1 :
エリート街道さん :
2006/10/24(火) 10:54:12 ID:9vntS6FV
2 :
エリート街道さん :2006/10/24(火) 10:59:03 ID:f9Mc2scF
三十路の負け犬女の敗戦の弁を聞きたいもんだ
3 :
前スレ994 :2006/10/24(火) 18:44:21 ID:NEB49B5L
で、前スレ936氏は・・・ 答はないんだろうね。 私も年齢ルールを踏み越えてるから、関係レスがなければ消えることにしよう。
4 :
エリート街道さん :2006/10/24(火) 19:31:54 ID:ToSpd8Tc
1975年〜82年生まれは問答無用で負け組。
5 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 00:26:20 ID:SbJelS0w
代ゼミ偏差値 1993年度 2007年度 氷河期世代 ゆとり世代 日本・法(法律) 61 上智・経済(経済) 同志社・経済 駒沢・法(政治) 60 青山学院・法 学習院・法(法) 明治・法 明治・政経(経済) 立教・経済(経済) 駒沢・法(法律) 59 明治・商 国学院・法A 明治・経営(会計) 東海・政経(政治) 学習院・経済(経済) 東海・法 学習院・経済(経営) 神奈川・法A 法政・法A(法律) 龍谷・法(法律) 中央・商(経営) 専修・法 58 中央・商(会計) 日本・経済(経済) 法政・経営(経営) 駒沢・経済(経済) 中央・経済(経済) 東洋・法(法律) 57 青山学院・経済A 亜細亜・法 青山学院・経営A 専修・経済 法政・経済A(経済) 近畿・法(法律) 中央・商(商業・貿易) 大東文化・法 56 法政・経済A(現代ビジネス) 亜細亜・経済 関西・商 大阪経済・経済
6 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 00:28:57 ID:SbJelS0w
>>94 1973〜1978年くらいが真の地獄組み
1978年生まれ頃からは私大バブルが弾けてマーチクラスなど急激に易しくなった
7 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 13:15:46 ID:ycDtEmco
91年の私大バブル期真っ最中の大学進学組だけど、当時、中学時代に塾や学校でそこそこ上位の奴なら現役ないしは1浪程度で早稲田の各学部には受かっていたね。 慶応も然りかな。 ところが、東大(文系限定)や一橋となると、漏れが知っている限りで合格したという話は聞いたことなかった。 栄光ゼミナールという塾の中3最水2クラス(上から2番目のクラス)のメンバーで、早稲田政経、早稲田法、早稲田商、慶応環境情報辺りに現役か1浪で進学していたよ。 出身高校は、埼玉だけど、浦和高校、春日部高校、大宮高校、浦和西高校など公立上位校に進学したヤシだったね。 国立大学については、最高でも横国に行ったヤシが最高だったかな。
8 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 15:46:56 ID:BG0vHeRr
まーた 嘘つきが来たな。 1990年代前半まで浦和高校からの東大合格者数は 最低50人程度。 一橋大学でも30人程度の合格(毎年合格者数トップを争っていた) 川越高校、春日部高校あたりでも 一橋大学の合格者数ベスト10に入っていた。 埼玉、千葉あたりで公立離れが起こったのは 思ったより遅いんだよ。 てか、自分が私文専願バカだったからって 知らない学校の話しないように。
9 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 17:14:07 ID:ob5tiqdw
>>8 人を「私文専願バカ」と中傷するお前のほうがはるかに不愉快。
間違いなら冷静に訂正するだけでいいのに。
中堅国公立に進学して腐してるからそんな汚い言葉口にするとしか思えない。
10 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 17:15:55 ID:sEYl1iTY
まさか九大が偏差値でも北大に抜かれるとは・・
てか、ここのスレ 年齢制限あるのに 40過ぎとか20代としか思えない人間が来るね。 それも長文を「創作」してさ。 邪魔なんだけど。
12 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 17:55:44 ID:PGEpMLVu
>>8 +11
浦和高校 東京大学合格者
1989年 54人
1990年 60人
1991年 58人
1992年 47人
1993年 48人
1994年 49人
馬鹿か?邪魔だと感じるなら自分であぼーん設定しとけよ
漏れが言いたいのは、私大バブルと言われた90年代初めでも、公立上位に行けば総計(特に早稲田)には普通に入れたということ。 しかし、東大や一橋にはなかなか入れなかったということだよ。 たとえ、当時、公立勢が優勢であったとしても、東大や一橋に入るのはかなり難しかったということだよ。 少なくとも、早稲田程度なら、地元の中学で10番手程度でも入れていたのが事実。
14 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 18:19:40 ID:SbJelS0w
最近の早慶凋落、国立人気で妄想馬鹿が調子こいてるな 早慶看板学部不合格で東大合格が普通にいたのが私大バブル期なのに 今とあの当時を混同するなよ
>>13 だから、当時の浦和は
東大50人、一橋が合格者数トップ争いの30人以上の
合格者を出していたんだよ。
東大合格者も一橋合格者も珍しくないし。
私大、国立大の力関係の話じゃないんだよ。
おまえの言っていることでおかしいのは。
あとな、当時の早慶は浪人率が6から70パーセントだ。
現役で受かる人間は少数派で
多浪生も珍しくない。
おまえのいう浦和その他の友人ってのは
なんだ?
東大や一橋に入ったヤツがほとんどいない浦和出身者とか
浪人多数の時代に簡単に現役で私立大学に入った
(ただし国公立はなかなか受からない)ヤツとか
おかしいのばかりなんだよ。
そういう、その時期の人間にしかわからない
間違いが気持ちわりぃんだよ。
消えろ。
16 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 19:18:27 ID:uG+rg9U5
確かにこのスレ、現役学生か20代あたりで、知ったように当時を語ってるヤシ がいるな、しかも全然感覚が当時とズレてる 最近の感覚では認め難いような事実を、聞かされたってことなんだろうか
17 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 20:32:49 ID:43BWfVcp
>>17 関大はもともと
化学系ばかり強い工学部ってイメージなので
強い系統に特化するって感じかね。
早稲田はなんか
学部の数を増やしただけのような。
あと、昨今の世界史履修問題って
もしかしたら田舎の学校の先生が勉強不足で
10年前のカリキュラムでやっているような。
オレが教えている塾の生徒を見ると
普通科だと
大体1年で世界史と公民科目(現代社会、倫理、政経)を
やっていて
2年から社会は選択科目になっているぞ。
理科は最近1年で生物をやる高校が増えているね。
普通は化学だけど。
2年から選択科目になる。
>>16 当時の難しさを認めたくないんだろう。
私文はいつの時代も今と変わらぬ私文であってもらいたいんじゃないの?
今と全然違うってのはいろんなデータを見れば一目瞭然なのにね。
まあ必修科目をごまかしているようなゆとり教育世代に言われてもな
21 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 22:27:25 ID:SbJelS0w
>>17 工学部は就職に強いと言われ90年代初頭は人気あったのにな。
中央理工が昨年53だったのには驚いたよ。
当時の53だと千葉工業クラスだよ…。
>>19 あの頃の首都圏私大の偏差値上昇は異常だった。
今の28才未満の人には分からないだろうが。
というか認めたくないのかも。
22 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 22:50:14 ID:mS/0MYYf
>>7 下手糞な釣り。
91年ではなくて81年か01年だったら当てはまるかもw
23 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 22:56:11 ID:5sKFjGaN
>>3 前スレでもこのスレでも平日のずいぶん早い時間に書き込んでいるな。
京大法学部卒の42歳の働き盛りが平日夜6時には自宅で2ch?
お前こそ詐称だろ。
弁護士事務所経営なんていうなよw
24 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 22:59:41 ID:mS/0MYYf
>>18 当時は高1で現代社会、高2で世界史、
高3で日本史又は世界史の選択、政経
というカリキュラムをとっているところが多かったと思う。
大学入試では世界史が優遇されていたねえ
なんと今は世界史を高1からするそうな
>>24 大学入試の選択者数って
世界史>日本史>>>>>地理
なのにね。
なんで世界史の授業をしていない高校がたくさんあるのか?って感じ。
26 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 23:08:43 ID:eahzW6Pe
早稲田だけではなくて6大学クラスでも当時の浪人比率は6割以上だったと思うけど。
27 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 23:13:13 ID:mS/0MYYf
>>25 ん? 日本史選択が過半数を占めていたけど??
でも合格率は世界史選択者が過半数を占めていたと。
たとえば5〜6割の日本史選択受験者がふたを開けてみると4割しかいないのに
4割程度の世界史選択受験者が6割を占めていた等。
28 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 23:14:36 ID:SbJelS0w
>>26 大学にもよるけど当時は1浪は普通で2浪までは恥ずかしくなかった時代だったよな
入学して3浪以上のオッサンがけっこう居て驚いた
29 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 23:16:40 ID:mS/0MYYf
>>28 代ゼミへいったら「あんた何歳でんねん」というのがウジャウジャw
30 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 23:17:28 ID:eahzW6Pe
学生証の写真が制服きているものか否かで現浪が分かったw 現役の奴らは大学の学生証に高校の制服姿の写真を貼って 「俺は現役だよ」と変に自慢している奴らもいたなぁ。 懐かしいw
31 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 23:24:06 ID:mS/0MYYf
>>30 18.9歳あたりは制服を着ていなくても年が分かるものね
大学に入っても現役か浪人かすぐわかったし
2浪以上になると明らかに違った
現役なのに老けているやつがいて周りから2浪扱いされているのもいたw
あと、推薦入学者もすくにわかった。顔にしまりがなかったから‥ww
32 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 23:28:15 ID:SbJelS0w
現実の就職力はそうでなかったかもしれないが 俺らの時代はマーチ上位学部>地底だと洗脳されてたからな 東大行けるレベルの奴らが早慶で満足してたくらいだったしw あの頃の早稲田政経の奴らは自分では東大の奴らにも負けていないと思っていそうだ
>>27 今、センター試験の受験者数を調べたら
日本史>>地理>世界史だった。
あらま、ビックリ。
それも、一番ビックリしたのは
私大バブル崩壊した頃に地理と世界史の受験者数が
完全にひっくり返っていること。
これって
理系の人間のせい?
34 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 23:32:29 ID:aBRPRvQI
35 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 23:32:41 ID:mS/0MYYf
>>33 そういえば、おれの高校では地理は理系しかしなかったな
現行カリキュラムの関係かドラゴン桜による東大人気かもしれないよ
東大は絶対に地理をはさむものな
36 :
エリート街道さん :2006/10/25(水) 23:39:12 ID:mS/0MYYf
>>34 マーチでも1割は2浪以上だったが。(実入学者)
総計だともっといただろw
>>24 高一で現代社会。
高二高三は日本史、世界史、地理から二教科選択、というのが普通だったんじゃないの?
そういうの無視して一年から三年までずっと社会は一教科、というずるい進学校はあったようだがね。
科目別の受験者数が早稲田のHPにあった。 政経学部→日本史31%、世界史26%、地理4%(参考数学28%) 法学部→日本史48%、世界史40% 第一文学部→日本史55%、世界史45% 教育学部→日本史53%、世界史33%、地理5% 商学部→日本史38%、日本史23%、地理4%(参考数学23%) 社学→日本史45%、世界史28% 国際教養学部→世界史48%、日本史30% 理系が増えたというか 文系が減ったから地理選択者が比率が高いってのが よくわかった。 にしても、日本史の方が世界史より多いんだな。 世界史の方が内容薄いのに。
>>37 うちは
高1で現代社会、日本史、世界史、地理
高2で文系は日本史、世界史、地理、倫理政経から3科目選択
理系は上記から2科目選択
高3で文系は上記科目から2科目
理系は上記科目から1科目選択って感じだった。
東大、京大を受験する人間が多かったので
文系は社会2科目選択にしておかなくてはならなかった。
正直、当時社会の科目数を減らしている高校って
私大文系ばかりの中途半端な学校だったと思う。
日本史と世界史は両方やらないと面白くない。 俺の頃は日本史、世界史、地理、倫社、政経と 理系でも全部やったわけだが...
