2007年度 世界の大学ランキング発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
中国の上海交通大学高等教育研究所が2007年度「世界の大学ランキング」を発表した。
上位4校はハーバード大、スタンフォード大、カリフォルニア大バークレー校、ケンブリッジ大で
あるが、ケンブリッジ大は昨年2位から4位に後退した。

この大学の成績比較一覧は中国の大学が世界と比較してどのぐらいのギャップがあるか測る
目的で2003年から始まったもの。2007年の中国の大学で最高位は精華大の167位だった。
ランキングは、ノーベル賞などの権威ある受賞や学術誌『ネイチャー』や『サイエンス』などに
発表されたり引用された論文数などを考慮して選定されている。

上位19校は英国のケンブリッジ大とオックスフォード大を除いて、全て米国の大学である。
英語圏以外では東京大が最高位の20位に入っている。

1位 ハーバード大 2位 スタンフォード大 3位 カリフォルニア大バークレー校
4位 ケンブリッジ大(英国) 5位 MIT(マサチューセッツ州工大) 6位 カリフォルニア工大
7位 コロンビア大 8位 プリンストン大 9位 シカゴ大 10位 オックスフォード大(英国)
11位 エール大 12位 コーネル大 13位 UCLA(カリフォルニア大ロサンゼルス校)
14位 カリフォルニア大サンジェゴ校 15位 ペンシルベニア大 16位 ワシントン大シアトル校
17位 ウィスコンシン州立大 18位 カリフォルニア大SF校 19位 ジョンズホプキンス大
20位 東京大(日本)
22位 京都大(日本) 67位 大阪大(日本) 76位 東北大(日本) 94位 名古屋大(日本)
99位 東工大(日本) 107位 北海道大(日本) 115位 筑波大(日本) 158位 九州大(日本)
161位 台湾大(台湾) 164位 ソウル大(韓国) 167位 精華大(中国) 216位 広島大(日本)
218位 慶応大(日本) 219位 神戸大(日本) 220位 KAIST(韓国科学技術院=韓国)
226位 南京大(中国) 228位 北京大(中国) 234位 上海大(中国)

http://mensnewsdaily.com/2007/08/09/league-table-of-world-universities-published-top-three-from-usa/
※ランキング一覧はhttp://ed.sjtu.edu.cn/rank/2007/ARWU2007_Top100.htm他より
2エリート街道さん:2007/08/11(土) 20:04:15 ID:qQ/vkLc2
はいはい。
筑波工作員乙。
3stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2007/08/11(土) 20:18:06 ID:JaYEubKs
スタンフォードこそ最高の大学!
ハーバードを抜く日も近・・・・いのかな。
4エリート街道さん:2007/08/11(土) 20:27:54 ID:nndsGZTs
中国あたりの偽ランキングより次のほうがずっと伝統と格式が
あるのではなかろうか。

http://www.yokohama-cu.ac.jp/01pr/061221ranking.html

世界的な評価を受ける英国times誌の発行する世界大学ランキングが発表された。
この中で世界の一流クラスとして認定を受けた500大学のうち日本の大学は33大学
そのうち私立大学は7大学(うちマーチ関関同立は2大学)であった。

(マーチ関関同立順位状況は以下のとおり)

=500位圏内=
青山学院大学 459位
同志社大学  473位

==========================←以上世界の一流大学認定
立命館大学 988位
明治大学 2889位
上智大学 2928位
中央大学 3228位
関西学院大学3315位 
立教大学 3589位
関西大学 3672位
法政大学 3881位
5stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2007/08/11(土) 20:36:05 ID:JaYEubKs
日本の私大なんてのはその程度のクオリティーです。

わざわざ醜態をさらすこともないでしょうに。
6エリート街道さん:2007/08/11(土) 20:49:58 ID:5YJ/N9wM
日本の私大って職業訓練校みたいなものだろ
しかも六案訓練をしていないw
7エリート街道さん:2007/08/11(土) 21:13:41 ID:XbIMC1rX
東大(20)、京大(22)、阪大(67)、東北大(76)、名大(94)、東工大(99)
102〜150:北大、筑波大、152〜202:九大
203〜304:広島大、慶応大、神戸大
305〜401:金沢、新潟、岡山、東京医科歯科大、早稲田、山口
402〜508:千葉、愛媛、岐阜、群馬、順天堂、鹿児島、熊本
       長崎、日大、大阪市立大、大阪府立大、都立大、東京農工大
8エリート街道さん:2007/08/11(土) 21:34:03 ID:6RcQlYmo
>>4
大嘘を書くなよ。
立命館は528位。
http://gotoknow.org/file/vicharnpanich/QSRank_201-500.pdf
9エリート街道さん:2007/08/11(土) 21:56:59 ID:5sXkD3L/
横国さんのレスがないけど どうしたんだろ?
10エリート街道さん:2007/08/11(土) 21:59:40 ID:ela3+zp9
>>9
そんなこと言うと、また横国さんに「国大コンプ」だって笑われるよ。
11エリート街道さん:2007/08/11(土) 23:09:03 ID:q0tpTH99
東アジア限定

