1 :
エリート街道さん :
2007/08/19(日) 00:02:05 ID:RCBfBoT9 就職でまとめて測れる他学部と違って 文学部はどう比べるべきか。研究レベルとOBの活躍で格付けしてみないか? 以下、ジャンル分け。 哲学 東洋哲学 宗教学・宗教史学 心理学 社会学 社会心理学 日本文学 中国文学 英文学 フランス文学 ドイツ文学 ロシア文学 日本史 アジア史 西洋史 考古学 演劇映像 美学美術史
2 :
エリート街道さん :2007/08/19(日) 00:16:11 ID:E5v/j6MG
叩き台として、2chで適当に見聞きしたものを書いてみよう。 適当にスレ見た結果なので、異論があれば直してくれ。 東大はあんまりハズレナシという噂なので、略。 哲学 阪大、慶應 東洋哲学 東洋 宗教学・宗教史学 慶應 心理学 慶應 社会学 立教 社会心理学 日本文学 早稲田、國學院 中国文学 早稲田 英文学 上智 フランス文学 早稲田 ドイツ文学 早稲田 ロシア文学 早稲田、北大 日本史 早稲田、國學院 アジア史 西洋史 考古学 早稲田、明治、國學院 演劇映像 早稲田 美学美術史 慶應
3 :
エリート街道さん :2007/08/19(日) 00:32:29 ID:E5v/j6MG
4 :
エリート街道さん :2007/08/19(日) 00:46:31 ID:YD/Dhn25
5 :
エリート街道さん :2007/08/19(日) 11:43:29 ID:WnhKxoSl
追加 中国文学:二松学舎 演劇:明治 社会学:法政
6 :
エリート街道さん :2007/08/19(日) 11:47:26 ID:IIc1xgzF
英文といえば 旧同志社英学校の同志社英文も忘れないでやってくれ
7 :
エリート街道さん :2007/08/19(日) 18:49:12 ID:L+zdObT6
仏文慶應。
8 :
エリート街道さん :2007/08/19(日) 19:12:59 ID:0lXkcfAS
明治の考古学もすごいんしょ?
9 :
エリート街道さん :2007/08/19(日) 19:18:50 ID:WnQksVb2
明治の考古学は「西の京大、東の明治」 と言われてる。明治の考古出身で東大始め 旧帝大の教授になってる人が大勢居るみたい。旧石器時代 が特に強い、早稲田はエジプト考古、国士舘は西アジア方面の 考古学に強い。 考古学界では 京大・東北・早稲田・明治・國學院あたりが一大勢力。
10 :
エリート街道さん :2007/08/19(日) 22:34:50 ID:E5v/j6MG
更新 哲学: 上智、阪大、慶應 東洋哲学: 東洋 宗教学・宗教史学: 慶應 心理学: 慶應 社会学: 立教 法政 社会心理学: 日本文学: 早稲田、國學院 中国文学: 早稲田、二松学舎 英文学: 上智 同志社 フランス文学: 慶應 早稲田 ドイツ文学: 早稲田 ロシア文学: 早稲田、北大 日本史: 早稲田、國學院 アジア史: 西洋史: 考古学: 京大 東北 早稲田、明治、國學院 演劇映像: 早稲田 明治 美学美術史: 慶應 ↑「これはナイナイ」ってのも教えてね
11 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 00:48:53 ID:hcgeOPF3
哲学なら 阪大の代わりに京大を入れるべきだな 宗教とアジア史に上智が入ってもいい
12 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 00:55:40 ID:RmdXWB4p
今度、心理学部つくるっていうくらいだから 心理学に同志社もいいのでは。 (文学部じゃなくなるけども)
13 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 01:12:44 ID:CGI1IGcN
国学院って マジなのかネタなのかわからんね
14 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 01:15:17 ID:6BjIYtnc
別に國學院を擁護するわけではないが、 國學院が日本文学や日本私学に強いのは事実。 このクラスで教授を育成できてるのは日大と國學院くらい。 あとの同レベルの大学は殆どがどこかの大学の植民地。 二松学舎は自校出身は少ないが中国文学・漢文の分野では 教授を輩出してるし伝統と実績も有る。偏差値はアレだが。
15 :
サンチェス関学 :2007/08/20(月) 01:24:22 ID:HgRuGli/
【お前らにはほんと頭に来るぜ】 お前らに関学を冒涜するだけの実力はあんのか? たかが立教・明治・同立レベルの奴が書き込んでいるのなら 俺はマジで切れるぞ。 世の中ゼニが全てや!! 出世できへん人間がなんぼ偏差値自慢してもただの狂言吐きと変わらんやないか。 大学なんて「就職に強い」だけを判断基準にしたらええんじゃい!! 偏差値高くても,出世もでけへん年収稼がれへん大学なんて負け組みと一緒じゃ!! せいぜい同やんは親の私財食い尽くすような2代目馬鹿経営者でもやって 立ちゃんは田舎の役場職員にでもなって道路収用の立ち退き交渉にでも 精を出しとれや!! たいがいにせーよ、このチンカス野郎ども
16 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 01:27:16 ID:6BjIYtnc
サンチェス関学って・・生きてたの?
17 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 01:39:26 ID:ykJf+V8Z
西洋史ナンバーワンはどこよ?東大か
18 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 01:44:30 ID:jkg5d/U/
こうして見ると学んでみたくなる分野がたくさんあるんだが 文学部がバカにされるのは何故なんだぜ?
19 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 01:49:05 ID:6BjIYtnc
文学部をバカにするって自分が教養が無い、という事を 認めてるようなもんだけどね。
20 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 01:56:44 ID:RmdXWB4p
教養なんか要らない奴等が多いからじゃまいか?
21 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 01:57:00 ID:h21hATcg
経済や法律と違って、興味のない人間にとってはこの世から消えても構わないものだからな。
22 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 02:00:47 ID:RmdXWB4p
>>21 教養が伴わない経済や法律にお目にかかりたいもんやけどww
23 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 02:11:58 ID:ulkiVoku
英米文学は慶応も入れたほうがいい。
24 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 02:49:44 ID:OS0seBjf
更新、ちょっとジャンルを追加と削除 哲学: 京大、慶應、上智 東洋哲学: 東洋 宗教学・宗教史学: 慶應、上智 心理学: 慶應、同志社 社会学: 立教、法政 教育学: 日本文学: 早稲田、國學院 中国文学: 早稲田、二松学舎 英米文学: 慶應、上智、同志社 フランス文学: 慶應、早稲田 ドイツ文学: 早稲田 ロシア文学: 早稲田、北大 言語学: 日本史: 早稲田、國學院 アジア史: 上智 西洋史: 考古学: 京大、東北、早稲田、明治、國學院 文化人類学: 演劇映像: 早稲田、明治 美学美術史: 慶應 表象文化: ↑「これはナイナイ」ってのも教えてね
25 :
早稲田法OB :2007/08/20(月) 03:00:22 ID:lVwTYfCR
地理学 立命と明治が有名なのは知っている。
表象文化は東大、東京外大、早稲田だろう
27 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 03:06:00 ID:6BjIYtnc
アジア史:国士舘(西アジア研究) 上智がアジア史に強いってのは聞いた事ないが・・
28 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 07:17:48 ID:jkg5d/U/
地底は?
仏文は東大だろ
30 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 09:35:09 ID:hcgeOPF3
>>27 東南アジア史ね
上智のアンコール遺跡群研究は有名だよ
31 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 09:47:41 ID:ykJf+V8Z
西洋史ないの?
32 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 10:02:48 ID:xuba7fXu
考古学なら関大も。
33 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 14:09:14 ID:5woOM2hZ
考古学は増えすぎだなあ。たしかに関西や 國學院や国士舘も強いほうだが、キリが無い。 一般的に名前の挙がる大学を 厳選して「京大・東北・早稲田・明治」でいいかと。 ここからは考古学協会の理事長も出してるし。
34 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 14:16:42 ID:5woOM2hZ
やっぱ再編 考古学 国立:京大・東北・筑波 私立:早稲田・明治 次点:國學院・東海・立命館・琉球 上記考古学板を参照。
35 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 14:28:26 ID:m3TleYoq
36 :
エリート街道さん :2007/08/20(月) 15:50:53 ID:gEfbNDQp
アジア史は京大でしょ。 上智なんて引用論文で見たこともない。 京都学派からの蓄積でアジア史は京大が世界一。
37 :
早稲田法OB :2007/08/20(月) 16:11:56 ID:/FA36xoG
美学美術史: この分野なら、若桑みどり教授がいる千葉大がいい。 西洋美術史、文明論の第一人者だ。 昔、早稲田でも教えていた。
書く選考に着き5校まで上げるとかきめればいい
哲学: 京大、慶應、上智
東洋哲学: 東洋
宗教学・宗教史学: 慶應、上智
心理学: 慶應、同志社
社会学: 立教、法政
教育学:
日本文学: 早稲田、國學院
中国文学: 早稲田、二松学舎
英米文学: 慶應、上智、同志社
フランス文学: 慶應、早稲田
ドイツ文学: 早稲田
ロシア文学: 早稲田、北大
言語学:
日本史: 早稲田、國學院
アジア史: 京大、上智、国士舘
西洋史:
考古学: 京大、東北、筑波、早稲田、明治 ほか
>>34 文化人類学:
地理学: 明治、立命館
演劇映像: 早稲田、明治
美学美術史: 慶應、千葉大
表象文化:東京外大、早稲田
↑「これはナイナイ」ってのも教えてね
※東大は全分野で優れているので略
40 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 05:24:26 ID:boW8jaQr
41 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 05:27:22 ID:wchBldqG
>>36 ただ京都学派を創り上げたのは
東大卒の西田幾多郎だがな。
東大卒の英知の御蔭だということを忘れてはならない
42 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 06:50:00 ID:82jSa22r
これ基準は何?
43 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 07:16:29 ID:WD0bcwVj
文化人類学には南山入れてあげたら? あと考古学は同志社で森浩一先生が頑張ってたと思う。最近は知らんけど。
44 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 07:32:40 ID:Gpn5D5tb
>>41 西田は四高中途退学。東大では選科生扱いで露骨な差別を受けた。
東大選科修了は、西田にとって屈辱の経歴でしかない。
45 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 07:41:01 ID:al/lrn9Y
しかし、東大というブランドが あった御陰で 鏡台教授になった事も事実だ。 十二分に恩恵はこうむっている。
46 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 07:42:43 ID:0MtlTmbs
白川静先生がいた立命の中国文学は外せないでしょ。
47 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 08:02:26 ID:Gpn5D5tb
>>45 東大卒のブランド? 寝言も休み休み言えよ。
選科生は図書館さえ入れて貰えず、借りだした本は通路で読まされた。
東大選科修了を出た後も西田の不遇は続き、
生活のための闘いと独学による哲学研究が並行して続けられた。
京大招聘は、西田の真価が窮迫の中に埋もれることを惜しんだ友人たちの
学閥意識を越えた運動によるものだ。
48 :
字句訂正 :2007/08/21(火) 08:04:52 ID:Gpn5D5tb
>>45 東大というブランド? 寝言も休み休み言えよ。
選科生は図書館さえ入れて貰えず、借りだした本は通路で読まされた。
東大選科を出た後も西田の不遇は続き、
生活のための闘いと独学による哲学研究が並行して続けられた。
京大招聘は、西田の真価が窮迫の中に埋もれることを惜しんだ友人たちの
学閥意識を越えた運動によるものだ。
49 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 09:32:26 ID:6LxITqZD
>>40 アジア史の定義によるのでは?
上智が大学をあげて東南アジア研究に力を入れてるのは周知のはず
あと、教授が優秀という点で学習院をどう扱うか問題だと思うが・・・
50 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 15:57:42 ID:SdtAmAcy
旧帝以外で実績出してるのって、ほとんど東大出身の教官によるものじゃん。 しかも天下り。 それで評価すんなよ。
51 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 18:03:44 ID:6LxITqZD
文学部の場合、東大至上主義が通用しないからおもしろい 東大⇒他大院の教授も多いしな
52 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 18:19:55 ID:SdtAmAcy
>>51 そんな変人見たことないな。
東大→海外院
なら、よくいるけど。
53 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 19:16:05 ID:boW8jaQr
>>41 京都学派とひとくくりにいわれているが、中国史、哲学、サル学といろんな分野にある。
中国史の京都学派をつくったのは紛れもなく内藤湖南と宮崎市定。
54 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 19:20:39 ID:RITU9zAY
55 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 19:21:09 ID:ku8U6mA8
ここでの評価は研究・社会での実績を合わせた評価であるべきでは? 法政や学習院は評価高いが、その評価は東大植民地であるが故の 研究力の高さとも取れる。自前で生え抜きの研究者を養成し、 その教授が実績を上げているところを最大限評価すべきだね。
56 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 19:25:50 ID:boW8jaQr
>>49 アジア史と言えば、中国史を語らずには語れない。
上智の東南アジアなんて言うのは些末なこと。
>>54 サル学も知らないとは。サルの行動を調査してグループ内に役割があることを解明した学問。
57 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 19:38:27 ID:PFm/SnaH
全く畑違いの人間なんだが、そういうのも文学部の範疇なんですね >サル学
58 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 19:43:30 ID:A8/28qdm
同志社心理って有名なの?偏差値が高いのは知ってるけれど。 考古学系統なら関大や奈良大なんかはどうだろう?
59 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 20:35:51 ID:boW8jaQr
>>57 サル学は理学部の範疇。
京都学派には文理問わずいろいろあると言いたかったのら。
立花隆の「サル学の現在」と言う本を読んでみるのら。
学歴板にしては珍しく良スレだな。
61 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 20:40:05 ID:k6V+5SAl
62 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 20:42:58 ID:PFm/SnaH
>>59 おお、そうでしたか
サルについては一般教養の講義で少しだけ囓ったことがあるんです
面白かった記憶があるので、その本も読んでみます
63 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 20:55:14 ID:vyDlXHpf
サル学は確か絶版だけど確かに名著 考古学は京大と明大が二大看板てのは聞いたことがある 国文学は國學院大だろうね しかし、本来の学問を学ぶ時に大学選びにおいて重視されるべきは偏差値ではなくて、 こう言った自分の学びたい学問の研究レベルなんだけどなぁ…。学歴板で言うのも何だけど だからこう言うテーマは小数点単位の偏差値平均を比べて序列とか言ってるよりずっと有意義だと思うよ
64 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 20:55:25 ID:ClhzUgj0
人類学:明治 行動科学:千葉
明治の文化人類学には昔、栗本慎一郎がいたらしい。 考古学は「西の京大、東の明治」だとか。 マーチクラスで東大に出身教授を送り込んだという稀有の例。
67 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 22:12:07 ID:IUnzU4qK
クリシンは慶応経済→慶応院経済学研究科 明治でも法学部で教員として教えてただけじゃね?
いや、確か明大法学部の教授だったよ
69 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 22:29:38 ID:IUnzU4qK
いやだから意味不明なんだが…… クリシンは明治の法学部の所属だったわけで、どちらかというと 明治の考古学という学閥は関係なしの一匹狼的な放し飼い教授だったはず。 なぜ「マーチクラスで東大に出身教授を送り込んだという稀有の例」になるのかわからん。 マーチクラスを踏み台にして東大教授になるのは一般的だし。 何か色々勘違いしている希ガス。
>>69 君、全く文章読解力ないのでは・・
>>66 の発言は、文化人類学と考古学と別個に話してるじゃない。
それに、
>>66 が書いたのはマーチクラス出身者が東大の教授になるってことだろ。
東大卒が法政とかの教授をやって、それをステップに東大教授になるのとは全く違うんだが。
71 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:19:13 ID:IUnzU4qK
もういい、クリシンは慶応経済出身だっつーの。 それとクリシンがどういう研究?やってたか全然分かってないだろ。 あれは既存の考古学や文化人類学の学閥とは何の関係もねーよ。 自作自演乙。
72 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:24:07 ID:IUnzU4qK
ああ分かった、一行目と二行目と三行目、全部違う話をしてる、と読解せよということか。 なんかもう勘弁して欲しい気がしてきた…… どっから突っ込んでいいのかもうわからんが、せめて「出身学生」を送り込んだと書くべきだろ。
73 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:30:04 ID:n27ctGJd
74 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:31:21 ID:n27ctGJd
75 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:32:25 ID:n27ctGJd
76 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:32:37 ID:jEZCgMoc
>>63 今西錦司は、いかにも京大的な感じの人だよね、たしかに。
ただ、今西の「木は見なくて良いから森を見ればいい」といった
思想は、もはや科学じゃないよね。
こういう言葉は、研究人生の最後に吐くべき言葉だと思って、研究しているよ。
77 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:33:49 ID:n27ctGJd
78 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:33:54 ID:ovnfayko
京大文学部出身者に大阪大学は学長職を 乗っ取られましたwww
79 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:36:41 ID:n27ctGJd
80 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:54:45 ID:6LxITqZD
アジア史⇒東洋史でいいだろ 阪大哲学ってなんか特長ないよな・・・京都、上智、慶応は独特の特色があるけど
81 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:56:11 ID:n27ctGJd
82 :
エリート街道さん :2007/08/21(火) 23:57:25 ID:Gpn5D5tb
阪大哲学は、鷲田清一先生がいらっしゃたのではないでしょうか。 現在は副学長の要職と伺いました。
83 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 01:55:13 ID:cjcKXkL4
>>82 鷲田先生はもう阪大の学長になられるはずです
更新、ジャンルは候補の出ないものは削除
哲学: 京大、慶應、上智
東洋哲学: 東洋
宗教学・宗教史学: 慶應、上智
心理学: 慶應、同志社
社会学: 立教、法政
日本文学: 早稲田、國學院
中国文学: 早稲田、立命館、二松学舎
英米文学: 慶應、上智、同志社
フランス文学: 慶應、早稲田
ドイツ文学: 早稲田
ロシア文学: 早稲田、北大
日本史: 早稲田、國學院
アジア史: 京大、上智、国士舘
西洋史:
考古学: 京大、東北、筑波、早稲田、明治 ほか
>>34 文化人類学: 明治、南山
地理学: 明治、立命館
演劇映像: 早稲田、明治
美学美術史: 慶應、千葉大
表象文化:東京外大、早稲田
↑「これはナイナイ」ってのも教えてね
※東大は全分野で優れているので略
85 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 02:02:23 ID:TbSgM8Sz
>>65 行動科学って心理学の一部でいいんですよね。
文学部だと千葉大くらいしかないし、保留にしておきます。
心理学は細分化すると、他にもイロイロと出てきそうで。
>>73-81 2大学の比較だけでなく、上位をまとめて挙げてもらえると助かります。
特にまだ情報のあまり出てきていない西洋史・独露文学あたりなどがあったら。
86 :
サンチェス関学 :2007/08/22(水) 02:05:00 ID:MHfcwwF5
. 【美 し き 関 西 学 院 の た め に 】 ..;--'""" 殺 立 / / ル 命 / /,.-..., し 館 /'´ `i i か を i',エエ i な / ' :::::::: ' ̄` / ..,, ::::::: iソ| い (; σ`) ;;;;;;;:::::::::::::: l-i } `|i " ;;;;;;;;::::::::::::::: _,;ノ な ,,,,,,,,,,,,,,,,,, i',----、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ,;-'''.~ '-;_ =.`i ̄`i.- | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: i ≡ l . | = i| |--' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: i"-i= | ≡| i|i ̄i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::: | ;i.r-| =|i ̄i.i`=="`、_________;;- :::::: i `-"i r-i`==" ! I,,,,,,, ,)、;;::::::::::: `i .`-" i..;--'""" \::::::::::
87 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 02:22:45 ID:4hjc1a4H
なにこの私大マンセーせれw 文学部素人の集まりが序列作ってるよ、きんもー☆
88 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 02:34:19 ID:yiYtIlhx
臨床心理なら上智、早稲田
89 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 03:32:18 ID:4hjc1a4H
↑何コイツきんもー☆
>>84 大体、合っているかも・・・
ロシア文学の北大は初めて知った。
91 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 03:38:00 ID:w8Dfhc8r
あと、宗教学の慶応も・・・
92 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 03:39:59 ID:RF1mGCV/
>>90-91 法OBさん、コテはずして逃げ回らなくていいですからねw
93 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 03:44:39 ID:4hjc1a4H
早稲田のOBを自慢?してコテハンにするなんて、DQNが犯罪自慢する様なもんだな。 頭弱すぎだよ早稲田OBww
94 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 03:46:05 ID:w8Dfhc8r
>>92 毎回、打ち込むのが面倒なだけ。
自分のコテが変な影響を与えないように配慮する場合もあるが・・・・
>>94 41歳ニートwのおっさん、おっさんの頭が弱すぎるから、今夜はこんな目にあうんだよw
一回、政経OBが遭ってるうようなボコボコの目に遭わせてやってるんだよw
何も言い返せてないでしょ。
その恥ずかしさを、しっかり忘れずにトラウマにしてくださいw
96 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 03:49:51 ID:MNmcx0+b
民俗学:成城
97 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 03:51:55 ID:4hjc1a4H
>>94 何コイツきんもー☆
ニートは大人しく足を縛ってコンクリブロックつけて海に沈めよ。
ボロアパートで自殺すんなよ?家賃滞納している大家さんに迷惑かけるから。
ほら、サッさと死ねよ
>>97 悪いが、アパート、マンション自体を沢山所有しているww
99 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 04:08:02 ID:4hjc1a4H
>悪いがアパート、マンション自体を沢山所有している ↑何コイツきんもー☆ ニート涙目ww
100 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 04:28:28 ID:QbzzykAX
>>98 の「早稲田法OB」は、香川大学vs早稲田大学スレで戦前の力関係(高松高商>早稲田)をソースつきで示されて、
さらに東大スレで「早稲田>東大」を主張してボコボコにされた挙句、
「相手をしていたのは一橋出身の自分の会社の部下だ」と宣言w
一同、どん引きですたw
101 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 04:57:51 ID:MHkunXPl
102 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 05:46:30 ID:MmDkrBF+
>>90 北大のスラブ研究は凄いよ。
文学部によくある教育学専攻を入れないのは、教育学部を独自で持ってる大学があるため?
103 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 06:14:31 ID:TbSgM8Sz
>>102 それが理由か、誰からも推薦がないので外しちゃいました。
候補があれば挙げて下さいな。
学科ではないけど文芸はやっぱ早稲田?
文芸こそ早稲田くらいしかない あとは芸大か
106 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 07:54:35 ID:X9sqUJ2o
芸大出身の文藝方面の方というと松山巌さんあたりでしょうか
文学部の学科や専攻が充実していると 大学の格を感じるね。
例えばマーチクラスだと、殆どが戦前に文学部が発足しているのに対して 中央は60年代に発足。実学に注力しすぎて、文学っていう有る意味飯の種にならない ものは軽視されてたのかもな。早稲田が凄いのは人文科学系が充実してるのと同時に 社会科学系でも実績をあげているからなんだろうな。國學院はさしずめ中央の逆バージョン。
慶應文って早稲田一文(文)ほど話題にならないな 慶應のことが話題にのぼっても、文学部についてはほとんど言及されない感じ まあ、両者は相当性質が違うらしいが
慶應は文壇で活躍する人が出ないしな 元々経済と商が看板の金儲けを学ぶ大学だし 文は女子の花嫁修業の場に成り下がってるよ あとやっぱり入試科目がマズイんしゃないだろうか
111 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 17:01:13 ID:yiYtIlhx
慶応文は実績を出してはいるが、 経済のアホどもが妙な工作ばっかりしてるので嫌われている
112 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 22:43:29 ID:X9sqUJ2o
慶應義塾大学には、ラブレー研究の泰斗にして芥川賞作家、 ダジャレ、地口にも一家言ある才媛が居られるではありませんか。
113 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 22:50:00 ID:tviUSWAn
英米なら北九市大はどうだ?
114 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 22:54:01 ID:LDXc0UMH
かなり偏見あるみたいだけど、慶応文もかなり人材豊富ですよ まぁ美学と仏文のイメージだな
115 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 22:58:37 ID:tviUSWAn
そういえば言語学系統はどうしてるの?ちょっと気になる 俺の意見ではこうだな。(かなり偏見があるため訂正よろ) 東京外大 新潟 同志社?
116 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 23:00:00 ID:ZEZWG7Ri
花嫁、一般職にすらなれない早稲d(ry
117 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 23:08:10 ID:ndIyHAg+
統計学的手法を軽視する早稲田の心理学はオカルト入ってて浮いてたんじゃなかったなかな?
118 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 23:08:26 ID:3EuAQmZP
言語学 けっこう分散しているのでわかりにくいがあえて挙げるなら、 フィールド系:京都大、東京外大 理論系:慶応大、東北大、筑波大、大阪大
119 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 23:13:01 ID:ndIyHAg+
慶応文… ながいさん(社会学・ゼミ無し)以降、変に印象悪くなったね
120 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 23:20:55 ID:X9sqUJ2o
永井均さんも慶應出身ではなかったでしょうか。 信大を経て現在千葉大で教鞭を執っておられます。 大森哲学の広義継承者が私学より出現したのは特筆すべきでしょう。
なんか皆趣旨を間違えてないか? こうだろ A 心理、社学 B 歴史、地理 C 日本文学etc
122 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 23:51:42 ID:LDXc0UMH
人文系の学問同士で序列をつけるなんてナンセンス そういうのは実学の世界だけで充分
123 :
エリート街道さん :2007/08/22(水) 23:56:11 ID:X9sqUJ2o
>>121 そもそも心理学を文学部に入れたことが間違い。
全く学問の体系を成していないト学の代表のようなもの。
社会学に関しては、文学部ではない。
人文科学ではなく社会科学。
125 :
早稲田法OB :2007/08/23(木) 00:52:28 ID:eBJpYmEm
>>100 一同、・・・・って、深夜というか朝4時に、お前ひとりの自演して淋しくないか?
