〜旧高商はビジネスエリート養成校です〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
571都の西北アホカラス:2007/08/14(火) 14:14:27 ID:r62roxUp
官立高商系大學の分類

第一類 経済系2学部(経済 経営・商学)と大学院博士課程(全専攻 前期 後期)
    法科大学院が設置されている拠点大學

    一橋大   明治初期の商業学校、東京高商 同専攻部(商科大)
    横浜国立大 大正期開校ながら新機軸の官立高商として有名な横浜高商
    神戸大   明治期末に開校された山口、長崎、小樽と同時期の
          第二高商 神戸高商

第二類 経済系1学部でその地区の師範学校 専門学校と合併して地方国立大経済学部
    とされたもの。大学院は原則修士課程(一部例外として博士後期)法科大学院
    は未認可(連合を除く)

    小樽商科大 福島大経済経営 富山大経済 和歌山大経済 滋賀大経済

    山口大経済 長崎大経済 大分大経済 香川大経済

第三類 大正期に開校され戦後総合大の経済学部に吸収された高商

    名古屋大経済(名古屋高商)
572エリート街道さん:2007/08/14(火) 15:11:33 ID:lez7v1oh
?
573エリート街道さん:2007/08/14(火) 17:06:30 ID:+IPoSfbA
都の西北アホカラス 一橋大学の前身は明治8年森有礼らによって創立された
わが国最初の商業教育機関である「商法講習所」、東京商業学校をへて明治
20年4年制の本科と2年制の専攻科をもつ高等商業学校に昇格、大正9年新大
学令により東京商科大学に、同時に予科・商学専門部を併置した。これが現在
の一橋大学である。明治13年五代友厚らによって大阪商法講習所創立、明治22
年大阪市制発足により大阪市立大阪商業学校に、34年第2高商が一票差で神戸に
設置されることに決まったとき、直ちにこれを昇格させて市立大阪高等商業学
校を設置、昭和3年市立大学としてはじめての大阪商科大学に昇格、予科、高商
部をおいた。大阪市立大学である。第二高商として神戸高商が設立されたのは
明治35年、一橋と同様に4年制でその専攻科と結びついていた。昭和4年神戸商
業大学に昇格、ただし東京・大阪と違って予科も専門部も置かれなかった。予
科がおかれたのは昭和15年、経営専門部は戦後の昭和22年だった。これがいまの
神戸大学で世に言う三商大の歴史である。横浜高商は大正12年第12高商として
創立、13年4月に第1回入学式を挙行,昭和二年に1期生を送り出した後発校で
あった。博士課程後期ををもつ大学は名古屋大学、滋賀大、兵庫県立大(県立
神戸高商・神戸商科大)がある。週刊ダイヤモンド「出世できる大学ランキン
グ」旧高商系2006年では2位一橋、5位小樽商大、9位滋賀大、11位神戸商大、
12位神戸大学15位名古屋大学、19位横浜国立大学、25位横浜市立大学、26位
大阪市立大学、40位富山大学、44位和歌山大学、47位香川大学、58位山口大学
64位福島大学、64位大分大学、など。
574エリート街道さん:2007/08/14(火) 18:58:53 ID:W4+Lz1EZ
>>516
神戸大出身の豊原治郎氏以外の私神港出身者は、昭和23年に少なくとも3名確認出来ましたよ。
あと、兵庫師範学校も神戸大学の前身ですよね?
575エリート街道さん:2007/08/14(火) 19:30:35 ID:POIyohRp
兵庫師範学校というと神戸大教育学部だな。
カラス流にいうと神戸大の中では格下なんだろうが
今の神港から神戸大はまず無理だよな。
他の学校の進学者数はいかほどのもん?
576エリート街道さん:2007/08/14(火) 20:13:42 ID:+IPoSfbA
574> 私神港からユニークな人、國學院大學出身で神戸の四宮神社の宮司さん。
このポジションは神戸大学や神戸商大出ではまず無理。
577エリート街道さん:2007/08/14(火) 20:17:08 ID:bXIybJ6l

大阪の天満宮(天神様)の宮司さんは、関西学院大学出身だ。

ミッションスクール出身の宮司さんは、お祈りの時「アーメン」というのだろうか?
578エリート街道さん:2007/08/14(火) 20:58:08 ID:r62roxUp
横浜高等商業学校への首都圏、京阪神からの進学

