自分の立場がわかっていない大学ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
1位 関西学院大学
2エリート街道さん:2007/10/26(金) 20:02:47 ID:GZZ0uWKX
2
3エリート街道さん:2007/10/26(金) 20:06:11 ID:01Btm94t
3位 同志社大学
4エリート街道さん:2007/10/26(金) 20:11:39 ID:j1vBUQJk
1位.殿堂入り。立命棺大学。

5エリート街道さん:2007/10/26(金) 20:18:04 ID:pkDX+064
ポン

ニッコマ以下は学歴板ではなく、負け組板に行くべし。
6エリート街道さん:2007/10/26(金) 20:50:48 ID:ZWbZqFu1
駅弁熊本大学
7エリート街道さん:2007/10/26(金) 21:18:55 ID:ktklQUR6
駅弁全部
8エリート街道さん:2007/10/26(金) 21:22:38 ID:BeW2So61
>>7が在席している大学
9エリート街道さん:2007/10/26(金) 21:54:49 ID:Kh8GvJ31
南山大学
10エリート街道さん:2007/10/26(金) 22:03:28 ID:ztcy3nhY
南山・西南・関西学院かな
ローカルで本当は大したことないくせに調子のってる
11エリート街道さん:2007/10/27(土) 03:00:13 ID:503GlRWX
早慶立の妄想、立命館大学

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同、 立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学・中央・明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、成蹊・法政
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専      
 ↓  ↓(落ちたら)→★立命館大学後期試験(産近甲龍全落ちの40%が合格)
代々木ゼミナールOR専門
 →アジ太予備校推薦枠!  【立命館はFランク高校の水増し生徒にも蹴られる、 全国からアホを漁る<全国型三流マンモスアホ大学>です!】
12エリート街道さん:2007/10/27(土) 03:02:23 ID:KFqJhO8F
総計と駅弁
13エリート街道さん:2007/10/27(土) 03:05:28 ID:wV2HEM+c
ICUに決定乙
14エリート街道さん:2007/10/27(土) 03:07:08 ID:OmtZoSa8
なんざんにはげしくどうい。
15エリート街道さん:2007/10/27(土) 03:14:49 ID:5YoELzxr
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
@慶応義塾65.5(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66)
A早稲田大63.5(文64、法66、政経66、商64、教育63、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
B上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
C同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
D立教大学60.9(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理60、福58)
E立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
F学習院大60.3(文60、法62、経済59)
G明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
H中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
I青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
J関西学院59.0(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58)
K南山大学58.2 (外60、人文59、法60、経済57、政策55)
L成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
M法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
N関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
16エリート街道さん:2007/10/27(土) 03:42:31 ID:V0csuf7a
どう考えても明治だろ
基地外明治のいる大学
17エリート街道さん:2007/10/27(土) 07:39:41 ID:503GlRWX
>>16
キチガイ明治といっても永井1人だろ……立命の場合は大学全体だからなぁw
核弾頭明治永井vs立命工作団……どちらが強いか!?議論の余地を有するが……。
18エリート街道さん:2007/10/27(土) 07:41:22 ID:c9O2tm00
◆移転大失敗?◆

http://www.ichiten.com/
九州大学 新キャンパス

福岡県福岡市西区元岡744番地
5 6 0 pt 【 ド 田 舎 ク ラ ス 】

普通の大学で  三桁  なんてありえない・・・鬱
19エリート街道さん:2007/10/27(土) 08:17:35 ID:o/ZaSRUw
ちなみに阪大は895pt
20エリート街道さん:2007/10/27(土) 09:25:26 ID:USRLptR9
関西学院しかいないだろ条項
あんなに中身の伴ってないプライドだけが高い鈍感大学は珍しい
21エリート街道さん:2007/10/27(土) 09:26:48 ID:P1iG+i8q
早稲田
なまじトップ層が凄いだけに
22エリート街道さん:2007/10/27(土) 19:09:16 ID:5PPawVY7
旧帝一工神以外全部
23エリート街道さん:2007/10/27(土) 20:07:29 ID:8N5tz1Kc
神とかカスだしwwwwww
24エリート街道さん:2007/10/27(土) 20:25:37 ID:60wWHkwX
大東亜帝國學院大学
25エリート街道さん:2007/10/27(土) 20:32:54 ID:tgsBKm+7
中央大学
なにげに工作員大杉
26エリート街道さん:2007/10/27(土) 20:57:52 ID:lDgqiLDm
■2008大学序列 確定版■


SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 筑波・神戸・上智・中央法・東京理科
A 千葉・広島・横国・首都・ICU・立教・学習院・同志社

--------------------------------------エリートの壁

B 金沢・熊本・・等、中央・青学・明治・関学・立命館
C 主要駅弁(埼玉・静岡・・・等)・主要公立・法政・成蹊・南山・関西

--------------------------------------準エリートの壁

D 成城・明学・西南
E 國學院・武蔵

--------------------------------------普通の壁

F 日本・東洋・駒沢・専修
G 近畿・甲南・龍谷・獨協
H 大東・亜細亜・帝京・国士舘・京都産業
I〜Z 関東上流江戸桜など多数
27エリート街道さん:2007/10/27(土) 21:11:17 ID:3vHaPGhK
法事で親戚が集まったときのこと。
東北弁のおじさんが東北大の自慢話をしてた。
その東北一家が帰った後、
いとこが東北弁で「とうほぐだいは」とか「とうほぐでは」とか、
そのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。
28エリート街道さん:2007/10/27(土) 21:15:33 ID:8N5tz1Kc
東北は医学部がすごいな
29エリート街道さん:2007/10/27(土) 21:43:15 ID:tK2YHYnK
>>27
いいじゃないか、早慶より上なんだから自慢させてやりなよ。
逆に早慶自慢だったら、本物の基地外だよな。
30エリート街道さん:2007/10/29(月) 13:20:31 ID:chSw1bL0
関西学院と東北大が2強
31エリート街道さん:2007/10/29(月) 13:56:23 ID:Y7yPqtY8
最近、駒澤が生意気なんだよな。やつらが明治を見下せるかってえんだよ。
32エリート街道さん:2007/10/29(月) 14:41:30 ID:fuZHJL1A
早慶上、同立関学、中央理科大ICU
北大千葉筑波横国首都阪市金沢岡山広島名工工繊
こんなもんだな。
33エリート街道さん:2007/10/29(月) 14:48:26 ID:/NulN+gv
>>29
きちがいはコンプもちのお前。
34エリート街道さん:2007/10/29(月) 14:54:50 ID:FYgjWgIq
三科目以下の早慶では笑える国立大は無いよw
35エリート街道さん:2007/10/29(月) 15:04:51 ID:lVmvM8hb
■主要国公立大+上位私大 【金融・保険・商社】 管理職出世率

 1位 一橋 63.02
 2位 東大 60.67
 3位 京大 38.06
 4位 慶大 26.80 ●
 5位 東北 25.81
 6位 阪大 21.65
 7位 九大 20.70
 8位 神戸 20.40
 9位 名大 17.65
--------------------以下、勘違い大学
10位 横国 11.43
11位 北大 10.34
12位 阪市 10.05
13位 早大 8.70 ●
14位 上智 3.98 ●
15位 関学 3.60 ●
16位 広島 2.61
17位 立教 2.31 ●
18位 同大 2.25 ●
19位 明治 2.25 ●
20位 中央 2.05 ●
21位 青山 0.89 ●
22位 関西 0.64 ●
23位 筑波 0.50
24位 法政 0.40 ●
25位 立命 0.28 ●
36エリート街道さん:2007/10/29(月) 15:14:15 ID:lVmvM8hb
■主要国公立大学+上位私大 【インフラ】 文系出世率

 1位 京大 13.82
 2位 九大 10.09
 3位 東北 *9.73
 4位 東大 *9.29
 5位 名大 *4.61
 6位 慶應 *4.03 ●
 7位 阪大 *3.79
 8位 一橋 *3.61
 9位 北大 *2.89
--------------------以下、勘違い大学
10位 神戸 *1.72
11位 早稲 *1.47 ●
12位 広島 *1.38
13位 中央 *1.22 ●
14位 横国 *1.13
15位 関学 *1.11 ●
15位 阪市 *1.06
17位 同大 *0.87 ●
16位 明治 *0.49 ●
17位 立教 *0.35 ●
18位 法政 *0.31 ●
19位 上智 *0.27 ●
22位 関西 *0.18 ●
20位 筑波 *0.07
21位 青山 *0.07 ●
25位 立命 *0.05 ●
37エリート街道さん:2007/10/29(月) 15:18:26 ID:lVmvM8hb
■主要国公立大学+上位私大 【一流メーカー】 文系出世率

 1位 東大 39.85
 2位 九大 30.14
 3位 京大 28.76
 4位 東北 24.73
 5位 一橋 21.41
 6位 慶大 15.64 ●
 7位 名大 15.26
 8位 阪大 14.30
 9位 北大 13.58
10位 神戸 11.00
11位 阪市 *7.96
12位 横国 *6.99
13位 早大 *5.64 ●
14位 上智 *2.77 ●
15位 広島 *2.20
16位 同大 *1.63 ●
17位 関学 *1.53 ●
18位 中央 *1.48 ●
19位 立教 *1.38 ●
20位 明治 *1.31 ●
21位 筑波 *0.88
22位 青学 *0.62 ●
23位 法政 *0.57 ●
24位 関西 *0.37 ●
25位 立命 *0.25 ●
38エリート街道さん:2007/10/29(月) 15:32:47 ID:eb3zKK70
【平成19年度受験版 同世代における学歴割合】
18歳人口1273076人  *四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…

A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%(1.78%)…
A  一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A− 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…  
 
B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425) 
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B  農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556) 
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B− 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…
注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。
3.慶応Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
 さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、
 表中には掲載されていない。
39エリート街道さん:2007/10/29(月) 15:45:10 ID:0fL9HbkS
立命館で間違いないなw
立命館に一番騙されてるのは立命工作員という事実w
40エリート街道さん:2007/10/29(月) 15:52:50 ID:hSaFV1Ep
立命の場合、これだけ実績とか偏差値とかマスコミの反応に結果が出てくると、
あながちホラ吹いてるわけじゃないけどな。
むしろ関学だろ、結果とか何も残せてないのに偉そうにしてるとか。
立命より上ってよく言えるよな
41エリート街道さん:2007/10/29(月) 16:57:52 ID:chSw1bL0
関西学院 東北 立命館 で3強?
42エリート街道さん:2007/10/29(月) 17:00:12 ID:o89shJ36
いわゆる地帝はMARCH以下であることは明確になっています。
(部分的な優劣は別として、全体的傾向としてMARCH以下の数字になっています。)
【全学生数と上場企業役員、社長数比較】(出典:プレジデント 2007.10.15号)

九州 大学  学生数16,067  役員数251(1.6%)  社長数32(0.2%)
東北 大学  学生数17,808  役員数257(1.4%)  社長数28(0.2%)
大阪 大学  学生数19,942  役員数289(1.4%)  社長数43(0.2%)

中央 大学  学生数27,865  役員数656(2.4%)  社長数70(0.3%)
明治 大学  学生数31,074  役員数543(1.7%)  社長数52(0.2%) 

実業界においてはもう、地帝はMARCH以下であることがはっきりとわかります。
やはり東京一極集中がすすんでいるせいでしょうか。
43エリート街道さん:2007/10/29(月) 17:35:04 ID:E0I4Q1Ob

キチガイ立命

キチガイと言われてこれほどハマル所はない。
今では、キチガイだけで立命と言われる。
44エリート街道さん:2007/10/30(火) 11:08:43 ID:iMVj9Vgq

立命館の90%(3万2千人)はアホです。

立命は偏差値38のアホを隠すために、
いろんなカタチで<箔>を付けようと、
キチガイ学長がCOEの委員になったり、
新聞社の事業にゼニを腹って協賛したりと、
金メッキ(金=ゼニ)した上げ底学校。
内容は90%のアホからゼニを徴収して、
(学費を値上げされても、
カラ講義で単位が貰えるので、アホは反発しません。)
それを10%の学生に奨学金、報奨金として注ぐ、
まさに韓国同族形式の民主主義を標榜するキチガイ専門集団。

少子化時代に拡大して、内実は火の車かもしれません。
まずは、アジ太が死ぬでしょう。
45エリート街道さん:2007/10/30(火) 12:01:32 ID:LUdaCbEr
法事で親戚が集まったときのこと。
東北弁のおじさんが東北大の自慢話をしてた。
その東北一家が帰った後、
いとこが東北弁で、「とうほぐだいは・・・」とか「とうほぐでは・・・」とか、
そのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。

早慶のお兄さんは羨望のまなざし
46エリート街道さん:2007/10/30(火) 12:23:50 ID:eCjlDAff
>>45
相当低学歴の身内だなぁ。一橋や東工大あたりも知らずに笑いそう。
47エリート街道さん:2007/10/30(火) 12:26:32 ID:oQ/LEvmd
コピペだから
48エリート街道さん:2007/10/30(火) 15:06:54 ID:2CtluhHX
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
49エリート街道さん:2007/10/30(火) 15:13:47 ID:2CtluhHX
【金融・保険・商社】
東京三菱/三井住友/みずほ/東京海上/日本政策投資/国際協力/中小金融/農林中金/商工中金
損保ジャパン/三井住友海上/日本生命/第一生命/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅

【インフラ】
東京電力/関西電力/中部電力/東北電力/九州電力/北海道電力
北陸電力/中国電力/四国電力/電源開発/日本原子力発電

【一流メーカー】
日立/東芝/三菱電機/NEC/富士通/松下電器/シャープ/キヤノン/トヨタ/日産
ホンダ/三菱重工/IHI/川崎重工/新日鐵/JFE/住友金属/神戸製鋼
50エリート街道さん:2007/10/31(水) 08:38:05 ID:FA2FeZy6
駅弁神戸

旧帝一工>>>>>>>神

ひと並べにするな!
51エリート街道さん:2007/10/31(水) 09:00:09 ID:bFwwmMcy
関西学院
神戸
東北
・・・

他にもあればどうぞ
52エリート街道さん:2007/10/31(水) 12:36:33 ID:bo5tKrQF
立命館大学
53エリート街道さん:2007/10/31(水) 12:49:49 ID:pAtS0/xh
かんさいがくいんだな
自作ランクか捏造糞データしかないのはわかるが
もはやギャグでやってるとしか思えない
54エリート街道さん:2007/10/31(水) 13:01:04 ID:b83e1heh
>>50は旧帝だけが誇りの下位旧帝
55エリート街道さん:2007/10/31(水) 13:43:51 ID:w/bZlqGM
>>50
旧帝といっても神戸より上は大阪、東京、京都しかないぜ。
あとは神戸とどっこいか、負けてる学部も少なくない件。
負けてるどころか、千葉、横国、筑波あたりにさえ凌駕され
急追されてるのにいつまでもアナクロニズムを堅持する人々
=名古屋、東北、九州、北海道よ、聞いてるか?
努力しない奴らは容赦なく斬られる時代なんだぜ!
56エリート街道さん:2007/10/31(水) 13:44:27 ID:+Y23JWhY
漢学
57エリート街道さん:2007/10/31(水) 13:50:12 ID:HcBbsRb0
京阪同神、関西4番手の大学の鼻息は荒いな。
58エリート街道さん:2007/10/31(水) 13:53:42 ID:vFHv6+yW
北海道大学

これが一番だよ
59エリート街道さん:2007/10/31(水) 14:08:22 ID:kaEKfVl5
>>=名古屋、東北、九州、北海道よ、聞いてるか?
>>努力しない奴らは容赦なく斬られる時代なんだぜ!

