♪♪関西NO1私大立命館♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
いまさらだが、再確認のため立てておくよ。
就職・偏差値・スポーツなど、どれをとっても
関西No1。あとは総計のみ。
2エリート街道さん:2007/11/21(水) 00:15:08 ID:dOsv0BRi
>>1
スレ立て乙

早稲田と慶應義塾
そして立命館。

三つ巴の激しいバトルの中から、日本の教学研究の新たな視座が生まれてくる。
3エリート街道さん:2007/11/21(水) 00:21:14 ID:dOsv0BRi
今後は、同志社や関学等の劣位の大学に対しては寛容をモットーに、絡んでこられても取り合わず放置して悶死させること。
www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/bun.html
4エリート街道さん:2007/11/21(水) 00:37:40 ID:lPFZww74
ホント関学工作員が必死で笑えるなww
5エリート街道さん:2007/11/21(水) 00:54:47 ID:ZDzbBjEa
ゴキブリ脳乙
6エリート街道さん:2007/11/21(水) 01:57:31 ID:nmbb7vjA
20年前(理系)
1987年http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html ←ソース
慶応69.55(理工65.8 医73.3)
早大66.05(理工67.4 教育64.7)
---------------------
関学64.2(理64.2)
上智63.60(理工63.6)
理科62.05(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.90(理61.9)
同大61.20(工61.2)
学習60.70(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.15(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
関西59.3(工59.3)
法政58.4(工58.4)

20年前は★1位:慶応。★2位:早稲田。★3位:関学

★関学が一番偏差値が下がったことは間違いない。

↑関学(笑)
7エリート街道さん:2007/11/21(水) 02:19:04 ID:SNYEZZug
我らが立命館がアカ真っ盛り暗黒時代の偏差値だな
しかしよく耐えたよなw
8エリート街道さん:2007/11/21(水) 03:11:53 ID:TDkoAGUT
私立大学入試難易ランキング表 《理・工系》
ランク 大学・学部・学科
66 早稲田 ・先進理工 (応用化学、生命医科、電気・情報生命工) [3]

65 慶應義塾 ・理工 [3]
早稲田 ・先進理工 (物理、応用物理、化学・生命化学) [3]

64 国際基督教 ・教養
早稲田 ・基幹理工 [3]

63 早稲田 ・創造理工 [3]
同志社 ・生命医科 (医生命システム) [3]

62 早稲田 ・教育 (数学、理−生物、理−地球科学) [3]
同志社 ・生命医科 (医工、医情報、医生命システム) [3]

61 上智 ・理工A (物質生命理工) [3]
同志社 ・理工 (インテリジェント、情報システムデザ、電気工、電子工、機械システム工、エネルギー機械工、機能分子・生命化、化学システム創成、環境システム) [3]

60 上智 ・理工A (機能創造理工、情報理工) [3]
同志社 ・文化情報 (文化情報−理系) [3]
立命館 ・生命科A [3]

59 東京理科 ・理B [2〜3]
東京理科 ・工B [3]
同志社 ・理工 (数理システム) [3]

58 東京理科 ・理工B (数学、物理、情報科学、応用生物科学) [3]
東京理科 ・基礎工B [3]
立命館 ・理工A [3]
関西学院 ・理工F・A [3]
9エリート街道さん:2007/11/21(水) 03:18:45 ID:TDkoAGUT
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu
同一学部で比較すると立命完敗だな。

同志社法64 > 立命館法63
同志社経62 > 立命館経59
同志社商61 > 立命館経59
同志社政62 > 立命館政60
同志社文63 > 立命館文61
同志社社61 > 立命館産社60
同志社生命63 > 立命館生命60
同志社理工61 > 立命館理工58
10エリート街道さん:2007/11/21(水) 03:22:56 ID:SNYEZZug
まあ20年前と比べるとたいしたもんだ
1〜2くらいの差は早稲田と慶応のそれと変わりない
実績は同志社のほうが上だからな
11エリート街道さん:2007/11/21(水) 03:36:55 ID:lPFZww74
んまァでも、同じ京都にあって(一部滋賀だが)なかなか良いライバル関係なんじゃないか。
どう見積もっても同志社の方が上に来ることは事実だが、薬学部の偏差値も上々だし、
今後に期待が持てる良い競争をしてくれ
12エリート街道さん:2007/11/21(水) 04:24:37 ID:dOsv0BRi
わずかな偏差値の差だけが最後の砦となった
同志社だが。

リアルに実績では同志社をはるかに凌駕してしまっている立命館。

現実問題として早慶しか視野には入っていないが既にそれらもロックオンされている。
13エリート街道さん:2007/11/21(水) 04:43:14 ID:lPFZww74
>>12
お前の書き込みはは立命に悪影響を与えている。
14エリート街道さん:2007/11/21(水) 06:56:17 ID:gOAQ5GQq
立命の断末魔の叫びだね。
今年の入試の受験者数も偏差値も
急降下していくことが目に見えてるからね。

ついには乳歯をなくせとか!韓国と同じになれとか!
立命の職員の書き込みも理性を失ってきてるね。
15エリート街道さん:2007/11/21(水) 07:50:34 ID:dOsv0BRi
>>6
こうして見ると関学が
自分で転けて坂道を転がり落ちて行ったというのが、実相だな。
16エリート街道さん:2007/11/21(水) 07:57:57 ID:lPFZww74
>>14
そうやって訳のわからん誹謗中傷しかできないんだよね
頭弱そうだね
17エリート街道さん:2007/11/21(水) 10:03:20 ID:ZtgXBcNE
関関同立ではダントツで立命館がいいらしい。
近所のおばちゃんも言ってるよ、「立命館が関西bPだよ」って。

でも、息子さんが草津の学校に通ってるんだよねw
18エリート街道さん:2007/11/21(水) 10:25:25 ID:4F3e02hN
こないだまで立命館薬は関西私立理系トップ確実!
なんて言ってたのに同志社生命医科の全ての学科にボロ負け。
関西私立理系の圧倒的首位に立たれてしまったな。(医除く)
それどころか同志社理工の学科別にもぼろぼろ負けてる始末。
立命館の妄想は本当に哀れだ。
19エリート街道さん:2007/11/21(水) 11:40:06 ID:dOsv0BRi
>>18
これからだよ。

放物線を上昇の軌跡を描きつつある立命館と

放物線の頂点から下降曲線を描きつつある同志社
同志社は新学部が最終の目的地で打ち止め終了。
立命館はそこから未来が始まる。
20エリート街道さん:2007/11/21(水) 11:57:50 ID:nCFRSQNQ
規模は立命館のほうが大きいんだから
偏差値で並ばれてたらむしろやばいでしょw
21エリート街道さん:2007/11/21(水) 11:59:38 ID:KER2G3NZ
大手電気機器 合計就職者数実績(サンデー毎日2007年7月29日号)
(日立製作 東芝 三菱電機 NEC 富士通 松下電器 ソニー)
早稲田319
慶應212
立命館132
同志社97
明治76
法政74
中央64
青学61
日大58
関大53
上智48
関西学院41
立教33
成蹊20
学習院15
南山14
近畿9
名城6
亜細亜4
駒澤4
専修4
龍谷3
愛知3
神奈川2
東洋2
関東学院2
京都産業2
成城0
22エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:00:15 ID:KER2G3NZ
三大証券就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)
(大和證券 日興 野村證券)
慶應175
早稲田174
立命館126
明治123
法政89
同志社85
関大83
中央82
関学82
青学60
立教58
学習院32
成蹊26
南山25
上智24
龍谷22
駒澤15
京都産業14
成城12
武蔵12
愛知12
帝京7
東海6
大東文化6
拓殖2
亜細亜1
23エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:02:08 ID:ZIpnpVnD
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.?博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.?講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31

24エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:06:41 ID:3oxhpBZH
河合塾でも立命館の志願者減だね
同志社関学は増えたけど

やはり水増し問題発覚が響いたのだろうか
25エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:10:20 ID:idMCZLWj
関学の話は出すなよ
眼中にない
26エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:24:23 ID:BuUzAPPi
同志社の政策が地味に上がってるんだよなぁ
文系の今出川回帰の試金石にもなるだけに触れたくないんだろうけど
立命は映像学部を衣笠に置くぐらいならさっさと経済・経営を市内に戻すべき
27エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:27:31 ID:nCFRSQNQ
ん〜
BKCに会計士試験支援何ちゃらをつくったりして
経済経営学部は完全に滋賀に土着させるつもりでいるみたいですよ?
28エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:30:37 ID:nmbb7vjA
20年前(理系)
1987年http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html ←●ソース
慶応69.55(理工65.8 医73.3)
早大66.05(理工67.4 教育64.7)
---------------------
関学64.2(理64.2)
上智63.60(理工63.6)
理科62.05(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.90(理61.9)
同大61.20(工61.2)
学習60.70(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.15(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
関西59.3(工59.3)
法政58.4(工58.4)

