■ 上位駅弁を分けて考えようpart1 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
駅弁の中でも上位とそれ以外では「駅弁」と一言でくくれないレベルの差がある。

神戸 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 東京農工 東京学芸 首都 
お茶ノ水 広島 岡山 金沢 名古屋工業 京工繊 阪府
=================上位と下位の壁=========================================================
熊本大 京府 埼玉 新潟 静岡 奈良女 
電気通信 九州工業 横市 名市 
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島  
都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島
和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 

以降、異論は認める。
というかそれを議論してくれ。
2エリート街道さん:2007/06/19(火) 11:50:24 ID:Zc8AN1Ae
神戸は別格な気が。
3エリート街道さん:2007/06/19(火) 12:13:36 ID:PLEJMvkG
名工以下はなんか落ちるイメージ
4エリート街道さん:2007/06/19(火) 17:24:51 ID:IHc1qSaT
熊本大 京府 埼玉 新潟 静岡 奈良女 
電気通信 九州工業 横市 名市 滋賀 信州
都留文

これは中位駅弁
5エリート街道さん:2007/06/19(火) 17:30:38 ID:84T3zHG3
駅弁の定義を教えてくれ
6エリート街道さん:2007/06/19(火) 17:36:16 ID:7rU5KrGB
駅弁とは
旧帝国大学と旧官立大学東工大一橋を除いた全国立大学
7エリート街道さん:2007/06/19(火) 17:36:25 ID:IHc1qSaT
>>5
旧帝大(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)以外の国公立
つまり神戸や筑波も含まれる

>>1
東工と一橋も形式的には駅弁じゃないの?
8エリート街道さん:2007/06/19(火) 17:37:35 ID:IHc1qSaT
>>6
うはwww回答ありがとうww
9エリート街道さん:2007/06/19(火) 17:41:53 ID:84T3zHG3
そうか、首都圏の大学も含まれるか。
10エリート街道さん:2007/06/19(火) 17:45:54 ID:nKl+WNIi
電通、横市、埼玉は上位でもいい気がする。
11エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:04:49 ID:yW9+62e/
駅弁には含まれない大学
東大 京大 大阪大 北海道大 東北大 名古屋大 九州大
一橋大 東工大 東京外国語大 お茶の水大 東京学芸大 東京農工大
筑波大 千葉大 横浜国立大 広島大 金沢大 岡山大

こんなもんじゃない?
12エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:10:21 ID:W/sFU3fx
>>11
金沢岡山はがっつり駅弁
13エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:13:26 ID:IHc1qSaT
首都圏にある千葉や外語大を駅弁とはあまり言わないな
逆に岡山広島金沢あたりは地域性もあり駅弁というのがしっくりくる。
14エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:15:05 ID:7rU5KrGB
>>11
駅弁の定義を分かってない
駅弁は難易度とは関係ない
歴史が全て
15エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:17:43 ID:yW9+62e/
12,13を考慮すると

駅弁には含まれない大学
東大 京大 大阪大 北海道大 東北大 名古屋大 九州大
一橋大 東工大 東京外国語大 お茶の水大 東京学芸大 東京農工大
筑波大 千葉大 横浜国立大 電気通信大 埼玉大 東京海洋大 東京芸術大
神戸大 首都大学東京 横浜市立大

見たいな感じになる。
16エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:19:38 ID:yW9+62e/
>>14
だとしたら長崎とか熊本とか新潟とかも入らないよね。
ほとんどの大学が駅弁じゃないんじゃなくなってしまう気がする。
17エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:24:38 ID:whGgZjgQ
駅弁大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85%E5%BC%81%E5%A4%A7%E5%AD%A6

どこまでの新制大学が駅弁大学なのかは諸説ある。
しかし、神戸筑波などの旧官立は、いわゆる「駅弁大学」には含まれないという見方が強い。

★文部科学省認定ユニット★
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎

★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
【早慶上智】早稲田、慶應、上智
【MARCH】明治、青学、立教、中央、法政(上位私立)
【関関同立】関大、関学、同志社、立命館(上位私立)
【日東駒専】日大、東洋、駒沢、専修(中位私立)
【産近甲龍】京産、近畿、甲南、龍谷(中位私立)
【大東亜帝国】大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
18エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:25:31 ID:whGgZjgQ
19エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:30:29 ID:PNSuF07J
東京学芸大 東京農工大
筑波大 千葉大 横浜国立大 電気通信大 埼玉大 東京海洋大 神戸大 首都大学東京 横浜市立大

上記は全て駅弁です
20エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:31:54 ID:1tx5RzR4
14のとおり。大宅壮一は県庁の所在地で高校、高商、高工、高農と師範
学校を統合した新制大学を揶揄して言った言葉。医大系の官六、文系の
一橋、神戸、理系の東工大などの単科大学は普通には駅弁といわない。
旧帝大でも北大、名大、阪大は理系の医・理・工の単科大学だった。
21エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:43:56 ID:yW9+62e/
>>19
でも筑波千葉横国神戸とかが駅弁と呼ばれるのもすごい抵抗感があるんだけどな・・・
22エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:47:53 ID:W/sFU3fx
筑波は上位駅弁がしっくりくるけどな
23エリート街道さん:2007/06/19(火) 18:51:46 ID:qESJaIfp
神戸>筑波≧横国>千葉なイメージ
24エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:09:44 ID:sm13m0Di
電通では埼玉には及ばないだろ。
25エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:11:02 ID:sm13m0Di
筑波神戸>千葉>横国なイメージ
26エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:17:33 ID:qESJaIfp
おれ千葉県出身だけど横国の方がレベル上だと思うんだが 全国的には違うの?
27エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:24:12 ID:yW9+62e/
>>26
どっちもどっち、大差はない。
28エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:25:22 ID:W/sFU3fx
むしろ世間的には横国の方が上
29エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:26:19 ID:sm13m0Di
俺、理学系だから横国のイメージ無し。
30エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:39:54 ID:qESJaIfp
俺の評価
文系
筑波≒横国>首都≧千葉≒中央法
理系
筑波≧千葉>横国>>首都≒理科大
なんだがどう?
31エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:52:08 ID:yW9+62e/
>>30
首都の文系って法学だけじゃない?
経営なんかセンター科目少ないけど、%が千葉と同ランクだし。
個人的には
文系
筑波≒横国>千葉≧首都≒中央法
だと思う。
32エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:58:24 ID:PB1IqcYy
H19国家公務員T種試験出身大学別合格者
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182250482/

(1)東京大437人
(2)京都大174人
(3)早稲田大85人
(4)東北大74人
(5)慶応義塾大72人
(6)九州大61人
(7)北海道大58人
(8)大阪大46人
(9)東京工業大36人
(10)中央大35人
(11)一橋大34人
(12)東京理科大32人
(13)立命館大31人
(14)筑波大28人
(15)東京農工大23人
(15)神戸大23人
(17)金沢大19人
(17)名古屋大19人
(19)岡山大16人
(20)広島大14人
(21)千葉大13人
(21)法政大13人
(23)首都大学東京12人
(24)上智大10人
(24)横浜国立大10人
33エリート街道さん:2007/06/19(火) 19:59:47 ID:qESJaIfp
そうかぁ…
34エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:05:41 ID:rYzl+qiQ
首都(旧都立)は石原のせいで混乱のまっただ中だから…

現状は少し甘目に見てあげてw
35エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:32:56 ID:vLG9HCxy
医学部なら千葉が頭ひとつ抜けている。旧帝なみだろうな。
筑波は新設医大。
横国、首都大は論外。
36エリート街道さん:2007/06/19(火) 20:43:57 ID:el9hDLTV
横浜国立大    沿革 大正期開校の産業技術革命期に開校された名門、横浜
            高等商業学校と横浜高等工業学校が合併して、地方帝大
            に変わる首都圏の国立大のモデル校として一期校として
            スタート(因みに 一橋、神戸は二期校のスタート)
         構成 経済学部 経営学部 工学部 法科大学院(国際経済法)
            環境情報系大学院 他に、教育関係学部
            旧帝大 東工大、一橋大に続き大学院博士課程(前期 後期)
            を完備され、建制は旧帝大並みの処遇。事務局長は東京大
            京都大を経て文部次官へのコースができあっがている。
         就職 経済経営系 日本銀行 みずほ銀行 三菱UFG銀行 横浜銀行
                  三菱商事 伊藤忠商事 住友商事 日立 東芝 三菱重工
                  三菱電機 三菱化学 川崎重工 三菱重工 新日鉄 ソニー
                  NEC 野村総研 大和證券 経済産業省 厚生労働省
                  神奈川県庁 横浜市 東京電力 東京ガス 北海道電力
                  日揮 旭化成 東洋経済 日経新聞 朝日新聞
         進学 経済経営系 東京大学大学院 横浜国立大大学院 一橋大大学院
                  
37エリート街道さん:2007/06/19(火) 21:59:24 ID:nUlZSubS
>>21
医薬系がダントツで他に売りがなく包茎学部なんてものが存在する千葉大や
総合大学のくせに学部構成がちぐはぐな横国は、駅弁の代名詞みたいなもんだろ。
ここらに比べたら、金沢・岡山・広島・熊本のほうが、まだ駅弁色が薄い。
38エリート街道さん:2007/06/21(木) 20:47:28 ID:PCNeEgl9
横国、千葉は首都圏の大学だからそもそも駅弁の定義からははずれるだろう。
39エリート街道さん:2007/06/21(木) 20:59:39 ID:8HE2IAXV
>>38
なぜ、首都圏の大学だと駅弁の定義からはずれるんだ?
駅弁大学とは戦前の旧制大学以外の新制大学全部をさすよ。
千葉は旧制千葉医科大学だったから駅弁ではない。
横国は旧高商だったから駅弁大学です。
40エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:02:16 ID:TN+wGpIP
学芸=埼玉ぐらいじゃねーの
41エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:12:21 ID:TN+wGpIP
異論なくまとめると、
 
上位駅弁
筑波 横国 神戸 東京外語(上位駅弁4天王)
千葉 広島 岡山 金沢 農工 名工 京工 首都 阪市 阪府

中位駅弁
学芸 埼玉 熊本 横市 電通(中位駅弁5兄弟)
静岡 新潟 信州 滋賀 九工 名市
茨城 群馬 宇都宮 和歌山 長崎 鹿児島 小樽商 技科大2つ

下位駅弁
残り
 
こんな感じ


俺は千葉出身だから駅弁=千葉大のイメージ
42エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:25:28 ID:7cFlmPc4
>>41
おまいの分類センスのなさには脱帽
まぁ釣り師センスは認めざるを得ない
43エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:25:36 ID:Z1saimHy
駅弁の中でも上位とそれ以外では「駅弁」と一言でくくれないレベルの差がある。

神戸 市大 横国 筑波 東京外語  お茶ノ水 ・・・早稲田上位レベル
奈良女
=================上位と下位の壁=========================================================
首都 農工 電通 千葉 学芸 熊本 京府  広島 岡山 金沢 名古屋工業 阪府・・・早稲田中位、中央法レベル
九州工業 埼玉 新潟 静岡  神戸市外大 京工繊
横市 名市  滋賀 信州 小樽商 徳島 都留文 岐阜 長崎 鹿児島
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 室蘭 大分 宮崎 北九州 高知 高崎経済
秋田 岩手 福島 茨城 群馬 宇都宮 福井 島根 鳥取 三重 海洋 山梨・・・・・マークレベル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
琉球 北見 下関 新設公立・・・・・法政レベル

44エリート街道さん :2007/06/21(木) 23:29:57 ID:1z/XHhvt
腋便が何を言っても腋便は腋便だよ
45エリート街道さん:2007/06/22(金) 10:26:25 ID:M9QbRovH
出世できる大学。滋賀大9位(週刊ダイヤモンド)2006.9.23

@東大 A一橋 B慶応 C京都 D小樽
E阪大 F東工 G九大 H滋賀 I早稲田
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=20244092306
46エリート街道さん:2007/06/22(金) 14:36:36 ID:YvSt5G0c
明らかに熊本>>千金岡広
グローバルCOEプログラム・採択数/申請数
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

S  大阪  7/11  京都  6/12 
A+  東工  5/6  東北  5/11  早稲田 4/7
A  東京  6/19 慶応  3/5 北海道 3/6 
B+  名古屋 3/7
B  立命館 2/6 
C  九州  2/9  熊本 1/2★  横国 1/2  阪市 1/2  関西  1/2 
D  信州 1/3
E  神戸  1/5 筑波  1/7

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       採択数ゼロの壁 = 大学と各種学校の壁w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ランク外・甲種  上智 0/1  金沢 0/2★
ランク外・乙種  首都 0/3  千葉 0/4 
ランク外・丙種  岡山 0/8★  広島 0/11★  ←バカチームw
47エリート街道さん:2007/06/22(金) 14:39:54 ID:YvSt5G0c
熊本>広島>千葉=金沢>>>>岡山

 ■■■ 世界大学ランキング 2006 ■■■

 019東京大 029京都大 070大阪大 118東工大 120慶應大
 128九州大 128名古屋 133北海道 158早稲田 168東北大
 181神戸大 232阪市大 ★232熊本大 ★244広島大 250三重大
 252群馬大 269筑波大 277長崎大 ★303金沢大 ★303千葉大
 314一橋大 322東海大 322岐阜大 346首都大 354横市大
 362お茶女 378鹿児島 395新潟大 407昭和大 ★450岡山大
48エリート街道さん:2007/06/22(金) 14:42:59 ID:YvSt5G0c
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。
※ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)
(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12   ←さすが!
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12   ←やるね!
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11   ←上等!
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず

あれ?金沢と岡山は?
49エリート街道さん:2007/06/22(金) 14:45:20 ID:YvSt5G0c
医学部の論文数・引用度

順位/大学名/論文数/引用度
1.東京大学/6275/10.5
2.京都大学/5892/10.4
3.大阪大学/5995/10.0
4.熊本大学/2266/9.4  ←さすが名門!
5.九州大学/5973/7.9
6.東京医科歯科大学/2548/7.7
7.慶應義塾大学/2558/7.6
8.金沢大学/2452/7.5  
9.名古屋大学/3781/7.4
10.東北大学/4479/7.1
10.広島大学/2060/7.1
12.北海道大学/2701/7.0
13.新潟大学/2164/6.3
14.京都府立医科大学/1960/6.1
15.岡山大学/2659/4.3  

根岸正光・山崎茂明編著「研究評価」(丸善2001)
http://www.bk1.co.jp/Sakuhin.asp?ProductID=2025607
50エリート街道さん:2007/06/22(金) 14:50:04 ID:YvSt5G0c
(データを踏まえた改訂版)

神戸 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 東京農工 東京学芸 首都 
お茶ノ水 熊本 広島 名古屋工業 京工繊 阪府
=================上位と下位の壁=========================================================
岡山 金沢 京府 埼玉 新潟 静岡 奈良女 
電気通信 九州工業 横市 名市 
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島  
都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島
和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 
51エリート街道さん:2007/06/22(金) 15:27:12 ID:FxibjHFe
電農名繊は上位に入れないでくれ。
オレはその中の大学だが、マーチよりも劣ると思ってる。
とても上位なんて呼べる代物じゃない。
52エリート街道さん:2007/06/22(金) 15:31:50 ID:nwHYrrdL
このレベルでマーチよりも劣るってことはない
53塾生様:2007/06/22(金) 15:41:38 ID:3T2KJ6Ri
上位駅弁(超地底)
神戸筑波横国外大お茶>>>>>>>>>>>>辺境地底
54エリート街道さん:2007/06/22(金) 15:41:56 ID:K6cdQxtb
国立蹴りマーチ>最低国公立>洗顔マーチ>>内部+推薦マーチ>>自己推薦
55エリート街道さん:2007/06/22(金) 17:07:46 ID:KJ5/nzNq
神戸 市大 横国 筑波 千葉 広島 東京外語  お茶ノ水 ・・・早慶レベル
=================上位と下位の壁=========================================================
首都 農工 電通 奈良女 学芸 熊本 京府  岡山 金沢 名古屋工業 阪府・・・上智レベル
九州工業 埼玉 新潟 静岡  神戸市外大 京工繊
横市 名市  滋賀 信州 小樽商 徳島 都留文 岐阜 長崎 鹿児島
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 室蘭 大分 宮崎 北九州 高知 高崎経済
秋田 岩手 福島 茨城 群馬 宇都宮 福井 島根 鳥取 三重 海洋 山梨・・・・・マークレベル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
琉球 北見 下関 新設公立・・・・・法政レベル

56エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:32:17 ID:YvSt5G0c
広島は下位だよ
57エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:34:14 ID:nwHYrrdL
広島なら首都の方がうえだな
58エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:35:12 ID:FxibjHFe
上位と呼んでいいのは神戸、横国、筑波、千葉、首都、お茶、外語くらいだと思う
ああ、でも首都はワンランク下げてもいいかな。都立大のままだったらなぁ。
59エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:46:10 ID:nwHYrrdL
ぶっちゃけ千葉も微妙
60エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:49:41 ID:/pWAC4xz
じゃあ阪市も微妙
61エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:53:28 ID:nwHYrrdL
千葉は文系が終わってるからな
62エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:55:56 ID:fXMRW+zN
神戸   早稲田レベル
横国筑波大阪市立千葉お茶東京外語 上智レベル
首都  同志社レベル
63エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:57:42 ID:FxibjHFe
包茎だしな
64エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:57:57 ID:nwHYrrdL
横国筑波は早慶レベルだろ偏差値的に
65エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:59:06 ID:kLnUVqgU
横国の偏差値は見かけだけだろ。
66エリート街道さん:2007/06/22(金) 23:01:20 ID:FxibjHFe
就職で見たら、神戸と横国と大阪市立かね。
筑波と千葉は就職はそんなに良くないから。
67エリート街道さん:2007/06/22(金) 23:07:37 ID:nwHYrrdL
就職なら千葉筑波より首都だな
68エリート街道さん:2007/06/22(金) 23:52:58 ID:IOMtfCqm
東大・・・・・・・・早慶レベル
京都一工・・・上智理科大レベル
旧帝・・・・・・・・マーチレベル
首筑・・・・・・・・日大法レベル
金岡千広・・・・駒沢東洋レベル
69エリート街道さん:2007/06/22(金) 23:58:39 ID:CyXNJwDS
名前を変えよう。
 千葉大 栄進大学
 横国  並列大学
 神戸  正常大学
 つくば 馬五郎大学
こうすれば、私大のようである。もう駅弁とはよばせない
70エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:15:55 ID:R2tVKc/e
★神戸大学 → 胡神聖大学
★筑波大学 → 東神戸大学
★横浜国立大学 → 鎌倉塾大学
★金沢大学 → 能登半大学
★滋賀大学 → 彦根大学
★岡山大学 → 明京大学
★広島大学 → 国立大学広島


改名してみた
71エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:57:01 ID:ehfGpsxh
>>58
首都はそこには入らない。
地元東京でも首都受けるくらいなら普通に筑波とか横国受ける。
72エリート街道さん:2007/06/23(土) 01:28:03 ID:CE2wBegC
大宅さんは、東京教育大学は戦前からの一流大学だから駅弁ではないと
おっしゃった。しかし新潟大学を駅弁大学と言ってバカにしておられた。
73エリート街道さん:2007/06/23(土) 01:31:27 ID:fhkFFu9q
言葉は往々にして作った本人の意図しない意味が加えられていくものだ。
旧帝一橋東工医科大以外の国公立を表す言葉として定着しつつある。
74エリート街道さん:2007/06/23(土) 01:35:24 ID:SEPQUZek
駅弁大学 Wikipedia

> もともとは東大出身(正確には中退)である大宅が他大学を蔑視したもので
> あったが、近年では匿名の掲示板などで国立大学を攻撃する場合にしばしば
> 使われている。

匿名の掲示板=2ちゃん学歴版
75エリート街道さん:2007/06/23(土) 01:38:40 ID:McCUwWdQ
駅弁の定義なんてどうでも良い
便宜的に帝大以外の国立を駅弁とした方が都合がよいだろ
76エリート街道さん:2007/06/23(土) 01:41:09 ID:fhkFFu9q
>>75
そうだよな。
でも、なんか一々「駅弁の定義を知らないのか?」って食って掛かってくる奴がいるんだよなぁ
どこの板にも。
77エリート街道さん:2007/06/23(土) 02:19:23 ID:XSzqvX3u
国立大学(総合大学【共学】)

日本代表:東大京大

地方帝大:地底(大阪 東北 名古屋 九州 北海道)

特級駅弁:神横筑(神戸 横国 筑波)

上位駅弁:千金岡広首(千葉 金沢 岡山 広島 首都)

中位駅弁:5Sレンジャークマー(新潟 静岡 信州 埼玉 滋賀 熊本)

