北海道大学>>>>早慶ww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
偏差値も旧帝ブービーになったことだし、こちらの順位も
そろそろハッキリさせておこうじゃないか
2エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:06:38 ID:KL1oaxlQ
学力なら北大>>>>>>>>>早計は当然だろ。
3けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2007/06/16(土) 14:08:27 ID:WkTUvM8k
北海道という地域に住むことに抵抗無ければ総計など北大の足元にも及ばんね。
4エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:08:28 ID:X2QtChDV
そんな当たり前のことをわざわざ今さら主張しなくても。
5エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:08:47 ID:Y446ymqf
ぶっちゃけると
早慶上位>北大≒早慶中位>>早慶下位
6マジレスで神戸>早慶上位>北大>早慶中位:2007/06/16(土) 14:14:15 ID:8OAdXZGl
■代ゼミ偏差値で遂に北大に惨敗し旧帝最下位に転落したQ大(QQT)の悲しい性(さが)■
@東名とあたかも同列なように工作する。(東名はQに同列意識を持たれると迷惑。)
A東名を利用して神戸や北大を廃除しようとする。
B北大に二次偏差値を抜かれ、凋落がはじまっている。(しかし、ちゃちなプライド故、認めることができない。揚げ句の果てに旧帝【旧帝改めQQT】のくせにセンター得点率だけを心の寄り所にして勝ちを主張。)
C理系の研究(COE獲得できない。)、文系の資格格合格率(ローボロボロ。)、国Tでたいした実績も残せないのにプライドだけは一人前。
D大学図鑑2008に東京では一地方国立大学としか扱われないと書かれ、特に文系は厳しいと書かれる。
E偏差値も実績もたいしたことが無いので、ひたすら東名と同格だというコピペを繰り返し北大や神戸や東名に迷惑をかけ続ける。
Fキャンパスの移転問題を控えさらに凋落すると考えられる。
G工作員はコピペやオウム返しを繰り返すだけで知的能力や創造性に欠ける。
7エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:31:56 ID:8OAdXZGl
理系なら北大のほうがいいよ。文系早慶の上位学部なら間違いなく早慶のほうがいいよ。ただし法曹目指すなら早慶より北大法学部のほうがいいかも。文学部とか教育なら北大のほうがいい。
ちなみに神戸クラスまでレベルアップすると早慶は話にならん。100%神戸のほうがいい。
神戸は一橋には劣るが伝統ある旧商大として関東でも早慶より上。

結論。神戸阪大クラス>早慶上位≧北大>早慶中位(文とか教育など)>慶應下位>千金広≧早稲田下位(人家スポカ)
8エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:36:41 ID:Y446ymqf
人科スポ科はムカつくよな。早慶とひとくくりにされてるが実際同志社立教クラスなのに勘違いして調子乗りすぎだろ
9エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:37:49 ID:8YCun4+3
>>6
オマエは九大落ち神戸か?スレ違いだし、
九大に粘着しすぎだww コンプ乙ww
10エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:40:04 ID:estjPJPW
■2007年度グローバルCOEプログラム採択大学
7件 阪大
6件 東大   京大
5件 東北大 東工大
4件 早大(私) 
3件 北大   名大   慶大(私)
2件 九大   立命大(私)
1件 筑波大  群馬大   東京外大  お茶の水女大  横浜国大  信州大  豊橋科技大
   神戸大  奈良先端科技大学院大 鳥取大  愛媛大  長崎大  熊本大  
   静岡県立大(公)  大阪市大(公)  兵庫県立大(公)  関西大(私)
                            ※(公)は公立、(私)は私立、他は国立
11エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:50:56 ID:MN5MCiR/
あたりまえに
ぶっちゃけなくても
北大中位=早慶上位>北大下位≧早慶中位
12エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:04:56 ID:KPZJQnYq
>>7
また、神戸か‥‥
なんで、いちいち神戸が出てくる??
13エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:08:28 ID:estjPJPW
>>7
理系文系って線引きしてるのに
何で神戸だけは文系のみを対象にしてるの?
14エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:26:19 ID:8OAdXZGl
>>8
なんだかんだ言って人家スポカはお得だよな。偏差値的にはマーチ上位に劣るけど世間の目には早慶だからな。
>>9偏差値低い九大落ち神戸なんかいないでしょ。
神戸>九大これ常識。理系は負けを認めるよ。
あと私は神戸じゃないから。神戸には落ちて糞大学いってるよ。でも神戸大好き。神戸は六甲台が神なので早慶でも勝つのは無理。
私がムカつくのは東名>神戸は認めるけど九大みたいなカス大学生が九大>神戸みたいに勘違いしているのが気に入らん。

スレタイに話を戻すけど、早慶上位(法経)だけはすごい。早慶上位は北大程度じゃ無理。一橋東大京大阪大神戸以外は対抗不可能。
上位未満はお茶や筑波、横ハメぐらいだろう。
早慶上位のすごさは素直に認めるべき。
15エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:28:21 ID:KCL4UAom
yahooも荒らしてるだろこの慶応の馬鹿女。
旧帝大コンプレックスの塊だな。
16エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:30:27 ID:D2VAlLpl
東大、京大、大阪、名古屋、九州、東北、北海道
東京医科歯科(医75:他160)
一橋、東京工業

京都府立医科(医100:看75)※2008年度再編予定
岐阜薬科(100%)※市立ですが、岐阜大学と統合協議中
神戸(医70:推25:他2600)
慶応(医100:他6900)
奈良県立医科(医95:看80)

千葉(医95:薬70:他2000)
大阪市立(医80:他1250)
筑波(医60:推35:他2050)
札幌医科(医80:推20:看50:理作40)※1950年設置。北海道公立大学法人
九州歯科(歯83:推12)※国立ではなく、福岡県の公立大学法人

浜松医科(医70:推25:看65)※1974年設置。静岡大学と統合検討中
滋賀医科(医65:推20:看60)※1974年設置。滋賀大学と統合協議中
名古屋市立(医80:薬100:看80:他435)
自治医科(医100:看100)
東京外国語

お茶の水女子、東京慈恵会医科、早稲田
旭川医科(医70:推20:看70)※1973年設置。国立大学法人
横浜市立(医60:看80:他734)
福島県立医科(医68:推12:看80)
産業医科(医80:推20:他120)
和歌山県立医科(医54:推6:看80)
日本医科、東京藝術、横浜国立

※学歴板住人ならば、真の上位大学の
  大学名ぐらい知っておいた方がいい。
17エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:34:04 ID:Y446ymqf
早慶は洗顔と東大落ちがいるからなあ。洗顔は間違いなく(上位でも)神戸九州には勝てないと思う
18エリート街道さん:2007/06/16(土) 15:38:32 ID:8YCun4+3
>>14
なんでもいいんだけど、俺は理系なんで、圧倒的に九大>>神戸のイメージ。
受験者の偏差値的にも理系は普通に九大が上じゃね。
でもここではそれはスレ違いなんで、宜しく。
19エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:05:30 ID:TtctALYx
詩文コンプの巣窟だな。>>7とか典型的な詩文コンプ。自分がイタいことにすら気付いていない
20エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:06:56 ID:TOGk8eBw
>>14
神戸落ちwwwwww
21エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:10:37 ID:Y446ymqf
私文で行く価値があるのって早慶中位以上でしょ?
22エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:13:49 ID:IqUgzu2q
>>14は阪市じゃないの?

臭いんですけど。
23エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:17:26 ID:A5XvWhCO
2ちゃんでの早慶の評価の高さと実際に早慶に行った奴らの
レベルの低さとのギャップに悩む。
実際には地方からの早慶は馬鹿しか行ってなかったんだが・・・。
たとえ、早慶上位でも北海道では北大>>>>>>>早慶はガチ。
24エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:18:04 ID:KPZJQnYq
8OAdXZGl ←支離滅裂だね。この人。(笑)

自分は神戸じゃないって言いながら、何度も執拗に神戸を持ち上げてる。(笑)
なぜ、こんなに必死なの???
25エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:22:13 ID:Y446ymqf
神戸は普通にレベル高いだろ阪大に匹敵するイメージ@千葉
26エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:22:35 ID:TOGk8eBw
>>19
死文コンプなんて言葉を俺は初めて聞いた
27エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:24:01 ID:NdtWWbzV
文系 神戸>北海道・九州
理系 北海道・九州>神戸
28エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:25:12 ID:KPZJQnYq
>>25 の神戸さんへ。

「神戸と阪大は同レベル」といいたがるが、これは神戸学生の常套句。
現実には超えられない大きな壁があることは、受験で旧帝大を断念し、
また4年後の就職面接の際に神戸の学生自身がもっとも強烈に自覚するところ。
旧商大の伝統やら旧帝との偏差値比較などいろんなツールを出してきては
自己満足しているが、こうした学歴コンプの強さは、神戸が一ローカル大学
であることを入学後、強く実感していることの証左であろう。
お気の毒。
29エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:28:07 ID:TtctALYx
>>26
レス見てたらそうとしか思えん。
30エリート街道さん:2007/06/16(土) 16:31:51 ID:Y446ymqf
>>28いやおれ首都大っす…イメージだけで言ってすいません
31エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:30:27 ID:MusjfHew
北大スレで神戸の名前を出すなよ。
キレて暴れ出す奴がいるんだから。
32エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:34:50 ID:8OAdXZGl
すまん。神戸の名前は出さないようにするよ。
神戸>北大九大は事実。
はいこれでFA
もう出さない。
33エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:42:31 ID:TPhwuVxF
関西では
6帝一工>神>阪市>早計>北大

北海道での評価は知らん
34エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:46:56 ID:gaNPBpIU
関東だと
東大>一工>慶応>東北大阪大>北大>>>>>神戸
駅弁なんて知らん
35エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:50:06 ID:2L0HrsiK
北大が早慶に勝ってるデータ持ってきて
36エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:59:35 ID:MN5MCiR/
私立の2教科バカと比べられんよ
私立は所詮専門学校扱いだよね
37エリート街道さん:2007/06/16(土) 18:41:56 ID:ytBTzxjD
平成19年度 「グローバルCOEプログラム」
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

−−採択大学・採択件数−−
大阪大学 7

東京大学 6京都大学 6

東北大学 5東京工業大学 5

早稲田大学 4

北海道大学 3名古屋大学 3 慶應義塾大学 3

九州大学 2   立命館大学 2

群馬大学1 筑波大学1 東京外国語大学1 お茶の水女子大学1 横浜国立大学1 
信州大学1 豊橋技術科学大学1 
神戸大学1 奈良先端科学技術大学院大学1 
鳥取大学1 愛媛大学1 
長崎大学1 熊本大学1
静岡県立大学1 大阪市立大学1 
兵庫県立大学1 
関西大学1


早稲田>北海道大学=慶応大学でFA
38エリート街道さん:2007/06/16(土) 19:47:29 ID:aOEN0NvT
中央法科>>>>>北大 伝統実績ロー社会的評価偏差値より
39J州´A`)Балалайка ◆Ga5igsgeFE :2007/06/16(土) 20:31:06 ID:/dj0IS/N
神戸がいると聞いて飛んできました
40エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:35:21 ID:A5XvWhCO
早慶洗顔馬鹿では50年かかっても北大合格不可能wwww
41エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:54:06 ID:a1aXvR10
◆◆ 真のTOPエリート養成28大学が認定されました◆◆
    平成19年度 「グローバルCOEプログラム」
          (2件以上採択は11大学、1件採択は17大学 )
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

−−採択大学・採択件数−−
大阪大学 7
東京大学 6京都大学 6
東北大学 5東京工業大学 5
北海道大学 3名古屋大学 3 
九州大学 2
早稲田大学 4
慶應義塾大学 3 
立命館大学 2

群馬大学1 筑波大学1 東京外国語大学1 
お茶の水女子大学1 横浜国立大学1 
信州大学1 豊橋技術科学大学1 
神戸大学1 奈良先端科学技術大学院大学1 
鳥取大学1 愛媛大学1 
長崎大学1 熊本大学1
静岡県立大学1 大阪市立大学1 
兵庫県立大学1 
関西大学1
42エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:57:02 ID:EyB9AlWr
 1.大阪大学     7【 2】     1.東京大学     6
 2.東京大学     6【 0】       京都大学     6
   京都大学     6【 0】     3.東北大学     5
 4.東北大学     5【 0】       大阪大学     5
   東京工大     5【 5】     5.早稲田大     4
 6.早稲田大     4【 0】     6.名古屋大     3
 7.北海道大     3【 1】     7.九州大学     2
   名古屋大     3【 0】       北海道大     2
   慶応義塾     3【 3】     9.立命館大     1
10.九州大学     2【 0】    10.慶応義塾     0
   立命館大     2【 1】       東京工大     0
【】は他の機関と連携する研究数
       ↓
∴その大学単独の力では研究出来ないもの⇒それを差し引いたものが真の研究力
もはや早稲田に並ぶ事すら出来ない名九北は学士会から除名するべき
43エリート街道さん:2007/06/16(土) 22:57:20 ID:SxsUKWod
静岡高校だと
北大>早慶だよ。
44確認しときましょか?:2007/06/16(土) 23:24:37 ID:R5IZ24nW
大阪市立大学             北海道大学
○法学部 法 62.5           ●法学部 法学 60.0
△経済学部 経済 57.5        △経済学部 前期 57.5
△文学部 前期 60.0          △文学部 人文科学 60.0
○理学部 数学 57.5          ●理学部 数理 55.0
○理学部 物理 55.0          ●理学部 物理 52.5
●理学部 化学 55.0          ○理学部 化学 57.5
●理学部 生物 55.0          ○理学部 生物 57.5
○理学部 地球 55.0          ●理学部 地学 52.5
○工学部情報工 57.5         ●工学部情報エレ 52.5
○工学部電気工 57.5         ●工学部情報エレ 52.5
○工学部機械工 57.5         ●工学部機械知能 55.0
△工学部応用物理 55.0       △工学部応用理工 55.0
○工学部応用化学 57.5       ●工学部応用理工 55.0
△工学部バイオ工 55.0       △工学部応用理工 55.0
△工学部知的材料 55.0       △工学部応用理工 55.0
○工学部建築 57.5          ●工学部環境社会 52.5
○工学部環境都市 55.0       ●工学部環境社会 52.5
○工学部都市基盤 55.0       ●工学部環境社会 52.5
△医学部 医 70.0           △医学部 医 70.0
http://border.keinet.ne.jp/
45エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:31:07 ID:N9MRo53y
>>42
左表の件数は正しいようだが、【 】内の数値は意味を成さない。
したがって、右表は完全に間違っている。
多分、早稲厨が慶応を0にしたいためにこじつけたのだろうが、
基地外が自分の欲望のためにまともな情報をねじまげて、
それが周りの人間に無用の混乱を引き起こす典型的な例だ。
この手の有害な連中を社会から駆除しないと、日本は流言飛語が
飛び交って何が正しいか分からない混乱を極めた社会になってしまう。
46エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:34:46 ID:KPZJQnYq
>>42

