1 :
エリート街道さん :
2007/04/09(月) 22:34:26 ID:5i7n0qZC あと意外な歴史とかも
2 :
エリート街道さん :2007/04/09(月) 22:48:59 ID:enE0/Ors
2
3 :
エリート街道さん :2007/04/09(月) 22:50:49 ID:06VAh/AV
北大は東北大の一部だった時代があった
4 :
エリート街道さん :2007/04/09(月) 22:50:54 ID:vEebShrR
京都英国大学 日清戦争で得た賠償金で設立 東北帝国大学、九州帝国大学 日露戦争でもうけた古河財閥が抱えていた足尾鉱毒事件 世論の非難をかわすために古河財閥は当時の金で100万円を寄付 その寄付金で設立されたのが東北帝国大学と九州帝国大学
5 :
エリート街道さん :2007/04/09(月) 23:22:26 ID:RqShAYgv BE:133321076-2BP(1002)
中央大学 大学の火事で4回も校舎を消失
6 :
エリート街道さん :2007/04/10(火) 00:09:23 ID:7uhegyvz
ティバ大は危うくティの雨が降る所だった
7 :
エリート街道さん :2007/04/10(火) 02:03:45 ID:DQ3bWWal
日本初の女性弁護士 久米愛、三淵嘉子、中田正子 は、すべて明治大学出身
8 :
エリート街道さん :2007/04/10(火) 05:59:39 ID:VTF921wo
ICUはなんで歴史が浅いのに一流大学になれたの? 誰かICUの歴史教えて? あとうちの青学出身の親が 「昔は上智より青学の方が入るの難しかった」 って自慢げに話してたけど 本当?
9 :
エリート街道さん :2007/04/10(火) 06:02:41 ID:yhuEmGtN
いや一流じゃないし
10 :
エリート街道さん :2007/04/10(火) 06:16:41 ID:93pudK03
>8 一流じゃないよ
11 :
キートン :2007/04/10(火) 06:27:54 ID:uLl73Yy9
立命館大学 衣笠キャンパス ラストエンペラー溥儀の寄付によって作られた 戦時中火災で校舎の一部が焼け落ちた際 瓦礫の山を片付けた後、教授がこう言った 「さあ、諸君授業の続きを始めよう。まだ10分ある」 と焼け跡で教科書を広げたのだった。
12 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/10(火) 08:46:01 ID:q+7hXe4g
大学自体ではないが、早稲田の大隈重信は 現在一般に考えられているよりもはるかに偉大な政治家だった。 明治3年に参議になり、明治六年には大蔵卿になる。 当時彼が中心になってやり遂げた経済改革は、地租改正(土地所有権の確立)、 通貨「円」の創設、鉄道・郵便・銀行の整備・予算制度の確立など多岐に渡っている。 近代の資本主義・そして財政制度は大隈によって確立された。 そして有名なのは立憲改進党という政党の結成と、それを率いての 日本初の政党内閣。たった四ヶ月で倒壊したとはいえ、この間政治家と 官僚とのバランスなど、現在に繋がるようなスタイルを実験している。 そして早稲田大学の創立。これは文科教育面だね。 経済・政治・文化すべての面でこれほどに貢献した巨人はいない。 大隈を貶めてきたのは、私学の雄である早稲田を敵視した東大中心の 官学アカデミズム。大隈を持ち上げれば、早稲田も一緒に持ち上がってしまうと 恐れた彼らは必死に大隈を貶めてきた。 しかし早稲田大学が東大を抜いてトップになった今、次第に評価も変わりつつある。 やっと正当な評価が得られるようになってきたが、早稲田大学は「大隈研究センター」 でも立ち上げて、その実績を評価する必要がある。慶応が「福澤研究センター」を 作っているようにね。
13 :
sage :2007/04/10(火) 09:31:51 ID:1sMErMev
最近
>>10 みたいなアンカーすら使えないやつ本当増えたなwww
専ブラ使用者には>8でも
>>8 でもポップアップ出るからどうでもいいと思われ
いんたぁねっとえくすぷろおらあ使ってる奴には分からないだろうがなw
立命館大学の前身は 京都法政大学
16 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 13:24:47 ID:Ost5yJvx
法政大と関係あるの?
17 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 13:49:58 ID:3o9cicGw
京大の前身の学校は実は大阪にあった
18 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 14:13:53 ID:d2ySPL8o
>>17 旧制三高の前身といった方が正確かも。
んで、大阪よりも、既に同志社が出来ていた京都の方が
よろしおすな、となったというのが、三高&京大の公式
史観。
19 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 14:17:11 ID:3o9cicGw
>>18 確か京大の前身の前身だな
舎密局だったかな
20 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 14:44:08 ID:d2ySPL8o
関係ないが、京都法政大学(立命館)は、教授陣(?)が 京大と同じだったことを誇りにしている。別に、おかしい とは思わないが、 英吉利法律学校(中央)も東京物理学校(東京理科)も、 草創期の教員は、(東京)帝大の教授たちが殆どだった。 東京・神田辺りで発祥した私学はどこも似たようなもの。 そんなに力瘤を入れて、「ウチは凄かった」と言うほどの 事なのだろうか。
21 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 16:11:18 ID:hvN7a6ek
北大と同志社の校歌は同じメロディー
22 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 16:35:08 ID:e+E1tp5c
東京外国語大学 東京外国語大学の旧制前身校である東京外国語学校は複雑な経緯をたどって 設立された(一度廃校を経て復活した)ため3つの設立年代があり、 後述のように東京外国語大学はそれぞれを「建学」・「創立」・「独立」と称している。 現在の学則により創立年月日とされているのは1897年4月27日(高等商業学校附属外国語学校設立の日)であり、 創立記念日も4月27日である(旧制校時代の沿革の詳細については(旧制)を参照)。 1684年 天文方(蛮所和解御用) 1855年 洋学所 1863年 開成所 1869年 大学南校に改称 1871年 南校に改称 1873年 東京外国語学校を一ツ橋通町一番地に開設(建学の年) 1874年 英語科が独立して東京英語学校(のちの東京大学予備門、第一高校中学校)となる 1884年 所属高等商業学校を設置 1885年 8月に仏・独語学科が東京大学予備門に移行、9月に東京外国語学校及び同校所属高等商業学校と東京商業学校(現一橋大学)が東京商業学校として合併、校長は矢野二郎(前東京商業学校校長)、東京外国語学校廃止 1896年 第九帝国議会で外国語学校の開設を建議 1887年 東京商業学校が高等商業学校に改称 1897年 高等商業学校が附属外国語学校設置(創立の年)、7学科(英・仏・独・露・西・清・韓語)設置 1899年 高等商業学校附属外国語学校が東京外国語学校と改称され、文部省管轄3官立専門学校の一つとして独立(独立の年) 1944年 東京外事専門学校に改称 1949年 新制東京外国語大学が発足
23 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 16:38:25 ID:e+E1tp5c
>>22 その前身である旧制東京外国語学校を入れると100年以上の古い歴史を持ち、
卒業生には学者や知識人、外交官も多い。東京大学、一橋大学と同じ起源を持ち、
また大阪外国語大学とは姉妹校にあたる。
学部(外国語学部(Faculty of Foreign Studies))は、7課程26専攻を設置。
専攻語に加えて人文・社会科学、さらに自然科学(おもに情報科学)を学ぶことができる。
大学院(地域文化研究科(Graduate School of Area and Culture Studies))は、
博士前期課程(4専攻)と博士後期課程(1専攻)が設置されている。
教育および研究
世界中の言語が研究・教育されており、多くの語学専門家が所属している。
しかし狭義の外国語学にとらわれず、地域研究にも力点を置き、
当該言語圏の政治、経済、社会、文化、習俗などについても重点的に研究を行っている。
24 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 16:46:06 ID:xjQKRAH+
立命館は戦前は天皇陛下から「天賜立命館禁衛隊」の御旗を貰うほど 右寄りの大学であった 。 戦争にも学生が自ら志願し3000人あまりが出兵多くの犠牲を出す。 その反省とGHQの圧力から戦後は平和主義への大学へ転換。 しかしそこにつけ込まれ一時期は共産主義者の温床となった。 近年はその色合いも薄まり中道的な大学になる。
25 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 16:46:42 ID:a3FlcDWZ
早稲田大学は憲法草案で慶応義塾のOB会である交旬社に世話になった 大隈重信が「我輩もこうゆうブレーンが欲しいのでアル!」と 思いたち、創立された。慶応に遅れること約25年である。
26 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 17:00:12 ID:Ost5yJvx
なんかためになるスレですね
27 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 17:09:09 ID:HNI8xPED
>>25 そうだったんですか?
和田の慶應パクリは大熊から始まっていたんですねw
いまだにマネし続けてるようですが、本物との距離は開くばかりで痛々しい。
専修大学の設立当時の校舎であった京橋区南鍋町の簿記講習所、 木挽町の明治会堂は「福澤諭吉」の提供、尽力による。
29 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 19:48:28 ID:TIRgth2J
東京医科歯科大は元東大歯学部
30 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 19:55:11 ID:OIZKo6La
>>8 Wikipedia 国際基督教大学より
> GHQ最高司令官を務めたダグラス・マッカーサーは、第二次世界大戦後の
> 日本を取り巻く政治的・戦略的観点から国際基督教大学の設置に好意的で
> あり、その過程に積極的に加わっていた。
設立に占領軍がかかわっていたり、設置場所が旧日本軍の戦闘機をs作っていた
中島飛行機の跡地であることなど、非常にキナ臭い大学ですな
31 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 20:15:01 ID:3o9cicGw
32 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/11(水) 20:28:00 ID:ZsxCcu9m
>>25 >早稲田大学は憲法草案で慶応義塾のOB会である交旬社に世話になった
↑釣りだとは思うが、事態は逆。むしろ大蔵卿という最高権力者だった
大隈が慶応の若造どもを取り立ててやったんだよ。尾崎だって犬飼だって、
それであれだけの政治家になれた。
大隈のブレーンは三種類いる。一つは渋沢栄一や前島密といった独立系の才人で、
彼らの銀行制度、郵便制度の創設をバックアップした。渋沢はのちに一橋大学を創立。
前島は後に東京専門学校の二代目校長となり、「学の独立」をはじめて説いた。
もう一つは尾崎行雄や犬養毅や矢野文雄などの慶応出身の福澤門下。彼らは
のちに立憲改進党の結成などで大隈の政治関係のブレーンになる。
最後に高田早苗や小野梓、坪内逍遥、天野為之など初期の東大出身者。
いうまでもなく彼らは後に早稲田大学の創立のブレーンとなる。
つまり大隈の早稲田は始めから東大、慶応、一橋をパシリとして
使っていたんだよ。
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶應一橋はガチ
33 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 20:50:44 ID:OIZKo6La
各大学の沿革に記載されている美辞麗句の本当の意味 学の独立=傍流 在野=官からは無視 門戸開放=定員割れ対応 伝統=じつは凋落 少数精鋭=学生が集まらないまたは資金不足
34 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 20:54:06 ID:ICZnLTkw
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/11(水) 20:28:00 ID:ZsxCcu9m 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/11(水) 20:28:00 ID:ZsxCcu9m 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/11(水) 20:28:00 ID:ZsxCcu9m 便所の落書きに一生を捧ぐ
>>28 スレタイ嫁
「有名」大学の「凄い」歴史
ね。
36 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 22:53:53 ID:Ost5yJvx
やっぱりICUはきなくさいですね どうりで歴史が浅いのに一流になれた訳だ いやこのスレいいよまじで
37 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:08:08 ID:dxiBjpD3
>>32 そうですか。
ワセダはあぶれ東大OBの植民地としてスタートし、慶應から俊英OBを
顧問に向かえ、一橋さんにもお世話になりながら、尊崇の念なく恩を
仇で返すような態度を義理ある3校に対して取ってるわけね。
和田が衰退するのもトーゼンだわなwww
【筑波大学】公式高等教育機関としての創立は日本の国立大学中最古の1872年。 学校制度確立のために御茶ノ水の昌平坂に設置された。筑波大学に改組され、 役割が変更されるまで、101年間、日本の教育界の人材を担い続け、戦後ほとんどの 都道府県の教育長、教員養成機関の教官、教科書の執筆者を供給し続けた。 1973年、東京教育大学を発展的に解消して筑波大学を設置する際、研究機関と しては筑波研究学園都市の拠点としての役割を与えられたが、人材育成に関しては 旧帝国大学のスケールダウン的性格を与えられ、ことさら教育大との違いを、 強調し、教員免許を取得しにくいカリキュラムもあって高校教員になる卒業生が 大きく減少した。しかし教育界への人材の再教育機関としての大学院教育学 研究科の役割はその後も続いている。また、教育学部を中心に各大学の教官を 供給している。 移転時の組織変更によって教育組織:学群、学類と、研究組織:学系を別棟に 分離し、部局化された。これは後に他大学に普及させる大学院重点化の 実験である。実験は、他大学に大学院重点化が普及した後、一般的な学部 学科構成に近い学群学類への改組で終了した。 (昌平坂学問所)、師範学校(1872)、高等師範学校(1886)、東京文理科 大学(1929)、東京教育大学(1949)。生物資源学類は農学校(1877)、 体育専門学群は体操伝習所(1878)、図書館情報学群は図書館員教習所 (1921)が起源。東京大学、東京藝術大学、お茶の水女子大学と沿革を それぞれ一部共有する。
39 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:18:04 ID:GaK0OoD1
ICUはフリーメーソンがGHQの力を借りて戦後のどさくさに作った大学。
今ではウヨ大学として名高い皇學館とか国学院などの大学の歴史はどうなんだろうか。 特に戦前戦中にかけて。
41 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:20:10 ID:GaK0OoD1
皇學館はもともと官立 国学院はしらん
42 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:25:20 ID:3wWKuoVb
筑波って何?
43 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:25:42 ID:hwu1lPv/
ミッション系はどこも戦後GHQの庇護のもと勢力を拡大した のばっかだよ
44 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:29:01 ID:GaK0OoD1
筑波は昔の東京文理大。 高校の校長になる一番の近道だった。 戦中戦前は高等師範学校。 現在の広島大学と成り立ちは同じ。 筑波は学生運動が酷すぎたので解体されて筑波に移転。
学生運動を抑制する為かどうか定かではないが 60年〜70年代にかけて都市の中央部から郊外に移転させられた大学は多い。
46 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:33:38 ID:bn8jZqHk
>>43 明学は違うぞ。
戦前から名門だ。
凋落したは最近。。。は〜
47 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:34:55 ID:GMWjhmfH
1970年代までは青学や立教より明学のほうが偏差値もステイタスも高かった。 上智大学もプロテスタント系の明学を倣ってできた大学(上智のHPで少し触れられている。校舎の配置も似てる)。 ただ、明学は伝統にあぐらをかいて、自己革新を怠った。それが今の凋落につながっている。 日本史の勉強をすれば、明学がいかに名門の名に相応しいかわかる。 司馬遼太郎が日本の近代化に最も貢献した二つの機関として、東京大学と明治学院大学を並び賞していることからもわかる。 本来なら、明学は早稲田や慶應と並ぶ格の大学なのに、なぜ今の地位にあるのか・・。
49 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:35:43 ID:Ost5yJvx
筑波って東大よりも古い大学って事でおーK?
50 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:36:49 ID:dxiBjpD3
確かに明学って最近影薄いよね
52 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:39:15 ID:GaK0OoD1
東大の方が古いよ。 前身は江戸時代だからね。 筑波は明治に入ってから。
種智院大学を忘れるなよ
54 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:40:18 ID:3wWKuoVb
だから筑波って何? どっかの地方の名前ですかー?
