私大バブル崩壊から国立大学再興までの真実

このエントリーをはてなブックマークに追加
121エリート街道さん
>>106
大阪市立大は1期じゃなかったっけ?
横国の他にも滋賀大経済や名古屋工業も
難関だったらしい。1979年の大学受験情報誌もってるけど、それによると
今や伝統を誇る大阪市立より、シティ派で評価もうなぎ登りの阪大文系の方が上だそうだ。
こんな書き方をするってことは、この時代まだ阪大と大阪市立は結構争っているということだね。
新興でオサレなイメジの大阪北部と→シティ派
旧来の大阪市内や南部の違いってところでは?
この時代はまだ東北大とか九大の方が阪大より上だったんですよ。
伝統や実績見ればわかりますね。先輩帝大ですし。
ところが、大阪という西日本の大都市にある阪大が、
地の利で力をつけてきたということでしょう。
そして大阪北摂のオサレなイメージから「シティ派」と言う言葉にでたんでしょうなあ

横浜翠嵐高校 大学合格実績1978
東大25 京大1 一橋大13 東工大18 医歯大7
北大4 東北大5 筑波大8 千葉大9 東外大7
お茶大7 東外大7 横国大47 医歯大7 都立大5 横市大20
                       国公立計201
早大140 慶大105 上智大32 東理大54

浅野高校2000年
東大28人、東工大26人、一橋9人、京大7人、阪大1人、東北5人、
横国10人、早稲田126人、慶応131人など。
<国公立医学部>
北大1人、旭川医大1人、弘前1人、福島県立医大1人、筑波1人、
東京医科歯科2人(因みに歯は1人)、千葉1人、横浜市大2人、
山梨医大1人、浜松医大1人、長崎1人、(防衛医大1人)