☆旧制帝国大学

1位 東京大(日本)☆
2位 京都大(日本)☆
3位 大阪大(日本)☆
4位 東北大(日本)☆
5位 名古屋大(日本)☆
6位 東工大(日本)
7位 北海道大(日本)☆
8位 筑波大(日本)
9位 九州大(日本)☆
10位 台湾大(台湾)☆
11位 ソウル大(韓国)☆
12位 精華大(中国)
13位 広島大(日本)
14位 慶応大(日本)
15位 神戸大(日本)
16位 KAIST(韓国科学技術院=韓国)
17位 南京大(中国)
18位 北京大(中国)
19位 上海大(中国)
12エリート街道さん:2007/08/11(土) 23:14:21 ID:nO4DBFP3
>>3
残念ながらStanfordがHarvardを総合ランキング抜くことは
ないでしょうね。
13エリート街道さん:2007/08/11(土) 23:21:22 ID:jFhcxTG7
最近、九大の評価が低い気がする。
14stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2007/08/11(土) 23:41:53 ID:ztPUJ3nS
>>12
京大と東大的な関係だと?笑
15エリート街道さん:2007/08/11(土) 23:46:31 ID:WCJzZTZD
IITは?
16エリート街道さん:2007/08/11(土) 23:50:06 ID:Xsn7NKle
あれ早稲田さんと慶應さんのスレがないようだけど?

これが現実なのにネ。
17stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2007/08/11(土) 23:53:05 ID:ztPUJ3nS
>>15
IITなんて、実は騒ぐほどのものじゃないですよ。

たかだがアジアの1大学にすぎません。


>>16
早慶の人たちは、世界ランキングは見て見ぬふりですよね。
18エリート街道さん:2007/08/11(土) 23:53:19 ID:ewH8oamd
最近筑波が調子乗ってるな。氏ね。
19エリート街道さん:2007/08/11(土) 23:53:58 ID:Xsn7NKle
あれ早稲田さんと慶應さんのスレがないようだけど?

これが現実なのにネ。
20エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:05:35 ID:K9Fv1CJY
>>19
早稲田は世界の学歴社会的には論外として、医学部がある慶應はそれなりに評価されてるね。
広大の次か。まあ、こんなところじゃない?
21エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:13:05 ID:duenTlSA
国立は、税金が〜というのが和田の言い訳なんだが、
問題は、早慶卒首相が続いたせいで、10年くらい前から
COEのような大型研究予算が、早慶には旧帝と同格扱いで
つぎ込まれている。
ここ数年では、北大、九大より早慶の方が大型予算の
割り当てが多い。
それでも、研究実績で、神戸大や広島大に勝てないんじゃ、
それこそ税金の無駄使いだろ。
22エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:16:30 ID:vnpfyEfg
でも普通の人は就職良ければそれでいいんだよな
23エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:17:58 ID:vG57gqzR
早稲田は理工学部のみなんだから、この手のランキングは不利でしょ。
東工大ですら99位だし。
24stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2007/08/12(日) 00:19:05 ID:aeRFISPh
つMIT
25エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:20:19 ID:EzibTrdV
早稲田理工学部定員1600名(入学者1800名)
教育学部理学科定員180名(入学者200名強)
で大阪大学理系より人数が多いのですが・・・
26エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:21:14 ID:vnpfyEfg
>>25
慶應、東工は少ないよ
27エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:30:27 ID:duenTlSA
■2007年度グローバルCOEプログラム採択大学
7件 阪大(67位)
6件 東大(20位)   京大(22位)
5件 東北大(76位) 東工大(99位)
4件 早大(ランク外) 
3件 北大(107位)   名大(94位)   慶大(218位)
2件 九大(158位)   立命大(ランク外)

カッコ内は世界ランキング

やっぱり、日本ってコネ社会なんだと思わせる結果だな。
28エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:30:28 ID:vG57gqzR
>>24
MITなんかは無関係だよ。今はあくまで日本の大学の話。
こういう指標だと、医療系はいい数字が出やすく、理工系もそこそこ、文系はほとんどゼロに近い。
29エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:31:08 ID:KJXFztM/
慶応のnature掲載はほとんど医学部だよw
30エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:34:35 ID:duenTlSA
医学部のない、1学年の定員が1000人以下で、早慶理工系より少ない
東工に負けている件について。
31エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:34:56 ID:8euG4Fbl
☆グローバルCOE☆
平成19年度、拠点大学別の交付金額♪
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/08/07080801.htm
32stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2007/08/12(日) 00:37:01 ID:aeRFISPh
>>28
はい?
自分が何言ってるか分かってます?