55 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:45:53 ID:UxWQj4lv
一流大に入れなかった人が4年間世間から隔絶された環境で自分を見つめなおし、 崩壊したアイデンティティーを修復させるために通う大学が関東のどこかにあるそうです。
56 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:49:36 ID:GaK0OoD1
同棲率と自殺率が半端じゃないらしいね
57 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:51:13 ID:ZUkKuem8
神戸高商は、東京高商に次ぐ官立第二高等商業学校として誕生する。 しかし、その決定は大いにモメた。 商都の面目に賭けて誘致をはかる大阪を振り切って、帝国議会の評決は1票差。 高商新設の目的は「海外貿易に従事する人材の養成にある」という論が通り、 貿易港神戸への設置が決まった。 第二高商の誘致に失敗し、商都の面目を傷つけられた大阪は、 独力で高等商業学校の設置に踏み切る。 野村徳七(野村證券創業者)らを輩出した市立大阪商業学校を 市立大阪高等商業学校に格上げした。
早稲田、同志社、立命館 は犯罪の歴史
59 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:53:43 ID:GaK0OoD1
市大は公立だから数段下に見られる
明治時代、大阪進出に失敗した実績のある慶応義塾
立命、子殺し同志社にレイプの歴史
62 :
エリート街道さん :2007/04/11(水) 23:58:35 ID:GaK0OoD1
最初、東京に作ろうとして失敗した同志社。 義理の兄の強力なコネを使って京都に作ってはみたものの 地元の大反対にあい、何度も廃校の危機に。 戦後はGHQの庇護の下で格上だった立命館に追いついた。
63 :
エリート街道さん :2007/04/12(木) 00:06:13 ID:XQOtDp1N
共産同赤軍派の公然面での本部は同志社大学・学生会館にあった
>>52 洋学所も江戸時代創立だが筑波の前身の昌平坂学問所も江戸時代だ。
ちなみに昌平坂学問所からは東大の教授になった者もいたので、東大に
とっても前身のひとつといえる。
現在、その場所には東京医科歯科大学がある。
65 :
エリート街道さん :2007/04/12(木) 00:21:13 ID:42BNb8cT
>64 何を勘違いしているのやら。 昌平坂学問所こそ東大の前身。 筑波は関係ない。
66 :
エリート街道さん :2007/04/12(木) 00:24:23 ID:1bgsP6G1
慶応の試験が2教科になった歴史を知ってる人がいたら、教えて下さい
67 :
エリート街道さん :2007/04/12(木) 00:25:31 ID:42BNb8cT
>66 たしかSFCができて以降じゃないかな
68 :
エリート街道さん :2007/04/12(木) 00:34:28 ID:GOo6+MCu
軍部の商人嫌いはかなりのものであった。昭和18年、文部省は戦争遂行を理由に 全国の商業学校を農業・工業学校へ転換するように指示した。 高等商業学校も 高岡、彦根、和歌山の3校が廃校となり、工業専門学校になった。 横浜、名古屋、長崎の3校は工業経営専門学校に。 小樽、福島、高松、大分、山口の5校のみが経済専門学校という名前で存続した。 大学では 東京商科大学が東京産業大学に、神戸商業大学が神戸経済大学と改称させられ、 「商」の字を残していたのは商都大阪の 市立大阪商科大学 ただ1校であった。
>>68 文学部なんか目の敵にされてたんじゃないだろうか?
70 :
エリート街道さん :2007/04/12(木) 00:42:25 ID:Ma2XXQQo
>>69 戦争賛美が必要。
むしろ積極的にプロパガンダとして使われた。
71 :
エリート街道さん :2007/04/12(木) 00:45:28 ID:1mqRP5CC
>>62 東京ではなく大阪です
耶蘇教への盲目的反対がありました
先駆者の試練とはいえ、当時の日本人の度量のなさを示しています
それと、立命より格下評価はどの時期においてもありませんでした
念のため
>>70 欧米の文学や詩などって戦争賛美のプロパガンダとは相容れぬもののような気がするが。
73 :
エリート街道さん :2007/04/12(木) 00:55:59 ID:KmcsZ/mx
同志社大学は戦前没落し、政府からの圧力もあり廃校寸前になる。 しかし、立命館の学租西園寺公望に助けられなんとか生き残る。
>>65 筑波に限らず、一橋や東工大もそうだが、明治初期の創立時に
教官がいないのに学生だけ募集したと思ってるんだろうか?
その連中は、江戸時代に学者になった連中だったわけで、
実際、筑波大の前身最初昌平坂学問所の場所に創設されたし、
一橋という地名は、洋学所があった場所だ。
>>74 創立当初の教官の大半は外国人
教科書はすべて外国語
だから旧制高校では
外国語二科目がデフォだった
早稲田・慶應は
日本語でしか理解できない層を対象に
翻訳した教科書で日本語の講義を行った。
76 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/12(木) 08:21:58 ID:GnFzNPsE
>>75 お前は俺を釣るのがうまいなw
>だから旧制高校では
外国語二科目がデフォだった
↑日本人の「つかえない外国語」の起源。会話はほとんどなし。
百年前の「名著」ばかり毎年購読。現在の外国語教育とはまったく異質。
>早稲田・慶應は
日本語でしか理解できない層を対象に
翻訳した教科書で日本語の講義を行った。
↑慶応はなにもやってないよ。早稲田が日本語で講義を行ったのは
「学の独立」のため。前島密が言い始めた「学の独立」は本来
政治権力からの学問の独立ではなく、外国の知性からの日本の学問の
独立をさした。現在でも英米人の作ったランキングをそのままつかって
「東大は世界○位」とか受けまくっている東大やハーバー―ドBSの
「ケースメソッド」をそのまま日本に直輸入して「世界最先端」を
自称する慶応とは一線を画し、あくまでも自発的に世界に雄飛しているのが
早稲田。
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶應
77 :
エリート街道さん :2007/04/12(木) 23:53:41 ID:XQqGL3XJ
早稲田の大隈講堂って、かっちょいいよなぁ。 大隈も福沢も嫌いだけど。 渋沢栄一は尊敬するね。 早稲田の戦前中のOBは、慶応なんぞ足元にも及ばないほど立派な功績を残した人が、多いね。 日本版シンドラーとか、石橋湛山とか緒方とか。 一方慶応は、福沢のコネで出世したやつばかり。
78 :
エリート街道さん :2007/04/13(金) 00:04:56 ID:546chETB
うんうん、生きたまま人体解剖した兵隊とかね
79 :
エリート街道さん :2007/04/13(金) 00:10:25 ID:sThhuy+3
立命館の衣笠キャンパスは、ラストエンペラー溥儀の弟ふけつの寄付に よって移転した。 すごくない?
80 :
エリート街道さん :2007/04/13(金) 00:12:16 ID:b6f0tAex
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/12(木) 08:21:58 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/12(木) 08:21:58 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/12(木) 08:21:58 きゃっきゃっきゃ
81 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/14(土) 08:20:02 ID:kqIaNiKw
早稲田はもっと大隈重信を称揚すべき。 慶應の身内褒めは尋常じゃないね。 福澤についても毎日のように新聞紙上を使って 持ち上げまくっている某新聞の解説委員がいるくらいw 現実に残した実績からいったら大隈の実績の方が 福澤よりはるかに大きい。地租改正(土地所有権確立)、 円の創設、鉄道、郵便、暦制度、予算・財政制度の確立、 憲法構想と政党、マスコミの結成と初の政党内閣組織、 そして早稲田大学の創立。政治経済文化の全面に渡って、 これだけのことを成し遂げた人物はいないよ。
82 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 08:24:19 ID:5H6kEmJE
>81 へえ、その時の東大卒の官僚って凄いんだね
83 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 08:29:56 ID:E645Z8QE
>>73 同志社の創設者の
新島は上海で米船ワイルド・ローヴァー号のティラー船長に武士の魂である刀を売り、その金で香港で漢訳聖書を買った。同志社の淵源はここに存する。
84 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 08:32:51 ID:5H6kEmJE
>83 武士の風上にもおけんなw
85 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 08:35:24 ID:E645Z8QE
立命館大総長佐々木惣一貴族院議員は 日本国憲法制定作業の中心人物であったが、 憲法制定の貴族院本会議でただ一人、 自分はたとえ死刑にされようとも、このような憲法には賛同できない、と言って起立採決に応じなかった硬骨漢であった。
86 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/14(土) 08:41:38 ID:HGK2LVDh
>>85 佐々木惣一は立命館と言うより京大憲法学の代表的存在。
東大の美濃部達吉と双璧といわれた。
実は近年まで、東大には校歌がなかった。 正式な校章もなかった。
おいおい、バカ大の立命館? スレ違いだろwwwww
89 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 08:49:03 ID:oxKseN8H
前島密の女婿が高田早苗、高田早苗の女婿が二木保幾。 豆知識な。
90 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 08:52:13 ID:Dl7vj881
>>81 福沢が考え
→慶應の官僚が実現し
→大隈が起源を主張した
チョンと同じだなww
91 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 09:09:30 ID:6YivaSoA
国立大学には校歌がないところは多いよ あるところも校歌でなくて学生歌となっている 大学のホームページに載っていないことからして正式なものではないんだと思う
92 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 09:26:43 ID:ewgRKvYg
明治時代に東京大学が東京帝国大学と校名を変更した。 その時、東京法学院と名乗っていた学校が文部省に、 東京大学と校名変更したいと申請したが却下された。 で、東京法学院は中央大学となった。
93 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 09:34:35 ID:pqBQUuet
>92 プライドのない話だな
94 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 09:40:12 ID:Nq46XhGs
>>65 昌平坂学問所って日比谷高校じゃねぇべか?
学区制で開成にNO1を奪われたんだよな
中央大学wwwwwwwwwww
96 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 10:12:37 ID:XCx+TTfo
誰かどうして明治学院が戦後没落していったかその経緯を教えて下さい
97 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/14(土) 10:20:06 ID:HGK2LVDh
>>96 そうだね。島崎藤村などは明治学院出身で、
もしもあのまま伸びていたら、現在の上智の地位は
明学が占めていたはず。
キリスト教系の大学の整理は重要だね。ミッション系も
プロテスタント系も含めると同志社や関西学院、上智や青山など
かなりの私立名門校がこのくくりに入る。私学を整理すると、
@早稲田と慶應(創始者が有名で別格)
A明治法政日大関西立命館など法律学校起源の総合大学。
マンモス大学の中核
Bキリスト教系
C仏教系
D東海大など昭和以降にできた新興大学、その他
に別れる。
98 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 10:22:02 ID:y0UtKszE
97 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/14(土) 10:20:06 ID:HGK2LVDh 97 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/14(土) 10:20:06 ID:HGK2LVDh 97 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/14(土) 10:20:06 ID:HGK2LVDh 97 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/14(土) 10:20:06 ID:HGK2LVDh 97 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/14(土) 10:20:06 ID:HGK2LVDh
99 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 10:22:26 ID:slZR+bpO
240 名前: 名無しさん 投稿日: 01/10/13 00:41 関西の某キリスト教系大学非常勤講師です。 明治学院は日本のキリスト教系大学で最古の歴史を誇る大学であり、 我々キリスト教を研究するものの間では伝説的大学です。 明治学院より上位とされる青山学院も明治学院の弟分として設立された大学(初代総理は明学出身)で、 フェリスもヘボン塾時代の女子部が独立してできた大学です。 ちなみに青山学院と関東学院は戦時中は明治学院に吸収合併されてました。 どうして、明治学院が今の地位で甘んじているのか、我々には理解しがたいとこです。 241 名前: 名無しさん 投稿日: 01/10/13 00:44 参考までにコピペ 明治学院大学は名門大学ではあるが、一流大学ではない。 1860年に創立され、明治時代、大正時代に政財官界及び文化界に多大なる影響を及ぼしたことは 上で誰かが書いてるように高橋是清や益田孝を輩出したことからも分かる。 (明学のもう一つの流れである東山学院では大隈重信、副島種臣、江藤新平、伊藤博文、大久保利通 など明治新政府の指導的役割を果たした歴々が学んだとされている) なぜ今は後発の早稲田や明治、立教、青学なんかに抜かれ、挙句の果てには日東駒専のような 大学といい勝負という屈辱的な地位にあるのか? 俺は明学出身でも明学の関係者でもないが、かつて東大、慶応と並び賞された名門大学の凋落を 嘆かわしく思う。がんばれ、明学!! 242 名前: meigakusei 投稿日: 01/10/13 00:47 マイペースだからじゃないでしょうか。今は今でいいと思いますけどね。
100 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 10:25:47 ID:y0UtKszE
現在の浦和市立の地位は 大宮商業が占めていたはず。 埼南の高校の整理は重要だね。 @浦和高校(別格) A浦和一女、大宮高校。 Bキリスト教系 浦和明の星 E市立浦和高校
101 :
エリート街道さん :2007/04/14(土) 10:25:54 ID:slZR+bpO
102 :
京大がまだ中学だったころ、北大は学位を授与した :2007/04/14(土) 10:47:27 ID:0goJVmSx
1868年(明治元年)に、開成学校、医学校、昌平学校が設立された。【東大】 1870年、昌平学校閉鎖。【東大】 1872年、開拓使仮学校、設置。【北大】 1874年、東京開成学校と東京医学校と改称。【東大】 1875年、札幌学校と改称。【北大】 1876年、日本で初めて学位を授与できる国立教育機関として札幌農学校、創設。【北大】 (この時点の京大はまだ、第三大学区第一番中学。) 1877年、日本初の大学として東京大学設立。(東京開成学校と東京医学校の合併)【東大】 (東大は、札幌農学校の1年後に、学位を授与できるようになった。) 1886年、東京帝国大学設置。【東大】 1894年京大は、この時点では、第三中学校。 1897年、京都帝国大学設置。【京大】 1952年に当時の東京大学総長矢内原忠雄は「明治の初年において日本の大学教育に二つの大きな中心があって、 一つは東京大学で、一つは札幌農学校でありました。この二つの学校が、日本の教育における国家主義と民主主義 という二大思想の源流を作ったものである。」
振興財団に追い抜かれた没落農豪みたいだなあ。
低脳明学の糞話はもういいから はやく有名大学の話に戻そうぜ
105 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 02:08:20 ID:YutQ9EAr
開成開成って、何か開成高校と東大って関係あるの?
106 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 02:38:07 ID:xNPyuLTl
>>102 まさに、スレタイ通り。
東大より、北大が先だったなんて。
107 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 05:22:19 ID:8TkkcN8R
少年よ大志を抱けのクラークから授業を受けた最初の日本人は同志社創立者新島。 ちなみに、ブッシュ米大統領は、新島の高校の後輩だったりもする
108 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 06:31:09 ID:vOVW2K24
H.和田さんは語る 「国立型の突出して出来る科目をつくることより、 苦手科目を作らないというやり方は果たしてどうなのか? 発展途上国型のキャッチアップ経済ならいざしらず。 、、、、、、、、、、、科目が多すぎる。 地方旧帝(北大・東北・名古屋・九州) の企業評価の低さ、パフォーマンスの悪さ プレゼンスの低さは、 先進国型の優秀な人材が慶應、上智、ICU等 の特色ある入試問題の出題大学に集中してしまう という事象に起因するのではあるまいか? 全体にまあまあというより、突出して出来るものがないと、 付加価値が求められている先進国型経済社会では、生き残りは 難しいのだ。」
国立が私立並みの3教科にしたら 私立やばくね
110 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 18:58:30 ID:YutQ9EAr
結局日本で一番凄い歴史を持ってる大学ってどこなのさ
111 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 19:51:33 ID:xNPyuLTl
>>110 歴史的に「凄い」とは、やっぱり、「最初」ということだろ。
>>102 慶應義塾>>>>>>>>>>>>>>ほっかいどう(笑)
113 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 19:58:33 ID:xNPyuLTl
115 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 20:01:44 ID:/7zpEEdP
創立された順は、 1.私塾・立命館→西園寺公望が創立 2.明治法律学校(1881年)→開祖3名と西園寺公望が創立 3.京都法政学校(1900年)→中川小十郎が創立 中川小十郎は、西園寺公望が大臣してたときの官僚(秘書官であって秘書ではない)。 秘書官をしていた縁、京都法政学校が西園寺の故郷の京都にあったこと、 明治大学が私塾立命館の名前を欲しいといわなかったため、 中川が、1905年に立命館の名前を欲しいと西園寺にお願いし、許諾をうけ、 1913年に立命館の名前を使った。 立命館大学の創立者は中川で、中川が傾倒していた西園寺の私塾の名前を 創立13年後から使用しただけである。 立命館大学における西園寺の位置付けは、学祖ではなく、 創立者の傾倒していた人、創立とは無縁の私塾・立命館の創立者である。 西園寺といえば、国語辞典、人物事典などの客観資料によれば、明治大学である 立命館大学の工作活動は、学祖ロンダから始まる、その校風にあるといえよう
116 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 20:20:14 ID:7sOxV88Q
「龍谷大学350年史」ていう本を見かけたが、駒沢・立正・高野山なども それと同じくらいの歴史があると思われ。
立命館は「頭の宜しくない大学」として有名だがスレ違い
119 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 20:42:39 ID:xNPyuLTl
>>115 私塾がかってに、「○○年に創立!!」というのは、かってだが、龍谷みたいに、
350年!とか言われてもなあ。
せめて、「学位を授与できるようになった」のは、何年からか?程度の決まり
は、必要では?
