阪大 vs 京大

このエントリーをはてなブックマークに追加
7683ryuu:2007/01/03(水) 15:06:35 ID:haQBqWYm
>767
阪大が12人の内訳に「うそ」
三井住友の2社は、西川氏のことだろうが退任済み。しかもあこぎな商法で実情を知る人からは顰蹙を買っている存在。実際金融庁から経営責任を問われて過去の給与を返上した。
UFJもとっくに退任。これも粉飾を金融庁に指摘されて引責辞任のていたらく、かつ三菱に吸収される始末。
本間税調会長と同じく、見識のない利己的な人が多いね。

自分勝手なうそのデータばかり並べていると、宮原総長を告発するぞ。
(やくざの親分は自ら手を下さなくても部下の管理責任を問われて刑務所の中にいる)
宮原総長にも管理責任を問う。
これ以上阪大を、晒し者にするわけにはいかない。
769エリート街道さん:2007/01/04(木) 02:39:27 ID:a6IcWGep
>>768
脳がないアンタ、自分の書いている内容で告訴されることは知っているのか?

告発か、脳がないアンタの書いてきた内容もすべてばれて、逆に豚箱逝きは、貴様だよ。

違うと思うなら、やってみな。脳がないことがよーくわかるから。

それと、2005年の文字が読めないようだな。アホには。
770エリート街道さん:2007/01/04(木) 03:04:07 ID:a6IcWGep
● バンク・オブ・アメリカ東京支店長に西本氏(★阪大経卒)、日本の銀行業務を統括。
2006/12/29, 日経金融新聞,

 米大手銀行のバンク・オブ・アメリカは東京支店長に三菱東京UFJ銀行出身の西本成夫氏(★阪大卒)を獲得した。同氏は国際資金管理サービスや外国為替、貿易金融など、日本の銀行業務全般を統括する。
 同行のコルム・マッカーシー・アジア担当プレジデントは「大手銀行での二十年以上にわたる経験を十分に生かしてほしい」と話している。
 西本氏は★阪大卒業後、旧三和銀行に入行。ニューヨークやシンガポールなどの海外勤務を経て、三菱東京UFJ銀ではストラクチャード・ファイナンス部の副部長を務め、特殊な仕組みの融資商品の業務推進を担当した。

771阪大理系:2007/01/04(木) 03:06:20 ID:wMNImt5i

京大を上回ってるなんて思ってるヤツはかなりの少数派。

だからこそ、追いつけ、追い越せで頑張ってる。
772エリート街道さん:2007/01/04(木) 03:11:22 ID:a6IcWGep
>>764
確かにGNR、遺伝工学・ナノ工学・ロボット工学で

日本のダントツTOPを走っているのは、阪大理系だよ。
773エリート街道さん:2007/01/04(木) 11:11:46 ID:86KMwnB2
● 日本原子力研究開発機構の新理事長に岡ア俊雄(★阪大工卒)

日本の核融合・原子力開発、最先端の原子核研究のトップリーダーに阪大工学部のOBが就任。

国家基幹技術である高速増殖炉サイクル実用化研究開発、
国際共同開発で進めるITER計画(10兆円規模の熱核融合炉建設)、
世界最先端の量子ビームテクノロジーを結集するJ-PARC計画、
原子力発電を進める上で必須の高レベル放射性廃棄物処分技術研究開発

の中心レーダーに。

http://www.jaea.go.jp/02/press2006/p06122205/index.html
774エリート街道さん:2007/01/04(木) 11:58:47 ID:ODpWgmt9
阪市の方が上。阪大は論外
775エリート街道さん:2007/01/04(木) 12:09:11 ID:iDPHKjEO
立命の要項に一緒にくっついてて、たまたま見たんだけど、立命館アジア太平洋大学って実際どうなんですかね?