  昭和15年卒業組 東京府立一中 2 府立二中 1 府立三中 2 府立六中 1
            府立七中 1 開成中  2 麻布中  1 高等師範 1
          東京府立一商 5 府立二商 1 府立三商 1 安田商  2
          県立横浜一中 9 横浜二中 4 横浜三中 2 湘南中  1
            横須賀中 2 横浜商  5  
          京都一商   3 住吉中  1 天王寺商 1 神戸一中 1
579エリート街道さん:2007/08/14(火) 21:29:23 ID:r62roxUp
横浜高等商業学校への進首都圏、京阪神からの進学

 昭和16年卒業組 東京府立1中 1 府立2中 3 府立3中 5 府立4中 1
           府立5中 1 府立6中 1 府立8中 2 府立9中 1
           府立1商 6 府立2商 1 府立3商 1 
           高等師範付属 1 開成中 2 麻布中 1 市立1中 1
         神奈川県立
           横浜1中 5 横浜2中 2 横浜3中 4 湘南中 3
           横須賀中 3 横浜商 3

         京都2商 1 八幡商 1 神戸1中 1 八尾中 1
         市岡中 1 天王寺商 2 大倉商 1
580エリート街道さん:2007/08/14(火) 21:42:47 ID:r62roxUp
名古屋大経済は総合大に吸収されたおかげで博士課程(前期 後期)がおかれている。
然し、法学部(法科大学院)は高商とは関係ない。ラッキーだった。滋賀大経済は
原則、修士課程大學でただ最近リスク管理関係の実務で後期が置かれているが今後
未知数である。担当者を横浜国立大へ派遣して指導を受けるなど努力したが、一課程
でごまかされる結果になった。文部当局は博士課程大學はこれ以上増やさない予定である。
小樽商科大も同じ扱いになっている。兵庫県立大は神戸商科大を改組したものであるが
もちろん国立大ではないので文部省はローカル公立大まで原則関知しない。
兵庫県の財政事情次第であるが、奈良県立大、名古屋市立大、横浜市大、下関市立大などと
同じ扱いだろう。
581エリート街道さん:2007/08/14(火) 22:14:40 ID:+IPoSfbA
578,579>さん ありがとうございました。なるほどという感じです。天王寺商業
から毎年入学していたとは驚きです。この学校からは大体大阪商大高商部で収ま
っていましたから。さすが富丘会、出身校までよく把握されています。580> 
「公立大まで原則関知しない」これはない。今春発足した兵庫県立大学会計職専
門大学院では元神戸商大学長阪本安一博士の名前を冠した1億2000万円の寄付講
座が卒業生によって寄贈された。577>さん 大阪天満宮の寺井宮司さんのお家
は代々この神社の社家、跡継ぎの兄上が急逝されたので急遽関学卒業後國學院
大學専攻科で神職の資格をとられました。大阪の神社界をたばねる大阪府神社
庁長ですが関学で学ばれたことがよかったといっておられます。関学出身者には
高野山の高僧もおられ関学はそのように懐の深い大学です。
582エリート街道さん:2007/08/14(火) 22:59:21 ID:1MOZqLMP
団塊の世代以上だとしたら何をやってんだ。
583582:2007/08/14(火) 23:05:59 ID:1MOZqLMP
>>582は書くスレッド間違いました。無視してください。

>>570
大分が抜けてます。あと形式的に経専が廃止となった高岡は
他と少し事情が異なるような…
584エリート街道さん:2007/08/15(水) 00:50:34 ID:P4+f/ooZ
横浜高商今より関東出身かなり多いね。
結局早稲田の商科と横浜高商はどっちが上だったの?
ちなみに90年代の横浜国大合格者高校ランキング(週刊誌には教育学部除くと
掲載されていた、編集部にカラスみたいな奴がいたのか?
まぁ教育学部だけ非公表だったんだろうけど、つまり横浜高商+横浜高工の人数である)