慶応は、確かに「ハーバード」「ケンブリッジ」「デューク」の力を借りている。
自力のない、慶応らしいやり方だ。
47エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:00:06 ID:KPZJQnYq
早稲田も、映像・演劇で獲得しているのは、笑える。
48エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:12:22 ID:vcyZIyhC
49エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:14:50 ID:XYJ5U/mS
普通に、北大>>総計だろ。

総計の凋落ぶりはすさまじいからな。
50エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:16:37 ID:XYJ5U/mS
>>45
 42の言うことには一理あるよ。
 別に総計が云々じゃなく、客観的にそうとも言えるんだよ。
 
51エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:19:47 ID:kvANoX+I
北大より普通に      お茶>早慶だろ
52エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:30:57 ID:uX/1aHYb
>>49
確かに。
犯罪多いしな。
53エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:44:58 ID:E3m3UGM+
>52
幼女レイプの北大が言うなw
54エリート街道さん:2007/06/17(日) 00:45:42 ID:VucvUvgu
和田の中下位学部は
マーチにすら偏差値負けているw
55エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:06:54 ID:E42bq3s9
俺個人としては、コレが一番だと思う。

札幌・東署は18日までに、傷害の現行犯で、同市北区の北海道大法学部4年、○○容疑者(21)を逮捕した。
調べでは、○○容疑者は10日午後3時20分ごろ、知り合いの女性(28)が入院する東区の病院の個室を訪
れた際、先に来ていた同市内の北大医学部の男性研修医○○(32)と口論になり、持ってきたナイフで刺し腎
臓まで達する重傷を負わせた疑い。検査のため病室を離れていた女性が戻ったところ2人が口論になっており、
女性から助けを求められた医師2人が○○容疑者を取り押さえた。2人は、女性が働いていた風俗店の客同士
とみられ、○○容疑者は「男性研修医○○の女性に対する態度が許せなかった」と供述しているという。
http://www.zakzak.co.jp/top/top1018_1_20.html
56エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:16:45 ID:kvANoX+I
和田の中位よりはマーチ上位のほうが上だな
57エリート街道さん:2007/06/17(日) 01:25:38 ID:5cr0o16J
学力
北大医獣歯薬>早大法経理工>北大農理工法>北大文経教保=早大商文教社>北大水産>人科>二文
58エリート街道さん:2007/06/17(日) 02:16:49 ID:VOpLC3yh
関西では
北大>神>早計> >>>>>>>>>>>>>>>B級障害者阪市

59エリート街道さん:2007/06/17(日) 13:36:18 ID:SOPXiqU3
圧倒的に北大が上。
60エリート街道さん:2007/06/17(日) 13:37:51 ID:XnYGkgde
東北大経済主要就職先  さすが旧帝大 Fランクでも疎遠するような企業がごろごろw
たった150人程度でこの実績www
先物、パチンコ、闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなど
セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム

(p)http://www.ton-press.jp/data/econ.htm
ほかの文系学部はこれよりもっとひどいww
(p)http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
61エリート街道さん:2007/06/17(日) 13:38:39 ID:P7yTj8i7
早稲田文商あたりと同じくらいじゃね。
62エリート街道さん:2007/06/17(日) 13:38:59 ID:zFseWUSw
>>51
お茶と早慶どっちが上かなんてまったくどうでもいい。問題じゃない。
問題は、お茶と早慶を比べることだ。お茶の卒業生の前で
それをやったら神。
63エリート街道さん:2007/06/17(日) 14:15:03 ID:f8YvdiPz
>>56

マーチ上位>>和田下位  までが社会常識。



64エリート街道さん:2007/06/17(日) 14:16:20 ID:SOPXiqU3
>>62
俺関東の大学の事情に詳しくないんだけど、それって
どこに問題があるの?
65エリート街道さん:2007/06/17(日) 14:38:37 ID:bzH3WpSZ
早慶上位>お茶>早慶下位だからかなりモメるんじゃね
66エリート街道さん:2007/06/17(日) 14:41:57 ID:SOPXiqU3
>>65
そうなんだ。お茶は女子大の名門ってイメージがあるが、
最近の学生は早慶に進学したがるのかな。
67エリート街道さん:2007/06/17(日) 14:45:12 ID:bzH3WpSZ
つーか早慶も落ちぶれたがお茶の落ちぶれはもっとひどい
大昔は超難関で一工と地底の間くらいだったらしいぞ
今じゃ筑波レベルだが
68エリート街道さん:2007/06/17(日) 14:46:35 ID:XnYGkgde
学部195名 修士647名 計842名

62キヤノン,40トヨタ,30ソニー,18日立,16NEC,13NTTデータ,12東芝,野村総研,みずほFG,(累計215)
10旭硝子,東京電力,日産,ブリヂストン,9アクセンチュア,凸版,日本IBM,本田技研,松下電器,
8日本総研,富士通,7三菱重工,リコー,6デンソー,東京海上,日本航空,NTT東,富士フイルム,(累計360)
5シャープ,日揮,NTT,三菱商事,三菱電機,村田製作所,
4NTTドコモ,ゴールドマンサックス証券,CSK,JFE,新日鉄,新日石,中外製薬,日本銀行,横河電機,ローム,(累計430)
3アビーム,インクス,NTTコムウェア,鹿島,川崎マイクロ,慶応義塾,コニカミノルタ,昭和電工,新日鉄ソリューションズ,住友商事,
 ソフトバンクBB,JR東海,東京ガス,NTT西,日興證券,NHK,JT,パラマウントベッド,JR東,P&G,マツダ,三井住友銀行,日本HP,(累計499)
2IBMビジネスコンサルティング,出光興産,宇宙航空研究開発機構,SBIホールディングス,NTTファシリティーズ,カシオ,関西電力,
 シスコ,新生銀行,全日空,損保ジャパン,第一生命,大正製薬,大日本印刷,大和證券,大和総研,電源開発,
 電通,東京都,東ソー,トーマツコンサルティング,豊田織機,日本航空インターナショナル,日本テレコム,日本テレビ,日本ユニシス,任天堂,
 野村證券,パイオニア,博報堂,日野自動車,富士ゼロックス,三井化学,三井物産,三菱総合研究所,三菱UFJ銀行,ヤフー,
 ヤマハ発動機,ライオン,リーマンブラザーズ証券,レーサムリサーチ,・・・・・・・・(累計605)

69エリート街道さん:2007/06/17(日) 14:57:30 ID:SOPXiqU3
>>67
知ってる。俺の母親がお茶大出身だからね。お茶とかその辺りは
相当落ちぶれたもよね。奈良女もそう。最近じゃ出来る女の人は普通に
地底や一工、もしくは早慶上位に流れるからね。
70エリート街道さん:2007/06/17(日) 14:58:54 ID:Lc4nPMZ+
できるオンナの人は辺境地底なんかには行かないと思うw
71エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:00:41 ID:SOPXiqU3
>>70
地方では普通に進学する。というか、関東以外の地底がある地域では。
関東以外の地方から早慶に流れるほうが逆に負け組だよ。
72エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:05:38 ID:Lc4nPMZ+
そう自分に言い聞かせる北大生の図・・・か

そう思うのは地底や駅便関係者だけで、それ以外の人は全国の誰でも、
早慶>地底という価値観が共有されているということに気付いた方がいい。

って、気付くの無理か。狭い閉鎖的な環境内にいるとな。
73エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:10:42 ID:6BZYEbbr
>>72
早慶>地底と思ってるのは早慶関係者だけだろ
高い金払ってまで早慶に? ないないw
74エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:10:50 ID:9OQiBWSO
>>67
一工は地底未満の馬鹿が行くB級大学だから
難関じゃないだろ
75エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:16:05 ID:XnYGkgde
>>73
地底なんて超一流企業には縁がないうえ
先物パチンコ闇金風俗などのオンパレードだろww
76エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:16:05 ID:Lc4nPMZ+
つーかお前ら早慶を気にしすぎ

脳内で早慶に勝つことだけが、お前らの大学のアイデンティティーになってるのな。
もちろんそれは文字通り脳内だけで、現実には早慶に匹敵する大学なんてめったにないが。

全国津々浦々、どの大学も早慶との距離感を四六時中、常に考えてるのな。
2chで早慶と他大を比較するスレや発言が圧倒的に多いのを観ても、この現象は頷けるけど。

いずれにせよ、それだけ早慶は存在の大きい、魅力のある大学だってことだよね。
マイナー辺境地底ごときが勝てるような存在じゃないよ。
77エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:18:48 ID:DbmUv6Ta
阪大じゃ普通にソニーの枠余りまくりだよ
和田や低脳未熟じゃ必死こいてソニー入りたがるのかも知れんが
78エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:22:48 ID:zFseWUSw
難易度は、早慶上位>地帝
その地域での重みは、地帝>早慶
地元優秀層は、
地元地帝、東大、東大落ち早慶上位と分かれるから、
それぞれだ。
学年3位→地元地帝
学年5位→東大
学年10位→東大落ち早慶
学年15位→地元地帝
ってことだってあるわけだ。
79エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:23:49 ID:SOPXiqU3
>>72
「そう思うのは地底や駅便関係者だけで、それ以外の人は全国の誰でも」

地方の方が普通に人口が多いんだが。日本の7割は地方だって誰か言ってたな。
それに話聞いてると東京近郊でも普通に国立上位じゃんww
80エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:27:57 ID:BjzLEDE/
>>74
また馬鹿が湧いてきたなwww
81エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:28:57 ID:Lc4nPMZ+
>日本の7割は地方

このフレーズよく見るが、お前毎日毎日早慶ばっかり叩いて
早慶への怨念が頭から離れないんだろ?強迫観念ってやつか。

早慶ばかり気にしすぎる奴って可哀想だな。早慶に入れればそんな病気にもかからないで済んだのにな。
82エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:31:01 ID:SOPXiqU3
>>81
それ俺も誰かが言ってるの聞いたんだって。
最近まで学歴板には来てなかったから、それ言ってるのは俺じゃないぜ。
ちなみに俺は早稲田理工蹴り地底。地方ではこれが普通。
83エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:49:09 ID:XnYGkgde
東北大経済主要就職先  さすが旧帝大 Fランクでも疎遠するような企業がごろごろw
たった150人程度でこの実績www
先物、パチンコ、闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなど
セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム

(p)http://www.ton-press.jp/data/econ.htm
ほかの文系学部はこれよりもっとひどいww
(p)http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
84エリート街道さん:2007/06/17(日) 16:51:01 ID:ZXHIltjJ
著名340社就職ランキング

1位 名古屋工大
2位 一橋
3位 東工大
4位 慶応★
5位 九大
6位 阪大
7位 東京理科
8位 上智
9位 電通
10位 同志社
11位 東大
12位 豊田工業
13位 清心
14位 横国
15位 神戸
16位 早稲田★

23位 北大★
85エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:07:42 ID:md7sjsLj
日本の人口の7割が地方とか言ってる馬鹿がいるが
地方から関東に来るやつは大量にいるが、関東から地方に行くやつなんてほとんどいない
東大だめなら京大じゃなくて一工いくし、一工無理だったら地底じゃなくて早慶いく
駅弁行くくらいならマーチ選ぶしな
逆に田舎者は東京に憧れて上京してくる。眞鍋かおりとかな
86エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:26:47 ID:SOPXiqU3
>>85
「東京に憧れて」

憧れてるというよりは、他に進学先が無いんだよ。例に挙げてた眞鍋かをり
は愛媛出身だけど、中四国には横国クラスの駅弁は広島岡山だけ。四国には
横国クラスの大学はない。医、薬学部とか除けばね。
87エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:31:47 ID:C6rlRmw8
>>85
20歳人口だけ見れば、50%の人が
首都圏に住んでる罠
88エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:32:17 ID:md7sjsLj
眞鍋は近くの大阪市立受けれただろ
わざわざ北大とか筑波を避けて横国に来るってのは東京に憧れてたってことじゃないのか?
89エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:37:06 ID:SOPXiqU3
>>88
中四国の学生で大阪市立なんて選択肢はないよw あれは近畿の人だけだろ。
あとこれは地方の考え方なんだろうけど、例えば四国の人間は横浜も筑波も
同じに見える。どっちも「ああ、東京の辺ね」って認識だから、都会への憧れ
とかはあんまり関係ないと思うけどなぁ。
90エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:40:07 ID:C6rlRmw8
>>89
そういう認識で間違って田舎の筑波に入る無知な地方人が多いから
筑波の自殺率は日本一なんだよ。
CXできる前の筑波は、はっきり言って陸の孤島そのものです。
91エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:45:59 ID:SOPXiqU3
>>90
そんな理由で自殺ってするもんなのか。でも地方人は一概にそういう
認識だと思うよ。行った事ある人は別にしてね。
92エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:52:28 ID:SLtjfUe7
関東は全部東京。
関東人は総じて低知能。
そんな認識だろ。
93エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:54:44 ID:SOPXiqU3
>>92
一行目だけ同意。
94エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:55:41 ID:0BdkOOHj
首都圏に憧れて上京する地方人が少なからずいるにも関わらず
地方名門国公立大(北大・金沢・阪市・岡山・広島・熊本)と
同等の入試難易度(=受験生人気)にとどまる
首都圏中堅国公立大(筑波・千葉・首都・横国)は、
それ以外の要素では地方名門国公立大に劣っていると言える。
特に地方人が首都圏中堅国公立大に進学した場合、
首都圏ではガツガツしていて要領のいい大量のマーチ学生と、
地元では現地と確固たるコネクションを築き上げた地元駅弁生と、
それぞれ就職において激烈なバトルを繰り広げる羽目になり
進退に窮する過酷な事態に陥ってしまいかねない。
95エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:56:57 ID:C6rlRmw8
>>92
だからその関東に集まってくるのは
地方出身の勝者なんだってw

