北大=東北=名大=阪大=九大>横国外語神戸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
地底が上
2エリート街道さん:2007/05/20(日) 15:27:32 ID:QfLPwOA8
北大さん・・・
3エリート街道さん:2007/05/20(日) 15:29:06 ID:QfLPwOA8
とりあえずQT工作員の糞スレ大量生産には吐き気がする
鯖の負担とか考えた事あるのかな?
4エリート街道さん:2007/05/20(日) 15:37:56 ID:IwepeDQU
>>1
北大やろ
5エリート街道さん:2007/05/20(日) 15:43:21 ID:XtOqu2sO
東名九>神外横北
6エリート街道さん:2007/05/20(日) 15:53:02 ID:fnm5NGeD
文系なら 神戸>外語≧阪大>>名大≧横国>東北=九大>北大
理系なら 阪大=東北>>名大>北大=九大>>神戸
ゆえに  阪大>東北≧名大>神戸>九大≧北大
                         だと思う
7エリート街道さん:2007/05/20(日) 16:42:04 ID:fDT647NN
外語はないでしょう。
入試難易度は軽量、就職は弱い。(言語系では仕方ないですけど)
筑波横国と張り合うくらいのレベルが妥当だと思います。

文系 阪大≧神戸>名大=東北=九大>北大≧横国=外語
理系 阪大>名大>東北=九州>北大≧神戸>横国
だと思います。
8エリート街道さん:2007/05/20(日) 16:52:12 ID:XtOqu2sO
北大乙
9エリート街道さん:2007/05/23(水) 18:52:42 ID:bcBoyXsg
     人
    (_)
    ノ__)∠ウンコー!
   / Q T ヽ
  | ・ ∀ ・ |
 ノいォ緜絲綿ぇy 八
∠_Yf―――iY_ゝ
|n|n‖|三三三|‖n|nl
|f^i‖||r父ュ||‖f^i|
!ニニニ‖|l王王l|‖ニニニ!
||^l‖|l王王l|‖|^l|
i二lニ|二l二l二|ニi二i
"""゙"゙"""゙゙"""゙""゙゙"
10エリート街道さん:2007/05/26(土) 15:49:05 ID:rL9XZ1Lc
l
11エリート街道さん:2007/06/01(金) 04:38:49 ID:+68xJLVB
j
12エリート街道さん:2007/06/01(金) 05:28:39 ID:fo5HS2aT

13エリート街道さん:2007/06/01(金) 13:11:06 ID:rvN+8hAr

14エリート街道さん:2007/06/02(土) 11:03:57 ID:TTd5FyUM
>>7
さすがに筑波横浜国立よりは外大は上であることは間違いない
大体筑波>横国で差があるだろ
15エリート街道さん:2007/06/02(土) 11:30:48 ID:g5dYULdX
医学部を除外せず真の序列を決定するスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1180588166/

東大、京大、大阪、名古屋、九州、東北、北海道
東京医科歯科
京都府立医科(医100:75看)

一橋、東京工業
岐阜薬科(100%)
九州歯科(100%)
神戸(医80:推15:他2600)

千葉(医95:薬60:他2000)
筑波(医60:推35:他2050)
札幌医科(医80:推20:看50:理作40)
名古屋市立(医80:薬100:看80:他435)

大阪市立(医80:1250他)
滋賀医科(医65:推20:看60)
浜松医科(医70:推25:看65)
奈良県立医科(医95:看80)
自治医科(医100:看100)

早稲田、東京外国語、お茶の水女子
旭川医科(医70:推20:看70)
和歌山県立医科(医54:推6:看80)
福島県立医科(医68:推12:看80)
産業医科(医80:推20:他120)


※慶応どこに入れるべきか?
16エリート街道さん:2007/06/05(火) 23:04:52 ID:OwncSfpC

17エリート街道さん:2007/06/09(土) 00:51:06 ID:aqoNKjAH

18エリート街道さん:2007/06/09(土) 04:15:47 ID:t3MisGx2

19エリート街道さん:2007/06/12(火) 01:58:16 ID:FMOx+62S
>>1
阪大を他の地底と=にしてんじゃねえよ
20エリート街道さん:2007/06/12(火) 02:02:11 ID:vw3bTRp6
北大以外は全員激怒のスレ
21エリート街道さん:2007/06/12(火) 02:02:21 ID:ud8XlEsU
東北と阪大以外中堅でOK
22エリート街道さん:2007/06/12(火) 02:55:11 ID:XEb+C0lq
阪大>>東名九>北大
23エリート街道さん:2007/06/12(火) 05:13:55 ID:3Lhc9OJb
中堅とは、阪大文系 神戸文系 東名九理系 のレベルをいう。
24エリート街道さん:2007/06/15(金) 01:00:48 ID:D066s0eh

25エリート街道さん:2007/06/18(月) 10:24:46 ID:zBZPVbDZ
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
君も日本最大の都市横浜に住んでみないか。
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/hotels/image/29-h02.jpg
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 慶応大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 神戸大学 東北大学 九州大学 筑波大学 早稲田大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 東外 千葉大学 北海道大学
26エリート街道さん:2007/06/18(月) 10:28:48 ID:RsZXh47o
●2007年『グローバルCOE(卓越した拠点)プログラム』 採択ランク
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200706150461.html
 
    大学    採択数(申請数)
 1.大阪大学     7(11) ★ 堂々のTOP
 2.東京大学     6(19)
   京都大学     6(12)
 4.東北大学     5(11)
   東京工大     5( 6)
 6.早稲田大     4( 7)
 7.北海道大     3( 6)
   名古屋大     3( 7)
   慶応義塾     3( 5)
10.九州大学     2( 9)
   立命館大     2( 6)
27エリート街道さん:2007/06/18(月) 10:31:37 ID:RsZXh47o
● 生命科学、化学・材料科学、情報・電気・電子、人文科学、学際・複合・新領域の文理5分野

グローバルCOE 採択件数、★トップは阪大7件

宮原秀夫総長は「阪大の研究レベルの高さが認められた。これを弾みに★世界の研究拠点★としてさらに飛躍したい」との談話を発表した。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200706150461.html
28エリート街道さん:2007/06/18(月) 11:41:10 ID:emPSEAHg
一橋・東工と同等の阪大と阪市と同等の北大を=で結ぶのには無理がある。
29エリート街道さん:2007/06/18(月) 11:43:20 ID:Ufx3/w7r
>>28
誰もが心の中で思っている。口に出すのは野暮というもの。
30エリート街道さん:2007/06/18(月) 22:06:57 ID:OVTN+JFn
>>28
B級阪市障害者
31エリート街道さん:2007/06/19(火) 01:19:40 ID:4+gg9ZTN

32エリート街道さん:2007/06/20(水) 18:44:39 ID:BOWOmK+A
阪大外>>東京外大>>>>>上智>>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や計量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)

阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)
東外大 センター5教科二次2教科(英と近大史のみ)しかもセンター比率高い

33エリート街道さん:2007/06/21(木) 22:55:53 ID:WBHyjCx6

34エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:12:39 ID:sbzGVNj8

35エリート街道さん:2007/06/25(月) 14:00:38 ID:du4pzF1v

36エリート街道さん:2007/06/29(金) 03:56:37 ID:/Za8VXWF
旧帝より下は分かってるが、神戸と同等じゃないだろw神戸よりは入りやすいだろw
こっそり上げ底の靴を履くようなマネは止せよw
37エリート街道さん:2007/06/29(金) 04:39:13 ID:zod+xakR
経済二強時代の到来だ〜
代ゼミ偏差値後期
一橋経済 69
横国経済 67
〜〜 〜〜 〜
東大文U 65

38エリート街道さん:2007/06/29(金) 04:41:37 ID:zod+xakR
       ↓地低.死亡‥

2007 大学入試センター試験 国公立大学合格判定基準表
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/
合格可能性50%ライン
C北大 法    80.5%  B東北 法    81.0%  A名大 法    81.5%  ○神戸 法    82.5%  ●九大 法    79.5%
●北大 経    78.5%  ●東北 経    78.5%  B名大 経    79.0%  ○神戸 経    82.0%  A九大 経    80.5%
●北大 文    77.5%  B東北 文    78.0%  A名大 文    81.0%  ○神戸 文    82.0%  B九大 文    78.0%
●北大 理数学 76.5%  ○東北 理数学 79.0%  ○名大 理    79.0%  C神戸 理数学 77.5%  ○九大 理数学 79.0%
●北大 理物理 76.5%  B東北 理物理 78.0%  A名大 理    79.0%  ●神戸 理物理 76.5%  ○九大 理物理 79.5%
C北大 理化学 78.0%  A東北 理化学 79.0%  A名大 理    79.0%  ●神戸 理化学 77.5%  ○九大 理化学 79.5%
●北大 理生地 78.0%  A東北 理生物 79.5%  B名大 理    79.0%  ○神戸 理生物 82.5%  ●九大 理生物 78.0%
●北大 工応理 74.0%  ○東北 工化学 79.0%  B名大 工化学 77.0%  C神戸 工応化 75.0%  A九大 工物質 78.5%
●北大 工エレ  74.0%  A東北 工情報 77.0%  A名大 工電気 77.0%  C神戸 工電気 76.0%  ○九大 工電気 78.5%
●北大 工機械 74.0%  B東北 工機械 79.0%  A名大 工機械 79.5%  C神戸 工機械 77.0%  ○九大 工機械 80.5%
●北大 工環社 73.0%  A東北 工建築 78.5%  B名大 工社会 77.5%  ○神戸 工建築 80.0%  C九大 工地球 77.0%
B北大 医医   89.5%  C東北 医医   89.0%  ○名大 医医   90.5%  ●神戸 医医   88.5%  A九大 医医   90.0%
●北大 教    76.5%  C東北 教教育 78.0%  A名大 教    79.5%  ○神戸 発形成 81.5%  B九大 教    79.0%
●北大 農    78.5%  ●東北 農    78.5%  ○名大 農生環 80.0%  A神戸 農生環 79.0%  ●九大 農    78.5%
39エリート街道さん:2007/06/29(金) 07:18:22 ID:3734jxuy

40エリート街道さん:2007/06/29(金) 12:25:32 ID:wTUdTCbt
神戸と北大の足の引っ張り合いで漁夫の利を得る九大。
41エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:55:16 ID:DBSx6exG
 
42エリート街道さん:2007/06/30(土) 07:46:06 ID:WbMUI8XF
..
43エリート街道さん:2007/06/30(土) 17:39:51 ID:8tQGDVSN
阪大神戸大は長期的に↓
44光浦靖子の母校、東京外大:2007/07/01(日) 03:59:53 ID:XgC4jF4s
阪大外>>|計量入試の壁|>上智>落ち目東京外大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や計量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値良いが、社会では通用せず、計量入試の東京外大は就職悪い(>_<)

45エリート街道さん:2007/07/01(日) 05:10:20 ID:hidnREAH
地低は死亡‥


2007 大学入試センター試験 国公立大学合格判定基準表
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/hantei/kokkoritsu/
合格可能性50%ライン
C北大 法    80.5%  B東北 法    81.0%  A名大 法    81.5%  ○神戸 法    82.5%  ●九大 法    79.5%
●北大 経    78.5%  ●東北 経    78.5%  B名大 経    79.0%  ○神戸 経    82.0%  A九大 経    80.5%
●北大 文    77.5%  B東北 文    78.0%  A名大 文    81.0%  ○神戸 文    82.0%  B九大 文    78.0%
●北大 理数学 76.5%  ○東北 理数学 79.0%  ○名大 理    79.0%  C神戸 理数学 77.5%  ○九大 理数学 79.0%
●北大 理物理 76.5%  B東北 理物理 78.0%  A名大 理    79.0%  ●神戸 理物理 76.5%  ○九大 理物理 79.5%
C北大 理化学 78.0%  A東北 理化学 79.0%  A名大 理    79.0%  ●神戸 理化学 77.5%  ○九大 理化学 79.5%
●北大 理生地 78.0%  A東北 理生物 79.5%  B名大 理    79.0%  ○神戸 理生物 82.5%  ●九大 理生物 78.0%
●北大 工応理 74.0%  ○東北 工化学 79.0%  B名大 工化学 77.0%  C神戸 工応化 75.0%  A九大 工物質 78.5%
●北大 工エレ  74.0%  A東北 工情報 77.0%  A名大 工電気 77.0%  C神戸 工電気 76.0%  ○九大 工電気 78.5%
●北大 工機械 74.0%  B東北 工機械 79.0%  A名大 工機械 79.5%  C神戸 工機械 77.0%  ○九大 工機械 80.5%
●北大 工環社 73.0%  A東北 工建築 78.5%  B名大 工社会 77.5%  ○神戸 工建築 80.0%  C九大 工地球 77.0%
B北大 医医   89.5%  C東北 医医   89.0%  ○名大 医医   90.5%  ●神戸 医医   88.5%  A九大 医医   90.0%
●北大 教    76.5%  C東北 教教育 78.0%  A名大 教    79.5%  ○神戸 発形成 81.5%  B九大 教    79.0%
●北大 農    78.5%  ●東北 農    78.5%  ○名大 農生環 80.0%  A神戸 農生環 79.0%  ●九大 農    78.5%


46地底(≠地帝)の時代はとうに終わった :2007/07/01(日) 22:25:06 ID:j54H3N9F

★★★★★★★★★学歴板ー対立の構図★★★★★★★★★★★★★★★

カテゴリー・・・・・・・・・・・・・旧帝大・・・・・・・・・・・・・旧商大・・・・・・・私立大学

レベル@【天帝レベル】:東大・京大・・・・・・・・・・該当なし・・・・・該当なし
レベルA【智帝レベル】:阪大・・・・・・・・・・・・・・一橋大・・・・・・・該当なし
レベルB【地帝レベル】:東北大・名大・九大・・・神戸大・・・・・・・慶應・早稲田
レベルC【QTレベル】: 北大・・・・・・・・・・・・・・大阪市立大・・・・MARCH

※基本的に同一カテゴリー内(東大・京大、東北・名古屋・九州等)での争いは見受けられない。
※近接するレベル(A⇔B、B⇔C等)での争いは少々見受けられるものの、上位レベルが無視するため盛り上がらない。
47地底(≠地帝)の時代はとうに終わった :2007/07/01(日) 22:29:46 ID:j54H3N9F

★★★★★★★★★学歴板ー対立の構図★★★★★★★★★★★★★★★

カテゴリー・・・・・・・・・・・・・旧帝大・・・・・・・・・・・・・旧商大・・・・・・・私立大学

レベル@【天帝レベル】:東大・京大・・・・・・・・・・該当なし・・・・・該当なし
レベルA【智帝レベル】:阪大・・・・・・・・・・・・・・一橋大・・・・・・・該当なし
レベルB【地帝レベル】:東北大・名大・九大・・・神戸大・・・・・・・慶應・早稲田
レベルC【QTレベル】: 北大・・・・・・・・・・・・・・大阪市立大・・・・MARCH

※基本的に同一カテゴリー内(東大・京大、東北・名古屋・九州等)での争いは見受けられない。
※近接するレベル(A⇔B、B⇔C等)での争いは少々見受けられるものの、上位レベルが無視するため盛り上がらない。
48エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:23:16 ID:xaTJwoy4
【平成19度国家公務員1種試験の出身大学別合格者数】
報道発表10名以上。

 1.東京大学  437
 2.京都大学  174
 3.早稲田大   85 ←学生数がとても多い。旧帝の約2.5倍
 4.東北大学   74
 5.慶応義塾   72 ←学生数がとても多い。旧帝の約1.5倍
 6.九州大学   61
 7.北海道大   58
 8.大阪大学   46 ←●あれれ・・・●
 9.東京工大   36
10.中央大学   35
11.一橋大学   34
12.東京理科   32
13.立命館大   31
14.筑波大学   28
15.東京農工   23
   神戸大学   23
17.金沢大学   19
   名古屋大   19 ←●ええ?私大に駅弁に惨敗●
19.岡山大学   16
20.広島大学   14
21.千葉大学   13
   法政大学   13
23.首都大学   12
24.上智大学   10
   横浜国大   10
49エリート街道さん:2007/07/01(日) 23:29:35 ID:W+Y2ruLL
>>23 阪大文系が中堅レベル???じゃあ、誤差範囲の京大文系も中堅レベルかあw
50文理合計の研究力は、これで決まり:2007/07/01(日) 23:50:01 ID:AcwY8SYe
【運営交付金の競争的資金配分の根拠】

@21世紀COEプログラム採択数
AグローバルCOE採択数
B「魅力ある大学院教育」イニシアティブ採択数

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥@‥A‥B‥計
1位 東京大学    28+6+7=41
2位 京都大学    23+6+9=38
3位 大阪大学    15+7+13=35
4位 名古屋大学   14+3+6=23    【大幅増額の7大学】
5位 北海道大学   12+3+7=22  「イノベーション25」で徹底的な強化
5位 東北大学    13+5+4=22   が愈愈スタート
7位 東京工業大学 12+5+4=21
-------------------------------------------- ←A級ライン
8位 慶應義塾大学 12+3+4=19 ‥‥外国の有名大学を金で抱え込んだので、怪しいが‥
9位 九州大学     9+2+6=17    【微増の3大学】 
9位 早稲田大学    9+4+4=17 ‥‥演劇・映像込みなので、怪しいが‥
-------------------------------------------- ←準A級ライン
11位 神戸大学    7+1+6=14 
12位 筑波大学    4+1+4=9    【現状維持及びその他の大学群】
13位 広島大学    5+0+2=7
13位 千葉大学    4+0+3=7
51エリート街道さん:2007/07/02(月) 00:08:40 ID:SKNV69TC
>>45
2007年の予想じゃなく、結果の分布表が出てるよ。

●北大 法    81.5%  B東北 法    82.7%  A名大 法    82.4%  ○神戸 法    83.4%  C九大 法    81.8%
●北大 経    78.1%  B東北 経    80.1%  C名大 経    79.7%  ○神戸 経    81.0%  A九大 経    80.2%
C北大 文    79.4%  B東北 文    80.6%  ○名大 文    83.0%  A神戸 文    82.0%  ●九大 文    79.3%
C北大 理数学 77.0%  B東北 理数学 80.0%  ○名大 理    81.0%  ●神戸 理数学 76.5%  A九大 理数学 80.5%
●北大 理物理 77.3%  ○東北 理物理 83.0%  A名大 理    81.0%  C神戸 理物理 79.1%  B九大 理物理 80.6%
●北大 理化学 77.6%  ○東北 理化学 82.1%  A名大 理    81.0%  B神戸 理化学 79.3%  C九大 理化学 78.6%
●北大 理生地 80.2%  ○東北 理生物 82.4%  B名大 理    81.0%  A神戸 理生物 81.6%  C九大 理生物 80.6%
●北大 工応理 77.0%  ○東北 工化学 80.7%  A名大 工化学 78.6%  C神戸 工応化 77.7%  B九大 工物質 77.9%
●北大 工エレ  76.5%  A東北 工情報 79.9%  B名大 工電気 79.1%  C神戸 工電気 76.7%  ○九大 工電気 80.7%
●北大 工機械 76.3%  ○東北 工機械 81.2%  B名大 工機械 80.7%  C神戸 工機械 77.1%  A九大 工機械 81.0%
●北大 工環社 75.4%  A東北 工建築 79.6%  B名大 工社会 78.3%  ○神戸 工建築 79.8%  C九大 工地球 77.5%
●北大 医医   87.5%  B東北 医医   88.2%  ○名大 医医   90.7%  ●神戸 医医   87.5%  A九大 医医   89.8%
●北大 教    78.3%  C東北 教教育 79.5%  B名大 教    79.8%  ○神戸 発形成 81.3%  A九大 教    80.6%
A北大 農    81.1%  C東北 農    79.5%  ○名大 農生環 81.5%  B神戸 農生環 80.6%  ●九大 農    79.3%
52光浦靖子は東京外大卒ww:2007/07/02(月) 07:23:58 ID:CYte3xfp
阪大外>>|計量入試の壁|>上智>落ち目東京外大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や計量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値良いが、社会では通用せず、計量入試の東京外大は就職悪い(>_<)

53 首都圏.乙.!..:2007/07/02(月) 07:27:21 ID:o80Ktodv
阪大の外国語学部<<東京外大だと思う.
やっぱ首都圏を受験巣すべき.
54エリート街道さん:2007/07/02(月) 07:29:21 ID:o80Ktodv
首都圏〜!
55東京外大OG光浦靖子:2007/07/02(月) 07:31:17 ID:CYte3xfp
阪大外>>|計量入試の壁|>上智>落ち目東京外大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や計量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値良いが、社会では通用せず、計量入試の東京外大は就職悪い(>_<)