数学必須でなく、変則入試、国語漢文等ないようなブンケイを
抱える阪大を評価するのは2ちゃんならでは。
どうぞご勝手に評価してください。
60エリート街道さん:2007/10/31(水) 14:16:49 ID:NX+pzEP6
●国立大学の凋落を示すひとつのデータ
(全体的傾向を示すもので、個別的、細部的な優劣を示すものではありません)
【全学生数と上場企業役員、社長数比較】(出典:プレジデント 2007.10.15号)

早稲田政経  学生数 5,027  役員数336(6.7%)  社長数41(0.8%)      
早稲田理工  学生数10,001  役員数291(2.9%)  社長数40(0.4%)
中央 大学  学生数27,865  役員数656(2.4%)  社長数70(0.3%)
明治 大学  学生数31,074  役員数543(1.7%)  社長数52(0.2%)                      

神戸 大学  学生数17,183  役員数270(1.6%)  社長数32(0.2%)
東北 大学  学生数17,808  役員数257(1.4%)  社長数28(0.2%)
大阪 大学  学生数19,942  役員数289(1.4%)  社長数43(0.2%)

企業社会ではやはり国立大は相当凋落傾向にあると言わざるをえません。
全体的傾向として、すべてMARCH以下の数字になっているのには驚かされます。
(また、私学理系は不利だと言われているのに現実は全く違うのです。)
61エリート街道さん:2007/10/31(水) 14:25:47 ID:b83e1heh
>>59
数学変則は文学部だけだろ
おまえもわざわざ勘違いさせるようなこと書くなよ
そこがダメなんだろ
62エリート街道さん:2007/10/31(水) 14:49:51 ID:0lXt7tCX
関西学院と南山
63エリート街道さん:2007/10/31(水) 14:50:34 ID:dBK8hxw+
akutsu
64エリート街道さん:2007/10/31(水) 14:53:24 ID:kaEKfVl5
>>61
経済は極端な変則入試です。
横国とよく似ています。
以上
65エリート街道さん:2007/10/31(水) 15:01:56 ID:kaEKfVl5
考察
理系に比べて妙に偏差値の数字が高く見える大きな要因と考える。
よって大学全体を難しいイメージにしている。
古賀た○きが積極的に進めない理由(見かけ重視、この辺は名大に対して
も痛切に酷評)

結論
脳筋ご評価ご勝手にどうぞ(笑)
66エリート街道さん:2007/10/31(水) 16:39:44 ID:4cuV4NW8
>>62
どちらも同時合格者の半数が立命館を蹴る大学ですね^^
67エリート街道さん:2007/10/31(水) 16:47:04 ID:ENDrAKvp
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
68エリート街道さん:2007/10/31(水) 16:58:47 ID:/GH0xNpz
どうして、みんな立命館の名前をまっさきあげないの?
自分の立場が分かってないといったら、自称旗艦大学に決まってるでしょ。
69エリート街道さん:2007/10/31(水) 17:19:14 ID:WQkpZwau

だって、このスレは立命館が関学を叩くために立てたスレだモノ。
まあ、立命館は殿堂入りで関係なしだしね。
70エリート街道さん:2007/10/31(水) 18:42:19 ID:FA2FeZy6
神戸はでしゃばりすぎ。超弱い理系学部をかかえているくせに!
71エリート街道さん:2007/10/31(水) 18:49:57 ID:khjurJaT
理系最新判定偏差値 ○は私立大

74 東大(理三)
73
72 京大(医)
71 大阪(医)、○慶応(医)
70 東京医科歯科(医)、名古屋(医)、九州(医)
69 北海道(医)、東北(医)、○慈恵医大
ーーーーーーーーーーー地帝医合格最低ライン
68 千葉(医)、神戸(医)、岡山(医)、京都府立医、東大(理一)
67 筑波(医)、広島(医)、横市(医)、名古屋市(医)、大阪市(医)、東大(理二)、○防衛医大
ーーーーーーーーーーー東大合格最低ライン
66 新潟(医)、金沢(医)、三重(医)、長崎(医)、熊本(医)、奈良県立(医)、○自治医大、○日本医大
ーーーーーーーーーーー旧六合格最低ライン
65 群馬(医)、富山(医)、福井(医)、岐阜(医)、浜松(医)、滋賀(医)、山口(医)、徳島(医)、愛媛(医)、
札幌(医)、和歌山県立(医)、北海道(獣医)、○順天堂(医)、○東京医大、○大阪医大、
○関西医大、○早稲田(生命医科学)
64 旭川(医)、弘前(医)、山形(医)、鳥取(医)、香川(医)、高知(医)、佐賀(医)、宮崎(医)、鹿児島(医)、
東京医科歯科(歯)、大阪(歯)、○昭和大(医)、○慶応(薬)
63 秋田(医)、信州(医)、島根(医)、琉球(医)、福島県立(医)、京大工(応用工)、
  東京農工大(獣医)、○近畿(医)、○東京理科大(薬)
ーーーーーーーーーーー新八・京大工合格最低ライン
62 山梨(医)、九州大(歯)、岩手(獣医)、宮崎(獣医)、○慶応理工(学問2)
ーーーーーーーーーーー国立医・慶応理工合格最低ライン
72エリート街道さん:2007/10/31(水) 18:50:27 ID:x3XVyY2k
関学以外ないだろ
キチガイ野郎ばかり
73エリート街道さん:2007/10/31(水) 20:13:39 ID:4rHu9RwY
関学しかないだろwww
74エリート街道さん:2007/10/31(水) 23:08:01 ID:bo5tKrQF
一般的に学歴板においてキチガイといえば……!?
明治永井or立命館を指す。
明治永井は個人だから、勘違いNo1は……立命館!!
中川小十郎つながりで、京大と兄弟校などと平気で書き込む……大丈夫か!?
75エリート街道さん:2007/10/31(水) 23:22:24 ID:gaovTX0a
■日本の4大私学■早稲田、慶応、同志社、関西学院

早稲田(同志社の親分) 同志社=西の早稲田
慶応(関学の親分)   関学=西の慶応

76エリート街道さん:2007/10/31(水) 23:29:59 ID:pXbQ0vVX
確かに学歴板では
横国、筑波、阪市、明治、立命館は人気者だよね!
77エリート街道さん:2007/10/31(水) 23:39:49 ID:4ZbDL+WA
そりゃあ立命でしょう。
偏差値や就職がここ5〜6年いいっていうだけでもう天下をとったような気でいるんだもん。まさに笑止千万。
東大、京大をはじめとするいわゆる旧帝は明治維新以来140年、早慶は少なく見積もって昭和初期に第一線に躍り出たとして80年、その間、営々と実績を積み上げたおかげで今の地位がある。
なのに、ここ5〜6年の偏差値と就職がいいから超一流だあ?(激笑)
おバカにもほどがあるだろう。
立命が一流ヅラするのは100年早いんだよ!!!
78エリート街道さん:2007/10/31(水) 23:51:29 ID:JdD+NiAl
>>77
関学乙
79エリート街道さん:2007/11/01(木) 00:01:37 ID:9dw9DpHd
同志社はマーチレベルのくせして西の○○だって。。。
80エリート街道さん:2007/11/01(木) 00:04:52 ID:XMNPU8Z/
>>77

どこかの書いてあったが、
立命館はアホを隠すために、金をばら撒いたり、ウ捏造したり、
箔をつけるのが戦略なんだって。
実態はアホに金(かね)メッキした三流大学だよ。
81エリート街道さん:2007/11/01(木) 00:09:29 ID:rTlFZxlg
童刺者は自称関西トップだけど、ほとんど関学に負けてるじゃないの。

偏差値:      同志社>関西学院
付属高校の序列:  関西学院>同志社
出世率:      関西学院>同志社
ブランド力:    関西学院>同志社

よって、関西学院=同志社  
82エリート街道さん:2007/11/01(木) 00:49:35 ID:sHaWd2u7
コバンザ迷館大学

迷は引っ付かれた大学が迷惑という意味で……。
関関同しかり、早慶しかり、京大しかり。
痴漢・強姦・ゴキブリ・ウンコ・ハリボテetcとにかくイメージが最悪!!
コバンザ迷館大学!!
83エリート街道さん:2007/11/01(木) 01:06:42 ID:xH+EoKvz
>>74

さすが
現在これはない

40年以上前なら
東西4大学といえばそのとうりで
バンド合戦や合唱団競演が開催されていた

・なお当時Rは
灰色のくすんだ雰囲気で、野球、相撲ぐらいで活躍
しかし、教授陣は京大色で尊敬されていた(末川博、奈良本辰也ほか)

私もRの法学部は受験しました
経営学部なんか公立校での成績中位以下の駆け込み先であったと記憶
84エリート街道さん:2007/11/01(木) 01:18:29 ID:yFNFXBM0
日本三大私学 早稲田 慶應 「立命館」

旗艦大学(旧帝・東工大・早大・慶大・「立命大」

慶應 早稲田 「立命館」

「立命館」>>>>>同志社関学

85エリート街道さん:2007/11/01(木) 01:18:46 ID:fFlnhG58
神奈川でしょ!

給費は早慶クラスとかねーよ!www
86エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:29:23 ID:T9/mEg6X
かんさいがくいんだな
87エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:30:27 ID:+RRf1DSf
PRESIDENT(2006.10.16)
年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率
1.慶應   368人(7.8%)    10.法政   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.明治    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人
88エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:31:01 ID:+RRf1DSf
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(マーチ関関同立)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf   
1位 立命館大   636,260,000円    
2位 関西大学   370,910,000円    
3位 法政大学   346,970,000円        
4位 中央大学   319,470,000円      
5位 同志社大   307,080,000円
6位 立教大学   280,670,000円
7位 関西学院   270,900,000円
8位 明治大学   252,555,354円
9位 青山学院   208,590,000円
89エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:37:53 ID:X4WIfcnP
■キャノン
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20

慶應398人
早稲田334人
中央205人
明治154人
法政151人
上智104人
立命100人
同志社91人
青学82人
関大45人
立教30人
関学20人

90エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:38:54 ID:X4WIfcnP
《4大新聞社&3大出版社》就職者数 出身大学別 (サンデー毎日2007年7月29日号)

早稲田大78{毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4}   
============圧倒的な壁=================
東京大25{毎日2 朝日5 読売5 日経11 講談2 集英0 小学1}
慶應義塾大23{毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1}
京都大15{毎日2 朝日3 読売4 日経4 講談1 集英1 小学0}
法政大11{毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0}
明治大10{毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
============二桁の壁=================
筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1 講談0 集英0 小学0}
中央大9{毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0}
同志社大9{毎日0 朝日3 読売2 日経0 講談3 集英0 小学1}
北海道大7{毎日3 朝日1 読売0 日経3 講談0 集英0 小学0}
神戸大7{毎日0 朝日2 読売2 日経1 講談1 集英0 小学1}
関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0 講談0 集英0 小学0}
大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2 講談0 集英0 小学0}
上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0}
立教大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1}
立命大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
学習院大3{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0}
関学大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
東北大2{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談1 集英0 小学0}
名古屋大2{毎日1 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
九州大2{毎日1 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
首都大東京1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
青学大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成城大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成蹊大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
津田塾1{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
91エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:51:30 ID:cfnQ3/Lu
■ホンダ主要私大採用実績(過去8年)
              
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 48  18  17  24   8  17   6   5   9   6   6   3
2006年 33  22  16  18  13  18  12   1  15  12   4   4
2005年 29  22  15  21   7  12   5   7   9   9   3   3
2004年 22  21  16  22   7   6   7   5   8   6   5   4
2003年 19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
2002年 19  15   9  11   8  10   6   3  11  10   4   5 
2001年 20  17   6   6   4   6   8   1   8  11   3   3
2000年 17  12   7   9   4   4   5   2   6   3   6   5
====================================
(合計) 207 137  98 126  69  79  50  25  74  64  35  31


92エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:52:11 ID:cfnQ3/Lu
■トヨタ主要私大採用実績(過去8年)

      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  46  15  18  10   9   8   0  11   7   7   3
2006年 43  62  23  16  14  11   7   1   9   9   8   4
2005年 46  45  14  16  10   5   1   1   3   2   4   4
2004年 30  31  17  16   9   3   2   1   3   4   1   3
2003年 23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
2002年 24  23  14  10   3   2   0   1   1   4   1   0
2001年 17  19   8   9   3   2   0   1   0   1   0   0
2000年 11   7   4  13   1   3   0   0   2   1   0   0
====================================
(合計) 252 260 110 111  53  37  19   5  32  35  25  15

93エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:53:43 ID:wuQDwEmc
■ソニー主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6

慶應291人
早稲田246人    
上智60人
中央59人
立命館57人
法政34人
同志社27人
青学24人
明治19人
関大17人
関学6人 
立教4人   
94エリート街道さん:2007/11/01(木) 02:54:51 ID:wuQDwEmc
NHK主要私大採用実績(過去8年)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
2007年   22  21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
2006年   38  24   4   3   6   4   1   3   4   7   2   2
2005年   47  32   4   5   8   4   2   2   4   5   2   1
2004年   57  33   8   4   9   2   3   7   7   7   3   0
2003年   53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3
2002年   55  34   0   8   9   2   3   8  10   7   2   2
2001年   49  28   3   6   6   5   1   6   4   3   3   0
2000年   50  34   2   5   7   2   1   3   3   2   0   3
======================================
計      371 236  28  41  58  23  15  33  40  37  16  11

早稲田371人
慶應236人
上智58人
立命館41人
中央40人
法政37人
立教33人
同志社28人
明治23人
関大16人
青学15人
関学11人
95エリート街道さん:2007/11/01(木) 03:02:12 ID:2YhM8A0W
http://www.geocities.jp/wantuhu/koumuin.html

2004年度国家U種 本省採用者数 537名:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)
東大京大   10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立   65人(12.1%)北大21 名大10 東北9 神戸6 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立  69人(12.8%)筑波11 都立9 千葉7 横国7 阪市7 岡山6 横市5 広島4 農工4 新潟3 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1 
早慶上智   87人(16.2%)早大56 慶應20 上智11
MARCH学理134人(25.0%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6
関関同立   20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計     385人(71.7%)
96エリート街道さん:2007/11/01(木) 04:44:41 ID:nr5KBGIs
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應
A 名古屋 神戸 早稲田 
A- 東北 九州 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡
97エリート街道さん:2007/11/01(木) 05:02:23 ID:FIG+JLHs
法事で親戚が集まったときのこと。
東北弁のおじさんが東北大の自慢話をしてた。
その東北一家が帰った後、
いとこが東北弁で、「とうほぐだいは・・・」とか「とうほぐでは・・・」とか、
そのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。
立教の娘さんも、やっぱり笑ってた。
98エリート街道さん:2007/11/01(木) 08:17:45 ID:JbC9QomG
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應
A 名古屋 早稲田 
A- 東北 九州 東京外語  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 神戸 御茶ノ水 ICU 上智
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡
99エリート街道さん:2007/11/01(木) 08:36:30 ID:Le8R4k/E
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
100エリート街道さん:2007/11/01(木) 08:58:59 ID:sHaWd2u7
立命って面白いな!!
すぐに釣れる!!
101エリート街道さん:2007/11/01(木) 09:42:54 ID:Fh4CT6Iu
俺も立命館に一票。
102エリート街道さん:2007/11/01(木) 10:53:14 ID:E48BFGir

早稲田・慶応=金バッチ
キチガイ立命=金(かね)メッキ←箔を付けるために金をばらまくアホ学校
103エリート街道さん:2007/11/01(木) 10:59:12 ID:vj7BZI6H
立命館は関関同相手に威張っているだけだから、勘違いではあるがでもまぁ許せる。
それよりも医学部厨の方が酷い。
104エリート街道さん:2007/11/01(木) 11:08:47 ID:T9/mEg6X
関西学院はソースのない捏造を繰り返して嘘がばれて崩壊した
105エリート街道さん:2007/11/01(木) 11:20:01 ID:E48BFGir

立命館は関西私大ナンバー1のキチガイ!(最高級アホブランド:立命館)

1.元老・西園寺公望(立命館の学祖) ★本当は中川のオッサン創立
2.日本最初の『民法典』起草者(立命館初代学長:富井正章) ★無名のオッサン
3.文化勲章(学問分野)・・白川静(立命館OB) ★どこの大学にでもいる
4.文化功労賞・・・・・・立命館>>同志社 ★こんなのを持ち出すことが、キ印!
5.国家公務員試験合格者数・・立命館>>同志社 ★あくまで合格者、採用少ない
6.19年・新司法試験合格者数・立命館>同志社★ローのレベル低く受験生500人減
7.地方公務員試験合格者数・・立命館>>同志社 ★一般就職なく公務員
8.地方自治体幹部数・・・・・立命館>>同志社★威張るほどの意味ナシ
9.旗艦大学・・私大は三大学のみ(早稲田・慶応・立命館)★議論に加えるだけ
10.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・私大は三大学のみ(早稲田・   慶応・立命館)★上智、同志社はお断り!
11.関西私大で最難関学部(最高偏差値)・・立命館・国際関係学部★捏造の典型

★立命はアホであるが故に、<泊>を付けることを好む。新聞社主催等のセミナーに 金を払って冠協賛するのが手法。金で…。退職金倍増や職員のボーナスカット。さ らには学費値上げ。金がらみが多い<金>メッキのキチガイ!
106エリート街道さん:2007/11/01(木) 11:43:29 ID:EXjdsVUS
関学が発狂してまたマルチはじめたw
107エリート街道さん:2007/11/01(木) 11:44:01 ID:NCUqNwEu
まぁ関学だろうな
OBの実績以外誇れるものがない
108エリート街道さん:2007/11/01(木) 11:45:46 ID:EXjdsVUS
しかも投稿規制ひっかかってるwwwww
ワロス
109エリート街道さん:2007/11/01(木) 12:41:28 ID:hHqPvlAy
【教育力の高い大学】  【偏差値地理資力等の制約が無い場合に薦めたい大学】

1 東京大学         1 東京大学
2 国際基督教大学     2 京都大学
3 慶應義塾大学      3 慶應義塾大学
4 東北大学         4 東北大学
5 京都大学         5 早稲田大学
6 早稲田大学        6 国際基督教大学
7 筑波大学         7 北海道大学
8 一橋大学         8 一橋大学
9 上智大学         9 大阪大学
10東京理科大学      10名古屋大学

【小規模だが評価できる大学】 【面倒見がよい大学】

1 国際基督教大学     1 金沢工業大学
2 武蔵大学         2 中央大学
3 津田塾大学        3 立命館
4 金沢工業大学      4 東北大学 明治大学
5 東京外国語大学     6 津田塾大学
110エリート街道さん:2007/11/01(木) 18:01:18 ID:WOR6d3V2
>>103
早慶立だの旗艦大学だの言って見た所で返り討が怖くてつっかっていけないんだろう。


軽量横国に一票かな。
111エリート街道さん:2007/11/01(木) 18:03:35 ID:tytatgqD
信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

三菱UFJ信託銀行(東京一工早慶地底神率=50%)
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 兵庫県立1 滋賀1 

住友信託銀行(東京一工早慶地底神率=52.5%)
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1

三井トラスト(東京一工早慶地底神率=56.4%)
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1

みずほ信託 (東京一工早慶地底神率=47.8%)
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 南山1

08年4大信託総合職内定者(5名以上)

