早慶蹴って地方旧帝行く香具師は臆病な小者wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
早慶ならあらゆる企業に挑戦できるのに自らそのチャンスを捨てるなんてアホ丸出しだろ
地方旧帝行ったってその地方以外での就職は厳しいのにね
ご愁傷様でした
2エリート街道さん:2007/06/22(金) 16:26:09 ID:02r368sW
田原俊彦=ワタミ社長=グッドウィル社長
1 : 高卒FO糞(東京都):2007/06/21(木) 23:14:11
顔似すぎ
3エリート街道さん:2007/06/22(金) 16:32:49 ID:VXED3KRq
>>2 そりゃそっくりなはずニダ
4エリート街道さん:2007/06/22(金) 16:44:28 ID:jg+DsEg2
あれ?よく考えると早慶って蹴るためにあるんじゃないのか?
5塾生様:2007/06/22(金) 17:03:12 ID:3T2KJ6Ri
就職において東京では一地方国立大学としか扱われないと書かれて毎日不安で
枕を濡らしています。(近所ではちょっとしたスタア。将来東京で天下を取れると
毎日言われています・・・。逆に胸が張り裂けそうなほどつらいです。)
法曹を目指し憧れの法学部に入学しましたが、新司法試験の実績はロボロで将来不安で
夜も眠れません。
早慶なんかお手とお座りさえできれば受かるwww中央法なんかミミズだってオケラだってアメンボだって
生きていればさえ受かるm9(^Д^)プギャーと馬鹿にしていましたが今ではコンプレックスのあまり大好きな麻雀さえ出来なくなってしまいました。
中の文字を見るだけでコンプレックスのあまり吐き気を催してしまうからです・・・ぐすっ(涙)
理系の友達はCOEで旧帝東工早慶で唯一三件未満の獲得で馬鹿で有名な立命館に並ばれたと泣きながら相談してきました。つらい。
代ゼミ二次偏差値では文理とも北大に惨敗してショックのあまり2ちゃんで九大は東名と同格です!!と受験板で工作していましたが、
高校生にまでダメQw芋QwモロQwwQ太郎wwキュッキュッキュキュテーQQTと馬鹿にされてしまいました。
僕は旧帝です。七つの輝く星旧帝国大学なのですU7旧帝国大学なのです。
僕は旧帝なんだ旧帝なんだ。将来エリートの社交場学士会に入るんだ。旧帝国大学なんだ、、、、旧、、帝、、きゅ、、う、あっ、、あれ、、??
涙で、、、パ、、、ゾ、、コン、が、、、見、えない・・・あぁ・・いぅ・・・誰か助けて。

6エリート街道さん:2007/06/22(金) 21:42:21 ID:CjPwpRPK
むしろ逆だがね。和田とかのが無難な道だからな
7エリート街道さん:2007/06/22(金) 21:53:42 ID:PATUWYEE
早計は学費が恐ろしく高いだけの大学。

レベルは決して高くない。これが事実。
大した実力は無い。
8エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:06:29 ID:DRyOUPPv
早慶は学費安いだろ
9エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:09:58 ID:KYFLGq/y
>>1

↓と同じくdat落ち

地文が早慶に勝てる点って何があるのだろうか?
1 :エリート街道さん :2007/06/20(水) 21:06:42 ID:6dn8gZ19
頑張って考えても何も見当たらない。
10エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:11:22 ID:2S3deoqG
早慶は私立の中では学費が安いお
11エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:45:05 ID:F2gICQJN
地底の併願が早慶なのにネー
12エリート街道さん:2007/06/22(金) 23:41:16 ID:iIxAZjp/
総計も地底もどっちも奴隷としてこき使われる運命でしょ?
ゴミ同士仲良くしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:34:46 ID:vbwe/EcH
地底の併願はマーチが限界だろ

調子こいてんじゃねえよ
14エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:41:12 ID:7ufINEnU
マーチなんて関東以外では存在すら知られてないよw
15エリート街道さん:2007/06/23(土) 01:06:04 ID:qFzNshYb
>>13
あほすぎワロタwww
16エリート街道さん:2007/06/23(土) 01:24:11 ID:8e7KLsgL
マーチってなに?
17エリート街道さん:2007/06/23(土) 02:11:27 ID:4tZa+gH7
m明治
a青山
r立教
c中央
h法政
地底といい勝負だと思うけど?
18エリート街道さん:2007/06/23(土) 02:28:08 ID:XSzqvX3u
国立大学(総合大学【共学】)

日本代表 : 東大京大

地方帝大 : 地底 (大阪 東北 名古屋 九州 北海道)

特級駅弁 : 神横筑 (神戸 横国 筑波)  【早慶上位】

上位駅弁 : 千金岡広首 (千葉 金沢 岡山 広島 首都)  【早慶下位】

中位駅弁 : 5Sレンジャークマー (新潟 静岡 信州 埼玉 滋賀 熊本)  【マーチ上位】

下位駅弁 : マウンテンX (富山 山梨 山形 山口 和歌山)  【マーチ下位】

         九州四国MONKTEKK【モンクテック】 (宮崎 大分 長崎 鹿児島 高知 愛媛 徳島 高知)

底辺駅弁 : S.T.A.R.S (佐賀 鳥取 秋田 琉球 島根)

オマケ大 : HIMGUF【非無愚不】 (弘前 岩手 三重 岐阜 茨城 宇都宮 福井)
19エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:01:26 ID:csIrFu2b
旧帝工作員必死だな
20エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:04:09 ID:QCK1UT5P
早稲田と理科大と中央受かったけど俺は北大行きました。
理系なら国立、文系なら私立(早慶)行くのが常識かと
21エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:22:48 ID:4+KCT5si
日本の最高権力の国会における早慶と旧帝(京大東大除く)の勢力分布
慶応(法)だけ 36 人
早稲田(政経)だけ 33 人
旧帝合計(京大東大除く5大学)・・・24名

22エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:25:51 ID:0FDKvtFP
>>20
その選択に意外性はないが、分野によるんじゃないの?
低温研究所とかスラブ研究所とか北大の得意分野だろうし、
よくは知らないけど、建築とかロボットは早稲田がいいのでは?
23エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:28:14 ID:if7LVLXo
普通の平凡な家庭の人間が
慶應に行ってもマーチ行ったのと少しも変わらない
まして和田ならなおさらのこと
24エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:11:51 ID:beMaD+8D
理系の場合は
ローお漏らし慶応は実績ないが
早稲田理工は国立並みに学科あって
実績けっこうあるよ
25エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:37:57 ID:r7ibwokE
勝手に総計いって後悔してろww
26エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:19:48 ID:0dMcNpf+
早計に落ちたくせに偉そうな口叩くなよ
27エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:21:36 ID:cS9fY7s4
私立理工最高峰は早大先進理工。
まあ、当然の結果だけど、慶應優位だと勘違いしてる塾生は涙目かww
 
66 早稲田先進理工(物理65 応用物理65 化学・生命化学66
           応用化学66 生命医科67 電気・情報生命65)
65 慶應義塾理工(学門1 65  学門2 64 学門3 66 
          学門4 64  学門5 65)
64 早稲田基幹理工
63 早稲田創造理工(建築63 総合機械工63 経営システム64
           社会環境工63 環境資源工63)


ついでにグローバルCOE早稲田4件、慶應3件
28エリート街道さん:2007/06/27(水) 23:01:56 ID:gJycPyde
すげーーーーー
29エリート街道さん:2007/06/27(水) 23:03:41 ID:vE7IpYdR
県庁職員とか県議会議員目指してんじゃねえかな
30エリート街道さん:2007/06/27(水) 23:11:39 ID:WFPO0IAj
>>21
納得。
早大政経だけで33人輩出とは早大凄すぎる・・。
憲法41条「国会は国の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」
明治以来、政界・財界・文学界・学界・新聞・テレビ・文化界などを圧倒的にリードしてきたのは
早慶なのさ。
31エリート街道さん:2007/06/28(木) 00:21:03 ID:44ut6K3k
政治の早稲田・三田の経済だ!!!

