関西ナンバーワン私大立命館大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
どおおおおししゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2エリート街道さん:2007/05/12(土) 15:06:22 ID:oxn8h/t0
早!慶!立!
早!慶!立!
国が認めた早!慶!立!
3エリート街道さん:2007/05/12(土) 15:23:21 ID:mom3onAL
関西どころか、全国的に他に類を見ないすごさだ。

http://j-union.com/-/rits-union/file/html/open/07unionNo14.pdf
4エリート街道さん:2007/05/12(土) 15:35:42 ID:H+FQ2GMU
関西「裁判沙汰」ナンバーワン私大金命館大学
5エリート街道さん:2007/05/12(土) 15:37:26 ID:wP9xCXmm
>>4
別に、以前の同志社の理事長派と総長派の対立に比べればおとなしいものよ。
6エリート街道さん:2007/05/12(土) 15:55:53 ID:XqiwqxyJ
見苦しいこと書くな
7エリート街道さん:2007/05/12(土) 16:03:22 ID:9gUwaInM
>>5
理事長と総長は何で対立してたん?
8エリート街道さん:2007/05/12(土) 16:17:07 ID:oxn8h/t0
いや、どう考えても他大と訴訟起こしまくる立命のが迷惑
9エリート街道さん:2007/05/12(土) 17:19:26 ID:vB6S4mlq

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           ブーン
     ■■■■■■■
 __■■■立■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
10エリート街道さん:2007/05/12(土) 17:22:44 ID:dtrLtxAr
確かに犯罪者輩出関西ナンバーワン私大だわな

★★★立命館犯罪ファイル★★★

■理工卒警察官ネット上に児童ポルノを撒き逮捕(2001.1.23)
→兵庫県姫路市山田町南山田
  兵庫県警加古川署地域第二課巡査 
  JR東加古川駅前東加古川交番勤務 大谷昭博容疑者(25)
  立命館大理工学部卒 平成10年4月任官
■知り合いのPCを使い内定辞退メールを出し逮捕(2001.12.25)
→京都市北区小松原北町 立命館大4年嘉納邦夫容疑者(22)
■言わずと知れた中出し漏将軍逮捕(2002.7.12)
→滋賀県守山市勝部 立命館大3年中田志郎容疑者(21)
■深夜スーパーの便所の壁を乗り越え逮捕(2002.8.4)
→滋賀県草津市東矢倉三 
  立命館宇治高硬式野球部出身
  立命館大経済学部経済戦略コース4年蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21)
→神戸市中央区港島中町3丁目 立命館大4年溝口一馬容疑者(21)
■ラグビーの聖地・菅平で他人のキャッシュカードから金下ろそうとして逮捕(2003.8.28)
→立命館大ラグビー部1年生部員(19)
■京都・大津で女性強姦約30件(2003.12.26)
→京都市左京区一乗寺野田町 立命館大生佐藤幸裕被告(22)

11京大・阪大・神大:2007/05/12(土) 18:40:58 ID:wP9xCXmm
12京大・阪大・神大:2007/05/12(土) 18:42:56 ID:wP9xCXmm
同志社の対立(2)

対立 同志社校友会 「総会は無効」と提訴

 同志社出身者の親ぼく団体「同志社校友会」(巽吾朗会長)が二派に分かれて対立、
今年一月に総会が分裂開催された問題で、反会長側の会員ら約九十人が二十日までに、
巽会長側が開催した総会を無効と確認する訴えを京都地裁に起こしていたことが分った。
 同志社校友会は、学校法人同志社が財テクの失敗で約七億円の損失を出した問題を
発端に紛糾、対立が続いている。
 訴状などによると、一九九五年度以降、会長側は年一回の総会を開催しなかったが、
昨年末、京都地裁が総会開催を命じる仮処分を出した。ところが会長側は、仮処分に
違反して一カ月以内に総会を召集せず、今年一月九日になって巽会長側が召集した
総会決議は無効としている。
 会長側は「裁判所の決定に従って総会を開催したのであり、相手方のいうような
違法性はなんらない」としている。
13エリート街道さん:2007/05/12(土) 18:50:25 ID:7huxDTEN
>>10

現役学生の犯罪なら同志社におまかせ

■■■■同志社圧倒的NO1他大学の追従を許さない犯罪養成大学■■■■

★すべて同志社現役の学生犯罪★
1.枚方市と大東市で4月に発生した暴走族「白竜」連続襲撃事件
  同志社 法学部学生 殺人未遂と、凶器準備集合で逮捕

2.同志社大生の塾生殺害 殺人罪で逮捕

3.ビデオ店でDVDを盗んで逃げる際に店員に暴行を加えたとして、京都府警は23日、同志社大1年小泉嵩容疑者(20)=京都市中京区壬生松原町=を、
事後強盗の疑いで緊急逮捕した

4.同志社大生がコンビニ強盗未遂
 23日午前3時半ごろ、京都市上京区の「ローソン丸太町智恵光院店」で、男がアルバイト店員(22)におもちゃの拳銃を向け「レジ袋に金を入れろ」と脅迫した。

14京大・阪大・神大:2007/05/12(土) 19:00:00 ID:wP9xCXmm
>>13
殺人に関しては現役の同志社法学部の学生か。
2件とは関西の大学ではNo.1の発生率。
大学の中が腐ってのか?
15エリート街道さん:2007/05/12(土) 19:37:08 ID:oxn8h/t0
やめとけってw
不祥事ネタじゃ立命館の右に出る大学はないんだから
16エリート街道さん:2007/05/12(土) 20:04:53 ID:N/L493zx
>>14
同志社・立命館・関西学院が多いな。
何故?
17エリート街道さん:2007/05/12(土) 20:58:47 ID:czZlgpql
■なぜ立命館大生が集中的に狙われた?"拉致"に新事実

 北朝鮮に拉致された疑いがある特定失踪者、約460人のうち、出身校が重なっている人が延べ
40人いることが明らかになりました。

 特定失踪者問題調査会は、失踪者を中学や高校、大学など出身校別に分類したリストを公開しました。
リストによると、全失踪者、約460人のうち、中学、高校、大学など出身校が重なるケースが15件、延べ40人います。
うち8人は、当時、京都市内にあった立命館大学出身で、ほとんどが経済学部でした。
調査会は、失踪者全体の1割近くで出身校が重なっていることは偶然とは言えず、学校関係者や周辺に
拉致にかかわった工作員や協力者がいた可能性が高いとみています。

ソース:テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20070123204839
18エリート街道さん:2007/05/12(土) 21:07:27 ID:7huxDTEN
同志社の浅野健一教授ってwwww

北朝鮮工作員ですか




19エリート街道さん:2007/05/12(土) 21:16:18 ID:7huxDTEN
この様な方が、教授を勤めている同志社大学って、いったいどういった大学でしょう???

私は日本政府やマスコミ企業が、「拉致」の事実を確認してもいないのに、「拉致」があったと断定的に使うことに異論を唱えてきた。
国交正常化交渉の過程で、「いわゆる『拉致』問題」とか、行方不明者調査などという言い方をしていたときもあった
なぜ「拉致」と断定するのかという疑問だった。なぜ日本人を「拉致」する必要があるのかも理解できなかった。
20エリート街道さん:2007/05/12(土) 21:27:40 ID:Uk0JSRZ0
>>10
女友達殺してその肉を食べた関学生に勝てる犯罪はないだろ?
この世の中に。
21エリート街道さん:2007/05/12(土) 21:29:47 ID:Uk0JSRZ0
いずれにしても

同志社が立命館に抜かれるのはあらゆる面で不可逆的な規定の路線だ。
22エリート街道さん:2007/05/12(土) 21:39:50 ID:Uk0JSRZ0
>>21
規定→既定
23エリート街道さん:2007/05/12(土) 21:59:24 ID:czZlgpql
>>19

■なぜ立命館大生が集中的に狙われた?"拉致"に新事実

 北朝鮮に拉致された疑いがある特定失踪者、約460人のうち、出身校が重なっている人が延べ
40人いることが明らかになりました。

 特定失踪者問題調査会は、失踪者を中学や高校、大学など出身校別に分類したリストを公開しました。
リストによると、全失踪者、約460人のうち、中学、高校、大学など出身校が重なるケースが15件、延べ40人います。
うち8人は、当時、京都市内にあった立命館大学出身で、ほとんどが経済学部でした。
調査会は、失踪者全体の1割近くで出身校が重なっていることは偶然とは言えず、学校関係者や周辺に
拉致にかかわった工作員や協力者がいた可能性が高いとみています。

ソース:テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20070123204839
24エリート街道さん:2007/05/12(土) 22:07:02 ID:7huxDTEN
>>23

同志社関係者が関与したのかwwww 同志社の学生を拉致したら発覚すれば
直ぐわかるからカモフラジューwww 北朝鮮と同志社の学生の交流って
今でもあるんだろう???

同志社の浅野健一教授なんてマジ今でも北朝鮮マンセーだからwwww

怖い大学だ こんな教授に教わっている学生が今もいると言う事実。






25エリート街道さん:2007/05/12(土) 22:11:23 ID:7huxDTEN
拉致被害者の
松木薫さん(不明当時26)の拉致事件に関与した疑い赤軍派メンバーの若林盛亮容疑者(同志社大出身)
26エリート街道さん:2007/05/12(土) 22:15:30 ID:7huxDTEN
同志社の浅野健一教授マスメディア論

北朝鮮の工作員ですか????

こんな人から講義を受ける人もやはり北朝鮮の工作員になるんですか??

27エリート街道さん :2007/05/12(土) 22:29:19 ID:jZGvMMYw
まあ、殺人、強盗と凶悪レベルで圧倒的な同志社に勝てるなんて
露ほども思ってませんが.....何か?
28エリート街道さん:2007/05/12(土) 22:33:14 ID:czZlgpql
>>26
■なぜ立命館大生が集中的に狙われた?"拉致"に新事実

 北朝鮮に拉致された疑いがある特定失踪者、約460人のうち、出身校が重なっている人が延べ
40人いることが明らかになりました。

 特定失踪者問題調査会は、失踪者を中学や高校、大学など出身校別に分類したリストを公開しました。
リストによると、全失踪者、約460人のうち、中学、高校、大学など出身校が重なるケースが15件、延べ40人います。
うち8人は、当時、京都市内にあった立命館大学出身で、ほとんどが経済学部でした。
調査会は、失踪者全体の1割近くで出身校が重なっていることは偶然とは言えず、学校関係者や周辺に
拉致にかかわった工作員や協力者がいた可能性が高いとみています。

ソース:テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20070123204839
29エリート街道さん:2007/05/12(土) 22:33:48 ID:80Gicalh
同志社だけど立命館が関西ナンバーワンなら、それでいいじゃん。
何でうちの話出すの?何でそんなに余裕がないの?
30エリート街道さん:2007/05/12(土) 22:39:44 ID:mfTvJDET
関学は落ち目と言い張り続ける立命館、
そんな立命館はお茶目と思うに至った俺。
31現場社員を監視:2007/05/12(土) 22:41:23 ID:sg8rMYqW
面白いから、書き込ませてやれ。ヨッ日本の代表、立命館。
日本一(苦笑)
32エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:01:28 ID:7huxDTEN
関学が落ち目というか

もうすでに落ちぶれていると思うが

でーどこまで落ちぶれてしまうか?

関大より下になるか?が興味深いですな

33エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:01:36 ID:7GY9PULg
国が認めた早慶立なんだろう、国1他実績では同志社圧倒なんだろう
関西ナンバーワンなんだろうそれでいいじゃない
何同志社に粘着してるの?
立命叩きは全部同志社工作員の仕業とでも?被害妄想もいい加減にね。
同志社とのW合格は意味なし、関学とは貼りまくり まぁどうでもいいけど
立命館は日本私大NO.1と言うことで終了。
34エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:03:00 ID:7huxDTEN
義中に女性盗撮、容疑で関学大4年を逮捕−−西宮署
 兵庫県警西宮署は7日、講義中に女子学生のスカートの中を盗撮したとして、関西学院大学商学部4年、市橋拓也容疑者(24)=大阪狭山市=を、県迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

 調べでは、市橋容疑者は同日午後4時半ごろ、西宮市の同大学の講義室で、カメラ付き携帯電話で斜め後ろの席にいた女子学生(21)のスカート内を盗撮した疑い。

毎日新聞 2007年5月8日 大阪朝刊

http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/donai/archive/news/20070508ddn012040062000c.html


35エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:04:32 ID:7huxDTEN
同志社って現役学生の犯罪が多いから

この話題なると

必死になって火消しするねwwww
36エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:05:03 ID:czZlgpql
>>34
■なぜ立命館大生が集中的に狙われた?"拉致"に新事実

 北朝鮮に拉致された疑いがある特定失踪者、約460人のうち、出身校が重なっている人が延べ
40人いることが明らかになりました。

 特定失踪者問題調査会は、失踪者を中学や高校、大学など出身校別に分類したリストを公開しました。
リストによると、全失踪者、約460人のうち、中学、高校、大学など出身校が重なるケースが15件、延べ40人います。
うち8人は、当時、京都市内にあった立命館大学出身で、ほとんどが経済学部でした。
調査会は、失踪者全体の1割近くで出身校が重なっていることは偶然とは言えず、学校関係者や周辺に
拉致にかかわった工作員や協力者がいた可能性が高いとみています。

ソース:テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20070123204839
37エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:09:52 ID:0Y2jA4dJ
立命館大学
COE採用件数 関西私大第1位
国家公務員T種 関西私大第1位
国家公務員U種 関西私大第1位

地方自治体管理職数 関西私大1位
【地方自治体幹部出身校】
(都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員)

@ 中央大学119人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
A 東京大学 83人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
B 京都大学 75人 南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州
C 立命館大 62人 東海・関西・中国・四国・九州
D 早稲田大 49人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州
E 明治大学 46人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州
F 九州大学 28人 九州
G 法政大学 23人 東北・東海・四国
H 岡山大学 22人 中国
H 熊本大学 22人 九州
38現場社員を監視:2007/05/12(土) 23:13:42 ID:sg8rMYqW
マンモス校だから数打ちゃ当たるという確率論もわからない。
さすが色んな入試方式で低レベルでもまぐれで合格できる
大学だけあって、鳥肌が立つような勘違いぶりですな。
穴があったら入れてやりたいくらい見ていて恥ずかしくなる。
39現場社員を監視:2007/05/12(土) 23:15:04 ID:sg8rMYqW
その必死さ、勘違いが自分の大学のイメージを傷つけている
のがわからないくらい低能
40エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:15:41 ID:7huxDTEN
■■■■北朝鮮工作員要請大学=同志社■■■■

あの北朝鮮工作員浅野健一教授のゼミを受けている学生は北朝鮮工作員

同志社のメディア学科は怖いです。
41エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:20:34 ID:0Y2jA4dJ
2006年 自動車業界採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

(日産 いすゞ トヨタ 三菱 マツダ ダイハツ ホンダ スズキ 
富士重工業 アイシン ヤマハ)

立命館 85
同志社 85
関学 33  
関西 53
42エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:26:39 ID:mCuX6ri+
国Tばっか・・・
落ち目の和田さんが慶応に勝てる数少ない指標の一つにもかかわらず
全く持ち出さない指標w
それを年がら年中朝から晩まで。気の毒にチーン。
43エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:35:52 ID:0Y2jA4dJ
2006 7大電機メーカー採用数 関西私大第1位

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
松下 シャープ ソニー 日立 三菱 NEC  東芝

立命館 90
同志社 82
44エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:39:27 ID:JYGUKcHI
このスレは立命生じゃなく、某公立大生のにほひがするわ
45エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:41:33 ID:0Y2jA4dJ
2006 5大商社採用数 関西私大第2位

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
伊藤 丸紅 三井 住友 三菱

同志社 11
立命館 9
関学 9
46エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:44:36 ID:czZlgpql
>>40
■なぜ立命館大生が集中的に狙われた?"拉致"に新事実

 北朝鮮に拉致された疑いがある特定失踪者、約460人のうち、出身校が重なっている人が延べ
40人いることが明らかになりました。

 特定失踪者問題調査会は、失踪者を中学や高校、大学など出身校別に分類したリストを公開しました。
リストによると、全失踪者、約460人のうち、中学、高校、大学など出身校が重なるケースが15件、延べ40人います。
うち8人は、当時、京都市内にあった立命館大学出身で、ほとんどが経済学部でした。
調査会は、失踪者全体の1割近くで出身校が重なっていることは偶然とは言えず、学校関係者や周辺に
拉致にかかわった工作員や協力者がいた可能性が高いとみています。

ソース:テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20070123204839
47エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:44:52 ID:0Y2jA4dJ
2006 日本銀行採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 3
同志社 1
関学  0
関西  0
48エリート街道さん:2007/05/12(土) 23:48:09 ID:0Y2jA4dJ
2006 NTT採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 22
同志社 9
関西  6
関学 4
49エリート街道さん:2007/05/13(日) 00:55:58 ID:de81mMjD
2006 日立製作所採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 26
同志社 17
関西 6
関学 4
50エリート街道さん:2007/05/13(日) 00:57:38 ID:de81mMjD
2006 三菱電機採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 26
同志社 20
関西 15
関学 0
51エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:01:08 ID:de81mMjD
2006 京セラ採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 11
同志社 9
関西 2
関学 7
52エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:02:45 ID:de81mMjD
2006 日本IBM採用数 関西私大第1位

立命館 7
同志社 1
関西 1
関学 1
53エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:06:22 ID:de81mMjD
2006 ホンダ採用数 関西私大第1位

立命館 18
同志社 16 
関西 4
関学 4
54エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:07:56 ID:de81mMjD
2006 YAMAHA採用数 関西私大第1位

立命館 3
同志社 0
関西 1
閑学 1
55エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:09:53 ID:de81mMjD
2006 大日本印刷 採用数 関西私大第1位

立命館 14
同志社 8
関西 9
関学 2
56エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:11:10 ID:de81mMjD
2006 任天堂 採用数 関西私大第1位

立命館 4
同志社 3
関西 1
関学 2
57エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:20:52 ID:tCuEdplc
こんなけ?
立命の方が人数多いのに?
かえってやばくないか
58エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:32:24 ID:KpEhiCjc
頑張って立命が勝ってるデータを探してきた努力は認めてやろうぜ
59エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:40:41 ID:Oy4/90uO
立命館大学
COE採用件数 関西私大第1位
国家公務員T種 関西私大第1位
国家公務員U種 関西私大第1位
外務省専門職員試験 関西私大第1位
地方自治体管理職数 関西私大1位
【地方自治体幹部出身校】
(都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員)

@ 中央大学119人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
A 東京大学 83人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
B 京都大学 75人 南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州
C 立命館大 62人 東海・関西・中国・四国・九州
D 早稲田大 49人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州
E 明治大学 46人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州
F 九州大学 28人 九州
G 法政大学 23人 東北・東海・四国
H 岡山大学 22人 中国
H 熊本大学 22人 九州
60エリート街道さん:2007/05/13(日) 02:15:58 ID:xuO1Brc4
はぁー、関学ですか・・・。

確か俺も10年以上前に受験した時、
関学にすっか立命にすっかをすっげー迷ったのよ。
偏差値は同志社より下でどっちも似たようなもんだったけど、
関学の方が女にもてるしイメージは良かったべよ。
でも俺っちの高校の担任の先生から【立命は割安鰍セからお勧めする】
としつこく言われて、半信半疑ながら俺はその時立命を選んだのよさ。
でも今となりゃあ俺の担任の先生は先見の目があったんだとマジで
思うよ。 先生ありがとう。
61エリート街道さん:2007/05/13(日) 02:18:49 ID:WipAOuVD

関学、もう本格的にダメじゃん
62エリート街道さん:2007/05/13(日) 02:59:50 ID:P0FkBh01

管理職数で見ればトップは慶応、最下位は立命館で確定だわな
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
63エリート街道さん:2007/05/13(日) 03:21:26 ID:/db5H93K
大企業管理職の多い大学(早慶、同関学、明中)は、就職も強いのでHPに詳細な就職データを公表している。
立命館http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/university/course.htmlは公表しない。(不都合なので出来ないと言った方が正確か)
大学当局としては、立命工作員が就職四季報から自校に都合の良い人気企業の実績(5,000人以上いる就職者の上澄み)だけ抽出してネットで貼ってくれる方が、
学生数の多さや、人気企業就職者における理系の多さや女子の多さが表面に出ず好都合。

同志社
http://www.doshisha.ac.jp/career/
関西学院
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3454_0_0_47_5.html
早稲田
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2006/number13.html
慶応大学
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/index.html#就職・進路データ
明治大学
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf
中央大学
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_j.html
64エリート街道さん:2007/05/13(日) 03:22:14 ID:/db5H93K
立命館が同志社・関学並みの詳しい就職データを公表しない理由の一例

同志社は立命館と違ってフェアな大学だから就職データを公表している。
三井住友銀行のデータを見ると、同志社34人、関学46人で関学の方が12人多い。
また、男女の内訳を見ると男子の採用数も関学の方が5人多い。

同志社
文系男子9  文系女子25
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/ninzu.pdf
関西学院
文系男子14 文系女子32
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf

しかし、同志社も立命館のように男女別内訳を公表しなければ、「女子の採用数では関学より少ないが、男子の実績では負けていない」という立命館お得意の主張ができる。
でも、同志社は立命館と違ってフェアだから公表する。
65エリート街道さん:2007/05/13(日) 03:22:46 ID:/db5H93K
立命館が同志社・関学並みの詳しい就職データを公表しない理由の一例

同志社は立命館と違ってフェアな大学だから就職データを公表している。
松下電器のデータを見ると、同志社10人、関学8人で同志社の方が多い。

同志社
文系男子2 文系女子2 理系6
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/ninzu.pdf
関西学院
文系男子3 文系女子5
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf

しかし、この内訳を見ると文系男子の就職者は関学の方が多い。
同志社も立命館のように就職データを公表しなければ、
関学より就職者が多いのは立命館と同様に理系採用が多いからという事実を受験生に知られることもなく、
文系の男子高校生にも関学より同志社の方が松下電器就職者が多いという印象を与えられる。
でも、同志社は立命館と違ってフェアだから公表する。
66エリート街道さん:2007/05/13(日) 03:23:23 ID:/db5H93K
立命館が同志社・関学並みの詳しい就職データを公表しない理由の一例

同志社は立命館と違ってフェアな大学だから就職データを公表している。
東京海上日動火災のデータを見ると、同志社36人、関学22人で同志社の方が14人も多い。

同志社
文系男子3 文系女子33
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/ninzu.pdf
関西学院
文系男子4 文系女子18
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf

しかし、この内訳を見ると文系男子の就職者は関学の方が多い。
同志社も立命館のように就職データを公表しなければ、この事を受験生に知られることもなく、
文系の男子高校生にも関学より同志社の方が東京海上日動火災への就職者が多いという印象を与えられる。
でも、同志社は立命館と違ってフェアだから公表する。
67エリート街道さん:2007/05/13(日) 03:25:54 ID:/db5H93K
立命館が同志社・関学並みの詳しい就職データを公表しない理由の一例

同志社は立命館と違ってフェアな大学だから就職データを公表している。
関西電力のデータを見ると、同志社6人、関学4人で同志社の方が2人多い。

同志社
文系男子1 文系女子1 理系4
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/ninzu.pdf
関西学院
文系男子3 文系女子1
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf

しかし、この内訳を見ると文系男子の就職者は関学の方が2人多い。
同志社も立命館のように就職データを公表しなければ、
関学より就職者が多いのは立命館と同様に理系採用が多いからという事実を受験生に知られることもなく、
文系の男子高校生にも関学より同志社の方が関西電力への就職者が多いという印象を与えられる。
でも、同志社は立命館と違ってフェアだから公表する。
68エリート街道さん:2007/05/13(日) 03:29:39 ID:6iYddokL

関関甲龍の上に同立

これが正しい序列
69エリート街道さん:2007/05/13(日) 08:18:22 ID:YzQS0pcj
同志社の学生って
エキセントリックだな。
70エリート街道さん:2007/05/13(日) 08:57:36 ID:wit4/dqd
>>67
関西学院は悪いがどうでもよろしいのですが。
71エリート街道さん:2007/05/13(日) 09:45:52 ID:TvgAdU1N
あたりまえのスレッド作っても伸びないよ
72エリート街道さん:2007/05/13(日) 09:56:14 ID:oUq/2qbu
アフォ学さんこんにちは
73理T:2007/05/13(日) 10:18:12 ID:/XjGHQ5R
同志社は関東でもよく聞くよ
古都京都にあるんでしょ

立命館って何県にあるの?
74エリート街道さん:2007/05/13(日) 10:20:33 ID:tCuEdplc
滋賀県だよ
75エリート街道さん:2007/05/13(日) 10:21:57 ID:wit4/dqd
>>73,>>74
分かっていること書くなって。
アホか馬鹿か?
76エリート街道さん:2007/05/13(日) 10:39:39 ID:tCuEdplc
>>75
滋賀県にあること気にしてるの?
77エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:03:58 ID:PoIQH9lK
>>76
そりゃ気にするさ。
関関同立の中で、唯一近畿圏の主要府県にないんだから。
京都(同志社)大阪(関大)兵庫(関学)はいずれも上位府県だからな。

京都のパチモン、滋賀の名物「佛・産・館」!
78エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:10:04 ID:YzQS0pcj
立命館は大きく分けて四カ所にキャンパスがある。

まず、京都市内屈指の高級住宅街にある衣笠キャンパスは、
徒歩圏に鹿苑寺金閣があるのをはじめ、足利家の菩提寺である等持院、妙心寺、龍安寺、仁和寺などの名刹に囲まれている。
世界的文化遺産に囲まれたキャンパスは国内にあまり類例がない。
滋賀県にある琵琶湖草津キャンパスは、我が国最先端のナノテクノロジーやロボット工学研究を始め
関西の産業界とも緊密な産学連携を進め、日本一の評価を受けている。

また東京キャンパス、大阪キャンパスも機能を充実させ、
先日も中国屈指の名門大学が立命館の大阪キャンパスに分校をおくなど、
国際的にアジアのハブ大学として立命館は発展を遂げつつある。

同志社の今出川回帰や関学の三田キャンパスの事を聞くと、ショボすぎで涙が出てしまう。

立命館BKCに一度行ってごらん。
アイビーリーグを彷彿とさせるような
見事なキャンパスが展開されている。

立命館が勝ち組大学と称される所以だ。
79エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:10:25 ID:Iwn3AugR
入試難易ランキング(文学部)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

S2 76 慶応大(文) 早稲田大(文)
   73 上智大(文)
S3 72 同志社大(文)
   69 明治大(文) 立命館大(文)   
   68 青山学院大(文) 立教大(文)
   67 法政大(文) 関西学院大(文)
A1 66 中央大(文) 関西大(文)
   65 学習院大(文) 西南学院大(文)
A2 63 成蹊大(文) 京都女子大(文)
   62 国学院大(文) 龍谷大(文)
A3 61 専修大(文) 日本女子大(文) 武庫川女子大(文)
   60 東洋大(文) 神戸女学院大(文)
   59 北星学園大(文) 駒澤大(文) 二松学舎大(文)
B1 58 明治学院大(文) 甲南大(文)
   57 清泉女子大(文) 中京大(文)
   56 玉川大(文) 東海大(文) 日本大(文理)
   55 文教大(文) 大妻女子大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文)
      フェリス女大(文) 清心女大(文) 
80エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:27:43 ID:myAH5PuV
新幹線新駅建設中止が、滋賀県議会自民党会派の方針転換で事実上決定したからな。
亡霊のように新駅建設推進を唱え続けてるのは京産出身の栗東市長と立命館のみ。
お気の毒に・・・
81エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:35:21 ID:YzQS0pcj
>80
立命館の琵琶湖草津キャンパスは同志社の田辺キャンパスに行く時間の半分の時間で行ける。
琵琶湖と名が付くから遠いように思えるが。
関学の三田キャンパスの事は書かないでおこう。
アクセスは悲劇的だ。
82エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:37:58 ID:sDjCK6iu
>81

米原からか?

83エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:38:24 ID:/db5H93K
一流企業で出世できない関西私大ナンバーワンは文句なしに立命館
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html

84エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:38:42 ID:YzQS0pcj
>>82
京都駅からそれぞれを比較した。
85エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:38:56 ID:PoIQH9lK
>>78
あのさ、高級住宅街合戦するとマーチまで全部入れても、
関学上ヶ原キャンパスに絶対かなわんからやめとけ。
あと日本一の評価の割に、就職ショボすぎ。
SEやセールスエンジニアで理系就職かさ上げしても、
ダイヤモンドでもアエラでも東洋経済でも日経ビジネスでも
読売ウィークリーでもサンデー毎日でもマーチKKDR下位じゃん。

水を差して悪いが、アイビーリーグで4つもキャンパス分けてる大学ってないよ。
最大のハーバードで3つ(ケンブリッジ、オールストン、ロングウェイ)だ。
それも立命の歴史は1世紀、向こうは2世紀半。いかに拡大が無秩序だったか分かるよね。
これでも勝ち組なの?
86エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:42:56 ID:YzQS0pcj
>>85
上ヶ原周辺に多額納税者どれだけ住んでるの?
中級住宅街じゃん。衣笠周辺なんか塀の周りだけで500Mはある家が多い。
しかも油塀で。
油塀だよ。
87エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:48:28 ID:PoIQH9lK
>>86
何も知らないんだな。
上ヶ原周辺、特に甲東園は、小説にも出てくる高級住宅街。
あと ×多額納税者 ○高額納税者 だから。
もう少し本を読みましょうw
88エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:53:21 ID:KpEhiCjc
まさかお荷物BKCにまで誇りをもってるとは…^^;

さすが誇大妄想立命館w
しかも滋賀なんて僻地で関学と高級住宅街争いかw

洗脳って怖いなw
89エリート街道さん:2007/05/13(日) 11:58:20 ID:138bOW4I
おれは苦楽園に住んでるけど立命館に通ってる
関学受かったけど蹴った
ちなみに上ヶ原なんて団地ばっかの貧乏くさい地域が高級住宅街なんて笑えない
甲陽園苦楽園夙川の山の手が高級住宅街
庶民が調子にのんなよ
90エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:07:56 ID:myAH5PuV
東北の寒村辺りで誇大パンフレットに騙された田吾作が
南草津駅前の西友を見て都会に出てきたと感涙にむせび泣く。
卵から孵った小鳥が初めて見た動く物を親と思い込むインプリンティングが如く
草津は大都会と刷り込まれ、騙された事に気付きもせず一生を終える。
新駅建設も中止となりますます陸の孤島化は進んでいく。
91エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:12:54 ID:PoIQH9lK
>>89
アンタこそ庶民。
俺は田舎から受験しに行くときから受かったら関学って決めてた。
立命受かったけど蹴った。高校生の頃から親父の買ってきた
東洋経済やダイヤモンド読んで、就職でも資格試験でも関学ってのは知ってたから。

上ヶ原が団地ばっか?本気で言ってんの?
あと甲陽園とかも「上ヶ原周辺」だろ。
92エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:13:49 ID:sDjCK6iu
>>89

草津キャンパス取得に尽力された
立命館卒のヤクザに顔の聞く方ですか?
93エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:18:46 ID:R5UytcBk
入学偏差値の割に就職が悪いから、こうやって暴れ回ってるんだろう
94エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:19:59 ID:PIDvrpHM
>>62
採用が減って退職で管理職が少なくなることが確実な関学よりは管理職が増える
可能性がある立命館のほうがマシ
95エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:20:19 ID:TvgAdU1N
就職四季報みればわかるけど、民間就職も関西トップだね。
公務員でトップなのは当然だけど。
96エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:21:01 ID:tCuEdplc
入学偏差値も高くない件
97エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:24:40 ID:KpEhiCjc
就職四季報だけが心のよりどころwww

他のデータは一切認めない
だって立命がヒドいからw
立命が勝ってるっぽい就職四季報が一番客観的に違いない!w

本当に就職がいいなら
立命は早く就職データをちゃんと公開してね^^
98エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:27:08 ID:sDjCK6iu
>>95

「プレジデント」で、立命は
日大以下の就職状況って言われてるジャン。
うそなら裁判起こせよ。
99エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:27:18 ID:6iYddokL
実際関学って

管理職がいても採用されないね、

関学OBにも見捨てられている
100エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:30:56 ID:TvgAdU1N
>98
プレジデントは金融のパンショク就職率
就職四季報は一流企業への就職実績の実数

プレジデントの評価なんて低くてもいい
101エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:31:31 ID:PIDvrpHM
立命館大学

COE採用件数 4件 関西私大第1位
国家公務員T種 44人 関西私大第1位
(行政・法律・経済区分) 26人 関西私大第1位
国家公務員U種 132人 関西私大第1位
外務省専門職員試験 3人 関西私大第1位

地方自治体管理職数 62人 関西私大第1位
【地方自治体幹部出身校】
(都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員)
@ 中央大学119人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
A 東京大学 83人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
B 京都大学 75人 南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州
C 立命館大 62人 東海・関西・中国・四国・九州
D 早稲田大 49人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州
E 明治大学 46人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州
F 九州大学 28人 九州
G 法政大学 23人 東北・東海・四国
H 岡山大学 22人 中国
H 熊本大学 22人 九州
102エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:32:05 ID:YzQS0pcj
>>94
管理職が増える可能性ではなく、管理職の増加率でいっても関学を立命館は凌いでいる。
要するに関学は過去の残像を追いかけているに過ぎない。
それも団塊の世代の退職と共に終焉する。
これからは関学は
極寒の冬の時代を迎え、やがてツンドラに
はえひしゃぐ苔のようになる。
水をかけても光に当てても蘇生することはもはや有り得ない。
103エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:32:46 ID:TvgAdU1N
関学は関大にも抜かれるよ
104エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:46:26 ID:KPeUtLMB
>>81

> 立命館の琵琶湖草津キャンパスは同志社の田辺キャンパスに行く
> 時間の半分の時間で行ける。

京都→南草津(東海道線) 19分
南草津→ BKC (近江バス)8分
計 27分

京都→三山木 (近鉄線)30分
三山木→京田辺キャンパス (奈良交通バス)7分
計 37分

半分の時間ではないっすね。まあ、乗り換えとか、バスの頻度とかあるけど、
あんま、変わんなくない?


105エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:47:23 ID:tCuEdplc
でお前ら関関同立全部うかったらどこ行くの?