下位駅弁:マウンテンX(富山 山梨 山形 山口 和歌山)
       九州四国MONKTEKK【モンクテック】(高知 愛媛 徳島 高知)

底辺駅弁:STARS(佐賀 鳥取 秋田 琉球 島根)

オマケ駅弁:HIMGUF【非無愚不】弘前 岩手 三重 岐阜 茨城 宇都宮 福井 
78エリート街道さん:2007/06/23(土) 02:20:51 ID:XSzqvX3u
国立大学(総合大学【共学】)

日本代表:東大京大

地方帝大:地底(大阪 東北 名古屋 九州 北海道)

特級駅弁:神横筑(神戸 横国 筑波)

上位駅弁:千金岡広首(千葉 金沢 岡山 広島 首都)

中位駅弁:5Sレンジャークマー(新潟 静岡 信州 埼玉 滋賀 熊本)

下位駅弁:マウンテンX(富山 山梨 山形 山口 和歌山)

       九州四国MONKTEKK【モンクテック】(宮崎 大分 長崎 鹿児島 高知 愛媛 徳島 高知)

底辺駅弁:STARS(佐賀 鳥取 秋田 琉球 島根)

オマケ駅弁:HIMGUF【非無愚不】弘前 岩手 三重 岐阜 茨城 宇都宮 福井 
79エリート街道さん:2007/06/23(土) 02:23:07 ID:XSzqvX3u
国立大学(総合大学【共学】)

日本代表:東大京大

地方帝大:地底(大阪 東北 名古屋 九州 北海道)

特級駅弁:神横筑(神戸 横国 筑波)  【早慶上位】

上位駅弁:千金岡広首(千葉 金沢 岡山 広島 首都)  【早慶下位】

中位駅弁:5Sレンジャークマー(新潟 静岡 信州 埼玉 滋賀 熊本)  【マーチ上位】

下位駅弁:マウンテンX(富山 山梨 山形 山口 和歌山)  【マーチ下位】

       九州四国MONKTEKK【モンクテック】(宮崎 大分 長崎 鹿児島 高知 愛媛 徳島 高知)

底辺駅弁:STARS(佐賀 鳥取 秋田 琉球 島根)

オマケ駅弁:HIMGUF【非無愚不】弘前 岩手 三重 岐阜 茨城 宇都宮 福井 
80エリート街道さん:2007/06/23(土) 03:18:16 ID:ETX6Zhhb
>>75
それだと東工と一橋も駅弁になるだろ
81エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:12:25 ID:n4RKGztp
そこで準帝大という概念の登場です
82エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:16:05 ID:R2tVKc/e
準帝大

一橋大・東京工業大・東京外国語大・神戸大・横浜国立大・筑波大・大阪市立大


こんな感じ?
83エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:23:06 ID:EGyKLzG+
週間ダイヤモンド2006年9月23日号「出世できる大学ランキング」
1 東京大学    11 神戸商科大学   21 大阪府立大学   31 九州工業大学   42 静岡大学
2 一橋大学    12 神戸大学      21 成蹊大学      32 東京外国語大学 43 新潟大学
3 慶應義塾大学 13 東京水産大学   23 中央大学      33 関西学院大学   44 和歌山大学
4 京都大学    14 名古屋工業大学 24 成城大学      34 東京農工大学   44 金沢大学
5 小樽商科大学 15 名古屋大学    25 横浜市立大学   35 東京電機大学   46 関西大学
6 大阪大学    16 東北大学      26 武蔵大学      35 松山大学     47 香川大学
7 東京工業大学 17 北海道大学    26 大阪市立大学   35 青山学院大学   48 明治大学
8 九州大学    18 芝浦工業大学   28 同志社大学    38 立教大学      48 室蘭工業大学
9 滋賀大学    19 横浜国立大学   28 大阪外国語大学 38 学習院大学    50 上智大学
10 早稲田大学   20 甲南大学     30 国際基督教大学 40 富山大学      50 千葉工業大学
                                      40 武蔵工業大学

84エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:35:17 ID:2LdiAsL9
『出世できる大学ランキング』 マーチに勝てる液便はあるの?w
2006,9,23
@東大 A一橋 B慶應 C京大 D明治 E立教 F中央
G法政 H青学 I早稲田 J日大 K専修 L駒沢 
M東洋 N大東文化 O東海 P亜細亜 Q国学院 R京都
S甲南  21帝京 23立正 25拓殖 26 31成蹊
 35成城 38明学 40武蔵 42獨協 43東京経済 44工学院 47東京電機
 48文京 52玉川 55関東学園 58上武 60流通経済 62国士舘 

駅弁一つも入ってねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:37:17 ID:R2tVKc/e
>>84

>液便


ワロスw
86エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:40:18 ID:2LdiAsL9
だろ?wwwwwwwwww


液便 実績皆無だよなwwwwwwwwwww
87エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:42:03 ID:R2tVKc/e
関関同立 MARCH >>>>>>>>>>>>>>>駅弁 www
88エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:54:42 ID:2LdiAsL9
『出世できる大学ランキング』 マーチに勝てる液便はあるの?w
2006,9,23
@東大 A一橋 B慶應 C京大 D明治 E立教 F中央
G法政 H青学 I早稲田 J日大 K専修 L駒沢 
M東洋 N大東文化 O東海 P亜細亜 Q国学院 R城西
S甲南  21帝京 23立正 25拓殖 26 31成蹊
 35成城 38明学 40武蔵 42獨協 43東京経済 44工学院 47東京電機
 48文京 52玉川 55関東学園 58上武 60流通経済 62国士舘 

駅弁一つも入ってねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:00:10 ID:McCUwWdQ
都合の良いデータでしか語らない尻津wwwwwwwwwwwwww
90エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:28:37 ID:EGyKLzG+
88> ソースを示して書き込みなさい。ダイヤモンド2006.9.23のデータ
と全く異なっている。首都圏の私大のランキング。
21成蹊 23中央 24成城 26武蔵 30ICU 35青学、東京電機 38立
教、学習院 48明治 50上智 57東京理科大 62法政 64日大 64工学
院 70東京経大 75関東学院 76玉川 76神奈川 80拓殖 85東海 90
明治学院 92亜細亜、国学院 100明星 103専修 106東京農大 110
駒沢 111千葉商大 112東洋 115帝京 117独協、立正  
91エリート街道さん:2007/06/23(土) 13:22:14 ID:g474xh8k
【駅弁】 地方国立大学序列 【番付】
    西     東
横綱:神戸○○○筑波
大関:横国○○○千葉
関脇:阪市○○○首都
小結:お茶○○○東外
前頭:広島○○○農工
2枚目:岡山○○○金沢
3枚目: 京工○○○学芸
4枚目:熊本○○○阪府
5枚目:名工○○○埼玉
6枚目:滋賀○○○信州
7枚目:静岡○○○新潟



あとよろしく。
92エリート街道さん:2007/06/23(土) 13:24:40 ID:PQWUnux/
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 同志社
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 立教 明治 立命舘
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立 京都工芸繊維 中央 法政 青学 関学 関西
B−:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
D−:
93エリート街道さん:2007/06/23(土) 13:26:36 ID:IhElEaoR
休日真昼間からwww
お前らホント暇なんだね
94エリート街道さん:2007/06/23(土) 13:37:15 ID:r5SuixwQ
>>92
同志社だけ、ランクあげてんのねw

95エリート街道さん:2007/06/23(土) 13:43:27 ID:g474xh8k
>>92
私立はすべて2ランク下な?
96エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:05:59 ID:a7mlMNbc
神戸 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 東京農工 東京学芸 首都 
お茶ノ水 広島 岡山 金沢 名古屋工業 名市 阪府
=================上位と下位の壁=========================================================
熊本大 京工繊 京府 埼玉 新潟 静岡 奈良女 
電気通信 九州工業 横市  
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島  
都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島
和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 
97エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:22:59 ID:X41fY4+j
■国立74大学

<北海道・東北地区>12
北海道教育大学 室蘭工業大学 小樽商科大学
帯広畜産大学 旭川医科大学 北見工業大学 弘前大学
岩手大学 宮城教育大学 秋田大学 山形大学 福島大学

<関東・甲信越地区>21
茨城大学 筑波大学 筑波技術大学 宇都宮大学
群馬大学 埼玉大学 千葉大学 東京医科歯科大学
東京外国語大学 東京学芸大学 東京農工大学
東京芸術大学 東京海洋大学 お茶の水女子大学
電気通信大学 横浜国立大学 新潟大学
長岡技術科学大学 上越教育大学 山梨大学 信州大学

<東海・北陸・近畿地区>21
富山大学 金沢大学 福井大学 岐阜大学
静岡大学 浜松医科大学 愛知教育大学
名古屋工業大学 豊橋技術科学大学 三重大学 滋賀大学
滋賀医科大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学
大阪外国語大学 大阪教育大学 兵庫教育大学
神戸大学 奈良教育大学 奈良女子大学 和歌山大学

<中国・四国地区>10
鳥取大学 島根大学 岡山大学 広島大学 山口大学
徳島大学 鳴門教育大学 香川大学 愛媛大学 高知大学

<九州・沖縄地区>10
福岡教育大学 九州工業大学 佐賀大学 長崎大学 熊本大学
大分大学 宮崎大学 鹿児島大学 鹿屋体育大学 琉球大学
98エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:34:01 ID:zlOZmG7h
国立大学法人化に際して、国から現物出資された土地・建物・大型研究設備の財産額が明かになりました。
日本経済新聞に掲載された、各大学の財産額をリストアップしました。

    大学 財産総額 建物 研究設備 (億円) 
1位  東大  9,811 1,529 1,257
2位  京大  4,140 1,031 835
3位  北大  3,576 702 793
4位  阪大  3,535 778 460
5位  九大  3,255 548 550
6位  筑波  2,947 570 344
7位  東北  2,769 670 577
8位  名大  2,521 479 378
9位  広島  2,408 581 304
10位 神戸  2,293 486 383
99エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:41:27 ID:lFn1t8NS
神戸 広島 阪市 横国 千葉 筑波 は上位です。
100エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:55:23 ID:6M3FFtJr
>>46-50を踏まえると明らかに、熊本>千葉≧広島≧岡山金沢だな。

神戸 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 東京農工 東京学芸 首都 
お茶ノ水  熊本 名古屋工業 京工繊 阪府
=================上位と下位の壁=========================================================
岡山 金沢 京府 埼玉 新潟 静岡 奈良女 
電気通信 九州工業 横市 名市  広島
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島  
都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島
和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 

101エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:56:56 ID:EM16tKvo
千葉・広島は中位の上位だろ。
102エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:58:02 ID:ijzqkpXS
じゃあ阪市もだな
103エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:58:42 ID:6M3FFtJr
千葉広島より熊本が上だから熊本は上位の下位になるな。
104エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:59:47 ID:EM16tKvo
阪市は5大商社にも結構内定できるし、上位だろ。
105エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:00:08 ID:doU+CpFi
熊本は偏差値低いから上位の下位の下位だろ
106エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:00:43 ID:pLurwfd3
>>105
27段階評価って奴か
107エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:03:00 ID:eRK0Wy26
千葉が中位の上位の中位の上位くらいで
広島は中位の上位の中位の中位の上位くらいだな
108エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:03:03 ID:pLurwfd3
神戸 上位の上位の上位
筑波 上位の中位の中位
阪市 上位の下位の中位
熊本 上位の下位の下位
千葉 中位の上位の上位
広島 中位の上位の中位

でいいだろ
109エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:06:50 ID:Ls9nR9z2
熊本はねーよw
110エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:07:28 ID:pLurwfd3
研究レベル:  熊本>広島≧千葉
格: 熊本(旧6ナンバースクール)>千葉(旧6)>広島(師範学校)
偏差値: 千葉>広島≧熊本 

だから

熊本 上の下の下
千葉 中の上の上
広島 中の上の中

というところではないだろうか
111エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:08:37 ID:pLurwfd3
112エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:20:32 ID:3KnKBwbP
普通のCOEと地域の特色ある研究プログラムの結果はシカトするのが熊の特徴
113エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:27:15 ID:nlQqx/kP
>>110
広島の母体は高等師範と言うより旧制大学であった広島文理科大学だろう。
>>112
普通のCOEは熊本は4件だったと思う。
広島より少ないが結構善戦してる感じだ。
114エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:34:52 ID:pLurwfd3
その点を考慮しても広島が熊本を上回ることはあり得ないな。
115エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:38:07 ID:Ls9nR9z2
さすがに熊本はないわ
116エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:54:01 ID:pLurwfd3
だったら広島もないな。
117エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:03:19 ID:oaEwOZZ7
普通に
千葉≧金沢岡山熊本>広島、だろ?
118エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:05:10 ID:RxhyViY9
イメージは
広島≧熊本≧千葉のイメージ
千葉が良いって最近だろ

千葉って教育とか比較的簡単じゃん
119???街道さん:2007/06/24(日) 01:13:02 ID:MuLPy64m
>>118
それを言ったら、広島も生生が穴ですね。

まぁどの大学にもみやしぃ学部が
あるわけだが。。

120エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:19:29 ID:3KnKBwbP
2007年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<経済系学科>※京大経済、横国経営は6科目
東京   文二 88.0%  香川   経済 69.0%
(一橋  商   84.5%) (小樽商科商  68.5%)
※京都経済一般84.5%  新潟   経済 68.0%
一橋   経済 83.0%  滋賀   経B  68.0%
大阪   経済 82.0%  岩手   人社 67.5%
神戸   経済 82.0%  富山   経済 66.0%
(神戸  経営 81.0%)  信州   経済 66.0%
九州   経済 80.5%  福島   人社 64.5%
(※横浜国立経営79.5%)弘前   人文 64.0%国選
横浜国立経済 79.0%  長崎   経済 64.0%
名古屋  経済 79.0%  山形   人文 63.0%
※京都経済論文79.0%  大分   経済 63.0%
北海道  経済 78.5%  琉球   法文 63.0%
東北   経済 78.5%  山口   経済 62.0%
(大阪市立商  77.0%) 鹿児島  法文 61.5%
大阪市立経済 74.5%  佐賀   経済 60.5%
千葉   法経 74.0%  弘前   人文 59.0%数選
金沢   経済 74.0%  和歌山  経済 59.0%
広島   経済 74.0%  
岡山   経済 72.5%  
埼玉   経済 72.0%  
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/index.html
※横国経営は4学科の平均。二次試験無し


121エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:20:42 ID:3KnKBwbP
熊本(笑)
2007年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科>

東京   理一 87.5%  東京農工工  69.5%  富山   工  59.0%
東京工業5類 81.0%  信州   工  69.0%  福島   理工 58.0%
京都   工  79.5%  岡山   工  68.0%  山形   工  57.0%
横浜国立工  78.5%  電気通信電通 67.5%  大分   工  57.0%
九州   工  78.5%  新潟   工  67.0%  宮崎   工  57.0%
筑波   理工 77.5%  京都工繊工芸 67.0%  岩手   工  56.0%
東北   工  77.0%  長岡技術工  66.0%  鳥取   工  56.0%
名古屋  工  77.0%  宇都宮  工  65.5%  佐賀   理工 56.0%
大阪   工  77.0%  九州工業工  65.5%  室蘭工業工  55.5%
神戸   工  76.0%  岐阜   工  65.0%  島根   理工 54.0%
北海道  工  74.0%  豊橋技術工  64.5%  秋田   工  53.0%
千葉   工  74.0%  山口   工  64.0%  北見工業工  52.0%
大阪市立工  73.5%  徳島   工  64.0%  琉球   工  49.0%
埼玉   工  72.5%  香川   工  63.5%
金沢   工  71.5%  弘前   理工 63.0%
名古屋工工  71.5%  山梨   工  63.0%
広島   工  70.5%  長崎   工  63.0%
九州工業情工 70.0%  鹿児島  工  62.5%
熊本   工  70.0%  福井   工  62.0%
首都大学都教71.5%(4-6) 三重 工  62.0%
               兵庫県立工  62.0%
               茨城   工  61.5%
               群馬   工  61.0%
               愛媛   工  60.0%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/ind

122エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:23:31 ID:nfJUmyzh
熊本ってマーチの法政みたいな位置づけな気が。
123エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:42:05 ID:3KnKBwbP
科目数が少ない広島が負けてるのはまずいよね。数学無いんだし

大阪市立大学      北海道大学       神戸大学        千葉大学        広島大学
文学部 60        文学部 62        文学部 62       文学部 59       文学部 62
経済学部 59       経済学部 60      経済学部 62      法経学部経済 58   経済学部 59
法学部 60        法学部 62        法学部 65       法経学部法律 60   法学部 61
理学部 57        理学部 59        理学部 58       理学部 59       理学部 55
工学部 58        工学部 57        工学部 58       工学部 56       工学部 54
医学部医学科 67    医学部医学科 68   医学部医学科 68   医学部 68       医学部医学科 57

生活科学 59       教育学部 60      発達科学学部 60   教育学部 61     教育学部 59
商学部 58        歯学部 61        経営学部 63      園芸学部 57     歯学部歯学科 64
               薬学部 63        国際文化 63      薬学部 63       薬学部 61
               農学部 60.       農学部 58        看護学部 *      総合科学部 58
               獣医学部 64      海事科学部 52                  生物生産学部 55
               水産学部 53
124エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:10:46 ID:q2D5FInN
>>123
文系で数学がない学部があるのは市大、千葉も同じだろう。理系でも千葉の理学部は理科1科目。
125エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:14:52 ID:T4xBbNfa
>>122日東駒専の専でいいだろ
駅弁を東京6大学になぞらえるのは不自然すぎ。
126エリート街道さん:2007/06/24(日) 07:21:46 ID:dx65WSHJ
>>118
さすがにそれはないと思う。
将来的には首都圏の千葉と地方の熊本広島なんかの国立で今よりも差ができそうな感はする。
127エリート街道さん:2007/06/24(日) 08:22:32 ID:ygpAYIG+
千葉の理科1科目はセンターと2次の科目が被らないように受けなければならない。
物理と化学とか。
128エリート街道さん:2007/06/24(日) 11:18:21 ID:pLurwfd3
>>121
千葉>金沢>広島≒熊本>岡山ですね
129エリート街道さん:2007/06/24(日) 11:20:01 ID:Ls9nR9z2
>>128熊本好きだなお前www
130エリート街道さん:2007/06/24(日) 11:21:58 ID:pLurwfd3
お前は熊本コンプ丸出しのようだけど。
131エリート街道さん:2007/06/24(日) 11:30:05 ID:Ls9nR9z2
ねーよww
132エリート街道さん:2007/06/24(日) 11:53:56 ID:TpRL5n5v
神戸大学
<<<旧帝並の上位駅弁>>>
筑波大学 横浜国立大学
<<<首都圏の上位駅弁>>>
千葉大学 金沢大学 岡山大学 広島大学 熊本大学
<<<その地方では旧帝大に次ぐ上位駅弁>>>
新潟大学 長崎大学
<<<旧官立大学だった中位駅弁>>>
その他
133エリート街道さん:2007/06/24(日) 11:55:03 ID:AdijcjTv
阪市と首都大と名古屋市立大は?
134エリート街道さん:2007/06/24(日) 11:55:44 ID:KNd4Yt5R
よここくは千葉並じゃね?
135エリート街道さん:2007/06/24(日) 11:58:08 ID:TpRL5n5v
修正したよ。

神戸大学
<<<旧帝並の上位駅弁>>>
筑波大学 千葉大学 横浜国立大学 大阪市立大
<<<首都圏の上位駅弁>>>
首都大学東京 金沢大学 岡山大学 広島大学 熊本大学
<<<その地方では旧帝大に次ぐ上位駅弁>>>
新潟大学 長崎大学
<<<旧官立大学だった中位駅弁>>>
その他
136エリート街道さん:2007/06/24(日) 11:59:18 ID:pLurwfd3
阪市が高杉じゃ?
137エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:01:07 ID:vngYYXQ/
>>135
阪市は大阪民国の首都圏なんだね!
138エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:02:10 ID:AdijcjTv

関西


京大>>阪大>神大>阪市大
139エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:03:18 ID:pLurwfd3
こう書いた方がわかりやすいんじゃ?