◎桐蔭学園(神奈川)28         横浜翠嵐(神奈川)10
光陵(神奈川)18            厚木(神奈川)10
湘南(神奈川)16            土浦第一(茨城)9
鶴丸(鹿児島)16            太田(群馬)9
柏陽(神奈川)15            浦和(埼玉)9
前橋(群馬)12            ◎城北(東京)9
船橋(千葉)12            ◎聖光学院(神奈川)9
富山(富山)12             金沢泉丘(石川)9
沼津東(静岡)12            磐田南(静岡)9 
高松(香川)12             清水東(静岡)9
熊本(熊本)12            ◎修道(広島)9
岡崎(愛知)11             筑紫丘(福岡)9
585エリート街道さん:2007/08/15(水) 07:57:25 ID:QLwvOkJn
余談だが関学出身の高野山の高僧とは金剛峰寺第491世寺務検校,執行法印、
福智院住職、静盛日光大僧正で90歳くらいにおなりでしょう。京都の平安神宮
宮司の九条道弘さんは京都二中から関学文学部を出た人で五摂家九条公爵家の
ご当主です。奈良の春日大社の葉室頼昭宮司は伯爵家の出で旧制学習院高等科
から阪大の医学部をでた形成外科の権威で大病院の院長から,大阪天満宮の寺
井種伯宮司が理事長をつとめる大阪国学院で神職の資格をとられた方、学歴だけ
では判断できないさまざまな生き方もあり、それを可能にする幅広い教育、たと
えば関学のような大学があってもいいと思います。
586エリート街道さん:2007/08/15(水) 12:44:31 ID:lpXlGZwR
587エリート街道さん:2007/08/15(水) 13:46:04 ID:Sj76z8iQ
関西学院はキリスト教、高野山は真言密教である。関学での坊主なんて全く
節操がないね!何で神主や坊主の話になるの? 関係ないだろう!
588エリート街道さん:2007/08/15(水) 18:15:23 ID:aewT7inc
大阪の天満宮(天神様)の宮司さんは、関西学院大学出身だ。

ミッションスクール出身の宮司さんは、お祈りの時「ザーメン」というのだろうか?
589エリート街道さん:2007/08/15(水) 20:42:26 ID:AOW0mgtN
カラスまだ生きてたんだね。四年振りにきたけど驚いた。
おじいちゃんながいきしてね\(^o^)/
590エリート街道さん:2007/08/16(木) 00:38:13 ID:BRKV+buP
昭和39年 横浜国立大経済学部(経済、経営)卒業 171名

 出身高校 首都圏 東京 新宿高 6 両国高 7 青山高 2 三商 2 芝商 3
             江戸川 2 城南  4 武蔵  2 芝 2 立川4 戸山 2
             西   1 小山台 1 日比谷 1 麻布 1 豊多摩 2
             杉並  2 
         神奈川 横浜商 4 翠嵐  3 栄光学園 3 川崎 2 浅野 2
             希望丘 1 厚木 1 湘南 2 横須賀 1 平塚江南 1 緑が丘 1
         その他 浦和高 3 千葉一高 3  松本深志 3 北野高 1 大手前1 豊中 1 
             あげもれ多数と思われる

    めぼしい就職先 三井物産 6 伊藤忠 4 兼松江商 4 日商岩井 3
            三菱商事 2 丸紅 1 日銀 1 興銀 1 都銀 11
            横浜国立大教授 1 東京大教授 1
            製造業は大企業ながら多数につき計上困難
               
591エリート街道さん:2007/08/16(木) 07:38:53 ID:dz1v6qPq
587> 高野山の静盛日光大僧正は高野山大学卒業後関学でキリスト教学を勉強
された方のようです。この場合キリスト教ををすてて仏教に走るという節操の
の問題でなくてあくまで求道精神と思います。学歴にはそれに伴う学力があり、
その学力によって学殖をたかめ、学識となる。588>「アーメン ソーメン 冷
ソーメン」そらからザーメンですか、ザーメンをとばすだけがオトナであとは
小学生並み。みていて恥ずかしい。
592エリート街道さん:2007/08/16(木) 08:33:42 ID:5oHJjInI
>>590
昭和15〜16年生まれ世代か。今よりかなりすごいが。
一工以外の国立で就職を考える者は横国の経工、千葉の工がよいとされていたな。
横国の工なんかは学科を選べば難易度はそれほどでもなかったが経済は本当に難しかった。
一橋並みの難易度だったのに出世では敵わなかったか?
横浜高商時代:高商系では上位か?
二期校時代:難易度就職は阪大より上だったが出世では名大クラス?
共通一次以降:難易度は名大並み、就職も名大並み?
593エリート街道さん:2007/08/16(木) 22:17:13 ID:BRKV+buP
昭和45年 横浜国立大経済学部(経済 経営)205名 翌年から経営学部卒業生