慶應  26
早稲田 20
法政  11
東大   8
立命館 8
明治   6
中央   5
関学   5
112エリート街道さん:2007/11/01(木) 18:04:56 ID:tytatgqD
■世界のSONY就職者数■
(サンデー毎日07年7月29日号)  
慶應45
早稲田40
立命館16
青学8
中央8
法政7
上智7
同志社4
明治3
関大2
学習院2
関学1
津田塾1
日大1
113エリート街道さん:2007/11/01(木) 23:01:20 ID:FIG+JLHs
>>109
東北乙
114エリート街道さん:2007/11/01(木) 23:11:12 ID:hHqPvlAy
>>113
ありがとう!
東北じゃないのにそんなに高学歴に見えるんだなぁ俺って
115エリート街道さん:2007/11/01(木) 23:11:57 ID:CdYbm8Em
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
116エリート街道さん:2007/11/02(金) 02:25:33 ID:K01vhEwW
>>114
東北人乙
117エリート街道さん:2007/11/04(日) 03:22:10 ID:KQBKwCZv
自分は神戸大学に通うスーパーエリートです。
はっきり言って北大や九大なんか目じゃありません。
スーパーエリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業です。知名度は2大総合商社の三菱や三井に匹敵する企業です。
その企業は全国にCMをするほどの超一流電気量販店ですので 自分が就職試験を突破出来るか正直不安です。
私のスペックは英検3級・漢字検定4級・原付免許です。
流石は旧帝大を超える存在の神戸大学学生だと皆さんに褒められますが
就職活動まで3年あまりありますので今から出来る対策を教えて下さい。
自分はスーパーエリートですが、旧帝大の連中のように司法試験、国家一種等の難しい試験は受けたくありません。

118エリート街道さん:2007/11/04(日) 03:30:28 ID:b0zVoeJo
法事で親戚が集まったときのこと。
東北弁のおじさんが東北大の自慢話をしてた。
その東北一家が帰った後、
いとこが東北弁で、「とうほぐだいは・・・」とか「とうほぐでは・・・」とか、
そのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。
立教の娘さんも笑ってた。
119エリート街道さん:2007/11/04(日) 03:43:19 ID:NGriH5WZ
>>118
自分の立場がわかっていない立教大の例?
120エリート街道さん:2007/11/04(日) 04:21:09 ID:SSYvDMDR
スタンフォード大学くわんがく分校w
121エリート街道さん:2007/11/04(日) 11:33:33 ID:oBBFpKbC
関学
122エリート街道さん:2007/11/04(日) 11:35:39 ID:j8I828mX
早慶と同志社でしょ
123エリート街道さん:2007/11/04(日) 11:37:38 ID:UnifgJur
関学調子に乗りすぎ
124エリート街道さん:2007/11/04(日) 11:39:56 ID:8tZalnXI
あれ、、立命の皆さん、
自分たちの名前をまず挙げなきゃ・・
そういう客観的な姿勢を示すことで、
みなさんの工作の言葉がもっと広く信じてもらえますよ。
125エリート街道さん:2007/11/04(日) 12:01:19 ID:NeuYTSRs
●全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早大 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87    5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

■慶応>早稲田>関学>上智>同志社がトップ5.

126エリート街道さん:2007/11/04(日) 12:03:33 ID:wWU436ef
2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

57.5 同志社 理工学部 生命医科学
     立命館 理工学部 機械 生命科学 
     関大  環境都市工学部 建築

55.0

52.5

50.0 ★関学 理工学部 数学 物理 化学 情報科学★


【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 慶応-文 早稲田-文

65.0 上智-文

62.5 同志社-文 立命館-文  

60.0 関西-文 

57.5 ★関学-文★     
127エリート街道さん:2007/11/04(日) 12:09:26 ID:0qrdybNm
東京芸大
学歴板には来てないが、東大より上だと主張する人が結構いた。
128エリート街道さん:2007/11/04(日) 12:15:23 ID:2mP7/eH3
東大には芸術系の学科がないんだから比べようがない。
入学難易度だけで比べるなら東大の下位学部より上かもよ。
129エリート街道さん:2007/11/04(日) 14:07:26 ID:wmVDagNk
関西私大限定版

一位 関西学院
ニ位 同志社内部
三位 佛教大教育
四位 龍谷大学
130エリート街道さん:2007/11/04(日) 18:41:44 ID:vDQJYBf6
地方の国立の人たちかな。
集団に入るのが難しいことと、その集団の権威は違う

あと>>127は同意。
芸大の人たちは世間知らずで大丈夫かなって思う
専業的職業につく人が多いはずなのに
これも世間的権威に固執しすぎ
131エリート街道さん:2007/11/04(日) 18:52:57 ID:poNoj+jG
>>129
関学って良い年こいた
おっさんが夢見る乙女みたいに妄想で絡み合っているから、マジきもい。
132エリート街道さん:2007/11/04(日) 19:00:04 ID:UnifgJur
藝大は普通に凄いだろ
努力では入れん
133エリート街道さん:2007/11/04(日) 19:00:55 ID:ybHJs5Wr
上智とICUに抜かれつつある早稲田大学ですね
134エリート街道さん:2007/11/04(日) 19:04:44 ID:ybHJs5Wr
芸大は確かに凄いが、大学である必要を感じない
135エリート街道さん:2007/11/04(日) 19:59:06 ID:lpAvwG8D
上智こそ同志社に並ばれそうじゃないか。
136エリート街道さん:2007/11/04(日) 21:15:33 ID:hc6ce+sh
熊本大学
本気で田舎者は東大京大の次に熊本だと思ってる。
137エリート街道さん:2007/11/04(日) 21:25:31 ID:yF51QbBG
田舎では国立大学入学=神童ですよw
138エリート街道さん:2007/11/04(日) 21:26:35 ID:DTdrCEZ3
>>136
誰も思ってないよ

京大・東大>九大>熊大>神大=横国=広島

全国で4番目の大学としかな。
139エリート街道さん:2007/11/04(日) 22:35:48 ID:NeuYTSRs
正確版
SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大
A 東北 名古屋  九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 首都 神戸 広島 金沢 立教 関西学院 同志社 慶応SFC 早稲田(下位)
B- 学習院 阪市   明治   東京理科 津田塾
=================一流の壁=========================================================
C+ 中央 岡山 熊本 東京農工 名古屋工業 東京学芸 奈良女 阪府 京府 
C 埼玉 新潟 静岡 三重 電気通信 九州工業 京工繊 横市  立命館 青山学院 
C-滋賀 信州 茨城 小樽商 徳島 名市  法政 ★南山 関西 
=================二流の壁=======================================================

140エリート街道さん:2007/11/04(日) 23:24:42 ID:gGOOb0Uj
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
141エリート街道さん:2007/11/04(日) 23:41:45 ID:DjpthyS7
これみると納得だよ.
東大高いし,10位くらいまでは予想通り.

これが学歴ランキングでいいんじゃないの?
142エリート街道さん:2007/11/05(月) 10:00:13 ID:+J+E10Cs
     【2007年度W合格者進学先】
 立命館 法  16−3  関西学院法
 立命館 理工 16−5  関西学院理工
 立命館 経済  2−6  関西学院経済
 立命館 産社 10−6  関西学院社会
 立命館 政策  2−1  関西学院総政
 立命館 国関  6−0  関西学院総政

ちなみに、早稲田慶応と並ぶ東西4大学は同志社と立命館ですよ。

「東西4大学」
早稲田大学
慶應義塾大学
同志社大学
立命館大学

*早慶同立の4校は東西4大学として産学協同フォーラムも実施しています。
 東西4大学(早稲田・慶應・同志社・立命館)産学連携フォーラム
ttp://www.w-ri.jp/edu/chizai-forum.html
143エリート街道さん:2007/11/05(月) 10:31:38 ID:YKogrxIA
日本やアジア諸国は入学試験の難易度で大学の善し悪しが決まっている。
もしそうならば大学より高校ランクの方が大事だろう。いや、大学試験が
全てなら全部共通試験だけにして決めれば大学は関係なくなる。
歴史的に見ると中国の科挙試験がエリートの登竜門だったため、貴族制度が
なくなった今、学歴だけが人にランクをつける物差しになっている。
特に韓国など階級制度が昔あった国ほどこだわりが強い。
ようするに学歴を求める本当の理由は知識の習得でも研究でもなく階級が
欲しいというのが理由ではないか。
アメリカの大学の善し悪しはノーベル賞を出す研究や論文。大学教授の質や
授業内容の要求水準や難易度で決まっている。
北京大学のランクが世界200位にも入ってないのに驚いたが、
上智やICUなど英語で授業を教えている大学もランク500にも入ってない
のも驚いた。

===参考資料==
2007年度世界大学ランキング発表、東京大がアジアトップの20位。
144エリート街道さん:2007/11/05(月) 10:34:28 ID:YKogrxIA
1. ハーバード大学 (米国、1)
2. スタンフォード大学 (米国、3)
3. カリフォルニア大学バークレイ校 (米国、4)
4. ケンブリッジ大学 (英国、2)
5. マサチューセッツ工科大学 (米国、5)
6. カリフォルニア工科大学 (米国、6)
7. コロンビア大学 (米国、7)
8. プリンストン大学 (米国、8)
9. シカゴ大学 (米国、8)
10. オックスフォード大学 (英国、10)
※カッコ内の数字は前回の順位

トップ100に入ったアジアの大学、

20. 東京大学 (日本、19)
22. 京都大学 (日本、22)
67. 大阪大学 (日本、61)
76. 東北大学 (日本、76)
94. 名古屋大学 (日本、98)
99. 東京工業大学 (日本、89)
※カッコ内の数字は前回の順位
145エリート街道さん:2007/11/05(月) 10:36:01 ID:YKogrxIA
日本の大学のみとなっている
(イスラエルのエルサレム・ヘブライ大学
がアジアカテゴリーで64位)。
アメリカが独占しているのでこれはフォーブスの億万長者や
ゴルファーのランキングを観ているようだ。
東南アジアの国はシンガポール大学以外国一番の大学でも
1000位にも入れないのはオリンピックと同じか
146エリート街道さん:2007/11/05(月) 10:42:22 ID:YKogrxIA
調査の目的である中国の大学は、精華大学の151〜202位が
最高位だった。このほか、北海道大学、筑波大学が102〜150位、
九州大学、台湾大学(台湾)、ソウル大学(韓国)が151〜202位
広島大学、慶応大学、神戸大学、韓国科学技術院(韓国)、
南京大学(中国)、北京大学(同)、上海大学(同)が203〜304位となっている。

147エリート街道さん:2007/11/05(月) 10:43:10 ID:YKogrxIA
MARCHはどこも世界500以内に入ってない。
1000以下が殆どか
148エリート街道さん:2007/11/05(月) 11:29:09 ID:Ouc9P6Gu
2004年度W合格者進学先 (サンデー毎日6.20)
【早稲田大−難関私立大】
早稲田一文    47−53 ICU教養
早稲田国際教養 22−78 ICU教養
早稲田一文    91−9  上智文
早稲田商     92−8 上智経済
早稲田法     92−8 上智法
早稲田理工    94−6 上智理工
早稲田国際教養 28−72 上智外国語
早稲田一文    94−6 同志社文
早稲田法     92−8 同志社法
149FAQ:2007/11/05(月) 11:54:21 ID:OXF5O+vH
偏差値だけなら、偏差値表を見ればいいだけだし、偏差値を高くするのは、内部進学の比率や
受験科目の数で相当操作できる。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

しかしながら、その他の指標は偏差値データとは桁外れに恣意的であり、
ことに匿名掲示板の場合、悪意の歪曲の含まれないものは皆無だ。

偏差値は、捏造されてもソースをすぐに確認できる。
比較的信頼度の高い予備校のデータが、それぞれ固有の切り口をもち、
かつ公開の場でこまめに更新されているため、
多角的な比較検討ができるのも重要なアドバンテージだ。

入試方法によってある程度操作することができるにしても
それもネタの割れた手品にすぎず大した問題ではない。
150エリート街道さん:2007/11/05(月) 12:20:00 ID:VZtnlt1q
2004年度W合格者進学先 (サンデー毎日6.20)
【対旧帝国大学】                  【対駅弁大学】
早大一文 □□□□□□□□□□ 阪大文|早大政経 □□□□□□□□□□ 一橋経
早大一文 ■■■□□□□□□□ 東北文|早大法学 □□□□□□□□□□ 一橋法
早大法学 ■□□□□□□□□□ 阪大法|早大一文 ■■■□□□□□□□ お茶文
早大法学 ■■■■□□□□□□ 東北法|早大一文 ■■□□□□□□□□ 東外大
早大理工 ■■□□□□□□□□ 北大工|早大国教 ■□□□□□□□□□ 東外大
早大理工 ■□□□□□□□□□ 東北工|早大理工 □□□□□□□□□□ 東工一
早大理工 ■□□□□□□□□□ 東北理|早大理工 □□□□□□□□□□ 東工二
早大理工 ■■□□□□□□□□ 名大工|早大理工 □□□□□□□□□□ 東工三
早大理工 ■□□□□□□□□□ 名大理|早大理工 □□□□□□□□□□ 東工四
早大理工 □□□□□□□□□□ 阪大工|早大理工 □□□□□□□□□□ 東工五
早大理工 ■□□□□□□□□□ 阪大理|早大理工 ■□□□□□□□□□ 東工六
早大理工 ■■□□□□□□□□ 九大工|早大理工 □□□□□□□□□□ 東工七
早大理工 ■■■□□□□□□□ 九大理|早大理工 ■■■■■■■■■□ 都立大
■:和大進学
151エリート街道さん:2007/11/05(月) 13:03:01 ID:4w66qdFL
こういうのが積もり積もって、8割辞退となるのか。
152エリート街道さん:2007/11/05(月) 13:48:50 ID:YRfNxqFo
>>140
●出世率などという訳のわからないデータをしつこく出してきてる馬鹿がいるが、
ダマされないように・・・。分子、分母にどういう数字を使うかで全然違ってくる。
出世率=文系管理職数/文系卒業者数 ということだが、全く意味ない数字である。

●だいたい管理職なんて、一流大学出て普通の人材なら、ほぼ全員がなるでしょう。
管理職数を問題にするなら、100に近くて当然なのである。
だから、管理職を問題にすること自体全く検討はずれ。
分母に卒業者数を使っているのも全くおかしい。
これじゃ出世率にならないじゃない。

●一橋が63で筑波が0.5、そんな差があるわけないじゃない。筑波がかわいそう。
出世率を問題にするなら、役員以上を対象にしなければ全く意味はない。
153エリート街道さん:2007/11/05(月) 14:31:14 ID:cH1hccFJ
難度比較 国公立大vs.私立大
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
国公立大と私立大の難度比較を厳密に行うことは難しい。しかし、ここでは、厳密な比較ではないものの、
おおよその比較をある業者模試の偏差値をもとに行った。いずれも、もっとも募集人員の多い一般入試が対象で、
入試教科数(国公立大はセンター試験含む)に配慮して修正してある。なお、人文系は外国語文学・語学学科、
理工系は機械工学系学科を算定の基準にしている。

大学入試難易ランキング
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university1.htm
 私立大学について、2001年度入試結果偏差値(大手予備校2校)および2002年度入試予測偏差値(1社)
の3つのデータを参考にして、16の学問系統ごとに、入試科目数に配慮した上で、各模試の平均偏差値を50として換算。
その換算点を平均し、ランキングを作成、上位5%をAA、上位10%までをA+、上位20%までをA、上位40%までをB、
上位60%までをC、上位80%までをD、それ以下をEとしました。このランクを大学ごとに、AA10点、A+8点、A5点、B3点、
C2点、D1点、E0点に点数化し、その平均値の高い順に並べたものが、この総合ランキングです。なお、対象となるのは
一般入試で最も募集人員の多い方式です。 一つ、言っておきたいのは必要以上にもはやカリキュラムとは無縁に
いろんな方式を実施している大学はどうしても偏差値が高めに出ること。上位校では立命館大学が典型的です。

駿台(国立A判定、私立B判定で入学者に考慮)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
河合(◎ボーダー50%)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
代ゼミ(サンプルが少ない中、いまいち数字に整合性が見られない
⇒◎合否分布参照)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

それぞれ息がかかってるムキもあろうが、3つ使うなりして
ちゃんと比較すれば荒れない。
154エリート街道さん:2007/11/05(月) 14:50:59 ID:sIQ/iaiU
■一流メーカー理工系出世率

 1位 東大 105.26
 2位 京大 *71.06
 3位 阪大 *59.46
 4位 東北 *55.60
 5位 東工 *50.89
 6位 九大 *44.44
 7位 早稲 *42.67
 8位 慶應 *37.74
 9位 名大 *36.05
10位 北大 *34.59
11位 横国 *27.22
12位 神戸 *24.20
13位 広島 *11.67
14位 上智 *10.90
15位 阪市 *10.40
16位 同大 **7.36
17位 筑波 **5.56
18位 中央 **5.28
19位 立教 **3.72
20位 関西 **3.58
21位 明治 **3.52
22位 理科 **3.35
23位 関学 **3.04
24位 法政 **1.95
25位 立命 **1.16

出世率=(理系管理職数/理工系学部卒業者数)*100

日立/東芝/三菱電機/NEC/富士通/松下電器/シャープ/キヤノン/トヨタ/日産
ホンダ/三菱重工/IHI/川崎重工/新日鐵/JFE/住友金属/神戸製鋼
155エリート街道さん:2007/11/05(月) 14:51:59 ID:sIQ/iaiU
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
156駿台全国模試最新版:2007/11/05(月) 19:18:39 ID:OXF5O+vH
生命科学系 一般入試(主要学科主要方式)比較

