慶応は東大、一工、筑波横国東外の落ち葉拾い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
慶応は東大、一工、筑波、横国、東外のような関東一流国立大の落ち葉拾い大学である。

慶応の入試問題は国立併願者に有利になるように出来ている。

実際、マニアックな問題や特殊な問題形式が多く、
専願にしなければ受かりにくい早稲田の入試問題に比して
その傾向は際立っている。
社会の比率が低い(あるいは課さない学部が多い)ことも
社会にあまり力を入れていない国立併願者に有利に働いている。

この事から、慶応は国立併願者に入学してもらいたく
専願を排しようとしていることがわかる。

要は東大や一工、筑波、横国、学芸
といった関東一流国立大学群に落ちた人間を必死に掻き集めようとする
落ち葉拾いの大学。それが慶応大学なのである。

2エリート街道さん:2007/06/19(火) 17:02:48 ID:MUdDGQUr
お前こんなスレ立てるために1日潰したわけ?
3エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:07:46 ID:PLEJMvkG
慶応は良い学生を取り入れようと頑張ってるな。どこかのスーフリ大も見習えばもっといい大学になろう。
4エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:30:03 ID:vh450Hbn
確かに東京外大落ちて慶應に拾ってもらった典型的な落ち葉かも試練、俺は。
5エリート街道さん:2007/06/19(火) 21:31:47 ID:63tbcmwZ
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 神戸大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 慶応大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 早稲田大学 東外 千葉大学 北海道大学
(注)慶應・早稲田の優秀な内部生の中には地頭で東大レベルが在籍
6エリート街道さん:2007/06/20(水) 10:56:34 ID:m1y7jP6D
確かにこれは一理ある。
7エリート街道さん:2007/06/20(水) 22:50:51 ID:m1y7jP6D
俺も横浜落ち慶應の落ち葉だ。
8エリート街道さん:2007/06/20(水) 23:02:40 ID:EPqeW01u
>>1
落ち穂拾いじゃないのか?
9エリート街道さん:2007/06/20(水) 23:04:55 ID:A32ukc5W
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 神戸大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 慶応大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 早稲田大学 東外 千葉大学 北海道大学
10エリート街道:2007/06/20(水) 23:08:32 ID:Y9AEWzZv
別にどうでもいいじゃん
誰がどこ受けてどうしようと
つーか、教育評論家でもないおまえらがなんでこんなことを議論する必要があるんですか?
素人がおもしろ半分で批判・評議するのはおかしいんじゃない?
俺の言っていることは正論だと思うけど‥
11エリート街道さん:2007/06/20(水) 23:11:06 ID:PCGiFrtM
バカス
12エリート街道さん:2007/06/20(水) 23:16:43 ID:QaJCEzYN
13エリート街道さん:2007/06/20(水) 23:23:23 ID:ODpHV1UT
横国の工作員はソースを明らかにして議論しよう。このままだと有為の
受験生や高校の進学指導者。父兄を惑わしいらざる混乱を招き、ひいて
は横国のステータスをおとす。
「サンデー毎日」6.17号 横国経と慶應商とW合格した場合
横国33% 慶應67%という結果が出ている。
14エリート街道さん:2007/06/20(水) 23:28:15 ID:J525hdBt
明らかにこれは横国の作ったネタスレ。
筑波を陥れようとしてるのかもしれない。
ちなみに千葉、筑波>横国
15エリート街道さん:2007/06/20(水) 23:30:32 ID:n9T7JLSf
33%もいんのかよ!なぜだ?
16エリート街道さん:2007/06/20(水) 23:36:39 ID:4PlIbYEe
外大落ちは少しいるが、横国筑波落ちなんて慶應にいないよ
17エリート街道さん:2007/06/20(水) 23:46:30 ID:ODpHV1UT
毎日を取り上げたから朝日も紹介しないとバランスを欠く。2008年度
大学ランキング 高校からの評価 関東地区
1東大 2慶應 3筑波 4中央 5一橋 6東京理科大 7東工大
8ICU 9早稲田 10立教 横国15位まで圏外。
読売ウィクリー6、3号
息子をやりたい大学 神奈川県 1位東大25,2% 2位慶應18,2% 3位
早稲田11,1% 横国にやりたい親は8、3% 娘の場合 1位慶應14,5%
2位東大13,7% 3位お茶大7,7% 横国4,2%
結論早慶は全国区のA級大学 横国は2期校あがりの駅弁、かろうじて
首都圏横浜にあるだけが取り柄の法・文・理・医をかく発達障害の駅弁大
学。これが気に入らなければ反証をだせ。
18エリート街道さん:2007/06/21(木) 00:00:17 ID:WZTFmScq
>>13
>>17
また私大の広告機関マスゴミのデータかw

マスゴミが私大を悪く言う訳ないだろw

誰がどう考えても
国立大の横国>>私立慶応だろ。

慶応はコネやパン職で見かけ上良く見えるだけ。
ブラック就職率は横国のほうが遥かに低い。
横国から外食に行く奴なんてゼロだが
慶応では数十人単位でいるw
19エリート街道さん:2007/06/21(木) 07:42:11 ID:hI0iVQde
横国落ち慶應は確かに結構多い
20エリート街道さん:2007/06/21(木) 09:45:08 ID:hI0iVQde
20
21エリート街道さん:2007/06/21(木) 09:47:15 ID:R3Jgke7K
135 :ついに出たみたいだね!:2007/05/18(金) 00:04:08 ID:gDMOvj+v0
【平成19年度受験版 同世代における学歴割合】
18歳人口1273076人  *四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…

A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%(1.78%)…
A  一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A− 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…  
22エリート街道さん:2007/06/21(木) 09:48:10 ID:R3Jgke7K
B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425) 
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B  農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556) 
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B− 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…

注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。
3.慶応Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
 さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、表中には掲載されていない。
10.本表はあくまで製作者の個人的見解を元に製作されたものであり、必ずしも大学間の序列を決定付けたりするものではない。
23:2007/06/21(木) 10:05:56 ID:u1pm/k6B
>>18
でもSODに横国出身の人いるよね?w
24エリート街道さん:2007/06/21(木) 10:09:03 ID:R3Jgke7K
>>1
むしろそうした国立落ちをちゃんと吸収できるんだから凄いと思うよ、慶応は。
他の私大は…。
25エリート街道さん:2007/06/21(木) 10:13:13 ID:EQhM4U3W
落ち葉拾いって何?
26エリート街道さん:2007/06/21(木) 10:21:11 ID:lhr/npe6
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
27エリート街道さん:2007/06/21(木) 10:29:00 ID:uQ9NpgLp
最新格付け 商経系 旧帝 三商大 旧高商 横国の辞退率の高さはどうだ

        歩留まり 教員1人当りの学生 図書貸し出し数  出世度
北海道      93.8 %   10.4人      14.6冊     17位
小樽商大     90。8     17.6       7.8       5
東北       88.9     7.1       10.5      16
福島       80.7     14.9       8.8       64 
東大       −      10.3       11.5      1
一橋       98.3     19.2       20.2       2
横浜国大     79.7     15.0       6.4       19   
横浜市大     70.4     18.3       10.2       25  
富山大      81. 12.8       5.7       40
名古屋大     88.4     10.9       12.0       15 
滋賀大      80.6     15.0       7.2        9
京大       98.8     11.0       6.5        4
阪大       94.0     12.0       10.7       6
大阪市大     94.5     8.4        16.8       26 
神戸大      97.8    12.8        11.2       12 
神戸商大     81.9     7.1        1.1       11
和歌山大     86.2     15.3        5.5       44  
山口       84.7     13.9        7.6       58
香川       86.2     15.5        6.5       47 
九州大      91.2     10.0        9.7       8
長崎       84.3     12.9        7.3       95
大分       77.2    15.3        8.0       64  
28エリート街道さん:2007/06/21(木) 10:30:26 ID:uQ9NpgLp
大阪市大     94.5     8.4        16.8       26 
神戸大      97.8    12.8        11.2       12 
神戸商大     81.9     7.1        1.1       11
和歌山大     86.2     15.3        5.5       44  
山口       84.7     13.9        7.6       58
香川       86.2     15.5        6.5       47 
九州大      91.2     10.0        9.7       8
長崎       84.3     12.9        7.3       95
大分       77.2    15.3        8.0       64  
29エリート街道さん:2007/06/21(木) 10:42:00 ID:gnrVxS3G
http://www.geocities.jp/wantuhu/koumuin.html

