慶応医学部の入試難易度の本当のところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ある人は慶応医は京大医に次ぐ難関だと言い、またある人は千葉医と同じくらいと言う。
実際のところ慶応医の入試難易度はどのくらい?

個人的には、慶応医落ちて京大医・阪大医受かる人も少なくないことから
京大医≧慶応医正規>>阪大医≒慶応医補欠>>医科歯科>>千葉医
くらいと思う
2エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:58:37 ID:qI6+kvhT
正解。
終了
3エリート街道さん:2007/11/18(日) 19:36:30 ID:Vk9pSgaf
2007年W合格者進学対決 駿台調査 読売ウィークリー7.15
慶應医 0−2 理T
慶應医 2−6 理U
慶應医 0−24 理V
慶應医 1−8 医科歯科医
慶應医 6−5 千葉医
慶應医 1−4 東北医
慶應医 0−4 名古屋医
4エリート街道さん:2007/11/18(日) 19:37:34 ID:Vk9pSgaf
慶応の牙城は地域医療の崩壊している栃木静岡 
東京の関連病院はショボイ
http://www.med.keio.ac.jp/sotsugo/syoki/link.html
慶応【研修協力病院】
太田綜合病院附属太田西ノ内病院   水戸赤十字病院
栃木県済生会宇都宮病院       足利赤十字病院
大田原赤十字病院         佐野厚生総合病院
富士重工業健康保険組合総合太田病院    NHO埼玉病院
さいたま市立病院         埼玉社会保険病院
東京歯科大学市川総合病院     東京大学医学部附属病院
北里研究所病院          練馬総合病院
ライフ・エクステンション研究所附属永寿総合病院  日野市立病院
稲城市立病院        国家公務員共済組合連合会立川病院
公立福生病院         川崎市立川崎病院
川崎市立井田病院       平塚市民病院
伊勢原協同病院       日本鋼管病院
NHO静岡医療センター    静岡市立清水病院
静岡赤十字病院      浜松赤十字病院
5エリート街道さん:2007/11/18(日) 20:59:10 ID:6vpg0iAw
>>3
それってあまり難易度の参考にならないと思う。理Uが慶応医より難しいわけないし
6エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:00:01 ID:gjp4ZPgJ
>>3
学費どんだけ違うと思ってるんだよw
7エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:00:17 ID:CbTgD943
慶應医>全ての私立


以上
8エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:02:16 ID:AQ4PN1cx
>>7
アホ。
バカ過ぎ。

9エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:37:14 ID:6vpg0iAw
慶応医と理Tはどちらが難しい?
10エリート街道さん:2007/11/18(日) 23:01:15 ID:f3UGuUZR
慶応
11エリート街道さん:2007/11/18(日) 23:08:21 ID:DAHhbb5W
慶応医は、相当出来ても落ちる場合もある一方で、相当馬鹿でも受かる場合もある。

結局のところ>>3の綱引きでつりあった点が平均的な難易度という事
12エリート街道さん:2007/11/19(月) 00:06:22 ID:s1UMg9wv
相当馬鹿でも受かるって、どんな基準でもの言ってんだ?
13エリート街道さん:2007/11/19(月) 08:46:02 ID:YjtDUwSl
2007 駿台全国模試 ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

77 東大理3(重量 国語)

72 東北大医 東京医科歯科大医 京都大医(重量 国語) 大阪大医 九州大医
71 慶応医(←軽量 センター無し) 千葉医(←軽量 理科1科目)
70 名古屋大医
69 北海道大医


・どう考えても千葉医より名大医の方が難しいことから考えて、軽量マジックは相当なものである。
・センター9割は当然として、二次の偏差値がコレである旧帝医学部とセンター無視の低脳未熟大医学部の差は相当

慶応は併願で受かってこそ価値のある大学
洗願で受かったり実際逝く奴は残念な奴(国立との学費の差、1500万円強分の価値は無い)

結論

理3>>>京都大阪東北九州医科歯科≧名古屋医≒慶応医併願>北大>軽量千葉>・・・・・・>慶応洗願

慶応洗願バカは、国語社会の負担が無い上センター対策も無し
14エリート街道さん:2007/11/19(月) 08:55:37 ID:YjtDUwSl

>>3のW合格者の実際の進学先を見ても

慶応が、地帝医や医科歯科より良いなんて言っている奴は間違いなく

基地外か慶応内部生か慶応洗願生



実質はQ6と同じようなもの
15エリート街道さん:2007/11/19(月) 11:52:32 ID:22AvagRY
慶應医って問題簡単だからかなり合格点高いんだっけ?
国立と問題が違うから国立メインだと落ちることはあるかもね。
でも旧帝医よりは難易度低いだろ。

