2007 中学入試 日能研結果R4偏差値

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成 洛南(併願)
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 慶應中等部 聖光学院@
   洛南(専願) 白陵(後期)
64 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 甲陽学院 東大寺学園
63 武蔵 西大和学園(東京) 六甲B
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B 明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ 明大明治@ サレジオ学院A
   市川A 東邦大東邦(前期) 立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A 青山学院 桐蔭中等B 公文国際A
   市川@ 栄東(東大選抜A) 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ 立教池袋@A 学習院A 桐蔭中等A 滝 大阪明星A
   大阪桐蔭(前期英選) 関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ 桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 桐光学園@A
   淳心学院(後期) 関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A 法政大学A
50 明大中野@ 山手学院A 芝浦工大柏B 海陽中等 大阪明星@
   金蘭千里(前期) 淳心学院(前期) 同志社 土佐塾(東京)
49 成蹊 法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 明大中野八王子@A 桐蔭学園@ 関大第一 同志社香里
2エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:49:14 ID:4jCdzvjw
しかし滅茶苦茶な偏差値だな。
普通は灘が1位じゃないの?
3エリート街道さん:2007/04/20(金) 04:48:30 ID:Uibu3PBr
関西の人はなんでも灘が1番じゃないと納得しないみたいだな〜
まっ、進学者平均じゃ今年も灘が1番かも知れないしwww
4エリート街道さん:2007/04/20(金) 11:44:56 ID:Jnk/O1xZ
入試難易度は、筑波大駒場>灘

これ受験界の常識
5エリート街道さん:2007/04/20(金) 12:38:13 ID:XTHBN1zS
そんな無茶なw灘と筑駒じゃちょっとレベルが違うぞ〜
6エリート街道さん:2007/04/20(金) 13:09:08 ID:76TYQOi5
入試のレベルっていうのはボーダーのレベルのことだ。
上位層の厚みとかは関係ない。
7エリート街道さん:2007/04/20(金) 13:42:24 ID:p86bzTeB
なんで久留米付設が入ってないんだよー
8エリート街道さん:2007/04/20(金) 13:50:16 ID:avOtyvey
>>5
>そんな無茶なw灘と筑駒じゃちょっとレベルが違うぞ〜

と、縁もゆかりもないアフォが申しています。
9エリート街道さん:2007/04/20(金) 19:23:44 ID:zdA987dc
>>7
付設はラサールの陰に隠れて知名度低
10エリート街道さん:2007/04/20(金) 22:15:37 ID:JRmM8kBc
高校偏差値  附設>ラ・サール
11エリート街道さん:2007/04/21(土) 01:31:08 ID:aeVxc27Z
関西私立構図
 始めからそこそこで現在でもトップレベル(無論一度もスパルタ無し)…東大寺学園
 始めは底辺だったがスパルタで成り上がった集団…灘・星光・洛南・西大和学園
 成り上がれてない…白陵・智弁和歌山・清風南海
 始めはそこそこの進学校だったものの没落した集団…甲陽学院・洛星・高槻・六甲

東大寺学園がスパルタせずに成り上がった理由に、地理条件があります。
東大寺は奈良県・京都府南部の優秀な生徒を一手に引き受けて伸びて来ました。
この地域の人材を独占的に集約できたことが大きいです。昔はJRでも通えましたし。
それとやっぱり母体が最強です。寺の方を知ってる外国人には一瞬で通じますからね。
Todaijigakuen ,the school managed by Todaiji Temple