痛い、痛すぎる
早稲田コンプのオバドクニートでしかないwwwww
126 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 00:55:00 ID:4ehsJdAH
ここは平和な雑談スレですので、バトルは余所でお願いします。
127 :
早稲田法OB :2007/08/23(木) 01:00:18 ID:eBJpYmEm
>>126 私もそれを望んでいます。
過去レスで、地理学や美学・美術史など建設的な意見を書いています。
ただ、早稲田コンプが荒らし回るだけですよ。
128 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 02:01:45 ID:ub8ogOhn
早稲田一文卒なんだが、人文専攻を選んだ。 「好きなことを勉強できる」の名目の下、名前だけで学問的実体の無い専攻を 選んだことを今ちょっと後悔してる。何も身についてないんだもん。
130 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 02:09:04 ID:ub8ogOhn
文芸じゃなくて人文。 もしかして今は人文専攻って無くなってるの?
再編後の文学部文化構想にはないよ
132 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 03:04:52 ID:fEE5vA3o
文学部者がこれほど学歴板にいるとは!
133 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 03:08:38 ID:gq/MrdqG
更新
哲学: 京大、慶應、上智
東洋哲学: 東洋
宗教学・宗教史学: 慶應、上智
心理学: 慶應、同志社 保留
>>65 >>88 社会学: 立教、法政
日本文学: 早稲田、國學院
中国文学: 早稲田、立命館、二松学舎
英米文学: 慶應、上智、同志社、北九市大
フランス文学: 慶應、早稲田
ドイツ文学: 早稲田
ロシア文学: 早稲田、北大
言語学: 京都大、東京外大、慶応大、東北大、筑波大、大阪大
日本史: 早稲田、國學院
アジア史: 京大、上智、国士舘
西洋史:
考古学: 京大、東北、筑波、早稲田、明治 ほか
>>34 文化人類学・民俗学: 明治、南山、成城
地理学: 明治、立命館
演劇映像: 早稲田、明治
美学美術史: 慶應、千葉大
表象文化: 東京外大、早稲田
↑「これはナイナイ」ってのも教えてね
※東大は全分野で優れているらしいので略
134 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 04:11:55 ID:CPjjAkap
>>121 東大文学部は、かつて1類・2類・3類という区別をしていた時代があった。
1類=哲学、宗教学、心理学、社会学
2類=歴史学
3類=文学、言語学
「1類が一番偉く、2類が次に偉い。3類は一番下、と当時は言われたいた」
ということを、進振りの説明のときに教官の誰かが話していた。
135 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 04:14:04 ID:VjOddlyM
難関上位大学…早稲田・慶応・上智・ICU 難関中位大学…立教・同志社・立命館・東京理科・明治 難関下位大学…学習院・法政・中央・青学・関西学院・関西 中堅上位大学…成蹊・成城・明治学院・日本・専修・甲南・芝浦工業 中堅中位大学…獨協・武蔵・東洋・駒澤・玉川・近畿・龍谷・武蔵工業・東京農業 中堅下位大学…大東文化・東海・亜細亜・帝京・國学院・神奈川・文教・東京経済 拓殖・工学院・関東学院 ・国士舘・東京電機・和光・明星・摂南 神戸学院・追手門学院・桃山学院 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ここまでは大学として認められる 底辺大学…関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林・城西・中央学院 平成国際・駿河台・聖徳・高千穂・日本文化・大正・目白・嘉悦 横浜商科・桐蔭横浜・神奈川工科・湘南工科
特に人気があるのは、社会学と心理学だよなあ、、、 社会学と心理学は文学部の枠内が適切なのか? という疑問はあるが
137 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 10:38:37 ID:Rm7DtG/K
国立文学部の学科できめよう。 私立なんて入ってくると何でもありになるから。 あと、東洋史は京大が圧倒。上智なんて入る隙もないぞ。
138 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 10:58:51 ID:4ehsJdAH
>>133 表象文化論の草分けにして研究の最先端と言えば東大でしょう。
蓮実シューレを中核に教養学部の学科として発足し、現在は、
大学院(総合文化研究科超越文化科学専攻)の大講座として引き継がれています。
139 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 11:03:07 ID:4ehsJdAH
上記蓮実シューレの影響下に発足したのが芸大大学院と立教の映像専攻です。 表象文化、演劇映像というカテゴリーにランクインさせても良いと思いますが、 文学部ではありませんので線引きは皆さんにお任せします。
140 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 11:34:16 ID:Yuch0tHe
英米文に青学は追加しないのかな? 結構代表的な学科だと思うんだけども。 それとも偏差値だけで実績は無かったり?
141 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/23(木) 11:41:34 ID:f6rEVi3S
>>138-139 蓮実みたいな馬鹿を買い被りもいい加減にしろw
芸大の研究科長のビートたけしを蓮実は散々馬鹿にして
罵っていた。芸大教授になってから突然態度が
変わったんだよ。
その芸大にしても、立教にしても日大にしても立命館にしても
早稲田にしても、そして慶応さえメディアコンテンツの
創作分野に続々と参入しているのに、東大だけは
アカデミックな研究しかできないw
ますます東大衰退に歯止めがかかるねw
ざまあみやがれってんだw
142 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 11:45:21 ID:4ehsJdAH
143 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 11:45:56 ID:K20UZmdV
歴史学。
西洋史は何といっても東大。蓄積が違う。
文学部ではないが、一橋(上原専禄の弟子たち)も検討している。
アジア史は
>>133 でいいと思う。京大が強い。
イスラム史は慶應だな。井筒俊彦など戦前から有名。
あと考古学は国内と海外でわけるべきじゃね?
東北なんて聞いたことないww
144 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/23(木) 11:46:29 ID:f6rEVi3S
>>142 俺はキラーと違って荒らすつもりはない。
145 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 11:47:45 ID:4ehsJdAH
>>144 意味が分かりません。したがってお相手もできませんが悪しからず。
146 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/23(木) 11:49:00 ID:f6rEVi3S
>>145 別に相手をしてもらおうなんて思ってないから心配するなw
真実を明かして東大に打撃を与えれば十分w
147 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/23(木) 11:52:28 ID:f6rEVi3S
文学部(広義の人文教育社会系) はなんと言っても早稲田>>>>>>>>>>他大学。 戸山だけでも2000人、教育と国際教養で2000人。 これだけの規模と実績は他大学にはありえない。
148 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 11:54:37 ID:4ehsJdAH
なるほど。 東大に言及する書き込みはすべて東大工作員のもの もしくは「客観的には」敵を利するもの という解釈体系、行動指針をお持ちの方だったんですね。 とんだ巻き添えを食らったものです。
149 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 12:22:03 ID:CPjjAkap
>>147 お前偽物?
そんな人数出したら、
早稲田=日大 と言ってるようなもんじゃねーか
150 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 12:22:43 ID:4ehsJdAH
151 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 12:34:18 ID:PohSNw5P
早稲田の文学部もピンキリだよな 八巻さんなんかを冷遇してるからか、哲学板なんかはじゃお笑いの対象にまでなってるし・・・ あとジャンル分けは東洋史じゃだめなのか? アジア史に特定するならオリエント史とかイスラム史とかも必要になると思うが・・・
152 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/23(木) 12:37:05 ID:f6rEVi3S
>>148 じゃあ俺のことなんか放っておけばいいじゃんw
このスレでも俺は東大閥が急速に没落している事実を
明らかにする予定w
それが我慢できないならこのスレにはくるな。
これはあくまでも文学部の現状に対する事実のスレだからね。
荒らしているのは俺に絡んでいるお前の方w
153 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 12:41:09 ID:ABg+rihT
国学院ってなんなの? 自校出身者による実績なの?
154 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 12:44:08 ID:Cc2Dt0Wy
文学部という単位でかんがえるんだから、 もうちょっと教授陣という切り口で、論じないと意味ないんじゃないの? プログラムの中でかたまって学者がいるというのが、 学部・学科の魅力なんだと思うけど。その言う意味では、 学科単位でも仕方ないかな。学部じゃ大きすぎるよね。
155 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 12:45:12 ID:Cc2Dt0Wy
一人の個人だけじゃなくて、複数あげてよ。
156 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/23(木) 12:46:15 ID:f6rEVi3S
>>154 いつは現在全国の大学で「文学部」という名前の
学部が相次いで消滅しているんだ。
不人気が原因でね。だから「文学部」という
枠組みにこだわらず広く「訊問教育社会系」
あるいは「学際系」として論じないと実態が
つかめなくなりつつあるよ。
福島教授がいたときの上智の心理はすごかったな
158 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 13:00:16 ID:4ehsJdAH
159 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 13:29:29 ID:CPjjAkap
>>154 教授陣で考えるんだったら、見田宗介のいる共立女子大学なんかが強くなるなwww
他にも、浅野智彦、山田昌弘の学芸大とか。
160 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 13:42:27 ID:Rm7DtG/K
>>156 日本の初期国家成立の時期を教えて下さいw
経済学でぼこぼこにされたの忘れたのか?
東大は全てにおいて別格だから対象とはしないと書いてあると思うんだが。
今日も1日2チャンですか、ニートさんはw
161 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 13:45:41 ID:4ehsJdAH
かつて人文科学系の牙城の一つであり、 今は見る影もなくなりつつあるのが都立大(現首都大学東京)です。 首都大への再編後も残留して奮闘しておられた英文学の高山宏氏も、 近著で愛想が尽きた(この大学は早晩僕を失うだろう) という趣旨の発言をされていました。 首都大は、廣松、小室両御所の流れを汲む 社会学の宮台真司氏が残留していますが、彼は この大学を背負っていく覚悟が固まっているのでしょうか。
162 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 14:01:45 ID:4ehsJdAH
>>159 見田宗介氏は、共立女子大学では、
文芸学部でも、国際文化学部(現国際学部)でもなく、
家政学部に所属されているんですね。
163 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 15:13:52 ID:4ehsJdAH
164 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/23(木) 15:52:56 ID:Q6Zq5UgP
>>160 おっ、なつかしい話題が出てきたなw
それにしてもお前って完璧Mだねw
どうしてそこまでして俺に繰り返しボコられたいのか?
お前が俺の圧倒的な知性の前に何度二台のパソコンの前で
涙を流したか? 憶えていないのか?
早稲田と俺の前に立ち憚るやつは許さんのだw
>>161 都立大は慶応閥を背景とする石原都知事によって
人文重心から社会科学系と医療系中心の慶応型大学に
変貌させられた。医学部も作りたいようだね。
もちろん慶応閥主導で。
かつての都立大は東大閥の牙城。それが石原によって
慶応閥にされつつあるんだよw
165 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 16:23:09 ID:4ehsJdAH
>>161 で言及した高山宏氏は、東大出身ではあっても、
学統としては必ずしも東大正系ではありません。
学魔と畏怖される破格の英文学者である彼が、唯一生涯の師と仰ぐのは、
駒場(本郷ではなく)の英語科教員だった由良君美氏(故人)。
由良君美氏は学習院哲学科、慶應義塾大学大学院出身。
故に東大では言葉に表せぬような不如意、屈辱、鬱屈に苛まれました。
狷介にして狂気じみていた彼の真価を認めたのも、
東大東大した学生ではなく、ごく少数の(高山氏のような)型破りの学生のみ。
学統とは、本来そのようなものかもしれません。
166 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 16:24:24 ID:Eu1fufO9
末永雅雄先生、網干善教教授のおられた関西大学の考古学。もっとも 網干さんが末永先生に師事したのは龍谷大学だった。
167 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 17:13:04 ID:CPjjAkap
>>161 江原由美子もいなくなったんだっけ?
>>162 いや知ってるけどさ、単なる例だよ。
他大卒の教授を誇ってどうすんのってね。
168 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 17:14:45 ID:SmcpX8RZ
169 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 17:28:11 ID:SmcpX8RZ
哲学 東大 東洋哲学 京大 宗教学・宗教史学 京大 心理学 東大 社会学 東大 社会心理学 東大 日本文学 東大 中国文学 京大 英文学 慶応 フランス文学 東大 ドイツ文学 東大 ロシア文学 早稲田 日本史 東大 アジア史 京大 西洋史 東大 考古学 京大 演劇映像 早稲田 美学美術史 東大 以上、世間の常識。
170 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 17:32:38 ID:4ehsJdAH
>>167 江原氏は残留組のようです。
>>162 は、当方が知らなかったという意味です。
誤解を招くレスで申し訳ない。
見田シューレの総帥が家政学部(生活美術学科)
という意外性に対する反応で、別に深い意味はないのです。
171 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 17:36:20 ID:Cc2Dt0Wy
もう時代は、大学名だけ出して、うちが一流ですって言う顔ができる 時代じゃなくなったんじゃないの?大体、すごい人に限って 母校から省かれてる気がする。京大東大の哲学なんかみてるとね。 この辺はなんとも微妙だわ。
172 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 17:48:45 ID:HR9d1U8S
>>165 久し振りに見た由緒ある学徒の香り。 芳しくも懐かしい。
陋巷にまみれたニート学徒ばかりの中にあって、尚失わぬ正当学門への希求。
現在わが国学問の危機であるのに、語られることさえ稀な学統の系譜。 嗚呼。
173 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/23(木) 17:49:28 ID:Q6Zq5UgP
アカデミズムの世界でも 東大の凋落は順調に進みつつあるよw 今回大学院の母校三割制限が実現すれば、 東大卒の没落は決定的になる。 東大院は私学卒が大半となるわけだ。 とくに人文系などは私学の方が多いからね。 これからは私学卒が人文系学問の主導権を 掌握するわけだ。
174 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 17:51:34 ID:4ehsJdAH
>>171 見田氏は定年退官ですから「母校から省かれ」た訳ではありません。
それに東大という名前で商売をしていた訳でもないでしょう。
衆目の一致するところ戦後を代表する社会学者であり、
学統につらなる人たちも錚々たるメンバーです。
(カスタネダ、中沢問題など下世話な話題は措きます。)
故廣松渉氏の高弟、熊野純彦氏のように、
地方旧帝から、若くして母校に呼び戻される例もあります。
かと思うと、インド現代政治の竹中千春氏
(スピヴァク紹介者の一人としても知られています)
のように、法学部学卒助手採用の俊才でありながら、
母校に残らず、明治学院大学で教鞭を執っておられる例もあります。
175 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 17:56:04 ID:HR9d1U8S
>>173 こういったクズさえ切れない大学はどこだっ?
176 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 17:58:55 ID:Cc2Dt0Wy
最近の例はしらんけど、三木清の件とか、 大橋良助の件とか、東大の哲学は、、あまりわからん。 でも、もっと注目されてもいい人がいるとおもうけどね。 やはり、重圧だもんな、あそこらへんの場所にると、 自然体で入れなくなるしね。まあ、それは日本だけの話じゃないわ。
177 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 18:36:35 ID:CPjjAkap
>>170 フォローサンクス。
あんた人だ。
>>169 宗教学は、島薗進を筆頭とする東大が圧倒的だろ。
178 :
エリート街道さん :2007/08/23(木) 22:47:21 ID:ub8ogOhn
早稲田の哲学科と史学科はアカンよ。
さすが文学部 偏差値や資格試験合格者数のような現世利益にとらわれない ただひたすらアカデミックな視点でランク付けするなんて…… 学歴板にはもったいないスレだな
180 :
エリート街道さん :2007/08/24(金) 02:23:34 ID:Yl86+fQ3
京大と東大、宗教学へのアプローチが違うから、 一概に比較できないと思う。京大は、宗教哲学だけど、 東大は、いまは宗教現象学とでもいったほうがいいか。 宗教古典を扱える人たちが減ったきがするな、どちらも。
181 :
エリート街道さん :2007/08/24(金) 02:50:26 ID:lbQYhW9M
京大の実績のうち、東大卒の教官によるものが多くなってきているな
182 :
エリート街道さん :2007/08/24(金) 04:53:43 ID:4bQ6478Y
183 :
エリート街道さん :2007/08/24(金) 04:55:04 ID:4bQ6478Y
東大も京大もレベル低いよ。 日本全体もレベル下がってる。 アメリカも馬鹿すぎる。
184 :
エリート街道さん :2007/08/24(金) 04:55:23 ID:ks8EZLis
◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆2003 改丁版2 【「財務力*1」「ブランド力*2」「教育体制*3」を測る全9指標で10段階評価】 *1:志望倍率 帰属収支差額比率 自己資金比率 流動比率 *2:試難易度 上場企業役員数 *3:教育研究充実度 専門職員数 COE 総得点100 全国主要私立108大学中東京主要私立47大学: A+:慶應義塾88 A:日本80 早稲田84 B+:学習院75 中央76 法政76 明治75 B:成蹊72 専修70 帝京70 東京理科74 立教72 C+:青山学院69 桜美林66 工学院66 国学院69 国際基督教67 駒沢66 上智69 成城67 創価66 拓殖65 玉川65 東海66 東京経済67 東京電機67 東洋66 武蔵66 明治学院65 明星65 立正65 C:亜細亜60 大妻女子62 芝浦工業63 大正61 大東文化62 津田塾64 東京工芸62 東京女子61 東京農業64 日本女子60 文京63 武蔵工業64 D+:共立女子59 国士舘58 昭和女子58 D:文化女子52
185 :
エリート街道さん :2007/08/24(金) 05:28:49 ID:PLfJVWg/
更新
哲学: 京大、慶應、上智
東洋哲学: 京大、東洋
宗教学・宗教史学: 京大、慶應、上智
心理学: 慶應、同志社 保留
>>65 >>88 社会学: 立教、法政
日本文学: 早稲田、國學院
中国文学: 京大、早稲田、立命館、二松学舎
英米文学: 慶應、上智、同志社、北九市大
フランス文学: 慶應、早稲田
ドイツ文学: 早稲田
ロシア文学: 早稲田、北大
言語学: 京都大、東京外大、慶応、東北、筑波、阪大
日本史: 早稲田、國學院
東洋史: 京大、上智、国士舘
西洋史:
イスラム史: 慶應
考古学: 京大、東北、筑波、早稲田、明治 ほか
>>34 文化人類学・民俗学: 明治、南山、成城
地理学: 明治、立命館
演劇映像: 早稲田、明治
美学美術史: 慶應、千葉大
表象文化: 東京外大、早稲田
↑「これはナイナイ」ってのも教えてね
※東大は全分野で優れているらしいので略
186 :
エリート街道さん :2007/08/24(金) 05:34:12 ID:dvgPYkgC
売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計) サンデー毎日7・29より 東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学 1.トヨタ 28 39 58 46 15 18 10 9 11 8 0 7 7 3 2.三菱商事 24 13 22 33 4 2 2 2 0 0 2 0 0 0 3.三井物産 22 10 28 36 3 2 5 0 1 5 8 2 0 0 4.NTT 65 37 78 84 31 33 21 31 34 18 28 27 20 19 5.伊藤忠商 7 8 19 22 5 1 3 3 2 1 2 1 1 3 6.住友商事 15 15 18 34 1 2 4 3 3 5 12 2 0 0 7.ホンダ 12 9 48 18 17 24 8 17 9 6 5 6 6 3 8.日立製作 41 25 69 33 16 19 21 21 17 16 7 12 4 9 9.日産自動 18 10 20 27 11 9 12 5 4 3 2 4 2 1 10.松下電器 11 18 29 18 18 15 4 9 6 2 4 3 11 4
187 :
エリート街道さん :2007/08/24(金) 05:35:21 ID:eYJD1Iq5
11.丸紅 11 11 15 19 2 2 3 1 1 1 2 1 1 0 12.ソニー 22 13 40 45 4 16 7 3 8 8 0 7 2 1 13.東芝 34 18 45 29 15 20 6 10 4 13 6 8 2 2 14.新日本石 7 7 8 14 2 0 2 1 0 1 0 1 0 0 15.東京電力 27 16 24 18 4 0 4 8 3 3 2 5 0 1 16.双日 2 0 5 6 2 2 1 2 2 4 2 0 2 0 17.NEC 21 18 53 42 15 24 0 11 11 9 7 20 14 9 18.富士通? 24 13 44 27 12 13 4 14 10 11 5 15 8 8 19.NTTドコモ 6 7 8 10 0 1 3 6 3 6 4 0 0 0 20.JT 2 8 11 1 2 4 2 3 2 3 5 3 6 1 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 合計 399 295 642 562 179 207 122 159 131 123 103 124 86 64 早稲田642>慶応562>東大399>京大295>立命館207>同志社179 >明治159>中央131>法政124>青山123>上智122>立教103>関西86>関学64
188 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/24(金) 09:12:29 ID:ESG3kH7a
>>165 お前はやたらと由良を過大評価しているようだが、
それ自体が歪んだレンズなのに気づいているかね?
>由良君美氏は学習院哲学科、慶應義塾大学大学院出身。
故に東大では言葉に表せぬような不如意、屈辱、鬱屈に苛まれました。
狷介にして狂気じみていた彼の真価を認めたのも、
東大東大した学生ではなく、ごく少数の(高山氏のような)型破りの学生のみ。
学統とは、本来そのようなものかもしれません。
↑学歴のせいで東大で割を食ったというのは由良の被害妄想か、
周囲の人間の誤解だと思う。だいたいもしそんなに差別されるのなら
そもそもどうして東大の教員に採用されたのかだね。
由良の考え方はとても正統的な学問とはいえないような奇矯なところがある。
俺はとてもついていけないね。全然実証性もない。方法論もない。
ただ主観的にものを言ってるだけだ。アカデミックな領域で
それを認めろというのが無理な話だ。東大の駒場はその手の学者ばかり
集めてはいるけどね。
学習院あたりはどうなんでしょう 教員の質と待遇の良さは私大トップクラスと聞いたことがあります ま、教員は東大出身者だらけなんでしょうが
190 :
エリート街道さん :2007/08/24(金) 22:29:14 ID:6OoyZooy
英語教師の比較 《専門分野の学識》 私文ワセダ卒の大学教授(博士or修士)>旧帝卒高校教員(修士) 《知能》 旧帝卒高校教員(修士)>私文ワセダ卒の大学教授(博士or修士) 《プライド》 旧帝卒高校教員(修士)>私文ワセダ卒の大学教授(博士or修士)
191 :
エリート街道さん :2007/08/24(金) 22:58:26 ID:3gLTlFI6
軽脳が異常に持ち上げられすぎ 2きょうかうんこは学問語るなよ
192 :
エリート街道さん :2007/08/25(土) 17:52:54 ID:zX92WLRT
ご意見は具体的に頼みますわ
193 :
エリート街道さん :2007/08/25(土) 19:50:06 ID:D3ARIEfj
英米文といえば、立教でしょう。そうそうたる教授陣。いま、日本一でしょう。 ジャーン!
英米の文学って 文学そのものの価値からいったら、 ドイツ、フランス文学は言うに及ばず、 ロシア、中国文学にすら劣るものだろ。
195 :
エリート街道さん :2007/08/25(土) 20:38:51 ID:R3C1YBdj
政経OB真っ青の、大物電波のご登場だな。 ご高説を拝聴しようじゃないか。 俺たちに理解できるように説明してみてくれ。
196 :
エリート街道さん :2007/08/25(土) 22:39:55 ID:1zMfV8Gu
>>164 石原と慶応閥って何か関係あるのか?
確かに息子は全員幼稚舎出身だが。
石原は慶応閥から金でも貰っているのか?
197 :
エリート街道さん :2007/08/26(日) 01:03:20 ID:4sGZPrY3
露文を置いてる大学が少ないのはどうして?
198 :
エリート街道さん :2007/08/26(日) 01:31:16 ID:wDDuDOUf
東京外語大の次期学長は、ロシア文学の亀山郁夫氏だそうですね。 一度お話を伺ったことがありますが、物静かのようでいて、 話題が佳境に入るや次第に熱を帯びていくご様子は、 ドストエフスキー作品の登場人物を彷彿とさせるものでした。 スターリン学(熱狂とユーフォリア)などの新領野をも開拓され、 カラマーゾフ新訳(光文社古典新訳文庫)でドストエフスキーブームの火付け役ともなった 露文の碩学が外語大のトップに立たれるのは、意外でもあり喜ばしいことでもあります。
199 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 20:42:04 ID:J2IkkAKj
>>196 息子が慶応ってことが決定的に重要だろw
グッドウィルの折口も息子が慶応だから5千万も寄付している。
それにしてろくな父兄ではないね。三越みたいに日本をしないために
慶応は押さえ込まないとねw
>>198 外語大のドフトエフスキ―翻訳は米川正夫や原卓也以来の伝統だね。
原卓也も外語大の総長やったろ。
外語大の看板は英米じゃなくてロシアの方だと思う。
古くは近代小説の祖である二葉亭四迷を生み、最近は島田雅彦
が出ている。ロシア文学研究者も早々たるものだな。
200 :
エリート街道さん :2007/08/26(日) 22:54:36 ID:sFMWEiR+
>>199 政経OBは交友会にお金払ってる?
俺は寄付なんて出来ないけど交友会には
後学の援助だと思って払ってる。
201 :
エリート街道さん :2007/08/26(日) 23:56:57 ID:wDDuDOUf
>>199 申し訳ない。私の書き方が分かりにくかったようですね。
言いたかったのは、そのような教科書的な事柄ではありません。
亀山郁夫氏の(お話を伺った際の)印象と、外語大学長という
実務的な職責とのつながりに、意外性を感じたという意味です。
亀山氏は、ご自分の研究分野のお話になると、同僚からも苦笑されるほど
白熱し、のめり込むタイプの、根っからの学究肌と感じられました。
そうした碩学が、学長職に推されるような実務家の側面をお持ちなのか。
それが
>>198 の主旨なのでした。
拙文の舌っ足らずを深くお詫びいたします。
202 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 00:04:58 ID:jVuQTsE5
>ロシア文学研究者も早々たるものだな。 錚々と言いたいのかw 他のOBの成功はどうでもいいから、お前自身をどうにかしろや。 貧乏臭いうえ、同門自慢が見苦しくてかなわん。 あんたと関係ねえだろ!