辺境で学問を学んでいる諸君!ご愁傷様。
32 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/28(木) 13:46:20 ID:8paeKzH7
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  ご愁傷様
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
33エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:03:56 ID:huZ4wfDA
早稲田の商学部て横国経済ぐらい?
34エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:06:03 ID:gAQ7BMwM
知り合いのフランス人に聞いたら、日本の大学で欧米で有名なのは

 東大、京大、阪大、名大、東北大

だそうです。その他の大学は知られていないそうです。
ちなみに、日産のゴーン社長はポリテク卒。
ポリテクはフランス理系の最高峰で定員は50人だそうです。
35エリート街道さん:2007/06/28(木) 22:07:45 ID:poymSrHv
>>34
フィリピンからの留学生に聞いたけど、東京大学と大阪大学はまず知ってるって・・・大都市名がついてるからっていってたw
あとは京大も知ってるって。あとは・・・っていってたよ、国費留学生談。
36エリート街道さん:2007/06/29(金) 00:47:41 ID:hOL1VQBa
>>34

ソースが無いものは認めません。知り合いのフランス人???

37エリート街道さん:2007/06/29(金) 01:30:17 ID:Aq2SzqzA
★東北大生を強姦未遂で逮捕

・仙台東署は28日、仙台市宮城野区のアルバイト女性(24)に暴行しようとしたとして、
 強姦(ごうかん)未遂の現行犯で同市青葉区五橋、東北大歯学部4年浅野慎哉容疑者
 (22)を逮捕した。

 調べでは浅野容疑者は28日未明、帰宅途中の女性を尾行し、女性がマンション2階の
 自宅のドアを開けた際に、押し入って暴行しようとした疑い。悲鳴を聞いた隣人が110番し、
 駆けつけた警察官がベランダから飛び降りた同容疑者を逮捕した。
 2人に面識はなかったという。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070628-219287.html
38エリート街道さん:2007/06/29(金) 03:24:28 ID:Q4F0Am9W
>>27
学門3は無視
39エリート街道さん:2007/06/29(金) 03:41:49 ID:/Za8VXWF
早慶ごときが政治をリードするからおかしくなったんだろw
いやしくも日本の総理大臣になろうという人は、東大くらい出ててもらわないと困るw
でなければ、いっそ優秀な高卒でいいよw東大を叩き、国立を馬鹿にし、自分のとこより格下の私立を蔑み、高卒以下となったら人間扱いしない、貧乏人を思いやる事もしないような性根の腐った早慶が、国民の見本ともなるべき政治家になろうなんて、害としか言いようがないw
40エリート街道さん:2007/06/29(金) 03:44:49 ID:EWWFw9MY
>>39

だからその東大の宮沢の政策が
バブル崩壊を導き日本をめちゃくちゃに
したんだって
これは本人が認めてることだ
41エリート街道さん:2007/06/29(金) 09:57:12 ID:ZzFOE+xe
まぁ勉強ばっかやってる頭のかたい東大生はいらないんだけどね。ある程度カリスマ性で東大入った奴じゃないと社会で勝負できん。
42エリート街道さん:2007/06/29(金) 16:35:57 ID:i939ub6t
>>17
英国社ではいい勝負でも

5教科では 地帝>>>>>march
43エリート街道さん:2007/06/29(金) 17:57:01 ID:Cujk5+4B
このスレタイ笑えるww 7割蹴られてる大学がたれるセリフじゃないよな。
44エリート街道さん:2007/06/29(金) 18:19:05 ID:v1wMa6k6
>>43
だから、その前に併願成功率3割程度じゃないの
45エリート街道さん:2007/06/29(金) 18:19:35 ID:Yf0Ieh6t
1 名前: 依頼@230 [ヽ(´∀`)9] 投稿日: 2007/06/28(木) 17:56:20 ID:DA1PmSHy0 ?DIA(151113) ポイント特典
仙台東署は28日、仙台市宮城野区のアルバイト女性(24)に暴行しようとしたとして、
強姦(ごうかん)未遂の現行犯で同市青葉区五橋、東北大歯学部4年浅野慎哉容疑者(22)
を逮捕した。
 調べでは浅野容疑者は28日未明、帰宅途中の女性を尾行し、女性がマンション2階の自宅
のドアを開けた際に、押し入って暴行しようとした疑い。悲鳴を聞いた隣人が110番し、駆
けつけた警察官がベランダから飛び降りた同容疑者を逮捕した。2人に面識はなかったという。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070628-219287.html
46エリート街道さん:2007/06/29(金) 18:25:44 ID:Cujk5+4B
>>44
成功率って言っても一般入試の話だろ。洗顔とかマジ中学レベルの数学も
危ういし。地底にはそんな奴は絶対いないから。
47エリート街道さん:2007/06/29(金) 18:26:56 ID:7fQmIbd1
和田秀樹氏の考える日本の1流大学
          は
東大・京大・慶應・ICU・上智・東京工業・一橋
のみらしいですよ。

東北とか名古屋とか九州とかは論外らしいです。
彼に言わせると。
48:2007/06/29(金) 20:56:44 ID:YIr6Z81N
和田秀樹ともあろうものが、和田大をスルーするはずはない
49エリート街道さん:2007/06/29(金) 22:06:04 ID:PrWgl75t
日本人は古来、7を縁起の良い数字として大事にして来たんだよ。
七福神、七色の虹、七賢人、戦国七雄など。

大学も七大学で行こう。
東大、京大、阪大、早稲田、慶応、一橋、東工大

最初の3つは日本をリードする国立総合大学、次の2つは国民への影響力が大きい私立総合大学、
残りの2つは専門能力の高さを認定された単科大学。
首都圏5校、近畿圏2校
総合大学5校、単科大学2校
国立大学5校、私立大学2校
となって、バランスもよく取れている。

50エリート街道さん:2007/06/29(金) 23:49:29 ID:CxDc8s1e
>>46
また専願煽りか。成長のないカス野郎だな。だからいつまでも底辺なんだよw
51 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/30(土) 09:47:01 ID:1SLq66I2
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  だからいつまでも底辺なんだよw
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
52エリート街道さん:2007/06/30(土) 09:57:39 ID:xByjBlXP
>1
当り前だろ。地底文系を受けるという時点で将来の志向は決まっている。
そんな大それたことは考えてないし、安定的な国立に行くのは普通の考え
方だ。日本の中枢とか花形考えるなら、浪人しても東大京大阪大神戸とか
受けるよ。
53エリート街道さん:2007/06/30(土) 10:01:38 ID:ucyTzgID
早慶はじめ私学は敗者復活戦を戦ってるようなもん。
東大京大は本戦の決勝進出、旧帝はベスト8まではすでに勝ち上がってる。

早慶でがんばればベスト4ぐらいまでは行けるが、ダメなら予選敗退。

そんなもんだ。
54エリート街道さん:2007/06/30(土) 10:03:54 ID:xByjBlXP
>53
いや、地底早慶でワイルドカードだろ。だからみんな必死に
主張する。旧帝という位置に安住してはいけないよ。
55エリート街道さん:2007/06/30(土) 10:09:52 ID:ucyTzgID
旧帝がワイルドカード、がんばればディヴィジョナルプレーオフはわかるが、
早慶はワイルドカード進出は決まっていない。

上位はワイルドカード進出、下位はポストシーズン進出ならず、
下手すりゃカットだ。
(旧帝にもカット組はいるだろうが、数の上では例外的だ)
56エリート街道さん:2007/06/30(土) 10:15:24 ID:zv8eFwUj
【即会い!!】

