1 :
エリート街道さん:
2 :
エリート街道さん:2006/12/04(月) 23:17:55 ID:MBBjX0bz
2
3 :
エリート街道さん:2006/12/04(月) 23:54:50 ID:Wdp0Nos+
慶應コンプ隔離スレはここですか?
4 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 00:54:14 ID:tIWKrhdU
20年くらいまえまでは慶応の法学部は体育会のバカがいくとこで、恥ずかしい存在だったよ。
その証拠に今法曹の世界で慶応の人間は30代後半以上はほとんどいない。2科目偏差値操作と合格者数しぼって
必死に偏差値上げたんだ。
5 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 02:35:36 ID:Xg7q3t/1
こんな世間の慶応法に対する社会認識を知って驚く世代が「聞いてねぇよ〜」って感じでネットで早稲田コンプを炸裂するわけだろ。
とにかく不思議に思うのは、三田のターゲットは一橋、中央ではなく、何故早稲田なんだ。
偏差値や就職はともかく、法学の世界では一橋は一番低いレベルなんだが。
25年前なら早稲田法≧一橋法>中央法>慶応法のはず・・・
6 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 02:53:12 ID:rYEkgyhi
没落和田が必死な件
7 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 02:55:25 ID:i1SqvNmG
(;^ω^)加齢臭プンプンのスレだお
8 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 03:09:14 ID:rYEkgyhi
訂正
没落ではなく、60年代半ばから90年あたりにかけて、
一時的に和田>慶應と認識された時代にいつまでも縋ってるのが和田ってことだな。
9 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 03:17:58 ID:XSLQwXh1
>>8 学歴≠今の偏差値
スレタイをしっかり嫁。
何とあがいても、当時の慶応法の低い評価は変わらないし、早稲田法.政経の高い評価も変わらない。
まだ、その世代は社会の中堅なんだよ。
10 :
 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/05(火) 03:25:06 ID:rYEkgyhi
ウリは優秀だったニダ!
慶應法は成り上がりニダ!日本は成り上がりニダ!
11 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 03:28:33 ID:Xg7q3t/1
>>10 慶応は早稲田より歴史が古いニダ!
早稲田は慶応をボコボコにした歴史があるから謝罪して当然ニダ!www
12 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 03:37:51 ID:GOm3lgdR
「昔の日本は未開ニダ。」
13 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 03:42:18 ID:XSLQwXh1
慶応が虐げられた歴史を改ざんして美化したい気持ちはよく理解出来るんだけど、、、
なんだか構図が見えてきたな。
14 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 03:45:31 ID:rYEkgyhi
慶應は歴史を改ざんしてるニダ!ファビョーン
15 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 05:40:21 ID:qstPGMPF
3年前の和田は強姦集団だった!
16 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 12:25:31 ID:USYYaMJP
数学受験の話が出てるけど、
それ言い出したら、確実に
地底>慶応
じゃないかい。
17 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 13:48:27 ID:GOm3lgdR
【早稲田界隈のワセニダー】
∧_∧ ウウェーハッハッハ...
(ill `∀´> 慶応に抜かれたニダ!!
ノ つ!;:i;l 。゚・ 倭寇にすぎなかったニダ!!
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
18 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 19:04:44 ID:/Rs2Q1Dy
●●●●●●●軽量未熟序列完全版●●●●●●●
S:通信
A:医
B:軽量脳
C:共立美容外科
19 :
エリート街道さん:2006/12/05(火) 20:43:47 ID:U2ai3dZI
慶應法どころか慶應商にすら出世で負ける早稲田政経・法カワイソス
20 :
エリート街道さん:2006/12/06(水) 15:15:33 ID:EOPFrokY
2005主要私立中学日能研R4偏差値
71 筑波大駒場
70 灘
68 開成 洛南(併願)
67 櫻蔭 ★慶應中等部
66 麻布 駒場東邦 栄光学園
65 筑波大附属 聖光学院 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 ★慶應普通部 ★慶應湘南藤沢
63 武蔵 渋谷教育幕張 雙葉 豊島岡 フェリス
62 ラ・サール 洛南(専願) 西大和学園(東京) ★早稲田実業 白百合学園 浦和明の星
61 函館ラ・サール(前期) 桐朋 ★早稲田 浅野 大阪星光学院 神戸女学院 広島学院
60 海城 暁星 学芸大世田谷 学芸大小金井 洛星 西大和学園
59 サレジオ 立教新座
58 愛光 明大明治 立教池袋 公文国際 湘南白百合
東邦大東邦 清風南海(特進) 四天王寺(英数)
57 青山学院 学芸大竹早 学芸大大泉 大妻 横浜雙葉
56 学習院 学習院女子 六甲 智辯和歌山
55 函館ラ・サール(後期) 芝 攻玉社 巣鴨 市川 頌栄 鴎友学園
日本女子大 立教女学院 関西学院 広島大附属 ノートルダム清心
54 城北 本郷 渋谷教育渋谷 鎌倉学園 江戸川取手 光塩女子 淑徳与野
清風南海 奈良学園 神戸海星女子学院 広島大附属福山
53 桐蔭中等 西武文理 カリタス 大阪教育大附属池田 淳心学院 白陵 岡山白陵
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成 栄東 清風(理V)
滝川(医進) 四天王寺(標準) 京都女子 修道
51 北嶺 世田谷学園 日大第二 桐光学園 共立女子 横浜国大横浜 高槻
大阪教育大附属天王寺 同志社 広島女学院
50 都立白鴎 土佐塾(東京) 法政第一 奈良女子大附属
49 法政第二 香蘭女学校 大阪明星 金蘭千里
48 城北埼玉 千葉大附属 同志社香里 智辯学園 大阪女学院(併願)
47 國學院久我山 桐蔭学園 清風(理数) 同志社国際 立命館 立命館慶祥
46 関西大学第一 三田学園
45 横浜国大鎌倉 清風 関西大倉 立命館宇治
21 :
エリート街道さん:2006/12/07(木) 00:29:59 ID:H04mKmC7
け い お う
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )//
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i 土嚢 /
|スーフリ | |集団 / (ミ ミ) |落とし|
| 設立 | |レイプ | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生
・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。
逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
(16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
22 :
エリート街道さん:2006/12/07(木) 17:37:54 ID:vg//TEWA
そういえば、スーフリの幹部に慶応が何人もいたな・・・・
23 :
エリート街道さん:2006/12/08(金) 17:21:20 ID:hpGqWetX
隠蔽される黒い歴史
どっちにしろ両大間に大差はつかんよ。
せいぜい偏差値で1程度。その差も時代により逆転もある。
例えば東大合格者で早慶進学する奴はかなりの少数派だが、
早慶W合格者間でそのような現象は起こらないと思える。
という事は両大学間に決定的な差は無いということ。
25 :
エリート街道さん:2006/12/09(土) 01:17:46 ID:JpBhDnxk
26 :
エリート街道さん:2006/12/09(土) 08:34:09 ID:lf1lrNVA
しかし少子化の大きな波はいずれ間近。
S 慶應 早稲田 上智【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)
A 国際基督教 東京理科 同志社(早慶レベル)
B+ 立教 明治 学習院 立命館(MARCHレベル)
B 青山学院 法政 中央 関西学院 関西(MARCHレベル)
C+ 南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業
京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル)
C 東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳
甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)
D+ 東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業
愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)
D 大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜
麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+ 拓殖 帝京 国士舘 大正 明星
摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略
28 :
エリート街道さん:2006/12/09(土) 18:07:23 ID:lf1lrNVA
だが断る
29 :
エリート街道さん:2006/12/10(日) 00:13:48 ID:7M+MdX0p
908 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:06:43 ID:clI9/xmq
一度も慶應が上回ったことってないよw
日本語のロジックに精通してないといけないのに国語なしなんて愚の骨頂
チンカスマンカス。早稲田落ちたら中央法学部行くべき
910 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:12:45 ID:clI9/xmq
受ける必要がないから受けなかっただけじゃんw
馬鹿じゃね絵の?そのまず慶應ありきの発想から抜け出せよw
慶應出の弁護士何人いるのよ?プププノプww
まず東大法学部目指してだめなら早稲田、その次で中央
それでもだめなら明治法政同志社だよwwwwww
913 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/12/03(日) 20:21:54 ID:clI9/xmq
>>911 早稲田に数学選択で受験する人もいる
慶應に数学選択ナシで受験する人もいる
そもそも進学校で数学の授業を一定水準までこなさないと卒業できないw
以後不毛な論争終了w
>>929 「政治学科が昭和56年の入試から数学をはずし、英語、社会の
2科目になって一挙に偏差値が上がったから。(それ以前は、数学が
ずっとあったわけでなく配点わずかの数Tの簡単なマーク式問題が
昭和48年から55年まで出されていただけだが)」
30 :
エリート街道さん:2006/12/10(日) 03:51:07 ID:WGmYF9LZ
その頃、慶応は早稲田の滑り止めだったよ。
その世代+−10年では常識だね。
31 :
エリート街道さん:2006/12/10(日) 11:00:51 ID:31WUyAcf
32 :
エリート街道さん:2006/12/10(日) 11:06:19 ID:57A8zb3L
>>30 >その頃、慶応は早稲田の滑り止めだったよ。
それは早稲田でも政経学部のみが突出していた時代。
1970年代の前半頃までの時代。
33 :
エリート街道さん:2006/12/10(日) 11:11:22 ID:qDTLu023
昔のこといちいちもちだしてくるやつって馬鹿?
今をみろよ
いつまでも昔ばっかりみてないで
34 :
エリート街道さん:2006/12/10(日) 11:49:29 ID:31WUyAcf
1980年駿台予備学校偏差値 1980年代々木ゼミナール
63.2 早稲田政経(政治) 68.8 早稲田政経(政治)
60.1 早稲田法 64.6 早稲田政経(経済)
59.8 早稲田政経(経済) 64.4 早稲田法
58.3 中央法(法律) 63.4 中央法(法律)
57.8 上智法 63.4 上智法
55.7 中央法(政治) 62.8 中央法(政治)
54.6 慶応法(法律) 61.4 明治法
54.1 明治法 60.5 慶応法(法律)
54.1 立教法 60.4 立教法
51.5 明治政経 60.1 青学法
51.0 法政法 59.4 慶応法(政治)
50.5 慶応法(政治) 57.0 法政法
__________________________________
駿台の総合模試はレベルが高いとはいえ、慶応法(政治)はひどい
35 :
エリート街道さん :2006/12/10(日) 11:52:03 ID:gWyL3b08
現在でも、慶応環境情報は低偏差値・マーチ以下
36 :
エリート街道さん:2006/12/10(日) 13:17:08 ID:fDfwfvLY
慶應法が憎いニダ!
慶應理工が憎いニダ!
ウリは慶應が私学トップなんて認めないニダ!
37 :
エリート街道さん:2006/12/11(月) 03:37:43 ID:kOFKXQBz
ュ,/`'-'".゙‐'゙゙‐'゙lンn
'、|ヽl゙ 'ーコ、
,,,〔''┤ ,,―¬''''''''¬--,、‐く,、
,〉 / ヽ ゚゚,,
,ツ / ,,,,--―‐ ._,,,,,_│‘i、
,,i´ / .,,,,,,,、 ,i´ ゙゙l │
/゜ | ` .゙l` ̄゜.゙l.ぐ
,llヘ,、 | ./ .ヽ .゙l.)
゙l │| `"゙゙''"'" .|,}
ヽ,、| ,-,-,-,-、 .| 信条は
`'i、 `゙''ニ二ニノ /` 「辛い時が伸びている時」なんです
゙l-、 丿
| ゙'-、,,、 ,l゙
,,|、 ~゙"'''''''''''"゙|
_,,,,,-'" .l゙`i、、 .,/,、
,,-‐''"^ / │ `'-,、 ,/ |`ぐ―--,,,_
.,,,--―''''" l゙ .,ハ `ニ=ニ,_ l゙ ヽ、 `゙''ー-,,、
.,r'" │ ,/` ヽ ,,r'"゙゙゙゙゙''゙l-ヽ l゙ヽ、 ‘i、 `'-,
JR横浜駅構内で今年2月、女子高生のスカート内を隠し撮りしたとして、
神奈川県警が日本テレビの炭谷宗佑アナウンサー(26)を県迷惑防止条例違反容疑
で書類送検していたことが17日、分かった。炭谷アナは「申し訳ない」と容疑を認め、保土ヶ谷区検は 今月2日付で起訴猶予処分とした。
38 :
エリート街道さん:2006/12/11(月) 03:39:41 ID:bK1owq7Z
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html 84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
39 :
エリート街道さん:2006/12/12(火) 00:44:26 ID:2HBWU59o
軽量未熟は社会にのさばるコレステロールと言って差し支えないだろう。
昨今の格差社会を生み出したのは何を隠そう慶應である。
三田会を組織し巨大なマーケットをジャックする。その手法はまさにヤクザそのものなのである。
40 :
エリート街道さん:2006/12/12(火) 03:48:56 ID:9jut9yDj
石原慎太郎の4人のドラ息子を見れば、慶応内部進学それぞれのレベルの差が如実に表されているね。
41 :
エリート街道さん:2006/12/12(火) 16:07:28 ID:kY9hpkDw
慶応の看板は経済。法はお荷物だった。
最近の早稲田のえげつなさも慶應と変わらんよ。
43 :
エリート街道さん:2006/12/12(火) 20:51:37 ID:ZZyvRDYn
早稲田の看板が政経であるように
慶応の看板は経済
偏差値が他の学部に抜かれてもね。
44 :
エリート街道さん:2006/12/13(水) 08:17:38 ID:N/qVtaV8
二教科脳+内部
45 :
エリート街道さん:2006/12/13(水) 17:23:49 ID:N/qVtaV8
Q.軽量顔ってなあに?
A.はい、いつも口をぽかあんと開けていて、ボケーっとした思考能力の無い顔です。
おーい抵脳未熟、都合の悪いスレは逃げですかw
47 :
エリート街道さん:2006/12/15(金) 00:01:07 ID:6Twh6CCo
都合の悪いレスとは?中傷しか書かれていないように見えるが。
48 :
エリート街道さん:2006/12/15(金) 17:09:27 ID:09ooeifd
頭が悪いので中傷に見える
49 :
エリート街道さん:2006/12/15(金) 17:15:29 ID:Ff0i/waR
頭が悪い故、中傷でしか慶應に楯突け無いってことか
50 :
エリート街道さん:2006/12/16(土) 00:06:44 ID:860erIUN
52 :
エリート街道さん:2006/12/16(土) 10:36:32 ID:4FPbRg2h
53 :
エリート街道さん:2006/12/16(土) 17:42:56 ID:4FPbRg2h
___
| 軽 |
| 量 |
| 大 |
| 学 |
,,,. | 之 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
54 :
エリート街道さん:2006/12/16(土) 20:29:44 ID:HNa8nDBZ
55 :
エリート街道さん:2006/12/17(日) 08:32:31 ID:P+N6HleY
警告:重量の立命館をまさか軽量未熟といっしょにしないでください。
■立命の軽量入試の割合=6.4%
◎2006年度一般入試(センター利用含)合格者内訳
軽量型=IR、E、F、後期分割2教科
重量型=センター4〜5教科、センター併用4〜5教科、MA
普通型=A、センター3教科、センター併用3教科、英国数、その他
-----全合格者---軽量型-------重量型--------普通型------センター利用型
法学---2583----20(0.8%)---1354(52.4%)---1209(46.8%)---1354(52.4%)
経済---3821----82(2.1%)---1575(41.2%)---2164(56.6%)---2534(66.3%)
経営---2194----99(4.5%)----372(17.0%)---1723(78.5%)---1324(60.3%)
文学---3545---186(5.2%)----656(18.5%)---2703(76.2%)---1551(43.8%)
政策----891----64(7.2%)----213(23.9%)----614(68.9%)----486(54.5%)
国関----876---103(11.8%)---211(24.1%)----562(64.2%)----418(47.7%)
産社---2073---438(21.1%)---334(16.1%)---1301(62.8%)---1031(49.7%)
理工---7707---435(5.6%)---1862(24.2%)---5410(70.2%)---3557(46.2%)
情理---3096---287(9.3%)----913(29.5%)---1896(61.2%)---1622(52.4%)
----------------------------------------------------
------------------
合計--26786--1714(6.4%)---7490(28.0%)--17582(65.6%)--13877(51.8%)
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/kekka.htm
56 :
エリート街道さん:2006/12/17(日) 17:10:03 ID:P+N6HleY
57 :
エリート街道さん:2006/12/17(日) 19:46:56 ID:P+N6HleY
二教科にして偏差値操作、これはヒドイわ
58 :
エリート街道さん:2006/12/17(日) 19:51:55 ID:XKjmE569
>>1 過去スレ読んで笑った。
70年代〜80年代〜90年代初期の早稲田政経(政治)は飛び抜けて偏差値が高い。
まさに別格扱いだった時代だね。
59 :
エリート街道さん:2006/12/17(日) 20:23:14 ID:8nU7MsO7
早稲田の政経は偏差値のみが高いことで有名だったが、実績は
あまりなかった。
政界の総理にも早稲田政経出身はいないらしい!!
60 :
エリート街道さん:2006/12/17(日) 20:24:14 ID:TjjxtnB9
慶應も罪作り。地底駅弁くんが、地頭悪くても受験勉強頑張って来たんだ。
それを、あの芸能界にいた紺野くんが、地頭良くて可愛いかもしれないが、
地底駅弁くんには手の届かない慶應ブランドを手に入れた。
地底駅弁くんは、紺野くんの笑顔を、もう、眩しくて見れないだろう。
「俺って一体・・・」辛いのは良く分かる。
61 :
エリート街道さん:2006/12/18(月) 19:40:58 ID:lMLCBc7b
拝啓 紺野様
貴様と俺とは 同期の中卒
同じ中卒の 庭に咲く
咲いた華なら 散るのは覚悟
見事合格しましょ 軽量へ
世界チャンピオン亀田
62 :
エリート街道さん:2006/12/18(月) 22:22:47 ID:lMLCBc7b
以前にもこんなのあった
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
■慶大SFCの学生2名が大麻取締法違反容疑で逮捕された事について 学部長らがコメント 平成17年4月■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2005年4月5日
学生諸君へ
総合政策学部長 小島朋之
環境情報学部長 熊坂 賢次
政策・メディア研究科委員長 徳田 英幸
平成16年12月、SFCの学生2名が大麻取締法違反容疑にもとづき逮捕されるという事件がおきました。
大麻の使用・譲渡に関する容疑です。
1名は起訴され有罪判決(執行猶予付き)、他の一名は不起訴となりました。
有罪判決を受けた学生の行為は許せざるもので退学処分に相当するものと認識しています。
しかしながら、本人の猛省と勉学への強い意志を確認できたので当該学生を無期停学の処分にしました。
また、嫌疑をかけられた学生もその生活において不注意が認められたため譴責の処分としました。
学生諸君、特に海外生活を経験した諸君については麻薬の違法性に対する理解をより深め、このような
事態が再発しないよう注意をされたい。
SFCでは、今後もこのような事件を起こした学生に対しては厳罰をもって臨みます。
平成17年4月
63 :
エリート街道さん:2006/12/19(火) 12:19:23 ID:86JuCEmB
今も低偏差値だけどな
64 :
エリート街道さん:2006/12/19(火) 18:59:52 ID:86JuCEmB
( ゚,_・・゚)ブブブッ
ねえねえ、司法と会計で
中央に負けていまどんな気分?www
___ / ̄ ̄\ ___
/⌒ ⌒\ おっ :/ _ノ \:おっ ./⌒ ⌒\
♪ /( ●) (●)\ おっ :| 。(●)(●): おっ/(●) (● )\
/:::::⌒(__人_)⌒::\. :| (__人): /::⌒(_人__)⌒:::: \ クオリティ低いって
| |r┬-| | :|.......::::: `⌒ノ:. | |r┬-| | 自覚してるのかお?www
__ _ \ `ー'´ / |::::::::::: }: \ `ー'´ /__
ヽ___ 中央 、`\ ヽ::::::::: }: / ヽノ慶応 ___/
/ /ヽ < r " r ノ: 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| :::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| :::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | :::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' :( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ↑早稲田 ソ トントン
66 :
エリート街道さん :2006/12/19(火) 20:47:00 ID:TUid+2Gc
中卒のモー娘・紺野あさ美、TVタレント・中村エマ、AV女優・近藤絢香
⇒いやはや、もはや慶応は『芸能専門学校』
マーチ>慶応 確定!
67 :
エリート街道さん:2006/12/19(火) 21:43:50 ID:xHfoC21e
40オヤジだが、慶応の外部は昔からヒドイぞ。最近はまずまず…
内部のエリートは さすが慶応といえるヤシがいる。
俺は早稲田だけど、今の早稲田卒にパワーがないのが残念。
68 :
エリート街道さん:2006/12/19(火) 22:56:32 ID:bosBHLAC
>>67 内部でひどいのがいると
聞いたことがありますが…
これはがせネタなのかな?
昔の天下の早稲田生が絶対しなかったような行動を
今の早稲田生はしてることが多々ありますね
69 :
エリート街道さん:2006/12/20(水) 02:44:47 ID:xL2jtLBS
70 :
エリート街道さん:2006/12/20(水) 20:31:47 ID:xL2jtLBS
, -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| に、、、2教科偏差値がバレてる・・・・・
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―――
71 :
エリート街道さん:2006/12/21(木) 13:12:28 ID:ju7ugXVV
【主要大 5教科平均偏差値ランキング表】 2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html ******* [5教科平均](国語).(数学).(英語).(社会).(理科)
71 一橋法 [71.30] 75.4 69.3 70.5 71.5 69.8
68 早稲田法 [68.48] 68.2 66.6 72.1 68.9 66.6
67 早稲田政経(国政) [67.18] 66.4 64.9 72.0 67.5 65.1
66 慶応法B(法律) [66.76] 66.6 64.4 72.0 67.1 63.7
早稲田政経(政治) [66.74] 66.5 64.5 70.7 68.4 63.6
慶応経済A [66.54] 64.5 68.6 70.5 64.9 64.2
中央法律 [66.36] 66.3 64.8 69.5 66.7 64.5
65 早稲田政経(経済) [65.98] 65.2 65.8 69.6 66.6 62.7
慶応経済B [65.94] 64.7 63.8 71.2 69.4 60.6
同志社法(法律) [65.70] 65.1 65.2 67.9 65.8 64.5
上智国際関係法 [65.60] 66.0 59.3 71.8 68.6 62.3
慶応商A [65.46] 63.7 67.5 69.4 64.7 62.0
早稲田一文 [65.28] 66.9 61.9 69.1 65.1 63.4
64 慶応文 [64.96] 66.0 61.4 70.6 64.6 62.2
慶応法B(政治) [64.80] 65.2 60.6 71.1 66.4 60.7
63 早稲田社会科学 [63.46] 63.7 59.8 66.9 66.4 60.5
早稲田商 [63.42] 62.7 62.9 67.1 64.8 59.6
立命館法(国際法) [63.00] 66.8 60.7 68.5 60.5 58.5
62 慶応商B [62.68] 63.5 58.2 69.0 65.5 57.2
立教法(法) [62.18] 63.2 59.5 66.2 63.7 58.3
61 明治法(法律) [61.14] 61.3 58.4 63.4 64.0 58.6
慶応総合政策 ★[61.00] 61.0 58.8 69.1 60.1 56.0
60 法政法(法律AU) [60.02] 60.5 58.9 62.7 60.9 57.1
58 慶応環境情報 ★[58.96] 58.2 58.3 65.3 56.6 56.4
72 :
エリート街道さん:2006/12/21(木) 23:57:42 ID:IeZBtPWs
試験科目2教科と推薦で一般定員へらしてインチキ偏差値操作してたから当然といえばとうぜん。
73 :
エリート街道さん:2006/12/22(金) 22:34:02 ID:ZT6Pd7Vq
2教科+マーク式
74 :
エリート街道さん:2006/12/23(土) 18:22:11 ID:se07RT34
・慶応大⇒1〜2科目⇒偏差値65.50×90%=58.95
63〜早稲田63.40
62〜ICU62.80 上智大62.60
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50
58〜★慶應大58.95★関学大58.50 青学大58.60
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
75 :
エリート街道さん:2006/12/23(土) 23:13:16 ID:se07RT34
Q.軽量顔ってなあに?
A.はい、いつも口をぽかあんと開けていて、ボケーっとした思考能力の無い顔です。
76 :
エリート街道さん:2006/12/23(土) 23:16:25 ID:KWynyIog
2007年から、軽量未熟大学は、軽量インチキ大学に名称を変更します。」
77 :
エリート街道さん:2006/12/24(日) 02:47:59 ID:lZNQJggB
, -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::| に、、、2教科偏差値がバレてる・・・・・
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―――
78 :
モームス大学ゴザ部 ◆CpE4j4yWYI :2006/12/24(日) 11:10:28 ID:pwMsCJuM
モ ー ニ ン グ 娘 と 大 学 で 同 窓 な ん て 恥 ず か し す ぎ だ ろ w
79 :
エリート街道さん:2006/12/24(日) 21:23:28 ID:lZNQJggB
軽量未熟は国語能力が平均値より足りない。このままでは反日大学になる恐れがある。
そこで、くもんの漢字ドリルを是非お薦めする。
80 :
エリート街道さん:2006/12/26(火) 22:57:28 ID:nsS5Sm+y
偏差値は高いよw
81 :
エリート街道さん:2006/12/26(火) 23:22:11 ID:+A/OSnDO
2科目入試は−5です
82 :
エリート街道さん:2006/12/27(水) 15:10:21 ID:/GFsfgPr
司法試験第二次試験合格者の出身学校別調(昭和43年)
合格者(内、在学者)
中央大 132(12)
東京大 100(70)
早稲田 47( 6)
京都大 38(23)
明治大 27( 2)
日本大 23( 2)
関西大 19( 0)
九州大 16( 8)
慶応大 11( 1)★
立命館 10( 1)
大市大 9( 2)
名古屋 9( 6)
神戸大 8( 1)
大阪大 8( 2)
一橋大 8( 4)
法政大 7( 0)
岡山大 7( 2)
東北大 6( 3)
北海道 5( 3)
金沢大 5( 2)
同志社 4( 0)
83 :
エリート街道さん :2006/12/27(水) 20:59:31 ID:AQXT+woM
KABA.ちゃん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
KABA.ちゃん(カバちゃん、本名:椛島 永次(かばしま えいじ)、1969年6月19日 - )は、福岡県柳川市生まれの日本の振付師、タレント。血液型はA型。熊本県立熊本北高等学校中退。慶應義塾大学環境情報学部卒業。アンセム所属。
84 :
エリート街道さん:2006/12/30(土) 21:13:57 ID:gCyIuez/
【ヤンマーディーゼル替え歌。軽量未熟公式ソング】
1番
僕の名前は軽量♪
僕の名前は立命♪
二人合わせて二教科だ〜君と僕とで軽量だ。
帰国子女から内部の馬鹿まで偏差値操作だ軽量未熟〜♪
2番
僕の名前は軽量♪
僕の名前は立命♪
二人合わせて負担が軽い〜君と僕とで軽量だ。
多くて二教科へたすら一科だ偏差値操作だ軽量未熟〜♪
85 :
エリート街道さん:2006/12/30(土) 21:31:57 ID:8KKXVTAd
流石は東北大、煽られ振りも半端でないw
↓
♪ペペペのトンペー♪(鬼太郎風)
1.ペッ ペッ トンペーのペ〜
就活セミナーで勘違い
悲しいな 悲しいな
トンペーじゃ都会では 一生外回り
ペッ ペッ トンペーのペ〜
自惚ればっかのトンペーのペッ!
2.ペッ ペッ トンペーのペ〜
地元の役場で公務員
悲しいな 悲しいな
トンペーにゃ留学も 在外勤務もない
ペッ ペッ トンペーのペ〜
田舎でしこしこ トンペーのペッ!
3.ペッ ペッ トンペーのペ〜
夜は2chで憂さ晴らし
悲しいな 悲しいな
トンペーの書き込みにゃ ソースも工夫もない
ペッ ペッ トンペーのペ〜
夜郎自大さ トンペーのペッ!
お山の大将 トンペーのペッ!
地元が一番 トンペーのペッ!
ガハ ガハ ガハハハハハハハww
トンペー最高 ガハハハハハwww
86 :
モームス大学 ◆CpE4j4yWYI :2007/01/02(火) 21:17:58 ID:a9l2bF/D
まあ、今いってるやつは、だまされたと思ってるだろうなw
87 :
エリート街道さん:2007/01/03(水) 16:41:15 ID:iETXTIYZ
今日試しに三田キャンパスを見学してきました。
感想
3分26秒ですべて見学できた。
江川を落とした事、竹内まりやを卒業させなかった事。
うまく書けないが、当時を知る物、そして現在の広末や紺野の話をからめ、これらは良かったと思ってる。
89 :
エリート街道さん:2007/01/04(木) 08:52:00 ID:uKb5q3nC
族上がりの中卒ヤンキーが、慶応中退(一応入学してますた)と
学歴を詐称して、社内で暴れています。
KOの関係者の方にお願いします。何とかしてください。
>>89 金が欲しくて慶応名乗ったんだろ。 金で解決汁。
兎に角慶応や暴力団とのトラブルは金で解決するしかない。
代ゼミ 2007年度用 私立大学入試難易ランキング表 ※[ ]は科目数、無印は3科目
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html ■偏差値(歯学系+主要理系学部)
70 慶應(医)
69
68
67 大阪医科(医)
66 東京慈恵会医科(医) 日本医科(医)
65 自治医科(医) 順天堂(医) 久留米(医)
64 慶應(理工) 早稲田(先進理工) 東京理科(薬B) 杏林(医) 昭和(医) 東京医科(医) 近畿(医)
63 早稲田(基幹理工) 早稲田(創造理工) 酪農学園(獣医) 東海(医) 日本(医)
62 日本獣医生命科学(獣医) 麻布(獣医) 北里(医) 東京女子医科(医) 東邦(医) 川崎医科(医)
61 早稲田(教育) 北里(薬) 京都薬科(薬B) 獨協医科(医) 帝京(医) 金沢医科(医)
60 上智(理工) 同志社(工A) 東京理科(理B) 国際基督教(教養) 聖マリアンナ医科(医) 慶應(看護)[2]
59 東京理科(工B) 共立薬科(薬) 名城(薬A) 埼玉医科(医)
58 立命館(理工A) 関西学院(理工) 東京歯科(歯1期) 愛知学院(歯前期A)
57 立教(理) 東京農業(応用生物) 関西(化学生命工A) 福岡歯科(歯)
56 明治(理工) 日本(歯)
55 青山学院(理工) 北海道医療(歯)[2] 大阪歯科(歯)
54 中央(理工) 明海(歯)[2]
53 芝浦工業(工) 学習院(理) 昭和(歯1期) 日本(松戸歯) 日本歯科(生命歯)
52 法政(工) 奥羽(歯) 神奈川歯科(歯1期) 朝日(歯)[2]
51 成蹊(理工A) 武蔵工業(工) 京都産業(工A) 岩手医科(歯) 鶴見(歯)
50 日本(文理、理工A) 甲南(理工A・E) 日本歯科(新潟生命歯)
49 東洋(生命科学A)
48 東海(理1期) 東京電機(理工A) 龍谷(理工) 近畿(生物)
47 東海(海洋) 工学院(工S・A)
46 岡山理科(理前期SA) 松本歯科(歯)[2]
92 :
エリート街道さん:2007/01/07(日) 03:11:39 ID:t2IHeFN7
>>1 マジかー!!
そんなん見ると今まで慶応法が優秀に見えたのに
急に早稲田法の方が優秀に見えるから不思議だ…
93 :
エリート街道さん:2007/01/07(日) 05:27:28 ID:X18TZvvF
数学あっただけでこれじゃあねー
じゃ今の偏差値は何なんだ?ってな感じかな。
これが2科目入試の軽○たる所以かな。。。
国会でも問題になってるしね。
94 :
エリート街道さん:2007/01/07(日) 05:54:27 ID:WfK8SJ5Y
この頃の慶応法は明治法と同レベルだよ。
早稲田や中大にはタチウチ出来ない時代。
スレタイの過去スレを読んでみろ。
82年に数学が無くなって中大を抜かしたのが80年から3〜4年後だろうね。
それから慶応の司法試験の実績が伸びたのが90年以降だから受験生の偏差値と連動しているんだよな。
95 :
エリート街道さん:2007/01/07(日) 07:54:59 ID:X18TZvvF
96 :
エリート街道さん:2007/01/07(日) 18:10:02 ID:GG9BXTrw
短期間で慶應法にぶち抜かれた早稲田政経・法って何なんだ?
97 :
エリート街道さん:2007/01/07(日) 18:18:31 ID:t2IHeFN7
>>96 二科目入試と三科目入試の違いだと思われる。
98 :
エリート街道さん:2007/01/07(日) 18:24:02 ID:M75xxHlC
あと女子の人気もある。
上智といい、女子の人気のあるところは偏差値急上昇しやすい。
あくまでも、偏差値だけの話だが。
青学が中央、法政に勝ったのも女子の人気が大きい。
99 :
エリート街道さん:2007/01/07(日) 18:26:57 ID:GG9BXTrw
>>96 小論文があるが、結果的に慶應法が就職出世司法合格率で上回ってますが。
研究でも慶應法>早稲田政経政治だしね。
101 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 16:35:09 ID:52CEk7Id
>>1 その時代近辺の卒業生の現在。
●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 駒澤5人 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
※慶應>早稲田>上智>同志社>中央=立教>関学≧立命館>青学>法政>明治=関大
102 :
早稲田法OB:2007/01/12(金) 16:41:03 ID:br042W6u
>>101 内部進学の慶応経済は強いよ。
もともとのセレブが多いから、実業界ではそんなもん。
実は日大も実業界の二世、3世が多い。
>1
その駿台の偏差値は確かに真実だけど、からくりもあるんだよ。
当時の駿台予備校はようやく私文コース(それまではなかった)を
設けたころで、基本はみんな国立志望。
その中で、慶応法科は、簡単とはいえ数学もあったので、志願者層
(偏差値算出の母数)は数学込みの4教科(理科はマークシートのみ
なので、普通の模試では文系はうけない)
精鋭中心の中では、誰でも受かる最後の砦
一方、中央とか他の私学は、そのようやく人数増え始めた私文コース
や昼国文(予備校も二毛作をしていた時代)の学生が志願者の中心で
偏差値算出も別だったと思うよ。
104 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 16:47:48 ID:52CEk7Id
セレブなだけじゃそれなりの企業で出世なんて出来ないし、
出世できるほどの強力なコネを持ってるのは慶應でも一握り。
あれだけ80年代の早稲田は優秀とほざいても現実はこんなもの。
週刊ダイヤモンドで「受験で数学を選んだ私立文系卒は非数学選択より年収が高い」という京大の調査結果を報じてたが、
やはり詩文脳には限界があるようだ。
105 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 17:04:41 ID:dvMI/HbO
法科に関しては早稲田と中大が競り合ってた時代。
偏差値が浮上するまで慶応は司法試験ではダメだった。
国立型の勉強が基本だから、数学の有無は今ほど影響はない。
実業界で実績を作っているのは内部進学の経済と商学部の人達と思われる。
106 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 17:04:42 ID:74oIQk0d
慶応法は無用な女子人気のせいで実業界での地位は
次第に低下していくと思われる。
107 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 17:20:14 ID:6koekYvg
>>105 別に洗顔は昔からいるが。
だからこそ数学やった詩文はそうでない詩文より稼ぎがいいんだろ。
社長役員数は経済>法>商(>早稲田)
108 :
早稲田法OB:2007/01/12(金) 17:34:58 ID:br042W6u
>>107 自分は数学は得意だったが、早稲田法の科目には無かった。
また、数学が不得意なやつでも出世はしている。
数学に固執する意味が不明。
ちと、思考回路が壊れてないか?それとも、最近のゆとり脳かwww
109 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 17:41:00 ID:74oIQk0d
出世するのはガキ大将みたいな奴が多い。
いくら頭が良くとも周りを引っ張っていけるような資質が
ないと無理。
お坊ちゃま育ちだと出世競争には厳しい。
もちろん陰気ながり勉は論外。
110 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 17:41:55 ID:6koekYvg
>>108 だから何だ?誰も数学やってない奴が全く出世できないなんて言ってないが…
勉強して東大京大一橋阪大にいってもコネ有り文系に軽く負けるし。
112 :
早稲田法OB:2007/01/12(金) 17:45:32 ID:br042W6u
>>110 ヒント
演繹的に事物を見ると、ややもすれば実態を見失う
113 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 18:34:49 ID:R2qievDZ
>>106 マジレス乙。
まぁ今も法学部だけなら早稲田>慶応…
なんじゃないのか?