203 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 06:15:02 ID:SlYNKLLK
高野山大学 密教学科
204 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 10:44:15 ID:KuqIBI2u
高野山大学?どういう教授陣に面子がいるの? 山陰氏ぐらいは知ってるけど・・
205 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 11:07:46 ID:ja1wVRG2
>>201 いや別にお前に言いたかったわけじゃないから
一向に構わんよ。
>>204 学長はたしか密教学の権威だったな、松長とか言うw
あそこ通信教育で大学院を展開しているようだねw
206 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 14:15:56 ID:KuqIBI2u
望みを言えば、宗教学と哲学の教授陣が 相互にインタラクティブするようなプログラムがないか、、 大体、学際というと、すぐに社会学系や自然科学系との学際を考えるけれども、 本当に学際が必要なのは、人文の中で、特に哲学の内部、 それと歴史学と文学の連携だ、 一番、垣根が高いし、ある意味、垣根から向こう側を覗いてる感じ。本当は、 教授陣は交流したいと思ってるのでは?でも交流の場がいつも実学の目的論に 支配されてるプロジェクトだから、思ったより交流になっていない。
207 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 14:20:46 ID:PZktl5I1
早稲田ってロシア文学の研究科を廃止にしなかったっけ?
208 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 14:36:36 ID:ja1wVRG2
>>206 >大体、学際というと、すぐに社会学系や自然科学系との学際を考えるけれども、
本当に学際が必要なのは、人文の中で、特に哲学の内部、
それと歴史学と文学の連携だ、
↑いやいやそんなことはないw 今年新設された早稲田文科構想は
まさしく人文系の学際国際を目指しているし、東大の教養も
人文系の分野でもっとも実績を挙げている。
ただ人文系において学科ごとの敷居が高いのは本当だな。
その手の学際系はあってもなかなかそれは越えられない。
でも社会科学系も自然科学もそれはある。
>>207 欧米のマイナー文学研究科を統合したんであって、
廃止したんではない。ただし今回の学部再編で
ロシア文学科やフランス文学科は相当削られたね。
ほとんど志願者がいなかったからな。
209 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 14:45:53 ID:KuqIBI2u
>>いやいやそんなことはないw 今年新設された早稲田文科構想は いや、そのレベルの学際は、旧教養部の延長でしかないな。 本当の学際の主体は、文学部のハードコア哲学分野の連中だ。 東大でいえば、本郷だね。人文の学際が結果を生んでいないのは、 本当の専門馬鹿が参加してないで、オールラウンドの 悪いが何でも屋的な人たちによってなされるからだ。 早稲田の文化構想は、僕の目には文系のハードコアじゃない。
210 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 14:49:44 ID:ja1wVRG2
>>209 馬鹿か、お前はw
東大文学部なんてもっとも保守的で
学問を発展を妨げていることで有名。
>、文学部のハードコア哲学分野の連中だ。
↑誰か名前上げてみ。東大哲学は評判が頗る悪い。
> いや、そのレベルの学際は、旧教養部の延長でしかないな。
↑究極の馬鹿発言w 論外w
お前、文系じゃないねw教養のうすぺらさがすぐ分かるw
211 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 14:54:19 ID:KuqIBI2u
君の言葉こそ、自分の程度を証明していない? 君の買っている文化構想?ネーミングがすでに文系じゃないよ。 君は早稲田の宣伝だけに関心があるようだから、 あまりプロダクティブになるとは思えないな。 君と話しても。
212 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 14:55:55 ID:ja1wVRG2
>>211 >君の買っている文化構想?ネーミングがすでに文系じゃないよ。
↑「学際」を目指しているんだから当然純粋文系じゃないだろw
馬鹿かお前はw
213 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 14:58:35 ID:KuqIBI2u
なぜ?この話の出発点は、文系の中の本気の学際の必要性 だったと思うけど?トポスをふまえてね。 わかる?トポス?
214 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 15:01:07 ID:ja1wVRG2
「学際」というからにはそもそもすべての 学問を含んでいるのが当然。 ただそれが人文系や社会系か自然科学系のどこに 軸足を置くかだけの問題。 >文系の中の本気の学際の必要性 ↑日本語の意味不明w
215 :
早稲田復興祈念委員会 :2007/08/27(月) 15:24:07 ID:jVuQTsE5
ある賢人(T大OB)から寄せられた賢明なる提案に耳を傾けよう。 【早稲田に対する私見】 早稲田は私が受験生だった90年代初頭は、間違いなく私大ナンバー1だったと思う。 一橋と比較しても、学生の学力平均値は一橋だが、特に早稲田政経、法の2学部は、上位層の比較では、 一橋よりも上じゃなかったかと思う。 が、90年代半ば以降、慶應に抜かれ、未だなお、打開策を見いだせずにいる。 私見だが、試験科目を増やして英国数社4科目必須にする(試験科目数の差別化)とか、 推薦枠や内部進学枠を削減して、それらの枠から純粋に選良を採るよう、間口を狭くする(間口の差別化)とか、 そういう対策が必要なのではないかと思う。
216 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 15:25:28 ID:isE8uUQm
↑スレを荒らすのはやめろ。 馬鹿、お前はw
217 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 15:44:07 ID:jVuQTsE5
荒らしはお前だし、馬鹿もお前w
218 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 15:46:54 ID:isE8uUQm
>>217 ハアw
>>215 は文学部スレとは関係ないだろw
俺はこのスレで文学を語りたいんだよw
理系馬鹿は無関係だから帰れw
219 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 15:49:06 ID:jVuQTsE5
ハア 俺は文筆を生業としてる者だ。 理系とはまた嬉しい誤解だねww
220 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 16:03:28 ID:nj8f1Ypd
アジア氏は東大京大です。上智国士舘外してください。 他に日本史なら国学院より立命館の方が良いんじゃ?
221 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 17:02:56 ID:KuqIBI2u
214トポスがわからない人は、 人文のハードコアについて語る資格ないよ。 学際はすべての学問を含む?それこそ この議論のトポスがわかっていない。 つまり、君には西洋古典の素養がないということだよ。 君がもう少し謙虚な人だったら 「文系の中の本気の学際の必要性」こういうつたない表現にも 意を汲んでくれると思うけど。君は人文のトレーニング を受けたことないのか。いずれにせよ。早稲田のために 僕は君の在り方を惜しむよ。
222 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 17:22:15 ID:isE8uUQm
>>221 ハア? トポスだのハードコアだの
言ってないでちゃんと具体的に答えろw
>>209 >、文学部のハードコア哲学分野の連中だ。
↑誰か名前上げてみ。東大哲学は評判が頗る悪い。
この質問に答えろw
223 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 17:29:26 ID:KuqIBI2u
君は情報の交換に値しないよ。本当に早稲田なの?
224 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 17:32:17 ID:XimA2Q82
《4大新聞社&3大出版社》就職者数 出身大学別 (サンデー毎日2007年7月29日号) 早稲田大78{毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4} ============圧倒的な壁================= 東京大25{毎日2 朝日5 読売5 日経11 講談2 集英0 小学1} 慶應義塾大23{毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1} 京都大15{毎日2 朝日3 読売4 日経4 講談1 集英1 小学0} 法政大11{毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0} 明治大10{毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0} ============二桁の壁================= 筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1 講談0 集英0 小学0} 中央大9{毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0} 同志社大9{毎日0 朝日3 読売2 日経0 講談3 集英0 小学1} 北海道大7{毎日3 朝日1 読売0 日経3 講談0 集英0 小学0} 神戸大7{毎日0 朝日2 読売2 日経1 講談1 集英0 小学1} 関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0 講談0 集英0 小学0} 大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2 講談0 集英0 小学0} 上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0} 立教大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1} 立命大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0} 学習院大3{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0} 関学大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0} 東北大2{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談1 集英0 小学0} 名古屋大2{毎日1 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0} 九州大2{毎日1 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0} 首都大東京1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} 青学大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} 成城大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} 成蹊大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0} 津田塾1{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0} 東海大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
225 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 17:37:08 ID:isE8uUQm
>>223 俺と交換すべき知識などお前にはないだろw
敗北宣言乙w
226 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 17:40:42 ID:KuqIBI2u
そのとおり、「俺と交換すべき知識などお前にはないだろw」 君も話を理解したじゃないか。 「 敗北宣言乙w」→そんなに、だからって、卑屈にならなくてもいいよ。 これが、僕が君のような人にできるディコンストラクト的対応だよ。
227 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 17:44:10 ID:isE8uUQm
>>226 だったらもう絡むなよ、ストーカー野郎w
お前は俺に敗北したんだよw
228 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 17:45:21 ID:KuqIBI2u
忙しいから、いかなきゃ。ごめんね。 君にいいことを一つ教えてあげる。 言葉の質を高めるには正直が一番特効薬だよ。 二つもIDを持って、巧みに操作する、そんなさもしい精神を 捨てれば、今より、格段にもっといい言葉かけるよ。
229 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 17:47:12 ID:isE8uUQm
>>228 >二つもIDを持って、巧みに操作する、そんなさもしい精神を
捨てれば、今より、格段にもっといい言葉かけるよ。
↑まさにお前がやってることじゃないかw
しかしどうして俺に張り付いてくるのかねえw
230 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 17:50:01 ID:KuqIBI2u
P.S.きみとちがって、ぼくはひとつのIDで生きてるよ。君の書き込み読みながら、 君に人文の精神を汚されたくなかったからね。
231 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 21:32:47 ID:HJ5VKZFf
勝手にトンチンカンなレスをつけておいて、礼儀正しく謝絶すれば 「お前に言ったわけではない」。 世の中には、いろいろな方がいらっしゃいますね。
232 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 21:37:43 ID:a8jD+1c3
早稲田の文化構想学部って学問成り立つの? なんか専門性が感じられないというか…
233 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 21:40:32 ID:KuqIBI2u
そのとおりです。でもきちんと駆除すべきときは駆除しないと。 せっかくのスレのクオリティを守るためにも。
234 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 21:49:00 ID:isE8uUQm
>>233 狩ってないこと言うんじゃねえよ、馬鹿w
俺が二つのID使ってるって証拠でもあるのか。
俺はお前みたいに自演しないよ、キラーちゃんw
俺とどのIDが自演なのか、ちゃんと証明しろw
一日中2ちゃんに張り付き、何種類ものIDとコテで
粘着。やることはひたすら早稲田バッシング。馬鹿じゃねえか、
お前w
235 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 21:53:10 ID:KuqIBI2u
ID:ja1wVRG2=ID:isE8uUQm 困った人ですね。
236 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 21:54:57 ID:KuqIBI2u
僕は早稲田をバッシングしてません。あなたをいさめてるだけです。 過去に早稲田には尊敬する先生もいますので。
237 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 21:57:50 ID:/Y6buCF1
上智は英語が強い大学、英米文学はたいしたことないよ。
238 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 22:44:04 ID:KuqIBI2u
早稲田整形政事OBさんは、どうやらW大学?の先生のようですよ。
驚きですね。あまりの無知と無防備と傍若無人さ。
まるで田原さんのようです。
501 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 20:38:52 ID:isE8uUQm
>>498 お前もよく調べたなw
二浪したとか三浪したとか
HPに載ってるのか?
今のおっさんたちの世代では
浪人って結構普通だったのかもな。
ちょうど夜間が普通みたいに。
今は浪人って医学部とか以外は
ほとんどなくなったが、それは
学生が減り始めてからだろ。
俺のゼミの学生も全部現役だね。
まあ付属も多いがw 一人だけ
関西学院大一年から入りなおしたやつがいた。
239 :
エリート街道さん :2007/08/27(月) 23:37:39 ID:SlYNKLLK
ID:KuqIBI2u 教授陣にこだわるこの馬鹿、どこの私大だ? 天下りしてきた名誉教授を誇ってんじゃねーよwww
240 :
エリート街道さん :2007/08/28(火) 00:19:05 ID:I9w5dT+N
241 :
エリート街道さん :2007/08/28(火) 00:25:39 ID:ut/GzLvi
文学部の基礎は語学。そして語学は外大です。 AA研は無視できませんね。
242 :
エリート街道さん :2007/08/28(火) 01:25:59 ID:W48NJNUs
まあ由良君美をだしてくるあたりは巽君あたりだと思うけどね。高山宏は…
243 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 09:26:28 ID:EaWWxLWs
>>235 >ID:ja1wVRG2=ID:isE8uUQm
困った人ですね。
????????????????????
誰だよ、ID:ja1wVRG2ってw
俺は自作自演や分裂はしない。その必要もないし、
だいたい面倒だ。俺は堂々と自説を書いている。
誰にだっていえることだよ。だからこそこそしなくてもいいんだ。
勘違いするのもいい加減にしろ。
244 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 09:29:15 ID:EaWWxLWs
>>240 文化構想は、20世紀の後半以降に発展してきて
新しい人文学やコンテンツ産業への人材供給を
目的にしたまったくあたらしいかたちの「文学部」
だといえる。大昔からある「旧教養部」の焼き直しなんて
とんでもないねw 人文学の流れを全然知らないID:KuqIBI2u
の戯言だ。
245 :
エリート街道さん :2007/08/28(火) 09:32:14 ID:B75AOpZo
困ったおじさんが朝から暴れていますw
246 :
エリート街道さん :2007/08/28(火) 09:53:50 ID:ut/GzLvi
困ったおじさんは、どうも早稲田の教職員のようですよ。でもこの下品さを
早稲田の関係者と思いたくない気持ちでいっぱいですが、、
でも、現実は、この程度なのかもしれません。
参照:517 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 09:42:17 ID:EaWWxLWs
>>516 まったくの見当外れw
早稲田は二段階人材養成で日本を支配するのだと何度言ったら分かる?
政経法商社学理工三学部→エリート学部であり、東大と慶応を蹴散らす。
その他の学部→ユニークな人材養成学部で文壇や映画、スポーツなど
多様な業界にトップ人材を養成する。
これなんだよw 後者は東大にも慶応にもない。むしろこの下位学部こそ
早稲田の覇権の鍵だ。資金源ではあってもちっとも無駄ではないどころか
われこそは早稲田を支えているといいうる根幹の学部でもある。
教育学部からは綿矢りさも広末もでた。斎藤祐樹も在学している。
文学部が多くの文学者を送り出し、スポ科には福原も在学している。
彼らは文芸やスポーツにおけるエリートだ。東大のも慶応にも
この下位学部がないから、この方面におけるエリートは輩出できないw
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶應w
247 :
エリート街道さん :2007/08/28(火) 09:56:45 ID:ut/GzLvi
この困ったおじさんは、こんなこともおしゃっておられます。
参照:514 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 09:19:08 ID:EaWWxLWs
>>510-512 >受験生諸君は、くれぐれも確実なデータをもとに、自分の目と耳で
受験大学さらには入学決定校を見定めて欲しい。
↑上場企業入社数などどのデータをとっても早稲田は全国一のレベルだろうがw
「確実なデータ」を元にすればもっとも進学を勧められる大学のはず。
>こういうのと4年間一緒というのは、とても耐え難いと思うだろ?どう考えても
今のウチ(=早稲田)には来ない方が絶対いいと、俺は思うよ。』
↑お前のように詐称が、自分を早稲田教職員と名乗っていることは到底許容できない。
もう早稲田は把握しているだろうが、俺からもお前については早稲田および教育学部に
通報しておくからそのつもりで。
248 :
エリート街道さん :2007/08/28(火) 10:05:56 ID:ut/GzLvi
私学にも、まともな人文の人がいると思いますが、、とりあえず、 あまり早稲田には文字の人は期待できないのかも。
249 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 17:09:40 ID:DZEfFQkG
>>248 >あまり早稲田には文字の人は期待できないのかも。
↑負け惜しみ乙w
文学やマスコミなどから早稲田を除いたら文字通り
もぬけの殻w 東大なんて何の役にも立ってないよw
250 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 19:04:23 ID:dDiVwpK/
和田OBって40過ぎてまでなんでニートなの? 和田だからまともに就職できなかった? 社会人とか(笑 ましてやマスコミとか(苦笑
251 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:03:58 ID:Ml8sZPAU
早稲田にも、北村透谷など、 あたか文学精神それ自体が人間の姿を借りて降臨したような、 逸材が出たのは事実です。 ですが、同じ早稲田というだけで、 このような孤高の天才と自己同一視できる人がいるとすれば それは、文学精神とはまったく無縁の俗物でしょう。
252 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:10:10 ID:hKRxXSnB
北村透谷、、なんという、、彼は最後自殺したな。 詩の精神、、彼の手にかかると漢文が色っぽくみえたから不思議だ。
253 :
早稲田法OB :2007/08/30(木) 20:12:38 ID:CXw3ugfA
>>251 はああぁぁあ〜?
あまり、知らない分野は語らない方がいいよw
254 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:15:04 ID:bgCZ7NLA
ここで数少ないまともなスレだったのに・・・・・
255 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:17:27 ID:hKRxXSnB
文学を志すのはやくざな人生の選択だから、官学のエリート 精神からは出てこない発想じゃない?漱石も結局教師をやめたしね。 私学の、世捨て人精神が必要。ある意味、文学には。
256 :
早稲田法OB :2007/08/30(木) 20:26:51 ID:CXw3ugfA
詩人ならどう考えても早稲田が最高峰の人材を出しているよ。 「早稲田にも」とは・・・何という言い草w 三木露風 若山牧水☆ 北原白秋 相馬御風☆ 吉井勇 種田山頭火☆ 野口雨情 西条八十☆ 寺山修司☆ 俵万智 ☆は私の好きな詩人
257 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 20:31:03 ID:DZEfFQkG
そうそうしかも早稲田は近年文芸の分野でますます 独占の傾向を強めている。 今年できた文化構想もかなり大きな学部だが大半の学生が 「文芸ジャーナリズム論系」の志望者らしい。かなりの 文学者やマスコミが輩出されるだろうね。まあ専攻に限らず 早稲田は作家もマスコミも多いが。
258 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 20:35:24 ID:DZEfFQkG
北原白秋、野口雨情、西条八十の三人は 「日本三大童謡詩人」といわれ、現在よく知られた 童謡の大半を作詞した。すべて早稲田と言うのが凄い。 また北原白秋、若山牧水、そして俳句の飯田蛇笏は 早稲田文科の在学中、すべて「○水」という号を 使っていたことから「早稲田三水」ともいわれた。 この三人すべてが詩と短歌の俳句で最高の実績を挙げた と言うのは凄い。 ちなみに萩原朔太郎は、慶応予科に六ヶ月いたことから、 慶応閥がすっかり慶応慶応と宣伝しているが、じつはその前に 早稲田中学補習科に一年間在学していて、図書館にも通っている。 同じ時期に北原白秋が早稲田文科にいた。だから朔太郎も 早稲田といっていいだろう。
259 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:40:07 ID:Ml8sZPAU
>>255 仰ることはよく分かりますが
官学のエリート精神と矛盾しない科挙における詩のような例もあります。
あるいは
官学のエリート精神の亀裂に宿るものとしての文学という伝統。
我が国においても、諸外国においても
いろいろな事例を見出すことができるでしょう。
ところで、透谷と言えば、
村上春樹の『羊をめぐる冒険』だかに
生いたつにつれ獄舎のかげは・・・(うろ覚えですみません)、という
透谷ばりの詩句を主人公が口ずさむ場面があって
強く印象に残っています。
あの詩句の出典は何でしょう。
ご存じの方はいらっしゃいますか。
260 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:40:14 ID:rNpNwwXv
早稲田卒だからすごいというより、彼らのようなすごい人間が早稲田を選ぶ時代だったんだろ いまやそんな天才たちはこの国にいない いまいるのは早稲田卒の単なる売文屋だけだよ
261 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:40:22 ID:OGvQg9EC
商人養成学校の慶応の文学オタが集まるはずもない。 今でこそ状況は変わったがその昔の文学部はオタばかりだった。
262 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 20:42:00 ID:DZEfFQkG
>>260 村上春樹も綿矢りさもいるじゃないかw
全然早稲田文学精神は衰えていないよw
263 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:45:15 ID:rNpNwwXv
綿矢りさが古典になると? 芥川賞なんて毎年でるんだぞ? もはや権威もへったくれもないのは文学部OBじゃなきゃわからないのか?
264 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 20:46:50 ID:DZEfFQkG
>>263 十九歳受賞という最年少記録は破られていない。
お前はもうすでに無理だねw
265 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:48:01 ID:tUaX2JFS
>>237 そう。上智は外国語。
英文学は同志社と青学。
266 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:49:43 ID:rNpNwwXv
19歳の小娘が、例えば石川達三や安部公房に匹敵していたとでも?
267 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 20:51:55 ID:DZEfFQkG
文学に年齢や性別は関係ない。 宮本百合子は十七歳でデビューしたよ。 たとえばお前は十九歳のときに綿矢以下だろw
268 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 20:55:59 ID:Ml8sZPAU
透谷は、当代の大イデオローグ、山路愛山と熾烈な論争を展開しました。 愛山は東洋英和学校出身のキリスト者でもありますが、 この論争をみるかぎり非常に早稲田的なスピリットを感じさせます。 対する透谷はまったくの孤軍奮闘。 早稲田も何も、地上の何者をも援軍として期待しない一個の精神として この手強い論敵に対峙しました。 透谷曰く、 直接の敵を目掛けて限ある戦塲に戦はず、 換言すれば天地の限なきミステリーを目掛けて撃ちたるが故に、 愛山生には空の空を撃ちたりと言はれんも、 空の空の空を撃ちて、星にまで達せんとせしにあるのみ。 味わい深い言葉ですね。 「直接の敵を目掛け」ず、空の空の空を撃ちて・・ 太宰治の 攻撃すべきは、あの者たちの神だ。敵の神をこそ撃つべきだ。 でも、撃つには先づ、敵の神を発見しなければならぬ。 に通じるものを感じます。
269 :
早稲田法OB :2007/08/30(木) 21:00:43 ID:CXw3ugfA
>>256 文章が短すぎて確証はないが、「楚囚之詩」では?
自由民権運動に嵌っている時期が長く、多くの友人が官憲に投獄された頃の作品だった、
と思う。
270 :
早稲田法OB :2007/08/30(木) 21:01:36 ID:CXw3ugfA
256× 259○
271 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 21:02:27 ID:rNpNwwXv
>>267 綿矢りさが、文豪と呼ばれる早稲田OBの二歩も三歩も後ろを歩いてんのは間違いないんだよ
いくら最年少を強調したところで、作品に価値がなければいみない
別に早稲田が落ちただけじゃなくて、日本人全体の教養が落ちたという話しだ
後藤宙外が活躍した時代の早稲田と、拝物主義が横行する現代の早稲田を混同するなよ
272 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 21:06:39 ID:Ml8sZPAU
>>269 ありがとうございます。
私も、最初「楚囚之詩」かなと思って調べたことがあるのです。
あの作品は(獄舎=ひとや)という語句が頻出しますから。
273 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 21:10:59 ID:Z7fAl5gF
>村上春樹も綿矢りさもいるじゃないか。全然早稲田文学精神は衰えていない いつまでも他人の提灯もってないで 自分が書いてみろっ!!!!
274 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 21:12:11 ID:Ml8sZPAU
>>269 村上春樹の『羊をめぐる冒険』から直接引用できれば良いのですが
書庫が混沌で、すぐには見つかりそうもありません。
主人公が、共同経営者の青年と言い合いになる場面かと記憶します。
じゃあ、お前がマーガリン食えよ、の少し前でしたか。
275 :
早稲田法OB :2007/08/30(木) 21:23:47 ID:CXw3ugfA
>>274 「羊をめぐる・・・」は20年ほど前に読んだ作品だから、うろ覚えだが・・・
そんなシーンがあったような。
わたしは北村透谷は浪人時代に嵌って、評論、詩、漢詩をいくつか読みました。
そうしたら、早稲田法学部の国語入試で「人生相渉るは如何・・・」が出て
驚いたのを憶えてる。
格調の高い和漢混交文で読みつけていない受験生は苦戦したはず。
作品群の選択肢問題に「内部命名論」があったw
透谷は20代の若さで死んだが、政治運動への虚無感があったのでは?との勝手な
推察をしている。友人の多くが投獄されたり、挫折・転向したり、の時代だったのでしょう。
それを、村上春樹がオマージュする形で自己を重ね合わせている、と言えば言いすぎでしょうか?
訂正「内部生命論」ね
277 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 21:40:41 ID:Ml8sZPAU
>>275 村上春樹が透谷を念頭においていたのは、私もあり得ることだと思います。
それで
>>259 の質問になったのでした。
何だそれ?という共同経営者の質問に
主人公は韜晦して「古い詩さ」と答えていましたね。
(これも曖昧な記憶ですが。)
透谷は全集を再読三読したほどハマった時期があります。
勝本編全集はいかんという谷沢説が気になって
橋詰校訂版も読みました。
研究書という研究書もことごとく蒐めました。
それだけ打ち込む価値のある文学者ですよね。
278 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 21:42:33 ID:hKRxXSnB
慶応だって、忘れてくれるな。遠藤がいるぞ。
>>262 早稲田文学には常々
敬意と憧憬を以て仰ぎ見る者だが、
綿矢りさ を出されたんでは……( ´,_ゝ`)プッ
お里が知れるよ 政経さん
280 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 21:59:05 ID:6sdWChlb
昔以上に文学で身を立てることが出来ない時代、 「文学」の定義そのものが今後変容していくと思う
281 :
早稲田法OB :2007/08/30(木) 22:01:57 ID:CXw3ugfA
>>277 文学部の人?かなり詳しいねえ・・・
自分は、もう明治の作品はほとんど読まないのですが、透谷ならば再読してみたく
なったよ。
もちろん、ご存じであろうが、
「恋愛は人世の秘鑰なり、恋愛ありて後人世あり」 注:秘鑰(ひやく)・・・・秘密の鍵
と有名な格言を残しているよね。
明治中期に思想家が「恋愛至上主義」を打ち出したことは、当時の文壇に衝撃を与えたでのでは?