 ● 関学(64.2)>同志社(61.2)>立命館59.8

最も凋落した大学:関学(笑)。 同志社:横ばい  最も躍進した大学:立命館。 

これからは、立命館の独走時代。
関西私学トップ:立命館(^^)v。
29エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:31:39 ID:g0mx61NC
http://s04.megalodon.jp/2007-1109-0159-04/www.mbs.jp/voice/special/200711/05_10711.shtml

京田辺キャンパスでは、およそ2万人が学んでいます。
ところが、その学生の通学マナーに近所の人たちが困り果てているというのです

・まるで歩行者天国のように勝手に学生が横切る道路
・道路を横断しないよう注意しますが、学生は無視。警備員もあきれ顔。
・「(クラクション鳴らしても)譲らないで、こっちが悪いことしてるみたいに、にらみつけてくる」
・テナントの人たちにとっては大迷惑。
・大学側は「大多数は正規の通学ルートを通っているはず」と話します。
しかし、通り抜けは、朝の一時だけなく、下校時でも…。
・「大学には何度も苦情を言ったが、なんら対応をしてもらえず、あきれている」
と怒り心頭

注意を受けた学生は相手を睨みつける等の威嚇、
大学側は何度苦情がきても対応せず。あきれる京田辺市民。
こりゃ撤退して良かったね。
30エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:31:45 ID:BuUzAPPi
>>27
理系学部じゃないんだから、スペースさえあればすぐ移せるだろ
映像を衣笠に設置するぐらいなら上記二学部を先に戻すべきだった
映像学部なんて太秦の方に建てれば良かったのに
31エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:35:41 ID:nCFRSQNQ
経済経営を引き揚げるとなれば、滋賀から文句が来るんじゃないですかね。
自治体にとってはすんごい打撃になるだろうから。
32エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:41:48 ID:g0mx61NC
上位層だけ衣笠に移せばいいんだよ。
会計士コースみたいなのを作って、偏差値高めでないと合格させない。
その変わり全員衣笠で缶詰にし、徹底的に会計実績を出させる。
BKCの上位でよいところに就職出来そうな奴は衣笠に戻れるとかさ。
33エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:52:25 ID:BuUzAPPi
>>31
自治体の経営を中心に大学の経営を考えること自体本末転倒な気がせんでもないけど
ただ、補填するために理系拡大したら文系の定員もそう簡単には減らせないしなぁ
場所的問題よりもそっちがネックなんだろうか
文句なんか言われる筋合いないと思うんだけどね
34エリート街道さん:2007/11/21(水) 13:51:54 ID:dOsv0BRi
立命館の戦略には全国展開が一つの基軸としてある。
もう、京都、滋賀、大阪に押し込んでおくことは無理になりつつある。
35エリート街道さん:2007/11/21(水) 13:54:13 ID:HpMPhAps
■JASDAQ企業
http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html
順位 大学名 国公・私立別 役員数
1 慶大 私 57
2 日大 私 48 
〃早大 私 48
4 中大 私 31
5 東大 国 27
6 法大 私 17
7 京大 国 15
〃同大 私 15
9 東海大 私 14
10 一橋大 国 11
11 明大 私 10
12 関大 私 9
13 成蹊大 私 8
〃 国学院大 私 8
〃 武工大 私 8
〃 甲南大 私 8
17 北大 国 7
〃 青学大 私 7
〃 拓大 私 7
〃 立大 私 7
21 関西学大 私 6
〃 東経大 私 6
〃 東京理大 私 6
〃 立命大 私 6
25 東北大 国 5
〃 駒沢大 私 5
〃 芝工大 私 5
〃 成城大 私 5
36エリート街道さん:2007/11/21(水) 14:12:28 ID:9xc+CcR1
【京都法制学校=ゴキブリッツ】場所昼夜不問常時工作活動中 NHK・NTT各種公共料金・税金不払 同和脱税 公金補助金喰 滋賀医大乗取
      \   / 犯罪者輩出全国NO.1 祇園先斗町お茶屋2階いかがわしい夜学 中国共産党・朝鮮労働党下部組織 ニート大量排出
東京進出!\ / ゴキブリ並に執拗で気持ち悪い工作員 京都府GHQ2回の廃校指令 極左極右 偏差値捏造 企業破壊『滝川いじめ殺人主犯』
同和利権!■■■中国工作員養成所=孔子学院 上海・同済大・中国経営管理 共産穀田常時徘徊 元理事長はチョンで共産党員 証拠隠滅
脱法  ■■■■■創立者詐称 『痴漢・強姦・輪姦・売春館【白濁姦大学】』 『皇學館・国士舘・立命館・平壌館』『劣勝優敗・理想郷』
不逮捕 ■■■■■■■北朝鮮拉致実行関与 左翼洗脳授業 天下教員 コネ入社 過剰・執拗な高校・企業圧迫粘着訪問 ネコババ同和公務員
 __■捏■絶■■売■■理事長の馬鹿げた額の退職金 公私混同 公共資産の私物化 生物兵器殺人薬学部 草津 大分 別府 札幌 守山
 /  ■■■命■■■■  \ 国からの研究費流用 エタ チョン シナ御用達大学 企業・高校・行政との粘着癒着過剰訪問 精子弁当
 __■■造■館■春■■__ Fラン馬鹿高校からの大量指定校推薦 3月追加入試の嵐偏差値38 ホテルぱくりRits商標侵害 野球部包
 /  ■■■■■■■■  \  【MAX244回受験機会】 大阪学芸高校・偏差値捏造工作 京産以下の合格率 ブラック訴訟大量抱え
 __■■■■■■■■■毎年当たり前のように出す大量追加合格 ニッコマサンキンコウリュウ全滅全入 幹部全員共産党員 隠蔽
 /   ■■致■■■■   \ 初年度だけ安く毎年つり上がる学費 入学願書無料配布山積み 政財界ターゲット執拗な粘着工作 
空巣常習■拉■■■■空講義 中国人留学生売春 中国エステ 不法入国 不法就労 30件強姦魔 NHK放火魔 APU窃盗頻発 監視検閲
同和貴族 ■■■■ 執着・威迫採用・国Tの過剰宣伝 中国北朝鮮破壊工作機関 女喜び組 学生拡張員 顧問野中広務 司問題漏洩
最悪異様! ■ ■基地外学長の早慶立発言 皇室学習院に執拗に粘着 同和天国・京都 講師使い捨てNOVA並 学歴破壊 受験詐欺
立命館=マスコミ・タブー 立命不祥事記事には必ず同日、立命賞賛記事怪? チョン日讀賣売日新聞 アジ太犯罪性病大国 言論統制
37エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:24:21 ID:DddEo0V7
立命館は関西私大ナンバー1(最高級ブランド:立命館)
1.元老・西園寺公望(立命館の学祖)
2.日本最初の『民法典』起草者(立命館初代学長:富井政章)
3.文化勲章(学問分野)受賞・・・・立命館>同志社
4.文化功労賞・受賞・・・・・・・・立命館>同志社
5.国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・立命館>同志社
6.国家公務員試験・2種合格者数・・・・・立命館>同志社
7.地方公務員試験合格者数・・・・・・・・立命館>同志社
8.地方自治体幹部数・・・・・・・・・・・立命館>同志社
9.外務省専門職試験合格者数・・・・・・・立命館>同志社
10.世界水準の研究への国家補助件数・・・立命館>同志社
11.旗艦大学・・・・・私大は三大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
12.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・・私大は三大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
13.関西私大で最難関学部(最高偏差値)・・・・・・立命館・国際関係学部
14.自ら会社を起業した人材・・・・・立命館>同志社
15.その他多数・・・・・・・・・・・立命館>同志社
38エリート街道さん:2007/11/22(木) 18:56:43 ID:tE98lgUI
「おかん、龍谷も全部落ちた…、甲南もアカンかった…」
「もう、あんた、立命しかないで!」
「うるさいなー。オレ神戸学院行くからほっといてくれや」