答えわかる質問でごめんねWWWW
106エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:51:27 ID:138bOW4I
>>91
貧乏人が必死(笑)
高所得者層の間で関学はもう駄目ってよく聞くよ。
低所得のゴミどもの間では関学は憧れなのかな
まぁ負け犬は吠えることしかできないか
家に金がないんだもんね(笑)
サラリーマンとかいう負け犬となって一生働いてれば?
107エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:52:36 ID:Pihoj2S2
全部ウケネェよw
受けて早稲田・慶応・立命館・関大
もちろん早稲田・慶応は別格だがね
そもそも宗教大学はきもちわりぃし
108エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:53:09 ID:TvgAdU1N
>105
立命館の国際関係学部
国1→外務省コース
109エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:54:51 ID:/XjGHQ5R
>>105 同志社
110エリート街道さん:2007/05/13(日) 12:58:54 ID:Pihoj2S2
宗教大学はキモいから日本政府にも敬遠される
よって公務員に採用されない
政教分離の原則がその象徴
採用される主な大学は東大・京大の旧帝をはじめ
早稲田・慶応・明治・中央・法政・立命館
バテレン大学出身者合格者の一割にも満たない
111エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:01:58 ID:ipxiyS8X
おっ!いきのいいのが入ってきた。
これで今年も嫌われ大学日本一間違いなし。
112エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:02:49 ID:wPgH3+gA

まあなんだ、立命館が関西私大ナンバー1でいいじゃないか。

所詮、2チャンの痰つぼ落書き版なんだからさ。
113エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:05:52 ID:138bOW4I
【関学周辺】
西宮北口は同和地区
JR西宮はヤ○ザ事務所
上ヶ原は団地ばっかり(上ヶ原南小、上中みれば一目瞭然)
114エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:09:36 ID:Pihoj2S2
日本人のくせにアーメンとか言ってんじゃねぇよwwwwwww
日本人なら南無阿弥陀仏だろうがよ
115エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:18:28 ID:BhZa1XQ/
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円


116エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:22:49 ID:/db5H93K
なんと立命館の経営学部には商業高校10校の推薦枠が合計40人もあります。
その他に、一般入試の枠を狭めて偏差値を上げたい立命館大学には、たくさんのAOや指定校推薦枠もあるので、
経営学部志望で大勢の商業高校出身者と机を並べて学びたい人は要チェック!
・高大連携(協定校)特別推薦の概要
(1)募集定員:1高校から5名以内の「高大連携特別推薦枠」を設定。
(2)出願資格:プログラム修了証、出願資格確認証、評定平均値、推薦書 等
(3)選考方法:「書類選考」
      ※本制度による2008年4月入学者は全体で★約40名を予定。
・プログラム参加校
栃木県立宇都宮商業高等学校、岐阜県立大垣商業高等学校、群馬県立前橋商業高等学校、
愛知県立愛知商業高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、
富山県立富山商業高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、
岡山県立倉敷商業高等学校
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/01/koudairenkei.htm
※滋賀県の名門膳所高校の生徒が指定校推薦で進学した私大は、早稲田・同志社・関西学院・京都薬科大学の4校だけ。
立命館の指定校には応募者がありません。
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
117エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:28:05 ID:YzQS0pcj
中国には国策で育成発展させようとする大学がある。
それを重点大学と呼んでいる。
先日大阪の立命館のキャンパス内に分校を設置したのもその一つだ。
立命館は上海交通大学やその他の重点大学と提携を含め、MBAなどの取得環境を構築してきている。
日本では遠山文科相の時にTOP30大学構想が生まれた。
そのラインに沿って、大学の淘汰が繰り広げられている。
COEもその選抜基準の一例だが、
現在、関西でそこに到達しているのは私学では立命館だけだ。
同志社は悲しいかなその範疇からは脱漏してしまっている。
118エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:30:36 ID:/db5H93K
立命館の指定校推薦は、学区のトップや2番手校では枠が残る。
一例を上げると、大阪府第八学区2番手の泉陽高校でも枠が7人あるのに希望者2人で5人も余っている。
http://www.osaka-c.ed.jp/senyo/sinro/suisen.html
そこで、一般入試合格者がほとんどいなくて、同志社・関学が指定しないような低レベル校から指定校推薦で入学させて
指定校枠を埋めることで一般入試の定員を減らし、偏差値アップを狙う立命館。
大阪の第一学区で入学難易度8番目の刀根山高校には、なんと4名の立命館大学指定校推薦枠があります。
http://www.osaka-c.ed.jp/toneyama/sinro.html
一方、大阪の私立高校では、偏差値40台の此花学院や大阪青凌高校にも立命館の指定校推薦枠はあります。
http://www.konohanagakuin.ac.jp/00menu.html
http://www2.ouhs.ac.jp/seiryo-h/shinro.html
高校進学時の成績では有名進学校に在籍する皆さんより遥かに劣っていた彼らですが、
代ゼミや河合塾の偏差値なんて関係ないところで早々と面接だけで立命館大学への入学を決めて、皆さんとキャンパスでお会いするのを気楽に遊びながら待っています。
 勿論、この3校は同志社・関西学院の指定校ではありません。
119エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:32:15 ID:Pihoj2S2
立命館大学

COE採用件数 4件 関西私大第1位

科学研究費補助金-機関別交付額
636,260,000円 関西私大第1位

国家公務員T種 44人 関西私大第1位
(行政・法律・経済区分) 26人 関西私大第1位

国家公務員U種 132人 関西私大第1位

外務省専門職員試験 3人 関西私大第1位

地方自治体管理職数 62人 関西私大第1位
120エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:35:24 ID:Pihoj2S2
2006 ホンダ採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 18
同志社 16 
関西 4
関学 4
121エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:36:02 ID:Pihoj2S2
2006 YAMAHA採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 3
同志社 0
関西 1
閑学 1
122エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:36:44 ID:Pihoj2S2
2006 任天堂 採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 4
同志社 3
関西 1
関学 2
123エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:37:23 ID:Pihoj2S2
2006 大日本印刷 採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 14
同志社 8
関西 9
関学 2
124エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:38:00 ID:Pihoj2S2
2006 日本IBM採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 7
同志社 1
関西 1
関学 1
125エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:38:45 ID:Pihoj2S2
2006 三菱電機採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 26
同志社 20
関西 15
関学 0
126エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:40:19 ID:Pihoj2S2
2006 日立製作所採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 26
同志社 17
関西 6
関学 4
127エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:41:05 ID:Pihoj2S2
2006 NTT採用数 関西私大第1位
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

立命館 22
同志社 9
関西  6
関学 4
128エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:41:54 ID:AAgJ4JgU
たついのちやかた?
129エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:46:55 ID:tCuEdplc
>>108
拉致られる確率>国一採用率
130エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:54:25 ID:Svr1DyD4
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.?博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.?講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31


慶應227>早稲田213>立命67>同志社62>法政49>中央48>上智47>立教42>青山35>明治33>関学31>関大18 
131エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:54:35 ID:tCuEdplc
107: 2007/05/13 12:52:36 Pihoj2S2
全部ウケネェよw
受けて早稲田・慶応・立命館・関大
もちろん早稲田・慶応は別格だがね
そもそも宗教大学はきもちわりぃし



なるほど
馬鹿だから関大
五十回受ければ一個ぐらい受かるだろって気持ちで立命かWWWWW

まぁちゃんと日本語読めるようになろうな。
132エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:57:13 ID:P0FkBh01

就職に関して「実績」と「人気」で一致した会社数では東大と名古屋大がトップ。
これに慶応大、九州大が続く。
一方、一致した会社数が少なかったのは法政大、立命館大だった。

たとえば立命館大では、人気上位から電通、リクルート、全日空空輸、
日本航空となっている。

『この大学の人気は毎回必ず全体の傾向とそっくりになるんです。
「ミ ー ハ ー」なのかもしれません。なぜか、はやりものに敏感』

【全日空空輸】
同志社 9名   立命館 3名

【日本航空】
同志社 5名   立命館 3名
133エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:57:37 ID:8Jyth9U4
決定版大学ランキング!(入試偏差値+社会実績評価)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、
AA:東北 名古屋、慶應、早稲田
A:北海道 九州 東京外国語 お茶の水
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、津田塾、上智
B:東京理科、大阪市立、同志社、広島、奈良女子
B−:青山学院、関西学院、明治、立教、横浜市立、岡山、金沢、千葉、名古屋工業
C+:電気通信、中央、★関西学院、学習院、★立命館
C:法政、南山、関西、埼玉、東京女子、日本女子
C−:西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院、芝浦工業
D:日本、獨協、武蔵、国学院、専修、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、武蔵工業
D−:東洋、東海、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子
E+:大東文化、亜細亜、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、工学院、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、千葉商科
E−:関東学院、昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、神戸学院
F+:拓殖、桜美林、大正、帝京、国士舘、多摩、明星
F:東京国際、鶴見、和光、城西、杏林、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業
134エリート街道さん:2007/05/13(日) 13:58:19 ID:P0FkBh01
これってどうなの↓w

就職に関して「実績」と「人気」で一致した会社数では東大と名古屋大がトップ。
これに慶応大、九州大が続く。
一方、一致した会社数が少なかったのは法政大、立命館大だった。

たとえば立命館大では、人気上位から電通、リクルート、全日空空輸、
日本航空となっている。

『この大学の人気は毎回必ず全体の傾向とそっくりになるんです。
「ミ ー ハ ー」なのかもしれません。なぜか、はやりものに敏感』

【全日空空輸】
同志社 9名   立命館 3名

【日本航空】
同志社 5名   立命館 3名

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
135エリート街道さん:2007/05/13(日) 14:07:23 ID:eH2v/Zpw
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8%
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3%
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0%
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4%
立教    7(   18) 38.9%
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7%
甲南    5(   18) 27.8%
神大    4(   13) 30.8%
大東    4(   19) 21.1%
東洋    4(   24) 16.7%
近畿    3(    6) 50.0%
駒澤    1(   18) 05.6%
136エリート街道さん:2007/05/13(日) 14:09:06 ID:Pihoj2S2
>>129
優秀な人材のニーズは日本政府も北チョン政府も同じこと
日本政府にも必要とされる人材は海外にも狙われるのである

立命館大学

COE採用件数 4件 関西私大第1位

科学研究費補助金-機関別交付額
636,260,000円 関西私大第1位

国家公務員T種 44人 関西私大第1位
(行政・法律・経済区分) 26人 関西私大第1位

国家公務員U種 132人 関西私大第1位

外務省専門職員試験 3人 関西私大第1位

地方自治体管理職数 62人 関西私大第1位

137エリート街道さん:2007/05/13(日) 14:10:53 ID:P0FkBh01



     新司法試験  旧司法試験  弁理士試験 公認会計士試験
      (9/21)    (11/9)    (11/8)     (11/20)
 1位 中央大131  東京大92  京都大59  慶応大224
 2位 東京大120  早稲田85  東京大57  早稲田146
 3位 慶応大104  慶応大57  大阪大44  東京大 73
 4位 京都大 87  中央大43  早稲田41  一橋大 69
 5位 一橋大 44  京都大43  東工大38  中央大 64
 6位 明治大 43  明治大18  慶応大32  明治大 55
 7位 神戸大 40  同志社17  東理大18  同志社 49
 8位 同志社 35  上智大15  東北大16  京都大 48
 9位 関学大 28  一橋大14  名古屋14  神戸大 38
10位 立命館 27  北海道14  同志社14  関学大 35

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18kekka.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18soku.html
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
138エリート街道さん:2007/05/13(日) 14:12:27 ID:tCuEdplc
>>136
自慢できるのこんなけ?
わざと少なくして立命しょぼく見せるためにやってんの?
139エリート街道さん:2007/05/13(日) 14:14:47 ID:P0FkBh01

文部科学省 平成19年度
大学別・私立大学補助金交付決定額一覧

【大学】           【金額(千円)】
慶應義塾大学       1,136,630
早稲田大学         482,900
同志社大学         234,300
近畿大学          200,200
自治医科大学       180,400
東京電機大学       160,600
東京女子医科大学    151,800
藤田保健衛生大学    143,000
順天堂大学         134,200
京都薬科大学       130,900

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042019/003.htm
140エリート街道さん:2007/05/13(日) 14:20:10 ID:Pihoj2S2
バテレン大学への交付金は政教分離に反する憲法違反で論外である

あるいは、京都や奈良などの神社仏閣を文化財として保存するためには
、ある程度の補助金を出さざるをえません。また、私学助成金は、ミッ
ション系や仏教系など宗教系の学校にも必要です。形式的にあてはめれ
ば、政教分離の原則に反しているといえないこともありませんが、それ
を一律に禁じたのでは、かえって国民に不利益が及びます。どの程度の
関わりあいまで許されるのかは、憲法上の非常に大きな問題なのです。
http://www.transview.co.jp/books/4901510339/top.htm


141エリート街道さん:2007/05/13(日) 14:36:52 ID:YzQS0pcj
>>130
立命館は既に同志社を抜いているんだね
142エリート街道さん:2007/05/13(日) 14:43:35 ID:PoIQH9lK
>>136
拉致された家族に「アナタの息子さん(娘さん)は優秀だから拉致されました。
今頃は労働者の楽園作りに精を出しているでしょう。あきらめなさい」って言うのか?
143エリート街道さん:2007/05/13(日) 14:45:17 ID:YzQS0pcj
>>142
土井たか子の責任も追及汁!
144エリート街道さん:2007/05/13(日) 15:04:19 ID:P0FkBh01

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           ブーン
     ■■■■■■■
 __■■■絶■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
145エリート街道さん:2007/05/13(日) 15:17:57 ID:P0FkBh01
同志社が1位(関西私大)だったのをあげてみる

【電気品・電子】
東芝
NEC
富士通
シャープ
ソニー
TDK
キーエンス
デンソー
松下電工
HP

【医薬品】
大塚製薬
武田薬品
中外製薬

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
146エリート街道さん:2007/05/13(日) 15:20:30 ID:P0FkBh01
追加

【自動車】
日産
トヨタ
マツダ
ダイハツ
ホンダ
富士重工業
147エリート街道さん:2007/05/13(日) 20:10:26 ID:Q7e74tBK
いずれにしても立命の偽装捏造には食傷だ。
傾きかけた予備校もマスコミも捏造支援やめろよ。
148エリート街道さん:2007/05/13(日) 20:12:33 ID:Q7e74tBK
立命館の入学偏差値って30〜40くらいだ。
実質偏差値50以下で甲南落ちや龍谷落ち産大落ちが合格する。
3月の追加合格の嵐だとかあれはなんだよ?
3月後期入試だとか。詐欺や拉致いいかげんにしろ。廃校だ。
149エリート街道さん:2007/05/14(月) 08:42:24 ID:GKfuYfvj
>>141
確かに教学・研究レベルだけではなく、extensionをはじめとする学生支援の熱心さは立命館はダントツであり、それが近年の立命館の破竹の快進撃につながっているといえる。

同志社にはその勢いはない。
伸びきったパンツのゴムみたいだ。
150エリート街道さん:2007/05/14(月) 20:34:53 ID:gPDup6Xd
>>149
extensionをはじめとする学生支援の熱心さ

上位5〜10%だろ。特待組にはカネ使いま〜す♪
だからじゃんじゃん実績稼いでね。なるたけ宣伝になるやつね。

90〜95%のゴキブリからはカネ取りまーす♪
だから、卒業証書あ・げ・る(はーと)
151エリート街道さん:2007/05/17(木) 02:24:48 ID:pynNAv4u

● 絶 命 館 大 学 ●

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■ 
     ■■■■■■■  
 __■■■絶■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
152エリート街道さん:2007/05/17(木) 09:45:06 ID:rSHNLFDk
世界大学ランキング国内関係
上位10傑
1位 慶應(152位)2位 東大(157位)3位 京大(234位)4位 名大(367位)5位東工大(368位)
6位東北大(376位)
7位国連大(522位)
8位 阪大(550位)9位立命館(573位) 10位 九大(690位)
以上
Webサイトを通じて
教学研究の成果を
国際的に発信した
実績に基づく評価ランキング。

www.webometrics.info/top3000.asp?offset=550
153エリート街道さん:2007/05/17(木) 10:51:34 ID:yWtT66W2
>>149
>同志社にはその勢いはない。
 伸びきったパンツのゴムみたいだ。

ほんまやね。その点、立命館は越中褌の紐で、
パンツのゴムのように無駄に伸びない。
時々、褌の間から変なものが見え隠れするが。


154エリート街道さん:2007/05/17(木) 11:09:57 ID:k0LXkH+J
立命館は少子化なのに拡大路線を取ってるけど、
関大に学生取られたり、
偏差値が捏造で、就職は率では最悪と言うことが周知されると、

つぶれんじゃないか?

大学の名を冠した詐欺集団は、なくてもいいけど。
155エリート街道さん:2007/05/17(木) 11:45:18 ID:pXp7SFyU
■■■同志社 現役学生犯罪歴 ■■■■(OB及び関連学校の犯罪多数の為除外)
学生数2万人は関大・立命よりはるかに少ないのに…どうしてこんなに多いのか?
2001〜
● 暴走族リーダー同志社大生連続無差別襲撃事件で逮捕
金属バットで無差別に暴行 (凶暴事件)
● マンションに侵入、窃盗の同大生逮捕 容疑で大津署
女子高校生(16)宅の マンションに無施錠の玄関から侵入し、高校生の部屋から財布と生徒手帳、各種カードや商品券など
24点(2万5000円相当)を盗んだ疑い
●  図書館にて窃盗現場を警備員に発見され殴打し逮捕 事後強盗事件
●  同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
●   同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
今年になってから

● 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
● 同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
● 同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致

見てもおわかり様に犯罪そのものが悪質かつ凶暴である。
さらにあの小学生少女殺傷事件以降に犯罪が加速している。
子供をなくされたご両親は、同志社頻繁する犯罪をどう思うだろうか?
襟を正せ
 同 志 社 学 生 !!!!


156エリート街道さん:2007/05/17(木) 19:19:25 ID:rSHNLFDk
捕まった同志社の学生の顔を見たが、
まあ悪い人相だったな。
よくこれまで学生でおれたことだ。

157エリート街道さん:2007/05/17(木) 19:20:54 ID:fbY0+dk4
2001
■ネット上に児童ポルノを撒きタイーホ 
 →立命館大理工学部卒 兵庫県警加古川署地域第二課巡査 大谷昭博容疑者(25)
■知り合いのPCを使い内定辞退メールを出しタイーホ 
 →立命館大4年 嘉納邦夫容疑者(22)
2002
■小1女児2人にわいせつ行為でタイーホ 
 →立命館大3年 中田志郎容疑者(21)
■深夜スーパーの女子便所の壁を乗り越えタイーホ 
 →立命館大経済学部経済戦略コース4年 蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろしてタイーホ
 →立命館大4年 溝口一馬容疑者(21)
2003
■他人のキャッシュカードで金下ろそうとしてタイーホ
 →立命館大ラグビー部1年 男子部員(19)
2004
■婦女暴行、30件を自供 容疑の立命館大生を再逮捕
 →立命館大4年 佐藤幸裕被告
■市長選挙にからみ 贈収賄と公職選挙法違反でタイーホ
 →立命館大経営学部卒 前草津市長 芥川正次容疑者(45)
■団地のごみなどに放火してタイーホ
 →立命館大2年 女子学生(19)
■居酒屋で客殴ってタイーホ
 →立命館アジア太平洋大教授 ポール・クロース容疑者(56)
2005
■公共工事の入札にからむ加重収賄でタイーホ
 →立命館大法学部卒 立命館大評議員 太田正明容疑者(61)
■職場になじめず連続放火でタイーホ
 →立命館アジア太平洋大卒 元学生代表 NHK記者笠松裕史容疑者(24
158エリート街道さん:2007/05/17(木) 20:28:50 ID:rSHNLFDk
同志社学生の恥ずべき犯罪行為についてまだ取り調べが続いている中で
同大ラグビー部は秋季リーグへの参戦を意思表示したが、
今回の部員の犯罪にいかに反省の念が足りないかを示しているといえる。
また同様の犯罪が
きっと繰り返されることになるだろう。
159エリート街道さん:2007/05/17(木) 20:43:29 ID:s0SgJDn4
立命館の奴は同志社ラグビーのレイプ未遂の奴を馬鹿にしているが、
何か勘違いしてないか?


 お 前 ら は レ イ  プ 未 遂 犯 よ り も 学 歴 低 い  ん だ ぞ ! ? 

同志社をどんな理由で叩いてもいいが、同志社の評価が下がればそれよりも評価が低い立命館の
評価が下がるわけで…
160エリート街道さん:2007/05/17(木) 20:46:38 ID:rSHNLFDk
>>159
いやいや世間の人々は同志社なんか卒業しても誰もエリートだとは思わない。
そこが立命館卒業との格の違いだ。
161エリート街道さん:2007/05/17(木) 20:47:32 ID:pXp7SFyU
OB及び関連学校の犯罪多数の為除外しました。
でもこんなに多い犯罪養成大学です。 メッキがはがれた童刺社!!!!

■■■同志社 現役学生犯罪歴 ■■■■
学生数2万人は関大・立命よりはるかに少ないのに…どうしてこんなに多いのか?
2001〜
● 暴走族リーダー同志社大生連続無差別襲撃事件で逮捕
金属バットで無差別に暴行 (凶暴事件)
● マンションに侵入、窃盗の同大生逮捕 容疑で大津署
女子高校生(16)宅の マンションに無施錠の玄関から侵入し、高校生の部屋から財布と生徒手帳、各種カードや商品券など
24点(2万5000円相当)を盗んだ疑い
●  図書館にて窃盗現場を警備員に発見され殴打し逮捕 事後強盗事件
●  同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
●   同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
今年になってから

● 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
● 同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
● 同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致

162エリート街道さん:2007/05/17(木) 20:57:35 ID:fbY0+dk4
>>160
じゃあ立命卒なんていったらガチでFランですね。
163エリート街道さん:2007/05/17(木) 21:32:13 ID:Srf48nB7
しょせん、内部でたくさん合格させて一般でめちゃくちゃ絞って受験料で儲ける学校だからね……。
164エリート街道さん:2007/05/17(木) 22:00:14 ID:Erujxb1Z
167 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/05/17(木) 21:03:49 ID:fbY0+dk4
>>166
そんな大学にも受からなかったお前って
どんな脳みそしてんの?
親の顔が見てみたいWWWWWW

169 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/05/17(木) 21:12:49 ID:fbY0+dk4
>>168
負け惜しみ?
日本語勉強しろよWWW
負け組はお前だろ。
こんな大学にも受からないなんて障害持ちとしか思えん

173 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/05/17(木) 21:36:50 ID:fbY0+dk4
>>171
あぁお前知障かWWWW
日本語勉強してこい。
そんなんだからFランしか受からねぇんだよWW
負け犬がWW

174 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/05/17(木) 21:44:26 ID:lJ13fzsn
>>173

ID:fbY0+dk4

同じ同志社生として
おまえみたいなのがいると実に悲しい・・・・
165エリート街道さん:2007/05/17(木) 23:22:15 ID:WsLziq5I
異様と言うか狂ってる…
166エリート街道さん:2007/05/17(木) 23:48:41 ID:pynNAv4u

● 絶 命 館 大 学 ●

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■ 
     ■■■■■■■  
 __■■■絶■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
167エリート街道さん:2007/05/17(木) 23:49:51 ID:fbY0+dk4
事実だろWWWWW
同志社叩けば叩くほどそんな大学にも受からなかったお前等がミジメで仕方がないWWW
168同志社:2007/05/17(木) 23:59:38 ID:Mw+K0r6/
俺の周りの立命館
立「同志社の入学試験7割以上得点できて完璧と思ったけどなぜか落ちた」
俺「合格するには8割5部が安全圏で8割がボーダーだよ」
立「。。。。。。」

立「同志社の英語は難しい。英文読んでる時間がなかったよ」
俺「。。。。。。。。。」
169エリート街道さん:2007/05/18(金) 00:02:52 ID:7CHqrRzK
同志社の英語とかゴミだろw
数学も簡単すぎて簡単すぎて・・・。
あれで400点越えない奴なんなの?w 法学部個別日程で受けたんだが。
立命館はセンター利用で受けたからしらん。

まぁ神戸法に受かったオレはゴミ2校スコーンと蹴りました
170同志社:2007/05/18(金) 00:04:40 ID:Mw+K0r6/
立命をセンターでも押さえに使っている
169はチキンW
171エリート街道さん:2007/05/18(金) 00:06:21 ID:pynNAv4u
>>169

ほぅほぅ(^。^;)
172エリート街道さん:2007/05/18(金) 00:08:58 ID:7CHqrRzK
だって立命館=同志社だろ?w
神戸落ちたらどっちでもよかったしw
同志社は一般入試がクソ簡単で、立命館はセンターが受かりやすいときいて1回ずつ出しただけ
洗顔馬鹿は数学でもしてろ^^
はい、X-2=0は? プ
173同志社:2007/05/18(金) 00:10:20 ID:H5DPAHyY
同志社の英語の入試問題解けないレベルだと
大学で原書講読できない。つまり大学以上のレベルの
勉強ができないことになる。
確かに同志社の英作文など中学生でも解けるレベルだ。

試験時間も半分で十分
174エリート街道さん:2007/05/18(金) 00:30:25 ID:5G50CJP5
立命館は龍谷落ちても追加合格で入れる、
関西だけでなく、全国的にアホのNO1私大ダナ。

175エリート街道さん:2007/05/18(金) 01:00:21 ID:+gZ+I3tQ
同志社も関学みたいにこれからドンドン劣化して凋落していくんだろな。
176エリート街道さん:2007/05/18(金) 01:03:54 ID:1P5ZKbg1
同志社と飼い犬の関学を一緒にすな!
177エリート街道さん:2007/05/18(金) 02:43:59 ID:IrIHI/nQ
全国トップ公立・旭丘の岡田順一校長
「私大への志望は東の早稲田、西の立命館が人気を二分している」

http://www.sankei.co.jp/kyoiku/daigaku10/ritsu_yu0228.pdf
立命トップ5:膳所(71)・彦根東(66)・茨木(71)・洛南(67)・旭丘(72)
平均69.4

http://www.sankei.co.jp/kyoiku/daigaku10/dou_yu0227.pdf
同志社トップ5:大阪桐蔭(60)・洛南(67)・清風(65)・清教学園(67)・近大附属(56)
平均63.0

今や立命のほうが「格上」
http://kintaro.boy.jp/
178エリート街道さん:2007/05/18(金) 08:39:02 ID:WxE4FY8M
>>177
これって、立命館関係者にとってすごくショックな結果じゃねえ?

滋賀公立トップ高 膳所(立命大合格者数全国1位)
進学率比較

平成18年度
       合格    進学   進学率
同志社  103名  33名  32.0%
立命館  274名  31名  11.3%

ttp://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/sinro/2006sinrojyoukyou.htm
179エリート街道さん:2007/05/18(金) 08:46:52 ID:ENBZwZkf
>>178
そんなこと、立命関係者の方々は十分計算されていらっしゃいます。
いっぱい逃げられるから、いっぱい合格をばら撒くんですよ。
177様がお書きになられているように、立命は立派な「格上」大学なの
でありましょうね、きっと…。
180エリート街道さん:2007/05/18(金) 10:07:15 ID:+gZ+I3tQ
今年から来年にかけて、立命館が5学部くらいでいよいよ同志社を凌駕することになりそうだ。
www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
181エリート街道さん:2007/05/18(金) 10:08:18 ID:WGygQDpT
>180
ついに一教科入試を導入するのか?
182エリート街道さん:2007/05/18(金) 10:29:42 ID:LZAlvNG1
法学部偏差値  サンデー毎日2006.8.6参照 

立 教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命館 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法 政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明 治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関 学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 
青 学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関 大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成 蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明 学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
日 大 河合55.0 駿台54 代ゼミ57.0 ベネッセ61
成 城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62  
駒 澤 河合53.0 駿台53 代ゼミ55.0 ベネッセ60
専 修 河合53.0 駿台54 代ゼミ55.0 ベネッセ61
183エリート街道さん:2007/05/18(金) 10:46:57 ID:/A/wCETK
そんな捏造した偏差値を、これ見よがしに貼られてもな…

■立命館の複合入試の実態-2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

最高(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)平均61.25
最低(法57.5・経済55.0・経営55.0・文55.0・社会55.0・理工52.5)平均55.00

立命館は1学部につき、10以上もテスト方式のある複合入試。2chに貼られるのは宣伝用の最高の入試方法で、別にアホを大量に取る最低のテスト方式がある。
もちろん立命工作員は推薦、及び最低偏差値のテストで入学したカスである。
立命の偏差値は、表示よりマイナス5〜7が妥当。
184エリート街道さん:2007/05/18(金) 10:47:07 ID:n6+5+8j8

2部校は判った

1部諸校がぬけてるで
185エリート街道さん:2007/05/18(金) 10:51:35 ID:/A/wCETK
法学部偏差値  サンデー毎日2006.8.6参照 

立 教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命館 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法 政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明 治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関 学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 
青 学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関 大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成 蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
----------------------------------------------
立命館の正しいポジションはココ
----------------------------------------------
明 学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
日 大 河合55.0 駿台54 代ゼミ57.0 ベネッセ61
成 城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62  
駒 澤 河合53.0 駿台53 代ゼミ55.0 ベネッセ60
専 修 河合53.0 駿台54 代ゼミ55.0 ベネッセ61
186エリート街道さん:2007/05/18(金) 10:56:13 ID:/A/wCETK
この2部校以外に、慶応、早稲田、上智、同志社、理科大、津田塾、
ICUの7校があるから、立命館は…

×関西私学NO1
○日本私学No16

187エリート街道さん:2007/05/18(金) 11:11:15 ID:NQf7t7+1
>>186
お前、頭悪すぎ
188エリート街道さん:2007/05/18(金) 11:22:29 ID:40jHl2+i
立命の場合試験科目に注意すべし。
単純ではないぜ。(数学がある場合は全体に偏差値は下がる)
189エリート街道さん:2007/05/18(金) 11:25:24 ID:40jHl2+i
3教科入試以外軽量入試は注意、注意。
他大学と比較するのは3教科入試が宜しい。
但し、これも各教科の配点が違うので単純比較できない。
190エリート街道さん:2007/05/18(金) 11:32:55 ID:xTVubmL2
まあ一般入試で入ったやつはそこそこ優秀だけどAOと推薦と内部が足引っ張りすぎて3流大以下になってるな。
一般入試で入った学生は3割しかいないし、彼らにしてみたら世間的な評価が低すぎるのには相当ムカついてると思うよ。
191エリート街道さん:2007/05/18(金) 11:34:30 ID:+gZ+I3tQ
お前ら必死なのは解るが、現実を見ろよ。
優秀な学生が国Tや地方上級、教員に流れても、なお同志社を上回る就職力を誇る立命館の実力を。
海外の評価はやはり
お前らと違って公平だ。世界大学ランキング上位10傑
1位 慶應(152位)2位 東大(157位)3位 京大(234位)4位 名大(367位)5位東工大(368位)
6位東北大(376位)
7位国連大(522位)
8位 阪大(550位)9位立命館(573位) 10位 九大(690位)
以上
httP://www.webometrics.info/top3000.asp?offset=550

192エリート街道さん:2007/05/18(金) 12:12:45 ID:/A/wCETK
>同志社を上回る就職力を誇る立命館の実力を。

立命館はまた自学の学生にウソを教えてるんだな。
プレジデント誌では、日大以下の就職力と酷評。
193エリート街道さん:2007/05/18(金) 12:16:53 ID:NQf7t7+1
日大以下と言われてるのは明治なんだけどな
194エリート街道さん:2007/05/18(金) 12:17:16 ID:bIZAdwJk
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、慶應、大阪、
AA:東北 名古屋、九州
A:北海道 神戸 東京外国語 お茶の水、
B+:横浜国立、千葉、筑波、早稲田、上智
B:首都大学東京 大阪市立、広島、同志社、ICU
B−:岡山、金沢、横市、奈良女子、名古屋工業、東京理科 
C+:埼玉、熊本、電気通信、明治、立命館、立教
C:新潟、信州、静岡、青学、法政、中央、学習院、関学、関西、
C−:群馬、茨城、高経、滋賀、岐阜、三重、南山、東京女子、日本女子
D+:山形、小樽商科、岩手、西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D:秋田、琉球、フェリス女学院、神戸女学院、芝浦工業
D−:日本、獨協、武蔵、国学院、専修、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、武蔵工業
E+:東洋、東海、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子
E:大東文化、亜細亜、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E−:実践女子、工学院、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、千葉商科
F+:関東学院、昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、神戸学院
F:拓殖、桜美林、大正、帝京、国士舘、多摩、明星
F−:東京国際、鶴見、和光、城西、杏林、九州産業
G:その他
195エリート街道さん:2007/05/18(金) 12:20:37 ID:1/jJt+ar
慶応>早稲田>理科>上智>同志社>立命館
196エリート街道さん:2007/05/18(金) 12:24:29 ID:40jHl2+i
今年入社した就職先の質は就職四季報を見る限り、

立命館>同志社>>関大>関西学院

です。
これは紛れも無い事実です。
嘘か本当か就職四季報見れば分かる。
197エリート街道さん:2007/05/18(金) 12:30:26 ID:RuscgNPA
相変わらず就職四季報だけかよw

他のほとんどのデータでは
同志社≧関学>立命
198エリート街道さん:2007/05/18(金) 12:49:48 ID:+gZ+I3tQ
>>197
他のほとんどのデータと言っても、
関学や同志社の持ち出してくるのはいつだって
Jランキングやタリバンなど得体の知れない
口コミランキングじゃないか。
そんなものより、はるかに四季報の方が信頼できるね。
199エリート街道さん:2007/05/18(金) 12:55:28 ID:1P5ZKbg1

犬の関学をご主人様の同志社と並べるんじゃない
200エリート街道さん:2007/05/18(金) 12:59:30 ID:/A/wCETK
>>193

マンモス大学3位は早稲田、日大、アホ立だろうが。
明治とか、関大とか、言い逃れは辞めろ。
世間では

明治>>>>>>>日大>アホ立
201エリート街道さん:2007/05/18(金) 14:01:24 ID:Z/ODaMEh
新司法試験 結果(合格者10名以上)

    合格者 受験者 合格率
一橋   53(   44) 83.1%
愛知   13(   18) 72.2%
東京  170(  120) 70.5%  
阪市立  26(   18) 69.2%
北海道  38(   26) 68.4%
京都  129(   87) 67.4%
慶應  104(  164) 63.4%
早大   12(   19) 63.2%
名古屋  28(   17) 60.7%
中央  131(  239) 54.8%
大阪   21(   10) 47.6%
東北   42(   20) 47.6%
明治   43(   95) 45.3%
成蹊   11(   25) 44.0%
関学   28(   64) 43.8%
都立   39(   17) 43.5%
同大   35(   88) 39.8%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
立命   27(  102) 26.5% ★
202エリート街道さん:2007/05/18(金) 19:31:43 ID:7CHqrRzK
つまり、愛知大学>>>>>東大京大早慶か
なるほどな
203エリート街道さん:2007/05/18(金) 19:54:43 ID:ZppWNQuK
世間では

同志社>>>>>>>日大>アホ明治
204エリート街道さん:2007/05/18(金) 20:05:22 ID:TOmaHHho
同志社と関学は金融のパンショク就職専門だからな
205エリート街道さん:2007/05/18(金) 20:21:42 ID:WxE4FY8M
>>196
学生の数考えて発言してんの?
206エリート街道さん:2007/05/18(金) 20:32:59 ID:RuscgNPA
そういう立命はブラック就職専門だったなw

2006年度「積水ハウス」採用者数
関関同立一位!!!(1位日大2位法政3位立命館)(ソースは同じく読売ウィークリー)

「大和ハウス」の採用実績
2006年度採用者数関関同立1位!!!1位日大2位近大3位法政4位立命館(ソースは同じく読売ウィークリー)

「イオン」・・・多くは店舗で肉切り、魚切り、てんぷら揚げという大卒とは思えない仕事ばかり。 激務、全国転勤。
2006年度採用者数日本一!!! (ソースは同じく読売ウィークリー)


ブラック基準は就職板http://money4.2ch.net/recruit/の判定と激務かつ薄給であること
早慶からの就職者数の少なさによる

2006.6.18調査の読売ウィークリー立命館の上位100社への就職者数の内、
NOVA積水ハウス大和ハウスイオンの4社だけでも12.5%(74/591)を占める
207エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:14:35 ID:vN7xNCsE


その積水ハウスに2005年には関西私大で一番採用されている同志社wwwww
ハゲワロタwww
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html


208エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:21:20 ID:+gZ+I3tQ
>>207
同志社をあまりいじめてやるな。

今まで関西ナンバーワンが唯一の心の支えだったのに、その座を立命館に引き渡す辛さは
ただごとではないだろう
209エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:23:09 ID:RuscgNPA
>>207
2006年より新しいデータ出してこいやwww
210エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:25:19 ID:TOmaHHho
国1外務省やらリーマンブラザーズを輩出する立命館は阪大以上のレベル
同志社はパンショクの数だけ増やして喜んでいればいい
211エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:27:59 ID:dn1mB4yD
>>208

世間の正論対あほたわごとか。
立命は学校という名の集金機関。

あ、アホ専門な。wwwww
212エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:29:52 ID:RuscgNPA
え…?
就職データ一部隠してる時点で
他大学のパンショクうんぬん言えないだろ…

本当にフェアって言葉を知らないんだな…
213エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:38:59 ID:dn1mB4yD
だって、ずるい、汚い、嘘をつく、
低脳アホ命館なんだもん!
214エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:41:04 ID:dn1mB4yD
アホ命館は金が命の金命館 ♪〜
215エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:42:39 ID:ZppWNQuK
>>210
何いってんの阪大とためはれるのは
同志社だけだろ?
216エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:43:43 ID:+gZ+I3tQ
同志社の学生って言葉が汚いんだな。
ハウスメーカーの営業にせっかく雇ってもらったところで、
無力な女の子を拉致しようとしたり、粗暴な言葉遣いをしていると出世できないぞ。
ダイワハウスなんかも
社長は立命館OBだったよな、たしか?
217エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:44:14 ID:RuscgNPA
いや、どっちも無理だからw
218エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:45:34 ID:vN7xNCsE
禁衛隊精神の宿る立命館にはアメリカに密入国した犯罪者の作ったバテレン
同志社の倍の信頼が日本国政府から寄せられているのである。

平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
219エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:47:41 ID:+gZ+I3tQ
>>217
あっ、ごめん。
言葉遣いと頭が悪いのは関学くんの君だったのか。同志社じゃなかったんだね。

道理でリテラシーに欠ける部分が目に付くはずだ。
関学くんだったのか。
執拗な嫌がらせは。
220エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:47:52 ID:dn1mB4yD
市会議員でヤクザと組んで、草津キャンパス騙し取ったのも
アホ命館だったよな、たしか。

アホ命館は金が命の金命館 ♪〜
221エリート街道さん:2007/05/18(金) 21:51:28 ID:dn1mB4yD
国からもらった科学研究費補助金は、
教授がみんなでくすねます

アホ命館は金が命の金命館 ♪〜
222エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:02:19 ID:hRU9dCjj

それで、
理事長の退職金も倍増って!!!

