上智が落ち目な件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
あの偏差値バブルはなんだったんだ?
2エリート街道さん:2006/12/31(日) 13:43:41 ID:GG/EBEaV
昔から推薦比率が高かった。
学生全体の平均で見れば、当時から二流だよ。
3エリート街道さん:2006/12/31(日) 13:44:25 ID:0UK8c1O4
偏差値で成り立ってる大学だからな
ミッション系の大学はみんなそうだが
4エリート街道さん:2006/12/31(日) 13:46:40 ID:eZD2vgf5
女子大の人気自体落ちてるから影響は免れ得ない
5エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:07:53 ID:Uy4R5VSm
今は景気の回復とともに新卒採用の就職は絶好調だが、
10年以上たつと、就職戦線が激変するぞ。

なにより企業のIT化が今以上に進み、
中間管理職やソルジャー系の営業部隊がいらなくなる。
それ以上に一般職採用の女子社員は、派遣で充分。

こうした影響をモロにうけるのが上智。
宮廷にまじり幹部候補生として、大企業に採用される慶早になれず、
資格実績>就職でアピールする中央にも負ける。
就職の細い糸を上ろうにも、明治法政のバイタリティもない。
こりゃ、戦前の低評価に逆戻りだな。
6エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:16:17 ID:TpQUtPfy
7エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:18:16 ID:4/PzfnoH
第一回新司法試験 大学院別合格率     2006年9月21日発表
※受験者10人以上の大学院 合格率(合格数/受験数) 
〜80% ◇一橋大 83.0(44/53)
〜75%
〜70% 愛知大72.2(13/18)、◇東京大70.6(120/170)、◇北海道大70.3(26/37)
〜65% △大阪市立大69.2(18/26)、◇京都大67.4(87/129)
〜60% ◇神戸大64.5(40/62)、慶應義塾大63.4(104/164)、早稲田大63.2(12/19)、◇名古屋大60.7(17/2)
〜58%
〜56% ◇千葉大57.7(15/26)、創価大57.1(8/14)
〜54% 中央大54.8(131/239)、山梨学院大54.5(6/11)
〜52% ◇九州大53.8(7/13)
〜50% ◇横浜国立大50.0(5/10)、◇新潟大50.0(5/10)、南山大50.0(5/10)
〜48% ===全国平均48.3(1009/2087)===
〜46% ◇東北大47.6(20/42)、◇大阪大47.6(10/21)
〜44% 明治大45.3(43/95)、明治学院大44.4(8/18)、成蹊大44.0(11/25)
〜42% 関西学院大43.8(28/64)、△東京都立大43.6(17/39)
〜40%
〜38% 同志社大39.8(35/88)、立教大38.9(7/18)
〜36% 法政大37.7(23/61)、関西大36.0(18/50)
〜34% 青山学院大35.7(5/14)
〜32% ●上智大33.3(17/51)、◇岡山大33.3(4/12)
〜30% 神奈川大30.8(4/13)、学習院大30.6(15/49)
〜25% 甲南大27.8(5/18)、立命館大26.5(27/102)、◇広島大25.0(3/12)
〜20% 大東文化大21.1(4/19)
〜15% 専修大17.6(9/51)、東洋大16.7(4/24)
〜10% 日本大13.0(7/54)
〜 5% 駿河台大9.5(2/21)、関東学院大6.7(1/15)、駒澤大5.6(1/18)
※参考記録(受験者9人以下); ◇島根大100%(1/1)、福岡大60%(3/5)、
 白鴎大50%(3/6)、近畿大50%(3/6)、西南学院大50%(2/4)、◇金沢大50%(1/2)、国学院大50%(1/2)、
 名城大40%(2/5)、◇熊本大25%(1/4)、久留米大25%(1/4)、
 京都産業大 0%(0/1)、神戸学院大 0%(0/3)、東海大 0%(0/3)、姫路獨協大 0%(0/8)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf  法務省リンク PDFファイルのため注意
8エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:21:46 ID:GDElRrw0
スレタイに違和感あり。 早稲田のまちがいだろ??
9エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:24:07 ID:TpQUtPfy
18才人口がどんどん減っているのに
実は早慶は毎年規模を大きくしている。

元々、滑り止めの位置にあって
W合格の97%をもぎとられる上智の居場所が
無くなってきているんだよ。

ちなみにまだまだ落ちていくよ。

受験界ではとうに予測されていた事。



10エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:26:32 ID:4/PzfnoH
まあ立教には早晩並ばれるだろうね。
2年前の(旧)司法試験合格率で立教に抜かれたのはその予兆。立教はこれから伸びるよ。
11エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:27:32 ID:+XIY4lRu
昔から関西の有力高校では中央、明治、立教、理科より人気がない。
12エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:28:46 ID:TpQUtPfy
【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立教大学・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   東京理科・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
13エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:29:56 ID:TpQUtPfy
14 名前: エリート街道さん 投稿日: 2006/12/30(土) 22:27:49 ID:4U8lr8Rd
これ見ていると上智ほどではないが専修もかなり下がった

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_jinbun2.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_jinbun3.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_jinbun4.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_jinbun5.html

14エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:32:38 ID:TpQUtPfy
18才人口がどんどん減っているのに
実は早慶は毎年規模を大きくしている。

元々、滑り止めの位置にあって
W合格の97%をもぎとられる上智の居場所が
無くなってきているんだよ。

ちなみにまだまだ落ちていくよ。

受験界ではとうに予測されていた事。


15エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:33:47 ID:l1uvlD13
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
16エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:36:08 ID:TpQUtPfy
駿台の法学部ではまだ上智の方が京都の同志社より高いのか。
17エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:39:05 ID:TpQUtPfy
でもこの駿台の変じゃないか?

法政の法が明治や関西学院大よりずっと高いではないかw
18エリート街道さん :2006/12/31(日) 14:39:36 ID:VeMoPc4v

「上智が落ち目な件」って言ったって、元々日東駒専以下の大学だったんだから、

元に戻るだけ。
19エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:40:55 ID:U/OQOMqy
法政の法は意外に高いんだよ。ベネッセも明治より法政の方が高い。
20エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:42:20 ID:TpQUtPfy
>>元々日東駒専以下

随分昔の話だろw
数十年間、早慶の滑り止めとして君臨したんだ。

21エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:43:47 ID:TpQUtPfy
偏差値はなんだかんだ言っても代ゼミだろw
22エリート街道さん:2006/12/31(日) 14:46:30 ID:TpQUtPfy
>>法政の法は意外に高いんだよ。

高くねーよw
23エリート街道さん:2006/12/31(日) 15:03:19 ID:TpQUtPfy
一方で南山は上昇ムード。
もともと教育環境・設備は南山>上智だと言われてたんだよね。

【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立教大学・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   東京理科・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
24エリート街道さん:2006/12/31(日) 15:04:15 ID:GDElRrw0
ここに答えがある
http://wasechan.com/hougakubu/#2
25エリート街道さん:2006/12/31(日) 15:06:40 ID:4/PzfnoH
>>23
同志社の偏差値は全学部入試だな。比較するなら条件は揃えなければ統計としては無意味。
姑息なコピペを貼りまくって満足か?
26エリート街道さん:2006/12/31(日) 15:23:35 ID:TpQUtPfy
あのう、普通は統計母集団が大きく精度の良くなる方、(立教や同志社だと
全学部入試使う)と思うのですが…w
27名無し:2006/12/31(日) 15:37:52 ID:iMUwkdGk
総合力はともかく語学だけは今でも上智の右に出るものはない。
28エリート街道さん:2006/12/31(日) 15:54:02 ID:b+1zERMy
n!?
29エリート街道さん:2006/12/31(日) 16:02:51 ID:VJyisfeI
>>14

これから子供がどんどん減っていくと、これまでの様な明確な縦の
序列が作れなくなってくる訳で、結局私学は(国立もしかり)いか
に独自のカラーとか理念を維持できているかが生き残りのポイント
になると思う。
その中で上智は、独自色が元々強いし、立地も良いし、そもそも
少数教育でこれまで生き残って来たわけで、これからもしぶとく
残っていくんではないかな。
それより早稲田の方が、あれもこれもと総花的に手を出して節操
の無いこと甚しい。正直全部手が回るのか?多分早晩各分野でレ
ベルを維持できなくなり、勝手に自滅していくのでは、と予想す
る・・・。
30エリート街道さん:2006/12/31(日) 16:28:04 ID:kjyr5uzg
上智の人も学歴板にいるんだ。

早慶並みに叩かれるようになったら本物だが、
最近は影が薄すぎるよね
31エリート街道さん:2006/12/31(日) 16:37:48 ID:EP99Y0Wc
早計 東大が帰国子女入試やっていない時期(バブル期まで)
に上智だけが帰国子女入試やっていた。
バブル期は人気女子アナのほとんどが上智卒だった

今ではかつて上智に入学していた層が
ほぼ100%慶応か東大に流れている
32塾生様:2006/12/31(日) 16:43:03 ID:LKOejP9T
おい、おい、1は和田さんだろ!

とにかく和田さんと慶應上智中央法ICU
を一緒にしないでくれたまえよ!
33エリート街道さん:2006/12/31(日) 16:45:47 ID:8MuZOTZr
早計上智も北大から見ればただの害虫だお( ^ω^)
34塾生様:2006/12/31(日) 16:53:29 ID:LKOejP9T
33
おまいは北大詐称きもとん工作員だ!
35エリート街道さん:2006/12/31(日) 23:54:24 ID:TpQUtPfy
【 学歴版2006 】

● 明治駒澤スレが乱立し大流行した。 1票

● 上智が同志社に抜かれ、凋落傾向がはっきりしてきた。

● 新・司法試験の合格者ランキングが発表され、中央大が第1位を獲得した。 1票

● 「○○が××構内にいたので注意してあげました」スレが流行した。

● 様々なB級序列が挙げられたがまともなものはひとつもなかった。

● 東大代ゼミ!京大代ゼミ!

● 慶応、関西学院など大学の生き残りを賭けて合併に向けた動きが活発化した。

● 「多くの駅弁大学は大東亜帝国より劣る」スレで駅弁工作員が一致団結。

● 島鳥大生ですが早慶スコーンと。。。

● ○○大学ですがバイト先で神扱いされてやりにくい

● 嫌いな大学ランキング 立命館に1票

● 国学院VS○○スレの乱立
36上智88年卒OB:2007/01/01(月) 18:58:06 ID:VhE++pvV
上智の凋落評判の原因を探りにホームペイジへいってきた。
最近のキャンパス再興とか教育研究体制充実とか他大学並みの事は
言っているが具体的にどうする、というのがまるで無い。

昔は先鋭的な手法で他大をあっと言わせたものだ。
最近はやりの航空工学とか医学部とかそっちのほうに力を入れればいいのに。
このままでは早稲田慶應や同志社に置いていかれるのが目にみえている。

まあ、今となってはどうでもいいんだけれどね。
37エリート街道さん:2007/01/01(月) 19:24:22 ID:6FIvs2kL
1996年→2006年代ゼミ偏差値
文哲学 66→61 外英語 65→63
文教育 64→63 外ドイ 64→62
文心理 64→63 外フラ 64→63
文史  65→62 外イス 65→62
文国文 63→61 外ロシ 62→63
文英文 64→63 外ポル 62→62
文ドイ 63→59
文フラ 63→61 法法律 67→65
文新聞 64→63 法国際 68→65
文社会 66→62 法地球 67→65
文社福 63→60
理機械 63→59 経経済 63→61
理電子 62→60 経経営 65→62
理数学 64→61
理物理 62→59
理化学 63→59

国際基督教教養学部と新設の早稲田国際教養学部に
近年、上智の得意分野である外国語学部志願者が流れている
そして、去年の新司法試験では58校中合格者数17位、合格率37位
法学部が今年はやばそうだな
38エリート街道さん:2007/01/01(月) 22:19:15 ID:441tMWVU
>>1
ご心配なく。 伸びる上智に、沈む和田。 完全交代は2年後かwww
39エリート街道さん:2007/01/01(月) 22:21:07 ID:rIlDLAfV
代ゼミのHP見てみたけど
理工に続き文学部まで同志社に逆転されてるな。
立教も入試改革始めたし、立教にも抜かれるのでは?
40エリート街道さん:2007/01/01(月) 22:22:02 ID:0RaC+vWX
【2007年度大学難易度ランキング完全版】

S+ 東大
S 京大  
================超エリートの壁=========================================
A+ 一橋 東工 阪大
A 東北 名古屋 慶応 早稲田
A- 北海道 九州
=================エリートの壁==========================================
B+ 筑波 お茶の水 東京外語 神戸 上智 ICU 
B 千葉 ★首都 横国 ★大阪市立 広島 東京理科 明治 同志社
B- 金沢 岡山 ★京都府立 ★大阪府立 奈良女 学習院 立命館 立教 津田塾 
=================一流の壁==============================================


41エリート街道さん:2007/01/01(月) 22:26:40 ID:CNiqnKru
男女含めて質では私大随一だろ。
42エリート街道さん:2007/01/01(月) 22:55:45 ID:7UP8LMuL
上智は法学部・経済学部の学生数が少ないからね。

法学部 285
法律 150
国際関係法 75
地球環境法 60

経済学部 280
経済 140
経営 140
43上智88年卒OB:2007/01/01(月) 23:46:07 ID:VhE++pvV
先進的な学問を取り入れなかったから同志社なんかに抜かれたんだ。

僕ならこう再編する

総合人間→いますぐ比較文化に戻す。
経済学部→経済学部 経営学部
理工学部→理学部・工学部・航空工学部
新設→医学部

で、

神文外比経営理工医航

10学部体制
44エリート街道さん:2007/01/01(月) 23:52:19 ID:CNiqnKru
上智も理工を分割して、新学科作るとか、薬学部買収するとか
すれば、外国語イメージ脱却できるのにな。
45エリート街道さん:2007/01/01(月) 23:52:26 ID:gl1JBERY
>>39
関西での知名度、評価は昔も今も
 
 同志社>>立教>上智だよ
46エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:03:24 ID:OgT3BTuV
上智は少数精鋭。
早稲田は10人や20人死んでも「あっそう」といくらでも代わりがいる
上智なら一人一つずつきちんと墓が立つ
47エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:08:11 ID:CNiqnKru
上智もそろそろマンモス路線に移行していいじゃね?
それだとマーチ食っちゃうか
48エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:20:38 ID:UB2BabQs
>>44
外国語イメージ脱却できるのにな。
外国語イメージなくなったら、上智の存在価値ないよ。
外国語学部を徹底的にてこいれして、語学王者のブランドを
とりもどすしか、再生はありえない。
49エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:21:14 ID:+BmAWqa1
新司法試験で上智は駄目だとはっきりしてしまったからねぇ
50エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:28:01 ID:CkaJWKQk
外語大の没落みれば、今時外国語なんて専攻するほどのもんじゃないでしょ。
上智は総合大学になってほしい。
51エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:29:36 ID:+BmAWqa1
外語大の没落=外国語大イメージの上智の没落
52エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:33:29 ID:UB2BabQs
>>49
新司法は最初の年とゆうことでショックではあったが、
もともとローと学部は違うし。ここのところはは今後の推移を
みないとなんともいえないんじゃないか。
実際今年の旧試験では存在感だしてるし。
53名無し:2007/01/02(火) 00:34:05 ID:fvIAhT/G
>>40
上智を舐めすぎ。北大ごときに上智の英語は解けない。
54エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:36:51 ID:U5O7kKjd
理工のヘンテコ再編でさらなる凋落の予定
今更拡張路線に走ろうとしても手遅れ
55エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:37:14 ID:IpQscLvd
上智は日本一のお買い損大学だと思うけどね
特に男にとって
56エリート街道さん:2007/01/02(火) 00:52:03 ID:3XrHndom
このままだと、経済・経営は立教水準だね。
法学部も地球環境法いらね。
57エリート街道さん:2007/01/02(火) 01:09:31 ID:OgT3BTuV
数学があるんジャマイカ
58エリート街道さん:2007/01/02(火) 01:15:26 ID:72yL9qUt
S  東京大学 
S- 京都大学
========超エリートの壁===================
A+ 一橋大学 東京工業大学
A 早稲田大学(政経法先理)慶応義塾大学(法経理) 
=================全国区エリートの壁================
A-旧帝国大学群 早稲田大学慶応義塾大学
============ローカル限定エリートの壁=================
B+*上智大学 ICU 筑波大学  
B 千葉大学 横浜国立大学 広島大学 同志社大学 *立教大学 *明治大学 東京理科大学
上智はもう明治立教同水準じゃねぇ。Bランクで肩をならべられている。
59エリート街道さん:2007/01/02(火) 01:25:05 ID:hEoS6EtL
上智大学志願者数


年度     志願者数(前年比)
========================================  
2002年度  26,482

2003年度  23,852  (2,630減)

2004年度  22,204  (1,648減)

2005年度  21,395  (809減)

河合塾の発表によれば今年は前年比95%の見込み

早稲田の国際系が上智を圧迫。多分、凄い事になる。

早稲田志願者増。ちなみに立教も志願者増。
早稲田大規模な定員増(2004年度学部新設)
早稲田上智W合格者の97%以上が早稲田を選択
少子化で早慶レヴェルの学生が早慶の定員内でスッポリ収まる時代に。


60エリート街道さん:2007/01/02(火) 01:34:27 ID:J2A/Eln4
虚名のワセダ。 実力の上智。 事実はいつまでも隠せない。
61エリート街道さん:2007/01/02(火) 01:39:21 ID:xfH8JIWE
まともなOBが出てこない件
いのくっちゃんwもりひろw一番頭いいのが山田吾郎てw
62フール:2007/01/02(火) 03:03:55 ID:hEoS6EtL

【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立教大学・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   東京理科・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
63エリート街道さん:2007/01/02(火) 12:44:24 ID:EerwDkGj
>62
その表の同志社の偏差値はサンプルが少人数で偏差値が高い全学入試日程のもの。
個別日程の偏差値だと1以上下になっている。
異常に高いと思ったらこんなからくりか。

64エリート街道さん:2007/01/02(火) 18:01:56 ID:+BmAWqa1
1990年代ゼミ偏差値 (上智絶頂期)

法 法67 国際関係法69

経済 64 経営 67

外国語 英語67 仏語67 ドイツ66 イスパニア66
ロシア66 ポルトガル63

文 
67 新聞 
66 心理 社会
65 国文 独文 史学 仏文 教育
64 哲学
63 社会福祉

理工 機械64 電気64 数学60 物理63 化学61 
65エリート街道さん:2007/01/02(火) 18:20:43 ID:kT/ngOKG
I<Uも落ちているんじゃね?学科別の入試もやめたし、
志願者が減り続けていてセンター入試なんか初めて見かけ上志願者回復とか
人文が全員合格状態だったとか言う噂もあるし、何かありそうだな。
66エリート街道さん:2007/01/02(火) 18:22:49 ID:kT/ngOKG
1CUも落ちているんじゃね?学科別の入試もやめたし、
志願者が減り続けていてセンター入試なんか始めて、見かけ上志願者回復とか
人文が全員合格状態だったとか言う噂とか、何かありそうだな。
67エリート街道さん:2007/01/02(火) 19:41:34 ID:EerwDkGj
ICUは経営難
早稲田の志願者もって行かれたのも大きい
68エリート街道さん:2007/01/02(火) 19:59:52 ID:kT/ngOKG
やっぱり〜。
慌てたんだろうなっ〜て感じるよ。
三鷹の陸の孤島みたいな所に行くって、ぶっちゃけ都民からしたら、
地方から、いかにもアメリカ的大学って言う雰囲気のキャンパスのみに憧れたて来た人が多いっていうイメージしかないよね。
早稲田の国際に志願者持って行かれて、入学試験料収入も減ったんだー。
J智もそうだけど、社会的に果たしてきた役目が終わる日が近いのかもね。
69エリート街道さん:2007/01/02(火) 20:12:16 ID:+BmAWqa1
上智全盛期の象徴が
山口美江と貴乃花妻
70エリート街道さん:2007/01/02(火) 20:15:15 ID:+BmAWqa1
帰国子女上位者や女子アナ予備軍は慶応に持っていかれ
国際は早稲田に持っていかれた

挟撃で上智沈没
71エリート街道さん:2007/01/02(火) 20:31:14 ID:BmcvYAD/
早慶卒の女子アナって腐るほどいるけど、上智卒の女子アナって若手はあまりいないような・・・
72エリート街道さん:2007/01/02(火) 20:33:51 ID:2C9H8hvo
もともと
慶応>早稲田>理科>>上智
73エリート街道さん:2007/01/02(火) 20:36:04 ID:GlmycPVt
早稲田の国際に英語好きをもっていかれ、
慶應の文・商に女子アナ予備軍がスライド、
中央の法に資格試験でボロ負け、
上智が今後、発展する要素がない。
74エリート街道さん:2007/01/02(火) 21:20:23 ID:3XrHndom
理系強化するのが吉
75エリート街道さん:2007/01/02(火) 21:27:18 ID:xfH8JIWE
まともなOBが出てこない件
76エリート街道さん:2007/01/02(火) 21:29:31 ID:ttACCyFY
>>19
上智スレでどさくさに紛れて妙な工作をするなって。

大学の格としても
司法試験の合格者数でも
足下にもおよばないことはW合格の選択率で
明治が例年95%以上の支持率を得ていることで証明済み。

そういう場合は偏差値が操作されているというだけのこと。
偏差値を盲信すれば
法政は文教大の足下にも及ばないということになる。
77エリート街道さん:2007/01/03(水) 04:12:40 ID:f7/MmvYF
上智文学部悲惨だね・・・
78エリート街道さん:2007/01/03(水) 11:18:19 ID:RJ0EnGM0
10年前は
最上位レベル受験人口10としての早慶8上智2
見たいな感じでなんとかバランスを保っていた。でもこの時から早慶との
W合格はほぼ100%もっていかれていた。

今は少子化で最上位レベル受験人口9になったのに早慶の定員は9と増えた。
その結果、上智は最上位レベル受験を確保できなくなり脱落したというわけだ。

河合塾の人が言っていた。
79エリート街道さん:2007/01/03(水) 11:30:50 ID:Qn46nAtJ
上智文系は法学部以外
代ゼミ偏差値60〜63で完全に脱落したね

かろうじて脱落を免れている法学部でも
新司法試験結果ボロボロで、見かけだけの高偏差値だというのが判明した
80エリート街道さん:2007/01/03(水) 11:52:43 ID:/At0cC2J
そもそも出来る人間は最低でも慶應と早稲田の法には受かるから
結局は早計の法にも入れない残り物だらけなわけか・・・・・

どうやって偏差値を維持していくか見ものだな
81エリート街道さん:2007/01/03(水) 11:53:06 ID:a2B+Lh6m
ローと法学部は別物w

慶応・上智>早稲田>>その他
82エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:00:57 ID:cIDLmPIM
情痴なんてもともと落ち目だろ
男で情痴とか恥ずかし過ぎる

慶応≧早稲田>>>>>絶対的な壁>>>マーチ>情痴
83エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:06:28 ID:a2B+Lh6m
男で和田さん恥ずかしすぎるw

慶応・上智>猥褻の壁>早稲田>>その他
84エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:06:32 ID:mhaGWS7M
最近の傾向として、W合格をしたら・・・

お茶と上智→上智を蹴る
東外と上智→上智を蹴る
慶應と上智→上智を蹴る
ICUと上智→やっぱり上智を蹴る

上智よりも魅力的な大学がいっぱいあるとやっと受験生が気づいてくれた模様。
85エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:09:28 ID:a2B+Lh6m

お茶、外大、ICUが魅力的? プッ
86エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:20:20 ID:cIDLmPIM
慶応と情痴を一緒にするなよ低脳

慶応≧早稲田>>>>壁>>>>マーチ>情痴

早稲田法>>>司法・就職・実績・伝統・人気の壁>>>中央法>>実績・伝統の壁>>>>明治法>>ローの壁>>情痴法
87エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:21:26 ID:Qn46nAtJ
偏差値62〜59の上智人文系学部なら
当然のようにお茶、外大、ICUに蹴られるだろ
88エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:23:14 ID:a2B+Lh6m
男で和田さん恥ずかしすぎるw

慶応・上智>>猥褻の壁>>早稲田>>その他
89エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:28:40 ID:cIDLmPIM
情痴って存在価値ゼロだろ?w

法学部
早慶には当然蹴られ、実績・伝統やローでは中央法をはじめマーチにも負ける
就職や出世もボロボロ、OBもろくな奴がいない、情痴文系内で一番悲惨な学部

外国語学部
東外大があるので情痴死亡、私立で早稲田国際やICUがあり存在価値なし

文学部
同志社にも負ける醜態ぶりで死亡

理工学部
存在してないも同然w

経済学部
てかあったの?w

以下どうでもいい
90エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:35:38 ID:a2B+Lh6m
男で和田さん恥ずかしすぎるww

慶応・上智>>猥褻の壁>>早稲田>>その他

www



91エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:37:58 ID:cIDLmPIM
何だこいつただの池沼か
同じ事しかいえなくなるほど早稲田を煽れるネタがないんだな
男で情痴なんて行くからコンプの塊になるんだよ、可哀想にw
92エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:55:49 ID:8JTNKMOw
そういえば昔よく電波な情痴がわせだちゃんねるを荒らしに来てたっけ
93エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:56:44 ID:+RnrxZGW
ID:cIDLmPIM
ID:cIDLmPIM

何だこいつも 相当な池沼か
94エリート街道さん:2007/01/03(水) 12:57:02 ID:/At0cC2J
5年位前は凄かったよな。
早稲田を食うかと思った
95エリート街道さん:2007/01/03(水) 13:16:39 ID:8cC8/cY2
>>86
慶応法はランク外か
96エリート街道さん:2007/01/03(水) 13:19:47 ID:/kyF5+AJ
昔話だが 13年前は 入学金を納めた。
しかし 入学しなかった。
当時は 誰も 返還請求をしなかった。
今は 行かなかったことを 悔いてはおらん。
97エリート街道さん:2007/01/03(水) 13:25:47 ID:B11mOg9E
【2007年度大学難易度ランキング完全版】

S+ 東大
S 京大  
================超エリートの壁=========================================
A+ 一橋 東工 阪大
A 東北 名古屋 慶応 早稲田
A- 北海道 九州
=================エリートの壁==========================================
B+ 筑波 お茶の水 東京外語 神戸 上智 ICU 
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 津田塾 同志社
B- 金沢 岡山 京都府立 大阪府立 奈良女 学習院 立命館 立教 明治 
=================一流の壁==============================================
98エリート街道さん:2007/01/03(水) 13:51:59 ID:kWS9dp+p
>79いや、50台もある。59〜63だと思う。河合でも57,5が多数ある。
99エリート街道さん:2007/01/03(水) 13:53:42 ID:kWS9dp+p
【2007年度大学難易度ランキング完全版】

