立教VS上智

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
昔は早慶上智って言われてたけど今やそんな括りは上智生しか使わない
上智の存在価値が世間ではあまり知られてないカス大学
それに対しマーチのトップの立教
しかも6大で長島の出身で地方にも有名
だけど変態だらけ
お前らこの2つの大学だったらどっち逝く?
2エリート街道さん:2007/09/01(土) 10:16:10 ID:W3q2mm7u
差がありすぎて比較にならん。
終了。
3エリート街道さん:2007/09/01(土) 11:17:36 ID:tknk4yvo
國學院>>立教
4エリート街道さん:2007/09/01(土) 11:19:26 ID:EMFh1B8C
が、上場企業役員数だと
立教>上智という事実・・。
難易度が上智が上なのは否定できないが
上智はコストパフォーマンスが悪すぎ。
5エリート街道さん:2007/09/01(土) 11:41:29 ID:wHEgq45y
両方とも色で言うと青ってイメージなんだけど俺だけ?なんでだろう
6エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:06:30 ID:j07eHfiW
>>1
日本語勉強してこい
>>4
当たり前だろ、上智は卒業生9万人しかいないんだからさw
>>5
いや、俺は両方とも白のイメージ


入試難易度
上智>立教
知名度
立教>上智
ブランド力
上智>立教
就職
上智>立教
立地
上智=立教
キャンパス
立教>>>>>>>>>>>>>>>上智

は確か
7エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:12:01 ID:W3q2mm7u
立教も知名度ない
8エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:14:31 ID:j07eHfiW
>>7
関東圏オンリーの上智よりは知名度あるよ
9エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:16:04 ID:W3q2mm7u
>>8
立教は埼玉オンリーだ
10エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:16:05 ID:EwYptd1y
立教も関東オンリーですぜ
11エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:21:38 ID:8EYh3gmH
どっちも女子がかわいい
12エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:23:29 ID:rBh2XnuV
早慶上智って関西でもふつうに使うんだが・・・
13エリート街道さん :2007/09/01(土) 15:27:02 ID:wNkz9ndS
>>12
使わない、「早慶上智」なんて首都圏の一部の予備校でだけ通用する言葉。
14エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:32:02 ID:xkAlNvqj
結論
どっちも糞
15エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:36:25 ID:j07eHfiW
>>14
それを言っていいのは国立と早慶のみだから明治の君が言う資格はないよw


それにしても立教のキャンパスはすごい

立教>学習院ICU>早稲田慶応上智明治青学中央法政
16エリート街道さん :2007/09/01(土) 15:38:25 ID:wNkz9ndS
>>15
×国立と早慶のみ

○上位国立と早慶のみ
17エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:41:36 ID:28CibvNJ
>>16
×上位国立と早慶のみ

○旧帝一工神早慶のみ
18エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:32:23 ID:+uicUjpi
>>14
2ちゃん初心者か?
スレタイの核心をつくと荒れるんだよ
19エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:46:35 ID:j07eHfiW
>>18
また明大生かw
20エリート街道さん:2007/09/01(土) 17:20:11 ID:zQYCAW+p
上智、明治、立教はかわりないだろう。偏差値が少し上智がいいくらい。
21エリート街道さん:2007/09/01(土) 17:59:34 ID:j07eHfiW
上智、立教はそんなにかわらないかもな
22エリート街道さん:2007/09/01(土) 18:31:44 ID:+uicUjpi
>>19
俺は基地外明治ではないよ
23エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:01:48 ID:wqIaPyGo
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 同志社 関学
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 立教 明治 立命舘
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 中央 法政 青学 関西
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
24エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:15:07 ID:GHOaPaTx
低能上智乙
25エリート街道さん:2007/09/01(土) 22:20:17 ID:zQYCAW+p
上智明治立教の3校は早慶未満ということで変わりはない。
上智が偏差値がやや高いが、明治立教の実績、就職を考えるとこの3つはガチ。
26エリート街道さん:2007/09/02(日) 01:53:46 ID:CKMmntT7
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円★
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円★
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
27エリート街道さん:2007/09/02(日) 20:02:52 ID:ifzQApOK
『 現役うん智大生 パイパン変態ソフィアは、勉強よりもうん智がお好き! / スカトロ系DVD 』
(春日つばさ=上智大学理工学部電気電子工学科出身)
http://www.obutu.com/2007-03-20-034949.html

         人      人 理工〜♪人         人
        (__)     (__)     (__)うん智〜♪ (__)
         (__)   ∩__)    (__),     (__)
うん智〜♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  理工〜♪
     (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃))
     (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,⊃))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,     ヽ_),,



               人
             ; (__)       
            ; (__)       
             ( ・∀・)   うん智理工〜♪
            ⊂   つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
28エリート街道さん:2007/09/02(日) 20:13:03 ID:mO0YQeOr
スカトロ嬢か
29エリート街道さん:2007/09/02(日) 22:45:35 ID:T5itB7yp
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
20位 立教大学  280,670,000円
22位 上智大学  273,171,417円


設備・研究なら
 立教大学 >> 上智大学

30エリート街道さん:2007/09/02(日) 23:19:59 ID:ZQGIsEjf
どんぐりの背比べ
31エリート街道さん:2007/09/03(月) 04:53:01 ID:Gdxk6Lno
仮性包茎が立教
真性包茎が上智
32エリート街道さん:2007/09/03(月) 21:16:51 ID:g6aFocku
>>31
的を得ている
33エリート街道さん:2007/09/03(月) 23:55:30 ID:ac+aIjV3
60代以上で情痴を知ってるひとは皆無
立教のほうが知れてる
34エリート街道さん:2007/09/04(火) 12:00:05 ID:6bftmNO8
>>32
ちょw
35エリート街道さん:2007/09/04(火) 15:11:23 ID:icwtWzak
知名度は立教>上智。
白河と鈴鹿の関を越えると、上智合格者はほとんどいなくなる。
一方、立教は北海道や九州四国からもそれなりに合格者を出している。

偏差値は上智>立教。
だが、上智は法学部が飛び抜けて高いのを除くと、立教との差は近年縮まりつつある。

就職時の評価は上智>立教。
偏差値の違いを考えれば当然か。

資格は上智>立教。
これも偏差値の差がそのまま地頭の差と考えれば妥当か。

実績は立教>上智。
どちらも小規模校で、数だけで見ると、マンモス校の明治や中央の後塵を拝す形だが、
立教は割と健闘しているほう。一方、上智は立教との人数比を考えても弱い。
36エリート街道さん:2007/09/04(火) 15:31:56 ID:grKS+lmm
>>6
>当たり前だろ、上智は卒業生9万人しかいないんだからさw

OB全上場企業役員・管理職者数(2003年)

上場企業役員数/OB数・・・役員・管理職者数輩出率
慶應義塾___8090/260525・・・・・3.11私立No.1
---------------------------諭吉の壁----------------------------
早稲田大___8159/480337・・・・・1.70私立No.2
---------------------------早慶の壁----------------------------
同志社大___2740/199174・・・・・1.38私立No.3
関西学院___2142/192842・・・・・1.11私立No.4
------------------------関西の両雄の壁-------------------------
★立教大学___1169/119518・・・・・0.98私立No.5
中央大学___3955/425629・・・・・0.93私立No.6
------------------------関東の龍虎の壁-------------------------
★上智大学____758/97529・・・・・・0.78私立No.7
学習院大____653/87915・・・・・・0.74私立No.8
★明治大学___3407/466266・・・・・0.73私立No.9
-------------------------ポチたまの壁--------------------------
東京理科____867/142817・・・・・0.61私立No.10
37エリート街道さん:2007/09/05(水) 13:49:09 ID:EEerAmTW
上智の男なんて包茎だらけ
オカマ大学
38エリート街道さん:2007/09/05(水) 14:43:35 ID:UHuxTm5X
k
39エリート街道さん:2007/09/05(水) 18:08:53 ID:B7fG3PwX
『 現役うん智大生 パイパン変態ソフィアは、勉強よりもうん智がお好き! / スカトロ系DVD 』
(春日つばさ=上智大学理工学部電気電子工学科出身)
http://www.obutu.com/2007-03-20-034949.html
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ <n`Д´ <n    > 上智理工の教室は、何かウンチ臭い ニダ・・・・・・
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ <n`Д´ <n    >  上智理工の教室は、何か臭い ニダァ・・・・・・ 
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )  ウンチついてない 二カ?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

         ∫∬∫∬
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ <n`Д´ <n    > 上智理工の教室は、なぜかウンチ臭い不思議・・・・・・
  ||  ヽ  ●)|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
40エリート街道さん:2007/09/05(水) 19:39:47 ID:TzjKsqIw
うんち
41エリート街道さん:2007/09/06(木) 02:04:01 ID:GzhmrfH1
運智
42エリート街道さん:2007/09/06(木) 03:03:15 ID:3mAs4ng4
関西じゃ上智は知ってる人多いけど、
立教は知らない。
ほんまに。
立教はマーチとかいう縛りでそんしてるね。
43エリート街道さん:2007/09/06(木) 08:09:52 ID:ye1GlfMF
関西人って下品なイメージつきまとう
44エリート街道さん:2007/09/06(木) 08:22:10 ID:5FJoIGSY
>>36
それ、データ捏造だから。明治とか数万多くOB書かれてるし
立教は数万少なく書かれてるよ
45エリート街道さん:2007/09/06(木) 12:59:23 ID:XvNc2ZRy
捏造?どっちにしても実績で立教明治>上智はガチ。
46エリート街道さん:2007/09/06(木) 15:43:08 ID:X/uZoF+1
上智頭いい
47エリート街道さん:2007/09/06(木) 15:59:21 ID:8OpUzjCx
明治って情けねえなあ。格上に絡む場合は必ず立教明治って括りでしか勝負できないもんな。
48エリート街道さん:2007/09/06(木) 17:31:19 ID:4j4m3s+i
>>44
立教は元々東京六大学の中でダントツに規模が小さく、上智より少し大きい程度。
今でこそ少し学生数は増えたものの、それでも早稲田の3分の1、慶應明治の半分かそれ以下。
だから、>>36は捏造ではない。
49エリート街道さん:2007/09/06(木) 19:01:11 ID:YN5p96NF
2006年度 出身大学別 社長数のランキング

【企業家人物辞典】http://ijin.keieimaster.com/search/university-ranking.htm

1、 東京大 76人
2、 慶應大 70人
3、 早稲田 64人
4、 京都大 33人
5、 中央大 22人
6、 一橋大 20人
7、 大阪大 17人
8、 同志社 17人
9、 九州大 16人
10、 日本大 16人
11、 立教大 14人 ☆
12、 横国大 12人
13、 神戸大 12人
14、 理科大 11人
15、 東北大 11人
16、 北海道 11人
17、 関学大 10人
18、 法政大 10人
19、 明治大 10人
20、 東工大 9人
21、 名古屋 9人
22、 関西大 7人
23、 熊本大 7人
24、 青学大 7人
25、 成蹊大 6人
26、 学習院 5人
27、 上智大 5人 ★
50エリート街道さん:2007/09/06(木) 19:03:21 ID:X/uZoF+1
無駄に人数多い大学の次とはたいしたもんだね
変態君
51エリート街道さん:2007/09/06(木) 19:11:25 ID:Kyw8kf8A
立教に1000票
52エリート街道さん :2007/09/06(木) 19:28:31 ID:oMlzvSce
関西じゃ立教は知ってる人多いけど、
上智は知らない。
ほんまに。
53エリート街道さん:2007/09/06(木) 19:29:26 ID:zw+ElRgx
おまえなんで知ってるの?w

54エリート街道さん:2007/09/06(木) 19:30:52 ID:WTaYaVAS
>>52
それは無い。
むしろ立教のような中途半端な大学こそ知らない。
55エリート街道さん :2007/09/06(木) 19:32:01 ID:oMlzvSce
>>54
同志社は『西の立教』と呼ばれています。
56エリート街道さん:2007/09/06(木) 19:33:37 ID:WTaYaVAS
>>55
呼ばれてないし、不名誉だ。
57エリート街道さん :2007/09/06(木) 19:35:46 ID:oMlzvSce
>>56
『大学図鑑』を読んだこと無いの?同志社は『西の立教』と記載されてますよ。
58エリート街道さん:2007/09/06(木) 20:39:27 ID:MO3Wd2xQ
まあ、『大学図鑑』って未だに成成獨國武とか大東亜帝国というカテゴリーを使うインチキ本だから、
全くアテにはならんけど、少なくとも知名度において、立教>上智は本当。