■大学受験予備校<フィリオ>産近甲龍不合格者の他大学合格%

              立命合格 

2001産近甲龍不合格者  31%  
2002産近甲龍不合格者  23%  
2003産近甲龍不合格者  36% 

●大阪府立平野高校(偏差値37)合格大学名に立命大あり
●大阪府立西淀川高校(偏差値39)合格大学名に立命大あり
39エリート街道さん:2007/11/26(月) 18:46:31 ID:J9OIFxcY
>>29
今日の憤懣本舗は立命館と龍谷の通学マナーの悪さでしたww
マナーを通り越して道路交通法違反だよ、リッツ
40エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:28:59 ID:BGyeCpIg
さすが関西ナンバーワン私学・・立命館!!アホさ加減が・・

21世紀COE事後評価(H14年度)がついに発表されました。立命COE撃沈!!(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/08_jigo/index.html
予想通りというか、立命のCOEは最低のランク(設定された目的はある程度達成された)です。生命科学に属する28件中の3件(立命館、東海大学、近畿大学)のみが最低の評価です。

「放射光生命科学研究」立命館大学:まったくの税金の無駄でした。

情報電気電子:Aランク6件 Bランク14件 Cランク0件:
立命館の「マイクロナノサイエンス・集積化システム」立命館・・・これは完全にお目こぼし下駄を履かせた後がアリアリですね。こいつの中間評価は最低でした。業界でももっぱらのうわさです。ほぼ税金の無駄でした。

こういう政治操作の結果のCOE選抜は何の意味があるんでしょうか?
COE評価委員会にいる立命館の人はすぐにやめるべきです!
41エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:46:57 ID:tgnKTsmv
>>40

研究力がある大学だと、立命館の宣伝になってるわけだが・・・・・それでいいのかwwww

一知半解どころか零解。

42エリート街道さん:2007/11/30(金) 14:42:46 ID:8zjfrKCY
近所のラーメン屋に行った。塩ラーメンが食べたかった。開店と同時に一人ひとり順に注文してゆく。私の前に10人ほど並んでいただろうか。
なぜか皆、醤油ラーメンを頼んでいる。この状況、思わず私も醤油ラーメンを頼んでいる。この状況、思わず私も醤油ラーメンに注文を変えてしまった。
周囲が同じ行動をすると、類似した振る舞いをせざるを得ない雰囲気になる。このような集団圧力に屈して意見や行動を変えることを「同調」という。
同調するのは人間だけではない。最近の研究によれば、ゴキブリも似た行動を取るという。ベルギーのハロイ博士の実験だ。
ゴキブリは複雑な社会行動を示す知的生物である。光を嫌い暗所に群がる習性に目をつけた博士は、ロボットを使って実験を行った。
16匹のゴキブリを観察するのだが、その中の4匹はロボットである。ロボットはゴキブリと社会協調するように精巧にプログラムされており、暗い巣で過ごしている。
そこで、この4台のロボットのプログラムを、明るい巣を好むよう書き換える。すると周囲のゴキブリたちも追随して、明るい巣(民主主義)へと移動した。
同調である。4匹という数が面白い。私たち人間の場合「皆がそうするから」というときの「皆」とは具体的に何人を指すのだろうか。試してみればすぐに分かる。
答えは3人以上だ。2人が醤油ラーメンならば、私はまだ塩ラーメンを注文できるが、3人続くと、状況が一変し、集団圧力が生まれる。2人と3人。
数の上では大差なく思えるものの、心理的には大きな隔たりがある。これは裏返せば、ある人に何かを同調させるためには、他の3人の意見を
事前に揃えておけば良いとも言えるわけである。

「3人寄れば言うがまま」 脳研究者 池谷裕二 2007.11.28(水) 夕刊 日本経済新聞1面
43エリート街道さん:2007/11/30(金) 15:07:37 ID:y6ScoYHe
>>1
なら他大学の中傷はやめて下さい。

広大中傷事件
広島大学蹴って明治大学にしてよかった  B
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fex23.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fkouri%2F1181267123%2F605-630&date=20070911221705
44エリート街道さん:2007/11/30(金) 20:15:05 ID:O6sWhGmh
公認会計士46名合格確定?
45エリート街道さん:2007/11/30(金) 23:06:39 ID:Qcy9wmQy
(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
46エリート街道さん:2007/11/30(金) 23:23:24 ID:Ew5rT7J5
10年前は関西私大で5番目だったのに
47エリート街道さん:2007/11/30(金) 23:53:00 ID:T6Em7w40
♪♪関西NO1私大立命館♪♪

って、
お前のスコタン
平和でたのしそうやな
48エリート街道さん:2007/12/01(土) 00:42:39 ID:74RIT0ae
★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上の並び評されるエリート
49エリート街道さん:2007/12/01(土) 01:31:49 ID:rMrf6QyZ
立命スレというのは本質的にあまり面白いもんじゃないな。
どうでもいい自慢話を、これでもかこれでもかって感じでされたらもうウンザリだよ。
独善的、排他的、攻撃的、刹那的…
そりゃあ嫌われるわなあ。
そう言えば、昔々比叡山にこういう集団がいたよね。
50エリート街道さん:2007/12/02(日) 00:11:41 ID:e5zwBCwj
同志社法学部合格者の
過半数以上が立命館法学部に落ちている厳しい現実の中で、
同志社に通いながらも
立命館に落ちた忌まわしい過去がトラウマとなりコンプとなって心の隅々にへばりつく。
同志社の法学部って内容に乏しすぎるじゃないか、実績も振るわないしと内心には凄まじい葛藤が湧き起こる毎日。
しかし日々通う道は良心の碑へと向かい、衣笠ははるか遠く。
キリスト教徒でもない自分にとってレッドブリックはただみすぼらしいだけ。
ああ〜、ここは立命館じゃない、なんで俺はこんな所に。
幸せそうな笑顔の学生たちが四条大宮で電車をおりる姿に胸を引き裂かれ、烏丸で降りる自分は、終点まで乗っていく京大生から勝ち誇った一瞥を受け、
さらに京女の女の子からは冷たい軽蔑の眼差し。同志社へ逝った自分の
後悔は千年続く、この都で。
51エリート街道さん:2007/12/02(日) 00:23:23 ID:lmhtaADk
>>49  

学歴板をなんだと思ってるわけ?

独善的、排他的、攻撃的、刹那的…= 学歴板 = >>49含む学歴板全書込み
52エリート街道さん:2007/12/02(日) 00:30:04 ID:WyQ8SITr
今年の河合塾のデータで、立命の志願者減ってるの?
どこにある、そのデータ?
53エリート街道さん:2007/12/02(日) 06:16:29 ID:qMORc6HO
>>50
ということは同志社法受験したうちの99%が落ちてる立命館法学部はどんな状態なんだろう…
54エリート街道さん:2007/12/02(日) 07:34:11 ID:2wb8G0GD
>>50
>>幸せそうな笑顔の学生たちが四条大宮で電車をおりる姿に胸を引き裂かれ、烏丸で降りる自分は、終点まで乗っていく京大生から勝ち誇った一瞥を受け、

この部分傑作w
55エリート街道さん:2007/12/02(日) 09:57:50 ID:C1zQoUya
>>50
同志社生をかたってこんなのを必死で書いている奴って、
どんな顔をしてるんだろうか?
56エリート街道さん:2007/12/02(日) 14:32:44 ID:FPjWQlZr
かたりかどうかは知らんがおまえは荻野みたいな顔w
57エリート街道さん:2007/12/02(日) 15:29:55 ID:5pqMzfZ1
>>50
>キリスト教徒でもない自分にとってレッドブリックはただみすぼらしいだけ。
>ああ〜、ここは立命館じゃない、なんで俺はこんな所に。

ハイハイ、立命館は本物の「レッド(アカ)」だったよねw
58エリート街道さん:2007/12/02(日) 17:55:32 ID:+sgLsi6m
神戸滝川高校自殺事件の主犯は、
立命に在学中!しかも推薦で入っている。

ゴキブリはゴキブリッツに来いってことかw

http://taki.free-site-host.com/www41.atwiki.jp/takigawa/pages/11.html
59エリート街道さん:2007/12/02(日) 23:37:29 ID:eHrUUdhJ
【Rits】立命館守山中学校・高等学校【守女】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1196572513/
60エリート街道さん:2007/12/02(日) 23:46:40 ID:cJdDXLQe
>50
妄想もここまでくると哀れ!!
61エリート街道さん:2007/12/03(月) 01:14:58 ID:HyVQDhuh
同志社が医学部つくっても近大の医学部よりレベル低くなる可能性はある
同志社は文系に集約してたほうがいいだろう。
立命館が医学部をつくろうものなら話は別だが
62エリート街道さん:2007/12/03(月) 07:31:07 ID:Y0C9B0BW
>>61
ポンにもキンにも医学部があるんだから、カンにも作るべきだよね。
63エリート街道さん:2007/12/03(月) 07:45:11 ID:aG7qk2Lj
>>58
またいい加減なウソを書くな。
64エリート街道さん:2007/12/04(火) 23:15:52 ID:Bp6Xe5Rk
ボーナス削減分支払い求め提訴「立命館」教職員有志154人
京都新聞 2007.11.30

