【大東亜】東海VS國學院【帝國盟主】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん

中堅私大、大東亜帝國(大東・東海・亜細亜・帝京・國學院)。
大東亜帝國の盟主は東海大学か?国学院大学か?
2エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:17:16 ID:jcx3plRW

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専 (日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに
書いてありました。 大東亜帝国の雄は東海か?国学院か!?

更に、『プレジデント』2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。

<< 大東亜帝國 >> 大東文化 東海 亜細亜 帝京 國學院

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」90年版でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治)
57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
あの財界ご用達の、「プレジデント」も認めてるのが凄いですね!
3エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:17:17 ID:mchC/XcK
2ゲト
4エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:18:21 ID:gNjEVBeu

【大東亜帝国の定義】(旺文社パスナビ)
http://staff.passnaviblog.jp/archives/182.html

(スポーツの盛んな大学群として)…「大東文化大学」「東海大学」「亜細亜大学」「帝京大学」「国士舘大学」
(偏差値の近い大学群として)…「大東文化大学」「亜細亜大学」「帝京大学」「国士舘大学」
5エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:18:21 ID:LeRxAGcT
【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ最新データ】

國學院 経済2教科 経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科 経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科 経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科 経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科 経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科 経済 48 (偏差値)
帝京大 経済2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 日文2教科 日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科 日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科 日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科 日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科 日文 49 (偏差値)
帝京大 日文2教科 日文 50 (偏差値)

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2400/difficulty.html
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2710/difficulty.html
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2620/difficulty.html
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2270/difficulty.html
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2700/difficulty.html
6エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:19:11 ID:LeRxAGcT

【大東亜帝國の定義】

80年代後半に日東駒専のまとまりから外れた大学郡の名称、
「大東文化大学」「東海大学」「亜細亜大学」「帝京大学」「國學院大学」を意味する。
ただし、「國」に新字体の「国」を使う場合は国士館を意味する場合もある。
7エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:20:39 ID:LeRxAGcT
2004年大学生就職人気企業ランキング (修正版) 毎日コミュニケーションズ
http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/2006conts/04rank/
就職者数ランキング (日東駒専 大東亜帝國編)
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/sunday2004.html

No.01 日本大学 107人 
No.04 東海大学  49人 ☆
No.09 東洋大学  27人  
No.11 駒沢大学  20人 
No.11 専修大学  20人 

No.21 大東文化  12人
No.24 亜細亜大   6人
No.25 帝京大学   5人 
No.27 國學院大   4人 ☆

トヨタ自動車 サントリー 資生堂 ソニー 積水ハウス 電通
フジテレビジョン 松下電器産業 富士通 本田技研工業
資生堂 キヤノン 日産自動車 シャープ ジェイティービー(JTB)
JAL(日本航空システム)  全日空(ANA)
8エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:22:01 ID:LeRxAGcT
○ 公務員実績ベスト13 (東京の私大) ○

    (エコノミスト2005.7.12号)  公務員    卒業者

No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人    7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人 ☆  
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人    3,002人 
No.11  帝京大学            089人    4,777人 
No.12  青山学院大学        082人    4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人

No.? 國學院大学          051人    2,214人 ☆    
No.? 亜細亜大学          028人    1,503人 

http://www.geocities.jp/datarou_2005/05eco.html
9エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:22:54 ID:LeRxAGcT
○ 大学別教員就職者数 (東京の私大) ○ 

(エコノミスト2005.7.12) 教員数    卒業者数

No.01 日本         181人    14792人
No.02 大東文化       99人    3002人 
No.03 帝京          79人    4777人 
No.04 東洋          45人    5409人
No.05 國學院        39人    2214人 ☆ 
No.06 東海          34人    6754人 ☆
No.07 神奈川         17人    3462人
No.08 駒沢          16人    3582人
No.09 専修          16人    3932人
No.10 関東学院       14人    2348人
No.11 拓殖          10人    2296人
No.12 武蔵          06人    1024人
No.13 東京経済       04人    1591人
10エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:23:56 ID:LeRxAGcT
○ 平成18年新司法試験法科大学院別合格者数 ○

<日東駒専>

大学名    受験  合格者  合格率   合格者数全国ランキング
  
日本大学   54    7    12.9%    28位     
東洋大学   24    4    16.6%    37位
駒沢大学   18    1    0.05%    48位
専修大学   51    9    17.6%    25位

<大東亜帝國>

大学名    受験 合格者  合格率   合格者全国ランキング

大東文化   19    4    21.0%    37位
東海大学    3    0     0.0%    55位 ☆   
亜細亜大   --     -     ----
帝京大学   --     -     ----
國學院大    2    1    50.0%    48位 ☆
 
http://laws.shikakuseek.com/data/2006data-1.html
11エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:26:15 ID:LeRxAGcT
○ 1993-2004 司法試験合格輩出全大学 (日東駒専 & 大東亜帝國) ○
 
 日本大学 74人
 専修大学 21人
 駒澤大学  7人  
 東洋大学  3人

 帝京大学  3人
 亜細亜大  3人
 大東文化  2人
 国学院大  2人 ☆

http://www.nanzan-u.ac.jp/Whats_new/images/10yesr.jpg

12現実おいてくぞ:2006/11/19(日) 16:30:00 ID:f6Im5L1R
【出世大学一覧】
 SА→ SА 慶応、早稲田
 А → SА 中央、明治
 А → А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B → А 法政、関西
 D → B ★日大
 B → B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C → B 甲南、武蔵工、★専修、芝浦工、愛知
★D → B 神奈川、近畿、福岡、東海、★東洋、松山
 E → B 大阪工業、東京電機
 C → C 武蔵、東京農業、獨協
★D → C 名城、駒沢、東北学院
 E → C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F → C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D → D 亜細亜、京都産業、

【ホンのちょっと割り損大学】(女子大学、外国語学校は除外した)
 SА → B 上智
 А → B 青山学院、学習院
 B → C 成城、國學院
 C → D 龍谷
 D → E 文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか、

http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
13エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:42:33 ID:MFUXoL+p
東海と國學院は良く似てるよ
14エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:44:52 ID:f6Im5L1R
http://www.justsystem.co.jp/daigakujuku/map/index.html


國學院>>壁>>>壁>>東海

問い合わせはjustsystem まで。
15エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:45:42 ID:MFUXoL+p
【代ゼミ 2007年 関東私立文系中堅大(政経法国)ランキング表】 確定版
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

57〜青学(経済) 成蹊(経済) 中央(経済) 法政(経済)
56〜成蹊(法) 成城(法) 成城(経済)明学(法) 明学(経済)
55〜日本大(法) 東京理科(経営)
======================================
54〜日本大(経済) 桜美林(国際) ★國學院(経済)
53〜駒沢(法) 専修(法) ★国士館(政治) ★國學院(法)
52〜駒沢(経済) ★国士館(経済)
51〜東洋(経済) 東海(経済) 亜細亜(国際) 立正(経営)
50〜東海(法) 神奈川(経済) 玉川(経営)


結局、偏差値では大東亜帝國は國學院でも国士館でも変わらんな。
つまり、大東亜帝國なら國學院、大東亜帝国なら国士館だよ。
国士館は國士館とは普通は言わないからね。
16エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:46:56 ID:gNjEVBeu
>>13
理系や実学主体の東海と、国文学主体の國學院とどこが似てる?