ただし、慶應ブランド+医学部ブランド+東京にある
ってことでネーチャン騙すにはもってこいだな。
16エリート街道さん:2007/11/19(月) 19:22:56 ID:2JuYBRdP
慶応医の英語数学は激ムズだと思うが
理科は標準
17エリート街道さん:2007/11/19(月) 22:43:59 ID:v48My0UC
慶應医は洗顔なんてほとんどいないだろ

入学当初なんて国立のどこ落ちた?どこけった?って話だよ。国立受けてない人なんてまずいない
18エリート街道さん:2007/11/20(火) 15:10:06 ID:qGsjaG+/
まあ軽量で数学・理科壊滅の私立文系に比べりゃ
私立理系なら国立併願もふつうに楽だよな。
19エリート街道さん:2007/11/20(火) 19:20:54 ID:gQ9Vf7jq
理Tと慶応医はどちらの方が難しい?
20エリート街道さん:2007/11/20(火) 20:39:31 ID:ZW93UN8N
第二回駿台全国模試(理系)
01 684 現役 東大(理三) 灘
02 654 現役 京大(工学) 大阪教育大学附属天王寺校舎
03 653 現役 東大(理一) 奈良県
04 636 現役 東大(理三) 灘
05 632 二浪 東大(理三) 大阪星光学院
06 627
07 626 現役 東大(理三) 灘
08 625
09 617 多浪 東大(理三) 徳島城北
10 615 一浪 東大(理三) 東海
11 614 現役 東大(理三) 灘
"" """ 現役 東大(理三) 灘
13 611 二浪 東大(理三) 開成
14 605 現役 東大(理一) 
"" """
"" """
17 603 一浪 東大(理三) 筑波大学附属駒場
18 599 現役 東大(理三) 山口県
19 598 現役 東大(理一) 東京都
20 597 一浪 東大(理三) 筑波大学附属駒場
21 594 現役 東大(理三) 灘
"" """ 一浪 東大(理三) 智弁和歌山
23 593
24 591 一浪 京大(医医) 灘
25 590 一浪 京大(医医) 灘
26 589 現役 東大(理一) 茨城県
27 588 現役 東大(理三) 灘
"" """ 現役 東大(理三) 西大和学園
21エリート街道さん:2007/11/20(火) 20:42:01 ID:EVD+s7Wf
>20

現在の予備校偏差値は倍率を無視しているが、
難易度には倍率も関係している。
22エリート街道さん:2007/11/20(火) 20:46:20 ID:mODIZSPh
>>21

倍率なんてトップ層の争いには関係ない。
唯、上から何番目かが重要。
23エリート街道さん:2007/11/20(火) 20:47:47 ID:ZW93UN8N
理1に最下位で合格するのと慶医に最下位で合格するのをくらべれば慶応医のほうが
むずかしい。

ただ、最上位は理1が圧倒している。
24エリート街道さん:2007/11/20(火) 20:55:28 ID:0BFbL6E8
理3>>>京都大阪名古屋東北九州医科歯科≧慶応医併願>北大>軽量千葉>・・・・・・>慶応洗願

名大は国語込みの重量入試だということ忘れんな
25エリート街道さん:2007/11/21(水) 10:23:01 ID:71A6LcDa
名大は、昔からセンターだけで受かる唯一の旧帝医という汚名があり
今も水洗が多いこと、名大逝くために国語やるくらいなら他地帝に流れることを忘れんなw


理3>>>京都大阪東北九州医科歯科>慶応医併願≒名大>北大>軽量千葉>・・・・・・>慶応洗願
26エリート街道さん:2007/11/21(水) 20:10:12 ID:DAKiQFBP
国語の影響てどのくらい?
27エリート街道さん:2007/11/21(水) 20:43:45 ID:OUrbnXNF
>>25 お前は関東の人間だろ?医科歯科と東北を京大阪大と並べて、名古屋を
下げるあたり見てると相当コンプの塊と見た。

理3>>>京都大阪>名古屋東北九州>慶応医併願≒医科歯科>北大>>慶応洗願>>アホ面接軽量千葉

これが現実
28エリート街道さん:2007/11/21(水) 20:45:23 ID:OUrbnXNF
あと、言っておくが、北大除く旧帝医に他の大学が割り込む余地などないので。
医科歯科や慶應は勘違いしないように。
29エリート街道さん:2007/11/21(水) 21:05:39 ID:71A6LcDa
>>28

医科歯科、臨床医として働くときとかは悲劇の大学だがレベルは高いんじゃね?