地方人(特に高卒)は、進学や就職で都会に進出できる
エリート層がうらやましくてしょうがない。
底辺層は、貧しくってひとり暮らしなんて夢のまた夢だからね
96エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:59:44 ID:SOPXiqU3
>>95
地底出身者から言わせてもらうと、地方から早慶に進学する人は
勝者ではない。あと、一昔前までは東京に集団就職する人たちは中卒
が殆ど。地方の優秀層は全て地元に残った。
97エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:59:52 ID:C6rlRmw8
>>94
どっちみち就職は、大企業は大半が東京での一括採用だからね。
好景気に今、駅弁がFランクだらけなのは仕方ないところ。

北海道なんて大卒用の就職先ないじゃん
98エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:02:05 ID:j23ivcoQ
>>90
TXだろ。つくばエクスプレス。
筑波に住んでいない俺ですら知っているのに。
自殺率って言うのもデータがあるの?
あまり勝手なイメージだけでものを言うのはよくないよ。

>>95
金がなくても国立で奨学金制度、学費免除制度を使えば、
いくらでも都会なんか行ける。
都会が全てだと思っていたら、大間違いだぜ。
東大や一橋は東京にあるから凄いんじゃなくて、
東大や一橋だから凄いんだ。
99エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:06:13 ID:OsWj1KUs
>>98
東大が地方にあったら今の地位はないだろw
100エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:06:30 ID:VJl02LvY
関東人の東京信仰はカルトの域だな。w
101エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:09:14 ID:j23ivcoQ
たしかに東京にあるというのは大きなアドバンテージではある。
だが、当然のことながら東京にある大学全部が凄いわけではない。
いわゆるFランク大に進学しても、東京ならエリートなのか?
102エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:09:33 ID:SOPXiqU3
>>99
それは反論になってないんだが。自ら早慶は関東に存在することのみが
強みって言ってるようなモンだよ。
103エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:12:35 ID:0BdkOOHj
>>97
大企業はふつう、「○○地方からは△△人」っていう形で採用活動してるだろ。
つまり、同じ地方の学生との争いになる。

同じ学力レベルの首都圏と地方の大学とを比較した場合、
前者のほうが勉強以外にも取り柄があって要領がよく意識の高い学生が多いから、
地方から首都圏中堅国公立大やマーチに進学した
秀才層(地方は教育レベルが低いから、このランクの大学でも秀才が行く)は
就職活動において悲惨な目に遭ってしまいがちなんだ。
104エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:13:57 ID:OsWj1KUs
>>102
東大が例えば北海道に移転したらどうなるかな?
おそらく偏差値が激減

その前に教官が京大に移るだろうな
105エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:16:02 ID:SOPXiqU3
>>103
おいおい、思い込みの嵐だな。地方は教育レベルが低かったら、
東大理3で関西弁があんなに聞かれることは無いだろw 
それに地方の優秀層はマーチなんかに進学しないと思うんだが。
106エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:19:02 ID:SOPXiqU3
>>104
君東大生?早慶でしょ?東大を例に出さなくても早慶で話しなよww
だったら何で早稲田は九州にも大学を作ろうとしてる?何の強みもない
はずなんだが。それに東大の歴史を知ってたらそんな片言な反論は出て
来ないはずなんだけどな。
107エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:19:15 ID:OsWj1KUs
>>105
灘がある関西圏は一般的な意味で地方じゃないだろw
108エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:20:43 ID:0BdkOOHj
>>105
まあ、近畿は別格ってことで。
経済・産業では首都圏どころか東海にも追い抜かれかけてるけど、
教育や大学の水準ではその他地方を突き放して首都圏とツートップだしね。
109エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:21:17 ID:OsWj1KUs
>>106
早稲田はアジアを目指してるんだろ
一橋や東工が偏差値が高いのは東京にあるから
110エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:22:10 ID:FDLlRw/W
北海道でも優秀層は、普通に東大・京大・一橋に行く。
準優秀層が北大に行く。
上記を諦めた馬鹿が早慶マーチ他私立に進学上京する。
間違いない!!
111エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:27:27 ID:SOPXiqU3
>>109
一工早慶に関してはその通りだと思うよ。ただ、さっきから
東大が例に挙がってたんで、東大については違うだろうと言いたかったんだけど。
確かに早稲田はアジアを視野に入れてる。そのせいかどうか知らんけど、
九大とも協定を結んで、共同研究とか共同事業とかやってるしね。
112エリート街道さん:2007/06/17(日) 20:04:05 ID:V+1N/PPz
一橋の工作が醜いな
いつも自身を東大、京大と同格化しようとする
現実は阪大レベルのカスなのにねw
一橋なんぞ早慶と大差ないのが現実
113エリート街道さん:2007/06/17(日) 20:06:42 ID:SOPXiqU3
>>112
阪大レベルがカス?オマエ大学どこ?
114エリート街道さん:2007/06/17(日) 20:10:38 ID:V+1N/PPz
最上位クラスの国医ですよ
阪大は医以外まったくのカスでしょ
115エリート街道さん:2007/06/17(日) 20:12:54 ID:SOPXiqU3
最上位クラスの国医って事は京大医って事?
116エリート街道さん:2007/06/17(日) 20:18:20 ID:35Yf4iAm
和田出身には悪い意味でのキワモノが多すぎてどうしても一流校とは思えん。
個人的には上智やICUのほうが遥かに格上。
117エリート街道さん:2007/06/17(日) 20:59:48 ID:1VlUyICo
■代ゼミ偏差値で遂に北大に惨敗し旧帝最下位に転落したQ大(QQT)の悲しい性(さが)■
@東名とあたかも同列なように工作する。(東名はQに同列意識を持たれると迷惑。)
A東名を利用して神戸や北大を廃除しようとする。
B北大に二次偏差値を抜かれ、凋落がはじまっている。(しかし、ちゃちなプライド故、認めることができない。揚げ句の果てに旧帝【旧帝改めQQT】のくせにセンター得点率だけを心の寄り所にして勝ちを主張。)
C理系の研究(COE獲得できない。19年度は2件獲得、旧帝東工早慶で唯一の三件未満。)、文系の資格格合格率(ローボロボロ。)国Tでたいした実績も残せないのにプライドだけは一人前。
D大学図鑑2008に東京では一地方国立大学としか扱われないと書かれ、特に文系は厳しいと書かれる。
E偏差値も実績もたいしたことが無いので、ひたすら東名と同格だというコピペを繰り返し北大や神戸や東名に迷惑をかけ続ける。
Fキャンパスの移転問題を控えさらに凋落すると考えられる。
G工作員はコピペやオウム返しを繰り返すだけで知的能力や創造性に欠ける。
118エリート街道さん:2007/06/18(月) 21:32:31 ID:NjqEpKVv
どっちもいい大学だろ。このスレには本当に早稲田や北大レベルの力があるやつは多くはないだろ。北大や早稲田の生徒はこんなくだらない争いはしない。
119エリート街道さん:2007/06/18(月) 22:22:14 ID:OVTN+JFn

120エリート街道さん:2007/06/19(火) 01:30:21 ID:4+gg9ZTN

121エリート街道さん:2007/06/19(火) 01:43:56 ID:4+gg9ZTN

122エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:26:59 ID:GIWwMltD
>>117
おたく例の西南大生?九大に興味はないが、アンタの事は激しく気に
なるわww 今度コンプ具合と神戸のすばらしさを余す所なく聞かせてよww
123エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:29:55 ID:UhKkQHUW
北大で下位の経済と、早慶上位とはいえ洗顔なら、北大の方が上だな。
早慶上位学部で、国立型の勉強をしていたら、北大法レベルの学力の持ち主。相当に優秀。
124エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:36:04 ID:caiTjVxn
>>123
一度働いてみろよ。ニートばかりやってるから
いつまでも専願がどうこうって思考しか出来ないんだよカスw
125エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:41:33 ID:iWXKKcK8
洗顔だろうが洗顔じゃなかろうが早慶は早慶
早慶がバカであることはかわらん
126エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:41:46 ID:UhKkQHUW
>>124
君の言いたいことは、世の中に頭の良さが必要とされる仕事自体が少ないということだと思う。
それはそうなんだ。だからこそ早稲田でも出世する。早稲田は派閥もあって、有利なことも多い。

しかしながら、北大と早稲田では、平均的な知能が相当に違う。特に洗顔だと人間の下限を下回る。
127アイ・スぃー・ユー生ょん♪〜切支丹〜 ◆4ZvEOwCmqs :2007/06/20(水) 00:57:26 ID:58t/ei+o




洗願洗願うるせーよ洗願コンプ共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWW
お前らどうせ大東亜帝国あたりだろ プwwwwWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwww
128アイ・スぃー・ユー生ょん♪〜切支丹〜 ◆4ZvEOwCmqs :2007/06/20(水) 00:59:13 ID:58t/ei+o



結局人生なんていい就職に就けるかどうかですからwwwwwww

慶應早稲田国際基督あたりは軽量入試であろうと就職かなり良いからwwwwwwwwwwwwww


Fランのお前らが何いきがってんのwwwwwwwwww きみょーいいいいいWWWWWWWWWWWWW 

あばばばばばばばばばばばwwwwwwww
129エリート街道さん :2007/06/20(水) 01:03:23 ID:Edo5UXDF
洗顔って言っても東一工を諦めた洗顔であって、北大・東北如き地底は
はなから全く眼中に無いんだ首都圏の受験生は、勘違いするなよwwwwww
130アイ・スぃー・ユー生ょん♪〜切支丹〜 ◆4ZvEOwCmqs :2007/06/20(水) 01:04:58 ID:58t/ei+o













                     亜細亜(失笑)











131エリート街道さん:2007/06/20(水) 01:11:14 ID:GIWwMltD
>>129
モノを知らないって幸せだねww 地底には東大京大レベルもいるって
知らないんだから。
洗願程度じゃそのうち地方に飛ばされるんだろうにww
132エリート街道さん:2007/06/20(水) 01:25:32 ID:R6fpCC6V
普通に
早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北大
駿台で調べたら

早大 先進理工 物理   63
慶大 理工 学門1    61





北大 工 情報エレ系 前 51 ←www
偏差値10以上離れてる。
お話にならないww
https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
133エリート街道さん:2007/06/20(水) 01:39:51 ID:OEDd7Z3a
早慶も3教科4科目だし、決して軽量とはいえないね
これに国語+現代社会などの軽量科目増えたところで、51まで落ちることはない
というか、3教科4科目の偏差値51ってw
大学の授業ついていけないんじゃないか?
134エリート街道さん:2007/06/20(水) 01:40:51 ID:OEDd7Z3a
理系の話ね
やはり早慶理工は東大京大東工大に落ちた人間多数行くんだろうな
135エリート街道さん:2007/06/20(水) 01:42:42 ID:CGtk70h2
>>132
国立と私立を単純に偏差値で比較するバカっているんだなww
オマエこそお話にならねーよww オマエの論理でいくと早慶理工>京大理
か?w
136エリート街道さん:2007/06/20(水) 01:43:18 ID:n9T7JLSf
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |

ま、北大も健闘しているな。
137エリート街道さん:2007/06/20(水) 01:48:23 ID:OEDd7Z3a
>>135
早大物理は京大工でも普通に落ちるよ
京理はしらねーけどな
京理は英数国物化で64だし
138エリート街道さん:2007/06/20(水) 01:59:48 ID:CGtk70h2
普通に落ちてはねーだろ。っていうか、京大で早慶を併願する人って
下位層だけだろ。上、中位は国立一本だもんな。
139エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:06:57 ID:kBaNiS/z
>>137 阪大理は63−62だけ? 京大理と阪大理では、誤差範囲だね。
140エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:08:29 ID:OEDd7Z3a
まず国立一本はないな
進学するかはともかく練習として早慶などの私立はほぼ確実に受ける
受験について何も知らない馬鹿は口挟まない方がいい
141エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:10:03 ID:OEDd7Z3a
>>139
日本語でおk
京理は二次試験英国数物化の4教科5科目で偏差値64
阪理は二次試験英数物化の3教科4科目で62−63
142エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:11:26 ID:CGtk70h2
>>140
大阪府大は受けるが、私立で早慶はないだろ。友達はどこかの薬学部
受けてたけどな。
143エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:12:37 ID:OEDd7Z3a
今調べたけど、
京理前
理64
阪大理前
生物科学59
化学58
物理58
数学57
144エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:14:09 ID:CGtk70h2
ああ、あんた京大なのか。
何で格下のはずの阪大を叩こうとしてる?
145エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:14:34 ID:OEDd7Z3a
>>142
おいおいw
京大工の併願先トップは早大だぞw
府立は早大・慶応・同志社に次いで4番目
146エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:15:45 ID:OEDd7Z3a
>>144
叩いてないし、叩こうともしてないよんw
被害妄想乙
147エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:17:11 ID:CGtk70h2
うちの高校からで早大受けてたやついたかな?府大は結構受けてたの知ってる
けど。
俺も学歴晒すけど、京大諦め阪大、慣らし近大薬学部受験。
148エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:18:19 ID:CGtk70h2
>>146
被害妄想なんてないよ。悪いけど自分が専攻してる分野で
京大に負けてるつもりないからね。研究室単位で見ればもの凄いとこ
あるけどな。
149エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:18:42 ID:kBaNiS/z
>>141
偏差値

京理 64
阪理 62-63

京大理≒阪大理
150エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:19:55 ID:CGtk70h2
>>149
そりゃないだろ。最近京大が軟化したのか?
そんなに僅差なら俺も京大受験してるはずww
151エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:20:29 ID:OEDd7Z3a
近大薬って同志社工レベルだよな
試験も糞簡単(計算問題主流)だし、腕ならしにはならんね
問題難易度も実際の難易度も早慶の方がはるかに近い
というか実際に京大工は早慶併願多いんで
医学部や薬学部のような専攻が全く違うのは少数派ですね、データ見る限り
152エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:21:42 ID:OEDd7Z3a
>>149
何の偏差値だ?出典は?
↓駿台全国模試(ハイレベル模試)
京理前
理64
阪大理前
生物科学59
化学58
物理58
数学57
153エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:24:26 ID:CGtk70h2
>>151
地域柄かなぁ?俺の知り合いの九大の奴は早理工受けてたけど。
早稲田は選択肢になかったわ。
154エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:29:18 ID:kBaNiS/z
● 大学工学部研究力総合評価結果 出典:日本経済新聞
ソース: http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