120 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 20:48:38 ID:tcAdJ+xa
こうしてこのスレ見てると、早稲田政経政治OBのイタさがヒシヒシと伝わって くるよな。マジでこんなヤツ居ないだろ。
121 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 21:00:33 ID:h2zQVyxl
売上高上位10社就職者数(2006年 7月13日更新) 就職者数は、サンデー毎日2006.7.16より 早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学 1.トヨタ 21.0兆円 43 62 23 16 14 11 9 7 1 9 8 4 2.三菱商事 19.1 22 30 2 2 3 0 0 1 1 0 0 2 3.三井物産 14.9 20 30 3 1 6 1 4 7 3 1 0 2 4.日本電信電話 10.7 49 32 9 22 11 17 14 14 13 12 6 4 5.伊藤忠商 10.6 18 15 3 2 4 2 1 3 2 0 0 2 6.住友商事 10.3 21 25 2 1 3 4 2 4 9 0 0 1 7.ホンダ 9.5 33 22 16 18 13 18 15 12 1 12 4 4 8.日立製作 9.4 51 34 17 26 20 17 11 10 4 9 6 4 9.日産自動 9.4 11 20 5 4 6 8 9 5 1 0 3 4 10.松下電器 8.9 26 13 10 14 2 3 4 2 2 2 15 8 ================================================ 合計 294 283 90 106 82 81 69 65 37 45 42 35
122 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 21:03:11 ID:h2zQVyxl
三菱商事就職者数の推移 早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学 2006年 22 30 2 2 3 0 1 1 0 0 0 2 2005年 16 20 1 2 3 0 1 1 0 0 0 0 2004年 18 25 1 1 2 1 2 0 0 0 0 0 2003年 21 27 2 3 6 0 1 0 1 0 0 1 2002年 19 29 1 2 3 0 2 0 0 0 0 0 2001年 13 21 1 1 3 0 1 1 3 1 0 0 2000年 14 24 1 0 6 0 2 0 2 1 0 0 ======================================== 計 123 176 9 11 23 1 10 3 6 2 0 3
123 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 21:04:12 ID:f8Te7U2f
法令に基づく最初の高等教育機関→筑波 最初の学位授与機関→北大 最初の大学→東大
125 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 22:44:51 ID:tcAdJ+xa
>>123 俺も勘違いとかするけど、いくら何でもあれほどじゃない。俺だけじゃなくて、
この板の住人全部合わせても、あんなヤツいねーよw
126 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 23:07:12 ID:xNPyuLTl
>>124 「法令に基づく最初の高等教育機関→筑波」って、意味不明??
127 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 23:21:07 ID:bYM8g1G/
>>121 有名11私大の中では関学が一番ショボいんだな。
128 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 23:42:50 ID:xNPyuLTl
>>102 1876年当時。
札幌農学校が、英語で物理・化学・哲学・農学・工学を教えていたころ、
京大では、中学生相手に、日本語で算術・読み書きを教えていた。ってこと。
129 :
エリート街道さん :2007/04/15(日) 23:54:24 ID:kfyNYFXD
三菱商事就職者数の推移 三井物産 樽商 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学 2006年 0 2 2 3 0 1 1 0 0 0 2 2005年 1 1 2 3 0 1 1 0 0 0 0 2004年 0 1 1 2 1 2 0 0 0 0 0 2003年 1 2 3 6 0 1 0 1 0 0 1 2002年 0 1 2 3 0 2 0 0 0 0 0 2001年 0 1 1 3 0 1 1 3 1 0 0 2000年 1 1 0 6 0 2 0 2 1 0 0 ======================================== 学生数考えたらマーチ閑閑同率レベルに樽商圧勝w
130 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 00:37:54 ID:4t6gO1U4
>>114 クラークはかなりキリスト教徒に美化され、一部歴史的捏造もされているみたいだね。
131 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 01:17:11 ID:ZKNQBkUn
【東北学院大学】 1886(明治19)年仙台神学校として創立された東北学院は、現在、大学院を含め学生数1万2千人を超えるスケールの大きい大学となりました。創立以来121年の長きにわたり、キリスト教精神に基づくグローバルな人格教育を今日も受け継ぎ、14万余の卒業生を送り出しています。
132 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 02:26:41 ID:AfXYtB5F
札幌農学校は農商務省管轄の専修学校。 文部省管轄の学校ではない。 農商務省蚕業講習所(東京農工大学) 農商務省水産講習所(東京水産大学) 農商務省京都蚕業講習所(京都工芸繊維大学) このあたりと同じレベル。
133 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 03:41:37 ID:9WVIBuhq
>>83 ちょっと訂正
刀は2本あって、1本は世話になった船長にあげた
もう1本の小さい方の刀を香港で売って聖書を買った
134 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 03:47:31 ID:4Bflv28J
新島、福沢、大隈は日本史で学校設立の欄で必ず出てくる。 札幌農学校の先進性も触れられている。
135 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 07:31:47 ID:AfXYtB5F
先進性とは何?
136 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 08:02:55 ID:wU8QaT4O
>>132 蚕業講習所、水産講習所、京都蚕業講習所と比較するとは??
おまい、入院したら??(笑)
137 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 08:13:52 ID:w8Kll/zE
1970年代までは青学や立教より明学のほうが偏差値もステイタスも高かった。 上智大学もプロテスタント系の明学を倣ってできた大学(上智のHPで少し触れられている。校舎の配置も似てる)。 ただ、明学は伝統にあぐらをかいて、自己革新を怠った。それが今の凋落につながっている。 日本史の勉強をすれば、明学がいかに名門の名に相応しいかわかる。 司馬遼太郎が日本の近代化に最も貢献した二つの機関として、東京大学と明治学院大学を並び賞していることからもわかる。 本来なら、明学は早稲田や慶應と並ぶ格の大学なのに、なぜ今の地位にあるのか・・。
138 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 08:31:19 ID:AfXYtB5F
>>136 農商務省札幌農学校 (北海道大学)明治15年
農商務省蚕業講習所(東京農工大学)明治29年
農商務省水産講習所(東京水産大学)明治30年
農商務省京都蚕業講習所(京都工芸繊維大学) 明治32年
歴史あるいい学校じゃないか。誇りにしろよ。
139 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 10:04:35 ID:Y5Pcc+dG
「旧名門」 官立 商学専門部 神戸高等商業学校→神戸商業大学附属商学専門部(神戸商業大学に吸収され) 高等商業学校→東京高等商業学校→東京商科大学附属商学専門部→東京産業大学附属商学専門部→東京商科大学附属商学専門部(一橋大学商学部) 市立大阪高等商業学校→大阪市立高等商業学校→大阪商科大学高等商業部(大阪市立大学商学部) 大阪商大高商部については「工業経営」の項も参照のこと。 官立 山口高等中学校→山口高等商業学校→山口経済専門学校(山口大学経済学部) 小樽高等商業学校→小樽経済専門学校(小樽商科大学) 福島高等商業学校→福島経済専門学校(福島大学経済学部) 大分高等商業学校→大分経済専門学校(大分大学経済学部) 彦根高等商業学校→彦根経済専門学校(戦時に工専に転換、滋賀大学経済学部) 高松高等商業学校→高松経済専門学校(香川大学経済学部) 高岡高等商業学校→高岡経済専門学校(戦時に工専に転換、1953年富山大学に経済学部設置) 和歌山高等商業学校→和歌山経済専門学校(戦時に工専に転換、和歌山大学経済学部) 横浜高等商業学校→横浜経済専門学校(横浜国立大学経済学部) 長崎高等商業学校→長崎経済専門学校(長崎大学経済学部) 名古屋高等商業学校→名古屋経済専門学校(名古屋大学経済学部) 長崎・名古屋・横浜については「工業経営」の項、彦根・高岡・和歌山については「工業」の項(彦根・高岡・和歌山の工業専門学校の記述)も参照のこと。 公立 兵庫県立神戸高等商業学校→兵庫県立経済専門学校(神戸商科大学→兵庫県立大学)
140 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 16:53:23 ID:EgpZsyzl
明治と法政の合併話
141 :
学位授与権の順位 :2007/04/16(月) 20:09:53 ID:wU8QaT4O
1位 1876年 北大(札幌農学校) 2位 1877年 東大 3位 1897年 京大 (4位 1905年 早稲田) 学位の授与権は、明治政府が講義の内容を充分高度であると承認した 場合に、与えられた。(4位私立の場合は、不明のため、参考程度。)
142 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 20:16:20 ID:FQwOLPo3
札幌農学校と同志社の新島とは関係がない
143 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 20:49:50 ID:pTZEVO65
札幌農学校 1884年 伊藤博文の命で北海道視察に訪れた内閣府書記官金子堅太郎に 「実業に暗く役に立たない」と酷評される。
144 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 20:52:50 ID:GrSblB/P
東京物理学講習所 東京物理学校 創立125周年
145 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 21:16:00 ID:s4XuT8t3
何故、そう何年も司馬遼太郎の御世辞ネタ1本で頑張る? 明学大。
146 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 21:19:03 ID:KM3q1IBi
じゃあ次は島崎藤村ネタで頑張ります! って、もう使われてそ〜W
147 :
エリート街道さん :2007/04/16(月) 21:26:38 ID:KM3q1IBi
>>145 ふと思ったんだが。。。
何で関西人で関西在住で大阪外語出身の司馬遼太郎が
明学にお世辞を書かなきゃイカンの?
148 :
エリート街道さん :2007/04/17(火) 17:25:59 ID:ZouSkfZG
明学が名門だとしても文学部であって 経済学部とかは立教以下だろ
2008年、慶應義塾150周年記念! 歴史ある学校ってすごいなー。
150 :
エリート街道さん :2007/04/17(火) 17:44:12 ID:aXegnEwh
有名な大学じゃなくて日東駒専とか国士舘とか国学院とかの歴史教えて下さい
152 :
エリート街道さん :2007/04/17(火) 17:52:56 ID:ltoV5AOW
>国士舘とか国学院 ワロタwwww ウヨにとっては「有名大学」なんだろうけどなw
「有名な大学じゃなくて」が読めなかったのかコイツは
155 :
エリート街道さん :2007/04/17(火) 18:23:13 ID:CcYbq6tn
一応名前は結構知られてるから有名と言えば有名
156 :
エリート街道さん :2007/04/17(火) 18:24:38 ID:V4PFci3r
このまえボランティアの登録をするために、早稲田ボランティアセンターにいきました。 すると、中年おやじ職員が突然歌い始め、若い体育会系男職員はかなりやる気ない態度で自分の趣味に打ち解ける様子。 登録記入が終わって提出するとめんどくさそうな顔されました。 正直、このような尋常でない職員が多くないでしょうか。 働かずに給料が発生する温床となっていることを早稲田の内部で良く見かけます
157 :
エリート街道さん :2007/04/17(火) 18:31:53 ID:EgDAPNc3
>>147 新潮文庫や朝日文庫に入っているような司馬遼太郎の講演集要録みたいなのを
読むと良い。実にいろんな大学から、講演に呼ばれている。早稲田に行けば、
早稲田を褒め、慶應に行けば福澤を称え、同志社に行けばその校風と歴史を
賞賛している。明治学院に呼ばれた記録もあったはず。
全く心にも無いことを言っている訳ではないだろうが。
158 :
エリート街道さん :2007/04/17(火) 18:33:46 ID:R46LR7vS
その伝統ある理工学部を変な名前の三つの学部に改組して 伝統をぶち壊してしまったのはどこの大学だっけ。
160 :
エリート街道さん :2007/04/17(火) 19:05:47 ID:aXegnEwh
すみませんが東工大の凄い歴史教えて下さい
>>157 何かしらいいところを見つけて褒める。
ゲストとしての作法だな。
お世辞を真に受けるしかない哀れさか……
m9(^Д^)プギャーーーッ
162 :
エリート街道さん :2007/04/17(火) 22:23:47 ID:Ssj9G3kC
>>157 明学も同志社も早稲田も慶應も名門なのは事実。
一流かどうかは疑問。
163 :
エリート街道さん :2007/04/18(水) 02:11:04 ID:8KEEjaOH
164 :
3 :2007/04/18(水) 02:23:24 ID:QQPeFQPh
大阪大学の前身は適塾という医学塾。 靖国神社に巨大な銅像がある大村益次郎や福沢諭吉を輩出した。
165 :
有名大学の凄い歴史 :2007/04/18(水) 06:39:15 ID:Vl3n+DIx
京大がまだ中学だったころ、北大は学位を授与した 1868年(明治元年)に、開成学校、医学校、昌平学校が設立された。【東大】 1870年、昌平学校閉鎖。【東大】 1872年、開拓使仮学校、設置。【北大】 1874年、東京開成学校と東京医学校と改称。【東大】 1875年、札幌学校と改称。【北大】 1876年、日本で初めて学位を授与できる国立教育機関として札幌農学校、創設。【北大】 (この時点の京大はまだ、第三大学区第一番中学。) 1877年、日本初の大学として東京大学設立。(東京開成学校と東京医学校の合併)【東大】 (東大は、札幌農学校の1年後に、学位を授与できるようになった。) 1886年、東京帝国大学設置。【東大】 1894年京大は、この時点では、第三中学校。 1897年、京都帝国大学設置。【京大】 1952年に当時の東京大学総長矢内原忠雄は「明治の初年において日本の大学教育に二つの大きな中心があって、 一つは東京大学で、一つは札幌農学校でありました。この二つの学校が、日本の教育における国家主義と民主主義 という二大思想の源流を作ったものである。」
166 :
エリート街道さん :2007/04/18(水) 07:39:39 ID:2hcJVQsd
東京物理学校-「坊ちゃん」輩出? 東京物理学校-私立初の学位授与者輩出 東京理科大学理学部-創立125周年
167 :
エリート街道さん :2007/04/18(水) 09:54:05 ID:b3vbLRBr
北大ウゼー
168 :
エリート街道さん :2007/04/18(水) 10:00:53 ID:WuGjna/O
開拓学校だからな。 当時は文部省所管ではない学校でないの?
169 :
エリート街道さん :2007/04/18(水) 10:33:05 ID:2jihMb3o
御世辞に弱い奴らだ。 矢内原さんのライフヒストリーや思想・信仰に関わるバックボーンを 考えたら、北大をひいきするのは当然だ。まぁ、その矢内原史観は、 額面通り受け取っても決して間違いではないが。 矢内原Jr.は送り込んだ同志社を辞めてから何処に行ったんだっけ? 法政?
170 :
エリート街道さん :2007/04/18(水) 10:39:51 ID:uC2d+Ode
「事件発覚の直後、つまり世間がスーパーフリーの事件報道に揺れる最中、 学内ではミス早稲田大学をPRするイベントが開かれていた。そこでは事件 を捩った「スーパーフリフリゲーム」なるイベントがとり行われていた。 最中、会場は大爆笑に包まれた。自分たちの大学から凶悪犯罪者が次々と 逮捕されたにもかかわらず、だ。企画した人間は一体どういう神経をしているのだろう。 甚だ理解に苦しむ。彼らには被害者に対しての罪意識など皆無であった。 むしろ、被害者に対しての冒涜と揶揄という異常さがそこには存在していた。 主義主張はこうだ。「今が楽しければいい。自分たちだけ楽しければそれでいい。」と。 これこそが、スーパーフリーを生んだ土壌である。」
171 :
安西塾長の個人史 :2007/04/19(木) 00:27:48 ID:9M4G5UWS
慶応大学塾長 安西 祐一郎 さんは、慶応工学部を卒業後、(米)カーネギーメロン大
に留学したあと、北大に行って、助教授になり、箔を付けて、慶応に戻った人。
安西さんは、キッチリ世界順位を繰り上がっていた。
254位慶応→143位CARNEGIE MELLON UNIV→101位北大
●■◆ 世界大学 科研競争力ランキング2007 ◆■●
http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm 東京大学 世界 8位
京都大学 世界 23位
大阪大学 世界 31位
東北大学 世界 42位
名古屋大学 世界 72位
九州大学 世界 81位
北海道大学 世界101位★
東京工業大 世界109位
CARNEGIE MELLON UNIV 世界143位★
筑波大学 世界170位
‥‥略‥‥
広島大学 世界209位
千葉大学 世界250位
慶応大学 世界254位★
神戸大学 世界289位
172 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 00:34:50 ID:KvY9Huoc
このスレは大変勉強になりますねアゲ
173 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 02:11:39 ID:18KJMjw0
>>166 坊ちゃんのモデルは、実は同志社卒業だったりする。
漱石が、同志社卒の同僚をモデルにし、そのままだとアレなんで学校名と担当科目を変えた。
174 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 09:44:20 ID:K2dLJaQ3
>>165 東京帝国大学はドイツの大学をモデルにした。
札幌農学校はアメリカの大学をモデルにした。
アメリカのマサチューセッツ州立農学校長ウイリアム・クラークが創設と同時に招聘された。
北海道の開拓はアメリカをモデルにするという政府の方針があったからである。
175 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 09:45:03 ID:b1PJc15F
阪大医と適塾は結びつかないよ 無理やりくっつけてあます
176 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 09:55:44 ID:K2dLJaQ3
大阪大学では、自らの起源を1724年設立の懐徳堂と1838年に緒方洪庵により設立された適塾としている。 ただし、適塾も懐徳堂も私塾であるため、官立の大阪帝国大学に至る系譜とは一線を画しており、また、 後継教育機関がないまま閉鎖されているため、法的には直接のつながりはない。 (Wikipedia 大阪大学より)
177 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 09:56:50 ID:SMuk266Q
早稲田のモデルはオックスフォード大学。 大隈さんが着用しているガウンと学位帽は オックスフォードのもの。 一方慶應のモデルは、オックスブリッジの下にある パブリックスクール。「義塾」はパブリックスクールの訳語。 東大のモデルは後進国ドイツの総合大学。 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶應・東大 はその起源からもガチだねw
178 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 10:05:24 ID:SMuk266Q
歴史というのはいろんな事を教えてくれる。 早稲田、慶應、東大の将来を占ってみよう。 まず衰退決定なのは東大。ドイツのような後進国の総合大学を まねたシステムは日本が先進国になるにつれて時代遅れになる。 英米のような先進国ほど私学>>国立。 次に衰退するのは慶應。イギリスでもオックスブリッジは 衰退していないが、その進学校であったパブリックスクールは 衰退の一途にある。慶応と同じく金持ちや権力者の二世ばかりを 入れてオックスブリッジに送り出すイートン校などのパブリックスクールに は衰退など無縁と思われたが、戦後になってイギリスが民主化されると、 オックスブリッジは無名の新興公立校からの入学者が激増して、 パブリックスクールの比率は激減した。 たとえばあのマーガレット・サッチャー元首相は八百屋の娘で、 公立校出身。彼女が伝統的なエリートから嫌われたのは、そういう 事情もある。 社会が成熟し、民主化するほど慶應のような二世校は衰退する運命にある。 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶應・東大
179 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 10:13:59 ID:R0Bm9kyT
滝川事件で京大を辞めた教授が立命館に来て共産色が強くなった。
180 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 10:20:58 ID:DnB1zLrI
181 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 10:27:34 ID:lZ2tlyb8
>>179 中には赤い教授もいたけど(末川)、大半は政治的にそれほど
偏った人は少なかった。大隅健一郎なんて、国策と一体化した
ような商法研究者で、最高裁判事になった人物がアカか?
