の提言を妨害しようとする
主要な原因はここにある。

 早稲田の学部1学年13000名(→上位学部増員)
 大学院修士課程1学年6000名(BSやジャーナリズム、政治など拡大)
 附属校定員1学年4500名(中高一貫校を中心に拡大)

 万難を排してこれだけの増員をやり遂げてほしい。それこそが
早稲田が東大を突き放して不動のナンバーワンになるための第一のステップだ。
885エリート街道さん:2007/12/09(日) 12:15:11 ID:WSYoapYY
850 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 09:49:42 ID:9IJisAnj
855 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 09:57:16 ID:9IJisAnj
859 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:03:04 ID:9IJisAnj
860 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:03:54 ID:9IJisAnj
862 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:05:02 ID:9IJisAnj
865 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:08:42 ID:9IJisAnj
869 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:33:46 ID:9IJisAnj
870 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:42:23 ID:9IJisAnj
874 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 11:10:09 ID:9IJisAnj
881 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 11:33:25 ID:9IJisAnj
884 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 11:51:32 ID:9IJisAnj
886エリート街道さん:2007/12/09(日) 12:16:43 ID:WSYoapYY

9時

10時

11時     とても健康的なネット利用だwwww
887エリート街道さん:2007/12/09(日) 12:17:39 ID:WSYoapYY
平成11年(1999年)     イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。
平成12年(2000年)     二松中退。あめぞう崩壊のため、2ちゃんデビュー。
平成16年(2005年1月19日) 早稲田政経政治OBとして再デビュー。
              ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが見破られる。


 992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
 皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
 これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。
888理科薬:2007/12/09(日) 12:21:05 ID:CVm18/QR
和田凋落www
889エリート街道さん:2007/12/09(日) 12:21:37 ID:WSYoapYY
>>874
>朝も夜も早すぎず遅すぎず、インターネットや仕事も一定時間内。
>一日中インターネットってのは、身体だけではなく、脳にまでかなり悪い影響を
>及ぼすらしいw

朝9時、10時、11時、12時、13時、15時、17時、18時、20時、21時
こんだけ毎日根を詰めてコピペしたら心配すべきは成人病ではなくて精神病ww
890駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 12:57:49 ID:SgILiHKk
早稲田改革案

オレは、早稲田上位学部の大幅増員を継続するとともに、早稲田政経学部を、
早稲田経済学部、早稲田法学部政治学科へと分割・改名し、法学部法学科(新
設)、法学部政治学科、経済学部(新設)の3頭馬車体制とすることを提言し
たい。

そして、法学部法学科は、ロースクールを増強し、早稲田内部の法学部生を
大量に自前のロースクールに送り込める体制をすぐにでも構築すべきだ。
もちろん、法学部法学科の定員は、今の法学部の1.5倍程度に拡充する。

法学部政治学科は、マスコミや政治家の養成に重点を置いた教育に特化し、
マスコミや政治の世界に大量の卒業生を送り込める体制をすぐにでも構築
すべきである。マスコミ、政治の世界を早稲田の卒業生で牛耳れば、弱り
切っている東大にとどめを刺すことができる。

また、経済学部は、今の政経経済の定員からの倍増を図り、慶應経済の2
倍以上の学生数をもって、慶應を圧倒していくべきである。経済学部では、
大企業幹部として心得ておくべき帝王学をしっかりと学生に伝授する体制
を築き上げるとともに、起業のノウハウなども教え、財界から慶應、東大
などの残存勢力を駆逐する体制を整えるべきである。

これで、財界、政界、マスコミという3大拠点を早稲田関係者で制圧する
体制が整う。

891駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 13:15:58 ID:SgILiHKk
早稲田改革案その2

商学部については、公認会計士試験の合格者数倍増を視野に入れた教育体制
をすぐにでも構築する。

法曹でも早稲田、公認会計士でも早稲田を看板に、資格試験の世界でも数の
論理で慶應や東大(もう東大は早稲田の敵ではないが)を圧倒する。
早稲田出身の法曹と公認会計士が連携して、企業に対しても大きな影響力を
与えることができる「スーパー資格保持者」の養成を急げ。

社会科学部を教養学部と改名し、国際人として社会の第一線で活躍する人材
を育成する機関に衣替えする。もちろん、社会科学部の定員の倍増も必須だ。

このように、文系学部は、数の倍増を図り、圧倒的な早稲田パワーで、少人
数で社会に対する影響力が薄れてきている慶應、東大の勢力を駆逐する。

中高レベルで早稲田の素晴らしさを生徒に伝えるための普及活動を活性化す
べきである。早稲田付属校の数を倍増するとともに、全国各地に早稲田付属
校を新設することで、全国区の早稲田というイメージを更に強化する。
892駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 13:45:05 ID:SgILiHKk
いま、理系学部の早稲田増強策を考えているところだ。

医学部、薬学部の連合統合に加えて、妙案はないものか。
早稲田が自前で医学部を作り、早稲田医学部(うーん、いい響きだ、
美しい、、、)に、近隣の医学部を吸収合併して、東京で医学部と
言えば、早稲田だね、と認知させるべきだ。

そこまではわかっているのだが。。。
893理科薬:2007/12/09(日) 13:45:19 ID:CVm18/QR
和田死ねやwww
894早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 16:09:53 ID:9IJisAnj
うわああw
いったいなんだこれはw

無意味な荒らしコピペが終わったと思ったら、
今度は無茶苦茶な早稲田拡大レスかw

しかし本当に必死だなw 東大ってのは。
本当はこの早稲田スレは早稲田関係の話題を
マターリと話し合う場所なんだが、東大コテのおかげで
すっかり台無しだ。

いかに東大が早稲田にコンプを感じているか分かるねw
まるでキチガイ明治みたいじゃないか。
895エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:14:56 ID:WSYoapYY
9時、10時、11時、16時

お決まりのコースだなww
今日は一日同じネットカフェwww

あと5時間で、成人病予防のため 早めの就寝か??