上智は首都圏や東海地方以外だと極端に合格者が少なくなる。
下手すると上智合格者がゼロの県が複数あるかも、っていう具合に少ない。
立教は四国や九州の高校からでも2桁の合格者を出す所もある。
59エリート街道さん:2007/09/06(木) 20:44:44 ID:zw+ElRgx
仕方がないから釣られてやるか。
立教さん、首都圏でさえライバルの明治さんに負けてますよ。

http://www.power-univ.jp/
RANK 大学名 ブランド力 入学意向度 採用意向度 推奨意向度 好意度
1 東京大学 86.0 28.1 14.0 24.2 19.7
2 慶應義塾大学 39.0 9.9 7.8 10.7 10.6
3 早稲田大学 36.5 10.0 12.2 7.9 6.4
4 京都大学 26.4 5.9 6.2 7.9 6.4
5 上智大学 14.4 3.2 4.4 3.1 3.7
6 青山学院大学 12.9 3.1 1.4 3.3 5.1
7 筑波大学 8.0 2.9 1.6 2.3 1.2
8 お茶の水女子大学 7.6 1.7 1.2 0.6 4.1
9 東京工業大学 7.1 1.9 2.8 1.7 0.7
10 東京藝術大学 6.2 2.7 0.8 1.2 1.5
11 国際基督教大学 6.0 1.0 1.8 1.9 1.3
12 学習院大学 5.7 1.2 0.8 1.7 2.0
13 一橋大学 5.3 1.7 1.2 1.2 1.2
14 北海道大学 4.9 1.4 1.0 1.4 1.1
15 明治大学 4.3 1.1 1.0 1.2 1.0
16 日本大学 4.2 1.2 1.6 0.7 0.7
17 東京外国語大学 4.1 1.4 1.2 0.8 0.7
18 千葉大学 3.7 1.2 1.0 1.0 0.5
19 創価大学 3.6 0.8 1.4 0.8 0.6
〃 東京理科大学 3.6 0.9 1.2 0.9 0.6
21 立教大学 3.5 1.2 0.8 0.8 0.7
60エリート街道さん:2007/09/06(木) 20:54:24 ID:zw+ElRgx
おまけ
http://www.power-univ.jp/

立教さん、ライバルの明治さんは関東圏と東海圏両方にランクインしてますが、立教さんは関東圏だけですよ。

ちなみに、関東・東海・関西すべてにランクインしているのは、
東大・京大・慶応・早稲田・上智・東京芸大・北大・創価だけですけどね。

61エリート街道さん:2007/09/06(木) 21:58:27 ID:gaFQroJm
なげー
読むキシネー
62エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:05:02 ID:h53c6dC4
このスレ自体基地外明治がおっ立てたスレだからな
どうしても基地外明治が色濃く出る
63エリート街道さん :2007/09/06(木) 22:07:03 ID:oMlzvSce
>>60
ラグビー・野球で名を売る明治
64エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:17:34 ID:Kyw8kf8A



立教=上智=100%早慶落ち





wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:19:41 ID:eMFiQezg
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』
※女子大除く

 東京工業 50.9%
-------------------------------------------------------------------------
 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3%
 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% 東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1%
 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4%
 立教 31.1% 北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4%
 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 芝浦工業 26.0% 
 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6%
 横浜市立 24.4% 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5%
 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1%
 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0%    
 明治学院 17.3% 工学院 16.0%      
 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4%
 獨協 13.0% 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6%     
-------------------------------------------------------------------------
66エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:27:01 ID:52gRXrby
>>60
>ちなみに、関東・東海・関西すべてにランクインしているのは、
>東大・京大・慶応・早稲田・上智・東京芸大・北大・創価だけですけどね。

あの、創価って笑う所ですか?
67エリート街道さん:2007/09/06(木) 23:03:22 ID:Kyw8kf8A

やっぱ早慶に受かりたかったね〜上智理工www

http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
上智理工辞退率・・・76.9%

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
上智就職率・・・58.7%

2007年最新就職ランキングのデータだけ無視が上智クオリティーwww
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
学習院>>関学>立教>成蹊>早稲田>明治>青学>東北>>>>>>上智
68エリート街道さん:2007/09/06(木) 23:05:21 ID:Kyw8kf8A
>>1
>昔は早慶上智って言われてたけど今やそんな括りは上智生しか使わない

まさにその通りwwwwwwwwww

やっぱ早慶に受かりたかったね〜上智クソたちwww





69エリート街道さん :2007/09/07(金) 00:32:29 ID:AQS2rvqq
>>68
×昔は早慶上智って言われてたけど

○昔は一部の予備校で早慶上智って言ってたけど
70エリート街道さん :2007/09/07(金) 00:33:33 ID:AQS2rvqq
>>1
×昔は早慶上智って言われてたけど

○昔は一部の予備校で早慶上智って言ってたけど
71エリート街道さん:2007/09/07(金) 00:42:32 ID:Tj80zwF8
それを言うとJALも…
72エリート街道さん:2007/09/07(金) 01:16:48 ID:HTtBqdjM
学校法人格付一覧表

R&I(格付投資情報センター)

AAA 東京大学
AA+ 岡山大学 慶応 早稲田 同志社
AA  日本大学
AA− 京都薬科大学 近畿大学 国学院 法政、龍谷他

立命はR&Iの格付けを受けたが、結果は非公示としたもよう。
他にスンダード&プアーズによる格付けがある。
こちらはもっと厳しい。AAAは、ハーバード、MIT
慶応・上智は、ここではAAとなる。
73エリート街道さん:2007/09/07(金) 01:26:53 ID:AOP2Te20
誰か上智vsマーチを作ってくれないか?


74エリート街道さん:2007/09/07(金) 01:27:24 ID:AOP2Te20
 早慶にははるか及ばないけど,上智だったら...
75エリート街道さん:2007/09/07(金) 02:20:26 ID:Bn+Lr16T
大手企業勢力図(先輩が活躍している会社) 人数順ランキング

【週刊ダイヤモンド】http://www.geocities.jp/tarriban/diamond1990.html

1 位 早稲田  21位 立命館  41位 甲南大
2 位 慶應大  22位 大阪市  42位 富山大
3 位 東京大  23位 関西大  43位 成蹊大
4 位 京都大  24位 大阪府  44位 電機大
5 位 中央大  25位 広島大  45位 工学院
6 位 日本大  26位 名工大  46位 神戸商
7 位 明治大  27位 金沢大  47位 信州大
8 位 東北大  28位 学習院  48位 横浜市
9 位 大阪大  29位 青学大  49位 九州工
10位 九州大  30位 山口大  50位 東京経
11位 神戸大  31位 神奈川  51位 茨城大
12位 一橋大  32位 熊本大  52位 山形大
13位 同志社  33位 武蔵工  53位 上智大★
14位 関西学  34位 静岡大  54位 千葉工
15位 法政大  35位 首都大  55位 東京外
16位 名古屋  36位 千葉大  56位 小樽大
17位 北海道  37位 芝浦工  57位 長崎大
18位 東工大  38位 理科大  58位 滋賀大
19位 立教大  39位 大阪工  59位 山梨大
20位 横国大  40位 新潟大  60位 和歌山
76エリート街道さん:2007/09/07(金) 02:23:03 ID:0IoFjgTX

文化勲章も受章した偉大な作家、遠藤周作。

上智で仮面浪人→慶應義塾大学文学部。
77エリート街道さん:2007/09/07(金) 14:06:18 ID:wFiYYPlx
77
78エリート街道さん:2007/09/07(金) 14:15:23 ID:VETHDly/
『2007年度 著名410社就職率ランキング』ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------ 一流の壁
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
79エリート街道さん:2007/09/07(金) 14:35:25 ID:BK+bjkIl
>>76
ばーか
上智予科⇒慶應
80エリート街道さん:2007/09/07(金) 14:38:23 ID:BK+bjkIl
>>58
都会では見向きもされず田舎では強いって、けっこう不名誉だよね
81エリート街道さん:2007/09/07(金) 20:25:29 ID:99HUVQXc
上智>>>>>>>>>>>>>>変態立教
82エリート街道さん:2007/09/07(金) 20:27:44 ID:rmEVYhNt
東大>一橋東工>外語>早稲田慶應お茶>上智>筑波千葉横国立教明治

多数決により確定しました
83エリート街道さん:2007/09/08(土) 03:21:42 ID:X1k3QHrX
>>80

2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より
土浦第一 立45>上32>青16  お茶女附 立21>上 7>青 3  厚木    立49>青33>上23
竹園    立39>青13>上12  筑波大附 上33>立27>青 4  小田原   立54>上33>青21
水戸第一 立54>青24>上13  筑大駒場 立 3>青 1>上 0  湘南    立48>上30>青28
江戸取手 立30>上25>青10  学芸大附 立36>上26>青10  柏陽    立38>青37>上25
宇都宮   立16>青10>上 6  国立    立63>上40>青20  横須賀   立42>青25>上11
宇都宮女 立36>青22>上 6  小石川   立63>上14>青11  横浜翠嵐 立36>上31>青25
栃木    立26>青11>上 8  戸山    立51>上20=青20  横浜緑丘 立61>青33>上24
高崎    立21>上 4=青 4  西      立45>上30>青12  浅野    立32=上32>青15
高崎女子 立23>青11>上 8  八王子東 立41>青40>上21  栄光学園 上22>青 1>立 0
県立前橋 立11>青 9>上 6  日比谷   立60>上31>青13  公文国際 立41>上20>青18
前橋女子 立30>上 6>青 3  麻布    立12>上 9>青 4  サレジオ  立23>上21>青13
県立浦和 立57>上26>青 3  桜蔭    立28>上19>青 2  湘南白百 立24>上17>青14
浦和一女 立120>上29>青11 鴎友学園 立82>上28>青15  逗子開成 立24>上21>青20
大宮    立83>上25>青17  海城    上43>立31>青 8  聖光学院 立19=上19>青 5
春日部   立84>上21>青18  開成    上23>立 8>青 0  桐蔭学園 青122>立82>上63
県立川越 立99>上42>青 9  吉祥女子 立77>上33>青24  横浜共立 立41>青26>上18
川越女子 立117>上21>青11 駒場東邦 上19>立 5>青 3  横浜雙葉 立42>青22>上21
84エリート街道さん:2007/09/08(土) 03:22:16 ID:X1k3QHrX
2007年入試合格数 上智立教青山学院 関東主要進学校 サンデー毎日2007.4.22より 続
浦和明の 立59>上26>青 9  芝      立45>上34>青14
栄東    上52>立49>青11  渋谷渋谷 立40>上28>青10
西武文理 立57>上29>青17  白百合   上36>立31>青10
佐倉    立59>上28>青10  城北    立57>上29>青 9
県立千葉 立62>上55>青 8  女子学院 立66>上48>青 7
東葛飾   立110>上43>青14 巣鴨    上22>立19>青 7
県立船橋 立88>上50>青15  桐朋    立31>上29>青15
市川    立37=青37>上32  豊島岡女 立101>上45>青14
渋谷幕張 上54>立36>青14  雙葉    立41>上30>青 7
東邦大東 立47>上24>青 4  武蔵    上14>立12>青 6

※大学の学部入学定員・・・青学3797、立教3685、上智2160
85エリート街道さん:2007/09/08(土) 03:46:25 ID:ohuZZMU0
>>82
筑波千葉横国立教明治
無理があるよ立教明治は
86エリート街道さん:2007/09/08(土) 03:52:21 ID:wkz6c9Ww
>>82 はどうせ東外大が書いたんだろ..
87エリート街道さん:2007/09/08(土) 04:20:38 ID:ohuZZMU0
>>86
貧乏人
88エリート街道さん:2007/09/08(土) 05:22:44 ID:ciltDd6p
上智っていつから早慶並の扱いになったの?
うちのじいちゃん(80歳)いわく、
昔は低偏差値の代名詞的大学だったらしい
89エリート街道さん:2007/09/08(土) 05:37:54 ID:fDH/k5HW
>85、筑波千葉横国立教明治でも文系なら問題なし
90エリート街道さん:2007/09/08(土) 05:47:23 ID:ohuZZMU0
とにかく私立文系は駄目
91エリート街道さん:2007/09/08(土) 05:59:21 ID:ciltDd6p
ひどいお
92エリート街道さん:2007/09/08(土) 06:05:37 ID:wkz6c9Ww
 私立文系は駄目.
93エリート街道さん:2007/09/08(土) 06:08:34 ID:ohuZZMU0
>>92
お前が一番駄目な件
94エリート街道さん:2007/09/08(土) 11:55:15 ID:9ccqvdp2
>>88が本当にじいちゃんに聞いた確率は何%でしょう?
95エリート街道さん:2007/09/08(土) 16:52:24 ID:NTei6vHh
じいちゃんは確立などしらない
96エリート街道さん:2007/09/08(土) 22:15:02 ID:fDH/k5HW
東大>一橋東工>外語>早稲田慶應お茶>上智>筑波千葉横国立教明治

多数決により確定しました


97エリート街道さん:2007/09/08(土) 22:32:25 ID:GO5WF3DC
2006年度 出身大学別 社長数のランキング

【企業家人物辞典】http://ijin.keieimaster.com/search/university-ranking.htm

1、 東京大 76人
2、 慶應大 70人
3、 早稲田 64人
4、 京都大 33人
5、 中央大 22人
6、 一橋大 20人
7、 大阪大 17人
8、 同志社 17人 ★
9、 九州大 16人
10、 日本大 16人
11、 立教大 14人 ★
12、 横国大 12人
13、 神戸大 12人
14、 理科大 11人
15、 東北大 11人
16、 北海道 11人
17、 関学大 10人 ★
18、 法政大 10人
19、 明治大 10人
20、 東工大 9人
21、 名古屋 9人
22、 関西大 7人
23、 熊本大 7人
24、 青学大 7人 ★
25、 成蹊大 6人
26、 学習院 5人
27、 上智大 5人 ★
98エリート街道さん:2007/09/08(土) 22:40:18 ID:dJr3CZTS
>>94

見逃してやれやw
99エリート街道さん:2007/09/08(土) 23:35:39 ID:EWBAekNu
情痴はオカマw

最新版
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/keitou_7k/index.html(2008年用総合学力記述模試)

薬学系と化学系の比較

72 慶応理工学問3 
71
70 理科大薬★  慶応理工学問1
69 早稲田先進理工化学 早稲田先進理工応用化学
68
67
66 情痴理工 物質生命化学 ←ーーーーーーーーーーーーーーーーwww


