【日本が誇る】東京阪早慶【5大学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
東京大学
京都大学
大阪大学
早稲田大学
慶應義塾大学


日本が誇る5大学。
全国民の羨望の眼差しを一手に引き受ける5大学。


真のエリート「東京阪早慶」について語ろうではないか。
2エリート街道さん:2007/06/25(月) 04:30:03 ID:3sLyLyVU
早慶外して一工入れとけ
3エリート街道さん:2007/06/25(月) 04:44:46 ID:fmagQJwm
>>2
一工は東京阪早慶にレベル的には遜色ないが、単科大学なので日本を代表する大学とまでは言いがたい。
日本を代表するからには総合大学である必要がある。
4エリート街道さん:2007/06/25(月) 04:47:14 ID:3sLyLyVU
レベル的には遜色ないだってwwwwwww
5エリート街道さん:2007/06/25(月) 14:35:41 ID:3IIt7VAt
真のエリート「東京阪早慶」
6エリート街道さん:2007/06/25(月) 14:37:52 ID:G5Tx5Z/9
試験問題漏洩する慶應は五流
7エリート街道さん:2007/06/25(月) 15:34:06 ID:LPlnUCFb
早慶を外して名九東北を入れるのもありな希ガス

微妙だな
8エリート街道さん:2007/06/25(月) 15:45:16 ID:MWb2+0Qz
>>3
その論理でいくと、日大を入れるべき。それなら一工が外れても納得。
9エリート街道さん:2007/06/25(月) 15:46:54 ID:3sLyLyVU
結局は旧帝である。
10エリート街道さん:2007/06/25(月) 15:47:16 ID:CSyMxRQV
阪大はいらないと思う
11エリート街道さん:2007/06/25(月) 15:49:09 ID:2VRscITA
日大、帝京、東海大は当選確実だから

東大、京大、阪大のどれを外すか難しいな。順当にいけば阪大がアウトじゃねえかい。
12エリート街道さん:2007/06/25(月) 16:49:11 ID:3IIt7VAt
>>11
日大、帝京、東海はエリートじゃないだろうが
13エリート街道さん:2007/06/25(月) 16:51:41 ID:MWb2+0Qz
>>12
だからさぁ、早慶が混じってる段階でエリートとか関係なくね?
14エリート街道さん:2007/06/25(月) 16:53:43 ID:3IIt7VAt
じゃあ、早慶以外だとどこ?

まさか、ち・て・い?いや、まさかな・・・
15エリート街道さん:2007/06/25(月) 17:06:35 ID:3IIt7VAt
おやおや、ち・て・いクンたちが反論できませんようで(笑)

5大学「東京阪早慶」最強伝説
16エリート街道さん:2007/06/25(月) 17:11:16 ID:iFdMdhaY
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
17エリート街道さん:2007/06/25(月) 17:54:32 ID:6WeFBIeg
早慶もエリートは上位学部だけな
ていうかその方向で行くと地底も入るし一工神も入るから結局旧帝一工神早慶になるね
18エリート街道さん:2007/06/25(月) 18:49:59 ID:3IIt7VAt
5大学の意味がわかってない池沼がいるみたいですね(笑)

5大学は「東京阪早慶」で決まりです。
19エリート街道さん:2007/06/25(月) 21:01:22 ID:hkUNDEbY
世界ランクを考慮すれば東京阪東工慶
20エリート街道さん:2007/06/25(月) 21:05:10 ID:c9c1oj7h
早慶晒し上げ。
21エリート街道さん:2007/06/25(月) 21:13:46 ID:GNelDDmE
阪大は名大に偏差値で抜かれたね
22エリート街道さん:2007/06/25(月) 21:32:00 ID:c8jL7dFa
僕は右から来た>16を左へ受け流す
23エリート街道さん:2007/06/25(月) 21:51:19 ID:c9c1oj7h
早慶ででかい面できるって、どんだけ無知?
恥てこそ早慶。
24エリート街道さん:2007/06/26(火) 01:55:07 ID:JTJ2W7KV
5大学「東京阪早慶」最強伝説
25エリート街道さん:2007/06/26(火) 08:50:57 ID:uYOUKMSX
東京阪一工でFA
早慶は学部によってむらがありすぎ
26エリート街道さん:2007/06/26(火) 17:53:31 ID:emyS+i43
>>25 阪いらね
27エリート街道さん:2007/06/26(火) 18:02:33 ID:FAKkta9u
阪大は除外。