管理人が使用してみて、即出会えた出会い系サイトのみを紹介するブログ始めました。
2chと併用して使える良質な即日系サイトを厳選して薦めております。
↓↓↓
【ブログ】http://deaiload.blog109.fc2.com/
57エリート街道さん:2007/06/30(土) 10:25:52 ID:xByjBlXP
>55
そこまで地底が出世してないから言ってんのよ
58エリート街道さん:2007/06/30(土) 17:15:52 ID:Pc7PTQS8
>>52神戸ww
59エリート街道さん:2007/06/30(土) 21:00:53 ID:pvYES1pm
>>52
旧帝大は理系の大学だってw オマエは私文なんだろうが、
帝大と比較するんなら理系でやらなきゃ意味ないだろ。
60エリート街道さん:2007/07/01(日) 08:55:32 ID:eePTu+j9
知り合いのフランス人に聞いたら、日本の大学で欧米で有名なのは

 東大、京大、阪大、名大、東北大

だそうです。その他の大学は知られていないそうです。
ちなみに、日産のゴーン社長はポリテク卒。
ポリテクはフランス理系の最高峰で定員は50人だそうです。
61エリート街道さん:2007/07/01(日) 08:58:13 ID:mzFo5uWN
>>60
知り合いの偽フランス人って山形弁しゃべる奴?(笑)
62エリート街道さん:2007/07/01(日) 09:04:20 ID:GVJ989Ze
■高学歴の分類■

文句なし高学歴
→東大京大国公立医
地域限定高学歴
→地方旧帝
中上流階級限定高学歴
→一橋東工大
下流階級限定高学歴
→早慶

※これ以下の大学に対して「高学歴」という言葉が使われる場合、それは社交辞令以外の何ものでもない。
63エリート街道さん:2007/07/01(日) 09:07:33 ID:bhLPgzj0
世界からみればバカ早慶など各種学校・文化スクール程度の認識じゃね?wwwwwゲラゲラゲラゲラ
64エリート街道さん:2007/07/01(日) 10:13:04 ID:iJ1AG/m2
>>60
俺その50人のうちの3人と友達だわ。
エコールポリテクに入学してる奴は普通高校出てから一年間
余分に勉強するって言ってた。
あと日本の大学についても色々勉強してきてたけど、早稲田のこと
は知ってた。知ってたのは7大学とTITと早稲田だけ。
65エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:15:16 ID:h46+GoCY
age
66消費者金融や公的資金注入企業を除く真水で行こう:2007/07/01(日) 18:21:37 ID:AcwY8SYe
■サンデー毎日(2006/7/16号)
06年4月入社 東大20名超える★超一流★限定就職者数 

‥‥‥‥‥‥‥東大‥京大‥阪大‥九大‥東北‥北大‥名大‥‥早稲田‥慶応‥一橋‥東工
富士写真‥‥‥26‥‥19‥‥‥7‥‥5‥‥6‥‥・6‥‥・4‥‥‥13‥‥‥12‥‥1‥‥23 
日立‥‥‥‥‥51‥‥19‥‥・27‥‥22‥‥33‥‥24‥‥24‥‥‥51‥・‥34‥‥・9‥‥36 
東芝‥‥‥‥‥37‥‥15‥‥・25‥‥26‥‥48‥‥15‥‥12‥‥‥48‥‥・22‥‥・2‥‥27 
NEC‥‥‥‥・・22‥‥10‥‥・13‥‥5‥‥13‥‥10‥‥・1‥‥‥48‥‥・38‥‥・4‥‥6
三菱重工・‥‥・28‥‥16‥‥‥22‥‥41‥・11‥‥14‥‥18‥‥‥19‥‥‥21‥‥5‥‥20 
トヨタ‥‥‥・‥・45‥‥43‥‥‥48‥‥56‥・32‥‥23‥・・61・‥‥・43‥‥‥62‥‥12‥‥49 
三菱商事‥‥‥25‥‥10‥‥‥1‥‥‥1‥‥0‥‥2‥‥・2‥‥‥22‥‥・30‥‥・10‥‥3 
日本銀行‥‥・・22‥‥・2‥‥‥1‥‥‥2‥‥0‥‥2‥‥・2‥‥‥19‥‥・2‥‥‥7‥‥2
東京電力‥‥‥22‥‥10‥‥‥6‥‥‥6‥‥12‥・4‥‥・9‥‥‥25‥‥・29‥‥・5‥‥13 
野村證券‥‥‥27‥‥・6‥‥‥9‥‥‥7‥‥0‥‥2‥‥・4‥‥‥32‥‥・43‥‥・8‥‥2
野村総研‥‥‥21‥‥・5‥‥‥5‥‥‥2‥‥2‥‥2‥‥・4‥‥‥31‥‥・26‥‥・2‥‥8 
NTT2社‥・‥‥69‥‥36‥‥‥34‥‥31‥‥5‥‥22‥・・15・‥‥112‥・‥69‥‥・13‥・18 
JR4社‥‥・‥・33‥‥24‥‥‥13‥‥13‥‥2‥‥・11‥・・2‥‥‥46‥‥・32‥‥・12‥・18 
国T‥‥‥・‥454‥‥191‥‥・46‥‥54‥‥59‥‥74‥‥47・‥‥128‥‥・73‥‥33‥‥45 
司法試験‥・‥225‥‥116‥‥・57‥‥23‥‥29‥‥30‥‥32・‥‥228‥‥132‥‥51‥‥0 
超一流計‥‥1107‥‥522‥‥314‥・294‥・252‥・240‥・238‥‥・865‥‥625‥・174‥・270

判明就職者数・3242‥2586‥‥2849‥2037‥2057‥1618‥1972‥7492‥・4703‥・705‥1641
超一流比率%‥34.1‥20.2‥‥11.0‥‥14.4‥12.3‥・14.8‥・12.1‥‥11.5‥・13.3‥・24.7‥・16.5
率順位‥‥・‥・1位‥・3位‥・11位‥・6位‥・8位‥・5位‥・9位‥‥10位‥7位‥・2位‥・4位 

(注)慶応は、大量の女子を含むので、参考値。
67エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:36:15 ID:0h3Qzv9R
2教科の人間は5教科ぐらい大した事がないという錯覚を持ちやすい。
早慶生でも東大へ行けたのにというのもいる。とんでもない
確かに2科目は強いが他はさっぱりで分数計算さえ本当に知らないのだ
駅弁でも受けてみろ、バタバタすべるから。
68エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:03:18 ID:iJ1AG/m2
>>67
確かに東大には行けたけど行かなかったって言ってる香具師は
殆どが早慶だよな。いくら地底とはいえ、そのくらいの分別は
ついているというのに。実際は岡山横国クラスにも合格するかどうか
だろ。
69エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:06:34 ID:j7O4rdLu
地方旧帝の人って名乗るとき、「旧帝ですが何か?」
といって後にローカル色漂う校名を言って周囲を和ませるのですか?
70エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:09:36 ID:bhLPgzj0
まず、早慶の7割は間違いなく横国・筑波は落ちるだろなw

3割以上は茨城すら落ちるだろうwwwwww
71エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:29:10 ID:iJ1AG/m2
>>70 
横国筑波には8割方落ちるんじゃないか。地方では地底進学を諦めた奴
が2、3教科だけ勉強して進学するからな。そんな勉強法では地元地底
どころか駅弁にすら危ういよ。
72エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:32:58 ID:eePTu+j9
実際に高校から早慶に行く生徒の成績と、みかけの偏差値の
ギャップここに、この大学の謎がある。
73エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:13:34 ID:u4H30uVH
>>67
また定番の分数九九ネタか…。イタいヤツだな。
74エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:25:07 ID:iJ1AG/m2
>>73
事実だと思うんだが。いや分数とか少数の件じゃなくて
国立に受かりにくいという部分な。
75エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:27:05 ID:iJ1AG/m2
それにしてもやっぱ夏は冷酒だな。こりゃ美味いわw 
これがまた白和えに合うんだw カニ味噌と合わせても文句なしだな。。
76エリート街道さん:2007/07/05(木) 05:48:50 ID:l8HoYrkH

