進学校と、その生徒の進学先

このエントリーをはてなブックマークに追加
862エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:10:12 ID:Niv9x3I8
理Tと理Uは難易度一緒だろうが・・・
863エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:32:19 ID:DHCiKvFF
>>837
確かに灘の驚異的な所は中高一貫にしては落ちこぼれ層が少ないことだなー。
一体どういう秘訣があるんだろう...。
甲陽に比べ、灘は、やっぱ勉強第一、学力こそ人格って雰囲気あるのかな?
864エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:47:49 ID:dXAclOdW
灘校は入るの大変過ぎだよ
東大には何とか入れても灘校には入れないもの
865エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:51:26 ID:BVD4Bz8a
関西で中学受験するとそんな印象だな
甲陽や東大寺の30位くらいだと、灘には受からない気がする
866エリート街道さん:2008/01/11(金) 21:59:23 ID:Pm3KlL1d
凄いね!!

麻布の真ん中ぐらいの奴が灘では200番以下である可能性も否定できないね〜笑
867エリート街道さん:2008/01/11(金) 22:59:36 ID:PXLKv7Yw
勘違いしているようだけれど

灘でもツクコマでもいいんだが数オリなどのメダリストはともかく

東大や宮廷医学部に合格するやつが100数十人固まってるだけじゃw

極端な話だな、各公立中学校の学年トップを全国から集めて英才教育を行えば

灘並みの実績は作れる


868エリート街道さん:2008/01/11(金) 23:28:21 ID:GNzW+NOL
>>867
それはちょっと違うな
学歴といえば最終学歴だが、灘だけは別
灘校大阪芸大卒の中島らもさんなんて、明らかに
普通の大阪芸大卒とは違うもの
869エリート街道さん:2008/01/11(金) 23:35:46 ID:O0muLTIL
>>867
高校の中で灘だけは下のコピペに名前を入れてネタにならない高校。

Re: 早稲田大学の日記2006年11月26日16時16分 にゃんにゃんさん

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の早大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。

大人気なため、激烈を極めた早大入試を突破してから3年。
合格発表の日の、あの喜びが未だに鮮明に思い出される。
「早稲田大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。

早稲田大学の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。

しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは、我々自身が作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ、先達の深い知恵なのでしょう。
早大を卒業し、社会に出ることにより、僕たち早大生は伝統を日々紡いでゆくのです。

嗚呼なんてすばらしき早稲田大学哉。

知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「大学はどこですか?」と聞かれれば「早稲田大学です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な早大ブランドの威力。

早稲田大学で本当によかった。
870エリート街道さん:2008/01/11(金) 23:41:37 ID:GNzW+NOL
というかそんな安っぽい自慢をする奴は甲陽や東大寺にも居ないと思うけど
871エリート街道さん:2008/01/12(土) 00:15:09 ID:/JuuGTZh
>>866
麻布の真ん中では、そもそも灘には入れないでしょう

>>867
筑駒・灘は各小学校のトップを集めた学校なわけで…
元々できる子たちの集合なんだからあの実績も当然ですよ
872エリート街道さん:2008/01/12(土) 01:46:42 ID:yQwABdzR
中学受験で勝っても、大学受験は厳しい。
筑駒、開成でさえ、現役東大は真ん中で無理。一浪して文V理Uが真ん中。
麻布、ラサール、洛星クラスの真ん中で一浪京大経済、物理工くらいが精一杯。
それ以下は一工、早慶と下がっていく。
873エリート街道さん:2008/01/12(土) 01:50:05 ID:a08fh6kw
中学受験で無理するとその後伸びなくなるというのが定説
874エリート街道さん:2008/01/12(土) 02:04:12 ID:Cc1Ym3BV
麻布、ラサール、洛星クラスで私大まで落ちぶれるやつはそうそういない。
本当の底辺だけだ。
875エリート街道さん:2008/01/12(土) 02:17:32 ID:3hJjJqd3
洛星はピンキリらしい
876エリート街道さん:2008/01/12(土) 02:41:57 ID:2rO38Dol
私立医だが同期に麻布、ラサール、洛星の奴がいたよ
ラサールは2人いた 笑
877エリート街道さん:2008/01/12(土) 06:01:00 ID:F0PraH4N
中学受験に英語はない。
英語でつまずくと致命傷。