詳しくは知らんが。
114 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 21:45:19 ID:6koekYvg
>>112 よくわからん。マクロ的に見るのが適当だろ?
115 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 22:29:02 ID:dvMI/HbO
数学が出来る事が=優秀って大前提がそもそもダメ
その趣旨に沿うデータを引っ張ってくるパターンに堕する。
特にネットではアリガチなケースで、大学教授が最近の学生のレポートの内容分析の薄さを嘆いていた。
もう少し巨視眼的に見ないと…
116 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 23:11:11 ID:2JnzRKoO
文系出身でも数学や理科が得意な人の方が、苦手な人より高収入――。
京都大経済研究所の西村和雄教授(複雑系経済学)らのグループが、私立大の社会科学系学部の卒業生を対象にした調査でこんな傾向がわかった。
子どもたちの「理数科離れ」が叫ばれるが、理数科嫌いは大人になって、収入面では不利という結論。結果は10月に開かれる日本経済学会で発表される。
西村教授らは調査を00年11月〜01年2月に実施。
東京と関西の3私立大学の卒業生のうち、6000人を無作為抽出し、主要5教科の得手・不得手と年収などについてアンケートした。
回答があった23歳から57歳の1803人について分析した。
全体を得意だった教科別に平均年収をみると、最も高かったのは英語が得意だった人の909万円で、
理科895万円、数学886万円が続いた。社会は872万円、国語は869万円とこれらを下回った。
さらに、共通1次試験世代以降の83年以降に卒業した人についてみると、数学が得意だった人の平均年収が737万円で最も高く、
続いて理科723万円、英語694万円の順で理数系優位がはっきり出た。
西村教授は「数学や理科が得意だと選択できる職種の幅が広くなるのが収入増につながっているのではないか。
特に共通1次試験の導入以降は、国立大より少ない科目で受験できる私立大の人気が高まり、
文系では理数科に力を入れて学んだ人とそうでない人の差が開いたと考えられる」と話している。
「朝日新聞」2002年6月9日
117 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 23:27:56 ID:dvMI/HbO
理系で数学は出来るが、国語が出来ない人達をどう評価する?
だいたい環境や個人差を無視しちゃ、いかん
118 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 23:31:54 ID:9sHehrYo
>>116 ここでは理系は関係ナッシング。
そりゃ個人差はあるだろうさ。だから十分なサンプル数を確保したんだろ。
お前は早稲田文系洗顔なのか?
119 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 23:44:41 ID:nQj45NDF
総括するとこういうことだろう。(早稲田法OBとかいうのがごちゃごちゃ言い出すだろうが)
@25年前は早稲田全盛期(W合格でも圧勝?)
A慶應文系は文学部以外全て数学必須(洗顔には非常に受けにくく、見かけの偏差値は下がる)
Bとはいえ50歳未満の役員数は慶應>>>早稲田(OB数を考慮すると非常に差は大きい)
C社長役員輩出数及び率も慶應文系>>>早稲田文系
考察1:早稲田は司法試験組などごく一部以外は入学後勉強しなくなるから、卒業後ふぬけになってる。
考察2:そもそも早稲田の当時の教育体制はとてつもなく悪かった
(ソースは『大学を問う―荒廃する現場からの報告』 産経新聞社会部)
考察3:数学に強いと社会に出た後有利という調査結果。
120 :
エリート街道さん:2007/01/12(金) 23:52:40 ID:dvMI/HbO
上場企業で役員になる事を指標にすれば〜の前提だろ?
その前提を変えないにしても、早稲田の偏差値が高かった30半ば〜40代後半が役員になる頃は分からないぜ。
慶応が最も低迷した時代じゃん。
121 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 00:01:45 ID:e/fbo1J0
慶應の法と経済をごっちゃにするからややこしくなる
バブル前は慶應経済の方が早稲田上位よりやはりレベル高かっただろうし
バブル前後の10年間ぐらいだけじゃないの早稲田政経法が最難化したのは
ちなみにバブル期の慶應法は数学無しだったよ
123 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 00:04:47 ID:iqzQT0tl
>>120 つか、仮にその年代の早稲田が出世したとしても
そのすぐ後には「慶應一人勝ち」世代が控えてるっしょ
124 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 00:06:57 ID:e/fbo1J0
>>122 >ちなみにバブル期の慶應法は数学無しだったよ
>>1の偏差値は慶應法が数学を課していた最後の年らしい。
数学を外してから急速に評価が上がっていった。
125 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 00:09:52 ID:e/fbo1J0
忘れてた。
>>1の時は慶應法は・・
1次:国数英社
2次:面接
だったはず。そりゃー受けにくいことこの上ない。
司法試験とかでも奮ってなかったし、人気が出ないのは仕方ないっちゃ仕方ないかも知れん
126 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 02:16:54 ID:aE7+zigT
分かってない人多いな…
127 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 02:38:09 ID:1OI0R+Ts
>>124 評価が上がったのではない。併願する人が増えただけ。
逆に共通一次組の国立大学を志望する人は敬遠するようになった。
>>125 そもそも慶應は司法向けじゃないよ。
ジャーナリストや普通のサラリーマンになる人が多い。
数字だけで見ても人気度は測れないよ。
128 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 02:41:13 ID:u72RIrYN
全ては80年代の早稲田執行部の慢心が凋落の原因。
俺の親戚(40代)で慶應法出身の人いるけど、
受験の時は早稲田と慶応両方受かって、親と相談した結果
「これからは慶應の時代になる」って言われて慶應に行ったんだって。
先見性の高さが窺える。
129 :
早稲田法OB:2007/01/13(土) 03:02:08 ID:uAX9Wy5R
>>128 あやしい。
40代で慶応行くのは、親が慶応の場合か神奈川南部の人だけ。90%以上早稲田に行っている。
>>122 偏差値表示が始まった1960年代終わりから1990年初頭までずっと早稲田政経>慶応経済。ものを知らないね?それもかなり差があるよ。
それと、数学の話自体が無意味だ。当時の早稲田が東大と併願で慶応は数学あっても無視された存在。1982年以降に慶応法の数学が外されて、慶応法の受験偏差値が難化したのは86年あたりから。
だとしても、受験者数は倍以上早稲田が多く、倍率も早稲田が当然高かった。
当たり前だが、慶応経済、法は早稲田政経、法の滑り止めの学部だった。
つまり、スレタイのいう慶応の低迷期が厳然とあった、と言う事。過去スレ見てみろよ。
慶応の先輩達がカキコしているからさ。
まあ、個人差が激しいけど早稲田の力は、君らがそのうち社会に出ると解るよ。
130 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 03:10:20 ID:u3kXG7qh
中央大学がとうとう会計士試験合格者数の訂正をHPにのせたな。
しかしそれでもまだ居直っている。それにしてもここに書かれている主張って
この学歴板で中央工作員が言ってることそのものだな。ということはやはり学歴板には中央大学の職員が工作員として
活動しているということに間違いないな。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=k&mode=top&topics=3080 成18年度の公認会計士試験における合格者数は金融庁発表の合格者総数3,108名で、このうち中央大学出身者は157名でした。(今年度より試験制度が変更されたため公認会計士補の合格者93名が含まれます)
短答式から受験した公認会計士補以外の合格者数は64名で、学部別内訳は法学部5名、経済学部12名、商学部41名、理工学部4名、文学部2名となっています。
(中央大学経理研究所調べ)
131 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 03:18:00 ID:u72RIrYN
132 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 03:37:35 ID:u72RIrYN
81年の駿台では慶應法が最下位だったが、数学を外したとたんに慶應文系トップに躍り出てる。
このことから、詩文で入試科目に数学があるか否かはかなり大きいよ。これは学歴板では常識なんだが・・。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html 1983年駿台模試
早大政経政治 61.0
早大法 57.9
早大政経経済 57.9
慶大法・法律 56.9
早大一文 56.3
慶大法・政治 54.7
早大商 54.2
慶大経済 53.9←英数社
慶大文 53.8
慶大商 50.2←英数社
133 :
早稲田法OB:2007/01/13(土) 03:46:48 ID:uAX9Wy5R
>>131 まさに出たね!!演繹人間。
君のデータは私が高校3年の時の資料だ。代ゼミは関東のトップ校はあまり受けないし、しかも地方の高校も受けないので偏差値に歪みが出る。
都合の良さそうなのだけ持ち出してwww
一応、見慣れたデータだが拾ってみた。
駿台予備学校 福武(ベネッセ) 代ゼミ
早稲田 政経(政治) 61.0・・・・・77・・・・・68
早稲田 法 57.9・・・・・74・・・・・67
早稲田 政経(経済) 57.9・・・・・74・・・・・67
___________________________________________________________壁
慶応 経済 ☆・・・・・72・・・・・66
慶応 法(法律) 56.9・・・・・70・・・・・67
慶応 法(政治) 54.7・・・・・68・・・・・66
134 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 03:49:49 ID:u72RIrYN
>>133 あんたが受験生の時点で、駿台でも早稲田法のすぐ後ろに慶應法が忍び寄ってるね。
あんたは早稲田を神格化しすぎだな。母校だし、何か慶應に恨みがあるようだからこうして粘着してるんだろうけど。
135 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 04:05:13 ID:iqzQT0tl
>>132を見て気づいたんだが、当時は駿台偏差値40台で早計の理工に受かったんだな
136 :
早稲田法OB:2007/01/13(土) 04:08:02 ID:uAX9Wy5R
>>134 いや、それは違う。
勿論、私は慶応は蹴ったが、そんなことよりも慶応大学は受験倍率が低い大学で早稲田の滑り止めだった。
偏差値に現われにくい要素だが、実質倍率は重要だよ。
しかも、早稲田の各学部の合格発表を見て3月にABCD順で補欠合格を出していた時代だから。
137 :
早稲田法OB:2007/01/13(土) 04:18:02 ID:uAX9Wy5R
>>135 その頃の駿台は今と違って、進学校の中でも上位校しか受験していない。
駿台自体が浪人生専用の学校だった。
その頃の東大現役率が4割を切っていて、早稲田が3割を切っていた時代だから。
同学年が178万人いて、全国の上位の現浪併せて6〜7万人程度の模試だからね。
だから、当時は倍率の低い東大文Tを受かっても早稲田政経(政治)に行く人がいて週刊誌に載った事があったよ。
138 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 04:29:13 ID:u72RIrYN
>>136 倍率や志願者数で言ったら、今でも早稲田はトップなんだが?
でも学生の質はかなり悪くなってる。
倍率なんて馬鹿が大量出願すればいくらでも高くなるからだ。
今の早稲田はマーチの延長線上で、DQN校から大量に受けに来るからな。
滑り止めになるのは慶應でも法だけとデータから読み取れる。
80年代後半はもはやそんなレベルから脱しつつあったようだが。
90年代後半には、早稲田法が慶應法の滑り止めに近い存在になるなんて誰が予想しただろうかね?
139 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 04:33:57 ID:iqzQT0tl
早稲田法OBは今の早稲田法が慶應法に差を付けられてることをどう思ってるのかな?
140 :
早稲田法OB:2007/01/13(土) 04:35:47 ID:uAX9Wy5R
>>138 確かに、わが意を得たりだね。
正月に、大学のクラス会があって「最近は慶応法に早稲田は蹴られているらしいぞ」
って言っても、「上智と一橋なら解る」って答えた奴が居ただけで、誰も悪い冗談としか受け取らなかった。
その位、偏差値以上の差を今でも抱いてるよ。
141 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 04:41:22 ID:u72RIrYN
>>140 それは単純に時代の流れに付いていけてないだけだろ。
俺の父親は日比谷高校黄金時代の日比谷OBだが、未だに首都圏公立の凋落を信じないのと同じこと。
でも慶應を舐めない方がいいと思うよ。
あんたの世代ですら、出世は慶應に負けてるんだからな。
(ソース:プレジデント)
142 :
早稲田法OB:2007/01/13(土) 04:54:48 ID:uAX9Wy5R
>>141 別に舐めてはいない。
慶応卒の友人も沢山いるから。
自分は人が羨む大手企業にいたけど、転職して悠々自適にやっている。
それでも当時の労働時間が短く年収もずっと多い。
若い内の苦難はいいが、ある程度の年齢になれば自分の道を見つけた方がいい。
ビジネス界の「出世の道」を否定はしないが、実情は汚い世界だと感じて止まない。
143 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 04:59:08 ID:u72RIrYN
>>142 確かにそう考える早稲田OBもいるだろう。
早稲田の白井総長は、マスコミなどに偏らずもっと役員や社長を輩出したいと考えてるようだがね。
144 :
早稲田法OB:2007/01/13(土) 05:23:30 ID:uAX9Wy5R
>>143 自分は、白井より前任の奥島派の方だけど、奥島がマスプロ授業の解消や地方からの推薦入学導入、学部再編、校舎改築、
革マル派を学内から追放して、さまざま豪腕を振るったツケはあるが、10年後に成果が現われて来ると思っている。
ローに関しても、学外から(新卒や医者や理工系、各分野の社会人経験者中心)多く入学させているのは、一時的の合格者の数字が落ちることは折込済みな事。
早稲田卒のベテランは学費免除を受けて他所のローからでも合格できるわけだから。
彼らの専門性が司法の場で生かされる時が来ると踏んでいるよ。
遅くまで付き合ってもらってありがとう。
俺、今から釣り(魚だよ)に出るわ。
145 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 06:01:13 ID:XAffkcpl
早稲田法OBさんは学歴板で相当頑張っておられます。だから、やだ。私は早稲田学生だが、あなたが頑張れば頑張るほど早稲田がチープになる。暇なあなたが、2ちゃんと取っ組み合ってるあなたが、すごくチープに見える。
146 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 08:25:09 ID:nO4xVgOv
まぁ早稲田法OBの言ってることは大概正しいんじゃないのか?
ヨゼミの偏差値表のことにしろ
駿台の偏差値のことにしろね。
早稲田法慶応法の伝統を比べた場合
W合格で早稲田に行った早稲田法OBの選択は間違いではないと思う。
今女子の多い慶応法は墜落が予想されるって結構言われてるしね。
今後どーなるかはわからんけど
147 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 08:26:51 ID:R+BcB+bb
早大政経 英国社で看板学部とはお笑いもの。
慶大経済と異なり、気鋭のエコノミストを輩出できず、作家、ジャーナリストばかり輩出。
経済学部でありながら文芸色の濃い国語、細かいだけの地歴、やさしい英語・・
こんな調子だから早大政経はいっそのこと文学部経済学科に改名したらどうか。
こんな入試科目で経済に強い人材を輩出できるわけがない。
148 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 09:45:31 ID:Ic/Sde/X
桑原武夫が文士・ジャーナリストは無学・不勉強のやから、と言ってました。
シナ学者の貝塚茂樹は弟子が小説家になるのに反対したとき、
川原こじきになるな、といった。早稲田はそのようなやからばかり排出してきた。
このような傾向は是正しなくてはいけないんじゃないかな。
149 :
エリート街道さん :2007/01/13(土) 10:18:27 ID:4rlsbdri
>>147 慶大経済 英社で看板学部とはお笑いもの。
お前ら昔の慶応に幻想持ち過ぎ。
農民、ブルーカラーは言うに及ばず下級官僚や一般リーマンの子弟は
優秀か否かにかかわらず、慶応なんぞ目指さなかった。 金がねぇ〜。
金持ちボンボンの機嫌取りなんかやるために大学目指した奴なんか少数。
数%のお金持ちのための私立大学ではTOPだったかもしれんけどね。
勿論今は早稲田も慶応も変わらん。 身分差別を感じる学習院も同じ。
良し悪しは別にして、その分慶応も学習院も特色薄まった。
昔は貧乏人は慶応来るなムードや下々の者は学習院に近づくなというムードがあった。
そんな過去を持つ大学を一般人のお前等が崇め奉る姿を見るとちょっと悲しいね。
お前等の父ちゃん母ちゃんを無能だ貧乏だでいじめていた奴らの大学だぞ。
まぁ今は関係ないからいいけどね。
151 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 14:30:20 ID:iqzQT0tl
と、貧しい駅弁が申しております
【全国私大総合ランキング】
S 慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)
A 上智 国際基督教 (早慶レベル)
B+ 東京理科 明治 立教 同志社(MARCH上位レベル)
B 青山学院 中央 学習院 立命館 関西学院 (MARCH中位レベル)
B− 法政 関西(MARCH下位レベル)
C+ 南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業
京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル)
C 東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳
甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)
D+ 東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業
愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)
D 大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜
麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+ 拓殖 帝京 国士舘 大正 明星
摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略
153 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 14:42:09 ID:iqzQT0tl
>>146のような奴って、女子にコンプレックスあるのかなっていつも思う。
154 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 14:48:57 ID:9kwLccaq
>>153 名門男子校出身者は女子は無能だと思ってる奴が多い。
まあ実際そうだろうけど。
155 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 14:56:38 ID:iqzQT0tl
へ〜哀れな人生送ってんだねwww
156 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 20:37:36 ID:nO4xVgOv
男子校出身が哀れかというとそうでもない
157 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 20:41:07 ID:zMWOZEd3
慶應の司法試験合格者は女子も多いぞ。
まぁここは彼女も出来たことが無い童貞ばかりだから、僻む奴多いのかな。
158 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 20:59:12 ID:fq3llwo6
慶応>早稲田>理科>上智>同志社
159 :
エリート街道さん :2007/01/13(土) 21:10:02 ID:4rlsbdri
ことあるごとに慶應生が否定する三田キャンパスの面積がたった4万u(200m×200m)という狭さの確たる証拠を発見、
「慶應義塾ホームページ・年表」より
【1871 明治4 3 三田に移転 現在本拠の三田の地はもと島原藩の中屋敷があったところで、
前年に邸地約1万2千坪を貸し下げられ、翌5年には払い下げを受けたものである。】
12,000坪×3.3057u=39,668u ⇒ピッタリ
160 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 21:14:08 ID:zMWOZEd3
809:エリート街道さん :2007/01/13(土) 20:02:08 ID:4rlsbdri
>>806 慶應は1科目入試もあるせいか歴史も知らない、明治43年が「明治初期」だって笑っちゃうね慶應の無教養に、
しかもいくら昔でも土地の面積は全く変わらない。
============================================================
【1871 明治4 3 三田に移転 現在本拠の三田の地はもと島原藩の中屋敷があったところで、
前年に邸地約1万2千坪を貸し下げられ、翌5年には払い下げを受けたものである。】
http://www.keio.ac.jp/mamehyakka/keio_history.htm これは明治4年3月って意味じゃねーかwwwww
明治43年はとっくに20世紀になってますからwwww
無教養はお前じゃねーかwwww
161 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 21:14:23 ID:BMJB1/7A
162 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 21:14:25 ID:SARmAZ23
スレタイ通り、25年前の慶應法は 早稲田法>中央法>慶應法だったのは
紛れもない事実だが、女子の中にはトリプル合格して慶應法を選んだのが結構いた。
そのどいつもこいつもなかなかの美人。うち一人は大出世して
年収1500万近くあるという噂だ。美容にカネをかけられる強みで
3年前のクラス会では、大半がおばちゃん化していたのにそいつだけは
化け物のように綺麗だった。
163 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 21:22:47 ID:aL5iLsCC
明治43年は1910年、韓日合邦の年ニダ
164 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 21:22:54 ID:yx7ntgTw
165 :
エリート街道さん:2007/01/13(土) 21:32:02 ID:aE7+zigT
当時は早稲田が大将。
中大、慶応法の順次だな。
166 :
エリート街道さん:2007/01/14(日) 12:01:28 ID:vkxmbJH3
慶応の恥部だな
昇竜のような慶応も司法試験ではまだ早稲田に勝てない
167 :
エリート街道さん :2007/01/14(日) 12:12:47 ID:2gwG6ZFK
過去25年間で大学のヒエラルキーの変化の最大のものが
25年前 慶應・経済>慶應・商>慶應・法 であったのが
現在 慶應・法>慶應・経済>慶應・商
となったことであろう、驚く限りである、このような大きな変化は他には無い。
1970年度慶應内部進学実績
<塾 高> 文 17 経済 300 法律 53 政治 30 商 202 医26 工120
<志木高> 文 5 経済 100 法律 15 政治 1 商 77 医 6 工 45
<女子高> 文 62 経済 31 法律 17 政治 0 商 24 医 5 工 8
<内部計> 文 84 経済 431 法律 85 政治 31 商 303 医37 工173
<入学者数>文921 経済1177 法律771 政治796 商1068 医89 工562
医と経済の約4割、商と工の約3割、文と法律の約1割が内部、政治はほぼ外部一色
という状況。
当時の政治学科は極端にイメージが悪く、塾高の文系クラスだと、第一志望経済、第二志望商学部、
おさえで法律学科という流れがあり、政治は最後の選択だった。文学部は女子高からは人気があったが
塾高からいくのは変わり者のイメージだった。
女子の大学進学率が上がり文学部以外の学部にも女子が進学するようになってきたのも今の法学部躍進
の一因だろう。
当時の慶應経済学部は一部のクラスに女子が集められたためか俺のクラスは全員男だった。
受験者数が違うだろ。
お前の理屈では早稲田>慶應>京大>一橋なのか?
170 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 00:32:41 ID:H2SboJJf
早稲田政経と法が見かけ倒しなのか慶應法がポテンシャル高いのか
111 :学籍番号:774 氏名:_____:04/10/26 11:09:30 ID:rvMaVarL
上場企業、40代役員の出身大学・学部ランキング
1位慶應経済 48
2位慶應法 45
3位早稲田政経 28
4位慶應商 26
4位早稲田商 26
6位東大工 23
7位早稲田法 21
8位東大法 20
9位明治商 19
10位早稲田理工 17
171 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 00:40:21 ID:59zDWnaO
注目は 東大を早稲田が上回っている事。
これが重要なんだ。
慶応は 二世が多いから個人の能力を直接には反映していない。
172 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 00:46:12 ID:H2SboJJf
二世ってだけでポンポン出世できるほど世の中甘くないぞ。
そういう企業は株式非公開で上場しない。
早稲田法の就職や出世は偏差値に対して弱すぎる。
173 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 01:02:41 ID:59zDWnaO
早稲田の紙降臨( ̄▽ ̄)v
174 :
早稲田法OB:2007/01/15(月) 01:08:36 ID:5CtYoqNU
>>172 自分も非上場の社長で暇人ですよ。
最大手の有名企業(非上場)勤務後、31歳で起業。
41歳で年収は2500万あるがね・・
俺は、データ上どう処理されるの?
175 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 01:14:22 ID:H2SboJJf
早稲田法OBって、毎日学歴板で大昔の早稲田の自慢してる人か。
こういう人の部下には絶対なりたくないし、
早稲田ってこの人みたいに人格にちょっと問題ある人多いのかなって思ってしまう。
176 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 05:09:03 ID:JwkHFp4B
>>175早稲田法OBはアタマオカシイから、それすら誉め言葉と勘違いするんだからな! それにこいつ上智落ちだから
177 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 06:43:25 ID:CZ2Nyik1
慶応呆は名実共に上智に抜かされてさすがのアホ教授も焦って入試改革を断行したと三田評論に書いてあったな
178 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 06:45:13 ID:CZ2Nyik1
あと上智に落ちた女子学生の収容所となって女子大化が深刻化したのもこの時期
179 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 09:09:15 ID:59zDWnaO
確かに90年代半ばまで上智は異常に難関だった。
東大文2を蹴って上智経済に行くアホが話題になった時代。
慶応法学部も難しくはなっていたが、まだ自慢出来るほどじゃなかった。
180 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 09:18:22 ID:qbJ141sO
慶応法って意外と
頑張っているんだね。
181 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 23:06:07 ID:Z0FVtRr9
>>180 二教科偏差値では私学文系偏差値トップだからね。
三教科偏差値では私学文系偏差値トップは早稲田法・政経
182 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 23:44:06 ID:qWNKgTFf
それにしても、華麗なる一族時代の慶応は、実際は例えば、
志木農林で牛の飼い方勉強してた裕次郎が無ペンで
入った大学なわけで・・・・
プロデューサーが学歴捏造に走っている典型的な番組だな。
華麗なる一族なんてーのはね。
183 :
エリート街道さん:2007/01/15(月) 23:52:48 ID:fKuM4xEz
慶應法というのは、金持ちのボンボンとか芸能人とかカッコいい
イメージがあったらしいよ。今は秋葉系とか童貞くさいのとか
がり勉とか、昔の早稲田みたいな汚い香具師ばっかみたいだけど。
結構、昔のイメージの方がスマートな慶應ボーイ。
184 :
早慶:2007/01/16(火) 00:06:27 ID:wf5yCpKW
そう言えば 石原裕次郎や加山雄三も法学部だったな、もっと昔だが。
185 :
エリート街道さん:2007/01/16(火) 00:06:57 ID:kta1XRtP
たった数十年前に農業高校の畜産学科で牛の糞の処理のしかた学んでいた学生が
入っていた慶応が今や東大とタイマンはってるわけだから、そのレベルの上昇具合には驚かされる。
186 :
早慶:2007/01/16(火) 00:19:48 ID:HyrLUqQf
最近のSFCの凋落の原因はなんだ?
187 :
エリート街道さん:2007/01/16(火) 00:21:10 ID:kta1XRtP
そりゃFランク学部つくるからだろう。
188 :
エリート街道さん:2007/01/16(火) 02:51:50 ID:N3nZZ1J8
数学必須型から詩文型に入試形態を変えて、たったの10年余りで早稲田政経・法をぶち抜いた慶應法。
早稲田政経は胡座をかきすぎて、研究でも慶應法政治に差を付けられてしまった。
教授陣が受験した頃は早稲田政経は超難関だったはずなのに…
189 :
エリート街道さん:2007/01/16(火) 03:08:20 ID:h0K/m7cO
___ ___ ___
|英語| |国語| |社会| ケーザイの早稲田 笑笑笑・・・
 ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
(゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
U | U | U |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
190 :
中央法:2007/01/16(火) 04:34:49 ID:yhHV4A74
慢るもの久しからず。盛者必衰。
はやくこっちおいで!慶応法ちゃん。
191 :
エリート街道さん:2007/01/16(火) 19:45:39 ID:QZdRkYFA
>>189 このスレでそれ貼ると
慶応経済の英社が叩かれるから逆効果
80年代の早稲田は倍率が高すぎて、くじ引きみたいな入試だった。
一定以上の実力があればあとは合否の決め手になる要素は「運」。
だから代ゼミの合格者平均も飛び抜けて高くはない。
自分が飛び抜けて優秀って早稲田OBは勘違いしてるみたいだけど。
慶應も同じだけど、経済や商は英数社だったので洗顔が少ない分倍率は早稲田ほどではなかったし、早稲田よりは実力差がはっきりする入試。
第一回新司法試験 大学院別合格率 2006年9月21日発表
※受験者10人以上の大学院 合格率(合格数/受験数)
〜80% ◇一橋大 83.0(44/53)
〜75%
〜70% 愛知大72.2(13/18)、◇東京大70.6(120/170)、◇北海道大70.3(26/37)
〜65% △大阪市立大69.2(18/26)、◇京都大67.4(87/129)
〜60% ◇神戸大64.5(40/62)、慶應義塾大63.4(104/164)、早稲田大63.2(12/19)、◇名古屋大60.7(17/2)
〜58%
〜56% ◇千葉大57.7(15/26)、創価大57.1(8/14)
〜54% 中央大54.8(131/239)、山梨学院大54.5(6/11)
〜52% ◇九州大53.8(7/13)
〜50% ◇横浜国立大50.0(5/10)、◇新潟大50.0(5/10)、南山大50.0(5/10)
〜48% ===全国平均48.3(1009/2087)===
〜46% ◇東北大47.6(20/42)、◇大阪大47.6(10/21)
〜44% 明治大45.3(43/95)、明治学院大44.4(8/18)、成蹊大44.0(11/25)
〜42% 関西学院大43.8(28/64)、△東京都立大43.6(17/39)
〜40%
〜38% 同志社大39.8(35/88)、立教大38.9(7/18)
〜36% 法政大37.7(23/61)、関西大36.0(18/50)
〜34% 青山学院大35.7(5/14)
〜32% ●上智大33.3(17/51)、◇岡山大33.3(4/12)
〜30% 神奈川大30.8(4/13)、学習院大30.6(15/49)
〜25% 甲南大27.8(5/18)、立命館大26.5(27/102)、◇広島大25.0(3/12)
〜20% 大東文化大21.1(4/19)
〜15% 専修大17.6(9/51)、東洋大16.7(4/24)
〜10% 日本大13.0(7/54)
〜 5% 駿河台大9.5(2/21)、関東学院大6.7(1/15)、駒澤大5.6(1/18)
※参考記録(受験者9人以下); ◇島根大100%(1/1)、福岡大60%(3/5)、
白鴎大50%(3/6)、近畿大50%(3/6)、西南学院大50%(2/4)、◇金沢大50%(1/2)、国学院大50%(1/2)、
名城大40%(2/5)、◇熊本大25%(1/4)、久留米大25%(1/4)、
京都産業大 0%(0/1)、神戸学院大 0%(0/3)、東海大 0%(0/3)、姫路獨協大 0%(0/8)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf 法務省リンク PDFファイルのため注意
194 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 13:43:38 ID:8i4gwhiz
新聞で見たが、早稲田はセンター利用入試を9学部で採用しているらしいね。 もちろん難関国立落ちを拾うのが目的。
早稲田法なんてセンター枠150人という大盤振る舞い。
今年はついに政経もセンター利用を始めた。
だけどそれって、自前の国英社入試じゃ優秀な人間を囲い込めないって当局が認めてるも同然じゃないか。
かといって数学を課せば偏差値は暴落が必至。
だからセンター利用なんだよ。それで国立落ちを拾えて、且つ一般の定員を削れてそっちの偏差値も上がるという一石二鳥。
一方慶應は法学部の僅かな枠以外センター利用は無い。
これは慶應当局が自前の入試に自信を持っているからだ。
国英社でなく英社+小論文の方が以前より優秀な学生が集まっていると判断していると言える。
195 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 13:44:50 ID:8i4gwhiz
国英社の偏差値がいくら高くても、洗顔ばかりな故に学生は入学後遊び呆ける。
洗顔は早稲田合格が目標だから燃え尽きるのだ。
私大バブル期までの早稲田はもはやギャンブルといってもいいような、運の要素が大きい入試だったので、
合格者は頭がいいというより運が良かったというだけ。
実際当時の早稲田の代ゼミ合格者平均が飛びぬけて高いというわけではない。
その上、昔の早稲田の教育体制は極めて杜撰だった。
だから
>>170のように、早稲田全盛期の政経法OBですら慶應経済法OBにダブルスコアで負けている。
196 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 14:49:13 ID:J47BvbhG
かつての慶應法は慶應経済の滑り止めじゃないか?
当時は司法や公務員なら中央法、
民間就職なら慶應経済で、落ちたら慶應法。
両者の受験者層は異なるだろう。都市部では若干重なるかもしれないが、
地方出身の場合には、慶應の方が金持ちが多かったのではないか。
早稲田法政経は、就職も司法もということ。
ただ、早稲田の場合は中央よりは民間寄り。
慶應法は昔から難易度の割には就職はよかった。
197 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 16:48:56 ID:t94BcuuV
早稲田は倍率が高いので運だとか言っているアホウがいるが、慶応が早稲田の中大、明大と並ぶ滑り止めであった。慶応法学部は中大法はもちろん立教、明大法にも蹴られた時代。
それに80年代の早稲田上位学部合格者は レベルの低い代ゼミの模試は受けてない。すぐに偏差値が80を越えてしまうレベル。
まぁ受けても、早大模試くらいかなぁ。
慶応は 早稲田の各学部の合格発表を受けて補欠合格から追加合格を発表していた。
慶応が最も低迷したのが70年代〜80年代前半だろう。
198 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 17:01:46 ID:tAAHlh9M
当時でもマーチでは中央法以外で慶應法蹴る奴はいなかったが。
代ゼミで80オーバーって、バカか?80年代でも早稲田の平均は政経でも70ぐらいだし、
早稲田上位学部は代ゼミに通ってないとか何も根拠がない。
当時の慶應低迷を強調する割には若手役員で大敗の早稲田(苦笑)
199 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 17:20:10 ID:t94BcuuV
↑物を知らな過ぎる。
若いから慶応の悲惨な時代を知らないは良いとしても、代ゼミの話しを出す時点でかなりの低学歴。
200 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 17:22:43 ID:tAAHlh9M
はいはい、和田信者必死にお疲れさん。
とりあえずその朝鮮人みたいな体質を直すことだなwww
201 :
塾生様:2007/01/21(日) 17:24:50 ID:94gWS8jL
偏差値・偏差値って
実際の入試問題のほうが難しいから意味がない。
東大受かっても
慶應・上智にばらばら落ちるのは
それが原因。
辺境地底なんてまったく手も足も出ない。
偏差値にこだわる奴は低学歴の辺境地底のあかし。
202 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 17:25:01 ID:t94BcuuV
やっぱり、発言が低レベルだなwww
203 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 17:29:20 ID:tAAHlh9M
>>202 まぁ運で和田に受かって勘違いするのはわかるが、
慶應法にダブルスコアで負ける気分はどうよ?和田信者さんw
上場企業、40代役員の出身大学・学部ランキング
1位慶應経済 48
2位慶應法 45
3位早稲田政経 28
4位慶應商 26
4位早稲田商 26
6位東大工 23
7位早稲田法 21
8位東大法 20
9位明治商 19
10位早稲田理工 17
204 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 18:35:19 ID:zIrwZndT
>>203 偏差値<<<<<<<<経営者の息子、だから妥当な帰結だとおもう。
明治の商がランクインしてるとこをみてもそう思う。
やっぱ塾高、明大中野のセレブの力はすごいなあ。
早稲田?当時は早実が今のように機能してなかったしな。
205 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 21:19:27 ID:rhZlp0lh
代ゼミ合格者平均(複数学科の場合は各学科の平均値)
79年 早稲田政経66.7 早稲田法64.4 慶應経済62.0 慶應法60.0
80年 データ無し
81年 早稲田政経66.4 早稲田法64.4 慶應経済63.0 慶應法63.0
82年 早稲田政経67.5 早稲田法65.1 慶應経済63.1 慶應法64.4
83年 早稲田政経67.5 早稲田法67.0 慶應経済66.0 慶應法66.5
84年 データ無し
85年 早稲田政経68.0 早稲田法66.0 慶應経済66.0 慶應法66.5
86年 早稲田政経68.0 早稲田法67.0 慶應経済67.0 慶應法67.5
87年 早稲田政経69.0 早稲田法68.0 慶應経済68.0 慶應法69.0
以下略
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html 河合塾偏差値
75年 早大政経経済65.0 早大法60.0 慶大法法律57.5 慶大経65.0
88年 早大政経経済? 早大法60.0 慶大法法律60.0 慶大経?