阪大は簡単に入れる。
全然難しくない。
28エリート街道さん:2007/06/26(火) 18:12:18 ID:xXewciFe
じゃあ東工一橋も除外だな
29エリート街道さん:2007/06/26(火) 18:13:14 ID:+TWs6mCG
早慶よりは600倍くらい難しいけどな
30エリート街道さん:2007/06/26(火) 18:50:37 ID:xXewciFe
まあ医学部がない時点で存在価値がない
31エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:38:14 ID:kfwP+ocv
● 2007年度最新入試★難易度 

京大(法・経済・文)平均偏差値 65.75 ← 阪大文系と完全なる誤差範囲
阪大(法・経済・文)平均偏差値 65.67

〜〜〜〜〜〜〜65の壁〜〜〜〜〜〜

一橋(法・経済・社)平均偏差値 64.67 ★ ←このレベルだと、暗記社会も大変なんだって。
名大(法・経済・文)平均偏差値 62.67
神戸(法・経済・文)平均偏差値 62.33
32エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:39:11 ID:kfwP+ocv
■2007年度グローバルCOEプログラム採択大学

7件 ★阪大★
6件 東大   京大
5件 東北大 東工大
4件 早大(私) 
3件 北大   名大   慶大(私)
2件 九大   立命大(私)
1件 筑波大  群馬大   東京外大  お茶の水女大  横浜国大  信州大  豊橋科技大
   神戸大  奈良先端科技大学院大 鳥取大  愛媛大  長崎大  熊本大  
   静岡県立大(公)  大阪市大(公)  兵庫県立大(公)  関西大(私)
                            ※(公)は公立、(私)は私立、他は国立
産経:http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070615/gkk070615000.htm
33エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:40:44 ID:NUwkYlqi


飯男スイッチ、オン


34エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:41:37 ID:Tfvm3vvq
>>28
阪大のほうが下だろうが、いなかっぺ。
35エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:43:18 ID:kfwP+ocv
● 2007年世界研究拠点★TOP5も、阪大が独占しそうだな。

応募数

東大3件
阪大3件 ← 日本を代表する世界研究拠点。
京大3件


一橋★0件 ← ソロバン塾が世界研究拠点になれますか???? 無縁ww 

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/05/07053007/001.pdf
36エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:45:35 ID:kfwP+ocv
● 巨大外資系のTOP輩出数

● 阪大卒からは、
インテル日本社長、HP日本社長、日本マイクロソフト社長、バンクオブアメリカ日本社長、ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長。。

●京大卒
グーグル日本社長 ← これも、マグレに近いなあw

●一橋卒
巨大外資のTOPは★ゼロw  ← 阪大と大いに違い、★一流大企業社長もでないしねw
37エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:46:58 ID:kfwP+ocv
一橋卒の唯一の自慢は、山崎製パン社長ww
38エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:51:21 ID:FAKkta9u
残念ながら、阪大が一番下だろ。
39エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:53:53 ID:kfwP+ocv
>>35 世界研究拠点★TOP5も阪大が独占する恐れあり

名実ともに、世界の阪大となりそうなだな
40エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:55:54 ID:kfwP+ocv
● 米国一流経済誌 BusinessWeekによる★経済学部の世界ランク
http://www1.bbsland.com/articleReader.php?idx=129712

95位 U Tokyo Tokyo, Japan 8.7 東京大学
99位 Osaka U Osaka, Japan 8.5 大阪大学

〜〜〜〜〜〜〜経済学部2強〜〜〜〜〜〜〜〜〜

120位 Kobe U Kobe, Japan 6.9 神戸大学
164位 Hitotsubashi U Tokyo, Japan 4.6 一橋大学 ★ あれええ、経済って看板じゃなかったの??
191位 Kyoto U Kyoto, Japan 3.9 京都大学 ★ まあ、ココはこんなもんでしょw 
41エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:59:39 ID:kfwP+ocv
● 21世紀になってからの★一流大企業社長輩出数