また、算数と数学は別物。
算数ができれば数学もできるのは確かだが、例外は少なくない。

さらに、小学校6年で将来の職業決めてる奴なんて医学部志望者ぐらい。
中高6年のうちに本当になりたい職業にめざめ、ドロップアウト。
878エリート街道さん:2008/01/12(土) 07:10:12 ID:spASOqIP
>>872
田舎者は自重しろ
筑駒で真ん中にいれば現役東大は十分可能
みんな知らないと思うが東大率でみれば筑駒が全国で一番高い(灘は2番目)
ちなみに全体の約65%が東大に進学する、50%超えてるのは全国で筑駒のみ
879エリート街道さん:2008/01/12(土) 07:22:32 ID:k2fAZtdF
>>878
公立中学、高校からの現役東大合格者からみれば、
「小さい頃から鼻息荒くがんばってきたんだね。おつかれさま。」
「仲間がいっぱいいて、ひっぱってもらってラッキーだったね。」
・・・って感じだろ。
筑駒って却って恥ずかしいんじゃないの。
880エリート街道さん:2008/01/12(土) 08:47:46 ID:Es9SgfIU
灘の凄い(おかしい?)ところは医学科を目指すにしてもまず理V、京医なんだよな。
地元の神戸医とか大阪市大医とかは浪人になって初めて視野に入ってくる。
まあそれでも難易度は大阪市大医>>京大工なんだが。
あと文系の影が極端に薄い学校だが、実は文系の奴らはほとんど東大なんだよなあ。
881エリート街道さん:2008/01/12(土) 08:52:02 ID:spASOqIP
>>879
負け犬の遠吠えか
低学歴哀れ


>公立中学、高校からの現役東大合格者からみれば
>「小さい頃から鼻息荒くがんばってきたんだね。おつかれさま。」


それを言うなら公立から現役東大のほうが鼻息荒く頑張ってきたんだねって典型だろ
中高一貫のほうがもっと余裕のある6年間を送って東大に合格してるっての
882エリート街道さん:2008/01/12(土) 09:21:06 ID:GZ67qsf1
おまいら、日本のような資本主義体制の国では、2種類の人間しかいない。
資本家(支配する側の人間)か労働者(支配される側の人間)。
労働者っーのは、一流会社社員とか財務省官僚とか大学教授とか裁判官とかのように支配者から給料貰って生活してる連中。
開業医や弁護士のような自営業も当然労働者。
雇われ社長も立派な労働者(会社を支配してるわけではない。支配してるのは大株主。一般株主も当然労働者)。
で、資本主義社会の勝者は、資本家!
労働者は、資本家に支配され、搾取されるだけの惨めな存在。
「学歴」っーのは、資本家が労働者を選別するための1つの指標。
労働者は資本家に採用してもらうために、高学歴が必要。逆に、採用する側の資本家には、学歴は不要。
「エリート」っー言葉は、あくまでも「労働者の中で」優秀な奴を指す(資本家をエリートとは呼ばない)。
おまいらも、早いとこ資本家にならないと、一生労働者のままで人生が終わるぞ。
おまいらも、労働者のような悲惨な立場に、よく我慢できるなwwwwww。
883エリート街道さん:2008/01/12(土) 09:44:51 ID:k2fAZtdF
>>881
そうそう・・・仲間にひっぱられたお陰で、余裕をもってね。
そして社会人になって、「どうやって仕事やればいいですか?」
とまるでオコチャマ状態。

その間に公立出身の方は、
どんどん先に仕事をしてますけどw

884エリート街道さん:2008/01/12(土) 09:48:17 ID:k2fAZtdF
>>883

漠然とした課題に
何から手をつけていいか分からず呆然。

まあ、無理だよな。
親、塾、学校から、教えてもらうことしか経験ないしw

885エリート街道さん:2008/01/12(土) 09:53:57 ID:0kFQiq4g
一貫で学んだ、無駄を省いて、計画を立てて仕事する習慣は役立っている。
って灘出身のうちの会社の社長が言ってた。
886エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:07:03 ID:spASOqIP
>>883>>884
自演糞ワロタwww

相当悔しかったみたいだな公立出身の負け犬君
地方公立出身の奴は田舎者だから世間知らずなうえに田舎出で恥ずかしいからか消極的な人間が多い
特に地方公立→東大だと東京や周りの連中と馴染めない
要領も悪いしコミュ能力がないから仕事も冴えない奴が多い
887エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:19:04 ID:k2fAZtdF
>>884