漱石あたりは煙たがった感性かもしれません。
人は恋をしない人生なんて味気ないものだ、ってのは
今だと、割と普通の考え方かも知れないけどね。
282 :
早稲田法OB :2007/08/30(木) 22:07:56 ID:CXw3ugfA
>>280 そうですね。
映画やミュージカルの方が商業ベースに乗りやすいから純文学だけの世界は狭くなって
いるでしょう。
でも、基本は原作、台本だから文学全体がダメになっているわけではない。
そういう新しい文学のあり方の模索は、寺山修司や谷川俊太郎がトライしていて
進化をしてきた。今後も、進化し続けるだろうけど。
283 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 22:12:28 ID:Ml8sZPAU
>>281 文学部ではありません。
どっちかというと実学系かな。
ハマったのは二十歳前後。
専門分野ではなく、自分のすべてをぶつけても揺るがないような
結晶のような文体に憧れたのだと思います。
世の透谷論の大半が、自分と同じ「自己投影型」と気付いて
あらかた売り払ったのもほろ苦い思い出です。
でも今でも、透谷は好きですね。
橋本治の小説集が『蝶のゆくえ』というタイトルだったりすると
お、ここにも同志が、と嬉しくなったりします。
284 :
早稲田法OB :2007/08/30(木) 22:20:49 ID:CXw3ugfA
>>283 大学生ではなかったのね(納得)
今時の学生は、本を読まなくなったらしい。
読売新聞の調査でこの20年で高校・大学生の読書量が1/4に落ちた、と書いてあった。
橋本治の小説集に『蝶のゆくえ』て同題名があるのか〜
橋本治はどうもオタっぽいので、一冊しか読んでいないんだ。
『桃尻娘』は青春群像で良かったwww
285 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 22:31:53 ID:Ml8sZPAU
>>284 私も、法学部OBさんや何とかOBさんと同じ
非=学生です。
大学名を冠して書き込んだことはありませんが、
学歴板はレスが早く、
法学部OBさんみたいにサシで話せば面白い人が多いので
よく雑談にお邪魔しています。
『蝶のゆくえ』は純文学(異常文学)の傑作ですよ。
この人は、ちょっと比較の対象が見当たらない天才だと思います。
桃尻娘シリーズも好きです。
主人公は「東大よりもエラい早稲田一文」に合格したけれど
中央法に進学した美少年に翻弄されるんでしたっけ?
286 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 22:59:42 ID:VN2X6fVh
>>285 「東大以外は大学でない」と言い放った橋本治が
「東大よりエラい早稲田一文」ってwwww
287 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 23:18:38 ID:Ml8sZPAU
>>286 橋本治が、じゃなくて、
橋本治が書いた名作大河青春小説の主人公、
サカキバラレナの台詞です。お間違え無きよう。
一文に受かったレナ嬢は
あまりの嬉しさに、本文中に日の丸を立ててます。
レナの高校時代の仲間たちの進学先も面白いですよ。
興味のある方は、6冊本を探してお読みください。
ちなみにクラスメイトのオタク少年の愛読書は
ホッケの『迷宮としての世界』。
それ自体完全にコケにされてますけど、
この一事をもっても、端倪すべからざる傑作だと思います。
288 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 23:50:35 ID:Z7fAl5gF
「文学」って「登山」と似ている。 二つとも流行った時代も世代もぴったり重なってるよね。 若者が文学に熱をあげたのは、山岳部華やかな頃だった。 いまの若者は山を見ても登りたいと思わない。 そして文学賞と聞いても読もうとも思わない。 どちらも支えてるのは、中年以降世代しかいなくなった。 今、ニッピンに行っても山岳用品でなくスノボー中心だ。 そして書店に行っても雑誌、漫画が中心だ。 若者が興味失ったブンガク。 いまや好事家の慰みものでしかない。
289 :
エリート街道さん :2007/08/30(木) 23:53:15 ID:Z7fAl5gF
現在でも登山してるのは元気なジジババのみ、文学読むのもジジババのみ。
290 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 00:00:35 ID:niuNwBpe
竜騎士07のひぐらしシリーズなんか、ギャルげーの皮を被った ドストエフスキー真っ青の純文学だと思いますよ。 人間は、そう簡単に変わるものではありません。
291 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 01:12:14 ID:mJ4/HNRT
マッタリスレだな・・・ここは。
292 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 08:40:31 ID:nCzoi8Z+
>>279 現代文学の価値は分かり難いだけで
古典となった作品群と優るとも劣るものではないよ。
村上春樹の「羊のための冒険」は彼が現在の地位に駆け上る
出発点となった処女長編だが、出た当時は一般読者に大人気であった
ものの、蓮実重彦や柄谷行人など東大系ポストモダンの批評家から
「ゲーム的文体、純文学の伝統破壊」などと散々叩かれた。
しかし二十年以上たった今や日本現代文学の「古典」となっている。
293 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 08:53:15 ID:nCzoi8Z+
北村透谷の素晴らしさを学歴板で語れるとは 思わなかった。2ちゃんもキラー某などの 無教養が多い一方でまともな人間も多数出入りしているね。 俺も北村透谷にははまった。彼の詩も評論も1巻本にできる ほど短いんだが、その文章は綺羅星の如くに名文句に満ちている。 北村透谷の研究に関しては、まず彼の後輩の島崎藤村が初めての 全集を作った。戦後に勝本誠一郎という慶応卒のクリスチャン評論家が 彼に入れ込んで詳細な解説をつけた二回目の全集を出版。これが 後の研究の基礎になった。昭和40年代、というのは日本の近代文学研究が ようやく確立し始めた頃現在も活躍している平岡敏夫という偉大な国文学者が 「北村透谷研究」全五巻として後にまとまる論考を続々と発表し始める。 これが現在における透谷研究の到達点だ。 一年前くらいに雑誌国文学の別刊で北村透谷の号が組まれた。 「批評の誕生」という印象的な題名だ。つまり北村透谷を 「日本最初の批評家」として評価し直す試みで、こちらを編纂したのは 同じ早稲田出身で光文社も江戸川乱歩全集も組んだ気鋭の評論家(名前失念w)だ。 北村透谷は小説家にも研究者にも評論家にもつねに感銘を与え続ける存在だね。 俺の理解では最も純粋で良質な早稲田精神が彼の思想によって具現されていると見たい。
294 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 09:28:23 ID:nCzoi8Z+
>>293 補足
北村透谷「批評の誕生」の編者となった批評家は新保祐司だったね。
彼は江戸川乱歩などミステリー関係の批評家だと思っていたが、
今度の仕事は画期的だね。
295 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 09:41:04 ID:nCzoi8Z+
〃∩∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) へぇ〜早稲田の文学者ってすごいなあ `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
296 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 10:02:30 ID:VK9oXCXz
そんなに早稲田が好きなら帰化しろよwww
297 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 12:18:27 ID:mJ4/HNRT
298 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 13:52:15 ID:OAruPT3/
早稲田が絡むとどんなスレも堕落するよ せっかくいいスレだったのに
299 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 14:26:18 ID:mJ4/HNRT
300 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 14:29:40 ID:5hDD+1O3
早稲田ときくとオメコ狂いの和田さんのイメージが強いw
301 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 14:38:36 ID:+jhb8v9W
また、早稲田コンプが湧いたかwww スレタイ通り、文学の話をしろ
302 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 15:09:28 ID:GKi8xp49
文学部内の専攻のランク付けがいつの間にか・・・ 文学部内の教育学科ってのはどうなのよ?
303 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 15:11:46 ID:JDMYO6V9
いや偏差値によるランク付けなんかより よほど北村透谷について話す方がレベルが上だね。 東大などの偏差値厨にあらされるとろくなことはない。
304 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 15:16:49 ID:+jhb8v9W
北村透谷は日本での最初の文芸評論家らしいな。 文学部に文芸学科ってある大学があったような・・・・ そういう学科なら、「近代的自我の萌芽」について語るときには、透谷と漱石は外せない のだろう。
305 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 15:30:00 ID:GKi8xp49
>>303 じゃあ北村透谷のスレでも立ててそっちでやれば良いじゃん。偏差値云々レベル云々の前に
スレタイ読もうよ。早稲田文学の伝統と実績も判るけど、少なくとも北村透谷についてダラダラと
話す場ではないでしょ。
時と場所を弁えないものであるなら、たとえどんな高尚な話であっても、場を乱すろくでもない
ものでしかないんじゃないの。
@早稲田の現役学生
>>198 亀山郁夫の『甦るフレーブニコフ』は何度も読んだ。
306 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 15:31:15 ID:MLdWT0FP
>詩人ならどう考えても早稲田が最高峰の人材を出しているよ ここでも無知を晒してたのかw 日本人ではノーベル文学賞の候補にまでなった詩人がいたんだ。 文句なしの最高峰だよ。 お前じゃ知らないだろうな。 西脇順三郎博士だ。
307 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 15:33:51 ID:+jhb8v9W
>>306 さすがに、その主張には無理があるだろっ
308 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 15:35:59 ID:JDMYO6V9
>>305 まず早稲田の現役学生なんて詐称をするな。
俺は北村透谷の話題のような文学の話題を
すべきだといったんので、別に北村透谷だけと
言ったわけではないw
>>306 西脇なんか今はもう誰にも読まれていない。
北原白秋や若山牧水の方がはるかに上だよ。
309 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 15:38:10 ID:MLdWT0FP
童謡書いてりゃ有名だわなwww
310 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 15:39:37 ID:GKi8xp49
>>308 詐称ねぇ…なんなら質問どうぞ。
>俺は北村透谷の話題のような文学の話題を
>すべきだといったんので、別に北村透谷だけと
>言ったわけではないw
スレタイは読んだ?
311 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 15:39:47 ID:2qX49vXJ
詩について語りたかったら、趣味系の板にいけ
312 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 15:43:49 ID:MLdWT0FP
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引越し! 引越し!! | | | ∧_∧ ”腐コテ”政経!! 嫌われモン! | | | <`Д´ >つ─◎ | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.  ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | _) ◎彡.| | バン | | | | ´`Y´ .| | バン t______t,,ノ t_______t,ノ _______________________
>>309 一応指摘しておくが、白秋は「邪宗門」と「桐の花」が超有名
作詞家としても有名で歌謡・童謡・校歌として歌い継がれているよ。
校歌・応援歌
東京大学の歌(準校歌)運動会歌「大空と」
武蔵野美術大学校歌
同志社大学歌
大正大学校歌
東洋英和女学院校歌
関西学院大学校歌「空の翼」
駒澤大学校歌
駒澤大学第二応援歌
芝浦工業大学校歌
大阪歯科大学学歌
福岡県立伝習館高等学校校歌
明星学園高校校歌
大阪府立豊中高等学校校歌
神奈川県立湘南高等学校校歌
静岡市立清水商業高等学校校歌
東京都旧制私立豊山中学校校歌(現:日本大学豊山高等学校)
314 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 15:52:04 ID:MLdWT0FP
白秋とサトー八ローは良く歌ったよ。 どっちも好きだよ。
315 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 16:01:24 ID:+jhb8v9W
316 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 16:03:01 ID:NbrM+rrx
宗教学はどこがいいか?天理大学も案外馬鹿にできない。 哲学の中でも古典的な文献を学ぶにはどこがいいか? もはや、そんな学校がないような気がする。 あえて言うなら、京大?
317 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 16:25:48 ID:GKi8xp49
>>315 ( ・∀・)ノシ∩へぇ〜へぇ〜
漏れも、個人的見解では、芸術系へのアカデミックなアプローチは文学部が担うべきだと思う。
実技に関しては大学が担うべき分野ではない。
東京藝大も大学なんて畑違いの権威に縛られてないで、
せっかく独立行政法人になったんなら、
芸術のグローバルスタンダードに打って出るべき。
319 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 17:31:24 ID:4woEpZGF
藝大は、東大藝術学部になる可能性があったんだよね。 でも東大側が拒否ったらしい。
320 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 17:41:09 ID:JDMYO6V9
早稲田は文芸はダントツナンバーワンだが、 日芸のような施設がないために、演劇や映画方面への 人材輩出をもっぱらサークルなどに頼っていて 極めて脆弱。やはり武蔵野美大あたりを「連邦形式」 によって統合して演劇学科や映画学科を持つべきだな。 あとできれば漫画学科やアニメ学科も必要だね。
321 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 17:46:25 ID:JDMYO6V9
早稲田は「言論の学校」として出発し、 たしかにその通り文芸や政治や法律やマスコミ方面には 無類の強さを発揮してきた。 「言論」はもっぱらソフト方面のパワーだね。 でもその反面、医学などハードな施設が必要な 学部や学科がなく、他大学に比べて立ち遅れてしまった。 日大と違うのは、芸術学部や医学部や農学部など巨大な初期投資を 必要とするハードな教育研究施設が早稲田にはないことだ。 だからなんとしても医大や芸術大や農大を統合して、それらを 兼ね備える必要がある。 「言論」は最も社会的影響力が大きく、早稲田が日本一の学校に なれたのも「言論」の世界を牛耳ってきたからだ。しかしそういった ソフトパワーを支えるためのハードパワーをもたなくてはね。
323 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 17:49:19 ID:4woEpZGF
漫画・アニメ系統は要らない。映画や演劇の中でやればいい。 漫画・アニメと映画・演劇は不可分だと思う。さらに言えば哲学や文学とも不可分。 人文系教養が無い人のアニメは薄っぺらくて観賞に耐えない。
324 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 17:53:46 ID:JDMYO6V9
>>1 ではマジレスしてやろうw
ある大学教授から「君の学識は博士号三つ分だ」と
驚嘆された俺の見るところでは
>>1 のような分類は
ほとんど意味なくなってるんだよ。
今年の早稲田の戸山の再編が象徴的だろ。
伝統的な
>>1 みたいな学科の並んだ文学部と
実践的で学際的なカリキュラムの文化構想学部が
並存することになった。しかも早稲田には他に
教育学部もある。
もはや人文系はカオスの時代に入った。専門学科とか
でお山の対象とかやってる時代ではなくなっているんだ。
この時代に最も凋落しているのは言うまでもなく東大(文学部)。
かつてのアカデミズムの牙城が今や落ちこぼれの巣窟w
>>323 大学は専門学校ではないから、技術的なことよりソフト面を重視すべきなのは確か。
実学に偏るのは、唯の人気取り思えてならない。
326 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 19:18:05 ID:2qX49vXJ
「文学部を専攻別にランク付けしようぜ」 というスレタイ。 これは、 @文学部の中で各専攻をランク付けする A文学部の各専攻において大学をランク付けする の2通りの解釈ができるが、 とりあえず@ 社会学 心理学 哲学 宗教学 西洋史 教育学(教員養成を除く) 東洋哲学 日本史 考古学 英文学 アジア史 日本文学 フランス文学 ドイツ文学 ロシア文学 美術史 中国文学
327 :
エリート街道さん :2007/08/31(金) 19:58:00 ID:niuNwBpe
ずいぶん賑やかですね。
透谷という固有名詞を出したのは私ですが、
>>251 をお読みになれば分かるように、この時点では、
個別に透谷について語りたかったのではありません。
>>251 は、大変申し上げにくいのですが、
>>249 の方のような不毛な囲い込みに違和感を感じた故の
書き込みなのでした。
ただ、その後もう一人の早大OBの方が、
この不世出の文学者について見識をお持ちでしたので
このスレではマターリ雑談「も」あってもよい、
という慣習法にしたがって会話を愉しませていただきました。
仕事のため、亀レス、大変申し訳ありません。
328 :
エリート街道さん :2007/09/01(土) 01:37:11 ID:L/uIyjuf
更新
哲学: 京大、慶應、上智
東洋哲学: 京大、東洋
宗教学・宗教史学: 京大、慶應、上智
心理学: 慶應、同志社 保留
>>65 >>88 社会学: 立教、法政
日本文学: 早稲田、國學院
中国文学: 京大、早稲田、立命館、二松学舎
英米文学: 慶應、同志社、青学、北九市大
フランス文学: 慶應、早稲田
ドイツ文学: 早稲田
ロシア文学: 早稲田、北大
言語学: 京都大、東京外大、慶応、東北、筑波、阪大
日本史: 早稲田、立命館
東洋史: 京大、上智、国士舘
西洋史:
イスラム史: 慶應
考古学: 京大、東北、筑波、早稲田、明治 ほか
>>34 文化人類学・民俗学: 明治、南山、成城
地理学: 明治、立命館
演劇映像: 早稲田、明治
美学美術史: 慶應、千葉大
表象文化: 東京外大、早稲田
↑「これはナイナイ」ってのも教えてね
※東大は全分野で優れているらしいので略
329 :
エリート街道さん :2007/09/01(土) 02:01:53 ID:RjZ674x5
>>327 あなたは誤らなきゃいけないようなことしてないと思う。
330 :
エリート街道さん :2007/09/01(土) 02:03:07 ID:DYYPdVsZ
早稲田文の心理は悪くは無いが実験心理なので世間一般がイメージする 心理学を期待して入るとエライ目に遭う。 臨床心理は早大人間科学、もしくは上智文がオススメ。
331 :
エリート街道さん :2007/09/01(土) 02:34:16 ID:FGwS44ny
東京外大に文学部はないと思うが・・・・
人文学部で混じってるね
333 :
エリート街道さん :2007/09/01(土) 06:52:15 ID:/VAuL6YZ
人文系 学科偏差値 66 社会学 国際関係 教育心理学 64 社会心理学 社会情報学 61 心理学 教育社会学 人類学 57 哲学 倫理学 宗教学 地理学 55 西洋史 教育学 美学芸術学 53 東洋哲学 日本史 考古学 英文学 52 アジア史 日本文学 フランス文学 49 ドイツ文学 ロシア文学 演劇映像 46 美術史 中国文学 文芸 社会福祉 42 栄養学 教員養成 38 保育・児童 インテリア 35 被服
>>333 単純に一般的な受験難易度を表したものか?
それとも主観まじりの学問的価値ランキングか?
335 :
エリート街道さん :2007/09/01(土) 13:43:12 ID:/VAuL6YZ
>>334 学問的価値に序列はないと思っているので、
入学難易度と学生の質を表したもの。
東大の進振り難易度をベースに、他大学の学科別偏差値を
考慮して作ってみた。
336 :
エリート街道さん :2007/09/01(土) 21:50:21 ID:wqIaPyGo
2007年度 主要私立大学総合格付け AAA:早稲田、慶應 AA+:上智、国際基督教(ICU) AA:立教、同志社、関西学院、東京理科 A+:明治、中央、法政、青山学院 A:関西、立命館、学習院、成城、成蹊、独協、北里 BBB:日大、順天堂、東海大、東洋、東邦、駒沢、専修、久留米、西南学院、神奈川、武蔵工業、創価、龍谷 BB:工学院、関東学院、国士舘、玉川、東京経済、福岡 B:LEC東京リーガルマインド、ものつくり、プール学院
>>335 ふむ、なるほど。
現在の受験生の人気はこんな感じなんだな。
心理学系が人気あるのは何となく理解できるが、社会学系が揃って高めに出ているね。
考古学より地理学の方が高いのも不思議だ。
俺は文学部の人間じゃないけども。
338 :
エリート街道さん :2007/09/01(土) 23:48:12 ID:GEKiC3Nq
近年、社会学者という肩書きをお持ちの大学の先生方に 表舞台で脚光が当たることが多いからでしょうか。 「教育」を関した応用諸科学が上位に散見されるのも、 意外でもあり、マスコミ上に踊る知名の人士の名を想起すれば さもありなんという結果でもあるようです。
339 :
エリート街道さん :2007/09/01(土) 23:54:13 ID:GEKiC3Nq
>>338 3行目を「冠した」に訂正いたします。大変申し訳ありません。
>>333 映像演劇は61か64くらい
超不人気のドイツ文学ロシア文学と一緒にしないでくれ
341 :
333 :2007/09/02(日) 00:19:37 ID:Bf+4fBW4
>>337 社会学はどこの大学でも、大抵文学部の上位。
>>338 宮台や上野のことか?
教育学そのものはそこまで人気ないが、
社会学に引っ張られて教育社会学が人気。
そして、教育心理学は臨床心理士との兼ね合いで人気。
>>340 演劇と文芸は東大にないので、よく分からん。
適当に表を改変していってくれ。
342 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 00:23:57 ID:uxGzfzrV
英語教師の格付け (専門知識) 私文ワセダ卒大学教授>旧帝卒高校教員 (知能) 旧帝卒高校教員>私文ワセダ卒大学教授
343 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 00:26:47 ID:c4xuMS8+
344 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 00:29:55 ID:PBGuTQzt
>>341 >上野や宮台
トップ校受験者の視界には、二桁単位で(彼らにとっては眩しい)名前が
入っているのではないかとも想像します。
>演劇と文芸は東大にないので、よく分からん。
隣接のの表象文化は、
かつて教養学部の中でも難関だったと伺っています。
かと思うと
同じ系列の立教映像身体が難易度面でぱっとしないなど、
このジャンルの人気は今ひとつ不透明ではありますね。
こちらは立地上の制約かも知れませんが。
早稲田文化構想の表象・メディア論系(メディア論、身体論、イメージ論)の前人気は高いらしい。 映像演劇は文学部にある以上、こっちはアカデミックなアプローチになるはず。 立教は、文学部じゃないし池袋じゃないし、認知不足なんじゃないかな。
346 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 07:38:11 ID:BqL4qSeg
まだ初年度だし、結局は二文だという声もある まぁ文化構想学部は文学部ではないからスレ違いでは? すくなくとも既存の文学部の枠を越える、という建前がある以上、文学部ではない
347 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/02(日) 09:31:56 ID:OrHpAE8n
>>346 ↑またしても早稲田コンプの書き込みw
文化構想部はれっきとした文学部だよ。だいたい学位が「学士(文学)」だ。
早稲田コンプもいい加減にしろw
348 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/02(日) 09:33:48 ID:OrHpAE8n
今年の早稲田は定員の絞り込みすぎで失敗した。 いくら慶応に蹴られてもいいから、とにかく 定員は11000人しっかり覚悟しろ。今年は10300人しかいない。 戸山も文学部と文化構想部合計で最低限1学年2000人はキープしろ。
349 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/02(日) 09:39:23 ID:OrHpAE8n
今回の戸山改編で伝統的な「文学部」の方では 社会学や心理学の定員が増加し、逆にフランス文学や ロシア文学の定員が減らされた。社会学や心理学の人気が高いのは 学問の性格のせいではなく、たんに特に社会学系は就職がいいから に過ぎない。つまり社会科学系にこれなかった学生が集中するのが 社会学。慶応の文学部などは800人中300人以上が社会学、心理学、 そして学際の方に集中してしまっている。ほとんど文学部としての 性格を失っている。東大も似たようなもの。これでは文学者など 出る訳がない。 せっかく文学部に行ったのなら文学を究めるべきだと俺は思うぞ。
350 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/02(日) 09:42:30 ID:OrHpAE8n
戸山キャンパスは立て替えさえすればまだまだ 人員を収容できる。 文学部 1000名 文化構想 1200名 これくらいは集めて欲しいね。それから創作指導など は文化構想の「文芸・ジャーナリズム論系」だけではなく 全学部学科の学生が受講できるようにすればいい。そうなれば 全学部学科から作家やジャーナリストが出る。
351 :
ゆにこーん :2007/09/02(日) 09:47:24 ID:y/pcFwId
>>350 早稲田の非常勤講師は、早稲田が学生を大増員すれば、自分も講師や助教授に慣れるかもしれないと夢を見て、日夜、2ちゃんで励んでいる。
学問で成果を出すのが大切。道を誤るな。
352 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 09:48:48 ID:PBGuTQzt
囲碁に 「相手の石音と、逆の方向に打て。」 という格言があります。 相手の着手に手を抜けず、逐一相手をしていると、 着手の価値がインフレをおこし、却って大局を見失うことになる、 という戒めでもありましょう。 初学の人の碁は、とかく「相手の石にぺたぺたくっついていく」 「石垣碁」になりがちなもの。 2手連続して攻撃されても持ちこたえられると「読み切れば」 手を抜いて、より価値の高い「大場」に向かう。 「石垣碁」から脱却する思考の転換が上達の第一歩です。
353 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 09:48:53 ID:CErbYLAr
これ以上、底辺かき集めても状況は変わらない、と普通に思う
354 :
ゆにこーん :2007/09/02(日) 09:59:36 ID:y/pcFwId
355 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/02(日) 10:09:50 ID:OrHpAE8n
>>351 俺はジャーナリスト。早稲田の発展のために提言している。
自分のためになど言ったことはない。
356 :
ゆにこーん :2007/09/02(日) 10:13:00 ID:y/pcFwId
被害妄想は治ったのか? なんでもかんでもキラー、キラーと同一人物にする妄想は。 仮にもジャーナリストなら、そんなことにはならないよ。 君は、非常勤講師なんだろ。
357 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/02(日) 10:16:38 ID:OrHpAE8n
>>356 人の職業聞く前に
慶応のどの学部か答えろw
詐称訊問してやるからさw
358 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 10:40:50 ID:BqL4qSeg
頼むからどっか早稲田スレでやってくれ そのためのスレならおまえがいくらでも立ててるだろ? 早稲田なんか肥大化で大学の権威落としてるだけなんだから 他学部ならともかく、文学部の人間なら、みんな早稲田なんか冷笑してるぞ 最低でも自分たちより上だなんて認識はないからな 政経だかなんだか知らないがお門違いで無知をさらけ出して恥ずかしくないのか せっかくの良スレがめちゃくちゃだ さっさと消えちまえ
359 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 10:41:41 ID:PBGuTQzt
自分の石は、一つでも取られるのは嫌。 これも、初心者に共通の性向です。 死に体の、つまらない石まで頑張ってしまい、 「その石」は取られずに済んだとしても、 代償に、全局的な損を重ねてしまうことに思い至らないのです。 相手が、わざわざ手間をかけて、 こんなつまらない石を取ってくれるなら、有り難い。 (用済みの石は、最大限利用しながら「捨てる」。) 小さなプライドであったり、行きがかり上の確執であったり 碁以外にも、おのおの思い当たるものがあるでしょう。
360 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 10:58:04 ID:8tzLwR21
看板学部のイメージ 政治経済学部→早稲田・明治 経済学部 →慶応義塾・関学 外国語学部 →上智・獨協・南山 法学部 →中央・日大・専修・関大 商学部 →明治・慶應義塾・早稲田 社会学部 →立教・法政 国際学部 →青山学院・立命館 医学部 →慶應義塾・順天堂・日本医科 理学部 →東京理科大・立教 理工学部 →早稲田・慶應義塾 農学部 →明治・東京農大 芸術学部 →日本・大阪芸大 教養学部 →国際基督教・津田塾 文学部 →早稲田・同志社・青山学院・国学院・学習院
361 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/02(日) 11:53:53 ID:OrHpAE8n
>>358 お前のコンプまみれの誤った認識を訂正してやっただけw
で、どうなんだ? 文化構想を文学部と認めるのか?