1位 大阪大学 ★ ← 総長は★阪大工卒

2位 奈良先端科学技術大学院大学 ← ★学長も副学長も★阪大工卒
3位 東北大学
4位 東京大学

7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学

10位 京都大学 ★ ココは、偏差値だけですかww
155エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:30:39 ID:kBaNiS/z
● 過去★3年間(2003,2004,2005)の代ゼミの★入学者平均偏差値(=合格者平均偏差値)

阪大法・・・65.8 (66.4 + 65.7 + 65.4)/3  @
阪大文・・・66.2 (66.1 + 67.1 + 65.4)/3  A
阪大人・・・64.9 (66.2 + 64.6 + 63.9)/3  B
阪大経・・・63.8 (63.9 + 63.6 + 64.0)/3  C
平均偏差値…★65.1(@×145+A×125+B×130+C×185)/585

京大法・・・66.4 (65.7 + 67.0 + 66.5)/3  @
京大文・・・66.5 (66.2 + 65.9 + 67.4)/3  A
京大人・・・66.4 (66.5 + 67.0 + 65.7)/3   B
京大経・・・66.4 (66.5 + 67.0 + 65.7)/3  C
京大経論・・59.7 (61.4 + 57.2 + 60.6)/3  D
平均偏差値…★66.0(@×300+A×190+B×55+C×160+D×50)/755

● 入学者平均偏差値: 阪大文系 65.1 ≒ 京大文系 66.0 ← ★完全なる誤差範囲★
156エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:34:03 ID:OEDd7Z3a
ヒント:

京大文系二次試験
英・数・国・社の4教科

阪大文系
英・国・数社から一科目の3教科
157エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:36:36 ID:kBaNiS/z
● 過去★3年間入学者平均偏差値: 

阪大文系 65.1 ≒ 京大文系 66.0 ← ★完全なる誤差範囲★

若輩の阪大文系に追いつかれた 伝統だけが自慢の京大文系ww
158エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:37:17 ID:OEDd7Z3a
ヒント:

京大文系二次試験
英・数・国・社の4教科

阪大文系
英・国・数社から一科目の3教科
159エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:37:31 ID:kBaNiS/z
● 大学[総合評価]  ソース: http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kessan2005.htm

・SA:東京大学

・A+:★京都大学、★大阪大学、東北大学 ← やっぱ、京大、阪大と総合評価は同じですね。

・A  :九州大学、北海道大学、名古屋大学、筑波大学

・A−:広島大学、神戸大学
160エリート街道さん:2007/06/20(水) 02:57:36 ID:904K5g3t
総合評価を下してるのは誰なのカナ?
161エリート街道さん:2007/06/20(水) 10:29:47 ID:9lMadrsk
>>152 阪大理は偏差値60切ってるのか…

工学部だともっとひどいのだろうか
162エリート街道さん:2007/06/20(水) 10:34:08 ID:v+yA+cP3
就職において東京では一地方国立大学としか扱われないと書かれて毎日不安で
枕を濡らしています。(近所ではちょっとしたスタア。将来東京で天下を取れると
毎日言われています・・・。逆に胸が張り裂けそうなほどつらいです。)
法曹を目指し憧れの法学部に入学しましたが、新司法試験の実績はロボロで将来不安で
夜も眠れません。
早慶なんかお手とお座りさえできれば受かるwww中央法なんかミミズだってオケラだってアメンボだって
生きていればさえ受かるm9(^Д^)プギャーと馬鹿にしていましたが今ではコンプレックスのあまり大好きな麻雀さえ出来なくなってしまいました。
中の文字を見るだけでコンプレックスのあまり吐き気を催してしまうからです・・・ぐすっ(涙)
理系の友達はCOEで旧帝東工早慶で唯一三件未満の獲得で馬鹿で有名な立命館に並ばれたと泣きながら相談してきました。つらい。
代ゼミ二次偏差値では文理とも北大に惨敗してショックのあまり2ちゃんで九大は東名と同格です!!と受験板で工作していましたが、
高校生にまでダメQw芋QwモロQwwQ太郎wwキュッキュッキュキュテーQQTと馬鹿にされてしまいました。
僕は旧帝です。七つの輝く星旧帝国大学なのですU7旧帝国大学なのです。
僕は旧帝なんだ旧帝なんだ。将来エリートの社交場学士会に入るんだ。旧帝国大学なんだ、、、、旧、、帝、、きゅ、、う、あっ、、あれ、、??
涙で、、、パ、、、ゾ、、コン、が、、、見、えない・・・あぁ・・いぅ・・・誰か助けて。

163エリート街道さん:2007/06/20(水) 11:45:54 ID:ngVOBTqL
学士会に入れる人だけが学士様、早稲田は駅弁と同じエセ学士
164エリート街道さん:2007/06/20(水) 21:32:39 ID:L0k3vHyK
偏差値で序列を語るのは、高校生みたいで恥ずかしいよw
高校卒業時の偏差値で人生のすべてを語れると思っている、
学生さんにはちょっと酷な話だね。
165エリート街道さん:2007/06/21(木) 23:05:04 ID:WBHyjCx6
/
166エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:27:15 ID:sbzGVNj8

167エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:34:35 ID:vQ2hlQdk
:エリート街道さん :2007/03/26(月) 21:23:27 ID:rJbKCtmb

俺早稲田だけど、釣りじゃなくて、本当に高校生時代勉強しなかった
事に後悔してる。
確かに本当に優秀な人もいるけど、マジな話クソレベルが多すぎる。
俺含めて。
詩文洗顔は勿論怪しい推薦連中・・etc
何より大学入ってからが問題。
とにかく遊び遊び遊び・・・
トップ国立落ちの人は受験で「負けた」と思ってる分、大学入学後に
挽回しようと思って頑張る人がいるけど、他は「早稲田に入れてよかった」
と思ってるからもうめちゃくちゃ。
もちろん「早稲田に入れてよかった」と思ってる人でも頑張ってる人はいる
けど、そうでない奴の量が半端ない。

もっと高校時代に勉強して国立目指せばよかった。それで受かってたかは
分からんけど、少なくとも私立はきな臭い奴の巣窟だって認識が足らなかったよ・・・
学歴としての価値は別にして、真面目でまともな大学生活送ってると言う意味では
中央とか上智とかICUの方が私立ではいいのかもしれない。
(中央工作員とか煽るなよ。別に上記三校を同レベで語ってるんじゃないんだから。)
168エリート街道さん:2007/06/23(土) 16:33:14 ID:qhdOsUi1
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
169エリート街道さん:2007/06/23(土) 17:04:44 ID:64NUz5Bi
学力と研究以外の分野では、互角の勝負。
理工系の学力に限り、慶応理工>早稲田理工=北大理、工。
170エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:23:40 ID:DFQgtQ0c
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
171エリート街道さん:2007/06/24(日) 20:01:17 ID:+fceDAzh
(北大を除く)
172エリート街道さん:2007/06/24(日) 23:55:54 ID:q/u6GhT0
和軽
173エリート街道さん:2007/06/25(月) 00:39:33 ID:c9c1oj7h
国(文部科学省予算)から支給される「運営費交付金」が、そのまま、文部科学省の各大学に対する「格付け」そのものです。

 「運営費交付金」=「格付け」

・旧帝国大学(7校)の一角を「筑波大学」が崩しつつあります。

・7番目に設立された最後の帝国大学である「名古屋大学」と、戦後、国策として東京教育大学(旧東京高等師範学校)を解体して、設立した「筑波大学」との「格付け」が逆転したと見ることもできます。

・一方では、「旧帝国大学7校」に「筑波大学」を加えた8大学を「日本を代表する基幹総合大学」を格付けすることが妥当とも言えます。

174エリート街道さん:2007/06/25(月) 02:19:10 ID:rBoEuh+x
2008年度版・朝日新聞社・大学ランキング
[2007入試難易度ランキング]

【経済学部・関東関西私大】

78 早稲田大学(政経)
77 慶應義塾大学(経済)
72 上智大学(経済)
68 同志社大学(経済)
67 青山学院大学(経済) 明治大学(政経) 立教大学(経済)
65 立命館大学(経済)
64 学習院大学(経済) 成蹊大学(経済) 中央大学(経済) 法政大学(経済) 関西学院大学(経済)
63 関西大学(経済)
62 南山大学(経済)
61
60
59 成城大学(経済) 西南学院大学(経済)
58 明治学院大学(経済) 龍谷大学(経済) 近畿大学(経済)
57
56 国学院大学(経済) 日本大学(経済) 武蔵大学(経済) 京都産業大学(経済) 大阪経済大学(経済)
175エリート街道さん:2007/06/25(月) 15:50:13 ID:iFdMdhaY
嗚呼、なんと素晴らしき旧制帝國大學哉。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182583292/
176エリート街道さん:2007/06/25(月) 18:06:37 ID:6WeFBIeg
北大医>早稲田上位>北大上位>早稲田北大中位>北大下位>>早稲田下位
177エリート街道さん:2007/06/26(火) 00:06:11 ID:kRa4wniG
糞スレにはQTがつきもの
これ常識
178エリート街道さん:2007/06/26(火) 14:30:07 ID:XeAI/jV3
179確認しときませうか?:2007/06/26(火) 14:45:59 ID:XeAI/jV3
●東北(文)61     ○九大(文)62
○東北(法)64     ●九大(法)63
○東北(経)61     ●九大(経)59 
○東北(理・数学)61  ●九大(理・数学)57
○東北(理・物理)61  ●九大(理・物理)58
○東北(理・化学)61  ●九大(理・化学)57
○東北(理・地球)60  ●九大(理・地球)55
○東北(理・生物)61  ●九大(理・生物)59
○東北(工)59     ●九大(工)57
○東北(農)59     ●九大(農)57
○名大(文)64     ●九大(文)62
○名大(法)66     ●九大(法)63
○名大(経)61     ●九大(経)59 
○名大(理)61     ●九大(理)57
○名大(工)60     ●九大(工)57
○名大(農)61     ●九大(農)57
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
180エリート街道さん:2007/06/26(火) 18:56:19 ID:OPhmcEti
東大、京大、大阪、名古屋、九州、東北、北海道(医95:薬80:歯60:獣40:他2300)
東京医科歯科(医75:歯55:他105)
一橋、東京工業

京都府立医科(医100:看75)※2008年度再編予定
岐阜薬科(100%)※推薦等の特別選抜は実施しない。市立だが岐阜大学と統合協議中
神戸(医70:推25:他2600)
慶應義塾(医100:他5000:他推1900)
奈良県立医科(医95:看80)
筑波(医60:推35:他1500:他推600)
札幌医科(医80:推20:看50:理作40)※1950年設置。北海道公立大学法人
九州歯科(歯83:推12)※福岡県の公立大学法人。公立大唯一の歯学部
大阪市立(医80:文700:理550)
滋賀医科(医65:推20:看60)※1974年設置。滋賀大学と統合協議中

浜松医科(医70:推25:看65)※1974年設置。静岡大学と統合検討中
名古屋市立(医80:薬100:看80:他435)
自治医科(医100:看100)
千葉(医95:薬70:文1000:理1150)
和歌山県立医科(医54:推6:看80)
旭川医科(医70:推20:看70)※1973年設置。国立大学法人
早稲田、東京慈恵会医科、東京外国語、お茶の水女子

福島県立医科(医68:推12:看80)
横浜市立(医60:看80:他734)
産業医科(医80:推20:他120)
横浜国立、東京藝術、日本医科
岡山(医95:歯40:薬60:他2200)
広島(医90:歯50:薬60:他2300)

※学歴板住人ならば、真の上位大学の
  大学名ぐらい知っておいた方がいい。
181エリート街道さん:2007/06/26(火) 20:54:22 ID:JZ7XbcKo
すごいすごいぞ秀才、《主役ベストテン》ここに結成!、
【東京 京都 東京医科歯科 一橋 東工 大阪 名古屋 東北 九州 北海道 】

それなりに優秀、《名脇役ベストテン》ここに結成!
【早稲田 慶応 神戸 阪市 筑波 千葉 横国 首都 広島 上智】
182エリート街道さん:2007/06/26(火) 21:06:35 ID:p3F6u50k
早慶が北大に勝ってる要素って何かある?
183エリート街道さん:2007/06/28(木) 00:52:30 ID:lBDRx//W
人数
184エリート街道さん:2007/06/28(木) 01:12:33 ID:xDvFaoZn
犯罪数、率
185エリート街道さん:2007/06/29(金) 00:58:33 ID:hOL1VQBa
日本で2または3または4番目に有名な早稲田大学!!!!!!!

