【ECC認定】超難関上智>難関>中堅私立明治w

このエントリーをはてなブックマークに追加
9エリート街道さん:2006/12/29(金) 20:00:28 ID:jVPiBPPp
明治は偏差値のわりに受かりやすい
10エリート街道さん:2006/12/29(金) 20:05:57 ID:kW1tJRmH
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
11エリート街道さん:2006/12/29(金) 20:09:41 ID:vsd0AzoW
法政は日大にも負けて中堅ですらなくなったとw
12エリート街道さん:2006/12/29(金) 20:13:21 ID:vsd0AzoW


< オプションコース > 
英語コースと組み合わせて弱点強化、難関私立大学対策に!!

入試完全攻略古文 古文の基礎をしっかり固める KB

機械的な知識だけでは古文読解は難しい。入試で必要な知識の整理と判断力の養成、古文に必須の基礎力をつけていく。
古文読解に不可欠な助動詞の用法を中心に学習を進める。

古文なしとかありえないよなw
13.:2006/12/30(土) 15:10:58 ID:uZXbiQyV
ECCは英語教育に力入れてる慶應女子なら明治よりは
評価が上だろ IN田町駅
ttp://ur.ur.to/picbbs/gakusei/img/8108.jpg
ttp://ur.ur.to/picbbs/gakusei/img/8109.jpg

14塾生様:2006/12/30(土) 17:12:30 ID:87YOWMEH
確かに関東は国立が少ない。
恐らく、東大出の文部官僚が母校を際立たせるために
総合国立を東大以外作らせなかったのではないか?

これだけ人口が多いのに。
東大以外総合国立がないってのはかなりおかしいよな。
 あと、関東には法学部がある国立があんまりない。
法学部は文部省の設置許可が厳しいと聞いたことある。
これも恐らく東大法学部出の文部官僚の思惑が絡んでいると
おれは見ている。

 岡山とか新潟とか広島とか辺境国立には法学部があるが
辺境国立は東大のライバルになる心配がないから
比較的簡単に許可してるんじゃないかと考えている。

共通テストも共通の問題で東大を際立たせるための
作戦だと考えている。

 やはり文部科学省は
伊達に7流官庁の異名をとってねえな。
 
15エリート街道さん:2006/12/31(日) 12:10:25 ID:SLUMMNw1
完全に中堅私立扱いされてしまった明治、もう終わったな
瀕死
16塾生様:2006/12/31(日) 17:08:52 ID:e3DrcOGc
1
はSSSだから相手にするなよ。
相変わらず大活躍だな。

社額のような卑しい大学・卑しい学部
卑しい工作員は学歴板から出て行け!
17エリート街道さん:2007/01/01(月) 01:50:36 ID:2tmkzGC7
SSSじゃなくて変体立教だと思われ。
18エリート街道さん:2007/01/01(月) 17:17:52 ID:xYthNitc
明治工作員がシコシコドッピュン精液垂れ流しコピペとか理解不能の漫談始めたらこのいち教育機関の評価は効果があるな
19エリート街道さん:2007/01/02(火) 14:19:27 ID:igid28Rn
ECCによれば、法政と明治では法政の方が若干上みたいだな
これが東京の評価だから全国でもそうだと思います
20エリート街道さん:2007/01/02(火) 15:46:20 ID:igid28Rn
明治のシコシコ捏造偏差値なしに評価した結果、法政>明治だということだよ
教育機関が降した評価だから受け入れるしかない
21エリート街道さん:2007/01/02(火) 15:51:22 ID:RiPXGMTq
多摩移転前から法学部以外全学部が明治のすべり止めだった中央がよく言うよw
22エリート街道さん:2007/01/05(金) 16:26:25 ID:dYGlEi7R
明治・駒澤wwwww

[参考]総合教育機関ECC講習案内
 http://www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html
高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
大学入試では、どのような基本事項がどのような形で問われるかを明らかにし、
それを正解するには何をどのように学習すればよいかを伝授します。

【超難関国公立大・私立大対策】  SUPER ADVANDEDクラス
  受験英語のスペシャリスト育成講座
東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大などの超難関私立大、超難関国公立大
対策のため、 様々な角度から出る問題に対応できるトッ
プレベルの英語力を身につける。 このレベルに不可欠な速読速解力と高度な
語彙語法力、構文力、表現力を養うトレーニングをしていく 。

【難関国公立大・私立大対策】 ADVANCEDクラス
  英語重視型難関大学合格のための応用力養成講座
横浜国立、東京都立、横浜市立、立教、青学、津田塾、中央大などの難関私立大対策として、
必須の文法、構文、長文読解、イディオムを中心に勉強する。
最近の入試問題の重要事項、出題形式に触れ、攻略法の手ほどきをする。

