大阪大学ですが就活で早計に行けば良かった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
大学受験の頃は早稲田や慶應なんてチンパンジーでも受かるwwと馬鹿にしまくっていましたが、
阪大より遙かに入るのが簡単な早計の方が東京では知名度が圧倒的に上でした。
阪大は「大阪の田舎大学」扱い、ましてや神戸なんて存在すら知られていない。
京大は京都で説明会あるぐらいなんで優遇されているが、この阪大の不当な扱いはなんだ!
まさしく日本一お買い大学ではないか!
2エリート街道さん:2007/04/10(火) 02:38:55 ID:m2AxRKJl
>まさしく日本一お買い大学ではないか!


終了。
3エリート街道さん:2007/04/10(火) 02:42:01 ID:hQ/GZMzS
ふざけんな。続けろボケ。
4エリート街道さん:2007/04/10(火) 02:47:31 ID:jo4Wnq3c
大学受験の頃は早稲田や慶應なんてチンパンジーでも受かるwwと馬鹿にしまくっていましたが

阪大じゃなくても、横国、千葉クラスでも思ってるよ。
関西なら阪市レベルでもそう感じてる。
5エリート街道さん:2007/04/10(火) 03:12:16 ID:hQ/GZMzS
早計行って適当に遊んで適当に大手に就職しておけば良かった。
阪大のネームバリュークソ過ぎるやんけ。
早計がお買い得すぎるだけなんか?
6エリート街道さん:2007/04/10(火) 03:21:33 ID:Iqy/nGa7
阪大をまともに評価できないような企業相手に就活したのか?w
就活で知名度が・・・なんて思うこと一切ないから
そもそも理系だったら東京の企業で就活しても早計なんて全然見かけないぞw
国立理系ばっかりでなw
7エリート街道さん:2007/04/10(火) 03:26:11 ID:xfuBnHu5
実際阪大程度じゃ早慶落ちてるやつのが多いんだから仕方ないじゃん
8エリート街道さん:2007/04/10(火) 03:29:22 ID:o3pwWnXG


早計リーズナブル発動
9エリート街道さん:2007/04/10(火) 03:51:34 ID:vvwlrK8V
糞関西人が東京にしゃしゃり出て来るからだろ。
関西じゃかなり評価高いはず。
10エリート街道さん:2007/04/10(火) 03:55:13 ID:80bwP1s9
阪大ごときじゃ早慶をバカにできないよ。
11エリート街道さん:2007/04/10(火) 03:58:22 ID:YS27NxMC
阪大だからダメなんじゃないと思うよ。
4年の間で差が出ただけだよ。
筆記で落ちる地底が多いのは確か。
一応、以前に人事課にいたものです。
12エリート街道さん:2007/04/10(火) 04:00:24 ID:80bwP1s9
そもそもそれなりの進学校からしたら
阪大でもチンパンジークラスだろ。
13エリート街道さん:2007/04/10(火) 04:01:34 ID:80bwP1s9
4年の間で差がついたって言うんじゃなくて
そもそも入学時点においても阪大や地底じゃ早慶をバカにできるほどの差がないだけでしょ。
猿が犬をバカにする程度の違いしかないわけで。
14エリート街道さん:2007/04/10(火) 04:02:12 ID:it0nRezI
チンパンソーケーは入社してから苦労するよ出世できるのは一握り
どんどん役員も国立、理工系にシフトしてきてるしね
あと10年もしたら私文の役員なんてジジィしかいなくなってるわな
15エリート街道さん:2007/04/10(火) 04:21:22 ID:80bwP1s9
ま、阪大で役員になろうとか夢見てる奴も
たいがい誇大妄想狂だけどw
16エリート街道さん:2007/04/10(火) 04:30:35 ID:YOadq9Ol
>>1
本当に阪大生か?
阪大生しか知らないこと3つくらい挙げてみw
学生証のデザインとか
17エリート街道さん:2007/04/10(火) 04:47:22 ID:EmEPni/X
>>16
ちんこ
うんこ
まんこ
18エリート街道さん:2007/04/10(火) 07:48:31 ID:Csu4a7Fz
本当に知名度ないよな。関東の高校だけど関西出身だから後期の志望校阪大基礎工って書いたら
「なにこのマイナーなとこw」っていわれた
19エリート街道さん:2007/04/10(火) 07:50:03 ID:X5gILJV8
それなりの進学校なら阪大も早慶もクソ

東大、京大、医学部しか興味ない
20エリート街道さん:2007/04/10(火) 07:56:32 ID:X4FhWpXi


就活で早計に行く・・・・・?

 
21エリート街道さん:2007/04/10(火) 08:01:29 ID:8hUYNuLD
>>19
そうそう。就職活動なんてものがある限り、優秀な人間が医学部に行く現状は止まらない。
22エリート街道さん:2007/04/10(火) 08:10:52 ID:Lfdvwzs4
医学部でも就活あるだろうがw
日医の兄貴はあったぞ。
23エリート街道さん:2007/04/10(火) 08:18:06 ID:8hUYNuLD
マッチングなんてあって無いようなもの。
希望すればほとんどのところに研修に行けるよ。
まあ阪大の話題に医学部の話題はふさわしくないけどね。
阪大非医学部じゃ国立医学部は語っては行けないからね。
日医じゃあちょっとアレだけどねw恥ずかしい兄を持ったなwww
身内と自分は違うんだから、あんまり痛いこと言うな雑魚ww
24エリート街道さん:2007/04/10(火) 13:34:57 ID:FehTc7av
阪大は、 京大神戸市大に次ぐ★関西第4位。

司法試験でも

★市大>>阪大 が確定。

途方に暮れる阪大生たち。

■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)

神戸 50名
 ←40(新)+10(旧)

大阪市立 24名
 ←18(新)+6(旧)

大阪 22名
 ←10(新)+12(旧)
25エリート街道さん:2007/04/10(火) 14:02:48 ID:3SMf86l7
>>23
東大医でも普通に希望するブランド病院からはねられることはままありますが…
お前じゃゴミ日医どころか阪理崩れのボマーが行ったウンコ日大医すらかすらないよ
26エリート街道さん:2007/04/10(火) 14:49:31 ID:SwSIYeWh
>>1
やっと世の中の現実を理解したようですね。


27エリート街道さん:2007/04/10(火) 15:03:25 ID:pfrqi8i0
大学別出世力

中村忠一著
『危ない大学消える大学』

東京360.0
京都254.0
一橋230.0

慶應167.0
★神戸135.3
★阪市108.2
早大100.0

★大阪98.5
←危ない大学
←消える大学

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。

28エリート街道さん:2007/04/10(火) 15:05:54 ID:/cieDPnU
大阪大学医学部>>東大理V >>>京大医w
《国公立大学2次科目偏差値分布表(2006年入試合否調査結果)前期 医ー医》
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

70.4 阪大医
70.1 東大理V
〜〜〜〜〜〜〜
69.8 京大医 ★ 阪大医の滑り止めww
65.4 慶応医 ★ 話にならないw
医用工学  阪大日本3位 >|★蚊帳の外 → |> 京大医用工
http://image.kansai.com/kdc/36507/jpo4HQcV.GIF
医歯薬全般  阪大日本2位 >|★蚊帳の外 → |> 京大医
http://image.kansai.com/kdc/36507/evm2xpaa.GIF
基礎医学   阪大日本1位 >|★蚊帳の外 → |> 京大医
http://image.kansai.com/kdc/36507/YoTiTrw_.GIF
外科系臨床医学 阪大日本2位 >|★蚊帳の外 → |> 京大医
http://image.kansai.com/kdc/36507/CuGm4939.GIF
神経科学    阪大日本4位 >|★蚊帳の外 → |> 京大神経科学
http://image.kansai.com/kdc/36507/Oi4Ux6cL.GIF

● 最新版 2007年度 研究大学 世界ランキングhttp://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2007/ranking.html
日本の論文の引用動向 1994-2004 日本の研究機関ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html

順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 14 東京大学 720,324 64,290 11.20
2 31 京都大学 494,368 46,280 10.68  30位→31位 ●凋落する京大
3 35 大阪大学 448,545 40,515 11.07  36位→35位→34位 ★躍進する阪大
4 76 東北大学 292,828 37,308 7.91
29エリート街道さん:2007/04/10(火) 15:14:14 ID:ev20ZAK8
まぁ中央法科>>>>阪大だろ 伝統実績社会的格 阪大じゃ官界政界では無知
30エリート街道さん:2007/04/10(火) 15:37:38 ID:pfrqi8i0
>>28
こんなデータ出すから、阪大は必要以上にバカにされるのでは?
31エリート街道さん:2007/04/10(火) 16:09:34 ID:Lfdvwzs4
>>23
お前じゃ日医ムリだろ、タコがwwwwwww
32エリート街道さん:2007/04/12(木) 21:35:29 ID:tbj48nN7
阪大も早慶もB級。地底はC級。
33エリート街道さん:2007/04/14(土) 05:55:58 ID:D+1PenCI
京大同志社立命館だけは知名度高いのはなぜ?
34エリート街道さん:2007/04/14(土) 08:19:41 ID:D9Vj9tuV
阪○は就職なかなか出来ん!早○なら…。内定もらえんのは自分に能力がないから、大学の責任にするなって…。
35エリート街道さん:2007/04/14(土) 08:25:11 ID:s0Gz7IT7
阪大では、まともな会社には就職できません
やっぱり総計に行けばよかたorz ・・・

2006年3月卒・阪大法学部(就職者105人)

みずほFG 5
司法研修所 4
三菱東京UFJ 3
住友信託銀行 2
三井物産 2
川崎重工 2
トヨタ自動車 2
1名のところ
アステラス製薬、コニカミノルタ、ジョンソン&ジョンソン、三菱電機、松下電器、神戸製鋼、
村田製作所、東芝、日立製作所、富士通、富士電機、関西電力、中部電力、東京電力、
NTTコミュニケーションズ、NTT西日本、コナミ、共同通信社、朝日放送、任天堂、JR西日本、
JR東海、阪神電鉄、住友倉庫、川崎汽船、日本航空、日本郵船、丸紅、住友商事、
国民生活金融公庫、農林中金、日本生命、アクセンチュア、ADK、電通、読売新聞、日経新聞

公務員 23
36エリート街道さん:2007/04/14(土) 08:30:52 ID:5H6kEmJE
>35
結構就職いいんじゃないの。
率でいうと早慶1学部換算すると10倍の人数が早慶から入らないと
勝ち目がない。物産に1学部から20人は無理だわな。
37エリート街道さん:2007/04/14(土) 08:37:11 ID:6YivaSoA
阪大法学部を早稲田法学部の学生数にしてみると

司法試験現役合格40名
三菱東京UFJ 30名
物産20名
トヨタ20名

の学部になる

38エリート街道さん:2007/04/14(土) 10:01:22 ID:E645Z8QE
国家上級T種や外交官試験では阪大は
立命館にも負けてるよな。
39エリート街道さん:2007/04/14(土) 11:46:05 ID:+mc5cSCk
>>1
阪大と早慶ならやっぱりあとは個人のコミュケーション能力とかにかかってくると思う

学閥が強固な企業だったら少し変わってくるけど基本的に個人の実力で決まる
大学名なら大差ないよ

実際、人事は大学をみるときには大まかなランクわけしかしてない

学歴板みたいに細かい序列をつけてるわけじゃない
40エリート街道さん:2007/04/14(土) 11:48:07 ID:+mc5cSCk
>>37
妄想だな
阪大法学部の定員を増やしても、そのぶん下位層が増えるだけ
阪大は少数精鋭だからいいんだろうが
41エリート街道さん:2007/04/14(土) 12:05:05 ID:UCUU7pZx
就職出来ないのは単に能力が低いから
42エリート街道さん:2007/04/14(土) 12:25:09 ID:vL5Rm3Zx
>>35
これ見る限り
阪大の就職先は早慶で言えば殆どが上の下〜中の中くらいに
収まってるって感じだな。
で平均すれば阪大が上だけど、上位は早慶には敵わない。

43エリート街道さん:2007/04/14(土) 12:30:50 ID:0y/OatHu
>>42
後半は同意。前半については、>>35が名の知れた就職先だけの抜粋だから何とも言えない。
44エリート街道さん:2007/04/14(土) 12:40:49 ID:EHQ6p2IM
東京で就職するなら
東大>京大≧一橋>>早慶上位学部≧地底>早慶下位学部
ぐらいじゃないか?
京大は別格として、一定以上のレベルなら地底より首都圏の大学のほうが有利な希ガス
45エリート街道さん:2007/04/14(土) 12:54:12 ID:P+NUnh2K
京大の就職先は関西ローカルだろ
阪大とたいして変わらん
46エリート街道さん:2007/04/14(土) 12:55:29 ID:eXU6IsWd
>>35を数えたら105名中81名はまともなとこに就職してんじゃん。(公務員など含め)

>>1は早慶に行っても同じこと言うんじゃない?
47エリート街道さん:2007/04/14(土) 13:02:49 ID:IRoqnN4U
就職した後も田舎の劣化京大で地味な扱いの阪大より
ウジャウジャいる早計の方がいいよ
48エリート街道さん:2007/04/14(土) 15:02:52 ID:1AkxvVuK
大企業って首都圏と関西で別々に採用しているんで早慶は東大、一橋、早慶内で争い、阪大は京大、神戸、阪大内で競う格好になる。つまり大抵の場合、阪大と早慶の競合はレアケース。
49エリート街道さん:2007/04/14(土) 18:04:41 ID:0y/OatHu
大学別出世力

中村忠一著
『危ない大学消える大学』

東京360.0
京都254.0
一橋230.0

慶應167.0
神戸135.3
阪市108.2
早大100.0

大阪98.5

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。

50エリート街道さん:2007/04/14(土) 18:06:32 ID:0y/OatHu
企業人が選んだ一流大学(中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より)
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式で
アンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1 東大 80.3 京大 76.8
2 京大 72.4 東大 76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応 56.4 ★阪大 47.1
5 一橋 35.7 慶応 43.4
6 阪大 18.1 一橋 25.8
7 東工大 18.1 神戸 15.1
8 東北大 13.2 同志社 8.7
9 北大 9.8 東工大 7.7
10 九大 7.4 九大 6.6
51エリート街道さん:2007/04/14(土) 20:46:43 ID:EorBI1MG
>>47
阪大は劣化東大であって、劣化京大ではない。
52エリート街道さん:2007/04/15(日) 01:07:37 ID:PvUyg4d7
一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)

東大法 95.13
京大法 92.83

慶應法★ 76.86
一橋法 70.35
北大法 70.31
名大法 70.30

阪大法★ 66.46
上智法 61.87

東北法 58.27
学習院法 57.77
早稲田法★ 56.57
九大法 56.16
53エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:07:27 ID:5ArBAgvf
>>50
自分だと
東大
京大
一橋
東工
阪大
54エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:09:17 ID:RRdjAq4B
● 悲惨な就職、★京大理大学院 就職者数76名
ソース http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004.html

富士写真フイルム 3名
日本工営 2名
カーノプス 2名
リコー 2名
ピクセラ 2名

これが京大理大学院のTOP就職先(★中小零細逝き
55エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:09:53 ID:XA722CZP
俺は地方の進学校から、地底経済と早稲田商とw合格して、親や周りの反対を押し切って
早稲田入学、就職は結局は中堅証券会社だった。同級生の地底生は、電力や公務員、大手
メーカーになんなく収まった。
証券マンとして、大企業の幹部の方とも話したが、やはり旧帝の評価は高い。
その人たちと話すうちに気づいたんだ。俺たちの入試のときはネットよりも雑誌などが
メジャーな情報源であったが、その雑誌などのマスコミの連中が、旧帝や国立にコンプ
をもつ早計出身が多かった。私大の難化やバブルで浮かれた早計のマスコミにいったよ
うな落ちこぼれが、早計過大評価の記事を喜んで乱発したのである。
昔はそんなことで早稲田>地底とか言われたが、断じてそんなことはないよ。所詮私大だ。
56エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:10:46 ID:RRdjAq4B
● 京大理と比べ、★天と地の差の大不景気の時の阪大理大学院の就職(286名)

阪大理学部大学院修士の就職先:

★一流大企業がずらり〜:

三菱電機 18・日立製作所 15・シャープ 14・富士通 13・日本IBM 11・NEC 7・村田製作所 7
・松下電器 6・東芝 6・京セラ 6・キャノン 5・ミノルタ 5・神戸製鋼 4・本田技研 4・NTT 4
・NTTデータ 4・コンパックコンピュウータ 4・日本総合研 4・住友金属 3・沖電気 3・ソニー 2
・大日本印刷 2・富士写真フィルム 2・オリンパス 2・ニコン 2・住友電工 2・セイコーエプソン 2
・富士ゼロックス 2・ローム 2・三井住友銀行 2・電通国際情報サービス 2・日本ヒューレットパッカード2・・・

ソースは http://www.sci.osaka-u.ac.jp/introduction/undergraduate2002/physics.html
57エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:48:46 ID:0I4oIp2j
>>55
就活なんて自分次第
お前が地帝経済をでてたらもっといいところに就職できたとでも?

早稲田商でてるんなら十分だろ
大学のせいにしてんじゃねぇよ
58エリート街道さん:2007/04/15(日) 13:01:17 ID:InH7W3LM
就活なんて自分でしろ!!!学歴なんてある程度の域なら参考程度に決まってるだろ!!!
59エリート街道さん:2007/04/15(日) 13:04:07 ID:1OYuByc/
>>57
駅弁のネタにムキになるな。
60エリート街道さん:2007/04/15(日) 13:23:08 ID:WVustjtt
大手町まで電車で10分の早稲田が日本で一番就職強いよ
61エリート街道さん:2007/04/15(日) 13:47:00 ID:vlgcdJ8C
電力行きたいなら地底だったお・・・

マスコミ行きたいなら早稲田の対極
62エリート街道さん:2007/04/18(水) 20:19:36 ID:Ytg5xJD/
大学別出世力

中村忠一著
『危ない大学消える大学』

東京360.0
京都254.0
一橋230.0

慶應167.0
★神戸135.3
★阪市108.2
早大100.0

★大阪98.5
←危ない大学
←消えゆく大学

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。

63もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/19(木) 18:32:48 ID:dlUtAf8r
阪大最強
64エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:00:28 ID:Mm7o+fi6
阪大は京大に入学できない学生が集まる大学で、京大を太陽とすれば
阪大は影に隠れた月であろう。
65エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:32:28 ID:uATx/5cG
阪大はウンコ
66エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:39:12 ID:u+cNy31b
あんな1時間かそこらの面接で、
面接官がちゃんと正確に優秀な学生から、
内定出して行けてると思う方が馬鹿でしょ。
67エリート街道さん:2007/04/19(木) 21:57:32 ID:w6HHHlcI
>>55
妄想は済んだか
68エリート街道さん:2007/04/19(木) 22:03:25 ID:iJWBV964
正直メーカーを除いた産業界では

神戸>>>>>>>阪大
である。

H.和田さんは語る
「国立型の突出して出来る科目をつくることより、
苦手科目を作らないというやり方は果たしてどうなのか?
発展途上国型のキャッチアップ経済ならいざしらず。
、、、、、、、、、、、科目が多すぎる。
地方旧帝(北大・東北・名古屋・九州)
の企業評価の低さ、パフォーマンスの悪さ
プレゼンスの低さは、
 先進国型の優秀な人材が慶應、上智、ICU等
の特色ある入試問題の出題大学に集中してしまう
という事象に起因するのではあるまいか?
全体にまあまあというより、突出して出来るものがないと、
付加価値が求められている先進国型経済社会では、生き残りは
難しいのだ。」
69もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/19(木) 23:08:51 ID:LprpfKEQ
阪大>早計
70早稲田法OB :2007/04/19(木) 23:18:11 ID:p0n0aRpt
>>69
俺の時代にその不等式は全く逆だったね。

(但し早稲田教育・社学・二文・慶応文・商・理工を除く)

71もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/19(木) 23:23:12 ID:LprpfKEQ
>>70
早計(経済や工)から阪大ロンダ多いんですが?
72もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/20(金) 02:46:06 ID:XUuLVLWe
早計は馬鹿の上に芋顔だろww
73もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/20(金) 02:54:11 ID:XUuLVLWe
清水大敬先生最高!
痰壷キス、人力車ファック!!
74エリート街道さん:2007/04/20(金) 07:45:25 ID:9Yz7kN4I
>>68
和田さんちょっとちがうんちゃうか。
地底(理学部)には、数学や物理は突出しているが、文系科目がすこし苦手というやつが多
かったぞ。
企業評価が悪いとしたらそのオタ度のせいだと思うが。
75もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/20(金) 19:12:29 ID:rs4l0hnO
そのとおり!
和田サンなんて馬鹿が行くところ!!
76エリート街道さん:2007/04/20(金) 19:37:28 ID:ZQXlTrgd

≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の就職内定率は 48% ≫

  【週刊現代2002.11.2】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年−2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%
77エリート街道さん:2007/04/20(金) 20:05:49 ID:/Wxy312V
 /^ヘ、      ヽ :::}  プ                  <  言  あ  そ         下  待
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、           ノ  う  な  |         さ   っ
′⌒ / {  プ    /´;;::    ヽ            `ヽ 通  た   で  /⌒}  い  て
  .:: /    ル   r=〜二⌒'ー¬}           ノ り の   す(   /   !!!!
 .:::: :j} ’     ∠三≠==ミミ三ミ=、        ∠、で       _(⌒ o ⌒ヽ
-‐≦ } ;     /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ         す⌒Y^Y´  °   o  ⌒Y⌒Y^Y
二ニ=ノ   ,   厶=ア;;⌒〃⌒ヾ`二´ # !              _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’   /二Y;;;   {{  0 }`7´, -‐vi               ノ´      `  ノノ
//:| /^ト、  { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl       c    /´//, //     彡、
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_  .:)=彡;!           { /〃/// ///  し   '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o    c  ° /{{ー≦{ {{{  /  u  ヽ} 、_ノ{_/{
;;;....  :;;;  i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;://     。 rff^h// 彡ノ!{_j   ニ ヽ{ Y    } }
\;;;;/;;;  ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; '   _)     {/⌒jっノ{" _'_  {_丿,ハ j }    リ<  そ 私
  ∨;;  ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J      {  rー'´ ̄`\{  `) ーJ ハリ从从リ′ ) | も
.   };;  ;;!l|  !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、   c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/  <  思
.  /;;  ;;ll|  il|l|:;;;::||  ::// /;;;;::::/ \      〉{  \ハ \  {  ´彡ノノノノ   ノ  い
/;;::  ;;l|l  jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/  ` =/ ヽ ヽ   ハ  イ、       ∠   ま
/;;::::  ;;;;l|! l||!::;;;;::// /  /フ7////ア    -/  ト、\ {∧  }ハ'⌒7     )   す
78もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/20(金) 22:35:44 ID:rs4l0hnO
お前ら阪大なめんなよ。
阪大様に対抗できるのは国内では東大だけだ。

和田や低脳未熟なんぞ足下にも及ばんwwwwwwwww
79エリート街道さん:2007/04/20(金) 22:41:21 ID:3OH0AvtW
飯男のデータを真に受けるような奴は、たとえ京大や一橋クラスの学力があっても阪大に逝くのがよろし。
80もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/21(土) 00:28:40 ID:SfNoTovG
うっせボケ。
京大ならともかく単科駅弁ファック大学の一橋なんか持ち出すな。
低脳極まりないわww
81エリート街道さん:2007/04/21(土) 07:26:31 ID:BUavFR31
飯男キター
82もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/21(土) 15:44:41 ID:SfNoTovG
阪大が一橋より上といっただけでなんで飯男呼ばわりされなきゃ
ならねえんだ?
一橋が阪大を上回るものって何にもねえだろ。

俺は東北大や阪大のような、これぞ一流大学と言える大学が
なぜか学歴板で下に見られ、一橋東工大のような中身のない
単科大学、和田のようなマンモスだけがとりえの三流大学が
妙に持ち上げられているのには憤りを感じるよ。

東大中央法慶應は誰もが認める一流大学なのであえて
誉めないけどな。
83エリート街道さん:2007/04/21(土) 15:49:27 ID:mwfYoh2N
自分は理系なんで、阪大>>>>総計という認識。
84エリート街道さん:2007/04/21(土) 15:52:37 ID:3yJKM+Cc
入試難易度をもろに反映していて、妙に納得する。
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上 <数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%
京大  683(10023) 6.81%
一橋★ 268 (4674) 5.73%
阪大★ 197 (4103) 4.80%
慶應  714(16902) 4.22%
早大 1051(31620) 3.32%
中央  599(30700) 1.95%

85エリート街道さん:2007/04/21(土) 15:53:20 ID:NE1IZeWZ
>>82
キモいなおまえ
86エリート街道さん:2007/04/21(土) 15:59:56 ID:XUSQ+tdX
でも関東→関西は近いからさ。
87もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/21(土) 18:45:41 ID:SfNoTovG
>>85



279 :塾生様 :2007/04/21(土) 11:52:50 ID:KWtt7ZTc
阪大が一橋より上といっただけでなんで飯男呼ばわりされなきゃ
ならねえんだ?
一橋が阪大を上回るものって何にもねえだろ。

俺は東北大や阪大のような、これぞ一流大学と言える大学が
なぜか学歴板で下に見られ、一橋東工大のような中身のない
単科大学、和田のようなマンモスだけがとりえの三流大学が
妙に持ち上げられているのには憤りを感じるよ。

東大中央法慶應は誰もが認める一流大学なのであえて
誉めないけどな。
88エリート街道さん:2007/04/21(土) 18:47:18 ID:VVNIOJvr
学歴激烈馬鹿の話を聞け!
秀樹・w大先生が語る
超1流の学歴。

「東大・京大・一橋・慶應・上智」

な、なんと東京工業大でさえ、一橋慶應上智京大以下だよ。

これが世界標準の現実なんだよ。
つまり辺境地底なんて論外ってことよ。
89名無し:2007/04/21(土) 18:52:58 ID:Q/E0vHHu
有名企業でも兵隊で採用される早慶と幹部候補生として採用される大阪大学とでは
数だけで見ると差が出てあたりまえだろw
ドブ板踏んで営業するのは早慶で、ブレインワークするのが大阪大学だよ。
90エリート街道さん:2007/04/21(土) 18:58:51 ID:ZoFfH07h
おまいの妄想おもしろいな
91エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:00:27 ID:qlR1w9Cq
つうか阪大の学生が就活で東京まで行くわけないだろw
92名無し:2007/04/21(土) 19:07:28 ID:Q/E0vHHu
まぁ、三井住友銀行あたりでは、私学じゃまず頭取にはなれん罠w
先代大阪大法学部出身だしw
昔あった三流都銀の大和銀行に歴代京大ばっかりだった頭取に早稲田の
バカがなったがなw
93エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:09:07 ID:qlR1w9Cq
そりゃ住友は関西系企業だからなw
94名無し:2007/04/21(土) 19:11:33 ID:Q/E0vHHu
東京系企業が少ないだけだろww
関西の物真似企業ばっかりだしなww
95名無し:2007/04/21(土) 19:13:41 ID:Q/E0vHHu
財閥の話したらほとんど関西というか西日本勢だろうなw
関東から日本を代表する企業ってあまりないからなww
96名無し:2007/04/21(土) 19:15:39 ID:Q/E0vHHu
総合商社の源流でもあった鈴木商店も西日本が発祥の大商社だったしなww
関東のましてや早慶如きが何を勘違いしてるんだかww
97エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:18:21 ID:zZHf+V+x
ID:Q/E0vHHu
98名無し:2007/04/21(土) 19:20:28 ID:Q/E0vHHu
ID:zZHf+V+x

よう!!反論できないのでID晒しでっか??wwwww
99エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:43:04 ID:zZHf+V+x
標準語でおk
100エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:47:22 ID:tr2yNLcH
三和と東海の合併でUFJができたときに関西の凋落を感じたな・・・
101名無し:2007/04/21(土) 20:01:12 ID:Q/E0vHHu
結局お前らが言いたいのは単なる関西批判だけじゃんww

底が浅いわw
102エリート街道さん:2007/04/22(日) 00:03:29 ID:Y8waiiPV
阪大ってお買い損大学なんでしょ。
難易度順においしい思いする世の中だったらもうちょっとましなはずだよね。
103エリート街道さん:2007/04/22(日) 00:04:04 ID:TEmQY8xk
関西圏では難易度以上の評価されてるよ。
104エリート街道さん:2007/04/22(日) 00:12:11 ID:Ackzk4s2
結局はアンチ大阪の農民系ネット一揆スレかよ。
恥ずかしいな。
105エリート街道さん:2007/04/22(日) 00:17:17 ID:TEmQY8xk
ID変わってようやく再登場かw
106もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/22(日) 00:26:00 ID:dynADZf+
早慶とか芋なんて関東ローカルで難易度以上の評価受けてるだろw
107エリート街道さん:2007/04/22(日) 00:33:09 ID:bwo4Jov/
全国レベルで旧帝扱いされるのは東大、京大のみ
あとは駅弁に毛が生えた程度の認識
108エリート街道さん:2007/04/22(日) 00:35:49 ID:ZIGlDyFb
旧帝にしがみつく東名九て哀れすぎだよなw
109もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/22(日) 02:13:58 ID:dynADZf+
東大≧阪大>京大>その他色々
110エリート街道さん:2007/04/22(日) 04:39:55 ID:/9XnAz7B
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
【30年前の偏差値】だ。2030年にはどうなるのかわかるでしょ?
http://www.igakubu.org/hensachi/1977.html
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
111名無し:2007/04/22(日) 06:54:50 ID:eLOoRASt
運動バカの早慶如きが、旧帝国大学に何楯突いてんだ???ww
民間でしか活路を見出せない私学が、アカデミズムの権化である帝国大学に
さからうなよww
112エリート街道さん:2007/04/22(日) 07:15:17 ID:aemE3+RO
>111
地底は民間のみならず、国家公務員試験、司法試験等にも早慶に惨敗
しており、早急に廃校しすべきだ。
113エリート街道さん:2007/04/22(日) 07:16:19 ID:aemE3+RO
>111
>111
地底は民間のみならず、国家公務員試験、司法試験等及び政治分野にも早慶に惨敗
しており、早急に廃校しすべきだ。


114名無し:2007/04/22(日) 07:41:46 ID:eLOoRASt
民間大学の私学がいくら2ちゃんで旧帝国大学を叩いた所で、
所詮民間w
115エリート街道さん:2007/04/22(日) 07:58:43 ID:cLXKTJfJ
>>113
>早急に廃校しすべきだ。

早急に日本語を勉強しなおすべきだ。
116エリート街道さん:2007/04/22(日) 08:50:17 ID:z6uV+WUE
慶応文系卒だが、学生時代、専願の連中は計算もロクにできなくて
びっくりさせられたが、
会社入ってからは、もっと偏差値低い私立大学の文系出身者の一言で言うと
“バカさ”には気が遠くなった。ハチャメチャな文章書くし信じられない程
数字に弱いし、そして成長の見込みがない。
早慶出身者くらいだと少なくとも高校受験まではオールマイティだったから
地頭は良くて、なんとか這い上がってきてくれる。なんか中途半端にしか
できない国立出身者よりも期待が持てたりする。
117エリート街道さん:2007/04/22(日) 08:53:51 ID:sZ7jmCYM
>>116
それ分かる。

地底と早慶だと、両方採っておけばある程度まで伸びる人材が確保できる。
でも駅弁やマーチだと伸びるかどうかすら定かではない。

この辺りで差がつくんだよね、実社会では。
118エリート街道さん:2007/04/22(日) 14:57:37 ID:eC7mCxJ1
>103
難易度以上に美味しいのは神戸、夜間に至っては恐らくコストパフォーマンス最強
119エリート街道さん:2007/04/22(日) 19:01:50 ID:e73dmzh6
>>116
馬鹿と自覚してる馬鹿のほうがかわいいもんだ。
お前みたいなのが一番嫌がられる。
120エリート街道さん:2007/04/22(日) 21:18:16 ID:FZtf8/p9
■大学別出世力■

中村忠一著
『危ない大学消える大学』

東京360.0
京都254.0
一橋230.0

慶應167.0
★神戸135.3
★阪市108.2
早大100.0

★大阪98.5
←危ない大学
←消えゆく大学

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。

121エリート街道さん:2007/04/22(日) 21:23:36 ID:jpM2Mz19
中村は自分が京大出身だから京大に有利な数字を持ってくる傾向があるね。
122エリート街道さん:2007/04/22(日) 21:40:53 ID:FZtf8/p9
>>121
ほかにどのようなデータがあるんですか?
123エリート街道さん:2007/04/22(日) 21:57:54 ID:8xAU0pVJ
東京外語大の仏語と早稲田の法だったら
どっちが頭いい?
124エリート街道さん:2007/04/23(月) 16:20:15 ID:lMwLHuL5
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照
【30年前の偏差値】だ。2030年にはどうなるのかわかるでしょ?
http://www.igakubu.org/hensachi/1977.html
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
125エリート街道さん:2007/04/23(月) 16:59:27 ID:p89UIe9L
阪大文系はクソ
126エリート街道さん:2007/04/23(月) 17:03:14 ID:yGbaiAJq
なぜだか阪大文系にはヲタが集結する。なので就職は神戸や市大の方がいいし、阪大卒業生は出世できない。
127エリート街道さん:2007/04/23(月) 17:06:25 ID:yGbaiAJq
その上司法試験でも神戸>市大>阪大の順。
理系は立派だけど、阪大文系の存在意義って・・・?
128エリート街道さん:2007/04/23(月) 17:06:48 ID:LOXTPCzV
>127
神戸理系と同じ

おまけ
129エリート街道さん:2007/04/23(月) 17:16:27 ID:xkZkQYuk
存在意義?そんなものこの必要なのか!
無価値よ!!ちなみに今信長にやられたよ…。遠い!!スレ違いorz
130エリート街道さん:2007/04/23(月) 17:46:00 ID:dCmVs/rF
学歴激烈馬鹿の叫びを聞け!
秀樹・w大先生が語る
超1流の学歴。

「東大・京大・一橋・慶應・上智」

な、なんと東京工業大でさえ、一橋慶應上智京大以下だよ。

これが世界標準の現実なんだよ。
つまり辺境地底なんて論外ってことよ。
131エリート街道さん:2007/04/23(月) 18:18:17 ID:yGbaiAJq
■大学別出世力■
中村忠一著
『危ない大学消える大学』

東京360.0
京都254.0
一橋230.0

慶應167.0
★神戸135.3
★阪市108.2
早大100.0

★大阪98.5
←危ない大学
←消えゆく大学

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。

132もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/24(火) 00:24:24 ID:in2+cjO2
阪大最強なんだよボケが!
早慶のようなサルがガタガタ言ってんじゃねーよ。
133エリート街道さん:2007/04/25(水) 00:08:14 ID:aTHcg2PU
>>123
今なら早稲田法。
昭和のOBなら外大。
134もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/25(水) 01:02:52 ID:ZWrtZdS0
早稲田や慶應なんてウンコだろwwww

その上態度でかいしwwww
135エリート街道さん:2007/04/25(水) 01:10:59 ID:upSjP/SI
>>126
阪大経済は、一橋経済より遥かに大企業社長を出していますが。
OBの出世率なら、阪大>>京大ですがw
136エリート街道さん:2007/04/25(水) 01:13:04 ID:upSjP/SI
>>126 ● 21世紀になってからの★一流大企業社長輩出数

・阪大:郵政公社総裁・日本郵政社長・三井住友FG社長・三井住友銀行頭取・UFJ銀行頭取・りそな銀行頭取・
松下電器社長・神戸製鋼社長・伊藤忠商事社長・日本総研社長・コマツ社長・ダイエー社長・日本HP社長・
日本マイクロソフト社長・バンクオブアメリカ日本社長・ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長・・

・京大:関西電力社長・UFJHD社長・シャープ社長(阪大閥)・三井住友銀行頭取 ← これでも、文系は、★3倍のOB数

・一橋:★ゼロ★ ← これでも、文系は、★4倍のOB数
137エリート街道さん:2007/04/25(水) 01:18:05 ID:upSjP/SI
世界の阪大

● 世界の巨人・松下電器からは、阪大は★知のメインバンクと崇められ
ソースは http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/newsletter/pdf/newsletter_22.pdf

● メジャーな監査法人、朝日監査法人からは、★阪大モデルとして研究・注目され
ソースは http://www.azsa.or.jp/b_info/publication/book_200310_02.html

● 世界で最も権威のある、アメリカ分子生物学会から★世界のTOP研究機関として、★第1号として阪大が特集される
ソースは http://www.asbmb.org/ASBMB/site.nsf/web/53E60A19E993226985256CA3006221E7/$FILE/ASBMB+Today+1102.pdf
138エリート街道さん:2007/04/25(水) 01:25:20 ID:tSQNHUjB
阪大で就活が困ることはまず有り得ないよ。最低でも早慶と同等、それ以下ということはまずない。就活が上手く進まないのは人格などに問題があるのだろう。いくら優秀な大学でも、人格破壊者は採用しない。
139エリート街道さん:2007/04/25(水) 01:31:02 ID:mY5qVwLK
これが学部総合・世間評価。工作なしの極めて客観データです。。
東大
京大 一橋 東工大
阪大 名大 東北大 北大 九大
神戸大 慶応 早稲田
東外大 横国 筑波
140エリート街道さん:2007/04/25(水) 01:37:42 ID:41Zayw9d
>>139
どうでもいい
141エリート街道さん:2007/04/25(水) 01:38:14 ID:upSjP/SI
● 本当に「強い大学」最新決定版

日本の大学トップ★100(10月14日週刊東洋経済)
ソース http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/tsuri.html

1位 東京大学
2位 大阪大学 ★
3位 慶応大学 ★ 
〜〜〜〜〜3強〜〜〜〜〜
6位 北海道大学
7位 京都大学 ★ 阪大は雲の上w
8位 東北大学
9位 早稲田大学

一橋 東工大??? 世間の評価は厳しいよねw
142エリート街道さん:2007/04/25(水) 07:26:18 ID:8oJLmy7f
>>141
1位:東京大学
2位:大阪大学
3位:慶應義塾大学
4位:豊田工業大学
5位:創価大学
6位:北海道大学
7位:京都大学
8位:東北大学
9位:早稲田大学
10位:北里大学

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/index.html
就職に不利な大学ほど就職支援に熱心なので高ポイント!だと。確かに阪大は究極のお買い損大学ではあるが。
143エリート街道さん:2007/04/25(水) 07:28:06 ID:8oJLmy7f
>>135
消えゆく大学、阪大。

それを慈しむように見葬る男、目塩。

大学別出世力

中村忠一著
『危ない大学消える大学』

東京360.0
京都254.0
一橋230.0

慶應167.0
★神戸135.3
★阪市108.2
早大100.0

★大阪98.5
←危ない大学
←消えゆく大学

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。


144エリート街道さん:2007/04/25(水) 07:30:11 ID:OEcW2gWl
● 本当に「強い大学」最新決定版

日本の大学トップ★100(10月14日週刊東洋経済)
ソース http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/tsuri.html

1位 東京大学
2位 大阪大学 ★
3位 慶応大学 ★ 

〜〜〜〜〜3強〜〜〜〜〜



7位 京都大学 ★ 阪大は雲の上w
145エリート街道さん:2007/04/25(水) 07:34:38 ID:OEcW2gWl
>>142 2005年大学別 就職率ランキング

ソース http://www.geocities.jp/gakureking/2005-eco-syuusyoku.html

大阪大学   78.8% ……★少数精鋭の阪大
東京大学   71.2

慶応大学   73.2
早稲田大学  68.7

========無職の壁=========

京都大学   57.1 ★ ライバル阪大は雲の上w
146エリート街道さん:2007/04/25(水) 07:59:57 ID:8oJLmy7f
>>144
1位:東京大学
2位:大阪大学
3位:慶應義塾大学
4位:豊田工業大学
5位:創価大学
6位:北海道大学
7位:京都大学
8位:東北大学
9位:早稲田大学
10位:北里大学

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/index.html
就職に不利な大学ほど就職支援に熱心なので高ポイント!だと。確かに阪大は究極のお買い損大学ではあるが。
147エリート街道さん:2007/04/25(水) 08:01:38 ID:8oJLmy7f
>>145
就職率が自慢てww
田舎の工業高校じゃあるまいし
148エリート街道さん:2007/04/25(水) 08:03:40 ID:8oJLmy7f
一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)

東大法 95.13
京大法 92.83
一橋法 70.35
北大法 70.31
名大法 70.30
阪大法 66.46
149エリート街道さん:2007/04/25(水) 08:35:07 ID:OEcW2gWl
● 2003年度京大・阪大代ゼミ★合格者偏差値分布

・・・・・・・京大法・・・・・・阪大法
74〜72・・・・・3・・・・・・・・1
72〜70・・・・・7・・・・・・・・3
70〜68・・・・10・・・・・・・・6
68〜66・・・・12・・・・・・・・8
66〜64・・・・・8・・・・・・・・6
64〜62・・・・・3・・・・・・・・6
62〜60・・・・・2・・・・・・・・7
60〜58・・・・・1

京大より阪大を選ぶ時代

● 現役司法試験合格率でも 阪大法12.5% >>> 京大法★5%ですし
150エリート街道さん:2007/04/25(水) 08:39:14 ID:8oJLmy7f
自分を美人と言う美人はいない。 自称するのは間違いなく不美人である。

真の一流大は一流と言わない。 黙っていても周りがそう言うから自称する必要がない。

このスレで騒いでいる早稲田、北大、阪大、横国、神戸などは、すべて一流ではない。
”1.5流”というビミョウなポジションなのである。
誰も言ってくれないから、盛んに自称する。 その代表が飯男であろう。

151エリート街道さん:2007/04/25(水) 09:49:10 ID:ezxn7aK7
● 21世紀になってからの★一流大企業社長輩出数

・阪大:郵政公社総裁・日本郵政社長・三井住友FG社長・三井住友銀行頭取
・UFJ銀行頭取・りそな銀行頭取・松下電器社長・神戸製鋼社長
・伊藤忠商事社長・日本総研社長・コマツ社長・ダイエー社長・日本HP社長・
日本マイクロソフト社長・バンクオブアメリカ日本社長・ドイチェ・アセット・マネジメント
・グループ社長・・

・京大:関西電力社長・UFJHD社長・シャープ社長(阪大閥)・三井住友銀行頭取 ← これでも、京大文系は、★3倍★のOB数
152エリート街道さん:2007/04/25(水) 17:16:51 ID:SKhtXmPu
俺は地方の進学校から、地底経済と早稲田商とw合格して、親や周りの反対を押し切って
早稲田入学、就職は結局は中堅証券会社だった。同級生の地底生は、電力や公務員、大手
メーカーになんなく収まった。
証券マンとして、大企業の幹部の方とも話したが、やはり旧帝の評価は高い。
その人たちと話すうちに気づいたんだ。俺たちの入試のときはネットよりも雑誌などが
メジャーな情報源であったが、その雑誌などのマスコミの連中が、旧帝や国立にコンプ
をもつ早計出身が多かった。私大の難化やバブルで浮かれた早計のマスコミにいったよ
うな落ちこぼれが、早計過大評価の記事を喜んで乱発したのである。
昔はそんなことで早稲田>地底とか言われたが、断じてそんなことはないよ。所詮私大だ。
153エリート街道さん:2007/04/25(水) 17:24:57 ID:lP0cs5l6

   日 本 の 治 安 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                  ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ^Д^ ) ∧_∧  ||
\ \( ^Д^ )―--(^Д^  ) ̄定時高 ⌒ヽ(^Д^ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ  中退/~⌒   ⌒ /
   |いまどき |ー、      / ̄|    //`i25歳で /
    | 中卒 |  高校留年  (ミ   ミ)  高校卒業|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
154もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/25(水) 23:35:10 ID:mEBk9k3U
阪大は美しいな。
京大や早慶なんてカスだろwwww
155東工:2007/04/25(水) 23:45:26 ID:8LjhxAgP
織原城ニって慶應らしいな。
156もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/26(木) 02:24:25 ID:yY7yAs/N
阪大=東大>>>>京大>>>>>>芋>>>>>>>早漏情痴
157エリート街道さん:2007/04/26(木) 02:41:48 ID:kAMOdcPA
>>156
それって脳内偏差値の事?
業者偏差値は東大が上。
社会的実力は早稲田>>>>>>>飯台
クズは脳内?偏差値にこだわるんだね。
それしか、自慢の種がないwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/26(木) 02:45:13 ID:yY7yAs/N
何だこの必死な奴はwww
早漏って書かれて激怒している和田サンですか?w
159エリート街道さん:2007/04/26(木) 02:46:48 ID:2J0TcK+F
目的があるとか??…なわけないか
160159:2007/04/26(木) 02:48:00 ID:2J0TcK+F
>>156がね
161もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/26(木) 02:53:33 ID:yY7yAs/N
まあ品のない和田大生なんだから早漏ぐらいで怒らないことだなww
清水大敬養成学校ぐらいにしか思っていないしww

>>159-160
意味わかりません
162エリート街道さん:2007/04/26(木) 02:55:08 ID:2J0TcK+F
意味不明に深読みしすぎたwwすまんww
163もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/26(木) 02:56:11 ID:yY7yAs/N
こいつ慶應だったのかよwwwきっしょーwww
早漏の「漏」のほうだったのね。
早稲田のみなさんごめんね。

それにしてもマジでこいつ頭イカれててキショいなww


【慶應】織原大学で悪かったなぁ〜【資産家】
1 名前:エリート街道さん 2007/04/26(木) 02:50:30 ID:kAMOdcPA
悪いが、金持ちですわwwwwwwwwwww



不動産あるよ(土地、マンション、貸しビル、別荘)
動産あるよ(外車、クルーザー、骨董)
愛人あるよ(外人、クラブのママ、コンパニオン・・)

文句ある?