一方で、職員給与で問題発生

なんか品格の欠けた学校
これでは、同類扱いされてるゆきっつぁん、おおくまさんは迷惑がるわ
223エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:11:48 ID:ktPmtSF2
同志社が1位(関西私大)の就職先

【自動車】
日産
トヨタ
マツダ
ダイハツ
ホンダ
富士重工

【電気品・電子】
東芝
NEC
富士通
シャープ
ソニー
TDK
キーエンス
デンソー
松下電工
HP

【医薬品】
大塚製薬
武田薬品
中外製薬

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
224エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:18:26 ID:ZppWNQuK
こんなくそスレたてたやつ何?
関西で一番モテるのも学力あるのも全部同志社だろ何がしたい
225エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:21:15 ID:TOmaHHho
同志社なんて宗教系でマニアにしかうけない大学
226エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:24:00 ID:ktPmtSF2

● ψ 立 命 館 大 学 ●

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■ 
     ■■■■■■■  
 __■■■立■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
227エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:24:39 ID:WxE4FY8M
>>225
なんかミジメだよな。
お前みたいな同志社落ちWWWWWWWWW
228エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:26:16 ID:RuscgNPA
こんなふうに世間と認識が違い過ぎるのが
立命工作員がゴキブリと称される理由
229エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:27:45 ID:+gZ+I3tQ
>>224
もてないからこそ、

同志社は女の子を無理やり車で拉致しようとしたと思われ。
小学生の女児からもキモいと言われる始末。
230エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:28:27 ID:ktPmtSF2
確かに犯罪者輩出関西ナンバーワン私大だわな

★★★立命館犯罪ファイル★★★

■理工卒警察官ネット上に児童ポルノを撒き逮捕(2001.1.23)
→兵庫県姫路市山田町南山田
  兵庫県警加古川署地域第二課巡査 
  JR東加古川駅前東加古川交番勤務 大谷昭博容疑者(25)
  立命館大理工学部卒 平成10年4月任官
■知り合いのPCを使い内定辞退メールを出し逮捕(2001.12.25)
→京都市北区小松原北町 立命館大4年嘉納邦夫容疑者(22)
■言わずと知れた中出し漏将軍逮捕(2002.7.12)
→滋賀県守山市勝部 立命館大3年中田志郎容疑者(21)
■深夜スーパーの便所の壁を乗り越え逮捕(2002.8.4)
→滋賀県草津市東矢倉三 
  立命館宇治高硬式野球部出身
  立命館大経済学部経済戦略コース4年蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21)
→神戸市中央区港島中町3丁目 立命館大4年溝口一馬容疑者(21)
■ラグビーの聖地・菅平で他人のキャッシュカードから金下ろそうとして逮捕(2003.8.28)
→立命館大ラグビー部1年生部員(19)
■京都・大津で女性強姦約30件(2003.12.26)
→京都市左京区一乗寺野田町 立命館大生佐藤幸裕被告(22)
231エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:30:27 ID:EOe+tz8H
>>224
マジレスにワロタw
232エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:31:10 ID:+gZ+I3tQ
>>230
犯罪に対する反省の無い同志社。

繰り返される性犯罪。

悪化する田辺地区の治安。
同志社学生がいることで住民の不安も頂点に。
233エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:32:15 ID:ktPmtSF2
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それは ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
234エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:35:02 ID:+gZ+I3tQ
同志社を追い込むな。
今は女性の尻を追い回しているが、
やがて、それが満たされないとなると、男性の尻を掘りに行くから。

中国では同志社はホモの結社と理解されている。
235エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:36:42 ID:ktPmtSF2
>>234

ほぅほぅ(^。^;)
236エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:37:09 ID:EOe+tz8H
どうせバカにされるなら関西とか言わずに宇宙ナンバーワンにしとけw
237エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:39:58 ID:WxE4FY8M
散々馬鹿にしてる同志社にすら落ちたお前等って負け犬そのものだよなWWW
238エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:44:37 ID:ZppWNQuK
>>237

wwwが大きすぎるぞ?
239エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:49:10 ID:Mzrkcouu
10年後にはお父さんが受験生の頃は同志社が関西で一番難しかったんだ
とか子供に必死で弁解する同志社卒のオッサンが出てくるんだろうなw
今の関学のOBみたいにwww
日本政府に期待されてないのに同志社の没落は必死だろ

平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
240エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:49:33 ID:cU3wT4pD
漏れはまじまな立命生だが、一般で入って逮捕の同志社以下の学力なのか・・
そう考えるとやってられんわ
241エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:52:59 ID:Mzrkcouu
立命館大学

COE採用件数 4件 関西私大第1位
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額
636,260,000円  関西私大第1位
国家公務員T種 44人 関西私大第1位
(行政・法律・経済区分) 26人 関西私大第1位
国家公務員U種 132人 関西私大第1位
外務省専門職員試験 3人 関西私大第1位
地方自治体管理職数 62人 関西私大第1位
日本銀行採用数 3人 関西私大第1位
242エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:53:10 ID:WxE4FY8M
>>240
日本語不自由みたいだしな。
立命なんかそんなレベル。
243エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:54:18 ID:Vb3C+Pp2
リアル立命生ですが、>>240と一緒にしないでください
244エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:58:54 ID:+gZ+I3tQ
>>240
この表現力と修辞の能力は関学か関大。
流石に同志社や立命館には見られない。
245エリート街道さん:2007/05/18(金) 22:59:48 ID:Mzrkcouu
GHQの占領政策に利用された同志社はもう役目を終えたのだよ
やすらかに眠れ
昭和天皇裕仁陛下から禁衛隊の御旗を頂戴し、戦後のGHQの
強烈な圧力耐えた立命館こそが真の大学であり日本国政府に必要
とされるのである

立命館大学
COE採用件数 4件 関西私大第1位
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額
636,260,000円  関西私大第1位
国家公務員T種 44人 関西私大第1位
(行政・法律・経済区分) 26人 関西私大第1位
国家公務員U種 132人 関西私大第1位
外務省専門職員試験 3人 関西私大第1位
地方自治体管理職数 62人 関西私大第1位
日本銀行採用数 3人 関西私大第1位
246エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:02:02 ID:ktPmtSF2

● ψ 立 命 館 大 学 ●

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■ 
     ■■■■■■■  
 __■■■立■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
247エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:02:05 ID:EOe+tz8H
>>239
世界一美味しい食べ物はタロ芋です…まで読んだw
248エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:03:01 ID:cU3wT4pD
でも、いまでも密かに立命=同志社と思っている漏れ。
249エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:04:46 ID:EOe+tz8H
>>245
マジレス医者に診てもらえw
250エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:06:03 ID:RuscgNPA
>>248
思うのは自由だから早く失せてね^^
251エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:06:44 ID:TOmaHHho
同志社ってもう一つ小学校を作るらしいけど大丈夫か?
レイプ犯も内部の人間だろ。
あんなのを量産するつもりか?
252エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:07:22 ID:ktPmtSF2

就職に関して「実績」と「人気」で一致した会社数では東大と名古屋大がトップ。
これに慶応大、九州大が続く。
一方、一致した会社数が少なかったのは法政大、立命館大だった。

たとえば立命館大では、人気上位から電通、リクルート、全日空空輸、
日本航空となっている。

『この大学の人気は毎回必ず全体の傾向とそっくりになるんです。
「ミ ー ハ ー」なのかもしれません。なぜか、はやりものに敏感』

【全日空空輸】
同志社 9名   立命館 3名

【日本航空】
同志社 5名   立命館 3名

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
253エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:11:07 ID:5G50CJP5
これ、気に入りました。

アホ命館は金が命の金命館 ♪〜
254エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:12:05 ID:Mzrkcouu
バテレン大学は日本政府には必要とされない
東大・京大・阪大などの旧帝にその他国公立
早稲田・慶応・明治・中央・法政・立命館・関西
これら宗教に侵されていない健全な大学こそが日本に必要とされる
真の大学である
255エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:12:24 ID:oiu8N3A0
京都のど真ん中で大声で叫ぶ…
「関西ナンバーワン私大、立・命・館!」




…そんな勇気、あなたにありますか?
256エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:13:28 ID:5G50CJP5
やはり、アホ命館だね。
257エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:17:22 ID:+gZ+I3tQ
まあ、同志社の没落祭りだから、魔足ーりと皆で楽しめ。

カリカリしなくとも、
同志社の安全ピンは既に抜かれている。

てか、銀流しだった同志社の地金が見え始めてしまったということか。
258エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:18:24 ID:Mzrkcouu
バテレン大学は日本政府には必要とされない
東大・京大・阪大などの旧帝にその他国公立
早稲田・慶応・明治・中央・法政・立命館・関西
これら宗教に侵されていない健全な大学こそが日本に必要とされる
真の大学である
259エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:19:02 ID:ktPmtSF2
またーりまたーり


     新司法試験  旧司法試験  弁理士試験 公認会計士試験
      (9/21)    (11/9)    (11/8)     (11/20)
 1位 中央大131  東京大92  京都大59  慶応大224
 2位 東京大120  早稲田85  東京大57  早稲田146
 3位 慶応大104  慶応大57  大阪大44  東京大 73
 4位 京都大 87  中央大43  早稲田41  一橋大 69
 5位 一橋大 44  京都大43  東工大38  中央大 64
 6位 明治大 43  明治大18  慶応大32  明治大 55
 7位 神戸大 40  同志社17  東理大18  同志社 49
 8位 同志社 35  上智大15  東北大16  京都大 48
 9位 関学大 28  一橋大14  名古屋14  神戸大 38
10位 立命館 27  北海道14  同志社14  関学大 35

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18kekka.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18soku.html
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
260エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:22:15 ID:iC7OF9iw
>>258
宗教の自由。
261エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:23:43 ID:+gZ+I3tQ
カソリックかプロテスタントか
プレス日照りアンか、モルモンか知らんが、

関学や同志社って
大学では人殺して食べたり、
抵抗できない婦女子を拉致しようとしたりすることを
禁止してないのか?

キリスト教とは、そんな宗教か?
262エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:24:59 ID:RuscgNPA
これから同志社は今出川回帰に向け募集定員減少→難易度うp

同志社のネック田舎キャンパスからの脱出→人気うp

学部新設→志願者数うp

まぁまた離されるとゴキブリが焦るのもわかる
263エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:25:51 ID:ktPmtSF2
拉致と言えば拉致命館


なぜ立命館大生が集中的に狙われた?"拉致"に新事実

 北朝鮮に拉致された疑いがある特定失踪者、約460人のうち、
出身校が重なっている人が延べ40人いることが明らかになりました。
 特定失踪者問題調査会は、失踪者を中学や高校、大学など
出身校別に分類したリストを公開しました。リストによると、全失踪者、約460人のうち、
中学、高校、大学など出身校が重なるケースが15件、延べ40人います。
うち8人は、当時、京都市内にあった立命館大学出身で、ほとんどが経済学部でした。

調査会は、失踪者全体の1割近くで出身校が重なっていることは偶然とは言えず、
学校関係者や周辺に拉致にかかわった工作員や協力者がいた可能性が高いとみています。
264エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:26:09 ID:Mzrkcouu
>>260
政教分離の原則を知らないのか
同志社が今以上国の支援を受けることはない
ただでさえ財政は立命よりショボイのに
国から貰える科研費は立命の半分w
265エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:26:20 ID:TOmaHHho
女子は同志社を避けるだろ
あんな危険なところに行かせる親もいない
266エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:28:51 ID:Mzrkcouu
>>263
日本政府に必要とされる優秀な人材は北チョン政府にも狙われる。
優秀な人材のニーズは万国共通なのである。

立命館大学
COE採用件数 4件 関西私大第1位
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額
636,260,000円  関西私大第1位
国家公務員T種 44人 関西私大第1位
(行政・法律・経済区分) 26人 関西私大第1位
国家公務員U種 132人 関西私大第1位
外務省専門職員試験 3人 関西私大第1位
地方自治体管理職数 62人 関西私大第1位
日本銀行採用数 3人 関西私大第1位
267エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:30:21 ID:RuscgNPA
もはや拉致されることすら自慢しだす
その開き直りに感服したwww
268エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:30:36 ID:ktPmtSF2

● ψ 立 命 館 大 学 ●

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■ 
     ■■■■■■■  
 __■■■立■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
269エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:30:53 ID:+gZ+I3tQ
>>262
あの狭い今出川キャンパスに
獰猛な田辺の学生を戻すのか?

溢れ出た学生が線路で
遊んだりはしないか?
270エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:35:03 ID:RuscgNPA
>>269
その程度のケチしかつけれないなら
レスしないほうがいいよ
271エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:36:39 ID:Mzrkcouu
>>262
田舎とバカにされ同志社が必死になってる証拠だろ
広大な田んぼキャンパスの維持費だけでも相当な損出www
経営能力低すぎ
272エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:39:25 ID:Mzrkcouu
>>262
そうそう底辺まで指定校ばら撒いて一般枠を狭めて偏差値維持もしっかりとw


ちなみに私は自分でもビックリするくらい授業についていけなかった。本当に
チンプンカンプンで、試験でも405人中400番台とかザラ(苦笑)。それなのに
だ、私に同志社の指定校推薦が回って来た。関西嫌いの私は辞退したんだけど
(笑)。数学4点とかだった私でもそんな塩梅だったので、真面目な人達は慶応
とか早稲田に普通に行ける。
http://blogs.dion.ne.jp/koto777/archives/594941.html
273名無し:2007/05/18(金) 23:41:00 ID:utqtUcq0
ラチメイカン大学工作員がヒソヒソ話をしてると聞いてヌットンデきますたw
274エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:41:25 ID:ktPmtSF2

立命館大学周辺で連続ひったくり
◆日時:5月17日(1)午後1時50分ころ(2)午後2時ころ
◆状況:いずれも自転車で通学中の学生が、黒っぽいスクーター運転の男に前カゴのカバンをひったくられた事案です。
◆犯人:(1)年齢20歳くらい、黒色上衣にベージュズボンを着た男1名(2)オレンジ色のバンダナで顔を隠した白色ヘルメット着用の男1名
◎『防犯ネット』があれば、被害に遭うことはありません。防犯対策の徹底をお願いします!
警察本部犯罪抑止対策室075-451-9111(内線 3046)、北警察署075-493-0110
配信情報の変更・停止には、[email protected] に空メールを送信し、手続きを行ってください。
275エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:43:22 ID:WxE4FY8M
まぁ滋賀よりいいんじゃね?
実際、W合格時に
滋賀キャンパスが足引っ張って経済学部は関学に三割か四割か持って行かれるんだろ。
四年間京田辺の工学部でも立命に持って行かれるのは一割。
276エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:44:25 ID:RuscgNPA
>>272
立命館の指定校推薦知っててレスしてるんだよな?
277エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:48:53 ID:zOLdVr8X
>>275
まあ、それでも3割4割ってのは、偏差値捏造がバレる前だったからねぇ。
今年は持ってかれるどころじゃすまないかもね。
まぁこれも自己申告のアンケートみたいなもんだし、お得意の捏造www
278エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:50:03 ID:UllK1jpu
一般的に独裁的性質のものは自己の権威を維持するために
宗教を弾圧する傾向にあることは歴史が物語っているね!
ソ連のような共産国家ではその傾向が顕著に現れていた
平然と258のように全世界に数億人の信者を有する歴史有る健全な宗教を愚弄
するような発言をするがため「赤」との疑念を持たれるのかもね!
某国首相御光臨時亡国の国旗ばかりで日の丸が一本も無かったとか。
279エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:50:08 ID:1P5ZKbg1
同志社ってなんでエリート気取りなの?
280エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:51:56 ID:WxE4FY8M
>>279
他の関西私大がゴミすぎるから
281エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:52:32 ID:RuscgNPA
>>279
お前に劣等感があるからそう見えるんだよ

実際大学逝って調査してこいよw
282エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:58:47 ID:EOe+tz8H
>>272
わざわざ捏造ブログまで作っているのはバレている。まさに基地外
283エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:04:25 ID:9NI8WIIa
このブログ主の通ってた高校は
進学校でしょ?普通にやってれば
早慶いけるんだから。
284エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:08:25 ID:soeEteaT
匿名掲示板ってどこまで腐ってるんだか。

リアル社会では同志社と立命は仲がいいし、この痰壷のように
相手を攻撃するのは、一部の闇本痰と同立を妬む輩だろう。
285エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:31:20 ID:CyTBFUE5
>>284
その通りだね。

立命館も同志社も互いにそれぞれの校風を尊重し畏敬の念とまでは大袈裟ではないにせよ、
良き伝統のライバル校として切磋琢磨してきた。
このスレで書かれているように、最近特に立命館の文武両面にわたる躍進は
我々同志社に学ぶ者としても目を見張る思いで驚嘆してきたが、
かといって自分の大学を卑下したりはしない。
頂点に立つものはいつかはその王座を奪われる。大英帝国がアメリカに遷座したように、我々同志社も立命館に近々首位の座を明け渡すことになるのは火を見るよりも明らかだ。
興亡の歴史の宿命と言えるのではないか?
関学クラスの大学に抜かれるのなら、諦めきれないが、立命館なら許せるような気がする。
286エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:35:29 ID:9NI8WIIa
>>285
我々同志社ってお前、立命じゃん。
287エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:37:19 ID:dZtRq2Vb
何、このほのぼのスレ
288エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:37:32 ID:n2X8vIRa
>>278

そのようなキリスト教史観でしか物が見れないから、関西キリスト教私大は衰退化してゆく。

天皇陛下よりブッシュの方が偉いというようなぶっとんだ発言をしても平然としていられる感覚が分からない。

289エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:42:52 ID:4hgygN8z
キリスト教のみで物事を見ているわけではない、数有る宗教の中で
キリスト教のみ敵視する発言が理解出来ないだけだ。
ところで儒教学校はどうなんだ?
290エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:48:59 ID:CeyOx3mv
宗教学校はその存立じたいが科学に反する
291エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:54:05 ID:LW2BgOps
あーあ272で同志社の指定校を蹴った数学4点の女の子を紹介したら
興奮したオナ大生がプログに突撃して関東人は理解不能 な民族だと
かコメント付けてるよw
2年前の日記にみっともねぇ
アホだろ同志社
http://blogs.dion.ne.jp/koto777/archives/594941.html
292エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:56:21 ID:n2X8vIRa
自分はキリスト教やイスラム教や共産主義には否定的。現在の神道の在り方にも疑問を感じる。

たけどあえて対立しようとは思わない。攻撃してきたら対抗はするがね。
293エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:57:27 ID:h+g4p1FJ
>>290
その発言は、同志社ごとき小物相手ではなくて、
ハーバードやケンブリッジのキャンパスの中心で
叫ぶべきだな。
294エリート街道さん:2007/05/19(土) 00:58:23 ID:4hgygN8z
仏教系、キリスト教系
当然の事ながら儒教系も科学に反すのだろうなw
295エリート街道さん:2007/05/19(土) 01:03:20 ID:n2X8vIRa
儒教にも当然疑問を感じるが、日本に儒教系大学ってあるのか?
296エリート街道さん:2007/05/19(土) 01:03:28 ID:MQzcyYOZ
そんな同志社にも受からなかったお前等wwwwwww
297エリート街道さん:2007/05/19(土) 01:04:07 ID:sHd0qtlg
>>291
ホント自演好きだなw
お前は何で二年前の日記のコメント見ようと思ったんだよw
298エリート街道さん:2007/05/19(土) 01:22:17 ID:977SJ/Gd
同志社にバカ、クズがいるのは事実だろうが
その数は立命館の1%にも満たないだろうねw
299エリート街道さん:2007/05/19(土) 01:32:09 ID:CeyOx3mv
>298
もう少しマシな煽り方考えろ
300エリート街道さん:2007/05/19(土) 01:34:35 ID:sHd0qtlg
>>299
もう少しマシな煽り方考えろよww

290: 2007/05/19 00:48:59 CeyOx3mv
宗教学校はその存立じたいが科学に反する
301エリート街道さん:2007/05/19(土) 01:35:45 ID:d7xmZaO8
同志社って立命館に対して「バカ」「クズ」「アホ」みたいな低次元なことしか言わないよなw
小学生かとw あぁ、そういえばロリコン変態といえば同志社でしたね
302エリート街道さん:2007/05/19(土) 01:38:25 ID:sHd0qtlg
犯罪者と宗教(?)しか叩けないヤツらが何を言うのかとw
303エリート街道さん:2007/05/19(土) 09:56:34 ID:CyTBFUE5
>>302
そういう傲慢不遜な態度が良くない。

学生による犯罪が起こるということ自体、
宗教を看板にしている同志社の教育の存立の基盤が問われているのだという事に
同志社関係者は猛省する必要がある。

ラグビー部が秋季リーグに参戦を表明したのも、今の同志社の体質を表している。
304エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:42:09 ID:zshOnGF8
東京にキャンパスを作り、次々と関東の大学・高校・小中学校とも吸収合併し、いずれは日大も飲み込むだろう。
305エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:44:05 ID:4hgygN8z
一つ確認しておきたいのだが
犯罪を犯したのは大学ではなく、その大学に所属する学生個人の犯罪であることを忘れてはいまいか。
このあたりのスレを読んでみると然も大学が犯罪を犯したような論調が多い。
何処の大学でも個人の私生活にまで関与する大学は無いだろう、学生であろうとも責任ある一端の大人
大学が非難されるのでは無く犯罪を犯した個人が絶弾されるべきだろう
大学としては所属する学生が犯罪を犯した事は痛恨の極みだろうが。
306エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:51:40 ID:iqNepz7y
良識のある大学ならラグビー部員が犯罪を犯した時点で、廃部かリーグ戦辞退をするね。
307エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:57:31 ID:XYOmr5HV
>>306
じゃあ大学自体が詐欺捏造をはたらいてる様なトコは?
いや、何処だとは言わないけどねw
308エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:59:41 ID:RgAxVxUp
>>303
立命館大学ラグビー部も部員が逮捕された年の秋季リーグに参戦したし、
大学としてほとんどマスコミ対応を行わなかったわけだが。

■ラグビーの聖地・菅平で他人のキャッシュカードから金下ろそうとして逮捕(2003.8.28)
→立命館大ラグビー部1年生部員(19)
309エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:03:26 ID:RgAxVxUp
>>307
このことか?

各大学が作成した19年度入試の受験生向け大学案内冊子に掲載の就職データ)
     
【規模別就職状況】   【業種別比率】     【企業別就職者数】
同志社  掲載       文系男・女・工掲載   過去10年の上位50社の人数を掲載

関西学院 掲載       学部別掲載       435先の男女別人数を掲載

関大   掲載       全学部合計掲載     過去5年の主な就職先146先の人数を掲載

立命館  不利なので隠蔽  不利なので隠蔽     マスコミ・公務員以外は不利なので隠蔽

立命館が大学案内でこれらのデータを隠蔽するのは、
中小比率の高さ、サービス・小売の多さ、離職率の高いブラック企業の多さ、金融保険の弱さと女子比率の高さを受験生に知られるのを防ぐため。
 とりあえず関関同立で唯一企業ごとの男女比どころか採用数や企業規模・業種別比率も大学案内冊子に非公開の 立命館は、ごく一部の上位層はともかく、全体の就職状況は大学当局が公表したがらないことからも分かる通り悪い。
有利なデータはHPで派手に速報し、法科大学院の司法試験結果や公認会計士合格数など不利なデータはHPに掲載せず、APU卒の放火犯は直ちに削除した大学だから。
310エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:04:35 ID:RgAxVxUp
・立命館も以前は大企業就職率を公表していたが、近年非公表にした。
→悪化したから
・立命館も以前は大学案内に企業別就職者数を掲載していたが、近年は学部別に企業名を掲載するのみ。
→金融関係の弱さが暴露されるのと同時に、立命館当局が公表したくない企業名が上位にくるから
と考えるのが自然だろう。
例えば高校の大学進学実績の公表でも一流進学校は大学別の人数を公表し、底辺校は有名大学の校名のみで人数の記載なしというのが一般的。
HPに同志社・関西学院は男女別の人数を公表し、立命館は人数順でもない有名企業の企業名のみ。
311エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:05:26 ID:RgAxVxUp
立命館が同志社・関学並みの詳しい就職データを公表しない理由の一例

同志社は立命館と違ってフェアな大学だから就職データを公表している。
三井住友銀行のデータを見ると、同志社34人、関学46人で関学の方が12人多い。
また、男女の内訳を見ると男子の採用数も関学の方が5人多い。

同志社
文系男子9  文系女子25
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/ninzu.pdf
関西学院
文系男子14 文系女子32
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf

しかし、同志社も立命館のように男女別内訳を公表しなければ、「女子の採用数では関学より少ないが、男子の実績では負けていない」という立命館お得意の主張ができる。
でも、同志社は立命館と違ってフェアだから公表する。
312エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:09:20 ID:RgAxVxUp
同志社は立命館と違ってフェアな大学だから就職データを公表している。
関西電力のデータを見ると、同志社6人、関学4人で同志社の方が2人多い。

同志社
文系男子1 文系女子1 理系4
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/ninzu.pdf
関西学院
文系男子3 文系女子1
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf

しかし、この内訳を見ると文系男子の就職者は関学の方が2人多い。
同志社も立命館のように就職データを公表しなければ、
関学より就職者が多いのは立命館と同様に理系採用が多いからという事実を受験生に知られることもなく、
文系の男子高校生にも関学より同志社の方が関西電力への就職者が多いという印象を与えられる。
でも、同志社は立命館と違ってフェアだから公表する。


313エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:15:40 ID:sHd0qtlg
これは決して学生の犯罪を擁護するわけじゃないが

犯罪者ってのはどこの大学へいこうが罪を犯す
別に同志社だから立命館だから犯罪者になったわけじゃない
だから学生の犯罪ってのは未然に防ぎようがない
キリスト教がどうのとか馬鹿言ってるヤツもいるようだが
学生が犯罪を犯したからと言って大学そのものを叩くのは間違っている
大学側の事後の対応が悪ければそこを叩くべき
314エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:23:35 ID:Jbn8IYdU
学生による不祥事はR館にもある。
かの有名な30人レイプ犯などは、常習的犯罪という点で、ある意味
突発的に起こした殺人よりもひどい。

R館のいやらしいところは、自分のところの不祥事はひた隠し、
よその不祥事はよってたかって大叩きするところ。
とにかく圧倒的な数の工作員を送り込んでくる。

客観的なデータも自分たちの都合のいい解釈を押し付け、
どうにも言い訳できないとなるとデータそのものを捏造。

まあ、まずは自分たちの情けなさを反省するべきだ。
315エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:26:14 ID:RgAxVxUp
【数打てば当たる立命館入試】
大阪府立春日丘高校(現役生)の昨年の受験結果 
               ( )内は実数
この高校のセンター試験得点率80%以上の現役生は42人。
http://www.osaka-c.ed.jp/kasugaoka/zen/sinro/sinro.htm

同志社
受験者58(31) 合格者16(13)
関西学院
受験者86(37) 合格者38(20)
関大
受験者268(99) 合格者78(48)
立命館
受験者415(116) 合格者128(60)

関大よりも合格者が多いことに注目!
316エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:30:20 ID:RgAxVxUp
>>314
まさにその通り。
同志社・関学は学生の不祥事に対してテレビの取材にも大学が対応するが、
立命館はひた隠しにしてテレビで大学が会見するのを見た事がない。

立命館の学生不祥事
■知り合いのPCを使い内定辞退メールを出し逮捕(2001.12.25)
→京都市北区小松原北町 立命館大4年嘉納邦夫容疑者(22)
■言わずと知れた中出し漏将軍逮捕(2002.7.12)
→滋賀県守山市勝部 立命館大3年中田志郎容疑者(21)
■深夜スーパーの便所の壁を乗り越え逮捕(2002.8.4)
→滋賀県草津市東矢倉三 
  立命館宇治高硬式野球部出身
  立命館大経済学部経済戦略コース4年蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21)
→神戸市中央区港島中町3丁目 立命館大4年溝口一馬容疑者(21)
■ラグビーの聖地・菅平で他人のキャッシュカードから金下ろそうとして逮捕(2003.8.28)
→立命館大ラグビー部1年生部員(19)
■京都・大津で女性強姦約30件(2003.12.26)
→京都市左京区一乗寺野田町 立命館大生佐藤幸裕被告(22)
317エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:33:01 ID:CyTBFUE5
同志社も立命館のあら探しばかりしていないで、
今後関西ナンバーワンの地位から脱落した後の
復興策に腐心するべきだと思う。
318エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:34:41 ID:/vVd3OeO

豊臣秀吉 伴天連追放令
徳川家康 禁教令
大正・昭和時代 淫祠邪教とされ拡大制限
常に日本国に忌み嫌われてきたバテレン
戦後GHQの占領政策に利用され日本人を洗脳するために
市民権を得ただけのこと


   
319エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:36:13 ID:sHd0qtlg
本気で言ってるなら時代錯誤もいいとこだなw
320エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:38:41 ID:j7664nmX

● 立 命 館 大 学 ●

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■ 
     ■■■■■■■  
 __■■■立■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
321エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:49:08 ID:RgAxVxUp
立命館大学は定員の半数前後を推薦・内部・AOで埋めた上で、
一般入試をセンター、2教科、感性などに細分化してA方式の募集を減らし、
更にA方式をインスティチュートやコース別募集で細分化することによって偏差値は高まり、
そして最も偏差値の高いコースの偏差値が、そのまま学部偏差値として採用され公表される。
これが立命館の編み出した同志社・関学対抗するための偏差値操作。
代ゼミで経済・経営学部の最低偏差値は57なのに、最高偏差値の59が採用されて関学と同じとなる。
立命館・経済A
経済59
国際経済59
総合−ファ・情報57 ★
総合−環境・デザ58 ★
総合−サービスマ57 ★
立命館・経営A
経営59
国際経営58 ★
総合−ファ・情報57 ★
総合−環境・デザ58 ★
総合−サービスマ59

関西学院・経済A59
関西学院・商A59
322エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:51:55 ID:RgAxVxUp
立命館の指定校推薦は、学区のトップや2番手校では枠が残る。
一例を上げると、大阪府第八学区2番手の泉陽高校でも枠が7人あるのに希望者2人で5人も余っている。
http://www.osaka-c.ed.jp/senyo/sinro/suisen.html
そこで、一般入試合格者がほとんどいなくて、同志社・関学が指定しないような低レベル校から指定校推薦で入学させて
指定校枠を埋めることで一般入試の定員を減らし、偏差値アップを狙う立命館。
大阪の第一学区で入学難易度8番目の刀根山高校には、なんと4名の立命館大学指定校推薦枠があります。
http://www.osaka-c.ed.jp/toneyama/sinro.html
一方、大阪の私立高校では、偏差値40台の此花学院や大阪青凌高校にも立命館の指定校推薦枠はあります。
http://www.konohanagakuin.ac.jp/00menu.html
http://www2.ouhs.ac.jp/seiryo-h/shinro.html
高校進学時の成績では有名進学校に在籍する皆さんより遥かに劣っていた彼らですが、
代ゼミや河合塾の偏差値なんて関係ないところで早々と面接だけで立命館大学への入学を決めて、皆さんとキャンパスでお会いするのを気楽に遊びながら待っています。
 勿論、この3校は同志社・関西学院の指定校ではありません。
323エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:52:59 ID:/vVd3OeO
日本で唯一、昭和天皇裕仁陛下から「天賜立命館禁衛隊」の御旗
を頂戴した大学である。
それほどの大学であるので日本政府の要人も特別公演を行い
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/pickup/2007/01/tanigakisi.htm
当然日本政府からの信頼も厚く
COE採用件数 4件 関西私大第1位
科学研究費補助金-機関別交付額
636,260,000円 関西私大第1位
国家公務員場J種 44人 関西私大第1位
(行政・法律・経済区分) 26人 関西私大第1位
国家公務員場K種 132人 関西私大第1位
外務省専門職員試験 3人 関西私大第1位
地方自治体管理職数 62人 関西私大第1位
日本銀行採用数 3人 関西私大第1位

暗いトンネルのアカの時代さえも改革解放・日本企業の中国進出
によって追い風に変わってしまう。
早稲田を訪問した江沢民に続き、中国政府の首相も立命館を訪問する 。
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/pickup/2007/04/onkahousouri.htm
右からも左からも追い風を受け立命館の順風満帆な航海は続いて行くのである。
324エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:53:59 ID:RgAxVxUp
なんと立命館の経営学部には商業高校10校の推薦枠が合計40人もあります。
その他に、一般入試の枠を狭めて偏差値を上げたい立命館大学には、たくさんのAOや指定校推薦枠もあるので、
経営学部志望で大勢の商業高校出身者と机を並べて学びたい人は要チェック!
・高大連携(協定校)特別推薦の概要
(1)募集定員:1高校から5名以内の「高大連携特別推薦枠」を設定。
(2)出願資格:プログラム修了証、出願資格確認証、評定平均値、推薦書 等
(3)選考方法:「書類選考」
      ※本制度による2008年4月入学者は全体で★約40名を予定。
・プログラム参加校
栃木県立宇都宮商業高等学校、岐阜県立大垣商業高等学校、群馬県立前橋商業高等学校、
愛知県立愛知商業高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、
富山県立富山商業高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、
岡山県立倉敷商業高等学校
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/01/koudairenkei.htm
※滋賀県の名門膳所高校の生徒が指定校推薦で進学した私大は、早稲田・同志社・関西学院・京都薬科大学の4校だけ。
立命館の指定校には応募者がありません。
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
325エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:55:50 ID:uLXT47Tj
関学は商業科より

偏差値が低い高校を全員無条件に入学させる。

wwww
326エリート街道さん:2007/05/19(土) 13:58:52 ID:j7664nmX
ゴキブリが出る幕ではないかと;

【国家公務員T種】

1 東京大学 454名
2 京都大学 191名
3 早稲田大学 128名
4 北海道大学 74名
5 慶應義塾大学 73名
6 東北大学 59名
7 九州大学 54名
8 名古屋大学 47名
9 大阪大学 46名
10 東京工業大学 45名
327エリート街道さん:2007/05/19(土) 14:00:52 ID:/vVd3OeO

やはり日本の大学の歴史上初の小学生殺人犯を輩出した同志社に
犯罪部門では勝てませんw

328エリート街道さん:2007/05/19(土) 14:01:27 ID:j7664nmX

確かに犯罪者輩出関西ナンバーワン私大だわな

★★★立命館犯罪ファイル★★★

■理工卒警察官ネット上に児童ポルノを撒き逮捕(2001.1.23)
→兵庫県姫路市山田町南山田
  兵庫県警加古川署地域第二課巡査 
  JR東加古川駅前東加古川交番勤務 大谷昭博容疑者(25)
  立命館大理工学部卒 平成10年4月任官
■知り合いのPCを使い内定辞退メールを出し逮捕(2001.12.25)
→京都市北区小松原北町 立命館大4年嘉納邦夫容疑者(22)
■言わずと知れた中出し漏将軍逮捕(2002.7.12)
→滋賀県守山市勝部 立命館大3年中田志郎容疑者(21)
■深夜スーパーの便所の壁を乗り越え逮捕(2002.8.4)
→滋賀県草津市東矢倉三 
  立命館宇治高硬式野球部出身
  立命館大経済学部経済戦略コース4年蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕(2002.11.21)
→神戸市中央区港島中町3丁目 立命館大4年溝口一馬容疑者(21)
■ラグビーの聖地・菅平で他人のキャッシュカードから金下ろそうとして逮捕(2003.8.28)
→立命館大ラグビー部1年生部員(19)
■京都・大津で女性強姦約30件(2003.12.26)
→京都市左京区一乗寺野田町 立命館大生佐藤幸裕被告(22)
329エリート街道さん:2007/05/19(土) 14:02:49 ID:CyTBFUE5
>>318
同志社も土井たか子を
排出したことはまずかったな。

あれで、法学部のすべてが評価されてしまう。
330エリート街道さん:2007/05/19(土) 14:12:51 ID:/vVd3OeO
>>326
捏造はイカンな
http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-4.html
1 東京大学 457名
2 京都大学 177名
3 早稲田大学 89名
4 慶應義塾大学 73名
5 北海道大学 62名
6 九州大学 59名
7 東北大学 48名
8 東京工業大学 46名
9 立命館大学 44名
大阪大学 44名
11一橋大学 39名 
331エリート街道さん:2007/05/19(土) 14:24:11 ID:RgAxVxUp
>>325
嘘をついちゃだめよ

啓明学院で全員関学へ入学できるのは2002年の共学化以後の中学入学生で構成される共学部だけ。
共学部は帰国子女など若干名しか高校から取らないので高校の偏差値など存在しない。
女子部からも2008年以後は全員が関学に進学出来るというのは、立命工作員が流す悪質なデマ。
2008年に高校共学部の一期生が全員関学に進学するという趣旨の学長発言を「女子部も2008年から全員が進学」というデマにすり替えて貼りまくる
立命工作員は糞
立命館大学の学生は、「中学校からの一貫教育」の意味も理解できないのやね。

宗教的な繋がりのある啓明学院(神戸市須磨区)とは2001年に『中学校からの一貫教育』を行うことで提携しており、2008年から原則として全生徒を受け入れる。」
http://www18.ocn.ne.jp/~kaz-lab/univ-k9/kaikaku.html
332エリート街道さん:2007/05/19(土) 21:50:35 ID:CF0viKhu
啓明中学の偏差値の方が、立命中学より高い件について

立命ってホントにアホじゃないか?
333エリート街道さん:2007/05/19(土) 22:00:36 ID:CyTBFUE5
>>332
ググッてみたら
偏差値は
立命館中学校52
同志社香里 47
啓明学院 45

となってるが。
334エリート街道さん:2007/05/19(土) 22:22:52 ID:sHd0qtlg
何で同志社中じゃなく香里をもってきたの?^^
335エリート街道さん:2007/05/19(土) 22:26:36 ID:CyTBFUE5
>>334
同志社より香りが良さそうだから。
336エリート街道さん:2007/05/19(土) 22:32:44 ID:sHd0qtlg
>>335
じゃあ立命館宇治もヨロ^^
337エリート街道さん:2007/05/20(日) 00:23:55 ID:CJN6EeHC
京大医学部医学科に3名も合格する同志社中高に勝てるわけねえじゃん(;^_^A
338エリート街道さん:2007/05/20(日) 18:37:31 ID:uG+9TxCa
中国政府は日本の大学のパートナーに東大、京大と立命館を
ヴェトナム政府は慶應と立命館を選んだ。

諸外国、特に発展途上国はそれだけ真剣に
本当に力のある大学を選び、
パートナーシップを構築しようとしている。
国家の存亡がかかっているからだ。
学歴板の遊びの評価とは異なる真剣さがそこにはあると言える。
339エリート街道さん:2007/05/20(日) 19:10:17 ID:yzbt1w5k
立命は中学も偏差値捏造か?
高校入試では裁判沙汰だったな。

ゼニさえあれば、アホでも入れるよ、立命は。
アホでゼニなしはアカンぞ。
340エリート街道さん:2007/05/20(日) 19:37:05 ID:ZnxdQ0Kx
啓明学院高等学校女子部(関西学院大学協定校)
関西学院大学に特別推薦枠あり。
そして2008年度より全員無条件で入学可能。

高校入学時に偏差値は45です。
啓明学院の普通・私立専願の偏差値は45商業科より低いwww
中学偏差値じゃないよwwww高校入学の偏差値

http://72.14.235.104/search?q=cache:SepyOzEC7-0J:momotaro.boy.jp/free_121054/free.html+%E5%95%93%E6%98%8E%E5%AD%A6%E9%99%A2%E3%80%80%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%85%B5%E5%BA%AB%E5%95%86%E6%A5%AD%E9%AB%98%E6%A0%A1&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp
341エリート街道さん:2007/05/20(日) 21:05:52 ID:5qQfhFYa
啓明学院は関学創立者の親族が創立した学校なので、広島女学院高校と同様にランバス協定校になっており、
32人の指定校推薦枠があるが、これは女子部の生徒の15%〜17%に過ぎないので、
特進クラス(偏差値57)で成績上位の生徒しか対象にならない。
同志社が群馬の新島学園、立教が香蘭女学校に大きな推薦枠を設けているのと同様にキリスト教系の学校が創立者・宗派を重視し
指定校枠を設けるのは特別なことではない。
関学と啓明学院とは、定員割れが続いていた啓明女学院中学を救済するため、中高大一貫教育の提携を2001年に結んだ。
この際に、大学の女子学生の増加を問題視していた関学側は、女子高のままの継続校化には同意せず、共学を条件にした。
こうして共学化された中学校の一期生が2002年に入学。
この一期生が高校に入学した2005年に高校の共学部を継続校化。
そして、共学部の生徒が大学に進学する2008年より共学部の生徒は全員関学に内部進学が可能になる。
しかし、女子部の扱いについては上記の経緯の通り何ら変わらず、全員が推薦される訳ではない。
http://www18.ocn.ne.jp/~kaz-lab/univ-k9/kaikaku.html
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/rensai/shidai/060325.html
342エリート街道さん:2007/05/20(日) 23:32:13 ID:1J/slYrO
343エリート街道さん:2007/05/21(月) 20:27:00 ID:h/bjtYlx
>>341
関学こんなことばかりしていたら本当にダメになるよ。
344エリート街道さん:2007/05/21(月) 23:06:29 ID:9XemelHs
>>343
ホントだな、とっくにダメになってる立命に言われると説得力あるなw
345エリート街道さん:2007/05/21(月) 23:22:42 ID:tXQz8kSi
普通に世間では、

同志社>>>>>>>>>>>>>>関学>関大>立命

まあ立命館は日本の私学で、13から16番目ぐらいだろうな。
346エリート街道さん:2007/05/21(月) 23:24:25 ID:82HBpLGF
      ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ   <はぁい!関西ナンバー ワン 立命館だお!
     \___ ノ゙     
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
347エリート街道さん:2007/05/21(月) 23:28:51 ID:hiU2Bse8
関西の鼻つまみ者w

● 犯罪者養成専門学校、童刺社 ●

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■ 
     ■■■■■■■  かさ かさ
 __■■■童■■■■■__
 /  ■■■刺■■■■■  \
 __■■■■社■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
      ■■■

348エリート街道さん:2007/05/21(月) 23:32:34 ID:tXQz8kSi
マジレスしてスマンが、
東京では、立命館なんか相手にされたないぞ。
田舎の低学歴が、親族ではじめて行く大学。
日大の方がいいだろう。
349エリート街道さん:2007/05/21(月) 23:34:35 ID:hiU2Bse8
>>348

日本語でOK?
350エリート街道さん:2007/05/21(月) 23:36:25 ID:xTuNOiL6
      ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ   <はぁい!関西ナンバー ワン 立命館だおぉぉぉ? お
     \___ ノ゙     
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
351エリート街道さん:2007/05/22(火) 00:30:17 ID:SOsVYdt8
「東京では東京では」ってうっせーんだよ
352エリート街道さん:2007/05/22(火) 07:40:01 ID:79GU1TT9
◆ あがり続ける学費の一方で、理事長・総長の退任慰労金が倍増することは許されません。

◆  1億2千万円という退任慰労金は公益事業にたずさわり、私学助成を受け、税金を免除されている学校法人としては、一部のワンマン的経営私学以外では、異例に高く、社会的に説明がつきません。

◆ 2005年以来一時金一ヶ月カットが継続されるなか、教職員には事前に何ら明らかにせず、いきなり理事長・総長の退任慰労金を倍増させたことは、教職員の士気を大幅に低下させる重大な問題点です。