情痴理工馬鹿すぎwwwwwwwwww 

100エリート街道さん:2007/09/08(土) 23:36:53 ID:vYOonW7g
W合格対決で、上智、ICUは、早稲田に勝ってる学部はあるが、
マーチは、早稲田社学に100%蹴られている。


慶 早 
応 稲 上智 ICU
  田
−−− 100%蹴りの壁 −−−
マーチ
101エリート街道さん:2007/09/08(土) 23:48:10 ID:xuXnu1aX
>>100
上智工作員は、オカマなだけにナカマがたくさんいるなw
102エリート街道さん:2007/09/08(土) 23:57:04 ID:1FWV+QAl
最新版(2008年用総合学力記述模試)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/keitou_7k/index.html

77 慶應大(薬)
76
75 理科大(薬)
74
73
72 慶應大(薬科学)
71 理科大(生命創薬)
70
69 星薬大(薬)明薬大(薬)近畿大(医療薬)
68 京薬大(薬)北里大(薬)立命館(薬)
67 福岡大(薬)星薬大(創薬)名城大(薬)

以下略
103エリート街道さん:2007/09/09(日) 02:52:32 ID:UwRIi0fm
上智に偏差値で勝負できるのは中央法だけ
104エリート街道さん:2007/09/09(日) 03:04:00 ID:fh6mgsmS
これだけ妬みで叩かれてもジョウチの偏差値は下がりません。
てかジョウチはこのスレにはいない。

ジョウチ>>立教>明治=日大その他

明治、立教なんか行ったら一生後悔するよ。
105エリート街道さん:2007/09/09(日) 03:06:24 ID:UwRIi0fm
>>104
お前は現実をわかっているじゃないか
多分学習院あたりだろ
106エリート街道さん:2007/09/09(日) 03:15:16 ID:dNaiDaGL
ミスソフィアはフジの女子アナコース
ミス立教は日テレの女子アナコース

そんな気がする
107エリート街道さん:2007/09/09(日) 03:50:53 ID:yeUPOmUc
埼玉の女子大、立教なんか行ったら人生の敗者確定じゃないかw
こんな糞スレ上げんじゃない
108エリート街道さん:2007/09/09(日) 08:05:09 ID:LFLLqrOG
東大>一橋東工>外語>早稲田慶應お茶>上智>筑波千葉横国立教明治

多数決により確定しました


109 マジレス.:2007/09/09(日) 08:21:26 ID:fVw564Y1
 筑波、横国にとって立教明治なんて、「センター出せば通ってしまうカス大.」だと思ってるよ.
110エリート街道さん:2007/09/09(日) 08:49:23 ID:LFLLqrOG
筑波は就職悪いし、自殺者も多い大学だろ。しかも茨城の駅弁。横国も2次が0,1の超軽量大学
明治立教なみのだいがくだよ。
111エリート街道さん:2007/09/09(日) 13:25:06 ID:7BGXSaqh
俺のラッキー数字
111
112エリート街道さん:2007/09/10(月) 06:57:35 ID:zat392Ft
上智>>>>>>>>>>>>>>>>>変態
113エリート街道さん:2007/09/10(月) 16:53:46 ID:uo0bynLJ
立教は偏差値低いと変態が言ってみる
114エリート街道さん:2007/09/10(月) 17:03:09 ID:/PzQUrwa
おまえ毎日あげてんな
115エリート街道さん:2007/09/11(火) 01:52:44 ID:vzWQONdy
早慶上智
これが答え
116エリート街道さん:2007/09/11(火) 01:54:48 ID:4GV/j3t5
>>114違う俺だ
>>115それも違う
117エリート街道さん:2007/09/11(火) 14:15:17 ID:+psTcjGi
早慶

上智立教

MACH
118エリート街道さん:2007/09/12(水) 14:42:14 ID:DpAnNZ/C
立教にはTDNがいる
119エリート街道さん:2007/09/12(水) 14:54:57 ID:sqf9GMr5
上智も立教も、平均的な学生のレベルやタイプは同じだと思うが、
上智は、数は少なくてもまだ「突き抜けた」学生がいたり、学部学科がある。
立教は押しなべて平均的。



120エリート街道さん:2007/09/14(金) 23:31:38 ID:bfpMKyP3
早慶

立教

上智

その他マーチ
121エリート街道さん:2007/09/15(土) 17:56:40 ID:AqtTxoo/

【関西私立大学 構成図】 受験資料

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:同志社大学
 2:関西学院大学
 3:関西大学
 4:南山大学
  :
  :
 11:立命館大学

122エリート街道さん:2007/09/15(土) 21:51:07 ID:M4wANEx5
学歴板 私立大学関係図

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓ │ 学習院     │     ┃同志社            ┃
┃立教         ┃ └−−−↑−−−┘     ┃                ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃ ↑粘着           ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→関学  ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐     ┃                ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛  
123エリート街道さん:2007/09/16(日) 02:51:29 ID:8CTCHgKs
上場企業社長出身大学・学部ランキング −プレジデント2005年10月31日号ー

1位  慶應義塾大学・経済学部  (113人)
2位  東京大学・法学部 (88人)
3位  慶應義塾大学・法学部 (77人)
4位  慶應義塾大学・商学部  (64人)
5位  東京大学・経済学部   (48人)
6位  東京大学・工学部    (46人)
7位  早稲田大学・理工学部 (40人)
8位  早稲田大学・商学部 (39人)
9位  早稲田大学・政経学部 (37人)
10位 京都大学・経済学部  (28人)
11位 早稲田大学・法学部 (26人)
12位 京都大学・工学部   (23人)
12位 京都大学・法学部  (23人)
12位 中央大学・法学部   (23人)
15位 慶應義塾大学・ 理工学部 (22人)
16位 立教大学・経済学部  (21人)
17位 同志社大学・経済学部 (19人)
18位 一橋大学・経済学部 (18人)
19位 同志社大学・商学部 (17人)
19位 明治大学・商学部  (17人)

立教も上智も小規模大学だが、立教がそれなりに実績を挙げているのに対し、
上智は偏差値に見合うだけの実績がない。
高偏差値の上智はこれから多少は伸びていくだろうが、立教もそこそこのレベルを保っているので、
今後も立教と上智の溝は埋まりそうにない。
124エリート街道さん:2007/09/16(日) 02:54:15 ID:Vi0IKwvt
上智のどこが高偏差値なんだ?
誰でも学校の勉強だけで普通に入れるレベルだろ。
立教も上智も簡単な中堅校だよ。
125エリート街道さん:2007/09/16(日) 03:05:02 ID:QaaQLYZq
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人

◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

全大学中、第三位の学生数・卒業生数を誇る明治“イッテンニーロク”大学、やはり脱落ランク外死亡www
ほかにも・・・
就職者数 法政>明治
就職率 アーチ関関同立>明治
司法試験合格率 日大駒沢>明治
公認会計士試験合格率 法政>明治
出世率 青学>明治 年収力 青学>明治
大学力 成蹊>明治
無職率も当然マーチ関関同立最上位ww(明治の就職率はどの雑誌でも(アエラプレジ読売エコノミスト)必ず最下位です)
126エリート街道さん:2007/09/16(日) 03:12:53 ID:Vi0IKwvt
なんか急に明治の話になってるし(苦笑)

127エリート街道さん:2007/09/16(日) 03:13:54 ID:QaaQLYZq
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
128エリート街道さん:2007/09/16(日) 03:17:11 ID:Vi0IKwvt
一生棒にふるんだろうな。この立教の人。
129エリート街道さん:2007/09/17(月) 16:53:15 ID:wrAZPvlB
出題問題のレベルが立教ってマーチの中でも簡単だよな
ただマークじゃないってだけ。
130エリート街道さん:2007/09/19(水) 18:56:14 ID:VikB+wGQ

131エリート街道さん:2007/09/20(木) 18:47:13 ID:JjOnHi7u
大手企業勢力図(先輩が活躍している会社) 人数順ランキング

【週刊ダイヤモンド】http://www.geocities.jp/tarriban/diamond1990.html

1 位 早稲田       21位 立命館       41位 甲南大
2 位 慶應大       22位 大阪市       42位 富山大
3 位 東京大       23位 関西大       43位 成蹊大
4 位 京都大       24位 大阪府       44位 電機大
5 位 中央大       25位 広島大       45位 工学院
6 位 日本大       26位 名工大       46位 神戸商
7 位 明治大       27位 金沢大       47位 信州大
8 位 東北大       28位 学習院       48位 横浜市
9 位 大阪大       29位 青学大       49位 九州工
10位 九州大       30位 山口大       50位 東京経
11位 神戸大       31位 神奈川       51位 茨城大
12位 一橋大       32位 熊本大       52位 山形大
13位 同志社       33位 武蔵工       53位 上智大
14位 関西学       34位 静岡大       54位 千葉工
15位 法政大       35位 首都大       55位 東京外
16位 名古屋       36位 千葉大       56位 小樽大
17位 北海道       37位 芝浦工       57位 長崎大
18位 東工大       38位 理科大       58位 滋賀大
19位 立教大       39位 大阪工       59位 山梨大
20位 横国大       40位 新潟大       60位 和歌山
132エリート街道さん:2007/09/21(金) 22:21:59 ID:oDpdO+cC
ksdlf
133エリート街道さん:2007/09/22(土) 00:06:00 ID:iygwHZKu

 さあ。ここで上智理工生のバイトについて語ろうか

      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /

wwwwwwwwwwww爆笑wwwwwwwwwwww
134エリート街道さん:2007/09/23(日) 21:20:55 ID:XQvrybID
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■主な大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大 (名古屋大、九州大)
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
「3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実」
135エリート街道さん:2007/09/24(月) 16:55:44 ID:M0vT7hk/
>>128
変態立教とやらかw
136エリート街道さん:2007/09/25(火) 19:37:02 ID:3mT23DFy

発達障害が入学する上智。自殺者多発の上智。

>上智大学に在籍している発達障害のある学生数(可能性も含む)
>2006年10月現在、保健センター及びカウンセリングセンターが把握している発達障害
>のある学生は28名です(可能性も含む)。

>また、1982年に自殺未遂者が急増したため、その防止策を検討するため、保健センター
>精神科相談に訪れた学生に、自殺願望の有無についてのアンケートを行いました。
>その結果、34%の学生が過去一年間に自殺願望を持ったことが分かりました。
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_b/b-210/b-210_2_7.pdf
137エリート街道さん:2007/09/26(水) 00:54:47 ID:QaTRIsgS
どっちも同じだろ!好きなほういけばいい。ミッション系は差がないよな。
138エリート街道さん:2007/09/26(水) 00:55:54 ID:ZBYQuxae
関東国公立大学ランキング
S   東大理V
AAA 東大非医学部 東京医科歯科
AA  東工 一橋
A   筑波 東京外大【慶応レベル】
BBB 千葉 横国 お茶 【早稲田レベル】
BB  首都 学芸【上智レベル】
B   横市 農工 【ICUレベル】
C   埼玉 電通 【東京理科立教レベル】
CC  宇都宮  海洋 【明治レベル】
CCC 群馬 茨城 都留文科 【中央レベル】
CC  山梨 前橋工科 高崎経済 【法政レベル】
C   山梨県立 埼玉県立 群馬女子 【成蹊レベル】
DD  群馬県立健康科学 茨城県立医療 神奈川県保健福祉 【日大レベル】
D   筑波技術 【大東文化大レベル】
139立教も:2007/09/26(水) 01:08:08 ID:FCmLqHdB
理科系充実させればいいのにな。男らしさ&学術性&学生の多彩
性がでてくるし。

まあでも、立教のOBで著名なのは上智と違って男多いしな。経済
界でもそれなりの勢力が上智よりはある。

なお、この両校、上智と立教は逆転可能な2校だと思う。6大学
である事の魅力(馬鹿にできない)、経済界での勢力(まあ数の
優位だが)、知名度(ミスター&みのもんた等輩出w)…

国際性売りに少人数定員による偏差値番長でミッション系トップと
されがちな上智だが、学生の多彩性考えると、西日本トップ私学の
同志社や6大学の立教に抜かれても全然不思議がないと思う。
140エリート街道さん:2007/09/27(木) 12:43:30 ID:YrptJXM8
さすがに2つに抜かれたら上智も大規模な入試改革に踏み切ると思うが
141エリート街道さん:2007/09/27(木) 13:02:39 ID:Mp14oQ03
上智だな
142エリート街道さん:2007/09/27(木) 13:13:28 ID:00JdMXRH
両校ともイマイチ全国区になりきれてないから。
上智が抜かれる可能性が有るのは立教や同志社
じゃなく、中央・明治だろう
143エリート街道さん:2007/09/28(金) 12:49:26 ID:zMYG48yR
>上智が抜かれる可能性が有るのは立教や同志社
>じゃなく、中央・明治だろう

それはない。
明治・中央は知名度が高いぶん、両校とも早稲田の2番煎じというイメージが定着している。
逆に、東で知名度の低い同志社、西で知名度の低い立教だと、
地域によっては野のモノとも山のモノとも分からない感じの(悪い意味で色が付いていない)大学だから、
浮上する可能性もあれば沈没する可能性もある。
144エリート街道さん:2007/09/28(金) 13:48:06 ID:S6TxEKAu
知名度の問題じゃなくて、出身学生がローカルで固まってるという事。
ローカルで固まってるという事は地方財界には人材が居ないという事になる。
中央や明治は地方の企業、例えば東北や九州四国なんていう東京からはるか
離れた地域の優良地銀で管理職トップクラスが結構あるけど、同志社や立教や上智は
無いでしょ。
145エリート街道さん:2007/09/29(土) 00:33:01 ID:srO7XRsZ
てか、明治と中央が何でこの板に絡むの?
146エリート街道さん:2007/09/29(土) 00:46:30 ID:39+hyxP1
>>145
ヒント:基地外明治
147エリート街道さん:2007/09/30(日) 23:16:42 ID:9BmhciHc

