【before】私大バブル1992【end】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
飽きたけど、立てるだけ立てとく。
2エリート街道さん:2007/08/12(日) 18:19:39 ID:8evvhJzO
雑把に、田舎タイプと都会タイプがいるという説。
3エリート街道さん:2007/08/12(日) 18:47:13 ID:WyqR+Ey7
>>2
というと?
4エリート街道さん:2007/08/12(日) 18:59:59 ID:AdB5HThX
ど田舎高校のトップと、都会の上位層。
5エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:49:38 ID:WyqR+Ey7
>>4
そゆことか。まあ、母集団の大きさが違うからね。
あと、田舎は公立王国のところが多いが、都会は私立の方がレベルが高い。
田舎の私立は、あくまでも公立落ちの滑り止めと言う認識がほとんどだね。
でも、高知は例外だったか?
6エリート街道さん:2007/08/12(日) 20:12:55 ID:AdB5HThX
田舎だと、地元の国立大に優秀なのが流れてるような、、、
そゆの、東大とかで揉まれるべきと思うけど。
7エリート街道さん:2007/08/13(月) 05:49:36 ID:ivluC7qv
うちは、そんな田舎でもないんだけど、公立優位。
8エリート街道さん:2007/08/13(月) 12:19:47 ID:VS806ScW
もう古い話や
9エリート街道さん:2007/08/13(月) 12:39:04 ID:JxES3CFC
都民から見て大阪と愛知は田舎だから。
10エリート街道さん:2007/08/13(月) 12:42:46 ID:iJnXSIPq
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

<<<大学格付け・決定版>>>
文系編:
ランクS+ 東大 
ランクS- 京大
================偏差値60以上================
ランクA+ 一橋  阪大 (早稲田政経法 慶応法)
================偏差値55〜65================
ランクA- 名古屋 東北 九州 北海道 神戸 早稲田 慶応
ランクB+ 筑波 東京外語 御茶ノ水 上智 ICU
================偏差値50〜60================
ランクB 横国 千葉 広島 首都 東京学芸  同志社 東京理科  立教

理系編:
ランクS+ 東大 京大
================偏差値60以上=============
ランクA+ 東京工業 阪大
================偏差値55〜65================
ランクA-名古屋  東北 九州  北海道 神戸 
ランクB+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
================偏差値50〜60================
ランクB 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU

*理系は東大・京大理5科目、他は一部除き4科目
*文系は東大・京大のみ5科目、私立は3科目以下
*この他、国立にはセンター試験がある。
*私立は優秀な層が国立(東大京大一橋東工阪大レベルで進学率
ほぼ100%)に数千人単位で抜けてしまうので、ボーダー・ボトム偏差値が重要。
11エリート街道さん:2007/08/13(月) 12:43:10 ID:118CXu+O
うん、だから【end】にしてる。
12エリート街道さん:2007/08/14(火) 00:45:54 ID:lT26f+f9
1992年過去最多、未来訪れるか分からない大学受験者数・・・
13エリート街道さん:2007/08/14(火) 22:14:03 ID:1uvVzj8Q
ショホチョウの建てた、リゾート施設って、広告打って、使えばいいのに。
ちゃんとしたとこみたいだし。
14エリート街道さん:2007/08/15(水) 19:58:29 ID:PLCT/gvP
どうしようかな。
企画書出せば、担当部署で、目を通す、と聞いてるけど。
開封もしてもらえず、ゴミ箱行きだと・・・
そもそも、期限をいつに切るか決めてないし。
予定、9月末で、年末でもかにしとこかな。予定だから上がる保証ないけど。
15エリート街道さん:2007/08/17(金) 19:29:45 ID:B5z57h1c
あげ
16エリート街道さん:2007/08/17(金) 23:26:44 ID:OGGGXfnW
頑張れど、B級大学にしかいけなかったあの頃。
17エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:00:42 ID:qRxgPXel
333 :早稲田法OB :2007/08/18(土) 16:45:08 ID:f49KOxOw

最近、早稲田に通ってる妹が最近色気づいてきたんだが・・・・
実は、この前のお盆休みに親元に帰省してた時、
「おにいちゃん…」
って風呂上りにバスタオル一枚で、にやにやしながら部屋に入ってきた。
妹とは言えドキッとするんだけど、この手の悪戯は前もされててさ、
下にはちゃんと水着とか着てるwww

またかよ芸がねぇな…とか思ったけど、コッチもふざけてやろうって気持ちに
なったわけ。
「うらっ」
って感じでバスタオル剥ぎ取ったら何も着てない、全裸で、あられもない姿の妹。
「きゃ!」
妹も俺がいきなりバスタオル剥ぎ取るとは思ってなかったみたいで、
手で体隠して、顔真っ赤にしながら俺にしがみついてきた。
妹も混乱してたんだろうけど、俺もパニクってたから妹を受け止め切れなくて、
もつれ合うように後ろにあったベッドに倒れた。

鼻先10cmくらいのところに妹のびっくりしてる赤い顔。
ベッドの上では俺が妹を押し倒してるような状態で、間近で見詰め合って・・・・
動くに動けない、というかパニック続行中だから、頭真っ白。


詳しい続きはこっちで↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171173946/l50
18エリート街道さん:2007/08/19(日) 20:15:44 ID:Q2jX1Ao+
>>12
受験者数はピーク、しかし合格者数も若干増やし始めたのも1992年。
私大バブルのピークは1991年。
92年よりも90年、91年のほうが入りにくかった。
19エリート街道さん:2007/08/20(月) 09:53:01 ID:/+Uo1acS
どうだろ?
あのころ、早稲田も難しいぞってのが、前の代を見てて頭にあったから、
レベルは高かったかも。
20エリート街道さん:2007/08/23(木) 18:18:43 ID:cvNnQi35
よくわかんね〜
21エリート街道さん:2007/08/23(木) 18:46:05 ID:x5wTrdCG
私大バブルは18歳人口が204万人を突破した1991年だべ

1991年度 代ゼミ(18歳人口204.5万人)合格可能性55%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
69 上智(法ー国関) 早稲田(政経ー政治) 慶應(経済ー経済B)
68 慶應(法ー法律・政治、総政、商B) 上智(法ー法律) 早稲田(法、政経ー経済)
67 慶應(経済ー経済A、環情) 上智(文ー英文・新聞、外ー英語・独語・西語、経済ー経営) 早稲田(一文、教育ー社科)
   青学(国際ー政治) 
66 慶応(文、商A) 上智(文ー独文・史、外ー仏語・露語) 早稲田(商、教育ー英語英文・地歴・教心) 津田(学芸ー国際・英)
   中央(法ー法律) 明治(政経ー政治) 立教(法ー国際) 神戸女(文ー英) 同志社(法ー法律・政治) 
65 上智(文ー仏・心理・社会、経済ー経済) 早稲田(教育ー国・教育・社教) 中央(法ー政治) ICU(教養ー社会・語学)
   明治(法、文ー考古) 立教(法ー法、文ー英米・独・心理・社会) 関学(法) 青学(国際ー経済) 同志社(文ー文化・新聞)
64 上智(文ー哲・国、外ー葡語) 学習院(法ー法・政治、文ー史・英米、経済) 青学(国際ー経営) 明治(政経ー経済) 
   同志社(経済、商、文ー英・国・心理) 獨協(外ー英・独)  東女(文理ー英・社会、文化ー言語・地域) 立教(文ー仏、観光、産業関係)
   南山(外ー英) ICU(教養ー人文)
22エリート街道さん:2007/08/24(金) 09:06:28 ID:AqeCoWkA
能無しは、気楽でいいよな。
誰にも仕事頼まれないから。
無職有給。
23エリート街道さん:2007/08/24(金) 13:01:25 ID:7mTAypIO
>>21
受験者数が一番多いのは’92だって。
’91だと思ってたけど、以前のスレで、’92と指摘された。浪人含むで。
24エリート街道さん:2007/08/24(金) 22:36:46 ID:7TS2KqSD
90年の月刊現代より。タイトルは『大浪人時代、もはや大東亜帝国が高値の花に!』

都立新宿高の教師がこう語る。
「ウチの生徒が大東亜帝国を受けること自体、かつては驚きだったのですが、今じゃ何ら驚かなくなった。
 浪人しても(大東亜帝国に)落ちる生徒が多いのですから」
  
85年当時、亜細亜大・法の偏差値は(35.0〜37.5)。だが今は(55.0〜57.5)とたった5年で20も上昇。
当時の明治大・法並みであろ。
駒沢・法に至っては、当時(37.5〜40.0)だったのが、今は(57.5〜60.0)と
当時の青山学院国際政経学部並みなのだ。

「高校の教員はだいたい順繰りで3年の担任をしますが、3年の間で偏差値が大いに上昇しているのを見て
 『おいおい、ちょっと待ってくれよ!』という感じで、実感はおろか、変化についていけないのです。」
  
先の教員はそう答えたという。
「以前は1年浪人したら、大半の生徒は第一志望に受かったのだが、今は大学に入ること自体が至難の業です。」

年を追うごとに18歳人口が増える一方なので、浪人しても差がつかないのである。
来年、再来年と18歳人口はさらに上昇し、大学受験は空前絶後の大激戦を迎える。
はたして、今後の受験生はどういう状況になってるのか、これまた見物である。


25エリート街道さん:2007/08/25(土) 14:53:45 ID:tcBekdBN
どうも、いろいろなデータを集める事が
好きな五流大(帝京平成大学)卒者です。

何処で訊いたら良いのか分からないので、 ここで訊いちゃいますけど、
「帝京平成大学(旧帝京技術科学大学)情報学部、経営情報学科」の
1995年度の(代々木ゼミナールの)偏差値※と、
’94年度入試(’94年春実施の入試)の競争率 をそれぞれ
ご存知の方がいらっしゃったら誰でも
(現役の帝京平成大生でもOBでも帝京平成大とは無関係の人でも)
良いので教えてください。
どうしても知りたいので・・・。

1995年も私大バブルのうちだと思ったので、ここで
質問させていただきました。それではよろしくお願いします。

※(代々木ゼミナールの偏差値(ランク)の定義)
 ’95年度入試において合格者の平均成績と予
  想される模試成績で、’94年度(94年の春実施の入試の)
  合格者の平均模試成績 を基礎データとし、過去の難易度・
  入試状況等も考慮し て設定している、代々木ゼミナール
  公開模試の入試科目偏差値 の平均で、合格可能性概ね55%の偏差値。
26エリート街道さん:2007/08/25(土) 15:44:08 ID:wMcjJCsw
>>25
95年度の(代々木ゼミナールの)偏差値:偏差値46
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995.html

競争率はわからんな〜
2725:2007/08/25(土) 15:52:21 ID:tcBekdBN
>>26

有難うございます。

それじゃぁ、94年度の(代々木ゼミナールの)偏差値
はいくつかどなたかご存知ないですか?
28エリート街道さん:2007/08/25(土) 15:55:19 ID:wMcjJCsw
>>27
BFジジイ、自分で探せ
http://www.geocities.jp/gakurekidata/
29エリート街道さん:2007/08/25(土) 15:56:06 ID:1po05Nyc
>>21
91年の時だと早稲田社学は偏差値63で偏差値表から消えうせるんだなww
30エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:00:31 ID:1po05Nyc
この当時偏差値の高騰ぶりに
高校の先生が保護者に、子供の数が多いのと受験加熱があいまって昔と大学受験のレベルが違うんですよって
必死に説得していたらしい
なんでうちの子が日大程度にしか受からないのよ・・じゃあ受験やめます!なんて親がいたらしい
先生は生徒がかわいそうなので、必死に事情を話して説得と・・

今は少子化でほんとに楽になって自分の子供が大学受験する頃には絶対東大に入れてやる。
31エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:06:13 ID:kkzoNIr+
当時は、日大レベルはそこそこ頭が良くないと入れないイメージがあったな。
32エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:12:50 ID:1po05Nyc
1991年度 代ゼミ(18歳人口204.5万人)合格可能性55%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
70 なし
69 上智法(国際) 早稲田政経(政治) 慶應経済B
68 慶應法B(法律・政治) 慶應総合政策 上智法(法律) 早稲田法 慶應商B 早稲田政経(経済)
67 青山学院国際(国際政治) 早稲田教育(社科) 慶應経済A 上智経済(経営) 慶應環境情報
66 中央法(法律) 明治政経(政治) 立教法(国際比較法) 同志社法(法律・政治) 慶應商A 早稲田商 
65 国際基督教養(社会科学) 中央法(政治) 明治法 立教法(法) 関西学院法 青山学院国際(国際経済) 上智経済(経済)
64 学習院法(法・政治) 青山学院国際(国際経営) 学習院経済 明治政経(経済) 同志社経済 同志社商
63 青学法 成城法 早稲田社学 立命館法 立命館国際関係 明治商 立教経済(経済) 関西学院経済
62 成蹊法(政治) 法政法(法律・政治) 明治学院国際 南山法 関西法(法律・政治) 青学経済 中央経済(経済・国際) 
   中央商(経営) 法政経営 明治学院国際 立教経済(経営) 南山経済 関西学院商
61 成蹊法(法律) 西南学院法 青学経営 成蹊経済(経済) 成城経済(経済・経営) 中央経済(産業) 法政経済 明治経営 
   南山経営(経営) 立命館経済 立命館産業社会 関西経済
60 ★日大法(法律) 甲南法 成蹊経済(経営) 明学経済(経済・商) 南山経営(情報) 立命館経営 関西商 西南経済(国際)
33エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:13:10 ID:eZexniKJ
私大バブル時代のおっさんたちが2chで暴れるのを、
どうやったら止められますか?
34エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:18:05 ID:1po05Nyc
>>33
学歴版だろ・・ふつう社会に出てからの学歴なんだよ
大学在学中は学歴じゃない
35エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:26:09 ID:1po05Nyc
>>33
踊る大捜査なんて学歴実態そのまんまだよ

新城「池波局長が私に現地本部の本部長を降りろと。」
室井「どういうことだ?」
新城「隠してもしょうがない。ここのトップにいてミスがあったら人生おしまいだと。
   私はこれ以上点数取らなくても上にいきます。長官が東大閥ですから。
   東北大でしたね?室井さんは。」
室井「そうだが。」
新城「この辺で手柄立てといた方がいいんじゃないですか?」
室井「何が言いたい?」
新城「僕が言ってるんじゃありません。局長が言ってるんです。」
室井「私に現地本部長になれと?」
新城「あなたのこれからのことを考えるとそうした方がいいんじゃないかな?」

新城「受験で遊ばず、死ぬほど勉強しておいて良かった!」
36エリート街道さん:2007/08/25(土) 17:01:29 ID:N5OdfhtN
>>34
あの頃、いや、なんでもない。
なんでもないというか、
あいつ、学習院かとか。
37エリート街道さん:2007/08/25(土) 17:20:16 ID:1po05Nyc
>>36
学習院は旧華族の令嬢かお金持ちな家の女性か自意識過剰の女の行く大学
3825:2007/08/25(土) 18:57:52 ID:2pO/w+vY
あのぉどなたか・・・、
’94年度入試(’94年春実施の入試)の競争率(倍率)
を知っている方がいたら教えてください。
39エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:01:35 ID:N5OdfhtN
倍率なんて知ってるやついないだろ。
日大で7,8倍?
40エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:09:50 ID:1po05Nyc
>>38
94年も95年も変わらない
偏差値バブル続投期間だから
4125:2007/08/25(土) 19:37:49 ID:2pO/w+vY
>>39
>倍率なんて知ってるやついないだろ。

いや、ここの板だったらいるんじゃないですか?

※例えば、当時の代ゼミの「大学入試データリサーチ」という本や、
 当時の大学案内の書類、赤本等をまだ捨てずに大事に持っている人が、
 この板にならいそうに思うのですが・・・。

>>40
>94年も95年も変わらない

いや、だから、94年の具体的な競争率の値が知りたいのです。

※95年の競争率はどうでもよい。とにかく94年が知りたい!
 ちなみに、92年と93年のそれぞれの競争率の値は知っているけど・・・。
 具体的に挙げると、92年は7.3倍、93年は3.9倍です。
 (推薦試験と一般試験を合わせて)
 このように、たった一年違いでこんなにも違うのです。だから翌年の
 94年はどんな競争率だったのか、非常に興味があるのです。

・・・というわけで、当時の資料をお持ちの方等、調べて教えてください。
よろしくお願いします!!
42エリート街道さん:2007/08/25(土) 21:48:21 ID:oPhHj1JT
入った大学の履修要項みたいな冊子も処分したのに、
ましてや、受験時のデータの書籍みたいなヤツなんかある訳無い。。
赤本は合格決まったら全部処分した。

と言う事で、ごめんね。
43エリート街道さん:2007/08/25(土) 22:02:58 ID:2Imvi/Fa
>>34-35
私大バブルとは関係ない話じゃないかw
4425:2007/08/25(土) 22:43:54 ID:2pO/w+vY
>>42
>入った大学の履修要項みたいな冊子も処分したのに、
>ましてや、受験時のデータの書籍みたいなヤツなんかある訳無い。。
>赤本は合格決まったら全部処分した。

私は記念?にとっています(笑)

※帝京技術科学大学(帝京平成大学)関連のだけね。

>と言う事で、ごめんね。

いえいえ、謝らなくとも良いですよ。

・・・というわけで、他の人に期待しますので、
よろしくお願いします。
45エリート街道さん:2007/08/26(日) 01:29:46 ID:/vlUHz7h
自分は1995年度受験組で、偏差値63の高校から1浪して、
帝京大学に入学したんですが、
私大バブル期はこんな受験結果、普通でしたよね?
46エリート街道さん:2007/08/26(日) 01:38:54 ID:ATAAkKv4
>>44
93年に倍率下がった反動で94年は3.9倍以上だと思われ
5~7倍くらいじゃね?
入りやすい穴場探す奴も多い時代だし、当時その程度の反動はどこでもある
てか、ニッコマくらいまでならともかく、それ未満の有象無象のデータなんか
みんな知らんよ
興味ないし
4725:2007/08/26(日) 06:52:26 ID:/7YCrRNG
>>45
>自分は1995年度受験組で、偏差値63の高校から1浪して、
>帝京大学に入学したんですが、

こういうこと言うと失礼かもしれませんが、
そこまで偏差値の高い高校(進学校?)から、帝京大学の
ような低偏差値?の大学に入学した、というのは意外ですね。

※しかも、1浪までして・・・。

ちなみに私は、偏差値40だい前半の高校から、
帝京技術科学大学(現・帝京平成大学)へ1浪して入学した馬鹿者です(苦笑)

※だから、人のことは言えないですが・・・。

>私大バブル期はこんな受験結果、普通でしたよね?

そうなんですか?
あなた以外の(同じ高校の)生徒はどんな大学に入学しましたか?

>>46
>93年に倍率下がった反動で94年は3.9倍以上だと思われ
>5~7倍くらいじゃね?

そんなに高い?のかなぁ・・・。

どなたか、当時の代ゼミの「大学入試データリサーチ」
等を持っていませんか?

※ちなみに、大学の教務課なら知っているかもしれないけど、
 私の行っていた大学の教務課は傲慢だったので、訊きたくもないね。
48エリート街道さん:2007/08/26(日) 11:33:29 ID:DRwm3JjD
滑り止めで受けるから、5〜7倍あってもおかしくない。
49エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:03:35 ID:EB0uUfUG
保守
50エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:07:40 ID:AGFOKoXb
私大バブル崩壊=国公立志向、理系志向
その現象が現れだしたのが平成4年(1992)頃で
明らかになり始めた(倍率などに現れだした)のが
平成6年くらいかな
5125:2007/08/26(日) 20:11:31 ID:eYCTYLbj
古本屋に当時の「大学入試データリサーチ」 ないかな?
52エリート街道さん:2007/08/26(日) 20:15:03 ID:B30VoeX9
92年に二浪の末帝京に受かりました
ずっと偏差値英語日本史40台国語50台
最期の年の秋に国語だけ偏差値70後半を一度だけとりました
自分の当時の国語の実力はどの程度と考えるべきでしょうか?
53エリート街道さん:2007/08/26(日) 20:45:08 ID:Q/Oh6/vN
>>52
すごいですね。
私立文系では頭いいかも。
現代文って唯一頭使うからね。
英語と日本史が40代なのは、まったくやってなかった?
っていうか、国語もまったくやってなくて、偏差値70後半だったの?
54エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:21:58 ID:B30VoeX9
ぜんぜんすごくはないですw
70後半取ったのは二浪の秋の一度っきりですからw
高校の頃は家庭学習はなし似非文学少年
浪人中は国語の勉強は趣味なので自習しましたが他の教科はやりません
一時国分町に飲みにいったりしてた親不孝者です

55エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:07:23 ID:3Th/FavJ
「彼は運悪く私大バブル期の受験生だから仕方ない」なんて考えてくれる
人間は世間にほとんどいない。
何年度入学だろうが、世間では早慶は早慶だし底辺は底辺。それが現実。
特に日本は同世代間での競争が主だから、入学した年度での比較はあまり意味が無い。
56エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:15:32 ID:RSul7UJf
>>55
だな。運悪くいい大学にいけなかった人は、司法試験か会計士試験をうけるしかない。これは世代間格差ないからね。
5725:2007/08/27(月) 01:48:31 ID:t3I/Qe1o
どうも、こんばんはー。
なんかここのスレ、帝京大学に関連している人が多いですね。
※私もそうだし(笑)。
ところで・・・、
>>28
>BFジジイ、自分で探せ
※「BF」って何だろう???
>http://www.geocities.jp/gakurekidata/
ここのHPには、肝心の1992年度の情報がないようだけど?
ちなみに(1992年度がないので代わりに)、
帝京大学の1991年度と1993年度の偏差値はそれぞれ、
(見間違えがなければ)47〜49、50〜53ですね・・・。
※文系に限って言えば。
そして、最近の帝京大学の文系の偏差値は
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/2700/difficulty.html
によると(見間違えがなければ)、45〜55ですね。
※なんで、「教育−初等教育」だけ異常に高いんだ?
つまり、1992年前後の時代と現在は、偏差値に大差はない?んですね。
でも、偏差値がほぼ同じでも、現在よりも昔の母集団(受験生)の方が
レベルが高いと言われている?ので、例えば同じ偏差値50でも、現在の受験生
の方がレベルが低い、という話を聞いた事があります。
それから、「高校偏差値−10=大学偏差値」という話を聞きますが、
それって本当なんでしょうかね?
※それじゃぁ私の場合だと、大学偏差値は30だいになっちゃうじゃん(汗)
 現在と違って、私の時代では偏差値30だいの大学なんて皆無
 に等しいから、私はどこの大学にも入れない、ということになるのでしょうか? 
>>52
すごいですね。
先ほども言いましたが、帝京大学の1992前後の時代の偏差値と
現在の偏差値はあまり変わらない?から、少なくとも52さんは
現在の帝京大学の学生さんよりもレベルが高い、ということになるのでしょうか?
でわでわ。
5825:2007/08/27(月) 02:17:04 ID:t3I/Qe1o
・・・って、

>先ほども言いましたが、帝京大学の1992前後の時代の偏差値と
>現在の偏差値はあまり変わらない?から、少なくとも52さんは

「あまり変わらない」、ってことはないかな?

※目がおかしいのかも>私。
59エリート街道さん:2007/08/27(月) 02:36:31 ID:cyef4HqC
正直、その辺のとこ、大学があるか知らない。
60エリート街道さん:2007/08/27(月) 02:37:23 ID:cyef4HqC
連続で悪いけど、日東駒専がより下なんて考えてなかった。
61エリート街道さん:2007/08/27(月) 02:38:08 ID:cyef4HqC
日東駒専がより→日東駒専より
6225:2007/08/27(月) 02:59:39 ID:t3I/Qe1o
×:私はどこの大学にも入れない、ということになるのでしょうか?
○:私はどこの大学にも入れなかった、ということになるのでしょうか? 

でも実際は、5流?だけど入ったけどね・・・。一応は。
6325:2007/08/27(月) 06:44:17 ID:Q0/CiRRg
私の高校の偏差値は41〜44くらいだった。

※正直、よく覚えていない。

ちなみに、高校2年の時に学校で強制的にやらされた、
業者の「基礎力試験」と「実力試験」は、

※代ゼミじゃないけど(確か、学研の試験)

共に(それらの試験の対策の勉強は全くしなかった)、
全国偏差値は約52だった・・・。

※それと馬鹿校だったので、「校内偏差値」は60だい〜70だいだった(藁)

それから、一年時と三年時は実力試験すら受けなかった。

※やる気がなかったので(笑)。

当時は遊んでばかりいたなぁ。特に夏休みはね。

64エリート街道さん:2007/08/27(月) 20:21:13 ID:fJ2Wv6fQ
「東大の押さえが亜細亜大に」

この見出しがマスコミに掲載されていた90年代初頭。
当時の亜細亜大の国際関係学部は偏差値60に達していた。
もの凄い時代だった。
65エリート街道さん:2007/08/27(月) 21:38:59 ID:TmV9XxWo
当時社会科学系の大東亜国いった人ってかわいそう
文学部だったら55以下で日東駒専いけたのに
66エリート街道さん:2007/08/27(月) 22:47:28 ID:HrvQg5b3
>>47
>あなた以外の(同じ高校の)生徒はどんな大学に入学しましたか?

【同じ高校の親しい友人の進学先】
日大2名、東京経済大2名、桜美林大1名、東京電機大3名、
地方の聞いた事ない大学1名

こんな感じです。皆1浪です(日大の1人を除いて)。
俺の周りが高校の中でもバカばっかの集まりだったのかな?
67エリート街道さん:2007/08/27(月) 23:23:25 ID:xNDh+Ixl
68エリート街道さん:2007/08/27(月) 23:32:05 ID:GaDBjYxn
>>47
それから、あんた、自分でも>>57で言ってるじゃん。

>それから、「高校偏差値−10=大学偏差値」という話を聞きますが、

高校偏差値−10=大学偏差値って考えたら、
偏差値60ちょいの高校から帝京大って全然普通じゃねえかよ!!
お前みたいな偏差値40そこそこの高校から大学に進学する方がどうかしてんだよ!!
チキショー
69エリート街道さん:2007/08/27(月) 23:33:52 ID:GaDBjYxn
あ、ID変わってるけど、66=68です。
7025:2007/08/28(火) 00:41:22 ID:OBaBd1Pv
>>66
>日大2名、東京経済大2名、桜美林大1名、東京電機大3名、
>地方の聞いた事ない大学1名

ほー・・・・・・。
偏差値63の高校くらいだったら、早稲田や慶応レベルの大学に沢山
進学するのかと思っていました。

※世間知らずでごめんなさい。
 あと、喧嘩売っているわけではないので、誤解しないでくださいね。

>こんな感じです。皆1浪です(日大の1人を除いて)。

やっぱ世間知らずでしたね>私

>>68
>高校偏差値−10=大学偏差値って考えたら、
>偏差値60ちょいの高校から帝京大って全然普通じゃねえかよ!!

そうですね。失礼しました。

>お前みたいな偏差値40そこそこの高校から大学に進学する方がどうかしてんだ>よ!!

偏差値40そこそこで悪かったな。

>チキショー

お前、急に態度が変わったな。
71エリート街道さん:2007/08/28(火) 00:56:23 ID:Ib2lK2bd
>>45
まったく普通だね。
おれは1974/4〜1975/3の世代なんだけど、
偏差値60〜64の公立高校で現役一般でまともな大学受かったやつは
帰国子女で早稲田に一人くらいかな。

おれは一浪でニッコマ、周は明治2部に数名、東京国際:1名、
あとは大学受からなくて専門学校が何人かwww。
今じゃ考えられないけど。

現役で推薦の友人は大東文化:1人、明海:1人、麗澤:1人、城西:5人
7225:2007/08/28(火) 01:27:48 ID:OBaBd1Pv
>>68
>>71

それじゃ、俺が普通じゃなかったってことか?
ちなみに、ここ最近はどんな状況が普通なんでしょうか?
73エリート街道さん:2007/08/28(火) 01:40:07 ID:YwvXjn/d
バブル期に、北海道の偏差値52の高校を出たものだが、
クラスの半分が、専門学校または就職だった。
ちなみに、国立に行ったのは1人。(2浪で北見工大)
俺は、関西の中堅私大に1浪で行った。
7425:2007/08/28(火) 06:42:38 ID:WPSeQOGD
>>73
>バブル期に、北海道の偏差値52の高校を出たものだが、
>クラスの半分が、専門学校または就職だった。
>ちなみに、国立に行ったのは1人。(2浪で北見工大)
>俺は、関西の中堅私大に1浪で行った。

私もバブル期?(1993年)に神奈川の、偏差値41〜44
(数値に幅があるのは、よく覚えていないから)
の高校をでましたが、現役で大学に行ったのは、卒業した全生徒
(約300何人)のうち、一人くらいだったと思います。

※卒業時に渡された、各生徒の進路状況等が書かれた冊子によると、
 大学と書かれていたのは一人だったから・・・。
 あとは、専門学校か就職か進路未定(浪人含む)だった。
 ちなみに、私は進路未定(浪人)だった。
 
それと、浪人した人達がその後どうなったのかは全く分かりません。

いくら低偏差値の学校だからといっても、現役で大学に進学したのが一人?とは。
ここ数年と比べると、当時の大学受験は本当に厳しかったんですね。
7525:2007/08/28(火) 09:47:05 ID:WPSeQOGD
45さんは帝京大学の何学部何学科に入ったの?
偏差値は?
76エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:16:51 ID:3jbWLLuB
77エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:58:45 ID:b/z8RYHD
「文高理低」
「国合私落」
「私高国低」


懐かしいでしょうか?
78エリート街道さん:2007/08/29(水) 17:02:10 ID:Hm38VHb8
おいらも48年生まれ
92年冬受験組
本命・第1志望            名古屋―理
名古屋がダメだったときの行先     名工大―工
                   上智―理工
                   同大―工
                   立命館―理(2つ)
抑え たとえ風邪ひいても行けるところ 名城大―理工
だった。
79エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:43:40 ID:nr6wFB6p
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

関学経済 75.0-25.0 立命経済
関学商  83.3-16.7 立命経営
同志社商 100 - 0  立命経営
中央商  100 - 0 立命経営
関学文  60.9-39.1 立命館文
同志社文 97.6- 2.4 立命館文
青学文  63.6-36.4 立命館文
80エリート街道さん:2007/08/29(水) 22:07:52 ID:0gQphEG3
34 :エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:18:05 ID:1po05Nyc
>>33
学歴版だろ・・ふつう社会に出てからの学歴なんだよ
大学在学中は学歴じゃない


35 :エリート街道さん:2007/08/25(土) 16:26:09 ID:1po05Nyc
>>33
踊る大捜査なんて学歴実態そのまんまだよ

新城「池波局長が私に現地本部の本部長を降りろと。」
室井「どういうことだ?」
新城「隠してもしょうがない。ここのトップにいてミスがあったら人生おしまいだと。
   私はこれ以上点数取らなくても上にいきます。長官が東大閥ですから。
   東北大でしたね?室井さんは。」
室井「そうだが。」
新城「この辺で手柄立てといた方がいいんじゃないですか?」
室井「何が言いたい?」
新城「僕が言ってるんじゃありません。局長が言ってるんです。」
室井「私に現地本部長になれと?」
新城「あなたのこれからのことを考えるとそうした方がいいんじゃないかな?」

新城「受験で遊ばず、死ぬほど勉強しておいて良かった!」


36 :エリート街道さん:2007/08/25(土) 17:01:29 ID:N5OdfhtN
81エリート街道さん:2007/08/29(水) 22:38:28 ID:nr6wFB6p
2004年8月発行のAERA37 ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
※卒業者数に占める人気企業(110社)・就職者数の割合(%)   経済系

一橋(経済) 34.7% 男女比86:14
東大(経済) 28.1%
慶応(経済) 23.4%
早大(政経) 20.2% 
上智(経済) 19.9% 男女比68:32
九州(経済) 16.3% 男女比70:30
立教(経済) 13.1% 男女比68:32
同大(経済) 10.6% 男女比73:27
関学(経済) 10.5% 
立命(経済)  8.6%
明治(政経)  7.3% 男女比75:25 
青学(経済)  7.0%
中央(経済)  6.7%
関西(経済)  6.1%
筑波(社会)  5.1%
滋賀(経済)  4.7% 男女比65:35
法政(経済)  3.5% 
千葉(法経)  2.4% 男女比66:34

※筑波(社会学類)は法学+政治学+社会学+経済学のミックス


82エリート街道さん:2007/08/30(木) 01:07:26 ID:BY5IdkZn
平成19年度新司法試験・短答式合格率ランキング(関西版)

              合格率    (合格者数/出願者数)
@ 京都大学-----------84.2%------(192/228)
A 神戸大学-----------80.0%------(80/100)
B 大阪市立大学-------71.4%------(55/77)
C 関西学院大学-------68.0%------(98/144)
D 甲南大学-----------67.3%------(33/49)
E 大阪大学-----------65.6%------(54/89)
F 立命館大学---------65.3%------(130/199)
G 同志社大学---------64.5%------(122/189)
H 関西大学-----------54.8%------(90/164)
I 姫路独協大学-------46.1%------(12/26)
J 京都産業大学-------41.6%------(20/48)
K 神戸学院大学-------41.1%------(7/17)
L 近畿大学-----------25.0%------(6/24)
M 大阪学院大学-------20.0%------(6/30)

  法務省: http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02.html

83エリート街道さん:2007/08/30(木) 07:07:34 ID:UaM06zdT
>>64
>当時の亜細亜大の国際関係学部は偏差値60に達していた。

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2270/difficulty.html

↑今は馬鹿大なのにねw
8425:2007/08/30(木) 07:14:52 ID:UaM06zdT
帝京平成大学part4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1179372824/

の141さんによると、1994年度の一般入試の倍率は約20倍だった
との事です。信じられません。何かの間違いなのでは???
85エリート街道さん:2007/08/30(木) 07:23:32 ID:OQa6V0Cn
ありうる。日東専駒や産近甲龍の倍率が30倍から、学科によっては100倍なんてのもあった年ですね、94年っていうと。
そのせいか、自分も含め、結構変な合否の人がいたよ。
8625:2007/08/30(木) 07:54:50 ID:UaM06zdT
>>85
>ありうる。日東専駒や産近甲龍の倍率が30倍から、学科によっては100倍なんてのもあった年ですね、94年っていうと。

それじゃ、94年って、92年よりも大変な年だったんじゃないですか?
それとも、92年って、100倍以上の学科もあったのですか?
87エリート街道さん:2007/08/30(木) 08:46:43 ID:b0P2Xkes
>>86
100倍以上あったと思うよ。
国立大なんか。隠れ倍率でね。
88エリート街道さん:2007/08/30(木) 09:41:56 ID:rQAffmee
8925:2007/08/30(木) 12:16:27 ID:QUNugTZ1
>>85
>>87

私、「'92/93' 大学入試データリサーチ(JEC日本入試センター)」
という本を持っていますが、目を通した範囲内では、倍率が
「30倍,100倍,100倍以上」なんて何処にも書かれていませんよ???

※10数倍とかはあったけど。

だから、まだ信じられないんですけど・・・。
90エリート街道さん:2007/08/30(木) 12:20:41 ID:bY4ONDSn
☆★☆★「しんだい」に関する考察☆★☆★


「神大」・・・神戸大学
「新大」・・・新潟大学
「信大」・・・信州大学

いずれも周辺住民等からは「しんだい」と呼ばれている。
例えば、各々の地域では付属の病院のことを「しんだい」病院と呼んでいる。
そんなこと、その地域の人ならば、誰もが知っていることだろう。
だが、これらの省略された呼称は各々の地域限定の用法であり、東大、京大、阪大、早大、慶大のように全国区ではない(2ちゃん学歴厨でも知らないヤシは多いはずだ)。

このことは、各々の地域で駅弁が相応の地位を与えられていることを意味する一方で、宮廷早慶などのメジャープレーヤーと駅弁は役割が異なっていることを示唆している。

すなわち、駅弁はマイナープレーヤーなのだ。
地域限定の信州リンゴポッキーのようなものだ。

メジャープレーヤーから見ればとるにたらない存在の駅弁は、国家的貢献が少ない。それは、建学の経緯やこれまでの研究実績、人材の輩出などからも明らかだ。

ただ、「入試科目数」や「国立」というキーワードを切り口に早慶相手に難癖をつけ、果ては宮廷にまで攻撃の矛先を向けつつある。

これは憂慮すべき事態である。

今こそ宮廷早慶を始めとしたメジャープレーヤーが駅弁の勘違いを是正すべきである。
91エリート街道さん:2007/08/30(木) 12:40:00 ID:6yK+icN3
>>25
きっと、うざがられてんだよ。
そもそも、そんな大学聞いたことない。
9225:2007/08/30(木) 21:27:50 ID:JrIqE5Rl
>>91

それじゃ、カキコは自粛します。

>そもそも、そんな大学聞いたことない。

そうっすか。やっぱ有名じゃないのね>私の母校(涙)
93エリート街道さん:2007/08/31(金) 03:54:39 ID:mJ4/HNRT
今は少子化で半数以上が大学へ行くから、偏差値65の意味が違う。

倍率も全然違うしwww
94エリート街道さん:2007/08/31(金) 04:31:19 ID:frjyy01e
いま、入学するのは簡単だわ、病んでんだわみたいね。
95エリート街道さん:2007/08/31(金) 04:33:06 ID:frjyy01e
偏差値65の意味は、そんな変わんないみたいだけど。
ま、どこにしろ病んでるみたい。
96エリート街道さん:2007/08/31(金) 05:25:45 ID:bMgY0XM/
>>89
各大学が発表してた数字で、日大のどこかが100倍っていうのは見た事ありますよ。
まあ100倍っていうのも実際に受験した人と合格者数じゃなくて、出願した人と実際の定員との比率かもしれないですが。
ちなみに私は関大に合格して、龍谷に落ちました。
97エリート街道さん:2007/08/31(金) 05:26:53 ID:1fEP77x/
■世界のSONY就職者数■
(サンデー毎日07年7月29日号)  
慶應45
早稲田40
立命館16
青学8
中央8
法政7
上智7
同志社4
明治3
関大2
学習院2
関学1
津田塾1
日大1
駒澤1
東洋0
成蹊0
成城0
立教0
近大0
龍谷0
京都産業0
帝京0
専修0
南山0
関東学院0
98エリート街道さん:2007/08/31(金) 20:15:45 ID:4TnUbOyz
日東駒専の旧帝大超えの時代でした。
今はどうなのだろう?
99エリート街道さん:2007/08/31(金) 20:46:30 ID:jmbW4YGM
100エリート街道さん:2007/08/31(金) 20:55:12 ID:4TnUbOyz
>>78
上智が本命の間違いじゃないのかい?
101エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:58:30 ID:aSR1qLrZ
【現役】
亜大経済  ×
亜大経営  ×
玉川経済  ×
大東外語  ×

【一浪】
明治経営  ×
成城経済  ×
専修商   ○
神大貿易  ○
駒澤経営  ○
桜美林経済 ○
九産経済  ○
千商経済  ○
拓殖政経  ○
明星経済  ○
102エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:59:57 ID:frjyy01e
床屋にあった、冬物語読んでたなあ。
103エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:30:04 ID:VX1hagZd
>>98
当時の旧帝大だが、それはないwww
そう思っているなら偏差値の仕組みを分かっていない。

>>96
100倍はシランが私立では20倍以上は普通だったから、あったのかもしれないな。

「記念受験」(受かりっこないのに、見栄・記念に受験する)
なんてのもあった。俺の同級生も早慶あたりを記念受験していた。
そいつが受かったのは確か東洋大だった。


本命
旧帝大A:×(前期)
旧帝大B:○(後期)

併願
慶応理工:○
早稲田理工:×

滑り止め
理科大(理、理工、工、基礎工):×○○○○
上智:×
104エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:42:13 ID:frjyy01e
日東駒専のつもりで、駅弁受けたけど、なんか受かっちゃった。という人がいた。
日東駒専≧駅弁くらいじゃない。
105エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:54:10 ID:Y15CWqJ6
日本の学歴の縮図を%で表すと

0.1% 東大 京大
0.3% 一橋 東工 旧帝
1%  早慶
2%  上智 ICU 横浜国立、首都大 千葉などの上位国立
5%  マーチ 学習院 岡山 広島などの中位国立
10%  日東駒専 成成明 獨國武 山口 秋田などの下位国立
20%  神奈川 東海 東京経済 琉球 東京海洋などの底辺国立
30%  大東亜帝国 拓殖 桜美林 明星 
50%  Fランク
70%  専門学校卒
98%  高卒
100%  中卒 ドカタ
106エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:44:30 ID:jmbW4YGM
107エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:31:14 ID:w+ilgR+J
>>104
いたいたw

宮廷は何だかんだいってもレベルは高かったと思うよ
一転、駅弁になるとガクっとさがったものな
センター数学60点、2次の数学は当然、白紙で受かったとかさ 
ちなみに三重大だが。
108エリート街道さん:2007/09/01(土) 18:49:08 ID:4PhiHJC/
>>104
そういえば、予備校での友人に香川法蹴って専修法に行ったのがいた。
そいつの地元は岡山だったはず。
109エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:37:22 ID:A5xPzhmP
>>98
さすがに旧帝大といっても上は東大、下は北大まであるから、東大京大を超えるというのはありえないが
日大の法学部や駒大の法学部・文学部あたりは偏差値60あったから、東北大、名古屋大はこえていただろう。
北大にいたっては、日東駒専の文系学部には及びもしないはず。
110エリート街道さん:2007/09/01(土) 22:12:54 ID:wqIaPyGo

大学キャンパスランキング3年連続1位「関西学院大学」。

http://www.kwansei.ac.jp/


111エリート街道さん:2007/09/01(土) 22:19:45 ID:efeIsSSj
バブルというか景気が良くなると地方の文系が人気なくなるんだよな
みんな東京志向
あの当時でもさすがに宮廷理系はそれほど落ちぶれてないけど
地文や駅弁は人気なかったよなぁ

正直周りに受けるやつもいないので難易度がそもそもどうだったのかさえ記憶に無いほどw
112エリート街道さん:2007/09/01(土) 22:53:15 ID:wBdrF/IE
2007年ベネッセ

86 S1 東京大(文科一類)      
85        
84 東京大(文科二類)      
83        
82 一橋大(法) 京都大(法)    
81 一橋大(経済) 京都大(経済)    
80 一橋大(社会) 大阪大(法)    
79 S2 一橋大(商)      
78        
77 名古屋大(法) 大阪大(経済) 神戸大(法)  
76 九州大(法)   


∴東京大>京都大=一橋大>大阪大>以下…   
75        
113エリート街道さん:2007/09/01(土) 23:30:19 ID:/HHdAPCb
駅弁に行ったら、負け犬の時代だから、
法大、日大に行くよ・・・・ってのが戦後50年であり、

それが、変わったのが、最近10数年・・・・・

これで、FAだね
114エリート街道さん:2007/09/02(日) 01:17:13 ID:0faZoBx2
93年度私立大学ランキング (法・政治系統。関東地区のみ)
    
72.5・・・慶応・総合政策・環境情報 
70.0・・・慶応・法 上智・法 早稲田・政経・法
67.5・・・青山学院・国際政経 中央・法
65.0・・・学習院・法 明治・政経・法 立教・法
62.5・・・青山学院・法 成蹊・法 成城・法 法政・法
60.0・・・駒沢・法 日本・法
57.5・・・独協・法 亜細亜・法 国学院・法 専修・法 東海・政経・法 東洋・法 明治学院・法 神奈川・法
55.0・・・大東文化・法 立正・法 関東学院・法
52.5・・・駿河台・法 国士舘・政経・法 創価・法 拓殖・政経
50.0・・・白鴎・法
47.5・・・中央学院・法 関東学園・法 帝京・法
45.0・・・八千代国際・政経 聖学院・国際政経
42.5・・・日本文化・法
115エリート街道さん:2007/09/02(日) 01:48:33 ID:i/FAxhCR
いまの、中央・法ってどんなもんなの?
むかし、この年代以前で、司法試験が得意みたいだけど、
傾向があまりなくなったけど、今でもいくらかそれっぽい。
年代相対的に、むかしに比べてレベル落ちてんのかな。
えっと、中央・法は、司法試験合格率、その他程度含めて、頭悪くなってたの?
116エリート街道さん:2007/09/02(日) 01:49:20 ID:i/FAxhCR
頭悪くなってた→頭悪くなったの?
117早稲田法OB:2007/09/02(日) 01:52:47 ID:c4xuMS8+
>>115
今は20年以上前に較べればかなり落ちている。
それでも、司法試験はそれなりでしょう。
早稲田、慶應に次ぐ位置だからね。
118エリート街道さん:2007/09/02(日) 01:58:59 ID:i/FAxhCR
いや、その司法試験も馬鹿になったのかどうか?
年代相対的に、と。うまく言えなかった。
119早稲田法OB:2007/09/02(日) 02:21:46 ID:c4xuMS8+
>>118
司法試験のレベルが相対的に落ちたのは、新司法組みからでしょ・・・
今の27、8歳以下ね。

点数の相対評価で上位何名の合格制度は止めるべきだね。
絶対評価と実務評価でないと、実社会の法曹が混乱してしまう。
120エリート街道さん:2007/09/02(日) 02:29:12 ID:91W+b2E2
<勝者と敗者の違い>
学歴板のバカ共、お前ら肝に銘じて良く嫁。

勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
121早稲田法OB:2007/09/02(日) 02:33:46 ID:c4xuMS8+
>>120
まさに、その通りだね。
122エリート街道さん:2007/09/02(日) 03:25:39 ID:i/FAxhCR
>>120 だと、ホリエモン、敗者じゃないか?
123エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:13:10 ID:2OcRV8vw
>>122
だから、虜囚になっただろ〜
124エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:24:22 ID:i/FAxhCR
まだ、200億、持ってんじゃん。
125エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:33:20 ID:2OcRV8vw
>>124
損害賠償請求されていて裁判中だよ。
126エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:40:02 ID:i/FAxhCR
あんなの、損害賠償、勝たしちゃっていいのか?
リスクのあった株じゃないか?
127エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:40:57 ID:i/FAxhCR
まだ、裁判始まってなかった気もするが。記憶違いか。
128エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:44:15 ID:2OcRV8vw
詳しくは知らないが、虚偽の情報を流して株式を売った訳だから、
それなりのペナルティーは科されるだろうよ。
129エリート街道さん:2007/09/02(日) 05:53:46 ID:sL37NGNa
>>109
だから、それはないwww
慶応蹴ってる俺が言うんだから。

偏差値ってのはね、馬鹿が受ければ受けるほど高くなる。
当時は私立コースと国立コースは完全に分けられていたの。

私立コースってのは3教科しかないから俺でも受かるかもって、考える馬鹿が
大勢いたわけ(今でもそう考える馬鹿は大勢いるが)。

国立大には10名も合格できない県内3流レベルからも、有名私立大には
こぞって受験した。一方国立は5教科。数学キライ、というお馬鹿さんは
受験放棄。受けるのは最初から国立合格できる可能性のある人ばかり。
(私立とちがって実質、一回しかチャンスはなかったから)
だから私立は合格偏差値が高く見えるの。

リアル体験でいうと、当時の明治は地元の静岡大と同じかチョイ上。
日当こま船など、一般国立大からみたら1991年の段階でもかなり下。
茨城大や山形大のような下位国立となら互角だったかもしれない。
130エリート街道さん:2007/09/02(日) 06:06:53 ID:2OcRV8vw
>>129
私も30代だから解るが、おっしゃる通りです。

確かに、私立は難化したが、駒沢、専修あたりは下位駅弁とどっこいでしょう。
北大とかは比較するのはチト無理。
マーチ上位とどっこいかなぁ・・・・
東京に行きたい奴は、洗顔に切り替えて早慶に届くかどうか?
上位学部は厳しいかも・・・って感じでしょう。
131エリート街道さん:2007/09/02(日) 06:11:01 ID:sL37NGNa

数学の出来ない人にもう少し解説。

偏差値ってのは、その値が全体の真ん中の集団からどれだけ離れているかの指標。
比較するには、同じ母集団を使わないとダメ。分かりやすくいうと、東大生の
クラスで10番目と日大生のクラス1位は比較できない。母集団が違うから。

母集団が大集団でお馬鹿なほど、偏差値は高く出る。
上にもあったけど、当時の私立は20倍30倍は当たり前。
つまり絶対に合格出来ない層が大勢受験していた。
”その集団での”合格者偏差値は、当然高く出る。

国立は「足きり」という制度がある。倍率4倍以上は門前払い。
だから足きりにかかりそうな層は受けない。というか受けられない。
実質で合格可能性のある集団での比較となる。

ちなみに旧帝大と慶応に受かった俺の高校での順位は15〜2番。
早慶は10〜25番くらいの連中。静大は50番前後。
明治は70〜30番あたり。

日当こま船とかは低すぎてよく憶えていないが、100番前後あたり
だったと思う。

1991年頃の話だが。
132エリート街道さん:2007/09/02(日) 06:22:17 ID:sL37NGNa
よく、
「当時の早慶は東大一工に匹敵していた」
これは事実。

当時はまだ、私立は国立に行けない人が行くところ、という認識が強かった。
だからこそバブルで首都圏に人気が集中しで早慶の難易度が上がり、一工
合格者が早慶に落ちるようになると、それがニュースとなった。

それでも理系に関しては、当時の早慶でも東北名古屋あたりと互角、阪大よりは
ちょい下だった。だから俺は慶応を選ばなかった。

まぁ、時はバブル期。
東京での一人暮らしは親の負担もすごかったというのもの、ちょっとはある。
将来の大学院進学を考えると国立だが、TVの深夜番組で華やかにやってた
慶応にも気分的にはちょっと未練はあった。

子供っぽい感情に流されず、国立を選択しておいてよかったと思っている。
W合格の選択率、今は10:1くらいで国立だし。
133エリート街道さん:2007/09/02(日) 06:46:42 ID:i/FAxhCR
東北大
センター(5教科):350、二次(英数理):650

早稲田
英数理

得点率、2/3で合格。

偏差値

東北大 60

早稲田 63

同じくらい、国社がよっぽど出来ない(得点率50%切る)限り、早稲田受験者も東北受かるか。

予備校の先生によっては、指導してたんじゃないかな。昔で言うと両国予備校とか?
134エリート街道さん:2007/09/02(日) 07:05:21 ID:i/FAxhCR
あのころから、東大に行くのは・・・ってのは、言われてたの?
135エリート街道さん:2007/09/02(日) 10:58:58 ID:Hu50WgVR
東工大電通大冬の時代
東工大合格者数が千葉東>千葉の年があった。(92年か93年頃)
千葉高が全盛期で東大60人だったこともあるが。
一橋は御三家からそれなりにで入っていたが東工大は相手にされてなかった。
電通大は2・3番手都立のオンパレード
しかし東工大なら早大慶大理工より上という認識はあった。
関東だと東大>>東工大≧早慶>(一流の壁)横国≧千葉≧理科>電通>農工
上智は横国〜理科の間、人によって分かれるかも
電通大は90年代前半は理科大より下だったと思う。
この時代に理科大蹴って電通大に行った人はすごいと思う。
85年頃の電通大は難しかったらしいし。
今は東工大は御三家や海城などの土壇場だし、
電通大も桐朋や浅野クラスの学校からもそこそこ進学している。
136エリート街道さん:2007/09/02(日) 11:04:42 ID:g/Zt2xE0
あの頃は法政大学でも誇りをもっていたよな!
合コンの時なんかに胸を張って『法政大学です!』なんて言うと
女の子が簡単に股を開いてくれたもんだ。
137エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:41:02 ID:XH3kbo9U
【現役】
立命館ー法 ×
南山ー法 ×
愛知ー法 ×
中京ー法 ×
中京ー商 ×
名城ー法 ×
名城ー商 ×
名商ー商 ×

【一浪】
同志社ー商 ×
立命館ー法 ×
南山ー法 ×
南山ー経営 ◎
中京ー法 ○
中京ー経済 ○
名城ー商 ○
駒沢ー経済 ×

138エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:27:27 ID:NtzGY6es
【私大バブル期における受験成功ライン】

早慶・上智・IUC
MARCH+学習院
成城・成蹊・明学/獨協・武蔵・国学院
日東駒専+神奈川+玉川・東京経済
----------------------受験成功ライン----------------------
大東亜帝国+拓殖/桜美林・明星・和光・関東学院/
----------------------妥協ライン--------------------------
城西・東京国際・明海・江戸川・駿河台・聖学院・何とか商科系など
139エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:33:29 ID:ADwUlV0f
      ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「私大最高峰に行けば、大手一流企業に
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    ! 余裕で就職できるって言ってたじゃ
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /  ないか!茨大へ行っとけばよかった!」
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

「一般職(事務職)ならともかくコネなしで軽量ごときから大手一流へ
 逝けるわけないジャマイカ!だまされた君も悪いよ」


代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
140エリート街道さん:2007/09/03(月) 13:32:50 ID:QqwLJo0i
例えば、私大バブル期における偏差値46の大学のレベルは、
現在の偏差値いくつの大学のレベルと(ほぼ)一致するのでしょうかね?
141エリート街道さん:2007/09/03(月) 14:40:24 ID:DOqj4IZN
当時の偏差値46は、帝京なんとかみたいに、聞いたことがないとこ。
いま、偏差値46は、日大くらいしょ。
142エリート街道さん:2007/09/03(月) 14:51:16 ID:SJk4+ZPO
センター試験がバカロレア(高校卒業検定)化してる現状。
もう全て入試なぞ廃止してしまえばいいんとちゃうか。少子化なんだし。
無意味なガリガリと丸暗記は生きる力養成の邪魔になることは
俺達団塊jrが証明したんだから。
143エリート街道さん:2007/09/03(月) 19:15:27 ID:CEBxz9mu
>>140
>>141

・私大バブル期における偏差値46の大学≒現在の偏差値○の大学

「○」には、どのくらいの数値が入ると思います?

※「52」くらいなかぁ・・・???
144エリート街道さん:2007/09/03(月) 20:27:56 ID:DOqj4IZN
145エリート街道さん:2007/09/03(月) 20:30:24 ID:s0GWPsGQ
まあ、90年代終わり前ぐらいあたりから今現在の受験生のレベルが著しく低下してる訳で、
そいつらがもし、90年代初頭あたりに受験したとしたら、2浪してもどこの大学にも受からないはず。
今は(というか、90年代終わり前から)母集団の質が著しく低いからどこの大学にも無勉で受かるのである。
奴らは「受験勉強した」とか言うが、俺らの世代の勉強の質、量とも全く及ばないんだよ。
奴らは時代で得をしているだけ。
146エリート街道さん:2007/09/03(月) 20:48:30 ID:DOqj4IZN
ハニカミ王子みたいに、一部はよく出来るんじゃないかと推測してるが。
147エリート街道さん:2007/09/03(月) 20:51:23 ID:T9Qz8TPe
なんかこのスレ本当に高齢って感じがするよな。。。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)から
148エリート街道さん:2007/09/03(月) 21:00:27 ID:jZVlwEh/
帝京出の俺から見て
当時偏差値60とかでアジアとかはいった人ってほんとかわいそう
数ポイント差のマーチとかと一緒に遊んで同じ大学生のつもりで
就職活動したらあからさまに待遇が違ったわけでしょ
しかも今や50ないとこもざらだし
うちは当時から英文法経は50ないけどさ
149エリート街道さん:2007/09/03(月) 21:09:12 ID:jnrl4WpT
ジュンスカことJUN SKY WALKER(S)が再結成
バブル絶頂=89年に完全に人気が絶頂だったバンドだな
俺が大学1年の時に売れたバンドだ
だが、こいつらをみてると俺は涙が止まらなくなるんだ
89年、大学一年、挫折してド田舎の2流私大経済学部に受かる、友達全くできず
浪人時代に買ったこいつらのミュージックテープ(信じられんだろ?88年にはまだ"カセット"テープでプロの音楽が売られてたんだ)を聞いていた
19歳の頃を思い出して泣きそうになるよ 全てが安っぽく、インチキ臭かった時代
しかし、それが成り立つほど豊だった時代 日本が最も豊だった時代 安っぽいバンドブーム・・・
だがもし戻れるなら19歳に戻りたい・・・w 今の記憶を持ったままでなw
泣きそうだ なんて懐かしいんだ
80年代終わり、つまりインターネットの歴史が後10年早ければ、どれ程日本の若者は救われただろうか?
たった10年の違いなんだ・・・ 国や地球の歴史からすればなんと短い差なのだろうか・・・
俺個人で言えば、あの時とにかくインターネットがありさえすれば
俺個人とすれば、それだけなんだよな・・・ 経済的な事情は関係無い
150エリート街道さん:2007/09/03(月) 21:58:34 ID:CEBxz9mu
http://www.geocities.jp/gakurekidata/

↑を見ると、なぜ理系の偏差値は文系より低めなのでしょうか?
母集団に数学が苦手な人が(多い)多かったからでしょうか?

※理系だから、そんなことはないかな?

それじゃ、もし仮に文系の入試で数学が必修になったら、偏差値は
下がるのでしょうかね?
151エリート街道さん:2007/09/03(月) 22:02:52 ID:nC8jj1i/
ここの書き込み見て、思わず頷いちまうということは
俺も年とった証拠だな。

1992年春、2浪入学。
152エリート街道さん:2007/09/03(月) 23:14:31 ID:Pqeyxhwp
>>150
偏差値の仕組みが分かっていない私立文系、乙。
母集団に馬鹿が増えるほど偏差値ってのは高く出るのだよwww

お前、本当に馬鹿なのだな。
153エリート街道さん:2007/09/03(月) 23:54:52 ID:yubH5rCz
>>152
文高理低の時代を知らない、おこちゃま?
154エリート街道さん:2007/09/03(月) 23:55:59 ID:DOqj4IZN
どうでもいいけど、日東駒専だけど、おれ、この手のスレ向かないわ。
155エリート街道さん:2007/09/04(火) 00:07:43 ID:WHhJYLh+
>>147
ワロタ

【診断は専門医へ】糖尿病総合スレッド part84 [身体・健康]
ビデオカメラ相談・質問スレッド [ビデオカメラ]
泌尿器科医が答えるかもしれないスレpart 3 [病院・医者]
■私立医大卒は最も程度が低い人種 28札束目■ [病院・医者]
【漢】補中益気湯は効くか【方】 [supplement]
156エリート街道さん:2007/09/04(火) 00:10:47 ID:vJ0BKAYc
>>155
クソワロタwwwww
157エリート街道さん:2007/09/04(火) 00:11:10 ID:WHhJYLh+
>>145
おまえ情けないな。
おれは一浪でニッコマだが、おれが今の時代受験生だったら
同じようにニッコマだったと思う。
158エリート街道さん:2007/09/04(火) 00:33:54 ID:+C5Yn/bm
そうバブル期のニッコマは今でもニッコマ、理由はニッコマをギリギリ許容できるレベルに自己設定しているから、ニッコマ以上を目指すことに意欲がわかない。
159エリート街道さん:2007/09/04(火) 00:37:31 ID:XSnJ3jj/
俺二浪帝京国文だけど今だったら武蔵の国文偏差値52がいい
160エリート街道さん:2007/09/04(火) 01:12:04 ID:NroszpwY
エリート街道さん sage New! 2007/09/03(月) 23:12:28 ID:a3bU98G9
※私大バブル期における受験成功ライン

早慶・上智・IUC
MARCH+学習院
成城・成蹊・明学/獨協・武蔵・国学院
日東駒専+神奈川+玉川・東京経済
----------------------受験成功ライン----------------------
大東亜帝国+拓殖/桜美林・明星・和光・関東学院/
----------------------妥協ライン--------------------------
城西・東京国際・明海・江戸川・駿河台・聖学院・何とか商科系など

俺は一応、勝ち組だった。。今は。。
161エリート街道さん:2007/09/04(火) 05:17:15 ID:8fHMur2H
>>152

http://www.geocities.jp/gakurekidata/

↑ここの文系の母集団と理系の母集団って、違うんですか?

※同じ母集団だとばかり思っていた。
 馬鹿だな>俺
 逝ってきます・・・・。
162エリート街道さん:2007/09/04(火) 06:14:52 ID:8ZDso5HS
1990年前後神戸大や大阪市立大もちろんいい大学ですが、私のイメージでは早稲田は別格でした。
関西でしたので阪大になると阪大の方が上かもなー、同じくらいかなーという意識はありました。
甲陽学院や大阪星光クラスの超進学校からも阪大に30〜40人進学していたので。
最近知ったことですが、企業への就職率では、
関西の大阪市立大学とほぼ同じだということを知ってビックリしています。
神戸大や大阪市立大ももちろんいい大学ですが、私のイメージでは早稲田は別格でした。
1990年前後ネットがあったら早稲田ももう少し身近に感じたかもしれません。
早稲田はいい大学と私も思っていました。今でもいい大学だという思いは変わりませんが、
少し身近に感じるようになったことは確かです。
163エリート街道さん:2007/09/04(火) 08:38:38 ID:j149GZLL
バブル期、県内偏差値43の田舎公立出身の法政の僕は早慶上なんて
神みたいな存在でしたわ。
164エリート街道さん:2007/09/05(水) 10:10:14 ID:ZIha7MCJ
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照

代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
165エリート街道さん:2007/09/05(水) 10:15:43 ID:ZIha7MCJ
マジレスするけど
私立は私大バブルがはじけてからどんどんレベルが下がってきている。
少子化が加速している状況は、まだまだ私立のレベルが下がることを示唆している。
今のリツメイなどが10年後には今の日大レベルまで下がっているかもしれないし、
今の慶應商なんて、10年後には青学レベルにまで下がっているかもしれない。
あの頃の慶應商はよかったんだと若いやつらに言っても、昔話にしかされない時代がくるかもしれない。
このサイトを見てくれ。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
私大のレベルは年々下がってきているのが見て取れる。
10年前の明治、立教が今の早稲田、慶應レベルだ。
10年後はどうなってるか容易に察しがつくだろう。
必死になって国立たたきをしているのは、10年前の私大バブル卒組みだ。
これは、団塊の世代の子供たち(今の35歳くらい)をピークに少子化が
加速した結果なのだ。
自分の母校の偏差値レベルが下がる大学を選択するのか、それとも、
自分の母校の偏差値レベルが上がる大学を選択するのか。
それは君次第だ。
166エリート街道さん:2007/09/05(水) 11:50:10 ID:dEdkPjMg
2007代ゼミ偏差値分布表ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

伸び率(去年との比較)
立教+1.0>同志社+0.6>明治+0.5>慶応=青学+0.4>早稲田=上智=立命館+0.3>中央+0.2>関西学院+0

マーチ以上の大学は、ここ3年は続伸中

90年代初頭あたりと比較すれば下がっているというのならばそう
167エリート街道さん:2007/09/05(水) 23:08:41 ID:ZIha7MCJ
      ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「私大最高峰に行けば、大手一流企業に
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    ! 余裕で就職できるって言ってたじゃ
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /  ないか!茨大へ行っとけばよかった!」
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

「一般職(事務職)ならともかくコネなしで軽量ごときから大手一流へ
 逝けるわけないジャマイカ!だまされた君も悪いよ」


代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
168エリート:2007/09/06(木) 05:34:32 ID:nusoErZG
最新偏差値情報。
全国私立大学ランキング。
(代ゼミ最新偏差値) http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@慶應義塾 66.4  
A早稲田 65.7 
B上智 63.1 
C同志社 61.6 
D明治 61.0 
E立教 60.9 
F関西学院 59.6 
G立命館 59.2
H学習院 58.8
H法政 58.8
J成蹊 57.9
K青山学院 57.6
L関西 57.0
M南山 56.8
N中央 56.6 
O明治学院 55.8 
P成城 55.5
Q近畿 54.9
R西南学院 54.8 
S國學院 53.9
S日本 53.9
S武蔵 53.9
関東では、慶應、早稲田。関西では、同志社、関西学院。だね。

169エリート街道さん:2007/09/06(木) 09:38:15 ID:XkAaWvrZ
170エリート街道さん:2007/09/06(木) 20:01:46 ID:ujuiteKz
私、おバカですが、何か?」 29歳早大生が本出版?
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200708/news0830.html#08304

大阪府出身で、会社勤務を経て早稲田大に通っている深田萌絵さん(29)が「私、おバカですが、何か?」を出版した。
自身を「バカオンナ」と称し、同大の受験に受かるまでの歩みを赤裸々に告白。
「どんなことでもあきらめる前にやってみよう」とメッセージを送っている。
深田さんは関西の美術短大を卒業後、就職先を二年で退職し、短期留学を経て就職するが再び退職。
二〇〇三年に同大の入試案内ポスターを見て、「経済関係の本を読むのが好きだったが、書き方が難しすぎて分からないことが多かったので、大学で勉強したい」と突発的に決意した。
受験勉強の期間はわずか約一カ月だったが、「めげない、あきらめない、委縮しない」の精神で難関を突破した。
同書ではそんな奇跡の勉強法を、第二部「誰でもできる! 萌絵の勉強法&AO試験突破術」で紹介。
また、小学生時代から大学受験までの“おバカエピソード”や近況なども飾ることなくストレートなタッチでたっぷり書いており、親しみを感じ、楽しみながら読める一冊に仕上がっている。
現在は同大の政治経済学部国際政治経済学科四年で、来年は外資系企業の就職が内定している。
「短大卒業後は職を選べるような状況になく、わたしの周りにもワーキングプアーと呼ばれる人がごろごろいた。こんなバカ女でもあきらめることなく大学に入ることができて、いま人生が開けた」と深田さん。?
「この本には意味はないが自信満々の、関西人の底力が詰まっているので、読んだ大阪の人には何かドーンとやろうという自信をつけてほしい」とPRしている。
四六判、マガジンハウス千三百円。
171エリート街道さん:2007/09/06(木) 22:02:02 ID:pVvFcNRv
>>166
続伸ってか、母集団中のバカの比重がデカくなって、平均レベルや
ちょっと上の学力の奴の偏差値が出やすくなってるんじゃね?
今の偏差値は65くらいまでは中身が無い希ガス
それ以上の奴は優秀だと思うけど
172エリート街道さん:2007/09/07(金) 00:14:46 ID:UTQ4NtpP
173エリート街道さん:2007/09/07(金) 00:19:42 ID:ckTr5uUQ
>>171
進学率が高くなるとはそういうこと
174エリート街道さん:2007/09/07(金) 01:17:09 ID:cby0amrj
「駿台模試」VS「代ゼミの私大模試」のようにかw
175エリート街道さん:2007/09/07(金) 01:58:44 ID:LHBKc/am
関東では、慶應、早稲田。関西では、同志社、関西学院。だね。
176エリート街道さん:2007/09/07(金) 02:54:44 ID:RfvBmcc3
>>166に関して、
マーチの見かけの偏差値が上がってても、寧ろ年々バカが増えてる気がする
地方の優秀な奴らが上京せず地元の駅弁に流れてるならいいが、駅弁の学力も悲惨
鳥人間コンテストでは東大、阪大が即あぼーん
日本マジでヤバイぞ
177早稲田法OB:2007/09/07(金) 03:00:17 ID:7i+KLOVw
サークルの伝統、OBの力が偉大なんだよ。(練習場所、予算面を含め)

机上理論では、グライダーは飛ばないwww
経験則で改良を重ねたチームが強いんだな。。。。。
178エリート街道さん:2007/09/08(土) 00:51:41 ID:FSHp6cVR
※私大バブル期における受験成功ライン (関東私大・文系)

早慶・上智・ICU
MARCH+学習院
成城・成蹊・明学/獨協・武蔵・国学院
日東駒専+神奈川+玉川・東京経済
----------------------受験成功ライン----------------------
大東亜帝国+拓殖/桜美林・明星・和光・関東学院/
----------------------妥協ライン--------------------------
城西・東京国際・明海・江戸川・駿河台・聖学院・何とか商科系など
179エリート街道さん:2007/09/08(土) 01:05:43 ID:xV4gGtDe
大東文化大に落ちて一橋大に受かった奴がいた。
まあ、当時はこのような状況は珍しくもないが。
180エリート街道さん:2007/09/08(土) 02:44:17 ID:QLQMv4+i
>>179
それ極端すぎw
俺の周りは法政、明治、早稲田、立命全滅して一橋商だけ受かった奴がいた
他は、マーチ全滅して第一志望の早稲田だけ受かった奴とか、慶応理工補欠の北大とかいたな
今の受験生には信じられないだろうが
181早稲田法OB:2007/09/08(土) 02:45:01 ID:srlmcW+R
>>179
まじで・・・ww

法政法、専修法あたりなら理解出来るが、ダウトだね。
一橋は早稲田よりは難易度的には下だったが、同志社、中央以下では科目数の関係も
あって歯がなかなか立たないはずだが・・・
182エリート街道さん:2007/09/08(土) 04:15:36 ID:UiBZ9iK3
1992年 出身・長野
志望→経済系

早稲田政経×
上智経済×
明治政経◎
法政経済○
同志社経済○
立命館経済×
日大経済×
アジア経済×
高千穂商科大×

馬鹿なのか?関西と首都圏両方受けてるし。
183エリート街道さん:2007/09/08(土) 06:43:26 ID:aqaDBJKc
>>179
日本史の竹内さんの本にその状況がリアルに書かれていたね。
18478:2007/09/08(土) 13:07:52 ID:8ytmSh6c
>>100
ソフィアは 91年12月の懇談会まで 全く眼中に 無かった。
受験日程考えて2月中旬に受けるところを探しただけでして・・・
また 名古屋大は 東海3県出身者の割合が異常に高いことは ご存知でしょうか?
東海3県の地元志向は非常に強いのです。

ちなみにおいらの受験結果は名工大以外全て合格(名工大は受験せず)
185エリート街道さん:2007/09/08(土) 13:51:40 ID:d3yYdbPg
>>181
いや、おかしくないと思うぜ。
1992年当時、経済で56、法で58くらいじゃなかったか。
代ゼミだけど。

そんな俺は1992年早稲商合格、神奈川経済落ちw
186エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:18:11 ID:dX9/4iQ8
187エリート街道さん:2007/09/09(日) 02:23:19 ID:dNaiDaGL
30〜40代のが受験生だった頃はネットもなく、予備校の偏差値情報なんて
東日本の奴から見れば西日本の大学なんて「遠い大学だなぁ」という感覚だったよ。
ちゃんとした情報もなく、字面だけの情報だったな。
188エリート街道さん:2007/09/09(日) 02:30:49 ID:dNaiDaGL
2000年前後の就活ではやたらと「コンサル」という言葉が流行った時代だなw
で、慶応のSFC組がやたらとこの分野を目指した。

金融冬の時代で「4月に入行したものの夏には社名が変わった」という笑い話もあったなぁw
就職浪人という言葉が生まれたのもこの時期。
189エリート街道さん:2007/09/09(日) 09:44:44 ID:jXDD+VAU
就職浪人なんか今や死語だからな
就活の感想が3年連続「楽」だぞ
今のガキは入試も就職も温すぎ
こいつらが50超えた頃には不良債権呼ばわりされるんだろうな
190エリート街道さん:2007/09/09(日) 19:02:17 ID:kB08Jg28
>>189
学力と仕事は比例しないからどだろ?
マーチなどから氷河期時代に一流企業に内定していたのは
体育会中心、それも試験を受けて入ったやつではなく
頭が筋肉野郎ばっかだったろうが…
それかコネか
191エリート街道さん:2007/09/09(日) 19:05:59 ID:kB08Jg28
なぜかその筋肉野郎がうまく世渡りしていて
反対に一般入試を潜り抜けて(仮にコネありでも)運良く一流企業に入社できても
多くはドロップアウトしている現実があるんだからさw

192エリート街道さん:2007/09/09(日) 19:56:43 ID:dX9/4iQ8
193エリート街道さん:2007/09/09(日) 20:01:37 ID:dNaiDaGL
30以上になると人によっては1次面接くらいは担当することもあるだろう。
見慣れない学部が増えたなぁと実感すると思う
194エリート街道さん:2007/09/09(日) 23:26:34 ID:vkWFUGbp
>>190
>>191
体育会否定しているみたいだけど、俺が今までみたかぎり
よっぽど使えるっていうか仕事できるように見えるけどね。
役員もたいてい学生時代はどっかの運動部出身者がほとんどだしね。
まあ今入ってきている人が、口だけ達者で実行が伴わない人が多いからそう見えるのかもしれん。
195エリート街道さん:2007/09/09(日) 23:41:41 ID:kB08Jg28
>>194
ま、取引先に対して優位な立場にあって、かつ
体力勝負的なものなら体育会の方が実績を残せるわな
大企業の営業はみなそうだからさw
196エリート街道さん:2007/09/09(日) 23:51:30 ID:vkWFUGbp
>>195
体育会=営業は同意しないけど、
取引先に対して優位な立場云々は同意だな。
197エリート街道さん:2007/09/10(月) 00:04:01 ID:qBHMCnxH
取引上、力関係で優位で、かつ体力勝負であるからこそ体育会が幅を利かせているわけで
もし人間関係や仕事面においてある程度の常識がまかり通っていて
自分の判断や裁量で仕事が出来る環境下であれば、筋肉バカだけじゃ実績を残せないんだよ 
むしろ口ばっかりで行動がともなわない奴の方が環境さえ整えば実績を残せたりする可能性だって
大いにあるわけ
198エリート街道さん:2007/09/10(月) 00:12:48 ID:qBHMCnxH
たとえば金融関係だと、必ず投信のノルマをかけられるけれど
投信の内容が皆目分からなくても(現実に分かっていないw)力関係を縦に無理やりにでも
買わせた奴が勝ちなんだよ
それも次から次へと新しい商品が出てくるが回転商いのように
売って買わせてを繰り返して手数料を稼げるやつが優秀ってことになる
一般的な営業でも専門知識や信頼関係を築いて購入してもらうのではなくて
取引先を接待付けにして丸め込んで契約にこぎつけるとか
こんなやりかたは常識的なやつでは無理で体育会でないとできないw
199エリート街道さん:2007/09/10(月) 00:21:56 ID:Y00F/8Sb
短大が募集停止(つまり、潰れたことを意味する)がやたらに多くなった。
四大も学部が募集停止になったり、大学自体が潰れ始めた。
大阪外大が潰れるほどになり、今の状況は受験生にとって好都合なのである。
逆に私大バブルのころの受験生にとっては、97,8年あたりから今の状況は
非常に腹立たしいのである。
200エリート街道さん:2007/09/10(月) 00:28:10 ID:9I+Gpymj
これからの受験戦略、人生設計について。

大学受験と同時に公務員試験およびインフラ系会社を応募。
受かった大学のランクや学部を考えて、選択。
一流大学在学者、医療系以外は大学在学中ひたすら公務員試験。
受かったら場合によっては退学。
卒業するなら就職はインフラ系、若しくは公務員などを応募。
就職出来たのが、インフラ系ならそのまま安泰。
万が一ブラックなら、30歳までにひたすら公務員試験受験。
30歳までに卒業出来るなら、医療系大学に再挑戦もあり。
201エリート街道さん:2007/09/10(月) 01:16:38 ID:iuLuEs/b
まあ、体育会系出身が仕事を有利に進める事が出来るのは同意だな。
なぜかって言うと、見た目だけで顧客に威圧感を与える事が出来るから。
ひょろっとしたヤツが営業に行っても、よほど話術が巧みで、顧客と信頼
関係を築く事が出来ないと、適当な理由を付けられてすぐに断られて終わり。
202エリート街道さん:2007/09/10(月) 01:25:49 ID:4v9KW2CR
>>129
遅レスだが。

受けるのは最初から国立合格できる可能性のある人ばかり。

そうでもなかったようだったが。

当時の明治は地元の静岡大と同じかチョイ上。
日当こま船など、一般国立大からみたら1991年の段階でもかなり下。
茨城大や山形大のような下位国立となら互角だったかもしれない。

うちの高校(県下では進学校と呼ばれている。400人くらいで、60人くらいが旧帝進学する程度。150人くらいが
国公立という感じで、私立希望は当時から少なかった)
と全然認識違うね。 うちは旧帝進学希望の連中でも明治あたりは落ちてるのが多かった。
早計になると数人しか受かってない。
かくいう俺は旧帝落ち法政、岡山蹴りなんだがw、これでよかったのかどうか…。
まあ、普通に生活できてるんだから良かったんだろうな…。

203エリート街道さん:2007/09/10(月) 01:34:04 ID:6Gto1ehf
バブル世代から氷河期世代が会社の中堅層になったと思うが、
採用を行うときは学生時代の感覚ではダメなようだ..
早慶も今では...という状況みたいだね
204エリート街道さん:2007/09/10(月) 03:29:26 ID:YB7/G4YZ
聖マリ(医)91年 西川史子(71年4月)※90年受験、91年偏差値(代ゼミ)

69 早稲田理工(物理)
67 早稲田理工(電子通信)
66 慶応T系●大阪医(医)←私大医学部2位
64 理科大工(電気)
63 理科大薬(薬)
60 芝工大工(電子)
59 武工工(電子通信)、法政工(電気電子)←マーチ理系最下位
---------------------マーチ理系の壁-----------------------
58 ●東海(医)●兵庫医(医)●岩手医(医)日大理工(電子)
57 ●福岡(医)
56 ●北里(医)東京電機(電子)工学院工(電子)
55 ●聖マリ(医)●独協医科(医)●帝京(医)●愛知医科(医)愛知工業(電子)
53 ●埼玉医(医)●杏林(医)●川崎医科(医)日大生産工(電子)
52 ●藤田(医)拓殖工(電子)
51 ●金沢医(医)埼玉工業(電子)

早慶理工はもちろん当時人気のあった電子系だと、
マーチ理系最下位の法政工学部未満の私大医学部(●)が半分以上存在。


理系もバブル絶頂でした。
205エリート街道さん:2007/09/10(月) 04:01:35 ID:glhIBbAp
駿台全国判定1994年(サンデー毎日)

72 ★東大理三 ★京大医
71 ★阪大医
70
69 慶應医
   ★北大医
68 ★東北医 ★九大医 ★名大医 
67 東大理一
66  
65 自治医大 日本医大 
   東大理ニ
64
63
62 慈恵医大
61 東京医大
--------------東工大最低ライン
60
59
58
57 宮崎医大
--------------国公立医最低ライン
206エリート街道さん:2007/09/10(月) 09:46:06 ID:ooZHblaR
207エリート街道さん:2007/09/11(火) 00:39:17 ID:ZfmIHYmj
208エリート街道さん:2007/09/11(火) 00:51:13 ID:ZfmIHYmj
209エリート街道さん:2007/09/11(火) 09:50:55 ID:ZfmIHYmj
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照

代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
210エリート街道さん:2007/09/11(火) 10:07:42 ID:ZfmIHYmj
マジレスするけど
私立は私大バブルがはじけてからどんどんレベルが下がってきている。
少子化が加速している状況は、まだまだ私立のレベルが下がることを示唆している。
今のリツメイなどが10年後には今の日大レベルまで下がっているかもしれないし、
今の慶應商なんて、10年後には青学レベルにまで下がっているかもしれない。
あの頃の慶應商はよかったんだと若いやつらに言っても、昔話にしかされない時代がくるかもしれない。
このサイトを見てくれ。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
私大のレベルは年々下がってきているのが見て取れる。
10年前の明治、立教が今の早稲田、慶應レベルだ。
10年後はどうなってるか容易に察しがつくだろう。
必死になって国立たたきをしているのは、10年前の私大バブル卒組みだ。
これは、団塊の世代の子供たち(今の35歳くらい)をピークに少子化が
加速した結果なのだ。
自分の母校の偏差値レベルが下がる大学を選択するのか、それとも、
自分の母校の偏差値レベルが上がる大学を選択するのか。
それは君次第だ。
211エリート街道さん:2007/09/11(火) 23:49:33 ID:S8VGT8Dk
90年代はまだ早慶もセンター受験がなかったような...慶應にあったかもしれん。
今のご時世ならセンターの勉強で私大は対応できるようだから
それなら確かに国立優位になるかもな。
早慶対策なんてやる必要ないし。ひたすらセンター対策で十分だわ。
212エリート街道さん:2007/09/12(水) 09:47:18 ID:x76K/XbT
213エリート街道さん:2007/09/12(水) 19:53:58 ID:4Q4jlmCK
「現役(93’)」

青山学院.法   ×
成城.法     ×
明治学院.法   ×
日本.法     ×
専修.法     ○
東海.法     ×
立正.法     ×
拓殖.政経    ×
中央学院.法   ×


「一浪(94’)」
早稲田.法    ×
中央.法(法)  ×
中央.法(政)  ×
青山学院.国際政経 ×
明治.法     ×
明治.政経    ×
東京都立.法   ×



「2浪(95’)」
東京.文科T類(後期日程) ×
慶応.法    ×
上智.法    ×
早稲田.政経  ×
早稲田.法   ×
早稲田.商   ×
早稲田.社学  ×
214エリート街道さん:2007/09/13(木) 00:19:49 ID:FaMZs+1U
>>213

で、結局大学には行ったのか?
215エリート街道さん:2007/09/13(木) 00:23:42 ID:LZoChNi5
すいません。
どなたか、私大バブル期の都道府県別の大学進学率(浪人含む)を
知っている方、いませんか?
どうか教えて下さい。
216エリート街道さん:2007/09/13(木) 00:33:59 ID:ZYwr/j1T
私は少し前の受験だが、阪大法を蹴って早稲田政経。

今言うと、ありえねー・・・とか言われるが、私大が強い世代からすれば違和感ありだ。
217エリート街道さん:2007/09/13(木) 00:36:57 ID:EpNE/IAO
マジレスするけど
私立は私大バブルがはじけてからどんどんレベルが下がってきている。
少子化が加速している状況は、まだまだ私立のレベルが下がることを示唆している。
今のリツメイなどが10年後には今の日大レベルまで下がっているかもしれないし、
今の慶應商なんて、10年後には青学レベルにまで下がっているかもしれない。
あの頃の慶應商はよかったんだと若いやつらに言っても、昔話にしかされない時代がくるかもしれない。
このサイトを見てくれ。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
私大のレベルは年々下がってきているのが見て取れる。
10年前の明治、立教が今の早稲田、慶應レベルだ。
10年後はどうなってるか容易に察しがつくだろう。
必死になって国立たたきをしているのは、10年前の私大バブル卒組みだ。
これは、団塊の世代の子供たち(今の35歳くらい)をピークに少子化が
加速した結果なのだ。
自分の母校の偏差値レベルが下がる大学を選択するのか、それとも、
自分の母校の偏差値レベルが上がる大学を選択するのか。
それは君次第だ。
218エリート街道さん:2007/09/13(木) 10:08:22 ID:EpNE/IAO
219エリート街道さん:2007/09/13(木) 10:11:50 ID:WsySpgni
>>217
おい、筑馬鹿w
今の私大は全体的に偏差値上がってるぞ
220エリート街道さん:2007/09/13(木) 10:15:04 ID:EpNE/IAO
駅弁などは年収は低いが持ち家率も高く、家も広くて
実際の生活は余裕があるのが現実。
地方なら物価も安く済むし、大和なでしこ系のかわいい
嫁さんももらえる。
幸せ度がもし測れるとしたら、駅弁や上位国立は人生の
幸せ度は高い気がする。
人生の充実度は都会の方があるかもな。

先祖代々の土地があれば、家賃ゼロだし、空気もきれい。
あくせく働いて年収が100万くらい違うよりも、ゆったり
働いて、幸せに長生きしようぜ!

人生の奴隷度がもし測れるとしたら、シリツ文系の奴隷
偏差値は高いだろうな。安月給で朝から晩までこき使われ
て、出世できるのはほんの一握りのやつらだけ。
その一握りの奴らをみて俺もシリツに行くぞと世間知らず
の若者がシリツを持ち上げる。
鶏口牛後という言葉があるが、まさにここに当てはまる。
221エリート街道さん:2007/09/13(木) 15:51:29 ID:UoB8EpMP
>>220
大和なでしこ系のかわいい
嫁さんももらえる。

マジワラタ
222エリート街道さん:2007/09/13(木) 20:22:37 ID:hYvN/KLb
独協・法・・・・・×
独協・経・・・・・×
東京国際・商・・・・・×
駿河台・法・・・・・×
駿河台・経・・・・・×
埼玉・経・・・・・○


受験年度は92年
当時、私大入試状況は入るのが至難の業で倍率は高く、偏差値も高く、問題は難しく
合格最低点が高く、玉砕覚悟で受けましたが、ものの見事に跳ね返されました。
本命の独協に落ち、併願の東京国際にも受からず、押さえの埼玉大学にしか受からない自分に
腹がたった。
223エリート街道さん:2007/09/13(木) 20:52:39 ID:re1au1C5
>>222
今の受験生だと当時の感覚はわからんだろうな。

俺も2浪、92年受験、私文だから、貴殿の受験結果見ても
まあ、良くある話かなと言う感じを受ける。

でも埼玉受かって良かったな。
今なら、その中だったら確実に埼玉選択されるんじゃないか。
224エリート街道さん:2007/09/13(木) 21:02:24 ID:EpNE/IAO
駅弁などは年収は低いが持ち家率も高く、家も広くて
実際の生活は余裕があるのが現実。
地方なら物価も安く済むし、大和なでしこ系のかわいい
嫁さんももらえる。
幸せ度がもし測れるとしたら、駅弁や上位国立は人生の
幸せ度は高い気がする。
人生の充実度は都会の方があるかもな。

先祖代々の土地があれば、家賃ゼロだし、空気もきれい。
あくせく働いて年収が100万くらい違うよりも、ゆったり
働いて、幸せに長生きしようぜ!

人生の奴隷度がもし測れるとしたら、シリツ文系の奴隷
偏差値は高いだろうな。安月給で朝から晩までこき使われ
て、出世できるのはほんの一握りのやつらだけ。
その一握りの奴らをみて俺もシリツに行くぞと世間知らず
の若者がシリツを持ち上げる。
鶏口牛後という言葉があるが、まさにここに当てはまる。
225エリート街道さん:2007/09/13(木) 21:05:13 ID:vTM0z8tO
【絶対軽量主義】(改訂2版)

・受験は二教科以下に限る!それ以上はとても無理と悟れ!
だって頭の容量が・・ね?(笑)
だから水洗とかエスカレーターが大好きなんです♪でも一番好きなのはウ・ラ♪(笑)

・軽量司法受験生はロー経由のリークに頼れ!
お願いしますよ〜。どうせ実力じゃ受からないんだからさ〜♪(笑)

・大学別犯罪率王獲得の為、各自犯罪に走れ!
うちの犯罪は数も内容もハンパじゃありませんよ!確実に日本一です♪(笑)

・裏口枠の確保に日夜努めよ!点数に下駄を履かせよ!
うちの出身AV嬢はオモテが多いんですけどねぇ・・(笑)

・どんなに叩かれても自分達は一流なんだと学会員並に洗脳されよ!
要するに僕ら自惚れバカボンなんですよ〜♪(笑)

・コネ、カネ、レイプ、使えるものは何でも使え!ヤリタイ事は欲望のまま何でもやれ!
だって僕達「下半身の王者」ですからね〜♪(笑)

・軽量未熟はエセエリート意識を強く持て!
だから東大の次とか地底より上とか妄想させてくださいよ〜♪(笑)

・一握りの真面目で優秀な国立落ち一般学生におんぶに抱っこせよ!
この人達に任せておけば安心安心♪後はコネでなんとかなりますから〜♪(笑)
226エリート街道さん:2007/09/13(木) 21:05:30 ID:WsySpgni
自称理科薬のプロフィール

1年前だか2年前だか。
東大法卒国立医という設定から、理科薬卒東大理系という設定に変わった。
横国、筑波、同志社、上智、文系、浅野が嫌いらしい。
海城卒、港区在住、イケメン、金持ちなどと名乗る。
ふだんは関西人を罵倒しているが、一度だけ関東人を貶めた経験あり。
横国落ちなどの疑いはかかっているが、真実は不明。
一時期学歴板の名物として盛り上がった。
キーワードは「自称灯台」。
しかし、最近は詐称が次々とばれ退化してきている。
東大法卒国立医→理科薬卒東大理系→理科薬4年
理科薬もおそらく詐称。
227エリート街道さん:2007/09/13(木) 22:10:25 ID:NwrEpq6s
>>214
結局行きませんでした
228エリート街道さん:2007/09/13(木) 23:51:17 ID:ecscMo+8
国立オタじゃないけどさ、
やっぱ国立は強いと思うよ。
私大の順位ってぶっちゃけ
派閥争いみたいなもんじゃん。
そう言うのが下手そうな所は名門でも
凋落していってる。専修とか国学院とかな。
でも国立は地味目な農工大とか京工繊でも
一目置かれる。
229エリート街道さん:2007/09/13(木) 23:58:03 ID:82Q/DT7S
某私立高校(偏差値61)出身

(94年度)現役
中央・商…×
日大・経…×
東洋・社…×
駒沢・経…×

(95年度)1浪
中央・商…×
日大・経…×
東洋・社…×
駒沢・経…×
東海・経…×

(96年度)2浪 
日大・経…×
東海・政経…×
明星・経…○
横浜商科…○
日本文化・法…○
白鴎・法…○

私大バブルのせいで自分の限界を、いや、身の程を思い知ったよ。
高校までは自分の事を「どちらかと言えば勉強している方かな?」とか思っていたのに、、、
みんなも猛勉強してたのね、、、
230エリート街道さん:2007/09/14(金) 00:29:20 ID:srTNJGm8
90年代前半(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値

77 東京
76
75 京都
74
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、神戸
70 東北、お茶の水、早稲田、名古屋、九州
69 上智
68 北海道、東京外国語、横浜国立
67 筑波、東京都立、ICU、同志社、奈良女子、大阪市立
66 津田塾、大阪外国語、大阪府立、広島
65 千葉、学習院、立教、横浜市立、金沢、名古屋工業、関西学院、岡山
64 埼玉、電通、東京農工、明治、東京女子、東京理科、京都工繊、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、中央、新潟、静岡、信州、滋賀、立命館、山口、長崎、鹿児島
62 福島、日本女子、法政、成蹊、岐阜、南山、三重、関西、和歌山、徳島、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、成城、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、下関市立、北九州、宮崎、大分
60 室蘭工業、釧路公立、国学院、日本、武蔵、芝浦工業、獨協、山梨、福井、同志社女子、龍谷、京都産業、鳥取、島根、高知、佐賀
59 秋田、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東海、東京電機、大阪経済、大阪工業、近畿、松山、琉球
57 東京国際、創価、東京農、関東学院、工学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院、神戸学院
56 東北学院、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、阪南、久留米、熊本学園
55 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、明星、北陸、大阪学院、岡山理科

#この表は医学部を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体、上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります
231エリート街道さん:2007/09/14(金) 12:27:41 ID:uAW9MEFI
駅弁などは年収は低いが持ち家率も高く、家も広くて
実際の生活は余裕があるのが現実。
地方なら物価も安く済むし、大和なでしこ系のかわいい
嫁さんももらえる。
幸せ度がもし測れるとしたら、駅弁や上位国立は人生の
幸せ度は高い気がする。
人生の充実度は都会の方があるかもな。

先祖代々の土地があれば、家賃ゼロだし、空気もきれい。
あくせく働いて年収が100万くらい違うよりも、ゆったり
働いて、幸せに長生きしようぜ!