◆ 理事長の一存で無制限に退任慰労金が支給される規定となっていること、3ヶ月も前の理事長退職時への遡及適用を行ったことなど、常軌を逸した手続きが許されている点です。

◆ COE不正流用事件で前総長(現理事長)への減給処分を行った同じ理事会で、前総長(現理事長)の退任慰労金の倍増を行うというのはあまりにも厚顔無恥です。
353エリート街道さん:2007/05/22(火) 08:15:01 ID:I0V0GBH4
立地、歴史、実績、どれを見ても関西私大トップ。心の
命ずるままに僕は立命館大学をめざしています。
ああ、伝統ある衣笠校地。そして広大なアメリカの大学を
ほうふつとさせるBKC。そして、教壇に立つ教授の方々の
すばらしさ。ほんとうに憧れです。今の僕の成績では
ぎりぎり合格できるかどうか。頑張って合格して見せます!
354エリート街道さん:2007/05/22(火) 08:37:35 ID:ec6m45sC
>>353
頑張って下さい。
脅され拉致されても
同志社には逝くな。
355エリート街道さん:2007/05/22(火) 08:47:30 ID:Liy0kbqk
僕も来年受験だ。立命はいって民生がんばるぞ。
356エリート街道さん:2007/05/22(火) 09:23:51 ID:TQKKI5Q+
静岡県の高校だけど合格者の数
立命館 73
同志社  2
関西学院 3
関西   7

特に立命館だけが人気が有るわけでもないけどこの数の違いはなんでしょう。
偏差値見ると立命館は東京理科と同じくらいだけど不思議です。
357エリート街道さん:2007/05/22(火) 09:35:24 ID:j615yQ9r
人気なくてそんな数字でるわけないだろ
知名度が立命は格段に高い
愛知や福岡からかなり来てるし
その周辺都市から来ても普通
358エリート街道さん:2007/05/22(火) 10:14:59 ID:HeqdEff/
>人気なくてそんな数字でるわけないだろ

人気と入りやすさは違う。立命は誰でも合格できる。
アホの間ではもはや年伝説。アホは立命館へ。

>知名度が立命は格段に高い

裁判沙汰の宝庫。
卒業生がヤクザと組んでキャンパスを騙し取るなんて、普通できん。

>愛知や福岡からかなり来てるし

アホが全国的に知られているだけ。
全国どこにでも、アホがいると言うこと。
359エリート街道さん:2007/05/22(火) 10:22:28 ID:HeqdEff/
>>356

立命館の入試はに二重底。(下を見ろ)
だからアホでも通る!
この下に商業高校からの推薦とかがいて、
立命館は、まとも10%とアホ90%に2極分化してる。

■立命館の複合入試の実態-2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

最高(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)平均61.25
最低(法57.5・経済55.0・経営55.0・文55.0・社会55.0・理工52.5)平均55.00

立命館は1学部につき、10以上もテスト方式のある複合入試。2chに貼られるのは宣伝用の最高の入試方法で、別にアホを大量に取る最低のテスト方式がある。
もちろん立命工作員は推薦、及び最低偏差値のテストで入学したカスである。
立命の偏差値は、表示よりマイナス5〜7が妥当。
360エリート街道さん:2007/05/22(火) 10:31:17 ID:Dc/WYiFV
また同志社か

1995年 同志社大学テニス同好会新歓コンパ溺死事件
1997年 同志社大生が学園祭の模擬店で女体盛り
2001年 連続無差別襲撃事件で暴走族の同志社大生が逮捕
2003年 同志社大助教授がバス内で痴漢行為で逮捕
2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
     同志社OBの国税職員のハメ撮り写真流出
2006年 同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
     同志社OBの華道次期家元が女子中学生にわいせつな行為で逮捕
2007年 同志社大生がコンビ二強盗で逮捕
     同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
     同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致★
361エリート街道さん:2007/05/22(火) 10:59:10 ID:HeqdEff/
同志社の犯罪リストを貼って、同志社と同一化作戦?
笑うなあ。
早慶立とかいって、学生騙したいようだけど、
早慶と立はエベレストと天保山ぐらい差があるし、
同志社とも、雲泥の差があるじゃないか。
立命なんて、龍谷落ちが行く大学ジャンか。


■大学受験予備校<フィリオ>産近甲龍不合格者の他大学合格%

              立命合格 関学合格 同大合格 関大合格

2001産近甲龍不合格者  31%  11%  3%    9%
2002産近甲龍不合格者  23%  17%  9%    8%
2003産近甲龍不合格者  36%  23%  4%   26%

362エリート街道さん:2007/05/22(火) 11:20:45 ID:Liy0kbqk
立命館って名前馬鹿っぽい。
養護学校みたい。
363エリート街道さん:2007/05/22(火) 11:27:48 ID:69u+Dixu
自分らではいい名前だと思ってるらしいというか、
思い込みたいらしいんだがねえ。
364エリート街道さん:2007/05/22(火) 11:32:57 ID:lK6aysdm
なんか孟子の言葉から取ったらしいね
365エリート街道さん:2007/05/22(火) 11:58:33 ID:w2u5DD8Q
空手道場ならしっくりくる名前だな
366エリート街道さん:2007/05/22(火) 12:00:56 ID:HeqdEff/
立てチンポ!
命令すれど
館(たち)もせず。

老境の西園寺菌持が厠でつぶやいたのを、
滴拭きの中川某がぱっくたらしい。
367エリート街道さん:2007/05/22(火) 12:35:39 ID:SEct9+fd
もともと天皇陛下から禁衛隊の御旗を頂戴し石原莞爾将軍が
教授であったほどの大学であるので日本政府からの期待は断トツ
なのである。
立命館
COE採用件数 4件 関西私大第1位
科学研究費補助金-機関別交付額
636,260,000円 関西私大第1位 (同志社の倍)
国家公務員T種 44人 関西私大第1位
(行政・法律・経済区分) 26人 関西私大第1位
国家公務員U種 132人 関西私大第1位
外務省専門職員試験 3人 関西私大第1位
地方自治体管理職数 62人 関西私大第1位
2006年日本銀行採用 3人 関西私大第1位
368エリート街道さん:2007/05/22(火) 12:39:06 ID:YH3tQKaE
タイヤ館、サラダ館、国際秘宝館、漫画館、出前館、立命館
369エリート街道さん:2007/05/22(火) 12:46:36 ID:SEct9+fd
日本政府からの信頼が厚ければ民間からの期待が厚いもの当然なのである。
優秀な学生が公務員に行ったにもかかわらずこの数字である。

2006年自動車メーカー採用実績
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
日産 同志社5 立命館4 関西3 関学4
いすゞ 同志社3 立命館2 関西0 関学0
トヨタ 同志社23 立命館16 関西8 関学4
三菱 同志社2 立命館4 関西2 関学0
マツダ 同志社9 立命館5 関西2 関学4
ダイハツ 同志社14 立命館12 関西19 関学7
ホンダ 同志社16 立命館18 関西4 関学4
スズキ 同志社4 立命館6 関西9 関学6

合計 同志社76 >☆立命館67 >> 関西47 > 関学29
370エリート街道さん:2007/05/22(火) 12:47:35 ID:SEct9+fd
2006年大手電機メーカー採用実績

日立同志社17 立命館26 関西6 関学4
東芝 同志社14 立命館6 関西4 関学4
三菱 同志社20 立命館26 関西15 関学0
NEC 同志社19 立命館8 関西9 関学5
富士通 同志社7 立命館7 関西4 関学5
松下電器 同志社10 立命館14 関西15 関学8
シャープ 同志社11 立命館10 関西10 関学10
ソニー 同志社3 立命館1 関西1 関学0
三洋 同志社3 立命館5 関西5 関学0
 
合計 同志社104 >☆立命館103 >>関西 69 >>関学36
371エリート街道さん:2007/05/22(火) 12:48:38 ID:AKzXEUjK
2006年通信採用実績

NTT    同志社9 立命館22 関西6 関学4
KDDI   同志社3 立命館5 関西2 関学3
NTTドコモ 同志社2 立命館2 関西0 関学0
NTTデータ 同志社9 立命館7 関西3 関学2
NTTコミュ 同志社9 立命館5 関西7 関学4
日本テレコム 同志社4 立命館5 関西3 関学2

合計  ☆立命館46>>同志社36>>関西21>>関学15
372エリート街道さん:2007/05/22(火) 12:58:44 ID:L+K6W4jy
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
373エリート街道さん:2007/05/22(火) 13:16:32 ID:bfpfvMd2
2007年2月12日までに確認できた各機関への追加アンケート結果を踏まえて、ランキングの見直しを行ないました。

基本的には、MOT及びMBA関連の131機関の公開情報を元に「学生」「教員」「カリキュラム」「インフラ」「オープンネットワーク」「パフォーマンス」「マネジメント」の7つの観点から評価・分析を行っております。

引き続き今後も、ステークスホルダーからのフィードバックなどを元に精度を高めていく予定です。
MBAランキング
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi

65.0 同志社大学 ビジネス
62.8 九州大学
62.1 一橋大学(国際経営戦略)
60.5 神戸大学
59.0 テンプル大学ジャパン、立命館アジア太平洋大学
58.4 関西学院大学(国際経営)、英国国立ウェールズ大学 MBA
58.3 産業能率大学
58.2 名古屋学院大学
58.1 法政大学(イノベ・マネ)
57.6 関西学院大学(企業経営戦略)
57.0 一橋大学(商学)
56.0 愛知学院大学
55.4 法政大学(経営学)
55.3 亜細亜大学

以下34.7まで下続く


374エリート街道さん:2007/05/22(火) 13:38:21 ID:E1DoYKx2
はしか流行、京滋の大学も警戒 立命大BKCで1人感染

関東地方を中心に大学などではしかが流行する中、立命館大びわこ・
くさつキャンパス(BKC、滋賀県草津市)で21日、学生1人がはしかに感染したことが分かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000055-kyt-l26
375エリート街道さん:2007/05/22(火) 14:02:09 ID:HeqdEff/
アホは風邪引かないあるよ。
立命館、大丈夫あるな。
376エリート街道さん:2007/05/22(火) 14:10:37 ID:hQsW4S3Q
誰か中国の風土病もってきたあるか?
377エリート街道さん:2007/05/22(火) 14:26:22 ID:HeqdEff/
中国、にこやかに話してても、腹まっくろな。
中国、ニセモン、まがいもん、パチモン、いっぱいな。

だから、中国、立命館大好きな。
378エリート街道さん:2007/05/22(火) 18:44:17 ID:ec6m45sC
>>372
同志社はなぜ玉川大にまで、負けてるの?
379エリート街道さん:2007/05/22(火) 18:45:40 ID:ec6m45sC
>>373
この評価はあかんやろ?海外では通用しないのでは?
380エリート街道さん:2007/05/25(金) 00:44:03 ID:nnlhU404
関西で1番なのに、日本の私学で16番ではアカンやん!
だから、関大にまでバカにされるんだよ。
ウチの高校からいったのも、相当のバカだけど。
381エリート街道さん:2007/05/25(金) 00:47:02 ID:L8z4pYjV
まじかよ
関大wwwww

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1175880903/86-#tag86

●●●関西大学2008卒就活頑張るスレ●●●

86 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/24(木) 13:22:04
白石真也(24)容疑者

住所 大阪府貝塚市二色

三菱東京UFJ銀行 入行2年目

関西大学 卒業

写真(中央)
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/mainichiPhotoJnl/20070521k0000e050089000c-small.jpg
382エリート街道さん:2007/05/25(金) 00:47:41 ID:5GpIqYCt
勘違いしたらあきまへん!
関西痴呆ナンバーワン私大立命館大学ッス
383エリート街道さん:2007/05/25(金) 00:57:12 ID:L8z4pYjV
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1175880903/86-#tag86

●●●関西大学2008卒就活頑張るスレ●●●

77 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/21(月) 03:14:45
マジ恥を知れよOB!!
同志社の変態行為が忘れられてウマーになるだろ
恥なのは南キャンの山ちゃんとフットの岩男だけでいい
384エリート街道さん:2007/05/25(金) 01:09:40 ID:h9PnKK20
同志社が中国でこそこそ学生集めwwwwwww


★日中関係支える人材を  同大、中国で入試 来年度から 

・同志社大(京都市上京区)は18日までに、来年度から中国で入学試験を
 実施する方針を固めた。国内で少子化が進むなか、中国から優秀な学生を
 獲得するとともに、緊密化が進む日中関係を支える人材の育成を目指す。
 中国での現地入試開催は全国的にも珍しいという。山東省青島市の中国
 海洋大と10月に締結した学術交流協定に基づき、海洋大を会場に実施
 する見通し。海洋大の協力を得て中国全土から受験生を募集し、来年夏を
 めどに面接や筆記試験を行う。合格者は早ければ来秋にも同大に入学する。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004111900003&genre=G1&area=K10
385エリート街道さん:2007/05/25(金) 01:31:21 ID:L8z4pYjV
27289 / ResNo.2)  Re[2]: 白石容疑者

▲▼■
□投稿者/ クルパー -(2007/05/23(Wed) 18:30:35)


少し前にはKIPSに載ってたのに、今は名前消されてんな。
つーか関大は相変わらず知られたくない情報にはフィルターをかけてるなぁ。
そこらへんがこの学校の終わってるとこやな。
イメージを重視するばかりに、華やかな部分にだけスポット当てて、都合の悪い部分には蓋をする。
真実はちゃんと伝えていかないと、この学校は一生変わらんやろね
386エリート街道さん:2007/05/25(金) 01:35:06 ID:feOlEjGe
おれの高校、受験者が23人なのに合格者が71人にはワラワ
387エリート街道さん:2007/05/25(金) 03:19:49 ID:i7R0S2TL
同志社>立命館>関西学院>関西大学 だと思うんだけど違うの?
388エリート街道さん:2007/05/25(金) 03:38:50 ID:L8wn8xGp
いや、違わない
389エリート街道さん:2007/05/25(金) 03:43:45 ID:ut4pgqgq
>>384
立命館は上海交通大学や同済大学など、中国では重点大学と呼ばれる国策アイビーリーグと提携しているが、
同志社は落ちるね。
やはり大学名が中国では敬遠されているのか。

日本語に翻訳すれば、
ホモの秘密結社みたいに理解されているからか?
390エリート街道さん:2007/05/25(金) 03:49:46 ID:pUiKkO2Y
>>389
何を日本語に翻訳するのかkwsk
391エリート街道さん:2007/05/25(金) 04:31:51 ID:ut4pgqgq
>>390
同志というのは、党の同志という政治的な意味で用いられる場合と、
ホモ・同性愛の愛好家を同志と呼ぶ場合に分かれる。(こちらは隠語)
それに社がついているから、前記の意味合いはより薄れ、秘密結社的な雰囲気が語感に漂う。

学生集まるのかリアルに心配だ。
392エリート街道さん:2007/05/25(金) 04:35:34 ID:VTcQOW+5
でも、昔は毛沢東同志・周恩来同志って言ってなかった?
393エリート街道さん:2007/05/25(金) 06:55:50 ID:G/uRmcr9
日本国は東の早慶、西の立命を日本を代表する三私大としているのは明白なのに、何故それに逆らうのであろうか?
394エリート街道さん:2007/05/25(金) 07:06:05 ID:79sb9xAD
名前:大学への名無しさん :2007/05/25(金) 07:05:18 ID:5UL2jwGr0
本年3 月23 日に立命館学園理事会は,「近年,本学園は複数大学や多数の初等中等学校を設置・運営
するに至り,その社会的地位は変化するとともに,学園トップにはより重い責任が課せられている」との
理由で,川本前理事長・長田前総長の「退任慰労金」をその在任の全期間に遡って倍増し,また今後の慰
労金の支払いについて理事会の議決を不要とする決定を行った。この決定は,すでに学内外においてさま
ざまな議論を呼び起こしており,もはや純粋な経営上の事項をこえた問題となっている。

◆ あがり続ける学費の一方で、理事長・総長の退任慰労金が倍増することは許されません。
◆ 1億2千万円という退任慰労金は公益事業にたずさわり、私学助成を受け、税金を免除されている学校法人としては、一部のワンマン的経営私学以外では、異例に高く、社会的に説明がつきません。
◆ 2005年以来一時金一ヶ月カットが継続されるなか、教職員には事前に何ら明らかにせず、いきなり理事長・総長の退任慰労金を倍増させたことは、教職員の士気を大幅に低下させる重大な問題点です。
◆ 理事長の一存で無制限に退任慰労金が支給される規定となっていること、3ヶ月も前の理事長退職時への遡及適用を行ったことなど、常軌を逸した手続きが許されている点です。
◆ COE不正流用事件で前総長(現理事長)への減給処分を行った同じ理事会で、前総長(現理事長)の退任慰労金の倍増を行うというのはあまりにも厚顔無恥です。
395エリート街道さん:2007/05/25(金) 08:07:14 ID:LEXVuOAu
>>386
で、そのうち何人くらい立命に
進学するの?
396エリート街道さん:2007/05/25(金) 08:08:56 ID:i7R0S2TL
>>393
そうやって必死に立命の評判落としてもあなたの学校の評価はあがりませんよ。
397エリート街道さん:2007/05/25(金) 08:09:47 ID:pur9QL6J
立命館のふりしたホモワロスwwwww
398エリート街道さん:2007/05/25(金) 09:24:52 ID:LcYHWmw5
【神宮】大学野球全国総合【全試合放送実現!?】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1170379928/

ここでも立命館が・・・
優勝に大手だからってこんな工作するなんて・・・
399エリート街道さん:2007/05/25(金) 13:53:30 ID:G/uRmcr9
>>393

早慶立命が日本国を代表する三私大であるのは事実だろ。

何故真実を言ったらいけないのか?全く理解出来ない。
400エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:02:17 ID:eFGgRqWB
>>399
釣糸が見え見えだからだろw
401エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:04:04 ID:6ld2R8Ji
G/uRmcr9さん、

真昼間から下らない冗談は勘弁してください(´・ω・`)
402エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:06:01 ID:9/0HVD5P
>>399
まあ日本政府はそういう認識だよ。
立命館はもともと天皇陛下から御旗を頂戴し石原莞爾将軍が教授
だったくらいの超右翼大学だからね。

平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
403エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:08:01 ID:9/0HVD5P
やはり日本政府からは絶大な信頼を得ているのである。

立命館大学

COE採用件数 4件 関西私大第1位
科学研究費補助金-機関別交付額
636,260,000円 関西私大第1位
国家公務員T種 44人 関西私大第1位
(行政・法律・経済区分) 26人 関西私大第1位
国家公務員U種 132人 関西私大第1位
外務省専門職員試験 3人 関西私大第1位
地方自治体管理職数 62人 関西私大第1位
2006年日本銀行採用 3人 関西私大第1位
404エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:25:25 ID:nVw8JKyk
●東大から公務員になる学生が減り、立命が増えるに従って、
 公務員の質が落ちるという現実。
●国からの6億円の科学研究費補助金から川本前理事長と長
 田前総長の「退任慰労金」分である2億4千万は引くべき。

どちらにしても、くずみたいな詐欺集団!消えてなくなれ!
405エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:34:08 ID:4+QsBQ7J
>>401
おまい、メシオそっくりだな。
406エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:53:23 ID:6ld2R8Ji
>>402
とりあえず突っ込みをひとつだけ入れておきますと、
立命館は 極 左 大 学 ですよ

天皇誕生日を含む祝日は、必ず講義を行います
国民の休日なんて立命館には関係ないのです

そのくせ、お隣の真っ赤な国の首相が来るにあたって
沢山の講義を潰したりします
407エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:55:00 ID:rUbpZIYA
今年の就職四季報では、

立命館>同志社>>>関西学院>関大

嘘か本当か本を見れば分かること。
408エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:55:47 ID:pLS+HR8s
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名
10 東理科   885名     

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
409エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:56:50 ID:rUbpZIYA
今年の就職四季報では、

立命館>同志社>>>関西学院>関大

嘘か本当か本を見れば分かること。
410エリート街道さん:2007/05/25(金) 14:59:29 ID:nVw8JKyk
↑ウソ
411エリート街道さん:2007/05/25(金) 15:13:08 ID:nVw8JKyk
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名 (学生数5000名→どこにも行けないヤツ・約4000名)
5 立命館  1367名 (学生数8000名→どこにも行けないヤツ・約6600名)
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名 (学生数7000名→どこにも行けないヤツ・約6000名)
9 関西学   997名 (学生数4500名→どこにも行けないヤツ・約3500名)
10 東理科   885名     

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
412エリート街道さん:2007/05/25(金) 15:15:20 ID:n/1cto2I
同志社>立命館>関学=関大
413エリート街道さん:2007/05/25(金) 15:42:09 ID:nVw8JKyk
立命では   立命館>>>>>>同志社>>関学=関大 ↑妄想
---------------------------------------------------------------
2chでは   同志社>>立命館>>>>>>関学=関大  ↓現実
就職では   同志社>>関学>>>>>>関大=立命館

世評では   同志社>>関学>>>関大>格下→立命館
414エリート街道さん:2007/05/25(金) 15:55:33 ID:5A9kF7lj
同志社>関学=関大>>大谷大学>立命
415エリート街道さん:2007/05/25(金) 15:56:36 ID:L8z4pYjV
■■「内定」ちらつかせ、わいせつ行為・三菱東京UFJ行員逮捕■■

関大卒 白石真也容疑者(24)もちろん吸収された側のUFJ採用です。

ほんまアホと違うwwwwwww

416エリート街道さん:2007/05/25(金) 16:00:03 ID:nVw8JKyk
どこにでもアホはいる!
アホが一番多いのは、言わずと知れた滋賀のマンモス動物園。

あんたとこ!
417エリート街道さん:2007/05/25(金) 16:14:25 ID:L8z4pYjV
■■■2007年以降の大学別犯罪■■■

★童刺者…3件 ラクビー部員3名 レイプ拉致未遂 2年豊田雄揮他2名
         コンビに強盗で逮捕 舟野恵容疑者(22)
         DVD盗み事後強盗で逮捕 同志社1年小泉嵩容
 
★バ関学… 講義中に女性盗撮、容疑で逮捕 商学部4年、市橋拓也

★関西大… 「内定」ちらつかせ、わいせつ行為 関大卒 白石真也容疑者(24)

2007年以降でつけたしあれば宜しく〜
418エリート街道さん:2007/05/25(金) 16:19:48 ID:nVw8JKyk
それでも

童刺者>>>>>>バ関学>関西大>★格下★>立命館大学


滋賀のNO1私大立命館は、関大から見れば格下です。

注)滋賀のNO1私大は龍谷かも知れません。
419エリート街道さん:2007/05/25(金) 16:33:52 ID:6ld2R8Ji
nVw8JKykさん、必死なのはよく伝わりますが、

常人から見ればあなたはただのキ○ガイですねw
420エリート街道さん:2007/05/25(金) 17:13:29 ID:nVw8JKyk
>常人から見ればあなたはただのキ○ガイですね

正しくは、「立命から見ればあなたはただのキ○ガイですね」だろ。
格下の立命に言われても、なんにもおもワンよ。
まあ、「世間から見れば立命はただのキ○ガイ」だけどな。
421エリート街道さん:2007/05/25(金) 17:45:56 ID:vRiocg9a
>>406
アホだなw
立命館はGHQによって廃校が検討されたくらいの右翼だ
戦後GHQの圧力で作り変えられた結果左に傾いたんだよ
しかも今のようなエセ右翼とは違って愛国心に満ちた学生が集った
大学。
皇軍に当時の大学としては最大規模の学生が志願し、志願しない学生は除名処分
にしたほどだ。
それくらいだから日本政府の信頼が厚いんだよ。
422エリート街道さん:2007/05/25(金) 17:57:03 ID:vRiocg9a
まあその左旋回も結果的に先見性がある形となるのがやはり立命館。
やはり国のために尽力した大学は英霊にも守られているのである。


こそこそ何かを始めたホモ大www

★日中関係支える人材を  同大、中国で入試 来年度から 

・同志社大(京都市上京区)は18日までに、来年度から中国で入学試験を
 実施する方針を固めた。国内で少子化が進むなか、中国から優秀な学生を
 獲得するとともに、緊密化が進む日中関係を支える人材の育成を目指す。
 中国での現地入試開催は全国的にも珍しいという。山東省青島市の中国
 海洋大と10月に締結した学術交流協定に基づき、海洋大を会場に実施
 する見通し。海洋大の協力を得て中国全土から受験生を募集し、来年夏を
 めどに面接や筆記試験を行う。合格者は早ければ来秋にも同大に入学する。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004111900003&genre=G1&area=K10
423エリート街道さん:2007/05/25(金) 18:05:14 ID:6ld2R8Ji
>>421
昔の話なんてどうでもいいんですよw
現在は大学がまるまる極左体質、おk?

国際平和ミュージアムで反日喧伝、中国人もお気に入り
おまけに共産党の牙城で、
あなたの大好きな過去には朝鮮工作員がうようよいたわけで

日本政府の信頼?大した妄言ですねwww
424エリート街道さん:2007/05/25(金) 19:11:13 ID:i7R0S2TL
世間の評価は 同>立>学>関 だよ。
425エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:12:49 ID:jaBMXwGL
>>423
ほれ日本政府の信頼は西日本私大一だ

立命館大学

COE採用件数 4件 ☆関西私大第1位

科学研究費補助金-機関別交付額
636,260,000円 ☆関西私大第1位

国家公務員T種 44人 ☆関西私大第1位
(行政・法律・経済区分) 26人 ☆関西私大第1位

国家公務員U種 132人 ☆関西私大第1位

外務省専門職員試験 3人 ☆関西私大第1位

地方自治体管理職数 62人 ☆関西私大第1位

2006年日本銀行採用 3人 ☆関西私大第1位
426エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:14:46 ID:jaBMXwGL
日本政府の信頼も厚いので当然

政府与党の要人も特別公演を行い
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/pickup/2007/01/tanigakisi.htm

きっちりと日本政府のお墨付きのフォーラムに必要とされるのである。
東西4大学産学官連携フォーラム
http://www.w-ri.jp/edu/chizai-forum.html
早稲田大学、立命館大学、同志社大学、慶應義塾大学は、
産学官連携の強化充実を目指して、 2006年3月10日に、
東京・大手町の経団連会館で産学官連携フォーラムを開
催します。
【共催】文部科学省  
【後援】経済産業省 (社)日本経済団体連合会 東京商工会議所
427エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:21:25 ID:jaBMXwGL
さらに早稲田を訪問した江沢民に続き、立命館を訪問する温家宝
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/pickup/2007/04/onkahousouri.htm

右からも左からも追い風を受け立命館の航海は続いてゆくのである。
428エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:25:08 ID:L8z4pYjV
俺が思うに、関東に対抗しようと思うなら

一極集中で京都に優秀な学生を集めるべき。

大阪では余りにもイメージが悪いし、兵庫県でも何それって感じ。

京都は昔から学生の街で、京大があるし、私大も優秀な学生はドンドン来るべし

落ちこぼれが大阪や兵庫に行けばいい。

その為には同志社も立命も現在の改革の方向により一層の拍車をかけるべき。

さらに優秀層確保の為には、奨学金制度充実させるべき。

立命館には財力があるのだから可能である。
429エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:30:30 ID:yCu4SLmY
>>428
立命は滋賀
430エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:36:56 ID:J/hK4fFs
>>429
正確には文系は京都 理系は滋賀
431エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:37:53 ID:jWFIwW2T
441 :実名攻撃大好きKITTY:2007/05/22(火) 20:19:04 ID:lHHDH/rq0
2008年度、滋賀県公立高校偏差値最新版
69 膳所   64 彦根東  61 守山 石山 虎姫
58 米原 八日市  56 水口東 東大津  54 河瀬 草津東 安曇川(普通) 長浜北  51 大津 玉川 甲西
49 八幡 長浜 国情 大津商  47 彦根翔陽 長浜北星 八幡商 高島  45 伊吹 能登川 守山北 草津 
44 水口 彦根西 彦根工 瀬田工 八幡工  42 堅田 石部 甲南(総合) 日野(総合)  40 野洲 栗東 信楽 伊香
38 ★北大津 愛知 湖南農 八日市南 長浜農

北大津高校出身の選手が立命館のアメフト部に4人も在籍していますが、
立命館大学の経済学部や経営学部は、滋賀県で最も易しい偏差値38の高校の卒業生でもスポーツをしながら単位を取って卒業できるので入学を許可しています。
立命館の語学教育には中学卒業レベルの英語力があれば充分すぎます。
なにせ偏差値38ともなれば、英語の過去・過去完了形の理解も怪しい英語力ですから。
アメフト部のヘッドコーチは、「もちろんアメリカンフットボール部員であっても授業や試験の配慮は一切ありません。」と
とHPのコラムで自慢していますから、http://w3.to/panthers
偏差値38の高校を卒業した学生も、『授業や試験の特別扱いなし』で卒業出来るのが、立命館大学の教育レベルの実態ということで間違いない。
432エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:39:25 ID:6ld2R8Ji
>>425
そんなに褒めてもらって、在学生としては嬉しい限りですがねw
学生への対応の悪さは筆舌に尽くしがたいものがありますよ?

狭い教室に人数無制限で学生を押し込んで、教室内の空気は最悪、酸欠状態です。
近所への配慮から窓も開けられない、加えて金をケチるために5月半ばまで空調は使えません。
学生の質についても大いに疑問です。
付属上がりや推薦組に特に多いですが、授業には平気で遅れてくるし、私語や飲食を平然とします。
そのくせ単位は欲しがるものだから、要出席の講義には大体出てきて授業妨害、
テストは東口を出たところに売ってる講義ノート屋からノートを買って仲間で回して対応。
産社および政策は立命の2大動物園と言っても過言ではないでしょうね(文学部は結構まともです)。

COEやら何やら、外向きの顔を整えるのは大いに結構ですが、学生はほとんど満足しちゃいませんよ
433エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:42:57 ID:L8z4pYjV
京都 衣笠
法学部 産業社会学部 国際関係学部 政策科学部 文学部

 滋賀 草津
経営学部 理工学部 情報理工学部 映像学部 経済学部

 滋賀 草津 は大学院 研究に集約

学部は全部京都に集約すれば 大人気となるだろう

財力があるのだから、 同志社の今出川を買えばいいだけ
434エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:45:57 ID:eFGgRqWB
立命は入ってから後悔する大学No1だなw

自分の子供には絶対逝かせたくない
普通に関学関大のほうがいいよ

就職だって学生数を考慮すれば立命逝くより関関いったほうがいい企業に入れる率は高い
435エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:52:48 ID:4V1G999q
>>433
立命は将来的には同志社を吸収するだろうな

その前に同志社学生のモラルをあげてもらわないと困るが
436エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:54:41 ID:+gGgYT8/
>>433
映像は衣笠だぞw


【朱雀キャンパス】
立命館大学本部

【衣笠キャンパス】
法学部 国際関係学部 産業社会学部 政策科学部 文学部

【BKC】
理工学部 情報理工学部 経済学部 経営学部 生命科学部 薬学部
437エリート街道さん:2007/05/25(金) 20:57:36 ID:+gGgYT8/
ごめんwww映像抜けたwww


【朱雀キャンパス】
立命館大学本部

【衣笠キャンパス】
法学部 国際関係学部 産業社会学部 政策科学部 文学部  映像学部

【BKC】
理工学部 情報理工学部 経済学部 経営学部 生命科学部 薬学部
438エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:10:10 ID:QnMx2hwG
違う板で、立命館の工作員が関大生に論破されてたぞ。
立命館は受ける前から関大生に蹴られてるそーな。

改革が捏造とばれて、関大から格下扱い。
元に戻っただけか?
439エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:18:44 ID:L8z4pYjV
【朱雀キャンパス】
立命館大学本部

【衣笠キャンパス】
法学部 国際関係学部 産業社会学部 政策科学部 文学部  映像学部

【BKC】⇒同志社今出川跡地
理工学部 情報理工学部 経済学部 経営学部 生命科学部 薬学部

【BKC】⇒大学院 研究所

将来はこうなる
440エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:23:33 ID:QnMx2hwG
立命は卒業生はやくざで、学生はチンピラだな。
格下っていわれるのがよくわかる。

潰れんようにしろよ。
441エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:27:42 ID:6ld2R8Ji
>>438

165 名前:エリート街道さん :2007/05/25(金) 21:06:26 ID:QnMx2hwG
>>148

お前の言ってる、関大生は受ける前に立命を蹴るって意味は、
筋道がきちんとしてる。俺もそう思うよ。
立命館が格下というのはよくわかったし、納得した。

立命が嫌われる原因は、格下の癖に
厚顔無恥にコピペ貼りまくる攻撃性あるんだろうな。
アホ特有の僻みかな?


バカスwwwアンカーミスってる上に、「違う板」って何?違うスレだろwww
おまけにキ○ガイ関大生の立てたオナニースレで「論破」ですと???

人生やり直せ(爆笑)
442エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:35:51 ID:+gGgYT8/
>>439
いや、同志社は潰れないな
同志社と立命館は関西私大で最も生き残る可能性が高い
大阪を中心として関西が衰退していっても、愛知や福岡から受験生を獲得できてるこの2校は強い
将来は、どちらも絶対医学部作ってるだろうな
財力的余裕からいえば立命館が先だとおもうけど、同志社も近くの医学私大を吸収するなりしてできるだろ
443エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:43:28 ID:zraOTXti
>>441
どうでもいいよ。基地外に対するスルー力もっとを鍛えないと…
444エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:45:35 ID:yCu4SLmY
>>430
元々滋賀に建てて後から京都に増設したんじゃなかったっけ?
445エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:46:30 ID:+gGgYT8/
滋賀キャンパスはできてから10年くらいしかたってないよw
446エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:48:57 ID:yCu4SLmY
>>445
そうなんだ。サンクス
447エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:49:35 ID:6ld2R8Ji
>>443
まぁ基地外はなるべくスルーといきたいところだが…
そうすると学歴板のレスの9.9割以上はスルーしなくちゃならないな
448エリート街道さん:2007/05/25(金) 21:51:49 ID:L8z4pYjV
ワロタ

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179801304/l50#tag913

就活してはじめて聞いた大学名
914 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/25(金) 20:16:37
関東の人間からすると

関学って言われれば 関東学院なんだよな

就活で関西弁のアホっぽいやつが、いたから
大学どこって聞いたら「関学」って答えるから、この会社も舐められたなーー

って思ったよ。 でも関東学院も関西学院も俺的には同じ評価だけど
449エリート街道さん:2007/05/25(金) 22:24:36 ID:ikgk2SDY
>>432
ガハハ
昔の俺を見ているようだ
おそらく第一志望は早稲田だろ
関西人なら国立か
まあ2年遅れまでなら再受験したほうがいい
ダメだったら潔くあきらめて資格でも取れ
450エリート街道さん:2007/05/25(金) 23:44:45 ID:VEeDJLHa

【はしか、立命館大で1人感染】

立命館大びわこ・くさつキャンパス(BKC、滋賀県草津市)で21日、
学生1人がはしかに感染したことが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000055-kyt-l26

● 京 都 法 政 大 学 ●
〜 ゴ キ ブ リ ッ ツ 〜

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■ 
     ■■■■■■■  
 __■■■乙■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
451エリート街道さん:2007/05/26(土) 00:11:34 ID:BOkahyJo
● 京 都 法 政 大 学 ●

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■ 
     ■■■■■■■  
 __■■■絶■■■■■__
 /  ■■■命■■■■■  \
 __■■■■館■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
452エリート街道さん:2007/05/26(土) 00:28:24 ID:C5cm6He3
関大、関学に受ける前に蹴られている格下の立命館がこれでよくわかる

同志社 ・トップ高校から合格→入学
関学  ・中堅高校から合格→入学
関大  ・アホ高校から合格→入学

立命館 ・トップ高校から合格→入学辞退
    ・中堅高校の受験生→関学へ
    ・アホ高校の受験生→関大へ
    ・名もなき超アホ高校受験生から合格→入学
    ・龍谷、甲南落ち受験生→入学

つまりスレ主の言うとおり、立命館は関大の格下ということだな。
誰でもわかるよ。   wwwwwwwww
453エリート街道さん:2007/05/26(土) 00:35:44 ID:tO286eYi
2006年大手電機メーカー採用実績
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
日立同志社17 立命館26 関西6 関学4
東芝 同志社14 立命館6 関西4 関学4
三菱 同志社20 立命館26 関西15 関学0
NEC 同志社19 立命館8 関西9 関学5
富士通 同志社7 立命館7 関西4 関学5
松下電器 同志社10 立命館14 関西15 関学8
シャープ 同志社11 立命館10 関西10 関学10
ソニー 同志社3 立命館1 関西1 関学0
三洋 同志社3 立命館5 関西5 関学0

合計 同志社104 ☆立命館103 関西 69 関学36
454エリート街道さん:2007/05/26(土) 00:36:43 ID:tO286eYi
2006年自動車メーカー採用実績
日産 同志社5 立命館4 関西3 関学4
いすゞ 同志社3 立命館2 関西0 関学0
トヨタ 同志社23 立命館16 関西8 関学4
三菱 同志社2 立命館4 関西2 関学0
マツダ 同志社9 立命館5 関西2 関学4
ダイハツ 同志社14 立命館12 関西19 関学7
ホンダ 同志社16 立命館18 関西4 関学4
スズキ 同志社4 立命館6 関西9 関学6


合計 同志社76 ☆立命館67 関西47 関学29
455エリート街道さん:2007/05/26(土) 00:39:32 ID:tO286eYi
2006年通信採用実績
NTT    同志社9 立命館22 関西6 関学4
KDDI   同志社3 立命館5 関西2 関学3
NTTドコモ 同志社2 立命館2 関西0 関学0
NTTデータ 同志社9 立命館7 関西3 関学2
NTTコミュ 同志社9 立命館5 関西7 関学4
日本テレコム 同志社4 立命館5 関西3 関学2

合計  ☆立命館46 同志社36 関西21 関学15
456エリート街道さん:2007/05/26(土) 00:42:30 ID:tO286eYi
>>452
>つまりスレ主の言うとおり、立命館は関大の格下ということだな。
>誰でもわかるよ。 

真性の池沼??
病院行った方がいいんじゃね?
457エリート街道さん:2007/05/26(土) 01:41:21 ID:C/oiGYdy
論理が全く通用しない関大工作員に手をやくゴキブリが面白くて仕方がないwwwwwww
ガンバレwwwwwww
458エリート街道さん:2007/05/26(土) 01:43:52 ID:PTwlQhTi
>>457
ゴキブリも上手く反論できてないw
459エリート街道さん:2007/05/26(土) 01:49:40 ID:GK8PkJht

2006年出版採用実績
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

ベネッセ 同志社7 立命館3 関西2 関学1
講談社 同志社1 立命館0 関西0 関学0
集英社 同志社1 立命館0 関西0 関学0
小学館 同志社1 立命館0 関西0 関学0
リクルート 同志社9 立命館7 関西3 関学10

合計 同志社19 >> 関学11 > 立命館10 >> 関西5
460エリート街道さん:2007/05/26(土) 01:50:41 ID:GK8PkJht

2006年損保採用実績
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

東京海上 同志社36 立命館5 関西14 関学24
三井住友 同志社21 立命館5 関西16 関学24
日本興亜 同志社14 立命館6 関西13 関学14
損保ジャパン 同志社27 立命館13 関西12 関学28
ニッセイ同和 同志社1 立命館8 関西3 関学2
富士火災 同志社1 立命館1 関西2 関学1