早稲田大 先進理工 化学・生命化  61

上智大 理工 物質生命理工 A方式 56
明治大 農 生命科学  55
立教大 理 生命理 個別 54
日本獣医生命科学大 応用生命科学 動物科学 第1回 52
東京薬科大 生命科学  B方式 51

青山学院大 理工 化学・生命 A方式 49
玉川大 農 生命化  48
近畿大 農 応用生命化 前期A 48
芝浦工業大 システム工 生命/生命 全学統一 47
法政大 生命科学 生命/生命機能 A1日程 46
成蹊大 理工 物質生命理 A方式 45
157駿台全国模試最新版:2007/11/05(月) 21:04:26 ID:OXF5O+vH
生命科学系 一般入試(主要学科主要方式)比較

早稲田大 先進理工 化学・生命化  61

同志社大 生命医科学 医工 学部個別 57
上智大 理工 物質生命理工 A方式 56
明治大 農 生命科学  55

関西学院大 理工 生命科学 A日程 54
立教大 理 生命理 個別 54
立命館大 生命科学 応用化 A方式 53
日本獣医生命科学大 応用生命科学 動物科学 第1回 52
東京薬科大 生命科学  B方式 51
関西大 化学生命工 生命・生物 個別理1 50

青山学院大 理工 化学・生命 A方式 49
近畿大 理工 生命科学 前期A 49
玉川大 農 生命化  48
中央大 理工 生命科学  48
芝浦工業大 システム工 生命/生命 全学統一 47
法政大 生命科学 生命/生命機能 A1日程 46
神奈川大 工 物質生命化 前期A 45
成蹊大 理工 物質生命理 A方式 45

創価大 工 生命情報  43
東洋大 生命科学 生命科学 A方式 43
日本大 文理 物理生命シス A1期 43
東海大 工 生命化 A方式 42
千葉工業大 工 生命環境科学 A日程 41
158エリート街道さん:2007/11/05(月) 21:55:54 ID:xorXyQ0h
■ 私立大 この大学のここが凄い ■

早稲田 (同志社の親分)
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ

慶応(関学の親分)
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ

■ 私立大 この大学のここが凄い ■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・関西一の学閥とブランドのおかげで、就職は良い

同志社
・自称西のトップ 
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

159エリート街道さん:2007/11/05(月) 22:04:35 ID:+J+E10Cs
かんがく痛すぎるw
160エリート街道さん:2007/11/05(月) 22:48:12 ID:Tht1dl/G
スタンフォード大学くぁんぐぁく分校スレッドwwww
161エリート街道さん:2007/11/06(火) 01:01:56 ID:VOy/x9Uy
■一流メーカー理工系出世率

 1位 東大 105.26
 2位 京大 *71.06
 3位 阪大 *59.46
 4位 東北 *55.60
 5位 東工 *50.89
 6位 九大 *44.44
 7位 早稲 *42.67
 8位 慶應 *37.74
 9位 名大 *36.05
10位 北大 *34.59
11位 横国 *27.22
12位 神戸 *24.20
13位 広島 *11.67
14位 上智 *10.90
15位 阪市 *10.40
16位 同大 **7.36
17位 筑波 **5.56
18位 中央 **5.28
19位 立教 **3.72
20位 関西 **3.58
21位 明治 **3.52
22位 理科 **3.35
23位 関学 **3.04
24位 法政 **1.95
25位 立命 **1.16

出世率=(理系管理職数/理工系学部卒業者数)*100

日立/東芝/三菱電機/NEC/富士通/松下電器/シャープ/キヤノン/トヨタ/日産
ホンダ/三菱重工/IHI/川崎重工/新日鐵/JFE/住友金属/神戸製鋼
162エリート街道さん:2007/11/06(火) 01:06:36 ID:d9uRQk0U
IQ   分野    (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  情報学
109.0  教育学
106.0  行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
163エリート街道さん:2007/11/06(火) 03:05:11 ID:rQxjua1D
2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)  
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/sc106.pdf

偏差値
★37.5  立命館(情報理工ー知能情報ーセ5)
★37.5  立命館(理工ー電子光情報工ーセ4)
★37.5  立命館(理工ー電子情報デーセ4)
★37.5  立命館(情報理工ー情報システーセ4)


164エリート街道さん:2007/11/06(火) 10:43:56 ID:3lqxhwnu
上智関学立命館東京理科

この辺自重しろ
165エリート街道さん:2007/11/06(火) 10:48:29 ID:tvpjEsmj
★★自分の立場が一番解っていないのが横国★★

Power Universityによると、横国の首都圏でのブランド力は★★慶應の13分の1★★しかなく、

世間体ランキングは全国立大学の中で★★14位★★に甘んじている。

また、社会科学系の科研費ランキングは★★51位★★で

工学系は★★25位★★と低位置に甘んじており、国からも軽視されている点を垣間見る事が出来る。

勿論、大学院重点大学の★★国立13校には入っておらず★★、

上場企業の役員出世率も★★A級イレブンにボロ負け★★の情けない惨状。

また、自慢の経済および経営学部は、人気企業の就職率で大阪市大どころか★★小樽商大に完敗★★。

工学系では普段、見下している★★北大にも歯が立たない★★んだよね。

また、最近注目されている海外のアカデミックランキングに関しては、旧帝一工筑神広や農工大や理科大、立命館どころか、★★日大、岐阜大、鹿児島大よりも下★★の大気圏外。
166エリート街道さん:2007/11/06(火) 10:49:06 ID:8HmNWZ/M
全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:名古屋 大阪大
【A2】:北海道 東北大 九州大
【B1】:東工大 一橋大 慶應大
【B2】:筑波大 広島大 神戸大 千葉大 早稲田 お茶大 外語大 上智大
【C1】:横国大 首都大 国基 上位駅弁(電農名繊、学芸、金沢、岡山、阪市、埼玉、新潟、熊本等) 
同志社 理科大 立教
167エリート街道さん:2007/11/06(火) 17:52:54 ID:M61Fa3dQ
法事で親戚が集まったときのこと。
東北弁のおじさんが東北大の自慢話をしてた。
その東北一家が帰った後、
いとこが東北弁で、「とうほぐだいは・・・」とか「とうほぐでは・・・」とか、
そのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。
立教の娘さんも笑ってた。

マーチ>東北
168エリート街道さん:2007/11/06(火) 18:13:03 ID:iOytUbue
立命にグローバルCOE?守屋のにおいが・・・さんざん、国に認められた研究力とか行ってた立命館の研究レベルって
こんなもんです。まちがっても早慶立なんていうなよな!
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/10/07101015/002/001.htm

最高レベル:十分に達成された
a031 海外連携型プロジェクトの有機的展開 早稲田大学 アジア太平洋研究科国際関係学専攻 白石 昌也

中間レベル:ほぼ達成された
a033 ソーシャル・イノベーション研究コース 同志社大学 総合政策科学研究科総合政策科学専攻 今里 滋
a035 理工系分野に貢献する心理科学教育 関西学院大学 文学研究科心理学専攻 八木 昭宏

最低レベル:ある程度達せされた。
「魅力ある大学院教育」イニシアティブ〈平成17年度採択教育プログラム〉事後評価結果一覧(人社系)
a034 プロジェクトを基礎とした人社系研究者養成 立命館大学 先端総合学術研究科先端総合学術専攻 渡辺 公三

立命の研究プロジェクトに金をつぎ込むのは税金の無駄遣いです。
169エリート街道さん:2007/11/06(火) 18:21:05 ID:Yn9IB7zS
俺の中学3年時代。庭教師で、SJ大学の女子大生に英語、数学を教えてもらってた。
夏休み。先生が、英語の問題集のページをあけたとき、そのページにチン毛があったんだ。
俺、言い訳できなくてさあ。『信じらんない・・・・』って小声でいわれて、、、俺が手で払って床に落ちたんだ。
その日は、先生とギクシャク・・・・っていうか,先生も俺にどう接していいかわからなかったみたい。
でも、その後、3ヶ月くらいたったころ、だんだん下ネタとか話せるようになって、『タケシくん、
そういえば前にさあ・・問題集に毛が挟まってたよね。まえから聞きたかったんだけど、どうして、問題集に
挟まっているわけ?』って笑って言われて、俺、『やっぱ、今の年頃って溜まるんすよ・・』
っていったら、、笑ってたよ。

TBSの小林アナウンサーににててさあ。。。かわいかったよ。
170エリート街道さん:2007/11/06(火) 21:44:30 ID:D0qTNv5G
法事で親戚が集まったときのこと。
名古屋弁のおじさんが名大の自慢話をしてた。
その名古屋一家が帰った後、
いとこが名古屋弁で、「めいだいにゃー・・・」とか「めいだいだがや・・・」とか、
そのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。
立教の娘さんも、やっぱり笑ってた。

マーチ>名大
171エリート街道さん:2007/11/06(火) 21:49:20 ID:M61Fa3dQ
>>170
お前面白い奴だなw
172エリート街道さん:2007/11/06(火) 22:17:05 ID:3lqxhwnu
キチガイが多い板ランキング

[1位](86票)ヒッキー

[2位](62票)生き物苦手

[3位](60票)学歴

[4位](48票)ネットウォッチ

[5位](41票)ニュー速VIP

[6位](28票)CCさくら     [7位](21票)なりきりネタ        
[8位](16票)801     [9位](11票)男女板     [10位](10票)PC初心者
[11位](9票)キャラネタ        [12位](7票)薬・違法、既婚女性     [13位](5票)ゲーハー
[14位](3票)ネトゲ実況、ν速、育児、アニメサロン
[15位](2票)ニュー速+、オカルト、政治思想、モテない男性、電波お花畑、エロゲネタ、同人、
ネトゲ実況3、ハングル、中国、公明・創価、旧シャア専用、ニー速、地理お国自慢、生活
[16位](1票)大規模MMO、エロゲー、女向けゲー大人、少女漫画、漫画サロン、新シャア、アニソン、
なりきりネタなんでもあり、声優個人、ジャニーズ、ジャニーズ2、ジャニーズJr、邦楽グループ、ビートルズ、オールディーズ、ソニー、実況、芸スポ、
北米海外生活、美容、シャワートイレ、花火、しりとり、噂話、お受験、DTP、麻雀、投票所、
173エリート街道さん:2007/11/06(火) 22:22:34 ID:RLkrRrEA
関関立
174エリート街道さん:2007/11/06(火) 22:22:36 ID:D8TD2mA2
神戸大 (自称東名九以上)
阪市大 (自称北大と対等)
官官同率 (自称マーチ並)
175エリート街道さん:2007/11/06(火) 22:34:07 ID:rQxjua1D

内部進学はアホばかり。

立命以下。立命>>>童刺者
176エリート街道さん:2007/11/06(火) 22:36:45 ID:9qRTaSyT
■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69   東京大文T69.3   
68   京都大法学68.3
67   京都大文学67.8、東京大文U67.8、東京大文V67.4
66   京都大経済66.8、大阪大人科66.0
65   大阪大文学65.7、大阪大法学65.5、一橋大法学65.5、一橋大経済65.4
     大阪大経済65.2、一橋大社会65.1、都立大人文65.0
64   一橋大商学64.9、名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法学64.4
     神戸大法学64.4、九州大法学64.3、名古屋大文64.2、お茶大生活64.2
     神戸大文学64.2、九州大文学64.1、東北大文学64.1、早稲田法64.1
     都立大法学64.0、慶應法学64.0
62   神戸大経営62.8、阪市大文学62.5、北海道大文62.5、慶應文学62.1
61   ☆上智大法学61.7、☆中央大法学61.4
60   ☆早稲田文60.9、お茶大文教60.7、筑波一群文60.3、京府大福社60.3
59   金沢大法学59.9、東外大外国59.7
58   ☆国際基督大58.4
57   静岡大人文57.9、☆立命館大文57.8、埼玉大教養57.6、津田塾学芸57.6
     ☆同志社大文57.6、☆同志社大経57.4、千葉大法経57.3、☆明治大法学57.3
     ☆立教大法学57.2、☆関西大文学57.2、横国大経営57.1
56   広島大教育56.9、☆立教大文学56.9、阪市大経済56.8、横市大商学56.6
     茨城大教育56.6、☆学習院大文56.6、☆関学大法学56.6、☆関学大文学56.2
     ☆上智大経済56.1、☆立教大経済56.1、埼玉大経済56.0
55   ☆慶應経済55.8、☆中央大総政55.5、滋賀大経済55.3、愛媛大法文55.3
    ☆慶應総政55.1
54   ☆早稲田社54.9、☆慶應商学54.6、☆関学大経済54.5、新潟大法学54.4
     ☆明治大政経54.4、和歌山大経54.4、福島大経済54.3、☆慶應環情54.2 
53   ☆早稲田人53.4 ☆立命経済 53.2
177エリート街道さん:2007/11/06(火) 22:36:46 ID:iOytUbue
そうすか?同志社岩倉は結構できるすよ。
今年の模試の偏差値を見てるとね。
少なくとも同志社付属は立命の付属のいずれよりもより
できますよ。
178エリート街道さん:2007/11/07(水) 00:56:17 ID:vF3NY3hW
           国立大入学定員      18歳人口     国立大進学率(%)
 昭和58年      100091        172万人        5.82
 平成2年       112524        201万人        5.60
 平成14年      108122        150万人        7.21
 平成19年       96278        127万人        7.58
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/001/020901cc.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/05/05051901/006.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/09/06090707/001.htm

【同世代における学歴割合】
18歳人口 127万人(平成19年) 201万人(平成2年)
S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%/0.03%…
A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%/0.53%…
A  一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%/0.95%…
A− 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%/1.54%…  
B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425) 
……42723人……ここまでで3.36%/2.12%…
B  農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556) 
……56676人……ここまでで4.45%/2.81%…
B− 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%/3.1%…

平成19   平成2
旧帝医    旧帝医
東大    東大〜一橋
一橋      東北
東北      筑波
北大      金沢
179エリート街道さん:2007/11/07(水) 10:54:33 ID:6tssCaEc

理科関学上智立命

この辺のウザさは異常
180エリート街道さん:2007/11/07(水) 10:58:24 ID:TvwFbYGd
立命館はちょっとうざい
学生云々じゃなく、偏差値表が見にくくなった
181エリート街道さん:2007/11/07(水) 15:08:31 ID:odzvGF7G
バルサンあげ
182エリート街道さん:2007/11/08(木) 01:23:11 ID:f4kRqc50
全部みたけど予想通り関学立命の二強だな

東では個人的に明治だと思うが
183エリート街道さん:2007/11/08(木) 07:58:12 ID:jbIiw9HJ
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶應義塾  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 上智
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 同志社
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
以下省略
184エリート街道さん:2007/11/08(木) 08:02:48 ID:HDGW9U4a
大学とは違うが、ニートの年寄りがむかつく。
ただのニートのくせに、今の東大生や京大生まで見下しているからな。
185エリート街道さん:2007/11/08(木) 21:03:23 ID:f4kRqc50
ニートの年寄が戦後の日本を支えてきたんだ


つかニートの年寄って言い回しおもすれーな
186エリート街道さん:2007/11/08(木) 21:15:05 ID:c3xBQApu
1位:立命館大学
2位:法政大学
3位:関西大学
4位:関西学院大学
5位:明治大学
6位:早稲田大学
7位:慶応大学
8位:同志社大学
9位:中央大学
10位:上智大学
187エリート街道さん:2007/11/08(木) 21:30:17 ID:QiXNQlFV
どう考えても明治だろ
188エリート街道さん:2007/11/09(金) 01:05:37 ID:UtggVqu1
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

関学経済 75.0-25.0 立命経済
関学商  83.3-16.7 立命経営
同志社商 100 - 0  立命経営
中央商  100 - 0 立命経営
関学文  60.9-39.1 立命館文
同志社文 97.6- 2.4 立命館文
青学文  63.6-36.4 立命館文

189エリート街道さん:2007/11/09(金) 02:30:59 ID:jlyx+w/k
低偏差値B級阪市って ホントに馬鹿なんだな
B級阪市の馬鹿は便所掃除でもしてろよ。お似合いだ(笑)
90% 東京・文科一類(前)90%・69
88% 京都・法(前)88%・68
87% 一橋・法(前)87%・66
86% 大阪・法(前)86%・66
86%首都大東京・都市教養(前)法学系[3]86%・62
83% 東北・法(前)83%・64
83% 神戸・法(前)83%・65
83% 静岡・人文(昼)(前)法[3]56
82% 北海道・法(前)62
82%筑波・社会国際学群(前)国際総合学類64
82%名古屋・法(前)66
82%九州・法(前)63
82% 筑波・社会国際学群(前)社会学類[4]65
81% 横浜国立・経済(前)経済シ−法と経済81%・64
80%広島・法(昼)61
79%大阪市立・法(前)60←ーーーーーーーーーーーーーーーーー馬鹿の代名詞。広島以下
2008年法学部ランク(代ゼミ)http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
    /⌒~\____ /⌒ヽ
      | 〇/::::::::::::::::::::::::\〇 |
      ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\/
       |:::::::::::|_|_|B脳_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
       |::( 6    ●|B脳_● )
.       .|ノ  (∵∴∪(;o;;;;。) ∴)
      |   < |B脳 (___B脳,)∵> 脳に障害があるんだ。ほっといてよ。 フンだ。
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ
            B脳阪市
190エリート街道さん:2007/11/09(金) 03:52:38 ID:69OKjLxJ
近畿大学
…立命より上とかありえなさすぎる。
日本大学
…実績は早慶クラスとかどうよ?で、なぜかその実績は自分の実績と勘違い。
この二つにはキチガイが大量発生してるみたいだな。
191エリート街道さん:2007/11/09(金) 03:54:15 ID:O7bOI8gJ
平成19年度 旧司法試験合格者数(私立)
早稲田大    37
中 央 大   18
慶應義塾大   16
同志社大   9
明 治 大   8
法 政 大   5
上 智 大   4
立命館大   3
立 教 大   3
関西学院大   3
関 西 大   2
青山学院大   2
専 修 大   2
創 価 大   2
学習院大    1
日 本 大   1
京都産業大   1
北九州市立大   1
東京理科大   1
近 畿 大   1
大阪教育大   1  
九州産業大   1  
その他大   0  
192エリート街道さん:2007/11/09(金) 03:54:59 ID:O7bOI8gJ
最新私大序列最終版
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
193エリート街道さん:2007/11/09(金) 20:08:38 ID:75l5h0/C
キッツ命館大学
「キ」は何のキだか説明不要ですね!!
194エリート街道さん:2007/11/09(金) 22:45:35 ID:13CsD+/0
どう考えてもだろ。
195エリート街道さん:2007/11/09(金) 22:57:17 ID:QgPY3yhi