164エリート街道さん :2007/04/26(木) 03:03:29 ID:O7QwPmVl
ますます混迷の度を深める阪大スレ
さて、「謎のコテハン」の正体は?…以下次号
165エリート街道さん:2007/04/26(木) 07:30:24 ID:JMtvDQku
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i早慶′..ヽ
          ゙ゞy、早慶  }
          ¨早慶早慶_,ノ′
         /;:;":早慶i早慶,;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...早慶:..:,早慶_、}
        ".¨早慶‐ 早慶,早慶ノ′
       /;i;i早慶_早慶;;;;.ミ゙立命館..ヽ 
       ゙{y、、;:..早慶、;.早慶早慶  .、}
       ".早慶'‐ .:早慶_ .早慶r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~早慶;;;ヾ.ミ゙早慶´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:早慶:.ミ.:,早慶υ゚o,'.、)  、}
      ヾ,,..早慶;,::;早慶 .:早慶._ 早慶,r_,ノ′
166エリート街道さん:2007/04/26(木) 15:01:36 ID:sttaCpNS
俺は地方の進学校から、地底経済と早稲田商とw合格して、親や周りの反対を押し切って
早稲田入学、就職は結局は中堅証券会社だった。同級生の地底生は、電力や公務員、大手
メーカーになんなく収まった。
証券マンとして、大企業の幹部の方とも話したが、やはり旧帝の評価は高い。
その人たちと話すうちに気づいたんだ。俺たちの入試のときはネットよりも雑誌などが
メジャーな情報源であったが、その雑誌などのマスコミの連中が、旧帝や国立にコンプ
をもつ早計出身が多かった。私大の難化やバブルで浮かれた早計のマスコミにいったよ
うな落ちこぼれが、早計過大評価の記事を喜んで乱発したのである。
昔はそんなことで早稲田>地底とか言われたが、断じてそんなことはないよ。所詮私大だ。
167エリート街道さん:2007/04/26(木) 16:36:37 ID:Ua0HSsSV
>166
早稲田要って正解、自分を磨く意欲の無い喪前は地底だったらニートだ
168もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/28(土) 02:27:08 ID:ZDMEE+In
先月の話なんだが、説明会行く途中にコンビニに寄ったんだ。
就職活動のストレスで数日下痢気味だったんだが、朝にウンコはしたはずだった。
コンビニで急に屁をしたくなって、ペットボトルジュースを取り出しながら、何食わぬ顔してスカシッ屁を発射しようとした。
ところが「ビチビチビチ!」と予想外の音が尻から聞こえてきてケツが濡れている感触になった。
隣にいたサラリーマンが「何だこいつ?」って顔で見てきたので相当大きな音だったんだろうな。。

これは不味いとコンビニの便所を利用しようとしたんだが、便所が設置されていなくて周囲のビルも探したけど見あたらなかった。
仕方がないので説明会会場の便所まで行こうと思ったのだが、今度は幸か不幸か立て続けに3社から選考通過の連絡が携帯に掛かってきて、応対している間に説明会の時間になってしまった。
着席したのは良いけど、ケツが濡れていて気持ち悪いし、周囲の学生から臭がられる顔で見られて居たたまれなかった。
3時間後、尻がかぶれて痛いし踏んだり蹴ったりだった。
もうすぐ26歳になるのにこの歳でウンコ漏らすとは思わなかったよ。。
夜中に全裸で煙草買いに行った東大の友達にさえ「パンツぐらい買えよ」って馬鹿にされたよ。
169エリート街道さん:2007/04/28(土) 02:36:50 ID:Uo3hC51q
俺の頃の阪大文系は早慶に行く人の貧乏人の余りが行ってますた。
170エリート街道さん:2007/04/28(土) 02:38:03 ID:9QvSOEg2
俺の頃の京大文系は早慶に落ちた人の貧乏人の余りが行ってますた。
171エリート街道さん:2007/04/28(土) 02:39:05 ID:9QvSOEg2
● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ← 東大教授輩出数も率もダントツ日本一 

2位 京都大学 ★京大卒数≒2×阪大卒数 でも東大教授は、遠い存在w

3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 阪大外国語学部★
10位 北海道大学
172エリート街道さん:2007/04/28(土) 17:19:24 ID:AjWqXXll
>>169
ふ〜ん、まぁ昔ならありえなくはない

>>170
ファンタジー
173エリート街道さん:2007/04/28(土) 17:29:36 ID:huR1LfSi
早稲田が躍進したのは近年で、それまでは只の馬鹿大学

慶応だって戦前はBFだった
174エリート街道さん:2007/04/28(土) 19:25:39 ID:4ooCvy51
>173
早稲田は躍進していません。現在は慶應>上智>国際基督教>早稲田(政経
、法、理工)>同志社>中央>立教>早稲田(その他)
175もっこり萌えロン毛 ◆7L8zUyTP6E :2007/04/29(日) 18:05:54 ID:941u4n1B
低脳未熟か情痴乙wwww
国際基督教大学ってwwwww
176塾生様:2007/04/29(日) 18:14:49 ID:b5TdtfoU
東京の国立で文系は
東大と一橋のみ。

ゆえに
東大一橋>慶應上智ICU中央法京大>神戸>阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋九州北海道東北

という序列になる。
旧帝だから偉いという感覚は皆無。辺境にある大学がまともであるわけがないというのが常識的感覚。

177東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/04/29(日) 18:16:21 ID:AF85ZRn9
>>176
外大も文系だぞw
178エリート街道さん:2007/04/29(日) 18:31:38 ID:IYoTp66F
★おい、目塩、東京の女、でしゃばるな!★
179エリート街道さん:2007/04/29(日) 18:34:04 ID:IYoTp66F
★>171 だけれど。★
180エリート街道さん:2007/04/29(日) 19:08:46 ID:dI9rv1tL
★どうやら、正解かな???★
181エリート街道さん:2007/04/29(日) 19:10:49 ID:dI9rv1tL
★目塩が、東京の女と、断定しました。★
182エリート街道さん:2007/04/29(日) 19:22:18 ID:xYdzUehM
183エリート街道さん:2007/04/30(月) 15:42:44 ID:mOhpVy1K
>>168
早稲田だけどそれはコピペで君は体験してないんだろうけど俺はそんな経験ある。
なんつうかたまらん気分になるよな。俺は小便が我慢できなかった。
184エリート街道さん:2007/05/01(火) 03:25:59 ID:CxEPvsep
阪大生は気の毒

■大学別出世力■

東京360.0
京都254.0
一橋230.0
慶應167.0

★神戸135.3
★阪市108.2
東北105.4
早大100.0
九州99.5
★大阪98.5

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。

185エリート街道さん:2007/05/01(火) 03:26:39 ID:CxEPvsep
阪大は京大神戸市大に次ぐ★関西第4位。

司法試験でも

市大>>阪大 が確定。

途方に暮れる阪大生たち。
186エリート街道さん:2007/05/01(火) 03:44:53 ID:CxEPvsep
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)

神戸 50名
 ←40(新)+10(旧)

大阪市立 24名
 ←18(新)+6(旧)

大阪 22名
 ←10(新)+12(旧)
187早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/02(水) 04:46:32 ID:J/Q2YCqX
早稲田の司法試験実績のほうが致命的wwww
188エリート街道さん:2007/05/02(水) 08:19:19 ID:WFjiBXYQ
>184
率で順位を決めたい場合は女子を除く男子として下さい。
早慶は女子が多いために、はるかに低い数字となります。
男子のみならば、1.5倍すれば国立大学と同等になります。
189エリート街道さん:2007/05/02(水) 09:57:45 ID:BF5rFw6T
>>188
やだ。
自分で調べろ。
190塾生様:2007/05/02(水) 10:23:26 ID:HRVbRHkK
神戸>>>>阪大

文系は完全に駅弁に負けてますよ。
191エリート街道さん:2007/05/02(水) 10:48:02 ID:MsAdiXAf
阪大文系って偏差値は、京大文系と同レベルになっているよ。
そして阪大文系OBの活躍が凄いよね。京大文系って3倍もOBがいるんでしょw
神戸文系なんて論外でしょ。
192エリート街道さん:2007/05/02(水) 10:49:38 ID:MsAdiXAf
文系は

阪大文系>>>>3倍も巨大な京大文系>>論外な神戸文系
193エリート街道さん:2007/05/02(水) 10:51:06 ID:BF5rFw6T
はいはい、飯男さんが登場です
194エリート街道さん:2007/05/02(水) 10:54:54 ID:MsAdiXAf
● 郵政公社総裁に西川日本郵政社長

西川氏は日本郵政社長と郵政公社総裁を兼務する。

 ▽西川 善文氏 ★阪大法卒。61年住友銀行入行、頭取、三井住友銀行頭取、三井住友フィナンシャルグループ社長。06年1月から日本郵政社長。奈良県出身。
<毎日新聞 2007年2月28日>

こんな凄いOBを出しましょうね、★4倍もOBがいるんでしょ、京大法卒は。
195エリート街道さん:2007/05/02(水) 11:12:35 ID:rX8m6Orl
>>188
率で勝負しても、総計は駄目。所詮、総計だから。

>>194
そして、目塩。
阪大が馬鹿にされて怒るのはわかるが、京大を持ち出していかにも
阪大のレベルが高いぞみたいなやり方が、かえって寒いぞ。

つっこみどころ満載の板だな。
196エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:08:47 ID:MsAdiXAf

● 世界1位の研究者輩出数&率: 阪大>|★ゼロの壁|>京大

● 世界的な資産家輩出数&率:  阪大>|★ゼロの壁|>京大

● 欧米の超一流大教授輩出数&率:阪大>|★圧倒の壁|>京大

● 天下の東大教授輩出数&率:  阪大>|★圧倒の壁|>京大

マンモスOBを誇っても、京大、少数の阪大に圧倒されています。

さすがw
197エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:10:06 ID:MsAdiXAf
● 文系勝ち組:東電・関電・中電・三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事出世率

京大法経OB数 = 阪大法経OB数×★3倍

● 阪大法経OB数を基準にすれば、文系勝ち組企業の管理職以上出世率:

・阪大法経 114名

・京大法経 ★82名(245名/3、四捨五入)

● 文系勝ち組企業:東電・関電・中電・三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事出世率:

阪大法経114 >> 京大法経 ★82
198エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:11:57 ID:tHbLDP99
ID:MsAdiXAf
ID:MsAdiXAf


いつものメシオの口調と違うね
199エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:13:05 ID:MsAdiXAf
わたしメシオじゃないもん。一ファンなの
200エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:15:23 ID:MsAdiXAf
メシオちゃんの2chでの影響力って最高。ほれちゃいました^ー^。
201エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:15:50 ID:tHbLDP99
>>199

メシオンナ

202エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:32:26 ID:MsAdiXAf
メシオンナね、美人がいるわよ。キャンパスに来てごらんよ^ー^。
203エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:35:08 ID:pj5Dql/L
また総計か。
204東大文 ◆d/pQlCc6hA :2007/05/02(水) 13:37:54 ID:FUUcs95M
>>202
ヤラマイカ?
205エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:41:21 ID:MsAdiXAf
いいえ、メシオちゃんとならいいわよ^ー^。
206エリート街道さん:2007/05/02(水) 13:52:51 ID:tHbLDP99
メシオちゃんは女嫌いのインポです、悪しからず
207エリート街道さん:2007/05/02(水) 17:42:45 ID:kBDJ/Cb3
飯大文系は人数が少なすぎて、
208エリート街道さん:2007/05/04(金) 08:05:30 ID:ow6OJL/L

209エリート街道さん:2007/05/06(日) 12:10:23 ID:/gfq2Jpp
阪大生って文系でもどうしてあんなにアピール下手な奴が多いんだろう。それが阪大のカラーなんだろうけど。これって高校と見まがう管理教育のせい?
210エリート街道さん:2007/05/06(日) 12:22:57 ID:YRZOdMxt
私大が喜ぶスレだね。
釣りだってわかんねえのが、私大バカ頭の可哀想な所。
211エリート街道さん:2007/05/06(日) 13:04:03 ID:u3ouGxQW
・宮原秀夫(阪大工) 阪大総長
・豊田長康(阪大医) 三重大学次期学長 (国立大最年少)
・早石修 (阪大医) 大阪医科大学学長(阪医・東医・京医教授併任)
・青野敏博(阪大医) 徳島大学長 (生殖内分泌学の権威)
・河田悌一(阪大文大学院卒) 関西大学学長 (中国思想史の第一人者)
・熊谷信昭(阪大工) 阪大元総長、兵庫県立大学長(電磁工学の世界的権威)
・池田正澄(阪大薬) 京都薬科大学学長 (有機化学の世界的権威)
・鳥居宏次(阪大工)奈良先端科学技術大学院大学長(ソフトウエア工学の世界的権威)
・久米健次(阪大大学院理物)奈良女子大学長 (素粒子理論の権威)
・柳沢保徳 (阪大理)奈良教育大学長
・城野政弘 (阪大工)福井工業大学長
・崎元達郎 (阪大工)熊本大学学長 (構造工学のの世界的権威)
・鈴木 胖(阪大工) 姫路工業大学長(阪大名誉教授、システム工学の世界的権威)
・下西康嗣学(阪大理) 長浜バイオ大学長 日本初のバイオ単科大学 (阪大蛋白質研究所前所長)
・小田稔 (阪大理)東京情報大学学長(元MIT教授・東大宇宙研所長・第6代理化学研所理事長、X線天文学の世界の第一人者)
・内山龍雄 (阪大理) 帝塚山大学長 (ゲージ場理論の創設者・相対性理論の世界の第一人者)
・小林俊一 (阪大理)東大理学部長、東大副総長、第8代理化学研所理事長
・花岡美代次(阪大薬) 金沢大学副学長
212エリート街道さん:2007/05/06(日) 16:22:18 ID:rQqPqyPk
>>209
豊中の田舎にあるし、飯男みたく阪大が日本第3位の大学だなんて刷り込みする連中が
うようよいるから、社会では使いにくい勘違い君たちを量産している、その結果だと思う。
213エリート街道さん:2007/05/06(日) 16:24:34 ID:azYo+J3J
● 2006年度の★合格者平均偏差値

京大文66.7= 阪大外語 = 阪大法66.2 = ★一橋法 66.1>  阪大文 65.8> ★一橋商65> ★一橋社64.7=東京外64.2> ★一橋経済64>神戸国際63.4=早稲田国際教養

ソース: http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
214エリート街道さん:2007/05/06(日) 16:26:25 ID:azYo+J3J
>>212
阪大は日本2位ですよw 3位は京大ねw
215エリート街道さん:2007/05/06(日) 16:30:55 ID:azYo+J3J
★慶應商より率で良い阪大文学部の就職

● 最近3年間の★阪大文学部の就職先 271(女175)名

ソース: http://www.let.osaka-u.ac.jp/kyoushi/Job-2-2.html

サントリー4名・日本放送協会3名・リクルート3名・NTTドコモ関西3名・高島屋3名・
朝日新聞社2名・NEC2名・日本IBM2名・日立製作所2名・富士通2名・積水ハウス2名・
大王製紙2名・損害保険ジャパン2名・野村証券2名。NTT西2名・大阪国税局2名
国土交通省・日本郵政公社・日本航空・JR西日本・JR東日本・野村総合研究所
NTTデータ・時事通信社・テレビ朝日放送・関西テレビ放送・東芝・三菱電機・読売新聞社・住友商事・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・日本生命保険・・・

文学部でこの凄さなんだから、理系になると日本一レベルだよね。
216エリート街道さん:2007/05/06(日) 16:33:59 ID:S8zArUe9
>>215
文句をつける気はないが、これ全部基幹職なのだろうか。
217エリート街道さん:2007/05/06(日) 16:34:50 ID:azYo+J3J
はい。総合職ですよ。
218エリート街道さん:2007/05/06(日) 16:48:33 ID:ukEVQRb9
>>210
そうやって「自分はわかってますよー」って主張しちゃうのが関西人なんだよね〜
219エリート街道さん:2007/05/06(日) 16:50:34 ID:azYo+J3J
きゃんきゃんww
220エリート街道さん:2007/05/06(日) 16:56:11 ID:azYo+J3J
>>1 2005年大学別 就職率ランキング

ソース http://www.geocities.jp/gakureking/2005-eco-syuusyoku.html

大阪大学   78.8% ……★少数精鋭の阪大
東京大学   71.2

慶応大学   73.2
早稲田大学  68.7

========無職の壁=========

大谷大学   57.2
京都大学   57.1% ● ところで、京都で面接があったんじゃないの?? 劇わら
221ゆにこーん:2007/05/06(日) 16:59:14 ID:1GnmeH/0
大阪に一流大学がないから、阪大でも勘違いするのは仕方ないんだろ。
就職もそういう意味では悪くないんじゃない。大企業の大阪ブランチがあるから。
222エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:01:45 ID:azYo+J3J
● 過去★3年間(2003,2004,2005)の入学者平均偏差値(=合格者平均偏差値)

阪大法・・・65.8 (66.4 + 65.7 + 65.4)/3  @
阪大文・・・66.2 (66.1 + 67.1 + 65.4)/3  A
阪大人・・・64.9 (66.2 + 64.6 + 63.9)/3  B
阪大経・・・63.8 (63.9 + 63.6 + 64.0)/3  C
平均偏差値…★65.1(@×145+A×125+B×130+C×185)/585

京大法・・・66.4 (65.7 + 67.0 + 66.5)/3  @
京大文・・・66.5 (66.2 + 65.9 + 67.4)/3  A
京大人・・・66.4 (66.5 + 67.0 + 65.7)/3   B
京大経・・・66.4 (66.5 + 67.0 + 65.7)/3  C
京大経論・・59.7 (61.4 + 57.2 + 60.6)/3  D
平均偏差値…★66.0(@×300+A×190+B×55+C×160+D×50)/755

● 阪大文系 65.1 ≒ 京大文系 66.0 ← ★完全なる誤差範囲

更に 阪大 5教科7科目> 京大文系 5教科★6科目
223エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:01:57 ID:BOcF7ZGy
大阪第2位の私立大学大学で 
近畿大やからね
224京大OB :2007/05/06(日) 17:06:29 ID:S8zArUe9
>>214
別にいいけど、どうせそこまでどうせ言うのなら、
なんで日本1位って言わんの?
そこが阪大の限界か。
225:2007/05/06(日) 17:08:09 ID:S8zArUe9
どうせ 一個カット
226エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:08:24 ID:azYo+J3J
● 過去★3年間(2003,2004,2005)の入学者平均偏差値(=合格者平均偏差値)

阪大文系 65.1 ≒ 京大文系 66.0 ← ★完全なる誤差範囲

さすがあ、勘違いNo1の京大だわw もう入学時の学力は阪大文系と同じだけど。

しかし、卒業時の学力が阪大文系>>京大文系となるから、OBの活躍で天と地の差が出るンだよww
227エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:14:23 ID:azYo+J3J
>>224
東大が一位ですよ 爆ww
228エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:17:48 ID:S8zArUe9
>>227
東京じゃ陰薄いんだから
遠慮しないでもっと目立たないと
229京大理:2007/05/06(日) 17:18:43 ID:BOcF7ZGy
>>224 飯男の相手すなww 
先輩
230エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:20:07 ID:azYo+J3J
京都は東大と並べて呼ばれるから、勘違いしている馬鹿が多いんじゃないか。
★阪大以下、一工と同程度、関西でも優秀な奴は東大に行く。

ココを忘れずにww
231エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:20:58 ID:l95mO96I
★阪大??ノーベル賞、ゼロ??ww
232エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:23:58 ID:azYo+J3J
● 入学者平均偏差値 

阪大文系 65.6 > 京大文系 ★65.4 >> 一橋64.6

京大は、阪大を乗り越えてみようね(爆

阪大は、6教科7科目
京大は、5教科6科目

京大の方が楽で入れて良いねえ。7科目も勉強もしなくていいんだしw

ソース
http://web.archive.org/web/20030428084756/http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/kyoto1.html
http://web.archive.org/web/20030428040147/http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kinki/osaka1.html
http://web.archive.org/web/20030219162143/http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi1.html
233エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:26:09 ID:azYo+J3J
● 日本を代表する大銀行・大商社・大保険会社の上級管理職以上(役員含む)出世率

東京三菱銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・日本生命・東京海上・三菱商事・住友商事・伊藤忠・丸紅
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

京大文系OB数 = 阪大文系OB×★3倍★より

阪大  159名 
京大  124名 (374名/3)     

● 日本を代表する銀行商社保険会社の上級管理職以上(役員含む)出世率

OB数からの出世率 阪大159 >|阪大未満の壁|> ★京大124 

● 京大文系って、OBの数がやたらと多いから、勘違いするんだろうね(爆。
234エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:34:24 ID:azYo+J3J

● 京大文系って、OBの数がやたらと多いから、勘違いするんだろうね(爆。

爆藁ww
235エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:40:37 ID:azYo+J3J
● [総合評価] 

ソース: http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kessan2005.htm

・SA:東京大学

・A+:★京都大学、★大阪大学、東北大学 ← やっぱ、京大は阪大と同じ組じゃんw

・A  :九州大学、北海道大学、名古屋大学、筑波大学

・A−:広島大学、神戸大学

京都は東大と並べて呼ばれるから、勘違いしている馬鹿が多いww。
236エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:46:26 ID:/gfq2Jpp
自分を美人と言う美人はいない。 自称するのは間違いなく不美人である。

真の一流大は一流と言わない。 黙っていても周りがそう言うから自称する必要がない。

このスレで騒いでいる早稲田、北大、阪大、横国、神戸などは、すべて一流ではない。
”1.5流”というビミョウなポジションなのである。
誰も言ってくれないから、盛んに自称する。 その代表が飯男であろう。

237エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:47:13 ID:HFnbilsm
つか、それ言ったら、慶應が一番1.5流じゃん。
238エリート街道さん:2007/05/06(日) 17:57:39 ID:azYo+J3J
>>231

● 世界1位の研究者輩出数&率: 阪大>|★ゼロの壁|>京大

● 世界的な資産家輩出数&率:  阪大>|★ゼロの壁|>京大

● 欧米の超一流大教授輩出数&率:阪大>|★圧倒の壁|>京大

● 天下の東大教授輩出数&率:  阪大>|★圧倒の壁|>京大

マンモスOBを誇っても、京大、少数の阪大に圧倒されていますが(笑。
239エリート街道さん:2007/05/06(日) 19:42:59 ID:azYo+J3J
>>231 ノーベル賞受賞者数 ★阪大=京大です。

京大でノーベル賞は福井のみ。利根川は、学歴は、京大ではなく、UCサンディエゴ。
彼も自伝で言っているが、京大にいたら(分子生物学の世界の中心地アメリカに留学しなかったなら)、
ノーベル賞なんて不可能だったと。まあ、彼のはスイスでの成果だが、スイス行きにしても、
世界の中心地アメリカに留学しかから出来たこと。

● 湯川秀樹  最終学歴 大阪大学理学博士

● 朝永振一郎 最終学歴 東京教育大学
http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/1965/index.html

● 福井謙一 最終学歴 京都大学 ← ★これだけw

● 利根川進 最終学歴 UCサンディエゴ(MIT研究所勤務)
http://nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/1987/

● 野依良治 最終学歴 名古屋大学
http://nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2001/index.html

240エリート街道さん:2007/05/06(日) 21:18:27 ID:2nql4uNQ
>学者の世界でしか投稿しない阪大はやはり2流だね!
最近は地底、駅弁でも自学生を優先的に学者に採用しているから、東大卒
の学者は少なくなっているよ!しかも私立大学も定年退職後の国立有名
教授を採用しなくなっている。40代で私立に脱出しないと、東大卒
有名教授でも就職は難しい。
241エリート街道さん:2007/05/06(日) 23:17:05 ID:x1W+scjs
早稲田=私学一位
慶応=名門
−−−−−−−−高学歴の壁−−−−−−−−−−−−−−−−
東北大=どこの田舎大学ですか?
北海道大=土地も偏差値も寒そうな大学ですね
名古屋大=なんとなく聞いたことあるような大学ですね
九州大=どこそれ?
242アホが主導権を握っている会社は、外資に食われる:2007/05/07(月) 01:08:22 ID:5riSACk1
日興コーディアル証券(支店長以上の管理職数)
同志社 37人
慶応   33人
早稲田 32人
中央   29人
明治   28人
立命館  13人
関西学院 9人
日大    7人
西南学院 5人
成蹊    5人
法政    4人
独協    4人
滋賀    3人
神戸    3人
横国    .3人
東京経済 2人
京都産業 2人
243エリート街道さん:2007/05/07(月) 10:14:41 ID:0xHL+5i5
阪大は就職じゃぁあまり困らないだろうねぇ。
ただ、文学部は悲惨だろう。
そもそも地底文系は目立たない日陰学部ばかりで存在感がない。
244塾生様:2007/05/07(月) 10:39:32 ID:+q6QSria
科目数ってあんま関係ない、っていうか国立の詭弁だよね。
仮に東大が3科目入試になったとしても、受験する母集団の頭のレベルは変わらないわけだから、
入試の熾烈度つまりは合格難度は変わらないわけでしょ。

問題なのは「入試問題の難度」じゃなくて「合格難度」だよね。
つまり、受験生にとっては、紙に書かれた問題そのものが自分の敵、ってことじゃなく、
同時に受験する周りの生身の人間たちが敵ってことね。
まぁ冷静に考えれば当たり前なんだけど、その辺誤解してる人が国立の人たちの中にいるみたいだから。
ま、地帝あたりの人たちは、気付きながらも、わざと詭弁を言ってるだけなのかもしれないけどね。
駅弁とかだと、知能があまり高くないから本気で言ってる人たちが多そうだ。
それはちょっと救いようがない(^^;

で、地帝の方々も慶上Iにバッタバッタ落ちてるし、実際合格難度は慶上I>地帝と言えるわけで
まぁ、どっちがいい大学なのかは推して知るべしって感じだよね。
大学のエリート度には科目数はあんまり関係がないと。

あ、あと卒業生の活躍度も就職での待遇も、だいぶ上慶Iに軍配が上がるしね。
まぁ、社会総体としては「合格難度」が高い大学の方が上、っていう理解がちゃんと浸透してるんだろうけどね。
一部分かってない人がいるみたいだから、念のため言っておくね。
245早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/08(火) 01:35:49 ID:clzHACu1
>>244
出願さえしたら受験できる大学は母集団のレベルが低い。
国立は受験機会が少ないからアホは排除出来るが、私立は難しい。
私立は全学部同一日程にして受験機会を2回にすればよい。
246神戸>阪市>阪大:2007/05/12(土) 11:30:11 ID:WM9qOjJK
■大学別出世力■
京都254.0
神戸135.3
阪市108.2
★大阪98.5
←危ない大学
←消えゆく大学

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。
中村忠一著
『危ない大学消える大学』
247神戸>阪市>阪大:2007/05/12(土) 11:33:59 ID:WM9qOjJK
阪大は、

京大神戸市大に次ぐ★関西第4位。

司法試験でも

阪市>>阪大 が確定。

途方に暮れる阪大生たち。
248神戸>阪市>阪大:2007/05/12(土) 11:36:11 ID:WM9qOjJK
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)

神戸 50名
 ←40(新)+10(旧)

大阪市立 24名
 ←18(新)+6(旧)

大阪★ 22名
 ←10(新)+12(旧)
249エリート街道さん:2007/05/12(土) 12:08:42 ID:pCU9lhMS
■ 2005年サンデー毎日5月17日 主要77大学人気企業275社就職人数より

人気企業115社就職者数ランキング

1、東大、988
2、阪大、758★

3、京大、681← 学生の数だけは凄いのだがww

4、東工、614
5、名大、466
6、一橋、369
7、神戸、282
250エリート街道さん:2007/05/12(土) 12:22:28 ID:JFX5lCRA
豊中吹田大学
251早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/13(日) 06:08:43 ID:yfejB1sN
東大>京大>旧帝大>芋投稿>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宗家異常値
252エリート街道さん:2007/05/13(日) 20:25:51 ID:Mqd8ZaWE
首都圏高校の地方旧帝大合格数2007年 (5月上旬まで判明分)
★北海道大学(2,705人)
9人
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 熊谷(埼玉)、国立(東京)
6人 千葉東(千葉)、○芝(東京)、○桐蔭学園(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)
4人 ○本庄東(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、立川,西(東京)、湘南,○栄光学園(神奈川)
★東北大学(2,621人)
  浦和・県立(埼玉)17
  千葉・県立(千葉)11
  春日部(埼玉).  10
○桐光学園(神奈川)10
9人
8人 ○桐蔭学園(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、国立,○巣鴨,○桐朋(東京)
6人 熊谷(埼玉)、八王子東(東京)、湘南,○浅野(神奈川)
5人 浦和第一女子(埼玉)、戸山,○麻布,○攻玉社(東京)
4人 東葛飾(千葉)、西,○開成,○駒場東邦,○世田谷学園,○武蔵(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
★京都大学(2,928人)
○開成(東京)14
9人
8人 浦和・県立(埼玉)
7人
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○麻布(東京)
5人 大宮(埼玉)、千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,国立,西(東京)
4人 ○駒場東邦,○女子学院,○巣鴨,○武蔵(東京)、○浅野(神奈川)
★大阪大学(2,726人)
5人 ○城北(東京)
4人
★名古屋大学(2,253人)、★九州大学(2,788人)は4名以上合格の高校はなし
253エリート街道さん:2007/05/15(火) 10:52:06 ID:3ePuKp1x
● 2007年に誕生した上場企業新社長ランキング(★5月14日現在)

1位 東大 ★33名(NTT、シャープ、三菱ケミカルHD、石川島播磨重工業、清水建設、大成建設、ヤマハ、双日、りそな銀行など33社)

2位 阪大 ★14名(日本郵政公社、コマツ、住友金属鉱山、日揮、南海電気鉄道、セントラル硝子、不二製油、住友精化など14社)

3位 京大 ★11名(九州電力、住友重機械工業、京阪電気鉄道、中電工、応用地質、宇部マテリアルズ、第一工業製薬など11社)

5位 一橋大 6名(ヤマト運輸、新日鉄ソリューションズ、旭有機材工業、古野電気、CHOYA、トレイダーズHD)

★結論:

これでよくわかるが、京大は、★完全に阪大未満。マンモスなOB数を誇っても。

一橋は、もう全く駄目。一流大企業の社長は★無理。
254エリート街道さん:2007/05/15(火) 15:44:22 ID:KXSq8A7A
阪大叩きスレかぁ。

就職では早慶上位学部がいいかもね。
255エリート街道さん:2007/05/15(火) 16:56:55 ID:MrPD16Vg
大学生活でも早慶の方がぜんぜん良い
256エリート街道さん:2007/05/16(水) 03:03:07 ID:i2czWzxq
スレの伸び方から見ると・・・・・やはり総計では阪大釣れなかったみたいだね。>>1
257早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/17(木) 07:10:17 ID:GPzM6QU+
>>256
まあ当然でしょ。
早慶では格下過ぎて阪大も相手にしないしね。
258エリート街道さん:2007/05/17(木) 18:28:54 ID:G3B2sg+B
>>257
イタ過ぎるだろ、おまえwww
259同志社:2007/05/17(木) 18:45:13 ID:Mw+K0r6/
総計の多くの学生がブラック企業へ就職。
阪大とは就職先は比べ物にならない。
総計でマスコミや総合商社などはほとんどコネや
スポーツ枠w小金持ちのご子息が多いからね。

こんな状況をしらず田舎から総計に入学した一般学生は
就職活動で絶句。ほとんどブラックへ就職し自分探しの
ため転職しまくりw。DQNスパイラルへw。
260エリート街道さん:2007/05/17(木) 19:05:03 ID:pXp7SFyU
早稲田に東大合格者はいないよな

推薦やら内部が40%だよな

どこに早稲田の優秀な学生がいるのか

ここ1時間話が聞きたい
261エリート街道さん:2007/05/17(木) 21:35:00 ID:9MtNS7Lp
>>259みたいなのは釣りが下手だな
262エリート街道さん:2007/05/17(木) 21:36:05 ID:rLS/qCUe
>260
むしろ底辺進学校で平均4取らないとゲットできない推薦とか(まぁ、そのまま勉強すれば阪大には受かる)
東大以外には興味無い内部の方が優秀では?
一番馬鹿なのが文系科目での洗顔とスポーツ推薦
最上位層でも阪大トップ層並だと思うが
263エリート街道さん:2007/05/17(木) 21:52:09 ID:pXp7SFyU
>>262
一般入試では、東大に合格者がいないのだから優秀じゃないな

内部のものも同様だ。

推薦には期待できない。

264エリート街道さん:2007/05/17(木) 21:58:33 ID:rLS/qCUe
>263
他地底とは変わらんと思わんかね?
265早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/18(金) 00:38:01 ID:XBeO6x21
>>258
痛いも何も早慶という存在自体が痛すぎるだろww
266エリート街道さん:2007/05/18(金) 10:36:54 ID:XXwnxhNx
阪大はすべてが中途半端だ。

関西限定大学だし。。。
267エリート街道さん:2007/05/18(金) 12:44:51 ID:inM4+SdF
早慶出身の首相のうち、2世じゃないのは
竹下登 (この人は偉い)
海部俊樹(実は中央大法学部卒、政治家を志したので
人脈作りのため早稲田2部に再入学)
の2人だけ。

橋本 2世
小渕 2世
森 2世
小泉 3世
268エリート街道さん:2007/05/18(金) 17:04:49 ID:YFYdPadx
>>265
確かに総計は存在自体が痛いなww
269エリート街道さん:2007/05/18(金) 17:09:43 ID:/jwaZ4Ow
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50
270エリート街道さん :2007/05/18(金) 17:12:14 ID:CXyjTXvl
>>267
海部俊樹は中央大法学部卒ではない、中央大専門部法科(大学ではなく専門学校と同等)卒、
大学としては早稲田大学第二法学部卒。
271エリート街道さん:2007/05/18(金) 17:24:17 ID:MwZbjZbb
>>268
お前の存在よりゃマシだ
272エリート街道さん:2007/05/18(金) 17:32:17 ID:/jwaZ4Ow
【SS】:慶應義塾≧早稲田 
    (PS3、XBOX360、Wiiレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>津田塾>同志社>立教>明治>中央>立命館
【A2】:学習院>法政≧青山学院≧関学>関西≧南山>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子 
    (DSL、PSPレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
    (PS2、GC、XBOXレベル)
―――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修≧國學院
【C2】:東洋>東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>大東文化>中京>金沢工業>文京
    (N64、PS、DCレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京経済
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
    (スーファミ、セガサターンレベル)   
273エリート街道さん:2007/05/18(金) 19:49:28 ID:hi5l/5uB
総計は無数の屍の上に一部の成功者がいるだけ。
274早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/19(土) 02:20:06 ID:/rNxrL+n
>>271
早慶乙
275エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:23:51 ID:qtd4iNwG
阪大は立地も悪くないし、入学した後もよく勉強させられてる。
なのに就職となると今ひとつ。
コミュニケーション能力が低くアピールに欠けるためと思われり。
276エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:28:19 ID:7rb2Jffg
>>275 阪大の就職となると今ひとつ??? お前、オツムが狂ったのかww