↓こっちのスレへ行ってやれよw
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1163921373/l50
17エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:50:55 ID:MFUXoL+p

○ 関東地方の大学群 ○

早稲田 慶應 上智                 【早慶上智】
明治 青山 立教 中央 法政 学習院      【MARCH+G】 
成城 成蹊 明治学院               【成成明学】
日大 東洋 駒沢 専修              【日東駒専】
獨協 神奈川 武蔵                 【獨神武】 

大東 東海 亜細亜 帝京 國學院       【大東亜帝國】

拓殖 関東学院 国士館 立正          【拓関国立】
関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 【関東上流江戸桜】
中央学院 東京国際 和光 平成国際     【中東和平】
高千穂 山梨学院 城西              【高山城】
日本文化 東京富士 作新 明星        【日東作明】

18エリート街道さん:2006/11/19(日) 16:52:33 ID:f6Im5L1R
>>15
http://www.justsystem.co.jp/daigakujuku/map/index.html


國學院>>壁>>>壁>>東海

ジャストシステムが公にやっちゃってるんで、
お前の意見が真実なら訴訟おこせます。
問い合わせは、ジャストシステムにお願いします。
19エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:30:07 ID:dFV4sIfT
現実的には、

国学院>東海大学>大東文化>亜細亜>帝京
20エリート街道さん:2006/11/19(日) 19:59:41 ID:lNBGC74V
就職では東海>大東>帝京>亜細亜>國學院。
21エリート街道さん:2006/11/19(日) 20:21:30 ID:mchC/XcK
東海は知名度あるし医学部もあるしな
国学院よりはましだろ
22これでこの勝負あり:2006/11/19(日) 20:33:25 ID:iya+VtfY
東海はトンへなのでいやだな。日本海大学ならいいけど。 國學院の勝ち! 糸冬 了
23エリート街道さん:2006/11/19(日) 21:41:35 ID:BYwGNKAu
東海って広大なイメージがあっていい感じだよ。
24エリート街道さん:2006/11/20(月) 00:44:33 ID:W5cEA2w/
[獨協大は、非常識なDQNばかり]

@校内のあちこちでタバコのポイ捨て
A食堂で自分の食べたものを片付けない奴多し
B遅刻・途中退出・授業中に大声で騒ぐ奴多し
C授業中に、何か食べてる馬鹿もいる
25エリート街道さん:2006/11/20(月) 01:37:59 ID:ntid9WZu
国学院の立地!いくらなんでも渋谷は都内すぎる!
満員電車で大変だろう?
26エリート街道さん:2006/11/20(月) 04:48:17 ID:iXJbIPME
大東亜帝国の国は国士舘です。歴史的に見てもそれ以外はありえません。
國學院を陥れるためだけの議論は終了。

工作抜きのデータ
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(決定版)宗教系、二部学部は除く
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60  
62〜ICU62.80 上智大62.80 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 
54〜國學院54.30
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50〜東洋大50.71 立正大50.14
49〜★東海大49.80 ★亜細亜49.80
48〜★帝京大48.66
47〜★国士舘47.00
46〜★大東大46.85
27エリート街道さん:2006/11/20(月) 05:02:23 ID:ntid9WZu

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専 (日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに
書いてありました。 大東亜帝国の雄は東海か?国学院か!?

更に、『プレジデント』2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。

<< 大東亜帝國 >> 大東文化 東海 亜細亜 帝京 國學院

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」90年版でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治)
57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
あの財界ご用達の、「プレジデント」も認めてるのが凄いですね!
28エリート街道さん:2006/11/20(月) 05:05:46 ID:W5cEA2w/
人気企業292社就職率(7月16日サンデー毎日)
駒沢 14.4%
日大 13.2%
専修 11.8%
東洋 11.0%
--------普通と糞バカの壁--------
独協 9.4%(女子が半分近くいるのにこの様w大手、有名企業のパン職すら就職出来ない糞バカ大学wwwww)

独協は明らかに日東駒専未満の糞バカ大学wwwwwwwwwww
大東亜帝国と同じ5流無名零細企業に就職し、しかもそこでも出世出来ずに
下流社会まっしぐらwwww人生負け組みのみが集う糞バカ大学wwwwww
29エリート街道さん:2006/11/20(月) 10:49:29 ID:nS6byQM8
大東亜帝國は、キャッチコピーとしても出来が悪い
國が旧字なのに、亜が新字なのがDQNぽさ丸出しだ

新字に統一して大東亜帝国か、旧字に統一して大東亞帝國か
どちらかしかありえんだろう

違和感を持たないのよほどの低学歴だな
30エリート街道さん:2006/11/20(月) 12:39:45 ID:0V/c0gXi
>>29
おまえあほか?w
31エリート街道さん:2006/11/20(月) 14:24:19 ID:ffBhw0nq
S   慶應 早稲田 上智【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   国際基督教 東京理科 同志社(早慶レベル)  
B+  立教 明治 中央 立命館(MARCHレベル) 
B   青山学院 法政 学習院 関西学院 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略

32エリート街道さん:2006/11/20(月) 15:15:38 ID:MfJ2vmt2
S   慶應 早稲田 上智    
A   国際基督教 東京理科 同志社   
B+  立教 明治 中央 立命館 
    青山学院 法政 学習院 関西学院 関西   
B   南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋  
C+  東京農業 日本 専修 獨協 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    駒沢 東洋 甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教            
C   東洋 東海 神奈川 國學院 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 大阪工業 福岡
D+  大東文化 東京電機 関東学院 北海学園 北星学園 東北学院      
    亜細亜 麗澤 武蔵野 東京経済 工学院 桃山学院 広島修道 
D   拓殖 帝京 大正 松山 二松学舎 桜美林 国士館 立正 大正 
    名城 摂南 神戸学院 追手門学院 熊本学園 九州産業 
E+  流通経済 中央学院 和光 明星 東京国際 平成国際 高千穂 
    山梨学院 城西 作新学院 神戸国際 埼玉学園 英知 九州国際 
E   喜悦 愛国学園 目白 第一経済 日本文化 東京富士 関東学園
    江戸川 上武 千葉商科 愛知みずほ 徳山 福山 第一工業  
F   以下省略
33エリート街道さん:2006/11/20(月) 18:19:55 ID:KqlZ1io+
原辰則の母校!東海大学!
34エリート街道さん:2006/11/20(月) 20:25:05 ID:Zqvt34Lz
亜細亜はダメかい?w
35エリート街道さん:2006/11/20(月) 21:08:11 ID:yvhBy1n/
東海は文系、理系の総合大学。
九州と北海道にも分校がある。
36げら:2006/11/20(月) 21:13:20 ID:nwR/EKXF
酷学院って 就職難民が溢れてるとかいうとこ?
37エリート街道さん:2006/11/20(月) 21:17:23 ID:nSRc7udF
いまさら言うまでもないことだが
【大東亜帝国の定義】(旺文社パスナビ)
http://staff.passnaviblog.jp/archives/182.html
大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学
38エリート街道さん:2006/11/20(月) 21:23:47 ID:nfA3Nh47
>>37
そのサイトに反論あるじゃん!