合計 同志社100 > 関学93 >> 関西60 >>> 立命館38
461エリート街道さん:2007/05/26(土) 01:53:24 ID:vZH70XAj
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50
462エリート街道さん:2007/05/26(土) 01:55:39 ID:TDhDaJkf
関大工作員のレベルの低さには負けました。

論理的に説明しても通用しない。

まるで幼稚園児の話しているみたいで疲れる。

泣く子と関大工作員には勝てないwwwwwww
463エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:00:16 ID:C/oiGYdy
>>462
関大工作員ってどっかの工作員と似てない?wwww
〜R&I VS 立命館工作員〜  ※ R&I (格付け投資情報センター)

◎ R&I 同志社AA+格付け根拠 (一部要約)
「同志社は関西地区で最も難易度の高い大学の一つである。
また他の私立大学と同時合格した場合、同志社大学に進学する割合は高い。
同地区での学生募集の優位性は極めて高いと判断する。」
→ W合格データを大学の競争力を測る指標として利用

× 立命館工作員 W合格データに対する見解 "統計学的分析と本人達は自負"
「W合格データは社会のゴミ。」 「週刊誌は俺の家に調査に来てない。」 「W合格はキムチ。」
「立命受験生の大半は受験前から同志社を蹴ってる。」 「W合格データを信用するやつは低学歴。」 
「R&Iはろくに調べていない。 R&Iは"条件付確率"を勉強していない。」
「日本人の殆どは仏教徒。だからキリスト教主義の同志社は始めから蹴られている。」
「大阪-同志社 58分 大阪-立命館 1時間4分 この差が敗因。」
「立命館受験生95,000人-同志社受験生40,000人=実質同志社蹴り立命館受験生55,000人。」
←【矛盾】→ 一方、立命館VS関西学院のデータは何故か肯定。関学を攻撃する手段に用いる。

・その他仰天発言
「全国区立命館>関西ローカル京大。 ここまで問題あるか?」 「受験生の親の評価は立命館>一橋。」
「早慶立命の括りに違和感が無くなってきた。」 「立命館は近くに金閣寺がある。よって立命館>同志社。」
「河合塾・代ゼミ・駿台の偏差値はデタラメ。立命館1軍の偏差値を反映してない。信頼できるのはベネッセのみ。」
「駿台はもうすぐ潰れる。」 「現在、立命館は早慶と同志社の中間に位置すると思われる。」
「立同関関時代の到来ですね。」 「立命館サイドは常に冷静・客観的・論理的です。」

※随時追加歓迎
464エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:04:04 ID:PTwlQhTi
ゴキブリの論理とやらは
高校の「合格者数」のコピペを張りまくったり
国の信頼がどうとか
就職四季報がどうとか

関大と同レベルだなw
465エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:08:47 ID:Xm2X64LG

関学が凋落したのはなぜだろう?
466エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:29:40 ID:z3HWpbUn
キリスト系でかつ立命よりローカル色が強い同志社は、立命受験者に受ける前に蹴られているという状況は確かにあるな。
467エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:34:40 ID:z3HWpbUn
仏教徒が関学を避けて関大という状況もあるだろう。
468エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:36:14 ID:PTwlQhTi
立命の実態を把握できてる賢い受験生は立命を受ける前から蹴ってる

これはガチ
469エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:40:46 ID:z3HWpbUn
賢い受験生は西日本私大で最も国から評価されている立命を選べよ。
470エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:41:53 ID:C/oiGYdy
>>466
関大工作員の知的レベル≒ゴキブリの知的レベル
よって
関大≒立命
471エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:46:46 ID:QnYdeJWG
大学の評価は偏差値を初めとするデーター。
立命は見た目のデーターだけをよく見せ
都合の悪い情報は一切載せないように工作している
から、実態は分からない
一般入試(3教科、センター、ただしセンターは関大立命のみ)で言えば
関学と関大は中堅校からでも大量合格しているが
立命は少なく同志社並みってとこか。
必然的にトップ校(センター方式)や2番手(3教科型)が中心となる
大量合格を出している中堅校もあるがほとんどが
軽量入試で稼いでいるのが実態。
472エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:47:42 ID:z3HWpbUn
間違いなく将来は立命・関大が関西私大のツートップになるよ。

その時が戦後の終焉となる。
473471:2007/05/26(土) 02:56:03 ID:QnYdeJWG
就職実績についても大手は関感動立でフィルターにかけ
体育会優遇かつ見た目雰囲気重視だから
参勤交流以下でも、もし関感動立という学歴があれば
大手にすんなり内定がもらえるのがたくさんいる。
そういうやつを推薦で大量に入れて実績つくりをしているんだよ
だから立命のデーターは一切当てにならんw
474訂正:2007/05/26(土) 02:57:10 ID:QnYdeJWG
体育会優遇または見た目雰囲気重視
475エリート街道さん:2007/05/26(土) 02:57:29 ID:PTwlQhTi
賢い受験生…立命は受けない

普通の受験生…立命には入学しない

駄目な受験生…立命に入学後に後悔

頭の弱い受験生…立命に入学後も実態に気付かず、立命を狂信→ゴキブリ工作員へ
476エリート街道さん:2007/05/26(土) 03:02:38 ID:z3HWpbUn
立命を評価している国、政府は間違っているとでも?
477471:2007/05/26(土) 03:12:53 ID:QnYdeJWG
偏差値操作と受験収入稼ぎのために
あんまり推薦でアホばかり大量に入れすぎると社会に出たときにボロが出てくる
そこで、レポートを大量に課すなど単位認定だけは無駄に大変にして
フィルターにかけているが、内定後入社後に行われる簿記2級にすら
受からないのが大量に出ているのが現実。
単位認定が厳しいのは無試験で入ったアホに赤教育を施して
洗脳するのも一つの目的とも言われているw

>>476
役人は実態を見ないで公になったデーターでしか判断しないからね
一般企業でもそうだけれどw
478エリート街道さん:2007/05/26(土) 03:29:38 ID:z3HWpbUn
>>477

妄想全開だな。もう少し冷静になって国の大学政策を見たほうがいいよ。

君に妄想を植付けた悪魔とは距離をおくべきだなw
479エリート街道さん:2007/05/26(土) 03:57:38 ID:TDhDaJkf
立命館が今時左翼教育とか言ってるのには笑える。

今俺がもっとも左翼的と思えるのは同志社同志社大 社会学部 メディア学科だと思うよ

ここのゼミはまさに北朝鮮洗脳教育。

この二人の教授は北朝鮮の事を同国式に「共和国」と呼んでいる。

渡辺武達教授 北朝鮮4回訪問 学生時代から北朝鮮一筋

「20年前にあった『新潟少女の行方不明』については、
なぜ『北朝鮮に拉致された』と断定するのか、その根拠が何もない。
逆に『北の犯行ではない』という証明も難しい。KAL機行方不明事件もそうだったが、
明らかに共和国のイメージをダウンさせる情報操作の一環として使われている。」
出典元:1997年6月26日『朝鮮時報』より

浅野 健一教授 北朝鮮訪問数知れず
『社会新報』や朝鮮総聯中央機関紙『朝鮮新報』左派系月刊誌の『創』に執筆が多い。
北朝鮮寄りの発言多い。日本赤軍の北川明の第三書館とは旧知の大親友
日本赤軍最高幹部・重信房子被告の長女も学ぶ。


480エリート街道さん:2007/05/26(土) 08:26:17 ID:C/oiGYdy
>>479
同志社はある教授二人が左なのに対し、拉致命は大学自体が左だろ。
大学ぐるみで拉致るんだからwwwww
481エリート街道さん:2007/05/26(土) 08:32:34 ID:VwkcEbNx
同志社の誇り
土井たか子さん。
同志社憲法学の継承発展の担い手、
同志社が誇る日本の才女 土井たか子さん。
さすがは同志社法学部。日本の左傾化を促進せよ
482エリート街道さん:2007/05/26(土) 09:57:36 ID:TDhDaJkf
同志社大 社会学部 メディア学科浅野ゼミ 北朝鮮工作員 洗脳教育

日朝】浅野健一教授「在日朝鮮人と付き合う事が日本の
   国際化にとって重要、日朝連帯こそ日本を民主化するプロセスだ」[9/22]

「日朝市民連帯・大阪」総会 浅野健一教授が講演
「朝鮮から日本見る習慣を」

日朝国交正常化の早期実現を求める市民連帯・大阪が主催する日朝平壌宣言4周年
記念講演会が16日、大阪のアピオ大阪で行われ、会員と日本市民ら約100人が参加
した。
講演会ではジャーナリストで同志社大学社会学部教授の浅野健一氏が「最新、朝鮮半島
情勢について」と題して講演を行った。朝鮮を取り巻く情勢や日本の政治情勢について
述べた浅野教授は「朝鮮から日本」など、他国から日本を見る習慣をつけることが大事
だと強調し、在日朝鮮人と付き合うことが日本の国際化にとって重要で、日朝連帯こそ
が日本を民主化するプロセスだと述べた
483エリート街道さん:2007/05/26(土) 10:15:37 ID:C/oiGYdy
■なぜ立命館大生が集中的に狙われた?"拉致"に新事実

 北朝鮮に拉致された疑いがある特定失踪者、約460人のうち、出身校が重なっている人が延べ
40人いることが明らかになりました。

 特定失踪者問題調査会は、失踪者を中学や高校、大学など出身校別に分類したリストを公開しました。
リストによると、全失踪者、約460人のうち、中学、高校、大学など出身校が重なるケースが15件、延べ40人います。
うち8人は、当時、京都市内にあった立命館大学出身で、ほとんどが経済学部でした。
調査会は、失踪者全体の1割近くで出身校が重なっていることは偶然とは言えず、学校関係者や周辺に
拉致にかかわった工作員や協力者がいた可能性が高いとみています。

ソース:テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20070123204839
484エリート街道さん:2007/05/26(土) 10:31:54 ID:Kz28dvVi
官学市ね。
485エリート街道さん:2007/05/26(土) 10:34:45 ID:C/oiGYdy
486エリート街道さん:2007/05/26(土) 10:37:42 ID:fPyPQs07
中央メーデーには動員かかるし。
487エリート街道さん:2007/05/26(土) 10:45:32 ID:emfkm3xk
20年もすれば早慶立命が大学ランクの括りになっているだろうな。
488エリート街道さん:2007/05/26(土) 10:49:18 ID:/eRZLvNa
>>487
とっとと成仏して下さいw
489エリート街道さん:2007/05/26(土) 11:21:49 ID:fPyPQs07
かの国でも10年後には・・・と言い続けているが、
その10年後はいつ来るのやら。
490エリート街道さん:2007/05/26(土) 11:56:48 ID:C/oiGYdy
どんな大学だよ

www.google.co.jp/gwt/n?mrestrict=chtml&site=search&q=%E7%AB%8B%E5%91%BD%E3%80%80%E5%B7%A6%E6%B4%BE&source=m&output=chtml&hl=ja&ei=WaFXRsDDKJbcqgOrhZEr&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fhanme3.iza.ne.jp%2Fblog%2Fentry%2F108588
491エリート街道さん:2007/05/26(土) 16:25:41 ID:cUiaXTrJ
>>460
パン食を自慢されてもw

関西学院

東京海上 男4 女20
損保ジャパン 男5 女23
三井住友  男7 女17
日本興亜  男2 女12
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf

男18 女72 合計90 パン食率脅威の80%www
492エリート街道さん:2007/05/27(日) 15:23:49 ID:2FJUrdiJ
■関西私学順位(立命館は6位)

1.同志社  トップ高校から入学。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー断トツ1位ーーーーーーーーーー
2.関西学院 準トップ高校から入学。立命館は受けず。
3.関西大学 中堅進学校から入学。立命館は受けず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまでが関関同ーーー
4.甲南大学 関学に挑戦。学甲全落ちの場合、立命後期で立命に。
5.龍谷大学 関大に挑戦。学甲全落ちの場合、立命後期で立命に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京女・同女ーーーーーーーーー
6.立命館大 トップ高校からの合格者は入学辞退!
       準トップ高校の受験生は関学受験へ!
       中堅進学校の受験生は関大受験へ!
      ★アホ高校からの合格者は行くところなく入学
      ★商業、内部からの進学
      ★甲南、龍谷落ちが入学

立命と言えどもまともなやつはいる。1学年500人ぐらい。他はアホ。
全学で3万人は日大以上。しかし就職は日大以下(プレジデントで酷評)
493エリート街道さん:2007/05/27(日) 16:08:16 ID:f+hl5/MO
472 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/05/26(土) 02:47:42 ID:z3HWpbUn
間違いなく将来は立命・関大が関西私大のツートップになるよ。
その時が戦後の終焉となる。

…どんだけ〜! そんなん言ってたら百年経っても戦後が終わんない。
 その前に第三次世界大戦が始まっちまうし。どんだけ〜!
494エリート街道さん:2007/05/27(日) 16:16:47 ID:RGt2pfyq
立命って戦前戦中はバリバリの右翼だったんだろう?(立命生が何処かで言っていたが)
戦後はバリバリの左翼系この身のこなし方凄いと思わない。
495エリート街道さん:2007/05/27(日) 16:19:06 ID:1xSgGqao
それ日本の教育界の全部にいえるぜ
いまは少し右にいってるけどな
496エリート街道さん:2007/05/27(日) 19:12:06 ID:1bESeTQr
すなおに
立命館法>同志社法
497エリート街道さん:2007/05/27(日) 19:32:40 ID:JZGXJtAt
>>496
根拠述べろよ
498エリート街道さん:2007/05/27(日) 20:04:33 ID:1bESeTQr
>>497
合格者平均偏差値
入学者平均偏差値
国T等ハイレベル国家試験現役合格者数

あと人間性評価
これ一番大切。
499エリート街道さん:2007/05/27(日) 20:11:38 ID:JZGXJtAt
>>498
ソースは2ちゃんねるですか?wwwww

◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
同大  158 (7608) 2.08%
関学   58 (3276) 1.77%
関西   85 (5737) 1.48%
☆京産   12  (858) 1.40%



☆立命   86 (6670) 1.29%
500エリート街道さん:2007/05/27(日) 20:18:05 ID:JZGXJtAt
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜18年度)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1623(23368) 6.95%   早大 1364(40994) 3.33%
京大  842(12907) 6.52%   慶應  903(22262) 4.06%
一橋  333( 6036) 5.52%   中央  764(39493) 1.93%
阪大  266( 5342) 4.98%   同大  223( 9897) 2.25%★
神戸  159( 4803) 3.31%   明治  216(16507) 1.31%
東北  159( 5004) 3.18%   上智  181( 4987) 3.63%
北大  128( 3823) 3.35%   関西  119( 7401) 1.61%☆
名大  126( 3482) 3.62%   立命  118( 8792) 1.34%☆
九大  119( 4263) 2.79%   日大   86( 8110) 1.06%
首都   55( 2442) 2.25%   立教   80( 3727) 2.15%
阪市   46( 2849) 1.61%   法政   80( 7849) 1.02%
広島   40( 1801) 2.22%   関学   75( 4325) 1.73%★
千葉   36( 2133) 1.69%   青学   60( 4042) 1.48%
筑波   26( 1051) 2.47%   学習   50( 2639) 1.89%
金沢   24( 1496) 1.60%   専修   33( 3688) 0.89%
岡山   22( 1708) 1.29%   創価   32( 2595) 1.23%
静岡   20( 1068) 1.87%   南山   18(  956) 1.88%

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/
http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html
501エリート街道さん:2007/05/27(日) 20:30:00 ID:EHys8U0o
>>498
ワロタw
国T以外逆だろw
502エリート街道さん:2007/05/27(日) 20:55:26 ID:CjR5eWgb
大安売り中の関西私大とはここですか
503エリート街道さん:2007/05/27(日) 20:55:34 ID:FVyOR+W+

     新司法試験  旧司法試験  弁理士試験 公認会計士試験
      (9/21)    (11/9)    (11/8)     (11/20)
 1位 中央大131  東京大92  京都大59  慶応大224
 2位 東京大120  早稲田85  東京大57  早稲田146
 3位 慶応大104  慶応大57  大阪大44  東京大 73
 4位 京都大 87  中央大43  早稲田41  一橋大 69
 5位 一橋大 44  京都大43  東工大38  中央大 64
 6位 明治大 43  明治大18  慶応大32  明治大 55
 7位 神戸大 40  同志社17  東理大18  同志社 49
 8位 同志社 35  上智大15  東北大16  京都大 48
 9位 関学大 28  一橋大14  名古屋14  神戸大 38
10位 立命館 27  北海道14  同志社14  関学大 35

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18kekka.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18soku.html
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
504エリート街道さん:2007/05/27(日) 21:06:19 ID:bKP5J82K
旧司法試験合格者数、合格率
新司法試験合格者数、合格率
河合塾偏差値
駿台偏差値(全国、判定)
代ゼミ偏差値
ベネッセ偏差値
LEC法科大学院難易度ランキング
大学入試センター法科大学院適性試験平均点
日弁連法科大学院適性試験平均点

なんだかんだで同志社法科は凄いよ。
505エリート街道さん:2007/05/27(日) 21:07:53 ID:awLcRB91
最近の子は立命がいい大学とまじで思っているのかいw
506エリート街道さん:2007/05/27(日) 21:10:11 ID:/Q/y5ms6
>>502
同志社かも
偏差値35の高校と協定結んでしまった
507エリート街道さん:2007/05/27(日) 21:12:14 ID:FVyOR+W+
<立命館大学の実態>

■一般入試   志願者数は93,546名(4,600名減少・対前年度比95.3%)
■合格者数   合格者数は26,786名(1,104名増加・対前年度比104.3%)
■入学者(本命率13.8%→辞退率86.2%・大手私大ダントツ1位) 約3700人
■2006年度全入学者  約7474人
・一般入試入学者   約3700人→49.5% ※甲南龍谷全落ちでも合格
・内部           約950人→12.7% 
・推薦          ★約2750人→37.8% ※Fランク高校多数。評定3.5
              ↑
             大安売りってこのことでしょ(プ
508エリート街道さん:2007/05/27(日) 21:14:21 ID:/Q/y5ms6
数字めちゃくちゃだし。
509エリート街道さん:2007/05/27(日) 21:16:17 ID:FVyOR+W+
>>508

2006年度ね
もしかして今年のデータかと思ってた?(笑
510エリート街道さん:2007/05/27(日) 21:17:15 ID:KPn+KyWR
中大とか通信部と夜間部あるから 率は問題外じゃん
511エリート街道さん:2007/05/27(日) 21:23:27 ID:KxlMmuCZ

 
    ;ミ~ 128 \
    :ミ       |
    rミ  (゚)  (゚) |
    {6〈     |  〉  
   ヾ| `┬ ^┘イ|     いまだ彼女はいません
.    \ | -==-|/     ボクに似合う女性はいませんから
    /|\_/       なんたって一流ですから
   /  |\/|\
  |   「,只|  |

512エリート街道さん:2007/05/27(日) 22:55:22 ID:FVyOR+W+

なんと立命館の経営学部には商業高校10校の推薦枠が合計40人もあります。
その他にAOや指定校推薦もあるので、
経営学部志望で商業高校出身者と机を並べて学びたい人は要チェック!

・高大連携(協定校)特別推薦の概要
(1)募集定員:1高校から5名以内の「高大連携特別推薦枠」を設定。
(2)出願資格:プログラム修了証、出願資格確認証、評定平均値、推薦書 等
(3)選考方法:「書類選考」
      ※本制度による2008年4月入学者は全体で★約40名を予定。
・プログラム参加校
栃木県立宇都宮商業高等学校、岐阜県立大垣商業高等学校、群馬県立前橋商業高等学校、
愛知県立愛知商業高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、
富山県立富山商業高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、
岡山県立倉敷商業高等学校
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/01/koudairenkei.htm

滋賀県の名門膳所高校の生徒が指定校推薦で進学した私大は、早稲田・同志社・関西学院・京都薬科大学の4校だけ。
立命館の指定校には応募者がありませんでした。
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
513エリート街道さん:2007/05/28(月) 00:42:45 ID:ngVEMJFZ

立命館生がなにやら盛り上がってる模様

ttp://jbbs.livedoor.jp/study/508/ritsumei.html
514エリート街道さん:2007/05/28(月) 02:24:44 ID:eAqBKGKU
会社の役職でたとえるなら

代表取締役社長 京大

生産本部長 専務取締役 大阪大学

営業本部長  常務取締役 神戸大学

管理本部長  取締役   大阪市大

経営企画本部長  取締役 立命館大

生産本部副本副本部長 大阪工場長兼任 執行役員 大阪府立大

管理本部本部副本部長 人事部長兼任 執行役員 同志社 

営業本部 神戸支店 営業係長 関西学院

管理本部 総務部付  関西大学


515エリート街道さん:2007/05/28(月) 02:51:36 ID:DPQqwd3G

現実の立命館OBの出世状況は厳しいようだけど。www
516エリート街道さん:2007/05/28(月) 06:28:08 ID:+/6wVw/d
>>514
関西の国公私立大学の
力関係の実態を巧みに表しているな。
517エリート街道さん:2007/05/28(月) 22:44:55 ID:frnOnbiS
カネがすべての下品大学。
草津キャンパスも、卒業生の市会議員がヤクザと組んで手に入れたらしい。
ヤクザの顔が利く大学なんてないぞ。
さすが退職金1億2千万。
518エリート街道さん:2007/05/28(月) 22:54:39 ID:3YSvoveZ
>>515
70から80年代は公務員一本で民間は今より悪かったからな
10年もすれば変わるだろ
管理職の伸び率は同立関西はプラスだし
関学だけマイナスだそうだ
公務員ではしっかり出世してるぜ関西私立一だ

地方自治体幹部(『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
519エリート街道さん:2007/05/28(月) 23:02:55 ID:+/6wVw/d
>>518
地方都市の幹部は立命館の独壇場だな。
しかも、改革が進んでいる都市は大抵立命館が牛耳っている。

民間で自分の幸せを追求するより、
何か公共の役に立ちたいという学生が同志社や関学に比べて、
立命館には圧倒的に多数を占めていた。

関学は奉仕の精神を理念に掲げているが、現実は給料が少しでも高い企業を選ぶという、利己的な学生が大多数だった。

これからの時代は、官庁、民間共に立命館の学生が管理職ポストを支配し、より公益を増進する方向へとリードしていくだろう。
520エリート街道さん:2007/05/28(月) 23:27:45 ID:Ye+Cb8Nv
一番就職のバランスがいいのが立命館だからね。
民間大手、難関資格、公務員と。
文理のバランスもいい。

521エリート街道さん:2007/05/28(月) 23:40:15 ID:90zb6NJj
正直おとなしく理系は大学院の予備校、文系はソルジャー育成校にしとけばいいと思う。
522エリート街道さん:2007/05/28(月) 23:57:54 ID:r4X1dhyJ
立命はいい意味でも悪い意味でも身の程知らずだな

それがいいように出てるのが国T合格者数
普通マーチクラスから国T受けようとする人間は少ない
圧倒的に東大、次いで京大早慶などが支配してるところへ飛び込むのはかなり勇気のいることだ

悪く出てるのが学生の志望する企業と実際入る企業が乖離してることかな
523エリート街道さん:2007/05/29(火) 00:59:20 ID:zu68vRUU
>522
受けようとするのがいなんじゃなくて単に受からないだけ
524エリート街道さん:2007/05/29(火) 01:07:27 ID:dMvz6NAJ
立命は拉致してるからなしかし逮捕されない部落在日
525エリート街道さん:2007/05/29(火) 01:14:48 ID:Xe2wgEEA
>524
日本語勉強しようね
526エリート街道さん:2007/05/29(火) 01:23:13 ID:hRBsMkHj
>>519
まあ戦後の同志社・関学の民間での躍進はキリスト教つな
がりでGHQの影響が大きいからね
戦争直後までは同志社・立命館は対等だったそうだ
実際そのころの立命館には財界の大物も多い
日清食品創業者の安藤百福や宝酒造創業者一族で元社長の
四方順三、松竹芸能創業者の勝忠男、カゴメ創業者一族で
元社長の蟹江嘉信などなど
蟹江氏は兄貴が同志社に進学したライバル心から立命館に
進学したそうだ
まあ学徒出陣で大学としては最大規模の皇軍志願学生を出し
志願しない学生を退学させたくらいの右寄り大学たったため
戦後GHQにぶっ潰されかけて、結果左に傾いた
それも今となっては同志社が中国で一般入試をするくらいだから
先見性があったといえるかもね
いずれにしても戦前・戦中の立命館を日本政府は知ってるから
立命館から公務員は採用多いし、科学研究費補助金なんかは同志社の
倍貰えるわけ
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/10/06092713/003.htm
527エリート街道さん:2007/05/29(火) 02:35:48 ID:ZzVzEJnF
このスレを読んでわかった事

立命館は俺が感じてた以上に
評価が高いという点

そして関学か異常に評価が低くなっているという点

万年4位の関大が
関関同立の枠組みがなくなり
関関甲龍の枠組みになるを恐れ
関学は当然として勝てもしないのに立命にまで
工作活動をしていると言う事
528エリート街道さん:2007/05/29(火) 02:36:01 ID:3cdwEmZB
立命館は経済経営を改革すれば就職も他に見劣りしない。
金融損保に弱いのが痛いな。マスコミ就職は最近かなり調子いいんだが。
現在の4回生はフジテレビ2名や電通(数は不明)に内定者が出たとのこと。
529エリート街道さん:2007/05/29(火) 02:40:47 ID:KmBb/dag
立命工作員ってなにかと第三者になりすましたがるよな…
530エリート街道さん:2007/05/29(火) 07:33:21 ID:LKcBET/F
関学工作員ってなにかと第三者になりすましたがるよな…
531エリート街道さん:2007/05/29(火) 07:39:13 ID:zu68vRUU
>528
金融損保も総合職では全然見劣りしない。
どこかさんと比べてパンショクが少ないだけ。
532エリート街道さん:2007/05/29(火) 07:50:20 ID:b3uC+j6C
どこに何人就職したかなんてあんまり意味ない。
幹部候補生に何人入ったかが問題。
トヨタなんぞ何百人採ろうが幹部(将来の役員)候補は20人程度。
出来のいい連中と広告塔になりそうなスポーツ選手(オリンピックレベル)など。
それ以下はソルジャー。まれに叩き上げで、のし上がってくる椰子がいるくらい。
533エリート街道さん:2007/05/29(火) 08:02:28 ID:KmBb/dag
パンショク少ないなんて何を根拠に言ってんだ?
公式の就職データ隠しておいて…
本当に同志社関学より就職いいなら隠す必要は全くなく
むしろどんどん宣伝するハズ

それで他大学のパンショク批判て卑怯以外のなんでもないよな
534エリート街道さん:2007/05/29(火) 08:11:19 ID:zu68vRUU
週刊誌に出てくるデータはパンショクによる水増しデータ
編集者はアホだから
535エリート街道さん:2007/05/29(火) 09:49:22 ID:dMvz6NAJ
立命のマスコミ内定は教員天下りバーターだよ
不正入社だ
立命の大手入社はそれしかない
左翼系闇力だ

なんといってもマスコミを牛耳る野中広務が立命の顧問だ

筑紫も福岡も立命の客員教授だ
北朝鮮の喜び組接待にやられている
536エリート街道さん:2007/05/29(火) 09:50:41 ID:dMvz6NAJ
ああ例の連続放火魔のゼミ教員がNHKから天下り教授というパターンだな
立命らしい
537エリート街道さん:2007/05/29(火) 10:04:56 ID:XSzFOlHw
それにしても立命館は共産主義者がおおいってなー
   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

店長でーつ
無銭で見たコンパニオンでせんずりこしてまーつ
年甲斐もなく車中泊して車中でもせんずつ
気持ちいいのでーつ
538エリート街道さん:2007/05/29(火) 12:24:38 ID:dMvz6NAJ
>立命館は俺が感じてた以上に
>評価が高いという点

立命の自作自演だ〜よ
539エリート街道さん:2007/05/29(火) 12:49:52 ID:td7A467O
>立命館は俺が感じてた以上に
>評価が低いという点

変わらぬ世間の評価だ〜よ
540エリート街道さん:2007/05/29(火) 13:18:37 ID:td7A467O
立命館は、もうすでに偏差値の捏造が露呈して、
躍進関大に格下のアホ大学として見下されている。
3年後には、全国からアホを集める専門機関になり、
5年後には帝京、明星に抜かれ、私学最ドツボに。
7年後には、アホにも愛想を尽かされ、拡大路線が仇になり、

10年後には亡くなって、「立命館大学址」って、石碑が建つ。
541エリート街道さん:2007/05/29(火) 15:46:41 ID:dMvz6NAJ
●川本鉢郎 →在日朝鮮人 共産党員 立命館大学元理事長、滋賀BKC、大分APU、守山女子、平安女学院他 公共財 ただ取り 拉致実行 公金横領他多数。
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
542エリート街道さん:2007/05/29(火) 16:56:56 ID:/4H3SJJM
実際は偏差値以上に優秀な学生が多い立命ってイメージだけど

3教科入試の合格者とセンター試験利用合格者では

後者の方が偏差値は高い。立命の場合センター試験利用受験者及び合格者が他の大学と

比較してあきらかに多い。(それだけ国公立志願者には評価が高い)もちろん辞退率がが高いのは

その為である。 これは、立命館が全国の優秀な受験者がいるからであり、

地域限定のお手ごろ大学の関学あたりが真似をしようと思っても出来ない。





543エリート街道さん:2007/05/29(火) 17:02:31 ID:mXUpdXMz
立命にだけは絶対行きたくないからとにかく勉強するんだ、
という状況に自らを追い込むために立命を併願するらしいよ。
544エリート街道さん:2007/05/29(火) 17:24:30 ID:u2B6q7/H
>>541
1行目は事実なの?
545エリート街道さん:2007/05/29(火) 17:31:05 ID:1tG9NZsU
>>542
京阪神早慶の受験生でも立命館に席を置いてもいいという
ことの表れだからな
まあ残念ながらそれくらいのトップ層だと立命館は最低ラインに
なっちゃうけど
しかし受験もされない大学はそういう層には規格外ということだからね
大学が存在していないのと同じ
546エリート街道さん:2007/05/29(火) 17:37:32 ID:td7A467O
って、言いながら、
実際は甲南や龍谷を全落ちした学生を追加合格で必死に取ってる。
入学後は、空講義して単位を認定し、アホでも卒業できるシステム。

※甲南や龍谷を全落ちした学生の40%が、立命に合格します。
547エリート街道さん:2007/05/29(火) 17:42:06 ID:sTVglYQR
>>546
そう思いこみたいだけだろ
哀れな奴だな
548エリート街道さん:2007/05/29(火) 17:44:05 ID:GjC2ms46
西日本二大私学ということで、仲良くやっとけ。
549エリート街道さん:2007/05/29(火) 17:48:30 ID:cxrQNBCZ
立命は一般入試とセンター利用入試の合格者が半々。
本命率は両方で14%弱。
センター利用入試はどの私大も本命率一桁%だから、
立命の一般入試の本命率は関関同と同じ20%程度だよ。
推算したらすぐ分かることだが。
もし、一般入試の本命率が14%程度なら、センター利用入試も
14%程度ということになるが、それはあり得ない。
550エリート街道さん:2007/05/29(火) 17:56:31 ID:1tG9NZsU
>>526
確かにその世代のOBは同志社を圧倒してるよ
国務大臣・大野木秀次郎に法務大臣・田中伊三次に運輸大臣・地崎宇三郎
さらには日弁連の会長や副会長、日本税理士会の会長も輩出してる。
大臣やこれらの会長職などは同志社でも現在まで1人も輩出してない。
敗戦によるGHQ統治がなければもっと凄かったろう。
551エリート街道さん:2007/05/29(火) 17:57:25 ID:td7A467O
<立命館大学の実態>

■一般入試   志願者数は93,546名(4,600名減少・対前年度比95.3%)
■合格者数   合格者数は26,786名(1,104名増加・対前年度比104.3%)
■入学者(本命率13.8%→辞退率86.2%・大手私大ダントツ1位) 約3700人

■2006年度全入学者  約8268人

 ・一般入試入学者   約3700人→44.7% ★甲南龍谷全落ちでも合格
  ※うち浪人   約1480人→入学者全体の17.9%) 
・内部        約900人→10.9% 
 ・推薦        約3400人→41.1% ★Fランク高校多数。評定3.5
・その他       約 250人→3.3% ※社会人、留学

●一般入試の入学者率は非公表だが、「週刊朝日」が本命率明記。大手最低の13%
●浪人はなんと5人に一人の低率。ほとんど浪人はいない感じ。
●内部は11%と一見低いが、推薦はきょういの41%。推薦はFランク高校多数。
 評定3.5でも推薦可能。(早慶同4.5)実情を知る関西では最後まで空いている。
●一般入試のうち3教科は少数。高偏差値は名ばかりで甲南龍谷落ちでも合格可能。

<結論>全学生8300人のうち、90%がアホと推察される。残り10%は実情を知らず    に、高偏差値や国1をみて、良い大学と思って入学した地方生か?
    入学者の実態は、同志社や関学、関大はもちろん、京女、同女以下で、甲南    や関西外大以下の関西8位程度と推察される。
552エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:11:47 ID:/4H3SJJM
>>551 情報不足です。

ソース無しでは駄目ですね。http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
■■■■ 立命館大学学生の受け入れ ■■■■ 
2006年度
■一般試験 93546名 合格者26786名 入学者4909名 辞退率82%
辞退者は国公立合格者及び学部間併願者

■内部   908名

■指定校  1342名

■公募推薦 112名



553エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:13:20 ID:XjVROueb
>>527
>立命館は俺が感じてた以上に
>評価が高いという点

ここは立命のスレなのだから評価が高くて当たり前やん。
都合の良い部分だけ切り貼りしてるだけで
実際には偏差値操作だとか誰でも入れる大学だとか言われるシチュエーションもある。

もちろんそういった煽りの大半が
関関同あるいはマーチの工作員によるものなのは自明だが
現実として指定校や下位学部のアホが
学内を闊歩してるのも内部の人間なら知ってるだろう

いちおうそれなりに勉強がんばってここに入ってきた自分としては
これ以上立命を安売りしてほしくないというのが本音
554エリート街道さん :2007/05/29(火) 18:18:46 ID:J+8Yh9+S
>>553
根拠なしに立命マンセーして他大学を罵倒してる連中も気になるよね。
恐らく関関同工作員かと思われ。
555エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:18:57 ID:1tG9NZsU
まあ優秀な層も増えたが下の層も増えたのは事実だね
しかし私立大学はビジネスだからな
まして全入時代に入った現在まずは数を確保しなきゃ
大学そのものがなくなる

556エリート街道さん :2007/05/29(火) 18:20:56 ID:J+8Yh9+S
>>555
その殆どは新設大学をはじめとするFランの話だろ
立命はあまり関係無い
557エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:22:15 ID:cxrQNBCZ
>551
非公表じゃないよ。
一般入試入学者は4909人で入学者の58.9%。
大学HPの、情報公開=>(財)大学基準協会の認証評価結果=>
大学基礎データ2006年版=>V.学生の受け入れ、に明記。
558エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:22:32 ID:1tG9NZsU
>>554
正確には関関同立落ち工作員な
関西では関関同立落ちると学歴フィルターで弾かれる大学に行くしか
ないからな
クズが荒らすので必然的に関関同立スレはどれも下品
559エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:24:14 ID:1tG9NZsU
>>556
前後してスマソ
でも経営規模も大事な要素
560エリート街道さん :2007/05/29(火) 18:26:15 ID:J+8Yh9+S
>>558
関関同立が争って得をする連中がどこかを考えれば...
確かにその線も有り得るね。
ちょっと前まで荒らしまくってた近大やら龍谷大とかw
561エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:36:11 ID:1tG9NZsU
>>560
確実にそうだってw
連中は損得なんか考えてないだろ
人生終わった人間のやることといえば他人の足を引っ張ることだけ

まあこれが現実だよ

【人生】関西・産近甲龍以下の就活【終了】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1015/10158/1015863518.html

10 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 02/03/12 01:26

俺、産だけど最近明らかに学歴できられてる。藁
同と立の友達がむかついてきた今日この頃・・・。
562エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:37:04 ID:KmBb/dag
龍谷の関関同立コンプは異常だからな
偏差値以上の分厚い壁の存在に納得できないのだろう

世間ではまだ4番手扱いの関大や
下手すれば最下位に落ちる関学を叩いてるのがこのへんである可能性は大いにある


ただ>>554
根拠なしに立命マンセーして他大を叩く立命工作員は昔からいる
それが立命工作員の特徴
だから2chでもゴキブリと呼ばれトップクラスに嫌われてるわけで
563エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:38:32 ID:sTVglYQR
おいおい、馴れ合いで落ち着くなよ・・・

つーか、京産って宗教大学?