首都圏 東京 小石川 7 両国 7 戸山5 小山台 3 都立西 4 武蔵丘 2
       豊多摩 3 日比谷 2 教育大駒場 2 都立1商 1 都立3商 1
       芝   1 麻布  1 田園調布  1 武蔵   1 九段  3
       江戸川 1 上野  1 駒場    1 立川   1 開成  1
       新宿  1
  神奈川  湘南  6 希望が丘 3 横須賀 2 横浜商 2 平沼 2 緑ヶ丘 3
       栄光学園 3 聖光学園 3 翠嵐 2 厚木  1浅野 1 川崎 1
       横浜南 1
  関東ほか 浦和 5 千葉 1 高崎 1 諏訪青陵 2 長野 3 松本深志 3
       金沢大付属 1 愛知旭丘 1
  関西ほか   豊中 1 三国が丘 1 神戸 1 甲南 1 姫路西 1 兵庫 1
       明石 1 広島大付属 2 

 就職先・進路

  官庁  外務省 2 東京都 5 神奈川県 1 横浜市 1
  商社  伊藤忠 5 日商岩井5 兼松江商 6 三菱商事 3 三井物産 2
      丸紅 1 
  銀行  東海 三菱など都銀 16 横浜銀行 7 信託銀行 4 政府系金融機関 3
      海上火災(安田 住友など) 5 生命保険 3 大手証券 4
  製造業 日本NCR 3 富士通 3 NEC 3 日本IBM 2 東芝 5 
      新日鉄  2 神戸製鋼 2 川鉄 1 川崎重工 1 三菱重工 2
      本田技研 1 NTT 1 国際電電 1 キャノン 1 その他多数
  その他 日本航空 2 電通 2 資生堂 2 大丸 2 
  大學  一橋大教授 1 法政大教授 1 その他3
  公認会計士 2
594エリート街道さん:2007/08/16(木) 22:56:07 ID:nfLjX2bj
>>593
まあ今でいう神戸大〜地方帝大クラスか。
595エリート街道さん:2007/08/16(木) 22:57:01 ID:nfLjX2bj
俺は神戸大落ちて泣く泣く和歌山大に行ったよ。
ほんとうにあと数点だったんだが。
これで人生変わったんだと思ったら少し悲しい気もするが。
596カンツリー倶楽部:2007/08/17(金) 10:04:27 ID:gSbSOKtV
嘆くことあないよ! 和歌山大経済は伝統も実績もある関西屈指の学部ですよ!
教授陣もレベル以上の人材が参加しています。神戸大よりは規模は小さいが質
では負けていません。経済界では相当活躍されていますよ。大手証券、銀行頭取
役員クラスは数え切れません。まー所詮サラリーマンですけどねー!ただ観光学部
など際物を作るのはいただけません。なぜ、経済 経営の2学部にできなかったのか?
文部官僚の悪意が感じられてなりません。滋賀大はコレを反面教師にすべきでしょう。
また、大学院を質、量的に拡充して、神戸大 一橋大 横浜国立大を追いかけるべきです!
現在の国立3商大(経済大)は一橋、横浜、神戸は誰でも異論はないでしょう。コレを
国立5商大いや7商大ぐらいにすべきでしょう。
597エリート街道さん:2007/08/17(金) 10:23:08 ID:2CwJZTRx
若い者には分からんがの、
学校の歴史と伝統には、とても奥深いものがあるんじゃあ・・・

綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)は、天長5年12月15日(829年1月23日)付で、
空海が庶民教育の目的で京都の藤原三守の邸内に設置した私立学校。
綜藝種智院とも書く。綜芸とは、各種の学芸の意味。
この時代、中央の教育機関であった大学は主に貴族の、地方の教育機関であった
国学は郡司の子弟を対象とするなど身分制限があり、主に儒教が学問の中心であった。
これに対し、空海は天長5年付で「式ならびに序」を発布し、大乗の立場から身分に
関わりなくより広い立場で学ぶことのできる施設を提唱し、これにより綜芸種智院
にて儒教・仏教・道教の講義が幅広くなされるようになった。
空海の死後は維持費の高騰などにより、わずか10年ほどで廃絶。
現在は、種智院大学が綜芸種智院を受け継いでおる。