>最初から国士館というのは思い込みでは?国学院と思ってる人も多いでしょう。
>ではプレジデントも間違えたのですか?国学院と出るたびに抗議し、一つ一つ
>潰していくのですか?日本では法律で大東亜帝国は国士館と決まってるのでしょうか?

しかし国学院の工作員っていろんなところで活躍してるんだな!wwwwww
39エリート街道さん:2006/11/20(月) 21:25:59 ID:nSRc7udF
>最初から国士館というのは思い込みでは?国学院と思ってる人も多いでしょう。
>ではプレジデントも間違えたのですか?国学院と出るたびに抗議し、一つ一つ
>潰していくのですか?日本では法律で大東亜帝国は国士館と決まってるのでしょうか?

これ書いたやつ馬鹿だね。さすがニッコマ以下のレベルだw

40エリート街道さん:2006/11/20(月) 21:37:32 ID:5XChusHu
もう
偏差値
國學院>東海
実力
東海>>>>>>>>>國學院
でいいじゃないか
41エリート街道さん:2006/11/20(月) 21:39:38 ID:FOIULBD1
正月の箱根駅伝で決着したらいいよ!

東海vs國學院vs大東vs亜細亜で!
スポーツ対決な。

帝京は落選したみたいだね。
42エリート街道さん:2006/11/20(月) 23:00:48 ID:wB5PVf4k
東海も本当に必死だな。
偏差値をはじめ歴然とした違いがあるんだから、いくら國學院と並ぼうとして工作しても無理だと思うよ。
ほんとにストーカーみたいだね笑
43エリート街道さん:2006/11/20(月) 23:20:50 ID:MBvMXChe
>>42
ていうか大東亜帝國ってスポーツの有名な学校なんでしょ?
大東、東海、亜細亜、帝京、國學院と・・・
44エリート街道さん:2006/11/20(月) 23:25:52 ID:5XChusHu
偏差値の國學院、実績の東海
45エリート街道さん:2006/11/20(月) 23:43:32 ID:DtXcsFq6
S   慶應 早稲田 上智    
A   国際基督教 東京理科 同志社   
B+  立教 明治 中央 立命館 
    青山学院 法政 学習院 関西学院 関西   
B   南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋  
C+  東京農業 日本 専修 獨協 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    駒沢 東洋 甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教            
C   東洋 東海 神奈川 國學院 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 大阪工業 福岡
D+  大東文化 東京電機 関東学院 北海学園 北星学園 東北学院      
    亜細亜 麗澤 武蔵野 東京経済 工学院 桃山学院 広島修道 
D   拓殖 帝京 大正 松山 二松学舎 桜美林 国士館 立正 大正 
    名城 摂南 神戸学院 追手門学院 熊本学園 九州産業 
E+  流通経済 中央学院 和光 明星 東京国際 平成国際 高千穂 
    山梨学院 城西 作新学院 神戸国際 埼玉学園 英知 九州国際 
E   喜悦 愛国学園 目白 第一経済 日本文化 東京富士 関東学園
    江戸川 上武 千葉商科 愛知みずほ 徳山 福山 第一工業  
F   以下省略
46エリート街道さん:2006/11/21(火) 00:26:14 ID:G40QFYuW
東海工作員じゃないが、東海が上だよ。

【國學院】
一文にもならない文学部(プライドだけは一人前)
実績の出せない法学部・経済学部(プライドだけは一人前)

【東海】
腐っても医学部(低偏差値だけど)
実績のある経済学部(低偏差値だけど)
理系の実力は有数(研究施設等々)
法学部はだめね

卒業生の数が違うなどという、論点のずれた反論は意味無し。
社会で活躍する卒業生が多い東海こそ、日本社会で必要とされている。
47エリート街道さん:2006/11/21(火) 00:43:51 ID:vnn2ILwO
>>46
確かに企業、公務員、教員、法律系、すべて東海が上。
更に大東文化よりも劣ってるのが國學院の現実だと思う。
偏差値は東海よりは若干上なのは認めるが。
48エリート街道さん:2006/11/21(火) 06:32:25 ID:u6rulpAp
現実はこれ 

大学塾
http://www.justsystem.co.jp/daigakujuku/map/index.html

Cグループ・・・(成成明独國武)國學院
Dグループ・・・日東駒専
Eグループ・・・大東亜帝国
49エリート街道さん:2006/11/21(火) 11:31:03 ID:GJOGkYqn
>>48
ジャストシステム?
マスコミでも受験業界でもない会社のサイトまでソースとして提示か。
必死さが醜いよ、國學院工作員さん。
50テンプレとして追加:2006/11/21(火) 11:51:22 ID:GJOGkYqn
■國學院工作員・御用達ソース

◎就職の実態〜学生のランク分け〜
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP

↑謎のファンド、「タマールファンド」による運営サイト。
詳細は http://www.jinji.co.jp (同サイトトップページ)

◎大学塾
http://www.justsystem.co.jp/daigakujuku/map/index.html

↑ソフトウェアやOAサプライを販売する、ジャストシステムによる運営サイト。

#どうみても受験とは関係ありません。ほんとうにありがとうございました。
51エリート街道さん:2006/11/21(火) 13:19:03 ID:b8vra9NJ
374 名前:バブル時代の受験生 投稿日:2006/11/21(火) 01:47:10 ID:ExcESsf

大東亜帝國のの前身は、「東細文化(とうざいぶんか)」で、
東海、亜細亜、大東文化が最初だった。
そこに帝京と國學院が後で加わって大東亜帝国になった。

大東亜帝国の「国」は予備校によって相違があったけど、
代々木が国士舘、駿台が国学院といったはず。

で、何処からともなく後では国士舘に落ち着いたと思うけど、
特に偏差値がどうとかいうわけではなく、偶然。
なので、当時の世代は、國學院と思ってる人もいるし、
国士館と思ってる人もいますよ。絶対に国士館で
ないとダメって事はないはずです。

日東駒専の「東」が東海大学でないのとは違って、
大東亜帝國の場合は、国学院でも国士舘でも
どちらでもよいと思う。
52エリート街道さん:2006/11/21(火) 14:52:01 ID:Z2pjbKGs
国学院って陸上は強いけど、ラグビーはどうなのさ?
53エリート街道さん:2006/11/21(火) 15:17:45 ID:u6rulpAp
>>51
駿台でも国士舘が大東亜帝国。
普通に成成明独國武という言葉も使われています。念のため。
54エリート街道さん:2006/11/21(火) 15:20:06 ID:u6rulpAp
これが駿台講師陣が作った大学正確ランキング(偏差値&就職の点から)
書き換え不能.OK?