名前はFランク大っぽい名前だけど、大学案内を見るかぎりはアジア中心に世界各国から留学生が来てて、やってる勉強もすげーレベル高そうなんだけど。。
授業も日英二語でさ。

んで、とんでもなく高いレベルの留学生も何人もきてるみたいなこと書いてあるし。
776エリート街道さん:2007/01/04(木) 12:16:50 ID:ODvX0jwC
少しはかまってやれよ京大工作員
777エリート街道さん:2007/01/04(木) 12:20:42 ID:BL/OuccX
京都
>>>阪大はデフォ
778エリート街道さん:2007/01/04(木) 13:00:29 ID:cAD5LoSt
もぅ京大が阪大に勝てるものは、ゼロじゃないのww
779エリート街道さん:2007/01/04(木) 13:05:39 ID:cAD5LoSt
● 本当に「強い大学」最新決定版−日本の大学トップ100(10月14日週刊東洋経済)
ソース http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/1014/tsuri.html

1位 東京大学
2位 大阪大学 ★ さすが、世は東大&阪大の時代。

〜〜〜〜 2強 〜〜〜〜〜

3位 慶応大学
6位 北海道大学

7位 京都大学  ←プププ北大にも負けてるよww

8位 東北大学
9位 早稲田大学
780エリート街道さん:2007/01/04(木) 13:12:36 ID:+xcHkt7z
旧制一高=東大
旧制二高=東北大
旧制三高=京大

よって東大=東北大>>>>>>京大
781エリート街道さん:2007/01/04(木) 13:54:54 ID:5NGZCMIN
京大生諸君、もし居たらお願いがある
「たまには相手してやれ」
782エリート街道さん:2007/01/04(木) 14:04:17 ID:VgsI2/1x
>>781
こいつらの言うことを間に受けてるやつなんていないだろ
783エリート街道さん:2007/01/04(木) 14:09:14 ID:cAD5LoSt
>>781 ボコボコにされるのが目に見ているからね。
784エリート街道さん:2007/01/04(木) 14:10:22 ID:cAD5LoSt
● 入学者平均偏差値 

阪大(法経人文) 65.6
京大(法経人文) 65.4 ★ 阪大未満
一橋(法経商社) 64.6

これが、厳しき現実なんだしww
785エリート街道さん:2007/01/04(木) 15:07:39 ID:cAD5LoSt
少数精鋭の阪大卒からは

外資なら

日本インテル社長、日本HP社長、ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長、バンク・オブ・アメリカ日本支社長

はどが輩出されているが、

マンモス京大卒からは、

???
786エリート街道さん:2007/01/04(木) 18:33:55 ID:5NGZCMIN
>>cAD5LoSt
はっきり言って阪大なんてどうでもいいのだが
君が必死で頑張っている割には全く釣れないのが痛々しい
頑張れ!根気よくな!
787エリート街道さん:2007/01/04(木) 18:42:42 ID:5NGZCMIN
一つ思うのは、自分に不利な情報を一切流さないのが相手にされない大きな原因じゃないの?
阪大が京大より優秀な部分のデータのみを示してもなあ
つまりピンポイント情報の垂れ流しじゃないのか?

総合評価で阪大が勝っているという理論構成で攻めないといつまで経っても何も変わらないと思うが
788エリート街道さん:2007/01/04(木) 18:49:37 ID:5NGZCMIN
>>cAD5LoSt
もう一つ思うのは
六本木ヒルズなんかに住むベンチャー企業の社長・起業家は早慶関関同立卒業が多いと聞いた
「学歴」のおかげで大企業でサラリーマンやってるヤツと
自力で起業して富を築いたヤツと
どっちが上だ?少なくとも収入は後者の圧勝だろ
そういうヤツから見れば「俺>>>>>>京大・阪大=チンカス」だろ?
結局、何の上下を競いたいのだ?
789エリート街道さん:2007/01/04(木) 22:44:28 ID:ipxBrxkP
>>787
京大にあるのは、数名の奇跡しかないだろ。
790エリート街道さん:2007/01/04(木) 22:50:45 ID:ipxBrxkP
>>788

学歴なんかで、人生が決まるでも思っておるのか??