京大と比べると、阪大の凄さは、一目瞭然
277エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:30:03 ID:7rb2Jffg
● 2004年度 ★人気大企業TOP10就職者数 (ソース:サンデー毎日2004年7月18日号)
ソースはhttp://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004.html

         阪大 東工 京大 早大 慶大 神戸
 1.トヨタ   43  24  32  30  3P   8
 2.ソニー   13  19  16  23  35   1
 3.サントリー 3   3   9  16  15   7   
 4.松下   46  22  33  25  24   4
 5.富士通  17  21   6   36  32   3   
 5.ホンダ   15   8  11  22   21   3
 7.資生堂   2   3   2  10   7   1  
 8.キャノン  16  30  21  39  44   2 
 9.日産   11  10  10  46   36  1               
 10.シャープ  43  15  22  21  11   4 
===========================
        ★209 155 ★162 268 256 34
278エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:31:07 ID:7rb2Jffg
>>275 

2004年 有名大学就職先「上位ランク」

● 阪大: 松下 46、トヨタ43、シャープ43、三菱重工27、三菱電機 27、東芝 24、日立 21・・・

● 京大: 松下 33、トヨタ32、日立 25、NTT東日本 23、シャープ 22、・・・

就職で「も」 阪大>>京大は現実のようですがw

ソース:http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004.html

279エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:32:59 ID:7rb2Jffg
>>275 ■ 2005年サンデー毎日5月17日 主要77大学人気企業275社就職人数より

● 2005年 人気企業115社就職者数ランキング

1、東大、988
2、阪大、758★

3、京大、681← 学生数で阪大を圧倒しても、負けている

4、東工、614
5、名大、466

6、一橋、369 ★ 芋はココ
7、神戸、282
280同志社:2007/05/19(土) 11:33:55 ID:OLDIdSG3
暗い奴が多い。ほとんどが童貞で大学入学。
俺のような明るいキャンパスライフは送っていけないw
281エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:42:34 ID:qtd4iNwG
集団面接で一緒になることもよくあったけど、阪大生は笑ってしまうくらい型どおりの返答。エントリーシートにも何も仕掛けてないんだろうな。
神戸の奴は、大したことは言ってないものの、個性をアピールする姿勢が見えて面接官も退屈してなかった。
282エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:44:52 ID:7rb2Jffg
>>281 ★名門一流大企業就職(2004年サンデー毎日9/29より)

● 阪大 386 >|★学生数(特に文系)で圧倒しても・・|> 京大 303
  
         京大  阪大  神戸 
 1.東レ    18  14   0 
 2.富士写真  10   9   1
 3.武田薬品  11  16   2
 4.新日鉄梶@ 10   9   2
 5.日本電気  13  27   2
 6.ソニー     8  18   2
 7.東芝    20  34   6
 8.IBM   36  23   7
 9.日立製作  24  36   8
10.富士通梶@ 14  34  14
11.松下電器  29  48   5
12.三菱電機  17  48   3
13.石川島播   7  11   0
14.三菱重工  14  11   3
15.トヨタ自動 33  28  10
16.本田技研  11   0   0
17.キャノン  11  21   1
18.三菱商事   5   2    1
19.三井物産   7   2    2
20.東京三菱   5   5    8 
283エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:47:03 ID:7rb2Jffg
よく言われるのは、就職で一番ところは、阪大生が奪い、その残りカスを京大と神戸が取り合うってね。
284エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:48:37 ID:7rb2Jffg
よく言われるのは、

就職で一番いいところは、阪大生がすべて奪い、

その残りカスを京大と神戸が取り合うってね。
285エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:49:59 ID:qtd4iNwG
>>282
阪大は理系の学生数が多い上に民間就職率が高いですからね。
文系就職の大御所、三井物産三菱商事東京三菱になるとやはり京大>神戸≧阪大となることが見て取れますね。
286エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:50:10 ID:7rb2Jffg
● デリバティブ、大証、阪大と研究、★1億円で寄付講座。(2007/05/15)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0075107&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20070515NKL0455&DATE_FORSEARCH=2007/05/15

大阪証券取引所は六月から五年間、大阪大学と共同でデリバティブ(金融派生商品)研究に取り組む。六月に株式先物の取引開始二十周年を迎えることを記念し、阪大に★一億円を寄付。
特別講座を設置してデリバティブの新商品などについて研究するほか、社会人などを対象にした講義も開く。利益の約七割を稼ぎ出すデリバティブ部門をさらに強化する狙いだ。

★大証の寄付講座は初めて。

何故、京大が、もし仮に関西No1だと言うのなら、こんな重要な★京大「飛ばし」を食うのだろうか??
287エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:53:48 ID:7rb2Jffg
>>285

京大法経済学部の学生数は、阪大法経の★2.5倍。ただのマンモス
神戸法経済経営の学生数は、阪大法経の★2.5倍。ただのマンモス

● 文系就職の大御所、三井物産三菱商事東京三菱への就職率

阪大法経済>>>京大京大法経済=神戸法経済経営

就職者数を出してくれれば、すぐに計算できますがw
288エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:56:36 ID:7rb2Jffg
>>285 ● 日本を代表する★文系勝ち組企業、大銀行・大商社・大保険会社の上級管理職以上(役員含む)出世率

東京三菱銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・日本生命・東京海上・三菱商事・住友商事・伊藤忠・丸紅
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

京大文系OB数 = 阪大文系OB×★3倍★より

阪大  159名 
京大  124名 (374名/3)     

● 日本を代表する銀行商社保険会社の上級管理職以上(役員含む)出世率

文系OB数からの出世率 阪大文系159 >|阪大未満の壁|> ★京大文系124 
289エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:57:36 ID:5Lu/V9ZC
東大と京大は、昔から民間とタッグを組むのは、学問では無いと馬鹿にした結果です。
逆の大学の筆頭は、東工大、阪大、一橋、信州大など。
290エリート街道さん:2007/05/19(土) 11:59:04 ID:qtd4iNwG
>>287
そもそも東大京大文系で日系企業に就職する奴は負け組なんですけどね。できる奴は司法や国T、外資・政府系金融へ行く。その負け組のデータ↓

一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)
【社会科学系学部】
東大法 95.13
京大法 92.83
慶應法 76.86
一橋法 70.35
阪大法 66.46

291エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:00:40 ID:7rb2Jffg
>>289
東大と一緒にしないでね。東大と京大とでは、レベルでもOBの活躍でも、巨大な差があります。

それに、東大は、民間を馬鹿にしてませんが。但しTOP企業だけですが。
292エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:03:50 ID:7rb2Jffg
● 本当に「強い大学」最新決定版

日本の大学トップ★100(10月14日週刊東洋経済)
ソース http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/tsuri.html

1位 東京大学
2位 大阪大学 ★
3位 慶応大学
〜〜〜〜〜3強〜〜〜〜〜

7位 京都大学 ★ 阪大は雲の上w
293エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:04:11 ID:5Lu/V9ZC
291さん最近ね。
東大が、実学から取り残されるという危惧から方向転換。
証拠に工学部が弱い。
294エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:04:49 ID:qtd4iNwG
>>288
出席率だとこれが一番明快なデータかと↓
■大学別出世力■
中村忠一著
『危ない大学消える大学』

東京360.0
京都254.0
一橋230.0
神戸135.3
阪市108.2
大阪98.5

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。

295エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:05:47 ID:7rb2Jffg
● 日本を代表する★文系勝ち組企業、大銀行・大商社・大保険会社の上級管理職以上(役員含む)出世率

東京三菱銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・日本生命・東京海上・三菱商事・住友商事・伊藤忠・丸紅

出世率: 阪大文系159 >|阪大未満の壁|> ★京大文系124 

やはり、京大は、勘違いするのが得意杉ww
296エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:07:40 ID:7rb2Jffg
>>293

東大は、昔から実学重視ですよ。

工学部は、阪大、東北大と3強です。東大工と阪大工がダントツ状態ですが。
297エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:08:32 ID:qtd4iNwG
>>292
あ、それ見たことありますよ。就職に不利な大学ほど支援に熱心で高ポイント!だとか。大変ですね。

1位:東京大学
2位:大阪大学
3位:慶應義塾大学
4位:豊田工業大学
5位:創価大学
6位:北海道大学
7位:京都大学
8位:東北大学
9位:早稲田大学
10位:北里大学

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/index.html
298エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:09:31 ID:7rb2Jffg
1位:東京大学
2位:大阪大学
3位:慶應義塾大学
4位:豊田工業大学
5位:創価大学
6位:北海道大学

7位:京都大学 ★ 勘違いするのが得意杉w
299エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:12:28 ID:7rb2Jffg
● アメリカのインテル・欧米大企業の本社が、阪大と連携協定結ぶほど、その世界的な評価は高いが、日本国内では、

「東大と阪大」が★独走態勢:

● 松下・三菱重工・富士通・日立・住友に続き★NTTが、全学連携協定。

・ 阪大とNTT・NTT西、産学共同研究で連携推進協定。

京大なんて、どこの一流大企業も相手もしませんよねww。
300エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:12:32 ID:qtd4iNwG
>>291
ID:7rb2Jffgの飯男さんのような東大OBが大活躍されてますもんね。
301エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:13:39 ID:7rb2Jffg
げらわらww
302エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:17:41 ID:TTibnfh6
ID:7rb2Jffgの飯男さんのようなドイツ語が堪能な
灘高→東大OBが大活躍されてますもんね。
303エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:21:54 ID:qtd4iNwG
ID:7rb2Jffgの飯男さんも、東大苺に続き東大米、あるいは東大吹田でコテハンを張ればいいのではないでしょうか。
304エリート街道さん :2007/05/19(土) 12:22:48 ID:oFRvxY1Z
【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8
2 京大  72.4  東大  76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6
305エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:43:27 ID:7rb2Jffg
● 京大、どこの一流大企業も相手もしてもらえませんよねww。

かと言って、

● マンモス京大、

天下の東大教授輩出数や一流研究者輩出数でも、阪大>>京大w

少数のOBの阪大に、数で負けるんだしw
306エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:47:56 ID:qtd4iNwG
>>305
ID:7rb2Jffg灘高→東大OBの飯男さん。
京大叩きをする意図がわかりかねます。
307エリート街道さん:2007/05/19(土) 12:57:16 ID:TTibnfh6
>>306

実は
ID:7rb2Jffg 灘高→阪大OB飯男さん

という最悪なパターンだったわけですね。
308早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/20(日) 02:38:06 ID:iridGlQ/
灘校→阪大は結構いるだろ。
灘から早慶は灘の恥ww
309エリート街道さん:2007/05/20(日) 13:59:20 ID:VzZQVU2K
最新の阪大経済学部就職先(予定)入手・・・阪大経済学部同窓会から封筒で送ってきた会報より

平成19年3月阪大経済学部卒業予定者の就職状況(人数多い順)

13名・・・三菱東京UFJ銀行
10名・・・三井住友銀行
9名・・・みずほフィナンシャルグループ
9名・・・日本生命
4名・・・監査法人トーマツ
4名・・・住友商事
4名・・・住友生命
4名・・・JR西日本
3名・・・関西電力
3名・・・近畿日本鉄道
3名・・・NTT西日本
3名・・・農林中央金庫
3名・・・豊田通商
2名・・・大阪ガス
2名・・・博報堂
2名・・・損害保険ジャパン
2名・・・伊藤忠商事
2名・・・東京電力
2名・・・住友信託銀行
2名・・・金沢国税局
1名・・・電通・テレビ北海道・朝日放送・内閣府・日本政策投資銀行・テレビ大阪・三菱商事・三井不動産・三菱重工業・新日鉄・新日本監査法人・みすず監査法人・野村證券・キリンビール・サッポロビールなど
310エリート街道さん:2007/05/20(日) 22:46:15 ID:Cdei0p5l
豊田商事3名ってw
311エリート街道さん:2007/05/21(月) 01:26:32 ID:tRuSy9MH
● デリバティブ、大証、阪大と研究、1億円で寄付講座。(2007/05/15)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0075107&Page=1&Back_s id=IR_CT&KIJIID=20070515NKL0455&DATE_FORSEARCH=2007/05/15

大阪証券取引所は六月から五年間、大阪大学と共同でデリバティブ(金融派生商品)研究に取り組む。六月に株式先物の取引開始二十周年を迎えることを記念し、阪大に★一億円を寄付。
特別講座を設置してデリバティブの新商品などについて研究するほか、社会人などを対象にした講義も開く。利益の約七割を稼ぎ出すデリバティブ部門をさらに強化する狙いだ。

★大証の寄付講座は初めて。
312エリート街道さん:2007/05/21(月) 01:33:09 ID:tRuSy9MH
>>310 トヨタグループの総合商社のこと。従業員数 22,227人

アホには、無縁w
313エリート街道さん:2007/05/21(月) 01:35:20 ID:tRuSy9MH
>>310 豊田商事の2006年度の売り上げ高、★6兆2千億円。http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/8015.html
314エリート街道さん:2007/05/21(月) 08:45:21 ID:5ioNBP/b
>>313
豊田商事って昔詐欺事件で集団訴訟起こされてたとこじゃね?
豊田通商なら存じているが。
あんまり知らないことは語らないほうが見栄えがいいと思うぞ。
315エリート街道さん:2007/05/21(月) 08:47:24 ID:5ioNBP/b
>>309
ここって羨ましがるところ?あわれむところ?
316エリート街道さん:2007/05/21(月) 08:53:04 ID:tRuSy9MH
>>314 豊田通商の間違い。 
317エリート街道さん:2007/05/21(月) 09:01:29 ID:Dcf5SBy5
>>316

>アホには、無縁w


メシオが間違えた。。
シャレになんねー。
あはは、こんな大事なことを。


318エリート街道さん:2007/05/21(月) 09:03:19 ID:tRuSy9MH
わしも間違えるさw 人間なんだしw
319エリート街道さん:2007/05/21(月) 09:21:59 ID:Dcf5SBy5
319 名前:東大独走 :2007/05/21(月) 09:08:38 ID:tRuSy9MH

人間宣言したメシオさん、「東大独走」にコテ変えですか。
320エリート街道さん:2007/05/21(月) 09:57:53 ID:qqtd5QIv
目塩が東大OBなのはデフォ
321エリート街道さん:2007/05/21(月) 11:36:16 ID:ApcgNrga
>315
阪大って結構率高いね〜って感じだな。

大企業に入るだけが目標なら、阪大蹴って慶応は勿体無い。
322エリート街道さん:2007/05/21(月) 13:59:35 ID:VCWlMKw9
>>309
就職者150人前後でこの実績はスゴ杉
323早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/21(月) 23:29:59 ID:3tvFs7Q5
一橋や早慶なんてウンコに思えてくるねww
324エリート街道さん:2007/05/22(火) 01:18:42 ID:X0/2B8UX
医学界で注目されている活躍するベンチャー企業。日本の医療変革のホープ、メディヴァ

● メディヴァは、2000年6月に「患者視点での医療変革」を目指して、

マッキンゼー・アンド・カンパニー出身のコンサルタントと医師が共同で設立しました。

代表取締役社長

阪大法学部卒業。 ★ハーバードMBA。 マッキンゼー・アンド・カンパニーのパートナーを経て、(株)メディヴァを創業。

http://www.mediva.co.jp/about_profile.html

ここは、東大卒と阪大卒のエリート軍団による
325エリート街道さん:2007/05/22(火) 01:23:31 ID:X0/2B8UX
阪大からハーバードのMBA、Lawって結構多いだなあ。東大卒の次に多いようだぞ。
326エリート街道さん:2007/05/22(火) 01:26:10 ID:X0/2B8UX
● 彗星の内部構造、世界で初めて解明
http://impact.k.u-tokyo.ac.jp/%7Esugita/press/main.html

大阪大学、東京大学、国立天文台などからなる研究チーム(注1)は、すばる望遠鏡によるディープ・インパクト探査による衝突探査実験時の観測結果を解析し、世界で初めて彗星の内部、特に表面に近い部分が成層構造をなしていることを明らかにしました。

研究でも、東大&阪大コンビが★世界初の成果。
327早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/22(火) 02:10:13 ID:6GFz9Azh
日系の夕刊に
阪大法卒マッキンゼーの女性が紹介されていた。
328エリート街道さん:2007/05/22(火) 02:15:35 ID:lTx/LoaX
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179750992/l50
このスレに

「早稲田は知名度バツグン おっおっおっ」
もしくは
「大阪大学は地底の長なんだぞ おっおっおっ」
と書き込みください

一週間後にそれが真実となります
329エリート街道さん:2007/05/22(火) 02:21:06 ID:FeqllMC9
2007年度センター試験

        B判定ライン
早稲田 政経  715/800 (9割弱)
東北  経済  440/550  (8割)←www

ソース http://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/goukaku_index.htm


早慶コンプの低学歴が早慶を科目数が少ないからと叩いているが、
上のデータが現実wwwwwwwwwww
科目数   早稲田>>>>>>>>>>>>>東北
偏差値   早稲田(67)>>>>>>>>>東北(58w)
入試難易度(志願者倍率) 
      早稲田(11倍)>>>>>>>>東北(4倍w)

はっきり言って圧倒的に

早稲田・慶応>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>旧帝カス
330エリート街道さん:2007/05/22(火) 02:25:59 ID:X0/2B8UX
>>327 以下の人ね。

阪大法学部卒業。 ★ハーバードMBA。 マッキンゼー・アンド・カンパニーのパートナーを経て、(株)メディヴァを創業。

http://www.mediva.co.jp/about_profile.html
331エリート街道さん:2007/05/22(火) 09:30:09 ID:6gpbv5Op
阪大は東大の犬だからな
332エリート街道さん:2007/05/22(火) 09:33:02 ID:X0/2B8UX
● 阪大工学部(2006年度阪大就職手帳より):
民間企業就職者★ 800名程度(情報系、生命系は別研究科のため除く)

30 トヨタ自動車
24 松下電器
20 日立製作所
19 シャープ 三菱電機
18 富士通
16 三菱重工 東芝
14 キヤノン
12 デンソー
11 神戸製鋼
9  住友化学 豊田自動織機
8  ホンダ 関西電力 住友電気 NEC リコー
7  NTT西日本 ローム 川崎重工 松下電工
6  竹中工務店 ソニー
5  旭硝子 東レ ダイキン JR西日本
   マツダ NTTデータ キーエンス オムロン NTTコミュニケーションズ
4  新日鉄 三井住友銀行 日本生命 ダイハツ 大阪ガス 三菱化学 カネカ 旭化成 
   東京電力 日産自動車 富士フィルム  日本HP
3  JFE サントリー 日本航空 武田薬品 NTT 住友金属 ブリヂストン
   石川島播磨重工 積水化学 NTTドコモ 凸版印刷
2  中部電力 三菱東京UFJ 住友商事 キリンビール 全日空 クボタ 味の素
   大日本印刷 富士ゼロックス リクルート 野村総研 JT 三井物産
   ヤマハ発動機 オリンパス 大林組 資生堂 コマツ
333エリート街道さん:2007/05/22(火) 11:32:27 ID:ZNOWK9IX
理系で院まで行っても結局メーカー勤務。報われないよな。
はぁ。。。
334エリート街道さん:2007/05/22(火) 14:15:05 ID:1fzFEvMF
335早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/22(火) 22:20:26 ID:6GFz9Azh
>>333
マッキンゼーやモルスタ、JPモルガンもいるよ。
336エリート街道さん:2007/05/22(火) 22:23:50 ID:tsXalw4T
プレジデント社10.162007年上場企業役員数
卒業生数は1986年度の卒業生

早稲田は旧帝では、東北・九大並
名古屋・大阪大には、負ける
東大。京大との比較は論外。 

       役員数   卒業生 役員数÷卒業生
東京大法学 412人   513人   0.80
京都大経済 160人   204人   0.78
東京大経済 261人   364人   0.72
京都大法学 152人   310人   0.49  
名古屋法学  56人   148人   0.38
大阪大経済  75人   205人   0.37
名古屋経済  76人   203人   0.37
大阪大法学  65人   178人   0.36
東北大法学  61人   218人   0.28
早稲田商学 291人  1207人   0.24 
早稲田政経 296人  1270人   0.23
九州大経済  56人   259人   0.22
九州大法学  48人   225人   0.21
東北大経済  50人   256人   0.19
早稲田法学 232人  1200人   0.19
337エリート街道さん:2007/05/22(火) 23:12:05 ID:s7Le5x3z
● 日本を代表する★文系勝ち組企業、大銀行・大商社・大保険会社の上級管理職以上(役員含む)出世率

東京三菱銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・日本生命・東京海上・三菱商事・住友商事・伊藤忠・丸紅

出世率: 阪大文系159 >|阪大未満の壁|> ★京大文系124 

やはり、京大は、勘違いするのが得意杉ww
338エリート街道さん:2007/05/22(火) 23:41:40 ID:ZNOWK9IX
ID:s7Le5x3z=飯男さん

ドイツ語が堪能な
灘高→東大OB

東大苺に続き東大米、あるいは東大吹田でコテハンを張ればいいのでは?
339エリート街道さん:2007/05/23(水) 00:32:13 ID:Zg3/o+DG
■■四大商社管理職■■
      京大文系  阪大文系
三井物産   9     3
三菱商事   17    6
住友商事   29   17
伊藤忠    13    6
計      63   32


http://www.geocities.jp/tarliban/

340エリート街道さん:2007/05/23(水) 00:40:21 ID:Zg3/o+DG
■■メガバンク管理職■■
     京大文系  阪大文系
東京三菱  54    11
三井住友  46    32
  計  100    43
http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/ 
341エリート街道さん:2007/05/23(水) 00:47:18 ID:Zg3/o+DG
■■損保・生命管理職■■
     京大文系  阪大文系
日本生命  36    11
住友生命  39    10
東京海上  50    12
三井住友   8     7
計    133    40

http://ime.nu/ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/
342エリート街道さん:2007/05/23(水) 00:50:12 ID:Zg3/o+DG

プレジデント社10.162007年上場企業役員数
卒業生数は1986年度の卒業生

早稲田は旧帝では、東北・九大並
名古屋・大阪大には、負ける
東大。京大との比較は論外。 

       役員数   卒業生 役員数÷卒業生
東京大法学 412人   513人   0.80
京都大経済 160人   204人   0.78
東京大経済 261人   364人   0.72
京都大法学 152人   310人   0.49  
名古屋法学  56人   148人   0.38
大阪大経済  75人   205人   0.37
名古屋経済  76人   203人   0.37
大阪大法学  65人   178人   0.36
東北大法学  61人   218人   0.28
早稲田商学 291人  1207人   0.24 
早稲田政経 296人  1270人   0.23
九州大経済  56人   259人   0.22
九州大法学  48人   225人   0.21
東北大経済  50人   256人   0.19
早稲田法学 232人  1200人   0.19
343エリート街道さん:2007/05/23(水) 01:47:19 ID:m/9eRjph
>>342
あれ、慶應は?
344早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/24(木) 08:46:24 ID:aceVubxM
そんな三流大学掲載する必要なし。
345エリート街道さん:2007/05/25(金) 11:58:15 ID:d6IeqZ0n
兄二人がたまたま当てはまるので

長男阪大工→院、次男早稲田理工→院でした。
就職のとき

長男 松下電器希望するも研究室の枠があり、断念。
    関西電力も枠がいっっぱいで断念
    地元志向が強いにもかかわらず、なかなか
    難しい。
    結局枠が開いていたトヨタ自動車に入社。
    聞く限り、仕事内容は地味。
    
    性格はまじめ。6年間彼女できず。お見合い結婚。
    このころはまだ景気がよかった

次男 東芝、日立とか言っていた。 大阪には住みたくない
    とのこと。(あまり実家に連絡もなく、よくわからない)
    それが突如、JR東海に決めた。
    楽しそうにやってるみたいです。
   
    性格は長男とはまったく正反対。ハチャメチャという
    感じだった。 
    長男は阪大が第一志望であったが、次男は東大理1
    不合格で早稲田に進学。
    高校生のときから色気づいていた。が今はまだ独身。

    地元志向の長男、東京志向の次男がなぜか愛知県
    でいます。
 
兄2人を見てると、どう見ても、国立大学と私立大学の学生は
学力云々以前に、何か違うように思います。
手堅い長男、高望み玉砕型の次男。
346エリート街道さん:2007/05/26(土) 09:35:39 ID:DjynLkvI
鬱だ。。orz

天下の神戸・阪大卒も東京で就職したら明治・駒澤?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179969370/
347エリート街道さん:2007/05/26(土) 14:26:10 ID:ZOcobwQ4
つーか阪大と早慶って就職じゃ競合しなくね?
関東と関西じゃ採用スケジュール違ってるし。
348エリート街道さん:2007/05/26(土) 21:46:42 ID:I+PGHSqG
>>347
おまえがマジレスしたからスレの勢いとまったじゃないか!
349早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/27(日) 02:48:49 ID:7eTHiK/1
旧帝大の阪大様に向かって生意気な口聞いてんじゃねえ<早慶

お前らは学力・就職・研究と全ての面において国立大学より劣っているんだよw

チンパンジーは大人しく家でオナニーでもしてろww
350エリート街道さん:2007/05/27(日) 11:05:43 ID:/v2OHYhu
>>345
面白いねw
351エリート街道さん:2007/05/27(日) 11:12:46 ID:09nNm6Qa
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
352エリート街道さん:2007/05/27(日) 11:29:39 ID:B4btZh21
兄が慶応理工だったが、文系就職が多いと言ってたな。
353エリート街道さん:2007/05/27(日) 11:49:14 ID:sKQzAskM
>>345
結局長男or次男の気質の話したいの?
何を言いたいのか、要点を絞る訓練したほうがいいよ
354エリート街道さん:2007/05/27(日) 22:28:48 ID:8NWQ+M6k
>>353
2chで文章の添削指導してもどうかと思うが。
355エリート街道さん:2007/05/31(木) 09:34:36 ID:P99p1h0W
プレジデント社10.162007年上場企業役員数
卒業生数は1986年度の卒業生

       役員数   卒業生 役員数÷卒業生
早稲田政経 296人  1270人   0.23
早稲田法学 232人  1200人   0.19
早稲田商学 291人  1207人    0.24 
東京大法学 412人   513人    0.80
東京大経済 261人   364人   0.72
京都大経済 160人   204人   0.78
京都大法学 152人   310人   0.49  
大阪大経済  75人   205人   0.37
大阪大法学  65人   178人   0.36
名古屋経済  76人   203人   0.37
名古屋法学  56人   148人   0.38
東北大経済  50人   256人   0.19
東北大法学  61人   218人   0.28
九州大経済  56人   259人   0.22
九州大法学  48人   225人   0.21

早稲田は旧帝では、東北・九大並
名古屋・大阪大には、負ける
東大。京大との比較は論外。 
但し旧帝は公務員の採用が多い為 民間会社就職者数での比較なら
旧帝が勝つ
356エリート街道さん:2007/05/31(木) 10:04:55 ID:wxSgGtGF
東大と一橋のみ。

ゆえに
東大一橋>慶應上智ICU中央法京大>神戸>阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋九州北海道東北

という序列になる。
旧帝だから偉いという感覚は皆無。辺境にある大学がまともであるわけがないというのが常識的感覚。


357エリート街道さん:2007/05/31(木) 13:26:39 ID:KY/3p/ub
>>355
これなら和田以上は東大京大阪大だけだな。
分母を大きくして率をたもつのは無理だろうから
358早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/05/31(木) 23:57:50 ID:sQ0K7R08
>>356
世間知らず乙ww
359エリート街道さん:2007/06/01(金) 07:10:24 ID:fo5HS2aT

360エリート街道さん:2007/06/01(金) 12:27:12 ID:LHcU0K3Y
医学部を除外せず真の序列を決定するスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1180588166/

東大、京大
大阪、名古屋、九州、東北、北海道
東京医科歯科、一橋、東京工業

岐阜薬科(100%)
九州歯科(100%)
神戸(医80:推15:他2600)
京都府立医科(医100:75看)
名古屋市立(医80:薬100:看80:他435)
筑波(医60:推35:他2050)

大阪市立(医80:1250他)
奈良県立医科(医95:看80)
札幌医科(医80:推20:看50:理作40)
滋賀医科(医65:推20:看60)
浜松医科(医70:推25:看65)

早稲田、東京外国語、お茶の水女子
千葉(医95:薬60:他2000)
和歌山県立医科(医54:推6:看80)
福島県立医科(医68:推12:看80)
旭川医科(医70:推20:看70)

※慶応をどこに入れるべきか?
361早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/02(土) 23:09:33 ID:/ogJ6/5A
旭川医科の下だろうww
362エリート街道さん:2007/06/03(日) 09:39:03 ID:JK4PMuTC
俺も就活してみてスレタイがあながち間違いでないと思った。
採用過程では阪大の奴と結構かぶってたのに、内定者の集まりになるとほぼ皆無。同志社や上智でさえ混じっているのに。
阪大生は幹部候補としては能力不足だし、ソルジャーとして採るにはプライドが高すぎる。企業から見ると阪大は中途半端で使いにくいんだろうな。
363エリート街道さん:2007/06/03(日) 09:44:33 ID:V/FF7+Zu
>>362 2流企業だから、阪大生はいないww 
364エリート街道さん:2007/06/03(日) 09:46:12 ID:V/FF7+Zu
>>356
一橋??? 出世もできないくせにw 一流大企業の社長を出せよw
あ、山崎パンがあったなあ、すまないw
365エリート街道さん:2007/06/03(日) 09:48:53 ID:V/FF7+Zu
>>362 ● 平成19年3月阪大経済学部卒業予定者★150名の就職状況(人数多い順)

13名・・・三菱東京UFJ銀行
10名・・・三井住友銀行
9名・・・みずほフィナンシャルグループ
9名・・・日本生命
4名・・・監査法人トーマツ
4名・・・住友商事
4名・・・住友生命
4名・・・JR西日本
3名・・・関西電力
3名・・・近畿日本鉄道
3名・・・NTT西日本
3名・・・農林中央金庫
3名・・・豊田通商
2名・・・大阪ガス
2名・・・博報堂
2名・・・損害保険ジャパン
2名・・・伊藤忠商事
2名・・・東京電力
2名・・・住友信託銀行
2名・・・金沢国税局
1名・・・電通・テレビ北海道・朝日放送・内閣府・日本政策投資銀行・テレビ大阪・三菱商事・三井不動産・三菱重工業・新日鉄・新日本監査法人・みすず監査法人・野村證券・キリンビール・サッポロビールなど

366エリート街道さん:2007/06/03(日) 09:53:23 ID:V/FF7+Zu
● 2005年 人気企業115社就職者数ランキング
ソース http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

1、東大、988
2、阪大、758
〜〜〜〜〜2強〜〜〜〜〜
3、京大、681 ★卒業生数が阪大を圧倒しても、このショボサw
4、東工、614
5、名大、466
6、一橋、369
7、神戸、282
367エリート街道さん:2007/06/03(日) 09:55:55 ID:V/FF7+Zu
● 総合ランキング ランキング1位は★阪大。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070530ur01.htm

★阪大、総資産が東京大に次ぐ2位で規模が大きいのに、
人件費比率が低いなど経営効率が高く、研究活動も活発なのが高評価となった。

2位は北海道大で、旧帝国大学の大規模校が続いたが、
3位以下は長崎大、千葉大、宮崎大、東京大の結果に。

★15位の東京工業大
★46位の一橋大
368エリート街道さん:2007/06/03(日) 09:59:55 ID:1Fyk5Ey+
卒業大学学部別 推定平均年収 07.2.5 AERA 費用対効果が高い大学より 
各大学の最高学部順
                 参考-看板学部
@東京大 教養 1120  (法 966 工932)
A京都大 農 1029    (法 913 理997)     
B国際基督教大 教養 946
C一橋大 商 944  (法 921)
D上智大 法 941  (外 885)
E慶應大 総政 929 (経 928)
F大阪大 法 907 (理 856)
F北海道大 理 907 (法 847)
H東京工業大 工 903
I名古屋大 情報文化 902 (法 806)
J早稲田大 法 894 (政経 887)
K神戸大 経営 885 (法 878)
369エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:00:28 ID:1Fyk5Ey+
実業界も普通に、東>京>一工>地底・早慶

1位 三菱東京UFJ銀行 畔柳信雄 東京大学経済学部
2位 三井住友銀行 奥正之 京都大学法学部
3位 みずほ銀行 杉山清次 東京大学法学部
4位 りそな銀行 細谷英二 東京大学法学部
5位 新生銀行 ティエリー・ポルテ ハーバード大学経済学部

1位 日本生命保険   岡本 圀衞 東京大学法学部
2位 第一生命保険   斎藤 勝利 一橋大学商学部
3位 住友生命保険   横山 進一 一橋大学経済学部
4位 明治安田生命保険 松尾 憲治 神戸大学経済学部
5位 AIG マーティン・J・サリバン ニューヨーク大学BS卒

1位 野村證券       古賀信行 東京大学法学部
2位 大和証券       鈴木茂晴 慶應義塾大学経済学部
3位 日興コーディアル証券 桑島正治 東京工業大学工学部

1位 東京海上日動火災保険 石原邦夫 東京大学法学部
2位 損害保険ジャパン   佐藤正敏 慶応義塾大学経済学部
3位 三井住友海上火災保険 秦喜秋  九州大学経済学部

1位 三菱商事 小島順彦 東京大学工学部
2位 三井物産 槍田松瑩 東京大学工学部
3位 伊藤忠商事 小林栄三 大阪大学基礎工学部
370エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:02:02 ID:qGOuTgvM


ついに目塩vs政経OBの決戦wwwww

身の程をわきまえない国内最大級の2大学wwww





371エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:11:17 ID:V/FF7+Zu
● 2007年に誕生した上場企業新社長ランキング(5月14日現在)

1位 東大 33名(NTT、シャープ、三菱ケミカルHD、石川島播磨重工業、清水建設、大成建設、ヤマハ、双日、りそな銀行など33社)
2位 阪大 14名(日本郵政公社、コマツ、住友金属鉱山、日揮、南海電気鉄道、セントラル硝子、不二製油、住友精化など14社)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3位 京大 11名(九州電力、住友重機械工業、京阪電気鉄道、中電工、応用地質、宇部マテリアルズ、第一工業製薬など11社)
4位 東北大 8名(千代田化工建設、クレハ、三井鉱山、共英製鋼、TTK、川重冷熱工業、九州耐火煉瓦、ジェネシス・テクノロジー)
5位 九大  6名(ニチレイ、戸田建設、東日カーライフ、みらい建設、菱友システムズ、トーホー)
5位 一橋大 6名(ヤマト運輸、新日鉄ソリューションズ、旭有機材工業、古野電気、CHOYA、トレイダーズHD)
7位 神戸大 5名(住友商事、JFE商事HD、バンドー化学、ファーストエスコ、ビービーネット)
8位 名大  4名(ジェイテクト、大同メタル工業、富士機工、トラスト)
9位 北大  2名(日本軽金属、日本コムシス)
10位 東工大 1名(NTTデータ)
372エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:12:35 ID:JK4PMuTC
>>365
物産商事でなく住商や豊田通商。
JR東海でなくJR西日本。
NHKやキー局でなくテレビ北海道やテレビ大阪。
難関の外資には見向きもされず。

こんな残酷なデータを載せてやるなよ。おまえってヒドいな。
373エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:13:10 ID:V/FF7+Zu
>>369 ● 21世紀になってからの★一流大企業社長輩出数

● 阪大卒:郵政公社総裁・日本郵政社長・三井住友FG社長・三井住友銀行頭取
・UFJ銀行頭取・りそな銀行頭取・松下電器社長・神戸製鋼社長・伊藤忠商事社長・
日本総研社長・コマツ社長・ダイエー社長・日本HP社長・日本マイクロソフト社長・
バンクオブアメリカ日本社長・ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長・・

● 京大卒:関西電力社長・UFJHD社長・シャープ社長(阪大閥)・三井住友銀行頭取

● 一橋卒:★ゼロ★

374エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:14:43 ID:V/FF7+Zu
>>372 ● 2005年 人気企業115社就職者数ランキング
ソース http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

1、東大、988
2、阪大、758

〜〜〜〜〜2強〜〜〜〜〜

3、京大、681 ★卒業生数が阪大を圧倒しても、このショボサw
4、東工、614
5、名大、466
6、一橋、369 ★
7、神戸、282
375エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:16:28 ID:V/FF7+Zu
● 平成17年度 主要大学の学長の給料ランク (学長の給料ランクが★「大学の格」)

1. 東大総長 2,482万円
2. 阪大総長 2,461万円 ★ 大学の格で「も」阪大>京大に

3. 京大総長 2,458万円 ★ とうとう阪大>京大を文科省も認めたww
4. 名大総長 2,414万円
5. 九大総長 2,305万円
6. 神大学長 2,296万円
7. 東工学長 2,294万円
8. 北大総長 2,274万円
9. 一橋学長 2,255万円
10. 東北総長 2,254万円
11. 筑波学長 2,246万円
376エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:17:42 ID:qGOuTgvM
さすが目塩だw

最初から私立大学なんて相手にしていないwwwww



377エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:18:05 ID:V/FF7+Zu
2005年大学就職率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/2005-eco-syuusyoku.html
大阪大学   78.8 ……★少数精鋭の阪大
東京大学   71.2
慶応大学   73.2
早稲田大学  68.7
===============壁===============
大谷大学   57.2
京都大学   57.1 ★全国369位 ←★43%(1000人)はどこに消えたのでしょうか?ww
立正大学   57.1
追手門学院大学56.3
378エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:19:21 ID:V/FF7+Zu
● 2007年に誕生した上場企業新社長ランキング(★5月14日現在)

1位 東大 33名(NTT、シャープ、三菱ケミカルHD、石川島播磨重工業、清水建設、大成建設、ヤマハ、双日、りそな銀行など33社)

2位 阪大 14名(日本郵政公社、コマツ、住友金属鉱山、日揮、南海電気鉄道、セントラル硝子、不二製油、住友精化など14社)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3位 京大 11名(九州電力、住友重機械工業、京阪電気鉄道、中電工、応用地質、宇部マテリアルズ、第一工業製薬など11社)

5位 一橋大 6名(ヤマト運輸、新日鉄ソリューションズ、旭有機材工業、古野電気、CHOYA、トレイダーズHD)

一橋では、一流大企業の社長は無縁w
379エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:20:53 ID:V/FF7+Zu
● 米国一流経済誌 BusinessWeek 

2004年度に評価した経済学部の世界ランク
http://www1.bbsland.com/articleReader.php?idx=129712

95位 U Tokyo Tokyo, Japan 8.7 東京大学
99位 Osaka U Osaka, Japan 8.5 大阪大学

〜〜〜〜〜〜〜経済学部2強〜〜〜〜〜〜〜〜〜

120位 Kobe U Kobe, Japan 6.9 神戸大学
164位 Hitotsubashi U Tokyo, Japan 4.6 一橋大学 ★ 
191位 Kyoto U Kyoto, Japan 3.9 京都大学 ← ★ココ、京大卒の教官しかいないだよねww
380エリート街道さん:2007/06/03(日) 10:26:30 ID:V/FF7+Zu
阪大工学部:実績、名実共に日本一
阪大国際公共政策研究科: 日本No.1 大学院
阪大人科:日本初の人間科学、京大早稲田はコピーするほどの影響。
阪大社会経済研: 日本最強の近代経済の拠点
阪大サイバーメディアセンター: 世界最速のNECスーパーコンピュータ
阪大超伝導フォトニクス研: 世界的な超伝導の研究拠点。
阪大微生物病研: 世界のトップレベル
阪大レーザー核融合研究センター:世界一のレベル
阪大超高圧電子顕微鏡センター:世界一のレベル
阪大たんぱく研: 世界一のレベル
阪大細胞生体工学センター: 世界一のレベル
阪大核物理研究センター: 東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
阪大接合科学研究所:世界屈指のレベル
阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
阪大経済学部:近代経済のメッカ
阪大医学部:日本最強の医学部
阪大理学部:湯川を生んだ伝統学部
阪大歯科部:日本最強の歯学部
阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート
381エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:23:48 ID:JK4PMuTC
>>365
日銀やJBICでなく、農林中金。
物産商事でなく、住商や豊田通商。
JR東海でなく、JR西日本。
NHKやキー局でなく、テレビ北海道やテレビ大阪。
難関の外資には見向きもされず。