S+ 東大
S 京大  
================超エリートの壁=========================================
A+ 一橋 東工 阪大
A 東北 名古屋 慶応 早稲田
A- 北海道 九州
=================エリートの壁==========================================
B+ 筑波 お茶の水 東京外語 神戸 上智 ICU 
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 明治 同志社
B- 金沢 岡山 京都府立 大阪府立 奈良女 学習院 立命館 立教 津田塾 
=================一流の壁==============================================

100エリート街道さん:2007/01/03(水) 13:56:30 ID:DeOvFzd6
合格者偏差値
慶応法67.3 早稲田法66.8 上智法66,3
入学者偏差値
慶応法65.1 早稲田法64.3 上智法61,3
101エリート街道さん:2007/01/03(水) 14:06:22 ID:w6aeThWR
今年はハンカチ王子効果で東京6大学人気が復活したんだよ。
そのかわり東都大学リーグはてんで人気無し。上智、青山、中央は東都大学だもん。
102塾生様:2007/01/03(水) 15:17:04 ID:Kr39fvm9
おまいらの上智昆布しかと受け止めた。

せいぜい励めよ。
103エリート街道さん:2007/01/03(水) 16:22:37 ID:cIDLmPIM
>>93
おいおい今度は携帯で自演か
社会に出たらあらゆる場面で早慶にコンプを持つようになるから無駄なプライドは捨てとくようになw
男で情痴ってのは履歴書が汚れる
104エリート街道さん:2007/01/03(水) 18:41:08 ID:mhaGWS7M
>>101
いいえ、今年は「そのまんま東・宮崎県知事選出馬」効果です。

「上智の女」のイメージを悪化させたのは、猪口邦子・野田聖子・佐藤ゆかり。
105エリート街道さん:2007/01/03(水) 18:42:53 ID:ajdY5ndB
上智はぜんぜん没落してません。進学校では慶應より上智ってのがトレンド
です。
106エリート街道さん:2007/01/03(水) 18:44:05 ID:ajdY5ndB
ちなみに開成でも、今年は慶應より上智のほうが志願者多いです。。
107エリート街道さん:2007/01/03(水) 18:46:18 ID:ajdY5ndB
全部軽量工作員の陰謀です。ほんとあいつらうざいです。
108エリート街道さん:2007/01/03(水) 18:54:59 ID:cIDLmPIM
灘や開成なんかの男子進学校じゃ上智なんて受けもしないだろ
つまり上位層には受ける事自体恥なんだよ恥

かと言って押印など女子進学校で上智を受けるかと言えば受けない

どこが受けてるか言えば3流のボンクラ高校から大量に受けてるのが実態、推薦率も高いしカスばっか
109エリート街道さん:2007/01/03(水) 19:14:36 ID:Q8UbogYA
80年代後半のバブル期は、実は上智の就職は早慶に匹敵していた。
当時は「国際化」なんて言葉がはやりで、帰国子女が多かった上智はそのイメージにも合致していたし、
偏差値も上昇していたから、優良企業が上智の採用を増やした(特に帰国子女は引っ張りだこだった。)。
しかしながら、所詮は帰国(に推薦)。やっぱり(多少は英語が出来ても)基礎能力はお世辞にも高いとはいえない。
たとえば、大手製造業法人営業部門や(俺の親戚勤務の)金融機関のフロント部門(トレーディング関係ね)で表
計算ソフトを使った売り上げ計算や損益計算がぜんぜん出来ない。従って、英字新聞の翻訳ぐらいしか使い道がない。
企業も評判と実際の違いに驚愕。ってわけで、徐々に優良企業が上智の採用を減らしていったっていう歴史があるのよ。
良くも悪くも上智のイメージと実力を形成したのは帰国と推薦だよ。
110エリート街道さん:2007/01/03(水) 19:17:29 ID:ajdY5ndB
軽量と上智は女のパン食大学、あるいは、バカ息子が無条件でいける
大学として、今年格をさげてる。どっちも女子アナの登竜門でしかないな。
111エリート街道さん:2007/01/03(水) 19:20:01 ID:ajdY5ndB
軽量も情痴も女子大として、本来の役割を果たしたほうが発展する。
112エリート街道さん:2007/01/03(水) 19:37:28 ID:1AKaEDGU
上智が反撃に出ないのは余裕があるからだろうな
同窓生のカップルで同じモニターを覗きながら
ニコニコしながらおまえらのオナニーを観察しているんだろう。
113エリート街道さん:2007/01/03(水) 19:40:20 ID:ajdY5ndB
情痴の女は旧帝早計の肉便器だろw。たとえ今カップルでも
卒業したら男は指加えて、昔の女が犯されるの眺めてるしかねーんだけどw
114エリート街道さん:2007/01/03(水) 20:21:29 ID:HQqkexWd
上智は95〜98年頃が相対的なピークだろうな
慶応SFCになんとなく似てる

今の受験生には分からないだろうね
その時代特有の風潮、流行ってのがいつでもあるから

115エリート街道さん:2007/01/03(水) 20:57:29 ID:yRU15SGG
男で上智は恥ずかしい。
116エリート街道さん:2007/01/03(水) 22:40:47 ID:Qa8p3AE1
軽量って低能未熟のす〜ぱ〜ふぁみこん学部の事? 低能未熟全部?
117まぁ、いずれにしても:2007/01/03(水) 23:02:22 ID:Q8UbogYA
受験も押し迫った時期にいいスレが出来た。
大学選択は一生を左右する。将来ある若者には間違った選択をしてほしくないわな。
二浪三浪は一生の恥、上智経済は一生の恥だからね。
118エリート街道さん:2007/01/03(水) 23:11:16 ID:/At0cC2J
国際関係は一時期私大最難関だったのね〜

なんでここまで没落したんだろう。
119エリート街道さん:2007/01/03(水) 23:21:32 ID:Qn46nAtJ
東大蹴り上智の女子が多いとか
バブル時マスコミが宣伝していたよね
実際東大蹴り上智女子など累積2〜3名だっただろうけど
120エリート街道さん:2007/01/03(水) 23:29:58 ID:7huLAh4U

上智は落ち目だが、

早稲田は更に落ち目だから、

早稲田蹴り上智は多いよなw
121エリート街道さん:2007/01/04(木) 00:51:24 ID:vJ4hXpkU
上智スレって定期的に建つよn!
122エリート街道さん:2007/01/04(木) 04:41:41 ID:o1cOCIWP
おい、なんとかしろよ、今年は。
90年代OBだがOB/OG仲間の忘年会でも同志社大に
抜かれたと噂になっていた。
123エリート街道さん:2007/01/04(木) 04:48:22 ID:JVWdAZuW
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/jyohoshi/gl/toku0612/shi_2.html


このように志望者が集まる大学の影響から、難関大の中にも志望者減と
なっている大学がある。上智大、専修大、中央大、東洋大などでは
一般・センター方式ともに志望者を減らしている
124エリート街道さん:2007/01/04(木) 04:50:31 ID:hZW5ORZ3
落ち目も何も・・・
元々マーチ格だったのが、私大バブルで難易度が高騰した大学なんだから
ここ15年間くらいが高すぎたんだよ

125エリート街道さん:2007/01/04(木) 05:01:59 ID:1vfrxgkk
上智とICUならどっちがいいの?
126エリート街道さん:2007/01/04(木) 05:02:50 ID:vJ4hXpkU
なんか酷い工作を見ているんだが、どこの人?
面白いけど
127エリート街道さん:2007/01/04(木) 07:49:25 ID:ZAtQGJP/
>>122
ていうかそろそろ立教辺りにも抜かれると思うがね
128エリート街道さん:2007/01/04(木) 09:19:42 ID:ZTkf2vye
所沢早稲田とか湘南慶應行くくらいなら上智でぉk?
129エリート街道さん:2007/01/04(木) 10:34:29 ID:4JTmslZ8
世界の大学ランキング アジア版  私立大学を抜粋
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
2位 慶応義塾大学
29位 立命館大学
49位 東京理科大学
57位 日本大学
67位 龍谷大学
67位 法政大学
72位 東海大学
73位 同志社大学
76位 早稲田大学
97位 上智大学
    ↑
  このザマじゃ、めいじ・こまざわのお仲間入りの日は近い。
130エリート街道さん:2007/01/04(木) 10:53:38 ID:0OMqWGIq
>>127
まじかー
131エリート街道さん:2007/01/04(木) 10:59:37 ID:rWFbRcey

男で和田さん恥ずかしすぎるww

慶応・上智>>>【 猥褻の壁 】>>>早稲田>>その他

132エリート街道さん:2007/01/04(木) 12:10:13 ID:asCoj+Ve
もともと
慶応>早稲田>理科>上智
133エリート街道さん:2007/01/04(木) 12:19:33 ID:3ZHPiCvG

和田さんでは恥ずかしいw
134エリート街道さん:2007/01/04(木) 16:14:09 ID:BAiXobF5
実業界は弱すぎるだろ
135エリート街道さん:2007/01/04(木) 16:37:34 ID:FMSOlxEi
元世界最強上智法学部国際関係学部
136エリート街道さん:2007/01/04(木) 17:26:22 ID:o1cOCIWP
どうやら真面目に落ち目になっている模様だな
137エリート街道さん:2007/01/04(木) 17:54:23 ID:PLxYJUdb
そりゃ工作員の少ない上智がこれだけ他大にたたかれりゃ2chじゃ為す術ないわな
138エリート街道さん :2007/01/04(木) 17:57:38 ID:DKgTWiA9

軽量さんでは恥ずかしいw
139エリート街道さん:2007/01/04(木) 18:09:15 ID:qws9hbrB
                
   _、_  グッジョブ
 ( ,_ノ` )     n    
 ̄     \    ( E)          
フ     /ヽ ヽ_//

GJ−MARC(グッジョブ・マーク)
学習院
上智
明治
青山学院
立教
中央
140エリート街道さん:2007/01/04(木) 18:27:48 ID:PLxYJUdb
てゆうか上智は今年度で持ち直してる。
志願者は04年22,204人→05年21,395→06年23,809で上昇
河合塾、代ゼミの平均偏差値も去年に比べて上昇
2chでは極例らしい早稲田蹴りが、東進の合格体験記では連発
旧司法試験合格率は私大で唯一3%越え
今発表の代ゼミ偏差値も来年度の予測だろ?
         
まあ釣られてるんだろうが
141エリート街道さん:2007/01/04(木) 19:01:22 ID:uUlaTXpw
落ち目というより
1985年〜1998年位が異常だっただけ

以前の状態に戻っただけだよ

1985年〜1998年入学組さんがお買い損だった訳だ
142エリート街道さん:2007/01/04(木) 19:01:23 ID:kjGodQ33
司法板より上智出身上智ローの嘆き

90 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 00:51:38 ID:???

http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
上智法辞退率76%…

76%辞退ということは、優秀層はまったくいない、といってもいいんじゃないかな…
問題なのは入学した連中(我々)が、自分たちをその優秀層だと勘違いしていることじゃないかな…
特に女子。まじ「学生は実質、明治・駒澤と同等」だろうな…
自分たちが合格偏差値に見合った層だという勘違いこそが、諸悪の根源だろうな

「2001年入学者偏差値(駿台調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

早稲田法 66.8(合格者偏差値)→64.3(入学者偏差値)2.5ポイント落ち
上智法   66.3(合格者偏差値)→61.7(入学者偏差値)4.6ポイント落ち なにwこの下がり方w
法    64.0(合格者偏差値)→61.4(入学者偏差値)2.6ポイント落ち

と0.3しか変わらねーw」

勘違いのまま適当に勉強してプライドだけ高いうちに対し、謙虚にまじめに勉強する法…
勝てる訳ない…
143エリート街道さん:2007/01/04(木) 19:14:24 ID:RasMDgr1
>>129
129はアホ。簡単な英語も読めないのか。低脳なのにネットで煽ってるとボロがでちゃうよ。
144エリート街道さん:2007/01/04(木) 19:19:45 ID:wlMEgzf3
>>141
駿台が上智を最も過大評価していたのは1983年度。
英数国と英数社だから単純な比較は無理だが、上智経済が慶応商を3ポイント
上回っていた。慶応経済ともほぼ互角。代ゼミでも1ポイント上。
今の受験生が見たら卒倒するぞw

まあ、面白いのは上智の偏差値なんかよりも当時の私立医大の異常な易しさだが。
当時は国立医学部も東工大未満が10程度はあり、まさに医学部大バーゲンセールだった。

http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html
145エリート街道さん:2007/01/04(木) 19:50:01 ID:o1cOCIWP
>そりゃ工作員の少ない上智がこれだけ他大にたたかれりゃ2chじゃ為す術ないわな

工作員むしろ多いと思うぞw今までのよく読み返してみろよw
昔から上智工作員は名乗らないのが特徴的で他大詐称工作も多い。
146エリート街道さん:2007/01/04(木) 19:58:54 ID:PLxYJUdb
過大評価でいったら去年の慶応法も69はさすがに過大だと思う。
たぶん慶応早稲田上智はこの並びを基準に時代ごとに流動的に変化していくんじゃないかな。
今は受験生の法、経済分野への人気が高いから早慶が出てるってだけだと思うよ。
上智はとりあえず他大と差別化をはかれる改革は必要すべきじゃん。
個人的には市谷キャンパスをこれからどう使うのか知りたい。
147エリート街道さん:2007/01/04(木) 20:00:03 ID:o1cOCIWP
--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SOPHIA】 上智 大学36【UNIVERSITY】 [大学受験]
【糞システム】225ラボ【被害者続出】 [先物]

工作員多いよw
148エリート街道さん:2007/01/04(木) 20:06:10 ID:PLxYJUdb
>>145
まあ俺は上智工作員になるんだろうけど、名乗らないんならわかんなくね?
一通り見たけど、>>90とかのアホな上智工作員一人くらいと、通りすがりっぽい人と、
他大生だけっぽいけど
149エリート街道さん:2007/01/04(木) 20:12:18 ID:PLxYJUdb
>>147見てる人だけのデータでしょ
このままいくとどんどん自分が必死になってくような気がするからやめる
上智外語の工作員でしたー
150エリート街道さん:2007/01/04(木) 21:09:04 ID:o1cOCIWP
>>69
>>J智もそうだけど、社会的に果たしてきた役目が終わる日が近いのかもね

明治学院とか成城あたりまでは偏差値が落ちる可能性はあるとは思うが
経営さえしっかりしていれば生き残るとは思う。必殺補欠合格システムがあるからね。

151エリート街道さん:2007/01/04(木) 21:55:01 ID:Ozo3rPkm
>>109
>優良企業が上智の採用を増やした(特に帰国子女は引っ張りだこだった。)。
女子の一般職(コネも含む)の実績は目を見張るものがあった。
152エリート街道さん:2007/01/04(木) 22:47:45 ID:o1cOCIWP
今は見る影もなしか…
153エリート街道さん:2007/01/04(木) 23:18:33 ID:nJ5WbQh3
国際基督教大 ICU
合格者平均偏差値    入学者平均偏差値
98--------64.3-------------62.8
01--------62.2-------------58.9 

・・・・・・南無阿弥陀仏・・・・・・
154エリート街道さん:2007/01/04(木) 23:24:20 ID:sOKzvFYS
実態は昔からこんなもんだろ
一時的に早慶の双璧に割って入るかと思われたが
ブランドとしては難しかった。結局世間は保守的だったな
立教より下に落ちることはないと思われる
155エリート街道さん:2007/01/04(木) 23:31:13 ID:uUlaTXpw
>>154
立教は定員多いし
関口宏やみのもんたを輩出した付属学校もある

上智の影響力は立教を下回る(すでに下回っているけど)のは確実
156エリート街道さん:2007/01/04(木) 23:34:21 ID:nJ5WbQh3
国際基督教(ICU)の合格者平均偏差値と入学者平均偏差値差が
1.5⇒3.3
て差が2倍以上になったって事?????
157エリート街道さん:2007/01/04(木) 23:35:11 ID:o1cOCIWP
コレ見てるとさ。何が落ちたかみるとやっぱ理系でしょ。
昔は理科大に完勝してたよね。

【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立教大学・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   東京理科・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
158エリート街道さん:2007/01/04(木) 23:38:28 ID:3ZHPiCvG

同志社の捏造が痛すぎw
159エリート街道さん:2007/01/04(木) 23:44:40 ID:KmgbfRmG
もうこういう表って捏造されすぎて原形をとどめてないよね
160エリート街道さん:2007/01/04(木) 23:53:22 ID:3ZHPiCvG
データの出所→http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
を貼ったら、ばれるに決まってるのにw
同志社=o1cOCIWPというのはこういう頭の足りないのが多いのかな?

161エリート街道さん:2007/01/05(金) 00:17:06 ID:8NCKhvwf
見てるけど捏造じゃないよな。上智工作員神経過敏状態www
162エリート街道さん:2007/01/05(金) 00:21:37 ID:RamUcTsG
つーか、同志社なんか受けもしなかったからわからんが、
文全学とか法全学ってなんだ? 文や法とどう違うんだ?w
163エリート街道さん:2007/01/05(金) 00:22:30 ID:yDtQdtJ3
同志社工作員は全学入試日程を採用しているのがおかしい。
個別日程でないとな。
164エリート街道さん:2007/01/05(金) 00:23:07 ID:bnuhU8r0
>>157

同志社の醜い工作・・合格分布で工作

学科別難易度↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
165エリート街道さん:2007/01/05(金) 00:27:15 ID:vm1pmsaB
同志社は工学Aと工学Bがあるぞ。
166エリート街道さん:2007/01/05(金) 01:33:12 ID:9YIlTvcs
まあでもなんだかんだいって上智は今よりも下がることはないでしょ
総合的(文系、関東)に慶応>早稲田>上智>立教>明治>中央法政青学
が数年間は固定するだろうね。ICUとかはよく知らん
167エリート街道さん:2007/01/05(金) 01:35:16 ID:GNIml1e7
元々ライバルは外大あたりなんだよな
その辺とは上下あるかも。
168エリート街道さん:2007/01/05(金) 17:20:17 ID:HnKfMwtw
立教は工学系の学科がないので上智抜けないと思う
文系には関係ないと思っても慶応がもし理学部やったら
早稲田に並べてたと思うか?
169エリート街道さん:2007/01/05(金) 17:23:43 ID:GNIml1e7
????????????????????????????
????????????????????????????
170エリート街道さん:2007/01/05(金) 17:24:29 ID:GNIml1e7
なんだこりゃw

そういや細川さんのときに話題になってイメージアップしたな
あの後数年が私大バブルと重なった上智バブルだったんだろう
171エリート街道さん:2007/01/05(金) 17:51:08 ID:tQplFFlV
偏差値ランクを信じることが馬鹿の証明。
172エリート街道さん:2007/01/05(金) 18:31:09 ID:Ui7pcv6R
情痴も童刺者もどっちも馬鹿で低学歴だが
関東じゃ情痴>童刺者
関西じゃ童刺者>情痴
でFAだろ

情痴は関西行けば感官同立以下
童刺者は関東行けばマーチ以下

どちらも行く価値のないゴミ大学で間違いないが関西総合私立で首位の童やんのほうがまだ多少マシって感じだな
まあ関西て時点で終わっているけど関東で3流女子大扱いされる情痴よりは心地はいいだろうね
173エリート街道さん:2007/01/06(土) 02:23:30 ID:9EEvpf6T
2年後には今みたいに同志社に噛み付くこともできない位
落ちぶれているような気がするのは僕だけだろうか?
174エリート街道さん:2007/01/06(土) 03:51:58 ID:fgX+/ZAM
地方切り捨ての政策を政府が進めれば東京に無い大学は苦しくなるでしょう…
いよいよ東京至上主義が始まる。
上智がじわじわ下がる一方で同志社もじわじわ下がって結局現状維持な気がする
175エリート街道さん:2007/01/06(土) 05:12:01 ID:yexEMc/I
マーチって呼び名が出来る以前は上智、青山、立教で
JAL呼ばれてて同クラスだっただろ?
この辺の大学を狙う奴は3つを受験してたりしてたわけで
本来、上智ってのは早慶ではなくマーチ寄りの大学のはずだよ。

実力はマーチ以下かもしれんが・・・
176エリート街道さん:2007/01/06(土) 05:54:20 ID:9O8pvma/
>175
JARWAKだよ 上智・青学・立教・早稲田・KO
90年代前半によく聞いた
177エリート街道さん:2007/01/06(土) 06:07:28 ID:wRmnMqs2
情痴は青学・立教とセットで抱き合わせ販売されてた大学だろ

所詮女子大だよ女子大、大学としては3流
178エリート街道さん:2007/01/06(土) 15:54:10 ID:jcnQ7D5V
最近はキリスト教の残酷さ(火あぶり)が分かってきて、
イメージいいとは聞かれなくなったw

高卒辺りに聞くとまだミッションってイメージいいのかね?
179エリート街道さん :2007/01/06(土) 15:59:57 ID:IXESWjxX
>>175
JALではなくJAR
180エリート街道さん:2007/01/06(土) 16:07:22 ID:egjrR2hL
秀吉時代の伴天連追放令は宣教師が日本人を大量に奴隷として売買していたから。
そんなこと日本史の授業ではあまり習わないよね。
181エリート街道さん:2007/01/06(土) 20:46:01 ID:qsqEaTUM
182エリート街道さん:2007/01/07(日) 02:09:41 ID:xQNjgB6u
上智って軽いイメージあるけど
実際は厳しいしまじめな人多いよ
超進学校の栄光学園や広島学院を姉妹校に持っていることから
浮ついたミッション形でないことがわかると思う
早慶>上智>マーチ
は不動だと思うけど、迷うとしたら上智文系と中央法、上智理系と理科大ぐらいっしょ
183エリート街道さん:2007/01/07(日) 12:52:55 ID:rqZC/DUZ
偏差値上で、
早慶>上智>>マーチ  が、
早慶>上智>マーチ くらいになった。
とくに上智文学部の下がり幅が大きい。あと総人の偏差値がかんばしくない。
184エリート街道さん:2007/01/07(日) 13:03:09 ID:VJAyUCWC
同志社が上智を抜いたのではなく
上智が落ちたように見えるのだが…


【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立教大学・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   東京理科・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
185エリート街道さん:2007/01/07(日) 13:39:15 ID:XLgDwRyd
その同志社の偏差値はおかしいのだが
186エリート街道さん:2007/01/07(日) 14:01:07 ID:VJAyUCWC
どこが?
187エリート街道さん:2007/01/07(日) 14:10:43 ID:LfLnSlE4
>>183
確かに。それは言えてる
まあマーチっつっても立教、明治、(法のみ中央)だけだが
188エリート街道さん:2007/01/07(日) 14:12:49 ID:hHNJGASl
>>187
マーチは明治・中央・法政のみだよ。




立教とか余分だよ。
189エリート街道さん:2007/01/07(日) 14:21:31 ID:LfLnSlE4
>>188
そんな風に思ってるのはおっさんか、その大学に通ってる奴らだけだよ
190エリート街道さん:2007/01/07(日) 14:31:08 ID:zMGHWpk3
上智の下位学部や学科と立教、明治、中央の法はすでに偏差値的に肩をならべている。法のみ上智は高いが、おそろしいことにそれ以外は同じか低いくらいになっている。
たとえば、経済や外国語のロシア、ポルトガル、文学部は史学あたりを除いて全部、人総も社会福祉あたりは同じか低いくらい。今年も上智は受験生から人気がなく100をわっている。
マーチあたりに抜かれるのは時間の問題と思う。危うし上智。
191エリート街道さん:2007/01/07(日) 15:48:53 ID:ucYlDL3v
同志社文-国文62
上智文-国文61

同志社文-文化史63
上智文-史62

同志社文-哲学61
上智文-哲学61

同志社社会-社会62
上智総合人間科-社会62

同志社文-心理64
上智総合人間科心理63
192エリート街道さん:2007/01/07(日) 16:30:59 ID:Dzc4j9dZ
志願者も減りそうだし抜本的な対策が必要だね

もっとインパクトのある名前に変えてみるとか
例;イエズス会系属国際ソフィア大学

マスコットのワシさんをキヨスクで売るとか
女子高生に上智バッグを流行らせるとか
193エリート街道さん:2007/01/07(日) 17:11:16 ID:c5+sqLuO
上智は立地がいいからだいじょぶだと思う

マーチに飲み込まれてしまうのかは分からないが
それ以上の偏差値下落はないかと
194エリート街道さん:2007/01/07(日) 17:20:59 ID:xCdhYcp+
上智は真の国際人を養成すべく、
大学名を「新東京国際大学」と変更しなさい。
もちろん成田にキャンパスも移転だ。

東京国際大学(旧国際商科)VS新東京国際大学(旧上智)
195エリート街道さん:2007/01/07(日) 17:28:31 ID:z/X8baCI
>>194
それはいえてるなw。勘違い国際馬鹿女養成大から真の国際人(笑)
育成のためにも成田に移転すべきだわw
196エリート街道さん:2007/01/07(日) 17:31:30 ID:Lttig8+z

ここはマーチやら関関同立やらの低学歴憂さ晴らしのスレですか?w
197エリート街道さん:2007/01/07(日) 17:34:51 ID:FvbJapVF
>>191
これマジ?ほぼ互角じゃねーか。
俺上智と同志社の差って同志社と関大ぐらいの差があるんかと思ってたわ。
198エリート街道さん:2007/01/07(日) 17:37:36 ID:Lttig8+z
>>191

上智と同志社の差は東大と亜細亜大ぐらいの差がありますw
199エリート街道さん:2007/01/07(日) 17:42:26 ID:SDnTZ4ls
上智と同志社は互角と見て良いんじゃないか?
200エリート街道さん :2007/01/07(日) 17:43:19 ID:fVfGn7cy
>>199
社会での活躍度は  同志社>>上智
201エリート街道さん :2007/01/07(日) 17:46:27 ID:Twfw2ust
今後は総合大学の強みを生かして 同志社>上智
てか、上智理系ショボ杉
202エリート街道さん:2007/01/07(日) 17:47:29 ID:Lttig8+z
なんとか上智に近づきたいという、同志社の願望がよくわかるスレですw

でも、東大と亜細亜大ぐらいの差がありますw
203エリート街道さん:2007/01/07(日) 20:23:13 ID:hT7uGr10
上智の強がりが痛々しい‥
こんな軟弱学校偏差値下がったら価値ないぞ
204エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:06:52 ID:VJAyUCWC
同志社ってここ5、6年で受験者数1回除いてずーっと
2桁%で増加、一方上智は1回の微増を除いて2桁減
205エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:10:59 ID:VmS8+CvG
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l    _______) <  同志社に行く人の気が知れません
        l    (    \|ノ'   \______________
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄

206エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:13:32 ID:Dzc4j9dZ
ようするに上智は
マーチ、関関同立あたりと鎬を削らなければならない時代に突入した
ということですか