>>37 もう一つ
今回引っかかっている高校って
1年で現代社会あるいは倫理政経のみ
2年から社会1科目選択って状況の学校が多いみたい。
それでいて
受験でいらないから社会を1科目に減らして
内容を詳しくするって
正直、昔の私文偏重の進学校を思わせる。
指導要領の変化を知らずに
10数年前のカリキュラムのままいったんじゃないかと。
>>40 トップ校は社会も理科もちゃんと
複数科目やらないといけなくて
そこから少し落ちる学校が
科目数減らしていた感じじゃなかったかい?
俺は底辺高出身だが何か?
44 :
24 :2006/10/26(木) 00:25:11 ID:GCm2lg7A
ちなみに 体育は週4時間(高1の時は+保健1時間で5時間) 芸術家庭は選択で高1、2と週2時間もありましたです。
45 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:26:26 ID:baZXG/XC
30歳でこんなとこ来るのは、落ちこぼれか変態じゃないかと思う
46 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:29:23 ID:CA0pWFX1
年齢は関係ないだろw 20代でこんなとこ来てるのを君が言うように捉えてる奴だってウジャウジャいるよ。
47 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:37:24 ID:rSvF7SYI
>>36 でも2割はいないかな。マーチでも当時は2浪ってそんなにいたのか。。
まあ、一般入試入学者を母数にしたら1割は越す感じかな。
でも当時の早計でも、推薦と内部は当然現役だから、2浪の人って
最初はちょっと肩身が狭かった感もある。すぐにどうでもよくなったが。
48 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:40:04 ID:baZXG/XC
>46 いや、30代のエリートは寝る間もなく働いてるよ ここに来るのは、大学関係の冴えない助手とかフリター とか3流企業勤務か大企業での落ちこぼれなんだよ。 可哀想だなあ。
49 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:47:04 ID:R+ASgZKT
>48 というか2ちゃんに来る香具師は大抵そうだろw 君も含めて あとエリートは仕事速いからちゃんと休んでるけどね
50 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:50:00 ID:RIcaB+JP
>>17 に反応する人がほとんどいないことからも文系の人ばかりのようだな。
やはり当時から文系の方が圧倒的に多かったが更に理工学部離れ・・・
マズイぜ・・・
製造業の技術力あっての経済大国日本なのに。
文系の連中ってほとんどがろくに勉強もしないで楽に4年間で卒業して理系にぶら下る寄生虫みたいなものだろ。
↑は大げさかもしれないが、文系なんて半減しても別に日本の経済力は落ちないが
理工系が半減したらかなり日本経済はヤバイだろ?
資源のない技術立国日本で理系離れは経済の退廃を意味する。
それにしても理系のレベルダウンは酷い。
俺の母校の学科も名称変わって代ゼミ偏差値が6も下がったのが肯けるよ。
文系が経済分析や政治分析する前に日本の繁栄の基盤は理工系の技術力にあることを忘れるとヤバイぜ。
51 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:50:55 ID:baZXG/XC
>49 僕は違うよ。可哀想だなあ。いい歳して
52 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:52:16 ID:GCm2lg7A
エリートは2chにも情報収集のために来るんだよw ま、正しい情報と偽りの情報をより分ける頭が必要だがね
53 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:52:37 ID:baZXG/XC
>50 いかすこと言うね。爺さん。
54 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:53:25 ID:hVNXJA5L
確かに2ちゃんに来てると負け組みになるね。 全部が言い訳に見えるので書き込まんほうがいい
55 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:55:28 ID:R+ASgZKT
>50 日本の技術力の高さは 中卒高卒の現場のオッチャン達によるところが大きかった 大卒の技術屋などエラソーなだけで大したことはない ノーベル賞受賞者の少なさが何よりの証拠
56 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:56:15 ID:baZXG/XC
>52 学歴板に情報なんてないよ。週刊誌のネタをソースなんて言ってる 低能ばっかだからな。 そういえば、ダイヤモンドとか東洋経済なんて、ここらのパクりの ような記事があって笑った。記者の程度が知れる。挙句の果てには 数学履修者は出世するなんて、記事書いてあってワロタワロタ。アフォマスコミ万歳。
57 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:56:49 ID:GCm2lg7A
>>50 車にしても家電製品にしてもリコールの嵐になる時代が来るだろう
メードインジャパン神話の崩壊も近い
理系だけの問題ではなくて基礎学力、基礎体力不足が要因だろうけど。
58 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:58:16 ID:GCm2lg7A
>>56 いやいや、ニュー速あたりなんか記事を読むだけよりもずっと勉強になるぞ
より分ける能力が必要だけど
59 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 00:59:46 ID:RIcaB+JP
>>55 高卒の君にはここはスレ違いだ。
大卒、院卒の技術屋がどこの大企業でも今は特殊技術や特許を開発している。
中韓などに負けない技術力がこの国を支えている。
ノーベル賞で全てを語るところが馬鹿っぽいな。
>>55 同意。
日本の製薬会社なんて1から開発していないしな
ひどいものだよ
61 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:02:36 ID:baZXG/XC
>57 家電は国内で作る方がレアになってくるので問題ないでしょ 武器とか作らんと駄目だな
62 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:04:21 ID:RIcaB+JP
製薬は日本は弱いのは有名だろ・・・
文系高学歴がファビヨってるのか?
>>57 それはコストダウンと他国との開発競争激化で十分な検証時間が取れなくなってきてるから。
SONYのように企業体質に問題がある場合もあるが…。
どっちにしろ資源のない日本では文系は理系があっての成り立つ寄生虫だ。
63 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:05:19 ID:GCm2lg7A
>>61 今でも既存のものは中国などで
最先端のものは技術の流出を防ぐために国内で作っている
この流れは先も変わらん
64 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:05:23 ID:R+ASgZKT
>59 国立大文系学部卒大手メーカー勤務ですが何か? 職場で見て聞いて感じたことをそのまま書いただけだが まあノーベル賞は推測だったがな
65 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:08:03 ID:baZXG/XC
>62 どっちもどっちで開発力のない理系を営業力でカバーしてる 某関西系家電メーカーとかありますからね。 だが、大筋同意。文系はマネジメントする一部の優秀な連中と 高卒と変わらん営業で十分。
66 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:08:23 ID:RIcaB+JP
>>64 だとしたら現場(開発、生産技術、現場)が何より重要だと分かるだろ?
本当にメーカー勤務か?
文系組みって何も分かっていないくせに無理難題だけ言うからな…。
現場からすると金食い虫の役立たずなのが多い。
67 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:14:01 ID:R+ASgZKT
>66 >文系組みって何も分かっていないくせに無理難題だけ言うからな…。 その感想は現場のオッチャン達が大卒技術屋の上司に対して抱くものと同じ 俺も工場にいたから現場の大切さは知ってるつもり 本当のことを知ってるのはオッチャン達だということもね
68 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:14:39 ID:RIcaB+JP
文系は旧帝、早慶の優秀な経営能力のあるのが少しいれば良い。 理系は 旧帝、早慶が研究開発 理科大、マーチ、駅弁上位理系あたりが生産技術 駅弁下位理系芝工、工学院あたりが技術営業 Fランク理系大が工場や配送肉体労働 と上位大学から下位大学まで用途がある。
69 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:17:05 ID:RIcaB+JP
>本当のことを知ってるのはオッチャン達だということもね そういう職人的な人は確かに大事だな。 だが俺のイメージだと高卒現場作業員はいかにサボるかしか考えていない馬鹿も多い。 職人肌だが職人芸がないw
70 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:17:57 ID:baZXG/XC
>68 商社機能のない会社だな。販売に文系がいるよ。理系ではもったいない。
71 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:19:41 ID:baZXG/XC
自動車みたいに販売は別会社でもいいが。 文系も高卒も関係ないのだがw
72 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:21:44 ID:RIcaB+JP
>>70 どっちにしろ文系は優秀なのが少しいればいい。
文系はメーカーでは使い道あまりない。
販売も最近はある程度の技術理解力、技術交渉力がいるから文系では力不足なことが多い。
優秀な文系は独学で勉強しちゃう人もいるが。
73 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:22:09 ID:CA0pWFX1
>>69 そういう方々が不況だなんだで痛い目にあってるってのも悲しいよな。
74 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:23:07 ID:RIcaB+JP
75 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 01:25:46 ID:RIcaB+JP
日本のメーカーは給料安いからな…
76 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 03:05:26 ID:v7Wo+ISi
90年代に入り、「日東駒専が旧帝大を超えた!」とマスコミで話題になった。 あんときゃほんと、凄かったなあ。
77 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 03:08:00 ID:hVNXJA5L
さすがにうちの高校はトップ校だけあって 日当駒船はほとんど受けてないけどね。 早計宮廷は山のようにいた。
>>50 えーっとね、わかっていないかも知れないけど
理文比率でいうと
私文全盛期と比べると理系の割合は増えているんだよ。
ただ、その増加分はほとんど
医歯薬系、生物に関する系統に吸収されているんだよ。
で、上の系統の志望者増を支えているのは
女子受験者。
その辺の分析すら理工系の人間にないってのが変。
どういう職種で働いているか知らないけど
周りに女性の技術者いますか?
大学の研究室に女性いましたか?
ちなみに、今の工学部内の難易度を
系統別に示すと
1建築2機械3化学系生物系4電気電子
4が特に女子少ないし、昔は最底辺だった化学系は
女子の受験者が増えて人気上昇しているよ。
>>65 開発力ある理系を経営者、営業が守れなかった会社ってのは
知っていますけど。
洗剤のいらない洗濯機って
どうして販売されなくなったか知ってますか?
文系で一番いらないのは
経営戦略すら作れない連中なんだけどね。
現場を知らないMBAホルダーとかバカかと。
結局、総計程度なら、90年代初頭の私大バブル期でも上位3番手くらいまでの公立高校出身者(中学時代の成績は10番〜20番くらい)でも1浪程度で普通に入れたってことだよ。 まあ、浪人は普通だったけどね。2浪なんかも結構いたね 地頭悪くても浪人して時間をかけて暗記して総計に入っていたヤシが多かったね。 今は、中学時代の成績が当時よりもっと下位レベルでも総計程度なら入れる。 これに対して、東大文系や一橋には地頭のいいヤシが現役で受かっていたという状況だった。 とにかく、地元の中学でトップくらいの成績じゃ、東大文系や一橋には入れなかったのが現実だったよ、当時でも。
>>55 その現場の高卒のおっちゃんのところから
仕事を中国、韓国に持っていってしまったのは
誰あろう
無能な経済学部系出身者の経営者だと思うのだが。
てか、経済系学部と工学部に教育学部なんていえば 田舎の駅弁大学を構成している学部って感じだね。 田舎にもこの辺の学部がたくさんあるってことでも わかるように このあたりの学部は全部定員多すぎるんだよ。 学部を再編して 研究資源を集中させることが必要な系統なんだよ。
なんでおまいらあの時代にそんないいとこわんさか受かってんだよ 俺なんか偏差値60ちょっとでやっと産近甲龍ひっかかったってのに
83 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 20:01:14 ID:5WR9tG+Q
>>7 ,79
そんな時間帯に書き込むとはどのようなご職業ですか?
