【永遠の】広島大学vs岡山大学【ライバル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
僻地vs都市。
西の筑波vs幻の旧帝。
旧文理大vs旧制六高。
文教理工vs医歯薬法経。
権力末端vs反権力ブレイン。
トムとジェリー。お好み焼きと吉備団子。
学歴板に一大旋風を巻き起こした歴史的スレッド。大好評シリーズ。
どちらもいい学校です。甘く見てはいけません。
注意:B級イレブンらしい言葉でエール交換しましょう。


2エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:41:36 ID:fxS9SBcQ
幻の2ゲト
3エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:42:34 ID:EU6gFgwW
僻地vs都市。
西の筑波vs幻の旧帝。
旧文理大vs旧制六高。
文教理工vs医歯薬法経。
お好み焼きと吉備団子。
学歴板に一大旋風を巻き起こした歴史的スレッド。大好評シリーズ。
どちらもいい学校です。甘く見てはいけません。
注意:B級イレブンらしい言葉でエール交換しましょう
4エリート街道さん:2007/06/26(火) 00:00:25 ID:t21XCv5u
4444444444444
5エリート街道さん:2007/06/26(火) 00:11:48 ID:BTZnV9ct
広島大は権力の末端ではなく権力からこぼれ落ちているし、
岡山大は反権力というより権力志向なのに権力から相手にされないだけだ。
6エリート街道さん:2007/06/26(火) 03:59:17 ID:PTwNszQM
岡山大は医学校が始まりだけあって、医学部が優秀だね
7エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:35:56 ID:AXyby7s1
偏差値でみると今は広島大≒岡山大になってるイメージがあるけど、広島大の学部が移転する前はどうだったの?

よく聞くようにやっぱり広島>岡山だったの?
8エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:39:33 ID:WkGr7daf
そんなイメージねえよ (゚Д゚)ハァ?
9エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:45:36 ID:BTZnV9ct
移転前 広島≒岡山
移転後 広島>>>岡山

就職氷河期という背景もあって、
街の誘惑から隔絶された環境で新しい設備に囲まれて
勉学に没頭できる移転後の広島大は、
あまり出来のよろしくない子息・生徒を持つ
保護者・高校教師の間で人気を博した。
10エリート街道さん:2007/06/26(火) 16:51:45 ID:IaYP0c6j
★文部科学省認定ユニット★
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島

★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
【GIジョー】学習院、ICU、上智
【MARCH】明治、青学、立教、中央、法政(上位私立)
【関関同立】関大、関学、同志社、立命館(上位私立)
【日東駒専】日大、東洋、駒沢、専修(中位私立)
【産近甲龍】京産、近畿、甲南、龍谷(中位私立)
【大東亜帝国】大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘

★2chで主に使われるユニット★
【一工】一橋、東京工大
【駅弁】旧帝大、一工以外の国公立大学全て(医学単科除く)
【準帝大】神戸、筑波、横国、千葉、金沢、岡山、広島
【5S】埼玉、新潟、静岡、信州、滋賀(中位駅弁の代表)
【STARS】島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀(最下位駅弁の代表)

★2chで主に使われる大学ランキング★
【A級イレブン】東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 慶応 早稲田
【B級イレブン】北大 筑波 千葉 首都 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社
【C級大学】国公立、マーチ、関関同立
【D級大学】日東駒専、産近甲龍
【E級大学】関東上流江戸桜、地方私立
【F級大学】Fランク大
11エリート街道さん:2007/06/26(火) 16:53:10 ID:IaYP0c6j
H19国家公務員T種試験出身大学別合格者

(1)東京大437人
(2)京都大174人
(3)早稲田大85人
(4)東北大74人
(5)慶応義塾大72人
(6)九州大61人
(7)北海道大58人
(8)大阪大46人
(9)東京工業大36人
(10)中央大35人
(11)一橋大34人
(12)東京理科大32人
(13)立命館大31人
(14)筑波大28人
(15)東京農工大23人
(15)神戸大23人
(17)金沢大19人
(17)名古屋大19人
(19)岡山大16人

※合格者15名以下の大学は省略
12エリート街道さん:2007/06/26(火) 17:00:47 ID:KqIl9ovy
A級 or 旧帝大一工神早慶(北大除く):見ての通り
B級:北大他
C級:広島、岡山他
13エリート街道さん:2007/06/26(火) 17:02:38 ID:YunswpJL
研究研究言ってた広島も今年のCOE全滅でおとなしくなったな
岡山も全滅だから仲良くしなさい
14エリート街道さん:2007/06/26(火) 20:41:57 ID:plcyhcYk
岡山理科大学と岡山大学って似てるよね。
15エリート街道さん:2007/06/26(火) 20:59:12 ID:ul/xZ+sK
>>14
丘の上から見下ろしてる岡山理科大学か。
16エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:07:10 ID:plcyhcYk
岡山理科大学と岡山大学は近いから非常勤務の先生がいききしているらしい。
よく考えると仲いいよね。
17エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:19:19 ID:plcyhcYk
どっちの大学もレベルが高そう”””
18エリート街道さん:2007/06/26(火) 22:55:35 ID:9Bnjk3Ru
またヒロシマソのコンプスレかww

西条酒祭りでコンプ発散させとけよw
19エリート街道さん:2007/06/27(水) 00:38:04 ID:YvaWkv9T
文系で教育以外は岡大>広大

法学→旧司法試験・新司法試験で中四国地方では圧倒的な合格者数
   卒業生には 第18代検事総長、東京地検特捜部検事、元郵政省事務次官
   など官僚が多数

経済→旧制六高の流れをくみ、財政界に優れた人材を輩出。特に、金融系
   に強く、中四国の地銀・都市銀においては学閥がある。それゆえ、
   就職に関しても、新設の広島大より優遇される
   卒業生には、元通産省事務次官など官僚も送りだしている
20エリート街道さん:2007/06/27(水) 10:05:02 ID:TBm5Ja6O
>>19
文学部も
広大(文理大)>>>>>尾課題(新設)
21エリート街道さん:2007/06/27(水) 18:46:30 ID:b9gjtBpm
>>20
まぁ、駿台と河合の2次偏差値では岡大文学部>広大文学部だがな

どっちにしろ、東広島みたいなクソ田舎では文学なんぞできんだろww
22エリート街道さん:2007/06/27(水) 19:28:54 ID:E8JPlRnK
司法試験も、旧試末期の合格者数大増員の数年間
広島大の合格者数が増えてたけど、それも終わると沈没してまた元通りの
国立大法学部最下位のポジションに戻っちゃったね。
23エリート街道さん:2007/06/27(水) 19:41:15 ID:0lUcVlDe
>>22
国立大法学部最下位は文句なく香川大学だ。
24エリート街道さん:2007/06/28(木) 12:45:48 ID:cCkbQzD+
>>23
千金岡広・・・旧帝滑り止め大学群

千葉 金沢 岡山 広島
25エリート街道さん :2007/06/28(木) 20:47:10 ID:jsQFl9B7
大学院がお粗末なところは退場するように。
26エリート街道さん:2007/06/28(木) 21:48:50 ID:y2o0S0jD
>>23
香大は結構まともだろ。
27エリート街道さん:2007/06/28(木) 22:04:01 ID:vlUkEe5y
クマーですがどっちが仲間なんですか?
28エリート街道さん:2007/06/29(金) 02:40:40 ID:KksYYPgk
系で教育以外は岡大>広大

法学→旧司法試験・新司法試験で中四国地方では圧倒的な合格者数
   卒業生には 第18代検事総長、東京地検特捜部検事、元郵政省事務次官
   など官僚が多数

経済→旧制六高の流れをくみ、財政界に優れた人材を輩出。特に、金融系
   に強く、中四国の地銀・都市銀においては学閥がある。それゆえ、
   就職に関しても、新設の広島大より優遇される
   卒業生には、元通産省事務次官など官僚も送りだしている
29エリート街道さん:2007/06/29(金) 07:00:04 ID:/54WRkE7
 大手民間企業が中国地方から採用する場合、人物本位ながらやはり
広島大学>岡山大学だろう。
 28の言っていることはまるで違うぞ。せいぜい中国銀行とか
天満屋とか、ローカルな話だろう。
30エリート街道さん:2007/06/29(金) 07:30:11 ID:Waz6lsan
>>29
イメージだけで物を言うのはやめたほうがいいよ。
恥ずかしいから。
31エリート街道さん:2007/06/29(金) 08:41:58 ID:cT/mbm2G
普通に考えて医学部医学科以外は
広島>>岡山


終了
32エリート街道さん:2007/06/29(金) 12:23:36 ID:Waz6lsan
>>31
勘違い?
33エリート街道さん:2007/06/30(土) 12:09:41 ID:fnFe9VTO
ヒロシマン気でも狂ったか?
34エリート街道さん:2007/06/30(土) 12:20:43 ID:+gPidCwf
難易度をいわれると苦しいところがあるが、大学院重点化、旧官立大の
広島大は神戸大より同等または格上かもしれない。
 岡山大と同類にされては困る。ローカル地銀だけで優劣を論じては
いけない。
35エリート街道さん:2007/06/30(土) 12:31:28 ID:KuCVmyfQ
>>34
頭おかしいなら文章書き込まない方が良いよ?
36エリート街道さん:2007/06/30(土) 12:38:22 ID:wbstvjZv
>>34
確かに、これまでは旧高等師範の広島は旧文部省から優遇されて来たが、それももう終わり。
COEの結果を見ろよ。
37エリート街道さん:2007/06/30(土) 12:41:12 ID:v3DYptgu
ここあまりにもローカルすぎるな。

38エリート街道さん:2007/07/01(日) 01:08:26 ID:Ojnt5Rcc
オイラの地元の四国では、岡山大VS広島大って実際にあったな。
高校生の時は、かなり悩む選択。

東京の人間が、慶応VS早稲田って言ってるようなもんだ。
39エリート街道さん:2007/07/01(日) 01:16:30 ID:cEmoxCAq
俺も四国だけど、中四国で一番の大学は広島大学というのが共通の認識。
熊本大にいったが明らかに岡山・広島以下の大学という認識なんだが、学歴板にきて
旧六とかナンバースクールとか知ってからは広島大学>熊本大学=岡山大学と言う認識にかわった。
40エリート街道さん:2007/07/01(日) 01:21:27 ID:Ojnt5Rcc
まあ、四国に居た頃は金沢大や熊本大は愛媛大と同じぐらいか?と思っていたな〜。
金沢大に行くことになったクラスメートに「高知大にも行けなかったの?」と真剣に聞いていた級友も居たなw

教育学部の広島大の評価は高かったが、それ以外は岡山大=広島大じゃない?
41エリート街道さん:2007/07/01(日) 04:20:45 ID:kBbSrYd6
岡大=手堅い
広大=なんか浅い
42エリート街道さん:2007/07/01(日) 04:47:27 ID:mpxkCrUT
広島大 アリ
岡山大 キリギリス
43エリート街道さん:2007/07/01(日) 08:20:53 ID:d39tOuqw
大学がどうこうというより、
そもそも広島と岡山って仲が悪いよね。
岡山は古代からの文化圏って意識があるんだよな。
野球は阪神タイガースだし。
それなのに岡山の街がしょぼいので、
広島から突っ込まれたりして。
44エリート街道さん:2007/07/01(日) 09:41:27 ID:/ozjf6aa
広大=濃い
岡大=なんか薄い
45エリート街道さん:2007/07/01(日) 10:41:05 ID:r65VAK9M
広大=薄い
岡大=濃い
46エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:20:29 ID:7l189OPq
どっちも頭悪いww
47エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:31:09 ID:3V+iCw+E
広大:九大に行けないアホ集団
岡大:神戸に行けない脳タリン

どっちも普通以下でOK?
48エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:04:52 ID:r65VAK9M
>>47
神戸って・・・。
おまえの頭は経済学部しかないのか。
49エリート街道さん:2007/07/01(日) 20:06:09 ID:iJ1AG/m2
>>48
文系のやつらはそれが全てだと思ってるから。
視野と見識に問題ありなんだよ。
50エリート街道さん:2007/07/02(月) 17:02:44 ID:8jPzT6gM
保守
51エリート街道さん:2007/07/02(月) 18:44:14 ID:4z5bm5YL
>>29

これ同意。オカヤマンは認めたくないだろうけど、全国的な知名度は
圧倒的に広大だと思われw その点では、広大が有利だ罠

ただし、そんな全国企業に内定出ても、どっちも地方駅弁枠採用だからwww
滋賀や山口や香川と同じ枠だよ。いわゆるソルジャー枠ねw

てかリアルに、Bイレの地方駅弁で出来るやつの多くは、

メガバンやN村証券を蹴って第一地銀や県庁行くから。

出来るやつ=成績がいいやつではないよ。念のためw

で、ここで大切なのは、地元エリートの優良地銀や、官公庁の学閥なんだわ。
52エリート街道さん:2007/07/02(月) 18:45:55 ID:4z5bm5YL
[中国四国No.1]広島大学[国立12大学]
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181214382/

188 :大学への名無しさん :2007/06/25(月) 23:09:13 ID:AnnBshYN0
>>175 >>177

岡大の法と経は広島よりも格上だろ。

確かに、偏差値は広大と同じくらいで、カス駅弁そのものだがwww

をまいら中四国の地銀幹部数ランキン見たことある?

中四国の地銀御三家、中銀と広銀と伊予銀では、

中銀は断然岡大閥で(http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_bank.html

伊予銀も国立だと1位岡大、2位阪大(http://www.geocities.jp/tarliban/iyo_bank.html

うって変わって、広銀での広大幹部数は微妙すぎw(http://www.geocities.jp/tarliban/hiroshima_bank.html

御三家に次ぐ中堅地銀の114、山銀、山陰合銀も、全部、岡大OB>広大OBだから。

アホで、全国区のソルジャーになりたくない受験生なら、岡大法、経がお得ww
53エリート街道さん:2007/07/02(月) 18:52:12 ID:lDD+WXZ7
はいはい ( ;∀;)イイハナシダナー
54エリート街道さん:2007/07/02(月) 21:37:52 ID:uTsTz7sQ
>>51
まったくの同意。

中四国以外での知名度・評判(≒なんとなくの印象論)は
冠する都市名の差で圧倒的に広島大>岡山大だろうが、
広島大・岡山大程度の学歴で中四国の外、ましてや大企業なんかに行くと
それはそれで不幸なことになるから、大事なのはやはり地元中四国での影響力だな。

とは言っても、地元中四国の官庁や企業は
アホな先輩方によって寄生・侵食されてお先真っ暗だし、
そもそもアホな先輩方が生活のため大挙してしがみついてるから
今更若年層が入り込む余地はほとんどない。
現に、今やこのへんの大学だと、
研究室推薦でメーカーにねじこんでもらえる工学の機電系以外、
大半の学生は無名地方私大と変わらない悲惨な進路をたどっている。
55エリート街道さん:2007/07/02(月) 21:40:40 ID:QtbKjWso
つまり広大はお買い損なわけか。
56エリート街道さん:2007/07/02(月) 21:55:32 ID:uTsTz7sQ
つうか、B級国公立全般がお買い損。

B級国公立に行くくらいなら、(ボンボンなら)都市部の私大で楽しくやるか
(ド田舎県出身者なら)安上がりな地元駅弁で気楽にやるか、
これらはプライドが許さないなら浪人してでも
一流大学に進学したほうがいいと思う。
57エリート街道さん:2007/07/03(火) 01:09:07 ID:EmphwIji
岡山大学や広島大学が評価されているのは、それなりのOBが多数居るからだよ。
研究職でも旧帝大に引けを取らない優秀なOBが多く居る。

看板の岡山大医学や広島大教育が有名なのはもちろん、工学部や理学部でも結構いい線いってると思うぞ。
安上がりな地元の駅弁へ行くよりは、岡山大や広島大へ行った方が絶対いい。
58エリート街道さん:2007/07/03(火) 11:51:33 ID:S0q/8Nmf
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
59エリート街道さん:2007/07/03(火) 13:44:56 ID:F58bYGXC
広島は在京メーカーでも強いが岡山はさっぱりだね
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
60エリート街道さん:2007/07/03(火) 17:46:26 ID:wMIxtb2S
>>29

これ同意。オカヤマンは認めたくないだろうけど、全国的な知名度は
圧倒的に広大だと思われw その点では、広大が有利だ罠

ただし、そんな全国企業に内定出ても、どっちも地方駅弁枠採用だからwww
滋賀や山口や香川と同じ枠だよ。いわゆるソルジャー枠ねw

てかリアルに、Bイレの地方駅弁で出来るやつの多くは、

メガバンやN村証券を蹴って第一地銀や県庁行くから。

出来るやつ=成績がいいやつではないよ。念のためw

で、ここで大切なのは、地元エリートの優良地銀や、官公庁の学閥なんだわ。


61エリート街道さん:2007/07/04(水) 12:02:54 ID:BYWlYlOU
広島市は国際平和都市として世界的に有名だが、それに引き換え、広大が有名かと言うと・・疑問。
62エリート街道さん:2007/07/05(木) 10:26:32 ID:ryF6ElBu
有名ですよ
63エリート街道さん:2007/07/05(木) 10:51:44 ID:fQrIZkRg
入学試験の入りやすさでね。
64エリート街道さん:2007/07/05(木) 12:23:38 ID:v8OBW2Zz
広大岡大はストUでいうリュウとケンみたいな関係だな。
65エリート街道さん:2007/07/05(木) 13:02:26 ID:xLbQRjxg
無関係
66エリート街道さん:2007/07/05(木) 15:59:29 ID:1GbWmlOU
千金岡広←B級イレブン、旧帝滑り止め大学

熊本は入れませんww ちなみに、広島もこの括りからは抜けれませんww
67エリート街道さん:2007/07/05(木) 20:54:33 ID:OW4osJ9t
独法化後は広大の凋落に拍車がかからなくなった。国をあてにしすぎで裏切られた格好…。
大学経営自体は岡大のほうがいいということに異論を挟むものはいないと思うが。
>>1の「権力末端vs反権力ブレイン」という見方ではどっちが独法化に適しているかはかは明白。
68エリート街道さん:2007/07/05(木) 21:04:23 ID:ydISExnO
>>66
入試難易度について言えば、岡<熊だと思うが。
69エリート街道さん:2007/07/05(木) 21:34:47 ID:rrCcYLI5
http://marujyuken.blog.shinobi.jp/

理3目指しているようです
70エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:25:04 ID:LkJ+iGY5
 岡山人だけど下記のような感じに思える。
  10年以上前は、医薬学部で岡大>広島、他は広島≧岡山
  最近は、医薬学部で岡山≧広島、他は広島>岡山
 つまり、岡山大は低下、広島はno particular change

71エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:31:10 ID:9bYXPwF1
昔貼られてた法学部の偏差値推移のコピペでは、
15年くらい前のバブル期くらいまでは広島も岡山も
河合で偏差値50程度のバカ大学だったみたいだぞ。
広島が現状維持、岡山が落ちたというよりも、
広島だけが飛躍的に上昇し岡山が取り残されたというほうが正しい。
72エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:48:59 ID:LkJ+iGY5
 71さんへ
 まぁ、広島は少しは上昇したと思うけど、岡山の落ち度の方が目立つ。
 岡山人の俺から視ても、全体的に広島大>岡山大は認める。
 
73エリート街道さん:2007/07/06(金) 07:25:07 ID:CQFfieTL
広島はカスのイメージが拭えん。岡山のほうが風格伝統あり何よりも
医学部が超一流。第三者からはそう思えるのだが。
74エリート街道さん:2007/07/06(金) 10:02:49 ID:51/SqJwf
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
75エリート街道さん:2007/07/06(金) 10:06:08 ID:iFHdxSUP
岡山はカスのイメージが拭えん。広島修道大学のほうが風格伝統あり何よりも
法学部が超一流。第三者からはそう思えるんだが。
76エリート街道さん:2007/07/06(金) 10:14:27 ID:iFHdxSUP
オカヤマはカスのイメージが拭えん。安田女子大学の方が風格伝統あり何よりも
【広島】 大学通学路にエスカレーター 防犯カメラや照明も備え、駅からキャンパスまで従来の半分の5分足らず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183682888/
77エリート街道さん:2007/07/06(金) 12:15:59 ID:9bYXPwF1
広島大学近辺って治安が激悪みたいだな。
78エリート街道さん:2007/07/06(金) 12:52:59 ID:VFE0zq0A
聞いたことない
79エリート街道さん:2007/07/06(金) 15:26:52 ID:CQFfieTL
広大様はすごいんだぞ。今年も国一にたくさん合格してるし、旧司法試験短
答式にも大勢合格している。まさに宮廷を凌駕しようとしている。きっと
優秀な人材の集まりなんだなww
80エリート街道さん:2007/07/06(金) 16:27:09 ID:NyDm7Qsn
九州の話で恐縮だが、九州では九大崩れが広大、広大崩れが熊大って感じだったな

岡大の名前は全く出てこなかった
81エリート街道さん:2007/07/06(金) 16:36:37 ID:IIqBkfuc
>>80
前半のそれって北九州市近辺のことだよね。
福岡都市圏などでは 九大>熊大>広大 教育関係に進むんなら、熊と広が入れ替わる。
岡山大にはなかないかんね。
82エリート街道さん:2007/07/06(金) 16:41:14 ID:5p7zN8sr
旧帝じゃないじゃん。どっちもカス。
83エリート街道さん:2007/07/06(金) 20:47:28 ID:AbVXnZNf
>>80
オレの場合は、九大に入れずに熊大や広大に行ったと思われるのがイヤだったから
九州内では知名度ゼロの岡山大と香川大とを受験した
前期で岡山大法学部に受かったけれど
高松は高裁も電力本社もJR本社もあって福岡並だから
ひょっとしたら香川大って四国で旧帝大扱いかもと期待して
後期で受かった香川大経済に入学した
84エリート街道さん:2007/07/06(金) 20:59:12 ID:g+biiO9H
>>83
大馬鹿ですなw
素直に熊大か広大にしとけばよかったのに。
せめて岡大でもいいが。
香川大とはな。
香川大なんて長大や鹿大よりもランクが低い。
85エリート街道さん:2007/07/06(金) 22:25:30 ID:CQFfieTL
ネタに踊らされるな
86エリート街道さん:2007/07/06(金) 23:34:37 ID:4PEfJM7v
>>85
香川経済は岡山経済より上
ネタでもない。
87エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:13:11 ID:im30ix64
山口経済=香川経済(旧高商)>岡山経済(中四国の学閥)>広島経済(ただの駅弁)

って感じだな。
88エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:30:22 ID:NBm1kMEj
旧高商って、









ただの駅弁なんだが……
89エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:31:11 ID:gW5SYFmN
>>87
しかし香川大学経済学部では百十四銀行や香川銀行に就職できないと言うw
90エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:32:18 ID:oKxVgJmm
大学の格なら筑波と並ぶ旧文理の広大が余裕で一番
入試難易度は広島>岡山>熊本

くらいか。
91エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:49:17 ID:esok03jQ
広大はグリーンピアのようなもの。ハコモノ行政の延長です。広大は移転に対し徹底反対すべきだった。
夏は超猛暑、冬はブールパール凍結。おらが村にも大学をって…、いくらなんでも西条は大学の場所としては最も適さない。
92エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:55:11 ID:esok03jQ
広大は広島市にあってこそ格が保てた。そう思わんか?
93エリート街道さん:2007/07/07(土) 01:07:06 ID:esok03jQ
すまん、ここ大学生活板でなかった。
とにかく、
広>>>>>>>>>>>>>熊>>>>>>香>>>>>岡

理屈ぬき。根拠は、あとで誰か書いといてくれ、実はちょっと酔っ払ってる、スマソ。
94エリート街道さん:2007/07/07(土) 02:00:45 ID:tvhKd9Jd
おおっーとそこに山大がくいこんで来るのかどうなのか!!?
95エリート街道さん:2007/07/07(土) 02:11:04 ID:NBm1kMEj
四国の大学って
どこもパッとしないよな。
96エリート街道さん:2007/07/07(土) 02:46:50 ID:esok03jQ
うわ、キーボードの上で寝てた。、>>94 俺へのレス?山大…、
広>山>>>>>>>>>>>熊>>>>>>香>>>>>岡
サービスでここ、根拠は、カン。もう酔っ払ってって、、、明日、自分のレスみてびっくりしそう。

97エリート街道さん:2007/07/07(土) 03:03:48 ID:GqIPFv3A
【COE採択率】
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

100% 鳥取1/1 愛媛1/1
*90%
*80% 東工5/6
*70%
*60% 大阪7/11
*50% 北海3/6 群馬1/2 外語1/2 横浜1/2 豊橋1/2 京都6/12 熊本1/2
*40% 東北5/11 名大3/7
*30% 東京6/19 お茶1/3 信州1/3 奈良1/3 長崎1/3
*20% 九州2/9 神戸1/5
*10% 筑波1/7
**0% 広島0/11 岡山0/8 新潟0/5 千葉0/4 農工0/4 首都0/3 大分0/3など多数
      ↑
98エリート街道さん:2007/07/07(土) 03:14:20 ID:esok03jQ
誰がなんと言おうと
広>>山>>>島根>>鳥>>>愛媛>>高知>>>>香川>>徳島>熊>>>>>>>>>>>>>岡
これ常識。もう確定。議論の余事なし。てか眠すぎ。でもおれのカンは完璧。あとでだれか理論武装しといてくれ。
99エリート街道さん:2007/07/07(土) 03:35:27 ID:9Aonr7pX
酔っ払いは早く寝れww
100エリート街道さん:2007/07/07(土) 04:14:11 ID:jxme8I+D
日大・法政とか格上の私立が受かったら、どちらも受験しませんよね。
そういう意味では惨めな国立ですよね。
101エリート街道さん:2007/07/07(土) 04:23:27 ID:+5xH80VB
>>100
広島大、岡山大志望者はマーチどころか、日東駒専も受けないから心配無用。
併願先は大東亜帝國レベルですよ。
地元理系なら広島→広工大、岡山→岡山理大、それもなかなか合格しません。
102エリート街道さん:2007/07/07(土) 04:40:37 ID:ewVrEl0d
冗談に本気で答えるのもアレだけど、私立を併願する人自体が少ないんじゃないか?それと、ほとんどが西日本の人間だから、受けたとしても関関同立・産近甲龍、西南・福岡だろ。
103エリート街道さん:2007/07/07(土) 04:53:02 ID:YDV4l1lK
関関同立はまず無理だろうな。
104エリート街道さん:2007/07/07(土) 04:56:13 ID:ewVrEl0d
?関と立なら受かったけど?
105エリート街道さん:2007/07/07(土) 09:22:05 ID:98Tcq9xW
読売ウィークリー2007 7.15号 『W合格対決75大学特集』より

同志社・法●14-21○広島大・法   
同志社・経済●4-12○広島大・経済
同志社・工●0-37○広島大・工 ←パーフェクトww

私立脳が何言おうと現実の前には犬の遠吠えw
106エリート街道さん:2007/07/07(土) 10:06:04 ID:/6XBXxcx
>>102
その通り。
法学だけど関関同立法学と広大か岡大法学併願が多い。
中四国の人間は両方受かったら関関立蹴り、同半々って感じ。

ついでに言うと岡大の人間でも、広大>岡大は認めたくないけど認めざるを得ない感じ。
でも、そんなに離されてはいないと思う。
107エリート街道さん:2007/07/07(土) 10:50:19 ID:eldaAfsw
岡山はダブル合格の比較対象にならなかったのかい?
108エリート街道さん:2007/07/07(土) 12:57:21 ID:StkCCKwn
>>107
マイナー駅弁やからなww
109エリート街道さん:2007/07/07(土) 14:34:35 ID:ckhPv589
>>106 岡大の人間でも、広大>岡大は認めたくないけど認めざるを得ない感じ。
→根拠は?正直、教育以外優位な学部ないだろww おまいの学部は??

>>108 千金岡広で、掲載されてたのは広島だけ。
    
    千葉・・・難易度だは4校中一番難関だが、横国・筑波が代役を果たしている
    岡山・・・東京から見れば、隣県にあり、難易度も同格の広島大が代役をはたしている
    金沢・・・地理的な点で、ライバル私立が存在しないため、掲載されない

ちなみに、埼玉や、横市大、愛知県立大も掲載されていたwww
110エリート街道さん:2007/07/07(土) 15:27:18 ID:im30ix64
広島とか岡山とかを受けるのは低所得家庭の子が多いから、
都会で家賃その他ひとり暮らしの費用に加え
私大の学費まで払う余裕はないんだよ。
111エリート街道さん:2007/07/07(土) 15:37:29 ID:5xuTMg/U
山大経済とか今じゃただの馬鹿の集まりだろw
112エリート街道さん:2007/07/07(土) 17:55:50 ID:yae5p+mR
>>109
岡山の方が同志社に近いのになぁ?
やっぱ知名度低いし
入試難易度も広島未満だからだろ


認めろよw
113エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:02:40 ID:yae5p+mR
読売ウィークリー2007 7.15号 『W合格対決75大学特集』より

同志社・法 ● 14-21 ○広島大・法   
同志社・経済 ● 4-12 ○広島大・経済
同志社・文 ● 4-19 ○広島大・文
同志社・工 ● 5-130 ○広島大・工 

千葉大学→筑波大学が代わりに掲載されている。
金沢大学→近辺に比べられる私大がないので掲載なし
岡山大学→広島より同志社に近いのに掲載なし、ゴミ大
熊本大学→ゴミ大なので掲載なし、クズ大
114エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:04:15 ID:yae5p+mR


読売ウィークリー2007 7.15号 『W合格対決75大学特集』より

1994 1998 2002 2006 2007年度入試結果総括 

同志社・法 ● 14-21 ○広島大・法   
同志社・経済 ● 4-12 ○広島大・経済
同志社・文 ● 4-19 ○広島大・文
同志社・工 ● 5-130 ○広島大・工 

千葉大学→筑波大学が代わりに掲載されている。
金沢大学→近辺に比べられる私大がないので掲載なし
岡山大学→広島より同志社に近いのに掲載なし、ゴミ大
熊本大学→ゴミ大なので掲載なし、クズ大
115エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:20:45 ID:y5dE+Knj
>>112 近いって、100`くらいだろ。距離の問題じゃねーんだよw
    お前の理論なら、北大vs早稲田はどう説明するんだ?

    あと、お前は認めたくないだろうが読売ウィークリーで、全国の
    ライバル校対決特集が組まれたとき、「広島大vs岡山大」ってのが
    掲載されてたからなww 東京からみたら、同じにみえるんだよw
116エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:47:50 ID:tlWvD7Gk
それは広島がNO1
岡山がNO2だからだろ?
中国四国地方じゃ

広島>岡山>>その他
になってるからな。
ほら、よくやるじゃない
東大京大のライバル対決。

でも東大>京大って序列はあるじゃない
それと同じ。
117エリート街道さん:2007/07/07(土) 21:05:09 ID:DLOFmHWF
岡山大の文系に行くくらいだったら、岡理大に入った方がマシ
高校のときの担任(岡山大理学部卒)が言っていたんだから間違いない
118エリート街道さん:2007/07/07(土) 21:08:04 ID:im30ix64
岡山だけじゃない。
筑波以下の大学の文系に行くくらいなら、
無名底辺私大でもとにかく工学部に行っといたほうがいい。
119エリート街道さん:2007/07/07(土) 21:08:48 ID:IqrLcNXi
岡山大学は偏差値、実績共に凋落が激しい。
広島大学は偏差値こそ昔よりはマシだが、COEの悲惨な結果は爆笑ものだw
120エリート街道さん:2007/07/07(土) 22:03:33 ID:74THV4re
まぁ、岡大も広大もB級イレブンなんだし仲良くやってこうぜ
どうせ、旧帝に昇格できるわけでもないしな。

あと、マジレスすると今年のある都市銀内定者懇談会では明確に学歴が分けられてた。
@東大・一橋・首都圏国公立
A京大・阪大・神大B地帝
C地方国立大
D早慶E関関同立Fマーチ

岡大・広大とも、残念ながらCに分類されてた。地理的に分けられてるかと
思ったが、九大と北大が同日程だから完全に学歴で分けられてんだよな。首都
からみると岡大・広大ともただの地方国公立なんだってことだ
悲しいが、これが現実。。
121エリート街道さん:2007/07/08(日) 06:36:12 ID:Ka1VzMSo
中四国以外での知名度・評判(≒なんとなくの印象論)は
冠する都市名の差で圧倒的に広島大>岡山大だろうが、
広島大・岡山大程度の学歴で中四国の外、ましてや大企業なんかに行くと
それはそれで不幸なことになるから、大事なのはやはり地元中四国での影響力だな
122エリート街道さん:2007/07/08(日) 06:39:29 ID:Ka1VzMSo
中国四国No.1]広島大学[国立12大学]
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181214382/

188 :大学への名無しさん :2007/06/25(月) 23:09:13 ID:AnnBshYN0
>>175 >>177

ちなみに、岡大の法と経は広島よりも格上だろ。

確かに、偏差値は広大と同じくらいで、カス駅弁そのものだがwww

をまいら中四国の地銀幹部数ランキン見たことある?

中四国の地銀御三家、中銀と広銀と伊予銀では、

中銀は断然岡大閥で(http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_bank.html

伊予銀も国立だと1位岡大、2位阪大(http://www.geocities.jp/tarliban/iyo_bank.html

うって変わって、広銀での広大幹部数は微妙すぎw(http://www.geocities.jp/tarliban/hiroshima_bank.html

御三家に次ぐ中堅地銀の114、山銀、山陰合銀も、全部、岡大OB>広大OBだから。

アホで、全国区のソルジャーになりたくない受験生なら、岡大法、経がお得ww

123エリート街道さん:2007/07/08(日) 06:55:08 ID:313wcMzJ
おいおい、山口に負けてそうな学科もあるんだな。

広島 理学部 地球惑星システム70%・54
岡山 理学部 地球科学72%・51
山口 理学部 地球圏システム科77%・52
124エリート街道さん:2007/07/08(日) 08:02:25 ID:V9BAsDEz
うそ八百の予備校の資料持ち出して喜ぶなよ。現役の受験生でも判って
いるよ。
125エリート街道さん:2007/07/08(日) 08:19:03 ID:TxLaruuv
>>123
セ試の科目数と二次の教科数が広島と山口じゃ全然違う
126エリート街道さん:2007/07/08(日) 09:37:16 ID:Muz3tR/Y
>>109
法学って書いてあるだろ
127エリート街道さん:2007/07/08(日) 10:08:40 ID:akphIGvH

スレチだが・・・文系限定で
広大・岡大vs同志社 だったらどっちよ?
俺は広島市在住なんだが就職考えたら地方国立は寒すぎるよな〜
阪大・神戸大辺りを本命にして、同志社、立命を受けてみようと思うが・・・
128エリート街道さん:2007/07/08(日) 10:57:06 ID:sPKxQ6x+
>>127
それで正しい。
神戸が無理そうなら、国立を捨てて私文専願に特化するのが賢い。
マーチ関関同立のどれかに受かれば十分広島・岡山よりは上だし、
運がよければ早慶にひっかかるかもしれん。
文系の場合、地帝水準と次点の筑波横国水準との間に
信じられないほどの絶望的な格差があり、
この間に有象無象の私大がわらわらと存在しているという感じ。
129エリート街道さん:2007/07/08(日) 11:14:50 ID:FZnY5aEv
>>128
関大生乙
130エリート街道さん:2007/07/08(日) 11:17:16 ID:oWOgJfXw
上なはずの同志社が105のソースによると広島大に蹴られまくってるのはなんでですかぁ?
ここで国立コンプ私大が妄想電波撒き散らしても現実は、、(´・ω・)カワイソ
131エリート街道さん:2007/07/08(日) 11:17:18 ID:6G5iZxYC
読売ウィークリー2007 7.15号 『W合格対決75大学特集』より

1994 1998 2002 2006 2007年度入試結果総括 

同志社・法 ● 14-21 ○広島大・法   
同志社・経済 ● 4-12 ○広島大・経済
同志社・文 ● 4-19 ○広島大・文
同志社・工 ● 5-130 ○広島大・工 


広島大学>同志社大学>KANKANRITU

レベル違うからさ>>128はGENJI2見たほうがいいよ
132エリート街道さん:2007/07/08(日) 11:28:43 ID:WfC3IJDW

私学の合否が判明後でありながら、これだけ広島を受けて
蹴られてる方が驚きでしょ。

本来なら同志社より広島に行きたいヤツだけが最後まで広島
受験するから、人が合理的な行動をすると仮定すれば同志社0
でもおかしくない。 いや、それが普通。

ところがこれだけ蹴られてるんだから、これこそ現在の
広島の醜態と言ってもいい。
133エリート街道さん:2007/07/08(日) 11:59:58 ID:6G5iZxYC
立地だけで言えば広島と京都で
京都が圧倒的に有利なはずなんだよね。
現に広大と同レベルで同志社と同じ関西圏の大阪府立や大阪市立などとのW合格では
国立至上主義を垣間見れるわけなんだが。
君は都合のいいことばかり言ってるけど
そういうところには目が行かないんだね。
134エリート街道さん:2007/07/08(日) 12:04:10 ID:6G5iZxYC
マーチ関関立はゴミ以下。
自覚しろ負け組
135エリート街道さん:2007/07/08(日) 12:30:21 ID:oWOgJfXw
>>132によると国立私立のW合格者はレベルに関係なく100%国立に進学するのが普通だそうですw
すげーとんでも理論で声あげて笑っちまったよwwしかも論理破綻して自らの首を絞めてるし
広島大志望者の滑り止めにされてるという事実はどうがんばっても揺るがないけどもっとがんばって屁理屈ひねり出してください^^
136エリート街道さん:2007/07/08(日) 12:42:06 ID:y0z+7Lyn
普通だろ
現に本当の上位国立ではそうなってるよ
137エリート街道さん:2007/07/08(日) 12:42:16 ID:WfC3IJDW

もうちょっとまともに反論してくれよ。
138エリート街道さん:2007/07/08(日) 12:55:15 ID:oWOgJfXw
早大・法学△1-1△北海道・法学    
早大・文学●2-4○北海道・文学    
慶応・経商△7-7△東北大・経済   
慶応・文学●2-3○東北大・文学      
早大・政経●1-2○東北大・経済  
早大・文学●1-2○名古屋・文学   
慶応・経済●1-5○大阪大・経済   
慶応・文学●1-5○大阪大・文学 
早大・政経●1-3○大阪大・経済    
慶応・商学●2-6○神戸大・経営 
早大・文学●1-2○九州大・文学  

普通とやらが一つも見えませんが?
まともに反論してくれよw



>本来なら同志社より広島に行きたいヤツだけが最後まで広島受験するから

結局広島志望者が同志社を滑り止めに使ってるのは認めるしかないんだねww


139エリート街道さん:2007/07/08(日) 12:59:27 ID:oWOgJfXw
>>136

>>135でレベルに関係なくと書いてるのに本当の上位国立ではとか言い出すあたりお前の脳みそどうなってるの?^^
140エリート街道さん:2007/07/08(日) 13:45:48 ID:mebgGaMA
慶応>千葉・岡山・広島>早稲田>>>(学歴の壁)>>>>関関同立・マーチ

結局、私立で早慶にいけなかったやつは負け組みだ
同志社の馬鹿がさわいでるが、身の程を知れよwww
141エリート街道さん:2007/07/08(日) 13:59:35 ID:LbeqDypj
>>140
それはねーよwwwwwww

早慶>>(学歴の壁)>広島・千葉・岡山≧マーチ・関関同立
くらいだろ…学歴的には
142エリート街道さん:2007/07/08(日) 14:09:57 ID:mebgGaMA
>>141
全体でみたらそうだな。まぁ、早慶はいいとして、広島・千葉・岡山>>>関関同立・マーチは確定だろ


早稲田(商・社学・教育・人科・国際)と千葉・岡山・広島の社会科学系学部を比べたら、どうだろう?
政経・法・一文なら、迷いは生じないだろーが、商・社学・教育・人科・国際なら受験生の選択も変わって行くと思うが
143エリート街道さん:2007/07/08(日) 14:33:46 ID:LbeqDypj
>>142
早稲田(商・社学・教育・人科・国際)と千葉・岡山・広島の社会科学系学部でも早稲田だろ普通。

例外として、教員志望の奴なら早稲田教育蹴って広島教育ってのはありえるけど
144エリート街道さん:2007/07/08(日) 14:37:27 ID:6G5iZxYC
☆早慶について
・入るための難しさは?
 国立で言えば、千葉大から岡山大、金沢大程度と考えられます。ただし、上位国立脱落者から、附属校進学者や推薦入学者まで、
その入学者の実力はまさにピンきりと言ってよいでしょう。合格者のうち入学辞退者がその多くを占め(理工系学部では合格者の70%程度)、
なおかつ大量の推薦入学者を受け入れるため、受験偏差値は高くても入学者のレベルは思うほど高くはありません。
・世間的な評価は?
 東京での一般の世間的評価は良好です。大学入試に詳しくない人からは高い評価を得られる場合多いでしょう。しかし、東大や一橋大などの高学歴者からの評価は、
総じてそれほど高くはないようです。前述の通り、学生のレベルの差の乖離が激しいので、大学入学後の本人の努力が求められます。
就職でも学部間の差が激しいことは覚悟しておく必要があります。上位学部でなおかつ本人の努力があれば、東京という地の利を活かして、
地方の旧帝大などに対抗することも十分可能でしょう。
145エリート街道さん:2007/07/09(月) 00:51:56 ID:SePDkJOG
まぁ、岡大も広大もB級イレブンなんだし仲良くやってこうぜ
どうせ、旧帝に昇格できるわけでもないしな。

あと、マジレスすると今年のある都市銀内定者懇談会では明確に学歴が分けられてた。
@東大・一橋・首都圏国公立
A京大・阪大・神大B地帝
C地方国立大
D早慶E関関同立Fマーチ

岡大・広大とも、残念ながらCに分類されてた。地理的に分けられてるかと
思ったが、九大と北大が同日程だから完全に学歴で分けられてんだよな。首都
からみると岡大・広大ともただの地方国公立なんだってことだ
悲しいが、これが現実。。
146エリート街道さん:2007/07/09(月) 00:55:27 ID:SePDkJOG
★2chで主に使われる大学ランキング★
【A級イレブン】東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 慶応 早稲田
【B級イレブン】北大 筑波 千葉 首都 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社
【C級大学】国公立、マーチ、関関同立


★2chで主に使われるユニット★
【一工】一橋、東京工大
【駅弁】旧帝大、一工以外の国公立大学全て(医学単科除く)
【準帝大】神戸、筑波、横国、千葉、金沢、岡山、広島
【5S】埼玉、新潟、静岡、信州、滋賀(中位駅弁の代表)
【STARS】島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀(最下位駅弁の代表)
147エリート街道さん:2007/07/10(火) 12:00:46 ID:tgEx8Gzf
【準帝大】神戸、筑波、横国、千葉、金沢、岡山、広島
148エリート街道さん:2007/07/10(火) 23:16:37 ID:GybQ+5Kb
147さんへ
 医学部がない横国は除外してください
149エリート街道さん:2007/07/11(水) 01:09:32 ID:XCgrNGct


旧帝一工
神筑横
千金岡広

っていうユニットが、なんのひねりもないが、最も世間の意識とマッチした
常識的な枠組み。ほとんどの一般人は、こういう枠組みで国立大学を見てる
150エリート街道さん:2007/07/11(水) 01:22:35 ID:vnYSa7N8
>>149
それでも横と北は例外で見られてたりするのが常識的な枠組み。
151エリート街道さん:2007/07/11(水) 01:55:55 ID:XCgrNGct
確かに、北大は旧帝の中では最下位だが、腐っても旧帝だからな。
横国は医学部も法学部もなく、学部構成が確立されていない点は否めないが
社会科学系は優れており、伝統もあるので、この括りで良いのでは?