>医療系はいい数字が出やすく、理工系もそこそこ、文系はほとんどゼロに近い

ではなぜMITがあの位置に食い込めるのでしょうかww



ランキング全体の問題点を指摘しておきながら、今は日本の大学の話だなどど意味のない限定。
33エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:40:34 ID:vnpfyEfg
>>30
旧帝、特に東大東工はロンダが多い。
旧帝の理系の人数はかなり多い。
慶應理工は案外少なく、東工とほぼ同じ規模。更にロンダで受け入れる側ではない
34エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:40:55 ID:vG57gqzR
>>32
だから日本の大学の話だって言ってるでしょ・・
呆れた・・
35エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:43:54 ID:Y8iRMzoI
私学No.1の立命館のランキングはどこ?
36エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:45:32 ID:uFhrEiXH
上智に買ったからいいや
37stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2007/08/12(日) 00:46:29 ID:aeRFISPh
>>34
東大スレにはもっと人の話を理解できるやつらばかりがいるんですが、、、

>早稲田は理工学部のみなんだから、この手のランキングは不利でしょ

>こういう指標だと、医療系はいい数字が出やすく、理工系もそこそこ、文系はほとんどゼロに近い。

君はランキングの評価方法について問題提起しているんでしょう。
同じランキング内で、アメリカの大学だろうと日本の大学だろうと評価基準はもちろん変わりません。

「早稲田は医学部備えてないから世界ランキングが低い」

なんていいわけは通用しませんよ。
University of California, Berkeleyは医学部なんて備えちゃいなませんが3位にランクインしていますからね。
38エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:46:46 ID:duenTlSA
>31

平成19年度、拠点大学別の交付金額 (単位 千円)

慶大(218位) 876,330
名大(94位) 756,340
早大(ランク外) 740,090
九大(158位) 572,130
北大(107位) 560,170
神戸大(219位) 311,610
筑波大(115位) 109,850

実力不相応に税金をふんだくっている恥ずかしい大学がありますね☆
39エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:48:40 ID:vnpfyEfg
実力ww
40エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:49:09 ID:duenTlSA
世界ランキングランク外の大学に1年で7億もつぎ込んでも
ドブに捨てるようなもんだろ
41エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:54:44 ID:vG57gqzR
>>37
落ち着いてから、もう一度レスを読み直してください・・

この手のランキングで評価対象となるような、海外のジャーナルに投稿するかしないかが、
この手のランキングで評価されるかされないかに結びついてることは理解できるよね?
42エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:55:03 ID:uFhrEiXH
汚職
43stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2007/08/12(日) 00:59:13 ID:aeRFISPh
>早稲田は理工学部のみなんだから、この手のランキングは不利でしょ

>こういう指標だと、医療系はいい数字が出やすく、理工系もそこそこ、文系はほとんどゼロに近い。


晒し上げ。

評価基準をもう一度読んでから出直してください。
あ、ランク外の早稲田のおバカさんには英語もまともに読めませんか?
すいません、英語くらい読めるものと思っていましたよ。


早稲田には一部の優秀な人間を除くとこの程度のやつらしかいないんですかね。

東大スレの法OB氏などはまともに話せる人なんですがね、残念です。
44エリート街道さん:2007/08/12(日) 01:02:55 ID:orbdDmU+
>>43
暴れてるね
洗顔馬鹿の多い早稲田は理解出来なくても仕方ないよW
45エリート街道さん:2007/08/12(日) 01:11:01 ID:vG57gqzR
>>43
その東大法が論文書いても、その論文はこのランキングじゃ評価対象外だよ?

東大の理工系部分や、東大の医学系部分を独立したカレッジとして、
このランキングで評価すれば今の順位よりは下がるよね。
でも東大の理工系部分や医学系部分のレベルが下がったわけではない。
46エリート街道さん:2007/08/12(日) 01:20:05 ID:QhcXHxDH
>>7
駅弁頑張ってるなぁ
医学部もってない理系単科大まで入ってるじゃないか
あ、あれ、上位国立大の横国さんの名前が見当たらない
何故だ
47脅法 ◆tO1BbmniXE :2007/08/12(日) 01:23:42 ID:orbdDmU+
理系科目が負けてるときは早稲田は文系主体だからと主張

文系科目が負けてるときは一橋は単科じゃんとか東大はガリベンとか主張するのが早稲田quality
48エリート街道さん:2007/08/12(日) 01:47:26 ID:K9Fv1CJY
>>47
いや、全くそのとおりですw
49エリート街道さん:2007/08/12(日) 01:51:06 ID:T1wmJv++
それが早稲田wwDQN層の憧れ大学
50エリート街道さん:2007/08/12(日) 01:51:55 ID:JalFTBcA
宮廷>軽装
51エリート街道さん:2007/08/12(日) 02:40:08 ID:wDH8x3SD
世界的に著名な英国のタイムズ誌が発表するTimes Higher Education Supplement(THES) の世界大学ランキング(2006年11月発表)。
その中に入っていた日本の大学は34校。そのほとんどは国立大学です。
私立大学は慶応義塾(120位)、早稲田(158位)、東海(医学部)(322位)、昭和(医学部)(407位)、青山学院(459位)、東京理科(468位)、同志社(472位)の7大学です。
このうち医学部をもたない大学としては早稲田、青山、東京理科、同志社のたった4大学です。
http://www.yokohama-cu.ac.jp/01pr/061221ranking.html
52エリート街道さん:2007/08/12(日) 02:42:26 ID:wDH8x3SD
世界の大学ランキング(抜粋)
大学名 大学名 大学名
1 Harvard University 120 慶応義塾大学 303 千葉大学
2 University of Cambridge 128 九州大学 314 一橋大学
3 University of Oxford 128 名古屋大学 322 東海大学
4= Massachusetts Institute of Technology 133 北海道大学 322 岐阜大学
4= Yale University 158 早稲田大学 346 首都大学東京
6 Stanford University 168 東北大学 354 横浜市立大学
7 California Institute of Technology 181 神戸大学 362 お茶の水大学
8 University of California, Berkeley 232 大阪市立大学 378 鹿児島大学
9 Imperial College London 232 熊本大学 395 新潟大学
10 Princeton University 244 広島大学 407 昭和大学
-- -------------------- 250 三重大学 450 岡山大学
19 東京大学 252 群馬大学 459 青山学院大学
29 京都大学 269 筑波大学 468 東京理科大学
70 大阪大学 277 長崎大学 472 同志社大学
118 東京工業大学 303 金沢大学 520 埼玉大学