漏れとかヤシとか使う年齢じゃないだろ…
84 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 20:33:22 ID:E7Iq7eod
92年大学入学。 96年大学卒業。 そして現在、母校の職員。 学生時代から数えて、14年も大学にいると、実感として分かるんだけど 学生のレベルは、間違いなく下がってきてるよ。 私大だけがそうというわけじゃなくて、 国公私立問わずの現象のようだ。 いわゆる入試のための「学力」ダウンは別に構わないし、 政策の問題でもあるから仕方ないのだけど、 学生の精神年齢が低くなってることがどこの大学でも問題になってる。 そこで仕方なしに管理的にならざるを得ない大学が増えてきてる。 総計マーチといった、学生の自主性が高かった大学でもそうなりつつある。 教員の側からは、文章能力が低すぎること、思考能力が減退している 学生が増えていることが良く問題にされてる。 まぁ、簡単に言うと、どこの大学でも、指示待ち体質の学生さんが増えたってこと。
85 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 20:51:07 ID:E7Iq7eod
>>80 現場の高卒のおっちゃんから仕事を持っていってしまったのは、
資本主義社会では当然の帰結であって、経営者がどこの学部出身だろうが
同じことをしたよ。そうでなきゃ生き残れないんだもの。
むしろ、現場知ってる技術者あがりなんかの社長が、義理人情の類で仕事を中韓に持っていかない
なんてやりはじめてたら、多くが潰れてたと思うよ、日本の会社。
>>85 てか、どこかに
海外に持って行った末に
技術力に対する信頼性がゼロに近くなった会社ありましたな。
タイマーなんて揶揄されているところとか。
あそこ、つぶれんじゃない?
現場を見ないから
日本と中国、韓国の技術水準の違いがわからないんだよ。
87 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 21:23:15 ID:E7Iq7eod
>>86 勿論日本の技術水準ということでは、中韓と比ぶべきもないよ。
しかし、だからといってそれで中韓に持っていくべきではないってのは無茶な話でしょ?
製品1つ作んのにかかるコストが桁違いなんだもの。そういうことしないと、
そもそもの開発費すら覚束なくなんのが、多くの製造業の現実なんだから。
ま、これは民間企業から転職してきた工学部教授の話だから、大学職員の俺が
とやかく言うことじゃないけどね。
>>84 これに関連してるな
111名前:エリート街道さん 投稿日:2006/02/07(火) 00:55:45 ID:DoTQ5txl
>>109 私大バブル期に大学に入って
長期の休学を経て
バブル崩壊後にもう一度大学に行ったが
大学に関する捉え方が変わっていた。
今の子達と昔の我々の違いは
大学が人生の中で占める大きさ。
今の子達は大学が生活のほとんどを占めている子が多い。
だから、大学を休まない。
一方昔の学生は大学なんてサボるもの
必要最低限だけ行ってあとは教室に近寄りもしない。
今の子達は講義にたくさん出る。
それだけを見れば真面目に見えるが
実態は講義に出てメールのやり取り、おしゃべり…
全然身についていない。
結局、ゆとり世代ってのは
学校に社会に出る力を奪われてしまった世代なんだと思う。
89 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 21:31:47 ID:E7Iq7eod
しかし、なんつーか、俺は初めて工学部の事務に異動したんだが、 工学部ってのはやっぱり、桁違いな予算だわ。 そして今年は去年より3割多く予算申請したのに、教員連中は、「こんなんじゃ全然足りないよ!!」 とか言ってくる。経営陣は「これ以上やれるわけないだろ!! そんな我儘言うなら、首大みたいなことやんぞ!!」 と言ってる。 大学みたいな小さい世界でも、現場と経営陣の志向性の違いは良く見える。生温い世界だが。
90 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 21:33:18 ID:hVNXJA5L
実験機器とか高いからね 国立の工学部医学部はお得だよ
91 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 21:44:08 ID:E7Iq7eod
>>90 私大職員だから、まぁ受験生には「うちにおいでよ」と言うわけだがw
確かに、理系は国公立行ったほうが良いね。
しかし、首大のように、学部改組で教員を全て解雇、改組後にあらたに契約、
つまり、実質教員の思想信条の多様性を排除する
なんて恐ろしいことするとこもありますからなぁ…。
そういうことが、学生に何らかの影響を与えることもありうるようなので、
大学選びは慎重に、としがない職員は思うわけで…。
>>91 教員の思想の多様性って…
一定の思想持った人間だけ排除したんだよ。
大学改革に反対する人っていう。
組合の新聞を見ているだけじゃ
内容はわからないよ〜
独立行政法人になった今
採算が取れないダメ元国立大は淘汰されるよ。
公立大学なんかもっと大変さ。
>>64 使えないね...昔の精密機械メーカーならわかるが。
てか、首都大くらいのレベルから下って 学生のレベルが 研究者を輩出するレベルじゃないでしょ? これから 大学の内容をどうするかで 首都大みたいに 高等教育機関であることを 諦めるところが出るんじゃないかな? ていうか、諦めているでしょ、実際は。
>>95 うーん、首大って、理系は良くワカンナイけれど、
文系は案外良い研究者を輩出してる、かなりレベルの高い高等教育機関だったんだけどね…。
院のレベルは割と有名なんだがなぁ…。
97 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 22:35:02 ID:E7Iq7eod
もう1つ言えば、国の政策と相俟って、 高等教育機関であることを諦めている一方で、 大学院は拡充されてんだよね。 もうこのへんがね、高等教育機関全体の問題でさ。 予算申請時期になると、奇妙な揉めかたしてる大学が多いよ。 うちも、院出てフリーターなんてのが本当に増えた。
98 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 23:00:36 ID:jZ612PjU
---------------------------------------------------------------------
■ 司法試験合格率の比較(1999年〜2005年) ■
---------------------------------------------------------------------
99年〜05年の司法試験合格率は、司法試験合格者平均年齢が28〜29なので、
私大バブル期1990〜1996年を中心とする大学入学者を比較していることになる。
結論: 私大バブルの頃の学力比較(法学部)
一橋、阪大
地方旧帝(北大、東北、名大、九大)、神戸、早慶上
上位駅弁、中法、同志社、立教
中位駅弁、その他マーチ、関関立
注:中位駅弁の合格者数は少ないので、別個に合格率を計算する必要がある。下の表では計算していない。
早稲田上位学部の法学部で地方旧帝くらいなら、早稲田平均はもっと落ちるので早稲田=千葉とも言える。
但し、あくまで私大バブル期の比較で、私大偏差値が大幅に落ちた現在の比較学力ではない。
>>5 で分かるように、日大法の偏差値が61で、地帝法の偏差値が62の頃に、上の序列になってるということだ。
合格率の表
http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html 一橋5.83、阪大5.28
-------------------------------------------------------
早慶上旧帝レベル(但し、上智は学部定員に対する合格率が極めて(マーチ並みに)低い。)
慶応4.25、名大3.91、上智3.69、早稲田3.46、神戸3.45、東北3.42、北大3.36、九州2,99
-------------------------------------------------------
上位駅弁、同志社、中法レベル
広島2.34、同志社2.31、立教2.28、都立2.11、中央2.02
-------------------------------------------------------
マーチレベル
学習1.9、千葉1.8、阪市1.63、青学1.54、立命1.42、明治1.34、法政1.09
100 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 23:32:41 ID:GCm2lg7A
どこもかしこも同じような製品ばかり作っているから営業が苦労するんだよ メーカは社員のほとんどが理系で何万人をいてさ いったい何をやっているんだよw
101 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 23:37:46 ID:GCm2lg7A
メーカーを支えているのは工場要員と営業だろうが。 経営戦略?そんなものコンサルに任しておけばいいの(実際、コンサル任せだろうが) 研究職?何を研究しているんだか かねの無駄遣いばかり‥ そんなもの大学に任しておけ!
102 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 23:45:10 ID:E7Iq7eod
>>100 完全に過当競争だからねぇ。
それゆえに開発費がかさんで、なかなか利益になりにくい状況…
って感じなんだろうな。
良いモノ作るってことより、新しい価値体系を生む製品を作るってことが求められてる時代の
ようなキガス。まぁ、言うは易しだけどさ。
個人的には、標準化をもっとうまく利用すればと思う。開発側は、標準化、規格化をうまく利用することで
利益出せるはずだけど、開発側の人には、標準化、規格化が開発の妨げになるって反発する人も多い
ようだね。
103 :
エリート街道さん :2006/10/26(木) 23:55:08 ID:GCm2lg7A
過当競争なのは他社と同じような製品ばかり作っているから 価格競争、体力勝負営業になるんでしょうがw 結果として 戦闘部隊(営業)の採用基準が体育会やコネもちや見た目重視になるんだよ
104 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 00:09:01 ID:GzfrspyZ
>>103 過当競争なのは他社と同じような製品ばかり作っているから
価格競争、体力勝負営業になるんでしょうがw
↑
基本的に開発側は、トップの経営方針に沿った形で開発進めるわけで、
トップの方針が他社と似たりよったりなら、そりゃ出来るもんは似たようなもんになるでしょ。
だから標準化と規格化をうまく利用するのがある意味過当競争から抜けるための方策となるんじゃない?
105 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 00:13:06 ID:UAq4IrP2
>>101 日銭かせぐのは、工場要因と営業でしょうね。非常に重要な方々です。
ただこれだけだと将来への弾力性が乏しいので、
研究とかしているわけであり、非常に重要かどうかは微妙です。
研究を大学へアウトソーシングしても、大学は配水の陣で考えてくれないので、
まともな結果がえられないことが多い。
106 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 00:16:18 ID:1Eg4L93s
>>104 トップ(経営陣)は今の技術なんてわかりゃしねえよ
開発側がトップに提案して商品開発が進められるんだよ
で、開発側がやっていることは他者のまねばかり。
どこもかしこも同じような商品、その上なぜか同じ時期に発売される
107 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 00:22:16 ID:GzfrspyZ
>>106 トップ(経営陣)は今の技術なんてわかりゃしねえよ
開発側がトップに提案して商品開発が進められるんだよ
↑
ん? トップに提案するのは確かにそうだが、
それを承認すんのは経営陣なわけでしょ?
駄目出しできない経営陣が無能なだけじゃ…。
それができない経営陣って、一体何って感じだな。
108 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 00:24:47 ID:LdRmLoyP
開発は同じ設計事務所がやってるから金太郎飴なんでしょ。
>>97 トップ30大学とかやって
研究力によって大学の格差が出ているでしょ?
国の態度も。
そのうち、大学院の淘汰もはじまるよ。
>>100-101 違う製品を出す開発力を
削っている会社が多いからね。
開発費の問題というより
人員削減の問題の方が大きいみたいだよ。
(最近慌てて新卒をとっている会社の多いこと、多いこと)
あとね、今は家電は高価格帯の商品の方が売れているし。
でも、この高価格帯の商品の売れ方って
会社によって明暗分かれているね。
>>106 そうでもないんだな、これが。
あなたには違いがわからないかも知れないけど
トップによって
会社の様子はガラっと変わる。
ダメトップの一番の特徴は
宗教みたいな御託を並べる人。
で、一番最近目に付く御託は環境。
環境、環境言っていたらいいと思ったら大間違い。
環境の次にダメなキーワードが
ブランド力。
どちらも、結果で現れるものだから
何かをする前に言い出すものじゃない。
>>106 同じ時期に売り出すのは
経営上重要な戦略でしょ?