ココの阿呆どもは、大学出たかどうかなんて、人生の成功には、ほぼ無関係なんだと言うことがわからないのかのうw

阪大vs京大も同じこと。

阿呆どもには、阪大>京大を示すことで、

日本人のドアホな遺伝子、名、タイトル、学歴等で「差別する意識」を叩きのめしていることが理解できんのかのうw


791エリート街道さん:2007/01/04(木) 22:54:59 ID:ipxBrxkP
わしは、その「差別する意識」を感じたときは、徹底して叩いてきたが。

しかも、格下した信じてやまない阪大を用いて、京大と言う名の虚像を信じてやまないドアホなの心の遺伝子を、ぶっ壊すまでな。

792エリート街道さん:2007/01/04(木) 22:56:09 ID:ipxBrxkP
これが、わしのMotivationだよ。わかったかな? >>788
793エリート街道さん:2007/01/04(木) 22:57:36 ID:ipxBrxkP
まあ、わしの崇高な心の奥を理解できるアホは、2chにはおらんだろ。

794sakai:2007/01/05(金) 01:15:41 ID:8CzvnV3F
>769
ははは、全くのお笑い種だね。君は世間知らずのアホかいな。社会の実態を知らないようだ。
井の中の蛙だよ。

いままでの、京大を超えるという多くの書き込みは、阪大に都合の良い一部のデータのみを使って、逆に阪大に不利なデータは使わない。
さらには捏造と改竄まで行うという卑怯な手口。

そのオンパレード。

君は知っているだろう。山口組の6代目組長、篠田建市「さん」が逮捕されて刑務所に入っていることを。
何故彼は刑務所に収監されているのかね。
彼自身の直接の犯罪ではない。部下の犯罪だよ。

あることないこと京大をこれ以上、侮辱するなら、阪大の総長「さん」が、篠田さんと同じようになりかねないとアドバイスしているのだよ。
これでもまだ分からんのかね???

君は、まるで幼稚園の園児のレベル。

自己陶酔して周りの空気も読めず、視野狭窄といわれても止むを得ないだろう。
795エリート街道さん:2007/01/05(金) 01:50:19 ID:RrDwTd/d

● バンク・オブ・アメリカ東京支店長に西本氏(★阪大経卒)、日本の銀行業務を統括。

 米大手銀行のバンク・オブ・アメリカは東京支店長に三菱東京UFJ銀行出身の西本成夫氏(★阪大卒)を獲得した。 同氏は国際資金管理サービスや外国為替、貿易金融など、日本の銀行業務全般を統括する。

796エリート街道さん:2007/01/05(金) 01:51:06 ID:RrDwTd/d
● ドイツ銀行グループ、

★約75兆円の運用資産総額を有する世界最大級の資産運用グループ

ドイチェ・アセット・マネジメント・グループの新社長に広瀬氏(★阪大経済卒)
797エリート街道さん:2007/01/05(金) 01:51:52 ID:RrDwTd/d
● 特集―07年トップ人事を占う−商社、●住友商事は、中井戸信英副社長(60、★阪大工卒)らが有力。

2007/01/04, 日本経済新聞 朝刊

 総合商社では、住友商事の岡素之社長(63、慶応大経卒)が社内規定で在任期間の限度である六年となる。かねてこの規定を「変えるつもりはない」と述べており、交代の可能性が高いとみられる。
 後任候補には、中井戸信英副社長(60、★阪大工卒)、島崎憲明副社長(60、小樽商大商卒)、米州総支配人の加藤進専務執行役員(59、神戸大経卒)らの名前が挙がっている。
798エリート街道さん:2007/01/05(金) 01:53:24 ID:RrDwTd/d
● 特集―07年トップ人事を占う−保険業界、●住友生命は、花岡浩二常務(54、★阪大理卒)らが軸。

2007/01/04, 日本経済新聞 朝刊

 生命保険業界では最も苦しい時期を乗り切り、「中興の祖」としての評価を確立した住友生命保険の横山進一社長(64、一橋大経卒)の判断が焦点。
 後任は佐竹新一郎副社長(58、京大法卒)、花岡浩二常務(54、★阪大理卒)らが軸となりそうだ。

799エリート街道さん:2007/01/05(金) 01:54:54 ID:RrDwTd/d
● 特集―07年トップ人事を占う−機械業界、●三菱重工は、浦谷良美常務(60、★阪大工卒)ら3常務が候補。