2004年度国家U種 本省採用者数 537名:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)
東大京大   10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立   65人(12.1%)北大21 名大10 東北9 神戸6 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立  69人(12.8%)筑波11 都立9 千葉7 横国7 阪市7 岡山6 横市5 広島4 農工4 新潟3 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1 
早慶上智   87人(16.2%)早大56 慶應20 上智11
MARCH学理134人(25.0%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6
関関同立   20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計     385人(71.7%)
30エリート街道さん:2007/06/21(木) 12:24:05 ID:gYiQH60j
本当は落ち穂拾いと言いたかった教養の無い低学歴の1なのであった。
31エリート街道さん:2007/06/21(木) 12:58:48 ID:Q7Dd8j/f
おいっ!
筑波横国!
32エリート街道さん:2007/06/21(木) 15:29:35 ID:hI0iVQde
何か?私立君
33エリート街道さん:2007/06/21(木) 15:35:56 ID:JlSUEmKm
ねぇ、葉っぱ拾って何が楽しいの?教えてくれない?ねえ?ねえ?
34エリート街道さん:2007/06/21(木) 15:48:02 ID:hI0iVQde
幼稚だなあw
東大一光筑横外大の落ち葉拾い大学君w
国立落ちた養分の無い抜け殻だから落ち葉であってるよ
35エリート街道さん:2007/06/21(木) 16:05:31 ID:JlSUEmKm
>>34
ま、君が東京一工なら別だけど、
君の大学よりいい大学に通ってるから大丈夫だよ^^
今日も自宅警備ごくろうさま^^
36エリート街道さん:2007/06/21(木) 16:07:36 ID:hI0iVQde
ん?
37エリート街道さん:2007/06/21(木) 16:09:02 ID:hI0iVQde
ん? 俺は携帯からで今日もバイトだけどwどうせお前は落ち葉拾い大学だろw
38エリート街道さん:2007/06/21(木) 16:10:57 ID:JlSUEmKm
フリーターご苦労様です^^
大変ですよね、ネットカフェ難民とか。。
モバイトしすぎて体壊さないよう頑張ってくださいね^^
39エリート街道さん:2007/06/21(木) 16:11:18 ID:i1YLe63K
横浜市民としては、横国に行くくらいなら慶應に行きます。
これは、横浜市民の共通認識かと。
40エリート街道さん:2007/06/21(木) 16:28:51 ID:hI0iVQde
冗談じゃない
真鍋の持ち上げ方でも分かるように圧倒的に横国のが慶應より上
慶應をマンセしてるのは現実を知らない田舎もんだけ。
横浜では国公立の横浜の方がインテリだと遥かに私立より評価されてる
41エリート街道さん:2007/06/21(木) 16:37:08 ID:i1YLe63K
>>40
横浜市港北区在住ですが何か??
42エリート街道さん:2007/06/21(木) 16:40:09 ID:i1YLe63K
>>40
横浜市港北区在住ですが何か??
普通に国立志望なら、東大東工大一橋に行きます。
横国は、横浜と名乗るのも烏滸がましい山奥にありますしね。
最寄りが和田町か三ツ沢上町って時点で終わってます。
43エリート街道さん:2007/06/21(木) 19:23:41 ID:Wx/SR7+x
早稲田は明治期の初め都の西北カラスの森に田舎から来る芋書生用の学校を開校した
ことに始まる。戦前大学を標榜しても世間は早稲田専門学校として扱っていた。
所詮は東京高等商業や横浜高等商業等諸学校に入れなかったボンクラを集めていた。
元々早稲田の商学は地元の商店街の兄ちゃん、地方(九州が多い)
からの出稼ぎ組みの集まるところ。昔漫画に”ふくちゃん”があったが
あれのイメージぴったしの学校だね! 早稲田専門学校に栄光あれ!
然し、俺は大衆的な親しみのある早稲田の隠れフアンでもある。
気さくな向かいの豆腐屋の次男、食品スーパーの叔父さん
働き者のパン屋のオヤジなど昔は雀荘(当時分校といっていた)
がよいをしている早稲田OBだよ。
44エリート街道さん:2007/06/21(木) 19:34:03 ID:Q7Dd8j/f
落ち葉拾い→焼き芋
45エリート街道さん:2007/06/21(木) 19:42:36 ID:0dD8MiA0
筑波=早慶>>横国だろ。

なあ?横国君。
46エリート街道さん:2007/06/21(木) 19:51:47 ID:8Io3/fMU
>>44
芋ツ橋を焼くのかw
47エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:30:56 ID:iRfOyRou
そもそも横ハメ国立大学って名前誰が付けたの?
国立なら神奈川大学とかもっといい名前つければよいのに
48エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:34:14 ID:+ePlSITo
>>40
あんまり電波みたいな書き込みはいくらこの板でもイタすぎる。
眞鍋を頭が良いと思ってる人いるのかな?
おれは色気はあっても頭が良いとは思えないな。
49エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:40:19 ID:jtZ93C2v
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 神戸大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 慶応大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 早稲田大学 東外 千葉大学 北海道大学
(注)慶應・早稲田の優秀な内部生の中には地頭で東大レベルが在籍
50エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:43:19 ID:qdxXqahE
大学受験をしたことがある人は、横国を評価する場合が多い。
逆に高卒のひとなんかはイメージだけで、慶応を持ち上げることが多い気がする。
51エリート街道さん:2007/06/22(金) 02:13:53 ID:rHUcg9nf
その逆もしかり
52エリート街道さん:2007/06/22(金) 06:50:03 ID:9lQYqHay
横国の工作員はひっでーな。
53エリート街道さん:2007/06/22(金) 07:37:19 ID:YbHIpdZz
でも慶應は洗顔慶應よりも横浜落ち慶應のが欲しい人材なのは確か慶應こそ国立ブランドにもっとも弱い大学
54エリート街道さん:2007/06/22(金) 07:39:46 ID:KfN6y5k0
ところで、総合大学争いとして、筑波と千葉と慶応ならどれがいいの?
55エリート街道さん:2007/06/22(金) 07:41:22 ID:WiQKk88w
【代ゼミ・2008年入試難易ランキング表/(主要国公立)経済・商・経営学系】

センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
88%  東京文二67
87%  京都経67
85%  一橋商65
84%  一橋経65
82%  大阪経65、神戸営63、九州経61
81%  神戸経62、
80%  東北経61、横国営*、名古屋経61、横国経[後]67〜65、横国営[後] 64〜61、九州経[後]*
79%  横国経64、筑波社[後]*
78%  北海道経60、筑波社57、阪市商58
75%  千葉法経59〜58、阪市経59、広島経59
(以下略)

【参考】センターランク・2次ランク
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_keizai1.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_keizai1.html
*合格者平均を基に、各学科に設定したセンター試験及び2次試験のランク。
センター・2次ランクの得点・偏差値に達した場合の合格可能性はおおむね60%。
*2次ランクは「代ゼミ全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に算出。
2次試験の科目・配点に合致するように計算した修正偏差値を使用。
56エリート街道さん:2007/06/22(金) 07:42:50 ID:phOaQ5dz
【代ゼミ・2008年入試難易ランキング表/(主要国公立)工学系】

センター得点率(合格者の平均)+2次偏差値(合格者の代ゼミ模試における平均偏差値から算出)
89%  東京理一67
85%  京都65〜64
83%  東工5類60
82%  東工3類62、東工4類62、東工6類61
81%  東工2類63、東工7類61
80%  東北60〜58、横国58〜*、九州59〜56、筑波理工[後]*
79%  名古屋61〜58、大阪62〜60、大阪基礎63〜61
78%  横国[後]59〜56
77%  筑波理工57〜56、筑波情報58〜56、神戸60〜55、筑波情報[後]*
76%  北海道58〜56、千葉56〜54、千葉[後]*
75%  名工58〜53、
74%  埼玉54〜*、農工57〜50、阪市58〜56
(以下略)

【参考】センターランク・2次ランク
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_ko1.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko_ko1.html
*合格者平均を基に、各学科に設定したセンター試験及び2次試験のランク。
センター・2次ランクの得点・偏差値に達した場合の合格可能性は60%。
*2次ランクは「代ゼミ全国記述模試」における合格者の平均偏差値を基に算出。
2次試験の科目・配点に合致するように計算した修正偏差値を使用。
57エリート街道さん:2007/06/22(金) 08:54:16 ID:YYh75HSd
>>48
少なくとも真鍋は慶応卒のふかわよりは頭がいいと思われているよ。
特に芸能人は一般人向けだから
国立大卒ってだけで神扱いされている。
世間の評価は普通に
国立大卒の真鍋>>私大卒のふかわ。
番組でも真鍋は国立大卒の才媛ともてはやされているが
ふかわのほうはギャグキャラでそこまで頭がいいともてはやされていないことからも分かる

しょせん、慶応とか私立は世間一般の間では
駅伝や野球で活躍しているスポーツ大学としか思われていないよ。
慶応は野球はそんなに力を入れていないが
「総計」という括りがあるために世間では
ハンカチ王子や愛ちゃんの大学と同格に見られている。
58エリート街道さん:2007/06/22(金) 09:49:18 ID:YYh75HSd
ダブル合格・進路追跡調査(河合塾、2000年度)
(出所:サンデー毎日)
北海道大学(法・経)45人−慶応(法・経)6人

金沢大学(法・経)33人−慶応(法・経)3人

名古屋大学(法・経)71人−慶応(法・経)6人

大阪大学(法・経)73人−慶応(法・経)1人

神戸大学(法・経・営)95人−慶応(法・経・商)4人

広島大学(法・経)22人−慶応(法・経)9人

九州大学(法・経)44人−慶応(法・経)5人



59エリート国大:2007/06/22(金) 09:50:15 ID:ZgYtHxcS
経済二強時代到来!