色々な会社から製品が一遍に出たほうが
目を引くから。
それに家電の購入時期って
結局一定時期に集中するんだよね。
111 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 00:34:27 ID:1Eg4L93s
>>107 経営陣なんて保身のことしか考えていないしな
技術屋でも管理職になれば現場から離れるじゃん
経営陣ともなれば10年も20年も離れている(直接タッチしていない)わけだから
最近の技術のことはさっぱ分からない
コンサルや文系の人間が作った資料の数値を見て
何も考えずに判子を押すだけだしなw
112 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 07:15:04 ID:hVw6lYK1
技術系で営業もする俺様。 まず、上場会社に営業をかけた時は、決済権のある奴は出てこない。 現場のトップを納得させてから。でもSI企業の場合、提案は現場だけを 見てもうまくいかない。 晴れて決裁権のある奴が出てきたら、主張することは技術ではない。 ○○○という理由で、「儲かります」 この方向性でうまく説得できれば勝ち。そうでなければさようなら。
113 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 18:34:28 ID:tGugce2+
93年、酷死姦入学ですが何か?
まともな教育を受けられた最後の世代=俺達は勝ち組?
>>114 まともな教育は受けられても時世にめぐまれなかったから負け組
116 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 20:13:07 ID:zxPjABnn
当時から音楽や美術の授業は省略されたものだ
117 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 22:15:49 ID:1Eg4L93s
118 :
エリート街道さん :2006/10/27(金) 23:45:15 ID:UwQIttee
「東大の押さえが亜細亜大!」という見出しがあったのも懐かしい。 亜細亜の国際学部は60.0だったからなあ。
119 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 00:39:00 ID:ZTb8wSiO
あの当時の学力で今の大学受験に臨めたら、 日本国内どこの大学でもフリーパスだっただろうな。 (学費の問題とかは置いといて)
120 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 00:54:02 ID:jI6BwmsG
当時はまだ有名私学文系は入学金授業料込みで100万はかからなかった。 今はどこもオーバーしているね。デフレ時代にも上げてたんだね。
121 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 00:56:09 ID:iZq8MK3E
学費年30万円でしたが、何か?
122 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 00:59:09 ID:cEyzXuk7
>>119 マニアックな仏像や文学作品の名前をむやみやたらに暗記しても、
旧帝水準の国立の試験には対処できんぞ。
123 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 01:21:06 ID:EWvbGGja
>>122 宮廷=知識は教科書レベルだがチマチマした記述対策
私大=マニアックな暗記
どっちもどっちだわなw
124 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 01:22:09 ID:hjJ7hzuB
>>119 いや、去年共通一次、じゃなくってセンターの問題見たけど、
英語以外まったく異次元問題だった・・・
>>116 私立進学校だけど1年生の時は美術(選択)あったよ!
>>124 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
もうすぐ四十路だねw
>>125 共通一次世代は
このスレでは一部を除いてスレ違い。
分離分割日程だった(前期、後期、A、B)←ギリギリ
共通一次が1000点満点で理科Tだのがあった←完全スレ違い
40前ってことは
後者だろ?
バブル世代みたいな
温室育ちの脳天気はスレ違いなんだよ。
128 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 12:22:22 ID:U7uyq1um
80年代の入試って90年代後半ぐらいのレベルなんだよね ほんとにきつかったのは90年代前半入試
129 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 12:27:46 ID:vXxcnHD7
当時は大学入試が大変だった。 >だから日大です。プwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 14:08:36 ID:Q7ap4rQO
私大バブルについては少なくとも93,4年まで ここらへんはっきりしといたほうがいいよ 90年半ば以降は私文洗願なんて旧帝以下だった。
131 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 16:02:27 ID:U7uyq1um
三十路でめちゃくちゃ高偏差値だったけど底辺大学に入学してしまった不運な人いる?
132 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 16:34:01 ID:ajuNarmg
偏差値68だったけど関大だorz
133 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 16:50:11 ID:CVD4AmKz
>>131 93年?受験で高偏差値ではなかったが…
代ゼミ偏差値で55〜59くらいあったが悲惨な結果だった。
主に電子系を受けたんだけど
東京理科理工×
芝浦工業工×
東京電機工×
工学院工×
日大生産工×
千葉工業工○
本番に弱いというか・・・せめて電機大か工学院に行きたかった。
今だったら理科大理工以外は全部受かりそうだ。
それにしても電子系は俺の時代は工学部の中でも人気学科だったのだけど
今はどこの大学でもお荷物学部になってるね。
それに理工、工学部自体が死んでいるね。
落ちた電機大や工学院も偏差値がかなり低くなっているのは嬉しいけど
千葉工は微積なしだったので正直、恥ずかしい…。
134 :
131 :2006/10/28(土) 16:53:27 ID:U7uyq1um
ちなみに自分は一浪河合塾通って偏差値65で京都産業大学法だった。 今は佛教大学にも劣るらしい orz
136 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 16:55:59 ID:U7uyq1um
>>134 同志社、京都産業受けて完全に失敗した
滑り止めで立命、せめて龍谷受けとけば orz
137 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 16:58:25 ID:CVD4AmKz
>>135 英数理しか勉強してなかったから…
正直、学歴コンプレックスです。
当時は簡単だった茨城大工あたりを国社少し勉強して狙えば良かったと思うよ。
今は「国立大」だったらどこでも頭良いように思われてるからね。
138 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:24:16 ID:CVD4AmKz
年齢制限を設けてなかったなら合格させるべきだな。 みんなの意見を読んでそう思った。
139 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:25:17 ID:CVD4AmKz
誤爆した。
>>138 55歳医学部主婦が不合格のスレに書き込もうとしたろw
141 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:29:14 ID:OysA1vj6
三十路としては、驚くこと。 1.慶応法の偏差値上昇。 2.早稲田社学の昼夜開講と偏差値上昇。
142 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:29:50 ID:CVD4AmKz
143 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:31:08 ID:CVD4AmKz
144 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:32:01 ID:bd7PG70i
この懐古趣味のスレは毎回よく伸びるね。学歴板の他スレも住人の大半が 私大バブル世代なんじゃないのかwwww
145 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:39:23 ID:CVD4AmKz
三十路杉の理系の人なら分かってもらえると思えるけど 東京理科理工62 芝浦工業工59 東京電機工57 工学院工56 日大生産工54 千葉工業工52 くらいあったんだよね。 東京農工大工が55 茨城大工が51 科目が多いけどやっぱ国立行くべきだたかな…。
>>144 だったら駅弁は今以上にひどい扱いを受けると思われ。
マーチあたりの叩かれっぷりからしても三十路は少ないんじゃないかね。
これからは三十路が自分の入学大学晒すときは 入学年+現役or浪人の記入 予備校名+偏差値 大学名 で行こうぜ
149 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 17:59:43 ID:jI6BwmsG
2000年前後の就職トレンドは金融と不動産は負け組で外資の特にコンサルが えらい人気だったなw 銀行数社から電話があったが断った俺は 馬鹿だったかもしれん...
150 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 18:03:54 ID:VX+R34l1
1992年国立N大学入学だったが 高校では 芸術もあったし 体育もあったし 受験に関係ないその他の科目もあったが その当時から 履修不足の学校はあった。今は その履修不足の過去がある私立高校で 数学を教えている。
>>141 >慶応法の偏差値上昇
そんなに上がったの?ぶっちゃけ滑り止めで受けたんだが・・・
152 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 18:41:16 ID:BNLiITPh
>>145 あのな、司法試験の合格率で言うと、代ゼミ偏差値で、日大法61、中央法66、
国立だと地帝法62、上位駅弁59の時代の大学入学者で、
早慶法=地帝法、 中央法、同志社法=上位駅弁法、 マーチ法=中堅駅弁
なんだぞ。国立と私立を単純に比べるなよ。
ちなみに、平成11年〜17年の合格率の比較ね。合格者の平均年齢は28〜29歳。
つまり、平均して司法合格の10年前に大学入った人たちだ。。
153 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 19:36:31 ID:wtIhOQhM
88年に地方の公立高校の理系コースを卒業したものだが、 社会・・・現社、日本史、世界史の3科目。 理科・・・理科T、物理、化学、地学の4科目履修したよ。 どうしても今報道されている、理系3年間で日本史1科目のみしか履修してなかった。 等の事実がシンジラレナーイ!!なんだけど。。
そりゃその当時は公立でも土曜日も授業あるのがデフォだから 結局週休二日制の学校への導入がこういう事態を招いて居るんだよ
155 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 19:42:10 ID:R74+npI/
理系で社会=地理、政経、倫理、世界史を履修しました。無問題!!!! 理科は生物T、地学T、化学T、生物T、化学U、生物U 今はらくなんだなww
156 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 19:43:10 ID:wtIhOQhM
>>154 まあ、それが一番の原因なんでしょうかね。
で、公立学校が完全週休二日制になったのはいつからなんだ?
157 :
155 :2006/10/28(土) 19:46:00 ID:R74+npI/
二つ目の生物T→物理T 訂正 m(__)m
158 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 19:48:43 ID:wtIhOQhM
159 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 19:48:48 ID:jI6BwmsG
ゆとり教育は全ての面で失敗だったという結論だよ
160 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 19:59:20 ID:jI6BwmsG
就職で思い出したが、当時の慶応SFC生はどこ行っても変に エリート意識を出してたなw 懐かしい
161 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 20:51:31 ID:l/B3m3Xf
>133 だから大学の価値の本質を見極める目がいつの時代にも必要なわけよ。 偏差値なんていうのはその時代の人気や好景気不景気かや、科目数や 試験日程・試験制度によっていくらでも上下するもんなんだから。 バブルの時代に私大にいった香具師なんて、科目数絞ったバカか、東京志向 なだけの遊び人か、偏差値の数字(素数値)しか考えられなかったバカかどちらか。 今になって泣きを見て当然だよ。
162 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 21:25:43 ID:CVD4AmKz
>>161 仰せのとおりですね。
で、あなたの戦績は?
163 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 21:50:23 ID:BNLiITPh
>>162 おれ
>>161 じゃないけどさ、そんなにむきにならずとも、あんたほど低脳な奴は
この板には少ないさ。俺について言えば、河合の成績優秀者Antenna
くらいは毎回載ってたし。
まずさ、私大ってのが駄目だよ。低脳の象徴だ。早慶含めて私大は低脳。
これが真理。知らないから損をする。
164 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 21:59:30 ID:tH6I8vnq
>>158 公民は、4単位が必修。
現社4単位を履修するか、倫理政経で4単位履修するかのどちらか。
俺は学校で倫理政経だったがセンターは現社で受けたなあ。
理系で世界史必修は酷かも。高1で世界史Aの形で履修させればよかったのにね。
165 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 22:04:03 ID:Q7ap4rQO
三十路過ぎだと学区トップ校にいると私文バブル期でもみな 国立大東京や医に行ってるけど、学区二番以降だと私文が多かった。 浪人も凄く多かった。 うちは学区トップ校なので頭いい人はやっぱり国立行ってた。
166 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 22:08:01 ID:ZkOa0V9v
受験を経験された皆さんにお聞きしたいのですが 友達に「毎日3時間ぐらい勉強してれば、偏差値5ぐらいはあがる。」 って言われたんですけど 今から3時間勉強すれば、偏差値はそれぐらい上がるでしょうか? 上がらないとすれば、どれぐらい勉強すれば上がるんでしょうか?
167 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 22:48:23 ID:pSOfKJom
>>163 私大バブル期の首都圏(特に23区内)の私大の難易度が分かっていないな
オマエどうせ早計はもちろんマーチ全滅で駅弁(埼玉あたりか?w)に救われたおバカさんだろ?w
受験科目が違うから私大専願組みと国公立受験組みがバッティングするのは私大受験時のみだけ
その私大バブル期受験時は
早計上位学部落ちの東大一橋東工
マーチ上位学部落ち横国筑波千葉
日当駒専落ちの埼玉農工大
のような今では考えられないような香具師がかなりいたのが私大バブル期なの忘れるなよw
あの頃の私大の超高倍率はケアレスミスが穴場学部学科の多い国公立以上に命取りでリスキーだったの分かってる?