53エリート街道さん:2007/08/12(日) 09:04:54 ID:NHBxyaHE
あの、京大の文系はゴミですよね。
それを含めて京大と東大の差がこんなものなら京大理系>東大理系じゃないの?
54エリート街道さん:2007/08/12(日) 09:10:46 ID:67J8+cQJ
些細なことだけど、>>1の北大と九大逆じゃねーの?
55エリート街道さん:2007/08/12(日) 09:49:11 ID:hdJwPPEz
和田洗顔涙目www
56エリート街道さん:2007/08/12(日) 09:49:50 ID:FiK3i2fo
967 名前:エリート街道さん :2007/08/12(日) 09:19:02 ID:NHBxyaHE←
京大経済って京大でも浮いてる。
そして文系ってどこも京大経済と同等のレベルだろうし。
恥ずかしいです、同じ京大だと名乗らないで欲しい。
バカならバカなりに少し勉強しろよ・・・


なんなんだこの香ばしいコンプは
馬鹿はお前だ(笑)
57エリート街道さん:2007/08/12(日) 11:27:45 ID:Eihb06GX
上海交通大学さん
東国一工 首都圏4大学の横国はどこですか?
一工並みの横国はどこですか?
58エリート街道さん:2007/08/12(日) 11:30:17 ID:I4SDtUmz
早慶のやつらは世界ランキングなんて知らないよ  資格合格者数とみかけの偏差値しかみてない
59エリート街道さん:2007/08/12(日) 14:57:06 ID:sltlMxAp
MITは実質的には総合大学だといわれている。
60エリート街道さん:2007/08/12(日) 15:29:31 ID:yXrRBKTf
スーパーフリー大学の化けの皮が剥がれまくり
61エリート街道さん:2007/08/12(日) 15:31:49 ID:EzibTrdV
私立はみかけの偏差値と学生数の多さが売りだからね
62エリート街道さん:2007/08/12(日) 15:55:22 ID:QDsMr/JS
九大ヤバイナ
63エリート街道さん:2007/08/12(日) 16:00:55 ID:wDH8x3SD
今年で3年目を迎える英国のタイムズが発表するTimes Higher Education Supplement(THES) の世界大学ランキング。
このランキングは毎年500位前後まで発表されますが、その中に入っていた日本の大学34校中、25位でした。
1位はハーバード大学、日本の大学では、東京大学が19位です。
このランキングは比較が困難だった世界中の大学を評価している点で注目を集めています。
評価は、・アンケート調査による研究者の評価 ・雇用者側の評価 ・外国人教員比率 ・外国人学生比率 
・教員数と学生数の比率 ・教員一人当たり論文引用数 の6項目について行われています。
1 Harvard University    120 慶応義塾大学 303 千葉大学
2 University of Cambridge  128 九州大学 314 一橋大学
3 University of Oxford   128 名古屋大学 322 東海大学
4= MIT           133 北海道大学 322 岐阜大学
4= Yale University     158 早稲田大学 346 首都大学東京
6 Stanford University    168 東北大学 354 横浜市立大学
7 California Technology   181 神戸大学 362 お茶の水大学
8 University of California, Berkeley 232 大阪市立大学 378 鹿児島大学
9 Imperial College London 232 熊本大学 395 新潟大学
10 Princeton University   244 広島大学 407 昭和大学
-- --------------------   250 三重大学 450 岡山大学
19 東京大学 252 群馬大学   459 青山学院大学
29 京都大学 269 筑波大学   468 東京理科大学
70 大阪大学 277 長崎大学   472 同志社大学
118 東京工業大学 303 金沢大学 520 埼玉大学

64エリート街道さん:2007/08/12(日) 17:22:41 ID:Eihb06GX
この世界ランキングにも横国さんは入っていませんね
日本では東国一工 大学四天王と呼ばれる超超一流難関大学の横国さんも世界を相手では足下にも及びませんね
65エリート街道さん:2007/08/12(日) 18:25:06 ID:BHKoAzKv
>>63
おめでとう、一橋www