【SS】:慶應義塾≧早稲田     
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智>基督>津田塾>同志社≧立教>立命館>中央>学習院>明治
【A2】:関西学院≧青山学院≧南山>関西>法政
【A3】:日本女子≧成蹊=明治学院≧成城=東京女子>西南学院
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:東邦>獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧学習院女子=京都女子>★國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>★東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>★亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:★大東文化>★国士舘>明星>拓殖>城西

55エリート街道さん:2006/11/21(火) 15:21:28 ID:Annbfx7G
>>53
前は国学院だったんじゃない。
といっても20年前かw
あの頃は団子状態だもんな
56エリート街道さん:2006/11/21(火) 15:25:13 ID:u6rulpAp
とんでもない。
昔:國學院=名門、戦後〜80年代まで:國學院=中堅、大東亜帝国=偏差値付加不能、でした。
57エリート街道さん:2006/11/21(火) 15:29:21 ID:Annbfx7G
>>56
ま、大東亜帝国が出てきたのが1990年だから。
58エリート街道さん:2006/11/21(火) 19:12:24 ID:fPlr5M2U
東海はパイロットコースが人気だよ
59エリート街道さん:2006/11/21(火) 21:20:16 ID:bGI1QHxe
国文ならば、大東亜帝國の國學院も捨てがたいですね。
60エリート街道さん:2006/11/21(火) 23:31:41 ID:STs6IJoi
ガチなら東海を選ぶ!
将来性高し!
61エリート街道さん:2006/11/22(水) 02:11:18 ID:4r3MHqCS
これは永遠のライバルと言えるな。
62エリート街道さん:2006/11/22(水) 10:29:58 ID:ktLE9hGW
83 :百獣の王、早計帝王 ◆WUQUuH5CR6 :2006/11/21(火) 17:21:57 ID:RiQo7vcZ
大東亜帝国。
 そこは、ホントは受験レベル的には、もしかしたら今では僻地駅弁より劣るかも知れない。
 でも、そこを受けてでも、上京し、自分の周りの環境を変え、何かを攫みたいっていう
 若者達の熱い息吹を感じる、、、
 アジアにも広い門戸を開く。それの個性派私大群。
 若者は、大都東京で、まっさらな白いキャンパスにどんな夢を描くのだろう?
 そのチャレンジするスピリットに こころから熱いエールを送りたい。

オレは大東亜帝国の若者には、正直、学力、洞察力は期待できんとは思う。
しかし,亜大の陸上部の合宿風景をTVで見たのだが、彼らの目的意識の明白さと凛々しさに
打たれたね。求めれば色んな意味での逞しさを得られる学園だと思うね。同大は。
つまり、駅弁の問題点としては、学力以前に駅弁を選択したという精神構造に見る「潔くなさ」
が有るわけ。つまりさ、都内3流私大の場合、常に比較の対象とされ、時により「アフォ大」という
誹りを受けかねない(オレはそうは思わんよ)。しかし駅弁の場合、都合の良い時はどこそこより
優れているとか学歴序列に加わるくせに、いつでも学歴序列以外の場所に逃げ道を確保している。
曰く、家庭環境、生活が楽で安定している。大きい土俵に上がって来て比較されるのがいやなのか?
63エリート街道さん:2006/11/22(水) 20:49:15 ID:h/qi6/mL
東海は静岡の大学なんだから本当は大東亜帝國に入れるべき存在ではない。
しかも東海理系の半分は偏差値30台ときている。
大東亜帝國の東は東京経済か東邦に変えるべきだろう。
64エリート街道さん:2006/11/23(木) 00:17:11 ID:gdpaUHeR
近年の東海は駅伝もラグビーも強くなったよな。
國學院も箱根駅伝に出るくらいなので普通よりは良いんだろうが
まだまだ東海には及ばない。
65エリート街道さん:2006/11/23(木) 02:13:29 ID:8oFoJbxC
【SS】:慶應義塾≧早稲田
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>津田塾>立教=同志社>>明治>学習院>中央
【A2】:立命館>関西学院≧青山学院≧南山>関西>法政>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
――――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修≧★國學院
【C2】:東洋>東京農業>★東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>大東文化>中京>金沢工業>文京
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京経済
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
――――――――――――――――――――――――――――――
【E1】:東京国際>大阪学院>平成国際≧中央学院>和光>作新学院
【E2】:明海>日本文化≧千葉商科>英知>神戸国際>九州産業>埼玉学園
【E3】:目白≧愛国学園≧喜悦≧東京富士≧芦屋≧九州国際>第一経済
――――――――――――――――――――――――――――――
【F1】:以下省略
66エリート街道さん:2006/11/23(木) 02:36:12 ID:0eNoANkr
大東亜帝國の國學院は国文は自信がある
67エリート街道さん:2006/11/23(木) 14:54:49 ID:YLEz4A1L
入学時の学力レベルより卒業時の実力でしょ。
68エリート街道さん:2006/11/23(木) 18:20:37 ID:CwUjBit4
>>65 捏造乙
これが駿台講師陣が作った大学正確ランキング(偏差値&就職の点から)
書き換え不能.OK?


【SS】:慶應義塾≧早稲田     
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智>基督>津田塾>同志社≧立教>立命館>中央>学習院>明治
【A2】:関西学院≧青山学院≧南山>関西>法政
【A3】:日本女子≧成蹊=明治学院≧成城=東京女子>西南学院
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:東邦>獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧学習院女子=京都女子>★國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>★東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>★亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:★大東文化>★国士舘>明星>拓殖>城西
69エリート街道さん:2006/11/23(木) 19:25:33 ID:gLwEgmG1
>>乙

【SS】:慶應義塾≧早稲田
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>津田塾>立教=同志社>>明治>学習院>中央
【A2】:立命館>関西学院≧青山学院≧南山>関西>法政>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
――――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修≧★國學院
【C2】:東洋>東京農業>★東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>大東文化>中京>金沢工業>文京
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京経済
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
――――――――――――――――――――――――――――――
【E1】:東京国際>大阪学院>平成国際≧中央学院>和光>作新学院
【E2】:明海>日本文化≧千葉商科>英知>神戸国際>九州産業>埼玉学園
【E3】:目白≧愛国学園≧喜悦≧東京富士≧芦屋≧九州国際>第一経済
――――――――――――――――――――――――――――――
【F1】:以下省略

70エリート街道さん:2006/11/23(木) 23:29:15 ID:7BNjwE1a
箱根駅伝で勝った方が大東亜帝國の雄でいい!w
71エリート街道さん:2006/11/24(金) 06:04:00 ID:k9Fd9Y1X
それじゃ東海の勝ちだろw
東海は優勝争い。國學院はシード権争い
72エリート街道さん:2006/11/24(金) 06:06:12 ID:k9Fd9Y1X
まぁ 東海理系(医学部含む)>國學院>東海文系 だから
総合的に東海の勝ち。東海は理系のが多いし
73エリート街道さん:2006/11/24(金) 11:50:59 ID:w1sr9C74
スレタイに無いが、日大をここに投入すると構図が分かりやすい。
 
「國學院+東海=日大」
74エリート街道さん:2006/11/24(金) 12:00:06 ID:8L+YmeqX
國學院>>日大>>>>>>>>東海=国士舘
75エリート街道さん:2006/11/24(金) 12:06:59 ID:w1sr9C74
>>74
実力伯仲のライバルとして、東海を貶めたい気持ちは分かった。
だが、日大を國學院の下にしたのは失敗。発狂してるだけと判断されるよ。
國學院の昇格に時間はそうかからないだろうし、少し落ち着け。

微力ながら、俺も援護させてもらう。國學院の大東亜帝國卒業のために、ともに頑張ろう。
76エリート街道さん:2006/11/24(金) 19:12:26 ID:4E7vI8D8
國學院卒と国士舘卒で、人生に差がつくか?