89年 早大政経経済67.5 早大法? 慶大法法律? 慶大経67.5
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidaikako.html
206 :
エリート街道さん :2007/01/21(日) 21:21:51 ID:elEbTXiC
総理大臣輩出数 1位東大 2位早稲田 3位慶応
国会議員数 1位東大 2位早稲田 3位慶応
国T試験合格者数 1位東大 2位京大 3位早稲田
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田 2位東大 3位慶応
公認会計士試験合格者数 1位慶応 2位早稲田 3位東大
上場企業社長・役員数 1位慶応 2位早稲田 3位東大
マスコミ社長・役員数 1位早稲田 2位東大 3位慶応
芥川賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶応
207 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 21:22:49 ID:rhZlp0lh
208 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 21:53:00 ID:4h3GRYDa
>>205 その79年は見かけ上随分早慶で差があるけど、その時代あたりのOBでも、、、
●プレジデント(2006.7.31)「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
だから、80年代の早稲田OBが財界で慶應を倒すのは不可能だと思う。
てか207見ると早稲田の教員数少なすぎだろw
209 :
エリート街道さん:2007/01/21(日) 23:57:55 ID:Qek/6Pa5
たった数十年前に農業高校の畜産学科で牛の糞の処理のしかた学んでいた学生が
入っていた慶応が今や東大とタイマン(低脳未熟の妄想によると)はってるらしいから、そのレベルの上昇具合には驚かされる。
210 :
エリート街道さん:2007/01/22(月) 00:04:43 ID:av/b5bCd
新聞で見たが、早稲田はセンター利用入試を9学部で採用しているらしいね。
もちろん難関国立落ちを拾うのが目的。
だけどそれって、自前の国英社入試じゃ優秀な人間を囲い込めないって当局が認めてるも同然じゃないか。
かといって数学を課せば偏差値は暴落が必至。
だからセンター利用なんだよ。それで国立落ちを拾えて、且つ一般の定員を削れてそっちの偏差値も上がるという一石二鳥。
一方慶應は法学部の僅かな枠以外センター利用は無い。
これは慶應当局が自前の入試に自信を持っているからだ。
国語でなく小論文の方が以前より優秀な学生が集まっていると判断しているのだろう。
センターという他人のふんどしで相撲を取って国立落ちを掻き集めようとする早稲田は哀れだ・・。
211 :
エリート街道さん:2007/01/22(月) 00:13:43 ID:QB+AO4lN
たった数十年前に農業高校の畜産学科で牛の糞の処理のしかた学んでいた学生が
入っていた慶応が今や東大とタイマン(低脳未熟の妄想によると)はってるらしいから、そのレベルの上昇具合には驚かされる。
212 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 19:12:17 ID:345c2hR3
このスレ、慶応法の関係者が必死になっててかなり笑えるな〜。
213 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 19:34:57 ID:vKebo+sg
慶應の恥部といわれ
低能未熟大学阿保学部お世辞学科と学内からもお荷物学部と馬鹿にされ…
当然、成績は可山優三で(可が山のようにあり、優が3つしかない) 教授への胡麻すりは営業職への訓練と冷笑された
214 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 20:29:29 ID:AR2Uncjv
慶応の恥部が今や文系私立最高峰の早稲田政経・法に並んでるとは
本当にネタのような話です。
215 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 20:33:28 ID:GCWEp79T
慶應法は和田のすべての学部より完全に上です
和田法や政経など相手になりません
216 :
早大法OB:2007/01/24(水) 20:58:49 ID:0//L6GZL
>>215 俺が思うに、昔は上智、津田、立教あたりに行っていた優秀な女子が慶応に行くようになって偏差値を押し上げている要素があるんじゃないの?
個人の「伸びシロ」という部分では微妙なんだけどね。春先の偏差値と受験時の偏差値の格差や、入学後の学力の伸長はカウント出来ない指標だから。
偏差値は業者が作るものだから、目安みたいな認識でいい。
それも、毎年変化していく。
社会に出れば関係ない話だよ。
法学部は法曹と国1実績と就職先の比較が世間での評価なんじゃないの?
217 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 22:02:22 ID:4HAO7/0Z
218 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 22:45:26 ID:vKebo+sg
>>217 あぁ
絡む相手を間違えてないか?
圧倒的にネジ伏せられて、恥かくなゃ〜
219 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 22:50:37 ID:ivTHpwLz
そんな慶應法も今は私大の頂点学部。
旧帝法を軽く一蹴。
時代は変わったな。
220 :
エリート街道さん:2007/01/24(水) 23:36:21 ID:AR2Uncjv
>>216 それはガチ。
でも偏差値が高い=入りづらい=頭のいいやつらが集まる。
これも真理。
二教科偏差値で3教科偏差値の早稲田法とは
一概に比べられません。
221 :
エリート街道さん:2007/01/25(木) 06:54:30 ID:t6KktuPU
↑今の和田は真面目に勉強した奴が受かる。
一方慶応は英語が超人的な奴がさらっと受かっちゃうとこ。要は天才肌
和田ほ易しい英語、細かいだけの地歴、前近代的な現代文、そして難しい古文。 入試に個性が感じられない。
222 :
エリート街道さん:2007/01/25(木) 07:04:26 ID:1K7Ahxu6
>>219 まぁ上智もバカ大学と言われた時代があったしな
結局は偏差値が高くなればいいのだよ、結局は
223 :
エリート街道さん:2007/01/25(木) 07:06:30 ID:Xw594ZAl
<文系・理工系 総合>
東大
京大 慶應(法)
一橋 東工大 慶応(経済、商、理工)
東北大 名大 阪大 慶応(他)
北大 神戸
千葉 横国 和田(法、政経)
青山、立教、明治 、和田(商、理工)
法政、成蹊、和田(文、教育)
日本、東洋、駒沢、専修、和田(他)
224 :
エリート街道さん:2007/01/25(木) 07:42:26 ID:SGmdcj3S
窮地に陥った早稲田法が「一概に比べられないニダ!」とかほざき出してんのが笑える
225 :
エリート街道さん:2007/01/25(木) 09:28:54 ID:pwurHdVP
226 :
エリート街道さん:2007/01/25(木) 09:43:39 ID:2yAU/US3
こういうスレたてるやつってなにがしたいの?
しかも続編って意味わからんし
ねたんでるだけ
227 :
エリート街道さん :2007/01/25(木) 09:45:44 ID:hQVEalyM
総理大臣輩出数 1位東大 2位早稲田 3位慶応
国会議員数 1位東大 2位早稲田 3位慶応
国T試験合格者数 1位東大 2位京大 3位早稲田
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田 2位東大 3位慶応
公認会計士試験合格者数 1位慶応 2位早稲田 3位東大
上場企業社長・役員数 1位慶応 2位早稲田 3位東大
上場企業社長・入社数 1位早稲田 2位慶応 3位明治
マスコミ社長・役員数 1位早稲田 2位東大 3位慶応
芥川賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶応
直木賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位日大
228 :
エリート街道さん:2007/01/25(木) 09:48:57 ID:wxSOryOh
>>224 業者が作成したモノを後生大事にする感覚は新興宗教に近いよ。
笑えるよ。
統計学を学べば、そのカラクリも見えてくるのに…
229 :
エリート街道さん :2007/01/25(木) 09:52:17 ID:hQVEalyM
<文系・理工系 総合>
東大
京大
一橋 東工大 早稲田(政経、法、理工)
東北大 名大 阪大 早稲田(商、文、教育、国際)
北大 神戸 早稲田(他)
千葉 横国
青山、立教、明治 、軽量(法、経済、理工)
法政、成蹊、軽量(商、文)
日本、東洋、駒沢、専修、軽量(総合政策)
大東、亜細亜、帝京、国士舘、軽量(環境・看護)
230 :
エリート街道さん:2007/01/25(木) 09:52:26 ID:pwurHdVP
>>228 それって、さんざん慶應法の昔の偏差値を槍玉に挙げてきた早稲田信者の行為を撤回するってこと?
231 :
エリート街道さん:2007/01/26(金) 12:09:01 ID:nV8RV2FO
偏差値こそ最高最大の序列だろ。
232 :
エリート街道さん:2007/01/26(金) 13:09:23 ID:iTTSvJMA
>80年代末期の教員一人当たりの学生数
>
>慶應 25.2人
>早稲田 45.4人
まぁ劣悪な教育機関からは劣悪な人間しか吐き出されないってコトだな
。
233 :
エリート街道さん:2007/01/26(金) 13:30:10 ID:iTTSvJMA
18 名前:稲丸 [2007/01/14(日) 03:10]
−>12
現在、在学中の早大生も、全く同様のことを口にしている。先日も、大学界隈の食事処で学生数人が
「大学に世話になっている気が、全くしない。お世話になったサークルから寄付を頼まれれば
二つ返事で応ずるだろうが、大学から寄付用紙が届いても、何だか筋違いという気がする。」
と話していた。実際、この大学は、母校愛をまといながらも、その一方で大学当局の居丈高な対応が
同等か、それ以上の反感を作り出しているところがある。たとえば、せっかく寄付の申し出を受けながら
面倒な書類の記入を押し付けたりするもんだから、カンカンに怒らせてしまうといった具合である。
早期に、教職員の体質改善へメスを入れないと、いずれ人心は、早稲田からドンドン離れて行くだろう。
そうなる前に、自浄作用が働くことを望みたい。(外から何か言って聞くような大学じゃないので。)
234 :
エリート街道さん:2007/01/26(金) 14:40:05 ID:iLvALfJm
236 :
エリート街道さん:2007/01/26(金) 15:10:59 ID:b0J9R4Lc
昔は 中央や上智、立教の滑り止めが慶應法だった。
早稲田政経(政治)、法学部は雲の上の存在。
237 :
エリート街道さん:2007/01/26(金) 15:15:25 ID:LTs/MCd8
サンデー毎日2006.7.16より(通信)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
NTT 49 32 9 22 11 17 14 14 13 12 6 4
KDDI 19 11 3 5 4 8 6 1 5 8 2 3
NTTドコモ 10 8 2 2 4 2 4 7 6 2 0 0
NTTデータ 63 37 9 7 11 10 13 8 11 9 3 2
NTTコミュニ 29 11 9 5 7 3 12 3 6 2 7 4
日本テレコム 6 9 4 5 3 6 5 2 0 5 3 2
======================================
合計 176 108 36 46 40 46 54 35 41 38 21 15
早稲田176>慶應108>中央54>立命=明治46>立教41>上智40>法政38>同志社36>青学35>関西21>関学15
238 :
エリート街道さん:2007/01/26(金) 15:46:42 ID:jtgQngG4
>>236 慶應法蹴って立教なんて昔でもさすがにいないぞ
239 :
エリート街道さん:2007/01/26(金) 16:21:20 ID:jtgQngG4
サンデー毎日06.6.25号
「合格者が選んだ大学はどっち?」河合塾調べ
慶應法79%>早稲田法21%
慶應法84%>早稲田政経16%
早稲田政経53%>慶應経済47%
慶應商79%>早稲田商21%
慶應文67%>早稲田一文33%
慶應理工61%>早稲田理工39%
240 :
エリート街道さん:2007/01/26(金) 18:27:54 ID:QAW+1o+l
>>239 ダブル合格者の絶対値なんて微々たる物なんだからさ…。
早稲田を援護するつもりもないけど。
実績で勝負しようぜ。
241 :
エリート街道さん :2007/01/26(金) 18:31:59 ID:bNtFEmMi
総理大臣輩出数 1位東大 2位早稲田 3位慶応
国会議員数 1位東大 2位早稲田 3位慶応
国T試験合格者数 1位東大 2位京大 3位早稲田
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田 2位東大 3位慶応
公認会計士試験合格者数 1位慶応 2位早稲田 3位東大
上場企業社長・役員数 1位慶応 2位早稲田 3位東大
上場企業入社数 1位早稲田 2位慶応 3位明治
マスコミ社長・役員数 1位早稲田 2位東大 3位慶応
芥川賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位慶応
直木賞受賞者数 1位早稲田 2位東大 3位日大
242 :
モームス大学 ◆CpE4j4yWYI :2007/01/27(土) 00:23:14 ID:OqsujhTs
ていうか、実際法曹の世界みれば、抵脳法学部なんてだれもいないじゃん。中央>>>>>>>>>>>>>慶応ぐらいの差がまじある。
243 :
エリート街道さん:2007/01/27(土) 07:41:42 ID:jJfWchBb
>>242 君はどこの大学?
まさか中央とか言うなよ
244 :
エリート街道さん:2007/01/27(土) 07:45:12 ID:W6gwDB0Y
245 :
エリート街道さん:2007/01/27(土) 12:05:44 ID:jJfWchBb
81年は分からないけど、1979年当時の慶應は…
文:英社+小論
経済:英数+小論
法:英国数社+小論+面接
商:英数社
法学部は4科目+小論面接の重量入試だったから、見かけの偏差値は低かったし志願者も伸びなかった。
といっても今より子供の数は多かったから、志願者も今より多かったけど。
法学部だけで1万人以上いた。
就職率は経済法商はどれもあまり変わらず、95%ぐらい。文以外は学生のほとんどは男子。
でも学内では経済>>法は絶対的な序列。
246 :
エリート街道さん:2007/01/28(日) 23:13:05 ID:6CxSVS8X
まぁ私立法学部は無難に早稲田に通うのが一番じゃないのか?
伝統もそこそこ実績もそこそこ。
どーしても中央だと墜落してると言われ
慶応だと伝統がないって言われちまうからなぁ…
247 :
エリート街道さん:2007/01/30(火) 14:26:52 ID:YfyKkUYH
週刊現代2/10
カネの亡者慶応を現職教授が実名告発!
第二幼稚舎建設計画など900億円事業をエサにゼネコンからカネ集め!
「安西塾長は三田の金正日だ!」
ttp://online.wgen.jp/ マスコミでもネットでもカネの亡者慶応をバッシングする動きが出始めてますねwwwwwゲラゲラゲラ
248 :
エリート街道さん:2007/02/01(木) 10:12:37 ID:SGl/ZYk3
249 :
エリート街道さん :2007/02/01(木) 10:34:42 ID:HFPdUXM+
【悪徳3社】
不二家・藤井林太郎 前社長 慶應義塾大学卒
関西テレビ・千草宗一郎 社長 慶應義塾大学卒
日興コーディアルG・有村純一 前社長 慶應義塾大学卒
250 :
エリート街道さん:2007/02/01(木) 12:45:57 ID:oj5nP3TO
252 :
エリート街道さん:2007/02/04(日) 21:27:08 ID:i/GA7U0Z
253 :
エリート街道さん:2007/02/04(日) 21:39:06 ID:V8XTPdaL
女子大化してる慶応法は凋落の一途。
254 :
エリート街道さん:2007/02/04(日) 21:40:34 ID:+MaYFj5U
理系も昔は駅弁に軽く蹴られてたらしい。
相当簡単だったんだろうな。
255 :
エリート街道さん:2007/02/06(火) 04:21:01 ID:9nRXzONs
☆早慶出身者年収比較(AERA 2007.2.5号より抜粋)
1.慶應義塾大学総合政策学部 929.8万円
2.慶應義塾大学経済学部 928.0万円
慶應義塾大学法学部 928.0万円
4.慶應義塾大学商学部 901.6万円
5.慶應義塾大学環境情報学部 898.0万円
6.早稲田大学法学部 894.4万円
7.早稲田大学政経学部 887.2万円
8.早稲田大学商学部 860.2万円
9.慶應義塾大学理工学部 856.5万円
10.慶應義塾大学文学部 848.3万円
11.早稲田大学理工学部 840.9万円
12.早稲田大学文学部 820.2万円
13.早稲田大学人間科学部 818.5万円
14.早稲田大学教育学部 812.7万円
15.早稲田大学社会科学部 811.3万円
256 :
エリート街道さん:2007/02/07(水) 22:38:24 ID:RZzG812c
たった数十年前に農業高校の畜産学科で牛の糞の処理のしかた学んでいた学生が
入っていた慶応が今や東大とタイマン(低脳未熟の妄想によると)はってるらしいから、そのレベルの上昇具合には驚かされる。
257 :
エリート街道さん:2007/02/07(水) 22:42:15 ID:vq4Czna5
≪全国有名大学のユニット≫
ランク
特A:早慶上智 (早稲田・慶応・上智)
A:MARCH (明治・青学・立教・中央・法政)
A:関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)
B:成成獨國武明学(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・明治学院)
C:日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)
D:産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)
E:大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)
F:関東上流江戸桜 (関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
F:摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)
F:中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)
258 :
エリート街道さん:2007/02/07(水) 23:00:56 ID:JeW4chic
慶応法の志願者減ったね。
早稲田法は増やしてるが、受験生の微妙な心理なのか?
259 :
エリート街道さん:2007/02/07(水) 23:07:14 ID:eSKZ4XLG
当時、あ法学部と言われていたのは事実。
もちろん早稲田、中央法とは格違いだった。
S 東京
=========================================================
A+ 京都 一橋 東工
A 名古屋 北海道 大阪 東北
九州 慶応 早稲田
=========================================================
B+ 横浜国立 神戸 東京外語 筑波 広島 千葉
B お茶の水 首都 大阪市立 金沢 岡山 静岡 中央
B- 東京理科 明治 同志社 学習院 新潟 上智 ICU
S 東京
=========================================================
A+ 京都 一橋 東工
A 名古屋 北海道 大阪 東北
九州 慶応 早稲田
=========================================================
B+ 横浜国立 神戸 東京外語 筑波 広島 千葉
B お茶の水 首都 大阪市立 金沢 岡山 静岡 中央
B- 東京理科 明治 同志社 学習院 新潟 上智 ICU
262 :
エリート街道さん:2007/02/08(木) 18:35:44 ID:C73eFgk5
昔は簡単に入れたのか…
今苦労して入った人がかわいそうな気がするが…
レスを読むとやっぱ科目数減らしてから偏差値が上がったらしいね
だから軽量軽量って叩かれまくるのか
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
30年ぐらい前から早慶の中央大学化がはじまった。
あおりを食らったのは本家中央大学。
264 :
エリート街道さん:2007/02/09(金) 22:10:18 ID:B/CcMLUe
付属上がりの法は成績悪かったんだろうね。
265 :
エリート街道さん:2007/02/10(土) 17:14:08 ID:hmq1x1yb
アホウ学部って有名だった罠
266 :
エリート街道さん:2007/02/10(土) 23:10:19 ID:Kj97Yv5k
>>263 中央大学は八王子移転が致命傷だったな。
あれがなければ(少なくとも法学部だけは都心に残しておけば)
いまでも早慶を圧倒できただろうに。
>>266 それはない。71年に司法合格者で東大に抜かれ、72年に会計士で慶應に抜かれ、
このままではジリ貧になることは目に見えていたから多摩移転を決断したのだから。
移転を推進したのは法学部。
268 :
エリート街道さん:2007/02/13(火) 06:10:54 ID:Qruyr5q7
4教科時代の慶應法より
2教科時代の慶應法の方が
なぜ司法試験の成績がいいのか謎だ
269 :
エリート街道さん:2007/02/13(火) 08:05:04 ID:buQpyHF3
学生の志向の変化
平成大恐慌
資格取得訓練の大学からの分離
せっかくの遊びに水をさしてスマンが
25年前の3年間程慶應法の偏差値が低かったのは
科目数と模試の集計の関係のようだ
詳しくはそれ以前に大学を卒業した団塊親父にでも聞いてくれ
俺ものヨタ話にひっかかって恥じかいたクチ
270 :
エリート街道さん:2007/02/13(火) 08:10:32 ID:IGh5rCUI
昔は慶応法学部と聞くと「な〜んだ」という感じだったな。
四科目入試でも、たいしたことない。
ズバリ、中上位駅弁レベルだった。
慶応のほかの学部みたいに、私立洗顔馬鹿がうじゃうじゃいないというだけだ。
271 :
エリート街道さん:2007/02/13(火) 08:11:38 ID:EFgPf/82
慶応法の評価が上がったのはこの20年間で徐々に上がってきた。
それまでは 出来の悪い学部だった。慶応内部進学のデータも証明している。
272 :
エリート街道さん:2007/02/13(火) 09:15:02 ID:4aZhKDE8
正確には
1次:国数英社小論
2次:面接
だったはず。科目的にも日程的にもとにかく受けにくい学部だった。
273 :
エリート街道さん:2007/02/13(火) 09:22:38 ID:Qruyr5q7
見かけの偏差値はたしかに2科目の方が高くなるが、
司法試験のような実力勝負の世界では4科目経験者の方が有利な気がするんだが、
違うんだな
274 :
エリート街道さん:2007/02/13(火) 09:25:22 ID:hfjgqAjl
橋本龍太郎の頃の慶応法学部って
1次:英語、国語、数学、社会、小論文
2次:面接
だったの?これ対策しにくくね?
275 :
エリート街道さん:2007/02/13(火) 09:32:26 ID:4aZhKDE8
>>274 いやそこまで昔だと2科目(二次に面接)だったらしい。
4科目+小論+面接は70年代から80年代初頭にかけてだったはず。
ただ橋本が受験したときは偏差値という概念があったのかどうか分からん。
276 :
エリート街道さん:2007/02/13(火) 09:42:07 ID:0e6xeOpM
そうだな
277 :
エリート街道さん:2007/02/13(火) 09:49:01 ID:WDADLosw
慶應は内進者が偉い学校
278 :
エリート街道さん:2007/02/15(木) 01:46:17 ID:zt3AkUOA
まぁ法学部は今でも早稲田に行った方が無難そうだ。
279 :
エリート街道さん:2007/02/16(金) 11:06:17 ID:LMLgDHDc
慶応法A方式のボーダー90%(4科目・540/600)で一気に凋落w
6科目の早稲田法(センターのみ枠)・政経のボーダー91%(724/800)より低いww
慶応法は明治法と大差なしだってよ・・・w
280 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 14:41:03 ID:vSH+N4HX
司法試験は 大学受験疲れを引きずってる奴は向いてない。
運動部にいて地頭はいいけど、勉強ばかりじゃない奴の方がポテンシャルがあり、司法試験に耐えられる精神力や体力がある方がいい。
受験科目の軽量化にも一理あると思われる。
281 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 15:28:12 ID:VvpVRrzW
1975ライオン社 私大ランキング
法・政治学系
1 早稲田大(政経)政治 227.8
2 早稲田大(法) 223.3
3 ★中央大(法)法律 219.0
上智大(法)法律 216.9
4 同志社大(法)法律 212.1
同志社大(法)政治 211.4
中央大(法)政治 211.2
5 立教大(法)法 208.7
6 立命館大(法) 201.4
関西学院大(法)法律 199.8
7 明治大(法)法律 197.5
関西学院大(法)政治 196.6
★慶応大(法)法律 196.6
学習院大(法)法律 196.4
8 慶応大(法)政治 192.1
関西大(法) 191.3
学習院大(法)政治 190.5
9 青山学院大(法) 186.2
成蹊大(法)法律 186.0
明治大(政経)政治 185.0
10成蹊大(法)法律 182.4
★法政大(法)法律 181.2
11法政大(法)政治 176.9
30年前の私大専門ランキング抜粋。★が注目点。慶応法は明治以下、法政法は成蹊同等。
慶応法(当時は商とともにはバカ法といわれた)の実力はこの程度が妥当なところ。現在の高偏差値も、化けの皮がはがれるのは時間の問題。
>>281 この表で何が凄いかといって既に75年段階での上智の高さ。
司法試験の合格者とかほとんどいなかったのに何故だと言いたくなる。
慶應法が低いのは数学必須の4教科を73年に導入したから。
まだ3教科だった72年の偏差値は中央法と同じくらいだった。政治はもっと下だったけど。
283 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 17:29:06 ID:eOZsxJ1V
>>282 それは一理ある
慶応法法律はまぁ今よりは断然悪かったけど
そこまで落ちぶれてるってわけでもない気がする。
感覚的には同志社のちょい下位か。
ひどいのは慶応法政治
284 :
ゆにこーん:2007/02/17(土) 17:46:09 ID:S82Gl2Dr
>>283 馬鹿だな。前述のように慶應法の入試は数学ありの4科目で、数学なしの3科目入試と偏差値を比べる事など出来ない。
だから、国立と私立と偏差値の現わし方が変わったのじゃないか。
今でも、慶應経済の3分の2、慶應商学の3分の2、上智経済などは数学必須だけれども、
同じ偏差値上で比べられたりしているものがあるが、まったくの別にしないとお馬鹿なヤツが数十年たってまた騒ぎ出す。
慶應法政治がヒドイと思われていたのは、内部進学のヤツがその当時、底辺だったから。
今、内部進学の法政治は、法法律の次で、経済より上。
285 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 17:52:45 ID:hS6vfzKn
教授陣は政治が断然いいよ。
昔の慶應野球部のメンバー表見ると、
ほとんどが法学部政治学科だったな
287 :
281:2007/02/17(土) 21:35:42 ID:VvpVRrzW
288 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 21:41:30 ID:xKH8SrPk
政治家の橋本龍も平沼も麻布→慶応法政治だろ?
坊ちゃんってイメージはあるけど、入試は重量だったからなぁ。
なんとも言えん。
289 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 21:49:32 ID:zeGTOFJp
半数以上が中卒の世代だから、重量でも競争率自体がない時代だ。もはやBFランクと変わらん。
290 :
281:2007/02/17(土) 21:50:05 ID:VvpVRrzW
ちなみに、スレの進み具合では、他系統の当時のランクを貼ってやってもよい。
291 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 21:50:09 ID:hS6vfzKn
292 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 21:57:06 ID:XNqmoHpr
結論 昔の慶応は4科目受験より偏差値低くても頭よい 今は偏差値高いが1、2科目、みかけになっているの学力は今一つ 科目数や学生数、学部数が違うため国立大と単純比較は不可
293 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:05:37 ID:hS6vfzKn
>>292 昔は今より大学受験生のレベルは高かったろうね。
慶應法に関しては今の方がやっぱり評価は高い。
だが、1次:国数英社小論・2次:面接という重量入試であることから、
単純な見かけの偏差値よりは実際は質は良かったというのが穏当な推測ではなかろうか?
294 :
281:2007/02/17(土) 22:11:30 ID:VvpVRrzW
>>293 それが違うのだ。今の50歳前後の人たちはよく知っていると思うのだが、
当時の慶応法は極端にやさしかった。数学の問題もたいしたことはなかった。
明治法と同等かそれ以下いうのが実態。
295 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:15:55 ID:vSH+N4HX
50歳前後だと、明治法>慶応法。
司法試験も明治が勝っていた。
特に政治学科の評価が低い。
296 :
ゆにこーん:2007/02/17(土) 22:20:14 ID:S82Gl2Dr
>>293 その通り。
>>294 嘘を言うのは駄目だよ。それだったら、その当時、慶應に行きたいやつは今以上に山ほどいた。なにしろ、慶應で数学で受験できるのは文学部しかなかったのだから。
社会的名声は、実際は、早稲田法学部と同等か、上。中央法、ましてや上智法よりも格段に上だった。
ところが英国車の偏差値ではそう見えるだけ。それはそうだろ。万が一、明治法と同等だったら、誰が、立教や明治に行きたがるんだよ。
コンプはしかたがないが嘘はいけないね。
297 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:21:29 ID:hS6vfzKn
>>294 で、お前は慶應法にコンプがあると。
どこの大学かな?w
>>295 そんな政治学科出身の教授達が私大政治学科でトップの評価を受けてるのは凄いな。
法律学科はどうしたものか
298 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:26:25 ID:XNqmoHpr
今は学生数で資格はよくみえてるし、1科目や2科目の評価はよくない、今の早慶は昔の卒業生が優秀なため
299 :
ゆにこーん:2007/02/17(土) 22:29:49 ID:S82Gl2Dr
いや、昔も今も
慶應法>早稲田法>中央法≒地底法 以上
300 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:30:30 ID:vSH+N4HX
>>296 捏造しなくていい。
私はその時代を知っているんだから。
慶応の数学はめちゃくちゃ簡単だったし、当時の上位受験生は国立併願が多く数学はちゃんとやっていたから、偏差値はかなり信用出来る。
試験日を中央法法律にぶつけられたりしてかなりのランク下の扱いだった。
301 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:31:24 ID:jIlrMQQ2
302 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:36:28 ID:hS6vfzKn
慶應文系の数学は今も易しい。
でも経済や商のA方式は偏差値が下がる。
私大洗顔は数学と聞くとすぐに逃げ出すものだ。
それと、昔の慶應法の学生は「司法試験=中央あたりの地味な学生が捻りハチマキ巻いて血眼になって受けるもの」って思ってたってなんかの本で読んだ。
ほとんどの学生が実業界を志望し、就職率は経済商と共に95%あった。
あと、英社小論のため慶應文系の中で偏差値が高かった文学部は就職率が悪いので法に蹴られていた。
因みに内部は当時経済商に集中していたので少なかった模様。
303 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:40:52 ID:hS6vfzKn
>>300 あんた、50歳で学歴板?
自分の大学は?情けないね…
304 :
ゆにこーん:2007/02/17(土) 22:46:52 ID:S82Gl2Dr
>>300 どうも、五十代の英国車の三科目馬鹿には何を話しても無駄なようだ。
歴史を捏造しようとしているようだが、慶應は日本最古の学塾だよ。
実力名声共に私学の雄だ。頭の良い大人だったら、直ぐ分かるはずだよ。
慶應コンプが強すぎるのか。偏差値の概念が分かっていないかのどちらか。
305 :
281:2007/02/17(土) 22:47:21 ID:VvpVRrzW
ま、事実を後世に伝えるというのも、われわれ中年の重要な任務と考えるわけだ
306 :
ゆにこーん:2007/02/17(土) 22:51:23 ID:S82Gl2Dr
>>305 中途半端な嘘じゃなく事実を伝えないとな。真実を知った時に子供が泣くぞ。
307 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 22:53:02 ID:hS6vfzKn
自分の大学も答えられない、過去の遺物が何を言っても…。
昔の日本は後進国だったニダ!って言ってるどっかの国の人みたい。
308 :
281:2007/02/17(土) 22:57:46 ID:VvpVRrzW
事実は、すぐ上の
>>300さん他、当時を経験した人たちが述べてるとおりですよ。
309 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:00:56 ID:MX9PRVsT
310 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:02:10 ID:hS6vfzKn
311 :
早稲田法OB :2007/02/17(土) 23:29:41 ID:Iw2NOsvW
>>306 300さんが言っているのがそのままの事実ですよ。
>>309 82年の頃は中大が移転して以後で、早稲田法>>中央法が固定化した頃。
上智法は女子に人気があり、特に国際関係法学科(定員50名で倍率30倍)が偏差値を跳ね上げている。
この年は慶応が入試改革をして、英社+小論の軽量化が計られた年だから受験者が増えたて偏差値も一気に上昇した。
小泉塾長は早稲田に追いつくために英語重視作戦を採った。
だが、慶応法の悪いイメージは染み付いていたので、早慶法合格の場合は9割は早稲田に行った時代。
慶応法と中央法で互角くらいじゃないのかな?
312 :
ゆにこーん:2007/02/17(土) 23:33:09 ID:S82Gl2Dr
>>309 同じ時の国立の偏差値は、東大法70>京大法64、一橋法64>阪大62じゃないか。
これは、数学、理科を入れた偏差値だが、慶應の数学を入れた偏差値64、4は、
京大法、一橋法とほぼ同じ、若干高目。阪大法より上。
上智法65、8、早稲田法65,1、中央法62、5は、数学なしの英国社で比較にならない。
以上、名声実勢とも、慶應法学部は私学トップだったんだよ。
313 :
早稲田法OB :2007/02/17(土) 23:35:59 ID:Iw2NOsvW
314 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:36:09 ID:eOZsxJ1V
>>284 その理論だと今でも慶応法と早稲田法の偏差値は一概に比べられないってことになるが。
慶応法センター利用は4教科600点で早稲田が5教科800点で考えるのを始め、
慶応法は一般では英・社・小論の二教科入試だし、
早稲田法はセンター合算枠があるし。
数学を使うことの多い(まぁセンターレベルだが)早稲田法が
偏差値が低く出てるって言ってる様なもんだぞ。
実際そうかもわからんが。
しかしセンターレベルの数学で偏差値が変わるかどうか…
それは25年前の慶応法にも言えることだけど。
315 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:42:28 ID:6BhGsYtM
そのころまだ数学あったの?
あったなら高いな
316 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:43:17 ID:idC5NZda
おまえら細かすぎ 中央法科>>>>>>和田慶応は事実。
317 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:45:43 ID:eOZsxJ1V
>>312 ちょwww
嘘は良くないぜ(´∀`v)
それをいうなら
英・社・小論じゃ比較にならないぜ。
まぁ偏差値が一番信用できるんじゃないのか?