人生の奴隷度がもし測れるとしたら、シリツ文系の奴隷
偏差値は高いだろうな。安月給で朝から晩までこき使われ
て、出世できるのはほんの一握りのやつらだけ。
その一握りの奴らをみて俺もシリツに行くぞと世間知らず
の若者がシリツを持ち上げる。
鶏口牛後という言葉があるが、まさにここに当てはまる。
232エリート街道さん:2007/09/14(金) 13:27:28 ID:buHpZRkD
159 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/09/14(金) 07:51:53
一応同じ38歳世代として言っておくと、S44,45生まれはバブル崩壊第一世代。
その前の年までがウハウハ、ジュリアナ、暴力世代。
前年の学年が無茶やったせいで、林間学舎その他イベントが急にとりやめや
厳しくなったりと、いろいろ迷惑受けたさ。
ウチらの年が、前年までとの間に溝があるんだよ。

ただ、47,48生まれの弟がピークの厳しさだったので、それよりはマシだと思う。
233エリート街道さん:2007/09/14(金) 22:12:09 ID:uAW9MEFI
駅弁などは年収は低いが持ち家率も高く、家も広くて
実際の生活は余裕があるのが現実。
地方なら物価も安く済むし、大和なでしこ系のかわいい
嫁さんももらえる。
幸せ度がもし測れるとしたら、駅弁や上位国立は人生の
幸せ度は高い気がする。
人生の充実度は都会の方があるかもな。

先祖代々の土地があれば、家賃ゼロだし、空気もきれい。
あくせく働いて年収が100万くらい違うよりも、ゆったり
働いて、幸せに長生きしようぜ!

人生の奴隷度がもし測れるとしたら、シリツ文系の奴隷
偏差値は高いだろうな。安月給で朝から晩までこき使われ
て、出世できるのはほんの一握りのやつらだけ。
その一握りの奴らをみて俺もシリツに行くぞと世間知らず
の若者がシリツを持ち上げる。
鶏口牛後という言葉があるが、まさにここに当てはまる。
234エリート街道さん:2007/09/14(金) 22:39:02 ID:E5EE8iFx
都合のいいこじ付けに関しては駅弁くんは一流のようだなw
持ち家で土地持ちならば国私の授業料などたいした負担にはならんわな。

駅弁くんに行くのは賃貸で土地もなく安月給の家庭だからだろ?
235エリート街道さん:2007/09/14(金) 23:05:29 ID:s34BdhDH
(^o^)/軽量キモヲタバカボン君♪(笑)
『絶対軽量主義』〜軽量未熟としての心得♪(改訂3版)
一つ・【受験は二教科以下に限る!それ以上はとても無理と悟れ!】
だって頭の容量がねぇ… だから水洗とかエスカレーターが大好きなんです♪でも一番好きなのはウ・ラ♪(笑)

二つ・【軽量司法受験生はロー経由のリークに頼れ! 】
お願いしますよ〜。どうせ実力じゃ受からないんだからさ〜♪(笑)

三つ・【大学ぐるみでカンニングやれば怖くない!! 】←追加事項♪♪
カンニングしても東大にはかなわないけどね♪(笑)
(新司法試験の合格者1851人、類題教えた軽量大は2位)

四つ・【裏口枠の確保に日夜努めよ!点数に下駄を履かせよ!】
うちの出身AV嬢はオモテが多いんですけどねぇ…(笑)

五つ・【どんなに叩かれても自分達は一流なんだと学会員並に洗脳されよ!】
要するに僕ら自惚れバカボンなんですよ〜♪(笑)

六つ・【コネ、カネ、レイプ、使えるものは何でも使え!ヤリタイ事は欲望のまま何でもやれ!】
だって僕達「下半身の王者」ですからね〜♪(笑)

七つ・【軽量未熟はエセエリート意識を強く持て!】
だから東大の次とか地底より上とか妄想させてくださいよ〜♪(笑)

八つ・【一握りの真面目で優秀な国立落ち一般学生におんぶに抱っこせよ!】
この人達に任せておけば安心安心♪後はコネでなんとかなりますから〜♪(笑)

九つ・【犯罪者の憧れ模範たれ!】
元々、裏メニューや少科目、自動更新、コネコネがとっても好きな僕ら軽量です。世の中甘く見てますから〜♪♪
あぁ、だから犯罪が多いんでしょうね♪質量ともライバル和田にゃ負けませんよ♪♪(笑)

以上、軽量未熟としてこの心得を胸に刻み込み、他大学からゴミ扱いされていると自覚すべし♪♪♪(笑)
236エリート街道さん:2007/09/15(土) 00:27:15 ID:cuvnhNQ2
◎・・・法政・経済
○・・・名古屋・経済
×・・・慶応・経済、早稲田・政経・商、立教・経済、明治・政経・商、青山学院・経済
    成蹊・経済、日本・経済、武蔵・経済



1992年です。浪人しようと思ったが、大学でやる内容はどこに行っても同じなのでやめた。
法政のキャンパスはえらく立派だったが、ポジションが悪かった。
237エリート街道さん:2007/09/15(土) 00:30:50 ID:30cVRXrA
>>236
さすがにネタだよね?
238エリート街道さん:2007/09/15(土) 00:52:49 ID:+RXViD6g
ありえねえw
知人は法政蹴りの獨協だぜ
239エリート街道さん:2007/09/15(土) 07:25:47 ID:bPw6GXns
いくら92年でも名古屋蹴り法政はねーよw
てか、センター入試のないあの当時でそれだけ受けれるか?
名古屋以外は東京ばっかだし日程詰まりまくりで無理だろ
240早稲田法OB:2007/09/15(土) 17:39:19 ID:/dXkbjEb
>>239
そのくらいは普通にあると思うよ。

80年代後半だが、金沢大経済蹴り法政経営卒の人を知っているよ。
今、都内で公認会計士をやっている。

お城の中に大学があって変だって話してたw
241エリート街道さん:2007/09/15(土) 20:38:57 ID:QYPH/izu
>>240
金沢は駅弁でしょうがw
立命だが、金沢蹴りは2,3人
横国蹴り(中退含む)に至っては4,5人知っているが。

当時でも地底なら選択に悩んだのは総計だけで
間違っても名大蹴り法政はいなかっただろうな
青学国政や中央法ならいなくもなかったと思うが。
何しか、駅弁になるとガクッとレベルは落ちた
242エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:01:25 ID:jHemobSz
早慶は時代に左右されないが、
あの頃のマーチの暴騰は長野知事クリスタルやトレンデードラマの流行と無関係ではないとオモ。
青学がめちゃくちゃカッコ良く感じた時代。
243エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:12:00 ID:0NE8uYQI
>>236
それはないw
国立受ける奴は受ける時点で私大より国立志向だから国立受かったら私大は蹴る。
ただ東大合格者でも早慶落ちは普通にいた。
少数科目のスペシャリスト早慶洗願に多科目受験の東大生が歯が立たない場合も多々あった。

俺の友人で実際にあったのは

合格:東大理一、上智理工、理科大工
不合格:早稲田理工

合格:東北大工、明治理工、法政工
不合格:早稲田理工、慶大理工、理科大工

合格:東大文T、早稲田政経、上智経済、明治政経
不合格:慶応経済

因みに俺は
合格:埼玉大工、武蔵工工
不合格:理科大理工、芝浦工大、日大理工、工学院工
244エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:13:14 ID:bPw6GXns
当時、優秀な奴は宮廷総計はもちろんマーチにも流れて、駅弁のレベルがマジで低かった
今とハッキリ違うのは、当時の総計マーチ志望が必ずしも国立諦め組ではなかったこと
国立行けても都会の有名私大を目指す奴が多い時代だった
245エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:14:09 ID:x3edhwWc
>242
そんな時代を知っている加齢臭漂う貴殿が、このような糞板談義
を一日も早く卒業できるようにお祈りしています。

いやー大学入学から20年以上たつのに、未だに学歴板ですか。
頭が下がりますなあ。
246エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:16:54 ID:0NE8uYQI
>>244
当時は早慶上位学部≒東大って感覚だったよな。
馬鹿みたいに慶大湘南が難しかったしw
東大合格圏内でも学科選べない東大嫌って京大を敢えて選ぶ受験生もけっこういた。
247早稲田法OB:2007/09/15(土) 22:18:17 ID:/dXkbjEb
そういや、今日の昼食はカレーだった。

臭うかな?
248エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:21:02 ID:x3edhwWc
>247
はい、インド方面の香りがします。
249エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:25:45 ID:jHemobSz
日本印度化計画
部員募集中
250エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:27:46 ID:bPw6GXns
>>246
当時のSFCは人気で激ムズだったな
パソコンや語学重視のカリキュラムで注目浴びた花形学部だったし
当時は国立だの私立だの関係なく、〜大学に行きたい!ってのが明確な奴が多かったと思う
今の受験生みたいに、その大学自体じゃなくとにかく国立であることを有難がるのは異常だ
大学のスクールカラーも薄くなって(なくなったと言っても過言じゃない)、学生も大学も
どんどん画一化してる気がする
251エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:32:44 ID:TOUlsEHS
今の偏差値と当時の偏差値ってのは
数値が同じなら同じと考えていいのか。
例えば、今の50が当時の50というふうに。

母集団の数が全然違うから、当時の方が
難しい気がするんだが。
252エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:32:56 ID:0NE8uYQI
>>250
うん。

東大≧早慶上位学部≧一工旧帝上位

が崩れたのは早慶までセンター利用できるようになってからだな。
だから今は早慶落ちの東大合格なんていないでしょ。
253エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:36:42 ID:0NE8uYQI
>>251
ゆとり世代の偏差値60は俺ら詰め込み世代だと55くらいしかないと思う。
今の学生は受験も就職も楽でいいよな。

当時、明治政経受かった奴なら早慶の下位学部なら今なら全部受かるだろ。
254早稲田法OB:2007/09/15(土) 22:39:41 ID:/dXkbjEb
社学って今は難しくなったらしいぞ。

私の頃は2部なので偏差値表に載ってないことすらあったのにw
255エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:42:36 ID:/dXkbjEb
 1990年 早稲田大学一般入試倍率         2007年 早稲田大学一般入試倍率

     募集  受験者数 合格者   倍率           募集  受験者数 合格者   倍率

政経 1060  19988  1845   10.8倍   政経  450   8845   798   11.1倍
法   1100  18803  1960    9.6倍   法    300   7615   745   10.2倍
商   1000  26574  1978   13.4倍   商    460  14685  1323   11.1倍
一文  840  14756  1472   10.0倍   文    440   8168   813   10.0倍 
教育 1000  25267  2005   12.6倍   教育  700  12755  2119    6.0倍
理工 1100  15135  3597    4.2倍   理工  940  14103  3086    4.6倍
人科  420   6365   744    8.6倍   人科  330   5712   690    8.3倍   
社学  540  15047  1255   12.0倍   社学  500  13924  1390   10.0倍
二文  480   4359   783    5.6倍   文構  500   9217  1071    8.6倍
                                 国教  150   2546   638    4.0倍
                                 スポ  160   2093   218    9.6倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    7540 146,294 15,639   9.4倍        4930  99663 12891    7.7倍

http://www.geocities.jp/gakurekidata/waseda91-96.jpg
http://www.geocities.jp/gakurekidata/waseda97-01.jpg
256エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:45:32 ID:bPw6GXns
>>252
当時は行きたい大学の問題のクセとか配点とか研究して試験受けたもんなのに、
センターだけで合否決めるってマジで邪道だと思う
センター対策だけでほぼ全ての大学の対策が可能って、今の入試オhル
大学の序列化にも一役かってるし
257エリート街道さん:2007/09/15(土) 22:51:44 ID:0NE8uYQI
>>256
早稲田政経の歴史なんてカルトクイズだったよなw
慶応の英語は長文過ぎるしw

というか当時の私大バブルが異常だっただけのような気がするけどね。
今は医学部バブルだね。
偏差値50台前半だった私大医学部が大多数だったのにやたら難化してる。
258エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:05:57 ID:U184lq5K
当時の感覚
早稲田=国語と社会で勝負が決まる。国語は相性で取れる奴は全問正解、ダメな奴は全問×
    歴史は山川用語集の暗記。1つの教科書でも載ってればそれも暗記(確か17教科書だったか?)
慶應=英語と論文で勝負が決まる。文学部の英語は特殊問題。SFCは完全な1教科スペシャリスト型入試。
上智=ひたすら英語を勉強。受験ではなく英検やトーイックを勉強した方が対応しやすい問題作り。
同志社=合格平均点が80点以上という基礎問題を出す入試問題で有名。基礎確認の良問として活用した。
259エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:10:38 ID:bPw6GXns
>>257
早稲田は「ウチに入りたけりゃ、この難問奇問対策してこいや!」と言わんばかりの問題で
大量の受験生を蹴散らしてたなw
俺は日本史だったけど、「アナルコサンディカリズム」なんて答えさせるのは早稲田くらいだ
良い悪いは別として、対早稲田用の知識が必要だった
センターだけで受かるような今の早稲田は全く魅力ねーなぁ
260エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:19:53 ID:U184lq5K
今は知らんが、早稲田法の国語は全大学中一番難しいと言われたな。
ただ、代ゼミの某国語講師いわく「言語感覚が優れている人はむしろ簡単ですよ」とのこと。
現代文の勉強というものがあることを教えられた。昔の話だなw
261エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:20:06 ID:TOUlsEHS
博打色が濃かったなあ。
262エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:26:07 ID:TOUlsEHS
>>260
酒井?田村?
263エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:27:03 ID:su5VnBwQ
駅弁などは年収は低いが持ち家率も高く、家も広くて
実際の生活は余裕があるのが現実。
地方なら物価も安く済むし、大和なでしこ系のかわいい
嫁さんももらえる。
幸せ度がもし測れるとしたら、駅弁や上位国立は人生の
幸せ度は高い気がする。
人生の充実度は都会の方があるかもな。

先祖代々の土地があれば、家賃ゼロだし、空気もきれい。
あくせく働いて年収が100万くらい違うよりも、ゆったり
働いて、幸せに長生きしようぜ!

人生の奴隷度がもし測れるとしたら、シリツ文系の奴隷
偏差値は高いだろうな。安月給で朝から晩までこき使われ
て、出世できるのはほんの一握りのやつらだけ。
その一握りの奴らをみて俺もシリツに行くぞと世間知らず
の若者がシリツを持ち上げる。
鶏口牛後という言葉があるが、まさにここに当てはまる。
264エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:29:05 ID:U184lq5K
>>262
敏行w
265エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:31:18 ID:bPw6GXns
まさか出口とかw
266エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:33:56 ID:TOUlsEHS
>>264
俺も受けてたなあ。
夏期か冬期講習のテキストの冒頭は杉原千畝
についての話だったなあ。
早稲田の校旗を机につけてたんだよな。
通年で現代文研究法も受けてたぜ。
267エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:36:26 ID:U184lq5K
予備校講師も90年代は売れればウハウハの時代で年収1億オーバーの奴もいたな。
代ゼミの某英語講師は赤いポルシェで地方校に通ってたよ。
268エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:36:50 ID:TOUlsEHS
>>265
出口の早大現代文も単科と講習で取ってたな。懐かしいぜ。
出口は問題に配点してくれたから結構励みになったな。
269エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:41:54 ID:U184lq5K
古文の椎名先生は元気なのかな?
あの人の古文は好きだったよ。
院生時代は平家物語を専攻していたらしいけど。
270エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:46:07 ID:TOUlsEHS
古文は国広だったな。
エネルギッシュだった。
早大古文でバッキー取ったこともあるが
内容は高校教師とあまり変わらんかった。
予備校ブギ褒めてたぜ。
まあ、ふぞろいの林檎たちは彼にとって
別格みたいだが。
271エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:56:13 ID:QYPH/izu
なんでこんな伸びてんだ
ちなみに代ゼミでも大阪の代ゼミは
早大選抜クラスでピン大(桃山)コースと言われていたが…w
272エリート街道さん:2007/09/15(土) 23:59:18 ID:TOUlsEHS
>>271
今日は我々おっさん達が連休だからです。
273エリート街道さん:2007/09/16(日) 01:25:03 ID:keJv0gUv
代ゼミの数学講師の田島稔先生が良かった。
講義中、私語をしている受講生に対し、酷いときは退室を命じる
くらいの厳しさがあったな。
「やる気が無いヤツは出ていけ!!」
この一言で、教室の中が一瞬でシーンと静まりかえったのは、今にも
記憶に残っている。
274エリート街道さん:2007/09/16(日) 06:01:39 ID:e1gqHjDr
文系の話が多いな。

俺は駿台だったんだけど三國均の化学を受けたのが思い出。
化学では神様みたいな先生だった。

で、調べてみたら死去されてるのね…
当時でもかなりご老齢だったから当然か。
合掌。

275エリート街道さん:2007/09/16(日) 09:55:39 ID:B2O1B6Zi
>>222
>本命の独協に落ち、併願の東京国際にも受からず、
>押さえの埼玉大学にしか受からない自分に腹がたった。

押さえが埼玉大ってのはネタだろう。
獨協受かって埼玉大蹴りならありえるが、埼玉大蹴って東京国際行く奴は
私大バブル期でもありえない。
もっといえば、君の併願はありえない。私大バブル期で4校しか受けないのはありえないし。
276エリート街道さん:2007/09/16(日) 10:35:40 ID:KRGgyVqD
関東圏ロースクール
第二回新司法試験最終合格率

       合格%
ワースト15 27% 東洋
ワースト13 25% 横浜桐蔭
ワースト13 25% 専修
ワースト10 21% 駒沢
ワースト10 21% 國學院
ワースト10 21% 白鴎
ワースト8  20% 明治学院
ワースト8  20% 独協
ワースト7  19% 駿河台
ワースト6  18% 法政
ワースト5  17% 青山学院
ワースト4  13% 大宮 
ワースト2  12% 東海 
ワースト2  12% 日本
ワースト1  11% 大東文化

比較的不振だった15校は以上の通り
来年も激戦が予想されよう
277エリート街道さん:2007/09/16(日) 11:04:15 ID:E05rLWub
当時は国立文系の問題を見て「要約や感想を書けばいいのか、楽だな」と思った。
国立組は「私大問題は選択肢だけだろ」と言ってたけどなw
278エリート街道さん:2007/09/16(日) 12:51:46 ID:qpGlanS7
慶応は別所哲也や中村雅俊のような
スマートな人が多いイメージがあったから
受けるのに敷居が高かったよな。
早稲田は何でもウエルカム風の校風だったから
志願者が集まったんじゃない。
地方高校で慶応に行くのは東大2桁の学校で
地元の名士だったりするんだよな。
東大2人ぐらいの高校から気合とファイトで目指すのが早稲田。
バード羽鳥は横浜平沼高校っていう東大一橋に
ほとんど受からない学区二番手の高校から早稲田政経だよ。
そんなわけで地方では早稲田人気なんだが名古屋は慶応の勢力も強いね。
279エリート街道さん:2007/09/16(日) 20:52:35 ID:Aqb+dFJR
おいらの頃は高下駄パッチワークのバンカラ応援団がまだ健在だったから
現実はともかく資本家の犬的イメージの慶應は抵抗がある
280エリート街道さん:2007/09/16(日) 21:37:24 ID:92uGZS0D
慶応は単に数学必須だったからじゃね?
B方式は倍率10倍以上だったしさ
281エリート街道さん:2007/09/16(日) 21:40:50 ID:W6EEgGwv
>>275
おいおい、私大バブル期で私大4校しか受けないのがありえないって、普通にありえるだろ。
そもそも多く受ければいいってもんじゃねーだろ。
お前の存在がありえないんじゃないのか?
282エリート街道さん:2007/09/16(日) 21:41:16 ID:iyrrVxVf
>>279
俺も同意見なんだが、慶應経済B落ちた俺じゃ説得力ねえか。
283エリート街道さん:2007/09/16(日) 21:46:48 ID:GECK1ENb
東北法蹴りの中央法
同志社法も合格
(早稲田法は数学受験不可なので受けなかった)
4年前に司法試験に合格しますた
ちなみに一浪
284エリート街道さん:2007/09/16(日) 21:56:21 ID:iyrrVxVf
>>283
旧司合格か、スゲエな。
俺は周りで旧司失敗しているの見てきたから
よくあんな試験受かったよなあと尊敬するぜ。

学部レベルに話を戻すと中央法と俺の早稲商って
同じような偏差値で推移してるんだよなあ。

今は法科大学院の成功で、中央法が1つ抜け出た
みたいだね。
285エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:24:09 ID:W6EEgGwv
「ネタだろう」とか、「ありえない」とか、自分の考えとちがう言い訳にするのはやめなさい。
見苦しいんだよ。
286エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:29:01 ID:BG573r9O
早稲田政経 VS 東大理V
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1188114537/
287エリート街道さん:2007/09/16(日) 22:48:28 ID:0GIuAu6c
>>284
昔はネットがなかったから司法試験=法学部という固定観念があったね。
偏差値うんぬんというが、まだ90年代はその大学の校風や学部で
選ぶことが多かったような。
法学部志望者と経済・商学部志望者ではちょっと色に違いがあったね。
288エリート街道さん:2007/09/17(月) 00:24:32 ID:yk8S6cj2
駅弁などは年収は低いが持ち家率も高く、家も広くて
実際の生活は余裕があるのが現実。
地方なら物価も安く済むし、大和なでしこ系のかわいい
嫁さんももらえる。
幸せ度がもし測れるとしたら、駅弁や上位国立は人生の
幸せ度は高い気がする。
人生の充実度は都会の方があるかもな。

先祖代々の土地があれば、家賃ゼロだし、空気もきれい。
あくせく働いて年収が100万くらい違うよりも、ゆったり
働いて、幸せに長生きしようぜ!

人生の奴隷度がもし測れるとしたら、シリツ文系の奴隷
偏差値は高いだろうな。安月給で朝から晩までこき使われ
て、出世できるのはほんの一握りのやつらだけ。
その一握りの奴らをみて俺もシリツに行くぞと世間知らず
の若者がシリツを持ち上げる。
鶏口牛後という言葉があるが、まさにここに当てはまる。
289エリート街道さん:2007/09/17(月) 01:02:46 ID:b2yAm2r5
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
718 名前: エリート街道さん 投稿日: 02/04/16 09:52 ID:/Gj3iqJf

古賀の本(93年)より 実質「難易度表」(関東地区のみ)全国版でも50が下限

77 東大
73 一橋
71 東工
70 お茶の水・早・慶
69 上智
67 横国
66 東京外大、東京都立、筑波
65 津田、千葉、立教、電通大
64 学習院、東京理科、東京女子、ICU
63 横浜市立、埼玉、東京農工大、明治
62 中央、青学
61 政経、法政、東京学芸、聖心、日本女子、フェリス、成城
59 明学
58 武蔵、武蔵工業、芝浦工業、独協
57 東京経済、日大、神奈川、昭和女子、専修、国学院、東京農業、大妻、共立、
   実践女子、駒沢、白百合、清泉女子
56 東京電機、東洋、工学院
55 武蔵女子、大東文化、関東学院、東海、玉川
54 文教、創価、立正
53 亜細亜、駿河、桜美林、二松学舎
52 高千穂商科、拓殖、多摩、東京国際、明星、和光、文化女子、城西、明海
51 東京家政、帝京、杏林、国士舘
50 東京家政学院
290エリート街道さん:2007/09/17(月) 01:04:10 ID:b2yAm2r5
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
112 名前: エリート街道さん 投稿日: 02/04/11 23:15 ID:/CjGxRjo

帝京大学・・もしかしたら
【概説】総合大学。歴史は浅いが、人数も学部も多く・・知名度は低くはないだろう。
【難易 51】極めて低い。最近大幅難化。ただし、ある理由により、教官は極めて優秀
なのが多い。
【伝統・実績】なし。
【実力】極めて低い。学費は高い。
【就職】なし。
【競争相手】明星、国士舘、城西、和光と同じくらい。
【おススメ度】薦められない。高千穂、拓殖などの方がよい。しかしである。これも私
の単なる直感なのだが、帝京は今後、大躍進しそうな気がする。まあ、難易においては
最近上がった。
 それだけで言っているのではない。むしろ、陣容だ。よく考えてみると底辺大で総合
大学というのは少ない。
 他にもいくつか注目点があるが。
 東海は学部が多すぎる。あまり多いと、統制がとりにくい。恐竜のようである。企業
なら、不採算部門からの撤退はあるが、大学が不振学部(?)を廃止するのは難しいし、
前例もほとんどない。
291エリート街道さん:2007/09/17(月) 01:10:36 ID:rUhDZAkd
古賀とかいう気持ち悪いオヤジ、いまどこで何してんの?
案外この板にいるのかもしれないが
292エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:08:09 ID:PBwRVzCT
ここはマーチにも手が届かなかった30代が集うスレか?

少子化で大学に入りやすい世代には理解出来んやろな。
しかも私学が強い時代だから余計にな。
293エリート街道さん:2007/09/17(月) 12:10:44 ID:PBwRVzCT
>>283
司法試験受かったなら法で正解。まあ、受からんでも法が普通かw

とうほぐなんて行ってたら埋没させられたかも知れんw
294エリート街道さん:2007/09/17(月) 19:45:12 ID:yk8S6cj2
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!

代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
295エリート街道さん:2007/09/17(月) 23:41:04 ID:yk8S6cj2

代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
296エリート街道さん:2007/09/18(火) 10:02:29 ID:26Hu3UHb
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
<文系・理工系 総合 確定版>
SS 東大  慶応(超最上位内進生)
========超エリートの壁===================
S 京大 一橋 東京工業
A+ 阪大 横国  慶応(最上位外部受験生)
A 東北 名古屋 九州 神戸早稲田(最上位)
A- 東京外語 お茶ノ水 筑波 慶応(上位)早稲田(上位)
=================エリートの壁================================================
B+ 北海道 千葉 上智 首都 東京農工 
B 阪市 広島 岡山 金沢 慶応(下位) 早稲田(下位)
=================一流の壁=========================================================
C+ 熊本 名古屋工業 東京学芸 京工繊 阪府 京府 津田塾 東京理科 立教 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 横市 名市 明治 中央 立命館 青山学院 関西学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 早稲田(超下位)
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 慶応(超下位)
297エリート街道さん:2007/09/18(火) 22:03:15 ID:PIidzaQ1
氷河期時代ころ?に、予備校ブギってドラマが
あったな。
[主人公- 早大志望]
一浪時日大落ち、二浪確定で最終回w
298エリート街道さん:2007/09/18(火) 22:34:59 ID:tQpOZuBN
>>297
確か91年くらいだな
主人公の成績が落ちた時(偏差値53くらい)のチューターのセリフに
「君の成績だと立正大、琉球大、松山大だなー。それ以外だと、なんたらかんたら、愛知学院・・・
あははは!全部、地方の大学だなー。ほら最近、東京の大学入るの難しくなってるから」
みたいのがあった
299エリート街道さん:2007/09/18(火) 23:35:31 ID:McRSwLEV
>>297
マジでそんなオチ?
すげー悲しい終わり方じゃん。
300エリート街道さん:2007/09/18(火) 23:49:11 ID:YQvS377x
一浪当然 二浪平然
301エリート街道さん:2007/09/18(火) 23:58:02 ID:26Hu3UHb
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
302エリート街道さん:2007/09/19(水) 00:04:48 ID:PIidzaQ1
>299
そだよw
でもそれがごく当たり前の時代。
早計ねらいでも普通にニッコマぞろ落ち
悪ければ大東亜でさえも落ちる恐ろしい時代。
303エリート街道さん:2007/09/19(水) 00:13:29 ID:VCwuLxS9
>>302
至極当然
Fランクなどなかったもんなあ
304エリート街道さん:2007/09/19(水) 01:04:05 ID:PMYwtXpg
早慶「志望」ならそうだけど
あの時代でも流石に早慶に「合格」した奴で日東駒専大東亜落ちる奴はまずいなかったぞ
ごくごく稀に日大落ち早稲田政経合格ってのはいたけど。
当時の日大は日本史だけはキチガイみたいに難しかったから、
日本史で詰まらんミスをするとそういう番狂わせはあり得た。
305エリート街道さん:2007/09/19(水) 14:14:16 ID:GWtEO3TR
 
306エリート街道さん:2007/09/19(水) 14:21:54 ID:Iwpnje0q
>>283
俺は、同志社法進学、中央法法○、立命法×、関大法×というなんとも不思議な成績で、
先ごろ新試合格しますた。ちなみにローは中上位駅弁です。96年受験。
307エリート街道さん:2007/09/19(水) 14:37:39 ID:P8NCJcoU
立命、関大、京外大だとかは、成績上位過ぎて、恐らく入学しないであろう
受験生をわざと落とし、偏差値を高く上げるテクニックを駆使したりするよ
308エリート街道さん:2007/09/19(水) 20:45:56 ID:Sm8DZ0aC
90年代終わり辺りから、願書を出して当日試験場に行って試験を受けなくても合格通知がくる大学が出てきた。
今はもっと多いだろう。
309七 ◆gUs6k.E27o :2007/09/19(水) 21:30:57 ID:9wE8w1ja
バーベキュー入試もいいだろうな。
肉を食って大学も受かるw
310エリート街道さん:2007/09/19(水) 21:55:01 ID:GWtEO3TR
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
311エリート街道さん:2007/09/19(水) 22:02:04 ID:VCwuLxS9
>>306
おめでとう。
断念しないでよかったな!!!
312エリート街道さん:2007/09/20(木) 01:45:23 ID:YU+W2HYo
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
313エリート街道さん:2007/09/20(木) 03:02:33 ID:jCUgHTFM
あの時代は一般家庭でも10学部くらい受けられる金があったな。
ちょっと金持ちの家は15学部以上受ける奴もいた。
とにかくどこかに引っ掛かってくれ状態
314エリート街道さん:2007/09/20(木) 05:30:49 ID:VDk8WZOX
93年の受験生でした。
進学したのは田舎旧帝だけど、立命合格・京産不合格という意味不明な結果に、立命出身のオヤジにキレられて、国立の結果が出るまでえらい肩身が狭かったw
国立の倍率はその時代でも安定してたから予想通りの結果だったけど、私立の関関同立、それ以上に産近甲龍の倍率がキツかった。今考えても意味分からんw
315エリート街道さん:2007/09/20(木) 08:08:25 ID:rO9fNNn5
>>314
京産は高得点過ぎて合格からはずされたんだよ。
どうせこないということで。
合否は試験の感触でだいたいわかると思うがどうでしたか。
316エリート街道さん:2007/09/20(木) 08:11:30 ID:ztJTiBw/
317エリート街道さん:2007/09/20(木) 09:30:45 ID:GWMLh9wF
>>315
そんなことするもんなのか?
318エリート街道さん:2007/09/20(木) 18:27:27 ID:+ymsH+6L
>>304
>ごくごく稀に日大落ち早稲田政経合格ってのはいたけど。


日大ですらやたら難しかったのは間違いないが、それは絶対にないw
カルト難問なら早稲田の日本史に勝てる大学はなかった。
早稲田の政経受かって法に落ちた奴なら知ってるけどな。
また英語苦手なやつは早稲田政経受かって慶応経済落ちてたりしたな。

当時は
早(政経、法、文、理工)慶(法、経済、商、SFC)
と他大には大きな差があった。
上智の上位学部ならあり得なくもないけどな。




つーか文系の話ばかりだな。
技術立国日本なのにいかに無駄な文系出身が多いかが分かる。

今は京大との差が開いてしまったけど
当時は 東大理一≒京大工、理 だったな。
319エリート街道さん:2007/09/20(木) 22:04:27 ID:KpBi+e3h
>>318
おい、俺は上でも書いたが92年早稲田商合格、神奈川経済落ちだw

同級生には国学院落ちがいたぜw
320エリート街道さん:2007/09/20(木) 22:31:16 ID:5n2J8Upc
早慶というより早稲田の問題はどの学部も「おいおい」というモノが多かったな。
三大予備校の回答が割れるんだからw
今は知らんが回答の正確性では緑本>青本>>>>>赤本だった記憶がある。
321エリート街道さん:2007/09/20(木) 22:58:12 ID:tcQeYSB3
某予備校講師の話
   
「大学の採点者は、受験者の一番最初の問題が間違ってるとあとはもうその受験者の採点をしないんですよ。
 なぜなら、あまりにも受験者が多いから。君たちが、(何であの大学に落ちたのかな)と思うなら
 これがその理由ですよ」
322エリート街道さん:2007/09/21(金) 00:23:31 ID:bZGzkrar
国立受験は考えませんでしたか?
高1とか高2の頃から私大志望でしたか?
この頃の国立大学ってどんな感じでしたか。
いわゆる旧帝等に次ぐレベルの大学
関東:東京外大、横国大、千葉大
中部:名古屋工業大
関西:神戸大
等について
323エリート街道さん:2007/09/21(金) 01:13:18 ID:N4P97689
>>322
俺の場合は、とにかく早稲田に入りたかったので、国立受験は
念頭に無かったなあ。2浪してしまったがねえ。
英国社の科目を早大受験でピークに持っていけるような日程に
したな。
まあ、違う板いけば洗顔馬鹿と呼ばれるのか。
あの時代はこんなの当たり前の受験パターンで非難される由われ
は全くないんだがなあ。神奈川、学区2番手公立だったけどね。

今と比較すると私大が異常に難しかった時代で、国立はそれほど
人気がなかった感じがする。
実際、東外大と上智外国語なら、上智選んだ人の方が多い時代
だったと思う。
横浜国大は、地元ではそれほど人気のある大学じゃなかったので
受験者自体も少なかった感がある。
千葉大は理系で受ける奴はいたが、神奈川の高校のせいか千葉
文系受ける奴は聞いた事がない。
都立大がセンター3教科で受けれた記憶があり、クラスで受けてた
奴がいたような記憶。
いずれもMARCHは全く滑り止めにならず、下手すりゃ日東駒専、
大東亜帝国も取りこぼす時代。
ただあの時でも東大、一橋、東工大は今と同じで、国立としては別格。
とはいえ、早稲田政経政治が東大文一より併願合格率が低かった時代
で、早稲田の中でも別格。文三なら蹴って政経入学も代ゼミか何かの
データ見たら3割位いたみたいだな。
俺の商でも知ってる奴が一橋蹴りだったからなあ。
代ゼミ新聞で俺の商と一橋商の入学偏差値がほぼ一致していた記憶が
ある。
一橋では、早稲田は滑り止めにはならなかった。理由は社会がカルト
過ぎて国立組には不利なことと、国語が特徴的なことだと思う。
慶應は国立組には昔も今も併願しやすく、併願合格率も概ね良好だった
と思う。
324エリート街道さん:2007/09/21(金) 01:28:46 ID:N4P97689
あと、今の大学受験と決定的に違うのは、私立にセンターがなかったことだな。
325エリート街道さん:2007/09/21(金) 19:00:21 ID:Fgh0zC2d
今は2教科1教科入試もあるど。
3教科を課していても高得点科目を2倍にするとか
326エリート街道さん:2007/09/22(土) 10:03:37 ID:m+fdI414
>>325
あの当時の私立は、3教科入試がふつうで
2教科1教科の入試は、2時募集の地方私立大(今で言うとFラン)でよく見た記憶がある。

今は、地方での入試(ニッコマ以下だけど)が多くて便利になったよな。
俺は、親戚のうちに泊まって受験したけど何日も泊まるのは申し訳ないように感じた。
地元の近い会場で受験できるメリットは大きいよ。
ただ、一度も大学の様子がわからないままそこに進学して、
キャンパスに期待して裏切られた感を味わうリスクはあるけれど。
327エリート街道さん:2007/09/22(土) 10:51:42 ID:n39pZNhX
328エリート街道さん:2007/09/22(土) 19:33:30 ID:38GRWy3m
当時の国立大というのは「地味」「暗い」「公務員志向でつまらない」
「文化がない」というイメージだったな。

90年前後は大学スポーツも盛り上がった時期で野球やラグビーなんかでは
ホントにお祭りだったよ。
329エリート街道さん:2007/09/22(土) 20:39:08 ID:FNhMMErs
予備校の寮に入ってたんだけど受付のバイトが二人ともトンペー
(東北大)服装が地味でダサいので馬鹿にしてたっけあの頃は若かったね
私立大生の一生ってセミみたいだな
若いうちは精一杯イキってるけど
330エリート街道さん:2007/09/22(土) 21:16:57 ID:rwylqYcE
大学独自の文化なんて、80〜90年代で既にかなり失われてたんだけど、
その当時に卒業した奴らが「今の大学は個性が無くなった」って嘆くほどなんだから
今の大学は本当にどこでもあまり変わらないんだろうな。
331エリート街道さん:2007/09/22(土) 21:21:18 ID:+2ymznxW
>2教科1教科の入試は、2時募集の地方私立大(今で言うとFラン)でよく見た記憶がある。

田舎駅弁以外で2次募集しているとこってあったっけか?
3月入試すらほとんどなかったわけで
332エリート街道さん:2007/09/23(日) 01:17:25 ID:F3EgQ6d3
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
333エリート街道さん:2007/09/23(日) 01:51:55 ID:5E1cbNkI
二番手クラスの私大夜間部でもそこそこのレベルは維持されていたわな。
その大学なら夜間でもいい、という奴も少数だがいたよ。
334エリート街道さん:2007/09/23(日) 02:33:04 ID:Pyj6Mria
俺も早稲田志望だったけど、国立は考えなかったな。
東京在住だから地帝は通えないし、筑波・横国・千葉大はイマイチ感があったし
一橋行くなら当時絶頂を極めていた早稲田を選ぶし、東大は端から縁の無い大学だった。
でも次の人生では東大を目指したいな。
335エリート街道さん:2007/09/23(日) 10:01:24 ID:3zWnrR2g
※私大バブル期における受験成功ライン (関東私大・文系)

早慶・上智・ICU
MARCH+学習院
成城・成蹊・明学/獨協・武蔵・国学院
日東駒専+神奈川+玉川・東京経済
===========受験成功ライン===========
大東亜帝国+拓殖/桜美林・明星・和光・関東学院/
===========妥協ライン=============
城西・東京国際・明海・江戸川・駿河台・聖学院・何とか商科系など
336エリート街道さん:2007/09/23(日) 12:31:35 ID:p7VH5ouR
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
112 名前: エリート街道さん 投稿日: 02/04/11 23:15 ID:/CjGxRjo

帝京大学・・もしかしたら
【概説】総合大学。歴史は浅いが、人数も学部も多く・・知名度は低くはないだろう。
【難易 51】極めて低い。最近大幅難化。
ただし、ある理由により、教官は極めて優秀なのが多い。
【伝統・実績】なし。
【実力】極めて低い。学費は高い。
【就職】なし。
【競争相手】明星、国士舘、和光、城西と同じくらい。
【おススメ度】薦められない。
高千穂、拓殖などの方がよい。しかしである。これも私の単なる直感なのだが、
帝京は今後、大躍進しそうな気がする。まあ、難易においては最近上がった。
それだけで言っているのではない。むしろ、陣容だ。
よく考えてみると底辺大で総合大学というのは少ない。他にもいくつか注目点があるが。
東海は学部が多すぎる。あまり多いと、統制がとりにくい。恐竜のようである。
企業なら、不採算部門からの撤退はあるが、大学が不振学部(?)を廃止するのは難しいし、
前例もほとんどない。
337エリート街道さん:2007/09/23(日) 13:23:03 ID:wQuQavuQ
>>331
北関東在住だが、当時の同級生・先輩で2次募集の私大に進学した人はいたよ。
10人ぐらいのところに30〜40人応募があったそうなので、落ちた人もいた。
338エリート街道さん:2007/09/23(日) 20:08:12 ID:F3EgQ6d3
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
339エリート街道さん:2007/09/24(月) 13:58:45 ID:LxZyQyFp
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
340エリート街道さん:2007/09/25(火) 09:46:48 ID:nF4/C/Sj
341エリート街道さん:2007/09/25(火) 19:49:20 ID:abZXAHsr
古賀は今、ニートだそうです。
奴は一橋卒だが、一浪ですよ。
342エリート街道さん:2007/09/25(火) 19:50:26 ID:PInWjN0e
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業
AA:東北 名古屋 大阪 九州 早稲田 慶應
A:北海道 神戸 お茶の水 上智 ICU 東京理科 同志社
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 立教 明治 立命舘
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 中央 法政 青学 関学 関西
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
343エリート街道さん:2007/09/25(火) 19:58:58 ID:YGi/l4Av
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計  
(サンデー毎日07年7月29日号)

早大145人  
慶大138人
―――――3桁の壁――――――――――
中大24人
法大19人
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人
立教10人
関大10人
―――――2桁の壁――――――――――
日大9人
青学7人
学習院7人
成蹊6人      
成城3人
専修3人
東京女子3人
津田塾2人  
東洋2人
拓殖2人
大東文化1人
東海1人
日本女子1人
京都産業1人
龍谷1人
南山1人
344エリート街道さん:2007/09/25(火) 20:22:18 ID:2p5LlQin
この時代は明治や立教辺りもかなり難しかった。
今なら早慶に入れるレベルじゃないか。
345早稲田法OB:2007/09/25(火) 22:16:00 ID:0bsWufYu

楽勝でそうだな。。。。

当時の専修・駒澤あたりが今の早慶中下位学部の学力レベル。
もっと差があるかも知れない。
346エリート街道さん:2007/09/25(火) 22:51:21 ID:nF4/C/Sj
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
347エリート街道さん:2007/09/26(水) 21:10:48 ID:OiypCZuM
>>109
すぐそういうこと言うけど、絶対うそ。

日大が60あった時期に北海道大59だったりしたのは事実でも、
入試科目数が、日大3教科、北大はCT6教科、二次2〜3教科で
試験範囲も私立は数学が数一だけとかだったのに、国公立は
数T数U必修だったりした。

さらに日大が60としてもそれは合格者平均点で都立大や筑波大
なんかのダブル合格者が平均点を挙げていただけ。

実際、帝国大学と私立大学じゃ合格してる高校のメンツが違う。
地底は地元や都会の名門高校がランクイン。私立大学は
見かけの偏差値が高くても、やっぱり私立洗顔ばっかりの
中堅進学校とか二番手、三番手がメインだった。

日大が北大より上なんて妄想もいいとこ。
348エリート街道さん:2007/09/26(水) 22:51:53 ID:15MqRaAh
349エリート街道さん:2007/09/27(木) 00:46:55 ID:7gvjy7jh
2002年か2003年の東大の文Vは、1次の足切りが200点を切っていたのをご存知ですか。
350エリート街道さん:2007/09/27(木) 06:45:49 ID:zn7paYBq
本当にできる人には全然関係なかったよ。
351エリート街道さん:2007/09/27(木) 06:59:18 ID:0PoKRrTu
90年前半の事情知ってるが、

私大バブルなんて幻想だぞ。

東大京大一橋行くヤツは私立なんて目もくれなかったし、

私立は例外なく馬鹿扱い。

代ゼミは某大学の工作機関として有名で、

昔は科目修正とか全くしてなかったら

早慶(1〜2科目)>>東大とかだったのを

偏差値下がっているように見せてるだけ。
352エリート街道さん:2007/09/27(木) 08:13:17 ID:vyJWY3+m
>>351
国立信者w

>東大京大一橋行くヤツは私立なんて目もくれなかったし、

上位国立第一志望のやつは早慶受けてただろうが。
そして東大京大一工合格者でも普通に早慶落ちがいたのがあの時代。

もちろん科目数が違うからどっちが賢いとも言えないが、
早慶上位学部洗願の上位合格者のやつらは、
東大合格者下位のやつらより三(四)科目に限って言えば学力は上だった。


353エリート街道さん:2007/09/27(木) 08:21:28 ID:0PoKRrTu
>>352
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html


この偏差値からどうして東大より上が出てくるのか?

