慶応、横浜市に小中一貫校新設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
慶応義塾が大学の付属小中一貫校を
横浜市青葉区に開設することが9日、わかった。
横浜市が慶応に市有地を売却、2011年4月の開校を目指す。
慶応は08年、創立150周年を迎え、
小中一貫校の新設を記念事業の一環として、
新たな初等中等教育校の開設を目指している。
市によると、慶応大付属小中一貫校が進出するのは
同区荏田町の東急田園都市線江田駅近くにある
約5ヘクタールの市有地。4月に私立学校を対象に
公募での売却を進めていた。
慶応を含め三つの学校法人から応募があり、
景観に配慮した建築計画や地域貢献などを評価し
慶応に53億6000万円で売却することを決めた。
市議会の議決を経て、売買契約を結ぶ。
慶応大付属の小学校は慶応幼稚舎
(東京・渋谷区)に次いで2校目で中学校は4校目となる。
定員は、小中合わせて1300人、初年度に小1の144人を募集する。

ソース ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000304-yom-soci
2エリート街道さん:2007/11/09(金) 20:57:21 ID:u2WGhQ6T
関西じゃなかったのか?

この記事を書いた記者は慶応出身者じゃないね
慶応の小学中学高校は
大学の附属じゃありません。
慶応義塾の組織に存在してる
独立した学校、大学の附属じゃないよ
だから大学に内部進学する時も
推薦基準は各校別々
3エリート街道さん:2007/11/09(金) 20:57:44 ID:QYSf4m11
神奈川って田舎だよね。というか地方だよね。都民から見れば。
4早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/11/09(金) 21:00:47 ID:56Y465wO
俺はよく知らんのだが、
青葉区って横浜ではどういうイメージなの?
東京23区にたとえるとどこら辺よ?
5エリート街道さん:2007/11/09(金) 21:02:37 ID:BeEbMVOH
>>2

その通り、慶応幼稚舎は
慶応大学附属じゃありません、
事実と違う内容を記事にしたから
書いた記者は訂正記事を書かなければならない
高校や中学はエスカレーターで
内部進学だがくどい様だが大学の付属じゃない
書いた記者、チェックしたデスク
いずれも慶応出身ではないからこういう
誤った内容記事を書く
6エリート街道さん:2007/11/09(金) 21:23:37 ID:mXoguFBl
ますます慶応≡お金で買う学士、になってしまったな。
7エリート街道さん:2007/11/09(金) 21:27:41 ID:JLoOAACZ
パソコンショップ最強リンク集!!
http://want-pc.com
8エリート街道さん:2007/11/09(金) 21:29:09 ID:rnprA6+e
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上、東京有楽町で白昼、妻を半殺しにする
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において、所属するオタサークルのメンバーをナイフで刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之・同経済学部2年の少年が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、他に400件超の強姦をした(警察が証拠のビデオを押収)
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生が女子大生を集団で強姦

9エリート街道さん :2007/11/09(金) 21:44:30 ID:sM97rE22
この情報、慶應に関しては正しかったことになるな

実名攻撃大好きKITTY:2007/10/24(水) 09:55:58 ID:6IWO7oYw0
日大藤沢が数年後に中学校を開校するらしい
昨年校長がその意向を示し、設立過程にあるとのこと
その結果、藤嶺藤沢・御園・東海大相模・日大三などがあおりを食う
噂される平学の中学校開校も再考を迫られることだろう

加えて、再来年に青山学院が相模原キャンパスに中・高を新規開校
慶応が青葉台付近に、立命館が港北ニュータウンに新たに校地を確保した
10エリート街道さん:2007/11/09(金) 21:46:01 ID:e5ueY3iZ
ますます付属中心の大学となるわけだ。
11エリート街道さん:2007/11/09(金) 21:51:30 ID:Pf2DI/wf
早大学院も中学募集を開始するし、早期学生確保が首都圏私大の今の流れ

>>4
高度成長期以降に開発された新興住宅地だから23区に例えるのは難しいな
一応高級住宅地だが、山手のような伝統的な横浜の高級住宅地とも異なるし…
12エリート街道さん:2007/11/09(金) 21:52:05 ID:KNoO2ya3
★★★★★慶應義塾高等学校★★★★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1173972110/
◇◇慶應義塾女子高等学校 Part3◇◇
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1192886088/
【陸の】慶應義塾湘南藤沢中・高等部【王者】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1161169763/
【低脳未熟】慶應義塾普通部 Part9【腐痛部】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1182082988/
◇◇慶應義塾中等部スレッド◇◇
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1172583040/
13エリート街道さん:2007/11/09(金) 22:01:20 ID:FwTI/6Ch
>4
横浜市の青葉区というのは、芸能人とか金持ち層が
多く住んでいる場所。一戸建て住宅外が多く、
テレビの金妻でテレビ化された地域。
14エリート街道さん:2007/11/09(金) 22:02:24 ID:e5ueY3iZ
>>13
虚勢張らなくていいよ
15エリート街道さん:2007/11/09(金) 22:03:12 ID:7D7WLVbM
初等中等教育で慶應ってブランドは
絶対の鉄板だ。親は自慢するのは当然
慶應日吉校舎は東急が東横線開発の一環で
用意したって聞いたことがある。当時から
慶應ってブランドは相当人気が高かった
今回もまた東急沿線上、東急は
こんな嬉しい話はないだろう。駅も慶應って
名前が入る可能性もあるんじゃなかろうか?
16エリート街道さん:2007/11/09(金) 22:08:48 ID:e5ueY3iZ
>>15
誇大妄想、歴史捏造、批判=コンプと脳内変換・・・カルト宗教と同じ。



「慶應義塾は全社会の先導者」
「慶應義塾がアジアの近代化を先導した」
http://www.pre.keio.ac.jp/cgi-bin/japanese/speech.cgi?mode=detail&id=20070403_02


「今までもそうでしたが、慶応は、強烈に母校愛を持つ塾員が
多い反面大嫌いという塾外の人たちもたくさん見てきました。
結局はうらやましいということなのでしょうが、宿命ですね。」(leo 37歳)
https://wwwdc01.adst.keio.ac.jp/kj/keio150/guestbook/book04.html
17エリート街道さん:2007/11/09(金) 22:27:49 ID:FwTI/6Ch
東京の金持ち層が多い地域と近い。
■田園調布(長嶋家の邸宅等)→江田駅(約30分)
■世田谷(用賀駅)→江田駅(20分)
■慶應日吉駅→江田(25分)
■東京 町田駅→江田(25分)
■東京 渋谷駅→江田(30分)
■横浜駅→江田(40分)
18エリート街道さん:2007/11/09(金) 22:33:56 ID:CBwo4uIs
早稲田→中国人韓国人を中心に留学生8000人に
慶應→初等科をまたつくり金持ち層を中心に
見事にスクールカラーが現れている
19エリート街道さん:2007/11/09(金) 22:46:45 ID:1YuHSOYX
もう早稲田終わったかもな・・・早大生だがこれが慶>早イメージが決定的に固定されて永遠に修正不可能となりそうな気がする。
20エリート街道さん:2007/11/09(金) 22:59:34 ID:bZihFkcy
つまり、慶應は東京の金持ちしか視野になく、早稲田はアジア戦略を取ったわけだな。
21エリート街道さん:2007/11/09(金) 23:04:52 ID:1YuHSOYX
特アからの工作員より東京の金持ちが欲しいです・・・
22エリート街道さん:2007/11/09(金) 23:50:55 ID:AB+ULoRV
現塾生なんだが素直な疑問が有るので書いてみる。
今回の小中学校の新設は大学にとっていい影響を与えるの?
塾生の中では「研究費などの経済的強化が図れる」っていう人間と、
「附属校は慶応ブランドを安価にする」と言う人間で二分化されている。
じっさいにどっちなんだろうか?
某W大学のスレでは内部進学というイメージは没落への一歩だということが書かれていたので……。
23エリート街道さん:2007/11/09(金) 23:59:54 ID:6f5E/Zfp
慶應は一貫教育のシステムが
鉄板だから完全な没落なんかありえない
この一貫教育のシステムがあるから
内部進学者は貴族的な雰囲気がかもし出される。
150年かかってここまで来たんだ、

絶対にこのシステムを壊してはダメ、
ますます強固磐石にしろ
24エリート街道さん:2007/11/10(土) 00:34:00 ID:U6wZIqLi
>東京の金持ち層が多い地域と近い


             笑
25エリート街道さん:2007/11/10(土) 00:58:38 ID:N9kStloH
桐蔭学園が慶應義塾に敗北
土地購入で(笑)
26エリート街道さん:2007/11/10(土) 01:01:56 ID:TVP9qXBt
安西君、かなり凄い事をやるな
27エリート街道さん:2007/11/10(土) 01:09:47 ID:Eg5fMV4m
>>22
だとしても研究費は旧帝にはおよばない
大学の定員が少なくなり偏差値があがるが入ったやつはまわりがバカばかりなことに嫌気がさしてやめる
そのことが漏れ伝わりブランド大暴落
まぁ15年後こんな感じ
28エリート街道さん:2007/11/10(土) 01:13:17 ID:Mlxm21fl
>>27
はいはい。次の方どーぞ
29エリート街道さん:2007/11/10(土) 01:26:24 ID:YGdlzYMT
脳容量は人一倍小さいが、顔と態度は人の三倍デカイ
世間で笑われてることに気付かない裸の大猿=それが軽量標準
                       ,, -−──−-、、
                _,, -−─‐,r'        軽量 \
             ,r'"               ____,,,,,   ,___ヽ
          /               ´,ニ。=,  ,=。ニ、',
           , ィ                 .´ ̄´ノ i` ̄` ゙
       ,r' /                   ´/  )    i
        ノ ,イ                    ノ. ^,;^.ヽ   !
     // ,'    ..::'"⌒ヽ、              ,-三-、   ,'  ウギッ
   / /  !:.         ゙、               ""   ノ
   ( (   |:::..        i::.                  <
   ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、
       人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ
      /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \
     ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ
     〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉
     `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー─一'゙
30エリート街道さん:2007/11/10(土) 01:28:28 ID:7TJChYE7
>>18早稲田→中国人韓国人を中心に留学生8000人に
  慶應→初等科をまたつくり金持ち層を中心に

本当にスクールカラーがはっきり出たな。
31エリート街道さん:2007/11/10(土) 06:28:20 ID:hs3bPOME
>30
和田大学のアジア戦略は2流の学生を確保し、大久保の風俗街を
さらに発展させること?
一流の学生は大半が米国留学する。何故日本語を学ばなければ
ならないの?
32エリート街道さん:2007/11/10(土) 06:36:17 ID:nIBcgOXo
早稲田はアジアに目を向ける
軽量は内にばかり目を向ける

そういや神奈川県知事は軽量の卒業生だったねw
33エリート街道さん :2007/11/10(土) 06:41:43 ID:dgz6gJ9k
>>27
慶応ブランドの没落も有り得ない訳ではないが、
まあ早稲田ブランドの没落よりは後になりそうな気がする。
34エリート街道さん:2007/11/10(土) 06:42:23 ID:ITa3/ThO
アジアに目を向けたとこでほんとに優秀な学生は東大に留学するからな。
35エリート街道さん:2007/11/10(土) 06:46:53 ID:ITa3/ThO
高校はないみたいだが塾高、女子高は一般入試を減らすのかな。
36エリート街道さん:2007/11/10(土) 06:56:53 ID:hs3bPOME
>34
和田大学と東大とは無関係です。
37エリート街道さん:2007/11/10(土) 07:07:17 ID:nIBcgOXo
>>34
一番でなければ意味がないなら、軽量の存在意義もないよなw
38エリート街道さん:2007/11/10(土) 07:31:19 ID:2WDn5+BH
あくまでも小中一貫教育であって、塾高への進学はすんなりいかないだろう。
これは塾高の定員の関係上、従来の普通部も巻き込んで、おそらく原則全員
が進学ということにはならないだろう。
慶応の完全エスカレーター体制の終焉になるだろう。
39エリート街道さん:2007/11/10(土) 07:47:03 ID:hyinFAsG
>>38
いや卒業できれば全員が大学まで行ける。
>>5でも書いてあるけど、早稲田と違って、幼稚舎でも付属ではなく独立の学校。
だから小中一貫という表現になっている。
だいたい男子で一学年約70名しかいないしな。
40エリート街道さん:2007/11/10(土) 10:52:40 ID:2Vi4GeFv
>>4
 東急田園都市線、横浜市青葉区もイメージできない東京東北部のカッペか。
 東京都心からの沿線で今一番郊外の住宅地が整備された一寸お洒落で教育先進地区といわれている地域。
 東横線の東京区部のイメージを横浜郊外に作ろうとする東急電鉄の一大プロジェクトの場所でもある。
 沿線には、東京区部では駒沢、桜新町、二子玉川、横浜市青葉区では、たまプラーザ、あざみ野という上質な住宅地を持つ沿線。
 巷の女性雑誌では、たまプラーザのタマプランヌ、あざみ野のアザミネーゼなどと言われる事もある。
 慶應小中学校予定地は、そのたまプラーザ、あざみ野の次の江田駅徒歩5分のところ。
41エリート街道さん:2007/11/10(土) 11:09:02 ID:iozkkPYF
確かに東急線と西武線(笑)では雲泥の差だな
42エリート街道さん:2007/11/10(土) 11:32:58 ID:ZA/2FI2K
東急田園都市線ってマンションばかすか建てまくってラッシュ時の混雑異常というか気違いになっているところか。
43早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/11/10(土) 11:38:06 ID:/WUBCwYE
>>40
あいにく俺は東京23区以外には土地勘がないんでねw
山手線の外には旅行や出張以外には出たことがないからな。
「横浜」とか聞くだけで田舎と思ってしまうんだよw

 東大や慶応や都会的で早稲田が田舎的なのは昔からのこと。

でも考えてみろ。早稲田が現在のキャンパスを作ったばかりの
明治には、「早稲田田圃」と言われているくらいにあのあたり、
いや新宿全域は田舎だった。東大のある本郷や慶応のある三田と比べると
今の中央の八王子キャンパスよりはるかに田舎というイメージだった。

 ところが百年経つと状況は逆転。いまや早稲田界隈の新宿や池袋は
日本一の都会といってもいいくらい。それ比べて三田やら本郷はどうよw

 分かったか? いつもこういうパターンなんだよ。慶応や東大が早稲田に
先行しているのは認めるし、より都会的であるのも認める。
しかしつねに最後は早稲田が逆転する。野球もラグビーもみんなそうだった。

 先進と後進、先輩と後輩、都会と田舎、名門と庶民という関係ではいつも
最後は後者が勝つんだw

 平家と源氏、信長秀吉と徳川家康、三井と三菱、薩摩と長州、みんなそうだ。
そもそも徳川家康が関東に来たときには、秀吉の本拠である大阪なんかとは
比較できないほどに田舎だった。今どうなってるよw
 
 東大→慶応→早稲田という覇権交替は動かないよw
44エリート街道さん:2007/11/10(土) 11:39:42 ID:EVi3kkRA
小中高大一貫。ハウス栽培。
45エリート街道さん:2007/11/10(土) 12:31:34 ID:ExPfntMu
>>43
お年を召した方のようですが、
一度、渋谷から田園都市線に乗ってみることをお薦めするよ。

46エリート街道さん:2007/11/10(土) 12:41:38 ID:LMCTRtQV
以前、UCLAに留学したことがあるけど、アジアからの留学生の認知度は
早稲田がダントツだった。慶應はほとんど知られていない。
今回の件も、慶應の日本ローカル路線の一環だろう。
47エリート街道さん:2007/11/10(土) 12:56:38 ID:ExPfntMu
>>46
そうだな。
そのうち早稲田は優秀なアジアの留学生だけの大学になってしまうかもなw

たいして優秀でもない日本人は慶應に集合することになるわけだが、
まあ、それも仕方ないなw
48エリート街道さん:2007/11/10(土) 13:17:13 ID:iozkkPYF
売国大和田w
49エリート街道さん:2007/11/10(土) 16:55:36 ID:yqheQO6u
>>47
おまえ、ちょっと、勘違いしているようだな。
優秀なアジアの留学生は、みんな欧米に留学している。日本に来るのは、
2流学生。そして、2流学生の程度のいいのが旧帝に来ている。
早稲田あたりに来るのは、どうでもいい3流の連中だよ。
50エリート街道さん:2007/11/10(土) 18:02:48 ID:svDgfwAS
ただでさえ内部率と推薦率が早稲田より多いのにもっと多くなるのか?