77エリート街道さん:2007/07/06(金) 22:47:55 ID:C+fBTJA1
犯罪者の養成所
それは






慶    応    未    熟    大    学
78エリート街道さん:2007/07/06(金) 22:49:58 ID:ZfKqeV6Q
■北田暁大 (東大助教授)
2ちゃん情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
「2ちゃんを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」と、
大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
まずは2ちゃんを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。

■香山リカ(精神科医)
「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、
なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。 石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。

■浅田彰(京都大学助教授)
右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

■宮台真司(首都大学准教授)
「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいてもらうしかないような
勘違い野郎が急増しています(笑)。
79エリート街道さん:2007/07/06(金) 23:22:06 ID:bo6VPLNm
3教科に絞ってても早慶レベルなら中位以下の駅弁には合格できると思うがww
80エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:19:47 ID:/JB1WdO4
>>74
そりゃそうだ。専願じゃ上位駅弁も無理。
まあそれを言ったら有名国立大にも推薦や帰国なんか
たくさんいるけどな。要は割合の問題だが。
>>67とかは分数がどうこうとかふざけたこと抜かしてるから
煽っただけ。
分数ができないとか九九ができないとか言うのは2ちゃんのネタだからな。
81エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:30:56 ID:bjE91aiY
3教科に絞ってても早慶レベルなら中位以下の駅弁には合格できると思うがww
82エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:36:34 ID:ABUJQfB3
慶應が旧帝どころか神戸にw合格選択でボロ負け。
鬱憤晴らしに早稲田叩きにかかってるのが笑える。
第一志望の旧帝、旧商大と私立なんて話にならないほど
の差なんだよ。自覚しなさいw
83早計対国立で、判明。全地文>お茶>早計(文系比較):2007/07/07(土) 13:30:42 ID:9Z2hFBd7
【読売ウィークリー7.15】 『W合格者入学校対決』2007年度

慶応・文学●4-8○東京外語      【首都圏比較で判ること】
早大・文学●0-11○東京外語      東京外語>お茶大>早計>横国‥@
慶応・文学●1-7○お茶大         (早計の良く言う、「東京対田舎」要素なし)
早大・文学●3-5○お茶大  
慶応・商学○7-2●横国大・経営   
-----------------------------------------------------------------------------------------
早大・法学△1-1△北海道・法学    【国立序列】(同じ土俵での序列であり、不確定性が少ないので、正確) 
早大・文学●2-4○北海道・文学    阪大>名古屋・東北・神戸・九大・北大>東京外語>お茶大‥A
慶応・経商△7-7△東北大・経済   
慶応・文学●2-3○東北大・文学    【早計対地底】
早大・法学●0-4○東北大・法学    早計は、全地底に1勝も出来ず‥B
早大・政経●1-2○東北大・経済  
慶応・経済●0-2○名古屋・経済    【早計対国立】
早大・文学●1-2○名古屋・文学    @、A、B より
慶応・経済●1-5○大阪大・経済    阪大>名古屋・東北・神戸・九大・北大>東京外語>お茶大>早計
慶応・文学●1-5○大阪大・文学 
早大・政経●1-3○大阪大・経済    理系は、比較することすら、無理。圧倒的に国立優位。 
慶応・商学●2-6○神戸大・経営 
早大・法学●0-1○九州大・法学  【読売ウィークリー7.15】19ページの記事抜粋。「北海道、東北、大阪などの旧帝国 
早大・文学●1-2○九州大・文学  大学については、早慶を選ぶ受験生もいるが、全体的には圧倒的に国立大学優位。」
84 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/07(土) 13:45:44 ID:wKIjgriV
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り)。
85エリート街道さん:2007/07/07(土) 13:53:15 ID:IQEwzy70
>>80
分数とか少数の計算が出来ないってのはネタじゃなくて、どこかの
大学教授が調べた事実だよ。
86エリート街道さん:2007/07/07(土) 14:19:09 ID:bfKbPuSK
>47
久しぶりに見た。トンペー落ち筑波な。
まだいたのかと感慨深いものがある。

とりあえず自殺せずにまだ生きていたことに安堵。
87エリート街道さん:2007/07/07(土) 17:42:28 ID:T+GZffyn
>>85
知ってるよ。だがあれをもって分数ができないとまでは言えない。それにあの調査は詩文だけじゃなくて有名国立大も該当してる。
88これは酷い:2007/07/07(土) 17:49:53 ID:INhgCw/j
【読売ウィークリー7.15】 『W合格者入学校対決』2007年度

慶応・文学●4-8○東京外語      【首都圏比較で判ること】
早大・文学●0-11○東京外語      東京外語>お茶大>早計>横国‥@
慶応・文学●1-7○お茶大         (早計の良く言う、「東京対田舎」要素なし)
早大・文学●3-5○お茶大  
慶応・商学○7-2●横国大・経営   
-----------------------------------------------------------------------------------------
早大・法学△1-1△北海道・法学    【国立序列】(同じ土俵での序列であり、不確定性が少ないので、正確) 
早大・文学●2-4○北海道・文学    阪大>名古屋・東北・神戸・九大・北大>東京外語>お茶大‥A
慶応・経商△7-7△東北大・経済   
慶応・文学●2-3○東北大・文学    【早計対地底】
早大・法学●0-4○東北大・法学    早計は、全地底に1勝も出来ず‥B
早大・政経●1-2○東北大・経済  
慶応・経済●0-2○名古屋・経済    【早計対国立】
早大・文学●1-2○名古屋・文学    @、A、B より
慶応・経済●1-5○大阪大・経済    阪大>名古屋・東北・神戸・九大・北大>東京外語>お茶大>早計
慶応・文学●1-5○大阪大・文学 
早大・政経●1-3○大阪大・経済    理系は、比較することすら、無理。圧倒的に国立優位。 
慶応・商学●2-6○神戸大・経営 
早大・法学●0-1○九州大・法学  【読売ウィークリー7.15】19ページの記事抜粋。「北海道、東北、大阪などの旧帝国 
早大・文学●1-2○九州大・文学  大学については、早慶を選ぶ受験生もいるが、全体的には圧倒的に国立大学優位。」
89:2007/07/08(日) 02:35:19 ID:AVLlR0Pp
地底行くやつもいるさ
まあカネの問題だから
そんな深く理由を聞くな
90エリート街道さん:2007/07/08(日) 02:37:30 ID:UJNluFIG
>>89
合格発表の日付とか、国立志望だから蹴るのは普通って理由もあるよ
91エリート街道さん:2007/07/08(日) 07:05:19 ID:cWhwephc
>>88
そのデータは
1.早慶が地元の合格者のW合格対決
2.地底が地元の合格者のW合格対決
3.早慶・地底ともに地元でない合格者のW合格対決
の3つに分けて集計しないと正確な大学の序列はわからんよ
特に3番だけの集計をしたら「慶応・商学○7-2●横国大・経営」というような
結果になる地底が出る可能性がある
現状の集計でイーブンの東北経済は怪しい
92エリート街道さん:2007/07/08(日) 07:21:57 ID:k7MZNLmR
>91
早慶合格を辞退して、地元の国立を選択する学生は
やはり、貧乏人の家庭だろうね!
地元国立大学でも下宿代に費用はかかるからね!
<東京の大学に通学するメリット>
1)政治・経済・文化の中心である東京生活に慣れる。
2)大学以外の図書館・文化施設が利用できる。
3)研究施設・大企業本社の一極集中
4)就職活動が有利。