東工大より下だと思うが・・?>入学者偏差値50台

東大京大5科目(+センター試験)と1〜3科目を比較するのは論外。
354エリート街道さん:2007/09/27(木) 08:24:53 ID:zn7paYBq
おまえ、どんな大学だって成績上位者はものすごいんだよ。
それを東大とは言え成績下位者と較べていばってもwwww。
上位者同士、下位物同士で比べないと。
355エリート街道さん:2007/09/27(木) 08:31:14 ID:VHaSJQNf
hensachi66以上合不合格数(受験総数に占める割合)70以上合不合数

理一 60○31● (37.2%) 03○02●

理二 28○16● (27.1%) 03○02●

京大工 30○08●(18.7%) 08○02●

早理工 263○55● (13.3%) 31○04● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●

早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●

東工大 15○05●(4.8%) 03○01●

見せかけの難易度でも下、当然入学者偏差値でも下
(ボーダー付近に合格者が殺到する事を考えると、
低難易度の私立において入学者レベルははるか下)。
356エリート街道さん:2007/09/27(木) 19:56:11 ID:bg6UV/5y
入試レベルと入学者レベルを比較してどうすんのw
入試を突破しないと入学できないんだから当時の日当駒船はバカでは受からんかったよ。
357エリート街道さん:2007/09/27(木) 22:40:22 ID:QVdx7KW6
まあ、国公立VS私大の併願対決をみれば一目瞭然なんだがな

もし異論があるのなら
当時の東大や地底のレベルが低かったという結論になるが…w
358エリート街道さん:2007/09/27(木) 23:25:44 ID:zn7paYBq
国公立と私立の併願状況にあがるのは
国公立それぞれの大学志望者のうち下位の人間。
国公立志望者で自信ある者は私立を受けもしない。
はじめっから私立を蹴っている。

下位の人間なのに対策もしないであちこち受けても落ちるわな。

まあ、そういうデータみて私立は難しかったと言ってもつける薬がない。

地底でも楽勝合格の奴らは見事なほどに一点買いだよ。

首都圏と違ってスベリドメ受験に東京まで行くというのはだるいんだ。ホテルも満員だし。まあ地底自信ない奴がほとんどだよ。
359エリート街道さん:2007/09/27(木) 23:40:44 ID:oOWQ+C44
>>358
地底余裕な奴が地底合格者の中にどんだけいるんだ??
ほとんどは受かるかどうかすれすれの奴ばっかだろ。
その証拠にボーダーの偏差値=合格者の平均偏差値じゃん。
俺の知る限り早慶受けた奴こそ地底余裕組み。
360エリート街道さん:2007/09/27(木) 23:59:02 ID:QVdx7KW6
国公立一本ってのは余り聞いたことがないな
地底第一志望で現役で不合格と分かっていて現役時は
地底一本てのはいたが。もち浪人時は私大5校くらいは受験していたけれどねw
361エリート街道さん:2007/09/28(金) 00:04:00 ID:u0yEmrMh
私大バブルっていっても当時も今も優秀な人間は
地方旧帝大、理数系から逃げ回った負け犬は私立
文系と相場は決まってたよ。
見かけの偏差値なんて関係ないことを上位層にな
ればなるほど理解していた。
私立文系は人間として最低だと思う。
362エリート街道さん:2007/09/28(金) 00:04:49 ID:ePXTCZi/
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
363エリート街道さん:2007/09/28(金) 00:12:19 ID:nn4Tfx+5
>>361
「当時も今も優秀な人間は東大、京大」ならわかるが地方旧帝大は
 さすがにないないww
364エリート街道さん:2007/09/28(金) 00:15:58 ID:f43u0KWr
>>361
まったくだ。
私立は専門学校でいいよ。力あるならそれでいいだろ。
365エリート街道さん:2007/09/28(金) 00:29:16 ID:DniotKp9
理数系から逃げ回ってた者ばかりじゃないと思うがねw
五教科やっても地底レベル、早計目指すなら絞ったほうが賢明と判断した者もいるわけだよ、当時は。
早計より地底って思ってる人には理解できないかもな。
んで、絞ったにもかかわらず早計落ちました、なんてつらい目見た者も大勢いたわけだよ。
結果だけみると絞って失敗。馬鹿と言われればそれまでだな。
ただ早計にはそれだけの魅力があったわけだよ。
366エリート街道さん:2007/09/28(金) 00:30:36 ID:KOKsP6yX
>>361
私立理系>国公立文系かいなw
367エリート街道さん:2007/09/28(金) 00:32:44 ID:htz/u07r
>>365
> 理数系から逃げ回ってた者ばかりじゃないと思うがねw
> 五教科やっても地底レベル、早計目指すなら絞ったほうが賢明と判断した者もいるわけだよ、当時は。

別に今もいるでしょ
368エリート街道さん:2007/09/28(金) 00:45:21 ID:DniotKp9
>>367
そのわりには>>361>>364みたいなこと言ってる奴多すぎ。
369エリート街道さん:2007/09/28(金) 00:47:00 ID:TeVZSHme
見かけの偏差値とか吠えたところで、当時、国当私落が普通だっただろ
国当私落の奴は5教科やってるとかは所詮負け惜しみで、私立受験においては
バカと見下してる私立洗願に力負けしたんだよ
私立を見下す権利があるのは両方受かった奴だけだ
あと、理系は私大バブルあんまり関係ねー
理系は当時も学費の差の大きさに上値を抑えられてた
370エリート街道さん:2007/09/28(金) 01:11:01 ID:f43u0KWr
国当私落が当たり前とは言っても国立受かっているなら本人良かっただろ。
金あまってて馬鹿でも進学しようとし馬鹿だから私大受けて倍率上がってたのさ。
しかしなんで学歴バブルごときを熱く語る奴がいるのか。楽しいか。
なにか郷愁があるのか?
「学歴バブルにGO!」とか映画できても客入らないぞ。
どうだっていいじゃねえか。
371エリート街道さん:2007/09/28(金) 01:14:41 ID:f43u0KWr
早慶が5教科7科目になっても早慶に行きたい奴はがんばるんだろうなあ、おい。
372エリート街道さん:2007/09/28(金) 09:34:19 ID:Zh2Hyye9
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
373エリート街道さん:2007/09/28(金) 09:53:15 ID:f43u0KWr
>>365
絞ったけれども早慶落ちましたって心底馬鹿じゃん。
374エリート街道さん:2007/09/28(金) 10:13:29 ID:DniotKp9
>>371
そりゃ頑張るだろ。
>>370
>>373
こういうこと言う奴が今は多いからこんなスレが立つんだろうに。
見たら同一人物だし。
375エリート街道さん:2007/09/28(金) 19:52:01 ID:KOKsP6yX

2007年採用
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
南山
三菱東京UFJ57名 三井海上23名 損保ジャパン15名 東京海上14名

大東文化大学
三井住友銀行10名
みずほフィナンシャル8名
りそなグループ8名
JR東日本5名
日本航空4名
明治安田生命4名

376エリート街道さん:2007/09/28(金) 21:34:05 ID:fYfeSHp9
>>361
あんた、アホ?
問題の難易は、「私立>>>>国公立2次>>センター試験」である。
センターなんて基礎〜基本問題しか出ないし、2次は英語のみか、論文のみが大半。
1次と2次の比率も1次のほうが高いから、国公立は私立よりはるかに受かりやすい。
もっとも、東大京大、一橋は1次は足切りにしか使わず、2次は4科目と重厚だが、
2次で5割ジャスト取れれば受かるのである。
私立の問題は、難問奇問が多く出題され、6割とってもどうかなという具合。
大学によっては、合格最低点が8割という大学もあった。
377エリート街道さん:2007/09/28(金) 21:47:19 ID:f43u0KWr
で、私大バブルははじけて、ろくでもない本当の姿に戻りました。
今や私大は堂々、阿呆のたまり場として定着しています。
ああ。バブルの頃に戻りたい。
378エリート街道さん:2007/09/28(金) 23:07:45 ID:sU7RjKdT
質問させて。10年ちょい前に獨協経済に入り、卒業したが、その当時を考えれば優秀な方だったのかな?立教落ちの獨協で笑いは、とれたが…。
379エリート街道さん:2007/09/28(金) 23:27:59 ID:FrT9aU4C
>>378
そうなんじゃない!?
90年代前半までは獨協だって結構難しかったからね。
380エリート街道さん:2007/09/29(土) 00:19:10 ID:VDXeHfK9
>>376

私大バブル期の私大受験では、実力のある受験生が不合格となったり、
実力がない受験生が合格となったりする逆転現象がしばしば見受けられた。
しかし、国立大の受験では、実力のある受験生が順当に合格していた。

受験の目的は、実力のある受験生を合格判定することにあるのだから、
上記のことは、私大の入試問題では、受験生の実力を判定する上で問題があることを意味している。
言い換えると、私大の入試問題が受験生の学力を測定するのに適していなかったのである。

原因は簡単、君の言うとおり難問奇問が多く出題されることにある。

難問はともかくとして、奇問は、ほとんどの受験生が解けていない。
つまり、出題する意味がない。
また、難問も受験生のレベルに合っていないような難問は出題する意味がない。
381エリート街道さん:2007/09/29(土) 00:20:56 ID:VDXeHfK9
>>376

380の続き

しかし、困ったことに、マーク式の場合、ある確率で、偶然、正解してしまうのである。
実力とは無関係に正解してしまうのである。つまり、運が良かっただけである。
そして、その「運が良かっただけ」の受験生が、なんと、合格してしまっているのである。

こうして、実力のある受験生が不合格となり、実力がない受験生が合格となる、「逆転現象」
が起きたのである。

すなわち、難問奇問が多く出題されることが問題なのだよ。
そんな問題は解けても意味がない。
良問を正解できる力こそが重要である。

付け加えるのであれば、難問奇問を避けて、国立大受験をすれば良かったものを、
なぜ君は、君が主張する難問奇問のために難易度が高い
(世間一般ではそうは思われていないことを断っておく。)私大受験を洗願して、
2ちゃんで国立大批判をしているかな?
受験制度改革で国立大を避ける学生が増えたために私大難易度が上昇したと言う人もいるようだが、
冷静に考えて、難問奇問の方が性質が悪いし、避けたいと思いそうなものだが...。
382エリート街道さん:2007/09/29(土) 00:30:01 ID:aFkpKKsB
標準問題を完璧にした上で余裕があったら難問をってことだろ
基本が出来てない奴がまぐれで受かることはない
383エリート街道さん:2007/09/29(土) 00:52:54 ID:67xWIyEL
そうだな。
皆が取れるような基本問題をポロポロ落とすような人には合格はついてこないだろう。
当時は合格に近づくにはそれプラスαが必要だった。
確かに運の要素も大きくはあったが、
それは実力者間でのみ影響するといったレベル。
実際に倍率も洒落になってないわけだろ?
お馬鹿さんがこぞって私大受験に走ったからだ、みたいなことを言ってる奴がいるが、それだけではないと思われる。
難問寄問は避けたいというが、行きたい大学だったら仕方がない。
早計より駅弁、なんて価値観の人には行きたいって思うことすら疑問なのかもしれないが、
そうじゃない人も大勢いるわけだよ。
灯台鏡台ならともかく地底よりは早計に行きたいなって人がさ。
384エリート街道さん:2007/09/29(土) 00:57:31 ID:nt9SRugI
380のレスはまともだ。だが381

>困ったことに、マーク式の場合、ある確率で、偶然、正解してしまうのである。
>実力とは無関係に正解してしまうのである

これ違うんだな 逆
分かっているのに考えすぎて間違ってしまうのが多かったんだよ
で、数点差で不合格ってパターンが多かった
これが当時の私大で怖かったところ
385エリート街道さん:2007/09/29(土) 00:57:40 ID:fjIwUn2/
マジレスすると、私大に人気があったわけでは無い。

旧帝クラスの重量入試から逃げた奴が大量に居ただけだ・・・。
386384:2007/09/29(土) 01:05:15 ID:nt9SRugI
そのリスク分散のために洗顔者だと10校(学部)くらい
国公立第一志望者は3〜5校受験していたってわけ

私大は数打ちゃ当たるって言われているが、当時は合格レベルに達しているやつが
実力以上の大学2〜3校〜実力相応校5校〜40度の熱が出ても受かる滑り止め2校と
いう形で分散して受験していた
当然のことながら、実力以上の大学2〜3校はかすりもしない(マグレはありえない)
残り、実力相応校と滑り止めのうち2〜3校合格できりゃ御の字という感じだった

387エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:06:07 ID:VDXeHfK9
>>383

> 灯台鏡台ならともかく地底よりは早計に行きたいなって人がさ。

それなら仕方ないですね。
でも、同時に、早計より地帝に行きたいという人たちも大勢いるのだよ。

376のように、難問奇問が多いから
私大が国立大より難しかったという主張はおかしいし、
ましてや地方の国立大が易しかったという主張はどうなのかな?
388エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:07:10 ID:nt9SRugI
>>385
国公立は5教科5科目で今より負担は軽かったが。
389エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:15:05 ID:aw1+JwEa
私大バブルの頃は、国立、地底受かって入学した人たちの中にも
お金があれば東京の私大行きたいって言うひとが多かったがな。
390エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:17:00 ID:VDXeHfK9
>>386

そうでしたね。10校くらい受験していた人たちが大勢いました。

ちなみに、国立大を受けるときは、チャンスが前後期しかないので、
A判定の大学を受ける人が多かったと思います。
現役生は、C,D判定くらいでも最後に追い込んで合格するケースもけっこうありました。
しかし、C判定以下では記念受験になったケースが多かったように思います。

> 実力以上の大学2〜3校

とおっしゃっていますが、それは稀であっても合格することがあったから受験されたのでしょう?
391エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:30:09 ID:67xWIyEL
>>387
>でも、同時に、早計より地帝に行きたいという人たちも大勢いるのだよ。

うん。それでいいんじゃない?
当時は今みたいにお互いが罵りあうような関係ではなかったよ。
こうしたネットの環境もあるのかもしれないが…
地底の奴には三教科に絞っても合格できたかって思いがあったろうし、
灯台落ちは抜きにして専願早計には二次数学は大変だろうにって思いがあったろうし。
駅弁になるとまた話は違ってこようがね。
駅弁が早計叩くとかネタにしても信じられんよ。
392エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:38:58 ID:nt9SRugI
>>390
もちろん。
たとえば関西の大学なら偏差値65だと
実力以上の大学 同志社関学
実力相応校    関大立命
滑り止め      龍谷、大阪経済、桃山など

結果は同志社関学は玉砕(関学は数学選択で満点など極端に得意科目があれば合格できてたがレアなケース)
実力相応校の関大立命に1〜2校合格、運が悪ければ(3科目のうち1科目が60以下など)
龍谷って感じだったよ
393エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:42:53 ID:nt9SRugI
だからマグレ合格はレアなケースで
むしろ実力があるのになんで?っていうのが結構いたんだよ
偏差値65で龍谷とか
394エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:45:27 ID:nt9SRugI
あと、偏差値70以上で同志社3学部とも玉砕とかな
彼は関学の経済に行ったが、日本史選択が超不利だった
関大商には落ちてる
395エリート街道さん:2007/09/29(土) 02:00:46 ID:222InJUf
>>393
俺も偏差値63で近大行った。
それと当時、学区トップ校〜2番手公立出身のヤツがかなりいたな。
そいつらは間違い無く、「どうしてここに来た?」の部類に入る。
396エリート街道さん:2007/09/29(土) 02:03:43 ID:nt9SRugI
>>395
理系か?

同志社関学はトップ校が中心、関大立命は2番手が多かったけれど
トップ校もチラホラいたね
397エリート街道さん:2007/09/29(土) 02:09:44 ID:222InJUf
>>396
するどいね。理工。
法や商経はそうでも無かったのかな?他の学部はよー判らん。
398エリート街道さん:2007/09/29(土) 02:20:23 ID:nt9SRugI
>>397
まあ、理系は学部学科で選ぶからな

文系なら2番手→近大だと普通だったけれどね

ちなみに2番手だと
現役なら関大は50番以内、立命は30番以内
関学だと学年10番、同志社は1桁にいてないと無理だったよ



399エリート街道さん:2007/09/29(土) 02:32:15 ID:222InJUf
>>398
俺は3番手出身だけど、同志社は当時、現役ではほぼ無理。
大阪学院や桃山レベルで普通くらいだったと思う。
文系は昔も、「とりあえず大学出ておこう」型が大半だったと思うが、
理系は、ほとんどの受験生が自分のやりたい事、将来を考えて
専攻を選んでいた。だから、必然的に上位校出身でも普通にいたんだな。
もちろん、第一志望は関関同立以上だっただろうが。
400エリート街道さん:2007/09/29(土) 02:33:36 ID:nt9SRugI
補足

文系なら2番手→近大だと普通だったけれどね
ただし、一浪か公募推薦でな
401エリート街道さん:2007/09/29(土) 02:38:12 ID:CgMQYWsd
ここで市大生が一言↓
402エリート街道さん:2007/09/29(土) 02:40:22 ID:222InJUf
>>400
俺も一浪だw
しかし、2番手でその状態だったのなら、あの当時の私大受験の厳しさは
本当に異常だったんだな。
403エリート街道さん:2007/09/29(土) 02:42:36 ID:nt9SRugI
>>399
同志社は年によって異なったが現役0の時もあったな
おいらの時は現役で2人、浪人で5人ほどと聞いている
ちなみに浪人5人のうち2人は現役関大立命在籍中の
仮面浪人組だったがw

下は芦屋大を初め、甲子園や奈良産、大阪経法など切りないよ
404エリート街道さん:2007/09/29(土) 02:49:18 ID:222InJUf
>>403
2番手から、甲子園や経法。。
同窓会に行き辛そう。。
その後の人生が花開いたら別だが。。
405エリート街道さん:2007/09/29(土) 03:00:22 ID:nt9SRugI
>>404
別に驚くことはないが。
高校時代平均レベルであれば浪人さえすれば摂南や桃山くらいは引っかかっていたけれど
下の方は勉強してないもの 消息不明や専門も多数いたしな

あ、そういや
1浪して学力試験がなく2週間毎に面接やってる芦屋大に入ったバカボンもいたなw

406エリート街道さん:2007/09/29(土) 03:07:14 ID:Opx4kIG+
代ゼミ難易ランキング1993年度−2008年度(93年度偏差値55以上の大学学部)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html

         93年 08年 下落度
立命館国際  64  64  ±0

同志社法律  66  65  −1

立命館経営  61  59  −2
立命館経済  61  59  −2
立命館法    64  62  −2

関西経済    60  57  −3
関西法律    62  59  −3
同志社経済  65  62  −3
同志社政治  66  63  −3

関西学院経済 64  60  −4
関西学院商  63  59  −4
関西学院法  64  60  −4
近畿法律    57  53  −4
甲南経営    58  54  −4
同志社商    65  61  −4
龍谷法律    59  55  −4

大阪経済経営 55  50  −5
甲南経済    58  53  −5
龍谷経済    58  53  −5
関西商     61  56  −5
407エリート街道さん:2007/09/29(土) 03:07:17 ID:Opx4kIG+
大阪経済経済 56  50  −6
京都産業経済 58  52  −6
京都産業法  58  52  −6
桃尼学院経済 55  49  −6
龍谷政治    59  53  −6
甲南法     60  54  −6

京都産業経営 58  51  −7
摂南経営情報 55  58  −7
桃山学院経営 55  48  −7
関西大政治  63  56  −7
    
神戸学院経済 56  47  −9
神戸学院法  56  47  −9
摂南法     57  47  −10
408エリート街道さん:2007/09/29(土) 03:20:24 ID:ksQ42iND
低学歴の奴は、やたら繁殖行動を正当化するよな?しかし安心しろ。
中古肉便器でも良いという男は、プライドの無いキチガイだけ。

男は実に7割以上が処女と結婚したがる。
http://love.blogmura.com/board/enq/result45_18319_0.html
結婚するなら処女と非処女どちらがいいですか?
ズバリ、処女がいい   1400件(52%)
できれば処女がいい    566件(21%)
どちらでもいい       628件(23%)
できれば非処女がいい   60件(2%)
ズバリ、非処女がいい   50件(2%)
合 計 2704件

低学歴の肉便器は結婚対象としては存在意義なし。
409エリート街道さん:2007/09/29(土) 03:32:14 ID:CgMQYWsd
>>406
母集団のレベルの低下考慮したら、08年の数値−5=08年の93年換算、と思われる
実質は下落度以上の差がある
410エリート街道さん:2007/09/29(土) 04:41:54 ID:Vjf9Ndd+
まぐれ合格は国立私立問わずいるだろう。
マークシートの分だけもしかしたら私立の方が割合は多いかもしれない。
しかし、まぐれで受かるのは極少数だ。そういうことね。
411エリート街道さん:2007/09/29(土) 04:54:37 ID:Vjf9Ndd+
マークで思い出したが、センター試験もまぐれで高得点を出した奴が
当時も数人いたな。そういう奴はセンター重視で名が知れた大学に
出して受かってたよ。
412エリート街道さん:2007/09/29(土) 05:12:39 ID:9I9J0jXA
この世代は中高一貫出身が受験には特に有利。
大阪の公立の豊中以外の2・3番手出身だとのんびりしすぎでしょ。
まだ受験のことを考えると清風とか明星で
ガツガツ勉強したほうがよかったかもしんない。
そうそう、トップ校の真ん中あたりだとやはり国公立志向が強かったね。
京都工芸繊維、大阪市立、大阪府立はにはトップ校出身が結構いた。
2・3番手の人らは大学と言えば関関同立でしょ市大府大工繊なんて興味ないわーボケーって感じだったろうけど。
でも市大府大工繊馬鹿にしながらセンターのボーダー取れた人がほとんどいないという現実。
413エリート街道さん:2007/09/29(土) 15:18:10 ID:Rj+AihRW
日本史に関していえば、「あの山川の教科書をマスターしても私大の問題は50%ぐらいしか解けないですよ。」
と、当時の日本史の大御所菅野さんが言ってた様に、教科書レベルの問題は出ないんだよね。
「そこでどうすればいいかというと、その鍵は私の講義にあります。」と菅野さんは言った。
 
国公立志望者は私大の日本史の結果は散々だったはず。
まあ、私大英語のしたって、センターレベルの問題はおろか、国公立2次レベル以上の問題が多い。
ちなみに、92年当時の英語の問題が1番難しかったのは、日大の法学部だったんですよ。
414エリート街道さん:2007/09/29(土) 15:19:57 ID:xQaccClr
おれらのころは私大でも50きってるのあまりなかった
415エリート街道さん:2007/09/29(土) 15:50:55 ID:82Y0BPdS
92年頃の私大が難しかったと言っても定員は変わらないし、
ひとりで複数校に入学するわけでもない。
落ちる奴には落ちる理由があるんじゃないの?
出来る奴はちゃんとおさまってたぞ。
あと、その時代を懐かしんでいるのか怨んでいるのかわからない。
416エリート街道さん:2007/09/29(土) 15:57:09 ID:JnMDlRn+
めぞん一刻の五代君

二浪予備校→早稲田商×、専修×、東洋×、帝京×、文京×高千穂×・・・・どんだけ池沼なんだよw
どうやったら落ちるんだ?
417エリート街道さん:2007/09/29(土) 16:03:57 ID:JnMDlRn+
関係無いが、
バブル期って史上 一番痛い人達の集まりだったよね
成金+幼児性の価値観のさあ

現実は激変してるのに(もともと幻想だったが)
35〜45才くらいの人で、未だにあの頃の催眠にかかったままの人多い。

病んでるがファッションも価値観も現代の若者の方が、まだ好き。
418エリート街道さん :2007/09/29(土) 16:08:29 ID:QfwilcK0
>>416
アル中、キャバ嬢、職業不定、色気ムンムンな未亡人が毎晩
どんちゃん騒ぎするような環境で勉強してたら当時の受験戦争
なんて勝ち残れるわけない。
419エリート街道さん:2007/09/29(土) 17:27:13 ID:82Y0BPdS
>>417
日本人は金の使い方を知らない成金であることを
世界中に曝した時期だったな。
日本人は貧乏のほうが似合うんだよ。
420エリート街道さん:2007/09/29(土) 21:37:22 ID:mfXC6Eqz
流れぶった切ってすまないけど98年の河合塾の中央仏文の偏差値わかります?
421エリート街道さん:2007/09/29(土) 22:22:52 ID:5lSDz0TN
57.5~59.9か55~57.4
の文学部は60なかったはず
422エリート街道さん:2007/09/29(土) 22:48:10 ID:mfXC6Eqz
有難うございます
423エリート街道さん:2007/09/30(日) 02:52:31 ID:4v391NQ3
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 大阪大学 名古屋大学 慶応大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 神戸大学 東北大学 九州大学 筑波大学 早稲田大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 東外 千葉大学 北海道大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B2】: 広島大学 御茶 首都大学 上智大学 ICU
-----------------------------------------------------------------------------------
【C1】: 金沢大学 岡山大学 熊本大学 電通大学 学芸大学 東京芸術  名工 東理 立教大学 同志社大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C2】:阪外 埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈女 東京海洋大学 農工 九工 横市
阪市 名市 阪府
京繊 京都教育大学 明治大学 立命館大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C3】:滋賀大学 信州大学 群馬大学 茨城大学 三重大学 大阪教育大学 京府 小樽商
424エリート街道さん:2007/09/30(日) 09:49:58 ID:lLfJXXog
>>387
「早慶より地帝に行きたい人が多い」
 
これは、早慶がはなっから無理だから地帝にせざるを得ないって事だろ
東大京大志望者は早慶を併願するが、この場合、共倒れになることが多い
まあ、国立志望の奴は、どこの私立を併願で受けても国合私落になることが多いだった
425エリート街道さん:2007/09/30(日) 09:51:28 ID:rzJTUd3b
バブルの時に日大行った奴は今入試受けても日大だよ。
426エリート街道さん:2007/09/30(日) 09:55:39 ID:TgpdcT5b
バブル時の学力で今入試を受けたら違ってくるってのがこのスレの主張だろ?
実際そうだと思うよ。
427エリート街道さん:2007/09/30(日) 10:27:58 ID:9cekqB3t
志望校に向けて頑張り受かった人には、「?」という話だな。
落ちる人には落ちる理由が自分にあるよ。
428エリート街道さん:2007/09/30(日) 12:15:58 ID:nXtesZPi
>>416
冬物語と混ざってない?
五大君は一浪で、「K大」を受験している
429エリート街道さん:2007/09/30(日) 12:18:59 ID:nXtesZPi
>>415
>92年頃の私大が難しかったと言っても定員は変わらないし、
>ひとりで複数校に入学するわけでもない。

92年卒世代は1学年人口が200万人を超えていた
その後5年程度で150〜160万人になり、
今や120〜130万人くらいなら
「定員が変わらない」から難易が変わる
430エリート街道さん:2007/09/30(日) 12:53:35 ID:9cekqB3t
高校受験時にわかっていたこと。
覚悟して準備し力を養っていた者には関係ないよ。
431エリート街道さん:2007/09/30(日) 13:29:53 ID:z+84/zp1
地底行って本当によかった。
432エリート街道さん:2007/09/30(日) 23:36:00 ID:FLxM6cUn
素朴な質問なんだが、
私大バブル期って1986年〜1997年くらいの期間を指して言うの?
433エリート街道さん:2007/10/01(月) 00:15:33 ID:hGr4NJIN
>>432
共通一次導入も一つの契機。
あれによって7科目に耐え切れないものが雪崩を打ったように私大洗顔になった。
ただ、受験科目が国立に近い慶應とかはそれで表面上は早稲田に水をあけられた。
434エリート街道さん:2007/10/01(月) 01:05:52 ID:FaMsNkCS
>>433
行きたい国立があるなら科目数に耐えられないとかありえない。
私立も7科目にしたら進学しないのか。
脆弱な受験生が3科目に逃げたのだから自業自得だな。
435エリート街道さん:2007/10/01(月) 01:33:31 ID:2Xl25/wR
>>432
広義では1986年〜1997
狭義では1990年前後

436エリート街道さん:2007/10/01(月) 01:39:26 ID:hGr4NJIN
ちなみに昔の蛍雪時代で早稲田の当時の先生が、
「共通一次は結果的には私学振興策だった」と語っている。
437エリート街道さん:2007/10/01(月) 01:39:56 ID:FaMsNkCS
>>433
共通一次導入は1979年。
センター試験かと?

実際、どう違うのか詳しく知らないけど。
438エリート街道さん:2007/10/01(月) 02:07:29 ID:2Xl25/wR
共通一次導入による私大への流入は高校の「定期試験」の勉強を普通にやっていれば
マーチくらいなら現役合格できたのが、塾や予備校で傾向対策しないと合格しにくくなった程度。
総計はかなり難化したらしいが、マーチ〜はさほど影響がなかったと聞いているが。
439エリート街道さん:2007/10/01(月) 02:48:47 ID:V12SoZLq
某公立高校(偏差値60)出身

(94年度)現役
青山学院・国際政経…×
青山学院・法…×
成城・法…×
専修・法…×

(95年度)1浪
青山学院・国際政経…×
青山学院・法…×
青山学院・経営…×
関西・法…×
専修・法…○  

(96年度)2浪 
青山学院・国際政経…×
青山学院・法…×
青山学院・経営…×
青山学院・2部英米文…×
青山学院・2部経済…×
早稲田・政経…○
早稲田・社学…○
明治・政経…○
成城・法…○
立教・法…○
立教・社会…○
専修・法…○  

早稲田政経入学直後、空気になじめず不登校 orz
440エリート街道さん:2007/10/01(月) 02:53:21 ID:V12SoZLq
(96年度)バイトしながら3浪 
青山学院・国際政経…×
青山学院・法…×
青山学院・2部英米文…×
慶応SFC…○
同志社・法…×

最初は、アホ学・厚木山学院とネタにされてる大学に母校を見出し
受験勉強を始めただけだったのに・・ orz
441エリート街道さん:2007/10/01(月) 03:30:47 ID:3oHft2/i
91年現役
早稲田法×
中央法×
明治法×
立教法×
青学法×
立命法×
法政法○
日大法×
専修法×
亜細亜法×
国士舘法×
442エリート街道さん:2007/10/01(月) 07:58:39 ID:rfohS5xm
>>439-441
国立は考えなかったですか?
センター対策、真面目にやると結構大変だと思ったけどね。
特にセンター重視の中上位国立は大変だと思う。
共通一次時代の配点知りたいな。
別スレでみたときは東大一橋東工大以外は
共通一次の配点は高かったらしい。
443エリート街道さん:2007/10/01(月) 09:06:45 ID:0RR0N18l
10年ぐらい前のデータとかこのスレで聞いたらまずいですかね。
444エリート街道さん:2007/10/01(月) 09:39:07 ID:FaMsNkCS
北大は二次重視だった。
一応、一次二次を一対一の配点となっていたが、

一次7科目1000点を300点に換算。
二次3科目300点。
以上600点満点で合計。

すなわち一次1000点満点で100点差が
一次二次合計600点満点中、30点のハンディにしかならず二次逆転がザラ。
一次860で落ち720で合格の類の話をよく聞いた。

ただせっかくの共通一次導入ということで一次3対1二次とかの大学が多かった。
どんな試験になるかわからんということから前年と当年は私立受験者が増えた。
内容的には基本的なものが多く、予備校予測より平均点が約100点高かった。

以上、1979年共通一次一期生の叔父の話。
445エリート街道さん:2007/10/01(月) 10:14:50 ID:FaMsNkCS
引き続き叔父の話。
(書き忘れた)

一次5教科7科目、二次3科目。(東大は確か二次5科目)。
二次は極端な記述論述。
あるいは小論文。
対して私大は3科目。
貧乏人でもなければ国立からは逃げ出すわな。
以上。
446エリート街道さん:2007/10/01(月) 18:54:15 ID:a1kme6fP
早稲田の政経・社学受かって青学が2部まで全滅ってありえない。
早稲田の政経受かる奴なら私大ならどこでもまず受かった。

強いて落ちるとすれば慶応経済や上智国際ならありえるだろうが。
あの頃は番狂わせもあったがおまえのは…ネタもいいところだな。
447エリート街道さん:2007/10/01(月) 19:05:42 ID:a1kme6fP
92年現役
理科大工×
明治理工×
中央理工×
芝工大工×
工学院工×
東海工×
日大生産工×
千葉工工×


93年一浪
理科大理工×
芝工大工×
工学院工◎
電機大理工○
東海工○
日大生産工○
千葉工工△
湘南工科工○

現役の時は進学校だったから周りに影響受けレベル違いを多数記念受験。
浪人時は現役の時の全滅でビビって背水の陣で最底辺の湘南工科まで受験。
本命の芝工は落ちたが代ゼミ偏差値通りの結果で番狂わせはなかった。
千葉工は補欠だったがコンタクトが途中でズレて目の裏にいって痛くてまともに試験を受けられなかったから。

448エリート街道さん:2007/10/01(月) 23:38:20 ID:sd31PN3n
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 大阪大学 名古屋大学 慶応大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 神戸大学 東北大学 九州大学 筑波大学 早稲田大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 東外 千葉大学 北海道大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B2】: 広島大学 御茶 首都大学 上智大学 ICU
-----------------------------------------------------------------------------------
【C1】: 金沢大学 岡山大学 熊本大学 電通大学 学芸大学 東京芸術  名工 東理 立教大学 同志社大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C2】:阪外 埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈女 東京海洋大学 農工 九工 横市
阪市 名市 阪府
京繊 京都教育大学 明治大学 立命館大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C3】:滋賀大学 信州大学 群馬大学 茨城大学 三重大学 大阪教育大学 京府 小樽商
449エリート街道さん:2007/10/02(火) 04:44:58 ID:at8CyTfW
95年入試の慶應法・英語でクロスパスワードというまれに見る悪問が出たわな。
当時はまったく意味がわからんかったw
450エリート街道さん:2007/10/02(火) 10:58:45 ID:sZCJq76X
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 大阪大学 名古屋大学 慶応大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 神戸大学 東北大学 九州大学 筑波大学 早稲田大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 東外 千葉大学 北海道大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B2】: 広島大学 御茶 首都大学 上智大学 ICU
-----------------------------------------------------------------------------------
【C1】: 金沢大学 岡山大学 熊本大学 電通大学 学芸大学 東京芸術  名工 東理 立教大学 同志社大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C2】:阪外 埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈女 東京海洋大学 農工 九工 横市
阪市 名市 阪府
京繊 京都教育大学 明治大学 立命館大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C3】:滋賀大学 信州大学 群馬大学 茨城大学 三重大学 大阪教育大学 京府 小樽商
451エリート街道さん:2007/10/02(火) 11:10:56 ID:QYJBDNCN
hensachi66以上合不合格数(受験総数に占める割合)70以上合不合数
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一 60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵 42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二 28○16● (27.1%) 03○02●
日医 22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医 18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治 15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 49○01●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医 12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 06○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
福島医 03○00●(5.5%) 00○00● -------公立下位
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
帝京医 02○04●(3.9%) 00○00●
452エリート街道さん:2007/10/02(火) 11:40:32 ID:AGB2YRff
難度比較 国公立大vs.私立大
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm

79 東大-文一 75 東大-理一
76 京大-法 70 東工大-第五類
75 一橋大-法 69 京大-工
75 阪大-法 69 大阪府立大-工
73 早稲田大-法

78 東大-文二 77 東大-文三
75 京大-経済 74 京大-文
72 一橋大-経済 早稲田-政治経済 73 大阪大-文 国際基督教大-教養
71 阪大-経済 72 上智大-外国語
453エリート街道さん:2007/10/02(火) 21:50:05 ID:sZCJq76X
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 大阪大学 名古屋大学 慶応大学(上位5%)
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 神戸大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 東外 千葉大学 北海道大学 早稲田大学(上位) 慶応大学(平均)

-----------------------------------------------------------------------------------
【B2】: 広島大学 御茶 首都大学 上智大学 ICU
-----------------------------------------------------------------------------------
【C1】: 金沢大学 岡山大学 熊本大学 電通大学 学芸大学 東京芸術  名工 東理 立教大学 同志社大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C2】:阪外 埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈女 東京海洋大学 農工 九工 横市
阪市 名市 阪府
京繊 京都教育大学 明治大学 立命館大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C3】:滋賀大学 信州大学 群馬大学 茨城大学 三重大学 大阪教育大学 京府 小樽商
454今も昔もDQNといえば馬鹿死立♪(笑):2007/10/02(火) 22:02:01 ID:4ElyWSuh
【死大三段活用】

テストに出るから覚えてて損はないよ♪

(レベル1)馬鹿死立
例)馬鹿和田、馬鹿軽量

(レベル2)ド馬鹿死立
例)ド馬鹿明治、ド馬鹿マーチ

(レベル3)超ド馬鹿死立
例)超ド馬鹿ポン


覚えましたか?(笑)
455エリート街道さん:2007/10/02(火) 22:15:08 ID:sZCJq76X
シリツなんてしょせん金と地位さえあれば、たとえ勉強に向いてない頭でも
入学できる大学なんだ。
一方、国立大学はそうはいかない。
貧乏でも一生懸命勉強して、合格水準に達すれば
金持ちでも貧乏でも関係なく入学することができる。
国立大学はとてもフェアな大学なんだ。
人間は生まれてくる場所は選べない。が、勉強は個人個人の努力次第だよな。
つまり、国立大学の重要性がここにあるんだ。

代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
456エリート街道さん:2007/10/02(火) 23:59:26 ID:D/ks8GtS
某スレで見た書き込みなんだが、私大バブル時の受験状況ってマジで、
こんな感じだったの?何か我々の世代では想像出来ない…


344 :愛蔵版名無しさん :2007/09/27(木) 20:44:33 ID:???
>343
逆な。私大バブル期は、偏差値55未満の高校の生徒は、鼻から大学進学をあきらめて
専門学校、就職、フリーターという選択だった。
もっといえば、偏差値60位の高校の生徒でも2浪して大東亜も駄目で専門なんてのはざらにいた。
俺が浪人時代に通ってた河合塾の池袋校舎でも
浦和高校から明学、城北から国士舘、本郷から(大東も受からず)明治2部
なんてのがいた。
それに、俺が在籍していた河合塾池袋の早慶上智コースでは、偏差値55未満の高校の奴なんて皆無だった。
そのレベル(偏差値55ない高校行ってる奴ら)は、大学進学って選択をあきらめざる得ない人種だったからね。
457エリート街道さん:2007/10/03(水) 00:07:00 ID:AjQ3d+KZ
>>456
何を持って偏差値60とするかは微妙だな。
駿台や代ゼミで60あれば、当時でもニッコマくらいは受かるだろうが、
ベネッセや旺文社では実質55あるかどうか。

もちろん3教科60あっても、当時ではマーチ関関同立全滅もありえた。
だいたいこの状況が96年くらいまで続く。
458エリート街道さん:2007/10/03(水) 00:20:16 ID:6xMwbUza
>>456
誇張でもなんでもないけど?

大阪なら偏差値60台の公立2,3番手で1浪して関大目標。
上位層は入学時神大目標→3年時には同志社関学目標になって
1浪2浪して関大に収まるのが多かったかな 
真ん中あたりだと1浪近大、大阪経済 桃山あたり
下位3分の1は底辺大や専門、フリーターなど
関関同立以上に受かっているのは2浪以上も含めて実数で100人もいない


偏差値50台前半の中堅高校ともなると短大、大学進学率が6割くらいじゃなかったっけか
残り4割は専門、フリーターなど…
偏差値50以下だと専門や就職の方が多かったな

459エリート街道さん:2007/10/03(水) 00:21:28 ID:lhMzRDtG
>>457
いや、高校案内の黄色い本の高校偏差値が60位の高校の生徒の事だろ?
県立なら学区2番手くらいとかその辺りの高校。

私大バブル期だとその位の高校の生徒でも、2浪しても大学ダメで、
専門進学もざらにいたと。その反面、世間的に良いとされる大学に進学した層も、
それなりにいるんだろうけど。
460エリート街道さん:2007/10/03(水) 00:22:49 ID:6xMwbUza
>>457
出身高校の偏差値じゃねえの?

代ゼミや河合で55で大学受験せずに
専門などに流れたやつはいなかったが…w
461エリート街道さん:2007/10/03(水) 00:27:28 ID:UT2Sm5V5

今は少子化だから。
昔は、18歳人口が230〜175万人いた時代が30年続いた。
浪人生が40万人〜50万人が常時いたから、現役合格自体が困難だったし。

今は、18歳人口が130万人しかいない。浪人生が15万人の時代だから、比較にならない。

しかも、ゆとりw
462エリート街道さん:2007/10/03(水) 00:38:53 ID:rt9UBakC
しかし、今更ながら凄い時代だったよな。
偏差値60位の高校から普通に2浪して大学受験全敗で専門に進学…
しかも、そんな奴がざらにいたんだから…

今の若者には理解できない世界だろうな。きっと。
463エリート街道さん:2007/10/03(水) 00:40:36 ID:6xMwbUza
周りでは2浪して大学受験全敗だと
専門じゃなくてフリーターか就職だったけれど
464エリート街道さん:2007/10/03(水) 00:46:11 ID:rt9UBakC
>>463
いや、元々偏差値60位の高校にいた奴って奇妙なプライドもあって2浪全敗でも、
就職せず専門に行く奴が多いんだよ。俺の同級生でそういう奴が何人かいた。
変なプライドが邪魔して高卒就職という肩書きがイヤだったんじゃないの?
465エリート街道さん:2007/10/03(水) 01:00:36 ID:6xMwbUza
>>464
俺のときはバブルは崩壊していたが余韻が少し残っていたからな
完全な氷河期だと就職できなかったから専門行きだったかもな
大学卒業後専門行きが結構いたと聞くし
466エリート街道さん:2007/10/03(水) 01:42:26 ID:jgkCO6CE
バブル期には模試の母集団に浪人が大量にいたわけで、
現在の浪人が少ない時代より偏差値は低く出たはず。
よって現在の偏差値60はバブル期の偏差値60未満。
おそらくマイナス5ポイントくらいして比較するのが適当。
467エリート街道さん:2007/10/03(水) 01:52:49 ID:LhdZbMcP
>>466
母集団のレベルは私大専顔組みが高かったな。

浪人が大量にいた
詰め込み教育
受験人口が多い
有名私大がセンター利用できなかった

で私大は今より相当難しく母集団のレベルも高かった。
おそらく今の偏差値+5は軽く高いであろう。
当時は私大バブルだから私大専顔の3科目受験の奴らはやたらハイレベル。
国立上位組みも早慶上智は普通に落ちてた。
468早稲田法OB:2007/10/03(水) 02:00:02 ID:UT2Sm5V5
>>467
まあ、そういうこと。

日本の未来は30代の団塊ジュニアにかかっている。
今の20代は実社会では使えない・・・というか、頭が悪すぎる。

これは、本人達のせいではなく、政治や父母を含めた地域社会の責任が大きい。
私達大人が素直に反省すべき点だな。
469エリート街道さん:2007/10/03(水) 02:03:21 ID:jgkCO6CE
バブル期の東京志向と受験生増加で東京の私大が総難化。地方の私大も難化。
その後平成不況による地元国立回帰と受験生減少で私大易化。現在に至る。
470エリート街道さん:2007/10/03(水) 02:07:08 ID:OgtiTC6i
当時の本郷は黄色い本だと64〜65です。
受験日の関係で海城・市川・公立の抑えって感じだから入学者の偏差値は怪しいけど。
ちなみに当時はまだ本郷中学はなかったから叩き上げることもできなかったはず。
現役で日大ならまぁまぁだよ。
二部に行くのは珍しいだろうけど日本工業大学とかはいたよ。
一浪で早稲田・立教なら万々歳だろうな。
471エリート街道さん:2007/10/03(水) 02:11:36 ID:LhdZbMcP
センター利用できる今の受験生は
早慶落ちの東大合格なんて信じられないだろうな。

早慶はまだマシだが中堅以下の私大の地盤沈下が激しい。
就職も氷河期だし嫌な時代生まれたものだ。
472エリート街道さん:2007/10/03(水) 06:37:33 ID:TL2fKJX/
>>471
私大バブルの頃と比べて今は楽と言う者がいる一方、嫌な時代に生まれたと言う者がいる。

私大の地位は上がったと言う者がいれば地盤沈下という者がいる。

ちゃんとしている奴は何も言わない。
これは変わらない。
473エリート街道さん:2007/10/03(水) 22:27:42 ID:6xMwbUza
出身大学のレベルが下がろうが関係ないよ
人は在籍していた時代で評価するんだもの
474エリート街道さん:2007/10/03(水) 22:29:44 ID:HP2NFvZ0
>>467 オレ昭和48年生まれの私立文系だけど、
私立文系は今も昔も落ちこぼれ集団の巣窟だったよ。
当時から地方旧帝大文系断念者が2科目か3科目に
絞って暗記してた。
いわゆる、逃げに逃げ回った底辺集団敗者の中の内
股人間の復活戦かな。
早慶上位学部なら地底文系と口利けたって勘違いさ
せてもらってた。
ま、2次で数学があるか否か、センター全科目受験
するか否かで母集団は全く違うから。
475エリート街道さん:2007/10/03(水) 22:47:56 ID:QpRGNwbn
90年代半ばまで女には上智短・立教短、青学短、明治短は人気あったな。
中堅大学に逝くなら有名大の短大を出て就職、そして結婚というパターン。
今は短大は壊滅だがw
476エリート街道さん:2007/10/03(水) 23:16:54 ID:LhdZbMcP
>>474
それはない。
国立志向のやつは私大洗顔を見下していたが、
東大を含め旧帝クラスでも早慶は落ちまくっていた。
私大洗顔のやつらは当然だが旧帝は受けないからW合格なら皆、国立選んだだけ。

>>475
当時は女の4年制大学進学者は企業の採用担当から嫌われてた面があった。
なぜらな有名短大の青短、明治短とかから20才で入社してくれて
4年制大卒女より長く働いて欲しかったから。
4年卒の女はプライドが高くなかなか寿退社しないので嫌われてた。

時代背景には女=コピー・電話受け・お茶汲みしか求めていなかったし
給与が高くなる前にさっさと寿退社して欲しいと考えている人事が多かった。
俺の同級生の女は立教と青短の指定校推薦があって青短選んだくらいだ。
477エリート街道さん:2007/10/03(水) 23:20:23 ID:6xMwbUza
浪人して4大にいったオンナは就職でえらい目にあってた
4大からめぼしいとこに採用されていたのは現役か指定校ばっかw
478エリート街道さん:2007/10/03(水) 23:40:21 ID:AjQ3d+KZ
>>476
この時期に自称進学校の地方公立高校に通った奴らは、不幸のスパイラル!