偏差値が上がれば難易度が上がって
偏差値が下がれば難易度は下がる。
極論だろ。
318 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:47:04 ID:eOZsxJ1V
>>316 またかよ。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
正確には
伝統:中央法科>>>>>>和田>>慶応
319 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:47:13 ID:vSH+N4HX
>>311 その通りです。
軽量入試を始めても10年間は早稲田法には頭を押さえつけられた慶応法。
早稲田法は国語と社会を重視しているから肌色が違うんで偏差値では測りにくいが、慶応は司法試験では未だに早稲田に勝てていない。
今後は分からないが…
320 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:47:26 ID:hS6vfzKn
現れたか早稲田法OB。
過去に縋るニートさん、まずは凋落著しい自分の母校の心配をしましょう。
慶應法に8割かそれ以上蹴られてるよ。
てか小泉塾長って戦時中の塾長だろ
321 :
ゆにこーん:2007/02/17(土) 23:48:50 ID:S82Gl2Dr
>>314 センターはセンターの比較でそれも科目内容による。
今、各大学の偏差値で比較しているのはセンターじゃないよ。
ただ、3科目、2科目と言っても、数学があるなしで変化するようなものではないよ。
分かりやすいのは、現在の慶應経済、商学部の数学あり入試、数学なし入試を比べてみれば一目瞭然。
偏差値が異なっている。数学ありのほうが低く出る。
上智の経済も他の学部と比べると低い。数学が必須だからだ。
1990年あたりでは、まだ、早稲田(法)>慶應(法)>上智(法)=中央(法) だったでしょうね。
司法試験合格者や国1合格者で早稲田が慶應を圧倒。特に司法試験は比較にならないくらいの差。
323 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:51:53 ID:hS6vfzKn
司法試験や国Tって、受けてる人数が違いすぎる。
現に早稲田法は一橋法に100%蹴られてる。
324 :
ゆにこーん:2007/02/17(土) 23:53:13 ID:S82Gl2Dr
>>319 慶應法が早稲田法に司法試験の数で負け続けていたのは、昔は目指す人間自体が少なかったこともあるが、
慶應法学部法律学科の人数は早稲田法学部(法律のみ)の人数の半分だよ。
慶應法学部には政治学科もある。早稲田政経政治に政治学科があるように。
だから、司法試験の受験者自体が、早稲田より随分少ない。
合格率では完全に勝っているよ。
325 :
エリート街道さん:2007/02/17(土) 23:54:48 ID:eOZsxJ1V
>>319 帰国子女がたくさんいるって話があるよね。慶応法は。
だからまぁ司法試験で早稲田を抜くのは難しいと思うが、
>>320も一理ある。
早稲田法が慶応法W合格者に蹴られてるのは事実。
今後慶応が早稲田を司法試験で抜く確率は12分に考えられるが、
今年のセンター利用の点数を見ると早稲田法のが高かったから
再びW合格者の進学先が早稲田法>慶応法となることも12分に考えられる。
326 :
ゆにこーん:2007/02/17(土) 23:59:38 ID:S82Gl2Dr
そして、実業界の上場企業トップの人数では、(慶應の過去の実力)
慶應経済>慶應法>慶應商>以下東大、一橋、京大>早稲田各学部
早稲田との比較では、
慶應経済>慶應法>慶應商>早稲田政経>早稲田商>早稲田法>そのほか
だよ。
327 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:01:06 ID:hS6vfzKn
私大バブルの残骸や和田信者が大量発生してるな。
慶應法の急成長を僻むのはやめとけ。
早稲田って、慶應法が入試科目変えて数年でぶち抜かれる程度のクオリティなんだから。
328 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:01:56 ID:8w5ZG93k
慶應商>早稲田政経
こんなこと書くから勘違いするヤツラが(ry
嘘はよくないって。
早稲田商>早稲田法もありえないだろー。
329 :
早稲田法OB :2007/02/18(日) 00:03:57 ID:d2wWqIPj
>>323 80年代半ばの受験だったのでその前後には詳しい訳だが、一橋法は早稲田法にも1割くらい蹴られていた。
でも、国立併願で一橋法と早稲田法の併願自体が少ない。東大文Tを受けるのが普通だった。
一般的に東大(京大)→早稲田法・政経政治→中央法法律(慶応法法律)の王道が普通だった。
司法試験の結果が如実に表しているよ。
330 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:04:26 ID:eOZsxJ1V
>>327 過去レスによると10年位らしいが。
逆に言うと慶応法も受験科目を変えるだけで偏差値が急変する
クオリティなわけで。
確かに慶応法を妬んでる人多いなwww
331 :
早稲田法OB :2007/02/18(日) 00:05:45 ID:d2wWqIPj
332 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 00:05:48 ID:S82Gl2Dr
>>328 実業界の上場企業のトップの人数だよ。現実だよ。
333 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:06:27 ID:8w5ZG93k
>>324 倍以上合格者がいたことには触れないんですか?
今は確かに慶応法も着々と力をつけてきてはいるが…
その昔は(ry
334 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:07:34 ID:V3m/b4Ht
>>329 で、君が愛してやまない早稲田法はバブル経済崩壊と同時に急降下と。
残念だったね。
335 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:08:42 ID:8w5ZG93k
>>332 これから大学の法学部が同大学の経済学部・商学部に社会的地位で負けることは
まずありえないと思うのだが。
今の学部ごとの序列を見れば自明かと…
336 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:09:20 ID:V3m/b4Ht
>>333 慶應法は司法試験に興味がない人が多かったらしいよ。
337 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:11:16 ID:dTGmyUHq
じゃあ現在司法試験合格者一桁の大学も何とでも言えるね
338 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:12:42 ID:eNZ2eZKR
339 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:13:36 ID:8w5ZG93k
>>337 それは言いすぎだけどなぁ
>>334 慶応法が急上昇しただけでしょ
相対的には早稲田法が降下したかもしれんが
司法試験合格者数を見る限り急降下はないだろう。
やっぱり法学部を見る場合、司法試験合格者数を見るのが一番じゃないのか?
数だけが全てではないと思うけど。
340 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:14:29 ID:V3m/b4Ht
>>337 そうだね。法曹にも実業界にも弱かったら無理だけど。
341 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:16:24 ID:V3m/b4Ht
>>339 じゃ勝手に京大や一橋に喧嘩売って来な。
342 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:16:29 ID:dTGmyUHq
数学あったとしても偏差値50ちょいのとこが難関資格には興味ないから
合格者少なかったでは通らないと思うけど
受けてもどうせ受からないという空気があったのでは?
343 :
早稲田法OB :2007/02/18(日) 00:16:32 ID:d2wWqIPj
>>334 それも何とも言えない。
慶応に人気が流れて10年だが、その前の30年は早稲田が強かった。今年あたりから流れも変わるかもって思っている。
スレタイに従ってコメントしているだけ。
過去スレに「慶応法学部の悲しい過去を語る」は私の世代から上の慶応法の人がカキコしているからさ。
344 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:18:21 ID:8w5ZG93k
結論:
ゆにこーんは激しい早稲田コンプ。
日本の偏差値制度は本当に良くできてると思うよ。
実績と社会的名声に概して比例してるしね。
345 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:19:49 ID:8w5ZG93k
>>341 だから私立だけの話だってw
基本的に上位国立>私立全て
なんだからさ。
346 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:20:35 ID:fGgu96D5
早稲田は司法試験で過去に一度も負けた事はないぞ。
347 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:20:44 ID:V3m/b4Ht
>>343 60年代前半までは早稲田は司法試験合格者10人ぐらいで早稲田法も弱く、大学全体では慶應>早稲田だった。
要するに早稲田>慶應だった30年がおかしかっただけで今ようやく正常に戻っている。
348 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 00:20:56 ID:xq95wXZk
>>339 だから、法律学科の人数が早稲田、中央の方が慶應の2倍いるんだっていっているだろ。
でも、法科大学院が出来てから、早稲田、中央300名、慶應260名になったから、
数でも良い勝負出来ると思うよ。率では勝っているけどね。
まあ、法科大学院一回目は、早稲田は制度が違ったから言わないけどね。
349 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:21:46 ID:V3m/b4Ht
>>345 でも受験生はそうは思ってないから焦ってるんだなw
350 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:24:17 ID:1n6yIWUr
基本的に国立大は早慶見下してる傾向だよね
351 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:25:13 ID:8w5ZG93k
>>348 旧司法試験合格者数では早稲田は慶応の二倍以上受かっていたと。
352 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:27:23 ID:eNZ2eZKR
法学部受験者というのは志望大学の前年の司法試験合格者数というのは
気にするもんなのかな? 気にするとしたら早稲田にとって今年はやばい
353 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:28:24 ID:V3m/b4Ht
354 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 00:29:30 ID:xq95wXZk
355 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:29:38 ID:8w5ZG93k
>>352 単純なセンター利用の志願者数は上がってた(確か+1200人)らしいが。
司法試験合格者数を気にする人なら旧司法試験の結果も
見てると思うからあんまり影響はないと思う。
でも気にする受験生は多いと思う
昭和43年司法試験 出願→論文 合格率(%)
1.東京大 10.7
2.京都大 8.0
3.一橋大 7.69
4.名古屋 6.47
5.大阪大 6.25
6.九州大 5.38
7.神戸大 5.03
8.阪市大 4.71
9.北海道 3.67
10.早稲田 3.20
11.中央大 2.49
12.東北大 2.41
12.関西大 2.41
14.慶應大 2.32
15.明治大 2.27
16.立命館 2.14
17.日本大 1.90
18.同志社 1.57
19.法政大 1.07
357 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:38:41 ID:fGgu96D5
慶応は80年前半まではレベルが低いって事実だけで良いと思うよ。
60〜80年頃なんて司法試験では明治に完敗してたんだからさ。
ちなみに俺は早稲田卒ね。
358 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:41:41 ID:rUScjeRp
そういや昭和30年代後半の司法試験だと慶應は3人とか年によっては0のときもあった。
慶應の法がグッと伸びてきたのは昭和50年代に入ってからでそれまでは
慶應は経済と医学が有名な大学であとはチョボチョボくらいの感じの大学だったらしい。
359 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:44:43 ID:8w5ZG93k
>>354 今までの旧司法試験合格者数の合計で。
慶応は明治にも負けてる。
>>357でいいじゃないか。
今はレベルが段違いに上がったんだからさ
360 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:45:02 ID:V3m/b4Ht
昔の日本は後進国だったニダ!
361 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:46:09 ID:V3m/b4Ht
>>359 はい嘘。
累計では、東大中央早稲田京都慶應。
362 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:49:03 ID:eNZ2eZKR
昔は2科目も4科目も一緒にしたランク表が罷り通ってたんだな。
それが数々の誤解を生む元になった。
363 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:49:17 ID:8w5ZG93k
>>361 ちょwww俺間違えたwww指摘サンクス
>>359は
「慶応は京都に総数で負けてて
明治にも負けてる年があった
>>357でいいじゃないか」
に訂正m(_)m
364 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:49:33 ID:0/+Fcgls
慶應は就職がいいのにもかかわらず、あの六法を一枚づつ
食べて覚えるというしんどいめをしてまで敢えて司法受ようと
は思わないでしょ。 もちろんどうしても司法という人なら別だが、
そういう人は早稲田中央に行くだろうし。
あの時代は受験ノウハウや情報が集まるところが決まって
たしね。 偏差値も司法の実績とおりにはなってなかった。
就職のいいところはしんどい公務員受けないしね。中央なんか
民間就職はいまでもあまりよくないでしょ。
365 :
早稲田法OB :2007/02/18(日) 00:52:00 ID:d2wWqIPj
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html ↑国家試験データ(司法試験編)
1960年 64年 83年
中央大・・102・・・174・・・・・・63B
東京大・・・51・・・・67・・・・・・83A
京都大・・・35・・・・37・・・・・・36C
早稲田・・・18・・・・34・・・・・・88@★
明治大・・・18・・・・26・・・・・・・8
東北大・・・11・・・・15・・・・・・11
日本大・・・15・・・・15・・・・・・・6
慶応大・・・・0・・・・・9・・・・・・23D
因みに、この頃の慶応の合格者は経済学部卒からの合格者が数名いた。
366 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 00:53:14 ID:xq95wXZk
>>359 嘘まで言って貶めたいというのは、悲しいコンプがあるからんだろうが、人間として恥ずかしいことだ。
これからは真っ当な人生を歩めよ。
367 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:53:58 ID:8w5ZG93k
368 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 00:55:34 ID:8w5ZG93k
>>366 だから間違えたって言ってるじゃないか。
369 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:01:22 ID:V3m/b4Ht
>>365 60年代に慶應が合格者1ケタでも現役合格者がいるのはある意味凄い。
てか83年の時点で5位ってそんなに悪くないだろ。
早稲田中央は5大法律学校で東大京大は法学部が看板だし。
370 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 01:04:59 ID:xq95wXZk
>>366 いや、間違えたのならOK。
>>356 慶應は就職が昔から良かったから、司法試験500名の時代は目指そうとするヤツが本当に少なかった。
司法試験1000名の時代になり、また、法科大学院構想が聞こえてきた頃から、
目指せば受かるのならと真面目に取り組むヤツが出てきて、合格率では中央、早稲田を抜いて私学トップになったんだよ。
371 :
早稲田法OB :2007/02/18(日) 01:05:43 ID:d2wWqIPj
372 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:10:07 ID:8w5ZG93k
>>371 しかしここの所慶応の躍進が凄いな。
もう二度と中央に抜かれない程の勢いがあるな。
373 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:13:54 ID:eNZ2eZKR
>>365 83年の司法合格者、上智1名w
それであの高偏差値というのは全くもってわからん
374 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 01:17:59 ID:xq95wXZk
>>372 おいおい、最新の新司法試験では、中央の方が慶應より数だけなら多かったよ。
最新の新司法試験+旧司法試験でも、東大>中央>慶應>京大だった。
375 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:18:49 ID:i4DMi/IE
なんというか、昔は法学部と言えば
「生徒が真面目だから就職が良い」
みたいな雰囲気がどの大学にもあった。
しかし最近は法学部に入る目的が
司法試験の合格に純化してきたよな。
慶応の法学部は間違いなく量質ともに
私大トップになるだろうね。
地方の学生もより良い情報や教授を求めて
東京に集まってきている。
376 :
早稲田法OB :2007/02/18(日) 01:18:57 ID:d2wWqIPj
>>373 上智は女子中心の大学で、法学でも法曹とは分野が違う。
それに司法試験は約10年かかるから89年以降の
>>371のデータ見れば人数を伸ばしているのがわかる。
377 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:22:57 ID:8w5ZG93k
>>374 しかし新司法試験合格者の
出身大学は慶応>中央だった。
中央ローには中央卒が半分位しかいないらしい。
378 :
早稲田法OB :2007/02/18(日) 01:23:51 ID:d2wWqIPj
>>374 放火大学院は単純に比較出来ない。
慶応は学費が中央の1,5倍だし、交通の便とか学費免除の有無とかで散らばる。
地方のローは択一合格者を学費免除して宣伝に躍起だ。
379 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:25:01 ID:8w5ZG93k
>>378 まだ新司法試験一年目だからね。
でもこれからは学部とローの相関性も生まれてくると思う。少しずつ。
380 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 01:25:40 ID:xq95wXZk
>>376 まあ、早稲田法学部は、司法試験の数で中央に負けないようにすることだな。
率では、もう慶應には早稲田も中央も勝てそうにないから。
ちなみに、上場企業の社長の数では、慶應法は慶應経済についで2位。
早稲田法と中央法は、慶應法の3分の1程度で並んで11位。
381 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:28:44 ID:8w5ZG93k
慶応法が早稲田法に司法試験合格者数で勝てないように
早稲田法も慶応法に上場企業社長数では勝てないでしょ。
これからずっと。
でも早稲田は慶応と違ってコネがない割りに健闘してると思う。
382 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:29:59 ID:eNZ2eZKR
>>376 いや、
>>281のデータにあるようにもう75年には中央と同じくらいのランクだったというのがわからんのよ。
383 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:31:15 ID:8w5ZG93k
>>382 法学部の人数が絶対的に少なかったから偏差値が高かったんじゃないのかな?
いや俺もわかんないけどなんとなく
384 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 01:32:58 ID:xq95wXZk
>>381 それが法科大学院の早稲田の大失態で危うくなったのが、実の所だろ。
でも、上場企業社長の数で早稲田商学部にも負けている早稲田法って。
385 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:35:57 ID:8w5ZG93k
>>384 早稲田のお偉いさん曰く重点を未修に置いたからとか。
だからまぁ早稲田ローは今年の結果を見てから判断してやろーぜw
そもそも法学部って社長になるために入るわけじゃないんだから…
386 :
早稲田法OB :2007/02/18(日) 01:36:49 ID:d2wWqIPj
>>380 自分はサラリーマンではなく会社を2社経営しているから、出世の話しには興味はない。
サラリーマンやっていた頃の入社数は早稲田50、東大10、慶応15くらいの比率の時代だから慶応を凄いと思ったことがない。
早稲田の偏差値が高く、人数が多いので余計にそうだった。
今の40才プラスマイナス5歳位の10年間で早稲田が慶応の役員、社長数は逆転すると思うよ。
もうサラリーマンじゃないので他人事なんだだが。
ほとんど全ての会社で早稲田>>>>慶応のダブルスコア
1991年就職実績
http://www.geocities.jp/tarriban/sunday1991.html
387 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:40:19 ID:8w5ZG93k
>>386 確かにバブル期の早稲田の躍進は凄かった。
これからその人達が社長になってゆけば
上場企業数で慶応を抜かす時期もあるかもしれない。
そう簡単に慶応を越すとは思わないけど、増えるのは確かかな。
388 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:41:39 ID:V3m/b4Ht
>>386 早稲田はいつの時代も管理職止まりがオチだよ
389 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:42:45 ID:8w5ZG93k
親と同じ大学に行って、
社長を世襲制にしてるところが未だにあるからなぁ…
390 :
早稲田法OB :2007/02/18(日) 01:46:55 ID:d2wWqIPj
>>387 ホントは抜かさなくてもよいw
所詮雇われ社長だから一時的な事。
それより、ファーストリテーリング(社長が早稲田卒)なんかの新興企業の方の成功の秘訣に興味があるよ。
そういう起業家を育てる方が大学の役割だと思う。
俺がマスコミ出身だからひねくれているのかも知れないが。
391 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:48:42 ID:8w5ZG93k
>>390 大学の教育にそこまで求めるのは無理だと思うがw
392 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:49:04 ID:i4DMi/IE
>>390 いや、一理あると思うぜ。
起業する精神を説いたのは福沢だったんだがなw
慶応の学生はもっとガンガン会社を設立すべきだと思うぜ。
393 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 01:52:17 ID:xq95wXZk
>>386 一流商社や一流金融ほど、慶應>早稲田じゃないか。
君自身が出世に興味がある無いのはなしじゃないんだよ。でも、大学に入った時点の思い出で終了しているんだな。
就職活動したこともないのか。しかも、企業でも働いた事が無い。それでは慶應>早稲田は分からないだろうな。
394 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:53:42 ID:V3m/b4Ht
395 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 01:53:58 ID:8w5ZG93k
三菱グループ採用実績人数(1991年)←これから要職に就き始める世代
早稲田413人>>慶応326人で早稲田が数の上では優位
早稲田 慶応
東京海上 94 87
明治生命 30 17
三菱商事 70 64
三菱重工 33 12
三菱電機 79 34
三菱石油 13 3
三菱化成 18 15
三菱自動 12 8
三菱マテ 11 4
三菱地所 5 11
三菱銀行 34 40
三菱信託 28 31
>>393 これを見る限りまんざらそうでもなさそうだ。
早稲田のほうが絶対数が多いから何ともいえないけど。
396 :
早稲田法OB :2007/02/18(日) 01:57:58 ID:d2wWqIPj
>>392 法学部は法曹と公務員が中心の学部だから無理にしても、商学部や新設の大学院で実験的にやってみるも良い。
企業と提携してチャレンジショップとか・・・
繊維業で栄華を極めたカネボウが倒産したように、守りに入った企業は脆い。
実業界では早稲田に勝る慶応も安穏とせずにパイオニアとして頑張るべきだとは思うよ。
折角、人脈があるんだからさ。
397 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 02:00:58 ID:i4DMi/IE
>>394 乱立?そういう客観的な状態を言っているんじゃなくて、
その社会経験が企業に就職して働く時に役に立つだろ。
>>396 そうだね。商学部も簿記だけじゃなくて会社設立運営に大学大学院時代から
積極的に参加させるところに意義と活路がありそうな気がするんだが。
大学院のファイナンスは早稲田にリードされたね、慶応は。
大企業の人脈が活かしきれていないのが現状だと思う。
398 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 02:06:00 ID:V3m/b4Ht
>>397 一旦就職してから起業ってのはよくあるが、起業してから就職って、
要するに仲違いで辞めたか倒産したかってことじゃんwww
399 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 02:08:21 ID:fGgu96D5
まだ バトルやってたか?
社会に出たら偏差値なんて関係ないし、本人の満足度次第でしょうね。
早稲田も慶応もいい大学で遜色なし。あとは個人の問題だ。
400 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 02:08:31 ID:i4DMi/IE
>>398 なにいってんの?「就職」って卒業後すぐにするものなの?w
頭が固いなぁ。同じ慶応だと思うと残念だよ。
401 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 02:11:21 ID:xq95wXZk
402 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 05:40:16 ID:DKagcfjS
しかし、なんで軽量阿呆学部のランクがこんなに上がったんだろうな。
国立一期、二期制を廃止させ、東大京大一橋落ちを拾うようになってからか。
あざといんだよな、学歴の売人、軽量は。
>>402 上智を見ろ。
女子に人気が出れば偏差値は急上昇する。
一般的にね。
慶応法(英・社・小論)は女子にとって受験しやすい
科目設定だからかどうかは知らないが、
女子が4割を占めてる。
だから偏差値が上智のように急上昇したといわれても
おかしくはないと思う。
司法試験合格率も頭の良い一部の女子が受けて率を上げてるのだと
思う。
やっぱ慶応法の中でも優秀じゃない女子は就職しそうだしさ。
そう考えなければあの偏差値上昇ぶりは納得いかない。
数学受験で偏差値が低く出てたことを差し引いてもね。
慶應法の人たちは、公務員だと国1か判事検事任官以外はあまり眼中に無しっていう雰囲気みたい。もちろんみんなそうじゃないだろうが、公務員試験板やWセミナーとかで話した雰囲気だと。
地方上級や都庁1種ですら「ウチら(慶應法)の学歴に見合わない」という感じで。
国1か司法任官以外の公務員になるくらいなら、東京本社の大企業の方がずっとマシという価値観。
政令市やら中規模自治体、国2は問題外という雰囲気のようで。
早稲田法だと、地方上級や都庁1種に行ければ、トップクラスでは無いにしろ、十分上位の就職先という感じ。
政令市やら地元自治体に行くのも「アリ」という感じですな。
元々早稲田は、地方に有為な人材を送り出すという方針があったわけで。慶應はビジネス志向というか、やっぱり早稲田より上昇志向がキツめかな。
405 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 12:37:41 ID:WHdxszOz
いちいち細かすぎ 中央法科>>>和田慶応の理由 今までの伝統実績が物語る 偏差値権威名門法曹官界政界ロー
406 :
エリート街道さん :2007/02/18(日) 12:40:50 ID:JIr3cx+o
>>405 連日ご苦労さまです。
ID:gqwDptpb=ID:NWk/xXKs=ID:A0OI7/Sq=ID:47ITb1tq=ID:/g0C0iea=ID:fbu2UDEH=ID:I1vwGWI5=ID:BTCQJAhc
=ID:6K12yr3t=ID:dr//h3rfi=ID:qUZCt3y+ = ID:XqqJekr3=ID:J/Sl0CJG=ID:8oQNp08V= ID:WHdxszOz
⇒説得力ゼロの「中央法科>>>>早慶法」或いは「中央法科>>>>早稲田慶應」を連日各スレで書きまくっている。
「W合格者の選択で早慶・法100%:中央・法0%」とか論破されると 、決まって「中央法コンプ」と、
これまた説得力ゼロの決まり文句を苦し紛れに繰り返す。
いつも同じような、かつ短い文面ばかりで、文章能力がかなり劣ると思われる。
何で早慶法が、100%蹴った相手の中央法にコンプを持たなければいけないのか意味不明。
407 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 13:03:01 ID:1n6yIWUr
東大京大東北大九大北大の方にきいたところ、国1と地方上級以外は受けないみたいです
408 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 13:13:32 ID:WHdxszOz
406大変だなコンプ
409 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 13:18:21 ID:szYbxg2T
1995年と2005年での上場企業役員数の変化率
1, 慶応大 3339->2446人 73.3%に減少
2, 東大 4180->2148人 51.4%に減少wwww
3, 早稲田 3075->2056人 66.9%に減少
4, 京大 2143->1165人 54.4%に減少wwww
10, 阪大 773->502人 89.0%に減少
410 :
ゆにこーん:2007/02/18(日) 13:20:32 ID:xq95wXZk
>>404 その通りだね。都庁を目指す人もいるけど少数だと思う。ほとんどが東京の企業だと思う。
地方だと、大都市の電力、都市銀行、テレビ局等だと思う。司法試験、国一以外は、元々、公務員志望は多くないからね。
知り合いで早稲田政経のヤツがいたけど、地元の小さな市役所にいったのには正直驚いた。
411 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 13:26:02 ID:V3m/b4Ht
つかさ、こんなスレが立つ時点でいかに早稲田が慶應法を脅威と見ているかが如実に現れてるだろ
412 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 13:27:25 ID:6wdx5jnt
413 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 13:31:46 ID:WHdxszOz
411 中央法科を貶すスレが5つある。これが和田慶応の中央法科に対するコンプを証明する。逆はない、よって学歴的順番はわかる
414 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 14:47:59 ID:1n6yIWUr
それより旧帝大のすさまじい学力に圧巻だ
415 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 17:01:52 ID:fGgu96D5
慶応法の躍進は驚異的だが、今はもう頭打ち。
今年は早稲田の巻き返しをくらいそうだな。
416 :
エリート街道さん:2007/02/18(日) 17:25:32 ID:rUScjeRp
MARCHのCHは中央法学部こと
法学部以外は法中成に属す
417 :
エリート街道さん :2007/02/18(日) 17:42:30 ID:JIr3cx+o
>>413 毎日毎日ご苦労さまです。
ID:gqwDptpb=ID:NWk/xXKs=ID:A0OI7/Sq=ID:47ITb1tq=ID:/g0C0iea=ID:fbu2UDEH=ID:I1vwGWI5=ID:BTCQJAhc
=ID:6K12yr3t=ID:dr//h3rfi=ID:qUZCt3y+ = ID:XqqJekr3=ID:J/Sl0CJG=ID:8oQNp08V= ID:WHdxszOz
⇒説得力ゼロの「中央法科>>>>早慶法」或いは「中央法科>>>>早稲田慶應」を連日各スレで書きまくっている。
「W合格者の選択で早慶・法100%:中央・法0%」とか論破されると 、決まって「中央法コンプ」と、
これまた説得力ゼロの決まり文句を苦し紛れに繰り返す。
何で早慶法が、100%蹴った相手の中央法にコンプを持たなければいけないのか意味不明。
>>415 センター利用だけで見ればそうらしいけど、
一般ではどーだかね。
偏差値なんてそう簡単に変わるものでもないし。
419 :
エリート街道さん:2007/02/25(日) 13:53:14 ID:CUJTGmDJ
慶応法は最近評価が高いだけ。
また、元に戻るかも知れないよ。
420 :
エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:13:24 ID:mUYWSlr1
以上、和田の希望的観測でした
421 :
エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:16:50 ID:lqC+mtZZ
東京
京都
一橋東工大阪
東北名古屋九州慶応
北海道神戸早稲田
筑波外語お茶上智ICU
千葉首都横国大阪市広島理科明治立教同志社
422 :
エリート街道さん:2007/02/25(日) 20:33:26 ID:NrIuHoLR
慶応の司法合格は平成の世の中になって経済が低迷し、資格人気が出始めて
から増えた。現在の中心法曹年齢(多分40〜50代)ではまだそれほど
OBはいないと思うよ。あと10年経てば一気に増えると思うけどな。
423 :
エリート街道さん:2007/02/25(日) 20:39:31 ID:x0VppJqz
慶応法は女子校化してもう終わりだな
424 :
エリート街道さん:2007/02/25(日) 20:58:47 ID:DpmIakbv
英語 数学 物理 化学
で理系偏差値64の慶應理工の方が慶應法法より頭は良さそうだが…。
425 :
エリート街道さん:2007/02/25(日) 21:10:34 ID:ZsQ0d5xc
中央法科だが慶応法は今高いがまずは実績伝統つけなければ我々中央法科みたいにはなれないよ
実績伝統ってw
あと30年くらい経たないと駄目ジャンw
慶応法の司法試験合格者が増え始めたのって
本当に最近だからなぁ
427 :
低脳未熟呆のアホっぷりを決定付けるデータ1:2007/02/26(月) 01:25:22 ID:m5QjSiNU
司法試験第二次試験合格者の出身学校別調(昭和43年)
合格者(内、在学者)
中央大 132(12)
東京大 100(70)
早稲田 47( 6)
京都大 38(23)
明治大 27( 2)
日本大 23( 2)
関西大 19( 0)
九州大 16( 8)
慶応大 11( 1)
立命館 10( 1)
大市大 9( 2)
名古屋 9( 6)
神戸大 8( 1)
大阪大 8( 2)
一橋大 8( 4)
法政大 7( 0)
岡山大 7( 2)
東北大 6( 3)
北海道 5( 3)
金沢大 5( 2)
同志社 4( 0)
428 :
低脳未熟呆のアホっぷりを決定付けるデータ2:2007/02/26(月) 01:27:21 ID:m5QjSiNU
昭和43年司法試験 出願→論文 合格率(%)
1.東京大 10.7
2.京都大 8.0
3.一橋大 7.69
4.名古屋 6.47
5.大阪大 6.25
6.九州大 5.38
7.神戸大 5.03
8.阪市大 4.71
9.北海道 3.67
10.早稲田 3.20
11.中央大 2.49
12.東北大 2.41
12.関西大 2.41
14.慶應大 2.32
15.明治大 2.27
16.立命館 2.14
17.日本大 1.90
18.同志社 1.57
19.法政大 1.07
429 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 01:39:30 ID:vRynHS0Y
東京
京都
一橋東工
名古屋大阪慶応
東北神戸九州早稲田
北海道筑波外語お茶横国上智理科ICU
千葉首都農工名工大阪市広島津田立教同志社
430 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 01:41:01 ID:vRynHS0Y
東京
京都
一橋東工
名古屋大阪慶応
東北外語神戸九州早稲田
北海道筑波お茶横国上智理科ICU
千葉首都農工名工大阪市広島津田塾立教同志社
431 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 01:43:42 ID:m5QjSiNU
慶応法A方式のボーダー90%(4科目・540/600)で一気に凋落w
6科目の早稲田法(センターのみ枠)・政経のボーダー91%(724/800)より低いww
慶応法は明治法と大差なしだってよ・・・w 合格者数も多すぎ・蹴られまくりww
432 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 20:45:08 ID:coU+54I+
たまたま40年ほど前の受験案内本を見つけた。
「晶文社昭和41年度用大学受験案内」
これによると慶應法はこう紹介されている。↓
2学科があるがいずれも経済界へ進出するものが大部分を占めるので、
学科内容は経済学部に近く、政経学部とも言うべき性格であることは衆目の認めるところ。
法律学科では司法試験準備のための指導も行っているが、
法律的素養のある経済人の育成というのが現実の姿勢であるといえよう。
433 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 20:55:16 ID:coU+54I+
その本には偏差値ランクは載ってないけど、大まかな基準は載ってた。
難→易の順にAT→AU→BT→BU→C→Dの6段階。
早稲田政経=AT
早稲田法=AU
早稲田商=BU
早稲田教育=BT
早稲田理工=AT
早稲田文=AU
慶應経済=AU
慶應法=AU
慶應商=BT
慶應文=AU
慶應医=AT
慶應工=AT
中央法=BT
60年代は慶應法は国英社で、難易度は中央法よりワンランク上で早稲田法と似たような難易度だったらしいよ。
早稲田>慶應なのは70年過ぎ〜80年代だけだと思われる。
434 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 20:56:57 ID:ESXR9Z+X
自分の頃は慶応法は早稲田法の滑り止め以下の存在だった。
中間に位置した中大法が暴れるのもわかる。
435 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:04:15 ID:coU+54I+
ちなみに当時の受験科目は…
早稲田文系
一次:国英社or国数英
二次:面接
慶應文
一次:国英社
二次:面接
慶應経済
一次:英数小論文
二次:国数英社
慶應法
一次:国英社
二次:小論文
慶應商
一次:英数社
二次:小論文
早慶(理)工
一次:英数物化
二次:面接?忘れた
436 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:05:54 ID:x0UiYZDH
>>433 ある意味今とあんま変わってないな。
というか法学部の難易度って司法試験の合格者数に比例しないんだな。昔も今も。
それに当時の上智の難易度ってのも載ってます? ちょっと興味あるんだけど
437 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:08:09 ID:coU+54I+
>>436 上智は
外国語=AT
法=BT
経済=BT
文=AU
438 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:13:44 ID:x0UiYZDH
>>437 すげえもう1966年の段階でそんな難易度だったの。
ひよっとしたら今の方がレベル落ちてるじゃない。
上智のピークは1966年だった? 驚くべき事実を知ったよ今日。
誰だよあの頃は日大並だったとか言ってたの
439 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:17:12 ID:x0UiYZDH
いやあ事実は2ちゃんよりも奇なりですな
上智は近年偏差値を上げたというのは全くの神話だということがわかった
440 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:32:13 ID:ESXR9Z+X
60年代の昔から
早稲田が大将。
慶応が副将。
中央と上智が中堅。
明治と立教が次鋒
法政と日大が先鋒。
441 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:36:38 ID:coU+54I+
個人的に印象的なのは慶應経済が超重量入試でこれだけの難易度だったことだな。
学生の質は詩文トップだったのでは?
442 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:45:29 ID:x0UiYZDH
>>441 60年代の慶應は軽量どころか私学でも飛びぬけて重量だったんだね。
坊ちゃん大学なのに尊敬されていた理由がよくわかったよ。
443 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 21:55:15 ID:exJ8BQB5
植松俊介(シャカ) 早稲田大学 商学部卒業
小川パンプキン(カメレオンブラザーズ) 東京農工大学院中退
ちゃご(モンキーチャック) 早稲田大学 商学部卒業
批杷田沙織 東京理科大学卒業
レイザーラモンRG 立命館大学 経済学部卒業
小林恵美 青山学院大学 経営学部卒業
出雲阿国 フェリス女学院大学卒業
山崎邦生 立正大学 心理学部在学中
山田雅人 大阪学院大学 商学部卒業
東京TV豪腕コーチ
全員東大一次(足きり)不合格でした
444 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 22:11:17 ID:uNCWHspD
35年位前も、金持ちの馬鹿息子専用大学だった。
某N高出身者では、落ちこぼれのどうしようもない最下位クラスで
金持ちの道楽息子共が、進学する学校だった。
その中に、東京の不倫相手に会いに行った帰りに日航機御巣鷹山墜落で
あの世に行った某証券社長のとっちゃん坊やも含まれていた。
法学部にしろ、理系にしろ、どうしようもない連中の受け皿という印象を
いまだに捨てきれない。
今はどうか知らんが、ともかく、親の七光りで好き放題のどら息子共の
巣窟だったと思うよ。
某小鼠もそんな中の一人かな?
445 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 22:14:30 ID:ESXR9Z+X
昔は 国立型が基本なんだが、早稲田と慶応では偏差値で7〜10くらいあるし、東大受験生は早稲田を受けるが、慶応は受けない。
446 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 22:14:40 ID:coU+54I+
447 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 22:30:20 ID:dAZ9BXlX
明治法卒OBです。いまだに慶応法に優越感を感じています。ばかな?
いや、総合評価で。俺は努力家で実務は突出してるし、オヤジの中で
はイイ方です(イケ麺です。)。慶応・早稲田に間違われるけれど、胸を張ってメイジ
ですよ、答えるときの優越感といったらないね。
448 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 22:34:11 ID:ESXR9Z+X
ここは若僧の巣窟か?
ネットの平均年齢は38歳だよ。
少子化の世代は人口が4割も少ないから 可哀想。。。。
449 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 22:37:20 ID:coU+54I+
ネットの平均年齢が38歳でも、40代50代で2ch、それも学歴板にきていることは正当化できんなぁ
昔から、かなりの難関だったんだな。
しかし、司法試験の合格者の数はしょうがないとして、率もあまり良くなかった(昔は)のはなぜだろう?
現在は、私大では合格率トップだが。
民間志向だったからその残りかすが受験したから?