93エリート街道さん:2007/07/08(日) 07:25:55 ID:cWhwephc
たとえば、早大・法学●0-4○東北大・法学というデータだが、

1.早慶が地元の合格者のW合格対決・・・0-0
2.地底が地元の合格者のW合格対決・・・0-4
3.早慶・地底ともに地元でない合格者のW合格対決・・・0:0

という内訳だとすると、東北>早稲田ということにはならない
地元民が地元を優先してるだけだからな
「早稲田が東北を圧倒はしていない」という証明にしかならない
(圧倒してるのであれば地底の地元民でも早稲田に流れる)


1.早慶が地元の合格者のW合格対決・・・0-2
2.地底が地元の合格者のW合格対決・・・0-0
3.早慶・地底ともに地元でない合格者のW合格対決・・・0:2

一方、こんな内訳だとするとこれはもう完全に東北>早稲田
東北へ下宿してまで行く価値があると早稲田が地元の人間までが
判断してるわけだからな
94エリート街道さん:2007/07/08(日) 12:59:14 ID:+G1bCuUX
>>93

書いてて、虚しくないか?
95エリート街道さん:2007/07/08(日) 14:34:42 ID:ZloJUGEQ
>92
私立が金かかるのは入学後だけ
入学前の受験のための費用は圧倒的に国立のほうがかかる
96エリート街道さん:2007/07/08(日) 15:14:56 ID:cWhwephc
>>94
>>88のデータの本質は>>93
地底の地元民のデータしかなくて、それでほぼ全員が地底を
選択したからこういう結果になった可能性はある

地底と大して難易度の変わらない、早慶と通学圏のほぼ同じ
横国経がボロ負けしてる一方で、地底に関しては逆の結果というのは
大学の格・魅力以外の側面(立地・経済的条件)の影響が大きいと
判断するのが自然だ
97エリート街道さん:2007/07/08(日) 15:33:38 ID:8St/ev5O
>>93
>たとえば、早大・法学●0-4○東北大・法学というデータだが、
>「早稲田が東北を圧倒はしていない」という証明にしかならない

少なくとも1行目のデータは、東北優位ということ示してるんだから、
お前の仮定の内訳だったとしたら、
「東北が早稲田を圧倒はしていないという証明にしかならない」
という結論になるはず。

他人の判断をどうこう言う前に、
自分の判断を正したほうがいい。
98エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:39:10 ID:D9eJ+t3k
H.和田さんは語る
「国立型の突出して出来る科目をつくることより、
苦手科目を作らないというやり方は果たしてどうなのか?
発展途上国型のキャッチアップ経済ならいざしらず。
、、、、、、、、、、、科目が多すぎる。
地方旧帝(北大・東北・名古屋・九州)
の企業評価の低さ、パフォーマンスの悪さ
プレゼンスの低さは、
 先進国型の優秀な人材が慶應、上智、ICU等
の特色ある入試問題の出題大学に集中してしまう
という事象に起因するのではあるまいか?
全体にまあまあというより、突出して出来るものがないと、
付加価値が求められている先進国型経済社会では、生き残りは
難しいのだ。」
99エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:46:21 ID:+G1bCuUX
【読売ウィークリー7.15】19ページの記事抜粋。「北海道、東北、大阪などの旧帝国 
大学については、早慶を選ぶ受験生もいるが、全体的には圧倒的に国立大学優位なんです。」


100エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:49:56 ID:Iwfu+kJw
100
101エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:50:01 ID:UIxosCQe
臆病者乙
102エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:18:00 ID:cWhwephc
早大・法学●0-4○東北大・法学

1.早慶が地元の合格者のW合格対決・・・0-0
2.地底が地元の合格者のW合格対決・・・0-4
3.早慶・地底ともに地元でない合格者のW合格対決・・・0:0

>>97
>「東北が早稲田を圧倒はしていないという証明にしかならない」
>という結論になるはず。

データを上のような内訳だと仮定すると、そういう結論にはならない
この仮定の場合、このデータは実質的に早稲田がどれだけ地底の地元民を引き抜く力が
あるかどうかを図るデータになるから、早稲田には地底の地元民を引き抜く力がない、
つまり「早稲田が東北を圧倒はしていない」ということになる

一方「東北が早稲田を圧倒はしていない」という結論を導くには、
例えば1のケースのW合格で全員が早稲田を選択するようなデータや、
3のケースのW合格で勝負が拮抗しているようなデータが必要
上の仮定では2のデータしかないのでこのような結論は出せない
2のデータのみでは、早稲田が東北を圧倒していない上で
地元民が地元を優先しているという程度の結論しか導き出せず、
東北>>>早稲田というような明確な序列を導くことは出来ない
103エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:36:01 ID:cb5L4IGf
>>102
お前、早稲田か?
頭弱いのか?

>>97の言うとおりだぞ。
104エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:45:01 ID:zZJQdRhc
あまりにも死なのは見苦しい
105エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:51:09 ID:cWhwephc
>>103
言うとおりだぞって何だよ
レスするなら納得のいく説明をしろよ
106エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:12:27 ID:cb5L4IGf
>>105

「早大・法学●0-4○東北大・法学」から導きだされるのは
「東北が早稲田を圧倒している。」 つまり 東北>早稲田 ・・・@ ってこと。

ここで、君の仮定「上記の0-4が全て、東北の地元民が地元の大学を選んでいるだけかも」
を考慮した場合に、初めて、@が部分否定されて、
「必ずしも、東北が早稲田を圧倒は、していない。」 つまり 東北≧早稲田 となる。


君の言う、「早稲田が東北を圧倒している、または、圧倒はしていない」と言うには、
早稲田>東北 か、 早稲田≧東北 ということを示す根拠がなければいけないが、
0-4の結果からは、君の3つのケースでどう人数を調整してもなりえない。


とにかく、「早稲田が上だ!」って先入観から論理をつくるから君のようになる。
他の早稲田の人間も、君のような困った事を言う人間には迷惑しているだろう。
107エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:31:33 ID:W5TWMn+W
でも東京外語、お茶大、ICUに負けてんだろw
108エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:50:24 ID:cWhwephc
>>106
@の前提がまずおかしい。
@が成立するためには、俺の出したケース1または3のW合格で勝つ必要がある。
ケース2のみで勝っている場合、圧倒していると断定できない。
だから、まず最初に@を前提として考え、そこから部分否定するような考え方は
そもそも間違い。


>「早稲田が東北を圧倒している、または、圧倒はしていない」と言うには、
>早稲田>東北 か、 早稲田≧東北 ということを示す根拠がなければいけないが、
>0-4の結果からは、君の3つのケースでどう人数を調整してもなりえない。」

「圧倒はしていない」に関しては言えるだろ。
ケース2のみで0-4の場合だ。
この場合、早稲田に地元民を取られてないことから早稲田>東北(圧倒している状態)はない。
だが、早稲田≧東北、早稲田=東北、東北≧早稲田、東北>早稲田はいずれも
考えられる。データだけでは判断できない。
これは「早稲田が東北を圧倒はしていない(つまり、「早稲田>東北」以外)」
状態を示す。
そもそも君の「早稲田>東北 か、 早稲田≧東北 ということを示す根拠が
なければいけない」というのがおかしい。根拠なしに言えることだ。
109エリート街道さん:2007/07/08(日) 21:54:10 ID:zpGkyiSm
これが東京の進学校の常識


筑波大学付属駒場高等学校

      合格者  進学者  進学率
国公立  115名  115名  100%
慶應    58名   14名   24%w
早稲田   66名    9名   14%w