何でもイメージで語るのは良くない。ちなみに、この事件で、
立命館法学部は飛躍的に研究水準を向上させた、とよく書かれる
が、2〜3年後には、ほぼ全ての教授が、京大に復職、大阪商
大(大阪市大)、関学、同志社などに移籍するなどしている。
滝川事件=立命館のステイタス向上、というのも半ばつくり話
だ。
182 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 10:36:01 ID:SMuk266Q
>>181 君は法学の専門家くらいしかしらないことを
よく知ってるなwひょっとして立命館の職員とか。
阪大と立命館と慶應は専従の2ちゃん工作員をおいているという
もっぱらの噂だがな。
末川さんは赤とは決め付けられないよ。
彼もまた最高裁の判事になってるでしょう。
赤というよりリベラル。
183 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 10:38:24 ID:DnB1zLrI
専従の2ちゃん工作員をおいているのは、お前も含め、阪大と立命館と早稲田だろ。 ニートか、大学専従。
専従工作員て、ホロン部かw
185 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 10:59:58 ID:lZ2tlyb8
>>彼もまた最高裁の判事になってるでしょう。 なっている訳ないでしょ。赤の定義とは何ぞや、と言い出すと、思想史に 踏み込んだ議論になりますが、軽率ではありましたね。陳謝。2ch水準の 発言と思って下さい。ただし彼が冷戦時の社会主義陣営に相当なシンパシ ーを持っていたのは事実。リベラルというよりは、明瞭に左でしょう。 >>ひょっとして立命館の職員とか。 別に立命館に有利な書き込みとも思えませんが。
186 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 11:13:14 ID:FK7GdYPt
>>早稲田政経政治OB◆XsPab3UToIって 早大院? そこって博士号ってくれるの? なかなか貰えないと聞いたが・・・
187 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 11:32:31 ID:SMuk266Q
>>185 末川は最高裁の判事にはなってなかったんだな。
それは勘違いだった。でも誰か民法の京大系の学者で
最高裁判事になった有名な人がいたように思うが。
有名大学ではないが… 長崎大学医学部の前身、長崎医科大学は世界で唯一被爆した大学。講義中にそのまま爆死した教員、学生も多数。自らも被爆しながら数多くの被災者の治療に当たり、その後原爆症で亡くなった永井隆博士(被爆当時放射線科助教授)などは余りにも有名。 そのような苦難の歴史のある長崎大学のOBである私は、核兵器、戦争、殺戮、人の命を奪う全ての悪事に反対する。反核、反戦を訴えていた伊藤長崎市長が、背後からの凶弾という非道な手段で亡くなられたことは、二重の怒り、悔しさを長崎市民に与えている。 市長のご冥福を祈る。
190 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 14:05:41 ID:YcqzMHbP
立命館の創立者である中川小十郎と夏目漱石は東大の同窓で旧知の仲である。 夏目漱石の小説の仲で「中川小十郎」が登場している。
東京帝國大學の初代総長は慶應義塾出身。 東京美術学校の初代学長は慶應義塾出身。 防衛大学校の初代学校長は慶應義塾出身。
192 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 15:36:35 ID:tM7ZCCDr
農工大農学部のアメダスに水をぶっかけて多摩地区を大雨にした奴がいるらしい
193 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 16:07:18 ID:J/REsHH+
>>191 流石、慶應!
今の姿からは想像できませんね。
194 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 16:40:52 ID:KvY9Huoc
で、すみません日大と専修とか駒沢とか東洋とか二流大学の歴史教えて下さい
195 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 16:49:21 ID:UdKGDxOm
昔は名門だったんだよな。 日大と東洋は特に。 それぞれOB出て語るがいい。
196 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 17:01:49 ID:Cf+J7Ld+
学生数から考えて日大はもっとOBが 書き込んでよさそうなものだがな。 別に在学生がいてもいいし。 1学年16000人、大学院生含めると卒業生数では 早稲田より2000人くらい多いだけだけど、それにしても 規模の大きな大学が日大。これだけの規模があればもっと 存在感があってもよさそうなのに、なぜか早稲田のように 目立たないな。ちょっと不思議だ。
197 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 17:02:25 ID:/C5mk1KD
日大・・・関根勤 専修・・・中村トオル 駒沢・・・中畑清
198 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 17:02:47 ID:lZ2tlyb8
>>187 現同志社LSの奥田昌道教授ですね。
大勲位閣下の強い引きがあったと、学界、ジャーナリズム周辺では
言われています。もちろん業績も文句の付けようがない大物ですが。
念のため言っておくと、別に右翼ではありませんよ、この方(笑)。
199 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/19(木) 17:05:12 ID:Cf+J7Ld+
>>198 そうそう、奥田昌道だったw
君はローの学生なの? それとも弁護士?
学説は穏当な人だよね。まあ、そういう人じゃないと
最高裁には選ばれないんだろうが。
200 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 17:12:36 ID:/C5mk1KD
1960年代は A 東大 京大 早稲田 慶応 中央法 上智 ICU 同志社 B 一橋 東工 明治 中央 青学 法政 関西学院 立命 関西 C 阪大 東北大 名大 横国 九大 神戸大 サイバー大 D 日大 東洋 駒沢 専修 甲南 龍谷 近大 京産 デジタルハリウッド大 E 首都 大阪市立 広島 岡山 熊本 金沢 大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 F 地方国公立 D 地方私大 って序列だった。
201 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 18:13:41 ID:KvY9Huoc
60年代は旧帝大は駄目だったんですね
202 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 18:24:31 ID:/C5mk1KD
香川大学経済学部(ウィキペディアより) 高松高等商業学校は、1923年(大正12年)12月に設立された旧制専門学校。通称は高松高商。 概要 四国地方では唯一の、全国では12番目の官立高等商業学校として設置された。 徹底したスパルタ式の校風で知られ、第一期生でストレートに無事卒業できたのはわずかに109名。 昭和10年代には入試競争率は10倍を超え、 東の横浜高商(現在の横浜国立大学経済学部・経営学部)と並ぶ全国有数の難関高商として有名だった。 現在でも校章はソロバンの玉のかたちに「香商」のままである。 沿革 1923年12月:設立。本科を設置(修業年限3年)。 誘致には松平頼寿伯爵(旧高松藩主、貴族院議長)の奔走が大きかったとされる。 著名な出身者 大正12年の高松高商創立から戦後の新制大学移行による閉校まで、 高松高商の卒業生総数はわずかに25期で合計4000名ほどである。 この数は都会のマンモス私立大学はもとより、 後身である現在の香川大学6学部の在学生数にも及ばない数だが、 その中から総理大臣1名、県知事1名、副知事2名、数百名の上場企業役員が生まれている。 元来、中・四国地方は教育熱心な土地柄として知られ、 高級官僚養成機関である帝国大学への進学を約束された官立の旧制高等学校は、 ナンバースクールである第六高等学校を筆頭に9県で6校があった。 (六高=岡山県、広高=広島県、松江高=島根県、山高=山口県、松山高=愛媛県、高知高=高知県)にもかかわらず、 総理大臣を出したのは、本来経済人の養成機関で政界には縁の薄い 高松高商ただ一校であったのだから面白い。
203 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 21:03:11 ID:9M4G5UWS
ここは、歴史を語るところ。 希望や捏造や適当な見通しを書いても、面白くも何ともないだろ。 和田OBみたいに。(笑)
204 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 22:09:34 ID:ZyQPN82B
早稲田政経政治OB イテーww オックスフォードが何たらとかよく平気な 顔して言えるよな。「虎の威を借る和田」だな、こりゃww
205 :
エリート街道さん :2007/04/19(木) 22:42:28 ID:PsaW+nNF
医学部はなかったが...
207 :
エリート街道さん :2007/04/20(金) 22:06:39 ID:myFsNwGL
芸能分野での早慶比較 早稲田 森繁久弥、野村萬斎、北大路欣也、中村歌衛門、松本幸四郎、菅原文太、 北村和夫、宇津井健、加藤剛、中山仁、吉永早百合、渡瀬恒彦、山口崇、寺田農、長塚京三、 風間杜夫、平田満、斉木しげる、石田純一、益岡徹、川野太郎、宮川一朗太、 内野聖陽、藤木直人、堺雅人、小川範子、村井美樹 慶応 石原裕次郎、小林亜星、石坂浩二、川津祐介、石原良純、影山民夫、 紺野美沙子、山咲千里、水道橋博士、ふかわりょう、KABAちゃん、 菊池麻衣子、中野美奈子、モームス紺野、桜井翔…
208 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 00:33:45 ID:QJLgilPj
既に30年前から今まで 早稲田法>>>>>>>>中央法 それより以前なら中央法が上だっただろうけど、現在では どう考えても中央法学部が早稲田に勝てる要素ない。
209 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 00:36:48 ID:QJLgilPj
既に30年前から今まで 早稲田法>>>>>>>>中央法 それより以前なら中央法が上だっただろうけど、現在では どう考えても中央法学部が早稲田に勝てる要素ない。
210 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 01:50:42 ID:7TBoZTIy
早稲田は政経だけ偏差値あがって、ミニ東大化。 早稲田政経は、早稲田ではない。 早稲田は、東大とは違う価値観で勝負する大学。 学歴に拘り無し。
211 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 02:13:19 ID:v8AU4EQ0
実は日大法学部の歴史は凄かったりするノシ
212 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 02:25:05 ID:+gguSklx
立命館の学租西園寺公望は天皇の許可を得て、教育勅語の改訂に動く。 しかし、近代に相応しい新教育勅語は西園寺公望の死によってお蔵入りとなる。 現在、第二教育勅語の原文は西園寺家から寄贈を受けた立命館が所蔵している。
213 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 02:29:02 ID:TmOHfgIn
>早稲田は政経だけミニ東大化。 どこがミニ東大だw 目塩の主張に似てるから「ミニ阪大」というのが正しい。
214 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 07:29:31 ID:hGDyi08O
やはり日本が世界の誇る大学は オックスフォードみたいに 歴史が長くないとね 高野山大学や龍谷大学や種智院大学あたりの伝統校をもっと発展させて日本の最高峰として 世界に誇るべき
215 :
澤田書店 :2007/04/21(土) 08:03:05 ID:LutZ0/Ib
>>107 君も同やんか?ブッシュ大統領夫人が同女を訪問したよね。
216 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 08:23:13 ID:kVb2oodh
>>207 こう見ると人材の豊富度が歴然としていて残酷なくらいだねw
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶應
慶應は「水道橋博士」だの元モームスだのまでいれても
早稲田にまだはるかに及ばず。この中で本格的な俳優芸能人って言ったら、
石原裕次郎と石坂くらいだろ。
早稲田は芸能界も制覇するため、堀越学園を買収し、宝塚音楽学校の
ような制度を作るべきだね。
217 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 08:31:07 ID:kVb2oodh
>>207 >早稲田
森繁久弥、野村萬斎、北大路欣也、中村歌衛門、松本幸四郎、菅原文太、
北村和夫、宇津井健、加藤剛、中山仁、吉永早百合、渡瀬恒彦、山口崇、寺田農、長塚京三、
風間杜夫、平田満、斉木しげる、石田純一、益岡徹、川野太郎、宮川一朗太、
内野聖陽、藤木直人、堺雅人、小川範子、村井美樹
↑早稲田の方は凄いね。ほとんど日本芸能史そのもの。特に男優の充実が凄い。
吉永小百合のイメージが強いけど、案外女優は少ないんだな。今は広末涼子がいるが、
もう少し出てきて欲しいね。女性が増えてるから出てくるだろう。
石田純一とか藤木直人とか案外や優男タイプのイケメン多し。そもそも佐田啓二も早稲田だしね。
早稲田はこういうことをもっと宣伝するべき。「早稲田にくれば、将来のスターに会える!」
とかコピーを作って宣伝すれば、全国から学生が殺到するだろう。
218 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 09:01:34 ID:lzPlouUp
219 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 09:43:34 ID:v8AU4EQ0
戦前の日大法学部は、中央法学部と 争ってたらしい
220 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 09:47:51 ID:v8AU4EQ0
戦前は 明学大>>>>青学>>>>>上智、だったらしい
221 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 09:51:47 ID:kVb2oodh
あと十年も経てば、…… 20世紀には東大>早稲田だったらしい とささやかれることになるだろうなあw 純粋な過去形でね。
222 :
ゆにこーん :2007/04/21(土) 09:57:32 ID:pCstTSRY
>>217 いつもの法螺より、なんだか小さくなったな。メインどころでは慶應には歯が立たないのが分かって、「早稲田に来れば将来のスターに会える」になっちゃったか。まあ、可愛らしいけど、堀越学園みたいだな。
223 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:06:42 ID:kVb2oodh
>>222 お前、社会人? いつも週末だけだな。
まあキラーみたいに毎日毎晩でないだけいいけどw
なんか学生にしては変則的だ。
でも慶応って二世ばっかりだな。社長見ても、その他見ても。
なんか慶応の一世ってのがかわいそう。自分より馬鹿だった二世が
自分より出世してるのってあんまりいい気分じゃないだろうね。
最近付き合い始めた女が慶応女子出身だってことが分かった。
これで二人目。学部もまたしても法の政治w なんか慶応の女子って
行くところ決まってるみたいね。政治が凄く多いな。
224 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 10:07:34 ID:Z5ZEFaCU
つか、戦前の話をしたら私大は全部ウンコだよw 一応大学の体裁ではあったが、そもそも戦前に大学にいける香具師なんて 金銭的な面からごくごく一部だったわけで。 普通の人で超優秀な人は、親戚一同の援助を受けて官立高等商業学校や 官立高等工業学校を卒業して、企業で幹部として働くのが普通だった。 もっと貧乏な香具師は、師範学校(授業料タダ)を出て中学校とかの教員とか。 帝大や官立大学であっても、そこに進めるのは金持ちだけだったよ。 まして私大なんてw 金があれば誰でも入れた。w
225 :
ゆにこーん :2007/04/21(土) 10:13:57 ID:pCstTSRY
>>223 俺は一流どころの社会人だって言っているだろ。二世話の突込みしか出来なくなったな。何回も言っているように、地盤を引き継ぐ政治家はさておいて、一流企業の社長で2世というのは、殆んど居ない。慶應で2世社長が多いのは、上場規模でないオーナー企業。
そういう奴らだよ。そうしてそういう奴らは、慶應>早稲田の社長の数、率には、当然登場しない。勿論、一部上場企業では慶應一世の社長の数が断然多いよ。
226 :
ゆにこーん :2007/04/21(土) 10:18:04 ID:pCstTSRY
>>223 ジャーナリスト志望には、慶應法政治と文が多いのは確かだな。
脳内妄想は良く分かったが、仕事で慶應女子高の法政治出身に見下されているのだろうけど、ストーカーはするなよ。
227 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:18:47 ID:kVb2oodh
>>225 いや別に今の書き込みは慶応を貶める意図はなく
純粋に感想を述べただけw
>慶應で2世社長が多いのは、上場規模でないオーナー企業。
↑いや違うよ。慶応卒の社長がダントツ多いのは「二部上場」の企業なんだ。
慶応は社長数役員数を二部上場で稼いでいる。未上場よりは少し大きいが、
一部上場のような大企業ではない。同族企業の二代目社長が多い。
だから「上場企業」で慶応がトップといっても、日本を代表するような
企業では社長も役員も慶応はそれほどでもない。東大>早稲田>慶応の順。
慶応は二部上場企業で稼いでいるんだよ。これはちゃんと統計結果で出ている。
228 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 10:21:51 ID:H9SHuXZc
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 2007/03/04(日) 20:01:56 ID:/YiUB1w6 慶應女子は止めた方がいいw 女子高ってのはよくないよ。 俺は慶應女子出身の女と寝たことがあるが、 高校三年間男と机を並べていないということが どれほどの欠陥なのかよく分かった。 いい身体したお嬢さんだったが結婚したいとは 夢にも思わなかったなw これからは共学の時代。早稲田本庄か早稲田実業の女子部が上。 あなたも斎藤祐樹に会えるかもしれない。 早稲田本庄、実業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶應女子 ゆにこーんさん、すでに脳内妄想ではストーカーどころかレイプしたらしいでしw
229 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:21:58 ID:kVb2oodh
>>226 妄想じゃねえよw インタであったんだ。彼女も別の社のジャーナリスト。
慶応女子って秋に学園祭があるんだろ。いろいろ聞いたよ。
230 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 10:22:43 ID:i2zDtop+
231 :
ゆにこーん :2007/04/21(土) 10:28:32 ID:pCstTSRY
>>227 お前も2流のジャーナリスト、出版社か。一部上場企業の社長輩出トップは断然慶應だろ。二部上場社長のトップも慶應。
そんな当然のことを知らないようなヤツが、色々言うのは恥ずかしいだろ。
232 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:33:38 ID:kVb2oodh
>>231 だから二部上場を代表とするようなせこい中型企業で慶応が数を稼いでいる
と言ってるだろ。「日本を代表する企業」というのは一部上場すべてじゃない。
一部上場の中でも底辺の企業には慶応が多い。
著名企業のトップや役員は東大>早稲田>慶応の順。
本当にそうなんだがw
233 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 10:36:16 ID:fJ6XTvFe
234 :
ゆにこーん :2007/04/21(土) 10:44:37 ID:pCstTSRY
>>232 >慶応は社長数役員数を二部上場で稼いでいる。未上場よりは少し大きいが、
一部上場のような大企業ではない。→「日本を代表する企業」というのは一部上場すべてじゃない。
一部上場の中でも底辺の企業には慶応が多い。
俺の一部上場社長輩出は断然慶應だろの言葉の後に、言い訳がましい訂正だな。
お前の言う日本を代表するような企業ってのは、重電や鉄鋼などのことか?