低脳未熟は論外だが・・・


駿台全国模試の偏差値に基づいたまでよw
30エリート街道さん:2007/11/22(木) 22:34:03 ID:wHhUuNEB
医科歯科落ち慶応ひとりしかしらん
逆は知ってるが
31エリート街道さん:2007/11/25(日) 17:43:47 ID:ynehAhJo
さすがの慶応医も東大理T相手では分が悪いな。
京大工とならいい勝負だろう。
32エリート街道さん:2007/11/26(月) 18:38:31 ID:Bcvstaxg
禿同
33エリート街道さん:2007/11/26(月) 18:51:59 ID:SkD6eDPS
京大工は大阪医科大学とか関西医科大学といい勝負じゃね?
34エリート街道さん:2007/11/26(月) 21:38:28 ID:iy7e7Vuj
京大工はセンター国語の配点が高いためセンターも重要になってくるにも関わらず
どの駅弁医よりもセンターボーダーは低い。慈恵や今年の順天堂は国立医中堅並の
難易度日医で国立医下位の難易度だからまあ昭和や大医で京大工くらいだろうな。

35エリート街道さん:2007/11/27(火) 19:09:38 ID:IAKY0gch
慶応医は阪大医並だろ
36エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:45:40 ID:01WkJWzH
東工大くらいだろ
37エリート街道さん:2007/11/29(木) 10:36:23 ID:tIK+86d1
hensachi66以上合不合格数(受験総数に占める割合)70以上合不合数
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一 60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵 42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二 28○16● (27.1%) 03○02●
日医 22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医 18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治 15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 49○01●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医 12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 06○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
福島医 03○00●(5.5%) 00○00● -------公立下位
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
38エリート街道さん:2007/11/29(木) 12:41:08 ID:2ld5a7Zf
駿台偏差値 4科目以上
75 東京大 理三
74 京都大 医・医
72 大阪大 医・医
71 慶應義塾大 医・医
69 東北大 医・医 東京医科歯科大 医・医 前 名古屋大 医・医 九州大 医・医
68 東京慈恵会医科大 医・医 前期 防衛医科大
北海道大 医・医
67 日本医科大 医・医
神戸大 医・医 岡山大 医・医 広島大 医・医 前 横浜市立大 医・医 前 京都府立医科大 医・医 前
66 自治医科大 医・医 大阪医科大 医・医 関西医科大 医・医
筑波大 医学群・医 金沢大 医・医 浜松医科大 医・医 三重大 医・医 札幌医科大 医・医 名古屋市立大 医・医
大阪市立大 医・医 奈良県立医科大 医・医 和歌山県立医科大 医・医   
65富山医科薬科大 医・医 福井大 医・医 大分大 医・医
64 昭和大 医・医
弘前大 医・医 岐阜大 医・医 前 滋賀医科大 医・医 鳥取大 医・医 島根大 医・医 福島県立医科大 医・医
63 東京医科大 医・医 産業医科大 医・医 前期
東工大平均
39エリート街道さん:2007/11/29(木) 14:14:33 ID:bhD00H5a
>>38はアホ模試 駿台低レベル模試の偏差値

駿台ハイレベル模試はコレ

2007 駿台全国模試 ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

77 東大理3(重量 国語)

72 東北大医 東京医科歯科大医 京都大医(重量 国語) 大阪大医 九州大医
71 慶応医(←軽量 センター無し) 千葉医(←軽量 理科1科目)
70 名古屋大医
69 北海道大医