850 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 09:49:42 ID:9IJisAnj
862 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:05:02 ID:9IJisAnj
874 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 11:10:09 ID:9IJisAnj
894 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 16:09:53 ID:9IJisAnj
896エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:16:19 ID:WSYoapYY

>本当はこの早稲田スレは早稲田関係の話題をマターリと話し合う場所なんだが、

マターリ話し合おうぜwwwww

897エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:20:33 ID:WSYoapYY

昭和51年 東京都町田市に生まれる。
平成11年 イットリウムとして学歴@あめぞうに華々しくデビュー。
平成12年 二松中退。あめぞう崩壊のため、2ちゃんデビュー。
平成16年(2005年1月19日)
      早稲田政経政治OBとして再デビュー。ジャーナリストを詐称するも、ひきこもりであることが見破られる。


 992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
 皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
 これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。

来年の1月19日には皆で オマエのデビュー5周年を祝ってやるぜww
楽しみにしてな。 
898早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 16:22:50 ID:9IJisAnj
早稲田大学本体の陣容

附属校内部進学者→1学年4500名
大学学部(通学昼間部)→1学年13000名
政経 1200名
法学 1200名
商学 1200名
社学 1000名
教育 1200名
国際 1000名
=======本キャン合計6800名
戸山 2000名
理工 3000名(各1000名)
所沢 1200名(Eスクール含む)
=======総計13000名=========
通信夜間専門学部(オープンカレッジ母胎に新設)→1学年2000名
大学院修士課程 1学年6000名

↑政経法商については「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成・公務員養成学科」などを新設して定員を戻す。社学については
昼間部化の後、総合的な政策研究の学部として、1000名レベルの学部に増員。
社会科学研究のハブとする。理工三学部については、どの学部に進んでも
理工学のすべての分野を自由に選んで専攻できるようにする。そうしないと
慶應理工との対抗関係でどの学部も負けてしまうぞ。各学部を1000名。合計
3000名に増員する。
899早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 16:24:53 ID:9IJisAnj
↑たまにこうして燃料投下してやるから、
今日中にこのスレ埋めといて、キラー。

必要なレスは他スレに移す。もうどうせここは
あと100しかない。

 できれば次スレも立てといて。☆16ね。
900エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:25:14 ID:WSYoapYY
9時、10時、11時、16時
お決まりのネットカフェ コースだなww
今日は一日同じネットカフェで暇つぶしwww

あと5時間で成人病予防のため 早めの就寝せすかいな??

850 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 09:49:42 ID:9IJisAnj
862 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:05:02 ID:9IJisAnj
874 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 11:10:09 ID:9IJisAnj
894 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 16:09:53 ID:9IJisAnj
901駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 16:27:34 ID:p4zhuRI3
>>894
オレの案のどの点が滅茶苦茶なのか、御教示いただきたいものですね。
この道の先人として。

オレも考えた案をこのスレで提示し、皆さんとよりよい拡大案を考えていきますので、末永くよろしくお願いします。
902エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:27:59 ID:WSYoapYY
>>899

燃料は オマエだけでいい。
>899 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 16:24:53 ID:9IJisAnj
この一行だけでいい

オマエのコピペなんて いっつもスルーだしwww
903駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 16:30:34 ID:p4zhuRI3
>>894
このスレは早稲田の拡大策、日本1の大学に向けての栄光のロードマップを語り合う場なんだから、出身校など関係ないはずだろ。
オレも微力ながら力をお貸ししますよ、遠慮はいらない。
904エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:34:47 ID:WSYoapYY
>>894 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
>本当はこの早稲田スレは早稲田関係の話題をマターリと話し合う場所なんだが、


  845 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :2007/07/09(月) 19:46:02 ID:ehJ1iv5K
  東大京大を徹底的にバッシングしてみろw
  早稲田OBなら旧帝は敵だから何の苦もないはず。
  もし東大をバッシングできないなら、お前はキラーw
905エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:35:56 ID:WSYoapYY
>>894 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
>本当はこの早稲田スレは早稲田関係の話題をマターリと話し合う場所なんだが、


 554 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/09(日) 18:07:27 ID:9IKm3FiO
 国内最大のメディアである2ちゃん、
 特にその中核である学歴板はほぼ早稲田勢が制圧した。
 キラーのような抵抗勢力を毎日ぶちのめしている。
906エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:38:08 ID:WSYoapYY


>>894 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
>本当はこの早稲田スレは早稲田関係の話題をマターリと話し合う場所なんだが、


  190 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/02(日) 20:07:19 ID:sNFyZJqI
  いいか。早稲田OBに在学生に執行部よ。
  よく見ておけ。これが早稲田だ。他大学に対して
  圧倒的な強さで、足元にも寄せ付けない。
  早稲田の辞書には「二番」とか「二位」はないんだ。
  「ダントツ」「優勝」「オンリーワン」「トップ」以外にはないんだ。
  よく憶えておけ。早稲田に恥をかかせるような負け方をさせたやつは
  監督であろうと総長であろうと学部長であろうとすぐに辞させる。
907エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:42:26 ID:WSYoapYY

190 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/02(日) 20:07:19 ID:sNFyZJqI
早稲田には日本一が宿命なんだ。それ以外は世界一だけなw

          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i   というわけで
          ゝ c_c_,.ノ  
             (              
              )        
         .∧,,∧.(         
         (´・ω・∩        自称 自傷 早稲田政経OB 発狂。
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━

908東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 16:46:52 ID:CF2imjeJ
これは苺案へのアンチテーゼ

>>890
> オレは、早稲田上位学部の大幅増員を継続するとともに、早稲田政経学部を、
> 早稲田経済学部、早稲田法学部政治学科へと分割・改名し、法学部法学科(新
> 設)、法学部政治学科、経済学部(新設)の3頭馬車体制とすることを提言し
> たい。

目的がはっきりしてないね。俺なら、政経を経済学部と行政学部、国際政治学部の三つに分け、
経産官僚、その他官僚、外交官の独占を狙う。あと、新聞学科も新聞学部として復活させ、
マスコミも独占する。

> そして、法学部法学科は、ロースクールを増強し、早稲田内部の法学部生を
> 大量に自前のロースクールに送り込める体制をすぐにでも構築すべきだ。
> もちろん、法学部法学科の定員は、今の法学部の1.5倍程度に拡充する。