そういうのは、東大や国立理系が多いのは、旧弊の官民弊害の残滓だろ。
いつも言っていることと色々変わるんだな。
235 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 10:47:34 ID:kVb2oodh
>>234 いや別に変わってないよ。二部上場企業の定義と「日本を代表する企業」
の定義とを述べただけ。一部上場は二部上場に比べると格段に大きいが、
その中にも大きな格差があるんだよ。
236 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 10:51:57 ID:PsDO9hFK
朝日新聞が出してる「大学ランキング」を見れば、 一部上場も二部上場も慶應>>>早稲田と分かるはずだが
237 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 10:52:31 ID:KWtt7ZTc
和田卒の一流企業社長はゼロだけどな
238 :
塾生様 :2007/04/21(土) 10:59:19 ID:KWtt7ZTc
まあ、日本を代表する企業の社長に多いのは 1に東大、2に慶應、3に中央、4に京大、5に阪大である。 早稲田は多分10番目くらいにようやく名前が出てくる くらいじゃないかな。
239 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 13:11:57 ID:1MCaTc3a
今の上場企業管理職数は早稲田>慶應だから、役員数も早稲田がトップに なるのは時間の問題。 慶應は金融や外資に強いけど業種に偏りがあるんだよな。
240 :
エリート街道さん :2007/04/21(土) 19:43:40 ID:7TBoZTIy
要は、オーナー会社の馬鹿ボンに慶応が多いってのは事実だ。 馬鹿ボンにもレベルがあって、慶応以下青学、日大、立教なんかも多いって事。 大昔の地方金持ちは、早稲田が多く、慶応は、関東の地主の家が多かった。 早稲田例 倉敷紡績など。 今は、地方金持ちは慶応が多い。 附属のあるなしの違い。 でも、早稲田は大学からに拘りを持ってほしい。
241 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 19:46:30 ID:HYjRU/QK
>>240 大丈夫。早稲田は一万人以上いる。
付属を今の三倍増やしても、そして増やすべきだが、
なおかつ大学入試定員はたくさん残っている。
これから考えるべきことは「早稲田大学総本部」
の設置によ医療系大学などの取り込みという横の拡大と
付属校と大学院という縦の拡大。
242 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/21(土) 19:51:46 ID:HYjRU/QK
早稲田は高等学院の小学校を一刻も早く作るべし。 まだ早稲田大学法人内に直轄の小学校を持っていないわけで これは学校システムとして不完全。できれば幼稚園も作り 一貫教育体制を完成すべき。 それから高大連携を進めるためにも大学の近くにある 早稲田中高を完全付属化して、英才教育を進める。 つまり高校までに大学の課程を終わらせるくらいの 理系教育をして、天才を育成する。
243 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 01:21:08 ID:zToUGewd
早稲田に附属は必要ない。 アンチ東大で良い。 ただ、教授のレベルを最高峰にすべき。 人科の教授が学内ナンバーワンなんて笑わせる。 極一部はすごいと思ったが、あとは、3流教授だ。 やりたいやつは、研究し、最上の研究環境が整っている内容と自由な学風を両立すべし。 多くのサークル、研究会が重要。 たぶん大昔の早稲田は、上記が備わっていたから、優秀な政治家、財界人等々を輩出した。 慶応化すべきでない。
244 :
参考にどうぞ :2007/04/22(日) 01:46:33 ID:MUFukJh1
「上場企業の社長・役員の出身大学」 (社長) (役員) @ 慶應義塾309人 @ 慶應義塾1286人 A 東京大学227人 A 早稲田大1195人 B 早稲田大176人 B 東京大学1002人 C 京都大学110人 C 京都大学 612人 D 同志社大 65人 D 中央大学 497人 E 中央大学 58人 E 明治大学 456人 E 日本大学 58人 F 日本大学 453人 G 明治大学 52人 G 同志社大 416人 H 大阪大学 47人 H 一橋大学 339人 I 一橋大学 46人 I 大阪大学 319人 J 関西大学 42人 J 関西学院 304人 K 神戸大学 38人 K 九州大学 274人 L 関西学院 36人 L 東北大学 254人 M 立教大学 34人 M 神戸大学 251人 N 東北大学 33人 N 名古屋大 250人 O 九州大学 32人 O 法政大学 249人 O 北海道大 32人 P 関西大学 248人 Q 立命館大 31人 Q 立命館大 226人 R 甲南大学 30人 R 北海道大 217人 S 法政大学 26人 S 立教大学 193人 21 東 工 大 25人 21 青山学院 158人 22 青山学院 24人 22 東 工 大 133人 23 名古屋大 23人 23 東海大学 125人 24 成蹊大学 20人 24 名 工 大 118人 25 学習院大 19人 25 上智大学 117人 26 東海大学 17人 26 近畿大学 114人 27 静岡大学 14人 27 東京理科 113人 27 東京理科 14人 (「PRESIDENT」 2005.10.31号)
245 :
学位授与権の順位 :2007/04/22(日) 02:46:28 ID:rcn78aey
1位 1876年 北大(札幌農学校) 2位 1877年 東大 3位 1897年 京大 (4位 1905年 早稲田) 学位の授与権は、明治政府が講義の内容を充分高度であると承認した 場合に、与えられた。(私立の場合は、承認不明(多分自称)のため、参考程度。) なお、慶応はよっぽど遅かったのか、公表していない。
246 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 03:48:00 ID:+nSwIeKK
早稲田は学内の改革の前に、「オバドク難民」と言われる文系研究員などに 早稲田教職に就けるなどの儚い夢を壊してあげて、現実に出ていかれるよう はっきり絶縁宣言すべきである。 教員はむしろ学外優先ぐらいの姿勢で採用しよう。 結婚を夢見て30過ぎた女がダメだと知ったとき、どれだけ男を恨むかを考えて あげよう。 オバドクは非常勤講師しながら本学教員の淡い夢を持ち続けている。 その人生に決別しやすいように、見込みの無い者にハッキリ伝えてあげるべきだ。 そうでないと、ポスト得たいが為の妄想を次々発信するから五月蝿くてしょうがない。 絶縁宣言してあげることが、却って彼らを夢想から開放して”救い”になると思う。 無駄なオバドクを研究室から追放しよう。
247 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/22(日) 09:18:28 ID:FSN5/VRB
>>244 これを見ると実業界では一般に言われているほど
早慶の差はないことが分かるね。未上場企業では
早稲田>慶応だし、上場企業の管理職数でも
早稲田>慶応。役員数は数年で逆転する可能性が濃厚。
社長数も慶応は上場二部の二世社長で稼いでいるだけ。
東大が減ってくれば、その分早稲田が増えるから、
追い上げ急だ。
確実に確かなのは東大が「三強」の中から
脱落しつつあること。来年あたり社長数でも
早稲田に抜かれるよ。来年からはどの経済誌も
「実業界の早慶戦」って見出しで学歴特集を組むはず。
もはや東大は話題にならない。
「早慶戦」はいつでも慶応の優位に始まって、
早慶逆転、そして早稲田の勝利で終わるw
来年から早慶戦開幕で、早稲田が逆転勝利まで
何年かかるかな?
248 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 09:26:46 ID:Aq4NJw8O
35年前のランキングは・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東大 早稲田 慶応 京大 一橋 東工大 上智 理科大 阪大 明治 法政 立教 中央 青学 同志社 名大 東北大 関西学院 立命 関西 横国 神戸 九大 北大 日大 駒沢 東洋 専修 近大 京産大 甲南 龍谷 首都 千葉 筑波 大阪市立 大東 東海 亜細亜 帝京 國學院 埼玉 学芸 大阪府立 関東学院 上武 流通 江戸川 桜美林 農工大 電通 京繊 摂桃神佛 地方国公立 地方私立 だった・・・・・
249 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/22(日) 09:47:39 ID:FSN5/VRB
実業界で慶応を下す事は早稲田にとって きわめて重要だし、可能でもある。 中核となる実学分野で早稲田に破れたとなれば、 慶応にとってはかなりの打撃だからねw
「実業」なのか「実学」なのかはっきりしろよw
(東大合格者数全国第3位) 麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年) 99年 00年 01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年 明治 13 18 22 23 17 27 29 38 37 明治 上智 30 28 21 26 23 24 15 16 9 上智 学習 8 2 5 3 3 4 1 1 1 学習 東大合格者数には有意な変化は見られない ここ数年の顕著な傾向として、トップ進学校の受験先から 上智、青学、学習院が姿を消しつつあるという事実をあげることができる 推移表はこの傾向が不可逆的なものであることを強く示唆する
252 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 14:10:46 ID:vmu85xKK
まぁゆにこーんや政経政治OBの話をまとめると、総計はカスって事でいい?
253 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 14:17:24 ID:8miHhmJO
没落した大学が過去の栄光にすがって懐古趣味に走るスレですか、ここは。
254 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 14:33:11 ID:a2hQuum/
三田会は結束強すぎてキモイ。創価学会と同じ
255 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 14:37:30 ID:Aq4NJw8O
現在もそうだが、昔も地方国公立大に行く連中は、 どうしようも無い出来損ないだった。 結構、軽蔑されていたしね。 一方、東京の私大に行く奴は、 地元じゃ・神童・英雄扱いを受けたものだったなあ・・・
今も昔もそんなことないぞ。
257 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 14:44:31 ID:Aq4NJw8O
>>256 ソース↓
35年前のランキングは・・・・・・・・・・・・・・・・・
東大 早稲田 慶応大
京大 一橋 東工大 上智 理科大
阪大 明治 法政 立教 中央 青学 同志社大
名大 東北大 関西学院 立命 関西大
横国 神戸 九大 北大 日大 駒沢 東洋 専修 近大 京産大 甲南 龍谷大
首都 千葉 筑波 大阪市立 大東 東海 亜細亜 帝京 國學院 デジハリ大
埼玉 学芸 大阪府立 関東学院 上武 流通 江戸川 桜美林 サイバー大
農工大 電通 京繊 摂桃神佛
地方国公立 大
地方私立大
だった・・・・・
ちょうせんひともどきやちゃんころと 早慶ってとてもよく似ていると思います。 皆さんもそう思いますよね?
259 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 14:53:31 ID:GsWvBPRh
>>257 35年前にはなかった大学がうじゃうじゃ...大笑い
261 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 15:06:58 ID:Aq4NJw8O
>>261 まだなかった大学のその時代のソース?
無知!!お前が貼ったコピペの創立を全部調べてから学歴板に来い。
263 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 15:15:53 ID:Aq4NJw8O
2chでソース出せないようなら、アンタの負けだなw 口では何とでも言える。
存在しなかったものを出したお前がその大学があったというソースを 出さなきゃいけないんだよ。 お前、自分が言ってることがわかってるのか?...バカが
265 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 15:21:00 ID:vmu85xKK
このやり取り笑えるww
>>263 はまるでヤ○ザみたいな絡み方だなww
266 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 15:22:42 ID:Aq4NJw8O
>>264 アンタ、無茶苦茶な理屈言うな・・・ワケワカラン
>>266 35年前にまだなかった大学を並べた表を作って
35年前のランキングだと言ったのはお前だ。
無茶苦茶な理屈って言うのは存在しなかった
大学のランキングだろう。知障が...
日本語わかるか?
268 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 15:32:27 ID:Aq4NJw8O
まあ、35年前に前述の大学が、有ったか無かったかの 真偽の程はわからんが、 俺はその昔、詩文クラスで中高と帰宅部生だったが 運良く指定校推薦で東京のトップの某有名私大に進学出来た。 まあ、一般受験で受けてたら、ニッコマも危なかっただろうな・・・
35年前といえば、まだ一期校二期校時代だ。 当時国立一期校に受かった連中は、お前が太刀打ちできる レベルじゃなかったことを覚えているだろうな? それとも、もうボケが始まったのか?
270 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 15:42:27 ID:vmu85xKK
でも高知大とかも一期校でしょ?
271 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 15:49:11 ID:Qafo4BQC
偏差値という言葉を知ったのは、姉が中学受験のために四谷大塚進学教室、 日本進学教室(日進と呼ばれていた)に通っていた昭和33年〜昭和34年頃です。 小生が上記の塾に通っていた頃でも、「偏差値とは何か?」を盛んに説明していた ので、偏差値なるものが、日本の受験界に導入されたのは、この頃ではないかと 推察されます。 その頃の大学の偏差値は分かりませんが、私の頃(昭和40年代前半)は 「官尊民卑」が死語ではなく、中学・高校の学生でも、日常的に使われており、 圧倒的に国立志望で、小生の通っていた高校(当時は灘、開成、筑駒 (当時は教駒)より上位)では、早慶は滑り止めに受ける人が殆どでした。 特に、慶応の理工の評価は低く、早稲田の理工にいくもの はいても慶応の理工に進むものは、極めて少数でした。 正確では有りませんが、東京都内の高校生の記憶によれば、当時の主な理系での 入試偏差値ランクは、下記の通りです。 (1)東大 (2)京大 (3)東工大 (4)阪大、横国大 (5)九州大、名大 (6)東北大、早稲田 (7)北大 (8)慶応
272 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 16:06:48 ID:Aq4NJw8O
まあ俺は、実質受験は経験していないから 偏差値やランキングや創立年はわからんよ。
>>270 俺は四国じゃないから高知大は知らないが、新潟大、金沢大、熊本大
なども、その地方では旧帝大合格が怪しいレベルの受験生が第1志望
として受けた様だ。当然、山形大、富山大、宮崎大などの二期校はその
滑り止めになり、それでも滑り止らなかった受験生が、予め受かっていた
私立に行った。当時、地方にはまだ、ほとんど私立の4年制大学は
なかったので、滑り止めの私大は東京などの大都市に集中していた。
274 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 16:12:32 ID:Qafo4BQC
関東では 1期 東大・一橋大・東工大・東教・千葉大 2期 横国・東外・電通・農工 難易度は 東大>一橋大≧東工大>横国>東教>千葉=電通農工
>>272 おまいの年代だと、高校でできる香具師は国立理系クラスに
集中していたはずだが...