148エリート街道さん:2007/09/30(日) 23:32:57 ID:injCR2+N
上智は財界では立教より勢力は弱いが資金力は
立教の学園全体より高い
立教が800億程度なのに上智は1000億を超えてる
立教が上智を追い越すには資産を運用するなどして
資産を増やす策が必要
149エリート街道さん:2007/10/01(月) 14:53:27 ID:AfKyYW08
上智って何もかもが中途半端な気がする。
150エリート街道さん:2007/10/03(水) 04:45:56 ID:DM3KDlI4
>>148営利社団法人じゃないのに、資金力で比べてどうすんだよ
学校法人として、もっと他に比較すべきを比較せいや
151エリート街道さん:2007/10/04(木) 03:39:45 ID:yfrvkbJX
子供みたいなこというな
私学は金が全て
金がないから研究やお粗末な施設しかないんだろ
152エリート街道さん:2007/10/07(日) 10:38:09 ID:D6kLin+S
なんで立教なんだよ
中央大学が最強だぜ
153エリート街道さん:2007/10/08(月) 01:21:45 ID:yvlknvOg
>中央大学が最強だぜ
残念ながら、中央は過去の大学になりつつある(法学部を除いて)。

30年後の実績を考えると、中央・日大・法政は↓、早稲田・慶應・明治は→、
上智・立教・青学は↑と推移するのが妥当。

法学部以外の中央・日大・法政は近年学生レベルの下落が激しい。
一方、上智や立教は小規模で目立たないものの、それなりに学生の質を保っている。
ただ、それらが反映されるにはもう少し時間がかかるが。
154エリート街道さん:2007/10/08(月) 03:27:32 ID:2r/zTXF9
>>1
長島の出身大って体育系だってこと?
155エリート街道さん:2007/10/08(月) 03:43:46 ID:LFAhpAGw
上智は女子学生が男子学生を見下しているという、青学に似た体質があり、男は行くのは止めたほういい。立教のほうが男女対等でよいと思う。立教の本当のライバル
は学習院だと思う。なぜかわからないものは田舎者というべき。
156エリート街道さん:2007/10/08(月) 03:46:34 ID:7BhkOzlt
豊島区つながりか
立教の人間は池袋東口にさえ行かないという
ましてや目白なんて降りたことすらないだろう
157エリート街道さん:2007/10/08(月) 04:10:44 ID:o7sjIZRR
そもそも上智が早慶に肩を並べてたのが謎だしな。
いわゆる団塊世代のおっさんとかに聞くと昔からICUは一流として有名だったらしいが上智は、はぁ?みたいなかんじだったらしいし
158エリート街道さん:2007/10/08(月) 05:44:26 ID:LFAhpAGw
上智は出欠等厳しすぎやや懐がせまく、多彩な人間が育つ素地にかける。ガリベン女の集まりというべきである。セントポールに行くべしである。
159エリート街道さん:2007/10/08(月) 06:25:23 ID:qNnWaS5h
上智にきまってるだろwww
立教工作員乙
160エリート街道さん:2007/10/08(月) 06:35:15 ID:LFAhpAGw
上智はカトリックイエズス会、立教はエリザベス女王の英国聖公会である。現在でも、プロテスタント信者家庭は裕福な者が多く日本の良識を陰で支えている。したがって立教を勧める。
161エリート街道さん:2007/10/08(月) 06:41:47 ID:LFAhpAGw
上智の男子学生は女子学生に見下げられ、大変なストレスを抱えまことに気の毒である。今すぐ上智を中退し、立教にくるべきである。われわれは大歓迎である。同志よ。
162エリート街道さん:2007/10/08(月) 11:14:38 ID:rtd+kQ0t
上智は女子学生の就職で名を馳せたから女子優位なんだよ。
井上ひさしや元総理のいた頃は恥ずかしいDQN大学。
163エリート街道さん:2007/10/08(月) 11:22:41 ID:cQdEb9Br
【学歴板 大学関係勢力図】

★全ての国公立大学★
┏━━━↑━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓ │ 学習院     │     ┃同志社            ┃
┃立教         ┃ └−−−↑−−−┘     ┃                ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃ ↑粘着           ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→関学  ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐     ┃                ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛  
164エリート街道さん:2007/10/14(日) 01:45:14 ID:xVAPFkZe
やはり上智は人を肩にはめるためユニーク
な人材がでていない。これが偏差値低下の原因である。しかし、宗教的信念のため、これが改まることはないであろう。
165エリート街道さん:2007/10/14(日) 04:02:49 ID:Xt0Y3epK
基地外明治
166エリート街道さん:2007/10/14(日) 05:06:43 ID:xVAPFkZe
自由の学府立教に対し強制束縛の上智といえよう。どちらを選ぶかはいうまでもない。
167エリート街道さん:2007/10/15(月) 22:58:46 ID:8x2j5W1I
『 現役うん智大生 パイパン変態ソフィアは、勉強よりもうん智がお好き! / スカトロ系DVD 』
(春日つばさ = 上智大学 理工学部 電気電子工学科 出身)
http://www.obutu.com/2007-03-20-034949.html

  ∧_∧       ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧       ∧_∧
  ( ´∀`)      ( ´ー`)   ( `∀´)    ( ゚ ∀゚ )      ( ^∀^)
 (    つ┳━━∪━━∪━━∪━━∪━━∪━━∪━━┳⊂     つ
 | | |  ┃  うんち臭い理工学部は上智から出て行け!  ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
168エリート街道さん:2007/10/15(月) 23:08:30 ID:OC+J48O+
スレタイおかしいだろ。
早稲田明治スレにならって「立教が上智に勝てることなんてあるの?」
これでいい。
169エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:28:10 ID:vJDEWAfY
上場企業社長数、役員数

立教>>>上智

これは紛れもない事実
170エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:30:33 ID:VKLVUevo
しかし、ほんの15年前は5倍くらい人数が違ったのに、
いま数十人差までになったね。上智も横ばいで微減なのに
立教はそんなに勢いがないのか?
171エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:31:04 ID:F4v1OfIV
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
172エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:35:38 ID:l/vBC0uj
ウチの会社の前の社長は立教だなぁ。
慶応東大が多数を占める弊社にあって、早慶ならともかく、
立教とは、さすがに「マジ?」って思ったよ。
まぁ無難に引退したけど、結局何した?って感じ。

173エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:38:19 ID:l/vBC0uj
そして面白い事に、前の社長の在任中は、立教の採用数が目覚ましく増えてたな。
それこそ上智にキャッチアップする位の数を採用していた。

174エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:44:07 ID:VKLVUevo
っていうよりも、俺は以前からなぜ立教はあの程度なのか
のほうが不思議。六大学だし、立地はいいし、校舎は
アホな女を引きつけるには格好の材料だし、伝統はあるし、
附属ももってるし、それなりに財界にも出身者がいるし、
英米とつながりの深いプロテスタント系だし、
何をみたって、いい材料だらけなのに、なんであの程度なんだ?
いろんな意味で。
175エリート街道さん:2007/10/16(火) 01:26:29 ID:ljFwRv/c
上智を出て自殺したアナウンサーはいても立教を出て自殺したアナウンサーはいない。
176エリート街道さん:2007/10/16(火) 16:26:29 ID:CR1RRqZX
↑いあただろ鈴木君江アナ
177エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:25:01 ID:vJDEWAfY
上場企業社長数、役員数

立教>>>上智

面白い事にこの構図は半世紀以上変わっていない
178エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:47:48 ID:+B1Sa4j8
上智出身の社員は30歳になるころにはほとんどが寿退職してるからね。
だから役職までいかないんだよ。
179エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:54:39 ID:VKLVUevo
2006年から2012年くらいで段階の世代の退職が一通り終わるわけだが
そのあと役員や管理職の数がどんな分布になってるかは、
未知数。駅弁が壊滅しそうだという予測くらいは立つが。
180エリート街道さん:2007/10/17(水) 12:21:14 ID:1Sv55RUe
うおおおおおおおおお
181笑ったw:2007/10/18(木) 20:46:27 ID:qeb+9GgN
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chibadai/1182346973/
18 名前:名無しさん [2007/09/24(月) 21:58]
早慶理工>>>上智理工>東京理科大>>明治理工=中央理工>千葉理工
千葉理工センター74%(爆笑)
182エリート街道さん:2007/10/21(日) 01:48:58 ID:C4ma0lJu

183エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:53:27 ID:48rGZ1fH

184エリート街道さん:2007/10/24(水) 05:44:19 ID:JRTOHlAe
立教って入試日程をどんどん前の方に持っていったり
入試方式変えたり、センター方式活用したりして偏差値上げてきてるな。

上智はもともと日程早いけど、入試形式はセンター使わないし
良い意味でも頑固さがある。

もともと上智を選択する層は上智に拘りがあるケースが多い。
大学側も受験生側も独自路線そのままだろうな。

しかし、立教がドンドン勢いをつけて上智がどんどん勢い失っていっても
偏差値逆転も併願対決逆転も無いわけで、今後も変わらんのではないの?
上場企業の役員数とか見て「上智蹴って立教にしよ!」なんて
決めるやつがいるとも思えん品。
185エリート街道さん:2007/10/24(水) 11:36:28 ID:bVeZJNhw
どっちも女にとっては印象がいいわな。
見合いでも「才女ですね」と下駄履かせてもらえる
186エリート街道さん:2007/10/24(水) 14:52:12 ID:5Eq95ehU
ぶっちゃけ上智くらいなら変動するかもわからん。
早慶上位以外の私立に安寧やら順位なんぞないよ。
187エリート街道さん:2007/10/24(水) 19:02:51 ID:r9ga2MXi
今日、四ツ谷駅でスゲー美人が2人いたんだよ
ブーツから髪型化粧まで全身に総額いくらかけてんだよって程の格好で
よく見たら。赤紫色のsophiaって書いてあるグッズを持っていてから
上智の学生だった。

時給800円でバイトとか、新聞奨学生とかマジカワイソス。
立教は知らんが上智はすすめない。
188エリート街道さん:2007/10/24(水) 21:10:33 ID:JRTOHlAe
>>187
そんな生徒一部だろ。帰国やお嬢様学校から入学しているのも
いるだろうし。
別に今時早稲田にも明治にも法政にも国立にもいるよ。
大半は普通の学生だろうに。
189エリート街道さん:2007/10/24(水) 21:56:32 ID:la9trkS7
早稲女に美人いるか?

190エリート街道さん:2007/10/25(木) 21:03:54 ID:V2eIL6md
週刊「東洋経済」10.13号 本当に強い大学
究極ランキングトップ100校!
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

<本当に強い!東京の有名総合大学ランキングベスト9>

2位慶応63,6
5位早稲田59,0 
25位明治53,6 
38位日大52,0 
40位中央51,8 
51位立教50,5
65位青学50,0
66位上智49,9
76位法政49,5
191エリート街道さん:2007/10/25(木) 21:16:22 ID:pi7h5Y29
おいおい、創価>>>明治だったろww
192エリート街道さん:2007/10/25(木) 21:19:12 ID:V2eIL6md
>東京の有名総合大学ランキング

ですので悪しからず

創価や理系単科大の健闘は有象無象の神々も多分言祝ぐでありましょう
193エリート街道さん:2007/10/25(木) 22:25:20 ID:P2qKBU7Y
■2008大学序列 確定版■


SSS 東大・国立医学部
SS 京大・一橋・東京工業
S 旧帝・早稲田・慶應

--------------------------------------超エリートの壁

AA 筑波・神戸・上智・中央法・東京理科
A 千葉・広島・横国・首都・ICU・立教・学習院・同志社

--------------------------------------エリートの壁

B 金沢・熊本・・等、中央・青学・明治・関学・立命館
C 主要駅弁(埼玉・静岡・・・等)・主要公立・法政・成蹊・南山・関西

--------------------------------------準エリートの壁

D 成城・明学・西南
E 國學院・武蔵

--------------------------------------普通の壁

F 日本・東洋・駒沢・専修
G 近畿・甲南・龍谷・獨協
H 大東・亜細亜・帝京・国士舘・京都産業
I〜Z 関東上流江戸桜など多数
194エリート街道さん:2007/10/25(木) 23:25:32 ID:V2eIL6md
129 大学への名無しさん 2007/10/25(木) 21:39:10 ID:ogc5/1UUO
2位慶応63,6 5位早稲田59,0 11位北里大56,3 12位芝浦工大56,3
14位金工大55,0 15位豊工大55,0 17位創価54,8 20位同志社54,5 
21位立命館54,4 25位明治53,6 37位独協52,0 38位日大52,0 
40位中央51,8 41位関西大51,8 43位近畿51,2 44位関西学院51,2 
45位南山51,0 48位昭和女子

創価>>>明治
創価大学の大学力は普通に明治より上
***********************

51位立教50,5 ★
65位青学50,0
66位上智49,9
76位法政49,5
195エリート街道さん:2007/10/25(木) 23:31:01 ID:P2qKBU7Y

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同、 立教・学習院
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学・中央・明治
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、成蹊・法政
 |  |(それも無理なら)
甲龍 武蔵・国学院
 ↓  |
産近  日東駒専      
 ↓  ↓

196エリート街道さん:2007/10/25(木) 23:36:49 ID:V2eIL6md
週刊「東洋経済」10.13号 本当に強い大学
究極ランキングトップ100校!
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