 卒業して何の資格の取れなかったは、

    世間では、ただの低学歴


(資格取ってはじめて認められる。専門学校生と同じ運命)
196エリート街道さん:2007/11/09(金) 23:00:51 ID:QgPY3yhi
いや、むしろ、
4年間山里で受験勉強しかやってない人種なので、

 卒業して何の資格の取れなかったは、

    世間では、コミュニケーション能力の無い廃人 


(資格取ってはじめて人として認められる運命)
197エリート街道さん:2007/11/11(日) 13:45:10 ID:vNYDN3Et

198エリート街道さん:2007/11/11(日) 15:26:55 ID:1Rhppi/l
ざっとスレを読み返したところ、

関西学院、立命館、中央、大阪市立、東北、神戸・・・

このあたりが可哀想な人たち
199エリート街道さん:2007/11/11(日) 15:40:23 ID:XVMkb+lQ
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
200エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:13:30 ID:CPGfgDzP
・・・法の勘違いとその虎の威を借ることしかできない他学部
ポン・・・他力本願の極み
ゴキブリッツ・・・キチガイ
201エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:28:29 ID:8fPhXbuQ
立命館は軽く煽りレスを入れると
即座に4〜5人の常駐工作員が吊れるから面白いw
202エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:42:19 ID:uLp7lmvE
中央工作員って何気に最大勢力じゃん
法学部を切り離したランキングなんかもここの工作員だろ。
203エリート街道さん:2007/11/11(日) 17:57:26 ID:qsctbnnQ
204エリート街道さん:2007/11/11(日) 18:08:37 ID:pU2eojRW
向こうから大学へ来るから、わざわざ出向く必要が無い

ttp://www.waseda.jp/career/gakunai/2007/gakunai2007-1.html
ttp://www.waseda.jp/career/gakunai/2007/gakunai2007-2.html
205エリート街道さん:2007/11/11(日) 20:18:13 ID:QW87U61x
206エリート街道さん:2007/11/12(月) 01:15:54 ID:08ETqrAG
『関東地方の難関私大の雄と言えば、早稲田と慶應義塾、関西地方の私大の雄と言えば、同志社・立命館』

関東地方の難関私大の雄と言えば、早稲田と慶應義塾大学。
次いで、上智・東京理科・MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政の頭文字をとって)。

関西地方の私大の雄と言えば、同志社・立命館。次いで、関西大学・関西学院(これは通称「関関同立」と呼ばれています)。
大学も国公立志向が強い東海地方は、私大の雄といえば南山大学。九州地方は西南学院。

ttp://allabout.co.jp/children/hsexam/closeup/CU20061210A/index.htm

207エリート街道さん:2007/11/12(月) 22:48:47 ID:vtpOIxiA
北大だろ
208エリート街道さん:2007/11/13(火) 01:04:34 ID:O0b2uZxa
「魅力ある大学院教育」イニシアティブ〈平成17年度採択教育プログラム〉事後評価結果一覧(人社系)

最高レベル:十分に達成された
a031 海外連携型プロジェクトの有機的展開 早稲田大学 アジア太平洋研究科国際関係学専攻 白石 昌也

中間レベル:ほぼ達成された
a033 ソーシャル・イノベーション研究コース 同志社大学 総合政策科学研究科総合政策科学専攻 今里 滋
a035 理工系分野に貢献する心理科学教育 関西学院大学 文学研究科心理学専攻 八木 昭宏

最低レベル:ある程度達せされた。
a034 プロジェクトを基礎とした人社系研究者養成 立命館大学 先端総合学術研究科先端総合学術専攻 渡辺 公三
みんな、COE,COEってうるさいけど、そろそろ事後評価がでるころだよ。
立命COEの結果が楽しみだけどな。とるけど、その結果が問題だよね。
立命にグローバルCOE?守屋のにおいが・・・さんざん、国に認められた研究力とか行ってた立命館の研究レベルって
こんなもんです。まちがっても早慶立なんていうなよな! http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/10/07101015/002/001.htm
209エリート街道さん:2007/11/13(火) 01:06:19 ID:7IeT9nW9
正確にはこれ↓

<文系・理工系 総合>

SS 関西学院
========超エリートの壁===================
A+ 関西学院 関西学院
A 関西学院 関西学院 
A- 関西学院(最上位) 関西学院
=================エリートの壁================================================
B+ 関西学院(上位)  
B 関西学院(下位) 関西学院(下位) 
B- 関西学院  関西学院
=================一流の壁=========================================================
C+ 関西学院 関西学院 関西学院 関西学院

210エリート街道さん:2007/11/13(火) 04:21:51 ID:rcm+COT7

どう考えても関学以外にないw
211エリート街道さん:2007/11/13(火) 04:28:41 ID:ZKko/eXO
>>209
目の錯覚か?全部関学に見えるんだがw
212エリート街道さん:2007/11/13(火) 04:33:47 ID:UEKJQqJH
またゴキか・・・
213エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:28:59 ID:iiVGgoo8
道路工事現場で、
東北弁の人が現場監督に怒鳴られながら土掘ってた。
右往左往してて、右や左の理解もできないらしかったww

そういうのが東京で見る東北人の姿

日大現場監督>東北
214エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:37:42 ID:iiVGgoo8
それから、その土掘ってた東北人の団体さんたち、
お昼にコンビニでお湯もらってカップ麺食ってたwwww

そういうのが東京で見る東北人の姿
215エリート街道さん:2007/11/14(水) 07:21:13 ID:Wpp2+yZS
県大会のチャンピオンが全国大会でボコボコにされるんだろ
47もあるから格差は酷いだろう

日本チャンピオンが世界チャンピオンにボコボコにされるのもあるけどな
たいていの分野で世界の2番手ぐらいだから、あんまり酷いことにはならないが
216エリート街道さん:2007/11/14(水) 18:23:46 ID:qBuc0Cc5
筑馬鹿さんだろw


ID:4HyCIfQi0
ID:ypN5AxEL0
ID:WvnPKqYm0
ID:wYbTgR5G0
ID:EiXLBp4S0
ID:ri/5514D0
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192869295/l50
筑馬鹿ファびょって、しかも自滅してるwww
慶應にコテンパンにやられてるしww
やっぱり頭悪すぎwww
筑馬鹿ざまぁww
217エリート街道さん:2007/11/14(水) 18:58:41 ID:uKHjhbLU
立命、筑波、横国、阪市、明治このへんは
この手のスレでは必ずあがる名前だな。
学歴板読んでみると頷けるがw
218エリート街道さん:2007/11/14(水) 19:26:24 ID:fi9axnkq
上智だろ

早慶と引っ付こうと必死すぎ
219エリート街道さん:2007/11/14(水) 19:40:39 ID:9U+rRQ5U
>>205
下東大専用とかのやつ他の旧帝の生協にもあるだろw
220エリート街道さん:2007/11/14(水) 19:42:59 ID:6jAMFi6k
東北を毛嫌いしている奴がいるよな。
東北大学って文系はカスだけど、理系は世界トップレベルもあるっていう。
アンバランス大学だから、評価がよくわからんね。
実際。
221エリート街道さん:2007/11/14(水) 20:30:09 ID:fi9axnkq
★上智の凋落っぷりは異常★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195036108/
222エリート街道さん:2007/11/14(水) 20:39:51 ID:uKHjhbLU
コンプ持ちの大学工作員ほどよく吠えているのは事実だな。
223エリート街道さん:2007/11/14(水) 20:47:57 ID:n0piHznt
立命館だな。
224エリート街道さん:2007/11/14(水) 20:58:15 ID:9JEwAo2a
地元強烈志向オ○ニー大学の名古屋
225エリート街道さん:2007/11/15(木) 00:00:11 ID:+OFT903u
>>209
関学が書いたんじゃなくて、他の大学が書いたんだろ。
だいたい想像はつくが。。。
226エリート街道さん:2007/11/15(木) 00:16:02 ID:oy0qSCqd
立命館。次に横国。
227エリート街道さん:2007/11/15(木) 00:31:42 ID:58YI/Yae
理科薬 國大様 携帯國大様 早慶帝王 同やん ゴキブリッツ
228エリート街道さん:2007/11/15(木) 00:33:35 ID:q84iRdeN
読売ウィークリー7.15号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜

[対明治]                [対青学]
○立教法  15 - 8●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営10 - 0●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教文  31 - 8●明治文     ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教理  20 - 1●明治理工

[対学習院]
○立教法  10 - 0●学習院法     ※対中央、対法政は掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文  23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理  14 - 2●学習院理

この結果を見ればわかるが、経済系など男女比率が極端に男子に偏っている学部ではもれなく全員が立教を選択、
一方、文学系のように男女比率が女子に偏っている学部では明治も意外に検討している。

つまり、男は全員立教、女は明治もアリという結論だということがわかる。
唯一つ、ありえないのが男で明治。山P効果でギャル男パンショク女子大化した明治に
好き好んで入る男はいない。就職はどの雑誌でもマーチ関関同立最下位。
229エリート街道さん:2007/11/15(木) 00:54:23 ID:fySg+snu
関学、次に立命、その次が横国くらいか。
230エリート街道さん:2007/11/15(木) 01:02:28 ID:k6b6U+TE
阪大だな

京大に関するスレ見れば阪大工作員が
阪大>京大
って必死に吠えてる

はっきり言ってどう考えても
京大>阪大
は明らかなのに
231エリート街道さん:2007/11/15(木) 02:24:49 ID:3ZFkinBY
立命のCOEの実態ってすごいよな。あいつら、研究費の多さとか誇るけど、
俺的には、完全に税金度労棒だよ。無理やり官僚のコネで押し込んだとしか思えない。
守屋のついでに、立命総長 長田の周りを洗い出せって、感じだな。

平成14年度(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/05_chukan/index.html
「マイクロ・ナノサイエンス・集積化システム」立命館大学 理工学研究科総合理工学専攻 教授 杉山進
中間評価:このままでは当初の目的を達成することは難しいと思われるので
当初計画の適切なる変更が必要であると判断される=>1件(これが立命の実態だよ)。

どうしてグローバルCOEを立命が取れる?これって、守屋の構造と似てない
232エリート街道さん:2007/11/15(木) 20:44:10 ID:pu9zmvAE
教会御三家=上智、ICU、ルーテル
ルーテルは、福祉業界の、 いわば、マーチレベルといっても良いのではないか
ルーテル介護の名 門!介護のマーチ
青山学院、ルーテル学院、関西学院と、日本をリードする
逸材を育てる3学院の親密なる連合艦隊を結成!
社会の評価という観点から判断すると、
青山学院、ルーテル学院、関西学院と3大学とも優秀な逸材を社会に送り出している など、そんなに遜色はない。
ルーテルの位置付けがわかっていないかたが多いみたいなので、
野球の打順で説明します。
1番=青山学院
2番=関西学院
3番=ルーテル学院
4番=国際基督教大学
5番=上智大学
6番=立教大学
7番=南山大学
8番=西南学院
9番=明治学院
まっ、こんなところです。ルーテルをバカにしている諸君の自分の大学との格を考えてください。

だってよwwwwwルーテル学院大学のスレに来てみてください超馬鹿がいます。
ルーテルが一番偉くて名門だそうです。


233エリート街道さん:2007/11/18(日) 13:24:31 ID:TN+qTxB3
KING IS TOHOKU

97 :エリート街道さん:2007/11/01(木) 05:02:23 ID:FIG+JLHs
法事で親戚が集まったときのこと。
東北弁のおじさんが東北大の自慢話をしてた。
その東北一家が帰った後、
いとこが東北弁で、「とうほぐだいは・・・」とか「とうほぐでは・・・」とか、
そのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。
立教の娘さんも、やっぱり笑ってた。
234エリート街道さん:2007/11/18(日) 13:25:46 ID:TN+qTxB3

 KING  IS TOHOKU

97 :エリート街道さん:2007/11/01(木) 05:02:23 ID:FIG+JLHs
法事で親戚が集まったときのこと。
東北弁のおじさんが東北大の自慢話をしてた。
その東北一家が帰った後、
いとこが東北弁で、「とうほぐだいは・・・」とか「とうほぐでは・・・」とか、
そのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。
立教の娘さんも、やっぱり笑ってた。
235エリート街道さん:2007/11/18(日) 13:28:58 ID:K1VJgpe4
和田。旧帝においつこうと捏造しすぎ
236エリート街道さん:2007/11/18(日) 15:44:31 ID:OuA1WcXT
上智
237エリート街道さん:2007/11/18(日) 15:45:14 ID:hIs1IOFb
■主要大学文系卒業生 一流企業出世度指数(早稲田を100として算出)

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 724.4   1位 京大 940.1   1位 東大 706.6
 2位 東大 697.4   2位 九大 686.4   2位 九大 534.4
 3位 京大 437.5   3位 東北 661.9   3位 京大 509.9
 4位 慶應 308.0   4位 東大 632.0   4位 東北 438.5
 5位 東北 296.7   5位 名大 313.6   5位 一橋 379.6
 6位 阪大 248.9   6位 慶應 274.1   6位 慶應 277.3
 7位 九大 237.9   7位 阪大 257.8   7位 名大 270.6
 8位 神戸 234.5   8位 一橋 245.6   8位 阪大 253.5
 9位 名大 202.9   9位 北大 196.6   9位 北大 240.8
10位 横国 131.4  10位 神戸 117.0  10位 神戸 195.0
11位 北大 118.9  11位 早稲 100.0  11位 阪市 141.1
12位 阪市 115.5  12位 広島 *93.9  12位 横国 123.9
13位 早稲 100.0  13位 中央 *83.0  13位 早稲 100.0
14位 上智 *45.7  14位 横国 *76.9  14位 上智 *49.1
15位 関学 *41.4  15位 関学 *75.5  15位 広島 *39.0
16位 広島 *30.0  16位 阪市 *72.1  16位 同大 *28.9
17位 立教 *26.6  17位 同大 *59.2  17位 関学 *27.1
18位 同大 *25.9  18位 明治 *33.3  18位 中央 *26.2
19位 明治 *25.9  19位 立教 *23.8  19位 立教 *24.5
20位 中央 *23.6  20位 法政 *21.1  20位 明治 *23.2
21位 青学 *11.3  21位 上智 *18.4  21位 筑波 *15.6
22位 関西 **7.4  22位 関西 *12.2  22位 青学 *11.0
23位 筑波 **5.7  23位 筑波 **4.8  23位 法政 *10.1
24位 法政 **4.6  24位 青学 **4.8  24位 関西 **6.6
25位 立命 **3.2  25位 立命 **3.4  25位 立命 **4.4

出世度指数=(各大学の出世率/早稲田大学の出世率)*100
出世率=(文系管理職数/文系卒業者数)*100
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
238エリート街道さん:2007/11/20(火) 21:10:18 ID:sUAQGmdB
メイダイだろ。
どう考えても。
恥を知れ、メイダイ
239エリート街道さん:2007/11/20(火) 22:18:38 ID:9SX6ijMl
東北一家が物笑いのネタにされるのはある意味夏の風物詩だけれど、
それにしても、このおじさんは痛すぎるね。

97 :エリート街道さん:2007/11/01(木) 05:02:23 ID:FIG+JLHs
法事で親戚が集まったときのこと。
東北弁のおじさんが東北大の自慢話をしてた。
その東北一家が帰った後、
いとこが東北弁で、「とうほぐだいは・・・」とか「とうほぐでは・・・」とか、
そのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。
立教の娘さんも、やっぱり笑ってた。
240エリート街道さん:2007/11/20(火) 22:29:46 ID:9ThRHkP9
関東の人間で良くわからんけど、立命は最近の飛躍でねたまれているだけなのか、
本当に単なる成り上がりなのか。
関東にも立命OBはいるが、30代後半より上は確かにアホが多い。
優秀な立命OB見たことがない。
241エリート街道さん:2007/11/20(火) 22:46:24 ID:OqvIZxh4
今よりも昔の立命のほうを評価してる人も結構いるんですがね。
愚直な姿勢に好感が持てた、バイタリティがあった、個性派が多かった、等々。
それに学歴板では立命はなぜか過剰なほど「成り上がり」呼ばわりされるけれど
昔の偏差値見てても、当時からそれなりの位置につけてたとは思うんですが。
242エリート街道さん:2007/11/20(火) 22:53:36 ID:9ThRHkP9
>そんなことはない。
 40代より上の意識は関関同立の離された3番手、法政レベル。
 愚直な姿勢に好感が持てたというより、愚直にしかできなかったという
 ほうが正しい。能力が飛び抜けているわけでもないし、たまに能力が
 あっても品がなかったり。
243エリート街道さん:2007/11/20(火) 23:06:52 ID:9ThRHkP9
関学>同志社>>>立命>関大だった。
愚直にしかできないほどアホだった。
たまにアホでない比較的優秀なのも品がない。
244エリート街道さん:2007/11/20(火) 23:21:39 ID:9ThRHkP9
関学>同志社>>>立命>関大だった。
愚直にしかできないほどアホだった。
たまにアホでない比較的優秀なのも品がない。
245エリート街道さん:2007/11/20(火) 23:38:01 ID:OqvIZxh4
>>242>>244
もとより、当時のその序列に異議を申したてるつもりはありませんw
法政レベルと言ってもらえるなら十分でございます。
ただ、大学図鑑とかでも立命のことを「どん底から這い上がってきた勢力」みたいに書いてますし、
さすがにそこまで言われると違和感を覚えるというだけのことです。
僕自身は90年代半ばのムダに偏差値が跳ね上がってた時代の入学者ですけど、
今(僕の世代も含む)の立命生よりは、昔のOBのほうがおもしろそうだなと思うのです。
246エリート街道さん:2007/11/20(火) 23:44:27 ID:ynIH+tHG
過去の話はもういいよ