落ち目になるといろいろ大変ですね
207エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:18:25 ID:iR5twt7t
上智の法学部は、結構いい教授を集めていたんだけどね。
入ってくる学生のレベルがもともと低いのと、女子大生が多いのとで、
就職においてどうしても早慶に劣ってしまうし、学問的業績も振るわない。
208エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:19:01 ID:VmS8+CvG
  // , - '          ', ',    ゙、
  ,:' //   , ,  |   !l  ', ', ゙,   ',
  ,',' l/ , l   ',',  ゙、 ',',',   ',|  |    !
  {{ | { { |',', _',',ゝ-゙===‐- |  |    !
  ll | ',', _',='´     ,,;==,、 |  |r‐、  l  偏差値見れば
  {', ', ゝ",;=、    " ';:ヽJ';゙|  | ) !  ',
   ゙,/!、 ヲ';ヽJ;      '、_゙゙ノ !  ', ノ  ',   上智>>>>>>マーチ姦姦道率は
     l ヽ '._゙゙ノ        |   ',.    ',
   ,-、 |  ゙、    ゙、-┐    |   ',    ',  一目瞭然なのにねw
   ゙、 ヽ   i、.    '-'    / |    ':,   ゙,
    ', ',  | `i ‐ 、_____, -'-‐‐' ',     ':,  ゙, 二流私大共は黙ってろ(法政は三流)
   r-‐‐、 ,-、 !  ヽ r|      ',    ヽ.  ':,
   ノ -ュ‐´   } |ヽ/´/    / ':,    \ ':,
  { 、_ `''i7'" }_,ィ´  ,'   /    ゙'ー-、   ヽ ':,
  i´ __ `Y   /{ヾ , ,'   /   _,;;;===\  ) ':,
  ゙、  ゙'''"、 / ∧ ヾ,,{ /    ,;=",,-‐ ' ' ゙  ̄ } /  ':,
209エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:19:28 ID:VJAyUCWC
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l    _______) <  慶應に行く人の気が知れません
        l    (    \|ノ'   \______________
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄
210エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:20:14 ID:VJAyUCWC
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l    _______) <  早稲田に行く人の気が知れません
        l    (    \|ノ'   \______________
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄
211エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:21:02 ID:Dzc4j9dZ
上智は新司法試験での惨敗が痛かったね

ローの態勢が整うまで大変なのは各校とも一緒だけど
新司の結果が学部の募集対策に影響しそうなのが心配なところ
212エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:21:52 ID:VJAyUCWC
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| (●) |⌒| (●  ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l    _______) <  上智だけが救われるのです。
        l    (    \|ノ'   \______________
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄
213エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:23:43 ID:Lttig8+z

上智もコンブが多くて大変だねw
214エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:23:55 ID:VmS8+CvG
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ  < 同志社ごときが出しゃばんなよ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
215エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:25:09 ID:Dzc4j9dZ
新司法試験は
上智は51名出願して合格者はわずか17名

これは予想外にひどい合格率で
関係者に衝撃が走ったのは記憶に新しい
216エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:27:40 ID:+5x4Ilip
日本おわったな

早慶ブランドと数の力 > 真面目に勉強する上智
217エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:28:52 ID:VJAyUCWC
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ  < 早稲田ごときが出しゃばんなよ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
218エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:29:48 ID:VJAyUCWC
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ  < 慶應ごときが出しゃばんなよ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
219エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:30:32 ID:4ongQx9w
元々中身がまるっきり無い大学だったんだから
落ち目になるのは当たり前のような気がするが
220エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:30:40 ID:rlVnnDcl
上智の洗顔って国立大のどの辺受かるの?
221エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:31:26 ID:VJAyUCWC
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 <Э > 、<Э >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ  < 上智だけが救われるのです。
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
222エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:32:28 ID:VmS8+CvG
     / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄〜"ヽ
     /            キ
    i             i
    |             |
    |_/|,,,,,/イ,,,ハ,,/lノヾl__,,,.|
     |;;;;|, ----、  , ―‐‐、 |
     ,-、=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) ||
    l 6  ー―‐'  ヽ ―‐'|
    ヽ  ∵   ⌒   ∵ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ( ̄ ̄ ̄ )   j < お父さん、同志社はやめてよ!
      \_____  ̄ ̄ ̄  _ノ   \        恥ずかしいよ!!
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ λヽ    / .|     ̄
223エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:33:25 ID:VJAyUCWC
     / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄〜"ヽ
     /            キ
    i             i
    |             |
    |_/|,,,,,/イ,,,ハ,,/lノヾl__,,,.|
     |;;;;|, ----、  , ―‐‐、 |
     ,-、=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) ||
    l 6  ー―‐'  ヽ ―‐'|
    ヽ  ∵   ⌒   ∵ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ( ̄ ̄ ̄ )   j < お父さん、早稲田はやめてよ!
      \_____  ̄ ̄ ̄  _ノ   \        恥ずかしいよ!!
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ λヽ    / .|     ̄
224エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:33:53 ID:Dzc4j9dZ
新司法試験の平均合格率は5割近い
真面目に勉強していれば51名受験、17名合格という結果になるものだろうか

上智ローが優秀な学生を集めたのならばシステムやスタッフの問題
システムやスタッフに瑕疵がなければ学生の能力やモチベーションの問題

いずれにしてもマーチローにすら劣る実績しか残せていない
中央ローは240名出願、131名合格
明治ローは97名出願、43名合格
225エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:34:23 ID:VJAyUCWC
     / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄〜"ヽ
     /            キ
    i             i
    |             |
    |_/|,,,,,/イ,,,ハ,,/lノヾl__,,,.|
     |;;;;|, ----、  , ―‐‐、 |
     ,-、=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) ||
    l 6  ー―‐'  ヽ ―‐'|
    ヽ  ∵   ⌒   ∵ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ( ̄ ̄ ̄ )   j < お母さん、慶應はやめてよ!
      \_____  ̄ ̄ ̄  _ノ   \        恥ずかしいよ!!
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ λヽ    / .|     ̄
226エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:36:20 ID:Dzc4j9dZ
その白痴的なAA連投は上智の芸風なのか

客観的には上智に対する最大のネガティブキャンペーンのように見えるが

227エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:37:01 ID:VmS8+CvG
      , -─- 、
    /    :: ヽ
   /     ⌒  ⌒ヽ   ←同志社のチンカス野郎
   r-、    (●) (●)
  | り    ⌒ ・ィ  ヽ
  `ー!    ト-=-ァ ノ   はげたお〜
    ヽ.   |-r 、/ /
      i\_`ニ'_/
   γ^/ヽー-/(⌒ヽ
   ノ i      `(  )
(三0 ´ !、   (亀) !ヽ )
  ー ' 〉ーニニ一'< 0三)
    / ヽレヽ>  !
   /_  rへ   ヽ
   \ ̄ィ.  \   )
    i__ノ     |, ̄/
           ヽ二)
228エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:37:17 ID:rlVnnDcl
     / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄〜"ヽ
     /            キ
    i             i
    |             |
    |_/|,,,,,/イ,,,ハ,,/lノヾl__,,,.|
     |;;;;|, ----、  , ―‐‐、 |
     ,-、=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) ||
    l 6  ー―‐'  ヽ ―‐'|
    ヽ  ∵   ⌒   ∵ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ( ̄ ̄ ̄ )   j < お母さん、私大はやめてよ!
      \_____  ̄ ̄ ̄  _ノ   \        恥ずかしいよ!!
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ λヽ    / .|     ̄


229エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:37:19 ID:VJAyUCWC
     / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄〜"ヽ
     /            キ
    i             i
    |             |
    |_/|,,,,,/イ,,,ハ,,/lノヾl__,,,.|
     |;;;;|, ----、  , ―‐‐、 |
     ,-、=| ( $ ) |⌒| ( $ ) ||
    l 6  ー―‐'  ヽ ―‐'|
    ヽ  ∵   ⌒   ∵ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ( ̄ ̄ ̄ )   j < お姉さん、上智に入ろうよ
      \_____  ̄ ̄ ̄  _ノ   \        救われるよ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ λヽ    / .|   
230エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:37:43 ID:xCdhYcp+
今、以上に急落する大学ベスト3
●上智(頼みに偏差値操作が早稲田国際によって粉砕される)
●青学(早稲田→上智→青学、と玉突き式に低下)
●法政(DQN新学部の設立攻勢が失敗)
231エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:38:27 ID:Lttig8+z
C級大学群のドングリの背比べ
(マーチ・理科・関関同立)http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
文系             理系
64.0 中央法● 同志社法○
63.3                理科薬★
63.2 立命国関□
62.4 立命法□
62.3 同志社文○
62.2 立教法
61.3 同志社経済○
60.9 立教社会
60.8 立教経営
60.7 立命文□
60.6 中央総政● 同志社商○
60.5 同志社社会○ 
60.4 明治政経▲ 青学国政 同志社政策○
60.2 立教経済 明治法▲ 青学法
60.0 立教文
59.7 関学法            同志社工○ 理科工★
59.6                理科理★
59.5 明治経営・情コ▲
59.4 関学文
59.2 立教観光 法政法 同志社文情○
59.1 明治文▲ 立命経済□
59.0 中央文● 明治商▲ 青学文 立命産社□ 関学経済
58.8 立教現心 立命経営□
58.6 関学社会・商 
58.4 中央商            立命理工□
58.3 関西文
58.1 立命政策□
57.8                理科理工★
232エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:38:40 ID:VJAyUCWC
      , -─- 、
    /    :: ヽ
   /     ⌒  ⌒ヽ   ←早稲田のチンカス野郎
   r-、    (●) (●)
  | り    ⌒ ・ィ  ヽ
  `ー!    ト-=-ァ ノ   はげたお〜
    ヽ.   |-r 、/ /
      i\_`ニ'_/
   γ^/ヽー-/(⌒ヽ
   ノ i      `(  )
(三0 ´ !、   (亀) !ヽ )
  ー ' 〉ーニニ一'< 0三)
    / ヽレヽ>  !
   /_  rへ   ヽ
   \ ̄ィ.  \   )
    i__ノ     |, ̄/
           ヽ二)
233エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:39:15 ID:VmS8+CvG
// :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ
   !|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
  i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
.  |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
   |::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `'    ヽ   \:|:: !: ::: !::::::.!  
   l/ `ヽ::|:::l     , - 、       ll'::::!.l:::::.!:::::::.! うるさいうるさい!
       l`l::.!!     l/ ̄ ヽ    /.!::::.!:|::::::.!:::::::l
       !::::.!.!ヽ   ヽ   ノ  /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::.!
      .!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/  |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::|
       |:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г    l-,|::::.!::::|::::::.!:::::::|
      |::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/}    /:l:::::lー-: !:::::::.!
      !::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: !
.     |::::::|/ ヽヽ.:.:.:.:.:.lィーミ./.:. :.:.:.!:::.!/  /   !::.!
.     |:::::::! ヽ ヽヽ.:.:.:.ヽ  / .:.:/ !::::|   /   |::::!
234エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:39:26 ID:Lttig8+z
57.5 中央経済●
57.4 法政経営・国際文化      関学理工
57.3 関西法
57.2 青学経営
57.1 法政社会・現福 関学総政
56.9 青学経済 法政経済 関西経済
56.8                立教理 明治農▲
56.6                明治理工▲
56.4 立教コ福 法政文
56.2                立命情理□ 理科基礎工★
56.1 関西社会
55.8 関西商
55.5 法政人環           関西工
55.3 関西総情
55.1 法政キャリア
54.6                青学理工
54.5 理科経営★
54.2                中央理工●

235エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:39:35 ID:VJAyUCWC
      , -─- 、
    /    :: ヽ
   /     ⌒  ⌒ヽ   ←慶應のマン汁野郎
   r-、    (●) (●)
  | り    ⌒ ・ィ  ヽ
  `ー!    ト-=-ァ ノ   はげたお〜
    ヽ.   |-r 、/ /
      i\_`ニ'_/
   γ^/ヽー-/(⌒ヽ
   ノ i      `(  )
(三0 ´ !、   (鶴) !ヽ )
  ー ' 〉ーニニ一'< 0三)
    / ヽレヽ>  !
   /_  rへ   ヽ
   \ ̄ィ.  \   )
    i__ノ     |, ̄/
           ヽ二)
236エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:44:58 ID:VmS8+CvG
             / ̄ ̄ ̄ ̄\,
           /         ',     ←同志社
           {   ^   ^  },         _/\/\/\/|_
            l   .>ノ(、_, )ヽ、 ',         \          /
            ノ    -=ニ=-  ',         <チンチン!!チンチン!!>
         /´    `ニニ´   `\       /          \
       / /ヽ          ノ\ \       ̄|/\/\/\/ ̄
     / /  |         |  \ \
    n´/     i   イ寺   i..   \`n
   (ミ ノ      )        (     ヘミ)
           /  、  つ ,  \
         /  /ヽ∴∴ノ \  \
        /  /     ̄    \  ヽ
        ヽ  )            (  /
         ヽ l          l /
         ノ   )           (  \
       <__/           \__つ
237エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:46:58 ID:rlVnnDcl
S級大学+ 東大 京大
A級大学+ 阪大 東北
A級大学-北海道  名古屋 九州 一橋 
================天才と凡才の壁=========================================
B級大学+筑波 東京外語 御茶ノ水 神戸 慶応
B級大学 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 東京工業 早稲田 上智 ICU
================凡才と馬鹿の壁=========================================
C級大学熊本 津田女子 名工 大阪市立 金沢 岡山 同志社 東京理科 電通 東京農工 立教



238エリート街道さん:2007/01/08(月) 00:11:52 ID:wAtRDuGC
上智でも、外国語が出来るのは外国語学部の上位層くらいで、
他の学部の学生は、帰国子女でもなければぜんぜん大したことないよ。
経済学部出身のある女なんか、「私は英語を勉強して話せるようになった!」と
やけに自慢げに言うんで、TOEICいくらか聞いたら「625点。まずまずでしょ」だってwwwww。
239エリート街道さん:2007/01/08(月) 12:23:14 ID:M2An5Ygn
立教は工学系ないから上智抜くのは無理ぽ
関学もそれで同志社に並べなかった
240エリート街道さん:2007/01/08(月) 12:54:30 ID:iHKWeQtT
いや、かつては、関学理は同志社工より上だった(80年代前半までは)。
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html

この表では、駿台・代ゼミ・福武偏差値いずれでも、関学理>同志社工となっている。

まあ、当時は関学経済62>同志社経済60 とか、そういう時代ではあった。
241エリート街道さん:2007/01/08(月) 13:05:42 ID:CakzjRBM
>>240


1977年度偏差値
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

同志社文 65 > 関西学院文 63
同志社法 66 > 関西学院法 62
同志社経済 63 > 関西学院経済 62

関西学院商 60 > 同志社商 59
関西学院理 62 > 同志社工 59


242エリート街道さん:2007/01/08(月) 13:28:38 ID:iHKWeQtT
不思議なのは、なんで関学理がそんなに高かったのかということ。
243エリート街道さん:2007/01/08(月) 13:34:51 ID:ucQ9jNas
>242
それは当時では珍しく定員50人のうち半分以上が推薦だったから。
公募推薦でどんなアホ高校からでも内申がよければ入学できた。
その反面一般入試は少数激戦。
244エリート街道さん:2007/01/08(月) 13:41:05 ID:M2An5Ygn
理学部化学科と理工学部化学科
なら後者の方が就職よさそうな気がするのは気のせい?
245エリート街道さん:2007/01/08(月) 14:14:09 ID:CakzjRBM

商学部は当時同志社だけ受験科目に数学必須の4科目だったから。
私学洗顔組の激しい競争も避けられて、国立併願組にとって
商学部だけは通りやすい狙い目だった。 駅弁レベルに行った
ヤツで「同志社蹴った」と言う人がいる場合、ほぼ例外なく
商学部。 

関学理学部はとにかく募集人員が少なかったからでしょう。
246エリート街道さん:2007/01/08(月) 14:26:14 ID:ucQ9jNas
同志社商は数学の配点少なかったから0点でも余裕だったよ。
おまけみたいなもの。
今ではそうでもないけど慶應でも経済と商では難易度に大差があった。
247エリート街道さん:2007/01/08(月) 14:35:33 ID:IH+xGhnf
2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明したお。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)
東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
248エリート街道さん:2007/01/08(月) 14:44:56 ID:t2pBoFdB
上智を下がったと思わせることで利する大学がこのスレタイの犯人と見る。

すると浮かび上がるのは・・・・・・工作に生きるアソコしかない。
249エリート街道さん:2007/01/08(月) 14:54:35 ID:IH+xGhnf
ということは新旧あわせてた合格者上位校の変遷は
大学  11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 新 旧
東大  229 198 206 245  201 226 225  240 (148+92)
京大  112 108 90 110 116 147 116 134 (91+43)   
一橋  46  41  36  45  43  51  57  58 (44+14)  
阪大  28  29  34  29  32  45  57  33 (21+12)  
慶應  95 116 100 110 123 170 132 166 (109+57)
名大  8  17  11  15  14  26  32  21 (18+3)  
上智  26  17  19  28  27  25  24  39 (24+15)
早大  139 140 187 185 174 226 228 187 (102+85)

躍進:東大、京大、慶応、上智
下落:阪大、名大、早稲田

下位校はあまり変化なし
同大  25 31 17 26 29 30 48 46 (29+17)
中央  92 102 76 104 104 121 122 116 (73+43)
250エリート街道さん:2007/01/08(月) 15:00:11 ID:IH+xGhnf
ずれたのでもう一度試してみるお。
   合格者年度
大学  11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 新 旧
東大  229 198 206 245  201 226 225  240 (148+92)
京大  112 108 90 110 116 147 116 134 (91+43)   
一橋  46  41  36  45  43  51  57  58 (44+14)  
阪大  28  29  34  29  32  45  57  33 (21+12)  
慶應  95 116 100 110 123 170 132 166 (109+57)
名大  8  17  11  15  14  26  32  21 (18+3)  
上智  26  17  19  28  27  25  24  39 (24+15)
早大  139 140 187 185 174 226 228 187 (102+85)

躍進:東大、京大、慶応、上智
下落:阪大、名大、早稲田

251エリート街道さん:2007/01/08(月) 15:06:46 ID:IH+xGhnf
ずれがなおらないお。
で、以上のことから、だいたい下記の序列が今年も維持されているようだお

◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html

    合格者 出願者 合格率      
@東大 1531(20937) 7.31%   
A京大  799(11691) 6.83%   
B一橋  319( 5468) 5.83%   
C阪大  254( 4808) 5.28%   
D慶應  846(19923) 4.25%
E名大  123( 3148) 3.91% 
F上智  166( 4498) 3.69%
G早大 1279(36999) 3.46%
H神戸  149( 4315) 3.45%   
I東北  153( 4473) 3.42%   
J北大  114( 3395) 3.36%
K九大  115( 3848) 2.99%   

中央  721(35608) 2.02%

252エリート街道さん:2007/01/08(月) 15:32:05 ID:iU4Eo7lF
平成18年度 旧司法試験最終合格者(地底、昨年比)

中央大   43 ←122
京都大   43 ←116
明治大   18 ←28
同志社大   17 ←48
上智大   15 ←24
一橋大   14 ←51
北海道大   14 ←30 ★大健闘の1位
大阪大   12 ←57  ★順当な2位
関西大   11 ←23
神戸大   10 ←30
首都大学東京   9 ←4
東北大   6 ←29 ★土俵際の3位
立命館大   6 ←26
青山学院大   6 ←11
立教大   5 ←19
日本大   5 ←14
学習院大   5 ←8
九州大   4 ←23 ★よく分からないブービー
法政大   4 ←22
関西学院大   4 ←13
大阪市立大   4 ←13
筑波大   4 ←5
龍谷大   4 ←2
名古屋大   3 ←32 ★圏外のタロ
熊本大   3 ←4
南山大   3 ←3 ★ナカーマ
岡山大   3 ←1
253エリート街道さん:2007/01/08(月) 16:38:10 ID:No4kwRc6
上智スレなのに関西人の巣窟とはこれいかに
関東の大学は関西の大学を日常生活で意識なんかしてないよ
第一ほとんどみんな知らないから
254エリート街道さん:2007/01/08(月) 19:15:51 ID:cIggcl0g
これは酷い↓↓
司法板より上智出身上智ローの嘆き

90 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 00:51:38 ID:???

http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
上智法辞退率76%…

76%辞退ということは、優秀層はまったくいない、といってもいいんじゃないかな…
問題なのは入学した連中(我々)が、自分たちをその優秀層だと勘違いしていることじゃないかな…
特に女子。まじ「学生は実質、明治・駒澤と同等」だろうな…
自分たちが合格偏差値に見合った層だという勘違いこそが、諸悪の根源だろうな

「2001年入学者偏差値(駿台調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

早稲田法 66.8(合格者偏差値)→64.3(入学者偏差値)2.5ポイント落ち
上智法   66.3(合格者偏差値)→61.7(入学者偏差値)4.6ポイント落ち なにwこの下がり方w
法    64.0(合格者偏差値)→61.4(入学者偏差値)2.6ポイント落ち

と0.3しか変わらねーw」

勘違いのまま適当に勉強してプライドだけ高いうちに対し、謙虚にまじめに勉強する法…
勝てる訳ない…
255エリート街道さん:2007/01/08(月) 19:24:25 ID:so59X7//
私大淘汰の犠牲リスト

上智 68→60
専修 59→51
関西学院 65→59
上智短大 66→43

256エリート街道さん:2007/01/09(火) 00:19:49 ID:w5nStMTL
257エリート街道さん:2007/01/09(火) 00:31:09 ID:VLGD5hqi
C級大学群(マーチ・理科・関関同立)のドングリの背比べ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
文系             理系
64.0 中央法● 同志社法○
63.3                理科薬★
63.2 立命国関□
62.4 立命法□
62.3 同志社文○
62.2 立教法
61.3 同志社経済○
60.9 立教社会
60.8 立教経営
60.7 立命文□
60.6 中央総政● 同志社商○
60.5 同志社社会○ 
60.4 明治政経▲ 青学国政 同志社政策○
60.2 立教経済 明治法▲ 青学法
60.0 立教文
59.7 関学法            同志社工○ 理科工★
59.6                理科理★
59.5 明治経営・情コ▲
59.4 関学文
59.2 立教観光 法政法 同志社文情○
59.1 明治文▲ 立命経済□
59.0 中央文● 明治商▲ 青学文 立命産社□ 関学経済
58.8 立教現心 立命経営□
58.6 関学社会・商 
58.4 中央商            立命理工□
58.3 関西文
58.1 立命政策□
57.8                理科理工★
258エリート街道さん:2007/01/09(火) 00:32:21 ID:VLGD5hqi
57.5 中央経済●
57.4 法政経営・国際文化      関学理工
57.3 関西法
57.2 青学経営
57.1 法政社会・現福 関学総政
56.9 青学経済 法政経済 関西経済
56.8                立教理 明治農▲
56.6                明治理工▲
56.4 立教コ福 法政文
56.2                立命情理□ 理科基礎工★
56.1 関西社会
55.8 関西商
55.5 法政人環           関西工
55.3 関西総情
55.1 法政キャリア
54.6                青学理工
54.5 理科経営★
54.2                中央理工●

259エリート街道さん:2007/01/09(火) 03:28:00 ID:vG7ETWgk
>>254 続きあった!
上智大学大学院法学研究科法曹養成専攻16
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165811068/90
90 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 00:51:38 ID:???
だって↓だから 前スレより

141 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 21:14:49 ID:???
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
上智法辞退率76%…

76%辞退ということは、優秀層はまったくいない、といってもいいんじゃないかな…
問題なのは入学した連中(我々)が、自分たちをその優秀層だと勘違いしていることじゃないかな…
特に女子。まじ「学生は実質、明治・駒澤と同等」だろうな…
自分たちが合格偏差値に見合った層だという勘違いこそが、諸悪の根源だろうな

「2001年入学者偏差値(駿台調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

早稲田法 66.8(合格者偏差値)→64.3(入学者偏差値)2.5ポイント落ち
上智法   66.3(合格者偏差値)→61.7(入学者偏差値)4.6ポイント落ち なにwこの下がり方w
法    64.0(合格者偏差値)→61.4(入学者偏差値)2.6ポイント落ち

と0.3しか変わらねーw」

勘違いのまま適当に勉強してプライドだけ高いうちに対し、謙虚にまじめに勉強する法…
勝てる訳ない…

何度も言うが、「そう俺たちは、明治・駒澤と同等なのだ」と自覚していくことが、まず大切!
退学するやつは、自分の実力の勘違いに気づいたやつらなんで割合まともかもよ…

260エリート街道さん:2007/01/09(火) 18:04:06 ID:qar8oBDl
偏差値ができたのが昭和50年頃
その時点で上智>マーチだった
261エリート街道さん:2007/01/09(火) 18:44:52 ID:M0y02ghN
その通り。
70年代後半でも、 早=慶>上智>立教>明治・・・ という偏差値序列だった。


1975年度「河合塾」偏差値

早稲田    慶應義塾       上智        明治
一文 65.0 文  65.0   文  60.0   文  55.0
教育 57.5 法  60.0   外語 65.0   法  57.5
社学 50.0 経済 65.0   法  60.0   政経 52.5
法  65.0 商  60.0   経済 57.5   経営 50.0
政経 65.0 理工 57.5   理工 55.0   商  52.5
商  60.0 医  65.0             工  47.5
理工 57.5                     農  47.5

立教          中央
文  60.0    文  55.0
社会 57.5    法  60.0
法  57.5    経済 50.0
経済 57.5    商  52.5
理  55.0    理工 50.0

262エリート街道さん:2007/01/09(火) 23:52:51 ID:v/qPOq5T
早稲田の教育はすごい低かったんだね

ていうかシャガクは偏差値崩壊してるじゃん
263エリート街道さん:2007/01/10(水) 03:08:50 ID:gAoOr5YY
正確に言うと偏差値の概念が生まれた頃、つまりオイルショック直後の時代だ。
確か上智は丁度合格者を異常に絞り込んだ年だった。

1975年 合格者数前年比 60%未満
1975年 合格者数前年比 80%未満だったと思う。(今ではありえない数字)

これでマーチ以上のイメージを世間に植えつけた。
でも1975-2004年同志社に入学者偏差値で抜かれるまで
早慶のような歴史を持たない無名大学が30年間早慶に匹敵する偏差値を維持した
のは評価すべきだろ。

264エリート街道さん:2007/01/10(水) 03:10:02 ID:J76AZKPB
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
265エリート街道さん:2007/01/10(水) 03:11:22 ID:S4aJJmuf
上智か、 ま ワセダよりは好感が持てるな
266エリート街道さん:2007/01/10(水) 07:29:25 ID:YsMKT82t
上智は高校がないぶんよかった。早稲田が外部中心なんてうそ
267エリート街道さん:2007/01/10(水) 08:42:31 ID:XUwLPWrN
3大凋落大学