これはOK。

> また、経済学部は、今の政経経済の定員からの倍増を図り、慶應経済の2
> 倍以上の学生数をもって、慶應を圧倒していくべきである。経済学部では、
> 大企業幹部として心得ておくべき帝王学をしっかりと学生に伝授する体制
> を築き上げるとともに、起業のノウハウなども教え、財界から慶應、東大
> などの残存勢力を駆逐する体制を整えるべきである。

商学部を経営学部に変えて、カリキュラム改革すればいいだけ。

既存の学部はなるべく活用すべきだ。
909エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:48:53 ID:WSYoapYY
>>899 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
>今日中にこのスレ埋めといて、キラー。
>必要なレスは他スレに移す。もうどうせここはあと100しかない。

逃げるなyo、お望みのマターリ話をしようぜwwwwwww

>できれば次スレも立てといて。☆16ね。
☆13、だろうが☆13
サバ読むんじゃない、ゴルァ。
910東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 16:49:39 ID:CF2imjeJ
>>891
> 法曹でも早稲田、公認会計士でも早稲田を看板に、資格試験の世界でも数の
> 論理で慶應や東大(もう東大は早稲田の敵ではないが)を圧倒する。
> 早稲田出身の法曹と公認会計士が連携して、企業に対しても大きな影響力を
> 与えることができる「スーパー資格保持者」の養成を急げ。

これはわかる。

> 社会科学部を教養学部と改名し、国際人として社会の第一線で活躍する人材
> を育成する機関に衣替えする。もちろん、社会科学部の定員の倍増も必須だ。

俺の持論は、教育学部→教養学部。これを東大にぶつける。
規模的にも質的にも十分勝てるよう、準備は必要だね。

> このように、文系学部は、数の倍増を図り、圧倒的な早稲田パワーで、少人
> 数で社会に対する影響力が薄れてきている慶應、東大の勢力を駆逐する。
>
> 中高レベルで早稲田の素晴らしさを生徒に伝えるための普及活動を活性化す
> べきである。早稲田付属校の数を倍増するとともに、全国各地に早稲田付属
> 校を新設することで、全国区の早稲田というイメージを更に強化する。

ここはピンポイントじゃないと。各都道府県に一校辺りが目安じゃないかな?
911東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 16:50:34 ID:CF2imjeJ
>>892
歯学が抜けてる。あと農獣医ね。
こればっかりは合併と言う手段をとるしかない。
912早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 17:41:04 ID:9IJisAnj
東大は絶対に附属は作れない。
だから私学の独壇場なんだよ。
これまでは早稲田がさぼってきたから慶應が
独占してしまった。でも追い付き追い越すのは
それほど難しくない。昔から早稲田は慶應先発の
状態で追い上げ追い越してきた歴史がある。
慶応には真の意味での一貫教育はない。今回の小中一貫が
初めてくらいで、各附属はバラバラだ。
早稲田実業は小中高一貫をはじめて実現した。慶應の対応に
実業人気に対する焦りがあるといえる。
だから実業のような「小中高一貫」を高等学院や早稲田中高などでも
どんどん実践する。そして桐蔭学園や渋谷幕張学園など、他の有力な
中高一貫校を買収統合する。佐賀学院など地方に附属校も作る。

「附属の早稲田」と呼ばれるようになってみろ。キーワードは
慶応にはない「小中高一貫教育」だ。

高等学院(練馬)→小中校完備(高校定員1学年1000名)
本庄高等学院→寮制。小中高完備(1学年定員500名)
所沢高等学院→小中高新設(高校1学年500名)
早稲田中高→小学校新設、「早稲田の地で一貫教育」)高校1学年定員600名)
佐賀学院→小中校完備、一部寮制。高校1学年1000名
早稲田実業→増員。高校1学年1000名

その他桐蔭学園など横浜や千葉県の中高一貫校を買収統合し、
内部進学者を1学年4500名は確保する。
913エリート街道さん:2007/12/09(日) 17:45:30 ID:WSYoapYY
9時、10時、11時、16時、17時
お決まりのネットカフェ コースだなww
今日は一日同じネットカフェで暇つぶしwww

あと4時間で成人病予防のため 早めの就寝ですかいな??

850 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 09:49:42 ID:9IJisAnj
862 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:05:02 ID:9IJisAnj
874 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 11:10:09 ID:9IJisAnj
894 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 16:09:53 ID:9IJisAnj
912 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 17:41:04 ID:9IJisAnj
914早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 17:47:28 ID:9IJisAnj
ネットカフェにいるのはお前だろw

俺は今夕食の準備を完了してほっと一息入れたところ。

もうすぐ風呂が沸くから入る。
915理科薬:2007/12/09(日) 17:48:17 ID:CVm18/QR
スーフリ和田www
916東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 17:48:40 ID:CF2imjeJ
>>914
???????????????????????

え、この時間に風呂?
917エリート街道さん:2007/12/09(日) 17:49:24 ID:WSYoapYY
早稲田政経政治OBの今日の2ちゃんねる

日曜の9時 日曜の10時 日曜日の11時 日曜の16時 日曜の17時 日曜の19時 日曜の夜 月曜日の朝
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ
918エリート街道さん:2007/12/09(日) 17:52:44 ID:WSYoapYY
>>914
ネットカフェって行ったことがないwwww
ニュースの特番(ネットカフェ難民特集)で見たことはアルぞ。
919東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 17:53:53 ID:CF2imjeJ
>>918
カップル席と言うのがあって、ああいう場所で(以下自粛)
920エリート街道さん:2007/12/09(日) 17:54:17 ID:WSYoapYY
>>914
>俺は今夕食の準備を完了してほっと一息入れたところ。

スマン、献立を聞かせてくれ。
カップめんにマヨネーズごはんか?
921エリート街道さん:2007/12/09(日) 17:55:58 ID:WSYoapYY
>>919

カップめん席ってのもありそう。
922東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 17:59:36 ID:CF2imjeJ
>>921
wwwwwwwwwwwwwwwwww