<本当に強い!東京の有名総合大学ランキングベスト9>

2位慶応63,6
5位早稲田59,0 
25位明治53,6 
38位日大52,0 
40位中央51,8 
51位立教50,5
65位青学50,0
66位上智49,9
76位法政49,5
197本来は:2007/10/26(金) 13:38:44 ID:RAowcLs8
【学歴板 大学関係勢力図】

★全ての国公立大学★
┏━━ ━↑ ━ ━ ┓             
┃ICU 慶應 早稲田←敵視上智    
┗ ━━ ━━↑ ━ ┛       
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │     │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓ │ 学習院     │     ┃同志社            ┃
┃立教         ┃ └−−−↑−−−┘     ┃                ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃ ↑粘着           ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→関学  ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐     ┃                ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛  
198エリート街道さん:2007/10/27(土) 22:02:03 ID:/iPRyjTX
平成18年度私学補助金ランキング トップ15
(医学部をもつ大学を除く、右端が総額、単位千円)

2 早稲田大学 5,291,695 1,050,771 2,609,683 8,952,149
5 立命館大学 2,939,319 502,541 1,812,330 5,254,190
7 明治大学 2,572,113 414,139 1,107,136 4,093,388
11 中央大学 2,103,003 436,620 1,217,340 3,756,963
12 同志社大学 1,983,859 355,862 1,209,670 3,549,391
13 東京理科大学 2,092,376 287,094 1,034,294 3,413,764
16 関西大学 1,731,786 258,933 1,243,006 3,233,725
19 関西学院大学 1,582,055 328,793 985,146 2,895,994
20 法政大学 1,341,890 378,768 1,097,038 2,817,696
22 上智大学 1,795,729 202,026 535,186 2,532,941
24 青山学院大学 1,176,697 228,931 922,101 2,327,729
28 東洋大学 1,271,223 281,353 671,538 2,224,114
29 龍谷大学 1,204,904 247,148 752,584 2,204,636
32 立教大学 986,122 196,994 841,941 2,025,057
37 東京電機大学 945,559 228,879 475,630 1,650,068
199エリート街道さん:2007/11/04(日) 16:47:03 ID:nba0BPD6
>>184
仮に上智が入試改革をして、入試方式を変えたりセンター試験を導入しても、
偏差値は上がらない。まあ、下がることもないだろうが。
上智は早慶並みの入試難易度にもかかわらず、出口は明治や立教と同ランク。
しかも、関東(首都圏)以外の知名度は皆無。
正直、魅力のある大学とは言い難いからな。
まあ、「上智=国際派」と思い込む腐女子には根強い人気だろうが。

>もともと上智を選択する層は上智に拘りがあるケースが多い。
上智も立教も、共に早慶(特に早稲田)落ちの巣窟という点で同じムジナ。
拘りというよりは仕方なく行くケースが多数。

>>186
早慶戦>|壁|>その他私大、くらいはあるな、正直。
その他私大の中で、上智・ICU・同志社・立教・理科大・明治がトップを争う状況。
この6つの中なら、時代によってトップの順位が変動することもある。
200エリート街道さん:2007/11/04(日) 17:26:42 ID:sOZgBVzD
>>199
>仮に上智が入試改革をして、入試方式を変えたりセンター試験を導入しても、
偏差値は上がらない。
そんなわけないでしょ、実際その改革の手始めに外国語学部(英語以外)の2次廃止したけど
平均して3くらい偏差値上がったし
文学部、総合人間科学部、英語学科でも2次廃止は相当きくはず

でも上智の場合、センター利用しても意味ない
ただでさえ、募集人数が少ないのにこれ以上分散させてもね

>上智も立教も、共に早慶(特に早稲田)落ちの巣窟という点で同じムジナ。
確かにそうだが、上智蹴って立教なんていんの?
201エリート街道さん:2007/11/04(日) 18:30:54 ID:9AP7xH3U
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

上智に限らず、偏差値が上がった私大は無いかと
202エリート街道さん:2007/11/04(日) 19:15:42 ID:oNYpkLBY
>平均して3くらい偏差値上がったし
嘘はいかん。偏差値62→63になった程度で、誤差の範囲。

>でも上智の場合、センター利用しても意味ない
>ただでさえ、募集人数が少ないのにこれ以上分散させてもね
@本来、国公立&早慶に流れるべき学生を囲い込める(可能性が広がる)。
A試験問題を作らなくても金(受験料)が入る。
Bセンター試験導入で募集人員を増やすことによって、財政基盤が安定する(可能性が広がる)。
少子化で学生を集めるのが難しくなる中、センター試験を導入するのは時代の趨勢であり、
@〜Bのメリットを比較的簡単に享受できるのに、それをしないのは、ただの意固地。

>確かにそうだが、上智蹴って立教なんていんの?
偏差値しか知らない受験生なら、立教より上智を選ぶだろう。
場合によっては、早慶蹴り上智なんていうのもいるだろう。
でも、実際、上智OBOGの活躍度は早慶には遠く及ばないどころか、
立教にも及ばない(卒業生の数を差し引いても)。
その事実は、蹴った蹴られたということより大事だと思うが。
203エリート街道さん:2007/11/04(日) 19:21:22 ID:eHwgXN4R
>>201
私大バブル時との比較ではなく、ここ2〜3年の比較なら、
早稲田・慶應・立教・明治・青学・中央は偏差値が上がっている。
204駿台全国模試最新版:2007/11/04(日) 19:29:22 ID:PzTjdadZ
早稲田大 政治経済 経済 <セ>  セ 65
慶應義塾大 経済 経済 B方式 64
早稲田大 政治経済 経済  64
早稲田大 商   62
慶應義塾大 経済 経済 A方式 60
慶應義塾大 商 商 A方式 60
慶應義塾大 商 商 B方式 60
早稲田大 商  <セ>  セ 60
上智大 経済 経営  59
上智大 経済 経済  57
明治大 政治経済 経済 <セ> 前3教科 セ 57
明治大 政治経済 経済  56
立教大 経済 経済 <セ> 3教科 セ 56
205駿台全国模試最新版:2007/11/04(日) 19:40:32 ID:PzTjdadZ
参考 経済学部経済学科主要方式

同志社大 経済 経済  55
立教大 経済 経済 個別 54
立命館大 経済 経済 A方式 53
青山学院大 国際政治経済 国際経済 A方式 52
学習院大 経済 経済  52
中央大 経済 経済 1 52
関西学院大 経済  A日程 52
法政大 経済 経済 A2日程 51
関西大 経済 経済 個別 49
206駿台全国模試最新版(経済学科一般入試比較:2007/11/04(日) 19:46:18 ID:PzTjdadZ
経済学科 一般入試(主要方式)比較

早稲田大 政治経済 経済  64
慶應義塾大 経済 経済 A方式 60

上智大 経済 経済  57
明治大 政治経済 経済  56
同志社大 経済 経済  55

立教大 経済 経済 個別 54
立命館大 経済 経済 A方式 53
学習院大 経済 経済  52
中央大 経済 経済 1 52
関西学院大 経済  A日程 52
青山学院大 経済 経済 A方式 51
法政大 経済 経済 A2日程 51
207エリート街道さん:2007/11/04(日) 20:02:13 ID:5ItKJ762
何このスレww
何上智に勝った気でいんの?立教自重しろよww

つーか立教自体が改革で伸びたのに他大が伸びないわけないじゃんww
でももう立教はこれ以上伸びないけどな
208駿台全国模試最新版:2007/11/04(日) 20:02:53 ID:PzTjdadZ
経済学科 一般入試(主要方式)比較

早稲田大 政治経済 経済  64
慶應義塾大 経済 経済 A方式 60

上智大 経済 経済  57
明治大 政治経済 経済  56
同志社大 経済 経済  55

立教大 経済 経済 個別 54
立命館大 経済 経済 A方式 53
学習院大 経済 経済  52
中央大 経済 経済 1 52
関西学院大 経済  A日程 52
青山学院大 経済 経済 A方式 51
法政大 経済 経済 A2日程 51
209エリート街道さん:2007/11/04(日) 21:10:04 ID:ynCY9kpr
上智は外国語学部の存在が功を奏したな。あと新聞学科かな。
一部の特殊な(一般的でない)学部、学科の存在が全体のレベルを
引き上げたと言える。だから70年代以前の上智OBは内心ほくそ笑んでいるし、
勘違いしている。
70年代前半以前、上智は紛れもなく明治、立教より格下だった。
だが、過去の実績というのはあまり意味を持たない。明治、立教を蹴って
公認会計士NO.1の実績を持つ中央の商、経を選択する者はあまりいない。
210エリート街道さん:2007/11/04(日) 21:11:36 ID:9AP7xH3U
27 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/06/21(木) 22:41:58 ID:UO2i5bBR
決定版

2007代ゼミ偏差値分布表http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
上位10校
1位慶應義塾大学65.4(文64.8 経済66.4 法67.0 商65.3 理工64.8 総政65.7 環情64.2)
2位早稲田大学63.5(政経65.7 法66.0 文64.1 文構63.6 教育62.8 商64.4 基理63.9 創理63.4 先理65.6 社学63.2 人科60.8 スポ科59.6)
3位上智大学62.6(文62.6 総人61.3 法65.3 経済63.1 外語63.2 理工60.1)
4位同志社大学61.6(文63.0 社会61.3 法64.3 経済61.6 商61.7 政策61.9 文化59.1 工60.5)
5位立教大学60.4(文61.3 経済60.9 理57.3 社会62.1 法62.5 観光60.1 コミュ57.7 経営62.0 心理59.7)
6位立命館大学59.8(法62.3 経済59.2 経営59.0 産業59.4 文61.2 国際62.8 政策59.6 映像60.1 理工58.5 情報56.1)
7位明治大学59.3(法61.3 商59.7 政経61.4 文59.3 理工56.7 農57.3 経営59.6 情報59.3)
8位中央大学59.1(法63.8 経済58.8 商58.3 理工54.2 文59.0 総政60.5)
9位関西学院大学58.5(文59.5 社会57.3 法59.8 経済59.6 商58.9 総政57.4 理工57.6)
10位青山学院大学58.4(文59.2 経済57.6 法59.1 経営58.6 国政61.2 理工54.7)

伸び率(去年との比較)
立教+1.0>同志社+0.6>明治+0.5>慶応=青学+0.4>早稲田=上智=立命館+0.3>中央+0.2>関西学院+0



立教は偏差値上は伸びているけれど、上智を抜くことはない。早慶>上智>立教の序列はそう簡単には変わらない。
211エリート街道さん:2007/11/04(日) 21:40:35 ID:ynCY9kpr
>210
本当に序列って変わらないものだな。
ひとつは前年の偏差値を基準に進路を決めるという受験生の趨勢
がある限り変わらないかもな。
212エリート街道さん:2007/11/04(日) 21:50:06 ID:5ItKJ762
最近の池袋人気と入試改革で2年で2万人増えたのは大きい
今年も増えると言われてるが(上智は減る)これがこのまま続くとは思えない
続けば入れ替わりだろうが
213エリート街道さん:2007/11/04(日) 21:57:09 ID:jhMIR7mY
本当に変わらない。30年前↓

1976 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
72早稲田政経
70早稲田法
69慶応経済、上智外国語○
68慶応文、早稲田一文、上智文○、中央法
67上智法○
66早稲田商、同志社法、ICU
65上智経済○、慶応商、同志社文
64早稲田教育、同志社経済、立命館文、津田塾、立教法●
63慶応法、立命館法、青山文、学習院文、関学文、立教文●、
62関学法、関学経済、立教経済●、東京女子、南山外国語
61学習院法、関学社会、日本女子大文、明治法、立教社会●、南山文

1977 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
72早稲田政経
70早稲田法
69慶応経済、上智外国語○
68慶応文、早稲田一文、中央法
67上智文○、上智法○
66早稲田商、同志社法
65上智経済○、慶応商、同志社文、津田塾
64早稲田教育、立教法●
63慶応法、同志社経済、立命館文、立命館法、立教経済●、立教文●、関学文、
青山文、学習院文、
62関学法、関学経済、東京女子、南山外国語、立教社会●
214エリート街道さん:2007/11/04(日) 22:34:40 ID:DzxzeLBt
立教の追い上げに、上智が本気で焦っていることだけは分かった。
215エリート街道さん:2007/11/04(日) 22:43:17 ID:J6RAYAUD
私大バブル期の90年代前半までは
JAL(R)パック(上智・青山学院・立教)
と呼ばれて一括りにされていた三校
上智も立教も同じカテゴリーの大学群
216エリート街道さん:2007/11/04(日) 22:54:10 ID:qmC2Xid5
【立教出身の有名人】
長嶋茂雄・みのもんた・古館伊知郎・関口宏・関口知宏・有田哲平・
野際陽子・東海林のり子・乾貴美子

【上智出身の有名人】
井上ひさし・細川護煕・山田五郎・安藤和津・安藤優子・花田景子・
早見優・リサ=ステッグマイヤー・西田ひかる
217エリート街道さん:2007/11/04(日) 23:25:52 ID:ZMJPaSBL
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
東京理科(薬・理・工)・上智・中央法
 ↓  ↓(無理そうなら)
同志社・立命館・立教・明治・学習院・東京理科(理工・基礎工)
 |  ↓(無理そうなら)
関学・青学・中央他
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西・成蹊・法政
 |  |(それも無理なら)
甲龍・武蔵・明治学院・成城
 ↓  |
京産・近畿・日東駒専      
 ↓  ↓
218駿台全国模試最新版:2007/11/05(月) 09:11:00 ID:OXF5O+vH
政治学科 一般入試(主要方式)比較