何で
>>257 みたいな、一目ででたらめだとわかるランキング表を貼ったんだ?
>>274 横浜や電通などの二期校は、難関一期校を落ちた受験生の
敗者復活戦で、落ちた人数よりも募集定員がずっと少なかったために、
極端に競争率も高かったし、難易度も上がったが、第1志望の
一期校に受かれば二期校は受けなかったので、一期校の難易度と
二期校の難易度を比較する意味はない。
俺の同級生で千葉大工を受けた者の中で、受かった香具師は
千葉大に入学したし、落ちた3人は横国を受けたが、そのうち
横国で滑り止った香具師は1人しかいなかった。
277 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 16:46:30 ID:Aq4NJw8O
関東では (国公立私大換算) 1期 東大・一橋大・東工大・早慶上理 東教・千葉大・ Gマーチ 2期 横国・東外・日東駒専 電通・農工・大大東亜帝國 埼玉・学芸・関東上流江戸桜
二期校の中で東京外語大だけは、競合する一期校がなかったので、 外語大を第一志望にして、一期校を受けない香具師がいたので、 特殊だと思う。
279 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 16:54:54 ID:3pUf3H06
>>275 理系に行くようになったのはこの10年ほどだ。
昭和の時代は 法学部、経済学部が断然に優位。
文学部もレベルが高かった。
一部に医学部志望の秀才がいたが、理工、歯学、薬学は断然に
地位が低くかった。
首都圏の一期校受験者にとって、マーチは最終安全滑り止めだった。 文T→諦め:一橋法→滑止め:中央法、早稲田法→最終:明治法、法政法 文U→諦め:一橋経済、商→滑止め:横国経済→予備:早稲田政経→最終:明治経済、法政経済 文V→諦め:教育大文、教育→滑止め:学芸大、早稲田1文、教育→最終:立教文 理T→諦め:東工大→滑止め:早稲田理工→予備:理科大→最終:3工大 理U→諦め:教育大理、農→滑止め:農工大農→予備:立教理→最終:明治農、東海海洋、東邦理 理V→諦め:千葉大医→滑止め:医科歯科、慶応医→予備:慈恵、日医→最終:昭和医等
>>279 昭和の高度成長を支えたのが理系人気。
医学部は、戦後バカにされなくなったし、
昭和40年代にはかなり難関になったが、
造船に代表される製造業で有利な理工系も
人気だった。
そのため、高校では優等生は国立理系クラスに
集められた。
282 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 17:51:18 ID:Aq4NJw8O
383:04/22(日) 17:13 3pUf3H06 駅弁大学とさんざん馬鹿にされたのが今から30年ほど前。 特に二期校群な。例)横国・東外大・東京医科歯科・電通・・・ 都会私大に行くのが当たり前の時代だから余計に侮蔑的な意味があった。 日大法学部>>ALL駅弁法文学部って感じだ
283 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 17:52:23 ID:Aq4NJw8O
国立の元二期校は、 今で言うなら大東亜帝國未満〜関東上流江戸桜以上のレベルだった
285 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:00:57 ID:Aq4NJw8O
383:04/22(日) 17:13 3pUf3H06 駅弁大学とさんざん馬鹿にされたのが今から30年ほど前。 特に二期校群な。例)横国・東外大・東京医科歯科・電通・・・ 都会私大に行くのが当たり前の時代だから余計に侮蔑的な意味があった。 日大法学部>>ALL駅弁法学部って感じだ
286 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:05:09 ID:Aq4NJw8O
哲学なら・・・東洋 漢文なら・・・大東 国文なら・・・国学院 英文なら・・・桜美林 建築なら・・・日大 航空なら・・・東海 昔から、名門
287 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:08:04 ID:oMKagE33
>英文なら・・・桜美林 意味不明。
288 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:08:36 ID:Lhd/eK5q
法政と中央はじつは創設者を同じくする姉妹校。なるほどだから偏差値も大学の格もよく似てる。
289 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:09:04 ID:Aq4NJw8O
383:04/22(日) 17:13 3pUf3H06 駅弁大学とさんざん馬鹿にされたのが今から30年ほど前。 特に二期校群な。例)横国・東外大・東京医科歯科・電通・・・ 都会私大に行くのが当たり前の時代だから余計に侮蔑的な意味があった。 日大法学部>>ALL駅弁法学部って感じだ
日大なんて、国立受ける層は滑り止めにもしなかったバカ大学だ。
291 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:22:57 ID:8hXdCmJ9
日大って30年以上前は2次募集やってたよ(笑)。
292 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:26:32 ID:NXMTeIGi
1期2期時代早大・慶大・理科大・上智大・明治大・横国大・千葉大・埼玉大・電通大・農工大(機電系)で並べるとどうなる?
293 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:27:54 ID:3pUf3H06
二期校=二次募集 なんだけどさ
294 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:31:52 ID:8arr313z
理系は今も昔も文系の奴隷
295 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:34:39 ID:6i5e8WZZ
1回戦(ウォーミングアップ、絶対安全滑り止め) 明治大 2回戦(滑り止めのグレードアップ) 早大>理科大>慶大>上智大 優先順でとりあえずキープ(早稲田の理工はかなり難関) 3回戦(3月3日〜5日一期校入試、本命) 千葉大 4回戦(3月23日〜25日二期校入試、敗者復活戦) 横国大>埼玉大>農工大(機電系)>電通大
297 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:40:10 ID:Aq4NJw8O
何と言われようが、35年前のランキングは・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東大 早稲田 慶応 京大 一橋 東工大 上智 理科大 阪大 明治 法政 立教 中央 青学 同志社 名大 東北大 関西学院 立命 関西 横国 神戸 九大 北大 日大 駒沢 東洋 専修 近大 京産大 甲南 龍谷 首都 千葉 筑波 大阪市立 大東 東海 亜細亜 帝京 國學院 埼玉 学芸 大阪府立 関東学院 上武 流通 江戸川 桜美林 デジハリ大 農工大 電通 京繊 摂桃神佛 関東学園 横浜桐蔭 千葉商科 サイバー大 地方国公立 地方私立 だった・・・・・
298 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:47:08 ID:Aq4NJw8O
各分野のトップ大 哲学なら・・・東洋 漢文なら・・・大東 国文なら・・・国学院 英文なら・・・桜美林 法律・建築なら・・・日大 会計なら・・・専修 航空なら・・・東海 西域なら・・・駒沢
299 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:52:10 ID:3pUf3H06
スレタイからずれてきたなw
粘着 ID:Aq4NJw8O うざい。
301 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:56:04 ID:6i5e8WZZ
>>299 学歴板にちょくちょく来る暇な街弁なんでしょ?
いつになったら弁護士バッジ見せてくれるの?
302 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 18:58:16 ID:Aq4NJw8O
日東駒専レベルの者が、地底を軽蔑していたかどうかは知らが、 少なくとも自分たちの方が、国立より格上だと認識していた時代があった。 都立、横国、横市だけは私立から一目置かれていたようだが。。。 【絶対神】東大、京大、早稲田、慶應 【英雄】上智、理科大、ICU、都立人文、横国文系 【神童】MARCH、成城、成蹊、明学、学習院、筑波、横浜市立 【秀才】日東駒専、國學院、独協、東京学芸、千葉 【できる子】大東亜帝国 --------------------------------------------------------------- 【都内の出来損ない『私立』大学w】東京工業、東京農工、電気通信、東京海洋 【首都圏の私立大学逝けなかったのね大ワラ】東北、名古屋、神戸、広島、九州、各駅弁 【何その大学?聞いたことないんだけどw】一橋、大阪 --------------------------------------------------------------- 【中学の時は勉強できたのに、どうして?】地方私立大学 --------------------------------------------------------------- 【最果ての地の受験敗者。偏差値いくつなの?】北海道大学 うちの地元の認識はこんなもんだ。
303 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 19:38:53 ID:cSaS0Hma
都立大ってどこに入るの? てか慶応が理科大より下ってマジ? 慶応ブランドはなかったのか? 経済系と工学系でランクつくると 経済系:東大>一橋大>慶大>明治大>日大 工学系:東大>東工大>早大>横国大>明治大>日大 あと上智慶大理科大千葉大埼玉大とか つくってみるとどうなる?
関東軍731部隊長、陸軍軍医中将の石井四郎は京都帝大医学部在学中、ボート部に所属していたが、いつも東京帝大ボートに強烈なライバル意識を持っていた。
305 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 21:13:32 ID:U7K6dNZE
かなり昔の話、日大法学部は中央法学部のライバルだった事はあまり知られていない
306 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 21:17:22 ID:8arr313z
昔は慶應法よりも日大法の方が格上だったそうだね。 昔の司法試験実績でもそう。
元警視総監の秦野章は日大卒。後に国会議員になった。
308 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:03:53 ID:vmu85xKK
昔は慶応理工は大した事無くて、地底の滑り止めは早稲田理工だった。 慶応理工が早稲田理工を抜いたのはいつなんだろう…?
309 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:08:31 ID:6i5e8WZZ
俺の父親は全盛期の日比谷から東大落ち早稲田理工蹴り慶應工だよ。 理科大受験を考えたなんて聞いたこと無いなぁ。
310 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 22:11:59 ID:PvvhX9fu
昔から、都会や中流以上では、慶應>早稲田は自明のこと。
311 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:12:25 ID:vmu85xKK
>>309 学部にもよるのかな?俺の受験の頃(12年ぐらい前)はまだ早稲田の方が
上だったと思うけど。
312 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 22:15:48 ID:PvvhX9fu
>>311 だから、何が上なんだよ。世の中、そんなに評価はコロコロ変わらない。
313 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:17:01 ID:6i5e8WZZ
早稲田理工のが10年くらいまでW合格で勝ってたけど、 俺の父親は慶應を選んだというだけ。 当時から東大受験者から見りゃ、最近暴れまくってる早稲田卒のおっさんが喚くほど早慶間の差はない。 てか理科大は昔から理科1科目じゃなかったか? 早慶は昔から理科2科目だったが。
314 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:19:33 ID:vmu85xKK
>>313 あんまり理科大とか考えたことがないから、それに関しては知らないよ。
慶応は滑り止めとして考えたこと無かったけど、そういえばどんな評価
されてたんだろ?
昔の慶応は、大した事あったか、なかったか以前に、 金持ちの坊ちゃんでないと入学後バカにされるという イメージがあって、金持ちじゃない家からは敬遠された。 何でも、当時は、父兄の集まりが定期的にあって、 親がいい物を着ていけないと、見下され、子供が つらい思いをすることがあったらしい。 俺の家なんて、家柄はいいんだが、爺さんの代から リーマンになり、金持ちじゃなかったから、帝大出の 父親から慶応だけは止めとけといわれた。 爺さん自身は、まだ国許の屋敷に処分できる貴重品が たくさんある明治時代中期に慶応を出ていて、「先生」の 授業を受けたことが自慢だったんだが...
316 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 22:25:13 ID:PvvhX9fu
>>315 君は分かってないな。中央にいけば行くほど、上に行けば行くほど、慶應>早稲田。
明治時代からの伝統と実績がそうさせる。お父さんとそのご家族はそれを分かっていたんだよ。
317 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:30:44 ID:6i5e8WZZ
>>315 大規模な大学に保護者会なんかがあると考える君の思考を疑うよ。
こういうレスは必ず「〜だったらしい」と伝聞形。
某W大が意図的にデマを流したんじゃないかと疑いたくなる。
父親の家は貧乏じゃなかったがかなりの倹約家でみな安物の服を何年もずっと着るような家だった。
318 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:42:15 ID:8arr313z
慶應って昔からまともなのは経済だけだろ。 ほかは全て早稲田の勝ちだったよ。
319 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:44:08 ID:Aq4NJw8O
日東駒専レベルが、地底を軽蔑していたかどうかは知らんが、 少なくとも自分たちの方が、国公立より格上だと認識していた時代があった。(現在は私大が完全に上だが) 都立、横国、横市だけは私立から一目置かれていたようだが。。。 【絶対神】東大、京大、早稲田、慶應 【英雄】上智、理科大、ICU、都立人文、横国文系 【神童】MARCH、成城、成蹊、明学、学習院、筑波、横浜市立 【秀才】日東駒専、國學院、独協、東京学芸、千葉 【できる子】大東亜帝国 --------------------------------------------------------------- 【都内の出来損ない『私立』大学w】東京工業、東京農工、電気通信、東京海洋 【首都圏の私立大学逝けなかったのね大ワラ】東北、名古屋、神戸、広島、九州、各駅弁 【何その大学?聞いたことないんだけどw】一橋、大阪 --------------------------------------------------------------- 【中学の時は勉強できたのに、どうして?】地方私立大学 --------------------------------------------------------------- 【最果ての地の受験敗者。偏差値いくつなの?】北海道大学 うちの地元の認識はこんなもんだ。
320 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:45:31 ID:vmu85xKK
>>319 それ、絶対リアルでは言わないほうがいい。少なくてもある程度以上の学歴
がある人間の感覚ではない。
10数年前のことだが、うちの親父が突然学校に呼び出された。 親父がどういうことかと訝しげに学校に行くと 担任と校長から、受験料や旅費等の費用を全額学校で看るから 早慶の理工を受けさせてくれとのお願いだった。 本番(医学部受験)の練習代わりにもなるしということで、親父も乗り気だったようだが 漏れは真面目な受験生に申し訳ないから断った。 理科大は頼まれてなかったようだったから、10数年前の評価は早慶理工>理科大だったんじゃないか。 早慶理工間の評価は知らない。 私大間のランクにはぜんぜん興味ないが 後で不思議に思ったのは漏れがいた高校は私立じゃなく地方公立高校だったから 負担してくれるはずだった私大受験費用の出所が何なのかと。 こういう金は予算化されるはずも無いから、裏金だったんだろうな。
322 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:51:46 ID:6i5e8WZZ
>>318 早稲田は政経文理工が有名だった。法も商もまぁ有名。
慶應は経済だけが有名だった。
中央は法だけが有名だった。
なぜ中央は慶應と似た境遇で「私学の雄」になれなかったのか?
慶應は医学部があったけどそれだけでは説明出来ないようなきがする。
できたのは大正だし。
323 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 22:57:13 ID:PvvhX9fu
>>322 どこのヤツだよ。全然、分かってないな。本当に親父は慶應かよ。
324 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 22:57:54 ID:Aq4NJw8O
【絶対神】東大、京大、早稲田、慶應 【英雄】上智、理科大、ICU、都立人文、横国文系 【神童】MARCH、成城、成蹊、明学、学習院、筑波、横浜市立 【秀才】日東駒専、國學院、独協、東京学芸、千葉 【できる子】大東亜帝国
325 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 23:01:15 ID:Oj6Kgbpd
35年前か。親父に聞いたら、 岡山大・広島大=早稲田慶応だったって言ってたぞ。 今よりも、国立の評価が高く、私立の評価は低かったらしい。 授業料のせいもあって、私大には誰も行かなかったようだが。 俺の受験時に、私大の評価が凄く上がっているのにビックリしてたから。 阪大≧神戸≒早慶ぐらいだよって言うと、かなり驚いていた。
俺の息子は慶応だが、息子は塾生で、俺は慶応の社中だそうだ。 学生じゃなく、父兄に直接いろいろな説明会や見学会の案内などが 届くわけだが...