学芸大学付属高等学校

      合格者  進学者  進学率
国公立  193名  170名   88%
慶應   118名   36名   31%w
早稲田  141名   33名   23%w
110エリート街道さん:2007/07/09(月) 01:39:02 ID:dEjYKOVx
>>108

やっぱり、和田の頭脳は、世間水準以下だな。酷い。惨い。
111エリート街道さん:2007/07/09(月) 01:44:13 ID:Zd0CFokO
>>109
つーか筑駒の国立ってほとんど東大じゃん
残りも一工医学部辺りだし
蹴るはずがない
112エリート街道さん:2007/07/09(月) 01:46:06 ID:NHnI58IT
1998のデータでは
早稲田法9-1東北法
だがこれは東北の完敗ということになるのか?そもそも調査数が少なすぎて参考にもならんだろ
113ま、これでもみろや:2007/07/14(土) 15:09:13 ID:bg3Nnkgv
ダブル合格・進路追跡調査(河合塾、2000年度)
(出所:サンデー毎日)
北海道大学(法・経)45人−慶応(法・経)6人

金沢大学(法・経)33人−慶応(法・経)3人

名古屋大学(法・経)71人−慶応(法・経)6人

大阪大学(法・経)73人−慶応(法・経)1人

神戸大学(法・経・営)95人−慶応(法・経・商)4人

広島大学(法・経)22人−慶応(法・経)9人

九州大学(法・経)44人−慶応(法・経)5人
114エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:20:52 ID:RdWgj+nn
ああ、捏造データね
115エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:28:00 ID:RdWgj+nn
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
01年度の河合塾のデータだと文系は地底より早慶の
ほうが選ばれているみたいだけどw
00年度はどうだか知らないが一年で大き変わるものかねw
116エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:30:02 ID:bg3Nnkgv
ケイオー理工の発表日 23日 国立受験日25日
→ケイオー第一志望なら国立は受けない
→→W合格ならみんな国立に行く
死学はそんな位置づけ!! 昔も今もかわらない。
不服があるなら、死学の受験日を国立の後にしてみ(笑)!!
しかもケイオーの全学部の受験日を同じ日にしてみ(笑)!!
ケイオー消滅かな。死学は国立あっての死学なのだ。
117エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:33:12 ID:RdWgj+nn
>.116
ケイオー理工の発表日 23日 国立受験日25日
→ケイオー第一志望なら国立は受けない
→→W合格ならみんな国立に行く
これが併願対決で地底が有利になっている原因
w合格で地底蹴っているのは早慶の合格している
ことを知りながら地底を受け更に地底を蹴って
早慶に進学するという変わり者w
118エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:40:50 ID:RdWgj+nn
119やれやれ・・:2007/07/14(土) 15:44:20 ID:bg3Nnkgv
>>117
じゃなんで国立合格者の進学率が95%で
死学が20%なんだ?
120エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:46:38 ID:RdWgj+nn
筑波大駒場のケースだろw
国立といってもほとんど東大とか医学部だろw
蹴るはずがないじゃんw

それに1人受かって1人進学で100%と言われてもw
121エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:49:41 ID:RdWgj+nn
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/examination/graduate/data.html
国立の辞退率が低いのは東大や京大などと併願ができないため。
併願ができるロースクールでは阪大でも約半分が蹴られている
合格者248人に対して入学者はちょうど半分の124人w
122エリート街道さん:2007/07/14(土) 15:58:53 ID:urmNCRHg
早稲田なんか専門学校レベルの屑なんだから
地底選ぶに決まってるだろ。バカかと。
123:2007/07/15(日) 17:40:37 ID:V5J/Bg6d
以上、3年連続で早稲田落ちした明痔の愚痴でお送りしました。
124やっぱり、合計してもダメか?:2007/07/15(日) 19:53:05 ID:oN3uyQKG
【読売ウィークリー2007.7.15】19ページの記事抜粋。

「北海道、東北、大阪などの旧帝国大学については、早慶を選ぶ受験生もいるが、
全体的には圧倒的に国立大学優位なんです。」
125エリート街道さん:2007/07/16(月) 02:50:04 ID:1ViuNlR3
>>1
マンモスに入る香具師より孤高の精神が有るよ。
126エリート街道さん:2007/07/16(月) 02:52:22 ID:PPm+QO9N
★偏差値工作ランキング★

1 立命館大学・・・・最強の偏差値工作大学、一芸入試まで導入
2 慶應義塾大学・・・偏差値工作の元祖、軽量入試と推薦入試には定評あり
3 横浜国立大学・・・とても国立大とは思えない二次試験一科目
4 名古屋大学・・・・旧帝大で唯一の2次軽量で偏差値維持、実質旧帝最下位、実質駅弁
5 筑波大学・・・・・無理矢理旧帝大クラスに昇格狙うも失策、軽量入試で現状維持
6 首都大東京・・・・早慶の落ち穂拾いのために軽量入試実施。首都圏受験敗者の受け皿
127エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:06:46 ID:fgLwNLZN
地底なんて行くかよ。
馬鹿じゃねえの。
だいたい読売の記事でも日程の関係で国立有利に出てしまうって書いてあるだろが。都合よくスルーすんなよ。いなかもんが。
128エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:08:38 ID:+ELKDLNP
国立と早慶学力分布はこんな感じになる。 早慶は1学年16000人以上、
国立合格ゼロのDQN校からの指定校・芸能人のAOで多数入学。

東大 ***
一工    ***
旧帝   京都****北大
地方国立       神戸筑波横国********琉球
早慶      ************************
                                          ↑
         ↑                        AO・推薦・洗顔で国立以下が大量混入
      週刊誌が誇る早慶の実績
129エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:10:01 ID:Z2GODMOU
地底なんかいくのやめたほうがいいよ
就職先がこれだものww
慶応だと準大手や大手メーカーの主要子会社
あたりがブラックらしいけどww

東北大経済主要就職先  さすが旧帝大 Fランクでも疎遠するような企業がごろごろw
たった150人程度でこの実績www
先物、パチンコ、闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなど
セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム

http://www.ton-press.jp/data/econ.htm
ほかの文系学部はこれよりもっとひどいww
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more

130エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:22:36 ID:YMcz7IN6
早稲田なんか犯罪者集団だろ?
地底の方が良いに決まってる。
うちは毎年理系の人気企業にランクされる01銘柄だが、
早稲田なんぞ宮廷で埋まらなかった分の補完で取るだけ。
どんなにくさされようが、旧帝卒と私大はスタートラインから別。
131エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:25:47 ID:GrCVP0S3
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
132エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:26:31 ID:008X4nWO
ホントに地底はお山の大将だな。
133エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:37:27 ID:Z2GODMOU
学力は知らんが就職に関してはこうだな
早慶 **********
地底     ***************

地底はTV局や電博、商社のような人気企業は
皆無。一流企業就職率も慶応より15〜20%も低い
パチンコ、闇金、先物、風俗などやばいところが
多すぎw


20 名前:エリート街道さん :2007/07/16(月) 03:32:06 ID:Z2GODMOU
司法・就職・国1・出世・研究あらゆる面で
慶応>>地底は明らか。週刊誌は総計びいきというけど
>>194みたいに早慶に不利なデータもちゃん載せている

http://www.geocities.jp/gakureking/2003K1.htmlキャリア官僚
http://www.geocities.jp/tarliban/出世
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html
http://www.geocities.jp/gakureking/05syuusyoku.html就職
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
http://www.geocities.jp/gakureking/syu-98-02.html
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.htm

134エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:38:56 ID:Z2GODMOU
サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
http://www.geocities.jp/gakureking/sunday-2005-syuusyoku.xls

人数順
<国立> 東大1038 阪大922 京大796 東工681 名大554 一橋403 神戸336 首都163 横国122 阪市88
<私立> 早大2090 慶應1924 同志社942 明治829 立命769 中央625 関学588 関西565 法政493 立教462 上智435 青学399