>政経だかなんだか知らないがお門違いで無知をさらけ出して恥ずかしくないのか
せっかくの良スレがめちゃくちゃだ
↑お前、どこの大学のどこの学部の出身なんだ?
まず答えろw
>>356 ↑やっぱり「ゆにこーん」はキラーの分身であることが
証明された。慶応の学部学科名を質問したとたんにドロンw
分かりやすい馬鹿だなw
362 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 12:02:18 ID:BqL4qSeg
こいつはスルーで行こう
馬鹿臭い
少なくとも
>>1 に該当されない学部は文学部ではないがな
さて、西洋史はどうする?
分野が広すぎて細分化も必要と思うが
363 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 12:05:22 ID:mRNMTpJm
そのとおりだね。西洋史の問題は大きい。 キリスト教文明中心主義の西洋史だったからね。
364 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 12:06:43 ID:FNr9BXKD
良スレをめちゃくちゃにした整形OB 村上春樹 早稲田一文 早稲田は低学歴と認識 社会的成功 勝谷誠彦 早稲田一文 早稲田は低学歴と認識 社会的成功 政経OB 早稲田政経 早稲田は高学歴と強弁 2ch常勤
365 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 12:11:38 ID:mRNMTpJm
人文は伝統の上に成立するが、その場合の伝統とは、社会的序列とは無縁。 人文学者はアレクサンドリアのゼノン以来、パトロンのかごの鳥で、 その自由を自らの力で誇ることはしない。 己を知って、黙々とすべき仕事をする。
366 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 12:13:13 ID:BqL4qSeg
キリスト教文化研究なら上智とか聖心が研究所を持っていて強いが、必ずしも単純に史学とはいえない むろん哲学や宗教学ともずれる 立教文にもキリスト教学科があるが、これは神学部がない代わりとも思えるが・・・・
367 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 12:29:22 ID:PBGuTQzt
以前、学習院、國學院の対決スレに、 例によって雑談目的で(笑)、お邪魔していたことがあります。 いずこも同じ、コピペ、煽り合いはご愛敬でしたが、 良識的な書き手のあいだでは、 民俗学、考古学なら國學院、西洋史なら学習院、 という合意(のようなもの)が、成り立っていたようにも感じました。 学習院の西洋史と言えば、アナール学派の紹介者 福井憲彦氏などが思い浮かびます。 かと思うと、西洋史のイメージを一新された ドイツ中世史の阿部謹也氏が(昨年亡くなられましたが) 史学科ではなく一橋の社会学部におられたり、 今ひとつ全体像がつかみにくい分野ではありますね。
368 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 12:38:00 ID:mRNMTpJm
歴史学という分野が確立されるのは、近代ドイツのことであり、 カント哲学とヘーゲル哲学の概念整備に伴って 限定された仕事のことを歴史学と理解するようになりましたが、 本来は、哲学と歴史学は根本的に拮抗する二つの 学問的・哲学的な立場にも思えます。だから、いろいろの分野が 歴史学的視点を抜きに議論できないのは当然のような気がします。
>>368 あーた、関関同立スレで暴れているけど、どうしてそんなに日本語が不自由なのよ。
言ってることとやってることも違うじゃん。
370 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 17:11:37 ID:mRNMTpJm
そりゃ人文の精神の敵だからね。立命の経営陣は。徹底的に批判しなきゃ。
371 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 17:13:04 ID:8clSsZeI
大学格付け決定版】 文理総合 S+ 東大 S 京大 ================超一流の壁========================================= A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應 A 名古屋 神戸 早稲田 A- 東北 九州 東京外語 上智 =================一流の壁========================================== B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社 B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治 =================準一流の壁============================================== C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館 C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子 C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子 =================二流の壁============================================== D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分 獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院 D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産 近畿 福岡
372 :
エリート街道さん :2007/09/02(日) 17:16:27 ID:mRNMTpJm
残念だが、言葉には馬鹿の壁がある。 だから平和に過ごせるわけでもある・・ 自分のGrenzeにとどまりなさい。率名さん。
大学格付け決定版】 文理総合 S+ 東大 S 京大 ================超一流の壁========================================= A+ 阪大 慶應 A 名古屋 神戸 早稲田 A- 北海道 東北 九州 =================一流の壁========================================== B+一橋 東京工業 筑波 御茶ノ水 ICU 東京外語 上智 B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社 B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治 =================準一流の壁============================================== C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館 C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子 C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子 =================二流の壁============================================== D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分 獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院 D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産 近畿 福岡
374 :
エリート街道さん :2007/09/04(火) 01:41:02 ID:VBs9n7t6
早稲田と立命館って、仲がいいのかな?早稲田文学はあるけど? 立命館文学って聞いたことがない。
375 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/04(火) 09:28:46 ID:q2+vKjo+
村上春樹の翻訳「ロング・グッドバイ」なかなかよかった。 評判になっていたが、やっと昨晩読んだよ。 チャンドラーはもう全作何回も読んでいるから、 どうしても読む気がしなかった。 ただ気になったのは「はんちく」って訳語を使ってる。 どういう意味か分かるか? 今の日本人があんまり使わないよね。 だからあんまりよくないと思った。 伝統的に読まれてきた清水俊二訳ではもっと短いのにと思ったら、 かなり飛ばしてるんだってなw 本当の全訳は村上春樹が始めてかも。
スルーで
377 :
エリート街道さん :2007/09/04(火) 20:26:12 ID:VBs9n7t6
文学部だから文学を語る・・この発想はわからないでもない。 文学という意味は漱石には、幅広い、人間の生きる意味の探求という 意味合いもあっただろうね。哲学、文学、歴史学、渾然一体な理解は 非難出来ない。いつから、大学の学問は銭にならなきゃ、価値がないという 発想を当然としてしまったのか?金儲けをしている人だって、 金儲けを離れた古典的な話題にも、うえているんじゃないのかな?
378 :
エリート街道さん :2007/09/04(火) 21:32:00 ID:OLqQvK5A
>>377 そもそも金儲けする人は教養無くてOK、と思い込まれてる日本の現状がおかしい
379 :
エリート街道さん :2007/09/04(火) 21:55:55 ID:iUUI1uPI
子供の喧嘩だな
380 :
エリート街道さん :2007/09/04(火) 21:58:52 ID:VBs9n7t6
ここには喧嘩は一つもないよ。 単なる無意味なおしゃべりだよ。 でもこれがアゴラの精神でしょ。
381 :
エリート街道さん :2007/09/04(火) 22:46:10 ID:Y38wnwPp
勘違いするな ランキングのスレだ
382 :
エリート街道さん :2007/09/05(水) 19:40:32 ID:fykGiXg+
age
383 :
エリート街道さん :2007/09/05(水) 22:43:10 ID:j0VUyjEZ
早大教育学部英語英文学科 教授は私文ワセダ卒がメイン。学生も私文専願ばっか。 高校時代に旧帝英文卒に英語を教わった者からすると冗談じゃないよ・と 言いたくなる。 入試の英語も慶応法・経済や上智外国語、早大国際教養・商9月からすると標準的。 英作文にいたっては教科書レベルの短文で国立二次の比じゃない。 これで英文学科の入試問題ですか・って感じ。 東京外語大はもちろんだが、英語やりたきゃ上智やICUのほうがいいよ。
384 :
エリート街道さん :2007/09/05(水) 22:47:45 ID:IFbRC5mR
早大教育学部英語英文学科 教育学部と聞いただけで、嗚呼、馬鹿だったんだね、と言われる
385 :
エリート街道さん :2007/09/05(水) 22:50:37 ID:fykGiXg+
確かに、今年の奈良女文学の英作文半端じゃなかったな。 あれ、採点するほうが大変だぞ。ほとんど解釈の問題だ。
386 :
早稲田法OB :2007/09/06(木) 03:29:50 ID:v+czsPXi
亀レスになるが・・・「半ちく」って言葉はいわゆる江戸弁でしょう。 時代劇では、「この、半ちく野郎!!」って大工の棟梁が言ったりしていたような・・ ニッカポッカ履いた新小岩在住の鳶職のあんちゃんなら、通用するツッパリ用語、と化しているw わたしは、使わないけど、死語としてはある意味、ニュアンスを伝えるには便利でしょう。 「はんぱ者」ではやはり、悪意が伝わらない。 村上春樹は兵庫出身で武蔵野、多摩地区在住が長いから下町言葉に精通していそうにないけど。 例文 「あの、半ちく小僧の彫物見たか?えぇ〜・・さん助のくせに根性なしがwおいらは認めねぇ〜よ」 銭湯の風景が浮かぶ江戸弁ですなw
教育学部で何いってんの?w
388 :
早稲田法OB :2007/09/06(木) 18:07:15 ID:v+czsPXi
389 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/06(木) 18:12:17 ID:Z3mJ8T/Q
>>386 うん、そうなんだが、死語を使うってのが
ちょっとね。
英語の意味からは離れるだろうが、
俺なら「若僧!」とか「小僧!」とか
あるいは「青いの」とか訳すだろうな。
それなら今の十代でも分かるだろ。
村上春樹が関西人だから江戸弁に一種に
憧れみたいなものがあって使ったのかもしれないね。
もし関西弁だったらどうなるだろうなw
390 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 18:25:01 ID:QdY9OBow
>>388 ロシア文学の翻訳というと二葉亭四迷、米川正夫、原卓也など外語の方が有名では?
早稲田は出身(中退)に五木寛之という有名人がいるが、翻訳ではいったい誰が?
391 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 20:24:03 ID:NZydTuwp
>>139 の補足です。
日本初の「国立映画学校」となった
東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻について。
映画研究科立ち上げの中心人物は
ユーロスペース、映画美学校などにも関わってきた堀越謙三氏でした。
関係諸機関との折衝、教授やスタッフの選考、カリキュラム編制、入試方法など
氏が中心となって切り盛りしなかった仕事は一つも存在しません。
>>141 のような妄言を書き込んでいる方には、想像の外でしょうが
堀越氏は早稲田大学第一文学部のご出身です。
392 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 20:35:08 ID:NZydTuwp
映画美学校、藝大大学院映像研究科とも、
蓮実シューレの英才、黒沢清氏の存在が大きいのは確かです。
これはしばしば陰口のタネにもんばってきました。
では、当の蓮実氏はどう仰っているのか。
これも
>>141 のような妄言を書き込んでいる方の想像の外でしょうが
きわめて冷淡です。
「大学における映画教育が機能したのは、社会主義国しかないわけです。
ルーカスは南カリフォルニア大学出身ですが、その後、まともな監督は出ていない。
ニューヨーク大学だって、ジム・ジャームッシュ1人。
フランスのフェスなんて誰がいますか、屁みたいなもんでしょ。」
(岡博大『映才教育時代』)
393 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/06(木) 20:35:45 ID:Z3mJ8T/Q
>>391 ハア? 俺は東大衰退について語ったんだがねw
何の関係があるの?
>>390 外語のロシア語伝統についてはすでに俺がレスしたとおり。
早稲田は翻訳者よりも五木寛之や李開成など小説家をたくさん生んでいる。
394 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 20:42:35 ID:NZydTuwp
これは、ある大学にたまたま在籍していて、
仲間内で切磋琢磨して、
映画監督として大成したという例をのぞきます。
そうした偶然的、自然発生的事例をカウントして良いなら、
蓮実氏自身の立教助教授時代こそが抜きんでた黄金時代でしょうが
モスクワ映画大学、北京電影学院など、社会主義国の事例をのぞいては
組織だった教育機関としての大学映画学部は
いまだかつてきちんと機能したことはないのです。
そうしたドンキホーテ役を早稲田一文出身の堀越氏が買って出たのなら
>>141 氏の妄言はさておいて、その意気や壮と言うべきでしょう。
395 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 20:44:47 ID:NZydTuwp
東大衰退だの、早稲田マンセーだの下らない、粗雑な色眼鏡で トンチンカンな書き込みをしておいて、よくもクチが曲がらないものです。 相手にするだけ阿呆らしいとはこのこと。
396 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/06(木) 20:46:58 ID:Z3mJ8T/Q
>>394 日本ではすでに日芸の映画学科が
かなりの人材を輩出しているよ。
駄目なのは東大だけw
397 :
早稲田法OB :2007/09/06(木) 20:49:21 ID:v+czsPXi
398 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 20:49:25 ID:NZydTuwp
こうして並べてみると
>>141 氏の電波妄言振りが哀れを誘う低レベルであることが
一目瞭然でしょう。会話にも何もなっていません。
138 エリート街道さん 2007/08/23(木) 10:58:51 ID:4ehsJdAH
>>133 表象文化論の草分けにして研究の最先端と言えば東大でしょう。
蓮実シューレを中核に教養学部の学科として発足し、現在は、
大学院(総合文化研究科超越文化科学専攻)の大講座として引き継がれています。
139 エリート街道さん 2007/08/23(木) 11:03:07 ID:4ehsJdAH
上記蓮実シューレの影響下に発足したのが芸大大学院と立教の映像専攻です。
表象文化、演劇映像というカテゴリーにランクインさせても良いと思いますが、
文学部ではありませんので線引きは皆さんにお任せします。
399 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 20:49:30 ID:NZydTuwp
141 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/08/23(木) 11:41:34 ID:f6rEVi3S
>>138-139 蓮実みたいな馬鹿を買い被りもいい加減にしろw
芸大の研究科長のビートたけしを蓮実は散々馬鹿にして
罵っていた。芸大教授になってから突然態度が
変わったんだよ。
その芸大にしても、立教にしても日大にしても立命館にしても
早稲田にしても、そして慶応さえメディアコンテンツの
創作分野に続々と参入しているのに、東大だけは
アカデミックな研究しかできないw
ますます東大衰退に歯止めがかかるねw
ざまあみやがれってんだw
>>394 映画監督を一番輩出しているのは早稲田だよ。
401 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 20:52:34 ID:NZydTuwp
402 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 20:53:26 ID:NZydTuwp
の最初をお読み下さい。
ちゃんと歴史を学んでくれよw
404 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 20:56:02 ID:NZydTuwp
また立教における蓮実助教授時代に匹敵する、 短期間における高密度な映画監督輩出現象は、 早稲田、日藝をふくめ、空前絶後といっていいと思います。 蓮実氏自身は偶然、と言い切る一方で 黒沢清という才能に出会えなかったら映画講義など止めてた とも仰っています。
405 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 20:59:16 ID:NZydTuwp
に匹敵するは、のような、に訂正します。
406 :
早稲田法OB :2007/09/06(木) 21:00:57 ID:v+czsPXi
「蓮実」を出す時点で、映像マスコミ関係者では?????って感じ。 あれは、ど素人が偉そうにしているだけだ。 映画評論ならば、東大出ならば川本三郎氏を置いて他はない。 朝日新聞あがりで、よく研究されています。
407 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/06(木) 21:02:39 ID:Z3mJ8T/Q
>>404 俺は立教が全然たいしたものだとは思わんが、
だから何だっての?
408 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 21:05:20 ID:NZydTuwp
法学部OB氏までが、
重箱の隅的、記号拘泥的なレスしか返されないのは残念ですね。
もう一人の電波OB氏は
>>399 程度の狂犬ですので、
どうでも良いと言えばどうでも良いのです。
409 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 21:11:21 ID:NZydTuwp
川本三郎氏といえば、初期村上春樹への眼光紙背に徹する (連合赤軍事件の影を見てしまうなど、やや文脈過剰的な点も否めない) みずみずしい批評が印象的でした。 私のレスを順番に読んで頂ければお分かりになると思いますが 蓮実氏を偶像視しているわけではありません。 立教ヌーベルバーグという現象には興味がありますが 私自身が蓮実ファンであったことは一度もないのです。 私が記号拘泥的といった意味がお分かりでしょうか。 固有名に過剰反応するのは馬鹿げています。
東大総長だった蓮見氏と川本さんを比較するのはどうかと・・・
411 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 21:30:43 ID:NZydTuwp
東大総長であろうと、そこら辺で燻っているニートであろうと サシで勝負できる可能性があることを排除しないのが、 広義の文学という領域ではありませんか。 すべては表現されたものクオリティで判定されるのです。
412 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 21:31:49 ID:NZydTuwp
と書くと、また低レベルなレスを招来しそうですねw
413 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 21:57:55 ID:ZHgflPyj
>>396 山田洋次、佐藤純弥、吉田喜重など聞いたことないの?
414 :
エリート街道さん :2007/09/06(木) 22:11:53 ID:NZydTuwp
名作『阿賀に生きる』や、 エドワードサイードの足跡を辿る『アウトオブプレイス』を監督した (お話を伺ったこともある、若者の教育にも熱心に取り組んで居られた) ドキュメンタリー映画作家、佐藤真さんの訃報に接し、 衝撃を受けています。 佐藤さんは東大文学部卒。 勿論、東大で映画教育を受けたわけではなく、 在学中から公害病救援運動に取り組まれる中で 映像と記録というテーマに出会われた独立独歩の人です。 映画美学校の講師も務めておられました。 私達はかけがえのない映画人を ふいに失ってしまったのです。 これからというお歳で自殺されるまでにどれほどの苦悩があったのでしょうか。 心からご冥福をお祈りします。
415 :
早稲田法OB :2007/09/07(金) 03:21:26 ID:7i+KLOVw
>>411 日本の映画評論の第一人者は川本氏です。
著作「マイ・バックページ」は座右の書で著作は20冊以上読んでいますが・・・
今から15年ほど前に、渋谷ロフトであった彼の講演では、寺山修司の映画批評だった。。
まだ、無名の柳美里がパネルラーだったが、川本氏の学生運動、ポップカルチャーへの
生の意見を聞き、同時代性がよく伝わって、今でも憶えている。
寺山映画(上海異人館・チャイナドール)の主演で先日亡くなったトップモデルの人もいたよ。
名前は忘れたけど、資生堂のCM出てて、寺山の愛人だった、との噂のひと。
悪いが、映画評論(戦後)で川本氏を越える人がいたら、是非教えて欲しい。
当然、私が知っている人以外でね。
416 :
エリート街道さん :2007/09/07(金) 03:31:28 ID:jrPlrlpB
かつて神品芳夫氏(リルケの権威)が在籍していたり、 独文学会長だった恒川隆男氏が教授をしていたり、 明治のドイツ文は無駄にスタッフが豪華だと思ったことがある。
417 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/07(金) 08:55:08 ID:hLJwmTD1
>>413 東大は山田洋次や大江健三郎の頃までは
映画でも文学でもトップクラスの人材を輩出していた。
それは認めると何度も言ったはず。
東大旧帝の没落は1980年代から始まり、
現在に至ってもはや明白になっている。
418 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/07(金) 08:58:11 ID:hLJwmTD1
>>415 川本三郎と村上春樹はほぼ同世代だね。
だから感性がよく似ている。映画に対する姿勢も
共通している。
419 :
エリート街道さん :2007/09/07(金) 09:25:07 ID:B1htsEvp
420 :
エリート街道さん :2007/09/07(金) 16:33:33 ID:F2XRq6LH
ググってみたよ 映画 水野晴郎・・・・・150,000件 映画 川本三郎・・・・・155,000件 著作物では川本三郎氏の圧勝
421 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/07(金) 16:38:57 ID:DnUZKeH0
川本三郎は文学関係の著作も多いからね。 文学はなんといっても早稲田の独壇場だよ。 ただ惜しむらくは早稲田が独自の人材養成システムを持っていないこと。 慶応は三田文学から田中和生をデビューさせている。あんな批評家 たいした才能もないのに慶応閥で生きているようなもの。 早稲田ももっと稲門を引き立ててもいい。
422 :
エリート街道さん :2007/09/07(金) 16:41:56 ID:LkKDocE8
>>421 勝手にやる・やらせるからこそ早稲田であって、管理したらそれはもう慶応なんだよ
423 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/07(金) 16:48:59 ID:DnUZKeH0
>>422 いや管理とかそういうこととは関係ないよw
慶応ってのは、三越の場合で見られるように
母校優先のあまり、他校を排除する傾向が強いんだ。
ほとんど新興宗教並みだよ。
文壇では圧倒的に早稲田出身者が優位のため、
あまり目立たないが、慶應閥の息のかかった選考などは
すぐに分かるくらい早稲田も東大も排除して、慶応ばかりで
固めてしまっている。たとえば以前文化庁で日本の文学作品を
選定して翻訳費用を政府が出すという企画があったが、たまたま選考委員に
慶応卒の福田和也が加わっていたために、選ばれた作品に慶応出身の
作家ばかりの三文作品が並んだ。余りのひどさに新聞社の文芸記者たちに
いっせいに「選考が妙だ」と皮肉られたことがある。
早稲田はそういう排他的な慶応閥からOBを保護する必要に
迫られているんだ。これは文壇だけではないよ。
424 :
エリート街道さん :2007/09/07(金) 16:53:09 ID:F2XRq6LH
425 :
エリート街道さん :2007/09/07(金) 16:53:21 ID:VETHDly/
「大学を選ぶときは、就職状況も必ずチェックしよう。」
『2007年度 著名410社就職率ランキング』
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html 就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む
■東京工業* 50.9%
------------------------------------------------------------
○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
■東京大学* 39.3%
■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7% ○東京理科* 37.8%
■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
△首都大学* 27.4%
■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0%
■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
△大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1% ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------ 一流の壁
■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%
○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0% △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%
○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0% ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0%
○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
426 :
エリート街道さん :2007/09/07(金) 18:44:02 ID:lqzdv5N3
>>424 蜷川幸雄は開成高(ただし戦後の無試験時代に入学)だが東大はおろか大学は行ってない。
427 :
エリート街道さん :2007/09/07(金) 19:23:27 ID:lqzdv5N3
>>417 比較的若い映画監督だと長谷川和彦なんてのもいたが・・
そもそも映画監督というのは映画が一番輝いていた1950年代に
超花形職業だったわけで、そのころは東大京大(大島渚とか)の秀才が
(文だけでなく法科からも)映画会社の就職試験に応募して、いまの
テレビのキー局のように何百何千倍の倍率を突破して監督をめざしたのだ。
1980年代どころか1965年頃からは監督業は人気暴落している。
斜陽になったのは東大ではなく映画産業の方であるのもわからない(ふりをする)のか?