168 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 22:50:08 ID:EWvbGGja
169 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 22:53:54 ID:pSOfKJom
>>168 ww
最近さぁ、三十路世代の下位国立組みが調子こいてるからムキになってもうたw
170 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 23:32:16 ID:VxQj+ykj
当時を経験した者じゃなきゃわからないって部分も多いんだよ。 だから今の価値観で当時を否定したがるんだろ。 私大は低能だというのが彼らの中で絶対的なものみたいだしw まあ学区トップの上位者は国立に進学する者が多かったわな、たしかに。 でも、国立といっても灯台兄弟だったわけでね。その辺は今もそうだと思う。 で、私立には落ちこぼればかりが進学したかというと違うわけだな。 総計行った奴は単なる国立組よりよっぽどできる奴が多かったわけで。 今だって駅弁は所詮…みたいな捉え方してる奴も多いみたいだけどさ。
171 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 23:33:12 ID:cEyzXuk7
現在の30代後半が受験生だった80年代終盤って、 地方国立の頂点・阪大法ですら偏差値は50台しかなかったぞ。 おまけにこの世代はバブル就職だったこともあり、 官庁や企業ではこの世代の地方国立卒が凄く浮いてるよな。 ノンキな先輩とは対照的に、後輩はイバラの道を歩んでいるようだが。
172 :
エリート街道さん :2006/10/28(土) 23:39:28 ID:pSOfKJom
要は私大バブル期が異常現象だっただけなんだよな
東大信仰は当時もあったけど早慶マーチなどの評価が異常に上がった時代なんだよな
駅弁はマーチより格下だと思っていた人も多かったし
>>171 91〜94年頃の受験生が最も受難世代
受験も就職も最悪世代
80年代後半組みは就職バブルだったからウラヤマシイ
173 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 00:06:28 ID:UGIn0H6D
先週、朝の番組で誰か言ってたよ。 30代前半の人は大卒時に就職難。 そのままフリーターとかになってしまった人たちと今年のような就職状況の差はどうなんだ、と。 能力が劣ってるというわけじゃない。時代が悪かったで片付けるのはひどすぎやしませんか、みたいなことをね。 簡単に排除してしまう人もいる一方で、きちんと把握してる人もいるんだなって改めて思ったよ。
>>160 今は評判いいけど昔は企業からの評価は屁理屈ばっかりで使えない学生の代名詞だったじゃん
175 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 00:21:40 ID:wULjlrU2
30代前半っつったって、マスコミが就職氷河期だと煽ってた 34,5歳あたりの世代の大卒時だと、 今年と同じくらいの求人倍率はあっただろ。 求人の内訳を考慮すれば今年よりも良かったとも言える。 トレンドが下降か上昇かでマスコミの煽り方や当事者の意識も変わる。 34,5歳で就職ダメだった人は、仮に今年就活してても やっぱダメだったと思う。
176 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 00:24:21 ID:M0g+4u/A
177 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 00:43:28 ID:kZwtzuyK
>>170 > 今だって駅弁は所詮…みたいな捉え方してる奴も多いみたいだけどさ。
>>172 > 駅弁はマーチより格下だと思っていた人も多かったし
駅弁がどのレベルかにもよるけど
群馬大、宇都宮大、茨城大がMARCHと同格とは到底信じられないのだが。
そんな地方の不潔な連中が手前味噌な理屈で見下すというなら
茨城大学でも再受験したほうがいいのだろうか。
178 :
新人類オサーン :2006/10/29(日) 00:55:38 ID:Ehh/hVVU
>>128 80年代は戦後最も学習内容が多かった現代カリキュラム世代。
90年代後半の初期ゆとり世代と一緒にするな。90年代前半も
受験人口の多さと志願状況の影響で偏差値が実際より高目に
出ていたと聞いた。自分達だけ特別優秀だと勘違いしている
香具師が多過ぎ。
179 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 00:57:34 ID:1Kv+thJi
>>178 難関国公立に限って言えば90年代半ば〜よりも
80年代世代(共通一次世代)の方が優秀かもねw
180 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 00:58:26 ID:M0g+4u/A
今は国立ってだけで「頭が良い、優秀」と思われるからな。 私大バブル期の俺らからすると低レベル国公立に見下されるのは許せないよな。 当時の群馬大、宇都宮大、茨城大の奴らはほぼマーチは全滅だったはず。 大東亜帝も怪しいレベルだった。 今はどうか知らんが。
181 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:01:00 ID:1Kv+thJi
>>180 それはないだろ
国公立といっても上位国公立(横国や金沢、岡山など)限定でしょw
182 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:04:07 ID:M0g+4u/A
>>181 いや、そういう風潮だよ。
国立って言ってもピンキリなのにな。
埼玉あたりでもマーチを見下してるんじゃね?
俺等の時は法政すら、かすらない奴が埼玉受かったがw
183 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:06:20 ID:Ehh/hVVU
80年代でも既に中堅の信州、新潟、静岡=下位マーチだった。 群馬、宇都宮、茨城なんてニッコマ上位程度の認識しかない。
184 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:11:07 ID:M0g+4u/A
少子化に加え長引く不況が学費の高い私大離れを加速させたよな。 東京の私大に地方から下宿させると恐ろしく費用がかかったからな。
185 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:12:58 ID:kZwtzuyK
>>182 文系限定で地方旧帝大系5校の下に
旧六医大系6校(千葉・新潟・金沢・岡山・熊本・長崎)と文理大・高等師範系の筑波・広島がある。
ここまでがいわゆる旧一期校。
旧二期校では東大の滑り止めで難易度が高かった横国がある。
これらを除いたうえで総合大学なのを駅弁として、埼玉大はそのなかでも上位に入る。
俺のイメージでは埼玉大って小学校の先生になりたい地味な人が行くという感じ。
群馬大(医除く)、宇都宮大、茨城大に見下されるなんて冗談じゃねぇよ。
家が貧乏で東京に出て来れない半人半獣の輩のくせに。
36歳中位駅弁工卒ですが、MARCH全滅なんてありえませんw
187 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:18:07 ID:M0g+4u/A
たしかに埼玉は教員養成学校ってイメージがある。 他の学部は群馬に毛が生えたくらい。 地底の北大、九大、東北は早慶より明らかに格下だったけど今は違うんだろ?
188 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:19:00 ID:M0g+4u/A
>>186 就職バブル世代はスレ違いだから巣にお帰り。
189 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:23:49 ID:kZwtzuyK
>>187 「明らかに」ということはないと思う。 ただ文系のばあい頭がいいとは思うが遠い世界の話。
東大と北京大学のどちらが上か下かみたいなもんだな。
>>188 お前みたいなのが若いのをだまくらかしてるのが
目に余ったんでね。
36の理系院卒だから就職バブルってほどでもないよw
文系の話しかしてないなら知らんから退散するけどね
191 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:27:58 ID:kZwtzuyK
>>188 国立ってだけで「頭が良い、優秀」と思われてるなら
イヴァ大文系の後期に合格して合格通知書を破って画像うpしたらどんな反応かな?
社会人だから入学する気ないけど“田舎の高校4〜7年生”に見下される筋合いはない。
駅弁、それもゆとり教育世代のくせに何様のつもりだよ。
192 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:28:20 ID:wULjlrU2
20世紀末受験の世代だけど、私大バブルの残像があったせいか マーチ関関同立は地帝クラスだというイメージを抱いていた。 私立行く金がなくてよかったw
193 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:29:15 ID:M0g+4u/A
>>190 中位国立って群馬大、宇都宮大、茨城大あたりか?
>だまくらかしてるのが
どこの方言?
194 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:32:06 ID:M0g+4u/A
今のゆとり教育世代の偏差値は私大バブル期の頃−5くらいの価値しかないけどな。 ゆとり世代(今)の60はバブル期の55以下だろ。
195 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:38:37 ID:GXWEyoMz
うちは学区トップ校だったから国立といっても旧帝以上が 一応賢いかどうかの基準だった。 私文は賢いというより 受験対策しっかりやったかどうかが問われたね。
次スレは↓でお願いします 【偏差値65以上限定】三十路が当時の受験情勢について語るスレ【馬鹿お断り】 聞いたこと無い大学名ばっかで話についていけません
197 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:41:33 ID:kZwtzuyK
>>194 参考書コーナーの数TA見たら中学数学の内容ばかりで驚いたよ。
調べてみたら中位以下の国公立合格者はセンター数学の得点率が3〜4割程度らしい。
そのかわり他教科で稼ぐわけだけど、それでも平均して6割強らしい。
これって公立高校受験の偏差値55程度の高校の得点率だよな?
198 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:47:02 ID:5Dofff5R
いい意味で真面目、悪い意味で不器用、視野が狭い奴が地元国立組に 多かった。変にギラギラしている、未来志向の奴は都心の私大に 逝ったなぁ。地方出身だけど。
199 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:47:04 ID:M0g+4u/A
>>197 ま、全入り時代だからなぁ。
今は馬鹿高校(偏差値60以下)からでもマーチクラスによく受かっているな。
俺等の頃は65以上の高校でないと極端にマーチ以上が減ったのだが…。
高校受験も今は楽そうだ…。
俺の行っていた塾は10クラス以上に分かれていたが今はどうなんだろう?
200 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:50:27 ID:1Kv+thJi
公立高校の偏差値表見たら面白いね 厳密には公立高校の併願先になる私立なんだけれど 改革して上がったとことは当然として 5程度上がっているところが多いわな 大学受験の模試でも 母校のスレで河合で55くらいはフィーリングで取れるとか 何とかほざいとる。
201 :
エリート街道 :2006/10/29(日) 01:51:45 ID:JIkSC75w
今のゆとり世代の早計生は甘すぎる。1990年のバブル世代に受験したら、よくてマーチ、平均して日当船こまあたり。でけぇ顔して、早計っえばってんじゃねぇぞ。そういう俺は早稲田教育英語英文落ちで、かろうじて明治文英米文卒で、福島の田舎の公立英語教師やってっるぜ。
202 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:55:01 ID:M0g+4u/A
>>201 今の総計が90年前半の総計受けたら絶対7割以上は落ちるなw
マーチも半分は落ちそう。
203 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:57:41 ID:GXWEyoMz
そこら辺は企業もわかってるから、 就職になれば早計やマーチでも勝ち負けが分かれる。
204 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 01:57:44 ID:kZwtzuyK
>>199 塾業界は繁盛してるけど大体公立中の下半分は学業放棄している。
こないだ知り合いの子の受験を見たけど
俺の感覚で夏休み明けから半年みっちりやったのよ。
はじめは偏差値42〜3程度しかなかったけど英数重視でみっちりやらせたら
学区2番手校(偏差値66)に入ったよ。 学校独自問題制度にも助けられたがw
業者テスト追放したら自主的に受けに行く子なんて半分もいないよ。
205 :
エリート街道 :2006/10/29(日) 01:58:34 ID:JIkSC75w
206 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:00:24 ID:Mw0Xq4us
>199 95年受験組だが、高校のイメージって恐ろしく希薄だったような。 いちいち学校の行事に参加してる奴って、ろくな大学行ってない。 ニッコマクラスでさえガリベンしなきゃ行けない時代だったからなぁ。
207 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:02:10 ID:M0g+4u/A
>>204 なるほど…。
でも42から66は普通半年では無理だけどな。
俺等の時代は日曜日に強制的に業者テストあったな。
俺も塾講してたが、その当時でも教科書のレベルが低いと思ったよ。
208 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:04:01 ID:M0g+4u/A
>>206 進学校に居ても予備校でみっちりは常識だったな。
それかZ会ね。
209 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:07:28 ID:wULjlrU2
>>202 私大バブル期の早慶合格者にもう一回
私大バブル期水準の早慶入試を受けさせても
7割程度は落ちるんじゃね。
何しろ運がものを言う抽選みたいなカルトクイズ入試だったしな。
210 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:08:58 ID:kZwtzuyK
>>207 俺は中堅の中高一貫校なんですわ。 不本意入学だがw
強制業者テスト時代のデータを使って補正しているとアナウンスしているけど
業者テストを受けにくる時点である程度モチベーションが高いといえる。
いちおう中1からの学校から渡されたワークブックを復習させただけで50超えしたw
それが自信につながったようで、次は俺がチョイスした問題集をやらせた。
あとは受けに行かせた業者テストの復習とか。 抜き打ちでやらせたりとか。
211 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:10:16 ID:M0g+4u/A
>>209 当然、あの頃の学力は維持できていないし落ちるよ。
本当に早大の日本史とかはカルトクイズもいいとこ。
慶応の英文は長過ぎw
212 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:13:26 ID:kZwtzuyK
>>207 つづき。
むかしは不良してても中3になれば受験モードだったろう。
みんなが頑張ると偏差値を5上げるのも大変だ。
ところが今はそうじゃないんだよ。
信じられないが普通に学校に出席してるだけで通信簿に3はつく。
213 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:14:02 ID:M0g+4u/A
今は週休2日で業者テストもなしか…。 学力落ちて当然だな。 東京埼玉千葉神奈川の公立中は進研の強制業者テストだったかな?