分かったの・・・?
598カンツリー倶楽部:2007/08/17(金) 12:59:19 ID:gSbSOKtV
その程度のことは誰でも知っている!自慢するほどのものでもない! 全く高商とも
無関係である。弘法大師は佐伯氏の出身で四国讃岐の豪族を基盤にしている。官僚を
目指して都の大学寮に学んだが儒学の空しさに我慢できず、西大寺別当のおじの教えを
受け私度僧になり四国の山岳地帯、室戸岬などはもちろん関西一円の山岳を踏破、中部
関東、奥羽、蝦夷地まで足を伸ばして修行と思考を重ね、遣唐使に従って、大唐帝國に
留学したが、漂流した地の知判事に書いた文章と文字の秀麗豪壮さは彼らを畏怖させる
ほどのものであった。西安(長安)でも真言密教の正統継続者となり師恵果から今後の仏教
の中心は大日本国になる趨勢であることを諭され短時日で留学を打ち上げ万巻の経典を
受け継いで母国に凱旋したことは誰でも知っている。
599エリート街道さん:2007/08/17(金) 13:02:30 ID:zm0O32iw
分かっておれば良い・・・これで後継に心配はないの。
わしは満足じゃ。
600エリート街道さん:2007/08/17(金) 13:11:15 ID:IGWLZE0q
自作自演ゴキブリ隔離スレッドはここですか?
601エリート街道さん:2007/08/17(金) 13:35:46 ID:oXsxO6+f
>>584
どの高校も3流校ばかりだな
602エリート街道さん:2007/08/17(金) 18:04:59 ID:ytINsEf3
601> 中高一貫の私学だけを1流校、それ以外を3流校と決め付けているので
ははないか。ざっとみても横浜翠嵐は横浜二中、鶴丸は鹿児島一中、前橋は群
馬県中学、富山、高松、浦和、金沢泉が丘も一中、岡崎は愛知二中、土浦第一
は筑波学園都市勤務の高学歴家庭の子女が多い。厚木は神奈川三中、いずれも
伝統ある一流校と思うがどうだろう。こういう思い込み、偏見から早く脱却し
ないと君の生涯はいびつになる。

603エリート街道さん:2007/08/18(土) 09:09:58 ID:6ZTR/AFH
共通一時世代(80年代)だけど、その頃から、慶応>横国だった。
横国に地方出身者が多くなり、明るいイメージが出てきた頃だ。
同じクラスの慶応商いきの奴がうらやましかった。慶応ボーイだもんな(w)。
後輩に横国と関学の子がいるんだけど事務屋としては関学の子がつかえるね。
横国の後輩より奴のほうが俺を立てるんだよな。「くだらない」とおもうかもしれないけれど
人間の感情なんてそんなもんよ。そいつは、スマートで英語もできるしな。
604エリート街道さん:2007/08/18(土) 09:12:17 ID:N27BDw1l
40過ぎたおっさんが、こんなところでなにやってんの?w
605エリート街道さん:2007/08/18(土) 10:13:30 ID:gPq9faxd
昭和15年神戸高商卒業生出身校 165名
神戸一中17 二中18 三中8 姫路中5 神戸一商17 二商3 第一神港商5
第三神港商2 姫路商5 滝川中」5 京都一商7 ほか関学中 加古川中 北野中 
京都一中 甲陽中 堺中 灘中 京都二商 萩中 濱田中 熊本中 岡山一中 二中 
宇治山田中 横浜一中 広島一中 安積中 開成中 新義州商 鞍山中 上海日本中など
普通この時期高等商業の定員は200名、そのうち50名は商業学校出身者に充てられて
いた。
606エリート街道さん:2007/08/18(土) 10:38:46 ID:8fYQBjU+
横国は変なエリート意識だけあって仕事もできず応用もきかず使い物にならないというのが定説です
607エリート街道さん:2007/08/18(土) 11:08:25 ID:9LRvYbyY
>>596 夢は大きいのはいいと思うのですが・・・・今の地方国立(世間では駅弁と蔑まれていますが)の経済学部は
優秀な生徒は少ないです。諸先輩方の時代の旧高商にはとても優秀な学生が多かったと思います。そもそもその頃は大学自体が少なかったですから。
ですからエリートといわれる人達でも旧高商へたくさん通った。

地方大のレベルが落ちた原因として
1.今の大学生は学問より著名度・ブランド名に憧れる人が多く、進んで経済学を学ぼうとする学生は少ない。
2.就職など目先の利益ばかりをかんがえており、自分と直接関係ない事柄には興味がない。
3.他人との関わり合いを持とうとする人間が少なくなった。
4.偏差値教育が進んで、自分より上の偏差値の大学には勝負を挑もうとは考えない・・・負け犬根性になっている。
5.4にも関係するが偏差値がそのままその大学の学生のレベルになっている。京大には京大の、大分大学には大分大学のレベルの
  学生しかいない。つまり地方大学経済学部には、これはと思う学生は少ない。
6.他人と関わり合いを持とうとしないから、情報やグローバルな視野は狭い学生が多い。