代ゼミ偏差値後期

一橋経済 69
横国経済 67
------------
東大文U 65
60塾生様:2007/06/22(金) 10:01:14 ID:DyxpvfYG
横国なんて論外もいいとこ。
九大レベルで和田にも蹴られてるし。
慶應や中央法の相手ではないよ
61エリート街道さん:2007/06/22(金) 10:22:56 ID:YYh75HSd
>>60
色々突っ込みどころ多いな。釣られたか・・・。

九大=横国>中央法=慶応>>早稲田なわけだが



62エリート街道さん:2007/06/22(金) 12:59:16 ID:mtgRpK9d
63エリート街道さん:2007/06/22(金) 21:53:54 ID:CjPwpRPK
>>57
お前ほんとイタいな。俺から見たら眞鍋もふかわも変わらん。同じタレントだろ。地底卒の俺から見てもイカレてるよ。たけしとかは頭の回転は早そうだが。
64エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:05:04 ID:fXMRW+zN
東大一工落ちは大量にいるが横国落ちなんて早慶にいるかよ
まさか社学のことをいってるんじゃないだろうな
65エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:13:02 ID:FKC5bqns
早稲田には居ないが慶応には
横国落ちは多いよ。
そもそも慶応の入試が
>>1が指摘しているように
関東一流国立大落ちを拾う、というスタンスの問題形式に
なっているんだから。
66エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:39:36 ID:+qwgFuSs
そして同志社は阪大、神戸大の落ち葉拾い大学である。
67エリート街道さん :2007/06/23(土) 00:47:48 ID:09h54Byq
【スレタイ】

×落ち葉拾い

○落ち穂拾い
68エリート街道さん :2007/06/23(土) 00:48:51 ID:09h54Byq
>>66

×落ち葉拾い

○落ち穂拾い

69エリート街道さん:2007/06/23(土) 02:48:24 ID:qXedG13Y
 横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 神戸大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 慶応大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 早稲田大学 東外 千葉大学 北海道大学
(注)慶應・早稲田の優秀な内部生の中には地頭で東大レベルが在籍
70エリート街道さん:2007/06/23(土) 05:09:33 ID:AM3dcoGp
>>65
ソースくらい示せよ…。
お前が願望や妄想をしても現実は変わらん。
無意味に駅弁のイメージが悪化するだけということに
まだ気付かないんだろうな。
頭の弱い奴だ。
71エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:57:40 ID:nTBCHB+K
>>1
英語に地歴1科目を覚えれば良い慶応文系に
偏差値もへったくれもないよ。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/subject.html
72エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:06:52 ID:SKgoqqMG
>>71
むしろA方式数英の偏差値65〜66の方が楽勝。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/keizai1.html
73エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:31:58 ID:EGyKLzG+
東大、一工まではわかる。慶應と横国nW合格の場合、「サンデー毎日」6,17号
横浜国立大学(経) 33%  慶應(商)67%
中村忠一「危ない大学」横国(経)と慶應(商)とW合格の場合
1991年 横浜国立大学合格者 13名 入学者3名 辞退者10名は慶應(商)へ
1995年 横浜国立大学合格者 8名  入学者1名 辞退者7名は慶応(商)へ
東大、一工以外の「準一流校」と早慶との綱引きはW合格者10人のうち7人までが
早慶を選んだと中村教授は言う。
74エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:57:24 ID:1mfok6Bo
>>71
慶応洗願バカよりは国立併願者の方を慶応だって取りたいだろ

>>73
ソースがサンデー毎日(笑)
マスゴミのソースなんて本気で信じてるのかww
いくらなんでも私大如きにそんなに流れる訳無いだろw

75エリート街道さん:2007/06/23(土) 13:03:44 ID:1mfok6Bo
少なくとも真鍋は慶応卒のふかわよりは頭がいいと思われているよ。
特に芸能人は一般人向けだから
国立大卒ってだけで神扱いされている。
世間の評価は普通に
国立大卒の真鍋>>私大卒のふかわ。
番組でも真鍋は国立大卒の才媛ともてはやされているが
ふかわのほうはギャグキャラでそこまで頭がいいともてはやされていないことからも分かる

しょせん、慶応とか私立は世間一般の間では
駅伝や野球で活躍しているスポーツ大学としか思われていないよ。
慶応は野球はそんなに力を入れていないが
「総計」という括りがあるために世間では
ハンカチ王子や愛ちゃんの大学と同格に見られている。

76エリート街道さん:2007/06/23(土) 13:13:53 ID:1mfok6Bo
コネと一般職を除いたら断然
横国>>>慶應
偏差値40くらいの学校から洗顔組みが大量合格して
エリート気取ってるやつがいるから、
もともと、塾高の優秀層や国立断念組みなどが恥をかくんだよな〜
『俺は国立落ち組みなんだ。洗顔馬鹿ではない。一緒にしないでくれ!』と。
『なんでこんな高校のやつらと一緒にされないといけないのか』と。
『俺の今までのエリート中・高の学生生活はこんなやつらと机を並べるためだったのか』と。


77エリート街道さん:2007/06/23(土) 13:43:08 ID:YOifVWkD
横国を絡めると荒れて面白いよ。
78エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:32:52 ID:vQ2hlQdk
【私学の両雄】早慶 VS 横国千葉では【準一流国立】
1 :エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:34:54 ID:whGgZjgQ

私学の頂点として君臨し続ける早稲田・慶応。
そしてその早慶に併願対決などでも拮抗している有力国立、横国、千葉。
学力では横国・千葉の方が上とも言われるが、実績では早慶も負けてはいない。

非常に微妙な両陣営。あなたなら、どっちを選びますか?

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182245694/l50
79エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:10:04 ID:CE2wBegC
>>67>>68

あ゙〜とうとう教えちゃった...
80エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:58:46 ID:XKDhoqp3
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 神戸大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 慶応大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 早稲田大学 東外 千葉大学 北海道大学
(注)慶應・早稲田の優秀な内部生の中には地頭で東大レベルが在籍
81エリート街道さん:2007/06/27(水) 14:18:11 ID:W57FUEeb
コネと一般職を除いたら断然
横国>>>慶應
偏差値40くらいの学校から洗顔組みが大量合格して
エリート気取ってるやつがいるから、
もともと、塾高の優秀層や国立断念組みなどが恥をかくんだよな〜
『俺は国立落ち組みなんだ。洗顔馬鹿ではない。一緒にしないでくれ!』と。
『なんでこんな高校のやつらと一緒にされないといけないのか』と。
『俺の今までのエリート中・高の学生生活はこんなやつらと机を並べるためだったのか』と。


82エリート街道さん:2007/06/28(木) 01:37:08 ID:ggECx2wA
83エリート街道さん:2007/06/28(木) 07:46:33 ID:zdnQgke0
夜景が美しいだけがとりえ、大学のありようで誇れるものはあるの
朝日新聞「大学ランキング」
難易度 法・経・営・商 79東大文T 78東大文U 76一橋法 京大法 
75京大経 74一橋経 阪大法 72一橋商 71名大法、阪大経 神戸法
70九大法 69東北法 68神戸経・営 67名大経 66北大法、東北経
 66大阪市大法 65横国経、九大経 63北大経、千葉法経 横国営
広島法
公認会計士
1慶應(224)2早稲田(146)3東大(73)4一橋(69)5中央(64)6明治(55)
7同志社(49)8京大(48)9神戸(38)10関学(35)11阪大、立命館(32)13
法政(27)14横国、名大(18)16関大、九大、立教(17)19東北、青山(16)
21横浜市大(15)22北大(14)23大阪市大、上智(13)
読売ウィクリー2006,8,13「就職」本当に強い大学299校中131、就職率
03年71,4% 04年76,8% 05年73、0%