・上智
・青山学院
・関西学院

偏差値・志願者とも急降下中の落ち目大学は
どことなく同じ腐臭を感じる
268エリート街道さん:2007/01/10(水) 13:46:21 ID:hF++bzJy
>>262
ヒント 当時の社学は完全夜間で昼夜開講ではない
269エリート街道さん:2007/01/10(水) 20:52:04 ID:ZSb6Mh/1
>>266
高校はないけど、全国のカトリック系高校が附属高校みたいなもの。
カトリック系高校からはたいてい、上智に何人かずつ推薦で入学する。
270エリート街道さん:2007/01/10(水) 23:49:57 ID:40J9vnUG
1974年上智大学合格者数
1湘南34、2学芸大附31、2早稲田31、2駒場東邦31、3横浜翠嵐31
6都立富士29、7希望が丘28、8戸山27、9桐朋26、10立川25、10芝25
12県立船橋24、12都立大泉24、12都立国立24、12都立豊多摩24
16都立新宿23、16雙葉23、16海城23、19厚木22、20県立千葉21
20県立浦和21、20栄光学園21

1974年立教大学合格者数
1熊谷46、2川越44、3県立船橋36、4浦和第一女子34、4希望が丘34
6女子学院33、7国府台32、7都立武蔵32、7小田原32、10石神井31
10横浜翠嵐31、12不動岡28、12海城28、12多摩28、15春日部25
15広尾25、15早稲田25、15城北25、15フェリス女学院25
20栃木24、20井草24、20上野24
271エリート街道さん:2007/01/10(水) 23:55:12 ID:40J9vnUG
訂正
1974年上智大学合格者数
1湘南34、2学芸大附31、2早稲田31、2駒場東邦31、2横浜翠嵐31
6都立富士29、7希望が丘28、8戸山27、9桐朋26、10立川25、10芝25
12県立船橋24、12都立大泉24、12都立国立24、12都立豊多摩24
16都立新宿23、16雙葉23、16海城23、19厚木22、20県立千葉21
20県立浦和21、20栄光学園21

1974年立教大学合格者数
1熊谷46、2川越44、3県立船橋36、4浦和第一女子34、4希望が丘34
6女子学院33、7国府台32、7都立武蔵32、7小田原32、10石神井31
10横浜翠嵐31、12不動岡28、12海城28、12多摩28、15春日部25
15広尾25、15早稲田25、15城北25、15フェリス女学院25
20栃木24、20井草24、20上野24
272エリート街道さん:2007/01/10(水) 23:57:08 ID:dS2RMtvy
このままだと下智に名称変更
273エリート街道さん:2007/01/11(木) 00:10:01 ID:S8KqoVls
実際のところ、総合ではまだ上智>同志社だろうけど
この2年くらいで理工と文学部で偏差値逆転が起こったのも事実。
次は経済あたりがヤバイな。
274エリート街道さん:2007/01/11(木) 00:21:26 ID:UzbkVGcS
代ゼミで同志社≧上智の学部

文、理工、経済−経済、神

法はわずか1ポイント差
275エリート街道さん:2007/01/11(木) 01:19:50 ID:9I3HvAH8
来年度入試から、同志社は法経商工で定員大幅削減するらしい。

偏差値で、上智を越す可能性あり
276エリート街道さん:2007/01/11(木) 01:26:00 ID:FAPwdKXF
>>275
>来年度入試から、同志社は法経商工で定員大幅削減するらしい。

質重視か?和田とは大違いだな。
277エリート街道さん:2007/01/11(木) 02:33:05 ID:VJTMwShw
上智めざすなら普通早慶だろ。
278上智無いね:2007/01/11(木) 02:39:39 ID:ppm5rd6A
■世界大学ランキング2006

英国THES誌による研究力、就職力、国際性、教育力の総合評価

19東京大 29京都大 70大阪大 118東工大 120慶應大
128九州大 128名古屋 133北海道 158早稲田 168東北大
181神戸大 232阪市大 232熊本大 244広島大 250三重大
252群馬大 269筑波大 277長崎大 303金沢大 303千葉大
314一橋大 322東海大 322岐阜大 346首都大 354横市大
362お茶女 378鹿児島 395新潟大 407昭和大 450岡山大
459青学大 468理科大 472同志社

http://www.ogi.keio.ac.jp/news-thesrankings2006.html
http://www.ocha.ac.jp/topics/h181207.html
http://www.osaka-cu.ac.jp/news/070105.html
http://www.yokohama-cu.ac.jp/01pr/061221ranking.html
279エリート街道さん:2007/01/11(木) 06:50:46 ID:GAEjvLoD
格、実績、質は同志社>上智
関西有力校にスルーされる上智は…
280エリート街道さん:2007/01/11(木) 07:03:34 ID:xKAGOqyv
キリスト教大凋落は歴史の流れ
281エリート街道さん:2007/01/11(木) 07:40:28 ID:KLliTOBb
上智は女の子ばっからだから別に良いんじゃない?
282エリート街道さん:2007/01/11(木) 07:41:18 ID:Nhx80FHT
著名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関東私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
慶 應   39.9%    4,703     2,501
----------------------------------------慶應とその他との壁
東京理科 31.5%    2,457      885
上 智   31.3%    1,216      649
----------------------------------------上智と早稲田との壁
早稲田   28.2%    7,492     2,899  
学習院   25.9%    1,363      477
----------------------------------------学習院とMARCHとの壁
立 教   24.3%    2,641      833
明 治   22.6%    4,895     1,522
青山学院 21.6%    3,308      868
中 央   20.6%    4,351     1,193
----------------------------------------MARCと法政との壁
法 政   16.8%    4,982     1,145
283エリート街道さん:2007/01/11(木) 07:48:13 ID:pCB7YOwX
カトリック系とプロテスタント系のどちらが日本にとって有益か神道と仏教を愛する人間から見ると圧倒的にカトリック支持だね。

関西プロテスタント私大の胡散臭さにはあきれたからな。
284エリート街道さん:2007/01/11(木) 07:51:55 ID:GAEjvLoD
具体的に言えよ
285エリート街道さん:2007/01/11(木) 07:59:07 ID:DL483x0v
>>278
このランキング本物なの?
研究も考慮したランキングで早稲田がその位置というのはちょっと意外です。
もっと低いと思ってた。
286エリート街道さん:2007/01/11(木) 08:07:52 ID:GAEjvLoD
>>283
>カトリック支持だね。

カトリック支持の理由は?w

>関西プロテスタント私大の胡散臭さにはあきれたからな。

何処の何が胡散臭いのか具体的に言えよ低悩ゴキブリw
287エリート街道さん:2007/01/11(木) 09:23:42 ID:navNwE/j
上智は低脳な女子&軟弱な男子を排除すべく
「男塾大学」に大学名を変更しなさい。
288エリート街道さん:2007/01/11(木) 10:40:16 ID:MUZzkCY1
受験生には上智ってイメージ良すぎじゃないか?
みんな騙されちゃうのかな。

最近は受験生も気づきつつあるが
289エリート街道さん:2007/01/11(木) 12:13:07 ID:q9BmKAab
上智と同志社は地域が違うからなぁ。
駒場東邦と大阪星光どっちが上みたいなもんだろ。
立教が上智抜いたっていうならオッ?ってっ感じだけど。
290エリート街道さん:2007/01/11(木) 12:17:08 ID:Cy6+we/c
今ピンポンで渋谷バラバラ事件の上智大心理学教授のコメントがあったが何?あれwwwww素人でもできる分析しかしてないじゃんwワロス〜〜流石バカ私大wwwww
291エリート街道さん:2007/01/11(木) 12:27:23 ID:fXJDMUHc
オカマ負け犬大学こと情痴の諸君

いくら吠えても情痴が3流馬鹿大学であることは変わらないんだから現実を直視しなさい

辞退率ダントツで蹴られまくり、就職もダメ、出世もダメ、司法も国1もダメ、研究もダメ、な〜んもいいとこないだろ?笑

情痴の男なんてゴミみたいな存在なんだからいっそのこと排除して女子大に変えれば?そのほうが3流大学っぽくて似合ってるよ笑
292エリート街道さん:2007/01/11(木) 12:51:16 ID:UtLyCfru
受験生には和田ってイメージ良すぎじゃないか?
みんな騙されちゃうのかな。

最近は受験生も気づきつつあるが
293エリート街道さん:2007/01/11(木) 12:53:45 ID:Ok+FUUQa
社学にだけは言われたくない。
294エリート街道さん:2007/01/11(木) 14:47:30 ID:fp3DTDTu
早慶同か・・・教科書私学3大学がトップを占める時代がとうとう来たか
295エリート街道さん:2007/01/11(木) 14:56:12 ID:VgY8SZEs
>>290
東京大学医学部に対する宣戦布告!!!
296エリート街道さん:2007/01/11(木) 15:06:47 ID:Yxcu2p0R
2000年ごろまでは、偏差値で、

慶應≧早稲田≧上智>同志社

だったのが、ここ最近で、

慶應≧早稲田>>上智≧同志社

になってきている。

297エリート街道さん:2007/01/12(金) 01:27:56 ID:9lSq216o
立教が上智を抜く可能性は?
298エリート街道さん:2007/01/12(金) 01:56:24 ID:hZQVha1h
文と理工は同志社に抜かれてる
法や経済も時間の問題だろこれ
299エリート街道さん:2007/01/12(金) 17:08:29 ID:9VKXF5NO
野球で例えると上智がヤクルトで同志社が阪神って感じだよね
でも上智に伝統がないって言うけどイエズス会はすごいからなあ
栄光学園は上智学院栄光中学としてスタートしたんだよ
300エリート街道さん:2007/01/12(金) 17:14:43 ID:Qbqg05nG
「男は同志社、女は上智」っていう昔は嘲笑ものだった表現も
あながち間違っちゃいない時代がやってきたな。
301エリート街道さん:2007/01/12(金) 19:22:40 ID:g1Jgmn0d
同志社は上智を抜いた!
って立命が同志社抜いた!って言ってるようなもん?
302エリート街道さん:2007/01/13(土) 01:15:22 ID:BM+ULl2Z


学歴版も無知な香具師ふえたよな。
上智の凋落は始まったばかり。


ヒント 
@18歳人口
A早慶と上智のW合格者の選択先
B各大学の現在の偏差値

303エリート街道さん:2007/01/13(土) 01:17:16 ID:/wsZQhAx
【全国私大総合ランキング】
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   上智 国際基督教  (早慶レベル)  
B+  東京理科 明治 立教 同志社(MARCH上位レベル) 
B   青山学院 中央 学習院 立命館 関西学院 (MARCH中位レベル)
B−  法政 関西(MARCH下位レベル)  
C+  南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略
304エリート街道さん:2007/01/13(土) 01:20:42 ID:vIpBPmWg
>>301
いや、第三者から見ると、立命が同志社抜いたっのは
今でもただの煽りに見えるが、同志社が上智を抜いたってのは
それなりに分かる気がしてきた。特にここ最近。
305エリート街道さん:2007/01/13(土) 01:21:38 ID:LhrlJTtF
上智出身で活躍してる人って女しかいないよな
上智の男で上場企業の社長とか社会で活躍してる人いるの?
306エリート街道さん:2007/01/13(土) 01:24:17 ID:y3iaut2R

 ■■■■■■■ 世界の大学ランキング 2006 ■■■■■■■

 019 東京大 029 京都大 070 大阪大 118 東工大 120 慶應大
 128 九州大 128 名古屋 133 北海道 158 早稲田 168 東北大
 181 神戸大 232 阪市大 232 熊本大 244 広島大 250 三重大
 252 群馬大 269 筑波大 277 長崎大 303 金沢大 303 千葉大
 314 一橋大 322 東海大 322 岐阜大 346 首都大 354 横市大
 362 お茶女 378 鹿児島 395 新潟大 407 昭和大 450 岡山大
 459 青学大 468 理科大 472 同志社

 ※英国「タイムズ」誌の別冊THES(The Times Higher Education Supplement. 2006.10.6発行)より
 ※研究力、就職力、国際性、教育力による総合評価、上位500位まで

 http://www.osaka-cu.ac.jp/news/070105.html
307エリート街道さん:2007/01/13(土) 04:37:52 ID:qFI7Wuli
>>305
なにげに中位駅弁が頑張っているな

232 熊本大 244 広島大 250 三重大 252 群馬大 269 筑波大 
277 長崎大 303 金沢大 303 千葉大 322岐阜大 378 鹿児島 
395 新潟大 450 岡山大
308エリート街道さん:2007/01/13(土) 10:34:26 ID:BM+ULl2Z
今までの売りだった偏差値で

文理工系で同志社にあっさり抜かれ、
法でも1勝1敗
経も0.1差の辛勝

と惨敗続き。

看板の国際系v.s同志社新設の生命医学系

で負けたら終わり。
309エリート街道さん:2007/01/13(土) 10:41:19 ID:p6iWeUtO
落ち目凋落は和田だろ
坂道を転がり落ちているぞ
上智、慶応は大躍進中
310エリート街道さん:2007/01/13(土) 10:43:57 ID:BMJB1/7A
C級大学群(マーチ・理科・関関同立)のドングリの背比べw
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
     文系             理系
64.0 中央法● 同志社法○
63.3                 理科薬★
63.2 立命国関□
62.4 立命法□
62.3 同志社文○
62.2 立教法
61.3 同志社経済○
60.9 立教社会
60.8 立教経営
60.7 立命文□
60.6 中央総政● 同志社商○
60.5 同志社社会○ 
60.4 明治政経▲ 青学国政 同志社政策○
60.2 立教経済 明治法▲ 青学法
60.0 立教文
59.7 関学法            同志社工○ 理科工★
59.6                 理科理★
59.5 明治経営・情コ▲
59.4 関学文
59.2 立教観光 法政法 同志社文情○
59.1 明治文▲ 立命経済□
59.0 中央文● 明治商▲ 青学文 立命産社□ 関学経済
58.8 立教現心 立命経営□
58.6 関学社会・商 
58.4 中央商            立命理工□
58.3 関西文
58.1 立命政策□
57.8                 理科理工★
311エリート街道さん:2007/01/13(土) 10:45:25 ID:BMJB1/7A
57.5 中央経済●
57.4 法政経営・国際文化
57.2 青学経営
57.1 法政社会・現福
56.9 青学経済 法政経済
56.8              立教理 明治農
56.6              明治理工
56.4 立教コ福 法政文
56.2              理科基礎工★
55.5 法政人環
55.1 法政キャリア
54.6              青学理工
54.5 理科経営★
54.2              中央理工●
312エリート街道さん:2007/01/13(土) 10:46:05 ID:DLWenuC7
>>301
西日本では昔からずーっと
同志社>>上智=マーチ
313エリート街道さん :2007/01/13(土) 10:51:35 ID:4rlsbdri
>>309
滑り止めの情痴如きが和田となんだ、身の程をわきまえろ!
314エリート街道さん:2007/01/13(土) 10:56:03 ID:BMJB1/7A
>>312

西日本でも関関同立=マーチw
C級大学群(マーチ・理科・関関同立)のドングリの背比べ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
     文系             理系
64.0 中央法● 同志社法○
63.3                 理科薬★
63.2 立命国関□
62.4 立命法□
62.3 同志社文○
62.2 立教法
61.3 同志社経済○
60.9 立教社会
60.8 立教経営
60.7 立命文□
60.6 中央総政● 同志社商○
60.5 同志社社会○ 
60.4 明治政経▲ 青学国政 同志社政策○
60.2 立教経済 明治法▲ 青学法
60.0 立教文
59.7 関学法            同志社工○ 理科工★
59.6                 理科理★

315エリート街道さん:2007/01/13(土) 10:58:23 ID:BMJB1/7A
59.5 明治経営・情コ▲
59.4 関学文
59.2 立教観光 法政法 同志社文情○
59.1 明治文▲ 立命経済□
59.0 中央文● 明治商▲ 青学文 立命産社□ 関学経済
58.8 立教現心 立命経営□
58.6 関学社会・商 
58.4 中央商            立命理工□
58.3 関西文
58.1 立命政策□
57.8                理科理工★
57.5 中央経済●
57.4 法政経営・国際文化      関学理工
57.3 関西法
57.2 青学経営
57.1 法政社会・現福 関学総政
56.9 青学経済 法政経済 関西経済
56.8                立教理 明治農▲
56.6                明治理工▲
56.4 立教コ福 法政文
56.2                立命情理□ 理科基礎工★
56.1 関西社会
55.8 関西商
55.5 法政人環           関西工
55.3 関西総情
55.1 法政キャリア
54.6                青学理工
54.5 理科経営★
54.2                中央理工●
316エリート街道さん:2007/01/13(土) 11:01:29 ID:WvvEgHxz
誰も上智や同志社に期待なんかしてない

私大は早稲田か慶應以外は変わんないよ
バカばっかし
317エリート街道さん:2007/01/13(土) 11:02:03 ID:6VdnLyb5
>>313
滑り止めにもならんよ。
318エリート街道さん:2007/01/13(土) 11:05:36 ID:BMJB1/7A

慶応・上智の滑り止め和田さん>その滑り止めがマーチ・関関同立w
319エリート街道さん:2007/01/13(土) 11:12:03 ID:AL3+Q4PW
藻前ら喜べ!
教授の保証キターン━(´∀`)━( ´∀)━(  ´)━(   )━(`  )━(∀` )━(σ´∀`)σゲッツ!!

【ネット】「2ch閉鎖」報道に民事執行法の権威・村瀬教授(阪大)が苦笑!「現行法下でのドメインの仮差押えは極めて困難」
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/river/1168161519/
320エリート街道さん:2007/01/13(土) 11:31:22 ID:fq3llwo6
慶応>早稲田>理科>上智>同志社
321エリート街道さん:2007/01/13(土) 11:42:43 ID:BM+ULl2Z
今までの売りだった偏差値で

文理工系で同志社にあっさり抜かれ、
法でも1勝1敗
経も0.1差の辛勝

と惨敗続き。

看板の国際系v.s同志社新設の生命医学系

で負けたら終わり。
322エリート街道さん:2007/01/13(土) 11:48:53 ID:BMJB1/7A
C級大学群(マーチ・理科・関関同立)のドングリの背比べwhttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
     文系             理系
64.0 中央法● 同志社法○
63.3                 理科薬★
63.2 立命国関□
62.4 立命法□
62.3 同志社文○
62.2 立教法
61.3 同志社経済○
60.9 立教社会
60.8 立教経営
60.7 立命文□
60.6 中央総政● 同志社商○
60.5 同志社社会○ 
60.4 明治政経▲ 青学国政 同志社政策○
60.2 立教経済 明治法▲ 青学法
60.0 立教文
59.7 関学法            同志社工○ 理科工★
59.6                 理科理★
323エリート街道さん:2007/01/13(土) 11:50:03 ID:BMJB1/7A
59.5 明治経営・情コ▲
59.4 関学文
59.2 立教観光 法政法 同志社文情○
59.1 明治文▲ 立命経済□
59.0 中央文● 明治商▲ 青学文 立命産社□ 関学経済
58.8 立教現心 立命経営□
58.6 関学社会・商 
58.4 中央商            立命理工□
58.3 関西文
58.1 立命政策□
57.8                理科理工★
57.5 中央経済●
57.4 法政経営・国際文化      関学理工
57.3 関西法
57.2 青学経営
57.1 法政社会・現福 関学総政
56.9 青学経済 法政経済 関西経済
56.8                立教理 明治農▲
56.6                明治理工▲
56.4 立教コ福 法政文
56.2                立命情理□ 理科基礎工★
56.1 関西社会
55.8 関西商
55.5 法政人環           関西工
55.3 関西総情
55.1 法政キャリア
54.6                青学理工
54.5 理科経営★
54.2                中央理工●

324エリート街道さん:2007/01/13(土) 18:42:57 ID:nO4xVgOv
>>309
逆だよ
325エリート街道さん:2007/01/13(土) 18:44:50 ID:QoMqwbeE
10年前

東大
京大

一橋 東工大 和田(政経)
阪大 和田(法)慶応(経済、SFC)上智
東北 神戸 名大 慶応(早慶他) ICU 中央(法)

北大 横国 広島 同志社 理科
千葉 首都 岡山 立教 青山 関学
明治 立命館

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

現在

東大
京大 一橋
東工 阪大 和田(政経法)慶応(法経済)
東北 名大 神戸 九州 和田 慶應
北大 横国 広島 千葉 上智 ICU 中央(法)慶應(SFC)

首都 岡山 立教 同志社 理科
明治 立命館
関学 青山
326エリート街道さん:2007/01/13(土) 20:25:38 ID:s9JaQlN1
上智は附属が無いからいいよ。
俺東京の新御三家と言われる所にいたんだけど
高校時代は早稲田附属に行った奴の自慢話を散々聞かされた
慶応の人ってそういうこと言わないのに。
やっぱ早稲田に入って舞いあがっちゃうのかな。
別にブランドは早稲田>上智でも個人が頑張ればいいだけの話だしね。
327エリート街道さん:2007/01/13(土) 20:59:06 ID:vzFH6Mg6
最寄駅の四ッ谷が学生には適さない没個性的な街で、
山手線からちょうど一番遠く、中央線沿線と総武線各駅停車の沿線以外の住民が通い難いことが原因。
特に上野駅、池袋駅、渋谷駅発の各線や、東武伊勢崎、京急線といった大口の路線からのアクセスは最悪。
328エリート街道さん:2007/01/13(土) 21:03:32 ID:vzFH6Mg6
上智で個人が頑張れることはマーチでも頑張れる。
サークルや学生生活なんかはマーチの方が、また資格試験は
大学の環境が整備されている中央や資格予備校に恵まれた立教屋明治の方が頑張れる環境がある。
上智は人文系中心の大学だが、少子化になってその領域を早稲田が本気で奪いにきたことが凋落の原因。
329エリート街道さん:2007/01/13(土) 21:44:11 ID:svHcDaPa
国際系をごっそりね。
法学系と経済・商・経営系では早慶に絶対に勝てないんだから、外国語に集中すべきだったかな。

1975年 全国進学情報センター編集 受験校決定資料 1975年10月発行 サンデー毎日2005年11.20
65.0 慶應経済 慶應文 ★上智外国語 早稲田一文 早稲田法 早稲田政経
62.5 慶應法 慶應商 ★上智文
60.0 ★上智法 中央法 立教文 早稲田商 早稲田教育 

絶対的看板・最難関学部だった外国語学部の現在の偏差値は、代ゼミで63、河合塾で65。
かつては難易度で並んでいた早稲田政経(代ゼミ66、河合塾70)や慶應経済(代ゼミ66、河合塾70)に大差をつけられている。


330エリート街道さん:2007/01/13(土) 23:27:48 ID:BM+ULl2Z
結局、早稲田の国際系が致命傷になっただけ
331エリート街道さん:2007/01/13(土) 23:36:50 ID:5BJtXN34
>>329
上智の外国語学部は、英・独・仏・西・露・葡と欧米主要言語ばかりで、
最近需要が高まっている中国語がない。韓国語もない。
まあ韓国語は要らんとしても、
中国語がないのは21世紀の外国語学部としては致命傷ではないか?
332エリート街道さん:2007/01/13(土) 23:40:01 ID:QoMqwbeE
まともに語っているな。

漏れも同感だ。
外語大を見るとアジア系言語は偏差値とかやっぱり低いから、
一時的には偏差値とか下がるかもしれないが、
別の地域だったり、もっとマイナーな言語も扱うべきだね。
和田の国際系を相手にするなら、向こうはアジア強いからなおさらだよ
333エリート街道さん:2007/01/13(土) 23:46:45 ID:xXjqkLYR
確かに中国語がないのは痛い。結局語学系を本気でやりたい奴は頑張って東京外語大に行くしな。

ただ上智はイエズス会を母体とするカトリック系ミッションスクールだから、国教がキリスト教とかけ離れてる中国の言語がないのかも
334エリート街道さん:2007/01/13(土) 23:47:39 ID:4I3oKlDg
そうかなあ、上智の外国語学部は欧米主要言語でいいんじゃないかなあ。
中国語、韓国語などは、早稲田に任せた方がお互いのイメージに合うんじゃないの。
335エリート街道さん:2007/01/13(土) 23:47:46 ID:ceiVzxdl
>>331
欧米コンプレックスを抱いたイエローには高度経済成長期はそれが受けた


中国経済ねぇ、ここはもうダメだろ
日本の企業がベトナムや印度、
そしてロシア辺りの投資に眼を向けた時点で、役目は終わってる
賃金も高くなってきている。
最近の中国見て分からん? 何で異常に日本に擦り寄ってきたのか?
靖国参拝を続けられたらシナの経済圏にとって致命的だったんだよ
336エリート街道さん:2007/01/13(土) 23:56:09 ID:s9JaQlN1
>>328
でもマーチって早慶の廉価版って印象しかないよね
上智附属が無くて国立並みの規模
閥なんかつくらんでいい
337エリート街道さん:2007/01/13(土) 23:59:49 ID:Lx0jW2Kh
>>336
女子パン職では最大閥じゃねぇの? なんか大奥みてえだな
338エリート街道さん:2007/01/14(日) 00:25:47 ID:0PvD+JzQ
上智OBが個人主義的になるのは必然なんだな。
その個人主義を担保するのが、個々人の能力の高さ(偏差値や資格試験実績)の自負なわけ。
だが、その肝心の偏差値が近年芳しくないのはどうか。
90年代後半に難易度上で隆盛を極めた上智心理は現在63。これは同志社心理(64)より下。
逆に早慶は、やや上昇に転じている。河合塾や代ゼミの偏差値推移を眺めると。
新設の早稲田国際は代ゼミ65という高偏差値だし、二文を衣替えした文化構想学部はいきなり63にもなった(二文時代は59)。これは上智外国語と同じ数値。
慶應も、全般的に相変わらず難関だ。特に法学部は69にもなってる。

339エリート街道さん:2007/01/14(日) 02:26:32 ID:OzJAWXFz
外国語学部は有力私大では上智しかない。早慶マーチクラスでも作れば人気出ると思うよ
340エリート街道さん:2007/01/14(日) 02:36:44 ID:ayu8Y+sq
こ・・ここの経済学部は偏差値だけかお(´ω`)  中央の方が偏差値低いけどよさそうだも
341早稲田法OB:2007/01/14(日) 02:40:05 ID:wuEhGe+R
俺は上智法落ちてるよ・・・
倍率高すぎだ。。。

昔は上智に受かるのは凄かったよwww
342エリート街道さん:2007/01/14(日) 03:04:12 ID:yH62ABEU
>>341
附属についてどう思う?
早法は上位学部だから附属多いっしょ?
343エリート街道さん:2007/01/14(日) 03:17:55 ID:defY4pzY
上智はこれまで欧米マンセーで高い偏差値をキープしてきた。
しかし、それが時代遅れになりつつある。

対極に位置する国士舘と合併してバランスをとりなさい。
国智館大学で行け!
344エリート街道さん:2007/01/14(日) 03:50:34 ID:fUlw5D+q
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
345エリート街道さん:2007/01/14(日) 04:20:48 ID:5q4AzuLE
昔から女の子、帰国が中心で外国語や文学やりたい人ばっかりだったから、今になって騒ぐのも変。
元々影が薄いし
346エリート街道さん:2007/01/14(日) 04:31:25 ID:XRNHSWds
>>343 国智館w

『大東亜細亜国智館大学』法学部律令学科
347エリート街道さん:2007/01/14(日) 06:42:33 ID:mmkTUsrq
>その肝心の偏差値が近年芳しくないのはどうか。
>90年代後半に難易度上で隆盛を極めた上智心理は現在63。
>これは同志社心理(64)より下。
>逆に早慶は、やや上昇に転じている。河合塾や代ゼミの偏差値推移を眺めると。
>新設の早稲田国際は代ゼミ65という高偏差値だし、
>二文を衣替えした文化構想学部はいきなり63にもなった(二文時代は59)。
>これは上智外国語と同じ数値。
>慶應も、全般的に相変わらず難関だ。特に法学部は69にもなってる。

上智の高偏差値は競争倍率依存型。この点がお買い損といわれる理由だと考える。
相対的に受験生の質は良くないし、時代の変化に著しく影響を受ける。
これは特にハイレベル低倍率の典型である同志社大と比較してみるとよい。
348エリート街道さん:2007/01/14(日) 10:48:29 ID:mmkTUsrq
私大淘汰の犠牲リスト

上智 68→60
専修 59→51
関西学院 65→59
上智短大 66→43
349エリート街道さん:2007/01/14(日) 13:25:04 ID:mmkTUsrq
350エリート街道さん:2007/01/14(日) 14:24:18 ID:FWY3MtWo
自分がないやつらばっかだねww
351エリート街道さん:2007/01/14(日) 14:33:15 ID:defY4pzY
上智大学はカネのかかる理工学部を廃部して
今すぐ大学名を変更しなさい。

大東文科大学で行け!