本当にあったりしてw
しかし、最近のカップのノンフライ麺はなかなかいけますね。

たまーに食べるとものすごくおいしく感じますw
923早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 18:32:29 ID:9IJisAnj
早稲田の馬鹿執行部が佐賀学院を蹴りそうで怖い。
まったく何を考えているんだろうな? 佐賀学院がどれほど
早稲田に貢献するか、予想がつかないのか?
附属に消極的なのは進学の際の定員の割り当てが困難ということなんだろうが
それは本末転倒。足りないなら増やせばいいんだ。政経法商など減らしてしまった
人気学部の定員。シャガクと理工をあわせた上位学部を3000名ほど増員して、
内部進学者の枠に当てればいい。

 九州はラグビーのメッカだ。九州に附属を作ることで
生え抜きのプレイヤーを獲得できる。そればかりじゃないぞ。
佐賀県なら野球も強豪校がないんだ。その気になれば、毎年
春夏に甲子園に連続出場も可能だ。甲子園の宣伝効果が
どれほどのものか、2006年の早稲田実業のとき思い知ったろ。
さらに九州は多くのミュージシャンを生んでいる。芸術のメッカでもある。
「青春の門」だって福岡の筑豊が舞台になっている。九州出身の早稲田の文学者
も数多い。九州は拠点とするに相応しいところなんだよ。

 慶應は対抗して、塾高の野球部を強化して来年は甲子園だぞ。
早稲田実業は東京にライバルが多いこともあってなかなか出られない。
このままでは慶應に逆転されてしまう。だから桐蔭学園のような
神奈川県の一貫校を買収統合することも考えていい。

 佐賀学院は最大規模で作れ。さらに是非横浜にも拠点校を獲得しろ。
神奈川県を慶應の天下にしてはならない。あの大学は、いつも東大と
早稲田がいないところで威張る癖があるんだ。それを許してはならない。
924駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 18:42:16 ID:p4zhuRI3
>>914
申し訳ないけど、スレタイと関係のない話をするのはご遠慮願えないかな。
それを一番声高に主張しているのはあなたですよね。あなたがそれを実行しないのは問題だと思うよ。

>>910
文さんの修正提案への返事は帰宅後、パソコンからってことでいいかな?。
教育学部を教養学部に改名、強化する文さんの案は、傾聴に値すると思うので、何とか折衷案が見いだせればいいのだが、、、
925東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 18:44:49 ID:CF2imjeJ
>>924
らじゃ。
俺にはまだ秘策が残ってる。
早稲田を世界一の大学にするためのねw
926早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 18:48:37 ID:9IJisAnj
とっくの昔にストーカー行為が激しかったせいで
絶交されているのに、まだ執拗に絡んでくる人間が
いるようだw

 あ、これは昔早稲田であった友達ねw
こういう人間がいないようにしよう。
東大はこういうストーカー揃いのようだw
927駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 18:51:10 ID:p4zhuRI3
>>923
早稲田九州制覇計画だね。素晴らしい案だと思うオレは、四国が宝の宝庫だと思うが、どうだ?
早稲田の躍進を阻む旧帝も四国にはない。一気に四国4県の優秀層やスポーツエリートを早稲田に取り込め。
928東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 18:53:58 ID:CF2imjeJ
>>927
IT拠点置くには実は非常にいい場所なんだよね、四国って。
何気にジャストシステムなんかがあったりするし。
929早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 18:54:11 ID:9IJisAnj
一度注意しておくが、
俺は一度絶交した人間に対しては
もう二度と相手にしない。

いくら親しげに話し掛けたり、
俺の要るスレに粘着してきたり、絡んできても
無駄。だからやめたほうがいい。自分が
情けなくなるだけ。

 これは俺が早稲田の学生時代に身につけた
交際の鉄則。

 馬鹿は言っても直らない。

 だから一度絶交したらすべて無視。
930七 ◇gUs6k.E27o :2007/12/09(日) 18:55:17 ID:AVOOz7w+
>>929
お前、朝鮮人だろ?
火病を発症してるぞ。
931駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 18:58:14 ID:p4zhuRI3
>>926
だから雑談は止めてくれと言っている。
スレタイに沿わない書き込みができない人には御退場願うしかない。それは、君も例外ではない。君がいなくても、オレはオレで、早稲田の改革案を提示し続ける。

四国、北陸、中国地方は、宝の山だ。上京する金がなく、早稲田に通うことができない優秀層に、奨学金を助成して、早稲田上位学部のクオリティの更なる向上を図れ。
932早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 19:00:16 ID:9IJisAnj
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
常に学部学生数で東大の四倍、慶應に二倍は確保する。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

E現在の稲門会を強化し、各界の人材養成にために役立てる。さらに理事会に
OBを多数配して、大学経営を有能なOBに任せる。 一般のOBにも理事選出の
選挙権を与えて参加意識を持たせる。

933東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 19:01:58 ID:CF2imjeJ
「絶交」って言葉聞くと小学生時代を思い出す。
ああ懐かしの昭和。
憧れの一文。

早稲田で哲学を学んでいた親友は今、何をしているんだろうか。
934理科薬:2007/12/09(日) 19:05:44 ID:CVm18/QR
和田なんて情痴並だなwww
935エリート街道さん:2007/12/09(日) 19:10:30 ID:zdYc5Ak1
和田もおだてりゃ木に登るw
936エリート街道さん:2007/12/09(日) 19:20:14 ID:WSYoapYY
9時、10時、11時、16時、17時、18時、19時
お決まりの 定番コースだなww


あと2時間で成人病予防のため 早めの就寝ですかいな??

850 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 09:49:42 ID:9IJisAnj
862 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 10:05:02 ID:9IJisAnj
874 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 11:10:09 ID:9IJisAnj
894 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 16:09:53 ID:9IJisAnj
912 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 17:41:04 ID:9IJisAnj
923 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 18:32:29 ID:9IJisAnj
932 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 19:00:16 ID:9IJisAnj
937エリート街道さん:2007/12/09(日) 19:22:20 ID:WSYoapYY
9時、10時、11時、16時、17時、18時、19時
お決まりの 定番コースだなww


これを
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜と続ける
自称 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