<<<旧帝並の上位駅弁>>>
神戸大学
<<<首都圏の上位駅弁>>>
筑波大学 千葉大学 横浜国立大学 大阪市立大
<<<その地方では旧帝大に次ぐ上位駅弁>>>
首都大学東京 金沢大学 岡山大学 広島大学 熊本大学
<<<旧官立大学だった中位駅弁>>>
新潟大学 長崎大学
<<<一般駅弁>>>
その他

140エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:05:48 ID:pLurwfd3
修正

<<<旧帝並の上位駅弁>>>
神戸大学
<<<首都圏の上位駅弁>>>
筑波大学 千葉大学 横浜国立大学
<<<その地方では旧帝大に次ぐ上位駅弁>>>
首都大学東京 金沢大学 岡山大学 広島大学 熊本大学 大阪市立大
<<<旧官立大学だった中位駅弁>>>
新潟大学 長崎大学
<<<一般駅弁>>>
その他
141エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:12:09 ID:Ls9nR9z2
千葉はそんな高くないぞ。
142エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:12:45 ID:pLurwfd3
そもそも千葉と横国はどっちが上かな?
143エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:16:38 ID:y+/gVM/V
横国だろ。
現に千葉就職悪いし。下手したら就職は首都大より低い。
144エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:16:52 ID:Ls9nR9z2
おれ千葉出身だけど文系は全然横国
145エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:17:12 ID:pLurwfd3
ただ横国は医学部がないのが致命傷じゃないか?
146エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:20:08 ID:FU9PU2sW
そこで横浜市立ですよ
合併話とかねーのかな
147エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:20:31 ID:y+/gVM/V
医学部は医学部、工学部は工学部と同じ土俵で比べるべき。
以前あった、理科大薬が千葉大工学部をバカにするのと一緒。
148エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:21:23 ID:bMwpA02O
駅弁大学の名付け親大宅壮一は神戸を財界の士官学校と評価し駅弁と
区別した。2chは駅弁を定義してから議論する必要がある。
149エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:21:31 ID:Ls9nR9z2
ああリカちゃんねwあれは凄かったww
150エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:22:06 ID:AdijcjTv
名古屋市立は〜?
151エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:23:18 ID:pLurwfd3
駅弁ランキング
(一工外大お茶等は駅弁から除外)

S 神戸
A+ 筑波
A 千葉 横国
B+ 首都 阪市 金沢 熊本 熊本
B 広島 新潟 長崎
C+ 信州 静岡 埼玉 ・・・
C 鹿児島 群馬 ・・・
D その他
 
152エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:24:24 ID:pLurwfd3
訂正

駅弁ランキング
(一工外大お茶等は駅弁から除外)

S 神戸
A+ 筑波
A 千葉 横国
B+ 首都 阪市 金沢 熊本 岡山
B 広島 新潟 長崎
C+ 信州 静岡 埼玉 ・・・
C 鹿児島 群馬 ・・・
D その他
153エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:26:03 ID:Ls9nR9z2
千葉と阪市が逆だとオモウ
154エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:29:29 ID:y+/gVM/V
大雑把な駅弁ランキング

S:神戸(←偏差値and就職がいい)
A:阪市筑波横国(偏差値or就職がいい)
B:千葉広島金沢熊本岡山首都(普通)
C:その他(痛い)
155エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:47:06 ID:3KnKBwbP
熊本とか岡山は広島や千葉に負けてることを自覚しろよ
一緒にされると迷惑
156エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:47:19 ID:AdijcjTv
旧帝以外の国立大学

旭川医科大学 小楢商大学 北見工業大学 帯広畜産大学 北海道教育大
室蘭工業大学 弘前大学 岩手大学 秋田大学 山形大学 宮城教育大学
福島大学 茨城大学 新潟大学 上越教育大学 長岡技術科学大学
筑波大学 群馬大学 宇都宮大学 横浜国立大学 千葉大学 一橋大学
東京医科歯科大学 東京外国語大学  東京工業大学 東京海洋大学
電気通信大学 東京芸術大学 東京学芸大学 東京農工大学 東京教育大学
お茶の水女子大学 山梨大学 信州大学 富山大学 金沢大学 岐阜大学
福井大学 名古屋工業大学 愛知教育大学 豊橋技術科学大学 静岡大学
浜松医科大学 滋賀大学 滋賀医科大学 京都工業繊維大学 京都教育大学
神戸大学 兵庫教育大学 奈良教育大学 奈良女子大学 三重大学 和歌山大学 
大阪教育大学 大阪外国語大学 鳥取大学 島根大学 岡山大学 広島大学 
山口大学 愛媛大学 香川大学 高知大学 徳島大学 鳴門教育大学 佐賀大学 
九州工業大学 福岡教育大学 長崎大学 宮崎大学 大分大学 鹿児島大学 
鹿屋体育大学 熊本大学 琉球大学 
157エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:49:46 ID:pLurwfd3
千葉はともかく広島には・・・w
158エリート街道さん:2007/06/24(日) 13:31:40 ID:Ls9nR9z2
おまえ熊大だろww熊大はないからw
159エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:06:09 ID:oaEwOZZ7
熊大はないという意味がわからないが・・・
160エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:06:58 ID:K4YOR6T0
学校の成績が社会の競争と直結する訳じゃないんだから
反学歴社会っていうスタンスは会ってると思うけどねぇ
どの分野もそうだけど競争社会に対抗する軸が脆弱なんだよな
161エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:38:29 ID:rMFqDmIt
千葉も岡山も広島も熊本も、田帝の滑り止めでまたーり♪
162エリート街道さん:2007/06/24(日) 18:38:07 ID:ygpAYIG+
関東中堅大対決 横国VS埼玉

埼玉理=横国工>埼玉工=横国経済>他学部
163エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:13:12 ID:ug+ZbIKM
大阪市立とかwww  ワラワラゲラゲラ
どんだけ〜
164エリート街道さん:2007/06/24(日) 20:18:20 ID:dx65WSHJ
熊本の俺は千葉広島には負けてないと思うけど、
まあ実際勝ってると思う。
165エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:00:24 ID:ypa4UQ4O
駅弁ランキング
(一工外大お茶等は駅弁から除外)

Sなし
A+ 神戸
A 千葉 横国 筑波
B+ 首都 阪市 金沢 熊本 岡山
B 広島 新潟 長崎
C+ 信州 静岡 埼玉 ・・・
C 鹿児島 群馬 ・・・
D その他

大阪市立はちょっとありえない。
166エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:08:13 ID:yIZVAm07
千葉の方がありえないだろ
167エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:15:08 ID:ypa4UQ4O
>>166
千葉はどうでもいいにしても・・・
あんたが、大阪市立なのはよーくわかった。
でもさあ、関東とか都会では無名中の無名だよ、大阪市立はさ。
168エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:15:29 ID:AdijcjTv
大阪市立は妥当じゃないの
169エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:17:42 ID:lFOrSkyg
一工は駅弁とは呼ばんが外大お茶は駅弁だろ
170エリ−ト街道さん:2007/06/24(日) 21:21:43 ID:tIIf2L6e
千葉は文系が悪すぎ。
横国は法学無いのが致命的。
どっちも最近人気ネイ。
171エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:24:15 ID:WCedpEdh
>>167
関西では一工も世間的には無名。しかし、知る人ぞ知る名門大学。
市大も学力では早慶クラスだろ。
別に俺は市大と何の関係もないけど。
172エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:29:08 ID:3KnKBwbP
千葉も横国も倍率からいって
熊本とか岡山みたいな地方駅弁よりは人気も未来もあるだろ・・・・
173エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:44:08 ID:pLurwfd3
>>46-50を見ると、阪市>千葉>横国ということが明らかだな。
174エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:47:13 ID:ZYegKQf+
研究のランキングの場合、医学部持ってる大学が強い
175エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:48:51 ID:pLurwfd3
だから医学部がない横国は総合的に見て阪市・千葉より下ということだろ
176エリート街道さん:2007/06/24(日) 22:03:24 ID:dx65WSHJ
>>170
千葉横国は広島熊本岡山みたいな地方国立大学とはどうみても一段格上だろ・・・
特にこれからはね。
177エリート街道さん:2007/06/24(日) 22:06:11 ID:pLurwfd3
千葉はともかく横国さんがですか・・・? 



   w
178エリート街道さん:2007/06/24(日) 22:08:03 ID:WCedpEdh
★文部科学省認定ユニット★
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎

★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
【横千早慶】横国、千葉、早稲田、慶応
【早慶】早稲田、慶應
【MARCH】明治、青学、立教、中央、法政(上位私立)
【関関同立】関大、関学、同志社、立命館(上位私立)
【日東駒専】日大、東洋、駒沢、専修(中位私立)
【産近甲龍】京産、近畿、甲南、龍谷(中位私立)
【大東亜帝国】大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
179エリート街道さん:2007/06/24(日) 22:30:46 ID:dx65WSHJ
>>177
現状を鑑みれば首都圏志向が高まっているのは明らか。
そして東京のベットドタウンとして千葉神奈川は将来的に発展(幕張、横浜等)する見込みがある。
そうなれば横国や千葉大もレベルが上がるんじゃない?
180エリート街道さん:2007/06/24(日) 22:39:23 ID:ygpAYIG+
関東中堅大対決 横国VS埼玉

埼玉理=横国工>埼玉工=横国経済>他学部
181エリート街道さん:2007/06/24(日) 22:51:59 ID:cu6yXtQO
そもそも駅弁という言葉は東大中退の大宅壮一が作った言葉だが、
それを死大連中が使ってるのは
アメリカ人が作った「ジャップ」という言葉を朝鮮人や中国人が使ってるような感じだが
182エリート街道さん:2007/06/25(月) 00:08:16 ID:lMXGIHtv

神戸 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 東京農工 東京学芸 首都 
お茶ノ水 広島 岡山 熊本 金沢 名古屋工業 阪府
=================上位と下位の壁=========================================================
京府 埼玉 新潟 静岡 奈良女 
電気通信 九州工業 横市 名市  京工繊
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島  
都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島
和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 
183エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:37:33 ID:n4GUfHs8
このすれをバーと見てみると、熊本と大阪市立の工作員がやたらと登場するのがすぐわかる。

わかりやすいスレだな。
184エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:50:01 ID:cd/icVUU
てか、もうね言い尽くされたことだけど阪市が勘違いし杉!

一般人の大学ランク(ttp://j-rank.net/college.html)見ればわかるが、
阪市とか日本の有名大学40にも入ってないし、国立で思いつく大学20に
かすりもしてない。じゃ21番目は阪市かっつーと、多分30〜40番手
くらいだろう。どローカルもいいとこだし、首都圏で「大阪市立大学」の存在
を知っている奴自体が一般人では皆無に近い。

一般人が学歴板@2chのランクみたら、阪市にダケ異常に違和感を覚えるのは間違いない。

185エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:55:10 ID:M36h1//W
横国全学部(経済・経営・工・人教)と、
千葉大の対応学部(法経・工・教育)を比較すると、

千葉大、すべて横国に完敗は明白(笑)

所詮医薬だけ目立つ大学ってこった。以上
186エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:55:47 ID:mRrz8wQk
知らないから叩くという安直さもどうかと思うがな
187エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:56:14 ID:cd/icVUU
一般人の大学ランク(ttp://j-rank.net/college.html)に準拠すれば

(旧帝一工)

お茶女 東外大 筑波 神戸 横国

千葉 広島 岡山 東京農工 首都 京都工繊


これが【一般常識】。どう考えても。





 
188エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:57:41 ID:Q+LzTXFi
>>184
>阪市とか日本の有名大学40にも入ってないし、【国立】で思いつく大学20に
>かすりもしてない。じゃ21番目は阪市かっつーと、多分30〜40番手
>くらいだろう。どローカルもいいとこだし、首都圏で「大阪市立大学」の存在
>を知っている奴自体が一般人では皆無に近い。


お前馬鹿だろう。
189エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:02:38 ID:cd/icVUU
国立国内21位以降で来るのは、普通に考えれば 学芸か、金沢か、まあ可能性は低いが熊本
学芸はやっぱ東京だし、金沢は東海地方と裏日本で結構支持がある。
単科大学をのぞけば

旧帝一工
神筑横
千金岡広

っていうユニットが、なんのひねりもないが、最も世間の意識とマッチした
常識的な枠組み。ほとんどの一般人は、こういう枠組みで国立大学を見てるって事。


190エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:05:29 ID:CujvPsZX
>>187
概ね、同意。神戸、東外はもう一ランク上でも良いという人も多いかもしれないが。
下の列では岡山の代わりに大阪市大や金沢を入れたほうがすっきりするかも。
だいたい2chは市大工作員が多すぎて、北大と同列にしたり、筑波に勝っているという暴論を展開する輩もいたが、そんなに高いはずがない。
それと最近の岡山は熊本レベルだと思う。
千葉大工作員も最近多いが、文系は金沢≧千葉。理系は一見高いように見えるが、それは理学部2次で理科1科目などが要因であり、医学系以外は結局、実績がない。
191エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:08:54 ID:xDf+1wv7
>>187
全く、同意。
日本人なら、当然すぎる「一般常識」。
192エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:09:22 ID:M36h1//W
阪市なんて全然シラネー(笑)
神戸や阪大は流石に知ってる
193エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:09:31 ID:5lO0btYw
センターで見れば金沢は理系では埼玉以下

2007年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科>

東京   理一 87.5%  東京農工工  69.5%  富山   工  59.0%
東京工業5類 81.0%  信州   工  69.0%  福島   理工 58.0%
京都   工  79.5%  岡山   工  68.0%  山形   工  57.0%
横浜国立工  78.5%  電気通信電通 67.5%  大分   工  57.0%
九州   工  78.5%  新潟   工  67.0%  宮崎   工  57.0%
筑波   理工 77.5%  京都工繊工芸 67.0%  岩手   工  56.0%
東北   工  77.0%  長岡技術工  66.0%  鳥取   工  56.0%
名古屋  工  77.0%  宇都宮  工  65.5%  佐賀   理工 56.0%
大阪   工  77.0%  九州工業工  65.5%  室蘭工業工  55.5%
神戸   工  76.0%  岐阜   工  65.0%  島根   理工 54.0%
北海道  工  74.0%  豊橋技術工  64.5%  秋田   工  53.0%
千葉   工  74.0%  山口   工  64.0%  北見工業工  52.0%
大阪市立工  73.5%  徳島   工  64.0%  琉球   工  49.0%
埼玉   工  72.5%  香川   工  63.5%
金沢   工  71.5%  弘前   理工 63.0%
名古屋工工  71.5%  山梨   工  63.0%
広島   工  70.5%  長崎   工  63.0%
九州工業情工 70.0%  鹿児島  工  62.5%
熊本   工  70.0%  福井   工  62.0%
首都大学都教71.5%(4-6) 三重 工  62.0%
               兵庫県立工  62.0%
               茨城   工  61.5%
               群馬   工  61.0%
               愛媛   工  60.0%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/ind

194エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:13:13 ID:OMUpeye4
>>190金沢乙
195エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:13:26 ID:5lO0btYw
文系も金沢は数学なしの軽量じゃん(笑)
2007年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<経済系学科>※京大経済、横国経営は6科目
東京   文二 88.0%  香川   経済 69.0%
(一橋  商   84.5%) (小樽商科商  68.5%)
※京都経済一般84.5%  新潟   経済 68.0%
一橋   経済 83.0%  滋賀   経B  68.0%
大阪   経済 82.0%  岩手   人社 67.5%
神戸   経済 82.0%  富山   経済 66.0%
(神戸  経営 81.0%)  信州   経済 66.0%
九州   経済 80.5%  福島   人社 64.5%
(※横浜国立経営79.5%)弘前   人文 64.0%国選
横浜国立経済 79.0%  長崎   経済 64.0%
名古屋  経済 79.0%  山形   人文 63.0%
※京都経済論文79.0%  大分   経済 63.0%
北海道  経済 78.5%  琉球   法文 63.0%
東北   経済 78.5%  山口   経済 62.0%
(大阪市立商  77.0%) 鹿児島  法文 61.5%
大阪市立経済 74.5%  佐賀   経済 60.5%
千葉   法経 74.0%  弘前   人文 59.0%数選
金沢   経済 74.0%  和歌山  経済 59.0%
広島   経済 74.0%  
岡山   経済 72.5%  
埼玉   経済 72.0%  
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/index.html
※横国経営は4学科の平均。二次試験無し


196エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:14:46 ID:3uMmiA1o
横千早慶(よこちそうけい)を目指すスレ!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1182763367/


1 :名無しなのに合格:2007/06/25(月) 18:22:47 ID:Uw0jqX010
関東準一流ラインと呼ばれる、横千早慶(横浜国立、千葉、早稲田、慶応)を目指すスレです。
知名度の早慶、実力の横千と名高い、この四大学。このラインを超えれば、一般的に優秀と言われます。
国立と私立ということで傾向などは違いますが、両者を併願してどちらも合格できるように頑張りましょう!

横浜国立大学
http://www.ynu.ac.jp/
千葉大学
http://www.chiba-u.ac.jp/
早稲田大学
http://www.waseda.jp/
慶應義塾大学
http://www.keio.ac.jp/index-jp.html
197エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:18:52 ID:5lO0btYw
さすがに横千総計は無いな
筑総計ならありえるかも。横も入れていいかな
でも横って言われてるほど難易度高くないでしょ。後期は確かに高いけど
198エリート街道さん:2007/06/25(月) 23:50:10 ID:OMUpeye4
おまえは何様だw
199エリート街道さん:2007/06/26(火) 01:23:11 ID:8oPlc11H
>>193
>>195
センターリサーチじゃなくて最新ランキングを使おうぜ。
200エリート街道さん:2007/06/26(火) 06:26:33 ID:W604D4Zs
>>197
つまり、筑波は場所が悪すぎて、首都圏ユニットにはそもそも入れないんだよ。
だから、立地と難易度で千葉と横浜と早慶でないのかな。

それに筑波は難易度も高くないし・・・。
201エリート街道さん:2007/06/26(火) 06:54:09 ID:upkQH0xn
>>193
合否判定の際、センターが何%まで圧縮されるのか(または足切りに使われるのか)
2次の科目が何が何科目なのか、というのも重要だよ。

センターが5割以下に圧縮されて、2次が1科目なんて場合、
センターが10%低くても十分挽回可能なんだから。
202エリート街道さん:2007/06/26(火) 11:19:14 ID:oGYr6RdK
旧帝筑橋神早慶コンプども・・・・乙!
203エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:26:59 ID:xzjsl4SJ
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 神戸大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 慶応大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 早稲田大学 東外 千葉大学 北海道大学
(注)慶應・早稲田の優秀な内部生の中には地頭で東大レベルが在籍
204エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:30:12 ID:kdsW8HS5
筑波っていう辺境大学の勘違いは酷い
205エリート街道さん:2007/06/26(火) 12:32:59 ID:ngotnzfR
そうそうレベルは早慶ぐらいのくせに宮廷クラスと勘違いとか言っちゃうもんねww
206エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:04:09 ID:/gNrkQwK
>>190
東外は人気語の難易度は高いがマイナー語なら誰でも入れるぞ
それも英語さえできれば入れるしな
207エリート街道さん:2007/06/27(水) 02:12:00 ID:9g2bdbFl
河合の国立偏差値ってもうでましたか
208エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:31:39 ID:ElH0SkTl
短大、専門、高専、高卒の序列
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182312493/

アホな高専卒が駅弁を馬鹿にしてるみたいです
209エリート街道さん:2007/06/27(水) 11:49:41 ID:FT5HP90H
文系なら旧帝筑橋神早慶だわな

2位 一橋商:99.86   全国85大学530学部・研究科就職力
4位 東大法:95.13   ランキング(読売ウィークリー2005.12.25)
5位 京大法:92.83    社会科学系 
8位 東大経済:90.41
9位 東大教養:90.09
13位 一橋経済:85.08
15位 筑波国際:82.85
21位 阪大経済:77.93 
22位 一橋社学:77.36
23位 慶応法:76.86
33位 一橋法:70.35
34位 北大法:70.31
35位 名大法:70.30
39位 慶応総政:68.57      
44位 阪大法:66.46
46位 慶応経済:65.16      148位 都立(首都)法:37.16
47位 神戸経:64.89        181位 横国経営:31.63
48位 九大経:64.72        210位 都立(首都)経済:27.17
60位 早稲田政経:61.32     218位 横国経済:26.28
67位 東北法:58.27        361位 千葉法経:12.93
76位 早稲田法:56.57
78位 九大法:56.16  
82位 名大経:54.65
90位 筑波社工:51.25       
91位 神戸法:50.87
104位 北大経:46.09       
130位 東北経:40.48
210エリート街道さん:2007/06/27(水) 11:59:35 ID:H4az73cw
>>190
金沢乙。
阪市も普通に入学難易度も高いよ。
千葉の文系も英数国3教科負担で2科目の金沢より普通に上。
岡山≒金沢くらいだしな。
211エリート街道さん:2007/06/27(水) 12:01:58 ID:H4az73cw
すごいすごいぞ秀才、《主役ベストテン》ここに結成!、
【東京 京都 東京医科歯科 一橋 東工 大阪 名古屋 東北 九州 北海道 】