84エリート街道さん:2007/06/28(木) 09:50:12 ID:ggECx2wA
85エリート街道さん:2007/06/28(木) 10:10:16 ID:HunqgcRR
>>81
俺の知り合いは慶応生だけど、東大落ちをいつも自慢しているよ。
実は前期後期足きりなんだけどね。センターも7割前後。茨木レベルだよ。

優秀な慶応生が多くいることは否定しない。特に首都圏では地元志向が異常に強いから、
頑張れば地帝ぐらい受かるのに、あえて早慶に進学するひともいるのは事実。
ただその一方で、専願組、推薦組が大量に入学している事実も忘れてはならない。
86エリート街道さん:2007/06/28(木) 10:15:12 ID:Y0QjWED/
確かに横浜は素晴らしい街だが、横国は一般的にイメージされる横浜にあるとは言えない。
横浜のチベット、和田町だからなw
87エリート街道さん:2007/06/28(木) 10:16:37 ID:HunqgcRR
早大生の友人もいる。
俺が「早稲田っすか。名門ですね」と言うと、
「あのね、早稲田ってところは1年のうち半分は休みなんすよ。ただの馬鹿大ですよ」
とか言っていた。

この人の学力がいかほどなのかは知らないが、
とても真面目で謙虚。とても好感が持てる人だよ。
少なくとも上の慶応生よりは、よほど人間が出来ていると思う。
88エリート街道さん:2007/06/28(木) 10:23:24 ID:tvJW8lwU
>東大、一工、筑波、横国、東外

筑波、横国は見たことないね
SFCにでもいるの?
89エリート街道さん :2007/06/28(木) 10:44:44 ID:xD4kxIlD
【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8
2 京大  72.4  東大  76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6
90エリート街道さん:2007/06/28(木) 17:04:14 ID:HunqgcRR
コレって事実なの?

http://homepage2.nifty.com/inachan/
91エリート街道さん:2007/06/29(金) 00:28:27 ID:NYvvuqFy
大阪のレベルはこんなもん
大阪市役所 学歴詐称1,000人
http://diablo.web.infoseek.co.jp/movie2/move3.wmv
92エリート街道さん:2007/06/29(金) 01:12:11 ID:7EYsvYLY
慶応経済ってたしか世界史・日本史も近代だけとか何だよね?
今もそうなんですか。
93エリート街道さん:2007/06/29(金) 03:01:20 ID:iT74zLDy
実質英語一科目受験で、複数学部受験可。
洗顔ならどんな馬鹿でも入れるわけだ。
94エリート街道さん:2007/06/29(金) 03:13:22 ID:Q4F0Am9W
筑波、横国、学芸
といった関東一流国立大学群に落ちた人間を必死に掻き集めようとする

それはない
95エリート街道さん:2007/06/29(金) 04:30:43 ID:7EYsvYLY
439 :金沢大に負けるとは:2007/06/28(木) 11:51:57 ID:HunqgcRR
回答日時: 2007/6/14 20:09:16 回答番号: 38,108,262

ダブル合格・進路追跡調査(河合塾、2000年度)
(出所:サンデー毎日)
北海道大学(法・経)45人−慶応(法・経)6人

金沢大学(法・経)33人−慶応(法・経)3人

名古屋大学(法・経)71人−慶応(法・経)6人

大阪大学(法・経)73人−慶応(法・経)1人

神戸大学(法・経・営)95人−慶応(法・経・商)4人

広島大学(法・経)22人−慶応(法・経)9人

九州大学(法・経)44人−慶応(法・経)5人
96エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:54:48 ID:1ynBQpTB

97 アゲ:2007/06/30(土) 07:48:42 ID:WbMUI8XF
.
98エリート街道さん:2007/06/30(土) 07:52:14 ID:LwcYXYvn
慶応うかったら灯台、一橋、東工以外の国立はうけねーだろ
受けるやつはその時点で国立を選んでる
99エリート街道さん:2007/07/01(日) 03:55:39 ID:XgC4jF4s
阪大外>>|計量入試の壁|>慶應>上智>落ち目東京外大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や計量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値良いが、社会では通用せず、計量入試の東京外大は就職悪い(>_<)

100エリート街道さん:2007/07/01(日) 04:04:16 ID:hidnREAH
 国公立>>死立.はガチ.!!
101ゆにこーん:2007/07/01(日) 07:39:05 ID:zFf1LvTw
横国も、悪い大学じゃない。
東北、阪大、名大と良い勝負する場合もある。
しかし、いかんせん、慶應のお膝元、コンプ爆発は理解できる。
102ゆにこーん:2007/07/01(日) 08:10:38 ID:zFf1LvTw
【名門大学の学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】

・・・・・・・【1985年度】・・・・・・・・・・・【1995年度】・・・・・・・・・・・・・【2004年度】
・・・・東大・京大全盛時代・・・・早慶台頭時代・・・・・・・・・・東大・京大・帝大凋落時代
1位・・・・東大法(1732)・・・・・・1位・・東大法(1142)・・・・・・・・1位・・慶大経(647)     
2位・・・・東大工(1340)・・・・・・2位・・慶大経(1022)・・・・・・・・2位・・慶大法(452)
3位・・・・東大経(1219)・・・・・・3位・・慶大法(809)・・・・・・・・・3位・・東大法(436)
4位・・・・慶大経(972)・・・・・・・4位・・東大工(679)・・・・・・・・・4位・・慶大商(368)
5位・・・・一橋(723)・・・・・・・・・5位・・早大理工(619)・・・・・・・5位・・早大商(334)
6位・・・・京大法(681)・・・・・・・6位・・東大経(569)・・・・・・・・・6位・・早大政経(321)
7位・・・・京大工(666)・・・・・・・7位・・早大商(547)・・・・・・・・・7位・・早大法(296)
8位・・・・京大経(598)・・・・・・・8位・・早大政経(487)・・・・・・・8位・・東大経(281) 
9位・・・・慶大法(546)・・・・・・・9位・・早大法(426)・・・・・・・・・9位・・東大工(277)
10位・・・早大理工(494)・・・・・10位・京大法(417)・・・・・・・・・10位・早大理工(262) 
11位・・・早大商(493)・・・・・・・11位・京大工(372)・・・・・・・・・12位・京大法(192)
12位・・・早大政経(419)・・・・・12位・京大経(371)・・・・・・・・・13位・京大経(178)
103エリート街道さん:2007/07/01(日) 08:58:16 ID:hidnREAH
>ソースを出せ.
104エリート街道さん:2007/07/02(月) 06:50:29 ID:xulzEsXO
,
105エリート街道さん:2007/07/02(月) 06:57:04 ID:o80Ktodv
>ゆにこーんへ
.ソースを出しなさい。


106バカのオンパレード(・楽園):2007/07/02(月) 07:02:49 ID:o80Ktodv
【洗顔馬鹿】【指定校馬鹿】【スポ推馬鹿】【芸人馬鹿】【AO馬鹿】【内部馬鹿】【国立落ち馬鹿】
【一発芸馬鹿】【帰国馬鹿】 【シャガク馬鹿】【通信馬鹿】【SFC馬鹿】【裏口馬鹿】.. .
107バカのオンパレード(・楽園):2007/07/02(月) 07:24:11 ID:o80Ktodv
【洗顔馬鹿】【指定校馬鹿】【スポ推馬鹿】【芸人馬鹿】【AO馬鹿】【内部馬鹿】【国立落ち馬鹿】
【一発芸馬鹿】【帰国馬鹿】 【シャガク馬鹿】【通信馬鹿】【SFC馬鹿】【裏口馬鹿】...
108エリート街道さん:2007/07/02(月) 10:16:07 ID:xulzEsXO
>>【国立落ち馬鹿】