しかし、その理由では慶應と同じようにキャプテンオブインダストリーを唱える一橋大や神戸大の高合格率との整合性が取れない。
451 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 22:45:05 ID:ESXR9Z+X
俺の従兄弟は 今40代半ばだが、慶応法蹴って明治法に行ったよ。
昔は 中央法法律と慶応法が同じ受験日で、慶応が格下だったからさ。
452 :
エリート街道さん:2007/02/26(月) 22:51:42 ID:coU+54I+
それは人生誤ったな
454 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 00:11:05 ID:ELd5GXKY
>>433で客観的な事実が示されるとコンプの罵倒も色褪せるなw
つまりこういうことだろ。
私大のトップは慶應。但し70年過ぎから90年過ぎの20年間は早稲田。
もっとも、50歳未満の若手役員の数からして実業界の慶應優位は続くと思う。
455 :
ゆにこーん:2007/02/27(火) 00:35:00 ID:w7EpEtW8
>>454 70年から90年過ぎも慶應がトップ。私立文系で数学あるから、詩文が受けれなかったか、
偏差値が低めに出ているだけ。その当時の数学ありの国立の偏差値と比べると良く分かるよ。
ホント、馬鹿は嫌だよ。上のヤツも良く嘘つくよな。恥ずかしいヤツだ。
456 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 00:45:34 ID:Yz1n1c5g
ゆにこーんって二ート予備軍だな。
外部の慶応自体が就職で早稲田に負けている現実を知らないね。
実社会で 使えないのが外部慶応だって 人事部は知ってるよ。
もちろん ごく少数にソルジャーとして使える人材はいるけどね。
457 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 00:48:39 ID:ELd5GXKY
>>456 脳内ソースの妄想吐いてて空しくならないか?
458 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 00:57:08 ID:Yz1n1c5g
事実は事実。
部課長の数は一部上位では早稲田卒が一番多いよ。
だって 俺らの頃は東大、京大、一橋、東工、地底を蹴って早稲田に行く連中が1000人を越えた時代だから。
もちろん慶応は 論外。
受験では滑り止め程度。
459 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 00:57:52 ID:ELd5GXKY
>>455 W合格をみる限り93年あたりが再逆転の時だよ。
460 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 00:59:41 ID:bhN1bdoL
456言えてる。
幼稚舎からの友人が10人以上いるが、みんないいとこ就職してる。
例えば、電通、地所、商事、物産など。
ということは、外部はしょぼいってことだ。
慶応外部の知ってるやつは、ゼロックスとかオリックスとか落ちるもんなぁ。
俺は、早稲田だけどな。
461 :
ゆにこーん:2007/02/27(火) 01:01:07 ID:w7EpEtW8
462 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:04:36 ID:ELd5GXKY
>>458 そんな時代ねーよw
ただ課長部長レベルだといつも早稲田が一番多いよ。
そっから先に進めないのがネックだが
463 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:05:31 ID:bhN1bdoL
しかも、ゼロックスのやつなんか、慶応高→経済で体育会だもんなぁ。
ゆにこーん君は、幼稚舎あがりかい?
464 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:07:06 ID:ELd5GXKY
■『プレジデント7.31特別増大号上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング』
@慶應45人A早稲田26人B同志社7人C中央6人D法政5人E立教4人 ほかランク外
中央法が学歴自慢をしていました。自慢している相手が東大卒でした。
中央法は黙り込んでしまいました。東大卒が司法試験に話題を振って
あげました。中央法はますます押し黙ってただただ俯き、大粒の冷や
汗を垂れるばかりでした。
中央法が学歴自慢をしていました。自慢している相手が一橋卒でした。
中央法は黙り込んでしまいました。一橋卒が司法試験に話題を振って
あげました。中央法は再び調子に乗ってこそこそと自慢を始めました。
中央法が学歴自慢をしていました。自慢している相手が早稲田卒でした。
中央法は烈火のごとく自己主張を始めました。早稲田卒が司法試験の
話題を口にしてしまいました。両者は火病を発症し激烈に口論を始めま
した。
中央法が学歴自慢をしていました。自慢している相手が駅弁卒でした。
中央法はここぞとばかりに中央のすごさを語りだしました。駅弁卒が
感心して耳を傾けました。中央卒は司法試験の話をはじめ、以下に伝統
と誇りがあり、中央が優秀かを延々と熱弁しました。
466 :
ゆにこーん:2007/02/27(火) 01:09:09 ID:w7EpEtW8
>>463 それだと受かりそうだけどな。受かったけど、他に言ったんじゃないか。
君に可哀想で言えなかったんだよ。君はどの辺りにいけたの?地元の市役所?
頑張ったな。
467 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:28:40 ID:bhN1bdoL
ゼロのやつ、そこしか受かんなかった。
俺なんか、浪人するは、成績もあんましよくないのに某局が、取ってくれた。
あと、A新聞、M海上も内定くれた。
ちなみに早稲田の下位学部だけどな。
ゆにこーんは、幼稚舎上がりかい?
別に慶応でも、なんでもいいじゃん。
でも、幼稚舎のコネは、強烈なのは、事実だなぁ。
468 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:34:38 ID:Yz1n1c5g
ゆにこーん君は世間を知らな過ぎる。
今の社会は早稲田>慶応なんだ。
君のカキコの70年代〜90年までが慶応>早稲田なんて 無知なカキコはまずい。
今から実権を握るのが早稲田卒なんだかさ。
自分は今年39歳だが、上智≧慶応の時代。
外部慶応の就職の悪さは並じゃない、って
469 :
ゆにこーん:2007/02/27(火) 01:35:35 ID:w7EpEtW8
>>468 ほんと、馬鹿だな。君はまったくの詩文でしょ。偏差値の意味も知らない。
470 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:36:58 ID:ELd5GXKY
幼稚舎上がりが大学1学年6500人中130人。
そいつらがいくら頑張ってもあの就職実績は作れないのは明らかっしょ。
中学外部にもコネありが数人いるだろうがほとんどコネなし。
高大はほぼ全員コネなし。
471 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:38:47 ID:ELd5GXKY
つーかこの様子じゃ早稲田の実権は無理だろ…
■『プレジデント7.31特別増大号上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング』
@慶應45人A早稲田26人B同志社7人C中央6人D法政5人E立教4人 ほかランク外
472 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:40:18 ID:bhN1bdoL
だから、お前は、幼稚舎上がりなのか否か?
ゆにこーん君!
俺も答えたんだから答えたら?
学歴以前のマナーの問題だ。
就職では、私立幼稚園や私立中高一貫などの家の子が強かったな。
地頭とかオブラートに包んでいってたけど、ほんとの所親のコネ
を通したりの内定なのはよく察せられたなぁ。
ナツカシス。
474 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:44:40 ID:Yz1n1c5g
社会に出ればわかるよ。
慶応は 自らのグループではマンセー出来てもダメ。
基本的に思考範囲が狭い。
例えば 学歴版で早稲田コテ達と論争しても勝ち目がないよ。
知識がないからね。
慶応は早稲田の妾みたいな大学だよ。
475 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:46:27 ID:bhN1bdoL
でも、たった130人が、慶応仕切ってんだ。
すごいなぁ!
早稲田は、附属は、馬鹿扱いで、外様扱いだがな。
ごくたまーに賢いのもいるがな。
476 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:51:56 ID:ELd5GXKY
>>474 社会?君みたいなニートの社会では確かに早稲田が強いかもな。
いわゆる実業界では、データに示した通りだが。
なんか君のレスは隣国(ry
477 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:54:00 ID:bhN1bdoL
474さん、痛いとこついてるねー。
早稲田がミニ東大と言われた時代の人などマサにそのとうり。
所謂、知識おたくね。
好きになれないんだよなぁそういうやつ。
屁理屈好きなやつね。
俺みたいに、同じ早稲田でも嫌だもん。
478 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 01:56:01 ID:ELd5GXKY
479 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 02:04:16 ID:bhN1bdoL
だからと言って、慶応のやたらホモみたいに集団化するのも、きもいぞ。
屁理屈好きな早稲田マン(実行力なしのやつ)VSホモ集団慶応(便所もいっしょだよ!)
どっちも嫌だ。
480 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 02:11:09 ID:ELd5GXKY
481 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 02:24:05 ID:bhN1bdoL
480お前もゆにこーん同様いいかげんにしろ。
粘着質でおやじみたい。
一生懸命努力して慶応入ったみたいだかな。
早稲田もまんざら悪い大学でも無いぞ。
482 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 02:30:18 ID:ELd5GXKY
早稲田が悪い大学とは一言も言ってない。
おやじみたいか?最近学歴板では早稲田卒で40過ぎの変なおじさん達がよく暴れてるから、
からかったりしてるが、自分もおやじになってるのかな
483 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 02:38:58 ID:ELd5GXKY
>>482の例
早稲田政経政治OB
早稲田法OB
その他の名無し数名…
なんで早稲田卒で自称安定した社会的地位のある人が、わんさか出てくるのか不思議でならないんだよね。
早稲田法OBとか社長らしいからなw
40代の真っ当な社会人が平日昼間にこんなところ来るのが滑稽というかなんというか…
ちなみに俺はキラーとか言われてる奴ではない。
484 :
エリート街道さん:2007/02/27(火) 03:37:46 ID:BR6U5Ksa
ソース「早稲田アカデミー中学・高校入試受験資料集〜中3アドバンス模試〜」 より
学院・塾高W合格者の選択
早大学院18−8慶応義塾
学院・早実W合格者の選択
早大学院11−3早実
学院・早実・塾高トリプル合格者の選択
学院8、早実0、塾高3
ゆにこーんって…(ry
まぁほっとこうぜ…
確かに一昔前は文系では完璧に早稲田>慶応だったと思う。
今は偏差値的には文系で早稲田=慶応位にはなってるから
慶応の方が就職は一般的にいいらしい(三田会の存在)
コネがあるらしい(三田会の存在)
慶応の大学生は慶応病院いけば医療費安い
慶応の方が学費安い
みたいなこと周りが言ってれば
慶応の入学金振込みよりあとに早稲田の合格発表が控えてる場合がかなり
ある現状で慶応に入学金支払ってそれを蹴って早稲田に行く人間は少ないって
ことだ。あくまでW合格者の場合ね。
しかし早稲田は合格発表・振込み期限を昔から変えてないのは
文系私学トップのプライドを持ってるからだと俺は解しているがね。
まぁ慶応の方が経営が上手かったってことだろ。
しかしそれも大学の実績・偏差値を上げる上で重要なことだし
それで今のところ成功しているように見える慶応も凄いと思う(特にこの法学部の躍進)
それを負け惜しみというんだ和田さん。
487 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 03:03:33 ID:mzRxlf2a
難易度は
早稲田政治経済>慶應経済
なのになぜ半分が慶應行くか。俺と同期に早稲田高校のやつがいたが、そいつは一般受験早稲田政経蹴り慶應経済だった。
それをよく考えたまえ。
488 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 03:16:31 ID:UED1123Q
むしろ70〜80年代の早稲田>慶應こそ入試段階だけの話で、教育・研究・就職はいつの時代も慶應に分がある。
研究は学部にもよるが。
今は偏差値も慶應>早稲田だけど
489 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 03:27:13 ID:Lf1sTYiG
今年から もとに戻って早稲田>慶応になるらしいよ。
だって慶応の内部進学ばかりの実績は、バレてるし、就職が良くなれば自然と早稲田枠は慶応の2倍になるからさ。
490 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 03:39:51 ID:UED1123Q
池沼発見
491 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 03:45:41 ID:Lf1sTYiG
実際に団塊の世代が引退したら、企業は早稲田>>慶応だよ。
慶応は内部進学の同族会社就職で数字を稼いでいる。
逆に言えば大学からの外部が酷い
492 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 03:48:14 ID:UED1123Q
和田信者はいつも脳内ソース話を平然と持ち出す。
何 も 成 長 し て な い
493 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 03:51:18 ID:Lf1sTYiG
粘着系軽量二ート乙。
494 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 03:57:30 ID:mzRxlf2a
だから早稲田高校→早稲田政経蹴り慶應経済(しかもそいつは推薦政経も辞退)を説明してよ和田さんw
495 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 04:11:12 ID:cPnPZ5f4
早稲田高校って早稲田高等学院のこと?
まぁ、なんの実績もない誤訳の早稲田政経行くよりは
伝統ある慶應に行った方がいいわな。
496 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 04:19:15 ID:WbyuPcdp
エール出版の「私の早慶合格作戦」には、慶應経済で仮面浪人して早稲田政経に合格した人の体験談が載ってるよ。
497 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 04:22:58 ID:Lf1sTYiG
東大受かって早稲田政経行くのがいても驚きはしないが…慶応なら驚愕する。
やはり そのレベルww
498 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 04:24:31 ID:UED1123Q
相打ちじゃん
499 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 10:09:56 ID:mzRxlf2a
だから早稲田政治経済ってのは私大最難関でかつ早稲田屈指の看板だろ。
その早稲田政経が二科目詳論の慶應経済に半分蹴られてる地点で早稲田不人気が伺える。
500 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 13:10:26 ID:SQNlIpip
早稲田のうちの親に慶應なんで受けなかったのって聞いたら
数学があるからって言ってたんだが
それでも早稲田が私大トップなの?
慶応包囲毛
.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.;;;;彡彡ミミ;;;
.;;;;彡彡ミミ;;;
;;;;彡彡ミミミ;;;
;;;;彡彡ミミミ;;;
;;;;;;彡彡ミミミ;;;;;
;;;;彡ミ彡ミミミミ;;;
;;;彡ミ彡;;人;;;ミ彡ミ;;;
;;;彡ミ彡ノ ヽ;ミ彡ミ;;;
;;;彡ミ;;;;ノ.人 ヽ;彡ミ;;;
;;;彡ミ;;;ノ | ..| ;ヽ彡ミ;;;
;;;彡ミ;;ノ .|K| ヽ彡ミ;;;
;;;彡ミ;ヽ |.O.| /彡ミ;;;
;;;彡ミ;;ヽ| .| /;;彡ミ;;;
.;;;;;;;ミ;;;ヽ|( )|./ミ彡;;;;
..;;;彡;;;;ヽ| .|/;;;ミ;;;
..;;;;.彡;|.|;;ミ;;;;;....
;;;;;彡;彡|;;ミミミ;;;;
;;彡彡彡*ミミミミ;;
;;;;彡彡ミミミ;;;
;;彡彡ミミ;;;
>>487 慶応経済の方が早稲田政経の合格発表より
入学金の締め切りが早いから皆払っちゃうんだよ。
んで政経受かっても(ry
503 :
エリート街道さん:2007/02/28(水) 21:25:08 ID:Lf1sTYiG
最近一段と慶応法の政治は女子大化したな。お茶の水や津田、東京女が人気無くして慶応、上智、立教にそこそこ優秀な女子が流れる。
昔は文学部に落ちたら法の政治。今は法の政治に落ちたら文学部。
504 :
エリート街道さん:2007/03/01(木) 10:41:48 ID:SuR+AY6y
慶応法は明治の民法典論争に参加させてもらえない亜流だった。それからも有名な法学の権威を輩出していない。
法曹界に進出したのもこの20年ほどの話。
505 :
エリート街道さん:2007/03/02(金) 02:53:06 ID:dEFonZCy
30年前は今より国立>私立だった気がする。
学費にかなりの差があったからね。 私立に行けない人がゴロゴロいたよ。
TOPクラスは一期が東大、二期が横国。
私大社会科学系は早稲田政経、慶応経済、中央法科まで。 上智外国語、早稲田法・一文も難関。
マスコミは早稲田、銀行は慶応、法曹は中央が当たり前の時代。
大学より学部で選択。 早慶が中心で一部例外ありという感じで今と変わらんがね。
横国が今よりずっと難しかった。 一橋とどうだったんだろう。 あと、東京教育大があったね。
慶応法は話題にもならなかった。 数学あった? そもそも、まともな奴は受けんかったよ。
早稲田夜間は働く人たちのための学部。 尊敬していた。 その分早稲田潜り込み学生は軽蔑されていた。
506 :
エリート街道さん:2007/03/02(金) 03:14:24 ID:7rTTxLiX
かなり正確な認識しているね。
学歴版では珍しい。
年齢は当時を知る40代か?
国立優先から私立ブームへの過渡期が80年前後らしい。
507 :
エリート街道さん:2007/03/02(金) 05:37:21 ID:xCXYqgn6
508 :
エリート街道さん:2007/03/02(金) 18:49:13 ID:zn1R2Au7
昭和30年頃の定員
早稲田
一政経700二政経500一法600二法500一文500二文450教育450一商600二商500一理工660二理工320
慶應
文250経済600法400医80工160
上智
文360経済100
立教
文295経済250理100
慶応は学習院のような感じで「一定の階層」を当て込んだ大学。
60・70年代あたりから慶応の早稲田化が進んだ。
理財医を母体とした伝統があり、後発の慶応工は付け足しでしかなかったが、さまざまな改革によって早稲田に追いついた。
509 :
エリート街道さん:2007/03/02(金) 19:00:23 ID:dEFonZCy
■上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)
順位 大学学部 役員人数 役員出世率
1位 東大工 251 251/ 938=26.75★
2位 京大工 151 151/ 955=15.81★
3位 東北大工 113 113/ 810=13.95★
4位 早稲田理工 232 232/1670=13.89
5位 阪大工 108 108/ 820=13.17★
6位 九大工 104 104/ 804=12.94★
7位 北大工 84 84/ 670=12.54★
8位 名大工 87 87/ 740=11.76★
9位 慶應理工 102 102/ 906=11.26 ←東北の足元にも及ばずプゲラ
--------------越えられない壁-----------
10位 神戸大工 49 49/ 540= 9.07
11位 東工大工 53 53/ 733= 7.23
510 :
最近は慶應と早稲田には埋められない溝がある。:2007/03/02(金) 19:26:06 ID:aAzM12ca
国公私立大学 理工系学部 「入学者」偏差値ランキング
ソース:
ttp://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.jpg 東大理1 66.3
京大理 66.2
東大理2 64.6
京大工 63.8
慶応理工 62.5 ←私立
阪大工 62.0
東工大2類 61.7
阪大理 61.5
東工大1類 60.9
名大工 60.3
東北大理 60.0
早稲田理工 59.9 ←私立
東北大工 59.8
名大理 59.7
九大工 59.6
九大理 59.5
北大理 59.4
神大理 56.3
理科大工 55.8 ←私立
理科大理 53.9 ←私立
511 :
エリート街道さん:2007/03/03(土) 10:38:53 ID:EWUMXShd
>>505 学部名より大学名というブランド化社会になった80年代。
ロクでもない時代だったな。
512 :
エリート街道さん:2007/03/03(土) 11:21:51 ID:71YHcetQ
513 :
エリート街道さん:2007/03/03(土) 17:18:36 ID:ONRC0q3A
昔は慶應当局は外部に期待していなかった。
人数調整で単なる金集めの道具でしかない。
どうせ優秀な奴は早稲田に行くし。。。
学部によっては中央、立教、明治にも蹴られた時代。
慶應の負け犬時代が70〜80年代だろうね。
514 :
エリート街道さん:2007/03/03(土) 17:22:02 ID:wCZs+/8Q
早稲田のうちの親に慶應なんで受けなかったのって聞いたら
数学があるからって言ってたんだが
それでも早稲田が私大トップなの?
515 :
エリート街道さん:2007/03/03(土) 17:23:49 ID:LaY6qOeZ
軽量文型に数学必須の学部なんてないぞ?
国語免除ならあるけど
516 :
告知:2007/03/03(土) 17:31:42 ID:rGb4ecIh
517 :
エリート街道さん:2007/03/03(土) 17:38:19 ID:SX5+zQt9
《早大文系の惨状と入試改革》
入試科目が英国社のため私文専願がゴマンと入学してくる。
これを何とか排除したい。でも数学を必須に出来ない。
↓
一般入試の定員を削減し、確実に優秀な学生を確保できる指定校推薦と
センター入試の導入に踏み切った。まず法と商がその先陣を切った。
この結果、一般入試に占める私文専願比率を落とすことが可能となり、
全体に占める私文専願比率を最小限に抑えることに成功した。
↓
ああ情けない。一流大学は東大・一橋のように一般入試だけで秀才を集める。
人のポケットに手を突っ込み、旧帝進学予定の秀才を横取りする。
こんな姑息なことでしか秀才を集められない大学は到底一流とは呼べない。
悔しかったら元に戻して英国社だけで今の数だけ秀才を集めてみろ。
↑
慶応のほうが指定校多くて内部が多いことを
認識してから出直して来い
コピペくさいけど
519 :
エリート街道さん:2007/03/03(土) 20:25:56 ID:ONRC0q3A
慶應は内部と外部の間に深い溝がある。
520 :
エリート街道さん:2007/03/03(土) 20:35:21 ID:TVUwvRPZ
慶應法学部は早稲田政経と私立最難関を争っている。
昔の偏差値の割に、政治学の実力は慶應に分がある
522 :
エリート街道さん:2007/03/04(日) 10:39:39 ID:/304txBT
慶應経済の低迷と慶應法の躍進の因果関係は???
バブル崩壊→銀行倒産相次ぐ→慶応経済の墜落始まる
司法ブーム→慶応法の躍進キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
【早稲田】
あらゆる面において万遍なく強い。
ここ20年の司法試験合格者数では東大に次ぎ、私大ではナンバーワン。
しかし、ローでは惨敗し、今後実績を残せるかが焦点になっている
【慶應義塾】
過去の実績が弱く、法学部の格という面では少し物足りない。
しかし、近年では慶應のブランドイメージや入試制度の変更により偏差値が大幅にアップ。
司法試験合格者数(合格率も高い)や国T文官採用者数(採用率も高い)も増え、あらゆる実績で中央を上回ることとなった。
財界では私大法学部ナンバーワン。
ローも成功し、昇り調子の勢いである。
【中央】
過去の実績はナンバーワン。
法科の中央として、政界・官界・法曹界に数多くの人材を輩出する。
しかし、多摩移転などの影響もあり、偏差値が急落し、20年ほど前から司法試験合格者数で早稲田に負け始める。
ここ10年は慶應にも及ばない。
各界への影響力も黄金世代の引退・退職により低下し、権威やブランドイメージは凋落している。
しかし、ローでは合格者数でナンバーワンに返り咲き、今後、名門中央法科の復活が期待される。
>>524 早稲田ローは法学部出身を未修に入れて
未修者の合格をたくさん出してアピールしようとしてるから
今年は成功すると思われ。
慶応は定員260名と早稲田・中央に比べて40名少ないから
早く実績残して定員を増やすことを念頭に入れたほうがよさげ。
中央ローはロー入学者の上位は授業料安くするとかの
特典をつけても合格率では平均より少し上くらいだから
ちょっと予想外だったかもね。
人数では1位をとったもののそれが持続できるかがキーポイント
526 :
エリート街道さん:2007/03/07(水) 15:15:19 ID:khjJFgYB
早稲田は一期未収組は270人しかいない。
中央や慶応は今年の奇襲組と去年の未収と奇襲組の再挑戦があるから、激戦だな。
527 :
エリート街道さん:2007/03/07(水) 16:06:29 ID:5qgooYK0
和田ローは失敗だったな
528 :
エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:13:50 ID:khjJFgYB
結果が出る前に言っちゃダメだ
529 :
エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:29:14 ID:qv+E6Eee
高校の頃は女子大生ブーム
しかし自分がいざ大学に進学する頃には女子高生ブーム
就職は超氷河期
こんな駄目駄目世代がTMヲタには多いはずだorz
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:51:24 ID:A19iQv3D0
>917
お前は俺か?w
1974年生まれか
1975年生まれか
たった1年の違いで雲泥の差だからな
この世代は
一番割りをくってるのは1974年4月生まれから1975年の早生まれ
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:51:00 ID:egehx9R8O
社会に出る時以降だけ考えればそうかもしれないが
高校からで考えると74年度生まれが狭間の世代
一度も脚光を浴びずにきたので超保守的
マーケティング的にここをターゲットにするとコケる
944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:55:19 ID:ay34yzXY0
TMスレで内定取り消しという言葉を見るとは思わなかったw
530 :
エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:37:06 ID:w2E/bcJg
531 :
早稲田法OB :2007/03/07(水) 18:19:39 ID:IM2GuTD4
>>527確かにそうだね。
昨年の既習組では中央、慶応、一橋が成功おさめたが、2年コースを好むヴェテランを集めたお陰。
新試に行ったヴェテも大体あと3年で合格するか、三振するか、旧試特攻で合格するか撃沈してローに回るかしかない。
早稲田の場合、新卒・浪人・社会人をすべて未修に組み込んでいるのは将来を見据えたビジョンを感じる。
司法試験ヴェテはどうせ3年でいなくなるんだから。
早稲田法学部は成績優秀者は3年で卒業して、そのまま早稲田ローに進学できる制度を創設している。
これは、優秀な学生を優遇し最短6年(24歳)の合格を目指している、ことを意味するが、特殊なケースだろう。
在学中に旧試択一合格者レベルでも敢えて3年コースで養成する方がいい。
修了後、5年間のうち3回受験出来るのだからね。
勝手に予想した(笑)
今年の早稲田ローからの合格者予想・・・・120名(合格率約45%)
内訳:一期既習認定6名、二期既習認定8名、一期未収106名
旧司法試験合格者・・・・・50名(合格率約3%)
他大ローより早稲田卒の合格者・・・・・80名
あと、学費をもっと下げるべきだ。早稲田の人材が他の学費免除制度のローに逃げられる。
>>531 確かに
中央ローは学費を下げて成功したしね。
まぁ慶応ローの方が学費は早稲田ローより高いから
将来的には早稲田ローの方が成功する可能性は高そうだ。
120人も受かるかな?
去年の落ちた人も受けるかなりの激戦のなかでその人数は恐らく出ない。
俺の予想だと早稲田ロー90中央ロー110慶応ロー80
533 :
エリート街道さん:2007/03/07(水) 20:08:54 ID:Ws4zIIsy
政治学科ならともかく法律学科でわざわざ3年制の早大ローへ行く人ってどういう人なんだろう。
モラトリアム(=坊ちゃん)としか思えない。
534 :
エリート街道さん:2007/03/07(水) 20:16:23 ID:w2E/bcJg
>>534 早稲田は優秀な法学部出身を未修に入れているという姑息な手段を
使って未修合格者の多いことを宣伝しようとしていることを知らないのか?
536 :
エリート街道さん:2007/03/08(木) 21:22:12 ID:0Veh6q8f
早稲田は別に専門科目を取る事が難しかったわけじゃ無く
一橋と逆に、取得単位はほとんど専門科目のものばっかりだった。
だって本当に楽に単位取れたから。
一橋みたいに「〜について論じろ」だけで終わりの問題の場合は
概して自分の好きなこと書けば単位来る形式か、
答案用紙の3分の1も埋めれなくても単位来たし、
あとは小問いくつか解く形式で、過去問さえ買えば
間違いなく解けたし。
早稲田入って、好きな語学ばっかりやって、
専門科目は前の日にちょこっとだけやって単位とって
ダブルスクールして、バイトも大学の事務や生協で働いて
それで知り合った女の子とデートして
余裕できたら留学して
そういう人生が目の前に広がっていたのに
そんな人生のどこが嫌だったのだろうか
というか、法はどの科目も
「〜について論じろ」ってのを
やめてもらえないだろうか
そういうのはレポートとして別に出して
試験は小問形式に出来ないのか
早稲田と一橋は格が違う
凡人は早稲田でバカやってわーっとやって
早稲田最高や!東大より上や!とやるほうがいいのかも
>>536 >だって本当に楽に単位とれたから
早稲田法の単位取得が慶応よりも難しいと言われてることは
かなり有名な話ですが。
538 :
エリート街道さん:2007/03/12(月) 05:56:25 ID:22gwvF8R
早稲田法はハイレベルな水準を求められる。
司法試験に強いのも、妥協を許さないからだと思われる。
しかし、三人に一人が留年するのはアメリカの大学みたいだな。
539 :
エリート街道さん:2007/03/12(月) 06:14:07 ID:UCg2ABO9
軽量法は必ずこれ出されると当時は数学含む多教科だったっていうが、
俺の記憶だと慶応法が多数科目だったのも、まちまちだったなあ
当時は多数科目でも軽量科目でも相手されてなかったけどな。
541 :
エリート街道さん:2007/03/13(火) 08:34:36 ID:BvQ/t78k
542 :
エリート街道さん:2007/03/13(火) 11:34:25 ID:BvQ/t78k
86 名前: ◆l8A/No6666 投稿日: 2007/03/13(火) 07:06:16 ID:wvnlWbJB0 ?PLT(10180)
悪口言う同級生を切りつける 慶大生逮捕<3/13 6:30>
http://www.news24.jp/79239.html 酒の席で大学のサークル仲間から悪口を言われたことに腹を立てて切りつけたとして、慶応大
学2年の男が逮捕された。
殺人未遂で現行犯逮捕されたのは、慶応大学経済学部2年・谷畑利和容疑者(21)。調べによ
ると、谷畑容疑者は12日夜、東京・JR秋葉原駅近くの居酒屋で、同じ大学のサークル仲間5人
で酒を飲んでいた。その中で口論となったため、自宅に包丁を取りに行って12日午後10時半
ごろ再び店に戻り、同じ慶応大学経済学部2年の男性(21)の額を切りつけた。男性は軽傷。
谷畑容疑者は「悪口を言われて腹が立った」と話している。
http://www.news24.jp/kakudai/pictures/070313004.jpg
543 :
エリート街道さん:2007/03/13(火) 19:16:19 ID:8DGFxWx1
544 :
エリート街道さん:2007/03/13(火) 19:19:12 ID:BQ2DM57E
545 :
エリート街道さん:2007/03/14(水) 15:06:45 ID:SI9gAB4T
60年代は慶応も東大進学校としてもそこそこだったみたいだけど
1966年高校別東大合格者ランキング
湘南 62
◎栄光 38
平塚江南15
横浜翠嵐 7
◎慶應義塾6
希望ヶ丘 5
◎浅野 4
川崎 4
◎聖光 4
小田原 3
◎関東学院3
平沼 3
横須賀 3
厚木 2
多摩 2
鶴見 2
南 2
546 :
過齢した一賊 ▼今I R太 :2007/03/14(水) 15:11:19 ID:axCeaJ1n
まつまつやれヴァカどもが
法学部から政治学科を独立させ政治学部にしろ
あるいは文学部社会学科と合体し政治社会学部にしろ
慶応義塾大学政治社会学部
政治学科
社会学科
国際関係学科
の3学科体制でどうだ
これで早稲田は立つ瀬がないな
>>545 当時の慶応義塾も
慶応経済も凄かったかもしれんが
法と商がお荷物学部だったことは否定できない事実だろう。
まぁ当時は当時、今は今。
早稲田政経のように偏差値だけの学部となってしまったね。
残念ながら。
549 :
エリート街道さん:2007/03/17(土) 10:45:22 ID:kSHWjrD8
<慶応大生逮捕>「就活」で口論、友人切りつけ 東京・神田
12日午後10時半ごろ、東京都千代田区神田佐久間町1の居酒屋で
「男性が頭を切られた」と119番通報があった。
駆けつけた警視庁万世橋署員が、中央大法学部2年の男子学生(21)
が頭から血を流して倒れているのを確認。
近くにいた目撃者の話により慶応大経済学生、谷畑利和容疑者(21)が殺人未遂容疑で
逮捕された。学生は後頭部を12針を縫う重症だった。
調べでは、谷畑容疑者は早稲田大、上智大等、学外交流サークルの中の
仲間4人と居酒屋で飲食をしていたが、うち1人と就職を巡って口論になり、
文化包丁(刃渡り約20センチ)で後頭部を切った疑い。
「就職活動について、ばかにするようなことを言われてカッとなった」と供述している。
地下鉄に乗って約5キロ離れた自宅に戻り、包丁を持ち出していた。
慶応義塾広報室は「当学生が傷害事件を起こすなどありえない、
詳細がわからないのでコメントできない」としている。
就職活動におけるコンプレックスが今回の事件を引き起こしてしまったのだろう。
これは格差社会に通じる諸問題の一つであるといえる。
しかし大学生たるものがこのように軽率な傷害事件を起こすことについて
将来日本を背負って立つ若者の精神年齢の低下が否めない。
現代の若者達は勉強以外にも学ばなければならないことがあるのではないだろうか。
他人よりもっといい大学、他人よりもっといい就職、日本は競争社会である。
その他のニュース
【ネット】慶応義塾大学生、「ミクシィ」で知り合った女子大生をレイプしようとしてあえなく御用。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172860617/
550 :
エリート街道さん:2007/03/18(日) 03:39:26 ID:baHnA6z/
昔の印象
早稲田=地方公立高校の憧れ大学・バカンラ
慶応=首都圏私立のボンボン大学・スマート
シコシコ資格試験なんて慶応には似合わなかったわけだ。資格を取って一発故郷に
錦を飾る、という意識は早稲田や中央に多かったけど。
551 :
エリート街道さん:2007/03/18(日) 08:53:52 ID:7rP/w8H3
まだ このスレあったのか。
>>550 そりゃ違うよ。早稲田の低位学部は地方の中クラス一期校の
滑り止めで、早稲田の商学部なんて新潟大とか岡山大とかを
落ちて泣く泣く行ったわけだが...
慶応は、面接で着ているものを見られたから、庶民は受けなかった。
553 :
エリート街道さん:2007/03/19(月) 01:01:24 ID:sTFqktU+
554 :
エリート街道さん:2007/03/19(月) 01:10:45 ID:O2k5rU0i
>>552 うちの曽祖父が書き込みしたらしいですね。
555 :
エリート街道さん:2007/03/19(月) 01:19:42 ID:URcLecRD
>>552 新潟大学なんていつの時代も早稲田の相手ではない。
悪質な工作だな。
【慶應義塾高等学校進路】
文学部(フリー) 28名
経済学部(6.5) 261名
法学部法律学科(7.5) 115名
法学部政治学科(7.0) 115名
商学部(フリー) 98名
医学部(8.5) 21名
理工学部(学門により異なる) 110名
総合政策学部(フリー) 11名
環境情報学部(フリー) 32名
看護医療学部(フリー) 2名
※括弧内は内部進学に必要な素点
フリーの学部は卒業さえすれば行ける
557 :
エリート街道さん:2007/03/23(金) 00:34:06 ID:M8NSVUqt
ソース「早稲田アカデミー中学・高校入試受験資料集〜中3アドバンス模試〜」 より
人気(学院・塾高W合格者の選択)
早大学院18−8慶応義塾
学院・早実W合格者の選択
早大学院11−3早実
学院・早実・塾高トリプル合格者の選択
学院8、早実0、塾高3
558 :
エリート街道さん:2007/03/23(金) 02:24:22 ID:VhaV6MvZ
慶應は早稲田に勝つ事が目標の大学なんだけど…
最近は早稲田もかなり追い付かれてるなぁ。
だとしても 司法試験の合格者や国1合格者数などでは
勝っている。
ってか、今後の20年は早稲田が企業内では
主流派なんだけど、その後の世代は不明だが…
その後は今、学歴版にいる世代が力を持つ頃は多分
日本自体をダメにするだろうな。。。
見てて 学力低下が著しく、自己完結型で抱擁力というか?
キャパがすごく狭いね。
ネットしか居場所がないのかな???
