慶応は東大、一工、筑波横国東外の落ち葉拾い

このエントリーをはてなブックマークに追加
200エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:32:15 ID:cFCckbar
一橋と対等に渡り合える東京外大マイナー語にようこそ!
今なら後期センター3教科、二次も英語のみ、しかもリスニングなしというバーゲンセール!
おまけに愛知県立大未満の低偏差値ww

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

201エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:37:12 ID:YL2uenon
>>東大、一工、筑波、横国、東外のような関東一流国立大

このあたりを見ればどこが犯人か良く分かるな。www
202エリート街道さん:2007/07/23(月) 22:28:01 ID:F3+iz21u
>>200
愛知県立大の英米科前期と英米科以外も認めてあげてください><

愛知県立大 外国語 英米 <前> 53
愛知県立大 外国語 フランス <前> 52
北九州市立大 外国語 英米 <後> 52
愛知県立大 外国語 スペイン <前> 51
愛知県立大 外国語 スペイン <後> 51
愛知県立大 外国語 フランス <後> 51
愛知県立大 外国語 ドイツ <前> 51
愛知県立大 外国語 ドイツ <後> 51
北九州市立大 外国語 英米 <前> 51
愛知県立大 外国語 中国 <前> 50
愛知県立大 外国語 中国 <後> 50
北九州市立大 外国語 中国 <前> 49
北九州市立大 外国語 中国 <後> 49
神戸市外国語大 外国語2 英米 <前> 48
神戸市外国語大 外国語2 英米 <後> 47
愛知県立大 外国語夜 英米 <後> 44
北九州市立大 外国語夜 英米 <前> 44
北九州市立大 外国語夜 中国 <前> 43
愛知県立大 外国語夜 英米 <前> 42
愛知県立大 外国語夜 フランス <後> 42
愛知県立大 外国語夜 スペイン <後> 42
愛知県立大 外国語夜 ドイツ <後> 42
愛知県立大 外国語夜 中国 <後> 42
愛知県立大 外国語夜 フランス <前> 41
愛知県立大 外国語夜 スペイン <前> 41
愛知県立大 外国語夜 ドイツ <前> 41
愛知県立大 外国語夜 中国 <前> 41
203エリート街道さん:2007/07/23(月) 22:34:32 ID:Sb9x3+Nc
>>1

マジで間違えていそうな無知な1へ。

落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい

これを毎晩十回唱えて寝るように。
204エリート街道さん:2007/07/23(月) 22:37:34 ID:F3+iz21u
>>79
その論法でいくと東京外大>大阪大外
ということになっちゃうんですけどいいんですか?

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前> 63
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後> 62
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後> 60
大阪大 外国語 外国語 <後>60
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前> 59
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後> 59
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前> 59
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後> 59
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後> 59
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前> 59
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後> 59
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後> 59
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前> 59
大阪大 外国語 外国語 <前> 59
205エリート街道さん:2007/07/23(月) 22:56:50 ID:jNbG/hMm
慶應は蹴る為に存在する
決して進学する所ではない
206ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 01:18:19 ID:38J/hoi5
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ
愛知県立 後期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし) ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
207エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:21:40 ID:irR8q+gP
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 神戸大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 慶応大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 早稲田大学 東外 千葉大学 北海道大学
(注)慶應・早稲田の優秀な内部生の中には地頭で東大レベルが在籍
208エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:35:23 ID:/C+hex7T
>>206
えー!捏造ですか?www

>愛知県立 後期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり)


愛知県立大 外国語 後期 センター3科目、二次試験なし



209ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 01:44:41 ID:38J/hoi5
ごめん、低偏差値の東京外大のプライドもずたずただったねww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
210エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:56:45 ID:/C+hex7T
>>209
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
211ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:01:05 ID:38J/hoi5
ごめん、低偏差値の東京外大のプライドもずたずただったねww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
212エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:03:19 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
213ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:05:16 ID:38J/hoi5
ごめん、低偏差値の東京外大のプライドもずたずただったねww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
214エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:18:45 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
215ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:19:14 ID:38J/hoi5
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
216エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:20:48 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
217ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:21:31 ID:38J/hoi5
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
218エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:22:45 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
219ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:58:37 ID:38J/hoi5
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
220エリート街道さん:2007/07/24(火) 03:14:11 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
221エリート街道さん:2007/07/24(火) 07:51:51 ID:kTYAr+RF

