75 :
エリート街道さん:
進路変更や意欲低下、私大中退5万5000人…全国初調査
5月20日10時59分配信 読売新聞
全国の私立大学で1年間に中途退学した学生は約5万5000人にのぼることが、文部科学省の外郭団体の調査で分かった。
私立大の中退者数の実態が明らかになったのは初めて。大学全入時代を迎え、各大学による学生の獲得競争が激しくなっているが、学生がキャンパスを去らないような入学後の支援策も課題となりそうだ。
76 :
エリート街道さん:2007/05/21(月) 00:52:14 ID:eKyz2TKD
「地方国公立に行くと就職が悲惨」等と言う誤解している受験生が目立つので言っておきたいことがある。
東京の大学に行けば私立であろうが就職先がたくさんあるという甘い幻想を抱いている者も多いだろう。
確かに地方国公立で目立つ「就職実績」はない。
それは地方に有名企業というのがほとんどないからだ。
但し、大手を希望するならば、大手就職率は、学生比率で見ると国公立の方が東京私大よりも遥かに良いことは歴然としている。
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html しかし、半数の人が地元のそこそこの企業に就職して、地元で結婚し、そこそこの生活を満喫している。
私の友人も地元に残って妻を持ち、まさに「そこそこ」の生活をしている。
贅沢な暮らしぶりとは言えないが、本当に見ていて幸せそうだ。
近所付き合いもよい上、地元の国立大出ということで名声も高く毎日がとても楽しいらしい。
77 :
エリート街道さん:2007/05/21(月) 00:54:26 ID:eKyz2TKD
〜〜続き〜〜
一方、東京の私大はどうか?
早慶の一部の上位学部は実際それなりの就職実績を残している。
だが、それ以外の多くの私大の卒業生が、まともな就職先も見つけられず、就職浪人、ブラックで奴隷のように働かされたり、
派遣・塾講・フリーターで生計を立てていたりしている。
地方から憧れの東京に出てきて、はや7年。
あの頃は、東京に気さえすればどうにかなると思っていた。
あの時の俺は、地元の全てをバカにしていたね。
「田舎だ、ダサイ」だと言って。「東京の大学なら、地方の駅弁全部より上」などといった、
赤面していまうような暴言まで吐いていたね。
自分よりはるかに成績もよい友達に対しても、
「君は成績良いのにそんな駅弁大学に行くの?地方で終わるなんて俺は嫌だね」なんて言ってた。
その結果が今の現状。
たしかに、東京には夢がある。
地方では絶対できないような夢を掴んだ人もごく少数いる。
だが大部分はどうか?
千葉大以上の国立大や私大でも早慶などなら、わざわざ首都圏に来る意味も大いにあるだろう。
だが、たいした実力もないのに、「取りあえず東京に」というのはあまりに危険だ。
マスコミは極一部のコネ私大出身者に占拠されて、
私大に有利なデータを載せるが、そんな見せ掛けの資料に騙されてはならない。残りの大半の人間はどこに行くのだろうか・・・・?
本当に幸せな人生を送るために、最もよい選択は何かということを受験生には、もっとよく考えてほしい。
私と同じ失敗は繰り返してほしくない。