昔は受験ぐらい自分で手探りでやったんだろうし、
それが血肉になって、社会人になっても仕事への姿勢に生きていた。
東大を出ても、この程度かあ・・・
と評価が下がったのは、中高一貫教育を受けた合格者が増えたから。

それが証拠に、現在活躍してる人で、昔の日比谷高校卒の人はよく聞く。
・・・で中高一貫教育は?
888エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:23:26 ID:k2fAZtdF
>>886

何? こいつw

3流私大のハエが、ブンブンうるさいな。
889エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:31:05 ID:spASOqIP
まーた自演してるよこのへっぽこ公立君w

>昔の日比谷高校卒の人はよく聞く


何お前日比谷(笑)なの?
3流高校は自重しろw
890エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:32:48 ID:k2fAZtdF
>>889

3流私大クン、いいから無理しなくて。

涙をふいてがんばりなさいw

891エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:37:46 ID:k2fAZtdF
>>889
自演って? 
ずっとオレが書いてるに決まってるだろうが。

お前IDも知らんのか? 
恥ずかしいしいやつww
 
892エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:38:24 ID:spASOqIP
ワロタ
3流高校(日比谷笑)は図星か

超1流中高一貫の灘や筑駒の靴でもなめながら頑張って生きていけよ



wwwwwwwwwww
893エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:40:19 ID:spASOqIP
>>891
さすが3流へっぽこ公立、突っ込みも頭悪い

自分で自分にレスしてる馬鹿っぷりを嘲笑ってる意味で言ってんだよ
そんな事も理解できないとは恥ずかしい奴だwww
894エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:42:22 ID:k2fAZtdF
>>893

苦し紛れで、つじつまの合わない言い訳すんな・・・って

今日は、IDを勉強出来て良かったね。バカ3流私大クン。
895エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:42:41 ID:spASOqIP
>>879
>筑駒って却って恥ずかしいんじゃないの。


筑駒が恥ずかしいってお前はどこの高校出身なの〜?w

ほれほれ、言ってごらんwww
896エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:45:03 ID:k2fAZtdF
>自分で自分にレスしてる馬鹿っぷりを嘲笑ってる意味で

→危篤寸前の苦しさだなあ
 なかなか恥ずかしくて言えないよ、これww

897エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:45:43 ID:spASOqIP
>>894
ワロタ
恥ずかしくて苦しいのはお前じゃね?
自分で自分にレスしてる間抜けっぷりを披露してるわけだしw

>筑駒って却って恥ずかしいんじゃないの。

それより↑みたいな事いえるなんてどこの高校なの〜?w
898エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:48:43 ID:spASOqIP
>なかなか恥ずかしくて言えないよ、これww


恥ずかしくて言えないとはこういうことw↓


>公立中学、高校からの現役東大合格者からみれば、
>「小さい頃から鼻息荒くがんばってきたんだね。おつかれさま。」
>「仲間がいっぱいいて、ひっぱってもらってラッキーだったね。」・・・って感じだろ。
>筑駒って却って恥ずかしいんじゃないの。


筑駒が恥ずかしいってどこの高校出ていってんの〜?w
へっぽこ田舎公立ごときでこんな事いってんのかな?www
899エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:48:54 ID:k2fAZtdF
>>897

3流私大のバカが、成仏するように祈りましょう。

それではみなさん、一斉に・・・チーン(合掌)
900エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:54:07 ID:spASOqIP
ワロタ
痛い質問がきたから反論も弱々しくなってるなw



>筑駒って却って恥ずかしいんじゃないの。

それより↑みたいな事いえるなんてどこの高校なの〜?w
901エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:59:41 ID:spASOqIP
へっぽこ公立は叩かれすぎて死んじゃったか