基本的に成り上がりとは、スパルタ受験少年院化で進学実績を伸ばした学校のことを指します。
12エリート街道さん:2007/04/21(土) 13:37:52 ID:GlA63Gww
和田秀樹が著書の中で弟の学校を三流私立と言っていた。
その三流私立とは大阪星光学院のことである。
13エリート街道さん:2007/04/21(土) 13:46:59 ID:vxAGhasz
伝統中堅進学校だったが若干上昇した学校…滝川
14エリート街道さん:2007/04/21(土) 15:00:56 ID:TCrcyb/y
>>12
和田の時代はマジで三流だったよ
15エリート街道さん:2007/04/22(日) 00:43:33 ID:SSnlOXf9
巣鴨53はデマだったの?
16エリート街道さん:2007/04/22(日) 13:17:55 ID:FfK3xPEF
城北は万年53だなw
17エリート街道さん:2007/04/23(月) 16:57:36 ID:rz6+lxUt
巣鴨,城北は成り上がりという点で同類だろ。
18エリート街道さん:2007/04/26(木) 15:29:14 ID:jlI0oJMO
白昼堂々女子大生がレイプされるも誰も助けず
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1177170560/
19エリート街道さん:2007/04/30(月) 15:30:21 ID:WYXbcZEc
海陽学園掲示板:http://www3.ezbbs.net/01/kaiyou/
20エリート街道さん:2007/04/30(月) 16:14:00 ID:nPj1an0y
早稲田中学が早稲田実業より2も高いな。
やっぱり完全付属より東大や慶應に行けるシステムが受けているんだろう。
整形OBは分かってないな。
21エリート街道さん:2007/05/01(火) 13:23:03 ID:WtHoC5s7
<開成学園>
1学年400人以上もの生徒数がいる超マンモス校。
一昔前の開成は小石川や両国などの都立高校の滑り止めだった。
しかも全員頭髪丸坊主強要のスパルタ受験少年院だった。
ちなみに昔の開成のやり方を真似をしたのが巣鴨。
小石川に落ちて泣く泣く開成へ行くと「下町の丸坊主」と
馬鹿にされ二度泣きさせられるのは有名な話だった。
都立高校の滑り止めから脱却した後も武蔵・麻布へ学力的に行けない
生徒を拾って細々と学校運営をしていた時期が永らく続いた。
日進全盛時は教駒受験者のほぼ100%が武蔵か麻布を受験していた。
開成は入試日程の関係で教駒との併願は出来なかったので上位の受験者は誰も受けなかった。
また立地条件が悪く常磐線沿線限定のレベルの低いローカル学校にしか過ぎなかった。
22エリート街道さん:2007/05/01(火) 13:23:56 ID:WtHoC5s7

★ 都内の受験生とその保護者に聞きました ★
     
     「私が開成が嫌いな理由」

・成り上がり校だから(都立高校の滑り止めだった)
・400人以上もいるマンモス校だから
・西日暮里という立地環境が非常に悪いから
・厳しいから(上位席次公開(プリント)、マラソン、フンドシ水泳)
・昔の悪しき慣習(今はもうないが席次張り出し・頭髪丸坊主)
・予備校みたい(高3になると授業は大学入試問題演習になる)
・友達が出来にくい
・高校募集がある
・放校制度がある(成績不振者は高校へ上がれない(欠員は高校から外部補充))
・暗い、ダサイ、ネクラ、モテナイ
・埼玉千葉在住の生徒ばかり
・生徒の親は地方出身者ばかり
・制服がダサイ
・校舎が無機質で息苦しい
23エリート街道さん:2007/05/01(火) 22:36:07 ID:yTnArzmv
僕は開成が嫌いだから開成落ちたけど日比谷に行きました
24エリート街道さん:2007/05/03(木) 18:03:45 ID:x0lsrfsZ
age
25エリート街道さん
神奈川:旧帝+一橋+東工大 高校別ランキング

--.−−−−−|--人|-東|京|一|東|旧|合-|割.-|  
--.−−−−−|--数|-京|都|橋|工|帝|計-|合.-|  
=============================
01.○浅野高校|-255|-42|-4|12|30|13|101|39.6|
02.○聖光学院|-219|-48|-3|13|13|-7|-84|38.4|
03.○栄光学園|-184|-44|-1|10|-6|-7|-68|37.0|
04.○サレジオ |-175|--6|-0|-9|-9|-7|-31|17.7|
05.○逗子開成|-192|--6|-0|-2|-8|-9|-25|13.0|
06.●湘南高校|-317|-11|-3|-8|-7|-7|-36|11.4|
07.●県柏陽高|-278|--3|-3|-4|-7|-8|-25|-9.0|
08.○公文国際|-158|--7|-0|-1|-2|-4|-14|-8.9|
09.○桐蔭中等|-162|--5|-0|-2|-4|-2|-13|-8.0|
10.○桐蔭学園|1226|-28|-3|15|15|17|-78|-6.4|
11.●翠嵐高校|-275|--3|-1|-6|-4|-3|-17|-6.2|
12.●平塚江南|-273|--3|-0|-1|-5|-7|-16|-5.9|
13.●神奈総合|-211|--2|-0|-2|-3|-3|-10|-4.7|
14.○横浜雙葉|-170|--4|-0|-0|-3|--|--7|-4.1|
15.○桐光学園|-620|--5|-1|-1|-6|12|-25|-4.0|
16.●県川和高|-316|--1|-0|-0|10|-1|-12|-3.8|
17.○湘南白百|-169|--3|-1|-1|-0|-1|--6|-3.6|
18.●県小田原|-318|--1|-0|-0|-6|-4|-11|-3.5|
19.○鎌倉学園|-232|--2|-0|-1|-2|-2|--7|-3.0|
20.○カリタス |-172|--1|-0|-1|-0|-3|--5|-2.9|
21.●県横須賀|-278|--2|-0|-2|-3|-1|--8|-2.9|