こんなデータ載せるのは残酷過ぎだろ。阪大生がかわいそう。
382エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:31:06 ID:22gZjLkV
>>381
全部文系の就職じゃんww 阪大は明らかに理系の大学なのにww
早慶としても文系で阪大以下だったらヤバイだろ。勝って当然の勝負で
残酷も何もww
383エリート街道さん:2007/06/03(日) 15:34:03 ID:JK4PMuTC
>>382
これ経済学部な。
384エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:25:10 ID:V/FF7+Zu
● 過去数年間のシンクタンク系大企業のトップ

・政府税制調査会会長(阪大経済)
・内閣府経済財政諮問会議委員長 = ★経済財政日本のトップBrain(阪大経済)
・ドイチェ・アセット・マネジメント社長(阪大経済)★77兆円の運営資金があるシンクタンク系のEU最大の企業
・経済企画庁経済研究所長(阪大経済)
・関西社会経済研究所長(阪大経済)
・日本総研社長(阪大経済)、
・日本総研アジア研究センター所長(阪大経済)、
・UFJ総研社長(阪大経済)、
・UFJ総研会長(阪大経済)、
・日立総研社長(阪大経済)

・・・阪大経済卒 ★独占★。
385エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:27:06 ID:V/FF7+Zu
>>381
阪大経済が、京大経済や芋橋経済より、就職が良いんだけどww
386エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:28:01 ID:JK4PMuTC
昔は阪大にもそんな優秀な卒業生がいたんだね。
387エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:36:05 ID:V/FF7+Zu
>>384

京大経済卒は、★ゼロ、一橋経済卒は、UFJ総研理事長(元阪大教授)しかいないw

阪大経済の圧勝w
388エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:37:23 ID:a427XKsP
>>376
三流保険とか三流銀行載せるなよ、糞芋w

日本郵政公社 阪大法
JR東日本 東北大法
ソニー 東北大工
JR東海 名古屋大法
東京電力 東大経済
関西電力 京大工
トヨタ自動車 慶應経済
新日鐵 東大経済
キヤンン 京大工
電通 慶應文

芋なんかどこにもないwww
389エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:38:21 ID:a427XKsP
>>369

芋は三流保険のトップにしかなれませんw
一流企業社長は皆無w
390エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:41:01 ID:V/FF7+Zu
>>388
伊藤忠 阪大基礎工
三井物産 東大工
三菱商事 東大工、法?
を追加
391エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:43:16 ID:V/FF7+Zu
>>388
住友生命は慶応に交代しましたがw 芋らしい捏造だねw
392エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:44:45 ID:Gj/B7Bsx
〜茨大に入学した場合の人生〜
大学卒業後、県内の二流企業へ就職。
現在30歳で450万円程と決して多くはないが、平凡で穏やかな暮らし。
学生時代に知り合った、教育学部卒の女性と25歳の時に結婚。
彼女は水戸市内の塾で働き、そこそこの生徒を集めているようだ。
今は水戸の2DKのマンションを借りているが、子供が大きくなるにつれて手狭になってきた。
あと一人子供が欲しいし、一戸建てを水戸郊外に建てることを計画中だ。
今年で4歳になる息子とは、来週ディズニーシーへ連れて行く約束をしている。
成田へと向かう飛行機を見ては、「ぼく、パイロットになるんだ!」と言っている。
経済的な問題で夢を潰さないように、俺も頑張らないとな!
派手な暮らしではないが、なんだかんだいって、俺の人生幸せだなぁ。

〜慶応に入学した場合の人生〜
大学時代は、2chに入り浸り、「慶応はモテる」だとか「早稲田と一緒にすんなよw」だとか「低学歴マーチ氏ねw」という煽りを繰り返す毎日であった。
俺は下らない優越感に浸っていた。
こんな俺だったが、慶応という名前のおかげか、1.5流金融機関になんとか内定を頂き、入社した。
1年目、俺はいきなり北関東の支店に飛ばされた。だが、いきなり問題が発生した。
そこの支店長はバリバリの叩き上げで、営業とノルマが大好きというタチの悪い奴だった。
しかし俺は何とか耐え抜いた。
「俺は慶応なんだ・・・駅弁やマーチの低学歴なんかに負けるか・・・」の一心で。
そんな折、転勤の知らせが届いたのは、もうギョーザも食べ飽きた4年目だった。
東北の支店だった。愕然とした。
「なんだってんだ・・・この東京生まれ東京育ちでエリート慶応の俺がなぜまたこんな田舎に・・・」
きりたんぽは何度食べてもうまいとは思えなかった。ただの米じゃん。
そこで3年働いた後、俺は退職した。
もう嫌だ。まっぴらだ。
なぜなら俺はエリートだからだ。
秋田美人なんてどこにもいやしないし。
もう東京に戻る気力はない。第一、どのツラ下げて戻ればいいんだ。
窓の外を見れば吹雪いている。
もう蓄えも尽きたし、あの山でも行ってみようか・・・楽に逝けそうだな・・・
393エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:45:01 ID:V/FF7+Zu
>>389
芋卒の自慢社長は、天下の山崎パンですよ! 不二家も吸収したしww
394エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:47:03 ID:JK4PMuTC
スレタイは間違いでないと思うよ。俺も就活するまでは、阪大>神戸・早慶だと思ってたけど。
採用過程では阪大の奴と結構かぶってたのに、内定者の集まりになると阪大生はほぼ消えている。同志社や上智でさえ混じっていることがあるのに。
おそらく阪大生は東京一工に比べて幹部候補としては能力不足だし、早慶みたいにソルジャーとして採るにはプライドが高すぎる。企業から見ると阪大は中途半端で使いにくいんだろうな。
395エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:47:23 ID:V/FF7+Zu
◆日本高等学校野球連合(高野連)会長
 
・脇村春夫…元東洋紡績常務取締役、昭和24年、神奈川県立湘南高等学校2年生3塁手として夏の甲子園に初出場、初優勝。

東大法卒、阪大経済大学院博士過程修了、阪大経済学博士

やっぱし、TOPは、東大&阪大院を選ぶようだよw

芋橋や京大なんて眼中になしかw

396エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:49:15 ID:V/FF7+Zu
● 天才棋士・糸谷四段が阪大合格・プロ棋士初の国立大進学

 日本将棋連盟は、プロ棋士の糸谷哲郎四段(18)=広島・広島学院高3年=が
大阪大学文学部入試に合格したと発表した。同連盟によると、プロ棋士が国立大に
進学するのは初めて。
 06年度に記録した14連勝は★全棋士中最高の成績。将来の将棋界を支える★ホープの
1人と見込まれている。〔共同〕 (16:01)

昔は、こんな天才肌の受験生は、京大を選択したもんだが、時代がかわり、

★阪大>京大になったようだ。
397エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:51:12 ID:V/FF7+Zu
>>388 過去7年間で見れば、一目瞭然。

● 21世紀になってからの★一流大企業社長輩出数

● 阪大卒:郵政公社総裁・日本郵政社長・三井住友FG社長・三井住友銀行頭取
・UFJ銀行頭取・りそな銀行頭取・松下電器社長・神戸製鋼社長・伊藤忠商事社長・
日本総研社長・コマツ社長・ダイエー社長・日本HP社長・日本マイクロソフト社長・
バンクオブアメリカ日本社長・ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長・・

● 京大卒:関西電力社長・UFJHD社長・シャープ社長(阪大閥)・三井住友銀行頭取

● 一橋卒:★ゼロ★
398エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:54:59 ID:a427XKsP
芋は就職するときは一流企業が多いのに、社長が出るのは山崎パンや
聞いたこともないような三流企業ばかりなのはなんでだ?
399エリート街道さん:2007/06/03(日) 18:56:42 ID:V/FF7+Zu
>>398
ヒント: 芋卒の管理職数を見ると、2007年には、300人程度。バブル直後には、2500人もいたけどw
400エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:00:22 ID:9KEYZl+g
>>398
頭で処理して動かないからw
竹中みてればわかるw
401エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:00:55 ID:V/FF7+Zu
芋卒の管理職数

バブル直後 

1992年 2500人

2007年 300人程度ww

管理職にもなれん芋が社長なんて無縁ってことですw。

これが芋卒の一流大企業社長が出ない理由ですw
402エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:02:50 ID:l0BIQFwe
>399
それって神戸や阪市と比べてどうなのかな?
403エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:07:41 ID:JK4PMuTC
>>402
■大学別出世力■
東京360.0
京都254.0
一橋230.0
神戸135.3
阪市108.2
大阪98.5

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。

404エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:30:47 ID:L/fOidgP
何でこんな娘が大阪に?!と思わせる美貌のアナウンサースレです。

プロフィール
://www.ytv.co.jp/announce/profile/yoshida/index.html
新人女子アナ日記
://www.ytv.co.jp/movietheater/theater.cgi?mode=announcer&sub=3

テンプレはこっちの方が良いと思うが
405エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:41:07 ID:l0BIQFwe
>403
それは知ってる、>399を顧みてくれないか
406エリート街道さん:2007/06/03(日) 19:44:03 ID:9KEYZl+g
ある企業が芋の新卒採る→使えない→翌年芋からは取らない
これの繰り返しw
一方早慶は産業界の隅々まで老舗から新興まで幅広く就職ししっかりと
実績も挙げて足場を固めましたとさ。
407エリート街道さん:2007/06/03(日) 20:00:04 ID:BDXBRWw7
就活で早計と言う括りは間違い。

就職さらに出世を考慮すると、

慶應>>阪大>>>>>早稲田

括りとしては
慶應・阪大はエリート層(東大、京大 旧帝 一橋 神戸)

早稲田 大衆層(慶應以外の私大全て 旧帝 一橋以外の国公立)

もちろん政界・財界・官僚 法曹界 全て エリート層が君臨統治しているが

大衆層を力で押さえつけるのではなく、機会の平等をあたかもあるように思わせている。

大衆層(早稲田)は目の前にニンジンをぶら下げてムチを叩かれている馬である。
408エリート街道さん:2007/06/03(日) 20:03:23 ID:JK4PMuTC
>>405
知らないし調べるのもめんどいけど、どこの大学も似たようなもんだと思うぞ。
リストラの嵐によって、団塊世代の首きりとともに、どの企業でも管理職ポスト自体が大幅に削減されたから。
409エリート街道さん:2007/06/03(日) 20:07:05 ID:l0BIQFwe
>408
おk、つまり全体的に減ってて、一橋と阪大の関係はほぼ横ばいと見ているわけだね
410エリート街道さん:2007/06/03(日) 20:45:23 ID:JK4PMuTC
>>409
少なくとも文系管理職ではそうだろうな。
学生のポテンシャルでもOBの結束力でも一橋の方が二枚ほど上だから、ひっくり返る理由が見つからない。
411エリート街道さん:2007/06/04(月) 01:28:56 ID:caBqh7UA
過去7年間で見れば、一目瞭然。

● 21世紀になってからの★一流大企業社長輩出数

● 阪大卒:郵政公社総裁・日本郵政社長・三井住友FG社長・三井住友銀行頭取
・UFJ銀行頭取・りそな銀行頭取・松下電器社長・神戸製鋼社長・伊藤忠商事社長・
日本総研社長・コマツ社長・ダイエー社長・日本HP社長・日本マイクロソフト社長・
バンクオブアメリカ日本社長・ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長・・

● 京大卒:関西電力社長・UFJHD社長・シャープ社長(阪大閥)・三井住友銀行頭取

● 一橋卒:★ゼロ★

どうすれば、一橋が雲の上の阪大より良いのだろうか?ww
412エリート街道さん:2007/06/04(月) 01:38:25 ID:wfEguLH1
コネとパン職抜くと
阪大≧早稲田>>>慶応
これが真実。
騙されてはいけない。
貧乏人が慶応へ行った悲劇を何十人と知っている。
413エリート街道さん:2007/06/04(月) 01:41:18 ID:zgf/pslH
河合塾偏差値 2008年最新版 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系) を元にした平均偏差値

慶応義塾69.2(文70.0、法72.5、経済70.0、商65.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学65.5(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間65.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
明治大学60.4(文60.0、法60.0、政経62.5、経営60.0、商60.0、国際日本60.0)     
青山学院60.0(文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総合文化60.0)
中央大学59.5(文57.5、法65.0、経済57.5、商57.5、総政60.0)
立命館大59.4(文60.0、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関62.5、政策57.5、映像60.0)
法政大学57.7(文60.0、法57.5、経済55.0、経営57.5、社会57.5、グローバル60.0、国際文化A57.5、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.4(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55.0、総政55.0、人間福祉55.0)


414早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/04(月) 04:05:49 ID:zsEDqbYs
低脳未熟が阪大様に絡むとは笑止千万ww
415エリート街道さん:2007/06/04(月) 08:43:15 ID:caBqh7UA
盛田昭夫
ソニー・ファウンダー名誉会長。ソニー創業者、日本が誇れる最強の国際経営者、阪大卒

花房秀三郎
コレッジ・ド・フランスの実験医学研究室研究員、ニューヨーク公衆衛生研究所部長、73年ロックフェラー大学教授(分子腫瘍学)、科学アカデミー会員、 1982年 日本人初の米国医学界の最高賞、ラスカー賞受賞、ノーベル賞有力候補。がん遺伝子研究の世界的第一人者。 阪大卒

永宮正治
コロンビア大学物理学科長、高エネルギー加速器研究機構教授、東京大学理学部物理学科助教授,コロンビア大学物理学科教授。阪大理卒

小田稔
MIT教授、わが国のエックス線天文学を世界のトップに育てた文化勲章を受けた元宇宙科学研究所長、米マサチューセッツ工科大教授、東京大宇宙航空研究所教授、理化学研究所理事長。文化勲章のほか、80年度朝日賞、勲一等瑞宝章受賞。 阪大理卒

中谷喜洋
ハーバード大医学部教授、 1985年大阪大学理学部大学院博士課程修了。同年米国国衛生研究所研究員、同年同主任研究員を経て、99年からハーバード大医学部教授。2001年、ゴールド・メダル賞受賞。ガン研究の世界的大家。主な研究分野は,ガン抑制機構の解明。

小林 俊一
理化学研究所理事長。元東京大学副学長。日本学術会議会員。本誌編集顧問。
1967年大阪大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。
416エリート街道さん:2007/06/04(月) 09:16:45 ID:LbJddvID
英語だけでもうかるから、推薦でも内部進学でもいけるから、日本語の不自由な死文がたてたのがよくわかるw

「就活で早計に行けば良かった」

生協にでも行くのかwwwwww
417エリート街道さん:2007/06/04(月) 10:48:20 ID:F/zjt5rH
結構>>1が核心を突いてるから、早計コンプの地底駅弁がスレを伸ばしてる
418早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/05(火) 00:42:53 ID:xGkuPAzZ
旧帝大様が早慶なんぞにコンプを持つわけが無いだろww
馬鹿かお前?ww
419早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/08(金) 23:01:58 ID:p0JZZYo9


13 :就職戦線異状名無しさん :2007/06/05(火) 03:36:11
天下茶屋、太子、大正、天王寺、生野、東大阪、柏原、岸和田、和泉、天六、十三、浪速、京阪、JR、南海沿線などなど・・・・
その他にも危険なところがいっぱい!!
その他隣接する尼崎、伊丹(兵庫)、奈良南部、京都、宇治・・・。

大阪勤務はマジブラック☆
安全なところの方が少ない都市って世界的にも珍しくね?
ヤーサン、B、チョ○、ホームレス、酔っぱらい多いし、
それに加えて上記の住人の一般人の民度も低すぎるよ。
吉本とかが大阪を売りにするのとかマジ恥ずかしいからやめて欲しい。
まずは品格と教養を身につけた上で都市を綺麗にしていって欲しい。
こんな痰壷のような都市だから大企業に嫌われ、経済が衰退するんだよ。
「大阪の良さを売っていく」とか大阪府知事とかマジで無能だよ。
大阪に良いところなんてねーんだよカスが。まずはゴミクズを排除していけ。
地面にガムの食いカスだらけの都市って全国で大阪ぐらいだろ?ww
というわけで来年からは東京勤務です☆祝脱関西!!

参考
大阪近辺でホワイトカラー中心のまともな地域(まともな神経の人にとって安全なところ)
北摂地区、宝塚〜西宮〜芦屋〜神戸、京都の観光地、京大附近
ほとんど人の住む場所が無いという恐ろしさw
420ゆにこーん:2007/06/08(金) 23:07:48 ID:il2a5td0
>早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA

 他人の名前を騙るチンケな飯男。
421エリート街道さん:2007/06/09(土) 03:53:37 ID:+7tV/3jH

422早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/11(月) 04:25:46 ID:8CXcN25/
ゆにこーん

何だこのゴミは?ww
カスは引っ込んでろww
423早稲田法OB:2007/06/11(月) 08:10:29 ID:v1rPM4EQ
芋飯の醜い争いに、カス呼ばわりされるゆいこーんw

しかし、昨今の役員削減の中、一橋の役員は確かに急激に減っているが、
阪大はあまり減っていない。

全大学が減った中、阪大は健闘している。
424早稲田法OB:2007/06/11(月) 08:22:25 ID:v1rPM4EQ
【07年新社長学歴列伝】

キリンビバレッジ・・・・・・・・・・・斎藤信二(58) 早稲田商
INAX・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川本隆一(54) 早稲田理工
ブラザー工業・・・・・・・・・・・・・小池利和(51) 早稲田政経
三井造船・・・・・・・・・・・・・・・・加藤泰彦(60) 早稲田大学院理工学研究
いすず自動車・・・・・・・・・・・・横井行(57) 早稲田政経
りそなホールディングス・・・・桧垣誠司(56) 早稲田政経
東京海上日動火災・・・・・・・・隅修三(59) 早稲田理工
日本興亜損保・・・・・・・・・・・兵頭誠(62) 早稲田政経
近畿日本鉄道・・・・・・・・・・小林哲也(63) 早稲田政経
テレビ東京・・・・・・・・・・・・・島田昌幸(62) 早稲田政経
425エリート街道さん:2007/06/11(月) 08:34:57 ID:ubd508HN
現前国一本>現前国>現後国>浪前国>浪後国>早慶

受験界の常識

とりあえず、
「現役・私大受けず・前期・国立」の条件を満たさないと
東大京大一工国立医学部でも学歴・学力自慢は出来ないのは
当たり前だな。


前提として当然のことだけど
早慶じゃ、どの条件にも当てはまらないから中卒と同等と
認識されるのは、しごく普通で常識だな。


426早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/11(月) 19:45:14 ID:7CVzdQCN
>>424
東京海上とテレ東ぐらいじゃんww

さすが和田サンww
427エリート街道さん:2007/06/11(月) 21:40:12 ID:NTFL2tzZ
阪大って、結局は専門実業学校だろ。
目に見える実績出せや、下郎。
428エリート街道さん:2007/06/11(月) 22:01:56 ID:fw/hX6o4
>>427
医学部だけは東大京大に引けを取らない。
429エリート街道さん:2007/06/11(月) 22:29:56 ID:k8asJTqh
>>427
阪大の研究実績を知らないとは、アンタ素人なの?
430ゆにこーん:2007/06/11(月) 22:37:04 ID:SXvtPPlg
>>426
 本家の早稲田政経政治OBも妄想が激しいが、その偽者コテの阪大OBは恥ずかしくないのか。
 いくら2ちゃんだとはいえ、こういう卑しい神経が分からん。
431エリート街道さん:2007/06/11(月) 22:38:10 ID:NTFL2tzZ
阪大は卑しい。それだけ。
432エリート街道さん:2007/06/11(月) 22:39:55 ID:k8asJTqh
>>430
おお、ゆにこーん、おひさ。
433早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/12(火) 01:11:57 ID:oJzKCSka
>>ゆにこーん

お前馬鹿だなww
思考力0に近いぞwww
434エリート街道さん:2007/06/12(火) 01:14:16 ID:lqXtmEgE
福沢諭吉は阪大(適塾)出身
435早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/12(火) 14:28:38 ID:oJzKCSka
早稲田慶應ってマジで卑しいよねw
学歴が欲しいと手段を選ばなかった卑しい奴等ww
436エリート街道さん:2007/06/12(火) 14:43:56 ID:++0ohROi
早稲田慶應は学歴とはいえない
437エリート街道さん:2007/06/12(火) 16:29:09 ID:qKpHxlQq
おれは阪大けって早稲田にいったよ〜

かなり昔のことだがね。
438エリート街道さん:2007/06/12(火) 18:04:43 ID:/jzk9whO
>>437
良かったと思うこと、後悔したことがあればどうぞ。
439エリート街道さん:2007/06/12(火) 18:12:52 ID:FNky9f7J
>>11筆記で落ちるなんてありえない。どんな企業でも、白紙に近くても落ちない。
440エリート街道さん:2007/06/12(火) 18:43:42 ID:/jzk9whO
>>439
電力の最終面接前の筆記は、そこそこ専門的だったぞ。商社なんかでも英語のエッセイとか簡単な企画書を求められたりするし。
もっとも、一般的なSPIは学生をバカにしているとしか思えないが。
441エリート街道さん:2007/06/12(火) 18:55:25 ID:zSKVtF7M
>>438
437だが・・・自宅から

良かったことは、早稲田時代に全国各地からの個性的な友人に沢山会えたこと。
今の妻とも!?
就職も絶好調の時代だから、早稲田政経なら困ることはなかった。

後悔したことはないが、今の国立偏重には辟易している。
友人にもいるんだが、駅弁教師の私学コンプは凄まじいだわ
442エリート街道さん:2007/06/12(火) 19:14:17 ID:/jzk9whO
ま、そんなもんか。
443エリート街道さん:2007/06/12(火) 19:30:42 ID:++0ohROi
阪大けって早稲田って法学部じゃなかった?

で早稲田政経の今のお仕事はw
444エリート街道さん:2007/06/12(火) 19:33:58 ID:ZWsWYT27
政経と法の二人いるようだよ
445エリート街道さん:2007/06/12(火) 19:44:29 ID:zSKVtF7M
>>443
鉄道系の広告代理店を経て、今は脱サラで独立している。
ビルの上に設置する看板とかの会社。

自分で(親からの)貸しビル業や不動産投資もやっている。
今は、昼間はネットで株に嵌っているよ。
446エリート街道さん:2007/06/12(火) 19:50:35 ID:2+3gEk/a
その程度のメリットなら明らかに阪大行っといたほうがよかったな。
もったない。
447エリート街道さん:2007/06/12(火) 19:52:13 ID:dEI0tdmQ
蹴るような国立を二次で出願する大馬鹿者がいるのか。
最初から東大、京大、一橋のどれかを第1志望にしとけ。
448エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:20:31 ID:/jzk9whO
>>445
それって子会社なのでは?
449エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:24:23 ID:zSKVtF7M
>>448
違うよ。

>>446
君には永遠に分からないだろう。早稲田大学の崇高なる建学の精神は。
450エリート街道さん :2007/06/12(火) 20:34:14 ID:BUnN/PvW
【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8
2 京大  72.4  東大  76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6
451エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:35:59 ID:/jzk9whO
>>449
なーんだ、病人だったのか。
相手して損した。
452エリート街道さん:2007/06/12(火) 20:42:17 ID:P/nIazI8
大麻所持:福岡大生を現行犯逮捕 福岡県警
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070602k0000e040032000c.html


453エリート街道さん:2007/06/12(火) 21:14:52 ID:0QPk1TgS
阪大、大阪外大が統合へ 国立で最大定員に (共同通信)

大阪大(大阪府吹田市)と大阪外国語大(箕面市)を統合する
国立大学法人法改正案が12日、衆院本会議で可決、成立した。
統合は10月1日。名称は「大阪大学」とし、大阪外大は

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/university2/
454エリート街道さん:2007/06/12(火) 22:51:09 ID:/jzk9whO
>>453
水ぶとりって感じ
455エリート街道さん:2007/06/13(水) 00:17:37 ID:oqkcSkb3
>>440
SPIで落ちる香具師も結構いるぞ。
ていうか大多数をふるいにかけるため導入してるんだし。
もっとも名目上で本当は学歴フィルターだと思うが。
456エリート街道さん:2007/06/13(水) 07:00:43 ID:wROypP/Y
スルーされてるけど>>394って頭が悪くないか?
457早稲田法OB:2007/06/13(水) 07:13:01 ID:swciASPM
>>451
どうでもいいけど・・・君のIDは世界保健機構になっているよw
人に絡む前に脳の病気の診断を受けろw

新着 :エリート街道さん :2007/06/12(火) 20:35:59 ID:/jzk9whO
>>449
なーんだ、病人だったのか。
相手して損した。
458エリート街道さん:2007/06/13(水) 07:35:22 ID:CPqU7KuH
>>394は核心を突いている
459エリート街道さん:2007/06/13(水) 15:28:07 ID:BZElFLGl
>>394読んでみたけど、なんか微笑ましいね。【色んな意味】で>>394には頑張れ!といいたいw
460エリート街道さん:2007/06/13(水) 19:26:35 ID:CPqU7KuH
■大学別出世力■
東京360.0
京都254.0
神戸135.3
阪市108.2
大阪98.5


算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。

阪大は、

京大神戸市大に次ぐ★関西第4位。

司法試験でも

市大>>阪大 が確定。

途方に暮れる阪大生たち。
461エリート街道さん:2007/06/13(水) 20:21:05 ID:Deragr9Y
阪大蹴って早稲田って、
俺のなりすましか?

後悔したことは、
東大受けてりゃよかったかなってこと。
滑り止めも必要だったし、東大受ける勇気はなかったね。

よかったことは、
なんといっても、たくさんの学生と教員に会えたこと。
人生は誰と出会ったかで変わる。
どこの大学行っても誰かに出会うだろうが、
はたしてそれでベストの人生に変わったかどうか。
早稲田の規模と熱さがあるからこそ、
早稲田で出会いがあったと思う。
462エリート街道さん:2007/06/13(水) 20:24:09 ID:oR8yU0Pq
東北大経済主要就職先  さすが旧帝大 Fランクでも疎遠するような企業がごろごろw
たった150人程度でこの実績www
先物、パチンコ、闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIがうじゃうじゃwww

セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム

http://www.ton-press.jp/data/econ.htm
ほかの文系学部はこれよりもっとひどいww
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
463エリート街道さん:2007/06/13(水) 21:06:05 ID:pNO4e6VV

河合塾の偏差値は学部の中でも最高の学科偏差値を採用し、
数学有の場合に、偏差値が+5加算しないと比較できないことを
忘れている。修正偏差値は以下の通り。

河合塾偏差値 2008年最新版 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系) を元にした平均偏差値

慶応義塾69.2(文70.0、法72.5、経済70.0、商65.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大61.3(文67.5、法70.0、政経65.0、商62.5、教育61.0、社学60.0、国教60.0、文化60.0、人科57.5、スポ科56.0)
464エリート街道さん:2007/06/13(水) 21:43:27 ID:CPqU7KuH
>>461の論理でいくと、日大に行くべきだったのでは?芸術学部もあるし。
465エリート街道さん :2007/06/13(水) 21:54:07 ID:EHVe2iRl

河合塾の偏差値は学部の中でも最高の学科偏差値を採用し、
1〜2教科の場合は、偏差値を−5しないと比較できないことを
忘れている。修正偏差値は以下の通り。

河合塾偏差値 2008年最新版 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系) を元にした平均偏差値

早稲田大62.0(文67.5、法70.0、政経65.0、商62.5、教育61.0、社学60.0、国教60.0、文化60.0、人科57.5、スポ科56.0)
慶応義塾58.2(文60.0、法62.5、経済60.0、商55.0、環境60.0、総政60.0、看護50)
466461:2007/06/14(木) 06:50:04 ID:1OnWyu24
>>464
学生教員のレベル、
キャンパスのまとまり。
これらより、日大は却下。
Cancan道立もマーチも却下。
467エリート街道さん:2007/06/14(木) 18:58:15 ID:MEuV8Nk4
関西のキモヲタ達が、こぞって阪大を目指す理由を誰か教えてくれ。
468エリート街道さん:2007/06/14(木) 19:06:47 ID:eNK/g9Fl
>>467
キモヲタが目指してるというソースは?
469エリート街道さん:2007/06/14(木) 19:41:22 ID:MEuV8Nk4
>>468
キミたち阪大生ひとりひとりがソース
470エリート街道さん:2007/06/14(木) 19:54:52 ID:eNK/g9Fl
阪大来てから言え低能
471エリート街道さん:2007/06/14(木) 19:58:05 ID:MEuV8Nk4
俺、石橋に住んでたことあるんだよね。実際、阪大下交差点とかヤバかったのだが。
472エリート街道さん:2007/06/14(木) 20:00:58 ID:eNK/g9Fl
それは昔の話だろう?
実際、イカ阪という言葉も存在するしな。
今の阪大は見た目キモヲタはほとんどいないよ
473エリート街道さん:2007/06/14(木) 20:02:28 ID:1PaSMim4
早稲田大の入学定員=1万5000人
阪大+大阪外大の入学定員(国立最大)=3500人

知名度は入学定員に比例するのかな。
474エリート街道さん:2007/06/14(木) 23:48:24 ID:MEuV8Nk4
>>472
四年前くらいだけど。
池埋める工事してたなぁ。
475エリート街道さん:2007/06/15(金) 00:12:39 ID:nDzj6l+W
見た目がキモいとかコンプ以外の何物でもないだろwwww
そんな主観的なとこじゃなくて、客観的に批判出来るとこ探せよwww
476エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:15:17 ID:zH2bSIin
>>475
■大学別出世力■
京都254.0
一橋230.0
神戸135.3
阪市108.2
大阪98.5

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。

477エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:17:31 ID:zH2bSIin
>>475
■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)

神戸 50名(40/10)
阪市 24名(18/6)
大阪 22名(10/12)
478エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:18:45 ID:zH2bSIin
>>475
国家公務員 I 種
2005年
1東京大学454名
2京都大学191名
3早稲田大学128名
4北海道大学74名
5慶應義塾大学73名
6東北大学59名
7九州大学54名
8名古屋大学47名
9大阪大学46名
10東京工業大学45名
479エリート街道さん:2007/06/15(金) 23:24:59 ID:Iuv7V4NV

SuperCon2007 ― 夏の電脳甲子園
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1181916316/

1 :デフォルトの名無しさん :2007/06/15(金) 23:05:16
がんばれっ!天才高校生諸君

スーパーコンピューティング・コンテストSuperConは、
高校生がスーパーコンピューターを使って、プログラミングのアイデアを競う大会です
今年は阪大に今年導入された最新のスーパーコンピューターを使います
プログラミング大好きな高校生諸君!
来たれ阪大・東工大へ!!
諸君のアイデアをスーパーコンピュータ上で実現してみよう!!!
http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/supercon2007/index.html
480エリート街道さん:2007/06/16(土) 00:53:26 ID:KbNqP2sY
早慶蹴って阪大なんていくなんてバカいるのか?w
481エリート街道さん:2007/06/16(土) 01:02:05 ID:Xp05wZhr
グローバルCOE採択機関・採択課題数(平成19年度)

大阪大学 7
東京大学 6
京都大学 6
東北大学 5
東京工業大学 5
早稲田大学 4
北海道大学 3
名古屋大学 3
慶應義塾大学 3
九州大学 2
立命館大学 2
筑波大学 1
群馬大学 1
東京外国語大学 1
お茶の水女子大学 1
横浜国立大学 1
信州大学 1
豊橋技術科学大学 1
神戸大学 1
奈良先端科学技術大学院大学 1
鳥取大学 1
愛媛大学 1
長崎大学 1
熊本大学 1
静岡県立大学 1
大阪市立大学 1
兵庫県立大学 1
関西大学 1
482早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/16(土) 05:06:15 ID:5ofuspNj
これで阪大>早慶は確定
483エリート街道さん:2007/06/16(土) 05:54:10 ID:sUzkdqmW
それだけで確定してしまうと
阪大>東大・京大 となりますね。

「大学の研究力=出身者の学歴」と断言できるはずもなく。
484エリート街道さん:2007/06/16(土) 07:29:11 ID:AWnCf2eW
● 大学の優れた研究活動、07年度は63件採択・文科省が資金配分 ★阪大が最多の7件

 文部科学省は15日、大学の優れた教育研究活動に資金を重点配分して世界レベルの研究者を育てようと今年度に新設した「グローバルCOEプログラム」で、28大学、計63件の研究を採択したと発表した。
 ★採択件数が最も多かったのは大阪大の7件で★、東大と京大の6件が続いた。1件当たり年5000万―5億円を5年間支給する。
 同プログラムは大学院博士課程レベルの研究が対象。2002年度に始めた「21世紀COEプログラム」を今年度から衣替えした。
 採択件数を「21世紀」の約半分に抑える代わり、1件当たりの年間平均支給額を従来の約1億3000万円から約2億6000万円に倍増させた。
 国立大から200件、公立から22件、私立から59件の応募があった。採択された件数(採択率)は国立50件(25%)、公立3件(13.6%)、私立10件(16.9%)。
 COEプログラムはこれまで「国立優位」と指摘されてきたが、リニューアルした今回もその傾向は変わらなかった。 (22:03)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070615AT1G1501X15062007.html
485エリート街道さん:2007/06/16(土) 10:37:59 ID:fwZkUFZ2
>>19
遅レスだが日本トップ灘の進学先見てみ
東大京大阪大以外は相手にされてない
東京阪以外は医学部しかいない
486エリート街道さん:2007/06/16(土) 10:58:02 ID:5uY2sPXP
>>485
灘→阪大(医学部以外)は地元だから。

その証拠に、開成→京大(医学部以外)はあるけど、
開成→阪大(医学部以外)は多分ないでしょう。
487エリート街道さん:2007/06/16(土) 11:02:35 ID:fwZkUFZ2
それなりの進学校で許容できるのは阪大まで
早稲田慶応東北名古屋九州ならもう一年ってことだな
488エリート街道さん:2007/06/16(土) 11:05:07 ID:XyGES94T
いくら教官が優秀でも就職できなきゃ意味がない
教官の人生は君の人生ではない
489エリート街道さん:2007/06/16(土) 11:14:32 ID:5uY2sPXP
東大、京大の教官は自校出身が多いが、
阪大はどうなのか?
490エリート街道さん:2007/06/16(土) 11:19:22 ID:ZeYVxQJs
>それなりの進学校で許容できるのは阪大まで
>早稲田慶応東北名古屋九州ならもう一年ってことだな

もう一年して阪大ならどうするんだよ(笑)
早稲田慶応東北名古屋九州>>>>>>>>>一浪阪大
491エリート街道さん:2007/06/16(土) 11:53:25 ID:v7p+3zMU
>>474
池ってどこだ?中山池だったら違うんじゃないか?
あと文系学部はここ数年で本当にオサレになったぜ
492エリート街道さん:2007/06/16(土) 12:10:45 ID:38p73kRg
>>486
灘って・・・兵庫県なんですが。むしろ地元は神戸大学。
開成が地元だからっていって隣の千葉大学にでもいくのか?
493ゆにこーん:2007/06/16(土) 12:11:03 ID:JkxgI0pG
>>482
>名前:早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/16(土) 05:06:15 ID:5ofuspNj
これで阪大>早慶は確定

 飯男のくせして、早稲田政経政治OBとニセコテ使っているだけで、
 慶應早稲田>>阪大は明瞭。コンプ強すぎ。
494エリート街道さん:2007/06/16(土) 12:25:18 ID:57RyclZx
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
495エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:50:42 ID:fwZkUFZ2
東大教授は阪大出身が多い
496エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:52:00 ID:fj/HJS9x
4人を多いと言うかどうか、だわな。
497けらけら神大医 ◆m4sAOofsv6 :2007/06/16(土) 13:52:04 ID:WkTUvM8k
総計はゴミ
498エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:56:06 ID:8OAdXZGl
■代ゼミ偏差値で遂に北大に惨敗し旧帝最下位に転落したQ大(QQT)の悲しい性(さが)■
@東名とあたかも同列なように工作する。(東名はQに同列意識を持たれると迷惑。)
A東名を利用して神戸や北大を廃除しようとする。
B北大に二次偏差値を抜かれ、凋落がはじまっている。(しかし、ちゃちなプライド故、認めることができない。揚げ句の果てに旧帝【旧帝改めQQT】のくせにセンター得点率だけを心の寄り所にして勝ちを主張。)
C理系の研究(COE獲得できない。)、文系の資格格合格率(ローボロボロ。)、国Tでたいした実績も残せないのにプライドだけは一人前。
D大学図鑑2008に東京では一地方国立大学としか扱われないと書かれ、特に文系は厳しいと書かれる。
E偏差値も実績もたいしたことが無いので、ひたすら東名と同格だというコピペを繰り返し北大や神戸や東名に迷惑をかけ続ける。
Fキャンパスの移転問題を控えさらに凋落すると考えられる。
G工作員はコピペやオウム返しを繰り返すだけで知的能力や創造性に欠ける。
499エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:02:27 ID:2ClNeclP
キモヲタの聖地 大阪大学
500500:2007/06/16(土) 14:10:36 ID:HkyNCGK9
500get!!
501早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/16(土) 15:30:12 ID:5ofuspNj
ゆにこーん

何だこのゴミは?w
粘着してくるなボケww

もしかして早慶のゴミか?ww
502エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:25:46 ID:fwZkUFZ2
犯罪者の聖地 慶應義塾
503エリート街道さん:2007/06/16(土) 17:31:51 ID:h6iYmenc
>>494
と西南の位置が不自然
504早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/17(日) 03:36:45 ID:uNphicXj
なんだゆにこーんとかいう奴は慶應のゴミかよww
相手して損した。
505エリート街道さん:2007/06/17(日) 03:40:49 ID:JTCNv2y3
● 『グローバルCOE(卓越した拠点)プログラム』の初年度の審査結果を発表した。

● 生命科学、化学・材料科学、情報・電気・電子、人文科学、学際・複合・新領域の文理5分野

    大学    採択数(申請数)
 1.大阪大学     7(11)
 2.東京大学     6(19)
   京都大学     6(12)
 4.東北大学     5(11)
   東京工大     5( 6)
 6.早稲田大     4( 7)
 7.北海道大     3( 6)
   名古屋大     3( 7)
   慶応義塾     3( 5)
10.九州大学     2( 9)
   立命館大     2( 6)
506エリート街道さん:2007/06/17(日) 03:43:50 ID:JTCNv2y3
● 生命科学、化学・材料科学、情報・電気・電子、人文科学、学際・複合・新領域の文理5分野

グローバルCOE 採択件数、★トップは阪大7件

宮原秀夫総長は「阪大の研究レベルの高さが認められた。これを弾みに世界の研究拠点としてさらに飛躍したい」との談話を発表した。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200706150461.html
507エリート街道さん:2007/06/17(日) 03:59:34 ID:JTCNv2y3
★★文部科学省認定 トップエリート養成機関 59大学★★
   平成17,18年度 「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
     http://www.jsps.go.jp/j-initiative/sinsa.html

【4件採択以上(12校)】
 大阪大学 ★13 京都大学 9 東京大学 8 北海道大学 7
 名古屋大学 6 神戸大学 6 九州大学 6 慶応義塾大学 5
 東北大学 4 筑波大学 4 東京工業大学 4 早稲田大学 4 (TOP12)
【3件採択(4校)】
 千葉大学 お茶の水女子大学 奈良先端科学技術大学院大学 熊本大学 (TOP16)
【2件採択(12校)】
 東京医科歯科大学 一橋大学 電気通信大学 横浜国立大学 奈良女子大学 岡山大学 
 広島大学 徳島大学 長崎大学 宮崎大学 首都大学東京 立命館大学 (遠山プランTOP28)
【1件採択(31校)】
 帯広畜産大学 東京外国語大学 東京海洋大学 群馬大学 新潟大学 金沢大学 長岡技術科学大学
 三重大学 滋賀大学 山口大学 九州工業大学 総合研究大学院大学 北陸先端科学技術大学院大学 
 横浜市立大学 大阪府立大学 島根県立大学
 自治医科大学 青山学院大学 国際基督教大学 上智大学 東海大学 東京薬科大学 明治大学 立教大学 
 日本福祉大学 豊田工業大学 南山大学 同志社大学 関西学院大学 福岡大学 産業医科大学 (TOP59)
508早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/17(日) 23:02:40 ID:c14AqQfo
旧帝國大學>>>>早慶は示されましたww
509早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/18(月) 23:22:34 ID:sJT257xL
早慶はゴミww
510エリート街道さん:2007/06/18(月) 23:45:06 ID:17P5I7ki
キモヲタの聖地 大阪大学