56首都圏.乙.!.. :2007/07/02(月) 07:43:12 ID:o80Ktodv
阪大の外国語学部<<東京外大
57とうきょうがいだい.. ☆.:2007/07/02(月) 07:44:53 ID:o80Ktodv
阪大・外<<<(首都圏)東京外大
58エリート街道さん:2007/07/02(月) 19:05:07 ID:DPItvw9k


.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←QT         イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 ( 阪大 ) ( 九大)      ∪ / ノ   ( 東北 )  ( 名大 )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-

http://tmp.2ch.net/joke/kako/1010/10103/1010328947.html
59エリート街道さん:2007/07/03(火) 02:19:10 ID:I3bbgt9q


.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←B級阪市        イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 ( 阪大 ) ( 九大)      ∪ / ノ   ( 北大 )  ( 名大 )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-

http://tmp.2ch.net/joke/kako/1010/10103/1010328947.html
60エリート街道さん:2007/07/03(火) 15:23:00 ID:UipCs8D1
北大ってこの頃、必死だね-(笑)!
.
61エリート街道さん:2007/07/03(火) 20:16:29 ID:vD6onkW1
「DQN」コードQ:QT北大
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1010/10103/1010328947.html

         ∧_∧   工作トリオ「DQN」リーダーQT北大ニダ。
        (`∀´ )  他大に成りすますニダ。 
        ( Q T )  AAをパクりまくるニダ。煽りをオウム返しするニダ。
        | | |    阪大、東名九、神大を引きずり降ろしてやるニダ。復讐するニダ。
        (_(_)   学歴板で論破されても悔しくないニダ。他の板で工作するニダ。

【工作活動状況】
低偏差値と旧帝大プライドのアンバランスが著しく学歴板では常
に嘲笑の対象として定着。何を言っても馬鹿にされ、相手にされな
いため自分自身は地下に潜行し、他大に成りすましてA級大学同
士をお互い罵り合わせ共倒れを狙う工作方法に転換。その一方で
漫画レベルの旧帝大マンセースレを 乱立させ、無理矢理対立軸を
作り上げてまで地底の結束を図ろうとするが、阪大、東名九に完全
に無視され、欲求不満は募る一方。
見下すはずのB級大学群にも逆に偏差値・就職は同レベルかそれ
未満と切り返され、優越感に浸ることも出来ない。工作は日に日に
陰湿化を辿る。就職板、受験板、生活板にまで学歴板的論点を持
ち込み工作を展開するなど、まさに迷惑害虫そのものである。

◆学歴板の迷惑害虫トリオ「DQN」◆
コードD:http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110782725/59
コードQ:http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110782725/60
コードN:http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110782725/
62エリート街道さん:2007/07/03(火) 20:25:46 ID:95MsHNSd
阪大外>>|計量入試の壁|>上智>落ち目東京外大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や計量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値良いが、社会では通用せず、計量入試の東京外大は就職悪い(>_<)

63エリート街道さん:2007/07/04(水) 00:04:24 ID:boPDGh3h


.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←B級阪市        イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 ( 阪大 ) ( 九大)      ∪ / ノ   ( 北大 )  ( 名大 )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-

http://tmp.2ch.net/joke/kako/1010/10103/1010328947.html


64エリート街道さん:2007/07/04(水) 04:23:17 ID:RmXW8ANw
北大って面白い♪



嘲笑アゲw
65:2007/07/04(水) 04:29:48 ID:uoiOlfZb
北大
66w  北大必死あげ.. :2007/07/04(水) 04:36:25 ID:uoiOlfZb
北だい   とうとう 阪市にやぶれたのー w
67エリート街道さん:2007/07/04(水) 09:41:53 ID:u0385pcp
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

          ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・近年、私大の易化は ますます止まらない!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___  バブルの頃に入った俺って一体?!、スゲエ損じゃん!・・・
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
68エリート街道さん:2007/07/04(水) 11:53:50 ID:cQiKxO0q
北大と阪市の一方のみがタイトルに含まれるスレッドを立てると、
他方が介入してきて結局北大vs阪市の場外乱闘となってしまう。
スレ主は今後これを肝に命ずること。
69エリート街道さん:2007/07/04(水) 12:00:07 ID:KnuH/LEk
国家公務員T種試験合格者数(H19年)

@ 東京大学 437
A 京都大学 174
B 早稲田大  85
C 東北大学  74
D 慶応義塾  72
E 九州大学  61
F 北海道大  58
G 大阪大学  46
H 東京工大  36
I 中央大学  35
-----------------
J 一橋大学  34
K 東京理科  32
L 立命館大  31
M 筑波大学  28
N 東京農工  23
〃 神戸大学  23
P 金沢大学  19
〃 名古屋大  19
R 岡山大学  16
S 広島大学  14
-----------------
21 千葉大学  13
〃 法政大学  13
23 首都大学  12
24 横浜国大  10
〃 上智大学  10
----------------- 報道発表10名以上
70はいぼくだいw ? :2007/07/04(水) 13:03:52 ID:uoiOlfZb
       (敗)北大w ?.
71 :2007/07/04(水) 13:06:36 ID:uoiOlfZb
72エリート街道さん:2007/07/04(水) 19:40:51 ID:sVUV8mF/
阪大外>>>北大>|計量入試の壁|>上智>落ち目東京外大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や計量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値良いが、社会では通用せず、計量入試の東京外大は就職悪い(>_<)

73エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:37:48 ID:L3pH5/Li
学歴板のアイドル、その名はQT北大♪


沿革:旧帝ではなく、QTと言われ・・・

文系:戦後設立の駅弁と言われ・・・

就職:セイコーマートと言われ・・・

学力:市大にさえ負ける低脳と言われ・・・

司法:率ではここ数年、累積・OB力ではポン未満のカスだと言われ・・・

併願対決:マーチにも落ちまくりの糞だと言われ・・・


科目数無視して偏差値1でも違えば鬼の首

★阪大、★東名九には優越感を与え、私大・駅弁には希望を与える


これからも北大をよろしくね!

QT大でごめんね♪
74エリート街道さん:2007/07/05(木) 04:55:11 ID:l8HoYrkH
B級の汚い阪市がスレを荒らしてる

「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」


ここはA級スレなんでオツムの弱いB級障害者は出て行ってくれないかなァ
汚い場違いだから
75エリート街道さん:2007/07/05(木) 05:09:46 ID:l8HoYrkH
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」

76エリート街道さん:2007/07/05(木) 06:32:28 ID:Z2+56wVr
(敗北大..
77エリート街道さん:2007/07/05(木) 07:14:09 ID:5a8rLzPt
阪大外>>>北大>|計量入試の壁|>上智>落ち目東京外大>市大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や計量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値良いが、社会では通用せず、計量入試の東京外大は就職悪い(>_<)

78エリート街道さん:2007/07/05(木) 07:23:42 ID:l8HoYrkH

「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」


ここはA級スレなんでオツムの弱いB級障害者は出て行ってくれないかなァ
汚い場違いだから

79w.:2007/07/05(木) 07:48:58 ID:Z2+56wVr
敗北大..
80エリート街道さん:2007/07/06(金) 09:55:54 ID:ZAuPS0OW
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
代ゼミ2008年度最新ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
公認会計士合格者数 ヒント:この表から国立大学のみを抽出して比較してみよう
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
東京工業大学学長経歴
http://www.somuka.titech.ac.jp/yakuin/prof-gakucho.htm
横国は就職もいいし管理職に強い
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
2008年度センターランク83%
http://www.ynu.ac.jp/admission/undergrad/und_14_3.html

【S1】:東京大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A1】:京都大学 大阪大学 一橋 東工
-----------------------------------------------------------------------------------
【A2】: 横国 名古屋大学 神戸大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【A3】: 慶応大学 東北大学 九州大学 筑波大学
-----------------------------------------------------------------------------------
【B1】: 早稲田大学 東外 千葉大学 北海道大学
(注)慶應・早稲田の優秀な内部生の中には地頭で東大レベルが在籍
81エリート街道さん:2007/07/06(金) 16:04:34 ID:OL+jRZ/V
B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん
82エリート街道さん:2007/07/07(土) 15:50:56 ID:cgBY+vKm
「DQN」コードQ:QT北大
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1010/10103/1010328947.html

         ∧_∧   工作トリオ「DQN」リーダーQT北大ニダ。
        (`∀´ )  他大に成りすますニダ。 
        ( Q T )  AAをパクりまくるニダ。煽りをオウム返しするニダ。
        | | |    阪大、東名九、神大を引きずり降ろしてやるニダ。復讐するニダ。
        (_(_)   学歴板で論破されても悔しくないニダ。他の板で工作するニダ。

【工作活動状況】
低偏差値と旧帝大プライドのアンバランスが著しく学歴板では常
に嘲笑の対象として定着。何を言っても馬鹿にされ、相手にされな
いため自分自身は地下に潜行し、他大に成りすましてA級大学同
士をお互い罵り合わせ共倒れを狙う工作方法に転換。その一方で
漫画レベルの旧帝大マンセースレを 乱立させ、無理矢理対立軸を
作り上げてまで地底の結束を図ろうとするが、阪大、東名九に完全
に無視され、欲求不満は募る一方。
見下すはずのB級大学群にも逆に偏差値・就職は同レベルかそれ
未満と切り返され、優越感に浸ることも出来ない。工作は日に日に
陰湿化を辿る。就職板、受験板、生活板にまで学歴板的論点を持
ち込み工作を展開するなど、まさに迷惑害虫そのものである。

◆学歴板の迷惑害虫トリオ「DQN」◆
コードD:http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110782725/59
コードQ:http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110782725/60
コードN:http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110782725/
83エリート街道さん:2007/07/08(日) 20:08:12 ID:mzdUVXMs
合格者の平均偏差値

大阪大---法-法------------68.6--69.3--72.6--64.0--68.6--68.62
東北大---法-法------------68.5--68.4--71.1--63.6--67.1--67.74
九州大---法---------------67.2--65.9--70.1--64.6--64.7--66.5


北海道大-法-法学----------64.6--63.7--67.7--62.4--63.9--64.46←ーーーーーww

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html


--------------------------国語--数学--英語--社会--理科--5科平均
大阪大---経済-経済・経営--66.6--69.4--70.7--66.2--66.4--67.86
名古屋大-経済-------------62.9--66.9--67.5--63.4--64.9--65.12
九州大---経済-経済・経営--64.7--65.0--67.7--63.2--64.2--64.96
東北大---経済-------------63.2--62.9--65.4--62.5--61.5--63.1


北海道大-経済-------------61.5--61.2--62.4--59.3--59.7--60.82←ーーーーーww

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

すべての科目で(阪大)>東名九>>北大だね
ぷぷぷ
84やーれんそーれん北海道:2007/07/08(日) 20:20:34 ID:nPKmsuCn
首都圏主要4大學

 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

大学院重点化部局化10大學

 東京大 東京工業大 横浜国立大 北海道大 東北大 名古屋大

 京都大 大阪大 広島大 九州大
85エリート街道さん:2007/07/10(火) 16:05:38 ID:+yk6kZ0k

「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけど北大と同等なんだよ。うえーん」

86エリート街道さん:2007/07/10(火) 20:01:30 ID:wr1GPkh3

                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←B級阪市       イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (・д・ )
 ( 阪大 ) ( 九大)      ∪ / ノ   ( 東北 )  ( 北大 )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-

http://tmp.2ch.net/joke/kako/1010/10103/1010328947.html
87エリート街道さん:2007/07/11(水) 23:23:43 ID:O8h1GRzD
東北>>>>阪大はガチ
88エリート街道さん:2007/07/11(水) 23:50:02 ID:K5p++xZT
>>87
それはない。
今日は国分町で飲み過ぎたのか?
89エリート街道さん:2007/07/11(水) 23:56:57 ID:i/n8o2Dd
ま、旧帝どおしは、お互いどんなもんか知ってるからねー。
争いにもならない。
でもあえて順位をつけると

阪大>名大>東北>九大>北大

じゃないんですかね。
90エリート街道さん:2007/07/12(木) 00:01:26 ID:wCVfXwfM
阪大外>>|軽量入試の壁|>上智>北大>落ち目東京外大>南山>北九州市立>神戸外大=獨協>以下専門学校

私大洗顔や軽量入試の東京外大って惨めだわ(>_<)
阪大外 センター7教科二次3教科(英国、数or史)←偏差値的に不利だが、日本人として必須科目。
東外大 センター5教科二次2教科(英と近代史のみ)しかもセンター比率高い。←国語力がなく、数学的思考がないザコの集まり。
見た目の偏差値は良いが、社会では通用せず、軽量入試の東京外大は就職悪いし、今後上智未満は確実(>_<)

91エリート街道さん:2007/07/14(土) 23:44:48 ID:oZ+snnm6
学歴板のアイドル、その名は北大♪


沿革:旧帝ではなく、QTと言われ・・・

文系:戦後設立の駅弁と言われ・・・

就職:セイコーマートと言われ・・・

学力:市大にさえ負ける低脳と言われ・・・

司法:率ではここ数年、累積・OB力ではポン未満のカスだと言われ・・・

併願対決:マーチにも落ちまくりの糞だと言われ・・・


科目数無視して偏差値1でも違えば鬼の首

★阪大、★東名九には優越感を与え、私大・駅弁には希望を与える


これからも北大をよろしくね!

QT大でごめんね♪
92エリート街道さん:2007/07/15(日) 04:04:53 ID:bZVrFObE

93高校教諭:2007/07/15(日) 16:30:00 ID:HK/z66BH

国立が私立より上と考えてること自体が変ですね。
国立と私立の違いは、国が作ったか個人が作ったかの違いだけ。

正確に大学を評価しなさい(笑)。
94大学教授:2007/07/15(日) 16:33:56 ID:9XeNbNe2

正確な評価が必要です

だとすると、関西学院大学は専門学校以下ということですね(笑)
95エリート街道さん:2007/07/15(日) 17:16:11 ID:5xiXqjOY
最上位宮廷:東大
上位宮廷:京大、阪大理系
中位宮廷:阪大文系、(神戸文系)、東名九理系
下位宮廷:北大、東名九文系、(神戸理系)
くらい?
96国立研究所所長:2007/07/16(月) 21:37:02 ID:l4phRXyH
学卒の方はお引取りください。
ここでは博士取得者以外は採用しておりません。
97エリート街道さん:2007/07/16(月) 21:38:54 ID:gHqG5lov
2007年度入試結果
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

A阪大平均 81.49%    ○東北平均 81.54%    B名大平均 81.25%    ●神戸平均 80.09%   C九大平均 80.70%

○阪大 法    86.0%  B東北 法    82.7%  C名大 法    82.4%  A神戸 法    83.4%  ●九大 法    81.8%
○阪大 経    83.1%  C東北 経    80.1%  ●名大 経    79.7%  A神戸 経    81.0%  B九大 経    80.2%
○阪大 人文   84.8%  C東北 文    80.6%  A名大 文    83.0%  B神戸 文    82.0%  ●九大 文    79.3%
●阪大 理数学 75.1%  B東北 理数学 80.0%  ○名大 理    81.0%  B神戸 理数学 76.5%  A九大 理数学 80.5%
●阪大 理物理 76.4%  ○東北 理物理 83.0%  A名大 理    81.0%  C神戸 理物理 79.1%  B九大 理物理 80.6%
C阪大 理化学 78.7%  ○東北 理化学 82.1%  A名大 理    81.0%  B神戸 理化学 79.3%  ●九大 理化学 78.6%
A阪大 理生物 81.6%  ○東北 理生物 82.4%  C名大 理    81.0%  A神戸 理生物 81.6%  ●九大 理生物 80.6%
○阪大 工応自 80.7%  ○東北 工化学 80.7%  B名大 工化学 78.6%  ●神戸 工応化 77.7%  C九大 工物質 77.9%
B阪大 工電子 79.5%  A東北 工情報 79.9%  C名大 工電気 79.1%  ●神戸 工電気 76.7%  ○九大 工電気 80.7%
C阪大 工応理 79.2%  ○東北 工機械 81.2%  B名大 工機械 80.7%  ●神戸 工機械 77.1%  A九大 工機械 81.0%
○阪大 工地球 80.0%  B東北 工建築 79.6%  C名大 工社会 78.3%  A神戸 工建築 79.8%  ●九大 工地球 77.5%
B阪大 医医   89.5%  C東北 医医   88.2%  ○名大 医医   90.7%  ●神戸 医医   87.5%  A九大 医医   89.8%
○阪大 人科   84.8%  ●東北 教教育 79.5%  B名大 教    79.8%  ●神戸 発達   79.5%  A九大 教    80.6%
98エリート街道さん:2007/07/16(月) 21:40:16 ID:zzsEZRDa
国立大学の教授クラスでも
文系だと博士号未取得の人がかなり多いんですけど
(教授になってから博士号取得される方もいますし)
99エリート街道さん:2007/07/16(月) 21:43:32 ID:3tfSGwSI
理系では納得>横国・外語・神戸どうして並ぶのか、訳がわからん。
100エリート街道さん:2007/07/16(月) 22:07:40 ID:3tfSGwSI
80>
み、君、いつもご苦労なこったな。
おれも、国大経済出だが、君の「連続」投稿は、出身者から見ても、はっきりいって痛い。
そんなに、「自己確認」をしたいのかい?

心配しなくても、国大は、十分良い大学だ。
対外主張より、自己研鑽しなよ。

過度な「スタイリスト」は、いつの日も「ピエロ」にしか過ぎないぜ。
101エリート街道さん:2007/07/17(火) 03:14:58 ID:OFo/+Vi6
大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
102エリート街道さん:2007/07/17(火) 03:58:35 ID:xeogf0UV
07年度国家公務員1種試験合格者 出身大学別 

 1.東京大学  437        
 2.京都大学  174        
 3.早稲田大   85        
 4.東北大学   74        
 5.慶応義塾   72        
 6.九州大学   61       
 7.北海道大   58       
 8.大阪大学   46        
 9.東京工大   36       
10.中央大学   35       
11.一橋大学   34       
12.東京理科   32       
13.立命館大   31       
14.筑波大学   28         
15.東京農工   23        
   神戸大学   23       
17.金沢大学   19      
   名古屋大   19       
19.岡山大学   16     
20.広島大学   14     
21.千葉大学   13      
   法政大学   13      
23.首都大学   12     
24.上智大学   10       
   横浜国大   10    
103エリート街道さん:2007/07/17(火) 17:12:36 ID:HjFso/DY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63
104エリート街道さん:2007/07/17(火) 22:04:40 ID:8qXKFXEr
学歴板のアイドル、その名は北大♪


沿革:旧帝ではなく、QTと言われ・・・

文系:戦後設立の駅弁と言われ・・・

就職:セイコーマートと言われ・・・

学力:市大にさえ負ける低脳と言われ・・・

司法:率ではここ数年、累積・OB力ではポン未満のカスだと言われ・・・

併願対決:マーチにも落ちまくりの糞だと言われ・・・


科目数無視して偏差値1でも違えば鬼の首

★阪大、★東名九には優越感を与え、私大・駅弁には希望を与える


これからも北大をよろしくね!

QT大でごめんね♪
105エリート街道さん:2007/07/18(水) 07:17:04 ID:nADTWCRr
>>103
マイナー語が入ってないな、なんか立命館みたいな偏差値工作。
さすが光浦靖子でも卒業できるくらいの軽量入試バカww

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
106エリート街道さん:2007/07/18(水) 11:14:38 ID:WsAPF92I
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
107エリート街道さん:2007/07/18(水) 16:48:01 ID:nADTWCRr
え〜〜〜〜〜!

え〜〜〜〜〜〜〜!