千金岡広 に関しては、国内有数の総合大学であり、地域的にも基幹大学としての
役割をはたしている。また、国立大学で、これらの大学と同じほど学部を設置している大学は
旧帝大・神戸・筑波(一工は別世界)しかない。学部数で優劣を付けるわけではないが、大学が
力を持っていないと、学部を充実させることは出来ない(私立大は例外)
152エリート街道さん:2007/07/12(木) 00:43:34 ID:Bp6C/9CP

      _____        バババババ
    _i:::::::::ミ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
    (ロ:ロ=リ、,, ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  ⊆o○o⊆  ) ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  (゚∀゚ )(⌒/ノ┳ コo ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  /,-/::| | U'//┌||┐ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  |: |(),|_| |/二)└-┘ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  ゝ_ノ ̄┴─ ̄ゝ::ノ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
153エリート街道さん:2007/07/12(木) 21:13:22 ID:6+tZNL9A
2ch史上最大
全国1000高校の大学合格力を一挙掲載
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1181374706/180-
154エリート街道さん:2007/07/12(木) 21:14:42 ID:6+tZNL9A
合格力=(国公立大合格者数×5000+東大合格者数×40000+京大合格者数×30000+一工・阪大合格者数×15000+
5大合格者数×10000+8大合格者数×5000+国公立医学科合格者数×30000+早慶合格者数×7500)÷卒業生数
(5大 北大・東北・名大・九大・神戸)  (8大 筑波・千葉・お茶・首都・横国・金沢・岡山・広島)

灘40613 筑波大付駒場35355 開成34049 東大寺学園31523 甲陽学院29150 ラ・サール29132 金沢大付28460
大阪星光学院27310 桜蔭27120 洛星26023 聖光学院25342 栄光学園25258 久留米大付設24530 麻布24430
広島学院23431 浅野22951 白陵22778 駒場東邦21341 東学大付20427 愛光19610 西大和学園19291 六甲18397
東海18305 旭丘18104 広島大付福山17946 女子学院17424 大教大付池田16955 武蔵16763 岡崎16625 青雲16476
筑波大付16472 海城16468 智辯学園和歌山16199 巣鴨15806 北嶺15409 渋谷教育学園幕張15398 札幌南15372
高槻15357 洛南15279 淳心学院15252 大教大付天王寺15182 岐阜15097 浦和14796 岡山白陵14711 前橋14617
土浦一14516 千葉14347 高松14288 仙台二13898 長田13817 京都教大付13756 宇都宮13728 熊本13612
日比谷13602 金沢泉丘13458 北野13441 富山中部13294 大教大付平野13238 広島大付13135 堀川12982
清風南海12749 桐朋12586 国立12516 盛岡一12476 西12396 山形東12323 滝12281 浜松北11990 奈良11933
奈良学園11927 姫路西11918 神戸11885 鶴丸11859 岡山朝日11766 修道11757 四日市11744 渋谷教育学園渋谷11656
水戸一11620 刈谷11507 サレジオ学院11443 一宮11438 金蘭千里11318 土佐11317 藤島11095 城北10982
茨木10810 弘学館10801 札幌北10770 天王寺10746 筑紫丘10655 福島10532 雙葉10414 明治学園10408
155エリート街道さん:2007/07/12(木) 21:17:02 ID:6+tZNL9A
8大 筑波・千葉・お茶・首都・横国・金沢・岡山・広島) ←あれ?熊本は?
156エリート街道さん:2007/07/14(土) 00:08:35 ID:WpnZj8iu
熊本www
157エリート街道さん:2007/07/14(土) 20:00:52 ID:6FkOWqAE
学歴板で決定した駅弁ランキング

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 横国(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 広島 阪市
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 (九工)
C- 信州 静岡 三重 名市(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 岐阜 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化
158エリート街道さん:2007/07/14(土) 22:29:59 ID:1pOJNk/F
名大法
………………
北大法
………………
筑波社会
………………
阪市法
千葉包茎
金沢法
広島法
岡山法
………………
熊本法
………………
静岡人文法
新潟法

159エリート街道さん:2007/07/14(土) 22:37:20 ID:8fPkq9Kb
法学部文学部工学部以外ない横国はいらない。医学部が何千何万の人々を助けた横市が社会的にはるかに上のころをお前たちは知れ。
160エリート街道さん:2007/07/15(日) 11:25:50 ID:wPg+0hh8
横国は経済・経営・教育・工学だけですよ
法学部も文学部も医学部も理学部も農学部もないようでは大学としてはカタワです
161高校教諭:2007/07/15(日) 16:34:30 ID:HK/z66BH

広島大学VS岡山大学の争いって???

低レベルの争いには興味ないです(笑)
どっちの駅弁のほうが美味しいの?
162エリート街道さん:2007/07/15(日) 16:47:37 ID:wPg+0hh8
要らない大学
横浜国立大学
筑波大学
大阪市立大学
鹿屋体育大学
九州工業大学
長岡技術科学大学
豊橋技術科学大学
首都大学東京
163エリート街道さん:2007/07/15(日) 19:39:07 ID:/qxGWTfK
>>162
横国、筑波、阪市、首都は必要だろ…
164エリート街道さん:2007/07/16(月) 19:07:12 ID:aGKf2+Y5
旧帝一工
神筑横
千金岡広

っていうユニットが、なんのひねりもないが、最も世間の意識とマッチした
常識的な枠組み。ほとんどの一般人は、こういう枠組みで国立大学を見てる


165エリート街道さん:2007/07/17(火) 11:15:01 ID:XzoThtKr
ライバルだなんて思ってないと思うよ
166エリート街道さん:2007/07/17(火) 16:19:26 ID:1BF1kUl0
>>269
それはありえんな
167エリート街道さん:2007/07/18(水) 03:07:42 ID:K8aOKvA7
>>160
戦前だったら、大学じゃないですね、これは。横国にアカデミックなイメージがない理由が分かったような気がします。
168エリート街道さん:2007/07/18(水) 14:13:44 ID:B3sOydwG
おまいら読売ウィークリー最新版をみてみろ

「6年間で難関大合格力が伸びた高校ランキング」って特集が組まれている
全国を各ブロックに分けているのだが、掲載大は以下の通り

北海道→東大・京大・東北大・北大・早慶
東北→東大・京大・東北大・早慶
関東→東大・京大・早慶・上智/ICU・マーチ
東海→東大・京大・名大・早慶
関西→京大・東大・阪大・神戸・阪市・阪府・早慶・関関同立
中四国→東大・京大・岡大・広大・早慶
九州→東大・京大・九大・早慶


注目すべきは中四国ブロックだろう。普通なら、人口も関東圏・関西圏より少なく
掲載すべき国立大は「東大・京大・地域基幹大」で十分なはずだ(九州ブロック
が例:九大が掲載されているなら、2番手の熊大が掲載されていても良いはず)

それならば、自称「中四国ナンバーワン国立大」を掲げる「広島大」だけで十分だろう。
しかし、ちゃんと「岡山大」も掲載されている。やはり、中四国では2強といえよう
169エリート街道さん:2007/07/19(木) 10:28:45 ID:0xGy0f1x
はいはいオカヤマン 乙

170エリート街道さん:2007/07/19(木) 14:14:25 ID:xcGZ/8Eb
>>168
北海道では北大だけでいいのに
東北大も掲載されている。どうゆうことだ?
171エリート街道さん:2007/07/19(木) 15:26:49 ID:LNgEj0Rz
北海道→東大・京大・北大・早慶    訂正スマソ

172エリート街道さん:2007/07/19(木) 15:28:59 ID:LNgEj0Rz
>>169 都合の悪いデータだされたら、なんでもオカヤマンのせいにするなよ

    
173エリート街道さん:2007/07/19(木) 15:37:39 ID:xcGZ/8Eb
>>172
別に都合が悪くはない。
岡大工作員の活動が活発だなと思うだけw
174エリート街道さん:2007/07/19(木) 21:16:22 ID:r+D7z84K
[中国四国No.1]○○大学[国立12大学]
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181214382/

大学受験板にこんなスレ立てて、笑いモノになっている大学はドコでしょう??
175エリート街道さん:2007/07/20(金) 11:26:45 ID:WdzVpcPO
おまえんとこ ( ´∀`)σ)∀`)←>>174
176エリート街道さん:2007/07/20(金) 14:24:11 ID:F/4cCdjs
>>174
河合塾認定12大学をそのままもってきただけじゃん。
177エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:08:13 ID:Vjqp7xr0
四国の予備校だと普通に京大>>阪大>神戸大>>岡山大>広島大>>愛媛大・徳島大>香川大≧高知大(俺の地元) って順列が浸透してたけどね。
愛媛の愛光や高知の土佐塾や学芸からの受験者、進学者みても歴然としてる。
学部によって若干の違いはあるけど、基本的に近場の国立大狙いの奴の中では地元よりは愛媛、愛媛よりは広島、広島よりは岡山、岡山よりは神戸ってね。
178エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:14:16 ID:U5nje09m
そこ何て予備校 ? ( ^ω^)おもすれー
179エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:27:28 ID:xCzQ5ao/
>>177

京大>>阪大>神戸大>>岡山大>広島大>>愛媛大・徳島大>香川大≧高知大

オレ愛媛だけど、これには同意。まあ、香川=高知とも思うけど。
てか愛光が岡大多いのは医学科がすごいからだよw
今年、愛光から岡大合格者は8人。うち7人は医学科www

医歯薬法経の岡大≧文教理工の広大

もうこれ以上議論の余地なし!
180エリート街道さん:2007/07/22(日) 01:04:21 ID:8AxtYdXN
あげ
181エリート街道さん:2007/07/22(日) 01:08:42 ID:uiipiwqs
前から思っているんだが・・・
地元サイトでやった方がいのでは?
182エリート街道さん:2007/07/22(日) 02:29:43 ID:SxpdOJyl
>>91の夏は超猛暑、冬はブールパール凍結。夏は猛暑は分かるが。「ブールパール凍結」とは何か教えてくれ。そんな用語は聞いたことがない。
「青真珠凍結??」でもそおれなら「ブルーパール凍結」か。なんか広大で起こる怪奇現象の隠語か?自殺者が多いことと関係あり?広大生が完全スルーしてることが気になってたまらん。
広>岡でも広>熊でもいいからその現象がなんなのか?知りたい。なんかタブーなのか?
183エリート街道さん:2007/07/22(日) 02:41:52 ID:AZT8nw13
ブールバールなら広大生の誰もが知ってるだろうがブールパールは知らんだろうなw
184エリート街道さん:2007/07/22(日) 02:48:37 ID:SxpdOJyl
>>183 おお神登場。オカルト趣味の私にその現象をちょこっとヒントだけでも…
185エリート街道さん:2007/07/22(日) 03:02:29 ID:SxpdOJyl
知りたいのは「パール」のほう。一部の人だけが知ってる怪奇現象?
186エリート街道さん:2007/07/22(日) 03:10:57 ID:NyjyajP4
>>179
地味な工作ごくろうさま


薬歯理工文教経の広大>>医の岡山


これが現実
187エリート街道さん:2007/07/22(日) 03:20:17 ID:SxpdOJyl
自分はしがない四国の高厨なんだが、友達にそのこと聞いたら、なんか、広大では自殺者が検体用に冷凍保存されていて、それがパールなのさという「うわさ」を聞いてしまった。まさかとは思うのですが…。オカルト趣味なもので。ああ板違いか?
これ以上は踏み込めんのかなあ…。
188エリート街道さん:2007/07/22(日) 16:59:08 ID:FrZisMAq
>>186

薬歯理工文教経の広大とかネタだろwww

岡大医学科の影響力で、薬学歯学も岡大じゃね? 常識的に考えて。

経済も旧制六高の時代から、岡大閥が中四国の一流企業、官公庁で生きてるからな。

>>179の言う通り、医歯薬法経の岡大と、文教理工の広大かな。農学はシラネ
189エリート街道さん:2007/07/23(月) 01:46:46 ID:GYQcjC2+
広島大学教育学部数理系コース
全配点 平均 センター配点 平均 2次配点 平均
1300   1045.4   900   731.7   400   313.8
190エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:21:32 ID:LOzYe9Ee
薬歯理工文教経の広大ww
 
地味な工作ごくろうさまです、広大さん!
191エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:47:43 ID:LOzYe9Ee
ちょww 広大ス乱立しすぎだろ。横国、神戸と比較って、きちがいか?

「広島県では、広島大学の評判は絶大です。
超高学歴として扱われ、中国四国の企業からは引く手あまたです」

http://www.geocities.jp/grand_father_21/Hiroshimadaigaku.htm
192エリート街道さん:2007/07/23(月) 10:48:43 ID:LOzYe9Ee
ちょww 広大スレ乱立しすぎだろ。横国、神戸と比較って、きちがいか?

「広島県では、広島大学の評判は絶大です。
超高学歴として扱われ、中国四国の企業からは引く手あまたです」

http://www.geocities.jp/grand_father_21/Hiroshimadaigaku.htm
193エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:25:07 ID:a2ibNFyI
'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'
194エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:38:59 ID:q4YTuTbz
ぶっちゃけ広大生は岡大生なんか眼中にない
195エリート街道さん:2007/07/23(月) 12:39:01 ID:3Wuo+8lF
それは岡大生とて同じこと
196エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:37:43 ID:L/ThFdwV
・受験難易度が広島より岡山の方が低い
・都市の格が広島>岡山 
・世界的な知名度→ 広島=平和都市    岡山・・・idonkno-
197エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:39:49 ID:L/ThFdwV
最も権威のあるトムソンによる大学(理系)ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html

           国内順位     世界順位
東京大学        1        13
京都大学        2        30
大阪大学        3        36
東北大学        4        75
名古屋大学       5        99
九州大学        6        110
北海道大学       7        150
東京工業大学     8        179
理化学研究所     9        200
筑波大学       10        225
広島大学       11        259
産業技術総合研究所12        285
慶應義塾大学     13       311



okayama?what?
198エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:46:56 ID:L8HVitUr
あのー
広大と比べるとやっぱり横国は見劣りするんだけど、変?
特に理系(横国は工しかないし)

併願対決とかのデータが見つかりにくいし、西日本と東日本で比較
しづらいけど、重量入試の広大の方が実際のところ難易度(重くて
受験生が逃げる要素も加味して)は上だと思うんだけど、、、、

医学、薬学、歯学も有していかにも国立大学らしい広大の方が好感
あるんだけどね。
199エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:48:24 ID:L8HVitUr
あ、ここは岡山と広島でしたか。
スマソ
200エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:59:03 ID:wkVanRo1
広島と岡山ってw岡山持ち上げてるのはオカヤマンか
201エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:59:17 ID:pBb06gV4
>198なんとなく同意。横国がなんで一流扱いされているかわからない。
でも俺は広島大学>横国だとおもうよ。広島大は九州大に少しとどかないといった感じ。
でも中国四国を代表する大学だね。岡山大もいいが、同じくらいか少し広島大が上かな。
202エリート街道さん:2007/07/23(月) 21:00:12 ID:wkVanRo1
ぶっちゃけ外野からすると
岡山大は知ってても広島大知らないって子より
広島大は知ってても岡山大知らないって子の方が多いよ。
現実を見たらぁ?
203エリート街道さん:2007/07/23(月) 21:00:53 ID:pBb06gV4
>201広島大の入試プレも河合か代ゼミであったとおもう。横国はない。そんあところから広島が上か。
204エリート街道さん:2007/07/23(月) 21:05:03 ID:wkVanRo1
ただ単に横国工作員が多いのが原因でしょ。
関東圏には人口多いからね。
205エリート街道さん:2007/07/23(月) 21:17:14 ID:e3889bI1
四国の駅弁に通うオレが考えた、同一学部系のランク

教育   広島>>横国≧岡山
法・経済  横国>岡山≧広島
工    広島>横国≧岡山

全国でのイメージランク
横国>>>>広島>岡山www

どう?こんな感じじゃね?
206エリート街道さん:2007/07/23(月) 23:58:00 ID:/DZAzLqQ
>>205
四国の駅弁に通うオレ←おまえよくこのスレきてるよな


教育   広島>横国・岡山
そもそも、教育学自体が昔のように盛んではない。戦前・戦後(70年代まで)
は教師の地位が高かった。が、現在はその地位は崩壊し、少子化の影響もあり
教育について逆風が吹いている。負い目にある、教育学部で優劣を競うこと自体
が無意味だろう。

経済  横国>岡山>広島
経済系では、やはり横国がワンランク上だろう。ついで、旧制六高を母体にもつ
岡山大経済学部が妥当だ。広島大は経済学部の歴史が浅く、これらには及ばない
のが現実だ。山口大・香川大(旧高商)よりも評価は低いかもしれない。

法学  岡山>>広島>>横国
法曹界での岡山大の勢力は強い。中四国では文句なしの名門である。横国は法学部
がないので論外

207エリート街道さん:2007/07/23(月) 23:58:32 ID:/DZAzLqQ
工    広島>横国・岡山

ここらへんのレベルでは正直どこも変わらない。工学部などは、旧帝大と非旧帝大
でだいぶ違ってくる(同じ会社に入れたとしても、昇進・処遇の面において)


全国でのイメージランク
横国(関東ローカル)
広島・岡山(西日本ローカル)

三校とも、大学受験で国公立を目指したことのある人なら大抵知っているレベル
関東にある横国は別として、広島・岡山は私大生(私立洗顔馬鹿)にはあまり
しられていないのが現状
208エリート街道さん:2007/07/24(火) 00:18:19 ID:OG5UmsD7
文理両方に精通しているお前何者?w
同じ会社に入れたとしても昇進処遇の面において

↑どこの文系ですかw
209エリート街道さん:2007/07/24(火) 09:05:58 ID:FShz+GDi
ID:/DZAzLqQ ←学歴ヲタ岡大生かw

>>工学部などは、旧帝大と非旧帝大
でだいぶ違ってくる

それ言いすぎ。国Tじゃなかったら、理系は実力重視が基本。

文型だと、そうはいかないけどな。大企業では岡山・広島の法・経済とはいえ、
横国どころか、マーチ埼玉扱いなのはガチ
210エリート街道さん:2007/07/24(火) 09:19:43 ID:onxeAx7R
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
旧帝>>>>>>>広島>>>>>>>岡山
211エリート街道さん:2007/07/24(火) 15:20:18 ID:OBMKGhaQ
山口出身で一時期は広島大岡山大も視野に入れてたが、やっぱ山口では岡山大の方が上と言うかいい大学って評価されてた
難易度が同じか広島大の方が高いくらいなのにお買い損というかなんというか
212エリート街道さん:2007/07/24(火) 15:22:35 ID:+AFV/Uff
'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
213エリート街道さん:2007/07/24(火) 19:39:39 ID:97WvQ/c9
岡山>広島って言ってる奴は
書き込み場所が特定され出したら
消えるんだろうな。

どうせ全員漏れなく (岡山県)だろww
214エリート街道さん:2007/07/24(火) 20:25:55 ID:+/fYYpZU
>206
 旧制六高を母体に持つ・・・
 旧制高校は大学の教養課程に相当すると考えるのが普通だろう。
 経済学部として独立したのは広島大学の方が岡山大学より早い。
 
215エリート街道さん:2007/07/24(火) 20:46:22 ID:kcQktwEA
>>214
旧制広島高校は知らないけど、旧制六高には経済学の講座があったそうだ。
それで、法文学部から改組したときに法学部、文学部、経済学部が出来た。
どっちにしても高商じゃないし、たいしたことはない講座だったんだろうな。
熊本大学には経済学部がないけど、旧制五高に経済学の講座がなかったかららしい。
法文学部から改組したときに熊本大学は法学部と文学部だけしかできなかった。
216エリート街道さん:2007/07/25(水) 00:36:04 ID:GWiFeRoP
217エリート街道さん:2007/07/25(水) 00:41:11 ID:hAD2wUWF
広島東部、山口を除いた中四国地方だと、岡山>広島って思っている学生の方が多い。
九州や広島以東の方ではその逆。
218エリート街道さん:2007/07/25(水) 00:51:24 ID:gqml1RnO
岡山大で医歯薬以外で>>189に勝てる学科ある?
219エリート街道さん:2007/07/25(水) 01:33:08 ID:K2p7qtnS
>>218
教育学部のマイナー学科か。点数だけ見ると、下位地底の工学部とか余裕で受かるくらい高いな。
たぶん定員もすくないんだろけど。
岡大じゃ、医歯薬除いたら、勝てる学科は無いんじゃね?

まあ広大お得意のセンター傾斜配点もセコいところだけどwwwww


220エリート街道さん:2007/07/25(水) 01:34:17 ID:K2p7qtnS
スマソ
よく見てなかった。傾斜じゃないじゃんwww
221エリート街道さん:2007/07/25(水) 01:43:55 ID:fLKPPnQF
まあ二次科目数が2なんだがな。
広大理系はどこも英語数学物理化学必須だが
ここだけは数学と理科だけだったかな。
しかも数学300 理科100の傾斜配点だし、特殊だよここは。
222エリート街道さん:2007/07/25(水) 05:44:44 ID:jErK6Hw0
それでも2次も8割ぐらい必要だし。
ちなみに工学部は5割5分ぐらい。
223エリート街道さん:2007/07/25(水) 05:53:28 ID:G0Hb8HOH

日本三大悪産業  朝鮮玉入れ  高利貸し  カルト教団 を 叩き潰したいなら
☆ アクセス100万突破!  コピペ  印刷フリー 推奨 ☆


日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい 
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ! 

ならず者国家に媚びるな エサを与えるな  詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!  

在日圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)隠蔽してきたのは何故か?
グーグルで今すぐ検索 → 「パチンコの真実」 「在日サラ金」 「在日特権」 「在日企業」 
「右翼の正体」 「反NHK」 「創価学会」 「統一教会の人さらい」(摂理) 「私達にも出来る」 「韓国は」
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が必死に妨害・誘導工作する理由はそこ

朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている 
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥

NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風 は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで今すぐに検索 → 北朝鮮送金ルートを断て  維新政党新風   在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ポスト、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に広めてください

224エリート街道さん:2007/07/25(水) 13:43:13 ID:LLTEYbla
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

「法学部」
千葉大 法経 法 <前>  前 59
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 59
金沢大 人間社会 法 <前> L方式 前 59
岡山大 法 法 <前>  前 59


広島大 法 法 <前>  前 58 ←あれ?熊本レベルww
熊本大 法 法 <前>  前 58


(経済)
岡山大 経済 経済 <前>  前 58
千葉大 法経 経済 <前>  前 57
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 57

広島大 経済 経済 <前>  前 55   ←あれ?滋賀大レベルww
滋賀大 経済 ファイナンス <前> 前 55


(文学部)
岡山大 文 人文 <前>  前 58
広島大 文 人文 <前>  前 58
金沢大 人間社会 人文 <前>  前 58
225エリート街道さん:2007/07/25(水) 14:09:12 ID:vVsCOa11
センターランクは?
226エリート街道さん:2007/07/25(水) 16:02:57 ID:K2p7qtnS
>>225
駿台全国模試は記述式で、通称がハイレベル模試だった希ガス。言゙ミとかと違って、ドキュソ高校生はまず対象外www

センターはセンター用の模試で別々に判定してたような。ベネ駿何とかマーク模試?だったかな。

広島が法と経済に弱いのは、もうこのスレで何回も出てるけど、偏差値でも負けてるのは珍しいな。特に経済とかw
でもそれより、工学部の偏差値ワロス

岡山大 工 物質応用化 <前>  前 49
岡山大 環境理工 環境数理 <前>  前 49
広島大 工 第三類(化学) <前>  前 49
広島大 工 第二類(電気) <前>  前 49
岡山大 工 電気電子 <前>  前 48
岡山大 工 生物機能 <前>  前 48


工学部が一番入りやすいとはいえ、昔からこんなに低かったかな?
227エリート街道さん:2007/07/25(水) 16:13:49 ID:kCmSIMq5

広島経済

二次英数←さすが、数学必須

岡山経済

二次英数国から2←英国で受験できるってwww広島より3ランクは下だねwww
228エリート街道さん:2007/07/25(水) 21:09:01 ID:YSIySDdQ
広大教育学部志望の高3だけど、岡山がここまで広島と張ってたなんて知らなかった。
それだけ広大教育学部が誇るパワーが凄いってことだね。
229エリート街道さん:2007/07/25(水) 21:42:32 ID:XoXB9n4T
文系学部より工学部の方が入り難いだろ。
広大なら生物生産とか総合科学とか工学部未満の理系もある
230エリート街道さん:2007/07/25(水) 22:57:48 ID:K2p7qtnS
>>228
医学科志望の浪人厨だけど、広大教育はお買い得らしいよ。マジで。
偏差値の割りに、学閥でかなり有利だから。それにしても岡大教育はお買い損だなwww

岡山で教員しないんなら、田舎を我慢してでも広大行くべきだろ。

>>229
実家が貧乏で二浪できないから、模試の志望欄の後期には、歯学部、経済、理工とか書くけど、
(歯以外は親を安心させるためにwwwww)
判定では、歯学部(AからC)>>経済(AかB)>理工(Aのみ)
だったお。だから、なんとなく工学部が一番簡単だと思ってた。センターのボーダーも一番低いしwww
まあ九大と岡大か広大しか書いたことないけど。
231エリート街道さん:2007/07/25(水) 23:07:21 ID:R3JV43TP
俺広大工学だけど周りの奴はみんな教育馬鹿にしてるよ。だって馬鹿だもん。
教師なる奴も5割きるし、かといっても民間も大手にいけるはずもなく

医学科が最強なのは認めるが、次に最強なのは工学だよ。偏差値とかじゃなくて
将来的に
232エリート街道さん:2007/07/25(水) 23:34:34 ID:K2p7qtnS
>>231
確かに、偏差値とかじゃないかも。
教員になれない教育学部卒とか、ガチでニート予備軍って聞くし。
てか広大工学部とか、宮廷以外の理工の中では評価高いじゃん。
今は景気いいから、研究室さえ間違わなければ、就職先も選りすぐりらしい

でも、研究職だと、採用された後で、出世が難しいんじゃね? MAXで工場長なんて(´・ω・`)ショボーン

出世に有利な事務職で、就職最強の経済が、ちょっと魅力的なんだよな。リア充ぽいしwww
233エリート街道さん:2007/07/25(水) 23:46:25 ID:mZhyta18
中四国地方の大学所在都市人口

岡山大学 岡山市 70万
愛媛大学 松山市 52万
香川大学 高松市 42万
高知大学 高知市 33万
徳島大学 徳島市 27万
鳥取大学 鳥取市 20万
山口大学 山口市 19万
広島大学 東広島 18万
島根大学 松江市 15万
234エリート街道さん:2007/07/26(木) 00:09:36 ID:aNPrEzc2
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法   ←やっと出てきました
72% ●岡山大学 経済
235エリート街道さん:2007/07/26(木) 00:38:19 ID:smrYv5s2
現実に近いのは、代ゼミより駿台だな。
代ゼミはめちゃくちゃ・・w
代ゼミの分布表を見るのはいいんだが・・。
236エリート街道さん:2007/07/26(木) 01:20:20 ID:5i4MbaEG
>>235
おまえ詳しいな。。国立志望なら、駿台・河合が基準となる
特に、進学校なら、学校で受ける模試はたいてい駿台全国・河合全統だ
代ゼミは首都圏私大・関西圏私大なら参考になるがなww

2ちゃんは私大生の絶対数が多いから、代ゼミのデータがよく出回ってるだけ
たいてい週刊誌の2次ランク採用偏差値では駿台・河合が利用されてるのはその証拠だ

237東工大:2007/07/26(木) 01:26:09 ID:jFNex4mk
私立行くような総合的な判断力に欠ける人が多いからな。
238エリート街道さん:2007/07/26(木) 01:29:25 ID:5i4MbaEG
>>234
広島はセンター傾斜かかってんだろ?ww

文系得意科目に傾斜かけたりして、1100点満点とかにしてんじゃん
特に、法学部なんか、数UBいらねーしなw 後期3科目って、私立かよww

そりゃ、センターランクも高くなるわな。ただ、同列にいる大学との2次ランクの
差を見てみると・・・・・現実が見えてきますwwww

239エリート街道さん:2007/07/26(木) 01:45:31 ID:bdyByM0f
広島経済
センター6教科7科目75%必要
二次英数←さすが、数学必須

岡山経済
センター6教科7科目72%でOK
二次英数国から2←英国で受験できるってwww広島より3ランクは下だねwww

センター・二次ともに
広大>>>>>>>>>>>>>>尾課題
240エリート街道さん:2007/07/26(木) 02:10:13 ID:lEz2n86l
>>239
センター傾斜で勝った気になるのもいいけど、広大経済は現実を見ろって。
新設で、おまけ学部の広大経済は、地元の財界にさえ地盤がないんだぜw

[中国四国No.1]広島大学[国立12大学]
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181214382/

188 :大学への名無しさん :2007/06/25(月) 23:09:13 ID:AnnBshYN0
>>175 >>177

岡大の法と経は広島よりも格上だろ。

確かに、偏差値は広大と同じくらいで、カス駅弁そのものだがwww

をまいら中四国の地銀幹部数ランキン見たことある?

中四国の地銀御三家、中銀と広銀と伊予銀では、

中銀は断然岡大閥で(http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_bank.html

伊予銀も国立だと1位岡大、2位阪大(http://www.geocities.jp/tarliban/iyo_bank.html

うって変わって、広銀での広大幹部数は微妙すぎw(http://www.geocities.jp/tarliban/hiroshima_bank.html

御三家に次ぐ中堅地銀の114、山銀、山陰合銀も、全部、岡大OB>広大OBだから。


広大は看板の文教理工だけ、少しは出来るけどな。ほかのクソ学部がしゃきんなや。
241エリート街道さん:2007/07/26(木) 02:22:07 ID:U6n287Z4
河合塾

◎広島 法 78.1%・57.5 | ◎広島 理−化学 74.4%・52.5 | ◎広島 工-機械系   72.8%・52.5
◎広島 経 73.3%・55.0 | ◎広島 理−数学 73.9%・52.5 | ◎広島 工-建設系   70.6%・52.5
●岡山 経 72.2%・55.0 | ◎広島 理−生物 73.9%・52.5 | ◎広島 工-電気系   70.6%・50.0
●岡山 法 71.7%・55.0 | ◎広島 理−物理 72.8%・52.5 | ◎広島 工-化学系   70.6%・50.0
               | ●岡山 理−数学 72.2%・52.5 | ●岡山 工-電気電子 70.0%・50.0
               | ●岡山 理−化学 72.2%・50.0 | ●岡山 工-情報工   70.0%・47.5
               | ●岡山 理−生物 72.2%・50.0 | ●岡山 工-機械工   69.9%・50.0
               | ◎広島 理−地球 71.7%・50.0 | ●岡山 工-応用化学 69.3%・47.5
               | ●岡山 理−地球 70.6%・47.5 | ●岡山 工-通信    68.3%・47.5
               | ●岡山 理−物理 68.9%・52.5 | ●岡山 工-システム  67.5%・47.5
               |                     | ●岡山 工-生物機能 65.3%・47.5

河合塾は信頼出来るんだよね
242エリート街道さん:2007/07/26(木) 02:32:47 ID:71xYOBPK
俺が思うに経済学部に入るからと言って
必ずしも数学の知識が必要とされるわけでもないだろ。

せいぜい信用乗数が正の値になることを納得するために微分してみる、とかその程度。
まあ信用乗数を微分するには大学数学の知識が必要で
高校数学とは次元が違うし、二次で数学を使うことの必要性も無いような気がするね。

まあ、高校数学も論理的思考が出来るかの尺度くらいにはなるかもね。
243エリート街道さん:2007/07/26(木) 02:42:51 ID:U6n287Z4
今年センター764/900で広大工に行った俺は、負け組みであることは確実だな。
244エリート街道さん:2007/07/26(木) 06:56:32 ID:b+1e8afn
どちらも立命の滑り止めじゃん
245エリート街道さん:2007/07/26(木) 08:07:05 ID:u6U0LREp
そうそう、両校とも滑り止めは、関関同立。
特に立命がお手頃。
246エリート街道さん:2007/07/26(木) 08:52:19 ID:y3lV1Yoa
>>243
前期で?
247エリート街道さん:2007/07/26(木) 09:03:37 ID:y3lV1Yoa
>>230
広大工後期は英数物化のセンター評価でしょ?
理系特化の評価だし、経済の判定よりよかったからって
経済の方が難しい事にはならないと思うよ。
前期の話だけど
現実として広大理工崩れで経済に行く奴はいるけど
逆はいないにょ。二次科目でアボン。
248エリート街道さん:2007/07/26(木) 12:50:20 ID:S1UPwClI
福山の出身だけどうちの地元じゃ完全に岡大の方が上って評価だったけどな。
広附福山の進学実績見れば分かると思うが附属でありながら毎年岡大志望者の方が多いわ。
やっぱここら周辺の40代以上の人が完全に岡大>広大って認識だから子供にも伝えられていつまでも変わらんのだろうな。
249エリート街道さん:2007/07/26(木) 13:07:51 ID:YSNyhrPU
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいなんどもわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
250エリート街道さん:2007/07/26(木) 14:24:28 ID:bdyByM0f
広大経済
センター6教科7科目75%必要
二次英数←さすが、数学必須

岡大経済
センター6教科7科目72%でOK
二次英数国から2←英国で受験できるってwww広島より3ランクは下だねwww

センター・二次ともに
広大>>>>>>>>>>>>>>尾課題
251エリート街道さん:2007/07/26(木) 14:29:15 ID:lEz2n86l
〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいなんどもわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
252エリート街道さん:2007/07/26(木) 14:34:01 ID:bIkTYUgT
代ゼミが一番信憑性が高い。
受験者数が多いから。

逃げんなよボケ山
253エリート街道さん:2007/07/26(木) 14:44:34 ID:lEz2n86l
>>247
広大理工崩れのような理系の恥が、広大の経済に受かるか?
センターが経済のほうが高いのは当たり前だけど、加えて二次力も理系より必要だろ。
確かに、経済の二次科目は英語と数学2Bの軽量だけど、合格者平均は7割近いよ。
工学部なんか、二次に点取り科目の物理や化学が入るのに、5割5分くらいだからな。

実際に、一緒に浪人してた友達が、文転して某駅弁の経済受けて落ちてたしw
結局、後期で格上の駅弁の工学部に合格して、そっち逝ったけど。
254エリート街道さん:2007/07/26(木) 15:38:24 ID:bdyByM0f
広大経済
センター6教科7科目75%必要
二次英数←さすが、数学必須

岡大経済
センター6教科7科目72%でOK
二次英数国から2←ちょww英国で受験できるってwww広島より3ランクは下だねwww

センター・二次ともに
広大>>>>>>>>>>>>>>尾課題
255エリート街道さん:2007/07/26(木) 15:40:02 ID:bdyByM0f
>>253
広大経済二次数学の範囲は
数学1・A・2B

捏造乙、英国入試のオカヤマンwww
256エリート街道さん:2007/07/26(木) 15:40:53 ID:bdyByM0f
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済
257エリート街道さん:2007/07/26(木) 15:49:44 ID:yUTYj1A0
   ∧∧
   /⌒ヽ) ・・・
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
258エリート街道さん:2007/07/26(木) 17:33:00 ID:A40Z3YOo
広島はセンター傾斜かかってんだろ?ww

文系得意科目に傾斜かけたりして、1100点満点とかにしてんじゃん
特に、法学部なんか、数UBいらねーしなw 後期3科目って、私立かよww

そりゃ、センターランクも高くなるわな。ただ、同列にいる大学との2次ランクの
差を見てみると・・・・・現実が見えてきますwwww


広島工作員は、センター傾斜については触れませんww 学歴版では常考です!
259エリート街道さん:2007/07/26(木) 17:57:09 ID:bIkTYUgT
>>253
はぁ?
センターボーダーで経済の方が高いのはただ単に
理系が二次重視のところが多いからってだけだろが。
二次逆転が可能な理系はセンターボーダーが低く出やすいんだタコ。
お前らが京大や阪大の理系に受かるのか?
あそこもボーダー8割切ってるし
経済学生でも受かるんじゃないか?wwwww


文系の馬鹿は勘違いはなはだしい。
260エリート街道さん:2007/07/26(木) 18:06:34 ID:bIkTYUgT
>>253
更に今年の物理は難化してるし、むしろ足を引っ張ったわけだがw
それにお前らは数学1A2Bだけだから問題のレベルがちげーよ
だいたいお前ら馬鹿文系の9割は理科や数学3Cから逃げたカスだろーが。
261エリート街道さん:2007/07/26(木) 18:21:18 ID:bIkTYUgT
ちなみに去年の入試成績は科目ごとに出しているから
わかりやすいね。

共通問題の英語で比べてみよう

            合格者平均点 
経済学部        220/400  55%

工学部
一類           198/400
二類           251/500 総括して 50%
三類           152/300
四類           198/400




数学VCや物理U 化学U のある工学部に
この程度の差しかつけることができない時点で低レベル。

工学部>>経済学部
262エリート街道さん:2007/07/26(木) 18:28:00 ID:bIkTYUgT
広島大学理科系>岡山理系>>>広文>モモ文
263エリート街道さん:2007/07/26(木) 20:55:16 ID:yEmzKwi7
俺が言いたいことを言ってくれたな。さらに言うと大学に入ってから
理系と文系の差はどんどん大きくなる。やってる内容の濃さが全然
違うからね。まっ、文系諸君はがんばって地銀にでもいってくださいよwww
264エリート街道さん:2007/07/26(木) 21:56:19 ID:lEz2n86l
マジで何も分かってないな。就活もしてないから仕方ないか
景気が良くなると、理系冷遇の現実は結構厳しいぞ。

文系と理系の給与差について(理系白書より引用)
 文系出身者と理系出身者の生涯所得の差が、最大で一戸建て1軒分に相当する5,000万円になりうることが、約1万5千人の大学卒業生を対象にした調査で分かったのだ。
http://www.rikei.info/about/kyuyo.php

確かに、東大京大レベルだと、成功した理系は、蚊系なんかにまけないけどな。
たとえば、今年の東大卒GS(ガソスタじゃないぞw)内定者の半数以上が、理系で専攻が金融工学らしいし。

でも地方国立程度だと、理系から一流メーカーに逝ったとこで、生涯賃金は文系の優良地銀にさえ勝てないからw
265エリート街道さん:2007/07/26(木) 22:23:15 ID:yEmzKwi7
>>264
ヒント:銀行の離職率は数年間で30%。一流メーカーの離職率は7%前後
266エリート街道さん:2007/07/27(金) 00:06:21 ID:3I0j8pF1
広大教育学部志望だったから今まで気づかなかったけど、
広島大って教育学部以外は前期の多くの学科がセンターと二次の比率がほぼ半々なんだね。
自分の中では二次とセンターの比率が半々っていうのは神戸大以上のイメージなのに
みんなが傾斜傾斜言うから不思議に思って調べたらそうだった。
267エリート街道さん:2007/07/27(金) 00:12:55 ID:89+mTjvz
>>266
それは、岡山大も広島大も理系は二次とセンターの比率はほぼ半々か、二次が高い。
文系は岡山大も広島大もセンター比率が高い。

同レベルの千葉や金沢、熊本も同じような比率だよ。
まあ、神戸大学がレベルの割りにセンター比率が高すぎるだけなんだろうね。
268エリート街道さん:2007/07/27(金) 01:12:41 ID:z56mRri6
>>265
ヒントにマジレスだけど、
広銀クラスの優良地銀で離職率が高いことは、逆にいい意味もあるよ。
離職する若手行員の多くは、大手の証券とか保険会社、最有力地銀、外資に引き抜かれる人だから。

ブラック中小金融では・・・(ry
269エリート街道さん:2007/07/27(金) 01:47:56 ID:EVKTVWM1
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済
270エリート街道さん:2007/07/27(金) 01:49:00 ID:EVKTVWM1
岡大は新大未満の中堅大学なんだな。
271エリート街道さん:2007/07/27(金) 03:38:33 ID:He1J2Pn1
広島法ってセンターランク高いのに(軽量だけど)
なんで司法実績やロースクールは国立大法学部中最低ランクなの?
272エリート街道さん:2007/07/27(金) 04:05:16 ID:UI65w9xn
センターだけで入れる池沼学部だからじゃないかな
千葉以下なのは確実だろ
273エリート街道さん:2007/07/27(金) 12:26:23 ID:ZsV+BUE1
>>271


@見せかけのセンターボーダー(代ゼミ参照)で、馬鹿な受験生が集まるから。
 しかも、2次試験で、国語の範囲に古漢を含まない超軽量www 文系で古漢なしとか、私文以下です

A司法実績が乏しく(新設法学部だから)、かつ、中四国では圧倒的な実績を誇る岡山大があるから


274エリート街道さん:2007/07/27(金) 13:15:41 ID:BkDI9W67
>>しかも、2次試験で、国語の範囲に古漢を含まない超軽量www 文系で古漢なしとか、私文以下です

ハァ!?近頃は広島大の入試はそんなんなの!?卒業生ながら呆れたw
自分が受験した頃は、センター比率が高くて、英語も簡単だったけど、国語二次だけは名大・九大クラスの問題が出てたぞ。
そりゃ馬鹿も増えるはずだ。本当に呆れて物が言えんw
275エリート街道さん:2007/07/27(金) 13:19:52 ID:HkUgv77d
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
276エリート街道さん:2007/07/28(土) 12:49:20 ID:0pArpu3s
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済
277エリート街道さん:2007/07/28(土) 12:50:03 ID:0pArpu3s
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)
278エリート街道さん:2007/07/28(土) 14:17:36 ID:I6JN+1bD

広島大って、なんでこんなに自信過剰なんだろうか?学歴版では、格上の神戸・筑波・横国
に噛み付いたり、同格の千葉・岡山・金沢などの大学群とは一線を画すような工作スレを乱立
させたり(たいていダシに使われるのは熊本大)・・・・見てて痛いぞwwww


私的な見解なんだが、大学レベルを勘違いしてるのは広島出身かつ2流高校から進学した学生ではないだろうか?
進学校からきたやつは自分よりレベルの高い同級生がたくさんいたから、自ずと自身のレベルがたいしたことない
と分かるはずだ。2流高校では自然と天狗になってしまい、自分が頭いいと勘違いしてしまう。地元ならなおさらだろう。

県外からきたやつは、広島大がたいしたことないなんてことは自覚してるはずだ。
99%の広大生がこの事実を分かっているのに、残りの1%が勘違いしてるから
書き込みが増えない(←ネタだから)広島工作スレが乱立するのだろうwww


279エリート街道さん:2007/07/28(土) 14:35:25 ID:qhWMbfqU
>>278
ほぼ同意。
だが、「横国が格上」だけは絶対に認められない。
現に自分より成績の悪かった連中が横国に行ってるし、基礎研究系の学部のない横国が大学ヅラしてる事自体有り得ない。
はっきり言えば、横国なんてのは、軽薄短小の田舎者が勘違いして行くところ。本気で勉強する気があるなら、横国じゃなくて千葉だろ。
280エリート街道さん:2007/07/28(土) 14:58:24 ID:I6JN+1bD
>>279
確かに、格上ではないな。大学として総合力がないし、小粒な感は否めない
横国なんてのは、軽薄短小の田舎者が勘違いして行くところってのには禿同ww

281エリート街道さん:2007/07/28(土) 17:06:51 ID:TM7z+LQE
同意。
でも、神戸筑波に対しては微妙な確執があるのは事実。

神戸→文系では負けるが理系は弱いのでこの点だけ広大≧神戸

筑波→実際のレベル差はあるけど出自は同じ。年配者からすると広大=筑波(東京教育)ってみられる事もある。
282エリート街道さん:2007/07/28(土) 17:35:19 ID:I6JN+1bD
>>281
神戸の理系は確かに弱い。ただ、それは研究力、教授の質などを考えた場合だ。
ここは大学院のレベルを論点にすべきではない。単純に、学部入試レベルの難易度を比較すべきだ

理系の科研費を比較すると、広島大>岡山大>神戸大となってしまう。だからといって、この3大学の中で
神戸が最下位とは言えない。大学院レベル≠学部レベルなのは常識だ。特に、理系の院試はほぼ筒抜けだから
よほどのミスをしない限り、普通に合格する。旧帝大院でそうなのだから、上位駅弁といえども、さらに簡単
にパスすることが可能だ。また、学部が旧帝で、院は上位駅弁(広島・岡山)という学生は皆無といっていいだろう。
つまり、広島・岡山レベルの院に進学している学生のうち、外部から来ている学生は底辺国立卒ばかりだ。それでも、
広島>神戸と主張できるだろうか?