作家だって、荒正人の「小説家、現代の英雄」が出て、大江健三郎が最年少(当時)で
芥川賞を取り、続いて石原慎太郎の「太陽の季節」が社会現象となったころが(金銭的にも)
ピークだったと思う(純文学で家が建った)。
東大といっても文学部だと就職が苦しいのは戦前戦後を通じて変わらず、成績トップが
教授をめざし、その次の数人が大新聞や出版社に行けても大半はよくて教職、だめなら
無職という時代が長かった。
ここ数十年はマスコミの口も増えたし、大学教員の道も(大学自体が昔の何十倍もある)
広がったし、メーカーや金融はともかく就職はずいぶん楽になった。
いまさら無職で筆一本で勝負しようなんて一流大文学部生は考えない。
428 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/07(金) 20:06:59 ID:1zcPd3h7
>>427 お前も、しつこく食い下がるねえw
三年も俺に何とか東大を認めてもらいたいと
くいさがってるもんなあ。でもやっぱり東大はもう駄目なんだよw
>そもそも映画監督というのは映画が一番輝いていた1950年代に
超花形職業だったわけで、そのころは東大京大(大島渚とか)の秀才が
(文だけでなく法科からも)映画会社の就職試験に応募して、いまの
テレビのキー局のように何百何千倍の倍率を突破して監督をめざしたのだ。
↑おかしいねえw じゃ今のテレビのキー局は東大京大がダントツのはずだよなw
ところが慶応と早稲田がツートップと言うのはおかしいじゃないかw
映画が花形だった時代には東大京大だけじゃなくて早稲田だって慶応だって映画監督になった。
実数で言えばやはり早稲田がダントツ。最近はニチゲイが伸びてきて、早稲田と分け合っているくらい。
東大京大は勝手に没落wwwww やはり実業界や政界や文壇とよく似ているねw
>作家だって、荒正人の「小説家、現代の英雄」が出て、大江健三郎が最年少(当時)で
芥川賞を取り、続いて石原慎太郎の「太陽の季節」が社会現象となったころが(金銭的にも)
ピークだったと思う(純文学で家が建った)。
↑家が建つくらいでピークと言われては純文学に怒られるよw 村上春樹の「ノルウェイの森」
は現在までに500万部を突破していまだに全世界で読まれ続けている。大江健三郎は最も売れた作品でも
せいぜいが十万部。比べ物にならないね。「太陽の季節」なんて綿矢りさの「蹴りたい背中」の150万部に比べたら
たいしたことないぞ。
今の純文学作家は家も別荘も持った上で世界旅行やフルマラソンもしてるよ。
圧倒的に現在の方が純文学は繁栄している。主役はもちろ早稲田卒wwwwww
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
は微動だにしないよw
429 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/07(金) 20:12:22 ID:1zcPd3h7
>>427 >東大といっても文学部だと就職が苦しいのは戦前戦後を通じて変わらず、成績トップが
教授をめざし、その次の数人が大新聞や出版社に行けても大半はよくて教職、だめなら
無職という時代が長かった。
ここ数十年はマスコミの口も増えたし、大学教員の道も(大学自体が昔の何十倍もある)
広がったし、メーカーや金融はともかく就職はずいぶん楽になった。
いまさら無職で筆一本で勝負しようなんて一流大文学部生は考えない。
↑東大文学部の学生が「勝負」しようがしまいが知ったことかw
事実は作家の輩出数において早稲田>>>>>>>>>>>>>>東大
であり、文学部出身者がもっとも活躍できる領域において早稲田と東大とは
もはや比べ物にならないほどの差があるということだ。
作家だけじゃないよw 早稲田の文学部は二人の総理大臣まで輩出している。
マスコミだってダンチの活躍。東大文学部なんて能無し学者ばかりうじゃじゃ
輩出しているだけw
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大はガチ
430 :
エリート街道さん :2007/09/07(金) 20:40:35 ID:CBuJoWzK
>>415 なぜ
>>411 へのレスが
>>415 なのか分かりかねます。
>悪いが、映画評論(戦後)で川本氏を越える人がいたら、是非教えて欲しい。
>当然、私が知っている人以外でね。
と、詰問調なのも意味不明。しっかりなさってください。
閑話休題。
その作品の見方に特別の奥行きを与える力をもつ文章を「批評」と呼びましょう。
川本三郎氏の『羊をめぐる冒険』評は、
>>409 でもふれましたが
「文脈過剰的」な逸脱を含め、みずみずしい批評文だと私は思います。
川本三郎氏の羊論にも通じるテイストを持つすぐれた映画評ならば
一つだけ思い浮かぶものがあります。
政治思想史家、橋川文三氏の「ぼくらのなかの生と死」。
ワイダ監督の「灰とダイヤモンド」に捧げられたこの上なく美しい文章です。
橋川氏は映画批評家ではありません。
公開された映画評はおそらくこれ一本でしょう。
431 :
エリート街道さん :2007/09/07(金) 23:47:42 ID:sTCZMedt
勝手に自分の好きな話を垂れ流しする文学バカども
432 :
早稲田法OB :2007/09/08(土) 03:20:33 ID:srlmcW+R
>>430 ごめん、ごめん。。。
そのレスは
>>410 に対してのアンカーミスです。貴殿に対してではなかったんだが・・
貴殿は、おそらく透谷について対話した方でしょうね。
映画評論で私が認めているのは川本氏であり、蓮実氏ではない、という意味。
それが、社会的に立場が上かどうかは関知しないのは当たり前です。
433 :
エリート街道さん :2007/09/09(日) 04:54:47 ID:ZVMhndF2
スガ秀実は学習院中退だが、どうだ?
434 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/09(日) 10:59:41 ID:9IKm3FiO
今や早稲田の文学は狭い意味での文芸武門の独占だけではなく、 教育やマスコミ、さらに研究部門までナンバーワンとしての地位を固めつつある。 東大は文学部の規模が小さすぎるのが致命的。日本文学研究の分野などでは 早稲田に圧倒されている。文化構想や国際教養ができて、学際部門や国際部門も 早稲田がトップになるのは自然の勢い。 東大はますます衰退し、早稲田は興隆するだろうねw もっとも重要なのは言論だ。「ペンは剣よりも強し」というのは 正しい。長期的に見て最も影響力だ大きいのは権力でも財力でもない。 言論だ。十年前の財界人だの政治家なんてすぐに忘れられるが、作家などの 作品は死語百年経っても愛読され続ける。 早稲田(言論)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大(権力)慶応(財力)
435 :
エリート街道さん :2007/09/10(月) 16:59:29 ID:DnHwr0iX
>>328 哲学の上智はない
リーゼンフーバーはいるけど、総合的な実績を考慮すると東北大か首都大が適当
ただし首都大は例の問題で急激に衰えたが…
436 :
エリート街道さん :2007/09/10(月) 17:20:01 ID:nkO8Ahce
>「ペンは剣よりも強し」というのは正しい。 お前が激賞してる諺が慶應シンボルの由来なのを知らんようだなww 無知さに笑えるwww
437 :
エリート街道さん :2007/09/10(月) 17:20:42 ID:CvAdYl6D
上智の中世思想原典集成の参考なしに、どうやって中世哲学するんだ? 中世哲学における上智のポジションは圧倒的だろ
438 :
エリート街道さん :2007/09/10(月) 17:23:53 ID:v2Bp6uNh
>>436 それは慶応オリジナルではなく西欧の諺だよ。
いわゆる「パクリ」文化ですW
439 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/10(月) 17:42:15 ID:22njxHPd
>>437 それはたしかにいえてる。
あの集成によって、これまでほとんど闇だった西洋中世が
一気に見えてきた。その功績は甚大だ。
明治初期の明治学院に匹敵する役割を上智は今果たしているね。
440 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/10(月) 17:44:04 ID:22njxHPd
>>438 その通りw ラテン語の格言をそのままパクッて
校是にするという神経はとても理解できないね。
早稲田の「学問の独立」の方がはるかに立派だよ。
441 :
エリート街道さん :2007/09/12(水) 06:47:57 ID:DrzroaR0
早大教育学部英語英文学科 私文ワセダの百姓英語 ・英文の濫読多読。授業は結構ハード。 ・文学よりも語学研究に強み。実用英会話・オーラル系が弱い。 ・教授は私文ワセダ卒がメイン。旧帝卒高校教員のほうが頭脳は優秀。 ・学生の圧倒的多数は私文専願。出来は普通。男女比はほぼ半々。 ・就職は一般職なら結構有名どころへ行く。
>>440 「学問の独立」ってのは福澤が言ったのを小野梓がコピーしたものだw
443 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/12(水) 09:40:48 ID:7TQWjQA7
慶応と東大は所詮「翻訳学校」www 慶応はもともと「英学塾」いや「蘭学塾」。 つまり「外国語学校」みたいなもの。 東大も幕府の蕃書調べ所が発展したもの。 早稲田はその両校の猿真似に対して日本ではじめて 「学問の独立」を唱えた。 お前は勘違いしているね。「学問の独立」とは 「政治権力に対する学問の独立」だと思ってるだろ? もちろん後世その意味も付け加わった。でも もともとも意味は「外国の学問に対する日本の学問の独立」 という意味。つまり模倣学問の拒否ということだ。 西洋かぶれの福沢がこんなこといえるかよw これをいい始めたのは大隈が政府に取り立ててやり、現在の 郵政制度を作った前島密だ。前島は後に東京専門学校二代目の校長にもなった。 そのときに早稲田の校是として「学の独立」が確定したんだ。 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶應
444 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/12(水) 11:18:25 ID:7TQWjQA7
東大閥と慶応閥はかならず衰退するよ。 「政財界のプレゼンス」などというと 一見エリート性が強く、地盤は強固に見えるが じつはこれほど脆いものはない。古今東西、富や権力は 移ろいやすい。「奢れるものは久しからず」なのだ。 東大閥の基盤であった官僚も研究奴隷も時代遅れになりつつある。 慶應閥の基盤である財閥系銀行などももはや風前の灯。大量の リストラ要員を生み出すだろうね。 言論はもっとも弱そうで、じつは永続性のある強いものだ。 千年前に書かれた源氏物語は今も残っているが、当時全盛だった 藤原家の栄華など影すら見ることも出来ない。 言論の学校である早稲田こそもっとも影響力のある大学だ。
445 :
エリート街道さん :2007/09/13(木) 23:59:40 ID:FaMZs+1U
12 世界@名無史さん [] Date:2007/09/13(木) 23:55:11 0 ID: Be: でも文学部があるかないかって、 その大学に、ひいては国に安定した経済力があるかどうかを示す指標の一つだと思うんだけどな 直接金銭に結びつかない学問をする余裕がある、 また人生そのものの基礎たる教養を身につけるヒマがあるってことで。 余裕が無い奴は手っ取り早く換金できる術を身に付けるが 余裕がある奴はより知的で高度な金儲けの下地をゆっくりと育成させることが出来る。
446 :
エリート街道さん :2007/09/14(金) 19:40:24 ID:e/wdPemt
文芸が学べる学科のある大学で優秀なとこをいくつか教えてください
447 :
エリート街道さん :2007/09/14(金) 19:46:40 ID:pZSoO0DD
早稲田 近畿 日本
449 :
エリート街道さん :2007/09/16(日) 01:54:23 ID:IZsXDZJ6
450 :
エリート街道さん :2007/09/17(月) 20:03:14 ID:xuMML7E+
age
451 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/17(月) 20:05:46 ID:DUTOGaVS
このスレも村上春樹がノーベル賞受賞後には 盛況になるねw
452 :
エリート街道さん :2007/09/18(火) 05:02:51 ID:oOHsmGIo
>>451 その前にdat落ちするか1000行くから
454 :
エリート街道さん :2007/09/19(水) 22:38:03 ID:PMYwtXpg
一文だけど村上龍派ですorz
455 :
エリート街道さん :2007/09/20(木) 02:46:43 ID:90t/BeXc
早稲田一文は日本の文学界、出版マスコミをリードしている。 同じ偏差値レベルの地底文学部は就職先もOBの活躍度等は悲惨だよw なぜ?
456 :
エリート街道さん :2007/09/20(木) 03:10:03 ID:E8FG/Tbr
大衆週刊誌をリード→早稲田 学術雑誌・専門書をリード→東大
457 :
エリート街道さん :2007/09/20(木) 03:11:53 ID:90t/BeXc
専門書系出版社こそ早稲田が強いよ。
458 :
エリート街道さん :2007/09/20(木) 03:22:03 ID:3nLUM1Z3
駅弁には縁のない世界だからステレオタイプでしか発言できんのよ。
459 :
エリート街道さん :2007/09/21(金) 19:41:51 ID:nkrDfI0K
まあ、出版社は早稲田の牙城のような業界だな。 一文、二文、教育学部の3学部を擁する大学だから、当たり前かw 教科書会社系・「ぎょうせい」とかの硬派系や音羽系出版社は待遇いいんだよ。
456は本当に業界を知らない人が書いてるなw
461 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/21(金) 20:14:35 ID:DPXX/sjy
>>459 >教科書会社系・「ぎょうせい」とかの硬派系や音羽系出版社は待遇いいんだよ。
↑「ぎょうせい」渋いねw 出版社は分野ごとに分立していて、
それぞれに住み分けているのが特徴。音羽グループとか一橋グループの
ような大手もあるが、そういうところは専門の分野には手を出さないというのが
不文律みたいになっている。生物系の吉岡書店とか歴史の吉川弘文館とか法律の有比較
などいろいろあるw
462 :
エリート街道さん :2007/09/21(金) 20:21:36 ID:1KOdyFXT
大学出版部(出版会)の充実度では 早稲田はお世辞にもトップクラスとは言えない。 両横綱は衆目の一致するところ、 法政大学、東京大学の出版会だろう。 名古屋大学も良質の学術書をコンスタントに出している。 慶應はこれらよりやや落ちるが悪くない。 早稲田はラインナップも地味だが、 造本、デザイン、書物の質感において どことなく野暮ったいのもいただけない。
463 :
エリート街道さん :2007/09/21(金) 20:25:43 ID:1KOdyFXT
東海大学出版会の説文解字注なども 大学出版会ならではの意義ある出版事業だろう。
誰も大学出版部の話なんてしとらんだろw 法政大学出版部は確かにイイ本出すと思うけどさ
465 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/21(金) 20:31:43 ID:DPXX/sjy
法政がどうして「ウルベニスタス叢書」 のような知的な出版物を長期に渡って刊行しえているのか 不思議だね。経済的な負担が相当になると思うがな。 東大出版会は東大教授で持っている。 慶応出版会はいつも東大の隣を占領していて いかにもコバンザメ。いただけないね。 早稲田は金が入らない商売には力を入れない主義だからね。 学術出版はお世辞にも儲からない。まあもっと補助金とかを 獲得してやるべきなんだがw
466 :
エリート街道さん :2007/09/21(金) 20:38:07 ID:1KOdyFXT
別に早稲田大学出版部に含むところはないが 比較政治学会の年報などもう少しそれらしい造本にならないものか。 無名出版社の就職試験の問題集みたいな体裁なのだ。
467 :
エリート街道さん :2007/09/21(金) 20:41:45 ID:1KOdyFXT
重箱の隅を突くようで申し訳ないが、法政大学出版局のアレは 叢書・ウニベルシタス である。ユニバーシティのラテン語だろう。
468 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/21(金) 20:42:40 ID:DPXX/sjy
>>466 いやだから本の装丁は凄い金がかかる。
早稲田は馬鹿教員にばかり金をつぎ込んでいるために
そっちにまわらんのだ。
装丁と言うのは、じつは立派な商売になっている。
「装丁家」ってのがいるからね。原作者と変わらなくらいの
マージンをもらうんだよ。
469 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/21(金) 20:44:50 ID:DPXX/sjy
>>467 うん、そうだよw
細かいことはどうでもいい。
しかしそれにしてもこういう話をしていても
早稲田の馬鹿教授どもには本当に腹が立つ。
OBも学生も頑張っているのに、大金貪って
仕事もせずに、やることといったらローの設計ミスだの
学部再編の失敗だの足を引っ張ることばかり。
一つでも大学の役に立つことができないのかな。
一刻も早く65歳定年にして年寄りは追い出せ。
470 :
エリート街道さん :2007/09/21(金) 20:48:29 ID:1KOdyFXT
なるほど、細かいことはどうでもいいのは確かだ。 しかし、この文脈で「どうでもいい」は無かろう。 電波コテに人間相手の書き込みをしても空しいかも知れんが 一言しておく。 >法政がどうして「ウルベニスタス叢書」 >のような知的な出版物を長期に渡って刊行しえているのか >重箱の隅を突くようで申し訳ないが、法政大学出版局のアレは >叢書・ウニベルシタス >である。ユニバーシティのラテン語だろう。 >細かいことはどうでもいい。
471 :
エリート街道さん :2007/09/21(金) 21:48:25 ID:lemQ4enG
エコノミストが特集する大学就職率ランキングには、かつて取り上げた“著名340社”以外に“有力410社” というのもあって、それによれば、私大文系は以下のようになる。 『有力410社 就職率ランキング』 私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト) 1.慶應 44.7% (大学全体での就職率77.3%) 2.学習院 36.1% (81.2%) 3.同志社 34.3% (79.9%) 4.関西学院 32.4% (85.5%) 5.立教 31.1% (80.0%) 6.成蹊 29.9% (80.5%) 7.早稲田 29.7% (74.0%) 8.明治 29.3% (75.2%) 9.青山学院 28.3% (81.1%) 10.立命館 25.6% (83.3%) 11.中央 24.1% (78.4%) 12.ICU 23.6% (68.9%) 13.上智 23.5% (61.3%) 14.法政 22.6% (78.4%)
472 :
エリート街道さん :2007/09/21(金) 23:45:28 ID:hbCt8efP
歴史学に京都府立大学を一票
473 :
早稲田法OB :2007/09/22(土) 03:22:28 ID:LqI8mv/F
ID:1KOdyFXT ↑ こいつ、浅はか過ぎるwwwww(いつでも反論どーぞ) 早稲田は、まず、早稲田選書と早稲田大学出版がある(今は統合されたかどうかは知らない) しかも、早稲田は近所の書店系との付き合いが長く、法学系は「成文堂書店」が 長いブランドとして君臨している。 もちろん授業の教科書は大学出版ではなく、近所の各書店のオリジナルルートだった。 もう、記憶が曖昧になってしまったが「廣文堂書店」とか、たくさんの専門書店がある。 それだけ、早稲田は各書店、出版社と深い仲ということ。 確かに、法政大学出版は有名だが、それは戦後のマルキストブームの影響と、 大原社会問題研究所のバックアップのおかげ。 その資本を出したのは、もちろん早稲田の偉人「大原孫三郎」ですよ。
474 :
エリート街道さん :2007/09/22(土) 08:46:43 ID:EYcWIvNP
私の
>>466 と貴殿の
>>473 にどんな関係があるのか。
控えめに言っても「意味不明」だ。
電波コテといい、貴殿といい、早稲田を語る人に共通の悪弊だが、
文脈を理解せずに狐が憑いたように演説をはじめる癖は直した方が良い。
475 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/22(土) 08:47:28 ID:cZo+fQvg
村上春樹のノーベル文学賞受賞ニュースが楽しみだね。 今年のビッグなクリスマスプレゼントになる。
476 :
エリート街道さん :2007/09/22(土) 19:52:09 ID:I9Fp5tcg
更新 哲学: 京大、慶應、上智 東洋哲学: 京大、東洋 宗教学・宗教史学: 京大、慶應、上智 心理学: 慶應、同志社、東京都立(首都大) 社会学: 立教、法政 日本文学: 早稲田、國學院 中国文学: 京大、早稲田、立命館、二松学舎 英米文学: 慶應、同志社、青学、北九市大 フランス文学: 慶應、早稲田 ドイツ文学: 早稲田 ロシア文学: 早稲田、北大 言語学: 京都大、東京外大、慶応、東北、筑波、阪大 日本史: 早稲田、立命館 東洋史: 京大、上智、国士舘 西洋史: イスラム史: 慶應 考古学: 京大、東北、筑波、早稲田、明治 文化人類学・民俗学: 明治、南山、成城 地理学: 明治、立命館 史学:千葉、京都府立 演劇映像: 早稲田、明治 美学美術史: 慶應、千葉大 表象文化: 東京外大、早稲田
477 :
エリート街道さん :2007/09/22(土) 23:32:46 ID:+nA7Y1fB
就職板行ってみればわかるが、 「ぎょうせい」ってブラックだぞ。 東大生は全員採用してるらしいなw
478 :
エリート街道さん :2007/09/23(日) 00:18:05 ID:Pyj6Mria
一文で演劇専攻の講義も取ったけど、野村万乃丞氏の講義はめちゃくちゃ面白かった。 大学時代で一番思い出に残った講義。
479 :
エリート街道さん :2007/09/23(日) 20:10:41 ID:xSngkayh
480 :
エリート街道さん :2007/09/23(日) 20:13:12 ID:xSngkayh
>>476 なにこれ。東大だけでなく京大も除外してるのかな。
英米文学・ロシア文学・演劇・表象以外は
全部京大がトップという結論で終わりでしょ。
東大京大比較スレッドにしないと無意味。
481 :
早稲田法OB :2007/09/23(日) 23:15:01 ID:Eq7NyMUD
>>474 大学によって出版の形態の違いがある、って事。
466に対してコメントしたのではなく
>>462 に対して。
よく読んでね〜
そもそもカテ違いだし、君こそちょっと電波が入りすぎだろwww
462 :エリート街道さん :2007/09/21(金) 20:21:36 ID:1KOdyFXT
大学出版部(出版会)の充実度では
早稲田はお世辞にもトップクラスとは言えない。
両横綱は衆目の一致するところ、
法政大学、東京大学の出版会だろう。
名古屋大学も良質の学術書をコンスタントに出している。
慶應はこれらよりやや落ちるが悪くない。
早稲田はラインナップも地味だが、
造本、デザイン、書物の質感において
どことなく野暮ったいのもいただけない。
482 :
エリート街道さん :2007/09/23(日) 23:31:18 ID:voSIZuHe
貴殿がトンチンカンなレスをつけるまでもなく、
>>462 に対しては電波OB氏が
>>465 で正しく応答している。
ウニベルシタスとウルベニスタスという傑作なオチまでつけて、
幕間の狂言のようなこの話題はとっくに終わっていた。
その残骸に対し、深夜にいきなり(おそらく泥酔状態でもあろうが)
>>473 のような罵倒と長広舌を浴びせたのは貴殿自身ではないか。
透谷の時も、蓮実の時もまったく同じ。
もう良い歳でもあろうに、少しは余裕をもって書き込み給え。
483 :
早稲田法OB :2007/09/23(日) 23:55:55 ID:Eq7NyMUD
>>482 悪いが全く酔っていないよ。
君の書き込みは浅はかさにも程があると思い指摘したまで。
私はわざわざ私の学部系で「成文堂書店」を挙げているではないか?
学術書というのは各分野で古くから出版・書店で専門がいるんですよ。
だから、大学出版部を比較すること自体がナンセンスなの。
慶應には大学組織と関係はないが、三田出版とかなんとかいう組織だってあるでしょ!?
おわかりか?
484 :
エリート街道さん :2007/09/24(月) 00:01:12 ID:voSIZuHe
私の書き込みは大学出版部についての一般的な評価だ。
電波OB氏の応答は、それについての彼なりの所見であり、
話題はそこで完結している。
貴殿が
>>483 について主張したいのであれば
私の書き込みに「客観的には」酔客めいた絡み方をせずに
独立に、穏やかに書き込めば良い。
485 :
エリート街道さん :2007/09/24(月) 00:10:47 ID:9iuwNCUL
ちなみに貴殿のいう「慶應には」三田出版というのは 事実誤認だろう。 三田出版会はコピー機メーカーだった三田工業の文化事業。
486 :
エリート街道さん :2007/09/24(月) 00:11:39 ID:O5RnOuIA
>>484 比較するもしないも・・・その前提が間違ってる、
って指摘されているんですよ。
木を見て森を見ず・・・だなw
487 :
早稲田法OB :2007/09/24(月) 00:27:25 ID:GRXJH8EQ
488 :
エリート街道さん :2007/09/24(月) 00:27:51 ID:9iuwNCUL
森を見る
>>485 氏には、早稲田関係者の
ウルベニスタスだの三田出版は慶應だのという妄言という木は、
目に入らぬようだ。なかなか便利な広い視野というべきか。
比較する前提が間違っていると思うのなら、
私の書き込みとは独立に、学術出版総合力比較でもすれば宜しい。
大学直属の出版事業として、その文化的プレゼンスにおいて、
東大出版会と法大出版局は際立っており、
そのことは電波OB氏も正しく認めて居るではないか。
すなわち「比較は成り立つ」というのも一つの立場。
いきなり酔客めいた乱入者に罵倒される謂われはない。
489 :
早稲田法OB :2007/09/24(月) 00:38:04 ID:GRXJH8EQ
>>488 だからさ、君は枝葉末節ばかりを主張しているだけなんだよ。
法政出版部がいろいろ良書を出しているのは無論知っているが、
比較する諸条件が違い過ぎるし、本スレとも直接関係無い、ってこと。
私が放置しておけば良かったかも知れないが、早稲田選書につても触れられていないし
誤った前提の書き込みだったので指摘したまで。
三田出版会についても同様で、慶応にもご贔屓にしている出版社が存在するということ。
http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766410750/
490 :
エリート街道さん :2007/09/24(月) 00:41:11 ID:9iuwNCUL
いきなり 473 早稲田法OB 2007/09/22(土) 03:22:28 ID:LqI8mv/F ID:1KOdyFXT ↑ こいつ、浅はか過ぎるwwwww(いつでも反論どーぞ) などと書き込める無神経な御仁にこれ以上言うことはない。 あとからいちいち補足しなければ意味の通じない粗雑な書き込みは 今後改めるが良かろう。
491 :
早稲田法OB :2007/09/24(月) 00:54:05 ID:GRXJH8EQ
>>490 そんなレベルの煽りで怒ってしまったのならば、私が素直に謝るよ。
読み手がどう感じるかは読み手が決めるものだからね。
いちいち補足・・・と言われてもねw
本論とは直接関係ないものはなるだけ書かない方がいいし、
突っ込まれたら面倒だが説明すればいい。
学歴版はその程度のものでしかない。
492 :
エリート街道さん :2007/09/24(月) 09:52:27 ID:9iuwNCUL
>本論とは直接関係ないものはなるだけ書かない方がいいし 然り。 >慶應には大学組織と関係はないが、三田出版とかなんとかいう組織だってあるでしょ!? などという妄言は書かない方が良かろう。 >学歴版はその程度のものでしかない。 最後まで自分を棚に上げて、恥ずかしい御仁だ。
493 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/24(月) 09:54:51 ID:Q9hNHoc5
村上春樹のノーベル文学賞内定ニュース 楽しみだ♪
494 :
エリート街道さん :2007/09/24(月) 11:00:19 ID:9iuwNCUL
日本人から三人目の受賞者が出るとすれば、村上春樹を措いて他にない。 可能性も決して低くはなかろう。 しかし同じ下馬評だった昨年、なぜ受賞を逸したのだろうか。 真相は知るよしもないし、ここから先は雑談にすぎないが、 大江健三郎にあって村上春樹にないもの (ないわけではないが、昨年決定力とならなかった要因)とは何だったのか。 公認された普遍的問題意識への親和性、疎遠性という仮説はどうだろう。 昨年受賞のオルハン パムクは、911以後の世界を、宗教、民族対立とテロリズムの問題に 苦悩するトルコの精神的状況を(も)踏まえつつ清冽な文体で活写したことが決め手となった。 すなわち、親和性。 対して村上春樹は、彼がすぐれた文学者であることの証しでもあるのだが、 このような「知的サークルに公認された」問題意識と、敢えて距離を取ろうとする傾向がある。 (あるいはサリン事件、ノモンハン戦争のように意識的に普遍性を消し去った接近。) すなわち、疎遠性。 これは優劣ではない。 またあっさり村上氏が受賞する可能性も排除しない。 変な喩えだが、新海誠のようなセカイ系と 攻殻機動隊SAC、SACGIG2のような反セカイ系のどちらが ジャパニメーション市場において普遍性を獲得しうるかという問題と同型なのかも知れない。 (これは冗談)
白川静は立命の誇りにはならんのかねぇ
>>496 バカを煽っても
「窮鼠猫を咬む」だからさ、放置プレイで
おそらく高邁な自尊心を後生大切にしているキモオタなんだろ
ところで、スペインなどのラテン系文学教える大学あるの? メキシコなど南米も含めてでいいんだが・・・
>>498 早稲田文学部・文化構想には野谷文昭氏の講義があるよ。
専攻できる大学はないじゃないかな。
501 :
早稲田法OB :2007/09/25(火) 00:56:26 ID:XDojgYp/
>>500 ラテンアメリカ文学では南山大学が多くヒットしたよ。
隠れた名門なのかなぁ・・・
正直、読んだことないけどw
露西亜とかは文学部にありそうだけど 何かラテン系は外大っぽいんだよな。 野谷というひとは東京外大出身みたいだね
文学のジャンルというより地域文化研究の一環になってるからでしょう。 学部じゃ多少講義があるってくらいで、ラテン文学だけをやるなら何処にせよ院だよね。
504 :
エリート街道さん :2007/09/25(火) 21:05:24 ID:euuZ1EtY
手許に南山大学ラテンアメリカ研究センターが編んだ 『ラテンアメリカの諸相と展望』という論文集があります。(2004年、行路社刊) 1歴史・文化、2新たなアイデンティティ、3多民族・他人種、4政治・経済 の四部構成による大部の書物で、寄稿している研究者13名のうち7名が南山大学の教員です。 南山大学ラテンアメリカ研究センターは、その前身をイベロアメリカセンターと称しました。 1983年に現在の研究センターに再編され、シモンボリバル生誕二百周年国際シンポジウムなどを 再出発に際しておこなったと(上述論文集あとがきで)編者は述懐しています。 南山大学にはラテンアメリカ地域研究における蓄積があり、その伝統がラ米文学研究とも 結びついているのかも知れません。それは南山がカトリックであることとも不可分のはずです。 ラ米地域研究、文学研究では東京外国語大学も重要な存在でしょう。 上記の論文集も、外語大主催の文学研究シンポジウムで参考文献として紹介されていて 購入したのでした。
505 :
エリート街道さん :2007/09/25(火) 21:20:24 ID:euuZ1EtY
多人種
506 :
早稲田法OB :2007/09/25(火) 22:10:04 ID:0bsWufYu
ある意味、南山大学では他の大学に無い学問を教えているので、 それを目指して集まる学生がいるかも・・・・ 今後、ラテンアメリカ社会と日本のコミットメントは増えるばかりでしょうから。
507 :
エリート街道さん :2007/09/25(火) 22:41:29 ID:xL0H3UsO
文学部はそういう希少な分野ってのも重要だよね オンリー1だったらナンバー1だもんね 資格実績なんかで競う学部ではないし
508 :
ID:9iuwNCUL :2007/09/25(火) 23:00:36 ID:euuZ1EtY
今回はいきなり罵倒されたり、低脳呼ばわりされなくて何よりでした。
>>508 あ・・・・・ぁ、なるほどw
少しは、判断力を付けたら?