天下の軽量入試バカ、東京外大様は立命館みたいに偏差値工作するの?
光浦靖子みたいな優秀なOGだした東京外大がマイナー語抜きにした偏差値工作したらだめだよww

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
108エリート街道さん:2007/07/18(水) 19:45:43 ID:WsAPF92I
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
109エリート街道さん:2007/07/18(水) 22:33:19 ID:nADTWCRr
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜ>>108みたくマイナー語を抜くの? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台を重視することを知らない。軽量入試バカだからw

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63 
110エリート街道さん:2007/07/19(木) 00:24:50 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★ 
111エリート街道さん:2007/07/19(木) 00:43:06 ID:9AAKOuRj
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜ>>110みたくマイナー語を無視するの? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台重視することを知らない。軽量入試バカだから

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
112エリート街道さん:2007/07/19(木) 04:23:29 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
113エリート街道さん:2007/07/19(木) 11:16:42 ID:9AAKOuRj
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜ>>112みたくマイナー語を省くの? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台しか受けないことを知らない。軽量入試バカだから

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
114エリート街道さん:2007/07/19(木) 15:01:19 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★m9(^Д^)
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★m9(^Д^) 
115エリート街道さん:2007/07/19(木) 16:41:23 ID:9AAKOuRj
>>114
マイナー語を抜いて偏差値工作www

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
116エリート街道さん:2007/07/19(木) 16:43:49 ID:Nu41Qo80
.
117エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:15:46 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★m9(^Д^)
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★m9(^Д^) 
118エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:37:55 ID:9AAKOuRj
>>117
軽量バカ@東京外大のマイナー語含めた真の平均偏差値は・・さすが光浦靖子の母校ww

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
119エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:40:41 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★

120エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:44:04 ID:9AAKOuRj
地底トップの阪大に勝負を挑んだ軽量入試バカ@東京外大・・

普通にやったら負けるから、軽量入試で勝負!

でも負けたから次は119みたくマイナー語の偏差値を隠してますwww
マイナー語含めた真の平均偏差値は

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
121エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:55:07 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
122エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:57:18 ID:9AAKOuRj
阪大に勝負を挑む前に神戸外大に勝ってからこいwww
軽量入試バカ@東京外大は偏差値でも神戸外大未満ww

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

123エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:58:26 ID:xgao7X0w
駿台全国判定模試,
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
124エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:02:40 ID:9AAKOuRj
東京外大は軽量入試バカだけど偏差値50あるんだぞ!

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

125エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:04:24 ID:xgao7X0w
駿台全国判定模試,
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
126エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:06:15 ID:9AAKOuRj
大阪大学には負けるけど、大阪教育大にも負けるんだからな!
軽量入試バカ@東京外大を見直してくれ!

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

127エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:07:03 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
128エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:11:30 ID:9AAKOuRj
残念ですが、MARCH未満となった軽量入試バカ、東京外大は今後も偏差値落ち続けるよw

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

129エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:12:02 ID:xgao7X0w
駿台全国判定模試,
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
130エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:47:54 ID:9AAKOuRj
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜマイナー語を抜いてコピペする? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台しか受けないことを知らない。軽量入試バカだから

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
131エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:51:29 ID:xgao7X0w
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
132エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:53:27 ID:9AAKOuRj
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜマイナー語を抜いてコピペする? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台しか受けないことを知らない。軽量入試バカだから

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
133エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:54:22 ID:xgao7X0w
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
134エリート街道さん:2007/07/19(木) 19:02:42 ID:9AAKOuRj
軽量入試+低偏差値だからってバカにすんなよ!
日本一の単価、東京外大マイナー語様は上智余裕蹴りなんだからな!

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

135エリート街道さん:2007/07/19(木) 19:02:52 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
136エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:04:57 ID:9AAKOuRj
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜマイナー語を抜いてコピペする? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台しか受けないことを知らない。軽量入試バカだから

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
137エリート街道さん:2007/07/19(木) 23:59:07 ID:NE4Bk2Ek
飯台は大阪教育大学と合併しないのでつか?
138ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/20(金) 01:37:58 ID:EjPmTaC8
>>135 捏造偏差値乙ww 

こんな低偏差値&センター5教科、二次英語と近代史のみのDQN東京外大は4大学連合とかありえんからww

一橋>横国筑波千葉首都>>東京害大
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 英米 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 東アジ/朝鮮語 <前>  前 62
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ポーランド語 <前>  前 61
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/チェコ語 <前>  前 61
東京外国語大 外国語 東南ア/インドネシア語 <前>  前 61
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <前>  前 61
神戸市外国語大 外国語 中国 <前>  前 61
東京外国語大 外国語 東アジ/モンゴル語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 東南ア/マレーシア語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/アラビア語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <前>  前 60
神戸市外国語大 外国語 ロシア <前>  前 60
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <前>  前 59
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <前>  前 59
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <前>  前 59
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <前>  前 59
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 59
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 58
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 58
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 58
139エリート街道さん:2007/07/20(金) 08:29:00 ID:byrGCesT
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
140代ゼミ最新:2007/07/20(金) 16:16:25 ID:dvKxCcFe
代ゼミ2008(科目数)
       名大(□□□) 北大(□□□)
文       ○64.0(3)  − ●62.0(3)
法       ○66.0(3)  − ●62.0(3)
経       ○61.0(3)  − ●60.0(3)
教(人間・情文)○62.0(3)  − ●60.0(3)
理       ○61.0(3)  − ●58.7(3)
工       ○59.6(3)  − ●56.7(3)
医       △68.0(3)  − △68.0(3)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
141代ゼミ最新:2007/07/20(金) 16:17:15 ID:dvKxCcFe
代ゼミ2008(科目数)
       九大(□□□) 北大(□□□)
文       △62.0(3) − △62.0(3)
法       △63.0(3) − ●62.0(3)
経       ○61.0(3) − ●60.0(3)
教(人間・情文)○62.0(3) − ●60.0(3)
理       ●57.2(3) − ○58.7(3)
工       ○57.0(3) − ●56.7(3)
医       ○71.0(3) − ●68.0(3)
http://www.yozem.jp/rank/daigakubetsu/
142代ゼミ最新:2007/07/20(金) 16:17:54 ID:dvKxCcFe
代ゼミ2008(科目数)
       東北(□□□) 北大(□□□)
文       ○64.0(3) − ●62.0(3)
法       ○64.0(3) − ●62.0(3)
経       ○61.0(3) − ●60.0(3)
教(人間・情文)○61.0(3) − ●60.0(3)
理       ○60.8(3) − ●58.7(3)
工       ○58.8(3) − ●56.7(3)
医       ○69.0(3) − ●68.0(3)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
143代ゼミ最新:2007/07/20(金) 16:18:55 ID:dvKxCcFe
代ゼミ2008(科目数)
       阪大(□□□) 北大(□□□)
文       ○66.0(3) − ●62.0(3)
法       ○66.0(3) − ●62.0(3)
経       ○65.0(3) − ●60.0(3)
教(人間・情文)○64.0(3) − ●60.0(3)
理       ○60.7(3) − ●58.7(3)
工       ○60.8(3) − ●56.7(3)
医       ○71.0(3) − ●68.0(3)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
144代ゼミ最新:2007/07/20(金) 16:19:57 ID:dvKxCcFe
<阪大VS九大VS東北VS名大VS北大>
代ゼミ2008(科目数)
       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□)北大(□□□)
文       ◎66.0(3) − ●62.0(3) − ○64.0(3) − ○64.0(3)  − ●62.0(3)
法       ◎66.0(3) − △63.0(3) − ○64.0(3) − ◎66.0(3)  − ●62.0(3)
経       ◎65.0(3) − ○61.0(3) − ○61.0(3) − ○61.0(3)  − ●60.0(3)
理       ○60.7(3) − ●57.2(3) − ○60.8(3) − ◎61.0(3)  − △58.7(3)
工       ◎60.8(3) − △57.0(3) − ○58.8(3) − ○59.6(3)  − ●56.7(3)
医       ○71.0(3) − ◎72.0(3) − △69.0(3) − ●68.0(3)  − ●68.0(3)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
145エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:23:48 ID:ZVQbbBhv
センターも二次も超軽量の東京外大、阪大外国語学部できたし、ついに偏差値がMARCH未満に・・

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

146エリート街道さん:2007/07/20(金) 16:28:44 ID:dvKxCcFe
九州大学             北海道大学
○法学部 法 62.5          ●法学部 法学 60.0
○経済学部 経済 60.0        ●経済学部 前期 57.5
○文学部 前期 62.5         ●文学部 人文科学 60.0
○理学部 数学 57.5         ●理学部 数学 55.0
○理学部 物理 57.5         ●理学部 物理 55.0
△理学部 化学 57.5         △理学部 化学 57.5
○理学部 生物 57.5         ●理学部 生物 55.0
△理学部 地惑 55.0         △理学部 地学 55.0
○工学部電気情 57.5        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部電気情 57.5        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部機械航 57.5        ●工学部機械知能 55.0
△工学部物質科 55.0         △工学部応用理工 55.0
○工学部建築 57.5         ●工学部環境社会 52.5
○工学部地球環境 55.0       ●工学部環境社会 52.5
○工学部エネルギ 55.0       ●工学部環境社会 52.5
△医学部 医 70.0          △医学部 医 70.0
http://border.keinet.ne.jp/
147河合最新:2007/07/20(金) 16:29:54 ID:dvKxCcFe
東北大学             北海道大学
○法学部 法 62.5          ●法学部 法学 60.0
○経済学部 経済 60.0        ●経済学部 前期 57.5
△文学部 前期 60.0         △文学部 人文科学 60.0
○理学部 数学 57.5         ●理学部 数学 55.0
○理学部 物理 57.5         ●理学部 物理 55.0
△理学部 化学 57.5         △理学部 化学 57.5
○理学部 生物 60.0         ●理学部 生物 55.0
○理学部 地学 57.5         ●理学部 地学 55.0
○工学部情報知 57.5        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部電気情 55.0        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部機械知 55.0        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部物質科 57.5         ●工学部応用理工 55.0
○工学部化バイオ 57.5       ●工学部応用理工 55.0
○工学部材料科学 57.5       ●工学部応用理工 55.0
○工学部建築 55.0         ●工学部環境社会 52.5
○工学部地球環境 55.0       ●工学部環境社会 52.5
△医学部 医 70.0          △医学部 医 70.0
http://border.keinet.ne.jp/
148河合最新:2007/07/20(金) 16:30:33 ID:dvKxCcFe
名古屋大学            北海道大学
○法学部 法 62.5          ●法学部 法学 60.0
○経済学部 経済 62.5        ●経済学部 前期 57.5
△文学部 前期 62.5         △文学部 人文科学 60.0
○理学部 ---- 57.5         ●理学部 数学 55.0
○理学部 ---- 57.5         ●理学部 物理 55.0
△理学部 ---- 57.5         △理学部 化学 57.5
○理学部 ---- 57.5         ●理学部 生物 55.0
○理学部 ---- 57.5         ●理学部 地学 55.0
○工学部機械航 60.0        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部電気情 57.5        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部化学生 57.5        ●工学部応用理工 52.5
△工学部物理工 57.5         ●工学部応用理工 55.0
△工学部化バイオ 57.5       ●工学部応用理工 55.0
○工学部社会環境 57.5       ●工学部環境社会 52.5
△医学部 医 70.0          △医学部 医 70.0
http://border.keinet.ne.jp/ (2008)
149河合最新:2007/07/20(金) 16:31:38 ID:dvKxCcFe
大阪大学             北海道大学
○法学部 法 65.0          ●法学部 法学 60.0
○経済学部 経済 65.0        ●経済学部 前期 57.5
○文学部 前期 65.0         ●文学部 人文科学 60.0
○理学部 数学 57.5         ●理学部 数学 55.0
○理学部 物理 60.0         ●理学部 物理 55.0
○理学部 化学 62.5         ●理学部 化学 57.5
○理学部 生物 62.5         ●理学部 生物 55.0
○工学部電子情 60.0        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部応用自 60.0        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部応用理 60.0         ●工学部応用理工 55.0
○工学部地球総 57.5         ●工学部環境社会 52.5
○工学部環境エ 57.5       ●工学部環境社会 52.5
○医学部 医 72.5          ●医学部 医 70.0
http://border.keinet.ne.jp/
150エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:10:56 ID:byrGCesT
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
151>>150は偏差値捏造ww:2007/07/20(金) 17:54:48 ID:ZVQbbBhv
大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

152エリート街道さん:2007/07/20(金) 18:18:54 ID:U6pzeacq
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
153エリート街道さん:2007/07/20(金) 18:46:00 ID:ZVQbbBhv
大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

154エリート街道さん:2007/07/20(金) 18:49:18 ID:U6pzeacq
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
155エリート街道さん:2007/07/20(金) 18:57:11 ID:ZVQbbBhv
東京外大はセンター教科、二次も英語のみという軽量入試っぷりww
駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

156エリート街道さん:2007/07/20(金) 18:57:41 ID:byrGCesT
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
157エリート街道さん:2007/07/21(土) 00:52:19 ID:UIxjO90k
外国語学部も>>1の様になったね。

全語科ごとの合格者からみた偏差値の平均値。

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

158エリート街道さん:2007/07/21(土) 01:08:51 ID:vwDJ+gv5
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
159エリート街道さん:2007/07/21(土) 01:23:38 ID:CoZW3ZRr
飯大ってキチ外だな.
160エリート街道さん:2007/07/21(土) 01:31:26 ID:JHoBB9li
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」
「B級阪市は頭弱いB級障害者だけどA級北大と同等なんだよ。うえーん」

161エリート街道さん:2007/07/21(土) 01:50:55 ID:UIxjO90k
横浜市立マーチ>愛知県立大>軽量偏差値の東京外大

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

162エリート街道さん:2007/07/21(土) 01:52:57 ID:vwDJ+gv5
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
163エリート街道さん:2007/07/21(土) 15:09:11 ID:YR5/sLKK
仲正昌樹(金沢大学法学部教授)著
『金沢からの手紙、ウラ日本的社会時評』より 

学生にも腹が立つ。田舎の「二流大学」の学生はタチが悪い。
「二流」の学生は、自分の教養のなさ、やる気のなさに気付かない。
だから、授業で自分に分からない話が出てくると、すぐに
「分からんげん!」と開き直る。

都会のマンモス二流大学だと、優秀な子がたまにまじっているし、
余所のまともな大学との交流もあるので、少しぐらい心ある人間なら
目覚める可能性がある。

しかし、金沢の山の中
(番地なしの「金沢市角間町」だけの住所になっているほど田舎である)
に少人数だけで閉じこもっていると、比べる対象がないので
お山の大将になってしまう。

「知らなかったら恥ずかしい」という知的スノビズムが働かない。
「王様は裸である」と言うものがいないのである。
164エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:57:38 ID:UMcpIdos
学歴板のアイドル、その名は北大♪


沿革:旧帝ではなく、QTと言われ・・・

文系:戦後設立の駅弁と言われ・・・

就職:セイコーマートと言われ・・・

学力:市大にさえ負ける低脳と言われ・・・

司法:率ではここ数年、累積・OB力ではポン未満のカスだと言われ・・・

併願対決:マーチにも落ちまくりの糞だと言われ・・・


科目数無視して偏差値1でも違えば鬼の首

★阪大、★東名九には優越感を与え、私大・駅弁には希望を与える


これからも北大をよろしくね!

QT大でごめんね♪

165代ゼミ2008 :2007/07/22(日) 00:32:54 ID:NBG6XsY3
<阪大VS九大VS東北VS名大VS北大>
代ゼミ2008
       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□)北大(□□□)
文       ◎66.0(−) − ●62.0(−) − ○64.0(−) − ○64.0(−)  − ●62.0(−)
法       ◎66.0(−) − △63.0(−) − ○64.0(−) − ◎66.0(−)  − ●62.0(−)
経       ◎65.0(−) − ○61.0(−) − ○61.0(−) − ○61.0(−)  − ●60.0(−)
教       ○64.0(*) − ○62.0(−) − △61.0(−) − ◎65.0(−)  − ●60.0(−)
理       ○60.7(−) − ●57.2(−) − ○60.8(−) − ◎61.0(−)  − △58.7(−)
工       ◎60.8(−) − △57.0(−) − ○58.8(−) − ○59.6(−)  − ●56.7(−)
医       ○71.0(−) − ◎72.0(−) − △69.0(−) − ●68.0(−)  − ●68.0(−)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
*阪大の教育は人間科学
166河合最新:2007/07/23(月) 00:07:23 ID:G71+Cjmi
<阪大VS九大VS東北VS名大VS北大>
河合最新
       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□) 北大(□□□)
文       ◎65.0(−) − ○62.5(−) − ●60.0(−) − ○62.5(−)  − ●60.0(−)
法       ◎65.0(−) − ○62.5(−) − ○62.5(−) − ○62.5(−)  − ●60.0(−)
経       ◎65.0(−) − ○60.0(−) − ○60.0(−) − ○60.0(−)  − ●57.5(−)
教       ◎65.0(*) − ○62.5(−) − △60.0(−) − △60.0(−)  − ●57.5(−)
理       ◎60.6(−) − △57.0(−) − ○58.0(−) − △57.0(−)  − ●55.6(−)
工       ◎58.7(−) − △56.2(−) − △56.2(−) − ○58.0(−)  − ●53.7(−)
医       ○72.5(−) − ●70.0(−) − ●70.0(−) − ●70.0(−)  − ●70.0(−)
http://border.keinet.ne.jp/
*阪大の教育は人間科学
*理学部・工学部は学科平均値

●河合
【文】阪大>名大=九大>東北=★北大       
【法】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【経】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【教】阪大>九大>名大=東北>★北大       
【理】阪大>名大>東北=九大>★北大       
【工】阪大>名大>東北=九大>★北大       
【医】阪大>東北=名大=九大=★北大        
http://border.keinet.ne.jp/
167エリート街道さん:2007/07/23(月) 00:09:52 ID:G71+Cjmi
<阪大VS九大VS東北VS名大VS北大>
代ゼミ最新2008
       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□)北大(□□□)
文       ◎66.0(−) − ●62.0(−) − ○64.0(−) − ○64.0(−)  − ●62.0(−)
法       ◎66.0(−) − △63.0(−) − ○64.0(−) − ◎66.0(−)  − ●62.0(−)
経       ◎65.0(−) − ○61.0(−) − ○61.0(−) − ○61.0(−)  − ●60.0(−)
教       ○64.0(*) − ○62.0(−) − △61.0(−) − ◎65.0(−)  − ●60.0(−)
理       ◎61.0(−) − ●57.2(−) − ○60.8(−) − ◎61.0(−)  − △58.7(−)
工       ◎60.8(−) − △57.0(−) − ○58.8(−) − ○59.6(−)  − ●56.7(−)
医       ○71.0(−) − ◎72.0(−) − △69.0(−) − ●68.0(−)  − ●68.0(−)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
*阪大の教育は人間科学
*理学部・工学部は各平均値
*経済は経済・経営系

●代ゼミ
【文】阪大>東北=名大>九大=★北大       
【法】阪大=名大>東北>九大>★北大       
【経】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【教】名大>阪大>九大>東北>★北大       
【理】阪大=名大>東北>北大>★九大       
【工】阪大>名大>東北>九大>★北大       
【医】九大>阪大>東北>名大=★北大 
168阪大>>東名九>>北大:2007/07/23(月) 00:20:47 ID:G71+Cjmi
●河合
【文】阪大>名大=九大>東北=★北大       
【法】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【経】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【教】阪大>九大>名大=東北>★北大       
【理】阪大>名大>東北=九大>★北大       
【工】阪大>名大>東北=九大>★北大       
【医】阪大>東北=名大=九大=★北大        
http://border.keinet.ne.jp/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/166

●代ゼミ
【文】阪大>東北=名大>九大=★北大       
【法】阪大=名大>東北>九大>★北大       
【経】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【教】名大>阪大>九大>東北>★北大       
【理】阪大=名大>東北>★北大>九大       
【工】阪大>名大>東北>九大>★北大       
【医】九大>阪大>東北>名大=★北大 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/167

●駿台・ベネ
【法学系】阪大>東北>名大>九大>(神戸)>★北大
【文学系】阪大>名大>(神戸)>九大>東北>★北大
【経済系】阪大>名大>九大>(神戸)>東北>★北大
【教育系】阪大>名大>(神戸)>九大>東北>★北大
http://www.geocities.jp/gakureking/benesse2005-4web.htm
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/50
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/51
169エリート街道さん:2007/07/23(月) 02:29:25 ID:cFCckbar
えっへん!一橋とかと4大学連合組みます東京外大様です。
もちろん旧帝みたいな低脳大学より学歴的に上です。
ちなみに後期センター3教科、二次も英語のみという軽量入試ですが、入ったもの勝ちだなww