283エリート街道さん:2007/07/28(土) 18:16:33 ID:TVbArdBq
>>282
同意。いくら理系だからといって、広大≧神大って言い切るアホは勘違いし過ぎじゃね?
確かに、広大の理系は、得意分野の研究力では、地帝や筑波と比べても
互角以上に評価されてるのは知ってるよ。だけど、神大≧広大はありえん。

なんといっても入試難易度やOB実績が違いすぎるから。
学歴版の住民以外の一般人には、世界の研究なんとかランキングにおける、何百位同士の争いなんぞ、
全く意味を持たないと思うし。もちろん科研費ランキングも同様。
284エリート街道さん:2007/07/28(土) 18:23:58 ID:Fv5JY/7W
>279横国は俺もたいしたことがないとおもう。経済経営が有名だが、2次がないところもある。教育は論外。
工学部も変な学科ばっか。大学の格としてはマーチ以下だとおもう。
285エリート街道さん:2007/07/28(土) 21:08:25 ID:FCP0DUpk
>283
入試難易度に関しては同意。
しかしOB実績に関しては異論がある。神戸理系にどれだけのOB実績があるんだ?
研究職輩出数ではあきらかに広島が上だが。
286エリート街道さん:2007/07/28(土) 21:12:51 ID:OesRg4MZ
横国は圧倒的な軽量入試だし、理系が無いようなもんだからな。
総合大は学歴板で違和感を感じる。
287エリート街道さん:2007/07/28(土) 21:14:39 ID:OesRg4MZ
医薬理農系の受験生が横国を偏差値表で見かけることが無いし。
288エリート街道さん:2007/07/28(土) 21:36:48 ID:2/YREC+5
広島大経済の二次数学ってどのくらいのレベルですか?
センター程度?
289エリート街道さん:2007/07/28(土) 22:03:35 ID:0pArpu3s
>>288
大阪市立大学の二次と同程度
290エリート街道さん:2007/07/28(土) 22:04:06 ID:0pArpu3s
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)
291エリート街道さん:2007/07/28(土) 22:29:17 ID:TVbArdBq
>>285
研究職輩出数ではあきらかに広島が上か。確かに、広島理系は研究職採用は多そうだな。
しかし、卒業生も多い広大理系OBが、多くの研究職(OBとしては戦力外の末端研究者も含む)
を輩出出来るのは当たり前じゃない?
理系は文系と比べて、大手企業から内定をとり易いこともあるし。
その代わり、理系の研究職から役員をはじめ管理職に出世できるのは少数だが。

その理系の研究職採用でも、管理職に出世できるすごい研究職がいるのは、
東大京大など、真に出来る理系だ。残念ながらこの点で、広大理系は神大理系に及ばない。


以下ちょっと古いけど、
■上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

 順位 大学学部 役員人数  役員出世率
 1位 東大工    251   251/ 938=26.75
 2位 京大工    151   151/ 955=15.81
 3位 東北大工   113   113/ 810=13.95
 4位 早稲田理工 232   232/1670=13.89
 5位 阪大工    108   108/ 820=13.17
 6位 九大工    104   104/ 804=12.94
 7位 北大工     84    84/ 670=12.54
 8位 名大工     87    87/ 740=11.76
 9位 慶應理工   102   102/ 906=11.26
10位 神戸大工    49    49/ 540= 9.07
11位 東工大工    53    53/ 733= 7.23
12位 名工大工    48    48/ 910= 5.27
292エリート街道さん:2007/07/28(土) 22:31:11 ID:TVbArdBq
また、主要企業の学閥 http://www.geocities.jp/tarliban/
これでもちょっと確認したけど、神大理系は頑張ってるぞ。
大手企業には、神大理系OB>広大理系OBの例もたくさんあるし。

以上を考慮すると、神大全体が持つネームバリューやOB実績がとても強いから、
神大理系とは言え、OB面でも広大理系を凌ぐOB実績(メリット)は存在するだろう。
293エリート街道さん:2007/07/28(土) 23:31:18 ID:FCP0DUpk
>>292
大手企業就職、出世では神戸にメリットありということか。微差だとはおもうがそこは認めよう。

ただ、大学や主要研究機関での活躍に関しては広島が優位だと思う。(例えば、卒業生には旧帝クラスの教授などもけっこういる。)
また、以前は、旧帝から広大院というパターンもけっこうあった。
理系OB数そのものは大差ない。広島は法経は小さいけど教育がでかいからね。

もっとも、近年の勢いではやや神戸に分があるかな。広島も巻き返してきているが、やや苦しいか。
294エリート街道さん:2007/07/29(日) 00:17:08 ID:MhPRCylW
>>293
292だけど、マジレスd。
大学や研究機関での活躍に関してを忘れてた。
確かに、優秀な理系OBが所属するという点でも、教育機関その他を考慮すべきだな。

広大OBの教授が多いことは事実だし、旧帝の教授も少なくないんだろう。

>>広島は法経は小さいけど教育がでかいからね。
これにはかなり同意だな。
看板の教育学部の実績の恩恵は確実にあるだろう。
教育機関などへのパイプが、実は理系のOB実績にも貢献しているなんて、
まさに文教理工の広大だな!
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:55:31 ID:eXjcisrH

神大広大スレに書き込んで欲しい意見が多いな。
まぁ、いいけど、無視されている尾課題の気持ちはいかに
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:36:11 ID:MhPRCylW
岡山大もいい大学だと思うが、工学部や環境理工、MPコースwとかが中途半端な気がするな。
全国的な工学部の不人気化からか、研究力だけでなく入試偏差値でも広大理工系に離されてきた感があるし。

そして看板の医歯薬で、COE無採択も痛いな。

でも法学部は、今年の旧司の短答や去年の新司で、苦戦する地方国立の中では健闘しているし、
経済学部も含めて、中四国の官公庁や地銀に学閥があるから、これも評価できるだろう。

岡大は、広大が改革を始めた10年前くらいから最近まで、のんびりしすぎてたんだよな。
法人化されてからは少しずつ変わってきているし、岡大>広大の医歯薬法経が今以上に頑張ったなら、
立地の優位性もあり、もっと人気が出ると思うのだが。
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:49:11 ID:Hpsbwv2f
神戸筑波はともかく、広島と岡山は旧帝大昇格競争の頃から兄弟ゲンカの仲のようなもんだからな


広大→主な出自は官立文理科大。戦前までは陸海の軍都に並んで学都と呼ばれるほど規模は大きいものでした。教育学部がウリ。

岡大→主な出自は医科大+旧制六高。広大より格下感は否めないけど中四国の交通網で立地は良いです。偏差値もほぼ互角。医学部がウリ。


広い世間での知名度は広大>岡大だけど教・医など差がついてる学部はともかく、両方受かりそうなら岡山人は岡大を、広島人は広大をで完全に別れる。事実、広大が発表してる毎年の県別入学者数では岡山県よりも山口県からの方が多い。
両者は合併してれば問題はなかった。が、広島岡山で決めようとしてもそれぞれが一方にないものを挙げ連ねて煽ってるだけなんだから決まる訳もないぜ。やるなら個別に頼むよ。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:56:42 ID:zJ1WhxGO
広島においてはっきり言って近年の就職先の下支えは

法・経・工

偏差値の下支えは

法学・文学・一部の教育(旧教育学部系)

が担っている。
研究実績や大学の格的な点では理系が、
実質的なところでは文系が担いながらここまでやってきている。

ある意味非常にバランスが良い大学かもしれない。
もう少し大学首脳陣に才覚があれば、これ以上の立場も目指せると思うけどね。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:58:16 ID:WGc3HspP
軽量入試云々はもっと露骨なところがいくらでもあると思うが。
それにしても横国の

二次に定員を多くする
センターのみにする

などの異常なほどの点数配分いじりは国立とは思えない恥じっぷりだと思う。
果たして受験生のどれくらいが、このあたりでひねり出された幻影に惑わされているのだろう。
それでも総計も含めた私立の深刻な

内部進学者の能力
大量の辞退者に伴う入学者の実質能力

問題にくらべれば、まだましだが。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:01:27 ID:W5XMYo3U
>>297
つか岡大は医学部医学科だけだかと。
それも別に偏差値的にはほとんど差がないんだが、
医学部特有の時っ津系の話で差があるとの幻想が働いている幹事かな。

ちなみに業界外の人は知らないかもしれないけど、広大医の陣地回復度合いはすごいよ。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:31:21 ID:MhPRCylW
>>300
広島県内、とくに安芸周辺は、以前にもまして広医が独占してるらしいな。
でも県内の備後地方や山陰、姫路、徳島を除く四国地方では、未だ岡医のジッツは残ってるって聞いたけど?

まあ、前は完全に岡医の舎弟だった香川大や高知大が半独立の流れにあるから、油断できないか。
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:09:55 ID:EgTUCYvU
医学部の伝統がもたらす影響は大きい。だかが、数年の偏差値の変化で、優劣が変わるほど単純な話ではない
これは、法学部・経済学部にも言えることだ。やはり、伝統・実績が重要だ。
この点からして、医歯薬法経の岡山大、文教理工の広大は自明だろう。


広島大が岡山大より格が上と述べてあったが、それはどうかな?現に、岡大の前身である旧制六高の誘致に際し、
広島市と岡山市が熾烈な誘致合戦を繰り広げたのは有名な話。なぜか?それは、旧制高校の持つネームバリューが大きいからではないか。
広島としても、その重要性を認識していたからこそ、誘致に必死になってたんだろう。
また、格上なら学長の年棒も違うはずだが、岡山大・広島大は残念ながら同額だ。よく自出が一緒といって、筑波大を例に挙げるが
学長年棒では筑波大のほうがワンランク上だ。この点についてはどう説明するんだ?

303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:41:19 ID:thNVHTkA
医学部はそうかもれないが、両校とも実績のない法・経は関係ないだろう。
戦後直後の話ならともかく、もうその世代の人も引退していて影響もない。

そして文系学部も一番の評価点のひとつであるビジネスマン養成所としては、
広島が圧倒的に上。地方大学でのがんばりは評価に値すると思うがね。
それよりも地の利があるはずの筑波の異常なほどの就職の悪さはアレはなぜ?
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:37:17 ID:t0RYAJPl
>>303
おまえらの相手は岡山だろw
上の奴も書いてたが

 神戸・筑波に噛み付くな

【永遠の】広島大学vs岡山大学【ライバル】

 なんだろ?もう少し仲良くやれよww
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:51:03 ID:Z19wYwv5
>302 そりゃ国によってサイボーグ化された度合いによってに決まってるだろうが。
それと出自が同じことに何の関連があるのか?ヴぁか?

ちなみに岡山が広島となぜ同じかわかるか?
旧制高校じゃなくて旧制医科が評価されているからだ。
だから岡山の医学部だけは他の学部とちがってもう少し上に見られるわけだ。
現時点ではどちらかというと関西圏の避難民が集まっている、という傾向が強いと思うが。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:56:37 ID:ZqpxTTUD
>>304
それはない。神戸も”文系のそれも社会学部(しかも経営は意外と低い)のみの偏重”&”大学院はめろめろなところもあり”だし、
筑波も”すぐ調べればわかる試験制度いじり故の偏差値(ヨッコクほどじゃないが)”&”首都圏に容易にいけるにもかかわらず異常にわるい就職実績”
でどっちも傷もち。なんら変わりはしないよ。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:36:26 ID:CzQiQshL
>>303

岡大の法と経は広島よりも格上だろ。

確かに、偏差値は広大と同じくらいで、カス駅弁そのものだがwww

をまいら中四国の地銀幹部数ランキン見たことある?

中四国の地銀御三家、中銀と広銀と伊予銀では、

中銀は断然岡大閥で(http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_bank.html

伊予銀も国立だと1位岡大、2位阪大(http://www.geocities.jp/tarliban/iyo_bank.html

うって変わって、広銀での広大幹部数は微妙すぎw(http://www.geocities.jp/tarliban/hiroshima_bank.html

御三家に次ぐ中堅地銀の114、山銀、山陰合銀も、全部、岡大OB>広大OBだから。


広大は看板の文教理工だけ、少しは出来るけどな。ほかのクソ学部がしゃきんなや。


308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:39:43 ID:ynoYyb/K
>>306
筑波はセンターの科目数が少なくても受けられる学群もあるけど、二次が結構重量じゃね?
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:55:12 ID:CzQiQshL
>>305
少なくとも、現時点では同格ってことだろ?ww
評価されてんのが岡山は医学部なら、お前の理論からすると広島は文学部・理学部・教育だな。
それ以外はクソってことでww

>>306
ちょww神戸・筑波と広島が同レベルと本気で考えてんのか。

千葉・岡山・金沢と明らかに同レベルなのに、なんでこんなに勘違いが多いんだ?
田舎過ぎて頭おかしくなったんじゃねーか?www
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:56:47 ID:t0RYAJPl
>>306
広島は社会科学以外でも神戸に惨敗(社会科学に関しても筑波・広島がどうこういえるレベルじゃない)

筑波で軽量なのは社国のみ(セ:2次=1:2の二次重視)
広島・法はセンター数2・B必要なし2次英国のみ(それも現代文のみ)
でセ:2次=2:1のセンター試験の結果次第で合否が決まるようなところ

 筑波・社国  セ81% 2次67.5

 広島・法   セ78% 2次57.5

  差は歴然だろ?
  その他の学部は比べるまでもなし

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

 まぁやっぱり広島の相手は岡山だよ
 

311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:01:33 ID:+atMxdOA
東大=なし
一工=なし
早慶=なし
明治=京大
立教=阪大
法政=九大
日大=神戸大
大東=広大
専門=岡大
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:25:41 ID:eXjcisrH
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:51:22 ID:kQjdDNnu
広島はセンター傾斜かかってんだろ?ww

文系得意科目に傾斜かけたりして、1100点満点とかにしてんじゃん
特に、法学部なんか、数UBいらねーしなw 後期3科目って、私立かよww

そりゃ、センターランクも高くなるわな。ただ、同列にいる大学との2次ランクの
差を見てみると・・・・・現実が見えてきますwwww


広島工作員は、センター傾斜については触れませんww 学歴版では常考です!


314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:43 ID:t0RYAJPl
2位 一橋商:99.86   全国85大学530学部・研究科就職力
4位 東大法:95.13   ランキング(読売ウィークリー05.12.25)
5位 京大法:92.83    社会科学系 
8位 東大経済:90.41
9位 東大教養:90.09
13位 一橋経済:85.08
15位 筑波国際:82.85
21位 阪大経済:77.93 
22位 一橋社学:77.36
23位 慶応法:76.86
33位 一橋法:70.35
34位 北大法:70.31
35位 名大法:70.30
39位 慶応総政:68.57      
44位 阪大法:66.46       147位 広島法:37.33
46位 慶応経済:65.16      148位 都立(首都)法:37.16
47位 神戸経済:64.89       181位 横国経営:31.63
48位 九大経:64.72        210位 都立(首都)経済:27.17
60位 早稲田政経:61.32     218位 横国経済:26.28
65位 神戸経営:58.67      222位 明治政経:25.65
67位 東北法:58.27        226位 明治法:25.12         
76位 早稲田法:56.57       232位 広島経済:24.70
78位 九大法:56.16   ....................361位 千葉法経:12.93
82位 名大経:54.65
90位 筑波社工:51.25       
91位 神戸法:50.87
104位 北大経:46.09       
130位 東北経:40.48
132位 筑波社学:40.06

 広島ごときが他大の就職状況に難癖つけられるのか?
 現実をみろよww
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:37:51 ID:MhPRCylW
広島の社会科学系の話題で荒れてきたな。>>303 は、どうせまたネタで言ってるだけなのに。
学歴版の住民なら、歴史や母体の関係もあって社会科学系で広島大が岡山大に劣ることはもう分かってるだろ。
しかし一方で、平和都市として世界的に有名な広島に位置する国立大で、知名度はそれなりにあることも事実。この点では岡大よりも有利かも。
例えば、東京の一流企業(もちろんソルジャー採用だけど)に就職したいなら、岡大の社会科学よりは有利に違いないし。
あ、でもこれを重視するならマーチ逝っとくべきか。

あと、広島の偏差値工作が成功してるからって、叩きすぎだろ。
>>310 >>313 みたいなセンター重視の入試における、極端なセンター傾斜配点とはいえ、
純粋な受験生をだますのに十分だと思うよ。
このようなセンターの配点操作の例は広島だけでなく、横国や筑波、地方公立大でもたくさん見受けられるし。
さらに法人化で自由になったから、この傾向はどんどん広がっていくと思うよ。
まあ最近は受験生も知恵がついたから、もう騙されなくなってるかもね。以前に比べ、立命に勢いが無くなったように。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:13:28 ID:ITHmrJDl
広島のほうが上じゃん
岡山が上とかとか戦前生まれですか?
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:14:36 ID:cMJXb6bx
世襲が少ない一流企業社長の学歴

(時価総額上位企業社長、2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

7・・・東大法(ドコモ、みずほFG、野村HD、信越化学、りそなHD、国際石油、住友不動産)
6・・・東大経済(三菱UFJ、新日鉄、三菱地所、東京電力、富士フィルム、第一三共)
5・・・東大工(三菱商事、三井物産、日立、三菱重工、シャープ)
4・・・京大工(キヤノン、住友金属、関西電力、三菱電機)
3・・・東工大工(任天堂、デンソー、ファナック)
2・・・東北大工(ソニー、KDDI)、早稲田政経(武田、東芝)、早稲田商(オリックス、中部電力)、早稲田理工(ホンダ、ミレアHD)、慶応経済(トヨタ、住友商事)、慶応法(三井不動産、三井住友海上)
1・・・北大工(JFE)、東北法(JR東日本)、東大教養(三井住友FG)、東大薬(アステラス)、名大法(JR東海)、京大経済(NTT)、京大法(JT)、大阪市立大工(コマツ)
1・・・法政経(セブン&アイ)、理科大理(ヤフー)、関大工(松下)、カリフォルニア大(ソフトバンク)、Ecole Polytechnique(日産)
0・・・慶応商、慶応文、慶応理工、慶応総合政策、慶応情報

318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:29 ID:kQjdDNnu
>>316
おまえがそう思うのは勝手だが、それなりの根拠があるんだろ?
それを教えてくれよww ソースも出さずに書き込むなよ、カスがwww
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:22:26 ID:QuE0rVjq
工学部について

広島・工(前)
第一類=機械系74%・55
第二類=電気系73%・54
第三類=化学系73%・52
第四類=建設系73%・53

岡山・工(前)
機械工70%・53
物質応用化学69%・51
電気電子工69%・52
情報工70%・51
生物機能工67%・51
システム工68%・54
通信ネットワーク68%・50

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

大学院重点化
1990年代以降に東京大学が先陣を切り、その後、旧帝国大学などが相次いで大学院重点化を行った。
現在までに前記の一般的な意味での全学の大学院重点化を終えた国立大学は、
旧7帝国大学と筑波大学、広島大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、神戸大学の13大学で
ある。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:25:17 ID:W5TKUZZA
以前公開講義で新潟大の非常勤講師が国立大に置ける格や人気や実力関係を北陸の金沢大(岡山大)と新潟大(広島大)に例えてたなぁ
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:16:27 ID:VMmfLk+F
>>320
kwsk
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:02:35 ID:IY+KkQQA
うちの高校を含めて進学校では、広島大は大学別の合格実績が分かるが、
岡山大はその他国立に含まれるので、何人合格したかワカンネ。
さすが中国地方のアホ高校では、岡山が省略されることはあまりない。
両校とも、日東駒専・マーチ下位に対抗できる数少ない駅弁として地方発展に寄与して欲しい。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:06:28 ID:yBS8k+El
俺岡山出身なんだけど、地元ではどんな人でも広島>岡山って思ってたよ。
これ工作でも何でもなくて俺の母親もそう思ってたって事実。もっとも10年
も前の事だから、今はどうなってんのかよく知らんけど。広大はそこから移転が
あったしね。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:15:07 ID:eXjcisrH
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)
325エリート街道さん:2007/07/30(月) 00:24:39 ID:xZpkjuVY
中四国地方の進学校で岡山大の合格実績を外しているところは無いだろw

広島東部・山口の方では逆らしいが、その他の中四国地方では岡山大=広島大、又は岡山大>広島大が大勢だよ。

広島大法も軽量科目の偏差値で高くなったのはいいけど、去年の司法試験なんかで岡山に負けてるし。
広島は、偏差値どおりの中身の詰まった受験生を集める努力をする必要があるだろうね。
326エリート街道さん:2007/07/30(月) 02:46:12 ID:xE2w2+mO
九大→広大(神戸)→熊本→岡山(山大)

こちらでは、広大=神戸、岡山=山大の評価。
岡山に行った数人は、数十人の広大進学者に馬鹿にされる。
327エリート街道さん:2007/07/30(月) 04:29:27 ID:oAF9E2s7
地方自治体幹部(『財界展望2003年8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
328エリート街道さん:2007/07/30(月) 04:32:10 ID:oAF9E2s7
中四国の地銀幹部数ランキン

中四国の地銀御三家、中銀と広銀と伊予銀では、

中銀は断然岡大閥で(http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_bank.html

伊予銀も国立だと1位岡大、2位阪大(http://www.geocities.jp/tarliban/iyo_bank.html

うって変わって、広銀での広大幹部数は微妙すぎw(http://www.geocities.jp/tarliban/hiroshima_bank.html

御三家に次ぐ中堅地銀の114、山銀、山陰合銀も、全部、岡大OB>広大OB
329エリート街道さん:2007/07/30(月) 04:39:04 ID:oAF9E2s7
社会科学系では、岡山大は広島大を圧倒する。

これはもはや、当たり前の事実。

広大は所詮文理大。文教理工が岡大より優れるだけの、中堅駅弁。

入試工作結果を貼りまくるバカは身の程を知れ。
330エリート街道さん:2007/07/30(月) 04:54:21 ID:oAF9E2s7
>>326
社会科学系の実力では、

神戸≧九大>岡山>広島

中四国の官公庁や地銀など、地元のエリートを目指すなら、神戸≧岡大>広大>山大の評価。
広島出身以外で広大に行った数人は、大多数の岡大出身の幹部にも笑われる。
331エリート街道さん:2007/07/30(月) 05:08:31 ID:SdZZaLmA
>>326

「6年間で難関大合格力が伸びた高校ランキング」←読売ウィークリー7月14日掲載

全国を各ブロックに分けているのだが、掲載大は以下の通り

北海道→東大・京大・東北大・北大・早慶
東北→東大・京大・東北大・早慶
関東→東大・京大・早慶・上智/ICU・マーチ
東海→東大・京大・名大・早慶
関西→京大・東大・阪大・神戸・阪市・阪府・早慶・関関同立
中四国→東大・京大・岡大・広大・早慶
九州→東大・京大・九大・早慶


2ch史上最大
全国1000高校の大学合格力を一挙掲載
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1181374706/180-
合格力=(国公立大合格者数×5000+東大合格者数×40000+京大合格者数×30000+一工・阪大合格者数×15000+
5大合格者数×10000+8大合格者数×5000+国公立医学科合格者数×30000+早慶合格者数×7500)÷卒業生数
(5大 北大・東北・名大・九大・神戸)  (8大 筑波・千葉・お茶・首都・横国・金沢・岡山・広島)


現実と戦わなきゃ、広大さん!wwww
332エリート街道さん:2007/07/30(月) 06:45:51 ID:20aWSK0T
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大
A 名古屋 神戸 慶応  
A- 東北 九州 東京外語 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 津田塾 明治 立教 立命館  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
333エリート街道さん:2007/07/30(月) 09:53:55 ID:oD5JhQvS
参院幹事長自民片山虎之助(東大OB)を落とした姫井(岡大OG)GJ!!
334エリート街道さん:2007/07/30(月) 10:57:32 ID:8PaJnk8U
>>333
姫井は尾課題法二部(夜間)
335エリート街道さん:2007/07/30(月) 10:57:35 ID:4oitjyn5
姫に食われた虎 乙 (゚д゚)マズー

336エリート街道さん:2007/07/30(月) 10:58:21 ID:8PaJnk8U
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)


前身・広大政経>>>>>>>>尾課題法文
337エリート街道さん:2007/07/30(月) 13:29:42 ID:eFYhc55+
虎を食ったが不味かった (*゚д゚) 、ペッ
                ↑
                姫
338エリート街道さん:2007/07/30(月) 13:31:07 ID:TSwSnydB
平和都市広島にある大学>>下水の街おきゃーまにあるモモ大学


広島経済大学>モモ
339エリート街道さん:2007/07/30(月) 13:42:41 ID:lv6I+CJ1
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大
A 名古屋 神戸 慶応  
A- 東北 九州 東京外語 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社 明治 立教
B- 金沢 農工 岡山 名古屋工業 奈良女 京都府立 大阪府立 津田塾 学習院 立命館  
=================準一流の壁==============================================
C+ 東京学芸 横市 電通 都留文科 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 九州工業 南山 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
340エリート街道さん:2007/07/30(月) 13:47:07 ID:ENiThCeI
岡大2次の英語はヤバ難しいよ
あんなに英作文ばっかりじゃセンター終わってから対策しても間に合わない
341エリート街道さん:2007/07/30(月) 18:24:59 ID:aCj1D+4M
姫井さんは岡大法2部だったのか
高谷岡山市長も2部だよね
2部に劣る岡大法っていったいなんなの?
ちなみにオイラは岡大文です
342エリート街道さん:2007/07/30(月) 18:49:27 ID:NNy06DSS
>>340
広島とか岡山に行くような受験生は、
田舎の公立高校でカリキュラムに忠実に
センター試験まではひたすらセンター対策ばかりこなし、
センター試験が終わってから初めて
二次対策するような奴ばかりだから、心配は要らないよ。
343エリート街道さん:2007/07/30(月) 19:48:09 ID:TSwSnydB
マーチとか寝てても
受かる
344エリート街道さん:2007/07/30(月) 19:57:52 ID:aA/AM1wC
山口市周辺でも普通に岡山大>広島大の評価だけどね〜
もっとも九大>神戸大>>>の後ではあるけど
広島大って俺のまわりじゃちょっと変人とか友達いない奴が志望してた傾向があるな
地元でも微妙な評価の大学の上に4年間をあんな田舎で過ごそうって奴は普通は中々いないわな
345エリート街道さん:2007/07/30(月) 20:32:45 ID:8PaJnk8U
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)


前身・広大政経>>>>>>>>尾課題法文
346エリート街道さん:2007/07/31(火) 00:59:31 ID:sWHkwjdF
>>344
理系で神戸はない
そして中四国での広大ブランドは相当のものだよ。
君はオカヤマンだから認めたくないんだろうけどね
347エリート街道さん:2007/07/31(火) 02:01:20 ID:WXlgHo2o
>>345

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

「法学部」
千葉大 法経 法 <前>  前 59
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 59
金沢大 人間社会 法 <前> L方式 前 59
岡山大 法 法 <前>  前 59


広島大 法 法 <前>  前 58 ←あれ?熊本レベルww
熊本大 法 法 <前>  前 58


(経済)
岡山大 経済 経済 <前>  前 58
千葉大 法経 経済 <前>  前 57
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 57

広島大 経済 経済 <前>  前 55   ←あれ?滋賀大レベルww
滋賀大 経済 ファイナンス <前> 前 55


(文学部)
岡山大 文 人文 <前>  前 58
広島大 文 人文 <前>  前 58
金沢大 人間社会 人文 <前>  前 58
348エリート街道さん:2007/07/31(火) 08:08:12 ID:DhSljd5d
>>364
書き換え捏造ランクとかwwwwwwwwwww尾課題おつーwwwww
349エリート街道さん:2007/07/31(火) 12:09:52 ID:xs8sg7m2
広島大>>>>>>>>岡山大>>千葉大





立地の田舎度では、広島大の圧倒的勝利wwwwww

貴重な学生生活をド田舎で過ごすとかカワイソスww
350エリート街道さん:2007/07/31(火) 12:35:59 ID:TpaIp83C
勉強するのに大都会である必要あるのか?
明治時代の発想だな ('A`)

351エリート街道さん:2007/07/31(火) 12:56:10 ID:xs8sg7m2
>>350

ヒント→郊外型キャンパスの都心回帰
352エリート街道さん:2007/07/31(火) 13:03:40 ID:dace29Kj
メディカル系以外は広大じゃない?
353エリート街道さん:2007/07/31(火) 13:06:01 ID:NO0mmnH5
東広島は広島の郊外じゃないよ
むしろ東広島市の方が文化も経済も人口も猛烈に発展しているので
広島市から嫉妬されてやりにくくってしょうがないんだが・・・


354エリート街道さん:2007/07/31(火) 13:06:15 ID:WXlgHo2o
ヒント→医歯薬法経vs文教理工
355エリート街道さん:2007/07/31(火) 13:38:14 ID:J7g7YYFM
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)


前身・広大政経>>>>>>>>尾課題法文
356エリート街道さん:2007/07/31(火) 13:48:30 ID:xs8sg7m2
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

「法学部」
千葉大 法経 法 <前>  前 59
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 59
金沢大 人間社会 法 <前> L方式 前 59
岡山大 法 法 <前>  前 59


広島大 法 法 <前>  前 58 ←あれ?熊本レベルww
熊本大 法 法 <前>  前 58


(経済)
岡山大 経済 経済 <前>  前 58
千葉大 法経 経済 <前>  前 57
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 57

広島大 経済 経済 <前>  前 55   ←あれ?滋賀大レベルww
滋賀大 経済 ファイナンス <前> 前 55


(文学部)
岡山大 文 人文 <前>  前 58
広島大 文 人文 <前>  前 58
金沢大 人間社会 人文 <前>  前 58


357エリート街道さん:2007/07/31(火) 13:51:17 ID:flfFsaaF
岡山県だと、
阪大>>広大>=岡大
やね。
阪大のボーダーの人が、岡大にいくのもしゃくなので
広大にいくといった感じやね。
本当は、広大と岡大のどっちでもいいという感じ。
358エリート街道さん:2007/07/31(火) 14:16:45 ID:0QWeRIk5
>>353
実を言うと東広島は、
自然環境はいいし、広島空港は近い・新幹線の駅はある・山陽自動車道
のICは3ヶ所もあって交通の便はいい、広島県立の中高一貫校はある
し広大を含めて大学は3つも有って教育環境もいいし、音楽やスポーツ
などの文化的活動も盛ん。大型ショッピングセンターなどの各種の店舗
もそろっていて生活は便利で、お洒落な店もあちこちにそろっている。
・・・
ということで東広島に住むことが憧れというかある種のステータス
になってきている。広島市民が羨ましく思うのもわかるよ。


359エリート街道さん:2007/07/31(火) 16:56:15 ID:eschIRlh
keinet

広島(工−第一類(機械系))     52.5
広島(工−第四類(建設系))     52.5
広島(工−第二類(電気系))     50.0
広島(工−第三類(化学系))     50.0
山口(工−循環環境工)        50.0
島根(総合理工−材料プロセス工) 50.0
岡山(工−電気電子工)        50.0
岡山(工−機械工)           50.0
岡山(工−情報工)           47.5
岡山(工−物質応用化学)      47.5
岡山(工−通信ネットワーク工)   47.5
岡山(工−システム工)        47.5
岡山(工−生物機能工)        47.5
360エリート街道さん:2007/07/31(火) 17:08:37 ID:eschIRlh
広島(理−数学)    52.5
広島(理−生物科学) 52.5
広島(理−物理科学) 52.5
岡山(理−数学)    52.5
広島(理−地球惑星) 50.0
岡山(理−生物)    50.0
岡山(理−生物)    50.0
岡山(理−化学)    50.0
山口(理−地球圏)   50.0
琉球(理−海洋)    50.0
岡山(理−地球科学) 47.5
361エリート街道さん:2007/07/31(火) 17:22:02 ID:eschIRlh
広島(法−法)    57.5
広島(経済−経済) 55.0
岡山(法−法)    55.0
岡山(経済−経済) 55.0
362エリート街道さん:2007/07/31(火) 18:07:37 ID:R7W/CuoJ
千葉大は国英数の重量入試だから岡山も広島も惨敗じゃん
363エリート街道さん:2007/07/31(火) 19:19:28 ID:GOMOOGhB
>>353
東広島って一日の利用客数ワースト3位の東広島駅があるとこ?ww

しかも広島の文化とかww
364エリート街道さん:2007/07/31(火) 20:16:42 ID:J7g7YYFM
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)   ←やっと出てきましたww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)
365エリート街道さん:2007/07/31(火) 20:17:12 ID:FXwJ0yOY
>357
オレは九大に入れずに広大に入ったと思われるのがイヤだったから
九州では無名の岡山大&香川大とを受験し
前期で受かった岡山大を蹴って香川大に入学した
鉄ヲタだから本格的な私鉄のある香川が魅力的だったんだよ
366エリート街道さん:2007/07/31(火) 21:04:55 ID:wuHbwDTX
蹴るんだったら受ける意味ないじゃん
367エリート街道さん:2007/07/31(火) 21:19:30 ID:8Bev/+GW
東の広大こと筑波大に知り合いがいます。
368エリート街道さん:2007/07/31(火) 21:29:58 ID:+3pwfspX
>>366
多分蹴られたんだと思うよ。四国なら愛媛の方が上なのにwww
369エリート街道さん:2007/07/31(火) 22:15:31 ID:YrR+5ko9
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

「法学部」
千葉大 法経 法 <前>  前 59
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 59
金沢大 人間社会 法 <前> L方式 前 59
岡山大 法 法 <前>  前 59


広島大 法 法 <前>  前 58 ←あれ?熊本レベルww
熊本大 法 法 <前>  前 58


(経済)
岡山大 経済 経済 <前>  前 58
千葉大 法経 経済 <前>  前 57
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 57

広島大 経済 経済 <前>  前 55   ←あれ?滋賀大レベルww
滋賀大 経済 ファイナンス <前> 前 55


(文学部)
岡山大 文 人文 <前>  前 58
広島大 文 人文 <前>  前 58
金沢大 人間社会 人文 <前>  前 58
370エリート街道さん:2007/07/31(火) 22:23:51 ID:J7g7YYFM
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)   ←やっと出てきましたww、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)
371エリート街道さん:2007/07/31(火) 23:03:43 ID:YrR+5ko9
河合塾 大学受験科・設置コース

【関西地区】(大阪校,上本町校,天王寺校,京都校)

@ハイレベル国公立大文系コース:目標大学
北海道大・東北大・筑波大・一橋大・東京外国語大・名古屋大・九州大などの超難関国公立大学

A難関国公立大文系コース:目標大学 
神戸大・大阪市立大・大阪府立大・京都府立大・首都大学東京・横浜国立大・金沢大・岡山大・広島大などの難関国公立大学

B東大・京大・阪大・神大文系コース

【中四国地区】(広島校、福山校)
@選抜 ハイレベル国公立大文系コース:目標大学
北海道大・東北大・横浜国立大・名古屋大・九州大などのハイレベル国公立大学

A広大・岡大文系コース

【九州地区】(福岡校、北九州校)
@ハイレベル国公立大選抜文系コース:目標大学
北海道大・東北大・筑波大・東京外国語大・横浜国立大・大阪大・神戸大などの難関国公立大学

A国公立大選抜文系コース:目標大学
岡山大・広島大・山口大・福岡女子大・長崎大・熊本大・鹿児島大などの国公立大学


あれ?広島大って難関大じゃないんだねww西の筑波とか豪語してるから勘違いしてたよwww

国立12大ってのも河合塾が中四国じゃ広島にしかないからなんだね!
受験人口が中四国で一番多い県の国立大をキープしとかないと、少子化で営業が大変な河合塾も
大変なんだろうなww 
372エリート街道さん:2007/07/31(火) 23:49:14 ID:YrR+5ko9
【3大予備校:大学別模試】