まったく・・・無名大学連合軍は、盛り上がらないからって早稲田に絡んでもらおうとするなよww
186エリート街道さん:2007/06/29(金) 11:01:59 ID:3Bio+WFB
北大って、鴨とか鳥肉が混ざった偽装Q低

ニート・ホープの事だろ?何時廃業するんだ?
187エリート街道さん:2007/06/29(金) 16:06:42 ID:ebkJM5ds
北大とか東北大のヤツって視野が狭そう
188エリート街道さん:2007/06/29(金) 16:13:55 ID:+tztzADj
早慶だとたとえ視野が広くても知能が低くて何も出来ません。
189エリート街道さん:2007/06/29(金) 21:04:32 ID:5cql0FKx
北大経済馬鹿にされるけど、北大経済だって早大センター合格はいるぞ
自分も経済だけど、法は余裕で合格圏だった
自分は早稲田は受けなかったけど慶応は受かったぞ<商だけどorz)
190エリート街道さん:2007/06/29(金) 21:05:36 ID:FsQFAJlm
早稲田って無名女子高校とかから大量合格者がでているね。
女子大?
191エリート街道さん:2007/06/29(金) 21:43:38 ID:XUpFRa1r
>182
北大と早慶の比較は以下の通りで、比較対象ではないことがわかる。

財界    →慶大>早大>>>>>北大
マスコミ  →慶大、早大>>>>>北大
政界    →慶大>早大>>>>>北大
司法界   →慶大>早大>>>>>北大
会計士界  →慶大>早大>>>>>北大
官界    →慶大>早大>>>>北大
学界    →慶大>>早大>北大
文芸    →早大>慶大>>>>北大
医学界   →慶大>>北大
スポーツ  →早大>慶大>>>>北大
農林漁業  →北大>>慶大>早大
192エリート街道さん:2007/06/30(土) 02:02:38 ID:1ynBQpTB

193エリート街道さん:2007/06/30(土) 18:18:39 ID:GaK6alZf

194エリート街道さん:2007/07/01(日) 12:25:24 ID:AcwY8SYe
早慶が北大に勝ってる要素って何かある?
195エリート街道さん:2007/07/01(日) 12:42:38 ID:4R8b0sOB
犯罪者の数
196エリート街道さん:2007/07/01(日) 12:55:01 ID:R+s8Rwj9
就職だけ
197ゆにこーん:2007/07/01(日) 12:57:41 ID:zFf1LvTw
授業料が低額なこと以外
198エリート街道さん:2007/07/01(日) 13:23:39 ID:NcGMt4nG
学力以外は早慶の勝ち
199エリート街道さん:2007/07/01(日) 13:25:53 ID:NcGMt4nG
だから何で文系なんだよww 理系で比べろってw
理系が出自の大学に自分たちの得意分野を押し付けてどうするんだよw
とりわけ北大なんかだと理系が有名なのに。底辺と比べりゃそりゃどんな
大学でも上と言い張れる部分があるだろう。
200エリート街道さん:2007/07/01(日) 13:46:18 ID:JochCDLI
専願で早慶に入ったような馬鹿は北大生の前では緊張するんだろ?
201エリート街道さん:2007/07/05(木) 07:01:01 ID:xPyJGfjq

202エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:42:51 ID:w49gO8x4
北大生が立てたように見せかけて、実は早計が立てたスレだな。
間違いない。
203エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:44:52 ID:xMaGkneu
地底はこれみて反論しろ。そこからだ。現実から逃げるなよ
★慶應義塾大学 VS 旧帝国大学★

慶應学生数 27814人(2004年度、朝日大学ランキング参照)
上場企業社長数 312人(東洋経済、役員四季報参照)

( )内は慶應と比較した割合
北大 学生 10630人(38.2%) 社長 28人( 9.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東北 学生 10901人(39.2%) 社長 31人( 9.9%)←慶應に数、率、両方で負け!
京都 学生 13380人(48.1%) 社長104人(33.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
阪大 学生 12310人(44.3%) 社長 50人(16.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
名大 学生  9998人(35.9%) 社長 26人( 8.3%)←慶應に数、率、両方で負け!
九大 学生 10691人(38.4%) 社長 31人(10.0%)←慶應に数、率、両方で負け!
東大 学生 15370人(55.3%) 社長210人(67.3%)←慶應に数で負け、率で何とか勝利!

早慶に有利なデータをはったときの液便の反応

1 早慶は学生数が多いだけだ!(そんだけ魅力的な大学ってことだろw)
2 早慶はコネ入社が多いだけだ!(そんだけ育ちがいいってことだろw)
3 率では国立の方が勝ってる!(↑地底でも早慶には勝てないw)
4 早慶は推薦が多い!(だからなんだよw)
204エリート街道さん:2007/07/07(土) 19:14:12 ID:ctchhHRT
>>203
 君の言う通り、地底駅弁じゃ、慶應には到底叶わない。早稲田下位なら勝負もありか。
 慶應早稲田コンプは2チャン学歴板の特徴。
 地方理系は過疎で2チャン環境が整っているからね。
205エリート街道さん:2007/07/07(土) 19:20:59 ID:ctchhHRT
東大
慶應
京大

・・・<壁>・・・・
阪大 九大 東北 名大 (参考・早稲田)
駅弁上位

駅弁中位

駅弁下位
206エリート街道さん:2007/07/08(日) 12:20:29 ID:PXSMz1H5
>203
捏造乙。
京大に率で勝つなんて誰も信用しないよw

率では北大未満の慶應。
旧司法試験の合格率は東大京大が20%、他旧帝が15%に対し、早慶は1%程度。
駅弁未満だったのだから。
かなり恥ずかしいデータだぞ。これは。
207エリート街道さん:2007/07/08(日) 14:02:00 ID:xifCM2HK
【読売ウィークリー7.15】 『W合格者入学校対決』2007年度

慶応・文学●4-8○東京外語      【首都圏比較で判ること】
早大・文学●0-11○東京外語      東京外語>お茶大>早計>横国‥@
慶応・文学●1-7○お茶大         (早計の良く言う、「東京対田舎」要素なし)
早大・文学●3-5○お茶大
慶応・商学○7-2●横国大・経営
-----------------------------------------------------------------------------------------
早大・法学△1-1△北海道・法学    【国立序列】(同じ土俵での序列であり、不確定性が少ないので、正確)
早大・文学●2-4○北海道・文学    阪大>名古屋・東北・神戸・九大・北大>東京外語>お茶大‥A
慶応・経商△7-7△東北大・経済
慶応・文学●2-3○東北大・文学    【早計対地底】
早大・法学●0-4○東北大・法学    早計は、全地底に1勝も出来ず‥B
早大・政経●1-2○東北大・経済
慶応・経済●0-2○名古屋・経済    【早計対国立】
早大・文学●1-2○名古屋・文学    @、A、B より
慶応・経済●1-5○大阪大・経済    阪大>名古屋・東北・神戸・九大・北大>東京外語>お茶大>早計
慶応・文学●1-5○大阪大・文学
早大・政経●1-3○大阪大・経済    理系は、比較することすら、無理。圧倒的に国立優位。
慶応・商学●2-6○神戸大・経営
早大・法学●0-1○九州大・法学  【読売ウィークリー7.15】19ページの記事抜粋。「北海道、東北、大阪などの旧帝国
早大・文学●1-2○九州大・文学  大学については、早慶を選ぶ受験生もいるが、全体的には圧倒的に国立大学優位。
208エリート街道さん :2007/07/08(日) 14:14:44 ID:I0crSAd5
いや、本当の事を言うと
このスレは、北大をブービー扱い確定に
したい九大が立てました。手が込んでるな
209エリート街道さん:2007/07/08(日) 17:34:18 ID:y0z+7Lyn
>旧司法試験の合格率は東大京大が20%、他旧帝が15%に対し、早慶は1%程度。
駅弁未満だったのだから。
かなり恥ずかしいデータだぞ。これは。

なんか薬やってるのこの人?
210エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:50:13 ID:wXBBdQVZ
2007年旧司法試験短答式大学別合格数等
        出願 合格 合/願
  京  都  大 933 153 16.4%
  東  京  大1,881 307 16.3%
  一  橋  大 412 66 16.0%
  大  阪  大 408 59 14.5%
  北 海 道 大 368 51 13.9%
  名 古 屋 大 244 32 13.1%
  筑  波  大 88 11 12.5%
○早 稲 田 大2,957 340 11.5%
○立  教  大 325 35 10.8%
  東  北  大 403 43 10.7%
○慶應義塾大1,808 183 10.1%
  九  州  大 329 31 9.4%
  神  戸  大 391 36 9.2%
○上  智  大 343 31 9.0%
  岡  山  大 147 13 8.8%
  大阪市立大 206 18 8.7%
  首都大東京 192 16 8.3%
○青山学院大 362 29 8.0%
============ 全体平均
○関西学院大 336 25 7.4%
○明  治  大1,437 103 7.2%
○立 命 館 大 675 43 6.4%
○中  央  大3,069 190 6.2%
○同 志 社 大 722 43 6.0%
○関  西  大 602 34 5.6%
○学 習 院 大 190 10 5.3%
○日  本  大 780 37 4.7%
○専  修  大 327 15 4.6%
○法  政  大 707 26 3.7%
 そ  の  他7,333 239 3.3%
211エリート街道さん:2007/07/10(火) 13:32:02 ID:wrhnkVF+

212エリート街道さん:2007/07/15(日) 02:30:34 ID:bZVrFObE

213エリート街道さん:2007/07/17(火) 14:58:11 ID:PbbY4wQd
早大文学部受けようと思ってるんだけど、そんなに早大はダメなんすか?
214エリート街道さん:2007/07/17(火) 15:28:45 ID:Q2YmFE9G
言われてるほどじゃないよ。
安心して受けてくれ。

将来は分んないけど。。。。
215エリート街道さん:2007/07/17(火) 15:34:54 ID:PbbY4wQd
>>214さん
ありがとうございます。
自分は北海道在住で..北大文か早稲田文かで大分迷ってまして...
216エリート街道さん:2007/07/17(火) 15:39:34 ID:ysAuv0l6
>>215
作家を目指すなら早大文。
純粋に学問がしたいなら北大文がいいと個人的には思います。

迷うのは合格したからでも遅くないはず。
今は両方合格できるように頑張ってください。
あと受験生は学歴板にあまり近寄らないほうがいいですよ。

2ch自体やめた方がいいけど、ここなんかは参考になるかも。
受験生のためになる忠告コピペを貼るスレ 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1175495562/
217エリート街道さん:2007/07/17(火) 15:42:39 ID:PbbY4wQd
模試(全統)でA判定が出たので調子に乗ってしまいました...
そうですね...>>216さんご忠告ありがとうございました。
218エリート街道さん:2007/07/17(火) 15:44:24 ID:DzwAWb5F
まず清原がパイプイスをなぎ倒し、川相も続いた。
219エリート街道さん:2007/07/17(火) 16:42:37 ID:XapnWec4
遊びたいなら早稲田文
勉強がしたいなら北大文
早稲田中下位学部と北大なら学歴は変わらんな。
だが北海道にいるのに東京一工以外の大学に行く必要性がわからん
早稲田だったら北大でいいやん、って思うのだが


220エリート街道さん:2007/07/17(火) 18:46:01 ID:56LFMi8c
189 名前:名無しがお伝えします[] 投稿日:2007/07/06(金) 01:10:29 ID:32QwwNHdO
春日由実好きな奴って頭おかしくねーか?
おばさんでブスやで
221エリート街道さん:2007/07/17(火) 22:30:23 ID:0tzqDbzf
慶應三田キャン狭すぎwww
北大の牛や鶏よりも窮屈な生活ってどんな気分ですか?www
222エリート街道さん:2007/07/17(火) 22:31:26 ID:56jBNmOb
早慶の文学部の外国語系は作家目指してる奴が多いな。
223エリート街道さん:2007/07/19(木) 21:43:40 ID:pml0KcKf
本気で作家を目指すなら早大に行くのもいいが、
それ以外なら当然北大に行ったほうがいい。当たり前だが。
224エリート街道さん:2007/07/19(木) 22:05:26 ID:ONcRzJvo
北海道在住なら早稲田文
東京在住なら北大文
4年間環境を変化させてみるのも人生にとって有意義かもね。
225エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:14:04 ID:JHoBB9li
B級イレブン。マターリ。

東工、筑波、千葉、首都、横国、熊本、阪市、岡山、広島、上智、同志社

226エリート街道さん:2007/07/25(水) 22:41:13 ID:coGby0bN

227エリート街道さん:2007/07/31(火) 05:59:08 ID:i1uARYVU
B級イレブン。マターリ。

東工、筑波、千葉、首都、横国、熊本、阪市、岡山、広島、上智、同志社

228エリート街道さん:2007/08/01(水) 12:13:39 ID:bHP/uXG1
北大が随分粘着してるなぁ
229エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:12:24 ID:T0G1bA2r
>>1

旧帝大を私学なんかと比較したら失礼だ。
230エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:21:07 ID:6jjRIeDX
>>229
田舎者乙
231エリート街道さん:2007/08/01(水) 13:27:05 ID:owkusQ/s
>>224
同意
232北京原人:2007/08/04(土) 22:51:39 ID:i1I6zNMT
馬鹿ばかりの偏差値かぶれども。
233エリート街道さん:2007/08/04(土) 22:54:19 ID:uG2GK3GG
大自然が好きなら北大
ションベンくさい下町が好きなら早稲田
234エリート街道さん:2007/08/04(土) 23:37:47 ID:7YydsEIJ
貧乏なら早稲田、貧乏で大学院まで行こうとしたら国立。
235エリート街道さん:2007/08/04(土) 23:45:06 ID:woEvNwnw
つーか北海道在住なら一工との比較でも北大でいいんじゃね?
236エリート街道さん:2007/08/05(日) 00:01:01 ID:ztrmKtj5
はっきり行って東大京大に行かないんなら地方なら地元の地底。首都圏なら一工早慶で問題ないと思う。
237エリート街道さん:2007/08/06(月) 13:30:41 ID:N+jjn+Zy

238エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:25:59 ID:aZ5J3rm6
理系では北大>>早稲田。
これはガチ

239エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:29:01 ID:lucWnCh8
偏差値50未満合格者占有率(医学科含む)

早稲田 21人/3171人≒0.66%
慶応 12人/1719人≒0.698%

神戸 8人/291人≒2.7%
筑波 9人/247人≒3.6%
北海道 24人/571人≒4.2%    ★
千葉 17人/366人≒4.6%
横浜国立 13人/255人≒5.1%
広島 25人/424人≒5.9%
大阪市立 10人/135人≒7.4%
岡山 27人/306人≒8.8%
埼玉 44人/262人≒16.8%
熊本 65人/318人≒20.4%
山口 106人/339人≒31.3%
愛媛 107人/314人≒34.1%
弘前 62人/177人≒35.0%
茨城 71人/202人≒35.1%
秋田 44人/95人≒46.3%
鳥取 64人/134人≒47.8%
佐賀 130人/258人≒50.4%
琉球 70人/120人≒58.3%
北見工業 38人/39人≒97.4%
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
実際駅弁の方がピンきり というか下位層が多すぎだろ。
240エリート街道さん:2007/08/09(木) 23:30:57 ID:JMHsJhtH
私立と国立の偏差値比較してる時点で^^
241エリート街道さん:2007/08/10(金) 01:05:45 ID:Jf7aNpuL
北大経済の就職先 ここに置いておきますね
http://www.econ.hokudai.ac.jp/jp05/gakubu/sinro.pdf
242エリート街道さん:2007/08/10(金) 02:53:14 ID:O5kRK8ZW
>>240
同じ模試ですが何か?
しかも偏差値は2次科目のみで出ます
国立でも東大以外は4科目以下
横国は1科目w
243エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:19:03 ID:CQuzwj/U
早計は横国以下ww

河合塾の偉い人がこんなことぬかしてるぜ

主要国立大学丸ごと大検証 サンデー毎日
http://www.geocities.jp/plus10101/smai.jpg
河合塾教育情報部チーフ神戸悟氏

「私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」

駿台でも

駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。

「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
244エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:28:58 ID:YebesVse
早慶は入学者偏差値出せよwwww
何割に蹴られているんだぃ?
245エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:34:44 ID:ca/0rY38

★北大は東北大の分校★

明治 9年 外地(蝦夷地)開拓のため、札幌農学校を開校

明治40年 三番目の帝国大学として仙台に東北帝国大学を設立、外地(蝦夷地)も
        その影響下に含み、札幌農学校が東北帝国大学の農科大学となる

明治44年 東北帝国大学理科大学が開校し、農・理の2大学となる

大正 4年 東北帝国大学医科大学が開校し、農・理・医の3大学となる

-----------------ここまで北大は影も形もありません------------------

大正 7年 東北帝国大学から農科大学を分離し、北海道帝国大学を設立 ← 東北大の分校
246エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:34:57 ID:ABcImIEE
>>244

結局は同じじゃないか?