559 :
エリート街道さん:2007/03/23(金) 08:53:05 ID:iZjvGllK
↑バカ発見。慶應>早稲田は白井や奥島も認めている。
560 :
エリート街道さん:2007/03/23(金) 11:54:45 ID:VTCDrVg8
何十年間もの間、早稲田の後塵を拝してきた二番手の悲哀だなwww
まるで日本人に対する朝鮮人の劣等感を見ているようだ・・・w
ああ朝鮮義塾
561 :
エリート街道さん:2007/03/23(金) 11:59:54 ID:cFXaXH5L
562 :
↑:2007/03/23(金) 12:03:30 ID:iZjvGllK
慶應が憎いニダ!!
私学トップはウリに決まってるニダ!!
563 :
フツーにマーチ法以下だし・・・w:2007/03/23(金) 12:28:56 ID:VTCDrVg8
【主要大 5教科平均偏差値ランキング表】 2005年度入試結果 進研模試 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html **** [5教科平均偏差値]−国語 -数学 -英語-社会-理科
71 一橋法 【71.30】−75.4−69.3−70.5−71.5−69.8
68 早稲田法 【68.48】−68.2−66.6−72.1−68.9−66.6
67 早稲田政経(国政) 【67.18】−66.4−64.9−72.0−67.5−65.1
66 慶応法B(法律) 【66.76】−66.6−64.4−72.0−67.1−63.7
早稲田政経(政治) 【66.74】−66.5−64.5−70.7−68.4−63.6
慶応経済A 【66.54】−64.5−68.6−70.5−64.9−64.2
中央法律 【66.36】−66.3−64.8−69.5−66.7−64.5
65 早稲田政経(経済) 【65.98】−65.2−65.8−69.6−66.6−62.7
慶応経済B 【65.94】−64.7−63.8−71.2−69.4−60.6
同志社法(法律) 【65.70】−65.1−65.2−67.9−65.8−64.5
上智国際関係法 【65.60】−66.0−59.3−71.8−68.6−62.3
慶応商A 【65.46】−63.7−67.5−69.4−64.7−62.0
早稲田一文 【65.28】−66.9−61.9−69.1−65.1−63.4
64 慶応文 【64.96】−66.0−61.4−70.6−64.6−62.2
慶応法B(政治) 【64.80】−65.2−60.6−71.1−66.4−60.7
63 早稲田社会科学 【63.46】−63.7−59.8−66.9−66.4−60.5
早稲田商 【63.42】−62.7−62.9−67.1−64.8−59.6
立命館法(国際法) 【63.00】−66.8−60.7−68.5−60.5−58.5
62 慶応商B 【62.68】−63.5−58.2−69.0−65.5−57.2
立教法(法) 【62.18】−63.2−59.5−66.2−63.7−58.3
61 明治法(法律) 【61.14】−61.3−58.4−63.4−64.0−58.6
慶応総合政策 ★【61.00】−61.0−58.8−69.1−60.1−56.0
60 法政法(法律A2) 【60.02】−60.5−58.9−62.7−60.9−57.1
58 慶応環境情報 ★【58.96】−58.2−58.3−65.3−56.6−56.4
564 :
エリート街道さん:2007/03/26(月) 13:05:27 ID:SWgEO2Z5
>>559 それ、意味を履き違えてるよ。
経営者世代の今の60代あたりの世代では慶応の力が強いので早稲田が慶応を
凌駕した今の40代以下の世代が実権を持つまでは時間がかかる、という意味。
565 :
エリート街道さん:2007/03/26(月) 13:21:46 ID:r7LkyZWi
40代役員の数も慶應>>>早稲田とプレジデントが証明してるから安心しろ
566 :
エリート街道さん:2007/03/26(月) 14:32:40 ID:s0DoiBZC
【SS】:慶應義塾≧早稲田
(PS3、XBOX360、Wiiレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>津田塾>同志社>立教>明治>中央>立命館
【A2】:学習院>法政≧青山学院≧関学>関西≧南山>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子
(DSL、PSPレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
(PS2、GC、XBOXレベル)
―――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修≧國學院
【C2】:東洋>東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>大東文化>中京>金沢工業>文京
(N64、PS、DCレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京経済
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
(スーファミ、セガサターンレベル)
567 :
エリート街道さん:2007/03/26(月) 14:53:45 ID:SWgEO2Z5
>>565 おまいはホントに頭が悪いなぁ〜〜
大手企業の中で、40代で役員になっているのには特殊な理由
がある、って知らないの?
資本家やオーナー会社の一族とか取引先の姻戚など・・・
二世がほとんどだ。
企業人なら人事に詳しいはずだが、君は無知蒙昧な学生か?
役員だけで合計3千人以上もいる中で、20人ほど慶応が多いだけだろ。
残りの2900名以上は50代になってから就任するんだよ。
逆に言えば、慶応は二世で圧倒的に引き離してない時点で
近い将来、早稲田に楽に逆転される、って事だ。
568 :
エリート街道さん:2007/03/26(月) 14:57:09 ID:r7LkyZWi
>>567 結局は希望的観測だね。
コテを外した粘着早稲田法OB君ww
569 :
エリート街道さん:2007/03/26(月) 15:00:42 ID:r7LkyZWi
そもそも大学受験時の偏差値や民間就職者数の多さで出世が決まると考えてる早稲田って頭大丈夫なのかな?
就職者数は昔から早稲田>慶應>東大だけど出世となると不等号が逆になるのがオチだったしw
570 :
エリート街道さん:2007/03/26(月) 15:09:59 ID:BnteMJxm
軽量脳なんだから、統計の読みなんてできるわけない。
1975年河合塾偏差値 ※慶應法、経済、商は数学必須、慶應法は4教科、国立大は多教科のため単純比較はできない
早稲田 慶應義塾 上智 ※参考;東大
一文65.0 文 65.0 文 60.0 文一65.0
教育57.5 法 60.0 外語65.0 文二62.5
社学50.0 経済65.0 法 60.0 文三62.5
法 65.0 商 60.0 経済57.5 理一60.0
政経65.0 理工57.5 理工55.0 理二60.0
商 60.0 医 67.5 国際基督教 理三67.5
理工57.5 教養55.0
明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院
文 55.0 文 55.0 文 60.0 文 55.0 文 52.5 文 55.0
法 57.5 法 55.0 社会57.5 法 60.0 社会55.0 法 52.5
政経52.5 経済52.5 法 57.5 経済50.0 法 52.5 経済52.5
経営50.0 経営52.5 経済57.5 商 55.0 経済52.5 理 50.0
商 50.0 理工47.5 理 55.0 理工50.0 経営50.0
工 47.5 工 45.0
農 47.5
『日本の大学 1994年度版』東洋経済新報社
この時代は模試が大衆的でなかったため、今の水準と比べれば全体的に5ポイントほど低い
572 :
エリート街道さん:2007/03/29(木) 02:02:22 ID:S0alT1EG
慶應は二世が多いから若くして役員が多いだけ。
東大、京大がほとんどいないことが証拠だな。
573 :
エリート街道さん:2007/03/29(木) 03:06:13 ID:tmXLsWBR
和田が何を言っても負け惜しみ。
574 :
エリート街道さん:2007/03/29(木) 03:35:41 ID:S0alT1EG
すごいコンプだなwww
575 :
エリート街道さん:2007/03/29(木) 03:41:31 ID:Mna+81IF
576 :
エリート街道さん:2007/03/29(木) 10:41:03 ID:Ox3Sat4G
ただ単に東大京大は分母数が少ないだけだろ。
まぁ慶応に二世が多いことも否定はしないが
577 :
エリート街道さん:2007/03/29(木) 10:51:23 ID:1zEq28k5
25年前、私はまだ生まれていなかった…。
578 :
エリート街道さん:2007/03/29(木) 18:03:21 ID:FtqNJON5
1975ライオン社 私大ランキング
法・政治学系
1 早稲田大(政経)政治 227.8
2 早稲田大(法) 223.3
3 ★中央大(法)法律 219.0
上智大(法)法律 216.9
4 同志社大(法)法律 212.1
同志社大(法)政治 211.4
中央大(法)政治 211.2
5 立教大(法)法 208.7
6 立命館大(法) 201.4
関西学院大(法)法律 199.8
7 明治大(法)法律 197.5
関西学院大(法)政治 196.6
★慶応大(法)法律 196.6
学習院大(法)法律 196.4
8 慶応大(法)政治 192.1
関西大(法) 191.3
学習院大(法)政治 190.5
9 青山学院大(法) 186.2
成蹊大(法)法律 186.0
明治大(政経)政治 185.0
10成蹊大(法)法律 182.4
★法政大(法)法律 181.2
11法政大(法)政治 176.9
579 :
エリート街道さん:2007/03/29(木) 19:10:43 ID:hNog47C9
実際に慶應法蹴ってマーチ法行く奴なんてほとんどいなかったと聞くが。
中央法は試験日程重複から物理的に慶應は蹴れない。
社会的影響力考えたら当然だけどね。男で上智行くことすら愚かだよ。
いや、30年以上前ならあり得る。多数派ではないだろうが。現在ほど大きな差はまだなかった。司法試験目指し組なら。
司法試験(昭和43年)
合格者(内、在学者) 合格率(%)
慶応大
11( 1) 2.32%
中央大
132(12) 2.49%
581 :
エリート街道さん:2007/03/29(木) 19:58:44 ID:hNog47C9
> 25年前、私はまだ生まれていなかった…。
お子チャマは受験板か学生板に逝け。
583 :
エリート街道さん:2007/03/29(木) 21:34:21 ID:1zEq28k5
582テラキモス
584 :
エリート街道さん:2007/03/30(金) 00:05:38 ID:jkKxzlRG
学歴を論じたり検証するのは
学生じゃ無理だ。
若いことは必ずしも良い、と評価されない社会なんだよ。
585 :
エリート街道さん:2007/03/31(土) 14:13:19 ID:gb5kZeXx
昔の慶応法は、早稲田社学のようなポジションだったんだな。
ぜんぜん違う。
昔の慶応の学生の親は、ブランド物の服に身を包み、宝石をジャラジャラ
身に付け、高級車に乗って、登場するイメージがあって、庶民はバカにされ
そうで、近付かなかったが、早稲田は庶民のイメージだった。
俺の知っているお嬢様(今はおば様になっている)は、早稲田の教育に
合格したが、貧乏臭いといって、早稲田を蹴って学習院女子に行った。
587 :
エリート街道さん:2007/03/31(土) 17:33:27 ID:aCG4LW7N
貧乏臭くて嫌なら最初から受験しなかったのでは?
588 :
エリート街道さん:2007/03/31(土) 17:37:04 ID:DuYWYqp4
神奈川の天才は高校から慶応に行きましたが何か?最もできる者は開成や塾高に入ったな。
光陵や希望ヶ丘、平沼・外語短大附属も続くレベルで人気。
南部学区内(臨海学区などまだ無い時代)だと緑ヶ丘ー南高ー金高ー清水ー港南台ー立野ーって感じだった。
それ以前に近所のお嬢様・お坊ちゃまは小学校から横浜フタバや湘南白百合、精華に行ったりしてた。
あとは中学から麻布や栄光、ちょっと落ちて聖光浅野に入るのがいたな。女子はフェリスが人気で横浜共立は大したことなかった。
589 :
エリート街道さん:2007/03/31(土) 17:40:45 ID:aCG4LW7N
天才なら余裕で東大だろw
>>587 優等生だったので、早稲田に受かった実績を残したかったんだろ。
>>588 金持ちのボンボンだけだ。本当に優秀だったのは湘南高校→東大。
591 :
エリート街道さん:2007/03/31(土) 18:52:44 ID:bwHsGpxf
>昔の慶応の学生の親は、ブランド物の服に身を包み、宝石をジャラジャラ
>身に付け、高級車に乗って、登場するイメージがあって、庶民はバカにされ
>そうで、近付かなかったが、早稲田は庶民のイメージだった。
それは低学歴のイメージ。
70年代の慶應合格者数トップはバンカラな校風の開成だよ。
まぁ今も昔も公立出身者は早稲田のほうが多いが。
592 :
エリート街道さん:2007/03/31(土) 18:56:32 ID:bwHsGpxf
1974年 早稲田大学合格者数
1都立西84、2都立国立81、3県立千葉78、3都立青山78、5都立戸山77
6県立熊谷76、6都立日比谷76、6都立富士76、9県立浦和69、9県立湘南69
11学芸大附67、11都立小石川67、13都立立川63、14都立九段60、14私立桐朋60
16都立新宿59、17私立開成56、17横浜翠嵐56、17私立麻布56、20水戸第一53、20都立両国53、20平塚江南53
1974年 慶應義塾大学合格者数
1私立開成110、2都立戸山103、3私立麻布88、4私立東海85、5県立湘南83
6私立桐朋80、7都立富士78、8都立日比谷73、9都立西68、10県立浦和64
11横浜翠嵐56、12県立岐阜55、13学芸大附53、14都立青山50、15県立旭丘49
16県立千葉48、16東京教育大附48、16駒場東邦48、19都立国立45、20都立小石川44、20県立高松44
593 :
エリート街道さん:2007/03/31(土) 19:11:27 ID:bwHsGpxf
1年、年がずれるが1975年東大合格者数ランキング
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3860.html 1.灘
2.東京教育大附属駒場
3.麻布
4.開成
5.学芸大附属
6.ラサール
7.東京教育大附属
8.湘南
9.武蔵(私立)
10.浦和
11.戸山
12.栄光
13.西
14.旭丘
15.富士
16.長野
17.岐阜
18.青山
19.千葉
20.久留米大附設
これを見ると、都立県立は既に凋落していて優秀なのは開成麻布などに集まっていることが分かる。
これと上の早慶合格者数を見ると、トップレベル進学校では慶應志向が強かったことが推測される。
594 :
エリート街道さん:2007/03/31(土) 19:19:35 ID:0pEy8Umz
【2007年慶應義塾大学合格者数ランキング】
@開成 209名
A浅野 161名
B桐蔭学園 137名
C海城 134名
D麻布 128名
E聖光学院 118名
F学芸大附属 108名
G渋谷幕張 102名
H県立千葉 98名
I駒場東邦 97名
J栄光学園 88名
J豊島岡女子 88名
J東海 88名
M城北 85名
N女子学院 84名
O都立日比谷 80名
P桜蔭 78名
Q巣鴨 73名
R筑波大附属 70名
S県立浦和 69名
> バンカラな校風の開成だよ
お坊ちゃまのバンカラごっこ。
中卒で集団就職せざるを得ない者がいる世の中で私立高校に
進学させてもらえた時点で庶民ではない。
596 :
エリート街道さん:2007/04/07(土) 03:19:24 ID:q18npqz4
慶大法学部は中大法法と受験日が重なっていて、
中大から逃げた下の層が受けいた時代だから仕方ないよ。
597 :
エリート街道さん:2007/04/08(日) 03:59:56 ID:i2Bygcp1
南野陽子ってかなりかわいいな
親父がファンになるのもわかるわ
tp://www.youtube.com/watch?v=yNOQnfE058c
tp://www.youtube.com/watch?v=WaA6mdsHN_4
598 :
エリート街道さん:2007/04/08(日) 05:31:53 ID:yK9MroD9
南野陽子は 可愛い!!
でも、年下なんだけど…
何か?
599 :
エリート街道さん:2007/04/10(火) 16:19:22 ID:lb/BMuvi
600 :
エリート街道さん:2007/04/10(火) 16:30:17 ID:lb/BMuvi
慶應法は、本当に阿保学部と呼ばれていたんだよぉ〜
今おごりたかぶってもねぇwwwwww
601 :
エリート街道さん:2007/04/10(火) 16:32:27 ID:5t7gvH+I
慶応法卒論ありと早稲法ゼミなし卒論なしならどっちが上?
602 :
エリート街道さん:2007/04/10(火) 16:45:16 ID:A5DE70sX
603 :
エリート街道さん:2007/04/10(火) 16:56:31 ID:pku0iOTO
25〜30年前の慶應入学者数トップは附属除けば大抵開成だよ。
学部別&高校別の入学者数が知りたいところだ。
604 :
エリート街道さん:2007/04/11(水) 23:19:06 ID:GMWjhmfH
1974年 慶應義塾大学合格者数
1私立開成110、2都立戸山103、3私立麻布88、4私立東海85、5県立湘南83
6私立桐朋80、7都立富士78、8都立日比谷73、9都立西68、10県立浦和64
11横浜翠嵐56、12県立岐阜55、13学芸大附53、14都立青山50、15県立旭丘49
16県立千葉48、16東京教育大附48、16駒場東邦48、19都立国立45、20都立小石川44、20県立高松44
この頃って今より合格者数少ないよね
昔の慶応の方が難しかったの?
605 :
エリート街道さん:2007/04/11(水) 23:30:00 ID:YFQXZ4K/
>>604 1次:国語・数学・英語・社会・小論文
2次:面接
難しいというより、今の国立より対策が大変だった。
606 :
エリート街道さん:2007/04/12(木) 21:03:23 ID:LzlwZ2Sq
>>605 その入試方式って何年から何年までかわかりますか?
607 :
エリート街道さん:2007/04/12(木) 21:09:40 ID:erkQWI/B
70年過ぎから80年過ぎまで。
それ以前は見かけの難易度ももっと高かった。
ちなみに70年代後半の慶應の就職実績見たことあるんだけど、
やはり経済に比べると法は落ちる。
まぁ経済が良すぎたという見方もあるが…。
就職率は法経済商どれも95%強で変わらなかったが。
ただ昔の慶應法は外交官試験では私立でダントツだった。
608 :
エリート街道さん:2007/04/12(木) 21:10:49 ID:fHH6IqR8
早稲田はゼミなしでが多かったからな
大学受験で終わり
609 :
エリート街道さん:2007/04/12(木) 21:48:39 ID:LzlwZ2Sq
>>607 その入試方式は法・経済・商・文すべての学部でですか?
610 :
エリート街道さん:2007/04/12(木) 22:04:28 ID:erkQWI/B
>>609 4科目+小論面接課してるのは文系では法のみ。
文は今と同じ英社小論で経済商も今のA方式と同じ
611 :
エリート街道さん:2007/04/12(木) 22:05:56 ID:kFsEKah+
法のみ。文学部に数学はいまだかつてない。
612 :
エリート街道さん:2007/04/12(木) 22:33:44 ID:LzlwZ2Sq
613 :
エリート街道さん:2007/04/14(土) 15:25:26 ID:JMu2PXI2
慶応法学部は中央法法律と受験日が重なっていたらしい。
当時は中央法>慶応法だから、
慶応を受けたのは
中央を諦めた階層だと思われる。受験者数も少なかったが、上智、立教、学習院との併願が多い。
東大文一→早稲田政経、法→中央法の受験パターンから
外れていた。
614 :
エリート街道さん:2007/04/14(土) 18:37:27 ID:uALCXxXj
>>1 昔は慶応法(法律) のレベルは本当に低かったよねw
オレでも余裕で受かってたしw
確か法政と変わらんレベルだった
理由は試験科目に数学があったから
最近、慶応法(法律) がすごく難しくなったと聞いて
そっちのほうがビックリだわ
615 :
エリート街道さん:2007/04/14(土) 18:42:50 ID:uALCXxXj
オレが受けた頃は
東大と早稲田政経と慶応経済が、似た扱いで
早稲田社学と慶応法が、似た扱いだった
でも難易度では、早稲田社学>慶応法
だった
616 :
エリート街道さん:2007/04/14(土) 19:29:39 ID:uALCXxXj
1980年度 主要私大入試難易度
★代ゼミ
--------------
早稲田法 64.4
上智法 63.8
中央法 63.4
同志社法 62.8
学習院法 62.1
--------------
明治法 61.2
立教法 60.8
青山学院法 60.6
慶応法 60.5
関西学院法 60.5
--------------
立命館法 59.2
法政法 57.0
関西法 56.8
南山法 55.6
---------------
専修法 53.0
617 :
エリート街道さん:2007/04/14(土) 22:34:57 ID:ssvUsS/5
他の予備校のも希望
昔の慶應法は
1次:国語・数学・社会・英語・小論文
2次:面接
の超重量級の入試。偏差値が低かったのは当然。
619 :
エリート街道さん:2007/04/14(土) 22:55:23 ID:FnA2C5lq
だから過去スレ読めって
数学はおまけ程度の簡単な問題だったんだよ。
いずれにせよ慶応法は上位には相手にされない
筋の悪い学部だったのは事実。某右翼の息子もここだな
ここの連中は過去を捏造して勧告みたいだなマジで
620 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 01:54:26 ID:jv0L7IuC
>>614-616 社学はあり得ないな。ネタはほどほどにしとけ。
てか、その代ゼミ偏差値を見ると4科目+小論面接なのに早稲田法と偏差値で4しか差が無かったんだな。
今は慶應法と早稲田法で代ゼミ偏差値は3違ってる。
>>619 少なくとも70年代半ばの慶應法では数学はUBまで課せられていた。
実態が例えおまけ程度でも、敬遠される要因なのは事実。
更に当時は珍しい小論文があり、2次試験があり手間がかかりで敬遠された。
ちなみに外交官試験では慶應法が私大で最も強かった。
621 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 01:57:24 ID:jv0L7IuC
331:エリート街道さん :2007/03/29(木) 13:56:40 ID:+/ou+CVd
70〜80年代は慶応=お高くとまってる雰囲気だから俺には向かない
んじゃないかというのが早稲田>慶応という偏差値になってた気がする。
一番大きなのは入試科目のせいだろうけどね。早稲田は明治立教と同じ教科で対応できる。
実際は想像してるよりも慶応は地方出身多いし早稲田は関東出身が多い。
1974年 早稲田大学合格者数
1都立西84、2都立国立81、3県立千葉78、3都立青山78、5都立戸山77
6県立熊谷76、6都立日比谷76、6都立富士76、9県立浦和69、9県立湘南69
11学芸大附67、11都立小石川67、13都立立川63、14都立九段60、14私立桐朋60
16都立新宿59、17私立開成56、17横浜翠嵐56、17私立麻布56、20水戸第一53、20都立両国53、20平塚江南53
1974年 慶應義塾大学合格者数
1私立開成110、2都立戸山103、3私立麻布88、4私立東海85、5県立湘南83
6私立桐朋80、7都立富士78、8都立日比谷73、9都立西68、10県立浦和64
11横浜翠嵐56、12県立岐阜55、13学芸大附53、14都立青山50、15県立旭丘49
16県立千葉48、16東京教育大附48、16駒場東邦48、19都立国立45、20都立小石川44、20県立高松44
こうみると早稲田も大差無さそうだが、昔の早稲田は国立発表後に補欠を出していた。
この53人以上に含まれないある高校の資料では、この時代早稲田は60〜100人程度合格しているので
かなり大量に補欠を出していたと思われる。
というより、それで偏差値を吊り上げたというのもあるだろうな。補欠分は模試では含まないことがあるし、
昔の合否ランクはいい加減だったと聞くしね。
偏差値が普及しだした時代、早稲田はそれを利用して偏差値を高値にして伸びたという話を聞いたことがある。
622 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 02:17:36 ID:Z/zqOJ8R
過去レス読んでて一番印象的なのがコレかな。
432:エリート街道さん :2007/02/26(月) 20:45:08 ID:coU+54I+
たまたま40年ほど前の受験案内本を見つけた。
「晶文社昭和41年度用大学受験案内」
これによると慶應法はこう紹介されている。↓
2学科があるがいずれも経済界へ進出するものが大部分を占めるので、
学科内容は経済学部に近く、政経学部とも言うべき性格であることは衆目の認めるところ。
法律学科では司法試験準備のための指導も行っているが、
法律的素養のある経済人の育成というのが現実の姿勢であるといえよう。
623 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 02:19:41 ID:Z/zqOJ8R
433:エリート街道さん :2007/02/26(月) 20:55:16 ID:coU+54I+
その本には偏差値ランクは載ってないけど、大まかな基準は載ってた。
難→易の順にAT→AU→BT→BU→C→Dの6段階。
早稲田政経=AT
早稲田法=AU
早稲田商=BU
早稲田教育=BT
早稲田理工=AT
早稲田文=AU
慶應経済=AU
慶應法=AU
慶應商=BT
慶應文=AU
慶應医=AT
慶應工=AT
中央法=BT
60年代は慶應法は国英社で、難易度は中央法よりワンランク上で早稲田法と似たような難易度だったらしいよ。
早稲田>慶應なのは70年過ぎ〜80年代だけだと思われる。
624 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 02:46:56 ID:Z/zqOJ8R
慶應法は一橋落ちが多かった。司法試験にあまり関心がない法学部という点で両者は似てるしね。
ちなみに早稲田は一橋より難しかったようだが、それはあくまで「難易度」であって「学生の質」じゃないよ。
2chの早稲田卒の40代連中はそこら辺を勘違いしてる。
司法試験の合格率が東大京大一橋に急接近したという事実が全く無い上に、
代ゼミの合格者平均偏差値が慶應と比べて飛びぬけて高かったわけでもないことが状況証拠。
数学についても、当時も詩文洗顔というのはそれなりにいたし、
入試科目から数学を外した途端に偏差値が上がりだしたことから、
やはり無視できないと思う。
資料によると、79年入試の配点は
英語200
社会100
国語100
数学100
625 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 03:05:44 ID:FdcQPeBQ
>>624 そもそも「学生の質」とか判定基準が曖昧で主観的にしか判断できないような要素を持ち出す時点でバカ丸出しだよきみ。
きえたまえ。
まぁどうせ司法試験の合格率だけで判断してるんだろうが、数年前に成城が私大トップだったことがあったことを考えれば率だけで判断できないことくらいきみでもわかるだろ?
626 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 03:13:06 ID:Z/zqOJ8R
>数年前に成城が私大トップ
そんな記憶は無いが・・・。
それに一定以上の受験者数と合格者数がいることを前提に話している。
統計的に信用の無い、「1打数1安打、打率1.000」の類を持ち出すやつこそ馬鹿。
627 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 03:32:12 ID:oqwswh5D
628 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 05:00:39 ID:oZ/8c4q6
>慶應法の偏差値が最も低かった時
それはもっと前。
ここの工作員、微妙に捏造してくるな。
どうしようもないレベルだったのは本当。OBに聞くのが一番早いよ。
629 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 05:34:06 ID:c6g8HsZd
過去を美化してなんか得があるの?
40〜50歳台の方の自己満足か。 もういい歳なんだから今更捏造もないでしょ。
20〜30歳台の方の伝統作りか。 貴方達の世代じゃないんだからあまり関係ないんじゃないの。
勉強まじめにやった仲間内では慶応法受験は恥とされていましたよ。 例え私文受験生でも。
確かに数学あったから数学全くダメな人は敬遠してはいたのだろうが、程度は低かったと記憶しています。
数学悪くとも他学科が明治以下であったから充分合格可能。 考えた事なかったので詳しくはわからないけど。
お金持ちの2世や3世がいく学部であり、バカボンボンの救済学部というのが私たちの位置付けでした。
東大や一橋受験クラスで慶応法受けた人っているのかなぁ。 特殊な事情があったとしか思えないけどなぁ。
早稲田受かる人なら数学10〜20点でも楽勝だったでしょう。 もっとも面接で貧乏人お断りだったかもしれないけど。
あまり捏造しても意味ないと思うけどなぁ。 今が難関ならそれでいいんじゃないの。
慶応は、塾員、社中の集まりが頻繁にあり、金持ちの親が多いために
派手で、貧乏人はバカにされるといわれていたため、宝石などをあまり
持っていない庶民的な親が、子供が慶応を受験することに反対する場合が
かなりあった。
631 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 06:31:46 ID:CqDuF+jP
当時の慶応の法は、社会の代わりに数学受験ができて、
その数学の問題たるや理系地底・ハイクラス駅弁レベルで満点とれるレベルだったから偏差値が低くなったんだって。
かく言う私も合格しましたが、学費が高すぎて行きませんでした。
当時の国立の年間授業料は数万円(確か4万5千円)に比べて慶応は既に百万円オーバーなのですから、田舎の普通人は行けるわけありません。
632 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 07:04:03 ID:pluRbvDH
じゃあ加山雄三は馬鹿なのか?
633 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 07:17:23 ID:OeMz8k/1
634 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 10:53:53 ID:IdelZaA1
>>628 623見たら、60年代半ばは数学が課されてないこともあって中央法より難関ってことになってるじゃないか。
あんた達こそ慶應への恨みか何かから誇張しているようにしか見えない。
60年代半ばの時点でそこそこ難易度はあり、70年代に数学を課して偏差値が下がったというのが真実だよ。
>>633 慶應商の3教科入試は国英社じゃなく英数社だから少し特殊。
635 :
ゆにこーん:2007/04/15(日) 10:58:43 ID:z9EoKPje
数学ありと数学なしの偏差値を比べて、上だ下だと言っている時点で、
英国社三科目入試しか頭にないお馬鹿だと分かる。
もう少し勉強しろ。昔も今も、慶應>早稲田>それ以下の私学。
636 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 11:01:21 ID:klwRjfNJ
二教科低脳未熟乙w
昭和43年司法試験 出願→論文 合格率(%)
1.東京大 10.7
2.京都大 8.0
3.一橋大 7.69
4.名古屋 6.47
5.大阪大 6.25
6.九州大 5.38
7.神戸大 5.03
8.阪市大 4.71
9.北海道 3.67
10.早稲田 3.20
11.中央大 2.49
12.東北大 2.41
12.関西大 2.41
14.慶應大 2.32
15.明治大 2.27
16.立命館 2.14
17.日本大 1.90
18.同志社 1.57
19.法政大 1.07
639 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:45:24 ID:PTilAsQ4
>>629 >お金持ちの2世や3世がいく学部であり、バカボンボンの救済学部というのが私たちの位置付けでした。
>もっとも面接で貧乏人お断りだったかもしれないけど。
↑こういう書き込み多いけど、このスレで慶應法を目の敵にしてる人たちって金銭的なコンプレックスがあるんだな〜って思う。
実際は慶應に金持ちはそんなにいないけど、金銭的なコンプがあると
どうしても慶應に憎しみを抱くようになるものなのかな。
「神田川」みたいな学生時代を送った早稲田・マーチ・横国あたりなのかな?
慶應法叩いてる人の出身高校と出身大学が知りたいね。(証拠つきで)
まぁ70年代の慶應合格者数トップ3は開成や麻布あたりが常連で、
早稲田は学校群制度導入後の都立上位校が合格者数最上位だったから、確かに慶應の方がスマートな感じはする。
ただ、70年代の東大合格者数は開成麻布>>>>>>日比谷・西だったから
実際の総合的な「地頭」は昔から慶應>早稲田だったんじゃないの?っておもう。
学部別のデータは無いけど。
640 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:49:56 ID:PTilAsQ4
1974年 早稲田大学合格者数
1都立西84、2都立国立81、3県立千葉78、3都立青山78、5都立戸山77
6県立熊谷76、6都立日比谷76、6都立富士76、9県立浦和69、9県立湘南69
11学芸大附67、11都立小石川67、13都立立川63、14都立九段60、14私立桐朋60
16都立新宿59、17私立開成56、17横浜翠嵐56、17私立麻布56、20水戸第一53、20都立両国53、20平塚江南53
1974年 慶應義塾大学合格者数
1私立開成110、2都立戸山103、3私立麻布88、4私立東海85、5県立湘南83
6私立桐朋80、7都立富士78、8都立日比谷73、9都立西68、10県立浦和64
11横浜翠嵐56、12県立岐阜55、13学芸大附53、14都立青山50、15県立旭丘49
16県立千葉48、16東京教育大附48、16駒場東邦48、19都立国立45、20都立小石川44、20県立高松44
>>239 仕方ないじゃん。国立大卒のネットカフェ難民だろ。
642 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:53:16 ID:PTilAsQ4
<1974年東京大学合格者数>
1灘◎ 120
2教育大附駒場△115
3開成◎ 98
4学芸大附△ 91
5ラ・サール◎ 81
6教育大附△ 80
7麻布◎ 74
8湘南 66
9浦和 60
10西 57
11戸山 54
12旭丘 44
13栄光学園◎ 42
14愛光◎ 41
15武蔵◎ 40
16長野 35
17富士(都立) 33
18青山 31
18千葉 31
20岐阜 30
20甲陽学院◎ 30
<1974年一橋大学合格者数>
1浦和 17
1千葉 17
3立川 13
3鶴丸 13
5国立 12
5桐朋◎ 12
5熊谷 12
5岐阜 12
5熊本 12
10高崎 11
645 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:58:37 ID:PTilAsQ4
昔の早慶の学部別合格者数ランクがほし〜の☆
647 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 14:44:45 ID:c6g8HsZd
>>639 どうとらえようとも貴方の勝手だが、慶応法に敵意はないよ。 あまりにも美化しようとする人がいるから、事実を語っただけ。
早稲田だからと言って夜間部を目の敵にはしないでしょ。 受験層が全く違ったもの。
金銭的コンプもないなぁ。 よく知らんけど芦屋大学とか成城大学にいちいち金銭コンプ持ちますか。
今の慶応は大衆化してしまったけど、当時はお金持ち大学だったよ。
経済は今以上に難関だったと思う。 早稲田政経と夜間部=慶応経済と法って言う感じ。
648 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 14:47:37 ID:V242QhMz
>>639 地頭いいのは原則昔っから都立最上位じゃないのか?
てかさー、開成とか(麻布もそうだな)なんとか私立は、キホン受験少年院の流れだろw
649 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 15:35:38 ID:IdelZaA1
>>647 どこの誰かも分からないお前の書き込みを「事実」として押し付けられも困るんだが。
お前もお前で慶應法を実態以上に貶めてる点で同じ。
成城やら芦屋やら、社会的影響力皆無な大学を持ち出すのも筋違い。
お前はどこの高校と大学の出か言ってみろ。
>>648 負け惜しみ乙
650 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 15:42:01 ID:IdelZaA1
それと早稲田夜間を敵視する奴がいないのは当然だ。早稲田夜間は今も昔も3教科なのに偏差値低いし、昼間部にはほとんど蹴られ、
就職出世資格全て弱いんだから。
片や慶應法は昔も今も就職出世に強く、最近は資格も非常に好調、
ここ10年あまり、偏差値は私立文系トップに君臨し続けていて早稲田政経や法すら8割蹴られる。
全く事情が異なりますよおっさん。
だからこそ敵意全開で書き込んでんでしょ。
651 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 15:45:47 ID:V242QhMz
負け惜しみなのかよw
学校群で多少分散されただけじゃん
キホンそのあたりの私立は地頭わるいけど、
一時麻布に強い日能研が詰込と批判されたように、詰込主体の受験少年院だよ。
652 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 15:45:55 ID:IdelZaA1
あとさ、
>>623については誰もコメントしないんだな
653 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 15:47:58 ID:V242QhMz
どうも私立中高一貫の連中は視野狭窄うぬぼれが強いようだな。
教育ビジネス経営上それもいたし方ないのかもしれないけど
654 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 17:17:57 ID:c6g8HsZd
>>650 スレタイも読めないのか。 悲しい小僧だな。
なにも役員や弁護士が偉いとは言わないけど、50歳近い慶応法卒探して見てよ。
出来れば2世は除いてね。 ほとんどいないだろ。
そりゃ良家のおぼちゃまたちだから何人かはいるだろう。
でも、旧帝、早稲田、慶応経済が多いだろ。 法曹なんて中央の1割もいないだろ。
東大落ちて慶応法はいったら先輩がいなくて嫌な思いでもしたのかな。
まぁ、大人気ないからもう書き込まんが、25年前の慶応法学部は低偏差値だったよ。
655 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 17:30:11 ID:MIOlm6zs
ホントなんで東大おちて慶応法なんて自称するんだろ
ほんとは外大おちだろうに
656 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 17:32:27 ID:9XO0tRJR
巨人の高橋が一番有名だな。
657 :
↑:2007/04/15(日) 17:32:37 ID:IdelZaA1
はい発狂w
658 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 17:34:37 ID:MIOlm6zs
慶応法はヨシノブと英語オンリーの女子大生となにやらよくわからん新興企業のボンボンが多いんだろ
659 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 17:42:56 ID:IdelZaA1
>>654 プレジデントによると若手役員なら私立は慶應の独壇場だな。法学部も。
良家云々はお前の勝手なイメージだろ。
70年代は内部からの進学者は非常に少なかった。
俺の父親が法学部ではないが慶應卒だから、同期の三田会名簿があるが
法学部でも地方公立卒(多くが上位校)がわんさかいる。
で、君の義務教育以降の学歴はいつになったら教えてくれるんだ?