それなりに優秀、《名脇役ベストテン》ここに結成!
【早稲田 慶応 神戸 阪市 筑波 千葉 横国 首都 広島 上智】

世間じゃ名門!でも2ちゃんでは・・・《名一般役ベストテン》ここに結成!
【同志社 立命館 東京理科 立教 明治 中央 青山 法政 関西学院 関西】
212エリート街道さん:2007/06/27(水) 12:08:31 ID:wfBDDdX4
筑波、東京外語、御茶ノ水などは駅弁にあてはまらないよ
213エリート街道さん:2007/06/29(金) 00:26:55 ID:fnyZhKR8
214エリート街道さん:2007/06/29(金) 10:03:24 ID:cT/mbm2G
>>123
広島医‐医って67じゃないのか?
215エリート街道さん:2007/06/29(金) 10:11:40 ID:/geqvwmv
一般入試難易度 慶応≧早稲田≧上智≒理科大
216エリート街道さん:2007/06/29(金) 10:51:43 ID:OHm/HpIG
07年度国家公務員1種試験合格者 出身大学別 

 1.東京大学  437        
 2.京都大学  174        
 3.早稲田大   85        
 4.東北大学   74        
 5.慶応義塾   72        
 6.九州大学   61       
 7.北海道大   58       
 8.大阪大学   46        
 9.東京工大   36       
10.中央大学   35       
11.一橋大学   34       
12.東京理科   32       
13.立命館大   31       
14.筑波大学   28         
15.東京農工   23        
   神戸大学   23       
17.金沢大学   19      
   名古屋大   19       
19.岡山大学   16     
20.広島大学   14     
21.千葉大学   13      
   法政大学   13      
23.首都大学   12     
24.上智大学   10       
   横浜国大   10    
217エリート街道さん:2007/06/29(金) 11:18:15 ID:faGF2xDG
難易度
慶応≒早稲田>>上智>理科
218エリート街道さん:2007/06/29(金) 11:18:32 ID:H8jFuIbo
就職がすべてだろ。


東大>京大=国大>糞駅弁は自明の理。
219エリート街道さん:2007/06/29(金) 14:03:42 ID:WfkXf1lQ
ぷっ、横国経済の就職って微妙に首都経済以下ジャマイカ
テラワロス
220エリート街道さん:2007/06/29(金) 19:56:04 ID:p52TGsCN
>>218
就職が全てではないだろ。
学歴板なんだから就職とか抜きで純粋に偏差値を較べるべきだ。
221エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:24:57 ID:H8jFuIbo
就職がすべてだろ。


東大>京大=国大>糞駅弁は自明の理。
222エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:26:13 ID:hDilbl/m
東大>一橋>京大
223エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:26:51 ID:H8jFuIbo
就職先こそ人間の価値。
大学の研究力など無意味。

偏差値と就職を考慮すると
東大>京大=国大>糞駅弁は自明の理。
224エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:28:18 ID:Kb4HEDUB
学歴板のおっさんたちさあ

身長175cm以上ある?
顔面偏差値50以上ある?
腋臭じゃないよね?
チビブサじゃ高学歴でも意味内のわかってる?
225エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:28:56 ID:H8jFuIbo
就職先こそ人間の価値。
大学の研究力など無意味。

偏差値と就職を考慮すると
東大>京大=国大>糞駅弁は自明の理。
226エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:44:05 ID:p52TGsCN
就職を語りたいのなら就職板にいけよ。
学歴板は偏差値をきそう。
227エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:55:59 ID:JjqPU6p7
この板の大半は私大生。
私大は就職予備校。
就職以外に話題がない。
228エリート街道さん:2007/06/30(土) 02:36:21 ID:RlrHBZEf
148位 都立(首都)法:37.16
181位 横国経営:31.63←
210位 都立(首都)経済:27.17
218位 横国経済:26.28←
229エリート街道さん:2007/07/03(火) 21:37:02 ID:BIM3JRt7
あれ?横国ショボイ・・・
230エリート街道さん:2007/07/04(水) 03:07:04 ID:cQiKxO0q
駅弁ランキング

S (一橋 東工)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 首都 阪市 (名工)
B- 金沢 岡山 熊本 (学芸 電通 農工 京都工芸繊維 奈良女子)
―――名門ライン―――
C+ 新潟 阪府 横市 (九工)
C 埼玉 (樽商)
C- 信州 静岡 滋賀 徳島 名市
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D その他
231エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:14:31 ID:0b9pJq7C
あげ
232エリート街道さん:2007/07/05(木) 08:57:37 ID:fOuVAapf
>>230
Cのところが気に入らない
233エリート街道さん:2007/07/05(木) 09:02:34 ID:mGMLQ1pq
とく☆しま
234エリート街道さん:2007/07/05(木) 12:57:33 ID:mUvOC2YR
★旧帝国大学
東京大学
京都大学
東北大学
九州大学
北海道大学
大阪大学
名古屋大学

☆旧官立大学
■商科大学
一橋大学
神戸大学
■工業大学
東京工業大学
■文理科大学
筑波大学
広島大学
■医科大学
新潟大学
岡山大学
千葉大学
金沢大学
長崎大学
熊本大学


正直、医科大学を駅弁に入れるか入れないかが微妙じゃね?
一橋神戸東工筑波広島は駅弁ではないと思う。
よく、一工って言われるけど一橋と対になってるのは神戸で、筑波と対になってるのは広島。
立地的に関東にある方が偏差値は高くなってしまってるけど。
235エリート街道さん:2007/07/05(木) 18:32:14 ID:cn9ScsOP
駅弁ランキング

S (一橋 東工)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 首都 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 熊本 (学芸 電通 )
―――名門ライン―――
C+ 埼玉 阪府 横市 (九工 奈良女子 京都工芸繊維 名市)
C 新潟(樽商)
C- 信州 静岡 滋賀 徳島
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D その他
236エリート街道さん:2007/07/05(木) 18:47:17 ID:fOuVAapf
>>235
徳島はD。そのかわりに三重岐阜
237エリート街道さん:2007/07/05(木) 19:08:36 ID:4f0NrAg4
つくばさいきょう
238エリート街道さん:2007/07/05(木) 23:12:59 ID:+Kkhmv/V
なんでコーベ大学がそんなに賢いのですか。このまえ家の前で
たち小便していたのが、コーベ大学生です。もっとしっかりして
ほしいものです。
239エリート街道さん:2007/07/05(木) 23:18:30 ID:h9/KNEoc
>>235
電農名繊が入ってるって事は、理系も入ってるってことだよな?
だったら、神戸はB+だよ。
240エリート街道さん:2007/07/05(木) 23:21:45 ID:cQCXYLuo
神戸は文系が優秀だから理系のマイナスをそれで補ってその位置なんじゃねーの
241エリート街道さん:2007/07/05(木) 23:38:50 ID:h9/KNEoc
少なくとも、神戸文系は一橋の1ランク下。
242エリート街道さん:2007/07/05(木) 23:40:37 ID:ptpFkJk1
神戸より熊本が疑問
243エリート街道さん:2007/07/05(木) 23:48:33 ID:h9/KNEoc
ほんとだなw
244エリート街道さん:2007/07/06(金) 20:11:26 ID:9bYXPwF1
駅弁ランキング

S (一橋 東工)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 熊本 阪府 (学芸 電通 奈良女子)
C 新潟 横市 (九工)
C- 埼玉 信州 静岡 滋賀 名市 (樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D+ 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
245エリート街道さん:2007/07/06(金) 20:21:31 ID:UUjE4YuA
熊本>埼玉>>>電通じゃん。

調子に乗んなよ童貞が。
246エリート街道さん:2007/07/06(金) 20:50:05 ID:vSChcSlq
駅弁ランキング

S 
―――エリートライン―――
A (一橋 東工)
―――一流ライン―――
B+ 神戸 筑波 千葉 横国(東京外語 お茶の水)
B  広島 首都 阪市 (名工)
B- 金沢 岡山 (学芸 電通 農工 京都工芸繊維 奈良女子)
―――名門ライン―――
C+ 新潟 阪府 横市 熊本 (九工)
C 埼玉 (樽商)
C- 信州 静岡 滋賀 徳島 名市
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D その他
247エリート街道さん:2007/07/06(金) 20:56:38 ID:UUjE4YuA
熊本>埼玉>農工>>>>マーチ>電通じゃん。

調子に乗んなよ童貞が。
248エリート街道さん:2007/07/06(金) 20:59:22 ID:erW2lSXw
熊本の田舎者が暴れてるな
249エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:02:00 ID:9bYXPwF1
>>246
どさくさ紛れで千葉・横国を上げるな。
250エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:17:07 ID:OGk3ort6
理系は電通の方が上だから
251エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:17:31 ID:UUjE4YuA
>>248
電通を叩かれて悔しいの?
252エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:19:06 ID:UUjE4YuA
熊本>埼玉>農工>>>>マーチ>電通じゃん。
253エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:30:55 ID:jLaVr0wh
熊本電通出発進行?
254エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:33:45 ID:UUjE4YuA
電通は農工と名前並べてごまかしてるけど、理科立教明治には遥かに及ばない。
255エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:34:41 ID:P2Z8tA0N

256エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:43:51 ID:OGk3ort6
>>254wwない
257エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:48:52 ID:UUjE4YuA
理科立教明治を滑り止めにするのはセンター80%程度取れる千葉横国。

センターで70%を割る電通には無理。
W合格では蹴るだろうが受からない奴が多い。
258エリート街道さん:2007/07/06(金) 22:55:21 ID:OGk3ort6
逆に明治立教理科大あたりの洗顔じゃほとんど電通は受からないだろ。電通受かる人が3教科に絞ればその辺はだいたい受かるだろう。
そういう差。
259エリート街道さん:2007/07/06(金) 23:07:02 ID:a5euSOEH
筑波や千葉大では、理科大は滑り止めじゃなくて、あくまで併願校。
260エリート街道さん:2007/07/07(土) 08:33:39 ID:RxPz3wr/
>>259
まぁどうあがいても普通に滑り止めだ。
俺の周りで理科大受けた奴で落ちた奴しらねぇ。
3つくらい受ければ一つは受かるからな。
261エリート街道さん:2007/07/07(土) 08:58:26 ID:hlaUjy9j
262エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:48:37 ID:gVONGB/m
一橋 東工はBBB
263エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:30:40 ID:dJk+eb8l
駅弁ランキング

S (一橋 東工)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 熊本 阪府 (学芸 電通 奈良女子)
C 新潟 横市 (九工)
C- 埼玉 信州 静岡 三重 名市(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D+ 徳島 長崎 鹿児島 滋賀 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
264エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:34:57 ID:Hd5SAGkz
一橋、東京工業、神戸あたりが駅弁って違和感ありまくり
265エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:40:36 ID:xpOAUN48
駅弁の定義はラノベの定義と同じ位千差万別
誰が統一してくれ。今のまんまだと不便でしょうがないよ。
266エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:49:49 ID:mOzOtTEM
神戸は違和感無いけどな。
六甲台以外の大多数は駅弁と同じだし。
267エリート街道さん:2007/07/07(土) 22:16:59 ID:2s9cy+Wi
研究レベルでは熊本が駅弁最上位(ダントツ。旧帝並み)なのでそれを考慮して

駅弁ランキング

S (一橋 東工)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 熊本 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 広島 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 岡山 阪府 (学芸 電通 奈良女子)
C 新潟 横市 (九工)
C- 埼玉 信州 静岡 三重 名市(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D+ 徳島 長崎 鹿児島 滋賀 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)

268エリート街道さん:2007/07/08(日) 11:44:44 ID:jsTz0hHF
>>267
その研究力を考慮してB−が妥当
269エリート街道さん:2007/07/08(日) 13:28:03 ID:fdhCM5eY
千>広>金=岡>>>>>>>>>>熊
270エリート街道さん:2007/07/08(日) 13:30:44 ID:fdhCM5eY
千>広>金=岡>>>>>>>>>>熊
熊は駅弁下位は自明です
271エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:07:03 ID:fdhCM5eY
熊には経済学部がないとは知らんかった
272エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:31:45 ID:u8oVB0sl
駅弁ランキング
熊本をB−に落として

S (一橋 東工)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 阪市 (名工 農工)
B- 熊本 金沢 広島 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 岡山 阪府 (学芸 電通 奈良女子)
C 新潟 横市 (九工)
C- 埼玉 信州 静岡 三重 名市(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D+ 徳島 長崎 鹿児島 滋賀 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
273エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:35:06 ID:yJdHOSc3
<文系・理工系 総合2008版>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
S 一橋 東京工業
A+ 阪大 慶応(最上位)早稲田(最上位)
A 東北 名古屋 神戸 九州 慶応(上位)早稲田(上位)  
A- 北海道 神戸 九州
=================エリートの壁================================================
B+ 筑波 東京外語 お茶ノ水 慶応(中位)早稲田(中位)  
B 千葉 首都 横国 広島 市大 理科 明治 立教 同志社 上智 ICU慶応(下位) 早稲田(下位)
=================一流の壁
274エリート街道さん:2007/07/08(日) 22:14:57 ID:sPKxQ6x+
駅弁ランキング

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 熊本 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 (九工)
C- 信州 静岡 滋賀 名市(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
E その他公立大学 (その他国立単科大学)

熊本>岡山と解ししかも間に名門ラインを挟む理由がわからない。
旧六+ナンバースクールでレベルも同じ3つ(金沢・岡山・熊本)は
ぜんぶまとめて名門の最低ラインにおくのが妥当。
千葉・横国は格式ではむしろ金沢・岡山・熊本に劣るが
近年の首都圏の利と学生・OBの実績を考慮し一段上に。
広島も学生・OBの質では金沢・岡山・熊本と同じだが
地方の中核大学としての名実と研究水準の高さで群を抜く。
旧高商東西の雄である樽商と滋賀はやはりただの駅弁と割り切るには抵抗がある。
埼玉・横市は千葉・横国と同じ理由で一段上へ。
岐阜と三重はよく知らんがなんかアピールしてる人がいるので留保駅弁の最上位に。
275エリート街道さん:2007/07/08(日) 23:15:14 ID:ZCaOPJBn
>>224

チビブサの上司に無能扱いされているバカ。
276エリート街道さん:2007/07/08(日) 23:21:58 ID:fdhCM5eY
九大>>>>>>>>>>>>>長崎=熊本
277エリート街道さん:2007/07/09(月) 06:31:28 ID:gZlIpcQz
千>金>岡>広>>>>>>>>>>熊
278エリート街道さん:2007/07/09(月) 06:42:18 ID:wYx9NySl
グローバルCOEって知ってる?
279エリート街道さん:2007/07/09(月) 08:41:39 ID:D+9+OAzb
金>熊>岡>>>>>>>広
280エリート街道さん:2007/07/09(月) 23:27:35 ID:7rIg/8Ol
>>274
ほぼ完璧。あとは上位駅弁、中位駅弁、下位駅弁の定義づけと
荒れるもとだが私立との対応づけだな
281エリート街道さん:2007/07/09(月) 23:46:19 ID:VbD5BjNu
神Bが気になる。
神Bは下げるべきだ。


S  (駅弁にSはいらない)
―――エリートライン―――
A  一橋 東工 国公立単科医大
―――一流ライン―――
B+ 神戸 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 熊本 首都 (京都工芸繊維)

(以下略)
282エリート街道さん:2007/07/10(火) 00:00:35 ID:cx1J1PQ4
つーか一工国立単科医がAだったら神戸はB−  
筑波外大お茶はCだと思うんだが
それ未満はDくらいか
283エリート街道さん:2007/07/10(火) 00:13:14 ID:kySEzCXy
>>274
東海地方では完全に
岐阜≒三重>信州って認識だよ!
284エリート街道さん:2007/07/10(火) 00:19:59 ID:zafXPQdz
神Bは、筑波・東京外語・お茶の水を激しく嫌うな。
どうしても差をつけたがる。

あのなあ、神Bは筑波・東京外語・お茶の水よりも下なんだよ。
少なくとも、関東の受験地図ではな。
285エリート街道さん:2007/07/10(火) 00:22:15 ID:AvkJqnL2
それは東海地方が閉鎖的だから。
親元を離れられない香具師が多すぎ。
286エリート街道さん:2007/07/10(火) 00:29:12 ID:kySEzCXy
>>285
違うよ。センターランクとか偏差値見ると完全にそうなってる。
愛知東部の場合三重や岐阜でも下宿だし
とりあえず理系の話
287エリート街道さん:2007/07/10(火) 01:50:44 ID:/PrSNRuf
>>284
でも日本=関東ではないし
288エリート街道さん:2007/07/10(火) 09:55:29 ID:+PMPwePl
神戸>筑
は当然やろが
289エリート街道さん:2007/07/10(火) 10:57:25 ID:ILLKvT4z
でも国から出る科学研究費補助金とかは完全に筑波>神戸だよな。
290エリート街道さん:2007/07/10(火) 11:30:55 ID:U1Lf5pd3
筑波は、科研費や運営交付金など資金面では一部旧帝より上なんだが、
学生の水準では明らかにB級の一角、OB実績に至ってはB級未満。
広島にしても同じだが、後者の要素だけを考えればそれぞれ千葉・横国、
金沢・岡山・熊本と同ランクがいいとこなんだが、
前者の要素を考慮してワンランク上げてあの結論(筑波:B+、広島:B)。
291エリート街道さん:2007/07/10(火) 12:42:42 ID:43a+4Q6e
上がってきたよ。
292エリート街道さん:2007/07/10(火) 19:08:11 ID:8IIV4hjm
旧制高校は最終的には全国に39あったが、明治期に創設された旧制一高から旧制八高までは、
政官界に卒業生を早く送り込んで後発の学校よりも優位に立ったため、
他と区別するため、特別に「ナンバースクール」と呼ばれた。

一高 官立 第一高等學校 明治19年4月 東京市 東京大学
二高 官立 第二高等學校 明治19年4月 仙臺市 東北大学
三高 官立 第三高等學校 明治19年4月 京都市 京都大学
四高 官立 第四高等學校 明治19年4月 金澤市 金沢大学
五高 官立 第五高等學校 明治19年4月 熊本市 熊本大学
六高 官立 第六高等學校 明治33年3月 岡山市 岡山大学
七高 官立 第七高等學校造士館 明治34年4月 鹿児島市 鹿児島大学
八高 官立 第八高等學校 明治41年3月 名古屋市 名古屋大学
293エリート街道さん:2007/07/10(火) 19:44:26 ID:exjSSiB+
>>292
ウィキのまんまだな。
294エリート街道さん:2007/07/10(火) 20:18:32 ID:+PMPwePl
熊>>>>>>>>>>>>>千>>金≧岡
295エリート街道さん:2007/07/10(火) 20:33:14 ID:El2BlmGP
学制改革により旧制高校が新制大学の母体となったのは事実だが、制度的にみて両者は全く異質
の門であるナンバースクールの四高から金沢大学医学部、六高から岡山大学医学部、五高から熊
本大学医学部は医学部志向の理乙出身者の旧官六ということで自然の流れだがそれぞれの文系学
部に進んだものはまずなかった。同窓会も継承校として認めていない。旧制のナンバースクール
が地名スクールより優位に立ったという事例はない。
高等学校別東京帝大法学部合格率 大正14年〜昭和17年 竹内洋 「学歴貴族の栄光と挫折」より
武蔵  67,4% 一高 94,6% 大阪 61,6% 浪速 60,1% 六高 59,9% 三高 56,8% 
東京 56,2% 松江 52,4% 浦和 52,1% 静岡 50,8% 八高 50,6% 成蹊 50,0% 福岡
49,2% 松山 48,3% 佐賀 48,3% 広島 47,7% 五高 46,4% 四高 46,3% 二高 46,0%
山口 45,5% 高知 44,4% 府立 44,4% 富山 44,1% 七高 43,9% 以下略
旧制高校は帝大の予科という位置づけだった。したがって北大や一橋と違って予科のない官立大学、
たとえば神戸商業大学に進むということは落伍者のイメージがつきまとった。
296エリート街道さん:2007/07/10(火) 21:20:14 ID:zafXPQdz
>>筑波さん

たぶん、関西圏の超学歴社会をご存じないでしょう。

誰が何と言っても、関西人の心は「京阪神」の序列から微動だにしません。
(神戸の評価をここで肯定しているわけではありません。)

卒業して社会人になっても、学歴ネタで罵り合うのが関西です。
下の大学ほど噛みつきますから、「京阪神」の中では神戸系が手に負えないことになります。

神戸が少なからず筑波を意識するのは、前出の通りそれなりの理由がありますが、
余り構うことなく、気にしない方がいいです。

あと、在京に就職した方が身のためですよ(笑)。
297エリート街道さん:2007/07/10(火) 23:04:22 ID:+PMPwePl
筑波
設備・研究一流
学生三流