一般削って難易度偽装か
51エリート街道さん:2007/11/10(土) 18:04:52 ID:W1w7IIYE
横浜市青葉区(笑)
田舎ワロス
52エリート街道さん:2007/11/10(土) 19:45:31 ID:TnuD8C2d
慶應の最大のウリはこの
一貫教育のシステム。
この学校も卒業すれば自動的に
高校大学までエスカレーターで
上がれるよ
53エリート街道さん:2007/11/10(土) 19:47:06 ID:iozkkPYF
>一般削って難易度偽装か

一般の定員削減は和田の専売特許でしょ。
54早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/11/10(土) 19:49:18 ID:/WUBCwYE
>>50
まあ、そうだが、いいではないかw
このままいくと慶応は大学からは入りにくい学校に
なるだろう。それは早稲田には好都合だねw

早稲田はこれから付属を激増させるべきだが、
それでも外部からもたくさん入るからほとんど
影響はない。
55エリート街道さん:2007/11/10(土) 19:52:54 ID:ExPfntMu
>>51
そりゃ都内に比べればまだまだ「のどか」だが
小学生が勉強する環境としてはいいぞ。

56エリート街道さん:2007/11/10(土) 19:56:50 ID:ExPfntMu
>>49 早稲田あたりに来るのは、どうでもいい3流の連中だよ。

そうだろうな。
>46に対する皮肉のつもりだったんだが。
57エリート街道さん:2007/11/10(土) 19:57:01 ID:VuZF6rMP
いまや早稲田界隈の新宿や池袋は日本一の風俗お水エリア。 ついでに最近は中韓人居留地でもあるなw
そこに8千人の中国人が怒涛のように流入するから、あの界隈はチャイナタウンとして
都民は敬遠せざるを得ない。 穢多部落の再来だね。 ヤダヤタ
58エリート街道さん:2007/11/10(土) 19:59:37 ID:W1w7IIYE
>>55
ワロス
青葉区のどこが環境いいんだよ
何もない田舎だろw
59エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:02:20 ID:TnuD8C2d
慶應のおかげで青葉区は
神奈川でも有数の文教地区になる
慶應のおかげで歓楽街的な店は
規制で一切営業不可になる。
この一体の地価は間違いなく高騰する
慶應は東急が大好きなんだな
改めて痛感した。駅も慶應って名前が入ると思う
60エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:03:44 ID:qIC5tJCn
早稲田界隈って超高級住宅地だぞ。

大久保方面はアジア街だが、一駅先だ(w
61エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:07:23 ID:BuDBe3cA
>>58
おまえんちもな
62エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:10:15 ID:UypxwxjX
地下鉄の駅名もずばり
「慶應」にしてほしい

東京の国立に様な街になれ

有数のインテルが住む高級住宅街になれ!
63エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:21:57 ID:2RbKxmt1
今回の附属が出来たのは、薬学部の人員分の余裕があるから内部比率的には変化無いんだろうね。
64エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:28:35 ID:f4FMIwjN
49 :エリート街道さん:2007/11/10(土) 16:55:36 ID:yqheQO6u
>>47
おまえ、ちょっと、勘違いしているようだな。
優秀なアジアの留学生は、みんな欧米に留学している。日本に来るのは、
2流学生。そして、2流学生の程度のいいのが旧帝に来ている。
早稲田あたりに来るのは、どうでもいい3流の連中だよ。


注意!慶應学事のチンピラオヤジが巡回工作中W
65エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:30:04 ID:qIC5tJCn
留学生は東京志向が強いよ。
地方言って方言ウツルのがイヤなんだとさ。
俺たちだってアイオワ訛りの英語なんて学びたくないだろ
66エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:38:36 ID:hs3bPOME
>65
アジアの2流留学生は勉強が目的ではなく、日本での金稼ぎ
が目的。あまり風俗街の近い場所に、アジア2留学生を
入学させると、風俗が乱れることになるだろう!
地底を希望する留学生は少ない。
67エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:42:13 ID:hs3bPOME
>59
何か勘違いしていない?青葉区は今でも有名人が多い一等地
だよ!!青葉区の私立中学受験の率が横浜市の中でも飛びぬけて
高いなど、裕福な子弟が多いのだよ!
68エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:42:55 ID:W1w7IIYE
>>61
俺は東京(もちろん都心)
お前の家や青葉区みたいな田舎と一緒にするなってワロス
69エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:44:38 ID:W1w7IIYE
>>67
金持ちの有名人は青葉区みたいなダサい田舎に住むわけないだろw
ほとんどが港区だ
あとは渋谷、目黒、世田谷

青葉区ワロス
70エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:49:25 ID:2Vi4GeFv
 東京城南地区はやはり良いね。でも、その次に上がられるよ。
 
 たまプラーザを含む青葉区の特徴として挙げておきたいのが、私立中学への進学率。区の誕生以来、横浜市内では11年連続トップで、2005年は31.8%。
 3人に1人は私立中学に進学している計算で、2位の都築区の24.7%、4人に1人と比べると、そのダントツぶりがお分かりいただけるでしょう。
 ちなみに東京都の私立中学進学率は年々増加傾向にあるものの、約16%。比較にならない数字です。
71エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:53:25 ID:hs3bPOME
>68、69
都心はマンション等しかなく、1戸建ての住宅街は東京には少ない。
東京の一等地は東京の中でも世田谷、田園調布位。
渋谷、目黒は住宅街としては一等地ではありません。
72エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:53:41 ID:2Vi4GeFv
 同じ慶應のある日吉と比べると、田園都市線青葉区の慶應小中学校の出来る辺りの方が良い。
73エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:56:11 ID:2Vi4GeFv
 渋谷の松濤、目黒区の碑文谷、都立大学辺りは、やはり良いよ。でも、上に挙げたように、慶應日吉と比べても断然、田園都市線横浜青葉区の方が文教地区、人気に住宅地区だね。
74エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:00:42 ID:NU+2NPjh
>71 東京に住んだことある?
ここまで馬鹿な意見をよく書けるよ。
南麻布や柿の木坂って知ってる?
75エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:01:03 ID:W1w7IIYE
>>71
お前田舎モンだろ?
都心のマンションは超高級マンションがメインで田舎の高層マンションとは格が違う
一戸建ても青葉台、白金、松涛を中心にまだまだ屋敷はあるしな

田舎者には松涛とか青葉台とか初耳だろ?w
76エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:02:29 ID:W1w7IIYE
田園調布しか知らない時点でID:hs3bPOMEは田舎者確定w
77エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:08:22 ID:6HNcxqQf
都民じゃない人がメディアで得た
情報をフル活動させて主張したんだから
許してやれ
78エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:13:35 ID:2Vi4GeFv
>>75
 しかし、白金、松濤の辺りにまだ敷地があるわけでもないから、お前のわけの分からない自慢も意味ない。
 天現寺辺りでなければ、東横線や田園都市線の都心から30分位の所に学校を作るというのは優れているよ。
 田園都市線自体が教育先進地区だし、渋谷、目黒、港、世田谷辺りからも便利。特に、渋谷から30分ばかりの郊外の立地は小学生、中学生にとって良い。
 なぜかというと、通勤ラッシュの逆方向だからだ。悠々と電車に乗れる。
 理想的な教育環境だよ。勿論、買い物なら、二子玉川、渋谷、遊びなら、渋谷で降りればOK。
79エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:15:49 ID:HI68Uxho
早大学院…597名(法学:085 政経:135 理工:203)…70,8%
早大本庄…236名(法学:033 政経:050 理工:060)…60,6%
早稲田高…231名(法学:015 政経:020 理工:044)…34,2% ※
早稲田実…410名(法学:028 政経:045 理工:082)…37,8%
※外部受験による早大合格者は除く。推薦による早大進学率は約70%

慶應義塾…710名(法学:220 経済:230 理工:072 医学:021)…76,5%
慶應志木…246名(法学:070 経済:080 理工:042 医学:006)…80,5%
慶應女子…178名(法学:050 経済:050 理工:021 医学:004)…70,2%
慶應湘南…234名(法学:060 経済:060 理工:032 医学:006)…67,5%

早実初等部→高等部でビリだと所沢行き。上位50%にいても中下位学部。
慶応幼稚舎→好きな中学・高校へ→高校でビリでも商学部。下から20%で経済に行ける。上位3%は医学部

早稲田の小学校ってなんで人気なの?ワカランwww
80エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:19:03 ID:W1w7IIYE
>>78
青葉区の田舎者涙目だなw
青葉区(笑)って時点で馬鹿にされるのは当然だろうが
田舎沿線のくせに教育先進地区とか笑わすなっての

白金も松涛も行ったことないんだろ?w
81エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:19:44 ID:2Vi4GeFv
 やはり、一流人士の住む、渋谷区(幼稚舎)、港区(中等部、女子高、大学)、新宿区信濃町(医学部)東急東横線(普通部、大学)、田園都市線(小中学校予定地)を押さえていて、マッチしている慶應は強い。
82エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:20:11 ID:RKY16WTc
>>70
都全体と比較してどうするよ
私立中学進学率なら、中央区・千代田区・港区・文京区などは
あんたの大好きな青葉区より上だw
83エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:24:55 ID:KAz8ywma
早稲田実業は直系じゃないんだけどな
さっきの田舎の方の教えてやるが
早稲田大学はハンカチが出た早実は早稲田大学の
直系じゃない。直系は練馬にある
早稲田大学高等学院、埼玉県にある
本庄高等学院が本流、練馬の高等学院が
長男だ、こんど中学が出来る、こっちが
本流だからよく覚えておきな
84エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:26:18 ID:2Vi4GeFv
>>80、82

 俺は港区だよ。お前ら、馬鹿だな。慶應が小中学校を作った場所の話だろ。港区などの城南エリアからも便が良くて環境が良い田園都市線横浜青葉区の立地は良いって話だ。
 しかも、青葉区は3分の一が私立中学に進学する横浜随一の教育地区だという話。東京城南地区の次だって前にも言っているだろ。興奮するな。
85エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:31:27 ID:2Vi4GeFv
>>80
 お前は、ただの都心自慢の三流大卒だろ。だから、妙な所で絡む。都心自慢だけなら、学歴板にはイラン。
86エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:32:41 ID:7TJChYE7
住むのにいい街。

大田区なら田園調布
目黒区なら自由が丘
渋谷区なら松濤
世田谷区なら成城
港区なら南青山

これらから慶応幼稚舎〜慶応大学と通う。 これが勝ち組。
87エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:34:02 ID:hs3bPOME
首都圏で青葉区の1戸建てランキングが1位となった。
http://house.home-plaza.jp/rank/index.html
■横浜市の全体の私学進学率18.7%
 の中で、青葉沿線の3地区は
 ・青葉→31.9%
 ・港北→26.9%
 ・都筑→23.6%
 平均よりはるかに高い。今急成長を遂げている武蔵小杉や、溝の口
 東京の住宅街として有名な世田谷、田園調布にも30分以内
 の通学圏にある。
88エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:34:58 ID:ExPfntMu
>>81
ちょいちょい、藤沢市遠藤を忘れてるぞww
89エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:39:19 ID:ldEvpAOH
      ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「慶應に行けば、大手一流企業に
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    ! 余裕で就職できるって言ってたじゃ
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /  ないか!鳥大へ行っとけばよかった!」
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

「コネなしで軽漏ごときから大手一流へ
 逝けるわけないジャマイカ!」
90エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:45:21 ID:DtoDeCpF
慶応は総長から学生まで大部分が頭逝ってるからな。
どいつもこいつも同じことしか言わない。

典型的なのが「誇大妄想、歴史捏造、思考停止」
もはやカルト宗教と変わらない。



>「慶應義塾は全社会の先導者」
>「慶應義塾がアジアの近代化を先導した」
http://www.pre.keio.ac.jp/cgi-bin/japanese/speech.cgi?mode=detail&id=20070403_02


>「今までもそうでしたが、慶応は、強烈に母校愛を持つ塾員が
>多い反面大嫌いという塾外の人たちもたくさん見てきました。
>結局はうらやましいということなのでしょうが、宿命ですね。」(leo 37歳)
https://wwwdc01.adst.keio.ac.jp/kj/keio150/guestbook/book04.html
91エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:51:06 ID:HI68Uxho
>>83
系属だから何なんでしょうか?
92エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:51:35 ID:Mlxm21fl
>>90
総長ってダサいww
93エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:53:49 ID:DtoDeCpF
>>92
塾よりはまともだと思うが
94エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:56:27 ID:Mlxm21fl
>>93
義塾っていう翻訳の方が適訳だって知ってますかw?
95エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:57:47 ID:DtoDeCpF
>>94

>>90
>典型的なのが「誇大妄想、歴史捏造、思考停止」
96エリート街道さん:2007/11/10(土) 21:58:23 ID:Mlxm21fl
>>95
バカの一つ覚えって言葉しってるw?
97エリート街道さん:2007/11/10(土) 22:12:35 ID:2Vi4GeFv
>>90
 おいおい、総長ってなんだよ。誇大妄想、歴史捏造、思考停止はお前だろ。
98エリート街道さん:2007/11/10(土) 22:23:58 ID:hs3bPOME
>88
湘南台駅から日吉に接続されることは決定している。(2018年度予定)
湘南台駅からSFC駅を途中で設け、倉見駅に接続することを検討中。
これで、和田大学のような僻地キャンパスである所沢、本庄のような
田舎の場所はなくなる。
99エリート街道さん:2007/11/10(土) 22:31:34 ID:ExPfntMu
>>98
おえ〜 10年先かよ。
予定は未定だからなー 本当に開通するのか疑問だな。
100エリート街道さん:2007/11/10(土) 22:40:23 ID:2Vi4GeFv
>>99 もう2018年度のことは確定に近いよ。
湘南台駅からSFCの駅に続くのは何時? それは知りたい。
101エリート街道さん:2007/11/10(土) 22:43:53 ID:hs3bPOME
【 慶應と提携した国内の主な組織一覧 】

■ 京都大学 →教育研究・国際化で包括的連携!
■ 東工大  →慶大経済学部と単位互換、医学部と生命科学分野で提携
+++++++++++++++++++++++++++++++
■ 東北大学 →REAL先端研究で提携!
■ 日立製作所 → 包括的技術提携
■ 独立行政法人宇宙研究開発機構 →エンジニアリング技術で提携!
■ 独立行政法人理化学研究所 →メタボローム研究で提携!
■ Google → 蔵書を検索するサービスで提携!
■ 三井住友銀行→環境ビジネスで提携!(東大も)
■ 電通 →セカンドライフで提携!
■ 日本IBM →Ecell細胞シミュレーション技術で提携
■ 味の素 → メタボローム研究で提携
■ NTT →情報通信分野で包括的技術提携
■ NTTデータ →ユビキタスRFID技術で提携
■ NHK → テレビ用プログラミング言語で提携
■ 日本シェーリング→先端PET画像診断技術で提携
■ KDDI →EZNaviウォークで技術提携
■ 東芝 →WIDE インターネットプロトコルで提携
■ アストラゼネカ社 →治験に関する包括的技術と新薬開発で提携
■ 日興シティ → 東京市場の国際化に関する研究
■ Yahoo → インターネット技術でSFCと提携
■ 東北公益大学 →慶大と大学院共同運営及び慶大の大学運営で提携
■ 共立薬科大学 →慶大薬学部に統合
■ 川崎市 →K&Kキャンパスで産学連携
■ 藤沢市 →産学協同コンソーシアム(創造のもり、健康のもり事業で提携)
■ 鶴岡市(山県) →生命研究所(TTCK)、東北公益大学院で提携