今の世の中では、地方大学の経済学部に高い望みをもっても無理・無駄だと思います。
学校の改革論をぶち上げても、学校側や教授陣でさえ、いつも決まり文句しか言わない。
「学問の本質からはずれる」「経済学の本道ではない」・・・これの一点張り。
だから優秀な学生は集まらない。優秀な学生は東京や大阪の有名大学へいってしまう。
学生も先生方も地方にいるとのんびりしていて、危機感がないんだなあと痛感する。

608カンツリー倶楽部:2007/08/18(土) 20:51:17 ID:own1IGcl
京都大経済学部の学生が本質的に大分大学経済学部の学生より優秀であるという確証は
ありません。大分大から東京大大学院を終了した研究者は、その辺の京都大院生よりは
優秀で問題意識も社会的関心、時代の潮流に対する感性も鋭敏でした。入学試験レベルの
ゲームの成績は余り学問的には関係ないことを示している例です。香川大から東京大大学院
で交通経済の専門家になったK君も同様です。また最近は大阪大からも見るべき人材はでて
いません。東京大の植民地化の影響かも知れません。軽軽しく地方国立大経済学部を論ずるのは
大きな誤りですね!
609カンツリー倶楽部:2007/08/18(土) 20:56:24 ID:own1IGcl
607があげている1から6までの例は慶応大の学生にもそのまま当てはまります。
単に地方国立大だけではなく全大学の傾向ですが、特に東京、大阪の私学に顕著
に見られる兆候で、むしろ地方国立大は良い意味での堅実な伝統が生きています。
教官も学生に愛情を持っており、その中から優秀な研究者も多数出ていますね。ただ
最学歴が、東京大大学院、一橋大大学院、大阪大大学院、横浜国立大大学院になっているので
一般の人には見えないだけです。
610カンツリー倶楽部:2007/08/18(土) 21:10:06 ID:own1IGcl
地方国立大経済学部は今でも各地の経済界の拠点として高く評価され、実際
相当の実績もあげています。その振興にはもっと制度的改善と予算の大幅な
拡充が必要です。経済学部を経済、経営の2学部に分離して1学年定員150名
経済経営合計300名程度の規模にするべきでしょう。また大学院も段階的に拡充して
修士課程、博士課程を整備して東京や、京都大阪まで行かなくてもトップレベルの
教育と訓練を受けられる制度的整備をするべきです。10大學程度なら予算的にも
国家財政にそれほどの負担にはならないでしょう。それから大學の区別なく経済学部
モデルを作り、講座、教官数、学生数、予算、施設の基準を統一して、初期条件を
そろえて各大学を競争させるべきです。歴史的ハンデーをそのままにして置くのは公正
ではありません。
611エリート街道さん:2007/08/19(日) 11:20:21 ID:03rNSBOx
1927年(昭和2年)名古屋高等商業学校(現名古屋大学経済学部)
     志願者1280人、入学者215人
@名古屋第一商業-----59(現向陽)
A熱田---------------38(現瑞陵)
B愛知第一-----------37(現旭丘)
C愛知県立商業-------23(現瑞陵)
D明倫---------------21(現明和)
E東海---------------19
F名古屋-------------16
G岐阜商業-----------16(1949年廃校)
H豊橋---------------13(現時習館)
I四日市商業---------13