ばか
298エリート街道さん:2007/07/10(火) 23:07:25 ID:wIMBO/RP
センターにチャレンジした芸能人で唯一知ってるのは
坂本ちゃんくらい
で、坂本ちゃんのセンターの成績は

英語 200点中81点
世界史 100点中38点
数TA 100点中30点
数UB 100点中43点
国語 200点中116点
地学 100点中58点
合計366点
http://www.ntv.co.jp/denpa/todai/28_2.html

この成績だと東大はおろか、琉球、北見、島根等どこの国立も受かりません

でも、サカモッチャン日大・文理と東洋や駒大、帝京、拓殖その他のいくつかの私大は受かってたなwww
私大なんてそんなもんwwww

坂本ちゃんも東大なんて目指さず、最初から3教科に絞ってれば、マーチ以上は大丈夫だったろうに。。。
299エリート街道さん:2007/07/10(火) 23:24:36 ID:kySEzCXy
東海地方では完全に
岐阜≒三重>信州って認識
河合のランキングだと完全にそうなってるし、実際に三重、岐阜無理だから信州辺り受けるって他の高校の人が言ってた
300エリート街道さん:2007/07/10(火) 23:26:46 ID:5zs4jfAP

全国知名度がない神戸はさぞ筑波が妬ましいんだろうねえ。

神大っていったら関東3500万人からみたら神奈川大学のことです。

神戸大? 横国の西バージョンかあって認識が大勢。

神Bが筑波を煽るときに学生のレベルの低さを挙げるが、この両校にそんな難易度の差があったか?
301エリート街道さん:2007/07/10(火) 23:47:07 ID:BxekpKGl
文系はあるんじゃね
302エリート街道さん:2007/07/10(火) 23:56:48 ID:TsZGcdNT
まあ神戸の理系はちょっとあれだからな
303エリート街道さん:2007/07/11(水) 00:43:42 ID:VdZA5RCa
>>301
筑波の国際総合より神戸の経済や経営のほうがレベル上?
神戸の文学部が筑波の人文より上?
筑波の社会学類の法学専攻は神戸よりレベル下だけど。
304エリート街道さん:2007/07/11(水) 01:03:59 ID:BZqKKaJt
>>303
経済経営は偏差値とかじゃなく神戸の存在意義ともいえる学部で実績も申し分ない
305エリート街道さん:2007/07/11(水) 07:53:20 ID:JxlR7NcM
>>304
経済経営が、昔から神戸の看板学部なのは承知している。

ただそれだけで、

「神戸大>>>●●大  はガチ!!」

と、言い切って他に耳を傾けないところが、大人げない神戸の傾向。
306エリート街道さん:2007/07/11(水) 13:47:31 ID:t7Iz0xKc
神戸は理系がお荷物な大学だ
307エリート街道さん:2007/07/11(水) 18:58:26 ID:4gU+cBay
>>305
>>303の一行目に意見しただけだお
308エリート街道さん:2007/07/12(木) 00:11:06 ID:tiIS8RqV
横国はカス
309エリート街道さん:2007/07/12(木) 22:52:16 ID:tiIS8RqV
310エリート街道さん:2007/07/13(金) 09:53:27 ID:Nn6ZjaWk
駅弁ランキング

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 熊本 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 (九工)
C- 信州 静岡 三重 名市(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 岐阜 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
E その他公立大学 (その他国立単科大学)
311エリート街道さん:2007/07/13(金) 10:53:32 ID:/YCkfAqh
広島はB-だな
312エリート街道さん:2007/07/13(金) 12:17:53 ID:Z7Sh+knO
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)

1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
313エリート街道さん:2007/07/13(金) 19:33:58 ID:PEH2L13J
つーか筑波がBなら神戸もBだろ
一工との差はもっとでかい
314エリート街道さん:2007/07/13(金) 19:48:39 ID:OR9xSlIC
熊本がおかしい
315エリート街道さん:2007/07/14(土) 00:42:16 ID:hOdnEseI
筑波は学生がカスだな
316エリート街道さん:2007/07/14(土) 01:36:41 ID:VCRJiy0P
三重・岐阜と名古屋市立の関係に争いがあるっぽいので、
東海人や当該大学の学生・卒業生からの意見を求む。
317エリート街道さん:2007/07/14(土) 01:57:32 ID:FxoPAtm5
>>316
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

東海は河合が強いから河合の偏差値で

俺は当該大学の学生じゃないけど、東海地方出身
名市は経済が強くて(偏差値57.5)
岐阜、三重は理系とか教育が強いから比べにくいけど
名市>岐阜≒三重って感じ

もう一つ言うと岐阜、三重は新潟と同格
静岡ももっと高いはず
河合のランク見ると分かる(工学部が比較しやすい)
318エリート街道さん:2007/07/14(土) 04:34:31 ID:VCRJiy0P
駅弁ランキング

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 熊本 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 静岡 (九工)
C- 新潟 信州 滋賀 名市(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 会津 (高崎経済 都留文化)
E その他公立大学 (その他国立単科大学)

>>317を考慮。
新潟は、一応旧官で裏日本の空白地帯を埋める拠点性
および中位駅弁5Sの伝統に配慮しCランクに残存。
静岡は、ヒンターラントの産業力による工学分野の研究力と就職に配慮し格上げ。
私立との位置関係は、荒れるのでとりあえず保留。
319エリート街道さん:2007/07/14(土) 04:41:16 ID:VCRJiy0P
駅弁ランキング

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 熊本 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 静岡 (九工)
C- 新潟 信州 滋賀 名市(樽商)
D+ 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 会津 (高崎経済 都留文化)
E その他公立大学 (その他国立単科大学)

CとDとの間の壁は、記載が失礼だしそもそも存在しないので撤去。
320エリート街道さん:2007/07/14(土) 04:56:04 ID:FxoPAtm5
>>318
確かに近いけど
新潟=信州=滋賀=名市>岐阜=三重
ってのがやっぱり微妙…
同学部で偏差値ランク比べると明らかにおかしい

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
321エリート街道さん:2007/07/14(土) 08:52:46 ID:XiVs54i5
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 
B 千葉 横国 広島 阪市 (東京外語 お茶の水)
B- 金沢 岡山 熊本 首都 
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 名工 農工)
C 埼玉 静岡 (京都工芸繊維)
C- 新潟 信州 滋賀 名市 (奈良女子)
322エリート街道さん:2007/07/14(土) 08:54:18 ID:XiVs54i5
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波 
B 千葉 阪市 首都(東京外語 お茶の水)
B- 広島 金沢 岡山 熊本 (横国)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 名工 農工)
C 埼玉 静岡 (京都工芸繊維)
C- 新潟 信州 滋賀 名市 (奈良女子)
323エリート街道さん:2007/07/14(土) 10:05:14 ID:OAEzK/Md
(上) 34校 地帝〜同志社レベル
 (地帝)   筑波 神戸 お茶 東外
 (早慶)   横国 阪市 農工 首都 千葉 学芸 阪府
 (上智)   広島 金沢 岡山 熊本 奈女 名工 工繊 名市 横市 京府
 (同志社) 埼玉 新潟 信州 三重 岐阜 長崎 静岡 電通 九工 海洋 北九 豊橋 神外

(中) 34校 マーチ関関立レベル
        徳島 鹿児島 長岡 茨城 群馬 宇都宮 富山 滋賀 愛媛 山口 福島 
        山梨 都留 高経 小樽 帯畜 大教 宮城 宮教 京教 兵教 兵県 福教 県広 
        広市 福県 愛県 福井県立 滋県 上教 札市 埼県 前工 福女  

(下) 34校 日東駒専産近甲龍レベル
        弘前 岩手 秋田 山形 和歌山 福井 鳥取 島根 島県 尾道 下関 
        鳴教 香川 高知 佐賀 宮崎 大分 琉球 釧路 名寄 北教 秋県 岩県  
        石県 筑技 会津 群女 高女 岡県 山県 長県 宮公 奈教 奈県 
324エリート街道さん:2007/07/14(土) 11:54:34 ID:8wnSYelf
オレの知ってるやつ、千葉大教育行ってるけど、
私立10校以上受けて大東文化しか受からなかったよ。しかも2浪
325エリート街道さん:2007/07/14(土) 11:55:54 ID:XiVs54i5
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波 
B 千葉 阪市 首都(東京外語 お茶の水)
B- 広島 金沢 岡山 熊本 (横国)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 名工 農工)
C 埼玉 静岡 (京都工芸繊維)
C- 新潟 信州 滋賀 名市 (奈良女子)
326エリート街道さん:2007/07/14(土) 12:07:27 ID:6sMS7hBa
>>325
A 神戸 筑波 
B 千葉 阪市 首都(東京外語 お茶の水)
B- 広島 金沢 岡山 熊本 (横国)

ここらおかしいだろ…
広島と横国は一つ上だし神戸と筑波が並んでるのも…
千葉が高すぎるし
首都と阪市とお茶や東外大が並んでるのもおかしい
327エリート街道さん:2007/07/14(土) 12:09:13 ID:uT4qt7Co
神戸をA+ 筑波をA-にすればいいんじゃないの
328エリート街道さん:2007/07/14(土) 12:21:17 ID:VCRJiy0P
B+が空白になってしまう。
329エリート街道さん:2007/07/14(土) 12:35:34 ID:sLHDMt1o
関西地区に於ける神Bの捉え方って偏ってる。
全国区受験地図の考えと違うぞ。
神Bだけ頭一つ出す必要はない。

関西の一ローカル大学から脱却し、東日本の受験生を呼び込めるように
なってから話を聞く。
330エリート街道さん:2007/07/14(土) 12:51:50 ID:VCRJiy0P
日本全国から学生を呼べる大学は、
東大・京大・早慶と、あとは東北大・北大と
在京の有象無象の有名私大(日大とか)しかない。
331エリート街道さん:2007/07/14(土) 12:56:32 ID:gmoKnCmG
東外行ってる知り合いで日大落ちた人知ってるよ。
332けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2007/07/14(土) 12:57:45 ID:XWLeOHKP
>>329

そりゃ無理だよ。各地方に同難易の地底がある。そちらを選択するのは自明。

ただし九州から神大にくる奴は結構いるぜ。逆はあまりない
333エリート街道さん:2007/07/14(土) 16:36:39 ID:hOdnEseI
日大法学部最強
334エリート街道さん:2007/07/15(日) 07:26:36 ID:xBQ4IbPI
筑波、千葉、横浜国立は実際同格。これはガチだ。神戸も一緒。
首都大はその下。それもガチだ。
335エリート街道さん:2007/07/15(日) 07:53:55 ID:wPg+0hh8
日大最強
336エリート街道さん:2007/07/15(日) 08:01:36 ID:ATMsOOt7
日大とか、三流私立(Fランク)だろうが。
(杉並区の殺人犯もいるし)
337エリート街道さん:2007/07/15(日) 08:30:39 ID:BUcqGzJ3
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波 
B 千葉 阪市 首都(東京外語 お茶の水)
B- 広島 金沢 岡山 熊本 (横国)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 名工 農工)
C 埼玉 静岡 (京都工芸繊維)
C- 新潟 信州 滋賀 名市 (奈良女子)

↑エリートライン、名門ラインと来てCは何になるの?
人権を主張できるラインとか?
338エリート街道さん:2007/07/15(日) 08:31:41 ID:0N3fYv7x
そこまで恥じることはないライン。
339エリート街道さん:2007/07/15(日) 08:35:48 ID:0N3fYv7x
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波 
B 広島 千葉 阪市 首都(東京外語 お茶の水)
B- 金沢 岡山 熊本 (横国)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 名工 農工)
C 埼玉 静岡 (京都工芸繊維)
C- 新潟 信州 滋賀 名市 (奈良女子
340エリート街道さん:2007/07/15(日) 09:02:03 ID:2EmlQV71
学歴板で決定した駅弁ランキング

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 横国(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 広島 阪市
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 (九工)
C- 信州 静岡 三重 名市(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 岐阜 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
341エリート街道さん:2007/07/15(日) 09:04:43 ID:0N3fYv7x
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波 
B 広島 千葉 阪市 首都(東京外語 お茶の水)
B- 金沢 岡山 熊本 (横国)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 (学芸 名工 農工)
C 埼玉 静岡 (京都工芸繊維)
C- 新潟 信州 滋賀 名市 (奈良女子)
342エリート街道さん:2007/07/15(日) 09:15:43 ID:xBQ4IbPI
どさくさにまぎれて、広島とか岡山とか金沢を引き上げるなwww
343エリート街道さん:2007/07/15(日) 09:41:18 ID:Uwe1u6og
熊本がおかしいんだよな
344エリート街道さん:2007/07/15(日) 11:11:17 ID:7KhcDp2G
(上) 34校 地帝〜同志社レベル
 (地帝)   筑波 神戸 お茶 東外
 (早慶)   横国 阪市 農工 首都 千葉 学芸 阪府
 (上智)   広島 金沢 岡山 熊本 奈女 名工 工繊 名市 横市 京府
 (同志社) 埼玉 新潟 信州 三重 岐阜 長崎 静岡 電通 九工 海洋 北九 豊橋 神外
345エリート街道さん:2007/07/15(日) 11:17:30 ID:xBQ4IbPI
農工とか大府とか、いかがなのですか?実際のとこ。
346エリート街道さん:2007/07/15(日) 11:22:18 ID:VuDzWduL
>>筑波、千葉、横浜国立は実際同格。これはガチだ。神戸も一緒。首都大はその下。それもガチだ。

首都大だけど、千葉には負けてると思わない。
 西エリア 横国>首都
 東エリア 筑波>千葉
って感じで同格と思ってるんだが。西から千葉に通うのめんどくさいし。
347エリート街道さん:2007/07/15(日) 11:30:39 ID:wPg+0hh8
旧帝(一工)
神筑(横国)
千金岡熊広

横国は総合大ではないので括弧書き
348エリート街道さん:2007/07/15(日) 11:35:40 ID:7KhcDp2G
農工・・・農が地底レベル、工が上智レベル
大阪府立・・・工が地底レベル、その他理系が千葉レベル、文系が岡山レベル
349エリート街道さん:2007/07/15(日) 11:39:02 ID:xBQ4IbPI
>>347
熊本はないなー。
>>346
首都大は売りがなさ過ぎる。医薬がないし、研究ないかんじだが。
千葉は確かに東京の西や神奈川からはちょっと遠すぎ。しかし大学としては千葉≧筑波。
350エリート街道さん:2007/07/15(日) 12:09:48 ID:KkmvEfRc
筑波>横国>千葉>首都
でいいだろ
351エリート街道さん:2007/07/15(日) 12:12:25 ID:SC0u/LJS
筑波首都横国千葉はみな同格でいいと思うよ。
文系ならここらは明治立教ぐらいでしょう。
352エリート街道さん:2007/07/15(日) 12:15:36 ID:n6kcksTD
(上) 34校 地帝〜同志社レベル
 (地帝)   筑波 神戸 お茶 東外
 (早慶)   横国 阪市 農工 首都 千葉 学芸 阪府
 (上智)   広島 金沢 岡山 熊本 奈女 名工 工繊 名市 横市 京府
 (同志社) 埼玉 新潟 信州 三重 岐阜 長崎 静岡 電通 九工 海洋 北九 豊橋 神外
353エリート街道さん:2007/07/15(日) 12:25:09 ID:KkmvEfRc
>>351
文系なら筑波横国(上智)>千葉首都(マーチ)
354エリート街道さん:2007/07/15(日) 12:33:00 ID:SqH6NOJG
最近このレベルの話題に熊本が絡んでくるけど、偏差値が上がったの?
355エリート街道さん:2007/07/15(日) 12:37:51 ID:wPg+0hh8
横国は法学部、文学部、医学部、理学部、農学部なしの単科大学のようなもの
東工大、一橋のように突出した何かがあるかと言えばたいしたことない
要は中途半端な駅弁大学だな
356エリート街道さん:2007/07/15(日) 12:39:44 ID:Uwe1u6og
首都だけど明治なんかセンター利用で受かるので一緒にしないでください
357エリート街道さん:2007/07/15(日) 13:12:47 ID:KkmvEfRc
>>356
首都法だけじゃね?
358エリート街道さん:2007/07/15(日) 13:18:05 ID:666a+pbw
こういうスレ歓迎。勝手にやってくれ。

さすがに少々疲れてきた・・・By早稲田卒
359エリート街道さん:2007/07/15(日) 13:19:20 ID:GZnAP9tO
オーメン
360エリート街道さん:2007/07/15(日) 13:23:23 ID:jIdxIHhX
首都大完全に終ってる千葉どころかマジで埼玉クラスだろ

2007年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科>

東京   理一 87.5%  東京農工工  69.5%  富山   工  59.0%
東京工業5類 81.0%  信州   工  69.0%  福島   理工 58.0%
京都   工  79.5%  岡山   工  68.0%  山形   工  57.0%
横浜国立工  78.5%  電気通信電通 67.5%  大分   工  57.0%
九州   工  78.5%  新潟   工  67.0%  宮崎   工  57.0%
筑波   理工 77.5%  京都工繊工芸 67.0%  岩手   工  56.0%
東北   工  77.0%  長岡技術工  66.0%  鳥取   工  56.0%
名古屋  工  77.0%  宇都宮  工  65.5%  佐賀   理工 56.0%
大阪   工  77.0%  九州工業工  65.5%  室蘭工業工  55.5%
神戸   工  76.0%  岐阜   工  65.0%  島根   理工 54.0%
北海道  工  74.0%  豊橋技術工  64.5%  秋田   工  53.0%
千葉   工  74.0%  山口   工  64.0%  北見工業工  52.0%
大阪市立工  73.5%  徳島   工  64.0%  琉球   工  49.0%
埼玉   工  72.5%  香川   工  63.5%
金沢   工  71.5%  弘前   理工 63.0%
名古屋工工  71.5%  山梨   工  63.0%
広島   工  70.5%  長崎   工  63.0%
九州工業情工 70.0%  鹿児島  工  62.5%
熊本   工  70.0%  福井   工  62.0%
首都大学都教71.5%(4-6) 三重 工  62.0%
               兵庫県立工  62.0%
               茨城   工  61.5%
               群馬   工  61.0%
               愛媛   工  60.0%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/ind

361エリート街道さん:2007/07/15(日) 13:24:28 ID:wPg+0hh8
アーメン
362エリート街道さん:2007/07/15(日) 13:33:15 ID:Ox4uUuP2
首都大はダメだよ。
都立大はよかった。

国立法・政治系http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06hou.html
国立経済・商系http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06kei.html
国立人文系http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06bun.html
国立理学系http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06ri.html
国立工学系http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06k.html

偏差値が下がったし、それ以上に学問レベルが下がった。
当初影響が小さいと思われた理系学部まで凋落している。
363エリート街道さん:2007/07/15(日) 13:41:36 ID:Uwe1u6og
>>362ごめん携帯で見れないから法だけ偏差値取り出してください
364エリート街道さん:2007/07/15(日) 13:49:54 ID:Ox4uUuP2
>>363
95年度 都立大・法 66
06年度 首都大・都市教養・法 62
365エリート街道さん:2007/07/15(日) 13:51:33 ID:Uwe1u6og
66もあったの?ちなみにその年の東大は?
366エリート街道さん:2007/07/15(日) 14:08:25 ID:jIdxIHhX
>>365
東大 68
一橋 66
大阪 66

367エリート街道さん:2007/07/15(日) 14:12:30 ID:qQsr+Fho
都立大の頃はかなりの難関大ってイメージだったけど
名前変わって凋落したよなぁ。酷いもんだ。

>>362
>国立工学系http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06k.html

俺の大学、95年じゃランキングに入ってねーのに
06年にはランク入りしてるのか。
以前は芝浦並みだったけど、バブル後に延びたってのは本当の様だな。
368エリート街道さん:2007/07/15(日) 14:14:06 ID:Uwe1u6og
都立大ってそんなレベル高かったんだ…。そりゃ元都立大生が切れるわ。でも今でも結構レベル高くね
369エリート街道さん:2007/07/15(日) 14:19:41 ID:jIdxIHhX
都立大の66は数学ないから高いように見えるだけ
370エリート街道さん:2007/07/15(日) 15:09:39 ID:wPg+0hh8
首都大学東京って けったいな名前やな
371エリート街道さん:2007/07/15(日) 16:01:36 ID:Ox4uUuP2
>>369
それでも公立大の雄といっている阪市が二次が同じ条件で63だったからね。
向こうは古文漢文もないし。