@駿台(実戦模試):対象大学

東大・京大・北大・東北・名大・阪大・神大・九大・一橋・東工

A河合塾(オープン模試):対象大学

東大・京大・北大・東北・名大・阪大・神大・九大・一橋・東工+広大

B代ゼミ(大学別模試)

東大・京大・北大・東北・名大・阪大・神大・九大・一橋・東工
ちなみに、去年までは岡山大・広島大も開催されていたが今年度から廃止

以上より分かることは、広島大オープンがあるのは完全に河合塾の営業戦略だってこと。
校舎が岡山や四国・山陰にもあった場合に、広島大オープンがあればその地域の帝大的な
存在だってことの証明になろう。だた、中四国は広島にしか(ここ重要)校舎がない。
広島に校舎があるのに、岡山大オープンとか開催できないだろ?なぜなら、少子化に悩む予備校にとって、模試収入
は大切な収入源だからな。地元の高校に親近感が沸く大学を対象大学として選ぶのは、必然だろ。現に、広大オープン
を受けている高校別人数(現役は高校単位で受ける)では広島県内の高校が大多数を占めている。もし、岡大オープン
を開催したら、広大オープンより収入はすくなくなるだろう。それは、受験人口が広島県>岡山県だから。河合塾でもその点を考慮してるだろ。
また、広島大が難関大なら代ゼミ模試で対象校からはずされないだろ?駿台に関しては、当初から対象となってないしなww
373エリート街道さん:2007/07/31(火) 23:50:54 ID:J7g7YYFM
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
374エリート街道さん:2007/08/01(水) 00:31:31 ID:3lml9Z7T
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

「法学部」
千葉大 法経 法 <前>  前 59
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 59
金沢大 人間社会 法 <前> L方式 前 59
岡山大 法 法 <前>  前 59


広島大 法 法 <前>  前 58 ←早くも出てきました。熊本レベルでうれしいです!
熊本大 法 法 <前>  前 58
は? 同じ偏差値でも、実質の難易度は広島よりは上だから。
だって、センターの数UB、二次の国語で古文&漢文があるもん。ってこれが普通だろwww 



(経済)
岡山大 経済 経済 <前>  前 58
千葉大 法経 経済 <前>  前 57
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 57

広島大 経済 経済 <前>  前 55   ←やっと出てきました。あれ、滋賀大レベルww
滋賀大 経済 ファイナンス <前> 前 55
375エリート街道さん:2007/08/01(水) 01:44:36 ID:zjpR1d0j
前期岡山志望を、広島に引き上げるの無理だよね。
科目数多くなっちゃって大変。
文系で数学必須なんて信じられない。

     岡 広  岡 広  岡 広  岡 広  岡 広
     経 経  理 理  理 理  理 理  理 理
     済 済  数 数  物 物  球 球  生 生
国語.......△ ×........× ×.......× ×........× ×.......× ×
英語.......△ ○........× ○.......× ○........× ○.......× ○
数学.......△ ○........○ ○.......○ ○........○ ○.......○ ○
理科.......× ×........@ A.......A A........A A.......A A
─────────────────────
教科.......2 2..........2 4........3 4..........3 4........3 4
偏差値.58 59........54 56.......51 55.........51 54......55 56
(代ゼミ)
376エリート街道さん:2007/08/01(水) 05:48:52 ID:0l5pRrbo
>>375
数学ができないで経済学がわかるはずないだろ。
数学必須でない経済学部のほうがおかしい。
377エリート街道さん:2007/08/01(水) 06:32:00 ID:DMMnFUP8
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大
A 名古屋 神戸 慶応  
A- 東北 九州 東京外語 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 津田塾 明治 立教 立命館  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください

378エリート街道さん:2007/08/01(水) 06:37:53 ID:oxOY0bPQ
>>391
広島たいしたことないんだな
もっとすごいのかと思ってたよ
379エリート街道さん:2007/08/01(水) 07:18:44 ID:Ki/cTbtz
九州じゃ広島大なんて熊大はもちろん鹿大あたりにも蹴られまくりなんだが
福岡の河合塾講師が言ってた法のランク付けは、
九大>>>熊大>鹿大=広島大
予備校じゃ5年前から当たり前に言われてるが最近じゃ高校の教師まで(広島大は見せかけの難易度が高いだけのハッタリ大学)って言い出してる始末だもんなぁ。。。
380エリート街道さん:2007/08/01(水) 09:42:08 ID:+G4yzBTa
見せ掛けの難易度ってw
それは科目数が少ない大学のことだろ?
頭大丈夫かお前w
381エリート街道さん:2007/08/01(水) 11:47:11 ID:AUzGiLIS
>>380
科目数が少ない大学→広島法後期:センター3科目(国英に3倍の傾斜www)
             前期:センターで数UBなし+文系科目に傾斜(これによりセンターランクが大幅に上昇)
                2次では国語は現代文のみww

経済:教育でも似たようなことやってるからな。まぁ、こういった偏差値工作は一次的なもんだから(立命みたいに)
数年したらボロが出てくるだろwww
382エリート街道さん:2007/08/01(水) 11:51:39 ID:AUzGiLIS
河合塾 大学受験科・設置コース

【関西地区】(大阪校,上本町校,天王寺校,京都校)

@ハイレベル国公立大文系コース:目標大学
北海道大・東北大・筑波大・一橋大・東京外国語大・名古屋大・九州大などの超難関国公立大学

A難関国公立大文系コース:目標大学 
神戸大・大阪市立大・大阪府立大・京都府立大・首都大学東京・横浜国立大・金沢大・岡山大・広島大などの難関国公立大学

B東大・京大・阪大・神大文系コース

【中四国地区】(広島校、福山校)
@選抜 ハイレベル国公立大文系コース:目標大学
北海道大・東北大・横浜国立大・名古屋大・九州大などのハイレベル国公立大学

A広大・岡大文系コース

あれ?広島大って難関大じゃないんだねww西の筑波とか豪語してるから勘違いしてたよwww

国立12大ってのも河合塾が中四国じゃ広島にしかないからなんだね!
受験人口が中四国で一番多い県の国立大をキープしとかないと、少子化で営業が大変な河合塾も
大変なんだろうなww 

383エリート街道さん:2007/08/01(水) 11:53:00 ID:AUzGiLIS
【3大予備校:大学別模試】

@駿台(実戦模試):対象大学

東大・京大・北大・東北・名大・阪大・神大・九大・一橋・東工

A河合塾(オープン模試):対象大学

東大・京大・北大・東北・名大・阪大・神大・九大・一橋・東工+広大

B代ゼミ(大学別模試)

東大・京大・北大・東北・名大・阪大・神大・九大・一橋・東工
ちなみに、去年までは岡山大・広島大も開催されていたが今年度から廃止

以上より分かることは、広島大オープンがあるのは完全に河合塾の営業戦略だってこと。
校舎が岡山や四国・山陰にもあった場合に、広島大オープンがあればその地域の帝大的な
存在だってことの証明になろう。だた、中四国は広島にしか(ここ重要)校舎がない。
広島に校舎があるのに、岡山大オープンとか開催できないだろ?なぜなら、少子化に悩む予備校にとって、模試収入
は大切な収入源だからな。地元の高校に親近感が沸く大学を対象大学として選ぶのは、必然だろ。現に、広大オープン
を受けている高校別人数(現役は高校単位で受ける)では広島県内の高校が大多数を占めている。もし、岡大オープン
を開催したら、広大オープンより収入はすくなくなるだろう。それは、受験人口が広島県>岡山県だから。河合塾でもその点を考慮してるだろ。
また、広島大が難関大なら代ゼミ模試で対象校からはずされないだろ?駿台に関しては、当初から対象となってないしなww



384エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:03:56 ID:/07uLmMr
とつくば山麓の学生がほざいています。

ちなみに広大のことを「西の筑波」とは呼ばないからね。
385エリート街道さん:2007/08/01(水) 14:11:48 ID:JvqgzcQv
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
386エリート街道さん:2007/08/01(水) 15:09:44 ID:EGIAaYG5
>>385
お前らの軽量法学部も数学ないだろがww
387エリート街道さん:2007/08/01(水) 15:10:08 ID:ongt6CFq
>>385

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

「法学部」
千葉大 法経 法 <前>  前 59
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 59
金沢大 人間社会 法 <前> L方式 前 59
岡山大 法 法 <前>  前 59


広島大 法 法 <前>  前 58 ←早くも出てきました。熊本レベルでうれしいです!
熊本大 法 法 <前>  前 58
は? 同じ偏差値でも、実質の難易度は広島よりは上だから。
だって、センターの数UB、二次の国語で古文&漢文があるもん。ってこれが普通だろwww 



(経済)
岡山大 経済 経済 <前>  前 58
千葉大 法経 経済 <前>  前 57
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 57

広島大 経済 経済 <前>  前 55   ←やっと出てきました。あれ、滋賀大レベルww
滋賀大 経済 ファイナンス <前> 前 55
388エリート街道さん:2007/08/01(水) 15:19:45 ID:EGIAaYG5
【永遠の】広島大学vs岡山大学【ライバル】

 中四国bP決定戦!!

 どちらも全国的知名度は皆無ww

 
389エリート街道さん:2007/08/01(水) 19:24:24 ID:e0+AXRrA
まぁ何度も何度も同じコピペをバカみたいに連貼してる時点で
どっちも大したことないんだなって感じがするけどね

@中国学園大3年
390エリート街道さん:2007/08/01(水) 21:25:53 ID:cHgKyaz6
>>383
代ゼミと駿台はもの凄く経営がやばいんだぞ!
391エリート街道さん:2007/08/01(水) 22:04:14 ID:BDQnSitB
明日・明後日は広大のオープンキャンパスですな
392エリート街道さん:2007/08/01(水) 23:54:27 ID:QOhAxmED
台風大丈夫?高校生ゲト厨が泣いている姿が眼に浮かぶw
393エリート街道さん:2007/08/02(木) 00:09:33 ID:+GdiytkV
今度の台風はどこに上陸すんの?
394エリート街道さん:2007/08/02(木) 00:11:46 ID:zKUnI6So
>>393
ググれ!
395エリート街道さん:2007/08/02(木) 00:23:28 ID:lyaNBMmr
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
396エリート街道さん:2007/08/02(木) 00:51:11 ID:BbR2Wirf
粘着厨は自重しろ
397エリート街道さん:2007/08/02(木) 01:00:15 ID:gCQCZCXz
>>394
賀茂郡西条町鏡山
398エリート街道さん:2007/08/02(木) 12:32:54 ID:IyJ4+u44
降雨実況 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/hdis/main.jsp?link=1&menu=11

399エリート街道さん:2007/08/02(木) 15:27:34 ID:7EfJ24Rf
>>379
俺は福岡出身だけど熊本大はともかく鹿児島大と広島大が同ランクはないだろ?
広島大学ってのは九大諦めて熊本大との主要併願先ってイメージ。学業に専念したいそのレベル(可もなく不可もなく)の連中が進学するちょっと変わった学校って印象。大学入ってまで勉強したいならもちっと頑張って上位校行けよって思う。
岡山は知り合いで受験した奴がいないから具体的イメージは薄いんだが地方の名門大って印象、少なくとも広島大よりは格↑の印象はあるが凄く普通って感じかな。
400エリート街道さん:2007/08/02(木) 16:21:41 ID:XguvBBK4
>>399

主観的で意味不明な意見ありがとう。オープンキャンパス楽しかったかな?
401客観的なデータ:2007/08/02(木) 18:01:49 ID:lyaNBMmr
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
402エリート街道さん:2007/08/02(木) 18:24:32 ID:xsgnN0pH
>>385

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

「法学部」
千葉大 法経 法 <前>  前 59
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 59
金沢大 人間社会 法 <前> L方式 前 59
岡山大 法 法 <前>  前 59


広島大 法 法 <前>  前 58 ←早くも出てきました。熊本レベルでうれしいです!
熊本大 法 法 <前>  前 58
は? 同じ偏差値でも、実質の難易度は広島よりは上だから。
だって、センターの数UB、二次の国語で古文&漢文があるもん。ってこれが普通だろwww 



(経済)
岡山大 経済 経済 <前>  前 58
千葉大 法経 経済 <前>  前 57
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 57

広島大 経済 経済 <前>  前 55   ←やっと出てきました。あれ、滋賀大レベルww
滋賀大 経済 ファイナンス <前> 前 55
403エリート街道さん:2007/08/02(木) 18:47:28 ID:WgdltzZ2
つまらんから同じコピペばっかり貼るなよ (#゚Д゚) ゴルァ!!
404エリート街道さん:2007/08/02(木) 18:58:03 ID:8FK6Ebrl
横国の1教科入試って偏差値が高く出て当たり前なんだよね。
就職がいいって言っても就職に有利な学部ばかりだし。

所詮横国は横浜にあるってだけで、広島岡山より下。
熊本新潟長崎あたりよりも大学として下。
受験生がどこ選ぼうが自由だがね。
405エリート街道さん:2007/08/02(木) 19:02:48 ID:SNwDozA1
>>402
お前何捏造してんの???

★広島大 法 法 <前>  前 55
大阪市立大 法 法 <後>  後 55
千葉大 法経 総合政策 <前>  前 54
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 54
金沢大 人間社会 法 <前> M方式 前 54
★岡山大 法 法 <前>  前 54
熊本大 法 法 <後>  後 54
大阪市立大 法 法 <前>  前 54
★熊本大 法 法 <前>  前 53


★岡山大 経済 経済 <前>  前 52 ←二次数学選択 の偏差値水増し入試
岡山大 経済 経済 <後>  後 52
★広島大 経済 経済 <前>  前 52 ←二次数学必須
広島大 経済 経済 <後> 文科系 後 52

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
これが現実じゃん
406エリート街道さん:2007/08/02(木) 19:04:25 ID:QkRAhe5X
国英数ちゃんと課してる千葉大が一番じゃん
407エリート街道さん:2007/08/02(木) 19:19:41 ID:RlKEN1vs
まぁ、九州人なら九大>>広大>熊大=岡大って見るだろうな。関西人からすると大体は蚊帳の外だが京大>阪大>神戸>阪市=広大>同志社=岡大。
出自の格でも広大>岡大、全国的な観点からしても中四国地方の代表大学は広大、っていうのは一応(ここ重要)確からしい。
ただ、そもそもどちらも一部を除けば差はあんまりないし、旧帝大になれそうでなれなかった上に戦後も筑波みたいな格別の扱いはなかったから広大・岡大はお互いの立ち位置が微妙なんだよ。かろうじて広大優位って言えるぐらい。

言い切れる事は一つ。そんな広大も岡大もれっきとしたB級イレブン。学歴板に来るような馬鹿高校生には入れない。お前は膝元の九大狙ってろ。万が一受かれば不毛な学歴争いも「旧帝ですから」で一笑出来るから。
408エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:22:22 ID:xsgnN0pH
>>405
402は駿台全国判定模試

405は駿台全国模試(別名ハイレベル模試)

岡大広大みたいな中堅レベルでは、前者がデータとして適しているのは自明

というか、広大の偏差値操作はもういいわ。センター科目数、二次、一般入試の定員少な杉(これが一番ワロタw)

社会科学系が岡大に大きく劣るのはもう自明だしな。
409エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:27:48 ID:9rK638Ly
駿台は中国四国にはないんだから
駿台全国判定だろうが駿台全国だろうが
データとして適してはいない。
都合のいいデータばかり抽出して喜んでいるところ悪いが
代ゼミ模試で比べるのが一番いいと思うが。
410エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:41:51 ID:imaKmbxf
402横国って学歴板ではB級あたりで高く評価されてるが、1教科で59くらいなら低いな。
岡山広島金沢熊本の地方上位クラスか、それより落ちるな。何か名前がかっこよくて、横浜にあるだけの話だな。
411エリート街道さん:2007/08/02(木) 21:46:35 ID:lyaNBMmr
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
412エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:39:56 ID:s4Pthwf0
>>409
代ゼミの偏差はあてにならんだろ。母集団の数、学力レベルを考えても
駿台か河合が妥当。センターリサーチでも代ゼミの判定だけは甘くでるからな。

国立大は駿台、河合
私立大は代ゼミ

これが常識
413エリート街道さん:2007/08/03(金) 00:45:17 ID:s4Pthwf0
>>407
お前、関西の事情わかってねーだろ?

京大>>阪大>神大>阪市・岡山>広島>>阪府

これが正解。広島が九州で知名度があるように、関西だと岡山に軍配があがる。
414エリート街道さん:2007/08/03(金) 02:20:48 ID:dQ1FWqGi
まあ、互いにこれからの少子化の時代に
どれだけ顧客(受験生とその親)にとって魅力あるサービス(学業実績,環境etc)を提供出来るかに掛かってるだろうね。

その点、法経医歯薬の岡山と文教理工の広島
って住み分けが完全になされるんじゃないのかな?

都市部近郊に位置する岡大は華やかな文系学生にとって魅力だし
山奥に位置する広大は真面目な文教理工の学生にはちょうどいい。
415エリート街道さん:2007/08/03(金) 09:57:18 ID:VN2Nv1lX
都市部近郊、華やかな文系 だってさ・・・(>ε< )

416エリート街道さん:2007/08/03(金) 11:27:33 ID:xVp6KUMO
山奥に位置する広大www マジで理系にぴったりだ。
しこしこ研究でもして、がんばってもらいたいね。
文系山奥はカワイソス Wスクールしたくても、市内は遠すぎて通えないよな。
生協主催の学内講座だけでは難関資格は厳しいからね。ロースクールは市内だけど。
山奥で、他大との交流とか買い物が出来ないのに加えて、Wスクール無理なのは痛い。
417エリート街道さん:2007/08/03(金) 11:28:12 ID:fECbseAD
>>413
岡山>広島はないだろ…常考

広島=岡山もしくは広島≧岡山っていう扱い
418エリート街道さん:2007/08/03(金) 11:36:48 ID:VN2Nv1lX
>>416
東広島市内に4つも大学があるの知らないの? (・ω・)

419エリート街道さん:2007/08/03(金) 11:59:49 ID:b3Zuk1fB
買い物をするところが無いだって? w
広大のすぐ北側の下見学生街だけでみても、
大型SC・家電量販店・ホームセンター・本屋
飲食店・居酒屋・コンビニ・温泉・プール・・・
その他、なんでもいっぱい揃ってるよ w

420難易度が低いのは岡山大学:2007/08/03(金) 12:01:23 ID:92KCZgfL
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
421エリート街道さん:2007/08/03(金) 14:06:03 ID:cDVNhPeK
>>413
おれ大阪だけど、広島は市大とならぶ選択肢。
とくに理系だったら神戸むりなやつは普通に広大考えるよ。
422エリート街道さん:2007/08/03(金) 15:03:10 ID:VwYyoeFi
熊大は5人に1人が偏差値50未満(超絶バカ帝京並)で入学している

偏差値50未満合格者占有率(医学科含む)

早稲田 21人/3171人≒0.66%
慶応 12人/1719人≒0.698%

神戸 8人/291人≒2.7%
筑波 9人/247人≒3.6%
北海道 24人/571人≒4.2%
千葉 17人/366人≒4.6%
横浜国立 13人/255人≒5.1%
広島 25人/424人≒5.9%
大阪市立 10人/135人≒7.4%
岡山 27人/306人≒8.8%
小樽商科 11人/76人≒14.5%
埼玉 44人/262人≒16.8%
熊本 65人/318人≒20.4%★
山口 106人/339人≒31.3%
島根 43人/134人≒32.1%
愛媛 107人/314人≒34.1%
弘前 62人/177人≒35.0%
茨城 71人/202人≒35.1%
宮崎 55人/149人≒36.9%
秋田 44人/95人≒46.3%
鳥取 64人/134人≒47.8%
佐賀 130人/258人≒50.4%
琉球 70人/120人≒58.3%
北見工業 38人/39人≒97.4%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
423エリート街道さん:2007/08/03(金) 21:43:52 ID:nkjFigif
【医歯薬法経の岡大、文教理工の広大】

この住み分けは的確だと思う。岡山、広島は大学としてどちらが優れてるとは
はっきりと言えないだろう。それぞれ、得意分野や、看板学部があるしな。
実績・伝統を考慮すると、やはりこの括りが妥当じゃないかな?



424エリート街道さん:2007/08/04(土) 09:35:01 ID:w5qXnt1V
広島大ってなんでこんなに勘違いが多いのだろうか?

山奥移転で・・・・
425エリート街道さん:2007/08/04(土) 09:52:51 ID:x+29bteV
広大文系の入試倍率の低さは結構深刻だろ
特に法学部は軽量であるにもかかわらず
毎年2.0倍前後というのはどうなんだ?
学部のレベルを維持できるギリギリのラインだろ?
仮にも難関大を自認するのなら
このへんどうにかしないと・・・
なんかこのままジリ貧でレベルが低下していきそうな
気がしてならないんだが
426エリート街道さん:2007/08/04(土) 10:00:36 ID:jLi8Q9mN
別に岡山が心配することじゃないだろ
427エリート街道さん:2007/08/04(土) 10:11:01 ID:L5MXm2CM
広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)で、上水と中水の配管が逆に
接続され、飲用水から基準値を超える大腸菌が検出されたことが3日、
分かった。
浅原利正学長が同日、記者会見して発表した。
これが原因で7月下旬、冷水機や水道の水を飲んだ学生ら約80人が嘔吐
(おうと)や下痢の症状を訴えた。重症者はいないという。  
学長の説明によると、同キャンパスの西体育館の床下で、上水と中水の配管を
誤って接続していた。
中水はキャンパス内の研究施設から集めた排水を殺菌、消毒し、トイレの洗浄
や研究用の魚類の水槽などに再利用される設計だった。
薬品などが含まれた排水は別に処理されているという。  
7月24日、西体育館を使用した同大生30人が下痢や発熱などウイルス性
胃腸炎を発症。28〜29日には、隣接するグラウンドでサッカー大会に
参加した同大生と大阪、広島など5府県の高校生計約50人に同様の症状
が出た。
ニュースソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080300977
428エリート街道さん:2007/08/04(土) 10:12:14 ID:wcB6hrLh
どっちも社会出ればそれなりの扱いしてもらえるんだからいいじゃん
B級であることに変わりは無いんだし

どっちも旧帝神B落ちが妥協して入れる大学
学部間でもそんなに差はないよね


まあ教育なら断然広島、社会学なら伝統と実績の岡山か
理系は広島ってイメージがある
429エリート街道さん:2007/08/04(土) 10:29:28 ID:6vRlFmc1
理工系で広島選択はデフォ。
そもそも田舎が嫌だから岡山行くやつとかアホだろ。多いけどwww
文教理工なら絶対広島が得だから。まじで。
そんな都会がいいなら、医歯薬法経に変更でもしろ。
430エリート街道さん:2007/08/04(土) 10:30:49 ID:jLi8Q9mN
大学院重点化計画に乗り遅れた岡山
世界的な評価でかなり差を付けられている岡山


対等じゃないだろ。
まあそれもあるし
広島っつったら世界中知らない人いないけど
岡山の場合知ってる人の方が少ないだろ。
大学のレベルも都市の知名度も遥かに違うんだ。
嫉妬すんな日本のユダヤ人☆

>>428
神戸の理系にはいかんだろ。
431エリート街道さん:2007/08/04(土) 11:10:49 ID:x+29bteV

 都市としての広島と岡山の知名度

  広>>>>>岡 これは認める、が

 広大と岡大の入試レベルの差

  広≧岡 こんなもんだよ、実際

 第一お前らの大学があるのは

  広島市じゃなくて「東」広島市だろ?
  受験生が誤解するような事言うなよ
432エリート街道さん:2007/08/04(土) 11:58:36 ID:bxXrFvVC
どっちも大して変わらん糞大学。広大ほんとに糞水飲まされてるようだがww
433エリート街道さん:2007/08/04(土) 12:18:42 ID:o+HK84iL
法・経は岡山≧広島
文・教は広島>>岡山
理・工は広島>>>岡山
医・歯・薬は岡山>広島
434エリート街道さん:2007/08/04(土) 12:19:12 ID:yOl4TbJw
<広島大学>トイレ洗浄用水を飲料水に誤使用

 広島大学は3日、東広島キャンパス(東広島市)の体育館の水道に、飲料水用の上水と、トイレの洗浄水
などに使う中水の水道管が逆に接続されていたと発表した。7月、水道水を飲んだ学生ら約80人が下痢や
嘔吐(おうと)などの症状を訴えて判明。93年4月の体育館完成当時から、逆になっていたとみられる。
 同大学や広島県によると、7月13〜24日、同キャンパスの西体育館で部活動をしていた学生約30人が、
冷水機の水を飲んで下痢や嘔吐の症状を訴えた。さらに、同28、29日にグラウンドで開かれたサッカー
大会に出場し、水道水を飲んだ高校生ら約50人にも同様の症状が出た。
 体育館には3台の冷水機のほか、洗面台などが複数ある。中水は研究施設などから排出される水をキャンパス
内の環境安全センターで処理した水だったという。
 県などは大学に健康被害調査の対策チーム設置を指示した。大学は93年4月以降に在籍した学生などを
対象に健康相談窓口を設ける方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000019-mai-soci
435エリート街道さん:2007/08/04(土) 12:44:25 ID:V6hsQM/J
>>431
医歯薬は広島市
436難易度が低いのは岡山大学:2007/08/04(土) 12:45:22 ID:V6hsQM/J
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
437エリート街道さん:2007/08/05(日) 06:31:14 ID:LJMgTlTf
広島の知名度?
珍走とピカドンくらいしか思いつかんが…そういやうちの叔父は広島産の農作物は絶対口にしなかったなぁ…知り合いで被爆家系じゃないのに広島で10年ほど育った時に突然半身麻痺になった人がいたとかで

岡山の知名度?
桃太郎と倉敷ぐらいか、仙一が岡山だったか?

まーイメージで言えば広島は最悪だわな
438エリート街道さん:2007/08/05(日) 06:41:41 ID:hWGrApLX
広島はピカ落としてもらってよかったよな
あれなかったらなんの名物もないもんな
439エリート街道さん:2007/08/05(日) 09:22:59 ID:O7JJ5kFA
広島を煽るのはいいが、
原爆大学とか、ピカが名物とか。
人間としてどうかと思うんだけど。
岡山人ってすごいね。
440エリート街道さん:2007/08/05(日) 09:25:14 ID:pJfC5YnT
日本のユダヤ人って言われてるからな
441エリート街道さん:2007/08/05(日) 09:27:43 ID:pJfC5YnT
>>432
糞大と思っているのに糞水飲まされてることは知ってるんだねw
興味しんしんじゃん、、でどこの私大生よあんたw
442エリート街道さん:2007/08/05(日) 11:38:38 ID:CM3QPQ/3
>>438
お前、それ本気で言ってんの?
そんなこと平然と言ってのける馬鹿がいるなんて日本も末期だな・・・
>>439に同意でお前の人格疑うわ、信じられん
443エリート街道さん:2007/08/05(日) 11:51:57 ID:GrfWWdDb
>>438
お前はひどいこと言う人間だな
冗談にもほどがある
444エリート街道さん:2007/08/05(日) 11:58:19 ID:pJfC5YnT
岡山県人ユダヤ人説
秦河勝と彼に従ったユダヤ人集団は、赤穂から隣の岡山へその血を伝えた。
岡山県人はその勘定高さ、冷酷さ、頭脳明晰さなどの特徴から「日本のユダヤ人」
と呼ばれ忌み嫌われてきたのだが、実際にユダヤ人だったのだ。
岡山県人の特徴は、ユダヤの血筋のなせるものだったわけだ。
 こんな主張はどう考えてもこじつけか妄想にすぎないし、
こんなことを真面目に主張する人間はどうかしていると思うのだが、
なにしろ司馬遼太郎がそう書いているのだから仕方がない。

http://www.asahi-net.or.jp/~bh3h-smjy/rekisi/oosake.htm
445エリート街道さん:2007/08/05(日) 12:22:18 ID:GrfWWdDb
>>438
広島県民及び日本国民に謝罪しなさい
446エリート街道さん:2007/08/05(日) 12:50:29 ID:GrfWWdDb
>>438
謝罪しろ!
447難易度が低いのは岡山大学:2007/08/05(日) 13:04:21 ID:5S6Nm2eS
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
448エリート街道さん:2007/08/05(日) 23:33:05 ID:D9iyA7C5
>438
オレは岡大生なんだけど(ちなみに法学部)
原爆で親戚が死んでるんだわ
なんでも投下直後に広島に入って放射能を浴びたらしい
小さい頃に見舞いに行ったのと、葬式があったのを覚えている
マジで岡大生の発言だったらこんな学校すぐに辞めたい
449エリート街道さん:2007/08/06(月) 03:35:03 ID:MpKLIiwd
>>438
厳島神社を知らんのか?
だいたい今、何月何日だと思ってるんだ。不謹慎にもほどがある。恥を知れ。
450エリート街道さん:2007/08/06(月) 04:44:16 ID:rrmBO7Ig
>>438
お前は本当に岡山大学の学生か?
みんなが抗議してるのに返事ぐらいしたらどうだ
お前の主張を述べてみろ
451難易度が低いのは岡山大学:2007/08/06(月) 12:27:15 ID:PLW79qE7
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
452エリート街道さん:2007/08/06(月) 12:27:42 ID:V3zrkuy1
     /0     /0    /0   /0    /0     0\
     ||     ||     ||     ||     ||         \
     ||     ||      ||     ||     ||          \
   ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧           \
   ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ           \
   | |   |  | |   |  | |    |  | |   |  | |   |            \
   ∪ / ノ  ∪ / ノ ∪ / ノ  ∪ / ノ  ∪ / ノ              \∧_∧
    | ||    | ||   | ||    | ||   | ||                (\´∀`) ウ
    ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪  ∪∪                (つ|⊂) ヒ
                                           (⌒)_\
                                           (_)_ )
                           岡山勘違い野郎、全員まとめて逝ってよし!
453エリート街道さん:2007/08/06(月) 12:28:34 ID:V3zrkuy1
官立5大学・・・・・一工神筑広
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1185338124/

128 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 00:47:16 ID:rrmBO7Ig
岡山 金沢 熊本

129 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 02:40:18 ID:rrmBO7Ig
旧帝>旧六>>>>>>>>>官五

133 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 12:19:01 ID:rrmBO7Ig
旧帝>一工>神>筑>旧六>>>>>>>>>>>>>>>> 広島

135 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 12:26:51 ID:rrmBO7Ig
ヒロシマン没落


     /0     /0    /0   /0    /0     0\
     ||     ||     ||     ||     ||         \
     ||     ||      ||     ||     ||          \
   ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧           \
   ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ           \
   | |   |  | |   |  | |    |  | |   |  | |   |            \
   ∪ / ノ  ∪ / ノ ∪ / ノ  ∪ / ノ  ∪ / ノ              \∧_∧
    | ||    | ||   | ||    | ||   | ||                (\´∀`) ウ
    ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪  ∪∪                (つ|⊂) ヒ
                                           (⌒)_\
                                           (_)_ )
                           岡山勘違い野郎、全員まとめて逝ってよし!
454エリート街道さん:2007/08/06(月) 12:44:39 ID:95Yu/NJi

        _, ,_ ∩   ヤダヤダ
     (#`Д´)ノ
    ⊂l⌒i  /    ジタジタ
     (_) )  ☆
     (((_)☆  ドンドン
455エリート街道さん:2007/08/06(月) 23:13:02 ID:rrmBO7Ig
>>438
お前は恥を知れ!
456エリート街道さん:2007/08/07(火) 00:10:32 ID:GDMkSLN2
官立5大学・・・・・一工神筑広
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1185338124/

128 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 00:47:16 ID:rrmBO7Ig
岡山 金沢 熊本

129 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 02:40:18 ID:rrmBO7Ig
旧帝>旧六>>>>>>>>>官五

133 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 12:19:01 ID:rrmBO7Ig
旧帝>一工>神>筑>旧六>>>>>>>>>>>>>>>> 広島

135 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 12:26:51 ID:rrmBO7Ig
ヒロシマン没落

137 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 19:19:48 ID:rrmBO7Ig
旧帝>一工>神>筑>旧六(千金岡熊)>>>>>>>>>>>>>>>> 広島(死亡)

139 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 23:09:39 ID:rrmBO7Ig
旧六会>>>>>>>>>>官五会

141 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/06(月) 23:21:45 ID:rrmBO7Ig
旧帝>一工>神>筑>旧六(千金岡熊)>>>>>>>>>>>>>>>> 広島(死亡)






142 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/07(火) 00:08:49 ID:g3TSgBF5
>>139>>141がかみ合わない件
さすが旧六だけあって馬鹿だな。
457難易度が低いのは岡山大学:2007/08/07(火) 00:34:35 ID:QJSEx/vp
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
458エリート街道さん:2007/08/07(火) 00:47:56 ID:VNNfueZQ
正直言って、>>438の書き込みに対して抗議の書き込みが多い事にホッとしてます。広大も岡大も、心ある学生さんが多いようで安心しました。
小さな喧嘩はしても、度を越した悪ふざけには皆で抗議する、広島も岡山も未来は大丈夫そうですね。やっぱり今日ばかりは、つまらない喧嘩は止めにして、世界平和を祈らずにはいられません。
459エリート街道さん:2007/08/07(火) 08:37:46 ID:8hCD9NmY
460エリート街道さん:2007/08/07(火) 23:04:30 ID:qMB3y25H
広島大のオープンキャンパスに、高3の妹が参加してきたらしい


予想以上に、田舎にあってびっくりしたって言ってたわwww


461エリート街道さん:2007/08/07(火) 23:26:42 ID:wROe7Rir
(´・∀・`)ヘー
つかOPCに来てたオニャノコナンパしたよ。
今度勉強教えてあげることになった^^
462エリート街道さん:2007/08/07(火) 23:40:49 ID:qMB3y25H
まぁ、JKの妹がいる俺からしてみればJKナンパはないなww




女子高生の世間一般のイメージと現実はかけはなれてるぞww 
家じゃうるさすぎだからな。かなりうざいぞ
463エリート街道さん:2007/08/07(火) 23:42:56 ID:O3ujWfNJ
>>462
妹広大来るのか?紹介しろよ。いろいろと教えてやんよ
464エリート街道さん:2007/08/07(火) 23:57:53 ID:qMB3y25H
おまいら、そうがっつくなよww

まぁ、今のところ広大志望だとよ。教師になりたいから教育志望らしい
465エリート街道さん:2007/08/08(水) 00:02:51 ID:GfeN2eRi
マジで。
俺も広大の教育志望だよ。
よろしく言っといてくれ。
466エリート街道さん:2007/08/08(水) 00:33:11 ID:6bDZtggY
>>458
私も全く同感です
>>438の書き込みにはとても大学生のこととは思えず大変憤りを感じました
皆さんも同じ思いだと思います
467エリート街道さん:2007/08/08(水) 10:44:29 ID:DCYdh9If
いつの世も馬鹿は絶えない・・・
468エリート街道さん:2007/08/08(水) 10:50:47 ID:wnEbqG18
首都圏からの限られた情報からだと、広島大、岡山大は、まあ互角
というイメージだな。
もっとも熾烈な関係だよ。
九大・熊大、熊大・鹿大とかだとなんとなく上下関係あるもん。
岡広に匹敵するのは、金沢・新潟、静岡・信州とかだろうけど、これは
離れているからなあ
469エリート街道さん:2007/08/08(水) 11:59:37 ID:sq2+w97v
そんなイメージないよ!
470エリート街道さん:2007/08/08(水) 12:09:19 ID:krhIons6
■■■ 世界大学ランキング 2006 ■■■

 019東京大 029京都大 070大阪大 118東工大 120慶應大
 128九州大 128名古屋 133北海道 158早稲田 168東北大
 181神戸大 232阪市大 ★232熊本大 ★244広島大 250三重大
 252群馬大 269筑波大 277長崎大 ★303金沢大 ★303千葉大
 314一橋大 322東海大 322岐阜大 346首都大 354横市大
 362お茶女 378鹿児島 395新潟大 407昭和大 ★450岡山大

 ※英国「タイムズ」誌の別冊THES(The Times Higher Education Supplement. 2006.10.6発行)より
 ※研究力、就職力、国際性、教育力による総合評価、上位500位まで
 ソース:http://www.osaka-cu.ac.jp/news/070105.html

熊本>広島>金沢=千葉>>>>>>岡山
471エリート街道さん:2007/08/08(水) 12:49:29 ID:SDZ7YRWz
広島大って、なんでこんなに自信過剰なんだろうか?学歴版では、格上の神戸・筑波・横国
に噛み付いたり、同格の千葉・岡山・金沢などの大学群とは一線を画すような工作スレを乱立
させたり(たいていダシに使われるのは熊本大)・・・・見てて痛いぞwwww


私的な見解なんだが、大学レベルを勘違いしてるのは広島出身かつ2流高校から進学した学生ではないだろうか?
進学校からきたやつは自分よりレベルの高い同級生がたくさんいたから、自ずと自身のレベルがたいしたことない
と分かるはずだ。2流高校では自然と天狗になってしまい、自分が頭いいと勘違いしてしまう。地元ならなおさらだろう。

県外からきたやつは、広島大がたいしたことないなんてことは自覚してるはずだ。
99%の広大生がこの事実を分かっているのに、残りの1%が勘違いしてるから
書き込みが増えない(←ネタだから)広島工作スレが乱立するのだろうwww

472エリート街道さん:2007/08/08(水) 13:00:53 ID:SDZ7YRWz
>>468
同意。これだけ熾烈なライバル関係にあるのはここだけだろう

>>469・470
世界ランクなんか受験生や、その親御さんは気にしてないからwww
以前、書き込みがあったが、ここで論じるべきは大学入試レベルの話だろ?
大学院入試レベル≠大学入試レベルなのは常考。
473エリート街道さん:2007/08/08(水) 15:17:00 ID:1uDF7uGq
>>471
岡大乙
474エリート街道さん:2007/08/08(水) 17:02:15 ID:euSvedZL
471は岡大じゃないだろ。意識過剰。
475エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:04:44 ID:VNfqlB9/
>>471
いつから横国筑波神戸が格上になったんだ?
特に横国w
476エリート街道さん:2007/08/08(水) 20:48:07 ID:MUQnG9mI
>>475
同意。少なくとも理系に関しては横国よりは完全に上。神戸、筑波と同等レベル。

>>471
横国乙
477エリート街道さん:2007/08/08(水) 21:10:35 ID:i9OW+K8E
>>438みたいなバカを叩くのもいいが、
広大生はちゃんと6日の追悼式に参加したのか?
478エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:39:57 ID:ziowNdG2
>>476
広島・岡山レベルの理系なら間違いなく横国理系よりはレベル高いだろーな
それは認めるが、神戸・筑波と同等ってのは言い過ぎwww

広島が勘違いするのは、大学院が充実してるからじゃないか?ただ、大学院で実績残してるのは
旧帝出身の教授・研究員が大半を占めてるのが現状。学部生のレベルが高いわけじゃないからな。
研究室配属されたところで、要は教授のパシリに過ぎない。そもそも、優秀な学生は、広島大にはあまり残らないだろ。
479エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:40:56 ID:ziowNdG2
これは岡山大についても同じことが言えるけどなww
480エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:51:22 ID:RV2dXuKS
>>478
広大理系だけど、優秀な学生もまあまあ残るよ。
宮廷とかにロンダしても、人気の研究室に入れないことが多いから。

岡大はどうか知らないけど、似たようなもんでしょ。

とりあえず、俺の中の理系ランクはこんな感じw

地底筑波≧神戸≧広島>岡山
481エリート街道さん:2007/08/09(木) 00:12:13 ID:LkIHLoWd
>>480

まぁ、研究室選びは重要だな。現に、興味ない研究室に入ったやつ(そいつは、ロンダして旧帝院)
は卒論かけなくて困ってるらしい。大学単位で優劣競うより、理系は研究室が一番重要だろーね。
どこの大学にも得意分野があるわけだし。ただ、そんな研究室が多いのが旧帝にそろってるだけかもしれない。


その理系ランクはほぼ同意だけど、筑波が高すぎじゃね?神戸よりレベル下だろ(あくまで学部入試の話)
あと、広島>岡山とは言い切れないでしょ?神戸>広島≧岡山ってのが現実だろ
482エリート街道さん:2007/08/09(木) 00:44:48 ID:YNKhiC73
理系に関して

入試レベル
神戸>広島≧岡山

大学の充実度
広島>神戸>岡山
483エリート街道さん:2007/08/09(木) 05:43:55 ID:tQ5wbQlh
入試レベルだとか、研究だとか、就職率だとかでいろいろ言ってる訳だけど、理系の研究だけはどこの大学・出身者も油断したらいけないと思うよ。油断してると、鹿大だの徳大だのから凄い人が突然出てきたりする訳で…


ところで旧帝の教育学部(非養成系)っていうやつは、だいたいどこもイジけてショボくれていてヤル気がないと聞くけど本当かね?名古屋だけはそうでもない、っていうのも本当かね?
本当だとしたら、広大の教育学部(非養成系)が変に威張ってるのも納得がいくが。
484エリート街道さん:2007/08/09(木) 09:44:03 ID:1GHctytg