102エリート街道さん:2007/11/10(土) 22:45:07 ID:2Vi4GeFv
>>81 藤沢市遠野の沿線に一流人士が住むのは何時になるんだろうね。市営地下鉄の駅が出来れば、山手からは一本?東横線と接続だけでもしてもらいたい。
103エリート街道さん:2007/11/10(土) 22:47:18 ID:HI68Uxho
日吉ーSFC間は別にどうでもよくね
一部の学生と教員しかキャンパス間移動しないだろ
104エリート街道さん:2007/11/10(土) 22:48:27 ID:2Vi4GeFv
遠野じゃなくて遠藤か?ゴメン。SFCの辺りは詳しくない。
105エリート街道さん:2007/11/10(土) 22:50:11 ID:2Vi4GeFv
横浜中心部からせめて市営地下鉄辺りで校門まで乗りつけるようにしてもらいたいね。SFCも。
日吉のように。
106エリート街道さん:2007/11/10(土) 22:54:27 ID:ExPfntMu
>>103
まあな。

SFCには実は一回しか行ったことがないんだが、
バス25分も待ったぞ。日曜だったが。



107エリート街道さん:2007/11/10(土) 23:10:55 ID:hs3bPOME
>103
日吉駅が交通の拠点だからで、日吉キャンパスと接続が目的
ではありません。
SFCは和田大学の衰退所沢(西武王国崩壊)の町とは全く異なります。
神奈川県の都市再開発の重要拠点にSFCが位置つけられています。
和田大学の場合は一人での妄想が多いが、慶應の場合は全ての
都市開発や政治とリンクした動きとなっています。
<SFC ツインシティ構想>
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kendosomu/seibikeikaku/daisansyou2.pdf
108エリート街道さん:2007/11/10(土) 23:26:57 ID:W1w7IIYE
>>84>>85
ワロタ涙目の連投乙w
港区?
港区なら青葉区みたいな田舎を馬鹿にされて擁護する理由はないだろ
バレバレな嘘をつくなw
13回もレスをして興奮してるのはどっちだっての

アホな上に田舎者なんてどんだけ負け組なんだよお前w
109エリート街道さん:2007/11/10(土) 23:28:19 ID:W1w7IIYE
ID:2Vi4GeFv


青葉区(笑)在住の低学歴w
顔真っ赤にして反撃頑張ってくれwww
110エリート街道さん:2007/11/10(土) 23:38:34 ID:2Vi4GeFv
>>108
 慶應でもない低学歴の港区でもない都心モドキのヤツが、このスレに来てギャースカ言うのは笑える。
111エリート街道さん:2007/11/10(土) 23:40:50 ID:2Vi4GeFv
 慶應が選んだ田園都市線の教育先進地区だということが、お馬鹿な君には理解できないよう棚。
 どこの大学の低学歴だよ。
112エリート街道さん:2007/11/10(土) 23:45:04 ID:NTUN704o
>>62
国立は一橋大学、都立国立、私立桐朋、国立音楽大学があるからな。
113エリート街道さん:2007/11/11(日) 00:07:32 ID:k7bixcLx
ID:2Vi4GeFv(笑)
114エリート街道さん:2007/11/11(日) 00:13:09 ID:k7bixcLx
ホントは横浜青葉区在住の田舎者なのに港区在住なんて嘘ついちゃダメだぞ低学歴


>田園都市線の教育先進地区←ここマジ笑った



俺はお前みたいに暇じゃないし明日朝はやいんで寝るわ

頑張れ!低学歴の田舎者w
115エリート街道さん:2007/11/11(日) 03:00:10 ID:TJOKJ+r6
>>114
日曜なのに早いって派遣ですか?
お疲れ様です。
116エリート街道さん:2007/11/11(日) 04:53:23 ID:gTcyzNYI
ぬるいな
幼・小・中・高・大・就職先まで一貫して慶應は慶應だけで集まって生活してくれ
117エリート街道さん:2007/11/11(日) 07:13:10 ID:F50DqVHK
>79
早稲田実業の小学校に入学して、将来早稲田の3流学部進学
が通常コースです。(社会科学、人間、スポーツ等)
会社の知人の息子さんが早稲田実業へ中学から入学したけれど
、大学の学部は文学部しかいけず、就職も3流会社でした。
118エリート街道さん:2007/11/11(日) 07:23:12 ID:F50DqVHK
慶應  【★印 150周年事業 900億】
2000年 新川崎タウンキャンパス
2001年 慶大藤沢看護学部設立、総合医科学研究棟(信濃町)、丸の内シティキャンパス、鶴岡タウンキャンパス 
2002年 創想館竣工(矢上)、来往舎(日吉) 
2003年 KBICインキュベーション施設(新川崎) 
2005年 南館(法科大学院:三田)竣工、藤沢イノベーションビレッジ施設竣工 
2006年 ★下田学生寮(日吉) 
2007年 ★クリニカルリサーチセンター(信濃町)、横浜市営地下鉄日吉駅開通  
2008年 ★大学院・社会連携複合施設(日吉)、水都・OSAKA・αプロジェクト内に関西拠点
2008年 ★グランド・体育関連施設・スイミングプール(日吉)、薬学部新設
2008年 ★システムデザイン・マネージメント大学院 、体育館建設
2008年 ★デジタルメディア・コンテンツ大学院
2009年 ★新教養棟竣工(日吉) 慶應予防医療センター(信濃町) 
2009年 ★経営大学院、国際教養大学院 、理工学部創立70周年記念(基礎研究施設建設)
2010年 ★未来の先導館(三田) 、 教育研究新棟(三田)
2010年 ★記念館(日吉)、第2慶應小・中等部建設(青葉地区決定)
=============================================================================================
早大 (125周年 ;350億事業)
2001年 ■学生会館(戸山)、早稲田実業初等部中・高等部(国分寺)
2002年 ■北九州研究所、情報生産システム大学院 
2003年 ■本庄研究施設、国際情報通信大学院
2004年 ■インキュベーション施設(本庄)
2005年 ■ 法学部新校舎、會津八一記念博物館、小野梓記念館 ステップ21(西早稲田)
2008年 ■インテリジェント教育棟(11棟;西早稲田)、理工学部研究館(63号館;大久保)         
119エリート街道さん:2007/11/11(日) 07:30:14 ID:P2qxmMJ4
ID:W1w7IIYE、ID:k7bixcLx←こういう世間を知らない馬鹿は困る。

 港区渋谷目黒など城南地区の次に、中学受験層が多いと言われているのが、横浜随一の中学受験層のいる田園都市沿線だよ。
 まあ、そういうことも知らない中央線辺りの早稲田なんだろうけど、慶應小中の一貫教育学校のスレで涙目でカキコするのは止めたほうが良い。

 早稲田の盆暗と違って、明治時代から一貫教育に伝統と実績と栄光のある慶應が小中一貫の学校を設立するんだよ。その辺りはしっかりと選んでいるんだよ。
 ただの都内在住のお馬鹿には分からないのは仕方がないが、城南地区を押さえている慶應にそういう話で対抗するなって。
120エリート街道さん:2007/11/11(日) 16:09:51 ID:jN6vZGW2
慶応漏洩 朝日一面にでちゃったよ 正直ここまでくると笑ってしまう
慶応関係者のいうこととぜんぜんちゃうやん
121エリート街道さん:2007/11/11(日) 16:11:04 ID:elaexR14
2007年11月11日付け朝日新聞
新司法試験の出題と採点を担当する法務省の「司法試験考査委員」だった元慶応義塾大法科大学院教授の
植村栄治氏(58)=8月に依願退職=が、試験1カ月前の今年4月、教え子の学生たちに流したメール
の中で「重要判例」と紹介した最高裁判例について、本試験に出題される予定を事前に知っていたことが
わかった。別の考査委員から事前に聞いていたことを植村氏が朝日新聞の取材に認めた。同氏は試験問題
漏洩(ろうえい)の意図はなかったと否認しているが、多くの法科大学院の教授らは「明らかに秘密漏洩。
国家公務員法の守秘義務違反にあたる」と批判している。植村氏は行政法を専門とし、昨年11月、法務
大臣により司法試験(公法系)の考査委員に任命された。今年4月11日、慶応大学の法科大学院の百数
十人の学生にメールで「平成18年度重要判例解説」が刊行されたことを紹介。「そのうち行政法関係で
重要そうな判例を幾つか選んで判旨ポイントを作りました」と述べて六つの判例を示し、「あと1月(ひ
とつき)、直前の追い込みをがんばって下さい!」と書き添えた。六つの判例のうち、憲法の租税法律主
義と国民健康保険料の関係を論じた昨年3月の最高裁判例が、5月15日に実施された本試験で、短答式
の問題の素材となった。その後、考査委員には自粛するよう要請されている受験指導を植村氏が行ってい
たことが発覚。6月29日、植村氏は考査委員を解任された。この問題の正答率は、慶応の受験生が
26.57%だったのに対し、慶応以外は4.52ポイント下回る22.05%。公法系の短答式は40
問。朝日新聞が入手した前半20問の正答率比較グラフで難問を比べると、この問題での慶応の正答率の
高さが目立つ。8日開かれた参議院法務委員会では、鳩山法相が「出題された問題を見て(判例を)知っ
ているか知らないかは重大な境目。とんでもないメールだ」と答弁し、再調査する意向を示した。同委員
会では今後、植村氏の参考人招致を検討する。植村氏の行為を巡っては、全国の弁護士や大学教員ら33
人が8月、「事実関係を明らかにするべきだ」として国家公務員法違反(守秘義務違反)の疑いで東京地
検に告発している。
122エリート街道さん:2007/11/11(日) 16:13:37 ID:XLlr87bz
【社会】慶応、横浜市に小中一貫校新設…11年4月の開校目指す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194583038/
123エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:12:45 ID:P2qxmMJ4
 東大法学部卒の植村元教授はとんでもないことをして慶應大学に迷惑をかけた。よくよく反省してもらいたい。
 
124エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:30:54 ID:hKLVzTgW
>>123
組織的犯罪だろボケ!
125エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:36:39 ID:qSZwt49b
東大法卒の植村によるスタンドプレーだな。
126エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:38:04 ID:hKLVzTgW
植村に金握らせて口止めしたんだろうが、追求が本格化すれば全部暴露するだろうな。

その前に慶応病院で暗殺するか?
127エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:47:31 ID:qSZwt49b
>植村に金握らせて口止めしたんだろうが

妄想乙w
128エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:50:07 ID:hKLVzTgW
>>127
それ以外に動機がない。
植村に何の得が?
129エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:52:32 ID:qSZwt49b
>>128
やっぱ妄想じゃんw
130エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:55:06 ID:hKLVzTgW
いずれ植村が吐くから安心して
131エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:55:48 ID:jN6vZGW2
てかいつも思うのはさあ、慶応ってなんでこんな往生際がわるいの?ってことだな

母校に強烈な誇りを持っているんだろうけど、なんか若干宗教臭いな
132エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:56:30 ID:BLr9eVf9
【翁アフォリズム】
       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /:::        ::: .i   i.
     {. i::   諭      :. {   i
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!  コネ有る者は法曹をも制す
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、   
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │
133エリート街道さん:2007/11/11(日) 18:00:11 ID:9TECvp9G
慶應法科大学院の認可取り消しはマダですか?
問題を漏洩させる犯罪を犯しておいて,何がロースクールだ!
慶應法科大学院には、法曹を育てる資格はありませんよね?

クソの王者,慶應大学をつぶせ!

134エリート街道さん:2007/11/11(日) 18:05:38 ID:qSZwt49b
犯罪を犯したのは東大法の植村だろ
135エリート街道さん:2007/11/11(日) 18:10:09 ID:jN6vZGW2
>>134
よーくまとめスレとかみてみろよ
136エリート街道さん:2007/11/11(日) 18:10:38 ID:P2qxmMJ4
>>134 まだ犯罪を犯したとは決まっていないよ。グレーだということだろ。しかし、慶應ローも東大法卒植村元教授を採用したのは最悪だった。まるで慶應ローと慶應ロー生を悪いようにいう奴らが出るからね。
    東大法卒の自分のことしか考えていないようなヤツを慶應内部に入れたのがそもそもの間違いだろう。
 
137エリート街道さん:2007/11/11(日) 18:10:41 ID:HG2YwoRZ
この問題さっさと終わらせてくれねーかな・・
募集停止でもなんでもいいからさ
世間が同情するほどきつい処分受けちゃえよ
楽になるぜ
138エリート街道さん:2007/11/11(日) 18:16:05 ID:P2qxmMJ4
>>137 しっかり対応するに越したことはない。個人的行為と組織的行為をワザとごっちゃにするのは良くない。
139エリート街道さん:2007/11/11(日) 18:18:04 ID:jN6vZGW2
>>136
お前なあ・・・なんかだいぶ違うだろ

きょうの朝日はもう読んだか? 認めているじゃないか
140エリート街道さん:2007/11/11(日) 19:07:50 ID:F50DqVHK
【早慶付属・系列の進学状況:2006年度】
早実は3流学部への進学者が多い!!
++++++++早実++++早大学院+++早大本庄++早稲田
政経;+++++45+++++++ 135++++++ 50+++++++ 20
法+++++++ 25+++++++ 85+++++++ 30+++++++ 12
理工+++++ 73+++++++ 186++++++ 73+++++++ 30
商+++++++ 45+++++++ 45+++++++ 22+++++++ 15
1文++++++30+++++++ 45+++++++ 18+++++++ 10
教育+++++ 89+++++++ 45+++++++ 30+++++++ 20
社会+++++ 70+++++++ 22+++++++ 15+++++++ 15
国際教養+ 15+++++++ 7++++++++ 4++++++++ 4
人間+++++ 10+++++++ 2++++++++ 4++++++++ 13
スポーツ++13+++++++ 2++++++++ 4++++++++ 4
2文++++++7++++++++ 0++++++++ 1++++++++ 2
合計+++++ 422++++++ 574++++++ 251++++++ 145

+++++++慶応日吉++慶応志木++慶応藤沢+慶応女子++ 慶応ニューヨーク
法+++++++ 220++++++ 70+++++++ 60+++++++ 50+++++++ 20
経済+++++ 230++++++ 80+++++++ 49+++++++ 50+++++++ 26
商+++++++ 80+++++++ 23+++++++ 15+++++++ 5++++++++ 11
総合+++++ 15+++++++ 3++++++++ 17+++++++ 6++++++++ 5
環境+++++ 11+++++++ 8++++++++ 25+++++++ 12+++++++ 14
文+++++++ 24+++++++ 12+++++++ 6++++++++ 40+++++++ 6
理工+++++ 100++++++ 31+++++++ 46+++++++ 15+++++++ 9
医学+++++ 21+++++++ 6++++++++ 6++++++++ 4++++++++ 1
看護+++++ 0++++++++ 1++++++++ 6++++++++ 2++++++++ 1
合計+++++ 701++++++ 234++++++230+++++++184++++++93
141アンチゴキブリ:2007/11/11(日) 19:27:06 ID:24F5nEoq
>>9
ちょっと待て、
汚いゴキブリの名前が交じってるような気がするんだが‥
日本の高等教育を破壊している元凶の地方ゴキブリはこれ以上首都東京に出て来ないように。
東京駅の地下丸ノ内口に異常な手法で入学させたバカタレントをしつこく起用した柱巻き広告展開とかウザすぎるんだが。
ゴキブリには恥を知れと言いたい。 

142エリート街道さん:2007/11/11(日) 19:31:43 ID:F50DqVHK
【 日吉駅に4路線が接続 】

慶応義塾大学の日吉・矢上キャンパスの最寄り駅として有名な「日吉駅」は、今、最も
「旬」な駅である。日吉駅は、2007 年現在、東急東横線だけの駅で、乗り換え路線の
ない駅ではあるが、1 日の乗降客が約12 万6 千人と異例な利用者数を誇る。

これは、東急東横線の特急停車駅の自由が丘駅と菊名駅よりも多い人数である。
「日吉駅」と「横浜市」は、今後の路線計画が目白押しである。日吉駅は以下の計画により、
一挙に、現東急東横線のみの1 路線から4 路線になり、完成すると新横浜駅に次ぎ、横浜
市北部における交通の要衝となる。
143エリート街道さん:2007/11/11(日) 20:00:18 ID:VWWxQXwS
>>140
社学に70人もいくのか・・・ひどいな
144エリート街道さん:2007/11/11(日) 21:09:10 ID:BLr9eVf9
             /⌒ヽ 関東進出、慶應にタイマンはるぉ
             ( ^ω^)  おっおっおっ♪ 
             / つ¶つ¶
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
             |) ○ ○ ○ (|
         /″   立 命  \  ウィンウィン
(( (( ((  /________\  ウィンウィン
        ̄ \_\__/_/  ̄
         港北ニュータウン
145エリート街道さん:2007/11/11(日) 22:57:07 ID:UiRI3jkE
★サッカー日本代表歴代監督の出身大学★