早慶リーズナブルよかリーズナブルww地底哀れww

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

170エリート街道さん:2007/07/23(月) 04:06:09 ID:oTpF2PE5
ぶっちゃけ理系の地底はカス。特に工学はカス。北大とか恥ずかしいだろ。東北とか偏差値ヤバかろう。阪大は優秀。
171エリート街道さん:2007/07/23(月) 07:01:57 ID:0MZR5MY1
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
172エリート街道さん:2007/07/23(月) 07:23:21 ID:SB3mqBpg
東大、阪大、東北大は工作員多過ぎ。
コンプの塊。
他の旧帝叩きも厭わないカス大学。
173エリート街道さん:2007/07/23(月) 07:42:35 ID:cFCckbar
駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

174エリート街道さん:2007/07/23(月) 11:26:49 ID:F3+iz21u
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
175エリート街道さん:2007/07/23(月) 12:17:52 ID:cFCckbar
東京外大、軽量入試+低偏差値でワラタ

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

176エリート街道さん:2007/07/23(月) 16:54:48 ID:0MZR5MY1
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
177エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:22:20 ID:SB3mqBpg
豊中辺境田舎大学。

猿と一緒に石橋の山道を登っていきます
178ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 01:24:47 ID:38J/hoi5
阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 後期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
179エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:38:10 ID:/C+hex7T
>>178

えー!捏造ですか?www

>愛知県立 後期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり)


愛知県立大 外国語 後期 センター3科目、二次試験なし
180ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 01:41:35 ID:38J/hoi5
ごめん、低偏差値の東京外大のプライドもずたずただったねww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
181エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:56:15 ID:/C+hex7T
>>180
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
182ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 01:57:24 ID:38J/hoi5
ごめん、低偏差値の東京外大のプライドもずたずただったねww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
183エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:02:36 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
184ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:03:18 ID:38J/hoi5
ごめん、低偏差値の東京外大のプライドもずたずただったねww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
185エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:13:57 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
186ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:22:54 ID:38J/hoi5
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
187エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:26:00 ID:2S/rJZDK
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
188ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:28:12 ID:38J/hoi5
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
189エリート街道さん:2007/07/24(火) 02:28:36 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
190ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/24(火) 02:57:16 ID:38J/hoi5
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
191エリート街道さん:2007/07/24(火) 03:13:26 ID:/C+hex7T
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
192エリート街道さん:2007/07/25(水) 01:30:08 ID:T1E4o4dD
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
193エリート街道さん:2007/07/25(水) 01:41:34 ID:Nz6/4xxa
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
194エリート街道さん:2007/07/25(水) 01:48:04 ID:T1E4o4dD
外国語学部は阪大>>>>東京外大だったな。
一橋が東京外大と連合組む気をなくしたのも分かる気がする。軽量+低偏差値じゃ・・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
195エリート街道さん:2007/07/25(水) 01:51:53 ID:Nz6/4xxa
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
196エリート街道さん:2007/07/25(水) 01:58:19 ID:T1E4o4dD
>>1 四大ユニットに入れないのは、この低偏差値&軽量入試のせいか・・

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
197エリート街道さん:2007/07/25(水) 01:58:38 ID:Nz6/4xxa
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
198エリート街道さん:2007/07/25(水) 02:12:22 ID:T1E4o4dD
こんな低偏差値+軽量入試の東京外大に蹴られる早稲田国際って・・早稲田うん国際だなwwへぼww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
199エリート街道さん:2007/07/25(水) 02:14:04 ID:Nz6/4xxa
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
200エリート街道さん:2007/07/25(水) 02:40:08 ID:T1E4o4dD

こんな低偏差値+軽量入試の東京外大に蹴られる早稲田って・・特に早稲田うん国際とかwwへぼww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
201エリート街道さん:2007/07/25(水) 02:48:45 ID:EkY1Esgi
えー!?捏造ですか?www

>東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ
近代史中心に出すと書いてあるだけであり、近代史のみではない。

>平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
>平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww
これも偏差値工作ですよ?ww
マイナー語の志願者の割合わかって言ってるんですか?ww

あ、ついでにこれもねwww
駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪大 外国語 外国語 <前> 前 59←ちょww神戸外大と同じだよw
神戸市外国語大 外国語 英米 <前> 前 59
202エリート街道さん:2007/07/25(水) 17:18:09 ID:a8LKsVvy
工学部
大阪大2次ランク【平均】59.0
日程 学部名 学科名 セ満点 濃厚 ボーダ(率) 注意 第一段階(総点) 二満点 二ランク

前 工 応用自然−前 350 292 274(78.3) 252 なし見込(----) 650 60.0
前 工 電子情報−前 350 288 270(77.1) 248 なし見込(----) 650 60.0
前 工 応用理工−前 350 290 274(78.3) 248 なし見込(----) 650 60.0
前 工 地球総合−前 350 290 270(77.1) 248 なし見込(----) 650 57.5
前 工 環境エネ−前 350 290 272(77.7) 254 なし見込(----) 650 57.5
http://border.keinet.ne.jp/

名古屋大2次ランク【平均】58.0
前 工 機械航空−前 600 500 470(78.3) 435 ----(----) 1300 60.0
前 工 電気情報−前 600 490 460(76.7) 425 ----(----) 1300 57.5
前 工 化学生物−前 600 480 450(75.0) 415 ----(----) 1300 57.5
前 工 社会環境−前 600 490 460(76.7) 425 ----(----) 1300 57.5
前 工 物理工−前 600 475 445(74.2) 410 ----(----) 1300 57.5

http://border.keinet.ne.jp/

東北大2次ランク【平均】56.5
前 工 機械知能−前 450 374 354(78.7) 330 なし見込(----) 800 57.5
前 工 情報知能−前 450 362 342(76.0) 318 なし見込(----) 800 55.0
前 工 化学バイ−前 450 366 346(76.9) 322 なし見込(----) 800 57.5
前 工 材料科学−前 450 362 342(76.0) 318 なし見込(----) 800 57.5
前 工 建築社会−前 450 370 350(77.8) 326 なし見込(----) 800 55.0
http://border.keinet.ne.jp/
203エリート街道さん:2007/07/25(水) 17:18:53 ID:a8LKsVvy
九州大2次ランク【平均】56.0
日程 学部名 学科名 セ満点 濃厚 ボーダ(率) 注意 第一段階(総点) 二満点 二ランク
前 工 建築−前 450 370 354(78.7) 334 なし見込(----) 700 57.5
前 工 電気情報−前 450 374 354(78.7) 334 なし見込(----) 700 57.5
前 工 物質科学−前 450 370 346(76.9) 322 なし見込(----) 700 55.0
前 工 地球環境−前 450 366 342(76.0) 318 なし見込(----) 700 55.0
前 工 エネルギ−前 450 362 342(76.0) 322 なし見込(----) 700 55.0
前 工 機械航空−前 450 382 362(80.4) 342 なし見込(----) 700 57.5
http://border.keinet.ne.jp/

北海道大 2次ランク【平均】53.75
日程 学部名 学科名 セ満点 濃厚 ボーダ(率) 注意 第一段階(総点) 二満点 二ランク
前 工 応用理工−前 300 232 220(73.3) 210 なし見込(----) 450 55.0
前 工 情報エレ−前 300 232 222(74.0) 210 なし見込(----) 450 52.5
前 工 機械知能−前 300 238 228(76.0) 216 なし見込(----) 450 55.0
前 工 環境社会−前 300 232 216(72.0) 204 なし見込(----) 450 52.5
http://border.keinet.ne.jp/
204阪大>東名九>北大:2007/07/25(水) 18:08:27 ID:gqOVRguN
●河合2次
【文】阪大>名大=九大>東北=★北大       
【法】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【経】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【教】阪大>九大>名大=東北>★北大       
【理】阪大>東北>名大>九大>★北大
【工】阪大>名大>東北>九大>★北大      
【医】阪大>東北=名大=九大=★北大        
http://border.keinet.ne.jp/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/57
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182648054/53
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182648054/54
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/202
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/203

●代ゼミ2次
【文】阪大>東北=名大>九大=★北大       
【法】阪大=名大>東北>九大>★北大       
【経】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【教】名大>阪大>九大>東北>★北大       
【理】阪大=名大>東北>★北大>九大       
【工】阪大>名大>東北>九大>★北大       
【医】九大>阪大>東北>名大=★北大 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/58
205阪大>東名九>北大:2007/07/25(水) 18:09:05 ID:gqOVRguN
●駿台・ベネ(5教科)
【法学系】阪大>東北>名大>九大>(神戸)>★北大
【文学系】阪大>名大>(神戸)>九大>東北>★北大
【経済系】阪大>名大>九大>(神戸)>東北>★北大
【教育系】阪大>名大>(神戸)>九大>東北>★北大
http://www.geocities.jp/gakureking/benesse2005-4web.htm
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/50
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/51
206エリート街道さん:2007/07/27(金) 00:14:11 ID:29rXZ3pm
学歴板のアイドル、その名は北大♪


沿革:旧帝ではなく、QTと言われ・・・

文系:戦後設立の駅弁と言われ・・・

就職:セイコーマートと言われ・・・

学力:市大にさえ負ける低脳と言われ・・・

司法:率ではここ数年、累積・OB力ではポン未満のカスだと言われ・・・

併願対決:マーチにも落ちまくりの糞だと言われ・・・


科目数無視して偏差値1でも違えば鬼の首

★阪大、★東名九には優越感を与え、私大・駅弁には希望を与える


これからも北大をよろしくね!

QT大でごめんね♪

207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:39 ID:bbh2YF8Z
「DQN」コードQ:QT北大
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1010/10103/1010328947.html

         ∧_∧   工作トリオ「DQN」リーダーQT北大ニダ。
        (`∀´ )  他大に成りすますニダ。 
        ( Q T )  AAをパクりまくるニダ。煽りをオウム返しするニダ。
        | | |    阪大、東名九、神大を引きずり降ろしてやるニダ。復讐するニダ。
        (_(_)   学歴板で論破されても悔しくないニダ。他の板で工作するニダ。

【工作活動状況】
低偏差値と旧帝大プライドのアンバランスが著しく学歴板では常
に嘲笑の対象として定着。何を言っても馬鹿にされ、相手にされな
いため自分自身は地下に潜行し、他大に成りすましてA級大学同
士をお互い罵り合わせ共倒れを狙う工作方法に転換。その一方で
漫画レベルの旧帝大マンセースレを 乱立させ、無理矢理対立軸を
作り上げてまで地底の結束を図ろうとするが、阪大、東名九に完全
に無視され、欲求不満は募る一方。
見下すはずのB級大学群にも逆に偏差値・就職は同レベルかそれ
未満と切り返され、優越感に浸ることも出来ない。工作は日に日に
陰湿化を辿る。就職板、受験板、生活板にまで学歴板的論点を持
ち込み工作を展開するなど、まさに迷惑害虫そのものである。

◆学歴板の迷惑害虫トリオ「DQN」◆
コードD:http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110782725/59
コードQ:http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110782725/60
コードN:http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1110782725/
208エリート街道さん:2007/07/29(日) 22:39:36 ID:7cKMnj/c

こんな低偏差値+軽量入試の東京外大に蹴られる早稲田って・・特に早稲田うん国際とかwwへぼww

阪大外国 前期 センター7科目、二次英(リスニングあり)国+数or社 平均偏差値 59(マイナー語含む全学科)
阪大外国 後期 センター7科目、二次英(リスニングあり)      平均偏差値 60(マイナー語含む全学科)
神戸外大 後期 センター3教科、二次は小論文のみ        平均偏差値 56.5(全学科)
愛知県立 前期 センター6科目、二次は英語1教科(リスニングあり) 
大阪教育 前期 センター7科目、二次は英語1教科(リスニングあり)
東京害大 前期 センター5科目、二次は英語+近代史のみ      平均偏差値 56.31(マイナー語含む全学科)
東京外大 後期 センター3科目、二次は英語1教科(リスニングなし)平均偏差値56.69 ←プギャーwwww で↓の偏差値??ww

駿台全国模試 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 中国 <後>  後 56
神戸市外国語大 外国語 ロシア <後>  後 56
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 54
愛知県立大 外国語 英米 <前>  前 53
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <後>  後 55
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <後>  後 54
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <後>  後 54
209エリート街道さん:2007/07/31(火) 05:13:39 ID:i1uARYVU

210エリート街道さん:2007/08/01(水) 00:13:03 ID:ffXbXDSZ
関西の大学ランキング

京大
阪大
同志社、関西学院
==========カベ
神戸
関大、立命館
==========カベ
府大、市大
2流、国公私立


3流大学
211エリート街道さん:2007/08/01(水) 12:20:51 ID:B0KnDGty
同学部比較、偏差値+就職+研究力@関西

京大
阪大
神大 大阪外大 奈良先端
阪府理系 市大 奈良女
同志社 京都工芸繊維
立命 滋賀 関学 兵庫県立 大教大 神戸女学院 京都女子
阪府文系 関大 京府大 京教大 和歌山 滋賀県立 武庫川女子 同志社女子
神外大 甲南 兵教大 奈教大 龍谷 京都外大 松蔭
近大 京産 大阪経済 大阪工大

関学立命>>府大文系
212阪大>東名九>北大:2007/08/01(水) 19:09:01 ID:PKGeZiS7
●河合
【文】阪大(65.0)>名大(62.5)>東北(60.0)=九州(60.0)=★北大(60.0)       
【法】阪大(65.0)>東北(62.5)>名大(62.5)=九大(62.5)>★北大(60.0)        
【経】阪大(62.5)=名大(62.5)>東北(60.0)=九大(60.0)>★北大(57.5)       
【教】阪大(64.0)>名大(62.5)=九大(62.5)>東北(60.0)>★北大(57.5)    

第1回全統マーク模試・記述模試(6月実施) 難易予想ランキング表(参考)
*阪大の教育は人間科学(2007http://border.keinet.ne.jp/
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

●駿台・ベネ(5教科)
【法学系】阪大>東北>名大>九大>(神戸)>★北大
【文学系】阪大>名大>(神戸)>九大>東北>★北大
【経済系】阪大>名大>九大>(神戸)>東北>★北大
【教育系】阪大>名大>(神戸)>九大>東北>★北大
http://www.geocities.jp/gakureking/benesse2005-4web.htm
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/50-51
213エリート街道さん:2007/08/02(木) 22:28:29 ID:2QuomXhl
北海道大 2次ランク【平均】(57.5)
前 理 数学重点−60.0
前 理 物理重点−55.0
前 理 化学重点−55.0
前 理 生物地学−60.0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html


大阪大2次ランク【平均】(58.1)
前 理 数学−57.5
前 理 生物科学−60.0
前 理 化学−57.5
前 理 物理−57.5
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
214エリート街道さん:2007/08/02(木) 22:29:11 ID:2QuomXhl
九州大2次ランク【平均】(57.0)
前 理 化学−57.5
前 理 数学−57.5
前 理 生物−57.5
前 理 地球惑星−55.0
前 理 物理−57.5
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html


東北大2次ランク【平均】(58.0)
前 理 化学系−57.5
前 理 数学系−57.5
前 理 生物系−60.0
前 理 地球科学−57.5
前 理 物理系−57.5
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html


名古屋大2次ランク【平均】(57.5)
前 理 57.5
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
215阪大>東名九>北大:2007/08/02(木) 22:30:56 ID:2QuomXhl
【文】阪大(65.0)>名大(62.5)>東北(60.0)=九州(60.0)=★北大(60.0)       
【法】阪大(65.0)>東北(62.5)>名大(62.5)=九大(62.5)>★北大(60.0)        
【経】阪大(62.5)=名大(62.5)>東北(60.0)=九大(60.0)>★北大(57.5)       
【教】阪大(64.0)>名大(62.5)=九大(62.5)>東北(60.0)>★北大(57.5)  
【理】阪大(58.1)>東北(58.0)>名大(57.5)=★北大(57.5)>九大(57.0)       
【工】阪大(58.6)>名大(58.3)>九大(56.3)>東北(56.0)>★北大(53.1)
【医】阪大(72.5)>東北(70.0)=名大(70.0)=九大(70.0)=★北大(70.0) 
*阪大の教育は人間科学(2007http://border.keinet.ne.jp/
*阪大工は基礎工を含む
第1回全統マーク模試・記述模試(6月実施) 難易予想ランキング表(参考)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
216関西の常識:2007/08/03(金) 01:31:14 ID:ipr3neck
現実を直視すれば、

☆学力の高い学生は国立にしても私立にしてもトップ校しか眼中にない。

たとえば
関東の場合トップクラスの受験生がおもに目標とする大学は
東大、早稲田、慶応、一橋、上智など

関西の場合トップクラスの受験生がおもに目標とする大学は
京大、阪大、同志社、関西学院など

2流国立や駅弁国立、それに2流私立など眼中にない。


217エリート街道さん:2007/08/03(金) 05:08:42 ID:GfzLij/c
【文】阪大(65.0)>名大(62.5)>九州(60.0)=東北(60.0)=★北大(60.0)       
【法】阪大(65.0)>九大(62.5)=東北(62.5)=名大(62.5)>★北大(60.0)        
【経】阪大(62.5)=名大(62.5)>九大(60.0)=東北(60.0)>★北大(57.5)       
【教】阪大(64.0)>九大(62.5)=名大(62.5)>東北(60.0)>★北大(57.5)  
【理】阪大(58.1)>東北(58.0)>名大(57.5)=★北大(57.5)>九大(57.0)       
【工】阪大(58.6)>名大(58.3)>九大(56.3)>東北(56.0)>★北大(53.1)
【医】阪大(72.5)>九大(70.0)=東北(70.0)=北大(70.0)=★名大(70.0) 
*阪大の教育は人間科学(2007http://border.keinet.ne.jp/
*阪大工は基礎工を含む
第1回全統マーク模試・記述模試(6月実施) 難易予想ランキング表(参考)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
218エリート街道さん:2007/08/03(金) 07:28:20 ID:KFLxig86
■合格者の平均学力■ 2007年度入試結果
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

@阪大加重平均81.91% A東北加重平均81.33%  B名大加重平均80.93  C九大加重平均80.80%  D神戸加重平均80.39%

○阪大 法    86.0%  B東北 法    82.7%  C名大 法    82.4%  ●九大 法    81.8% A神戸 法    83.4%
○阪大 経    83.1%  C東北 経    80.1%  ●名大 経    79.7%  B九大 経    80.2% A神戸 経    81.0%
○阪大 人文   84.8%  C東北 経    80.1%  A名大 文    83.0%  ●九大 文    79.3% B神戸 文    82.0%
●阪大 理数学 75.1%  B東北 理数学 80.0%  ○名大 理    81.0%  A九大 理数学 80.5%  B神戸 理数学 76.5%
●阪大 理物理 76.4%  ○東北 理物理 83.0%  A名大 理    81.0%  B九大 理物理 80.6%  C神戸 理物理 79.1%
C阪大 理化学 78.7%  ○東北 理化学 82.1%  A名大 理    81.0%  ●九大 理化学 78.6%  B神戸 理化学 79.3%
A阪大 理生物 81.6%  ○東北 理生物 82.4%  C名大 理    81.0%  ●九大 理生物 80.6%  A神戸 理生物 81.6%
○阪大 工応自 80.7%  ○東北 工化学 80.7%  B名大 工化学 78.6%  C九大 工物質 77.9%  ●神戸 工応化 77.7%
B阪大 工電子 79.5%  A東北 工情報 79.9%  C名大 工電気 79.1%  ○九大 工電気 80.7%  ●神戸 工電気 76.7%
C阪大 工応理 79.2%  ○東北 工機械 81.2%  B名大 工機械 80.7%  A九大 工機械 81.0%  ●神戸 工機械 77.1%
A阪大 工地球 80.0%  C東北 工建築 79.6%  ●名大 工社会 78.3%  ○九大 工建築 80.6%  B神戸 工建築 79.8%
B阪大 医医   89.5%  C東北 医医   88.2%  ○名大 医医   90.7%  A九大 医医   89.8%  ●神戸 医医   87.5%
○阪大 人科   84.8%  ●東北 教教育 79.5%  B名大 教    79.8%  A九大 教    80.6%  ●神戸 発達   79.5
219エリート街道さん:2007/08/03(金) 20:18:11 ID:0AADPGTK
●法
ーーーーーーー英語--国語--数学--地歴公-理科-5教科 
大阪大---法----70.5--68.3--71.1--65.1--68.9--68.8☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