でないと、2ちゃんでは無能だおwwww
510 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 07:05:18 ID:QxHO/Tm9
そのお手本のような無内容なレスですね。
南山大学の自己点検評価書報告書は辛辣かつ率直で好感が持てます。
ラテンアメリカ研究センターに関する箇所を引用しておきましょう。
ttp://www.nanzan-u.ac.jp/Menu/news/2007/nintei/ これまでのモノグラフ("Cuadernos")は、執筆者が一人に限られていた点が問題だったが、
これが欧文研究雑誌("Perspectivas Latinoamericanas")の創刊により、本研究センター員のみならず、
欧米の研究者も参加できるかたちとなり、大いに研究の飛躍につながったものと自負している。
一方、講演会については、当方から研究成果を発信しない割には、講演者によっては、
低レベルな内容に加えて謝礼金だけが高くつくというケースもあり、これについては
もっと事前に検討する必要があるだろう。外国人を迎え祝賀的ムードで講演会を派手に行うのは、
確かに見た目はいいが、今後はわれわれのほうからも外国に出て行ってもらい、
大いに当方の研究レベルの真価をアピールすべき時代になってきているのではなかろうか。
研究助成金申請への取組[実態]これまでのところ、ラテンアメリカ研究センターとして、
外部機関が提供する研究助成に応募したことは過去に一度もない。
その理由として、内外の研究者の協力を得、大規模なプロジェクトを組んで行うような研究計画を
一度も立ててこなかったからである。そのため各種研究はほとんど個人レベルに近いかたちで行われてきた。
511 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/26(水) 09:28:51 ID:2Z7yX9Rb
おおおお、なかなか高度な議論が展開されているじゃねえか。 俺はラテンアメリカなど世界文学についても専門家並みに詳しい。 どうしてか分かるか? じつは政治学が派生した「地域研究」(エリアスタディ) は各国地域の実情を知るために文学や映画などの研究まで守備範囲に入れているからだ。 俺がラテンアメリカ文学の凄さを知ったのも「ラテンアメリカ政治研究」からだった。 そして日本では政治と文学とはかなり遠い感じだが、ラテンアメリカやアジア諸国のように 発展途上国ほど政治と文学とは近い関係にある。文学が政治活動の一環といってもいいほど の場合さえある。今年のノーベル賞受賞者のトルコのバムクも「雪」のような画期的な 政治小説を書いている。世俗主義(ケマル主義)VSイスラム原理主義という現在のトルコの政治社会の 実状を知りたければなによりもバムクの小説を読むべきだ。
512 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/26(水) 09:46:57 ID:2Z7yX9Rb
日本では一口に「ラテンアメリカ」などと してしまっているが、じつは「ラテンアメリカ」 という国はなく、同じスペイン語圏でも各国によって 事情は異なっている。 ボルヘス→アルゼンチン、ペロン軍事政権下で弾圧された。 カルペンティエル→キューバ アストゥリアス→グアテマラ、1967年ノーベル文学賞 ネルーダ→チリの詩人。1971年ノーベル文学賞 ガルシア=マルケス→コロンビア。1982年ノーベル文学賞 バルガス=ジョサ→ペルー。大統領選に出馬したがフジモリに敗れる コンタサル=アルゼンチン マルエル=プイグ→アルゼンチン カルロス=フエンテス→メキシコ
513 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 09:49:49 ID:jmCHhrUH
「蜘蛛女」最高ッス
514 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/26(水) 09:54:19 ID:2Z7yX9Rb
「蜘蛛女」は映画が秀逸だったよね。 ヘクトール・バベンコ監督たったか。 原作ももちろん大傑作。 プイグの作品では他に「リタヘイワースの背信」や 赤い唇」も秀逸。
515 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 10:04:29 ID:jmCHhrUH
サンクス。さっそく読んでみます。
516 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 17:36:03 ID:TmW4eVbo
早稲田に入って”研究者”志望するのは、東大入って”野球選手”目指すようなもの。 頭のいい人間のする選択ではない。
517 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 19:54:55 ID:Xca1pe7B
518 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 20:10:17 ID:QxHO/Tm9
無知な人が何も知らないのは当たり前でしょう。 黙れと言われて黙る素直な人もそう多くはありません。 話は変わりますが、早稲田出身の小説家、星野智幸は、 ラテンアメリカ研究の大家、野谷文昭の教え子だそうですね。 ただし早稲田での教え子ではなく、新聞社に就職した後、 当時立教のラテンアメリカ研究所に在籍していた野谷さんに 押しかけ女房ならぬ、押しかけ弟子となって。
519 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 20:18:26 ID:QxHO/Tm9
ご両人が対談している記事から、馴れ初めのくだりをご紹介しましょう。 大学とは、教授と学生の関係とは、本来このようなものであるべきだと思います。 『放浪学生プラッターの手記』(阿部謹也訳)をお読みになった方は 同意なさって下さるのではないでしょうか。 (以下引用) あのころは宮崎勤事件で華やかなりし(産経新聞=引用者注)浦和総局に勤務していました。 でも90年の夏、甲子園を取材したついでに大阪の知人を訪ね、遊んでいるうち、すうっと気が抜けていきまして。 これは潮時だなと思ってその秋に辞めたんです。 その報告に、当時は本社で読書面を担当していた浦和時代のデスクと会ったのですが、 僕がメキシコへ行くと告げると、いきなり「エス・ラ・ウナ」なんて口走る。 スペイン語で「一時です」という意味なんですが、まだ僕には分からない。 すると、「いかんねえ。キミは野谷文昭先生を知らんのか」と言われた。 何でも文化部で野谷さんに傾倒している若い人が、たぶん先生のお出になっていたテレビ講座でスペイン語を始めて、 ちょっと流行っていたらしいんですね(笑)。僕も『予告された殺人の記録』や『蜘蛛女のキス』の翻訳に感動していたところだったし、 こうなればもう、野谷さんのいる立教大学ラテンアメリカ研究所に押しかけるしかない。 そうしてスペイン語の勉強を始めた次第です。 最初は、このどこの馬の骨とも分からない奴、 大丈夫かい、なんて言われたりしながら、それをかいくぐって。 それにしても、一応講座はとっていたとはいえ、無遠慮にからんでくる僕をよく受け入れて下さいましたね。
520 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 20:24:59 ID:6weaqxPe
社会学は 東大>>>>>>>その他全ての大学 なのだが 活躍している社会学者は東大卒しかいない(例外は数える程度)
521 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/26(水) 20:33:28 ID:JA49aIAs
社会学なんて学問的には何の由緒もない雑学。 社会学に意味があるのは文学部にあっても社会科学系のため、 法学部や経済学部に近い就職ができるということだけ。そのせいで 文学部の中では人気がある。 学者になんかなっても何の意味もなし。宮台とか大澤とか 政治も経済も分からないままに、好き勝手な発言をしているだけの 馬鹿多すぎw 論壇では政治学者や経済学者にまったく相手にされず。
522 :
早稲田法OB :2007/09/26(水) 20:37:21 ID:/VuJHy7E
>>518 以前、北村透谷のことをカキコしてた人かな?
ラテンアメリカ文学はさっぱり無知だから「ふーん」としか返せないが、
興味持ってみようと思う。
523 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/26(水) 20:37:37 ID:JA49aIAs
星野も含め、日本の文学のラテンアメリカ文学受容は あまりにもただの模倣に終わっていて、たいした成果を生み出していない。 マジックリアリズムは南米のような風土でこそしっくりとくるのであって、 日本で「族長の秋」や「百年の孤独」は無理だね。大江健三郎や中上健次は 星野などの前にマルケスを真似ようとしたが、まるで日本が舞台じゃないみたいに なってしまい、読者を遠ざける結果となった。
524 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 20:38:12 ID:QxHO/Tm9
>>520 日本における現代社会学のターミノロジーそれ自体が
東大という小宇宙で形作られたようなものですから当然でしょう。
現代社会学は京野菜が京都で獲れるように東大の特産品なのです。
それは、現代社会学をめぐる理論偏重の自閉的状況の背景でもあり、
無条件に目出度いわけではないことも言うまでもありません。
雑学と斬って捨てるにはあまりに豊饒な世界ではありますが
「東大社会学専攻院生に固有の用語法」がパロディになるほどには
近親婚の弊害が顕在化しているのも事実なのです。
525 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 20:44:28 ID:QxHO/Tm9
手厳しいですね。 同じ対談で師匠の野谷さんは、おそらく三島賞受賞のリップサービスなのでしょうが 星野さんの小説についてこんなふうに語っていました。 (以下引用) たしかにラテンアメリカ文学は一時期日本でもブームになって、作家たちにもずいぶん語られました。 しかし、日本文学に本格的に移植されたかどうかは疑問です。ガルシア=マルケスやカルペンティエールなど 一部の作家への批評的な言及の段階で終わっていたような気がします。 しかし、星野君の作品を読むと、ラテンアメリカ文学を読んだことが、 単なる知識に留まらずに文体のレヴェルにまで現れていて、それが面白いと思ったんです。
526 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 20:45:13 ID:QxHO/Tm9
527 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 20:47:39 ID:zdDAGnlE
単純にカトリックの学校が少ないからだろ
528 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/26(水) 20:52:49 ID:JA49aIAs
>>525 早稲田の先輩でもあるから星野さんのことはあまり
悪く言いたくはないが、彼は結局自己の作風は
確立できないままに終わる人だと思う。
彼は早稲田の文芸専修出身なんだけど、創作科出身者の
最も悪いところが出てしまっている。つまりやたらと
作品を書くテクニックばかりを早く覚えてすれてしまい、
肝心の「何を書くべきか」というテーマがはっきりしない、
というかそもそも主題がない。読者はそんな小説には
まったく関心を持たない。
ラテンアメリカのガルシアマルケスなどにとって、マジックリアリズムは
創作のテクニックなどではない。ラテンアメリカの不条理な現実を
ありのままにさらけだし告発するリアリズムなんだよ。星野さんや
日本の他のラテンアメリカ模倣の作家にはその志がないんだ。
529 :
早稲田法OB :2007/09/26(水) 21:02:16 ID:/VuJHy7E
>>524 なるほど。
社会学は一般教養科目でやった程度だが、私の頃はマルクス主義系の社会学が
全盛で、「原始共産制」「乱婚」→「私有財産制」→現代みたいに何故
資本家と労働者が分化したかみたいな著作が多かった。(20年以上も前のことだからw)
思い出したよ。河村望って教授だったw青木書店の著作が多かったから日共系の学者だったん
だろう。この方も東大だった!?と記憶している。
社会学とは違うが、現代思想・哲学の今村仁司教授に「社会思想」って科目を習ったけど、
さっき検索したら今年亡くなられている。。。。。。。ショックだ。
当時まだ40歳くらいで、浅田彰とともにポストモダンの旗手だったんだが、早すぎるな。
「暴力のオントロトロギー」「労働のオントロギー」「社会科学批評」・・・・
すらすら名前が出てくる。河出、法政大学出版局が多かったから、やや左より人脈か?
浅田氏も今村氏も京大出身だったね。
530 :
早稲田法OB :2007/09/26(水) 21:06:34 ID:/VuJHy7E
531 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 21:09:30 ID:QxHO/Tm9
今村さんの著作は私もよく読んでいました。 現代思想畑らしからぬ愚直な文体にひそかに好感をもっていたのです。 息子さんとの共著が今本屋に並んでいますね。 星野さんのことは一旦措きますが、 大江健三郎の復活は近年の快事だと私は思います。 山口昌男にかぶれて次々とニューモードの現代文学理論を身に纏おうとして いた時期、作品中で自己模倣とお勉強の成果お披露目を繰り返していた時期、 この小説家を見限った読者を少なくなかったのではないでしょうか。 それが『チェンジリング』で捨て身の復活を遂げるとは誰が予想したでしょう。 やっぱりこいつは狂ってやがる。本気で作家として死にたいのだ。天晴れじゃないか。 相変わらずインタビューとかエッセイの類はつまらないけれど 作家はやはり作家だと大いに見直したことでした。
532 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 21:10:26 ID:QxHO/Tm9
読者も
533 :
早稲田法OB :2007/09/26(水) 21:23:42 ID:/VuJHy7E
>>531 大江健三郎氏に関しては私と思想的に近いせいかシンパシーはありましたが、
80年代においては「既に終った人」って扱いでしたねwww
小田実氏、鶴見俊輔氏、加藤周一氏など硬派・進歩的文化人といわれた人全般に言えますが。
国内より海外での評価が高いのも共通しています。
534 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 21:36:30 ID:QxHO/Tm9
その、祭りが過ぎ去った後の地味な80年代以降の大江を、 「なんだこのオサーン」と文句を言いながら読み始めたのが 私の「大江体験」のはじまりだったわけです。 (もちろん初期の作品もさかのぼって読みましたが) レインツリーで「何かある」と感じ、新しい人でゲンナリし、 懐かしい年で「やっぱり何かある」と感じ、緑の木でゲンナリし・・ 思えばよく付き合ってきたものです。腐れ縁ですね。 それだけに『チェンジリング』での復活は嬉しかったですね。 なんだおまえ、矢っ張りやればできるじゃねーか、という感じでした。 老年の復活が期待されるのは鶴見俊輔でしょうか。 この人は、進歩的文化人などという定型には収まりません。 ラスコーリニコフがそのまま好々爺の仮面を被っているようなものです。 近年の著作の切れ味も侮れません。
535 :
早稲田法OB :2007/09/26(水) 21:47:58 ID:/VuJHy7E
536 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 21:49:22 ID:thMw6c6H
水をさすようで悪いけど、上智のドイツ文学は大学設立時からある数少ない学科で、 大学が哲学に力を入れてる関係でもけっこう研究されてる分野だと思う
537 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 21:54:14 ID:QxHO/Tm9
学歴板的には、最高にかっこいい学歴の持ち主として 末永く称揚したいところでもありますね。 日本の小学校と中学校を相次いで退学させられ(女遊びか何かで) 単身渡米してハーバード哲学科で優等を得た青年など 鶴見氏以外に古今東西未来永劫皆無でしょう。
538 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 21:56:12 ID:OlpMrM54
たしかに上智のドイツ語圏研究所は聞きますね 哲学科の教授なんかも所属してるみたいだし、 ドイツ語学科もあるから語学も強いだろうし
539 :
早稲田法OB :2007/09/26(水) 22:03:54 ID:/VuJHy7E
>>537 へえ、そうなんだ。それは初耳w
私的な趣味では,菊池寛だなw
屈折した学歴コンプたるやスゴ〜イwwwwww
旧制高松中首席卒
明治、早稲田、東京教育、一高全部中退、京大は聴講生扱いww
おまけに、ホモで女たらしのギャンブラー
小森のおばちゃまを囲ってたり、逸話が絶えない無頼派。
作品の幅広さは屈折した人生ゆえかもw
540 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 22:11:43 ID:QxHO/Tm9
数年前高松に行きましたが、真っ先に詣でたのが菊池寛記念館でした。 県庁近くの一角が「菊池寛通り」になっていたのはご愛敬。 そういえば村上春樹の『海辺のカフカ』は高松の私設図書館が舞台でしたね。
541 :
早稲田法OB :2007/09/26(水) 22:12:29 ID:/VuJHy7E
542 :
エリート街道さん :2007/09/26(水) 22:26:13 ID:QxHO/Tm9
大西巨人の『神聖喜劇』に東京文理大中退の神官(既婚の初年兵) 生源寺景文という渋い脇役が登場します。 東京文理科大学は、昭和になって東京高等師範が昇格したもの。 戦友の学歴を知って「なるほど、だからこの男は抜きんでた知性があるのか」 と主人公(二年飛び級、東京帝大英文中退、九州帝大法文中退)が得心するシーンは 文学作品中、最もかっこいい学歴ネタだと思います。
543 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/27(木) 09:32:10 ID:wgi8QWI6
>>534 大江健三郎について、君のように「復活した」と
本音で好意的に評している人は珍しいと思うw
俺もはっきりってあらずものがなの作品ばかり
書いているという評価しか与えられない。
その証拠にはほとんど売れていないし
話題にもならない。大江は書くことがもうないんだろうね。
というか最初から彼は四国から上京してフランス文学を学び、
結婚して異常児が誕生してともに生きるという自分の人生を
なぞった作品しかかけない人だった。
いわゆる「私小説」だね。自分の人生をそのまま作品化する。
「個人的な体験」という作品があるが、大江の作品はすべてが
「個人的な体験」といえる。一度か二度くらいは自分の人生を
作品化するのもいいと思うが、半世紀あまりもそれを繰り返されると
読者も飽きてしまう。
大江のもう一つの致命的な欠陥は、「恋愛小説」がかけないこと。
あれほど厖大な作品を書いていながら、大江には例えば三島の「潮騒」や
川端康成の「伊豆の踊り子」、村上春樹の「ノルウェイの森」などに匹敵する
ピュアな恋愛小説がじつに一作もない。大江の作品があまり読まれないのは
そういう原因もある。
544 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 09:33:16 ID:2Ye1+GM0
>>521 大澤真幸氏のことですね。
最近の著作はおっしゃるとおりのところもあるかと思いますが、
私のイメージでは、いまだ、硬派の理論家です。
学部時代に読んだ「行為の代数学」の印象が強烈に残っていますね。
545 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/27(木) 09:34:53 ID:wgi8QWI6
>>542 「神聖喜劇」には、早稲田の校外生だったという兵士も出てくるよね。
早稲田であることもものすごく誇りにして周囲に自慢しているw
そのせいで早稲田関係者にはすこぶる評価の高い作品なんだよw
俺もいつかほめたことがあるぞ。
546 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/27(木) 09:40:15 ID:wgi8QWI6
>>544 書名は忘れたが、最近また雑文を掻き集めて
分厚い本を出したよ。あまりの中身のなさに
読む気もしないなw
社会学者はその出発の時には「行為の代数学」
みたいにガチガチの理論をやる。まあ学位論文とか
その延長だからそうなるのも仕方がない。
でもその後でマスコミなどで名前が売れたとたんに
理論などすっとんだただの印象論ばかりを書き出す。
社会学はそもそも理論というのが弱い。だから多変量解析などを
使って実証していくと手堅い論文ができるが、マスコミに書く雑文では
もちろん統計分析なんてできないからどうしても印象論になりやすい。
547 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 09:43:37 ID:uDVohnhF
宮台もそこらの事情は一緒だな。 権力の予期理論は当時の数理の水準としては上々(いまじゃ修士も取れんが)。 その後はただの印象論。 ところで、オッサンは永遠に崩れたまま生きてくの?