【早稲田大学】
・鈴木重義・高橋英辰・川本泰三
・川淵三郎・森 孝慈・岡田武史

【東京大学】
・竹腰重丸・岡野俊一郎

【慶應義塾大学】
・二宮洋一・二宮寛

【関西学院大学】
・長沼健・加茂周

【立教大学】
・渡辺正・横山謙三

以上の5大学しか代表監督を輩出していない
146エリート街道さん:2007/11/11(日) 22:59:52 ID:fQLgwope
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
147エリート街道さん:2007/11/11(日) 23:14:28 ID:NBsvSxYo
>>144
立命の情報はガチ?
ソースは?
148エリート街道さん:2007/11/11(日) 23:15:41 ID:Y1oBk16s
>>145
やっぱり、早稲田、慶応、関学は一流大学だね。




149エリート街道さん:2007/11/11(日) 23:25:02 ID:fQLgwope
>4
青葉区は東京でいうと港区、渋谷区、世田谷区に該当するだろう。
青葉台駅には、紀伊国屋、成城石井、東急スクエアなどがある。
上級サラリーマンの老後に住まれる街のなかの一つ。
たまプラーザは田園都市線の中の田園調布とたとえられている。
居住環境はとても良く美しが丘は高級住宅地でもある。
街全体の所得水準も高いといえるだろう。
150エリート街道さん:2007/11/12(月) 00:36:35 ID:UqiecMaW
>>149
幼少期から、「天は 人の 上に ズルを作る」ような
教育だけはやめてほしいですね
福澤諭吉先生も天の上で嘆いておられるのではないでしょうか? 
老婆心ながら、横浜を愛しているので、忠告だけさせていただきます
151エリート街道さん:2007/11/12(月) 01:48:21 ID:BVIY0R41
マルチ乙
152エリート街道さん:2007/11/12(月) 01:50:44 ID:o4xgub5e
<一般入試合格者の偏差値>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/kyoka_kijutsu.html

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田法     66.8 65.3 72.7 68.2 65.8 67.76 →早稲田の勝ち
慶応法法律    67.0 64.0 74.8 67.9 63.7 67.48

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経政治 66.4 62.3 70.6 69.1 65.4 66.76 →早稲田の勝ち
慶応法政治    64.7 63.5 72.5 66.8 62.9 66.08

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経経済 65.6 66.4 72.3 66.4 63.9 66.92 →早稲田の勝ち
慶応経済A    64.0 67.4 70.9 64.7 64.1 66.22
慶応経済B    62.5 62.5 71.0 69.7 63.5 65.84

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応商A      63.1 66.2 70.4 65.1 63.8 65.72 →引き分け
早稲田商     62.8 62.4 68.6 65.3 60.8 63.98
慶応商B      59.1 56.3 71.1 65.3 56.6 61.68

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応文       64.8 61.2 70.8 64.7 64.3 65.16 →慶応の勝ち
早稲田文     66.8 60.1 69.3 65.5 63.1 64.96


小学生から早稲田のケツを舐めてすごすって・・・
そりゃ早稲田コンプになるよ
153エリート街道さん:2007/11/12(月) 01:54:22 ID:k5EFdfsG
ゴキブリみたいにガツガツした下品な校風は東京や港北ニュータウンには合わないよ。
154エリート街道さん:2007/11/12(月) 02:07:25 ID:25eJFq24
こいつ頭おかしいのか?


60 :エリート街道さん:2007/11/10(土) 20:03:44 ID:qIC5tJCn
早稲田界隈って超高級住宅地だぞ。

大久保方面はアジア街だが、一駅先だ(w



155エリート街道さん:2007/11/12(月) 02:08:00 ID:jkniEkWM
特殊切手の題材として「慶應義塾創立150年記念」が採用
http://keio150.jp/news/2007/20071109.html
  本日、郵便事業鰍謔阨ス成20年度の切手発行計画が発表され、特殊切手の題材の一つとして、
「慶應義塾創立150年記念切手」が選ばれました。慶應義塾を題材とした切手としては、
1958年11月8日に発行された「創立100年記念」切手(注1)以来、2回目の名誉となります。
  2008年、慶應義塾は日本の近代総合学塾としてアジア全域でも例を見ない創立150年という
節目を迎えます。今回の切手の発行は、明治以来の我が国近代化の歴史を振り返るととともに、
これからの新たな社会を切り拓いていく姿勢を広く社会と共有していくために、大きな意義を
有するものと考えています。
  切手の発行は、創立150年記念式典を挙行する前日の、2008年11月7日(金)を予定しています。

慶應義塾創立150年記念切手
http://keio150.jp/news/2007/img/20071109_01.jpg
156エリート街道さん:2007/11/12(月) 03:25:34 ID:SEfqcEDy
>>119
>港区渋谷目黒など城南地区の次に、中学受験層が多いと言われているのが、横浜随一の中学受験層のいる田園都市沿線だよ。


アホかこいつ
次は世田谷・文京地区だろ
田園都市線といっても田舎の横浜方面など田舎者が多いだけでカス
城南地区はいいが青葉区(笑)なんて田舎は論外だぞ低学歴
157エリート街道さん:2007/11/12(月) 03:28:12 ID:SEfqcEDy
港北ニュータウン(笑)

青葉区(笑)といい港北といいダサすぎるなwww
158エリート街道さん:2007/11/12(月) 03:35:23 ID:25eJFq24
涙目の慶応コンプが粘着してるなwww
159エリート街道さん:2007/11/12(月) 04:13:25 ID:SEfqcEDy
軽量ごときにコンプなんか持つわけねーだろアホw
和田と張り合ってるのがお似合いの低学歴大学
160エリート街道さん:2007/11/12(月) 04:23:17 ID:25eJFq24
>>159
君の大学は〜?
161エリート街道さん:2007/11/12(月) 05:48:49 ID:yACPG2A2
162エリート街道さん:2007/11/12(月) 05:59:24 ID:yACPG2A2
【慶應・上智・早稲田の就職力】

読売ウイークリ(2005.12.25)一流100社への就職力
順位*****大学学部
6++++++++慶応院理工
11+++++++上智院理工
16+++++++慶応理工
18+++++++早大院理工
23+++++++慶応法
36+++++++慶応環境情報
37+++++++上智理工
39+++++++慶応総合政策
45+++++++慶応商
46+++++++慶応経済
54+++++++上智経済
58+++++++上智法
60+++++++早大政経
64+++++++上智外国語
72+++++++早大理工
75+++++++慶応文
76+++++++早大法
93+++++++早大商
109++++++上智文
127++++++早大人間科学
143++++++早大教育
158++++++早大院国際情報通信(本庄)
170++++++早大社会科学
180++++++早大第1文
199++++++上智比較文化
209++++++早大院情報生産システム(北九州)
372++++++早大第2文
ランク外++ 早大スポーツ科学
163エリート街道さん:2007/11/12(月) 07:20:50 ID:SEfqcEDy
ID:25eJFq24

低学歴の軽量涙目だな〜w
田舎者、死立文系
汚物に塗れたスペックでワロス
164エリート街道さん:2007/11/12(月) 07:33:07 ID:ue0h2oh+
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
165エリート街道さん:2007/11/12(月) 08:29:43 ID:ue0h2oh+
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
166エリート街道さん:2007/11/12(月) 10:47:38 ID:vJLxFEjy
〜鳥大に入学した場合の人生〜
大学卒業後、県内の二流企業へ就職
現在30歳で年収460万円程と決して多くはないが、平凡で穏やかな暮らし
学生時代に知り合った、教育学部卒の女性と25歳の時に結婚
彼女は鳥取市内の塾で働き、そこそこの生徒を集めているようだ
今は鳥取の1LDKのマンションを借りているが、子供が大きくなるにつれて手狭になってきた
あと一人子供が欲しいし、一戸建てを鳥取郊外に建てることを計画中だ
今年で4歳になる息子とは、来週米子空港へ連れて行く約束をしている
空港へと向かう飛行機を見ては、「ぼく、パイロットになるんだ!」と言っている
経済的な問題で夢を潰さないように、俺も頑張らないとな!
派手な暮らしではないが、なんだかんだいって、俺の人生幸せだなぁ

〜慶応に入学した場合の人生〜
大学時代は、2chに入り浸り、「慶応はモテる」だとか「早稲田と一緒にすんなよw」だとか
「低学歴マーチ・コクロチ駅弁氏ねw」という煽りを繰り返す毎日であった
俺は下らない優越感に浸っていた
こんな俺だったが、慶応という名前のおかげか、1.5流金融機関になんとか内定を頂き、入社した
1年目、俺はいきなり北関東の支店に飛ばされた。だが、いきなり問題が発生した
そこの支店長はバリバリの叩き上げで、営業とノルマが大好きというタチの悪い奴だった
しかし俺は何とか耐え抜いた
「俺は慶応なんだ・・・駅弁やマーチの低学歴なんかに負けるか・・・」の一心で
そんな折、転勤の知らせが届いたのは、もうギョーザも食べ飽きた4年目だった
東北の支店だった。愕然とした
「なんだってんだ・・・この東京生まれ東京育ちでエリート慶応の俺がなぜまたこんな田舎に・・・」
きりたんぽは何度食べてもうまいとは思えなかった。ただの米じゃん
そこで3年働いた後、俺は退職した
もう嫌だ。まっぴらだ
なぜなら俺はエリートだからだ
秋田美人なんてどこにもいやしないし
もう東京に戻る気力はない。第一、どのツラ下げて戻ればいいんだ
窓の外を見れば吹雪いている
もう蓄えも尽きたし、あの山でも行ってみようか・・・楽に逝けそうだな・・・
167エリート街道さん:2007/11/12(月) 15:04:46 ID:FHA9pe7n
>>166
30で460万で大丈夫なの?
ちゃんと食べてる??
168エリート街道さん:2007/11/12(月) 15:46:16 ID:b5A7Tv7+
東京なら高卒でも500万はもらえるな
これが格差社会か
やっぱり田舎はだめだ
169エリート街道さん:2007/11/12(月) 16:13:17 ID:Jhn/Qd0A
横浜市って広すぎるよ。
青葉区なんて横浜じゃないと思ってる
横浜市民はいるはずw
170エリート街道さん:2007/11/12(月) 17:13:50 ID:ZnSanc1C
>>4
高尾山
171エリート街道さん:2007/11/12(月) 18:07:40 ID:SEfqcEDy
横浜と言えるのは中区やみなとみらい地区だけだろ
青葉区は何もないただの田舎
172エリート街道さん:2007/11/12(月) 19:38:53 ID:wVyQmBPO
誰がなんと言おうとあの塾歌は最高だ
あんな荘厳な名曲はちょっと見当たらない
文句なしの名曲だ。
若き血と比較にならない
173エリート街道さん:2007/11/12(月) 20:40:10 ID:wb/njQ9x
>171
無知は罪
174エリート街道さん:2007/11/12(月) 20:58:52 ID:25eJFq24
>>171
その「中区やみなとみらい地区」とやらに住んでる者だけど、
青葉区ってかなり人気の住宅街って常識だぞ。
「青葉区の田園都市沿線在住」は1つのステータスで、青葉台なんかは高級住宅地として特に有名。
エセ横浜市民の君は知らなかった??
175エリート街道さん:2007/11/12(月) 20:59:52 ID:7kLEWrSF
パソコンショップ最強完全リンク!!!
ttp://want-pc●.com

●はとってね。
176エリート街道さん:2007/11/12(月) 21:00:03 ID:yACPG2A2
下品な和田大学と比較すること自体が侮辱だ!!
177エリート街道さん:2007/11/12(月) 21:03:02 ID:wb/njQ9x
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
178エリート街道さん:2007/11/12(月) 21:16:43 ID:yACPG2A2
和田大学は都会の大学と主張しているが、大半のキャンパスは
ど田舎に存在している。
■所沢キャンパス→西武の堤オーナに頼まれて、設立。
         西武王国の崩壊とともに、衰退の町と言われている。
■本庄キャンパス→広大な敷地であるが、周りにはほとんど人が住んで
         おらず、今後ともに将来性のない土地。
■北九州キャンパス→北九州市より依頼されて、参加したが市の応援も得られず
          苦しい展開。
179エリート街道さん:2007/11/12(月) 23:03:37 ID:SEfqcEDy
>>174
おいおい俺を田舎者の横浜市民と一緒にするなよ
俺は東京都民(都心)

青葉区なんてな〜んもない田舎だろ
土地が安いから住宅があるくらいで街としては実に貧相でしょぼいw
横浜の田舎の分際で高級住宅地とか恥ずかしいこというなって

せめて松涛(知ってるか?w)クラスになってから言えよ横ハメの田舎者
180エリート街道さん:2007/11/12(月) 23:14:57 ID:9+664cEr
とうほぐの糞田舎から都会デビューした奴が偉そうにオオワラヒ
まぁ本人は否定するだろうけどな!
181エリート街道さん:2007/11/12(月) 23:45:49 ID:SEfqcEDy
田舎者涙目w
俺は生まれも東京だが?
横浜レベルじゃとうほぐみたいな百姓臭い田舎しか煽れないんだろうな

田舎者悔しいのうwww
182エリート街道さん:2007/11/13(火) 00:14:54 ID:dwGSvNK0
>>174
青葉区の「田園都市沿線」では、たまプラーザ・あざみ野辺りが人気じゃなかったか?
江田ってのは、そのとなり駅だよな。

>>179
ごく一般の一流企業リーマンで、戸建を建てようっていったらこの辺が限界じゃね?
松涛とかは先祖代々か、成金・著名人あたりが住むとこでしょ。


183エリート街道さん:2007/11/13(火) 00:59:18 ID:0D+eWJx/
>>169
「関内主義」という言葉があって、市役所のある関内を含む南部を優遇する市の姿勢に
北部の市民は不満を持っているらしく、市長選の争点になったりする
184エリート街道さん:2007/11/13(火) 01:02:00 ID:y4jKBvHO
高級住宅街と言うには微妙な地域だろうな
リーマンの戸建の限界ってのはその通りだと思う
あのあたりにそこそこの家建てるにはそれなりの収入ないと無理だ
上京して郊外に家持つような層が一番子供の教育に必死なんじゃないかな?
良い場所を選んだと思うよ
たまプラーザとかあざみ野って駅の名前がダサすぐるが
185エリート街道さん:2007/11/13(火) 06:35:09 ID:IYlux+TU
青葉区か。いいところに目をつけたな。
お受験に狂奔する教育ババァがうじゃうじゃ生息してるところだ。

いいビジネスになるだろう。
186エリート街道さん:2007/11/13(火) 06:46:32 ID:X7GFyAxj
東京都下より東京都民意識が高い地域。
田園都市線沿いは川崎、横浜とは思えない。
中区、西区に住んでると行く機会がない。
187エリート街道さん:2007/11/13(火) 09:19:27 ID:Tuf2nBob
行かないよね。
江田まで横浜駅から29分。
東京駅や渋谷行けちゃうもんな。
188エリート街道さん:2007/11/13(火) 10:37:08 ID:7kbe6n/z
今、江田から2駅渋谷よりのたまプラーザ駅周辺が大大改革中。
慶應の小学校のお母様達がお茶したり、
ランチに来たりでセレブーな雰囲気になっちゃうわね。
チャリでフリース来て、ヨーカドー行くと浮いちゃいそう。
ま、今も浮いてるか・トホホ
189エリート街道さん:2007/11/13(火) 11:13:28 ID:X7GFyAxj
田園都市線で都内に通勤って地獄だぞ。
嫁やこどもには良い環境だが、お父さんは毎日通勤で擦り減ります。
190エリート街道さん:2007/11/13(火) 11:30:30 ID:Tuf2nBob
東急田園都市線は朝の電車渋滞もひどいぞ。
東横もそうだけど。
191エリート街道さん:2007/11/13(火) 15:45:09 ID:PsMT7b+j
慶應の安西塾長も青葉区在住な件。
最寄り駅とかまで言うと個人情報になりそうだから止めとくけど
192エリート街道さん:2007/11/13(火) 17:47:08 ID:jaUS4kso
学校名何になるの
中受なしの一貫でも名前は小中2つ必要だよな
青葉台幼稚舎+青葉台中等部だとかなりイモい件
193エリート街道さん:2007/11/13(火) 18:14:24 ID:y4jKBvHO
安っぽくならないように良い名前を考えてるだろう
194エリート街道さん:2007/11/13(火) 18:42:59 ID:PUzEKz1E
おっ、青葉台だって?