群馬大学>一橋
長崎大学>一橋
  ・
  ・
  ・
さすがw
66エリート街道さん:2007/08/12(日) 18:30:30 ID:1Akd+g5t
早稲田晒し上げ
67エリート街道さん:2007/08/12(日) 18:31:16 ID:eP1kr3Uo
共産党独裁の支那より、
やはり英国のランキングの方が精密だな。
68エリート街道さん:2007/08/12(日) 18:34:05 ID:KDbclboR
旧帝や東工や筑波や横国はどこのランキングでもちゃんと顔を出してくるから凄いね
あ、あれ、横国さんがいない
69エリート街道さん:2007/08/12(日) 18:38:54 ID:h27Pg5ol
何が哀しくて、中国の名もないところが手にする
大学の世界ランキングを参照しなきゃいけんのか?
あの国は、まず自分が信用される国になるのが先決だ。
人権、思想の自由、情報公開、どれを取っても立命館執行部と同じ
独裁政治のスタンスだからね。あっそか、あれを引用してきたのは
立命の工作員だったんか。
70エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:04:56 ID:zHfBz/Lm
横チン憐れwwwwwwwwwwwwwwww
71エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:18:08 ID:DDYKl6VC
筑馬鹿必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:20:59 ID:I4SDtUmz
横国がキレた!
73エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:23:04 ID:bKGyNIdG
筑波は国大諦め組みが多いからな。
コンプを持つのは当然。
74エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:23:16 ID:MafDB9zC
アジアが誇る ☆ 旧制帝国大学 ☆

中国の上海交通大学高等教育研究所による2007年度「世界の大学ランキング」
1位 ハーバード大
2位 スタンフォード大
3位 カリフォルニア大バークレー校
4位 ケンブリッジ大(英国)
5位 MIT(マサチューセッツ州工大)
20位 東京大(日本)☆
22位 京都大(日本)☆
67位 大阪大(日本)☆
76位 東北大(日本)☆
94位 名古屋大(日本)☆
99位 東工大(日本)
107位 北海道大(日本)☆
115位 筑波大(日本)
158位 九州大(日本)☆
161位 台湾大(台湾)☆
164位 ソウル大(韓国)☆
167位 精華大(中国)
216位 広島大(日本)
218位 慶応大(日本)★
219位 神戸大(日本)
220位 KAIST(韓国科学技術院=韓国)
226位 南京大(中国)
228位 北京大(中国)
234位 上海大(中国)
75エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:30:41 ID:Eihb06GX
日本のハーバードと呼ばれる横国経済さん、日本のMITと呼ばれる横国工学部さんが世界ランキングされていないとは驚きましたわ
ホンマ驚いたわ
76エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:34:38 ID:bKGyNIdG
国大コンプのID:Eihb06GXの暗い過去

横国を断念したその怨念が2ちゃんへの執拗なカキコへ。
仕方ないから、三流国立か馬鹿死立にしか入れなかった(合掌)
77エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:43:42 ID:MafDB9zC
中国の上海交通大学高等教育研究所による2007年度「世界の大学ランキング」
1位 ハーバード大
2位 スタンフォード大
3位 カリフォルニア大バークレー校
4位 ケンブリッジ大(英国)
5位 MIT(マサチューセッツ州工大)
20位 東京大(日本)☆
22位 京都大(日本)☆
67位 大阪大(日本)☆
76位 東北大(日本)☆
94位 名古屋大(日本)☆
99位 東工大(日本)
107位 北海道大(日本)☆
115位 筑波大(日本)
158位 九州大(日本)☆
161位 台湾大(台湾)☆
164位 ソウル大(韓国)☆
167位 精華大(中国)
216位 広島大(日本)
218位 慶応大(日本)★
219位 神戸大(日本)
220位 KAIST(韓国科学技術院=韓国)
226位 南京大(中国)
228位 北京大(中国)
234位 上海大(中国)
78エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:45:48 ID:MafDB9zC
旧帝国大学とは、以下の9大学である。

帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)
京都帝国大学(現在の京都大学)
東北帝国大学(現在の東北大学)
九州帝国大学(現在の九州大学)
北海道帝国大学(現在の北海道大学)
京城帝国大学(終戦後閉鎖。建物等はソウル大学校に引継)
台北帝国大学(現在の台湾大学の設立母体)
大阪帝国大学(現在の大阪大学)
名古屋帝国大学(現在の名古屋大学)