1927年名古屋高等商業学校卒業者
東北帝国大学法文進学-----1
東京商科大学進学---------4
神戸商業大学進学---------4
612エリート街道さん:2007/08/19(日) 15:34:59 ID:Uw7Q4ME2
611> 学制改革の柱に高校3原則、つまり男女共学、総合制、小学区制がありGHQによって
強行された。その結果中部から西日本にかけて伝統ある商業学校は新制高等学校商業科に統
合されたが講和条約締結後分離独立、あるいは新設の形で商業高校として復活、同窓会も一
元化された。明治17年創立の名古屋市立名古屋商業学校(CA)も昭和23年市立向陽高校の商業
科に吸収されたが28年これから分離して元の名古屋市立名古屋商業高等学校として復活した。
大正8年創立の愛知県立愛知商業学校も同様に23年県立瑞陵高校商業科に統合されたが26年
愛知県立愛知商業高校として復活。明治36年岐阜市立としてスタートした岐阜県立岐阜商業
学校学制改革により在校生は長良、岐阜、加納高校の商業科に分散転籍さされた。26年岐阜
県立岐阜商業高等学校新設という形で復活した。CAや愛商の卒業生は向陽や瑞陵を母校そし
て意識していないし校史にも一時期そういう時代があったと記述されているだけだ。
それにしても昭和2年の名古屋高商215人の入学者のなかで名古屋商業、愛知商業、岐阜商業
四日市商業の商業学校4校が半数をしめるというのは異常である。通常高等商業の定員は
200名、そのうち商業学校出身者は1クラス50名と決められていた。また神戸商業大学の
開学は昭和4年で昭和2年現在では存在していない。ついでに高商から大学の進学者ほ卒業
生の10%程度であったこともつけくわえておく。
613エリート街道さん:2007/08/19(日) 18:10:58 ID:03rNSBOx
1930年(昭和5年)名古屋高商(現名大経済学部)在校生
@明倫---------------47(現明和)
A名古屋第一商業------43(現向陽)
B愛知第一-----------41(現旭丘)
C熱田---------------30(現瑞陵)
D愛知県立商業-------28(現瑞陵)
E東海---------------26
F京都市第一商業------23(現京都市立西京)
G名古屋第二商業------13(現菊里)
H四日市商業---------12
H名古屋-------------12
H岐阜商業-----------12(1949年廃校)

1930年名古屋高商入学者の進学先
東京商科大学進学---------09 神戸商業大学進学---------10
>>612
1927年名古屋高等商業学校入学者の進学先でした、で数は入学者数ではなく在校生数
614エリート街道さん:2007/08/19(日) 18:19:53 ID:pKBF6t9d
>>608

それは、地方国立経済学部というより東大大学院生のお話。

別に、各論で特殊例があってもおかしくはない訳ですが、
京都大経済学部と大分大学経済学部を比較したら、
総論で基礎学力で相当の差がありますよ。
615エリート街道さん:2007/08/19(日) 18:21:52 ID:TjCcsn87
http://www.econ.kobe-u.ac.jp/jyuken/gakubu/nyushi/nyushi.html

神戸大学最後の経済学部夜間主コースが募集停止

これげ神戸大学に夜間主コースはなくなった
616エリート街道さん:2007/08/19(日) 20:07:07 ID:Uw7Q4ME2
613> この数字が名古屋高商の、あるいは同校から進学したの大学在校生のもので
あるなら理解できます。さりながら市立名古屋商業が現在の向陽高校であり、県立
愛知商業が現在の瑞陵高校であり、県立岐阜商業が廃校になったということは関係
者の到底納得し難いものがあるでしょう。菊里高校は名古屋市立第一高女ではありま
せんか。名古屋の事情は詳しくないのでお尋ねしますが名古屋高商に13人も卒業生を
送り込んだ名古屋第2商業はどんな学校だったのでしょうか、沿革など教えてください。
617エリート街道さん:2007/08/20(月) 07:57:39 ID:BdDM7+DH
横浜国大経済学部と千葉大学工学部電気電子工学科は
凡人にとってはどちらがつぶしがきく学歴でしょうか?
横国工学部前期はセンターで取れないと話しにならない
博打的要素があるので除外します。
文系でいい就職する人、出世する人って上手く立ち回る能力
を持った人だと思うんですがそういうのがない人は理系に行った方が
無難なんでしょうか?
618エリート街道さん:2007/08/20(月) 09:36:49 ID:9ICaC7qq
気違いが立てたスレ
619エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:53:52 ID:xuba7fXu
615> 非常に残念なことです。神戸大学経・営・法の二部はたしか国立大学最初
の夜間コースでしょう。商業高校を出て日銀や国家系金融機関に就職した優秀な
青年たちが学び、経済学部出身の会社員が法学部二部に学士入学してで勉強する、
そいうところだった。凌霜会名簿を見れば彼らの活躍は一目瞭然だ。国立大学の
独立法人化といい国家の文教政策の破綻としかいいようがない。20年後「美しい日
本」どころか寒々とした一望の荒野と化した日本をみるようだ。
620エリート街道さん
国家系 ×  政府系 ○ まちがいました。ごめん。