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007113000196&genre=D1&area=K10

学校法人立命館(京都市中京区)が大学や高校、中学の教職員の一時金(ボーナス)を削減した問題で、教員の有志154人が30日、立命館に2005、06年度の削減分として総額約1億8100万円の支払いを求める訴えを京都地裁に起こした。
65エリート街道さん:2007/12/04(火) 23:41:41 ID:OuoVyPmI
>>64
学内共産党残党の最後のあがきだな。
弁護士が岩佐というのがふるっている。
穀田たちと共にろくでもないことばかりやる連中よ。

立命館の改革潰しのこいつらに断じて負けるな。
66エリート街道さん:2007/12/05(水) 10:03:10 ID:NH2p+CU9
しめ太の妄想は異常
67エリート街道さん:2007/12/05(水) 17:27:42 ID:mAYUS3mL
>>65
ボーナス削減が
改革のひとつと
いえるのか?
68エリート街道さん:2007/12/06(木) 06:57:08 ID:zgmAvcSC
ボーナスカットされても2chに書き込み続ける立命職員はけなげだよね
69エリート街道さん:2007/12/06(木) 07:03:30 ID:t/eJuC1M
けなげというより哀れだろw
70エリート街道さん:2007/12/06(木) 17:02:21 ID:3gX/iS/1
校名まで捏造した京都法政大学

日東駒専・全滅・全落ち。
浪人するつもりでチュータに相談したら、立命受験をすすめられた。
受験料搾取目的?入学金&授業料搾取目的?

立命受験したら合格&入学。偏差値38〜43なのだが

偏差値38〜43でも、関西最高偏差値73と、周囲に偽装自慢できる立命館って、
全国の偏差値50以下のゴキブリの憧れの偽造大学。

女にモテるはずもないゴキブリの寵愛得るために立命の女って喜び組活動に邁進の日々。
ゴキブリの第一の愛人になるために他の女(特に可愛い子)の悪口言ってまわる。
完全北朝鮮化しとる。世も末ですな。

全国の部落・在日・共産が理想の郷と称する北朝鮮のような大学なーのだー...
71エリート街道さん:2007/12/06(木) 17:29:02 ID:3gX/iS/1
立命の偏差値73(捏造)=偏差値37(実際)
72エリート街道さん:2007/12/06(木) 17:39:46 ID:yvzVvlhg

偏差値→捏造
理事長→キチガイ
学生 →低能
戦略 →張りぼて

三流アホ学校<立命館>
73エリート街道さん:2007/12/06(木) 23:26:57 ID:ydx+AxD6
>>65
この岩佐という弁護士、同志社の浅野教授のシンパだよ。

それだけで、この訴訟がどんな目的で起こされたかがよくわかるというもの。
74エリート街道さん:2007/12/06(木) 23:43:51 ID:t0BId5PT
>>64
こんなことやってるから、りっちゃんは暴露レスが絶えないんだよ。
75エリート街道さん:2007/12/07(金) 00:02:48 ID:rX7NBmeU
>>74
行き場の無い共産党系の連中に同志社が火をつけて内紛化。
ジェンダー関係もそうした脈絡にあるから要注意。
同志社は何とか立命館の優位に立つためにどんな汚い手でも使ってくるしなりすますから警戒が必要だ。
76エリート街道さん:2007/12/07(金) 11:32:01 ID:xKwJT03X
立命が超一流だとわからんやろ、おまえら。 日本一!日本一 !立命館。
                 ┌─┐
                 |わ|
                 |か|
                 │ら│
                 │ん│
                 │や.|
                 │ろ |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

77エリート街道さん:2007/12/07(金) 11:33:50 ID:hYiuQovg

   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
78エリート街道さん:2007/12/07(金) 14:57:10 ID:RHCb1pia
創立者対決

新島・・・同志社大学の創立者ではない(大学図鑑に記載あり)
これは嘘でもなんでもなく同志社大設立は新島の死後20年後w
多くの大学はこういう場合は学祖として扱い、実質的に作った人を
創立者としている。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E5%AD%A6%E7%A5%96&lr=lang_ja
創立者の条件として
1 その大学で教えた
2 その大学を運営した
3 その大学の資金をだした
が言われているが、新島はこのうち1つも満たしていない。つまり創立者ってのは嘘。

一方立命館の学祖西園寺公望は1〜3をほぼ満たしている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%9C%92%E5%AF%BA%E5%85%AC%E6%9C%9B#.E8.A5.BF.E5.9C.92.E5.AF.BA.E3.81.A8.E6.95.99.E8.82.B2
1 その大学で教えた(直接ではないが、書籍を寄付して教育の貢献)
2 その大学を運営した(親族を送り込んでいる。立命館が法律上大学になれたのは西園寺の寄付した書籍のおかげ)
3 その大学の資金をだした(同上 親族経由で寄付)

ここまでやった西園寺を立命は騙す事もなく、きちんと学祖と創立者とは違う位地において
事実関係をはっきりさせているのい同志社は・・・。

同志社の学生は自分の大学を本当に造った人物を知らない。
新島の死後、数十年にわたり同志社を維持し、教授陣を集め、学生に教え、法律上の手続きを行い
大学としての同志社大学を創立した人物なのに新島の名を全面に出すあまり自分の大学の
本当の恩人すら知らないという悲惨な状況。

創立者として感謝されている立命館創立者中川小十郎、創立者が誰かもわからない同志社。
79エリート街道さん:2007/12/07(金) 19:53:19 ID:umrJrXuf

これが真実じゃ。
80エリート街道さん:2007/12/07(金) 20:02:58 ID:2A9Tv2z0

蛾糞 →脳梅の菌持ち
偏差値→捏造・実態37
理事長→キチガイ
学生 →低能
戦略 →張りぼて

三流アホ学校<立命館>
81エリート街道さん:2007/12/08(土) 00:54:29 ID:/SLj+YYH
結局、立命館>同志社を叫んでるのは立命館関係者のみ。
世間一般では同志社>立命館なんだよ。
立命館の人、君の周りの人に聞いてみな。
老若男女問わずみーんな同志社>立命館って言うよ。
社会に出てそれがよーくわかったよ。
大学の格、評価、印象はそんな簡単に変わらない。
いくら小手先の数字・データで糊塗してもダメダメ!
ネット上だけではしゃいでいなさい、惨めな立命くん。


82エリート街道さん:2007/12/08(土) 01:07:05 ID:370zLEq8
>>81
いわねーよ。
世間じゃ同志社と立命ごっちゃにしてる程度の認識だろ。
区別ついてない奴がほとんど。
83エリート街道さん:2007/12/08(土) 05:47:50 ID:j2eXGY5U
同志社は龍谷とでも張り合ってな。
84エリート街道さん:2007/12/08(土) 06:10:29 ID:bJmKhBR4
ゴキブリしか反応しない話題だな。やはり世間は立命に厳しい。
85エリート街道さん:2007/12/08(土) 07:15:33 ID:McEtILPi
マイクロソフト特別賞に輝く立命館大学理工学部次点は東京工業大学が優秀賞を受賞。
東大は部門最優秀賞
http://innovation.nikkeibp.co.jp/etb/20070913-01.html
86エリート街道さん:2007/12/08(土) 07:21:08 ID:A2+H3iJ3
>78
なるほど
なかなか説得力あるレポートじゃん


87エリート街道さん:2007/12/08(土) 12:18:55 ID:T3gNakFz
>>83
立命は京産とでも・・・(以下同文)

同志社>関学>関大>【越えられない壁】>甲南・龍谷>立命・京産
88エリート街道さん:2007/12/08(土) 13:31:45 ID:pkAWVR4E
しめ太って妄想しかできないんだな

立命館>>>>>関学同志社なのに
89エリート街道さん:2007/12/08(土) 17:22:10 ID:E/gN2dFZ
。。。。。。。。。。。。。。。
90エリート街道さん:2007/12/10(月) 08:09:43 ID:TOCVGN0q
『朝日新聞』社説 2007年9月18日付 「法科大学院―乱立のつけが回ってきた」