これだけは馬鹿とは言えないぜ?
まあ、国立落ちにも色々あるが。
109バカのオンパレード ! :2007/07/02(月) 10:32:18 ID:o80Ktodv
【洗顔馬鹿】【指定校馬鹿】【スポ推馬鹿】【芸人馬鹿】【AO馬鹿】【内部馬鹿】【国立落ち馬鹿】
【一発芸馬鹿】【帰国馬鹿】 【シャガク馬鹿】【通信馬鹿】【SFC馬鹿】【裏口馬鹿】
110エリート街道さん:2007/07/02(月) 11:52:15 ID:hkJiOent
「読売ウィクリー」2007.7.15 ダブル合格者の選択は?慶應VS横国
慶應  横国   1994   1998   2002   2006   2007     
経済  経済   50,0%  87,5%   100%   87,5%  80,0%
商   経営   100%   83,3%  60,0%   77,8%  77,8%
理工  工    100%   42,9%  60,0%   87,5%  75,0% 
つまり2007年の慶應と横国とのダブル合格者は経済で80%が慶應経へ、経営
の77,8%が慶應商へ、工学で75%が慶應理工に流れたことを示す。2007年
阪大の場合は経済で慶應を選んだものは16,7% 工学で6,7%、神戸大学経済
の50%が慶應経済、経営は25%が慶應商に進んでいる。
111エリート街道さん:2007/07/02(月) 18:30:58 ID:iIh65Xlr
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・近年、私大の易化は ますます止まらない!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___  バブルの頃に入った俺って一体?!、スゲエ損じゃん!・・・
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
112エリート街道さん:2007/07/02(月) 20:21:14 ID:CYte3xfp
阪大外>>|計量入試の壁|>慶應>上智>落ち目東京外大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や計量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値良いが、社会では通用せず、計量入試の東京外大は就職悪い(>_<)

113エリート街道さん:2007/07/03(火) 08:04:49 ID:UipCs8D1
やっぱり俺 (☆首都圏☆東京外大☆☆☆☆!
114エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:18:37 ID:gGOZTcVn
>>106
早慶って優秀なひとは本当に優秀だと思う。
だけど下を見ると・・・。
だから、「早慶」ってだけで凄いと即座に決め付けるのは危険だと思う。
結局はそのひと次第。
115エリート街道さん:2007/07/03(火) 23:42:27 ID:b8kezSY4
>>114
それは東大でもどこでも同じことだということにお前は気付くべきだな。
116エリート街道さん:2007/07/04(水) 00:12:02 ID:KvVpMFJb
就職は面接とコネできまるから
117トントン亭:2007/07/04(水) 13:38:17 ID:LWYRfM+V
不動の首都圏主要4大學

 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

大学院重点化部局化10大學(研究拠点大)

 東京大 東京工業大 横浜国立大 北海道大 東北大 名古屋大 京都大

 大阪大 広島大 九州大

118エリート街道さん:2007/07/04(水) 17:54:19 ID:SHln/pcW
今度はトントン亭ですか?カラスさん、あんたは「風呂やの釜」ゆ(湯)だけで中身がない。
最近の横国の研究実績を挙げてから首都圏主要大学といえばいい。もしかして「不要」の
変換ミスで「主要」になったりして。
119エリート街道さん:2007/07/04(水) 20:53:59 ID:k9EV0+dz
【読売ウィークリー7.15】 『W合格者入学校対決』

早大・理工●4-212○東京工業   同志社・工●0-70○大市大・工
慶応・理工●3-252○東京工業   同志社・工●4-107○大府大・工
上智・理工●3-4○首都・理工    慶応・理工○166-72●早大・理工
理科・理工●2-11○埼玉大・理   上智・理工●1-43○慶応・理工
理科・理工●6-21○埼玉大・工   上智・理工●3-55○早大・理工
慶応・理工○6-2●横国大・工    理科大・理●2-10○上智・理工
早大・理工●1-3○北海道・理    理科大・工●11-31○上智・理工
早大・理工●4-5○北海道・工    理科・理工●10-41○上智・理工
慶応・理工●0-15○東北大・工   理科大・理○27-5●立教大・理
早大・理工●6-48○東北大・工   理科・理工○12-7●立教大・理
慶応・理工●4-16○名古屋・工   理科大・理○55-4●明治・理工
早大・理工●5-50○名古屋・工   理科大・工○37-5●明治・理工
慶応・理工●2-28○大阪大・工   理科・理工○58-14●明治・理工
早大・理工●2-4○大阪大・工    理科・基工△4-4△明治・理工
早大・理工●0-2○神戸大・工    同志社・工○42-1●関学・理工
早大・理工●3-7○九州大・工    同志社・工○84-5●立命・理工
同志社・工●0-37○広島大・工   立命・理工○16-5●関学・理工
120エリート街道さん:2007/07/05(木) 06:38:03 ID:moMJm/hh

121エリート街道さん:2007/07/05(木) 21:24:56 ID:u2Ar95mr
<慶応大学における、一般職採用(お茶くみ、コピー取り)の割合>

ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf

ゴールドマンサックス就職者数
合計8人(内女子★6人←超有名外資でも、な、なんと!!
            女子パン職9割越えw)

日本銀行就職者数
合計19人(内女子★10人←あの日銀でも女子パンの方が多いww)


122東京外大は光浦靖子の母校:2007/07/06(金) 02:44:46 ID:G9N9s7Vl
阪大外>>|軽量入試の壁|>上智>落ち目東京外大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や軽量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値は良いが、社会では通用せず、軽量入試の東京外大は就職悪いし、今後上智未満は確実(>_<)

123エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:51:16 ID:w05MQzU2
国立落ち馬鹿→理三落ち慶応医
洗顔馬鹿→洗顔慶応医

それ以上のひとがどれだけいることか
124エリート街道さん:2007/07/06(金) 05:38:12 ID:DfOSmvl6
.カスw
125エリート街道さん:2007/07/06(金) 09:48:29 ID:ZAuPS0OW
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・近年、私大の易化は ますます止まらない!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___  バブルの頃に入った俺って一体?!、スゲエ損じゃん!・・・
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
126エリート街道さん:2007/07/06(金) 10:44:58 ID:DfOSmvl6
軽応.はカス
127エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:25:06 ID:nWB1ZfcN
科学万博が催されていた受験生の頃、慶応に受かっても貧乏で行けなくて、某国立にしたんだ、俺。

今思えば、当時慶応にしか受からなかったら、どうしていたんだろうかと思う。
親が借金してでも行ったのかな? 学費のためにバイトに勤しむ日々だったかも知れないわ。
何でも物価が高い時代だったし。

慶應に行っていたら、今頃は出世街道に乗っていたのか?
そんな俺も、年収1,100万をちょっと超えたところでずっと頭打ちだけどな...(苦笑)
128エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:31:26 ID:dQEEPftp
東北大経済主要就職先  さすが旧帝大 Fランクでも疎遠するような企業がごろごろw
たった150人程度でこの実績www
先物、パチンコ、闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなど

それに比べて慶応は>>621をみてもわかるように準大手や大手メーカーの
主要子会社、ニチレイやゴールドウィンのような無名優良企業がブラック
だったりするw

セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム

(p)http://www.ton-press.jp/data/econ.htm
ほかの文系学部はこれよりもっとひどいww
(p)http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
129エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:46:51 ID:YHrWOa1Q
>>127
ttp://www.bizocean.jp/life/simu/B_tedori.html
年収1100万円、配偶者・子ども1人(配偶者控除・扶養控除考慮)
※定率減税を加味しない場合
→手取り額 約605万円
ttp://mem.ecall.co.jp/azaz/shiryou6.htm
年収1000万円
→手取り額 約784万円
年収 400万円
→手取り額 約347万円
130エリート街道さん:2007/07/08(日) 01:19:15 ID:/5uvF4RJ
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・近年、私大の易化は ますます止まらない!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___  バブルの頃に入った俺って一体?!、スゲエ損じゃん!・・・
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
131エリート街道さん:2007/07/08(日) 01:20:20 ID:zxolYqbX
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

横国経済、慶應商ダブル合格進学先
1991年 横国3−10慶應商
1995年 横国1− 7慶應商
2001年 横国3− 8慶應商
132エリート街道さん:2007/07/08(日) 16:26:32 ID:p78s4qu0
>>131
たぶんあと10年ぐらいで逆転して横国が優勢になるだろうな。
133エリート街道さん:2007/07/08(日) 16:36:31 ID:zm4ivo2P
読売ウィークリー7.15号「W合格者対決特集」より

横国経済、慶應商ダブル合格進学先
1998年 ●横国1−7慶應商○
2002年 ●横国0−5慶應商○
2006年 ●横国1−7慶應商○
2007年 ●横国1−4慶應商○

横国経営、慶應商ダブル合格進学先
1998年 ●横国2−10慶應商○
2002年 ●横国4−6慶應商○
2006年 ●横国2−7慶應商○
2007年 ●横国2−4慶應商○

横国工、慶應理工ダブル合格進学先
1998年 ○横国4−3慶應理工●
2002年 ●横国2−3慶應理工○
2006年 ●横国1−7慶應理工○
2007年 ●横国2−6慶應理工○

以上けいおーの圧勝
134エリート街道さん:2007/07/08(日) 16:55:18 ID:zm4ivo2P
スレタイの変更を求ム

【横国は東大一工、早慶上、筑波千葉お茶水東外の落ち葉拾い】
135エリート街道さん:2007/07/08(日) 16:56:33 ID:zm4ivo2P
ごめん。
再度変更

【横国は早慶上、筑波千葉お茶水東外の落ち葉拾い】
136エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:14:22 ID:h/jD7nwi
阪大外>>|軽量入試の壁|>上智>落ち目東京外大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や軽量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値は良いが、社会では通用せず、軽量入試の東京外大は就職悪いし、今後上智未満は確実(>_<)

137エリート街道さん:2007/07/12(木) 00:30:02 ID:YD8IcQhH
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・近年、私大の易化は ますます止まらない!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___  バブルの頃に入った俺って一体?!、スゲエ損じゃん!・・・
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
138エリート街道さん:2007/07/12(木) 22:56:30 ID:YD8IcQhH
139エリート街道さん:2007/07/13(金) 23:35:50 ID:Z9lL+Ng7
140エリート街道さん:2007/07/13(金) 23:59:09 ID:bjAsS72g
さようなら、横酷!
さらば、横酷!
141エリート街道さん:2007/07/14(土) 00:37:37 ID:PncYiXnj
142エリート街道さん:2007/07/14(土) 12:45:37 ID:86ivlCCp
米や麦が入った落穂は拾う価値があるが...