548 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 18:47:26 ID:Q9I9WJmC
宮台は学問的にはアレだが、生きた理論を提唱してる。 むろんアカデミズム内部でやってけなかったこともないだろうが、 彼が選んだ選択はそれを放棄することだった。 とてもニートの政経OBにできる業ではない。
549 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/27(木) 20:18:51 ID:w+Aa7bYf
>>548 お前はまったく何も分かっていない。
門外漢の文系分野に口を出すと恥をさらすだけだぞw
あのな。日本の社会学の問題は「アカデミズム/ジャーナリズム」
というお定まりの二分法が存在しないことにこそある。
つまりまともな「アカデミズム」自体が存在しないんだよ。だから
宮台の馬鹿ぶりは傍流の人間のものだと片付けることができない。
社会学全体があの馬鹿ぶりなんだよ。
社会学の専門性のなさ・薄さは文系の人間なら常識。
それすら知らないお前はもっとアホw
政経OB>>>>>>>>宮台>>>>>>>>>>>>>>お前w
550 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 20:57:04 ID:feBCwT9B
>>545 何かというと「俺は専検合格早稲田大学校外修業」と吹聴していたのは
班付の神山上等兵ですね。
それにしても
>早稲田であることもものすごく誇りにして周囲に自慢しているw
>そのせいで早稲田関係者にはすこぶる評価の高い作品なんだよw
というのは、貴方一流の冗談でなければ何かの勘違いでしょう。
神山上等兵はこれ以上ないほど卑小な人物として造型された敵役。
正規の学歴は尋常小学校卒でしかないのに、
「俺は京城で指折りの株式会社でサラリーマンをしていたのだから
軍隊では下士官に志願して階級を上げる必要など無いのだ」
などと見栄を張ったり
(そのくせ、作品の終わり頃には前言を撤回して下士官志願)
校外生、つまり早稲田の通信教育を受けただけの小卒なのに
少数の「大学出」の新兵たちをまわりに侍らせて、
「俺はおまえらインテリゲンツィアの気持ちもよく分かるつもりだ」
などと保護者ぶってえこひいきしたり、ようするに
主人公たちに心底軽蔑されている学歴コンプのかたまりなのです。
551 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/27(木) 21:08:38 ID:w+Aa7bYf
>>550 お前の見方が意地悪いだけだろw
もし早稲田の校外生でなければ
大卒を前にしてそこまで言えないはずだよ。
お前は、「尋常小学校卒」を馬鹿にしているが、
考えてみろ。田中角栄も尋常小学校卒で早稲田校外生だった
ことがある。彼らの頑張りが戦後の日本を支えたんだよ。
この上等兵をみっともないやつとみるか、なかなか
頑張っているやつだとみるかは主観の問題。早稲田の人間の多くは
好意を持って彼を見ているんだよ。
552 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 21:11:57 ID:feBCwT9B
いずれにしても、小説『神聖喜劇』では早稲田という固有名詞は神山の とんちんかんな自慢=自虐ネタ(隊長に新兵の前で窘められるほどの) としてしか登場しません。 そもそもいくら神山が早稲田を呼号しても誰も恐れ入らないばかりか なんだか胡散臭い固有名詞として流布するばかりなので (また言っとるぜあの馬鹿がと教育掛の同僚にも思われています) 早稲田OBならばむしろ悪書として警戒すべきだと思いますよ。 ただし帝大至上主義かと言えばそうではなくて、主人公は 「この中に大学出は居るか」と問われても「俺は中退だ」と手もあげず 得意げに手を挙げる東大経済出や大阪帝大出の戦友を軽蔑します。 私学軽視と言えばそうではなくて、明治大学出の新兵もワンノブゼムとして 普通に登場します。 唯一の例外は、神山を超える破廉恥漢、吉村二等兵が 「東京遊学、法政大学予科中退」という経歴と結びつけられて描かれる点ですが これも「東京遊学、私学予科の遊び人」というニュアンスであり、 とくに法政を貶しているわけではありません。
553 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/27(木) 21:16:53 ID:w+Aa7bYf
>>552 うん。作者の大西巨人は九大法なんだけど、
当時の帝大出身にしては公正に書いているよね。
九大ってのは他に島尾敏雄や庄野潤三などの作家を生んでいるんだけど、
帝大の中では謙虚なんだよなあw
同じ田舎帝大でも北大の態度はでかいのに比べると対照的。
まあ北大は札幌農学校の頃の有島武郎以外には作家はあんまりいないけどね。
554 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/27(木) 21:20:04 ID:w+Aa7bYf
>>552 >そもそもいくら神山が早稲田を呼号しても誰も恐れ入らないばかりか
なんだか胡散臭い固有名詞として流布するばかりなので
(また言っとるぜあの馬鹿がと教育掛の同僚にも思われています)
早稲田OBならばむしろ悪書として警戒すべきだと思いますよ。
↑ここらあたりは読者のお前の主観が言ってると思うよw
だいたい早稲田の人間は今も昔も「早稲田、早稲田」と呼号
するんだよw 学歴板でも俺を始めとしてみんなそうだw
つまりそれだけ早稲田を自慢してるってこと。そしてそれを
ウザイと感じるというのは聞いている人間の嫉妬が混じっているはず。
考えてみろ。「日大、日大」と呼号している人間を見てもあまり
ウザイとは感じないはず。
555 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 21:26:14 ID:feBCwT9B
主人公は入営時に、福岡高校、九大医学部の先輩の軍医に 「即日帰郷にしてやろうか」と持ちかけられますが、 便宜をはかられることを潔しとしないで峻拒し、 「ふむ、それならまぁ暫く居ってみるか」と鼻白んだように対応されるなど そのストイシズムにはなかなか痺れます。 ハードボイルドの傑作としても語り継がれて良い作品だと思いますね。 その倫理的リゴリズムの権化のような主人公からの視線から 神山上等兵やお追従帝大出が俗物として描かれているのであって、 このような生き方を普遍的に否定できるわけでないのは当たり前のことです。
556 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 21:27:22 ID:feBCwT9B
主人公の視線から
557 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/27(木) 21:31:56 ID:w+Aa7bYf
>>555 うん。それはそうだよ。だからつまり「神聖喜劇」
という巨大な作品は「軍隊」というシステム全体を
露わにし、風刺するために軍隊的な価値観とはまったく
異なった倫理観の持ち主である主人公の目を通して
周囲の人間たちを批評させるという方法を取っているわけだ。
つまり「軍隊」を「異化」する視線が必要だったわけだね。
ちなみに大西巨人は九大の法学部で自分の根底に正義を求める
法学部的な価値観があると認めているが、九大関係の文学に
よく「医学部」が登場するのは九大の医学部が東大京大に次いで
古くて伝統があるからだろうね。遠藤周作の「海と毒薬」や
夢野久作の「ドグラマグラ」が九大医学部が出てくる。
558 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 21:32:36 ID:feBCwT9B
神山上等兵は早稲田を自慢しているわけではないことに注意して下さい。 彼は自称、早稲田の通信教育を受けただけであって、 早稲田の教育、校風、伝統に具体的に言及する場面は皆無なのです。 おそらく彼は早稲田について何も知らないのでしょう。 むしろ当時難関だった専検にパスした(つまりただの小学校出ではない) という点に力点が置かれているのであって、 神山の描写を「早稲田を呼号する愛すべきキャラ」と取るのは 早稲田を愛する人たちの、ユーモラスな「チカラ読み」なのではないでしょうか。
559 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/27(木) 21:36:03 ID:w+Aa7bYf
>>558 いやだからさ。数ある大学のうちで早稲田の校学生だったという
キャラがかくも微笑ましく書かれていると言うだけで十分だよ。
立場は違っても早稲田OBの文芸批評家や国文学者はだいたいにおいて
「神聖喜劇」を褒めているのは事実w
560 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 21:44:24 ID:feBCwT9B
面白いですね。 実は神山を始めとする、大学出コンプや大学出の俗物たちのあり方に (作品中では厳原閥と称されて主人公たち食卓末席組と鋭く対置されています) に身を寄せて、この巨大な作品を読み直してみようする試みがあるのです。 高田里惠子氏の「厳原閥かも知れない症候群」 高田氏は、本スレの住人の心胆を寒からしめるであろう劇薬論文 『文学部という病』の著者としても知られています。
561 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 21:44:44 ID:9TAxM2xL
>>549 東大社会学科卒だが?
>>520 にある通り、社会学は東大の1強。
和田なんて入る余地はない。
門外漢はお前のほうだろ。
和田卒で優秀な社会学者を1人でもいえるか?
562 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/27(木) 21:49:38 ID:w+Aa7bYf
>>560 「文学部という病」にはワロタw
彼女が文学部でも国文でも英文でも仏文でもない「独文」
というマイナーな場所に身を置いていることがあの本のミソだねw
大学内では法学部や医学部に比べてエリート性がなく、
コンプの塊であるがゆえにかえって教養を振りかざし、
大学でであることを強調しようとする醜悪さにワロタw
563 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 21:50:34 ID:kZc4K9jc
>>561 マジ頭悪いねwwww
論点がズレ杉
ダメだこりゃ・・・
564 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 21:59:59 ID:feBCwT9B
>>561 それなら「厳原閥かも知れない症候群」も面白く読めるでしょう。
漫画『神聖喜劇』(力作ではありますがやはり原作には遠く及びませんね)
の巻末解説に掲載されています。
565 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 22:01:52 ID:feBCwT9B
566 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 23:24:09 ID:9TAxM2xL
567 :
エリート街道さん :2007/09/27(木) 23:38:36 ID:VY2NoGjZ
>社会学なんて学問的には何の由緒もない雑学。 さすがに4流私大の「社会学概論」ヒジョ-キン講師。 雑学と自覚してる訳ねw >学者になんかなっても何の意味もなし これも正解だよ。 早く堅い定職探しな。 来年40だろ? www
568 :
エリート街道さん :2007/09/28(金) 00:35:32 ID:kFINZxzG
>>560 についての訂正一つ。
高田里惠子氏の著書は『文学部という病』ではなく『文学部をめぐる病い』でした。
何となく違和感があって書庫を確認したら案の定。
ちなみにサブタイトルは、「教養主義・ナチス・旧制高校」です
569 :
エリート街道さん :2007/09/28(金) 04:59:57 ID:GZWsYm2L
文芸方面についてもっと詳しく
570 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/28(金) 08:41:02 ID:PejLOdD0
>>562 「神聖喜劇」みたいなガチガチの純文学、しかも原稿用紙換算で5000枚弱
の大作が漫画化されること自体が凄いんだ。「神聖喜劇」自体もながらく
絶版だったんだがつい最近、といってももう数年前くらいに光文社文庫から
再版されている。軍隊物(出版業界で売れない小説の代名詞)であることを
考えるとなお凄いな。
571 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/28(金) 08:48:25 ID:PejLOdD0
>>568 そうだったね。まあお互い分かればいいよw
竹内洋が繰り返し解いているように「旧制高校→文学部」が「教養主義」
を育んだわけだ。しかし「教養」はドイツでも日本でもファシズムの台頭には
まったく役に立たなかった。高田が言ってることはだからそう新しいことじゃないが、
東大独文関係の学者のことなどが詳しく書き込まれているのが新鮮だったね。
572 :
エリート街道さん :2007/09/28(金) 19:53:10 ID:kFINZxzG
『神聖喜劇』では、 主人公の自己形成期にあたる旧制高校(F高)の記憶が、 繰り返し召喚されています。 西条靭負とのささやかな造反事件が、生徒指導担当の倫理学教授の 教養主義の腐臭を漂わせるかのようなネチネチした追及を招き、 古武士のような主人公の父親の武侠譚と、主人公自身の超教養主義的な学識が くだんの俗物教授の鼻っ柱を叩き折ってケリが付きます。 そういえば、主人公の兵営での知的好敵手となる村上少尉も、 旧制高校的な教養主義に見切りをつけ、五高を中退して陸軍士官学校に転じた 日本浪曼派の(斉藤史、保田輿重郎に傾倒する)青年知識人でしたね。
573 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/28(金) 20:59:06 ID:J9n3aX2y
ひさしぶりに「神聖喜劇」。ぱらぱらとめくってみたが、 小学校卒、早稲田校外生の神山は想像したよりもはるかに 重要な役割を与えられているね。主人公や村上に次いで 三番手くらいの役割じゃないか。 つまり神山は旧制高校や帝大などに代表されるいわゆるインテリと 逆に小学校卒などの庶民の兵卒との間を仲介するような役柄だね。 大西巨人自身も自分が旧帝大だというプライドは持っていながらも 案外この神山のような両性的な位置をこそ理想と考えていたんじゃないか? 神山がいわゆる「厳原閥」の中核であることは否定できないにしても、 他のメンバーとはちょっと違ったところがあるような気がするなあ。 それにしてもよく書いたね、これだけのものをw まさしく「純文学」以外の何者でもない無用の長物。 とても現在の出版業界では小説としては出版できないだろうな。 この小説が書かれるきっかけとなった野間宏の「真空地帯」なども そうだね。同じの間の「青年の環」も原稿用紙換算で8000枚くらいある。 ひたすら長く重たいw
574 :
エリート街道さん :2007/09/28(金) 21:46:03 ID:gKrWuxoU
英語教師の格付け (専門知識) 私文ワセダ卒大学教授>旧帝卒高校教員 (知能) 旧帝卒高校教員>私文ワセダ卒大学教授 教授なら 1 東大・東京外国語大 2 旧帝文・国立教員養成系 3 上智、ICU、津田塾、青山学院 4 早大英文・教育英語英文
575 :
エリート街道さん :2007/09/28(金) 22:06:50 ID:kFINZxzG
大前田軍曹など超弩級のキャラがいますから >主人公や村上に次いで三番手くらいの役割 というのは言い過ぎかも知れませんが 神山がきわめて重要なキャラクターであることは間違いありません。 たとえば「普通名詞問答」における(意外にも)真摯な対応。 大前田軍曹の「普通名詞ちゅうもんはお前ら学校出は普通に理解しているのか?」 という思わぬ、そして真剣な問いに、戸惑いながらも丁寧に説明しようとする神山。 その神山の悪戦を慮りつつ、大前田に指名されて神山の説明を引き継ぐ主人公。 みずからの世界観に亀裂が入り「ふぅむ」と考えに沈む大前田。 神山、村上、大前田らは、はっとするような美点を有しつつも、だからこそ、であるがゆえに 何とも形容しがたい醜さを暴かれもする両義的な存在なのです。
576 :
エリート街道さん :2007/09/28(金) 22:35:45 ID:kFINZxzG
意外にも真摯な対応と言ったのは、神山が、懸命に「普通名詞とは何か」 を大前田に説明している途中で、「お前ならもっと要領よく説明できるだろう」 と言わんばかりに、大前田が主人公を指名した瞬間のこと。 神山としては、いろいろな意味でプライドが傷つけられる場面なのですが、 「東堂、班長殿に分かりやすく説明してみよ、神山のことは気を遣わなくても良いぞ」 とあっさりバトンを渡し、主人公も神山の潔さに応えるように、 「東堂の説明は、神山上等兵殿の口まねをすることしかできないでありましょうが」 と神山の面目を潰さないようにバトンを受け取ります。 これまでの、そしてそれ以降の、主人公、大前田、神山の経緯からすると ちょっと想像できないような美しい場面が、さりげなく挿入されているのも 『神聖喜劇』が比類の無い傑作であるゆえんなのでしょう。
578 :
エリート街道さん :2007/09/30(日) 23:19:55 ID:LTzh1Rbb
579 :
エリート街道さん :2007/10/02(火) 22:06:53 ID:OvANpsU9
580 :
OB(史地) :2007/10/02(火) 22:22:36 ID:LKcOl/7p
亀レスすまん。 考古学は過去の実績で関大も入れてくれ。 文化勲章受賞した教授もいたくらいだし。 黄金期のあとの今はもう低迷期でまともな実績挙げてる人は皆無だけど。
581 :
エリート街道さん :2007/10/03(水) 22:16:43 ID:FGG3I25t
582 :
エリート街道さん :2007/10/03(水) 22:38:04 ID:FGG3I25t
オッズ出たぞ Claudio Magris 5/1 Les Murray 6/1 Philip Roth 7/1 Thomas Transtromer 7/1 Adonis 8/1 Amos Oz 10/1 Haruki Murakami 10/1 Hugo Claus 10/1 Joyce Carol Oates 10/1 Ko Un 10/1 Antoni Tabucchi 20/1 Cees Nooteboom 20/1 Margaret Atwood 20/1 Milan Kundera 20/1 Thomas Pynchon 20/1 Assia Djebar 25/1 Bei Dao 25/1 Don DeLillo 25/1 Jean Marie Gustav Le Clezio 25/1 Mahmoud Darwish 25/1 Peter Carey 25/1
583 :
エリート街道さん :2007/10/03(水) 22:38:11 ID:FGG3I25t
Alice Munro 40/1 Carlos Fuentes 40/1 Gitta Sereny 40/1 Harry Mulisch 40/1 Herta Muller 40/1 Ian McEwan 40/1 Inger Christensen 40/1 John Updike 40/1 Willy Kyrklund 40/1 Chinua Achebe 50/1 Cormac McCarthy 50/1 David Malouf 50/1 Mario Vargas Llosa 50/1 Michel Tournier 50/1 Umberto Ecco 50/1 A. B. Yehoshua 100/1 Adam Zagajewski 100/1 E. L. Doctorow 100/1 Eeva Kilpi 100/1 F. Sionil Jose 100/1 John Banville 100/1 Julian Barnes 100/1 Mary Gordon 100/1 Michael Ondaatje 100/1 Patrick Modiano 100/1 Paul Auster 100/1 Salman Rushdie 100/1 William H Gass 100/1 Bob Dylan 500/1
584 :
早稲田法OB :2007/10/04(木) 11:20:47 ID:Ls4xhyGE
ノーベル文学賞の発表はいつ? 6番手評価だとやはり今年も期待薄なんだろうか?
585 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/10/04(木) 12:02:10 ID:Muycz8HE
まあ今年は駄目でも来年でもいい。 だんだん期待値が上っているわけだから、 いつか受賞はするはず。 早稲田の関係者全員が待ち兼ねている。 かならず村上春樹はノーベル賞を受賞するだろう。 去年早稲田実業が甲子園制覇するとは誰も予想できなかった。 福田康夫が125周年にあわせるように総理になることも一年前には 誰も予想できなかった。安部さんが総理になった時点で福田さんは もう終わりだとみんな思っていたはず。俺もじつはそう思っていて がっくりしていた。 チャンスは必ずある。諦めずに時期を待つことだ。 人事を尽くして天命を待つ。 早稲田の馬鹿教授や執行部は人事を尽くしていないから腹が立つ。 でも福田さんも斎藤祐樹も村上春樹もみんな精一杯やっている。 実績はもう十分だ。だからかならず天命はあるよ。
586 :
早稲田法OB :2007/10/04(木) 18:11:07 ID:rTuigMZq
>>37 で紹介していたので・・・・
【訃報】
早稲田大学法学部にて長らく教鞭をとった、若桑みどり千葉大名誉教授が今月3日逝去された。
西洋美術史の権威であり、マニエリスム研究では第一人者。
享年71 東京藝術大学卒 紫綬褒章受章
代表作:マニエリスムの芸術論(これしか読んだことないだけだがw)
「文明論」を20年以上前に学んだ一人であるが、受講生以外(他の大学からも)も多く
教室は立ち見が出るほどの人気講義だった。
「早稲田は他の大学と違って、試験の採点が楽しみ。教科書どおりの回答ではなく
意外性のあるユニークな視点で論じてくるので、いつも刺激を与えてもらえる」
みたいなこと言ってたなぁ・・・・
今でも試験のお題を憶えている(3問中2問必答)
・古典主義と反古典主義について論ぜよ
・マニエリスムについて例を挙げて論ぜよ
・美術作品を挙げて自由に論ぜよ
私はティントレットとダビンチの最後の晩餐の違いを分析して、優もらったw
上野千鶴子、田嶋陽子なんかと同じ左派系ウーマンリブのオバちゃんだったが、
一時代を作った人だった。(合掌)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2007100300963
587 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/10/05(金) 08:42:23 ID:vSg+lUzG
村上春樹のノーベル文学賞受賞は 早稲田にとって悲願の達成だ。 早稲田はすでに日本初の金メダリストをはじめ、 多数のオリンピックメダリストを輩出している。 現福田康夫首相を始めとして内閣総理大臣も 六人輩出している。 あとは芸術学問分野の世界最高峰であるノーベル賞だけだ。 もし村上春樹がノーベル賞を受賞すれば、ここに京大や東大による 、そして国立大によるノーベル賞独占が崩れ、また私学、早稲田が躍進する。 文学賞でも平和賞でも経済学賞でも理系でも構わない。とにかく早稲田出身者から ノーベル賞を出すこと。そうなれば、オリンピック金メダル、内閣総理大臣、ノーベル賞よ すべての栄光を早稲田OBが担うことになる。 何があってもゲットしろ。早稲田OBが一丸となって頑張ろう。
588 :
一文卒 :2007/10/05(金) 15:29:15 ID:tlMA2SyI
受賞したら大隈講堂前でとっときのワイン開けてやる
589 :
エリート街道さん :2007/10/05(金) 20:44:12 ID:/Auc+mp+
★★★村上春樹氏に11倍のオッズ★★★ 世界最大規模のブックメーカー(賭け屋)、英ラドブロークスのストック ホルム事務所は1日、今月発表のノーベル文学賞受賞者を予想するオッズ (掛け率)を公表、日本の作家、村上春樹氏を11倍とし、6番目に名前 を挙げた。昨年は34倍で、同社は今年、村上氏の評価を大きく上げた。 「1番人気」はイタリア人の作家クラウディオ・マグリス氏の6倍。米国 のフィリップ・ロス氏らが続き、計5人が10倍以下の有力候補。韓国の 高銀氏ら4人が村上氏と同じ11倍で、6位グループとなっている。 同社は昨年、受賞者となったトルコの作家オルハン・パムク氏に4倍をつ け、最有力候補に挙げていた。[2007年10月2日10時53分]
590 :
エリート街道さん :2007/10/06(土) 23:50:36 ID:BS7DUobF
473 吾輩は名無しである 2007/10/06(土) 22:58:51 ドナルド・キーン氏によると1968年当時、すでに谷崎は亡くなっていて 川端と三島が日本人として授賞者にふさわしいとされていた。 確かに三島は海外でも作品が数ヶ国語に翻訳され、前年1967年の授賞者 アストゥリアスに迫る段階まで選考が進んだらしい。何せ当時の日本 の学生運動の動乱振りがストックホルムにも伝わり、「三島=若き左翼」 と短絡的に判断した某デンマーク人の進言をまともに選考委員会が受け 取り、無難な川端にどうやら落ち着いたらしい。何とも皮肉な結果だな。 川端の授賞や三島の1970の自殺の頃に青春時代を送った村上春樹が、 当時の動乱・挫折・何事も無かったかのように妥協していく人々や 社会の有様を自身の写し出す鏡のような感性で作品に仕立てていった ことは少し因縁めいていると思う。 474 吾輩は名無しである 2007/10/06(土) 23:03:49 後半は為にする牽強付会?でいただけないね 475 473 2007/10/06(土) 23:12:17 確かに後半は取って付けた様な考えでした・・。
591 :
エリート街道さん :2007/10/07(日) 01:10:59 ID:eNdoBUc2
≫586 流石、見識の深さですね。。。やはり、ゆとり世代と違うんだ。 成熟社会は、学問の中でも文化、芸術を重要視されるべきなのに、 目先の就職優先主義は社会を疲弊させる。 早稲田卒が撤退すれば、 日本のコンテンツ産業は外国人に牛耳られつつあるんだな。 文化構想学部の今後次第なんだけど。。。。
592 :
エリート街道さん :2007/10/07(日) 15:45:03 ID:oDWO2IYe
ここ、単なる早稲田のオナニースレじゃん
593 :
エリート街道さん :2007/10/07(日) 15:55:19 ID:PNQuCQZ4
途中まではかなりの良スレだったけどな
東大と早稲田以外の文学部は何やってんだよ
595 :
エリート街道さん :2007/10/07(日) 16:55:17 ID:pEujBQCp
國學院は、今年、芥川賞を受賞したね。
ってか、早稲田中年は文学への見識が高すぎて、 ゆとりの若い人がついてこれないのでは??・・・w
597 :
エリート街道さん :2007/10/08(月) 18:54:17 ID:2/smAolR
ノーベル賞の発表はいつなの?
598 :
エリート街道さん :2007/10/08(月) 18:57:03 ID:IB292DRL
>>594 文学部が主に作家を輩出するとは限らない。
ラテンアメリカではガルシア=マルケスのように法学部出身が多いそうだ。
日本でもメーカーだの銀行だの勤めた後に転向する人もいるじゃないの
と92年にゆとり教育が強化された時に小学校に入った奴が言ってみる。
599 :
エリート街道さん :2007/10/11(木) 21:09:36 ID:27ycH54X
ノーベル文学賞、英女性作家ドリス・レッシング氏に 2007.10.11 Web posted at: 20:02 JST - CNN ストックホルム――スウェーデン・アカデミーは11日、 今年のノーベル文学賞を英国女性作家のドリス・レッシング氏(87)に授与すると発表した。 「女性特有の懐疑、情熱、想像力で文明の対立を深く洞察した作品」を生み出したことを評価した。 作家としてのデビュー作は、白人農家の妻と、黒人召使いとの関係を描いた、1950年の「The Grass is Singing」。 主な代表作として、20世紀における男女関係の視点を探る著書の中でも、 パイオニア的な作品となった「The Golden Notebook」や、反精神医学を唱えた精神科医ロナルド・D・レイン博士に 触発されて著した「Briefing for a Descent into Hell 」、核戦争後の人間の発展を描いたSF的シリーズ作品 「Canopus in Argos: Archives」などがある。 現在、英国在住のレッシング氏は、1919年にペルシャ(現在のイラン)西部ケルマンシャで、 英国人の両親の元に生まれる。父アルフレッド・クック・テイラー氏は第一次世界大戦時の英陸軍大尉、 母エミリー・モード・テイラー氏は看護師。
600 :
エリート街道さん :2007/10/11(木) 21:10:42 ID:27ycH54X
一家は1925年に、生活を向上させるため、現在はジンバブエとなった南ローデシアの農場に移る。
7歳の時から英国の寄宿学校に通い、ソールズベリーの女子寄宿学校に転校するが、14歳で自主的に学業を終了。
子守や電話交換手、事務員、速記者、記者などを経験して生計を立て、短編小説を著す。
1939年に結婚し、一男一女をもうけるが、49年に離婚。息子を引き取ってロンドンに移り、作家としての道を歩み始める。
1952年から56年まで、英国共産党員として活動し、核兵器反対運動を行う。
南アフリカ政府を批判したことから、56年から95年まで、同国への入国が禁止された。
また、56年には南ローデシアに短期間滞在したが、南アと同様の理由で、国内立ち入りを禁じられた。
レッシング氏には賞金1千万スウェーデン・クローナ(約1億7900万円)が贈られる。
授賞式は12月10日に、ストックホルムで行われる。
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200710110032.html
601 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/10/11(木) 21:19:19 ID:7/mI+fk1
ドリス・レッシング? 信じられないほど意外だ。 そもそも候補に上ってなかったろ。 もうとっくに忘れられた人だと思っていた。 ブッカー賞すら取っていない。 政治がらみの受賞かなあ。
602 :
エリート街道さん :2007/10/11(木) 21:24:50 ID:27ycH54X
494 エリート街道さん 2007/09/24(月) 11:00:19 ID:9iuwNCUL 日本人から三人目の受賞者が出るとすれば、村上春樹を措いて他にない。 可能性も決して低くはなかろう。 しかし同じ下馬評だった昨年、なぜ受賞を逸したのだろうか。 真相は知るよしもないし、ここから先は雑談にすぎないが、 大江健三郎にあって村上春樹にないもの (ないわけではないが、昨年決定力とならなかった要因)とは何だったのか。 公認された普遍的問題意識への親和性、疎遠性という仮説はどうだろう。 昨年受賞のオルハン パムクは、911以後の世界を、宗教、民族対立とテロリズムの問題に 苦悩するトルコの精神的状況を(も)踏まえつつ清冽な文体で活写したことが決め手となった。 すなわち、親和性。 対して村上春樹は、彼がすぐれた文学者であることの証しでもあるのだが、 このような「知的サークルに公認された」問題意識と、敢えて距離を取ろうとする傾向がある。 (あるいはサリン事件、ノモンハン戦争のように意識的に普遍性を消し去った接近。) すなわち、疎遠性。 これは優劣ではない。 またあっさり村上氏が受賞する可能性も排除しない。 変な喩えだが、新海誠のようなセカイ系と 攻殻機動隊SAC、SACGIG2のような反セカイ系のどちらが ジャパニメーション市場において普遍性を獲得しうるかという問題と同型なのかも知れない。 (これは冗談)
603 :
エリート街道さん :2007/10/12(金) 03:32:03 ID:siK4Z91X
年に一人だから、順番待ちみたいなものでしょ。 まだ、五十代だから楽勝で取れる。
604 :
エリート街道さん :
2007/10/12(金) 15:01:33 ID:01fxeQUY 文学について語りたいなら文学板に行け ここは文学部について語るところだ