広島大優位→文教理工

岡山大優位→医歯薬法経




これ以上、議論の余地なし!!
485エリート街道さん:2007/08/09(木) 09:47:38 ID:hjcwauCu
んなこと聞いたことないよ
486エリート街道さん:2007/08/09(木) 09:54:59 ID:v/Rnmiz8
>>481
神戸と広島の間に>がつくなら
広島と岡山の間にも>がつくな
487エリート街道さん:2007/08/09(木) 12:20:11 ID:q8nnsgZy
>>485
バカか。文教理工はずっと前から広大優位だろ。
これは医歯薬法経で、岡大が優位なのと同様。
最近は、理工系ではさらに差が広がってきた。
488難易度が低いのは岡山大学:2007/08/09(木) 12:28:52 ID:q5rfi5LZ
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
489エリート街道さん:2007/08/09(木) 13:32:33 ID:DeiVn8vM
>>487

低レベルで争うなよww 広島と岡山の難易度差が旧帝と広島との差ぐらいあってこそ
はじめて差があるっていえるんじゃないか?広島・岡山ともどうあがいて地方名門大どまり
で、難関大(旧帝大ような)にはなれないからねww

>>488

お前、広島が都合悪くなるとすぐ代ゼミのセンターランク貼り付けるなよ、カスがww

このスレで文系(教育以外)では 岡山>広島 ってのが定着してるけど当然だと思うぞ
岡大工作員はそういえる根拠を書き込んでるからな。その点、広島はどうなんだ?
代ゼミのセンターボーダーしかソースみてないぞwww

490エリート街道さん:2007/08/09(木) 14:13:09 ID:Eh/wy1Cm
だれが見ても三流大学同士のけなしあい。バカ同士でケンカしてろやww
491エリート街道さん:2007/08/09(木) 14:21:47 ID:zO1LkgwE
牡蠣と桃のケンカかよww
492エリート街道さん:2007/08/09(木) 14:24:13 ID:hjcwauCu
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ>>490⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
493エリート街道さん:2007/08/09(木) 16:41:22 ID:M3kNlk0s
>>490
どこの大学の人?
後身長は180近くあるよね?
チビは頭良かろうが劣等種だから聞いてみた^^
494エリート街道さん:2007/08/09(木) 16:50:48 ID:zO1LkgwE
いかにも馬鹿丸出しのレスだなwww
495エリート街道さん:2007/08/09(木) 16:58:57 ID:M3kNlk0s
劣等種が何言ってもしょうがないよー^^
身長175未満のチビは 劣等種 だからw
496エリート街道さん:2007/08/09(木) 17:03:44 ID:Fe+GK5RO
代ゼミ飽きたので、河合塾貼っておきますね。

         センタ・二次  英国数
────────────────
広島 法   78.1%・57.5  □□−
広島 経済  73.3%・55.0  □−□
岡山 経済  72.2%・55.0  △△△→2
岡山 法   71.7%・55.0  □□−
497エリート街道さん:2007/08/09(木) 17:27:35 ID:Fe+GK5RO
理        センタ・二次  英数理理
────────────────
広島 化学  74.4%・52.5  □□□□
広島 数学  73.9%・52.5  □□□□
広島 生物  73.9%・52.5  □□□□
広島 物理  72.8%・52.5  □□□□
岡山 数学  72.2%・52.5  −□□−
岡山 物理  68.9%・52.5  −□□−
岡山 化学  72.2%・50.0  □□□−
岡山 生物  72.2%・50.0  −□□−
広島 地球  71.7%・50.0  □□□□
岡山 地球  70.6%・47.5  −□□−

岡山は軽量二次だから、偏差値高くなっているね
498エリート街道さん:2007/08/09(木) 17:32:12 ID:8zv3TuiE
大分差があるね。
科目数違うんだなw
広島>岡山は確実だな
499エリート街道さん:2007/08/09(木) 17:46:05 ID:Fe+GK5RO
工学部は科目一緒

工        センタ・二次  英数理理
─────────────────
広島 一類  72.8%・52.5  □□□□
広島 四類  70.6%・52.5  □□□□
広島 二類  70.6%・50.0  □□□□
広島 三類  70.6%・50.0  □□□□
岡山 電気  70.0%・50.0  □□□□
岡山 機械  69.6%・50.0  □□□□
岡山 情報  70.0%・47.5  □□□□
岡山 物質  69.3%・47.5  □□□□
岡山 通信  68.3%・47.5  □□□□
岡山 シス   67.5%・47.5  □□□□
岡山 生物  65.3%・47.5  □□□□
500エリート街道さん:2007/08/09(木) 18:00:30 ID:hjcwauCu
オカヤマン マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
501難易度が低いのは岡山大学:2007/08/09(木) 18:27:33 ID:q5rfi5LZ
偏差値だされるとお手上げだな。オヤマソww
502エリート街道さん:2007/08/09(木) 22:24:45 ID:i+626QHL
大して変わらんじゃないか。どっちも糞。お勉強のできる子が行く大学
ではないことは確かだな。糞同士が上下争ってもなあ・・・・ww
503エリート街道さん:2007/08/09(木) 22:50:59 ID:6EOk77z9
千葉・筑波・横国と同じレベルだな。
504エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:13:18 ID:q8nnsgZy
>>502
同意。
センター7割、二次50前後の糞同士で争っても、なんか虚しくなるだけだな。

今までに築かれた歴史や実績が、この程度の入試難易度の差で変わると思っているのだろうか。
505エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:24:58 ID:Hbzbzxmo
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

「法学部」
千葉大 法経 法 <前>  前 59
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 59
金沢大 人間社会 法 <前> L方式 前 59
岡山大 法 法 <前>  前 59


広島大 法 法 <前>  前 58 ←あれ?熊本レベルww センター軽量 2次国語は現代文のみww
熊本大 法 法 <前>  前 58


(経済)
岡山大 経済 経済 <前>  前 58
千葉大 法経 経済 <前>  前 57
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 57

広島大 経済 経済 <前>  前 55   ←あれ?滋賀大レベルww 英数でもこれは低レベルww
滋賀大 経済 ファイナンス <前> 前 55


(文学部)
岡山大 文 人文 <前>  前 58
広島大 文 人文 <前>  前 58
金沢大 人間社会 人文 <前>  前 58


506エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:41:35 ID:Hbzbzxmo
>>504
同意。 広島大は社会科学系が新設で、岡山大のように地盤がないのが痛いな。
全国区のソルジャー要員になるなら広島・岡山よりマーチ・関関同立のほうがよっぽどマシ
やはり、重要なのは中四国での影響力。偏差値でいがみ合いをするのも良いが、広島大の社会科学系は
この現実を直視したほうがいいと思うよ。

法学部なんか、広島は話しにならないでしょ?おまいら、法学部の実力ってどう比較するよ?
どう考えても、司法試験・国家1種の実績・伝統だろ?この点に関してはどうなのよ、広島さん♪
507エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:42:49 ID:q8nnsgZy
>>505
だから、こんなの誤差の範囲じゃね? 広大工作員に多いコピペ厨に成り下がるなよ。
確かに、駿台は代ゼミの糞データよりは信頼できるが。

どっちにしろ、法学や経済なら岡大がましで、理工系なら広大が良いってくらいだし。

広大教育や、岡大医のような、強力なアドバンテージはないと思われ。
この、広大岡大を代表する二学部は、偏差値うんぬんを超越した絶対的な名門だよな。
508エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:45:42 ID:5NdYUHaN
北海道・工(前)
応用理工系77%・58
情報エレクトロ系77%・57
機械知能工学系76%・56
環境社会工学系75%・56

広島・工(前)
第一類=機械系74%・55
第二類=電気系73%・54
第三類=化学系73%・52
第四類=建設系73%・53


結構いい勝負してるな。
509エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:47:13 ID:4mqrNwEX
地方国立の理工系の低レベルっぷりは惨いな。
ワンランク下の大学の文学部の奴が受けても合格するんじゃね。

偏差値50、センター7割のクソが「私大は就職予備校!
大学の本分は研究!」とか叫んでるわけか。
その頭でできるもんならやってみろよ、研究とやらを。
510エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:48:11 ID:5NdYUHaN
北海道・工(前)
応用理工系77%・58
情報エレクトロ系77%・57
機械知能工学系76%・56
環境社会工学系75%・56

広島・工(前)
第一類=機械系74%・55
第二類=電気系73%・54
第三類=化学系73%・52
第四類=建設系73%・53



岡山・工(前)
機械工70%・53
物質応用化学69%・51
電気電子工69%・52
情報工70%・51
生物機能工67%・51
システム工68%・54
通信ネットワーク68%・50
環境デザイン工68%・51
環境物質工68%・53
511エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:49:10 ID:5NdYUHaN
>>509
馬鹿かお前
二次科目数も違えば
母集団も別なのに
なんで偏差値50だから云々の話になるんだ?
512エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:01:27 ID:5NdYUHaN
共通問題の英語で比べてみよう
http://home.hiroshima-u.ac.jp/admicen/nyusi/result18_06_02.html
2006年度広島大学入試

            合格者平均点 
文学部          242/400  60%   ←二次 英語 国語の超軽量入試
法学部          108/200  54%   ←二次 英語 国語(現代文)の超軽量入試
経済学部        220/400  55%   ←二次 英語 数学1A2B の軽量入試

工学部
一類           198/400
二類           251/500 総括して 50%  ←二次 英語 数学1A2B3C 物理 化学 の重量入試
三類           152/300
四類           198/400




数学VCや物理U 化学U のある工学部に
この程度の差しかつけることができない時点で終わってるな。
二次に数学がない文学部がたったの6割 同じく法学部が54%っておまww
こいつらが工学部に通るわけもなくw

工学部>>文系

反論は受け付けるよ
どう反論すればいいかわからないだろうけど( ´,_ゝ`) プッ
513エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:03:39 ID:5NdYUHaN
文系偏差値なんて当てにならんな
英国って軽量すぎだろw
広大は理系圧倒的優位大学とはよくいったものだなw
514エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:16:17 ID:5jeMiAif
工 73% 54
第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53


文 76% 840(1100) 62
法(昼) 80% 643(800) 61
経済(昼) 75% 671(900) 59


↑工学部以下の癖に 「みかけ」の二次偏差値だけは一チョ前だなwww

ちなみに法学部はセンター数学が1Aか2Bどちらか出来がいいほうだけで
いいんだよな、いいなあ。水増しボーダーが出てw
515エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:22:36 ID:ll/1xCD6
>>505は勘違い
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
駿台全国模試…………ハイレベル模試

「法学部」                          英国数
  千葉大    法経 法          <前> 56  □□□
○広島大    法   法          <前> 55  □□−
  金沢大    人間社会 法 L方式  <前> 55  □□−
  横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前> 54  □−□
●岡山大    法   法          <前> 54  □□−
  熊本大    法   法          <前> 53  □□−

「経済学部」
  千葉大    法経 経済        <前> 53  □□□
○広島大    経済 経済        <前> 52  □−□
  金沢大    人間社会 経済     <前> 52  □□−
●岡山大    経済 経済        <前> 52  □□−
  滋賀大    経済 経済        <前> 51  □□−

「文学部」
○広島大    文 人文         <前> 53  □□−
  金沢大    人間社会 人文     <前> 53  □□−
●岡山大    文 人文         <前> 53  □□−
516エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:23:51 ID:dMzBVOxX
文理の比較とかスレ違いだろ。他でやってろ

517エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:26:14 ID:kRCLngCJ
なんか見てると
工学部の奴等は
文学部はきつくても
法学や経済には通るんじゃないの?
理系選択なのに文系学部に受かりそうじゃねw
文系選択してたら九大くらい行きそうだな

高校教師が言ってた事はこういうことなのな。
文系選択すればワンランク上の大学にいけるって
518エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:28:01 ID:wsp/jv1B
結論

広大理系>岡山理系>>広大文系>岡山文系

519エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:32:57 ID:1ZnUlb5P
>>518
広大文系乙 文系で、文と教育以外は糞w

工学部不人気ワロタ 合コンだけでなく、受験生からもキモがられwww
http://www.katei-x.net/blog/2006/10/post_35.html
520エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:34:22 ID:nhAxZZuL
>>517
無理無理。
教科書の章末問題を広く浅くうろ覚えしたような広大理系じゃ、
九大文系の数学が解けずに落ちる。
521エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:35:04 ID:dMzBVOxX
>>515
駿台ハイレベル→医学部医学科受験生・旧帝一工神受験生が判断基準とする

駿台全国判定模試→河合塾全統模試と同レベル。岡山・広島のような中堅大ではここで
         はじき出される偏差値が一番信用できる


ヒロシマンさぁ、偏差値にこだわるのはいいけど、それ以外のソース出せよww
オカヤマンはちゃんと中四国地銀幹部数や、行政幹部数だしてんじゃん。まぁ、新設学部
だから仕方ないかwwww
522エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:35:55 ID:1ZnUlb5P
私も工学部出身ですが、工学部の不人気は、大学の小手先な改革では、どうにもなりません。
 やはり、現実社会で、工学部出身者が冷遇されている現状を素直に反映したものだと思います。
そこそこの企業のトップは、営業畑出身で、ほとんどが文系経済学部出身なのが実情です。
コツコツと商品開発や製造技術や製品試作等の仕事に携わっているものは、いいところ、工場長止まりです。
 こういう現実を目の当たりにすれば、将来的に不利とみて、進路対象から外すのも無理ありません。
 また、理系男子学生(医歯薬系除く)は、文系男子学生に比べて、まじめでコツコツのイメージから、
おタクっぽい等のネガティブイメージが女子学生側にあり、そういう面からも、避けられているとも思います。
523エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:36:39 ID:wsp/jv1B
>>520
全く説得力ないな
基本数学は取れるところを取りこぼさなければ
合格点は取れるし。文系数学のレベルの低さは予想以上だ
524エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:41:37 ID:nhAxZZuL
広島大って、10年くらい前まで島根大よりも
司法試験合格者数が少なかったらしいな。
島根大にはそもそも法学部すら存在しないのにな。

今でも、広島大のロースクールは
国立大で最下位の新司法試験合格率を誇るという。
525エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:42:49 ID:7Ex5Cb8N
九大理系の数学でも、理・工学部なら2割取れば受かるから。
526エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:43:09 ID:wsp/jv1B
工学部はオタクというレッテル貼りしかできなくなったのか?
馬鹿すぎだな>文系 一ランク下の文学部でも通るんじゃねとか

偉そうなレスしてんじゃねーよ。
同大学でも通らないんだからw
527エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:46:03 ID:dMzBVOxX
>>523
理系の国語力では文系の国語には対処できねーぞ

センターレベルと、2次国語ではレベルが違いすぎる。記述にどう対処するんだよww
2次で国語が必須でない、岡山・広島の経済なら合格ラインには到達できるけど
旧帝レベルになると国語は必須だからな。
528エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:47:35 ID:1ZnUlb5P
>>523
お前ほんとに理系か?

>>基本数学は取れるところを取りこぼさなければ

これも3Cなら間違いではないけど、宮廷とか難関大の理系数学で差がつくのは、
文系も履修する1Aや2Bだぞ。

良問ぞろいの飯大の過去問くらい見てから理系を語れ。
529エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:48:30 ID:wsp/jv1B
はぁ?オレ理系だけど代ゼミの国語記述偏差値60越えてたしw
国語を大層に扱うがそんなもんだろw
530エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:49:48 ID:wsp/jv1B
>>528
反論になってない。
1A2Bだろうが基本問題はあるから
そこを取りこぼさなければいいだけの話。
頭わりーよおめー
531エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:51:33 ID:wsp/jv1B
事実として

広島大の工学部の奴等は理系選択者なのに広島大の経済や法にも通る
もちろん逆はない
文系学部はその程度ということ

広島大工学>>広島大文系
532エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:54:38 ID:nhAxZZuL
現代文はセンスが必要だな。
教科書章末問題レベルの広大・岡大の数学なら
丸暗記量に比例して得点も上がるけど、
現代文だとそうはいかん。

てか、このランクの大学の数学って地歴以上の丸暗記科目じゃないの。
地歴だとアウトプットの仕方までは暗記の仕様がないけど、
ここいらの数学ならインプットから解法に至る
一字一句すべてのプロセスが暗記だけでいけるから。
533エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:58:25 ID:1ZnUlb5P
>>530
確かに、1A2Bの基本程度で必死なバカには理解できんよな。これじゃ
わかりやすく説明するよ。

>>文系数学のレベルの低さは

理系入試で実際に差がつくのが、文系数学でもある、1A2Bの範囲なんだよ。
そして、1A2Bの基本問題が解けるだけでうかるわけないだろ。 常考
534エリート街道さん:2007/08/10(金) 00:58:40 ID:wsp/jv1B
東大京大レベルならともかく九大程度で問題レベルなんて関係ないよ。
ほんと頭悪いな

つうかお前ら馬鹿文系は工学部叩いてたくせに
その工学部未満という現実を前にしてどんな気持ち?w
535エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:00:48 ID:dMzBVOxX
>>529・530・531

代ゼミの国語記述とかカスだろーがww
だいたい、岡広文系なら偏差60とか余裕で超えてるからよ

536エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:03:45 ID:wsp/jv1B
>>533
>確かに、1A2Bの基本程度で必死なバカには理解できんよな。
お前らより1A2Bもできるだろw

>理系入試で実際に差がつくのが、文系数学でもある、1A2Bの範囲なんだよ。
だからどうしたw反論になってないっつってんの。

>そして、1A2Bの基本問題が解けるだけでうかるわけないだろ。
解ける問題を解けば受かりますが。 

駿台データネットの今年のセンター試験から
データネットの平均点
ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2007/seiseki_g/1_zentai.html

     文系  理系
国   111.9   114.7
数1A  52.1   59.2
数2B  42.8   55.8   
英   132.8  135.6
リス  33.0   33.5 
世B  69.1   66.7
日B  68.1   66.9
地B  59.7   59.2
現社  52.7   49.3
倫理  71.1   71.2
政経  65.2   65.8
物理  58.6   67.0
化学  56.1   64.0
生物  66.6   70.9

おいおい、Fランは数学受験なんかしねーのに
数学でこんなに点が違うってお前w
537エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:05:08 ID:1ZnUlb5P
>>535
禿同

確かに、岡広文系なら偏差60とか無いと恥ずかしいレベルだ罠
まあ、同じ岡広の工学部の中では、偉そうにできるんじゃねwww
538エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:05:34 ID:wsp/jv1B
>>535
理系のオレが越えてるんだよバーカw
理系は数学できないとお話にならないわけだが
数学出来るのに国語苦手って奴いねーからな。
理系のが文系より国語もできるのは常識
539エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:06:54 ID:wsp/jv1B
>>537
妄想乙w
お前らが何を言おうと
広大岡山理系>>広大岡山文系は変わりませんw
540エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:08:28 ID:aHIWcVLh
センター
国語80%、英語95%、数TA60%、数UB85%、物理T100%、化学T100%、社会80%

俺の知っている理系(非医)で今年合格したヤツはこんなものだな、775/900
541エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:08:56 ID:1ZnUlb5P
>>理系のが文系より国語もできるのは常識

どっちが妄想なのかわかんねーww
542エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:11:09 ID:wsp/jv1B
>>541
少なくともセンターレベルでは理系の方が上という
データがあるのだよデータがw

センターは関係ない?
国語の二次対策してるくせにセンターできないって
脳に障害でもあんのか?
543エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:14:37 ID:aHIWcVLh
センター国語は、理系でも無勉で8割取れるって
544エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:15:07 ID:wsp/jv1B
理系でも、じゃない。理系だから取れるんだ。
545エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:17:02 ID:wsp/jv1B
お前ら文系はただ単に理系じゃないってだけだ。
別に何か秀でたものがあるわけでもない

九大レベルなら二次に社会いらないよな?そうだろ?w
546エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:18:45 ID:nhAxZZuL
理系のセンター平均上げてるのは医歯薬の受験生であって、
岡広レベルの理工系は普通に馬鹿だろ。
547エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:20:03 ID:dMzBVOxX
脳に障害があるのはお前じゃねーの?ww

なんでか教えてやろうか?それは、お前が理系を大学受験で選択したことのあるんだよねww
残念ながら、日本は文官が偉いんですよ、昔から。歴代の総理大臣みてみろよ、理系出身なんぞ
皆無だからよww 
548エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:20:05 ID:nhAxZZuL
>>543
どこの理系の話をしてるのか知らないけど、岡広の理工じゃ無理。
549エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:21:25 ID:wsp/jv1B
はいはい、医学部受験者の平均を9割と見積もっても
尚理系の方が高いんだよ。平均点が3点違うってのは相当なんだよ。
受験者何人いると思ってるんだw
550エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:22:56 ID:wsp/jv1B
>>547
論点すり替え乙ぅ
完全に論破しちゃったね^^
今日は枕濡れちゃうね^^
そろそろ寝るね^^

つか中卒の総理大臣だっているのに
どうして理系はなれないって言い切れるのw
551エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:23:13 ID:nhAxZZuL
>>545
岡広の理工の学生の何が秀でているというんだ?
まさか理数系科目のことか?
552エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:25:26 ID:wsp/jv1B
>>551
データを一つも出さないくせに生意気な口きくな^^
もう寝るからお前も寝ろ、今日はなきたいだろうが我慢するんだ

じゃあな
553エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:27:00 ID:1ZnUlb5P
>>550
おやすみ。いい夢見れると良いな。おまえ悪い奴じゃないと思う。なんとなく


こいつ強がって理系マンセーとかいってるけど、なんかかわいそう。
自慢の入試科目なんて所詮、解法のパターンを覚えて、
短時間に問題を解くことができるだけなのに。
そのくらい、文系でも出来るだろ。でもあえて理工系には行かずに文系に行くんだよな。
賢いからw
554エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:27:25 ID:dMzBVOxX
>>551
同意。岡広の理系とか、メーカー就職したら岡広の文系にコキ使われるんだろーねww

ID:wsp/jv1B←くさいくさい、駅弁理工系くさいww

555エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:28:23 ID:cj+Z0ZGO
センター利用で、
早稲田政経・慶応法・理科大理工に受かった俺は変態じゃね。
当然進学は国立大理学部じゃが。
556エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:36:57 ID:AwyFJxdu
広島と岡山のどちらが上でも、

日大>広島>岡山>近大 か 日大>岡山>広島>近大 の違い。
557エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:40:57 ID:Aj3jOUxF
近大のほうが難度高いよ
558エリート街道さん:2007/08/10(金) 03:58:30 ID:RepLWlba
自分は文系だけど、理系の総理大臣がいた事がないのは、どうかと思う。
基本的に国民は、政治家の真似をするものだという話を社会学系の授業で聞いた覚えがある。とすると、政治家が文系に偏り過ぎると、国民も文系に偏り過ぎるようになる。日本のような工業国でそういう事になると、将来は…考えるのも怖いな。
工業に限らず、農業もそうだ。政治家が理系でなければならないという事はないだろう。ただ文系でも、工業や農業まで想像できる人じゃないと困る。
それだけじゃない。貧乏な人、弱者の事を想像できない政治家も困る。全てにおいて想像力に欠ける政治家ほど迷惑なものはない。
別に政治家を目指してる訳じゃないけど、文系の私も科学に無関心であってはいけないと思って努力しようと思うし、理系の人も文化や芸術、古典に無関心にはなってほしくない。
つまり、専門分野だけに閉じこもるような人にならないために、国立大学の入試っていうのは基本的に五教科やらされるんだと自分は妄想してる訳ですw
559エリート街道さん:2007/08/10(金) 06:26:23 ID:L6IU6anO
理系の総理大臣は水産講習所(東京海洋大学 旧東京水産大学)の人がいましたね
田中角栄も学校は出てないけど一級建築士だ(中央工学校を卒業してるが)
560エリート街道さん:2007/08/10(金) 09:32:23 ID:zjWUz0mx
>554 >556 あ〜ぁ、夏休みに入ったせいか思ったように勉強のはかどらない、半分やけくその高校生が増えたね。
561エリート街道さん:2007/08/10(金) 11:22:39 ID:N5Wb6i78
                |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   | | |
                |:|:.:.:.:.:..      | | |
                |:|:::...         | | |
                |:|..         | | |
                |:|_______,| | |
                |:|______ヽ| |
  ==============|:|ー‐――――┬ | |
 @*@*@*@*◎ |:|    ∧,,∧  | | |
 ※※※※※※※ |:|.   (・ω・` )< ごちゃごちゃ言われてチャーハン作る気なくなっちゃった・・・
 ※※※※※※※ |:|  O^ソ⌒とヽ. | | |
 ※※※※※※※ |:|―(_(_ノ、_ソ.,| | |
 ※※※※※※※ |:|          \| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                        ヒニフ ━ 
562エリート街道さん:2007/08/10(金) 11:27:57 ID:ZxKvpB+g
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学
Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 
Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  西南学院大学  
Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
563エリート街道さん:2007/08/10(金) 12:17:05 ID:sImxNguB
岡山も広島もよく知らないけど去年弟が受験した時にちょっと名前が出てたので一言
神大法の併願先で岡山、広島、金沢と迷ってた時に進路指導教員は絶対に岡山か金沢にしとけって
公務員試験も司法も全く実績残せてないらしいな広島
564エリート街道さん:2007/08/10(金) 12:29:32 ID:N5Wb6i78

  ( ^ω^) またそのやり口か … >>563
  (⊃⊂)
565エリート街道さん:2007/08/10(金) 12:30:51 ID:a0N5RDaD
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:東北大 阪大 一橋、東京工業
AA:北海道 名古屋 九州 早稲田 慶應 神戸
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 同志社
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 立教 明治 立命舘
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 中央 法政 青学 関学 関西
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業

566エリート街道さん:2007/08/10(金) 12:37:02 ID:1ZnUlb5P
>>563
広大は教育、理工が看板だけど、法学、経済は岡山に行くべきだろ。常考
567エリート街道さん:2007/08/10(金) 12:41:09 ID:ezx7oeLG
安定職業「医師・弁護士・官僚・超有名企業社員・・・など」に就くために必要な大学の偏差値です。

安定職業につける大学 偏差値:60以上

当然ですが、これ以下の偏差値でも試験や就職に成功する人は毎年五万といます。ただしそういう人は偏差値が下がるほど割合が少なくなります。
逆に高偏差値の大学出身でニートやフリーターになる人もいます。繰り返しますが、このページはその是非を問うものではありません。
また、お金やコネで医学部や有名企業に入る人もいます。就職先として学生に人気の高いマスコミ業界は取材源確保のためコネ枠を用意しています。
社会とはそういうものです。「あいつらだけずるい」と愚痴(ぐち)をこぼしても仕方ありません。コネのない人はコネのある人より努力すればいいのです。
続いて偏差値60以上の大学の具体例を示します。

偏差値60以上の大学
国立大学の例:
旧7帝大(東大・京大・阪大・名大・東北大・九大・北大)官5大(一橋・神戸・筑波・広島・東京工業)
私立大学の例:
早稲田・慶応・上智・ICU
これら大学の中で特に有利なのは法・商・経済・経営・理工系などの各学部です。それ以外の文科系(文学部など)の学部は偏差値の割には就職に不利です。(資格試験には無関係)
理工系学部の場合は教授が企業にコネを持っているケースが多く、教授推薦で就職が決まるケースも少なくありません。

安定職業「地方公務員・有名企業社員・・・など」に就くために必要な大学の偏差値です。

安定職業につける大学 偏差値:55以上

偏差値55以上の大学
国立大学の例:
旧6大(金沢・熊本・岡山・千葉・新潟・長崎)
私立大学の例:
[関東] MARCH(明治・青山・立教・中央・法政)
[関西] 関関同立(関西学院・関西・同志社・立命館)
これら偏差値55〜60程度の大学と偏差値60以上の大学の学生とでは、学力にそれほど大きな差はありません。
例えば浪人をすれば偏差値を5上げることは比較的容易です。それにも関わらず就職の結果だけを見ると大きな差が生じています。
なお、大学の平均的な実績と学生個々人の実績は全く別のものです。どんなに偏差値が低かろうが高かろうが、成功する人も失敗する人もそれぞれいます。
568エリート街道さん:2007/08/10(金) 12:44:30 ID:3WCO3xcN
>>567が全て
569エリート街道さん:2007/08/10(金) 13:03:04 ID:1ZnUlb5P
>>567
広島www
一つだけ場違いワロス

こんなんだから、ヒロシマンは勘違いって言われるんだよね。まずは岡山を(ry
570エリート街道さん:2007/08/10(金) 16:29:56 ID:a9IXZ84u
広大と岡大が合作すれば中四国の地盤固めだけでなく、千葉筑波神戸とガチで競えると思うんだがどうよ?
571エリート街道さん:2007/08/10(金) 16:35:43 ID:N5Wb6i78
現状で十分ガチで競ってますが・・・何か? 凸(゚皿゚メ)
572エリート街道さん:2007/08/10(金) 17:08:12 ID:1ZnUlb5P
>>570
同意

千葉筑波
文教理工の広島大と医歯薬法経の岡山大なら勝てそう。理工が厳しいか。

神戸
法学、経済学だけは、岡大を以ってしても差が大きそう。ほかは余裕。
573エリート街道さん:2007/08/10(金) 18:04:17 ID:7q43NhT3
>>569
どこが場違いなんだ?
広島は神戸北海道-αだろ

例えば工学部

北海道・工(前)
応用理工系77%・58
情報エレクトロ系77%・57
機械知能工学系76%・56
環境社会工学系75%・56

神戸・工(前)
建築80%・60
市民工73%・55
電気電子工76%・58
機械工77%・58
応用化学77%・57
情報知能工76%・58
海事科(前)68%・52

広島・工(前)
第一類=機械系74%・55
第二類=電気系73%・54
第三類=化学系73%・52
第四類=建設系73%・53

千葉のように科目数減らして偏差値水増ししているわけでもないからね
574エリート街道さん:2007/08/10(金) 18:05:23 ID:7q43NhT3
ちなみに岡山

岡山・工(前)
機械工70%・53
物質応用化学69%・51
電気電子工69%・52
情報工70%・51
生物機能工67%・51
システム工68%・54
通信ネットワーク68%・50
575エリート街道さん:2007/08/10(金) 18:23:47 ID:2voqko7d
広島は軽量入試の癖に千葉に文系惨敗じゃん
576エリート街道さん:2007/08/10(金) 18:30:34 ID:7q43NhT3
>>575

広島・教育(前)
第二類−社会78%・60
第三類−国語文化79%・61
第三類−英語文化80%・62
第三類−日本語76%・57
第五類−教育学76%・60
第五類−心理学79%・61

千葉・教育(前)
生涯教育75%・*



広島・文(前)76%・62

千葉・文(前)
行動科学76%・59
史学77%・61
日本文化74%・59
国際言語文化76%・56



広島・法(昼)(前)80%・61

千葉・法経(前)
法78%・60
総合政策75%・59

577エリート街道さん:2007/08/10(金) 18:37:26 ID:IfeJ7Pkr
2月17日講演 フルバージョン
http://video.google.com/videoplay?docid=3894395222162251717
578エリート街道さん:2007/08/10(金) 18:49:23 ID:zjWUz0mx
中国地方在住者だが、広島>岡山はガチ
データ的にたいした差がなくても高校の中ではイメージとしてみんなそう感じてる。
広島が無理なら岡山にするかって感じ。住んでる所は岡山に近いんだけど、どう見ても広島の方が上
岡大は確かに街中っていえば街中だけど、岡山程度の街中って言ってもねぇ。
579エリート街道さん:2007/08/10(金) 18:50:30 ID:2voqko7d
数学の無い広島法学部(笑)
580エリート街道さん:2007/08/10(金) 18:51:38 ID:2voqko7d
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

「法学部」
千葉大 法経 法 <前>  前 59 英数国三科目でさすが
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 59
金沢大 人間社会 法 <前> L方式 前 59
岡山大 法 法 <前>  前 59


広島大 法 法 <前>  前 58 ←あれ?熊本レベルww センター軽量 2次国語は現代文のみww
熊本大 法 法 <前>  前 58


(経済)
岡山大 経済 経済 <前>  前 58
千葉大 法経 経済 <前>  前 57 英数国三科目だしな
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 57

広島大 経済 経済 <前>  前 55   ←あれ?滋賀大レベルww 英数でもこれは低レベルww
滋賀大 経済 ファイナンス <前> 前 55
581エリート街道さん:2007/08/10(金) 18:52:55 ID:2voqko7d
広島じゃ軽量とか言う前に千葉も筑波も横国も受けれませんwww埼玉も厳しいかwwwwww

2007年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科>

東京   理一 87.5%  東京農工工  69.5%  富山   工  59.0%
東京工業5類 81.0%  信州   工  69.0%  福島   理工 58.0%
京都   工  79.5%  岡山   工  68.0%  山形   工  57.0%
横浜国立工  78.5%  電気通信電通 67.5%  大分   工  57.0%
九州   工  78.5%  新潟   工  67.0%  宮崎   工  57.0%
筑波   理工 77.5%  京都工繊工芸 67.0%  岩手   工  56.0%
東北   工  77.0%  長岡技術工  66.0%  鳥取   工  56.0%
名古屋  工  77.0%  宇都宮  工  65.5%  佐賀   理工 56.0%
大阪   工  77.0%  九州工業工  65.5%  室蘭工業工  55.5%
神戸   工  76.0%  岐阜   工  65.0%  島根   理工 54.0%
北海道  工  74.0%  豊橋技術工  64.5%  秋田   工  53.0%
千葉   工  74.0%  山口   工  64.0%  北見工業工  52.0%
大阪市立工  73.5%  徳島   工  64.0%  琉球   工  49.0%
埼玉   工  72.5%  香川   工  63.5%
金沢   工  71.5%  弘前   理工 63.0%
名古屋工工  71.5%  山梨   工  63.0%
広島   工  70.5%  長崎   工  63.0%
九州工業情工 70.0%  鹿児島  工  62.5%
熊本   工  70.0%  福井   工  62.0%
首都大学都教71.5%(4-6) 三重 工  62.0%
               兵庫県立工  62.0%
               茨城   工  61.5%
               群馬   工  61.0%
               愛媛   工  60.0%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/index.html
582エリート街道さん:2007/08/10(金) 18:58:47 ID:2voqko7d
広島wwwwwwww

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

経済
千葉 経済 57,5 国英数でさすが
広島 経済 55   軽量なのに(笑)


千葉 法  57,5 国英数でさすが
広島 法  57,5 頑張ったね。軽量だけどwwwwww
583エリート街道さん:2007/08/10(金) 19:12:01 ID:7q43NhT3
>>581
>広島じゃ軽量とか言う前に千葉も筑波も横国も受けれませんwww埼玉も厳しいかwwwwww


頭悪いな

埼玉工学前期は  二次 数学のみの軽量入試、
対して広島前期は 二次英語数学物理化学の重量入試。


配点     センター   二次     科目
埼玉工学前期  
機械工学科 700      300      数学
電電シス工 800      200      数学
情報シス   800      200      数学
応用化学科 850      200      総合問題
情報材料   900      100      数学
建築工学科1000      200      数学


ちなみに
広島工学前期

T類     900     1600      数学英語物理化学
U類     900     1500      数学英語物理化学
V類     900     1100      数学英語物理化学
W類     900     1200      数学英語物理化学


埼玉のボーダーは 「これだけ取れば受かります」の数値じゃねーか
二次重視なんだから二次逆転が起こりやすいからセンターボーダーが低くでるのは当たり前
馬鹿かお前 
584エリート街道さん:2007/08/10(金) 19:12:52 ID:7q43NhT3
二次配点や二次科目数のことも考えられない馬鹿の言う事など聞く必要はないな
以後無視する。
585エリート街道さん:2007/08/10(金) 19:13:21 ID:2voqko7d
涙目で広島逃亡wwwwwwwww
586エリート街道さん:2007/08/10(金) 19:29:17 ID:7q43NhT3
横浜国立って広島未満だな。

横浜国立前期 配点

センター1100 二次200 (数学)  計1300

埼玉みたいな入試してやんのw
これじゃ78.5じゃ低すぎだろw
587エリート街道さん:2007/08/10(金) 19:35:31 ID:7q43NhT3
2007年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科>



横浜国立工  78.5%
埼玉   工  72.5%  
広島   工  70.5%


となっている。ということは
横浜国立>埼玉>広島なのだろうか?

それは違いますw

配点     センター   二次     科目

横国電子前 1100     200      数学
埼玉電電前  800     200      数学
広島工学U類 900    1500      数学英語物理化学


二次配点が高い広島は横国や埼玉に比べ二次逆転が起こる可能性が高いので
横国や埼玉の様に受かる見込みのある受験生が受ける傾向がないので
センターボーダーは低く出る

加えて二次軽量の横国埼玉笑
広島がこの二校に負けるわけがありませんw   
588エリート街道さん:2007/08/10(金) 19:36:47 ID:7q43NhT3
横ハメも静かにしてれば よかったのにね( ´,_ゝ`) プッ
589エリート街道さん:2007/08/10(金) 20:26:42 ID:2voqko7d
千葉に勝てないとわかったらいきなり横国叩きかwwwww
590法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/10(金) 21:43:13 ID:ezx7oeLG
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
591エリート街道さん:2007/08/10(金) 23:44:41 ID:nhAxZZuL
>>590
工作のコツを教えてやる。
比較の対象である広島大と岡山大以外の大学は消しとけ。

じゃないと、
「広島大が名大・北大以上?んなわけないだろ」
↓調べる
「な〜んだ、センター数学が1Aが2Bの片方だけでいいインチキ軽量かw」
てな具合でバレてしまうから。
592エリート街道さん:2007/08/10(金) 23:49:45 ID:3+pumdaz
工学部              英数理理
─────────────────
九大 機械航空    57.5  ○○○○
九大 建築       57.5  ○○○○
九大 電気情報    57.5  ○○○○
千葉 デザイン工   57.5  ○○−−
九大 エネルギー   55.0  ○○○○
九大 物質科学    55.0  ○○○○
九大 地球環境    55.0  ○○○○
北大 応用理工    55.0  ○○○○
筑波 情報科学    55.0  ○○−−
筑波 社会工      55.0  ○○−−
筑波 情報メディア.  55.0  ○○−−
横国 建設−建築学 55.0  −○−−
横国 建設−海洋   55.0  −○−−
北大 機械知能    52.5  ○○○○
北大 環境社会    52.5  ○○○○
千葉 都市環境    52.5  ○○○−
横国 電子情報    52.5  −○−−
横国 建設−シビル  50.0  −○−−
横国 知能物理    --.-  −−−−
横国 物質−化学及 --.-  −−−−

筑波医>筑波理農>筑波工>>横国工
なのに、どうしても筑波と並びたい横国wwwwww
593エリート街道さん:2007/08/11(土) 13:35:30 ID:ela3+zp9
横国って広島岡山より上だと思ってるのかな?
1教科入試で2学部(?)しか無いくせに。
594エリート街道さん:2007/08/11(土) 13:52:19 ID:5sXkD3L/
横国のような医学部も法学部もない学校は大学とは言いません
595法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/11(土) 15:36:46 ID:RqV2Vsyr
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済(論文)
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
596法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/11(土) 15:37:57 ID:RqV2Vsyr
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、おや、数学ないの?ww
597エリート街道さん:2007/08/11(土) 15:46:17 ID:GzGgg2oC
代ゼミの糞資料貼り付けても何も成果はないだろw
598エリート街道さん:2007/08/11(土) 15:47:33 ID:5sXkD3L/
横国のような医学部も法学部もない学校は大学とは言いません
599エリート街道さん:2007/08/11(土) 16:09:26 ID:ela3+zp9
横国が1教科入試の難易度を自慢してるのが意味わからん。
めちゃくちゃ難易度低いじゃん。
600エリート街道さん:2007/08/11(土) 16:10:53 ID:ela3+zp9
関東地方では、そんなにブランド力があるんだろうか?
601エリート街道さん:2007/08/11(土) 16:45:42 ID:5sXkD3L/
横国のような医学部も法学部もない学校は大学とは言いません
602エリート街道さん:2007/08/11(土) 17:07:37 ID:UG47Z+Qz
>>600 ある

だって企業がいちいち
どの大学がどんな入試教科を何科目課してるか
なんて把握してるわけないじゃん
学歴版みたいに軽量だから
偏差値高めとかそんなことまずしらないよ
ここの序列感はある種異常だよ
603エリート街道さん:2007/08/11(土) 17:12:34 ID:ela3+zp9
横国の難易度って工と経済だけで比べても広島岡山より下じゃん。
(総合大にはさらに法や理医薬もある)
センターで成功した奴を拾ってる感じ。

なんで学歴板で一ツ橋刀工早慶に絡んでるか、本当に意味が分からん。
604エリート街道さん:2007/08/11(土) 18:32:53 ID:eGuF0prp
広島は本当にウザイな
軽量入試で千葉に負けてるゴミ大の癖に
605エリート街道さん:2007/08/11(土) 19:06:51 ID:eqmeku+5
軽量
606エリート街道さん:2007/08/11(土) 20:26:15 ID:smpZoSsw
大学の前身からみる格

広島大学 ・・・ 広島文理科大学、県立広島医科大学、広島高等師範学校、広島女子高等師範学校、広島高等学校、広島工業専門学校など

−−−−−−−−−−−−−    格の違い    −−−−−−−−−−−−

千葉大学 ・・・ 千葉医科大学、千葉師範学校、東京工業専門学校、千葉農業専門学校など
岡山大学 ・・・ 岡山医科大学、岡山師範学校、第六高等学校、岡山農業専門学校など

官5の一角の広島大に、6医の千葉・岡山がつっかかるのは失礼というものでしょう。
また、この格の差は、今後の国立大学の生き残りにあたって、重要な意味を持つことでしょう。
607エリート街道さん:2007/08/11(土) 20:49:55 ID:ZCM3h6hn
中国の上海交通大学高等教育研究所が2007年度「世界の大学ランキング」を発表した。
上位4校はハーバード大、スタンフォード大、カリフォルニア大バークレー校、ケンブリッジ大で
あるが、ケンブリッジ大は昨年2位から4位に後退した。

この大学の成績比較一覧は中国の大学が世界と比較してどのぐらいのギャップがあるか測る
目的で2003年から始まったもの。2007年の中国の大学で最高位は精華大の167位だった。
ランキングは、ノーベル賞などの権威ある受賞や学術誌『ネイチャー』や『サイエンス』などに
発表されたり引用された論文数などを考慮して選定されている。

上位19校は英国のケンブリッジ大とオックスフォード大を除いて、全て米国の大学である。
英語圏以外では東京大が最高位の20位に入っている。

1位 ハーバード大 2位 スタンフォード大 3位 カリフォルニア大バークレー校
4位 ケンブリッジ大(英国) 5位 MIT(マサチューセッツ州工大) 6位 カリフォルニア工大
7位 コロンビア大 8位 プリンストン大 9位 シカゴ大 10位 オックスフォード大(英国)
11位 エール大 12位 コーネル大 13位 UCLA(カリフォルニア大ロサンゼルス校)
14位 カリフォルニア大サンジェゴ校 15位 ペンシルベニア大 16位 ワシントン大シアトル校
17位 ウィスコンシン州立大 18位 カリフォルニア大SF校 19位 ジョンズホプキンス大
20位 東京大(日本)
22位 京都大(日本) 67位 大阪大(日本) 76位 東北大(日本) 94位 名古屋大(日本)
99位 東工大(日本) 107位 北海道大(日本) 115位 筑波大(日本) 158位 九州大(日本)
161位 台湾大(台湾) 164位 ソウル大(韓国) 167位 精華大(中国) 216位 広島大(日本)
218位 慶応大(日本) 219位 神戸大(日本) 220位 KAIST(韓国科学技術院=韓国)
226位 南京大(中国) 228位 北京大(中国) 234位 上海大(中国)

http://mensnewsdaily.com/2007/08/09/league-table-of-world-universities-published-top-three-from-usa/
※ランキング一覧はhttp://ed.sjtu.edu.cn/rank/2007/ARWU2007_Top100.htm他より


横国、千葉どこにあるんですか??????wwwwwwwwwwwwwww
608エリート街道さん:2007/08/11(土) 20:58:41 ID:7eGCveRE
東大(20)、京大(22)、阪大(67)、東北大(76)、名大(94)、東工大(99)
102〜150:北大、筑波大、152〜202:九大
203〜304:広島大、慶応大、神戸大
305〜401:金沢、新潟、岡山、東京医科歯科大、早稲田、山口
402〜508:千葉、愛媛、岐阜、群馬、順天堂、鹿児島、熊本
       長崎、日大、大阪市立大、大阪府立大、都立大、東京農工大

>>607
日本でランクに載ってるのは以上の大学。
広島>慶応>神戸>>>>>>>>岡山>>>>>>>>>千葉
ランク外:横国
609エリート街道さん:2007/08/11(土) 21:04:37 ID:eqmeku+5
一橋もないけど?
単科大にこういうのは不利だっての
610エリート街道さん:2007/08/11(土) 21:33:00 ID:5sXkD3L/
横国ってやっぱりカスやな
611法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/11(土) 21:46:06 ID:RqV2Vsyr
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ないの?ww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ないの?ww
612エリート街道さん:2007/08/11(土) 21:46:34 ID:ela3+zp9
だよな。
この板の横国の評価っておかしいよな。
難易度の割りにOB力が強い超お買い得大学なのかな?