77エリート街道さん:2006/11/24(金) 19:24:03 ID:niJ0zzQZ
日東駒専周辺以下は、さほど変わらないと思う
78エリート街道さん:2006/11/24(金) 20:39:40 ID:/501tbSU
マジレスすると

 東海(医学部、理系)>帝京(半分は医療系)>>>>>國學院>>その他大東亜帝国(東海、帝京含む)
79エリート街道さん:2006/11/25(土) 00:29:12 ID:4GFRCgjw
東海の理系って悪いんでなかったっけ??
80エリート街道さん:2006/11/25(土) 04:33:53 ID:KfAH7Qi4
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 法政大学  228,900
 青山学院  227,800
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900

東海理系はいいよ。設備は国立並に充実してるしANAや日産とも連携してるし
81エリート街道さん:2006/11/25(土) 09:31:21 ID:AUtRBufn
両校とも、日大に肉薄するポジションだな。
特に国学院は、渋谷集中で日大と同等になるかもしれない。
82エリート街道さん:2006/11/25(土) 14:34:20 ID:z3v5dvxA
日大は日東駒専の盟主だし、
巨大な大学ですよ!
83エリート街道さん:2006/11/25(土) 21:24:29 ID:ZCdo2B0H
全国の大学の学生数順位―@日本大学A早稲田大学
B立命館大学C近畿大学D慶應義塾大学E東海大学
84エリート街道さん:2006/11/25(土) 21:41:26 ID:f/Umey/6
國學院高校と国士舘高校では差がある。
高校の時でも間違えれられたら可哀想。
85エリート街道さん:2006/11/25(土) 22:40:19 ID:5/uZwdFL
主要77大学
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

神関・大東亜・帝拓東
(神奈川・関東学院・大東文化・東海・亜細亜・帝京・拓殖・東京経済)
〜〜〜〜〜〜それ未満の大学〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★獨協・國學院


東海>>>>>國學院
86エリート街道さん:2006/11/25(土) 23:05:33 ID:qssj3NDV
亜細亜ですが東都野球でも國學院には負けません
87エリート街道さん:2006/11/26(日) 01:16:06 ID:LlzxNLZn

88エリート街道さん:2006/11/26(日) 01:29:49 ID:uQOmBehD
S   慶應 早稲田 上智【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル)     
A   国際基督教 東京理科 同志社(早慶レベル)  
B+  立教 明治 中央 立命館(MARCHレベル) 
B   青山学院 法政 学習院 関西学院 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) 
C   東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル)                         
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル)
Eランク以下省略
89エリート街道さん:2006/11/26(日) 01:32:06 ID:uQOmBehD
これが駿台講師陣が作った大学正確ランキング(偏差値&就職の点から)
書き換え不能.OK?


【SS】:慶應義塾≧早稲田     
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智>基督>津田塾>同志社≧立教>立命館>中央>学習院>明治
【A2】:関西学院≧青山学院≧南山>関西>法政
【A3】:日本女子≧成蹊=明治学院≧成城=東京女子>西南学院
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:東邦>獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧学習院女子=京都女子>★國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>★東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>★亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:★大東文化>★国士舘>明星>拓殖>城西
90エリート街道さん:2006/11/26(日) 02:01:54 ID:EYc4dA9i

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専 (日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに
書いてありました。 大東亜帝国の雄は東海か?国学院か!?

更に、『プレジデント』2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。

<< 大東亜帝國 >> 大東文化 東海 亜細亜 帝京 國學院

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」90年版でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治)
57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
あの財界ご用達の、「プレジデント」も認めてるのが凄いですね!
91エリート街道さん:2006/11/26(日) 03:16:48 ID:6mO7LqbO
東海は、得意科目2科目採点だから
実質より偏差値が高く出ている。(帝京も実質は明星レベル)

92エリート街道さん:2006/11/26(日) 03:17:41 ID:6mO7LqbO
英語にない入試と言うのは、実質負担が7割減少。
93エリート街道さん:2006/11/26(日) 03:29:09 ID:RVB+mkgQ
今日から日東駒専の東は東海になります!世露死苦! 
     V
     ∧_∧
    <丶`Д´>    ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ ?
.__| |    .| |_ / 日大   ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ うるせーカス!\|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 平塚に帰れアホ!
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
    専修                駒澤

94エリート街道さん:2006/11/26(日) 13:59:09 ID:kw8He5NC

  ./||\  
  || || ||  中堅大・大東亜帝國ステークス
_|| || ||__________________________
 ̄|| || || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄

                             ∠\ 帝京大
                    ∠\ 亜細亜大
 ∠\ 國學院大
          ∠\ 大東文化大
      。_
   ∠\_<_   
     \ || )〜  東海大
    // ̄ \\  

|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄
95エリート街道さん:2006/11/26(日) 19:58:17 ID:lWAt5IOF
どっちもどっちだな
96エリート街道さん:2006/11/26(日) 20:15:51 ID:xG3uj4lQ
國學院って渋谷だし、青学の近くって地の利も大きいよな。東洋なんか東大の近くだけのなんのメリットもない
97エリート街道さん:2006/11/26(日) 20:22:55 ID:sberqtOi
>>96
東洋でなくて東海だっちゅーの!w
98エリート街道さん:2006/11/26(日) 20:35:21 ID:T2Jdlnvv

  ./||\  
  || || ||  中堅大・大東亜帝國ステークス
_|| || ||__________________________
 ̄|| || || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄

                     ∠\ 帝京大
                ∠\ 亜細亜大
 ∠\ 國學院大
                                   ∠\ 大東文化大
              。_
            ∠\_<_   
              \ || )〜  東海大
             // ̄ \\  

|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄
99エリート街道さん:2006/11/26(日) 20:36:49 ID:Z5/lYFlH

  ./||\  
  || || ||  中堅大・大東亜帝國ステークス
_|| || ||__________________________
 ̄|| || || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄

                              ∠\ 帝京大
                       ∠\ 亜細亜大
           ∠\ 國學院大
                                   ∠\ 大東文化大
              。_
            ∠\_<_   
              \ || )〜  東海大
             // ̄ \\  

|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄


100エリート街道さん:2006/11/26(日) 21:25:00 ID:xG3uj4lQ
両方受かればだいたいは國學院行くんじゃないか?特に地方の文系は渋谷選ぶよ
101エリート街道さん:2006/11/26(日) 21:28:40 ID:T2Jdlnvv
たまプラーザのくせにwwww
102エリート街道さん:2006/11/26(日) 22:41:52 ID:e8fUlyer
>>100
国学院蹴って東海大行く馬鹿はいないだろw
103エリート街道さん:2006/11/26(日) 23:13:08 ID:eBQVGgYr
東海なら國學院だろうなあ。
でも、日大、駒沢、専修なら間違いなく國學院にはいかないな。
104エリート街道さん:2006/11/27(月) 00:00:07 ID:SxMRDgdo
あほか>>103