早稲田大 政治経済 政治  67
慶應義塾大 法 政治 B方式 66
慶應義塾大 総合政策 総合政策  60

同志社大 法 政治  58
中央大 法 政治/フレA  57
明治大 政治経済 政治  57
立教大 法 政治 個別 56

青山学院大 国際政治経済 国際政治 A方式 54
中央大 総合政策 政策科  54
同志社大 政策 政策  54
学習院大 法 政治  53
法政大 法 政治 A2日程 53
219エリート街道さん :2007/11/05(月) 09:20:07 ID:0dQnnWEX
>>217
(早慶が無理そうなら)?
東京理科(薬・理・工)・中央法は、早慶の最上位学部(医、法、理工)の
滑り止めでしかないが?
上智は、微妙だな
220エリート街道さん:2007/11/05(月) 10:56:56 ID:uo9/xzdA
早慶の滑り止め

文学部→上智
法学部→中央
経済(商)学部→上智
国際教養(SFC)学部→上智
理工学部→理科大
薬学部→理科大


異論は認めない
221駿台全国模試最新版:2007/11/05(月) 12:59:37 ID:OXF5O+vH
生命科学系 一般入試(主要学科主要方式)比較

早稲田大 先進理工 化学・生命化  61

上智大 理工 物質生命理工 A方式 56
明治大 農 生命科学  55
立教大 理 生命理 個別 54
日本獣医生命科学大 応用生命科学 動物科学 第1回 52
東京薬科大 生命科学  B方式 51

青山学院大 理工 化学・生命 A方式 49
玉川大 農 生命化  48
近畿大 農 応用生命化 前期A 48
芝浦工業大 システム工 生命/生命 全学統一 47
法政大 生命科学 生命/生命機能 A1日程 46
成蹊大 理工 物質生命理 A方式 45
222エリート街道さん:2007/11/05(月) 15:49:17 ID:2bFnm+kQ
>>1だけどまだあったんだこの糞スレ…
223エリート街道さん:2007/11/05(月) 15:59:21 ID:z+2FYDCD
>>1
正直どっちにも行きたくない・・・
まあ、優秀だとは決して思われない大学だね。
224エリート街道さん:2007/11/05(月) 18:07:08 ID:Ouc9P6Gu
2007年入試河合塾追跡調査
W合格者の入学率、
上智法74%、中央法26%
上智法77%、明治法23%
ショック!昨今密かに囁かれている上智凋落はここまで進んでいたとは・・・
最後の砦法学部でも上智蹴り明治が急増しているらしい。

他は
慶應法88%、早稲田法12%
立教法100%、青学法 0%
立教法88%、学習院法12%
中央法95%、明治法5%
明治法98%、法政法2%
同志社法99%、立命館法1%
関学法21%、立命館法79%
関学法92%、関西法8%
など
情報源はサンデー毎日2007.6.17

補足:
上智外語 7%、東京外大外語93%
上智外語21%、早稲田国際79%
上智外語33%、早稲田文 67%
上智外語36%、早稲田文構64%
上智文 4%、早稲田文 96%
上智文17%、早稲田文構83%
東京外大外語87%、早稲田国際13%
東京外大外語79%、ICU教養21%
早稲田国際21%、ICU教養79%
225エリート街道さん:2007/11/05(月) 18:09:01 ID:Ouc9P6Gu
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■主な大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大 (名古屋大、九州大)
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
「3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実」
226エリート街道さん:2007/11/05(月) 18:22:42 ID:7zVkTNiq
>>222
もはやこのスレ運営してるのは基地外明治だから

基地外明治が頻繁に現れるスレに「このスレも見ています」と表示すらされている
227エリート街道さん:2007/11/05(月) 18:49:05 ID:os+hEqeY
お前が明治スレ監視してるのと一緒だよ。
228駿台全国模試最新版:2007/11/05(月) 19:50:20 ID:OXF5O+vH
生命科学系 一般入試(主要学科主要方式)比較

早稲田大 先進理工 化学・生命化  61

同志社大 生命医科学 医工 学部個別 57
上智大 理工 物質生命理工 A方式 56
明治大 農 生命科学  55

関西学院大 理工 生命科学 A日程 54
立教大 理 生命理 個別 54
立命館大 生命科学 応用化 A方式 53
日本獣医生命科学大 応用生命科学 動物科学 第1回 52
東京薬科大 生命科学  B方式 51
関西大 化学生命工 生命・生物 個別理1 50

青山学院大 理工 化学・生命 A方式 49
近畿大 理工 生命科学 前期A 49
玉川大 農 生命化  48
中央大 理工 生命科学  48
芝浦工業大 システム工 生命/生命 全学統一 47
法政大 生命科学 生命/生命機能 A1日程 46
神奈川大 工 物質生命化 前期A 45
成蹊大 理工 物質生命理 A方式 45

創価大 工 生命情報  43
東洋大 生命科学 生命科学 A方式 43
日本大 文理 物理生命シス A1期 43
東海大 工 生命化 A方式 42
千葉工業大 工 生命環境科学 A日程 41
229エリート街道さん:2007/11/06(火) 01:26:44 ID:8fMEKL0Y
>>1だけどいつの間にか立教VS明治になってたんだな
230エリート街道さん:2007/11/06(火) 10:43:05 ID:3lqxhwnu
そろそろ立教が抜くな

上智凋落しすぎ
231エリート街道さん:2007/11/06(火) 14:40:19 ID:AWhwbiLo
>>229
もはや基地外明治の監視下にあるから。落ちないよここは
見なよ基地外明治のこの反応


226 :エリート街道さん:2007/11/05(月) 18:22:42 ID:7zVkTNiq
>>222
もはやこのスレ運営してるのは基地外明治だから

基地外明治が頻繁に現れるスレに「このスレも見ています」と表示すらされている


227 :エリート街道さん:2007/11/05(月) 18:49:05 ID:os+hEqeY
お前が明治スレ監視してるのと一緒だよ。
232エリート街道さん:2007/11/07(水) 01:05:58 ID:Ue/n+sBS
>>209
>だが、過去の実績というのはあまり意味を持たない。
残念ながら、実績というのは現在進行中のデータ。
受ける人が限られている公認会計士等の資格試験の実績ならともかく、
就職関連の実績は、大多数の人が関わるだけに、それなりに意味を持つがね。

ただ、その手の情報について無知で、
偏差値だけで大学を決める人が少なからずいるから、
早慶蹴り上智という血迷った判断をする人が出たり、
上智蹴り明治立教はあり得ないという人も出たりする。
実際、上智と明治立教では大差ないことはハッキリしているし。

>>220
とりあえず、上智が必死なことだけは分かった。
233エリート街道さん:2007/11/07(水) 15:26:19 ID:E3GhJKMc
>>232
その話はあくまであなた個人の意見であって一般的にそう思われるかどうかと言われればわからない

とにかく>>232が立教なことはわかった
234エリート街道さん:2007/11/07(水) 16:37:13 ID:AptDaMXa
いや>>232は明治だろ
235エリート街道さん:2007/11/07(水) 17:35:57 ID:0kh1cQ3S
上智は序列の上下に過敏になっているから。
ここ3年で、代ゼミ等の偏差値で早慶に少し水をあけられ、同志社あたりにケツを喰いつかれつつあることも原因。
早慶>上智>その他 の序列は死んでも譲れないと考えている。死んでも。
ICUは許せるとしても、格下(と感じている)の同志社や立教がソフィアに並ぶなどという考えは断固として受け入れられない。
JARパックなんぞという呼称は悪夢以外の何者でもなかったと感じている。
だから攻撃的になっている。
236エリート街道さん:2007/11/07(水) 19:31:46 ID:mAZKVZFo
上智の社会的評価ってなに?これほど良くわからないものもない
237エリート街道さん:2007/11/07(水) 19:57:14 ID:AptDaMXa
>>236
逆に立教の社会的評価ってどんなもん?
238エリート街道さん:2007/11/07(水) 20:30:35 ID:x7Frk/uk
上智 真面目で素直で使いやすい部下

立教 遊びも勉強も両立できるイメージがあるが上智の下ってイメージ

明治 事故主張しすぎでうるさいです
239エリート街道さん:2007/11/07(水) 20:43:34 ID:1rHsHIOG
>236,237
団塊まで 立教>上智
団塊以後 上智>立教
240エリート街道さん:2007/11/08(木) 13:54:24 ID:83mH/S1L
立教・・・

■学びの場とは程遠い劣悪な環境
www.rikkyo.ac.jp/~koho/campuslife/kankyochosa/8rules.pdf (立教大学環境調査)
立教では、ほとんどの学生が私語が酷いと感じている。
泥酔、暴力が多く見られる。

www.rikkyo.ne.jp/grp/zenkari/general/06_publication/03_newsletter/pdf/letter16.pdf
>立教大学の授業に参加して
>次に、悪い点として感じたのは、立教大学では授業中の私語が聖路加より多いということである
わざわざ言うくらいだからよっぽどなんだと思った。

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikkyo/1169172717/
この学校、授業中にしゃべるヤツ、多すぎだよ。
先生もキレてるっていうのに。
「授業中しゃべって、先生に叱られた」なんて、せいぜい中学生までじゃん。
出席取らない授業なら、出て行けよ。
しかも、後ろの方の席でうるさいならまだしも、比較的前の方でですよ?
皆さんはああいう連中について、どう思います?
241エリート街道さん:2007/11/08(木) 20:17:22 ID:01v2D6ob
>>1だけどこんな糞スレに時間費やしてる奴って俺以下だな
ちなみに上智とICU立てたのも俺
242エリート街道さん:2007/11/10(土) 03:30:45 ID:TPbPp7x5
このスレはもはや基地外明治の監視下にあるから奴が生きてる限り落ちることはないよ
243駿台全国模試最新版:2007/11/10(土) 09:49:50 ID:Sl5xEGfU
経済学科 一般入試(主要方式)比較

早稲田大 政治経済 経済  64
慶應義塾大 経済 経済 A方式 60

上智大 経済 経済  57
明治大 政治経済 経済  56
                    同志社大 経済 経済  55

立教大 経済 経済 個別 54
                    立命館大 経済 経済 A方式 53
学習院大 経済 経済  52
中央大 経済 経済 1 52
                    関西学院大 経済  A日程 52
青山学院大 経済 経済 A方式 51
法政大 経済 経済 A2日程 51

                    関西大 経済 経済 個別 49
+++++++++++++++++++++++++++++

大将戦   ○明治大学   ●同志社大学
副将戦   ○立教大学   ●立命館大学
三将戦   △中央大学   △関西学院大学
四将戦   ○青山学院大学●関西大学
五将戦   ○法政大学   ●関西大学

マーチ 4勝 >>>>>関関同立 0勝
早慶上智ICUの四枚落ちでも、関東勢の圧勝でした
244エリート街道さん:2007/11/10(土) 09:58:36 ID:bSnNrWyr
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
245エリート街道さん:2007/11/10(土) 10:14:27 ID:oaQNCofC
今日七五三ですよ。
神社に行けば沢山の幼女を拝見できますよ。
僕も今日も神社を巡り生幼女を撮りまくってきる予定です。
かわゆい幼女たちの晴れ姿を美しく撮影しましょうね。
幼女たちの笑顔が見れるのかと思うとチンコが何本あっても足りません
(´Д`)ハアハア
246文部科学省による評価:2007/11/10(土) 10:41:26 ID:Sl5xEGfU
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」選定大学
マーチ2件(明治、中央)>>>>関関同立1件(同志社)

平成19年度「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」選定大学
マーチ2件(明治、法政)=関関同立2件(同志社、関大)

採択件数   ○マーチ4>>>>●関関同立3
採択大学数  ○マーチ3>>>>●関関同立2

教育支援、学生支援でもマーチの圧勝でした
247エリート街道さん:2007/11/10(土) 11:31:37 ID:7Iu7zIvb
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 文系

@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
---------------------------------------------------
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
D青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
I法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
248エリート街道さん:2007/11/10(土) 11:33:25 ID:7Iu7zIvb
■駿台予備校 最新難易度(文系)サンデー毎日6/17号

@慶応大64.66(文64、経済66、法69、商63、総政64、環境62)
A上智大63.80(文63、経済61、法66、総合63、外国66)
B早稲田63.30(文64、政経68、法67、商63、教育65、国際64、社会61、人59、ス59、文化63)
-------------------------------------------
C同志社59.86(文63、経済59、法63、商57、社会61、政策59、文化57)
D中央大58.80(文59、経済56、法64、商56、総政59)
E立命館58.50(文61、経済57、法60、経営56、産社57、国際64、政策58、映像55)
F青学大58.20(文61、経済57、法58、経営55、国政60、)
G明治大58.16(文60、政経60、法60、商55、経営56、情コ58)
H学習院57.66(文59、経済56、法58)
I立教大57.50(文59、経済56、法61、経営55、社会59、観光57、コ福55、現代58)
249エリート街道さん:2007/11/10(土) 11:34:54 ID:7Iu7zIvb
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17●  文系
@慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
A上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
B早稲田大65.4(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0、人科63 スポ科62 )
-----------------------------------------------   
C立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
D同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
E立教大学63.1(文64.法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
F中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
G青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
H明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
I法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
250文部科学省による評価:2007/11/10(土) 11:39:39 ID:Sl5xEGfU
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」選定大学
マーチ2件(明治、中央)>>>>関関同立1件(同志社)

平成19年度「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」選定大学
マーチ2件(明治、法政)=関関同立2件(同志社、関大)