なぜか、横国を貶すと「コンプだ」って言われるし。
本当意味わかんねえ。
613エリート街道さん:2007/08/11(土) 21:51:22 ID:5sXkD3L/
上のランキングによると日本の中では広島10位、金沢13位、岡山16位、熊本26位
横国はどこまで低レベルな学校なんだろう
偏差値だけで学校を選べないな
614エリート街道さん:2007/08/11(土) 22:42:12 ID:rqtNc3l1
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)
                       数英国
80% ◎広島大学 法        61 −□□
      名古屋大 経済      61 □□□
      横浜国立 経営      -- −−−
79%   横浜国立 経済      63 □□−
      京都大学 経済      61 □−−
      大阪市大 法        60 −□□
78%   北海道大 経済      60 □□□
      大阪市大 商        58 □□□
77%   千葉大学 法経      60 □□□
76%   金沢大学 法(英国)   59 −□□
75% ◎広島大学 経済      59 □□−
      首都大東京 都市教養 59 −□□
      滋賀大学 経済      57 −−□
      熊本県立 総合管理   -- −−−
74%   熊本大学 法        57 −□□
      高崎経済 経済      54 −−□
      新潟大学 法        58 −□−
73% ●岡山大学 法       59 −□□
72% ●岡山大学 経済      58 −□□

広大法は、センターのみの横国経営と同じ得点率が必要です。
615法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/11(土) 23:35:09 ID:RqV2Vsyr
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学がないww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学がないww
616エリート街道さん:2007/08/11(土) 23:57:17 ID:Er6oXLBE
ヒロシマンって全員トイレの再処理水を知らずに呑んでたんだってな。
大小便の味はどうだった?
617法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/11(土) 23:58:38 ID:RqV2Vsyr
>>616
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
618エリート街道さん:2007/08/12(日) 01:13:54 ID:bKGyNIdG
普通に偏差値高いしレベル高いのに、
なんで横国がこんなにも叩かれてんの?
嫉妬しまくりの三流地方国立は恥ずかしいね(笑)
619エリート街道さん:2007/08/12(日) 02:53:34 ID:tPdZ46gr
自分より成績の悪い軽薄短小な田舎者が、東京と神奈川の区別もつかずに進学したからw
広大もたいがい勘違いが多いけど、横国も相当なもんだなw
620横国はランク外:2007/08/12(日) 04:16:45 ID:Eihb06GX
中国の上海交通大学高等教育研究所が2007年度「世界の大学ランキング」を発表した。
東大(20)、京大(22)、阪大(67)、東北大(76)、名大(94)、東工大(99)
102〜150:北大、筑波大、152〜202:九大
203〜304:広島大、慶応大、神戸大
305〜401:金沢、新潟、岡山、東京医科歯科大、早稲田、山口
402〜508:千葉、愛媛、岐阜、群馬、順天堂、鹿児島、熊本 、長崎、日大、大阪市立大、大阪府立大、都立大、東京農工大
621エリート街道さん:2007/08/12(日) 16:11:17 ID:bKGyNIdG
こんな地方大が国大コンプなのが笑えるww
622エリート街道さん:2007/08/12(日) 19:18:26 ID:IEbRkVY6
マジレスすると、同学部学科で比較すると横国>岡大・広大。
経済・経営 横国>>岡大・広大
工学部 学生の質は横国>>岡大・広大 研究実績は岡大・広大>横国

但し、学生のレベル云々を除いて、大学としての力は岡大・広大>横国だけどね。
623エリート街道さん:2007/08/13(月) 00:30:57 ID:J3bt6qPD
>>622
われ、学生の質とか何訳のわからんことぬかしよるんな!
そがぁな適当なこともういっぺんほざいてみいや。ただじゃ済まんからのう!!
大学の評価ってもんは、教育・研究実績で決まるもんじゃろうがw

そう考えりゃあ、広大>…>横国≧岡大

くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwww
624しまねなみ街道:2007/08/13(月) 01:44:49 ID:vdQfIdV/
宮廷グループでは、比較的地位の低かった九大が
広大の統合移転での躍進を目にして、参考にしたらしい。

箱崎などにバラケているものを、統合移転して
総合研究大学になろうと。

広島大学の統合移転は
他大学に影響を与えるエポックメイキングな出来事であり
かつ、それなりの実績を上げている実によい戦略である。


冬になると、水道管が凍るとか
広島市に行くことを「市内」に行く(統合移転後も本部が一時期東千田にあった名残)
とか表現するのも、一種のご愛嬌
625エリート街道さん:2007/08/13(月) 06:00:28 ID:V/gMaAjX
広島も岡山も就職ヤバイな

ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』
※主に首都圏(女子大除く)

 東京工業  50.9%
-----------------------------------------------------
 慶応 44.7%
-----------------------------------------------------
 東京大学 39.3%
 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7%  東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1%
 大阪 35.3% 同志社 34.3%
 京都 32.6%
 立教 31.1%  
-----------------------------------------------------
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 明治 29.3%
 青山学院 28.3%
 千葉大 26.1% 芝浦工業 26.0% 
 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6%
 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5%
 東京農工 22.1% 法政 22.6% 成城 22.1%  
-----------------------------------------------------
 広島大 18.1 東京電機 18.0%    
 明治学院 17.3% 工学院 16.0%      
 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4%
 専修 11.7% 岡山11,6% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6% 東洋 10.1%     
-----------------------------------------------------
626エリート街道さん:2007/08/13(月) 13:29:15 ID:i8l3G/y9
横国はOB・OGの就職実績と地理的な面が良いってだけ。

経済・経営・工学しかないくせに広大岡大に噛み付くなよ。横国は学歴板で色んなところから嫌われてるだろ。
627エリート街道さん:2007/08/13(月) 18:03:33 ID:EaqzM5H9
此処で聞くのも何だが、そもそも横浜高校があるから、あるいは神奈川大学が先にあったから、横浜国立大学って言ったような回りくどい大学名になったの?
それとも他の理由から?
だれぞ教えて。
628エリート街道さん:2007/08/13(月) 19:29:57 ID:QuiBQfsl
広島市内では、広島大学といえば県立広島大学を指し、
東の広島大学と呼び分けています。
629エリート街道さん:2007/08/13(月) 19:59:15 ID:/ZE5LCiQ
>>627
確か、神奈川大と横市大と横国大が横浜大学の名称にしようともめて
3大学とも横浜大学の名を諦めたからだった筈
630エリート街道さん:2007/08/13(月) 20:04:32 ID:03jwwuYf
一教科 or 無試験の、横浜しうまい大学なんてどうでもいい。
631バカボンちゃん:2007/08/13(月) 20:30:03 ID:EO/bbp7Y
グローバルCOEでは広島は11件、岡山は8件申請し、ともに採択ゼロ。
どっちも研究大学を自負している割には、お粗末な結果だった。

横国がランキング低いのは理・医学系が無いのが響いてると思うよ。
4学部しかねーから、あそこ。経済・経営に関しては広島・岡山の
経済より教員・学生の質は上だと思う。

632エリート街道さん:2007/08/13(月) 23:16:51 ID:cynjFnlQ
横国ごときが、広・岡に突っかかろうなど、勘違いもはなはだしいわ!!!
633法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/13(月) 23:26:53 ID:+1nRB/HR
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
634エリート街道さん:2007/08/14(火) 03:44:15 ID:G9j4lNlW
横国が格上の広、岡あたりに絡んでるのを見てると子供が大人に喧嘩してるみたいで痛々しいわあ
635エリート街道さん:2007/08/15(水) 00:32:29 ID:iPXFpc4B
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwww
636法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/15(水) 13:53:05 ID:hFFbehF/
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
637エリート街道さん:2007/08/15(水) 15:50:00 ID:KtqynaTo
医学部って広島のが国から金もらってない?
研究は広島のが上ってこと?
638エリート街道さん:2007/08/15(水) 21:02:14 ID:Z8ENvYsF
新八わらわすなw
639法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/15(水) 22:09:10 ID:hFFbehF/
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
640比較対照がわからんが:2007/08/16(木) 15:49:14 ID:S0MH34co
どれも一緒じゃね?
岡山出身なら岡に行くし、広島出身なら広でしょ
九州、中四国から横に行くのは首都圏への憧れでしょ
九州、中四国じゃ 広=岡>横
関西以北なら横>岡=広じゃね?
北海道なら九大の実力あったって大抵北大いくっしょ
大学の格とかいうんなら研究実績が全てでしょ
学生の質?
抽象的だが学力のアベレージは一緒じゃね?
3大統合っていっても違和感ないし
641エリート街道さん:2007/08/16(木) 15:56:29 ID:G2Rm4z8i
嘘ばっかり
642法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/16(木) 21:01:59 ID:N6kolU0G
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
643エリート街道さん:2007/08/16(木) 21:34:07 ID:B4zvs79g
広島飲尿大学はそのコピペしかないのか?
644エリート街道さん:2007/08/16(木) 23:16:21 ID:X8prVlIR
岡大工学部生物機能工と広大工学部化学バイオ系ってどっちがいいんですかね??どっちにいこうかすごく悩んでます。
645エリート街道さん:2007/08/17(金) 00:47:45 ID:MOjgB/uK
学部学科名にカタカナ入ってると馬鹿っぽいよね
実際は工なら広島に采配あがるんだろうけど
646エリート街道さん:2007/08/17(金) 05:02:56 ID:XC9eNSLb
>>644
広大にいっときゃ間違いないよ。工学なら明らかに広大が上。ただし工学は
ジャビーといううざい規約みたいなものがあって留年率は高め
647エリート街道さん:2007/08/17(金) 06:15:28 ID:JlIxTXCr
ありがとうございます。
工学部の入試の難易度は岡山大も広島大もかわらないですよね!?
648エリート街道さん:2007/08/17(金) 07:14:03 ID:Gb9n/Txc
>>647
広大のほうが上じゃないの?二次重視だしセンターで点とれても安心できない。
まぁ俺はセンターの点だけで後期合格したわけだが。正直広大なんてたいした大学
じゃないと思うが岡山よりかはましだと思う。就職とか世間的な評価とか実績とか
649エリート街道さん:2007/08/17(金) 07:16:30 ID:Gb9n/Txc
と、広大を援護するようなことを言ってしまったけどおまいが岡山人なら岡大いった
ほうがいいよ。ガチで
650エリート街道さん:2007/08/17(金) 07:52:37 ID:CgNm6rNx
どっちも変わらんバカ大学だから好きな方に行け。どちらに行っても人生変わらんよ。
651エリート街道さん:2007/08/17(金) 09:28:54 ID:T04Q7SfY
スレタイに関係ないのですが、大阪府大と岡山大ではどっちのほうがいいですか?
文系です。
652エリート街道さん:2007/08/17(金) 10:03:16 ID:XC9eNSLb
その二つだったら立命館かな
653エリート街道さん:2007/08/17(金) 10:05:55 ID:7Bin48XX
>>652
また物議を醸すようなことをヌケヌケとwww
654エリート街道さん:2007/08/17(金) 10:16:18 ID:yy4X4DZV
(´ー`)y─┛~~
655エリート街道さん:2007/08/17(金) 11:20:35 ID:cmFBdzer
都会が良いなら大阪府大だろ
656エリート街道さん:2007/08/17(金) 11:35:01 ID:NQUnLMi1
>>651
就職するまで東京、神奈川の位置関係は知ってたが、
栃木、埼玉、群馬は分からなかった。
多分、岡山の人もそうじゃなかな?

逆に東京の人から見たら、
大阪は分かるが岡山は分からないと思うよ。

「どこの大学?」(東京人)
「岡山大学」
「そう、国立だったけ?」(東京人)・・・と言葉が途切れる。

大阪府大そのものは田舎にあるが、
「ああ大阪ね。吉本とかおもしろいよね」(東京人)
と中身はないが一応会話は続く。
657エリート街道さん:2007/08/17(金) 11:42:05 ID:cmFBdzer
東京の某国立だけど、大阪府大のほうが良いんじゃないかな?
東京人は大阪によく旅行に行くし、買い物の為に大阪に行ったりするくらいだからイメージが良い。

岡山は…何よりド田舎岡山って響きが悪い。
658エリート街道さん:2007/08/17(金) 11:48:29 ID:NQUnLMi1
東京人から見ると、
田舎というよりまずイメージがないでしょ。
例えば、佐賀県と似た感じ。

古代王朝、倉敷アイビースクエア、ベネッセ、
とか自然に出る人は詳しい人だけ。
659エリート街道さん:2007/08/17(金) 11:51:09 ID:NQUnLMi1
追記で恐縮だが、
広島も、カープ、原爆ドーム、宮島を除けば
似たようなものかもしれない。
660エリート街道さん:2007/08/17(金) 11:52:23 ID:HfdxT2w/
たぶん、千葉とか埼玉とかの奴ら、自分の事東京人って言ってるんだろうな。
661エリート街道さん:2007/08/17(金) 11:52:55 ID:cmFBdzer
東京の人が興味あるのは関西、名古屋あたりだもんな。

地名も重要だとは思うよ
662エリート街道さん:2007/08/17(金) 11:54:29 ID:lgA0ChFc
可哀想に、東京人は視野が狭いな (´Д⊂
663エリート街道さん:2007/08/17(金) 11:55:47 ID:cmFBdzer
>>660
それはありそうw
でも埼玉の大宮とか千葉の柏、千葉あたりなら都会だから許せる
664エリート街道さん:2007/08/17(金) 12:07:36 ID:NQUnLMi1
これまでの勤務先は、東京、大阪、京都、広島、新潟。
大阪出身、今は東京勤務でさいたま市(旧大宮)在住。
想像ではなく経験なので、的外れではないと思うが・・・
665エリート街道さん:2007/08/17(金) 13:14:51 ID:S9YcGxwo
>>651
マジレスすると、卒業後にどの地域での就職を志望するかで変わる。

中四国 岡山>広島≧府大
関西  府大≧広島=岡山
首都圏 広島≧岡山≧府大
666エリート街道さん:2007/08/17(金) 13:19:49 ID:Q36YN0c1
上場企業では勤務地は選べないから、中小企業の話ね。
667法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/17(金) 13:36:24 ID:okWm5LjJ
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
668エリート街道さん:2007/08/17(金) 14:16:08 ID:XC9eNSLb
東京東京うるせー。なんで就職先が東京であるのが当たり前みたいなこと
言ってんだよ。広大生は中四国で就職する人が大半。それは東京なんかに住みたく
ないと思っている人が多いからだ。
669エリート街道さん:2007/08/17(金) 14:20:53 ID:lgA0ChFc
ただ今、広島大学は35.5℃ 猛暑であります。 。・゚(゚`Д)゙.アツィー
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/camera/
670エリート街道さん:2007/08/17(金) 14:51:03 ID:t2r/pj5I
>>668
ローカル大学ということで、別に一向に構わないのだがw
671エリート街道さん:2007/08/17(金) 15:33:38 ID:cmFBdzer
岡山って一回行ったけど田舎だよな。
ジープとか走りまくってるしw
672エリート街道さん:2007/08/17(金) 15:35:59 ID:SvUdfPt0
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 同志社
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 立教 明治 立命舘
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 中央 法政 青学 関学 関西
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
673エリート街道さん:2007/08/17(金) 16:33:50 ID:4JaFVig/
ジープは岡山でもDQN扱い・・・
674エリート街道さん:2007/08/17(金) 18:07:01 ID:IGWLZE0q
861 :エリート街道さん:2007/08/11(土) 19:17:51 ID:5GvIEhym
また横国コンプが遠吠えかよ(笑)
675エリート街道さん:2007/08/17(金) 18:17:47 ID:JlIxTXCr
>>649自分は岡山県民です!!なんで岡山にいったほうがいんですか??質問ばっかりですみませんm(_ _)m
676エリート街道さん:2007/08/17(金) 18:38:37 ID:rroWutlF
>>675

岡山県民は岡山で良いだろ

田舎者は大阪とか都会に来るなって話
677エリート街道さん:2007/08/17(金) 18:46:23 ID:XC9eNSLb
>>675
やっぱ実家近いほうがいいでしょ。それだけw

俺も地元の大学がもうちょいマシなとこなら広大いかずにそこ選んでたんだが。
あと広大の3類を希望しているようだけど、あんまオススメできんよ。
678エリート街道さん:2007/08/17(金) 20:27:30 ID:JlIxTXCr
>>677
あ〜確かに実家近いほうがいいですねw
俺は岡大C判定のレベルですorz岡山大行けますかね?ww
そうなんですか!!何で3類はだめなんですか??を希望しているようだけど、あんまオススメできんよ。
679エリート街道さん:2007/08/17(金) 20:31:40 ID:JlIxTXCr
↑『を希望しているようだけど、あんまオススメできんよ。』消し間違いですorz
680エリート街道さん:2007/08/17(金) 20:40:21 ID:4JaFVig/
広大3類死亡:バイオ・・・面白そうだお・・・!
       やっぱりこれからの時代はバイオだお!!!
       就職にも強そうだおー(^ω^)
       他の学科は女子少ないし・・・
       バイオ・・・最高だお・・・


4年後・・・


一類:就職きまったー!
二類:就職きまったー!
四類:就職きまったー!

三類:(´;ω;`)ウッ・・・
681エリート街道さん:2007/08/17(金) 20:49:18 ID:JlIxTXCr
>>680
そうなんですかorz自分は一応大学院いくつもりです!!それでも就職率悪いんですかね!?
あと誰か岡大の推薦について詳しい人いますか??
682エリート街道さん:2007/08/17(金) 20:50:58 ID:zAGNLbej
>>681
どんな業界に行きたいの?
製薬業界なんて薬学部とガチで勝負しなきゃいけないんだよ
広大程度で旧帝の薬学部に太刀打ち出来ると思うか?
683法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/17(金) 21:02:26 ID:okWm5LjJ
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
684エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:06:01 ID:BH8pHSHC
>>628
県立広島大学がどこに建ってるか知ってる?
685エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:08:41 ID:JlIxTXCr
>>682
そうですかorz自分は人体の薬か農薬の研究をやる職業につきたいです!!どっちも大企業では無理ですかね??
686エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:13:16 ID:zAGNLbej
>>685
製薬行きたいなら、薬学部行け。
岡山にもたしか薬学部あったよな。
687エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:14:36 ID:BH8pHSHC
薬学部卒だと薄給な仕事しかないだろ
目指すだけ無駄だぞ。
688エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:16:55 ID:JlIxTXCr
>>686薬学部にいけるほど頭がよくないんですよorz岡大工学部がやっとですorz
689エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:17:42 ID:zAGNLbej
なら化学系で有機合成やれ
バイオやるよりはまだ目が出てくる
690エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:25:07 ID:b694dfff
しっかり勉強しろよ。俺も2学期まで広大E判だったが何とか現役で滑り込み
セーフだった。最後まであきらめるな。
691エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:31:53 ID:JlIxTXCr
>>689そうなんですか!!例えば岡山大だったら何学部のどの学科がいいですか??
>>690ありがとうございます!!これから死ぬ気で頑張ります!!
てかここの人ほんと優しいですね。ほんまに助かりますm(_ _)m
692エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:41:22 ID:BH8pHSHC
岡山は医学部医学科がオススメ
それ以外は全て広大の劣化版
693エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:43:28 ID:6W78GIkv
まあ広大行った後、旧帝院にロンダすればいいんじゃね?
694エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:47:22 ID:suqcDM1g
>>673
ジープ乗りの中に岡山大の学生がいるよ
695エリート街道さん:2007/08/17(金) 21:50:34 ID:JlIxTXCr
>>693やっぱ岡大より広大ですかorz頑張って広大にいきます!!
696:2007/08/17(金) 21:56:04 ID:/yUVu9G/
ここの住民も的確なレスするね。

とにかく農学部とか、工学部理学部でも生物系は就職ないそうだ。
とりあえず工学部の本道がいい。
化学でも、薬の合成とか、バイオリアクターとかの研究はできる。

ただ、本当ならどんな僻地駅弁でも薬学部がいいんだろうが・・・
中期で府大か、岐阜薬は受けるんだろう?
697:2007/08/17(金) 21:58:38 ID:/yUVu9G/
ジープって、やけに岡山に詳しいヤシがいるな・・・
698エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:11:34 ID:JlIxTXCr
>>696
そうなんですか!!なら生物機能工より応用化学工のほうがいいですか??
そんなレベル高いとこ受けても落ちるだけなきがするんですけどorz岐阜薬について詳しく聞かせてもらえますか??難易度はどのくらいなんですか??
699エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:13:24 ID:XC9eNSLb
広大の工学部就職力

二類=一類>四類>>>ぷぎゃー

だと思うけどね。広大に限ったことじゃないけど
700エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:27:29 ID:XC9eNSLb
>>698
なんと初々しいレスだろう。高校生らしさがでてるね。
1つアドバイスしておくとあまり人の意見に左右されないほうがいい。
自分が興味を持てる学科に行くのが一番よい。就職が強いとかそういう理由
で行きたくもない学科にいくと後悔してしまうよ
701:2007/08/17(金) 22:27:47 ID:/yUVu9G/
いや、中期薬で一番低いとこが岐阜薬だったような気がするまで。
だけど広島工よりは難易度高いと思うので、受かればラッキーくらいでいいかも。
私立薬は考えてない?
702:2007/08/17(金) 22:30:35 ID:/yUVu9G/
>>700
正論だな。

しかし、漏れの友人で京大農学部林学にいって、どえらい苦労してるの見てるとね、最初にもっと考えてたら・・・と思うんだよ。
703エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:36:30 ID:zAGNLbej
>>700
スレタイの大学ではないが、工学部のバイオにいる俺が言う。
生物の勉強がしたいなら、薬学部か医学部に行った方がいい。まあ、後者は難しすぎるから薬学部が良いな。
薬学部なら、分子生物的な研究してる部屋もあればバリバリ合成やってる研究室もある。
色々選べる上に薬免受験資格までついてくる。資格が取れない生物系の免許コンプは凄いもんよ。
704エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:39:59 ID:/yUVu9G/
>>703
それで、今後はどうされますか?
化学系企業?製薬系企業?文系就職?院ロンダ?
705エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:44:58 ID:JlIxTXCr
>>700忠告ありがとうございますm(_ _)mでも自分が想像しているのと結構似ているのでちょっと興味がわきました!!
>>701ありがとうごさいます!!これから頑張って視野に入るくらいになります!!てか明日河合塾の模試があるので書いてみます!!
>>702京大とかすごいですね!!
706エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:45:43 ID:JlIxTXCr
これからの勉強方法について何かアドバイスしてもらえますか??色々教えてもらったうえに厚かましくてすみませんm(_ _)m
地理が全然点がとれないんですよorzあと数学1,2年のころは得意だったんですけどしんけんの模試で偏差値53しかないんですww数1Aは58くらいなんですけど数2Bが49orz
707エリート街道さん:2007/08/17(金) 22:51:28 ID:JlIxTXCr
>>701私立は多分親がいかしてくれないと思いますorz
708エリート街道さん:2007/08/17(金) 23:00:12 ID:zAGNLbej
>>704
毎年、製薬研究職を出してる研究室に入れたのでダメもとで製薬狙ってみる。
709エリート街道さん:2007/08/18(土) 01:11:21 ID:EX/D1pSM
岡山市内を歩いてたら何度もジープにひかれそうになるから。
冗談抜きで危ない奴とか車が多い
710エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:43:57 ID:OYufADIR
>709
岡山大を受けに行った奴がカツアゲされたそうな
ちなみにそいつは前期で岡山大法学部に受かったけれど
後期で受かった山口大経済学部に入学しました
711エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:52:10 ID:8fYQBjU+
なんで岡山法に行かなかったの?
経済学をやりたいという強い思い入れがあったのかな?
712エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:55:35 ID:LpKKkSlP
>>695
周りのヤツにまどわされるな。広大行っても人生変わらんぞ。
>>709
広大では女子学生がヤンキーにレイプされてるぞ。
713エリート街道さん:2007/08/18(土) 14:57:12 ID:9wVNz5ci
理系なら研究実績が良い岡山大学。文系なら広島大学。

この認識で間違ってないよね??
714エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:06:01 ID:yZEw4zIB
理系なら広大のほうがいいと思うが。
医なら岡大だが
715エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:13:35 ID:HIquofS4
>>713
広島 文教理工 vs 医歯薬法経 岡山
716エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:21:52 ID:JE3ypY/s
岡山理科大臨床生命学費全額免除だったけど岡山大薬学(四年制)にきた俺の判断は誤りでないよね?
717エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:24:58 ID:V5YfsdQO
バイオじゃなにも資格取れないし、薬学部で大正解
718エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:37:46 ID:JE3ypY/s
薬剤師には大学院にいかないといけないから
四年で臨床検査技師がとれる岡山理科大への思いが入学一年にしてよぎったから。
俺は間違いでない。うん。頑張って院にいこう。
ありがと。
719エリート街道さん:2007/08/18(土) 15:43:29 ID:V5YfsdQO
ああ、4年制のうちに薬学部に入ったわけじゃなくて
新制度後の入学者か。つーか、院まで逝けば薬免の受験資格得られるらしいけど
あの制度ってのはもうちゃんと確立してるのか。4年制の方に入学した奴らだって
みんな薬免欲しいから、院逝く奴が大多数なんだろうな。
720エリート街道さん:2007/08/18(土) 18:33:49 ID:3EYxySs6
>710
山口大経済(旧高商)>>>岡山大法(新設)

カツアゲは関係ないと思うよ
それと岡山の治安はそんなに悪くない
721エリート街道さん:2007/08/18(土) 18:38:02 ID:HCS0qYoe
広島では、山口経済がダメなら、岡山経済へ、岡山経済もダメなら広島経済へ行く。
>>710は妥当だなw

山口(旧高商)>岡山(旧六高)>広島(旧広高)
722エリート街道さん:2007/08/18(土) 18:41:46 ID:8ItgrLFs
山口経済 65% 454(700) 52
723エリート街道さん:2007/08/18(土) 18:44:27 ID:8fYQBjU+
なるほどね
広島の教育を除いて文系は目も当てられないほど ひどいみたいだな
724エリート街道さん:2007/08/18(土) 19:33:28 ID:yf1RAX93
広島さくはら
725法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/18(土) 20:45:08 ID:JMmyU/OQ
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
726エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:50:57 ID:qOnZCOBe
横国が千葉広島岡山に勝ってるものって何?
727エリート街道さん:2007/08/19(日) 00:31:02 ID:bU/teSMx
社会学系(経済経営)くらいじゃね?
工学は千葉広島岡山の方がいいし
教育も広島の圧勝
728エリート街道さん:2007/08/19(日) 00:35:43 ID:JUXYjxvl
バカ同士仲良くしる

グローバルCOEプログラム・採択数/申請数 (改訂版)
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

S  大阪  7/11  京都  6/12  東工  5/6
A+  東北  5/11  早稲田 4/7
A  慶応  3/5 北海道 3/6 
B+  東京  6/19 名古屋 3/7
B  立命館 2/6 
C  熊本 1/2  横国 1/2  阪市 1/2  関西  1/2 
D  九州  2/9  信州 1/3
E  神戸  1/5 筑波  1/7

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       採択数ゼロの壁 = 大学と各種学校の壁w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ランク外・甲種  上智 0/1  
ランク外・乙種  首都 0/3  千葉 0/4 
ランク外・丙種  岡山 0/8★  広島 0/11★  ←バカチームw
729エリート街道さん:2007/08/19(日) 03:56:29 ID:6YgzT1me
32才の自分には考えられないお話を一つ。

遠藤周作さんは高校までは全く勉強のできない人で、慶応の文学部に入ったのは三浪の末、だったらしい。その三浪の間に落ちた大学(旧制高校)に広島高校があったそうな。
そのせいで慶応を卒業した後も旧制広島高校&広島大学の出身の人を意味もなく、すごいなあなどと思ってたそうですよ。
まあそんな昔を知る人はどんどんこの世を去り、よって広島大学を一流大学などと考える(勘違い)人はいなくなる訳で。
でも昔の人にはそれだけの評価をされてた名門には違いないのだから、余計な勘違い気味のプライドは持たないでいいが、それに恥じない行動は心がけるべきだと思いますよ。

通りすがりの他大学出身・肉体労働系公務員でした(母は広島人)
730エリート街道さん:2007/08/19(日) 04:01:08 ID:NOF6ENMX
大学院がお粗末な学校は退場じゃな。
731エリート街道さん:2007/08/19(日) 05:17:35 ID:+eYBlRlL
>>721
ねーよwいつの時代だよw

>>722
山口経済の凋落は激しすぎだろ。
河合だと前期のみで
山口経済 61.4% 47.5 定員221人
広島経済 73.3% 55.0 定員110人
岡山経済 72.2% 55.0 定員150人
あんだけランク落として広大の倍の人数を取るとか
そりゃあ質が落ちても仕方ないかw
732エリート街道さん:2007/08/19(日) 14:29:33 ID:4Vquj2IO
>>731
山口はクソだろ。常考

広大経済の定員少なすぎワロタ
733エリート街道さん:2007/08/19(日) 14:35:27 ID:zvbqWQbD
山口経済は旧高商で広島より伝統があるからね。
昔は実業界で活躍するOBもけっこういたし、九大あたりの院にいって学者になるのもそこそこいた。
今はみるかげもなく凋落してるけど。
734エリート街道さん:2007/08/19(日) 15:12:44 ID:HNrOwjCR
>>688
旧帝なら理とか工でも製薬にガンガン入ってるよ。実際自分の知り合いも
何人か製薬企業にいるし。一年浪人してでも旧帝に行けばいいのに。
岡山薬や徳島薬でも地方にいるんなら問題ないけど、旧帝の方が潰しが利くよ。
735エリート街道さん:2007/08/19(日) 18:00:31 ID:/stOHYjj
>>734
そうなんですか!!でも浪人させてくれないんですよorz
今からガチで頑張れば旧帝いけますか??
736エリート街道さん:2007/08/19(日) 19:07:28 ID:HNrOwjCR
>>735
今の学力次第だけど、一年あれば地底合格は軽いでしょ。
それか洗願で早慶を狙うか。まあ結局自分自身で決めることだかね。
737七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/19(日) 20:43:30 ID:9A/c+rm8
まだ8月だもん、全然大丈夫。
薬ならどこでもいいから確実そうなとこ見つけて対策。
旧帝工などなら、ひたすらセンターがんばれ。

浪人して薬は一番中途半端。浪人するなら上位旧帝狙え。
738エリート街道さん:2007/08/19(日) 21:28:29 ID:/stOHYjj
>>737
ありがとうございます!!やる気でました!!
薬調べたんですけど徳島が1番可能性がありそうです,それでもまだまだですけどorz
旧帝工はセンターとれば大丈夫なんですか??
739エリート街道さん:2007/08/20(月) 00:39:27 ID:OJxQJeQJ
んなわけないだろ。二次配点のが高いんだから。
センターボーダーが低いのもその為だ。理系は文系よりボーダーが低めに出がち、
実はボーダー+5%くらいがウヨウヨいる。
740明星大生:2007/08/20(月) 08:32:01 ID:YKI2oNg4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1187464493/

広島大工学部1類・機械システム専攻のスレ
741エリート街道さん:2007/08/20(月) 08:58:09 ID:ay2knUB8
>>738
老婆心ながら、九大はセンター公民不可だからね。
理・工ならセンター85%、二次60%で楽勝。
742エリート街道さん:2007/08/20(月) 21:46:31 ID:aDpd0LMw
広も岡も九大の足元にも及ばんだろうが。格がちがうんだよ。格が。
大体、良く考えてみろ。九大入れるヤツが糞の広岡に行くわけが無い。
743エリート街道さん:2007/08/20(月) 21:54:43 ID:fmSMLoXm
山の中隔離大学乙。
744エリート街道さん:2007/08/20(月) 23:18:41 ID:LqSjHUwX
>>742
普通にいますが。
つか九大より格上の阪大に受かるレベルの学生もいますよ。
代ゼミHPでも見なさい
745エリート街道さん:2007/08/20(月) 23:51:30 ID:fmSMLoXm
セイナソに煽られる離島旧帝乙。
746どっちもどっちだな:2007/08/21(火) 04:35:25 ID:iw6z8wnE

         京大         東大
        阪大         一橋東工
九大    神戸    名大    早慶    東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        市大          上智 筑波      北大
  広島岡山 同大 金沢  横国首都千葉    
747エリート街道さん:2007/08/21(火) 07:48:50 ID:nJZ1cjvq
         京大         東大
        阪大         一橋東工
九大      名大       東北
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  神戸      市大           筑波早慶    北大
    広島                千葉    
   岡山 金沢 上智 同志社
熊本



正しく直しておいてやったぞ  
748エリート街道さん:2007/08/21(火) 17:22:30 ID:RBFDlAUp
広大と岡大はいい感じの勝負。
神大と市大は並ばない。鉄の上下関係。

場所もムチャクチャだし・・キミ、大丈夫か?
749法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大:2007/08/21(火) 21:31:24 ID:oqbguHNN
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
750エリート街道さん:2007/08/22(水) 00:18:12 ID:3cjVGyNJ
>>748
神戸って理系が弱すぎだろ。
研究実績がなさすぎる。
751エリート街道さん:2007/08/22(水) 03:34:11 ID:F/3TKis0
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
752エリート街道さん:2007/08/23(木) 00:06:48 ID:5hxzM3Hl
733 :エリート街道さん:2007/08/22(水) 22:12:20 ID:7avf9fAC
どチバよ

お友達はキムにヒロシマンにオカヤマンってか(笑)
ダサイタマンも仲間に入れてあげなよ。クマーもさ。
いいねぇ。田舎臭さが滲み出てるな、どチバ。横国の壁は厚いよ(笑)


横国の壁
前期
          2次試験
          数英国理理
━━━━━━━━━━━━
教育人間科学 −−−−−
経済       ○○−−−
経営       −−−−−
工−建設    ○−−−−
工−電子情報 ○−−−−
工−生産工   ○−−−−
工−上記以外 −−−−−
────────────
北大経済    ○○○−−
北大工      ○○−○○
━━━━━━━━━━━━
753エリート街道さん:2007/08/24(金) 15:52:33 ID:9j0QwtQt
漏れが受験生(文系)のころの話しだが、岡大と広大どちらを選ぶか悩んでいた時期があった。

で、進路担当(広島大教育卒)が主張していたことは

1・教育志望なら広島大にしとくこと
2・法学・経済志望なら岡山大にしとくこと
3・文学部は好きな方へ


その進路担当は、実情に詳しく、漏れに以上のことを詳しく話してくれた。
広島大は嫌いではないが、もっと現状把握することが必要なんじゃないか?

754エリート街道さん:2007/08/24(金) 15:54:35 ID:Ur8rLROk
またそのパターンか (=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
755エリート街道さん:2007/08/24(金) 16:04:37 ID:9j0QwtQt
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/08/07080806/002.htm

「法科大学院における教育方法・内容の開発・充実」選定結果

共同取組申請大学
 名古屋、京都、九州、明治
単独取組申請大学
 北海道、東北、千葉、東京、一橋、横国、京都、大阪、神戸、岡山、熊本、上智、愛知、立命、関大、関学

今元気なロースクールは以上の大学に決定!!!
地域バランスがとってもいいのは意図的に選別だろ。
ということは中四国の代表ローは岡山ということで決定。 広島?www もちろん論外ですww
756エリート街道さん:2007/08/24(金) 17:05:00 ID:ibx0wdHJ
NOMOクラブのエース宇高直志(23)
岡山大では、数学、英語など小・中・高の教員免許7種類を取得。「一生懸命勉強することも、野球での成長につながると考えたから」。アルバイトで生活しながら野球を続けることを選んだのも、「プロになる」という夢のためだ。
「エースを取るという気持ちで頑張りたい」と、東京ドームを夢への一歩にする意気込みだ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/shakaijin/news/20070818ddn035050062000c.html

757法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/24(金) 18:56:52 ID:8Nmrs567
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
758エリート街道さん:2007/08/24(金) 20:11:21 ID:Xv2i71TW
759エリート街道さん:2007/08/25(土) 08:55:39 ID:Pf3JPrTb
>>757
偏差値が全てってwww

いつもこの糞コピペ貼ってる馬鹿は、広大の法か経済だな。ワロス

センター科目削減&定員減らしの捏造偏差値が偉そうに。しかも駿台では負けてるじゃん
760エリート街道さん:2007/08/25(土) 09:46:20 ID:MmovXyR6
>>759

同意。駿台は岡山>広島 河合は岡山=広島(昨年まで岡山>広島)

経済で岡山>広島なのは分かるが、広島法は一体なんなんだ?!
捏造偏差値で阪大法と同列にいたりするが(←この時点で馬鹿丸出しww)
そんな見せかけの偏差・センター得点率を出しても、長期的な視点から考えたら、大学のブランド力が落ちるぞ

司法試験では、岡山に完敗してるのも分かるわwww
761エリート街道さん:2007/08/25(土) 12:57:36 ID:HkcU5zgh
関学>広大=岡大。

ちなみに関学=龍谷です。
762法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/25(土) 20:27:58 ID:Ugphp5b0
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、数学ナシww
763エリート街道さん:2007/08/25(土) 21:24:10 ID:39PkInzT
広大の法か経済orz
764エリート街道さん:2007/08/26(日) 01:32:13 ID:X3qDC2eY
>>762

反論できないからって、コピペばっか貼り付けるなよ、カスがwww

貼り付けたら流れ変わるとでも思ってんのか?ww これだから広島はww
765エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:26:28 ID:DQQyxLla
どっちも早慶上位学部未満だが、マーチ・関関同立よりは上

766法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/26(日) 19:21:50 ID:8oGYjI1s
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
767エリート街道さん:2007/08/26(日) 20:02:07 ID:ebs1QNC0
はいはい偏差値高くてよかったねーw
768エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:17:15 ID:f2d0AUUE
広島文系は早慶下位学部よりは上だな。
769エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:38:53 ID:EZwYu1gC
>>768
偏差値はな。

でも広大の社会科学系が糞なのは常識だろ。ソース >>766 >>762 (ry
770法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/26(日) 23:44:57 ID:8oGYjI1s
>>769
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
771エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:56:15 ID:EZwYu1gC
>>770

センター科目削減&定員減らしの捏造偏差値が偉そうに。しかも駿台では負けてるじゃん

お前がこの糞コピペを貼ることは、広大の捏造入試を宣伝してるのと一緒だぞw

アホか
772法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/26(日) 23:57:38 ID:8oGYjI1s
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
773エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:02:50 ID:f2d0AUUE
>>771
経済は減ってないし何嘘ついてんの
法学だって数学2Bがないだけじゃん。
それだけで7%も開くかよw負け犬の遠吠え乙

>しかも駿台では負けてるじゃん
負けては無いがw
センターボーダーで大きく突き放しているし
勝っているのは数学選択の捏造偏差値の経済だけじゃんw

つーか中国四国に駿台なんてねーんだから一番信憑性が低いデータだっつーのw
774エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:13:42 ID:e24n8YB7
河合塾 前期日程

広島経済 73.3% 55.0 定員110人
岡山経済 72.2% 55.0 定員150人

定員ここまで減らしても、センターボーダー突き放せてねーよwww

あれ、なんでだろ。センターは傾斜してんのに?