軽量未熟阿呆馬鹿だい
195早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/11/13(火) 18:46:20 ID:R00qpWEX
>>191
何だって。
慶應の塾長ともあろう者が東京都に住んでいないのか。
俺のように都内でもトップレベルの高級住宅地の実家に
生まれ育ったものからすると、横浜の中心部でもエスニックな
港町に感じられるがなw

青葉区とは……なんか名前からいかにも山奥っぽいねw
196エリート街道さん:2007/11/13(火) 20:55:02 ID:Efc2DB4o
とうほぐ出身でしょあんたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197エリート街道さん:2007/11/13(火) 21:16:40 ID:dr9PbiDZ
>>191
住んでい「た」。じゃないの? > 塾長
198エリート街道さん:2007/11/13(火) 22:18:55 ID:dwGSvNK0
もともとお受験・中学受験が盛んで、少子化の今でも子どもの人口が増え続け、塾が乱立しているこの地域。
本来、公立小から中学受験で筑駒・駒東を目指す層が、小学校段階でかなり流れるかもしれない。
また、田園都市線の東京区間(二子玉川〜渋谷辺り)の逆流も考えられる。

慶應はすごくリサーチしたと思われる。さすがだよ。
199エリート街道さん:2007/11/13(火) 22:32:41 ID:dr9PbiDZ
港北ニュータウンだって人口増えていて新しいマンションだらけ。
年収1000万ちょっとのサラリーマンだって
一人っ子なら小学校から私立にやれるわ(よね?)

幼稚舎は敷居が高すぎるけど、
新設校なら庶民もチャレンジできる(かも???)

確かに良い立地だわ。
200エリート街道さん:2007/11/13(火) 22:46:56 ID:h5NT/C5r
ムキになって青葉台を渋谷区、港区、目黒区と比較してたたく理由がわからん。
慶応はもともと港区(天現寺)に幼稚舎を設置しているんだから
マーケティングの面からいっても
二校目はちょいプチブルジョアな新興住宅地って選択は妥当でしょ
201エリート街道さん:2007/11/13(火) 22:48:32 ID:h5NT/C5r
>>200
青葉台→青葉区
202エリート街道さん:2007/11/13(火) 22:51:26 ID:R61GhZFu
いまどき附属校って発想が嫌なんだよなあ
早稲田、日大あたりの肥大化と同じ匂いがする
まして伝統ある幼稚舎ブランド・・・・
慶應にはあんまりブランドの安売りはして欲しくない
203エリート街道さん:2007/11/13(火) 23:01:55 ID:h5NT/C5r
俺も、また付属校かよ〜って思ったけど
塾校など高校の定員が増えないのならまあオーケーかなと思います。
高校の偏差値を維持するためにも高校外部枠を少し減らした方が
いいと思うし。
でも、地頭いい子を早期に囲い込むにしても小学校からでは
当たりはずれが大きいとおもうが・・・まあ塾長が幼稚舎上がりだからなあ
204エリート街道さん:2007/11/13(火) 23:24:22 ID:Q22iastu
慶應は高校から一気に庶民化する印象があるからな
公立中出身者の入学を減らすのはいいんじゃない
205エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:03:23 ID:z6b6TFYl
公立中→塾高でも、「港区立××中出身」とかいうの結構いるけどな
206エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:07:41 ID:9Qajw4mF
『慶應三田会』っていう本が発売されている。
おもしろいよ。
慶應の強さがわかる。
207エリート街道さん:2007/11/14(水) 01:26:24 ID:HzYR5Ymk
>>204
オレ塾高高入だが、禿同。

でも大学(法法)では、女子に「へぇ〜、塾高なんだぁ(すごいね、ボンボンだね)」
って言われるから、内部でヨカタ。

208エリート街道さん:2007/11/14(水) 01:30:03 ID:dXbviHN1
小学校が増えるのはいいけど中学増やすとSFCや普通部に影響ないのかね。
中学は募集しないんだっけ?
209エリート街道さん:2007/11/14(水) 01:39:56 ID:HzYR5Ymk
塾高の募集は確実に減るな
210エリート街道さん:2007/11/14(水) 09:00:52 ID:KSDdsNoV
>>208
影響あるだろうね。だから中学入試は無いんじゃないか?

小学校の方だけ先に作って、後からゆっくり中学を開校すればいい。
江田は慶應が選んだ土地として見直され、地価が上がるだろうし、
しばらくマスコミにも注目されるであろう。
駅周辺環境もこれから変わっていくだろう。
慶應に全く関係なかった人たちにも、かなり恩恵があるだろうとオモ。

塾高の高入生は減らされるだろうね。
一学年700名以上いるんじゃなかった?
今、内部生の割合がどんくらいかは知らないが、
早稲田やマーチがどんどん附属中建設を計画する中、
優秀な高入生を確保するのは難しくなるだろうから、
質の維持の為に募集人数減らした方がいいね。
しかし、本当に女子の進学先はどう確保するんだろうな?
211エリート街道さん:2007/11/14(水) 09:49:03 ID:4Ky0K/J2
                   .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
        ミター・・        '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,               ミター・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ミター・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  ミタ会へ駆けつけますた
 ワサワサ群レ群レ | /⌒ヽ /^ヽ (`´) /^ヽ (`´) /^ヽ(`´)/^ヽ  群れるが勝ち ウキーッ
             (`八´ )(八´ )/⌒ヽ(`八´)/⌒ヽ`八´)  ( `八)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つ八´ )(\ (`八´ )二⊃ /⌒ヽr
   ⊂二(`八´ )二ノ   /(`八´ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( `八´)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( `八´)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( `八´ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
212エリート街道さん:2007/11/14(水) 09:52:29 ID:IQyquyRz
>>210
新設の小中学校から卒業生が出る平成20年に合わせて、慶應高校を
平成20年度に、次の案のように改革することになっている。
 @共学にする案
 A男子部と女子部 にする案
213エリート街道さん:2007/11/14(水) 10:06:12 ID:KSDdsNoV
>>212
まじーーー? 
214エリート街道さん:2007/11/14(水) 10:08:57 ID:KSDdsNoV
>>212
女子高はどすんの?移転?
215エリート街道さん:2007/11/14(水) 13:39:04 ID:JJCTBoje
共学だと・・・????!!

塾高出身の俺がそれだけは許さんぞ!!


うらやましいから
216エリート街道さん:2007/11/14(水) 13:52:02 ID:lXYFnrNP
>>215
塾高生は他校の女子高生とやりまくりだろ?
217エリート街道さん:2007/11/14(水) 14:26:33 ID:flzjxCf5
>>211
このコピぺ、よく見ると芸術的 と思わん?
218エリート街道さん:2007/11/14(水) 15:29:30 ID:TAEOEzOg
デキの悪い男子生徒減らして
デキの良い女子生徒増やした方が
優秀な集団になるもんな。
偏差値も急上昇でしょう。早実抜くね。
219エリート街道さん:2007/11/14(水) 15:47:13 ID:flzjxCf5
>>218
10年以上先だし
220エリート街道さん:2007/11/14(水) 21:35:22 ID:SEcy6mvI
俺慶應内部だけどさ

もし本当に4月に直前合宿があったってのなら、どう考えてもさすがに許されない話だと思うよな、やっぱり。
2ちゃん眺めてて、そういう合宿があったっていう書き込みを見てるだけだから、本当にあったのかどうかわからないが、
もしそういうのが事実としてあったとしたら、参加者は合格取消か修習罷免になっても仕方ないし、むしろそうならないと世間も納得しないだろ。

だってさ、試験直前期に、試験委員に頼んで試験対策勉強合宿やるなんて、その時点でどんな人間だってまずいってわかるはずだし、
そんなもんに参加した人間はどうやっても言い訳できないだろ、こりゃ。

しかも参加した未収者全員が合格って話だろ。
いままで無数の有能な人間が司法試験で人生を棒に振ってきたのに、何の苦労もしてこなかった人間が
制度の節目のどさくさに紛れてうまいことやって逃げ切ろうとしたのなら、絶対に許せない。

もし本当ならふざけんな、って話だよ。
221エリート街道さん:2007/11/14(水) 23:31:44 ID:LpjrEOGn
>>212

平成20年じゃなくて2020年の
間違いじゃないのか?
平成20年度なら来年じゃないか?
222エリート街道さん:2007/11/15(木) 00:17:04 ID:QDPq0FA2
♪馬鹿き血に燃ゆる者
 狂気〜満てる奴ら〜
 銀座の女給にうつつを抜かし
 ホテルに入るその姿見るもあさまし
 見よ低脳の集うところ
 劣情の意気高らかに
 さえぎるものなきを
 低脳〜 低脳〜 陸の色魔 低脳〜

2番
♪馬鹿き血に燃ゆる者
 講義〜寝てる我ら〜
223エリート街道さん:2007/11/15(木) 13:25:34 ID:+XsQP973
関西の特徴はいわゆる早大慶大附属のような文化がないこと
関東だと京大下位阪大神戸大に行くような層が中高から早慶附属行ってたりするからな。
中高受験と国立大学受験は違う。中高受験で成功しても大学受験は量が多いからダメになることもある。
甲陽洛星星光でも全員が神戸大や阪市大以上にいけるわけではないし。
関西私学最高の同志社でさえも個人レベルではともかく大学レベルだと
京大、阪大、神戸大、阪市大の次だしな。高校で受験勉強しないかんから良くも悪くも真面目、大物が育ちにくい
阪大神戸大は阪市大はマスコミ・芸能の分野では早慶には劣るよな。
実力主義、逆にいえば下から上がるような奴はバカボンとか馬鹿にされる。
いいことなのかわるいことなのかは知らん。
塾高(慶応高校)では高校外部と内部(普通部あがり)の格差もすごい。
普通部には代々慶応って人が普通にいてそういうことをいうと
高入外部が反応してた。http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/921/1044018186/
の300〜400あたり。
224エリート街道さん:2007/11/15(木) 13:33:39 ID:QYgv6Eu7
ますます外部は居場所なくなるなー
225エリート街道さん:2007/11/15(木) 14:04:34 ID:p+l1v6gP
>>224
まあ、高校3年間の辛抱だ。
大学に上がれば、高入も立派な内部生だ。
226:2007/11/15(木) 14:13:55 ID:a8BRBU1e
>140
422人中、教育が89、社学が70、併せて159人が特殊な学部かいな。
教育は、好きでいく人もあるだろうが、社学ってついこの間まで
夜間だったとこだろ。
小学校のお受験して、毎年高い金払って、最終学歴元夜間の社学じゃあ・・・
シャレにならんなあ。
きっと、あと何年かしたら、早実の進学先学部は見直しがはいるだろうよ
227エリート街道さん:2007/11/15(木) 15:48:53 ID:p+l1v6gP
>>226きっと、あと何年かしたら、早実の進学先学部は見直しがはいるだろうよ

それって、早実が初等部持ったときにさんざん言われてたね。
結局あれから何年?変わってないねーw


228エリート街道さん:2007/11/15(木) 19:35:35 ID:dxqxHaJ2
【2011年】慶應義塾横浜青葉初等部・中等部【開校】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195121469/
229エリート街道さん:2007/11/15(木) 19:45:25 ID:ljy95YnD
青葉てwwwwwwwwwwwwwwww

名前が田舎臭すぎるwwwwwww
230エリート街道さん:2007/11/15(木) 20:24:14 ID:YbjAdW8Q
慶應ってその土地を知らない人には
ネーミングのイメージの良さをうまく利用するよね。
頭いいな〜♪

慶應湘南藤沢とかw
慶應横浜青葉とかw

慶應NYってのもあったな〜(ド田舎)
231エリート街道さん:2007/11/16(金) 08:14:40 ID:35a3lH0U
横浜で一番古い高等教育機関は横浜高等工業(横浜国大工学部)
じゃなかったっけ?Y校(横浜市立大商学部)だったかも。
昔は東工大>>横浜国大>慶応工ぐらいだったのにごぼう抜きしていったもんな。
横浜、東京城南地区といえば横浜国立大学や東京工業大学も
あるわけだがはどうなるんだ?庶民の勉強できる奴が行く学校いなるのか。公立小中・横浜国大附属小中→東京学芸大附属・湘南・翠嵐・光陵高校→東大一橋大東工大横浜国大千葉大なら金はかからないけど。
232エリート街道さん:2007/11/16(金) 09:23:22 ID:9qsaHLni
これからの少子化時代、早期囲い込み手段としての付属小が無い私大は負け組み

・早稲田実業学校初等部
・慶應義塾幼稚舎
・慶應義塾横浜初等中等学校(仮称) (11年4月以降開校予定)

・立教小学校(※男子校)
・青山学院初等部
・学習院初等科

・同志社小学校
・同志社国際小学校(仮称) (開校予定)
・立命館小学校
・関西学院初等部     (08年4月開校予定)
・関西大学小学校(仮称) (09年4月以降開校予定)

ちなみに付属小学校が無い主な大学は上智、明治、中央、法政など
233エリート街道さん:2007/11/17(土) 00:17:38 ID:P2bR30Du
上智は同じイエズス会系列の栄光学園・広島学院・六甲学院を
まず附属校にしたらいいんじゃない?
234エリート街道さん:2007/11/17(土) 19:37:01 ID:rp+J7EkN
慶應の付属校は下記進学ルートにしたら、人気がでる
だろうね!
慶應幼稚舎・小学校→付属中学校→慶應NY校(米国3年間留学)→慶應大学
慶應NY校の規模を拡大して、留学生を受けられるようにすべきかも!!
235エリート街道さん:2007/11/17(土) 19:44:40 ID:U18aMdO6
慶應はコネだのカネだの、いろいろ叩かれるが、
学習院は全然叩かれないね。 ここもコネで入って、就職もコネに頼ってる奴いるはずなのに。
立教も青学もね。

なぜ慶應ばかり叩かれるんだろう。 不思議だな。
236エリート街道さん:2007/11/17(土) 19:49:14 ID:noRD0bqE
漏洩しまくりだからに決まってんじゃん
237エリート街道さん:2007/11/17(土) 19:54:13 ID:U18aMdO6
>>236
漏洩される前からも叩かれてたよね。
なんでだろう。
238エリート街道さん:2007/11/17(土) 20:27:39 ID:noRD0bqE
>>237
それは嫉妬もあるw
239エリート街道さん:2007/11/17(土) 20:49:20 ID:d5lIGyeZ
大阪にも同じような内部学校創るんじゃないの?
慶応は150年を期に益々、内部絶対を固めるみたいね。
240エリート街道さん:2007/11/17(土) 21:26:52 ID:U18aMdO6
>>237
やっぱりね  それが聞きたかったんだ。
241エリート街道さん:2007/11/17(土) 22:13:03 ID:rp+J7EkN
>239
関西に小中学校建設予定であったが、今回の青葉区で建設発表で
関西での建設はなくなった。やはり、関西の同志社、関学等の私立に
遠慮したのだろうね!
242エリート街道さん:2007/11/17(土) 22:27:05 ID:AZm3zYkh
243エリート街道さん:2007/11/17(土) 23:02:46 ID:lLUn9awa
イメージ戦略の慶応ってとこか。
韓国に似てるな。
244エリート街道さん:2007/11/18(日) 08:42:41 ID:mfLuCQXT
>>243
 妬み?北朝鮮系?
245エリート街道さん:2007/11/18(日) 08:44:21 ID:CbTgD943
>>243
イメージ戦略を笑うものはイメージ戦略に泣く
246エリート街道さん:2007/11/18(日) 08:44:43 ID:mfLuCQXT
 大阪には大学院のサテライトを作っただけ。地盤沈下の大阪に作ってもレベルが下がる。
247エリート街道さん:2007/11/18(日) 08:47:06 ID:mfLuCQXT
エルメスやルイビトンもそうだけど、高い品質を落とすような良くないイメージは当然避けなければならないね。
248エリート街道さん:2007/11/18(日) 10:45:38 ID:rHDc41nQ
司法試験漏洩問題のことだろ
249エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:22:37 ID:mfLuCQXT
>>248
 これからは慶應ローには東大法卒U教授のように問題を起す官学出身者は止めたほうが良い。
 
250エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:22:50 ID:1Mt24kvN
幼稚舎って3年保育?
251エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:24:44 ID:ypjDVrMG
>>250
ばかか?
氏ねよ
252エリート街道さん:2007/11/19(月) 04:58:49 ID:iu8CktXY
(区画整理前の地名です。)
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚

新設校の名前は「慶応餓鬼塚」?
253エリート街道さん:2007/11/19(月) 07:22:12 ID:Owu0NDDE
慶応地獄田だろ
254エリート街道さん:2007/11/20(火) 06:48:23 ID:EVD+s7Wf
>249
慶大法科大学院の漏洩教授は電子メール指示で証拠をつかまれた
だけで、他大学の教授は口頭で指示していたらしい!!
255エリート街道さん:2007/11/20(火) 06:56:23 ID:EVD+s7Wf
慶大と早稲田の小学校入学では大きく
将来性の差がでることが判明した。

1)慶大幼稚舎
 医学、薬学、法学等の全ての分野に進学できる。
 ブランドイメージも東大に次ぐ学歴が小学校入学で保証される。
 150年の伝統を誇り、OBには安西学長、石原息子等多数活躍
 している。
2)早稲田実業小学校
 大半が社会科学、教育、人間、スポーツ科学しかいけない。
 最近は偽装問題が問われ、中身がないのに過大な宣伝しない
 よう、注意を受けている大学。
 設立して5年足らずのため、教育指導方法がわからない。
 早稲田実業高校から想定すると、中小企業に就職するOBが
 多いようだ。
256エリート街道さん:2007/11/20(火) 20:39:43 ID:EVD+s7Wf
今回の小中学校建設に伴い、高校の外部受験定員が削減されるらしい。
257エリート街道さん:2007/11/20(火) 20:40:45 ID:RE6dsGzT
パソコンショップならここ!!
http://want-pc.com
258エリート街道さん:2007/11/20(火) 20:48:01 ID:D1mxw8/Y
ガキの頃から一貫教育って本人にとっていいんだか悪いんだかわかんねえな。
大学勢力とかコネクションにはいいんだろうけど。
内部からも批判あるしな。
俺、ずっと公立、国立で悪くなかったし。
ある期間でぶつんぶつんと環境というか交遊関係が変わるから、
やってこれたようなもので。
貧富含めいろんな奴いたしなあ。
259エリート街道さん:2007/11/21(水) 21:01:58 ID:33oAn+dE
>258
現在の学校は先生が公務員化し、子供達の間でいじめが
横行している。プロ野球、サッカー選手等でもプロになる選手
は幼い時から、スクールに通い腕を磨いており、それと同様なこと
が学問の世界で合っても何ら不思議ではありません。
私立中高へ進学せず、公立高校へ進学しても、一流大学に進学できる
生徒はほんのわずかで、開成等の進学校は余程の落ちこぼれでない限り
、一流大学へ進学することが、学校格差を証明している。
260エリート街道さん:2007/11/22(木) 06:14:44 ID:rvK8CBsO
>>252
慶応裏土腐だよ
261エリート街道さん:2007/11/22(木) 06:27:25 ID:zTcOBOqV
>>259
東京事情はそうなんだろうね。
こどもふたりいたら破産だな。
262エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:26:40 ID:E3qDpUz/
<慶應大学における、一般職採用(お茶くみ、コピー取り)の割合>
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf
☆人気の外資系金融☆
JPモルガン・チェース・・・・・・・・100%
ゴールドマンサックス・・・・・・・・・75%
日興シティグループ証券・・・・・・73%
シティバンクエヌエイ・・・・・・・・・71%
バークレイズキャピタル証券・・・67%
リーマンブラザーズ証券・・・・・・63%
UBS証券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%
モルガンスタンレー証券・・・・・・・50%
↑外資の一流どころでは過半数以上が女子パン採用!!w

☆伝統的日本企業☆
日本銀行・・・・・・・・・・・・・・・53%
東京海上日動火災保険・・・52%
JR東海・・・・・・・・・・・・・・・・45%
武田薬品工業・・・・・・・・・・・63%
↑日本の重鎮どころにおいても女子パン採用が過半数!!w
(※慶應大学の学生数は 男子:女子=7:3)
(※上記企業の総合職採用は8〜9割が男子、一般職採用は全て女子
263エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:36:40 ID:W2XxEJh9
2006年度新社長数ランキング
http://ijin.keieimaster.com/search/university-ranking.htm
東京大 76人
慶應大 70人
早稲田 64人
京都大 33人
中央大 22人
一橋大 20人
大阪大同志社 17人
九州大日本大 16人
立教大 14人
横国大神戸大 12人
東理大東北大北海道 11人
関学大法政大明治大 10人
東工大 9人

新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
http://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0499.jpg
私立     文系 理系  計   国公立    文系 理系  計
慶応義塾大 49   8  57   東京大    28  20  48
早稲田大   34  15  49   京都大    16  12  28
明治大    13   3  16   一橋大    17   0  17
同志社大   11   4  15   大阪大     3  12  15
中央大     9   5  14   東北大     5   8  13
日本大     9   5  14   九州大     7   5  12
関西学院大 10   0  10   神戸大     9   2  11
法政大     6   3   9   北海道大    1   8   9
東海大     4   5   9   横浜国大    5   4   9
上智大     6   2   8   東工大     0   7   7
264エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:37:25 ID:W2XxEJh9
売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)
サンデー毎日7・29より
 
          東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
 1.トヨタ    28  39  58  46  15  18  10   9  11   8   0   7   7   3
 2.三菱商事 24  13  22  33   4   2   2   2   0   0   2   0   0   0
 3.三井物産 22  10  28  36   3   2   5   0   1   5   8   2   0   0  
 4.NTT    65  37  78  84  31  33  21  31  34  18  28  27  20  19 
 5.伊藤忠商  7   8  19  22   5   1   3   3   2   1   2   1   1   3
 6.住友商事 15  15  18  34   1   2   4   3   3   5  12   2   0   0
 7.ホンダ   12   9  48  18  17  24   8  17   9   6   5   6   6   3
 8.日立製作 41  25  69  33  16  19  21  21  17  16   7  12   4   9
 9.日産自動 18  10  20  27  11   9  12   5   4   3   2   4   2   1
10.松下電器 11  18  29  18  18  15   4   9   6   2   4   3  11   4
265エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:38:08 ID:W2XxEJh9
11.丸紅    11  11  15  19   2   2   3   1   1   1   2   1   1   0
12.ソニー   22  13  40  45   4  16   7   3   8   8   0   7   2   1
13.東芝    34  18  45  29  15  20   6  10   4  13   6   8   2   2   
14.新日本石  7   7   8  14   2   0   2   1   0   1   0   1   0   0
15.東京電力 27  16  24  18   4   0   4   8   3   3   2   5   0   1
16.双日     2   0   5   6   2   2   1   2   2   4   2   0   2   0
17.NEC    21  18  53  42  15  24   0  11  11   9   7  20  14   9
18.富士通? 24  13  44  27  12  13   4  14  10  11   5  15   8   8   
19.NTTドコモ  6   7   8  10   0   1   3   6   3   6   4   0   0   0
20.JT      2   8  11   1   2   4   2   3   2   3   5   3   6   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      399 295 642 562 179 207 122 159 131 123 103 124  86  64
 
 
早稲田642>慶応562>東大399>京大295>立命館207>同志社179
>明治159>中央131>法政124>青山123>上智122>立教103>関西86>関学64
266エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:41:33 ID:g4OD42hs
2006年度新社長数ランキング
東京大 76人
慶應大 70人
早稲田 64人
京都大 33人
中央大 22人
一橋大 20人
以上の結果を二世社長を除いて考えると
(国会議員の慶應の二世比率60パーセント、早稲田の二世比率20パーセントを基準)
叩き上げの「実力」社長は
早稲田・・50名
慶應・・・28名と
推定されます。
267エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:43:34 ID:1agTw5Kd
平成19年度 旧司法試験合格者数(私立)
早稲田大    37
中 央 大   18
慶應義塾大   16
同志社大   9
明 治 大   8
法 政 大   5
上 智 大   4
立命館大   3
立 教 大   3
関西学院大   3
関 西 大   2
青山学院大   2
専 修 大   2
創 価 大   2
学習院大    1
日 本 大   1
京都産業大   1
北九州市立大   1
東京理科大   1
近 畿 大   1
大阪教育大   1  
九州産業大   1  
その他大   0  
268エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:48:57 ID:E3qDpUz/
<慶応義塾における、一般職採用(お茶くみ、コピー取り)の割合>
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf
☆人気の外資系金融☆
JPモリマン・チェース・・・・・・・・100%
ゴールドマンセックス・・・・・・・・・75%
日興シティグループ証券・・・・・・73%
キティバンクエヌジイ・・・・・・・・・71%
バックレテルキャピタル証券・・・67%
モリマンシスターズ証券・・・・・・63%
UBL証券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%
モリマンクソタレー証券・・・・・・・50%
↑外資の一流どころでは過半数以上が女子パン採用!!w

☆伝統的日本企業☆
日本銀行・・・・・・・・・・・・・・・53%
東京海上日動火災保険・・・52%
JR東海・・・・・・・・・・・・・・・・45%
武田薬品工業・・・・・・・・・・・63%
↑日本の重鎮どころにおいても女子パン採用が過半数!!w
(※慶応義塾の学生数は 男子:女子=7:3)
(※上記企業の総合職採用は8〜9割が男子、一般職採用は全て女子
269エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:54:01 ID:zUXFGU7y
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

【】真のエリートを輩出する実力校はここだ!!【】

【☆国家T種(キャリア)☆採用数ランキング(主要私立大) (07/4入省)】
早稲田17人(財務省1、総務省2、外務省2、文科省2、厚労省2、環境省1、防衛省2、他)
慶応16人(財務省1、金融庁1、総務省4、経産省3、外務省1、文科省1、厚労省3、防衛省1、他)
中央大2人(総務省1、金融庁1)
立命館1人(外務省1)  
明治大1人(文科省1)
法政大1人(厚労省1)         
上智大1人(環境省1)     
ICU1人(環境省1)

今年度国家T種試験合格者はこちら↓
07年度国家公務員T種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          
早稲田大   85         
慶応義塾   72         
中央大学   35        
東京理科   32         
立命館大   31                    
法政大学   13      
上智大学   10  


270エリート街道さん:2007/11/22(木) 13:31:13 ID:yQjqltZL
やっぱり名前は慶応餓鬼塚になるのかなぁ
271エリート街道さん:2007/11/22(木) 20:00:33 ID:nDSiUvsp
【 慶應と提携した国内の主な組織一覧 】

■ 京都大学 →教育研究・国際化で包括的連携!
■ 東工大  →慶大経済学部と単位互換、医学部と生命科学分野で提携
■ 東北大学 →REAL先端研究で提携!
+++++++++++++++++++++++++++++++
■ 日立製作所 → 包括的技術提携
■ 独立行政法人宇宙研究開発機構 →エンジニアリング技術で提携!
■ 独立行政法人理化学研究所 →メタボローム研究で提携!
■ Google → 蔵書を検索するサービスで提携!
■ 三井住友銀行→環境ビジネスで提携!(東大も)
■ 電通 →セカンドライフで提携!
■ 日本IBM →Ecell細胞シミュレーション技術で提携
■ 味の素 → メタボローム研究で提携
■ NTT →情報通信分野で包括的技術提携
■ NTTデータ →ユビキタスRFID技術で提携
■ NHK → テレビ用プログラミング言語で提携
■ 日本シェーリング→先端PET画像診断技術で提携
■ KDDI →EZNaviウォークで技術提携
■ 東芝 →WIDE インターネットプロトコルで提携
■ アストラゼネカ社 →治験に関する包括的技術と新薬開発で提携
■ 日興シティ → 東京市場の国際化に関する研究
■ Yahoo → インターネット技術でSFCと提携
■ 東北公益大学 →慶大と大学院共同運営及び慶大の大学運営で提携
■ 共立薬科大学 →慶大薬学部に統合
■ 川崎市 →K&Kキャンパスで産学連携
■ 藤沢市 →産学協同コンソーシアム(創造のもり、健康のもり事業で提携)
■ 鶴岡市(山県) →生命研究所(TTCK)、東北公益大学院で提携
■ 早大、同大、一橋→図書館の相互利用
272エリート街道さん:2007/11/22(木) 20:22:46 ID:nDSiUvsp
慶應  【★印 150周年事業 900億】
2000年 新川崎タウンキャンパス
2001年 慶大藤沢看護学部設立、総合医科学研究棟(信濃町)、丸の内シティキャンパス、鶴岡タウンキャンパス 
2002年 創想館竣工(矢上)、来往舎(日吉) 
2003年 KBICインキュベーション施設(新川崎) 
2005年 南館(法科大学院:三田)竣工、藤沢イノベーションビレッジ施設竣工 
2006年 ★下田学生寮(日吉) 
2007年 ★クリニカルリサーチセンター(信濃町)、横浜市営地下鉄日吉駅開通  
2008年 ★大学院・社会連携複合施設(日吉)、水都・OSAKA・αプロジェクト内に関西拠点
2008年 ★グランド・体育関連施設・スイミングプール(日吉)、薬学部新設
2008年 ★システムデザイン・マネージメント大学院 、体育館建設
2008年 ★デジタルメディア・コンテンツ大学院
2009年 ★新教養棟竣工(日吉) 慶應予防医療センター(信濃町) 
2009年 ★経営大学院、国際教養大学院 、理工学部創立70周年記念(基礎研究施設建設)
2010年 ★未来の先導館建設(三田) 、 教育研究新棟建設(三田)
2010年 ★記念館建設(日吉)、第2慶應小・中等部建設(青葉地区決定)
=============================================================================================
早大 (125周年 ;350億事業)
2001年 ■学生会館(戸山)、早稲田実業初等部中・高等部(国分寺)
2002年 ■北九州研究所、情報生産システム大学院 
2003年 ■本庄研究施設、国際情報通信大学院
2004年 ■インキュベーション施設(本庄)
2005年 ■ 法学部新校舎、會津八一記念博物館、小野梓記念館 ステップ21(西早稲田)
2008年 ■インテリジェント教育棟(11棟;西早稲田)、理工学部研究館(63号館;大久保) 
273エリート街道さん:2007/11/22(木) 23:46:20 ID:IgHd/wsH
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
274エリート街道さん:2007/11/23(金) 02:22:42 ID:W2KvTcFG
この10年間で国立の難易度の変化はあまりありませんが、私立大は軒並み下がり続けています。
例えば、慶應の環境情報だと、98年に70あった代ゼミ偏差値が、06年には62まで落ちています。
最盛期より、偏差値が8も落ちたのです。
275エリート街道さん:2007/11/23(金) 05:26:11 ID:XyO2NmTR
>274
代々木予備校の偏差値計算ミスです。
慶應環境情報は偏差値が76以上あっても、合格率は
50%未満です。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
276エリート街道さん:2007/11/23(金) 11:44:04 ID:XyO2NmTR
【代々木ゼミ 2007 偏差値分布50%合格ライン 】