● 阪大卒:郵政公社総裁・日本郵政社長・三井住友FG社長・三井住友銀行頭取
・UFJ銀行頭取・りそな銀行頭取・松下電器社長・神戸製鋼社長・伊藤忠商事社長・
日本総研社長・コマツ社長・ダイエー社長・日本HP社長・日本マイクロソフト社長・
バンクオブアメリカ日本社長・ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長・・

● 京大卒:関西電力社長・UFJHD社長・シャープ社長(阪大閥)・三井住友銀行頭取・九州電力(★ゼネコンは除外)

● 一橋卒:★ゼロ★ (一橋にとって、山崎製パン・味の素が一流らしいww)
42 :2007/06/26(火) 22:08:14 ID:Bm6bCIT0
2006年度 大学別司法試験合格者数(新・旧合計)

1. 東京大212★
2.中央大174
3.慶応大161★
4.京都大130
5.早稲田 97★
6.明治大 61★
7.一橋大 58
8.同志社 52
9.神戸大 50
10. 北海道大40

★=東京6大学

43エリート街道さん:2007/06/26(火) 22:08:33 ID:FAKkta9u

● 2007年度最新入試★難易度 ◎目塩の計算ミス修正
ソース:http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html


京大(法・経済・文)平均偏差値 67.12 ←経論含む(参考:経論含まず:67.78)
一橋(法・経済・社)平均偏差値 65.54
阪大(法・経済・文)平均偏差値 65.43 ←どこが一橋より上なんだよ、馬鹿

目塩の計算ミス修正したら、阪大一番下になったよ。
こんな計算もできないなんて、頭悪すぎるな。
所詮、目塩だな。
44エリート街道さん:2007/06/26(火) 22:12:59 ID:lJwbcTnd
>>36
日本HPの社長は慶應
45エリート街道さん:2007/06/26(火) 22:48:04 ID:NUwkYlqi
飯男の捏造を指摘していたらキリがないし、別にどうでもいい。
が、阪大の研究データ捏造はほどほどにして欲しい。
46エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:01:47 ID:1ynBQpTB

47エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:09:57 ID:ArMrbwnf
確かに>>1こそ日本を代表する5大学だな

さまざまな視点から総合的に評価すると、最終的にこの5大学になる。
48エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:12:36 ID:xjOfIxjN
世界ランキングは    東大京大阪大東北大名大の5大学だろ
49エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:49:02 ID:GVJ989Ze
■高学歴の分類■

文句なし高学歴
→東大京大国公立医
地域限定高学歴
→地方旧帝
中上流階級限定高学歴
→一橋東工大
下流階級限定高学歴
→早慶

※これ以下の大学に対して「高学歴」という言葉が使われる場合、それは社交辞令以外の何ものでもない。
50エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:45:45 ID:LKIDskj8
>>1
悪いが早慶はいらん。早慶を入れるくらいなら普通に旧帝一工で
いい。
51エリート街道さん :2007/07/01(日) 16:48:38 ID:gl9zegtn
【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8
2 京大  72.4  東大  76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6
52消費者金融や公的資金注入企業を除く真水で行こう:2007/07/01(日) 16:51:04 ID:AcwY8SYe
■サンデー毎日(2006/7/16号)
06年4月入社 東大20名超える超一流限定就職者数 