カビが生えたような教員免許を持った40代〜50代のアホ教員が、
国立信仰を振りかざして錦の御旗に。
駅弁なんて卒業してもバブル崩壊で職なぞなく、中小ブラック&フリーターへの道を一直線。
その駅弁さえ落ちた奴は、地方F大卒で履歴書を汚し、男は高卒就職、女は風俗へ。
そもそも私大バブルの発端は、旧文部官僚が国立受験方式を無茶苦茶にしたからだったのに。

この時期の私大受験は確かに大変で、割に合わないと言う奴は多いが、
マーチ関関同立以上に行った奴は、今もそれなりのトコに勤めてる奴が多いよ。
479エリート街道さん:2007/10/03(水) 23:56:16 ID:QpRGNwbn
バブル期の早慶であれば就職はほぼ希望が叶ったはず。
明中レベルでも業界上位社に入れたからな。
それを考えれば無理して国立に逝く必要もなかった。
その総意が私立軟化の一因にもなったかもね。
480エリート街道さん:2007/10/04(木) 00:09:26 ID:mbl/Xl4M
>>473
それぞれが自分の受験時の経験で大学を評価する
そのため、世代によって評価が違ってくる
481エリート街道さん:2007/10/04(木) 00:37:31 ID:D1p+7Vif
>>480
私大バブル世代だが1,2期校時代の横国や滋賀和歌山は
普通に評価しているけれどな
482今も昔も軽量インチキ未熟はそのまま(笑):2007/10/04(木) 00:49:34 ID:y65dT0cs
『絶対軽量主義』〜軽量未熟としての心得♪(改訂3版)
一つ・【受験は二教科以下に限る!それ以上はとても無理と悟れ!】
だって頭の容量がねぇ… だから水洗とかエスカレーターが大好きなんです♪でも一番好きなのはウ・ラ♪(笑)

二つ・【軽量司法受験生はロー経由のリークに頼れ! 】
お願いしますよ〜。どうせ実力じゃ受からないんだからさ〜♪(笑)

三つ・【大学ぐるみでカンニングやれば怖くない!! 】←追加事項♪♪
カンニングしても東大にはかなわないけどね♪(笑)
(新司法試験の合格者1851人、類題教えた軽量大は2位)

四つ・【裏口枠の確保に日夜努めよ!点数に下駄を履かせよ!】
うちの出身AV嬢はオモテが多いんですけどねぇ…(笑)

五つ・【どんなに叩かれても自分達は一流なんだと学会員並に洗脳されよ!】
要するに僕ら自惚れバカボンなんですよ〜♪(笑)

六つ・【コネ、カネ、レイプ、使えるものは何でも使え!ヤリタイ事は欲望のまま何でもやれ!】
だって僕達「下半身の王者」ですからね〜♪(笑)

七つ・【軽量未熟はエセエリート意識を強く持て!】
だから東大の次とか地底より上とか妄想させてくださいよ〜♪(笑)

八つ・【一握りの真面目で優秀な国立落ち一般学生におんぶに抱っこせよ!】
この人達に任せておけば安心安心♪後はコネでなんとかなりますから〜♪(笑)

九つ・【犯罪者の憧れ模範たれ!】
元々、裏メニューや少科目、自動更新、コネコネがとっても好きな僕ら軽量です。世の中甘く見てますから〜♪♪
あぁ、だから犯罪が多いんでしょうね♪質量ともライバル和田にゃ負けませんよ♪♪(笑)

以上、軽量未熟としてこの心得を胸に刻み込み、他大学からゴミ扱いされていると自覚すべし♪♪♪(笑)
483エリート街道さん:2007/10/04(木) 08:05:50 ID:G9fb7LHR
前期後期2回しか受けられない国立大のために5教科勉強するよりも
何回でも受けられる私立大のために3教科勉強したほうが
ソコソコの成績の受験生にとってはリスクヘッジになる。
484エリート街道さん:2007/10/04(木) 23:59:00 ID:Fs2U4PdS
私大の難度、評価が急上昇して、わけのわからん国立行くくらいなら有名私大で十分って
時代だったしな
わざわざ5教科やってまで、学生生活や大学自体に魅力がなく就職も腐ってる地方の国立なんか
誰が行くかよって感じで、当時は優秀な奴も難関私大の3教科狙い撃ちに流れた
当時の総計マーチは、本当に3教科以下しかできねー今のそれとは全然違う
485エリート街道さん:2007/10/05(金) 05:35:21 ID:A7GRsR+x
>>484
俺ら世代は間違いなく家庭的な事情で学費の安い国立しか選べらない奴を除いて、
そういった認識だったが、今の受験世代には理解できないだろうな。

俺の時は民間就職を考えると
東大≒東工大≒一橋≒早慶上位学部
って認識だったし。

今の国公立マンセーが異常なのではなく、あの私大バブル期が異常だったのかもな。
486エリート街道さん:2007/10/05(金) 13:16:37 ID:TSYWmjM5
大阪府立N屋川高校出身
2番手校だが俗に言う名門のぬるま湯で
進学実績はたいしたことないにもかかわらず
地元では名門で通っているから調子の乗って勉強しない
という雰囲気。京大阪大神大なんか一握りの秀才(学校内)しかいけない。
俺は一浪して名工大。私立に行く気はなかったが関大だけ受けたような気がする。
中学校時代のツレで高校から清風いった人は阪大だったし受験に対する意識が違うんだろうな。
487エリート街道さん:2007/10/05(金) 15:09:17 ID:+irTzmLr
たしかに92年当時知り合いに
    東邦大東邦→駒沢ー文進学
    県千葉→日大商進学
    東葛飾→大東文化経済進学
    県船橋→東邦ー理進学もいた。

    シンジラレナイ。
488エリート街道さん:2007/10/05(金) 22:01:39 ID:+3Pa34ZW
489エリート街道さん:2007/10/05(金) 22:39:33 ID:tlMA2SyI
千葉2番手だったが、一浪すれば半分以上の奴はマーチ以上に行ってたけどな。
1クラス中、早慶2割、マーチ4割、日東駒船以下4割、というところ。
490エリート街道さん:2007/10/05(金) 23:04:27 ID:f+jigo3h
>>486
清風から阪大は上位一桁に入ってないと無理だったが。
>>489
豊中レベルの2番手だな 全県一区かだからか
491エリート街道さん:2007/10/05(金) 23:05:33 ID:pvQ1MU72
>489どこですか?
492エリート街道さん:2007/10/05(金) 23:35:20 ID:bUEzyUuI
>>491
俺は489じゃないけど当時の千葉で2番手だと
千葉東とか薬園台あたりだね。
一番手は、県立千葉、東葛飾、船橋は御三家。
まあ、実質、県立千葉がが突出していたが。

でもって489の奴は半分は正しいし、半分は間違ってる。
当時(91年頃)の千葉東だと、上位3割はマーチあたりに収まるけど
中位は日駒あたりから大東、下位になると2部とか行く奴もいた。
まあ、同じ上位高校行ってても、優秀な奴は優秀でつるむし
アホはアホでつるむからね。
同じ高校行ってても、見える景色は付き合う友達によって全然違うよ。

俺の通ってた桐蔭学園なんて超マンモスだったから、そのいい例だね。
上位は、相当数が東大にいってるけど、そのクラスの奴らとはレベル違うから付き合わない。
スポーツ推薦系とも付き合いが無い。やる気の無い下位の連中とも付き合いが無い。
俺は、明治に行ったけど、予備校でも桐蔭の友達とつるんでたけど
同じレベルの奴でつるんでたから、大体、似たレベルの大学が多かった、俺の友達。
桐蔭でも勉強でドロップアウトしかけてる奴は、大東とか東海行ってる奴もいたな。
それでいて東大100人以上受かってる学校だから、ある意味、凄いよ。
我が母校は。
493エリート街道さん:2007/10/05(金) 23:40:48 ID:WVZPOHSa
今でも同じだと思うよ。
少し頭使って考えれば、国立より私立のほうが得すぎる事に気づく。
そもそも国立行くなら東京一工未満は視野に入らんし。
それはハイリスクすぎると思った奴や、女は一流私立を目指すでしょ。
何をしたくて駅弁なんかに行くのか、、、。
494エリート街道さん:2007/10/05(金) 23:43:30 ID:f+jigo3h
当時(91年頃)の千葉東だと、上位3割はマーチあたりに収まるけど
中位は日駒あたりから大東、下位になると2部とか行く奴もいた。

上位学区(地区)の2番手だとそれが普通だな
上位1割が一工総計って感じだろうな

東京都の公立だとトップ高でそんな程度じゃね?
495エリート街道さん:2007/10/05(金) 23:52:33 ID:tlMA2SyI
489だけど、公立じゃなくて私立です。渋谷幕張か市川のどっちか。
496エリート街道さん:2007/10/05(金) 23:55:51 ID:f+jigo3h
>>492
桐蔭学園とか私学はコースが分かれていたりして入学時から上下差が激しいからな
公立でもトップ高は比較的粒がそろっていたが2番手〜は内申の副教科のよさで入っているのも多かった

先の清風の例で言えば理数科は北野や天王寺を不合格になったやつしか受からなかった
(ちなみに理数科併願は70以上で下位学区だと普通科回し合格、2番手だとまず理数科に受からない)が
普通科専願だと60くらいでも受かっていたしさ

60くらだとすごい頑張って1浪関大か立命、
平均よりちょっと上(上位4割)だと1浪して近大か大阪経済あたり
落ちぶれれば甲子園大や大阪産大とか2部とか凄いことになっていたからなw
497エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:00:35 ID:bUEzyUuI
>>494
都立だと、西や八王子東みたいなトップ高でも
首都圏トップ高校の県立千葉や県立浦和、湘南より実績悪かったよね。
都内は、優秀層は、中学受験で抜けるし、
高校受験でも都立より開成や駒場東邦や桐朋や早慶付属に行くから。

中田有紀なんて73年生まれで、都立トップの西高校なのに日芸だからね。
いかに私大バブルが大変だったかが、彼女の学歴見てもわかる。
私大バブル前までは、西から日芸なんて完全な落ちこぼれだし。
まあ、当時でも微妙な経歴だな。
でも中田有紀は、フリーのアナになってから勝ち組になったな。
人生はいかに、長距離レースかって事だな。
俺らが受験生の頃は、有名大学合格がゴールだった。
あの考え方は今思うとよくないね。
498エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:01:42 ID:f+jigo3h
>>495
中学からの生徒が主の中高一貫私立だとたいしたことがねえな
当時は(今もそうだが)、中高一貫私立はめちゃくちゃ有利だったぞ

それだけ私大が難化していたともいえるなw
499エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:09:19 ID:mMAG0wJD
>>495
おいおい、90年くらいまでは、千葉私学だと東邦と市川の2トップだろう。
渋谷幕張は、だいぶ落ちるランクだったはずだぞ。
俺の中学の塾友達が、お試しで受けてたよ。千葉と埼玉の私立は試験日が早いんだよな、確か。
塾でも得体の知れない学校といわれてた。
そいつ(友達)は受かったけど、「遠いから通えないな、あそこは。まあ、行く気もないけど」
といって蹴ってたよ。そいつは、海城に行ったな。
500エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:10:58 ID:d/uErrmL
>>497
ま、東京都の公立は仕方がないわな
学校群制か何かわからないが敷かれていたから
総合選抜制度等を採用している阪神地区や京都並みに酷かったもの

その点、周辺地域の千葉や埼玉は一部は中学受験や付属に抜けたものの
ほとんどは千葉や浦和をはじめとする公立高校に進学していたみたいだからな
差が出たのは当たり前というかw

501エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:17:31 ID:mMAG0wJD
>>489
といっても渋谷幕張はできたばっかで中学受験でせいと集めるのも一苦労な感じだったと思うよ。
新設の私学は、生徒集めにも苦労するし。渋谷幕張なんて実績がよくなったの90年代後半だろう。
80年代に、わざわざ、実績の無い渋谷幕張に行かせる親が多くいたとは思えない。
千葉は市川と東邦だけだろう。中学受験してまで行く価値ある私学は。
それにその2高だって、千葉や船橋、東葛飾の滑り止めだし。

まあ、俺の桐蔭も湘南受かった奴には蹴られてたから、東邦や市川を馬鹿にはできないけど。
ただ、OBに織田裕二がいるのは自慢になる。学園ではかぶっていないけど。
俺が入ったときに、織田さんは卒業してたし。他のOBはいまいちなんだよね。
デーモン閣下がまあまあだけど、西川史子とかやくみつるとかイマイチ嬉しくない先輩が多い。
後はアスリートが多いな。同じ学年にもプロ野球選手になったのがいたけな。
名前も忘れたし面識も無いけど。w
502エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:23:59 ID:d/uErrmL
週刊誌ネタだが
渋谷幕張の創立者が設立に際し文部省や教育委員会に相談に行ったとき
何かにつけて県千葉と比較されて難儀したらしい
設備一つとってみても県千葉にはそんなものはない とか

それだけ県千葉はすごかったみたい



503エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:24:55 ID:YASx1WLT
俺489だけど、そうだったっけか。俺東邦は距離が遠すぎて眼中無かったし、
千葉や東葛飾は学区外だったから、船橋、市川、渋幕の3択しかなかった、
504エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:26:53 ID:l8cb6IY9
清風高校は1992年
東大2京大12阪大44(1学年1048人)
だった。大阪の普通の二番手って泉陽とか寝屋川とか春日丘だよな?
このレベルの高校は学校生活は楽しいかもしれないが
受験向きの雰囲気じゃないと思うよ。ガリ勉とか馬鹿にされそうだしw
505エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:28:51 ID:mMAG0wJD
>>500
確かに、そうだね。

ただ、埼玉に関しては裏技があるんだよね。
慶応と早稲田の付属があるから、最上位の奴らでも、
東大一橋や医学部狙う奴以外は、慶応志木や早稲田本庄や立教に受かったら
浦高受けない奴も多数いたらしい(予備校で知り合った浦高の友達。談)

その点、千葉は、早慶や立教の付属がないから、最上位は千葉や東葛飾に収まるのが王道だったんじゃん?
少数派で、都内私学まで遠征する人もいただろうけど。
506エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:30:35 ID:d/uErrmL
>>504
当時では一番実績がよかった年じゃね?
数年前の平成はじめは京大10人前後
阪大、神戸各20人台で推移していたような。
ま、ここもほとんど浪人だしさ
507エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:37:27 ID:Zjmp0Pfy
柏の中学出身だが
4〜5割近くが県外の高校に進学してたぞ。

市進明星の上位の中では

上位は早慶付属(学院や志木)か開成
中位が東葛飾(千葉高は学区違い)、巣鴨、海城、市川、浦和明の星
下位が小金、芝浦柏、江戸取V類、日大習志野

みんな自宅から通学。

508エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:38:32 ID:mMAG0wJD
>>503
ん?なんかおかしくないか?
船橋受けれる学区なら、千葉も受けれるんじゃなかった?
だから最上位は千葉に行くから、船橋は少し実績が落ちるって聞いたけど・・
まあ、20年以上、昔の記憶記憶だから曖昧だけど。
ただ、市川と渋谷幕張は80年代後半は雲泥の差だったろう。
市川は腐っても千葉の名門私学だし、一方の渋谷幕張は得体の知れない新設校でしかなかった。
今は、渋谷幕張の方が圧倒的にいいみたいだね。
毎年サンデー毎日で発表される東大合格者みて痛感する。県立千葉よりも今は上だし。

時代は変わるって事だね。我が母校、桐蔭学園はここ10年くらいでかなり没落したよ。(笑)
俺の頃は、予備校でも大学でも割合でかい顔できたのに、桐蔭閥。
509エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:42:29 ID:mMAG0wJD
>>507
柏から慶応志木ってかなり通うの大変よだな。
武蔵野線使うの?
あと、江戸川学園取手も80年代は進学校じゃなかったでしょう?

君は、大学受験したのは何年??
510エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:42:35 ID:5jntOYWZ
都立はいいよ。
高校生活を共学で過ごして、そのまま国立、早慶へ。
学費も安い。

私立の中高一貫男女別学で出会いがないのは寂しい。
それが童貞処女という可哀想な連中を生み出す。
511エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:44:22 ID:Zjmp0Pfy
>>508
俺は市川は蹴ったw
市川は難問だったのでそれほど受かるの難しくなかった。
それより500点満点で460が最低ラインの東葛飾がよほど難関だったよ。
内申が悪いと470以上必要だったし。
512エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:46:33 ID:mMAG0wJD
>>501
まあ、俺の高校は別学だったけどな。
あと、私立一貫でも、人気男子校の奴は人気女子高の奴らと遊んでたよ。
思春期なんだから、相当な奥手じゃない限り、異性とは交流するだろう。
そうはいっても、援助交際やブルセラなんて言葉も無い穏やかでいい時代だったな。
513エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:47:35 ID:Zjmp0Pfy
>>509
うん、かなり遠い。

江戸取は急激に難化してた時代。
開成受かったやつもV類落ちたよ。
俺もV類落ちてスライドでU類。

でも受かったやつの9割以上の同級生が蹴ったけどねw
514エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:50:18 ID:YASx1WLT
>>508

いや、千葉は受けれなかった。船橋がギリギリ学区に引っかかるような地域の住人だったから。
もう出身校バラすけど、市川を名門と呼ぶのは同意しかねるなw
早慶落ちの巣窟でどこかみんな倦怠感に満ち溢れていた。大学も私大専願が圧倒的に多かった。
東大志望はそもそも市川なんかにいかないで巣鴨や海城に進学する。
市川の東大実績が悲惨なのは、自分の実力に関わらず最初から東大など眼中に無いというところも原因がある。
515エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:50:56 ID:mMAG0wJD
>>511
内申って邪魔くさいシステムだったね。
あれは部活に命かけてる奴や、先生にゴマする奴しか得しないシステム。
まあ、あれによってアホがグレるのの歯止めになったからいい部分もあったけどさ。

ところで君は、何年に大学受験したの?
516エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:51:20 ID:5jntOYWZ
>>512
でも、わざわざ学校外で出会わないといけないんでしょ?
その高校では思い出が出来なそうじゃん。

俺共学だったから席の両隣が女だったよ。 
高1から高3の間、「あの子、胸でかくなったな」とか観察できる。
517エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:55:29 ID:Zjmp0Pfy
>>515
この世代だということで勘弁してくれ。
特定されるw

市川は難問だがうる覚えだが6〜7割で合格点だったので楽だった。
県立上位は難問はほとんどないけど一問のケアレスミスで死亡するw
518エリート街道さん:2007/10/06(土) 00:58:18 ID:mMAG0wJD
>>513
レス、サンクス。

>開成受かったやつもV類落ちたよ

まじで??そこまでして行く価値ないよな、江戸川学園取手。

>>514
レス、サンクス。どこに住んでたの??千葉受けれないで船橋受けれる所って
どこかわからん。差し支えなければ教えて。
まあ、市川は一応、名門でしょう、千葉県内では。
519エリート街道さん:2007/10/06(土) 01:03:05 ID:Zjmp0Pfy
>>518
V類は江戸取のくせに本当に難問だらけだったよ。
市進で英語の偏差値68くらいの俺でも20行くらいの長文に
見たことのない単語が10個以上出た記憶がある。

茨城私立は入試日が早いので柏の人間は滑り止めに受ける奴が多かった。
520エリート街道さん:2007/10/06(土) 01:04:15 ID:mMAG0wJD
>>517
県立の入試って統一されてるから楽だったよね。
そのかわり取りこぼすと、落ちるんだよね。

しかし、江戸川学園取手とか渋谷幕張とかが東大に何人も受かるような学校になるんだから
学校にも経営努力ってのは必要なんだよな。名門校じゃない限り私立は最初は生徒集めで苦労するしね。
521エリート街道さん:2007/10/06(土) 01:06:55 ID:mMAG0wJD
>>519
茨城って栃木とか群馬に比べると優秀な私学多いよね。
めい渓だっけ?そこもそこそこ良くなかった?
やっぱり、筑波学園があるから県全体が教育熱が高くなるのかね??
522エリート街道さん:2007/10/06(土) 01:08:44 ID:Zjmp0Pfy
>>520
学区違いだが県千葉なんて475点くらいがボーダーだったらしいからねw
平均95点ってw
大問を一問でも落としたら、他の科目で挽回するには満点がいくつか必要になる。
523エリート街道さん:2007/10/06(土) 01:11:57 ID:Zjmp0Pfy
>>521
千葉寄りや筑波は優秀な学生が多かったかもね。
筑波の国のや大手企業の研究所の研究員の子息が多いからだと思う。

メイケイは中学しか取ってなかったような。
中学受験で同級生が行ったな。
524エリート街道さん:2007/10/06(土) 01:12:34 ID:YASx1WLT
>>518

小賢しいアイテムで王族ゲットした掃除女の城下町。
525エリート街道さん:2007/10/06(土) 01:15:03 ID:OcWDyBBH
なんだ。

学生ってw


高校生や中学生のことか。
526エリート街道さん:2007/10/06(土) 01:19:47 ID:mMAG0wJD
>>524
すまない。千葉の歴史や土地に弱いからそのヒントでもわからん。
もったいぶらずに教えて。
527489:2007/10/06(土) 01:38:37 ID:YASx1WLT
シンデレラ
528エリート街道さん:2007/10/06(土) 01:54:36 ID:6cg/u1aT
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 大阪大学 名古屋大学 慶応大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 神戸大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 東外 千葉大学 北海道大学 御茶 早稲田大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B2】: 広島大学  首都大学 上智大学 ICU
-----------------------------------------------------------------------------------
【C1】: 金沢大学 岡山大学 熊本大学 電通大学 学芸大学 東京芸術  名工 東理 立教大学 同志社大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C2】:阪外 埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈女 東京海洋大学 農工 九工 横市
阪市 名市 阪府
京繊 京都教育大学 明治大学 立命館大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C3】:滋賀大学 信州大学 群馬大学 茨城大学 三重大学 大阪教育大学 京府 小樽商
529エリート街道さん:2007/10/06(土) 02:21:49 ID:hgNOD3kO
チバラギが多いなw
チバラギといえば県千葉や水戸一・土浦一は地元で相当な人脈だろうね。
この辺は羨ましいわな
530エリート街道さん:2007/10/06(土) 03:00:24 ID:knHqgJUd
90年現役学区3番手公立高校出身
早稲田政治×早稲田法×中央法律○上智法律×明治政治×明治法律○立教法律○
とにかく異常な倍率だった。
531エリート街道さん:2007/10/06(土) 04:17:54 ID:R8b9sLP+
一浪時に早慶から順番に受け
滑り止めのマーチも逝ったw
三月になって二浪を考えたが
中の二部がまだ受けられることを知り受験。
そのまま進学卒業したが、あのとき日当まで
落とさなくてよかったかなと思っているよ。
夜間部だろと言われればそれまでだが
就職はなんとかなったからな
532エリート街道さん:2007/10/06(土) 07:51:15 ID:b8bHJVhk
1989年の明治入学だが、当時は東北蹴りあたりは当たり前だった。
533エリート街道さん:2007/10/06(土) 08:56:02 ID:CAkUNl+A
>>532
当たり前だったとしても短絡的で馬鹿な判断だな。
その時が異常とわかっていたのに。
534エリート街道さん:2007/10/06(土) 11:31:07 ID:PH3jOUps
いや、少なくとも30年間(1960年代後半〜1990年代後半)くらいは
明治に蹴られていたであろう。
80年代がピークであろうが・・・
535エリート街道さん:2007/10/06(土) 12:21:31 ID:7P5ofijF
定員1/4になったり、日程分けたりしてるのに、

難易度下がる訳無いだろ?

科目修正とかのトリック有ると思ったりしないの?

>駿台とか河合塾の偏差値はどうなのかな?

早稲田の一般募集人員の減らし方は異常
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186351217/
536エリート街道さん:2007/10/06(土) 18:43:00 ID:VDacesb5
しかし、今振り返れば、なんで90年前半は、あんなに私大がむずかしかった
のかなあ。時代が悪かったなあ
537エリート街道さん:2007/10/06(土) 19:11:25 ID:olHZ98pb
   1990年 早稲田大学一般入試倍率         2007年 早稲田大学一般入試倍率

     募集  受験者数 合格者   倍率           募集  受験者数 合格者   倍率

政経 1060  19988  1845   10.8倍   政経  450   8845   798   11.1倍 倍率UP
法   1100  18803  1960    9.6倍   法    300   7615   745   10.2倍 倍率UP
商   1000  26574  1978   13.4倍   商    460  14685  1323   11.1倍
一文  840  14756  1472   10.0倍   文    440   8168   813   10.0倍 
教育 1000  25267  2005   12.6倍   教育  700  12755  2119    6.0倍
理工 1100  15135  3597    4.2倍   理工  940  14103  3086    4.6倍
人科  420   6365   744    8.6倍   人科  330   5712   690    8.3倍   
社学  540  15047  1255   12.0倍   社学  500  13924  1390   10.0倍
二文  480   4359   783    5.6倍   文構  500   9217  1071    8.6倍
                                 国教  150   2546   638    4.0倍
                                 スポ  160   2093   218    9.6倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    7540 146,294 15,639   9.4倍        4930  99663 12891    7.7倍

http://www.geocities.jp/gakurekidata/waseda91-96.jpg
http://www.geocities.jp/gakurekidata/waseda97-01.jpg
538エリート街道さん:2007/10/06(土) 19:43:19 ID:qxkLanUF
>>533
案外、今が国立バブルかもしれないよ
10年後20年後どうなってるかわからない
私大バブルも今だからそう言えるだけ
539エリート街道さん:2007/10/07(日) 01:36:41 ID:5bVhPTFv
540エリート街道さん:2007/10/07(日) 02:19:12 ID:JGgIrVvm
>>532
1990年の慶応蹴りだが、それはないww

当時の明治は私大の中でも評価は今ほどではなかった。
精々、下位駅弁に並ぶか並ばない程度。

1990年当時、早慶が旧帝大を若干超えたくらい(文系限定)で、
上智青山中大東京理科あたりが国立を超えていた程度。

当時の明治法政は日東駒専の上程度の評価でしかなかった。

知らないと思って無茶をいうやつが多くて困る。
541エリート街道さん:2007/10/07(日) 02:22:59 ID:JGgIrVvm
>>538
国立は今が底辺。

昔は国立私立の学費が100万も違っていて、私立大生を持つ親の仕送り貧乏が
週刊誌などで問題になっていた。

それを受けて国立大の授業料が値上げ。格差が縮まったことで金銭的な理由で
国立でないとダメ!という要素が小さくなった。

衆愚政治、ポピュリズムの典型といえる。
542エリート街道さん:2007/10/07(日) 02:23:13 ID:iOHb4Td+
>>540
1990年ではなくて

1980年の方ですか??

とある1文でもろ嘘だとわかる。
どの1文かはあえて言わないけど…ww


543エリート街道さん:2007/10/07(日) 02:24:23 ID:iOHb4Td+
>>541
やっぱ1期、2期校世代の人間だwww
544エリート街道さん:2007/10/07(日) 02:47:34 ID:JGgIrVvm
妄想もほどほどにねw

昔に早稲田落ち、慶応理科大蹴った35歳だよ。
545エリート街道さん:2007/10/07(日) 02:50:54 ID:FVwhJtZx
>>536
@旧文部官僚の失策のせいで、国公立大学の対策が不可能に近くなった。
A団塊ジュニア一斉に進学

このため、早慶マーチ関関同立以上の大学は現在とは桁違いの競争倍率になった。
ニッコマ以下の競争はあくまでその余波だと思う。
この状況は曲がりなりにも86年〜96年の10年間続く。
不景気を背景に98年から駅弁バブルが来たが、あまりにロクな就職先がないせいか
丸4年でぽしゃった。
546エリート街道さん:2007/10/07(日) 02:57:47 ID:iOHb4Td+
>>544
なんだ理系かいなw
理系はいつの時代も国立優位だからな
547エリート街道さん:2007/10/07(日) 03:01:11 ID:JGgIrVvm
>>545
1994年あたりには既にバブルははじけていたよ。
その頃、就職活動してた連中を知ってるから。

1991年あたりはまだ、先輩達が会社見学会と称して1週間の九州旅行いったり、
リクルートに来たOBに初めてフランス料理のフルコース食べさせてもらった、とか
はしゃいでいたのを憶えている。

その後、1995-2003辺りまで氷河期、超氷河期と呼ばれた時代。
2005あたりから急に景気が良くなった。

一部上場企業に正社員でいる俺から見た場合だけどな。
派遣・契約社員・ニートはどう思ってるかシラン。
548エリート街道さん:2007/10/07(日) 03:19:48 ID:FVwhJtZx
>>547
>>545ですが、現実バブルではなく、私大バブルのことです。
この時期に出来た私大序列は現在ほとんど変わっていない。

早慶>上智・ICU≧学習院≒東京理科≒マーチ≒関関同立

だいたい1部上場優良企業から面接のお呼びが掛かるのがこのクラス。
549エリート街道さん:2007/10/07(日) 06:20:12 ID:o4635GKe
まじめすれ
550エリート街道さん:2007/10/07(日) 06:29:46 ID:8u1Pq9Gm
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日2006 7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

<合計>慶応321>早稲田257>明治213>立教145>法政137>中央134>青学119

ぼ、ぼ、僕もメ、メガバンク行けるかな

551エリート街道さん:2007/10/07(日) 08:50:51 ID:RCN9DCVh
それで、92年くらい入学の明法日東駒専はできがいいから、
それなりの敬意を払えというのかよ。
おまえら。
552エリート街道さん:2007/10/07(日) 09:35:56 ID:gHJXi6ED
マーチでメガバンは却って茨の道だぞ
553エリート街道さん:2007/10/07(日) 10:25:46 ID:0CVh3wF5
>552
その通り。マーチがメガバンクで本店行けるとしたら、人事部で
若手・中堅行員担当部署に1〜2名程度。投資銀行業務とかはほぼ
無理。俺の知っている例では、15年以上海外暮らしの中央法とか、
スポーツで世界大会入賞の人とか。それも、後者の方は人事が「世界
大会出たからすごいね」じゃなくて、それだけの根性や自己コントロール
能力があったから投資銀行部門に入れただけの話。

本店・本部行きたければ、
投資銀行部門なら東大京大一橋早稲田慶応。以上。
(まあ、邦銀の「投資銀行」業務の半分は外銀からすると商業銀行業務
 だったりするのだが・・)
地道に、営業畑出身で頭取狙うなら阪大とかもありだが、少数例。

尚、邦銀は日本企業だけあって、「主役は支店の営業部隊」と表向きは
言うものの、本店の連中はそんなことはあまり思っていない。
「毎日同じことやって、午後4時に帰店しなければならなくて、事務は
 逐一記録管理されて、半年サイクルで他の店と競争される。競合相手が
 大手商社や外資金融である本店業務に対し、営業店はライバルが他の
 支店。何が楽しいの?」という感じ。それでも、たまに、本当に優秀
なのに営業店希望する奴がいて、尊敬させられるが。
554エリート街道さん:2007/10/07(日) 13:27:26 ID:5bVhPTFv
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 大阪大学 名古屋大学 慶応大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 神戸大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 東外 千葉大学 北海道大学 御茶 早稲田大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B2】: 広島大学  首都大学 上智大学 ICU
-----------------------------------------------------------------------------------
【C1】: 金沢大学 岡山大学 熊本大学 電通大学 学芸大学 東京芸術  名工 東理 立教大学 同志社大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C2】:阪外 埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈女 東京海洋大学 農工 九工 横市
阪市 名市 阪府
京繊 京都教育大学 明治大学 立命館大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【C3】:滋賀大学 信州大学 群馬大学 茨城大学 三重大学 大阪教育大学 京府 小樽商
55578:2007/10/07(日) 16:27:56 ID:axKBzSrq
>>541
おいらの学費は半年で187800円だったが、
私大(文系)に行った妹は 年間100万円以上かかっていた。
556エリート街道さん:2007/10/07(日) 17:01:59 ID:eIY9IyTb
今は当時より受験生は大幅に減ってるんだよな
でも大学の定員って減ってないんだぜ
「受験生減少後はバブル期の臨時定員増加分は減らすこと
ただし新設学部設置する場合それに振り替え可能」
このため受験料・学費の欲しい私大のわけわからんカタカナ学部新設ラッシュが始まった

今は学部学科を増やして定員分散、推薦やAO、センター入試など増やして
一般枠定員を減らし偏差値を維持している
557エリート街道さん:2007/10/07(日) 18:13:23 ID:cnrrs1rw
イツパンで入ったけどこれからは推薦が幅聞かせる時代になるのか・・・
558エリート街道さん:2007/10/07(日) 18:48:36 ID:eIY9IyTb
とりあえずバブル期組はこのスレ以外は目の毒だ
当時と状況が違いすぎる
特に89年同志社商と迷って関学法行った(立命館法・産社も蹴ってる)俺は・・
559エリート街道さん:2007/10/07(日) 18:58:41 ID:9gITji59
とにかく、今と価値観が違い過ぎるからな。
立命や関学があそこまで糞扱いされてるのだから。。
560エリート街道さん:2007/10/07(日) 19:07:33 ID:w56SLdJf
>558同情するよ。あのコロは関学はすごかったでしょ。
俺も89年明治だが、本当に気の毒だと思う。でも30台後半はしっているから安心汁。
561エリート街道さん:2007/10/07(日) 19:30:54 ID:5bVhPTFv
562エリート街道さん:2007/10/07(日) 19:59:21 ID:TDnatati
ところで、87年あたりに受験生だった方いらっしゃいませんか?
どういう状況だったか知りたいんですが。
563エリート街道さん:2007/10/07(日) 20:07:09 ID:pQbh1HZZ
>>562
前年までは国立は一校のみ
87年入試からAB日程入試で大混乱だった頃
入試制度がコロコロ変わるので私大一本にする高校生が増え始めた時期でもある
今と違って早稲田が人気だったし、上智・青学も今よりも人気だったな
564エリート街道さん:2007/10/07(日) 21:29:03 ID:iOHb4Td+
>>558>>560
89年関学法商落ち立命法 

関学が配点変えたせいで落ちた
関学法のみ200100100配点の最後の年だったが
英語で140点もとって落ちたorz

ところで、選択科目は日本史じゃねえよな??(わかるひとにはわかる質問w)

565エリート街道さん:2007/10/07(日) 21:38:26 ID:iOHb4Td+
>>562
関西私大は87年当時はまだましだったよ
倍率も4〜5倍に収まっていたもの
18歳人口の増加に伴う難化+αみたいな状態。

89年を境に一気に爆発した 
566エリート街道さん:2007/10/07(日) 21:49:28 ID:RCN9DCVh
何故、過去の受験状況を知りたがったり、確かめたりしたがるのか?
わかんねえんだよなあ?
第二次大戦とか学園紛争とかに近いのかな。
567エリート街道さん:2007/10/07(日) 23:17:57 ID:xly7aksi
>>532

今じゃ考えられんな

1989年度 河合塾合否追跡
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/shidaikako9.jpg

明治理工× 東北工○ 38人
明治理工○ 東北工× 13人


568エリート街道さん:2007/10/07(日) 23:38:56 ID:iOHb4Td+
やっとつながったぜ

立命法VS広島法も21対5で立命の圧勝

案外意外だったのが

立命理工VS九大工 24対17で立命の圧勝
569エリート街道さん:2007/10/08(月) 00:13:01 ID:sf8JPpcM
>>567

確かに、当時の私大は難しかったようだね。

しかし、本当に東北工が明治理工よりも難易度が低かったのであれば、
当然、東北工にも受験生が流れ込んで、それなりにバランスが取れたはず。

それが起きないということは、やはり、何かしらの壁が存在していて、
流れ込むことを防いでいたと考えられる。

それは、科目数なのではないだろうか。
私大洗願者はすでに科目が足りていないので、
それが逆流防止弁として働いて、
国立大が私大に比較して易化しても、身動きが取れなくなった...。

完全な戦略ミスだな。
570エリート街道さん:2007/10/08(月) 00:20:42 ID:Ru8cyA+w
>>569
当時の東京志向を舐めてるな
571エリート街道さん:2007/10/08(月) 00:23:43 ID:Ru8cyA+w
>>569
全くわかってないな
572エリート街道さん:2007/10/08(月) 00:40:57 ID:wpVMWBkQ
昭和60年頃、東大理一と早稲田政経と両方受かって、早稲田に入学した奴が一人だけいた。
雑誌にもそいつのインタビュー載ってたし、早稲田の黄金時代だったな。
573エリート街道さん:2007/10/08(月) 00:48:00 ID:rtd+kQ0t
今、40くらいの明治工の人と東北工の人見ても、
東北の人を賢いんだなと思うじゃん。
当時の事情なんて知ったこっちゃないよ。
574エリート街道さん:2007/10/08(月) 02:10:17 ID:tF/F1cSl
地底でもトウホグは東北大以外ではDQN私大しかないしさ
地域の特殊性もあるんだろう
575エリート街道さん:2007/10/08(月) 02:13:18 ID:rtd+kQ0t
>>574
日本語でおK
576エリート街道さん:2007/10/08(月) 02:14:43 ID:BFFUVD9n
まだネットがなかったからな。情報も地区によっては偏っていた時代。
地方から見たら東京の私大は「すごい連中だな」と思ったものだw
お立ち台や土地成金ニュースを見て「東京はすげぇ」とねw
577エリート街道さん:2007/10/08(月) 02:35:23 ID:XKhF6AkD
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) <私立大学だってよ     ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ

    東大      京大          東工大         阪大 
578エリート街道さん:2007/10/08(月) 12:23:19 ID:xx6rCSFz
早慶激ムズでマーチにしかひっかからない
でも東京が輝いて見えた時代、東北蹴ってマーチも理解できないわけではないな
ただ理系で東北蹴ってマーチ理系は後で後悔してるかもね
579エリート街道さん:2007/10/08(月) 12:27:17 ID:UPYQ7sgL
私大バブルは弾けたが、首都圏においては公立はさらに下がった感がある。
580エリート街道さん:2007/10/08(月) 12:58:28 ID:rtd+kQ0t
>>576
既に志が三流私大向けだったわけだ。
安直。
581エリート街道さん:2007/10/08(月) 19:56:55 ID:TfVvr+N8
582エリート街道さん:2007/10/08(月) 19:57:32 ID:TfVvr+N8
583エリート街道さん:2007/10/08(月) 21:21:36 ID:6M++s673
578 そういう在京志向がある場合は千葉とか横国受けると思うんだけどな。ちなみに俺は千葉大工化学と理科大電気で理科大にして後悔したクチ。千葉大電気なら千葉だけどボーダーなかった。理科大電気でも就職うまくいかなかったし。
584エリート街道さん:2007/10/08(月) 21:42:14 ID:iCU34UNx
就職がうまくいかなかったのは別に問題があるのかと
585エリート街道さん:2007/10/08(月) 23:10:17 ID:TfVvr+N8
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
586エリート街道さん:2007/10/09(火) 00:14:35 ID:97epxgsg
1986〜1990・・・バブル真っ盛りで超売り手。バカの手も借りたい感じ

1991・1992・・・景気後退でそれまでよりかは求人が減るが、景気の先行きがまだ楽観的なため、売り手は変わらず

1993〜1997・・・氷河期前記。バブル崩壊がいよいよ現実的となり、求人ガタ落ち。
ある意味具体的な対策がとれなかった人たちで、一番可哀相な世代かもしれない。
とはいえ1995年を境に明るい兆しも見えてきたし、「いい大学→いい企業」の図式が完全に崩壊したとはいえない

1998〜2003・・・氷河期後期。1997年の金融不況を境に景気は真っ逆さま、どん底に落ちる。
大企業もウカウカしていられず、リストラが一層加速
1999〜2000年頃には求人倍率が0.5を下回る。実数では一番損を見た世代
早慶卒ですら思うようなところに入れず

2004〜・・・「景気回復」により採用拡大。十年もまともに新卒を採用してないため人手不足に陥り、
なおかつ団塊の退職のためさらなる補充要因を目論んでの大量採用
ただバブルとの違いは「景気回復」が一番の要因でないうえ、
多少バカでも入れた時代とは違い、優良企業の採用ハードルは高いまま
つまりバカは採用されないし、団塊退職後あるいは景気の動向次第では再び氷河期に戻る可能性もある



※97年と98年の3月卒つまり、実質96年〜97年は
実は隠れた本格的景気回復期だったりする。
労働市場は遅行指数なので、真の好景気の時期はさらに少し早いが。
大卒で言えば、昭和49年・50年生まれは、実は隠れた勝ち組。
男子東大生あたりだと、頼まなくても会社のほうから次々と
説明会案内の手紙が来たり(まだネットもメールも就活ツールとしては本格普及直前)、
OBがサークル名簿を片手に何人も電話をかけて来たりという時代だったんだな。
587エリート街道さん:2007/10/09(火) 00:33:07 ID:X+E5sSUr
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
588エリート街道さん:2007/10/09(火) 00:55:12 ID:97epxgsg
俺は91年入社のおっさんだが、俺の年代がバブル入社の最後だった。
その会社では次の年に採用が半減、その次の年にさらに半減(つまり俺の代の1/4に激減)、
そのまた次の年にはさらにその半分になった。
589エリート街道さん:2007/10/09(火) 01:03:07 ID:97epxgsg
俺は91年入社のおっさんだが、俺の年代がバブル入社の最後だった。
その会社では次の年に採用が半減、その次の年にさらに半減(つまり俺の代の1/4に激減)、
そのまた次の年にはさらにその半分になった。
89 |||||||||||||||||
90 |||||||||||||||||
91 ||||||||||||||||
92 ||||||||
93 ||||
94 ||
後を厚生労働省の統計で補完すると
95 ||
96 ||
97 ||
98 ||
99 ||
00 |
01 |
02 ||
03 |
04 ||

590エリート街道さん:2007/10/09(火) 01:10:50 ID:97epxgsg
うちの会社は92入社が大量にいて、93、94は採用無し、95は極少数採用、
96は採用無し、97も極少数採用だった。第二次ベビーブームの大卒就職者
が94〜97あたりにくるはず。
591エリート街道さん:2007/10/09(火) 01:53:16 ID:8In+0zNg
バブル期にはウチに就職してくれたら土地、車あげるよなんて企業もあったらしい
592エリート街道さん:2007/10/09(火) 02:47:10 ID:hhkDndkJ
バブル期は空前の人手不足。企業はこのとき学生を大量に採用。
ところがバブル崩壊。企業は社員をクビにすることは難しいので
採用抑制、出向・分社化等で対応。就職戦線は氷河期に突入。
大卒フリーター、就職留年、就職浪人、大学院逃避が増加。
10年にわたるリストラを終えて不況を脱したところへ
団塊世代の大量退職による人手不足が発生。一転売り手市場に。
593エリート街道さん:2007/10/09(火) 03:42:58 ID:pDeyfU1w
>>586
某中堅(2ちゃんだと低学歴)理工系卒だけど主要就職先は当然大手メーカーだった。
ところがバブル弾けてからは、
今までは500人〜1000人採用してた大手メーカー(日立、東芝、三菱電、SONY、トヨタ、日産とか)が
軒並み採用人数を半減〜0採用にしてきた。


今までは俺ら中堅大学理工系まで採用枠が十分あったのが、
東大、東工大、早慶、理科大あたりで埋まってしまって就職は最悪だったよ。
しかも当時は今ほど理工系=院卒が当たり前な時代ではなかったから、
院卒から採用が埋まっていって学部卒は悲惨だった。

594エリート街道さん:2007/10/09(火) 03:44:05 ID:pDeyfU1w
俺の大学の場合はバブル期は6割以上が著名300社とかのメーカーなどに就職していたが
バブル崩壊後は10〜20%程度くらいしか著名300社とかに就職していないと思う。
最近はまたよくなっているようだが本当に中堅理工系には悪夢の10年間だったと思う。

それでも同レベルの文系よりかは遥かにマシで今までは来てくれなかった学生を採ろうと、
大手メーカーの子会社や中堅メーカーにはそれなりに漏れなく就職はできたけどね。

あ、でも不景気対策で公共事業をバンバンやってる時代だったから、
建築や土木系学科はしばらくは就職良かったかも。


電気、機械、化学系は最悪な時代だったよ。
ちなみにSEになったら負けって感じの時代でもあった。
SEなら当時は唯一大量採用時代で大手(NEC、富士通、日立系)も入れたが
それじゃあ、理系出た意味がないという風潮だったな。
文系でも入れたしね。
595エリート街道さん:2007/10/09(火) 09:40:39 ID:X+E5sSUr
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
596エリート街道さん:2007/10/09(火) 14:11:17 ID:TBoK6pIO
93年か94年の東大の赤本の合格体験記に