数学有の偏差値=数学無の偏差値-5

偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76慶大環境(数学有)
合格者数 1_ 2_ 6 ___ 7_15_18_・8_・2_・3_・1_・1
不合格者38_35_43_55_42_47_18_・8_・3_・2_・1
-----------------------------------------☆----A72 ⇒  SFC の偏差値は平均では無意味。
277エリート街道さん:2007/11/23(金) 12:20:40 ID:Ao2u5FHu
青葉区在住だが、青葉区は成り上がり(というほどで成り上がってないか)の地域だよ。
このスレを初めから読んだが、慶應は本当にイメージ戦略が好きだな。
荏田なんて青葉区でも青葉台なんかとは違って何もない所。慶應は青葉区のプチブルジョアw的イメージ
を利用しようとしてるんだろうが。せこい大学だね。昔普通部蹴ってよかった。
278エリート街道さん:2007/11/23(金) 12:51:08 ID:zfzCNCK/
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
279エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:08:21 ID:SrX7Ch+e
>>277
青葉区は横浜ではない!
慶応外部で慶応中学蹴って横浜私立最伝統校の浅野学園にいったが
これで大学が慶応で愛校心があると思うか?
普通部にしても中等部にしても低偏差値の入学時点からほとんど勉強してない馬鹿なのに
そんな馬鹿と一緒の大学の自分が腹ただしい
慶応外部は慶応の本命率は4割だろw
慶応大にいければ満足の内部馬鹿より上流指向なんだよ
わかるか?慶応にしかいけなかった分際ではあるが内部馬鹿を無視して外部だけで
慶応外部の実績を最低でも一橋に近付けられればいいと感じている
280早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/11/23(金) 14:38:38 ID:f+zMCrA0
>>277
そうだね。イメージ戦略ばかりで持っているのが慶応w

湘南といってもド田舎の内陸だし、横浜といっても湖北区とか
青葉区とかだしなw 三田はやたら狭いしw
281エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:41:13 ID:rk9vP1QM
《放送局&広告代理店》就職者数 私立大学別(サンデー毎日2007年7月29日号)

慶應義塾大115{TBS3 日テレ4 NHK21 フジ12 テレ朝5 電49 博21}
早稲田大67{TBS0 日テレ6 NHK22 フジ8 テレ朝0 電21 博10}
中央大15{TBS1 日テレ1 NHK3 フジ0 テレ朝2 電7 博1}
上智大14{TBS2 日テレ0 NHK5 フジ1 テレ朝1 電5 博0}
関西学院大11{TBS1 日テレ2 NHK0 フジ0 テレ朝1 電3 博4}
立命館大10{TBS2 日テレ0 NHK4 フジ0 テレ朝3 電1 博0}
同志社大9{TBS0 日テレ1 NHK0 フジ0 テレ朝0 電6 博2}
法政大8{TBS0 日テレ2 NHK2 フジ2 テレ朝0 電1 博1}
立教大8{TBS0 日テレ1 NHK0 フジ1 テレ朝0 電5 博1}
青山学院大7{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2 テレ朝1 電2 博2}
成蹊大5{TBS0 日テレ0 NHK1 フジ0 テレ朝0 電2 博2}
学習院大4{TBS0 日テレ0 NHK2 フジ1 テレ朝0 電1 博0}
関西大3{TBS0 日テレ0 NHK2 フジ0 テレ朝0 電1 博0}  
明治大3{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2 テレ朝0 電1 博0}
成城大2{TBS0 日テレ0 NHK1 フジ0 テレ朝0 電0 博1}

282エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:43:41 ID:91c3yBWW
平成19年度 旧司法試験合格者数(私立)
早稲田大    37
中 央 大   18
慶應義塾大   16
同志社大   9
明 治 大   8
法 政 大   5
上 智 大   4
立命館大   3
立 教 大   3
関西学院大   3
関 西 大   2
青山学院大   2
専 修 大   2
創 価 大   2
学習院大    1
日 本 大   1
京都産業大   1
北九州市立大   1
東京理科大   1
近 畿 大   1   
大阪教育大   1
九州産業大   1  
その他大   0  


283エリート街道さん:2007/11/23(金) 22:48:29 ID:R8jig/H4
>>281
放送局&広告代理店てコネが全てだろw慶應の方が今や強いのは当然。マスコミなら新聞、出版も載せろよ。
284エリート街道さん:2007/11/23(金) 23:40:02 ID:zfzCNCK/
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
285エリート街道さん:2007/11/24(土) 00:31:15 ID:x4wJiA7e
■2008新設・生命系学部学科(代ゼミ偏差値)■

【国立】
大阪大(理)生物科−生命理学/62
九州大(医)生命科学/60
神戸大(農)生命−応用生命化学/59

【私立】
同志社(生命医科)医生命システム学/63
上智大(理工)物理生命理工学/61
立命館(生命科)生命医科学/60
中央大(理工)生命科学/57
法政大(生命科学)生命−生命機能/52

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
286エリート街道さん:2007/11/24(土) 08:33:27 ID:I2Ta5wGb
【 慶應と提携した国内の主な組織一覧 】

■ 京都大学 →教育研究・国際化で包括的連携!
■ 東工大  →慶大経済学部と単位互換、医学部と生命科学分野で提携
■ 東北大学 →REAL先端研究で提携!
+++++++++++++++++++++++++++++++
■ 日立製作所 → 包括的技術提携
■ 独立行政法人宇宙研究開発機構 →エンジニアリング技術で提携!
■ 独立行政法人理化学研究所 →メタボローム研究で提携!
■ Google → 蔵書を検索するサービスで提携!
■ 三井住友銀行→環境ビジネスで提携!(東大も)
■ 電通 →セカンドライフで提携!
■ 日本IBM →Ecell細胞シミュレーション技術で提携
■ 味の素 → メタボローム研究で提携
■ NTT →情報通信分野で包括的技術提携
■ NTTデータ →ユビキタスRFID技術で提携
■ NHK → テレビ用プログラミング言語で提携
■ 日本シェーリング→先端PET画像診断技術で提携
■ KDDI →EZNaviウォークで技術提携
■ 東芝 →WIDE インターネットプロトコルで提携
■ アストラゼネカ社 →治験に関する包括的技術と新薬開発で提携
■ 日興シティ → 東京市場の国際化に関する研究
■ Yahoo → インターネット技術でSFCと提携
■ 東北公益大学 →慶大と大学院共同運営及び慶大の大学運営で提携
■ 共立薬科大学 →慶大薬学部に統合
■ 川崎市 →K&Kキャンパスで産学連携
■ 藤沢市 →産学協同コンソーシアム(創造のもり、健康のもり事業で提携)
■ 鶴岡市(山県) →生命研究所(TTCK)、東北公益大学院で提携
■ 早大、同大、一橋→図書館の相互利用

287エリート街道さん:2007/11/24(土) 09:09:15 ID:I2Ta5wGb
【代々木ゼミ 2007 SFC 環境情報 VS早大難易度比較 】

【慶大環境(数学有)】
偏差値++++++ _56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数++++++++_ 2_ 6 ___ 7_15_18_・8_・2_・3_・1_・1
不合格者++++++++_35_43_55_42_47_18_・8_・3_・2_・1
-----------------------------------------------☆----A72 ⇒SFC の偏差値は平均では無意味。
【基幹理工(数学有)】
偏差値+++++_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76 
合格者数+++++12_・9_21_39_33_31_15_12_・1_・・_・・
不合格者+++++62_72_51_40_21_・2_・1_・・_・0_・・_・・
-------------------------☆----A62---------------------- ⇒  SFCのライバルであるが、
                                             偏差値が10も差がついている
【早大政経 経済(数学無)】                                             
偏差値+++++_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数+++_・・_・・_・・_26_38_18_10_・4 _・・_・・
不合格者+++_・・_・・_・・_101_ 69_28_12 _・1_・・_・・
-------------------------------☆----A70(数学補正 A65)

【早大人間科学A(数学無)】
偏差値+++++_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数+++++・3_・8_・7_11_・4_・4_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者+++++15_12_18_・3_・・_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-------------☆----A61(数学補正 A56)----------------- ⇒ 早大スポーツ科学の偏差値はMARCH以下

※ 数学有の偏差値=数学無の偏差値-5
288エリート街道さん:2007/11/24(土) 22:01:04 ID:mBZDEFI2
軽量外部涙目だなww
289エリート街道さん:2007/11/24(土) 22:13:58 ID:mBZDEFI2
軽量外部は
内部の使いぱしりばっかだよ
俺もよくジュース買いにいかされた

じゃなきゃまともな就職はままならん
290エリート街道さん:2007/11/24(土) 22:32:17 ID:XVJPt2HJ
俺だったら内進生をぶん殴ってんじゃないかな。
そんな気がして地底に行きますた。
291エリート街道さん:2007/11/24(土) 22:35:29 ID:mBZDEFI2
慶應の内部一貫政策すごいね。
292エリート街道さん:2007/11/24(土) 22:37:04 ID:mBZDEFI2
こういうネタは軽量外部は、だんまりなのかww
293エリート街道さん:2007/11/24(土) 22:44:30 ID:tR8M358b
パソコンショップならここっしょ
http://want-pc.com
294エリート街道さん:2007/11/24(土) 22:45:48 ID:XVJPt2HJ
慶應は内部進学専門学部と外部専門学部に分ければいい。
一般と推薦は一緒でいい。
内部は日吉。
外部は三田。

規模が違うのは仕方がない。
お互いのために。
295エリート街道さん:2007/11/24(土) 22:50:46 ID:aM4366bn
>>290
分をわきまえた、といういことですね
分相応の選択をしたあなたは賢明です 悲しい思いをせずにすんだ
296エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:18:09 ID:4axlXOyS
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
297エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:27:07 ID:GKjuxwZn
横国も神奈川が地元じゃなければ、地底以上の地位を確保出来たのにな。
慶應のスレに粘着したいのも理解する。

筑波は、都心の北方だから、東北や早稲田に粘着すれば? 無謀なことすんな。
298エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:28:59 ID:XVJPt2HJ
>>295
両方受かり真剣に考えた。
決め手は内進偏重への不安だった。
周囲は就職考慮で慶應を薦めてくれた。
まあ、勉強したかったしさ。
地底は平等でいいすよ。
上はとてつもなく優秀だし、下も馬鹿いないし。
299エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:33:22 ID:4axlXOyS
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口883万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口360万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口360万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口360万人>広島県の人口287万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
300エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:34:27 ID:/ut9CjQa
ここは小学校の話題スレだろ?
それだのに書いてるヤツは和田からなにやらまでが、大の大人が怨嗟の声のオンパレード。
コンプとは恐ろしいもんだね。 そんなに気になる? たかが小中校なのに。

地区がどうだのこうだの、やはり脅威的存在として黙っていられないんだねww 
301エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:01:43 ID:2j8gZdEC
>>300
 早稲田や地底のコンプが炸裂中。仰ぎ見る大学に小学生からほぼ確約されることが自分たちと比べて余りに違うので、2ちゃんで大暴れということになる。可哀想。
302エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:47:42 ID:TWTGXYVN
慶應外部はいつも涙目の反論ww
303エリート街道さん:2007/11/25(日) 06:52:36 ID:VsprNhJD
>299
横浜国大と横浜市及び神奈川とはほとんど関係ありません。
地元の予備校でも横浜国大の合格者数を競っていないし、高校の
先生の評価にもつながりません。
304エリート街道さん:2007/11/25(日) 15:53:54 ID:PknpObGg
横浜高等工業と横浜高等商業は横浜最古の高等教育機関ですが?
慶応はあとから割り込んできただけ。
横浜国大工学部、経済経営学部は戦後慶応大学工学部、商学部より難易度も評価も高かったが
慶応ブランドでここ30年ぐらいの間に抜かれた気がする。
とはいえ横国もマーチと違って結構誰でも入れる学校ではないので
神奈川県では人気ないだけ。
305エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:32:57 ID:S7AL6Mwx
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
306エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:35:11 ID:S7AL6Mwx
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
307エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:45:48 ID:ofHM4jKU


用地売買に絡んで、横浜市と慶應義塾の間で何らかの不正があったんだろうな。
本当に汚い組織だ、こんな組織が教育機関として存在することが恐ろしい。
308エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:50:07 ID:Vido00SB
宗教機関ですから。
309エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:53:27 ID:Y2/Nctof

新宿でスカウトをやってる『ゆーき』のHP
みにきてね

>>http://night0607.3.tool.ms/
310エリート街道さん:2007/11/25(日) 18:12:42 ID:VsprNhJD
>307
横浜市ではなく、神奈川県全体が慶應が進出してくれることを
歓迎しています。ちなみに敗北したのは、桐蔭学園と早稲田との
噂が流れています。
311早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/11/25(日) 19:52:34 ID:3Iu+Tj9S
>>310
また嘘をw
312早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/11/25(日) 19:58:40 ID:3Iu+Tj9S
あの土地を争った一つが桐蔭学園だったのは
明らかだが、もう一つが早稲田でないのも明らか。
三つで争ったはずだから、もう一つはどこだろうな?

どっちにしても桐蔭学園はかなり悔しい思いをしたろうな。
早稲田と提携して、慶応に仇を打ってみないかね?
313エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:40:38 ID:uzL4WXve
宗教法人 慶應義塾

慶應は宗教だ
314エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:44:51 ID:Vido00SB
カルト宗教 早稲田。
315エリート街道さん:2007/11/25(日) 21:27:39 ID:S7AL6Mwx
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
316エリート街道さん:2007/11/26(月) 00:10:55 ID:aoYL1uFt
 なんで、このスレに早稲田と横国が粘着してんだ。
317エリート街道さん:2007/11/26(月) 00:20:05 ID:LYcsi0vm
>>316
連中、板全体を監視してるよ。
318エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:04:13 ID:DEscrJ2i
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
319エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:50:36 ID:DEscrJ2i
320エリート街道さん:2007/11/27(火) 00:00:16 ID:gU5krNgo
和田さんにとって慶應は小学生でも憎いらしい。 

御父兄の皆様 新宿以北に行く時は 必ず父兄同伴で。
321エリート街道さん:2007/11/27(火) 01:16:35 ID:z842m+z2
また内部優遇かぁ
軽量外部哀れw
322エリート街道さん:2007/11/27(火) 01:19:15 ID:z842m+z2
このスレて妙に慶応擁護少ないね。。。
やっぱ外部君は、義塾の基本方針(一貫教育)に、涙目なのかなw
323エリート街道さん:2007/11/27(火) 01:24:48 ID:rRHPVZKa
慶応は設立の流れから考えても、組織体系から見ても、間違いなく中高主体の学校
324エリート街道さん:2007/11/27(火) 01:25:33 ID:rRHPVZKa
もちろん、学生の活躍具合から考えてもね。
325エリート街道さん:2007/11/27(火) 04:33:40 ID:CtKdfgfg
勝つためには手段を選ばない。漏洩も一つの手段だ。

(Youtubeより)
慶應大、新司法試験で不正行為、合格率上昇
http://jp.youtube.com/watch?v=1jmzN8aA1cM
326エリート街道さん:2007/11/27(火) 20:42:20 ID:lCzGbJ/q
             
327慶應ローの醜態:2007/11/28(水) 00:51:01 ID:Z1dejul5
文部科学省の厳重注意を受けての平成19年10月5日付け慶應義塾によるプレスリリース
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568530.html
平成19年10月4日に文部科学省が慶應義塾大学に口頭で行った厳重注意のメモ
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
「辞職願」を受けて文部科学大臣が慶應義塾大学法務研究科前委員長に通知した「人事異動通
知書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567529.html
慶應義塾大学法務研究科前委員長から提出された「中央教育審議会専門委員辞職願」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567237.html
平成19年9月4日付け慶應義塾大学 学校法人慶應義塾長から文部科学大臣宛て「平成19
年度大学改革推進事業等補助金(大学改革推進事業)申請書取下届」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
平成19年9月14日付け学校法人慶應義塾常任理事から文部科学省高等教育局長宛て「報告」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566288.html
平成19年8月3日付け慶應義塾大学大学院法務研究科委員長から慶應義塾長及び運営委員会宛
て「懲戒処分上申書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8565760.html

328エリート街道さん:2007/11/28(水) 00:55:42 ID:y4rBUAS4
329エリート街道さん:2007/11/28(水) 02:18:11 ID:daSpfyca
久しぶりにこのスレ見たら、相も変わらず早稲田が泣きながら暴れてるんだな。
本当に早稲田蹴ってよかったよ。学院と早実だが。

by早稲田信者が平伏してくれるらしい塾高卒慶大生

ちなみに学院は好きだが、大学がいろんな意味であまりに糞だから蹴った。
330エリート街道さん:2007/11/28(水) 09:55:24 ID:4VRmKVhk
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
331エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:20:54 ID:ZTx/Ayhm
>>312
亀レスだが。武蔵工らしい。東急系だな。
332早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/11/28(水) 18:40:26 ID:JHDbgXzU
>>331
お前、本当によく知ってるなw
武蔵工か。要するに東急系の三学園が争って
慶應が勝ったとwまあ仕方ないね。

 桐蔭学園に早稲田がバックにつきさえすれば、
神奈川県でも早慶戦が行えるw

是非検討してくれ。
333エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:53:26 ID:7CDmH2Jh
アジアの大学発ベンチャーを慶大とSBIホールディングス
が資金援助!!!
http://www.keio.ac.jp/news/071126.html
334エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:23:24 ID:JENSEkup
また内部進学の馬鹿が増えるのか
あいつらは受験したところで慶應どころかマーチも無理だろ
335エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:59:47 ID:/VJN86CG
>>332

早稲田が桐蔭をバックするのは慶應としても賛成すると思うんだけど、その前にこれ
読んでも、気持ち変らない?