40エリート街道さん:2007/11/29(木) 14:27:08 ID:774rnPqs
https://www.i-sum.jp/sum/member_top.cgi
多分最も正確な難易度−国立A判定、私立B判定(正規合格には+3)
同偏差値帯において上段が私立・下段が国立
★−旧帝大
71 ★東大理三
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン
68 慶應義塾大 防衛医科大
  神戸大
67 金沢大 浜松医科大 岡山大 広島大 東大理一
66 東京慈恵会医科大前期 日本医科大
   筑波大 三重大 東大理二
*************************東大ライン
65 自治医科大 大阪医科大 関西医科大 産業医科大後期
  富山医科薬科大 福井大 大分大 京大工(平均65) 北大獣医(国立獣医最高) 東京医科歯科大歯・大阪大歯(国立歯最高)
********************************************************************************************************京大・旧六ライン
64 昭和大1期 近畿大前期 近畿大C前期
  弘前大 岐阜大 滋賀医科大 鳥取大 島根大 東工大(平均63.6)
*******************************************************東工大ライン
63 東京医科大 産業医科大前期 慶応理工(平均63.4) 早稲田理工(平均62.5)
*****************************************************************早慶理工ライン
41エリート街道さん:2007/11/29(木) 14:51:05 ID:Zx8lbxuP
駿台ハイレベル模試はコレ 訂正

2007 駿台全国模試 ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

77 東大理3(重量 国語)

72 東北大医 東京医科歯科大医 京都大医(重量 国語) 大阪大医 九州大医
71 慶応医(←軽量 センター無し) 千葉医(←軽量 理科1科目)
70 名古屋大医(重量 国語)
69 北海道大医
42エリート街道さん:2007/11/30(金) 00:24:39 ID:h6ki1W+C
駿台ハイレベル模試はコレ 訂正

2007 駿台全国模試 ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

77 東大理3(重量 国語)

72 東北大医 東京医科歯科大医 京都大医(重量 国語) 大阪大医 九州大医
71 慶応医(←軽量 センター無し) 千葉医(←軽量 理科1科目)
70 名古屋大医(重量 国語)
69 北海道大医
43エリート街道さん:2007/11/30(金) 13:41:35 ID:zYKAydpY
hensachi66以上合不合格数(受験総数に占める割合)70以上合不合数
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一 60○31● (37.2%) 03○02●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二 28○16● (27.1%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
早理工 263○55● (13.3%) 49○01●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 06○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
福島医 03○00●(5.5%) 00○00● -------公立下位
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
44エリート街道さん:2007/11/30(金) 17:06:16 ID:teQVEStU
■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69 東京大文T69.3   
68 京都大法学68.3
67 京都大文学67.8、東京大文U67.8、東京大文V67.4
66 京都大経済66.8、大阪大人科66.0
65 大阪大文学65.7、大阪大法学65.5、一橋大法学65.5、一橋大経済65.4
  大阪大経済65.2、一橋大社会65.1、都立大人文65.0
64 一橋大商学64.9、名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法学64.4
  神戸大法学64.4、九州大法学64.3、名古屋大文64.2、お茶大生活64.2
  神戸大文学64.2、九州大文学64.1、東北大文学64.1、早稲田法64.1
  都立大法学64.0、慶應法学64.0
62 神戸大経営62.8、阪市大文学62.5、北海道大文62.5、慶應文学62.1
61 上智大法学61.7、中央大法学61.4
60 早稲田文60.9、お茶大文教60.7、筑波一群文60.3、京府大福社60.3
59 金沢大法学59.9、東外大外国59.7
58 国際基督大58.4
57 静岡大人文57.9、立命館大文57.8、埼玉大教養57.6、津田塾学芸57.6
  同志社大文57.6、同志社大経57.4、千葉大法経57.3、明治大法学57.3
  立教大法学57.2、関西大文学57.2、横国大経営57.1
56 広島大教育56.9、立教大文学56.9、阪市大経済56.8、横市大商学56.6
  茨城大教育56.6、学習院大文56.6、関学大法学56.6、関学大文学56.2
  上智大経済56.1、立教大経済56.1、埼玉大経済56.0
55 慶應経済55.8、中央大総政55.5、滋賀大経済55.3、愛媛大法文55.3
  慶應総政55.1
54 早稲田社54.9、慶應商学54.6、関学大経済54.5、新潟大法学54.4
  明治大政経54.4、和歌山大経54.4、福島大経済54.3、慶應環情54.2 
53 早稲田人53.4、立命経済 53.2