法科大学院の修了者が挑んだ新司法試験に1851人が合格した。
(中略)
法科大学院には、2年間の法学既修者コースのほかに、3年間の未修者コースが設けられた。新司法試験は昨年スタートしたが、未修組が受験するのは今年が初めてだった。
未修組の合格率は、受験した68校平均で32%だった。既修組の合格率は46%だから、やはり難関だったことになる。
未修者間ばかりでなく、大学院間の競争も激しく、上位校と下位校との格差も目立つ。未修者の合格率が10%を下回る大学院が8校、合格者ゼロが2校あった。こうした大学院は、未修者のほとんどを合格水準にまで育てられなかったことになる。

---
第2回新司法試験未修者合格者数,合格率
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

同志社 17   (45.9%)
関学大 16   (37.2%)
関西大  4   (10.0%)
立命館  3   (37.5%)
91エリート街道さん:2007/12/10(月) 08:26:34 ID:2jrCNF7Y
今までは商売人のための大学として
商科に伝統と実績のあった同志社と関学を、
貴族と士族の系譜に繋がる学府である立命館が
いよいよ公認会計士試験合格者数においてさえも、両校を凌駕してしまうことになるだろう。
92エリート街道さん:2007/12/10(月) 08:41:13 ID:Y1CxPiwI
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)  
A2 東京理科 上智 国際基督教 同志社 (早慶下位レベル)  
B1 明治 立教 青山学院 立命館 関西学院 (MARCH上位レベル)
B2 学習院 中央 法政 南山 豊田工業 関西 (MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略

93エリート街道さん:2007/12/10(月) 09:06:10 ID:yRelQeKc
どうも国1の試験は廃止になるみたいだぞ。
やっぱっりな、という感じです。これは立命の過剰宣伝のせいですかね。
普通の人は立命が受かるような幹部候補の試験なんて
おかしいとどこかでおもってるよね。
現場も、国1のやつができるやつという認識には
問題感じてるだろうし。ゴキブリの最後の誇りはきえていきます。
94エリート街道さん:2007/12/10(月) 09:48:37 ID:2jrCNF7Y
>>93
同志社にとってもともと国Tは縁のない試験だったから
正確な情報が不足しているようだが。
日本政府を担うエリート選抜試験が無くなるはずがない。
キャリア・ノンキャリアの境目をファジーにして実力ある有為の人物をどんどん登用する時代となる。
東大を卒業しただけで
無能な官僚でもそれなりに出世できた時代から、今後は立命館の卒業生のように真の実力を備えた人材が
次々に重用され立身出世できるようなシステムへと官僚人事体制は変わっていく。
立命館OBの前途は洋々たるものだ。
95エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:06:23 ID:KmaECovE
2008年志願者動向//凋落するゴキブリ・・かわいそ・・やっぱりFランク?
http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/07/12/index.pdf#search='志願者動向 大学')

  全体志願者          一般志願者         センター志願者
    昨年   今年  前年比  昨年   今年  前年比  昨年    今年  前年比
同志社  28944  29864  103.2%  19792   20304  102.6%   9152     9560   104.5%
立命館  42375  41328   97.5%  24748   23141  93.5%   17627    18187   103.2%
このゴキブリの落ち込みはやっぱ水増しだったのか?
96エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:34:52 ID:UO3ohAEO
立命館はカス学校

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧     age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

97なみだ目:2007/12/12(水) 17:58:08 ID:d+NMa7sq
JRに乗っていたら隣の中年夫婦に話しかけられた。取り留めの無い話の後、
「で、どこの学校に行ってらっしゃるの?」と聞かれたので、ここぞとばかり
「立命館大学の、それも国際関係に行ってます!」と鼻高々に答えたら…

「どうして同志社に行かなかったの? 残念ですね」
98エリート街道さん:2007/12/13(木) 07:37:28 ID:sXVW238+
大辞泉より

さいおんじ‐きんもち〔サイヲンジ‐〕【西園寺公望】

[1849〜1940]政治家。10年間フランスに留学、帰国後明治法律学校(のちの明治大学)を創立。文相・外相・蔵相などを歴任、日露戦争後、桂太郎と交互に政権を担当。のち、パリ講和会議の首席全権。昭和期は最後の元老として後継首相の奏薦に当たった。
99エリート街道さん:2007/12/13(木) 08:46:12 ID:Uo0uE2EO
>>98
立命館にかすりもしてないなw
やはり明治との関係のほうが深いね
100エリート街道さん:2007/12/13(木) 09:14:56 ID:r7c/ltKA
>>97
ネタ作り話であることは承知の上で釣られてやる。
中年で夫婦揃ってJRに乗って移動しているという時点で
ハイソの人間ではなく
人生負け組。
同志社しか念頭になくてむしろ当然。
101立命万歳!:2007/12/13(木) 10:04:40 ID:PyYMk0ou
そうだよね。夫婦そろってリムジンに乗って移動、それが立命
クォリティー。人生勝ち組は立命館しか念頭に無いよ。

同志社よりも先に大学を名乗った立命館。西園寺翁の高貴な立
命館。京大も同志社も受ける前から蹴る立命館。前総長のおっ
しゃる「立早慶」日本三大私学の立命館! 何か文句あっか?
102エリート街道さん:2007/12/13(木) 10:10:26 ID:Z9+sy9DO
ハイソはベンツで移動するもんなのか。金持っている人間は
毎日、高級な懐石やフレンチを食べてて・・・とか。
無関係な人間に特有の幻想だな。別に>>97の言っている
夫婦がハイソかどうかは別として。
しかし「ハイソ」・・・マジで使うのは恥ずかしい語感だ。
103エリート街道さん:2007/12/13(木) 13:11:50 ID:r7c/ltKA
>>102
カネが無いと辛いよな。
同志社に逝った者が受けるしめ太の因縁だから諦めが肝心。
カネの無い運が一生ついてまわる。
104エリート街道さん:2007/12/16(日) 01:31:59 ID:GC9lCyLW
読売新聞の夕刊に毎週連載されている立命館大学リレー講義
「日本文化の源流を求めて」は非常に良い企画で毎回楽しみにしている。
上手く要約された記事だが、惜しむらくは、紙面のスペースが今の倍にでも拡大されれば、
講演の細部の脈絡がもう少し分かり易くなるのではないかと思われる。
市民に開かれた大学として
無料の土曜講座を何十年も継続してきた立命館だが、
少子化時代と言われる今こそ、
高齢者の向学心ある人達を大学に取り込んでいく生涯教育のあり方が模索されるべきだと思う。


105エリート街道さん:2007/12/16(日) 01:44:39 ID:Ii8g+mbZ
>>103
立命館のこの手のレスを見るたび、悲しくなる。
大学は企業じゃないのだから、いくらカネを儲けたかで
評価されるなんてありえない。
だいたいカネ儲けがしたければ、大学よりも割のいいビジネスは
いっぱいあるじゃないか。
106エリート街道さん:2007/12/16(日) 02:37:33 ID:ob2QuLDp
>>105
欧米文教制度の調査について協力を求めた岩倉使節団の田中理事に対して新島はまず金を要求している。
107エリート街道さん:2007/12/19(水) 01:36:05 ID:kuG5rAKB

立命 東大 京大
____________________
早稲田 慶應 
上智 ICU 関西学院 同志社
立教 明治 学習院 青学 中央
その他国立
108エリート街道さん:2007/12/19(水) 04:50:47 ID:tQCi5sd0
島根の滑り止めが関西1私大?
109エリート街道さん:2007/12/19(水) 06:24:16 ID:DH0eoSdm
http://www.youtube.com/watch?v=IELLhcF6kWg
北朝鮮工作員の巣窟 立命館
110エリート街道さん:2007/12/19(水) 06:30:42 ID:0nh1C5HC
立命館大に失踪者の調査協力を要請

 北朝鮮に拉致された可能性がある失踪者について調べている特定失踪者問題調査会が、立命館大学を訪れ、
「出身学生8人が失踪しており、調査への協力をお願いしたい」と要請しました。
 特定失踪者問題調査会は18日、立命館大学を訪れ、「卒業生・在学生の失踪者が8人もおり、大学での
当時の交友関係など調査をお願いしたい」と要請しました。

 調査会に届け出がある470人の失踪者のうち、105人が大学卒か在校中の失踪ですが、立命館大学の
出身者が8人と最も多く、特に74年から98年までは5年おきくらいに失踪しているということです。
大学側は、「積極的に調査に協力したい。来月末までに結果を報告する」と回答したということです。