あと
>>623について何かコメントしてみろよ。
660 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 17:45:32 ID:MIOlm6zs
当時の法学部は橋本とか麻布がおおいんだろ
661 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 17:45:35 ID:Q9s0hs5+
慶応法は25年前もハイレベルだった。マーチなどの口出しするところにあらずw
1982年
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1982.html 67.5早稲田政経
65.8上智法★
65.1早稲田法★、明治文
64.4慶応法★
64.1早稲田文
63.4慶応文
63.2上智外国語
63.1慶応経済
62.6早稲田商
62.5中央法★、早稲田教育
62.3関学文
62.1同志社法★
61.8立教法★
61.7上智経済、上智文
61.4同志社文
61.3青学文、学習院文、津田学芸
61.1東京女子文理
61.0関学経済
60.9明治法★
60.7慶応商、青学法★、ICU教養
60.4同志社経済
60.3立命法★
60.2学習院法★
60.1立命文
25年前は世代が違うのでわからないが、35〜40年前の慶応は
間違いなくお坊ちゃん学校で、普通の家庭の子供は受けなかった。
年収1000万って特別な大金持で、庶民の年収が300万円程度で、
国立大学の年間授業料は1万2千円〜3万6千円だった時代に
年間100万もの授業料を払える家庭なんて特殊だった。
その上、金持ちが宝石をジャラジャラ身に付けて運転手つきの
高級車でやってくる、父兄の集まりも多かったので、慶応受験は
厳禁という家庭が多かった。
受験校の頂点は日比谷高校だったが、開成、麻布、灘などに
子供を入れるのは、金で学歴を買い与えることができる金持ち
だったわけで、まったく尊敬されなかった。
それが今では、早稲田よりも安いんだから、お得感があるな。
俺の子供たちも私立受験校を出て難関大学に行ったが、
今でも年収1000万以上なければそんなことは不可能だろう。
子供の教育にこんなに金をかけなければ底辺から抜け出せない
と思う人が多いから、少子化が進むわけだ。
663 :
↑:2007/04/15(日) 17:51:57 ID:IdelZaA1
宝石ジャラジャラって…ww
幼稚舎か何かと間違えてるな。
でも低学歴の間ではそういう憶測があったのかもな。
どうでもいいけど
664 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 17:52:26 ID:MIOlm6zs
>>662 むかしっから早稲田の学費が飛びぬけて高かったんだろ。
いまでも麻布開成とかむりして親成り上がり嗜好につき合わされている連中だよ
慶応高校もそうだけど
意味不明な会話が続いてるなw
日本語大丈夫かw
666 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 20:05:08 ID:57yd/kD7
gakurekidata/hensa1980.html
1980年度 主要私大入試難易度
★代ゼミ
--------------
早稲田法 64.4
上智法 63.8
中央法 63.4
同志社法 62.8
学習院法 62.1
--------------
明治法 61.2
立教法 60.8
青山学院法 60.6
慶応法 60.5
関西学院法 60.5
--------------
立命館法 59.2
法政法 57.0
関西法 56.8
南山法 55.6
---------------
専修法 53.0
667 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 20:07:22 ID:57yd/kD7
gakurekidata/hensa1980.html でググルと出てくる
1980年度 主要私大入試難易度
★河合塾
--------------
早稲田法 1
上智法 1
--------------
中央法 2
学習院法 3
慶応法 3
同志社法 3
--------------
明治法 4
立教法 4
青山学院法 4
関西学院法 4
--------------
立命館法 4
関西法 4
法政法 5
南山法 5
---------------
専修法 7
668 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 20:10:20 ID:57yd/kD7
gakurekidata/hensa1980.html
1980年度 主要私大入試難易度
★駿台予備校
--------------
早稲田法 60.1
中央法 58.3
上智法 57.8
学習院法 57.0
--------------
同志社法 55.9
慶応法 54.6
立教法 54.1
明治法 54.1
青山学院法 53.7
関西学院法 53.6
--------------
立命館法 53.4
関西法 52.1
法政法 51.0
南山法 50.4
---------------
専修法 44.0
669 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 20:12:31 ID:57yd/kD7
gakurekidata/hensa1980.html でググルと出てくる
1980年度 主要私大入試難易度
★早稲田予備校
--------------
早稲田法 3
上智法 4
学習院法 5
--------------
中央法 6
同志社法 6
立教法 6
--------------
明治法 7
青山学院法 7
関西学院法 7
--------------
慶応法 8
立命館法 8
関西法 8
法政法 10
南山法 10
---------------
専修法 14
670 :
エリート街道さん:2007/04/15(日) 20:42:18 ID:2ZB938PC
>>661 研数学館 代ゼミ
京都産業大法 54.0 53.4
近畿大法 63.8 58.8
関西学院大法 49.1 49.2
いくら25年前でもありえない。
671 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 00:30:30 ID:4Bflv28J
みんな慶応の二重構造が理解出来てないなぁ。
受験生を集めるために常に早稲田より安く設定されていた。
25年前の学費は文系の初年度
慶応 54万円 早稲田58万円
教材費用や寄付金を考えれば早稲田が割安かも知れない。
それでも当時の慶応受験者数は早稲田の四割弱。
この時代は完全に大学受験で早稲田>>慶応が固定された時代で
慶応は内部進学の充実と推薦枠拡大路線を採らざるを得なかった。
その後、起死回生の国語、数学なしの軽量入試作戦と
その頃の私大バブルで徐々に人気を回復していった。
672 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 00:56:24 ID:LFJExYa1
H.和田さんは語る
「国立型の突出して出来る科目をつくることより、
苦手科目を作らないというやり方は果たしてどうなのか?
発展途上国型のキャッチアップ経済ならいざしらず。
、、、、、、、、、、、科目が多すぎる。
地方旧帝(北大・東北・名古屋・九州)
の企業評価の低さ、パフォーマンスの悪さ
プレゼンスの低さは、
先進国型の優秀な人材が慶應、上智、ICU等
の特色ある入試問題の出題大学に集中してしまう
という事象に起因するのではあるまいか?
全体にまあまあというより、突出して出来るものがないと、
付加価値が求められている先進国型経済社会では、生き残りは
難しいのだ。」
673 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 01:17:46 ID:Mnijnh3P
>>671 知ったか乙。小中高で学費が高い分大学を安くできたってだけ。
今もだが、受験生が少ないのは数学や小論文があったからってのは常識。
>>1のリンク先にも書いてあるだろ。
674 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 01:40:04 ID:4Bflv28J
おいおい、笑わすなよ。
俺はその頃の受験生だから詳しいよ。
慶応の一般入試組は早稲田に行けない階層だった。
法学部なら同日受験の中央に行く時代だった。
675 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 01:40:22 ID:8/Ah4IXk
はい、25年前のデータですよw
マーチや関関同立などのでる幕ではありませんww
1982年
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1982.html 67.5早稲田政経
65.8上智法★
65.1早稲田法★、明治文
64.4慶応法★
64.1早稲田文
63.4慶応文
63.2上智外国語
63.1慶応経済
62.6早稲田商
62.5中央法★、早稲田教育
62.3関学文
62.1同志社法★
61.8立教法★
61.7上智経済、上智文
61.4同志社文
61.3青学文、学習院文、津田学芸
61.1東京女子文理
61.0関学経済
60.9明治法★
60.7慶応商、青学法★、ICU教養
60.4同志社経済
60.3立命法★
60.2学習院法★
60.1立命文
当時の慶應法の入試
1次:国語、数学、社会、英語、小論文
2次:面接
医学部級の超重量入試。他の私立の出る幕ではない。
677 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 02:14:45 ID:4Bflv28J
ワロタ
慶応の数学なんて簡単だったんだよ。知らないだろ!?
慶応法と商学部の低迷期については公然の事実だ。
とにかく、早稲田を頂点としたヒエラルキーの中で、
上智、中央、立教、学習院、明治、同志社などと
並列される大学の中のひとつだった。
>早稲田を頂点としたヒエラルキーの中で、
ここ、笑うとこですか?病院紹介しましょうか?
679 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 02:33:45 ID:5rurbSHp
自分を美人と言う美人はいない。 自称するのは間違いなく不美人である。
真の一流大は一流と言わない。 黙っていても周りがそう言うから自称する必要がない。
このスレで騒いでいる早稲田、北大、阪大、横国、神戸などは、すべて一流ではない。
”1.5流”という不安定なポジションなのである。
誰も言ってくれないから、盛んに自称する。 その代表が早稲田であろう。
姥桜よろしく昔はキレイだったとか、今でも負けてやしないとか、言うことのすべてが
盛りを過ぎた芸者と思えば理解が早いww
こんな過去ログ発見しました。
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html ■慶応法学部の悲しい過去を語る■
1 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/01/27(土) 00:24
今でこそ受験偏差値の高さだけ取り上げられ、持て囃されているが、
実は長い間、慶応の恥部暗部・慶応の特殊学級と蔑まされ、附属高の
最下層を一手に引受け、野球部他の運動馬鹿の大半は法-政治で占め
られており、受験偏差値でも明治法あたりの風下に立っていた事は
厳然たる事実。
現在でも大手企業のある一定の年齢以上からは「慶応法学部」と言うと
一種特別の目で見られ、その余波で就職実績では看板経済学部の足元
にも及ばず、偏差値で圧勝している商学部にすら事実上敵わない。
そんな悲しい過去・そして現在をしみじみと語るべし。
681 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 05:45:13 ID:Mnijnh3P
私立の文系数学なんてどこも簡単なんだが。
逆に、数学が簡単で詩文洗顔でもほぼ無対策でできるならば、
今の慶應の数学受験A方式が詩文型B方式より常に偏差値が低いことの説明が付かないんだな。
明らかに数学受験の方が倍率的にも楽で問題も難しくないのに。
682 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 05:55:25 ID:Mnijnh3P
兎にも角にも早稲田ってのは慶應を常に敵として設定し、
社会に貢献するためでなく打倒慶應のために存在する大学なんだよ。
ネット上においては特に慶應を貶め続けることで自分たちの地位保全を図る。
早慶戦も早稲田が挑戦状を送りつけて始まった。
リンゴ事件では早稲田のDQNが慶應の水原茂にリンゴやゴミを投げつけた。
(それでいて投げ返されたら早稲田側は暴動起こす有様)
ネット上で「25年前は俺達が一番だった!!!!」って声高に叫べば叫ぶほど哀れさがにじみ出る。
683 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 06:04:50 ID:rYZEGIw/
>>661 >>675 このデータは、当時の他のデータと
あまりにも違いすぎる
説明がつかない
完全にねつ造データだろうね
684 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 06:11:02 ID:rYZEGIw/
>>675 この時代にしては
慶応法
慶応経
学習院法
の難易度があまりにもおかしい
慶応法 はかなりやさしかった 明治法よりやさしかった バカにされていた
慶応経 は早稲田政経と並ぶ最難関だった
学習院法 は早稲田法上智法に次ぐ難しさで中央法より上だった
685 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 06:12:10 ID:Mnijnh3P
>>683 都合が悪いとソース付きでもねつ造認定か?
686 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 06:20:52 ID:rYZEGIw/
>>685 そのソース自体が怪しいって言ってるの
指摘してるのは俺だけじゃないことを忘れるなよw
687 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 06:27:18 ID:Mnijnh3P
はぁ?画像でわざわざねつ造する奴なんていねーよ。
688 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 06:30:03 ID:rYZEGIw/
>>687 バーカwww
おまえじゃなくて、その記事を書いた奴が捏造してるってことだ
689 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 06:33:46 ID:Mnijnh3P
いかにも早稲田の唯我独尊的発想だなww
690 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 06:49:24 ID:SS3muJms
スレ違い野郎が沸いてるな。
ここは早稲田どーのの話ではなく
25年前の慶応法の話をするスレなのだが。
昔は商に並ぶバカ学部で有名だったってことでおk
今偏差値高いんだからそれでいいじゃん
別に歴史を捏造する必要ないし
昔の慶応法のレベルが高かったとか言うヤツは間違いなく釣り
超重量級入試で受験生が集まらなかったことを考えても
あまりにも偏差値が低すぎる
っていうか超重量級入試だから偏差値下がったって主張するって
ことは今の軽量入試衣では偏差値が高く出るってことの
裏返しに過ぎないぞ
691 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 07:12:19 ID:rYZEGIw/
>>675 代ゼミのデータもかなり変だけど
研数のデータも変だよねぇww
明治法>中央法
になってるが
当時、はまだまだ、明治は日大とさして変わらない3流私大のイメージの
強い大学だった
当然、早稲田を蹴って行く人までいた中央法が
明治法に負けてたなんてありえないよwwww
それに代ゼミと研数のデータだけでモノを言ってるのも
かなり偏向意図が感じられるねw
これ書いた記者が自分の出身校を上にしたくて
かなり操作した感じだね。
たぶん
>>671 675
は平成生まれで 昔のことは知らないんだよ
692 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 07:42:09 ID:p9PfaPt/
ていうか昔は校外模試のデータを信じるやつなんて、低偏差値高校しかいなかったぞ。
学区で一番の名門進学校なら校内模試が一番信憑性が高かったから、成績のいいやつは校外模試なんて本気で受けもしなかった。
693 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 09:17:16 ID:Mnijnh3P
>>690 必死にスレ違いとか言ってる奴って、
自分の都合の悪い方向に話題が向かないように押さえてるって感が全開だよ。
4科になって偏差値が低い70年代に入学した連中が司法試験を受けた80年代前半は
慶應は既に合格者数5位をキープしていて、
既に中央以外のマーチは相手にならない状況だったよ。
政治にしても外交官試験は私学1位で、学術面では優秀な学者を早稲田政経より多く輩出している。
両学科とも非2世の優秀な経営者もそれなりに出している。
まぁ反慶應勢力は負の側面をひたすら誇張して強調したいんだろうけど。
694 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 09:18:48 ID:4Bflv28J
基地外慶応が湧いたのか?
慶応は上智に完敗で学習院やマーチと争ってたんだよ。
階級的な大学だから、一般層からは避けられてたのはあるけど。
695 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 09:38:40 ID:Mnijnh3P
>>694 お前は基地外早稲田なんだろw
悪いが慶應蹴って上智なんて一部の女だけだぞ。
お前は慶應が憎くてしょうがないんだな。
そんな慶應にあっさり逆転されて8割蹴られる現状をどう思う?
696 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 09:49:52 ID:Mnijnh3P
>>694 ついでに言っとくけど、
70年代の高校別慶應合格者数ランク上位が開成、麻布などに対し、
早稲田のそれは凋落済みの都立県立ばかりだった件についてコメントどーぞ。
697 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 09:57:20 ID:C3LprbKg
698 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 10:10:20 ID:Mnijnh3P
見れないんだが。とりあえず、今もそうだが学生の出身高校のレベルは慶應>早稲田だったわけだ。
始業早々に2chやってる自称社長の早稲田法OBは凋落公立出身かな?
ところで早稲田法OBの会社ってどんな会社なのか説明してくんないか?
社長が2ch三昧で許される会社ってどんな会社なんだ?
699 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 10:23:49 ID:4Bflv28J
一応、誤解を説いておくが、
この時代は、名門公立高校>>>私立高校
全国から見れば、麻布、開成なんてごく一部の話しだ。
大阪なら北野、天王寺、三国が丘あたり、愛知なら旭が丘、岡崎、のように公立が強い時代だよ。
若いんだろうけど、時代錯誤は困る。
700 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 10:38:28 ID:Mnijnh3P
>>699 だから開成麻布はトップレベル進学校なことに変わりはないだろw
まぁ旭丘や県立岐阜も慶應合格者多かったようだが。
>>640と
>>643をよく見てみろよじいさん。
701 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 10:48:20 ID:4Bflv28J
馬鹿と話しても埒が開かないんで止めにするが、
この時代の慶応法は明治、立教、学習院と同列なことは事実。
経済と医学部は高かった、もちろん、そのデータなら認めるよ。
702 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 10:59:32 ID:Mnijnh3P
まともな反論も出来ずに言い放つだけなら君みたいな類人猿レベルでも出来る罠
703 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 11:01:15 ID:/1Fj0cr0
その頃の聖光浅野翠嵐緑ヶ丘ってどんな感じだった?
704 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 11:23:43 ID:C3LprbKg
705 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 11:31:20 ID:Mnijnh3P
>>704 別に俺は人気云々には触れてないが…。
ただ学生の出身高校の平均レベルが慶應>早稲田だったと言ってるだけだよw
706 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 11:43:13 ID:Mnijnh3P
そういえば90年代に早稲田法OBの大先輩である奥島が、
自著の中で完全に慶應に敗北したことを認めていたな。
なんだっけ?「志学・早稲田大学」だっけか?
しかしこんな時間に社長が2chに入り浸る会社ってどんな会社なんだ?
707 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 11:52:12 ID:C3LprbKg
>>706 それって、経済界での地位についてだろ。
早稲田が難化した60年代以降の世代が慶応に代わって実権を握るのには
まだ時間が掛かる・・・
みたいなニュアンスだよ。
どんな会社でもいいだろ。知っている奴は知っている。
708 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 11:56:37 ID:Mnijnh3P
「慶應より人気があった時代もあったが、残念ながら学問レベルで勝ったことはない」って言ってたよw
あと大学運営でも、とりあえず慶應を目標にするっていっ書いてあったw
まぁお前みたいな脳内社長より奥島の方が少しは利口らしいな。
奥島さんは素直だね。発想も早稲田政経政治OBに似ている。
早稲田OBの吉永小百合の衣装を剥いでオークションに出したりw
「今年は愛とユウキだよ」とか言っているのにも笑ったw
まぁ、19世紀・戦前期は早稲田大学は無いに等しかった。
慶應の足元にも及ばないことを自覚しなよ。
710 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 12:04:07 ID:Mnijnh3P
しかしこうして2chで暴れることが大学への恩返しだとかほざく早稲田法OBってケッタイな人間だねぇ。
早稲田の恥にしか見えないけどな。
もっとも、早稲田そのものが恥という説もあるが。
711 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 12:12:31 ID:C3LprbKg
>>708 奥島さんはよく知っているよ。商法での教え子でもあるしね。
リップサービスが得意な人で、世話になった教授に慶応の正田彬名誉教授
なんかがいるからだよ。
でも、正田先生は早稲田と上智で主に教えていたが、
ゼミでは早稲田や上智に比べて学生のレベルの低さ、切磋琢磨の無さや
60年代以降の慶応の大学運営の失敗を嘆いていた、
事実がある。20年も前の話だがね。
正田先生は美智子皇后の従兄妹にあたる人で影響力がある方。
慶応を敵に回すような言動をするようなことはしない。
とにかく、君のレベルではまだ議論の相手にはならない。
712 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 12:19:28 ID:4Bflv28J
早稲田コンプまみれって奴は痛いな。
相手にしないのが大人の得策。
713 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 12:56:07 ID:Mnijnh3P
>>711 お前はいつもそういう風に話を逸らして誤魔化すんだよな。
いつもながら卑怯な奴だ。
714 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 13:18:34 ID:C3LprbKg
>>713 しつこいね〜ちょっとオカシイぞ、お前は。
ちゃんと答えたよ。バカにでも分るように、エピソードも添えて。
大人の対応というヤツだよ。
715 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 13:44:37 ID:Mnijnh3P
頭のおかしい人におかしいと言われたw
とりあえず今も昔も学生の平均的な出身高校レベルは慶應>早稲田ってことは事実だね。
まぁそれが早稲田らしいよww
716 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 13:49:11 ID:/1Fj0cr0
その頃の聖光浅野翠嵐緑ヶ丘ってどんな感じだった?
717 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 13:55:17 ID:Mnijnh3P
しかし本当に暇な社長だなww
母校の現状を見たくないからひたすら過去にしがみついてるんだろうな。
それも都合のいい部分だけをな。
得意技は誤魔化しと自演。
718 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 14:05:38 ID:SS3muJms
>>693 別に俺は慶応コンプでもなんでもないが…
そこは言及しない。
まだその頃って明治と慶応が司法試験で良い勝負だった気がするが。
間違ってたらスマン
逆に言うと
>まぁ慶應勢力は正の側面をひたすら誇張して強調したいんだろうけど。
719 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 14:21:11 ID:Mnijnh3P
720 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 14:50:04 ID:4Bflv28J
25年も前はまだ公立が強い時代だって教えてやっただろ。
戸山、西、国立、立川たりを調べてみろ。
麻布なんて一部のブルジョワが行く高校なのよ。
地方ならなおさらだよ。解ってないなぁ。
慶応法学部は明治、学習院と同格扱いで、中央法法と
受験日が重なっていたから上位層は受けていない。
何度も言わせるなよ。ボケ!
721 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 14:56:12 ID:8/Ah4IXk
722 :
↑:2007/04/16(月) 15:01:12 ID:Mnijnh3P
このじいさんうるさいなぁ。
いい年して「早稲田マンセー!!!!!!!!、慶應死ね!!!!!!!!ハァハァ…」かw
反証があるのにいつまでも見苦しいなぁ。
当時は都立なんて凋落の一途で、司法試験は慶應>>>>中央以外のマーチ。
慶應法蹴りマーチなんてまずいなかった。
723 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:02:30 ID:8/Ah4IXk
724 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:12:37 ID:4Bflv28J
お前ら病気だなwww
慶応の学生なら、もう少しまともだと思うが。
まぁ、過去スレ読んでみろ。
その方がよくわかると思うよ。
このスレッドは昔からあるけど、
若い慶応の学生がコテンパンされるのがパターンだよ。
725 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:14:12 ID:Ap4cPlAZ
_,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ | |
,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ |
>>1の母です。 |
,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、 | |
/::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i | ・・・ごめんなさい、 |
l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l .| 軽い気持ちで. |
!l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::! | このスレをのぞいた |
ヽ:!:l|  ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ | 私が馬鹿でした。 |
|{l 〈 u l:l`irr、:::::::::< _ノ こんな糞スレを |
. |ハ 、,,,__ リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄| こっそり立てていたなんて !!|
/7'i、`='" u ' !;::::::::::::::ノ | 私が今日 |
. iY/,/,ヘ:、_,、‐'` `'---'" .| このスレを読んだこと、 |
!', , , ノ l ヽ u / | |
>>1 には |
. 〈 ' ' ' / :l `i、 ,/ l .| 黙っておいてくださいね。 |
i 'i | !, ,/ l. \___________/
726 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:16:01 ID:8/Ah4IXk
25年前と現在の比較(
>>721,
>>723)
慶応法さらに躍進。私大トップへ
早稲田・上智入れ替わり(ほぼ変わらず)
ーーー壁ーーーーー
その他のマーチやら関関同立やら、相変わらず底辺をうろうろww
727 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:19:04 ID:Mnijnh3P
ついにまともに反論できなくなくなった
728 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:23:32 ID:Mnijnh3P
729 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:24:12 ID:p9PfaPt/
だけど25年前の上智って馬鹿だったよ。
730 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:27:43 ID:8/Ah4IXk
4Bflv28Jがマーチであることがばれて、黙ってしまった件ww
731 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:32:57 ID:vjQ68GTK
っていうか天ぷら定食売り切れってどういう事やねん!ガチ人気ありすぎorz
732 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:43:40 ID:4Bflv28J
私は早稲田卒だよ。
しかも地底蹴りのね。
今日は、休日振替で付き合ってやってるだけ。
だいたい60〜80年代半ばの受験上位層は慶応法なんて眼中にないよ。
733 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:53:20 ID:8/Ah4IXk
734 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 15:55:54 ID:Mnijnh3P
うぷぷww
受験上位層は早稲田も眼中にありません。
俺の親父は黄金期の日比谷卒だが、総計は現役が受ける大学じゃないって言ってるよww
さすが早稲田のじいさん、勘違いと頑固さだけは一流だねww
735 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 16:25:51 ID:C3LprbKg
>>734 軽量入試変更後は国語がない慶応法は偏差値が高く出やすい。
しかも、代ゼミは特に当事は関東ローカル模試だったから
かなりいい加減だよ。
旺文社、福武(ベネッセ)が受験者が多く正確だし、都市部のトップ層をみるには
駿台模試が的確。
736 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 16:27:46 ID:OVd+waSb
737 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 16:31:17 ID:Mnijnh3P
出た!!都合の悪いデータは「当てにならない」で片付ける。
そういうどこまでも卑しい根性は早稲田の伝統なのか?
738 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 16:35:14 ID:C3LprbKg
>>734じゃなく
>>733だった
福武書店(ベネッセ)1983年
77 早稲田政経政治 ←圧倒的な偏差値の政治学科
74 早稲田法 早稲田政経経済
73 上智法国関
72 上智法法 慶応経済
71 中央法法 慶応商
70 中央法政治 慶応法法★←やっと中央法法に追いつきかけている
69 早稲田商
68 慶応法政治★←不正入試疑惑のあった年の早稲田商に負けている
739 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 16:38:58 ID:Mnijnh3P
要するに自分に都合のいいデータゆ信じたいんだろw
740 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 16:41:07 ID:Mnijnh3P
「データを」
741 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 16:46:23 ID:C3LprbKg
>>739 お前が何も知らないだけw
リアルタイムを経験している私が言っているんだから間違いない。
駿台のデータならまだしも、代ゼミはメチャクチャ。
自宅模試も偏差値にカウントするし、学校別試験の試験日が違う・・
とかいい加減なのよ。
相手は商売優先だから。
そんなことはどーでもいいが、昔は偏差値自体を重視していなかった、
法学部なら、司法実績や上級職のデータ、就職先等を重視したよ。
742 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 16:59:02 ID:Mnijnh3P
予備校職員でも無い奴が「当てにならない」なんて言ってもねw
743 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 17:00:56 ID:rYZEGIw/
>>741 gakurekidata/hensa1980.html
1980年度 主要私大入試難易度
★駿台予備校
--------------
早稲田法 60.1
中央法 58.3
上智法 57.8
学習院法 57.0
--------------
同志社法 55.9
慶応法 54.6
立教法 54.1
明治法 54.1
青山学院法 53.7
関西学院法 53.6
--------------
立命館法 53.4
関西法 52.1
法政法 51.0
南山法 50.4
---------------
専修法 44.0
744 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 17:08:09 ID:NvASqzMK
>>743 私立文系で入試に数学を入れと偏差値が3ポイントから4ポイントさがるんんだよ
これ私文入試の常識
現在慶応は数学アリと数学ナシの2種類の入試を実施しているけど
ナシのほうが4ポイントくらい偏差値が高い
745 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 17:09:17 ID:C3LprbKg
【国家上級(国1)合格者85年〜96年累計】
1、東京大学・・・6,016名
2、京都大学・・・2,536名
3、早稲田大・・・1,153名 ←東大京大の牙城にあって堅実に第3位
4、東工業大・・・1,034名
5、東北大学・・・1,003名
6、北海道大・・・・・984名
7、名古屋大・・・・・716名
8、九州大学・・・・・678名
9、大阪大学・・・・・625名
10、慶応大学・・・・・563名 ←辛うじて10位 早稲田の半数以下
11、東京理大・・・・・555名
注:行政職だけなく理系の技官を含むので、地底の人数が相対的に多くなっている
746 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 17:11:03 ID:Mnijnh3P
駿台は1980年頃に初めて私立文系も扱うようになったと聞くね
慶應法の連中のエリート上昇志向はやっぱり異常だよ。
あいつら、地方上級職や都庁1種をなめまくっている。
何様なんでしょう?
東大法の人たちがそういう思いを抱くのはまだわかるが。国1が宿命付けられているようなもんだし。
慶應法の人たちはほんとに国1と法曹以外は眼中に無し、みたい。公務員関係は。予備校の周りの人たちの話を聞くとね。
ある意味、東大の人たちよりも鼻息が荒いような・・・
うちら(早稲法)では、地上はトップクラスでは無いものの、上中下で分類したら十分に上にはいる進路だよ。
早稲田法では地方公務員は普通の進路だよ。
俺も地元の県庁にくためにWセミナー行ってるよ。まあ、叔父さん(早稲法卒・某県庁を総務部長で退官)の影響が大きいが。
県庁幹部級の早稲田OB割合は小さく無いらしいし。
748 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 17:18:28 ID:Mnijnh3P
法曹と国T以外なら民間
749 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 17:19:36 ID:C3LprbKg
750 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 17:27:39 ID:4Bflv28J
>>748 バカだな。
早稲田法OBに退治されろ〜
ファビるだけだろうけどw
751 :
↑:2007/04/16(月) 17:31:58 ID:Mnijnh3P
早稲田じいさん発狂ww
752 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 17:45:01 ID:cykzWTPO
国Tは東大法ばかり
京大一橋もいる程度。
私大では中大法じゃないかな。
財務・経済産業みたいな有力官庁なら私大は5,6年で飛ばされるんだろ
753 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 17:56:39 ID:nnkpuLvv
国家公務員 I 種
2005年
1東京大学454名
2京都大学191名
3早稲田大学128名
4北海道大学74名
5慶應義塾大学73名
6東北大学59名
7九州大学54名
8名古屋大学47名
9大阪大学46名
10東京工業大学45名
754 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 17:59:47 ID:Mnijnh3P
>>753 2006年が持ってこれない理由でもあるの?
755 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 18:05:43 ID:cykzWTPO
合格者数は意味ないんだよね
何も知らない人たちに対する宣伝だろうけど
慶應は地上や国2がエラク少なめなんだよな・・・
早稲田と比べると。
学生数の差を考慮に入れても、やはりかなり少ない。
下位学部?の差だけとも言い切れない。早稲田法からも国2はかなりいるし。
慶應法に人たちからみれば、国2とかは論外なんだろうなぁ・・・
757 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 18:13:56 ID:C3LprbKg
>>756 25年前の慶応法が国1に受かることは珍しい。
過去スレ読めよ。
758 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 18:15:19 ID:JURvCU/5
横浜国大と慶応だったらどっち行ってたの?
759 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 18:20:36 ID:C3LprbKg
>>758 経済、経営、工なら横国じゃないか?
好みの問題だが、80年代初頭までの横国は阪大よりやや上だったし、
関東では一橋と競合していた大学だからね。
横国にない法学部は比較しようがない。
760 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 18:28:50 ID:C3LprbKg
>>756 早稲田は中央や立教と同じように国U御用達学校。
兵隊であることを自覚している。
慶應は社長になるための学校だから、
早稲田のような営業まわりなどは似合わないな。
762 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 18:39:03 ID:Mnijnh3P
横国はあり得ないな
763 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 18:49:34 ID:IKRegNqO
慶応>横国>早稲田だよ
横国の奴はブランド好きで慶応コンプ
早稲田はそもそもあまり受けない
764 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 18:59:20 ID:4Bflv28J
なんか、ぐちゃぐちゃになってるね。
2期校時代の当時なら
早稲田>横国>慶応だろ
>>764 慶応と横国の場所を考えればそうはならいような
早稲田は遠いからな
横国多いよな
p://yabusaka.moo.jp/sekigunjiken.htm
767 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 19:17:09 ID:C3LprbKg
768 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 19:19:32 ID:C3LprbKg
追記
63 慶応法
横国は偏差値だけ
学生生活・就職慶応に全く敵わなかった
770 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 19:24:44 ID:Mnijnh3P
てか、横国って役員輩出で激弱じゃんw
771 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 19:28:41 ID:C3LprbKg
>>769 横国は慶応に比べ貧乏人が多いし、
一期校の東大・京大・一橋落ち連中ばかり。
大抵はすごいルサンチマン持っている人が多い。
特に、東大落ち横国。一橋への敵愾心はスゴイよ。
お金ないから早慶受かってても、横国受かったら横国に行く。
2期校の試験は3月10日頃だったし、普通、早慶に行くつもりの人なら
受験はしない。
当時は国立至上主義だし大学の学費が払えない家庭も沢山あった。
まぁ、一期東大二期横国がTOP層の受験パターン。
私大は早稲田政経が断トツで、慶応経済と中央法科がそれに続いた。 好みもあった。
早稲田法も勿論政経の次ではあったが、今と違って明らかにワンランク下だった。
早稲田法だと毎日政経の奴等と会わなければならず、いやだろうなぁと思った記憶がある。
横国と早稲田政経どっちがよかったかはわからないが、国立型の人は横国行ったんではないかな。
早慶は田舎の地主のおぼっちゃんがお金で行くところという話も聞いたことがある。 勿論都内ではない。
慶応法は意識にありませんでした。 都会のおぼっちゃまがお金で(略
当時の東京都心部の私立って麻布開成芝の順だったらしいね
開成と芝の差は大分あったけど
ちなみに団塊より上は法>商だったらしいよ
加山雄三だって早稲田政経の凡人より普通に能力あると思うよ
ちなみに社学ができる前の早稲田は一法700、二法500ぐらいの比率でした
早稲田二法と慶応法でも早稲田行くかなぁ?