工作員のコピペ数ナンバーワン
511早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/18(月) 23:47:11 ID:sJT257xL
キモヲタの聖地 慶應義塾大学

工作員のコピペ数ナンバーワン
512エリート街道さん:2007/06/19(火) 00:06:05 ID:544cGfZ0
犯罪者の聖地 慶応大学

今年だけで何人犯罪者でてるんだよw
513エリート街道さん:2007/06/19(火) 00:08:43 ID:NSF0gpe0
慶應がキモヲタの聖地って、ちょっと無理があるなw
514エリート街道さん:2007/06/19(火) 00:23:28 ID:IgNG8P8/
就職では早稲田に大差をつけているから、安心してください。
慶応にはちょい負けね。

4位 慶応
5位 九大
6位 阪大

16位 早稲田
515エリート街道さん:2007/06/19(火) 00:53:04 ID:/fustclf
>>513
リアルだと、慶應はキモオタ多いよ
516エリート街道さん:2007/06/19(火) 01:04:27 ID:NHOe5wEg
吉本興業 雨上がり決死隊と品川庄司のマネージャーが阪大卒吉原くん
見た目がちょい可愛いんで私はお気に入り
517早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/19(火) 19:12:37 ID:PELkdkBa
>>515
慶應の馬鹿は勘違いしているしナルシストなので気付いていないww
奴等の自分のイメージは「賢くてイケてる」ww
518エリート街道さん:2007/06/20(水) 00:43:33 ID:caiTjVxn
>>517
詩文同士仲良くしろよ。。。
519早稲田法OB:2007/06/20(水) 18:19:51 ID:Tv6rX5Yg
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1200万円の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \______________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |      
   |    /\\え\|
   └──┘  └──┘
NHK職員が医者並の給与を当然のごとく貰ってる件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1170862021/
520エリート街道さん:2007/06/20(水) 18:29:18 ID:MPXETdkb
入学者頭脳分布図(文系)
東京大□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
京都大□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
一橋大□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□
大阪大□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□
神戸大□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
名古屋□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□
九州大□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□
慶應大■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
早稲田■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
東北大□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□
北海道□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
521エリート街道さん:2007/06/20(水) 20:25:15 ID:eczgnP8Q
入学者頭脳分布図(理工農系)
東京大□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
京都大□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■
東工大□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□
大阪大□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□
神戸大□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□
名古屋□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□
九州大□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
慶應大□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□
早稲田□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□
東北大□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□
北海道□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
522エリート街道さん:2007/06/20(水) 22:31:29 ID:ak1K6/+3
このスレ関東人のサルの工作が目立つねw
下品、陰湿、低脳の3拍子揃っている馬鹿のくせに阪大様に刃向かうなよ。
関東の大学は東大以外クソだろww
街並みも都心は品のない渋谷や新宿があり、都心近郊は中流サラリーマン丸出しのベットタウンww
アホが東京に住みたくて必死にマンションのローンを返済しているww
文化レベルが最低の成り上がりのカスばかりだから仕方ないかww
523エリート街道さん:2007/06/20(水) 22:40:47 ID:t50lA94e
http://imepita.jp/20070620/705670

↑こいつって犯罪者顔だなwww
524エリート街道さん:2007/06/21(木) 00:08:08 ID:aYPWuRpP
>520-521の微妙なリアルさに笑ったw
525阪大と和大の差はもはや誤差の範囲:2007/06/21(木) 12:40:41 ID:EQhM4U3W
文系管理職数
家電メーカー編
(和歌山大には理系学部がなかったため、文系のみで比較)

     大阪大 和歌山大
日立    5      3
東芝   2      3
三菱   7      7   ←同じ
NEC   0       9  ←和歌山大が上
富士通  8      2
松下電器 4      6 ←和歌山大が上
シャープ  4     1
三洋    5      1
松下電工 9      7

合計    44    39  
526早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/21(木) 19:08:43 ID:EuhsCUbW
>>522
君は核心を突いている
527エリート街道さん:2007/06/21(木) 19:20:31 ID:7wvi205q
>>521
早慶理系はもっと高い。
東・名・九受かってて総計落ちる奴がゴロゴロいて逆は少ない。東大京大東工落ちもいるし。
2chの人は洗顔洗顔と言うが総計理系は洗顔にしても負担はほとんど変わらないし、洗顔は文系よりずっと少ない。
ただ推薦は別
528エリート街道さん:2007/06/21(木) 20:17:16 ID:Aq6WLpwg
東大京大落ちって別に凄くもなんともないが
ただのバカでしかない
529エリート街道さん:2007/06/21(木) 20:49:04 ID:eHFRUbA8
215 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 01:38:02 ID:FMjFlsby
>>198
民間就職の状況が良過ぎるというのもあるだろうね。
国1出願者数は2年連続で1割以上減っている。
実は私大バブルの時も、司法試験合格者数はむしろ不調だった。

とはいえ低迷もあるかもしれない。早稲田は昨年大幅減したけど、法文系は62人とそこまで下がっていない。
理系が20人ちょっとと目を疑うような数字だった。
(ちなみに、区分の合格者は多く、最も合格者を出し易い農学系は、
早稲田には農学部が無いので元々大学別合格数にはハンデがある)



※理系は去年は27人
530早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/21(木) 23:52:54 ID:EuhsCUbW
>>527
このスレ関東人のサルの工作が目立つねw
下品、陰湿、低脳の3拍子揃っている馬鹿のくせに阪大様に刃向かうなよ。
関東の大学は東大以外クソだろww
街並みも都心は品のない渋谷や新宿があり、都心近郊は中流サラリーマン丸出しのベットタウンww
アホが東京に住みたくて必死にマンションのローンを返済しているww
文化レベルが最低の成り上がりのカスばかりだから仕方ないかww
531エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:03:23 ID:NHiKXfhy
あの図で、早慶はもう少し高いと俺も思う。
早慶のトップ層は優秀
下位層はカスだけど
532エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:13:07 ID:SbiwxBNr
>>528
お前はどこなんだ?
早慶理系はもっと高いと言おうとしただけなんだが。
推薦以外は東名九以上の難易度だと思う
533エリート街道さん:2007/06/22(金) 00:23:59 ID:SbiwxBNr
>>530
俺は関東人じゃないし阪大について全くふれてない。
洗顔と推薦のことばっかいうけどそうじゃない人もたくさんいる、特に理系はな。
だからあの評価は低いって言おうとしただけだ。
まずそっちこそ工作だろ(笑)
534エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:30:48 ID:+ePlSITo
>>532
そんなことまともなレベルの受験経験者なら誰でも知ってるよ。
今から数年前の俺の時だって総計も理工は普通に地底とかより
むずかったし。
こんな板じゃ駅弁マーチ以下の詩文煽りしかできない詐称のカスばかりだから
分からんのだろう。
535エリート街道さん:2007/06/22(金) 02:00:28 ID:SbiwxBNr
>>534
そうだな。早慶理工とSFCを洗顔として同じものと考えるほど理解力がないか洗脳されてるかただのネタなんだろうな。
536エリート街道さん:2007/06/22(金) 02:47:37 ID:NrnrrFKi
就職においては早稲田と慶応を同じくくりするのは大間違い
■ NOVA採用実績 2001〜2006年■

早稲田  75人  ← 恐るべし早稲田の学閥
慶応大  16人
537エリート街道さん:2007/06/22(金) 02:55:08 ID:yW1bZrLv
やった!。こいつ、しぶとかったね

三等なのに「一等書記官」 世田谷区議を書類送検

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index3.html?now=20070622014632
538早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/22(金) 03:05:34 ID:wHlsr/YW
>>SbiwxBNr
これで良いか?ww

このスレ関東人のサルの工作が目立つねw
下品、陰湿、低脳の3拍子揃っている馬鹿のくせに旧帝大様に刃向かうなよ。
関東の大学は東大以外クソだろww
街並みも都心は品のない渋谷や新宿があり、都心近郊は中流サラリーマン丸出しのベットタウンww
アホが東京に住みたくて必死にマンションのローンを返済しているww
文化レベルが最低の成り上がりのカスばかりだから仕方ないかww
539エリート街道さん:2007/06/22(金) 14:10:17 ID:QmWqiRk4


早稲田政経政治OB◆kJ5MiwTmhA :2007/06/22(金) 03:05:34 ID:wHlsr/YW


飯男の匂いがぷんぷんw

なんで、早稲田を詐称する必要があるんだ
540エリート街道さん:2007/06/22(金) 16:20:54 ID:02r368sW
植村なおみとか橋詰優子って関東では知られてないんか?
キー局のやつらよりええやろ
541エリート街道さん:2007/06/22(金) 20:39:25 ID:qSuZtedQ
■就職貴族国立5大学
東大
京大
一橋大
東工大
名古屋大(または阪大、東北大、九大)

■就職貴族私立5大学
早稲田
慶応
上智
学習院
ICU

国立私立の両方の大学を対象にした就職状況調査で
調査開始以来、どのマスコミの集計でも、
上位は、毎年、ほとんど、この10大学で占められています。

★国立の場合、5番目のポストは名古屋の代わりに他の旧帝大が
入ることがよくあります。ベスト4の東大、京大、一橋大、東工大は
不動で、完全に固定しています。
★私立の場合は、調査開始以来、ずっと、早、慶、上智、学習院、ICU、で
不動で、ベスト5は完全に固定しています。
★私立の場合は、このベスト5校の次からはガクンとレベルが落ち
5位と6位では数値に開きがありますが、国立はそうでもありません。
★旧帝大は北大以外はほぼ同じレベルと言えます。
★明治大と立命館大の就職の悪さが際立っています。
★青学は調査機関や年度によるブレが大きいです。
★立教、同志社がやや弱いと言えます。
★ 地方国立駅弁は資料不足につき、詳細不明ですが、あまり芳しくないようです。
542エリート街道さん:2007/06/22(金) 21:17:00 ID:kEqynkNz
阪大就職いいぞ
少なくとも東北や名古屋よりは評価高い
543早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/22(金) 22:35:10 ID:wHlsr/YW
>>539
低学歴は消えろww
ハンカチ王子でも追いかけてろww
544エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:50:52 ID:3a1X+kqp
早稲田も理工、特に物理はいいと思います。ほかは知りませんがここはなかなかのレベル。
一般受験して入るのは東工レベルではないでしょうか?阪大よりは少し難しい。
しかし早稲田慶應は優秀者は確かに高水準何ですが文系の専願や推薦、内部等、
雑魚が優秀者の何倍もいるため叩かれる隙が生まれるのでしょうね。残念な限りです。
545エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:52:29 ID:jecBLN7G
早稲田政経政治OB◆kJ5MiwTmhA :2007/06/22(金) 03:05:34 ID:wHlsr/YW


飯男の匂いがぷんぷんw

なんで、早稲田を詐称する必要があるんだ


546エリート街道さん:2007/06/22(金) 22:53:21 ID:fXMRW+zN
一般受験でも東工>阪大>>>早稲田理工だろ
私大バブルを引きずりすぎ
547早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/22(金) 23:05:36 ID:wHlsr/YW
>>544
おいゴミ、旧帝大様の滑り止め同士の土俵の争いだから難しいのはわかるが
実際は合格者数クソ多い&旧帝大様を落ちたカスの吹きだまりだろw

早慶に優秀者なんているのか?w
スーフリの連中ぐらいだろ?ww
548早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/24(日) 02:25:33 ID:ZzUZ+HZR
旧帝大様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>芋・早慶のゴミwww
549エリート街道さん:2007/06/24(日) 10:29:47 ID:+AlAvvQQ
京大に行けない学生のたまり場である阪大に合格する人は
大半は早慶入学は不合格です。
しかも阪大では実績が全くありません。
財界 → 慶大>早大>>阪大
政界 → 慶大、早大>>>>>阪大
マスコミ→慶大、早大>>>>>阪大
学界  →阪大、慶大>>早大
医学界 →慶大>阪大
司法界 →慶大>早大>>>阪大
公認会計士 →慶大>早大>>>>阪大
国1文内定者→慶大>早大>>阪大
文芸    →早大>慶大>>>>阪大
スポーツ  →早大>>慶大>>>阪大
550エリート街道さん:2007/06/24(日) 10:42:35 ID:zAWQ5VvG
慶應こそ日本一!
551エリート街道さん:2007/06/24(日) 11:36:14 ID:nqbTaIog
>>549
医学会は阪大>慶応
しかもそのデータはすべて文系就職のものじゃねーか。
実業界では
阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶応。
教授排出数でも
阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶応。
552エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:17:39 ID:56iWYxY7
慶應の就職がいいのは女子だろ

553早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/24(日) 20:09:09 ID:ZzUZ+HZR
>>552
女子の一般職だけだからねww
慶應ってマジでゴミだねww
554エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:19:48 ID:lFOrSkyg
一工は早慶より上のイメージがあるが阪大は慶応の下だと思う。
阪大ってただの研究所じゃん
555エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:20:26 ID:q1cqWVVy
慶應はレジャーサークルだぜ。
556エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:21:22 ID:WCedpEdh
>>551
そんな当たり前のことをわざわざ強調しなくても。
みっともない。
557エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:21:22 ID:nqbTaIog
>>554
研究所なのは一工だろ。仮にも総合大学を研究所って、あんた
見識低すぎ。
558エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:23:47 ID:+AlAvvQQ
>551
東京と関西拠点とでは人口が3倍異なり、医学界の地位は
阪大の方が低いです。
559エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:27:34 ID:+AlAvvQQ
【大学のランキング】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東大・・・・慶大・・・・早大・・・・京大・・・東北大・・・大阪大
衆議院議員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104・・・・・59・・・・・・59・・・・・・18・・・・・・5・・・・・・・・2・・・・
司法試験(06年度)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・212・・・・・161・・・・・・97 ・・・・・130・・・・・25・・・・・・・22・・・
公認会計士(18年度)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73・・・・・・224・・・・・146・・・・・48・・・・・・*・・・・・・・*・・・
国家公務員1種内定者数(事務系)04年度・・148・・・・・29・・・・・・29・・・・・・29・・・・・・5・・・・・・・・5・・・・
社長数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4508・・・16808・・・16547・・・・2866・・・・−・・・・・・・−・・・
理工系院就職力(読売Weekly)・・・・・・・・・B20位・・@6位・・・A18位・・・C49位・・81位・・・・・61位・・
社長・役員(上場会社編:2005))・・・・・・・・・A2534・・@2926・・B2496・・C1323・・・・494・・・・・・553・・・
アジア大学ランキング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1位・・・・・4位・・・・・85位・・・・5位・・・・・14位・・・・・11位・・
【商社就職ランキング】
慶大経(34)/慶大法(27)/早大政経(27)/一橋商(18)/京大経(16)/一橋経(15)/東大経(13)/
早大法(12)/慶大商(12)/慶大総合(10)
【旅行運輸就職ランキング】
慶大法(25)/慶大商(24)/同大文(20)/近畿(20)/明治学院(19)/立大観光(18)
/慶大経(17)/早大政経(17)
【マスコミ就職ランキング】
早大政経(48)/慶大法(44)/慶大経(38)/早大文(31)/早大教育(25)/早大商(23)/慶大商(21)/
慶大文(21)/早大法(19)/慶大総合(18)
【金融就職ランキング】
慶大経(149)/慶大法(118)/慶大商(101)/早大商(98)/早大政経(96)/東京女子(93)/同大経(82)
560早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/24(日) 22:08:37 ID:ZzUZ+HZR
民間就職、しかも一部業界のランキングを入れてどうするんだ?
頭悪いの??
561早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/25(月) 03:47:23 ID:lZ3eGYVD
慶應って集団で群れるし、マナー悪いし、頭も悪い。
しかも集団で工作、隠蔽を厭わない文化の低さ。
知性・品性があまりにも低すぎるww

ついでにいえば慶應は
成り上がり・排他的(中華思想と慶應宗教)・勘違い
と中国人との発想の共通点が見られる。

集団で国家の富を食い物にするところなど下民のパワーは驚異である。

ついでに陰湿であることも判明ww

562早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/26(火) 00:47:08 ID:9vaGUL78
慶應はクソwww
563エリート街道さん:2007/06/26(火) 00:49:45 ID:563Ti7aP
● 巨大外資系のTOP輩出数

● 阪大卒からは、
インテル日本社長、HP日本社長、日本マイクロソフト社長、バンクオブアメリカ日本社長、ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長。。

●京大卒
グーグル日本社長

●一橋卒
巨大外資のTOPは★ゼロw  ← 阪大と違い、★一流大企業社長もでないしねw
564エリート街道さん:2007/06/26(火) 02:51:07 ID:mekg4+lQ
>>538
いや、だからお前には早慶理工とSFCの洗顔にした時の難易度の違いが理解できないの?
ちなみに早慶理工よりほぼセンターだけの地方国立のが負担軽いかもよ。これは分かるかな?
その理解力で阪大を語るなよ。
それと「おれはかんとうじんじゃない」って書いたけど読めた?
565エリート街道さん:2007/06/26(火) 05:21:02 ID:xXewciFe
>>558
医学界ではやはり阪大が強いと聞くが
慶応てw
566早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/27(水) 00:24:26 ID:ik5Iep52
>>564
で、お前はどこ大よ?
どうせ慶應のゴミだろww
567エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:36:49 ID:IV+l7kfk
ぶっちゃけ阪大文系でも東京の企業への推薦枠余ってるんだがw
やはり東京を嫌ってるのかしらんが関西への就職希望が多い
北海道や東北九州は地元にまともな企業がないから東京で就職するのが多いんだろうな
568ゆにこーん:2007/06/27(水) 01:42:09 ID:jAOBQM9J
>>566
 イカレタ早稲田政経政治OBの偽者の阪大OBだろ。
 他の大学の名前を騙って煽るなよ。
 恥ずかしいヤツだ。
569エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:47:36 ID:PcaT4koP
早稲田と阪大なら素直に阪大かなぁ。
成績悪くても日立製作所くらい入れるし。
難易度では、早稲田>阪大だが。
ピン高でも、阪大に入れるが、早稲田法、政経には、入れない。
お手軽な良い大学。
昔のイメージ強いし。
570早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/27(水) 16:42:24 ID:jYYGCZZJ
>>569
ピン高の早稲田合格者>>>阪大合格者
早稲田は政経法商社学への洗顔組。
阪大とは次元が違う。
571エリート街道さん:2007/06/27(水) 16:42:31 ID:f0Lz3VtE
週間東洋経済 2007年5月19日号
40歳当たりの【時給】

1位 フジテレビ  7747円(年収1586万)
2位 航空機パイロット 7030円(1268万円)
3位 電通     6699円(1369万円)
4位 弁護士(男) 6666円(1278万円)
5位 会計士税理士 6451円(1236万円)
6位 放送業平均  6208円(1271万円)  
7位 三菱商事   5998円(1260万円)
8位 医師(男)  5995円(1293万円)
9位 証券先物業  5963円(1204万円)
10位 不動産鑑定士 5677円(1138万円)
11位 野村ホールディングス 5336円(1119万円)
12位 航空機キャビンアテンダント  5531円(909万円)
13位 医師(女)      5477円(1095万円)
14位 広告業(上場企業平均)5429円(1110万円)
15位 三菱UFJグループ  5336円(1135万円)
16位 大学教授(男)    5169円(1003万円)
17位 新日本石油      5136円(1161万円)
18位 放送業(未上場含む) 5036円(1031万円)
19位 歯科医師(男)    4994円(979万円)
20位 三井不動産      4902円(1039万円)
572エリート街道さん :2007/06/27(水) 17:05:52 ID:kusadxwg
和田秀樹氏の考える日本の一流大学
          は
東大・京大・一橋・東京工業・早稲田・慶應
のみらしいですよ。

東北とか名古屋とか九州とかは論外らしいです。
彼に言わせると。
573エリート街道さん :2007/06/27(水) 17:07:01 ID:kusadxwg
【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8
2 京大  72.4  東大  76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6
574エリート街道さん :2007/06/27(水) 17:15:06 ID:kusadxwg
【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8
2 京大  72.4  東大  76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6
575エリート街道さん:2007/06/27(水) 20:22:25 ID:To0IWHhH
今年は三菱商事30名

おめでとう慶應
576早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/27(水) 23:09:54 ID:jYYGCZZJ
慶應中国人工作員乙ww
577早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/28(木) 02:55:23 ID:8oSAojqT
捏造未熟大学wwwww
578エリート街道さん:2007/06/28(木) 13:56:47 ID:mJ+1ewjv
>>574
阪大は人数(露出)が少ないから首都圏では総計より下になっているが、
就活で総計より下に扱われることはあり得ない
579早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/28(木) 15:07:57 ID:TQraOa+p
【穢れた血】ミートホープと慶応【肉の王者】
【慶漏】慶漏で川柳【マタ〜リ】
【慶應】賭博黙秘録カイジ【漏生】
慶応ロー生は全員都営三田線に飛び込んで死ぬべき
【お漏らし】紅音ほたると慶應漏【潮吹き】
慶應ロー認可取消しへ
【慶應の・慶應による・慶應のための・試験】
【オモラシ王子】キャッチフレーズ募集【慶漏疑獄】
第2回新司法試験 慶應ロー生をどう処分すべきか
【インチキ王子】正式呼称を募集【慶漏生】
慶応は旧司法試験の頃から漏洩していたってマジ?
慶應ロー崩壊カウントダウン!!
今年の慶應は全員不合格でいいでしょ
慶應叩きは慶應コンプのマーチ以下のしわざ!
【慶漏】漏洩の件で損害賠償請求・刑事告発をしよう
【リークの王者】慶応はロー廃止しろ【漏スクール】
慶應ローがこの先生きのこるには!
一般人「慶應は許せない、司法を何だと思ってる」
【慶応ロー試験委員は全員辞任するのが当然】
慶応ロー生への嫉妬は度を越している
卑怯な慶応ロー生は法曹の資格なし
ばれたの慶應だけでよかった〜
慶漏義塾(笑)
http://school7.2ch.net/shihou/subback.html

捏造未熟って不祥事ばっかりだなww
捏造したり工作したりと次元の低い連中ですwwww
580早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/29(金) 01:23:58 ID:ELWYJ+T0
捏造未熟ってマジでカスだなwwwwwwwww
こんな汚い肥だめは早く廃校にすべきwwwwwwwwwwwwwww
581エリート街道さん:2007/06/29(金) 01:28:38 ID:Q4F0Am9W
>>566
俺の言いたかった洗顔の負担について触れず

国立落ちマーチ関関同立ですが…。
582早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/29(金) 16:07:42 ID:ELWYJ+T0
>>581
ゴミは引っ込んでろwwwwwwwwwwwwwwww
583エリート街道さん:2007/06/29(金) 17:57:52 ID:Cujk5+4B
早稲男もカナリのゴミ具合だろwwwww
584エリート街道さん:2007/06/29(金) 18:05:55 ID:ycoYvUKs
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

<合計>慶応321>早稲田257>明治213>立教145>法政137>中央134>青学119

俺、メガバンク狙ってます

585エリート街道さん:2007/06/29(金) 19:12:01 ID:Q4F0Am9W
>>582
自分の大学を正直に答えて
586早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/30(土) 01:57:33 ID:FlRvjs0i
>>585
何故俺の学歴が気になる?ww
どこの学校って言って欲しいのだ?
慶應って言ってやろうか?ww
587エリート街道さん:2007/06/30(土) 02:43:12 ID:Io/K0iuC
>>586
本当に政経ならそんな自慢気に書くのかなって

564に反論できてないしな
政経ならそれくらい反論しろよ,笑
適当に書き込んでるだけなのか?
588エリート街道さん:2007/06/30(土) 02:46:58 ID:v3DYptgu
憧れの大学を書いてるのね。
589エリート街道さん:2007/06/30(土) 02:50:58 ID:Io/K0iuC
また反論しないで話そらすのかな
590エリート街道さん:2007/06/30(土) 05:55:36 ID:irbSWdH4
シャープ・松下・三洋・美津濃・グリコ・日清・伊藤忠・丸紅・日商岩井なら

地元の阪大が有利。
591エリート街道さん:2007/06/30(土) 08:14:00 ID:ZaBzunW5
>>590
就職先としてはB級ばっか
592エリート街道さん:2007/06/30(土) 19:08:23 ID:ZaBzunW5
正直、一橋と東工大みたいに阪大理系だけで独立すればもう少しまともに評価されると思う。
阪大文系は神戸に抜き去られるだろうが知ったこっちゃない。
593エリート街道さん:2007/06/30(土) 20:01:06 ID:j6DnHpSj
どこかに今年の阪大経済学部就職先一覧コピペあったけど、確か多い順に東京三菱銀行・三井住友銀行・日本生命とかだったぞ。
ていうか、盲目的に阪大文系叩き多すぎじゃないか?時代は移り変わるものだ。
594エリート街道さん:2007/06/30(土) 20:39:04 ID:ZaBzunW5
>>593
メガバンは採用人数が多いから、早慶あたりでさえ就職先トップじゃね?
そんなこと書いたら、阪大文系には誇れる要素が何もないと解釈されちゃうよ。
595エリート街道さん:2007/06/30(土) 20:47:36 ID:pvYES1pm
早稲田政経政治OBはマジでイタいw オマエ程度じゃ阪大どころか
岡山千葉にすら合格するのは難しいだろうねww
596エリート街道さん:2007/06/30(土) 22:42:21 ID:cFHNdfQT
2007年3月卒・阪大経済学部の就職先
就職者166名(民間就職153名、公務員13名)、大学院進学14名

三菱東京UFJ銀行 14名
三井住友銀行 10名
日本生命保険 9名
みずほ銀行 9名
住友商事 4名
住友生命保険 4名
JR西日本 4名
監査法人トーマツ 4名
関西電力 3名
NTT西日本 3名
近畿日本鉄道 3名
農林中央金庫 3名
豊田通商 3名
伊藤忠商事 2名
東京電力 2名
大阪ガス 2名
住友信託銀行 2名
損保ジャパン 2名
博報堂 2名
金沢国税局 2名
(1名のところ)
キリンビール サッポロビール 東レ ワコール 住友化学 東ソー 住友ゴム工業 新日本製鐵 住友電気工業 デンソー 
三菱重工業 三菱商事 丸紅 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ NTTデータ 朝日放送 テレビ大阪 テレビ北海道 
四国電力 阪急電鉄 阪神電気鉄道 電通 リクルート 三菱UFJ信託銀行 日本政策投資銀行 野村證券 大和證券 
第一生命保険 ニッセイ同和損害保険 三井不動産 新日本監査法人 みすず監査法人 東京証券取引所 内閣府 
国税庁 東京国税局 大阪府庁 兵庫県庁 宮城県庁 石川県庁 池田市役所 福知山市役所 など
597早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/01(日) 01:46:08 ID:wiB3cslY
>>595
ゴミは消えてろ低学歴wwwwww
598エリート街道さん:2007/07/01(日) 01:56:02 ID:eLO4laXs
>>597
564を無視し続けるな
実は大東亜帝国くらいなのか?
599エリート街道さん:2007/07/01(日) 10:03:47 ID:iJ1AG/m2
>>597
で、おまえ国立はどこ受けたのよ?って質問すると大抵受けてないとか
答えるんだよなw 和田の人間はいつもそうだよなw
数学できなきゃそりゃ国立は受からんだろ。和田低学歴乙ww
600エリート街道さん:2007/07/01(日) 10:46:38 ID:GVJ989Ze
中位進学校で先生に言われるままシコシコ勉強。京大には届かないものの阪大に合格。入学後も、京大や神大の奴らがどんどん垢抜けていくのを横目に、教官に言われるままにシコシコ勉強。
しかしいざ社会に出てみると大多数は使い物にならず、そんな勉強よりもコミュニケーション力が必要だったことに気づく。研究室に残っても、東大京大の奴らのポテンシャルの高さに愕然とするばかり。
もともと負け犬だったのか、阪大に入ったから負け犬になったのかはわからない。が、負け犬を輩出し続けるキモヲタの殿堂、大阪大学。
601エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:16:23 ID:cuidW0U1
>>600
僕は阪大コンプ、まで読んだ。
602エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:31:05 ID:d39tOuqw
じゃあ、神戸か阪市か。
同志社という線もあるな。
603エリート街道さん:2007/07/01(日) 12:39:34 ID:h2QVdG/s
地方上級公務員か市役所上級公務員が人生の勝者

年収では一流企業に及ばないものの安定度はNo.1
604エリート街道さん:2007/07/01(日) 12:47:48 ID:iJ1AG/m2
>>603
安定度とか年収とかそれだけが仕事じゃないけどね。
やりがいとか達成感とか色々あるじゃん。
605エリート街道さん:2007/07/01(日) 12:49:44 ID:GVJ989Ze
■大学別出世力■
神戸135.3
阪市108.2
大阪98.5
同大49.1

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割った。
早稲田大学を100.0 として算出したもの。
606ゆにこーん:2007/07/01(日) 12:50:32 ID:zFf1LvTw
 日本経済の復活のために、603のような公務員は削減することが必要。
 社会保険庁だけじゃないよ、非効率、組合が強すぎるのは。
607エリート街道さん:2007/07/01(日) 13:02:52 ID:h2QVdG/s
>>606
公務員でサーセンww
608消費者金融や公的資金注入企業を除く真水で行こう:2007/07/01(日) 18:00:55 ID:AcwY8SYe
■サンデー毎日(2006/7/16号)
06年4月入社 東大20名超える超一流限定就職者数 

‥‥‥‥‥‥‥東大‥京大‥阪大‥九大‥東北‥北大‥名大‥‥早稲田‥慶応‥一橋‥東工
富士写真‥‥‥26‥‥19‥‥‥7‥‥5‥‥6‥‥・6‥‥・4‥‥‥13‥‥‥12‥‥1‥‥23 
日立‥‥‥‥‥51‥‥19‥‥・27‥‥22‥‥33‥‥24‥‥24‥‥‥51‥・‥34‥‥・9‥‥36 
東芝‥‥‥‥‥37‥‥15‥‥・25‥‥26‥‥48‥‥15‥‥12‥‥‥48‥‥・22‥‥・2‥‥27 
NEC‥‥‥‥・・22‥‥10‥‥・13‥‥5‥‥13‥‥10‥‥・1‥‥‥48‥‥・38‥‥・4‥‥6
三菱重工・‥‥・28‥‥16‥‥‥22‥‥41‥・11‥‥14‥‥18‥‥‥19‥‥‥21‥‥5‥‥20 
トヨタ‥‥‥・‥・45‥‥43‥‥‥48‥‥56‥・32‥‥23‥・・61・‥‥・43‥‥‥62‥‥12‥‥49 
三菱商事‥‥‥25‥‥10‥‥‥1‥‥‥1‥‥0‥‥2‥‥・2‥‥‥22‥‥・30‥‥・10‥‥3 
日本銀行‥‥・・22‥‥・2‥‥‥1‥‥‥2‥‥0‥‥2‥‥・2‥‥‥19‥‥・2‥‥‥7‥‥2
東京電力‥‥‥22‥‥10‥‥‥6‥‥‥6‥‥12‥・4‥‥・9‥‥‥25‥‥・29‥‥・5‥‥13 
野村證券‥‥‥27‥‥・6‥‥‥9‥‥‥7‥‥0‥‥2‥‥・4‥‥‥32‥‥・43‥‥・8‥‥2
野村総研‥‥‥21‥‥・5‥‥‥5‥‥‥2‥‥2‥‥2‥‥・4‥‥‥31‥‥・26‥‥・2‥‥8 
NTT2社‥・‥‥69‥‥36‥‥‥34‥‥31‥‥5‥‥22‥・・15・‥‥112‥・‥69‥‥・13‥・18 
JR4社‥‥・‥・33‥‥24‥‥‥13‥‥13‥‥2‥‥・11‥・・2‥‥‥46‥‥・32‥‥・12‥・18 
国T‥‥‥・‥454‥‥191‥‥・46‥‥54‥‥59‥‥74‥‥47・‥‥128‥‥・73‥‥33‥‥45 
司法試験‥・‥225‥‥116‥‥・57‥‥23‥‥29‥‥30‥‥32・‥‥228‥‥132‥‥51‥‥0 
超一流計‥‥1107‥‥522‥‥314‥・294‥・252‥・240‥・238‥‥・865‥‥625‥・174‥・270

判明就職者数・3242‥2586‥‥2849‥2037‥2057‥1618‥1972‥7492‥・4703‥・705‥1641
超一流比率%‥34.1‥20.2‥‥11.0‥‥14.4‥12.3‥・14.8‥・12.1‥‥11.5‥・13.3‥・24.7‥・16.5
率順位‥‥・‥・1位‥・3位‥・11位‥・6位‥・8位‥・5位‥・9位‥‥10位‥7位‥・2位‥・4位 

(注)慶応は、大量の女子を含むので、参考値。
609早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/02(月) 02:27:23 ID:owj0pvUp
>>598-599
あ?その前にお前の学歴晒せや?wwww
抽象的な書き方してる奴の相手しねーよボケwwww
610エリート街道さん:2007/07/02(月) 02:33:31 ID:tWefE8Gg
同志社です。
さあ564に答えてもらおうか!
611エリート街道さん:2007/07/02(月) 16:38:25 ID:2dWPfqTS
>>609
相手してるじゃねーかwww 和田低学歴乙wwww
612早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/02(月) 23:37:55 ID:owj0pvUp
>>610
>>564の何を答えるんだ?ww
質問の意味がよくわからんよwwww

>>611
ゴミは消えろwwwwwwwwwwwwwww
613エリート街道さん:2007/07/02(月) 23:46:44 ID:tWefE8Gg
早慶理工は4科目、SFCは1科目
同じように洗顔として扱うべきじゃないって知ってたかってこと
それと理工は理科2科目(T、U)があって下位駅弁より負担が重いくらいだしお前の大好きな阪大の2次科目と同じだって知ってたかってこと
地底理系はセンターだけで国社の配点がかなり低いから早慶理工洗顔があないで受けても十分受かる可能性があるのを知ってたかってこと

知らないで偉そうに言ってたならお前はアホ
614エリート街道さん:2007/07/02(月) 23:49:54 ID:tWefE8Gg
613は政経OBに対してのレスね
615エリート街道さん:2007/07/02(月) 23:51:56 ID:tWefE8Gg
>>613
すまん、間違えた
4行目は「早慶理工洗顔が受けても」だった
616エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:28:53 ID:KMYdU7wQ
拙輩は理系なのでつが・・・・、
大学時代のクラスメートに、和田の利口と整形ともに合格しているつわものがいました。
頭のいい奴ってこういう奴を指すのだろうなって、感慨深かった記憶があります。
617エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:32:51 ID:XpUg8z39
>>616
それだと東大受かってるんじゃないの?
618エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:40:08 ID:KMYdU7wQ
どうでしょうね? 理2ならいけたかもしれませんね?
619エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:42:26 ID:XpUg8z39
理Tと理Uって合格点5点くらいしか変わらないんだけど?
620エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:48:39 ID:KMYdU7wQ
今は知りません、随分昔の話ですから。
拙の頃には両者には、明確な差が有ったように思います。
イメージ的には、理2より京都理の方が上だった頃ですからね。
したがって飯台は医と歯以外、それ程台頭していなかった時代です。
621エリート街道さん:2007/07/03(火) 00:51:50 ID:XpUg8z39
>>620
あぁ、そうなんですか
622613:2007/07/03(火) 02:03:59 ID:XpUg8z39
>>612
政経OBはまたスルーか?
623エリート街道さん:2007/07/04(水) 01:19:52 ID:zjhs7piI
>>612
じゃあ早く自分が消えなきゃねww
624エリート街道さん:2007/07/04(水) 01:22:45 ID:Uq0YAc2c
>>612
政経OBはまたスルーか?
625Yale( ´Д`)〆 ̄カキカキ ◆YItGnij4zE :2007/07/04(水) 01:39:45 ID:3v9XsdIq
>>612
知性の欠片も見当たらない言葉ですね
落ち着いて冷静に物事を見ないと馬鹿にされるだけですよ
626早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/04(水) 02:33:34 ID:R+q0Ks9d
>>613
国語と社会の負担があるんだろ?wwww
国語と社会すら出来ない洗顔はアホに違いないよwwww


>>623>>625
ゴミは失せろwwww
汚らわしいから出入りするんじゃないカスwwww
627エリート街道さん:2007/07/04(水) 02:45:09 ID:Uq0YAc2c
>>626
それと理工は理科2科目(T、U)があって下位駅弁より負担が重いくらいだしお前の大好きな阪大の2次科目と同じだって知ってたかってこと
地底理系はセンターだけで国社の配点がかなり低いから早慶理工洗顔があないで受けても十分受かる可能性があるのを知ってたかってこと

阪大は地底

落ち着いてゆっくり嫁
628エリート街道さん:2007/07/04(水) 05:23:49 ID:yeocEvMS
やっぱり就職を考えると大阪という土地は選ばない方がいいのかな?
629エリート街道さん:2007/07/04(水) 06:46:04 ID:zznBB6fM
阪大は松下電器やシャープなら京大以上の評価
関西企業なら無敵
東京の企業からも結構評価高いけど東京のへの就職は嫌がるのが多い
東北や九州北海道はまともな就職ないから東京にでるしかないという現状
630エリート街道さん:2007/07/04(水) 09:15:30 ID:nX5pwDZu
松下やシャープに就職ってどうなの?文系では間違いなくBクラスだけど、理系では?
631エリート街道さん:2007/07/04(水) 09:18:50 ID:aQWineqG
● 欧米・アジアが自他共に認める、★世界的なOB輩出数

少数精鋭である 阪大卒 = ★4名:

● 20世紀 世界経済に最も影響力のあった経済人 ★20人の中に阪大卒がアジアから唯一人選出。ソース: http://retsuden.gozaru.jp/ma/morita.htm
● 20世紀、「100年間」に、人類に大きな影響を与えた100人に ★アジアから唯一人、阪大卒が選ばれる。ソース: http://www.time.com/time/time100/builder/profile/morita.html
● 最も貢献した「20世紀のアジア人」★4名の中に阪大卒。ソース:http://www.geocities.jp/shinsoujisei/gandhi/gandhi_news.htm
●注目のアジアのビジネスマン [アジアの顔]に阪大卒。
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20040110fe01.htm
632エリート街道さん:2007/07/04(水) 09:19:46 ID:aQWineqG
● 平成19年3月阪大経済学部卒業予定者★150名の就職状況

13名・・・三菱東京UFJ銀行
10名・・・三井住友銀行
9名・・・みずほフィナンシャルグループ
9名・・・日本生命
4名・・・監査法人トーマツ
4名・・・住友商事
4名・・・住友生命
4名・・・JR西日本
3名・・・関西電力
3名・・・近畿日本鉄道
3名・・・NTT西日本
3名・・・農林中央金庫
3名・・・豊田通商
2名・・・大阪ガス
2名・・・博報堂
2名・・・損害保険ジャパン
2名・・・伊藤忠商事
2名・・・東京電力
2名・・・住友信託銀行
2名・・・金沢国税局
1名・・・電通・テレビ北海道・朝日放送・内閣府・日本政策投資銀行・テレビ大阪・三菱商事・三井不動産・三菱重工業・新日鉄・新日本監査法人・みすず監査法人・野村證券・キリンビール・サッポロビールなど
633エリート街道さん:2007/07/04(水) 09:29:31 ID:aQWineqG
■2007年度グローバルCOEプログラム採択大学
7件 阪大★
6件 東大   京大
5件 東北大 東工大
4件 早大(私)★ 
3件 北大   名大   慶大(私)★
2件 九大   立命大(私)
1件 筑波大  群馬大   東京外大  お茶の水女大  横浜国大  信州大  豊橋科技大
   神戸大  奈良先端科技大学院大 鳥取大  愛媛大  長崎大  熊本大  
   静岡県立大(公)  大阪市大(公)  兵庫県立大(公)  関西大(私)
                            ※(公)は公立、(私)は私立、他は国立
産経:http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070615/gkk070615000.htm

巨大なマンモス大学の早慶、がんばったな。でも、阪大の越えるのは、★100年早いww
634エリート街道さん:2007/07/04(水) 10:01:39 ID:nX5pwDZu
>>632
かろうじて文系勝ち組と言えるのは物産商事電通三井不動産の計4名。ほかは学歴だけで入れる会社。
地方旧帝らしく、外資コンサルとかキー局とは無縁なんだな。
635エリート街道さん:2007/07/04(水) 10:45:46 ID:zznBB6fM
朝日とかはキー局より準キーである大阪の方が給料いいしな
大体東京行きたがる奴が少ない
636エリート街道さん:2007/07/04(水) 11:38:34 ID:b3oaIlP4
うんこ
637エリート街道さん:2007/07/04(水) 12:21:22 ID:jYW9o+RA
キー局の女子アナは早慶がうじゃうじゃいるのに
関西は早大ゼロ、慶応は2人
関東の人はキー局だめならもうテレビ局受けないのかな?
慶応出身はこの2人、関東からみてどうよ?
://www.asahi.co.jp/ann/annprofile/takano.html
://www.ytv.co.jp/announce/profile/yoshida/index.html
638早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/04(水) 18:33:52 ID:R+q0Ks9d
>>627
で、結局何が言いたいのかわからんのですが?www

日本語とプレゼンの練習でもしておけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
639エリート街道さん:2007/07/04(水) 20:59:35 ID:zjhs7piI
>>626
品性下劣だな、おいww とりあえずオマエが消えとけ、ゴミカスww
640エリート街道さん:2007/07/04(水) 21:01:25 ID:zjhs7piI
>>638
とてもエリートとは思えない文章。オマエは学歴板から消えろ、カスww

641エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:04:44 ID:sZvkijB8
つまり大阪では高卒の方が就職しやすいってこと?
642エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:28:28 ID:/+OEY0sX
阪大の方が総計より就職いいんじゃない?