都立大って有名じゃないけど、改革前は、間違いなく難関大のひとつだった。

もっと前の話だけど首都大学東京同窓会長(都立大法経卒、元経済企画事務次官)の弁。

東京都立大学は首都大学東京の前身となった大学の一つです。それぞれの大学が歴史と
伝統を持っています。私が卒業(第7期生として1959年に卒業)した東京都立大学も戦前の
旧制府立高校に発する長い歴史と伝統を持った大学です。私が卒業した前後の時期には、
今をときめく有名私立大学を遙かにしのぎ、総合大学として有力国立大学と並び称される
評価と名声を誇っていました。
372エリート街道さん:2007/07/15(日) 23:36:54 ID:Jg566BxR
同学部で比べるとなんか東海地方が明らかにおかしい
阪府も理系の難易度が北大並(以上?)だから上げておいた

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 横国(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 阪府 金沢 岡山 広島 阪市
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
373エリート街道さん:2007/07/15(日) 23:48:34 ID:BVysfIAB
三重と岐阜って他の一般駅弁と比べ何が優れているの?
Dランクから抜け出すには、その点についての論証が必要だ。
374エリート街道さん:2007/07/15(日) 23:50:27 ID:qQsr+Fho
信州大・・・・・猪瀬の出身大学
375エリート街道さん:2007/07/15(日) 23:53:40 ID:Jg566BxR
>>373
この地域は学校単位で受けるのがほぼ全統模試
で、河合のランクを見ると明らかに信州≦岐阜三重
信州工は偏差値42.5が基本だけど
岐阜三重は47.5が基本
新潟ですら45.0が基本
信州や新潟より劣っている理由が分からない
376エリート街道さん:2007/07/15(日) 23:56:19 ID:BVysfIAB
↑入試に使う試験科目とその範囲もあげてみて。
377エリート街道さん:2007/07/16(月) 00:10:02 ID:VysLYBJh
信州理は理科のみ
工は数理
新潟は英数理
三重岐阜は数理
理科は1科目で範囲はすべて同じ
378エリート街道さん:2007/07/16(月) 00:29:29 ID:VysLYBJh
同学部で比べるとなんか東海地方が明らかにおかしい
阪府も理系の難易度が北大並(以上?)だから上げておいた

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 横国(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 阪府 金沢 岡山 広島 阪市
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
379エリート街道さん:2007/07/16(月) 01:44:31 ID:Xp1AgOXz
>>378
関西人の視点

阪府→C+
京府・滋賀→C
和歌大→D

熊本→B
三重・岐阜→D+orD

でおk
380エリート街道さん:2007/07/16(月) 01:53:35 ID:VysLYBJh
>>379
大阪府立の理系は北大以上の難易度
この地域は学校単位で受けるのがほぼ全統模試
で、河合のランクを見ると明らかに信州≦岐阜三重
信州工は偏差値42.5が基本だけど
岐阜三重は47.5が基本
2次科目は同じ
381エリート街道さん:2007/07/16(月) 02:10:51 ID:Xp1AgOXz
>>380
文系学部も考慮にいれて考えてみては?
382エリート街道さん:2007/07/16(月) 02:13:59 ID:VysLYBJh
>>381
考慮に入れてもそんな感じ
その辺理系中心だし三重は人文と教育だけ
大阪府立は理系と文系を平均した
383エリート街道さん:2007/07/16(月) 02:14:14 ID:kg39tdee
府大の捏造院生ってどうなったんだろう
ああいうことしても退学になるのかな
384エリート街道さん:2007/07/16(月) 09:54:39 ID:wQBoSlWW
>>大阪府立の理系は北大以上の難易度

大阪府立の工学部は北大以上の難易度
385エリート街道さん:2007/07/16(月) 11:29:12 ID:355u5aYp
阪府工の難易度って中期で語ってる?
中期は宮廷とかが受けるから別物だよ
386エリート街道さん:2007/07/16(月) 12:46:58 ID:13jKhaw4
学歴板で決定した駅弁ランキング

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 横国(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 阪市
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 広島(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 (九工)
C- 信州 静岡 三重 名市(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 岐阜 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
387エリート街道さん:2007/07/16(月) 12:58:01 ID:TClDLAg7
学歴板で決定した駅弁ランキング

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 横国(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 阪市
―――名門ライン―――
C+ 阪府 横市 広島(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 三重 名市(九工)
C- 信州 岐阜 滋賀 京府(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 徳島 長崎 鹿児島 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)

388エリート街道さん:2007/07/16(月) 21:23:48 ID:VysLYBJh
>>385
中期のみじゃなかったか?

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 阪府 金沢 岡山 広島 阪市 横国
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)

389エリート街道さん:2007/07/16(月) 23:34:49 ID:NWFoOrD+

390エリート街道さん:2007/07/17(火) 08:16:56 ID:dE/C/dj8
上位駅弁
神筑千金岡
391エリート街道さん:2007/07/17(火) 11:14:23 ID:dE/C/dj8
中位駅弁
広熊
392エリート街道さん:2007/07/17(火) 12:35:54 ID:vNk6v3Dv
駅弁ランキング

S (一橋 東工)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 熊本 阪府 (学芸 電通 奈良女子)
C 新潟 横市 (九工)
C- 埼玉 信州 静岡 滋賀 名市 (樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D+ 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
393エリート街道さん:2007/07/17(火) 13:02:59 ID:IiP1i6NK
>>392
単科をかっこでかこみ、当該学部で比較してるね。所詮単科だし、総合大学かのように評価するよりよっぽど適切。
C以下は知らないけど、Bまではランク的にもいい感じ。指示するよ
394エリート街道さん:2007/07/17(火) 13:27:01 ID:96QZvdzJ
広島はもう一つ下だろ
395エリート街道さん:2007/07/17(火) 13:48:27 ID:ml2tb2iS
金岡熊広に差はないだろ。千葉も微妙なところだが。

駅弁ランキング

S (一橋 東工)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 熊本 広島 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 (学芸 電通 奈良女子)
C 新潟 横市 (九工)
C- 埼玉 信州 静岡 滋賀 名市 (樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D+ 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
396エリート街道さん:2007/07/17(火) 13:59:43 ID:96QZvdzJ
熊はねーよ
397エリート街道さん:2007/07/17(火) 14:13:39 ID:jZT2z5HJ
駅弁ランキング

S (一橋 東工)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 広島 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 熊本 阪府 (学芸 電通 奈良女子)
C 新潟 横市 (九工)
C- 埼玉 信州 静岡 滋賀 名市 (樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D+ 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
398エリート街道さん:2007/07/17(火) 16:57:58 ID:ml2tb2iS
駅弁ランキング  確定版

S (一橋 東工)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波 (東京外語 お茶の水)
B 千葉 横国 阪市 (名工 農工)
B- 金沢 岡山 熊本 広島 首都 (京都工芸繊維)
―――名門ライン―――
C+ 阪府 (学芸 電通 奈良女子)
C 新潟 横市 (九工)
C- 埼玉 信州 静岡 滋賀 名市 (樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁――
D+ 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
399エリート街道さん:2007/07/17(火) 16:58:38 ID:I6oMzhPZ
上位駅弁は
辺境地底以上だから

旧帝とか駅弁とか言う括りに意味はねえよ。
400エリート街道さん:2007/07/17(火) 16:58:48 ID:ml2tb2iS
S+ 東大
S 京大
S- 一橋 東工   
■■■■■■■[エリートの壁]■■■■■■■
A+  東北 名古屋  阪大     慶  早
A 北海道 九州 神戸(文系)  応  稲            
A-                      田                             
■■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■■■■■■■ ←ここまで一流
B+ 神戸(理系) 横国 筑波 東京外語 お茶の水   
B 千葉 首都 金沢 阪市 熊本 岡山 広島 上智 ICU 早稲田社学  マ 関
B- 農工 名古屋工業 津田塾 東京理科                  | 関
■■■■■■[勝ち組負け組の壁]■■■■■■                同  
   5S  成成                                 チ  立
401エリート街道さん:2007/07/17(火) 17:16:08 ID:CrkLE+gF
名工は、工学部だけでみると
センターランク→名工(75%)、金沢(73%)、広島(73%)、岡山(69%)、熊本(71%)
いずれも3科目二次偏差値→名工(55.1)、金沢(52.4)、広島(53.3)、岡山(52.7)、熊本(51.0)

なので、どう考えても金岡広熊といった駅弁より上。ただ、単科で工学部しかないので、カッコ付けで金岡広熊より上に配置すべき

つまり、単科はかっこをつけて、その単学部との比較でランク付けすべき。
つまり>>398方式とランク付けを支持するよ、ということ
402エリート街道さん:2007/07/17(火) 19:46:22 ID:yuHRqBmH
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 阪府 金沢 岡山 広島 阪市 横国
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 三重(九工)
C- 信州 滋賀 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)

403エリート街道さん:2007/07/17(火) 20:37:17 ID:C1H4APWh
九州の俺の高校から横浜国立大学教育学部いった奴がいるが、馬鹿じゃないのかと。
ただの教員養成学部なのに。
教員採用試験で優遇されるわけでもないのにほんとに馬鹿だと思う。
404エリート街道さん:2007/07/17(火) 20:48:06 ID:56jBNmOb
横国はカッコ内だろ?
単科じゃん。
405エリート街道さん:2007/07/18(水) 00:00:53 ID:YlBBIDld
単科ではないが総合大ていうのも怪しいな
406エリート街道さん:2007/07/18(水) 00:58:04 ID:0NGG4Z1n
横国は法も医もない単価もどき大学
407エリート街道さん:2007/07/18(水) 01:04:20 ID:1zLRfnoW
大阪府立の理系は北大以上の難易度
この地域は学校単位で受けるのがほぼ全統模試
で、河合のランクを見ると明らかに信州≦岐阜三重
信州工は偏差値42.5が基本だけど
岐阜三重は47.5が基本
2次科目は同じ
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 阪府 金沢 岡山 広島 阪市 横国
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)

408エリート街道さん:2007/07/18(水) 03:09:23 ID:NVglHW1G
岡山は一つ下だろ 今や熊よりもランク低いよ
409エリート街道さん:2007/07/18(水) 04:49:12 ID:De1YCoRV
>>407
熊本がのってないんだが。
410エリート街道さん:2007/07/18(水) 04:58:37 ID:DuOT3hSB
2007年度 新聞社 主要大学別就職者数

≪私立≫早稲田大67{毎日16 朝日16 読売15 日経20}
<国立>東京大23{毎日2 朝日5 読売5 日経11}
≪私立≫慶應義塾大19{毎日3 朝日6 読売4 日経6}
<国立>京都大13{毎日2 朝日3 読売4 日経4}
<国立>筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1}
≪私立≫法政大9{毎日1 朝日3 読売4 日経1}
≪私立≫明治大8{毎日5 朝日2 読売1 日経0}
≪私立≫中央大8{毎日4 朝日2 読売2 日経0}
<国立>北海道大7{毎日3 朝日1 読売0 日経3}
≪私立≫関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0}
<国立>大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2}
<国立>神戸大5{毎日0 朝日2 読売2 日経1}
≪私立≫上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4}
≪私立≫同志社大5{毎日0 朝日3 読売2 日経0}
<国立>横浜国立大3{毎日0 朝日3 読売0 日経0}
≪私立≫関西学院大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0}
<国立>名古屋大2{毎日1 朝日0 読売0 日経1}
<国立>九州大2{毎日1 朝日0 読売2 日経0}
≪私立≫立教大2{毎日0 朝日1 読売1 日経0}
≪私立≫立命館大2{毎日0 朝日1 読売1 日経0}
<国立>東北大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1}
<国立>千葉大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0}
≪私立≫青山学院大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0}
≪私立≫学習院大1{毎日0 朝日0 読売1 日経0}  

注:一橋大のデータなし

411エリート街道さん:2007/07/18(水) 05:42:24 ID:J/KTckaX
駅弁の概念に一橋東工大が完全に外れてることをなぜ誰も指摘しないのか不思議だ
まあ一工を入れたいっていう駅弁の気持ちは分からんでもないが
412エリート街道さん:2007/07/18(水) 05:45:01 ID:yRRoI3ro
括弧が見えないのか?
413:エリート街道さん :2007/07/18(水) 05:45:53 ID:VCQOCnuu
>>403
同じ教員でも、就職先が首都圏となると九州よりレベル格上、
そこのところがわからないアホがいるのだな。
414エリート街道さん:2007/07/18(水) 07:53:24 ID:0NGG4Z1n
横国は総合大学ではないので駅弁には該当しない
また単価大でもない中途半端な学校だ
415エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:33:26 ID:njgFDkJJ
>>411
それを言ったら筑波も外語大もお茶大も農工大も首都大も駅弁じゃないよ
416エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:34:41 ID:njgFDkJJ
>>414
横国は駅弁以外の何者でもない。
総合大かどうかは関係ない。
417エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:35:46 ID:njgFDkJJ
単科大と公立大も駅弁から外れる
418エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:39:32 ID:njgFDkJJ
神戸、千葉、広島あたりは微妙だな
419エリート街道さん:2007/07/18(水) 12:49:03 ID:4HhsfJbl
>>415
一工は駅弁の部類に入らない。全学部が旧官立大時代から存在してるから
新制大学または旧6とか神戸みたいな戦後新学部作って総合大になったところを
駅弁って呼ぶ。戦後一つの県に一つ新制大学作ったから駅弁って呼ばれるんだろ
筑波と広島の文理科大も戦後新しい学部大量に作ったしな
それに農工大とか首都大横国は完全に新制大学。つまり駅弁
駅弁の由来も知らんとは学歴版にいる人間の知識も下がったものだな

420エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:02:22 ID:eBQS8rEw
前から思ってたんだけど、新潟ってそんなに高いか?
421エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:19:52 ID:njgFDkJJ
>419
戦後一つの県に一つ新制大学作ったから駅弁って呼ばれるんだろ

そうだよ。だから筑波も外語大もお茶大も農工大も首都大も駅弁じゃない
あんたの定義が間違ってる
422エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:22:02 ID:njgFDkJJ
一つの県に一つ作った新制大学ってのは茨城大とか埼玉大などのこと
423エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:22:20 ID:a2J/BZhn
大宅の定義を厳密に守って駅弁って言葉を使用してる奴なんていねーだろ。
数学の定理じゃないんだから、こんな俗称の定義なんて個々で変わってくるもんさ
424エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:25:31 ID:Uotx685v
一橋が駅弁とか・・・。
425エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:32:02 ID:w1zbxFtW
>>408-409
わざと熊本を外すアンチ粘着厨がいる。高学歴スレで興奮してた。

熊本を追加

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 阪府 金沢 岡山 熊本 広島 阪市 横国
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
426エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:33:32 ID:Uotx685v
一橋と東京工業は駅弁なの?
427エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:38:41 ID:a2J/BZhn
その二校は駅弁認定されているのは見た事ないな。
旧帝一橋東工以外を駅弁と呼んでいるのを見かける。
428エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:43:30 ID:8beWRpHi
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
429エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:46:29 ID:8beWRpHi
電通って埼玉新潟静岡より上か?
430エリート街道さん:2007/07/18(水) 18:36:33 ID:CT7KIeN4
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 阪大  
A 東京工業 名古屋 
A- 北海道 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語  御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 阪市 上智 ICU 同志社  
=================名門の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 熊本 学芸 東京農工 名古屋工業 東京理科 立教
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 明治 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁===========================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 日大 専修 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢 成蹊
=================三流の壁======================================================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院 産近交流 武蔵 神奈川 西南 成城 明学
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
431エリート街道さん:2007/07/18(水) 19:33:29 ID:De1YCoRV
>>413
何で首都圏の教員試採用試験が九州よりもレベルが高いのか不明。
受ける人数は多いが採用される人数も多い。
教員個々人のレベルはわからないが。
教育学部いくよりも高校教師だったら遙かに以下の学部の方が学力は上。
数学 横浜国立大学教育学部<熊本大学理学部
化学 横浜国立大学教育学部<熊本大学理学部
物理 横浜国立大学教育学部<熊本大学理学部
生物 横浜国立大学教育学部<熊本大学理学部
国語 横浜国立大学教育学部<熊本大学文学部
世界史 横浜国立大学教育学部<熊本大学文学部
以下続く

しょせんは旧帝大以外の教育学部は教員養成課程。それに較べて専門の教科を勉強している他学部の方がレベルは高い。
教員採用試験には教育学に関する問題と専門科目に関する問題が出る。
その上で実習を兼ねた採用面接。
横浜国立大学教育学部が有利な点はどこにもないw
432エリート街道さん:2007/07/18(水) 20:13:56 ID:jGo6jrrY
東京工業大学・・・東京職工学校−>官立東京工業大学
一橋大学・・・東京商業学校−>官立東京産業大学
筑波大学・・・東京師範学校−>官立東京文理科大学−>東京教育大学
東京農工大学・・・東京農林学校−>官立東京帝国大学実科
東京外国語大学・・・東京外国語学校−>東京帝大予備門+東京商業学校
お茶の水女子大学・・・東京女子師範学校
首都大学東京・・・東京府立高等学校
433:エリート街道さん :2007/07/18(水) 20:14:37 ID:VCQOCnuu
>>431
首都圏(東京)へ出て、生活したいという憧れが地方の高校生には相当にあるだろう。
そこでの確実な職業は、首都圏の公務員(教員、警察官等)になることである。
全国からたくさん集まってくるから競争は激しい。
義務教育の教員は、首都圏でも地元の教育学部が優位であることはいうまでもない。
横浜市の義務教育教員になるために横浜国立大学教育学部を選択することには合理性がある。
高校教員となると一般大学間の競争となるので、熊本大学文・理ではまったく歯が立たない。
434エリート街道さん:2007/07/18(水) 20:57:25 ID:De1YCoRV
>>433
馬鹿ですかw
地元が有利なんてのはないんだよ。
神奈川県の教員になろうとすれば教員選考試験を受けるが、「選考」であって、教員免許を受けた人間が試験を受けるわけだ。
高校教員では一般大学間の競争になるってどういうことが言いたいのか不明。
もしかして、「学閥」があるとかっていうんじゃねーだろうな。
そもそも、教員養成課程で学ぶ専門科目なんて高校の受験程度のものだ。
専門の文学部。理学部で学ぶものは高校のレベルを遙かに超えている。
専門教科の学力は遙かに熊大文学部。理学部>>>>>>>>横浜国立大学教育学部
教育学部は教育学がたくさんカリキュラムにあるから専門教科は勝負にならない。

首都圏なら大学院博士課程で高校教員になるものが多い。
横浜国立大学教育学部修士なんて目じゃないわなw
横浜国立大学必死すぎ。
435エリート街道さん:2007/07/18(水) 22:48:51 ID:sy/1OXzL
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
436エリート街道さん:2007/07/19(木) 00:07:13 ID:MjlKsjf1
>>432
×東京府立高等学校
○府立高等学校

それに承継したのは東京都立大学
437エリート街道さん:2007/07/19(木) 04:13:31 ID:w5iyYK6f

S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸
―――一流ライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 阪府 金沢 岡山 熊本 広島 阪市 横国
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
438エリート街道さん:2007/07/19(木) 07:49:46 ID:ZoL/i9At
上位駅弁
神筑千金岡熊広


横国=単価大
439エリート街道さん:2007/07/19(木) 09:38:54 ID:djME2zf1
【別格スーパー駅弁】
横浜国立大学
神戸大学


以上

※筑波は普通の駅弁
※北大は地底失格→神戸横国以下の難易度の駅弁並地底(笑)
440エリート街道さん:2007/07/19(木) 10:36:51 ID:aW6xEUBt
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
441エリート街道さん:2007/07/19(木) 10:55:40 ID:rs5o2cM0
三重岐阜
↑なんぞこれー
442エリート街道さん:2007/07/19(木) 21:58:02 ID:XOq7BuF5
>>436
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/rekishi41.1.html

そのころの「府」は、京都府、東京府、大阪府の3つを指すので、
正確には、東京府立高等学校と呼ぶ
443エリート街道さん:2007/07/19(木) 22:09:49 ID:XQ47I2xu
同士達よ、
神Bの天狗だけは許してはならんぞ。

全国での評価はさほど高くない。
神Bは、エリート意識を捨てて、庶民感覚が必要である。
444エリート街道さん:2007/07/19(木) 22:18:11 ID:AzVzUEqP
横国なんてたいしたことない。駿台でも経済経営は56,57ぐらい。よくこんな大学エリートといえるよ。横市と合併でも考えろよ。
445エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:25:07 ID:w5iyYK6f
S (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸
―――エリートライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
446エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:26:08 ID:6hYv1zPv
S (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸
―――エリートライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
447エリート街道さん:2007/07/20(金) 10:05:04 ID:Vknr6Lf/
S (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸
―――エリートライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 (九工)
C- 信州 三重 静岡 (樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県 名市
D 滋賀 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)



448エリート街道さん:2007/07/21(土) 04:16:30 ID:IFMkbgxb
S (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸
―――エリートライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
449エリート街道さん:2007/07/21(土) 09:25:40 ID:izOfpDtm
神Bはすっこんでろ、いい加減にしろよ。