【中堅私立大対策】  STANDARDクラス
  有名中堅大学現役合格のための基礎事項完成講座
明治、成蹊、日本、聖心女子、日本女子大などの中堅私立大学合
格を目指して英語の基本事項をマスター。現在の英語力を入試レベルに近づけ、基礎
力の完全定着をはかる。 入試における基礎英文法を完全に理解する
ことで、長文読解、応用問題へと発展させていく。
23エリート街道さん:2007/01/06(土) 12:23:03 ID:i0naGJ82
>>22
世間では明治>青学と勘違いしてるバカが多いよね
24エリート街道さん:2007/01/06(土) 12:42:45 ID:ATshEw81
法政は国士舘レベル。
明治・駒澤はBFランク。
25エリート街道さん:2007/01/06(土) 12:50:55 ID:JDQisiuj
早慶上智ICU
GMARCH
関関同立
成成獨國武明学
日東駒専
大東亜帝国
関東上流江戸桜
26エリート街道さん:2007/01/06(土) 17:45:20 ID:subAd+Vp
>>23
な。立教>中央=明治>法政≧青学なのにね
27エリート街道さん:2007/01/06(土) 23:26:33 ID:rpNuS1v0
>>26
中央の法学部だけは別格だけどね。あれは超難関と伯仲だ。
中央法学部の法曹界、公務員への影響力の強さを考えると将来的にも有望だろう。
28エリート街道さん:2007/01/07(日) 00:40:45 ID:htkUcHpS
超難関大 早稲田 慶應 上智



難関大 立教 青学 中央


中堅大 法政 明治 日大


これが大学受験の予備校のクラス分け
世間では実際にこのクラス分けで授業が進んでるんだよ
29エリート街道さん:2007/01/07(日) 00:45:38 ID:llDDrRK0
常識が皆無なんだね キミらは

明治>>>中央は社会の常識 

捏造はいい加減ヤメとけよ
30エリート街道さん:2007/01/07(日) 00:49:54 ID:htkUcHpS
>>29


>>1のリンク先見たの?
予備校を経営するにあたって大学のクラス分けを間違えたら存続か廃業かの問題だよ
誰もあんたの私見を求めてないよ
31エリート街道さん:2007/01/07(日) 00:53:24 ID:c4/nlupI
志願者激減多摩コンプ大学の自演スレか。
32エリート街道さん:2007/01/07(日) 00:54:35 ID:Xpz6rh6q
立教と青学は英語が難しいからじゃね?
33エリート街道さん:2007/01/07(日) 16:53:34 ID:htkUcHpS
予備校の評価は法政と明治と日大はセットだよ
同じ中堅私大。
34エリート街道さん:2007/01/07(日) 17:04:40 ID:3AmjIeMn
変態。
35エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:42:12 ID:htkUcHpS
>>1都内の予備校の評価


早稲田 慶應 上智
立教 中央 青学 津田塾

都内トップ7大学

明治 法政 日大 成蹊 本女 東女
36エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:53:07 ID:q17uyciD
SUPER ADVANDEDクラス  重箱の隅をつつく問題に対応できる学力をつけるコース
ADVANCEDクラス 英語を重視した学力をつけるコース
STANDARDクラス 標準的な問題に対応する力をつけるコース

なので、傾向と対策にしかすぎないだろ。
大学の難易度や格とは関係ない。
37エリート街道さん:2007/01/08(月) 00:04:33 ID:zL07S6et
なんか変な日本語になっちまったな・・
てか、これ英語だけの話じゃないの?
38エリート街道さん:2007/01/08(月) 00:07:24 ID:Xe7srZY+
SUPER ADVANDEDクラス  超難関私立大、超難関国公立大向けコース
ADVANCEDクラス 難関私立大向けコース
STANDARDクラス 中堅私立大学向けコース

>>1にハッキリ書いてあるね


中堅私立大学かぁ・・・
39エリート街道さん:2007/01/08(月) 00:12:46 ID:pmSzGFqP
難関大学といえば中央・青学だが、
中堅大学といえば明治日大ジャマイカ

あw>>1に書いてあるわ

都内では実際にこのクラス分けで学習が進んでるんだね。教室やカリキュラムしっかり違うし
明治も日大もどっちに行くかは全くの好みの問題の時代
40エリート街道さん:2007/01/08(月) 00:29:30 ID:pmSzGFqP
都内予備校の一般的なクラス分け

■超難関SUPER ADVANCED CLASS
東大 一橋 東工 早稲田 慶應 上智

■難関ADVANCED CLASS
横国 立教 中央 青学 津田

■中堅STANDARD CLASS
法政 明治 成蹊 日大 東女 本女 聖心

実際に、このクラス分けで校舎、講師、教材、カリキュラム等が異なります。
馬鹿には汚い校舎、頭の悪い講師、薄い教材、適当なカリキュラムで対応します。
41エリート街道さん:2007/01/08(月) 00:35:24 ID:8KKWT4Uy
このスレを立てたやつは、大馬鹿じゃない? 何も知らない輩だな。
42エリート街道さん:2007/01/08(月) 00:42:20 ID:79jYIsNP
旧帝様だ、私大組みは道を開けなさい!
43エリート街道さん:2007/01/09(火) 12:27:10 ID:d9WnVRiL
>>1
関東の一般的な評価。