率順(%)
<国立>一橋56.1 東工50.3 京大45.2 東大34.5 阪大33.8 名大28.6 神戸24.1 首都20.4 阪市15.1 横国14.5
<私立>慶應43.3 上智31.9 早大31.1 同志社26.0 関学22.0 立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 青学14.0 関西12.6 法政10.6    

率順 全体 
一橋56.1 東工50.3
−−−−−−−−−−−−
京大45.2 慶應43.3
−−−−−−−−−−−−
東大34.5 阪大33.8 上智31.9 早大31.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名大28.6 同大26.0 神戸24.1 関学22.0 首都20.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 阪市15.1 横国14.5 青学14.0 関西12.6 法政10.6 
135エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:40:39 ID:Z2GODMOU
>>130
ほとんどの大手企業の管理職数が
慶応>早稲田>>地底になっているのが現実ww
http://www.geocities.jp/tarliban/
136エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:44:40 ID:Z2GODMOU
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_electric.html
関西のメーカーなのに早稲田がトップ
http://www.geocities.jp/tarliban/matsushita.html
関西のメーカーなのに慶応がトップ
http://www.geocities.jp/tarliban/canon.html
日本を代表するキヤノンでも早稲田がダントツトップ
http://www.geocities.jp/tarliban/fujitsu.htm
http://www.geocities.jp/tarliban/honda.html
ホンダでは地底はマーチ未満w
137エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:47:34 ID:Z2GODMOU
138エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:47:35 ID:+ELKDLNP
国立と早慶学力分布はこんな感じになる。 早慶は1学年16000人以上、
国立合格ゼロのDQN校からの指定校・芸能人のAOで多数入学。

東大 ***
一工    ***
旧帝   京都****北大
地方国立       神戸筑波横国********琉球
早慶      就職良******‖壁‖*********ニート
                                          ↑
         ↑                        AO・推薦・洗顔で国立以下が大量混入
      週刊誌が誇る早慶の実績
139エリート街道さん:2007/07/16(月) 03:49:55 ID:VysLYBJh
>>189を考慮
東大 ***
一工   ***
旧帝   京都******北大
地方国立       神戸筑波横国**************琉球
早慶   **************
                 ↑
         ↑      AO・推薦・洗顔で国立以下が大量混入
      週刊誌が誇る早慶の実績
140エリート街道さん:2007/07/16(月) 05:03:02 ID:YMcz7IN6
>>135
卒業人数が多いだけ。
ラインには旧帝大しか居ない。
141エリート街道さん:2007/07/16(月) 13:17:29 ID:5W5wLdK2
そうそう、和駈は質を量でカバーしてる。
142エリート街道さん:2007/07/16(月) 14:02:41 ID:1WFRHACn
>>140
理系では地底のほうが多いんだけどね
143エリート街道さん:2007/07/16(月) 14:09:27 ID:1WFRHACn
>>130では補完で取るだけといってるのに
管理職者数を見せられると卒業人数が多いからときた
まぁそれも間違ってるけど
144エリート街道さん:2007/07/16(月) 15:11:05 ID:1F60qgzK
>>142
地底は早慶に比べて多くないよ。理系でも数だけで言えば同等。
文系は圧倒的に早慶の方が多いけど。 
145エリート街道さん:2007/07/16(月) 18:41:34 ID:9Dhgf+6x
その分早慶はカスが圧倒的に多い
地底のカスは少数派
146エリート街道さん:2007/07/16(月) 18:48:03 ID:1F60qgzK
国立はどこでも受験層のレベルがある程度均一だろ。早慶は東大レベルから
琉球大、鳥取大レベルまで満遍なくいる。これが国立と私立の一番大きな差
なんだろうけどね。
147エリート街道さん:2007/07/16(月) 19:16:46 ID:hsLtR5Uf
そうそう、だから学歴が武器になるのは国立。
だいたいの能力はわかるし
148エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:03:04 ID:qnivVHhb
>>146
琉球島根れべるなんてあったこともね〜よ
知ってる中で一番低いのが大阪市立ってのがいたな
149エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:11:18 ID:1F60qgzK
>>148
大阪人なら市立落ちとかカミングアウトできるだろうけど、普通東大落ちを
はじめとして旧帝落ちが居る中で、下位駅弁落ちとか言えないだろ。
150エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:15:48 ID:+ELKDLNP
国立と早慶学力分布はこんな感じになる。 早慶は1学年16000人以上、
国立合格ゼロのDQN校からの指定校・芸能人のAOで多数入学。

東大 ***
一工    ***
旧帝   京都****北大
地方国立       神戸筑波横国********琉球
早慶      就職良******‖壁‖*********ニート
                                          ↑
         ↑                        AO・推薦・洗顔で国立以下が大量混入
      週刊誌が誇る早慶の実績

和田ヒロ○エ・軽量コ○ノ、彼女らは琉球一般入試でもセンター足切りは確実。
彼女らも早計という事を忘れてはいけないし、そういう連中が大量にいる。
早計というだけでは、賢いのか馬鹿なのかわからんという意味で、早計の学歴的価値は皆無といえる。
151エリート街道さん :2007/07/16(月) 20:15:52 ID:qOTbaeUk
>>146
早慶に琉球大、鳥取大レベルがいるわけねえだろ。
152エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:16:05 ID:ybacN0EQ
*=500人だ。


文系に限れば、1学年あたり東大1500名、一橋1000名、早慶12000名だから
学力分布はこんな感じになる。

東大 ***
一橋    **
旧帝     ********
地方国立         ****************
早慶      ************************
                                          ↑
         ↑                           駅弁に入れないカスが
      ココの実績を誇る大学、それが和田。

*=500人
153こんな感じだろうな:2007/07/16(月) 20:18:48 ID:l4phRXyH
東大 ***
一橋    **
旧帝     ********
地方国立         ****************
早慶      *   *********************
154エリート街道さん :2007/07/16(月) 20:20:31 ID:qOTbaeUk
>>152
「文系に限れば、1学年あたり東大1500名、一橋1000名、早慶12000名だから
学力分布はこんな感じになる。」

⇒因果関係が全く無し、説得力ゼロ、駅弁の頭の悪さを露呈している。
155エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:21:41 ID:1F60qgzK
>>151
洗願含めたら充分いるだろ。あいつらは絶対国立受からねーよ。少なくとも
うちの高校から言った奴を見る限りね。
156社学は和田を映し出す鏡:2007/07/16(月) 20:23:40 ID:l4phRXyH
偏差値30と偏差値75が合格する学部は、ここだけでしょうね。
代ゼミのデータです。
157エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:25:25 ID:ybacN0EQ
>>154

もっと、論理的に反論してくれよw

たしかに、君の指摘は正しい。標準偏差を考慮すればね。
しかし、これまで、私文が標準偏差の概念を使って反論してくれないんだよ(爆
158エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:25:26 ID:rTAsDuX0
1999年〜2005年の旧司法試験合格率を見る限り、

一橋・阪大>>慶応≧地方旧帝・神戸・早稲田・上智>>同中、上位駅弁>立教>その他マーチ、関関立、中位駅弁

となっている。司法合格まで、大学入学後平均で10年掛かるので、私大バブル時の序列と言える。
早慶でも、地方旧帝でも、司法合格するのは上位層。つまり、

私大の学力が一番高かった頃の早慶上位学部の上位層と、同時期の地方旧帝の上位層は同レベルだった

といえる。
159エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:26:20 ID:ybacN0EQ
「標準偏差」(高校数学)を理解できない私文をからかうのって面白いなぁw
160こんな感じだろうな :2007/07/16(月) 20:26:53 ID:qOTbaeUk
東大 ***
一橋  ****
地帝     ********
駅弁       **************
早慶   ************
161エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:30:17 ID:ybacN0EQ
>>160