これが広大経済クオリティ
775エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:18:57 ID:HjcsSg8Z
数学選択の岡山が
数学必須の広島に
並ばれてるw
二次数学って基本的に上位大が主に実施してるから
模試でも偏差値が出にくい科目だよね。
だから数学選択の馬鹿山が広島に偏差値の数字で勝てないってことは
相当差があるね。

まあ一昔前は広島と岡山は並んでたんだろうけど
西条が著しく発展してるからいつの間にか抜かれてたのねw
776エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:22:09 ID:e24n8YB7
こまけーよw
どっちにしろ、広大の社会科学は糞。これはじょうこう

てか定員減らしすぎワロタ これはどうフォローすんの?w
777エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:22:17 ID:7hX4Z/oD
>>773
定員数がもともと少ないってことだろ。定員数は偏差値工作には欠かせないからなww

法学部に関してだが、数2Bがないのは結構大きい。それだけではなく、国語:英語に関しても
かなり文系有利な傾斜かけてるよな?そこんとこどうなのよ?ww  そんだけ工作したら
ボーダー跳ねあがるわな。あと、2次国語はどうなんだ?まさか現代文のみなんてことはないよな?ww


>中国四国に駿台なんてねーんだから

馬鹿か、お前はww ほとんど進学校の連中なら、学校単位で駿台・河合の模試
受けてんだろーが。代ゼミとか、信憑性がないこと(私大は別)で有名だろ、これ常考

ちなみに、広大さんが好きな河合塾は、中四国では広島県にしかありません
778エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:28:36 ID:HjcsSg8Z
>>777
>ほとんど進学校の連中なら、学校単位で駿台・河合の模試受けてんだろーが。

駿台は受けてネーよw
妄想も程ほどにしとけやw

>代ゼミとか、信憑性がないこと(私大は別)で有名だろ

お前の中ではそうあってほしいってだけだろ。
母集団の大きさが一番なのは代ゼミ。これは事実。

>法学部に関してだが、数2Bがないのは結構大きい。
だから7%も差はでねーよw
格下は黙ってなw

>それだけではなく、国語:英語に関しても
>かなり文系有利な傾斜かけてるよな?そこんとこどうなのよ?ww

どこに傾斜がかかってるんだ?w
http://home.hiroshima-u.ac.jp/admicen/nyusi/h20nyusi/ippan_h20_04_05.htm
779エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:30:53 ID:HjcsSg8Z






おーい、どこに傾斜がかかってる?
まさか、釣りか?
それとも障害児なのか?








 
780法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:31:20 ID:HuCpuhut

広大経済
センター6教科7科目二次英数←数学必須★

岡大経済
センター6教科7科目二次英国←数学なしで受験できるwww★

経済学部は

広大>>>>>>>>>>>>>>>岡大
781法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:32:53 ID:HuCpuhut

岡大経済は広大経済の二次数学の負担に耐えられないDQNが国語で受験する滑り止めwwww
782法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:34:51 ID:HuCpuhut
広大経済の二次数学の負担に耐えられないDQNが
数学を回避して国語で受験する滑り止め、それが岡大経済wwww

広大経済(数学必須)>>>>>>>>>>>>>>>岡大経済(数学なし)
783エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:37:35 ID:oUYmUWrn
数学の神格化って典型的な駅弁だな。
センターより基礎的な二次問題なくせに。
784法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:39:18 ID:HuCpuhut
>>783

> センターより基礎的な二次問題なくせに。

それすらできないから岡大経済を国語で受験するのだよwww
785エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:39:38 ID:HjcsSg8Z
>>783
>センターより基礎的な二次問題
それもお前が、そうあってほしいと思ってるだけのことだろ。
実際はそうでもないわけよw


>数学の神格化

だから言ったろ、数学は偏差値が出にくい科目なんだ。
だから総合偏差値にも影響を及ぼすんだよ。
馬鹿だからわからなかったのかなぁ?w
786法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:43:12 ID:HuCpuhut
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww

しかし、岡大、二次数学なしでこれはキツいなぁwww言い訳できねえやww
787法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:44:41 ID:HuCpuhut
広大経済の二次数学の負担に耐えられないDQNが
数学を断念して国語で受験する滑り止め、それが岡大経済wwww

広大経済(数学必須)>>>>>>>>>>>>>>>岡大経済(数学なし)
788エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:46:15 ID:e24n8YB7
地方自治体幹部(『財界展望2003年8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>

789エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:47:11 ID:7hX4Z/oD
広島程度で、数学どうこう言ってんじゃねーよwww

790エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:47:31 ID:e24n8YB7
328 :エリート街道さん:2007/07/30(月) 04:32:10 ID:oAF9E2s7
中四国の地銀幹部数ランキン

中四国の地銀御三家、中銀と広銀と伊予銀では、

中銀は断然岡大閥で(http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_bank.html

伊予銀も国立だと1位岡大、2位阪大(http://www.geocities.jp/tarliban/iyo_bank.html

うって変わって、広銀での広大幹部数は微妙すぎw(http://www.geocities.jp/tarliban/hiroshima_bank.html

御三家に次ぐ中堅地銀の114、山銀、山陰合銀も、全部、岡大OB>広大OB


329 :エリート街道さん:2007/07/30(月) 04:39:04 ID:oAF9E2s7
社会科学系では、岡山大は広島大を圧倒する。

これはもはや、当たり前の事実。

広大は所詮文理大。文教理工が岡大より優れるだけの、中堅駅弁。

入試工作結果を貼りまくるバカは身の程を知れ。
791法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:47:56 ID:HuCpuhut
偏差値で勝てないから勝負するのを諦めたんだね。
二次数学なしの英国2科目受験じゃ反論できないもんなwwww
792法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:48:30 ID:HuCpuhut
広大経済の二次数学の負担に耐えられないDQNが
数学を断念して国語で受験する滑り止め、それが岡大経済wwww

広大経済(数学必須)>>>>>>>>>>>>>>>岡大経済(数学なし)

793エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:48:50 ID:HjcsSg8Z
>>789
お前もわかってないみたいね
だから言ってんじゃん

数学は偏差値が出にくい科目だから
総合偏差値が低く出るの。
だから数学ありの偏差値と数学なしの偏差値で並んでたら
数学ありの偏差値の勝ちなの。

科目の問題なの、おk?馬鹿岡山
794エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:50:59 ID:e24n8YB7
なんか広大の社会科学系ってかわいそーだな。
偏差値工作で広大>岡大を信じてるのに、卒業後は
公務員、弁護士、有力地銀の全部で岡大に負けてる。

ネットの世界でぐらいオナニーさせてやるよ。
795エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:51:22 ID:6k5TxEeS
まあまあ。
公認会計士合格者数では、岡大に次いで広大が中国地方2位だし、
去年の司法試験でも、岡大に次いで広大が中国地方2位だし、
去年の弁理士でも、岡大に次いで広大が中国地方2位だし、
今年の国Tでも、岡大に次いで広大が中国地方2位だけど、
田舎で過ごした代償として、中国地方で1位は広大にしてあげなさいよ。
796エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:51:58 ID:7hX4Z/oD
数学必須で2次編差にこんなに差がつくかよwww

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

「法学部」
千葉大 法経 法 <前>  前 59
横浜国立大 経済 経済/法と経済 <前>  前 59
金沢大 人間社会 法 <前> L方式 前 59
岡山大 法 法 <前>  前 59


広島大 法 法 <前>  前 58 ←あれ?熊本レベルww センター軽量 2次国語は現代文のみww
熊本大 法 法 <前>  前 58


(経済)
岡山大 経済 経済 <前>  前 58
千葉大 法経 経済 <前>  前 57
金沢大 人間社会 経済 <前>  前 57

広島大 経済 経済 <前>  前 55   ←あれ?滋賀大レベルww 英数でもこれは低レベルww
滋賀大 経済 ファイナンス <前> 前 55


つーか、広島工作員って、ゴキブリッツと同類だなwwwwwwww
797法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:51:58 ID:HuCpuhut
>>793
岡大文系は全学部で二次数学がない。
偏差値は
広大>>>>>>>>>>岡大で勝負がついている。

広大経済の二次数学の負担に耐えられないDQNが
数学を断念して国語で受験する滑り止め、それが岡大経済wwww

広大経済(数学必須)>>>>>>>>>>>>>>>岡大経済(数学なし)

798法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:53:15 ID:HuCpuhut
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww

★★★岡大、二次数学なしでこれはキツいなぁwww言い訳できねえやww
799エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:56:51 ID:6k5TxEeS
>>798
さっきから、俺の地元の香川大学なんとかスレでも書き込みが激しいが、
高松高校出身の香大生?
俺と同じ高校みたいだけど、大学何年生?
800エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:56:57 ID:7hX4Z/oD
>>759

激しく同意www 広島っていつも口だけだよねw

>>794

高校の進路担当と、世間知らずだった当時の自分を恨むしかない広大生(法・経)

カワイソスwwwww
801法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 00:57:13 ID:HuCpuhut
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww

結局
法・経済も広大>>>>>>>>>>>>>>>岡大
802エリート街道さん:2007/08/27(月) 00:58:09 ID:HjcsSg8Z
>>790
中四国の地銀幹部数ランキン

伊予銀行
1 松山商科大学  48←どこのFランクだ?w


4明治大学      10
5立命館大学     10
6岡山大学      10←なんだ自慢してても10人か。



伊予銀のレベルが知れるなー、
松山商科大学みたいなFランでも幹部になれるんだな?w

ところで広島銀行は
1慶應義塾大学 26
2早稲田大学 19
3広島大学 11←あれ、岡山より多いし、順位も高いのなw
4同志社大学 9


やはり幹部にはレベルの高い大学が集っているな!
広島銀行>>>伊予銀行
803エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:02:04 ID:HjcsSg8Z
>>794
>公務員、弁護士、有力地銀の全部で岡大に負けてる。

なんで嘘ばかりつくの?

◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319 (5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254 (4808) 5.28%   同大  206 (8934) 2.31%
東北  153 (4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149 (4315) 3.45%   上智  166 (4498) 3.69%
名大  123 (3148) 3.91%   立命  112 (7909) 1.42%
九大  115 (3848) 2.99%   関西  108 (6673) 1.62%
北大  114 (3395) 3.36%   日大   81 (7193) 1.13%
都立   46 (2178) 2.11%   法政   76 (6965) 1.09%
阪市   42 (2572) 1.63%   立教   75 (3286) 2.28%
★広島   38 (1624) 2.34%   関学   71 (3873) 1.83%
千葉   34 (1890) 1.80%   青学   54 (3566) 1.51%
金沢   22 (1345) 1.64%   学習   45 (2368) 1.90%
筑波   22  (914) 2.41%   専修   32 (3284) 0.97%
★岡山   19 (1529) 1.24%   創価   31 (2359) 1.31%
                 ↑なんだ、創価大学未満か

岡山大=日大くらいかな?
804エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:03:23 ID:6k5TxEeS
中四国地方全体の第一地方銀行でみれば、岡大と香大が多いよ。
805エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:03:28 ID:HjcsSg8Z
>>800
お前俺に論破されただけじゃん。
>>778に返信もできないのか
どこに傾斜かかってる?wん?
806エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:04:07 ID:e24n8YB7
>>802

就職版でロムれクズ

地銀の格付けもしらねーのかよ。田舎(東広島)もんがwww
807エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:05:54 ID:7hX4Z/oD
公認会計士合格者数では、岡大に次いで広大が中国地方2位だし、
去年の司法試験でも、岡大に次いで広大が中国地方2位だし、
去年の弁理士でも、岡大に次いで広大が中国地方2位だし、
今年の国Tでも、岡大に次いで広大が中国地方2位だけど、
田舎で過ごした代償として、中国地方で1位は広大にしてあげなさいよ。


>>802
広島>岡山と言い切るならこの現実はどう説明するんだ?
ヒロシ、説明しろよww あ、西条のド田舎で、2ちゃんでオナニーしてたからです!って答えはナシで!
808エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:06:18 ID:6k5TxEeS
>>803
いえいえ、日大>岡大>>>広大ぐらいですよ。
岡大OBの司法試験合格者数は180名。広大はこの3分の1です。
809エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:07:25 ID:e24n8YB7
伊予銀行
1 松山商科大学  48←どこのFランクだ?w


4明治大学      10
5立命館大学     10
6岡山大学      10←なんだ自慢してても10人か


お前2位と3位の総計消すな。やり方キショイな。

これが広大クオリティ
810エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:08:17 ID:7hX4Z/oD
傾斜かかってなかったな。スマソ

後期3科目ってのには激しくワロタwwwwww

811エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:09:13 ID:HjcsSg8Z
>>807
お前は>>805を読もうな
どこに傾斜がかかってた?
812エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:12:35 ID:HjcsSg8Z
>>810
( ´,_ゝ`) プッ
傾斜かかってなかったよね
じゃああのセンターボーダーの差は
実力の差だね。

>後期3科目
ん?二次に総合問題があるけど?
さらにセンター3科目だから

法(昼) 87% 3 433(500) 64

こんなにボーダー高くてゴメンねw
813エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:16:13 ID:HjcsSg8Z
後期日程

岡山
文 77% 578(750) *
法(昼) 76% 684(900) *
経済(昼) 76% 684(900) *


うはwww
センターボーダーが広島前期と変わらないwwwwwwww
しかもセンターだけw
岡山後期は広島前期より簡単だね★
普通後期って前期に比べて難易度が上がるんだけどねw

まあ前期が広島>>>岡山 だからしょうがないかもねw
814エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:16:46 ID:e24n8YB7
ごめん、もう真理逝ってしまうわ。

西条のド田舎で、2ちゃんでオナニーしてたヒロシ=ID:HjcsSg8Z


なんかID:HjcsSg8Zってかわいそーだな。
偏差値工作で広大>岡大を信じてるのに、卒業後は
公務員、弁護士、有力地銀の全部で岡大に負けてる。

ネットの世界でぐらいID:HjcsSg8Zにオナニーさせてやるよ。
815エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:22:47 ID:7hX4Z/oD
後期・小論文あるだろーがwwww


代ゼミの偏差値ばっか貼り付けんなよw


あと、広島経済後期って文系型・理系型ってわけてんな?なんでよ?
センター傾斜かかってたぞww それぞれ有利な科目にな

そんなんで、工作ばっかすんなよwww
816エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:32:37 ID:HjcsSg8Z
>>814
俺は広大理系なんだけど?
端から文系なんてどうでもよかったよ。
広大文系は大したことないしな
だが岡山文系はもっとショボいから
広大文系を庇ってやってただけ。

で、ここ10年で合格率が広大の半分程度しかいない岡山法が
卒後で広大になんだって?
あ、俺にオナにーさせてくれるんだったね
だったらもう返信しなくていいよ。
できないしね、合格率が創価大未満だしw

>>815
>後期・小論文あるだろーがwwww

小論w
小論なんぞ飾りだろーが
センターでほとんど決まってんだよ。

>あと、広島経済後期って文系型・理系型ってわけてんな?なんでよ?
>センター傾斜かかってたぞww それぞれ有利な科目にな

そうだな。だからどうした?
広島経済(昼) 81% 1775(2200)
広島経済(昼) 76% 684(900)

これが現実w
817エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:34:05 ID:7hX4Z/oD
【司法・公認会計・国T・地方上級公務員】

岡山>>>広島




偏差値工作してるから、広島大に合格しただけで優秀だと勘違いしちゃうんだねww

でも、現実に目を向けようよ
818エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:34:59 ID:HjcsSg8Z
工 73% 54
第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53



岡山
工 69% 52
機械工 70% 350(500) 53
物質応用化学 69% 518(750) 51
電気電子工 69% 414(600) 52
情報工 70% 630(900) 51
生物機能工 67% 302(450) 51
システム工 68% 408(600) 54
通信ネットワーク 68% 408(600) 50
環境理工 68% 53
環境数理 68% 578(850) 55
環境デザイン工 68% 306(450) 51
環境管理工 66% 594(900) 53
環境物質工 68% 340(500) 53


今年のセンターが難化したからって
ボーダー6割台がほとんどってw
819エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:38:46 ID:HjcsSg8Z

熊本
工 71% 50
物質生命化学 73% 439(600) 52
マテリアル工 68% 374(550) 50
機械システム工 73% 402(550) 51
社会環境工 68% 374(550) 48
建築 72% 395(550) 51
情報電気電子工 71% 391(550) 51
数理工 67% 369(550) 50

↑旧六の同胞熊本

まぁ広島の格下だね。
ここもセンターボーダーがひどいなぁ
まあ岡山くらいかなぁw
820エリート街道さん:2007/08/27(月) 01:41:43 ID:HjcsSg8Z
工 76% 57
応用理工系 77% 231(300) 58
情報エレクトロ系 77% 230(300) 57
機械知能工学系 76% 229(300) 56
環境社会工学系 75% 226(300) 56


工 73% 54
第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53

一類二類は北海道レベルと言っても過言ではないな。
三類四類はさすがにアレだが。
821訂正:2007/08/27(月) 01:42:58 ID:HjcsSg8Z
北海道
工 76% 57
応用理工系 77% 231(300) 58
情報エレクトロ系 77% 230(300) 57
機械知能工学系 76% 229(300) 56
環境社会工学系 75% 226(300) 56

広島
工 73% 54
第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53

一類二類は北海道レベルと言っても過言ではないな。
三類四類はさすがにアレだが。

822エリート街道さん:2007/08/27(月) 02:01:53 ID:HjcsSg8Z
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館

http://www.geocities.jp/daigakuranking/

これうまいことできてるよな
823エリート街道さん:2007/08/27(月) 03:24:03 ID:vP+T5XIm
法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て

って人はさ、自分の通う大学に自信が持てないんじゃないの?
だから見せ掛けだけは宮廷と同レベルのコピペを出して来て安心してるわけだ。

そもそも言わせてもらうが広大の赤本を解いた事あるけど数学の問題、なんだありゃ?
岡大の数学とは違って随分易しいね。あんなの必須でも全然困らない。

それと、言っておくが、岡大経済の数学選択者は思いの外多いよ。
824840:2007/08/27(月) 03:30:45 ID:vP+T5XIm
と、手厳しいことを言ってしまったけど

何も俺は君、ひいては広島大学経済学部の存在を全否定するつもりはない。
仮にもセンターでは広島・経>岡山・経なんだし
広大生のポテンシャルは決して低くはない。

だからこんなゴミ溜めで暴れる時間があるんなら
ただちに止めて資格の勉強にでも充てることを勧めるけどね。

以上、岡山大学経済学部生の戯言でした。
825エリート街道さん:2007/08/27(月) 03:39:30 ID:HjcsSg8Z
>そもそも言わせてもらうが広大の赤本を解いた事あるけど数学の問題、なんだありゃ?
>岡大の数学とは違って随分易しいね。あんなの必須でも全然困らない。

妄想おちゅw

>それと、言っておくが、岡大経済の数学選択者は思いの外多いよ。

妄想おちゅw

>何も俺は君、ひいては広島大学経済学部の存在を全否定するつもりはない。

あっそw

>仮にもセンターでは広島・経>岡山・経なんだし

二次も広島・経>岡山・経だよ?

>広大生のポテンシャルは決して低くはない。

そのとおり!岡山なんて目じゃないw

>だからこんなゴミ溜めで暴れる時間があるんなら
>ただちに止めて資格の勉強にでも充てることを勧めるけどね。

そういうお前は?w

>以上、岡山大学経済学部生の戯言でした。


なんだ馬鹿か^^;
826エリート街道さん:2007/08/27(月) 04:25:35 ID:aGgaJytZ
広大だが、どっちにしても目糞鼻糞なんだから、いいかげん止めなよ。

ただこれだけは言わせろ。岡山の某パチンコ屋企業のホームページの、新卒者向けの求人に岡大出身の人がやたら載ってるのがある。正直どうかと思う。
広島の同業他社のに広大出身の人が載ってない事もないが、1人しか見てない。別にパチンコ業界を馬鹿にするつもりはないが、一体何を思ったのかと思う。
827エリート街道さん:2007/08/27(月) 06:23:26 ID:e24n8YB7
>>816
お前理系厨だから地銀ランク知らなかったのか。
伊予銀はいいぞ。広島のお膝元の広銀は、総計に占領されてる上に、格付けも落ち目だぞw

>で、ここ10年で合格率が広大の半分程度しかいない岡山法

司法制度の改革期で、この10年はあてにならんだろ。

実際、広大のローは糞。国立ロー最底辺で、もちろん岡山以下。
こないだの択一合格率も、岡大がすごかったし。
司法で煽るなら、ローの重要性と実績も調べとけ

理工系は 広大>岡大のイメージが強いけど、社会科学系はそうはいかないのよ。
これは、理系のお前も社会に出る前には自覚したほうがいいけど、無理だろな。おなにーマンには。
828エリート街道さん:2007/08/27(月) 07:20:39 ID:6o/lhaRM
これが横国です
前期
          2次試験
          数英国理理
━━━━━━━━━━━━
教育人間科学 −−−−−
経済       ○○−−−
経営       −−−−−
工−建設    ○−−−−
工−電子情報 ○−−−−
工−生産工   ○−−−−
工−上記以外 −−−−−
────────────
北大経済    ○○○−−
北大工      ○○−○○
━━━━━━━━━━━━
829エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:26:41 ID:DgEWMse1
>>825
おまえ、代ゼミ偏差しかネタがないからつまんねーww

駿台では  岡山経済>>広島経済
河合では  岡山経済=広島経済

ちなみに、偏差値で岡山=広島となったのは今年から。昨年までは、岡山>広島

830エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:38:23 ID:DgEWMse1
>>827

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/08/07080806/002.htm

「法科大学院における教育方法・内容の開発・充実」選定結果

共同取組申請大学
 名古屋、京都、九州、明治
単独取組申請大学
 北海道、東北、千葉、一橋、横国、京都、大阪、神戸、岡山、熊本、上智、愛知、立命、関大、関学

今元気なロースクールは以上の大学に決定!!!
地域バランスがとってもいいのは意図的に選別だろ。
ということは中四国の代表ロー・法学部は岡山ということで決定←あれ?ヒロシいないじゃんwww 
831エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:20:14 ID:upu9pPSs
>829
>>ってw
2しか違わないジャン
河合では同じなんだ。
ってことは広島の勝ちだね。
二次偏差値も広島の勝ち
センターボーダーも広島の勝ち

で岡山がなんだって?
832法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 11:41:08 ID:HuCpuhut

数学必須でない時点で岡大経済はDQN

理工はセンター二次科目数ともに
広大>>>>>>>>>>>>>>>岡大

理工系の話をメインにされると困るのはオカヤマソだろうね。
これからは理系の主要学部である理学部・工学部で勝負してやろう。
833法・経済でも広大>>>>>>>>>>岡大・偏差値が全て:2007/08/27(月) 11:43:56 ID:HuCpuhut
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww

【結論】
法・経済も広大>>>>>>>>>>>>>>>岡大
834エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:53:12 ID:HuCpuhut

エンター5教科7科目・二次英数物化
同じ科目を課している工学部の場合


◎広大工 73% 54

第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53



●岡大工 69% 52

機械工 70% 350(500) 53
物質応用化学 69% 518(750) 51
電気電子工 69% 414(600) 52
情報工 70% 630(900) 51
生物機能工 67% 302(450) 51
システム工 68% 408(600) 54
通信ネットワーク 68% 408(600) 50
環境理工 68% 53
環境数理 68% 578(850) 55
環境デザイン工 68% 306(450) 51
環境管理工 66% 594(900) 53
環境物質工 68% 340(500) 53


広大工>>>>>>>>>>>>>岡大工だなwww
835(同一条件比較):2007/08/27(月) 11:54:13 ID:HuCpuhut
センター5教科7科目・二次英数物化
同じ科目を課している工学部の場合

◎広大工 73% 54

第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53



●岡大工 69% 52

機械工 70% 350(500) 53
物質応用化学 69% 518(750) 51
電気電子工 69% 414(600) 52
情報工 70% 630(900) 51
生物機能工 67% 302(450) 51
システム工 68% 408(600) 54
通信ネットワーク 68% 408(600) 50
環境理工 68% 53
環境数理 68% 578(850) 55
環境デザイン工 68% 306(450) 51
環境管理工 66% 594(900) 53
環境物質工 68% 340(500) 53


広大工>>>>>>>>>>>>>岡大工だなwww


836エリート街道さん:2007/08/27(月) 12:15:49 ID:upu9pPSs
広大工学部は北海道レベルだな!
837エリート街道さん:2007/08/27(月) 22:46:43 ID:vP+T5XIm
で、>>825って何でこんなに必死なの?
進路選択誤って未だに後悔か?
838(同一条件比較):2007/08/27(月) 23:26:30 ID:HuCpuhut
センター5教科7科目・二次英数物化
同じ科目を課している工学部の場合

◎広大工 73% 54

第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53



●岡大工 69% 52

機械工 70% 350(500) 53
物質応用化学 69% 518(750) 51
電気電子工 69% 414(600) 52
情報工 70% 630(900) 51
生物機能工 67% 302(450) 51
システム工 68% 408(600) 54
通信ネットワーク 68% 408(600) 50
環境理工 68% 53
環境数理 68% 578(850) 55
環境デザイン工 68% 306(450) 51
環境管理工 66% 594(900) 53
環境物質工 68% 340(500) 53


広大工>>>>>>>>>>>>>岡大工だなwww
839エリート街道さん:2007/08/28(火) 11:58:37 ID:u8J1U5n4
>>837
ありえない話だが
広島大と岡山大両方受かったら
ほぼ間違いなく広島大に行くだろ。
そんなもんよ。差は確かにある
840エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:27:05 ID:HeqYYqcQ
そうか?俺の連れは岡大工落ちて広大工行ったぞ。試験は水物ってか。
841エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:30:32 ID:u8J1U5n4
はい、検証しましょう。
どちらが前期でどちらが後期ですか??
842エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:33:24 ID:HeqYYqcQ
ていうか、広大と岡大の比較って早稲田と慶応の比較に似てる気がする。次元が違うかもしれんが。
843エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:36:03 ID:u8J1U5n4
で、どっちが前期でどっちが後期ですか?
岡山前期落ちて広島後期に受かるってのは常識的に考えて
ちょっとありえないんですがw
844エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:43:01 ID:u8J1U5n4
広島後期
工 83% *
第一類=機械系 84% 3 505(600) *
第二類=電気系 82% 4 1065(1300) *
第三類=化学系 84% 3 506(600) *
第四類=建設系 83% 3 990(1200) *

センター英数物化で83,4%以上を取る実力があるのに
岡山前期に落ちるなんてちょっと考えにくいですねw
国語社会で総合得点率を落としたとしても77%はあるでしょう。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
↑代ゼミ分布によると
センターで正答率77。5%以上だった受験生は
17人中17人が岡山工に合格しております。

あなたの言っている事はありえません。
なんで嘘ついたんですか??
845エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:43:28 ID:n667J7g1
関西から見れば手前にある岡山がヴァギナで広島がアナルみたいなもん。
後ろからでも前からでもお好きなようにしていいよww
846エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:45:30 ID:u8J1U5n4
関西人は下品ですね。
所詮関西ですね
847エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:45:59 ID:HeqYYqcQ
あり得んこと無いだろw前岡大、後広大。大して変わらんだろうよ。事実なんだからしょうがない。信用するかどうかは勝手だが。
848エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:49:43 ID:u8J1U5n4
だから今の僕のレス見てましたか?w
反論できないからって見苦しいですよあなたw
849エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:55:13 ID:HeqYYqcQ
代ゼミのデータね。なるほどカルト教団の信者みたいだねw
850エリート街道さん:2007/08/28(火) 13:13:08 ID:n667J7g1
世ゼニを馬鹿にしちゃいけない。あいつらだって生活かかってんだからよ。
851エリート街道さん:2007/08/28(火) 13:20:41 ID:sNbQR+BJ
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應
A 名古屋 神戸 早稲田 
A- 東北 九州 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡


852エリート街道さん:2007/08/28(火) 13:24:14 ID:u8J1U5n4
いくらなんでも私立が高すぎるだろ
二個ずつ落とせばいいわ。
853エリート街道さん:2007/08/29(水) 12:52:30 ID:hpFmSVk8
広島ww
854エリート街道さん:2007/08/29(水) 23:39:17 ID:Srd+6F6Q
>>842
試験や偏差値でもどうだか、な、の上に
理系ダメダメ学部いびつ大学院基本死亡、実質入学者レベルひた隠し、
内部進学を含めた全体のレベル激ヤバの
大学というよりはビジネスマン育成専門学校の学校と比べられてモナー
855エリート街道さん:2007/08/30(木) 00:02:26 ID:32k3ADvH
早慶に比べて、こっちは大半が偏差値50未満の争いだから。
共通点は無いね。
856エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:54:21 ID:B9aYqvUc
千葉広島岡山って本当に可愛そうだな。
一生横国コンプで生きていくんだからな。
857エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:56:20 ID:pkMnlFfr
横国って横浜国立のこと?
858エリート街道さん:2007/08/30(木) 19:07:58 ID:8oqc8/pK
岡山はぶって姫の母校ww

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188465141/
【政治】 「『ぶってぶって』とよくせがむ」 “虎退治”民主党・姫井ゆみ子氏に、6年にわたる不倫疑惑…相手の教師激白★9
859エリート街道さん:2007/08/30(木) 22:44:03 ID:CPYEVSjC
>>858
姫井は岡山大学法学部第二部法学科(夜間部)卒です。
860エリート街道さん:2007/08/30(木) 23:50:58 ID:kPLOCjiD
広島教育の俺からすると

広教【絶対不可侵領域】>>>>>広島他学部=岡山>>>真鍋


861エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:01:00 ID:0CzG5sEc
 岡山の俺からみても
 医療系以外は、広大>岡大は認める。
 だけど、岡山人が下宿してまで広大に行く価値はない。地元の岡大でOK。
 九大や神戸大なら下宿してでも行く価値はあるけどね。
 これは広島人でもいえること。
862エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:07:27 ID:DhRnRUSo
広大とか岡山大のひとって自分たちが早慶より上だと思ってるのか
863エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:16:49 ID:G9zApI1X

はっきり言って、早慶から見れば駅弁など眼中にないと思う。
俺は早慶ではないが(関西人)、駅弁なんかより、早慶、
あるいは、立命、同志社、関学のどれかを選ぶ。
864エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:28:01 ID:qpp/SQpn
>>860
広島理系>>>広島文系

調子に乗るな軽量ども
865エリート街道さん:2007/08/31(金) 00:29:28 ID:qpp/SQpn
>>862
そりゃ上だろ。
>>863
立命関学w
866エリート街道さん:2007/08/31(金) 01:06:38 ID:g4ho6+T1
リッツごときが何調子に乗ってるの?
867エリート街道さん:2007/08/31(金) 01:39:53 ID:PvKFKFH5
>>860
まじ調子に乗るな教育のくせに

広大工学>広大理学>>>>>教育=その他文系
868エリート街道さん:2007/08/31(金) 02:13:27 ID:vYn0teUq
就職だけを見ると
立命館上位>広島上位>広島平均>>立命館平均≧広島下位>>立命館下位
だな。
立命館は上位にいればかなり良いとこに就職する人もいる。
広島は生徒の質はなかなか良いし、就職もまあまあだけど、関西や東日本での就職はきつい。関西の就職では、立命館>広島は確か
869エリート街道さん:2007/08/31(金) 02:34:56 ID:bMgY0XM/
>>868
揚げ足を取るようで悪いが、生徒じゃなくて学生ね、大学の場合。
こればかりは知ってたからといって誰もすごいとは言わないが、知らなかったり間違えたりすると、大変馬鹿にされる。
ごめんよ、それが「常識」ってやつの面倒なとこなんだよ。
870エリート街道さん:2007/08/31(金) 07:00:18 ID:UWbN9Rym
さすがに立命は場違い
871エリート街道さん:2007/08/31(金) 07:17:01 ID:5aG6HyPi
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應
A 名古屋 神戸 早稲田 
A- 東北 九州 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡
872エリート街道さん:2007/08/31(金) 07:57:51 ID:TFqLdXDz
本日付、朝日新聞25面に岡山大卒女性の就職苦労話が載っているよ。

まあ、中央地方格差を告発する振りをして地方蔑視思想をまきちらす朝日の書きそうな記事だが。
873エリート街道さん:2007/08/31(金) 09:14:22 ID:5fpj/5gJ
>>868
>関西の就職では、立命館>広島

これは無いだろ。ゴキブリッツの就職の悪さは異常。

同≧関学>>>関大≧立命 文系就職ランクはこんなもん

リッツの優良就職先のほぼ全てはパン食だよ。大学案内に騙されんなよw
874エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:24:22 ID:VK9oXCXz
横国工が広島工に負けるなら、広島全学部>横国全学部じゃん。
875エリート街道さん:2007/08/31(金) 12:31:54 ID:lNK+zPJv
横国は就職だけ割とお買い得だろ。特に文系。

その他の点は


広大≧岡大>(超えられない壁)>横国

または

広大≒岡大>(超えられない壁)>横国
876エリート街道さん:2007/08/31(金) 12:40:47 ID:5fpj/5gJ
>>875
同意
経済系の就職限定で 横国>岡大≧広大
その他総合は 広大≧岡大>(超えられない壁)>横国
877(同一条件比較):2007/08/31(金) 13:01:39 ID:GDuHd53H
センター5教科7科目・二次英数物化
同じ科目を課している工学部の場合

◎広大工 73% 54

第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53



●岡大工 69% 52

機械工 70% 350(500) 53
物質応用化学 69% 518(750) 51
電気電子工 69% 414(600) 52
情報工 70% 630(900) 51
生物機能工 67% 302(450) 51
システム工 68% 408(600) 54
通信ネットワーク 68% 408(600) 50
環境理工 68% 53
環境数理 68% 578(850) 55
環境デザイン工 68% 306(450) 51
環境管理工 66% 594(900) 53
環境物質工 68% 340(500) 53


広大工>>>>>>>>>>>>>岡大工だなwww
878エリート街道さん:2007/08/31(金) 16:56:50 ID:fdOclQmG
>>864
>>867

馬鹿w
教育学部の数学科を例にあげてもセンター85%二次57,5
北大筑波くらいなら余裕で受かるレベルの能力持ってないと入れません。

ボーダー75%前後、二次ランク50〜52,5の理学部、工学部なみだ目www
岡山以下じゃねーの?w
879エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:12:19 ID:PvKFKFH5
と能無しの教育がほざいております。いっとくけど俺らの周りじゃ
教育なんか馬鹿にしてるっつーの。おまえら頭悪いんだからあんまでしゃばら
ないほうがいいよ
880エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:21:51 ID:o3iP5Xrp
どっちもどっち
881エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:25:02 ID:bJXq7YYt
普通の頭なら、神戸・九州ぐらいには行くからね。
882エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:27:39 ID:fdOclQmG
広島から教育とったらなんも残らんだろ。
一番実績あるのは教育。入試難度が高いのも教育。

広島は駅弁
広島−教育=糞駅弁

おまえ尚志会に入れない工学部か?w それくらいでひがむなよwww
883エリート街道さん:2007/08/31(金) 18:05:31 ID:bJXq7YYt
──────────────────────────────────
57 岡山大 教育 学校/幼児     
──────────────────────────────────
56 岡山大 教育 学校/小学校     広島大 教育 言語/英語文化系
──────────────────────────────────
54 岡山大 教育 養護教諭        広島大 教育 言語/国語文化系
   岡山大 教育 学校/中学校理系  広島大 教育 言語/日本語系
   岡山大 教育 学校/障害児    
──────────────────────────────────
53 岡山大 教育 学校/中学校文系  広島大 教育 科学/数理系
                          広島大 教育 科学/社会系
                          広島大 教育 人間/教育学系
──────────────────────────────────
51                        広島大 教育 学校/初等
                          広島大 教育 科学/自然系
──────────────────────────────────
50 岡山大 教育 学校/中学校音楽
   岡山大 教育 学校/中学校美術
   岡山大 教育 学校/中学校保健体
──────────────────────────────────
49                        広島大 教育 学校/特別支援
──────────────────────────────────
48                        広島大 教育 科学/技術情報系
                          広島大 教育 生涯/音楽文化系
──────────────────────────────────
47                        広島大 教育 生涯/造形芸術系
──────────────────────────────────
駿台
884(同一条件比較):2007/08/31(金) 18:10:24 ID:GDuHd53H
センター5教科7科目・二次英数物化
同じ科目を課している工学部の場合

◎広大工 73% 54

第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53



●岡大工 69% 52

機械工 70% 350(500) 53
物質応用化学 69% 518(750) 51
電気電子工 69% 414(600) 52
情報工 70% 630(900) 51
生物機能工 67% 302(450) 51
システム工 68% 408(600) 54
通信ネットワーク 68% 408(600) 50
環境理工 68% 53
環境数理 68% 578(850) 55
環境デザイン工 68% 306(450) 51
環境管理工 66% 594(900) 53
環境物質工 68% 340(500) 53


広大工>>>>>>>>>>>>>岡大工だなwww
885エリート街道さん:2007/08/31(金) 19:29:44 ID:5fpj/5gJ
また代ゼミ厨かよw
いまさら工学部は広大とか、当たり前すぎてツマンネ
886エリート街道さん:2007/08/31(金) 20:11:34 ID:kgMBTaeT
ところでこの言い合いは楽しいか?
887エリート街道さん:2007/08/31(金) 20:18:08 ID:bJXq7YYt
駿台

51 岡山大 工     情報
   岡山大 環境理工 環境管理

50 岡山大 工     機械       広島大 工 第一類(機械)
   岡山大 環境理工 環境デザ     広島大 工 第四類(建設)
   岡山大 環境理工 環境物質

49 岡山大 工     物質応用化   広島大 工 第三類(化学)
   岡山大 工     通信ネット    広島大 工 第二類(電気)

48 岡山大 工     電気電子
   岡山大 工     生物機能
   岡山大 工     システム

岡山上位学科>広島>岡山下位学科

しかし、馬鹿同士のどんぐりの背比べ
888エリート街道さん:2007/08/31(金) 20:44:56 ID:5fpj/5gJ
>馬鹿同士のどんぐりの背比べ

これ言ったら糸冬了じゃん。実際、工学部なら九大北大クラスでも簡単に入れるんだし。

似たようなレベルのバカの中で、どっちが優れてるかの不毛な議論でいいじゃん
889エリート街道さん:2007/08/31(金) 20:53:31 ID:I6vslSXU
>>841
前期鹿児島落ち後期岡山という人を知ってるわ。
890エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:15:58 ID:kWLEziZj
>>888
代ゼミのセンター得点分布を見たら、
オレより高得点は、

広島で、理0、工0、医医10、歯1、薬0
岡山で、理0、工0、医医15、歯0、農0、環境理工0

旧帝工より高得点者が26人もいるのに驚いた。
891エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:28:04 ID:5fpj/5gJ
>>890
おまい京大だろ。
892エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:56:39 ID:nC9fyg5U
>>889
おれも前期愛媛落ち後期広大という人知ってるぜ。
893エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:03:59 ID:I6vslSXU
>>890
旧帝工って北大でしょ?まあ地底の受験層の学力はある程度かぶってるとは
言え、旧帝って言ったら東大も阪大も入るわけで。