938早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 19:25:02 ID:9IJisAnj
まず早稲田の最後最大のライバルが慶應だってことを
しっかりと自覚する。敵を見なければ、自分も見えない。
早稲田の中に、もう一つの慶應をまるごと作る。そのうえで
残りの定員、まだかなりの学生が残る、で早稲田の独自色を
出すということ。これで言って欲しい。
具体的には
@政経法商理工シャガクの上位学部定員の純粋増員。
通学部の学生数を1学年13000名にして、慶應の倍にする。
A早稲田の地に幼稚園小学校から大学大学院までの一貫教育体制の
完成など、附属校の整備。神奈川県にも拠点を築く。
B医学部薬学部を統合する。
C国際化を進め、慶應のニューヨーク学院に対抗して
英米などに附属校を作る。
DMBAコースの大学院を1学年3000名、政治大学院は1学年500名、
ジャーナリズム大学院は1学年300名確保する。
ロボット大学院や建築大学院も創設する。

↑なんとしてもこれだけは五年以内にやって欲しい。
早稲田が慶應に比べて附属の層が薄いとか、外国語教育が遅れているなどの偏見を打破
するためには是非必要だ。
それからオープンカレッジの実践を もっと生かして欲しい。
オープンカレッジには経営や法律、そして語学などの講座も多い。
それを在学生にも開放して、文学部の学生でも 経営や会計を専攻して、副専攻として修了証を出せば、
「商学部卒」のダブルディグリーを
与えれば、就職に役に立つよ。もちろん政経や法学部の学生でも
文学や映画を専攻できるようにしてもいい。
さらにはオープンカレッジを母胎にして夜間通信専用の学部を
1学年2000名くらいで開設すれば、財政もたすかる。
939エリート街道さん:2007/12/09(日) 19:25:42 ID:WSYoapYY
>>929

>いくら親しげに話し掛けたり、俺の要るスレに粘着してきたり、
>絡んできても無駄。だからやめたほうがいい。自分が情けなくなるだけ。
>これは俺が早稲田の学生時代に身につけた交際の鉄則。
>馬鹿は言っても直らない。だから一度絶交したらすべて無視。

こういう呟きの中にこそ人間性が垣間見れるもの

なんと言うか
知性の欠片も見当たらん のは何故じゃろ。
940エリート街道さん:2007/12/09(日) 19:27:44 ID:WSYoapYY
>>938

31のボクが図画工作に励めるのも残すところ

あと 2時間

風呂入ったか? カップめん食べたか?
941エリート街道さん:2007/12/09(日) 19:27:53 ID:BQX7rx3m
俊英 早稲田政経政治OB 渾身の改革案  
美しい。。。

koob
942駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 19:32:05 ID:p4zhuRI3
>>941
馬場俊英は早稲田改革の一翼を担うに足りる方だと思う。
彼の曲は天才が紡ぎ出す珠玉の作品だ。
943理科薬:2007/12/09(日) 19:35:17 ID:CVm18/QR
糞和田死ねwww
944駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 19:35:37 ID:p4zhuRI3
>>938
さらに、司法試験合格に直結したロースクールへと立て直しを図ることは急務。
これは3年以内に実現させないと慶應を突き放すことはできない。
945駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 19:44:34 ID:p4zhuRI3
>>929
要らぬ心配だよ。オレは早稲田にとってベストな改革案をみんなで創出するためにここに来ている。
以前、君が言っていたように、好きや嫌いなどという感情は、早稲田の改革には関係ない。
君には何の感情も抱きようがないんだから、勝手に絶交を宣言されても困る。
それは、君が言っていたことじゃないか。
946早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 19:50:45 ID:9IJisAnj
もっとも最悪だったのは東大型の五教科七科目。

東大の文学の伝統はあのせいで途絶えたといっても
過言ではないくらい。

だいたい文系といっても経済学専攻と文学専攻とでは
必要とされる知識が違う。それをむりやり同一の試験を
うけさせるせいで、数学の苦手な文芸志向の学生が
残らず排除された。そして作家はいなくなった。

 では実業界はよかったかというとそうではない。「経済学」
と実業界は違う。実業界には高度の数学知識など必要ない
職場はたくさんある。東大は学生数が少ないせいで、実業界でも
少数勢力に留まってしまう。
 
 早稲田は絶対に東大の二の轍を踏んではいけない。
数学の苦手な文系学生であっても、作家やマスコミなど
できることはいくらでもある。そしてできるかぎり
多くの学生を受け入れてやること。門前払いをきつくするなど
具の骨頂。

 五教科七科目で高得点を挙げなければ、人生見込みなしなどと
いうことになったら、アインシュタインだってシェイクスピアだって
リンカーンだってみんな落第生だったはず。

 平均で競うのではなく、そのぞれの長所をかってやれ。
947エリート街道さん:2007/12/09(日) 19:56:50 ID:WSYoapYY
>>946
>二の轍を踏んではいけない。

×二の轍を踏む

○二の足を踏む
○(その)轍を踏む
948早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 19:57:37 ID:9IJisAnj
早稲田は、東大や慶應と比べると明らかに後発の大学。
東大や慶應が先に行くのを見てから、出発した。

後発であることで不利なことも多い。すでに先発組に
早い者勝ちで領土を取られてしまうからね。

 でも利点もある。後発であることで先輩の欠点などを
知り、同じ失敗をしないようにできるからだ。そして
先輩の長所は学び取ることによって、自らの力に出来る。

 東大の没落は、入口の受験を難関にしすぎて、多くの才能ある学生を
排除してしまったことと、マンモスのおかげで発展できたのに。途中から
少数精鋭に切り替えてしまったことだ。

 早稲田は入口を広く、そして多様にあけておくこと。そして決して
学生数を減らさずむしろ増やし続けること。

 
949東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 19:58:27 ID:CF2imjeJ
>>946
それ、東大OBスレに書いて。
早稲田と関係ないから。

ちなみに五教科七科目程度でひーひー言う奴がアカでやっていけるとは思えない。
それに振振りがあるから文系全科類同一試験なわけ。

文学と文学部における研究とはあまり関係がない。
文学部とは、小説家を育成するところではない、これぐらいは常識。
950エリート街道さん:2007/12/09(日) 19:59:52 ID:WSYoapYY
               _
               /´  `フ ガンバレ   ガンバレ 政経OB
         , '' ` ` /      ,!    ねーむいーかー
.        , '      レ   _,  rミ ソー
        ;          `ミ __,xノ゙、 
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_ 1000までもうちょっとだ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ   
      '''''''''            `''ー---‐'''''"

951駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:00:20 ID:SgILiHKk
>>908