総計なんてチンパンジーじゃん.
643早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/04(水) 22:32:39 ID:R+q0Ks9d
ID:zjhs7piI

おい、ゴミが命令してるんじゃねーよクズwwwwww
低学歴は消えなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644エリート街道さん:2007/07/04(水) 22:36:02 ID:k9EV0+dz
【読売ウィークリー7.15】 『W合格者入学校対決』

早大・理工●4-212○東京工業   同志社・工●0-70○大市大・工
慶応・理工●3-252○東京工業   同志社・工●4-107○大府大・工
上智・理工●3-4○首都・理工    慶応・理工○166-72●早大・理工
理科・理工●2-11○埼玉大・理   上智・理工●1-43○慶応・理工
理科・理工●6-21○埼玉大・工   上智・理工●3-55○早大・理工
慶応・理工○6-2●横国大・工    理科大・理●2-10○上智・理工
早大・理工●1-3○北海道・理    理科大・工●11-31○上智・理工
早大・理工●4-5○北海道・工    理科・理工●10-41○上智・理工
慶応・理工●0-15○東北大・工   理科大・理○27-5●立教大・理
早大・理工●6-48○東北大・工   理科・理工○12-7●立教大・理
慶応・理工●4-16○名古屋・工   理科大・理○55-4●明治・理工
早大・理工●5-50○名古屋・工   理科大・工○37-5●明治・理工
慶応・理工●2-28○大阪大・工   理科・理工○58-14●明治・理工
早大・理工●2-4○大阪大・工    理科・基工△4-4△明治・理工
早大・理工●0-2○神戸大・工    同志社・工○42-1●関学・理工
早大・理工●3-7○九州大・工    同志社・工○84-5●立命・理工
同志社・工●0-37○広島大・工   立命・理工○16-5●関学・理工
645早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/04(水) 22:51:26 ID:R+q0Ks9d
上位国立集団様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ド低脳のクソ私立学校
がこれで証明されたな
646エリート街道さん:2007/07/04(水) 23:50:16 ID:zjhs7piI
>>643
ゴミが命令してんじゃ…

日本語間違えてるよ?俺は「ゴミに」命令してんのw 和田ごときで人に低学歴
とか、よく言えるよな、何の臆面も無くwww 久々に大笑いだわwwww
647エリート街道さん:2007/07/04(水) 23:52:02 ID:8N9qx2Oo
久々に笑ったのには同情します
648エリート街道さん:2007/07/05(木) 01:08:47 ID:6fuHW/dy
早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA は、品のない方ですね。
余程、自身のご学歴に自信をお持ちのようだ。
拙の甥っ子はとても利発な子でしたが、お祖父さんから早稲田の家系の起因したのか早稲田を選び、
あなたの自慢の政治を蹴って、1文に進学しましたよ。
もっと自由な時間がほしかったのか、本人は2文に進めばよかったなどと云っていました。
今は早稲田を離れて進学し、駒場の後期過程にいます。
学歴も大切だけれど、人間にとって何を目標にどう生きるかの方が大切なのでは?

もう少し言葉を慎まれては如何かな?
649早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/05(木) 02:29:57 ID:e7sLOSfw
>>646
あ?てめえあまり調子乗ってたらしばくぞ?
どこのモンじゃワレ?大学名晒せや?

>>648
お前こそドサクサに紛れて煽ってんじゃねーよクズがwwwww
おいポチ、エサでもやろうか?wwwwwwほーれほーれwwwwwwwwwwwwwwww
650エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:31:06 ID:ZbaF0T0A
>>638
理工は理科2科目(T、U)があって下位駅弁より負担が重いくらいだしお前の大好きな阪大の2次科目と同じだって知ってたかってこと
地底理系はセンターだけで国社の配点がかなり低いから早慶理工洗顔が受けても十分受かる可能性があるのを知ってたかってこと

阪大は地底

落ち着いてゆっくり嫁

お前アホだな。本当に政経か?
具体的に言うと洗顔で慶応理工に受かった人が北大工学部(旧帝)を受けるとほぼ全員が受かる
って思ってるか聞きたい。
651エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:33:17 ID:ZbaF0T0A
>>644
国立VS私立のデータの無意味さは横国オタに証明されてしまったな。
合格発表の後で国立の入試があるんだよ。
だから早慶第一志望の奴は受けないことが多い。
しかも地底とだとかかる金が違いすぎる。
東京での下宿代+私立理系の授業料で、約300万×6(4)もの金額になる。
だからそのデータでは学生のレベルを比べることはできない。
652エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:40:30 ID:Z2+56wVr
 Wデータは自己申告だから慶応の学生によって偽装(ねつ造された。
普通にかんがえてみー,国公立に行きたいから5教科勉強したんだろ、慶応行きたいなら最初から専癌だろ,.


653エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:43:28 ID:ZbaF0T0A
>>638
確かに言葉はおかしだった

理工は理科2科目(T、U)があって下位駅弁より負担が重いくらいだし2次科目数はお前の大好きな阪大と同じだって知ってたかってこと
地底理系の国社はセンターだけで国社の配点がかなり低いから早慶理工洗顔が受けても十分受かる可能性があるのを知ってたかってこと

阪大は地底

地底理系は普通に国社の勉強をほとんどしない人多いしね
社会は歴史選ばなければ大した負担にならないな。
654エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:48:13 ID:Z2+56wVr
普通にかんがえてみ. 受験生は国立行きがたいためにわざわざ5教科勉強したんだよな.わざわざ5教科勉強しときながら旧帝、国立蹴りってめちゃくちゃな労力を無駄使いするバカ居るか?‥ 普通にイネーべ,.

国公立に行きたいから5教科頑張る.
最初から慶應(私立)に行きたいならモチロン洗顔を選択するわな.
     ↓↓
慶応理工の発表日 23日 国公立の2次受験日25日
→慶應第一志望なら国公立は受けない
→→W合格ならみんな国立に行く

 自己申告っていうことから
→,慶應生によるねつ造としか考えられんだろ.
655エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:48:14 ID:ZbaF0T0A
>>652
普通に考えてW合格してる人も少しはいるよな。

国立VS私立のデータの無意味さは横国オタに証明されてしまったな。
合格発表の後で国立の入試があるんだよ。
だから早慶第一志望の奴は受けないことが多い。
しかも地底とだとかかる金が違いすぎる。
東京での下宿代+私立理系の授業料で、約300万×6(4)もの金額になる。
だからそのデータでは学生のレベルを比べることはできない。
656エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:52:40 ID:ZbaF0T0A
>>655
国立VS私立のデータの無意味さは横国オタに証明されてしまったな。
合格発表の後で国立の入試があるんだよ。
だから早慶第一志望の奴は受けないことが多い。
しかも地底とだとかかる金が違いすぎる。
東京での下宿代+私立理系の授業料で、約300万×6(4)もの金額になる。
だからそのデータでは学生のレベルを比べることはできない。

地底vs総計の無意味さが証明された

普通に少しはそういう奴もいるだろ。
例えば東大京大は無理だと思って地底受けたけど早慶のが行きたかったって奴
普通に考えてみ?いるべ
657エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:54:57 ID:Z2+56wVr
【洗顔バカ】【指定校バカ】【スポ推バカ】【芸人バカ】【AOバカ】【内部バカ】【国立落ちバカ】
【一発芸バカ】【帰国バカ】 【シャガクバカ】【通信バカ】【SFCバカ】【裏口バカ】 etc

    お前、こんな大学うけてーか ?wwwwwwwwww
658エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:56:05 ID:ZbaF0T0A
間違えた
>>654だった
659エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:58:18 ID:Z2+56wVr
実際・入学するものの偏差値 w
   ↓
埼玉大・教養57.6>慶應総政57.5
茨城大・教56.6>慶應経56.1●
滋賀大・経55.3>慶應環情55.2w
   ↑
これでも、大学と言えるのwwwwww ?
660エリート街道さん:2007/07/05(木) 08:13:24 ID:sBMhy7Jd
>>649
おもしれーww しばいてみろや?w 慣れねー変な関西弁使えば
威圧できると思ってるよコイツww オメデタくて仕方ねーwwwwww
しかし、変な言葉遣いするよなw やっぱゴミなんだろ、おまえwwww
661エリート街道さん :2007/07/05(木) 10:44:36 ID:ZAowFxz9
【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8 (単位ポイント)
2 京大  72.4  東大  76.3
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6
662早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/05(木) 17:23:58 ID:e7sLOSfw
>>ZbaF0T0A

お前の主張の根拠が意味不明ですがwww
負担があるのには違いないし、早慶はアホで帝大様が優秀なんだよwwwwwwwwww
私立は所詮アホで低学歴で研究もショボイwwwwwwwww

>>660
きっしょーwwwwwwwwwwww
釣られてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前のようなゴミは存在する価値ないから消えて良いよwwwwwwwwwwwww
低学歴チンパン君、エサをやるから余のために踊ってくれんかのうwwwwwww
663エリート街道さん:2007/07/05(木) 17:29:43 ID:pKFIRitk

■結論■

阪大は早慶の中上位あたりに位置する。が、早慶のトップ5%(コネ含)のような突き抜けた奴らは存在しない。

664エリート街道さん:2007/07/05(木) 19:42:08 ID:tedSxGP8
旧帝に外国語学部はなじまないよね。阪大外国語学部とかいうのができるそうだけど、入試科目が多すぎて本当に外国語が得意な人/学びたい人は来ないんじゃない?
旧帝の名前欲しさに来る中途半端なブランド志向の集団になりそう。卒業前にやっと英検準一級受かるようなやつらが集まるだろうね。ちなみに上智なんかだと英検準一級なんて入学の時点で腐るほどいるけど。
就職は大阪のあたりではそこそこいいかもね。でも大阪という都市自体がだんだん落ち目だよね?
665エリート街道さん:2007/07/05(木) 20:11:59 ID:8Z2d/zI9
>>662
釣りじゃねーんだろwww ゴミ溜め君、涙目乙wwwwwwww
666エリート街道さん:2007/07/05(木) 20:15:12 ID:3uemX6x8
>>664
阪大自体、中途半端な存在なんだからどうでもいいよw
667エリート街道さん:2007/07/05(木) 20:35:40 ID:2du/IhAA
スレ本来の趣旨に対してレスすれば一つの会社に数千人が群がる総計辺りに比べると就職にはほとんど苦労する事は無いですね。
本社が東京にある会社でも選考は最終間際まで大阪支社で行う事がほとんどなのでギャップは全くありません。
就職は今ひとつと言われる文学部男子でも総計の法、経済よりも良いと言われる会社に入っているのは(Webで公開されているから見てごらん)、やはり人数が少ないからなんでしょうね。
668エリート街道さん:2007/07/05(木) 20:35:55 ID:yNeGgcbB
>>664 ストップ!
まだ公式発表されていないが、来年度からの新しい新入生は、
1年から2年だったか、あるいは2年から3年にかけてのどちらかで、
専攻している言語に関係なく、英検(準1級以上)、トーイックが
進級足切り要件になるかもしれないといわれている。
(いままでの大阪タト国語大学は、これが英語専攻の人に対してのみ足切りで、
その他の言語専攻は進級要件ではなく、単位取得要件だった。
(進級はできるが所定単位をそろえないと卒業できないということはあった)
いずれにせよ、卒業ギリギリまでに準1級レベルにやっと到達というのは
ありえないのでは?
669エリート街道さん:2007/07/05(木) 20:44:13 ID:sgQ2paHT
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)

1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
670エリート街道さん:2007/07/05(木) 21:37:53 ID:rrCcYLI5
http://marujyuken.blog.shinobi.jp/

理3目指しているようです。
671早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/05(木) 23:37:46 ID:e7sLOSfw
>>665
おう低学歴www早く学歴晒せやwwwwwwwwwwww
クズが必死になってるんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/05(木) 23:42:39 ID:e7sLOSfw
>>664
お前の大学よりマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:15:12 ID:w05MQzU2
>>662
ぷぷぷ
お前の主張の根拠が意味不明ですが?笑
地底受験生の国社の勉強時間は全体の勉強の5〜20%くらいだろうが確かに負担はあるな
ちなみに地文は7科目、早慶理工は8科目

ってかお前それが本当だとしても私文じゃん(爆)
偉そうなこと言うなよ
あまりに単純な思考回路だな
674エリート街道さん:2007/07/06(金) 00:27:23 ID:R5xKXSx5
>>671
「クズが必死になってるんじゃねーよ」
オマエごときに必死になってどうすんだボケがwwwwwwwwww
みんなゴキブリに対するコンプはねーよww
単純に汚らしいから潰されるんだよ、カスwww
675早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/06(金) 00:50:21 ID:rY21gzNt
>>673
>地底受験生の国社の勉強時間は全体の勉強の5〜20%くらいだろうが確かに負担はあるな
認めてるじゃねーかよwwwwwwwwwお前アホだろwwwwwwwww

>ちなみに地文は7科目、早慶理工は8科目
文系と理系比べてどうすんだwwwwwwww
低学歴は引っ込んでろカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>674
息臭せーんだよ低学歴wwwww早く学歴晒せや田舎モンwwwwwwwwwwwww
必死すぎてウケるんですがwwwwwwwwwwwwwww
釣られすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:01:31 ID:F7iHW4SW
早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA さんは、相変わらず暴れてますね。
元気があって、非常によろしい!
しかし、早稲田の政治がこれほど下品で馬鹿だったとは知りませんでした。
野暮では有りません、下品です。
アホでは有りません、馬鹿です。
面白いですね? 学歴板は・・・。
大変勉強になりました。
677エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:02:20 ID:oyV/N1LD
>>675
気持ち悪いんだよきちがいが。
678エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:04:53 ID:w05MQzU2
>>675
いや、最初から認めてるぞ
その負担の影響で2〜3くらい偏差値あがるだろうな
よって一般の難易度は地底(阪大以外)<早稲田≦阪大≦慶応くらい?
地文より負担がでかいって認めたのか?私文さんよ
お前はやっと自分が間違ってたことに気が付き始めたのか?

ってかお前それが本当だとしても私文じゃん(爆)
偉そうなこと言うなよ
あまりに単純な思考回路だな
679早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/06(金) 01:11:07 ID:rY21gzNt
>>677
チンパンジーでもパソコンが使えるの?wwwwwwwwww

>>678
私立の理系の科目って3教科4科目だろボケwwwwwwwwwww
負担からいっても旧帝大様>>>>>>>>>>私立のカス理系だろwwwwwwwwwww

>あまりに単純な思考回路だな
それはお前だろクズがwwwwwwwwwwwwwww
証明してみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:13:30 ID:jAMf0vNL
楽しんでやってるならいいけど何かの義務なら辛いな・・・
681エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:15:52 ID:nr38FH/y
日本人の約半分は東名九北を単なる駅弁だと思っている事実
日本人のほぼ全員が一流大学であると知っている早慶に比べ、地底のお粗末感は否めません。

特に大都会ではそれが顕著ですので、一生田舎から出てこない方が身のためですよ(笑)
682エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:17:16 ID:w05MQzU2
理系数学と現社を1教科だからって同じにするなよ
偉そうに7科目とか言ってる駅弁地文がいるからこういう表現しただけだ。悟れよ
お前が
その負担の影響で2〜3くらい偏差値あがるだろうな
よって一般の難易度は地底(阪大以外)<早稲田≦阪大≦慶応くらい?
が違うこと証明しろや(笑)
私文さんよ

ってかお前それが本当だとしても私文じゃん(爆)
偉そうなこと言うなよ
あまりに単純な思考回路だな
683エリート街道さん:2007/07/06(金) 01:27:33 ID:dqK3jVYB
おばちゃん連中に「息子が早慶へ入りました」と言われて
「そりゃ凄いですね」と返事してしまうオレ。
ああ!、自己嫌悪に陥りそう
684エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:01:50 ID:R5xKXSx5
>>681
「日本人のほぼ全員が一流大学であると知っている早慶に比べ」

おまえの友達はそんな香具師ばかりなの?www 早慶とか受験を経験
した者にとっては大した事ないって知れてるわけだろwww
それにしてもお前が言う都会って低学歴が多いんだなwwwwww
685エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:03:24 ID:jAMf0vNL
すっぱい葡萄もいい所だよな
国立医学部のヤツが早稲田慶応のいわゆる上位学部受けても
どれだけ受かるか怪しいもんだ
686エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:04:11 ID:R5xKXSx5
>>679
鏡に向かって言ってんのか、そりゃwwwwwwwwwwwww
このゴキブリは活きがいいなwwwww
早稲田政経政治OBカスwwww
687エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:07:14 ID:R5xKXSx5
>>685
逆も言えるだろw 早稲田慶応のいわゆる上位学部の連中が「中位」駅弁
受けてどれだけ受かるだろうなww 岡山千葉あたりの合格もままならない
だろwww 地底含む旧帝なんてとんでもないwww
688エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:08:02 ID:w05MQzU2
>>685
それは理系だから比べちゃ駄目だけど、京大文系とかでも怪しいな
689エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:10:38 ID:w05MQzU2
>>687
洗顔ばかりじゃないし英語とかで稼ぐから岡山レベルは結構受かるだろ?
国立落ちなら地底は余裕だろ?
690エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:15:45 ID:R5xKXSx5
>>689
いくら英語で稼いでも数学できなきゃ国立は落ちる。
それに地底に余裕なのは東大京大落ちだけだろ。普通東大京大に落ちたら
浪人するから、実際の早慶生で地底に余裕で合格できるのは何人いることやら。
691エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:16:03 ID:jAMf0vNL
>>687

だいぶその通りだと思うけど、早稲田慶応は儲けと多様な学生を確保
するために敢えて「簡単に受けられるようにしてる」という点もある。
将来的に入学難易度を上げようと思えば上げられるが、岡山千葉あたり
の国立はこれ以上難しくしようがない。
面白みは私立トップの方が上だな
692エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:20:00 ID:R5xKXSx5
>>691
確かにその通りだと思うわ。
いわゆる中位国立は難易度的に頭打ちで、レベルを維持するか下がるかしか
ないと思う。
693一工落ち>>洗顔:2007/07/06(金) 02:22:54 ID:bzJbP3Bm
>>689
一工合格者と地帝合格者の集合は重なっている。
地帝をできるだけおとしめるために両者の集合は接しているとする。

この時一工落ち早慶に関して言える事は地帝以下だという事だけである。
694エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:26:23 ID:w05MQzU2
>>689
数学もゼロって奴は少ないし岡山レベルなら受かる人がほとんどだろ
上位学部って東京一工落ちが結構いるんじゃないの?
695エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:26:46 ID:R5xKXSx5
>>693
「地底未満」に近い「地底以下」だろうな、実際。
696エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:39:26 ID:R5xKXSx5
>>694
東大京大に落ちたら浪人するだろ、普通。一工でも早慶で妥協するか
微妙なんじゃねーの?そう考えると実際に早慶に入学した学生が地底に
余裕で合格する点を叩き出せるとは思えんのだが。
少なくとも余裕合格は無いと言っていいんじゃね?
697エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:41:42 ID:IdX5Hj0e
前期後期二回落ちておいて総計ってwww
698エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:42:52 ID:w05MQzU2
間違えた
>>690
数学もゼロって奴は少ないし岡山レベルなら受かる人がほとんどだろ
上位学部って東京一工落ちが結構いるんじゃないの?

>>693
それは言いすぎだと思う
5教科勉強して地底よりかなり上の偏差値の学部に受かってるってことだから
699エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:46:57 ID:R5xKXSx5
>>698
受かったらそっちに行くだろw 「一工落ち」の話をしてんじゃないのか?
700エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:52:04 ID:w05MQzU2
>>696
そんなに浪人するか?
浪人選ぶかは高校にによってかなり差があると思う
とりあえず現役は浪人が多いだろうけど、1浪の人はほぼ進学するんじゃない?
洗顔は違うけど、東京一工落ちで阪大以外なら余裕でいいんじゃね?
それと洗顔も岡山なら受かる人が多いのでは?高一くらいから洗顔って決めてた人ばっかじゃないし、ゼロじゃなければ数学ひどくても英国社で逆転しそう
701エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:53:04 ID:R5xKXSx5
>>698
何度も言ってるが、東京一工落ちは浪人しないか、普通?
それにそんな事言い出したら地底にも東工とか行かずに地底に
進学するものもいるしね。
早慶トップ層=地底トップ層とは言わないけど、早慶生が地底を
受けた場合、そのトップ層ぐらいだろ、普通に合格するのは。
あとは中位国立レベルか、洗願ならそれ以下。
702エリート街道さん:2007/07/06(金) 02:57:20 ID:R5xKXSx5
>>700
確かに東大京大落ちなら地底は余裕だろう。ただ一工落ちになってくると
実際落ちてるわけだから、半数は合格するだろうが、残りは微妙。
それに君が思ってるほど阪大と他の地底との差は大きくない。
どちらにしろ早慶の大多数が東京落ちとは思えない。
703エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:00:22 ID:w05MQzU2
>>699
もし岡山うけたら…って話もしてる

>>701
浪人は普通進学するだろ?2浪選ぶ人はかなり少ないと思うが・・
多分自分が現役で大学行ったから浪人生を見てないんだと思う
あとは中位国立レベルか

これってどういう人を言ってるの?
704エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:04:31 ID:w05MQzU2
いや、でも上位学部ってことは偏差値では一工以上の学部に受かってる訳じゃん
一工にかなり惜しい落ち方した人、一工の上位学部(学科)落ちた人が多いんじゃない?
705エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:06:15 ID:kLHUFcs0
早稲田=スポーツの学校だと認識している
706エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:06:45 ID:R5xKXSx5
中位国立って、自分の中では岡山広島レベルなんだが。
あと、もし君が早慶生なら聞きたいんだが、実際受験したら千葉とか広島とか
受かると思う?これらが受かるとしても、例えば名古屋大とかはどう?
707704:2007/07/06(金) 03:06:51 ID:w05MQzU2
>>702だった
708エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:07:00 ID:Qg2oE7AQ
あの問題レベルで300とるのは地底志望じゃ際どいだろう、という話。
千葉横国筑波あたり志望じゃ250とれりゃよくやる方じゃねーの。
250じゃ余裕で不合格だがな。
709エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:08:14 ID:R5xKXSx5
>>704
単純に国立と私立の偏差値って比べられないだろ。
偏差値だけで見ると、慶応のある学部が東大以上になってたりとか
よくあるし。
710エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:11:30 ID:R5xKXSx5
まあこんな議論はやっててもキリないし、もっと詳しい人たちに
任せるわ。相手してくれてサンキューでした。おやすみ。
711エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:15:57 ID:w05MQzU2
>>706
中位国立レベルが洗顔のこと言ってるのか国立落ちのこと言ってるのか聞きたかった

俺は理系で早慶受けた、落ちたんだけど。
自分は国社は捨てても中位国立には受かるレベルだった。
早慶合格レベル(特に上位学科)なら同様に捨てて名古屋大受かることが多いと思う。
理系の話ですまない。

ある程度同意なんだけど、少し極端な気がした。
712エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:22:41 ID:w05MQzU2
>>709
そうそう、だから実際に東大合格で慶応法不合格って人もそれなりにいるんだよ。
おやすみ
713エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:23:20 ID:bzJbP3Bm
地帝≧一工落ち早慶(693より)
等号成立条件は地帝からただの一人も一工に受からず、一工落ち早慶がひとり残らず地帝に受かる事。

ありえない

よって、地帝>一工落ち早慶
714エリート街道さん:2007/07/06(金) 03:32:06 ID:w05MQzU2
地帝>一工落ち早慶
成立条件は一工落ち早慶が一人も地底に受からず、地底がみな総計に受かること

ありえない

よって、地帝≦一工落ち早慶

まず1人もって言う理論がおかしい
東大合格で慶応法不合格って人が結構いる
715エリート街道さん:2007/07/06(金) 04:14:01 ID:bzJbP3Bm
まぁ693と713は前提条件を勝手に選んでいる時点でアレなんだけど。
アキレスと亀みたいなもんかな

さて、ねよう
716エリート街道さん:2007/07/06(金) 06:36:17 ID:AP0XFKus
つーか644のグラフ見る限りそもそも地底理工じゃ早慶理工に受からない。
東工大の人間はあのサンプルだけでも早慶に500人大量合格してるのに
阪大理工は40人だけ 北大なんて10人 神戸VS早稲田なんて2人
どう考えても東工大落ち慶応が地底理工より上だと思う。
717エリート街道さん:2007/07/06(金) 06:46:06 ID:IHN5M1xt
>644
駿台予備校の調査はおかしいよ!
駿台予備校で東工大合格者が200名なのに、どうして慶大理工辞退者
が250名いるの?しかも両大学合格者だから、200名の半分の
100名以下だと推定されます。早慶の方が東工大より偏差値
が高く半分は落とされている。
718エリート街道さん:2007/07/06(金) 06:48:49 ID:w05MQzU2
>>717
旧帝、早稲田全部足すとなるんじゃないの?
719エリート街道さん:2007/07/06(金) 06:55:28 ID:AP0XFKus
>>717
早稲田より東工大のほうが偏差値が高いコト知らないのか?
友達の東工大のやつはみんな早稲田には受かってる
それにこの調査は駿台と河合の合計だろ
別に不思議でもなんでもない
720エリート街道さん:2007/07/06(金) 09:21:18 ID:iNlXDBFL
っていうか、東工大と早慶理工を天秤にかけて、後者に進学する
ヤツなんているのか?普通考えられないだろ。どんだけ早慶マンセー
なんだよww
721エリート街道さん:2007/07/06(金) 11:12:24 ID:z31MCkiC
常識的に考えて早慶理工は東北名古屋あたりと比べるのが妥当
722エリート街道さん:2007/07/06(金) 11:54:38 ID:TW9eAxhu
キー局の女子アナは早慶がうじゃうじゃいるのに
関西は早大ゼロ、慶応は2人
関東の人はキー局だめならもうテレビ局受けないのかな?
慶応出身はこの2人、関東からみてどうよ?
://www.asahi.co.jp/ann/annprofile/takano.html
://www.ytv.co.jp/announce/profile/yoshida/index.html
723エリート街道さん:2007/07/06(金) 20:54:17 ID:e4JTCdaG
阪大は文句なしに地底トップ。
724エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:35:46 ID:X4vY/nRo
>>720
どうしても総計行きたい人は合格したら国立は受けないだろうからな。最も学風や専攻によるから別に投稿蹴りいても不思議じゃないが。
725エリート街道さん:2007/07/06(金) 21:46:20 ID:jAMf0vNL
正直理系だと早稲田理工が東工大学に格で勝てる将来的要素が見当たらない
のが残念だな。建築とか伝統的な一部を除いて、、、
でも東工・東大の理系大学院とか人数多いからそいつらが自画自賛してる
臭いもすんだよな
726718:2007/07/06(金) 23:25:36 ID:w05MQzU2
>>717
すまん、勘違いしてた

>>719
偏差値は早稲田のが微妙に高いんじゃない?
難易度は東工大のがたかいだろうけど
727慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/06(金) 23:43:49 ID:rY21gzNt
>>w05MQzU2
同志社なんで早慶を持ち上げてるのか?wwww

>>R5xKXSx5
お前の思想は同意なので許してやろうwwwww
728エリート街道さん:2007/07/06(金) 23:46:47 ID:w05MQzU2
>>727
持ち上げてるのってお前なんじゃ??

説明してよ
729エリート街道さん:2007/07/06(金) 23:54:03 ID:w05MQzU2
>>727
で、なんで自分の大学を言えない駅弁(ニート?)が旧帝、早稲田を持ち上げてんの?
730エリート街道さん:2007/07/06(金) 23:59:00 ID:K0PKqCMK
そうだな。気がつくのがおそすぎたな。所詮、大阪はお宅、ホモ大学なんだよ。
731エリート街道さん:2007/07/07(土) 00:06:35 ID:bjE91aiY
>>727
>>R5xKXSx5
この人俺には普通の言葉遣いだったね

それと俺は持ち上げるって発想でやってないからな。
お前には分からんか
732慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/07(土) 03:03:28 ID:Q+SI0qNi
>>w05MQzU2
早慶はゴミと述べているから早稲田は持ち上げていないwwww
同志社のくせに国立大学様を駅便呼ばわりするのはどうかと思うぞwwww

>>730
無礼者め、田舎者が!wwwwwwwwwwwwwwwww
733エリート街道さん:2007/07/07(土) 03:19:43 ID:bjE91aiY
>>732
まあそうだけど、お前よく慶応単独で叩いてない?
駅弁(ニート?)のくせに早慶はゴミとか言うのはどうかと思うぞ
俺は真面目に言ったのにお前は自分の大学言えてないしな(笑)

前のがどう違うか説明できなくなったのか

>>R5xKXSx5
この人俺には普通の言葉遣いだったね
734慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/07(土) 03:27:01 ID:Q+SI0qNi
>>733
で、君は俺をどこの大学だと言って欲しいのだ?ww
君は例え同志社の理系であろうが、国立大学様に対して生意気な表現を使わない方が良いwww

>前のがどう違うか説明できなくなったのか
具体的にwwww

>>R5xKXSx5
こいつは俺とは戯れてたのだよwwww
思想は同じと見たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735エリート街道さん:2007/07/07(土) 03:41:47 ID:bjE91aiY
その負担の影響で2〜3くらい偏差値あがるだろうな
よって一般の難易度は地底(阪大以外)<早稲田≦阪大≦慶応くらい?
地文より負担がでかいって認めたのか?私文さんよ
お前はやっと自分が間違ってたことに気が付き始めたのか?

まじめに答えて欲しいだけだが…
どうせニートか名前の言えない駅弁だと思うが
ってか同志社洗顔でもセンター数学1桁っていうようなごく一部の極端な人以外は琉球とかなら受かるだろ
常識的に考えて

>>R5xKXSx5
思想は違う、こっちは普通の人だと見た
736エリート街道さん:2007/07/07(土) 14:03:33 ID:IQEwzy70
>>733>>734
俺は早稲田政経OB嫌いなだけ。普通に議論する分には全然構わないが、
あいつは自分の脳内ソースで勝手な意見をばら撒いてるからな。
早稲田政経OB以外の早慶にはちゃんと敬意を払ってる。
737エリート街道さん:2007/07/07(土) 14:27:02 ID:+nmUPDM7
>>724 どうしても早慶行きたいようなやつは東工大受からん
たいていセンターら捨ててるか早慶第一志望で東北前期 横国後期で受けるはず
738エリート街道さん:2007/07/07(土) 15:27:26 ID:LFU4Ah0U
早稲田より上だな

2007年 阪大経済 民間就職者数 150名
三菱東京UFJ銀行 14名
三井住友銀行    10名
日本生命保険     9名
みずほ銀行      9名
住友商事       4名
住友生命保険     4名
JR西日本      4名
監査法人トーマツ   4名
関西電力       3名
NTT西日本     3名
近畿日本鉄道     3名
農林中央金庫     3名
豊田通商       3名
伊藤忠商事      2名
東京電力       2名
大阪ガス       2名
住友信託銀行     2名
損保ジャパン     2名
博報堂        2名
739早計対国立で、判明。全地底>お茶>早計(文系比較):2007/07/07(土) 16:59:32 ID:9Z2hFBd7
【読売ウィークリー7.15】 『W合格者入学校対決』2007年度

慶応・文学●4-8○東京外語      【首都圏比較で判ること】
早大・文学●0-11○東京外語      東京外語>お茶大>早計>横国‥@
慶応・文学●1-7○お茶大         (早計の良く言う、「東京対田舎」要素なし)
早大・文学●3-5○お茶大  
慶応・商学○7-2●横国大・経営   
-----------------------------------------------------------------------------------------
早大・法学△1-1△北海道・法学    【国立序列】(同じ土俵での序列であり、不確定性が少ないので、正確) 
早大・文学●2-4○北海道・文学    阪大>名古屋・東北・神戸・九大・北大>東京外語>お茶大‥A
慶応・経商△7-7△東北大・経済   
慶応・文学●2-3○東北大・文学    【早計対地底】
早大・法学●0-4○東北大・法学    早計は、全地底に1勝も出来ず‥B
早大・政経●1-2○東北大・経済  
慶応・経済●0-2○名古屋・経済    【早計対国立】
早大・文学●1-2○名古屋・文学    @、A、B より
慶応・経済●1-5○大阪大・経済    阪大>名古屋・東北・神戸・九大・北大>東京外語>お茶大>早計
慶応・文学●1-5○大阪大・文学 
早大・政経●1-3○大阪大・経済    理系は、比較することすら、無理。圧倒的に国立優位。 
慶応・商学●2-6○神戸大・経営 
早大・法学●0-1○九州大・法学  【読売ウィークリー7.15】19ページの記事抜粋。「北海道、東北、大阪などの旧帝国 
早大・文学●1-2○九州大・文学  大学については、早慶を選ぶ受験生もいるが、全体的には圧倒的に国立大学優位。」
740エリート街道さん:2007/07/07(土) 17:06:56 ID:DayLailz
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50
741エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:42:19 ID:9EiGm+u2
>>738
早慶の学生からすれば中の上って感じの就職先ばかり。
外資系金融やコンサル、キー局、商事物産といった文系勝ち組が不在なのが興味深い。
742エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:05:14 ID:Fyl9NH/T
>>741
そういうとこに行きたがる人がいないだけ。
希望すれば普通に入れるよ。
それに外資金融やキー局なんて慶應でも極一部じゃん。
そういうの一般化するのはやめた方がいい。

大阪大学法学部2006年3月卒業生の就職先(就職者105人)

みずほFG 5
司法研修所 4
三井住友銀行 4
三菱東京UFJ 3
住友信託銀行 2
三井物産 2
川崎重工 2
トヨタ自動車 2
1名のところ
アステラス製薬、コニカミノルタ、ジョンソン&ジョンソン、三菱電機、松下電器、神戸製鋼、
村田製作所、東芝、日立製作所、富士通、富士電機、関西電力、中部電力、東京電力、
NTTコミュニケーションズ、NTT西日本、コナミ、共同通信社、朝日放送、任天堂、JR西日本、
JR東海、阪神電鉄、住友倉庫、川崎汽船、日本航空、日本郵船、丸紅、住友商事、
国民生活金融公庫、農林中金、日本生命、アクセンチュア、ADK、電通、読売新聞、日経新聞
743エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:08:36 ID:Fyl9NH/T

和田の就職
◆政治経済学部
順位 企業・団体名 人数
1 みずほフィナンシャルグループ 31
2 (株)三菱東京UFJ銀行 22
3 (株)三井住友銀行 12
4 大和証券(株) 10
4 (東京都職員T類 10
6 日興コーディアル証券(株) 9
6 (株)損害保険ジャパン 9
8 日本電気(NEC)(株) 8
8 伊藤忠商事(株) 8
8 みずほ信託銀行(株) 8


損保とか証券ってマーチかよwどこに外資金融やキー局
がいるのか教えてもらいたいもんだよ。
さすがに慶應はもっといいんだろうが、和田の場合はまずマーチに勝ってから
阪大に挑むべき。
744エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:10:24 ID:Fyl9NH/T
和田◆法学部
順位 企業・団体名 人数
1 (株)三井住友銀行 17
1 (株)みずほフィナンシャルグループ 17
3 (株)三菱東京UFJ銀行 13
3 三菱UFJ信託銀行(株) 13
3 (株)損害保険ジャパン 13
6 国家公務員U種 11
7 大和証券(株) 10
8 三井住友海上火災保険(株) 9
8 東京海上日動火災保険(株) 9
8 国家公務員T種 9

国1だけは立派だな。
でもどうせ財務局とか人事院だろ。
その他は、国2、損保、証券
やっぱマーチだな。


745エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:17:28 ID:Fyl9NH/T
慶應はこっちにあった。
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2006/1_joi20_2006.pdf

三井物産や三菱商事が多いのはさすがだが
それ以外は和田とあんま変わらんな。
平均すれば阪大以下だろうな。
外資やキー局なんてすずめの涙だし、それで差を
つけられると思うなよ。
746エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:25:10 ID:9EiGm+u2

■結論■
早慶上位>阪大>早慶中下位

平均すると阪大>早慶だが、阪大には早慶のようなずば抜けた奴(コネ含)がいない。

747エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:38:26 ID:jt7vasA/
総計には阪大医学科のようなずば抜けた奴がいない。

文型、一部上位者を抽出するという特殊ルールでのみしか勝てない。
748エリート街道さん:2007/07/07(土) 20:55:00 ID:9EiGm+u2
>>747
就職のスレですが。
749慶應法政治OB ◆Zx7PMUcW8A :2007/07/07(土) 20:58:13 ID:CodPmLf/
慶應の就職はまあ女で稼いでる感は否めないな。
特に法学部
慶應は女の大学です。
男は和田以下かも知れん。
この反動は必ずどこかで来るよ。
女はやはり所詮女。トップにはなれない。
750エリート街道さん:2007/07/07(土) 21:14:47 ID:5+6UPlVj
帝大卒で就職する香具師は負け組みだろ。

普通は大学院に進むか、ハーバードあたりに留学だしw
751早稲田政経政治 ◆ldR9Egx3/I :2007/07/07(土) 21:19:46 ID:pm5RWhVh
早稲田の政経政治って商や法と比べて就職いいのかいな
752エリート街道さん:2007/07/07(土) 21:25:37 ID:T+GZffyn
>>750
お前の偏狭な価値観は世間には通用しないな。マスター行っても大半は就職する。
753エリート街道さん:2007/07/07(土) 21:31:32 ID:5+6UPlVj
なんで帝大卒が世間に迎合しなきゃいかんのだ?

栄華の巷は低く見てるので、無関係だ。
754政経OBへ:2007/07/07(土) 21:56:53 ID:bjE91aiY
その国社の負担の影響で2〜3くらい偏差値あがるだろうな
よって一般の難易度は学科のよるが平均して、地底(阪大以外)<早稲田≦阪大≦慶応くらい?
地文より負担がでかいって認めたのか?駅弁さんよ
お前はやっと自分が間違ってたことに気が付き始めたのか?