中国の上海交通大学高等教育研究所による2007年度「世界の大学ランキング」
20位 東京大(日本)☆
22位 京都大(日本)☆
67位 大阪大(日本)☆
76位 東北大(日本)☆
94位 名古屋大(日本)☆
99位 東工大(日本)
107位 北海道大(日本)☆
115位 筑波大(日本)
158位 九州大(日本)☆
161位 台湾大(台湾)☆
164位 ソウル大(韓国)☆
167位 精華大(中国)
216位 広島大(日本)
218位 慶応大(日本)★
219位 神戸大(日本)
79エリート街道さん:2007/08/13(月) 01:32:01 ID:u0pYeVSn
中国の初めて聞くわけのわからない研究所のデータなんか。
やはりTIMESの調査が信用できるな。
80エリート街道さん:2007/08/13(月) 01:57:45 ID:qp7vDw7R
ウ〜ム、アジアではまだまだ日本がトップなんだね。
ソウル大や台湾大も元は日本の旧帝大だし。
 韓国って日本以上の受験地獄らしいけど、ソウル大も大したことないなぁ。
これじゃ、しばらくノーベル賞の自然科学部門は無理だね。
 北京大が228位か。もっと上かと思った。この中国のランキングって、
北京大の評価からして結構信頼できるんじゃないかな。
81エリート街道さん:2007/08/13(月) 02:00:33 ID:24BVtUtK
>>80
お前、学歴板にしては冷静杉ww
82エリート街道さん:2007/08/13(月) 02:03:07 ID:j/qAdcBM
アメリカすげーな
イギリス以外のヨーロッパってろくな大学ないの?
83エリート街道さん:2007/08/13(月) 02:17:33 ID:B7PE2V94
一橋が入ってない時点で文系不利とわかるランキングだな。
私立は慶應のみか。
84エリート街道さん:2007/08/13(月) 02:19:55 ID:H9BCQA2N
理系有利なランキングなら卓越した研究力を持つ
横浜国立大学がかなり上位にくるはずだな。
85エリート街道さん:2007/08/13(月) 02:29:08 ID:sTb30dOK
オレの時代は筑波はいつも神戸と絡んでいたのに、今じゃ横国が相手なの?
勘弁してよ。。。
86エリート街道さん:2007/08/13(月) 02:30:32 ID:lv7MVXO6
実際、THE TIMESのランキングには、慶應、早稲田が入っているから、
どうしても私立が、支持しがちなんですけども、THESのランキングは、偏り
が激しいですよ。どうしても、アンケート調査が入るとねえ。

 THESは、イギリスとオーストラリアの大学が、過剰評価されがち。
 逆に、カナダ、北欧の大学が、過小評価されがち。NEWS WEEK(アメリカ)の
世界大学ランキング(http://www.geocities.jp/worldtheride/newsweek.html)も、
上海交通大とだいたい同じような、評価してます。

 THESの評価は、イギリス国内に限った評価でも、世界大学ランキングに、
直接影響していないし、LSEの扱いを巡っては、かなり、恣意的な部分を感じる
ですけど、どうでしょう。
87エリート街道さん:2007/08/13(月) 09:58:48 ID:MLJNAaYY
いずれにしろ京大は上位ランカーですなw
88エリート街道さん:2007/08/13(月) 10:11:57 ID:K2TfiMKE
>>86
THESも上海もNewsWeekも同じようなもんじゃないか?誤差の範囲だろ。
イギリス大学、Oxbridge、Imperial、UCL、LSEは、世界的にも評価されてしかるべきだし
妥当だと思うけどな・・・LSEは単科で実物資産ないし、評価割れても致し方ないんじゃないか?
89エリート街道さん:2007/08/13(月) 10:41:08 ID:g/MMpQ8R
THE TIMESのランキングは日本ではあまり重要視されない項目が多すぎ。
外国人教官とか外国人留学生の割合が高いほど有利になっていたり。
アンケート調査も評価項目の一つで、客観性に欠けている。

どのランキングも研究項目はトムソンのデータを使用しているが、
ランキング決定の際に研究項目のウェイトをどれくらい見るかによっても
ランキングが大きく変動する。
THE TIMESのランキングは研究項目のウェイトを軽くして、他の項目の
ウェイトを重くした評価。
90エリート街道さん:2007/08/13(月) 10:44:19 ID:UuaJJs3h
思想の自由を認めない共産党独裁の国家によるランキングは、絶対的に信頼できない。
あの国は、歴史についての自由な議論も、共産主義についての自由な議論も許さない国。
こういうランキングをもちだすのに、あるたくらみを感じてならない。
国際的な評価は、英語圏に依存していることが悔しいとしても、
やはり、中国語、日本語は、国際的にはマイナー言語。
いい悪いにかかわらず、英語圏での評価を得ることが
国際スタンダードだ。いい加減に、学問と大学を政治イデオロギーから
解放して、考えよう。中国は、まず、真の学問のために
自分たちの社会の前提をみなすことから。
91エリート街道さん:2007/08/13(月) 16:41:34 ID:u0pYeVSn
>>90

そのとおり!!
中国の発表は所詮体制内の御用データであることは紛れもない事実。
天安門事件を忘れたら中国の真実が見えなくなる。
少しでも体制に批判的だったり中国に不利なデータは極力隠す。
尖閣諸島のことも忘れてはならない。
中国の利益のために国際正義なんて彼らにはない。
食品問題、コピー問題。これが中国の実態。
そんな国の出すデータを鵜呑みにして操られるお人よし日本人。
中国人のしたたかさの爪の垢でも学ぶんだ。