214 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:16:48 ID:GXWEyoMz
とりあえず数学のレベルを上げて 私文洗願型入試を廃止したい。 ほんとに学力落ちすぎ。 バブル期ぐらいまで日本は学力世界一だったけど。
215 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:18:33 ID:M0g+4u/A
>>212 へ〜!まじで?まさにゆとり教育。
俺も当時70くらいで必死に勉強したがキープがやっとだった。
上げられるのは中2までだったと思う。
3年になるとみんな勉強するから。
216 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:19:44 ID:kZwtzuyK
>>211 慶應法と記憶するが
「張学良と( )が( )年に西安事件を引き起こし」って問題が出たのを覚えてる。
1936年を答えるのは余裕でも張学良の相棒の名前はわかるわけねぇよw
たしか何かの本によると蒋介石が大陸脱出前に殺してしまったらしい。
張学良は利用価値があるので殺さなかったとも。
217 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:22:56 ID:M0g+4u/A
>>216 三十路のくせによくそんなカルト覚えてるなw
218 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:23:57 ID:CJ4cO3Ly
偏差値65以上 今年三十路(95年用代ゼミ偏差値) 今年18歳(07年用代ゼミ偏差値) 71 慶応(総) 70 慶応(法-法) 69 慶応(法-政、環) 早大(政-政) 69 慶応(法-法) 68 慶応(経、商) 早大(法) 上智(法-国) 68 慶応(法-政) 67 早大(政-経、一文) 上智(法-法) 67 慶応(商、経) 66 慶応(文) 早大(商、教-社;心;地;英) 上智(経-営、外-英). 66 早大(法、政-政;国) 中央(法-法;国;政) 青学(国-政) 同志社(法-法;政、文-社) 65 早大(教-社) 上智(経-経、文-心;英;国) 学習院(法-法) 65 慶応(総) 早大(養、政-経) 立教(法-法;国) 同志社(文-国) 上智(法-法;国;地) 同志社(文-心) --------------------------------------------------------------------------------------------- 合計36学科 合計15学科
219 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:27:21 ID:M0g+4u/A
>>218 理系(工、理工学部)の偏差値60以上で出したらもっと酷いことになってるぞ。
220 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:28:45 ID:GXWEyoMz
95年より93年の政経あたりがピークだったと思う。
221 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:30:14 ID:M0g+4u/A
私大バブルのピークは91〜93だよ。
222 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:30:23 ID:kZwtzuyK
>>215 当時の70超え公立高校は本番がバクチみたいなもんだったろ。
俺は外部受験しようと考えてたけど内申がネックで諦めた(最難関国私立は純粋に断念w)
俺の見た子は年末は60台前半でウロウロしてたけど1月にいきなり70台を数学で出した。
数学の代数の文章題あるだろ、あれ捻った文章題だと今の子は9割がもうできないんだそうだ。
そこをクリアしたら上がってしまったらしい。 マジでそこまでひでえんだよ。
だってどこかの地方国立大学の文系学生の3割が∫の読み(インテグラル)を知らなかったそうだし。
まじで詩文洗顔の俺より数学わかってんのかと言いたいよ。
>>217 中国マニアなのでw
223 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:30:45 ID:FheDBAOq
>>218 これ合格可能性55%と60%の比較だぞ。
224 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:32:36 ID:GXWEyoMz
うむ しかしいまの私文洗願はその地方公立より酷いと思う。 数学は昭和50年代今の50代がピークで その後平成あたりにワンランク落ちた んで2000年以降さらに落ちた
225 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:35:13 ID:M0g+4u/A
>>222 公立トップ校は94%の得点が必要だった。
5科目94%は無理だったよ。
玉砕して2番手の私立に行った。
226 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:42:44 ID:kZwtzuyK
227 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:46:07 ID:AVt58l26
予備校の昔の偏差値ってどこで見れるの? 自分の学校が当時偏差値どのくらいだったか見たい
228 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:47:10 ID:FheDBAOq
229 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:48:59 ID:M0g+4u/A
>>226 笑えるなw
俺は中3初めには中3の内容は全部塾で終わってたよ。
今のゆとり教育時代に生まれ変わりたいw
230 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:51:47 ID:M0g+4u/A
同じ偏差値でも母集団のレベルが違うから、ゆとり世代の偏差値は俺等の頃のー5未満だ。
231 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:52:33 ID:GXWEyoMz
やっぱりバブル世代が一番いいな。 料亭で接待だもんね
232 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:56:34 ID:M0g+4u/A
>>231 料亭接待受けたよw
大手は採用大幅に減らしたけど元気の良い中小は優秀な学生集めに必死だった。
料亭接待受けながら断ったのはかなり気まずかった…。
233 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 02:58:18 ID:kZwtzuyK
>>229 中2ごろには
(a+b)(a−b) = a^2−b^2 の瞬間変換の暗記とか三平方の定理の証明やってた。
中3になると演習ばかりだわな。
おまえはケアレスミスか内申不足で落っこちたタチかい?
234 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 03:03:32 ID:M0g+4u/A
>>233 内申はオール5に近かったように思う。
だけど94%は簡単な公立入試でも無理w
内申でオール5は開成とか受かった奴が居たクラスで相対評価ではかなりよくやったと思うぜ。
今は絶対評価か?
235 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 03:06:10 ID:kZwtzuyK
>>234 その絶対評価だが概ねDQNな地域ほど5が乱発される傾向があるらしい。
千葉県のどこかの郡では半分が5だったらしいw
これで学区撤廃すると大変なことになる。 だから内申比をsageてるわけだ。
236 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 03:12:28 ID:M0g+4u/A
>>235 半分が5とはもう日本の教育も終わりだな。
相対評価にしないとな。
だけどクラスに開成、総計付属受かった奴が居たクラスだったからきつかったw
俺は公立本命だったから学内テスト重視してたし。
私立本命の奴は学内はある程度、手を抜いてくれたからオール5を取れたんだけどな。
237 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 03:23:49 ID:kZwtzuyK
>>236 中高一貫校出身の俺が言うのもなんだけど
高校受験は重要な岐路なのだから中学の評定はきちんとやるべきだと思う。
絶対評価を採用するなら内申書を点数化して当日点に強制合算しちゃいけないわな。
相対評価なら学校偏差値を勘案して補正後なら内申点オンリーの選抜もできる。
フィンランドやオーストラリアはそうらしい。
238 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 05:21:49 ID:DXqBN//E
---------------------------------------------------------------------
■ 司法試験合格率の比較(1999年〜2005年) ■
---------------------------------------------------------------------
99年〜05年の司法試験合格率は、司法試験合格者平均年齢が28〜29なので、
私大バブル期1990〜1996年を中心とする大学入学者を比較していることになる。
結論: 私大バブルの頃の学力比較(法学部)
一橋、阪大
地方旧帝(北大、東北、名大、九大)、神戸、早慶上
上位駅弁、中法、同志社、立教
中位駅弁、その他マーチ、関関立
注:中位駅弁の合格者数は少ないので、別個に合格率を計算する必要がある。下の表では計算していない。
早稲田上位学部の法学部で地方旧帝くらいなら、早稲田平均はもっと落ちるので早稲田=千葉とも言える。
但し、あくまで私大バブル期の比較で、私大偏差値が大幅に落ちた現在の比較学力ではない。
>>5 で分かるように、日大法の偏差値が61で、地帝法の偏差値が62の頃に、上の序列になってるということだ。
私大は、1上位合格者が辞退がするので、実質より偏差値が高くなる。 2入試科目が少なく、能力的に劣る。
合格率の表
http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html 一橋5.83、阪大5.28
-------------------------------------------------------
早慶上旧帝レベル(但し、上智は学部定員に対する合格率が極めて(マーチ並みに)低い。)
慶応4.25、名大3.91、上智3.69、早稲田3.46、神戸3.45、東北3.42、北大3.36、九州2,99
-------------------------------------------------------
上位駅弁、同志社、中法レベル
広島2.34、同志社2.31、立教2.28、都立2.11、中央2.02
-------------------------------------------------------
マーチレベル
学習1.9、千葉1.8、阪市1.63、青学1.54、立命1.42、明治1.34、法政1.09
239 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 10:45:15 ID:5aGGyYkp
90年の月刊【現代」に「大浪人時代、もはや大東亜帝国が高値の花に!」というタイトルで 都立新宿高の教師が「うちの生徒が大東亜帝国を受けること自体が珍しかったのに今はなんら 珍しくもなくなった。なんせ浪人しても(大東亜帝国に)受からないのだから」とあった。 ランキングによると、大東・亜細亜・東海らは85年の時点で35.0だったのが90年の 今、55.0と5年で20もアップした。55.0といえば、当時の明治政経と同じレベルであり、 駒沢にいたっては37.5だったのが57.5と当時の青学国際政経と同じレベルまで上昇した。 「生徒はともかく、肝心の教師が現状の変化に驚きを隠せないでいるんです」と話す。 来年(91年)はさらに加熱化し大変な状況が予想される。とあった。
240 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 11:39:28 ID:iYUrvdWC
バブル期も地方では東北、名古屋、九州断念者で、次のランクの 国立も危うい、というのが私立文系に逃げて、10人に1人の割 合で早慶の何学部かにひっかかるといったのが現状だったな。 一人で4つも5つも学部を受けてな。
241 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 12:12:21 ID:kZwtzuyK
> バブル期も地方では東北、名古屋、九州断念者で、 > 次のランクの国立も危うい、というのが私立文系に逃げて、 > 10人に1人の割合で早慶の何学部かにひっかかるといったのが現状だったな。 > 一人で4つも5つも学部を受けてな。 それはバブル期ではなく現在の話。 バブル時期は 「10人に1人の割合で大東亜帝国の何学部かにひっかかるといったのが現状だったな」 が正解。 だから(今は消えたが) テツ&トモのテツが滋賀大蹴って日大に進学する、みたいな現象が起きた。
242 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 12:23:34 ID:wULjlrU2
私大バブル期初期(80年代終盤)の地方国立(旧帝含む)には、 学力もカネもモチベーションも乏しい悲惨な学生が集まっていた。 いまでは合格者のほぼ全員が入学する地帝ですら、 マーチやら浪人突入者に蹴られるぶんを計算に入れて 定員の倍もの合格者を出していた有様。 もっとも、就職がバブルだったこともありその後 棚ボタで美味しい人生を送っているのもこいつらだけどね。
243 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 12:30:02 ID:Mw0Xq4us
>242 俺はその後公務員になって美味しい生活を送ってる奴らが赦せん!!