落ち葉を拾って何かいいことあるのか?
143エリート街道さん:2007/07/15(日) 00:05:34 ID:VxgNmKSf
■男子学生就職偏差値(2006卒)/みん就データ■
 1.東京大 63.99  16.立教大 61.43  31.京工繊 60.46  46.滋賀大 59.71
 2.一橋大 63.36  17.千葉大 61.42  32.中央大 60.36  47.関学大 59.69
 3.東工大 63.28  18.都立大 61.37  33.甲南大 60.31  48.熊本大 59.66
 4.早稲田 62.89  19.阪外大 61.36  34.香川大 60.26  49.小樽商 59.64
 5.上智大 62.82  20.東理大 61.25  35.立命館 60.25  50.九工大 59.63
 6.京都大 62.75  21.横国大 61.17  36.九州大 60.25  51.法政大 59.58
 7.大阪大 62.67  22.青学大 61.13  37.高経大 60.22  52.名工大 59.51
 8.神戸大 62.07  23.電通大 61.10  38.ICU 60.16  53.関西大 59.51
 9.名古屋 61.90  24.阪市大 61.01  39.学習院 60.06  54.名市大 59.50
10.筑波大 61.80  25.慶應大 60.86  40.岡山大 59.96  55.兵庫県 59.46
11.東外大 61.79  26.工学院 60.70  41.三重大 59.91  56.金沢大 59.44
12.東北大 61.78  27.農工大 60.64  42.山形大 59.85  57.成城大 59.32
13.大府大 61.66  28.横市大 60.63  43.山口大 59.80  58.成蹊大 59.11
14.北海道 61.60  29.明治大 60.49  44.静岡大 59.77  59.新潟大 59.06
15.同志社 61.45  30.広島大 60.47  45.山梨大 59.75  60.鹿児島 59.06
144エリート街道さん:2007/07/16(月) 21:49:37 ID:e/CE1/cy
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・近年、私大の易化は ますます止まらない!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___  バブルの頃に入った俺って一体?!、スゲエ損じゃん!・・・
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
145エリート街道さん:2007/07/17(火) 03:18:03 ID:OFo/+Vi6
大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
146エリート街道さん:2007/07/17(火) 14:09:58 ID:BlXjxoUk
.
147エリート街道さん:2007/07/17(火) 17:48:00 ID:/F1P3tIE
>>1は一流の皮肉屋だな。

慶応に入ってくる国立落ち連中は
落ち穂と思いきや
落穂としての中身すらないものだった。

そこから、韻の似ている落ち葉(中身ゼロのスカスカ)という語を
パロディとして使ったわけだね。

148エリート街道さん:2007/07/17(火) 17:55:38 ID:HjFso/DY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
149エリート街道さん:2007/07/17(火) 17:55:57 ID:Rw37qzTt
日本のトップ大学って
一橋・東京工業→単科大学
東大・京大→旧帝
中央法・慶應・国際基督・上智→私立

だから国立だから単科大学だから
私立だからってのは全然関係ないね。
150エリート街道さん:2007/07/17(火) 18:07:21 ID:Znz3xkfr
>>1
一理ある、俺も東大落ち慶應だ
151エリート街道さん:2007/07/17(火) 18:41:58 ID:trIq8eGk
>>149
タンカとシリツはウンコ
152エリート街道さん:2007/07/18(水) 07:19:39 ID:nADTWCRr
>>148
え〜〜〜〜〜!! 天下の軽量入試バカ、東京外大様が偏差値工作??
マイナー語が入ってない偏差値で阪大外に勝った気分www

お前ら立命館未満だなww

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
153エリート街道さん:2007/07/18(水) 11:47:02 ID:WsAPF92I
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
154エリート街道さん:2007/07/18(水) 13:22:49 ID:5ZpYrzJn
155エリート街道さん:2007/07/18(水) 13:24:01 ID:HdGdA4od
横国はけいおーに蹴られるよ?
勘違いしないように。
156エリート街道さん:2007/07/18(水) 16:53:53 ID:nADTWCRr
>>153
過去日本一だったこともある軽量入試バカ、東京外大もいまや立命館みたいな偏差値工作をするようになりました。
OG代表の光浦靖子(インドネシア卒)が泣いています。私のマイナー語を消さないで、と。マイナー語含めると・・

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
157エリート街道さん:2007/07/18(水) 19:29:29 ID:WsAPF92I
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
158エリート街道さん:2007/07/18(水) 22:29:33 ID:nADTWCRr
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜ>>157みたくマイナー語を抜くの? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台を重視することを知らない。軽量入試バカだから

東京外大哀れ涙目www
大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
159エリート街道さん:2007/07/18(水) 22:47:44 ID:tAasuShw
>>筑波、横国、東外のような関東一流国立大

筑波横国臭さの漂うスレだな。w

そういや昔、筑波は東大断念組といってた筑波工作員がいたような。
160エリート街道さん:2007/07/19(木) 00:25:43 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★   
161エリート街道さん:2007/07/19(木) 00:46:37 ID:9AAKOuRj
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜ>>160みたくマイナー語を省くの? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台重視することを知らない。軽量入試バカだからw

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
162エリート街道さん:2007/07/19(木) 04:24:04 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
163エリート街道さん:2007/07/19(木) 11:09:09 ID:9AAKOuRj
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜ>>162みたくマイナー語を省くの? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台重視することを知らない。軽量入試バカだから

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
164エリート街道さん:2007/07/19(木) 13:02:58 ID:pml0KcKf
むしろ私大の優秀さは、いかに国立断念組みを取り入れられるかにかかっている。
その点、>>1のような大学群断念者を取り入れられる慶応は、やはり私大TOPなんだろうね。

165エリート街道さん:2007/07/19(木) 15:01:50 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★m9(^Д^)
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★m9(^Д^)
166エリート街道さん:2007/07/19(木) 16:28:08 ID:9AAKOuRj
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜマイナー語を抜いてコピペする? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台しか受けないことを知らない。軽量入試バカだから

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
167エリート街道さん:2007/07/19(木) 16:30:48 ID:hni7XXrK
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・近年、私大の易化は ますます止まらない!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___  バブルの頃に入った俺って一体?!、スゲエ損じゃん!・・・
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
168エリート街道さん:2007/07/19(木) 16:45:27 ID:Nu41Qo80
.
169エリート街道さん:2007/07/19(木) 16:54:32 ID:fxg5Mr50
【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8 (単位はポイント、念の為%ではない、
2 京大  72.4  東大  76.3  東大を一流と思わない者が首都圏で
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2   19.7%もいるわけないでしょ)
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6
170エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:25:03 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★m9(^Д^)
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★m9(^Д^) 
171エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:33:59 ID:9AAKOuRj
>>170はマイナー語の偏差値を隠してます。
軽量バカ@東京外大のマイナー語含めた真の平均偏差値は・・

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
172エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:48:47 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
173エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:59:48 ID:9AAKOuRj
軽量入試バカ@東京外大はMARCH未満です^^

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

174エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:01:37 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
175エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:08:52 ID:Nu41Qo80
阪大 必死(笑)
176エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:10:19 ID:9AAKOuRj
東京外大はMARCHお茶をかき集めるのが上手だなww

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

177エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:11:32 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
178エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:43:08 ID:9AAKOuRj
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜマイナー語を抜いてコピペする? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台しか受けないことを知らない。軽量入試バカだから

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
179ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/20(金) 01:38:55 ID:EjPmTaC8
こんな低偏差値&センター5教科、二次英語と近代史のみのDQN東京外大は4大学連合とかありえんからww