★コマツは野路国夫取締役(阪大基礎工卒)が有力。

2007/01/04, 日本経済新聞 朝刊

 造船・重機を中心とする機械業界ではかつてないトップ交代の当たり年になるとの見方が出ている。
 最も注目されるのが三菱重工業。社長任期では「二期四年」が慣例で、二〇〇三年六月に就任した佃和夫社長(63、東大工卒)が交代する可能性がある。
 花形の原動機事業本部長の福江一郎常務(60、九大工卒)、お荷物のエアコン事業の黒字化を達成した冷熱事業本部長の大宮英明常務(60、東大工卒)、原子力事業本部長の浦谷良美常務(60、★阪大工卒)の三人の中から選ばれるとの観測が出ている。

 積極的な海外展開で高収益体質を整えた★コマツの坂根正弘社長(65、阪市大工卒)も就任六年目。建機事業管掌の野路国夫取締役(60、★阪大基礎工卒)らに交代する可能性がある。

800エリート街道さん:2007/01/05(金) 02:25:50 ID:RrDwTd/d
住友商事も★阪大工卒の中井氏が社長になれば、伊藤忠商事の小林社長(★阪大基礎工卒)と共に

● 4大商事は、東大卒と阪大卒の時代になりそうだね。

三井物産・三菱商事の東大卒 vs 住友商事・伊藤忠商事の阪大卒。

これは、5大メガバンクの初代頭取

みずほ初代頭取(東大法)
東京三菱初代頭取(東大法)
三井住友初代頭取(阪大法)
UFJ初代頭取 (阪大経)
りそな初代頭取(阪大基礎工)

と、メガバンクと同じように、東の東大、西の阪大となりそうだね。
801エリート街道さん:2007/01/05(金) 05:10:59 ID:qHfc2Q0C
目塩撃退コピペとかいうHPなかったか?
802エリート街道さん:2007/01/05(金) 08:13:30 ID:dzm53g5U
803エリート街道さん:2007/01/05(金) 08:19:03 ID:5sqfvIai
阪大って落ち目でしょ。
804エリート街道さん:2007/01/05(金) 08:23:58 ID:5sqfvIai
阪大 就職に極端に弱い 受験時の科目数が少ない 大阪は893と馬鹿公務員の町
借金地方都市にある大学 試験が単純 大学に特色が全く無い 司法試験は劣悪
プライドだけは高い
 
805エリート街道さん:2007/01/05(金) 09:10:41 ID:5+bCxztW
>>801
「世界一」とかどうでもいいタイトルではない、まさに王道であるデータが
一つの例外もなく京大>阪大ばかりなのを実感できたな。

誰かリンク貼ってくれ
目塩が黙るのにw
806エリート街道さん:2007/01/05(金) 10:59:14 ID:PV9fjUno
アメリカの20世の天才発明家・レイ カーツワイル, Ray Kurzweil氏によると

彼の著作 「The Singularity Is Near: When Humans Transcend Biology」

21世紀は、G(遺伝工学)N(ナノ工学)R(ロボット工学)の融合科学の革命で、人類に飛躍が起こると予言している。

http://www.amazon.co.jp/Singularity-Near-Humans-Transcend-Biology/dp/0670033847/sr=1-2/qid=1167753658/ref=sr_1_2/503-3118893-3119104?ie=UTF8&s=english-books

GNR、遺伝工学・ナノ工学・ロボット工学で

日本の★ダントツTOPを走っているのが ★阪大と東大なんだが。

出世だけでなく、21世紀の巨大科学の世界でも、東大・阪大の時代。京大???
807エリート街道さん:2007/01/05(金) 11:00:53 ID:PV9fjUno
基礎工や文系が未完成だった、30年前なら、

東の東大、西の京大だったのが、

今では 文句なしに

東の東大、西の阪大になっている。
808エリート街道さん:2007/01/05(金) 11:02:45 ID:Agb3f/Gk
躍進してるのは阪大じゃなくて阪市だろ。無知だな。雑魚どもが
809エリート街道さん:2007/01/05(金) 11:06:44 ID:PV9fjUno
>>804 阪大 就職に極端に弱い??