例えば早稲田法偏差値66(代ゼミ)だとして、辞退率70パーセントだとしても、
予備校および高校の指導官は偏差値66を合格の目安にする。
そもそも辞退率が何パーセントであろうと、それを意味もなく単純に引き算して偏差値63ぐらいの生徒を受験させたら、確実にすべる。w
247エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:38:06 ID:CQuzwj/U
↑こいつ馬鹿だw
248エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:40:43 ID:ABcImIEE
>>247

反論よろしくww
249エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:45:00 ID:ABcImIEE
つうか、北海道の開拓民は、なんか勘違いしてない?w
2006年入試結果 進研模試 教科別合否別成績データ(合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/nyushi_kekka/kekka_data/kyoka_kijutsu.html
*****[5教科平均偏差値] −国語−数学−英語−社会−理科
75 東大(文一-前期)【75.12】−74.3−76.7−76.7−72.5−75.4 東大
72 東大(文三-前期)【72.48】−72.9−71.8−75.9−70.3−71.5
71 京大(法律-前期)【71.52】−70.7−74.1−73.8−68.0−71.0 京大
  京大(総人-前期)【71.48】−71.7−70.9−74.7−69.6−70.5
  東大(文二-前期)【71.18】−71.8−73.8−74.9−70.4−68.0
  京大(教育-前期)【71.02】−71.5−70.7−75.4−66.2−71.3
70 京大(人文-前期)【70.34】−71.5−70.9−72.7−67.5−69.1
  阪大(法律-前期)【70.20】−69.5−71.4−71.8−68.2−70.1 阪大
  京大(経済-前期)【70.06】−68.3−71.9−72.3−68.5−69.3
69 一橋(法律-前期)【69.22】−69.2−71.1−73.2−69.2−69.7 一橋
68 一橋(社会-前期)【68.18】−67.9−66.2−71.3−68.6−66.9 
  阪大(人文-前期)【68.06】−69.7−64.5−71.3−68.3−66.5
67 一橋(商学-前期)【67.86】−66.8−69.6−71.3−65.4−66.2
  早大(法律-法律)【67.80】−67.3−65.9−72.1−68.6−65.1 早大
  上智(法律-国関)【67.76】−66.0−68.0−74.4−66.4−64.0 上智
  阪大(経済-前期)【67.70】−66.8−69.3−69.4−65.3−67.7 
  慶応(法律-法B)【67.64】−67.1−66.3−73.6−67.4−63.8 慶応
  阪大(人科-前期)【67.42】−67.4−67.0−70.4−66.1−66.2 
  慶応(法律-政治)【67.12】−66.6−64.4−73.3−68.7−62.6 
250エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:45:59 ID:ABcImIEE
66 九大(法律-前期)【66.88】−66.5−67.4−68.8−66.0−65.7 九大
  名大(法律-前期)【66.86】−65.8−66.5−69.3−65.8−66.9 名大
  一橋(経済-前期)【66.74】−63.8−69.3−69.8−66.6−64.2 
  上智(総人-社福)【66.58】−63.0−64.2−68.7−64.3−72.7 
  東北(法律-前期)【66.48】−66.4−67.4−68.6−64.7−65.3 東北
  上智(法律-法律)【66.40】−65.9−64.4−72.0−67.4−62.3 
  早大(政経-経済)【66.34】−65.4−66.4−69.8−66.0−64.1
  神戸(法律-前期)【66.34】−67.1−66.8−68.7−64.3−64.8 神戸
  慶応(経済-経A)【66.22】−64.1−68.4−70.4−64.7−63.5
  筑波(国際-総合)【66.18】−65.7−65.7−71.1−64.6−63.8 筑波
  東外(英語-前期)【66.10】−66.1−63.1−75.5−63.6−62.2 東外 
  名大(人間-前期)【66.06】−66.5−68.2−67.5−62.7−65.4
  中央(法律-法A)【66.00】−65.7−65.0−69.3−66.6−63.4 中央
251エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:48:18 ID:ABcImIEE
65 早大(政経-政治)【65.92】−68.5−61.3−72.0−69.6−58.2
  同大(法学-法律)【65.90】−65.4−65.1−68.1−66.2−64.7 同大
  早大(文学-文学)【65.78】−66.5−63.1−69.3−66.8−63.2
  名大(人文-前期)【65.70】−67.6−63.1−67.8−66.5−63.5
  上智(総人-心理)【65.56】−66.3−62.5−70.2−64.6−64.2
  神戸(国際-前期)【65.48】−65.2−64.7−70.2−62.5−64.8
  早大(政経-国際)【65.46】−64.8−64.2−71.6−66.1−60.6 
  上智(外国-英語)【65.28】−62.8−64.0−75.0−61.0−63.6 
  慶応(商学-商A)【65.28】−62.9−66.6−69.5−65.0−62.4
  上智(法律-地環)【65.24】−64.4−62.2−71.2−66.4−62.0 

252エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:50:02 ID:ABcImIEE
ず〜っと下って、ほとんど明治レベルなんだがw

62 北大(法律-前期)【62.92】−63.8−62.9−65.5−61.2−61.2 北大 
  筑波(社会-前期)【62.88】−63.2−60.2−67.7−64.9−58.4 
  国基(教養-社会)【62.84】−63.7−61.2−69.7−61.2−58.4 
  早大(教育-国語)【62.80】−66.3−60.6−64.3−63.6−59.2
  国基(教養-語学)【62.64】−62.7−59.5−71.2−59.3−58.9 
  北大(人科-前期)【62.64】−64.7−60.4−64.9−62.1−61.1
  中央(法律-国際)【62.42】−60.5−63.2−65.9−61.4−61.1 
  神戸(人環-前期)【62.42】−62.2−61.7−65.1−61.0−62.1
  上智(経済-経営)【62.40】−61.3−60.9−68.2−64.3−57.3 
  同大(文学-英文)【62.38】−62.5−61.2−68.0−60.2−60.0 
  早大(教育-社会)【62.36】−62.5−56.8−66.9−68.8−56.8
  横国(国際-経営)【62.30】−62.3−62.4−65.1−61.0−60.7
  東外(露語-前期)【62.30】−62.8−59.7−69.9−60.5−58.6
  慶応(商学-商B)【62.24】−62.9−58.7−69.8−63.7−56.1 
  上智(経済-経済)【62.22】−60.7−64.9−68.2−59.7−57.6
  横国(経済-前期)【62.18】−61.3−65.1−65.6−58.9−60.0 
  明治(政経-政治)【62.14】−60.8−60.7−64.9−64.4−59.9 明治

253エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:54:37 ID:YebesVse
だから早慶のは合格者平均偏差値だろが。
東大等国立上位併願組が叩きだしたスコアだろって・・・。
入学者偏差値だせって言ってるんだよ。
254エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:57:06 ID:ABcImIEE
>>253

>>246を参照ww

62 北大(法律-前期)【62.92】−63.8−62.9−65.5−61.2−61.2 北大 ふっw 
  筑波(社会-前期)【62.88】−63.2−60.2−67.7−64.9−58.4 
  国基(教養-社会)【62.84】−63.7−61.2−69.7−61.2−58.4 
  早大(教育-国語)【62.80】−66.3−60.6−64.3−63.6−59.2
  国基(教養-語学)【62.64】−62.7−59.5−71.2−59.3−58.9 
  北大(人科-前期)【62.64】−64.7−60.4−64.9−62.1−61.1
255エリート街道さん:2007/08/11(土) 01:58:45 ID:CQuzwj/U
入学者偏差値出しても意味無いだろw
上位層は浪人しても旧帝大入れなかった残念な子と
仮面浪人ばかりw
256エリート街道さん:2007/08/11(土) 02:00:00 ID:CQuzwj/U
しかもソースは真剣模試w
お前本当に受験した事あるの?w
上智が67って・・・w
257エリート街道さん:2007/08/11(土) 02:05:10 ID:ca/0rY38

★北大は東北大の分校★

明治 9年 外地(蝦夷地)開拓のため、札幌農学校を開校
明治40年 三番目の帝国大学として仙台に東北帝国大学を設立、外地(蝦夷地)も
        その影響下に含み、札幌農学校が東北帝国大学の農科大学となる
明治44年 東北帝国大学理科大学が開校し、農・理の2大学となる
大正 4年 東北帝国大学医科大学が開校し、農・理・医の3大学となる

-----------------ここまで北大は影も形もありません------------------

大正 7年 東北帝国大学から農科大学を分離し、北海道帝国大学を設立 ← ★東北大の分校
258エリート街道さん:2007/08/11(土) 02:09:39 ID:ABcImIEE
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
    合格者 出願者 合格率      
@東大 1531(20937) 7.31%   
A京大  799(11691) 6.83%   
B一橋  319( 5468) 5.83%   
C阪大  254( 4808) 5.28%   
D慶應  846(19923) 4.25%
E名大  123( 3148) 3.91% 
F上智  166( 4498) 3.69%
G早大 1279(36999) 3.46%
H神戸  149( 4315) 3.45%   
I東北  153( 4473) 3.42%
ーーーーランク外ーーーーーーー   
J北大  114( 3395) 3.36% ほぐ大 ふっw
K九大  115( 3848) 2.99%  
259エリート街道さん:2007/08/11(土) 02:09:40 ID:YebesVse
早慶はAO、指定校、スポーツ、一芸(芸能)、帰国、9月、内部、通信、編入などの非入試組を入れたら、下位駅弁並み。
俺が特にひどいと思うのはAO。日大にさえ絶対合格できないレベルの同級生の女がAOで慶應法に合格した。
彼女は父親が予備校の教師で、AOのノウハウを知ってたから、全て父親が作文を書いたそうだ。
正直呆れたけど、早慶なんて所詮そんなレベルだろ?早慶ではニッコマさえ馬鹿にはできない。
こんな奴らが入試を語っていること自体腹立たしい。
260エリート街道さん:2007/08/11(土) 02:12:33 ID:YebesVse
これからどんどん慶應ローは人気が出てくるだろうね、教授が司法試験の問題を教えてくれるんだから。
そんなにおいしいとこは他にはないだろうw
261エリート街道さん:2007/08/11(土) 02:13:57 ID:ABcImIEE
◆東洋経済新報「本当に強い大学」より
主要260社就職率
一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3%

サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を選び集計

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 九大23.2 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.

一橋51.3 東工45.3 慶應39.9 京大38.6 東大32.8 上智29.5 早大28.1 
阪大27.8 名大24.0 九大23.2 


ほぐ大はどこ??w


262エリート街道さん:2007/08/11(土) 02:17:18 ID:ABcImIEE
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科 |31位 中央  
|-2位 慶応     |12位 東京外語 |22位 横浜国立 |32位 西南学院
|-3位 東京工業  |13位 電気通信 |23位 御茶ノ水 |33位 法政   
|-4位 東京     |14位同志社    |24位大阪市立 |34位 明治学院
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島   
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院 |36位 関西   
|-7位 ICU   |17位 関西学院 |27位 立命館   |37位 横浜市立
|-8位 早稲田   |18位 津田塾   |28位 明治    |38位 埼玉   
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山     |39位 甲南   
|10位 名古屋   |20位 北海道★   |30位 成城    |40位 武蔵


ほぐ大 ふっw
   

263エリート街道さん:2007/08/11(土) 02:22:00 ID:jwr0UcR8
私立は併願先ですから本命ではありません
264エリート街道さん:2007/08/11(土) 02:22:25 ID:ca/0rY38

★北大は東北大の分校★

明治 9年 外地(蝦夷地)開拓のため、札幌農学校を開校
明治40年 三番目の帝国大学として仙台に東北帝国大学を設立、外地(蝦夷地)も
        その影響下に含み、札幌農学校が東北帝国大学の農科大学となる
明治44年 東北帝国大学理科大学が開校し、農・理の2大学となる
大正 4年 東北帝国大学医科大学が開校し、農・理・医の3大学となる

-----------------ここまで北大は影も形もありません------------------

大正 7年 東北帝国大学から農科大学を分離し、北海道帝国大学を設立 ← ★分校 ほぐ大 ふっw
265エリート街道さん:2007/08/13(月) 21:41:48 ID:4HJFff2a

266エリート街道さん:2007/08/14(火) 22:57:28 ID:bXIybJ6l
関西の進学高校にとって重要なことは、
京大、阪大、同志社、関西学院ヘ入学させることである。

でも京大、阪大、関西学院、同志社で実績をだせない高校は、
国立大学何名合格、関関同立何名合格、って書いてますね。

これを見ると、2流高校だとすぐにわかります。

トップ校は、京大、阪大、何名合格! 同志社、関西学院、何名合格!って
書いてありますから。。

267エリート街道さん:2007/08/14(火) 23:02:26 ID:Oc8+ColX
和田と来たら…
嘆かわしい…

http://img.store.yahoo.co.jp/I/neowing_1961_156735982
268エリート街道さん:2007/08/15(水) 02:54:16 ID:Cz2EJSdG
RANK 大学名 ブランド力 入学意向度 (西日本)
(n=500) 採用意向度
(n=250) 推奨意向度
(n=1000) 好意度
(n=1000)
1 京都大学 79.8 25.2 14.8 24.6 15.2
2 東京大学 53.5 15.2 8.8 13.0 16.5
3 大阪大学 42.0 14.4 9.6 10.3 7.7
4 関西学院大学 20.8 4.2 7.2 4.9 4.5
5 神戸大学 14.5 5.6 2.0 4.0 2.9
6 慶應義塾大学 11.3 1.8 3.2 2.0 4.3
7 関西大学 11.1 2.8 2.8 3.1 2.4
8 同志社大学 9.9 2.6 1.6 3.5 2.2
9 立命館大学 9.6 1.6 3.2 2.6 2.2
10 早稲田大学 9.2 2.2 3.2 1.5 2.3
11 大阪外国語大学 6.2 1.8 1.6 1.6 1.2
12 大阪市立大学 5.7 2.6 0.4 1.3 1.4
〃 大阪芸術大学 5.7 1.4 2.4 0.8 1.1
14 上智大学 5.6 1.2 1.2 1.1 2.1
15 創価大学 5.5 1.6 1.6 1.3 1.0
16 近畿大学 4.3 1.0 2.0 0.6 0.7
17 大阪工業大学 4.0 0.0 3.2 0.5 0.3
18 北海道大学 3.8 1.4 0.4 0.8 1.2
19 神戸女学院大学 3.3 0.0 0.4 0.4 2.5