東北大---法----69.5--67.8--68.0--66.1--66.3--67.5★
名古屋---法----67.0--68.3--69.4--66.8--64.9--67.3★
九州大---法----68.4--67.3--68.1--65.9--66.2--67.2★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道---法----66.9--64.5--65.9--63.5--64.0--65.0☆←ココ

●経済
ーーーーーーー英語--国語--数学--地歴公-理科-5教科 

大阪大---経----69.4--67.1--69.7--65.0--63.8--67.0☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
九州大---経済--67.4--65.0--67.8--63.7--65.4--65.9★
名古屋---経済--68.0--64.5--69.9--62.3--63.2--65.6★
東北大---経済--65.4--64.4--65.6--63.3--63.5--64.4★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道---経済--62.4--62.5--63.4--58.5--60.3--61.4☆←ココ

5教科全てで
阪大>東名九>北大
ttp://www.geocities.jp/gakureking/benesse2005-4web.htm
220エリート街道さん:2007/08/04(土) 22:28:13 ID:zQA6sFQL
●河合2次
【文】阪大>名大=九大>東北=★北大       
【法】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【経】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【教】阪大>九大>名大=東北>★北大       
【理】阪大>東北>名大>九大>★北大
【工】阪大>名大>東北>九大>★北大      
【医】阪大>東北=名大=九大=★北大        
http://border.keinet.ne.jp/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/57
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182648054/53-54
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/202-203

●代ゼミ2次
【文】阪大>東北=名大>九大=★北大       
【法】阪大=名大>東北>九大>★北大       
【経】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【教】名大>阪大>九大>東北>★北大       
【理】阪大=名大>東北>★北大>九大       
【工】阪大>名大>東北>九大>★北大       
【医】九大>阪大>東北>名大=★北大 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/58

●駿台・ベネ(5教科)
【法学系】阪大>東北>名大>九大>(神戸)>★北大
【文学系】阪大>名大>(神戸)>九大>東北>★北大
【経済系】阪大>名大>九大>(神戸)>東北>★北大
【教育系】阪大>名大>(神戸)>九大>東北>★北大
http://www.geocities.jp/gakureking/benesse2005-4web.htm
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/50-51
221エリート街道さん:2007/08/06(月) 13:16:50 ID:N+jjn+Zy
北大=東北=名大=阪大=九大>横国外語神戸
222エリート街道さん:2007/08/07(火) 20:39:59 ID:AvLHtq+u
阪大外>>上智>早稲田国際>筑波>東京外大>>神大国際
>立命国際>南山外>>神戸外大>北九州市立>愛知県立>以下専門学校なみ

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
223エリート街道さん:2007/08/07(火) 22:49:25 ID:z5lw/P55
学歴板のアイドル、その名は北大♪


沿革:旧帝ではなく、QTと言われ・・・

文系:戦後設立の駅弁と言われ・・・

就職:セイコーマートと言われ・・・

学力:市大にさえ負ける低脳と言われ・・・

司法:率ではここ数年、累積・OB力ではポン未満のカスだと言われ・・・

併願対決:マーチにも落ちまくりの糞だと言われ・・・


科目数無視して偏差値1でも違えば鬼の首

★阪大、★東名九には優越感を与え、私大・駅弁には希望を与える


これからも北大をよろしくね!

QT大でごめんね♪


224エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:07:54 ID:hVOUuVgb
名古屋大学            北海道大学
○法学部 法 62.5          ●法学部 法学 60.0
○経済学部 経済 62.5        ●経済学部 前期 57.5
△文学部 前期 62.5         △文学部 人文科学 60.0
○理学部 ---- 57.5         ●理学部 数学 55.0
○理学部 ---- 57.5         ●理学部 物理 55.0
△理学部 ---- 57.5         △理学部 化学 57.5
○理学部 ---- 57.5         ●理学部 生物 55.0
○理学部 ---- 57.5         ●理学部 地学 55.0
○工学部機械航 60.0        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部電気情 57.5        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部化学生 57.5        ●工学部応用理工 52.5
△工学部物理工 57.5         ●工学部応用理工 55.0
△工学部化バイオ 57.5       ●工学部応用理工 55.0
○工学部社会環境 57.5       ●工学部環境社会 52.5
△医学部 医 70.0          △医学部 医 70.0
http://border.keinet.ne.jp/
225エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:09:09 ID:hVOUuVgb
九州大学             北海道大学
○法学部 法 62.5          ●法学部 法学 60.0
○経済学部 経済 60.0        ●経済学部 前期 57.5
○文学部 前期 62.5         ●文学部 人文科学 60.0
○理学部 数学 57.5         ●理学部 数学 55.0
○理学部 物理 57.5         ●理学部 物理 55.0
△理学部 化学 57.5         △理学部 化学 57.5
○理学部 生物 57.5         ●理学部 生物 55.0
△理学部 地惑 55.0         △理学部 地学 55.0
○工学部電気情 57.5        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部電気情 57.5        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部機械航 57.5        ●工学部機械知能 55.0
○工学部建築 57.5         ●工学部環境社会 52.5
○工学部地球環境 55.0       ●工学部環境社会 52.5
○工学部エネルギ 55.0       ●工学部環境社会 52.5
△医学部 医 70.0          △医学部 医 70.0

http://border.keinet.ne.jp/
226エリート街道さん:2007/08/08(水) 22:10:38 ID:hVOUuVgb
東北大学             北海道大学
○法学部 法 62.5          ●法学部 法学 60.0
○経済学部 経済 60.0        ●経済学部 前期 57.5
△文学部 前期 60.0         △文学部 人文科学 60.0
○理学部 数学 57.5         ●理学部 数学 55.0
○理学部 物理 57.5         ●理学部 物理 55.0
△理学部 化学 57.5         △理学部 化学 57.5
○理学部 生物 60.0         ●理学部 生物 55.0
○理学部 地学 57.5         ●理学部 地学 55.0
○工学部情報知 57.5        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部電気情 55.0        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部機械知 55.0        ●工学部情報エレ 52.5
○工学部物質科 57.5         ●工学部応用理工 55.0
○工学部化バイオ 57.5       ●工学部応用理工 55.0
○工学部材料科学 57.5       ●工学部応用理工 55.0
○工学部建築 55.0         ●工学部環境社会 52.5
○工学部地球環境 55.0       ●工学部環境社会 52.5
△医学部 医 70.0          △医学部 医 70.0
http://border.keinet.ne.jp/
227エリート街道さん:2007/08/08(水) 23:53:46 ID:I9juQ4WE
228エリート街道さん:2007/08/12(日) 00:05:38 ID:GJStORwR
学歴板のアイドル、その名は北大♪


沿革:旧帝ではなく、QTと言われ・・・

文系:戦後設立の駅弁と言われ・・・

就職:セイコーマートと言われ・・・

学力:市大にさえ負ける低脳と言われ・・・

司法:率ではここ数年、累積・OB力ではポン未満のカスだと言われ・・・

併願対決:マーチにも落ちまくりの糞だと言われ・・・


科目数無視して偏差値1でも違えば鬼の首

★阪大、★東名九には優越感を与え、私大・駅弁には希望を与える


これからも北大をよろしくね!

QT大でごめんね♪
229旧帝大の中で唯一、1流ではない:2007/08/13(月) 03:48:57 ID:zaVfG/Ou
北大・・一流ではない
【概説】総合大学。・・だが旧帝大の中で唯一、1流ではない。
【難易 68】高いが、上智には及ばないだろう。
【伝統・実績】あることにはあるが、実績はなぜか早慶水準には及ばない。伝統を考え
れば、もっとあってしかるべき。
【実力】あるが、早慶水準には及ばない。
【就職】なかなか強い。北海道のみならず、全国でも強い。伝統が生きているのだろう
か、特に水産業界で強い。
【競争相手】早慶水準に及ばず、東京外語と同じくらいか。その他は超えている。
【おススメ度】特にない。早慶水準には及ばないが、その分、難易も低いので狙うのは
悪くない。ただ、一流国立も見込み有りと思ったら、そちらにした方がいいだろう。一
流と二流以下の実力差は大きいから、北大を受験するなら、早慶を併願しておくのがい
い。
 広大な敷地、伸び伸びといた学風、多くの立派な設備などに魅かれる人もいるだろう。
それは悪くない。だが、そのようなことは大学・学部選びには、あまり反映させない方
がいい。大学・短大選びは会社選びとは違う。できるだけ実力の高いところを目指して
努力し、入学するというのが基本。もちろん、ほとんどの人はそんなこは知っている。
 北大とは関係ないが、小樽商科大というのもある。もちろん実力は、北大に及ぶべく
もない。だが難易の割には、実に素晴らしい大学である。特に、経済界に入りたい者に
はそうだ。相当の狙い目。地方の大学には、このような狙い目もいくつかある。地方だ
から良い、というわけではないが、特に首都圏の人はもっと地方に目を向けてもいい
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1018/10184/1018436918.html

230エリート街道さん:2007/08/13(月) 21:32:56 ID:4HJFff2a
北大=東北=名大=阪大=九大>横国外語神戸
231更仕上げ:2007/08/14(火) 07:38:26 ID:FFm1g65p
●河合2次
【文】阪大>名大=九大>東北=★北大       
【法】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【経】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【教】阪大>九大>名大=東北>★北大       
【理】阪大>東北>名大>九大>★北大
【工】阪大>名大>東北>九大>★北大      
【医】阪大>東北=名大=九大=★北大        
http://border.keinet.ne.jp/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1182648054/53-54
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/202-203

●代ゼミ2次
【文】阪大>東北=名大>九大=★北大       
【法】阪大=名大>東北>九大>★北大       
【経】阪大>東北=名大=九大>★北大       
【教】名大>阪大>九大>東北>★北大       
【理】阪大=名大>東北>★北大>九大       
【工】阪大>名大>東北>九大>★北大       
【医】九大>阪大>東北>名大=★北大 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/58

●駿台・ベネ(5教科)
【法学系】阪大>東北>名大>九大>(神戸)>★北大
【文学系】阪大>名大>(神戸)>九大>東北>★北大
【経済系】阪大>名大>九大>(神戸)>東北>★北大
【教育系】阪大>名大>(神戸)>九大>東北>★北大
http://www.geocities.jp/gakureking/benesse2005-4web.htm
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184737361/50-51

232エリート街道さん:2007/08/14(火) 18:20:15 ID:Oc8+ColX




★★★  旧 帝 国 大 学  ★★★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186983545/




233エリート街道さん:2007/08/15(水) 23:28:35 ID:6RLptbyq
ISI高被引用論文
【総合】 被引用数
順位/大学名/高被引用論文数/平均引用数/被引用数
1.東京大/536/69.13/37,055★
2.京都大/344/63.06/21,691★
3.大阪大/279/76.83/21,436★←
4.東北大/211/73.04/15,411★
5.名古屋大/148/66.51/9,844★
6.東京工業大/124/65.08/8,070
7.慶應義塾大/33/160.00/5,215
8.筑波大/89/58.60/5,2515
9.九州大/97/45.15/4,380★
10.神戸大/46/87.98/4,047
11.新潟大/47/81.15/3,814
12.千葉大/57/60.95/3,474
13.東海大/37/88.43/3,272
14.宮崎大/24/134.96/3,239
15.東京都立大/54/53.20/2,873
16.北海道大/54/53.20/2,873★ ←ーーーーーーーーーまずは駅弁を目標にしな!
17.奈良先端/37/68.16/2,522
18.兵庫医科大/14/159.57/2,234
19.岐阜大/14/155.36/2,175
20.順天堂大/29/71.62/2,077
234エリート街道さん:2007/08/17(金) 23:54:08 ID:6N7ddIc0
日経工学系学部の研究力ランキング
研究企画力(資金獲得力)+成果発信力(論文、特許)+産学連携力で評価

1 阪大★
2 奈良先端
3 東北
4 東京
5 早稲田・東京農工
7 東京工業
8 慶応
9 名古屋
10 京都
11 九州
12 神戸
13 北陸先端・山口
15 豊橋技科
16 長岡技科
17 北海道 ★←ーーーーーーーーーーーーーーーーーー激ショボ!(劇ワラ
18 名古屋工
19 京都工繊
20 新潟・徳島
235エリート街道さん:2007/08/19(日) 11:05:16 ID:fANXpgjs
S級大学+ 東大 京大
A級大学+ 阪大 東北
A級大学-北海道  名古屋 九州 一橋 
================天才と凡才の壁=========================================
B級大学+筑波 東京外語 御茶ノ水 神戸 慶応
B級大学 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 東京工業 早稲田 上智 ICU
================凡才と馬鹿の壁=========================================
C級大学熊本 津田女子 名工 大阪市立 金沢 岡山 同志社 東京理科 電通 東京農工 立教

236エリート街道さん:2007/08/20(月) 00:54:26 ID:Z9efE59S
【歴代司法試験合格者数】

 1 東京大学(5960人)
 2 中央大学(5207人)
 3 早稲田大(3679人)
 4 京都大学(2604人)
 5 慶応大学(1681人)
 6 明治大学(1008人)
 7 一橋大学( 870人)
 8 東北大学( 694人)
 9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)←ーーー●●ここ●●
20 上智大学( 265人)
237エリート街道さん:2007/08/20(月) 16:46:29 ID:KAIVFcIo
東京外大ヲワタ・・

阪大外>>上智>早稲田国際>筑波>東京外大>>神大国際
>立命国際>南山外>>神戸外大>北九州市立>愛知県立>以下専門学校なみ

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
238エリート街道さん:2007/08/20(月) 21:54:25 ID:GRl5ior+
北大=東北=名大=阪大=九大>横国外語神戸

239エリート街道さん:2007/08/21(火) 22:22:00 ID:QEriEm/d
外大昆布発狂
240エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:11:42 ID:kvfH8xR8
なんで東外大をそんなに叩くんだ??w
ヲレがいってた80年代後半は一橋、御茶ノ水に並ぶ名門だったぞ。
その他の国立大に差をつけてたな。
蜜浦安湖がいたのも事実だが同じインドネシア科でも中村敦夫が卒業したのも事実。
二葉亭四迷を輩出したのも事実。
241エリート街道さん:2007/08/21(火) 23:40:58 ID:1lAC2Epg
今年になってから偏差値ガタガタだからじゃない?

ただでさえ軽量入試だったのに、重量入試の阪大外国語に惨敗したし、早稲田国際にもそろそろ抜かれるんじゃないかな・・
242エリート街道さん:2007/08/23(木) 00:02:49 ID:afXxgYYF
そんなのイヤだ!
東外大は永遠の名門校だ!
243エリート街道さん:2007/08/23(木) 02:15:08 ID:lpDVroXF
しかし・・
実際問題、軽量入試のくせにあの偏差値は・・

特に後期センター3教科、二次英語のみでしかもリスニングがないってのは

名目というよりFランクだよ、DQN神戸外大にマイナー専攻を含めたとはいえ負けてるしな。
244エリート街道さん:2007/08/23(木) 23:00:21 ID:X320puXB
北大=東北=名大=阪大=九大>横国外語神戸

245エリート街道さん:2007/08/24(金) 01:12:04 ID:L3qWfI54
九大>横国外語神戸

これはさすがにないw
246エリート街道さん:2007/08/24(金) 01:16:45 ID:L3qWfI54
>>243
リスニングなくなっちゃったの? あは!
漏れの頃は共通一次+3教科だったが・・・?
247エリート街道さん:2007/08/24(金) 01:16:58 ID:RVsA8bed
世界的企業の評価はこんな感じ、早稲田の方が上。

2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。

http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html
248エリート街道さん:2007/08/24(金) 01:28:23 ID:xIiof83A
阪大ですが別に京大より上とか言わないんで北大のオナニーに巻き込まないでください。
249エリート街道さん:2007/08/24(金) 01:35:04 ID:L3qWfI54
>>248
大阪大学なんて恥ずかしくてよく言えるわね?
4年も大阪腐民国を踏んでたなんて。
250エリート街道さん:2007/08/24(金) 11:02:41 ID:CIQKupA8
◆◆◆ 世界の大学、科学研究の競争力★世界ランキング2007 ◆◆◆◆

ソース http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm

東京大学  世界  8位 ★ ダントツ
大阪大学  世界 31位

京都大学  世界 23位 ←ココは、阪大の★1.5倍のマンモス研究者数でやっと、阪大と僅差。(研究者の実力:阪大>>京大)



東北大学  世界 42位←★東名九
名古屋大学 世界 72位←★東名九
九州大学  世界 81位←★東名九


〜〜〜〜〜〜〜場違いの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道大学 世界101位 ★←ーーーーーー恥恥w
251エリート街道さん:2007/08/24(金) 21:07:10 ID:ic4P3AKs
>>250
それでも、東工・駅弁・早慶よりは上
109位 東京工業大学★
170位 筑波大学★
209位 広島大学
250位 千葉大学
254位 慶応大学★
259位 岡山大学
289位 神戸大学★
331位 大阪市大
332位 新潟大学
336位 金沢大学
339位 熊本大学
378位 岐阜大学
385位 東京医科歯科大
410位 徳島大
415位 早稲田大★
425位 長崎大
427位 東京農工大
430位 信州大
435位 東海大
441位 群馬大
448位 日本大
465位 大阪府立大
466位 近畿大
477位 山口大
478位 上越教育大
481位 富山大
487位 鹿児島大
493位 三重大
252エリート街道さん:2007/08/24(金) 23:38:37 ID:FVP5js4X
>>251
ちょっと! あたしの東外大が抜けてるじゃないの!
ぼけ! 無能!
てかあたし、才女気取りたいだけで東外大いったから、競争力なんていいのよ。
学問のためにいったんだもの。
253エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:21:22 ID:haSGoHOn
国公立大学入試難易ランキング表前期日程
http://www.yozemi.ac.jp/index.html
95% 東京 (前)理科三類
92% 東京 (前)理科一類
  東京 (前)理科二類
91% 京都 (前)総合人間
89% 京都 (前) 理
84% 大阪 (前)工
  大阪 (前)基礎工
  神戸 (前)理
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
79% 青森県立保健 (前) 健康科学
   山口 (前)農
78% 埼玉県立 (前)保健医療福祉
   神奈川県保健福祉 (前)保健福祉
   福井県立 (前)看護福祉
   静岡県立 (前)看護
   香川 (前)農
77% 東京海洋 (前)
   静岡 (前) 農
   鹿児島 (前)農
   ●北海道● (前) 水産←ーーーーーー ここですよ!ココ!w
76% 福井県立 (前)生物資源
   岡山(前)農
http://www.yozemi.ac.jp/index.html
254エリート街道さん:2007/08/29(水) 01:30:05 ID:m2zEBHFP
北大=東北=名大=阪大=九大>横国外語神戸

B級障害者阪市
255エリート街道さん:2007/08/30(木) 17:10:03 ID:wkxQVqOD
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 阪大
A 東北 名古屋 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋  横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 神戸 東京工業 市大 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
256エリート街道さん:2007/08/31(金) 14:11:08 ID:dGHQtwrF
Webometrics
http://www.universitymetrics.com/g-factor

157位 東京大学
550位 大阪大学★


690位 九州大学


701位 神戸大学
824位 北陸先端科学技術大学院大学
827位 早稲田大学
862位 電気通信大学
869位 法政大学
876位 広島大学


884位 北海道大学★ ←ーーーーーーーーー駅弁以下、恥ww
912位 龍谷大学
257エリート街道さん:2007/08/31(金) 14:21:56 ID:dGHQtwrF
ISI高被引用論文
【総合】 被引用数
順位/大学名/高被引用論文数/平均引用数/被引用数
1.東京大/536/69.13/37,055★
2.京都大/344/63.06/21,691★
3.大阪大/279/76.83/21,436★←
4.東北大/211/73.04/15,411★
5.名古屋大/148/66.51/9,844★
6.東京工業大/124/65.08/8,070
7.慶應義塾大/33/160.00/5,215
8.筑波大/89/58.60/5,2515
9.九州大/97/45.15/4,380★
10.神戸大/46/87.98/4,047
11.新潟大/47/81.15/3,814
12.千葉大/57/60.95/3,474
13.東海大/37/88.43/3,272
14.宮崎大/24/134.96/3,239
15.東京都立大/54/53.20/2,873
16.北海道大/54/53.20/2,873★ ←ーーーーーーーーーまずは駅弁を目標にしな!
17.奈良先端/37/68.16/2,522
18.兵庫医科大/14/159.57/2,234
19.岐阜大/14/155.36/2,175
258日本の3国大:2007/08/31(金) 23:33:13 ID:TYlGLtEg
國學院、国士舘、横国
国大トリオ結成
旧帝ども頭が高いぞ!
259エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:42:56 ID:cQxydmn/
Goldman Sachs応募資格
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。
Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。
260エリート街道さん:2007/09/01(土) 11:43:16 ID:3zUJ3opP
「サンデー毎日」9.9号全国270進学校進路指導教諭が進める大学はココだ。
偏差値地理的、親の資力などの制約が」ない場合、生徒に勧めたい大学
1東大 2京大 3慶応 4東北 5早稲田 6ICU 7北大 8一橋 9阪大
10名大 11金沢工大 12九大 13東工大 14上智 15筑波 16中央 17明治 18大阪
女学院 19東京理科大 20法政 同志社 立命館
入学後生徒を伸ばしてくれる大学
1東北 2金沢工大 3東大 4東京理科大 5ICU 6京大 7慶応 8中央
9上智 10一橋、早稲田 12東工大 津田塾 明治学院 名大 立命館 17筑波 阪大
19大阪女学院 九州工大 
261エリート街道さん:2007/09/01(土) 12:33:32 ID:sG2pKPeA
>>216だめじゃん。
矛盾してるじゃん。