● 名門一流大企業就職(2004年サンデー毎日9/29より)

● 阪大 386 >|学生数(特に文系)で圧倒しても・・|> 京大 303
  
         京大  阪大  神戸 
 1.東レ    18  14   0 
 2.富士写真  10   9   1
 3.武田薬品  11  16   2
 4.新日鉄梶@ 10   9   2
 5.日本電気  13  27   2
 6.ソニー     8  18   2
 7.東芝    20  34   6
 8.IBM   36  23   7
 9.日立製作  24  36   8
10.富士通梶@ 14  34  14
11.松下電器  29  48   5
12.三菱電機  17  48   3
13.石川島播   7  11   0
14.三菱重工  14  11   3
15.トヨタ自動 33  28  10
16.本田技研  11   0   0
17.キャノン  11  21   1
18.三菱商事   5   2    1
19.三井物産   7   2    2
20.東京三菱   5   5    8 
810エリート街道さん:2007/01/05(金) 19:42:21 ID:LElSbdPp
京大>一橋&東工>阪大だよな。
少なくとも関東では阪大は無名。
811エリート街道さん:2007/01/07(日) 19:30:54 ID:ErZCDSEa
日本のバイオ率いる★阪大一門★――ノーベル賞候補、相次ぎ輩出(人脈追跡)
2005/05/30, , 日本経済新聞 朝刊,

 今年もノーベル賞の選考レースが始まった。生理学・医学賞の候補に毎年挙げられる日本人研究者の源流をたどると、大阪バイオサイエンス研究所理事長の早石修(85、★阪大卒)にたどりつく。
 早石は大阪大学元学長の山村雄一(★阪大卒)と並び日本の生命科学の重鎮だ。京都大学医学部時代の二十五年間に教えた六百人近い学生の中から百五十人以上の教授が誕生し、全国の大学へと散らばっていった。
 その中には、免疫分野の研究で活躍する京大教授の本庶佑(63)や、脳神経科学分野で有名な大阪バイオサイエンス研究所所長の中西重忠(63)ら、ノーベル賞候補が顔をそろえる。
 武田薬品工業の中央研究所所長を務めた杉野幸夫や、塩野義製薬で副社長を務めた畑中正一(72)らに代表されるように、日本の製薬会社の首脳陣にも優秀な人材を送り出している。
812ローでは、かなりの実力差あり♪:2007/01/07(日) 23:39:58 ID:ncLCAYFj
2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験 出身大学別平均点(辰巳出口調査)
ソース 辰巳ロースクールパンフレット26ページ

    平均点  出身大学
1位  78.4 東京大学
2位  77.7 京都大学  ☆
3位  75.6 名古屋大学      第一部推論分析50点満点 第二部読解表現50点満点
4位  75.3 一橋大学        全体受験者数約28000名 平均点63点(100点満点)
5位  74.5 大阪大学  ★
6位  74.2 北海道大学      母集団である辰巳出口調査:協力者数約7000名 平均点67点
7位  73.3 東北大学
8位  72.4 神戸大学

9位  70.5 慶応大学   
10位 70.4 早稲田大学 
813エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:42:50 ID:rlVnnDcl
S級大学+ 東大 京大
A級大学+ 阪大 東北
A級大学-北海道  名古屋 九州 一橋 
================天才と凡才の壁=========================================
B級大学+筑波 東京外語 御茶ノ水 神戸 慶応
B級大学 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 東京工業 早稲田 上智 ICU
================凡才と馬鹿の壁=========================================
C級大学熊本 津田女子 名工 大阪市立 金沢 岡山 同志社 東京理科 電通 東京農工 立教



814エリート街道さん:2007/01/07(日) 23:51:38 ID:rlVnnDcl
東に東大、東北大
西に京大、阪大
815エリート街道さん:2007/01/08(月) 09:56:35 ID:+jfBuonj
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃京┃   . |
     ┃都┃   ∧∧
     ┃大┃   (   ) うらやましいなぁ・・・
     ┃学../⌒   ヽ  
     ┃ .//大阪 ノ  
       //  大 /  
      /    / | 
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
816エリート街道さん:2007/01/08(月) 10:26:36 ID:6GTAzW5K
旧帝大、新設と旧医専の違いもわからない自称医師妻達がMRを馬鹿にしたり知ったかぶって
楽しむスレです。

こいつらの知的レベルって…w


【開業】医師の奥さん集まれ【勤務】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1167124929/
817エリート街道さん
旧帝大ですが世界の旧帝大です。