一橋>横国筑波千葉首都>>東京害大
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 英米 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 東アジ/朝鮮語 <前>  前 62
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ポーランド語 <前>  前 61
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/チェコ語 <前>  前 61
東京外国語大 外国語 東南ア/インドネシア語 <前>  前 61
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <前>  前 61
神戸市外国語大 外国語 中国 <前>  前 61
東京外国語大 外国語 東アジ/モンゴル語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 東南ア/マレーシア語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/アラビア語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <前>  前 60
神戸市外国語大 外国語 ロシア <前>  前 60
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <前>  前 59
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <前>  前 59
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <前>  前 59
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <前>  前 59
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 59
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 58
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 58
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 58
180エリート街道さん:2007/07/20(金) 08:29:31 ID:byrGCesT
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
181エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:19:03 ID:odEbedNd
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・近年、私大の易化は ますます止まらない!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___  バブルの頃に入った俺って一体?!、スゲエ損じゃん!・・・
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
182エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:22:47 ID:QdAPXKZZ
落穂拾いでは??
183エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:48:20 ID:odEbedNd
184エリート街道さん:2007/07/20(金) 22:51:49 ID:RQLzN5mJ
>>1

つまり上がごっそり抜けて
下位だけが残る
そういう構造か
185エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:08:20 ID:odEbedNd
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 神戸大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 慶応大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 早稲田大学 東外 千葉大学 北海道大学
(注)中高の偏差値からして慶應・早稲田の優秀な内部生の中には地頭で東大レベルが多数在籍
186エリート街道さん:2007/07/20(金) 23:31:57 ID:Ub3Yfxki
そのわりには↑のどの大学も世界に通じる論文出せないでいるよね。いまや
韓国にすらかてないでしょ?東大ですら。事実だし・・・・・・。
187エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:56:34 ID:UIxjO90k
マーチ未満の国立大、東京外大様は阪大外国語学部ができてから駿台偏差値が3も下がりましたw
おまけに後期はセンター3教科、二次も英語のみという軽量入試っぷりw

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

188エリート街道さん:2007/07/21(土) 01:09:10 ID:iORpwDxO
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
189エリート街道さん:2007/07/21(土) 01:48:26 ID:21m3tl8P
落穂拾いvs落ち葉拾い
190エリート街道さん:2007/07/21(土) 19:33:14 ID:hwM6DmOa




              ,.-、          
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /       いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
       /  \  /    `ヽ
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /       いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ      蕨市、川口市、草加市、八潮市、足立区、松戸市、柏市、葛飾区最高
            /   _   l ))      
            〈__ノ´   `(_ノ



あなたの街は、犯罪者の溜まり場と化している。
蕨、川口、草加、足立、八潮、松戸、柏、葛飾と犯罪天国地帯を形成しつつある








191エリート街道さん:2007/07/23(月) 00:52:13 ID:4kmsn/FC
むしろそうした国立落ちを拾えるだけ、私立としては優秀なんじゃないか。
192エリート街道さん:2007/07/23(月) 02:00:09 ID:cFCckbar
大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
193エリート街道さん:2007/07/23(月) 07:03:08 ID:F3+iz21u
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
194エリート街道さん:2007/07/23(月) 07:43:54 ID:cFCckbar
東京外大は後期センター3教科、二次も英語のみという軽量入試っぷり。
偏差値もマーチ未満がぞろぞろでてくるよ〜

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

195エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:27:44 ID:F3+iz21u
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
196エリート街道さん:2007/07/23(月) 13:58:30 ID:cFCckbar
軽量入試+低偏差値バカの東京外大様のお通りですよ〜

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

197エリート街道さん:2007/07/23(月) 16:54:57 ID:F3+iz21u
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
198エリート街道さん:2007/07/23(月) 18:18:38 ID:cFCckbar
後期センター3教科、二次も英語のみ、しかもリスニングなしだからマーチ未満でも余裕ですよ〜
エリート低偏差値バカの東京外大様を宜しく〜^^

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

199エリート街道さん:2007/07/23(月) 19:13:32 ID:F3+iz21u
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
200エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:32:15 ID:cFCckbar
一橋と対等に渡り合える東京外大マイナー語にようこそ!
今なら後期センター3教科、二次も英語のみ、しかもリスニングなしというバーゲンセール!
おまけに愛知県立大未満の低偏差値ww

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

201エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:37:12 ID:YL2uenon
>>東大、一工、筑波、横国、東外のような関東一流国立大

このあたりを見ればどこが犯人か良く分かるな。www
202エリート街道さん:2007/07/23(月) 22:28:01 ID:F3+iz21u
>>200
愛知県立大の英米科前期と英米科以外も認めてあげてください><

愛知県立大 外国語 英米 <前> 53
愛知県立大 外国語 フランス <前> 52
北九州市立大 外国語 英米 <後> 52
愛知県立大 外国語 スペイン <前> 51
愛知県立大 外国語 スペイン <後> 51
愛知県立大 外国語 フランス <後> 51
愛知県立大 外国語 ドイツ <前> 51
愛知県立大 外国語 ドイツ <後> 51
北九州市立大 外国語 英米 <前> 51
愛知県立大 外国語 中国 <前> 50
愛知県立大 外国語 中国 <後> 50
北九州市立大 外国語 中国 <前> 49
北九州市立大 外国語 中国 <後> 49
神戸市外国語大 外国語2 英米 <前> 48
神戸市外国語大 外国語2 英米 <後> 47
愛知県立大 外国語夜 英米 <後> 44
北九州市立大 外国語夜 英米 <前> 44
北九州市立大 外国語夜 中国 <前> 43
愛知県立大 外国語夜 英米 <前> 42
愛知県立大 外国語夜 フランス <後> 42
愛知県立大 外国語夜 スペイン <後> 42
愛知県立大 外国語夜 ドイツ <後> 42
愛知県立大 外国語夜 中国 <後> 42
愛知県立大 外国語夜 フランス <前> 41
愛知県立大 外国語夜 スペイン <前> 41
愛知県立大 外国語夜 ドイツ <前> 41
愛知県立大 外国語夜 中国 <前> 41
203エリート街道さん:2007/07/23(月) 22:34:32 ID:Sb9x3+Nc
>>1

マジで間違えていそうな無知な1へ。

落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい
落ち葉ひろい⇒落穂ひろい

これを毎晩十回唱えて寝るように。
204エリート街道さん:2007/07/23(月) 22:37:34 ID:F3+iz21u
>>79
その論法でいくと東京外大>大阪大外
ということになっちゃうんですけどいいんですか?

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前> 63
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後> 62
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後> 60
大阪大 外国語 外国語 <後>60
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前> 59
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後> 59
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前> 59
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後> 59
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後> 59
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前> 59
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後> 59
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後> 59
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前> 59
大阪大 外国語 外国語 <前> 59
205エリート街道さん:2007/07/23(月) 22:56:50 ID:jNbG/hMm
慶應は蹴る為に存在する
決して進学する所ではない
206ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 01:18:19 ID:38J/hoi5
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ
愛知県立 後期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし) ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
207エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:21:40 ID:irR8q+gP
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 神戸大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 慶応大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 早稲田大学 東外 千葉大学 北海道大学
(注)慶應・早稲田の優秀な内部生の中には地頭で東大レベルが在籍
208エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:35:23 ID:/C+hex7T
>>206
えー!捏造ですか?www

>愛知県立 後期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり)


愛知県立大 外国語 後期 センター3科目、二次試験なし



209ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 01:44:41 ID:38J/hoi5
ごめん、低偏差値の東京外大のプライドもずたずただったねww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
210エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:56:45 ID:/C+hex7T
>>209
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
211ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:01:05 ID:38J/hoi5
ごめん、低偏差値の東京外大のプライドもずたずただったねww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
212エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:03:19 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
213ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:05:16 ID:38J/hoi5
ごめん、低偏差値の東京外大のプライドもずたずただったねww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
214エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:18:45 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
215ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:19:14 ID:38J/hoi5
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
216エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:20:48 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
217ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:21:31 ID:38J/hoi5
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
218エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:22:45 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
219ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:58:37 ID:38J/hoi5
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
220エリート街道さん:2007/07/24(火) 03:14:11 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
221エリート街道さん:2007/07/24(火) 07:51:51 ID:kTYAr+RF

ウチは国立上位校の受験生の皆様の
リスクヘッジ機能を担う私立トップ校としての
役割を見事に果たしております
222エリート街道さん:2007/07/25(水) 00:34:15 ID:hml7FgGS
国立受けるやつで東京の私立に行く金のない奴は受けないだろ。