>目的がはっきりしてないね。俺なら、政経を経済学部と行政学部、国際政治
>学部の三つに分け、経産官僚、その他官僚、外交官の独占を狙う。あと、新
>聞学科も新聞学部として復活させ、マスコミも独占する。
うーん、これだと法律系官僚の養成について焦点がぼけてしまうような感じ
がするんだよね。
法学部に政治学科を移し、その中に国際政治学専攻課程を設ける方がいいん
じゃないかな。政経学部を経済学部と経営学部にわけて、経営学部でファイ
ナンス系の資格の取得に重点を注げるような体制を作るってことでどうだろ
う?。新聞学科→新聞学部については賛成。学部に昇格させることによって、
マスコミへの進出が更に促進される。

>商学部を経営学部に変えて、カリキュラム改革すればいいだけ。
>既存の学部はなるべく活用すべきだ。

政経学部の一部と商学部の一部を経営学部に再編すれば、体制強化が自ずと
図られると思うんだけど、どうかな。

>俺の持論は、教育学部→教養学部。これを東大にぶつける。
>規模的にも質的にも十分勝てるよう、準備は必要だね。
オレ的には、社会科学部を殺したくない。あの学部は定員を増やし、カリキュ
ラムを工夫すれば大化けするよ。教育学部→教養学部(人文科学)、社会科学
部→教養学部(社会科学)とするのはどうだろう。
952若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/09(日) 20:00:42 ID:9TuhNLpx
>>807
ワロタwwww
953早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 20:03:22 ID:9IJisAnj
早稲田は第二の東大になってはいけない。

東大の第三の過ちは、スポーツや芸能芸術など学業以外の
分野を完全に切り捨ててしまったこと。

東大はかつては文学が盛んだったのに、それを容赦なく切り捨てた。
野球もサッカーもかつては日本一だったのに、その地位を継承しようと
もしなかった。そこには学業に比べて、スポーツや芸術を低く見下すという
偏見があった。

 しかし現代社会では、学業と芸術、スポーツの地位はほぼ対等である。
東大型の大学システムでは、学業部門しか取り込めない。

 早稲田は芸術芸能、スポーツ、そして学業の全分野を包含する大学で
なくてはならない。スポーツのみならず、文芸や演劇についてももっと推薦入学が
あってもいいと思う。

 夜間枠など設けるなら文化構想に推薦枠を設けろ。
954駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:05:21 ID:SgILiHKk
>>908
>ここはピンポイントじゃないと。各都道府県に一校辺りが目安じゃないかな?

確かに。各都道府県に1校、早稲田提携校を作り、小中高一貫型の早稲田付属
学校を札幌、仙台、東京、大阪、広島、松山、福岡などの主要都市に設ける。
これで、小学校から早稲田一本という生徒を大量に早稲田に送り込むシステムを
作ることができれば、卒業後の早稲田ネットワークも更に強化され、慶應を一
気に突き放すことができるだろうね。
955早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 20:05:41 ID:9IJisAnj
東大の第四の過ちは附属校を設けず、一貫教育による
英才教育が不可能になったことだ。

これは計り知れない打撃を与えた。数学やサイエンスなどの分野で
いちいち大学入試を通らねばならないことで、東大は真の天才は
まず獲得できなくなった。

 早稲田は一貫教育を強化していくべき。その中から未来のアインシュタインも
生まれてくるだろうw

 
956エリート街道さん:2007/12/09(日) 20:06:16 ID:WSYoapYY
>>952 では                 ┌─┐
                        │●│    ←  
                        └─┤      
                           _,,..,,,,∩
                       ./ ,' 3  `ヽーっ    ← 
                       l   ⊃ ⌒_つ                  _____
                        `'ー---‐'''''"                       ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ― 
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄     ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
               i||i   i||i  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                  |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|                  ̄ ̄ ̄
                        |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
            ∧_,,∧     ===†††††††¶┌┐¶†††††∧_,,∧
    □二□二(・ω・´) 二二二二二二(  二二二二二(=^ェ^=)二二二二二二|  ( :: ______
         ⊂ 三=    ( ::           ヽ ⊂ 三=    (   ⌒  ::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (    \ = (  ::(  ⌒ '⌒::     (    \  (  ⌒ ' ⌒:: 
957東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:06:21 ID:CF2imjeJ
>>951
> >>908

> うーん、これだと法律系官僚の養成について焦点がぼけてしまうような感じ
> がするんだよね。

むしろ、ピンポイントで各省庁がほしがるような人材を育成するほうが良策かもね。

> 法学部に政治学科を移し、その中に国際政治学専攻課程を設ける方がいいん
> じゃないかな。政経学部を経済学部と経営学部にわけて、経営学部でファイ
> ナンス系の資格の取得に重点を注げるような体制を作るってことでどうだろ
> う?。

それはそうかも。

> 政経学部の一部と商学部の一部を経営学部に再編すれば、体制強化が自ずと
> 図られると思うんだけど、どうかな。

同意。

> >俺の持論は、教育学部→教養学部。これを東大にぶつける。
> >規模的にも質的にも十分勝てるよう、準備は必要だね。
> オレ的には、社会科学部を殺したくない。あの学部は定員を増やし、カリキュ
> ラムを工夫すれば大化けするよ。教育学部→教養学部(人文科学)、社会科学
> 部→教養学部(社会科学)とするのはどうだろう。

それならOKじゃない? ただまあ、学際的かつフリーな学部として、あまり細分化しないことが
重要だと思う。硬直性を招くのが一番怖いことだからね。
958駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:06:54 ID:SgILiHKk
>>946

>早稲田は入口を広く、そして多様にあけておくこと。そして決して
>学生数を減らさずむしろ増やし続けること。
こんなことは自明の上で議論しているんだろ。スレの流れを見ればわか
るよね。
959理科薬:2007/12/09(日) 20:07:32 ID:CVm18/QR
和田ガンバレー1000だー