ウチは国立上位校の受験生の皆様の
リスクヘッジ機能を担う私立トップ校としての
役割を見事に果たしております
222エリート街道さん:2007/07/25(水) 00:34:15 ID:hml7FgGS
国立受けるやつで東京の私立に行く金のない奴は受けないだろ。

理系なんか私立の2年分のお金で院まで行けるんだぜ?
223エリート街道さん:2007/07/25(水) 12:54:07 ID:0fqxQHZZ
横国けりの慶応 ダブル合格の場合これが常識
慶応  横国   1994   1998   2002  2006   2007
経   経    50,0%  87,5%   100%  87,5%  80,0%
         2:2   7:1    5:0   7:1   4:1
商   営    100%  83,3%   60,0%  77,8%   77,8%
         4:0  10:2    6:4   7:2    77,8% 
理工  工    100%  42,9%   60%   87,5%   75,0%
         7:0   3:4    3:2   7:1    6:2
224エリート街道さん:2007/07/25(水) 23:02:02 ID:CXP9U7M4
225108.133.25.530.kddi.ne.jp:2007/07/26(木) 22:52:44 ID:IGSmSDBD
226エリート街道さん:2007/07/28(土) 01:40:24 ID:SFHuSq5N
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:55:36 ID:Dshsx4iv
合格者の大半は慶早の入学を辞退。
慶應理工合格者の76.2%、早稲田理工合格者の71.7%が入学を辞退している

合格者偏差値≠入学者偏差値

入学辞退率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
228エリート街道さん:2007/07/30(月) 01:05:47 ID:sWQx1OdO
229エリート街道さん:2007/07/30(月) 01:12:13 ID:47sexWPH
バカ早慶入学者層は殆ど首都圏wwwつまりバカ早慶は首都圏の駅弁大学の価値しかないw
230エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:43:43 ID:hN3bB61v
めっけ!昭和16年横浜高商から最低慶応大(経)2人、日大(法)1人に進学しているの
確認。


231エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:44:57 ID:tuUTLnfw
まあ、まじレスなんだけど旧帝卒の人たちって普通の人と同じ人間なんでしょうか?超エリートなんでオーラがみえてくるよな   なんだか違う人種みたいな気がするんだけどどう?
232エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:46:41 ID:yjHiYQpo
だーからさー 学費程度で大学選択する
貧乏人は駅弁でもいってろ!
233エリート街道さん:2007/08/02(木) 21:05:25 ID:pHZ5slmg
>>232
駅弁しか行けない貧乏人で悪かったな( "・ω・゛)
学生が金持ちかどうかなんて親の所得の差じゃないか。
234エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:43:16 ID:Fovkc2fs
      ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「慶應に行けば、大手一流企業に
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    ! 余裕で就職できるって言ってたじゃ
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /  ないか!茨大へ行っとけばよかった!」
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

「コネなしで軽量ごときから大手一流へ
 逝けるわけないジャマイカ!」
235エリート街道さん:2007/08/03(金) 23:10:37 ID:1X1Dj2vS
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
『ひゃは、シリツだって、ばかっぽ〜い!』
http://2ch.ru/p/src/1185856321579.jpg
236エリート街道さん:2007/08/04(土) 02:57:25 ID:PE5csHHM
筑波乙w

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1183547061/471-483

471 :エリート街道さん :2007/07/27(金) 17:23:53 ID:PMSrYmPS
基地外横国コピペ魔の正体=筑波
少なくとも横国ではありませんでした

11 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/07/27(金) 16:32:01 ID:q2x+BUQu
横国はともかく
筑波は早慶よりは普通に上だろ。
W合格データで
早慶が筑波に勝ったことって一度でもあったか??

横国は慶応にW合格で負けたらしいが。

474 :エリート街道さん :2007/07/27(金) 17:31:45 ID:q2x+BUQu
頼むから筑波を巻き込むな。
筑波は慶応や横国より上ってことは分かりきっているんだから
横国と慶応同士でやってくれ。

477 :エリート街道さん :2007/07/27(金) 17:34:39 ID:q2x+BUQu
横国は防波堤の役割をしてくれている。

慶応が格上の筑波に絡まないように
わざと横国という餌を与えてやっているんだ。  
237エリート街道さん:2007/08/05(日) 07:22:21 ID:f/rlT8pg
阪大外>>上智>早稲田国際>筑波>東京外大>>神大国際
>立命国際>南山外>>神戸外大>北九州市立>愛知県立>以下専門学校なみ