無理しなくて良いよ。
君が標準偏差を理解してないことだけ分かったからw
162エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:34:57 ID:snNrJT3L
163エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:35:47 ID:YMcz7IN6
>>160
(ノ∀`) アチャー
164エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:38:18 ID:l4phRXyH
こないだ知り合いのフランス人(Ph.D)と話をしたんだが、
日本の東大、京大、阪大、東北、名大はヨーロッパでも
有名だそうです。他の大学はあちらでは余り知られていない
と言ってました。
165エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:39:29 ID:l4phRXyH
世界に通用する理系5大でしょうね。
166エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:39:40 ID:ybacN0EQ
この図を見た和軽私文は、直感的に、東大・一橋下位と早計最下位が
こんなに離れているはずない、と思ったはずだ。
それは正しい。しかし、標準偏差(高校数学)を理解していないので
論理的な反論が出来ずw


東大 ***
一橋    **
旧帝     ********
地方国立         ****************
早慶      ************************
                                          ↑
         ↑                           駅弁に入れないカスが
      ココの実績を誇る大学、それが和田。

*=500人
167エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:41:23 ID:1F60qgzK
>>164
コピペ乙。俺の友人のフランス人(エコールポリテク)は
7大+早稲田は知ってた。
168エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:41:31 ID:l4phRXyH
もうしわけないですが、理系としては
早稲田を選ぶ選択はありません。
当方Ph.Dを取る予定なので。
169167:2007/07/16(月) 20:43:58 ID:1F60qgzK
もう一つ、東工大も知ってたわ。実際友達が東工大でPh-Dを取得予定とか
言ってたから。
170エリート街道さん:2007/07/16(月) 20:52:02 ID:fnJ1ffq/
こないだ知り合いのエチオピア人(Ph.D)と話をしたんだが、
日本の和田、軽量大はあちらでも性犯罪、漏洩、裏口で
有名だそうです。他の大学はあちらでは余り知られていない
と言ってました。
171エリート街道さん:2007/07/16(月) 21:04:28 ID:U4ouraO3
>>170
寒っ、、、
172エリート街道さん:2007/07/16(月) 21:07:36 ID:+ELKDLNP
国立と早慶学力分布はこんな感じになる。 早慶は1学年16000人以上、
国立合格ゼロのDQN校からの指定校・芸能人のAOで多数入学。

東大 ***
一工    ***
旧帝   京都****北大
地方国立       神戸筑波横国********琉球
早慶      就職良******‖壁‖*********ニート
                                          ↑
         ↑                        AO・推薦・洗顔で国立以下が大量混入
      週刊誌が誇る早慶の実績

和田ヒロ○エ・軽量コ○ノ、彼女らは琉球一般入試でもセンター足切りは確実。
彼女らも早計という事を忘れてはいけないし、そういう連中が大量にいる。
早計というだけでは、賢いのか馬鹿なのかわからんという意味で、早計の学歴的価値は皆無といえる。
173エリート街道さん:2007/07/16(月) 23:36:54 ID:5j/ry0b0
>166に全く反応なし。

和軽私文は、全く、標準偏差(高校数学)を理解出来していない。
          ↓
これから勉強し直しても、高校3年間で理解出来なかった
数学の概念を1年で埋め合わせられる訳もなく。

結論
センター数学ゼロ点で、国立受験不可能。
174エリート街道さん:2007/07/17(火) 00:09:21 ID:NyyEvajf
>>173
じゃあお前はちゃんとした定義を分かってるのか?何様か知らんが口だけ野郎が偉そうに。
175エリート街道さん:2007/07/17(火) 00:11:28 ID:NyyEvajf
偏差値がどういうもんで何のためにあるのか簡単に説明してみな。
176エリート街道さん:2007/07/17(火) 00:12:42 ID:mkQYXgLy
標準偏差を分かってるって、何の自慢にもならんぞ。

高校の教育課程にはいってるからな。
高卒以上なら当たり前だ。


>166を説明出来る私文は、いないのか。
177エリート街道さん:2007/07/17(火) 00:19:35 ID:63T8MapU
何でどさくさにまぎれて、京大の上に一工がいるの?。
178エリート街道さん:2007/07/17(火) 00:24:10 ID:fPeTz0xn
>>177
よく見ろ
学力分布図だ

センター数学ゼロ点の東大後期=総計は華麗にスルーw
179エリート街道さん:2007/07/17(火) 00:24:49 ID:mkQYXgLy
和軽の何パーセントが標準偏差を理解してるのか。

文系に限れば、1学年あたり東大1500名、一橋1000名、早慶12000名だから
学力分布はこんな感じになる。

東大 ***
一橋    **
旧帝     ********
地方国立         ****************
早慶      ************************
            ↑
       この辺だろうなw

*=500人
180エリート街道さん:2007/07/17(火) 00:52:17 ID:NyyEvajf
お前の主観の造図などどうでもいい。偏差値の定義と意義を簡単に言えないのか。詩文煽ってるだけか…。
181J州´A`)Балалайка ◆Ga5igsgeFE :2007/07/19(木) 00:51:32 ID:NhLZhBU7
学歴板のバカどもに問いを発しても無意味だ。
なぜって彼らは頭が悪いから問いの意味さえもわからないから。
182エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:52:34 ID:uzGAGDyV
と、頭の悪い香具師がぼやいております。
183エリート街道さん:2007/07/22(日) 13:23:09 ID:1WBvtM2U
早慶と東大・京大以外の宮廷の知名度を考えればどっちに行くべきかは一目瞭然
184エリート街道さん:2007/07/22(日) 13:34:02 ID:X57rTaF6
知名度なんかで選ぶのは知能指数が足りない証拠。
旧帝に決まってる。
巨額の国家予算を積み重ねて整えられた研究設備を使えない私学なんぞ
行くわけないだろ。
185エリート街道さん:2007/07/22(日) 13:57:59 ID:/G76HsPz
>>184
同意。現在私大生だが、現状に満足できず、旧帝大院or東工大院を目指しているよ。
潤沢な研究費、最先端の設備は魅力的。
研究の世界順位を見ると、世界では旧帝大の知名度の方が上と思ってしまうが。
ttp://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html
186エリート街道さん:2007/07/22(日) 19:02:27 ID:1WBvtM2U
大学なんて学歴フィルター通過のために通うんだから
通過しやすく有名な早慶がいい
187エリート街道さん:2007/07/22(日) 19:12:20 ID:pmwC6P1g
>>186
世の中そう甘くはないんだよw
188エリート街道さん:2007/07/23(月) 09:12:19 ID:8TMsV60D
シュプランガーの生きがいの類型でみると

難関私立大  権力型、経済型
旧帝     理論型

という傾向があるのが実感だ。

だから、私大の奴は「たいした能力もないくせに学問なんかやっても無意味。金になること考えろや」ってことになり、
旧帝の奴は「営業外回りなんてなにが楽しい。自己満足でもいいから学問をやったほうがマシ」ってことになる。

互いに理解不可能な異文化だわな。
189エリート街道さん:2007/07/23(月) 09:45:20 ID:hI6w0K59
旧帝だって十分有名だし、ましてやフィルターなんかにゃ絶対かからねーよ。

旧帝知らないのは今後旧帝生の人生に無縁なDQNのみ。なら設備のよい旧帝選んだほうがいい。だから実際早慶は蹴られまくってるじゃねーか。
190エリート街道さん
早稲田卒の親父は地方の電力会社に勤めているが、そこでの実感からか、絶対に地元の旧帝にしろ、と言ってきた。自分としても別に東京指向はなかったから、金もかからんし…という事で旧帝にした。
悪かったな、小者でw