352エリート街道さん:2007/01/14(日) 15:04:45 ID:yVc6siVH
早慶が麻布武蔵だとしたら上智は駒場東邦
この微妙な位置がたまらん
353法学目標:2007/01/14(日) 15:32:08 ID:A/qEFkGs
上智 立教の法学部は高い偏差値の割に社会的評価はイマイチ。校風イメージがマイナスに働いてるのかも。
354エリート街道さん:2007/01/14(日) 18:02:02 ID:EUKkT0+U
>>342
早大学院はいいけど本庄はなんか苦手だ。
355エリート街道さん:2007/01/14(日) 20:01:59 ID:nnRXuVpf
【 学歴版2006 】

● 明治駒澤スレが乱立し大流行した。 1票

● 上智が同志社に抜かれ、凋落傾向がはっきりしてきた。

● 新・司法試験の合格者ランキングが発表され、中央大が第1位を獲得した。 1票

● 「○○が××構内にいたので注意してあげました」スレが流行した。

● 様々なB級序列が挙げられたがまともなものはひとつもなかった。

● 東大代ゼミ!京大代ゼミ!

● 慶応、関西学院など大学の生き残りを賭けて合併に向けた動きが活発化した。

● 「多くの駅弁大学は大東亜帝国より劣る」スレで駅弁工作員が一致団結。

● 島鳥大生ですが早慶スコーンと。。。

● ○○大学ですがバイト先で神扱いされてやりにくい

356エリート街道さん:2007/01/14(日) 20:37:36 ID:nnRXuVpf
上智が凋落したのは早稲田のせい
357エリート街道さん:2007/01/14(日) 20:49:50 ID:0PvD+JzQ
まあ、それが大きな一因でしょうな。
90年代では偏差値で早稲田≧上智だったのが現在は早稲田>上智になった。
358エリート街道さん:2007/01/14(日) 20:55:31 ID:viGj1lY5
ま、今年の結果見てから言ってちょうだいwwwwwwwww
359エリート街道さん:2007/01/14(日) 20:59:18 ID:defY4pzY
上智は偏差値は急落しても、相変わらず女子の比率は高い。
そこで学内せくーすが出来る事をPRするため、
大学名を変更しなさい。

上智大学→ハレンチ学園大学
360エリート街道さん:2007/01/15(月) 21:07:07 ID:MCyhLfDS
>>351
大東文智大学
最後のよりどころの「智」を、せめていれてあげようw
361エリート街道さん:2007/01/15(月) 21:08:51 ID:znI0/yUz
難産が上がって、常置が落ちてきたな
362エリート街道さん:2007/01/15(月) 21:42:09 ID:0Dd4+7bK
明治駒沢

上智専修
363エリート街道さん:2007/01/15(月) 22:06:07 ID:KkKvq+sC
でも上智経済と立教経済受かって立教行く香具師はいるの?
364エリート街道さん:2007/01/15(月) 22:20:11 ID:xIKcS1s+
ほとんどいない。
ただ、偏差値はやや近接してくるかもな。
それでも上智の上位は動かん。
365エリート街道さん:2007/01/16(火) 18:05:24 ID:Ag1eyxAp
立教の上智越えもなくはない
366塾生様:2007/01/16(火) 18:10:20 ID:w2Ux4P44
おい、おい世界都市に立地していることは
何よりも優先する。
阪大が東京にあったら、私立やらそろばんやら
職工大学に負けることはなかった。

大企業・外資に聞いた日本の大学の客観的評価

慶應・一橋・ICU・中央法・上智・東京工業>>>阪大>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>辺境地底

地方大学って地方に立地しているということだけで不利。
決定的にな。辺境地底の凋落がそれを物語る。
東京の1極集中でますます
世界都市に立地している大学の優位性が高まってる。
367上智:2007/01/17(水) 01:41:33 ID:JUA3EuqX
上智はよく言えばバランスがよい。
旧帝大みたいにダサくないし、早慶同志社みたいなミーハーでもない。

でも悪く言えば…
旧帝大ほど権威もないし、早慶同志社ほど世渡りが上手でない。

そんな上智だからこそ俺は選んだ。文句ある?貴様ら。
368エリート街道さん:2007/01/17(水) 01:47:52 ID:SY8a6BcM
でも、上智側からは選ばれることもなく2年の時が流れたんだろ?
369エリート街道さん:2007/01/17(水) 01:59:54 ID:W65ziZPi
上智の人はスマートですから
370エリート街道さん:2007/01/17(水) 19:26:57 ID:1joIIEmX
エリーゼのオムライスは美味しい
371エリート街道さん:2007/01/17(水) 21:26:13 ID:Bqu+UeoV
上智は理系が糞
アンバランス
372エリート街道さん:2007/01/17(水) 21:32:57 ID:wDlJPoAB
上智は優秀な女子学生によって比較的高い偏差値をキープしてきた。
しかし、新たな飛躍を遂げるには、男子学生の奮起が求められる。
そこで、内外にその決意を示すため、大学名を変更しなさい。

上智大学→チンチンぶらぶら大学
373エリート街道さん:2007/01/17(水) 21:35:33 ID:hsxa+UCy
>>367そりゃ旧帝早計とはレベルが違うんだから当たり前
悪くいえば、お前らは
駅弁ほど権威もないし、マーチ閑閑ほど世渡りが上手でない。
374エリート街道さん:2007/01/17(水) 22:07:47 ID:hDX9FgVk
京都市左京区岩倉で15日夜、京都精華大 マンガ学部 1年の千葉大作さん(20)が殺害された事件で、

犯人は千葉さんを刺して畑に転落させた後、畑に背を向け、顔を伏せて歩道にしゃがみこんでいたこと

が17日、京都府警捜査本部(下鴨署)の調べで分かった。捜査本部は、通りがかった人の注意が畑で

倒れている千葉さんに向かないようにカムフラージュし、自分の顔を隠していたとみている。(京都新聞)
375エリート街道さん:2007/01/17(水) 22:24:16 ID:QKub02C2
上智と名乗るとみな女性はホッと安らぎの表情になる。 「信頼されてるんだ」
そんな時、上智でよかったとしみじみ思う。

友人の早大生は、早稲田と言うと女性は一様に逃げ腰になると嘆いていた。
幸福の分岐点て、案外ささいなことで決まるんだね。
376エリート街道さん:2007/01/17(水) 22:28:24 ID:Uxi+yOiP
正直ミッション系の偏差値は私立専願の女子によるところが大きいから
社会での実力評価はワンランク下と見たほうが良いような気がする。
例外は同志社くらいだと思う。
377エリート街道さん:2007/01/17(水) 22:32:52 ID:tGjEAOnv
>>375

結局は早稲田かw
378エリート:2007/01/18(木) 00:53:27 ID:i0Z/Czty
上智法学部はもつと司法に力いれてね、そうすれば社会的評価高まりますよ。
379エリート街道さん :2007/01/18(木) 00:59:56 ID:Zye4a3eM

総理大臣輩出数     1位東大   2位早稲田  3位慶応
国会議員数         1位東大   2位早稲田  3位慶応
国T合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数(旧) 1位早稲田  2位東大   3位慶応
上場企業社長・役員数  1位慶応   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数   1位早稲田  2位東大   3位慶応
380エリート街道さん:2007/01/19(金) 00:40:01 ID:TXSLYcmJ BE:136125432-2BP(0)
( ゜Д゜)y−~~
381エリート街道さん :2007/01/19(金) 00:45:38 ID:u8+p+Yza

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶応
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶応
国T合格者数         1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田  2位東大   3位慶応
公認会計士試験合格者数  1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶応   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶応
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶応

382エリート街道さん:2007/01/19(金) 00:54:29 ID:uZh2vHSt
ほんと地に落ちたな。神戸と並んでスレ建てられて、しかも押され気味だぞ
383エリート街道さん:2007/01/19(金) 03:46:16 ID:t8WmaYj8
今初めて上智がこんな凋落してるのを知った
384エリート街道さん:2007/01/20(土) 01:32:59 ID:kcUOiwOZ
結局歴史のある大学が勝つんだよ

最後はそこに戻ってくる
385エリート街道さん:2007/01/20(土) 02:44:29 ID:IZUHPt19
>>376 同志社はそもそもミッションではない
386777:2007/01/21(日) 00:02:05 ID:lh0Kf0YI
俺もこれだけ上智が凋落してくるとは予想しなかった。

だけど2ちゃんでは昔から近い将来上智は暴落するって結構話題になっていたぞ。

高倍率のおかげで保っていた偏差値が少子化の影響をまともに受け、おまけに

早稲田の国際系新設で志願者丸呑みにされると言っていた。

387エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:06:23 ID:O57ccRF1
情痴なんてもともと3流の女子専門学校だったんだから
化けの皮がはがれただけだろ

男で情痴はウンコです
388エリート街道さん :2007/01/21(日) 00:06:50 ID:ctETxr00
イメージ先行大学(東:上智、西:関学)の悲しい末路やね.....アーメン
389エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:07:37 ID:6VdOmQDF
学歴板を覗くようになって長いが、
かなり昔から同志社に抜かれたって煽りあったな。

昔は単なる煽りだったけど
この2年くらいで偏差値逆転する学部出てきちゃったな。
390エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:07:43 ID:8sJhdora
上智と立教いい勝負しそうだ
391エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:12:26 ID:Sq0Esw7k
上智大学は凋落を哂う学歴ヲタに対抗するため
政経OB兄貴をバイトで雇い、工作を命じなさい。

392塾生様:2007/01/21(日) 00:12:46 ID:a2pB2EoK
お米らの上智昆布しかと受け止めた
精精励めよ!
393エリート街道さん :2007/01/21(日) 00:13:17 ID:elEbTXiC

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶応
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶応
国T試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田  2位東大   3位慶応
公認会計士試験合格者数  1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶応   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶応
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶応
394エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:19:02 ID:Sq0Esw7k
上智大学は真の国際人を養成するため、
大学名を変更しなさい。

上智大学→新東京国際大学(成田キャンパスに全学移転)
395エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:22:00 ID:Sq0Esw7k
上智大学は女子大と勘違いされるため、
大学名を変更しなさい。

上智大学→ちんちんぶらぶら大学
396エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:23:41 ID:Sq0Esw7k
上智大学は時代遅れの欧米マンセーを改めるため
国士舘大学と合併しなさい。

上智大学→国智大学
397塾生様:2007/01/21(日) 00:24:49 ID:a2pB2EoK
Sq0Esw7k
 ↑
おまいの上智昆布
わろた!
398エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:27:10 ID:Sq0Esw7k
上智大学は学歴板に全学生への参加を呼びかけるため、
大学名を変更しなさい。

上智大学→YOUも工作しちゃいなよ♪大学
399エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:33:22 ID:Sq0Esw7k
上智大学は徹底的に他大学へ粘着するため
大学名を変更しなさい。

上智大学→ノロ大学
400エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:34:44 ID:uC/jk8EQ
400
401エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:36:23 ID:2abDPwIy
文系大学の宿命
402エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:36:38 ID:Sq0Esw7k
上智大学は和田の国際教養に対抗するため
大学名を変更しなさい。

国際教養学部大学
403エリート街道さん:2007/01/21(日) 00:43:03 ID:Sq0Esw7k
上智大学は昆布をバネに勉学に励むように
大学名を変更しなさい。

上智大学→昆布大学(北海道・利尻キャンパスに移転)
404エリート街道さん:2007/01/21(日) 13:07:57 ID:S2/YpmJo
>>403
利尻キャンパスより日高キャンパスの方がいいと思うよ。
空港にも近いし。
乗馬やり放題だし。
405エリート街道さん:2007/01/21(日) 22:21:31 ID:rk5dI8ke

上智 → うんこ大学
406エリート街道さん:2007/01/21(日) 22:26:11 ID:re6lV4nc
上智はる、早稲田、明治、立教につぶされる。あやうし上智
407エリート街道さん:2007/01/21(日) 22:54:55 ID:iKKht7pW
上智は押し目買い銘柄。出遅れ感が強いな。ブランドは早々ダメにならない
408エリート街道さん:2007/01/22(月) 19:20:39 ID:gcen2KpL
このタイミングで同志社の志願者激増か・・・
来年は反動で減るだろうけど、今年は抜かれるかも知れないな
409エリート街道さん:2007/01/23(火) 20:53:52 ID:/o/i0Wtx
上智の志願者動向はどんな感じ?
410エリート街道さん :2007/01/23(火) 20:54:55 ID:o0LYXE6D

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶応
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶応
国T試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田  2位東大   3位慶応
公認会計士試験合格者数  1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業入社数       1位早稲田  2位慶応   3位明治
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶応
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶応
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位日大
411エリート街道さん:2007/01/23(火) 21:14:51 ID:Zd8x501f
>>409

http://www.sophia.ac.jp/J/facexamContents.nsf/Content/07_gen_apply


経済と外語、理工が出遅れてるが
恐らく毎年やる上智得意の死んだ振り、というわけで前年度並みだろう
学歴板住人は上智の死んだ振りに、毎年釣られていたのでもう騒がないだけ

総評は可もなく不可もなく
412エリート街道さん:2007/01/23(火) 21:27:02 ID:/o/i0Wtx
>>411

ありがとう(^0^)/
413エリート街道さん:2007/01/23(火) 22:23:05 ID:JrqtWevL
気になる情報

313 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/01/23(火) 01:40:28 ID:JrqtWevL
同志社また志願者増しかもまだ未確定…
3年連続の大幅増。

        志願者数(前年比 )
2007年度  40,580  (107 % )(まだ未確定)
2006年度  37,738  (106 % ) 
2005年度  35,564  (128 % )
2004年度  27,783  

特に、社会学部。これ見ろよ。

       志願者数(前年比 )
2007年度  4,671   (124.4%)
2006年度  3,756   (104.3%)
2005年度  3,602   (257.8%)
2004年度  1,397
414エリート街道さん:2007/01/25(木) 00:49:02 ID:lUrlJZh7
各予備校が傘下の受験生の合否確認をしてから
上智は補欠者をかなりの人数出す。ここがポイント。

      入学者数   補欠者数
2006年 1587     829
2005年 1597     746
2004年 非公開    732    

(2004年の入学者数は公開されていない例の疑惑の件)
しかも補欠者の割合は急激に増加傾向。

このカラクリがバブル期に上智の偏差値高騰をもたらした。
でも偏差値上で同志社とほぼ同じになった今、かなり苦しくなった。

415エリート街道さん :2007/01/25(木) 00:50:19 ID:hQVEalyM

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶応
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶応
国T試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田  2位東大   3位慶応
公認会計士試験合格者数  1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・入社数    1位早稲田  2位慶応   3位明治
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶応
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶応
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位日大
416エリート街道さん:2007/01/25(木) 01:04:03 ID:rVZTdTJa
2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大64.9(文63.9* 法B68.1* 経済65.4* 商64.4* 総政65.4* 環情62.9* 理工64.1 医69.9 看護60)
2 早稲田62.936(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 国教64.6 社学63.1 教育62.7  人科A61* 人科B60.1 スポ科58.7* 理工63.2)
3上智大62.316(文62.3 法65.1 経済61.9 外国62.8 総人62.2 理工59.6)
----------------------------------------------------------------
4 同志社60.811(文62.3 法64 経済61.3 商60.6 政策60.4 社会60.5 文情59.2 工A60工B59.0 )
5立命館59.544(文A60.7 法A62.4 経済A59.1 営A58.8 政策A58.1 産社A59 国関A63.2 理工A58.4 情理A56.2)
6 立教大59.477(文60 法62.2 経済60.2 営60.8 社会60.9 観光59.2 現心58.8 コ福56.4 理56.8)
7中央大58.95(文59 法64 経済57.5 商58.4 総政60.6 理工54.2)
8明治大58.887(文59.1 法60.2 政経60.4 営59.5 商59 情コ59.5 農56.8 理工56.6)
9関学大58.6(文59.4 法F60.4 法A59.3 経済F58.8 経済F59.2 商F58.7 商F58.6社会F58.8 社会A58.5 総政F56.8 総政A57.3 理工57.4)
10東京理科58.516(理B59.6 薬B63.3 工B59.7 理工 B57.8 基礎工B56.2 経営 B54.5)
11青学大58.05(文59 法60.2 経済56.9 営57.2 国政60.4 理工54.6)
12学習院57.625(文59.9 法59.3 経済58.7 理52.6)
417エリート街道さん:2007/01/26(金) 01:26:27 ID:yWh5qDs6
各予備校が傘下の受験生の合否確認をしてから
上智は補欠者をかなりの人数出す。ここがポイント。

      入学者数   補欠者数
2006年 1587     829
2005年 1597     746
2004年 非公開    732    

(2004年の入学者数は公開されていない例の疑惑の件)
しかも補欠者の割合は急激に増加傾向。

このカラクリがバブル期に上智の偏差値高騰をもたらした。
でも偏差値上で同志社とほぼ同じになった今、かなり苦しくなった。
418エリート街道さん:2007/01/26(金) 01:29:07 ID:yWh5qDs6
【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立教大学・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   東京理科・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
419エリート街道さん:2007/01/26(金) 01:30:05 ID:yWh5qDs6
18才人口がどんどん減っているのに
実は早慶は毎年規模を大きくしている。

元々、滑り止めの位置にあって
W合格の97%をもぎとられる上智の居場所が
無くなってきているんだよ。
420エリート街道さん:2007/01/26(金) 01:32:30 ID:yWh5qDs6
36 名前: 上智88年卒OB 投稿日: 2007/01/01(月) 18:58:06 ID:VhE++pvV
上智の凋落評判の原因を探りにホームペイジへいってきた。
最近のキャンパス再興とか教育研究体制充実とか他大学並みの事は
言っているが具体的にどうする、というのがまるで無い。

昔は先鋭的な手法で他大をあっと言わせたものだ。
最近はやりの航空工学とか医学部とかそっちのほうに力を入れればいいのに。
このままでは早稲田慶應や同志社に置いていかれるのが目にみえている。

まあ、今となってはどうでもいいんだけれどね。
421エリート街道さん:2007/01/26(金) 07:34:59 ID:+oRhmkej
同志社工作員の多いスレッドだな
422エリート街道さん:2007/01/26(金) 14:53:55 ID:oMuuzIwz
>>421
一昔前の上智スレなら、同志社工作員なんてほとんど寄り付かなかったんだけどな
423エリート街道さん:2007/01/26(金) 15:40:58 ID:C7skGrI/
リッツが関学にかかりっきりだから、同志社工作員も暇なんだろ
424エリート街道さん:2007/01/26(金) 18:47:02 ID:FR1QMtWm

と情痴工作員が申しております
425エリート街道さん:2007/01/26(金) 22:38:35 ID:UwGIaEGH
上智は、優秀な男子学生を集めるのに失敗したんだよな。
人気が出てきた80年代に、そこんとこの問題を解決しておくべきだったのに。
女子学生に人気があるだけで満足してしまった。
426エリート街道さん:2007/01/27(土) 03:26:01 ID:+/hS3vP+
俺の知ってるやつで横国から上智に編入するやついるんだがどうよ?
427エリート街道さん:2007/01/27(土) 04:42:54 ID:pH+8oGi8
>>426
横国は慶應に100%蹴られてるから納得
428エリート街道さん:2007/01/27(土) 07:53:23 ID:pnaIb5eO
良くも悪くも有力なOBなんて男子学生がいてこそだからな。
学閥形成も男子学生が社会で働くためにあるようなもんだし。
429エリート街道さん:2007/01/27(土) 08:30:11 ID:IOkZn+IJ
2007年代々木ゼミナール(人文系)

65 早稲田 ・国際教養 [3]

64 慶應義塾 ・文 [2]
早稲田 ・文 [3]
立命館 ・国際関係A [3]

63 慶應義塾 ・環境情報 [1〜2]
★上智 ・外国語 [3]
早稲田 ・教育 (教育−教育、教育−生涯教育、教育−教育心理、国語国文、英語英文、社会−地理歴史、社会−社会科学、複合文化) [3]
早稲田 ・文化構想 [3]

62 国際基督教 ・教養
★上智 ・総合人間科 [3]
津田塾 ・学芸A (英文、国際関係) [3]
同志社 ・文 [3]

61 ★上智 ・文 [3]
立教 ・社会 [3]
早稲田 ・人間科学A [3]
430エリート街道さん:2007/01/27(土) 10:26:49 ID:smTBhhlZ
今回は本当に上智は同志社に抜かれたと思う。
偏差値と司法試験で負けた現在、
上智は同志社に勝てる要素無いだろ?

あるなら言ってみろw 上智工作員
431エリート街道さん:2007/01/27(土) 10:37:55 ID:fiHotQiS
女子の可愛さ
立地
落ち目の外国語学部
432エリート街道さん:2007/01/27(土) 10:48:30 ID:pnaIb5eO
立地・外国語はともかく女子の可愛さってのは主観的だな・・・
433エリート街道さん :2007/01/27(土) 10:57:57 ID:S0077eNS

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶応
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶応
国T試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田  2位東大   3位慶応
公認会計士試験合格者数  1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業入社数       1位早稲田  2位慶応   3位明治
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶応
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶応
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位日大
434エリート街道さん:2007/01/27(土) 12:22:53 ID:/y7K8Gad
いっそのこと、上智は女子大だった方がよかったかもしれない。
どうせ校地が狭いんだから、やたら規模を大きくすることなく、
法学部(国際法と政治学)・文学部・外国語学部だけにして、
(経済学部と理工学部は不要。神学部のみ例外的に男子も入れる)
津田塾みたいな大学を目指せばよかった。
津田塾よりは場所もいいし、経営母体もしっかりしているから
語学を生かしたキャリアウーマンを目指す女子の大学として機能しただろう。
435エリート街道さん:2007/01/27(土) 22:30:17 ID:JMs2DZXx
各予備校が傘下の受験生の合否確認をしてから
上智は補欠者をかなりの人数出す。ここがポイント。

      入学者数   補欠者数
2006年 1587     829
2005年 1597     746
2004年 非公開    732    

(2004年の入学者数は公開されていない例の疑惑の件)
しかも補欠者の割合は急激に増加傾向。

このカラクリがバブル期に上智の偏差値高騰をもたらした。
でも偏差値上で同志社とほぼ同じになった今、かなり苦しくなった。
436エリート街道さん:2007/01/27(土) 22:33:35 ID:CWhi1g+S
上智大学は得意の偏差値工作に磨きをかけるべく、
駿台大学と合併しなさい。

あるいは河合塾大学や代ゼミ大学でも可。
437エリート街道さん:2007/01/27(土) 22:38:10 ID:CWhi1g+S
上智大学はキリスト教の博愛精神を発揮して
Fランク大学全部と合併しなさい。
438エリート街道さん:2007/01/27(土) 22:39:57 ID:CWhi1g+S
上智大学は行き過ぎだ欧米マンセーを改めるため
国士舘大学と合併しなさい。

誕生!国智舘大学
439エリート街道さん:2007/01/27(土) 22:41:39 ID:CWhi1g+S
上智大学は真の国際人を養成するため
大学名を変更しなさい。

誕生!新東京国際大学(成田キャンパスに全学移転)
440エリート街道さん:2007/01/27(土) 22:43:53 ID:CWhi1g+S
上智大学は女子大と勘違いされるため
大学名を変更しなさい。

誕生!ちんちんブラブラ大学
441エリート街道さん:2007/01/27(土) 22:49:51 ID:CWhi1g+S
上智大学は行き過ぎた欧米マンセーを改めるため
石原都知事を学長に迎え、大学名も変更しなさい。

誕生!首都大学四谷
442エリート街道さん:2007/01/27(土) 22:53:17 ID:CWhi1g+S
上智大学は戦中に軍部と協力した過去を復活させるため
大学名を変更しなさい。

誕生!国家基督教大学(略称はNCU)
443エリート街道さん:2007/01/27(土) 22:56:00 ID:CWhi1g+S
上智大学は有名OBのアグネス・チャンの功績を称え、
大学名を変更しなさい。

誕生!アグネス学園大学
444エリート街道さん:2007/01/27(土) 22:57:29 ID:CWhi1g+S
上智大学は偏差値バブル時代の栄光を称えるため
大学名を変更しなさい。

バブルへGO!大学
445エリート街道さん:2007/01/27(土) 23:03:17 ID:1rSTypaY

コレで決まりBCランクの新呼び名

不滅のB級
      「上同立立」

不動のC級
      「関関甲龍」

446エリート街道さん:2007/01/27(土) 23:03:28 ID:CWhi1g+S
上智大学は中央線四ッ谷駅にお世話になっているので
感謝の意味を込めて、大学名を変更しなさい。

誕生!中央線大学
447エリート街道さん:2007/01/27(土) 23:04:21 ID:JMs2DZXx
各予備校が傘下の受験生の合否確認をしてから
上智は補欠者をかなりの人数出す。ここがポイント。

      入学者数   補欠者数
2006年 1587     829
2005年 1597     746
2004年 非公開    732    

(2004年の入学者数は公開されていない例の疑惑の件)
しかも補欠者の割合は急激に増加傾向。

このカラクリがバブル期に上智の偏差値高騰をもたらした。
でも偏差値上で同志社とほぼ同じになった今、かなり苦しくなった。
448エリート街道さん:2007/01/27(土) 23:05:47 ID:Uvgci6V0
禿鷹大学

校章をリスペクトしてみました
449市川敦子:2007/01/28(日) 04:16:34 ID:B2FB94t3
経済学部は一流
450エリート街道さん:2007/01/28(日) 05:15:15 ID:JN90E4uQ
【買い推奨】
同レベル大学において出遅れ感が見られるため押し目買い推奨。
目立った不祥事もなく、ブランドは高値安定推移。
ミスソフィアを獲得した女子は高確率で玉の輿に乗れる。
451エリート街道さん:2007/01/28(日) 05:18:22 ID:zX02jAuM
なんだか気になるお名前でつね
452エリート街道さん:2007/01/28(日) 05:30:07 ID:pSWA4nRi
上智は東京都から格安で敷地を借りてるから
借地人大学に名前を変えなさい
453エリート街道さん:2007/01/28(日) 07:49:19 ID:HBRP7eeD
>>449
経営学科は糞
454エリート街道さん:2007/01/28(日) 07:55:25 ID:NUqAI1sk
上智は東京アナウンサー養成大学に名前変更すればいい。
455エリート街道さん:2007/01/28(日) 08:56:22 ID:zGlpMPlO
今回は本当に上智は同志社に抜かれたと思う。
偏差値と司法試験で負けた現在、
上智は同志社に勝てる要素無いだろ?