まじめに答えて欲しいだけだが…
どうせニートか名前の言えない駅弁だと思うが
ってか同志社洗顔でもセンター数学1桁っていうようなごく一部の極端な人以外は琉球とかなら受かるだろ
常識的に考えて

>>739
W合格があまりに少ない件
755慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/07(土) 23:33:15 ID:Q+SI0qNi
>>754
コピペするのでなくてポイントを整理しましょう同志社君wwwwwwwwwwww
756下位駅弁君へ:2007/07/08(日) 00:26:27 ID:UJNluFIG
>>755
例えば東北大(工)の国社の配点は150/1250だな?
100万歩ゆずって洗顔早慶理工の国社のセンターの得点が3割だとする(こんな人はほとんどいないな、社会は歴史を選ばなければ常識である程度とれるし国語も現代文は分かる、お前はここも否定しそうだが(笑)勘だけでも2割はいくな)
この場合国社の得点は60点
東北大の合格ライン上にいる人の百歩ゆずっても得点率は75%くらいだろう(国社は当然全体のボーダー76%より低くなる、これは確実)
この場合の国社の得点は112.5点
残りの1100点分の問題で50点(4.6%)埋め合わせればよい。
東北大の河合の偏差値は平均すると56.25
同様に平均すると慶応理工の河合の偏差値は64.0、さらに言うと早稲田先進理工は67.5となっている
慶應の場合7.75の差がある(2次科目は同じ)
名大機械航空と東大理Tの偏差値の差は7.5であるから、これは埋め合わせには十分な差だと考えられる、まあ駅弁君は違うと言うだろうが(笑)
阪大名大は平均58くらいあるけど、平均53.1の北大なんてどうなることやら

そして地底と早慶のW合格は少ない(合格した人は地底上位層が多いと考えられる)

ポイントは国社の失点は逆転できるって事

駅弁OB君も論理的に地底のほうが難易度が上だということを証明しましょう
757慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/08(日) 00:33:19 ID:7t/DVzJi
>同様に平均すると慶応理工の河合の偏差値は64.0、さらに言うと早稲田先進理工は67.5となっている
>慶應の場合7.75の差がある(2次科目は同じ)


流石私立DQNの発想だなwwwww
その偏差値はどのようにして作成されているのかな?www
旧帝大様が滑り止めとして受験しているから母集団が可笑しいよね!?www
さらにその偏差値の算出は定員の基準で計っていると思うが、実際には定員の倍程合格者を出しているよね?ww
私立の理系は合格者の中の出涸らしで下位で占められているww
君の考えは東大様などへ行った方々の分まで偏差値に入ってしまっているよwwww


まあ同志社じゃ母集団の概念もわからないと思うけどwww
758エリート街道さん:2007/07/08(日) 00:34:06 ID:qQx5slPy
>>749
地底卒の俺から見てもお前はゴミしか見えない。
そんなに卑屈に地底駅弁を持ち上げるんだったら、
リアルで地底卒に会ったら土下座して靴の裏でも舐める気かw
詩文煽りしかできないクズ野郎が。。。
759慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/08(日) 00:36:10 ID:7t/DVzJi
>>758
それは俺へのレスか???
760エリート街道さん:2007/07/08(日) 00:44:43 ID:UJNluFIG
実際には定員の倍程合格者を出しているよね?ww

じゃあ偏差値の決め方言えよ、合格ラインがどの辺りかで決めるんだろ?

旧帝大様が滑り止めとして受験しているから母集団が可笑しいよね!?www

×旧帝→○東京一工(上位学部は一工も微妙)

私立の理系は合格者の中の出涸らしで下位で占められているww

難易度の話をしてるぞ、下位駅弁野郎

君の考えは東大様などへ行った方々の分まで偏差値に入ってしまっているよwwww

だから予備校の偏差値の出し方を具体的に説明してくれ

下位駅弁には理解できんか?
北大工の52.5と早稲田先進理工の67.5の差もぼしゅうだん(爆)とか言って片づけるの?下位駅弁君、あ、ニートだったか(爆)すまんな
761???街道さん:2007/07/08(日) 00:50:24 ID:WlLkyGr5
>>756
学 生 の 書 く 日 本 語 は 本 当 に 読 む 気 が な く な る。

そもそも日本語の文章かどうかも怪しいレベルだ・・・。
誰も突っ込まないみんな大人だ。
762慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/08(日) 00:51:39 ID:7t/DVzJi
>>760
正直君頭悪すぎるよ・・・。
説明しても理解出来ないんじゃイタチごっこになるだけだよ。
偏差値の算出方法でなくて当てはめる個別のデータを考えてみ?
そんなに必死にならないで落ち着いて考えて。
763エリート街道さん:2007/07/08(日) 00:51:54 ID:UJNluFIG
>>761
駅弁ですか?
764エリート街道さん:2007/07/08(日) 00:57:38 ID:UJNluFIG
>>762
で、計算方法ってどんなの?
じゃあ例えば東大合格者が法政を大量に受けたら偏差値はそんなに上がるの?

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数
           受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%
(416) 早大法  127  103  81.1%
    早大政経  51   38  74.5%
    中央法   49   49 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%

文U 慶應経済 107   81  75.7%
(366) 早大政経 106   63  59.4%
    慶應法   101   61  60.4%
    早大法    69   49  71.0%
    早大商    47   41  87.2%

文V 慶應法   109   67  61.5%
(488) 早大一文 104   90  86.5%
    慶應文    63   51  81.0%
    早大政経  52   28  53.8%
    早大国教  42   41  97.6%
でも、旧帝の滑り止めはありえないよな。君こそ頭悪すぎ
765???街道さん:2007/07/08(日) 00:58:33 ID:WlLkyGr5
>>763
理系で文章読むのは苦手だけどさ。
ダメリーマンの「ナナメ読み」に耐えられる
くらいの文章でお願いm(_ _)m

↓を守るだけでも相当読みやすくなると思う。
◇ 句読点の場所
◇ 適度な改行
◇ ひとつの文章を短く
◇ 根拠は後&最初に結論
766エリート街道さん:2007/07/08(日) 01:03:31 ID:UJNluFIG
>>765
ごめん。政経OBに反論したくていろいろ書いてたら長くなって…。
自分でもかなり読みにくいとは思ってるよ。

一応読んではくれた?
767慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/08(日) 01:16:52 ID:7t/DVzJi
>>764
偏差値の算出はよくある公式を調べてみ。
データの考え方として個別の人の得点などを考えて。

本当に君は同志社で理系なのか????
768お前それでも本当に学歴版の有名人なのか?:2007/07/08(日) 01:27:05 ID:UJNluFIG
>>762

まさかこんなことも知らないで学歴版にずっといるの?
書き込み始めたばっかの俺が調べて分かったことなのに…。

http://okwave.jp/qa1851447.html

河合・・・現役・浪人、国立・私立バランスよくいて規模も大きい、偏差値は合格率50%のラインで算出される。
     偏差値は2.5刻みのため細かい違いは分かりにくいが平均的な受験生が受験の目安にするには最適だと思われる。

偏差値は合格率50%のラインで算出される!?

蹴られるとか河合の偏差値の場合まったく関係ないじゃん
落ち着いて考えてね。
君、頭悪すぎなければ分かるよね。

そういえば高校の頃センター800で、東大のボーダー超えてた人が慶応理工落ちてたよ
769慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/08(日) 01:34:32 ID:7t/DVzJi
>>768
それで>>757の意味を考えてみ?
同じこと書かせないようにな。
770お前それでも本当に学歴版の有名人なのか?:2007/07/08(日) 01:35:02 ID:UJNluFIG
>>767
個人の算出方法の話なんてしてませんよ
書くの苦労したからもう1回貼ろ

例えば東北大(工)の国社の配点は150/1250だな?
100万歩ゆずって、洗顔早慶理工の国社のセンターの得点が3割だとする(こんな人はほとんどいないな、社会は歴史を選ばなければ常識である程度とれるし国語も現代文は分かる、お前はここも否定しそうだが(笑)勘だけでも2割はいくな)
この場合国社の得点は60点
東北大の合格ライン上にいる人の国社の得点率は、百歩ゆずっても75%くらいだろう(国社は当然ボーダー76%より低くなる、これは確実)
この場合の国社の得点は112.5点
残りの1100点分の問題で50点(4.6%)埋め合わせれば同点になる。
東北大の河合の偏差値は平均すると56.25
同様に平均を出すと、慶応理工の河合の偏差値は64.0、さらに言うと早稲田先進理工は67.5
慶應の場合7.75の差がある(2次科目は同じ)
名大機械航空と東大理Tの偏差値の差は7.5だから、これは埋め合わせには十分な差だと考えられる、まあ駅弁君は違うと言うだろうが(笑)
阪大名大は平均58くらいあるけど、平均53.1の北大なんてどうなることやら

偏差値は合格率50%のラインで算出されるから蹴られるってのは関係ない
771お前それでも本当に学歴版の有名人なのか?:2007/07/08(日) 01:48:50 ID:UJNluFIG
君頭悪いね。
合格難度の話をしてるんじゃないの?

だから東大合格者がマーチ受けまくっても、河合の偏差値上がらないよね?
これは早慶でも同じだね。
今度は現実から逃げるの?

入学者平均偏差値
京大工63.8>慶応理工62.5>阪大工62.0>東工2類61.7>阪大理61.5>東工1類60.9
772慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/08(日) 01:49:01 ID:7t/DVzJi
>>770
母集団から標本(模試受験者)を抽出するよな?
まあほとんどの受験生が受験している模試はほとんど母集団に近い標本だが。
それにより偏差値は算出されるが、大学合格のボーダーを考えるときに
君の示す偏差値がおかしいのではと言ってるのよ。
773エリート街道さん:2007/07/08(日) 01:50:53 ID:nUDbK8Oz
どう見ても早稲田より上だよね

■大阪大学経済学部2007年3月卒業生 民間就職153名、(公務員13名、大学院進学14名)■

電通1名、日本政策投資銀行1名、三菱商事1名、キリンビール1名、朝日放送1名
東京電力2名、博報堂2名、住友商事4名、新日本製鐵1名、テレビ大阪1名
JR西日本4名、三井不動産1名、関西電力3名、農林中央金庫3名、サッポロビール1名
リクルート1名、丸紅1名、伊藤忠商事2名、大阪ガス2名 、三菱重工業1名
東レ1名、住友化学1名 東ソー1名 住友ゴム工業1名
住友電気工業1名、 デンソー1名  ワコール1名 
豊田通商3名 、NTTコミュニケーションズ1名、NTTデータ1名
四国電力1名、東京証券取引所1名、近畿日本鉄道3名、豊田通商3名
監査法人トーマツ4名、 新日本監査法人1名 みすず監査法人1名
テレビ北海道1名、阪急電鉄1名 阪神電気鉄道1名、

以上62名

メガバンク・証券・損保・生命 51名
三菱東京UFJ銀行14名、 三井住友銀行10名 、日本生命保険 9名
みずほ銀行9名、住友信託銀行2名 、損保ジャパン2名
野村證券1名、 大和證券1名、三菱UFJ信託銀行1名、
第一生命保険1名 ニッセイ同和損害保険1名
774エリート街道さん:2007/07/08(日) 01:57:26 ID:UJNluFIG
>>772
偏差値の差が10あって、合格率50%のところで決めててもおかしいの?
ねえ、どこがそんなにおかしいの?
それと河合の模試って受験者多いよね。

君、逃げ始めてない?
それとも理解してない?
775お前それでも本当に学歴版の有名人なのか?:2007/07/08(日) 02:00:31 ID:UJNluFIG
>>774
早慶は旧帝の滑り止めがスルーされている件

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数
           受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%
(416) 早大法  127  103  81.1%
    早大政経  51   38  74.5%
    中央法   49   49 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%

文U 慶應経済 107   81  75.7%
(366) 早大政経 106   63  59.4%
    慶應法   101   61  60.4%
    早大法    69   49  71.0%
    早大商    47   41  87.2%

文V 慶應法   109   67  61.5%
(488) 早大一文 104   90  86.5%
    慶應文    63   51  81.0%
    早大政経  52   28  53.8%
    早大国教  42   41  97.6%
776お前それでも本当に学歴版の有名人なのか?:2007/07/08(日) 02:09:31 ID:UJNluFIG
>>772
2.5刻みだからおかしいって言いたいの?
でも差が大きいし、5個くらいの学科の平均出してるから特に問題ないね。

だから東大合格者がマーチ受けまくっても、河合の偏差値上がらないよね?
これは早慶でも同じだね。
現実を受け止めよう。実は強気なのに涙目?

入学者平均偏差値
京大工63.8>慶応理工62.5>阪大工62.0>東工2類61.7>阪大理61.5>東工1類60.9
777涙目政経OB:2007/07/08(日) 02:15:26 ID:UJNluFIG
ちなみに就職に関してだけど、理工って女少ないしコネより成績で就職決まるよね?
商学部は内部少ないね
理工は1000人くらいで、旧帝理系以下の人数だね。

http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2006/1_joi20_2006.pdf

反論を期待
778政経OB:2007/07/08(日) 02:32:44 ID:UJNluFIG
って偉そうなのに2ch初心者の俺に議論で負ける程度なんだね。
もうやめたほうがいいんじゃないの?
779慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/08(日) 03:16:30 ID:7t/DVzJi
>>UJNluFIG

お疲れさんww
だから、>>757は理解した?
理解が進まない君の相手は疲れるよ。
780慶應義塾法政治OB :2007/07/08(日) 03:30:01 ID:UJNluFIG
だから偏差値より入学者平均のほうが低くなるんだろ?
代ゼミは合格者平均で偏差値出すらしいからお前の理論が通るね
で、こうなる

入学者平均偏差値
京大工63.8>慶応理工62.5>阪大工62.0>東工2類61.7>阪大理61.5>東工1類60.9

頭が普通なら俺の言うことも理解できるよな?
お前の言いたいことくらい最初から分かってるよ(笑)
ごまかし続ける君の相手には疲れるよ
781お前それでも本当に学歴版の有名人なのか?:2007/07/08(日) 03:43:51 ID:UJNluFIG
で、お前って結局何が言いたいの?
>>768は理解した?

>>772
河合の模試受験者多いだろ。
早慶受験生なんて特に多いだろ…。
割合とかじゃなくて人数があれだけいれば、偏差値の信愚性あるだろうが…。
意味不明
真性のアホですか?
782お前それでも本当に学歴版の有名人なのか?:2007/07/08(日) 03:50:03 ID:UJNluFIG
ちなみに就職に関してだけど、理工って女少ないしコネより成績で就職決まるよね?
商学部は内部少ないね
理工は1000人くらいで、旧帝理系以下の人数だね。

http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2006/1_joi20_2006.pdf

反論を期待
783エリート街道さん:2007/07/08(日) 03:52:42 ID:DZo2Lp+7
マジレスすると、慶應理工の入学者偏差値が高いのは慶應理工に行く人は浪人生が比較的多いため
。説明すると、現役で東大京大志望の人は慶應受かっても本命落ちたら蹴るから、もう後がない一郎二浪の人達が仕方なく慶應理工に行くわけ。
で目安とする偏差値てのは模試の結果からはじき出されるもんなんだけど、その模試(記述型)てのは遅くとも11月には終わる。
いくら現役が頑張っても偏差値に関しては浪人生のが圧倒的に有利。
まぁこんなカラクリなわけなんだけど、別に慶應が頭良くないとは言ってない、それは一工や阪大の慶應理工併願成功率見てもわかる。理系は洗顔なんてまずいないしね。
ただ一般家庭の子供であれば、偏差値がちょっと上の大学より学費が格段に安い大学を選ばざるをえないわけで、俺もその一人。
実際理工は文系と比べて学費がかなり高いし、院まで行くのが必須みたいになってるから余計お金がかかるから。
784お前それでも本当に学歴版の有名人なのか?:2007/07/08(日) 03:54:30 ID:UJNluFIG
>>780
さらにその偏差値の算出は定員の基準で計っていると思うが

これが大ウソだということはよく理解したよ、代ゼミの基準でも大ウソ
たまには本当のことも言ってるみたいだけどね
自分の負けに気づいて、分かりにくい表現で紛らわしているようにしか思えない
785エリート街道さん:2007/07/08(日) 04:07:04 ID:UJNluFIG
>>783
激しく同意、俺もそれは思う。浪人のカラクリは今まで意識してなかったけど。
ただ2浪は少ないと思うよ。確か東大理系の2浪率が2〜3%だから。
蹴らずに現役で行く人もそれなりにいるしね。
浪人が比較的多いとはもちろん思うけど。
俺もそういうこと言いたいんだよ。
それと偏差値は確か11月のだけを使ってたんだと思う。

マジレスどうも!
786慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/08(日) 05:11:52 ID:7t/DVzJi
>>UJNluFIG

わかってるならもう少しわかりやすく書こうねw
今気付いたようにしか思えないけどwwwww


一つ聞いて良いか?
どうしてここで同志社の人間がこんなに必死になってるんだ?ww
低学歴が必死に上位大学のこと品評するのはコンプからくるものなの?
今までの話って君の次元の話ではないからなぁ。
ここまで偏差値マニアとは君も一端の学歴ヲタだなwwこれからの活躍を祈るwwwww
787エリート街道さん:2007/07/08(日) 06:09:31 ID:DFYi6wBY
なんか偏差値の話で盛り上がってるけど、確実のスレタイから逸れてるよなw
788エリート街道さん:2007/07/08(日) 11:58:03 ID:nUDbK8Oz
慶應理工は辞退率75%前後

789エリート街道さん:2007/07/08(日) 15:25:26 ID:lX4ofB3F
大阪市阿倍野区のシャープに就職するなら

  阪大>阪府大工>早計
790エリート街道さん:2007/07/08(日) 15:28:07 ID:l+2i6gSP
総計が日本一のお買い得大学?
何を今更当たり前のことを(w
791エリート街道さん:2007/07/08(日) 18:43:38 ID:lX4ofB3F

文T部分科目(英国社)>京法部分科目>早法英国社≧一橋法部分科目>東北法部分科目(英国社)
792エリート街道さん:2007/07/08(日) 23:29:26 ID:UJNluFIG
>>786
はいはい、その返しは負けを認めたってことね。
工作ご苦労さま。
負け惜しみ言って逃げるっては痛いよ。
どうせ俺に議論で負けるのが途中からスルーし始めたんだろ?
793エリート街道さん:2007/07/08(日) 23:31:12 ID:UJNluFIG
今までの話って君の次元の話ではないからなぁ。

名前も言えないような国公立様のOBである君が来るところなのか?君が下位駅弁orニートだろ?反応で分かるぞ
自分は君よりは地底や早慶に近い位置にいますが、何か?

一つ聞いて良いか?
どうしてここで同志社の人間がこんなに必死になってるんだ?ww
低学歴が必死に上位大学のこと品評するのはコンプからくるものなの?

それは君に聞きたいことだ(笑)なんでそんな必死なんだ?
君は答え(られ)ないだろうが、俺は答えてやろう。
君ほどじゃないが軽いコンプレックスはあるんだろうな。
でもそのコンプを工作活動に向けていない所が君との違いだ。
でもここで必死になった一番の理由は、学歴版を見て工作員がムカついたからだな。
それで君のような奴を言い負かしたくなったんだよ。
794エリート街道さん :2007/07/08(日) 23:31:57 ID:1pZvpyVz
【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8 (単位はポイント、念の為%ではない、
2 京大  72.4  東大  76.3  東大を一流と思わない者が首都圏で
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2   19.7%もいるわけないでしょ)
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6
795エリート街道さん:2007/07/08(日) 23:53:01 ID:UJNluFIG
わかってるならもう少しわかりやすく書こうねw
今気付いたようにしか思えないけどwwwww

君こそ自分の間違いに気付いたからって、「標本」とかいう誰も使わないような表現を使って紛らわさないようにね(笑)
偏差値の出し方は調べてわかったことだけど、君の言ってることが違うことくらい分かるよ。
そこそこの進学校に行ってた人なら普通分かるはずだ。
それくらい知っとこうね。

ここまで偏差値マニアとは君も一端の学歴ヲタだなwwこれからの活躍を祈るwwwww

君に言われたくないなあ(爆)
大学の偏差値や、偏差値の出し方は調べて分かったことだよ。
オタクじゃなくても、分析くらい学歴版と偏差値ランキングを見ればできるよ。
自分は君と違ってここに来たばかりだからね。
俺は君が工作活動をやめて社会で活躍することを祈るよwwww


結局、就職の件に関しても無反応だね。
まあ無理なら可哀そうだし答えなくてもいいよ。

もう一度言うが、僕は君がしっかり働くことを祈っているよ(ニヤニヤ)
796エリート街道さん:2007/07/09(月) 00:03:39 ID:bZMLfMFq
>>791
文T後期はw
797エリート街道さん:2007/07/09(月) 00:43:01 ID:meZCFbig
ゴールドマンサックス〜国際教育企画〜
応募資格
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。
Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。


関空から北米路線が次々と減少:夏の関空発、わずか3路線、週21便 [朝日 07/07/06]

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707060014.html
798間違えた:2007/07/09(月) 00:49:22 ID:Zd0CFokO
>>786
はいはい、その返しは負けを認めたってことね。
工作ご苦労さま。
負け惜しみ言って逃げるって痛いよ。
どうせ俺に議論で負けるのが怖くて途中からスルーし始めたんだろ?
799早稲田法OB:2007/07/09(月) 02:33:40 ID:Zd0CFokO
age

君からのレスが欲しい
800早稲田法OB:2007/07/09(月) 02:41:58 ID:Xtsa+LIm
>>799
詐称は止めろ
801慶應義塾法政治OB:2007/07/09(月) 02:45:52 ID:Zd0CFokO
>>800
詐称はやめろ。
私文叩きしかできない負け惜しみ野郎がwww
802早稲田大学政経OB:2007/07/09(月) 02:50:16 ID:Zd0CFokO
さらにその偏差値の算出は定員の基準で計っていると思うが、実際には定員の倍程合格者を出しているよね?ww

気づくも何もこんなもんに騙されるわけないだろ、カス野郎
803早稲田法OB:2007/07/09(月) 03:58:03 ID:Xtsa+LIm
801新着 :慶應義塾法政治OB :2007/07/09(月) 02:45:52 ID:Zd0CFokO
>>800
詐称はやめろ。
私文叩きしかできない負け惜しみ野郎がwww

802新着 :早稲田大学政経OB :2007/07/09(月) 02:50:16 ID:Zd0CFokO
さらにその偏差値の算出は定員の基準で計っていると思うが、実際には定員の倍程合格者を出しているよね?ww

気づくも何もこんなもんに騙されるわけないだろ、カス野郎
(以上コピペ)

何だか、哀れな小僧にしか思えない。しかも、IDも分っていない学歴版初心者だし・・・
804慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/09(月) 06:27:30 ID:GK8np3j7
>>803
粘着だから相手しない方が良いよw
マジでこいつしつけーYOwwwwwwwwwwwww
805エリート街道さん:2007/07/09(月) 11:52:52 ID:kqofBaRI
>>722
この子だよ。大阪でも来るか来ないか選べる立場にいて来たんだから悲観することはない。
大阪のよさを早く感じてくれるといーね。

://gazo07.chbox.jp/gb.php?gbid=announcer&res=369897
806塾生さま:2007/07/09(月) 18:12:05 ID:aWfPhIuf
★国立洗眼馬鹿(こくりつせんがんばか)

国立を第1志望にすることにより、1教科すら極めることができず
3教科のレベルが著しく低迷。早慶マーチを始めとする私立難関大学にことごとく落ちてしまう状態、そのような人物を指す。
得てして突出する得意教科がなく、全てが苦手教科ともいうべき微妙な点数・偏差値しか出せないような
クラスでも目立たないオットリした愚鈍な生徒が、このような状態になってしまうケースが多い。

類義語として「痴文」「液便」。

807エリート街道さん:2007/07/09(月) 18:33:55 ID:8gY04epY
つーか学歴版では早慶が横国と比べられてるがどう考えても学歴は
一工>慶応≧早稲田>阪大≧東北くらいだと思う
はじめて学歴版来たとき阪大が慶応を滑り止め扱いして一工に立てついてて驚いた
808エリート街道さん:2007/07/09(月) 18:36:19 ID:molBnMi8
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
809エリート街道さん:2007/07/09(月) 18:43:31 ID:Zd0CFokO
>>804
はいはい良かったね
810エリート街道さん:2007/07/09(月) 18:46:56 ID:IwlR1r6O
>>804
のアナ目当てに阪大入学者が殺到する予感
811エリート街道さん:2007/07/09(月) 18:52:54 ID:molBnMi8
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

★1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
812慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/09(月) 20:30:32 ID:GK8np3j7
>>809>>810を比べたら知能の差がよくわかるwwww
813社学は和田を映し出す鏡:2007/07/09(月) 20:38:07 ID:/8saCizT
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

恐ろしいことに偏差値39.9以下と76以上に合格者が出ている・・・
814エリート街道さん:2007/07/09(月) 20:41:55 ID:Zd0CFokO
>>812
結局わざと捏造して遊んでただけね
2ch楽しいね

それにしてもお前…
よ く そ ん な 何 年 も 学 歴 版 に い て 飽 き な い ね
尊敬するよ
815エリート街道さん:2007/07/09(月) 21:18:55 ID:Zd0CFokO
>>803
すいません。ID見てませんでした

>>814
も勘違い。でもとりあえずおまえは阿呆
816慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/09(月) 23:19:14 ID:GK8np3j7
>>815
同志社の低学歴に言われてもな(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミはゴミらしく大人しくしとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817エリート街道さん:2007/07/09(月) 23:22:16 ID:Zd0CFokO
言い返せなくなったからと言って…

下位駅弁のくせに
818慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/10(火) 00:13:47 ID:w+aEx8dh
同志社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819悔しかったら言い返してみろ:2007/07/10(火) 00:19:26 ID:kySEzCXy
「お前は本当に同志社の理系なのか?」
って言葉は何だったんだ?
名前も言えない底辺駅弁野郎がwwwwwww
お前こそ粘着wwww
820エリート街道さん:2007/07/10(火) 01:09:00 ID:1rlAn/ey
このスレはもはや阪大と何の関係もなくなってしまったのか?
821慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/10(火) 01:35:58 ID:w+aEx8dh
ぷぷぷ、同志社ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、同志社だからしゃーないな(笑)
822慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/10(火) 01:44:42 ID:w+aEx8dh
>>820
kySEzCXy というアホが1匹暴れているからwwww
kySEzCXy ちゃん、↓で構ってもらいなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1183940431/l50#tag65
823(^ω^;):2007/07/10(火) 02:15:47 ID:kySEzCXy
>>822
神戸>>同志社に決まってんだろ
自分の大学も言えないカス野郎がwwww
お前のような捏造は好きじゃないんだ

もうひとつ
同志社理系は代ゼミでは上智、理科大(工)<同志社だが
辞退率が高いため実際は同志社<上智、理科大だ
河合の偏差値を見ればわかる

お前のように捏造をする気はないwwwww
分かったかwwww
悔しかったら大学名言いやがれwww
824(^ω^;):2007/07/10(火) 02:29:21 ID:kySEzCXy
>>820
ID:w+aEx8dh←こいつとの言い争いの元は確か阪大か旧帝です、一応…。
825エリート街道さん:2007/07/10(火) 02:45:17 ID:kySEzCXy
>>822
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1183699750/l50

じゃ、お前はここだな(笑)
負け惜しみ野郎wwwwww
826慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/10(火) 07:37:54 ID:w+aEx8dh
kySEzCXy=大陸系wwwwwwwwwwww
同志社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/10(火) 07:43:05 ID:w+aEx8dh
kySEzCXy君よ、俺の学歴教えてやろうかwwwww
実は俺は同志社なんだ(笑)wwwww

同志社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
D・O・S・H・I・S・H・Awwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドーシシャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828エリート街道さん:2007/07/10(火) 13:07:53 ID:17VHv1jE
k
829予想→STARSのどれか(^ω^;):2007/07/10(火) 23:17:33 ID:kySEzCXy
予想→STARSのどれか(^ω^;)
>>827
学部ととってる授業と教授の名前答えてみろww
チャラいって言われてるサークル名3つ言ってみろww
学生証の裏に書いてある注意事項書いてみろwwww
調べれば分かってしまうかもしれんが
830エリート街道さん:2007/07/11(水) 00:00:06 ID:WR3p+4PV
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)

1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
831エリート街道さん:2007/07/11(水) 00:04:11 ID:WJd3AveE
就職では阪大の方がいいよね。
早稲田 政経学部  進路報告者 1,186  就職者881
阪大  経済学部民間就職 153名+公務員13名=167名、大学院進学14名)
早稲田と比べどう?
 http://www.waseda.jp/jp/databook/2007/career_table02.html
            
            阪大経済   
 就職者数       167     
電通1名、日本政策投資銀行1名、三菱商事1名、キリンビール1名、朝日放送1名
東京電力2名、博報堂2名、住友商事4名、新日本製鐵1名、テレビ大阪1名
JR西日本4名、三井不動産1名、関西電力3名、農林中央金庫3名、サッポロビール1名
リクルート1名、丸紅1名、伊藤忠商事2名、大阪ガス2名 、三菱重工業1名
東レ1名、住友化学1名 東ソー1名 住友ゴム工業1名
住友電気工業1名、 デンソー1名  ワコール1名 
豊田通商3名 、NTTコミュニケーションズ1名、NTTデータ1名
四国電力1名、東京証券取引所1名、近畿日本鉄道3名、豊田通商3名
監査法人トーマツ4名、 新日本監査法人1名 みすず監査法人1名
テレビ北海道1名、阪急電鉄1名 阪神電気鉄道1名、
以上62名

メガバンク・証券・損保・生命 51名
三菱東京UFJ銀行14名、 三井住友銀行10名 、日本生命保険 9名
みずほ銀行9名、住友信託銀行2名 、損保ジャパン2名
野村證券1名、 大和證券1名、三菱UFJ信託銀行1名、
第一生命保険1名 ニッセイ同和損害保険1名
832エリート街道さん:2007/07/11(水) 16:59:29 ID:Y08bmJfG
◆全部在日韓国人、中国人。それぞれの役目と、互いのつながり◆


朝鮮総連−−日本人拉致や工作員送りこみ、スパイ活動で日本崩壊の下地を作る
9条の会、9条ネット、自衛隊を敵視する団体−−日本に武力を持たせず侵略しやすくする
慰安婦問題・南京虐殺を捏造する団体−−日本の信頼を落とし、欧米諸国を仲たがいさせ孤立化を狙う
君が代・日の丸に反対する団体−−日本人のアイデンティティを崩壊させ、結束力を奪う
日弁連−−加害者の人権擁護、外国人指紋採取反対、不法滞在外国人の通報反対などで日本の治安悪化を狙う
    −−日弁連の元会長は、「朝鮮総連の支援」「9条ネット代表」「慰安婦問題の団体代表」などと同一人物
日教組−−ゆとり教育でバカを大量生産し、日本の国力・経済力を落とすと共に治安を悪化させる
    −−行き過ぎた個人尊重で公共心を破壊し、自己中心的な親子を増産。日本のモラルを崩壊させる

男女共同参画団体−−男女関係を破壊し、不倫・離婚・シングルマザー+駄目男によるDVと子殺し・少子化を促進

マスコミ−−性のモラルを破壊して子供に快楽だけの性行為に走らせ、10代少女の中絶と少子化を促進
     −−CMで「パチンコは娯楽」借金は手軽で簡単」などの考えを日本人に刷り込み、破滅へ導く
     −−サヨク的=善とし、中立的な思考を徹底攻撃

パチンコ業界−−日本人を中毒性の高い違法ギャンブルに陥れ、自殺・犯罪・家庭崩壊を促進

消費者金融−−パチンコ業界などと結託し、日本人に気軽に借金させて自殺・犯罪・家庭崩壊に追い込む

民主党−−日本に帰化するのが嫌な外国人に参政権を持たせ、日本を崩壊へと導こうとする
       日教組をバックに持ち、日本の国力低下・治安悪化を推し進める

社民党−−日本人拉致被害者を貶め、加害者である北朝鮮を擁護

共産党−−慰安婦問題・南京虐殺を捏造して日本の信用を落とすのに躍起


833同志社:2007/07/11(水) 17:00:23 ID:Lgf8P/1y
■低倍率の同志社入試
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=f1bbvbcrbg3x&s id=1834909&mid=78
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=f1bbvbcrbg3x&s id=1834909&mid=80
★なのに、どうして偏差値はそこそこ高いのか。その理由は知られざる偏差値操作にある。

■一般入試の合格者を絞って偏差値を上げている大学の例
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=a1fcbg3xa5c0a5 va5k9g3ja4nbfjoa9aaabrajclbdja1aaa1aa&sid=1834909&mid=904

■同志社の一学年の学生総数 ★5、700名
(3、4回生平均)
http://www.doshisha.ac.jp/shushoku/toukei/zaigaku.html

■同志社の一般入試定員 ★2,263名
(3,4回生がいない社会・政策・文化除く)
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/toukei2005/index01.html

■一般入試枠 ★39,70%

■附属高校の異常な多さ
・同志社 学生規模22000 附属高校 ★4校
他は、指定校・公募推薦・3年次編入で補充。

■法学部の場合
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=f1bbvbcrbg3x&s id=1834909&mid=71

■センター利用方式の場合
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=f1bbvbcrbg3x&s id=1834909&mid=73
■工学部の場合
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=f1bbvbcrbg3x&s id=1834909&mid=74
■著名企業就職率のからくり
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=f1bbvbcrbg3x&s id=1834909&mid=70
834エリート街道さん:2007/07/11(水) 17:06:12 ID:Lgf8P/1y
835慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/12(木) 00:29:58 ID:l+tOsWMS
>>829

あ馬鹿♪あ馬鹿♪馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿〜♪
さあドーシシャのみなさんも御一緒に!
あ馬鹿♪あ馬鹿♪あソレソレソレソレ、ドーシシャ音頭ですぅ〜♪
836慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 00:10:23 ID:sg1QosYe
>>833-834
ドーシシャがDQN大学なのはよくわかったwwwwww
837エリート街道さん:2007/07/13(金) 00:42:23 ID:73tsyKJq
>>835
都合のいいデータだな
言い返せなくなってるし
哀れ
:エリート街道さん:2007/07/08(日) 09:58:57 ID:j0L77oq/
【同志社・関西学院・立命館一般入試入学者比率】2006年度入試結果
         一般入試     指定校推薦    付属高校
法学部(関学は約70%が一般入試の学生)
関西学院      69.1%    23.0%     5.4%
同志社       61.9%    10.3%    26.1%
立命館       52.9%    18.6%    17.3%

経済学部(内部進学は同志社が最も多い)
同志社       64.0%    12.6%    19.1%
立命館       64.0%    21.4%     5.2%
関西学院      61.8%    19.3%    11.4%

商・経営学部(同志社は4人に1人が指定校推薦)
関西学院      57.8%    19.6%    11.5%
立命館       52.9%    15.4%    12.9%
同志社       50.2%    24.9%    17.0%
838エリート街道さん:2007/07/13(金) 00:43:37 ID:73tsyKJq
社会・産業社会(立命館の一般入試の学生は半分未満)
同志社       66.9%     1.8%    19.7%
関西学院      64.1%    11.6%     6.5%
立命館       48.5%    18.3%    14.8%

文学部(同志社は5人に1人が内部進学だが指定校は少ない)
同志社       67.0%     8.1%    20.1%
関西学院      62.3%    32.7%     1.2%
立命館       61.1%    15.7%     6.9%

政策・総合政策(関学の内部進学比率は1%を切る低さ)
関西学院      56.6%    21.5%     0.5%
立命館(政策)   53.9%     8.3%    15.2%
同志社       53.5%    23.6%    18.9%
839エリート街道さん:2007/07/13(金) 00:54:41 ID:73tsyKJq
>>836
で、お前は自分の大学についてどう思ってんの?
明らかにマーチより下だろ

http://www.muroran-it.ac.jp/nyushi/nyugaku/seiseki/seiseki19.pdf

↑の室蘭工業大学とか見てみ 室蘭工業大学平成19年度、合格者成績情報

材料工学科 センター850点 合格者最低点334点 得点率約39%

電気電子工 センター750点 合格者最低点323点 得点率約43%

これが現実だよ。坂本ちゃん未満で受かります。 国立神話などとっくの昔に崩壊している。

他にも琉球大学
http://www.u-ryukyu.ac.jp/admission/nyushi/h19gokaku/score/zenki.pdf

ここはセンターと二次合計の最低点しか載っていないが、

環境建設工学科 土木コースなどは、1400点満点中、合格最低点は、484.1点 得点率はなんと、約35%・・・。
配点は、センター900点 個別500点 だから、もしセンター54%取れれば、個別0点でも合格・・・。
今時の地方国立は、こんなもん・・・。
840エリート街道さん:2007/07/13(金) 01:08:47 ID:2es3tmYU
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。
総合学閥ランキング   ○国公立大学編   ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学   1. 東京大学     1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学      2. 京都大学     2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学     3. 一橋大学     3. 中央大学
4. ○京都大学      4. 大阪大学     4. 明治大学
5. ●中央大学      5. 九州大学     5. 日本大学
6. ●明治大学      6. 神戸大学     6. 同志社大学
7. ●日本大学      7. 東北大学     7. 関西学院大学
8. ●同志社大学     8. 名古屋大学    8. 法政大学
9. ○一橋大学      9. 北海道大学    9. 関西大学
10.●関西学院大学   10. 東京工業大学   10.立命館大学
11.○大阪大学      11.大阪市立大学    11.立教大学
12.○九州大学      12.横浜国立大学   12.青山学院大学
13.○神戸大学                    13.学習院大学

 http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html

841慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 02:42:35 ID:sg1QosYe
>>73tsyKJq
ファビョってるねwwwwIDをよく見ろってwwwww

>>829
>学部ととってる授業と教授の名前答えてみろww
SEXの仕方(応用編)だw
チョコボール向井教授なwwwww

>チャラいって言われてるサークル名3つ言ってみろww
オナニーサークルDQN、2ちゃんねる工作倶楽部、食糞サークルだろwwwww

>学生証の裏に書いてある注意事項書いてみろwwww
構内で痰を吐くはやめましょうwwww
中国の地下鉄の注意書きみたいだなwwwwwwww

73tsyKJq君立てに読んでミソwwwwwwwwwwwwwww
ドすけべ
ウンコ
シコシコ(73tsyKJqが大好きなww)
シャブシャブ(ノーパン)
842慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 02:46:48 ID:sg1QosYe
73tsyKJq君、よくそんなに大学を知ってるねww
君が行けなかった国立大学へのコンプレックスかい?wwwwwwww
ファビョって勝手に決めつけないでねwwww
君はどこかの半島の人みたいですよwwwwwwwwww
文化依存症候群だから仕方ないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843エリート街道さん:2007/07/13(金) 02:55:03 ID:73tsyKJq
>>842
コピペなんだけど

>>841
だから大学名言えよ
お前気持ち悪いなwwww
可哀そうにwww

国立大学への(笑)
自分の大学と旧帝を一緒にしないでね
844慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:04:10 ID:sg1QosYe
あっあっ馬鹿馬鹿っ♪
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿音頭ぅ―♪
さあ馬鹿なドーシシャの皆さんもご一緒に!!