‥‥‥‥‥‥‥東大‥京大‥阪大‥九大‥東北‥北大‥名大‥‥早稲田‥慶応‥一橋‥東工
富士写真‥‥‥26‥‥19‥‥‥7‥‥5‥‥6‥‥・6‥‥・4‥‥‥13‥‥‥12‥‥1‥‥23 
日立‥‥‥‥‥51‥‥19‥‥・27‥‥22‥‥33‥‥24‥‥24‥‥‥51‥・‥34‥‥・9‥‥36 
東芝‥‥‥‥‥37‥‥15‥‥・25‥‥26‥‥48‥‥15‥‥12‥‥‥48‥‥・22‥‥・2‥‥27 
NEC‥‥‥‥・・22‥‥10‥‥・13‥‥5‥‥13‥‥10‥‥・1‥‥‥48‥‥・38‥‥・4‥‥6
三菱重工・‥‥・28‥‥16‥‥‥22‥‥41‥・11‥‥14‥‥18‥‥‥19‥‥‥21‥‥5‥‥20 
トヨタ‥‥‥・‥・45‥‥43‥‥‥48‥‥56‥・32‥‥23‥・・61・‥‥・43‥‥‥62‥‥12‥‥49 
三菱商事‥‥‥25‥‥10‥‥‥1‥‥‥1‥‥0‥‥2‥‥・2‥‥‥22‥‥・30‥‥・10‥‥3 
日本銀行‥‥・・22‥‥・2‥‥‥1‥‥‥2‥‥0‥‥2‥‥・2‥‥‥19‥‥・2‥‥‥7‥‥2
東京電力‥‥‥22‥‥10‥‥‥6‥‥‥6‥‥12‥・4‥‥・9‥‥‥25‥‥・29‥‥・5‥‥13 
野村證券‥‥‥27‥‥・6‥‥‥9‥‥‥7‥‥0‥‥2‥‥・4‥‥‥32‥‥・43‥‥・8‥‥2
野村総研‥‥‥21‥‥・5‥‥‥5‥‥‥2‥‥2‥‥2‥‥・4‥‥‥31‥‥・26‥‥・2‥‥8 
NTT2社‥・‥‥69‥‥36‥‥‥34‥‥31‥‥5‥‥22‥・・15・‥‥112‥・‥69‥‥・13‥・18 
JR4社‥‥・‥・33‥‥24‥‥‥13‥‥13‥‥2‥‥・11‥・・2‥‥‥46‥‥・32‥‥・12‥・18 
国T‥‥‥・‥454‥‥191‥‥・46‥‥54‥‥59‥‥74‥‥47・‥‥128‥‥・73‥‥33‥‥45 
司法試験‥・‥225‥‥116‥‥・57‥‥23‥‥29‥‥30‥‥32・‥‥228‥‥132‥‥51‥‥0 
超一流計‥‥1107‥‥522‥‥314‥・294‥・252‥・240‥・238‥‥・865‥‥625‥・174‥・270

判明就職者数・3242‥2586‥‥2849‥2037‥2057‥1618‥1972‥7492‥・4703‥・705‥1641
超一流比率%‥34.1‥20.2‥‥11.0‥‥14.4‥12.3‥・14.8‥・12.1‥‥11.5‥・13.3‥・24.7‥・16.5
率順位‥‥・‥・1位‥・3位‥・11位‥・6位‥・8位‥・5位‥・9位‥‥10位‥7位‥・2位‥・4位 

(注)慶応は、大量の女子を含むので、参考値。
53ブランドのみに頼った慶応の崩壊が始まる?:2007/07/02(月) 02:57:05 ID:ntX1ank/
2005年に発生した、某保険会社による不適切な不払い問題で、金融庁は「販売業務の無期限停止」という
厳罰処分を行った。本件に関する、著名な法律事務所の次の見解は、慶応大学という組織体が外部から
どのような評価のされ方をするのかを検討するにあたり、極めて示唆に富むものである。

これはたいへんおそろしい「勘違い」ではないでしょうか。
企業の存続にとって重要な影響を与える「リスク」が目の前にあるのに、その重要性を認識できないほどに、企業の体質が崩壊していた。
金融庁の○○生命に対する厳罰処分理由は、重大な法令違反事実や、社内における内部監査制度の不適切性など、もちろん
個別の事実の指摘もありますが、一番大きなポイントは、○○生命の企業管理態勢の欠如にあるようです。
金融庁は、おもにコンプライアンス経営、ガバナンスの欠如を厳罰処分理由に掲げているのであります。

つまり、「やったのは、個人」という考え方は、かなり時代遅れの考え方であり、「組織的ではない」ことを
証明する義務は、慶応大学側にあるということだ。
従って、既にローの範囲を大きく超えて、法人慶応大学が問われているのであって、今後の進展しだいでは、
ブランドという形のないものに経営そのものを依存している慶応が、肝心なブランドを失って変化してゆく過程を見ることになるのかも?
54エリート街道さん:2007/07/02(月) 03:24:28 ID:QAJOsMa/
★海外でも評価、知名度は明らかに早慶>>>地底
Wikipedia英語版に見る日本の大学についての説明量(文字数をバイト量に換算)

東京大学(13,825 バイト)
http://en.wikipedia.org/wiki/University_of_Tokyo
早稲田大学(17,189 バイト)
http://en.wikipedia.org/wiki/Waseda_University
慶応義塾大学(12,474 バイト)
http://en.wikipedia.org/wiki/Keio_University

東北大学(3,948 バイト)
http://en.wikipedia.org/wiki/Tohoku_University
名古屋大学(3,765 バイト)
http://en.wikipedia.org/wiki/Nagoya_University

東大や早慶などの一流大学と比べて地底のこの軽視されっぷりを見よ。
やはり国際的評価も地底は早慶の足元にも及びません。
55エリート街道さん:2007/07/02(月) 07:19:46 ID:uRS/S3uW
阪いらなくね? 