そもそも学力の高い人間は、私立なんて発想ないよ。
上智?同志社?関学?ばっかじゃねーの?
262B級障害者阪市くん:2007/09/02(日) 02:27:35 ID:yUZLQDX3
関西で就職したくて北大と神戸志望しましたが、

僕の弱い頭ではかないませんでした

挙句B級阪市にいく羽目になり

就職は最悪

今日もコンプ大爆発です

263エリート街道さん:2007/09/02(日) 11:48:06 ID:wnzJ4xqU
<文系・理工系 総合>

SSSSS 旧帝医 医科歯科医
SSSS  上位国立医 慶応医
SSS 中位国立医
SS   下位国立医 私立医 東大 京大 
========超エリートの壁===================
A+ 一橋 東工 名古屋
A 阪大 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 神戸 市大 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 

264エリート街道さん:2007/09/02(日) 11:54:22 ID:mRNMTpJm
ritsの工作員よ、真実に目覚め、反省しろ。
つぶれると決まったわけじゃない。
他校の振りしての書き込みはやめよ。
265B級障害者阪市くん:2007/09/04(火) 23:23:19 ID:rJyjJgMX
関西で就職したくて北大と神戸志望しましたが、

僕の弱い頭ではかないませんでした

挙句B級阪市にいく羽目になり

就職は最悪

今日もコンプ大爆発です

266エリート街道さん:2007/09/05(水) 17:12:43 ID:PVYjlrY5
1990年代以降に東京大学が先陣を切り、その後、旧帝国大学などが相次いで大学院重点化を行った。
現在までに前記の一般的な意味での全学の大学院重点化を終えた国立大学は、旧7帝国大学と筑波大学、広島大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、神戸大学の13大学である。
また、岡山大学、新潟大学、千葉大学、熊本大学、長崎大学、金沢大学の旧六医科大学等においては全学的ではないが、一部の学部が後述の予算措置を伴う重点化がなされており、
かかる予算措置の特例が終了した現在においても大学院重視の立場から重点化が模索されている。



267TOP11:2007/09/05(水) 22:52:50 ID:FSEZgfmf
◆全国高校三年生に調査した国公私立大学イメージランキング◆(受験情報誌『栄光を目指して』VOL.6)
無作為に抽出された全国47都道府県の各50名の男女高校生、計約2,300名を対象に行われたアンケートにより、以下のようなランキングが判明した。各大学の知名度・イメージのいったんがうかがえる。各項目とも生徒は3校までを挙げる形式。
※「文科系」「理科系」は対象者の集団種。

「優秀なイメージのある大学は」
順位 文科系   理科系    文理総合(文+理)
1  東京大★  東京大★   東京大★
2  京都大★  京都大★   京都大★
3  一橋大   東北大★   東北大★
4  早稲田大  大阪大★   早稲田大
5  慶應大   東京工業大  一橋大
6  東京外大  名古屋大★  慶應大
7  上智大   九州大★   大阪大★
8  東北大★  東京医歯大  東京工業大
9  大阪大★  早稲田大   九州大★
10  同志社大  慶應大    上智大


あれれ??北大だけが全く蚊帳の外ww
268エリート街道さん:2007/09/06(木) 15:45:38 ID:LL09DR8E
【国立公募制・AO推薦試験難易度ランキング】
@東北大学
A名古屋大学
B大阪大学
C筑波大学
D浜松医科大学
E神戸大学
F横浜国立大学
G千葉大学
H名古屋市立大学
I滋賀医科大学
269エリート街道さん:2007/09/06(木) 20:14:38 ID:q4qJcYhl
宮廷軽量入試ランキング

名大(法、文)>阪大(法、経、人、文)>>北大(文)

理由
1)名大は昔から科目増減を繰り返し偏差値維持に努める宮廷No.1偏差値操作大学
この辺を見抜いた古賀た○きは痛切に酷評

2)阪大はあまり知られてないが宮廷の中では珍しく数学必須ではない学部を持つ。
またブンケイの2次国語は現代文のみ(!)
偏差値の数字の影に隠れてあまり知られていないところがミソ
古賀た○きが積極的に薦めない理由の1つと考える

3)北大の文はもともと社会2科目課してた(数学はなし)が、今は数学と社会の
選択(1科目のみ)で少々軽量化
270エリート街道さん:2007/09/07(金) 17:14:45 ID:VETHDly/
★ 「大学を選ぶときは、就職状況も必ずチェックしよう。」
『2007年度 著名410社就職率ランキング』ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む
 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶応* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------ 超エリートの壁
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------ 一流の壁
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
271旧帝大の中で唯一、1流ではない:2007/09/07(金) 23:46:47 ID:55A0HUsH
北大・・一流ではない
【概説】総合大学。・・だが旧帝大の中で唯一、1流ではない。
【難易 68】高いが、上智には及ばないだろう。
【伝統・実績】あることにはあるが、実績はなぜか早慶水準には及ばない。伝統を考え
れば、もっとあってしかるべき。
【実力】あるが、早慶水準には及ばない。
【就職】なかなか強い。北海道のみならず、全国でも強い。伝統が生きているのだろう
か、特に水産業界で強い。
【競争相手】早慶水準に及ばず、東京外語と同じくらいか。その他は超えている。
【おススメ度】特にない。早慶水準には及ばないが、その分、難易も低いので狙うのは
悪くない。ただ、一流国立も見込み有りと思ったら、そちらにした方がいいだろう。一
流と二流以下の実力差は大きいから、北大を受験するなら、早慶を併願しておくのがい
い。
 広大な敷地、伸び伸びといた学風、多くの立派な設備などに魅かれる人もいるだろう。
それは悪くない。だが、そのようなことは大学・学部選びには、あまり反映させない方
がいい。大学・短大選びは会社選びとは違う。できるだけ実力の高いところを目指して
努力し、入学するというのが基本。もちろん、ほとんどの人はそんなこは知っている。
 北大とは関係ないが、小樽商科大というのもある。もちろん実力は、北大に及ぶべく
もない。だが難易の割には、実に素晴らしい大学である。特に、経済界に入りたい者に
はそうだ。相当の狙い目。地方の大学には、このような狙い目もいくつかある。地方だ
から良い、というわけではないが、特に首都圏の人はもっと地方に目を向けてもいい
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1018/10184/1018436918.html

272エリート街道さん:2007/09/08(土) 22:13:17 ID:SSFjsFtZ
役に立つ大学ランキング(ダイヤモンド社)

1位 早稲田大学・文系
2位 早稲田大学・理系
3位 慶應義塾大学・文系
4位 京都大学・理系
5位 東京工業大学
273エリート街道さん:2007/09/08(土) 22:36:46 ID:1N2YwsL6
★★★★★★「A級」イレブンプロフィール★★★★★★

日本を代表する11大学…東阪京、一工神、東名九、早慶

東大・・・・日本の最高峰にして最強大学。
阪大・・・・すでに質(少数故に)と実力で京大を超える。憎まれる程の猛者。世界がライバル。
京大・・・・歴史では東大に次ぐ。阪大につぐ3番手校。3番手を維持できるかが課題。
東工・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。
一橋・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。
神戸・・・・六甲台は西の社会科学のメッカ。実務肌の商学エリートを多数輩出。
東北・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ。
名大・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない。
九大・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に。
慶應・・・・私学の雄。政界・財界のトップを輩出するブランド大学。
早大・・・・慶應と並ぶ私学の頂点。日本の各界に巨大な足跡を残す。
274エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:05:37 ID:Wbf40UEH

★★★★★★「A級」イレブンプロフィール★★★★★★
日本のTOP11大学 旧帝一工早計

東大・・・・日本の最高峰にして最強大学。
阪大・・・・東大を猛追。憎まれる程の猛者。世界がライバル。
京大・・・・東大に次ぐ伝統校。ノーベル賞最多。
北大・・・・低温研をはじめ地の利を活かした独創性溢れる研究機関を持つ北の雄。
東北・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ。
名大・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない。
九大・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に。
慶應・・・・私学の雄。政界・財界のトップを輩出するブランド大学。
早大・・・・慶應と並ぶ私学の頂点。日本の各界に巨大な足跡を残す。
東工・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。
一橋・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。

275エリート街道さん:2007/09/09(日) 01:06:06 ID:Wbf40UEH
●●●●●●B級イレブンプロフィール ●●●●●●

A級未満だが個性派大学が揃い踏み!学歴板を沸かせる猛者たち!


神戸・・・・六甲台は西の社会科学のメッカ。でも理系はぼろぼろ。
筑波・・・・・旧文理科大が母体の若い大学。TXで陸の孤島から脱出か?
千葉・・・・・医学部、薬学部はTOPレベル。理系大学。
首都・・・・・貴重な首都圏の国公立大。人文と理に強い。
横国・・・・・千葉と対照をなす文系大学。地の利で首都圏に人脈。
金沢・・・・・旧制四高。北陸の旧帝大のポジションを占める。 
阪市・・・・・旧商大。高い難易度と就職の強さを誇る。知名度はイマイチ。
岡山・・・・・旧制六高の誇りは高い。バランスの取れた学部構成と美しいキャンパス。
広島・・・・・旧文理科大。研究大学としての強みは健在。
上智・・・・・首都圏の上位私大。資格試験、就職実績良好。
同志社・・・・西日本一の私大。独特の気品が漂う。

276エリート街道さん:2007/09/10(月) 19:46:44 ID:WyoUaEDP
神戸はB
277エリート街道さん:2007/09/13(木) 14:21:46 ID:c/9EvV5q
HUCK?俺が捕まえてやんよ
                  /:::/::::::/ /:::://////::ノ,'//シ///ハヘヽ::
                   /::::/:::::彡'゙//::///ノ//  /   //  ',::ヽ:
          , - 、     /:::::/::/彡'゙/////´~~     /     |::シ::
           l   ',   //::::::/:://,'//  \           l;;;;;;|::::
          l   l /./::::::/:://:://弋ッ、 `          |;;;;::l::::|
- 、         l   i /::::::/::/彡// `-- `  ノ   -==-、 l;;::::l:::l
   \       |   Y::::::::/ニ彡/      '゙   ;  ‐- ,,,__   リ::::::::l
,     \     l    i:::::/彡'/: : :             `‐- !:::::::/
\     \    |    |::::::::::;;;;;| : :::    ィ'           /::::::|
  \     \  |     |:::::;;;;f'iハ::  i   \    )\   /:|:::::l
   \     \ノ    l::::リリ`゙:::::l   弋-- ,,_`ニニ゙_ )  // l::::|
   __ィ\    ,.  `    ',::::::;;;;|: : ヽ  !ヘ-Lr-r-r-ァノ  / / l:::::|
ィ'´   ,ィi          |:::;;;;;|  ヽ 弋_`‐─‐シ ィ'゙;i   /::::/
|    | ノ           |;;;;;;;|   \   ̄ ̄´ / |;;;;;;;ト、  |´|!
     | __    ‐--‐'゙   ',r--\   `‐---‐'゙   /;;;;;;;;ヽ;;`ヽ、
     |/     /   \ 、);;;;;;;;\       /;;;;;;;;;;;:::|::::::::::ヽ、
ィ‐‐、 :|              `ヽ---─── 、 -‐'゙;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ
-─'゙ ノ                        ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
278エリート街道さん:2007/09/13(木) 17:02:39 ID:n/V4RiXn
http://www39.atwiki.jp/umanose_rakugaki/

残念ながら名大はB級降格となりました
279旧帝大の中で唯一、1流ではない:2007/09/14(金) 20:15:43 ID:RPzEBKlG
北大・・一流ではない
【概説】総合大学。・・だが旧帝大の中で唯一、1流ではない。
【難易 68】高いが、上智には及ばないだろう。
【伝統・実績】あることにはあるが、実績はなぜか早慶水準には及ばない。伝統を考え
れば、もっとあってしかるべき。
【実力】あるが、早慶水準には及ばない。
【就職】なかなか強い。北海道のみならず、全国でも強い。伝統が生きているのだろう
か、特に水産業界で強い。
【競争相手】早慶水準に及ばず、東京外語と同じくらいか。その他は超えている。
【おススメ度】特にない。早慶水準には及ばないが、その分、難易も低いので狙うのは
悪くない。ただ、一流国立も見込み有りと思ったら、そちらにした方がいいだろう。一
流と二流以下の実力差は大きいから、北大を受験するなら、早慶を併願しておくのがい
い。
 広大な敷地、伸び伸びといた学風、多くの立派な設備などに魅かれる人もいるだろう。
それは悪くない。だが、そのようなことは大学・学部選びには、あまり反映させない方
がいい。大学・短大選びは会社選びとは違う。できるだけ実力の高いところを目指して
努力し、入学するというのが基本。もちろん、ほとんどの人はそんなこは知っている。
 北大とは関係ないが、小樽商科大というのもある。もちろん実力は、北大に及ぶべく
もない。だが難易の割には、実に素晴らしい大学である。特に、経済界に入りたい者に
はそうだ。相当の狙い目。地方の大学には、このような狙い目もいくつかある。地方だ
から良い、というわけではないが、特に首都圏の人はもっと地方に目を向けてもいい
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1018/10184/1018436918.html

280エリート街道さん:2007/09/14(金) 21:48:22 ID:8wlFCqhT
新司法試験合格率 横国は首都圏4大学ユニットとか一工並みとか横国>慶応
など恥ずかしいスレを立てるな。旧帝、三商大、早慶 千葉 首都大東京
法科大学院   合格者  受験者  合格率
東大      178  304  59%
慶応      173  271  65%
京大      135  211  86%
早稲田     115  223  52%
一橋       61   96  64%
北大       48   98  49%
東北       47   96  49%
神戸       46   91  51%
名大       41   85  63%
千葉       40   62  85%
阪大       32   73  44%
大阪市大     31   72  43%
九大       29   74  39%
首都大東京    28   69  41%
横浜国立     13   38  34%
281エリート街道さん:2007/09/15(土) 04:43:36 ID:rg0sede8

★★★★★★「A級」イレブンプロフィール★★★★★★
日本のTOP11大学 旧帝一工早計

東大・・・・日本の最高峰にして最強大学。
阪大・・・・東大を猛追。憎まれる程の猛者。世界がライバル。
京大・・・・東大に次ぐ伝統校。ノーベル賞最多。
北大・・・・低温研をはじめ地の利を活かした独創性溢れる研究機関を持つ北の雄。
東北・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ。
名大・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない。
九大・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に。
慶應・・・・私学の雄。政界・財界のトップを輩出するブランド大学。
早大・・・・慶應と並ぶ私学の頂点。日本の各界に巨大な足跡を残す。
東工・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。
一橋・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。

282エリート街道さん:2007/09/16(日) 00:44:20 ID:zcrdMBB8

★★★★★★「A級」イレブンプロフィール★★★★★★
日本のTOP11大学 旧帝一工早計

東大・・・・日本の最高峰にして最強大学。
阪大・・・・東大を猛追。憎まれる程の猛者。世界がライバル。
京大・・・・東大に次ぐ伝統校。ノーベル賞最多。
北大・・・・低温研をはじめ地の利を活かした独創性溢れる研究機関を持つ北の雄。
東北・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ。
名大・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない。
九大・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に。
慶應・・・・私学の雄。政界・財界のトップを輩出するブランド大学。
早大・・・・慶應と並ぶ私学の頂点。日本の各界に巨大な足跡を残す。
東工・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。
一橋・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。


283エリート街道さん:2007/09/16(日) 10:52:44 ID:+eXzlD4M
2ぺディア
http://www.geocities.jp/the2pedhia/

A級イレブン

学歴板公認のA級(一流)大学

東大 京大 北大 東北 名大 阪大 九大 早稲田 慶応 一橋 東京医科歯科からなる


B級イレブン

学歴板公認のB級大学

神戸 首都 筑波 千葉  広島 東京学芸 金沢 大阪市立 上智 ICU 東京理科からなる

284エリート街道さん:2007/09/16(日) 12:31:08 ID:T5q6JSpc
共同通信配信記事 2007年9月12日付

国立大の利益は773億円 一部に集中の傾向

文部科学省は12日、法人化した国立大87校と4つの大学共同利用機関の2006年度決算を発表した。
利益の総額は05年度より57億円多い773億円。このうち外部資金の調達や経費節減など経営努力
による利益は471億円で6割を占めた。

1位 北大 55億円
2位 京大 51億円
3位 阪大 45億円
4位 東大 36億円

総利益の約4割を上位1割の9校が占めており、利益が一部の大学に集中する傾向が目立っている。
285エリート街道さん:2007/09/16(日) 20:36:14 ID:bNPUcGV8
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
【文】名大(64)>神戸(62)=北大=●九大>東北(61)
【経】神戸(62)>東北(61)=名大>北大(60)>●九大(59)
【法】名大(66)>神戸(65)>東北(64)>●九大(63)>北大(62)
【理】東北(61)=名大(61)>北大(60)>神戸(58)>●九大(57)
【工】名大(60)>東北(59)>神戸(58)>北大(57)=●九大
【農】名大(61)>北大(60)>東北(59)>神戸(58)>●九大(57)
【医】●九大(72)>東北(69)>北大(68)=名大=神戸  *北大、神戸は理科3科目必要

河合塾
http://www.keinet.ne.jp/doc/dni/08/rank/rank01.html
【理】北大(58.0)=東北>名大(57.5)=神戸>●九大(57.0)
【工】名大(58.3)>神戸(57.5)>●九大(56.3)>東北(56.0)>北大(53.1)
【農】名大(59.2)>北大(57.5)=東北=神戸>●九大(55.0)
【医】北大(70.0)=東北=名大=神戸=●九大

河合(理学部学科別)
       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□) 北大(□□□)
数学     ●57.5(−) − ●57.5(−) − ●57.5(−) − ●57.5(−)  − ◎60.0(−)
物理     ○57.5(−) − ○57.5(−) − ○57.5(−) − ○57.5(−)  − ●55.0(−)
化学     ○57.5(−) − ○57.5(−) − ○57.5(−) − ○57.5(−)  − ●55.0(−)
生物     ○60.0(−) − ●57.5(−) − ○60.0(−) − ●57.5(−)  − ○60.0(−)
地学系      ナシ(−) − ●55.0(−) − ○57.5(−) − ○57.5(−)  − ◎60.0(−)
平均     ◎58.1(−) − ●57.0(−) − ○58.0(−) − ●57.5(−)  − ○58.0(−)
286エリート街道さん:2007/09/17(月) 15:23:16 ID:y44S3T9n

神戸大学の位置ずけ。

京大、阪大、関学、関大、同志社、立命館(関西を代表する6大学)