理系なんか私立の2年分のお金で院まで行けるんだぜ?
223エリート街道さん:2007/07/25(水) 12:54:07 ID:0fqxQHZZ
横国けりの慶応 ダブル合格の場合これが常識
慶応  横国   1994   1998   2002  2006   2007
経   経    50,0%  87,5%   100%  87,5%  80,0%
         2:2   7:1    5:0   7:1   4:1
商   営    100%  83,3%   60,0%  77,8%   77,8%
         4:0  10:2    6:4   7:2    77,8% 
理工  工    100%  42,9%   60%   87,5%   75,0%
         7:0   3:4    3:2   7:1    6:2
224エリート街道さん:2007/07/25(水) 23:02:02 ID:CXP9U7M4
225108.133.25.530.kddi.ne.jp:2007/07/26(木) 22:52:44 ID:IGSmSDBD
226エリート街道さん:2007/07/28(土) 01:40:24 ID:SFHuSq5N
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:55:36 ID:Dshsx4iv
合格者の大半は慶早の入学を辞退。
慶應理工合格者の76.2%、早稲田理工合格者の71.7%が入学を辞退している

合格者偏差値≠入学者偏差値

入学辞退率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
228エリート街道さん:2007/07/30(月) 01:05:47 ID:sWQx1OdO
229エリート街道さん:2007/07/30(月) 01:12:13 ID:47sexWPH
バカ早慶入学者層は殆ど首都圏wwwつまりバカ早慶は首都圏の駅弁大学の価値しかないw
230エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:43:43 ID:hN3bB61v
めっけ!昭和16年横浜高商から最低慶応大(経)2人、日大(法)1人に進学しているの
確認。


231エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:44:57 ID:tuUTLnfw
まあ、まじレスなんだけど旧帝卒の人たちって普通の人と同じ人間なんでしょうか?超エリートなんでオーラがみえてくるよな   なんだか違う人種みたいな気がするんだけどどう?
232エリート街道さん:2007/08/02(木) 20:46:41 ID:yjHiYQpo
だーからさー 学費程度で大学選択する
貧乏人は駅弁でもいってろ!
233エリート街道さん:2007/08/02(木) 21:05:25 ID:pHZ5slmg
>>232
駅弁しか行けない貧乏人で悪かったな( "・ω・゛)
学生が金持ちかどうかなんて親の所得の差じゃないか。
234エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:43:16 ID:Fovkc2fs
      ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「慶應に行けば、大手一流企業に
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    ! 余裕で就職できるって言ってたじゃ
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /  ないか!茨大へ行っとけばよかった!」
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

「コネなしで軽量ごときから大手一流へ
 逝けるわけないジャマイカ!」
235エリート街道さん:2007/08/03(金) 23:10:37 ID:1X1Dj2vS
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 学生生活 横浜でエンジョイしよう!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /

夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
『ひゃは、シリツだって、ばかっぽ〜い!』
http://2ch.ru/p/src/1185856321579.jpg
236エリート街道さん:2007/08/04(土) 02:57:25 ID:PE5csHHM
筑波乙w

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1183547061/471-483

471 :エリート街道さん :2007/07/27(金) 17:23:53 ID:PMSrYmPS
基地外横国コピペ魔の正体=筑波
少なくとも横国ではありませんでした

11 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/07/27(金) 16:32:01 ID:q2x+BUQu
横国はともかく
筑波は早慶よりは普通に上だろ。
W合格データで
早慶が筑波に勝ったことって一度でもあったか??

横国は慶応にW合格で負けたらしいが。

474 :エリート街道さん :2007/07/27(金) 17:31:45 ID:q2x+BUQu
頼むから筑波を巻き込むな。
筑波は慶応や横国より上ってことは分かりきっているんだから
横国と慶応同士でやってくれ。

477 :エリート街道さん :2007/07/27(金) 17:34:39 ID:q2x+BUQu
横国は防波堤の役割をしてくれている。

慶応が格上の筑波に絡まないように
わざと横国という餌を与えてやっているんだ。  
237エリート街道さん:2007/08/05(日) 07:22:21 ID:f/rlT8pg
阪大外>>上智>早稲田国際>筑波>東京外大>>神大国際
>立命国際>南山外>>神戸外大>北九州市立>愛知県立>以下専門学校なみ

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
238エリート街道さん:2007/08/07(火) 20:46:49 ID:bmdisVmH
筑波、横国、東外

ここらの名前を騙ってる地底駅弁工作員は死んでいいよ
239エリート街道さん:2007/08/07(火) 23:58:36 ID:2CMEEFcE

☆横国工作員のフリをしている奴の正体が判明☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186262609/l50
240エリート街道さん:2007/08/08(水) 09:59:37 ID:QIVerJFx
早慶の文系(数学できないバカ)はこんな
女子高生にすら馬鹿にされてるぞwww


「数学できない人間に
 物事の本質が理解できるかぁつーの!!! m9(`Д´)」

人気ブログ内での女子高生の発言
http://goeri.exblog.jp/6127887/





241エリート街道さん:2007/08/08(水) 11:38:12 ID:gbpwPf8b
昭和44年入学のレベルの高い横国の卒業生はほぼ大手企業の役員になっても
いい年齢、この秋のダイヤモンンド「大学出世力ランキング」が見もの。不動
3位の慶應にどこまで迫るか、台頭著しい阪大を抜き去るか、横国の真価が
問われる。
242エリート街道さん:2007/08/08(水) 11:50:46 ID:qOrwVjpj
>>240
だから、早計のこと知らないくせにコピペしまくるなって
243エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:54:23 ID:I9juQ4WE
244エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:44:09 ID:Vk4Oum43
245エリート街道さん:2007/08/10(金) 03:13:26 ID:R8IGP5mE
筑波に釣られるな

☆横国工作員のフリをしている奴の正体が判明☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186262609/l50
246エリート街道さん:2007/08/12(日) 15:05:35 ID:9SW1qTuc
総合版 大学ランキング!(偏差値+学生の質+研究+人気度) 【最新2008年版】
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州 上智 ICU 理科大 関西学院 同志社
A:お茶の水 立教 明治 青学 学習院 中央 東京女子
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島  法政 関西 成蹊 成城 明治学院 聖心女子
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 日本女子  学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 同志社女子 京都女子
C+: 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化
C:新潟 埼玉 信州 静岡  亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済 麗澤 東京国際  立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
C−:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 山形 小樽商科 岩手 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星 中京
D+:秋田 宇都宮 山梨 山口 鹿児島 大分 鳥取 島根 鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
D: 弘前 福島 北教大 富山 福井 宮崎 佐賀 愛媛 香川 高知 琉球 第一経済 山梨学院 名古屋学院 札幌学院 甲子園


247エリート街道さん:2007/08/13(月) 18:48:30 ID:T8CkfRAV
なんと筑波大学は国立なのにAO+推薦が約3割!
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186332532/l50
248エリート街道さん:2007/08/14(火) 20:49:12 ID:+IPoSfbA
日本のエリート教育の典型として全国の大学法・経学部(旧制大学ですからもちろん横浜高商などの専門
校は入りません)の卒業 生から採用して優秀な主計科士官を養成する制度があった。陸軍の経理学校丙種
学生、海軍の短期現役主計科(短現)である。昭和18年、学徒出陣の年に採用された海軍の短現は711名、
10期にあたる。出身大学 を見ると東大254人(35,7%)東京商科大学(一橋)82人(11,5%)京大79人(11,1%)
慶応63人(8,5%)早稲田 49人(6,0%)神戸商業大学(神戸大学)40人(6,4%)東北26人(3,6%)中央23人(3,2%)
大阪商科大学(大阪市立大学)21人(2,9%)九大13人(1、8%)、その他関大、関学、上智、専修、拓殖、同志社、
日大、法政、明治、 立教、立命館などの私学から54人。旧帝や一橋、早慶は高等学校もしくは付設した大学
予科からの進学が原則だったが高商経由でこれらの大学に進学したものもかなりある。その内訳は県立神戸高
商(神戸商科大学・現兵庫県立大学経・営学部)16人、横浜高商11人、小樽高商10人、名古屋高商6人、大阪商
大高商部6人、関学高商、和歌山高商5人、東京商大専門部4人、横浜商専(横浜市立大学)4人,大倉3人、高岡、
長崎2人、大分、山口、青山、松山1人という数字となる。この横浜高商出身者の8名は東京商大、2名が慶応経済、
1名が 日大法。高商は完成教育だから卒業生の10%くらいしか進学していない から横浜高商はいい線だ。
249エリート街道さん
☆筑波大生、筑波大受験生は基地外筑波工作員の活動を擁護
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181116611/l50