あるなら言ってみろw 上智工作員
456エリート街道さん:2007/01/28(日) 09:01:49 ID:Gzx4p4iL
上智の男の存在価値
単なる女子の暇つぶしの話し相手か
457エリート街道さん:2007/01/28(日) 09:15:16 ID:JfKP1gKN
落ち目でも何でもいい
俺にとっては最高の大学
なんとしてでも合格したい
458エリート街道さん:2007/01/28(日) 09:20:28 ID:IHPhVyWQ
入ってから後悔するぞ
私文なら慶應法時点で政経政治にしとけ
まぁそもそも上智レベルでは無理だが
459 :2007/01/28(日) 09:28:57 ID:KSB8UvW/
■有力企業270社への就職率(財界展望9月号)
<首都圏主要私大抜粋>
@慶応大50.9%
A早稲田39.5%

B上智大27.6%
C明治大27.1%
D青学大25.6%
E立教大25.3%
F中央大23.7%

G法政大19.4%
H駒沢大11.6%
I日本大 9.9%
J専修大 8.6%
K東洋大 7.3%
460エリート街道さん:2007/01/28(日) 09:30:43 ID:zGlpMPlO
>>457

入学して心の底で後悔している上智工作員と見た。
上智工作員ってこういうの多いんだよねw
461エリート街道さん:2007/01/28(日) 09:55:11 ID:1J3J1RDn
>>449

【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号参照

70 早稲田
67 慶応
66
65
64 明治
63 同志社、立命館
62 上智、 立教
61 関学
60 法政、中央
59 学習院
58 南山、関西
57 青学、成蹊

462エリート街道さん:2007/01/28(日) 10:05:47 ID:ogKppHSY
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
463エリート街道さん:2007/01/28(日) 11:59:25 ID:zGlpMPlO
18才人口がどんどん減っているのに
実は早慶は毎年規模を大きくしている。

元々、滑り止めの位置にあって
W合格の97%をもぎとられる上智の居場所が
無くなってきているんだよ。

ちなみにまだまだ落ちていくよ。

受験界ではとうに予測されていた事。
464エリート街道さん:2007/01/28(日) 12:10:04 ID:JfmSLLPu
最近目ぼしい女子アナが出なくなったのが痛い。
80年代に上智のイメージを決定づけたのは何といっても女子アナだよ。
465エリート街道さん:2007/01/28(日) 12:21:10 ID:xYzlKoYB
慶応は論外
通信バカ大の慶応に価値なし。
466エリート街道さん:2007/01/28(日) 12:24:33 ID:II02gptB
25年程前から「早慶上智」って言われていたが、
今はもう死後。
ていうか、ムカーシは上智は馬鹿が行った大学。
場所が良くて過疎リック刑でお洒落だったので
志願者が増える→倍率が上がる→偏差値が高くなる→早慶と並ぶ
となったわけで、大学としての研究レベルやOBの質をまったく反映していなかった。

元に戻ってきただけの事。
自然な流れだよ!
467エリート街道さん:2007/01/28(日) 12:26:41 ID:HAnTxldi
つーことは日大以下までさがるのかw
468エリート街道さん:2007/01/28(日) 12:52:13 ID:II02gptB
>467

下がらない。
日大や東海大はその大きさから他の偏差値低めの本来糞大に行くやつらの受け皿になり、
地方の馬鹿私大は壊滅する。
上智は本来都内の中堅私大に行く程度のやつらの選択枝の一つになり下がるまで。
すでに学部によっては都内中堅大に抜かれているのは予備校などの偏差値表を見れば明らかで説明はいらないだろう。
この流れが進み、中堅私大に埋没して行く事が当面の流れだて思っている。
469エリート街道さん:2007/01/28(日) 12:59:50 ID:zGlpMPlO
上智短大はすでに短大で最下位まで落ちているよ

1993年  偏差値68
2006年  偏差値33

半分以下w
470エリート街道さん:2007/01/28(日) 13:18:36 ID:HAnTxldi
>>468
つまり今の日大レベルにってこと?
471エリート街道さん:2007/01/28(日) 13:39:42 ID:IkxpsyWI
関関同立マーチのちょい上という感じになるかもな。偏差値は。
今現在でも、関関同立マーチ上位学部と上智中下位学部(文学部・総人学部あたり)との偏差値は似たようなものだし。
472エリート街道さん:2007/01/28(日) 13:40:29 ID:JfKP1gKN
460は大学どこ通ってるの?
473エリート街道さん:2007/01/28(日) 14:03:24 ID:L+o5cvvJ
みんな自分の大学に誇りをもて
474エリート街道さん:2007/01/28(日) 14:07:44 ID:uo9M4ec4
上智は数年後、マーチ以下確定だな
475エリート街道さん:2007/01/28(日) 14:12:47 ID:sIjxW9QT
もう上智外国語大学でいいだろ
他の学部は早慶中央(法)理科大未満だからイラネ
476エリート街道さん :2007/01/28(日) 14:13:58 ID:gFdepknz

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶応
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶応
国T試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田  2位東大   3位慶応
公認会計士試験合格者数  1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業入社数       1位早稲田  2位慶応   3位明治
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶応
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶応
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位日大
477エリート街道さん:2007/01/28(日) 14:16:29 ID:zX02jAuM
これはすごいこうさくいんだんでつね
478 :2007/01/28(日) 14:17:33 ID:KSB8UvW/
◆河合塾 最新難易度(経済);河合塾ホームページ

70.0 早稲田経済
67.5 慶応大経済
65.0 
62.5 上智大経済 明治大経済 立教大経済 青学大国際経済
60.0 学習院経済 青学大経済 同志社経済
57.5 中央大経済 法政大経済 立命館経済 関学大経済 関西大経済
479エリート街道さん:2007/01/28(日) 14:29:03 ID:zTnBdgi5
上智は、司法試験で話題にならない法学部と
お荷物扱いの??理工学部だけが難関ですな
480エリート街道さん:2007/01/28(日) 14:29:41 ID:0jIIgstJ
>>469
上智の短大は四谷でなく神奈川県の秦野。場所が悪すぎる。
しかも、英文科だけの単科短大。

短大に行くレベルのアホが、英文科など行くはずないし、
短大に行くような頭カラッポのミーハー女が、わざわざそんな田舎には行かない。

保育科とか福祉科など、実学系の学科があれば偏差値も上がるだろうが。
481エリート街道さん:2007/01/28(日) 16:23:05 ID:zGlpMPlO
上智短大はすでに短大で最下位まで落ちているよ

1993年  偏差値68
2006年  偏差値33

半分以下w
482エリート街道さん:2007/01/28(日) 16:47:32 ID:zGlpMPlO
18才人口がどんどん減っているのに
実は早慶は毎年規模を大きくしている。

元々、滑り止めの位置にあって
W合格の97%をもぎとられる上智の居場所が
無くなってきているんだよ。

ちなみにまだまだ落ちていくよ。

受験界ではとうに予測されていた事。
483エリート街道さん:2007/01/28(日) 16:48:52 ID:W2GKtDjv
S+ 東大
S 京大  
================超エリートの壁=========================================
A+ 一橋 東工 阪大
A 東北 名古屋 慶応 早稲田
A- 北海道 九州
=================エリートの壁==========================================
B+ 筑波 お茶の水 東京外語 神戸 *上智 ICU 
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 明治 同志社
B- 金沢 岡山 京都府立 大阪府立 奈良女 学習院 立命館 立教 津田塾 
=================一流の壁==============================================


484エリート街道さん:2007/01/28(日) 16:52:50 ID:7OpUCATv
2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大64.9(文63.9* 法B68.1* 経済65.4* 商64.4* 総政65.4* 環情62.9* 理工64.1 医69.9 看護60)
2 早稲田62.936(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 国教64.6 社学63.1 教育62.7  人科A61* 人科B60.1 スポ科58.7* 理工63.2)
3 上智大62.316(文62.3 法65.1 経済61.9 外国62.8 総人62.2 理工59.6)
---------------------------------------------------------------
4 同志社60.811(文62.3 法64 経済61.3 商60.6 政策60.4 社会60.5 文情59.2 工A60工B59.0 )
5 立命館59.544(文A60.7 法A62.4 経済A59.1 営A58.8 政策A58.1 産社A59 国関A63.2 理工A58.4 情理A56.2)
6 立教大59.477(文60 法62.2 経済60.2 営60.8 社会60.9 観光59.2 現心58.8 コ福56.4 理56.8)
7 中央大58.95(文59 法64 経済57.5 商58.4 総政60.6 理工54.2)
8 明治大58.887(文59.1 法60.2 政経60.4 営59.5 商59 情コ59.5 農56.8 理工56.6)
9 関学大58.6(文59.4 法F60.4 法A59.3 経済F58.8 経済F59.2 商F58.7 商F58.6社会F58.8 社会A58.5 総政F56.8 総政A57.3 理工57.4)
10東京理科58.516(理B59.6 薬B63.3 工B59.7 理工 B57.8 基礎工B56.2 経営 B54.5)
11青学大58.05(文59 法60.2 経済56.9 営57.2 国政60.4 理工54.6)
12学習院57.625(文59.9 法59.3 経済58.7 理52.6)
485エリート街道さん:2007/01/28(日) 16:54:48 ID:Saqv+yB7
>>748

でたらめ書くなよw
486エリート街道さん:2007/01/28(日) 16:55:34 ID:Saqv+yB7
訂正

>>478
487エリート街道さん:2007/01/28(日) 20:17:46 ID:nthkaimd
488エリート街道さん:2007/01/28(日) 21:32:14 ID:Saqv+yB7
>>487

       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \     <マジだけど
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   <だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
489エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:10:25 ID:tM2hAYjd
>>481
ネタかと思ったらマジじゃん。やべえ。
490エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:18:41 ID:Jj3QeyHO
>>487
上智のみならず慶応(商)までもが明治立教と並んでるのか〜
491エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:20:50 ID:wMHf12Ym
確かにおれも、いつのまにか早慶上智って言わなくなってたな
フツーに早慶って言ってる。

早慶ー上智ICUーマークー法政日東駒専

が現状ではないか。
492エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:25:06 ID:6RaG0Xvv
マーク

MARC

MEIJI
AOYAMA
RIKKYO
CHUO
493エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:29:15 ID:U/wQCNMj
>>490
慶應商A方式は科目が英数社だけどな。
494エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:35:07 ID:eh7/sHkq
【ライバル校一覧】
早稲田vs慶応
上智vsICU
明治vs中央
立教vs青山
法政vs学習院
日大vs専修
成蹊vs成城
東洋vs明学
駒澤vs創価
國學院vs獨協
東海vs神奈川
495エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:40:09 ID:ERedPFg2
>>493
上智経済も数学必須やめたらいいのに。
どうせアカデミックな人材を輩出できていないんだから英国社入試
にすれば河合で2.5ポイントぐらい上がるだろ。
496エリート街道さん:2007/01/28(日) 22:49:38 ID:ny+jZXVE
2.5ポイント程度なら数学必須で今の位置のほうがいいだろ。
上智経済を叩く私文洗顔はいないしな。
497エリート街道さん:2007/01/28(日) 23:00:51 ID:Jj3QeyHO
>>496
あ、上智経済って数学必須なのか。だったら単純にイコールは成り立たないね
498エリート街道さん:2007/01/28(日) 23:08:11 ID:Ass7CZmx
数学があるのとないのでは偏差値は確実に変わる。国立と私立の偏差値のランクの表し方が変わったのはそのため。
まったく別のランクと思ったほうがいい。英国社の洗顔詩文はワザと無視するけどね。
499エリート街道さん:2007/01/28(日) 23:24:30 ID:wMHf12Ym
上智やICUで優秀な人は国連や国際協力やNPOに行く傾向があるのも一因だと思う。
当然社会的名誉とは縁が遠くなる。相当歳を取ってから、緒方貞子みたいにいきなり
エラくなる人が出てくると思われ。
500エリート街道さん:2007/01/28(日) 23:27:35 ID:ZxIGVO+k
間違ったら何なんだが、たしか緒方さんは聖心卒ではなかったですか?
501エリート街道さん:2007/01/28(日) 23:28:22 ID:MSaZbL5J
【ライバル校一覧】
早稲田vs慶応
上智vsICU
立教vs青山vs明治学院
明治vs中央vs法政
学習院vs成蹊vs成城
國學院vs獨協
日大vs専修
東洋vs駒澤vs創価
東海vs神奈川
502エリート街道さん:2007/01/28(日) 23:30:16 ID:ERedPFg2
>>496
数学必須であと1ランクの上昇がないと、マーチから頭一つ抜け出すのは無理。

503エリート街道さん:2007/01/28(日) 23:31:45 ID:wMHf12Ym
>>500

その通りだけど、あの分野で成功した数少ない日本人の例として挙げた
504エリート街道さん:2007/01/28(日) 23:34:26 ID:zGlpMPlO
志願者を奪われた大学の
行く末はどうなるんだろうね。
505エリート街道さん:2007/01/29(月) 10:08:29 ID:2ocdGEtY
●2006年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3%

併願校の合格率 ( )は2006年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%

東京大学新聞より

東大生は上智を併願していない。私大では早、慶、中央法、理科大だけ。
これが「格」というものだ。
506エリート街道さん:2007/01/29(月) 11:27:41 ID:QU6vDsJf
>>472 > 460は大学どこ通ってるの?

あのなぁ、ここで出身大学とかそういうの聞くもんじゃないんだよw
だいたいわかるだろ。たとえばA級、早慶あたりが上智たたく理由がないだろが。
そこんとこ察してやれよwここは上智に何らかの恨みを持つ連中の巣窟なんだよ。
だからおまいがネタじゃなくマジで行きたいと思ってるんならもうこんな所くんなや。
507エリート街道さん:2007/01/29(月) 11:37:32 ID:YjUYa+Aj
結論:★現時点での都道府県知事の最終学歴ランキング

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B

東大24人、京大5人、慶應5人、一橋2人、早稲田2人

1名の大学
東京外大、防衛大、神奈川大、日大、法政、東女、中央、日本社会事業大、専修大。
508エリート街道さん:2007/01/29(月) 11:42:26 ID:BMWXdgaJ
(大学にランク付け)
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP   
 
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国
際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同
志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランク
は専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大
以下の大学だ。第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置
し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。


509エリート街道さん:2007/01/29(月) 13:22:37 ID:iyYJ1X9+
>>506

それはちと違うよ。
格上の大学が格下の大学を叩くことはいくらでもあるよ。この学歴板では。
同志社が立命館を粘着で叩いていたりね。同志社にしてみれば、攻撃された(ように見える)から反撃しているにすぎないつもりだろうが。
510エリート街道さん:2007/01/29(月) 18:48:07 ID:JqoGbVt9
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \     <同志社が立命館を粘着で叩いていたりね
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   <だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

511エリート街道さん:2007/01/30(火) 02:05:11 ID:vyEyLJnb
487 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/01/28(日) 20:17:46 ID:nthkaimd
>>486
マジだけど。
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/main01.html
488 名前: エリート街道さん [sage] 投稿日: 2007/01/28(日) 21:32:14 ID:Saqv+yB7
>>487

       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \     <マジだけど
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   <だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

言うに事欠いてこれかよ・・・。
512エリート街道さん:2007/01/30(火) 02:10:03 ID:gMRiY8mJ
いよいよ上智の凋落が始まったかー。
結構下落するはずだぞ。
513エリート街道さん:2007/01/30(火) 02:17:40 ID:oaOPjQE6
情痴なんてもともと3流の女子大なんだから凋落も何もないだろうが

女で情痴は一生肉便器、男で情痴は一生汚物人生
514エリート街道さん:2007/01/30(火) 02:19:42 ID:+HS1pRVO
地方自治体幹部(『財界展望2003年8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>     
17.大市大 1ブロック  12人<関西>
515エリート街道さん:2007/01/30(火) 03:29:24 ID:MMN+L5pB
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/t_01.pdfの3ページ目

上智短大はすでに短大で最下位まで落ちているよ

1993年  偏差値68
2006年  偏差値33

半分以下w

すまん上智に短大ってあったんだ…まじ知らなかったw
516エリート街道さん:2007/01/31(水) 01:18:43 ID:nxEyJrBX
上智大は実際の教育設備・環境(ハード)面で同じカトリック系で中部地区最高峰の
南山大とそう変わらない。

また実際の学生レベル(ソフト)面で同じキリスト教系で西日本最高峰の
同志社大に少なからず劣る。

もともと上智は徹底した合格者絞込みを行い、超高倍率競争を発生させ大学規模を
犠牲にして偏差値を維持してきた経緯があるんだな。
ところが現在、少子化にもかかわらず肥大化する早慶に受験生を根こそぎ奪われ、
受験生が数分の1まで減った。特に2年前の早稲田の国際系で丸ごと持って
いかれたのが運のツキ。
517エリート街道さん:2007/01/31(水) 03:10:10 ID:jZBq48F+
[大学規模を犠牲にし]たからだと思うんだけど、それでも
[上智は徹底した合格者絞込みを行]ったのなら、その優秀な卒業生により、少しは社会的実績あってもいいよな…
女子アナ数しか誇れるものがないというのは、やっぱ恥ずかしいw
518エリート街道さん:2007/01/31(水) 04:00:48 ID:JhjDkiOW
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/jyohoshi/gl/toku0612/shi_2.html

志願者増
早稲田大、学習院大、東京理科大、法政大、明治大、立教大、成蹊大

大幅増
法政大と明治大

志願者減
上智大、専修大、中央大、東洋大
519エリート街道さん:2007/01/31(水) 04:51:06 ID:CklHXda9
友人に横国大教から上智文に編入するやつがいるんだがどうよ?
520エリート街道さん:2007/01/31(水) 07:39:08 ID:uU+xZhQS
上智も立教みたいに偏差値操作やったらどうだ?
入試複線化でメインの方式の募集人員を減らすとか、
学部細切れで受験機会を増やし、受験機会増やすとか。
521エリート街道さん:2007/01/31(水) 15:08:31 ID:rUTvxnV7
>入試複線化でメインの方式の募集人員を減らすとか、
>学部細切れで受験機会を増やし、受験機会増やすとか。

↑これはもう同志社・関学・関大・明治・立教・法政・中央とほとんどの有名私大がやってるからな
上智も導入すべきだな
522エリート街道さん:2007/01/31(水) 15:11:01 ID:rUTvxnV7
というか元々上智・立命・中央が偏差値操作御三家だったのに
上智はそこまでダメになったか
523エリート街道さん:2007/01/31(水) 15:15:46 ID:E336Tq1C
2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大64.9(文63.9* 法B68.1* 経済65.4* 商64.4* 総政65.4* 環情62.9* 理工64.1 医69.9 看護60)
2 早稲田62.936(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 国教64.6 社学63.1 教育62.7  人科A61* 人科B60.1 スポ科58.7* 理工63.2)
3上智大62.316(文62.3 法65.1 経済61.9 外国62.8 総人62.2 理工59.6)
----------------------------------------------------------------
4 同志社60.811(文62.3 法64 経済61.3 商60.6 政策60.4 社会60.5 文情59.2 工A60工B59.0 )
5立命館59.544(文A60.7 法A62.4 経済A59.1 営A58.8 政策A58.1 産社A59 国関A63.2 理工A58.4 情理A56.2)
6 立教大59.477(文60 法62.2 経済60.2 営60.8 社会60.9 観光59.2 現心58.8 コ福56.4 理56.8)
7中央大58.95(文59 法64 経済57.5 商58.4 総政60.6 理工54.2)
8明治大58.887(文59.1 法60.2 政経60.4 営59.5 商59 情コ59.5 農56.8 理工56.6)
9関学大58.6(文59.4 法F60.4 法A59.3 経済F58.8 経済F59.2 商F58.7 商F58.6社会F58.8 社会A58.5 総政F56.8 総政A57.3 理工57.4)
10東京理科58.516(理B59.6 薬B63.3 工B59.7 理工 B57.8 基礎工B56.2 経営 B54.5)
11青学大58.05(文59 法60.2 経済56.9 営57.2 国政60.4 理工54.6)
524エリート街道さん:2007/01/31(水) 15:18:51 ID:m8kafMka
地方自治体幹部(『財界展望2003年8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
525エリート街道さん:2007/01/31(水) 15:29:15 ID:AcBgOI3n
ID:E336Tq1C
こいつは毎日学歴板に張り付いてる情痴卒の無職ニート
張り付いてる時間が異常すぎ

男で情痴卒じゃニートになるのも無理もない哀れ
526エリート街道さん:2007/01/31(水) 15:53:02 ID:JPC+xF5g
卒業大学学部別 推定平均年収 07.2.5 AERA 費用対効果が高い大学より 
各大学の最高学部順
                 参考-看板学部
@東京大 教養 1120  (法 966 工932)
A京都大 農 1029    (法 913 理997)     
B国際基督教大 教養 946
C一橋大 商 944  (法 921)
D上智大 法 941  (外 885)★
E慶應大 総政 929 (経 928)
F大阪大 法 907 (理 856)
F北海道大 理 907 (法 847)
H東京工業大 工 903
I名古屋大 情報文化 902 (法 806)
J早稲田大 法 894 (政経 887)
K神戸大 経営 885 (法 878)
527エリート街道さん:2007/01/31(水) 16:03:25 ID:qLu1FJsQ
京大の農って、そんなに稼げるのか?
理系でも農学部は農芸化学くらいしか就職は良くないという話はウソだったのか?
528エリート街道さん:2007/01/31(水) 16:12:33 ID:AcBgOI3n
>>526
ヒント:女子、パン職

企業名だけ判断して総合かパンか区別せずに計算しちゃうのがアエラ
529エリート街道さん:2007/01/31(水) 16:19:00 ID:/r116WX0
http://campus.livedoor.com/university/
都内主要大学

東京大学
早稲田大学
青山学院大学
中央大学
立教大学
学習院大学
法政大学
上智大学
慶應大学
明治大学
530エリート街道さん:2007/01/31(水) 16:39:23 ID:vKHk9Q+X
531エリート街道さん:2007/01/31(水) 16:46:43 ID:uU+xZhQS
男子の就職の良さ(各大学の公式ホームページに載っている「男女別」就職先データより)

慶応義塾・・・さすがは財界の盟主
やはりその就職の良さはイメージ通りで、ただ恐れ入るばかりである。
マスコミでは早稲田に劣ると言われるのの、やはり私大最強は間違いない。
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/1_joi20.pdf

上智大学・・・マーチに毛の生えた程度
偏差値だけなら早慶に劣らないとされる上智だが、
こと男子の就職に限っては完全に別の次元と言わざるを得ない。
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2007guide-shi

中央大学・・・法だけなら早慶に準じる評価か
公務員就職率は私大随一だが、民間就職もなかなか良い。
おそらく法学部以外もかなり健闘していると思われる。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

明治大学・・・いまだ「就職の明治」は健在
所詮マーチと言ってしまえばそれまでだが、それなりに良い。
中央法を別格とすればマーチでは最強と言えるかもしれない。
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf

立教大学・・・平凡
特別悪いわけではないが、偏差値を考えるとやはり物足りない。
この「可も無く不可も無く」な印象は校風か・・・
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/395pdf/395-2.pdf

青山学院・・・悲惨の一言に尽きる
酷い、酷いとは聞いていたが、ここまでの惨状とは思わなかった。
女子はそれなりのようだから、男女格差が極めて大きいのだろう。
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html
532エリート街道さん:2007/01/31(水) 17:21:18 ID:pjKUL8QK
>>531
MARCH... ん? 何か忘れられていないか?
まあ、どーでもいいがwww
533エリート街道さん:2007/02/01(木) 00:21:02 ID:V1c0mJGi
中法は落ち目の上智法にも完敗か。
534エリート街道さん:2007/02/01(木) 00:34:04 ID:IG7sUVCL
>>533
あんな田舎にあったら、就職活動するのも大変だよ。
活動している時期は、午前中に授業に出て午後に会社説明会・・・なんてこともできない。
都心へ出るのに移動時間がかかりすぎて。
上智はその点恵まれているんだけどな、本当は。

>>517
所詮は女。学力や語学力で男子より優秀だとしても、
社会へ出たら何だかんだ言って、男子には劣る。
女子が活躍するとすればアナウンサーか、通訳・翻訳か、
あるいは男子があまり狙わないような中小規模の企業しかない。
働いている女子はそれなりにいると思うが、
有名大企業でバリバリやっている、という女子はさすがに少ないだろう。
(それは早慶でも同じ)
535恥垢太子:2007/02/01(木) 00:42:34 ID:i0Cxiv+y
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/t_01.pdfの3ページ目

上智短大はすでに短大で最下位まで落ちているよ

1993年  偏差値68
2006年  偏差値33

半分以下w

すまん上智に短大ってあったんだ…まじ知らなかったw

516 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/01/31(水) 01:18:43 ID:nxEyJrBX
上智大は実際の教育設備・環境(ハード)面で同じカトリック系で中部地区最高峰の
南山大とそう変わらない。

また実際の学生レベル(ソフト)面で同じキリスト教系で西日本最高峰の
同志社大に少なからず劣る。

もともと上智は徹底した合格者絞込みを行い、超高倍率競争を発生させ大学規模を
犠牲にして偏差値を維持してきた経緯があるんだな。
ところが現在、少子化にもかかわらず肥大化する早慶に受験生を根こそぎ奪われ、
受験生が数分の1まで減った。特に2年前の早稲田の国際系で丸ごと持って
いかれたのが運のツキ。
536エリート街道さん:2007/02/01(木) 00:47:29 ID:3XzV1NgX
昔の日大以下の4流大学に戻るのか
537エリート街道さん:2007/02/01(木) 00:50:20 ID:Gb0vCzyz
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 立教 明治
B   中央 法政 青学 学習院 関学 関西 南山 西南学院
C+  成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜
538エリート街道さん:2007/02/01(木) 01:04:26 ID:1I6toSRE
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
539エリート街道さん:2007/02/01(木) 01:39:56 ID:spFW+0+1
>>533
早稲田大学ってもう終了だよね
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1166097542/808
808 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/02/01(木) 01:29:19 ID:V1c0mJGi
さすがにマーチには完勝だね、余裕で。マーチの稼ぎ頭 中法は上智法にも完敗だよっ。