ごく普通に国学院>>日大>駒沢=専修
105エリート街道さん:2006/11/27(月) 00:05:43 ID:Gx2uNf6K

大学ラグビーリーグ戦結果 (11/25)

一部 優勝 関東学院大学

1位 関東学院大学
2位 法政大学大学
3位 東海大学
4位 大東文化大学 ☆
5位 流通経済大学
6位 中央大学
7位 立正大学
8位 日本大学

二部 優勝 拓殖大学
三部 優勝 國學院大学 ☆
四部 優勝 玉川大学

  
106エリート街道さん:2006/11/27(月) 00:34:51 ID:Sf4eQKSW
國學院と日大だったら悩んだ末に日大行きそう。
高校だったら國學院附属の方に行くけどね。
まあ、イメージでしか考えていないけど。

ところで、國學院って理系はどうなの?
107エリート街道さん:2006/11/27(月) 00:36:23 ID:lAJkAbJe
法なら間違いなく
日大>國學院
108エリート街道さん:2006/11/27(月) 01:22:18 ID:+6n2TKIF
日大には悪いけど、法でも國學院へ行くな。
ニッコマはさすがに・・・。
109エリート街道さん:2006/11/27(月) 01:26:24 ID:+6n2TKIF
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(決定版)宗教系、二部学部は除く
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

65〜慶応大65.33
64〜
63〜早稲田63.60  
62〜ICU62.80 上智大62.80 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 
54〜○國學院54.30
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 ☆日本大53.40 龍谷大53.17 
52〜☆駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜☆専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60
50〜☆東洋大50.71 立正大50.14
49〜★東海大49.80 ★亜細亜49.80
48〜★帝京大48.66
47〜★国士舘47.00
46〜★大東大46.85
110エリート街道さん:2006/11/27(月) 02:19:17 ID:fSqGQaIC
代ゼミ 2007年 【関東私立文系中堅大(政経法国)ランキング表】 確定版
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

57〜青学(経済) 成蹊(経済) 中央(経済) 法政(経済)
56〜成蹊(法) 成城(法) 成城(経済)明学(法) 明学(経済)
55〜日本大(法) 東京理科(経営)
======================================
54〜日本大(経済) 桜美林(国際) ★國學院(経済)
53〜駒沢(法) 専修(法) ★国士館(政治) ★國學院(法)
52〜駒沢(経済) 専修(経済) 東洋(法) ★国士館(経済)
51〜東洋(経済) 東海(経済) 亜細亜(国際) 立正(経営)
50〜東海(法) 神奈川(経済) 玉川(経営
111エリート街道さん:2006/11/27(月) 07:05:52 ID:kwkbviya
法学・経済なら

専修>日本>国学>駒沢>>>東洋

文学なら

国学>駒沢>東洋>専修>日本
112エリート街道さん:2006/11/27(月) 22:36:59 ID:+tAh4hlC
>>111
いや、国学院の文学部は実際のところ大したことない。
他学部と同等の評価でおk
113エリート街道さん:2006/11/28(火) 00:58:28 ID:bIJGSv4K

2年連続東海大に敗北。やっぱ大東亜帝國独立の盟主は國學院ではなく東海大だなw

1990年
58 東海政治経済(政治)
57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

1991年
58 東海政経−政
57 東海法、國學院法 ←ココ
56 大東文化法−法、東海政経−地、亜細亜国際
55 大東文化法−政、大東文化国際、亜細亜法
114エリート街道さん:2006/11/28(火) 09:51:29 ID:iNB+caha
>113

嘘だよ東海は50〜52程度だ 大東は50くらい
115エリート街道さん:2006/11/28(火) 11:25:26 ID:DbgB7nSn
【SS】:慶應義塾>早稲田     
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧基督>津田塾>同志社≧立教>立命館>明治
【A2】:中央>法政≧学習院>青山学院>関西学院>関西>南山
【A3】:日本女子≧成蹊=明治学院≧成城=東京女子>西南学院
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:東邦>獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧学習院女子=京都女子>國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済


116エリート街道さん:2006/11/28(火) 13:12:41 ID:v3EnnZ7S
>>114
何が嘘だよ?嘘つきはおまえだよ。
根拠もなく人を嘘つき呼ばわりするなよ。
おまえこそ大嘘つきなんだよ!

代ゼミ1991年度
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
117エリート街道さん:2006/11/28(火) 13:31:47 ID:8uouGfqO
ミソつき!!おおミソつき
118エリート街道さん:2006/11/28(火) 15:48:36 ID:fifXyHKu
国学院や神奈川大や専修大だったら、東海大より上だし
進学するだろうが
119エリート街道さん:2006/11/28(火) 15:53:22 ID:/Cq4tYcG
神奈川や専修はともかく、国学院と東海なら互角。
120エリート街道さん:2006/11/28(火) 15:56:50 ID:fifXyHKu
国学院も伝統校だよ
東海大学って馬鹿が進学するんじゃないかな?
121エリート街道さん:2006/11/28(火) 16:08:10 ID:AbhHi8Cr
古けりゃいいなら、国士舘も拓殖も伝統校。
122エリート街道さん:2006/11/28(火) 16:40:37 ID:6ptVAeDR
なんで東洋大学に行かないで東海大学なの?
123エリート街道さん:2006/11/28(火) 17:43:58 ID:KkYg6Wj8
ダサいから。
124エリート街道さん:2006/11/28(火) 17:52:06 ID:i/HGItuB
116
1991頃って相対的に上智とか青学とか明治が今より高くない?バブル関係?
125エリート街道さん:2006/11/29(水) 00:40:26 ID:UjK8mG05
東海大学って日東駒専や国学院や神奈川大を落ちた人が進学するんだろ?
126エリート街道さん:2006/11/29(水) 00:45:34 ID:PhaY3Lsr
國學院と東海は併願ですよ。
127エリート街道さん:2006/11/29(水) 01:11:48 ID:UjK8mG05
そうか?東海大学って底辺大学じゃね?
128エリート街道さん:2006/11/29(水) 01:43:48 ID:HhQbuLm5
≪主要大学のユニット≫
ttp://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
早慶上智(早稲田・慶応・上智)
MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)
関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)←ここまではとりあえず大学として認められる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
成成独国武(成城・成蹊・独協・国学院・武蔵)
日東駒専(日本・東洋<東海>・駒澤・専修)
産近甲龍(京都産業・近畿・甲南・龍谷)
関東城立玉桜(関東学院・城西・立正・玉川・桜美林)
大東亜拓国(大東文化・亜細亜・拓殖・国士舘)
摂神追桃(摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)


129エリート街道さん:2006/11/29(水) 02:31:59 ID:UjK8mG05
東海大学と言ったら日東駒専にも進学出来なかった馬鹿が進学するわけだが
130エリート街道さん:2006/11/29(水) 02:43:02 ID:yN0TbBgi
主要77大学
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