 調査会では「出身校の一致が拉致に関係するとすれば、学校の関係者や周辺地域に何らかの工作員や
協力者がいた可能性もある」と分析しており、今後、他の大学にも調査協力を依頼する方針です。
(18日21:34)

TBS
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3736244.html
111エリート街道さん:2007/12/19(水) 07:20:31 ID:57Qs2+DD
>110
それって、入試時期の年中行事になってるな
112エリート街道さん:2007/12/19(水) 07:21:08 ID:A0BkI+Fs
国家公務員試験、超有名企業への就職者数、国家試験結果を見ていると、
立命館は入学してから勉強する。
同志社って入学してから勉強しない。
これって何故?
113エリート街道さん:2007/12/19(水) 07:51:46 ID:KieiW2iF
>>112
リア充の立命館

燃え尽きシンドロームで四年間灰色のドブ死者。
114エリート街道さん:2007/12/19(水) 08:20:19 ID:zZC3YfrA
ゴキブリは、大学自体が燃え尽きシンドロームだろ。
115エリート街道さん:2007/12/19(水) 08:25:20 ID:KieiW2iF
立命館+R
立命館「英知結集」し研究機構 分野横断 独自に大型予算 学校法人立命館(京都市中京区)は17日までに、
環境や医療・健康など21世紀の課題解決のための研究組織「立命館グローバル・イノベーション研究機構(GIRO)」(機構長・川口清史総長)を来年4月に設立することを決めた。
大学独自の予算措置による分野横断型の大型研究組織として、全国でも例のない取り組みという。
21世紀の日本が抱える課題として、エネルギー、環境、材料資源、食糧、安全・安心、医療・健康の六領域を設定。
「地球市民の要請に応える大学の研究のシンボル」にGIROを位置付け、
立命館大をはじめとする学園の中核研究組織として研究の高度化と社会貢献をすすめる。
当初はBKC(びわこ・くさつキャンパス、草津市)を拠点に、理工、生命科学など理系4学部に経済学部などからも研究者が加わり組織を発足。
▽革新的な太陽光発電システム▽希少金属を使わない機能性材料の開発▽情報技術やバイオテクノロジーを活用した農業▽健康長寿社会に向けた技術開発と政策提言−などをテーマに15の独立研究室をつくる。
4月以降に文系学部が立地する衣笠キャンパス(京都市)や立命館アジア太平洋大学(大分県)でも拠点をつくる計画。
文部科学省による「21世紀COE」「グローバルCOE」に匹敵する年間3億円の研究費を今後5年間に学内で措置、
外部資金も積極的に獲得する。 専任の研究コーディネーターが異分野交流や他大学との共同研究、産学連携を推進する。
学園の小中高校と連携し、次代の研究者を育てる教育プログラムも実施する。
川口総長は「大学を世界水準の研究機関として強めるためには、理念を明確にして、必要とされる分野を定め、研究者を集中させることが必要。
理系を突破口に人文社会までつなげていきたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121800042&genre=G1&area=K1C
116エリート街道さん:2007/12/21(金) 00:16:42 ID:NuPo2YDD
「講義せず単位」はNG…HPで紹介の立命館に“教育的指導”

立命館大経営学部(滋賀県草津市)が一部の講義で、1998年度から9年間にわたり、講師が授業をしない「カラ講義」で単位を認定していたことが9日分かった。文部科学省から「大学設置基準の大原則に対する重大な違反だ」と指摘。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_04/t2007041024.html
117エリート街道さん:2007/12/24(月) 20:31:06 ID:3Lx8dVeM
やっぱり社会では、

関学>同志社>>関大>>>立命館って

雑誌に書いてあったとおりなんですね。
118エリート街道さん:2007/12/24(月) 21:01:35 ID:z78uP8g6
■2008年度 代々木ゼミナール最新平均偏差値ランキング■

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 65.7(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64 理工65)
A早稲田大 63.8(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64 基理64 創理63 先理66)
B上智大学 62.8(法65 経済64 文63 外63 総人62 理工60)
C同志社大 61.2(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59 理工60 生命62)
D立教大学 60.4(法62 経済61 経営62 文62 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58 理57)
E立命館大 60.1(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60 理工58 情理56 生命60)
F明治大学 59.3(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60 理工57 農57)
G中央大学 59.0(法63 経済58 商59 文59 総政61 理工54)
H関西学院 58.6(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57 理工58)
I学習院大 58.5(法62 経済59 文60 理53)
J青山学院 58.1(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57 理工55)
K南山大学 57.3(法60 経済57 経営57 人文59 外59 総政55 数情54)
L関西大学 57.2(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56 シス理56 化生57 環都56)
M法政大学 55.9(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャ57 グロ58 理工51 生命52 デ工54 情科52)



ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

同立>関関=マーチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119エリート街道さん:2007/12/24(月) 21:02:02 ID:z78uP8g6
  同志社 立命館 上智 立教 中央(法学部のみ)

 ↑エリートコース
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 ↓ソルジャーコース

 上記以外のマーチ、関関
120エリート街道さん:2007/12/25(火) 21:26:24 ID:ws1OlWxG
『元老西園寺公望』伊藤之雄著
「(1932年9月22日、西園寺は)明治天皇および昭憲皇太后の陵に参拝した。
帰り道に西園寺は寺町広小路の立命館大学を訪れ、中川小十郎総長の案内で、
正面校舎に刻み付けられた自筆の『立命館』という文字に少し目を留めた。
さらに掲示場・中央講堂・研究室・教室などを一覧し、11時過ぎに大学を出、昼前に清風荘に戻った
(京都日出新聞)。
西園寺はすでに83歳に近づいており、もう二度と京都に来ることはできないと感じていたのかもしれない。
明治天皇と皇后の陵に参拝して懐かしい明治の思い出に浸り、帰り道に若い頃に学校の源流を作った立命館大学を見納めた。」
121エリート街道さん:2007/12/25(火) 21:31:57 ID:Yy2NhNGg
これからは立命蚊大学と名乗って下さいw
122エリート街道さん:2007/12/25(火) 22:49:35 ID:ws1OlWxG
>120
当時の新聞報道などの事実に基づいて京都大学・伊藤之雄教授の研究発表した書籍です。
123エリート街道さん:2007/12/25(火) 23:00:31 ID:L9oBnfIx
ネタにマジレスするのもアレだけど
立ちゃんの俺がマジレスするけど

立命法は確かに名門だけど、
東大法を抜くのはこの先何十年かかっても無理
124エリート街道さん:2007/12/25(火) 23:06:40 ID:FwJwB7xc
同志社に2年遅れで大学に昇格した名門大学
125エリート街道さん:2007/12/25(火) 23:07:56 ID:L9oBnfIx
>>124

昔、六法全書は京大の先生4人と立命の先生4人で作ってたのは当然知ってるよね?
俺が我が母校の立命の法は名門だと言い張る根拠はそのあたりなんだけど
126エリート街道さん:2007/12/26(水) 00:14:09 ID:Z+1o0zDZ
>>125
岩波の六法全書だよな。懐かしいなあ。
有斐閣に営業政策で負けとうとう版を絶やしてしまったが
最後は大六法と名前がかわって憲法の芦部さんなんかも加わったが
東大、京大、立命館の教授が執筆メンバーだった。
とても使い易い六法だったな。
127エリート街道さん:2007/12/26(水) 00:48:51 ID:9JnePbHw
初めて大学を名乗った年
立命館・・・・・・・・・明治37年
同志社・・・・・・・・・明治45年

明治37〜45年
立命館・・・・・・・京都法政大学
同志社・・・・・・・同志社専門学校

(社会的評価の高さ)
京都法政大学>>同志社専門学校
128エリート街道さん:2007/12/26(水) 22:37:33 ID:Kwi0Be/a
Ritsumeikan University is a private university in Kyoto, Japan.
立命館大学は日本の京都にある私立大学である。

Historically, the school was seen as a liberal alternative to the state-run Kyoto University.
歴史的には国立京都大学に対するオルタナティブなリベラル(私立)大学として位置づけられる。

Its name was adapted from a Mencius quotation:
Some die young, as some live long lives. This is decided by fate.
Therefore, one's duty consists of cultivating one's mind during this mortal span
and thereby establishing one's destiny.