「東大と慶応に受かって慶応に進学する予定だったが直前になって迷い
 結局東大に進学した」
  
とあった。まあ、このころは東大蹴りの慶応進学もなんらおかしくはない時代だった。
597エリート街道さん:2007/10/09(火) 14:18:16 ID:0e5p09zl
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
代ゼミ66以上合不合格数(受験総数に占める割合)70以上合不合数
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一 60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵 42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二 28○16● (27.1%) 03○02●
日医 22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医 18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治 15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 49○01●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医 12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 06○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
福島医 03○00●(5.5%) 00○00● -------公立下位
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
598エリート街道さん:2007/10/09(火) 15:04:23 ID:eZAeAPCz
文系は早慶(上智)落ちると大分印象が違うけど
理系なら東工大でも理科大は理系。やることは一緒。
理系の仕事って何か難しそうだし文系のトップ企業
と違ってうらやましがられないし。
>>594
武蔵工大なんて中堅では就職状況よさそうだったけどね。
伝統あるんでしょ。まぁ武蔵工じゃないから詳しくはわからんが。
理系は旧帝でも一般人には無名企業に行くこともあるよね。
学部卒でなく修士でも。
599エリート街道さん:2007/10/09(火) 22:03:26 ID:X+E5sSUr
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
600エリート街道さん:2007/10/09(火) 22:16:10 ID:WzU0y2Tn
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
601エリート街道さん:2007/10/09(火) 23:29:08 ID:RkcobgvE
>>593
あなた、工学院大でしょ?
602エリート街道さん:2007/10/10(水) 00:47:36 ID:aR+8nfMR
「結局大学なんて、商売にすぎない訳です。企業なんだから。ただし普通は現金と引き換えに商品が渡されますが
大学という店は生徒が現金を渡しても何ら音沙汰がない。詐欺行為なんですよ。
それでいて寄付金などを強制したりする。存在自体が悪なんです。予備校・塾といったものもそう。
予備校講師の私が言うのもなんですがね。」


これは、私が浪人時代に聞いたある予備校講師の話である。
目から鱗が落ちるほど現実核心をついた話でした。
603エリート街道さん:2007/10/10(水) 00:48:37 ID:g9t3ctS+
>>602
学歴が来るんだろ
604エリート街道さん:2007/10/10(水) 09:35:36 ID:H2vGgG2l
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
605エリート街道さん:2007/10/10(水) 12:09:59 ID:z+lD4wHO
>>531
>>滑り止めのマーチも逝ったw

マーチが滑り止めでなく相応校若しくはチャレンジ校だっただけ。
逝った時点で遅まきながら気づけよw
606エリート街道さん:2007/10/10(水) 17:59:13 ID:ZqQ+UiJR
地元集中制度って知ってる人いる?
「中3のとき、地元の新設校ではなくて他市の名門茨木高校を受けます。」なんて言った日
には「進路学活」(ホームルームなんて言葉はなかった。)でクラス全員の前で
発表させられるし担任はご苦労にも夜に2回も家庭訪問。
決め台詞は
「君が他市の高校を受ける事は他のみんなを差別することになる。」
今から思えばチャンチャラおかしいが当時はまだほんの15歳あっさりと恫喝に
屈してしまった。
屈折をバネに地元新設校でそれなりに勉強したせいか何とか
大阪府立大学工学部に滑り込んだが。
名門茨木や四条畷高校も駿台模試の偏差値を見たら大阪星光の足元にも及ばない。
地元高校に行って、ダメになったヤツが多い。 指導を振り切ったヤツは大学入試では成功している。
一昔前までの進学実績は
茨木>>高槻>千里>>>>春日丘=三島だったが、
今は高槻>茨木>>千里>>>春日丘>三島となっている。
もっとも高槻は高校からの募集はないが。
607エリート街道さん:2007/10/10(水) 23:50:23 ID:H2vGgG2l
608エリート街道さん:2007/10/10(水) 23:55:16 ID:zDDCv2Td
>>593
芝浦工大、武蔵工大、電機大、工学院大、大阪工大あたりか?
609エリート街道さん:2007/10/11(木) 09:42:57 ID:+WTqGv3Y
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
610エリート街道さん:2007/10/11(木) 16:54:04 ID:g2v8ze4d
>>596 いやいや、おかしいから取り上げられたんだっつーの。
今も昔も東大蹴りはありえない。
つーか、北大や九大を蹴って慶応も実際にはほとんどありえないw
希望を書き込むのはやめろw
611エリート街道さん:2007/10/11(木) 20:56:06 ID:uyVH+fVH
今から10年前ぐらいから、受験者数、合格者数、入学者数、倍率、合格最低点を公表しない大学が増え始め
今ではかなりの大学がそれらを非公表にしだしている。
さらには、入学金や授業料までも非公表の大学まである。
この先、すべての大学でこうなるのでしょうか?
612エリート街道さん:2007/10/11(木) 22:18:06 ID:D5InHEuj
>>610
当時を知らんのが丸分かりだな
東大蹴り慶応は医学部くらいだが、北大や九大蹴り慶応なんか全然珍しくねえ
阪大でさえW合格の半分慶応に取られてたのに
613早稲田法OB:2007/10/11(木) 22:31:40 ID:boqx4/71

80年代なら数名だが東大文V蹴って早稲田政経政治とか法がいたよ。

87年だったかな!?東大文U蹴って上智経済というとんでもない人が週刊誌に載っていたw
614エリート街道さん:2007/10/11(木) 22:46:39 ID:yWL9rCC4
ぶっちゃけ今は私大バブルになりつつある印象。

ウチの会社でも200名以上採用している。
俺らの時(1999)など、10数名だったのに。
もちろん私立大など一人もおらず、ほぼ全員旧帝大。
3名、広島・神戸・熊本がいる。

最近では明治あたりからも採用しているらしい。
しかしながら、入社3年以内の離職率もかなり上がっている。

氷河期就職の俺には、隔世の感がある。
615エリート街道さん:2007/10/11(木) 23:50:40 ID:QgZpB2bf
>>612
当時の阪大は地底でも下位に甘んじてたけどね
616エリート街道さん:2007/10/11(木) 23:55:58 ID:L5SVeA3M
バブルは日本の歴史上もっとも愚かな時代。
私大バブルも最低の出来事。
617エリート街道さん:2007/10/12(金) 00:00:42 ID:CqwaOtKv
今は国立バブルかもしれないよ
バブル当時は好景気としか認識してなかったし、私大バブルも時代の流れとされていた
後から見てバブルとされるだけ
今の国立人気も今後どうなるかはわからない
618エリート街道さん:2007/10/12(金) 00:02:13 ID:YUAMYc1G
>>617
これだけの好景気・就職売り手市場で、国立バブルなんてあるものかw

619エリート街道さん:2007/10/12(金) 00:04:02 ID:bnHJq33/
今、国立人気なの?
これだけ駅弁こけにされていて?
620エリート街道さん:2007/10/12(金) 00:04:50 ID:lma5kzCy
>>613
今の子達みたいにセンターで難関私大を確保できる子達には信じられない話ですよね。
自分の受験期(96年)の話ですけど、センターが使える難関大が殆どなく(慶大法のような例外もありましたけど)、
3教科で勝負せざるを得ず、早慶なら70前後、マーチでも65前後の代ゼミランクがあったので、自分の周りでは、
早慶クラスに受かったら予備校の合格体験記を必ず書かされていました。
後は、蛇足ですけど、如何に東大・京大・一橋に合格できるようなすごい子達でも、私大で選択科目のなかに
歴史科目があっても数学が使えない大学(早大法とか)の併願成功率は今よりずっと厳しかったと思います。
621エリート街道さん:2007/10/12(金) 00:08:14 ID:2+o6TquO
>>619
にちゃんやりすぎ
622エリート街道さん:2007/10/12(金) 00:16:51 ID:uSEDvxWi
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
623エリート街道さん:2007/10/12(金) 02:17:13 ID:hnzBEcU7
90年代前半現役
立教文○
同志社文○
明治文○
中央文×
関学文×
法政文○
明学文○
日大文○

なぜ早慶受けなかったのか今となっては謎
624エリート街道さん:2007/10/12(金) 02:18:46 ID:5x5y8azA
この時代の私立の合否って謎だったよな。
国立はそれなりに勉強の結果と思えたけど私立は・・・
625エリート街道さん:2007/10/12(金) 02:39:01 ID:+VaddUPp
>>623
で、どこに行ったわけ?
同志社文学?
626エリート街道さん:2007/10/12(金) 04:45:02 ID:mLve8d31
89年
中央経済〇
専修経済×
帝京経済〇

専修落ちて帝京行く準備してたら中央から合格通知きたという子がいた
627エリート街道さん:2007/10/12(金) 06:43:36 ID:bnHJq33/
>>624
特別に設問された簡単な問題を間違えているとあとは採点しない。⇒不合格。
あまりに高得点の合格者はどうせ国立他に流れ辞退されると判断⇒不合格。

私大は一か八かで受ける者が多い。
歴史文化史、古文の文法等けっこう穴だらけ。
たまたま模試が良かった。⇒合格は幸運。
628エリート街道さん:2007/10/12(金) 09:40:58 ID:uSEDvxWi
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
629エリート街道さん:2007/10/12(金) 12:50:47 ID:X7qiUCxo
>>620
立命館の数学は理系の奴なら楽勝で満点
しかし同志社文系は数Tのみのパズルのような問題3問
数学選択者の実質競争率は10倍以上だった。
私大は傾向が全然違うし競争率も高かったから滑り止めのつもりでも
スコーンと落とされた。
630エリート街道さん:2007/10/12(金) 13:45:20 ID:V4Jt0oQL
女優・山咲千里が慶応文中退って著書に書いてあったけど、
慶応通信を途中で挫折しただけで、実質高卒だと知って、
ウンザリしたものだ...orz
631エリート街道さん:2007/10/12(金) 21:10:12 ID:DRjuVIGY
>>610
お前はアホ?
早慶蹴りの北大や九大なんてよほどの変り種でレアケースだ。
それを「北大や九大を蹴って慶応もありえない。希望を書き込むのはやめろ」
と言うが、お前が希望を書いてるんだろ、コラ。
北大・九大なんて1部上場企業の社長数や役員数が慶応の足元にも及ばないどころか
比較の対象にすらならない。
 
結局お前は確信犯なんだよ。
632エリート街道さん:2007/10/12(金) 21:56:36 ID:ed+dF9g/
バブルの時ってこんな感じ?

東大>早稲田>SFC>慶応>一橋>上智>ICU>外大>学習院=立教=筑波>青学=明治>その他有名私立>横国>千葉とか


633エリート街道さん:2007/10/12(金) 21:57:01 ID:bnHJq33/
>>631
確信犯の使い方がおかしい件。
634エリート街道さん:2007/10/12(金) 22:02:06 ID:bnHJq33/
>>631
スレ違い。
場に関係なくこういうことで何故か早慶は真剣に怒るよなあ。
635エリート街道さん:2007/10/12(金) 22:18:58 ID:siK4Z91X
何だか、笑えるw
俺は阪大法を蹴って早稲田政経政治。90年卒業だ。
君らが知らないだけで、早慶とくに早稲田が東大と併称される時代があったよ。
636エリート街道さん:2007/10/12(金) 22:22:01 ID:bnHJq33/
懐かしんでますなあ。
637七 ◆gUs6k.E27o :2007/10/12(金) 22:26:42 ID:r/u64ZZo
ワセダの杜さんですか?
638エリート街道さん:2007/10/12(金) 22:33:09 ID:siK4Z91X
でも、そんな時代だったんだ。
今の国立至上主義は景気低迷による就職不況のせい。
文系では早稲田ブランドは健在でんがなぁー
639エリート街道さん:2007/10/12(金) 22:40:12 ID:2qodC0u9
俺のイメージ
東大>京大>>一橋>>外大=SFC>早稲田=慶応>上智=ICU>地帝=青学=立教=明治=学習院>横国>千葉とか

外語大が上杉なのは人文系だから
640エリート街道さん:2007/10/12(金) 22:46:15 ID:TPhQhaun
>639が正解だと思う。筑波が横国に入れば完璧です。ただ文系ということで。
ちなみに俺は89年明治入学。
641エリート街道さん:2007/10/12(金) 22:55:02 ID:9NQM0CsI
>俺は阪大法を蹴って早稲田政経政治。90年卒業だ。

このおっさんたまに沸いてくるね
642エリート街道さん:2007/10/12(金) 23:05:18 ID:R7ZL1ni7
>>639
一橋と早慶政経法商なら同列だな、当時(俺は92年入学組)は。
一橋では早慶滑り止めにならん。特に早稲田。
今みたいにセンターのみで早慶確保できる時代とは全然違う。
それと、外大も英語科で早慶と同列、その他の学科は上智に近いと思う。
俺の同級生は外大英語科と早稲田政経受かって、早稲田行った。
643エリート街道さん:2007/10/12(金) 23:20:07 ID:siK4Z91X
久しぶりに今週から学歴版復帰なんだよ。

ライバルは早稲田政経OB早稲田法OBにするぞ。
644エリート街道さん:2007/10/13(土) 00:13:02 ID:TORUhv3j
91年当時の俺

いわき明星 △ (補欠、当時体調不良だった)
山梨学院 ○
東京国際 ×
東北学院 × 
東北福祉 ×

日大 農獣医(拓植) ○
明治 文 地理 ○
青山学院 日本文 ×

千葉大 教育 ×

センターの出来が悪すぎで頭が真っ白になっていた、そこから猛勉強
猛勉強した時期はセンター後という情けなさw
すべり止めでも入る気無しの学校に立て続けに落ちたときはどうしようかと
赤本で相性のよさ気な残り3校を選んでいて、全力を注ぎ何とか合格、明治合格は相性&
マグレの部分も多分にあったような気がする
でも今思うと、浪人しとけばよかったかなと思う自分もいる
あのペースで勉強続けていたら、早慶もひっかかっていたかな?って
645エリート街道さん:2007/10/13(土) 00:44:14 ID:e4+wOqF0
>>632
立地で筑波と同じか下あたりに横国や千葉が来てたと思う。
地底は筑波・横国と同レベルか下手したら下だったよな。
646エリート街道さん:2007/10/13(土) 01:14:42 ID:hwxEtcOg
こいつや和田のクソコテ共見てると、私大バブル期の和田って勘違いだけ一人前の産廃みたいな奴ばかりなんだなって思う。

643 :エリート街道さん:2007/10/12(金) 23:20:07 ID:siK4Z91X
久しぶりに今週から学歴版復帰なんだよ。

ライバルは早稲田政経OB早稲田法OBにするぞ。

647エリート街道さん:2007/10/13(土) 02:29:38 ID:dnv9JUUi
バブルはろくでもない間違いだらけのダメ時期なんだから、
その時の学歴なんて誇るな、ぼけおやじ。
私大はあほ。
わかりやすくそれでいいんだよ。
648エリート街道さん:2007/10/13(土) 03:00:13 ID:hkfNpn0n
おそらく30代以上が早慶明中同立あたりをみたら
「こんな学部あったか?」という思いになるね
649早稲田法OB:2007/10/13(土) 03:07:09 ID:kkUYV10K

>>646
彼も長い付き合いだが、646のゆとり君に言われる筋合いはない。
650エリート街道さん:2007/10/13(土) 03:10:15 ID:hwxEtcOg
>>649が大学に入ったのは1985年。
その年の8月の例の日航機の乗客の1人が>>649だったら、
この世から廃棄物が1つ消えて、代わりに無垢な命が1つ救われたのに
651早稲田法OB:2007/10/13(土) 03:12:17 ID:kkUYV10K
>>647

逆なの。

この10年の不景気が社会を捻じ曲げた。

国立大学を認めているのは「守勢の状態」の時だけ。

おそらく、今の在学生が入学した時の価値観と卒業後のギャップに悩むはずww
652エリート街道さん:2007/10/13(土) 04:01:55 ID:hwxEtcOg
ワセダには嘘つきがたくさんww89 名前: 七誌 投稿日: 2001/06/27(水) 20:48

125 名前:エリート街道さん 投稿日:2001/06/27(水) 00:39
京大法の辞退者は今年1人いました。
      ↓
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/kyodai-koho/557.pdf

ところが、週刊朝日の記事では、早稲田に蹴られただけでも2人います。
河合塾は立命だけでなく、早稲田の工作員もいるようですね。

2001 W合格者入学先調査 「週刊朝日」2001・7・6号 P34〜P36

○京都・法  早大・法× 29−2

126 名前:阪大工作員 投稿日:2001/06/27(水) 00:40
やっぱほら吹いてるのか。
浪人生は鬱屈しているなぁ。

127 名前:エリート街道さん 投稿日:2001/06/27(水) 00:54
>>126
早計には、自称旧帝蹴りは、かなりいるよ。
実際はほとんど嘘ついているんだろうけど。
合格者名が公表されなくなったから、嘘ついてもばれないし。
ただ、嘘つきが何人もいると、大学の公表しているデータとずれるのでばれる。



653早稲田法OB:2007/10/13(土) 04:20:54 ID:kkUYV10K

悪いが、私は現役で時点で慶応法、早稲田商、中央法の合格の中で中央法を選んでいる。
次年度再受験では、早稲田政経政治には唯一落ちたが、法に進んだ。
その年の受験では、一橋法には受かってますよ。
その頃は、よくあった話です。
654エリート街道さん:2007/10/13(土) 04:22:12 ID:kkUYV10K
年次は年が明けた84、85年だ。
655エリート街道さん:2007/10/13(土) 04:32:14 ID:9ZuLbOJC
結局、景気が回復して可処分所得が増えれば、
無理に駅弁で我慢する必要もなくなるし、民間企業の
雇用も上向くので私大回帰になる。
再度景気が下向けば駅弁が上向く。

どっちにしたって動きはサインカーブみたいな周期性のもの。
駅弁がいうような線形的な私立没落シナリオは無理がある。


656エリート街道さん:2007/10/13(土) 04:51:12 ID:WfTKP0ft
つ[ 少子化 ]
657エリート街道さん:2007/10/13(土) 04:55:09 ID:Ti4soAs0
駅弁の文系の終わっている度は異常。
赤本見ると県庁・教員・警察・etcみたいになっているけど地元の県庁なんて1%もいるかどうか…
頼みの教員も地方は採用少ないし高校教師には生徒よりアホでなるの無理、小中しかない。
昔は先生と尊敬されたところもあったかもしれないが、今はネットのおかげで馬鹿がなる職業のレッテル押されてる。
理系は頑張ったらなんとかなる所があるけど。
658エリート街道さん:2007/10/13(土) 06:04:20 ID:p/zGx+Ko
>>647
こういうゆとりのガキ見ると世もまつだと実感する

ゆとりはろくでもない間違いだらけのダメ世代なんだから、
その世代が学歴なんて語るな、クソガキ。
東大だろうがゆとり世代はあほ。
わかりやすくそれでいいんだよ。

と、言ったら納得するのかこいつは
659エリート街道さん:2007/10/13(土) 06:56:47 ID:9ZuLbOJC
>656
少子化とセットなのは高齢化。
地方ほど高齢化がひどい。少子化もひどい。
何しろ田舎にいったら、結婚相手さえ見つからないんだから
子供が産めるわけがない。
少子化の影響が出るとすれば田舎からだよ。

>658
俺はゆとりじゃなく、あなたに近い世代だがバブルは異常な時代だし
バブル世代の30後半から40前半は目も当てられない質の低い世代だと
思ってますが。
660エリート街道さん:2007/10/13(土) 06:57:44 ID:N8sLphMH
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」
「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」「僕はこすりつけています。」



661エリート街道さん:2007/10/13(土) 10:33:46 ID:9NgirPc/
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
662エリート街道さん:2007/10/13(土) 13:41:43 ID:k9q+Hju5
バブル世代は何かと恵まれていたから、就職難の世代からは恨まれやすい。
しかし、個人の能力を発揮出来ているのはバブル世代でしょう。
発揮したくても、行きたい会社にいけず、不本意な就職をしたり、フリーター化した世代とは環境が違い過ぎる。
663エリート街道さん:2007/10/13(土) 13:44:15 ID:es/TzQlM
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
>662
やっぱりバブル世代は接続詞の使い方もバブル世代って感じだな

やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
664エリート街道さん:2007/10/13(土) 15:31:30 ID:9ZuLbOJC
>662
個人の能力を発揮?
発揮する能力がないんだからどうしょうもないじゃないか。

バブル時代の私大はまさにクレージーパラダイスだし、
就職時にも今の学生みたくスキルをあげることもしなかったし、
若手社会人時代は、経費使って遊ぶことしか覚えてないし、
ほんとに18歳から30歳くらいまで能力が退化する一方だったバブリーマン。
40前にしてリストラされちゃうのも、あまりの無能さゆえ。

665エリート街道さん:2007/10/13(土) 15:33:56 ID:oIuGJ87N
とりあえず、赤福事件は椿原慎二の仕業と思って間違いない!
666エリート街道さん:2007/10/13(土) 16:23:45 ID:k9q+Hju5
664は相当ネジ曲がった性格の持ち主みたいだな。


いくらリストラされた人がいようとも、優良企業にはバブル世代が主力で活躍している現実がある。

採用すらされていない、されていても少数の世代が必死になって暴れている
としか感じられないな。
667エリート街道さん:2007/10/13(土) 16:26:11 ID:FN0lBD7r
>>664
ネタなら他でやれ。
668エリート街道さん:2007/10/13(土) 16:33:01 ID:9ZuLbOJC

>採用すらされていない、されていても少数の世代が必死になって暴れている
>としか感じられないな。

残念ながら、俺は君らと同じ就職ウハウハ時代の人間。
ただ単にバブリーマンの能力がその上、その下と比べて
極端に低いことを指摘してるだけ。


669エリート街道さん:2007/10/13(土) 16:36:34 ID:FN0lBD7r
>>668
バブル経済と私大バブルは時期が違うぜ。
このスレでは私大バブルの話をするんじゃないのか。
670エリート街道さん:2007/10/13(土) 16:37:00 ID:9ZuLbOJC
慶応がまじめに改革をはじめたのが92年から。早稲田が動きだした
のは、その数年後。マーチが本腰を入れだしたのは95年前後。

それ以前の私大はシラバスさえないような状態。
ゼミなし続出や、学年単位履修無制限持ち込みテスト一発など
まさに何でもありの状態。

もっと悲惨だったのが、若手社会人時代。
こりゃもう痛いほど知ってるはず。
671エリート街道さん:2007/10/13(土) 16:38:31 ID:9ZuLbOJC
>>669
私大バブルにさえかかってない、40代の初期バブリーマンって
大学受験すらユルユルなのか。もう打つ手なしだな。
672エリート街道さん:2007/10/13(土) 16:53:04 ID:5oTUNzD3
>>670
そのころの京大も無制限に履修できたと思う。
673エリート街道さん:2007/10/13(土) 16:53:48 ID:FN0lBD7r
>>671
貴殿は荒らしなんだろうが、一応俺なりの回答をする。
俺は2浪92年入学組で、バブル経済は直前に弾けている。
しかも、大学入試は史上最高の受験者数を数えた年であり、
就職も「失われた10年」の真っ只中で、バブル経済時に就職できた
今の40前半位の人たちとは天と地の差がある。
我々の世代の恵まれなさは群を抜いている。

ところで貴殿はバブル経済時の人間なのか?
それとも私大バブル時なのか?
レスみると、そのどちらでもない世代に見えるんだが。
674エリート街道さん:2007/10/13(土) 17:01:09 ID:9ZuLbOJC
>>673
現役なんで年齢的にはたいして変わらない。
まだ就職は楽の一語に尽きた。まあ、監禁接待された真正バブーたち
ほどじゃないが。
財政や税制の問題からすれば、恵まれない世代に属するのは同じ。

だが、私大の大学受験の負担程度で不服をもっていつまでも
恨み事をいうような輩にその後成長する余地は一切ない。
これもまた事実。まして、その後、大学時代も若手社会人時代も
何も勉強していないのなら、一生のうちであの程度勉強した
ことをつべこべいうな、女々しいとだけいいたい。



675エリート街道さん:2007/10/13(土) 17:13:43 ID:FN0lBD7r
>>674
なるほど。これは手厳しい。
とはいえ、貴殿がそこまで言えると言うことは
現役東大で、早慶完全制覇というレベルなのか?
676エリート街道さん:2007/10/14(日) 02:57:04 ID:tl7+GQeU
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
677早稲田法OB:2007/10/14(日) 03:06:51 ID:Iipp1VNb
ID:9ZuLbOJC

ワロタwww
また粘着してやがる

余程バブル世代に恨みがあるみたいだね。
君のレスはいつもスレ違いのレスの傾向あり。
678エリート街道さん :2007/10/14(日) 03:22:23 ID:vc8j5t5A
今から、25年前の受験生です。今でもそうか、教えて。慶応理工、試験
での手ごたえはそれなりにあったもののあえなく不合格。当時は、早大
理工が一番難易度高く、慶応が二番手という時代。納得行ってません。
というのも、内申書を点数化している、というのです。いまでもそうなの?
僕は、高校の内申書、最悪で、今でもそれが原因で落ちた、と思って
おります。因みに、当時は難易度的には、早大>慶応>東北理だったため、
東北理に進みました。


679エリート街道さん:2007/10/14(日) 03:27:02 ID:Z4uAHraB
狂ったように憎悪をむき出しにして、バブル世代を嫌う三十代っているよな?
時代の恩恵にあわなかったのは、そのバブル世代が悪いわけではなく、もっと上の世代のせい。

ただ、92年以降とその前のちょっとの差でも大きい。
それを語るスレなんだろうから、発言をわきまえるべきだな。
680早稲田法OB:2007/10/14(日) 03:33:36 ID:Iipp1VNb
>>678
ちょうど慶応が工学部から理工に変わったころですよね?

理工学部には詳しくありませんが、当時は断然早稲田理工が難しかったのは確かですね。
慶応の法学部では高校の評定平均を大学受験の点数に合計していました。
(50点満点)
内申書も当然添付して提出義務があったので、合否に加味された可能性はあると思います。
681エリート街道さん:2007/10/14(日) 04:01:55 ID:VMC2abvL
25年前なら1982年か。

当時の代ゼミ偏差値を見てみると、早稲田理工が偏差値64と突出して難易度が高く、
偏差値60に慶應理工、偏差値58あたりに上智理工や理科大理などがあり、
その下に有象無象があるという印象だね。

まぁ早稲田理工は工業経営とかなら偏差値は比較的低かったけど。
682エリート街道さん :2007/10/14(日) 04:27:23 ID:vc8j5t5A
正確には、1983年です。当時は、併願的には、
京都理>東大理一>東工>阪大=早大>慶応>東北理>名大>東京理科
といった感じ。受かったから言うわけではないが、東北理は、倍率1.5倍
ぐらいでね。結局、早大理工(X)、慶応理工(X)、早大教育(数)(O)
東北理(O)で、東北に進みました。東北理が滑り止め、です。
683エリート街道さん:2007/10/14(日) 05:09:57 ID:LJIAC3vf
>>682
1990年前半でも似たような傾向だった。
入学後も勉強して競争し好きな学部に入れるか分からない東大理Tよりも
入学時に学部決定する京大理工系の方が人気があり偏差値が高かったりもした。

それと今と決定的に違うのは東大理T合格者でも早慶理工落ちがチラホラ居た事だ。
やはり試験科目が少ない早慶信者の受験者は受験科目が多い東大信者の受験者より数的に有利であった。
当時は早慶のセンター利用試験方式がなかったからだからこそでもあるが。
684エリート街道さん:2007/10/14(日) 05:41:13 ID:Z4uAHraB
ここは中年のスクツだなァ〜

来月四十路になる俺はここではなぜか違和感がない。

私はバブル真っ最中の90年に大学卒業したんだが、就職バブルのピークだったな。
5年後は悲惨な状態になっていくわけだが、一番人口の多い世代だから正にダブルパンチ。

合掌
685エリート街道さん :2007/10/14(日) 05:46:10 ID:vc8j5t5A
1990年ごろまで状況は、同じだったんですね。その後、東大と京大が
逆転して、早慶理工の難易度が相対的に低くなって、・・。東大は、進振り
があるしね。
今と違うのは、京大理の試験科目が、数英理(一科目)国なことも、人気の
原因か、と。ぼくも、現役時は、化学の二次対策が間に合わず、京都理
を記念受験。東大理系も、英数理(一科目は、TU、もう一科目は、Tだけ)
国。早慶理工は、理科2科目なので、東大(O)、早慶(X)は、それが原因
してるかも。
686エリート街道さん:2007/10/14(日) 06:12:42 ID:LJIAC3vf
>>684
就職バブル期なら良かったじゃないですか。
俺の世代は理系のメイン就職先の製造業不況で最悪でしたよ。

>>685
早慶は理科2科目だったから敬遠した私大理系専願者も私大バブル期でも多かったですね。
マーチや理科大、芝工は理科Tと物理化学の一科目選択で受験できたので競争率がこれまた激しかった。
今では微積分を習わず理工系に入れる軽量入試私大も多くなってきて技術立国日本はどうなるのかと思う。

理工系で微積分を使わない学問なんてあるのでしょうかね?
化学系ですら使う分野は少なくないですし。
687エリート街道さん:2007/10/14(日) 06:26:37 ID:Z4uAHraB
>>686
そうですよ。早稲田政経でしたが内定を7社もらえましたし、他の人でも似たり寄ったりでした。
組織に余裕があるのか、入社してからの社内研修も充実していて、恵まれた世代ですよ。
理系は院に進んだせいでバブル崩壊に遭遇した哀れ年代があったと聞く。
今の36〜7歳あたりかな?

それと、微分積分って文系の俺でもやったんだが、今は理系で必須ではないのか?
恐るべしだな
68878:2007/10/14(日) 12:00:57 ID:x1gvg8B0
>>all
なぜみなそれほど
昔のことを覚えている??
おいらは自分の受験したところは覚えているが
なかなか 偏差値だとかを覚えていません。
689エリート街道さん:2007/10/14(日) 15:14:40 ID:jke2BCQj
なんというか・・・
ここ見ると、この板が思ったよりずっと屑な板だと思うようになった。

受験生や学生が冗談でやってる板なのかと思ってたが、
こんなに30〜50代が必死になってるのか。
さすが2ちゃんの底辺・・・
690エリート街道さん:2007/10/14(日) 15:24:57 ID:RMTLbf6N
>>689
別にいいじゃねーか。
私大バブルの話を面と向かって話す機会は実社会でそうそうないわけ
だから、この板でやり取りするのも決しておかしな話だとは思わんがね。
昔話に花を咲かせてる程度だぜ、実際のところは。
といっても、当時を知らない今の受験生のような書き込みがあると、思わず
喧嘩腰になるがなw
691エリート街道さん:2007/10/14(日) 15:33:59 ID:jke2BCQj
このスレだけにいるんならわかるけど、そうじゃないじゃん。

40にも50にもなって、コピペとか他大学罵倒とかしてる奴って
どんだけ・・・
692エリート街道さん:2007/10/14(日) 15:42:16 ID:Z4uAHraB
おらぁ、んまだ39だぁ。
とうほぐ大学やタロ大や飯台叩いて遊んでるぅw
だども、たまに絡んでぐる三田そろばんずくも叩ぐ。
693エリート街道さん:2007/10/14(日) 16:47:07 ID:Ns3fKnzq
大学受験が通過点ではなく人生のクライマックスになってしまった人たち。
深く胸に刻み込まれた敗戦の記憶と挫折感。
ってことなのでしょうかね?
知らんけど。
694エリート街道さん:2007/10/14(日) 18:54:41 ID:KvGvZZkF
2浪して帝京にしか引っかからなかった奴がいた。
しかもそいつの同級生だった女が現役で帝京に行ってるんだよ。
奴が入学したときは、その女は3年生。
これが笑わずにはいられるかっての。
695エリート街道さん:2007/10/14(日) 18:59:53 ID:jke2BCQj
何が面白いのか全く理解できないんだけど・・・
696エリート街道さん:2007/10/14(日) 19:03:17 ID:Ns3fKnzq
まったくだ。
697エリート街道さん:2007/10/14(日) 19:27:36 ID:tl7+GQeU
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
698エリート街道さん:2007/10/14(日) 20:37:55 ID:v6TUWcFf
今の早慶は当時の日東駒専ぐらいなんですか?
699エリート街道さん:2007/10/14(日) 20:41:31 ID:RMTLbf6N
>>698
さすがにそれはないと信じたい。
700エリート街道さん:2007/10/14(日) 20:45:59 ID:a/vqMpfA
なんで学歴話って社会だと暗黙のルールが
あるんだろうね。
セクハラとかパワハラ発言の方が
よっぽど問題だと思うが。
学歴話はもっと全面に出してもいいじゃん。
701エリート街道さん:2007/10/14(日) 21:27:38 ID:PrEEcyB/
昭和63年
                募集  受験者 合格者  倍率
青山学院 国際政経   225  3612  339  10.7倍
       経済学部   500 10027 1012   9.9倍
       経営学部   500  9222 1125   8.2倍
亜細亜大 経済学部   450  5234  653   8.0倍
桜美林大 経済学部   400  4589  422  10.9倍
慶應義塾 経済学部   750  6578 1525   4.3倍(当時数学必須)
       商学部A    560  6854 1604   4.3倍(数学必須)
       商学部B    140  4629  367  12.6倍(数学なし)
       法学部     600  9292  950   9.8倍
国学院大 経済学部   350  6050  686   8.8倍
国士舘大 経済学部   200  2744  309   8.9倍
駒澤大学 経済学部   500 13417 1969   6.8倍
       経営学部   300 10371 1022  10.1倍
上智大学 経済学部   320  7368  676  10.9倍(数学必須の経済学科は8.9倍、数学選択の経営学科は13.7倍)
成蹊大学 経済学部   400  6972  882   7.9倍
成城大学 経済学部   300  7083  845   8.4倍
専修大学 経済学部   800 11547 1709   6.8倍
       経営学部   770 12352 1538   8.0倍
 
702エリート街道さん:2007/10/14(日) 21:52:34 ID:44pouyLV
たしかにあの時の私大人気は凄かった。
本当に今の早慶は当時のの法政レベルかもしれない。
確かに今の学生はゆとり教育で学力が低いのは新入社員を見てれば
よくわかる。ただ今のようにネットや携帯が普及して勉強の邪魔に
なるものが多いと自分もあの当時のように勉強していたか疑問だよ。
703エリート街道さん:2007/10/14(日) 22:21:32 ID:Lz3a7b2K
どんな時代に生まれても相対的な順位は変わらないよ。私大バブルの人間がゆとり世代に生まれれば、同じように勉強しないだけだと思う。
704エリート街道さん:2007/10/14(日) 23:05:13 ID:DG3gvAPe
相対的な順位は変わらない
が、順位における実数が大きく異なる(200万人→130万人)
大学定員が余り変化していないから
上位2万人という実数(東大、京大、一橋、東工、国公立医、その他難関など)は
200万人時代には上位1%という相対的な順位だが、
130万人時代だと上位1.5%になる
705エリート街道さん:2007/10/14(日) 23:08:08 ID:tl7+GQeU
マジレスするけど
私立は私大バブルがはじけてからどんどんレベルが下がってきている。
少子化が加速している状況は、まだまだ私立のレベルが下がることを示唆している。
今のリツメイなどが10年後には今の日大レベルまで下がっているかもしれないし、
今の慶應商なんて、10年後には青学レベルにまで下がっているかもしれない。
あの頃の慶應商はよかったんだと若いやつらに言っても、昔話にしかされない時代がくるかもしれない。
このサイトを見てくれ。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
私大のレベルは年々下がってきているのが見て取れる。
10年前の明治、立教が今の早稲田、慶應レベルだ。
10年後はどうなってるか容易に察しがつくだろう。
必死になって国立たたきをしているのは、10年前の私大バブル卒組みだ。
これは、団塊の世代の子供たち(今の35歳くらい)をピークに少子化が
加速した結果なのだ。
自分の母校の偏差値レベルが下がる大学を選択するのか、それとも、
自分の母校の偏差値レベルが上がる大学を選択するのか。
それは君次第だ。
706エリート街道さん:2007/10/14(日) 23:09:10 ID:tl7+GQeU
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
707エリート街道さん:2007/10/14(日) 23:11:41 ID:tl7+GQeU
10年後のシリツの予測
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
708エリート街道さん:2007/10/14(日) 23:26:42 ID:BBO+8ePW
私立よりも公立のほうがレベルが下がってる不思議
709エリート街道さん:2007/10/15(月) 03:38:50 ID:Ca8y/1YP
地方衰退で駅弁バブルもはじけた
ってことだよ。
710エリート街道さん:2007/10/15(月) 03:42:29 ID:Ca8y/1YP
>>704
いや、4年制大学定員は逆に激増してるよ。
臨定も半数以上、恒常化されたし。
711エリート街道さん:2007/10/15(月) 03:59:36 ID:VfoPn/Q6

東京大学  募集人員
     
   1989年  2007年
全体 3396 → 3053  10.1%減
    
文T  670 →  415  38.1%減   
文U  410 →  365  11.0%減
文V  450 →  485   7.8%増
理T 1250 → 1147   8.2%減
理U  511 →  551   7.8%増
理V   90 →   90   増減なし


一橋大学 募集人員

   1989年  2007年
全体 1060 → 955  9.9%減

商学  285 → 275  3.5%減
経済  285 → 275  3.5%減
法学  245 → 170 30.6%減
社会  245 → 235  4.1%減  
712エリート街道さん:2007/10/15(月) 08:06:19 ID:uKJNXXPe
>>705
10年以上前のマーチだけど、優秀なやつなんて全然いなかったよ。所詮マーチはマーチ。
司法試験や会計士をめざすやつは奇異の目で見られるような雰囲気
(まあこれは就職事情がまだ良かったころだったせいもある)。
約半分(学部・学科によってはそれ以上)が推薦と内部進学者で占められている以上
しかたないのかもしれないが。

今の受験事情に照らし合わせたとしても、早慶レベルと同一視できるかというとちょっと疑問。
713エリート街道さん:2007/10/15(月) 16:44:00 ID:GvC103ca
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
714エリート街道さん:2007/10/15(月) 16:44:58 ID:P1nZNnvL
>>712
でも当時は高校の教師も首をひねってたよ
年々受験生が増え偏差値が高騰するから
本来早慶にひっかかるレベルの奴がガンガン落ちてマーチ行き。
さらにその下のレベルでマーチくらいは・・・というのが
日東駒専どころか亜細亜、大東文化行きや落ち・・・
立正や関東学院、国士舘、大阪学院、大阪国際、姫路独協でさえ偏差値52〜3あったから
駅弁生は首都圏、関西圏の私立の併願に困ってた。
上位層もそうだけど偏差値50〜59くらいが一番熾烈だったかもしれん。
日本の大学あきらめる奴もいて海外のなんとか大学日本校ってのがいくつもできてたよな? 今もあるのかな?

今は私立は2科目、センター、AO、前期、後期、A日程、B日程と何回も受けられ
しかもわけわからん学部できまくったから希望の大学にもぐりこむのは楽なんじゃね?

上智の総合人間科学部
明治の情報コミュニケーション学部
立教の現代心理、コミュニティ福祉
法政のデザイン工、国際文化、現代福祉、人間環境、キャリアデザイン学部
同志社の政策、文化情報学部
何するところかわかんねえのもあるし
東洋大とか国際地域学部、ライフデザイン学部とかになると意味不明だ

当時は法、経済、経営(商)くらいで文はちょっと・・・
てな感じだったけど今は学部も多いし、こういうわけわからん学部は国立は併願してこないだろうし
馬鹿の吹き溜まりだろ

715エリート街道さん:2007/10/15(月) 17:13:50 ID:55zkdcEs
上智総合人間って新設じゃなく、心理・社会・教育・福祉が文学部から
切り離されただけだよ。たぶん文学部っていう名前がとれて就職も
楽になってると思われ。

ちなみに阪大も心理学や社会学は人間科学
716エリート街道さん:2007/10/15(月) 19:00:00 ID:DbpeP6yV
>>714
俺のツレ、セーラム帝京って大学行ったw
帝京受けたら落ちてセーラムならオケって通知が来たらしい
今もあるんだろうか・・・
今の立正や関東学院、国士舘、大阪学院、大阪国際、姫路独協あたり行ってる奴らより
そいつのほうが学力はマシだと思う
今のガキは幸せだな
717エリート街道さん:2007/10/15(月) 20:15:38 ID:e2p/dwbG
そういえば地方に海外大学まがい?の大学がいくつかあったな
クズの何人かがそこ受けて喜んでいたわw 思い出した。
718エリート街道さん:2007/10/15(月) 20:22:41 ID:zI3MdPg3
>716
セーラームーン?
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
719エリート街道さん:2007/10/15(月) 20:40:07 ID:u/CUo5Sx
コピペの意味が不明。横国なの?ひょっとして横市か?
720エリート街道さん:2007/10/15(月) 22:05:37 ID:Cbtedpw8
「私大バブル期はそもそも地元の中学でオール4ぐらい取れる奴じゃないと、
大学進学自体出来なかった。」って某スレで見たんですがマジですか?