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1188406963/888

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b6%cd%b0%fe%b3%d8%b1%e0?kid=126939


336エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:12:07 ID:4VRmKVhk
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
337エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:23:30 ID:7CDmH2Jh
>336
横浜市と慶應は有名だが、横浜国立とは何ら関係
ありません。
338エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:55:52 ID:L66mPIXl
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口883万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口360万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口360万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口360万人>広島県の人口287万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
339早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/11/29(木) 18:11:56 ID:vwSETOm2
>>335
桐蔭学園のひどさはよく知っているw

でもだからこそ合併して、立て直し甲斐もある。
そもそもうまく言っている学校が合併など
望むわけがない。

 早稲田が桐蔭を救済合併するわけよ。
340エリート街道さん:2007/11/29(木) 18:34:26 ID:YPnSdS94
巨人の高橋とか、西川史子とか出身なんだっけ
高橋なんてぜんぜん、ケガとかを理由にして野球日本代表には出てこないよね

桐蔭は筑波の同窓会と関係あんのかな。桜蔭とかはお茶系だよな 出身者みると少し吹いたけどw
341エリート街道さん:2007/11/29(木) 18:42:05 ID:fu+/7D8C
本学(=早稲田)は他地区でなく、さらに埼玉方面を固めるべきと思う。
少子化で倒産確実な淑徳大というのがある(Fランだが)。

まずあそこらあたりを合併先にすべきだろう。 交通の便は思い切り悪いけどね
342エリート街道さん:2007/11/29(木) 22:49:28 ID:FWGoSeir
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
343エリート街道さん:2007/11/30(金) 06:52:12 ID:mUHaBAnS
【 慶應と提携した国内の主な組織一覧 】

■ 京都大学 →教育研究・国際化で包括的連携!
■ 東工大  →慶大経済学部と単位互換、医学部と生命科学分野で提携
■ 東北大学 →REAL先端研究で提携!
+++++++++++++++++++++++++++++++
■ 日立製作所 → 包括的技術提携
■ 独立行政法人宇宙研究開発機構 →エンジニアリング技術で提携!
■ 順天堂医院、癌研有明病院 →先端がん治療施設利用で連携
■ SBIホールデイングスと慶大は連携するアジア大学のベンチャー資金支援!!
■ 独立行政法人理化学研究所 →メタボローム研究で提携!
■ Google → 蔵書を検索するサービスで提携!, マイクロソフト→ITベンチャー育成で連携
■ 三井住友銀行→環境ビジネスで提携!(東大も)
■ 電通 →セカンドライフで提携!
■ 日本IBM →Ecell細胞シミュレーション技術で提携
■ 大日本印刷 →創発的な社会基盤
■ 資生堂→皮膚界面化学で共同研究
■ 味の素 → メタボローム研究で提携
■ NTT →情報通信分野で包括的技術提携, NTTデータ →ユビキタスRFID技術で提携
■ NHK → テレビ用プログラミング言語で提携
■ 日本シェーリング→先端PET画像診断技術で提携
■ KDDI →EZNaviウォークで技術提携
■ 東芝 →WIDE インターネットプロトコルで提携
■ アストラゼネカ社 →治験に関する包括的技術と新薬開発で提携
■ 日興シティ → 東京市場の国際化に関する研究
■ Yahoo → インターネット技術でSFCと提携
■ 東北公益大学 →慶大と大学院共同運営及び慶大の大学運営で提携
■ 川崎市 →K&Kキャンパスで産学連携, 横浜市 → 教育の連携
■ 藤沢市 →産学協同コンソーシアム(創造のもり、健康のもり事業で提携)
■ 鶴岡市(山県) →生命研究所(TTCK)、東北公益大学院で提携
■ 早大、同大、一橋→図書館の相互利用, 早稲田塾 →生命科学講座で連携
344エリート街道さん:2007/11/30(金) 08:52:19 ID:XSYWmUjy
軽量外部にとっては悲しいかな
内部優遇てこと?
345早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/11/30(金) 09:48:20 ID:MG+2to+3
>>340
まあ高橋のやり方はまさに慶應的。
日本代表なんてどうでもいいんだろうね。
なにもしなくても巨人でそこそこやってれば
慶應閥が監督にしてくれる。
読売慶應閥はもう高橋に将来の監督を
約束している。まだ現役十年は残っていて、
たいした実績を上げていない選手に対して、
慶應というだけで監督をやらせようとしているんだ。

あんなことするから勝てないんだよw
まあジャイアンツはもう二度と王や長嶋時代の
V9の栄光は取り戻せない。これから没落する一方だよ。
いくら慶應閥で必死に固めたってあんまり意味はないね。

 俺としてはセリーグでは阪神に、パリーグでは西武ライオンズ
とソフトバンクに期待している。ライオンズは是非ともまた
1980年代の黄金時代を再現して欲しいね。

 慶應閥のジャイアンツに優勝旗を絶対に渡すな。
346エリート街道さん:2007/11/30(金) 23:36:47 ID:h0PyRRNI
>>345
そもそも高橋は低目が打てない(低目にタマを集めてくる国際試合では致命的)
という欠点があるからね。出たとしても活躍できるかどうか。
野球センスはトップクラスなんだが怪我が多いのがなあ・・・
347エリート街道さん:2007/12/01(土) 01:06:10 ID:3tI9jRaf
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf

慶応大学、就職者数における女子占有率

JPモルガン・チェース・・・・・・・・100%が女子
ゴールドマンサックス・・・・・・・・・75%が女子
日興シティグループ証券・・・・・・73%が女子
シティバンクエヌエイ・・・・・・・・・71%が女子
バークレイズキャピタル証券・・・67%が女子
リーマンブラザーズ証券・・・・・・63%が女子
UBS証券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%が女子
モルガンスタンレー証券・・・・・・・50%が女子

※学生数は女子30%


まとめると
親のコネがなければ出世は厳しい
男子学生はあまりいい就職ができない
348エリート街道さん:2007/12/01(土) 21:15:10 ID:/NTkJ7R9
【 慶應と提携した国内の主な組織一覧 】
■ 京都大学 →教育研究・国際化で包括的連携!
■ 東工大  →慶大経済学部と単位互換、医学部と生命科学分野で提携
■ 東北大学 →REAL先端研究で提携!(建設高速IT 50社参加)
■ 東大 → 臨床研修で提携
+++++++++++++++++++++++++++++++
■ 日立製作所 → 包括的技術提携
■ 独立行政法人宇宙研究開発機構 →エンジニアリング技術で提携!
■ 順天堂医院、癌研有明病院 →先端がん治療施設利用で連携
■ SBIホールデイングスと慶大は連携するアジア大学のベンチャー資金支援!!
■ 独立行政法人理化学研究所 →メタボローム研究で提携!
■ Google → 蔵書を検索するサービスで提携!, マイクロソフト→ITベンチャー育成で連携
■ 三井住友銀行→環境ビジネスで提携!(東大も)
■ 電通 →セカンドライフで提携!
■ 日本IBM →Ecell細胞シミュレーション技術で提携
■ 大日本印刷 →創発的な社会基盤
■ 資生堂→皮膚界面化学で共同研究
■ 味の素 → メタボローム研究で提携
■ NTT →情報通信分野で包括的技術提携, NTTデータ →ユビキタスRFID技術で提携
■ NHK → テレビ用プログラミング言語で提携
■ 日本シェーリング→先端PET画像診断技術で提携
■ KDDI →EZNaviウォークで技術提携、東京フィルメックス→動画配信で提携
■ 東芝 →WIDE インターネットプロトコルで提携
■ アストラゼネカ社 →治験に関する包括的技術と新薬開発で提携
■ 日興シティ → 東京市場の国際化に関する研究
■ Yahoo → インターネット技術でSFCと提携
■ 東北公益大学 →慶大と大学院共同運営及び慶大の大学運営で提携
■ 川崎市 →K&Kキャンパスで産学連携, 横浜市 → 教育の連携
■ 藤沢市 →産学協同コンソーシアム(創造のもり、健康のもり事業で提携)
■ 鶴岡市(山県) →生命研究所(TTCK)、東北公益大学院で提携
■ 早大、同大、一橋→図書館の相互利用, 早稲田塾 →生命科学講座で連携
349エリート街道さん:2007/12/02(日) 02:27:12 ID:2OQVIGEr
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
350エリート街道さん:2007/12/02(日) 07:33:23 ID:y5r8bO/o
早稲田小学校と慶應小学校では幼くして将来の進学
コースが異なります。

<早稲田実業初等>
慶應のように、医学部、薬学部、看護、IT(環境情報)等の分野はない。
■早稲田実業小学校→中学校→高校→社会科学、教育、文学部等の2流学部
                →中小企業
<慶應幼稚舎、小学校>
■慶應小中学校→慶應藤沢、慶應高校、女子高校、志木高校
       →経済、法学部、医学部、理工、薬学部(主要学部)→大企業
351エリート街道さん:2007/12/02(日) 14:37:06 ID:SrUzU11O

         .______   ___
        /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ  とうちゃん・・・俺決めたんや
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |) 軽漏にいって勉強する
    ( __     ( ∩∩ )    |   答えは教えてくれるんやろ!?
      |  、_____  /  やっぱ、これからは資格やもんな・・・・ 
      ヽ   \____/  / 
       \        / 
         \____/
352エリート街道さん:2007/12/03(月) 07:26:55 ID:1xKSLfG8
  小学校から2流公立高校からでも大量に合格できる和田大学
  の2流学部へ進学する理由はないわなぁ。
  社会科学、教育、文学、文化構想、国際教養、人間、スポーツ、商
  お先真っ暗だね!!
      .______   ___
        /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ  とうちゃん・・・俺決めたんや
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |) 軽漏にいって勉強する
    ( __     ( ∩∩ )    |   将来 社会で活躍したいもの!?
      |  、_____  /  やっぱ、これからは資格やもんな・・・・ 
      ヽ   \____/  / 
       \        / 
         \____/
353エリート街道さん:2007/12/03(月) 22:56:19 ID:Hd+epTBW
            
354エリート街道さん:2007/12/04(火) 00:33:32 ID:sa0z1cpA
          
355エリート街道さん:2007/12/05(水) 19:28:06 ID:jwDQUlxy
356エリート街道さん:2007/12/05(水) 19:32:35 ID:5s5BqS6w
         .______   ___
        /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ  とうちゃん・・・俺決めたんや
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |) 早稲田なら勉強できなくても
    ( __     ( ∩∩ )    |   筋肉だけで入れるんやろ!?
      |  、_____  /  それに芸人にかて進めるんやもんな・・・・ 
      ヽ   \____/  / 
       \        / 
         \____/

357エリート街道さん:2007/12/08(土) 00:34:55 ID:YyAUr5Yp
              
358エリート街道さん:2007/12/08(土) 12:09:47 ID:MucTgNCC
将来、高校でこんな学部争いが待ってるとも知らずに付属小学校へ行かせるバカ親って
こどものためでなくて自己満足なんじゃない?

塾高の学部争いで敗者の塾生は明治・駒澤的にブルー
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1196986038/l50
359エリート街道さん:2007/12/08(土) 12:34:35 ID:kC51wfEI
【早慶付属・系列の進学状況:2006年度】
++++++++早実++++早大学院+++早大本庄++早稲田
政経;+++++45+++++++ 135++++++ 50+++++++ 20
法+++++++ 25+++++++ 85+++++++ 30+++++++ 12
理工+++++ 73+++++++ 186++++++ 73+++++++ 30
商+++++++ 45+++++++ 45+++++++ 22+++++++ 15
1文++++++30+++++++ 45+++++++ 18+++++++ 10
教育+++++ 89+++++++ 45+++++++ 30+++++++ 20
社会+++++ 70+++++++ 22+++++++ 15+++++++ 15
国際教養+ 15+++++++ 7++++++++ 4++++++++ 4
人間+++++ 10+++++++ 2++++++++ 4++++++++ 13
スポーツ++13+++++++ 2++++++++ 4++++++++ 4
2文++++++7++++++++ 0++++++++ 1++++++++ 2
合計+++++ 422++++++ 574++++++ 251++++++ 145

+++++++慶応日吉++慶応志木++慶応藤沢+慶応女子++ 慶応ニューヨーク
法+++++++ 220++++++ 70+++++++ 60+++++++ 50+++++++ 20
経済+++++ 230++++++ 80+++++++ 49+++++++ 50+++++++ 26
商+++++++ 80+++++++ 23+++++++ 15+++++++ 5++++++++ 11
総合+++++ 15+++++++ 3++++++++ 17+++++++ 6++++++++ 5
環境+++++ 11+++++++ 8++++++++ 25+++++++ 12+++++++ 14
文+++++++ 24+++++++ 12+++++++ 6++++++++ 40+++++++ 6
理工+++++ 100++++++ 31+++++++ 46+++++++ 15+++++++ 9
医学+++++ 21+++++++ 6++++++++ 6++++++++ 4++++++++ 1
看護+++++ 0++++++++ 1++++++++ 6++++++++ 2++++++++ 1
合計+++++ 701++++++ 234++++++230+++++++184++++++93
360エリート街道さん:2007/12/11(火) 12:07:44 ID:Lz5FUcdB

361エリート街道さん:2007/12/11(火) 19:11:07 ID:VGzCbYo8
362エリート街道さん:2007/12/14(金) 14:26:28 ID:H3eFZs9b
まあ外部のクズどもにおまえらはよそ者だと
わからすにはいい政策だな
363エリート街道さん:2007/12/14(金) 22:39:00 ID:GwjN2oxs
【真のエリートコース誕生】
慶応大附属小、中→ 慶応高 → 慶応大学法 → 慶応大法科大学院 → 法律家

(Youtubeより)
慶應大、新司法試験で不正行為、合格率上昇
http://jp.youtube.com/watch?v=1jmzN8aA1cM

327 :慶應ローの醜態:2007/11/28(水) 00:51:01 ID:Z1dejul5
文部科学省の厳重注意を受けての平成19年10月5日付け慶應義塾によるプレスリリース
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568530.html
平成19年10月4日に文部科学省が慶應義塾大学に口頭で行った厳重注意のメモ
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
「辞職願」を受けて文部科学大臣が慶應義塾大学法務研究科前委員長に通知した「人事異動通
知書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567529.html
慶應義塾大学法務研究科前委員長から提出された「中央教育審議会専門委員辞職願」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8567237.html
平成19年9月4日付け慶應義塾大学 学校法人慶應義塾長から文部科学大臣宛て「平成19
年度大学改革推進事業等補助金(大学改革推進事業)申請書取下届」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
平成19年9月14日付け学校法人慶應義塾常任理事から文部科学省高等教育局長宛て「報告」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566288.html
平成19年8月3日付け慶應義塾大学大学院法務研究科委員長から慶應義塾長及び運営委員会宛
て「懲戒処分上申書」
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8565760.html
364エリート街道さん:2007/12/16(日) 01:06:18 ID:Hl82og1g
           
365エリート街道さん:2007/12/17(月) 01:22:49 ID:UyUpV8C3
                 
366エリート街道さん