国公立大の殆どの学部・学科において課される科目数は4科目に対し
私立文系に課される科目数は3科目以下ですが、2科目以下の大学・学部
の3科目共通(入学者)偏差値はセンター試験がない為殊更低いようです。
45エリート街道さん:2007/11/30(金) 18:14:03 ID:VvL22TA4
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
全国判定模試
68 東大理I
65 京大理 京大工(建築・物理)
64 京大工(情報・電気電子・地球)
63 京大工(工業化) 東工大(1,3,4)
62 東工大(6,7)
61 東工大(2,5)
全国模試
65 東大理I
63 京大理 京大工(物理)
62 京大工(建築・情報・電気電子)
61 京大工(工業化・地球) 東工大(1)
60 東工大(4)
59 東工大(2,3,5,6,7)
http://debucho.freeservers.com/rikou.JPG
http://debucho.freeservers.com/yakukangohoken.JPG
駿台(1996⇒2004)BY サンデー毎日
東大理一67⇒67
京大理66⇒67
京大工65⇒65
東工大1類61⇒63
東工大2類59⇒62
東工大3類60⇒64
東工大4類62⇒64
東工大5類63⇒63
東工大6類63⇒65
東工大7類61⇒64
--------------------
早稲田理工65⇒66
慶応理工64⇒66
東京理科(薬)64⇒66
46エリート街道さん:2007/11/30(金) 18:58:15 ID:nG76Rgcy
入試難易度は旧帝医の下位と同じくらい
知名度・人気は東大の次(学費の問題がクリア出来る受験生にとっては理3以外の全てより上)
学閥、関連病院などは実は医科歯科以下
学生は十分すぎるくらい優秀
47エリート街道さん:2007/12/02(日) 18:25:53 ID:SYr4THeL
慶医は理2よりも簡単
48エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:21:11 ID:sSnBDju+
>>46
妥当なんだけど
それじゃスレが伸びないんだな、これが
49エリート街道さん:2007/12/06(木) 18:42:33 ID:TiMjRJYE
一橋落ち早稲田のセーケーぐらいじゃない?
50エリート街道さん:2007/12/06(木) 21:54:00 ID:hw0CNRPl
あげ
51エリート街道さん:2007/12/11(火) 11:23:09 ID:Lz5FUcdB

52エリート街道さん:2007/12/11(火) 20:04:53 ID:Qxd7b3Ag
あげ
53エリート街道さん:2007/12/11(火) 20:15:08 ID:8f8qgzuy
和田大文系学部生だと100年勉強しても
慶應医学部に受かるのは無理だね
54エリート街道さん:2007/12/12(水) 12:41:47 ID:d+XP21nV
>>46
まぁそんなもんだろうな。

ここにホントに医学部受験生がいるのかよってはなし。
まず、理Tよりは確実に難しい。
あと、慶應に限らず上位私立で洗顔はありえない。

55エリート街道さん:2007/12/12(水) 21:05:44 ID:GRIkp0hS
慶應病院だけ
他は東京センター・川崎市立がまとも
地盤は地元に国立が無い栃木・静岡
56エリート街道さん:2007/12/12(水) 22:05:22 ID:GvXwht6S
難易度

東大>京大>阪大≧医科歯科=慶應≧九大=名大≧東北≧千葉>北大=岡山=神戸
≧横浜市立・・・
57エリート街道さん:2007/12/12(水) 22:50:18 ID:Anzlmmte
>>55
スレ違い
他のスレにも同じようなこと書いてるみたいだけど、マジレスすると慶應が一番強いのは東京23区外と神奈川なんだよね
58エリート街道さん:2007/12/13(木) 10:50:22 ID:73J+Inlz
>マジレスすると慶應が・・・

そんな話聞いたことないがwww
都下(市部)も基本的には東大が押さえてますけどね
慶応が粋がれるのは立川のあの病院ぐらいしか思い浮かばねーし
神奈川は広い割りに横市が歴史が浅くなおかつ募集定員の少ないこと、くそ私立医大どもがせめぎあってるという
好条件が揃っているから比較的でかい顔ができるだけの話
59エリート街道さん:2007/12/13(木) 18:10:19 ID:+LeD8m3/
>>58
自分が聞いたことないこと=嘘なんですか?
あと、競合できるだけの大学が周囲に無いのは京阪以外の地底もかと…
60エリート街道さん