244 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 12:32:51 ID:DXqBN//E
>>242 あのな、データがあることに関しては、適当なこと言わない方がいいぞ。
私大バブル期の地帝辞退率は今の倍。約200人が辞退した。
定員は調べれば分かるよな。
245 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 12:39:49 ID:DXqBN//E
>>243 公務員は激務だろ。おれも受かったが、面接は行かなかった。
まあ技官だから、本省課長にはなれても局長はしんどいからな、あまり魅力がなくて。
>>241 早稲田に洗顔で行ったのが学年に20人くらいいたが、レベル的には
>>240 が言ってる感じだな。国立落ちなら、やはり東大目指してるくらいじゃなきゃ
受からなかったのだろうから、きっと優秀なのだろう。おれは実例を一人も知らないが。
洗顔がそれだけ馬鹿だったからこそ、
>>238 みたいなことになるわけだ。私大バブル期の、
あれだけ偏差値が高かった早慶法で、ようやく当時の地帝法レベルなんだから。
ということは、当時の学力的には、おそらく
国立落ち早慶法=一橋>早慶法平均=地帝法>早慶法洗顔=上位駅弁
みたいな感じで、私大バブル期に早慶(法とは限らず平均)=上、中位駅弁というのも分かるだろ。
246 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 12:49:01 ID:bHiZyGjb
今じゃ駅弁は当然の如く、金沢といった中堅国立でさえ倍率1倍なんだからなあ。
247 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 12:50:11 ID:kZwtzuyK
>>245 駅弁がどのレベルかにもよるけど
群馬大、宇都宮大、茨城大がMARCHと同格とは到底信じられないのだが。
そんな地方の不潔な連中が手前味噌な理屈で見下すというなら
茨城大学でも再受験したほうがいいのだろうか。
98年入試組だけど青学国際政経とか中央の総合政策、SFCなんかが 輝いてた。三十路入試とは若干トレンドが違うかな
249 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:07:52 ID:hqwNURwD
>>247 おはよw
>>245 おまえ公務員が激務って・・・
新聞読んでいるか?
周りに公務員いないのか?
総計洗顔組みは当時の東大下位層よりはるかに上だったぞ(3〜4科目限定)。
なんせ3科目だけ集中して勉強できるから3科目に限って言えば半端なく強い。
東大の滑り止めに総計はならなかったのは有名な当時では話。
東大受かって総計落ちた奴は少なからず居た。
250 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:11:37 ID:j+4eG3+N
科目別模試の成績では、東大と競ってたな
251 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:11:50 ID:wULjlrU2
公務員が激務ってのはある意味あたってるんじゃないか。 特にバブル就職組の場合は、後輩がほとんど入ってこなくなったから 本来後輩がやってるはずのぶんの仕事をやる羽目になってる。 もっとも、公務員の場合は激務度が待遇・出世に直結するけど。
252 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:18:22 ID:hqwNURwD
>>251 民間も同じことだが
新規採用がなくても元々が過剰定員で仕事こなしてたからほとんど影響なし
民間は新規採用を抑制した上にリストラ首切りをしまくったからシワ寄せが新人に来て激務。
友人や親戚に公務員がいたら聞いてみろ。本当だから。
253 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:25:08 ID:kZwtzuyK
>>249 おはよう。
DXqBN//Eの論に違和感を感じる理由を書いてみる。
たとえば地方ではたいてい公立高校がトップの座に君臨してるけど偏差値ボーダーは67±2くらい。
大都市圏では最上位国私立があり、次に1番手公立高校が続く。
67±2は埼玉のばあい2番手公立高校の偏差値ボーダー。
こうした2番手公立高校の、過去と現在の平均進学先を見てみればわかるんだけど
早慶法洗顔=上位駅弁なんてことは絶対ありえなかったよ。 現在でさえありえない。
結局DXqBN//Eは地帝をダシにして駅弁過大評価にもって行きたいだけちゃうかと思います。
ちなみに理工系では横国大や千葉大の工学部などは評価は高かったよ。
254 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:35:19 ID:hqwNURwD
私大バブル期は旧帝の価値、難易度が下がったわけではなく 首都圏や関西中心部の私大の偏差値が急上昇しただけだ。 今は医学部以外は私大はもちろん国立も難易度下落してるだろ。 特に私大理工系は悲惨。 大阪工業なんて60程度だったのが今では47程度だぞ。 しかも同じ偏差値でも上でも出てきているが私大バブル期よりかなり低学力。 同じ偏差値50でもまったく違う学力。
255 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:57:31 ID:DXqBN//E
>>249 技官の弱い官庁、例えば警察行ったら、技官だと情報通信局長しかなれない。
警察庁長官とか警視総監にはなれない。
だから行かなかったというのもあるが、実際激務だから。
256 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 13:57:44 ID:wTtrNWMW
同じ偏差値でも当時と現在では時価価値が異なる。 現在の偏差値50は当時の偏差値で45くらい。
257 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 14:00:20 ID:wTtrNWMW
>>248 学際色の強いところはみんなダメになったね。
258 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 14:15:28 ID:OSxmbSFL
このスレでは、ゆとり教育の非難が多いようだね。 おらあ88年入試組やけど、超地方3流公立高校出身だったが、 現役で阪大理系にいけたぞ。高校2年のときなんか、塾で1年生文系女子と一緒に勉強してたぞ。 ゆとり教育であろうがなかろうが、できる奴はでき、できない奴はできない。 ゆとり教育を非難している奴は、いいわけでしかない。 できる奴はどんな環境におかれようが頭角を表わしてくるものだ。
259 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 14:17:19 ID:kZwtzuyK
260 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 14:19:59 ID:8O/mr43G
>>257 なんだったんだろうね、あれは。
ここ出た人たちが一番割り食ったと思う。新設学部だからか知らんが学費もなぜか
他学部より高かった。
261 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 14:28:51 ID:hqwNURwD
>>258 >できる奴はどんな環境におかれようが頭角を表わしてくるものだ。
そういう稀な例を一般論化するなよ。
ゆとり世代を批判してるというより分析してるんだろ。
それに88年入試ならバブル就職だろ?スレ違いだ。
262 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 14:33:33 ID:DXqBN//E
>>253 おれの出身高校にも、早慶行った奴は多いので、だいたいのレベルは知ってるのだよ。
洗顔ばかりだったけどね。
ところで、私大生(卒)は、英国社だけ勉強して、英国社の偏差値で勝ってたら
自分が上と考える傾向があるように思う。
俺の高校は、定期テストとかで、上3割くらいは科目ごとの得点が公表されていた。
早慶行く奴ってのは、たいがい
高1の段階で、英語国語社会は良い(地方旧帝行った奴と同じレベル)けど、数学は10点未満。
(俺の高校は数学の平均点が低く、0点でも留年は無い)
こんな奴が、高2から英国社に絞って学習する。これが典型例。
確かに英国社は難関国立レベルだったけど、彼らが5教科均等に勉強してたら、
英国社は地方旧帝レベル、理数は全然駄目ってレベルだろうな。
早慶は、現役率低め。だからその分、馬鹿な奴でも受かっていたという面もある。
263 :
40歳 :2006/10/29(日) 14:35:29 ID:YdpP8KFh
私大バブル世代は受験や就職で納得行く結果が出せなかったのを 時代や環境のせいにし過ぎじゃね?母集団のレベルがゆとり世代 より高かったのは確かだが90年代前半の日当駒船=今の早計とか 誰が考えても理不尽なことぐらい分かる。受験人口とか受験校数が 異常に多かったから表面上の偏差値もバブル化したんだろ。遠い昔 のことをいつまでも未練がましく語り合って自己満足に浸るなんて 人格未成熟者の多さがよく分かるよw
>>263 仰るとおりですね
わたし旧帝出でバブル入社世代だから就職に関しては偉そうな事いえないけど
妬み僻みが過ぎてちょっとキモチワルイです
265 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 14:50:43 ID:hqwNURwD
>>263-264 学歴スレに来ているオッサンの方が人格未成熟者だろw
しかもスレ違いのスレ来て文句言ってるしw
どっちもどっちだが人格破綻度はむしろ上だろ。
266 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 14:53:32 ID:OSxmbSFL
>>261 人間なんてしょせん自分の経験でしか物事は見えないもの。
あんたの一般論というものを教えてほしいもんだ。
しかしあんたは
>>265 のレスをみてわかるように、
批判しかしない。あんたの意見、提言というものはないのか?
最低の人間だな。
267 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 14:54:52 ID:YdpP8KFh
私大バブル世代も世間的に見れば充分オッサンw
268 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 14:58:50 ID:hqwNURwD
>>266 >意見提言
私大バブル期に新設された大学は基本的に全て廃校。
既存の伝統校の定員もバブル期前に戻す。
これで解決する。
269 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:02:07 ID:hqwNURwD
就職が悪い時期だったのは運が悪いとしか言いようがない。 オイルショック時代も悪かったそうだし。 旧帝や早計出ていても中小企業就職なんてこともその頃もあったそうだ。
270 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:05:34 ID:388FOh67
つーか戦後設立の私大(特に文系)は全て廃止で構わん
271 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:13:50 ID:hqwNURwD
昭和24年頃に新制大学になったところが多いが それ以後に出来たところは全ては廃校で良い。 AO入試や名前書けば受かる大学なんて存在価値なし。
272 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:14:51 ID:kZwtzuyK
>>262 悪いけど早慶への妬み僻みしか感じない。
たぶん地帝未満の千葉大とかのビミョーな国公立大学文系に進学したのだろうが
おまえがいくら騒ごうと負け犬の遠吠えにしか聞いてくれないよ。
なんてったって早慶は権力あるから専願が絶えないわけで。
不愉快なら地帝でも早慶でも受けて自己満足感満たせばいいじゃん。
早慶の存在を呪うなら早慶の合格通知書に火をつけてその動画をようつべにうpしろ。
俺だって貧乏で標準語話せず偏差値50程度のくせに調子乗る駅弁チョコボールが許せないから
合格通知書を田舎のボットン便所に捨てる動画うpしてやろうと思ってんだから。
273 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:18:24 ID:hqwNURwD
>>272 微妙な国立受かったやつが私大バブル期の早計マーチに僻んでるようにしか俺も見えない。
あの頃を体験したやつしかあの頃の異常ぶりは分からんよな。
274 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:21:53 ID:kZwtzuyK
>>273 ちょっとラーメン食いに行くがてら受験参考書コーナー寄ってみる
275 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:24:22 ID:DXqBN//E
>>272 おれな、
>>245 で言ってる通り、国Tには受かってるんだ。
それが自然な大学出身なんで。公務員にはならずに院に行ったが。
どの大学に行ったかは全く後悔が無いけど、国T面接に行ってみる
べきだったと後悔してるよ。
276 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:26:14 ID:kZwtzuyK
>>273 ていうか「俺よりバカな奴が早慶専願で受かりやがった」というのが真実なら
そいつのほうが抜け目ない生き方してるってことだよ。
世の中の金持ちは学歴関係なく地主の息子だの在日朝鮮人とかばっかりじゃん。
うちはリーマン家庭だから学歴に執着したしおれ自身が今でもしているが
肝心なのはいくら稼ぐか、だからな。
277 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:34:51 ID:iYUrvdWC
>>272 早慶文系なら、何人か窓際にアホ面並べてネットサーフィン
やってるヤツゴロゴロいるよ。
俺は、そいつらの何人か自主解雇に追い込んだし♪
実質高卒の学力が鍍金塗った最たるものだね。少し数字出すだけで、
怖気づくのはIQが低い典型的な行動特性。こいつらに権力などある
はずがない。自主解雇に追い込んだヤツの中でも慶応商は頭悪いだけ
じゃなくて、性格も卑しかった。
278 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:36:36 ID:iYUrvdWC
>>277 ついでに、弱いからこそ、群がるとも言える。
学士会は孤高の集まりであり、それらとは異質である。
279 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:46:48 ID:5Dofff5R
思い出したが、OB訪問100人やっただの2年生時から就職活動をし始めただの、 不況だったせいかアホらしい話もいっぱいあったな。面タツ書いてた中谷某は まだ生きているのか?