採択件数   ○マーチ4>>>>●関関同立3
採択大学数  ○マーチ3>>>>●関関同立2

教育支援、学生支援でもマーチの圧勝でした

(参考 慶應2、早稲田1、上智ゼロ)
251エリート街道さん:2007/11/10(土) 11:56:53 ID:7Iu7zIvb
代ゼミ、駿台、河合、平均偏差値サンデー毎日2007.6.17
@慶応義塾67.28
A上智大学65.13
B早稲田大65.00
-----------------------------------------------   
C同志社大61.35
D青山学院61.06
E明治大学60.98
F立教大学60.83 ★
G立命館大60.80
H中央大学60.60     
I関西学院58.02
J法政大学58.00



252エリート街道さん:2007/11/11(日) 14:42:01 ID:vNYDN3Et

253エリート街道さん:2007/11/12(月) 12:35:48 ID:lcBPVJFT
>>235
早慶>上智>その他 の序列は死んでも譲れないと考えている。死んでも。
ICUは許せるとしても、格下(と感じている)の同志社や立教がソフィアに並ぶなどという考えは断固として受け入れられない。


上智が今の位置にいるのは昭和40年代半ばくらいかららしい
早計に比べれば日が浅すぎて話にならない
戦前、戦後しばらくまでは立教よりも格下の歴史の方が長い
だから知名度も立教より下
序列が変ることは大いにありえる
254エリート街道さん:2007/11/14(水) 18:20:48 ID:bkq+Ipsh
昭和40年代まで上智はNOVAだった。
255エリート街道さん:2007/11/14(水) 18:25:34 ID:oOVAe4Zi
イケメン率
上智>立教>>>>早慶
256エリート街道さん:2007/11/14(水) 18:37:21 ID:4Ex8dxRA
>>255
ゲイ乙
257エリート街道さん:2007/11/14(水) 18:53:27 ID:fi9axnkq
上智ってイケメンと言うかただ髪型でごまかしているだけだろww
258エリート街道さん:2007/11/14(水) 23:19:20 ID:/OZSWQoS

オカマ率
上智>>>>>早慶立教
259エリート街道さん:2007/11/15(木) 16:13:12 ID:o0Zy8LhB
★上智の凋落っぷりは異常★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195036108/
260エリート街道さん:2007/11/16(金) 09:08:05 ID:MCG1sYL6
141 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 21:14:49 ID:???
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
上智法辞退率76%…

76%辞退ということは、優秀層はまったくいない、といってもいいんじゃないかな…
問題なのは入学した連中(我々)が、自分たちをその優秀層だと勘違いしていることじゃないかな…
特に女子。まじ「学生は実質、明治・駒澤と同等」だろうな…
自分たちが合格者偏差値に見合った層だという勘違いこそが、諸悪の根源だろうな

「2001年入学者偏差値(駿台調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

上智法   66.3(合格者偏差値)→61.7(入学者偏差値)4.6ポイント落ち なにwこの下がり方w

何度も言うが、「そう俺たちは、明治・駒澤と同等なのだ」と自覚していくことが、まず大切!
退学するやつは、自分の実力の勘違いに気づいたやつらなんで割合まともかもよ…
261エリート街道さん:2007/11/16(金) 09:47:24 ID:KHRU2T4A
上智法65%ー中央法35%


上智法74%ー明治法26%


262エリート街道さん:2007/11/16(金) 17:29:47 ID:4SfieGLA
上智の凋落っぷりはマジで笑えるな
もともと中身のない大学だから10年後にはどっかに買収されて存在してないだろう
263エリート街道さん:2007/11/16(金) 18:17:22 ID:KEnQBslM
>>262
買収ってwwwwwwwwwwwww
264エリート街道さん:2007/11/17(土) 23:37:19 ID:8en7sUNO
2006年度 出身大学別 社長数のランキング

【企業家人物辞典】http://ijin.keieimaster.com/search/university-ranking.htm

1、 東京大 76人
2、 慶應大 70人
3、 早稲田 64人
4、 京都大 33人
5、 中央大 22人
6、 一橋大 20人
7、 大阪大 17人
8、 同志社 17人
9、 九州大 16人
10、 日本大 16人
11、 立教大 14人
12、 横国大 12人
13、 神戸大 12人
14、 理科大 11人
15、 東北大 11人
16、 北海道 11人
17、 関学大 10人
18、 法政大 10人
19、 明治大 10人
20、 東工大 9人
21、 名古屋 9人
22、 関西大 7人
23、 熊本大 7人
24、 青学大 7人
25、 成蹊大 6人
26、 学習院 5人
27、 上智大 5人
265エリート街道さん:2007/11/17(土) 23:40:05 ID:3krzFfSW
■主要国公立大学+上位私大 一流企業文系出世率

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 一橋 63.02   1位 京大 13.82   1位 東大 39.85
 2位 東大 60.67   2位 九大 10.09   2位 九大 30.14
 3位 京大 38.06   3位 東北 *9.73   3位 京大 28.76
 4位 慶應 26.80   4位 東大 *9.29   4位 東北 24.73
 5位 東北 25.81   5位 名大 *4.61   5位 一橋 21.41
 6位 阪大 21.65   6位 慶應 *4.03   6位 慶應 15.64
 7位 九大 20.70   7位 阪大 *3.79   7位 名大 15.26
 8位 神戸 20.40   8位 一橋 *3.61   8位 阪大 14.30
 9位 名大 17.65   9位 北大 *2.89   9位 北大 13.58
10位 横国 11.43  10位 神戸 *1.72  10位 神戸 11.00
11位 北大 10.34  11位 早稲 *1.47  11位 阪市 *7.96
12位 阪市 10.05  12位 広島 *1.38  12位 横国 *6.99
13位 早稲 *8.70  13位 中央 *1.22  13位 早稲 *5.64
14位 上智 *3.98  14位 横国 *1.13  14位 上智 *2.77
15位 関学 *3.60  15位 関学 *1.11  15位 広島 *2.20
16位 広島 *2.61  16位 阪市 *1.06  16位 同大 *1.63
17位 立教 *2.31  17位 同大 *0.87  17位 関学 *1.53
18位 同大 *2.25  18位 明治 *0.49  18位 中央 *1.48
19位 明治 *2.25  19位 立教 *0.35  19位 立教 *1.38
20位 中央 *2.05  20位 法政 *0.31  20位 明治 *1.31
21位 青学 *0.89  21位 上智 *0.27  21位 筑波 *0.88
22位 関西 *0.64  22位 関西 *0.18  22位 青学 *0.62
23位 筑波 *0.50  23位 筑波 *0.07  23位 法政 *0.57
24位 法政 *0.40  24位 青学 *0.07  24位 関西 *0.37
25位 立命 *0.28  25位 立命 *0.05  25位 立命 *0.25

出世率=文系管理職数/文系卒業者数
266エリート街道さん:2007/11/18(日) 00:33:29 ID:v07WS4DJ
上智を買収しよう!
267エリート街道さん:2007/11/18(日) 00:38:40 ID:h9tPtSXe
M&A打診中
268エリート街道さん:2007/11/19(月) 09:03:48 ID:E9NzNpMl
◆ 受験生におくる 〜上智大学とは〜 これでも貴方は上智を目指しますか? ◆

@勉強よりもうんちが好き(笑)
  http://www.obutu.com/2007-03-20-034949.html

A自分たちは早慶と並んでいるんだ!早慶上なんだ!!
  と、勘違い甚だしい主張をする(笑)

B男が行ったら間違いなくイメージ・就職・存在において損をする大学(笑) 
  ヒソヒソ…上智の男ってさぁ…ヒソ…玉ないよねぇ…シッ!キコエチャウワヨ!

C偏差値も実績も同志社・立教・明治と並びそう!(笑)
  上智の凋落は今もなおリアルタイムで進んでいます(笑)

Dあまりにも駄目すぎて河合塾にはずされた上智の理工学部!(笑)
  どこまで落ちて行くのでしょうか(笑)

E辞退率がなんと約7割!(笑)
  優秀層がほとんど蹴っていきます(笑) 魅力の欠片もない大学ですねー(笑)

Fなぁ〜〜んにも実績がない!(笑)
  何のために──上智は一体何のために存在しているのでしょうか─────!!!!

G上智ローの上智大出身者はなんと18%だけ!(笑)
  何もかもが中途半端な大学だけありますねー(笑)

HW合格時の蹴られっぷりがまた哀れで可哀想!(笑) 
  看板学部である外国語学部さえこの有様www
  上智外国語× 3 - 11 ○早稲田国際教養

Iとにかく私語がうるさい!(笑)
  とても勉強出来る環境じゃないです(笑)
269エリート街道さん:2007/11/19(月) 10:15:02 ID:7+2EiVXD
結局、地底に受かったけれど、ダメならば、上智外国語に行っていた。

でも上智の授業についていける自信はなかった。
受験英語では苦しいだけだろうなと。

地底試験前にそんなこと悩んだし、
地底落ちてても上智を辞退してたかもしれない。
270エリート街道さん:2007/11/19(月) 10:42:25 ID:VsstAz4e
てか最近立教いきがりすぎじゃね?
早慶上智の滑り止めなんだからあんま調子乗らないで欲しいわ
271エリート街道さん:2007/11/19(月) 12:06:06 ID:E9NzNpMl
早慶「上智」wwwwwwwwwww
272エリート街道さん:2007/11/19(月) 13:40:49 ID:vOvTBY6W
早稲田なんかと並べられる上智が可哀想だ
273エリート街道さん:2007/11/19(月) 13:50:39 ID:HaEfq+LN
校歌パクッタのは早稲田だけで上智は関係ないだろ。
274エリート街道さん:2007/11/19(月) 14:46:31 ID:k1ZduFfW
てかさー、立教は偏差値だけで実がないから
偏差値で勝ってる他マーチにはでかいツラできても
偏差値で負けてる上智になんて絡めるわけないじゃん。
275エリート街道さん:2007/11/19(月) 15:30:40 ID:6rgLWeFo
代ゼミ、駿台、河合、平均偏差値サンデー毎日2007.6.17
@慶応義塾67.28
A上智大学65.13
B早稲田大65.00
-----------------------------------------------   
C同志社大61.35
D青山学院61.06
E明治大学60.98
F立教大学60.83 ★
G立命館大60.80
H中央大学60.60     
I関西学院58.02
J法政大学58.00

276エリート街道さん:2007/11/19(月) 17:48:05 ID:TybAcJrD
基地外明治無職30歳定期巡回乙であります
277エリート街道さん:2007/11/19(月) 17:55:07 ID:E9NzNpMl
上智をネットで批判するのは
上智以下の大学ばかりだと思っている
上智馬鹿

上智の学生は、合格者辞退率が酷いのため
実際の入学者の偏差値は低いのに
慶應早稲田と同レベルなどと主張してきた。
下手すると一橋と同レベルと言う奴もいる始末

実績も社会的影響力も皆無なのに
滑り止めで蹴っていった奴らのおかげで見た目の偏差値だけ
維持できていたに過ぎない。

それなのに、その上智を蹴って偏差値維持に貢献してくれた奴らの
通う大学と同レベルだと主張する上智馬鹿

だから上智は上智より上の奴らからも馬鹿にされる

上智馬鹿がネットでも実生活でも「慶應早稲田や一流国立には全く及びもしない
二流私大です」と認めれば、誰にも批判されない
278エリート街道さん:2007/11/19(月) 19:46:43 ID:Jrqw4L0J

上智未満の大学生

ガチ
279エリート街道さん:2007/11/19(月) 19:48:53 ID:E9NzNpMl
なんでですかおせーてください^^
280エリート街道さん:2007/11/19(月) 19:58:32 ID:NzyFlhTR
上位学歴が下位学歴を叩くことなんぞありふれている
学歴板では
現に、このスレでも上智がマーチを叩いている
ま、「やられたからやりかえしただけだ」という言い訳がつねにされるがね
281エリート街道さん:2007/11/21(水) 16:03:53 ID:JrvXufVH
◆ 受験生におくる 〜上智大学とは〜 これでも貴方は上智を目指しますか? ◆

@勉強よりもうんちが好き(笑)
  http://www.obutu.com/2007-03-20-034949.html

A自分たちは早慶と並んでいるんだ!早慶上なんだ!!
  と、勘違い甚だしい主張をする(笑)

B男が行ったら間違いなくイメージ・就職・存在において損をする大学(笑) 
  ヒソヒソ…上智の男ってさぁ…ヒソ…玉ないよねぇ…シッ!キコエチャウワヨ!

C偏差値も実績も同志社・立教・明治と並びそう!(笑)
  上智の凋落は今もなおリアルタイムで進んでいます(笑)

Dあまりにも駄目すぎて河合塾にはずされた上智の理工学部!(笑)
  どこまで落ちて行くのでしょうか(笑)

E辞退率がなんと約7割!(笑)
  優秀層がほとんど蹴っていきます(笑) 魅力の欠片もない大学ですねー(笑)

Fなぁ〜〜んにも実績がない!(笑)
  何のために──上智は一体何のために存在しているのでしょうか─────!!!!