中央叩きといえば、山田おやじかな
・埼玉県立川越高校卒。中央経済での仮面浪人を経て2001年早稲田社学入学。
・実際のSSSは根暗なオタクという表現がぴったりの男。趣味はネット。
 人と話すのが苦手で飲み会でも隅のほうに一人でいるタイプ。
・いろいろな掲示板で早稲田社学は中央法や早稲田商・教育・人科より上と
騒ぎ立てた結果、社学はうざいと思われ、特に2chで社学がゴミ扱いされる原因を作る。
・新勧コンパでも偏差値ネタしか話さないために周囲から敬遠され孤立してしまい
結局、どこのサークルにも入れず、以後サークル活動をする学生を目の敵にする。
・成績は最悪で1年次の成績はAはおろかBもなく、取得単位はごくわずか。
結局、4年を待たず3年次に卒業延期が決定する始末。
・留年確定の呼出を受けた際には「誰かが僕の論文wを盗作した」と騒ぎ立て失笑を買う
・多賀ゼミ(平和学研究)に入り幹事長になろうと意気込むも、周囲が認めず
会計という雑務に落ち着く。
ゼミに入った後も公私にわたり問題を起こし、ゼミコンパにすら呼ばれない存在になる。
・副島隆彦氏のSNSIに参加するうちに、自分はプロのライターだと勘違いし始める。
もちろんSNSIでも多くの問題を起こし、キチガイ呼ばわりされる。
・女性に対して免疫がなく、痴漢のように体を触るので、ゼミの女性から嫌がられている。
また「女性が食事をOKしたらSEXもOKだ」と話した直後に「食事に行こう」と女性を誘う。
SNSIでも痴漢騒動を起こすも、自身のホームページで「痴漢を捕まえた」と言い訳する。
結局、現実の女性からは相手にされないため、脳内彼女を作りそのメール交換を公開。
女性からのメールの口調が時々SSSと同じになってしまうため、脳内彼女とバレバレ。
2ちゃんのやり過ぎで、一浪(仮面)一留。今年やっとこ早稲社を卒業して。
立教卒の戸田先生のゼミの院に入って、立教面してんだってよ。
有名な話だぜ。

540エリート街道さん:2007/02/02(金) 00:04:03 ID:J9f22WQT
541エリート街道さん:2007/02/02(金) 00:08:08 ID:sMK14RHG
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 立命 
D:明治 立教 法政 中央 関学  
E:青学 関西 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
542エリート街道さん:2007/02/02(金) 00:13:25 ID:sMK14RHG
地方自治体幹部(『財界展望2003年8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
543エリート街道さん:2007/02/02(金) 00:42:41 ID:N7Ir8Ays
82 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2007/02/01(木) 08:02:55 ID:t+F7MTOl0
東京新聞 2006年4月18日 夕刊 11面

生徒450人座り込み 法政一高 
「茶髪禁止など校則強化の説明を」
544エリート街道さん:2007/02/02(金) 00:49:03 ID:w1FPBiBk
慶応>早稲田>理科>上智>津田>同志社
545エリート街道さん:2007/02/02(金) 01:22:13 ID:0GuQRGum
慶応>早稲田>同志社=上智>理科>津田
546エリート街道さん:2007/02/02(金) 03:48:06 ID:SymqBQqC
同志社が上がったわけじゃなく、上智が急降下してるだけだな
547エリート街道さん:2007/02/02(金) 12:10:43 ID:BdaR/qrl
これが正解
軽量≧和田>理火>情痴≧童刺者≧ラッキョウ≧迷痔
548エリート街道さん:2007/02/02(金) 12:45:38 ID:UZ2REq+Y
芥川賞輩出者数大学別ベスト5

早稲田24
東大18
慶應7
法政6
京大4
549エリート街道さん:2007/02/02(金) 21:12:32 ID:AsZG9mcc
2月2日時点 早慶上智マーチ 

早稲田大  一般65469人              センター17047人   合計82516人  
慶應義塾  一般43104人                             合計43104人
上智大学  一般23997人                            合計23997人
明治大学  一般54044人  全統18092人  センター26979人   合計99115人  ※全統、センター確定
青山学院  一般34786人              センター 9006人   合計43792人  ※センター確定
立教大学  一般36964人  全統 7973人  センター22568人   合計67505人  ※センター確定
中央大学  一般32196人  併用 8864人  センター19339人   合計60399人
法政大学  一般49071人  全統13024人  センター25579人   合計87674人  ※全統、センター確定

550偏差値順:2007/02/02(金) 21:15:46 ID:xl9YfHbp
【ライバル校一覧】

早稲田vs慶応
上智vsICU
明治vs立教
学習院vs青山
法政vs中央
日大vs専修
成蹊vs成城
東洋vs明学
駒澤vs創価
國學院vs獨協
東海vs神奈川
551エリート街道さん:2007/02/02(金) 21:17:41 ID:oidgHAwW
【ライバル校一覧】

早稲田vs慶応
上智vsICU
立教vs青山vs学習院
明治vs中央vs法政
成蹊vs成城vs明学
國學院vs獨協
日大vs専修
東洋vs駒澤vs創価
東海vs神奈川
552エリート街道さん:2007/02/02(金) 21:18:48 ID:AsZG9mcc
2月2日時点 早慶上智マーチ 

早稲田大  一般65469人              センター17047人   合計82516人  
慶應義塾  一般43104人                             合計43104人
上智大学  一般23997人                            合計23997人
明治大学  一般54044人  全統18092人  センター26979人   合計99115人  ※全統、センター確定
青山学院  一般34786人              センター 9006人   合計43792人  ※センター確定
立教大学  一般36964人  全統 7973人  センター22568人   合計67505人  ※センター確定
中央大学  一般32196人  併用 8864人  センター19339人   合計60399人
法政大学  一般49071人  全統13024人  センター25579人   合計87674人  ※全統、センター確定

553偏差値順:2007/02/02(金) 21:22:22 ID:xl9YfHbp
【ライバル校一覧】

早稲田vs慶応
上智vsICU
明治vs立教
学習院vs青山
法政vs中央
日大vs専修
成蹊vs成城
東洋vs明学
駒澤vs創価
國學院vs獨協
東海vs神奈川
554エリート街道さん:2007/02/02(金) 21:28:04 ID:sH5swfnf
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数

1早稲田2899
2慶応大2501
3明治大1522
4東京大1518
5同志社1486
6立命館1367
7中央大1193
8大阪大1192
9法政大1145
10京都大1095

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
555偏差値順:2007/02/02(金) 21:28:26 ID:xl9YfHbp
【ライバル校一覧】

早稲田vs慶応
上智vsICU
明治vs立教
学習院vs青山
法政vs中央
日大vs専修
成蹊vs成城
東洋vs明学
駒澤vs創価
國學院vs獨協
東海vs神奈川
556エリート街道さん:2007/02/02(金) 21:31:13 ID:lwt5htaq
【ライバル校一覧】

早稲田vs慶応
上智vsICU
明治vs立教
学習院vs青山
法政vs中央
成蹊vs成城vs明学
國學院vs獨協
日大vs専修
東洋vs駒澤vs創価
東海vs神奈川
557偏差値順:2007/02/02(金) 21:32:47 ID:xl9YfHbp
【ライバル校一覧】

早稲田vs慶応
上智vsICU
明治vs立教
学習院vs青山
法政vs中央
日大vs専修
成蹊vs成城
東洋vs明学
駒澤vs創価
國學院vs獨協
東海vs神奈川
558エリート街道さん:2007/02/02(金) 21:36:53 ID:fK4QkXP1
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

<合計>慶応321>早稲田257>明治213>立教145>法政137>中央134>青学119
559エリート街道さん:2007/02/02(金) 21:44:39 ID:AsZG9mcc

【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号参照

70 早稲田
67 慶応
66
65
64 明治
63 同志社、立命館
62 上智、 立教
61 関学
60 法政、中央
59 学習院
58 南山、関西
57 青学、成蹊
560偏差値順:2007/02/02(金) 21:45:41 ID:xl9YfHbp
【ライバル校一覧】

早稲田vs慶応
上智vsICU
明治vs立教
学習院vs青山
法政vs中央
日大vs専修
成蹊vs成城
東洋vs明学
駒澤vs創価
國學院vs獨協
東海vs神奈川
561エリート街道さん:2007/02/02(金) 21:47:05 ID:NL0a9HJ7
【ライバル校一覧】

早稲田vs慶応
上智vsICU
明治vs立教
学習院vs青山
法政vs中央
成蹊vs成城vs明学
國學院vs獨協
日大vs専修
東洋vs駒澤vs創価
東海vs神奈川
562エリート街道さん:2007/02/02(金) 21:50:37 ID:BCcPBnm+
■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)

慶応大 2,165,570,000
早稲田 1,807,460,000
立命館  635,160,000 
理科大  499,830,000
中央大  344,770,000
関西大  281,820,000
同志社  250,840,000 
青学大  245,170,000
法政大  235,200,000
明治大  209,000,000
上智大  201,120,000
立教大  200,590,000
関学大  193,780,000  

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
563エリート街道さん:2007/02/02(金) 21:57:47 ID:x9xYRzKU
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した私大ローの合格率順位 勝ち組私大ロー

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%   
564エリート街道さん:2007/02/02(金) 22:00:08 ID:lJPZZrN9
卒業大学学部別 推定平均年収 07.2.5 AERA 費用対効果が高い大学より
@東大 教養 1120    J一橋 法 921  
A京大 農 1029     K京大 法 913
B京大 理 997      L阪大 法 907、 北大 理 907        
C東大 法 966      N東工 工 903
D基督 教養 946     O名大 情報 902 
E一橋 商 944      P早大 法 894    
F上智 法 941      Q早大 政経 887  
G東大 工 932      R上智 外 885、 神戸 経営 885 
H慶應 総政 929     21東北 法 860 
I慶應 経済 928     22神戸 法 878
              23阪大 理 856
              24北大 法 847
              25名大 法 806
565エリート街道さん:2007/02/02(金) 22:07:11 ID:w1FPBiBk
慶応>早稲田>理科>上智>津田>同志社
566エリート街道さん:2007/02/02(金) 23:06:31 ID:o4GrZXem
神学部も同志社に負けてるもんな。

上智も神学の研究頑張って欲しい。
567エリート街道さん:2007/02/02(金) 23:10:34 ID:DSwpudbU
主要私立大学志願者速報2007年度版
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2007shigan_report.html

568エリート街道さん:2007/02/02(金) 23:10:59 ID:/Yv2+fMV
S+ 東大
S 京大  
================超エリートの壁=========================================
A+ 一橋 東工 阪大
A 東北 名古屋 慶応 早稲田
A- 北海道 九州
=================エリートの壁==========================================
B+ 筑波 お茶の水 東京外語 神戸 上智 ICU 
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 明治 同志社
569エリート街道さん:2007/02/02(金) 23:19:56 ID:lJPZZrN9
卒業大学学部別 推定平均年収 07.2.5 AERA 費用対効果が高い大学より
@東大 教養 1120    J一橋 法 921  
A京大 農 1029     K京大 法 913
B京大 理 997      L阪大 法 907、 北大 理 907        
C東大 法 966      N東工 工 903
D基督 教養 946     O名大 情報 902 
E一橋 商 944      P早大 法 894    
F上智 法 941      Q早大 政経 887  
G東大 工 932      R上智 外 885、 神戸 経営 885 
H慶應 総政 929     21東北 法 860 
I慶應 経済 928     22神戸 法 878
              23阪大 理 856
              24北大 法 847
              25名大 法 806


570卒業生:2007/02/02(金) 23:28:35 ID:QKVcp4VD
確かに上智短大あるよ。
でさ、ここから結構な数が編入して来るのよ。
同級生の馬鹿女がやっぱり編入してきて「結局私も○○クンと最終学歴おんなじだね。」
なんていいやがった。
ここは三流ミッション、指定校、短大編入とかまともじゃない入学者が昔から多いのよ。
学生の平均的な実力の低さは昔からで、何も今になって凋落したとも思えないんだけどな。
571エリート街道さん:2007/02/02(金) 23:42:04 ID:O9mYc5HY
上智が落ちゃ目な件
572エリート街道さん:2007/02/03(土) 01:58:58 ID:F8Da/7W4
インターネット大学入試解答速報

私立大学(2007年2月5日より順次掲載予定)

・慶應義塾大学
・早稲田大学
・同志社大学

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2007/
573エリート街道さん:2007/02/03(土) 02:26:44 ID:h8/EcBQB
ここ数年元気のなかった同志社が、反動で急激に上ってきた感じがするな
同志社に抜かれると、そのまま一気に崩れ落ちるような悪寒がする
574エリート街道さん:2007/02/03(土) 02:30:01 ID:M9zkxc0c

慶応大 ↑
早稲田 ↓
同志社 ↑↑
上智大 ↓↓
明治大 ↑↑
立命館 ↓↓
575エリート街道さん:2007/02/03(土) 03:33:02 ID:OHO5GIsT
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
576名無し:2007/02/03(土) 19:02:09 ID:qQZxSxVd
上智はあまりアホなので、今度は高卒って恥ずかしくね?スレに出現しましたよww

:エリート街道さん :2007/02/03(土) 18:45:06 ID:PotTkc34
で、だいがくはどこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人に言えないような大学なんすねwサーセンwww
Fランクはくんな
頭が弱いから仕方ないのか?
実際会って大学の話になったりしたら急に恥ずかしそうにすんだろ
酷いツンデレだなw

でも大丈夫
ちょっと見れば大学名聞いちゃいけない人かどうかくらいは
見分けつくから聞かないよ

ラ・サールって近くに猿山?とか呼ばれてる公園あるんだっけ?随分前に聞いた話だから定かではないけど
俺は愛光ってとこだよ
俺は前の校長の孫と同級生で、同じ大学だったよ
信じたくはないだろうけど全部本当だから
お前らは詐称喚問が怖くて大学名言えないんだよなw
言いたくもないけど大学は上智
愛光と上智の詐称喚問ならいくらでも受けるよ
で、貴方の大学はどこなんですか?
あ-、これで確実に荒らされる
ごめんなさいorz
577エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:03:32 ID:qQZxSxVd
高卒を擁護する自称愛光→上智大工作員www

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1167067045/l50#tag476
578エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:12:39 ID:PotTkc34
高卒を擁護してんじゃない
Fランクが調子に乗って高卒いびりすんなって言ってんだよ

詐称喚問ならいくらでも答えられるから明かしたんだろ
つ-か大学どこだよ
お前らは学歴板で詐称するのが難しいとわかっているから教えないんだろw
本当に逃げ回ってばっかだな
馬鹿な上に性格劣悪ってどうしようもないな

迷惑かけてごめんなさいorz>上智
579名無し:2007/02/03(土) 19:16:22 ID:qQZxSxVd
ラ・サールは凄いにしても愛光上智なんてたいした事ないだろw
やっぱお前低学歴w


ラ・サールって近くに猿山?とか呼ばれてる公園あるんだっけ?随分前に聞いた話だから定かではないけど
俺は愛光ってとこだよ
俺は前の校長の孫と同級生で、同じ大学だったよ
=俺は有名芸能人の孫と同級生と同じ大学だったよ


。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハッハ !!
580エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:20:36 ID:SzIx4ciL
関係ないが、俺は中学受験で愛光蹴った。
581エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:22:30 ID:PotTkc34
学歴板ならそんなもんだとおもわれ
582エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:23:16 ID:qQZxSxVd
上智の低下は激しいなw
高卒の擁護してFランク大を叩き始めるまで落ちちゃったぞww
583エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:26:31 ID:PotTkc34
×Fランクを叩いている
〇Fランクのくせに高卒をいびっている屑を叩いている
584名無し:2007/02/03(土) 19:39:46 ID:qQZxSxVd
Fランクのくせに高卒をいびっている屑を叩いている自称上智大生詐欺工作員が
もうなみだ目になってる件について・・・・
585エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:42:24 ID:PotTkc34
噴いたw
586エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:42:52 ID:kdSuvnp4
同じ人が他の板でも夜通し頑張ってた。
587エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:43:46 ID:qQZxSxVd
時代はやはり高卒と上智なんですか?w
588エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:45:08 ID:kdSuvnp4
もう一つの窓で見てるの、あそこの板でしょ。
589エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:45:59 ID:PotTkc34
>>586kwsk
590エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:47:59 ID:qQZxSxVd

           ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   <  先生!ソース無いですが、僕は上智大生です
    ≡//       //≡=      \_______
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=
591エリート街道さん:2007/02/03(土) 19:55:03 ID:qQZxSxVd

           ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   <  先生!上智大生は高卒を応援してます。
    ≡//       //≡=      \_______
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=
592エリート街道さん:2007/02/03(土) 20:36:37 ID:L4wKWSvf
上智の下げどまりは終わった。今後上智は、私大最難関として蘇りますよー
593エリート街道さん:2007/02/03(土) 20:38:57 ID:5LJsqeSB
今でも最難関っすが、なにか?
594エリート街道さん:2007/02/03(土) 20:40:59 ID:L4wKWSvf
ごめんね。上に並び立つものがないってことねw
595エリート街道さん:2007/02/03(土) 20:43:25 ID:fQXAxVD9
〜司法書士試験大学別合格者数〜    
●データ抽出方法
Wセミナー有料講座出身の2005年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計
※4名以上輩出の大学を記載

1位…中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名
6位…慶應義塾大学、法政大学、同志社大学、立命館大学、12名
10位…関西大学、10名
11位…立教大学、8名
12位…青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名
596エリート街道さん:2007/02/03(土) 20:57:53 ID:7yJWnvg9
優秀な受験生が早慶におさまるようになってきてるから、上智の厳しい状況は続くだろ。
597エリート街道さん:2007/02/04(日) 04:19:48 ID:+6oXO36b
上智
補欠入学者が目立つようになり厳しい状況
少子化と早慶規模拡大で優秀な受験生が早慶におさまった。

同志社
志願者3年連続大幅増でほぼ2倍増。
関西1強が明確になり、定員維持で5年間で6→11学部増設
598エリート街道さん:2007/02/04(日) 10:38:09 ID:1C0xUe/N
とは言っても同志社は今でも関関同立最低の志願者数。
一般入試枠をどんどん少なくしていって偏差値を維持しているところ。
599エリート街道さん:2007/02/04(日) 10:50:22 ID:xgkcEZzk
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号参照

70 早稲田
67 慶応
66
65
64 明治
63 同志社、立命館
62 上智、 立教
61 関学
60 法政、中央     
59 学習院
58 南山、関西
57 青学、成蹊
600エリート街道さん:2007/02/04(日) 10:56:19 ID:/AHuCeGa

関関同立あたりの出る幕ではないかと・・・・・



601エリート街道さん:2007/02/04(日) 11:01:57 ID:qCBdO5uH
関関同立はマーチに受験生吸い取られておしまいw
602エリート街道さん:2007/02/04(日) 11:04:56 ID:ba58QljQ
>>598
そもそも受験者の層が違うと思われ。
特に国立志望の優秀層は同しか受けないのが一般的。
まあ賢い人間の数よりバカのほうが多いわな。
603エリート街道さん:2007/02/04(日) 11:12:31 ID:/AHuCeGa

国立志望の優秀層は関関同立あたりを受けないとおもわれ・・・・

604エリート街道さん:2007/02/04(日) 11:18:20 ID:ba58QljQ
>>603
全く受けないのは灘とかごくごく一部の高校だけでしょ。
公立校や私立の二番手以下は押さえるケースが多い。
605エリート街道さん:2007/02/04(日) 17:27:52 ID:3hgGwXWC
↓予備校にも相手にされていない上智www

私立大学(2007年2月5日より順次掲載予定)

・慶應義塾大学
・早稲田大学
・同志社大学

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2007/
606エリート街道さん:2007/02/04(日) 17:30:38 ID:3hgGwXWC
>>598

関学が関関同立最低の志願者数
お前は信用ならん奴だな
607エリート街道さん:2007/02/04(日) 21:14:28 ID:+6oXO36b
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/t_01.pdfの3ページ目

上智短大はすでに短大で最下位まで落ちているよ

1993年  偏差値68
2006年  偏差値33

半分以下w

すまん上智に短大ってあったんだ…まじ知らなかったw
608エリート街道さん :2007/02/04(日) 21:19:58 ID:KubLjYeK
ほんとだな。ここまで落ちてるとは知らんかった。
609エリート街道さん:2007/02/04(日) 23:06:14 ID:+6oXO36b
上智は補欠者をかなりの人数出す。ここがポイント。

      入学者数   補欠者数
2006年 1587     829
2005年 1597     746
2004年 非公開    732  

上智は各予備校が傘下の受験生の合否確認をしてから
補欠者を出す。ここがポイント。  
610エリート街道さん:2007/02/04(日) 23:11:20 ID:+6oXO36b
18才人口がどんどん減っているのに
実は早慶は毎年規模を大きくしている。

元々、滑り止めの位置にあって
W合格の97%をもぎとられる上智の居場所が
無くなってきているんだよ。

ちなみにまだまだ落ちていくよ。

受験界ではとうに予測されていた事。
611エリート街道さん:2007/02/05(月) 02:06:05 ID:/DCUsJUt
上智大は実際の教育設備・環境(ハード)面で同じカトリック系で中部地区最高峰の
南山大とそう変わらない。

また実際の学生レベル(ソフト)面で同じキリスト教系で西日本最高峰の
同志社大に少なからず劣る。

もともと上智は徹底した合格者絞込みを行い、超高倍率競争を発生させ大学規模を
犠牲にして偏差値を維持してきた経緯があるんだな。
ところが現在、少子化にもかかわらず肥大化する早慶に受験生を根こそぎ奪われ、
受験生が数分の1まで減った。特に2年前の早稲田の国際系で丸ごと持って
いかれたのが運のツキ。
612エリート街道さん:2007/02/06(火) 01:16:12 ID:8oSpKI1+
志願者を大量に奪われた大学の
行く末はどうなるんだろうね。
興味深く監視中。
613エリート街道さん:2007/02/06(火) 01:22:48 ID:ER04yAPH
情痴はまたすぐ昔みたいに日大以下の4流死大になるだろ
この女子大がいかに中身スカスカか受験生は敏感だし化けの皮が剥がれるのは早いだろ
614エリート街道さん:2007/02/06(火) 01:28:58 ID:f11zudE/
S  東京
================エリートの壁=========================================
A+ 京都 一橋 東工  
A  名古屋 大阪 北海道 東北 九州 慶応 早稲田
=================一流の壁==============================================
B+ 神戸 横国 東京外語 筑波 広島 千葉
B  お茶の水 首都 大阪市立 金沢 岡山 中央
B- 東京理科 明治 同志社 学習院 上智 ICU
615エリート街道さん:2007/02/06(火) 01:56:01 ID:ER04yAPH
これが正解

S+  東京
S− 京都
================エリートの壁=========================================
A+ 大阪 一橋 東工  
A  名古屋 東北 九州 慶応 
A− 北海道  早稲田
=================一流の壁==============================================
B+ 神戸  東京外語 筑波 お茶ノ水
B  千葉 横国 首都 広島 大阪市立  東京理科 ICU 
B- 金沢 同志社 ★上智
=================二流の壁=============================================
C+ 岡山 埼玉 立教 明治 学習院


616エリート街道さん:2007/02/06(火) 02:04:58 ID:CE1fNbsc
東大信者って最近、余裕ないの?
617エリート街道さん:2007/02/06(火) 02:07:35 ID:iKSwYYPi
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表】

65〜慶応大65.33
64〜
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜★上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 中央大59.70 明治大59.58 学習院59.33
58〜関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
54〜國學院54.25
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.50 龍谷大53.17 
52〜愛知大52.80 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20 福岡大52.00 駒沢大52.00
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50〜東洋大50.71 立正大50.14
618エリート街道さん:2007/02/06(火) 07:59:49 ID:ORPRo/GB
ランキングとやらに踊らされているな。
てか、志願者微増だし、実際は落ち目ってほど落ちてないんじゃ?
むしろ、総計の方が志願者激減でまずいんじゃないの?
619エリート街道さん:2007/02/06(火) 08:48:38 ID:j6521Sqb
>>618

それはないな。

今は、振り向けば立教だろ
620エリート街道さん:2007/02/06(火) 08:50:06 ID:P0JcSWvC
ラッキョウw
621エリート街道さん:2007/02/06(火) 09:07:04 ID:tNaFMIEe
================エリートの壁=========================================
A+ 一橋 東工  
A  大阪 名古屋 慶応 
A− 東北 九州 早稲田
=================一流の壁==============================================
B+ 北海道  神戸  東京外語 お茶ノ水
B  筑波 千葉 横国  東京理科 ICU ★上智 
B- 首都 大阪市立 広島 同志社 津田塾
=================二流の壁=============================================
C+ 岡山 金沢 埼玉 立教 明治 学習院
622エリート街道さん:2007/02/06(火) 13:35:43 ID:xUFL0qHg
偏差値が、

早慶>上智>>同志社>立教
から
早慶>>上智>同志社>立教

になるだけだ。
623エリート街道さん:2007/02/06(火) 14:04:27 ID:ORPRo/GB
立教と同志社が伸びてるのはわかるが、上智が落ちているというのは誤った認識だと思う。
ランクつけるなら、総計>上智、ICU、同志社、立教>立命館、明治って感じかな。ちなみに俺は第三者(国立大学)なので、内部情報はわからないけどね。
第二集団がみんなキリスト教関連なのが面白い。
624エリート街道さん:2007/02/06(火) 14:11:13 ID:ER04yAPH
>>623
お前ラッキョウだろ?
上智も低脳で3流馬鹿女子大だが野球しかないラッキョウよりは多少マシ(女の場合ね)
男は上智もラッキョウも低脳でFA
625エリート街道さん:2007/02/06(火) 15:56:05 ID:ORPRo/GB
いやぁ、馬鹿ばっかりだぜ。私立は
626エリート街道さん:2007/02/06(火) 15:58:49 ID:nltkWJ7l
男子就職偏差値(慶応など数値が間違ってるものは右のグラフ参照し修正してあります)
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
一橋 64.36
東大 63.99
京大 63.40
慶応 63.35
東工 63.28
早大 62.89
上智 62.82
阪大 62.67
九大 62.05
神大 62.07
名大 61.90
筑波 61.80
東北 61.78
横国 61.62
北大 61.60
同社 61.45
立教 61.43
千葉 61.42
理科 61.25
青学 61.13
学習院61.06
明治 60.49
中央 60.36
関学 60.30
立命 60.25
法政 59.58
関大 59.51
日大 57.71
627エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:01:03 ID:tEaNl5gY
http://ime.nu/manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#001