A (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
B+ 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
450エリート街道さん:2007/07/21(土) 09:53:25 ID:LXd6Hizl
神戸と筑波とお茶が同列とかありえない・・・
451エリート街道さん:2007/07/21(土) 10:44:06 ID:1eX1pWvq
お茶は神戸や地帝より難関でしょ。
452エリート街道さん:2007/07/21(土) 11:40:37 ID:APr+aCfp
よく議論されてる千葉 金沢 岡山 広島 熊本についてだが、

関西予備校での評価では熊本はそんなに悪くは無いよ

この中では千葉が一つ抜けてるのは事実
千葉≧広島=岡山=金沢≧熊本くらいかな

うちの予備校講師は将来は千葉広島以外凋落するって言ってた。

あくまでも俺の予備校の講師の意見な
453エリート街道さん:2007/07/21(土) 13:07:29 ID:93yjiF24
あくまでも文型なら
上智=中央法>筑波横国千葉首都=立教明治>中央青学>埼玉横市=法政
454エリート街道さん:2007/07/21(土) 13:29:26 ID:y3dpzah8
世界に誇る熊本医
千葉医 金沢医 岡山医
455エリート街道さん:2007/07/21(土) 14:43:39 ID:XFc0+ZNx
S (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸
―――エリートライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 (九工)
C- 信州 三重 静岡 (樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県 名市
D 滋賀 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
456エリート街道さん:2007/07/21(土) 14:47:46 ID:XFc0+ZNx
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)

457エリート街道さん:2007/07/21(土) 15:06:49 ID:Sxf5A4hw
神戸がダントツな訳だが

S 神戸(一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
458エリート街道さん:2007/07/21(土) 15:10:18 ID:YR5/sLKK
仲正昌樹(金沢大学法学部教授)著
『金沢からの手紙、ウラ日本的社会時評』より 

学生にも腹が立つ。田舎の「二流大学」の学生はタチが悪い。
「二流」の学生は、自分の教養のなさ、やる気のなさに気付かない。
だから、授業で自分に分からない話が出てくると、すぐに
「分からんげん!」と開き直る。

都会のマンモス二流大学だと、優秀な子がたまにまじっているし、
余所のまともな大学との交流もあるので、少しぐらい心ある人間なら
目覚める可能性がある。

しかし、金沢の山の中
(番地なしの「金沢市角間町」だけの住所になっているほど田舎である)
に少人数だけで閉じこもっていると、比べる対象がないので
お山の大将になってしまう。

「知らなかったら恥ずかしい」という知的スノビズムが働かない。
「王様は裸である」と言うものがいないのである。
459エリート街道さん:2007/07/22(日) 10:13:36 ID:cSkTVzXH
代ゼミ合否データ
大阪市立 工(前)
72.5% 合格29 不合格34
75.0% 合格12 不合格6
77.5% 合格6 不合格7
80.0% 合格7 不合格0

北海道大 工(前)
72.5% 合格67 不合格53
75.0% 合格101 不合格34
77.5% 合格91 不合格9
80.0% 合格50 不合格3

広島大 工(前)
72.5% 合格81 不合格27
75.0% 合格70 不合格8
77.5% 合格20 不合格0
80.0% 合格10 不合格0
460エリート街道さん:2007/07/22(日) 16:02:26 ID:DzESdliq
感官道立73学部受かった大阪市立大生は医学部なのですか?
461エリート街道さん:2007/07/22(日) 18:35:23 ID:XsWQOXZ0
>>457
神戸工作員と思われてもしょうがないよな
偏差値は 一工>>>>神戸>筑波くらいだからな
462エリート街道さん:2007/07/22(日) 20:59:05 ID:ib30S5Gk
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)

463鳥大君 ◆gw0BWXAi52 :2007/07/22(日) 21:28:04 ID:SG+M+Yjm
Dなんて中途半端ならいっそのことD-のほうが潔いです。
鳥取大学をお忘れなく。
>>1に記載されていないことが遺憾です。
464エリート街道さん:2007/07/22(日) 21:33:42 ID:DzESdliq
大阪市大>>>>>>>>>>看貫道立
465エリート街道さん:2007/07/22(日) 21:53:23 ID:SudgJ8zR
<'08年度版 駅弁ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-|
A+| 一橋 東工
A(65)
A-| 神戸
B+| 筑波 横国 東外 茶水
B(60)千葉 金沢 広島 大市 首都
B-| 岡山 熊本 名工 京工 大府
C+| 埼玉 静岡 滋賀 農工 名市 横市 神外 奈女
C(55)信州 新潟 三重 長崎 小樽 電通 九工 京府 電通
C-| 福島 茨城 岐阜 兵県 愛県 静県 滋県 都留 海洋
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 北九州
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 高崎 福県
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 宮城 下関 その他国公立
E+|
E(45)
466エリート街道さん:2007/07/22(日) 22:11:22 ID:Aw9ezWDE
>>460閑々同率蹴って、大阪市立だったのか???
医学部以外、考えられないね。
467エリート街道さん:2007/07/22(日) 22:14:35 ID:DzESdliq
阪市工らしいよ
468エリート街道さん:2007/07/22(日) 22:27:30 ID:3uey/AFF
阪市工程度の学力で
関関同立の73の学部・学科に合格してしまう・・・

私大工作員の皆さん、そろそろ現実と向き合いましょう
469エリート街道さん:2007/07/22(日) 22:32:08 ID:cSkTVzXH
代ゼミ合否データ
大阪市立 工(前)
72.5% 合格29 不合格34
75.0% 合格12 不合格6
77.5% 合格6 不合格7
80.0% 合格7 不合格0

北海道大 工(前)
72.5% 合格67 不合格53
75.0% 合格101 不合格34
77.5% 合格91 不合格9
80.0% 合格50 不合格3

広島大 工(前)
72.5% 合格81 不合格27
75.0% 合格70 不合格8
77.5% 合格20 不合格0
80.0% 合格10 不合格0

大阪市立は、北大工より難しいよ。
470エリート街道さん:2007/07/22(日) 22:43:07 ID:cSkTVzXH
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k108.pdf

河合塾偏差値でも

大阪市立 工 建築 センター76 偏差値57.5

名古屋大 工 電機電子工・情報工 センター75 偏差値57.5

大阪市立 工 情報工 センター75 偏差値57.5

北海道大 工 機械知能工 センター74 偏差値52.5

など。大阪市立工は旧帝レベルだよ、普通に。
471エリート街道さん:2007/07/24(火) 03:03:28 ID:p1ZOkxNM
2007年度 新聞社 主要大学別就職者数

<国立> 1位 東京大23 {毎日2 朝日5 読売5 日経11}
<国立> 2位 京都大13 {毎日2 朝日3 読売4 日経4}
<国立> 3位 筑波大9 {毎日0 朝日2 読売6 日経1} ←読売でガンバッたね
<国立> 4位 北海道大7 {毎日3 朝日1 読売0 日経3}
<国立> 5位 大阪大6 {毎日0 朝日1 読売3 日経2}
<国立> 6位 神戸大5 {毎日0 朝日2 読売2 日経1}
<国立> 7位 横浜国立大3 {毎日0 朝日3 読売0 日経0}
<国立> 8位 名古屋大2 {毎日1 朝日0 読売0 日経1}
<国立> 9位 九州大2 {毎日1 朝日0 読売2 日経0}
<国立> 10位 東北大1 {毎日0 朝日0 読売0 日経1}
<国立> 11位 千葉大1 {毎日0 朝日1 読売0 日経0}

注:一橋大のデータなし
472エリート街道さん:2007/07/24(火) 03:16:04 ID:xiymKEmy
筑波凄いね
473エリート街道さん:2007/07/24(火) 04:41:13 ID:L9tpdOgp
首都大法がマーチとか関関同立の3教科センター利用受けたらほとんど受かるというのは?
474エリート街道さん:2007/07/24(火) 12:58:58 ID:zZoKBcag
新聞社なんて斜陽産業だから
475エリート街道さん:2007/07/24(火) 21:41:24 ID:YOK4HCwB
S (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸
―――エリートライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
476エリート街道さん:2007/07/24(火) 22:30:08 ID:+NMfEV7d
S (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸
―――エリートライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
477エリート街道さん:2007/07/25(水) 00:18:23 ID:ozBEnmnt
神Bはすっこんでろ。
何回言えば分かるんだ、神B。
神Bのお前。
そうだ、神Bのお前自身がよく分かるだろうよ。

A (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
B+ 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
(以下略)
478金沢大学 大学生板はこんな感じ:2007/07/26(木) 19:54:42 ID:0LTA7Y31
86 BeatmaniaIIDX(樺太) New! 2007/07/26(木) 07:59:12
大学のまわり、霧がすごいな


87 若ハゲ(アラバマ州) New! 2007/07/26(木) 14:51:18
すごかったね


88 Fランク(アラバマ州) New! 2007/07/26(木) 15:03:53
あつーい
カキ氷くいてえ


89 ゼミなし(アラバマ州) New! 2007/07/26(木) 17:30:23
このちっこい蝿みたいなのはどっから沸いてくるんだ
479エリート街道さん:2007/07/26(木) 22:50:59 ID:UKEsTKRP
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
480エリート街道さん:2007/07/27(金) 00:07:26 ID:4+ck9Umc
481エリート街道さん:2007/07/27(金) 11:44:21 ID:9m11CWdQ
入学者偏差値
茨城大学 教育 偏差値56.6
横国 経営 偏差値57.1
大阪市立 経済 偏差値56.8

京都教育大 教育 偏差値48.4
大阪教育大 教育 偏差値47.7

で、大阪市立大経済は、

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/k104.pdf

大阪市立経済 センター76.0 偏差値60.0

北海道大経済 センター76.7 偏差値57.5

なので、入学者偏差値が↓という事は、

茨城大学 教育 偏差値56.6
大阪市立 経済 偏差値56.8

★北海道大=大阪市立=茨城大 ★

482:エリート街道さん :2007/07/27(金) 14:28:19 ID:nz8Gp9eH
>>434
神奈川県の義務教育学校の教員になるため、横浜国立大学教育学部を選択するのは常識的であると述べているにすぎないのに、
高校教員になるのはどうなのかという議論をするのは筋違いでしょう。
483エリート街道さん:2007/07/27(金) 15:04:28 ID:v30xuZkg
教育学部って偏差値の割にヴァカが多い印象がある
484エリート街道さん:2007/07/27(金) 20:19:28 ID:3To7idrF
新潟>横国=埼玉じゃね?

横国の何が新潟に勝ってるの?
医学部を除けばいい勝負かも知れんが。
485エリート街道さん:2007/07/27(金) 20:47:24 ID:LuGP/LuN
はぁ?
486エリート街道さん:2007/07/27(金) 20:56:11 ID:3To7idrF
新潟>横国=埼玉じゃね?

横国の何が新潟に勝ってるの?
医学部を除けばいい勝負かも知れんが。
487エリート街道さん:2007/07/28(土) 00:29:23 ID:qN3vWXWP
>>452
俺が思うに広島大学はキャンパスの山奥移転によって没落は免れない。
その分、地理的にも偏差値的にも条件の近い岡山に受験者が流れる。
熊本は九州二位の地位を活かして現状維持もしくは微増。
千葉は医学部が有名で大学自体の知名度も高いので上がり幅がある。
金沢についてはまったく分からないが
情緒あふれる雪国なので現状維持。

将来の予想図
千葉>>岡山>金沢>広島>>熊本
488エリート街道さん:2007/07/28(土) 00:54:17 ID:6m4ILLKz
S+ 東京
S 京都
S- (一橋) (東京工業)
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 大阪    
A 名古屋 東北 早稲田 慶應
A- 北海道 お茶の水 神戸 九州
■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■
B+ 筑波 (東京外国語) 上智
B 大阪府立 横国 千葉 大阪市立 ICU
B- 金沢 岡山 首都 広島 (農工) (名工) 同志社
■■■熊本 (電通) (東京理科) 立教■■■[名門の壁]■■■■■■■■
489エリート街道さん:2007/07/28(土) 00:56:35 ID:FOkDIXPv
S+ 東京
S 京都
S- (一橋) (東京工業)
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 大阪    
A 名古屋 東北 神戸 九州 慶應
A- 北海道 お茶の水 早稲田
■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■
B+ 筑波 (東京外国語) 上智
B 大阪府立 横国 千葉 大阪市立 ICU
B- 金沢 岡山 首都 広島 (農工) (名工) 同志社
■■■熊本 (電通) (東京理科) 立教■■■[名門の壁]■■■■■■■■
490エリート街道さん:2007/07/28(土) 18:50:00 ID:K9/QhSz/
国立大学、なんていう間の抜けた括りは
もともと存在しなかったからなぁ

だって
戦前からまともな体裁をとっていた国立の総合大学って
東京帝大、京都帝大、東北帝大、九州帝大ぐらいじゃん

あとはオマケみたいな亞帝大と商科、医科の単科大ぐらい
駅弁なんて影も形もなかったわけだし、良くもまぁ
雁首並べて恥ずかしいグルーピングを詐称したものだね
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:05:54 ID:ynv4Qv1x
S (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸
―――エリートライン―――
B+ 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化
492エリート街道さん:2007/07/29(日) 03:07:01 ID:3xTCjngc
慶応>早稲田>理科大>上智>>同志社
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:12:19 ID:ynv4Qv1x
>>492
上智理工≒理科大工>同志社工>理科大理工>理科大基礎工
494エリート街道さん:2007/07/29(日) 03:20:55 ID:3xTCjngc
>>492

上智理工≒理科大工・理>同志社工>理科大理工≒上智文系の主力学生9割
>理科大基礎工
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:24:13 ID:mCHfxp4i
私立は去れ。
相手にしていない。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:27:10 ID:ynv4Qv1x
>>494
・・・上智、同志社では理系は天才扱い♪
497エリート街道さん:2007/07/29(日) 14:36:12 ID:00g9bDDV
神Bはすっこんでろって何回言わせるんだよ。
あと、Sランクも不要。

A (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
B+ 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
(以下省略)
498エリート街道さん:2007/07/29(日) 21:41:58 ID:1bGgoqFR
東大
京大
一橋
阪大 慶應
早稲田 名古屋 東北 九州
神戸 北大 外語 ICU
筑波 上智 お茶 千葉 首都 横国 大阪市 同志社 明治 立教
広島 金沢 岡山 青山 中央 学習院
埼玉 新潟 信州 三重 横市 法政
宇都宮 静岡 茨城 滋賀 鹿児島 成城 成蹊 明治学院
その他国公立、日東駒専 産近甲龍 
その他私立
499エリート街道さん:2007/07/29(日) 21:46:20 ID:E0b+YHaj
東大
京大
一橋
阪大 慶應
早稲田 名古屋 東北 九州
神戸 北大 外語 ICU
筑波 上智 お茶 千葉 首都 横国 大阪市 同志社 明治 立教
広島 金沢 岡山 青山 中央 学習院
埼玉 新潟 信州 三重 横市 法政
宇都宮 静岡 茨城 滋賀 鹿児島 成城 成蹊 明治学院
その他国公立、日東駒専 産近甲龍 
その他私立
500エリート街道さん:2007/07/29(日) 21:54:17 ID:sIQ1shms
【A級イレブン】神戸
【B級イレブン】筑波、千葉、横国、金沢、岡山、広島
【C級大学】熊本、5S(埼玉、新潟、信州、静岡、滋賀)
【D級大学】ほか
501エリート街道さん:2007/07/29(日) 22:07:13 ID:LgUlhuqQ
東大
京大
一橋
阪大 
早稲田 名古屋 東北 九州 慶應
神戸 北大 外語 ICU
筑波 上智 お茶 千葉 首都 横国 大阪市 同志社 明治 立教
広島 金沢 岡山 青山 中央 学習院
埼玉 新潟 信州 三重 横市 法政
宇都宮 静岡 茨城 滋賀 鹿児島 成城 成蹊 明治学院
その他国公立、日東駒専 産近甲龍 
その他私立



502エリート街道さん:2007/07/29(日) 22:23:15 ID:mCHfxp4i
>>501
熊本が入ってないことから詳しくもないのに適当につくったことが分かるw
503エリート街道さん:2007/07/30(月) 09:47:28 ID:xIyxpnvg
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
504エリート街道さん:2007/07/30(月) 09:51:57 ID:mj8qZeip
東大
京大
一橋
阪大 
早稲田 名古屋 東北 九州 慶應
神戸 北大 外語 ICU
筑波 上智 お茶 千葉 首都 横国 大阪市 同志社 明治 立教
広島 金沢 岡山 青山 中央 学習院 熊本
埼玉 新潟 信州 三重 横市 法政
宇都宮 静岡 茨城 滋賀 鹿児島 成城 成蹊 明治学院
その他国公立、日東駒専 産近甲龍 
その他私立
505エリート街道さん:2007/07/30(月) 11:13:05 ID:8fG3/OqE
いや熊本は別に眼中になくても差し支えないですww
506エリート街道さん:2007/07/30(月) 23:50:04 ID:9ZuNSIy5
507エリート街道さん:2007/07/31(火) 00:33:40 ID:mbRFqh70
S 東京
S-京都 (一橋) (東京工業)
■■■[エリートの壁]■■■
A+ 大阪 名古屋    
A  早稲田 慶應
A- 東北 九州 神戸 横国 千葉 お茶の水 (東京外国語)
■■■■■■■[一流の壁]■■■■■■■
B+ 北海道筑波 首都 上智
B 大阪府立 大阪市立 ICU (電通) (農工) (東京理科) 立教
B- 金沢 岡山 広島 (名工) 同志社 熊本
■■■ ■■■[名門の壁]■■■■■■■■


20年後はこうなっていそう
508エリート街道さん:2007/07/31(火) 07:11:27 ID:19cnlhV7
509エリート辞退:2007/07/31(火) 15:32:29 ID:jttqHYm0
●●●●●
【要点を整理しました】(重要)
1.入試難易度が高く、研究環境が整っている、少数精鋭の大学が本当に良い大学ではない。
2.入試難易度と研究環境が重要視される受験界の狭い価値観の枠から、視野を広げなくてはならない。それは間違った考えだから・・。
3.大学の社会における実績が大きく、社会が価値ある大学と認知していることが重要だ。社会的実績が少なく、社会的に無名の大学ではしかたない。
4.大学が広い分野で影響力を持っているかも重要だ。そのためには、多くの人材が多方面で活躍していなければならない。
5.自分が社会に出てからも、大学及びOBが社会の多方面で影響力を及ぼしていれば、応援する気持ちや連帯感が生まれ素敵だ。大学は卒業して終わりではないから。
6.入試難易度が高いだけでは、良い人材は集まらない。勉強ができる生徒が集まるだけだ。雑多な個性が集まってこそ良い人材が育つのではないか。
7.研究環境が整っていることが、優秀な人材を育てるのか疑問だ。人間力が磨かれなければ、単なる専門馬鹿が育つだけだ。
8.少数精鋭は本当に人間を育てるのか。雑多な人間のぶつかり合いがなければ、有能な人間は育たないのではないか。
9.「やりたいことがあるので、この大学に決めました」というのは正しくない。本当にやりたいことは、いろいろな人間との出会いがなければわからないのではないか。
10.社会に認知され、青春の4年間を、いろいろな可能性のなかで過ごせる大学こそが、入学すべき大学なのです。
※※※以上のことがわかっていない人は、入試難易度が高く、研究環境が良い、少数精鋭の大学に入っていますが、それは人生の失敗と言えるでしょう。
510エリート街道さん:2007/08/01(水) 22:14:26 ID:ffXbXDSZ


同志社や関学の受験生は、国立なら京大か阪大しか相手にしていない。
あるいは、専願で行く。

神戸大ならせいぜい関大か立命クラス。
511エリート街道さん:2007/08/01(水) 22:41:50 ID:2irjOX6O
関学ってマーチでいう法政だろ
512エリート街道さん:2007/08/01(水) 23:34:55 ID:1vYiWDUi
>>511
それって関西大じゃないの

ってか関西大って南山とか西南学院と比べてどうなのかね
京都女子よりも下だったりして
513エリート街道さん:2007/08/02(木) 06:43:19 ID:u/T/UML/
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
514エリート街道さん:2007/08/02(木) 12:19:07 ID:OBUhStay
一工はB級

S 国公立単科医大
―――エリートライン―――
B+一橋 東工 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 阪府 千葉 金沢 岡山 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 熊本(学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 静岡 名市(九工)
C- 信州 三重 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)

515エリート街道さん:2007/08/02(木) 19:35:22 ID:OAWOlKrx
>>507
H19年度国立大学法人運営費交付金

 1位 東京大学  89,943,000,000
 2位 京都大学  60,874,000,000
 3位 東北大学  51,899,000,000
 4位 大阪大学  50,538,000,000
 5位 九州大学  46,963,000,000
 6位 筑波大学  43,395,000,000
 7位 北海道大  41,192,000,000
 8位 名古屋大  34,655,000,000
 9位 広島大学  27,502,000,000
10位 神戸大学  22,955,000,000