いわゆる「関関同立」と呼ばれる4校をみると、それぞれベスト10入りを果たしていますが、ブランド力にはやや開きがあります。
関西学院大学が4位と頭一つ抜けており、関西大学が7位、同志社大学が8位、立命館大学が9位と続きます。
また慶應義塾大学と早稲田大学を比較すると、慶應義塾大学が6位、早稲田大学が10位と他地区に比べやや差がついています。

269エリート街道さん:2007/08/15(水) 03:23:13 ID:e1+y8vDg
>>1北大は早計の高等学部には負ける。

完敗〜〜〜〜〜〜
270エリート街道さん:2007/08/16(木) 05:04:37 ID:9GPYjkpY
そもそも北海道は北海道からしか人集めらんないんだから、そりゃレベル低くなるわ
東北大は東北6県から、九州大も九州全土から、名古屋大も愛知岐阜など、そりゃぁね
271エリート街道さん:2007/08/17(金) 02:15:17 ID:uBoH9DWI
と、全国からカスを寄せ集めて出来ているカス私大生が申しております
272エリート街道さん:2007/08/19(日) 13:12:47 ID:05xongbL
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

273エリート街道さん:2007/08/20(月) 00:48:16 ID:g1VElIfo
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位w早稲田(最上位)w
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位w早稲田(上位)w  
B 広島 岡山 慶応(下位)w 早稲田(下位)w 関西学院w 
B- 首都 東京理科w 明治w 立教w 同志社w
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院w 学習院w 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政w 南山w 関西w 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊w 成城w 明治学院w 国学院w 武蔵w 西南w 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大w 専修w 
総じて私立の評価高いだろw
Dランの日大が岩手弘前と同じだと?w
日大なんて名前書いて終わりだろwwwwww
マーチ以下はFランだろwwwwwもはや大学じゃねーwwwww
274エリート街道さん:2007/08/20(月) 01:15:47 ID:Z88Fk54N
弘前も名前書いたら受かるだろ・・・w
275エリート街道さん:2007/08/20(月) 08:51:53 ID:S1FEmLSd
旧帝ハニー
276エリート街道さん:2007/08/23(木) 22:24:54 ID:X320puXB

277エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:56:37 ID:UiDVcKqR
阪大=名大>東北大>九州大>>>>北大>>>軽量≧和田
278エリート街道さん:2007/08/26(日) 12:59:12 ID:JmFcGkiJ
>>277
279エリート街道さん:2007/08/29(水) 00:37:05 ID:m2zEBHFP
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 阪大
A 東北 名古屋 神戸 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 


280エリート街道さん:2007/08/30(木) 15:17:35 ID:Ye7onlj6

281エリート街道さん:2007/08/31(金) 01:38:26 ID:qtlguZkl
279
一橋 東京工業が低すぎ。それ以外は妥当だな。
282エリート街道さん:2007/08/31(金) 02:14:45 ID:6IfIdAdG
北大>>早慶=和歌山
283エリート街道さん:2007/08/31(金) 02:19:06 ID:cQxydmn/
Goldman Sachs応募資格
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。
Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。
284エリート街道さん:2007/09/01(土) 19:04:15 ID:RdEGHOx1
軽量〜♪軽量〜♪レイプの王者軽量〜♪
285エリート街道さん:2007/09/02(日) 04:20:18 ID:3bTEwXcG
これって北大のことなのかな。書いている本人が明確にしてないからわからないけど。

30 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/07/27(金) 07:09:25 ID:kqg5F9W7
当方 日本一でかい学校で北の大学
同じ研究室内でセクハラとパワハラがある
教授にセクハラうけて弁護士沙汰になって
一年くらいで辞めてしまった実験補助
そして教授の全てのストレスのはけ口になっている実験補助
人格まで否定されて彼女は最近ぼろぼろになってる
目が合っただけで自分に泣きついてくるくらい
ただでさえ彼女は外国の方で色々辛いみたいなのにあのクソ教授・・
人格や存在否定は立派なアカハラだと思う

教授は校内のメアドでバイアグラ通販したり風俗情報を教授室で見てたり
業者に高級料亭での接待を強要したり
まじで最悪だ 接待しないと取引しないと言うから訪れる業者も減ってきた
ポスドクや講師は真面目な人ばかりなのに
こんな腐ったジジイの下で居るのはもったいなさすぎる
まじで早く消えろよ

学内の相談所って全く役に立ちませんね
いきなり弁護士に相談ってケースになってしまう
まぁ 表沙汰にはならないようにもみ消されて終わるけど
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/30
286どうなんだろう?:2007/09/02(日) 04:21:29 ID:3bTEwXcG
87 :名無しゲノムのクローンさん:2006/08/19(土) 02:49:10
友人が蝦夷の北の大学で、秘書してるんだけどさ。
教授に、「暗い、恐い、転職したら?いつ辞める?」
と言われまくって、鬱になってしまったよ。
「最近あっちの研究室の女は、男遊びはげしいみたいだな」とか
わけわからん噂話で興奮してるし。
しかもその教授、拉致監禁強姦未遂で慰謝料まで取られてる奴なのに
まだ懲りてないようで、このざまだ。

友達が訴えようとしないで、辞めようとしてるのが不憫で仕方ない。
でも、警察もあの大学と組んでるから、絶対もみ消される。
どうにかしてやりたいんだけどな。何でああいう人って繰り返すんだろう。

90 :名無しゲノムのクローンさん:2006/08/19(土) 10:35:24
>88>89
ありがとう。
本当に聞けば聞くだけ屑な教授だよ。
前科の強姦未遂は、裁判になることもなく、裏で示談で終わったようで
数百万取られたからって、示談だったから自覚がなくて繰り返すのかもね。

その俺の友達の秘書は、34歳独身。
精神的にも参ってるし、本当はこのままいい環境になって
続けていられたらと思うんだけどさ…
辞める?って聞いたら、辞めたらニートになりそうだって
思い切りがつかないようだ。うーん。
情報屋に流してしまいたい気持ちは山々なんだがなー

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1150114708/
287エリート街道さん:2007/09/04(火) 22:13:48 ID:rJyjJgMX

288エリート街道さん:2007/09/10(月) 05:23:01 ID:0IK5ao43

289エリート街道さん:2007/09/14(金) 01:32:08 ID:jusRYsXi
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 神戸 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 



290エリート街道さん:2007/09/14(金) 14:56:03 ID:zW+HIFqA
早稲田>>>>>>>>>>>>>>北大
291エリート街道さん:2007/09/14(金) 15:26:31 ID:zo/Oh0Pt
核心スレは伸びんな・・・。
292エリート街道さん:2007/09/15(土) 01:49:44 ID:rnuXAMsd
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 神戸 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

293エリート街道さん:2007/09/15(土) 17:54:06 ID:AqtTxoo/

【関西私立大学 構成図】 受験資料

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:同志社大学
 2:関西学院大学
 3:関西大学
 4:南山大学
  :
  :
 11:立命館大学

294エリート街道さん:2007/09/16(日) 00:03:20 ID:g3oqT7FE
★B級イレブン
神戸 首都 千葉 筑波 横国 阪市 岡山 広島 ICU 理科 上智・・・・B級遺伝子

295エリート街道さん:2007/09/16(日) 03:59:56 ID:oLfCvukZ

296sage:2007/09/19(水) 17:16:46 ID:VikB+wGQ

297エリート街道さん:2007/09/21(金) 23:13:26 ID:ISL8wyii
見よ!この恐るべきパチ屋の就職実績。早慶から一流企業就職なんてごく一部じゃないのかwww

■慶應義塾大学(26社)
株式会社善都/ピーアークホールディングス株式会社/株式会社藤商事/株式会社イクティス
ジョイパックレジャー株式会社/日新観光株式会社/株式会社ABC/株式会社光新星
株式会社マルハン/株式会社梅田興産/株式会社アプリイ/株式会社パラッツォ/株式会社ムラタ
TLCグループ(株式会社丸三、株式会社リアライズ)/(株)真城/株式会社ニューギン
豊丸産業株式会社/コスモ・イーシー(株)/トリックスターズグループ/株式会社マルヰ
株式会社オーパス/東和産業株式会社/シンクス株式会社/株式会社エスタディオホールディングス
浜友観光株式会社/株式会社金馬車/

■早稲田大学(32社)
ピーアークホールディングス株式会社/株式会社エスタディオホールディングス/京楽産業
株式会社マルハン/株式会社パラッツォ/(株)ダイナム/シンクス株式会社/豊丸産業株式会社
株式会社遊楽/株式会社グリフィン/コスモ・イーシー(株)/(株)ひぐち/スズキ商事(株)
株式会社南大門/株式会社サンセイアールアンドディ/トリックスターズグループ
おおのやグループ/タイホーグループ/株式会社インディワークス/株式会社 ユーコー
株式会社ダイエー/浜友観光/株式会社TRY&TRUST/ジェービーケー/株式会社マルヰ
株式会社ジョイパック/株式会社イクティス/株式会社アサヒディード/(株)テンガイ
株式会社都商事/ジョイパックレジャー株式会社/株式会社金馬車/

参考
東工大2社、東北大2社、阪大4社、東大5社、一橋大5社、九州大8社
京大9社、筑波大9社、神戸大9社、北大10社、横国大10社、名大11社

とてもパチ屋の就職実績では私立には勝てまへんwww
298エリート街道さん:2007/09/22(土) 03:29:56 ID:a2BiWPTm
●文系(関東)
東京>筑波>一橋>
千葉>横国>首都>上智>早稲田>横市>埼玉>茨城>慶応>明治>宇都宮>群馬>学習院>立教>青山学院>中央>法政>
>山梨>>日本>成蹊>東洋>東海>帝京>帝京平成>城西
299エリート街道さん:2007/09/22(土) 06:29:21 ID:yB0YSyVv
>>257
は高等教育の歴史を全く知らないね。

札幌農学校は日本で最も先に学位を出した高等教育機関なのだよ。
東京大学よりも早い。
帝大昇格時に予算の都合で便宜的に東北帝国大学の名称を使用したが
開校時約2年間の主要機能は札幌だけにあり仙台には何も無かった。
(名ばかりの東北大学)

東北大は帝大として独立後も農学部の設置認可が全く得られず
苦労したことが校史に残っている。むしろ東北帝国大学の主体は
札幌農学校であり、仙台の学校は後から名前を借りただけ。
300エリート街道さん:2007/09/22(土) 08:25:26 ID:RBDkN/ca
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm

国公立大と私立大の難度比較を厳密に行うことは難しい。
しかし、ここでは、厳密な比較ではないものの、
おおよその比較をある業者模試の偏差値をもとに行った。
いずれも、もっとも募集人員の多い一般入試が対象で、
入試教科数(国公立大はセンター試験含む)に配慮して修正してある。


上記の客観的データより
難易度からも早慶>>>>>北大が立証されましたwww
301エリート街道さん:2007/09/24(月) 02:08:22 ID:6NOLNa9A
302エリート街道さん:2007/09/25(火) 01:42:31 ID:ScOd41ZP

303エリート街道さん:2007/09/25(火) 21:54:45 ID:/4xz7gAC

304エリート街道さん:2007/09/26(水) 10:05:35 ID:iG72+ZbL
早計って東大京大落ちがくるけど

北大って絶対東大京大レベルは受験すらしないよね
305エリート街道さん:2007/09/26(水) 10:44:32 ID:U0q4TDzI
>>304
そんなことは無い。
九州だって東大行けるのに九大行く奴は居る。

ていうか東大にしても京大にしても落ちたことは自慢にならんだろ。
受けるのは誰でもできるからな。
306エリート街道さん:2007/09/26(水) 20:59:27 ID:KD7DptxQ
その通りですな。それに早計はそこらへん落ちた人が1番能力高くて謙虚なんだよな。困ったもんだ。
307エリート街道さん:2007/09/26(水) 21:15:41 ID:zdHFz8Br
早慶の東大落ちおよび内部の上位層だけは優秀だと認めるが、

私立文系コースから必死こいて入った洗顔、水洗、AOは

北大・九大なんて夢のまた夢が現実。
308エリート街道さん:2007/09/27(木) 01:01:51 ID:peQl0Rc+

わかってないな

九大とか東北と違うって北大は

宮廷の中でも別格的に低いんだよ、あそこは

他の宮廷ならそういうことはあっても

道内でも間違いなく実力がそこそこあれば東北に行く




309エリート街道さん:2007/09/27(木) 02:15:59 ID:JKW30CWB
東北大と北大の差なんて微々たるもの
普通北大に行く
310エリート街道さん:2007/09/27(木) 02:25:57 ID:k05WURtH
笑えるスレはここですか
311エリート街道さん:2007/09/27(木) 02:31:32 ID:riqCH5/y
【受験基準9】偏差値に換算した目安: 69〜65
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r09.htm
北海道 国立大学 北海道大学 医学部
北海道 国立大学 北海道大学 獣医学部
東京都 私立大学 慶應義塾大学 法学部
東京都 私立大学 慶應義塾大学 経済学部
東京都 私立大学 早稲田大学 法学部
東京都 私立大学 早稲田大学 政治経済学部

【受験基準8】偏差値に換算した目安: 64〜60
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r08.htm
北海道 国立大学 北海道大学 法学部
北海道 国立大学 北海道大学 文学部
北海道 国立大学 北海道大学 薬学部
北海道 国立大学 北海道大学 歯学部
東京都 私立大学 慶應義塾大学 文学部
東京都 私立大学 慶應義塾大学 商学部
東京都 私立大学 慶應義塾大学 理工学部
東京都 私立大学 慶應義塾大学 総合政策学部
東京都 私立大学 慶應義塾大学 環境情報学部
東京都 私立大学 早稲田大学 文学部
東京都 私立大学 早稲田大学 創造理工学部
東京都 私立大学 早稲田大学 商学部
東京都 私立大学 早稲田大学 教育学部
東京都 私立大学 早稲田大学 基幹理工学部
東京都 私立大学 早稲田大学 先進理工学部
東京都 私立大学 早稲田大学 人間科学部
東京都 私立大学 早稲田大学 社会科学部
東京都 私立大学 早稲田大学 スポーツ科学部
東京都 私立大学 早稲田大学 国際教養学部
312エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:05:07 ID:AIQskonL
総計は内部(付属校)進学者が低脳だからサ・・・