神関・大東亜・帝拓東
(神奈川・関東学院・大東文化・東海・亜細亜・帝京・拓殖・東京経済)
〜〜〜〜〜〜それ未満の大学〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★獨協・國學院
131エリート街道さん:2006/11/29(水) 02:54:03 ID:UjK8mG05
国学院が伝統あるから、東海よりは上だろ(^O^)
132エリート街道さん:2006/11/29(水) 03:14:16 ID:yN0TbBgi
大学受験板でも暴れてる
東海コンプのキチガイくんがこっちにも出張かw
133エリート街道さん:2006/11/29(水) 03:19:07 ID:UjK8mG05
国学院大学って歴史が古いし、東海大学じゃ所詮東海大学
134エリート街道さん:2006/11/29(水) 03:40:12 ID:yN0TbBgi
立正大学って歴史が古いし、東洋大学じゃ所詮東洋大学

みたいなもんかw
135エリート街道さん:2006/11/29(水) 03:51:19 ID:8hP1tg+T

≪主要大学のユニット≫

早慶上智(早稲田・慶応・上智)
MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院)
関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館) ←ここまではとりあえず大学として認められる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日東駒専(日本・東洋・駒澤・専修)
大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)
産近甲龍(京都産業・近畿・甲南・龍谷)
摂神追桃(摂南・神戸学院・追手門・桃山学院)

※成成獨武など、一般的認知度がないものは省く
136エリート街道さん:2006/11/29(水) 03:56:40 ID:UjK8mG05
国学院や日東駒専は昔からの伝統校だし、東海大学なんて所詮は落ちこぼれで馬鹿の集まり
137エリート街道さん:2006/11/29(水) 05:43:23 ID:Z0cEyzRs
種智院大学は歴史はあるけど上智にはないということ。
138エリート街道さん:2006/11/29(水) 07:58:19 ID:/foL8QDl
偏差値が近いと、歴史云々も比較材料になるね^^
国学院≧東海だね、僅差だけど。
139エリート街道さん:2006/11/29(水) 15:10:34 ID:UjK8mG05
東海大学は大東亜帝国だと知っていての進学なんだろう?
140エリート街道さん:2006/11/29(水) 15:37:23 ID:ccaQDeoZ
【SS】:慶應義塾≧早稲田
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>立教=同志社>津田塾>明治>学習院>中央
【A2】:法政≧青山学院≧関西学院>関西>南山>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
――――――――――――――――――――――――――――――
【C1】:獨協≧愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧創価=金城学院≧専修≧國學院
【C2】:東洋>東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>大東文化>中京>金沢工業>文京
――――――――――――――――――――――――――――――
【D1】:亜細亜>北海学園>徳島文理>東北学院≧桃山学院>東京経済
【D2】:名城>摂南>桜美林>大阪経済≧関東学院>崇城>国士館
【D3】:拓殖>愛知学院>明星≧城西>広島修道>帝京>流通経済
――――――――――――――――――――――――――――――
【E1】:東京国際>大阪学院>平成国際≧中央学院>和光>作新学院
【E2】:明海>日本文化≧千葉商科>英知>神戸国際>九州産業>埼玉学園
【E3】:目白≧愛国学園≧喜悦≧東京富士≧芦屋≧九州国際>第一経済
――――――――――――――――――――――――――――――

141エリート街道さん:2006/11/29(水) 17:01:17 ID:7nlK8+OQ
理系じゃないきゃ東海は論外。文系なら圧倒的

國學院>(超えられない壁)>>東海
142エリート街道さん:2006/11/30(木) 00:48:47 ID:6JInMYv9
東海工作員じゃないが、東海が上だよ。

【國學院】
一文にもならない文学部(プライドだけは一人前)
実績の出せない法学部・経済学部(プライドだけは一人前)

【東海】
腐っても医学部(低偏差値だけど)
実績のある経済学部(低偏差値だけど)
理系の実力は有数(研究施設等々)
法学部はだめね

卒業生の数が違うなどという、論点のずれた反論は意味無し。
社会で活躍する卒業生が多い東海こそ、日本社会で必要とされている。
143エリート街道さん:2006/11/30(木) 02:17:07 ID:2aJ65YCa
東海大学は伝統校じゃないし馬鹿大学
144エリート街道さん:2006/11/30(木) 03:53:39 ID:OmlA5vWR
>>143
もうそんなのは止めないか?
145エリート街道さん:2006/11/30(木) 08:11:14 ID:u+19HVyd
>>143
伝統を誇るのは、現状が伴ってないと逆に恥ずかしいよ。
146エリート街道さん:2006/11/30(木) 09:29:28 ID:f38JGcCr
今日から六大学の東京は東海になります!世露死苦! 
     V
     ∧_∧
    <丶`Д´>    ∧_∧
    /     \   (    )誰だこんなの連れてきた奴 ?
.__| |    .| |_ / 早稲田 ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ うるせーカス! \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 平塚に帰れアホ!
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
    明治                慶応
147エリート街道さん:2006/11/30(木) 21:24:38 ID:VgcR0uLx
東海も國學院も大東亜帝國の雄ですよ!
148エリート街道さん:2006/12/01(金) 11:43:10 ID:RqSBbJd7
東海の体育会は伝統ある
149エリート街道さん:2006/12/01(金) 11:45:23 ID:RqSBbJd7
國學は学習院と並び日本国国体の守護に大いに活躍。
150エリート街道さん:2006/12/01(金) 12:40:58 ID:vIPAKp3+
>>149
学習院と同列工作でつか?
151エリート街道さん:2006/12/01(金) 17:43:26 ID:XT3MrIlj

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | また!東海か
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )< いい加減にして欲しいわ!
       (`∀´ )    (    ∧_∧\________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <東海工作員 は精神病院に入れた方がいいなw
         /_______//(___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
152エリート街道さん:2006/12/01(金) 19:30:47 ID:E62W1zoq
東京四大学・・・学習院大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学
153エリート街道さん:2006/12/01(金) 23:38:31 ID:C/XAvIcI
東海は2教科入試はないのですか?
154エリート街道さん:2006/12/01(金) 23:45:54 ID:rbbKOOAZ

最古の伝統8大学:慶応 國學院 中央 同志社 日本 法政 明治 早稲田 
155エリート街道さん:2006/12/02(土) 00:27:25 ID:6APg3sNw