今は

同志社>>立命館>>>関関
247エリート街道さん:2007/11/20(火) 23:49:37 ID:OqvIZxh4
ってかIDよく見ると。。w
自称「関東の人間」で、「良くわから」ないはずなのに
その直後にやたら詳しいレスをくれてるんですな。
楽しい人だ。。ID:9ThRHkP9氏

248エリート街道さん:2007/11/21(水) 11:20:55 ID:nCFRSQNQ
つか当時、関学>同志社だったってのは正しいのか…?
249エリート街道さん:2007/11/21(水) 13:18:22 ID:gPvxGYQA
     ヽ       j   .す
  正.   ゙,      l.    ご
  し    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´

250エリート街道さん:2007/11/21(水) 18:33:46 ID:R1chiRwC
関学>同志社は、旺文社の難易度表みれば明らか(ガチ)。
ただし、関学・同志社と立命・関西の差は話にならないほど大きかった。
251エリート街道さん:2007/11/21(水) 18:53:34 ID:qnx8myIG
関学 立命 中央法の三大連立だろ
252エリート街道さん:2007/11/21(水) 20:56:29 ID:c8TXk37R
関学、上智、京大、横国
253エリート街道さん:2007/11/21(水) 21:06:30 ID:IkHO5FdZ
>>250
参考のために関学>同志社の難易度表みせてくれよ
254エリート街道さん:2007/11/21(水) 21:13:07 ID:laUvMcHL
関学は断トツの凋落大学

OBの宮内氏からもチンビラといわれるほどです。

255エリート街道さん:2007/11/21(水) 21:16:13 ID:gOAQ5GQq
立命の凋落傾向は深刻だな。同志社関学のデマデマと思って、
立命後期の軟化の話を聞いてたけど、やっぱ事実なんだ。代ゼミの最新データ。
人気があれば普通は競争が難しく、偏差値上がるはず。
でも前期と後期を比べると偏差値が3〜5ぐらい違う。ほとんど60きる。
後期をみんな狙いな。50前後で儲かるよ。立命に入りたい人たち。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
この傾向はまずいな。前期のさまざまな入試の偏差値が水増しだったことを
証明してるようなもんだ。それだけ前期の合格者が逃げるのは、頼まれ受験者が多いせいだな。
256エリート街道さん:2007/11/21(水) 22:28:58 ID:R1chiRwC
>253
スキャナーがあればすぐにでも貼れるが、貼るまでもなく50代以上の
人に聞けば90%の人は認める。
ちなみに私は関学とは縁もゆかりもない。事実を言っているだけ。
257エリート街道さん:2007/11/21(水) 22:34:01 ID:BJhIPiUx
なつかしいだろーね
258エリート街道さん:2007/11/21(水) 22:39:20 ID:laUvMcHL
関学合格者や関大合格者も、最近では立命館の後期試験に受ける

もっとも関学合格者なんて対した事ないけど

基本は京大、阪大、神大あたりで、実力がありながら惜しくも不合格となった受験生にターゲットだから

今後は難化するだろうね

259エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:05:22 ID:lPFZww74
>>256
つ携帯カメラ

>>258
確かに関学総合政策受かってたけど立命産社の後期受けてたやつが周りにいた。
まぁ落ちて普通に関学行ったが。
260エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:19:30 ID:+hsW/nWD
261エリート街道さん:2007/11/22(木) 04:57:52 ID:twKM2vbN
1981年度河合塾全統一次模試合格者ボーダー偏差値
経済学部系
65.0 早稲田
62.5 慶應
60.0 上智 同志社
57.5 立教 青山学院 明治 学習院 立命館 関西 関西学院
55.0 法政 中央 成蹊 成城
52.5 明治学院 国学院 武蔵 甲南 西南学院
50.0 日本 駒沢 専修 東洋 神奈川 南山 龍谷 京都産業
262エリート街道さん:2007/11/22(木) 05:26:53 ID:2+bFpEYn

20年前(理系)
●関学(関西の名門)>同志社>立命館
現在
●立命館>同志社>関学(関西の迷門)
1987年http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html ←●ソース
慶応69.55(理工65.8 医73.3)
早大66.05(理工67.4 教育64.7)
---------------------
関学64.2(理64.2)
上智63.60(理工63.6)
理科62.05(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.90(理61.9)
同大61.20(工61.2)
学習60.70(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.15(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
関西59.3(工59.3)
法政58.4(工58.4)

20年前 →● 関学(64.2)>同志社(61.2)>立命館59.8

最も凋落した大学:関学(笑)。 同志社:横ばい  最も躍進した大学:立命館。 

これからは、立命館の独走時代。
関西私学トップ:立命館(^^)v。



263エリート街道さん:2007/11/22(木) 08:12:29 ID:+/HYngKg
甲南、関西学院、南山、西南学院
264エリート街道さん:2007/11/22(木) 08:45:05 ID:hdQ37lmD
>>241
昭和50年頃の関関同立(司法試験合格者数を参考事例として)
昭和51年
関西大学 14名
立命館大学 5名
同志社大学 5名
関西学院大学1名

昭和52年
関西大学 9名
立命館大学 7名
同志社大学 4名
関西学院大学2名

昭和53年
関西大学 8名
立命館大学 7名
同志社大学 2名
関西学院大学0名

昭和54年
立命館大学 9名
関西大学 8名
同志社大学 6名
関西学院大学4名

30代後半以上の世代の立命館がアホとかいうのは事実に反する誹謗だ。当時の同志社や関学は
立命館の半分の合格者しか出せていない。
265百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/11/22(木) 09:16:03 ID:uQmJg9RZ
いつまでもどんぐりの背比べしてないで、そのエネルギーをプラスの方向に働かせて関西私大全体の地位を向上させたらどうだい??

今の関西私大はあまりにふがいない……
266エリート街道さん:2007/11/22(木) 23:09:18 ID:gIqGn5sg
>247
ちょっと遅いが、故あって東京出身、高校は広島で卒業。
267エリート街道さん:2007/11/22(木) 23:15:40 ID:ZqlLj1N6
2006年度新社長数ランキング
http://ijin.keieimaster.com/search/university-ranking.htm
東京大 76人
慶應大 70人
早稲田 64人
京都大 33人
中央大 22人
一橋大 20人
大阪大同志社 17人
九州大日本大 16人
立教大 14人
横国大神戸大 12人
東理大東北大北海道 11人
関学大法政大明治大 10人
東工大 9人

新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
http://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0499.jpg
私立     文系 理系  計   国公立    文系 理系  計
慶応義塾大 49   8  57   東京大    28  20  48
早稲田大   34  15  49   京都大    16  12  28
明治大    13   3  16   一橋大    17   0  17
同志社大   11   4  15   大阪大     3  12  15
中央大     9   5  14   東北大     5   8  13
日本大     9   5  14   九州大     7   5  12
関西学院大 10   0  10   神戸大     9   2  11
法政大     6   3   9   北海道大    1   8   9
東海大     4   5   9   横浜国大    5   4   9
上智大     6   2   8   東工大     0   7   7
268エリート街道さん:2007/11/22(木) 23:16:37 ID:ZqlLj1N6
平成19年度 旧司法試験合格者数(私立)
早稲田大    37
中 央 大   18
慶應義塾大   16
同志社大   9
明 治 大   8
法 政 大   5
上 智 大   4
立命館大   3
立 教 大   3
関西学院大   3
関 西 大   2
青山学院大   2
専 修 大   2
創 価 大   2
学習院大    1
日 本 大   1
京都産業大   1
北九州市立大   1
東京理科大   1
近 畿 大   1
大阪教育大   1
九州産業大   1  
その他大   0  
269エリート街道さん:2007/11/22(木) 23:17:34 ID:ZqlLj1N6
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。
総合学閥ランキング   ○国公立大学編   ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学   1. 東京大学     1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学      2. 京都大学     2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学     3. 一橋大学     3. 中央大学
4. ○京都大学      4. 大阪大学     4. 明治大学
5. ●中央大学      5. 九州大学     5. 日本大学
6. ●明治大学      6. 神戸大学     6. 同志社大学
7. ●日本大学      7. 東北大学     7. 関西学院大学
8. ●同志社大学     8. 名古屋大学    8. 法政大学
9. ○一橋大学      9. 北海道大学    9. 関西大学
10.●関西学院大学   10. 東京工業大学   10.立命館大学
11.○大阪大学      11.大阪市立大学    11.立教大学
12.○九州大学      12.横浜国立大学   12.青山学院大学
13.○神戸大学                    13.学習院大学

 http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html

270エリート街道さん:2007/11/23(金) 08:27:21 ID:jVCMo9qE
俺が全部教えてやる。
もともと関西私学で名門といえば関学だけだった。(年配の人間は知っている)
同志社は「同やん」と言われ、関学以下の大学だった。
就職力も、もともとは関学は西日本では無敵の大学だった。
ところが、同志社に追いつかれたくせに、「同志社と仲良し」なんて言ってるうちに
同志社>関学を定着させられた。
============================
>関学と同志社は関西2トップ
2トップどころか、関学の方が上だった時代もアリ。
まあ就職ブランドでは今でも2トップだろ。

>関学は関西の良家の子弟が集まる格式高い大学
むしろ今の方がその傾向は強いんじゃない?
昔、関学の勢いがあった頃は、ガリ勉クンとか、受験勉強めっちゃ頑張りましたって
イカツイ君とか、関学のイメージに沿わない人がいっぱいいたからねえ。

>関学は「西の慶応」
昔も今も言いますな。経済看板、学閥としてのまとまりは同志社も凌ぐ。
『大学図鑑』にも載ってるでしょ。
============================

これは、合っている。
しかし、今の関学は昔のOBに比べたら、比較にならないくらいレベルが落ちる。
でも、これからは、同志社も関学も凋落していくだろう。

●立命館の時代は、もう目前だ。
271エリート街道さん:2007/11/23(金) 08:36:43 ID:esEXJ25o
>>270 関学程度のアホ大学なんてどうでもいいんだよ♪
272エリート街道さん:2007/11/23(金) 08:38:49 ID:UvjAxGaF
>>264
やはり立命館は実力の面では確実に凋落してるな
273エリート街道さん:2007/11/23(金) 22:05:06 ID:OSzX219N
【理工系大学の入試から4年後以降のあゆみ】

早稲田、慶應      
  ↓   
東京理科、同志社
  ↓__________________
  ↓                  ↓(お買い損大学群) 
中央、日大、武工、芝工、関西       ↓     
  ↓             明治、立教、上智、関西学院、学習院
  ↓                  ↓              
京都産業、東京電気、大阪工   成蹊、法政、青山、甲南、立命館    
  ↓                   ↓
東海、工学院、神奈川、名城、福岡     近畿 
  ↓                  ↓
東洋、東京工科、千葉工、東邦       龍谷
274エリート街道さん:2007/11/25(日) 11:06:59 ID:nOhPkT0H
>>270
経済、商、理(工)で関学>同志社だったけど
文、法では同志社>>>関学だったよ。
神でも同志社>関学(測定不能)
275エリート街道さん:2007/11/25(日) 11:50:28 ID:vN9dZgWn
やっぱり勘違いNO.1は立命じゃない?
本気で京大、阪大を目指してる連中は、現役時に第一志望校に落ちたら、立命なんか受かってても行かないよ。
一浪して同じ結果だったとしても行くかどうか分からないな。
ほとんどは早慶に行くか二浪するかって選択になると思う。
だって、あれだけ勉強して最終学歴が立命だなんてw
276エリート街道さん:2007/11/25(日) 12:00:12 ID:6cqTw+JM
同志社落ち立命も、近大落ち立命も立命に変わりなし。
近大落ち立命の方が平均に近いだけ。
277エリート街道さん:2007/11/25(日) 12:16:12 ID:1ex4eA2n
同志社に立命館落ちが多い件
278エリート街道さん:2007/11/25(日) 12:18:34 ID:g9gqbUhX
>>277
慶応落ち東大みたいなものか
本命に受かってラッキーじゃん
279エリート街道さん:2007/11/25(日) 12:19:24 ID:JVvEcxnJ
東大と慶応ほどは違わないけどw
280エリート街道さん:2007/11/25(日) 12:21:59 ID:+aFGne16
>>273
東洋は理工学系の学科ほとんどない。力全然入れてない工学部がちょこんとあるだけwww
哲学と理数系は共存出来ないのか?
281エリート街道さん:2007/11/25(日) 13:48:51 ID:UT94hxEz
関学は同志社のお荷物と言われた商学部と、定員100名中半分が推薦入学の理学部のみにおいて20年ほど前の偏差値は関学>同志社だった。経済学部は30年前にはすでに同志社≧関学であり、法、文学部は昔から同志社の滑り止め的存在であった。
282エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:00:12 ID:IYlL7vWp
立命蹴って関学・関大行くやつは見たことないが、同大蹴って立命行く奴もそうそういなかったな
俺の高校では。

同志社>>>立命館>>>その他

みたいな扱いだった。
283エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:41:40 ID:vvfGdl2o
総合活躍度

T.早稲田
2.慶応
3.東大
4.京大、日大、中央、明治
284エリート街道さん:2007/11/26(月) 00:17:09 ID:CCqVJz6x
三菱は政府の助成を受けるに当たり、明治8年5月三菱汽船会社規則を制定し、
会社組織を整えた。(中略)
その的確な会計整理により、三菱では各船別の現在価値と収支の把握が早くから行われ、
他社との激しい競争にも耐えることができたのである。(中略)
なお、これら諸規則の整備には、慶応義塾出身の荘田平五郎が当たった。
荘田は福沢諭吉の直弟子である。岩崎弥太郎は組織の根幹は人材にあるとの認識のもとに
東京大学や慶応義塾の卒業生を多数採用し、要所に登用して縦横に活躍させた。

財団法人三菱経済研究所三菱史料館編集
三菱のあゆみ P6「近代的企業経営の始まり」より抜粋
285エリート街道さん:2007/11/26(月) 00:18:17 ID:CCqVJz6x
【三菱財閥 管理職 出身大学】
キリン   | 慶応103,早稲田84,一橋66,東大62,東北39,京大36
三菱レイヨン| 東大33,京大29,慶応28,東工15,一橋13,阪大11,早稲田11
三菱化学 | 東大156,京大76,東工61,阪大36,九大31,一橋28
三菱ガス  | 東大29,新潟13,慶応12,東工9,九大8,東北8,一橋8
旭硝子  | 東大43,慶応42,早稲田32,東工19,京大15,東北14,一橋14
新日石  | 慶応60,東大24,早稲田18,東工7,阪大6,京大6
三菱マテ  | 早稲田71,東大57,慶応51,東北45,京大33,九大31
三菱電機 | 早稲田97,阪大95,慶応84,京大71,東大61,東北49
三菱重工 | 東大89,九大47,早稲田43,阪大37,京大33,慶応32
三菱自工 | 慶応37,早稲田33,東大22,京大22,成蹊20,九大17
ニコン   | 東大14,早稲田14,東工10,慶応7,阪大6,千葉5,明治5
三菱商事 | 東大79,慶応70,早稲田59,一橋55,京大24,成蹊12
三菱証券 | 明治20,東大17,慶応12,中央12,早稲田12,日大9
東京三菱 | 東大233,慶応213,一橋170,早稲田149,京大58,神戸31
三菱信託 | 慶応43,東大27,早稲田26,一橋16,京大6,上智4,名古屋4
東京海上 | 慶応152,東大113,一橋93,早稲田84,京大50,神戸39
明治安田 | 慶応22,早稲田14,東大13,立教10,一橋9,法政7,明治7
日本郵船 | 東大48,慶応34,早稲田27,東京商船22,一橋21,京大17
三菱地所 | 東大30,慶応30,一橋25,早稲田16,成蹊12,横国11
三菱総研 | 東大28,早稲田11,慶応9,東工8,一橋8,京大6
三菱倉庫 | 一橋13,慶応13,東大12,早稲田5,京大4,成蹊4
286エリート街道さん:2007/11/26(月) 01:25:03 ID:bTMvmQGL
東北でしょ

法事で親戚が集まったときのこと。
東北弁のおじさんが東北大の話をしてた。
その東北一家が帰った後、
いとこが、「とうほぐだいは・・・」とか「とうほぐでは・・・」とか、
東北弁でそのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。
立教のお嬢さんも笑ってた。
287エリート街道さん:2007/11/26(月) 01:28:23 ID:bTMvmQGL
こういうのがお似合い