立命館の名は孟子に由来する。
「若く死ぬ人もいれば長生きする人もいる。これは運命によって定められている。
それゆえ人間の本分とは死ぬまでの間精神の修養に努めることなのである。
そしてここにおいて人は天命を全うするのだ。」

It literally means "place to establish one's destiny."
「立命館」は「天命を全うする場所」という意味の熟語である。

http://en.wikipedia.org/wiki/Ritsumeikan
129エリート街道さん:2007/12/26(水) 23:20:44 ID:3DHQKfPH
大学における教育,研究の根幹を支えるのは大学教員.それゆえ,
教員は自力で大学の名声向上に貢献できる.

しかし,大学職員はいくら頑張っても,自力では貢献できない.

大学職員は教員を支える立場にあるが,教員約150人が一時金訴訟
で事務側を訴えている現在,それは期待できない.

で,どうするか?

「虎の威を借る狐」作戦にでる.つまり,「早慶立」と言ったり,
京大との連携を言ってみたり,他の力のある大学と肩を並べている
ように見せかけて大学の名声向上に貢献するのである.
130エリート街道さん:2007/12/26(水) 23:21:34 ID:3DHQKfPH
「虎の威を借る狐」

意味:「威(い)」とは,権力のこと.「借る」とはかさに着ること
本人はたいしたことはないのに,ほかの人の権力をかさに着て,威張
る者のこと
131エリート街道さん:2008/01/04(金) 17:51:04 ID:KB1iQKSP
>>128
立命館の名称の由来は、中国の古典、孟子尽心章の一節、
「夭寿不弐(ようじゅたがわず)身を修めて以て之れをまつは命を立つる所以なり」
「すなわち、人間には若死にする人もあれば長生きをする人もある。それは全て天命で決められていること。
だから、生きている間は、我が身の修養に努めて天命を待つのが、
人間の本分を全うすることなのである」という意味です。
『立命館』はそのための場所を意味します。
132エリート街道さん:2008/01/04(金) 17:52:55 ID:/0O/wfdR
学歴版の立命館関係のスレ見てると立命館大学が発刊してる
受験生向けのパンフレットを読んでるようだw
良い事しか書いてないしw
しかもソース抜きw
133エリート街道さん:2008/01/04(金) 17:57:36 ID:fLsR4XD3
>>127
惨めだから止めとけ
134エリート街道さん:2008/01/04(金) 17:57:45 ID:KB1iQKSP
世界の名門大学トップによる教育シンポジウム

東京大学
ケンブリッジ大学
立命館大学
http://www.asahi.com/sympo/071203/09.html
135エリート街道さん:2008/01/04(金) 18:30:54 ID:KB1iQKSP
136エリート街道さん:2008/01/04(金) 19:14:24 ID:/0O/wfdR
立命館工作員のレス見てると食肉偽装加工を思い出した
137エリート街道さん:2008/01/04(金) 22:35:26 ID:JBwX+Zam
立命館て、どうも『中堅大学の王様』みたいだな。

『偏差値の高い大学がイイ!』と聞けば偏差値を操作し、
『理系がイイ!』と聞けばBKC、
『資格が取れる大学がイイ!』と聞けば資格取得者数を
『就職がイイ大学がイイ!』と聞けばひたすら民間就職を伸ばすことに躍起になり、
『不況で公務員!!』と聞けば公務員試験のための講座を開講する。

メニューは何でも揃うんだけど、結局何をしたいのか、その実態はまったく見えない。
むしろやることなすこと「それってカネと人材さえ揃えば、中堅大学でもできるんちゃうの?」と
思われてしまう節操のなさ。
確かにカネと人材が中堅大学の一番の悩みだし、それを克服した立命は(経営的には)偉いと思う。

でも、いつまでたっても上位大学としてリスペクトされないのは、こういうことだろう。
目指す方向性と校是を明確にしなければ、いつまでたっても立命に集まるのは
「奨学金や施設だけが目当ての自己中人間」と「卒業証書を買いに来ただけの盆暗」だよ。
138立命OB:2008/01/05(土) 17:27:47 ID:ssPnm0vL
 マルチすまそ、ただ言いたいのは同じなので、同じ内容を一から書く気力がない(苦笑)

 俺は立命の法のOBだけど、いくら去年の新司法試験で同志社を上回ったからって、
法科大学院は立命卒の人とは限らないわけだし、そんなのでえばるのはバカだと思う。
そして、上回ったといっても去年だけのデータに過ぎず、今年同志社より下回ったら
今自分が言っているのと同じセリフを同志社の人から言われるという意味でも、
バカじゃないかと思う。

 個人的には受験難易度でいえば同志社>立命、資格支援応援などの意味での
学内環境は同志社≦立命、就職実績では同志社=立命、資格試験も同志社=立命、
社会的評価は同志社>立命だと思うのだが、どうだろう。

 だから総合的に同志社>立命だと思う、そしてこの板で同志社や他大学を煽ってるバカは
おそらく立命の人間じゃないと思うのだが。立命の普通の学生は同志社より上などとは
ほとんど誰も思っていないし、「自称;立命生」が立てるスレは、どう考えても
他大学に無謀なケンカを売っていて、「思いあがった立命の野郎」と腹立たせるだけの
ものばかりだ。「自称;立命生」が本当に立命の人間だというなら、学生証うpしてからに
してほしい。
139エリート街道さん:2008/01/05(土) 20:53:15 ID:VKuPEfBx
>138

立命生じゃなく森島に指示されてる立命職員だよ
140エリート街道さん:2008/01/05(土) 21:23:20 ID:EqsykmS+
>>138
≧とか≦使って優劣ネタで叩き合うのが学歴ネタ板の趣旨だからな。
社会的評価みたいな抽象概念は格好のエサになるんでしょ。
ただメンヘラが大量に流入していることは確か。
自分と同じ地獄に落ちてくるほどの喜びはないからね。
あとは、どさくさに紛れて私怨を晴らす連中もいるだろう。
まあ、簡単にエサに食いつくなってことですよ。
141エリート街道さん:2008/01/05(土) 21:31:13 ID:tht0udRx
142エリート街道さん:2008/01/05(土) 22:13:18 ID:61rq7jQ7


【結論】

上智>学習院=立教=同志社>中央=関学>明治=青学=立命>法政>関大





143エリート街道さん:2008/01/06(日) 02:46:36 ID:DhCmi0Pj
管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館 (確かにNO1だな)
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
144エリート街道さん:2008/01/06(日) 08:14:24 ID:mUaSlOYc
>>134
東大、ケンブリッジ、立命館か。

こちらは、MIT,一橋立命館だ。
http://www.dori.jp/summit7
145エリート街道さん:2008/01/06(日) 19:52:28 ID:4jBNydCU
>>137
それは言える。
やってることは中堅大学が名を売るためにやってることに等しい。
企業に例えると立命館は既存のマーケットでキャッチアップすることは得意でも、
新しいマーケットそのものを作り出したことはない。

「大学には東大もなければ、甲子園もない」この意味をもっと考えるべきだ。
146エリート街道さん:2008/01/06(日) 20:09:16 ID:cn0Y5EH9
わずか5年余りで逮捕された学生は、マスコミで報道されただけでも10人。立命館の犯罪者輩出力は、自他共に認める関関同立ナンバー1!

■知り合いのPCを使い内定辞退メールを出しタイーホ (2001.12.25)
 →立命館大4年 嘉納邦夫容疑者(22)
■小1女児2人にわいせつ行為でタイーホ (2002.7.12)
 →立命館大3年 中田志郎容疑者(21)
■深夜スーパーの女子便所の壁を乗り越えタイーホ (2002.8.4)
 →立命館大経済学部経済戦略コース4年 蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろしてタイーホ(2002.11.21)
 →立命館大4年 溝口一馬容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろそうとしてタイーホ(2003.8.28)
 →立命館大ラグビー部1年 男子部員(19)
■婦女暴行、30件を自供 容疑の立命館大生を再逮捕(2004.1.14)
 →立命館大4年 佐藤幸裕被告
■団地のごみなどに放火してタイーホ(2004.7.20)
 →立命館大2年 女子学生(19)
■経営する風俗店で不法滞在の中国人を働かせてタイーホ(2007.6.29)
→立命館大3年 李玉英容疑者(23)
■女子大生のスカート内を盗撮してタイーホ(2007.6.30)
→立命館大4年 下菊章年容疑者(21)
■パチスロする金欲しさに37件被害額180万円相当の空き巣をしてタイーホ(2007.9.6)
→立命館大4年 上島康司容疑者(22)
147エリート街道さん:2008/01/06(日) 20:26:37 ID:fiXWRPMh
■同志社犯罪者列伝■
新島しめ太…貧乏人で日本が嫌になり、国禁をおかし逃亡、日本に戻り英会話の塾を開いた
同志社同窓会組織の幹部も、『我々は犯罪者が作った大学の卒業生』と明言