筑波と神戸でも助成金が年間200億違う。千葉とでは300億近く。横国への助成は雀の涙程度。
このまま(ちなみにこの5〜10年では額に大差ない)維持されれば20年で筑波と神戸でも
4000億の格差がでるんだよ?4000億でどれだけ設備投資・研究プロジェクト・学生支援
に差が出ると思ってるんだ?早計や千葉・横国が今より伸びるってありえない予測。
516エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:08:19 ID:qpisRvDo
517エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:11:22 ID:pTxD6YeW
交付金の差なんてずっと昔からじゃないの
518エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:23:17 ID:0rmWDRgM
S (一橋 東工 国公立単科医大)
―――エリートライン―――
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)

519エリート街道さん:2007/08/02(木) 23:29:43 ID:CzX0R3Vv
S  (該当無し)
―――エリートライン―――
A+ (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
520エリート街道さん:2007/08/03(金) 14:08:56 ID:WlcmsJZg
信州大は過大評価されすぎだと思います
521エリート街道さん:2007/08/04(土) 16:59:05 ID:fPIy5Uwn
★文部科学省認定ユニット★
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島
【新七大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
【早慶上智】早稲田、慶應、上智
【MARCH】明治、青学、立教、中央、法政(上位私立)
【関関同立】関大、関学、同志社、立命館(上位私立)
【日東駒専】日大、東洋、駒沢、専修(中位私立)
【産近甲龍】京産、近畿、甲南、龍谷(中位私立)
【大東亜帝国】大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
★2chで主に使われるユニット★
【一工】一橋、東京工大
【駅弁】旧帝大・一工を除く国公立大学全て
【準帝大】神戸、筑波、横国、千葉、金沢、岡山、広島
【5S】埼玉、新潟、静岡、信州、滋賀(中位駅弁の代表)
【STARS】島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀(最下位駅弁の代表)
★2chで主に使われる大学ランキング★
【A級イレブン】東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 慶応 早稲田
【B級イレブン】北大 筑波 千葉 首都 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社
【C級大学】国公立、マーチ、関関同立
【D級大学】日東駒専、産近甲龍
【E級大学】関東上流江戸桜、地方私立
【F級大学】Fランク大学
522エリート街道さん:2007/08/04(土) 17:03:57 ID:awEpA+fh
文部科学省いわく    ぶっちゃけ旧帝以外いらない とのことです
523エリート街道さん:2007/08/04(土) 17:08:30 ID:K5QynkqQ
北大(´・ω・) カワイソス

http://unit.aist.go.jp/shikoku/kaiyou/kaiyou-kaiin181.html
「運営費交付金が120〜1%増加」
東京工業大,東京大学,京都大学,名古屋大学,大阪大学,東北大学,長岡技術科学大学,東京外国語大学,
奈良先端科学技術大学院大学,東京農工大学,豊橋技術科学大学,九州大学,東京医科歯科大学,神戸大学,
名古屋工業大学,千葉大学

「運営費交付金が0〜49%減少」
一橋大学,浜松医科大学,九州工業大学,岡山大学,横浜国立大学,熊本大学,広島大学,徳島大学,電気通信大学,
お茶の水女子大学,筑波大学,北陸先端科学技術大学院大学,金沢大学,長崎大学,群馬大学,愛媛大学,
奈良女子大学,新潟大学,政策研究大学院大学,北海道大学,岐阜大学,静岡大学,帯広畜産大学

「運営費交付金が50%以上減少」
上記以外の大学
524エリート街道さん:2007/08/04(土) 17:43:35 ID:3YQZpAXx
筑波は文系が若干軽量、千葉は理系が若干軽量。

横国は国立最高クラスの軽量。
525エリート街道さん:2007/08/04(土) 17:56:51 ID:awEpA+fh
旧帝四天王        東大京大阪大東北大が  最強!!
526エリート街道さん:2007/08/04(土) 18:01:28 ID:DmtgUhmq
熊大は5人に1人が偏差値50未満(超絶バカ帝京並)で入学している

偏差値50未満合格者占有率(医学科含む)

神戸 8人/291人≒2.7%
筑波 9人/247人≒3.6%
===ここまでA級駅弁==============
北海道 24人/571人≒4.2%
千葉 17人/366人≒4.6%
========ここまでB+===========
横浜国立 13人/255人≒5.1%
広島 25人/424人≒5.9%
========-ここまでB===============
大阪市立 10人/135人≒7.4%
岡山 27人/306人≒8.8%
========ここまでB−、以下クズ駅弁===========
小樽商科 11人/76人≒14.5%
埼玉 44人/262人≒16.8%
☆熊本 65人/318人≒20.4%☆←なんだこれwwwwwwwwwwwww
山口 106人/339人≒31.3%
島根 43人/134人≒32.1%
愛媛 107人/314人≒34.1%
弘前 62人/177人≒35.0%
茨城 71人/202人≒35.1%
宮崎 55人/149人≒36.9%
秋田 44人/95人≒46.3%
鳥取 64人/134人≒47.8%
佐賀 130人/258人≒50.4%
琉球 70人/120人≒58.3%
北見工業 38人/39人≒97.4%

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
527エリート街道さん:2007/08/04(土) 18:17:38 ID:WgxE+pm8
東京農工 11人/147人≒7.5%
(工学部  11人/93人≒11.8%)
(農学部   0人/54人=0%)
528エリート街道さん:2007/08/04(土) 18:52:21 ID:WgxE+pm8
偏差値60未満合格者占有率(医学科含む)

東京  9人/237人≒3.8%
京都 32人/272人≒11.8%
大阪 73人/303人≒24.1%
横国 137人/255人≒53.7%
九州 221人/393人≒56.2%
熊本 263人/318人≒82.7%
鳥取 118人/134人≒88.6%
529:エリート街道さん :2007/08/05(日) 04:55:05 ID:irQJMQ2D
>>526
合格平均値にいても、半分は落ちている。
代々木のデータは全国受験者の一部に過ぎないから信頼できない。
530エリート街道さん:2007/08/05(日) 08:55:20 ID:GrfWWdDb
531エリート街道さん:2007/08/05(日) 09:38:29 ID:Y5hEaamF
>>529
バカが偶然に入学してしまわないような
良い入学試験を実施しているということだね。
532エリート街道さん:2007/08/05(日) 12:28:40 ID:GrfWWdDb
「駅弁ランキング」
神戸 市大 熊本 筑波 千葉 東京外語 東京農工 東京学芸 首都 お茶ノ水 広島 岡山 名古屋工業 京工繊 阪府
=================上位と下位の壁=========================================================
京府 埼玉 新潟 静岡 奈良女 
電気通信 九州工業 横市 名市 
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島  
都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島
和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 金沢 愛媛 弘前 高崎経済横国
533エリート街道さん:2007/08/05(日) 12:34:52 ID:Y5hEaamF
偏差値60未満合格者占有率(医学科含む)

東京  9人/237人≒3.8%
京都 32人/272人≒11.8%
大阪 73人/303人≒24.1%
横国 137人/255人≒53.7%
九州 221人/393人≒56.2%
熊本 263人/318人≒82.7%
琉球 100人/120人≒83.3%
534エリート街道さん:2007/08/05(日) 12:44:20 ID:Y5hEaamF
偏差値70以上合格者占有率(医学科含む)

東京 50人/237人≒21.1%
京都 36人/272人≒13.2%
大阪 20人/303人≒6.6%
横国   8人/255人≒3.1%
九州 10人/393人≒2.5%
琉球   3人/120人≒2.5%
熊本   3人/318人≒0.9%
535エリート街道さん:2007/08/06(月) 21:20:04 ID:AkPlzJzv
東大
京大
一橋
阪大 慶應
早稲田 名古屋 東北 九州
神戸 北大 外語 ICU
筑波 上智 お茶 千葉 首都 横国 大阪市 同志社 明治 立教
広島 金沢 岡山 青山 中央 学習院
埼玉 新潟 信州 三重 横市 法政
宇都宮 静岡 茨城 滋賀 鹿児島 成城 成蹊 明治学院
その他国公立、日東駒専 産近甲龍 
その他私立
536エリート街道さん:2007/08/06(月) 23:01:15 ID:gdS+iPdp
現実は↓
サンデー毎日記載
格付投資情報センター(R&I)
AAA 東大
AA+ 慶應 早稲田 同志社 岡山
AA  日大
AA- 法政 成蹊 

537エリート街道さん:2007/08/07(火) 12:00:18 ID:D9mycvb5
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大、(台北)、(京城)
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東京工大、(阪大)、(旅順)
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島
【新八大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、(広島)
538エリート街道さん:2007/08/12(日) 20:30:19 ID:Xs1t2V8Z
電気通信大学ってどうでしょうか?理由もプリーズ
539エリート街道さん:2007/08/12(日) 23:16:13 ID:Eihb06GX
中国の上海交通大学高等教育研究所
2007年度「世界の大学ランキング」
東大(20)、京大(22)、阪大(67)、東北大(76)、名大(94)、東工大(99)
102〜150:北大、筑波大、152〜202:九大
203〜304:広島大、慶応大、神戸大
305〜401:金沢、新潟、岡山、東京医科歯科大、早稲田、山口
402〜508:千葉、愛媛、岐阜、群馬、順天堂、鹿児島、熊本 、長崎、日大、大阪市立大、大阪府立大、都立大、東京農工大
540エリート街道さん:2007/08/14(火) 20:36:17 ID:G9j4lNlW
.
541エリート街道さん:2007/08/14(火) 21:17:14 ID:xzR2c3cS
東大
京大
一橋
阪大 慶應
早稲田 名古屋 東北 九州
神戸 北大 外語 ICU
筑波 上智 お茶 千葉 熊本 首都 横国 大阪市 同志社 明治 立教
広島 金沢 岡山 青山 中央 学習院
埼玉 新潟 信州 三重 横市 法政
宇都宮 静岡 茨城 滋賀 鹿児島 成城 成蹊 明治学院
その他国公立、日東駒専 産近甲龍 
その他私立
542エリート街道さん:2007/08/15(水) 01:06:26 ID:zXR8dhQr
この大学の成績比較一覧は中国の大学が世界と比較してどのぐらいのギャップがあるか測る
目的で2003年から始まったもの。2007年の中国の大学で最高位は精華大の167位だった。
ランキングは、ノーベル賞などの権威ある受賞や学術誌『ネイチャー』や『サイエンス』などに
発表されたり引用された論文数などを考慮して選定されている。

東大(20)、京大(22)、阪大(67)、東北大(76)、名大(94)、東工大(99)
102〜150:北大、筑波大、152〜202:九大
203〜304:広島大、慶応大、神戸大
305〜401:金沢、新潟、岡山、東京医科歯科大、早稲田、山口
402〜508:千葉、愛媛、岐阜、群馬、順天堂、鹿児島、熊本
       長崎、日大、大阪市立大、大阪府立大、都立大、東京農工大

1位 ハーバード大 2位 スタンフォード大 3位 カリフォルニア大バークレー校
4位 ケンブリッジ大(英国) 5位 MIT(マサチューセッツ州工大) 6位 カリフォルニア工大
7位 コロンビア大 8位 プリンストン大 9位 シカゴ大 10位 オックスフォード大(英国)
11位 エール大 12位 コーネル大 13位 UCLA(カリフォルニア大ロサンゼルス校)
14位 カリフォルニア大サンジェゴ校 15位 ペンシルベニア大 16位 ワシントン大シアトル校
17位 ウィスコンシン州立大 18位 カリフォルニア大SF校 19位 ジョンズホプキンス大
20位 東京大(日本)
543エリート街道さん:2007/08/15(水) 01:07:41 ID:8lURWKA2
関東と関西では評価の基準が違うので、あまり比較しても意味がないと思いますが、
あえて、ランキングをつければ以下のようになります。

【最難関グループ】慶応義塾、早稲田、東京理科

【難関上位グループ】上智、ICU、津田塾、 同志社

【難関中位グループ】明治、立教、青学、学習院、中央、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子 、関西学院

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
544エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:20:38 ID:taf6yeKy
スレタイにマジレスすると、医学部は駅弁の上、旧六の下に新八というカテゴリーがあった。
医科歯科、信州、鹿児島、徳島、弘前、あと何処だっけ?
新八って、新設駅弁紛らわしいのか、実質変わらんからか、あまり言われなくなったね。
545エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:26:10 ID:SYiJrnh5
大学ランキング

A級 東大 京大 阪大 一橋 東工 名大 神戸 九州 北大 早稲田 慶応
B級 筑波 横国 広島 岡山 金沢 千葉 熊本 名工 上智 関西学院 同志社
C級 新潟 三重 埼玉 信州 九工 名市 阪府 立教 明治 立命館
D級 小樽 岩手 静岡 滋賀 徳島 兵県 岐阜 長崎 茨城 青山学院 中央
E級 富山 福井 山梨 静県 愛媛 香川 和歌山 法政 関大 南山 西南
F級 琉球 弘前 秋田 大分 福島 島根 鳥取 佐賀 成蹊 明治学院 成城
546エリート街道さん:2007/08/18(土) 22:29:09 ID:dri9ygMi
【'08大学格付け確定版・文理総合】
S+ 東大
S 京大
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 早慶(上位)
A 名古屋 東北 早稲田 慶応
A- 九州 神戸 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 お茶の水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 東京理科 津田塾 立教 同志社
B- 金沢 岡山 熊本 広島 奈良女 京都府立 明治 立命館  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 中央 法政 青学  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
547エリート街道さん:2007/08/18(土) 23:55:33 ID:qOnZCOBe
横国が千葉広島岡山に勝ってるものって何?
548エリート街道さん:2007/08/19(日) 10:55:36 ID:fnYSG6Gc
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『2007年度国立大学 著名410社就職率ランキング』
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 東京工業* 50.9%
-----------------------------------------------------
 東京大* 39.3%
 名古屋工業* 38.9% 電気通信* 38.7%  
 名古屋* 36.1% 
 大阪* 35.3% 
 京都* 32.6% 
 北海道* 30.4%  
-----------------------------------------------------
 神戸* 29.4% 
 東北* 28.0%
 千葉* 26.1%  
 横浜国立 25.7% 
 京都工繊* 24.9%
 東京農工 22.1%    
-----------------------------------------------------
 広島* 18.1%     
 金沢* 14.5% 三重* 14.4% 
 滋賀 13.9% 筑波 13.4%
 静岡* 12.1% 岩手* 12.0% 
 岡山* 11.6% 岐阜* 11.4% 信州* 10.8% 山形* 10.7% 埼玉 10.1%
-----------------------------------------------------
 新潟* 9.9% 徳島* 9.3%
 群馬* 8.4% 秋田 8.0%
549エリート街道さん:2007/08/19(日) 11:25:57 ID:bfJ42bcB
>>547
横国が勝つものは何もありません
550エリート街道さん:2007/08/19(日) 13:11:02 ID:3Lh4tclb
自問自答か
必死だな広島よ
明治と争ってなお前は
551エリート街道さん:2007/08/19(日) 17:46:20 ID:j2kzWgLG
あのー
広大と比べるとやっぱり横国は見劣りするんだけど、変?
特に理系(横国は工しかないし)

併願対決とかのデータが見つかりにくいし、西日本と東日本で比較
しづらいけど、重量入試の広大の方が実際のところ難易度(重くて
受験生が逃げる要素も加味して)は上だと思うんだけど、、、、

医学、薬学、歯学も有していかにも国立大学らしい広大の方が好感
あるんだけどね。
552エリート街道さん:2007/08/19(日) 17:52:53 ID:tJWqc+gG
東大
京大
一橋
阪大 慶應
早稲田 名古屋 東北 九州
神戸 北大 外語 埼玉 ICU
筑波 上智 お茶 千葉 熊本 首都 横国 大阪市 同志社 明治 立教
広島 金沢 岡山 青山 中央 学習院
新潟 信州 三重 横市 法政
宇都宮 静岡 茨城 滋賀 鹿児島 成城 成蹊 明治学院
その他国公立、日東駒専 産近甲龍 
その他私立
553エリート街道さん:2007/08/20(月) 20:37:48 ID:xuba7fXu
そろそろ軌道修正して横浜国立大学のどこが一橋、東工大並みのなのか検証しませんか。
東国一工首都圏四大ユニット、一橋、神戸につぐ第三商科大学、東大第二経済学部って
のもありました。早慶は横国の落穂拾いといったり、関東人は慶応より横国を選ぶとい
ったり、まさにいいたい放題でしたよね。受験産業の垂れ流す難易度とか偏差値に毒さ
れない横浜国立大学の真価を明らかにしましょう。夜景がきれいな街、東工大学長の出
身校だけではもたんだろう。横国が上位駅弁であることを証明しよう。
554エリート街道さん:2007/08/20(月) 22:44:56 ID:QSqS9Afm
これが一工並みの理由です
前期
          2次試験
          数英国理理
━━━━━━━━━━━━
教育人間科学 −−−−−
経済       ○○−−−
経営       −−−−−
工−建設    ○−−−−
工−電子情報 ○−−−−
工−生産工   ○−−−−
工−上記以外 −−−−−
────────────
北大経済    ○○○−−
北大工      ○○−○○
━━━━━━━━━━━━
555エリート街道さん:2007/08/22(水) 09:56:22 ID:XT2LELrG
関東国立と、関西国立の差。

入学者偏差値
茨城大学 教育 偏差値56.6
大阪市立 経済 偏差値56.8

京都教育大 教育 偏差値48.4
大阪教育大 教育 偏差値47.7

大阪市立大=茨城大>>>>京都教育大≧大阪教育大

関西国立は、実際の入学者偏差値はかなり低い。
大阪市立でも茨城大程度。コレが現実。
556エリート街道さん:2007/08/22(水) 09:57:58 ID:XT2LELrG
大阪市立は公立だったな。

関東国公立と、関西国公立の差。

入学者偏差値
茨城大学 教育 偏差値56.6
大阪市立 経済 偏差値56.8

京都教育大 教育 偏差値48.4
大阪教育大 教育 偏差値47.7

大阪市立大=茨城大>>>>京都教育大≧大阪教育大

関西国公立は、実際の入学者偏差値はかなり低い。
大阪市立でも茨城大程度。コレが現実。

しかし、京都教育大とか、大阪教育大とかあほスグルwww
557エリート街道さん:2007/08/22(水) 17:58:59 ID:dB/+8zJA
横国さんって千葉首都広島岡山あたりを貶す時は必死だよね。
北大にも神戸にも筑波にも負けてるから、そのクラスなのに。
つーか、軽量入試を考慮するとちょっと負けてるけどww
558エリート街道さん:2007/08/22(水) 20:55:16 ID:w/MJS28D
S  (該当無し)
―――エリートライン―――
A+ (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
559エリート街道さん:2007/08/22(水) 21:16:12 ID:XT2LELrG
S  (該当無し)
―――エリートライン―――
A+ (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 茨城 金沢 岡山 熊本 広島 阪市(横国)
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
560エリート街道さん:2007/08/23(木) 07:12:02 ID:3QgSEdTX
S  (該当無し)
―――エリートライン―――
A+ (一橋 東工 国公立単科医大)
A 神戸 筑波(東京外語 お茶の水)  
B 千葉 金沢 岡山 熊本 広島 阪市
―――名門ライン―――
C+ 横市 (学芸 電通 奈良女子 横国)
C 埼玉 新潟 三重 名市(九工)
C- 信州 静岡 岐阜(樽商)
―――以下、いろんな意味で留保が必要な駅弁―――
D+ 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 京府 兵県
D 岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 鳥取 山口 香川 愛媛 大分 静県 愛県 (神戸市外語)
D- 弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 (高崎経済 都留文化)
561エリート街道さん:2007/08/29(水) 00:20:00 ID:m2zEBHFP

562エリート街道さん:2007/09/01(土) 20:48:58 ID:KlyBVRQu
これが横国です
前期
          2次試験
          数英国理理
━━━━━━━━━━━━
教育人間科学 −−−−−
経済       ○○−−−
経営       −−−−−
工−建設    ○−−−−
工−電子情報 ○−−−−
工−生産工   ○−−−−
工−上記以外 −−−−−
────────────
563エリート街道さん:2007/09/02(日) 13:57:10 ID:DN5ma29c
564エリート街道さん
関東と関西、その他地方の大学を予備校の出してる偏差値だけで比べるのは無理だな。
地域事情が違うんだし・・・。それに偏差値の差も目くそ、鼻くその争いにしかなってない。
まあでもココはその微妙な差を喜んでるトコだけどな・・・

で、マジレスすると神戸なんてそんなに高くないだろ?
京阪神地域の上位層を東大、京大、阪大に持っていかれた残りなんだから。
阪市よりちょっとマシな程度じゃないの?
関東は正直、わからん。