糞情痴、和田、軽量、まじで死ねwww
960東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:09:10 ID:CF2imjeJ
>>954
暫定的に各都道府県に提携校を三校程度確保し、優秀な一校だけを付属化する。
これが一番安全だと思う。
961駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:10:39 ID:SgILiHKk
>>953
>早稲田は芸術芸能、スポーツ、そして学業の全分野を包含する大学で
>なくてはならない。スポーツのみならず、文芸や演劇についてももっ
>と推薦入学があってもいいと思う。
弱いね。スポーツ、演劇などに秀でた学生ばかりを集め集中的に帝王学
を施す、スポーツ演劇学部の創設が必要だ。
日芸や東京芸大を吸収して、早稲田大学芸術・芸能部を設けるくらいの
覚悟が必要だ。
もっと、大胆な対策を考えるべきだ。
962エリート街道さん:2007/12/09(日) 20:12:44 ID:WSYoapYY

このスレ、メトロン星人に乗っ取られたww

生計OG、カワイソス

963東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:13:23 ID:CF2imjeJ
>>962
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:13:37 ID:SgILiHKk
>>955

>早稲田は一貫教育を強化していくべき。その中から未来のアインシュタインも
>生まれてくるだろうw
これも当然の前提だろう。君の議論は申し訳ないが、少し遅れているよ。
慶應幼稚舎に対抗し、蹴散らすべく、早稲田幼稚院を東京と大阪の2都市
に設け、首都圏と京阪神の俊英は、ほぼ早稲田付属勢が席巻する体制を4
年以内に構築すべきだ。
965早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 20:14:15 ID:9IJisAnj
早稲田は東大の様にペーパーテストのみで
学生を選抜してはならない。

ハーバードやスタンフォードにはスポーツ推薦が
あるが、だからといってスポーツ馬鹿が入るという訳ではない。
スポーツ推薦から医者も弁護士も政治家も作家も出ている。

 カリフォルニア大学は学生数が二十万で、もちろんその中には
偏差値四十台もたくさんいあるが、だからといってバークレー校が
ハーバードを越えるトップくらスの大学になりつつあることに変わりはない。

 排除するのではなく、包含する。
限定するのではなく、増加させること。
これが基本だ。
966エリート街道さん:2007/12/09(日) 20:14:40 ID:WSYoapYY

なんだか

敵味方入り乱れて  訳わかなくなっちゃったwww

967駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:15:07 ID:SgILiHKk
>>960
なるほど。
これで、提携校の人間も付属校の人間も早稲田に取り込めるし、付属校
、提携校の上位層を意のままに早稲田上位学部に送り出すことが可能に
なるからなw
このアイデアは、採用できると思う。
968早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/12/09(日) 20:15:35 ID:9IJisAnj
東大をちょっとつついたら、面白いねw
発狂したようにレスがつくw

早稲田は東大の様にペーパーテストのみで
学生を選抜してはならない。

ハーバードやスタンフォードにはスポーツ推薦が
あるが、だからといってスポーツ馬鹿が入るという訳ではない。
スポーツ推薦から医者も弁護士も政治家も作家も出ている。

 カリフォルニア大学は学生数が二十万で、もちろんその中には
偏差値四十台もたくさんいあるが、だからといってバークレー校が
ハーバードを越えるトップくらスの大学になりつつあることに変わりはない。

 排除するのではなく、包含する。
限定するのではなく、増加させること。
これが基本だ。
969東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:15:56 ID:CF2imjeJ
>>961
ところで俺の秘策だが、まだどこの大学でもやっていないことなので敢えて披露してみよう。

「知的財産管理学科」。これを早稲田法学部に創設する。
目標は国際弁理士だが、特許情報検索者の育成も兼ねていて構わない。

これからは知財保護の時代だから、この一撃だけで早稲田は世界一になれる。
どうだ?
970エリート街道さん:2007/12/09(日) 20:17:05 ID:WSYoapYY
>カリフォルニア大学は学生数が二十万で、もちろんその中には
>偏差値四十台もたくさんいあるが、だからといってバークレー校が
>ハーバードを越えるトップくらスの大学になりつつあることに変わりはない。

トップくらス

頭くらス
オツム、暗ス

日雇いでくらス
971理科薬:2007/12/09(日) 20:17:34 ID:CVm18/QR
早稲田理工なんて理科大の俺から見れば、鬱陶しいwww

もっと凋落してくれwww

情痴並にwwww
972東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:17:41 ID:CF2imjeJ
>>966
この不思議な絵図を楽しんでいってくださいw
973駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:19:36 ID:SgILiHKk
>>965
>早稲田は東大の様にペーパーテストのみで
>学生を選抜してはならない。
残念ながら、君の議論が一番幼稚だよ。本当に早稲田を愛しているのかい?。
じゃあ、どのようにして選抜するか。
オレなら、ペーパーテストに加え、早稲田に入り日本の土台となるべき人材
であるかどうかを面接や適性検査でチェックする方法を採るね。
ただ、それだと、早稲田のマンパワーが弱くなってしまうから、可能な限り
入学させ、個々人の希望により上位学部に振り分けていく。
974理科薬:2007/12/09(日) 20:22:06 ID:CVm18/QR
早稲田理工なんて慶応理工より良問で学生を選抜していたのに

なんで凋落したのだろwww

人間スキルがない、馬鹿OBが増えたためwww
975駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:22:50 ID:SgILiHKk
>>969

>「知的財産管理学科」。これを早稲田法学部に創設する。
>目標は国際弁理士だが、特許情報検索者の育成も兼ねていて構わない。
>これからは知財保護の時代だから、この一撃だけで早稲田は世界一に
>なれる。どうだ?
これは傾聴に値する。知財専門の学科はまだ全国の大学でも手薄だから
ね。「知的財産管理学科」における科目のうち、特に重要なものを、法
学部や経営学部の必修科目とし、知財に強い法曹や公認会計士をシステ
マティックに輩出する体制を築いても良い。
976若木 ◆c8LviJTBIQ :2007/12/09(日) 20:22:55 ID:9TuhNLpx
>>956
これは凄いwwww乙wwww
977東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:26:37 ID:CF2imjeJ
>>975
いいとこ突くね。
そう。経営学部にも当然必要なんだよ。
公認会計士の場合はUS CPA目指すための「国際会計学科」なんてのを設置するのも一手だね。
978駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:28:51 ID:SgILiHKk
>>968
>排除するのではなく、包含する。限定するのではなく、増加させること。
>これが基本だ。
君の議論だけ幼稚だね。高校生と議論しているような青臭さを感じる。