慶應義塾大学学部別進学人数(慶應義塾志木高校)
文 経済 法律 政治 商 医 工 総政 環境情報 看護 計
昭和35年4月 2 69 27 21 50 2 22 193
昭和36年4月 4 70 29 26 49 4 23 205
昭和37年4月 1 74 21 17 50 4 23 190
昭和38年4月 2 74 21 19 53 5 24 198
昭和39年4月 4 70 17 16 53 6 25 191
昭和40年4月 5 97 14 22 76 6 36 256
昭和41年4月 1 97 15 16 81 6 40 256
昭和42年4月 1 97 17 16 83 6 40 260
昭和43年4月 3 97 13 12 83 6 40 254
昭和44年4月 4 97 14 6 83 6 43 253
昭和45年4月 3 99 10 2 85 6 46 251
昭和46年4月 2 100 15 1 77 6 45 249
昭和47年4月 7 101 18 3 77 6 42 254
昭和48年4月 7 102 27 1 65 6 47 255
昭和49年4月 10 103 32 5 60 7 44 261
昭和50年4月 8 106 35 3 60 7 35 254
776 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 20:01:59 ID:Y5Pcc+dG
加山雄三とか石坂浩二とかは
慶応ボーイでも優秀だろうな
昭和55年4月 6 106 50 12 35 7 22 238
昭和60年4月 6 106 45 45 21 7 28 258
平成 1年4月 17 106 45 45 20 7 39 279
平成 6年4月 16 91 55 55 36 7 41 18 20 339
平成16年4月 15 70 35 35 12 6 38 4 6 0 221
慶応法政治が人気がなかったのは昭和44年から昭和50年代後半の15年間ほど。
それ以前は今ほどではないが普通の人気だった。
だから昔の慶応法政治はもれなくドキュソというのは違う。
なぜ人気がなかったのはリアル世代じゃないんで知らん。
今の学生は想像出来ないだろうけど、当時の夜学は大半が労働者。
スーツ姿もあれば作業服姿もあった。
麻雀で遅くなって大学に戻るとまだ灯りが付いていて授業が行われていた。
何時だかは忘れた。夜10時頃だったかな。
本当に頭が下がる思いがしたよ。 自分はなんて恵まれているんだと。
だから早稲田の名前欲しさに夜間に潜り込んだ奴等は嫌われた。
働く学生の勉学のチャンスをつぶしているのだからね。 偏差値なんて関係ないよ。
社学が嫌われるのはそのイメージが僅かに残っているからかな。
779 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 20:11:08 ID:C3LprbKg
>>777 慶応法が人気が無かったのは、後発の学部であるのと
面接、作文などを駆使した「裏●入学」疑惑が喧伝されていた、せい。
これは、都市伝説的なものでなく、まことしやかな定説となっていた。
早稲田で81年に発覚した商学部裏●入学事件があり、
90年にも明治大学でも同様な事件があった。
慶応法もクロだろうが、尻尾を出さなかっただけ。
森元総理の時代は一商700二商500ぐらいだったから二商は普通だった
781 :
778:2007/04/16(月) 20:15:41 ID:oG3ta6J3
結論書き忘れた。
慶応法と早稲田二法(社学)を両方受験する人はほとんどいなかったんじゃないかな。
受験層が正反対だったもの。
782 :
早稲田法OB:2007/04/16(月) 20:25:08 ID:C3LprbKg
神奈川県は昔から商業で栄えた。特に横浜はまさに商人の町。
そのほかの町も多くが古くからの宿場町。唯一そこと一線を画すのは
鎌倉だけ。
商人には官僚になる勉強よりも商売法を実技で学ぶほうが好まれる。
また商人には官僚を嫌悪する気質も生まれる。だから神奈川の学生には
官僚を目指す東大より、商売に従事する慶應のほうが「カッコイイ」と
思う傾向がある。また聖光学院は、東大でも例外的に文2文3
(早大政経や慶応法は東大でいえば文1より文3が近い)に強い。
これは聖光の方針というより、まさに横浜人の気質。また商業の栄える
地では、高卒と大卒の給料差が少なくなる。商売は低学歴でも儲けられるから。
ライブドアM内がY校出身なのはものすごく象徴的で、横浜にはああいう人間
がほかにもいっぱいいる。神奈川の大学進学率が低めなのはそのため。
ここから、なぜ藤沢にある湘南のほうが横浜の翠嵐より昔から進学実績が
良く、かつ横浜の公立でイマイチ東大合格者が増えないかも説明できる。
藤沢・鎌倉エリアの人間は武士の気質を引き継いで官僚になりたがり、
横浜の人間はあくまで商売を勉強するために勉強するという意識があるのだ。
さらに別枠なのが鶴見・川崎。工業都市でははっきりいって「頭を使わない
奴隷」のほうを多く必要とする。だから川崎南部と鶴見エリアは教育水準が
著しく低い。最もこのエリアの場合、日本を引っ張る京浜工業地帯の指導者
育成のためにかの浅野学園ができたという歴史があるゆえ、全体として教育
水準が低いというわけではない。京浜工業地帯の全盛期に県立川崎がもっとも
優秀だったのもそのため。
今の川崎区からでも毎年浅野へ大量に合格者が出ている。慶應がわざわざ
川崎と横浜の境界である日吉にキャンパスを置き、藤原工業大を吸い取った
のも、京浜工業地帯の前線へOBを送り込むためだろう。
784 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 21:48:09 ID:z4VnBmzo
>>779 あ〜そのレス慶應当局にメールで送れば訴えられるかもなww
785 :
自称社長の早稲田法OBww:2007/04/16(月) 22:19:14 ID:dz+fA/FQ
697:早稲田法OB :2007/04/16(月) 09:57:20 ID:C3LprbKg
343:早稲田法OB :2007/04/16(月) 10:37:52 ID:C3LprbKg
704:早稲田法OB :2007/04/16(月) 11:23:43 ID:C3LprbKg
851:早稲田法OB :2007/04/16(月) 11:35:21 ID:C3LprbKg
707:早稲田法OB :2007/04/16(月) 11:52:12 ID:C3LprbKg
711:早稲田法OB :2007/04/16(月) 12:12:31 ID:C3LprbKg
714:早稲田法OB :2007/04/16(月) 13:18:34 ID:C3LprbKg
864:早稲田法OB :2007/04/16(月) 15:48:56 ID:C3LprbKg
735:早稲田法OB :2007/04/16(月) 16:25:51 ID:C3LprbKg
869:早稲田法OB :2007/04/16(月) 16:00:47 ID:C3LprbKg
871:早稲田法OB :2007/04/16(月) 16:12:26 ID:C3LprbKg
738:早稲田法OB :2007/04/16(月) 16:35:14 ID:C3LprbKg
741:早稲田法OB :2007/04/16(月) 16:46:23 ID:C3LprbKg
874:早稲田法OB :2007/04/16(月) 16:54:23 ID:C3LprbKg
745:早稲田法OB :2007/04/16(月) 17:09:17 ID:C3LprbKg
749:早稲田法OB :2007/04/16(月) 17:19:36 ID:C3LprbKg
757:早稲田法OB :2007/04/16(月) 18:13:56 ID:C3LprbKg
759:早稲田法OB :2007/04/16(月) 18:20:36 ID:C3LprbKg
760:早稲田法OB :2007/04/16(月) 18:28:50 ID:C3LprbKg
767:早稲田法OB :2007/04/16(月) 19:17:09 ID:C3LprbKg
768:早稲田法OB :2007/04/16(月) 19:19:32 ID:C3LprbKg
771:早稲田法OB :2007/04/16(月) 19:28:41 ID:C3LprbKg
779:早稲田法OB :2007/04/16(月) 20:11:08 ID:C3LprbKg
782:早稲田法OB :2007/04/16(月) 20:25:08 ID:C3LprbKg
898:早稲田法OB :2007/04/16(月) 20:35:05 ID:C3LprbKg
786 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 23:03:19 ID:NvASqzMK
仕事はいつしてんだろ?早稲田OBはこんなんばっかりw
787 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 23:21:10 ID:SS3muJms
別にデスクワークなら合間を縫ってでもできそうなもんじゃない?
平均して一時間に2か3レス位しか書き込んでないみたいだし
788 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 23:26:06 ID:x0ZsmhVj
まともなデスクワークをしてたら一日20レスも書き込めないだろ
どんなデスクワークだよw
789 :
エリート街道さん:2007/04/16(月) 23:50:31 ID:dz+fA/FQ
1975年度慶応大学入学者出身校ランク
1.開成 125人
2.麻布 100人
3.湘南 95人
4.戸山 89人
5.桐朋 80人
6.学芸大附属 72人
7.浦和 66人
8.都立富士 62人
立川 62人
岐阜 62人
11.西 59人
12.日比谷 56人
13.国立 55人
武蔵(私立) 55人
千葉 55人
16.東海 54人
17.宇都宮 53人
18.教育大附属駒場 51人
小石川 51人
20.灘 50人
修道 50人
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題解答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社
(英・国・社3教科型)
216 早大政経
211 中央大法
205 早大法
197 立教大社会
196 上智大法
192 立教大経、同志社大経
191 早大商
190 高崎経大経、法政大法、立教大法
189 明治大法、立命館大法
187 青山学院大経、★★慶大法★★、中央大経、関西大法
186 法政大経
185 成城大経、同志社大法、関西大商
183 上智大経、明治学院大経
182 中央大商、関西学院経
昭和51年の旺文社偏差値
早稲田政経 66.5
早稲田法 65.1
早稲田一文 63.8
早稲田商 62.9
早稲田社学 56.5
慶応経済 65.3
慶応商 62.4
慶応文 64.2
★★慶応法 57.7 ★★
青山法 54.2
立教法 59.6
上智法 59.0
中央法 62.1
明治法 59.4
学習院法 58.4
法政法 56.8
日大法 55.0
同志社法60.1
立命館法58.5
1975年=昭和50年
開成、麻布からは沢山慶応行ったでしょう。
でも法学部には行かなかった。 それが正解なんでしょう。
東大目指して数学やった方々は特に(rya
793 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 09:32:55 ID:r9vUBoJF
>>791 4科であることを考慮して偏差値+2〜3は必要だな
794 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 09:35:33 ID:ydCbIEXM
んじゃ今は二教科であることを考慮して、偏差値−2〜3か。
795 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 09:58:40 ID:r9vUBoJF
しかし昭和51年に入った学生は1980年代前半の司法試験を受けたわけだが、合格者数は私立だと
早稲田中央>>慶應>>明治>>>>>>その他なんだよな。
少なくとも見かけ上慶應より上だった明治立教同志社あたりに圧勝。
70年代半ばのあの偏差値をそのまま大学のレベルと判断すれば
80年代前半に司法試験5位にはなれないと思うね。8位ぐらいになってるはずだ。
当時の慶應法の入試科目は
一次:国語・数学・社会・英語・小論文
二次:面接
の超重量級入学試験。専願早稲田が受かるわけないだろ。
797 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 11:17:50 ID:ydCbIEXM
いくら昔は低偏差値でも、慶応法を蹴って立教・上智法へ行く奴はぜったいにいなかった。
入学偏差値が違うんだろうね。
798 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 11:22:10 ID:J1hJraYN
799 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 11:33:32 ID:r9vUBoJF
上智なら女ならいただろう。
それ以外なら慶應蹴りは愚か。
銀行や商社には強かったし。
当時の銀行員は今よりずっとステータスが高かった
司法試験実績取り上げる早稲田の人だって
早稲田でわざわざ司法試験目指すなんてアホって思ってたりするんだよな
貴島 誠一郎(きじま せいいちろう、1957年11月20日 - )は、鹿児島県出身のドラマプロデューサー。
ラ・サール高校、慶應義塾大学法学部卒業。
ラ・サールから慶応法だそうです。
802 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 13:34:04 ID:TdkLJ6fv
ラサールや麻布は特権階級が行く進学校。
もちろん、勉強も出来ないとダメなんだが、
これは環境が大きく影響する。
単に早熟な場合があって、ただのボンクラになる連中もいる。
803 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 13:38:17 ID:kabLO0Pt
特権階級じゃなくて、成り上がり家庭がムリにカネを使った学歴亡者にすぎない。
伝統否定派も多いんだろう。目の上のタンコブのナンバースクールなどの
本来の特権階級が目障りだから。
当時の慶應義塾大学法学部の入試科目は
一次:国語・数学・社会・英語・小論文
二次:面接
の超重量級入学試験。ラサール級じゃないと受からない。
805 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 14:09:44 ID:rl/QZP5p
でも麻布とか東海って余裕ある人多いよ。
昔の小山台とか受験戦争ガチガチでやばい
日比谷・小山台…
西は比較的まともだと思う
807 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 14:13:33 ID:kabLO0Pt
まあ麻布は府立一中と生徒は競合してた部分もあるからな。
名門の範疇に入るかな。東海もよくしらんがそうなのかな。
ただ日能研の詰込により、80年代から急速に少年院化したことは否めない
808 :
早稲田法OB:2007/04/17(火) 14:53:18 ID:CMnuANiV
麻布→慶応ラインは昔から多い。
【安部譲二】
麻布中学(不良のため高校へ上がれず已む無く)→塾高
暴力団に入って退学→定時制保善高校卒
弁護士である父のコネで日航のパーサーになる
以下略
親友:橋本龍太郎
尊敬する人:青島幸男
809 :
エリート街道さん:2007/04/17(火) 15:28:09 ID:r9vUBoJF
昨日一日中粘着してた馬鹿田法OBww
てか麻布に縁もゆかりもなさそうなコンプ達が湧いてるな。
没落都立のやっかみか?
その頃の聖光浅野翠嵐緑ヶ丘ってどんな感じだった?
811 :
エリート街道:2007/04/17(火) 15:32:04 ID:9FV8FE0G
新入生に就職の現実をお教えする。技術屋は実力だが事務屋はコネである。学部は関係
無い。ただ出鱈目にコネがあるわけではない、会社にとってもコネは重要である。
良家の子弟を苦労せず採用することができる、特に金融は上流階級の子弟を採用したほうが
会社も都合が良い。頭の良し悪しは大学と学部名を聞けば判断できる。慶應が昔から就職
が抜群なのは上流階級の子弟が多いからである。東大、一橋、東工大、京大、阪大が就職
が抜群なのも東京と関西に大企業が多く存在するためである。北大、東北、名大、九大
などの旧帝大がやや就職が落ちるのは地元に大企業が無いためであろう。就職はコネだと言う
真実を知らずに無駄な努力をしている学生が多すぎる。見ていて哀れである
812 :
エリート街道さん:2007/04/18(水) 17:52:37 ID:nPkL4pgM
概ね同意。
慶応外部で地方出身、コネなしは慶応の実績を鵜呑みにしない事だ。
学歴以前のフィルターではじかれるよ。
813 :
エリート街道さん:2007/04/18(水) 18:03:27 ID:QmGxBnCR
それは早稲田も同じだがな
慶応は地方といっても岐阜とか高松とか国立に強い高校が多い
早稲田はセイセイコウみたいなタイプの高校とかが多そう
814 :
エリート街道さん:2007/04/18(水) 18:06:56 ID:nPkL4pgM
それは思い込みだ。
地方の上位高校では早稲田の方が人気がある。
早稲田の人間は「人気」って言葉が好きだね。
薄っぺらいなぁ。
816 :
エリート街道さん:2007/04/18(水) 18:28:36 ID:nPkL4pgM
社会的評価が高い
817 :
エリート街道さん:2007/04/18(水) 18:29:03 ID:BJN2YhAg
ID:nPkL4pgM
この馬鹿田OBは夜中から粘着してるなW
僕は浅野高校→早大だが、地方県立高校出身者の勘違いぶりにはちょっと閉口した記憶がある。
所詮、上位国立落ちか私大専願最高峰の癖にプライドだけは妙に高かった。
頭が悪いというと失礼だが、頭が固い人たちが多かったように思う。
彼らはマスコミ志向の強い早大においても、
就職のとき、そういう職業には目もくれず、公務員・教師・伝統財閥系企業をひたすら目指す人間が多かった。
首都圏の私立出身のやつは、たとえ御三家クラス出身であっても
上には上がいるということをよく分かって身の程をわきまえたやつが多かったし、なにより教養豊かだった。
確かに浅野クラスだと、自分の立ち位置がよく分かってるやつが多いと思う。
付き合っていても疲れない。
でも、これからの時代もう少しハングリー精神があってもいいようには思う。
地方公立上位校は地底駅弁と同様、「小山の大将」だからしゃあない。
首都圏でも浦和は埼玉内でかなりチヤホヤされる。
都立は復活しかけてるけどまだ底打ち確認の状態。
神奈川湘南は死んだまま。
県千葉も渋幕に完全にTOPの座を奪われてしまった。
未だ男子校の浦和くらい生き残ってくれないと寂し過ぎる。
821 :
エリート街道さん:2007/04/19(木) 16:12:47 ID:V3xA+7bU
でも進学実績で負けていようと浅野より湘南の方が名門って感じがするよな
822 :
エリート街道さん:2007/04/19(木) 17:11:59 ID:7iXG5Qb8
早稲田は放任主義で自然体、それでいて無駄なプライドを持たない優秀な学生が集まる大学って感じ。
慶応も同様優秀な学生は集まるが体質はその真逆って感じだな。大学名をアイデンティティに生きてる気がする
>>822 どちらかというと過去形かと。
今時の早稲田卒は結構堅実で真面目だよ。
DQNもいるけどねw
824 :
エリート街道さん:2007/04/19(木) 18:18:04 ID:fcrRNpao
386 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 15:51:06 ID:gelQluPJ0
広瀬が2浪でも東大ダメだったとき高田純次が広瀬と一緒に泣いてるのた時はホロリと来た。
高田純次が今まで唯一見せた真人間としての姿だったwww
825 :
エリート街道さん:2007/04/20(金) 12:45:08 ID:LBhO4psC
1962年東大合格者数
湘南46
◎栄光学園31
横浜平沼12
平塚江南10
◎東海10
横浜翠嵐8
川崎8
小田原6
◎芝6
鶴見5
厚木5
横浜緑ヶ丘4
横浜市立南4
希望ヶ丘3
横須賀3
◎浅野3
◎フェリス2
◎関東学院1
◎鎌倉女子1
横浜立野1
多摩1
鎌倉1
横浜市立横浜商業1
神奈川工業1
横浜市立戸塚1
横浜市立桜丘1
聖光ができる前は栄光・浅野・関東学院が私立中学御三家だった。
横浜は小学区制で学区内に高校が1つだった。
826 :
エリート街道さん:2007/04/20(金) 14:08:33 ID:LBhO4psC
浅野学園は、横浜市神奈川区子安台にある男子中学・高等学校の浅野中学・高等学校を運営する学校法人。
創設者は、実業家・浅野総一郎で、創設は1920年(大正9年)である。
当初はアメリカのゲイリーシステムという勤労主義を導入。学内の一角に作られた工場による科学技術教育と、実用的な語学教育を特色としていた。
また、戦前〜戦後まもない頃は神奈川県内屈指の野球の強豪校として知られ、甲子園に春1回・夏3回出場している。最高位は全国ベスト8。
戦後まもなく中高一貫制を確立、70年代から進学実績を伸ばし、現在では神奈川県有数の進学校として高い評価を得ている。
全校生徒は、およそ1600人ほど。毎年270名の新中学1年生を募集し、毎年約2,000人あまりの志願者がいる。神奈川の(甲陽学院+滝川)÷2と言われている。
827 :
エリート街道さん:2007/04/20(金) 18:58:14 ID:4DTnKIGL
英国社数+面接の私大としては超重量級の試験を課して
それでようやく、明治学習院と同偏差値だったってだけだろ。
アホじゃないのか。
大方、昔の偏差値表見つけて得意げに書いているんだろうが
馬鹿丸出しだな。
昔の慶應法は、人によっては今の慶應法より
むしろ難しいよ。
今の慶應法なんて英語さえできれば受かってしまうからね。
関東学院って県立中最低ランクの高校を退学処分になった
不良が拾ってもらったDQN高校だが...
829 :
エリート街道さん:2007/04/20(金) 21:16:07 ID:b5+rEw2j
聖光浅野翠嵐緑ヶ丘ってどんな感じだった?
830 :
↑:2007/04/20(金) 21:24:01 ID:8BVQOYi4
お受験板の「神奈川の私立高校スレ」かなんかに行けば?
831 :
エリート街道さん:2007/04/21(土) 01:29:19 ID:sfsUceFj
【2030年の都道府県別人口変化】大阪の人口766万人に急減!
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照 【30年前の偏差値】だ。2030年にはどうなるのかわかるでしょ?
http://www.igakubu.org/hensachi/1977.html 代ゼミ偏差値
1993年度 2007年度
氷河期世代 ゆとり世代
日本・法(法律) 61 上智・経済(経済)
同志社・経済
駒沢・法(政治) 60 青山学院・法
学習院・法(法)
明治・法
明治・政経(経済)
立教・経済(経済)
駒沢・法(法律) 59 明治・商
国学院・法A 明治・経営(会計)
東海・政経(政治) 学習院・経済(経済)
東海・法 学習院・経済(経営)
神奈川・法A 法政・法A(法律)
龍谷・法(法律) 中央・商(経営)
専修・法 58 中央・商(会計)
日本・経済(経済) 法政・経営(経営)
駒沢・経済(経済) 中央・経済(経済)
東洋・法(法律) 57 青山学院・経済A
亜細亜・法 青山学院・経営A
専修・経済 法政・経済A(経済)
近畿・法(法律) 中央・商(商業・貿易)
大東文化・法 56 法政・経済A(現代ビジネス)
亜細亜・経済 関西・商
832 :
エリート街道さん:2007/04/21(土) 12:57:00 ID:bhcHY9n3
30年も前はまだ公立が強い時代だって教えてやっただろ。
戸山、西、青山、翠嵐、あたりを調べてみろ。
暁星芝浅野関東学院なんて一部のブルジョワが行く高校なのよ。
地方ならなおさらだよ。解ってないなぁ。
慶応法学部は明治、学習院と同格扱いで、中央法法と
受験日が重なっていたから上位層は受けていない。
何度も言わせるなよ。ボケ!
833 :
エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:04:20 ID:Q9ix2DAw
慶王は70年代はそこそこ勉強するおぼっちゃんが行くイメージだったな
中村雅俊が外語落ちの慶王だけど
外語とは大それた事考えたもんだなと自分でも言ってたな
慶王出の先輩がかみさんの友達が横国とか一橋とか凄いとこ出てるから
俺の学歴結婚式では言わないでくれって言ったんだよなんて事あったな
ただ慶王好きで親子代々ってのは昔からいたな
834 :
エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:09:24 ID:hGDyi08O
30年前までは
駅弁>>>>>>>>>>>慶応
ってことだろ
835 :
エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:21:57 ID:bQmQckWk
>>832 4科目+小論面接の慶應法と他大を比べるには条件が違いすぎてあまり意味ありませんよ。
慶應法蹴って明治立教なんて殆どいなかったし、就職も司法も段違い。
特に立教は司法試験に強かったことも無い。学習院なんて言わずもがな。
時代はもっと昔になりますが、橋本龍太郎は学習院の面接で「慶應法学部とうち両方受かったらどちらに行くのですか?」と言われて、
「言わなくてもお分かりだと思います」と答えて嫌な顔されたらしいですよ。
明日からも仕事頑張ってください、例え薄給でも・・
836 :
エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:26:52 ID:Q9ix2DAw
慶王みたいな学校が評価上げると日本は滅びるかもね
只、地底駅弁は暗かったな昔は今もだろうけど
半端ない歪んだエリート意識に凝り固まってて
九大蹴って早稲田きたヤシはあの暗さはどうしようもない言ってたな
837 :
エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:29:47 ID:7TBoZTIy
30年前
早稲田法〉〉〉駅弁〉〉〉慶応法
常識!
838 :
エリート街道さん:2007/04/21(土) 20:35:44 ID:vYcu+8oo
慶応の政治学科は明治大正時代から優秀な学者を何人も出していて、
昔から学界でそれなりの勢力を持っていた。
日本政治学会理事長も今の小林さん以外にも出してるしね。
ただ、どうしても経済の圧倒的な存在感の陰に隠れがちだったんだろう。
学者輩出という点では、法律学科より圧倒的に上だと思うが、
「法学部」といえばやはり法律学科がメインってイメージがあったんだろうね。
一方で、早稲田政経は経済学科が慶應経済に勝てないのは言うまでもなく、
政治学科も慶應に抜かれた。(元々あまり充実してなかったと言う説もあるが)
あくまで学問的な評価での話ね。
と言っても実業界においても慶應法>早稲田政経だけど。
とにかく、早稲田法はともかく早稲田政経はホント名前だけで実力が全然伴ってないと言いたい。
839 :
エリート街道さん:2007/04/21(土) 23:14:27 ID:QJLgilPj
もう慶応法は頭打ちだろうーな。
軽量科目故の高偏差値なんだからってのもバレてる。
景気がいい時代は経済学部の人気が上がる。
もともと看板の学部だから、人気が戻ってくるだろう。
840 :
エリート街道さん:2007/04/21(土) 23:19:43 ID:3E2Vkvou
コンプ激しいな…。
841 :
エリート街道さん:2007/04/22(日) 00:10:35 ID:y24/k6j2
>>839 マジレスすると経済学部の人気は戻ってきてるよ。
・経済の志願者はこの2年でかなり増えている
・代ゼミ偏差値も以前より高くなった(06年は経済B>経済A=早稲田政経)
・内部進学定員割れ状態を数年前に脱した
但し、法学部の人気も下がってない。
B方式なら2年連続で志願者が増えているし偏差値も下がってない上に、補欠繰上げも相変わらず殆ど無い。
内部進学の難易度も依然として法律>政治>>経済。
842 :
エリート街道さん:2007/04/22(日) 01:29:45 ID:TPz27euE
慶応なら経済以外はどうかと。確かにここ15年の法は確率変動中だが慶応は
もともと理財から始まった大学だからね。実社会における慶応経済という
四文字熟語は絶大だよ。
>慶応はもともと理財から始まった大学
もともとは英学塾。その後は「学問のすすめ」第一章に書かれている
科目の順番の通りに、歴史や物理学、道徳、数学などなんでもやった。
そして19世紀には医学・理財・法律・政治の4科体制になる。
べつに理財が中心ではないし、商学部の方が「理財学部」の理念を引き継いでいる感がある。
844 :
エリート街道さん:2007/04/22(日) 07:05:12 ID:pOA/b9Dt
めぼしい私立で福澤諭吉の言う『私立の志』を最初に失ったのが
慶応だったのは皮肉な事だ
確かにね。
しかし、慶應法の人たちは、国1と判事検事任官以外の公務員を軽くみているね。本当に。
同じようにキャプテンオブインダストリーを標榜する一橋の法学部ですら地方上級や都庁にいくのは「そんなに奇異なことでははない」らしいのに。Wセミナーで知り合った一橋法の人によると。
法学部生のメンタリティって「激務はイヤだなあ、不安定なのも。そうなるとやっぱり公務員かなあ」という感じなんだけど、慶應法は違うね。
「国1以外で官庁に行くくらいなら、大企業の幹部候補生としてバリバリやりたい」という感じみたいね。
たぶん、一橋法の人たちより上昇志向がキツイ。
846 :
エリート街道さん:2007/04/22(日) 14:14:18 ID:p9dq7n82
神奈川県は昔から商業で栄えた。特に横浜はまさに商人の町。
そのほかの町も多くが古くからの宿場町。唯一そこと一線を画すのは
鎌倉だけ。
商人には官僚になる勉強よりも商売法を実技で学ぶほうが好まれる。
また商人には官僚を嫌悪する気質も生まれる。だから神奈川の学生には
官僚を目指す東大より、商売に従事する慶應のほうが「カッコイイ」と
思う傾向がある。また聖光学院は、東大でも例外的に文2文3
(早大政経や慶応法は東大でいえば文1より文3が近い)に強い。
これは聖光の方針というより、まさに横浜人の気質。また商業の栄える
地では、高卒と大卒の給料差が少なくなる。商売は低学歴でも儲けられるから。
ライブドアM内がY校出身なのはものすごく象徴的で、横浜にはああいう人間
がほかにもいっぱいいる。神奈川の大学進学率が低めなのはそのため。
ここから、なぜ藤沢にある湘南のほうが横浜の翠嵐より昔から進学実績が
良く、かつ横浜の公立でイマイチ東大合格者が増えないかも説明できる。
藤沢・鎌倉エリアの人間は武士の気質を引き継いで官僚になりたがり、
横浜の人間はあくまで商売を勉強するために勉強するという意識があるのだ。
さらに別枠なのが鶴見・川崎。工業都市でははっきりいって「頭を使わない
奴隷」のほうを多く必要とする。だから川崎南部と鶴見エリアは教育水準が
著しく低い。最もこのエリアの場合、日本を引っ張る京浜工業地帯の指導者
育成のためにかの浅野学園ができたという歴史があるゆえ、全体として教育
水準が低いというわけではない。京浜工業地帯の全盛期に県立川崎がもっとも
優秀だったのもそのため。
今の川崎区からでも毎年浅野へ大量に合格者が出ている。慶應がわざわざ
川崎と横浜の境界である日吉にキャンパスを置き、藤原工業大を吸い取った
のも、京浜工業地帯の前線へOBを送り込むためだろう。
847 :
エリート街道さん:2007/04/22(日) 15:39:25 ID:Qafo4BQC
昔の商店街の息子とかはある意味一般企業のリーマンより金持ちだよ。
昔は商店街の裕福な息子が浅野関東学院、一般リーマンの息子が翠嵐に行った。
今では浅野の難易度が上がり入れなくなってしまったために商店街の息子も公立に行ってる。
1980年東大合格者数
湘南高校67名、横浜翠嵐15名、厚木13名、平塚江南10名
光陵8名、横須賀8名、横浜緑ヶ丘6名
柏陽2名、多摩2名、鎌倉2名
横浜南1名、港北1名、希望ヶ丘1名
栄光学園47名、桐蔭学園20名、聖光学院18名
フェリス女学院2名、清泉女学院1名
この年の浅野は東大合格者がいなかった
848 :
エリート街道さん:2007/04/22(日) 17:06:21 ID:3pUf3H06
慶応法学部がここまで評価があがるとは思ってなかったが、
30代後半以上の卒業生の評価が上がるわけではない。
残念だが、アホウ学部のレッテルは取れていない。
849 :
エリート街道さん:2007/04/22(日) 17:22:45 ID:6i5e8WZZ
そうだけど経済界で慶應法卒の上司にこき使われてる奴は沢山いるんだろうな
850 :
エリート街道さん:2007/04/22(日) 17:26:35 ID:6i5e8WZZ
なんだ、結局は慶應や一橋を目の敵にして生きてる和田君か、相手して損したw
518:エリート街道さん :2007/04/22(日) 16:32:35 ID:3pUf3H06
>>516 最近 こういうバカが増えたね。
率とか平均値が好きなんだよな。大学受験病だな。
大学の役割は より多くの人材を社会(法学部の場合は法曹、国1か)
に送り出すことである。
よって、
早稲田法>>>慶応法>一橋法
851 :
エリート街道さん:2007/04/23(月) 11:05:00 ID:St0rwyAm
平均とか率って人数が少ない大学や有利になる傾向がある。
早稲田も定員を絞れば数値は良くなるが、望むべきじゃない。
門戸の広さも重要だって認識してるからさ。
852 :
エリート街道さん:2007/04/23(月) 13:37:42 ID:GHLwEcjb
須藤 甚一郎(すどうじんいちろう、1939年1月27日 -)は芸能レポーター、目黒区議会議員。目黒独歩の会所属。東京都生まれ。早稲田大学第二政経学部政治学科卒。
早稲田第二政経と慶応法政治ってどっちが上?
昔は第一政経700第二政経500ぐらいだったらしいけど
853 :
エリート街道さん:2007/04/23(月) 17:11:35 ID:St0rwyAm
昔話とはいえ二部は進学する階層が違うだろけど、
レベルは同じくらいだったんじゃないの!?
854 :
エリート街道さん:2007/04/23(月) 18:49:46 ID:C9028QwO
855 :
エリート街道さん:2007/04/23(月) 20:14:58 ID:yGHNBqkk
昔は各私大で色があったからな。校風で選べたのは今よりずっといいと思うよ
856 :
エリート街道さん:2007/04/23(月) 20:25:07 ID:XJfRzr0f
財界で強ければ司法で弱くてもいいじゃん?
慶應が好きで偏差値関係なく早稲田なんて受けてないってのが結構いたはず。
実社会に出ると
「司法が強い」とかいうことに
まったくメリットが見出せない。
司法市場の規模と日本のGDPを比べてみろよ。
ニッチなローカル市場で陳腐な誇りを抱いているから
実に滑稽に思える。
858 :
エリート街道さん:2007/04/24(火) 14:27:10 ID:pC22ikSz
司法試験実績とりあげる早稲田法OBも自分は司法試験には無縁なんだろ
859 :
エリート街道さん:2007/04/24(火) 14:42:20 ID:Ejs9IZHw
そりゃそーだが、大学学部比較だからね。
直接、個人には関係なくとも比較する意味はあるじゃん。
860 :
エリート街道さん:2007/04/24(火) 17:17:21 ID:aaXI2L6u
ねーよボケ
861 :
早稲田法OB :2007/04/24(火) 17:31:11 ID:QCLOjHrg
>>857 わが国の商法、知的財産法を守らずしてGDPもクソもないぞw
「全てはルールの上に成り立っている」
法学部なら基本的な視点なんだが・・・
862 :
エリート街道さん:2007/04/24(火) 17:33:54 ID:aaXI2L6u
>>861 早稲法OBさんは司法試験受験を考えたことはありますか。
なんか生き方が早稲法というより慶応法っぽいんですが。
863 :
エリート街道さん:2007/04/24(火) 17:34:46 ID:aaXI2L6u
あと、80年代の方らしいですが高校は公立か私立かだけ教えてください。
864 :
エリート街道さん:2007/04/24(火) 17:35:38 ID:aaXI2L6u
80年代はまだ公立(都立)が頑張ってたらしいから。
日比谷は復活しつつあるが。
865 :
エリート街道さん:2007/04/24(火) 21:12:47 ID:Wh28oR2G
866 :
エリート街道さん:2007/04/24(火) 21:16:54 ID:KWdMR4Ir
その頃の聖光浅野翠嵐緑ヶ丘はどうだった?
867 :
エリート街道さん:2007/04/24(火) 21:17:43 ID:Wh28oR2G
まぁ考えてみれば早稲田法、最近の慶應法(法律)で司法試験受かるのはごく一握りに過ぎないよな。
結局大半は就職するから、財界で強い慶應法のがオトクじゃね?
昔の銀行とか商社は今の数倍はステータスが高かったし、
そこら辺に強い慶應法の学生が必死こいて司法試験なんて目指さないだろう。
868 :
エリート街道さん:2007/04/25(水) 21:37:03 ID:noHXgpSo
70年代前半までは国立の学費は年12000円だった。
私立文系は7〜8万ぐらいかな。
私立文系は35万円くらい、私立理系は50万円くらい
870 :
エリート街道さん:2007/05/02(水) 00:16:36 ID:zFE10EOd
2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成 洛南(併願)
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 慶應中等部 聖光学院@
洛南(専願) 白陵(後期)
64 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 甲陽学院 東大寺学園
63 武蔵 西大和学園(東京) 六甲B
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B 明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ 明大明治@ サレジオ学院A
市川A 東邦大東邦(前期) 立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A 青山学院 桐蔭中等B 公文国際A
市川@ 栄東(東大選抜A) 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ 立教池袋@A 学習院A 桐蔭中等A 滝 大阪明星A
大阪桐蔭(前期英選) 関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ 桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 桐光学園@A
淳心学院(後期) 関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A 法政大学A
50 明大中野@ 山手学院A 芝浦工大柏B 海陽中等 大阪明星@
金蘭千里(前期) 淳心学院(前期) 同志社 土佐塾(東京)
49 成蹊 法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 明大中野八王子@A 桐蔭学園@ 関大第一 同志社香里
>>1 当時はその中ではベネッセが一番信用できるんじゃないのか?
ソースになってる記事をよく読めば、ベネッセ模試受験者数は13万人のようだし。
確か駿台は当時私立文系受験を扱いだしたばかりで、あまり私立の偏差値は意味無かったような。
河合は当時やっと中部圏以外に校舎を展開し始めたという頃。
早稲田予備校は知らんが、馬場にある弱小予備校だろ?
>>869 私の頃の国立文系は年に18万でした。
入学時には16万円だったかもしれません。
873 :
エリート街道さん:
1980年頃の大学進学率は低いよ。25%くらいで今の半分。
今みたいに猫も杓子も受験しないからさ。
それでも浪人を含めた世代人口が多いから
受験戦争、受験地獄なんて言われていた。
だから同じ偏差値でレベルの高い中の争いだろうよ。
頭が良くて、そこそこ金持ちでないと私立は無理。