G上智ローの上智大出身者はなんと18%だけ!(笑)
  何もかもが中途半端な大学だけありますねー(笑)

HW合格時の蹴られっぷりがまた哀れで可哀想!(笑) 
  看板学部である外国語学部さえこの有様www
  上智外国語× 3 - 11 ○早稲田国際教養

Iとにかく私語がうるさい!(笑)
  とても勉強出来る環境じゃないです(笑)
282エリート街道さん:2007/11/21(水) 17:55:35 ID:R1chiRwC
・50代より上の上智OB:最近早慶上智とかで評価が上がっているので、ほくそ笑んでいる。
 (実際半数位明治・立教落ち、あるいは受けようとも思われなかったが)
・50代より前の上智OB:え?なんでこんなに評価低いの?上司が全然認めてくれない。
 明治並みの扱いしかしてくれない。
上智やめとけ。
283エリート街道さん:2007/11/21(水) 18:59:17 ID:qnx8myIG
早慶と比較して上智叩いてる奴←上位駅弁
マーチ駅弁と比較して上智叩いてる奴←上智落ちマーチ駅弁
比較せず叩いてる奴←コマセン以下又は高卒または社会的地位がかなり低い奴


コンプ分かりやすすぎる
早慶や旧帝は上智なんて相手にしてない
学歴板では高学歴が低学歴を叩かない
低学歴が高学歴を叩く
284エリート街道さん:2007/11/21(水) 20:08:31 ID:JJFM+5Hy
>学歴板では高学歴が低学歴を叩かない

283が上智なら、あなた自身が上記の反証になっているよ?
下位の連中をコンプ持ちとケナしている
285Zeus(ゼウス):2007/11/22(木) 13:43:07 ID:t8WZ6NW3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4
入学者偏差値などというものは存在しません。
そもそも母集団が異なります。
いわゆる入学試験の偏差値は「上智大学受験者」の偏差値であるのに対し、
「入学者偏差値」は母集団が上智大学入学者となります。
上智大学入学者ですから、その「母集団」は、「上智大学合格者」であることになります。
ベネッセで、上智大学法学部の偏差値は77ですが、これは、
「偏差値が77あれば、50〜60%の確率で合格する」ということを意味します。
いわゆる、「入学者偏差値」は「何の試験に何%の確率で合格する」ことを
意味するのでしょうか?
「偏差値」の定義は、「ある数値が母集団の中でどれくらいの位置にいるかを表した数値」です。
「入学者偏差値」は「どういう母集団」のなかで「どれくらいの位置」にいるのかを
あらわしているのでしょうか?

駿台が表示している偏差値は、偏差値の定義をはずれたものです。
偏差値ではありません。
286エリート街道さん:2007/11/22(木) 14:17:33 ID:sd6IxlSK
上智って文系はほとんど推薦なんだよ。形式的に入試はおこなってるけど、
入学定員の3/4以上は推薦。ある学科なんかは受験して入ってきたやつなんか
5〜6人くらいしかいなかったよ。
入試に受かるのはすごい偏差値の高いやつだけ。
東大・東外大・早慶に受かれば上智蹴ってそっち行っちゃうんだけど。

でも推薦で入るやつらはそれなりに優秀なのが多いから、学生の質はそれほど低くはないけど。
でも推薦がほとんで、受験して入学してくるのが少ないってのは偏差値操作してると言われても
しょうがないよね。
予備校発表の偏差値の高さが学生の質の高さを保証しないわけだから。


287エリート街道さん:2007/11/22(木) 14:52:44 ID:cSJI+0yZ
■ソニー 主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6

288エリート街道さん:2007/11/22(木) 14:54:00 ID:waPV4rD6
■キャノン主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20

ソニー、キャノン過去8年間の合計就職者数                             
慶應689>早稲田580>中央264>法政185>明治173>上智164>立命館157>同志社117>青学106>関大62>立教34>関学26  
289エリート街道さん:2007/11/22(木) 14:55:48 ID:fC8yCgfH
■□■代ゼミ最新平均偏差値ランキング■□■ ※印は2教科※医療系除く※神学部、キリ教学科除く
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

1.慶應義塾 65.7 (法67※ 経済67※ 商66※ 文65※ 総政66※ 環情64※ 理工65)
2.早稲田大 63.8 (法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64 基理64 創理63 先理66)
____________________________________________
3.上智大学 62.8 (法65 経済64 文63 外63 総人62 理工60)
4.同志社大 61.2 (法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59 理工60 生命62)
5.立教大学 60.4 (法62 経済61 経営62 文62 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58 理57)
6.立命館大 60.1 (法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60 理工58 情理56 生命60)
____________________________________________
7.明治大学 59.3 (法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60 理工57 農57)
8.中央大学 59.0 (法63 経済58 商59 文59 総政61※ 理工54)
9.関西学院 58.6 (法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57 理工58)
10.学習院大 58.5(法62 経済59 文60 理53)
11.青山学院 58.1(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57 理工55)
____________________________________________
12.南山大学 57.3(法60 経済57 経営57 人文59 外59 総政55 数情54)
13.関西大学 57.2(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56 シス理56 化生57 環都56)
14.法政大学 55.9(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58 理工51 生命52 デザ工54 情科52)
15.成蹊大学 55.8(法58 経済59 文57 理工49)
290エリート街道さん:2007/11/22(木) 14:59:36 ID:waPV4rD6
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)
291エリート街道さん:2007/11/22(木) 15:06:45 ID:rBRqPCi8
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング
【ベスト5を六大学が独占】 
★早稲田 ※大杉て数えきれませんw
★慶應 159人
★法政 116人
★明治 85人
★立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人
北大 16人
東京外語 15人
東北 14人
成城 12人
横浜国立 11人
専修 11人
国際基督 10人
広大 10人
千葉 9人
名古屋 9人
埼玉 7人
武蔵 7人
292エリート街道さん:2007/11/22(木) 15:07:35 ID:rBRqPCi8
女子アナ輩出者数データ
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
青山学院大学95人
上智大学82人
法政大学69人
学習院大学54人
東京女子大学48人
立命館大学44人
成城大学42人
聖心女子大学44人
日本女子大学40人
明治大学35人
−−−−−30人(女子アナ学閥)の壁−−−−−−−−−−−−
津田塾大学29人
同志社大学28人
関西学院大学27人
中央大学26人      
成蹊大学20人
神戸女学院大学19人
関西大学18人


293エリート街道さん:2007/11/22(木) 15:14:26 ID:UH0Cu4Qk
立教の著名工作員が作成した有名な論文だそうな。
上智の男が社会実績が無いのは「卒業後いきなり死ぬから」だと
説明しています(「論理的に説明してやる」と言ってるのがミソ)

122 名前:論理的に説明してやる 投稿日:2005/08/30(火) 10:35:02 ID:qxPtvsq10
ちなみにこれは俺の自作
<総論>
上智はもう。。元から始まっていないが猛凋落に歯止めがかからないな。もう無理だろう。
<実績>
経済界での実績ゼロの惨状
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
女子大だから仕方ない。
学生数12000人というプチマンモスの事実を考慮すれば、大東亜帝國にさえ上智では勝てるかマジで怪しい。
<人気・偏差値・実態>
更に、もう既に人気はほとんど無く、ここ4年で一般志願者なんと10000人減。
志願者数にある程度の限界が生じる上智において、10000人減は事件と言っていいだろう。人気喪失に拍車がかかってしまった。
と言うのも、驚くことに上智は入学者の70%を主に底辺カトリック校からの受入で占めているのである。先に述べたように、もう人気は皆無なのである。
だから、偏差値もただ単純に嘘である。大学側は受入数値を「非公表」としている。
つまり一般で入る人間(30%)は半ば馬鹿を見るだけであり、入学者のマジョリティ(70%)については本当に馬鹿なのだ。
これが男であればマゾ満開である。●上智の男は昔から、卒業後いきなり死ぬ。●だから出世どころかそもそもこの世にいない。
上智の実績の無さは、新興大学ゆえのものと理解されることがある。
勘違いしている者のために触れるが、上智はそもそもれっきとした旧制大学で歴史は古い。しかも創立当初は男子校である。
にもかかわらず、同じく旧制大の日東駒専に大差で負け大東亜に同等扱いされ東京経済大学に並ばれるのはいかがなものか。
新制大学の青学の後塵を拝しているのも間違いない。
294エリート街道さん:2007/11/22(木) 15:17:51 ID:JLHEfJT3
三大証券就職者数−サンデー毎日07年7月29日号(首都圏私大、大和,日興,野村證券)
慶應義塾         175人
早稲田          174人
明治            123人
法政             89人
中央             82人
青山学院          60人
立教             58人
学習院           32人
成蹊             26人
上智             24人
専修             23人
東洋             19人
神奈川           16人
駒澤             15人
成城、武蔵         12人
帝京              7人
大東文化、東海       6人
東京経済           5人
拓殖              2人
亜細亜、玉川、東京国際 1人
関東学院           0人  
295エリート街道さん:2007/11/22(木) 15:20:19 ID:Jx8tIVKI
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 65.8 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進67.5)
______________________________________
B上智大学 63.8 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65、理工60)
C立教大学 61.5 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5、理57.5)
D同志社大 60.0 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5、理工57.5、生命60)
______________________________________
E明治大学 59.2 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60、理工57.5、農55)
F青山学院 58.8 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5、理工52.5)
G立命館大 58.4 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60、理工60、情報50、生命60)
H中央大学 58.3 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60、理工55)
______________________________________
I学習院大 57.5 (文57.5、法62.5、経済57.5、理52.5)
J関西学院 56.9 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55、理工55)
K成蹊大学 55.6 (文55、法60、経済60、理工47.5)
L関西大学 55.5 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5、シス理52.5、化学52.5、環境55)
M法政大学 55.4 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5、理工47.5、生命50、デザイン57.5、情報50)
N南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
296エリート街道さん:2007/11/22(木) 15:24:32 ID:sFxDwera
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 主要私大文系総合

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
青山学院63.0(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ60.0)     
立教大学62.2(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
成蹊大学58.3(文55.0、法60.0、経済60.0)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
明治学院57.5(文57.5、法60.0、経済57.5、社会57.5、国際55.0、心理57.5)
関西学院57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0)
成城大学56.3(文55.0、法55.0、経済57.5、社会57.5)
南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
297エリート街道さん:2007/11/22(木) 15:25:19 ID:Jx8tIVKI
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A早稲田大 65.8 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進67.5)
______________________________________
B上智大学 63.8 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65、理工60)
C立教大学 61.5 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5、理57.5)
D同志社大 60.0 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5、理工57.5、生命60)
______________________________________
E明治大学 59.2 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60、理工57.5、農55)
F青山学院 58.8 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5、理工52.5)
G立命館大 58.4 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60、理工60、情報50、生命60)
H中央大学 58.3 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60、理工55)
______________________________________
I学習院大 57.5 (文57.5、法62.5、経済57.5、理52.5)
J関西学院 56.9 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55、理工55)
K成蹊大学 55.6 (文55、法60、経済60、理工47.5)
L関西大学 55.5 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5、シス理52.5、化学52.5、環境55)
M法政大学 55.4 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5、理工47.5、生命50、デザイン57.5、情報50)
N南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
298エリート街道さん:2007/11/22(木) 15:31:27 ID:J7gmzThi
同じコピぺばっかw
299エリート街道さん:2007/11/23(金) 03:32:40 ID:+urG0vos
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64 )
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
-----------------------------------------------------
C同志社大 61.2(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
D立命館大 60.8(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60 )
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.5(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K関西大学 57.5(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
L南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
M法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)




300エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:43:16 ID:THgerkYS
井上ひさしは
仙台一高から一般入試で総計に受かったけれど経済的な事情で進学を断念したんだそうだ
(東北大、東京外語大は受験に失敗)

それで孤児院の神父の口利きで上智に入った

しかし結局通う意味が見いだせず休学して働いたり、国立医学部の再受験をしたりしている
(働いていた先が国立療養所だったから、その道に進もうとしたのだろうか)

復学してからも赤線に通い詰めて貯金を使い果たしたり
卒業間際もストリップ劇場の座付作家やっていていつのまにか上智を出ていた
という感じだったそうだ
301エリート街道さん:2007/11/23(金) 11:17:29 ID:VQESsjK8
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A  ICU  67.5 (教養67.5)
B早稲田大 65.8 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進67.5)
______________________________________
C上智大学 63.8 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65、理工60)
D立教大学 61.5 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5、理57.5)
E同志社大 60.0 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5、理工57.5、生命60)
______________________________________
F明治大学 59.2 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60、理工57.5、農55)
G青山学院 58.8 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5、理工52.5)
H立命館大 58.4 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60、理工60、情報50、生命60)
I中央大学 58.3 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60、理工55)
______________________________________
J学習院大 57.5 (文57.5、法62.5、経済57.5、理52.5)
K関西学院 56.9 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55、理工55)
L成蹊大学 55.6 (文55、法60、経済60、理工47.5)
M関西大学 55.5 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5、シス理52.5、化学52.5、環境55)
N法政大学 55.4 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5、理工47.5、生命50、デザイン57.5、情報50)
O南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
302エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:14:21 ID:ADlPVnEN
上智と立教だったら上智に行きたかったけど、英語が難しいっていうイメージが上智は
強かったからどうせ合格するはずないと思って受ける気すら起きなかった。で、今立大生
303エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:15:42 ID:wv0YEWxE
66 早稲田 ・先進理工 (応用化学、生命医科、電気・情報生命工) [3]

65 慶應義塾 ・理工 [3]
早稲田 ・先進理工 (物理、応用物理、化学・生命化学) [3]

64 国際基督教 ・教養
早稲田 ・基幹理工 [3]

63 早稲田 ・創造理工 [3]
同志社 ・生命医科 (医生命システム) [3]

62 早稲田 ・教育 (数学、理−生物、理−地球科学) [3]
同志社 ・生命医科 (医工、医情報、医生命システム) [3]

61 上智 ・理工A (物質生命理工) [3]
同志社 ・理工 (インテリジェント、情報システムデザ、電気工、電子工、機械システム工、エネルギー機械工、機能分子・生命化、化学システム創成、環境システム) [3]

304エリート街道さん
立教はキャンパスが綺麗で驚いたな。
しかし受験で落ちて、今は上智。
立教の他にも、明治、中央、早稲田落ちたな…