327 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 23:03:51 ID:PvvhX9fu
>>325 親父は岡山か広島だろ。その頃の他の人に聞いてみな。2ちゃんじゃなくてね。
苦笑されるよ。
328 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 23:04:10 ID:6i5e8WZZ
>>323 まぁ落ち着けよ。
1890年に慶應大学部(理財・法律・文)が出来た時、
入学者が福沢の予想よりずっと少なかったのは残念ながら事実だよ。特に法律と文。
しばらくその状態が続いて福沢は確か廃塾を考えたはず。
まぁ日清戦争に勝ったおかげで景気がよくなって、
沢山入るようになったんだが。
329 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 23:05:09 ID:Oj6Kgbpd
>>327 親は名大卒。まあ、よく似たもんか。
子供は阪大と東大。
330 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 23:06:01 ID:m5OmfQAj
VvnYseVBさんは横浜出身東教大の方では?文体に特徴あるから。 俺の親は東京城南地区出身だったけど日比谷全盛期においても 麻布と慶応はそれに準ずる扱いだったらしいよ。 あと駒場東邦とかより芝の方が有名だったらしい。 僕自身は横浜出身なんで聖光浅野翠嵐あたりの評価を聞きたいのだが。
331 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 23:09:30 ID:PvvhX9fu
>>329 名大か。じゃあ、本当は分かっているはずだよ。
332 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 23:11:18 ID:6i5e8WZZ
>>326 だから何だ?てか説明会や見学会って何?具体的に教えてくれ。
それからその説明会とやらにブランドの服を着ていかないと子供が馬鹿にされるって、
大規模な大学で誰がどいつの親かなんていちいち気にする奴がいると思ってんの?
普段着で行ったら馬鹿にされるだろうが、それは金持ち云々以前に大人の常識。しな。
【 宗教系大学 】 皇學館大学 國學院大學 龍谷大学 佛教大学 天理大学 駒澤大学 東洋大学 創価大学 文教大学 立正大学 上智大学 立教大学 同志社大学 南山大学 桜美林大学 東北学院大学 青山学院大学 明治学院大学 関東学院大学 関西学院大学 桃山学院大学 西南学院大学 国際基督教大学 東京女子大学 聖心女子大学 フェリス女学院大学 淑徳大学 清泉女子大学 清泉女学院大学 東北福祉大学 埼玉工業大学 武蔵野大学 大正大学 駒沢女子大学 鶴見大学 身延山大学 愛知学院大学 岐阜聖徳大学 日本福祉大学 聖学院大学 大谷大学 東海学園大学 花園大学 相愛大学 種智院大学 京都女子大学 京都光華女子大学 京都文教大学 兵庫大学 大阪大谷大学 四天王寺国際仏教大学 高野山大学 同朋大学 東京キリスト教大学 北海学園大学 聖隷クリストファー大学 【 私塾系大学 】 早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学 中央大学 法政大学 日本大学 専修大学 東京理科大学 関西大学 立命館大学 【 財閥財団法人系大学 】 成蹊大学 成城大学 武蔵大学 亜細亜大学 東京経済大学 東京工芸大学 流通経済大学 神奈川工科大学
334 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 23:14:15 ID:PvvhX9fu
>>332 慶應の歴史や実際を分かっているようで分かってない。慶應じゃないね、君は。
335 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 23:16:07 ID:Oj6Kgbpd
>>331 俺が名大に行くぐらいなら、慶応に行くって言い出した時に
親に言われたよ。
昔なら、普通に名大を選ぶはずだった・・・てね。
結局浪人して、名大じゃない旧帝に行けて良かったけど。
あの時は親に悪いこと言ってしまったな・・。
336 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 23:21:33 ID:PvvhX9fu
名大も良い大学だよ。親の前でいうのはどうかな。地域によっては、慶應蹴って阪大や名大に行くヤツもいる。 貴方がそう言ったから、お父さんもそう言ったんだろう。
337 :
エリート街道さん :2007/04/22(日) 23:33:37 ID:Oj6Kgbpd
>>336 親の金で浪人までさせて貰って、一人暮らしまでさせて貰っている身としては、
あの時言った事は非常に後悔してます。
一人暮らしをしたかったんで、名大を受けさせられるのに反撥してたんだけど、
名大はいい大学って事は地元なんで良く分かっていますよ。
ゆにこーんは思い込み激しいし、俺に向かって「君」などと 言って戦前生まれを装っているが、実際には35年前のことさえ よく知らない若造だろう... ID:6i5e8WZZは日本語もよく読めないようだし...
339 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 23:42:59 ID:PvvhX9fu
340 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 23:48:23 ID:PvvhX9fu
>>337 それは申し訳ない。でも、お父さんにそう言えば良かったね。名大は良い大学だけど、一人暮らしがしたいんだって。
341 :
ゆにこーん :2007/04/22(日) 23:50:20 ID:PvvhX9fu
今からでも言って、理解を得たほうが良いと思うな。
342 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 02:14:43 ID:t5K+nfuK
昔の東大生は東大の学ラン着て街歩いてるだけで 女から注目されてたらしいね ナンパやり放題し放題ハメ放題だったらしいね 本当ウラヤマシー
343 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 02:26:27 ID:rFEChRi8
どんだけ昔だよ。
344 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 10:11:34 ID:St0rwyAm
昔は帽子でどこの学生か判別出来たんだよな。 特に早稲田は角帽だったから目立ったらしい。
345 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 11:00:03 ID:rdyFpw2j
慶応工学部は小金井にあった。 早稲田理工と慶応工は人数が違うから(早稲田が慶応の4倍ぐらい?) 数では早稲田だけど質では負けてないはず。
346 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 12:58:20 ID:GHLwEcjb
347 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 13:05:25 ID:BweVLw+u
大学ランキング 【絶対神】東大、京大、早稲田、慶應 【英雄】上智、理科大、ICU、都立人文、横国文系 【神童】MARCH、成城、成蹊、明学、学習院、筑波、横浜市立 【秀才】日東駒専、國學院、独協、東京学芸、千葉 【できる子】大東亜帝国 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一流の壁ここまで↑
348 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 13:09:06 ID:+su8GR6s
早稲田のとんがった角帽に対して慶應の丸帽も特徴的
349 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 13:57:56 ID:XJfRzr0f
慶應工学部の前身である藤原工大は運営が最初から慶應に任されていて、 第1回入試の倍率は10倍近くあった。 44年に正式に慶應の傘下になったが空襲で全て灰になった。 早稲田理工に追いつくのに数十年という時間が掛かったのはこのため。
350 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 13:59:29 ID:GHLwEcjb
早大第二理工と慶応工ならどっちよ?
351 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 15:06:36 ID:1hRXuayF
慶応大人気だなw 慶応は早稲田東工大より上でしたよ ホイホイ
352 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/04/23(月) 16:43:32 ID:Dlo1GPDW
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070423it02.htm ↑おい、みんなやったぞw これでマジで東大閥解体。
国立大学の大学院は内部から三割程度しか進めなくなる。
これで東大院の最大勢力は東大ではなく、一流大学最大勢力の
早稲田になる事が確定。一方早稲田は私大だから大学院に制限はなく
母校出身者で固めてもオーケー。
今から早稲田は「東大大学院進学チーム」を立ち上げろ。
特に理系など恵まれた研究施設を早稲田出身者が使いまくり、さらに
将来的に東大教授なども早稲田出身者で固める事が可能になる。
いやあ、どうしてこうも世界は早稲田に優しいのだろうw
353 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 16:53:45 ID:BweVLw+u
【絶対神】東大、京大、早稲田、慶應 【英雄】一橋 上智、理科大、ICU、都立人文、横国文系 【神童】地帝 MARCH、成城、成蹊、明学、学習院、筑波、横浜市立 【秀才】日東駒専、武蔵 國學院、独協、神奈川、東京学芸、千葉 【できる子】玉川 大東亜帝国 カンカンドウリツ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一流の壁↑ 【凡人】京産大 近畿大 甲南 龍谷 関東学園 上武 流通 江戸川 桜美林 【出来ない子】地方国公立大(医薬系除く) 摂桃神佛 【落ちこぼれ】地方私立大
354 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 17:04:36 ID:xkZkQYuk
東大京大早慶=絶対森 旧帝一工神=絶対海 マーチ関関同立=…宇宙? その他=絶対空
355 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 17:07:15 ID:DLv/BSbY
頭の中が空ってこと?
356 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 19:19:22 ID:j3rr1KBX
マーチカンカンは人生終わりっしょ
357 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 20:58:21 ID:t5K+nfuK
あのスミマセンここは有名大学の歴史に付いて語り合うスレなんですけど
358 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 22:42:43 ID:r9kW9BUk
明大の理系校舎(生田)は大日本帝国陸軍第九技術研究所跡にある。 現代においてもヤギが実験体にされている風景が見られる凄惨な場所である。
>>358 あの・・有名大学だけなんだけど
スレ違い
360 :
エリート街道さん :2007/04/23(月) 23:17:44 ID:r9kW9BUk
馬鹿かも試練が明治は有名だ! 早稲田は官憲に監視されている謀叛人の学校だった。 昨今では強姦集団の首謀者を輩出するなど危険度を年々高めている。
361 :
【政経OB】学歴難民・淑徳ハケン・フケ専カテキョ【今I 隆太】 :2007/04/23(月) 23:46:57 ID:YcuGB+PX
362 :
【政経OB】学歴難民・淑徳ハケン・フケ専カテキョ【今I 隆太】 :2007/04/24(火) 00:02:33 ID:0YGwAWuc
こんなのもあるぞw ↓ このなかには非常勤講師をかけ持ちして収入を得たり、自分の研究とは ほとんど関係のない分野のアルバイト(家庭教師)などで生活費を得な がら細々と生活を続けているケースなどさまざまである。 「オーバードクター」といわれる状態だが、理系は比較的将来性が明るいものの 痛ましいのは文系ポスドクだ。 ほとんど社会適応できない者が多く、ネットなどで時間をつぶし、次第に 病的になるあまり、2割ほどが死亡、不詳(自殺、蒸発)という結末に なると報告されている。
363 :
エリート街道さん :2007/04/24(火) 13:57:01 ID:pC22ikSz
>>276 滑り止まったってどういうこと?
受かったのか落ちたのか?
横国工学部は学科が多くあり難易度に差があったらしいが。
364 :
エリート街道さん :2007/04/24(火) 14:26:21 ID:oLnkKDvy
上智学院はイエズス会に金がなくて大学昇格が遅れたらしい
365 :
エリート街道さん :2007/04/24(火) 22:02:34 ID:wXPjWhPf
366 :
エリート街道さん :2007/04/24(火) 22:16:36 ID:tQCJv2yt
2期校時代の横国経済と慶応経済ならどっちいってたの?
367 :
エリート街道さん :2007/04/25(水) 20:17:02 ID:GVdSRFHq
俺も知りたい。南太田vs日吉・三田決戦って感じ?
368 :
有名大学の凄い歴史 :2007/04/26(木) 23:44:56 ID:nNPkybyT
京大がまだ中学だったころ、北大は学位を授与した 1868年(明治元年)に、開成学校、医学校、昌平学校が設立された。【東大】 1870年、昌平学校閉鎖。【東大】 1872年、開拓使仮学校、設置。【北大】 1874年、東京開成学校と東京医学校と改称。【東大】 1875年、札幌学校と改称。【北大】 1876年、日本で初めて学位を授与できる国立教育機関として札幌農学校、創設。【北大】 (この時点の京大はまだ、第三大学区第一番中学。) 1877年、日本初の大学として東京大学設立。(東京開成学校と東京医学校の合併)【東大】 (東大は、札幌農学校の1年後に、学位を授与できるようになった。) 1886年、東京帝国大学設置。【東大】 1894年京大は、この時点では、第三中学校。 1897年、京都帝国大学設置。【京大】 1952年に当時の東京大学総長矢内原忠雄は「明治の初年において日本の大学教育に二つの大きな中心があって、 一つは東京大学で、一つは札幌農学校でありました。この二つの学校が、日本の教育における国家主義と民主主義 という二大思想の源流を作ったものである。」
北大って、うざい学校だな 博士連発のノースウェスタン大学やイオンド大学みたい。
370 :
学位授与権の順位 :2007/04/26(木) 23:53:37 ID:nNPkybyT
1位 1876年 北大(札幌農学校) 2位 1877年 東大 3位 1897年 京大 (4位 1905年 早稲田) 学位の授与権は、明治政府が講義の内容を充分高度であると承認した 場合に、与えられた。(私立の場合は、承認不明(多分自称)のため、参考程度。) なお、慶応はよっぽど遅かったのか、公表していない
371 :
安西塾長の個人史 :2007/04/26(木) 23:56:14 ID:nNPkybyT
慶応大学塾長 安西 祐一郎 さんは、慶応工学部を卒業後、(米)カーネギーメロン大
に留学したあと、北大に行って、助教授になり、箔を付けて、慶応に戻った人。
安西さんは、キッチリ世界順位を繰り上がっていた。
254位慶応→143位CARNEGIE MELLON UNIV→101位北大
●■◆ 世界大学 科研競争力ランキング2007 ◆■●
http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm 東京大学 世界 8位
京都大学 世界 23位
大阪大学 世界 31位
東北大学 世界 42位
名古屋大学 世界 72位
九州大学 世界 81位
北海道大学 世界101位★
東京工業大 世界109位
CARNEGIE MELLON UNIV 世界143位★
筑波大学 世界170位
‥‥略‥‥
広島大学 世界209位
千葉大学 世界250位
慶応大学 世界254位★
神戸大学 世界289位
農商務省の学校が・・・ 学士を学位と勘違いしてやがる。
373 :
エリート街道さん :2007/04/26(木) 23:58:11 ID:nNPkybyT
374 :
有名大学の凄い歴史 :2007/04/26(木) 23:59:41 ID:nNPkybyT
京大がまだ中学だったころ、北大は学位を授与した 1868年(明治元年)に、開成学校、医学校、昌平学校が設立された。【東大】 1870年、昌平学校閉鎖。【東大】 1872年、開拓使仮学校、設置。【北大】 1874年、東京開成学校と東京医学校と改称。【東大】 1875年、札幌学校と改称。【北大】 1876年、日本で初めて学位を授与できる国立教育機関として札幌農学校、創設。【北大】 (この時点の京大はまだ、第三大学区第一番中学。) 1877年、日本初の大学として東京大学設立。(東京開成学校と東京医学校の合併)【東大】 (東大は、札幌農学校の1年後に、学位を授与できるようになった。) 1886年、東京帝国大学設置。【東大】 1894年京大は、この時点では、第三中学校。 1897年、京都帝国大学設置。【京大】 1952年に当時の東京大学総長矢内原忠雄は「明治の初年において日本の大学教育に二つの大きな中心があって、 一つは東京大学で、一つは札幌農学校でありました。この二つの学校が、日本の教育における国家主義と民主主義 という二大思想の源流を作ったものである。」 学位の授与権は、明治政府が講義の内容を充分高度であると承認した 場合に、与えられた。
375 :
エリート街道さん :2007/04/27(金) 00:20:26 ID:BMZHwwXW
>>372 この人でしょ。最近有名な「粘着男」って。(笑)
ていうか、北大ってウザイ
377 :
エリート街道さん :2007/04/27(金) 01:39:17 ID:f4V8yQ1X
早稲田と慶應ってそんなレベルだったのか? なぜマスコミは旧帝大を取り上げないんだろう マスコミの早稲田、慶應マンセー報道はおかしいね
378 :
ゆにこーん :2007/04/27(金) 01:42:16 ID:VeSlxbv5
>>377 2チャン信じるなよ。地底駅弁大集合が2ちゃんだから。
379 :
エリート街道さん :2007/04/27(金) 02:06:46 ID:+H2V8hzs
地底というか、北大がウジャウジャ。
380 :
エリート街道さん :2007/04/27(金) 22:10:29 ID:BMZHwwXW
381 :
エリート街道さん :2007/04/27(金) 22:23:46 ID:/o9hO0UE
俺も北大はうざいと思う。たいいて凄くないのに同じネタを何回も。
>>366 そりゃ横国だ。
年間授業料30倍も払って私学行く奴はいない。
有名大学の凄い歴史教えて?(北大除く)
384 :
エリート街道さん :2007/04/28(土) 10:15:56 ID:ubJdxzie
東工大って有名大学か?www アインシュタインがきたことがある
385 :
エリート街道さん :2007/04/28(土) 23:00:25 ID:aMBVN/Sc
70年代の横国経済は灘とか麻布とかもいた。 だけど就職は慶応経済には適わなかった。 ちうなみに国立は1万2千、慶応文系の学費は7万、早稲田文系の学費は8万ぐらいだったはず。
70年代の私学は文系30〜40万円、理系50〜70万円
387 :
エリート街道さん :2007/04/29(日) 12:34:30 ID:2r+1Nihg
>>381 北大は、ウザイというより、素直にスゴイ。と思うが‥‥。
388 :
エリート街道さん :2007/04/29(日) 12:45:26 ID:fyZBaQ7E
389 :
エリート街道さん :2007/04/29(日) 13:43:11 ID:StqBlG/A
学内に熊が出るところ。
390 :
1 :2007/04/29(日) 13:47:32 ID:zPJphbct
北大はウザイからタイトルを変更します。 「有名大学の凄い歴史教えて?(北大除く)」
391 :
エリート街道さん :2007/04/29(日) 16:21:40 ID:Aq0mNzZL
.