>>892
やっぱ受験は水物だなw
894エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:21:43 ID:ptobhoPm
>>882
うはwwwでたwww入試難易度しか利点がない教育の言い訳wwww
教育とか将来教師になるしかまともな道がないのによくいうわ。工学部は
半分ぐらいが大企業にいって高年収を約束されるのにおまえらときたら低年収
なんだろwwww年収1000万超えてみろやwwww
895エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:23:30 ID:nC9fyg5U
予備校のデータはあくまで参考にすべき。信用し過ぎるのもどうかと。
896エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:48:12 ID:GDuHd53H
広大教育の生徒を演じているのはオカヤマソだな、見苦しいww
897エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:14:54 ID:I3iFQ2Ys
>>878
それ理系だろ。数学科じゃん。まあつーかしかもそれも軽量入試だろ。
センター配点が高いんだからボーダーが高くなるのは当たり前だし。
898エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:17:40 ID:I3iFQ2Ys
>>888
>工学部なら九大北大クラスでも簡単に入れるんだし。

入ってから言え。
文系学部より難しいのは自明。
899エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:28:53 ID:5fpj/5gJ
>>894
工学部は
半分ぐらいが大企業にいって高年収を約束されるのに

お前アホか。確かに工学部は大企業に入社するのは簡単だが、しょせん技術屋は低収入。
小学校教員となら生涯賃金はどっこいだが、自給換算で見れば理系研究職はヤバいぞw


文系と理系の給与差について(理系白書より引用)
 文系出身者と理系出身者の生涯所得の差が、最大で一戸建て1軒分に相当する5,000万円になりうることが、約1万5千人の大学卒業生を対象にした調査で分かったのだ。
http://www.rikei.info/about/kyuyo.php
900エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:33:52 ID:I3iFQ2Ys

>過去約50年間に、両学部を卒業したすべての人(理系約8,500人、文系約6,500人)に
>1998年8月、調査用紙を郵送し、その時点での年収などをたずねた。
>約3,400人(理系約2,200人、文系約1,200人)が回答し、


回答率が理系と文系で違うんだから
そのデータに何の意味があるというのか
901エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:47:47 ID:ptobhoPm
>>899
おまえがアホなのはよーく分かったからもう書き込むな。
まぁ生涯平凡な人生を送ってくれよwwwwwww
902エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:54:04 ID:ptobhoPm
あと、技術者が冷遇されているってよくいうけどなぁ、勘違いすんなよ。
それは他の先進国と比べてのことで別に国内で冷遇されているわけではない
んだぞwwww大企業では30台で1000万超えることも難しくない。

さすが軽量入試で入ったお馬鹿さんは言うことが違いますねwwww
903エリート街道さん:2007/09/01(土) 00:47:43 ID:/Xhobgu5
同じ企業内だと文>理だろうけど、
さすがに「大企業の技術屋≒教員」は無いわ。
教育必死すぎwwwwwwwwwwwwww
904エリート街道さん:2007/09/01(土) 05:32:10 ID:YEsiD5iI
そう言うけどね、大学の格を守ってるのは旧高等師範である教育学部と、旧文理大の文学部と理学部だからねえ…
大臣が出たのは旧文理大。教育学部なんて、「雅子さまの御祖父様も卒業生です」って言った途端に、急に有り難がる田舎の年輩者も相当いるからねえ…
まあ学部ごとに、守備範囲が違うって事で納得しときなよ。同じ大学の人間同士でもめてたら馬鹿馬鹿しいと思わない?
905エリート街道さん:2007/09/01(土) 12:53:40 ID:sfuLwIvd
前半で教育や文学部を持ち上げておいて
争ってもばかばかしいとかアホかお前。
広大は文系が足引っ張ってる。これは事実
906(同一条件比較):2007/09/01(土) 13:08:40 ID:wq+KI6Cp
センター5教科7科目・二次英数物化
同じ科目を課している工学部の場合

◎広大工 73% 54

第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53



●岡大工 69% 52

機械工 70% 350(500) 53
物質応用化学 69% 518(750) 51
電気電子工 69% 414(600) 52
情報工 70% 630(900) 51
生物機能工 67% 302(450) 51
システム工 68% 408(600) 54
通信ネットワーク 68% 408(600) 50
環境理工 68% 53
環境数理 68% 578(850) 55
環境デザイン工 68% 306(450) 51
環境管理工 66% 594(900) 53
環境物質工 68% 340(500) 53


広大工>>>>>>>>>>>>>岡大工だなwww
907エリート街道さん:2007/09/01(土) 14:28:35 ID:YEsiD5iI
>>905
実際、足を引っ張ってるのも事実だろうけど、格を守るのに役に立ってくれてる、とこれも事実を言っただけで、なんであなたに「お前」「アホ」呼ばわりされなきゃならんのかと思いますが。
その言葉遣いはなんとかした方がいいですよ。それからゼニ金の事をやたら言う人もいるけど、思うのはいいけど口に出したら、そこから卑しく見える。
人は何も偏差値や就職だけで人を尊敬する訳ではないですから。学習院や国学院の事を考えれば分かりませんか?
908エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:56:48 ID:yOOhCmYo
>>905
>広大は文系が足引っ張ってる。

広大は社会科学系が足を引っ張ってる。に訂正

なぜなら教育、文学は岡大よりマシだからw
909エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:07:01 ID:wq+KI6Cp
>>908
法・経済も
広大>>>>>>>岡大だけどな。
910エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:07:36 ID:sfuLwIvd
岡山は引っ込んでろ
いくらなんでも
広大文系総括>岡山文系 
911エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:07:44 ID:wq+KI6Cp
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww

【結論】
法・経済も広大>>>>>>>>>>>>>>>岡大
912エリート街道さん:2007/09/01(土) 17:07:36 ID:P9BOGHaC
広大教育は山大レベル

──────────────────────────────────
57 岡山大 教育 学校/幼児     
──────────────────────────────────
56 岡山大 教育 学校/小学校     広島大 教育 言語/英語文化系
──────────────────────────────────
54 岡山大 教育 養護教諭        広島大 教育 言語/国語文化系
   岡山大 教育 学校/中学校理系  広島大 教育 言語/日本語系
   岡山大 教育 学校/障害児    
──────────────────────────────────
53 岡山大 教育 学校/中学校文系  広島大 教育 科学/数理系
                          広島大 教育 科学/社会系
                          広島大 教育 人間/教育学系
──────────────────────────────────
51                        広島大 教育 学校/初等
                          広島大 教育 科学/自然系
──────────────────────────────────
50 岡山大 教育 学校/中学校音楽
   岡山大 教育 学校/中学校美術
   岡山大 教育 学校/中学校保健体
──────────────────────────────────
49                        広島大 教育 学校/特別支援
──────────────────────────────────
48                        広島大 教育 科学/技術情報系
                          広島大 教育 生涯/音楽文化系
──────────────────────────────────
47                        広島大 教育 生涯/造形芸術系
──────────────────────────────────
駿台
913エリート街道さん:2007/09/01(土) 17:17:45 ID:AaPo/6ZI
広島も岡山もグローバルCOEではそれぞれ11件、8件も
申請していながら、1件も取れなかったのが惨め。

個人的には広島のほうが研究大学としては上だと思う。
科研費なんかでも。岡山は医学部が旧六とはいえ、他の
学部は駅弁だし。広島のライバルは筑波で、岡山のライバル
は熊本、金沢あたりが妥当と思われ。
914エリート街道さん:2007/09/01(土) 17:32:47 ID:0uFTm46p
>>913
正確には

研究者にとっては、広島大のライバルは筑波大、
学生OBにとっては、広島大のライバルは岡山大、だろ。


一昔前の早稲田は、学生一流・設備二流・教授三流と揶揄されたものだが、
筑波大や広島大はこれと好対照をなすね。
915エリート街道さん:2007/09/01(土) 17:56:08 ID:wq+KI6Cp
>>914
広島のほうが研究大学としては上だと思う。
科研費なんかでも。岡山は医学部が旧六とはいえ、他の
学部は駅弁だし。広島のライバルは筑波で、岡山のライバル
は熊本、金沢あたりが妥当と思われ。
916エリート街道さん:2007/09/01(土) 18:26:43 ID:yOOhCmYo
広大の法学、経済は糞だろ。実績しょぼすぎ。

広大文系は教育でもってるのは事実。
917エリート街道さん:2007/09/02(日) 03:09:14 ID:EPOj3z44
>>912
昔は広大には二つの教育学部があって、一つはもう一つに吸収合併される形でなくなった。実践系には、消えた方の教育学部の方が強かったが、なにせ入る時のレベルがアレだった。それに見ただけでも分かる位、他の広大生とは雰囲気の違う学生が多かった、悪い意味で…
研究重視でやっていく、旧帝には負けないぞ、って意気ごみだったくせに、訳の分からん吸収合併…勘弁してほしかった。
それでは偏差値が下がったとしても、全然不思議じゃない。以前なら、九大や名大が無理そうなら広大にしようかという気もなれたものが、今の編成じゃそんな気にもなれん。
918エリート街道さん:2007/09/02(日) 10:02:57 ID:X7WGIK4a
中国ブロックの県庁エリート=岡大OB
公務員になりたいのなら、法学・経済学の岡大で決まり。

地方自治体幹部(『財界展望2003年8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
919エリート街道さん:2007/09/02(日) 10:05:24 ID:X7WGIK4a
中四国ブロックの地銀エリート=岡大OB
優良地銀に入りたいのなら、法学・経済学の岡大で決まり。

中四国の地銀御三家、中銀と広銀と伊予銀では、

中銀は断然岡大閥で(http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_bank.html

伊予銀も国立だと1位岡大、2位阪大(http://www.geocities.jp/tarliban/iyo_bank.html

うって変わって、広銀での広大幹部数は微妙すぎw(http://www.geocities.jp/tarliban/hiroshima_bank.html

御三家に次ぐ中堅地銀の114、山銀、山陰合銀も、全部、岡大OB>広大OB


329 :エリート街道さん:2007/07/30(月) 04:39:04 ID:oAF9E2s7
社会科学系では、岡山大は広島大を圧倒する。

これはもはや、当たり前の事実。

広大は所詮文理大。文教理工が岡大より優れるだけの、中堅駅弁。

入試工作結果を貼りまくるバカは身の程を知れ。

920エリート街道さん:2007/09/02(日) 14:06:32 ID:BQrtSuqO
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww

【結論】
法・経済も広大>>>>>>>>>>>>>>>岡大
921(同一条件比較):2007/09/02(日) 14:08:13 ID:BQrtSuqO
センター5教科7科目・二次英数物化
同じ科目を課している工学部の場合

◎広大工 73% 54

第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53



●岡大工 69% 52

機械工 70% 350(500) 53
物質応用化学 69% 518(750) 51
電気電子工 69% 414(600) 52
情報工 70% 630(900) 51
生物機能工 67% 302(450) 51
システム工 68% 408(600) 54
通信ネットワーク 68% 408(600) 50
環境理工 68% 53
環境数理 68% 578(850) 55
環境デザイン工 68% 306(450) 51
環境管理工 66% 594(900) 53
環境物質工 68% 340(500) 53


広大工>>>>>>>>>>>>>岡大工だなwww
922エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:02:18 ID:ay4QvNEW
新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
ttp://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0499.jpg

私立     文系 理系  計   国公立    文系 理系  計

慶応義塾大 49   8  57   東京大    28  20  48
早稲田大   34  15  49   京都大    16  12  28
明治大    13   3  16   一橋大    17   0  17
同志社大   11   4  15   大阪大     3  12  15
中央大     9   5  14   東北大     5   8  13
日本大     9   5  14   九州大     7   5  12
関西学院大 10   0  10   神戸大     9   2  11
法政大     6   3   9   北海道大    1   8   9
東海大     4   5   9   横浜国大    5   4   9
上智大     6   2   8   東工大     0   7   7

全社長合計 244 90 334  全社長合計 120 125 245
923エリート街道さん:2007/09/02(日) 18:03:30 ID:ay4QvNEW
2006年度新社長数ランキング
http://ijin.keieimaster.com/search/university-ranking.htm
1位 東京大 76人
2位 慶應大 70人
3位 早稲田 64人
4位 京都大 33人
5位 中央大 22人
6位 一橋大 20人
7位 大阪大 17人
8位 同志社 17人
9位 九州大 16人
10位 日本大 16人
11位 立教大 14人
12位 横国大 12人
13位 神戸大 12人
14位 東理大 11人
15位 東北大 11人
16位 北海道 11人
17位 関学大 10人
18位 法政大 10人
19位 明治大 10人
20位 東工大 9人
924エリート街道さん:2007/09/02(日) 19:26:53 ID:igX6ufVs
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『2007年度 著名410社就職率ランキング』 
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む
 ■東京工業*  50.9%
-----------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
-----------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3% ★
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4% ★
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
-----------------------------------------------------
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館*★
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大★22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%  
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
-----------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立

925エリート街道さん:2007/09/03(月) 00:31:16 ID:CwHR9uoM
>>924
リンク先を見たけど、広島ってマツダだけで稼いだ数値だな。
926エリート街道さん:2007/09/03(月) 01:01:38 ID:WxOL7xsJ
410社に内定してる人数が約650人
その中でマツダが34人
どこがマツダだけで稼いだ数値なんだ?

927エリート街道さん:2007/09/03(月) 01:11:33 ID:INuohZqd
人文系(文・教)と理工系(理・工)なら広島大、
社会系(法・経)とメディカル系(医・歯・薬)なら岡山大、
って結論でいいジャマイカ。
もっとも、人文系・理工系で広島大が圧勝しているのに対し、
社会系・メディカル系での岡山大の勝利は辛勝だから、
総合的には広島大>岡山大って結論になるだろうけど。
928エリート街道さん:2007/09/03(月) 01:26:23 ID:jwWvnfIc
入試難易度だけなら

岡山医>広島医
広島非医>岡山非医

まあ広島>岡山
929サンチェス関学:2007/09/03(月) 01:28:37 ID:HtzMUojW

                   ,..-──- 、    
                  /. : : : : : : : : : \  
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    | 黙って関学に入学しろ
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ    絶対に後悔させないから
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
930エリート街道さん:2007/09/03(月) 01:30:56 ID:jwWvnfIc
関学?
ここらへんのレベルの学生だと
私立は早慶上智+同志社くらいしか頭にないだろ
931サンチェス関学:2007/09/03(月) 01:31:56 ID:HtzMUojW

                   ,..-──- 、    
                  /. : : : : : : : : : \  
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    | 黙って関学に入学しろ
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ    絶対に後悔させないから
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
932エリート街道さん:2007/09/03(月) 01:39:03 ID:y9XwuFOF
早慶上智中央明治立教青学法政同志社立命館
933エリート街道さん:2007/09/04(火) 22:09:23 ID:10bk6gER
●○● 河合塾版トップ30大学 (理系) ●○●
01 (国)東京大   11 (国)神戸大   21 (国)新潟大
02 (国)京都大   12 (国)千葉大   22 (国)熊本大
03 (国)大阪大   13 (私)早稲田   23 (国)徳島大
04 (国)東工大   14 (国)広島大   24 (公)府立大
05 (国)東北大   15 (国)金沢大   25 (国)岐阜大 
06 (私)慶應大   16 (国)岡山大   26 (国)農工大
07 (国)九州大   17 (私)理科大   27 (国)横国大
08 (国)名古屋   18 (公)都立大   28 (国)山口大
09 (国)北海道   19 (国)医歯大   29 (公)名市大
10 (国)筑波大   20 (公)大市大   30 (国)鹿児島

●○● 旺文社版トップ30大学(総合)●○●
【国立】 北海道 東北大 筑波大 群馬大 千葉大 東京大 医歯大 東外大 
     東工大 一橋大 新潟大 信州大 金沢大 名古屋 三重大 京都大 
     大阪大 神戸大 岡山大 広島大 徳島大 九州大 長崎大 熊本大 鹿児島
【公立】 都立大 阪市大 阪府大
【私立】 慶應大 早稲田

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/daikyo/kinkyo/Akako2001no10-1.htm#10/05_1
934エリート街道さん:2007/09/05(水) 15:10:31 ID:dAwus0tW
広大と岡大って、立命館と関学にも似てるな。

理工系はまあまあ、でも偏差値工作やりすぎ&財界のOB実績しょぼすぎ。=広大(立命館)

地元の金融や官公庁強いけど、偏差値が陥落気味で、理工弱い=岡大(関学)
935エリート街道さん:2007/09/05(水) 15:11:07 ID:OKvdJilk
広大 wara
936エリート街道さん:2007/09/05(水) 18:50:16 ID:kExl4GSr
>>934
尻津ごときと一緒にするなよ。詩文洗顔www
937エリート街道さん:2007/09/05(水) 23:40:23 ID:mlaGkm7b
ま、しょせん大学院が整備されているかどうかが評価の決め手だ。
しょうがないよな。どうしようもないんだから。

広島(ほぼ単独の研究科)>>>>>>>>岡山(いっしょくたの研究科)
938エリート街道さん:2007/09/07(金) 08:33:00 ID:G+RYce8r
所詮、バカ大学同士のけなしあいw
939エリート街道さん:2007/09/07(金) 08:45:31 ID:VETHDly/

駅弁同士の糞の投げあいかあ(笑)

どっちも三流大学だから、ほうっておけ。
940エリート街道さん:2007/09/07(金) 10:37:51 ID:grSr/IpH
大学というよりも、地域レベルで岡山工作員は凄いからなw

「日本○○3大都市 岡山 東京 横浜 について語ろう」

見たいな失笑もののスレをあちこちで見かける
941エリート街道さん:2007/09/07(金) 10:40:41 ID:gBGDR+Aw
http://0125.sytes.net/town/img2/2575.jpg

↑これが広大周辺の画像。奥の方にある赤い建物が広大。


↓ちなみに西条駅周辺。広大から車で4,5分のところ

http://0125.sytes.net/town/img2/2610.jpg
http://0125.sytes.net/town/img2/2609.jpg
http://0125.sytes.net/town/img2/2035.jpg


学園都市としてかなり発展してきている。
ちなみに人口増加率は広島県内でNO1だ。
942エリート街道さん:2007/09/07(金) 11:35:45 ID:bFfcvAat
2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww

【結論】
法・経済も広大>>>>>>>>>>>>>>>岡大
943(同一条件比較):2007/09/07(金) 11:46:07 ID:bFfcvAat
センター5教科7科目・二次英数物化
同じ科目を課している工学部の場合

◎広大工 73% 54

第一類=機械系 74% 663(900) 55
第二類=電気系 73% 658(900) 54
第三類=化学系 73% 656(900) 52
第四類=建設系 73% 656(900) 53



●岡大工 69% 52

機械工 70% 350(500) 53
物質応用化学 69% 518(750) 51
電気電子工 69% 414(600) 52
情報工 70% 630(900) 51
生物機能工 67% 302(450) 51
システム工 68% 408(600) 54
通信ネットワーク 68% 408(600) 50
環境理工 68% 53
環境数理 68% 578(850) 55
環境デザイン工 68% 306(450) 51
環境管理工 66% 594(900) 53
環境物質工 68% 340(500) 53


広大工>>>>>>>>>>>>>岡大工だなwww
944エリート街道さん:2007/09/07(金) 13:44:40 ID:4jWph/3J
広大工>岡大工は分かったからもういい
945エリート街道さん:2007/09/07(金) 16:15:28 ID:LMI2+jb2
中国ブロックの県庁エリート=岡大OB
公務員になりたいのなら、法学・経済学の岡大で決まり。

地方自治体幹部(『財界展望2003年8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>


あれ、偏差値工作で、今年は岡大に勝ってる広大は? やっぱり新設おまけ学部だしキツいかw

【結論】
法・経済も岡大>>>>>>>>>>>>>>>広大
946エリート街道さん:2007/09/07(金) 16:16:54 ID:LMI2+jb2
中四国ブロックの地銀エリート=岡大OB
優良地銀に入りたいのなら、法学・経済学の岡大で決まり。

中四国の地銀御三家、中銀と広銀と伊予銀では、

中銀は断然岡大閥で(http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_bank.html

伊予銀も国立だと1位岡大、2位阪大(http://www.geocities.jp/tarliban/iyo_bank.html

うって変わって、広銀での広大幹部数は微妙すぎw(http://www.geocities.jp/tarliban/hiroshima_bank.html

御三家に次ぐ中堅地銀の114、山銀、山陰合銀も、全部、岡大OB>広大OB


【結論】
法・経済も岡大>>>>>>>>>>>>>>>広大
947エリート街道さん:2007/09/07(金) 21:04:13 ID:BABuSh6B
 公務員、地銀だけで社会科学系の価値が決まるわけではなかろう。
 日本を支えるリーディングインダストリーへの就職を考えると、
広島大法・経済>岡山大法・経済ではなかろうか。
948エリート街道さん:2007/09/07(金) 21:07:22 ID:bFfcvAat
>>947
同意、だから入学難易度比較が一番公平

2008用代ゼミ学部別入試難易ランキング表
(法・経済・経営・商系)

80% ◎広島大学 法
      名古屋大 経済
79%   横浜国立 経済
      京都大学 経済
      大阪市大 法
78%   北海道大 経済
      大阪市大 商
77%   千葉大学 法経
76%   金沢大学 法(英国)
75% ◎広島大学 経済
      首都大東京 都市教養
      滋賀大学 経済
      熊本県立 総合管理
74%   金沢大学 経済
      熊本大学 法
      高崎経済 経済
      新潟大学 法
73% ●岡山大学 法(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww
72% ●岡山大学 経済(二次英国)←やっと出てきました、軽量数学ナシww

【結論】
法・経済も広大>>>>>>>>>>>>>>>岡大
949エリート街道さん:2007/09/07(金) 21:15:26 ID:bFfcvAat
中国地方最大の人気企業
【中国電力】
課長以上
広大46人(1位)
岡大9人ww

地銀・公務員などインフラの前ではゴミクズ同然

広大法・経済>>>>>>>>>>>>>>>岡大法・経済
950エリート街道さん:2007/09/07(金) 21:15:43 ID:M85m7IuV
岡大に逝けばぶって姫の後輩になれる
951エリート街道さん:2007/09/07(金) 21:16:05 ID:bFfcvAat
中国地方最大の人気企業
【中国電力】
http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_denryoku.html
課長以上
広大46人(1位)
岡大9人ww

地銀・公務員などインフラの前ではゴミクズ同然

広大法・経済>>>>>>>>>>>>>>>岡大法・経済
952エリート街道さん:2007/09/07(金) 21:16:37 ID:bFfcvAat
>>950
夜間部にいけばなww
953エリート街道さん:2007/09/07(金) 21:21:21 ID:bFfcvAat
中国地方最の売り上げ3兆円企業
【マツダ】
http://www.geocities.jp/tarliban/mazda.html
課長以上
広大26人(1位)
岡大1人wwwwww

地銀・公務員など自動車メーカーの前ではゴミクズ同然

広大法・経済>>>>>>>>>>>>>>>岡大法・経済
954エリート街道さん:2007/09/07(金) 21:22:31 ID:bFfcvAat
中国地方最の売り上げ3兆円企業
【マツダ】
http://www.geocities.jp/tarliban/mazda.html
部長以上
広大26人(1位)
岡大1人wwwwww←ちょwwww

地銀・公務員など自動車メーカーの前ではゴミクズ同然

広大法・経済>>>>>>>>>>>>>>>岡大法・経済

955エリート街道さん:2007/09/07(金) 22:17:56 ID:LMI2+jb2
>>953 >>954
二回もカキコ乙 焦りすぎワロタ

中電は一流、マツダも二流だが、所詮はどっちも広島本社だろ。
さらに言うと、上位に食い込んでいる大学軍のうち、理系管理職(所詮は工場長)が文系管理職より多いのは広大だけだ。
上位にランク入りしてる他の大学(総計宮廷岡大)は、文系管理職が理系のクズより多いだろ。これは一流の証。

【結論】
法・経済も岡大>>>>>>>>>>>>>>>広大

     広大計(内文系)  岡大計(内文系)
中国電力   46(17)      9(7)ほとんど文系
マツダ    26(7)       1(1)100%文系!まあ一人だけどなw
956エリート街道さん:2007/09/07(金) 22:28:25 ID:LMI2+jb2
てか法学、経済学部出身者のほとんどは、激ムズの中電や、メーカーのマツダより、金融に行くからw
お前ら理系は知らんだろうが、岡広レベルの駅弁文系では、第一地銀は普通に勝ち組ラインだぞ。

そんななか、中銀(岡山)、伊予銀(愛媛)、114(香川)、山口銀、山陰合銀(島根・鳥取)で、全部、岡大OB>広大OBな事実。
悔しいだろうが、 旧制六高から受け継ぐ岡大法・経済の地盤は、中四国では揺るぎないものだよ。

広大の法・経済なんて、新設のおまけ学部だからな。山口、香川とでもやってろw
957エリート街道さん:2007/09/07(金) 22:29:00 ID:2AKCRSFn
文系のクズが理系様に向かってえらそうな口聞くなよ
馬鹿文系が
958エリート街道さん:2007/09/07(金) 22:36:15 ID:LMI2+jb2
>>957
ごめん、この板では理系>>>文系がデフォなの忘れてたわw

>>947
>日本を支えるリーディングインダストリーへの就職

おまいネタかw まあ確かに全国区の企業なら、広島の名前で若干有利かもね。
でもそれってソルジャー採用だぞwww そんなに捨て駒志願するなら、ぜってー明治がいいよw
959エリート街道さん:2007/09/08(土) 01:01:38 ID:qTruVUzp
大手企業勢力図 人数順

http://www.geocities.jp/tarriban/diamond1990.html

1 位 早稲田  21位 立命館  41位 甲南大
2 位 慶應大  22位 大阪市  42位 富山大
3 位 東京大  23位 関西大  43位 成蹊大
4 位 京都大  24位 大阪府  44位 電機大
5 位 中央大  25位 広島大★ 45位 工学院
6 位 日本大  26位 名工大  46位 神戸商
7 位 明治大  27位 金沢大  47位 信州大
8 位 東北大  28位 学習院  48位 横浜市
9 位 大阪大  29位 青学大  49位 九州工
10位 九州大  30位 山口大  50位 東京経
11位 神戸大  31位 神奈川  51位 茨城大
12位 一橋大  32位 熊本大  52位 山形大
13位 同志社  33位 武蔵工  53位 上智大
14位 関西学  34位 静岡大  54位 千葉工
15位 法政大  35位 首都大  55位 東京外
16位 名古屋  36位 千葉大  56位 小樽大
17位 北海道  37位 芝浦工  57位 長崎大
18位 東工大  38位 理科大  58位 滋賀大
19位 立教大  39位 大阪工  59位 山梨大
20位 横国大  40位 新潟大  60位 和歌山

岡山いないね。
学生数は広島と変わんないのにね
960エリート街道さん:2007/09/08(土) 02:04:50 ID:pcDVLPyo
>>959
ソースが1990年ってどんだけ昔だよw

最新2004年のを貼れやカスが http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html

もちろん、2004年も広大>岡大だからな。
役員数+管理職数では、

広島大409人
岡山大305人

お、100人以上差があるな! 広島圧勝じゃんw

役員数は、

広島大111人
岡山大95人

役員になると、理系出身者が成りにくいこともあって、
法・経済が名門の岡山大のが優位になってくるはずだろ。
しかし、それでもまだ、広島大>岡山大なんだなw

【結論】
理系が支える広大>>>>>>カス文系でもってる岡大でFA
961エリート街道さん:2007/09/08(土) 03:24:57 ID:cx2ZObSt
 958は岡山関係者だな。「ぜって−」なんて広島じゃ言わない。
 大手企業は実力本位だから、広島大や岡山大だからといって
最初からソルジャー採用などということはない。
962エリート街道さん:2007/09/08(土) 04:55:21 ID:Oq8K+lkX
業界によるから。あるとこは普通にある
963エリート街道さん:2007/09/08(土) 22:39:44 ID:u9PgxtU3
ソルジャーで良いから、野村総研行きたい。
ちょい前に岡大から野村行った奴が羨ましい。
964エリート街道さん:2007/09/08(土) 22:43:10 ID:Oq8K+lkX
なんで?
965エリート街道さん:2007/09/08(土) 23:00:25 ID:/KO1pot+
なんか広大工学部のやつの一人オナニースレじゃねーかww

>>894
俺関西在住だけど、広大で有名なのは教育だけだと思うよ。みんなそう思ってるはず。頭冷やせば?
966エリート街道さん:2007/09/08(土) 23:14:37 ID:7v22t/DQ
糞大学同士いつまでも貶し合ってろやwww
誰が見ても糞尿大学コンビwww
967エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:04:43 ID:4zAI9LA3
この勝負、大学院がお子ちゃまなオカンヤマの負けだな。
ま、しかたのないことだけど。
968エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:30:20 ID:r1uStAMH
>>965
>広大工学部のやつの一人オナニースレ

禿同w
糞代ゼミの偏差値でオナニーしてる奴、頭冷やせ。
工学部で広大>岡大は一応自明なんだし、もう貼らなくていいからw

まだしばらくは、文教理工vs医歯薬法経の構図に変更は無いだろうな。
実績や母体が関係してるから、これは仕方ないんだろうが。
969エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:37:15 ID:r1uStAMH
>>963
野村総研いいな。岡大から行った奴いるなら、普通に神だろ。
学歴フィルターで広大・岡大を切る大和なんかより、断然いいしwww

まあ本気なら、総計にロンダするのが手っ取り早いんじゃね?
970エリート街道さん:2007/09/09(日) 04:10:15 ID:lcIp1Inu
銀行なんて財閥系の銀行
以外はカスだけどな。
971エリート街道さん:2007/09/09(日) 11:33:49 ID:SxGqKTNX

http://www.icity.or.jp/ombud-oka/sub5-2.htm

申 入 の 趣 旨

1.岡山市の下水道利用人口の虚偽申告に関して、国から岡山市に対して支払を命ぜられ
た加算金21億1900万円のうち、昭和55年度分から平成10年度分までの19ケ年
分について、速やかに責任の所在を究明し、市に対して賠償責任ありと考えられる者全員
に対して、損害賠償請求の措置をとられたい。

2.上記の究明および賠償請求の全過程については、全市民に対して、そのつど余すとこ
ろなく公表せられたい。

3.とりわけ、昭和55年度分にかかる加算金については、不法行為者に対する損害賠償
請求の除斥期間(行為のときより20年)が切迫していると考えられるので、万が一にも
これについて除斥期間の徒過によって損害賠償請求が不可能となることのないよう、緊急
の措置を講ぜられたい。

申 入 の 理 由

1.さる9月16日、国(自治省)は、岡山市に対し、下水道利用人口の報告に関して、
「資料に作為を加え、虚偽の記載があった」として、昭和45年度から平成10年度まで
の29年間の交付金のうち19億8500万円と、これに対する制裁としての加算金21
億1900万円、合計41億400万円の返還を命じました。岡山市はすでにこれを支払
ったと聞いております。

2.国から支払いを命ぜられた金員のうち、加算金部分の21億1900万円については、
当時の市の責任者が虚偽の数値を報告することがなかったならば、岡山市が支出する必要
のなかったはずのものです。
してみれば、岡山市は、当該虚偽報告について責任のある者に対して、民法709条に基
づき、損害賠償請求権を有しているはずであり、これは市の資産といえるものです。
そして、市の資産とは、市民全員の共有財産にほかなりません。
972エリート街道さん:2007/09/09(日) 11:36:21 ID:SxGqKTNX

広大が優位になる方法を教えよう

@道州制で州都を広島市に置くこと
A広島市と東広島市は合併すること
B広大は州都国立大学の地位を確保すること

これでいい。
973エリート街道さん:2007/09/09(日) 11:54:40 ID:h45hxoGG
糞大学はどでもいいよ。
974エリート街道さん:2007/09/09(日) 16:49:19 ID:dSdXPi9k
>973
でも気になるあなたはオチャメ
975エリート街道さん:2007/09/09(日) 17:09:46 ID:etl3M1N7
クソ大学同志、何やってんだよ。

という俺は旧帝大卒。
976エリート街道さん:2007/09/10(月) 00:14:29 ID:ceWNoom9
のいない暦年齢のアニオタニート
977エリート街道さん:2007/09/10(月) 11:01:11 ID:zqcyS4xq
糞大学同士のけなしあい合戦の代表格だなww
978エリート街道さん:2007/09/10(月) 12:17:42 ID:3XtZjTLR
リッツvs関学の駅弁バージョンだな。上で誰かが言ってたけど。
979エリート街道さん:2007/09/10(月) 13:21:23 ID:1lV71Z8Z
>>978
確かにw
むしろ、ゴキブリッツとヒロシマンが似てるんじゃねw

一般入試の定員削減や、傾斜配点、入試科目削減での捏造偏差値とかもそうだけど、
理工がマシだから調子に乗って、格上の筑波北大神大をライバル視してるのは痛いなw
これに続いて、最近は社会科学系も岡大よりは上とかほざいてるし。ありえねーwww
代ゼミのソースだけで、よくここまで言えるわ。田舎もんって幸せだな。
980エリート街道さん:2007/09/10(月) 19:37:23 ID:snk1YfB6
中国地方最大一流企業
【中国電力】
http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_denryoku.html
課長以上
広大46人(1位)
岡大9人ww

地銀・公務員などインフラの前ではゴミクズ同然

広大法・経済>>>>>>>>>>>>>>>岡大法・経済


自動車メーカー3位(売り上げ3兆円企業)
【マツダ】
http://www.geocities.jp/tarliban/mazda.html
部長以上
広大26人(1位)
岡大1人wwwwww←ちょwwww

地銀・公務員など自動車メーカーの前ではゴミクズ同然

広大法・経済>>>>>>>>>>>>>>>岡大法・経済

981エリート街道さん:2007/09/10(月) 20:00:00 ID:opYTEuxm
馬鹿大学の糞の投げ合い。どっちがどうでもいいわ。アホらしい。
982エリート街道さん:2007/09/10(月) 20:47:24 ID:1lV71Z8Z
でた、勘違いヒロシマンw

自動車メーカー3位(売り上げ3兆円企業)
【マツダ】
http://www.geocities.jp/tarliban/mazda.html
文系出身の部長以上

1位 慶応 12人
2位 早稲田 10人
3位 京大 9人
4位 広大 7人

工場長どまりの下っ端理系を入れたら1位だけど、幹部コース文系は県外に占領されてるじゃんwww

地元企業くらい、なんとか広大で抑えたいだろうけど、広大の法・経済は歴史が無さ杉だから無理だよ。
早計閥にやられてる広島本社の優良企業は、広銀に続き、マツダもなんだねwww

自動車メーカーの前では、地元とはいえ、新設おまけの広大法・経済学部はゴミクズ同然
983エリート街道さん:2007/09/10(月) 21:12:35 ID:1lV71Z8Z
電力の文系は、マジで幹部エリートだけど、広島本社の中国電力を広大が押さえても、地元大学なんだし当たり前でしょ。

その中国電力では、確かに広大文系>岡大文系だけど、岡大は関西電力と九州電力にも文系管理職いるから。
広大は中国電力以外の電力会社に、理系管理職はいても、文系はいないね。ここで格の違いが出たな。
984文系の”管理”職も広大>>>>>>>>>岡大:2007/09/10(月) 22:11:24 ID:snk1YfB6
中国地方最大一流企業
【中国電力】
http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_denryoku.html
課長以上
広大46人(1位)
岡大9人ww

地銀・公務員などインフラの前ではゴミクズ同然

広大法・経済>>>>>>>>>>>>>>>岡大法・経済


自動車メーカー3位(売り上げ3兆円企業)
【マツダ】
http://www.geocities.jp/tarliban/mazda.html
部長以上
広大26人(1位)
岡大1人wwwwww←ちょwwww

地銀・公務員など自動車メーカーの前ではゴミクズ同然

広大法・経済>>>>>>>>>>>>>>>岡大法・経済
985文系の”管理”職も広大>>>>>>>>>岡大:2007/09/10(月) 22:12:35 ID:snk1YfB6
>>983
> 電力の文系は、マジで幹部エリートだけど、広島本社の中国電力を広大が押さえても、地元大学なんだし当たり前でしょ。


当たり前ではない。四国電力が地元香川大学ではなく京都大閥
986エリート街道さん:2007/09/10(月) 22:13:31 ID:PBrXscrC
もう広島マンセーのコピペばかりでウザイよww
芸が無いって言うか、バカの一つ覚えだな、こりゃwww
987エリート街道さん:2007/09/10(月) 22:18:05 ID:snk1YfB6
>>986
偏差値も就職も文理ともに
広大>>>>>>>>>>>岡大が白日の下に晒されただけのこと。
988エリート街道さん:2007/09/10(月) 22:56:38 ID:1lV71Z8Z
>>985
確かに、四電は京大閥だな。
でも香川大、松山大も頑張ってるぞ。これも地元だから当然なのだが。

四電の文系管理職は
1位 京大 19人
2位 香大 14人
3位 松大 11人
4位 中大 6人
5位 愛大 5人
〃  慶大 5人



中電の文系管理職は
1位 広大17人
2位 京大14人 
3位 山大13人
4位 早大11人
5位 岡大7人
〃  慶大7人

以上から明らかだが、広島本社の中国電力を広大が押さえても、地元大学なんだし当たり前である。

もっとも、これらは1989年のデータだから、最近は変わっている可能性も否定できないが。

【結論】
広島県西部(安芸地方)だけでいえば、広大文系>岡大文系もありえる。

しかし広島県東南部(備後地方)を含む、中四国全体では、岡大文系>>>広大文系だな。
目先の偏差値工作が成功したように見えても、この序列は変わらないだろう。
989エリート街道さん:2007/09/10(月) 22:58:35 ID:3XtZjTLR
偏差値上昇中(ただし工作による)、受験生に人気が高い、理工系が看板、
メーカー就職に強い、地元民から敬遠される、田舎に立地
→広島、立命館

偏差値下落中、社会系が看板(医歯薬以外では)、年輩者に評判がいい、
インフラ・銀行就職に強い、遠隔地の人間には知られていない、街中に立地
→岡山・関学
990エリート街道さん:2007/09/10(月) 22:59:07 ID:zl1osp3S
大学院がお粗末な津島モールは問題外です。
991エリート街道さん:2007/09/10(月) 23:01:37 ID:3XtZjTLR
大学院大学院うっせーな。
このへんのランクの大学で院になんか行くと、逆に就職なくなるんじゃないのか。
992エリート街道さん:2007/09/10(月) 23:08:14 ID:1lV71Z8Z
>>991
気持ちは分かるが、このレベルでも、さすがに理工系は修士が欲しいなw

まあ大手企業採用側から見れば、中四国の駅弁の大学院なんて、すべて誤差の範囲内だろうが。

でもやっぱり、岡大の工学部、環境理工学部はちょっとね・・・ 理工は広大がいいだろうな。
993事実は広大>>>>>>>>尾課題(変換すらできないwww):2007/09/10(月) 23:57:58 ID:snk1YfB6
中国地方最大一流企業
【中国電力】
http://www.geocities.jp/tarliban/chugoku_denryoku.html
課長以上
広大46人(1位)
岡大9人ww

地銀・公務員などインフラの前ではゴミクズ同然

広大法・経済・工>>>>>>>>>>>>>>>岡大法・経済・工


自動車メーカー3位(売り上げ3兆円企業)
【マツダ】
http://www.geocities.jp/tarliban/mazda.html
部長以上
広大26人(1位)
岡大1人wwwwww←ちょwwww

地銀・公務員など自動車メーカーの前ではゴミクズ同然

広大法・経済・工>>>>>>>>>>>>>>>岡大法・経済・工
994エリート街道さん:2007/09/11(火) 01:10:25 ID:Mgi9KYIs
反論出来なくなったら、すぐコピペで逃げる。
広大もうだめぽ( ´Д`;)
995エリート街道さん:2007/09/11(火) 01:28:17 ID:8fFPh14+
関西電力 課長以上
岡大7名(文系2名 理系5名)
広大0名

九州電力 課長以上
岡大1名(文系1名)
広大0名

大阪ガス 部長補佐以上
岡大7名(文系1名 理系6名)
広大3名(理系3名)

http://www.geocities.jp/tarliban/

広大の文系ってどこ??
996エリート街道さん:2007/09/11(火) 01:47:13 ID:8fFPh14+
世界のトヨタグループ

トヨタ自動車 主査以上
岡大2名(理系2名)
広大0名

デンソー 室長以上
岡大9名(文系4名 理系5名)
広大3名(理系3名)

豊田自動織機 次長格以上
岡大4名(理系4名)
広大1名(理系1名)

アイシン精機 主査以上
岡大6名(文系2名 理系4名)
広大0名

トヨタ車体 主査以上
岡大3名(理系3名)
広大2名(理系2名)

http://www.geocities.jp/tarliban/
997エリート街道さん:2007/09/11(火) 01:50:58 ID:8fFPh14+
日産自動車 主管以上
岡大3名(理系3名)
広大1名(理系1名)

三菱自動車工業 シニアエキスパート以上
岡大5名(文系2名 理系3名)
広大3名(理系3名)

富士重工業 主査以上
岡大3名(文系1名 理系2名)
広大2名(理系2名)

ダイハツ工業 主担当員以上
広大3名(文系1名 理系2名)
岡大2名(文系2名)

http://www.geocities.jp/tarliban/

広大文系を見っけ♪
998エリート街道さん:2007/09/11(火) 02:00:56 ID:8fFPh14+
中四国地方 第一地方銀行 管理職数

岡大(広銀04 中銀20 伊予10 山口04 山陰02 百十四13 阿波04 四国01)58名
広大(広銀11 中銀01 伊予02 山口02 山陰01 百十四03 阿波01 四国00)21名

http://www.geocities.jp/tarliban/
999エリート街道さん
まあ広大の方が名前がいいわ。