勿論、五段階評価で。
721エリート街道さん:2007/10/15(月) 23:08:43 ID:c/zaInT0
>>720
ほぼ、正しい。
地元の進学校に進めないと大学受験はありえなかった。

ウチの地元だと学区が細かく区切られていたから、トップの進学校ですら東大
は2〜3人。国立に受かるのが上位100名。無名私立まで含めると300位。
300位以下は短大、若しくは専門学校、という状態だった。ちなみに1学年
9クラス、400名程度の規模。

地元2番手では国立は推薦枠での3名のみ。有名私立(ニッコマレベル)推薦で
10名、無名私立合格まで含めて全部で20名といったところ。

つまり地元のトップ校に進学しないと、大学進学の可能性は限りなく低かった。
オール4では2番手クラスだろうな。
722エリート街道さん:2007/10/15(月) 23:19:24 ID:c/zaInT0
>>678
内申書なんてもありましたねぇw

田舎では当時は、内申点の操作が行われていました。

進路相談の際にまず、推薦入学制度を使うか一般入試で受けるか聞かれます。
推薦を使わない場合、内申点は推薦入学の生徒に振り分けられます。

推薦は本命ではありませんでしたが、センターのみ推薦は一応受けておこうと
1通、余分に自分の内申書をもらって見てみました。

自分の場合、高校3年の1年間、数学・化学・物理では学年5位を切った
ことはなく、通信簿も大概10だったのですが、7と8のオンパレード。w

部活動も頑張って一応、県代表になる程度の成績は上げたのですが、それも6。
自分では勉強と部活の両立を頑張ったつもりだったので、分かってはいましたが
ちょっとショックでした。
723エリート街道さん:2007/10/15(月) 23:30:02 ID:Cbtedpw8
私大バブルの期間の定義って1986年〜1996年でいいの?
724エリート街道さん:2007/10/15(月) 23:30:41 ID:u/CUo5Sx
このスレは伝統スレにしようよ。
今の三十代が支えていこうや。

バブル経済、私大バブルを知っている世代としと伝聞していく使命があるわ。

725エリート街道さん:2007/10/15(月) 23:31:05 ID:01tK9oLF
総合選抜や地元集中のところはそうでもないだろ
私より上の世代だが
1982年の関大ランキングはこれだよ
泉陽128 八尾124 寝屋川120 住吉117 鳳112 生野111
清水谷110 今宮109 箕面105 春日丘104 池田103 東住吉99 富田林98
三島97 阪南86 高津84 千里・三国丘83 和泉79 豊中・泉北78
市岡・岸和田・旭76 枚方73 摂津70 堺東68 花園65 桜塚・布施63
茨木60 天王寺57 東豊中55 四條畷53 東淀川・夕陽丘52 
大手前・河南49 大和川48 高槻南45 交野39 北野31 島本・長尾30 
南寝屋川29 山本・大阪市立・阿倍野・大東・港・登美丘26 佐野23    

第四学区地元集中の犠牲者
枚方73 交野39 長尾30 南寝屋川29 大東26 
1968年京大合格者数
tp://paper_of_kyoto_u.at.infoseek.co.jp/S43.jpg
726エリート街道さん:2007/10/15(月) 23:46:04 ID:zI3MdPg3
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
727エリート街道さん:2007/10/15(月) 23:46:07 ID:Cbtedpw8
度々すいません
私大バブルの期間の定義って1986年〜1996年でいいんですかね?
728エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:06:18 ID:GS3zSZl9
>>727
定義は人それぞれじゃないですかね。

個人的には、そんなもんだろうとは思いますが。
729エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:13:20 ID:gop01wCG
>>724
なんか価値があるかねえ。飲み会のネタになるくらいか。
730エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:17:44 ID:VKLVUevo
何の価値もないよ。
そうしないと孤独死しそうな哀れな独居老人が
毎夜学歴板に来ても居場所もないっていうだけさ。

福祉目的スレだろ、これ。
731エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:23:43 ID:GS3zSZl9
>>730
今の自分に自信がないから不安になるんじゃないかな。w

30代にとっては文字通り、昔話。
そんな時代もあったなぁ、と。

今の生活に不満はないが、あのとき別の選択をしていたらどんな人生だったの
かな、とは思う。
732エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:28:29 ID:VKLVUevo
昔話をするにあたって、音楽なりファッションなりじゃなく
学歴になってしまうのがね(笑)
733エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:31:59 ID:GS3zSZl9
>>732
ってか、ここ学歴板だしw

音楽なら音楽板、30代板でしてるよ。
ファッションには興味がないが。
734エリート街道さん:2007/10/16(火) 00:34:00 ID:VKLVUevo
つまり今を楽しむ以上に、一人で部屋でネットに向かって
昔話するのがが好きな人なんだね(笑)
735エリート街道さん:2007/10/16(火) 01:02:51 ID:QDs89R5i
つーか、今の国公立バブルに浮かれた連中が理解できない。
昔は昔、今は今、と割り切ってくれるならべつにかまわない。
しかし地底未満の国立大学の者が早慶を見下していて
無関係な地方人までが、入試科目に数学があるというだけで
早慶出身者を誹謗中傷するのはマジで許せない。

ゆとり教育はたしかにゆとり世代のせいではないし、むしろ被害者。
しかしそのせいで、今は国公立バブルだというのに
センター試験はゆるやかに易化の一途をたどっている。
5教科7科目必須になったとはいえ下位国公立は当時より難化しておらず、
数学2〜3割、理科4〜5割もあれば二次1〜2科目で逃げ切れる。
あんなので8割もとれないやつが東京にも出てこられず見下すなんて
これもやはり格差からくる嫉妬なのだろうか。

あまりに勘違いはなはだしい奴が増えて実害をこうむるようなら
地底のどこかでも受けなおすべきだろうか。
東大でさえ若干ボーダーが下がったとはいっても大変そうだし・・・
736エリート街道さん:2007/10/16(火) 01:08:13 ID:ofo7wrRc
>>735
>入試科目に数学があるというだけで
これ、数学がないの間違いだろ?
いまって、慶応法、経済は数学無しで受験できるんだろ?
737エリート街道さん:2007/10/16(火) 01:08:28 ID:VKLVUevo
別にそこでどっちの世代が優秀かとかの不毛な話に乗る必要もないし、
仮にも30代ならば、相手が学生か20代の前半とわかっているなら
同じ土俵、同じ次元でキレて罵るなといいたいけどな。自分は。
738エリート街道さん:2007/10/16(火) 01:13:04 ID:ofo7wrRc
そりゃ、相手の世代が全然違うと判ってたら最初から相手はしないよ。
ネット上で、罵りあいや誹謗中傷が始まるのは、相手の立場や地位を
知らない状態でだろ。たいていは。
739エリート街道さん:2007/10/16(火) 01:18:36 ID:VKLVUevo
そうか?いきなりノッケから「おい、ゆとり、死ね」ぐらいの
暴言よくみるけど、それは相手がかなり下の世代だって認識して
確信犯でやってるわけだろ?
740エリート街道さん:2007/10/16(火) 01:35:16 ID:QDs89R5i
>>736
すまん

無関係な地方人までが、(腐っても国公立には)入試科目に数学があるというだけで
早慶出身者を誹謗中傷するのはマジで許せない。

という意味でした
741エリート街道さん:2007/10/16(火) 01:45:17 ID:bGw6FdLh
そもそも私立の中高一貫はゆとり教育と無縁な訳で、
東京一工早慶(特に附属あがり)は今の20代前半でも優秀だと思うけどな。

公立校出身者の平均学力レベルが落ちているのは否めないけど、
世代を一くくりにして若い連中全体を馬鹿にするのはいただけない。
それでは、地方駅弁の低レベル連中とやってることは変わらなくなってしまう。

むしろこのスレは、世代によって受験生の志向は変わるものだということを
きっちりと示すスレであれば良いと思う。
742エリート街道さん:2007/10/16(火) 01:56:34 ID:QDs89R5i
それはたしかにね。ならば尚更再受験するしかないのかな・・・
743エリート街道さん:2007/10/16(火) 02:37:28 ID:ONo2VNwI
今の受験生はネットでいろいろ情報取れる点がうちらの時代とは決定的に違うね。
90年代半ばまでは自宅にネットなんてないよ。
なんとなく受験情報誌を鵜呑みしていた部分はあったかな。
早稲田志望は明治・法政を受けるとか上智志望は立教・青学も受けるとかね。
今は割とバラバラだろ?
744エリート街道さん:2007/10/16(火) 03:08:17 ID:NHnLNx9E
大阪星光高槻等の上位私立と北野茨木等学区トップとトップ校級二番手豊中以外のことは何も知らないし知る必要もない。
大学だと京大阪大神戸大大阪市立大
の人とそれ以外では全然別世界の人だよ。人種が違う。
実際受験に染まってた頃、恥ずかしながらみんなそんな風に思ってた。
もちろん大人になった今は違うよ。
745エリート街道さん:2007/10/16(火) 03:08:39 ID:ik29pU61
(ゝω・)v
746エリート街道さん:2007/10/16(火) 06:10:03 ID:gop01wCG
今は今、昔は昔と割り切っているよ。
ただ、昔には興味はない。昔の人の学歴なんて知るか。
個人の魅力がないおやじが昔の学歴事情を語りたがる。
747エリート街道さん:2007/10/16(火) 06:22:45 ID:gop01wCG
あと、現役受験生世代は自分の立場と意志で進路を決めている。
選ばなかった学校には興味はないが敬意は払う。
国立だ駅弁だ私立だとマジになってけなしあいしてるのはおやじだろ。
もう関係ないだろ、役所だ民間だ自営業だで言い合いしろって感じ。
748エリート街道さん:2007/10/16(火) 08:45:43 ID:xOeTAdTX
>>741
バカか?
公立出身者がゆとり教育を受けている中でいんちき教育を受けてるんだろ
同じ大学なら公立出身者のほうが優秀だろうがww
749エリート街道さん:2007/10/16(火) 09:02:21 ID:xOeTAdTX
>>744
当時の大阪星光(高校募集は15人ほど)は既に大阪NO1だったが
学区トップ高校(第1、2学区を除く)に受からない生徒が事前に手を打って行くところだったよ
京都で言えば中学から洛星に行くか高校から洛南3類にいくかみたいな感じ。
高槻(既に高校募集なし)は地元集中を採用していた高槻地域ならびに
総合選抜まがい制度を採用していた京都の南部地域の受け皿的な学校だった
旧第1、2学区からは見向きもされなかったが、少数ながら灘落ちなどが行っていて
例外なく京大に受かっていたけれどね

特殊なやつが行っていたから人種が異なるといえば異なったけれどね
750エリート街道さん:2007/10/16(火) 09:15:11 ID:xOeTAdTX
>>720
総計宮廷(神戸)以上ならオール5
クラスでトップじゃないと無理だったけれど?
クラスで1番じゃないと公立トップ高校へ行けないし、
公立トップじゃないと宮廷以上は無理だった
マーチでクラスで2〜3番ってとこだったか

もちろん浪人含みます
751エリート街道さん:2007/10/16(火) 09:42:24 ID:7Q3bBaax
東京大学1984
北野10、天王寺・三国丘6、◎大阪星光学院・△大教大池田5、△大教大平野4
大手前・四条畷・◎清風南海3
茨木・生野・岸和田・△大教大天王寺・◎高槻2
池田・今宮・◎PL学園・◎金蘭千里1

京都大学1984
北野83、四条畷53、茨木51、天王寺・三国丘46、大手前45、△大教大池田42、高津36、◎大阪星光学院30
△大教大天王寺29、◎清風南海23、△大教大平野21、生野20、豊中18、◎高槻13
◎金蘭千里9、◎明星8、寝屋川・岸和田7、泉陽6、千里5、◎桃山学院3
箕面・市岡・清水谷・鳳2、池田・春日丘・三島・旭・枚方・住吉・泉北・堺東・和泉・枚方西
◎追手門大手前・◎同志社香里◎清風1

私大バブル世代の中学受験時の実績はこんな感じ
俺の頃は北野茨木三国丘四条畷が府立四天王だったけど
天王寺・大手前って昔はすごかったんだよな
京大なんかは地元集中の影響かいろんな高校から受かってるね
752750:2007/10/16(火) 09:51:22 ID:xOeTAdTX
ちなみにうちの中学の学年トップは京都府立医大(←ダントツトップ 定期試験は490点台連発、実力試験でも9割以上)
2番は阪大人間科学、3番以下〜神戸経営、大阪外大ロシア、東京農工など
他に関大や神戸女学院、同志社女子、京都女子短大もいた
1人を除くすべて学区トップ高校出身。(1人は内申に問題があって準じる私立)

2,3番手公立および準じる私立になると同志社関学0、関大立命5,6人、甲南1人
他、大阪経済、関大2部など

4〜5番手公立および準じる私立→摂南(公募推薦)、近大(公募推薦)など


中学受験抜けは灘回避東大寺→京大法、灘落ち高槻→京大工の2名のみ
数人、底辺私立中にいったやつはいたがDQN大短大や高卒ばっか




753エリート街道さん:2007/10/16(火) 09:54:14 ID:F4v1OfIV
>740
736に国語力がないだけでおまいの文章は特に間違ってないだろ。
シリツの学生はこれだから
754エリート街道さん:2007/10/16(火) 10:09:26 ID:I2l5VNFI
代ゼミ
【2008年用】
59 関西学院(商A)(政治)、立命館(経済)(経営)(国際経営)、関西(法律)
58 立命館(ファイナンス情報)、関西学院(総合政策)
57 関西(経済A)、立命館(経済A-サービス)
56 関西(商A)(総合情報)(政治)

【1994年用】
59 龍谷(政治)、甲南(法)(経営)、流通科学(経営)
58 龍谷(経済)(経営)、流通科学(流通)(経済情報)
57 京都産業(法律)(経済)、近畿(法律)、甲南(経済)、神戸学院(法律)
56 京都産業(経営)、近畿(経済)(国際経済)、摂南(法)、神戸学院(経済)

代ゼミ5科目平均で62あったのに神戸学院法逝った俺の立場は・・・
関西や立命館はふつうに合格できるレベルだったけど滑り止めにしかひっかからなかった。
とにかく当時の中堅どころの偏差値低下が激しい。
今はFランクとかいって馬鹿にされてる大阪学院や大阪国際、姫路独協 1994年は

57 姫路独協(英語)(ドイツ語)
54 大阪学院・法
53 大阪学院・国際
52 姫路独協・法
50 大阪国際・政経
755エリート街道さん:2007/10/16(火) 10:18:56 ID:I2l5VNFI
【2008年用】
59 青山学院(法)(経営)、学習院(経済)、中央(経済)、法政(法律)
58 青山学院(経済A)、中央(国際経済)(経済情報)(商-経営、会計、金融)
   立教(コミュニティ福祉)、法政(経営)(政治)(国際政治)
57 法政(経済)(経営戦略)(市場経営)
56 法政(国際経済)
55 法政(現代ビジネス)

【1994年用】
59 独協(経済)、武蔵(経済)(経営)、國學院(法A)、駒沢(法)、東海(法)(政経)
58 独協(法B)、専修(法)、二松学舎(国際政経)、神奈川(法A)、日本(経済)(会計)
57 亜細亜(法A)、大東文化(政治)、國學院(経済)、駒沢(商)(経営)、東海(経済)、日本(商業)
56 白鴎(法A)、麗澤(国際経済)、亜細亜(経営)、大東文化(法律)、東洋(法律)、
   神奈川(国際経営)(経済)
55 亜細亜(経済)、大東文化(経済)(経営)、多摩(経営情報)、東洋(経営法)、立正(法A)、
   関東学院(法)(経営)、東京経済(経済)(経営)

関東だとこんな感じ
日東駒専がむちゃくちゃ高かったわけではなく
亜細亜や大東文化、麗澤、白鴎、二松学舎とかがぼったくり偏差値で
当時ここらへんに逝ったのが割を食っている
私大バブルの問題は上位層よりも、全体の底上げで
ゴミみたいな私大も偏差値50〜54くらいまでに集中してたのが問題
偏差値50以下では大学進学をあきらめる奴もいた。

756エリート街道さん:2007/10/16(火) 10:23:00 ID:I2l5VNFI
【1994年】  地方版
57 福岡(法)
56 北海学園(法)、松山(法)、福岡(経済)
55 東北学院(法)、広島修道(法)、熊本学園(国際経済)
54 富山国際(人文)、松山(経済)、広島修道(経営)、熊本学園(経済)
53 北星学園(経済)、北海学園(経営)、東北学院(経済)、愛知学院(商)(経営)、名古屋商科(国際経済)
   松山(経営)、熊本学園(商)
52 札幌(法)、千葉商科(商経)、久留米(経済)
51 秋田経済法科(法)、山梨学院(法)、四日市(経済)(経営)、岡山商科、四国(経営情報)
   九州産業(経済)(商)、久留米(商)
50 札幌学院(法)、札幌(経営)、松坂(政経)、岐阜経済(経済)、名古屋学院(商)、名古屋経済(経済)
   愛知学泉(経営)、九州国際(国際商)、九州産業(国際経営)

首都圏、関西圏では偏差値50以下がほとんどなくなったため
じゃあ地方に行けば・・ となるが地方のDQN大でも偏差値50必要で
駅弁の滑り止めに受けても落ちる奴らがいた。

当時にくらべ4年制大学進学率が15%近く増えてるが、大学受験者数自体は3割近く減っている
にもかかわらず各大学は入学定員は減っていない。
そりゃあ今の大学は入りやすいわ。
757エリート街道さん:2007/10/16(火) 19:16:31 ID:+ef0Zv6e
>>750
俺のトコの中学時代の一番のは同志社。
オール5でもそんなのもいる。

自分は中学の頃は4〜5あたりが多かった。
美術なんて3だった。中学の成績は公立、50〜30番くらい。
高校に入ってから成績が伸びたので最後は京大。

クラスのトップは生徒会副会長。眉目秀麗・スポーツ万能・成績優秀の女の子。
結構、憧れていた。高校でも途中から同じクラスになったけど、その頃には
成績は完全に逆転していた。その子は地元の短大に進学した。


中学での成績は、そんなにアテにはならないかもね。
758エリート街道さん:2007/10/16(火) 20:41:44 ID:0ID7+LWf
>>747
現役受験生もしくは現役大学生はここに来る必要ねえだろ。
私大バブルってスレタイにも書いてあるじゃねーか。

我々おっさんの憩いの場にえらそうにケチつけてんじゃねーよ。
759エリート街道さん:2007/10/16(火) 21:03:34 ID:gop01wCG
「我々が語り継がねばならない」
なんて言うから見ていたんだよ。

そしたら私立だ駅弁だとけなしあいしてるからなんなのかなこの人たち、と。
760エリート街道さん:2007/10/16(火) 21:14:21 ID:VKLVUevo
>>758
こんなところ&こんなことでしか憩えない君を真剣に憐れむ
761エリート街道さん:2007/10/16(火) 21:22:45 ID:0ID7+LWf
>>759
「語り継がねばならない」という言葉には行間があるんだよ。
今は私立が総易化して、俺が受験生だった1992年とは全く違う状況になっているだろ?
俺も私立出身だが、後輩たちに泥塗られた感じがして正直悔しいんだよ。
特に当時の中堅校以下の易化ぶりが凄まじい。
日東駒専の法学部が代ゼミで60位の時だが、今ははっきり知らんが50の前半位か?
少なくともあの時代は、私立に受かりきるのが本当に難しかったし、俺も10校受けて
3つしか受からんかったから体験として残っている。
語り継がなければならないという言葉の裏には、これから続く後輩がせめて元のような水準に
戻してほしいという期待もあると思うんだが。
自分の出身校が激易化する状況はOBとして、つらくねえか?
もし、君の出身校がこれから先、後輩たちに「名前だけ書けば受かる大学」なんて言われてみろよ。
気分いいか?悔しくないか?
俺が言いたいことはこんな感じだな。
けなしあいについては、よく分からん。
ただ、身贔屓してしまう部分は、人間である以上、ある程度は仕方ないとも思うが。
762エリート街道さん:2007/10/16(火) 21:28:29 ID:0ID7+LWf
>>760
別にこの板(2ちゃんねる)だけで憩ってるわけではねえな。
ただ、昔話に花を咲かせる話題が私大バブルなだけだろw
何がいけねえんだよ。
763エリート街道さん:2007/10/16(火) 21:30:22 ID:QDs89R5i
>>761
その代ゼミ偏差値でさえ
昔(私大バブル期)と今(国公立大バブル期)では等価値ではない。
なぜなら昔と今では母集団の質が違うから。
昔は中学校で業者テストやらされたし全体的にハードだった。
なおかつ大学進学率は今より低かった。
私大バブル期に代ゼミで偏差値60前後の奴が
今の代ゼミで模試受けたら偏差値62-63くらいになってしまう。
>>698への>>699の期待値は外れているのかもしれない。
764エリート街道さん:2007/10/16(火) 21:42:14 ID:QDs89R5i
>語り継がなければならないという言葉の裏には、
>これから続く後輩がせめて元のような水準に戻してほしいという期待もあると思うんだが。
>自分の出身校が激易化する状況はOBとして、つらくねえか?
>もし、君の出身校がこれから先、後輩たちに「名前だけ書けば受かる大学」なんて言われてみろよ。
>気分いいか?悔しくないか?

バブルという時代が生んだ異常な状況だったんじゃないかな。
学生運動と同じだよ。時代にのまれ、そして後世においては蔑まれる・・・

俺の知り合いで筑波落ち日大卒という人がいるが
日本語以外に2ヶ国語話せて、親戚のリア工に数IIICを教えることができる。
ちなみに年収はかなり稼いでいるらしい。
そんな人が日大卒なのを地元民は裏でコソコソあげつらっている。
時代状況を踏まえて評価すればいいのにリアル馬鹿は本当にバカの壁。

その人には地底のどっか受けて合格って入って、すぐやめちゃえば?
と薦めてるんだけどね。でもお金あるからそんなこと薦められるわけで。
必死でがんばって当時の日東駒専に合格して駅弁未満呼ばわりされる、
そんな酷いことをしたがるのはスケープゴートが欲しいだけだろうな。
765エリート街道さん:2007/10/16(火) 22:25:27 ID:F4v1OfIV
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
766エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:00:09 ID:VKLVUevo
今以上に、高校までで勝負がすでについてるシステムだっただけ。
私大バブル期も、国立や私立の一貫校の進学先は全然変わってない。
むしろ私大バブル期のほうが、上位私大合格しまくってるくらい。
中学や高校から附属に入るのは、私大バブル期のほうがずっと簡単だし。

公立から大学受験厳しいのは今も昔も同じ。
今ごろになってさわがれてるだけで、教育力の格差による身分の壁なんか
当時のほうがシビア。
767エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:17:00 ID:0ID7+LWf
>>766
前段最後の一文に荒れる予感を隠し切れない俺がいるw
768エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:18:20 ID:P1CAqGtc
それは今がゆるくなってるってことじゃん。
769エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:26:39 ID:VKLVUevo
当時、中学受験が今ほど一般的じゃないからね。
それなりに階級が上か、意識の高い家じゃないと都内の区部でも
させなかった覚えがある。だからマーチ附属は今以上に簡単
だったし、慶応普通部なんか今のほうがはるかに難しい。

結局、いまも昔も、首都圏で中学受験の偏差値が58
くらいに達したら、その後は本人にメンタルな問題や素行の
問題があって落ちこぼれない限りは大学進学まで軌道に
(進学校にせよ附属にせよ)乗るのは何も変わらない。
770エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:35:45 ID:gop01wCG
>>764
あんたたちの今までのご報告ならば、
私大バブルで易化している筑波に落ちた。
これは馬鹿にしてたんじゃないのか。
「筑波横国に受かっても日東駒専落ちはざらだった」と。

まあ、どんな大学でもトッブグループはとんでもなく優秀だわな。
それはいつだって変わらない。
771エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:43:56 ID:QDs89R5i
>>769
バブル期の中学受験は首都圏限定で一時的に15%まで上がったことがある。
桐杏学園やTAP進学教室や学習指導会が有力塾として存在した時代のことな。
開成合格ハチマキして開成正門前で金切り声あげたよ。俺も。

女王の教室でペプシンペプトンの歌あって、実況スレで妄想乙wと書かれてたが
リアルでペプシンペプトンどころか僧防弁、三尖弁まで暗記したし
三平方の定理の証明や数列(シグマ記号は使わないが)までやらされたよ。
たしかに都心御三家を第一志望にしない層など見たことも聞いたこともないから
受験率がいまより低くてあたりまえだけどな。
772エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:44:46 ID:QDs89R5i
>>770
そうだね・・・
773エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:47:37 ID:QDs89R5i
僧帽弁でした・・・
774エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:49:11 ID:VKLVUevo
本当のトップクラスはともかく、中堅くらいだと中学受験は
今のほうが大変だろ。それこそ定員はたいして変わらず、受ける数だけ
膨張する一方なんだから。

当時、浅野、城北、市川あたり相当な池沼連中でも、余裕綽綽で
入ってたおぼえある。
775エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:57:31 ID:F4v1OfIV
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
776エリート街道さん:2007/10/17(水) 00:06:32 ID:FL5zMXc8
>>774
そうなのか。受験生の減少率に比べて大学定員の減少率はそれほど
でもないから、今の方が受験という枠組みでは何でも簡単になって
いると思っていたんだが。
俺は公立小中高だったから、中学受験がよく分かっとらんだけか。
777エリート街道さん:2007/10/17(水) 00:12:59 ID:s97LZqS5
総計は首都圏の中高一貫私立出身者ばかりだったと聞いているが。
地方だと学校はもちろん3大予備校とて対応できてなかったからね
だから地方から総計狙いは首都圏の予備校に行かないと合格できなかった
778エリート街道さん:2007/10/17(水) 00:21:01 ID:3sn5Nzks
地方からでも行けたけど。
大学への数学などで独学してた。
779エリート街道さん:2007/10/17(水) 00:21:55 ID:p/RRwJbD
正直、そんなに難しいとみんなが感じていたり、優秀と目されてる
人がそんなに苦労してるとは知らなかった。校内の友達だけ気にして
たら高2くらいで模試を受けると全自動で偏差値70くらいは
みな例外なくあったから、マーチがどんなもんかとか見たこともない。

嫌味に聞こえてしまったらすまんが、それが現実だった。
780エリート街道さん:2007/10/17(水) 00:32:02 ID:FL5zMXc8
>>779
良質な教育を受ける機会を与えてくれた親に感謝だな。
家の親は、国立行けの一点張り。
私立は金持ちが行くところで、金さえあれば入れるところ
という教育を受けていた。
俺も高校生までは洗脳されていた。
ところが、世は私大バブル真っ只中の90年。
浪人が決まって、新聞奨学生で親元離れてから意識が変わった。
781エリート街道さん:2007/10/17(水) 00:40:41 ID:s97LZqS5
>>779
上位国公立は私大バブル以前と傾向や倍率はさほど変わらず、
中高一貫私立や地方公立トップ高など教員やカリキュラムがしっかりしている
環境下で過ごしてきた受験生が多かったからな
高校で授業をベースに勉強して、ちょっと予備校通って記述対策をすれば
普通に受かっていたんじゃねえの

ところが、大半の受験生は
1980年に第1次ゆとり教育が導入されて義務教育課程が高校過程に先送りされたのと
度重なる国公立改革でWパンチを受けた
つい最近までDQN高校で中学英語や数学を教えていた教師
全過程履修するものの教科書が半分しか終わらないカリキュラム、
多くの受験生を選別するために悪問奇問で振るいにかけようとする私大入試
高校の勉強+αだけではまったく対応できず、浪人するのが当たり前で
浪人が7割以上占めていた時代だったからな


782エリート街道さん:2007/10/17(水) 01:03:22 ID:ztCZWBWo

浪人するのが当たり前と思う世代からすれば、今の大学受験はクソゲー。。。
783エリート街道さん:2007/10/17(水) 01:16:35 ID:s97LZqS5
ゆとり教育にどっぷり漬かってて現役で関関同立やマーチに受かること自体
信じられない 教師の質が上がったり、予備校や受験参考書など情報網が
比べ物にならないくらい充実しているからか
いくら充実していても基礎学力がないと伸びないはずなんだけれど‥

何かおかしい‥
784エリート街道さん:2007/10/17(水) 01:24:55 ID:65t7iqM0
兵庫県西部出身で同志社工と横浜国大工ならどちらに行くべき?
785771:2007/10/17(水) 01:39:05 ID:OiISvsHv
>>774 >>776
> 当時、浅野、城北、市川あたり相当な池沼連中でも、
> 余裕綽綽で入ってたおぼえある。

それ俺wwwww
桐杏学園の正月特訓に合格したし四谷大塚の模試では開成B判定だったのに
第二志望にも落ちてそのどれかに行くはめになったw
俺は行きたくなかったが母親が地元中は管理教育でダメだと拒否された。ダメ押ししたら殴られた。
おかげさまで、裏口組のチンピラが跋扈して
6〜7年後には桐杏学園出身組は全員大学受験に失敗しました・・・
で、そんな俺らの小学校の同級生組で地元中進学組にも抜かれてしまった。
まあ、これは運の悪さと自己責任だと思ってあきらめてる。
私学は問題を徹底的に隠蔽するのを思い知らされた俺にとっては
今の中学受験ブームはとても不安だな・・・

そういえば管理教育という言葉もめっきり聞かなくなったな。
786エリート街道さん:2007/10/17(水) 01:39:29 ID:zYqyG26Y
>>784
大阪市立か府立でいいんじゃない?
787エリート街道さん:2007/10/17(水) 01:42:33 ID:LWL/z4hq
総計マーチあたりの赤本見ると「昔のような難問奇問はないので基礎を云々」みたいな講評が
よく書かれてる
私大バブル期レベルの問題だと悲惨な点数になるんだろう
当時の菅野の日本史に載ってたが「吉野作造が中央公論に載せた論文の題名を答えよ」なんて
鬼問は今は出ないだろ
「憲政の本義を説いて其有終の美を済すの途を論ず」なんて書けるかよw
明治の問題らしいが
788エリート街道さん:2007/10/17(水) 01:50:42 ID:OiISvsHv
>>787
実況中継シリーズの日本史のやつ読むと
「日本史に難問が出る日大」うんぬんと書いてる箇所があったりする。
改訂版でもそのままだった。
たしか「阿倍仲麻呂だけでなく藤原清河も、唐で客死したことを覚えろ」だった。
もう明治でさえ日本史は易化してるの?
789エリート街道さん:2007/10/17(水) 01:55:56 ID:kEgiRbWo
兵庫県だが俺の小学校でトップだった奴→甲陽落ち滝川→現役で阪大工
中学でトップクラスだった奴→何人か長田→最高で神戸大経営と工
星陵とかいった奴は広島大関学あたりが関の山
当時は公立高校だと現役で上位代合格は難しいと言われてたからな
790エリート街道さん:2007/10/17(水) 02:15:39 ID:UVUKptfF
>>746
馬鹿かお前。
昔の偏差値ってwwwここ10数年の間に
1、もっとも大学入試が厳しかった+就職試験が厳しかった世代
2、誰でも大学は入れる+売り手就職世代

が同居してるんだぞ。
企業においてはもまだ管理職がつかない準若手世代だ。
同じ大学でも学歴価値がまったく違うのに気がつけよ。
791エリート街道さん:2007/10/17(水) 02:17:33 ID:s97LZqS5
>>789
すでに公立トップ高から東大や京大は厳しい
阪大が限界と言われてな 
現に阪大は地元中学でトップのいくところだったしな
大阪でそうだったんだから‥

阪神沿線や京都は特殊な制度が敷かれていたから
関大や立命さえ受からず悲惨きわまりなかったね
792エリート街道さん:2007/10/17(水) 02:22:10 ID:UVUKptfF
2の世代(今年・来年の新卒)は
基本的には、丙午少子化の40歳〜41歳(楽勝入試+楽勝就職)
と同じ扱い。

たぶん、今年の新卒は定年の前にリストラされるのが大半だろう。
好景気世代はリストラ調節のための余剰人員だから。
793早稲田法OB:2007/10/17(水) 02:33:58 ID:wVIA/BJr
>>792

大嘘いうな。。。

1984年は、戦後最大の浪人生人口を迎えた年だ。予備校生だけで45万人(宅浪含まず)
わたしの一級下の丙午が撃沈した年なんだが、受験戦争的には最も厳しい時代。
その数年後みたいに、新設学部もなく、上位層はトコロテン式に浪人ばかりになっていた。

わたしの大学のクラスでは現役が6名(内部進学3名含む)で2浪以上が8〜10人いた。
794早稲田法OB:2007/10/17(水) 02:41:32 ID:wVIA/BJr

その後、定員の増員、学部増設で上位大学に入るのは
むしろゆるやかになっている。
大学(4年制)進学率の飛躍的増加で錯覚しているだけだ。
85年当時の大学進学率は2割前半だからね。
795エリート街道さん:2007/10/17(水) 02:47:44 ID:OiISvsHv
昔より範囲が削られたというけど新たに追加されたところとかあるの?
歴史のここ十数年の問題とかは除いて。
796エリート街道さん:2007/10/17(水) 02:51:30 ID:/7S/gICo
>>793
丙午ショックって、85年入試だろ。
85年入試は、短大とかは予定外の5期募集とかやっても
廃校になってしまう学校が続出したヤバイ年度。

翌年の86年入試は、第二次ベビーブームに入ったので
まったく入試規模が激変した異常入試。
797エリート街道さん:2007/10/17(水) 02:53:47 ID:s97LZqS5
ねーちゃんが丙午生まれで高校入試に関しては
かなり楽で1〜2ランク上を目指せたようだ
(その年の)大学入試は浪人が混じっているしな
前後と変わらないだろうw
798エリート街道さん:2007/10/17(水) 02:58:17 ID:/7S/gICo
>>794
85年の男子の大学進学率は51%
90年の男子の大学進学率は37%まで落ちた。特に浪人生の数は
この5年で2倍に。
反比例して早稲田の入学者は、1万4000人から1万人に減少。
799エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:05:31 ID:p/RRwJbD
>795
英語のリスニング、数学のプログラミング、地理の環境問題
とかは、まあ俺らの時代にはなかったよね。

否定される一方のゆとり型カリキュラムだが、
あれはあれでいい面もある。たとえば中学の地理は俺らのころの
ひたすら地名と物産を暗記する地誌中心の教育から、
地図、統計、聞き取りを使って身近な地域について自調自考する
ような内容が入ってきてたり、食物や衣類の話題から入って
植生や環境と人間生活の関わりを理解させようと試みたり、
なかなか面白い。英語も、俺らの時代のひたすら和訳英訳
する方向から、自分でパラグラフを作るライティングや、
ディベート、語源、音声学なんかの要素が入ってきて洗練度が
増してる。



800エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:05:58 ID:JyywB6aM
バブル期には受験戦争なんていう言葉がありました。
801エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:06:29 ID:s97LZqS5
私大バブル期は指定校やスポーツ推薦などの枠が拡大されて
一般募集の定員が減ったんだよな
半数が付属上がりと推薦だったもの

802早稲田法OB:2007/10/17(水) 03:06:35 ID:wVIA/BJr
>>796

捏造乙wwwww

86年が第二次ベビーブームって・・・ワロスw

詳しく言わないが、1965年年生まれまでは旧教育課程だからレベルが高かった。
丙午以下の世代は約2割のカリキュラムのカットをされている。

1969年の東大入試中止で上位層が1年ずつずれていて、最も浪人生比率が高かった。
(浪人生人口では91〜94年が多いが、対象人口・大学進学率も上がっているので)

ただ、今の受験状況とは全然比較にならないくらい、90年代前半は過当競争だったよ。
(偏差値比較はレベルと母数が違うので意味をなさない、進学率が上がれば偏差値は
高く出るので)
803エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:06:53 ID:/7S/gICo
>>793
84年入試の浪人生は13万くらいでわ?
私大層難化のピーク次でも、浪人最大数はそんなにいない。
804エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:08:36 ID:wVIA/BJr
>>798
ワロタw
捏造はいらないwwww
805エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:09:06 ID:s97LZqS5
>1965年年生まれまでは旧教育課程だからレベルが高かった。
>丙午以下の世代は約2割のカリキュラムのカットをされている

これこれ捏造するな
義務教育課程が減っただけでその分高校過程に先送りされただけだぞ
大学入試に必要な範囲は旧課程とまったく同じだったけど?
806エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:11:21 ID:/7S/gICo
>>802
第二次べビブーム入試は、86年〜92年まででしょう。
だから、別名ゴールデンセブンと言うのだよ。
200万を突破したのは、90年入試だけど。

前年の85年少子化と違うから、86年は際立った。
85年少子化と86年は18歳人口で28万人くらい違うからね。
807エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:15:06 ID:/7S/gICo
>>804
君こそ、いい加減なことは言わないように。
こういった人口は、統計要覧に全部記載されていることでしょう。
学歴板では、専門家が多いので数字は正確に言わないと駄目だよ。
808エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:18:01 ID:s97LZqS5
私大バブル期は男子だけに限って言えば8割以上浪人
都市部の公立2〜5番ならどこでもこんな感じだった
現役で合格したものの上を目指す仮面浪人や2浪以上も多かった

いくらなんでも80年代前半〜半ばはここまで酷くはなかったっしょ?
809早稲田法OB:2007/10/17(水) 03:20:26 ID:wVIA/BJr
>>803
それはありえない。
もちろん、予備校生(単科など)による複数のカウントがあるだろうが・・・
駿台、河合、代ゼミの模試受験者数の現役、浪人の比率は概ね3:2だった。

それと、高卒vs進学の比率ではなく高卒vs四年制大学への進学比率ね。
DQN大学が創設され(県立大、短大から改組、専門学校から大学へ、新設大
、学部増設、定員拡大)旧来の大学学部が相対的に偏差値が上がっただけだ。
しかも、試験内容はレベルダウン(今より酷くないが)
810エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:20:43 ID:s97LZqS5
>>806
別名ゴールデンセブンか

そんな別名があったのか
勉強になった
個人的には私大バブル期は「90年前後2年」と定義したいがw
811エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:21:55 ID:s97LZqS5
>県立大、短大から改組、専門学校から大学へ、新設大
>学部増設、定員拡大)旧来の大学学部が相対的に偏差値が上がっただけだ。

それ、私大バブル崩壊後だよw
812エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:23:43 ID:wVIA/BJr
>>806

馬鹿だなw何で67年生まれが第二次ベビーブームなんだよ。
ゆとり君か?

人口は1965年生まれ>1967年生まれ
813エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:23:54 ID:/7S/gICo
>>808
本当に偏差値が異常上昇したのは、89年入試からですね。
新増設が数千人ずつしか進まなくなってるのに、逆に上位大学の合格者が減少
一人あたりの併願校数が減ったため、浪人生数だけが異常増殖。
背景には、好景気によって女子の短大志向が消え去ったのが
背景にあるかと。


814エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:26:16 ID:s97LZqS5
>>813
関西は激震が走ったな
88年と89年とでは1ランク以上上がったもの
併願方法を間違えば2〜3ランク↓の大学にいく羽目になった
815早稲田法OB:2007/10/17(水) 03:28:07 ID:wVIA/BJr
>>811

そんなことはない。
君が知らないだけ。第二次ベビーブームの需要を見込んでの方策だから。

明日以降に、ソースを出してもいい。
恐ろしく多いのに驚くはず。
816エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:28:12 ID:/7S/gICo
併願校数は増えたの間違い
817エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:34:12 ID:/7S/gICo
>>812
なんでベビーブームかって?
それは18歳人口が180万を突破したからに決まってる
じゃないか。

18歳人口は83年から85年にかけては減少。
86年から急反転。
要するに丙午で子供を産まなかった親が、その翌年に生んだということですね。
だから、臨時定員が86年・87年一斉に行われたのでしょう。
逆にそれ以降大学定員が増えなくなったから、89年あたりに
異常に偏差値が上がったとも言えます。
818エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:35:07 ID:s97LZqS5
>>814
S60年はじめまでは関大関学(他に近大甲南)から入試が始まって
終わったころに同志社立命が始まったんだが
同志社立命が徐々に試験日を前倒し、平成にはいって
関関同立甲南近大神戸学院などすべて重なってしまったんだよね
受験日が重なることによって受験者が激増したのにも関わらず
合格者数を増やすどころか大幅に減らした(関大1割減、立命は3割減)から
倍率が急上昇しA判定不合格者続出
学校でも予備校でもえらい問題になったんだよね

首都圏でも早稲田の受験生が16万人突破したんだったっけか
819エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:37:47 ID:p/RRwJbD
しっかし、みんな別に教員とかじゃないんだろ。
そんなに具体的な数字がよくポンポン怒涛のように出てくるね。
さすが真正学歴マニアたちw
820818:2007/10/17(水) 03:40:18 ID:s97LZqS5
追加
龍谷は逆に受験日を大幅に遅らせた
そのおかげで関関同立不本意落ちを根こそぎ奪うことができて
甲南の偏差値を上回ってしまったんだよね
821早稲田法OB:2007/10/17(水) 03:40:55 ID:wVIA/BJr
>>817

いい加減だなwww

そもそも偏差値は世代の中のバラつきを表す指数だからレベルの表示にはならない。
なんで、そんなに馬鹿なことを言う?

4年制大学進学率の的確なソースを持っていないけど、89年時点での進学率は
まだ、24%だ。その数年前はもっと低い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87
822エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:43:37 ID:s97LZqS5
>89年時点での進学率は まだ、24%だ

なるへそ そんなに低かったのか
30何パーセントとかいうのは短大込みだったんだね
勉強になった
823エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:45:46 ID:/7S/gICo
あと、偏差値異常高騰のもう1つ大きな部分は
一般入試定員減少数が大きい。

80年代前半までは、推薦はおいしいと言われていたが
ほとんどの大学で、推薦に学科試験を取り入れ併願可のところが
激増した。その結果、関西を中心に推薦が一般入試化してしまい
一般入試が、浪人生だらけになったことも大学総難化の要因と言える。
824エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:46:25 ID:G+N4iRNY
85−90年頃までは女子はどんなに成績良くても
短大進学しか認めないという親がまだ多かった世代だったからね
短大のレベルこそこの時代は今と格段にちがってたはず
825エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:49:23 ID:/7S/gICo
>>821
おいおい
それは、現役生の進学率だってw

ちなみに、この間確かに女子の4年制大学進学率は急激に伸びた。
だから、男子の進学率がはじき出されて低くなったんでしょう。
826エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:52:02 ID:/7S/gICo
男女雇用機会均等法が施行されたのが85年。
女子の4年生シフトと高学力化は、好景気とこの法律に
よるところが大きいと思う。
827エリート街道さん:2007/10/17(水) 03:56:32 ID:G+N4iRNY
社会制度的にはその通りでしょうね
後は、受験生の親の世代が昭和一桁世代から団塊への切り替え期というのも要因としてありそう
昭和ヒトケタ世代の親は「女の幸せは結婚!女の高学歴は結婚の妨げになる!」と本気で言ってたw
828早稲田法OB:2007/10/17(水) 03:59:09 ID:wVIA/BJr
>>821

人口統計の資料を見てくれ。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/kihon1/00/00.htm

わたしの言いたかったのは、65年(丙午の前年生まれ)の方が東大入試の中止以来
多くの浪人上位層を抱え、浪人生を便秘のように貯めてしまった現状があった。
受験人口的には67生まれは浪人生が少なくて恵まれているよ。

丙午の世代(新課程の初代ゆとり)で宿便を出した。
むしろ、67年生まれは恵まれた世代(就職も抜群だったし)
71〜75年生まれの第二次ベビーブーム世代は就職でも恵まれなかった
(初期世代はは浪人、修士進学の有無による)
829エリート街道さん:2007/10/17(水) 04:05:35 ID:/7S/gICo
就職だけ見ても
4大より短大の方が現実に良かったですからね。
「女は若い方がいい」と言うのが親だけじゃなくて
バブル前の企業の方も強い意識があったのは事実。

80年代前半の男は4大・女は短大と言う計算から、
文部省が定員試算ミスをしたことが、浪人増殖難化の大きな要因の一つ
830早稲田法OB:2007/10/17(水) 04:05:56 ID:wVIA/BJr

>>825

やはり、ゆとり君だなw

年度別の進学率は現役はもちろん浪人生を含むからね。(意味わかる?)統計学の基本だよ。

831エリート街道さん:2007/10/17(水) 04:08:19 ID:OiISvsHv
>>799
thx。
ちなみに俺のときも「ゆとりカリキュラム」と呼ばれてたらしい・・・
832エリート街道さん:2007/10/17(水) 04:16:01 ID:/7S/gICo
確かに86年入試に浪人生割合が最も少なかったのは事実でしょう。
なんせ前年の85年入試は、壊れた入試で当然浪人繰越が少なかったからね。
それに対して、現役生はベビーブームだから。

実は80年代前半で、18歳人口がもっとも多かったのは83年入試。
浪人の繰越が、84年に多かったのも事実でしょう。
(でも、受験生総数も84年は88万人くらいなのでかなり減っているが)

東大とかの、個々の大学の難易度になると受験人口と別問題なのは事実だね。
東大だけの難易度のピークと問われたら、かなり答えが難しい問題
833エリート街道さん:2007/10/17(水) 04:26:36 ID:/7S/gICo
大学設置基準の大綱化が行われたのは91年。
これにより初めて短大が、4年制大学に鞍替えできるようになったわけだ。

少子化になってから、急激に大学入試が簡単になったのは
4年生大学の定員が激増したことによる。
834エリート街道さん:2007/10/17(水) 04:27:37 ID:wVIA/BJr
>>832

あ、それは年ではなく年度だな。
835エリート街道さん:2007/10/17(水) 06:29:59 ID:rJ9S297N
>>766
>中学や高校から附属に入るのは、私大バブル期のほうがずっと簡単だし。

これは嘘だ。中学受験の事は経験してないからわからんが
俺は私大バブル期の人間で、86年に高校受験したけど
県で公立トップの浦和高校受験予定の奴(浦和がボーダーの奴)でも
慶応志木や早大本庄に受かったら浦和受けない奴はいっぱいいた。
その2校よりワンランク下の立教(新座ね)ですら受かったら、
浦和受けない奴がいたんだから。
それだけ、当時の付属は魅力的で人気があった。
もちろん、東大や一橋や医学部系行きたい奴は立教高校は蹴るけど、
当時は浦和合格者でも立教高校落ちがいたんだから。今はありえないだろう。

もっといえば明学東村山ですら63位あった。獨協埼玉は65あったし。
今はもっと偏差値落ちてるし。まあ、明学や獨協の値打ちが当時より下がってるから
当然かもしれないけどさ。
836エリート街道さん:2007/10/17(水) 07:54:29 ID:p/RRwJbD
いや、だからその程度でしょ。浦和程度。
837エリート街道さん:2007/10/17(水) 08:52:20 ID:aTQSfJSX
丙午の生まれの子はやばいというのは明治以降になってできた。
これリアルで豆知識な。
838エリート街道さん:2007/10/17(水) 09:45:57 ID:7uwkhJAb
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
839エリート街道さん:2007/10/17(水) 23:13:23 ID:7uwkhJAb
840エリート街道さん:2007/10/17(水) 23:39:33 ID:g+UDwfE5
57 姫路独協(英語)(ドイツ語)
54 大阪学院・法
53 大阪学院・国際

56 白鴎(法A)、麗澤(国際経済)、亜細亜(経営)、大東文化(法律)、東洋(法律)、
   神奈川(国際経営)(経済)
55 亜細亜(経済)、大東文化(経済)(経営)、多摩(経営情報)、東洋(経営法)、立正(法A)、
   関東学院(法)(経営)、東京経済(経済)(経営)

56 北海学園(法)、松山(法)、福岡(経済)
55 東北学院(法)、広島修道(法)、熊本学園(国際経済)
54 富山国際(人文)、松山(経済)、広島修道(経営)、熊本学園(経済)


1994年にここらへん入ったOBは悲しいだろうな・・・
ゆとりカリキュラムで偏差値的にも法政あたりにひっかかって6大学づらしてる今の受験生に
Fランクよばわりされてるんだから。
841エリート街道さん:2007/10/17(水) 23:48:09 ID:zxuAStYK
>>787
だが早稲田志願兵の中には書ける奴がいたんだよなw
ホントに一部だが参考書レベルを超えて歴史辞書を総暗記する連中もいた。
842エリート街道さん:2007/10/18(木) 00:00:26 ID:bR47uVfM
何で関東って早慶がすごい勢力持ってるんだろうな。
早慶附属上がりって首都圏に生まれないと厳しいよな。
俺の地方の中学から早慶附属高校行った奴いたけど
一人違った勉強してて何こいつ?みたいな感じだった。
まぁそいつは普通に早慶大出たんだろうが。
早稲田と明治ってどっちも私学だし何で早稲田の方が圧倒的に上
みたいになっちゃったわけ?官立は伝統の順にほぼ格ができてるよな。
843エリート街道さん:2007/10/18(木) 00:01:11 ID:oIiRivCt
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大

844エリート街道さん:2007/10/18(木) 00:06:02 ID:7o/IwtJq
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
845エリート街道さん:2007/10/18(木) 00:06:41 ID:i77AAuZg
>>842
創始者の格に比例。
846エリート街道さん:2007/10/18(木) 00:10:06 ID:AZn+sBIR
どっちも私学なのに格ができてることに疑問をはさむことが理解できない。
偏差値30〜40台のバカ私立高校しかない田舎の出身か?
田舎の公立・私立と都会の公立・私立はまるっきり別ものと考えたほうがいい。
とはいえ東京も私立の多くは都立の滑り止めのバカ学校だけどなw

で、明治が格が低い理由はよくわかんないな。
847エリート街道さん:2007/10/18(木) 00:22:26 ID:K+JXkd49
>>842
時代によって変わってくる部分もあるんじゃね?
ずっと昔は
明治学院>明治だったんでしょ?
それに上智は制服が黒だったんで「カラスの学校」とかいわれてて今のように評価が高かったわけではない。

しかし日大なんかも伝統あるし医、歯、薬、理工、農(生物資源科)と理系も充実してるのに
なんであのポジションなんかね?
わけわからん文系学部だけ作りまくって金儲けしてる大学よりよっぽど
研究機関としてはしっかりした大学だと思うが。
848エリート街道さん:2007/10/18(木) 00:43:18 ID:HZc0U/k+
>>842
OBの組織化に成功したかしないか、だろうね。

早慶は在学中から、ある種、宗教のように愛校心を植えつける。
卒業後もそれは残り、学閥などの形で働く。

学会の人たちが群れる構図と、実は結構似ている。
849835:2007/10/18(木) 07:53:37 ID:Cdlo+dN0
>>836
80年代の県立浦和は凄いけどな。その程度なんて言われるレベルではない。


1984年(昭和59年)東大合格ランキング
開成134
灘119
学芸大付110
ラ・サール110
麻布94
筑大駒場89
武蔵86
栄光学園62
浦和54←ーーーー★ここ
筑大付51
千葉47
駒場東邦45
湘南41
愛光41
国立38
桐朋38
久留米大38
桐蔭学園37
西36
広島学院34
桜蔭32
東海32
戸山31
旭丘27
千種25
富士24
850エリート街道さん:2007/10/18(木) 08:32:14 ID:TmS9w7x8
>>840
俺の大学学科は受験当時57で今は44だぜorz
普通、少子化とかでも13も下がるか?
もうFランク間近だぜ。

特に俺の学科の落ち込みが激しいが、それは俺の大学以外でもそうだから仕方ないのかな。
当時は〜大学なら取り合えず恥ずかしくはないと親も喜んでくれたが今の受験生には馬鹿大学扱いだろうな。

時代次第で何もかもが変るよな〜。
それを言い出すと神風特攻隊で死んだ時代の人々はもっと悲惨だけど…
851エリート街道さん:2007/10/18(木) 10:10:23 ID:zcidaHo8
俺の場合60→56程度の下落だから
現在でも準難関?マアマアくらいの評価も有り得るが、アナタ特に気の毒(TT)
でも実力的に俺60とアナタ57なんて実際そう大した差じゃ無いんで
当日の何かの加減や運で、あるいはアッサリ立場が逆転してた鴨ですよ。ガクブル〜

バブルとは難易的には高値団子状態でまさかの番狂わせ頻発!の凄まじい時代でした。
852エリート街道さん:2007/10/18(木) 10:32:00 ID:34rg98T1
>>851
66→63ですが何か?
853エリート街道さん:2007/10/18(木) 11:28:22 ID:AZn+sBIR
>>850
今のFランク私大だって昔はそれなりにやらないと落ちたからな…

気を晴らすなら
とりあえずはるかに上のところを再受験するしかないんじゃないかな。
今は全体レベルが下がってるくせに大学受験模試受ける層は下に広がってるから
昔の57は今の61-62くらいだぞ。つまり早慶にリーチがかかる。

ちなみに高校をビリで卒業して私文に進学した俺が
こないだ下準備なしでセンターの英数国やったら数学でさえ60%強は行った。
昔のセンターより少し易しくなっていると感じたぞ。

合格通知書ゲットするだけでもいいしカネあれば入ってすぐやめてもいいし。
854エリート街道さん:2007/10/18(木) 11:43:08 ID:34rg98T1
>>853
とりあえずお前が今の時代に生まれたとしても間違いなく
fランだろうなw
855エリート街道さん:2007/10/18(木) 11:49:09 ID:iWomvtNz
神戸学院法で57→47ですが?
近所の流通科学はもっと悲惨で
滑り止めに考えた大阪学院法は54→39未満だよ・・

いまだに16年だか連続で子供の数が減少してるから今後はもっと悲惨だろな
法政あたり学部によっては偏差値50未満でてくるんじゃね?