その点満点ではないがTIMESのほうがこうした下心はないと信頼できる。
また国際スタンダードとして一般的にも信用される。
92エリート街道さん:2007/08/13(月) 17:50:15 ID:7FNjsp0t
横国の難易度が高いって言ってる人は一教科入試だって知らないの?
総合大でも無いし、B級下位だと思うが。
93エリート街道さん:2007/08/13(月) 17:52:35 ID:tWhQDXIn
↑筑馬鹿w
94エリート街道さん:2007/08/13(月) 18:00:17 ID:wAegQMcK
>>92
あまり受験に詳しくない人にとっては、
横国はかなり賢いと思われてるよね。
うちの親戚のおばさん、横国が東北大と同レベルの大学だと勘違いしちゃってる。
同様に、筑波の文系が東北大以上のレベルだと勘違いしちゃってる。
中途半端な受験ママや、偏差値算出法に疑問を抱かない、無垢な受験生にそういう人が多い。
95エリート街道さん:2007/08/13(月) 21:27:14 ID:MLJNAaYY
確かに、理系の偏差値と文系の偏差値が等価であると思ってるDQNが大半だな。
96エリート街道さん:2007/08/13(月) 21:35:19 ID:36BGchzf
横国の入試科目今見てみたけど本当に一教科入試なんだな(驚いた)。
数学だけで入学できたとして、実際講義についていけない学生が出てきたりしないの?
なんかこれで本当にいいのか〜って考えさせられるよ。
97エリート街道さん:2007/08/13(月) 21:58:00 ID:kxAusIVf
東工大も1教科入試やってなかったか?
98エリート街道さん:2007/08/14(火) 00:08:35 ID:+MUDxqBe
>>96
ついていくだけならセンターだけでもいいんじゃないかな。
それに後期も視野にいれると数学以外が必要になる人もいるしな。
数学だけで入学しちゃう人って実際どれくらいいるのだろうか?
99エリート街道さん:2007/08/14(火) 03:51:43 ID:G9j4lNlW
横国はランク外みたいだ
100エリート街道さん:2007/08/14(火) 07:53:51 ID:y1fE+VQZ
横国さんは実質地底より上だそうだ(笑)。
101stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2007/08/14(火) 08:02:43 ID:CPO3cJed
>>97
5時間数学ですよね。

ありゃ、数オリ出たひととか専用枠ですよ。
102エリート街道さん:2007/08/14(火) 08:53:34 ID:NEdux6W6
数オリでるやつとかは東工大行かないんじゃね?
予選通ると早稲田にはいけるらしいけど、ふつう東大か京大行くだろ。
5時間数学は面白い試み。
これは軽量入試とは言わない気がする。
103エリート街道さん:2007/08/14(火) 09:20:30 ID:izyEDuGl
これ、北京や精華に甘いランキングかと思えば
その二大学より台湾大学が上位にきてるんだな。
104エリート街道さん:2007/08/14(火) 09:50:28 ID:Is5opJm7
上海交通大学,Thes,Times,NewsWeek,AsiaWeek, CNN…

どのランキングをみても横国は大気圏外www。

国内でも、海外でも、

金大>>>>>>>>>>>>>>>>>横国

はガチ。
105エリート街道さん:2007/08/14(火) 10:13:51 ID:Is5opJm7
上海交通大学,Thes,Times,NewsWeek,AsiaWeek, CNN…

どの研究力ランキングをみても横国は大気圏外www。

国内でも、海外でも、有識者の評価は

日大>>>>>>>>>>>>>>>>>横国

はガチ。

それとも、また、「世界ランキングなんか関係無い。就職が全て」と、

『B級』大学特有の負け惜しみでもおっしゃるつもり???
106エリート街道さん:2007/08/14(火) 10:22:28 ID:Is5opJm7
横国はThomsonによるサイテーションインデックスもボロボロwww。

国立大学法人の恥だよね♪
107横国 惨め過ぎます:2007/08/14(火) 11:15:26 ID:G9j4lNlW
どの世界ランキングも大気圏外の自称『一工』なみの横国はB級イレブンからF級に格下げするべきだと思います
当然ですよね
108エリート街道さん:2007/08/14(火) 11:21:49 ID:NEdux6W6
横国とか論外だろ・・・京大様のおれの前にひれふせカス
109エリート街道さん:2007/08/14(火) 11:29:14 ID:wuXNOJcf
>>108 京大生はそんなこと言わない
110エリート街道さん:2007/08/14(火) 11:32:09 ID:NEdux6W6
横国とかもう生きてるだけで恥ずかしいはずだし。
ほんと、勘弁してよね、横国なんていったら人生終了でしょ?
彼女いる?おれはいない。
111エリート街道さん:2007/08/14(火) 11:44:28 ID:wuXNOJcf
>>110 一応国立なんだし別にいいんじゃね? 
俺は横国じゃねぇからな