神戸〜〜♪泣いてどうなるのか〜〜、捨てられたわが身が〜〜♪

惨めになるんだけ〜〜〜〜パパ〜〜〜ヤ〜〜〜ン。♪♪

287エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:07:04 ID:izgVwThA
代ゼミ
       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□)北大(□□□)
文       ◎66.0(-) − ●62.0(-) − ○64.0(-) − ○64.0(-)  − ●62.0(-)
法       ◎66.0(-) − △63.0(-) − ○64.0(-) − ◎66.0(-)  − ●62.0(-)
経       ◎65.0(-) − ○61.0(-) − ○61.0(-) − ○61.0(-)  − ●60.0(-)
理       ○60.7(-) − ●57.2(-) − ○60.8(-) − ◎61.0(-)  − △58.7(-)
工       ◎60.8(-) − △57.0(-) − ○58.8(-) − ○59.6(-)  − ●56.7(-)
医       ○71.0(-) − ◎72.0(-) − △69.0(-) − ●68.0(-)  − ●68.0(-)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/167
*阪大の教育は人間科学
*理学部・工学部は学科平均値
*経済は経済・経営
◎=トップ、●=ボトム
288エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:08:37 ID:izgVwThA
河合塾(Keinet)ボーダーライン一覧(入試判定資料):各大学の頭文字で検索、二次ランクあり
http://border.keinet.ne.jp/
       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□) 北大(□□□)
文       ◎65.0(−) − A62.5(−) − C60.0(−) − A62.5(−)  − ●60.0(−)
法       ◎65.0(−) − A62.5(−) − A62.5(−) − A62.5(−)  − ●60.0(−)
経       ◎65.0(−) − A60.0(−) − A60.0(−) − A60.0(−)  − ●57.5(−)
教       ◎65.0(*) − A62.5(−) − C60.0(−) − C60.0(−)  − ●57.5(−)
理       ◎60.6(−) − C57.0(−) − A58.0(−) − B57.5(−)  − ●55.6(−)
工       ◎59.0(−) − C56.0(−) − B56.5(−) − A58.0(−)  − ●53.7(−)
医       ◎72.5(−) − ●70.0(−) − ●70.0(−) − ●70.0(−)  − ●70.0(−)
http://border.keinet.ne.jp/
*阪大の教育は人間科学
*理学部・工学部は学科平均値
*経済は経済・経営
◎=トップ、●=ボトム
289エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:09:55 ID:izgVwThA
第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□) 北大(□□□)
文       ◎82.4(−) − B77.8(−) − A78.9(−) − ●76.7(−)  − ●76.7(−)
法       ◎84.0(−) − A81.3(−) − A81.3(−) − C80.6(−)  − ●80.0(−)
経       ◎83.3(−) − A81.0(−) − C78.2(−) − B78.9(−)  − ●76.7(−)
教       ◎83.3(*) − A79.6(−) − B77.6(−) − C77.2(−)  − ●74.7(−)
理       ◎80.4(−) − A79.7(−) − B78.7(−) − C76.7(−)  − ●76.6(−)
工       ◎78.9(−) − A78.2(−) − B77.8(−) − C74.7(−)  − ●74.5(−)
医       ◎89.6(−) − ●88.0(−) − B88.8(−) − A88.9(−)  − ●88.0(−)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
2008年版第1回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(6月)
*阪大の教育は人間科学
*理学部・工学部は学科平均値
*経済は経済・経営
◎=トップ、●=ボトム
290エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:11:14 ID:izgVwThA
国立前期合格者偏差値 
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/bunseki_data/koku_ippan.html

       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□)  神戸(□□□) 北大(□□□)
文       ◎69.9(−) − B66.5(−) − D65.5(−) − A69.6(−)  − C66.3(−) − ●63.2(−)
法       ◎72.7(−) − C68.7(−) − A72.4(−) − B69.5(−)  − C68.7(−) − ●64.6(−)
経       ◎69.5(−) − D64.6(−) − C65.2(−) − A66.1(−)  − B65.5(−) − ●62.2(−)
教       ◎69.2(−) − B67.0(−) − C66.2(−) − A67.5(−)  − D63.5(−) − ●62.3(−)
理       ◎66.1(−) − C63.2(−) − A65.6(−) − B65.2(−)  − D61.0(−) − ●60.9(−)
工       ◎66.0(−) − C62.6(−) − B63.7(−) − A65.0(−)  − D60.6(−) − ●59.0(−)

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/bunseki_data/koku_ippan.html
※阪大の教育は人間、神大は発達
◎=トップ、●=ボトム
291エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:12:25 ID:izgVwThA
●代ゼミ
【文】◎阪大◎>東北=名大>九大=●北大●       
【法】◎阪大◎=名大>東北>九大>●北大●       
【経】◎阪大◎>東北=名大=九大>●北大●       
【教】◎名大◎>阪大>九大>東北>●北大●       
【理】◎阪大◎=名大>東北>●北大>九大       
【工】◎阪大◎>名大>東北>九大>●北大●       
【医】◎九大◎>阪大>東北>名大=●北大● 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/167

●河合(全統模試ー全国最大規模の母集団)

【文】◎阪大◎>東北>九大>名大=●北大●       
【法】◎阪大◎>東北=九大>名大>●北大●       
【経】◎阪大◎>九大>名大>東北>●北大●       
【教】◎阪大◎>九大>名大>東北>●北大●       
【理】◎阪大◎>九大>東北>名大>●北大●
【工】◎阪大◎>九大>東北>名大>●北大●      
【医】◎阪大◎>東北=名大=九大=●北大●  
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
292エリート街道さん:2007/09/17(月) 21:13:41 ID:izgVwThA
●河合(keinetー全国最大の母集団による合否判定資料)
【文】◎阪大◎>名大=九大>東北>●北大●       
【法】◎阪大◎>東北=名大=九大>●北大●       
【経】◎阪大◎>東北=名大=九大>●北大●       
【教】◎阪大◎>九大>名大=東北>●北大●       
【理】◎阪大◎>東北>名大>九大>●北大●
【工】◎阪大◎>名大>東北>九大>●北大●      
【医】◎阪大◎>東北=名大=九大=●北大●        
http://border.keinet.ne.jp/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/166

●駿台・ベネ(前期合格者偏差値)
【文学】◎阪大(69.9)◎>名大(69.6)>九大(66.5)>神大(66.3)>東北(65.5)>>●北大(63.2)●
【法学】◎阪大(72.7)◎>東北(72.4)>名大(69.5)>九大(68.7)=神大(68.7)>>●北大(64.6)●
【経済】◎阪大(69.5)◎>名大(66.1)>神大(65.5)>東北(65.2)>九大(64.6)>>●北大(62.2)●
【教育】◎阪大(69.2)◎>名大(67.5)>九大(67.0)>東北(66.2)>神大(63.5)>>●北大(62.3)●
【理学】◎阪大(66.1)◎>東北(65.6)>名大(65.2)>九大(63.2)>神大(61.0)>>●北大(60.9)●
【工学】◎阪大(66.0)◎>名大(65.0)>東北(63.7)>九大(62.6)>神大(60.6)>>●北大(59.0)●

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/bunseki_data/koku_ippan.html
293【総合評価】:2007/09/17(月) 21:16:00 ID:izgVwThA
【総合評価】
阪大>【TOP3の壁】>東名九>【しょぼの壁】>北大とその他カス
294エリート街道さん:2007/09/17(月) 23:44:15 ID:jynRk5do
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
【文】名大(64)>神戸(62)=北大=●九大>東北(61)
【経】神戸(62)>東北(61)=名大>北大(60)>●九大(59)
【法】名大(66)>神戸(65)>東北(64)>●九大(63)>北大(62)
【理】東北(61)=名大(61)>北大(60)>神戸(58)>●九大(57)
【工】名大(60)>東北(59)>神戸(58)>北大(57)=●九大
【農】名大(61)>北大(60)>東北(59)>神戸(58)>●九大(57)
【医】●九大(72)>東北(69)>北大(68)=名大=神戸  *北大、神戸は理科3科目必要

河合塾
http://www.keinet.ne.jp/doc/dni/08/rank/rank01.html
【理】北大(58.0)=東北>名大(57.5)=神戸>●九大(57.0)
【工】名大(58.3)>神戸(57.5)>●九大(56.3)>東北(56.0)>北大(53.1)
【農】名大(59.2)>北大(57.5)=東北=神戸>●九大(55.0)
【医】北大(70.0)=東北=名大=神戸=●九大

河合(理学部学科別)
       阪大(□□□) 九大(□□□) 東北(□□□) 名大(□□□) 北大(□□□)
数学     ●57.5(−) − ●57.5(−) − ●57.5(−) − ●57.5(−)  − ◎60.0(−)
物理     ○57.5(−) − ○57.5(−) − ○57.5(−) − ○57.5(−)  − ●55.0(−)
化学     ○57.5(−) − ○57.5(−) − ○57.5(−) − ○57.5(−)  − ●55.0(−)
生物     ○60.0(−) − ●57.5(−) − ○60.0(−) − ●57.5(−)  − ○60.0(−)
地学系      ナシ(−) − ●55.0(−) − ○57.5(−) − ○57.5(−)  − ◎60.0(−)
平均     ◎58.1(−) − ●57.0(−) − ○58.0(−) − ●57.5(−)  − ○58.0(−)
295【総合評価】 :2007/09/18(火) 00:23:15 ID:dkt+vATd
【総合評価】

阪大>【TOP3の壁】>東名九(神)>【泣き崩れる低脳の壁w】>北大その他カス

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/289
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/288
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/290
296エリート街道さん:2007/09/18(火) 00:26:44 ID:dkt+vATd
ーーーーーーー英語--国語--数学--地歴公-理科-5教科 

大阪大---法----70.5--68.3--71.1--65.1--68.9--68.8★
一橋大---商----71.6--67.1--70.9--65.8--67.6--68.6
一橋大---経済--70.9--65.4--70.8--68.0--66.7--68.4
大阪大---人間--71.8--69.6--69.5--64.2--65.3--68.1★
名古屋---教育--69.4--68.8--70.2--63.0--68.8--68.0★
大阪大---文----69.8--70.2--65.5--67.0--66.5--67.8★
東北大---法----69.5--67.8--68.0--66.1--66.3--67.5★
名古屋---法----67.0--68.3--69.4--66.8--64.9--67.3★
九州大---法----68.4--67.3--68.1--65.9--66.2--67.2★
名古屋---文----69.2--69.5--65.6--66.9--64.6--67.2★
神戸大---発境--69.5--67.2--66.1--64.2--68.4--67.1
大阪大---経----69.4--67.1--69.7--65.0--63.8--67.0★
神戸大---法----69.4--68.2--66.7--64.1--66.2--66.9
神戸大---国----70.2--66.6--65.3--63.6--66.5--66.4
九州大---教----68.1--68.9--65.8--64.5--64.3--66.3★
神戸大---文----67.6--68.5--65.4--62.8--65.3--65.9
九州大---経済--67.4--65.0--67.8--63.7--65.4--65.9★
名古屋---経済--68.0--64.5--69.9--62.3--63.2--65.6★
名古屋---情報--66.6--65.5--66.5--65.3--63.0--65.4★
早稲田---一文--69.1--66.9--61.9--65.1--63.4--65.3
早稲田---教育--66.0--64.1--64.0--66.1--65.3--65.1←Pスエで有名っすねw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北海道---法----66.9--64.5--65.9--63.5--64.0--65.0●←ここ
297エリート街道さん:2007/09/18(火) 00:27:16 ID:dkt+vATd
九州大---経済--67.4--65.0--67.8--63.7--65.4--65.9★
名古屋---経済--68.0--64.5--69.9--62.3--63.2--65.6★
名古屋---情報--66.6--65.5--66.5--65.3--63.0--65.4★
早稲田---一文--69.1--66.9--61.9--65.1--63.4--65.3
早稲田---教育--66.0--64.1--64.0--66.1--65.3--65.1←Pスエで有名っすねw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北海道---法----66.9--64.5--65.9--63.5--64.0--65.0●←ここ
早稲田---教育学69.1--67.5--61.3--63.2--60.8--64.4
早稲田---国教--73.0--63.7--60.9--62.5--60.9--64.2
早稲田---英語--71.3--64.4--60.3--64.8--59.5--64.1
早稲田---教心--68.4--66.7--62.9--63.1--58.7--64.0
早稲田---人科セ66.9--64.8--61.8--62.9--62.0--63.7
早稲田---社科--66.9--63.7--59.8--66.4--60.5--63.5←夜学の登場ですw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北海道---文・人64.8--65.1--60.6--62.1--63.0--63.1●←夜学にまで・・・むごいっす〜(っぷ)
早稲田---社会科68.1--64.2--58.8--68.0--56.3--63.1
早稲田---人科A-66.2--62.3--63.0--62.8--60.6--63.0
早稲田---人科B-63.9--56.5--63.1--68.8--61.6--62.8
北海道---教育--62.9--64.1--64.5--58.2--62.5--62.4●←ありゃや??人科にも負けてるよ(プゲラ )
早稲田---国語--64.8--67.6--55.4--63.6--58.3--61.9
早稲田---人科健63.5--56.4--63.9--63.3--60.5--61.5
北海道---経済--62.4--62.5--63.4--58.5--60.3--61.4●←ま、ま、ま、マジっすか〜(ブブブブ)
ttp://www.geocities.jp/gakureking/benesse2005-4web.htm
298エリート街道さん:2007/09/18(火) 02:00:23 ID:xdIi2Q93
△北大(文)62         △九大(文)62
○北大(経)60         ●九大(経)59
●北大(法)62         ○九大(法)63
○北大(理・数学)60      ●九大(理・数学)57
○北大(理・物理)59      ●九大(理・物理)58
○北大(理・化学)58      ●九大(理・化学)57
△北大(工)57         △九大(工)57
○北大(農)60         ●九大(農)57

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

北大生は東北、名古屋にほぼ受かるが、九大生は受からんでしょ。
北海道大学>>九州大学は自明。
299エリート街道さん:2007/09/19(水) 00:05:07 ID:dkt+vATd
>>298
鸚鵡返し・・・脳みそあるんでしょうか?
おまけに君の目は腐っているのかね?
【総合評価】

阪大>【TOP3の壁】>東名九(神)>【泣き崩れる低脳の壁w】>北大その他カス

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/289
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/288
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/290


300エリート街道さん:2007/09/19(水) 02:15:01 ID:YykFx9n9
301sage:2007/09/19(水) 17:35:00 ID:VikB+wGQ

302エリート街道さん:2007/09/20(木) 02:30:13 ID:fAGmjjV9
「未来観測 つながるテレビ@ヒューマン」
まだ誰も知らないとっておきのおもしろ情報や、
ネット上で盛り上がりを見せているネタなど、
募集中です!
採用させていただいた情報を、
最初に送っていただいた方にはプレゼントもご用意!
ぜひご応募ください!
https://www.nhk.or.jp/human/contact/request.html
303銀蝿たたき:2007/09/23(日) 07:43:32 ID:YEQSvwLu
「プレジデント」2007,10,15号
一流校、二流校、三流校ぼ分岐点は?田中義厚
〇一流校 東大 早稲田 慶應 一橋 京大 阪大
〇二流校 東北 北大 神戸
〇三流校 上智 青学 立教 明治 学習院 横浜国立 中央 成蹊 関学
     同志社 立命館 
〇三・五流校 法政 関大
「社長輩出率」大学ベスト30
1慶應 2一橋 3東大 4京大 5早稲田 6成蹊 大阪市立 8甲南
横浜市立 11北大 武蔵工大 13横浜国立 以下旧帝、旧商大 MARCH
関関同立 14中央 同志社 18阪大 九大 20関学 21神戸 東北 25明治
27青学 28関大 名大
「役員輩出率」大学ベスト30
T一橋 2慶應 3東大 4京大 5早稲田 6大阪市立 7中央 8名大
9北大 10同志社 11明治 12東北 13横浜国立 14関学 九大 17神戸
21阪大 24立教 甲南 29関大 30青学
公認会計士試験に強い大学
1慶應224人 2早稲田146人 3東大73人 4一橋69人 5中央64人
6明治55人 7同志社49人 8京大48人 9神戸38人 10関学35人
11阪大32人 立命館32人 13法政27人 14横国18人 名大18人
弁理士試験に強い大学
1京大59人 2東大57人 3阪大44人 4早稲田41人 5東工大38人
6慶応32人 7東京理科大18人 8東北16人 9名大14人 同志社14人
11筑波13人 12神戸12人 13北大10人 千葉10人 15明治9人 立命館9人
17首都大学東京8人 京都工芸繊維8人 横国8人 電通大8人 21九大7人
中央7人 日大7人 上智7人
一級建築士試験強い大学25校のうちに横国は入らず。



304エリート街道さん:2007/09/23(日) 11:41:41 ID:YEQSvwLu
中村忠一「実力で見た最新日本の大学最新格付け」文系 抄録
経済系学部新卒者の進路状況について分析 
進路未定者の比率は一橋大学の13,0%が最も低いし人気企業への就職率
も37,8%と最も高い。2番目は京大で未定者率17,1%、人気企業への就職
率は36,5%。東大経は未定者率17,7%、人気企業への就職率32,9%と3位
である。3大学に続いて名大未定者率19,4%、人気企業への就職率15,45、
阪大未定者率24,9%、人気企業への就職率24,5%、九大未定者率21,4%
人気企業への就職率16,3%、神戸大未定者率(経)20,7%、人気企業への
就職率21,1%(営)それぞれ22,2%、17,8%、いずれも20%前半の進路
未定者率で6人に1人は確実に人気企業に就職している。公立大では大阪
市立大未定者率(経)21,3%、人気企業への就職率10,6%(営)23,2%、
10,7%、進路未定者は」ほぼ5人に1人の割合で、就職者10人に1人が人
気企業に就職している。横浜国立大(経)未定者率29,7%、人気企業へ
の就職率9,1%(営)未定者率25,4%。彦根高商の伝統を生かしてか滋賀大
滋賀大の進路未定者率は20,1%と4番目に低い。慶應(経)未定者率28,1%、
人気企業への就職率20,0%(商)未定者率29,4%、人気企業への就職率19,6%、
早稲田(政経)未定者率28,2%、人気企業への就職率19,3%(商)未定者率
29,9%、人気企業への就職率15,2%
305エリート街道さん:2007/09/23(日) 11:44:17 ID:99U3A2M/
>>303
田中義厚は法政中退、専門学校卒です。
その人が偉そうにランキング表作っちゃいました☆ってな感じ

さすがプレジデント
306エリート街道さん:2007/09/23(日) 17:47:51 ID:YEQSvwLu
305>田中義厚の履歴、見事にひっかかった。受験産業の偏差値信者、
だれが是を指摘するか楽しみにしていた。「プレジデント」会社が評価した有力
校の本当の実力
大学   年収偏差値   入学偏差値   お買い得度   平均年収(万円)
東大   68      67      0,7     854
一橋   68      64      3,4     853
京大   66      65      0,9     835
慶応   65      65      1,0     834
早稲田  64      62      1,6     818
上智   63      60      2,7     812
東北   62      60      1,8     798
阪大   61      63      -1,6     793
神戸   61      59      1,5     791
北大   60      60      0,9     788
名大   60      61      -0,1     788
九大   60      60      0,3     786
横国   59      54      4,9     775
広島   57      57        0     753
307生徒に勧めたい大学:2007/09/23(日) 17:58:00 ID:99U3A2M/
プロの受験産業のデータさえ活用せず、脳筋データ(東工大入ってなく法政が入っている)
で語る専門学校卒のジャーナリストのランキング表

さすがプレジデント
308エリート街道さん:2007/09/23(日) 17:59:37 ID:99U3A2M/
所詮何も生み出さないテキトウなことばかり言うジャーナリストの
ランキング表

ククククククク
309エリート街道さん:2007/09/23(日) 19:34:07 ID:U/EDlzHF
PRESIDENT 2007.10.15

「社長輩出率」ベスト30
1.慶應  2.一橋  3.東京  4.京都  5.早稲田  6.成蹊  7.大阪市立  8.甲南  8.成城  8.横市  11.北大  11.武蔵工業  
13.横浜国立  14.中央  14.同志社  14.立教  18阪大 九大  20関学 21神戸 東北 25明治 27青学 28関大 名大
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1602.jpg



「役員輩出率」ベスト30
1.一橋  2.慶應  3.東京  4.京都  5.早稲田  6.大阪市立  7.中央  8.名古屋  9.北海道  10.同志社  11.明治
12.東北  13.横浜国立  14.関西学院 九大  17神戸 21阪大 24立教 甲南 29関大 30青学
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1603.jpg



公認会計士試験に強い大学
1慶應224人 2早稲田146人 3東大73人 4一橋69人 5中央64人 6明治55人 7同志社49人 
8京大48人 9神戸38人 10関学35人  11阪大32人 立命館32人 13法政27人 14横国18人 名大18人
310エリート街道さん:2007/09/23(日) 21:42:02 ID:qEoEiB/m
◆1流校、2流校、3流校の分岐点◆
 By:田中義厚(ジャーナリスト)【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
*大手商社採用担当者コメント
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。
納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実。
311B級阪市にしか受からなかった弱い弱いB脳:2007/09/25(火) 02:22:19 ID:ScOd41ZP
B級阪市ですがB脳の僕では北大に受からなかったので北大諦めてB級阪市です。