道路工事現場で、
東北弁の人たちが現場監督に怒鳴られながら土掘ってた。
右往左往してて、右や左の理解もできないらしかったww

それから、その土掘ってた東北の団体さんたち、
お昼にコンビニでお湯もらってカップ麺食ってたwwww

そういうのが東京で見られる東北の人間の姿

(東京では、日大卒現場監督>東北大)
288エリート街道さん:2007/11/26(月) 02:17:29 ID:9ajfNl/7
同志社、立命館、慶応=五十すぎのおっさん連中。
(当時馬鹿大の代名詞)
最近のは、成城、同志社かな。(低偏差値なのにプライドは東大以上)
289エリート街道さん:2007/11/26(月) 03:25:15 ID:CLpGDtRi
2chの駄目な板ランキング
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1170391124/
290エリート街道さん:2007/11/26(月) 08:39:16 ID:sOKGTdzR
自分がわかっていないというのなら、
何といっても立命館ということだろうね。
教員から事務員から学生まで、大学全部がコンプの塊。
自分を大きく見せたい気持ちが空回りしてる。
インフレ大学の典型と呼びたいね。
291エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:08:48 ID:m27ZdYVK
21世紀COE事後評価(H14年度)がついに発表されました。立命COE撃沈!!(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/08_jigo/index.html

予想通りというか、立命のCOEは最低のランク(設定された目的はある程度達成された)です。生命科学に属する28件中の3件(立命館、東海大学、近畿大学)のみが最低の評価です。

「放射光生命科学研究」立命館大学:まったくの税金の無駄でした。

情報電気電子:Aランク6件 Bランク14件 Cランク0件:
立命館の「マイクロナノサイエンス・集積化システム」立命館・・・これは完全にお目こぼし下駄を履かせた後がアリアリですね。こいつの中間評価は最低でした。業界でももっぱらのうわさです。ほぼ税金の無駄でした。

こういう政治操作の結果のCOE選抜は何の意味があるんでしょうか?
COE評価委員会にいる立命館の人はすぐにやめるべきです!
292エリート街道さん:2007/12/01(土) 06:53:32 ID:Nr3V+T4R
北大だろ
293エリート街道さん:2007/12/10(月) 14:27:48 ID:pz2vfCVB
社会のおける総合活躍度ランキング
(政治、経済、スポーツ、芸術、芸能、文芸、教育、法曹、マスコミ、官界)

1.早稲田
2.慶応
3.東大
4.京大、中央、明治
294エリート街道さん:2007/12/10(月) 15:55:54 ID:99RRl/yM
■キチガイ立命の<張りぼて>作戦


・立命館の複合入試の実態-2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

最高(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)平均61.25
最低(法57.5・経済55.0・経営55.0・文55.0・社会55.0・理工52.5)平均55.00

立命館は1学部につき、10以上もテスト方式のある複合入試。2chに貼られるのは宣伝用の最高の入試方法で、別にアホを大量に取る最低のテスト方式がある。
もちろん立命工作員は推薦、及び最低偏差値のテストで入学したカスである。
立命の偏差値は、表示よりマイナス5〜8が妥当。
295エリート街道さん:2007/12/10(月) 15:59:40 ID:99RRl/yM
■キチガイ立命の<張りぼて>作戦



●全国から10万人の受験生が集まる人気校!
 →センター240回(普通30回)、地方会場30カ所(普通5カ所)のお手軽入試
 →Fランク水増し高校にも蹴られ、辞退率87%(私学1位)
 ※実態は、3月入試で甲南・龍谷全落ちレベルを漁る(全落ちの40%が合格)

●国際関係学部は私学1位の高偏差値!
 →一般入試の定員を絞り込んで偏差値操作。(青山国際400人・キチ館80名程度)
 →1学部10回受験の複合入試で、掲示用の最高偏差値入試以外に、アホ入試を用意

●国が認めた旗艦大学!
 →よく読めば分かるが、単に議論に含めるだけ
 →書き手の西川某に便宜供与か?文間に抵抗がありありだが学者として終わり!

●新司法試験合格者全国7位の62人!
 →1期既修者が合格しただけで、レベルの目安の未習は3人(合格率6%)
 →レベルの低さが露呈して、ロー受験者650人(昨年の500人減)

●COEを取得する先端研究レベル!
 →「早慶立」を叫ぶ退職金倍増学長がCOEの委員を務める我田引水
 →COE取得のために招聘した教授が補助金を猫ババ

●地方行政の支持を得て、地域教育に尽力!
 →琵琶湖キャンパス取得に絡み、ヤクザと組んだ卒業生逮捕
 →守山、大分、宇治等、行く先々で裁判沙汰
296エリート街道さん:2007/12/10(月) 16:01:21 ID:99RRl/yM
■キチガイ立命の<張りぼて>作戦



資格を前面に安もんの金箔づくりの新興進学校的なやり方。
立命は特長別10クラス編成。

1組-特進クラス→学費タダ、資格取得に報奨金。資格取得で金箔づくり
2組-国際英国クラス→英語等で泊づくり。水増し就職試験 

-----------まあまともなのはここまで-------------------------

3組-上級就職クラス→上記2クラスの威光を利用して就職活動。 ☆半分学費目的
4組-中級就職クラス→上記3クラスとは別に縁故で就職活動。★学費目的
5組-普通クラス→自力で就職活動(アホ高校推薦)★学費目的
6組-普通クラス→自力で就職活動(一芸・AO等名ばかり入試)★学費目的
7組-普通クラス→自力で就職活動(商業高校指定校推薦)★学費目的
8組-普通クラス→自力で就職活動(偏差値37の底辺高校)★学費目的
9組-普通クラス→自力で就職活動(甲南龍谷落ち後期試験組)★学費目的
10組-体育クラス→就職は以外といい。

※世間には1組だけをアピールする広告手法(早慶65名、関関同立200名)
※3組〜10組は学費を払ってくれればいいと言うスタンス。
※どんなアホも、1組のように勘違いさせるシステム。
297エリート街道さん:2007/12/10(月) 16:02:24 ID:puLkxIE7
普通に立命館だな
そろそろ自重したほうがいいと思う
298エリート街道さん:2007/12/10(月) 19:27:49 ID:4KdOGKrV
<張りぼて>

納得しました
299エリート街道さん:2007/12/11(火) 10:51:58 ID:8cI046sb

西園寺菌持ちを学租に祭り上げて、
脳梅毒の伝統を受け継ぐキチガイ。


それが滋賀の三流マンモス張りぼて大学。
300エリート街道さん:2007/12/11(火) 13:49:30 ID:K7e/Atxg
自分の立場がわかっていない大学ランキング 決勝戦

関西学院大学 vs 南山大学
301エリート街道さん:2007/12/11(火) 14:58:04 ID:g8OXE/SD
群馬と田辺の妄想しめ太
302エリート街道さん:2007/12/11(火) 20:13:34 ID:uRrKv6UW
☆正しいランキングの見分け方☆
立命館がちゃんと同志社の下にきているか確認します
上智が早稲田の下に来ているか確認します
マーチで一番上なのは立教(たまに明治)この辺りはあまり変わりません
成蹊が法政の上に来ているか確認します
日東駒専がどれも法政の下にきていることを確認します

関学の位置はたまに立命館より上にきます
303エリート街道さん:2007/12/11(火) 20:31:10 ID:PsNU/hVV
立命が同志社の上に来ているのは
何のランキングでも全て捏造というのは常識

ただし、犯罪等のランキングは除く
304エリート街道さん:2007/12/16(日) 03:02:32 ID:KDS+p/RP
慶応の法学部は、昔は、誰でも合格。

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧     age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
305エリート街道さん:2007/12/16(日) 03:03:30 ID:S/Y0/NJB
★偏差値64以上の前期合格者★

代ゼミ国公立大学2次科目偏差値分布表
(2007年度入試追跡調査結果)

         東大/京大/九大/東北/阪大/北大/名大 ←ppp
76.0以上------2----3----0----0----0----0----0
74.0〜75.9 ----4----3----1----1----0----0----0
72.0〜73.9 ---14----7----5----3----4----1----1
70.0〜71.9 ---22---23----3----9----7----3----2
68.0〜69.9 ---44---40----9---17---19----9----4
66.0〜67.9 ---53---46---12---22---35---17---13
64.0〜65.9 ---33---51---24---41---44---34---25

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
306エリート街道さん:2007/12/16(日) 08:10:03 ID:ob2QuLDp
>>302
あらゆる国家試験で立命館にボロクソに負けている同志社。
COEなど国家による評価でも立命館にトコトン負けている同志社
あらゆる一流企業就職力で立命館にコテンパンに負けている同志社。
偏差値ならばかすかに立命館に勝てる同志社。
偏差値至上主義でランキングを決めたりするから同志社のような無能大学が勘違いをします。
307エリート街道さん:2007/12/16(日) 08:11:51 ID:c8PBK9hV
つーか偏差値で勝てなんだら完敗じゃね?w
308エリート街道さん:2007/12/16(日) 10:44:40 ID:cWRqOwO7
>>306
相変わらずの誇大広告だな
あるゆる国家試験?
国Tだけだろ

司法試験も会計士も弁理士も同志社が上じゃないか
あぁ今年の新司だけは立命館がわずかに勝ったんだっけ?
でも新司はローの序列だからな
大学の力が問われる旧司なら相変わらず同志社が上だったし

就職?
たしかに有名企業に就職した人数なら立命館もいい線いってる
ただし率、すなわちどちらの大学がより有名企業にいける可能性が高いかで言えば圧倒的に同志社

まぁ偏差値は見たとおり
だいたい偏差値主義なのは立命館のほうじゃないか
あれだけ偏差値操作しておいてw
309エリート街道さん:2007/12/17(月) 17:02:57 ID:anw+abtI
偏差値操作は名人級。

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧     age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

310エリート街道さん:2007/12/17(月) 17:12:40 ID:Pc7AA06p

立命館は良いな。

世間から三流の張りぼて大学と思われ、
やってることもキチガイだから、
立場どおりで、何の違和感もない。
311エリート街道さん:2007/12/18(火) 15:55:50 ID:zUpBZWLP
カッコイイ事言っちゃうよ。自分の立場がわかっていないのは、
一個人のしかも匿名で無名の分際でどこの大学であろうが誹謗する者にしかず。
312エリート街道さん:2007/12/20(木) 00:28:05 ID:ExbqX5fb
>>310
俺の高校は大阪北西部で、
関学≧同志社だったが、立命へいくやつはさすがにいなかったな。
でも、関大と立命を迷っていたやつがいた。
そいつの家が引っ越すので関西で就職するかほかで就職するかで、迷ったらしい。
313エリート街道さん:2007/12/20(木) 00:32:45 ID:GMZsogFr
オレの高校は高槻市だが関大>立命だったな。
立命は田舎者が集まる大学というイメージしか
ない。
314:2007/12/20(木) 01:07:35 ID:KVMq07lc
関西の私大は

同志社と関学

ただしどうあがいても

大阪市大、府立大以下

神戸とかは姿さえ見えない
315エリート街道さん:2007/12/20(木) 01:42:19 ID:C4etQk2W
>>314
だね。市立と府立はやっぱり同志社より上だよ。

まあ立命の扱いもたかがしれてるよ。
ここの工作員は世間に早慶立が浸透してるとか、世間は立命が私大トップだと認めているとか言ってるの見ると
苦笑してしまう。神大より上とか言い出す奴もいたな。
まあ今年志望者数延びたの関関同だけみたいだし。
ここの立命工作員は洗脳でもされてんのかね?
316エリート街道さん:2007/12/20(木) 01:44:10 ID:C4etQk2W
ここの工作員が世間〜

ね。訂正
317立教法OB:2007/12/20(木) 01:45:21 ID:gCq4pX3O
早慶上立が日本を支えている。
318エリート街道さん:2007/12/20(木) 03:23:28 ID:lGbE45xR
マーチ連合でしょ
それぞれは誤差の範囲でしかないのに、なんか勘違いしてるよね
マーチはマーチであるからこそ、初めて一人前なのに
319エリート街道さん:2007/12/20(木) 05:16:49 ID:jEKI6n1l
>>317
早慶上位は自分のことしか考えていない。
この点で図抜けている。
320エリート街道さん:2007/12/20(木) 22:27:50 ID:ExbqX5fb
早慶上立、早稲田、慶應、上智、立命が日本を支えている

                ┌─┐
                 |わ|
                 |か|
                 │っ│
                 │た│
                 │や.|
                 │ろ |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
321エリート街道さん:2007/12/22(土) 21:32:54 ID:s/w82E8V

私立大学総指令本部

大将 早稲田 慶應義塾       ■参謀   ICU

中将 上智 立教          ■ミサイル 理科大

少将 同志社 関学         ■地雷   明治

大佐 中央 学習院        ■スパイ  立命館

中佐 青山学院           ■戦車   南山

少佐  法政 関西         ■軍旗   国士舘 皇学館  


322エリート街道さん:2007/12/23(日) 17:37:15 ID:DpRAwJS4
関西の私大は

同志社と関学

ただしどうあがいても

京大、阪大には勝てない
323エリート街道さん:2007/12/24(月) 20:35:46 ID:3Lx8dVeM
                 ┌─┐
                 |わ|
                 |か|
                 │っ│
                 │た│
                 │よ|
                 │ |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
324七 ◆gUs6k.E27o :2007/12/24(月) 20:42:15 ID:oO+v4TEQ
軍旗 弱すぎ
325エリート街道さん:2007/12/27(木) 13:13:45 ID:mtGQdS5I
全国私立大学階級


《士官》 難関私大のエリート将校達。

大将 早稲田 慶應義塾 

中将 上智 ICU

少将 東京理科

大佐 同志社

中佐 立教 明治

少佐 学習院 関西学院

大尉 中央 立命館

中尉 青山学院

少尉 法政 関西


《准士官》 難関私大扱いを受ける。待遇は士官と同等。

准尉 南山
326エリート街道さん:2007/12/27(木) 13:14:24 ID:mtGQdS5I


《下士官》 中堅私大をリードする中間管理職達。

曹長 成蹊 
 
軍曹 成城 明治学院 西南学院

伍長 獨協 國學院 武蔵


《兵》 日本の私立大学の基幹部隊。

兵長   日本 甲南 龍谷 福岡

上等兵 専修 駒澤 京都産業 愛知 

一等兵 東洋 神奈川 玉川 近畿 中京

二等兵 一等兵未満のレベルの全ての私大
327K ◆JMmE5ppk7Y :2007/12/27(木) 23:03:38 ID:geHfbzAu
私の悩みを聞いてください。

いろいろなシチュエーションで出会う人たちの学歴をついつい気にしてしまいます。
自分より高いのか低いのかと、本当に反射的に考えてしまいます。
考えたからといって、その人に対する評価をどうこうするとか、態度に出すとかはないとは
思うのですが、何故にこういうことを考えてしまうのか分かりません。

理性では学歴などどうでもいいことなのだと本当に考えている(つもりなだけ?)のですが・・・
私はなにか自分に嘘をついているのか?社会的に誤った価値観を深層に抱いているのか?