3流高校のうえに打たれ弱い奴だなw

また遊んであげるからまたおいで
902エリート街道さん:2008/01/12(土) 11:20:21 ID:/VGpzvuU
順.都−−校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.東京国筑波大駒場|155|-83|-2|-3|-5|19|106|68.3| 理V 6名
02.東京私開成−−−|402|189|12|-1|11|30|232|57.7| 理V11名
03.東京私桜蔭−−−|237|-68|-3|-2|-1|31|101|42.6| 理V 4名
04.東京私麻布−−−|294|-97|-6|-8|-4|-6|115|39.1| 理V 6名
05.東京私駒場東邦−|233|-42|-4|-9|-9|25|-89|38.1|
06.東京国学芸大附属|328|-70|-6|-5|-5|19|103|31.4| 理V 2名
07.東京私武蔵−−−|173|-26|-4|-6|-7|11|-53|30.6| 理V 1名
08.東京私巣鴨−−−|273|-26|-4|-1|15|25|-70|25.6| 理V 1名
09.東京国筑波大附属|236|-39|-2|-5|-8|-1|-54|22.8| 理V 1名
10.東京私女子学院−|229|-19|-4|14|11|--|-48|20.9|
11.東京私海城−−−|395|-49|-2|10|17|-2|-78|19.7| 理V 2名
12.東京私桐朋−−−|318|-24|-1|15|10|12|-62|19.4|
13.東京都西−−−−|313|-16|-5|12|11|12|-56|17.8|
14.東京私城北−−−|359|-17|-3|14|18|11|-62|17.2| 理V 1名
15.東京都日比谷−−|319|-28|--|-7|11|-7|-53|16.6|         ←
16.東京都国立−−−|319|-16|-5|16|11|-4|-52|16.3|
17.東京国御茶大附属|117|-10|-2|-3|-2|--|-17|14.5|
18.東京私渋谷教渋谷|225|-23|-1|-3|-3|-1|-30|13.3| 理V 1名
19.東京私雙葉−−−|187|--9|-1|-9|-1|--|-20|10.6| 理V 1名
20.東京私暁星−−−|174|-10|-1|-6|-1|--|-18|10.3|


日比谷はまずおのれを知るべき
903エリート街道さん:2008/01/12(土) 11:42:40 ID:k2fAZtdF
>>900 >>901

・・・ん? いっぱい書いて、やっと成仏したか。

3流バカ私大と何度も言ってるのに

最後まで否定しなかったなw

>>902

東大入ってから言えw
904エリート街道さん:2008/01/12(土) 12:44:27 ID:GsGO5O8h
マジレスすると、だいたい偏差値55前後の高校って、上の高校に負けたくないっていうのがあって
結構頑張るじゃん?
まぁその例が俺の高校なんだが。

でも俺の高校は、そうにもかかわらず200人中国立大受かったの21人www
しかもそのうち推薦が5人とかwww
今思い出せば、生徒が自主的に勉強やってたというより先生がやれやれ言ってたって感じだな。

905エリート街道さん:2008/01/12(土) 13:05:39 ID:F0PraH4N
>>883
筑駒や灘は、文化祭や体育祭などの学校行事は生徒任せ。
最後の責任者が教師ってだけで、計画から運営まで全部生徒がやる。
そうやって仕事の成し遂げ方も勉強するんだよ。
906エリート街道さん:2008/01/12(土) 13:25:19 ID:k2fAZtdF
>>905

それって、別に筑駒、灘に限ったことではないよね。
そして、計画、運営しているのは生徒全体ではなく、
リーダーシップのある中心的な生徒たち。

それは美化し過ぎだと思うが、どうかな?
907エリート街道さん:2008/01/12(土) 15:14:07 ID:1EUL81Aj
どうでもいいけど皆が皆東大や医学部に行く学校よりも、早稲田慶應マーチや地底駅弁までいろんなところに自分の意志で散らばる学校の方が良いと思うけどなあ。俺のクラスでセンター90とって筑波の体育に行った奴とか色んな奴がいて楽しかった
908エリート街道さん:2008/01/12(土) 15:30:49 ID:uO4h5xsg
地方公立から東大とか可哀想すぎだろ
地頭もコミュ力もないただのガリ勉が中高一貫卒のエリートたちについてけるわけないのにな
東大も表向きは公立出身を受け入れてるが、実際に必要とされてるのは中高一貫生だけなんだぜ
まあ、地方トップ公立(笑)で一番頭よかったかなんか知らないけど、身の丈に合った駅弁大学に行こうね^^
君みたいなガリ勉よりは中高一貫からマーチとかのほうがまだ使えるから。
909エリート街道さん:2008/01/12(土) 15:37:30 ID:UXM+efyS
>>908 地方公立から東大は地頭の良い天才タイプが多い
首都圏中高一貫から東大の方が小学から塾漬けのガリ勉タイプが多い
910エリート街道さん:2008/01/12(土) 15:42:20 ID:1EUL81Aj
そんなの高校はともかく現役で東大なら天才、浪人で東大ならガリ勉だろ。どっちも現役ならどっちも天才、どっちも浪人ならどっちもガリ勉
911エリート街道さん
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口883万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口360万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口360万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口360万人>広島県の人口287万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html