B級阪市にしか受からなかった弱い弱いB脳を一生笑われながら死んでいきます
駿台

大阪市立大学          広島大学             北海道大学    
●法学部    54        ○法学部    55       ◎法学部    58
●経済学部   52        ●経済学部   52       ◎経済学部   55
○文学部     54        ●文学部    53       ◎文学部     59
●理学部 数学 51        ○理学部 数学 52       ◎理学部 数学 56
○理学部 物理 52        ●理学部 物理 51       ◎理学部 物理 56
●理学部 化学 51        ○理学部 化学 53       ◎理学部 化学 57
●理学部 生物 53                           ◎理学部 生物 56
●理学部 地球 49        ○理学部 地球 50       ◎理学部 地学 56
●工学部    51        ○工学部     50       ◎工学部     55
●医学部 医   67        ●医学部 医  67       ◎医学部 医   70

偏差値 阪市の完敗

2008 代ゼミ

北海道大学       B糞阪市
○法学部 82 62      ●法学部 79  60
○文学部 79 62      ●文学部 77 60
○経学部 78 60      ●経学部 75 58
○理学部 78 58      ●理学部 74 57
○工学部 76 57      ●工学部 75 57
○医学部 88 68      ●医学部 88 67

阪市って頭弱いね http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
312エリート街道さん:2007/09/25(火) 22:17:40 ID:/4xz7gAC
◆結婚相談所が認める高学歴◆  

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

以下、人生絶望。
313エリート街道さん:2007/09/30(日) 15:55:15 ID:qvoYHCTC
B級阪市ですがB脳の僕では北大に受からなかったので北大諦めてB級阪市です。

駿台

大阪市立大学          広島大学             北海道大学    
●法学部    54        ○法学部    55       ◎法学部    58
●経済学部   52        ●経済学部   52       ◎経済学部   55
○文学部     54        ●文学部    53       ◎文学部     59
●理学部 数学 51        ○理学部 数学 52       ◎理学部 数学 56
○理学部 物理 52        ●理学部 物理 51       ◎理学部 物理 56
●理学部 化学 51        ○理学部 化学 53       ◎理学部 化学 57
●理学部 生物 53                           ◎理学部 生物 56
●理学部 地球 49        ○理学部 地球 50       ◎理学部 地学 56
●工学部    51        ○工学部     50       ◎工学部     55
●医学部 医   67        ●医学部 医  67       ◎医学部 医   70

偏差値 阪市の完敗

2008 代ゼミ

北海道大学       B糞阪市
○法学部 82 62      ●法学部 79  60
○文学部 79 62      ●文学部 77 60
○経学部 78 60      ●経学部 75 58
○理学部 78 58      ●理学部 74 57
○工学部 76 57      ●工学部 75 57
○医学部 88 68      ●医学部 88 67

阪市って頭弱いね http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
314エリート街道さん:2007/09/30(日) 18:38:05 ID:neR7oFqY
★★★★★★「A級」イレブンプロフィール★★★★★★

日本を代表する11大学…東阪京、一工神、東名九、早慶

東大・・・・日本の最高峰にして最強大学。
阪大・・・・すでに質(少数故に)と実力で京大を超える。憎まれる程の猛者。世界がライバル。
京大・・・・歴史では東大に次ぐ。阪大につぐ3番手校。3番手を維持できるかが課題。
東工・・・・理工系の雄。日本のMIT。硬派で実力肌。
一橋・・・・社会科学系の雄。エリートビジネスマン養成校。
神戸・・・・六甲台は西の社会科学のメッカ。実務肌の商学エリートを多数輩出。
東北・・・・学究の徒にして文句無しの実力派。日本のハイデルベルグ。
名大・・・・躍進著しいフレッシュ大。ノーベル賞トリプル受賞も夢ではない。
九大・・・・医学部旧御三家、産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞も射程内に。
慶應・・・・私学の雄。政界・財界のトップを輩出するブランド大学。
早大・・・・慶應と並ぶ私学の頂点。日本の各界に巨大な足跡を残す。

315エリート街道さん:2007/09/30(日) 22:05:17 ID:9BmhciHc
B級阪市ですがB脳の僕では北大に受からなかったので北大諦めてB級阪市です。

駿台

大阪市立大学          広島大学             北海道大学    
●法学部    54        ○法学部    55       ◎法学部    58
●経済学部   52        ●経済学部   52       ◎経済学部   55
○文学部     54        ●文学部    53       ◎文学部     59
●理学部 数学 51        ○理学部 数学 52       ◎理学部 数学 56
○理学部 物理 52        ●理学部 物理 51       ◎理学部 物理 56
●理学部 化学 51        ○理学部 化学 53       ◎理学部 化学 57
●理学部 生物 53                           ◎理学部 生物 56
●理学部 地球 49        ○理学部 地球 50       ◎理学部 地学 56
●工学部    51        ○工学部     50       ◎工学部     55
●医学部 医   67        ●医学部 医  67       ◎医学部 医   70

偏差値 阪市の完敗

2008 代ゼミ

北海道大学       B糞阪市
○法学部 82 62      ●法学部 79  60
○文学部 79 62      ●文学部 77 60
○経学部 78 60      ●経学部 75 58
○理学部 78 58      ●理学部 74 57
○工学部 76 57      ●工学部 75 57
○医学部 88 68      ●医学部 88 67

阪市って頭弱いね http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html


316エリート街道さん:2007/10/01(月) 11:53:47 ID:jyfIpbDg

317エリート街道さん:2007/10/01(月) 12:06:51 ID:EE+juUEm
阪大外は蓋開けてみないと分かんないよ 
まだデータが出てなくて↑の偏差値はあくまで予想だから
それに二部を含めない平均偏差値でしょ

去年まで東外より二次科目少なかったのに低かったしww
318エリート街道さん:2007/10/01(月) 21:54:58 ID:A00YwoX9
「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一 法・経・営・商
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 関西学院70
B+  60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
319エリート街道さん:2007/10/02(火) 01:19:05 ID:5Dj+jfsc
究極の七つの星。

■麗しき旧帝国大学
1. 東京大学:全ての分野で最強を誇るその実力は、もはや説明すら不要。その圧倒的な威厳の前に、衆人はただ平伏すのみである。
2. 京都大学:九重に花ぞ匂える千年の都・京都で抜群の存在感を見せる、西日本最高の大学。ノーベル賞受賞者を多数輩出。
3. 東北大学:第三旧帝にして青葉もゆるみちのくの王者。高い研究レベルを誇る名門中の名門である。
4. 九州大学:筑紫野にありて西海道を統べる九州の雄。医学部をはじめ多くの分野で高い実績を誇る。
5. 北海道大学:クラーク博士の言葉を胸に大志を抱く学生の意気は、北斗をつかんばかりである。寮歌「都ぞ弥生」は今も愛唱され続ける。
6. 大阪大学:その起源は緒方洪庵の適塾。自由の岸べにて、今日も最先端の研究がなされる。雄々しく進め、阪大健児。
7. 名古屋大学:東海に輝く中京の星。学術憲章の「世界屈指の知の創成」のスローガンの下、世界で活躍する人材を多数輩出。
320エリート街道さん:2007/10/02(火) 17:44:31 ID:SX7uVDXa
ハマの カラスがまた騒ぐ。「地方帝大に変わる首都圏の新国立大学の
モデル校としてハイレベル の一期校としてスタートした。」本当かね。
横浜国立大学経済学部50年史「輝く白亜」より。
「二期校コンプレックスごずっと尾をひいていた。経済学部19回生のY・
Mは昭和42年に入学してきたが[<1年浪人して失意のうちに横浜国大に
入ってきました。学校へいってみると、およそ大学とは名状しがたい、
汚いプレハブの校舎で、さいしょ(分校・教養課程の)授業をうけたわ
けです。とても勉強する気が起こらず、半年くらいは学校に行かないで、
下宿のまわりをブラブラ歩いたり、寝てたりしました] 経営学部の1回
生のS・Hもこういうのであるー[はじめから横浜国立大学志望というの
は、ほとんどいなかったですね。みんなどこかほかを第一志望して、そ
れがうまくいかず入ってきて、そういうコンプレックスが一年くらいは
残り、そのハケ口を学生運動に求めたという面は、たしなにありました。]
横国が1期校でスタートした昭和24年はみじめだった。志願者573名、入
学者170名だったから競争率は3,4倍にすぎなかった。25年、2期校になる
と志願者は3倍以上に膨れ上がって1778名となり、入学者181名に対する
倍率は9,8倍にはねあがった。26、27年度と2期校が続けられ26年度の経
済学部の倍率は17,7倍、27年度は22,6倍と激増した。1期校となった28年
度の経済学部の倍率は16,1倍と落ちこ間なかったが、工学部では志願者
が半減した学科もあって学内の意見が纏まらず29年度にはふたたび2期
校にもどり制度がなくなるまでつづいた。
321エリート街道さん:2007/10/02(火) 21:52:11 ID:SvSQKBhy
国家公務員試験T種 合格者数

私立は一万人程であるからやはり国立は2000人〜3000人でこの実績であるから優秀だな。

http://jig27.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1002vct27juemJhL/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.es-academy.com%2Fes-paper%2Fshingaku-4.html&_jig_keyword_=%95%BD%90%AC18%94N%93x%20%8D%91%89%C6%8C%F6%96%B1%88%F5%20%87T%8E%ED%20%8D%87%8Ai%8E%D2%90%94

受験生は知らんが大学側の場合実績ある方が評価されてるからな。
322エリート街道さん:2007/10/03(水) 21:46:56 ID:KflcEysT
1990年代以降に東京大学が先陣を切り、その後、旧帝国大学などが相次いで大
学院重点化を行った。現在までに前記の一般的な意味での全学の大学院重点化
を終えた国立大学は、旧7帝国大学と筑波大学、広島大学、一橋大学、東京工業
大学、東京医科歯科大学、神戸大学の13大学である。また、岡山大学、新潟大学、
千葉大学、熊本大学、長崎大学、金沢大学の旧六医科大学等においては全学的で
はないが、一部の学部が後述の予算措置を伴う重点化がなされており、かかる予
算措置の特例が終了した現在においても大学院重視の立場から重点化が模索され
ている。

323エリート街道さん:2007/10/04(木) 14:53:59 ID:kci3F8Sf
液便。
324エリート街道さん:2007/10/08(月) 18:32:32 ID:Uy7Wvo+c
合格者の平均偏差値

大阪大---法-法------------68.6--69.3--72.6--64.0--68.6--68.62
東北大---法-法------------68.5--68.4--71.1--63.6--67.1--67.74
九州大---法---------------67.2--65.9--70.1--64.6--64.7--66.5


北海道大-法-法学----------64.6--63.7--67.7--62.4--63.9--64.46←ーーーーーww

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html


--------------------------国語--数学--英語--社会--理科--5科平均
大阪大---経済-経済・経営--66.6--69.4--70.7--66.2--66.4--67.86
名古屋大-経済-------------62.9--66.9--67.5--63.4--64.9--65.12
九州大---経済-経済・経営--64.7--65.0--67.7--63.2--64.2--64.96
東北大---経済-------------63.2--62.9--65.4--62.5--61.5--63.1


北海道大-経済-------------61.5--61.2--62.4--59.3--59.7--60.82←ーーーーーww

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

すべての科目で(阪大)>東名九>>北大だね
ぷぷぷ
325エリート街道さん:2007/10/09(火) 21:07:12 ID:xV1QF23H
週刊「東洋経済」10.13号 本当に強い大学 
横国>慶応>早稲田>筑波 横国>慶応 横国は一工並み 首都圏4大学ユニット
国立3商大 東大第2経済学部 はすべて成り立たない。数字は総合ポイント
1位東大68,2 2位慶応63,6 3位京大61,8 4位阪大61,7 5位早稲田59,0 6位東工大58,3
7位北大58,2 8位東北57,3 9位九大57,2 10位筑波57,1 11位北里大56,3 12位芝浦工大
56,3 13位名大56,2 14位金沢工大55,0 15位豊田工大55,0 16位千葉54,9 17位創価
54,8 18位神戸54,7 19位一橋54,6 20位同志社54,5 
21位立命館54,4 22位山梨54,1 23位広島54,0 24位横国53,9 25位明治53,6
326岡山諦めB級阪市:2007/10/09(火) 21:10:36 ID:/isysGTz
B級阪市見てると頬が緩んじゃう。
頭の弱いB級相手に優越感に浸るのは品がないからやめたいのだが、
どうしても劣ってるやつを見ると笑いがこみ上げるから困る。


2008年工学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国理2− 
   67.3 東京・理科一類
−英数理2−
   64.5 京都・工
   62.4 大阪・基礎工
   61 東京工業
   60.7 大阪・工
   59.9 名古屋・工
   58.7 東北・工
   57.3 神戸・工
   57.0 九州・工
   56.8 北海道・工
   56.7 筑波・理工学群
   53.3 広島・工 第一類
   52.7神戸・海事科
   52.7 岡山・工
   52.4 大阪市立・工←ーーーーーーーーーーーーーーーーー馬鹿の代名詞。岡山以下ww


2008年工学部ランク(代ゼミ)   
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html

327エリート街道さん:2007/10/09(火) 21:31:45 ID:xV1QF23H
週刊「東洋経済」10,13合 運営費交付金増加大学 
(大淘汰時代に生き残る国立大学)
東大 京大 東京工大 名古屋 東北 大阪 東京農工大 北海道 
奈良先端科学技術大学院大学 九州 一橋 神戸 長岡技術科学大学
328エリート街道さん:2007/10/10(水) 00:27:09 ID:H4DILCYd
学歴板のアイドル、その名は北大♪


沿革:旧帝ではなく、QTと言われ・・・

文系:戦後設立の駅弁と言われ・・・

就職:セイコーマートと言われ・・・

学力:市大にさえ負ける低脳と言われ・・・

司法:率ではここ数年、累積・OB力ではポン未満のカスだと言われ・・・

併願対決:マーチにも落ちまくりの糞だと言われ・・・


科目数無視して偏差値1でも違えば鬼の首

★阪大、★東名九には優越感を与え、私大・駅弁には希望を与える


これからも北大をよろしくね!

QT大でごめんね♪
329エリート街道さん:2007/10/10(水) 01:52:08 ID:EAfF5xCU
週刊東洋経済 2007.10.13
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1795.jpg

日本の大学トップ100

1位 東京大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 大阪大学
5位 早稲田大学
6位 東京工業大学
7位 北海道大学
8位 東北大学
9位 九州大学
10位 筑波大学

http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1799.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1800.jpg
330岡山諦めB級阪市:2007/10/10(水) 02:35:11 ID:0gpWkMnd
B級阪市見てると頬が緩んじゃう。
頭の弱いB級相手に優越感に浸るのは品がないからやめたいのだが、
どうしても劣ってるやつを見ると笑いがこみ上げるから困る。


2008年工学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国理2− 
   67.3 東京・理科一類
−英数理2−
   64.5 京都・工
   62.4 大阪・基礎工
   61 東京工業
   60.7 大阪・工
   59.9 名古屋・工
   58.7 東北・工
   57.3 神戸・工
   57.0 九州・工
   56.8 北海道・工
   56.7 筑波・理工学群
   53.3 広島・工 第一類
   52.7神戸・海事科
   52.7 岡山・工
   52.4 大阪市立・工←ーーーーーーーーーーーーーーーーー馬鹿の代名詞。岡山以下ww


2008年工学部ランク(代ゼミ)   
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html


331エリート街道さん:2007/10/10(水) 04:08:53 ID:5H3/DERh
研究関係や理系なら>>1の通りだろうな。
東北大が一歩抜けてる気するけどさ。
332エリート街道さん:2007/10/10(水) 18:12:56 ID:9/5N/zlL
>>1
北大=東北=名大=阪大=九大
って基地外ですか?

訂正するのもバカバカしいが

阪大>東名九>|壁|>北大

この5大学では阪大が頭一つ抜け、北大は逆に下に抜ける。
●河合(keinetー全国最大の母集団による合否判定資料)
【文】◎阪大◎>名大=九大>東北>●北大●       
【法】◎阪大◎>東北=名大=九大>●北大●       
【経】◎阪大◎>東北=名大=九大>●北大●       
【教】◎阪大◎>九大>名大=東北>●北大●       
【理】◎阪大◎>東北>名大>九大>●北大●
【工】◎阪大◎>名大>東北>九大>●北大●      
【医】◎阪大◎>東北=名大=九大=●北大●        
http://border.keinet.ne.jp/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1179642300/166

●駿台・ベネ(前期合格者偏差値)
【文学】◎阪大(69.9)◎>名大(69.6)>九大(66.5)>神大(66.3)>東北(65.5)>>●北大(63.2)●
【法学】◎阪大(72.7)◎>東北(72.4)>名大(69.5)>九大(68.7)=神大(68.7)>>●北大(64.6)●
【経済】◎阪大(69.5)◎>名大(66.1)>神大(65.5)>東北(65.2)>九大(64.6)>>●北大(62.2)●
【教育】◎阪大(69.2)◎>名大(67.5)>九大(67.0)>東北(66.2)>神大(63.5)>>●北大(62.3)●
【理学】◎阪大(66.1)◎>東北(65.6)>名大(65.2)>九大(63.2)>神大(61.0)>>●北大(60.9)●
【工学】◎阪大(66.0)◎>名大(65.0)>東北(63.7)>九大(62.6)>神大(60.6)>>●北大(59.0)●

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/bunseki_data/koku_ippan.html


333岡山諦めB級阪市:2007/10/12(金) 12:52:04 ID:tWH2VRxk
まともな高校に行ってた人間なら

大阪市立大学はセンター試験で失敗して志望校を下げた人間の収容所
という認識を持っている。
馬鹿の言い訳は「じもとでしゅうしょくしたくて」
ほんとうは広島岡山落ちの巣靴なのに
2008年工学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国理2− 
   67.3 東京・理科一類
−英数理2−
   64.5 京都・工
   62.4 大阪・基礎工
   61 東京工業
   60.7 大阪・工
   59.9 名古屋・工
   58.7 東北・工
   57.3 神戸・工
   57.0 九州・工
   56.8 北海道・工
   56.7 筑波・理工学群
   53.3 広島・工 第一類
   52.7神戸・海事科
   52.7 岡山・工
   52.4 大阪市立・工←ーーーーーーーーーーーーーーーーー馬鹿の代名詞。岡山以下ww


2008年工学部ランク(代ゼミ)   
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html


334エリート街道さん:2007/10/14(日) 20:29:25 ID:dNuM94RR
ほぐだい【ほぐだい】[名](学歴)

辺境の駅弁北海道大学のこと。

関連語:北大って駅弁だろ。

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%DB%A1%E4#i19
335エリート街道さん:2007/10/15(月) 22:09:26 ID:A7zV7lBx
ふむ、
このメンツなら横国は勝てますね
だって横国より上って東大、京大、阪大、一橋、東工、しかないんだもの
東北、筑波、名大、神戸、九大とは難易ではほぼ同レベル、
北大、阪市、千葉、広島とかなら横国の方が完全に上だしね
それにしても横国も昔に比べれば難易が落ちましたね
二期校時代なら、阪大、一橋、東工と同じくらいだったと聞いています。東大京大は昔も今も凄いのでしょうが・・
336エリート街道さん:2007/10/16(火) 12:12:37 ID:NbC7owlv

337エリート街道さん
B脳阪市って頭の弱いB級障害者なのに何調子に乗ってんだ?
どうして生きてられるの?自殺するだろ、普通。

−英数国理2− 
   67.3 東京・理科一類
−英数理2−
   64.5 京都・工
   62.4 大阪・基礎工
   61 東京工業
   60.7 大阪・工
   59.9 名古屋・工
   58.7 東北・工
   57.3 神戸・工
   57.0 九州・工
   56.8 北海道・工
   56.7 筑波・理工学群
   53.3 広島・工 第一類
   52.7神戸・海事科
   52.7 岡山・工
   52.4 大阪市立・工←ーーーーーーーーーーーーーーーーー馬鹿の代名詞。岡山以下ww


2008年工学部ランク(代ゼミ)   
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html