あと早稲田なら社学でもいいのか?
56エリート街道さん:2007/07/05(木) 05:50:55 ID:xPyJGfjq

57エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:56:38 ID:amHrq6Vj
総合大学に限定すれば
東大・京大・早稲田・慶応・・・・・

その後が微妙だな。
まあ、強いて挙げれば阪大かもね。
58エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:59:28 ID:OWcIEY/v
阪とかいらねーよ
京大の影に隠れてな
59エリート街道さん:2007/07/09(月) 00:42:50 ID:4ffVkBXT
医学部のない大学が総合大学って・・・それでいいのか日本国よw
60エリート街道さん:2007/07/09(月) 09:07:08 ID:bxDwu00S
● 量子力学の大家、★東大教授 → 阪大理生物の学生に転進

● 日本を代表する脳科学者、東大理系★首席卒 → 阪大理系大学院

● 現高野連の会長、 ★東大法 → 阪大経済大学院に進学、経済博士号を取得。

他大に世界一流がないと、東大から出るってことは、あり得ない。

世界の阪大を如実に表している。

で、勘違いの京大は?
61エリート街道さん:2007/07/09(月) 09:09:10 ID:bxDwu00S
★★★★ 最新の輝かしい阪大の実績 ★★★★

● 世界一の研究者(阪大卒が★独占)、
● 世界一巨大企業TOP(郵政公社総裁、日本郵政社長)、
● 国のTOP経済財政政策ブレーン(税調会長、経済財政諮問会議TOPブレーン)、
● 日本の景気回復の原動力となった金融改革のTOPリーダー(メガバンク頭取)達、
● 北朝鮮問題の解決の突破口を開いた外務省リーダー(前アジア太平洋局長、現No2の外務審議官)
● 日本の国連での活躍の要、現国連大使
● 日本最高峰の東大教授輩出数も輩出率、★日本一
● 2005年日本最難関の司法試験現役合格率、★日本一(なんと阪大法生★8人に一人が現役合格)
● グローバルCOE採択数、★日本一
● 大学院ランク、★日本一
● 財務・経営評価、★日本一

で、勘違いの京大 は???
62エリート街道さん:2007/07/09(月) 09:18:01 ID:bxDwu00S
● 著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)

1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位 ★ 率も数でも日本一
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位 ★少数だが、京大を軽く越えている。
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位 ★毎年卒業生数は京大>>阪大なんだが

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
63エリート街道さん:2007/07/09(月) 09:37:06 ID:bxDwu00S
● 著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)

1位 東京大1518 ★ 率も数でも日本一
2位 大阪大1192← ★少数だが、京大を軽く越えている。

~〜〜〜〜〜〜〜〜2強の壁〜〜〜〜〜

3位 京都大1095← ★毎年卒業生数は京大>>阪大なんだが

勘違いだけは、日本2位の京大ww
64エリート街道さん:2007/07/09(月) 12:11:19 ID:mGZ6/tmv
東大 京大 東工 一橋 早稲田 慶應


高学歴はこの6つの大学のみ 
65都の西北:2007/07/09(月) 18:54:14 ID:qP93H1eU
>>59
早稲田は、東京女子医大との共同研究所を設立しているし、今後の医療業界
での先端分野をリードしつつあるよ。

今後は、医者は先進医療機器の単なるオペレターと化していくと思うよ。
早稲田先進理工は、人工臓器開発、医療機器開発の先駆的役割を担っている。
また、スポーツ医療、リハビリテーション分野でも早稲田は信州大学と並んで有名。
医師養成過程はないが、先端医療の分野では目覚しいものがある。
66エリート街道さん:2007/07/09(月) 19:04:19 ID:bE1r5GiD
● 著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)