東京12大学  (1964年発足)
http://www.tokyo12univ.com/

青山学院 慶應義塾 国学院 上智
専修 中央 東海 日本
法政 明治 立教 早稲田

國學院も東海も入ってるじゃんw
156エリート街道さん:2006/12/02(土) 13:47:42 ID:qr+cgfR0

○ 関東地方の大学群 ○

早稲田 慶應 上智                 【早慶上智】
明治 青山 立教 中央 法政           【MARCH】 
成城 成蹊 明治学院               【成成明学】
日大 東洋 駒沢 専修              【日東駒専】
獨協 神奈川 武蔵                 【獨神武】 
大東 東海 亜細亜 帝京 國學院       【大東亜帝國】
拓殖 関東学院 国士館 立正          【拓関国立】
関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 【関東上流江戸桜】
中央学院 東京国際 和光 平成国際     【中東和平】
高千穂 山梨学院 城西              【高山城】
日本文化 東京富士 作新 明星        【日東作明】
157エリート街道さん:2006/12/03(日) 00:39:32 ID:+ap22Eo2
立正の熊谷キャンパスっていろいろ改装するの!?
熊谷でも都心に近い方じゃない?
158エリート街道さん:2006/12/03(日) 22:34:02 ID:ZG9QkQZ5
関西人や中四国の人間は地元にいい国公立大がたくさんあるんだから大人しくそこへ行け。
私大は国公立大に入れない人間が仕方なく進学する大学。
159エリート街道さん:2006/12/04(月) 03:15:46 ID:sTTw623R
その歴史が浅いはずの東海が
既に財界派閥で独協や国学院のはるか上に位置してますが何か
160エリート街道さん:2006/12/04(月) 12:12:53 ID:m4BjAfRM
俺の高校は日東駒専、東海、国学院を受ける奴が結構多かったんだけど、全部受かった
奴はみんな国学院に行ったよ。現実はそんなもんだと思う。
161エリート街道さん:2006/12/04(月) 13:06:41 ID:hr9BuDwZ
俺の高校の場合は日東駒専、東海、国学院を受ける奴が結構多かったんだけど、
全部受かった奴はみんな日本大学に行ったよ。現実はそんなもんだと思う。
162エリート街道さん:2006/12/04(月) 13:11:43 ID:ZmsLMtea
日大>明治駒澤は世間の常識かも
163エリート街道さん:2006/12/05(火) 14:00:30 ID:AFI8PtuS
大東=教育学
東海=海洋学
亜細亜=経済学
帝京=医学
國學院=史学
164エリート街道さん:2006/12/05(火) 14:18:22 ID:ZRdiZ69/
>>163
なるほど。大東亜帝国は、それぞれ持ち味があるんだね。
165エリート街道さん:2006/12/05(火) 23:40:27 ID:RTymIsDN
理系のある東海と帝京は21世紀も強いかもな
166エリート街道さん:2006/12/06(水) 04:02:56 ID:A8XRscj+
ハムラビ法典
167エリート街道さん:2006/12/06(水) 14:02:27 ID:AJK84tDl
東海大学は日東駒専や神奈川大を落ちた人が進学する大学だしな
168エリート街道さん:2006/12/06(水) 14:08:51 ID:pvTcQAZN
普通の大学は1〜2年は毎日授業があって大変なので郊外なんだろうね。
大自然で欧米の大学みたいなキャンパスライフも楽しめるし。
3〜4年は授業も少ないし就職もあるので都内がいいよね。

國學院の4年間も都内のど真ん中なんて絶対嫌ですね。
そんな窮屈な学生生活に憧れるのって、ど田舎から
東京に出てきた人くらいだろ?
169エリート街道さん:2006/12/06(水) 15:10:33 ID:L7EtmqUN
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文
78 慶應-商、早稲田-商
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文

170エリート街道さん:2006/12/06(水) 19:16:56 ID:30L4KZWc
S   慶應 早稲田 上智    
A   国際基督教 東京理科 同志社   
B+  立教 明治 中央 立命館 
    青山学院 法政 学習院 関西学院 関西   
B   南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋  
C+  東京農業 日本 専修 獨協 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    駒沢 甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教            
C   東洋 東海 神奈川 國學院 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 大阪工業 福岡
D+  大東文化 東京電機 関東学院 北海学園 北星学園 東北学院      
    亜細亜 麗澤 武蔵野 東京経済 工学院 桃山学院 広島修道 
D   拓殖 帝京 大正 松山 二松学舎 桜美林 国士館 立正 
    名城 摂南 神戸学院 追手門学院 熊本学園 九州産業 
E+  流通経済 中央学院 和光 明星 東京国際 平成国際 高千穂 
    山梨学院 城西 作新学院 神戸国際 埼玉学園 英知 九州国際 
E   喜悦 愛国学園 目白 第一経済 日本文化 東京富士 関東学園
    江戸川 上武 千葉商科 愛知みずほ 徳山 福山 第一工業  
F   以下省略
171エリート街道さん:2006/12/06(水) 21:32:53 ID:MxhnNUUe
>>163
亜細亜は国際学だろ?
172エリート街道さん:2006/12/06(水) 23:45:24 ID:AUVmFNyE
S   慶應 早稲田 【医学部・薬学部・歯学部】【早慶レベル】     
A   上智 国際基督教 【早慶レベル】  
B+  東京理科 明治 立教 同志社  【MARCH上位レベル】 
B   学習院 中央 青山学院 立命館 関西学院 【MARCH中位レベル】  
C+  法政 関西 南山 【マーチ下位レベル】
C   成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋【成成明レベル】 
C−  東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教【日東駒専レベル】            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡【日東駒専レベル】
D   大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜  
    麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 【大東亜帝国レベル】
E+  拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 
    摂南 大阪工業 追手門学院【大東亜帝国レベル】
Eランク以下省略
173エリート街道さん:2006/12/07(木) 15:26:24 ID:L0j7sFHe

東京京都一橋東工大阪国立医/\
東北名古屋九州北海道神戸/一流\慶応早稲田私立医
筑広千岡金熊茶首外農横/一流半大\上理基同私立医
戦後国公立大学鹿信埼/□二流大学□\明青立法中関関立
新設国公立大学奈山/□□二流半大学□\成成明学
最底辺国公立大学/□□□三流大学□□□\日東駒専産近甲龍
センタ60%クラス/□□□□四流大学□□□□\大東亜帝國學院
セン50%クラス/□□□□□五流大学□□□□□\摂神追桃
セ40%無理/□□□□□□BF大学□□□□□□□\関東上流江戸桜
-------------------------------------------------------------
174エリート街道さん:2006/12/07(木) 19:56:14 ID:bVFecvUW
中京なんて30代以上の人にとってはアホの代名詞w
175エリート街道さん:2006/12/07(木) 23:50:18 ID:6U8aJvfS
東海大学の方が国学院より100倍就職がいい
176エリート街道さん:2006/12/08(金) 17:45:47 ID:+pn3D4Yw
それにしても、vs学習院スレでのID:B+0W07/A(國學院工作員)の池沼ぶりには噴いたw
 
日大に負け、東海に負け、常に負け続ける悲哀を見たwww
177エリート街道さん:2006/12/08(金) 17:48:01 ID:8HxSW55B
次は國學院対帝京かもな
178エリート街道さん:2006/12/08(金) 18:06:25 ID:KQxeEQFn
>>176
お前がここに出入りしてることが何よりもの証拠だろ。
しかも、自分で國學院は日大にも負け、東海にも負けとか・・w
痛すぎるぞお前。凄まじい知的障害者・・つうか、社会不適合者
だろうな。凄まじい粘着。
179エリート街道さん:2006/12/08(金) 18:09:52 ID:KQxeEQFn
176 名前:エリート街道さん :2006/12/08(金) 17:45:47 ID:+pn3D4Yw
それにしても、vs学習院スレでのID:B+0W07/A(國學院工作員)の池沼ぶりには噴いたw
 
日大に負け、東海に負け、常に負け続ける悲哀を見たwww


この文章。。スゲエ低学歴臭。勝手な思い込みに始まり・・何というか、
すべてがキモい。
生理的に受け付けないレベルの低学歴だわ。これはスゴイ。

180エリート街道さん
>>178-179
池沼降臨w
とりあえず、東海に逆転できるように頑張れ〜^^