そんなことより軽量私立には死んでいただきたい 
マーチKKDR
国立から逃げたクズどもが 
112エリート街道さん:2007/08/14(火) 13:01:43 ID:NEdux6W6
というかケイロン死ね@京大
ほんとありえない、京大の経済ってレベル低いって、まぁ当然だわなぁ・・・こういう害虫がいると試験のレベルも下げざるを得ないし
結局、本試験で入った人たちもモチベーション下がるからね。
113エリート街道さん:2007/08/14(火) 19:46:12 ID:JH5t+GkU
>>82
ドイツのゲッティンゲン大学は目立たないけど知名度以上の天才&秀才がいるよ。
ポーランドではヤギェウォ大学、ワルシャワ大学、ロシアではモスクワ国立大学、サラトフ国立大学、
スロバキアではコメニウス大学、オランダではユトレヒト大学、ウクライナではタラスシェフチェンコ・キエフ国立大学、
スウェーデンではルンド大学が複素解析が世界の研究においてトップだから恐らくトップ大学だろう。
純粋な学力ならアメリカのアイビーリーグに勝るとも劣らないよ。
数学に関してはロシアの院なんかはも〜うとてつもないのがいるから。エリート教育の中国でさえ到底適わん。
ただこいつらは表舞台には出てこないね。誇張でもなんでもなく。権威というもの全てに対して消極的だから。
数オリなんかも興味ない奴が多い。プログラマーでも日本に来たらすぐトップ取れる奴がゴロゴロいる。

114エリート街道さん:2007/08/14(火) 20:17:00 ID:NEdux6W6
確かにとんでもなく頭いい数学者が、おれきのこ狩したいしって言ったっきり行方不明になったよね。
ロシアとか東欧の数学者は天才多すぎ。
115エリート街道さん:2007/08/14(火) 20:25:16 ID:G9j4lNlW
とにかく横国は思ったよりもバカな大学だ
116エリート街道さん:2007/08/14(火) 21:24:27 ID:adcGNIfC
しかし、世界ランキング 100位以内に入ってる日本の大学って超エリートばかりだよね        憧れるよ
117エリート街道さん:2007/08/15(水) 19:42:24 ID:+2eaYQnk
横国は

『首都圏4大学』とか

『就職四天王』とか

『旧三商大』とか

『大学院重点大学』とか

『就職貴族』とか

『研究力は東大工=陶工=横国工』
118エリート街道さん:2007/08/15(水) 20:00:06 ID:+2eaYQnk
818 :都の西北アホカラス:2007/08/14(火) 13:48:12 ID:r62roxUp
合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率ランキング)

 立命館大理工 86・0%
 同志社大工学 81・5%
 関西大 工学 80・0%
 上智大 理工 76・9%
 慶応大 理工 76・2%
 近畿大 理工 75・1%
 芝浦工大   73・6% システム工学
 芝浦工大   71・9% 工学
 早稲田大理工 71・7%
 豊田工業大  71・7%

早稲田、慶応でも辞退率 70%台なんだね! 入学する奴はわびしいだろうね!
やはり国立大理工系は華があるよ!

 首都圏なら 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学が無理であるなら

       東京農工大 電気通信大 筑波大工学系 群馬大工学あたりを
       狙ったら良い。都落ちがいやでないなら 名古屋大工学
       名古屋工業大(明治以来の輝かしい伝統と実績) 東北大工学
       (工業の東北! アノ田中さんの母校)がお勧め
119エリート街道さん:2007/08/15(水) 20:03:16 ID:RlhbFUJo
旧三商大は一橋、神戸、大阪市大
研究力があったら世界ランキング500位以内には入るでしょ
120エリート街道さん:2007/08/15(水) 20:12:12 ID:vuhyB6y2
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/08/07080801.htm
平成19年度グローバルCOE交付金額ランキング(単位;千円)

1.東京大学   1,953,120
2.大阪大学   1,724,190
3.東北大学   1,645,930
4.京都大学   1,606,670
5.東京工業大学 1,455,220
6.慶應義塾大学  876,330
7.名古屋大学   756,340
8.早稲田大学   740,090
9.九州大学    572,130
10.北海道大学   560,170

121エリート街道さん:2007/08/15(水) 20:44:05 ID:yRXpfRUf
このランキング自体英語圏有利なわけだが
国際競争の場でも結局英語圏の大学が有利であるわけで
だから結論としてなんとなく納得してしまうわけで
122エリート街道さん:2007/08/15(水) 20:45:16 ID:yRXpfRUf
あ、TIMSのランキングの話ね
123エリート街道さん:2007/08/15(水) 20:46:09 ID:yRXpfRUf
あ、Eが抜けてた
124エリート街道さん:2007/08/15(水) 22:30:12 ID:RlhbFUJo
.
125エリート街道さん:2007/08/16(木) 03:55:51 ID:1ANMqlY5
>>69>>79
上海交通大は一流大学だよ。
北京の北京大、清華大に対して、上海の復旦大、上海交通大。
126エリート街道さん:2007/08/16(木) 04:49:46 ID:FPObbSJd
何百年も歴史があるオックスフォードやケンブリッジ、
世界の研究機関で不世出の科学者やら数学者やらを輩出しているハーバード
なんかに勝てる日本の大学があるわきゃない。

歴史の長さではイギリスに、実績ではアメリカのほうが上なんだから。
127エリート街道さん
125、一流の意味がちがうで〜。
中国の一流は、共産党の方針の尺度に沿う
ことの一流の意味。党の方針とか無視したら
中国の大学は破滅。そんなとこには、
本当の学問はない。また他の学問を自由に計ることもできない、
謀略や隠れた政治意図を抜きにね。