大学生の学力不足っていうけど苦労せずに駅弁や
マーチあたりに入れてしまうのも問題なのかもね
バブル期に臨時定員増した分は新設学部に振り分けたら減らさなくてよい
ということでわけわからん学部新設ラッシュ
更には短大や夜間を廃止し昼間の学部定員に振り分け
受験生が激減してるのに定員は逆に増えてるしな
文部科学省も考えろよ
856エリート街道さん:2007/10/18(木) 11:50:07 ID:AZn+sBIR
>>854
はぁ?
857エリート街道さん:2007/10/18(木) 14:08:34 ID:myMofww9
私大の創立者ランク作ったら面白そうだな
858エリート街道さん:2007/10/18(木) 14:47:12 ID:7O3xxYXY
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
859エリート街道さん:2007/10/18(木) 15:33:12 ID:qd865CsX
おいらっち早稲田だけど69が66だよ…
860エリート街道さん:2007/10/18(木) 16:24:27 ID:TmS9w7x8
皆レス、ありがとう。
ま、仕方ないかな…俺の学科は東大〜類の中でも一番の不人気学科だと言うし。
当時は学部の中でも1、2を争う人気学科だったのだが今では一番の低偏差値w

いちおうサンデー毎日の主要大学やプレジデントの就職力のランキングには入っているから良しとするか。
雑誌にも全く載らない無名の大学は百とあるからね。


私大でも早慶など上位大学は崩れ方が緩やかだけど中位以下が酷いよな。
861エリート街道さん:2007/10/18(木) 18:22:08 ID:AZn+sBIR
>>860
とりあえず>>853で書いたように早稲田の商や文(旧一文)受けたらいいと思うよ。
俺は1浪で安倍晋三アヤパン大学入ったけど
いろいろあって実質8浪で東大文III後期に特攻したら合格できたよ。
おかげであだ名が宅八郎になった。
俺の場合は階級ageたいから一旦入学してすぐ中退したが
世間の誤解や自己嫌悪感を解消したいだけなら合格通知書所有だけでもいいと思う。
862エリート街道さん:2007/10/18(木) 21:24:20 ID:0NE2Kyjb
>>859
早稲田政経政治だな、そのエロティック偏差値は。
俺は商だから66から64か?
代ゼミだけどな。
当時の政経政治は凄かったな。
東大文Tを併願合格率で凌駕してたからなあ。
俺は政経経済受けて、撃沈した。
92年の話です。
863エリート街道さん:2007/10/18(木) 21:25:14 ID:7o/IwtJq
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
864エリート街道さん:2007/10/18(木) 22:16:46 ID:hfVSD3u9
私の母校は56→50。
まだ、かろうじて50台をキープしております。
当時は夜間部はありましたが、今は無いみたいですね。
865エリート街道さん:2007/10/18(木) 22:25:22 ID:lr0AD8Fb
漏れの母校は偏差値変わらず。
ただし学生数が2倍になってDQN高校からの推薦者だらけで
何とまともに試験を受けて入学した学生が3割だそうだ!!

複雑な気分だww
866エリート街道さん:2007/10/18(木) 22:32:11 ID:zkToUAOY
私の母校は51→43。
すいません、どのみち低学歴っすね。
867エリート街道さん:2007/10/18(木) 22:34:30 ID:hL5mAC/f
>>865
ゴキブリッツ?
868エリート街道さん:2007/10/18(木) 22:44:24 ID:lr0AD8Fb
>>867
チンポーン

上の世代からは関関同立で一番下だと思われているし
下の世代はアホばっかだしイメージ的にお買い損な大学NO1だよw
869エリート街道さん:2007/10/18(木) 22:46:34 ID:gTzEXtyM
和田は和田w
870865,868:2007/10/18(木) 23:05:23 ID:lr0AD8Fb
詳しく言うと
10年位前まで上の人は(同世代でもそうだが)いまだに大学内に看板が立ちまくって
ヘルメットにゲバ棒をもった学生がいるとか(法政は最近までいたんだっけ??)
他に関関同産、関関同甲神話をマジで信じてるアホもいたし
日本史さえできれば受かる大学という評価を受けてた

俺が入学したときは看板は撤去されてなくなっていたし(同志社や関大はあった)
地方出身者が多いだけで学生のタイプも他と変わらず(関大と同じタイプが多かったか)
入試にしても英語が120点で問題のレベルも難化し英語ができないと受かりにくく
平均倍率も7倍超の時代に入ったんだつーの

反論するのが嫌になるほど反論したよw
871駿台全国判定模試ではこんな感じ:2007/10/18(木) 23:06:01 ID:ysoebRDV
早稲田大 政治経済 経済 <セ>  セ 68
早稲田大 政治経済 経済  67
慶應義塾大 経済 経済 B方式 66
慶應義塾大 経済 経済 A方式 65
慶應義塾大 商 商 A方式 63
慶應義塾大 商 商 B方式 63
早稲田大 商   63
早稲田大 商  <セ>  セ 63
上智大 経済 経営  61
明治大 政治経済 経済 <セ> 前3教科 セ 61
同志社大 経済 経済 <セ>  セ 61
上智大 経済 経済  60
明治大 政治経済 経済  60
明治大 政治経済 経済 全学部 60
明治大 政治経済 経済 <セ> 前4教科 セ 60
立教大 経済 経済 <セ> 3教科 セ 60

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

872エリート街道さん:2007/10/19(金) 01:03:35 ID:tEyASK+b
>>870
平成元年からだな英語の配点が120点になったの
英語が苦手な俺は数学満点にもかかわらず立命館落ちた。 (学校に成績開示してたよね? あとで教師に聞いた)
というか元年から急激に競争率が上がった。

そういや同志社商学部受験の日、田辺キャンパスの入り口で大きな旗を掲げた応援団が・・・・
と思ってよくみたら赤い旗を掲げたヘルメットにマスクの戦う学生たちだった w
なにやら教員と押し問答になってた。 (当たり前だよな よりによって受験の日だし)
立命館にはそういうのはいなかったな・・・
でも京都で泊まった宿のおばさんに「立命館ですか・・今は関関同産、関関同甲いいますからねえ・・」
って冗談交じりに言われた。
受験前日、しかも願書に入ってた宿泊斡旋の宿のおばさんだった。

3校受けて同志社落ちて、ずっとA判定だった立命館落ちて・・・ 逝った大学が今や偏差値50切ってる orz
873エリート街道さん:2007/10/19(金) 04:00:21 ID:Mvi9ZAit
>>872
そういう話はこれ関連のスレでよく聞くが
国公立は考えなかったの?
同志社立命受ける人なら神戸大とか大阪市立大も
考えた事はあると思うが…
まぁ阪市なんかは地味とか煽られてるけど
例えば大阪市立大受けたとして受かる自信あった?
874エリート街道さん:2007/10/19(金) 08:08:52 ID:IrMqLSpw
>>873
田舎は見向きもしなかった。
全国区の最上位国立大学(京大、阪大)が鬼のように難しくなってしまい
上位国立大学(神大)は相対的低下、
中位国公立大学(市大府大)は関大並と見なす人もいなくはなかった。
当時はセンターにアラカルト方式というのがあり
人気の低下した国公立大学でも2〜3教科入試やってたの。
それで偏差値低かったから当然合格する自信はある。
875エリート街道さん:2007/10/19(金) 20:22:46 ID:nKSzdcTV
今は中上位駅弁としてマーチより格上とされてるとこにも三教科入試をしてたところがあったな。
当時は同じ三教科だけどマーチより易しかった気がする。
総計なんかはるか雲の上。
今は国立ってことで総計すら叩いてるようだがw
さすがにそれはネタだろうけど、マーチあたりになると当然のように叩いてるからな。
時代の違いを感じたよ。
876エリート街道さん:2007/10/19(金) 22:14:20 ID:8qX60zOf
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
877872:2007/10/19(金) 23:49:03 ID:ZfooviJZ
>>873
国立社会科学系学部は旧帝や神戸以上は2次で数学必須だったから
私立文系受験者でも数学嫌いな奴は国立は駅弁しか受けられず、
それならばはなから知名度・偏差値とも上のマーチや閑閑同立に絞ってたんじゃないかと・・・
俺は理系からの文転で数学は得意だったし全統東北大模試では名前を載せたことがあった、名大でC(ボーダー)くらいだったが。

でもさすがに京大(社会2科目)、阪大は論外、神戸大も文系は難しく阪大文系・神大文系両方受かった奴の進学先対決は
経済とかは互角だったと当時の新聞には書いてあった。
一応東北大の願書はあったがセンターで死亡して出願してなかった。 受けに行くの遠かったし・・
大阪市立大でもどうだったかなあ・・・  
俺は地方の人間なんで市大の知名度無いに等しかったから市大受けるなら神戸受けて玉砕してたと思う。
当時なら市大と同志社と両方受かってたら同志社行ってたと思うし。
ちなみに立命館は河合で偏差値60あればA判定つくくらい低評価でしたよ。
蓋を開けたら平成元年から倍率12倍とかで難化してましたけど。





878872:2007/10/19(金) 23:54:08 ID:ZfooviJZ
あと関東方面受験する奴も国立と私立で悩んでたな。
早慶不合格、明治・法政・東北大合格って奴が東北蹴って明治に行こうとして教師と親に説得され泣く泣く東北経済に・・・
受験時はバブル期だったし東京が輝いていた時代、そいつ曰く
「国立向け勉強してた俺が仙台で大学時代を過ごして、なんで私立洗願の奴らが青学だの立教だの
 (一般人には)有名どころのブランド大行って東京で学生時代を過ごせるんだよ・・・」と嘆いてた。
バブル期だったしどっち行っても就職は変わらなかったろうしな。
都立でも受ければよかったのにな。

偏差値40台に落ちている母校ですが、当時はまわりには岡山、徳島、島根、長崎大蹴りとかがいました。
岡山蹴りはどうかとも思ったがやはり都会に出てきたかったんでしょうね。


879エリート街道さん:2007/10/19(金) 23:56:20 ID:6ZxgJ5cV
>岡山蹴りはどうかとも思ったが

文系ならかまわないだろ。
880エリート街道さん:2007/10/20(土) 00:21:04 ID:Ux3tyXez
>>847
明治と明学じゃ守備範囲が違うからなぁ。東京理科も大学じゃなかったけど理学では評価されてたと聞いた。
でも戦前は今みたいに早稲田落ちたら明治みたいな感じじゃなくて
まぁ早稲田の方が上だけど早稲田行けたかも知れないけど明治って人もいたと思うよ。
(今だと御三家行けるのにあえて芝いくような状況かも、少ないだろうが)
私立高校とかも古いからいいとは限らないしね。例えば灘や星光より滝川の方が伝統あるし。
公立高校は一中がだいたいその地域のトップ学校になってる。北野とかね。
上智は人数が少なかったから目立たなかっただけで明治日大より下ってことはなかった。
やはりイエズス会の学校って事が大きいと思う。栄光とか六甲も早い時期から進学校になってるしな。
まぁ国立は設立順・格の順で大体序列が出来てる気がするけどな。
神戸大なんかは戦後タコ足大学になったために人気学部になったようなところはあるが。
例えば神戸大工学部と名古屋工業大、横浜国大工学部じゃ名古屋工業が一番古いのに
難易度は今は一番下だ。難易度の割に実績はあると思うけど。
881エリート街道さん:2007/10/20(土) 00:31:11 ID:9k6IgUYW
【1977年】
72 早稲田 政経
70 早稲田 法
69 慶應 経済
68 中央 法
67 上智 法
66 早稲田 商
65 慶應 商、上智 経済
64 立教 法
63 慶應 法、立教 経済
61 明治 法
60 青山学院 法
59 明治 政経・商、青山学院 経済・経営
58 中央 経済、法政 法、明治学院 法
57 明治 経営
55 法政 経済・経営、明治学院 経済

むかしは学部で選んでたみたいだね、中央法 68、経済58って同じ大学とは思えない
今は大学名だけで選ぶから早稲田がクソみたいな教員集めてこども学部やまんが学部作ってもいきなり明治や立教より上にくるだろう。
882エリート街道さん:2007/10/20(土) 01:09:41 ID:EH9MzE3Q
明治は創始者が3人で知名度が分散されたからな...
創始者が1人だったら早慶と同格レベルだったと思うよ。
その点、同志社はうまく立ち回ったね。

90年代半ばまでは学部と校風で決めた人が多いと思うよ。
バンカラ系という言葉は一応は生きていたしね。
883エリート街道さん:2007/10/20(土) 01:14:10 ID:EH9MzE3Q
今の私大は文系でも1年次120〜140万するんだな。
これは驚いたよ。私の感覚ではこの額は私立理系だろ?と。
あと社学がいつのまにか120万台になってたこと。
当時は他の学部より2割くらい安かったはずだかw
884エリート街道さん:2007/10/20(土) 11:31:48 ID:n1ntREKY
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
885エリート街道さん:2007/10/20(土) 12:21:02 ID:0hvZ3yIT
俺の出身高校が馬鹿だったからかもしれんが、当時現役大東文化で誇らしげに
合格体験記書いてるやつがいたよ
886エリート街道さん:2007/10/20(土) 12:32:15 ID:KqQH0NgD
>>885
現役なら立派。
今だと現役マーチぐらいじゃないか?
887エリート街道さん:2007/10/20(土) 17:30:08 ID:8D8iJs45
これは酷い
早稲田でこれじゃ世も末だな



★新入生に「日本語の文章講座」、論理的思考力を育成…早大

・学生の“日本語力”を引き上げようと、早稲田大学(東京都新宿区)では、来年度から、
 新入生を対象にした「日本語の文章講座」を行う方針を決めた。

 理路整然と話したり、書いたりすることが出来ない学生が増えているためで、日本語で
 論理的に表現する力を身につけさせるのが目的。数年後には、約1万人の新入生全員を
 対象に実施したいとしている。

 早大ではここ数年、「学生たちの論理的に考え、表現する力が落ちている」といった
 指摘が教員らから相次いでいた。ある教授は、「ゼミで議論をしても、自分の思いこみや
 考えを言いっぱなしの学生が多い。意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどを
 きちんと説明できないので、議論が深まらない」と嘆く。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000507-yom-soci
888エリート街道さん:2007/10/20(土) 21:32:59 ID:ZO8P9jWn
受験板とか見ると大阪経済とかがOB実績とかの煽りコピペ貼りまくってた
その中に偏差値ランキングもあったが・・
今の大阪経済や京都産業って俺たちのころじゃ阪南、大阪国際とかの底辺大学レベルなんだな
あのレベルでうれしそうに偏差値コピペ貼るってどんだけ今の学生はバカなんだ?
889エリート街道さん:2007/10/20(土) 22:35:06 ID:R5zF1yZO
>>883
社学はいつの間にか全日制ですよ。
890エリート街道さん:2007/10/20(土) 22:38:10 ID:aUoyL2C4
90年代は政経法文が90万半ば、社学は70万台、二文は60万台だったような記憶があるけどな
891エリート街道さん:2007/10/20(土) 22:43:12 ID:5xiZrnrK
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
892エリート街道さん:2007/10/21(日) 17:42:43 ID:TcQK3/iI
いわゆるバンカラ系の大学は総じて、入学金と授業料が安く、
ミッション系とお坊ちゃん大学は高い傾向にあったと思う。
例外で慶応は昔から安かったんじゃないかな。
893エリート街道さん:2007/10/21(日) 18:10:16 ID:4WC6oIQE
(1993)

敬愛・経済
千葉経済・経済
千葉商科・商経
高千穂商科・商
亜細亜・経済
国学院・経済
日本・経済
成城・経済


結果は・・・・・・・・
苦し紛れの悪あがきに専門学校へいったが、就職決まらずフリーに。
894エリート街道さん:2007/10/21(日) 20:58:30 ID:Alsqcjio
95年入試
横国前 ○
早稲田理工 ×
明治理工 ◎
日本理工 ○
芝浦工 ○
法政工 ○

迷わず明治理工に入学。。
895エリート街道さん:2007/10/21(日) 23:01:23 ID:QLQDy69T
まぁ、普通の選択なんだが、理科大を受けていないのが不思議だ。
896エリート街道さん:2007/10/21(日) 23:32:27 ID:QL685F5+
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
897エリート街道さん:2007/10/21(日) 23:54:49 ID:bau/qkC5
>>892
当時からミッション系は高いというイメージだけで別に学費はバンカラ系と大差なかったと思う
898エリート街道さん:2007/10/22(月) 00:48:35 ID:8a1tqeKn
差は10万くらいだったかね
899エリート街道さん:2007/10/22(月) 00:50:14 ID:qRV1tKcd
>>894 え?横国本当はおちたってこと?
900エリート街道さん:2007/10/22(月) 00:54:58 ID:8a1tqeKn
>>899
何言ってんの?w
901エリート街道さん:2007/10/22(月) 00:58:17 ID:ek96wI+c
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
902エリート街道さん:2007/10/22(月) 01:05:37 ID:d+pzCPdp
>>893
すいません、唐突に質問ですが、
どれくらいの偏差値の高校に通っていたんですか?
903エリート街道さん:2007/10/22(月) 20:52:23 ID:fytXLTvw
ゴールデンセブンとは、18歳人口が連続的に増えた7年間の事を指す。
個々の年代が均一に難しかったのではなく、92年前後が難易のピークであろう。
86,7年は85年に比べれば18歳人口が増えたが、入試状況はそんなには激戦ではない。
90年に入るともう手のつけようが無いくらいの激戦だった。
となると、嵐の前の静けさは88年だろうか?
904エリート街道さん:2007/10/22(月) 21:25:24 ID:OOLlWVm6
>>903
そんな感じだと思う。89年入試はそれまでの予備校のデータがほとんど役に立たず、
問題になった年。模試でA判定の学校不合格続出。89年に入って急に競争が激化した。
905エリート街道さん:2007/10/22(月) 21:55:51 ID:q86jJwUQ
89年入試の俺様がきましたよ!
ほんと模試の判定はあてにならなかった。
駅弁からの日東駒専もガンガン落ちまくり。
立命館とかの競争率も一気に倍!
センター受ければ化学選択者が満点続出、物理選択者が死亡して点数調整が行われた。
就職は何とかバブル採用最終年度だったが、内定切りが問題になった。
906893:2007/10/22(月) 22:01:13 ID:Gyj2Iywq
>>902
これでも偏差値60-63の私立高校に通ってたよ。
でも、結局専門に落ち着いた。
当時は俺みたいな奴、案外多かったけどなw
907エリート街道さん:2007/10/22(月) 22:22:36 ID:8a1tqeKn
>>903
ピークは90年前後。

>>905
ほんと平成元年の立命の倍率が前年比2倍
(S63年度4〜5倍→平成元年度8倍 産社は12倍だったっけ?)
になってびっくらこいたぜ
ちなみに龍谷も2倍で平均倍率10倍
ライバルの関大は5〜6倍→8倍か
あの同志社ですら4倍台→6〜7倍だもの

就職も平成4年入社と5年入社とでは月とすっぽんだったし
1年でこう変わるのかと。


>>906
下位3割くらいか?




908エリート街道さん:2007/10/22(月) 22:37:22 ID:QpbsBhtU
学歴住人がおとなしく雑談するなんて珍しいな
騒がしいバカ共に見せてやりたい
909エリート街道さん:2007/10/23(火) 13:19:57 ID:Eq7RBofS
国立大学経済経営系ランキング(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k204.pdf
国立大学工学部系(河合塾2008年入試用)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k208.pdf
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
910エリート街道さん:2007/10/23(火) 22:36:22 ID:/j+KrOis
偏差値70(強制的に全生徒受験の進研統一模試)の高校から
偏差値55くらい(代ゼミ)の某私立工学部に進学した俺は負け組みw
しかも一浪orz
俺の学科は今は49くらいでまだ下がり方が少ない方?


理科大くらい行きたかったorz
高校の理系クラスの友人は東大、上智、理科、明治などに進学したのに。
悪くても偏差値60くらいの芝工には進学したかった。
911エリート街道さん:2007/10/23(火) 22:50:44 ID:/j+KrOis
それと理系に行った俺から一言。

早稲田政経など文系に行った友人が羨ましかった。
遊んでばっかでまともな卒論も無しで卒業できるし理系とは天と地の差。
実験ばっかで最悪だった。

てか実験好きでもないのに理系に行ったのが間違いだな。


理系の予備校時代の想い出は荻野って講師w
チンピラみたいな格好で遅刻したら入室さえ許されない鬼のような講師だった。
解き方は鮮やかすぎて呆然としたけど・・・。

荻野を知ってる人いないかな?
912エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:09:01 ID:SHNE9fUs
>>910
現役主体でかつ低レベルな進研模試で70だと

代ゼミとて60きるんじゃね?だから妥当。
913エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:12:58 ID:y3Y1KMOd
大体、高校の偏差値の-5くらいの大学が妥当なんですかね?
914エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:21:21 ID:SHNE9fUs
>>913
当時は−10
それも一浪。
915エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:25:04 ID:/j+KrOis
>>912
偏差値70ってのは高校の偏差値だよw
代ゼミは中学生向け模試やってないだろ。


>>913
−10って俺の時は言ってたけど
それなら俺は代ゼミ偏差値60くらいの芝工か中央理工に行かないと不味いよなw

今54ならマーチ芝工は十分に射程範囲だな…。
理工系は本当に人気がなくなった。
916エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:29:33 ID:/j+KrOis
今の公立の中学生は強制的に模試は学校で受けさせられないらしいね。
俺の時代は日曜日に無理やり全生徒、進研模試を受けさせられた。
進研模試では難関高校の参考にならないから塾の四谷とかのハイレベル模試を上位の奴は普通に受けてたけどね。

だから今の中学生は塾に行って模試受けてないと自分のポジションが分からないらしい。
917エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:32:01 ID:SHNE9fUs
>>915
なんだ公立トップ高(または同じレベルの私立)出身かいな
代ゼミで55の大学だと痛いなw

公立トップ高は地底以上狙いで授業そのものもしっかりしていたから
あまり私大バブルは関係なかったっしょ
公立トップ高の進度についていけなかったとかで落ちぶれたのかな?

それと−10 一浪 てのは文系の話な
918エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:37:12 ID:/j+KrOis
>>917
いや、地底狙いは少なかったよ。
上位のやつは早慶狙いが多かった。

それに現役では日当駒船に落ちるやつも多かったよ。
上下の差が激しかった。

今の母校の進学実績見ると7、8割以上がマーチ以上に進学してるね。
やはり旧帝や1工は少ない。
919エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:37:25 ID:SHNE9fUs
>>916
業者模試は大分前に禁止になっていたんじゃなかったっけ?
中学での進路指導は内申と校内模試(定期、実力)がすべてで
その中学の数年間の実績を元に受験校を振り分けられたって感じ
塾では業者模試で判断していたけれどね
だから学校と塾とで食い違いが出てよく問題になってたよw
920エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:38:23 ID:ip4NbN2e
つーか俺は93年受験組だが、概ね高校偏差値≒大学偏差値だったと思うが。
高校偏差値ってどこのかよくわかんないけど黄色い本の偏差値ね。
921エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:38:43 ID:SHNE9fUs
>>918
東京の公立トップか?
地方なら2番手だな
それならわかるような気が‥w
922エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:41:25 ID:/j+KrOis
>>919−920
例えばだけど関東の全生徒が受ける進研模試で70でも
開成や早慶付属判定する為のハイレベル模試を受けると偏差値50だったりする。
母集団が違うから当然だけどね。

>>920
それはないw
偏差値60未満の高校は極端に大学進学率が低かった。
923エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:42:39 ID:i/3cuigb
>>921
地方公立1番手は東京公立1番手とかわらなかったよ。
埼玉千葉の公立2番手と勘違いしてないか。
924エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:45:54 ID:SHNE9fUs
>>920
駿台模試同士で比較すると同じかもな

大阪なら五ツ木という、3年生は年に6,7回あったんかな
11月には10万人以上が受験する模試があった

大学受験は代ゼミ(私大模試じゃねえぞ)か河合全統

五木で60代前半なら代ゼミや河合で一浪して50台前半〜半ばくらいの大学ってこと
もちろん席次によって大きく変わってくるが上位3〜4割でな
925エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:47:23 ID:/j+KrOis
ttp://www.zkai.co.jp/jr/koritsu/curricurm_top.asp
一応、今の母校はZ会でトップレベル高校だったりするw

ttp://www.zkai.co.jp/jr/koritsu/curricurm_high.asp
こちらはハイレベル

俺の時代はまだハイレベルかも。
926エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:47:40 ID:i/3cuigb
>>920
教学社の高校受験偏差値は標準偏差値だから大学受験偏差値とは大きくずれるはず。
旺文社偏差値(大学)というのはあるんだが・・・おおむね
四谷大塚・日能研の中学受験偏差値−サピックス・駿台の高校受験偏差値−駿台・代ゼミの大学受験偏差値が
たいたい数値は比例するほうで(それぞれ前者のほうが数値は低く出る)
各都道府県の業者テストの高校受験標準偏差値は数値が+10といわれてるぞ。
927エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:47:42 ID:SHNE9fUs
>>923
東京の公立トップの主要(目標)進学先はマーチでしょうがw
地方公立トップだと地底だよ
928エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:51:11 ID:/j+KrOis
>>927
地底行くなら早慶上智理科ってのが関東の準一流校では普通でしょ。
929エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:55:33 ID:i/3cuigb
>>928
灯台兄弟ダメなら(地底ではなく)早慶上智理科に、となる。
もちろん地底でも医学部は別格で理工系はリスペクトの対象ではあったが。
都立壊滅期でも西と戸山が命脈を保ってたんだがなぁ。
930エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:57:48 ID:E3HbDlT+
歯がボロボロの虫歯だらけの団塊jrに言われたかねぇよ。
松嶋菜々子は前歯6本が部分入れ歯だよ。
平均虫歯本数が1を切った最近の子どもを見習え、おっさん。
931エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:58:34 ID:SHNE9fUs
>>928

私大バブル期の東京公立は京都や阪神沿線の公立並みに
中高一貫の私立に流れてかなりの落ち目だったでしょうが。

932エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:59:07 ID:/j+KrOis
>>929
高校の友達が地方駅弁医学部に行ったけど当時は医学部は今ほど難関ではなかった。

金持ちの友人は某私大医学部に行ったけど偏差値50ちょっとだった気がする。
私大医学部は慶大除いて金で行く大学ってイメージだったな。
933エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:05:00 ID:SHNE9fUs
>>929
そうそう東京公立では西が唯一がんばっていた記憶が。
その西も平成4年度かを境目に落ちて行ったなw
近隣県では浦和や千葉がすごかった
934エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:05:43 ID:+S6TI/gd
>>931
第一次中学受験ブームのことか?
あのころは優等生がすべて私学に流れていたというわけではないぞ。
ただ1980年代〜90年代初頭は管理教育or校内暴力が問題だったりしたから
ところによっては流出が深刻だったみたい。
935エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:08:14 ID:KMzlMXDs
>>934
じゃ西以外の東京トップ公立は
なぜ低迷していたのか??
936エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:10:58 ID:ifmYJdtF
>>922
偏差値60弱の都立中堅上位で平均日東駒専くらいには行ってたでしょ。
もちろん一浪は当然だけどね。
937エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:12:13 ID:+S6TI/gd
>>932
何で田舎の人は公務員や地方国立大学を崇拝するんだろうな。
まるで旧共産圏の人民みたいだ。
してもいいんだけど、灯台兄弟を避けて別の田舎の地方国立大に行くのはさっぱり理解できん。
そのくせ地方国立にさえ届かないやつはFランク私大か専門学校って、いったい何だよ。


>>935
学校群やめてグループ選抜という制度に切り替えてたんだけど
これがまた嫌われた。
あと西と戸山の学区以外は管理教育or校内暴力がところにより問題で
小学校までは忍従し中学受験で逃げるケースが徐々に増えた。
カネあまりの時代だったから俺も実は中学受験させられたよ。
938エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:15:54 ID:d21gPG8U
俺は神奈川公立2番手(当時バード羽鳥の高校とほぼ同レベル)だったが、
平均日東駒専はなかった感じだな。
学区トップで日東駒専とマーチの間くらいじゃないかな。
都立は知らんが、それほど変わらんと言う感じがする。
939エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:19:51 ID:AAgmNQV6
グループ制は時代は、戸山のグループだけ異常にハイレベルだったな
940エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:20:39 ID:jIcMAkLZ
>>937つーか俺らの時代の私大バブル時代が狂ってただけのような気もする。
けど地方の下位駅弁は就職は弱いよね。↓10%未満の国公立大学なんて行く価値ないよ。

『2007年度 著名410社就職率ランキング』ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------ 一流の壁
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
941エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:21:18 ID:KMzlMXDs
都立も神奈川も実績がよかったのは一部の高校だけかいなw
ま、首都圏は東一工総計しかないからな
公立トップとてマーチになってしまったのは
仕方がなかったといえば仕方がなかったがね
942エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:26:29 ID:+S6TI/gd
>>940
たしかにあのころの私大バブルは異常だった。
地方人は腐っても国立、という言い訳が成り立つから
当時センターアラカルトの地方国立(旧二期校)に行く選択肢があった。
でも関東人にはそんな都落ちは許されなかったからな。
943エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:29:33 ID:l0Cu53GZ
八王子東国立あたりでも早慶は大量に合格してたよ。
944エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:29:36 ID:d21gPG8U
私大バブルという言葉は2ちゃんねるに来て初めて知ったが、当時は
当たり前だったので、今の私大の甚大な没落状況に違和感を感じる。
既に、オヤジ化しているのかもなw
945エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:30:58 ID:jIcMAkLZ
>>942
あの時代は関東人には旧帝以外の国立は眼中なかったよね。
官官同率も関東からは滅多に受ける人はいなかったけどw

家庭の事情で国立しか進学できない人以外は首都圏(都内)の大学を目指した。
西日本人は官官同率も人気あったけどね。
946エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:34:27 ID:+S6TI/gd
>>944
俺らってバブルマネーで紙とエンピツの戦争させられて、終わったときは敷かれたレールが壊れてた。
しかし今の若い子は敷かれたレールが壊れていく様子を傍らで見ていただけで
大人になったら壊れてたレールが直りかけている。

戦後混乱期の大正生まれが昭和一桁生まれを見たときもこんな感じだったんだろうな。
昭和一桁生まれも戦争で苦労してるけど大正生まれは出征しているわけだから。
947エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:35:25 ID:KMzlMXDs
>>945
感官同率は関西だけでなくて西日本全域(東海、北陸、四国 九州)から受験しにきてた
仕送りが月10万くらいで済んだからなw
逆に関西から総計マーチはあまり受験しなかった
総計に受かる実力があっても同志社関学で収まってたり。
948エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:38:08 ID:+S6TI/gd
>>945
今は北関東の旧二期校を視野に入れる首都圏高校生て少なくないの?
群馬大医学部なら全然わかるけど、他は専門学校のほうがマシだくらいに思ってたよ。
センターはアラカルトで二次も科目少ないし、眼中になかった。
QTだって文系に行くのは奇異の目で見られた。スキーしたくて北大というのはいたが。
949エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:42:16 ID:pMNbXQAa
関東に限って言えば国公私立含めた序列は今もほとんどかわってないね。
千葉↑首都↓くらい。
950エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:45:48 ID:du6mdZBr
千葉↑首都横市青学↓
951エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:46:23 ID:d21gPG8U
>>949
うーん、ちょっとそれはどうかな。
「どっちの大学ショー」見ると、千葉文系が上智文系
より上だとか言うやつが結構いるんだよな。
はっきり言ってシンジラレナーイ(死語)
952エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:50:42 ID:3s3HzAQu
当時の序列は
早慶上智>横国>都立>立教≧青学≧千葉明治>横市中央≧埼玉法政
こんな感じだった気がする
953エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:53:59 ID:+S6TI/gd
>>951
もしお前が上智出てて頭に来てるなら思い切り東大でも受けたら?
今のゆとりはホント知恵遅れみたいなもんだよ。
バブル期の受験生が同じ代ゼミ模試受けたら偏差値は+7〜+8くらいになるといわれてる。
今は大学受験層が下に拡がり&アホ化してるから数値がはるかに高めに出る。

センターは長期的に難易度は変わってないといわれたりするけど(少なくとも難化はしてない)
指導要領が削られた上で難易度は変わってない。 要するに易化してる。
二次だってひねった論述はもう出ない。
数学は三角関数、指数対数関数をある程度やっときゃ物理にそのままスライドできる。
954エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:55:37 ID:jIcMAkLZ
>>952
国立は穴場学科が多くて意外な大どんでん返しがあったよ。
日当駒線全滅でも埼玉大合格したりさ。

けど早慶上位学部は東大とほぼ同格だった気がする。
東大受かっても落ちる奴が実際けっこういたもん。
955エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:57:06 ID:KMzlMXDs
都立って3教科じゃなかったっけか?
倍率は異常に高かった記憶が‥
それでも横国より下だったの?
956エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:57:19 ID:+S6TI/gd
>>954
それどころか…東京経済大経済不合格の埼玉大教育合格を知ってるぞw
957エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:58:03 ID:wkuqGcft
>>953
ゆとりですが、実際楽だと思いますよ。
浪人率の低下、元々の同世代人口の減少で確実に楽になってる。
しかも大学の定員は殆ど変わってない。
958エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:58:22 ID:Ubfp3DG4
>>954
まあ難易度は別として序列としては>>952で悪くないと思うよ
959エリート街道さん:2007/10/24(水) 00:59:52 ID:6X1VqIX5
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
偏差値変遷     91年⇒06年
関西学院 法学部  65  59 -6
関西学院 経済学  63  57 -6
関西学院 文英文  63  58 -5
関西学院 社会学  63  59 -4



偏差値「6」も違えば、別の大学

なぜここまで悲惨な凋落をしたのだろうか・・・

関大より名実ともに格下となってしまった・・・

960エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:00:14 ID:etwikPpm
去年大学受験した大学生だが実際今は千葉文系>上智文系だよ。
私大バブルの時はどうだか知らないけど早慶以外の私立行くなら、
首都圏国立行くほうがマシって奴が多かった。
実際俺の友達も上智経済蹴って千葉大行ったしな。
961エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:00:44 ID:Ubfp3DG4
>>955
国立は大体どこも二次が選択二教科だった
962エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:04:02 ID:QJ7DKOTL
>>960
今の序列を煽りなしで書いてみてくれない?
難易度じゃなくて序列ね
963エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:04:17 ID:+S6TI/gd
カネないから上智大蹴り千葉大なんていうのが出てくるんだろうけど
カネないない言いながら中学受験が激化しているのが理解できないよ。
俺の頃は一流私立一貫未満に行った奴はたいてい悲惨な目に遭っている。
今だってそうだと思うがな。
公立における問題は私立でも隠蔽されてるだけで存在するだろうに。
964エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:04:56 ID:wkuqGcft
>>960
そうか?
俺も同世代だけどそこは
上智≧千葉か
上智≒千葉
ってイメージだけどなぁ
965エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:05:52 ID:QJ7DKOTL
>>963
当時、附属が人気じゃなかったっけ?
966エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:10:05 ID:QJ7DKOTL
>>964
序列ってのはイメージだと思うよ
967エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:11:03 ID:etwikPpm
>>962
俺は関東の公立進学校出身かもしれないけど8クラス中7クラスが国立志望者
クラスだったから、そういう傾向があるかも。一応自分の高校の大学序列というか優先度は

東大>一橋東工>東北>筑波早稲田慶応>千葉横国上智>首都東京理科立教>埼玉明治中央青学>法政

って感じだった。私立行く奴はおちこぼれっていう認識があったなぁ。
男子高校かもしれないけど私立=逃げっていう奴も結構いたりした。
東京の私立進学校じゃこの考え方も変わってくるんだろうけどな・・・
968エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:14:02 ID:+S6TI/gd
附属はいまでも人気があるよ。日大の附属でさえ一定の人気がある。
偏差値至上主義に背を向けた価値観の家庭というのは一定数あるんだよ。
俺が「行った奴はたいてい悲惨な目に遭っている一流未満の私立一貫」というのは
公立中に進学せず6年後の大学リベンジを期して行かせる学校。
実名出せば桐蔭、浅野、東邦、市川、城北といったところ。
巣鴨・海城未満のところ。
969エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:14:33 ID:jIcMAkLZ
>>967
その序列はあの時代の首都圏ではあり得ないw
関東でも首都圏でない学校じゃないか?
970エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:14:49 ID:wkuqGcft
>>966
国立も落ちてる訳だし、それくらいだと思うよ
971エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:15:07 ID:QJ7DKOTL
>>966
サンクス
やはり千葉が異常にあがってるんだね
972エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:15:51 ID:QJ7DKOTL
>>967でした
973エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:16:39 ID:etwikPpm
>>969
あの時代じゃなくて自分は大学1年生なんだけど。
まあ、群馬県だけどね。
974エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:18:46 ID:d21gPG8U
>>969
今の序列のようですぜ、だんな。
我々の認識は、952が近いでしょう。
学部考えると、中央法が早慶上智とほぼ同格、
青学国際政経、おまけで立教法がそのすぐ下という感じかな。
975エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:19:49 ID:QJ7DKOTL
>>969
我々の常識はもう通用しないんだよ…
976エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:20:07 ID:+S6TI/gd
>>967
群馬の地方人はそんなもんじゃない?
私立とつくのはみんなアホ、と言ってばかりのやつは逃げ口として高崎経済大を用意してるだけなのでは。
首都圏人は国公私立関係なく偏差値至上主義だと思う。
昔はマーチまでしか引っかからなかったら自決するというのが公立高校も私立高校もたまに出たけど
地方はそんな悲壮な覚悟決めて受験勉強してないじゃん。

ちなみに理系序列なら昔とかわらない。
977エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:20:34 ID:jIcMAkLZ
>>973
なぜ、現役大学生の君が・・・
話にきっとついていけないぞw

ここは31〜36才くらいのオジサンスレだぞw
978エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:21:30 ID:+S6TI/gd
>>975
当時MARCHまで行ったなら現在は東大特攻やれなくないと思うよ。
979エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:21:51 ID:etwikPpm
>>975
確かに現在大学生の自分からするとこんなに都立が高いのは理解できないな・・・
あと横国より上智が上っていうのも。
980エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:22:50 ID:wkuqGcft
>>969
俺も地方だが
東大>一工>>地元地底≒早慶(学部による)>>上智≒横国≒筑波>千葉>首都>立教≧明治>青学中央
って感じかなあ
981エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:23:58 ID:wkuqGcft
因みにゆとりです
982エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:24:28 ID:jIcMAkLZ
>>978
まぁ、3科目だけなら東大レベルの早慶上智マーチ上位はいただろうけど、
東大は科目数が違ったからな。

けども当時の早慶合格者は3科目だけなら東大合格者と比べても同レベル以上だっただろうな。
983エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:24:53 ID:+S6TI/gd
俺には上智より横国が上っていうのが理解できねぇw
1999年に横国の教育人科(入った眞鍋って、とんでもない学力過大評価されてそうだwwwww
984エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:27:05 ID:etwikPpm
>>976
確かにw高崎経済は群馬ではかなり評判高いからねw
私立は頭よろしくないっていう認識は確かにあるね。なにせ地元に頭の良い大学ないんだから。
でもそう考えると難関私立が存在する東京大阪京都などの都道府県以外はあながち自分たちと同じ考え方してたりしてね。
985エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:27:34 ID:+S6TI/gd
>>982
いちばん不得意な科目の東大二次の問題見てみなよ。
おどろくから。
986エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:27:42 ID:d21gPG8U
さあ寝るか。
早く寝るつもりが、こんな時間まで私大バブル談義してしまった。
しかもZARD聞きながら。。。
明日はもう次スレかな。
それではおやすみなさい。
987エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:28:24 ID:jIcMAkLZ
>>983
俺も同感だ。
横国はマーチのちょっと上かマーチ上位と同等くらいのイメージ。
988エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:29:43 ID:etwikPpm
>>987
現在何歳くらいですか?
やっぱり世代格差なのかな??
横国がマーチと同程度っていうのが逆に理解できない・・・
989エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:31:41 ID:+S6TI/gd
>>984
ていうか、県出身4人目の福田さんが麻布⇒スーフリ出てるのはどう解釈すんのかと。
そりゃ、高崎経済大もだめならFランクか専門学校か就職しかないからわからなくはないがw
うちらの世代の受験戦士はMARCHも恥で、日東駒専(や地方国立)だと死ぬのもいた。
レベル高い学校なら1浪MARCHで死ぬのもいた。
990エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:33:15 ID:jIcMAkLZ
>>988
スレタイ世代だよw

少なくても
早慶>上智>>横国だったよ。
早慶マーチはセンター利用なかったしね。
991エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:33:27 ID:+S6TI/gd
>>988
親父がリアル団塊世代で学生運動やってた。
ファミコン流行って高橋名人のイベントに行ったりした世代だ。
992エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:34:41 ID:etwikPpm
>>989
でも実際高崎経済は現在はマーチと難易度同等くらいだし、結構群馬の親は子供に勧めてるよ。
福田さんは中学高校と東京だったから群馬の認識は当てはまらないんじゃないのかな?
993エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:35:53 ID:QJ7DKOTL
私大バブル後期の俺も横国はマーチより上って認識
ただ筑波はマーチレベルのイメージがある
994エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:36:13 ID:jIcMAkLZ
>>988
オウム事件の頃に大学生だったw
995エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:38:09 ID:jIcMAkLZ
>>993
後期は不景気で国公立が人気を取り戻しつつあった時期だったからな。
996エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:38:35 ID:+S6TI/gd
>>990
そのとおり。そのとおり。

>>992
東京人の中受ママゴンが地方転勤で地元のバカ私立中に入れて大失敗する話をよく聞く。
群馬の認識を東京に当てはめなければ全然かまわないんだけど
強がりなのか天然なのか、むりやり当てはめて判断を誤るのも同じだと思うんだよね。
997エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:38:51 ID:etwikPpm
自分はホリエモン事件の頃に高校生だった。
学歴板には違和感ないの?
国立優位な感じなのには。
998エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:40:12 ID:+S6TI/gd
次スレどうするよ?
999エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:40:49 ID:jIcMAkLZ
>>997
違和感あるから、このスレで騒いでいるw
1000エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:41:17 ID:JZWnK/9q
誰か立てて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。