友達が創価じゃないかといってたが
564エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:41:52 ID:cxrQNBCZ
混じれ酢すると

@経営規模大=>A資金力大(黒字額は有名私大ダントツ)=>
B設備投資で研究力アップ、科研費COEゲット、奨学金で国内外から
優秀な人材を獲得、医歯薬学部設置(合併・買収も)、富裕層向け付属校拡大=>
Cブランド力アップ=>D偏差値アップ

今の立命は第Bステージ、お買い得だよ。
565エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:44:59 ID:KmBb/dag
金もってるのにそのありがたみを受けるのは幹部の人間たちだけだろう
566エリート街道さん:2007/05/29(火) 18:49:50 ID:XjVROueb
>>555
全入時代と言っても急激に学生が減ってるわけでもないんだし
感官同率参勤交流の有名校が潰れることはまずないよ
>>564みたいにうまくいけばいいけど
早稲田を目指して生徒数増やしても
度を越すと近大とか日大みたいなマンモス大学に成り果てそうで怖い

>>562
参勤交流に限らず関関同の各大学にも立命を目の敵にする立派な名目はあるよ
同志社は近年の立命の勢いを快く思っていないだろうし
関学はほんの10年で立命の格下とされ悔しいだろうし
関大はKKDRの底辺校だけあってコンプが溜まっているだろう

そもそも「関西ナンバーワン私大」だとか「早慶立」だとか
都合のいいソースばかりを貼る厚かましい態度が
立命の嫌われる所以なわけで(同志社もそういうとこあるけど)
もう少し淡々と知的に対抗しないとそのうちホントに嫌われるぞうち
567エリート街道さん:2007/05/29(火) 19:01:14 ID:KmBb/dag
他大工作員が立命を目の敵にするのは立命の勢いに焦るというより

立命が見た目の改革ばっかで中身がヒドいクセに勘違いして調子こいてるのが一番の原因
568エリート街道さん:2007/05/29(火) 19:01:31 ID:cxrQNBCZ
>>566
増やしたのは3年前まで、それ以降は定員の振り替えで
映像学部の定員も他学部を削って持って来た。
文系は1994年から増加なし。
拡大してるのは大学院と付属校だよ。

経営力(事務)と研究力(教員)は関西ナンバーワン私大だな。
偏差値(学生)は同志社だと立命人の誰もが認めるだろ。

569エリート街道さん:2007/05/29(火) 19:02:28 ID:td7A467O

同志社は立命なんか相手にしてないだろう。
すべてに置いて差がありすぎる。
関大も関学も、立命を格下と思ってる。
実際、学生の質では甲南や龍谷以下じゃないか。

偏差値捏造や国1人海戦術など、あざとい戦略が好きだけど、
卑しさ、下劣さ、傲慢さ、嘘つき…

一番にあってるのが立命館。事実嫌われてる。
それはどこそこ大学ではなく、世間からだよ。
570エリート街道さん:2007/05/29(火) 19:06:35 ID:KmBb/dag
訴訟や不祥事起こしまくってるようじゃ経営が上手いとはいえないな
かなりやり方が強引というのが正しいだろ


そういやR&Iは認めないんだったな
571エリート街道さん:2007/05/29(火) 19:08:30 ID:/4H3SJJM
>>566

閑閑あたりと対等に論じる事自体が無意味と思う。
彼らには知的さが無い。まるで「ガキのたわごとで、非論理的でかつ、感情的」

彼らのねたみやひがみは想像を絶する。 

>>551みたいに、偽造の数字まで出してくる。
572エリート街道さん:2007/05/29(火) 19:16:11 ID:iYww+pvJ
まあ、立命の実態が醜いのは事実。
しかし
最近の関学が就職実績を女のパン食でかせいでるのも事実。
573エリート街道さん:2007/05/29(火) 19:25:34 ID:cxrQNBCZ
そりゃ、落ちた連中や立命に負ける大学は必死に叩くわな。
内部の学生やOBの満足度は高い。
574エリート街道さん:2007/05/29(火) 19:26:11 ID:td7A467O
立命も王将やNOVAにばかり行かないで、稼いだら。
575エリート街道さん:2007/05/29(火) 19:40:58 ID:sTVglYQR
部落の関学www
576エリート街道さん:2007/05/29(火) 19:51:41 ID:KmBb/dag
そもそも就職データ隠してる立命も
パンショクで稼いでる可能性は大いにあるわけで

隠してるからわからんけどw
577エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:19:26 ID:p4XQAkVs
>そりゃ、落ちた連中や立命に負ける大学は必死に叩くわな。
>内部の学生やOBの満足度は高い。

立命にどうやったら落ちるんだ。
京産落ちでも追加合格で無理やり合格なのに!
笑わすなよ。
それと、ここまで読んだけど、
叩くというより、単なる事実のオンパレだろ。

そりゃ満足度は高いわ。
偏差値35が、入学したら偏差値60扱いされるんだから。



578エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:23:13 ID:k2ju2sy1
>>577

最早ひがみにしか聞こえない
579エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:27:04 ID:p4XQAkVs
嫌悪され、馬鹿にされてるのを僻みというのは、つらいな。
クラスにそういうやつが独りはいたが、そういうやつで、
しかも頭悪いやつの集団が立命か?
みんなで、1億2千万献金しろや。卒業証書はやるから。
580エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:28:27 ID:/4H3SJJM
これが事実。

93546名 合格者26786名 6万7000人不合格

辞退者が多いのは国公立や学部間併願者

W合格では 関大 関学に圧勝している。関大 関学にか行かないと言う事実。 

しかも合格者数のトップ層高校は大阪では北野高校

兵庫では長田高校である。京都では洛星。


581エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:28:30 ID:sTVglYQR
貧乏大学がよく吠えるな
そんなに金がある立命館が羨ましいか
582エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:30:17 ID:cxrQNBCZ
センター後期の追加で合格ラインがゆうに80%超えるのに
どうやって参勤交流落ちるんだよ?
後期分割の追加でも最低点は80%以上、
こんなんでは参勤交流落ちは無理。

追加は全合格者の2%で、しかも半分は4〜5教科型。
オマエら詩文洗顔バカに縁はないよ。
583エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:31:42 ID:k2ju2sy1
>>579

まぁまぁ、そんなにひがむなよ…
大丈夫、真面目に生きてれば君みたいあのでも良い事あるって!
584エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:33:07 ID:ztAQ6eBu
次の付属はインターナショナルスクールらしいが、なんであの場所なのかというのが・・・。

いい加減立地にもっとフォーカスしろって。

あと、宇治みたいにアメリカばっかで宣伝しないでヨーロッパにも目を向けろ。
585エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:36:25 ID:LKcBET/F
立命が良いとは思わんが、西日本では同志社につぐ二番手私大だろ?
日本全国でもMARCH中位くらいだろうし、トップ10には余裕で入るでしょ。

そこそこの中学歴ってことで良いじゃないか
586エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:39:05 ID:cxrQNBCZ
勝ち組が他大を叩きに来るわけない。
負け組ニートかリストラされたオヤジだろ。
587エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:40:28 ID:zu68vRUU
早慶に次ぐ日本で第3位の私大
これは譲れない
588エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:41:59 ID:LKcBET/F
ID:td7A467Oが1人で頑張ってる感じだなw
そしてID:zu68vRUUは立命のふりした他大工作員、と。
589エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:44:53 ID:eeKujPGg
>>579
まあ、最近の立命館は、余りに勢いがありすぎて関学や同志社に優越してもはや格段の差がついてしまっている。
というよりも関学や同志社には未来への明確なビジョンそのものが総合的に描ききれておらず、
立命館の改革の真似事をしているに過ぎない。
これでは大学の可能性を啓き本当の実力を育んでいくことは不可能だ。
おそらく、TOP30大学構想やCOEの意義目的を見い出しえなかったことから、
同志社・関学の両大学の為すこと全ては後手に回ってしまうのだろう。
590エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:45:11 ID:cxrQNBCZ
世界に大学は12万校余りあるが立命館は528位(権威あるTHES)
上位0.5%以内に入る一流大学

http://gotoknow.org/file/vicharnpanich/QSRank_201-500.pdf

591エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:48:40 ID:zu68vRUU
ミッション系はGHQの庇護のおかげで成り上がっただけ。
その後は、語学ブームとお洒落な雰囲気で女子学生を集めた。
でも、今では立命館の方が語学を学ぶのに有利だし、女子学生も多い。
ミッション系は文系大学だから底力がなく、研究大学にはなれない。
592エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:49:40 ID:/4H3SJJM
>>588

td7A467Oは捏造データーとひがみとねたみですね。

まさに「非論理的で感情的」
593エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:50:53 ID:KmBb/dag
>>582
ここでセンターを持ち出すトコが痛いな
センター利用はもともと国立併願者のためにあるんだから
594エリート街道さん:2007/05/29(火) 20:58:35 ID:cxrQNBCZ
立命合格者の半数以上、約52%がセンター利用だから、
持ち出さない方がおかしい。
595エリート街道さん:2007/05/29(火) 21:09:52 ID:zu68vRUU
そういうこと。
立命館は日本で一番重量入試のウエイトが高い大学。
596エリート街道さん:2007/05/29(火) 21:20:13 ID:eeKujPGg
世界大学ランキング上位10傑
国内関係分

評価基準が、その大学の学究の成果がWebサイトを通じて世界に発信され
国際的に貢献できているか否かを判断材料としたランキングである。

1位 慶應(152位)2位 東大(157位)3位 京大(234位)4位 名大(367位)5位東工大(368位)
6位東北大(376位)
7位国連大(522位)
8位 阪大(550位)9位立命館(573位) 10位 九大(690位)
以上
httP://www.webometrics.info/top3000.asp?offset=550

597エリート街道さん:2007/05/29(火) 21:35:12 ID:rmqg1QFU
>>587
偏差値・世間体でいえば上智立教同志社のほうが上だと思うけど
いったい何において早慶に次ぐ3位なの?規模?

>>596
まあすごいけど早慶載ってないうえ九大に勝ってる時点で
大学の価値を位置づけする指標には成り得てないよね
ひとつのアピールポイントとして有効なものではあるけれど
598エリート街道さん:2007/05/29(火) 21:36:10 ID:rmqg1QFU
慶応は載ってるな、すまん
599エリート街道さん:2007/05/29(火) 21:38:53 ID:1ibPz9sW
むなしいな。小さいな。
かえってリッちゃんの恥やない。
自分がないのなねえ。
600エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:12:30 ID:hFylEBCk
>>599
おっさん登場w
立命は通称リッツ、現代の常識
601エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:14:48 ID:XjVROueb
「りっちゃん」「どうやん」は今日び誰も言わないね
響きがダサいから廃れたんだろうね
602エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:20:59 ID:1ibPz9sW
同やんはなくなったが、リッちゃんは蔑称で生きてます。
603エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:24:04 ID:eeKujPGg
>>599
ないのなねえ、

という意味不明の言葉。
先物業界で使う、隠語。
団塊世代の関学卒
おっさんあはれ。
604エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:27:29 ID:4bzZk7TI
今年のダイヤモンドまだかよ。
2008年就職四季報だと完璧に 立命館>同志社>>関大>関西学院
昨年は同志社とは僅差。

週刊ダイヤモンドの役に立つ大学2006/2/18号

    大学名     偏差値
 1.早稲田大文系  72.7◎
 2.早稲田大理系  69.1◎
 3.慶應義塾文系  67.2◎
 4.東京工大     63.0
 5.京都大学理系  62.4
 6.東京大学理系  61.5
 7.一橋大学     61.1   
 8.慶應義塾理系  60.8◎
 9.東北大学理系  60.7 
10.同志社大文系  60.5◎
11.立命館大文系  60.4◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜偏差値60の壁
17.中央大学文系  57.7
18.関西学院     56.9
21.上智大学     55.8
22.明治大学文系  55.6
26.関西大学文系  54.7
33.立教大学     52.2
37.法政大学     49.8
39.青山学院     47.5
605エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:29:38 ID:4bzZk7TI
週刊ダイヤモンドの役に立つ大学2006/2/18号

    大学名     偏差値
 1.早稲田大文系  72.7◎
 2.早稲田大理系  69.1◎
 3.慶應義塾文系  67.2◎
 4.東京工大     63.0
 5.京都大学理系  62.4
 6.東京大学理系  61.5
 7.一橋大学     61.1   
 8.慶應義塾理系  60.8◎
 9.東北大学理系  60.7 
10.同志社大文系  60.5◎
11.立命館大文系  60.4◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜偏差値60の壁
17.中央大学文系  57.7
18.関西学院     56.9
21.上智大学     55.8
22.明治大学文系  55.6
26.関西大学文系  54.7
33.立教大学     52.2
37.法政大学     49.8
39.青山学院     47.5
606エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:37:39 ID:zu68vRUU
役に立つ大学では同立がいい勝負するだろうな。
国からの評価は立命館がダントツだが、同志社は民間だけはそこそこ強いからね。
607エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:39:39 ID:adaU1rTv
こういうどうでもいい雑誌のどうでもいい表を後生大事にしている
ところが、三流大学らしくてほほえましい。
ここにない九大や阪大、神戸。それと立命なら、どっち選ぶか。

立命って、認めてほしくて必死だな。
608エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:39:59 ID:XjVROueb
国からの評価とは?
609エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:41:36 ID:zu68vRUU
国からどれだけ予算が取れるかってことです。
610エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:42:23 ID:sTVglYQR
>>607

>こういうどうでもいい雑誌のどうでもいい表を後生大事にしている

まさにお前のことだな
611ゆにこーん:2007/05/29(火) 22:42:29 ID:61iEPExe
>>605
 また、質問事項偏向のダイやモンド「役に立つ大学」企画か。
 ダイやモンドの経営陣も編集長の偏向を正せないようじゃな。
 先長くないぞ。
612エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:47:37 ID:eeKujPGg
>>611
質問事項がどう偏向してたの?

613エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:47:54 ID:adaU1rTv
>>610

低能。口の聞き方に気をつけろよ。
金で卒業諸所を買う三流が、
世間で立命って、アホってことだぞ。

614エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:48:29 ID:sTVglYQR
>>611
プレジデントとかいう雑誌にのってる個人意見をいつまでも主張するカスよりマシかな
615エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:49:53 ID:k2ju2sy1
>>613

どこの大学の方ですか?
616エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:50:07 ID:sTVglYQR
>>613

>低能。

一文目に自己紹介書かないと気がすまないのかい?
2レス連続自己紹介してくれなくても^^
617エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:51:13 ID:rmqg1QFU
「企業が選ぶ〜」とか
「管理職の出身大学」みたいなランキングは
大学の規模が大きいほど有利に決まってるからなあ

現に>>605では早稲田が慶應に勝ってしまってる
何より理系の俺からすると「文系>理系」の評価を理不尽に思う
618エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:52:16 ID:sTVglYQR


613 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/05/29(火) 22:47:54 ID:adaU1rTv
>>610

低能。口の聞き方に気をつけろよ。
金で卒業諸所を買う三流が、
世間で立命って、アホってことだぞ。



この日本語ともいえない文章をだれか通訳してください
句読点もろくにつかえないようで
619エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:53:23 ID:KmBb/dag
まぁ要するに自分の大学の評価が高い雑誌は信用に値し
低い雑誌はゴミ扱い

どいつもこいつも都合のいいことでw
どれも主観的なデータなんだから
読み物として読んでりゃいいのに
620エリート街道さん:2007/05/29(火) 22:55:05 ID:k2ju2sy1
>>618

「私はバカです」っていう自己紹介だよ
621561:2007/05/29(火) 22:58:59 ID:d5bVHlrF
スマソ
なんか真実を書いたためにマッタリ感がなくなってしまったな
まあアンチの指摘で当たってるとこもあるしな
まあこのレベルだとどの大学でもそうだが下位層はひどいやつもいるし
622エリート街道さん:2007/05/29(火) 23:34:49 ID:XjVROueb
>>621
指定校と内部に加えてたいていの私大には
わけのわからない学部があるからな
早稲田でも人間科学とかスポーツ科学の偏差値の低さは際立ってるし。

立命には著しくバカな学部ってないけど
それでも上位学部と下位とでは偏差値6〜8くらいの開きがあるな

そりゃバカも大勢いるだろうよ
623エリート街道さん:2007/05/29(火) 23:43:00 ID:xtfwqs7f
立命生が”関西ナンバーワン”に

憧憬と嫉妬を持っている事を

裏付けるスレタイである
624エリート街道さん:2007/05/30(水) 02:26:15 ID:6tSZmTgz
同志社の場合は自分達が関西一の私大であることは特に疑ってもいないだろうが

なんせ京阪神などの国立コンプが強いのと
自分達が関西のお山の大将であることにもどかしさを感じているだろう
625エリート街道さん:2007/05/30(水) 05:24:36 ID:eareYOs+
5年前のスレ見つけてきたけど
リッツは当時から同じこと言ってたんだな 5年で全然かわってねえよwww



「〜関関同立で一番無難な大学〜同志社」


6 名前: kerakera ◆12C9VlF6 投稿日: 02/02/22 00:52 ID:iWjAJZlq
今年こそは立命>同志社になるかな?

以前(2〜3年前)から関学VS立命を煽ってた同志社がどんな態度になるか
楽しみだねww


7 名前: エリート街道さん 投稿日: 02/02/22 00:56 ID:LpIuL0t2
>>6
絶対ならない。まあみてろって。


8 名前: kerakera ◆12C9VlF6 投稿日: 02/02/22 01:05 ID:iWjAJZlq

いやいや、そろそろだよ、まぁ見てろってww


立命やら、同志社やらにしか入れなかった己を憎みなさいww
626エリート街道さん:2007/05/30(水) 06:24:30 ID:kn071TIy
今年のダイヤモンドまだかよ。
2008年就職四季報だと完璧に 立命館>同志社>>関大>関西学院
昨年は同志社とは僅差。
週刊ダイヤモンドの役に立つ大学2006/2/18号
    大学名     偏差値
 1.早稲田大文系  72.7◎
 2.早稲田大理系  69.1◎
 3.慶應義塾文系  67.2◎
 4.東京工大     63.0
 5.京都大学理系  62.4
 6.東京大学理系  61.5
 7.一橋大学     61.1   
 8.慶應義塾理系  60.8◎
 9.東北大学理系  60.7 
10.同志社大文系  60.5◎
11.立命館大文系  60.4◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜偏差値60の壁
17.中央大学文系  57.7
18.関西学院     56.9
21.上智大学     55.8
22.明治大学文系  55.6
26.関西大学文系  54.7
33.立教大学     52.2
37.法政大学     49.8
39.青山学院     47.5
627エリート街道さん:2007/05/30(水) 07:10:13 ID:HAcgYxBO
>>625
俺神戸落ちていったけど後悔してない
私立には私立の楽しい大学生活がある
628エリート街道さん:2007/05/30(水) 07:43:28 ID:ZPfRB+zO
>>626
東洋経済の本当に強い大学でも立命館がトップでは無かった?
教育研究力や財務力などで分析したデータを用いたランキングだったかと。
629エリート街道さん:2007/05/30(水) 19:36:00 ID:bVyz8MBD
■■■■速報!!!2008年度 偏差値 河合塾■■■■
『文系』 平均偏差値 ※関学社会学部はA,F日程で高い方で算出。

同志社 61.1(文62.5 社会62.5 法65.0 政策60.0 経済60.0 商60.0 文化情報全学57.5 )

立命館 59.3(文60.0 産業社会60.0 国際関係62.5 法60.0 政策科学57.5 経済57.5 経営57.5 映像60.0)

関西学院 56.9(文AF57.5  社会57.5 人間福祉AF55.0 法AF57.5 総合政策AF55.0 経済AF57.5 商AF57.5 )

関西 56.7(文57.5 社会57.5 法57.5 政策創造55.0 経済57.5 商57.5 総合情報55.0)


630エリート街道さん:2007/05/30(水) 20:12:32 ID:kn071TIy
河合塾最新偏差値 関関同立 文系

     同志社  立命館  関大  関西学院

65.0 法学   
62.5 文学    国関  
     社会
60.0 政策    法学
     経済    産社
     商学    映像
     スポ
57.5 文化    経済   文学    文学  
            経営   社会    人間
                  法学    法学
                  経済    経済
                  商学    商学
55.0              政策    社会
                  総情
631訂正:2007/05/30(水) 20:22:22 ID:bVyz8MBD
■■■■速報!!!2008年度 偏差値 河合塾■■■■

『文系』 平均偏差値 ※関学社会学部はA,F日程で高い方で算出。

同志社 61.1(文62.5 社会62.5 法65.0 政策60.0 経済60.0 商60.0 文化情報全学57.5 )

立命館 59.3(文60.0 産業社会60.0 国際関係62.5 法60.0 政策科学57.5 経済57.5 経営57.5 映像60.0)

関西学院 56.8(文AF57.5  社会57.5 人間福祉AF55.0 法AF57.5 総合政策AF55.0 経済AF57.5 商AF57.5 )

関西 56.8(文57.5 社会57.5 法57.5 政策創造55.0 経済57.5 商57.5 総合情報55.0)

632エリート街道さん:2007/05/30(水) 21:02:20 ID:eareYOs+
立命は相変わらず経済経営が足ひっぱっとんなー

もうすぐ同志社の医療系学部新設+全文系学部今出川回帰があるから
関西ナンバーワン私大の座は今後も奪えそうもない
もう立命はどこかの医大とでも合併するしかないんじゃなかろうか
633エリート街道さん:2007/05/30(水) 21:13:30 ID:/nvcqpyc
http://j-rank.net/college.html
難易度・偏差値 大学ランキング

あなたの大学は何位ですか?
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。

RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学    1 慶応義塾大学
2 京都大学    2 早稲田大学
3 一橋大学    3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学    5 東京理科大学
6 名古屋大学  6 同志社大学
7 東北大学    7 学習院大学
8 九州大学    8 中央大学
9 北海道大学   9 関西学院大学
10 お茶の水女子10 立教大学
11 東京外語大学11 青山学院大学
12 筑波大学   12 明治大学
13 神戸大学   13 立命館大学
14 横浜国立大学14 関西大学
15 千葉大学   15 法政大学
16 広島大学   16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工繊大学20 南山大学
634エリート街道さん:2007/05/30(水) 21:22:27 ID:GaWOYPc1
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   平均
1位 慶応大 76   82    79   75      78.0
2位 早稲田 76   80    80   75      77.75
3位 上智大 73   79    74   74      75.0
4位 同志社 72   74    68   68      70.5
5位 中央大 66   78    65   64      68.25
5位 立教大 68   71    68   66      68.25
7位 立命館 69   71    66   66      68.0
8位 明治大 69   70    66   66      67.75
9位 青学大 68   68    64   66      66.5
10位法政大 67   70    64   64      66.25
11位関学大 67   66    64   64      65.25
12位学習院 65   66    64   64      64. 75
12位関西大 66   65    64   64      6
635エリート街道さん:2007/05/30(水) 21:31:09 ID:6MqOrWFw
>>632
同志社は立命館より一学年1300人少ないからな
同じ1人の指定校推薦でも同志社の方が偏差値に有利に働くしね
つか関学どうしちゃったんだろ。。
完全に関西と並んだな
636エリート街道さん:2007/05/30(水) 21:34:58 ID:cuK2PKAK
>634
わざわざ昨年の古いデータを持ち出すなよ
最新版も見つける能力がないのか
637エリート街道さん:2007/05/30(水) 21:38:50 ID:GaWOYPc1
立命館は経済学部の学生多いから仕方ないよ
人数減らせば60.0くらいにすぐ上がるだろうけど
やはりマンモス大学としてはそれはしてはならないことだね
少人数と大人数じゃ社会的影響力が違いすぎる
早稲田の地位を狙うくらいの気構えでいないと
638エリート街道さん:2007/05/30(水) 21:38:52 ID:eareYOs+
代ゼミのランキングは6月中旬に更新されるみたい
639エリート街道さん:2007/05/30(水) 21:50:52 ID:/nvcqpyc
>>635,637
近大も同じように
「人数減らせば龍谷なんかすぐ越せるだろうけど
マンモス大学としてはやっちゃいけないことだからね」
とか言ってんのかなw

だいたい立命が生徒増やしたのもそもそもは
偏差値操作の一貫のなのにお前らは無自覚なのか
640エリート街道さん:2007/05/30(水) 21:55:14 ID:GaWOYPc1
あ?偏差値操作偏差値操作ってバカかお前は。
私立なんてどこも偏差値操作の嵐だろうが。
641エリート街道さん :2007/05/30(水) 21:58:49 ID:ipDfaDme
...と腋便虫が喚き散らしております
642エリート街道さん:2007/05/30(水) 21:59:18 ID:y6E382Ns
河合塾2008のデータは未発表だろ。
上のは間違いでは。
ソースきぼん。
643エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:05:17 ID:/nvcqpyc
>>640
論点すりかえないでね。

おれが言いたいのは
君らは学生数の多さを偏差値低迷の言い訳にしているけれど
そもそも立命の規模を拡大した敬意には
偏差値の水増しが目的としてあったわけだから
学生数が云々ってのは言い訳として成立していないよね
という話。
644エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:10:17 ID:eareYOs+
>>643
言いたいことはわかったが2008年度はまだだから。
645エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:11:10 ID:y6E382Ns
2008ベネッセ進研模試B判定偏差値
文系
77立命国関
76同志社法
75立命法、同志社文
74立命文・政策
73立命産社、同志社社会・経済・政策
72同志社商
71同志社政策夜、関大文
70関大法、関学法・文
69立命経済・経営、同志社文化情報文系
68関大社会・政策、関学経済・商・社会・人間福祉
67同志社商B、関大経済・商、関学政策
66立命映像文系、関大総合情報
64同志社スポーツ文系・神
59関学神
646エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:12:58 ID:/nvcqpyc
立命乾杯wwwwww
647エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:13:38 ID:y6E382Ns
2008ベネッセ進研模試B判定偏差値
理系
70立命薬
67同志社理工・生命医科学
66立命理工・生命科学・映像理系
65同志社文化情報理系
64同志社スポーツ理系、関大環境都市
63関大システム・化学生命
62立命情報理工、関学理工


648エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:14:47 ID:y6E382Ns
2008ベネッセ(進研模試)B判定偏差値
夜間・フレックス・宗教系を除いた平均偏差値

文系
立命館72.12
同志社71.87
関学大68.42
関西大68.14


理系
立命館66.00
同志社65.75
関西大63.33
関学大62.00
649エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:15:24 ID:6tSZmTgz
私大は多かれ少なかれ偏差値操作はしてるよ

ただ立命館の操作はその中でもトップといって差し支えないだろ
立命ほど入試を細分化してる大学はない
その細分化された入試方式の偏差値も全て同じではないだろうし
650エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:17:25 ID:eareYOs+
>>648
各学部争いで大敗してるのは明らかなのに
わざざ文系理系で平均化する意味はないと思われ
651エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:22:13 ID:GaWOYPc1
>>649
これいうと思ったwwwwwwwww
偏差値操作してるってことで同じ穴のムジナだろうがw
それ以降は経営戦略、つまり大学の経営陣がいかに頭が冴えてるかだろ
頭の悪いやつらは偏差値の上げ方もわからない
652エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:24:57 ID:y6E382Ns
河合塾2008のはデマだろ。
HPを見てみろよ。
どこにもない。

ベネッセは今日発表だよ。
ソース
http://manabibenesse.ne.jp/nyushi/2008/hantei/3nen5k/shi-kinki.html
653エリート街道さん :2007/05/30(水) 22:27:07 ID:ipDfaDme
要するに経営力ゼロの無能集団が腋便ってわけで
654エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:30:37 ID:y6E382Ns
655エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:34:08 ID:6tSZmTgz
>>651
ずいぶん極端な開き直りだな
それなら何故立命はもっと操作しないんだ?
やろうと思えばまだまだいくらでもできるだろ
慶應みたいに二教科+小論にしたり、定員をもっと減らして追加合格増やしたり

結局どこまで偏差値操作と学生の質、世間体などのバランスをとれるかだろう
656エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:48:31 ID:eareYOs+
立命も同志社も内部のアホさは有名だよな
657エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:48:47 ID:LA3S/76v
>>649
細分化は受けやすくするためだろ
偏差値は平均値だから学部全体の偏差値
は結局同じだよ
一番高い偏差値が採用されるわけではないし
658エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:52:06 ID:pL6FEhiB
こんなに高偏差値なのに、龍谷を全部落ちても
合格できる立命館って、なに?
659エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:53:09 ID:GaWOYPc1
2008ベネッセ進研模試B判定偏差値
【文系】  
77立命国関
76同志社法
75立命法、同志社文
74立命文・政策
73立命産社、同志社社会・経済・政策
72同志社商
71同志社政策夜、関大文
70関大法、関学法・文
69立命経済・経営、同志社文化情報文系
68関大社会・政策、関学経済・商・社会・人間福祉
67同志社商B、関大経済・商、関学政策
66立命映像文系、関大総合情報
65
64同志社スポーツ文系・神
63
62
61
60
59関学神
 
【理系】
70立命薬
69
68
67同志社理工・生命医科学
66立命理工・生命科学・映像理系
65同志社文化情報理系
64同志社スポーツ理系、関大環境都市
63関大システム・化学生命
62立命情報理工、関学理工
660エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:57:05 ID:/nvcqpyc
>>659
今年も同志社に全敗してるなw
661エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:58:34 ID:cuK2PKAK
政策は立命館がトップ
662エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:59:22 ID:bVyz8MBD
ベネッセも河合塾も

2強 同立 2弱 閑閑 になったね。

正直もう閑閑になにを言われても、ファイトがわかない。

663エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:59:22 ID:kn071TIy
2008ベネッセ(進研模試)B判定偏差値
夜間・フレックス・宗教系を除いた平均偏差値

文系
立命館72.12
同志社71.87
関学大68.42
関西大68.14


理系
立命館66.00
同志社65.75
関西大63.33
関学大62.00
664エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:01:39 ID:kn071TIy
ベネッセ最新偏差値(文系+理系)

立命館>同志社>>関大>関西学院
665エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:02:05 ID:qQ4QsmH7
>>661
今年の政策科学部の受験者数は半端無かったからな
ちょっと位は上がると思ってたけど

でもベネッセなんてこれっぽっちも信用ならないけどな
実際政策は阿呆ばっか
666エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:03:06 ID:pL6FEhiB
偏差値が高くても、何でアホでも合格するの?
ねえ、立命タン?

また、得意の捏造マジック?
667エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:03:40 ID:GaWOYPc1
立命館産業社会と同志社社会は互角だろ
668エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:04:17 ID:kn071TIy
>>666
ベネッセに聞いてみろ。
669エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:05:31 ID:LA3S/76v
>>659
40〜50年代立命館が同志社を凌駕していた時代の復活まで
あと少しだな
670エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:05:33 ID:3n1h+mQl
今年の1回生は優秀そうに見える。2回はアホそうだが。
671エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:05:39 ID:kn071TIy
672エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:07:57 ID:qQ4QsmH7
>>670
いや、アホそうだろ、1回生も。
正直内部のバカが目に余るんだが。
673エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:10:25 ID:C7pFL46T
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html

高校2年時での偏差値目安

同志 法学部74
立教 法学部71
立命 法学部71
法政 法学部70
明治 法学部70
青学 法学部68
関学 法学部66
学習 法学部66
関西 法学部65
674エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:11:33 ID:kn071TIy
>>673
古いデータ出すなちゅーの。
675エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:12:07 ID:/nvcqpyc
残念だが内部のアホさでは同志社も負けてない
676エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:12:09 ID:cuK2PKAK
なんか必死で陳腐化した昨年のデータを貼る奴がいるね
677エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:16:34 ID:eareYOs+
>>669
まあ5年前から同じこと行ってる奴がいたわけだが
678エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:45:35 ID:KDph+/PW
河合の新偏差値見る限り、主要学部は

同志社>壁>立命>関学≒関大

って感じやね。


河合で立命が関西私大トップだったころが懐かしい
679エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:46:03 ID:GaWOYPc1
2008ベネッセ進研模試B判定偏差値
【文系】  
77立命国関
76同志社法
75立命法、同志社文
74立命文・政策
73立命産社、同志社社会・経済・政策
72同志社商
71同志社政策夜、関大文
70関大法、関学法・文
69立命経済・経営、同志社文化情報文系
68関大社会・政策、関学経済・商・社会・人間福祉
67同志社商B、関大経済・商、関学政策
66立命映像文系、関大総合情報
65
64同志社スポーツ文系・神
63
62
61
60
59関学神
 
【理系】
70立命薬
69
68
67同志社理工・生命医科学
66立命理工・生命科学・映像理系
65同志社文化情報理系
64同志社スポーツ理系、関大環境都市
63関大システム・化学生命
62立命情報理工、関学理工
680エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:51:32 ID:PSFkLsR7
偏差値操作つーか、一般の大学が集計してみると結果として
その偏差値になったのに対して立命は予め大学側が決めた偏差値になるように
一般合格者を決めているんだよねw
国際関係は関西トップの同志社法より上になるように、
産業社会は経済経営の上になるようになw


681エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:51:41 ID:KDph+/PW
ベネッセは進学校使わないからな〜
682エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:53:02 ID:+lKJbGeN
● 犯罪者養成専門学校、童刺社 ●

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■ 
     ■■■■■■■  かさ かさ
 __■■■童■■■■■__
 /  ■■■刺■■■■■  \ 特技・・・・・・
 __■■■■社■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \    人殺し
 __■■■■■■■■■__    レイプ
 /   ■■■■■■■   \     捏造・・・・
      ■■■■■
      ■■■
       ■
683エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:53:21 ID:cuK2PKAK
現役はベネッセだろ
684エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:54:50 ID:bVyz8MBD
ベネッセも河合塾も

2強 同立 2弱 閑閑 になったね。

正直もう閑閑になにを言われても、ファイトがわかない。
685エリート街道さん:2007/05/30(水) 23:54:51 ID:l/2hTOct
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50

686エリート街道さん:2007/05/31(木) 00:05:16 ID:S3ar+Cdn
>>685
気分悪いなあ。
いつまで早慶同立と並べて表記するの?

早慶立上もしくは早慶立同に改めて欲しいな。
687エリート街道さん:2007/05/31(木) 00:06:42 ID:qQ4QsmH7
>>686

え?
688エリート街道さん:2007/05/31(木) 00:07:10 ID:5KpR70gZ
【私たちがトップ】東京大学、東京工業大学
【学費やすいよ!】電気通信大学 東京海洋大学 東京農工大学 首都大学東京 横浜国立大学 千葉大学 埼玉大学 筑波大学
【私立トップだよ】早稲田大学 慶應大学 国際基督教大学
【理系専門トップ】東京理科大学
【総合力で対抗ね】明治大学 中央大学 法政大学
【お洒落度お任せ】上智大学 立教大学 青山学院大学
【先端分野お任せ】北里大学 東邦大学 東京工科大学 東京農業大学
【女子理系頑張る】津田塾大学 東京女子大学 日本女子大学
【家政系まかせて】女子栄養大学 東京家政大学
【神奈川大好き!】玉川大学 神奈川大学 東京工芸大学
【協定結んでます】芝浦工業大学 武蔵工業大学 東京電機大学 工学院大学
【千葉っ子理系!】千葉工業大学 千葉科学大学
【神奈川理系だよ】神奈川工科大学 湘南工科大学 桐蔭横浜大学
【埼玉の理系です】日本工業大学 埼玉工業大学 ものつくり大学
【栃木の理系です】足利工業大学
【総合大の理系!】日本獣医生命科学大学 日本大学 東海大学 帝京大学 東洋大学 拓殖大学 国士舘大学 大東文化大学 立正大学 明星大学
【特殊団体な理系】創価大学 学習院大学
689エリート街道さん:2007/05/31(木) 00:09:48 ID:HpV2LJ0m
てか、代ゼミやら河合塾、駿台は当てにならない。
現役高校生が受験するベネッセが最も有効
690エリート街道さん:2007/05/31(木) 00:10:33 ID:j4pYDf+E
>>685
え? 立命って同志社の1.5倍の学生がいるのに
30人しか変わらないの???
691エリート街道さん:2007/05/31(木) 00:12:38 ID:tt3EAI+A
>>690
アホ発見
692エリート街道さん:2007/05/31(木) 00:13:24 ID:j4pYDf+E
>>689
え? 現役高校生が受験するから有効足りえる所以はなんなの??
大学の事情に精通した浪人生が多くいた方が
信憑性に長けるのではないの?