入学時の偏差値でいったら
総計理工>北大
>>277 の通りだと思うんだ




313エリート街道さん:2007/09/29(土) 01:09:22 ID:COAFki3N
>>305
東京では、東大足きりすれすれまたは足きり当然が大量に平気で東大受けるんですよ。
東京の東大落ちは地方の東大ギリ落ちとは違いますよ。
314エリート街道さん:2007/09/29(土) 03:21:08 ID:MNDPBTBM
道内(特に札幌)のそこそこの層の人で東北大を受ける例は少ないと思うよ。

一般的認識が東大京大の次は北大だし、上位層に差があるとも思えない。

両方とも難関大学ってほどじゃないんだから、「どっちが家から近いか」が最大の決め手だと思う。
315エリート街道さん:2007/09/30(日) 15:18:13 ID:qvoYHCTC

316エリート街道さん:2007/09/30(日) 19:30:33 ID:DQFGHGKP
>>314
札幌はね。
道内の受験生でも札幌に通学できない人(函館、釧路、帯広など)
は東北受けるよ。
この地域の人は早慶上位学部受かったら北大も蹴る。
317エリート街道さん:2007/09/30(日) 21:37:14 ID:9BmhciHc

318エリート街道さん:2007/09/30(日) 23:29:38 ID:pKSPCc4e
>>316
そんなもんなんだ。

東北も大差ないと思うけど、確かに北大の偏差値は受験生の時から気分悪かったな。

どこ出身だろうと、自分の学力に近似した大学に行くのが一番良いと思う。
319エリート街道さん:2007/10/01(月) 03:33:56 ID:zjcWdkVc

320エリート街道さん:2007/10/01(月) 17:55:05 ID:jyfIpbDg

321エリート街道さん:2007/10/02(火) 01:15:31 ID:5Dj+jfsc
日本のトップを行く美しき七大学。

■麗しき旧帝国大学
1. 東京大学:全ての分野で最強を誇るその実力は、もはや説明すら不要。その圧倒的な威厳の前に、衆人はただ平伏すのみである。
2. 京都大学:九重に花ぞ匂える千年の都・京都で抜群の存在感を見せる、西日本最高の大学。ノーベル賞受賞者を多数輩出。
3. 東北大学:第三旧帝にして青葉もゆるみちのくの王者。高い研究レベルを誇る名門中の名門である。
4. 九州大学:筑紫野にありて西海道を統べる九州の雄。医学部をはじめ多くの分野で高い実績を誇る。
5. 北海道大学:クラーク博士の言葉を胸に大志を抱く学生の意気は、北斗をつかんばかりである。寮歌「都ぞ弥生」は今も愛唱され続ける。
6. 大阪大学:その起源は緒方洪庵の適塾。自由の岸べにて、今日も最先端の研究がなされる。雄々しく進め、阪大健児。
7. 名古屋大学:東海に輝く中京の星。学術憲章の「世界屈指の知の創成」のスローガンの下、世界で活躍する人材を多数輩出。
322こんちゃん:2007/10/02(火) 17:19:11 ID:uRZVgPKB
http://www.geocities.jp/plus10101/wk.html
私立と国立の評価は相対評価。
その時代に合った選び方をする者が勝ち組に入れるんだよ。
323エリート街道さん:2007/10/02(火) 21:43:02 ID:SvSQKBhy
国家公務員試験T種 合格者数

私立は一万人程であるからやはり国立は2000人〜3000人でこの実績であるから優秀だな。

http://jig27.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1002vct27juemJhL/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.es-academy.com%2Fes-paper%2Fshingaku-4.html&_jig_keyword_=%95%BD%90%AC18%94N%93x%20%8D%91%89%C6%8C%F6%96%B1%88%F5%20%87T%8E%ED%20%8D%87%8Ai%8E%D2%90%94

受験生は知らんが大学側の場合実績ある方が評価されてるからな。
324エリート街道さん:2007/10/03(水) 22:58:46 ID:CJ8QZtl4
今の時代は明らかに私立より国立。
イメージ先行はやめて実績やら具体的なデータに沿って
話をすれば当たり前に推論される結果だろ。。
325エリート街道さん:2007/10/04(木) 08:42:08 ID:ZIVykj3i

全校高校ランキング240位の札幌南出身者が大半を占める

旧帝大の落ち零れが早慶に勝てるわけない事実www

プライドだけは糞高い土民はチョン並だなwww

真性包茎直せよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

326エリート街道さん:2007/10/04(木) 08:55:11 ID:hlFyiwx+
まあ人海戦術では早慶に勝てないよ。
勝てるのは日大だけだな。
327エリート街道さん:2007/10/04(木) 21:48:22 ID:u4icL1CU
>>324
駅弁のカスが言うなよ
328エリート街道さん:2007/10/04(木) 22:20:52 ID:/69Ox+Jn
>>325

早慶wwwwそれ誤爆wwww早慶ってどんだけの高校から大量進学しているか
調べてから出直して来いよ(プッ
早慶は馬鹿女子校とかから大量に水洗・洗顔合格してるぜぃwwww
329エリート街道さん:2007/10/05(金) 20:24:12 ID:TnYOQ2Ex
慶應は簡単に入れて就職もいい高効率大学。
和田は簡単に入れて人間がダメになる頽廃大学。
330エリート街道さん:2007/10/09(火) 21:57:33 ID:/isysGTz

331エリート街道さん:2007/10/10(水) 00:34:42 ID:cFNVSAUE
“菊川峰志修士号取得経緯”
応用電子科学研究所細胞機能素子研小山教授研究室・荒磯助教授・菊川院生
荒磯では院生を取れないため、他研究室に所属させ荒磯配下で利用。
1993.09
・協力研究室よりレーザーを借用し測定実験を行うも、協力研究室より締め出され
る。〔原因は、装置を壊しそうになった:推測。協力研究室より良い結果を出した
ため:荒磯談。〕
1993.10 ・次のテーマを物色中。
1993.11
・農学部三浦助教授より渡邉式実験成功の報を受け、テーマ変更後に渡邉実験機会
の横取りを行う。
 「渡邉に出来たのなら誰にでも出来る。俺達なら、もっと上手くやれる。:(荒
磯談」〔無重力細胞融合・・・椎茸菌受精〕
※渡邉式・・・アンテナ中に試料を設置。GHzの変調電磁波を照射。
・両名最初の実験(三浦研式)失敗
※三浦式・・・平行電極に交流電流を流し、300ボルトの電気パルスを印加する。
1993.12
・両名2度目の実験(三浦研式)失敗
「液溜を作り流動した分の液を補充した。:荒磯談」
「後で、お前にも見せてやる。:荒磯談」
・茸が発芽せず、失敗が明確になった。
 初めての“無重力細胞融合”実験実施論文として提出するも、前任者が成功して
いるため不可となる。
・渡邉JSUP報告用論文(兼農学部生卒論用)を荒磯指示により書き写し、農学
部森林科学科三浦研1988年実験資料と農学部生プロトプラスト製作記録を脅し取り
渡邉論文コピーに加え提出。
※教授会も共犯なので、1993年度修士号取得に至る。
現在、准教授。
http://www.cast.hokudai.ac.jp/biomolecular/index4f.htm
※コピーされた論文の手書き原稿は手元に有り、いつでも公開できる。
 卒論用論文が、修士論文に成り驚いている。北大って、こんなものか。
332エリート街道さん:2007/10/10(水) 01:36:26 ID:VIVJg7XR
早稲田が最強じゃい
ひれ伏せ、ゴミ共
                それ、ドピュッ!
              __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
333エリート街道さん:2007/10/10(水) 02:38:04 ID:0gpWkMnd
B級阪市見てると頬が緩んじゃう。
頭の弱いB級相手に優越感に浸るのは品がないからやめたいのだが、
どうしても劣ってるやつを見ると笑いがこみ上げるから困る。


2008年工学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国理2− 
   67.3 東京・理科一類
−英数理2−
   64.5 京都・工
   62.4 大阪・基礎工
   61 東京工業
   60.7 大阪・工
   59.9 名古屋・工
   58.7 東北・工
   57.3 神戸・工
   57.0 九州・工
   56.8 北海道・工
   56.7 筑波・理工学群
   53.3 広島・工 第一類
   52.7神戸・海事科
   52.7 岡山・工
   52.4 大阪市立・工←ーーーーーーーーーーーーーーーーー馬鹿の代名詞。岡山以下ww


2008年工学部ランク(代ゼミ)   
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html


334エリート街道さん:2007/10/16(火) 04:18:44 ID:f+1jN2//

335エリート街道さん:2007/10/20(土) 23:46:00 ID:Cet9xUOE

336エリート街道さん:2007/10/22(月) 23:48:40 ID:60swdhr9
a
337エリート街道さん:2007/10/23(火) 15:08:05 ID:ENL3c3xH

338エリート街道さん:2007/10/23(火) 16:16:01 ID:TIc1s6JJ
早大法行ってたけどなにもかも馴染めなくて、北大経済入り直しました。
毎日楽しく気分いい学生生活でした。
就職は大手に楽勝で今、東京にいます。
早稲田界隈には近寄りたくない。
トラウマです。
339エリート街道さん:2007/10/24(水) 03:33:17 ID:eMTBlUmI

340エリート街道さん:2007/10/27(土) 18:22:29 ID:IRJRPhvQ

341エリート街道さん:2007/10/31(水) 21:45:54 ID:Is0Ic48O
早大院で不正入試疑惑 "サラ研"所長・坂野教授が試験の構成など漏洩   
https://www.mynewsjapan.com:443/kobetsu.jsp?sn=764  
 早稲田大学大学院商学研究科の坂野友昭教授(52)が大学院入試で不正を行っ
た疑惑につき、大学側は今年4月に調査委員会を設置。このほど教授会に対し、不
正があったとする調査報告がなされたことが分かった。自分のゼミ生に出題者の
構成を漏洩するなどしていたという。大学側は「コメントできない」と口をつぐ
み、坂野教授は再三の取材に対し、行方をくらましている。

早大副総長・江夏教授 サラ金業界からの“研究費”を身内企業に還流の疑い  
https://www.mynewsjapan.com:443/kobetsu.jsp?sn=772  
 サラ金業界からの寄付金で運営する早稲田大学消費者金融サービス研究所(通
称サラ研、所長・坂野友昭教授)の研究費をめぐり、早大副総長・江夏健一教授
の親族と疑われる人物が経営し、江夏教授自身も取締役に名を連ねていた身内企
業に、事務委託費名目でカネが還流していることが分かった。大学側が認めた。
一方、停職処分を受けた坂野教授についても、サラ金業界のカネで研究を受託し
ながら報告書が見つからず、研究実態を確認できない事実が発覚した。
342エリート街道さん:2007/11/01(木) 07:16:13 ID:iwRgENL0

まあ北海道だけはそうかもしれない

津軽海峡越えたら早慶>>>>>>越えられ無い壁>>>北大だお

まあ道民には関係ないけど
343エリート街道さん:2007/11/01(木) 11:22:24 ID:GnRg/nt2
週刊東洋経済 2007.10.13
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1795.jpg

日本の大学トップ100

1位 東京大学
2位 慶應義塾大学 ★
3位 京都大学
4位 大阪大学
5位 早稲田大学 ★
6位 東京工業大学
7位 北海道大学 ★
8位 東北大学
9位 九州大学
10位 筑波大学

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1799.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1800.jpg
344エリート街道さん:2007/11/01(木) 19:42:01 ID:GM4a7Fpi
ぶっちゃけ岡山大クラスなら、高2あたりから科目を絞れば早慶には受かると思うよ。
あまり現実的ではないが、慶応経済一本みたいな受け方をすれば、さらに余裕。
だって2年間ひらすら英語だけやって、半年前から日本史か世界史の近代史だけ詰め込んで、
後は小論文を月1回添削してもらうぐらいのもんだぜ。

センターだけといわれる横国(一部の学部学科だけだが)だって、
慶応から見れば超重量入試だし。

早慶で確実にバカにできる国立って、夜間ぐらいしかないよ。
345エリート街道さん:2007/11/01(木) 19:45:45 ID:qMthegnB
実際に北大経済と早稲田政経、慶応経済に合格したら
迷うなぁ
早慶に入学したら、その大半は私立文系や付属上がり
で北大水準の学力はないわけだから・・・
北大入学しても早慶合格者は希少価値だけど、
それは上位層はそもそも私立なんて考える必要もない
からだしw
346エリート街道さん:2007/11/01(木) 20:47:13 ID:gH4aFuPw
>>345
コンプ丸出し。2ちゃん脳のカスだな。
347エリート街道さん:2007/11/01(木) 20:58:05 ID:WiY++giI
一般試験で北海学園大学、推薦で早慶・・・
結局早慶は辞退
道外なら、最低でも弘前レベルでないとね。
348エリート街道さん:2007/11/01(木) 21:03:43 ID:anXHBeNl
スレタイ当然過ぎる。理系中心の旧帝大にカス文系早慶が学力で勝てるわけ
が無い。

せいぜい二世の活躍のおこぼれでも自慢してろ、カス早慶wwww
349エリート街道さん:2007/11/05(月) 00:43:27 ID:zQlf3Maw
なにはともあれ、痴呆と東京じゃ比較にならんだろうな
350エリート街道さん:2007/11/05(月) 20:30:54 ID:X7ZYCtGi

351エリート街道さん:2007/11/07(水) 18:28:37 ID:jPJUO1IW
北海道大学の併願成功率
=====================================
|  学部  |   併願先      |合格率 |
=====================================
文学部    北星学園文      75.0%
  〃      明治文         40.0%
法学部      明治法         40.0%
経済学部   明治経営        33.3%
理学部    立命館理工      50.0%
薬学部    東京理科薬      40.0%
352エリート街道さん:2007/11/10(土) 11:22:37 ID:81r0iwqb
早慶のやつらはまず数学が出来ないだろ
353エリート街道さん:2007/11/10(土) 17:41:28 ID:txfspCKX

354エリート街道さん:2007/11/11(日) 12:56:21 ID:vNYDN3Et

355エリート街道さん
 ぼく早稲男
                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