法政と明治を隔てる壁はない。どちらも中堅。
44エリート街道さん:2007/01/09(火) 12:30:10 ID:Gw2Kw3ZS
http://www.geocities.jp/daigakuranking/

===主要私大ランキング〜世間で認められる大学群〜===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、関西学院、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
45エリート街道さん:2007/01/09(火) 12:35:00 ID:d9WnVRiL
予備校では

法明日は一緒くた。
46エリート街道さん:2007/01/09(火) 12:37:32 ID:1B8VJdbZ
明治の英語って問題のレベル低いよな
 
俺的に
関学≧慶応>上智>>早稲田>>>>>>>>>>

 だと思う。
47エリート街道さん:2007/01/09(火) 12:41:08 ID:1B8VJdbZ
>>1
聖心やポン女は大学から入る女はバカだが、高校からの奴はバカじゃないよ
明治や日大は高校から来る奴もバカ。
味噌もくそも一緒にすんな!って事なんだが。
48エリート街道さん:2007/01/09(火) 12:44:27 ID:MrjqcQyq
でも見た目は一緒
49エリート街道さん:2007/01/09(火) 12:44:27 ID:d9WnVRiL
大丈夫。
法政=明治=成蹊=日大=ポン女=聖心で一緒くたで授業するから
同じ釜の飯喰う仲なんだから喧嘩するな
50エリート街道さん:2007/01/10(水) 14:33:46 ID:v/O4F2I3
つか、日大医学部の入試ってそんなレベル低いか?
51エリート街道さん:2007/01/13(土) 17:13:05 ID:yOimPmiH
平成18年 COE補助金-大学別交付額(私立大学・全35校) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06041308/003.htm

1 位 慶応義塾 1,768,580,000円    21位 日本大学  107,360,000円
2 位 早稲田大 1,019,150,000円    22位 東京工芸  106,700,000円
3 位 立命館大   438,900,000円    23位 京都薬大  101,000,000円
4 位 同志社大   223,300,000円    24位 神奈川大   95,150,000円
5 位 近畿大学   222,200,000円    25位 中央大学   94,600,000円
6 位 自治医大   177,620,000円    26位 聖路加看   93,610,000円
7 位 東京電機   160,050,000円    27位 北里大学   84,700,000円
8 位 女子医大   143,000,000円    28位 日本福祉   67,430,000円
9 位 藤田保衛   142,890,000円    29位 高知工科   66,000,000円
10位 順天堂大   133,760,000円    30位 東洋大学   65,450,000円
11位 玉川大学   126,500,000円    31位 国学院大   48,400,000円
12位 愛知大学   125,400,000円    32位 九州産業   45,000,000円
13位 東海大学   117,700,000円    33位 上智大学   37,400,000円
14位 青山学院   116,600,000円    34位 二松学舎   30,000,000円
15位 名城大学   115,500,000円    35位 法政大学   16,500,000円
16位 関西学院   115,390,000円
17位 久留米大   112,640,000円
18位 東京理科   112,310,000円
19位 国際基督   111,320,000円
20位 関西医大   111,100,000円

     >>1 中堅私立にくれてやるゼニなんか無いってさwwwwwwwww
52エリート街道さん:2007/01/13(土) 17:15:47 ID:p6iWeUtO
和田上位学部(一般入試)  中位国立レベル
和田中位学部(一般入試)  マーチレベル
和田下位学部(一般入試)  日東駒専レベル
和田(推薦)         大東亜帝国レベル
和田(内部)         Fランクレベル
和田(スポ推薦)       小学レベル
53エリート街道さん :2007/01/13(土) 17:21:12 ID:4rlsbdri
軽量上位学部(2科目入試)  マーチレベル
軽量中位学部(2科目入試)  日東駒専レベル
軽量下位学部(1科目入試)  大東亜帝国レベル
軽量(AO)            Fランクレベル
軽量(内部)           中学レベル
軽量(スポAO)         小学レベル
54エリート街道さん :2007/01/13(土) 17:25:53 ID:4rlsbdri
軽量上位学部(2科目入試)  マーチレベル
軽量中位学部(2科目入試)  日東駒専レベル
軽量下位学部(1科目入試)  大東亜帝国レベル
軽量(AO)             Fランクレベル
軽量(内部)            中学レベル
軽量(スポAO)          小学レベル
55塾生様:2007/01/13(土) 17:35:01 ID:ZCpE0OXV
和田さんが超難関に入ってる時点で
ECCは全く信用できないね。
56エリート街道さん :2007/01/13(土) 17:38:34 ID:4rlsbdri
軽量さんが超難関に入ってる時点で
ECCは全く信用できないね。
57塾生様:2007/01/13(土) 17:39:44 ID:ZCpE0OXV
金魚の糞は逝ってよし
58エリート街道さん
明治>>青学>中央>法政は、今後も変わらないだろう。