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
238エリート街道さん:2007/08/07(火) 20:46:49 ID:bmdisVmH
筑波、横国、東外

ここらの名前を騙ってる地底駅弁工作員は死んでいいよ
239エリート街道さん:2007/08/07(火) 23:58:36 ID:2CMEEFcE

☆横国工作員のフリをしている奴の正体が判明☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186262609/l50
240エリート街道さん:2007/08/08(水) 09:59:37 ID:QIVerJFx
早慶の文系(数学できないバカ)はこんな
女子高生にすら馬鹿にされてるぞwww


「数学できない人間に
 物事の本質が理解できるかぁつーの!!! m9(`Д´)」

人気ブログ内での女子高生の発言
http://goeri.exblog.jp/6127887/





241エリート街道さん:2007/08/08(水) 11:38:12 ID:gbpwPf8b
昭和44年入学のレベルの高い横国の卒業生はほぼ大手企業の役員になっても
いい年齢、この秋のダイヤモンンド「大学出世力ランキング」が見もの。不動
3位の慶應にどこまで迫るか、台頭著しい阪大を抜き去るか、横国の真価が
問われる。
242エリート街道さん:2007/08/08(水) 11:50:46 ID:qOrwVjpj
>>240
だから、早計のこと知らないくせにコピペしまくるなって
243エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:54:23 ID:I9juQ4WE
244エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:44:09 ID:Vk4Oum43
245エリート街道さん:2007/08/10(金) 03:13:26 ID:R8IGP5mE
筑波に釣られるな

☆横国工作員のフリをしている奴の正体が判明☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186262609/l50
246エリート街道さん:2007/08/12(日) 15:05:35 ID:9SW1qTuc
総合版 大学ランキング!(偏差値+学生の質+研究+人気度) 【最新2008年版】
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州 上智 ICU 理科大 関西学院 同志社
A:お茶の水 立教 明治 青学 学習院 中央 東京女子
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島  法政 関西 成蹊 成城 明治学院 聖心女子
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 日本女子  学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 同志社女子 京都女子
C+: 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化
C:新潟 埼玉 信州 静岡  亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済 麗澤 東京国際  立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
C−:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 山形 小樽商科 岩手 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星 中京
D+:秋田 宇都宮 山梨 山口 鹿児島 大分 鳥取 島根 鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
D: 弘前 福島 北教大 富山 福井 宮崎 佐賀 愛媛 香川 高知 琉球 第一経済 山梨学院 名古屋学院 札幌学院 甲子園


247エリート街道さん:2007/08/13(月) 18:48:30 ID:T8CkfRAV
なんと筑波大学は国立なのにAO+推薦が約3割!
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186332532/l50
248エリート街道さん:2007/08/14(火) 20:49:12 ID:+IPoSfbA
日本のエリート教育の典型として全国の大学法・経学部(旧制大学ですからもちろん横浜高商などの専門
校は入りません)の卒業 生から採用して優秀な主計科士官を養成する制度があった。陸軍の経理学校丙種
学生、海軍の短期現役主計科(短現)である。昭和18年、学徒出陣の年に採用された海軍の短現は711名、
10期にあたる。出身大学 を見ると東大254人(35,7%)東京商科大学(一橋)82人(11,5%)京大79人(11,1%)
慶応63人(8,5%)早稲田 49人(6,0%)神戸商業大学(神戸大学)40人(6,4%)東北26人(3,6%)中央23人(3,2%)
大阪商科大学(大阪市立大学)21人(2,9%)九大13人(1、8%)、その他関大、関学、上智、専修、拓殖、同志社、
日大、法政、明治、 立教、立命館などの私学から54人。旧帝や一橋、早慶は高等学校もしくは付設した大学
予科からの進学が原則だったが高商経由でこれらの大学に進学したものもかなりある。その内訳は県立神戸高
商(神戸商科大学・現兵庫県立大学経・営学部)16人、横浜高商11人、小樽高商10人、名古屋高商6人、大阪商
大高商部6人、関学高商、和歌山高商5人、東京商大専門部4人、横浜商専(横浜市立大学)4人,大倉3人、高岡、
長崎2人、大分、山口、青山、松山1人という数字となる。この横浜高商出身者の8名は東京商大、2名が慶応経済、
1名が 日大法。高商は完成教育だから卒業生の10%くらいしか進学していない から横浜高商はいい線だ。
249エリート街道さん
☆筑波大生、筑波大受験生は基地外筑波工作員の活動を擁護
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181116611/l50