そ も そ も ベ ネ ッ セ で も 立 命 負 け ち ゃ っ て る よ ? ?
693エリート街道さん:2007/05/31(木) 00:14:56 ID:kooSi//a
>>685
マーチトップの立教が法政に負けてる時点で説得力皆無wwww
694エリート街道さん:2007/05/31(木) 00:17:07 ID:j4pYDf+E
上場企業 社長の出身大学ランキング

順位 / 大学名 / 国私別 / 役員数 / うち新任
1 慶大 私 286 47
2 東大 国 206 56
3 早大 私 163 37
4 京大 国 103 26
5 同大 私 64 13
6 中大 私 57 9
〃 日大 私 57 11
8 明大 私 52 7
9 阪大 国 45 19
10 一橋 国 41 10
11 関大 私 38 6
12 関学 私 37 5
13 神大 国 36 12
14 立大 私 33 3
15 九大 国 30 10
〃 甲南 私 30 3
〃 北大 国 30 12
18 東北 国 28 13
〃 立命 私 28 3
20 法大 私 26 5

http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html
695エリート街道さん:2007/05/31(木) 00:54:39 ID:LFz3O8Ev
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学(http://www.naist.jp)は、
入学者(合格者ではない)の過半数以上が旧帝大出身の理系エリートです。
http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17
   (以下省略)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
696エリート街道さん:2007/05/31(木) 01:02:09 ID:IJqC33Id
現役生が受験するから一番当てになるってどんな理屈だよ…
むしろだから一番当てにならないんだろw

立命には現役生しか入学してこないのかと
697エリート街道さん:2007/05/31(木) 02:05:35 ID:kooSi//a
>>696

彼らの屁理屈には驚かされるよな・・
>>635>>637はリッツの典型的な負け惜しみだし
>>663にしても各学部で同志社に全敗した立命が
平均なら1位ってもはや何の統計でもねえよw
698エリート街道さん:2007/05/31(木) 02:15:01 ID:K6lXBFNT
■■■速報!!!河合塾偏差値同一学部のみ抽出■■■

同一学部では関大と関学が全く同じ

     平均   法学部  経済学 商学部 社会部 文学部 政策学 理工学部 
同志社 60.7   65.0    60.0   60.0   62.5   62.5   57.5   57.5  
立命館 58.6   60.0    57.5   57.5   60.0   60.0   57.5   57.5
関西大 56.8   57.5    57.5   57.5   57.5   57.5   55.0   55.0
関学大 56.8   57.5    57.5   57.5   57.5   57.5   55.0   55.0

注意 1 関学社会学部は日程により偏差値が異なる為高いほうを採用
    2 関大 理系は三学部の高い学部の偏差値を採用
3  立命館経営学部は商学部の偏差値とした。
699エリート街道さん:2007/05/31(木) 02:36:37 ID:kooSi//a
■有名私大ランキング


早稲田 慶応(★早慶★)
----------------------
上智 ICU 学習院(★GIジョー★)  同志社(★関関同立★)
----------------------
立教 中央 明治 青山 法政(★MARCH★)  関西学院 立命館(★関関同立★)
----------------------
法政(★MARCH★)  関西(★関関同立★)
----------------------
日大 駒沢 専修 東洋(★日東駒専★)
----------------------
大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘(★大東亜帝国★)
700エリート街道さん:2007/05/31(木) 07:31:12 ID:uJDrDq8P
>>698
同志社政策は60.0だよ。従って同志社の平均は61.1
701エリート街道さん:2007/05/31(木) 20:26:03 ID:f0EGVilk
ベネッセ最新偏差値(関関同立) 文系

立命館:72.12>同志社:71.87>>関西学院:68.42>関大:68.14

    同志社  立命館   関大   関西学院   

77         国関
76  法学
75  文学    法学
74         文学
           政策
73  社会    産社
    経済
    政策
72  商学
71                文学
70                法学    法学
                         文学
69  文化    経済    
           経営   
68                社会    経済
                  政策    商学
                         社会
                         人間
67                経済    政策
                  商学
66         映像    総合
65
64  スポ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平均71.87  72.12  68.14  68.4
702エリート街道さん:2007/05/31(木) 20:28:07 ID:fkr8pLiX
>>701
意味のないことをやっているばか者!!
703エリート街道さん:2007/05/31(木) 20:29:30 ID:f0EGVilk
>>702
意味?
大有りだ。
馬鹿者が!
704エリート街道さん:2007/05/31(木) 20:31:53 ID:VKEp3Red
>>696
私大洗顔浪人乙w
705エリート街道さん:2007/05/31(木) 20:59:57 ID:IJqC33Id

( ゚д゚)
706エリート街道さん:2007/06/01(金) 00:42:46 ID:r84ZIYMG
文部科学省、大学新指標「GP」採択・教育力ランキング

関西私大

立命館大11件(特色3・現代5・教員2・海外先進1) ★日本からの評価は抜群 キチガイ2chでの評価とかどうでもいい
同志社大8件(特色4・現代4)
佛教大5件(特色3・教員2)
京都外国語大4件(特色3・現代1)
京都産業大4件(特色2・現代1・教員1)
関西大4件(特色1・現代2・教員1)
関西国際大3件(特色2・現代1)
京都橘大3件(特色2・現代1)
関西学院大3件(特色1・現代2)
近畿大3件(特色1・現代1・医療1)
龍谷大2件(特色2)
甲南大1件(現代1)
神戸学院大1件(現代1)
大阪工業大1件(現代1)
桃山・摂南・追手門・大阪経済 文部科学省採択なし
707エリート街道さん:2007/06/01(金) 00:43:53 ID:luXAWFEV

駿台偏差値


東京理科大 薬 薬 B方式 67
東京理科大 薬 生命創薬科学 B方式 64
共立薬科大 薬 薬 前期 62
京都薬科大 薬 薬 B方式 62
共立薬科大 薬 薬科学 前期 61
北里大 薬   60
立命館大 薬 薬  60        ←残念だったね
大阪薬科大 薬  F方式 60
708エリート街道さん:2007/06/01(金) 01:24:34 ID:ESROdddx
現役立命より一浪同志社の方が評価が高い件
709エリート街道さん:2007/06/01(金) 02:39:54 ID:EEwQZWwP
一浪なんてあってないようなモンだからな
710エリート街道さん:2007/06/01(金) 03:22:04 ID:ESROdddx
まあな
711エリート街道さん:2007/06/01(金) 05:33:15 ID:xK07hHBO
>>707
立命の薬学部って来年からからだろうよ。
受験もしていないのに何故偏差値が出るんだよ。
これって可笑しくない?
712エリート街道さん:2007/06/01(金) 05:37:20 ID:v/dZrsod

京都薬科大 >>>>> 大阪薬科大 = 立命カン薬←wwwwwwwwwwwwww



京都薬科大学の滑り止め=立命カン薬♪
713エリート街道さん:2007/06/01(金) 05:39:07 ID:WIArP4ZV
>>708
ホモ大よ、失笑されるからやめとけww
714エリート街道さん:2007/06/01(金) 07:08:08 ID:ESROdddx
>>713
罵倒だけで何の反論もできないww
715エリート街道さん:2007/06/01(金) 08:20:01 ID:4Vuv2MJO
最近は痴漢強姦立明館の元ネタすら知らない香具師が増えているな。

隣のウチの京大生は学者はんにならはった
向かいのウチの同志社大生は社長はんやて
裏のあばら屋の息子は今何してはるの?−痴漢強姦立明館やて。
716エリート街道さん:2007/06/01(金) 08:24:36 ID:EMjjEPKQ
■■ 早慶上智・マーチ・学習院・関関同立
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html
高校2年時での偏差値目安【文系のみ】 
ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   平均
1位 慶応大 76   82    79   75      78.0
2位 早稲田 76   80    80   75      77.75
3位 上智大 73   79    74   74      75.0
4位 同志社 72   74    68   68      70.5
5位 中央大 66   78    65   64      68.25
5位 立教大 68   71    68   66      68.25
7位 立命館 69   71    66   66      68.0
8位 明治大 69   70    66   66      67.75
9位 青学大 68   68    64   66      66.5
10位法政大 67   70    64   64      66.25
11位関学大 67   66    64   64      65.25
12位学習院 65   66    64   64      64. 75
12位関西大 66   65    64   64      64. 75


717エリート街道さん:2007/06/01(金) 08:26:10 ID:4Vuv2MJO
女子大生がふった立明館大生に送った歌

♪白雪姫のメロディ♪

−ごきぶりっつ、ごきぶりっつ、ビビデバビデブ
あんたなんか嫌いよ、ビビデバビデブ♪

−触らないで、近寄らないで、アカ※が移るから
あんたなんか嫌いよ、ビビデバビデブ♪

※アカ…垢、共産系の赤など諸説ある
718エリート街道さん:2007/06/01(金) 11:35:59 ID:YPUAfHv7
東京都からの立命館大学合格者ランキング

豊島岡女子9、青山8、八王子東・桐朋7、東京大附・西多摩・開成・成城・東京成徳・本郷6、戸山・国学院久我山・成城学園5
国立・小松川・立川・郁文館・共立女子・光塩女子・東京純心女子・桐朋女子4
国分寺・新宿山吹・都立大附・松が谷・山崎・江戸川女子・鴎友学園・海城・錦城・暁星・実践女子・城北・巣鴨・成蹊・世田谷学園・高輪・日大櫻丘・富士見3
筑波大附・筑波大駒場・学芸大附・上野・九段・小石川・駒場・鷲宮・竹早・豊島・西・深川・雪谷
麻布・桜蔭・大妻女子・恵泉女学園・攻玉社・佼成学園・芝・芝浦工大・渋谷教育渋谷・聖学院・獨協・日大第二・三輪田学園・安田学園2
北園・清瀬・神代・隅田川・調布北・田園調布・府中西・町田・三鷹・南平・武蔵丘・目黒・両国
青山学院・跡見学園・大妻多摩・北豊島・吉祥寺女子・京華・国学院・淑徳・女子学院・
青稜・創価・玉川学園・帝京大学・田園調布学園・東京電気・東洋・明星・武蔵工大附・明治学院村山・目黒学院1
719エリート街道さん:2007/06/01(金) 11:38:49 ID:YPUAfHv7
神奈川県からの立命館大合格者

湘南17、平塚江南・桐蔭学園12、桐光学園9、柏陽8、小田原7、浅野・サレジオ・桐蔭中等6
厚木・追浜・西湘・茅ヶ崎北陵5、希望ヶ丘・光陵・横浜平沼・鎌倉学園・逗子開成・藤嶺藤沢・法政二4
横浜翠嵐・横浜緑ヶ丘・神奈川大附・公文国際・湘南工科大附・森村学園3
麻溝台・金井・鎌倉・川和・七里ヶ浜・鶴見・横須賀・横須賀総合・横浜立野・関東学院・聖光学院・日本女子大・山手学院・横浜フタ葉2
厚木北・市ヶ尾、大船・川崎総合科学・桜丘・湘南台・松陽・新城・秦野・東・南・弥栄東・横須賀大津・横浜桜陽
麻布大渕野辺・鎌倉女学院・自修館・日大藤沢・平塚学園・フェリス・横浜隼人1
720エリート街道さん:2007/06/01(金) 11:50:19 ID:7sWsTaLn
商学部はかなり凄いね。

関大 2006年度 データーは自己点検評価より
法学部  一般入試入学者783名 入学者合計1013 一般率77%
文学部  一般入試入学者528名 入学者合計 986 一般率53%
経済学  一般入試入学者475名 入学者合計 858 一般率55%
商学部  一般入試入学者402名 入学者合計 834 一般率48%
社会学  一般入試入学者587名 入学者合計 931 一般率63%
総合情  一般入試入学者361名 入学者合計 539 一般率66%
工学部  一般入試入学者890名 入学者合計 1333一般率66%


721エリート街道さん:2007/06/01(金) 11:50:51 ID:oTkXU7uG

関学って90年代後半から凋落傾向が見えはじめ
00年ころから本格的に凋落が加速した、と思うんだけど
80年代入学者からすると耐えられない現実かもしれんが
現役生からするとありがたいことなんだよねえ
20年前だったら合格してないわけだから
だからここで立命に粘着しているのはやっぱ80年代入学(ぎりぎり90年代前半)組なのかな?
教えてくださいよw
722エリート街道さん:2007/06/01(金) 13:54:05 ID:sGhaqrI8
■就職貴族国立5大学
東大
京大
一橋大
東工大
名古屋大

■就職貴族私立5大学
早稲田
慶応
上智
学習院
ICU

国立私立の両方の大学を対象にした就職状況調査で
調査開始以来、どのマスコミの集計でも、
上位は、毎年、ほとんど、この10大学で占められています。

★国立の場合、5番目のポストは名古屋の代わりに他の旧帝大が
入ることがよくあります。ベスト4の東大、京大、一橋大、東工大は
不動で、完全に固定しています。
★私立の場合は、調査開始以来、ずっと、早、慶、上智、学習院、ICU、で
不動で、ベスト5は完全に固定しています。
★私立の場合は、このベスト5校の次からはガクンとレベルが落ち
5位と6位では数値に開きがありますが、国立はそうでもありません。
★旧帝大は北大以外はほぼ同じレベルと言えます。
★明治大と立命館大の就職の悪さが際立っています。
★青学は調査機関や年度によるブレが大きいです。
★立教、同志社がやや弱いと言えます。  
★地方国立駅弁は資料不足につき、詳細不明ですが、あまり芳しくないようです。
723エリート街道さん:2007/06/01(金) 14:06:31 ID:3ai+M/fx
>>715
今じゃ同志社が小学生殺人に強姦拉致だもんな
関学が一番まとも
724エリート街道さん:2007/06/01(金) 14:14:24 ID:rgrnE4S/
>>723

え?
725エリート街道さん:2007/06/01(金) 14:35:49 ID:ztRpCeg/
>>721
言うとくけれど、
関学は昔からたいしたことのないボンボン大学だよ。
地元では甲南に少し毛が生えたくらいのもの。
就職は甲南の方が閥があったくらいだ。
凋落凋落というが、大体昔からそんなにぱっとしなかった。
726エリート街道さん:2007/06/01(金) 14:40:33 ID:o4mhdZQR
たしかに甲南が腋毛なら関学は陰毛ていどの差しかなかった。
727エリート街道さん:2007/06/01(金) 14:44:29 ID:m6cfJ/GF
>>725
俺もそう思う。
関学は、イメージのよさで合コン人気で同志社をしのぐ唯一の大学では
あったが、早慶と比較すると数量でも厚かましさでもはるかに劣る、
ぼけーっとした、ただのご安心ボンボン大学だった。

規模の小ささ、押しの弱さ、関西にあることなどを考えると、
OBの企業での活躍が関大や立命と段違いというのが意外なくらいだ。
728エリート街道さん:2007/06/01(金) 15:05:25 ID:GrjLRiu6
立命館≒龍谷
729エリート街道さん:2007/06/01(金) 15:13:43 ID:AY74WdOj
京産>>>>>>>>>>>>同志社>>>>立命姦
730エリート街道さん:2007/06/01(金) 15:15:31 ID:m6cfJ/GF
>>728
俺もそう思う。
立命は、地元でのイメージは悪くとも地方からの受験生には人気で
偏差値は同志社・関学にやや及ばないかという、まずまずのものだった。
二部教育に力を入れるなど、同志社・関学とは違うカラーを売り物に
していた。

いまは見かけの偏差値は上ったが、それは一部の定員を絞りに絞った
方式のみ(それも合格者偏差値)。他の方式はけっこうひどい。
推薦入学にいたっては語るも恐ろしいレベルのようだ。
731エリート街道さん:2007/06/01(金) 15:28:40 ID:k8giciIK
今日の朝日新聞のスポーツ面を見て見ろ!

関西学生野球「五期振り!立命館優勝」だってよ。
これって、絶対コイツは「ゴキブリ!立命館優勝」って、
書きたかったんだと思う。

「ゴキブチ!立命館」は社会に定着だな。
732エリート街道さん:2007/06/01(金) 19:14:23 ID:WIArP4ZV
みっともないから自演はやめとけホモ大w
733エリート街道さん:2007/06/01(金) 19:16:56 ID:kdThmZOc
立命館は京都の人が多いのに、何で同支社は大阪国民だらけなんですか?
734エリート街道さん:2007/06/01(金) 19:42:01 ID:EEwQZWwP
立命館は地方の人間が多いだろ
735エリート街道さん:2007/06/01(金) 20:16:16 ID:ztRpCeg/
>>731
同志社って、一体・・・
736エリート街道さん:2007/06/01(金) 20:21:14 ID:LJ/lHB9X
同志社って、一体・・・何故俺を落としたんや。
これからもず〜っと同志社全否定の工作を続けにゃならんやんか。

同志社って、一体・・・
737エリート街道さん:2007/06/01(金) 20:27:35 ID:7sWsTaLn
■■■速報!!!代々木ゼミ偏差値同一学部のみ抽出■■■

同一学部では関大と関学が全く同じ

     平均   法学部  経済学 商学部 社会部 文学部 政策学 理工学部 
同志社 62.1   65.0    62.0   61.0   63.0   62.0   62.0   60.0  
立命館 59.9   62.0    59.0   59.0   61.0   60.0   60.0   58.0
関学大 58.9   60.0    60.0   59.0   59.0   58.0   58.0   58.0
関再大 56.9   58.0    57.0   56.0   59.0   56.0   56.0   56.0

注意 関西大理工系偏差値は3学部の高い学部を採用
738エリート街道さん:2007/06/01(金) 20:28:55 ID:7sWsTaLn
■■■速報!!!代々木ゼミ偏差値同一学部のみ抽出■■■


     平均   法学部  経済学 商学部 社会部 文学部 政策学 理工学部 
同志社 62.1   65.0    62.0   61.0   63.0   62.0   62.0   60.0  
立命館 59.9   62.0    59.0   59.0   61.0   60.0   60.0   58.0
関学大 58.9   60.0    60.0   59.0   59.0   58.0   58.0   58.0
関再大 56.9   58.0    57.0   56.0   59.0   56.0   56.0   56.0
739Rits Rits Kinugasa:2007/06/01(金) 20:29:27 ID:WZ8JPSzD
Doshisha: Hi, Rits, Y U wet ?

Ritsumeikan: Well, I am sweating like a pedophile in a bloody school playground.

later alligator
740エリート街道さん:2007/06/01(金) 20:32:34 ID:WZ8JPSzD
とりあえず、外国人・帰国子女向け付属校できるって聞いてウレシクて涙。
だけど宇治っぽい帰国コースはやめてね。
741エリート街道さん:2007/06/01(金) 20:47:39 ID:Zsj9UbvF
立命は大阪人(北摂住民)に避けられている以上
これ以上は伸びんw (センター受験を除く)
742エリート街道さん:2007/06/01(金) 20:48:43 ID:xK07hHBO
代ゼミ最新偏差値(関関同立)文系

    同志社  立命館   関大   関西学院
   
65  法学
64         国際
63  文学
62  政策    法学
    経済
61  商学    文学
    社会
60         政策           法学
           映像           経済
59         経済    文学    商学
           経営           文学
           産業
58  文化           法学    社会 
                  社会     
57                経済    総政  
56                政策
                  商学
====================
    61.7  60.5    57.3   58.8
743エリート街道さん:2007/06/01(金) 20:50:41 ID:xK07hHBO
代ゼミ文系偏差値

同志社:61.7>立命館:60.5>関西学院:58.8>関西大:57.3
744エリート街道さん:2007/06/01(金) 20:51:21 ID:WZ8JPSzD
tip top notch osaka people, banzai haha c ya
745エリート街道さん:2007/06/01(金) 21:03:25 ID:ztRpCeg/
>>741
田辺の土地柄は北摂の住民に恐れられてるぞ!
rape事件以後。
746エリート街道さん:2007/06/01(金) 21:08:48 ID:aSFcDrqJ
立命館は偏差値自体がウソじゃないか。

wwwwwwwwwwww
747エリート街道さん:2007/06/01(金) 21:24:24 ID:7sWsTaLn
嘘って言うのがわからないがwwww ところで関大の商学部56って
一般入試はかなり絞り込んでいるように思えるがwww
一般率48% で偏差値56か
商学部はかなり凄いね。

関大 2006年度 データーは自己点検評価より
法学部  一般入試入学者783名 入学者合計1013 一般率77%
文学部  一般入試入学者528名 入学者合計 986 一般率53%
経済学  一般入試入学者475名 入学者合計 858 一般率55%
商学部  一般入試入学者402名 入学者合計 834 一般率48%
社会学  一般入試入学者587名 入学者合計 931 一般率63%
総合情  一般入試入学者361名 入学者合計 539 一般率66%
工学部  一般入試入学者890名 入学者合計 1333一般率66%
748エリート街道さん:2007/06/01(金) 21:29:05 ID:HX9PZs68
立命館アジア太平洋大学
アジア太平洋マネジメント学部 54→52
アジア太平洋学部        55→52
749エリート街道さん:2007/06/01(金) 21:48:48 ID:HX9PZs68
750エリート街道さん:2007/06/02(土) 01:24:02 ID:GPqZsT6o
京都の人ならわかるだろうけど田辺は地域的にやばいんじゃないか
751エリート街道さん:2007/06/02(土) 01:27:01 ID:P3CiHFXd
■ 2008年 代々木ゼミナール偏差値 理系(3教科)■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/

早稲田・先進理工66
慶應義塾・理工65
-------------------------- 65以上
早稲田・基幹理工63
早稲田・創造理工63
国際基督教・教養62
早稲田・教育62
-------------------------- 62以上
上智・理工60
東京理科・工B60
同志社・文化情報60
同志社・工A60
-------------------------- 60以上
東京理科・理B59
明治・農59
東京理科・理工B58
立命館・理工A58
関西学院・理工58
-------------------------- 58以上
東京理科・基礎工B57
明治・理工57
立教・理57
東京農業・応用生物56
立命館・情報理工A56
関西・化学生命工A56
-------------------------- 56以上
752エリート街道さん:2007/06/02(土) 01:28:36 ID:wUW1ZJPI


■ 2008年 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/

慶応義塾 65.8 (文学65、法学67、経済66、理工65)
------------------------------------------------ 65以上
早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、先進66、基幹64、創造63)
上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済64、理工60)
同志社大 62.5 (文学63、法学65、経済62、工学60)
立教大学 60.5 (文学61、法学63、経済61、理学57)
立命館大 60.0 (文学61、法学62、経済59、理工58)
------------------------------------------------ 60以上
明治大学 59.5 (文学59、法学61、経済61、理工57)
関西学院 59.3 (文学59、法学60、経済60、理工58)
中央大学 59.0 (文学59、法学64、経済59、理工54)
学習院大 58.5 (文学60、法学62、経済59、理学53)
青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済58、理工55)
------------------------------------------------ 55以上
753エリート街道さん:2007/06/02(土) 02:48:00 ID:nJVYjCn2
>>752
国関など高偏差値の学部を意図的に外されて比較されている立命館は不利。
754エリート街道さん:2007/06/02(土) 02:48:52 ID:P4TWmk/a
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率    
    合格率
東大 22.1%
京大 18.8%
一橋 15.5%
阪大 15.5%
神戸 13.7%
名大 13.4%
慶應 12.9%
早稲田10.5%
中央  9.7%
横国  8.9%
同志社 8.6%
関学  8.4%
立教  7.9%
法政  7.2%
明治  6.2%
青学  6.1%
立命  4.8%
関西  4.5%
日大  3.1%
専修  2.0%
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
↑慶応三田会調べによる公認会計士合格者数の移行。
755エリート街道さん:2007/06/02(土) 02:56:16 ID:hZiymvwv
>>747
立命の一般率知ってる?
気になる。
756エリート街道さん:2007/06/02(土) 02:57:05 ID:P4TWmk/a
地方自治体幹部(『財界展望2003年8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>     
17.大市大 1ブロック  12人<関西>
757エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:12:05 ID:P3CiHFXd
>>756
立命以下の中央大が東大京大に勝ってる時点で何の指標にもならねえよwww
758塾生様:2007/06/02(土) 03:12:20 ID:T1vowArp
中央は全員法学部だろうな。
さすが中央法

まさに日本を牛耳る化け物学部だよ。
759エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:14:30 ID:OjenVG2q
>>757
まてw
おまえ中央をどんだけなめてるんだ?
社会的影響力ではマーチトップだぞ
760エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:14:40 ID:P3CiHFXd
参勤交流レベルの日本大が5位てwwww
761エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:15:36 ID:OjenVG2q
あと、追記しておくと
昔の司法試験合格者数は

中央法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大文T
762エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:16:40 ID:OjenVG2q
>>760
つくづく世間を知らない奴だな
日大の社長数くらい知ってるだろ?w
763エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:18:03 ID:P3CiHFXd
立命が4位で日大が5位で
慶應なんて載ってすらないwwww無意味wwwwwww
764エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:22:15 ID:iuBn1kVA
◆地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10◆ 
就職で得する大学損する大学ランキング08より抜粋
1.中央大学116人

2.東京大学93人

3.京都大学85人

4.早稲田大学68人

5.明治大学60人

6.立命館大学58人 

7.法政大学37人

8.東北大学33人

9.九州大学28人

10.同志社大学26人 
765エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:26:48 ID:P3CiHFXd
地方自治体の職員数ってさっきのランキングと同じようなもんじゃねえかwwww
766エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:29:26 ID:P3CiHFXd
管理職数で見ればトップは慶応、最下位は立命館で確定だわな
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
767エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:31:07 ID:P3CiHFXd
まあリッツの皆さんは国家2種でも受けて無能薄給の日々を送りなはれwwwww
768エリート街道さん:2007/06/02(土) 03:32:02 ID:z+gPGhp6
立命館ねえ
769エリート街道さん:2007/06/02(土) 04:45:17 ID:JNSCcbQm
上場企業役員、管理職者数ランキング(私立大学)
ダイヤモンド社発行「会社職員録(全上場会社版)2006」より
            役員   管理職  合計
一位 慶応義塾 1871人  853人 2724人
二位 早稲田大 1646人 1026人 2672人
三位 中央大学  920人  513人 1433人
四位 日本大学  636人  780人 1416人
五位 明治大学  614人  527人 1141人
六位 同志社大  507人  364人  871人
七位 関西学院  376人  333人  709人
八位 法政大学  340人  345人  685人
九位 関西大学  323人  332人  655人
十位 立命館大  285人  225人  510人
770エリート街道さん:2007/06/02(土) 07:37:21 ID:eOsNJx1M
西の法政、立命館
771エリート街道さん:2007/06/02(土) 09:38:23 ID:MqoGQx1Q
いよいよ大学も淘汰の時代ですね。
関東では法政、関西では関大が
今での枠組みから退場しました。

そして関学と青学が次の退場となるでしょう
772エリート街道さん:2007/06/02(土) 09:42:04 ID:nuiTAAE6
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名
10 東理科   885名     

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定


773エリート街道さん:2007/06/02(土) 09:54:48 ID:MqoGQx1Q
はっきり言います。
何故いい高校に行きたいか?いい大学にいい大学に行きたいから

何故いい大学に行きたいか?いい会社に就職したいから

過去の優秀さを語っても、仕方無いんだよ

関学はそれを勘違いしている

いくら女子の就職がよくても、悲しいかな日本は男社会です。腰掛けで採用されたデーターは全く無意味

774エリート街道さん:2007/06/02(土) 10:00:52 ID:kGw6Jegt
ミジメ、関大ww
775エリート街道さん:2007/06/02(土) 10:08:41 ID:ipW/7QQ2
関大のいきがりは吉本のギャグだったな
776エリート街道さん:2007/06/02(土) 10:19:32 ID:MqoGQx1Q
来年受験では関大の受験者層がさらに馬鹿高校中心に変わるね

関大はもうおしまいです。
777エリート街道さん:2007/06/02(土) 10:21:38 ID:GPqZsT6o
兵庫の受験者を同志社にごっそりもっていかれた関学ww
778エリート街道さん:2007/06/02(土) 10:34:59 ID:MqoGQx1Q
関学は今や同志社の従属

779エリート街道さん:2007/06/02(土) 10:45:18 ID:AkD5HQEd
ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 青学-経営、同志社-商、立教-経済
69 明治-政経、明治-商、立命館-経営、立命館-経済
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 学習院-経済、中央-経済、中央-商、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経営、南山-経済
780エリート街道さん:2007/06/02(土) 10:52:08 ID:l2kllsOv
関西学院も立命館も同志社に行けない人が行くところなの?
781エリート街道さん:2007/06/02(土) 11:13:14 ID:GPqZsT6o
同志社と関学or関大をセットでうけるやつは多いなw
782エリート街道さん:2007/06/02(土) 11:13:54 ID:bvBqhCa2
同志社>>関学>関大>>立命館
783エリート街道さん:2007/06/02(土) 21:59:30 ID:KV6UQwUG
立命館の躍進なんて昔は考えられなかった。。
今は同志社に金魚の糞みたいにくっついてるしな。
関学の低迷も予想できなかった。。
立命館は西日本の旧帝滑り止め位に格上げされたんだな。
認めたくないけど。
784エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:04:57 ID:si9Ptwvy
同志社に死角が無くなったね
地元京都だけじゃなく兵庫大阪奈良滋賀の受験生もかっさらっていってる
知名度があるから全国の受験生も同志社を受験してる
785エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:08:32 ID:ipW/7QQ2
同志社には宗教系という根本的な欠点がある。
一般受けはしないので受験者はこれで打ち止めだろう。
786エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:10:24 ID:0l/UM1Cu
立命館は共産主義・北朝鮮系という重大な政治的欠点がある。
しかし知らず騙される世間。
787エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:12:02 ID:fjufKwRS
スレタイが恥ずかし過ぎるだろ?

惨めで哀れだ…

それとも勘違い?

関西ナンバーワン私大っていうのは嫌われる大学ナンバーワンを自認ってことか?

788エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:12:14 ID:3bN0pElU
立命館の国家公務員試験1次試験結果、
昨年1次試験合格者数66名。2次試験最終合格者数44名。
今年1次試験合格者数判明分67名。2次試験は6月19日発表。
今年も昨年並みか?昨年はベスト9位。今年はどうかな?
789エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:12:53 ID:0l/UM1Cu
しかし立命の偽造偏差値を真に受けて振り回される世間。
公正取引委員会介入しないのかね?
詐欺だろう?やってること?大学という名の?詐欺集団?
790エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:13:11 ID:3bN0pElU
立命館の国家公務員T種試験1次試験結果、
昨年1次試験合格者数66名。2次試験最終合格者数44名。
今年1次試験合格者数判明分67名。2次試験は6月19日発表。
今年も昨年並みか?昨年はベスト9位。今年はどうかな?


791エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:14:51 ID:3bN0pElU
>>789
卒業時の結果が良ければ全てよし。
詰まらんことを言わないこと。
792エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:17:15 ID:0l/UM1Cu
立命が国家公務員になるような
中国のような日本なら
もう日本も終わってるな
793エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:17:27 ID:3wt/KbOm
ID:0l/UM1Cu

こいつも最近よく見かけるアンチ立命だな
うちはそんなに叩きやすいのかな?
偏差値云々というよりは体制批判なんで、この期に及んでも口を塞がない

ま、どこぞの学歴詐称野郎と大差ない人間でしょうがね
外野は本当によく吠える
794エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:22:16 ID:mbqNOsIA
西園寺家が口出しし始めてるからな。あれは厳しい。
名誉役員程度ならいいが、ホントに経営に参加させたりするようでは・・・
孔子学園できたとき、講師にでも就任すんじゃないかとヒヤヒヤしたが、とりあえず今のところは西園寺家から講師はこなさそうだ。
795エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:22:55 ID:0l/UM1Cu
関西最高偏差値というが 産近甲龍落ち 日東駒専でも合格する
恥ずかしい
796エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:23:47 ID:3bN0pElU
【平成18年度国家公務員1種試験の出身大学別合格者数TOP10】

   大学名  06年度  内法文系主要三職合格者数  

 1.東京大学  457    1.東京大学  233     
 2.京都大学  177    2.早稲田大   62
 3.早稲田大   89    3.京都大学   58
 4.慶応義塾   73    4.慶応義塾   53
 5.北海道大   62    5.一橋大学   38
 6.九州大学   59    6.立命館大   26
 7.東北大学   48    7.東北大学   23
 8.東京工大   46    8.中央大学   17
 9.立命館大   44    8.大阪大学   17
 9.大阪大学   44   10.神戸大学   15
======================Best10
797エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:24:57 ID:3bN0pElU
立命館の今年の国家公務員T種試験1次試験結果、
昨年1次試験合格者数66名。2次試験最終合格者数44名。
今年1次試験合格者数判明分67名。2次試験は6月19日発表。
今年も昨年並みか?昨年はベスト9位。今年はどうかな?
798エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:26:21 ID:M9tJJq7u
>>787
誰が見ても部外者がたてたスレでしょ。
叩かれるように
799794:2007/06/02(土) 22:27:13 ID:mbqNOsIA
ちなみに西園寺家から慶応で講師してるのがいるが、あれは、立命の行事にも参加する学祖公望の末裔のオッサン。
800エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:27:31 ID:3bN0pElU
国家公務員T種の最終合格者数の新聞発表が楽しみです。
偏差値が終われば国Tの合格状況。
この2chで賑わうことでしょう。
801エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:37:00 ID:M9tJJq7u
>>793
そのアンチ
必ず週末の夜に活動する。たまに平日の夜もあるが。

802エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:41:58 ID:0l/UM1Cu
国家公務員は不要だろう
社保庁をみろよ

結局、立命は同和なんだよ 手法が
803エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:44:29 ID:3wt/KbOm
>>801
まぁ多分おっさんだろう

という事ぐらいしか分からないwww
804エリート街道さん:2007/06/02(土) 22:46:01 ID:ipW/7QQ2
国Tは今年も全国ベスト10に入るのだろうか?
これが定着すると偏差値以上に効果があるね。
国Tの序列は本当の一流校しかなくて美しい。
805エリート街道さん:2007/06/03(日) 07:56:55 ID:osnsJ6w6
立命館の今年の国家公務員T種試験1次試験結果、
昨年1次試験合格者数66名。2次試験最終合格者数44名。
今年1次試験合格者数判明分67名。2次試験は6月19日発表。
今年も昨年並みか?昨年はベスト9位。今年はどうかな?
【平成18年度国家公務員1種試験の出身大学別合格者数TOP10】

   大学名  06年度  内法文系主要三職合格者数  

 1.東京大学  457    1.東京大学  233     
 2.京都大学  177    2.早稲田大   62
 3.早稲田大   89    3.京都大学   58
 4.慶応義塾   73    4.慶応義塾   53
 5.北海道大   62    5.一橋大学   38
 6.九州大学   59    6.立命館大   26
 7.東北大学   48    7.東北大学   23
 8.東京工大   46    8.中央大学   17
 9.立命館大   44    8.大阪大学   17
 9.大阪大学   44   10.神戸大学   15
======================Best10
参考
   同志社大   13      同志社大    8
806エリート街道さん:2007/06/03(日) 08:07:46 ID:CJjdBTY2
クサヨなだけに部落創価枠あるんじゃね?
807エリート街道さん:2007/06/03(日) 08:26:45 ID:osnsJ6w6
立命館の今年の国家公務員T種試験1次試験結果、
昨年1次試験合格者数66名。2次試験最終合格者数44名。
今年1次試験合格者数判明分67名。2次試験は6月19日発表。
今年も昨年並みか?昨年はベスト9位。今年はどうかな?
【平成18年度国家公務員1種試験の出身大学別合格者数TOP10】
   大学名  06年度  内法文系主要三職合格者数  

 1.東京大学  457    1.東京大学  233     
 2.京都大学  177    2.早稲田大   62
 3.早稲田大   89    3.京都大学   58
 4.慶応義塾   73    4.慶応義塾   53
 5.北海道大   62    5.一橋大学   38
 6.九州大学   59    6.立命館大   26
 7.東北大学   48    7.東北大学   23
 8.東京工大   46    8.中央大学   17
 9.立命館大   44    8.大阪大学   17
 9.大阪大学   44   10.神戸大学   15
======================Best10
参考
   同志社大   13      同志社大    8
808エリート街道さん:2007/06/03(日) 09:57:51 ID:O5tkpvt4
■就職貴族国立5大学
東大
京大
一橋大
東工大
名古屋大

■就職貴族私立5大学
早稲田
慶応
上智
学習院
ICU

国立私立の両方の大学を対象にした就職状況調査で
調査開始以来、どのマスコミの集計でも、
上位は、毎年、ほとんど、この10大学で占められています。

★国立の場合、5番目のポストは名古屋の代わりに他の旧帝大が
入ることがよくあります。ベスト4の東大、京大、一橋大、東工大は
不動で、完全に固定しています。
★私立の場合は、調査開始以来、ずっと、早、慶、上智、学習院、ICU、で
不動で、ベスト5は完全に固定しています。
★私立の場合は、このベスト5校の次からはガクンとレベルが落ち
5位と6位では数値に開きがありますが、国立はそうでもありません。
★旧帝大は北大以外はほぼ同じレベルと言えます。
★明治大と立命館大の就職の悪さが際立っています。 ←今ココww ( ^∀^)ゲラゲラ
★青学は調査機関や年度によるブレが大きいです。
★立教、同志社がやや弱いと言えます。
★地方国立駅弁は資料不足につき、詳細不明ですが、あまり芳しくないようです。
809エリート街道さん:2007/06/03(日) 13:10:57 ID:jChSaU5l
早稲田、慶応に次ぐ3位だった偏差値が、
今では捏造しても明治、中央にも抜かれて9位。

3年後には、消える大学。それが立命館
810エリート街道さん:2007/06/03(日) 13:48:53 ID:osnsJ6w6
最新代ゼミ偏差値の昨年度との比較(文系)
        
        昨年度   今年度
慶応義塾→ 65.3   65.5 +0.2
早稲田大↑ 63.4   63.8 +0.4
上智大学↑ 62.8   63.2 +0.4
同志社大↑ 60.9   61.7 +0.8
立命館大↑ 60.0   60.6 +0.6
==================偏差値60の壁
立教大学↑ 59.9   60.9 +1.0
明治大学↑ 59.6   60.3 +0.7
中央大学↑ 59.7   60.2 +0.5
==================今年偏差値60以上
青山学院↑ 58.6   59.7 +1.1
関西学院→ 58.8   58.8 ±0.0
成蹊大学↑ 56.7   57.7 +1.0
法政大学↑ 56.9   57.6 +0.7
関西大学↑ 56.7   57.1 +0.4
811エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:48:33 ID:osnsJ6w6
立命館大学国家公務員T種合格者及び内定者の推移。(順位は全大学順位)

2007年4月は、判明分のみ記載。
2005年4月採用の法文三職合格者数の全国順位は不明。(7位前後か?)