1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位 ★ 率も数でも日本一
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位 ★少数だが、京大を軽く越えている。
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位 ★毎年卒業生数は京大>>阪大なんだが

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
67エリート街道さん:2007/07/09(月) 19:14:27 ID:8gY04epY
総合大学で言えば東大京大早稲田慶応
高学歴の人間でも低学歴でもそう思ってる
学歴だけで言えば東大京大東工大一橋
阪大とか東北は低学歴だし日本を代表しているとは言いがたい
68エリート街道さん:2007/07/09(月) 19:20:23 ID:ACCvDlnN
早慶いらね
69エリート街道さん:2007/07/09(月) 19:24:35 ID:snej5kWE
東京大学
京都大学
大阪大学
これで十分だろ
追加するなら北、東北、一橋、東工、九州
70エリート街道さん:2007/07/09(月) 19:33:42 ID:8gY04epY
阪大はいらんだろ
71エリート街道さん:2007/07/09(月) 19:49:12 ID:1eaG0xaw
就職だと、

関東…東一工慶早

関西…京阪神

ってよくいうよね。すくなくても文系の就職はこの8校で、他地底や
上智横国辺りが追う展開なんじゃないかな。
72エリート街道さん:2007/07/09(月) 19:51:02 ID:L1Z/0sc7
目塩は早稲田が大好きだから、インチキ関西人だと言われるんだよなw
73エリート街道さん:2007/07/09(月) 20:09:07 ID:yLBL4WPb
中央法なら早稲田慶応下位よりは就職いいだろ
74エリート街道さん:2007/07/09(月) 21:55:31 ID:F05b8rZG
オマエ 必ず割り込んでくるなw
75エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:35:54 ID:pQ5rDJdK
 飯男と丸中と横国とリッちゃん、最近の暴れん坊厨房だな。
76エリート街道さん:2007/07/09(月) 22:37:20 ID:uIawwxAi
☆★慶 応って男 子は玉 抜きされた宦 官 大 学なのか?!★☆

慶応大学の就職状況
一流企業においては、男子学生は内部出身のコネ持ち以外は相手にされず、
大部分が女子学生の一般職(コピー取り)採用というのが、現実である。

西大和高校から、京都大学医学部に10名合格したが、
実際は医学部保険学科に10名合格していただけ、という話に似ている。

<慶応大学における、一般職採用(お茶くみ、コピー取り)の割合>

ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf
☆人気の外資系金融☆
JPモルガン・チェース・・・・・・・・100%
ゴールドマンサックス・・・・・・・・・75%
日興シティグループ証券・・・・・・73%
シティバンクエヌエイ・・・・・・・・・71%
バークレイズキャピタル証券・・・67%
リーマンブラザーズ証券・・・・・・63%
UBS証券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%
モルガンスタンレー証券・・・・・・・50%
↑外資の一流どころでは過半数以上が女子パン採用!!w

☆伝統的日本企業☆
日本銀行・・・・・・・・・・・・・・・53%
東京海上日動火災保険・・・52%
JR東海・・・・・・・・・・・・・・・・45%
武田薬品工業・・・・・・・・・・・63%
↑日本の重鎮どころにおいても女子パン採用が過半数!!w
(※慶応大学の学生数は 男子:女子=7:3)
(※上記企業の総合職採用は8〜9割が男子、一般職採用は全て女子)
77エリート街道さん:2007/07/10(火) 18:51:26 ID:Smnkq7cX
阪大だけ東大京大早慶より格段に下だな
78エリート街道さん:2007/07/11(水) 01:21:08 ID:krShLGXh
早計は、いらないだろ。
79エリート街道さん:2007/07/11(水) 01:48:57 ID:KdurzH3Y
レスの流れから、アンチ早慶の駅弁と地底が学歴板に張り付いてることが露呈するスレでつね。

まあ一般的に考えて、東一工早慶+京阪神でいいだろ。

早稲田は下位が多すぎてあれだけど、社会的な影響力は無視できない。
80エリート街道さん
平成19年参議院選挙 3人区以上選挙区主要3党(自、民、公)立候補予定者(大卒時)

東大 3
早稲田 3 全て政経
ICU 3
慶応 2
阪大 2
京大他 1