文さんが提示した「知的管理財産学科」。これを最大限に活かすためには、
まず、この学科をどこに置くかなんだが、新設する「教養学部(社会科学
系)」に置き、法学部、経営学部の学生に知財科目の一部を必修科目とし
て履修させる。
また、知財部門の大学院、知財財産大学院を新設し、弁理士などの大量育
成を図るというのはどうかな。
979駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:32:24 ID:SgILiHKk
>>977
国際会計学科か。今後の要だろうね。国際的な仕事に強い人材育成を図る
カリキュラムを各学部に備え置く。これで、東大や慶應などは、ただでさ
え早稲田の後塵を拝しつつあるのに、完全に敵じゃなくなるね。
東大などは、日大以下の存在に成り下がるかもw。
980東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:32:30 ID:CF2imjeJ
>>978
知財管理って、実際には理系の知識が必須だから、本当は独立の学部であるほうが望ましいんだよね。
少なくとも、理工から知財への転進はフリーパスにしておかないといけないと思う。
981東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:35:03 ID:CF2imjeJ
>>979
もうリアルタイムでニーズがあるからね。
あと、法学についても英米法や独仏法だけでなく、中国法、ロシア法まで専門として設置できれば
完璧だと思う、というかコンサルは中国法、ベトナム法までカバーしてるところが多い。
このレベルを目指してほしいな、早稲田には。

東大はどうも古典的過ぎていかんね。
982駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:35:59 ID:SgILiHKk
>>980
そうなんだよね。「知財学部」とし、理系、文系の国際業務に関心が高い
優秀な生徒を1学年あたり1500人程度送り込めるようにすれば盤石だね。

「スポーツ演劇学部」「知財学部」という東大や慶應などの時代遅れの大
学にはない学部を創設し、計画的に大量の人員を送り込むことで、もはや、
国際業務、政治、経済、法律、スポーツ、芸能すべて早稲田の天下となる
だろう。
983駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:37:17 ID:SgILiHKk
申し訳ないけど、誰か、次スレを立ててくれないか?。
早稲田の改革案を真剣に議論すると話が尽きないorz
984東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:38:21 ID:CF2imjeJ
>>983
これは政経OB氏の仕事かと。
我々が立てては角が立つ。
985駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:40:56 ID:SgILiHKk
>>981
中国とロシアは今後、益々、日本の国際業務における重要性が高まっていく
だろうな。
あと、外国からの留学生を大量に早稲田に送り込み、それらの留学生に対し、
早稲田ならではの高度かつリベラルな講義を教え込み、それらの学生が卒業
して、母国の産業の礎を築き上げることができるような体制を3年以内に築
き上げるべきだろうな。
日本に敵がいない早稲田が次に目指すべきは、世界一の大学になることなん
じゃないかとオレは確信しているんだけどね。
986駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:42:11 ID:SgILiHKk
>>984
さすがに、これまでの間、早稲田の拡大策について色々と知恵を巡らせてくれ
た政経OB氏に立てて貰うべきだろうな。
すまん。ついつい、議論が白熱して。。。orz
987東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:43:03 ID:CF2imjeJ
>>985
うん。俺の提言もそのレベルを見据えたもののはずだよ。
大学なんざぁ改革の余地がいくらでも残ってる機関だからね。
988駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:45:58 ID:SgILiHKk
>>987
激しく同意。あと、理系学部は、現在の理工学部を理学部、工学部に分割・
拡充し、医学部、薬学部、農学部を加え、早稲田理系王国を築き上げていく
べきだろうな。
ただ、東大のような理系ニートを大量に輩出するような旧態依然としたもの
ではなく、文さんが言うような知財学部との連携や、文系学部の履修科目を
5科目程度、必修化するなど、企業戦士としても通用する理系人間を大量に
生産するシステムを構築すべきだ。
989エリート街道さん:2007/12/09(日) 20:46:49 ID:WSYoapYY

政経政治OBは自分では スレ 立てないよ。

990駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:48:36 ID:SgILiHKk
>>989
そうなんですか。トンクス。じゃあ、お願いですが、親切な方、誰かスレを立て
ていただけますか?。
オレや文さんは、残念ながら早稲田の人間ではないので、いくら何でも、そ
の資格はなさそうorz
991エリート街道さん:2007/12/09(日) 20:48:38 ID:WSYoapYY
>>985
>日本に敵がいない早稲田が次に目指すべきは、世界一の大学になることなん
>じゃないかとオレは確信しているんだけどね。

そこまで言うかとwwww

まぁ無礼講、無礼講
992東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:49:56 ID:CF2imjeJ
>>991
いや、アジアには敵がいない早稲田でしょ。
韓国では大人気ですよ。
993エリート街道さん:2007/12/09(日) 20:50:47 ID:WSYoapYY
早稲田からもHarvardのLisa Randallのような
美人理論物理学者が誕生しますようにww


994駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:50:57 ID:SgILiHKk
>>991
もちろん。早稲田が次に目指すは世界の早稲田だと思う。
だからこそ、知的財産についての知識や、各国法、各国の経済動向などに
通暁した人材の育成が急務だよ。
995東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:51:28 ID:CF2imjeJ
>>988
その第一ステップは、麻布買うことだね。
希少価値の高いものから順番に手に入れていくのは常道。
996エリート街道さん:2007/12/09(日) 20:54:28 ID:9TuhNLpx
次スレ
【創立】早稲田の栄光の軌跡を語れ【125周年】☆13
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1197201141/
997駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 20:55:24 ID:SgILiHKk
>>995
そうか、麻布を買って、開成を買う。
進学校を買うとともに、付属校の新設にも力を注ぎ、幼い頃から早稲田魂を
注入された早稲田マンが、早稲田大学に進学するようになると、卒業後の早
稲田ネットワークは盤石のものになるね。
998東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:57:36 ID:CF2imjeJ
>>996
まことに乙にござりまする。感謝。
999東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/12/09(日) 20:59:03 ID:CF2imjeJ
>>997
私立名門を買収→医学部に浸透→やがて他大医学部が早稲田への併合を求める

こんな流れかな。
1000駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/12/09(日) 21:00:47 ID:SgILiHKk
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。