1 :
エリート街道:
今年は東工大が数ある団体を押しのけて優勝した。
まあ実力は日本一なんだよ。
東大京大は学力馬鹿が集まってるだけ。
2 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 21:22:21 ID:5Oa6r3Fc
東北大、東工大、府立大、日大あたりが実績あるな。
ちなみに東大は離陸直後、真っ逆さまに墜落した。
3 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 21:27:07 ID:/tIHuGSN
去年の東工大も実力?
4 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 21:27:12 ID:id5lluPi
TV最後の方だけ見てたけど、アクシデントがなければ東北連覇という感じだったような
5 :
百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/09/06(木) 21:31:37 ID:20QhE8gg
図工は東工大とか東北大のバカでもできるからな。
6 :
エリート街道:2007/09/06(木) 21:43:50 ID:VlZNuel7
実力とは証明しなければ他人には知らしめられないからな。
7 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 21:49:17 ID:PaVzasT7
去年は日大が優勝して東工大が2位で涙飲んでたな。
今年は晴れて優勝か。
オメ東工大。
8 :
百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/09/06(木) 21:50:13 ID:20QhE8gg
ノーベル賞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鳥人間wwwwwwwww
9 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:01:03 ID:5JyXZwS/
東工大はノーベル賞受賞者も輩出してるんだが
10 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:03:56 ID:L8mGfBTR
妥当。東大、京大が、学者や官僚になったりしてるから、民間技術者で活躍
してるのは、東工や地帝卒が多い訳だし…。
彼らが、実務的に、優れたものを作っても、何の不思議も無い。
11 :
百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/09/06(木) 22:05:21 ID:20QhE8gg
トリニンゲンで何回東工大が優勝しようともノーベル賞一人分の価値にも満たない。
よって、京大には遠く及ばない。
>>11 京大って
京大は利根川進さん以来20年もノーベル賞と無縁ですよ
もうダメなんじゃないかな!?
13 :
百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/09/06(木) 22:14:38 ID:20QhE8gg
>>12 プッwwwwww
野依先生はどこ大出身だっけぇぇ???笑
14 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:17:03 ID:5Oa6r3Fc
程度の低い奴がいるな。
落ち目京大より阪大のほうが優秀だろう。
16 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:18:20 ID:L8mGfBTR
>>13 あれは、京大関係ないよ。
名古屋での実績。
17 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:19:07 ID:+8qUwsig
日本大学理工学部航空研究会
機体重量?Kg 全幅?m(可変ピッチ機構) 飛行距離1390.40m
京都大学 shooting stars
機体重量37Kg 全幅30m(プッシャー式) 飛行距離1905.25m
芝浦工業大学
機体重量80Kg 全幅35m(2人乗り用) 飛行距離1003.56m
東京工業大学Meister
機体重量?Kg 全幅?m(可変ピッチ機構) 飛行距離3998.51m
東北大学windnauts
機体重量33Kg 全幅34m 飛行距離3672.71m
===============越えられない壁========================
東京大学 飛行理論実践委員会 F-tec
機体重量41Kg 全幅30m 飛行距離35.68mw
北海道大学31.04m
早稲田大学65.68m
広島大学(工)423.06m
愛知工業大学53.18m
金沢工業大学552.29m
===============学童レベル=======================
東洋大学22.18m www
九州工業大学17.37m www
18 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:19:23 ID:L8mGfBTR
野寄・・・名古屋(×京都)
田中・・・島津(×東北)
19 :
百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/09/06(木) 22:20:35 ID:20QhE8gg
>>16 じゃぁ同様に、白川秀樹は東工大関係なくて筑波での実績だね♪
あらら、東工大www
20 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:23:30 ID:L8mGfBTR
明治も小柴がノーベル賞。
21 :
百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/09/06(木) 22:25:18 ID:20QhE8gg
22 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:46:45 ID:5Oa6r3Fc
>>19 白川氏は東工大卒であり、東工大時代の研究成果に対してノーベル賞を与えられた。
しかし下品だな。
23 :
エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:46:54 ID:9JrebgR6
二人乗りで機体重量80Kgww重いなww
24 :
エリート街道さん:2007/09/07(金) 02:48:43 ID:c0RPu6nL
それにしてもレベルの低い大会だったなw
大会記録の8分の1の距離で優勝w
ゆとり世代の大学生はやっぱこんなもんか
25 :
エリート街道さん:2007/09/07(金) 04:52:50 ID:QOXjTZDL
芝浦の2人乗りは、このまま確実に進歩していけば面白いと思う。
1kmは飛ばせるのだから、まだまだ記録は伸びていきそう。
しかも機体総重量は200s超えてんでしょ ほんと重たいのによくやったよw
来年も同じような機体で挑戦してほしいね。
実際2人乗りってどうなの、1人よりも記録伸びるかな?
> 百万遍のJ ◆y44cGRPdH
スレ違いで悪いが、こんなに釣り師気質な奴だとは思わなかった。
京大の品格を落としたくなければ、もっとどっしり構えてろよ。
釣り師気質っつーか空回ってて痛いだけ。
28 :
エリート街道さん:2007/09/08(土) 12:33:53 ID:y0KYyhk2
まあ、機体の性能的には今年は府大がピカ1だったな。
ディスタンスでも天候からして優勝に絡んだだろう。
天候が良かったら不利な機体だけどな
29 :
エリート街道さん:2007/09/08(土) 12:38:29 ID:USP2LHlY
>>1 タイトル見て吹いてしまったのはオレだけか?
30 :
エリート街道さん:2007/09/08(土) 13:09:20 ID:qNwDq3Je
たなかそーす
31 :
エリート街道さん:2007/09/08(土) 20:33:03 ID:yYMn2OnZ
何気に首都大が凄かった。
やっぱり、航空宇宙工学科がある大学は強いね。
32 :
エリート街道さん:2007/09/09(日) 18:41:14 ID:DW/0foZm
府大 首都大は素晴らしい。
逆に名大とか航空あるのにどうなってんだ?
>>24 やたらコンディション厳しかったらしいが。
特に上空の方は。(水面ギリギリは大して影響無かったらしい)
34 :
エリート街道さん:2007/09/11(火) 16:53:42 ID:1LITUV7o
トリニンゲン ってカタカナで書くとドイツの地名みたいだな。
35 :
エリート街道さん:2007/09/15(土) 19:47:35 ID:2lr0u4Jz
鳥人間コンテストってキモオタの殿堂みたい。
36 :
エリート街道さん:2007/09/15(土) 19:50:56 ID:2lr0u4Jz
空を飛びたいなら飛行機を作る。
それが東大脳。
人力で飛ぶという非現実的なことに労力を使うのは
自己満足に過ぎない。
鳥人間コンテストで優勝しても現実には役に立たない。
37 :
エリート街道さん:2007/09/15(土) 21:56:25 ID:LKASP91v
本当に見ててこっちが恥ずかしくなるくらいの言い訳だなw
せいぜいいつまでも逃げ回ってろwww
38 :
エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:23:22 ID:J+nrE9aY
>>36 MITも人力飛行機作ってるワケだが・・・
39 :
エリート街道さん:2007/09/16(日) 17:16:24 ID:JLA+/NFX