徳富蘇峰…アメリカからA級戦犯の烙印を押され公職追放。
旅館百足屋で新島の死に立会い、10か条の遺言を託された真の後継者であり、
日本の軍国主義を煽りまくった挙句、敗戦後戦犯指定。

萩野…少女殺傷の犯人、同志社の付属高校から同志社法学部
同志社学内で窃盗し、警備員に見つかり、
暴行を加える
しかし退学処分とならず、同志社学生のまま塾の講師なる。
塾に通っていた少女を教室内で殺傷

若林… よど号事件の犯人、現在北朝鮮に在住。日本人拉致事件に大きく関与。
又同志社大学社会学部浅野教授は、北朝鮮に何度も訪問し、北朝鮮側の立場をとっており、よど犯人並び家族を支援しているグループにも大きく関与している。

豊田… 同志社のなかでは名門ラクビー部員。女性を拉致レイプ事件の犯人、同志社ラクビー部員他二人と共謀したが、他の二人は未成年の為実名報道されず
同志社ラクビーの大きな汚点を残す

2007年度年間最多犯罪者排出大学受賞(7人)は確実だねwww
148エリート街道さん :2008/01/06(日) 20:31:36 ID:qQmvDJzo
しめ太もアフォだね、犯罪ネタやって一番拙いのは同志社だろw
鬼畜萩野の裁判はまだ終わってないんだからな。
149エリート街道さん:2008/01/06(日) 20:38:49 ID:90Yh6Dr/
116 名前:エリート街道さん :2008/01/06(日) 20:19:50 ID:JIZoCvn2
■駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■
57.6 同志社大文学★
57.4 同志社大経済★
57.3 千葉大法経
57.3 明治大法学
57.2 関西大文学
57.2 立教大法学
57.1 横浜国大経営
56.9 広島大教育
56.9 立教大文学
56.8 大阪市大経済★
53.2 立命館経済 ★★

↑これが現実。ゴキブリさん。
150エリート街道さん:2008/01/06(日) 22:07:47 ID:gykYdKSu
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up12800.jpg
同志社工作員が真っ青になった「ホンモノ」データ
これが入学者偏差値だ!
151エリート街道さん:2008/01/06(日) 22:40:35 ID:mUaSlOYc
>>149
また同志社得意のインチキデータかw
152エリート街道さん:2008/01/06(日) 22:43:54 ID:M+zV1XSH
関西NO.1だな。

THES世界大学ランキング2007

最も権威がある世界の大学ランキングといわれる「2007 THES-QS World
University Rankings」(source:QS Quacquarelli Symonds)が、2007年
11月8日に発表されました。
500位以内は日本から35大学、私立は7大学で、順位とスコアと
国内順位は下記の通りです。
161位慶応義塾大学59.9(9位)
180位早稲田大学44.6(10位)
318位昭和大学41.8(16位)
364位東京理科大学38.1(21位)
401−500位立命館大学26.1(32位)
401−500位青山学院大学23.5(34位)
401−500位同志社大学18.1(35位)

http://biotech.nikkeibp.co.jp/btjjn/pdf/btjjn0711.pdf
153エリート街道さん:2008/01/07(月) 09:34:23 ID:8Lu51I1/
154エリート街道さん:2008/01/07(月) 15:26:07 ID:sPdwvuRP
またまた大きく出たね。


大学全入時代の競争勝ち抜け!「学長特訓塾」今夏に開講

大学全入時代の激しい競争を勝ち抜く大学トップを養成しようと、本間政雄
・立命館副総長(大学経営論)らが今夏、全国の大学学長らに参加を呼びかけ
、「学長特訓塾」を開講する。「戦略的広報」「危機管理」などのテーマで
専門家が講義し、“生き残り策”を伝授する。

 本間副総長は、京都大副学長当時の2005年に「国立大学マネジメント
研究会」を設立し、産学連携による大学経営の安定などを提唱。昨年8月に
発足させた「戦略的大学経営研究所」を母体に、有馬朗人・元東京大学長や
安西祐一郎・慶応義塾塾長らの協力で、学長養成のプログラムを実施するこ
とにした。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080107i306.htm?from=main3
155エリート街道さん:2008/01/07(月) 16:48:22 ID:ZO2XMphD
下記は自前で優秀な研究者を養成している指標、
特別研究員は自校博士課程在学・出身者だもんね。
http://research.nii.ac.jp/TechReports/07-005J.pdf

特別研究員奨励費採択研究課題数上位50機関
34位立命館大学
46位関西学院大学
同志社大学はランク外
156エリート街道さん:2008/01/07(月) 16:52:59 ID:ZO2XMphD
Colleges and Universities
By 2007 Web Popularity Ranking

1 Keio University Minato
2 The University of Tokyo Tokyo, Komaba, Kashiwa
3 Kyoto University Kyoto
4 Ritsumeikan University Kyoto ★
5 Osaka University Suita
6 Tsukuba Daigaku Tsukuba, Tokyo
7 Nagoya University Nagoya
8 Nagaoka University of Technology Nagaoka
9 Waseda University Shinjuku
10 Tokyo Institute of Technology Meguro
11 Hokkaido University Sapporo
12 Tohoku University Sendai
13 Kyushu University Fukuoka
14 Doshisha University Kyoto ★
15 Nihon University Chiyoda

http://www.4icu.org/jp
157エリート街道さん:2008/01/07(月) 16:54:13 ID:QLoJRndf
コピペだが、薬学部も人気あり

http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi080106.htm


>>立命館大は募集人員93名に対し志望者1,226名と多くの志望者を集めています。
>>一方、新設3大学を除いた既設大学の合計志望者数は前年比91.0%と減少しています。
158エリート街道さん:2008/01/07(月) 18:41:07 ID:ZO2XMphD
立命大HPより
「 11月26日、東京・虎ノ門ホテルオークラ東京において、「産学官連携サミット」が開催された。
7回目を迎えた今回の産学官連携サミットは内閣府、総務省、文科省、経産省、経団連、日本学術
会議などが主催し、主要な官庁、独立行政法人の研究所などが共催、産学官のトップなど、
約800人が参集。日本の私立大学からは川口清史・立命館大学学長が唯一参加した。
…そして、パネルディスカッションにおいて、「学」の代表として川口学長は「産業界が求める
人材育成を産学官連携で! 〜立命館大学からの提言〜」と称して発表。グローバル化社会に
求められる人材を養成するためにも、先端産業の担い手である博士教育が重大な課題となって
いることを指摘。博士課程における教育・研究を重視し、産業界の期待に応えることのできる
人材育成を行う必要性が重要であることを述べた。そして、このような人材育成を産学連携に
よって実践していくことにも触れ、2008年度開設の生命科学部・薬学部における産学融合ラボ
ラトリー構想を発表した。…」

159エリート街道さん:2008/01/07(月) 20:06:10 ID:eJpKneHb
>>158
立命館の薬学部の件。
慶應大と共に大きく新聞に取り上げられてたね。
薬学系統では出来た当初から、どちらもトップに位置付けられるとの事。
160エリート街道さん:2008/01/07(月) 20:25:55 ID:eJpKneHb
世界大学ランキング
最新版国内関係分

1位 慶應義塾大学
2位 東京大学
3位 京都大学
4位 立命館大学
5位 大阪大学

6位 筑波大学
7位 名古屋大学
8位 長岡科技大
9位 早稲田大学
10位 東京工業大学

11位 北海道大学
12位 東北大学
13位 九州大学

http://www.4icu.org/jp/
161エリート街道さん
立命館でボーナス「紛争」 減額めぐり提訴
11月30日 産経新聞

学校法人立命館(京都市中京区)が教職員のボーナスの一部を一方的
に削減したとして、教員約150人が30日、立命館を相手取り、削減され
た2年分のボーナス約1億8000万円の支払いを求める訴えを京都地裁
に起こした。
訴えなどによると、立命館は年間に基本給の6・1カ月分と10万円をボー
ナスとして支給していたが、平成17、18年度は財政難や研究力強化など
を理由に1カ月分を削減した。原告側は「減額について説明責任を果たし
ていないうえ、合理的な理由がない」と主張している。


教職員のボーナスをカットして、前理事長(現相談役)が約1億2千万円、
前総長(現理事長)が約4千万円の慰労金をもらったら、そら訴えられる
で...