392 :
エリート街道さん :2007/04/29(日) 16:25:36 ID:qTHX1+mN
>>386 本当?年の授業料は70年で8万ぐらいらしいけど。
393 :
エリート街道さん :2007/04/29(日) 17:55:09 ID:zwJBNGa7
>>333 【 財閥財団法人系大学 】
成蹊大学、成城大学 武蔵大学 亜細亜大学 東京経済大学
東京工芸大学 流通経済大学 神奈川工科大学
成蹊大学は三菱
神奈川工科はマルハ
流通経済は日通だよね?
それ以外の詳細を教えてくれないか?
なんだよ、その財団法人系大学って。 株式会社大学以外、大学を作れるのは学校法人だけ。 「企業系大学」ならわからんでもないが、創業者が私財を投じて作った 大学と、企業の寄付金で作った大学は区別したほうがいいかもな。 他にも流通科学大学(ダイエーというか中内が作った) 豊田工業大学(トヨタ) 東京工芸大学(コニカ) 東京経済大学 (大倉財閥、ホテルオークラとか日本無線とか) 亜細亜(東急系ということなんだろうか?) 武蔵大学(東武系といっていいのか)
>>394 ありがとうございます。
亜細亜ってどっかから分化したんですか?
あと玉川学園と和光と成城って昔はひとつだったのですか?
流通経済&流通科学 ダイエー系
国士舘なのか、そのあたりの細かい経緯はよくわからん>亜細亜 成城にいた人が辞めてつくったのが玉川、和光
398 :
エリート街道さん :2007/04/30(月) 19:20:52 ID:Hgykx/bo
大学がだんだん有名じゃなくなってきたな。
399 :
早稲田法OB :2007/04/30(月) 19:22:39 ID:MfwmHs2J
青学と明学だって同じ学校だったことがある。 もちろん、本家は明学だ。
400 :
エリート街道さん :2007/04/30(月) 20:07:38 ID:38Z3QfjR
じゃあ青学と明学ならどっち行く?
401 :
エリート街道さん :2007/04/30(月) 20:49:36 ID:dVMP2XYo
もちろん上智だ
402 :
学位授与権の順位 :2007/05/01(火) 02:37:14 ID:N7E9rThq
1位 1876年 北大(札幌農学校) 2位 1877年 東大 3位 1897年 京大 (4位 1905年 早稲田) 学位の授与権は、明治政府が講義の内容を充分高度であると承認した 場合に、与えられた。(私立の場合は、承認不明(多分自称)のため、参考程度。) なお、慶応はよっぽど遅かったのか、公表していない。
404 :
エリート街道さん :2007/05/01(火) 11:20:31 ID:j+87b++Z
誰か独協大学の意外な歴史教えて?
405 :
エリート街道さん :2007/05/01(火) 17:35:38 ID:ExSV8Jn/
>>397 はじめてしった
せいじょうすげえええええええええ
406 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 05:33:38 ID:/jpC3FiE
誰か有名な独協大学の歴史教えて下さい
407 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 06:08:17 ID:9xw0rNhC
大阪帝国大学は1931年(昭和6)理系のみでスタートした。 初代学長は長岡半太郎。 1949年文系学部発足。
408 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 07:58:09 ID:cF3fPm05
亜細亜大と武蔵工大はなんとなくつながっていそう。
409 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 11:38:04 ID:EcuClYmX
405成城高校(新宿区)の前身の学校の校長が、成城学園を創設して、成城近辺の不動産デベも同時に行い。教育者と不動産屋の二足のわらじを履いているため非難される。 また、同じ人が玉川学園も設立。 同様に不動産開発を行ったとどっかの記事で読んだ。 だから、ボンのレベルは低く、学校自体金満体質。
410 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 11:40:54 ID:qxRYzT9B
411 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 11:41:39 ID:qxRYzT9B
412 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 12:14:00 ID:EcuClYmX
和光ってしらなかったが、成城学園からの分家なんだなぁ。 なんか成城学園って何の特徴もない教育もしない、金儲けで考えてる学校法人だなぁ。 こんな学校行く奴不幸。
414 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 14:31:50 ID:R3hfm59O
415 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 19:16:02 ID:/jpC3FiE
ICUはGHQの匂いがプンプンするね
416 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 19:46:32 ID:2Zy7Xsva
>>415 プンプンというかそのものだろ
GHQとマッカーサな
敷地は旧中島飛行機の研究所だしな
キリスト教で野蛮な極東の猿どもを民主化しようtしたんじゃないか?
イラクを民主化するとかで軍隊で制圧しているブッシュと基本的な考え方は変わらん
417 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 20:39:11 ID:xiiB0kh0
北大は旧制高校から落ちこぼれのカスしか来てくれず、北大予科などというものを作った。 まるで私立の付属校のように。。。
419 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 20:56:54 ID:KFEGFWG2
現在ICUのある敷地に昔は亜細亜があったと聞いた事があるが。
420 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 20:57:25 ID:2Zy7Xsva
>>417 旧制高校から落ちこぼれのカスしか来てくれなかったのは
東北大も九大もおなじ。
当時東北帝大は定員割れ状態で、しかたなしに旧制高校出身者以外の学生に
門戸を開いた(これを傍系という)
傍系入学者のなかには非常に優秀な学生がいた。
後に東大総長になった茅誠二や、有機化学の権威で阪大学長になった赤堀四郎、
金属学の権威である増本量などがいる。
この三氏はいずれも文化勲章の受章者である。
421 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 21:06:15 ID:B6y3en0o
旧制高校からは東大以外は無試験だったと聞いたことがある。 京大でも全入。
422 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 21:13:49 ID:KFEGFWG2
大島渚も無試験の京大だったらしいな。
423 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 21:21:38 ID:2Zy7Xsva
>>421 時代によってまた学部によって違うみたいですよ。
東大でも経済学部は設立当初は無試験だったそうですよ。
元新日鉄会長の永野重雄は東京帝大経済学部の一期生で
当時入学試験がなかったと本に書いてあったです。
旧制高校に入るのがとにかく大変だったようですね。
その難関を突破しさえすれば、エリートとしての将来が保障されるわけです。
424 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 22:24:52 ID:B6y3en0o
旧制高校も難関だったようだけど、本当に優秀かつ体力がある優等生 は海軍兵学校か陸軍士官学校に進学したらしいね。 旧制高校に進学したのはそこそこ優秀な都市部の金持ちの子弟とか。
425 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 22:43:02 ID:2Zy7Xsva
海軍兵学校や陸軍士官学校は官費で学べたからね
426 :
エリート街道さん :2007/05/02(水) 23:07:13 ID:KFEGFWG2
そう言えば、昔は今で言う防衛大学校に行く香具師がトップで 東大はその下だったってずっと前に爺さんに聞いたわ。
学問をしに海兵や陸士に行くバカはいなかったわけだが。
当時の陸軍海軍の権威は相当なものだったんだろな それに驕った頭でっかちの馬鹿共が 明治以来苦心して日本が築き上げてきた国益を すべて失うばかりか 朝鮮中国風情に謝罪を強制され 歴史で日本が汚名を着させられる結果となるとは 東條はヒットラーのこと伍長上がりと馬鹿にしてたそうな 学歴馬鹿と同じ発想だね
429 :
エリート街道さん :2007/05/03(木) 12:58:39 ID:JqnWTrDV
当時は官僚になるにも軍人が有利だったからな。 陸軍省や海軍省は旧大蔵省うあ内務省よりも格上だった。 日本でトップレベルの秀才は陸士か海兵へ。
430 :
408 :2007/05/03(木) 13:07:11 ID:YaXEX7po
431 :
エリート街道さん :2007/05/03(木) 13:14:48 ID:OXtYR3gw
>>430 おおおおおお
サンクス
国士舘も東急と関わりがあるのか・・・・・・
>>426 戦前は軍事教練の成績も帝大進学の基準のひとつだったと爺さんが言ってた。
434 :
エリート街道さん :2007/05/06(日) 17:57:20 ID:TRaO9QyV
428は右翼
435 :
エリート街道さん :2007/05/08(火) 05:00:19 ID:QAnm4B8u
ICUがきな臭い歴史なのは分かった
436 :
エリート街道さん :2007/05/09(水) 11:08:15 ID:pnO4jOMz
宗教系の大学はタブーが多いから学問に制約を受ける。 かと言って国立大学は国の批判をしにくいものだ。 その点、早慶明法中は伝統的に学内の多様性に寛容である。
北大禁にしたら全然盛り上がらんな。
438 :
エリート街道さん :2007/05/09(水) 20:43:09 ID:sXiPWalG
>>421 基本的に旧制高校からは、帝国大学へ無試験で入学できた。
ただ、入学志望者が定員を上回った場合のみ、選抜が行われた。
東大でも文学部はだいたいフリーパス、東大以外でも医学部の倍率は高かった。
一部の帝大では、旧制高校からの進学者だけで定員を充足できず、専門学校(旧制高等専門学校など)にも門戸を開いているところもあった。
439 :
エリート街道さん :2007/05/09(水) 20:49:09 ID:sXiPWalG
>>426 旧制高校と軍学校(陸士・海兵など)の優先順位は時代によっても異なったし、学生の出身階層によっても異なった。
大正デモクラシーの時期には軍学校の人気は低下したが、昭和に入り日本に軍国主義がはびこるにつれ、軍学校の人気が高まった。
また、都市部では旧制高校進学志向が強く、農村部では軍学校進学志向が強かった。
また、旧制高校志望者は、比較的富裕な家庭の子弟に限られる傾向があった。
華族などの上流階級では、ノブレス・オブリージュとして軍学校への進学が志向されていたが、この場合、幼年学校からの入学が多かった。
何で帝大の医学部はそんなに人気があったんだ? 旧制医大は高校の理系学生だけじゃ定員の半分くらいしか 満たせず、文系学生を入れて、それでも定員を満たせないことも しばしばあったのに...
441 :
エリート街道さん :2007/05/10(木) 09:00:21 ID:2vhPQ95j
>>440 将来の進路が保障されていたからではなかろうか。
帝大を出ても職にあぶれる人間は多かった。
大恐慌後の不況時には帝大出の就職率は3割まで落ちたそうだ。
実際、帝大出のルンペンもいたらしい。
医学部であれば卒業後の職は保障されている。
ただ、東京帝大で医学部の倍率が3倍、法学部が2倍弱だったそうだから、今の理3と文1の難易差を考えると、今ほど医学部志向は高くなかったのではなかろうか。
医学部は定員が少ないので、法学部や工学部に比べると、倍率が高めに出たのだろう。
442 :
エリート街道さん :2007/05/10(木) 09:19:49 ID:GDeLISdl
旧帝で就職難とか総計どうなるんだよ
443 :
東工 ◆RvT2/1qzS2 :2007/05/10(木) 10:14:14 ID:39cp1Ce/
アイザック・ニュートンやガリレイやピタゴラスのたぐいは哲学と物理学・数学を 組み合わせてこの世界の本質を見出した おれはその前例を学んで第二のニュートンとなるのぢゃのぢゃ
444 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/10(木) 10:26:23 ID:LUf9/+T2
どうしてこういうスレは旧帝・旧制高校厨の巣窟になるんだろうなあw 過去の栄光にしがみつくしかない香具師は哀れだね。 マジだが、社会保険庁の解体の後は、国立大学・国立病院が標的になる。 赤字の大本がここにあるんだ。国立大などは民営化か地方移管か、そうでなければ 廃校になるだろうね。これはかなり確実な線だ。
日本の国土の利用価値を激減させている土地政策に 大胆なメスを入れない限り、どんな政策もたいした 効果は生み出さないわけだが...
446 :
エリート街道さん :2007/05/10(木) 14:52:09 ID:4ZEcsD42
マーチ・・日本最大の人口を誇る東京都を代表する超難関私大群 【概説】旧制大學を起源とする。主に法律専門学校等から発祥し総合大学へ発展 【景気偏差値 67.5】高い。旧帝大・一橋大・東京工大や早慶に並ぶ最高ランクの私立大学群である 【伝統・実績】大手企業管理職・会計士・建築士・国家公務員等エリート分野に多数輩出 【実力】経済学部・経営学部の分野では一橋・旧帝に並ぶ。理工学部建築の分野においては東工大クラスを凌ぐ 【就職】就職は、大企業、国家公務員T種に非常に強い。 東京という地の利もあり、名古屋大、九州大、東北大、 北海道大よりも就職は良い。 【競争相手】一橋大、東工大 、早慶上智 【おススメ度】東京は夜景もきれいで、殆どの男子学生が 東女、ポン女、フェリス、東洋英和、白百合などの女学生と一緒に充実した学生生活を過ごせる。 おすすめ度は高い。
447 :
エリート街道さん :2007/05/10(木) 14:55:57 ID:8sTG2Kn3
これって信じていいですか???
448 :
エリート街道さん :2007/05/10(木) 15:02:20 ID:qhPvt/qE
449 :
エリート街道さん :2007/05/10(木) 17:20:22 ID:4ZEcsD42
理工系の奴は、 西洋哲学史や神学も独習・理解しておくように。 それで、初めて自然科学専攻の学生と言える。
おまいラテン語読めるんだろうな?
451 :
エリート街道さん :2007/05/14(月) 10:13:42 ID:HI1CYn1f
452 :
エリート街道さん :2007/05/14(月) 10:45:56 ID:RMoOrGtF
入試難易ランキング(文学部)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html S2 76 慶応大(文) 早稲田大(文)
73 上智大(文)
S3 72 同志社大(文)
69 明治大(文) 立命館大(文)
68 青山学院大(文) 立教大(文)
67 法政大(文) 関西学院大(文)
A1 66 中央大(文) 関西大(文)
65 学習院大(文) 西南学院大(文)
A2 63 成蹊大(文) 京都女子大(文)
62 国学院大(文) 龍谷大(文)
A3 61 専修大(文) 日本女子大(文) 武庫川女子大(文)
60 東洋大(文) 神戸女学院大(文)
59 北星学園大(文) 駒澤大(文) 二松学舎大(文)
B1 58 明治学院大(文) 甲南大(文)
57 清泉女子大(文) 中京大(文)
56 玉川大(文) 東海大(文) 日本大(文理)
55 文教大(文) 大妻女子大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文)
フェリス女大(文) 清心女大(文)
>>451 pater noster qui est in caelis sanctificetur nomen tuum.
454 :
エリート街道さん :2007/05/16(水) 12:29:30 ID:y5Iepr3Q
すみません、一番古い大学って何大学ですか? たまに創立400年、とか言ってる大学とかありますよね。 それって何を根拠に言ってるのでしょうか? また本当にそんなに古い大学が日本に存在するのですか?
★ある予備校のチラシ 07年 私立大学入試 合格速報! 早慶上I・・・○○○名 ―――――――――――――― マーチ・・・・○○○名 東京理科・・・○○○名 学習院・・・・○○○名 津田塾・・・・○○○名 ―――――――――――――― 成蹊・・・・・○○○名 成城・・・・・○○○名 明治学院・・・○○○名 ―――――――――――――― その他・・・・○○○名
国の教育機関として最も古い大学→筑波大(1872年) 法的に大学として認められた最も古い大学→東大(1877年) 日本最古の大学と主張しているのは種智院大学(828年)
457 :
エリート街道さん :2007/05/16(水) 21:07:11 ID:y5Iepr3Q
種智院大学って全く聞いた事無いね。仏教の大学? どっかのお寺が前身で、修行僧に勉学を教えてたからみたいな主張なのかな。
458 :
エリート街道さん :2007/05/16(水) 21:10:22 ID:6CJRVcdC
>>457 ネタでしょうが、かの(日本一の天才)空海=弘法大師が
お開きになりました。
その意味で
種智院大学>>>>すべての日本の大学
459 :
エリート街道さん :2007/05/16(水) 21:29:39 ID:qJB0DpCo
>>457 特定多数の人間に物事を教える=大学
とはならないとオモワレ
そもそも828年に
この世に「大学」という概念があったのか?
つ 大学寮 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AF%AE
462 :
エリート街道さん :2007/05/17(木) 00:08:59 ID:C2tqOcs9
大昔はこの序列だった。(経済系) 東大京大 帝大 官立商大 早稲田慶応 官立高商 私立大学
463 :
エリート街道さん :2007/05/17(木) 00:24:23 ID:OsyQcUvZ
経済学と商学の区別が付かない馬鹿はひっこんでろ。
>463 官立商大は一応経済学もやってたような・・・
465 :
エリート街道さん :
2007/05/24(木) 12:32:27 ID:t5fIsBNd age