高校2年時での偏差値目安

早稲 国際教養75
上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70
628エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:15:45 ID:1OAC0fO0
上智文独なんて代々木偏差値59だぜ。
上智ブランド大安売りだな。
629エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:19:33 ID:rndRBIqf
私大TOP5だよ、上智は。
それにしても早稲田が没落して、
慶応以外の上位私立はキリスト教系の学校ばかりになってきた。

■代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

65〜慶応大65.33
64〜
63〜ICU63.50 早稲田63.44
62〜上智大62.80 津田塾62.00
61〜
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 中央大59.70 ★明治大59.58(←ココ) 学習院59.33
58〜関学大58.75 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0
630エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:28:04 ID:dnagZFjE
サンデー毎日2006.7.16より(通信) 

        早大 慶大 同大 立命 上智  明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
NTT      49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
KDDI     19  11   3   5   4   8   6   1   5   8   2   3
NTTドコモ  10   8   2   2   4   2   4   7   6   2   0   0
NTTデータ  63  37   9   7  11  10  13   8  11   9   3   2
NTTコミュニ  29  11   9   5   7   3  12   3   6   2   7   4
日本テレコム 6   9   4   5   3   6   5   2   0   5   3   2
======================================
  合計  176 108  36  46  40  46  54  35  41  38  21  15

早稲田176>慶應108>中央54>立命=明治46>立教41>上智40>法政38>同志社36>青学35>関西21>関学15
631エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:32:07 ID:dnagZFjE
http://ime.nu/manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#001

高校2年時での偏差値目安

早稲 国際教養75
上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70

632:2007/02/06(火) 16:43:10 ID:y+nU4hBi
早稲田が不祥事続出なのは、進学する奴が
そういうやつらだからだと思う。
上智は数少ない
品格ある大学だと思う。
やはりローマ法王の大学は違う。
633エリート街道さん:2007/02/06(火) 16:43:25 ID:mfMcieYQ
【駿台予備校】経済系学部 最新偏差値 サンデー毎日11/12号参照

70 早稲田
67 慶応
66
65
64 明治
63 同志社、立命館
62 上智、 立教
61 関学
60 法政、中央     
59 学習院
58 南山、関西
57 青学、成蹊
634エリート街道さん:2007/02/06(火) 20:47:08 ID:j6521Sqb
>>632

品格があるというより、打たれ弱いイメージがある
635エリート街道さん:2007/02/06(火) 21:37:31 ID:w0Fc8YS+
上智出身の有名人て女しかいない
政界でも財界でも
636エリート街道さん:2007/02/08(木) 00:28:11 ID:gEEe4u7p
>打たれ弱いイメージ

せいけんをなげだした

ほ そ か わ も り ひ ろ
637エリート街道さん:2007/02/08(木) 00:29:30 ID:MOXI0kMs
>>635

細川護煕
638エリート街道さん:2007/02/08(木) 00:30:16 ID:Qow3zyEs
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文

62.5 立教文

60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 関学文

57.5 関西文 成蹊文 南山文
639エリート街道>>さん :2007/02/08(木) 00:38:09 ID:7uCRxE7+
【代ゼミ】私立大学入試難易ランキング表 《文・教・外・家系》

65 早稲田 ・国際教養 [3]

64 慶應義塾 ・文 [2]
早稲田 ・文 [3]
立命館 ・国際関係A [3]

63 慶應義塾 ・環境情報 [1〜2]
上智 ・外国語 [3]
早稲田 ・教育 [3]
早稲田 ・文化構想 [3]

62 国際基督教 ・教養
上智 ・総合人間科 [3]
津田塾 ・学芸A (英文、国際関係) [3]
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
640エリート街道さん:2007/02/08(木) 01:17:42 ID:Qow3zyEs
63 慶應義塾 ・環境情報 [1〜2]
上智 ・外国語 [3]
早稲田 ・教育 (教育−教育、教育−生涯教育、教育−教育心理、国語国文、英語英文、社会−地理歴史、社会−社会科学、複合文化) [3]
早稲田 ・文化構想 [3]

62 国際基督教 ・教養
上智 ・総合人間科 [3]
津田塾 ・学芸A (英文、国際関係) [3]
同志社 ・文 [3]

61 上智 ・文 [3]
立教 ・社会 [3]
早稲田 ・人間科学A [3]

60 獨協 ・外国語A [1〜2]
立教 ・観光 [3]
南山 ・外国語 [3]
同志社 ・社会 [3]
立命館 ・文A [3]
641エリート街道さん:2007/02/08(木) 01:42:41 ID:pX7AgkVE
入試がオールマークって時点でもうヤバいよ。
やる気ないだろ。
642エリート街道さん:2007/02/08(木) 01:44:07 ID:7/vt4ABs
オールマークのゴキブリ私大はサルが行くところ。
643エリート街道さん:2007/02/10(土) 15:56:53 ID:XLhNLCsu
ジョーチンチン
644エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:00:38 ID:F+deXCeT
男子就職偏差値(慶応など数値が間違ってるものは右のグラフ参照し修正してあります)
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
@一橋 64.36      J名大 61.90      21青学 61.13
A東大 63.99      K筑波 61.80      22電通 61.10
B京大 63.40      L東北 61.78      23学習 61.06
C慶応 63.35      M阪府 61.66      24明治 60.49
D東工 63.28      N横国 61.62      25中央 60.36
E早大 62.89      O北大 61.60      26関学 60.30
F上智 62.82      P同社 61.45      27立命 60.25
G阪大 62.67      Q立教 61.43      28静岡 59.77
H九大 62.05      R千葉 61.42      29法政 59.58
I神戸 62.07      S理科 61.25      30名工 59.51
645エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:14:07 ID:XLhNLCsu
■人気292社への就職率・私大編(サンデー毎日)
http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

@慶應義塾大学
A早稲田大学
B同志社大学
C明治大学
D関西学院
E立教大学
F青山学院
---------------------------
G立命館大学
H中央大学
I関西大学
 法政大学
646エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:18:51 ID:ocNpm4fT
はっきり言って歴史が違うよな・・・
死ぬほど叩かれても不死鳥のごとく蘇り再び私大バブルの牽引役となろうとする早稲田・・・創立125周年
隙のない学部構成とエスタブリッシュな校風に政財界の超実績を併せ持つ慶応義塾・・・創立150周年!

この私大の双璧についていける私大などない。
早慶上(笑)とか10数年後には予備校でも使われなくなるくくりだろう。
647エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:25:21 ID:F+deXCeT
>>645
2006年度就職実績
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
     就職率  採用人数  就職者数
@一橋 61.8%(436 / 705)
A慶応 52.0%(2446 / 4703)
B上智 51.6%(628 / 1216)
C東工 47.9%(787 / 1641)
D東大 45.4%(1472 / 3242)
E九州 41.3%(846 / 2037)
F京大 40.9%(1059 / 2586)
G阪大 40.6%(1158 / 2849)
H早大 36.9%(2766 / 7492)
I同志 36.4%(1376 / 3780)
J北大 34.98%(566 / 1618)
K理科 34.92%(858 / 2457)
L神戸 33.8%(744 / 2199)
M東北 33.5%(690 / 2057)
N横国 32.9%(547 /  1662)
O名大 32.3%(638 / 1972)  
P関学 30.94%(943 / 3047) 
Q立教 30.91%(808 / 2614)
648エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:30:25 ID:XLhNLCsu
■上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人 中央6人
京大5人 駒澤5人 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★上智ランク外★

「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」
649エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:41:04 ID:F+deXCeT
>>648
毎年何万人と卒業生を送り出して、早稲田26人ww
650エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:42:32 ID:XLhNLCsu
下記は週刊ダイヤモンドの役立つ大学ランキング(文系ベスト20)の過去6ヵ年のデータです。
(除く慶應・湘南藤沢)
   2006年    2005年     2004年    2003年     2002年     2001年      2000年
 1.早稲田大  1.早稲田大  1.早稲田大  1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶応     2.慶応     2.慶應     2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋     3.一橋     3.一橋     3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.同志社大  4.同志社大  4.同志社大  4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
 5.立命館大  5.京大       明治     5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.京大     6.立命館大  6.京大     6.同志社大   6.同志社大   6.大阪      6.東大
 7.大阪     7.大阪     7.上智     7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.中央     8.明治     8.立命館大  8.神戸      8.大阪      8.上智      8.神戸
 9.関西学院  9.上智     9.中央     9.上智      9.神戸      9.神戸      9.上智
10.九州    10.神戸    10.大阪    10.立命館大  10.立命館大  10.立命館大  10.立命館
=================================================境
☆就職力=人気企業上位101社(リクルートワークス研究所調査)への就職者数にもとづいて算出した総スコアを、就職届出総数で割ったもの。
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
651エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:43:24 ID:XLhNLCsu

( ´,_ゝ`)プッ
652エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:48:07 ID:F+deXCeT

早稲田OBの早稲田のための早稲田雑誌→週刊ダイヤモンド( ´,_ゝ`)プッ
653エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:55:11 ID:+oFAFajC
>>652
同意www
654エリート街道さん:2007/02/10(土) 16:59:26 ID:XLhNLCsu
平成17年度公認会計士試験大学別合格者数BEST20
合格者数1308人(前年比−70人)
   17年度  前年比
1慶応 209  +1
2早稲田145  −8
3中央 108 +32
4東京  87  −6
5同志社 63  +7
6一橋  57  +1
7神戸  52 −10   
8京都  49  −1
9明治  48 −12
10大阪  40  +8
11横国  34  +6 
12立命館 33  −7
13法政  31  +5
13関学  31  −4
15名古屋 27  −1
16上智  25  +4 ← ( ´,_ゝ`)プッ
17日本  21  +5
18立教  18  −3
19東北  16  +3            
20青学  14  −2
655エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:03:57 ID:wTd34t25
都合の悪いソースについて難癖つけて否定するのはダメだな
様々なソースを見れば分かるが上位にきている大学はだいたいどのソースでも上位にきている。

現実から逃げたらアカンw
656エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:03:58 ID:F+deXCeT
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
     合格者 出願者 合格率   18年 新 旧      
@東大 1531(20937) 7.31%  240(148、92) ↑+15
A京大  799(11691) 6.83%  134(91、43) ↑+18   
B一橋  319( 5468) 5.83%   58(44、14) ↑+1   
C阪大  254( 4808) 5.28%   33(21、12) ↓−24   
D慶應  846(19923) 4.25%  166(109、7) ↑+34
E名大  123( 3148) 3.91%   21(18、3) ↓−11
F上智  166( 4498) 3.69%   39(24、15) ↑+15
G早大 1279(36999) 3.46%  187(102、85) ↓−41
H神戸  149( 4315) 3.45%   28(18、10) ↓−2   
I東北  153( 4473) 3.42%   21(15、6) ↓−8   
J北大  114( 3395) 3.36%   28(14、14) ↓−2
九大   115( 3848) 2.99%       ・4      
広島    38 (1624) 2.34%       ・2
同大   206 (8934) 2.31%   46(29、17) ↓−2
立教    75 (3286) 2.28%       ・5
都立    46 (2178) 2.11%       ・9
中央   721(35608) 2.02%  116(73、43) ↓−6

*18年度の+−は前年比の増減数。新の人数は辰巳法律研究所調査による
657エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:10:22 ID:XLhNLCsu
 平成18年度新司法試験 合格者数(10名以上)
1位 中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名
6位 明治大学 43名
7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名
11位 北海道大学 26名
12位 法政大学 23名
13位 東北大学 20名
14位 大阪市立大学 18名 関西大学 18名
16位 名古屋大学 17名 上智大学 17名 東京都立大学 17名
19位 千葉大学 15名 学習院大学 15名
21位 愛知大学 13名
22位 早稲田大学 12名
23位 成蹊大学 11名
24位 大阪大学 10名

658エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:27:01 ID:4ET/EKOb
首都圏の予備校でも最近は、

“早慶上理”っていうもんなあ…

勿論、その区切りのなかでも、早慶>|壁|>上智(文系)&理科大

っていう暗黙の了解があるし。

昔は、英語に特化した私文専門予備校(トフル?だったかな)で、さか
んに、上智やICU、青山学院なんかの持ち上げしてたけど、そういう予備
校も消滅?(あるいは存在感が全く無くなった)した感じだし、上智は
確かにこのままだとマーチに飲み込まれるね。
659エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:32:50 ID:F+deXCeT
>>657

そりゃ学部とは無関係のローの結果だろw
確か中央ローの8割は他大学出身者のはずだが。

>>658
ないないw
660エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:36:29 ID:XLhNLCsu
平成18年度
公認会計士第2次試験及び公認会計士試験
大学・年度別合格者数一覧表
(公認会計士三田会調べ)

慶應義塾224
早稲田146
東 京73
一 橋69
中 央64
明 治55
同志社49
京 都48
神 戸38
関西学院 35

アホの上智はどこですか? by 三田会
661エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:08:53 ID:fK4hXTuk
JMARCHのスレはここですか?
662エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:17:22 ID:F+deXCeT

XLhNLCsu ってもしかして中央君?w
663エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:29:41 ID:XLhNLCsu

F+deXCeT ってもしかして上智女子大学通いの男?ww

ちなみに慶應(笑
664エリート街道さん:2007/02/10(土) 18:45:26 ID:LIMmauBx
アホ呼ばわり出来るほどの能力差は認められないんじゃね?
そりゃ三田会は凄いけど
つか、うpして下さいね
665エリート街道さん:2007/02/10(土) 21:48:32 ID:fK4hXTuk
上智卒でプライド持っていいのは女だけだろW
666エリート街道さん:2007/02/10(土) 22:06:04 ID:W34gOYUY
ID:F+deXCeT
こいつは情痴女子大学卒(文系w)の無職ニートだよ
卒業しても職もなく孤独な暇人なのでコンプを晴らすために365日のほとんどを学歴板に費やしてる廃人

男で情痴卒っていうコンプは当然晴れるわけもなく日に日にストレスで頭が禿げていく日々w

667エリート街道さん:2007/02/11(日) 00:05:50 ID:IWZOt4WG
>アホ呼ばわり出来るほどの能力差は認められないんじゃね

これが上智関係者の最大のプライドの拠り所。
「閥の力じゃかなわないけど、個々人の力量では負けてない」という信念のことな。
だから、上智関係者は入試偏差値と難関試験合格”率”に執着する。
どちらも、「個々人の力量」を表す重要な目安だから。
しかし最近、偏差値も難関試験合格率もかんばしくない。
文学部や理工学部の偏差値が同志社に抜かれる有様。他も差がつまってきた。
あと、新司法試験の合格率が悪かったことはかなりこたえたようだ。
司法板の上智ロースレは合格発表後しばらくは、不甲斐なさを嘆く声で埋め尽くされた。
668エリート街道さん:2007/02/11(日) 00:38:27 ID:U4JPA28Z
センター試験の導入しかない。
東大受験者の併願校にされないと先はない。上位層から甘く見られる。
669エリート街道さん:2007/02/11(日) 03:33:17 ID:DO1JF7sd
>>668

セ試導入しても、東大受験者が上智受験するとも思えんがW
670エリート街道さん:2007/02/11(日) 15:27:19 ID:4p4nM970
上智大学法科大学院2006年度「入学者」出身大学(103人)
http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/houkaguide06_1314.pdf/$FILE/houkaguide06_1314.pdf
早稲田大22人   名古屋大 1人
上智大学19人   東京医歯 1人
慶応義塾12人   横浜国大 1人
東京大学10人   筑波大学 1人
立教大学 8人   琉球大学 1人
中央大学 5人   同志社大 1人
一橋大学 2人   法政大学 1人
京都大学 2人   明治学院 1人
千葉大学 2人   成城大学 1人
東北大学 2人   独協大学 1人
明治大学 2人   東海大学 1人
青山学院 2人   
学習院大 2人   
成蹊大学 2人



>>659
それは上智の話だろw
671エリート街道さん:2007/02/11(日) 22:10:10 ID:pI2/TmfE
じょう‐ち〔ジヤウ‐〕【情痴】
愛欲のために理性を失うこと。痴情。

( ´,_ゝ`)プッ
672エリート街道さん:2007/02/11(日) 22:13:27 ID:Is7Vx/MG
【香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学】

東京大学
早稲田大学
慶應義塾大学
お茶の水女子大学
立教大学
一橋大学
駒澤大学
明治大学
法政大学
上智大学

http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html
673エリート街道さん:2007/02/11(日) 22:17:43 ID:pI2/TmfE
インターネット大学入試解答速報

私立大学(2007年2月5日より順次掲載予定)

・慶應義塾大学
・早稲田大学
・同志社大学

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2007/
674エリート街道さん:2007/02/12(月) 01:42:37 ID:jI7H1Kyb
>>673
残念だが、それはスケジュールだけで、表題は「早稲田・慶応」なんだが。
日程が早いだけ。
同志社が早計に並ぶ訳ねーだろw
675エリート街道さん:2007/02/12(月) 01:45:29 ID:I8cpOdZk

と落ち目である情痴大学生が発狂しております

( ´,_ゝ`)プッ
676エリート街道さん:2007/02/12(月) 01:51:48 ID:I8cpOdZk
表題って何?w
駿台のトップページのことを言ってるのかな?w
今は早稲田、慶應になっているけど
その前は同志社でした、はい残念www
上智が早慶と並ぶなんて恐れ多いわ( ´,_ゝ`)プッ
677アンチ増殖強化月間:2007/02/12(月) 02:07:42 ID:fU4GBoXt
↑同志社って馬鹿なの?
678エリート街道さん:2007/02/12(月) 02:09:57 ID:I8cpOdZk
↑上智ってアホなの?
679エリート街道さん:2007/02/12(月) 03:42:37 ID:ZQsPE8u9
上智の凋落は学歴板2006年10大ニュースにも選ばれ話題となった。
このスレが伸び続けているのも頷ける。

【 学歴版2006 】
● 明治駒澤スレが乱立し大流行した。
○ 上智が同志社に抜かれ、凋落傾向がはっきりしてきた。
● 新・司法試験の合格者ランキングが発表され、中央大が第1位を獲得した。
● 「○○が××構内にいたので注意してあげました」スレが流行した。
● 様々なB級序列が挙げられたがまともなものはひとつもなかった。
● 東大代ゼミ!京大代ゼミ!
● 慶応、関西学院など大学の生き残りを賭けて合併に向けた動きが活発化した。
● 「多くの駅弁大学は大東亜帝国より劣る」スレで駅弁工作員が一致団結。
● 島鳥大生ですが早慶スコーンと。。。
● ○○大学ですがバイト先で神扱いされてやりにくい
680みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2007/02/12(月) 13:43:06 ID:KlfiGqEb
>>666
>男で情痴卒っていうコンプ
あの、田舎の僕にはどうももう一つピンとこないのですが、
上智比較文化(今の国際教養ね)落ちにも分かりやすい説明というか
東京での空気みたいなもんを教えていただけると。
681エリート街道さん:2007/02/12(月) 14:49:03 ID:ZQsPE8u9
別に上智男だから恥ずかしいと思う必要は無い
682エリート街道さん:2007/02/12(月) 15:04:49 ID:HOH2an6T
上智ってワセダよりはマシってみんな言ってるけど ど〜して??
683エリート街道さん:2007/02/12(月) 15:06:30 ID:r2VSOWOz
S3 医学部(東京・京都・大阪・東医歯)
S2 医学部(名古屋・神戸・東北・九州・北海道・千葉・大阪市・慶應・防衛医科) 北海道獣医
S1 理系(東京) 医学部(一般国公立) 京都薬
====================《スーパーサイヤ人の壁》=========================================
A4 理系(京都) 薬(大阪・東北・九州・岡山・広島) 医(地方国立・難私立) 東農工獣医 気象
A3 理系(東京工業) 薬学部(北海道・千葉・金沢・名市・長崎・岐阜薬) 医学部(一般私立) 大府獣医
A2 文系(東京・セ(慶法・早法・早政経)) 理系(慶應) 薬学部(富山・徳島) 京都保健
A1 文系(京都・一橋・セ(同志社法・ICU)) 理系(大阪・名古屋・早稲田) 神戸保健 静岡県薬
====================《エリィィィィィートの壁》=============================================
B6 文系(大阪・慶経A・セ(早商・中央法)) 理系(九州・東北・大府・横国) 東理科薬
B5 文系(早政経・セ(同商・同経・立文・明法・明文)) 理系(北海道・お茶・筑波・千葉・大市・上智)
B4 文系(神戸・慶法・慶経B・早法) 理系(神戸・東京農工・名古屋工業・京都工繊・防衛)
B3 文系(名古屋・東北・九州・東外・慶商・早商・上智法) 理系(首都・同志社・東京理科・立教)
B2 文系(北海道・お茶・横国・横市・防衛・早社・早国際) 理系(金沢・岡山・広島・明治・立命館・青山)
B1 大杉省略==========《オレは勝ち組あんだよと言う資格ありの壁》==========================
684エリート街道さん:2007/02/12(月) 15:30:31 ID:gwZkAXM5
雑魚がうるさいね。

S級
東大・京大

A+級
阪大・慶応・(一橋・東工)
A級
東北・名大・早稲田・上智・九州

B級
北大・東外・神戸・筑波・ICU・横国

C級
千葉・首都・広島・岡山・金沢・横市
名工・阪市・農工・電通・明治・立教
同大・立命・中央・理科・関学・青学
685エリート街道さん:2007/02/12(月) 15:32:09 ID:dst4ie+A
慶應落ちの巣窟の上智、早稲田落ちの巣窟の明治と中央。
上智>>明治、中央は明らか。明治、中央は英語も数学も出来ない。
686エリート街道さん:2007/02/12(月) 15:33:38 ID:aXyywua5
>>681
恥ずかしく思わなくて良い。
でも、卒業後すぐ死ぬらしいねw
687エリート街道さん:2007/02/12(月) 15:35:12 ID:vbZSkBGk
World’s top 20 universities as an average of THES & SJTU 2005 rankings
1 Harvard U.S.
2 Cambridge U.K.
3 Massachusetts Inst. of Technology U.S.
4 Stanford U.S.
5 University of California, Berkeley U.S.
6 California Inst. of Technology U.S.
6 Oxford U.K.
8 Princeton U.S.
9 Yale U.S.
10 Cornell U.S.
11 Chicago U.S.
11 Columbia U.S.
13 University of California, S.F. U.S.
14 Tokyo Japan
14 Imperial College London U.K.
16 Duke U.S.
17 Johns Hopkins U.S.
18 University of Pennsylvania U.S.
19 Swiss Federal Institute of Technology, Zurich Switzerland
20 University of California, L.A. U.S.
688エリート街道さん:2007/02/12(月) 15:41:18 ID:cSdrnWfM
別に上智男だから恥ずかしいと思う必要は無い
別に上智男だから恥ずかしいと思う必要は無い
別に上智男だから恥ずかしいと思う必要は無い
別に上智男だから恥ずかしいと思う必要は無い
別に上智男だから恥ずかしいと思う必要は無い
689エリート街道さん:2007/02/12(月) 15:48:48 ID:jMUZL394
慶応>早稲田>理科>上智>同志社
690エリート街道さん:2007/02/12(月) 15:58:28 ID:rBeRjfDy
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
私立大学入試難易ランキング表 《理・工系》

64 慶應義塾 ・理工 [3] 早稲田 ・先進理工 [3]

63 早稲田 ・基幹理工 [3] 早稲田 ・創造理工 [3]

61 早稲田 ・教育 (数学、理−生物、理−地球科学) [3]

60 国際基督教 ・教養 (理学) 上智 ・理工 [2〜3] 東京理科 ・理B [2〜3] 同志社 ・工A [3]

59 東京理科 ・工B [3]

58 東京理科 ・理工B [3] 立命館 ・理工A [3] 関西学院 ・理工 [3]

57 東京農業 ・応用生物科 (バイオサイエンス、生物応用化) [3] 東京理科 ・基礎工B [3] 立教 ・理 [3] 関西 ・化学生命工A [3] 関西 ・環境都市工A [3]


慶應義塾≧早稲田>国際基督教=上智=同志社≧東京理科
691エリート街道さん:2007/02/12(月) 16:03:15 ID:glz7OBbr
>>505 の表がすべてだ。
東大生は中央法、理科大は受けている。上智は受けていない。ただそれだけ。
692エリート街道さん:2007/02/12(月) 16:29:49 ID:gwZkAXM5
>>691

自信のない東大生が
滑り止めの早慶のそのまた滑り止めとして中央法、理科大を受けたということだなw
693エリート街道さん:2007/02/12(月) 17:44:58 ID:cSdrnWfM
旺文社パスナビ合否判定より

あなたの得点 【 英・数 合計: 200 点 】

チャレンジ校
慶應義塾大−環境情報、理工(全学門) 国際基督教大−教養 早稲田大−基幹理工、教育(複合文化)
早稲田大−教育(数学、生物学、地球科学) 早稲田大−人間科学(人間環境科学) 早稲田大−先進理工(全学科)
早稲田大−創造理工(全学科) 同志社大−工(環境システム) 同志社大−社会(メディア)

合格可能校
北里大−理(生物科学) 上智大−理工(全学科) 中央大−経済(経済情報システム)
中央大−商(会計)、文(社会情報学) 東京農業大−応用生物科学(全学科) 東京薬科大−生命科学(分子生命科学)
東京理科大−工(全学科)、基礎工(生物工 東京理科大−理(数学、物理、化学、応用化 東京理科大−理工(応用生物、機械、建築)
東邦大−理(生物分子科学) 日本獣医生命科学大−応用生命(動物科学) 法政大−社会(メディア社会)、国際文化
明治大−農(農、生命科学)、情報コミュニ 明治大−理工(機械工、建築) 立教大−理(生命理学、化学)
早稲田大−人間科学(人間情報科学) 同志社大−工(環境以外全学科)、文化情報 立命館大−経済(F・情報、環境・D)
立命館大−産業社会(メディア社会) 立命館大−情報理工(M情報、生命情報) 立命館大−情報理工(情報システム)
立命館大−政策科学(政策科学) 立命館大−理工(ロボティクス、応用化学) 立命館大−理工(数学、物理、化学生物工)
立命館大−理工(文理総合全学科、機械工)
694エリート街道さん:2007/02/12(月) 17:52:44 ID:ha92t40b
私立女子大最高峰って、上智 それとも 津田?
695エリート街道さん:2007/02/12(月) 17:54:07 ID:tckNCNNS
お茶だろ?
最近違うの?
696エリート街道さん:2007/02/12(月) 18:01:15 ID:JJtmj7m2
お茶は国立じゃ。上智は女子大じゃない。
やっぱり新橋女子学園だろうな。
697エリート街道さん:2007/02/13(火) 20:43:04 ID:Dl5pxTRC
慶応>早稲田>同志社>理科>上智
698エリート街道さん:2007/02/13(火) 21:23:41 ID:nqSv7CfG
プ
同志社w
699エリート街道さん
上智の人は同志社に抜かれたという実感はまだ無いだろうね。