             合格者数   法文系合格者数 内定者数 法文系内定者  技術系内定者
2007年4月採用  44名( 9位)   26名(6位)    9名      6名        3名 
2006年4月採用  42名(11位)   22名(7位)   10名      5名        5名
2005年4月採用  36名(11位)   16名        8名      4名        4名 
812エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:49:42 ID:AF/5/pM7

■ 2008年 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■


慶応義塾 65.6 (文学65、法学67、経済66、商65、理工65)
早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商64、理系64)

==========早慶の壁===============

上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
同志社大 62.2 (文学63、法学65、経済62、商61、工学60)

==========上智同志社の壁============

立教大学 60.8 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学57)

==========偏差値60の壁=============

立命館大 59.8 (文学61、法学62、経済59、経営59、理工58)
明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商60、理工57)
関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済60、商59、理工58)
中央大学 58.8 (文学59、法学64、経済59、商58、理工54)
学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
関西大学 57.0 (文学59、法学58、経済57、商56、理工55)
法政大学 56.4 (文学58、法学59、経済56、経営58、工学51)
813エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:50:10 ID:osnsJ6w6
■国家公務員1種合格者数(法文系主要三職の推移)■

               02年度                       05年度               06年度

   大学名   合格数 内定者数  率      大学名   合格数 内定者数  率      大学名   合格数 
 1.東京大学  223   145   0.65  1.東京大学  228   122   0.54  1.東京大学   233       
 2.慶応義塾   80    29   0.36  2.早稲田大   97    32   0.33  2.早稲田大    62       
 3.早稲田大   75    27   0.36  3.京都大学   61    32   0.52  3.京都大学    58
 4.京都大学   56    27   0.48  4.慶応義塾   60    25   0.42  4.慶応義塾    53 
 5.一橋大学   41    18   0.44  5.一橋大学   32    15   0.47  5.一橋大学    38  
 6.中央大学   28     4   0.14  6.中央大学   28     8   0.29  6.立命館大    26  
 7.東北大学   20     7   0.35  7.立命館大   22     4   0.18  7.東北大学    23    
 8.立命館大   16     4   0.25  8.大阪大学   18     3   0.17  8.中央大学    17  
 9.神戸大学   13     3   0.23  9.東北大学   17     4   0.24  8.大阪大学    17  
10.大阪大学   12     5   0.42 10.神戸大学   16     3   0.19 10.神戸大学    15   
   上智大学   12     1   0.08
=================================================Best10  
814エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:52:23 ID:osnsJ6w6
■国家公務員1種合格者数(法文系主要三職の推移)■

               02年度                       05年度               06年度

   大学名   合格数 内定者数  率      大学名   合格数 内定者数  率      大学名   合格数 
 1.東京大学  223   145   0.65  1.東京大学  228   122   0.54  1.東京大学   233
 2.慶応義塾   80    29   0.36  2.早稲田大   97    32   0.33  2.早稲田大    62
 3.早稲田大   75    27   0.36  3.京都大学   61    32   0.52  3.京都大学    58
 4.京都大学   56    27   0.48  4.慶応義塾   60    25   0.42  4.慶応義塾    53 
 5.一橋大学   41    18   0.44  5.一橋大学   32    15   0.47  5.一橋大学    38  
 6.中央大学   28     4   0.14  6.中央大学   28     8   0.29  6.立命館大    26  
 7.東北大学   20     7   0.35  7.立命館大   22     4   0.18  7.東北大学    23    
 8.立命館大   16     4   0.25  8.大阪大学   18     3   0.17  8.中央大学    17  
 9.神戸大学   13     3   0.23  9.東北大学   17     4   0.24  8.大阪大学    17  
10.大阪大学   12     5   0.42 10.神戸大学   16     3   0.19 10.神戸大学    15   
   上智大学   12     1   0.08
=================================================Best10
815エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:54:34 ID:osnsJ6w6
訂正
■国家公務員1種合格者数(法文系主要三職の推移)■

               02年度                       05年度               06年度

   大学名   合格数 内定者数  率      大学名   合格数 内定者数  率      大学名   合格数 
 1.東京大学  223   145   0.65  1.東京大学  228   122   0.54  1.東京大学   233
 2.慶応義塾   80    29   0.36  2.早稲田大   97    32   0.33  2.早稲田大    62
 3.早稲田大   75    27   0.36  3.京都大学   61    32   0.52  3.京都大学    58
 4.京都大学   56    27   0.48  4.慶応義塾   60    25   0.42  4.慶応義塾    53 
 5.一橋大学   41    18   0.44  5.一橋大学   32    15   0.47  5.一橋大学    38  
 6.中央大学   28     4   0.14  6.中央大学   28     8   0.29  6.立命館大    26  
 7.東北大学   20     7   0.35  7.立命館大   22     5   0.23  7.東北大学    23    
 8.立命館大   16     4   0.25  8.大阪大学   18     3   0.17  8.中央大学    17  
 9.神戸大学   13     3   0.23  9.東北大学   17     4   0.24  8.大阪大学    17  
10.大阪大学   12     5   0.42 10.神戸大学   16     3   0.19 10.神戸大学    15   
   上智大学   12     1   0.08
=================================================Best10
816エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:56:53 ID:AF/5/pM7

■ 2008 駿台全国判定模試偏差値 ■

【文系】  

64 同志社文 同志社法
63 立命館国際
62
61
60 同志社社会 立命館法
59 同志社経済 同志社商 同志社政策 立命館文
58 立命館政策 立命館産社
57 同志社スポーツ 立命館経済 立命館経営
 
【理系】

59 同志社理工 同志社生命医科
58
57 同志社スポーツ 立命館薬
56 立命館理工 立命館生命科学
55 立命館情報理工

※最高偏差値の学科抽出の為、学科を細分化する立命館有利となる傾向あり
※立命館はA方式の数値
817エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:56:55 ID:ScmTJafz
落ち目の国Tとベネッセを貼るのってもう立命だけだな・・・
818エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:57:51 ID:6grCLOmp
同志社は立命なんか相手にしてないよ

上智や同志社とは体系が全く違う大学なのだから
偏差値負けたくらいで見苦しい言い訳せずに
早稲田でもめざしてがんばればいいやん
819エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:08:53 ID:osnsJ6w6
立命館は旧帝と対等に戦える大学。
820エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:10:17 ID:osnsJ6w6
国家公務員1種試験出身大学別合格者数の推移

          06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
 1.東京大学  457   454   498   488   436   378   392
 2.京都大学  177   191   221   200   176   163   151
 3.早稲田大   89   128   125   118   106    98    78
 4.慶応義塾   73    73    85    82    92    69    54
 5.北海道大   62    74    60    57    46    49    41
 6.九州大学   59    54    73    63    53    35    32
 7.東北大学   48    59    67    75    67    49    52
 8.東京工大   46    45    50    50    44    40    43
 9.立命館大   44    42    36    31    22    15    15
 9.大阪大学   44    46    46    47    37    43    36
====================================BEST10
11.一橋大学   39    33    33    36    41    25    17
12.名古屋大   33    47    30    48    40    34    29
13.神戸大学   29    28    42    34    37    21    25
14.中央大学   23    30    35    29    32    21    15
15.東京農工   19    18    20    28    18    16    17
821エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:13:48 ID:osnsJ6w6
国1合格者数の推移(私大上位5校)

          06年  05年度  04年度 03年度 02年度 01年度 00年度 99年度 98年度
 1.早稲田大  89   128    125   118   106    98    78    76    65
 2.慶応義塾  73    73     85    82    92    69    54    58    57
 3.立命館大  44    42     36    31    22    15    15     7     9
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 4.中央大学  23    30     35    29    32    21    15    21    21
 5.東京理科  18    38     30    35    26    13    25    16    21 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番外
 
   同志社大  13    14      9    20    12    14     8     9    12
822エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:19:05 ID:AF/5/pM7

■ 2008年 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■


慶応義塾 65.6 ( 文学65、法学67、経済66、商学65、理工65 )
早稲田大 64.8 ( 文学64、法学66、政経66、商学64、理系64 )

==========早慶の壁===============

上智大学 63.0 ( 文学63、法学65、経済63、経営64、理工60 )
同志社大 62.2 ( 文学63、法学65、経済62、商学61、工学60 )

==========上智同志社の壁============

立教大学 60.8 ( 文学61、法学63、経済61、経営62、理学57 )

==========偏差値60の壁=============

立命館大 59.8 ( 文学61、法学62、経済59、経営59、理工58 ) ★
明治大学 59.6 ( 文学59、法学61、政経61、商学60、理工57 )
関西学院 59.2 ( 文学59、法学60、経済60、商学59、理工58 )
中央大学 58.8 ( 文学59、法学64、経済59、商学58、理工54 )
学習院大 58.6 ( 文学60、法学62、経済59、経営59、理学53 )
青山学院 58.0 ( 文学59、法学59、経済58、経営59、理工55 )
南山大学 57.4 ( 文学59、法学60、経済57、経営57、数理54 )
関西大学 57.0 ( 文学59、法学58、経済57、商学56、理工55 )
法政大学 56.4 ( 文学58、法学59、経済56、経営58、工学51 )
823エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:23:27 ID:osnsJ6w6
同志社はまだまだ一流大学の仲間入りができない。
まずは早稲田・慶應の次を目指すのであれば、
現役学生の質が問われる国Tの合格者数を上げるのが先決。
824エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:24:39 ID:oR9n9hjW
>>823
偏差値しか自慢できるネタの無い同志社には無理だよ。
825エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:31:41 ID:N/spDPVA
同志社は立命と違い公務員目指す人間が少ない。
公務員受験者は立命1200としたら同志社は200人位じゃないか?
身の丈を知ってる奴が多いのが同志社の特徴。
早慶と張り合おうとは思わない。
826エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:44:14 ID:osnsJ6w6
>>825
嘘を言っては駄目。
以前は立命館より良かった。
国1合格者数の推移(私大上位5校)

          06年  05年度  04年度 03年度 02年度 01年度 00年度 99年度 98年度
 1.早稲田大  89   128    125   118   106    98    78    76    65
 2.慶応義塾  73    73     85    82    92    69    54    58    57
 3.立命館大  44    42     36    31    22    15    15     7     9
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 4.中央大学  23    30     35    29    32    21    15    21    21
 5.東京理科  18    38     30    35    26    13    25    16    21 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番外
 
   同志社大  13    14      9    20    12    14     8     9    12
827エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:47:46 ID:QCGq6jDZ
国1も国2も立命のほうがうえ?
828エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:49:27 ID:oVzZ/rSy
確かに国一を貼り続けるのって立命だけだな
早慶中同は旧司法試験や新司法試験にとどまらず
公認会計士試験や弁理士試験も上位に食い込むので
こんなみっともない連投なんてしないよね
829エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:52:56 ID:n6wAEM6C
同志社は戦後GHQのお陰で成り上がっただけだからね
40年代から50年代のOBは同志社を圧倒してる
特に司法や政治では圧倒的に弱い
立命館は日弁連会長1・副会長4・税理士会会長1・大臣3
輩出してるが同志社は現在まで0
830エリート街道さん:2007/06/03(日) 16:56:46 ID:n6wAEM6C
>>828
貼ってもいいけど
関西私大2位じゃつまらんだろ

2006年度新・旧司法試験合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18kekka.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18soku.html
同志社52名
立命館33名☆
関西学院32名
関西29名

2006年度弁理士試験合格者数
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
同志社14
立命館9☆
関西6
関西学院0
831エリート街道さん:2007/06/03(日) 17:07:38 ID:NqZciZqD
河合塾偏差値 2008年最新版 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系) を元にした平均偏差値

慶応義塾69.2(文70.0、法72.5、経済70.0、商65.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学65.5(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間65.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
明治大学60.4(文60.0、法60.0、政経62.5、経営60.0、商60.0、国際日本60.0)     
青山学院60.0(文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総合文化60.0)
中央大学59.5(文57.5、法65.0、経済57.5、商57.5、総政60.0)
立命館大59.4(文60.0、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関62.5、政策57.5、映像60.0)
法政大学57.7(文60.0、法57.5、経済55.0、経営57.5、社会57.5、グローバル60.0、国際文化A57.5、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.4(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55.0、総政55.0、人間福祉55.0)


832エリート街道さん:2007/06/03(日) 17:59:44 ID:TYSc5RCs
立命はもう終わったってことでFA?
833エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:03:56 ID:oR9n9hjW
>>815
ここら辺の争いになるとやはりわが国では早稲田、慶應、中央、立命館が中核を成している。

同志社の出る幕ではない。
834エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:05:49 ID:Wn4YNAou
>>832
04年から河合塾偏差値が5くらい落ちてるからな。
835エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:08:11 ID:TYSc5RCs
この調子だと関学あたりに抜かされるんじゃねW
836エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:09:53 ID:TYSc5RCs
>>834
まるで法政だなW
さすが京都法政大学♪
837エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:18:11 ID:pQKiApJB
国1採用率より拉致られる確率のほうが高いのにちょーしのんなゴキブリ。
838エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:18:32 ID:l4obp16G
頼みの超偏差値操作も頭打ちで
もはや国T合格者数しかなくなったため
気の狂ったように国!国T!公務員!を連呼するしかなくなったゴキブリ

もうダメぽw
839エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:20:08 ID:n6wAEM6C
>>833
豊臣秀吉 伴天連追放令
徳川家康 キリスト教禁教令
戦前戦中 邪教として弾圧

まあ所詮GHQに媚びて躍進した大学だからね
国にも敬遠される
840エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:22:37 ID:oR9n9hjW
まあ実際、国Tという試験ほど、
現役学生の総合学力が問われる国家試験は他に無いわけだから、
どれだけ優秀な学生が在籍しているかを計る尺度としては、
予備校偏差値とは比べものにならない。
今年度の発表が楽しみだね。
841エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:26:15 ID:n6wAEM6C
>>840
上位層はとてつもなく優秀なのが入学してくるようになったが
下位層が酷いのも事実だけどな
もう少し底上げが必要だ
842エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:26:21 ID:TYSc5RCs
ゴキは関西私大4番手の定位置に戻るんだろ。
さすがに関関同龍−産近甲立にはならないとは思うが・・・・
843エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:59:37 ID:vdhbWaPj
ID:TYSc5RCs

この必死なゴミは何?www
844エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:03:07 ID:TYSc5RCs
議論もできない凋落ゴキよりはましですよW
845エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:51:52 ID:vdhbWaPj
議論バロスwww
846エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:55:52 ID:osnsJ6w6
ID:TYSc5RCs←この香具師はゴミだな。
どうせ同志社程度の低い輩か?
847エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:57:17 ID:TpS+uowm
推薦組み……消えろ!!
848エリート街道さん:2007/06/03(日) 21:59:53 ID:pQKiApJB
>>846
同志社程度の低い輩ってwwww
どんなけ同志社コンプだよ。
同志社は紛れも無く関西私大一位です。
同志社がひくけりゃ関関立なんて養護学校だな。
849エリート街道さん:2007/06/03(日) 22:00:56 ID:I9R52O0S
>>848
養護学校って毎回同じフレーズで飽きた
850エリート街道さん:2007/06/03(日) 23:01:45 ID:l4obp16G
今更だがなんで立命って同志社に噛み付くんだ??
早慶のようなライバル関係とでも思ってるのか?
何年同じこと言い続ける気だよ
そりゃ何もかも同志社が上ってわけじゃない
国Tとか研究費とか一部分では立命が強いのは確かだが

世間で立命が上だなんて思ってる人間はほとんどいない

それとも立命のふりした他大学工作員が煽ってるだけか?
851エリート街道さん:2007/06/03(日) 23:11:06 ID:gfRvPLGD
>>798
そうとも言い切れないよ
学長自ら早慶立とか言っているようだし。
関西ナンバーワンでなけりゃ早慶立など有りえない訳だしね!
852エリート街道さん:2007/06/03(日) 23:20:04 ID:Q+sje4Pl
嘘も100回いってりゃそのうち真実になる可能性もあるからなあ…

現に、関学に追いついちゃったし(抜きさったまではまだいえんと思うが)。

立命大学当局の攻めの姿勢はおおいに評価されるべきだと思うw
853エリート街道さん:2007/06/03(日) 23:22:02 ID:I9R52O0S
もうすぐみんなそれぞれの道に
854エリート街道さん:2007/06/03(日) 23:23:53 ID:Jb65tI/z
国の保護が手厚い=同和・在日
行政からの補助金=同和・在日枠
公務員特殊採用枠=同和・在日枠

関学は偏差値捏造してないってだけだろ? くだらんなー
855エリート街道さん:2007/06/03(日) 23:36:52 ID:yYS1/VbG
****************************************************************
★急げ!!有名国立大学院進学志望の学部生たち!!締め切り間近!!

【奈良先端科学技術大学院大学】(http://www.naist.jp)
 情報科学研究科−バイオサイエンス研究科−物質創成科学研究科
  ・出願期間 H19.6.11(月)〜H19.6.15(金)
  ・選抜期間 H19.7.11(水)〜H19.7.14(土)

当大学院は、入学者の過半数が旧帝大出身理系エリートです。
 http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧

1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17    (以下省略)
****************************************************************
856エリート街道さん:2007/06/04(月) 01:51:09 ID:gybZjR5z
何これ胴使者が立てたスレ?
857エリート街道さん:2007/06/04(月) 01:55:18 ID:a6mu1rbX
同志社のおっさん必死すぎだろwwwwwww
858エリート街道さん:2007/06/04(月) 01:57:03 ID:C6vomKOt
■ 2008年 代々木ゼミナール偏差値 主要学部 ■
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
慶応義塾 66.0 ( 文学65、法律67、政治67、経済66、商学65、学366 )
早稲田大 65.3 ( 文学64、法学66、政治66、経済66、商学64、化生66 )
上智大学 63.8 ( 英文64、法律65、国関66、経済63、経営64、化学61 )
同志社大 62.3 ( 英文63、法律65、政治63、経済62、商学61、物化60 )
立教大学 61.8 ( 英米63、法律63、政治63、経済62、経営62、化学58 )
明治大学 60.2 ( 英米59、法学61、政治63、経済61、商学60、応化57 )
立命館大 60.2 ( 英米61、法律62、政策60、経済59、経営59、応化60 )
中央大学 60.0 ( 英語60、法律65、政治62、経済59、商学58、応化56 )
関西学院 59.2 ( 文言59、法律60、政治59、経済60、商学59、化学58 )
学習院大 59.2 ( 英米60、法学62、政治62、経済59、経営59、化学53 )
青山学院 58.8 ( 英米60、法学59、国政61、経済58、経営59、化生56 )
法政大学 57.5 ( 英文59、法学59、政治58、経済57、経営58、物化54 )
南山大学 57.5 ( 英米62、法学60、総政55、経済57、経営57、数理54 )
関西大学 57.0 ( 総人59、法学59、政治56、経済57、商学56、化物55 )
注1・慶應理工の学問3は75%が化学科or応用化学科に2年次から配属。
注2・上智は政治・政策系学科がないので国際関係法学科で代用。
注3・南山は化学系学科がないのでやむなく数理情報学部で代用。
859エリート街道さん:2007/06/04(月) 02:03:18 ID:a82i2/xs
河合塾偏差値 2008年最新版 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系) を元にした平均偏差値

慶応義塾69.2(文70.0、法72.5、経済70.0、商65.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学65.5(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間65.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
明治大学60.4(文60.0、法60.0、政経62.5、経営60.0、商60.0、国際日本60.0)     
青山学院60.0(文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総合文化60.0)
中央大学59.5(文57.5、法65.0、経済57.5、商57.5、総政60.0)
立命館大59.4(文60.0、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関62.5、政策57.5、映像60.0)
法政大学57.7(文60.0、法57.5、経済55.0、経営57.5、社会57.5、グローバル60.0、国際文化A57.5、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
※関西学院56.4(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55.0、総政55.0、人間福祉55.0)

とうとう河合で関大以下にwww オワタw
860エリート街道さん:2007/06/04(月) 07:22:56 ID:0Yqjbf1X
>851
早慶同と言ったり同志社を西の早稲田という輩も実際にいるよ
同志社にしろ立命にしろ早慶と並べるのには無理ありすぎなわけで
当の早慶生たちは関西の糞私大なんか相手にもしてない

それでも同志社が関西では頭一つ抜けていることくらいは知っている 残念だね
861エリート街道さん:2007/06/04(月) 08:26:45 ID:IRLheV+f
同志社に早稲田みたいな芋っぽいバンカラ色ないだろ。
862エリート街道さん:2007/06/04(月) 09:37:05 ID:0Yqjbf1X
校風の相違に関しては知らんが
同志社は早稲田とは昔から仲がよい。最近は単位協定もしてる
863エリート街道さん:2007/06/04(月) 10:51:00 ID:gybZjR5z
>>857
イメージ工作に必死だが報われないのが同志社www
864コピペ推奨:2007/06/04(月) 11:06:52 ID:OPRSQOzJ
☆四大予備校08年用偏差値☆
同志社 25勝1敗2分

      《全体》 (法学) (文学) (政策) (経済) (商学) (社会) (理工)
■代ゼミ
同志社   62.0   65    63   62    62    61    61    60    
立命館   59.7   62    61   60    59    59    59    58

■駿台
同志社   60.6   64    64   59    59    59    60    59  
立命館   58.1   60    60   58    57    57    58    57

■河合塾
同志社   61.1   65.0   62.5   60.0   60.0   60.0   62.5   57.5
立命館   58.6   60.0   60.0   57.5   57.5   57.5   60.0   57.5

■ベネッセ
同志社   72.7   76    75   73    73    72    73    67
立命館   71.4   75    74   74    69    69    73    66

※駿台・河合塾分は、最高偏差値の学科抽出の為、
  学科を細分化する立命館有利となる傾向あり。
865エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:17:14 ID:jDfouE/p
大隈さんは新島さんを応援していたし
現在、国内単位協定・相互留学制度もあり
友好関係は間違いない。
が、早稲田は早稲田。同志社は同志社。
それぞれ独自性がある。
866エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:42:34 ID:xDvCdhs3
学歴を世間的にアピールするというならば、
予備校の偏差値を金科玉条とするのではなく、
教学研究などいわゆる学業の成果が
国の内外でどれだけ評価されているかを競い合うべきだと思うが。

そういう面では、現段階では
やはり立命館が同志社を凌駕しているのは確かだ。
867エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:44:30 ID:0Yqjbf1X
>>863
そのセリフをそのまま返すぜwww嫌いな大学ダントツナンバーワンってちょwwww

>>864
美しい

>>865
それはどこの大学間においても言えることだろ。
ちなみに自分は決して同志社が西の早稲田であるとの主張をしていないことは
>>860からも自明である
868エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:49:02 ID:a6mu1rbX
確かに書き込みが同志社工作員だらけでワロス
869エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:50:52 ID:0Yqjbf1X
>>866
偏差値操作で叩かれ続けた大学が何を抜かす。
研究機関等での評価は大学を価値付けるためある一面しかない
民間就職力,司法試験,偏差値(=学生の知能レベル),世間体
において同志社の圧勝である限り研究費公務員を売り込んだところで
同志社には永遠に追いつけないよゴキブリッツくん
870エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:53:31 ID:0Yqjbf1X
>>868
客観的に考えてもらえばわかると思うけど
同志社の人間としてこんなスレタイを見せつけられたら黙っていられないよ。
うちの大学に冠すべき言葉をどこぞのアホ大が付けてるんだよと
871エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:54:46 ID:a6mu1rbX
同志社工作員認めたのかwwwwwwwwwwwwwww
がんばれおっさん笑
872エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:55:32 ID:0Yqjbf1X
立命蹴りの現役だよwwwwwwwwwwwwだっせええwwwwwww
873エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:57:00 ID:a6mu1rbX
矛盾しすぎで知能の低さがわかるな。発狂乙
874エリート街道さん:2007/06/04(月) 11:57:36 ID:0Yqjbf1X
矛盾の指摘すらできないお前の負けwwwwwwwwwwwwwww
875エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:16:59 ID:v3iojhJf
関大に設ける前から蹴られるアホ大学立命館。
入学者偏差値は、龍谷並!

876エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:17:43 ID:fRKXKp4V
wが多すぎて目がチカチカしてくるなw
877エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:18:04 ID:+X00SLfN
おお、荒れている

お前らIDが似てて一瞬自演かと思ったよ…
878エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:19:31 ID:3JvUQ6UA
立命必死杉だろ…どう考えても負けてるって…
879エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:23:23 ID:+X00SLfN
ID:v3iojhJf
ID:v3iojhJf
ID:v3iojhJf

↑お前まだいたのか…この前散々叩かれたろ?
同志社のふりまでして、結局何がしたかったんだ?

妄想癖、学歴詐称、チキン乙
880エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:26:06 ID:ywRc5Z7Q
おい、立命の教授がノーベル賞確実だって。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1137750384/
881エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:27:56 ID:v3iojhJf
正確には、下の通りだと思うよ。
立命館はかなりのアホだよ。

AO入試合格者数(朝日新聞調べ)

1.帝京平成大(千葉)681人
2.桜美林大(東京)642人
3.アホ命館(滋賀)448人←辞退率が高いもんだからアホ集めに必死。


関学>関大>>甲南・龍谷>立命館
882エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:30:01 ID:fRKXKp4V
>>881
ちょw
おまwwww

関学と関大の位置が逆wwwwwwww
883エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:33:06 ID:+X00SLfN
>>881
相変わらず脳みそがないかのような短絡的思考回路だよな…
また叩かれるんだから学歴板くんなって
884エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:37:21 ID:v3iojhJf
↑誤魔化そうと必死だな。
 お前もアホの立命に、AOで拾ってもらった口か?
 それとも甲南落ちで、後期で追加合格か?

 短絡的思考回路←知ってる丹後を並べて、哀れなアホ
885エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:46:23 ID:+X00SLfN
>>884
お前ホンモノの馬鹿だったんだな…

とりあえず>>881に突っ込み入れると、
辞退率が高くても追加合格で人数は確保できるから、AO入試の人数は辞退率とは関係なし。
それにAO入試=阿呆って、どれだけの短絡思考?w

加えて、そのAO入試を根拠として
「関学>関大>>甲南・龍谷>立命館」とかいう不思議な序列を導き出す。
もはや意味不明の極みだな。

知ってる「丹後」ねぇ。字の変換も満足に出来ないような可哀想な奴は、
とりあえず半年ロムってろと言いたいがね。
886エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:58:16 ID:xDvCdhs3
この一連の書き込みを見て、
偏差値優位と言われる同志社のそうした評価が、人間の能力や業績を比較する上では、まったく無意味なものであることを認識させられた。
887エリート街道さん:2007/06/04(月) 12:59:04 ID:v3iojhJf
「関学>関大>>甲南・龍谷>立命館」とかいう不思議な序列

世間では立命なんて、そんなもんだろう。
立命なんて、甲南や協賛落ちの救済所じゃない。wwwww
ほんとに関西NO1って思ってるのか?キチガイか?
辞退率が高いから、あの手この手で、アホを集めてるくせに、
何いってるの?
アホといえば、立命館だろうが。
ウソといえば、立命館だろうが。

頑張って、自己弁護しなッ!アホが!

888エリート街道さん:2007/06/04(月) 13:08:33 ID:3JvUQ6UA
>>886
そのように同志社だと決め付けるあたりに
激しい同志社コンプを感じる

だいたい偏差値で完敗したら
「工作員必死だな」とか
「偏差値だけだな」とか
負け惜しみもいいとこだろ

毎年同じこと言ってて情けなくならないのか?
889エリート街道さん:2007/06/04(月) 13:12:34 ID:+X00SLfN
>>887
興奮すんなよ、みっともない。
そういうのは反論じゃなくて逆ギレっていうんだぜw

とりあえず俺から忠告しとくと、もうこの板に来ない方がいい。
>>887みたいな極めてDQN臭漂う駄文しか書けないのなら、いつまでたっても馬鹿にされるだけだよ?
明確な論拠をもとに、正しい筋道を立てて、客観的な意見を述べる。
学歴板で議論をしたいのなら、感情的になったら負け。常識だよ。

この程度で逆ギレするような未熟者は、学歴以前に自分の中身について真剣に考える必要があるんじゃないかね
890エリート街道さん:2007/06/04(月) 13:33:15 ID:v3iojhJf
可愛そうに。
お前はAO入試の異常な人数に何も思わないんだな。

お前ら、アホの立命は、
痛いところをつかれると、
冷静ぶって、カッコつけるしかないんだな。

アホの立命と議論なんてする気もないよ。
アホは来る成っていうだけ。
分かった、低能クン!

891エリート街道さん:2007/06/04(月) 13:42:16 ID:+X00SLfN
>>890
誰か何とか言ってやってくれよ、こいつに(苦笑)
俺DQNの相手って苦手なんだよ…

ちなみにその漢字変換はネタでやってるのか?
「来る成」とか、どうやったらそうなるんだ?

とりあえずその痛々しい文章見直してみて、
何も思わないようだったら、本気で中学校の国語の教科書でも見直したほうがいいぜ。
馬鹿を曝したいっていうんなら大いに結構だが
892エリート街道さん:2007/06/04(月) 23:08:09 ID:mInmOBd6
超一流大しか採用されない外務省

平成19年4月外務省入省は29名。

やはり私学は早慶立が日本TOP3

東京大学 17名
京都大学  4名
一橋大学  3名
早稲田大  2名
慶応義塾  1名
立命館大  1名
東京外大  1名
893エリート街道さん:2007/06/04(月) 23:10:25 ID:wTbwFbgy
立命館≒龍谷
894エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:04:14 ID:foHtk6nA
関西私大は同志社以外糞。
お前らなんで関関立なんか行くハメになったの?
同志社落ちたからだろwww
関西私大一位同志社。
常識です。
895エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:08:20 ID:XUHy+jRe
>894
俺は宗教系が嫌いだから同志社なんて眼中になかった。
そんな連中は多いはず。
896エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:10:12 ID:czwqKJ1F
同志社・関学よりも立命工作員の方が宗教地味ているように感じるのはなぜ?
897エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:34:23 ID:JMD9dZff
立命館は相変わらず、国1をアピールするな。
ネットの工作活動見ると立命のイメージダウン必至なんだが・・・
あわれ。
898エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:38:07 ID:JMD9dZff
因みに、同志社には宗教なんてこだわらない奴多いしね。
むしろ特定の宗教にこだわる奴が立命館に行ってると考えるのが妥当。
899エリート街道さん:2007/06/05(火) 00:45:30 ID:GUexXUQd
>>897
おまえらの立命叩きの陰湿さよりマシだとおもわれwwwwwww
自覚ないカスだなwww
900エリート街道さん:2007/06/05(火) 01:30:56 ID:Jf7RJrpP
待て、同志社は立命館なんて眼中にないだろ。
阪大が神戸を意識しないように。
ある大学にコンプを持っているのは大抵同格〜格下の連中
901エリート街道さん:2007/06/05(火) 09:04:40 ID:NzFweUTl
>>894
同志社では高級官僚にはなれないし、企業でも
上席行きにくいんじゃね?
やっぱり実社会での基盤がまだ十分じゃないから。
人気があるから偏差値も高く出てるんだろうが。卒業してから苦労しそう。
902エリート街道さん:2007/06/05(火) 09:46:03 ID:czwqKJ1F
上場企業 社長の出身大学ランキング

順位 / 大学名 / 国私別 / 役員数 / うち新任
1 慶大 私 286 47
2 東大 国 206 56
3 早大 私 163 37
4 京大 国 103 26
5 同大 私 64 13
6 中大 私 57 9
〃 日大 私 57 11
8 明大 私 52 7
9 阪大 国 45 19
10 一橋 国 41 10
11 関大 私 38 6
12 関学 私 37 5
13 神大 国 36 12
14 立大 私 33 3
15 九大 国 30 10
〃 甲南 私 30 3
〃 北大 国 30 12
18 東北 国 28 13
〃 立命 私 28 3
20 法大 私 26 5

http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html

甲南>立命
903エリート街道さん:2007/06/05(火) 09:48:38 ID:czwqKJ1F
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】 全就職者数に占める比率
慶 応   2501名      39.9% 
東理科   885名      31.5% 
上 智   649名      31.3%
同志社  1486名      30.1%
早稲田  2899名      28.2%
関西学   997名      26.1%
学習院   997名      25.9% 
立 教   883名  24.3%
    【難関大学上位下位の壁】 
明 治   1522名      22.6%
青山学院  868名      21.6%
中 央   1193名      20.6%
立命館  1367名      20.2%
関 西   1082名      17.5%
法 政   1145名      16.8%


【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
904エリート街道さん:2007/06/05(火) 10:21:34 ID:g+wXJr56
07年入試のW合格データ見た人いる?
関学経済100-0立命経済になってたの?
905エリート街道さん:2007/06/05(火) 11:56:21 ID:cK20SgWc
>>904
逆じゃないの?
そういう書き込みを他で見たよ。
906エリート街道さん:2007/06/05(火) 15:20:30 ID:ndu0gOhb
逆じゃないよ。事実。ただサンプル数は少ないであろうし、
そこまで気にする必要はない。
ちなみにサンデー毎日の関西私大の序列については
同>立>学>関って明記してある。二番手に変わりはない。
それにしても立命経済経営を立て直す必要があるね。
907エリート街道さん:2007/06/05(火) 15:37:17 ID:HVfKExqf
>902

意外にと言ったら失礼だが、同志社はなかなかどうして
社長の輩出率高いじゃないか。
908エリート街道さん:2007/06/05(火) 16:02:01 ID:I3Hv1XGY
>>895
同志社と立命どっちが良いかは別にして
おまえさんは大学の選び方をまちがってる。
同志社でも宗教に拘らない奴の方が多い,
おれは浄土真宗だけど同志社。
キリスト教育なんて一切受けてないぞ

上智も立教も似たようなものだと思われる
909エリート街道さん:2007/06/05(火) 16:57:21 ID:I3Hv1XGY
↓他スレから拾ってきてやったぞ


サンデー毎日6.17
07年入試受験生が選んだ大学はどっち?
(河合塾追跡調査)

関関同立

同志社法99-1立命館法
同志社経97-3立命館経
同志社文99-1立命館文

関学法21-79立命館法
関学経100-0立命館経
関学文46-54立命館文
関学理工28-72立命館理工

関学法92-8関大法
関学経100-0関大経
関学文91-9関大文
関学理工83-17関大システム理工
関学理工61-39関大化学生命工
関学理工70-30関大環境都市工

※数字は%
910エリート街道さん:2007/06/05(火) 20:19:47 ID:EDYwMYsY
河合塾偏差値(サンデー毎日、2007.6.17号)

立命館の偏差値を実際より低く記入している。
捏造したのは誰だ!!!

立命館(文60.0、国関62.5、政策57.5、映像60.0)・・・・・誤
立命館(文62.5、国関65.0、政策60.0、映像62.5)・・・・・正

難易度

立命館・理工・・・・60.0
同志社・理工・・・・57.5
911エリート街道さん:2007/06/05(火) 20:50:24 ID:NzFweUTl
やはり立命館の偏差値はもっと高かったんだな!
捏造して世の中に立命館のマイナスイメージを広めたのは同志社か?関学か?
912エリート街道さん:2007/06/05(火) 20:51:48 ID:fnLVjfsd
>>911
マジ迷惑だから消えてくれ
913エリート街道さん:2007/06/05(火) 20:59:38 ID:NzFweUTl
>>912
立命館のためを思って
援護射撃してるのに
そんな言い方は無いだろ!WWW
914エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:04:57 ID:z4IaXX8d
>>910
それA方式の数値じゃないのでは?
学歴板で出回るのはメイン方式の数値だし。
915エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:06:33 ID:wgrRD6CQ
441 :実名攻撃大好きKITTY:2007/05/22(火) 20:19:04 ID:lHHDH/rq0
2008年度、滋賀県公立高校偏差値最新版
69 膳所   64 彦根東  61 守山 石山 虎姫
58 米原 八日市  56 水口東 東大津  54 河瀬 草津東 安曇川(普通) 長浜北  51 大津 玉川 甲西
49 八幡 長浜 国情 大津商  47 彦根翔陽 長浜北星 八幡商 高島  45 伊吹 能登川 守山北 草津 
44 水口 彦根西 彦根工 瀬田工 八幡工  42 堅田 石部 甲南(総合) 日野(総合)  40 野洲 栗東 信楽 伊香
38 ★北大津 愛知 湖南農 八日市南 長浜農

北大津高校出身の選手が立命館のアメフト部に4人も在籍していますが、
立命館大学の経済学部や経営学部は、滋賀県で最も易しい偏差値38の高校の卒業生でもスポーツをしながら単位を取って卒業できるので入学を許可しています。
立命館の語学教育には中学卒業レベルの英語力があれば充分すぎます。
なにせ偏差値38ともなれば、英語の過去・過去完了形の理解も怪しい英語力ですから。
アメフト部のヘッドコーチは、「もちろんアメリカンフットボール部員であっても授業や試験の配慮は一切ありません。」とか
「多くが4年で卒業する中どうしても留年する者もいますが、大学院に進学する者も毎年数名出ています。」などとHPのコラム「究極のチームづくり」の中で自慢していますから、http://w3.to/panthers
高校入試の学力最下位レベル・偏差値38の高校を卒業した学生も、『授業や試験の特別扱いなし』で卒業出来るのが、立命館大学の教育レベルの実態ということが明らかになりました。
916エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:07:43 ID:wgrRD6CQ
管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
917エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:08:07 ID:4v5u8een
俺も宗教なんて大嫌い。

それでも同立W合格の時は即決だね。もち同志社。それが常識。
918エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:22:58 ID:/QIYeZTg
第30期朝日アマチュア将棋名人戦三番勝負(朝日新聞社主催、
日本将棋連盟後援、日本アマチュア将棋連盟協力)は
2日目の3日、甲府市の甲府富士屋ホテルで第2局が指され、
朝日アマ名人の加藤幸男さん(25)=東京都大田区、
会社員=が挑戦者の山田洋次さん(32)=横浜市神奈川区、
会社員=に186手までで勝ち、2連勝で初防衛を果たした。

↑立命館対決
919エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:42:35 ID:EDYwMYsY
河合塾は、立命館>同志社>>関大>関西学院
ベネッセは、立命館>同志社>>関西学院=関大
代ゼミは、同志社>立命館>>関西学院>関大
920エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:45:55 ID:NzFweUTl
立命館って将棋も囲碁も東大より強いんだってね
921エリート街道さん:2007/06/05(火) 21:50:48 ID:I3Hv1XGY
>>919
捏造乙かれ
922エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:29:46 ID:6iSZUACM
おーい、みんな!

定員を絞って、偏差値が高くなるように仕組まれた
国際関係学部を除いて計算してみなよ。
一見すると6位に見えるけど、ここは超過密地帯。
立命むごいぞ。中央、青山、明治、学習院以下だぞ。

偏差値捏造してるのに、3年で位から9位。
すご〜く没落してる!
923エリート街道さん:2007/06/05(火) 22:38:44 ID:6iSZUACM
↑3位から9位ね。
立命館泥沼の入り口で〜す
924エリート街道さん:2007/06/06(水) 03:46:15 ID:8kV5nVQH
立命理工の1回が飲酒+ひき逃げをmixiの日記で告白して
ニュー速で祭りになってるぞ
925エリート街道さん:2007/06/06(水) 04:33:59 ID:1s/ftT5O
>>924
【mixi】立命館大学生が飲酒運転&ひき逃げ!【画像あり】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181065823/


立命館大学生が飲酒運転&ひき逃げ!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1181070429/

【mixi】立命館大学生が飲酒運転&ひき逃げ!【画像あり】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181067339/
926エリート街道さん:2007/06/06(水) 04:38:33 ID:r8wJeFR6
>>925
チラッと見てきたがニュー速は相変わらず容赦ねぇな…
また一人の学生生活潰したか

立命工作員どもは助けに行ってやれw
927エリート街道さん:2007/06/06(水) 04:45:45 ID:xFaIVJOY
犯罪を日記とかで自慢げに話すやつがのうのうと生活してる事のほうが間違ってるんですよ^^

こんなやつ潰れて正解だろww
928エリート街道さん:2007/06/06(水) 04:56:42 ID:8kV5nVQH
現行犯じゃないから
被害者からの届出がない限り逮捕は難しいんじゃね?

日記の内容については「冗談でした!」と言い張れば
休学処分か厳重注意くらいで済むんじゃないかなあ

まあネット上に本名と犯罪履歴が永遠に残るから
就活なんかに支障をきたす恐れはある
929エリート街道さん:2007/06/06(水) 05:03:35 ID:K0fSsxxM
>>928

おっしゃるとおり。しかし少しは頭使えよ。
そんなんだから立命理工しか入れないんだよ。
930エリート街道さん:2007/06/06(水) 05:14:48 ID:8kV5nVQH
ちなみにmixi犯罪自慢→2ちゃんで祭り
の前例としてはこんなものがある。

mixiで19歳が飲酒運転を告白 大学が「指導不十分」と謝罪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/14/news057.html

法学部学生が当て逃げ&飲酒運転&信号無視&スピード違反
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50795475.html
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50797626.html
931エリート街道さん:2007/06/06(水) 05:26:22 ID:yLJAzn77
>>929
どぶ死者には言われたくないよな。
932エリート街道さん:2007/06/06(水) 05:28:39 ID:yLJAzn77
>>930
神奈川大学の学生の事件をリンクさせ、
まるで立命館の学生による事件として構成する、
某大学工作員の陰湿さ極まれり。
933エリート街道さん:2007/06/06(水) 05:42:28 ID:8kV5nVQH
>>932
おれ立命だよ
「mixi犯罪自慢→2ちゃんで祭の前例」
と冒頭でことわってるんだからリンク先が立命には限らないことぐらい
文章わかるだろ きちんと嫁ハゲ

ちなみに前者が大阪経済で後者が神奈川
934エリート街道さん:2007/06/06(水) 06:42:10 ID:hsuXYHpK
ID:8kV5nVQHは陰湿だな。
反対にこいつ逮捕されるぜ。
935エリート街道さん:2007/06/06(水) 06:45:44 ID:hsuXYHpK
間違えた。
ID:1s/ftT5Oは陰湿だな。
反対にこいつ逮捕されるぜ。
936エリート街道さん:2007/06/06(水) 06:46:22 ID:yYKRNehD
2ちゃんねるで自分の大学名乗るやつの大半はウソ。
937あこがれ:2007/06/06(水) 07:28:18 ID:fUNwkVnl
「凄いね! 立命館なんだって? 超エリートじゃないか!」

あぁ、関西ナンバーワン私大の立命館大学に入って、高学歴と名誉をゲットしたい!
938エリート街道さん:2007/06/06(水) 17:41:53 ID:kSXnZfCH
【mixi】立命館大学生が飲酒運転&ひき逃げ!【画像あり】 Part5
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181118415/
939エリート街道さん:2007/06/06(水) 17:50:23 ID:1hyaMBWW
>>937
>超エリート

この表現がお前の病巣の深さをよく示してるぞ。
940エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:48:31 ID:EnF3XgE4

サンデー毎日2007.6.17 受験生が選んだ大学はどっち?

同志社法99−1立命館法
同志社文99−1立命館文
関学経済100―0立命経済 ★
941エリート街道さん:2007/06/07(木) 13:06:25 ID:5aI3GrZm
理工はいいとおもう
942エリート街道さん:2007/06/07(木) 13:23:21 ID:0gF6S6mC
歴史の建て直しは進んでいるかね?
943エリート街道さん:2007/06/07(木) 13:35:12 ID:eTtACXn1
憂さ晴らしに関大ちゃんねるを荒らすゴキブリ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/491/1106424095/
944エリート街道さん:2007/06/07(木) 14:26:49 ID:XFvFuMqu
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6((文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)


同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.0、法法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)

青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     


法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0
945エリート街道さん:2007/06/07(木) 14:39:44 ID:dMyWj7t+
芸術的捏造 熱烈驚嘆! 立命館国際学部<偏差値70>

偏差値低くても、早稲田か慶応の方がいいな。WWWW
946エリート街道さん
立命の薬学部不発だったなw
京都薬科に負けて大阪薬科と並んでるじゃん
同志社生命医にも負けてんじゃね?