こう考えてしまうのが誤りであるならば正したいと思いますし、こう考える自分が当たり前ならば
どうしてあたりまえなのか教えて欲しいのです。

自分は正されるべきなのか、許されてもよいものなのか?どなたか意見をください。

告白しますと、私は金沢大学の医学部を卒業し、東京で普通に勤務医をしています。
328エリート街道さん:2007/12/27(木) 23:14:05 ID:Q8CtVCe+
南山大学。ここで調子乗ってる。
329K ◆JMmE5ppk7Y :2007/12/27(木) 23:25:42 ID:geHfbzAu
中途半端に高めの学歴をもってる人ほど、学歴コンプレックスをもっているとか
いう記述を見つけました。

ここら辺に関係あるのかな??
330K ◆JMmE5ppk7Y :2007/12/27(木) 23:40:39 ID:geHfbzAu
自身の評価を学歴と強く関連付ける行為(学歴コンプレックス)の典型的な例
として、相反する以下のような二つの側面が見られる。

個人は学歴によって評価(ないし差別)されるべきではない(そうされたくない)。
個人は学歴に見合った評価がされるべきだ(そうでなければ不当だ)。
学歴の社会的な評価は成果主義もあり、現代(特に日本)では本人にのみ
起因する属性とみなされる傾向がある。簡単に言えば、「学歴は努力と才能
の証明」という考え方である。その上で学歴(のみ)をもって自身の社会的
評価であると考え、これが社会に出てからの実情との食い違いが、一般的に
「学歴コンプレックス」と解される。

例えば「本人が希望する学歴を得られなかった場合」に、社会的に見て自分
の劣っていると考える部分(就職の失敗・薄給・出世の遅れ)と学歴とを過度
に関連付け、その自分の状態ないし自分にそれを強いる社会的な構造を否認
しようとする場合がある。これら否定的な側面は、必ずしも本人の学歴のみに
完全に起因する問題とは言えない部分も含まれ、そこには不利益を被る理由は
学歴の他にも様々に考えられるが、この可能性を否定し、学歴のみを原因とする
場合、これが前者の例に当てはまる。

一方で、望む学歴が得られたのにも関わらず、本人の望むような社会的待遇が
得られていないと感じる場合は、そのように「不当な評価」を押し付ける社会を
否認しようとする。これが後者の場合である。これも上の例同様に「学歴以外にも
原因がある」という可能性を含むが、やはりその他の可能性を否定し、
「社会の学歴に対する不当な評価」としてのみ状況を認識している場合、
後者の例に当てはまる。
----------------------------------
ここらへんかな・・・
331K ◆JMmE5ppk7Y :2007/12/27(木) 23:49:52 ID:geHfbzAu
ひっかかるキーワードを抜き出してみた

成果主義

「本人が希望する学歴を得られなかった場合」に、社会的に見て自分
の劣っていると考える部分(就職の失敗・薄給・出世の遅れ)と学歴とを過度
に関連付け

本人の望むような社会的待遇が得られていないと感じる場合は、
そのように「不当な評価」を押し付ける社会を否認しようとする。

「社会の学歴に対する不当な評価」としてのみ状況を認識

------------------------------
うわー、なんか見えてきた・・・
332K ◆JMmE5ppk7Y :2007/12/27(木) 23:56:46 ID:geHfbzAu
自分の劣っていると考える部分と学歴とを過度に関連付け

「不当な評価」を押し付ける社会を否認

「社会の学歴に対する不当な評価」として""のみ""状況を認識


----------------------------------------------
見えた・・・。
理III行ってても、状況は変わってなかったな・・・。
333K ◆JMmE5ppk7Y :2007/12/28(金) 00:01:03 ID:geHfbzAu
なんか勝手に自己解決してしまったw
334K ◆JMmE5ppk7Y :2007/12/28(金) 00:07:53 ID:geHfbzAu
つまりなんだ、俺が満足する社会的な評価が得られないかぎり、
その理由のひとつとして‘学歴’がヒョイと頭を持ち上げるというわけだな。
 
「不満な評価」を「不当な評価」として認識する傾向があるようだわ・・・。
335K ◆JMmE5ppk7Y :2007/12/28(金) 00:09:26 ID:41sxwDrh
スッキリw
336エリート街道さん:2007/12/28(金) 00:32:50 ID:coYflGmq
スレタイ見ると私立が圧倒的に多いな。
早田 KO マーチ 関関同立 理科
あと偏差値55〜60の国立
337エリート街道さん:2007/12/28(金) 00:35:50 ID:1Laeb+uj
南山死ね
338エリート街道さん:2007/12/28(金) 01:30:34 ID:r/oEoJIL
<学歴 順位>

1 東大医(理3)
2 京大医
3 阪大医
4 東北医 名大医 九大医 医科歯科医
8 北大医 慶應医 東大法(文1)
======================
10 千葉医 岡山医 京府医
13 東大文2 東大文3 東大理1 東大理2

(以下は学歴とは言えない 恥を知りたまえ)
339エリート街道さん:2007/12/28(金) 01:33:55 ID:/1iwnYgK
私立大学総指令本部

大将 早稲田 慶應義塾       ■参謀   ICU

中将 上智 立教          ■ミサイル 理科大

少将 同志社 関学         ■地雷   明治

大佐 中央 学習院        ■スパイ  立命館

中佐 青山学院           ■戦車   南山

少佐  法政 関西         ■軍旗   国士舘 皇学館  


340エリート街道さん:2007/12/28(金) 14:10:13 ID:/1iwnYgK

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧     age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


341エリート街道さん:2007/12/28(金) 18:12:20 ID:gRgaKXmt
法事で親戚が集まったときのこと。
東北弁のおじさんが東北大の自慢話をしてた。
その東北一家が帰った後、
いとこが東北弁で、「とうほぐだいは・・・」とか「とうほぐでは・・・」とか、
そのおじさんの物まねをやったら、親戚、皆笑ってた。
いとこの両親も一応叱ってたけど、やっぱり笑ってた。
立教の娘さんも、やっぱり笑ってた。
342エリート街道さん:2007/12/28(金) 20:19:34 ID:hvKfHYr9
中央大学工作員「1+1=3である」

常識人「1+1=2でしょう」

中央大学工作員「うるさい!1+1=3なんだよ!」

常識人「いや・・・・1+1=2・・・・」

中央大学工作員「だまれ!!そうやって中央を中傷するならおまえを訴えてやる!!」

中央大学以外の全大卒者「・・・・・・・・・・・・・・・」


343エリート街道さん:2007/12/28(金) 20:24:00 ID:uWmODg+D
西南学院大学

たまにひどい勘違いが湧く。
344エリート街道さん:2007/12/28(金) 20:36:16 ID:JDWImdw3
一部上場企業管理職、国家・地方公務員の管理職の出身大学を調べてから発言しなさい
345エリート街道さん:2007/12/28(金) 20:50:32 ID:2GRa1c48
地底文系
全駅弁
早慶中下位学部
情痴
同志社


このへんのリアル低学歴の奴ら
346エリート街道さん:2007/12/28(金) 21:31:07 ID:EJK4lzW2
ポジション(学力面の位置、日本における立地)において、京大以下、関西の全ての国公私立大学
西日本の中小県の国公立大進学者

事故中、過大評価。客観的な視野が求まれる
347エリート街道さん:2007/12/28(金) 22:15:06 ID:2GRa1c48
>>346
そいつらはリアルで田舎者だからな笑
視野が狭いうえに頭も悪いから救いようがない
348K ◆JMmE5ppk7Y :2007/12/29(土) 00:33:50 ID:l2e66Z/l
リアルに社会的評価が低いやつほど、
「学歴が低いせいだ」とか思ったり、
あるいは「学歴はいいのに評価されないのはけしからん!」
と考えるわけだ。

高学歴、低学歴どっちか知らんが、社会では低評価されているという現状だけは
揺るがし難い現状なんだね。
いいかげんに18、9歳のころの算数、英語の成績の呪縛から逃れなさいつーことですなw
349K ◆JMmE5ppk7Y :2007/12/29(土) 00:44:18 ID:l2e66Z/l
成蹊大学のように学風に共感するがままに進学する人たちもいるし、
地方は地方で、地元志向のままに地元大学に進学する人もいる。

成績表とランキング表を見比べながら大学選びしてた人には、理解しがたい価値観だろうけどw
視野の狭さが、今のみじめな社会評価につながっているんだと思うよ、君たちは。

昨夜に続き酩酊状態な私。
スレよごしスミマセンでした。もう来ません。
350エリート街道さん:2007/12/29(土) 15:54:11 ID:9xJZ2rFd
圧倒的に早稲田!政経・法・理工はいいと思うけど、それ以外は勘違いしちゃいかんな。
351エリート街道さん:2007/12/29(土) 15:56:33 ID:1K9bWQ6J
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
352エリート街道さん:2007/12/29(土) 16:08:16 ID:WV/leGPa
兄貴が神戸大。
俺は北大。
弟は上智。
2CH的には微妙なとこばっかの兄弟だな。
兄弟なかいいよ。
353エリート街道さん:2007/12/30(日) 05:24:49 ID:nN5hOdvh

日本生命保険・管理職数・出身大学別ランキング (支社長以上)

   (理系卒管理職) (文系卒管理職) 合計人数
京都大学 5         36       41
東京大学 1         23       24
慶應義塾大学 0       17       17
一橋大学 0         16       16
早稲田大学 0        16       16
大阪大学  4        11       15
神戸大学  0        15       15
関西学院大学 0       11       11
同志社大学  0       8        8
354エリート街道さん:2008/01/04(金) 02:06:51 ID:R/wbFSaC
有名企業 文系卒管理職数

●関西学院(西の慶応)238 > 同志社(西の早稲田)145 >>>立命館(西の法政)17

松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)シャープ(同志社3 関学5 立命館2)
キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)
川崎重工業(同志社3 関学4 立命館0)
みずほ銀行(同志社12 関学8 立命館0)
オリックス(同志社13 関学22 立命館2)
日本生命(同志社8 関学11 立命館0)損害保険ジャパン(同志社20 関学25 立命館4)
三井物産(同志社1 関学2 立命館0)
伊藤忠商事(同志社6 関学7 立命館0)丸紅(同志社3 関学8 立命館0)
(省略されました・・・全てを読むにはここを押してください)
355エリート街道さん:2008/01/04(金) 02:52:28 ID:sruXdFhS
■自分の立場がわかっていない大学ランキング

横綱  明治 立命館

大関  関西学院 横浜国立

関脇  中央

小結  慶応 筑波

前頭  青山学院 法政 阪大 神戸大 埼玉大


356エリート街道さん:2008/01/04(金) 02:57:00 ID:sruXdFhS
■自分の立場がわかっていない大学ランキング

横綱  明治 立命館
-----------------------------キチガイのレベル

大関  関西学院 横浜国立
-----------------------------荒らしのレベル

関脇  中央
-----------------------------こだわりのレベル

小結  慶応 筑波
-----------------------------思い込みのレベル

前頭  青山学院 法政 阪大 神戸大 埼玉大



357エリート街道さん:2008/01/05(土) 23:30:22 ID:ZJesgj76
◆06年卒業生 内定者数最多企業
・同志社 東京三菱UFJ銀行 52人 (さすが) 
・関学大 三井住友銀行   46人 (全国3位)  
・立命館 滋賀銀行       36人 (全国1位) ←“自称”全国区の大学の真の実力

だから、同志社と立命を並べるのだけはやめてくれ。


358エリート街道さん:2008/01/06(日) 00:09:57 ID:q61MpMXk
和田が入ってないのはなぜ?
359エリート街道さん:2008/01/06(日) 00:28:03 ID:nwIAm5MM
北大上智だろやっぱ
360エリート街道さん:2008/01/06(日) 08:19:35 ID:DhCmi0Pj
立命が東横綱で優勝間違いなし。
関関同立最下位のカス学校。

管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html

361ピンポン:2008/01/06(日) 08:24:18 ID:5+Cw125h
AFSで帰国子女入学している慶応はどう?
受験では絶対受からない!
362エリート街道さん:2008/01/06(日) 08:25:58 ID:DhCmi0Pj
慶応も下位はアホばっかりだろ。
363ゆにこーん:2008/01/06(日) 09:19:03 ID:FHrxt8J6
 早稲田の下位と比べると断然優秀だろ。

 帰国子女でもしっかりと学んできた人というのは、日本で普通の受験勉強をしていないだけで、実際はポテンシャルがあって、貴重な異文化的体験をしているし、語学については勿論バイリンガルに近いヤツが多い。
 京大の法学部にも、帰国子女枠があったが、今は無くなったのかな。余り、似合ってないけど。
364エリート街道さん:2008/01/06(日) 11:26:33 ID:wMTh/p2g
【決定版!】同年代におけるポジション[関東版Ver1.01]
※1 偏差値は大体高校偏差値に対応するように作っている
※2 偏差値は50付近ほど人口が多い (cf.正規分布)
※3 大卒は5割(専門は含まれていない)

88 東大理V 慶應医(上位0.01%)
81 東大 国立医 上位旧帝(上位1.1%)
77 早稲田上位 慶応上位 上智(理工 外国語) 一工 中下位宮廷 私立医上位 など (上位2.8%)
72 早稲田中位 慶應中位 上智中下位 ICU 理科大 上位国立 私立医中下位 歯薬獣医中上位 など (上位4.3%)
70 早稲田(社学、人家、二文) 慶應SFC マーチ 学習 芝工 武工 中堅国立 歯薬獣医下位 など (上位7.2%)
65 成城 成蹊 明学 日大上位 下位国立 など (上位11.8%) (←進学校の高校生の平均進学先)
60 日大中下位 東京電機 工学院 東洋 駒沢 専修 國學院 など (上位18.1%)
57 東海 神奈川 玉川 東京経済 桜美林 など (上位25.4%)
55 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 など 
53 立正 和光 二松学舎 聖徳 など (←並みの高校生の平均進学先)
51 明星 嘉悦 千葉商科 短大 短大上位 など
48 Fランク大 短大中下位 有力専門 (上位55%)---ここまで全国の四年制大700校、短大500校-----
47 中堅専門 (下位45%)
41 下位センモン 高卒 (下位33%)
32 代アニ 中卒 (下位3.5%)
365エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:08:56 ID:MjQHOT6T
去年の年末、街中で東北便(東北卒?)のおじさんたちが、
「年越しのために必要なのでお金カンパして下さい」って練り歩いてた。

みんな白い目で見てたけどw
東京で見る東北の人間ってそんなのばっか
366エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:45:51 ID:tVKdmu5b
カンサイ学院だろ
真性の日陰者集団の癖にプライドだけ高い
もはや議論を差し挟む余地はない
367エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:46:53 ID:+RZXIUNk
ある経済小説にこんなのありましたよん。

出身校は横浜国立大学経済学部であった。(・・・)経済界極め付きの幹部候補生を輩出する学校ではなかった。だからといってひどく落ちるというわけでもなく、横浜高商以来の古い伝統に支えられた名門校に間違いはなかった。
二流の上という○○の目標に実にぴったりした大学でもあった。
就職先も、競争の激しい一流都市銀行を避け、横浜国立大学出身の学歴が有利に働きそうな、地元神奈川の○○銀行を選んだのであった。
−二流の上の生活。
丸まるの人生設計は、その段階では着々と進行しているかのように見えた。
368エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:47:40 ID:+RZXIUNk
この板では横国ダントツでしょ。
369エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:53:01 ID:nfaQnQ25
横国コンプ乙
工作レスと続けてアホかw
370エリート街道さん:2008/01/10(木) 23:59:24 ID:+RZXIUNk
>>369
367の文章はですねえ、1971年7月に世に出た小説でして、まあ、そのころは今よりかはレベルが高かったんでしょうねえ。
私は横国コンプでもアンチでもなくって、アンチ「過剰なまでの横国マンせー」なんです。
横国は馬鹿ではいけないですから。
371エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:03:08 ID:uGkBF62D
じゃあ対抗してコピペしまくるんじゃなくて規制報告でもすれば?
横国マンセーコピペ貼ってるやつの。
お前が逆に規制されてもしらんぞ
372エリート街道さん:2008/01/11(金) 00:14:49 ID:wa6Soh1M
大丈夫だよーん
373エリート街道さん:2008/01/12(土) 01:20:53 ID:0OaFKIor
横糞大に1票。
374エリート街道さん:2008/01/12(土) 01:25:40 ID:G4nc5r/U
ハーバードに一票
375今の関学は大経大以下である:2008/01/12(土) 01:33:25 ID:swuuTeo2
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
.  【ここを見る限り関学はかなりの人気者みたいだぜ!! 】
        ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : : \
     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    ぎゃっはははっひゃっほ〜い”!
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   逃げろわめけ叫べ この貧乏ったれどもがぁ
    {:: : : : i '⌒' '⌒'i: : : : :}
   {:: : : : .|   ェェ ェェ|: : : : :}
     { : : : :|   ,.、  |:: : : :;!  /⌒)
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   /;;;ノ ./⌒))
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ /;;;ノ/:ノ ̄,,-''ヽ、    
      ノ ` ー一'´丿 \|/ ̄ノ ;;″;;::,,-''"   \
      /  ..::::::::::::::::::;;|/ ::( ̄);;;_,-'"        \
    /  . ..::::::::::::::::::::;;`ヽ ヽ /\           \
  、;;:::::::::::::、 ,__;;::::://\\           \⌒ヽ、
  ..::;;; l:::::::::、_  /|[]::::::|_ / \/\\         /  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
   ゙:::: ..:..::::::::::::;/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //. ..:::.. ..___  Y"
  . .::;;:;:::;;:::;;;::::::|  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
  ヽ,_..:.:::::_..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ 
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_  
               (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y    ∧_∧  
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人...(Д`  )
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;: /   ヽ   \ 立 命 館
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / | 関 大     きゃーー!!
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V  
  ゙u─―u-――-u          人  Y     /\ \同 志 社
376エリート街道さん:2008/01/12(土) 16:30:27 ID:CFFJxxRA
mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くから
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口883万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口360万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口360万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口360万人>広島県の人口287万人
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
377エリート街道さん:2008/01/13(日) 09:27:58 ID:Q31zQzx9
横糞工作員はコピペのし過ぎで永久規制食らった 合掌

「横浜っていいね」コピペ魔野郎、
片一方が永久規制、ソフトバンクが3ヶ月規制になったみたいですー

##再発

#1/12 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1199982142/
_BBS_joke_softbank219197
_BBS_kouri_softbank219197


http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi


#再再発 (永久規制が妥当と判断 by やかん)

#1/12 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1199982142/
_BBS_joke_\.bf.2iij.net
_BBS_kouri_\.bf.2iij.net
378エリート街道さん:2008/01/13(日) 11:40:22 ID:l7P/ABhp
中央法
379エリート街道さん:2008/01/13(日) 11:42:07 ID:IqwBmmWK
サイトだけでいきってる佛大
380エリート街道さん:2008/01/13(日) 12:05:48 ID:AVsnElfO
ケンブリッジ図に乗りすぎ
381エリート街道さん:2008/01/18(金) 00:55:47 ID:6t9AHE5k

382エリート街道さん:2008/01/19(土) 14:46:13 ID:T0m0q1O1

383エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:20:48 ID:5ZFRWji/
立命館と法政かな
384エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:41:58 ID:qMT75jZe
関学で決まり
385エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:56:25 ID:QZid4E7Y
理科大が一流と言ってる理火薬が痛すぎるw
386エリート街道さん:2008/01/21(月) 05:38:26 ID:bqdTnlxH
やはり東工だろ
なんていうか
馬鹿にするとかそういう意味では無くて

あそこまで知名度無いとどうすれば良いかわからなくなるだろうなーって。
387エリート街道さん:2008/01/21(月) 09:37:03 ID:X5u9W2WA
>>386
高偏差値というより菅直人の母校ってイメージのが強い
388エリート街道さん
立命館ってネタだろ?

え?あいつらガチで言ってんの?