>>843
プッwwドーシシャが旧帝大様についてのお話しをしているよwwwww
で、どうして俺の大学が知りたいわけ?wwwww
何回も答えてあげてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:06:00 ID:sg1QosYe
73tsyKJq君、俺の作った作詞の感想をまだ聞いてないわけだが?www
846エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:07:08 ID:2SX7cmsw
阪大は三権の総理大臣、衆参議長、最高裁裁判長出してモノを言えwww
847慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:13:28 ID:sg1QosYe
73tsyKJq君、スレ違いだし君の相手も疲れたのでここは休戦協定をしないか?w
それとも戦い続けるなら新しいスレを用意しようか?ww

>>846
低学歴のゴミは消えろwwwwwwwww
848エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:14:52 ID:2SX7cmsw
おいおい、慶応法は蹴ったんだが・・・
849エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:15:47 ID:73tsyKJq
>>845
>>839に答えろよ
感想はお前が可哀そうだって思った。お前が言っても哀れなだけ
それと841見てあいつ気持ち悪いんだろうなって思った
お前の顔が見たいもんだ

>>844
慶應って言いたいの??笑
850エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:18:46 ID:73tsyKJq
>>847
まあそうだけど、どんなスレ?
それとお前は暇かもしれんが俺はテスト近いし毎日ここ来れないかもね

>>848
あいつ底辺駅弁だから気にしなくていいよ
851慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:20:25 ID:sg1QosYe
>>849
君はイケメンなのかね?wwwww
君こそどんな顔してるの?www
芸能人で言えば誰に似ているの??wwww
852エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:20:40 ID:2SX7cmsw
なんだ・・・偽コテかwww
853慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:23:57 ID:sg1QosYe
>>850
連日深夜まで一生懸命書き込んでいるのに良く言うよwwwww
君は立派なオタクキャラだwwww
不細工なキモ面キャラな気がしてきたwwwwwww

>>852
お前和田か?w
低学歴は消えろってwwwwwwwwwww
854エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:26:08 ID:2SX7cmsw
>>853
慶応は現役時代に蹴飛ばした大学だ。

悪いねwww
855慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:27:43 ID:sg1QosYe
>>854
なんだやっぱり和田なのかよwww
それとも一橋の低学歴か?wwwwwww
どちらにせよお前はゴミですからサーセンwwwwwww
856エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:33:57 ID:73tsyKJq
>>851
芸能人(笑)
オタクキャラで不細工だったら自分からそんなこと言い出さんよwww
イケメンじゃなくても普通くらいはあるから。残念www
最近、学校帰ってから寝る癖がついたのと、凝り性だから最近深夜まで書きこんでるだけ
いずれ辞めるだろう。
少なくともお前とは違うと思うぞ(笑)

>>839

>>852
慶應法蹴ったって東大とか??
857エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:37:09 ID:73tsyKJq
>>854
あいつは底辺駅弁の癖に偉そうなこと言ってるだけ
私大の偏差値の出し方も知らない阿呆だし
見下していいよ
858慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:38:09 ID:sg1QosYe
>>856
お前面白いなwwwwwww
よっぽど自分の顔が普通であると自信があるんだねぇ(笑)www

まあそうとせよ普通の顔でドーシシャかww
学歴さえあればwwwwwwwwwwwww
859エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:38:34 ID:2SX7cmsw
>>856
早稲田政経政治だ。
慶応・明治はどうでもいいw
事件はかなり、昔の話だが・・・・
860エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:38:51 ID:9MScxRJe
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)

1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
861エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:40:46 ID:2SX7cmsw
事件ではなく受験ね。

顔に拘る理由が不明なんだ、コンプレックスでもあるの?
私はないけどw
862慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:40:47 ID:sg1QosYe
>>857
俺によほどの恨みでもあるのか?wwwwww
消え去った奴にまで必死にレスするところがウケるんですが(笑)wwww
忙しいとか言っておいて連日必死に書き込みしまくってるじゃんwwwww
底辺国立にも入れなかったコンプレックスかwwwwww
初心者はわかるけど、マジになりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:42:27 ID:sg1QosYe
>>859
なんだ、やっぱ和田じゃねーかwwww
和田のくせに阪大様に噛みつくなよwwwwwww
顔については73tsyKJqに聞いてくれw
864エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:43:27 ID:73tsyKJq
>>858
お前面白いなwwwwwww

お前に言われたくない。芸能人とか言い出したところが受ける。
お前の顔はどうなんだ?言ってない地点で想像つくが…。
学歴の話で言い返せなくなって今度は顔かよ(笑)
完全にスレ違い

まあそうとせよ普通の顔でドーシシャかww
学歴さえあればwwwwwwwwwwwww

学歴さえあれば何なんだよwww
865慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:47:39 ID:sg1QosYe
>>864
普通の顔の73tsyKJq君、俺はどんな顔していると思う?wwwwww
顔の話は>>849で先に君が言い出したことだよね!?www

ドーシシャ、ドーシシャ、ド〜シシャ♪(大原CM調に)
866エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:48:22 ID:2SX7cmsw
>>863
バカw、私は阪大法蹴りだよ。

っていうか・・・おまい詐称だろ?

慶応の教養課程のある校舎のある前に通る街道を答えよ。

それと、北口の5つの通り名を答えよw
867エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:52:31 ID:73tsyKJq
>>862
これからテストがあるからね。
え、テストが分からないって…君はまともな大学に言ってないの?

>>861
感想言えって言われて>>841に対してお前気持ち悪いんだろうな。
って書いたらあいつがやたらかみついてきただけ

>>866
あいつは慶應叩きまくってるよ
>>865
俺が一言書いたらお前が過剰に反応したんだろ?
コンプがあるのか?
868エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:56:41 ID:SZrzi472
出身私立大学別役員管理職数ランキング
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sidaijyoujouyakuinn.htm
1位早稲田大学
2位慶應大学
3位日本大学
4位中央大学
5位明治大学
6位同志社大学
7位関西学院大学
8位法政大学
9位関西大学
10位立命館大学 
869慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:57:44 ID:sg1QosYe
>>866
人生の大きなミスwwww
よくこの板で阪大法蹴りをしているオッサンじゃんwwwwww
いい歳こいてこんなところ来るなよwwwwwww

>>867
君の学校のテストって何ですか〜?wwwwwww
君の学校はひらがなの書き方だっけ?wwwwwwww
870慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 03:59:03 ID:sg1QosYe
73tsyKJq君、ここは一時休戦協定を結ぼうではないかwww
お互い罵倒し合った仲だろ?wwwwwwwwww
871エリート街道さん:2007/07/13(金) 03:59:36 ID:2SX7cmsw
>>869
30代は、社会人ではまだ若僧扱いだw
872エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:01:18 ID:73tsyKJq
>>869
話をそらすカス駅弁www
お前と違って俺はまともな人生送るから

コンプあるんだね
早慶にも顔にも(笑)
873エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:01:24 ID:2SX7cmsw
>>870
俺の質問に答えろよw

簡単な質問のはずだ。
874エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:03:41 ID:73tsyKJq
>>871
阪大法蹴り政経って普通にあり得る気がする
特にその時代なら
875慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 04:04:09 ID:sg1QosYe
>>871
十分オッサンだよ馬鹿wwwww

>>872
プププwwwww
自称普通の顔(笑)でドーシシャでかよwwwwwwせいぜい頑張ってね♪wwwwwww
上手くいっても平凡程度の人生としか思えませんがwwwwww
さえねー人生ですねwwwwww
876慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 04:06:06 ID:sg1QosYe
>>873
質問を書き直せwwww
お前の質問は多すぎるんだよwwwww

>>874
73tsyKJq君、国立コンプはもういいよwww
ドーシシャなんだから大人しくしなよwwwwww
877エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:08:53 ID:2SX7cmsw
>>874
京大受かる力は無かったし、地元兵庫からでも通学はほぼ無理。
同じ一人暮らしなら、早稲田政経、法であれば東京に出させてもらえたからね。
神戸大はちょっと・・・って感じでした。
景気が良かったから、親にも余裕があった時代だったのかな?
878エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:08:55 ID:73tsyKJq
>>875
詐称しかしてなくて、顔のことに過剰に反応するお前の人生はどうなんだろう。
何回「自称普通の顔」って書いたら気が済むのだろうか。
罵倒しあうとか言ってるけど議論してただけなのにお前が負けに気付いて始めたことだろ?
自分の大学名言えないしな
879慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 04:09:44 ID:sg1QosYe
73tsyKJq君、君の受験戦歴はどうなのかね!?

まさか私立洗顔とかではないよね!?wwww
君が馬鹿にしている駅便大学は勿論合格しているよね?wwwww
880エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:13:21 ID:2SX7cmsw
>>876
通った町のことも忘れたのか?

5つの放射状の通りの内、せめて2つくらいは言えないと慶応とは認められない。

日吉校舎の前の街道は綱島街道だよ。
そんなことは慶応出身ならば常識。早稲田や東大でも知っているはずだ。
881エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:13:52 ID:73tsyKJq
>>876
阪大が同志社より上だといつ言った?
早慶コンプはもういいよwww

>>877
そうなのかあ、まあ納得。
ってことは地元は神戸ではない?
882エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:16:23 ID:2SX7cmsw
>>881
くわしく言えないが、もっと西だ。

慶応偽コテ、私の質問に答えてよ。
883慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 04:17:10 ID:sg1QosYe
>>877
で、わざわざ和田なんかに行って結局いいところに就職できたのかね?ww
普通程度なら金の無駄遣いで負けだよwww

>>878
君も十分に罵倒しているよwwww
何回も大学名教えてあげたじゃんwwwww
さえねーのは認めるんだねwwwwwww
884慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 04:20:55 ID:sg1QosYe
>>881
下位駅便コンプはもういいよwwww
誰もそんなこと書いてないが大丈夫か?wwwww

>>882
なかなか矛盾した質問だなwwwww
わかってんでしょww
885エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:21:20 ID:2SX7cmsw
>>883
ちゃんと、人も羨むところに就職したよ。

それより、私の簡単な質問に答えよ。
886エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:23:56 ID:73tsyKJq
>>879
君の受験戦歴は??笑
まともに答えないお前になぜそこまで言わなければならないのか
とりあえず洗顔ではない
887エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:26:50 ID:73tsyKJq
>>884
コンプの意味分かるか?
間違ったことを偉そうに言ってきたんだから当然罵倒するだろww
888慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/13(金) 04:31:03 ID:sg1QosYe
>>885
その答えでは負けだなwwwwwww

>>73tsyKJq
やっぱり駅便落ちかよwwwwwwww
罵倒しているのも認めるのかよwwwwwwww
アホが移りそうだしアホの相手もそろそろ撤退するよwwwww
では、さえねー人生で頑張ってねーwwww
最後に君に良いことを教えてやろうwwww
俺の学校は君より高学歴ですからサーセンwwwwwwwwwwww
889エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:36:27 ID:73tsyKJq
>>888
嘘つくなよカス
じゃあ何も言ってないお前はニートで決定か?笑
下位駅弁に落ちるわけない
地底落ちだ
あまり細かく書くと特定されそうだ…
890エリート街道さん:2007/07/13(金) 04:42:39 ID:9M7LTr2p
わろす
891エリート街道さん:2007/07/13(金) 12:16:36 ID:Z7Sh+knO
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
892エリート街道さん:2007/07/13(金) 13:03:18 ID:fps6vdas
つーか阪大生って2ちゃんの中だと自称一工レベルとか主張してるけど
現実的には慶応レベルだよね
偏差値低いし
893都の西北:2007/07/13(金) 18:39:34 ID:DEe4hen0
慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo

↑この人、詐称ですね。
「綱島街道」も答えられず、慶応の付属の名前がついた「普通部通り」さえ
知らない塾生、塾員はいないはずだ。

慶応をかたる駅弁と見たww
894エリート街道さん:2007/07/13(金) 19:20:34 ID:uR4Wqmup
今更そんな分かりきったこと言われてもw 駅弁ではないかもしれないが、
慶応ではないことは確定してる。
895都の西北:2007/07/13(金) 20:43:38 ID:DEe4hen0
>>894

いや、駅弁と推察する。
叩く目標を見つけているだけだろう。
896エリート街道さん:2007/07/13(金) 23:29:59 ID:9M7LTr2p
あげ
897エリート街道さん:2007/07/14(土) 23:28:12 ID:FxoPAtm5
>>893
明らかに駅弁ですね
偏差値のこととかも分かってないレベルだし
地底なら地底だと言いそうだし
早慶を叩いているから私立でもない
898慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/18(水) 00:14:09 ID:SfJb1SR1
>>和田政経のオッサン
俺が駅便だって?ww

>>ドーシシャ
忙しい割には俺より張り付いてるじゃんwww
地底落ちって思いっきり記念受験じゃないかwwwwwwwww
お前は結局ドーシシャだってwww
899エリート街道さん:2007/07/18(水) 00:26:26 ID:1zLRfnoW
久しぶりにゴミが出てきたようだ
900慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/18(水) 00:32:35 ID:SfJb1SR1
>>899
ドーシシャ君今日もお疲れさまwwwwwwwww
901エリート街道さん:2007/07/18(水) 00:37:18 ID:1zLRfnoW
みんなに駅弁って言われてるな
虚しくないか?
902エリート街道さん:2007/07/18(水) 00:42:52 ID:zMARBcwx
マジレスすると、就活で早慶に行っても遅すぎだよ。
大学入試のときに行けよw
さすがバカ阪大
903慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/18(水) 00:50:38 ID:SfJb1SR1
>>901
ドーシシャや和田サンに言われてもなww
駅便じゃねーしwwwww

>>902
早慶のゴミは失せろwwwww
904エリート街道さん:2007/07/18(水) 00:55:05 ID:1zLRfnoW
>>901
お前、最初は自称和田だっただろ
駅弁君
905エリート街道さん:2007/07/18(水) 01:07:20 ID:1zLRfnoW
間違えた
>>903
そう言えば最初は自称和田だったな
駅弁君(笑)
906エリート街道さん:2007/07/18(水) 03:15:29 ID:9s5ZTJd7
また駅弁かよ。
2ちゃんのせいで駅弁のイメージ相当悪くなってるな。
自分がイタイことにすら気付いていない。
哀れだな。
907慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/18(水) 03:44:05 ID:SfJb1SR1
>>904-906
低学歴のゴミは消えろwwwwww
908早稲田法OB:2007/07/18(水) 03:45:33 ID:yOYmIGlZ
同級生には阪大法、経済蹴りがいた時代だから、阪大とかの地底が暴れる理由が不明。
909エリート街道さん:2007/07/18(水) 04:03:25 ID:1zLRfnoW
>>908
地底が暴れてる訳じゃなくて、底辺駅弁が暴れているだけ

>>907
出た!定番のコメント(^ω^;)
910エリート街道さん:2007/07/18(水) 17:25:44 ID:Atr1qjV8
911慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/19(木) 01:54:31 ID:s1KbfjR7
>>908
オッサンの時代だけだろw
早稲田が人気あったバブル期だけじゃんwwww

>>909
低学歴のドーシシャ君は低学歴と自覚してるかな?wwww
地底に記念受験(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
912早稲田法OB:2007/07/19(木) 03:06:50 ID:j0Jppc+l
私の前後10年、今の32歳〜51歳位までは、阪大法レベルは(余裕のトップ層は違うが)
早稲田政経(政治)、法は無理だよ。

実際に、資格試験が表しているよ。
913エリート街道さん:2007/07/19(木) 03:10:20 ID:JBJlZDZi
2007年度 広告代理店 主要大学別就職者数

≪私立≫慶應義塾大70{電通49 博報堂21}
≪私立≫早稲田大31{電通21 博報堂10}
<国立>東京大19{電通12 博報堂7}
<国立>京都大9{電通8 博報堂1}
<国立>神戸大8{電通7 博報堂1}
≪私立≫中央大8{電通7 博報堂1}
≪私立≫同志社大8{電通6 博報堂2}
≪私立≫関西学院大7{電通3 博報堂4}
≪私立≫立教大6{電通5 博報堂1}
<国立>大阪大5{電通2 博報堂3}
<国立>名古屋大5{電通3 博報堂2}
≪私立≫上智大5{電通5 博報堂0}
<国立>東京工業大4{電通4 博報堂0}
<国立>東北大4{電通2 博報堂2}
<国立>筑波大4{電通4 博報堂0}
≪私立≫青山学院大4{電通2 博報堂2}
≪私立≫法政大2{電通1 博報堂1}
<国立>九州大1{電通1 博報堂0}
<国立>千葉大1{電通1 博報堂0}
≪私立≫明治大1{電通1 博報堂0}
≪私立≫学習院大1{電通1 博報堂0}
≪私立≫立命館大1{電通1 博報堂0}
≪私立≫関西大1{電通1 博報堂0}

注:一橋大、国際基督教大のデータなし
914エリート街道さん:2007/07/19(木) 04:20:41 ID:w5iyYK6f
>>911
ボク、人にばっか言わせてないで自分の受験戦歴言おうね
恥ずかしいの?
ボク、B判定は記念受験でつか?
まあ記念受験だと言うだろうけどね

例えば浪人北大は旧帝様だけど立派でつか?
浪人って分かりまつか?
915エリート街道さん:2007/07/19(木) 04:51:28 ID:w5iyYK6f
>>911
そう言えば旧帝様でも北大だとA判定出ましたが?
君はどうでした?
916エリート街道さん:2007/07/19(木) 05:32:59 ID:8UfqGoXb
まぁ慶応法OBが詐称だということはよくわかった
慶応のOBで現実世界以外に、
そんな狂ったヤツがいてはならないだろうw
917エリート街道さん:2007/07/19(木) 09:17:34 ID:j0Jppc+l
■2004年度(2005年4月入省) 国家T種 官庁別採用データ

     採用者数 (三職) 合格者数   採用率  
   東大244   144   498    49.0%
   京大 73    29   221    33.0%
   早大 38    29   125    30.4%
   慶應 34    29    85    40.0%
   北大 26     5    60    43.3%
   東工 24     1    50    48.0%
   東北 21     5    67    31.3%
   一橋 16    16    33    48.5%
   九州 16     4    73    21.9%
   阪大 13     5    46    28.3% ←ココ
   中央 11     9    35    31.4%
   筑波  8     2    20    40.0%
   神戸  8     1    42    19.0%
   農工  8     0    20    40.0%

行政、法律、経済三職では早稲田29(慶応も29)>>>阪大5
918エリート街道さん:2007/07/19(木) 09:38:14 ID:j0Jppc+l
主要マスコミ管理職数http://www.geocities.jp/tarliban/

読売新聞社 @:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9
朝日新聞社 @:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8
毎日新聞社 @:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14
産経新聞社 @:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12
共同通信社 @:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7
時事通信社 @:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5
講談社    @:早大 12   2:慶大 10  3:中大  7  4:教育  5  5:東大  7
小学館    @:早大 16   2:中大  8  3:東大  5  4:教育  4  5:国学  3
集英社   @:早大 31   2:慶大  9  3:中大  7  4:国学  4  5:教育  3
919エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:42:55 ID:xcGZ/8Eb

誰も指摘しないが

阪大法経人の二次国語は現代文にみなんだが・・・。
920エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:56:10 ID:xgao7X0w
駿台全国判定模試,
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
921エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:57:59 ID:9AAKOuRj
東京外大ですが偏差値で神戸外大いけば良かったw?

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

922エリート街道さん:2007/07/19(木) 17:59:33 ID:Hl+PSuqY
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
923エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:20:03 ID:iVfaqBok
>>917

阪大文系募集定員 約750  三職 5  率 0.667%

早大文系学生数 約8000  三職 29  率 0.3625%

したがって   阪大文系>>>>>>>>>>早大文系
924エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:28:29 ID:9AAKOuRj
軽量入試バカの東京外大マイナー語エリート集団は今日も頑張ってます!

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

925エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:30:12 ID:Hl+PSuqY
◆東京外国語大学 2言語目◆
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1184684974/

大学受験板にも関わらず阪大外の方が序列コピペで荒らしてます。
本来学歴板でやればいいものを学歴板だけでは飽きたらず
毎日毎日定期的に序列コピペを貼り付けてきます。
本当に困ってます。
926エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:36:04 ID:9AAKOuRj
そそ、俺様阪大だぉ〜
でも東京外大マイナー語をバカにすんなよ!軽量入試もバカにすんなよ!!

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

927エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:39:05 ID:Hl+PSuqY
◆東京外国語大学 2言語目◆
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1184684974/

大学受験板にも関わらず 阪 大 外 の学生と思われる方がここに貼ってあるのと同じような序列コピペで
東 京 外 大 のスレを 荒 ら し て ま す 。
ちなみにこの人東京外大のスレでは自分は東京外大の者だと言ってました。
本来学歴板でやればいいものを学歴板だけでは飽きたらず
毎日毎日定期的に序列コピペを貼り付けてきます。
本当に困ってます。

上智大学のスレにも貼られていました。
928エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:42:11 ID:9AAKOuRj
だから俺様阪大外国語だぉ〜

東京外大って軽量入試でこんなに偏差値低いのにMARCH蹴るんだからスゴいよね〜

駿台全国模試より抜粋 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
大阪教育大 教育 教養/欧文化・英語 <前>  前 54
大阪教育大 教育 教養/欧文化・仏語 <前>  前 54
愛知県立大 外国語 英米    <後>  後 54
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 53★
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 53★

929エリート街道さん:2007/07/19(木) 18:44:55 ID:Hl+PSuqY
◆東京外国語大学 2言語目◆
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1184684974/

大学受験板にも関わらず 阪 大 外 の学生と思われる方が>>928に貼ってあるのと同じような序列コピペで
東 京 外 大 のスレを 荒 ら し て ま す 。
ちなみにこの人東京外大のスレでは自分は東京外大の者だと言ってました。
本来学歴板でやればいいものを学歴板だけでは飽きたらず
毎日毎日定期的に序列コピペを貼り付けてきます。
おまけに東京外大のOBである光浦靖子さんを侮辱しています。
本当に困ってます。
上智大学のスレにも貼られていました。
930慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/20(金) 00:40:25 ID:NrZppdJP
>>912
せいぜい40歳前後ぐらいだろwwww
お前他スレで煽られまくってるジャンwwww

>>ドーシシャ君
いつの時期のどんな模試でB判定なのかなwwww
結局落ちてドーシシャじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドーシシャはちょっと・・って思わなかったの??wwwww
かなり嘘くせー判定だと思うけど、せめて北大ぐらい行けよwwwwww
ドーシシャってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931ミツウラヤスコ@インドネシア:2007/07/20(金) 00:42:10 ID:EjPmTaC8
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
神戸市外国語大 外国語 英米 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 東アジ/朝鮮語 <前>  前 62
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ポーランド語 <前>  前 61
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/チェコ語 <前>  前 61
東京外国語大 外国語 東南ア/インドネシア語 <前>  前 61
神戸市外国語大 外国語 イスパニア <前>  前 61
神戸市外国語大 外国語 中国 <前>  前 61
東京外国語大 外国語 東アジ/モンゴル語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 東南ア/マレーシア語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/ウルドゥー語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/アラビア語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/ペルシア語 <前>  前 60
東京外国語大 外国語 南西ア/トルコ語 <前>  前 60
神戸市外国語大 外国語 ロシア <前>  前 60
東京外国語大 外国語 東南ア/タイ語 <前>  前 59
東京外国語大 外国語 東南ア/ベトナム語 <前>  前 59
東京外国語大 外国語 東南ア/ビルマ語 <前>  前 59
東京外国語大 外国語 南西ア/ヒンディー語 <前>  前 59
愛知県立大 外国語 英米 <後>  後 59
東京外国語大 外国語 東南ア/フィリピン語 <前>  前 58
東京外国語大 外国語 東南ア/ラオス語 <前>  前 58
東京外国語大 外国語 東南ア/カンボジア語 <前>  前 58
932エリート街道さん:2007/07/20(金) 00:52:55 ID:I9jyLeg0
>>930
お前はそう言うと思った(爆)
細かく言ってやるw
OO大オープンでBもう一回のオープンはC、河合前統でBもう1回はC
北大は全統でAもう1回はB
君は実力がかけ離れすぎていて書いてすらいないのか?笑
そう言えば早慶はDやEの時が多かったなw
受験を知らないとこの現実を受け止められないかもしれないがw
そこは親の意見もあるからな。
どっちが得か考えたときに親は浪人地帝<現役で私大という考えを持ってた
933エリート街道さん:2007/07/20(金) 01:03:28 ID:uK3Btq2+
主要マスコミ管理職数http://www.geocities.jp/tarliban/

読売新聞社 @:早大 38   2:慶大 15  3:東大 14  4:上智 10  5:中大  9
朝日新聞社 @:早大 51   2:東大 37  3:慶大 12  4:京大 11  5:同大  8
毎日新聞社 @:早大 74   2:東大 31  3:慶大 20  4:同大 15  5:京大 14
産経新聞社 @:早大 37   2:慶大 17  3:中大 14  4:日大 13  5:京大 12
共同通信社 @:早大 25   2:東大 12  2:慶大 12  4:中大  7  4:東外  7
時事通信社 @:早大 29   2:中大 14  3:慶大 11  4:東電  7  5:一橋  5
講談社    @:早大 12   2:慶大 10  3:中大  7  4:教育  5  5:東大  7
小学館    @:早大 16   2:中大  8  3:東大  5  4:教育  4  5:国学  3
集英社   @:早大 31   2:慶大  9  3:中大  7  4:国学  4  5:教育  3


934エリート街道さん:2007/07/20(金) 01:04:40 ID:w+E1tfpY
あのね。必死に就職率をもんだいにするけど、その元のソースというのは、
週刊誌。それも「まともな?」週刊誌。だから、リサーチ。
ちゃんとするよね。たぶん、でもきちんと必死に就職先を
調べ上げてるのは、立命だけ。同志社なんかは、まともに
調べてない。本人が申告したものだけ。
立命の場合、内定とか、採用とか、そのへんを区別してるかどうか
あやしいかも。延べ人数?週刊誌のソース足るべき
大学の調査のいいかげんさは、どうししょうもない。だから、
あまりこれで、就職率だけで、みんな議論を加熱させるな。
935エリート街道さん:2007/07/20(金) 08:34:58 ID:U6pzeacq
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
936エリート街道さん:2007/07/20(金) 09:40:08 ID:ZVQbbBhv
阪)教科数の差がある →東)センター5教科で十分。二次に国語なんていらない、センターで十分(軽量入試バカ、東大一橋をも否定
阪)平均偏差値で余裕の勝利 →東)マイナー語は募集人数が少ないから平均するのはおかしい(合格者数出して計算しても阪大外の勝ち
阪)なぜマイナー語を抜いてコピペする? →東)駿台は参考にならない(国立上位が駿台しか受けないことを知らない。軽量入試バカだから

東京外大哀れ涙目www

大阪大外 前期 センター7科目 二次3科目(英国・数or社) 後期 センター7科目 二次1科目(英)
東京外大 前期 センター5科目 二次2科目(英・近代史)  後期 センター3科目 二次1科目(英)
神戸外大 前期 センター4科目 二次1科目(英)       後期 センター3科目 二次なし

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
●駿台全国模試    大阪大外 前 59  後 60
           東京外大 前 56.31 後 56.69 (全平均) ←ちょw 神戸外大に負けたよ!
           神戸外大 前 57.25 後 56.50 (全平均)
●駿台全国判定模試  大阪大外 前 63  後 63
           東京外大 前 61.27 後 61.27
           神戸外大 前 61.25 後 61.25
937エリート街道さん:2007/07/20(金) 17:16:19 ID:byrGCesT
駿台全国判定模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <前>  前 67
東京外国語大 外国語 欧米一/英語 <後>  後 67
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <前>  前 66
東京外国語大 外国語 欧米一/ドイツ語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <前>  前 65
東京外国語大 外国語 欧米二/フランス語 <後>  後 65
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/イタリア語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <前>  前 64
東京外国語大 外国語 欧米二/スペイン語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <後>  後 64
東京外国語大 外国語 東アジ/中国語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 日本/日本語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 欧米二/ポルトガル語 <後>  後 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <前>  前 63
東京外国語大 外国語 ロシ東欧/ロシア語 <後>  後 63
大阪大 外国語 外国語 <前>  前 63★
大阪大 外国語 外国語 <後>  後 63★
938慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/21(土) 14:04:52 ID:n7MRNeDa
>>932
プププwwwその程度かよwww
C判定で受験したってことかwwwそりゃ無謀だよなwwwww
現役でドーシシャかぁwwwwDQNな頭しかねーんだなwwwww
で、ソーケーのその判定がおかしいねwwwwだからお前はアホなんだよwwww
そして早慶は受かったのですか?wwwwどうしてドーシシャなのですか?(笑)wwwwwww
早慶ならまだしもドーシシャ(笑)にそこまで価値があるとは思えないですねwwwwwww

君の勘違いぶりには驚かされるが、君よりも高学歴で早慶は受かってますんでサーセンwwwwwwwwwwwwwwww
939エリート街道さん:2007/07/21(土) 18:14:00 ID:IFMkbgxb
>>938
旧帝様(笑)でAとBなんですが?
それは認めるのねww
Cという言葉で一気に変わるんだなw
お前の脳内ではBやCで受かる人はほとんどいないんだw
お前の脳内では俺が一浪しても北大様にも受からないんだ(笑)

「早慶の判定がおかしい」ってのでお前が低学歴だということはよく分かった
これがお前が低学歴だということの証拠なんだから
詐称しても無駄でつよ(笑)
お前は早慶や旧帝をを模試で書いてすらいないってことだな
可哀そうな子(爆)

議論の時からそうだが君の勘違いぶりには本当に驚かされるよ
君、もう少し勉強してから来ようねwww
940エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:22:06 ID:Pbm4aGKM
>>939
ごめん、俺は全部A判定でどこも合格だったんでよくわからなかったんだwwww
ドーシシャの君とは出来が違うんですけどぉ?wwwwww
君が微妙なところで必死にプライドを保っていたんだなぁwww
俺から言わせてもらえばスッテンテンのアホにしか見えませんwwwwww
んで早慶の方が楽ですよwwwwwwwww
ドーシシャが旧帝大様を語らないでねwwwwwww
低学歴に語られるのは嫌いなんでwwwwww

ドーシシャ君は自分を低学歴と自認してくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに妄想で話を広げるのは辞めようねwwwwwwwwwwwwwwウザイからwwwwwwwwwww
941エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:24:00 ID:Y/Nw5I/7
同志社から某駅弁にロンダしたヤツを知ってるww
942エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:27:49 ID:IFMkbgxb
>>940
妄想乙!
じゃあお前東大生か?
943エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:30:31 ID:IFMkbgxb
>>940
現役時北大Aって書かれて焦ったくせにwww
詐称するなよ駅弁君
受験戦歴言わなかったくせにそんなこと言って信じられると思ってるのか?
944エリート街道さん:2007/07/21(土) 23:34:14 ID:P+Z+LkuU
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
945エリート街道さん:2007/07/22(日) 01:04:36 ID:1VWAc8bU
偏差値アップに貢献ありがとう

筑波大学附属駒場高校
     
      合格  進学  進学率
東大    84   84  100%

慶應法   14    0    0%
早大法   13    0    0%


http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm

946エリート街道さん:2007/07/22(日) 01:06:26 ID:1VWAc8bU
東大寺学園 2007年(現役受験生合格実績)
ttp://www.tdj.ac.jp/shinro/

東大   21
京大   60
大阪大  20
神戸大   6

国立大学合格者計 118名
うち進学者数     118名

私立大学延合格者数  16名
うち進学者数        3名

大学別合格実績は国公立大のみ公表
私立大学はゴミなので早慶といえど公表しないしそもそも受けません
947エリート街道さん:2007/07/22(日) 02:52:52 ID:K1V2TWub
>>943
焦ってねーってwwww
妄想で書かれるのはウザイってwwww
もう少し冷静にマシな仮説の立て方しろよwww相当頭わりーなwwwwwwwww
だからドーシシャにしか行けなかったんだよwwwwwwwwwwwwwww
948慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/22(日) 03:08:48 ID:K1V2TWub
名前が消えていたことに気付いていなかったww
949エリート街道さん:2007/07/22(日) 05:14:59 ID:nFRPc9EI

阪大の不可抗力

  文系学部がすべて戦後の設置

  文系が4分の1(役員数を稼ぎ難い)

結論

  阪大は見かけ(=イメージ)より 遥かに中身が良い。

中村忠一 ← ただのバカ

  理文比を無視して役員輩出率を比べている。
  当り前のことだが、理系は研究職が多いので役員数を稼ぎ難い。
  東工と一橋を比べれば一目瞭然。学部学生数はあまり変わらない。
950エリート街道さん:2007/07/22(日) 07:01:45 ID:ERgWZMWM
説明会なんて京都でやるより大阪の方が圧倒的に多いじゃねーかw
>>1は和軽の馬鹿か
951エリート街道さん:2007/07/22(日) 11:31:32 ID:uiipiwqs
>>950
一般的な説明会はそうだね
952エリート街道さん:2007/07/22(日) 11:53:35 ID:p3Oen+Ly
>>946
このホーム見ておもうこと
さすが東大寺 東大京大や駅弁医学部ばかりだな
 
おや!おいおい駅弁で医学部以外が数人いるよ
落ちこぼれたんだな〜かわいそうに

こんな感じでみる人が殆ど

ここに駅弁で医学部以外なんて恥ずかしくて載せれない
953エリート街道さん:2007/07/22(日) 11:54:44 ID:60xaOhEz
>>949
理学部は定員の50% 工学部は70%で補正してたな
社会科学系が100%に対して
954エリート街道さん:2007/07/22(日) 12:05:57 ID:60xaOhEz
文系だけ見ても
http://www.geocities.jp/datarou_2005/05-yaku-3.jpg
それと「文系学部がすべて戦後の設置」というが
歴史が浅い、それ自体が不可抗力ではなく弱点
OBがまだ役員世代を迎えていないと言うなら話は別だが
955エリート街道さん:2007/07/22(日) 21:20:31 ID:MI6jFkqB
かの目塩先生は、役員数を総OB数で除して比較していたような。
京大OBは120歳越え。
956エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:27:21 ID:y1cjq+oH
1:kkdr :2007/06/17(日) 11:33:35
私的に見た範囲で・・・

京大・・・意外に謙虚でカンジの良い人が多い。ピュアな人が多い。でもやっぱ頭の回転が速い

阪大・・・確実にひねくれている奴が多い。頭良いと自分で思っている奴が多い。でも就活の世界ではあんまりみかけない。

神大・・・結構、うろちょろしている。割と小粒な奴が多い。というか大人しい奴が多い気がする。GDではザコキャラ扱いになりやすい。
957エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:30:53 ID:9PuarAgE
>>1
そりゃーそーでしょ↓

【企業人が選んだ一流大学】〔中村忠一(京大卒・立命館大学教授)「危ない大学」より〕
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

 〔首都圏〕  〔近畿圏〕
1 東大  80.3  京大  76.8 (単位はポイント、念の為%ではない、
2 京大  72.4  東大  76.3  東大を一流と思わない者が首都圏で
3 早稲田 58.1 早稲田 52.2   19.7%もいるわけないでしょ)
4 慶応  56.4  阪大  47.1
5 一橋  35.7  慶応  43.4
6 阪大  18.1  一橋  25.8
7 東工大 18.1  神戸  15.1
8 東北大 13.2  同志社 8.7
9 北大   9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大  6.6

958エリート街道さん:2007/07/23(月) 20:35:39 ID:gKSgCqvw
大学別就職実績 (サンデー毎日2007.7.29号)

集計対象企業(東大からの就職者数が、採用者数の5%以上の企業について集計)
鹿島、日揮、カルピス、味の素、クラレ、住友化学、三菱化学、三菱ガス化学、三井化学、P&G、
富士写真フィルム、資生堂、ライオン、第一三共、中外製薬、旭硝子、王子製紙、
新日本石油、新日本製鐵、古河電気工業、住友電気工業、日立製作所、ソニー、任天堂
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、日本銀行、新生銀行、JR東日本、日本郵船
電通、博報堂、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、講談社、小学館、リクルート
TBSテレビ、日本テレビ放送網、NHK、テレビ朝日、毎日放送、三井不動産、三菱地所、住友不動産、
朝日新聞、日本経済新聞、東京電力、東京ガス、野村総合研究所


集計対象企業への大学別就職者数

@早大 718
A慶大 664
B東大 543
C京大 341
D東工 294
E阪大 234
F東北 188
G神大 171
H九大 163
I北大 155
J名大 141
959慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/23(月) 22:03:56 ID:YLE+JgkI
>>956は就職板のドーシシャ大生の書き込みwwww
ドーシシャのような低学歴が高学歴を評価するなwwww
960エリート街道さん:2007/07/23(月) 22:06:47 ID:FyAEKqRI
● 法学部の大学別検事任官者率 http://www.moj.go.jp/PRESS/051006-1.html

阪大法 6/180=3.33% ★ 少数精鋭そのものw

京大法 8/400=2% ← マンモス京大法(笑)にしては、よ〜く頑張った

〜〜〜〜〜〜〜無縁な壁〜〜〜〜〜〜〜

一橋法 0/250= ★0%??←←←さすがw 検事(司法試験合格者TOP★20%以内)は無理っすねw
961エリート街道さん:2007/07/23(月) 22:49:38 ID:fk8PY7pL
【ニュースリリース】
「メシオ=東大落伍者」と判明いたしました。
阪大の学歴を詐称、1人2役を行い京大叩きをしていた情けない人物です。
なお、本件はまともな東大関係者の皆様とは何の関係もありません。

(ご参考)
本日は FyAEKqRI の名前で涙目でがんばってますwww
962エリート街道さん:2007/07/23(月) 23:01:56 ID:gcoQRaGm
あんたらこんなことして面白いんですか?
学歴にこだわらずに他のことに目を向けたらどうなんです?
はっきり言って子供っぽいです
あ、旧帝の者です
963慶應義塾法政治OB ◆gOWMBKNSeo :2007/07/24(火) 00:29:58 ID:2OEtM9KM
>>962
ドーシシャの馬鹿が旧帝大様に噛みつくもんでww
964エリート街道さん:2007/07/24(火) 00:36:47 ID:fvhgVTsl
旧帝様ってwww 旧帝旧帝うるさかった九大は我が熊大の軍門に
下ったよww これからの西日本の大学序列は京大>阪大≒熊大。
小うるさい私大とかそろばん塾に見えるわww
965エリート街道さん:2007/07/24(火) 00:44:47 ID:aOMikW6N
最近、やたら熊大=九大とかいってる奴いるけど何がしたいの?
そんなことして楽しいの?
966エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:22:26 ID:fvhgVTsl
>>965
熊大=九大?なに互角に持ち込もうとしてんだよ、カス大の分際でww
実際は熊大>>>九大。まあ九大とは言えそろばん塾私大よりは若干マシ
だけどなww
967エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:23:52 ID:TYBPJF8K
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   釣られたクマー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ


968エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:25:03 ID:fvhgVTsl
>>967
コンプ乙ww 
969エリート街道さん:2007/07/24(火) 01:44:40 ID:ziW9To8b
【SS】:慶應義塾≧早稲田 
    (PS3、XBOX360、Wiiレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>同志社>立教>明治>中央>立命館
【A2】:学習院>法政≧青山学院≧関学>関西≧南山>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子 
    (DSL、PSPレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
    (PS2、GC、XBOXレベル)
―――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修≧國學院
【C2】:東洋>東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>大東文化>中京>金沢工業>文京
    (N64、PS、DCレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京経済
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
    (スーファミ、セガサターンレベル)
970エリート街道さん:2007/07/24(火) 19:35:08 ID:YOK4HCwB
>>947
俺のは事実、お前のはだれにでも分かる嘘ww
可哀そうな人
実際に受かった訳じゃないから偉そうなこと言えないかもしれないけど、普通に考えて一浪で旧帝様(特に北大とか)受かるだろ

>>959
何で同志社だと分かるんだろう
お前こそ評価するな
「早慶の判定がおかしい」で、いくら痛い言い訳してもお前が無知な低学歴であることは分かるから無駄(笑)

>>963
それなら君は早慶どころかマーチにも噛みついてはいけない学歴です
しかも俺は自分が旧帝より上なんて言ってないし
地底理工より早慶理工のが若干上と言っただけ
アホかww
971エリート街道さん:2007/07/24(火) 19:41:05 ID:YOK4HCwB
>>963
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/index.htm

筑駒の進学先って
早慶23人、医学部以外の地底様(笑)1人らしいねw
972エリート街道さん:2007/07/26(木) 07:08:47 ID:xkM/QnsX

>>ID:YOK4HCwB


609 :早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/02(月) 02:27:23 ID:owj0pvUp
>>598-599
あ?その前にお前の学歴晒せや?wwww
抽象的な書き方してる奴の相手しねーよボケwwww


610 :エリート街道さん:2007/07/02(月) 02:33:31 ID:tWefE8Gg
同志社です。
さあ564に答えてもらおうか!


晒してるじゃんw
そして同志社の人間ががどうして旧帝煽ってるの?
973エリート街道さん:2007/07/26(木) 07:20:11 ID:C4X685Ic
>>972
あれは別の人
煽ってるって言うより、理系で
早慶<<<地底
はありえないって言ったらあの詐称君が絡んできただけ

609 :早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/07/02(月) 02:27:23 ID:owj0pvUp
>>598-599
あ?その前にお前の学歴晒せや?wwww
抽象的な書き方してる奴の相手しねーよボケwwww

そしてこいつは晒さないカス野郎
底辺駅弁だし、受験の知識があまりに欠けてる
なのに偉そうなことを言う
974エリート街道さん:2007/07/26(木) 08:17:25 ID:yjihGRAs
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
C青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
I法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
I学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
K関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
L関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)


975エリート街道さん:2007/07/27(金) 20:52:59 ID:4y4NfI5A
勉強する事は自分の無知を徐々に発見していく事
976エリート街道さん:2007/07/28(土) 07:07:40 ID:Mht1Uc8B
>>973
ややこしいから君もトリップつけたら?
彼はIDだけしか見ていないから錯乱しているよw
977エリート街道さん:2007/07/28(土) 10:14:32 ID:vY/2/zpY
関西弁聞くだけで鳥肌が立つくらい嫌だ。
島田伸介(元暴走族の大金持)と和田アキ子(在日)の
いかがわしいカツラのCM、見ているだけでムカつく。
大阪のお笑い芸人、50Hz地区のTVに出ないで欲しい。
在日と同和とヤクザの巣窟、大阪。
自衛隊1個連隊程度でヤクザを掃討してくれ。
978エリート街道さん:2007/07/28(土) 14:58:59 ID:+YP5tO3J
心配するな 関西の人間も全員芸人が好きなわけじゃない
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:51:40 ID:Jk5s4W7R
>>977
歌舞伎町の東京ヤクザに言われたかない
980エリート街道さん
test