千葉大学VS横浜国立大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
46エリート街道さん
横浜国と千葉大は学部構成もかなり違うので
大学自体で比較するのは難しいと思います。
工学部なので工学についてだけ書きます。
私は、千葉大OBですが、思うに、やはり
横浜国立>千葉でしょう。でも大した差はな
いと思います。我々のころは、横浜国は2期校で東大東工、
早慶落ち(蹴りもあり)組が入学していました。
東名阪のいわゆる都市型大学では
千葉大の偏差値が58ぐらいだとしたら、神戸大は59、名大は61、
名工大は62、横国は63、阪大は64、東工大は65ぐらいだったろうと思います。
名工大と横国は2期校であるがゆえに1期校より偏差値高かったりしたのです。
80年代以降横国は名大の下、千葉大の若干上という位置に落ち着きました。
もし横国が1期校で千葉が2期校なら偏差値は千葉>横国になっていたでしょう。
失礼ながら、東大東工大早慶以外となるとどこでもよかったのです。横浜国でも千葉でも。