280 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:49:56 ID:hqwNURwD
>>276 同意だな。
生まれた時期、環境によって同じだけ努力しても
金持ちは金持ちになるような不公平な社会になっている。
結果は平等でなくて構わないが平等なチャンスが欲しい。
大学入学も就職も戦後例を見ないほど他の世代より難関で不平等なのが不満。
281 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 15:55:49 ID:kZwtzuyK
>>277-278 そんなに頭いいならカネ稼いで社会に貢献しろよ。
別に自分だけのために稼いでもいいけど。
「学士会は孤高の集まり」って理工系のイメージだな。
医師や弁護士は学閥ごとに群れるのは国立も私立も完全に同じだよ。
文系も地方の国公立大学は飲み会ばかりだ。
学士会は東京・一橋に学士会館という建物(古いよ)があるが
その向かいにある如水会館というのが東京高商跡地に建てた一橋大学同窓会のもんなのね。
ここの結束は凄いぞ。
>>280 俺の会社在日のハゲに買収されてさ。
俺はまだいるけど本社から北のが朝鮮学校卒のチャパリーマンとかだぞw
282 :
230 :2006/10/29(日) 16:04:06 ID:OSxmbSFL
>>281 ソフトバンクに買収されたのか?同情するよ。
まぁ会社やめるかやめないかは、あんたしだいだが、
俺だったら会社やめるよ。
外資、特に半島系外資は特に抵抗がある。
283 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 16:05:45 ID:hqwNURwD
>>281 俺の会社も親会社から見捨てられたら潰れるw
俺の大学なんて就職バブル期は半分以上が上場会社に就職してたのが
ある年を境に…それは酷いことに。
あと3年早く生まれたかったYO!
284 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 16:10:03 ID:hqwNURwD
在日、部落がけっこう日本社会を仕切ってるからな。 パチ 公務員 部落利権 不満だらけだ。 成果主義も与えられたプロジェクトの当たり外れで運が左右してるし。 20%の努力と80%の運で人生が決まるような気がしてきた。 (極少数の優秀者は除いて)
285 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 16:21:41 ID:kZwtzuyK
学歴板的には板違いかもしれんが皆さんに現実を知ってほしいよ。 DXqBN//EやiYUrvdWCの意見も聞きたいね。 ユダヤ系外資も怖いけどこいつらはクレヴァーな奴を送り込んでくるらしい。 公務員はヒマな人たち。 でも在日はやっぱりレベル違うよ、馬鹿やチンピラを送り込んできたんだから。 チャパリーマンなんていいほうで別の奴ではいつもソファーで寝てるスキンヘッドとかもいるよ。 そんなコングロマリットがいまや日本経済の一大勢力だ。
286 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 16:30:58 ID:1psPu2pb
287 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 20:17:50 ID:kZwtzuyK
久しぶりに味噌ラーメン食べます田
288 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 21:50:56 ID:1Kv+thJi
あの〜 このスレは東大京大進学校の中高一貫私立出身は立ち入り禁止ですよ〜
289 :
前スレ994 :2006/10/29(日) 22:27:30 ID:1fY2gep2
すまんが、もう1回だけ年齢制限を踏み越えさせてくれ。
う〜ん、それぞれの年代、地域であるんだな。
俺は田舎出身だから、国公立>私立という刷り込みのもとに過ごしてきたし。
出身校では、俺の頃から今にに至るまで変わらないみたいだ。
私大バブルは、経済状況が良かったから大学受験できる層が増えたという背景も
あるからね。
ぎりぎり30代のひのえうま後半や67年生まれを批判するのは、当たらないと思う。
円高不況の下で家計が厳しくて、大学受験を断念した人間がいると思うよ。
で。
俺は「詐称とは断言できない」「経済学部が人気だったことは間違いない」と書い
てるのに、反応がおかしいよ。
>>23 なぜ書き込み時刻が詐称の傍証になるのかね?
時間も余裕もあるときにしか見ないし書かないよ。当然。
IDで見たんだろうけど、それが何の証拠になるのかね。
住み家と職場が近接してればとか、出張中とか、可能性はあるからね。
法学部の掲示板が法経4番下の地下ピロティーだとか、生協に入っていた眼鏡
屋が「永田時計眼鏡舗」だったというくらいは書いておくけど。
卒業後これだけ経つと、詐称喚問にも答えられないよ。正直。
290 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 22:35:08 ID:wULjlrU2
30代前半の私大バブルand就職氷河期のおっさんは、 干支が一回りも違うようなゆとり教育世代じゃなくて、 すぐ上の30代後半のバブル就職世代に噛み付けよ。 ゆとり教育世代がお前らに何の迷惑をかけたんだ?
291 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 22:46:21 ID:wULjlrU2
このスレへの参加資格のない方々 ・バブル就職世代(浪人留年無し学部卒就職の場合、1968〜1970年度生まれ) ・私大バブル崩壊後世代(現役入学の場合、1979年度生まれ〜)
292 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 22:51:30 ID:hqwNURwD
>>290 おまえがスレ違い。どっか池。
>>291 つまり1971〜1978年生まれの受験生だな。
それでOK。
293 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 23:00:54 ID:1Kv+thJi
私大入試が最難関だったのは狭義では89〜91、広義では86〜93 真の就職難は狭義では95〜、広義では93〜 だから、そこら辺は適当でいいんじゃね?
294 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 23:02:39 ID:+vK2qyTv
>>289 いずれにせよ、東京銀行が三菱銀行に吸収されたことは確か。
じゃなかったら、なぜ東銀の優秀層の流出があれ以降加速したのw?
もちろんいまだに残留している人間はどこからもお声がかからなかった屑であることは明らか。
【警告】 ハゲた男性器不能のおっさん共はこのスレから出てしょうもないスレ立てんなよ^^
296 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 23:11:48 ID:1Kv+thJi
>>295 よっ、河合塾生
来年の大学受験ガンガレ!!
297 :
前スレ994 :2006/10/29(日) 23:12:13 ID:1fY2gep2
>>294 これ以上ここでやるかどうかは君に任せる。
で、俺は東京銀行のレスを前スレで返した人間ではない。
そういうことに言及してすらいない。
>>294 よくわからんが
おまえさんは
会社の吸収というのを
実質論で話していたのか?
高度経済成長期の高卒行員以下のレベルだな。
>>293 私大入試が最難関だったのは90〜92
難関といえるのは88〜96
てか、アクセス規制されている間に
明らかに年齢層が上下にズレた人間が
スレを消費しまくっているな。
>>268 私大バブル期に私大の新設なんて少数です。
学部の増設も少ないです。
学部新設なんてものはすぐにできるもんではないので
生徒の増加を見越してできた新設学部は私大バブル崩壊後に多く
新設大学は私大バブル崩壊後に
経営難の短大、専門学校が改組してできたものがほとんど。
私大バブル期には
臨時定員増で対処していました。
>>253 当時の早慶専願組はまず
受験できる大学がかなり限られていた。
数学をやっていない大多数の人間は
受けられて都立大。
稀に東大後期(だから東大後期組はバカにされる)
多くは横浜市立大あたりを併願していたね。
>>251 バブル就職組は
後輩は入っている。
就職超氷河期といわれる採用が激減した時期までは
10年近いタイムラグがある。
で、その氷河期と同時期にリストラという言葉も流行った。
その当時リストラで空いたポストに
転職していたのはバブル就職組。
>>247 群馬、宇都宮、茨城
この辺の大学の主力学部は工学部。
理系に関して言うと
MARCHは弱いので
そのあたりの駅弁大学レベルだった。
今は共倒れの状況で
私立、国立問わず
そのあたりのレベルの工学部は
レベル大幅低下中。
>>241 テツが蹴ったのは
滋賀大経済学部ではなく教育学部。
当時の教員採用系は非常な低レベルで
滋賀大程度だと関関同立どころか
産近甲龍はもとより
それより下のレベルの大学の合格者でも蹴ることがあった。
301 :
エリート街道さん :2006/10/29(日) 23:57:28 ID:1Kv+thJi
臨時定員増があった92は昭和時代と同じレベルですよ 文部科学省かのデーターだと899091
当時の滋賀大経済は 私大型3教科入試で 関西、中京地区の私文組を一手に集めていた。 レベルとしては関関同立レベルだったが 私大バブル崩壊後 国立ならどこでもいいみたいな時代に 受けやすい国立ということで 相対的にレベルアップ。 関関同立上位レベルになった。 で、今国公立大学選別の時代になり レベルダウン中。
>>301 浪人が溜まった分92年はレベルが高い。
93年になって急にレベルダウンした。
お役所仕事の権化のような文部省の仕事は
効果の発揮される時期がズレる傾向。
まず、 このスレでスレ違いになる人間は 私大バブル期は国公立と私大で別の入試が行われていたということ を認識していない。 当時、センター試験に参加する私大は少数で、 かつ世代の人数が多かったため 科目負担を低減する目的で私大入試に特化した層がいた。 よって、私大上位はこの特化した層がいるため 国立上位校合格する人間でもなかなか受けられなかった。 一方、私大特化型の人間ははなから勉強していないから センター試験すら受けていない状況。
私文受験の最高峰が早稲田の政経。 マニアックな社会の出題 マークシートな受験問題 複数大学併願者の群れ その中に多数の記念受験組が混じる という当時の象徴のような学部。 しかし、実は数学を選択するとそれほど合格は難しくなく 東大受験者等の数学を得意とする人間に狙い撃ちされていた。 そのため、理系なのに滑り止めの早稲田政経に入学などという ふざけた野郎がかなりいた。
306 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 00:20:10 ID:XuDzOegH
確か国公立が私大型受験科目にしたのもこの時代からだね。 私大に流れる優秀な人材を囲い込みたいという意図だったと思え浮けど。
>>306 国公立で私大型受験だった大学は
極少数。
多かったのは今でもよくある
センターの科目負担を多くして
二次科目の少ない大学。
そのため、国立文系志望の人間でも合格できる医学部が
たくさんあった。
小論文のみが二次試験なんて大学は
からかっているとしか思わない。
で、これが文部省の当時の方針(センターで学力を見て二次試験は
様々な形で計ることが難しい能力を見ろ)だったのだから
役人の気が知れない。
308 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 00:34:37 ID:Uix6RaVS
今、単位不足問題が ブーブー言われているけど 当時の方がもっと激しくて 学校によっては 高2までしか理数科目がない高校なんてのもあった。 生徒全員が私文受験強制。 正直、今ばれている特に田舎の学校は 私大バブル期の考えで言い訳を言っている。 実際は週休2日で授業時間確保が難しく かつ中学までのゆとりカリキュラムで英数の勉強時間を 確保しないといけないのに 社会だけ地歴、公民となって必修単位が増えた(94年に高校入学した組から 地歴、公民となっている)からという 文部省の辻褄の合わない 失策のせいなんだが。
310 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 00:40:34 ID:XuDzOegH
Yゼミで「早稲田は絶対にセンターには参加しない。したら私大は終わる」と 力説していたあのころが懐かしいw
311 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 00:45:00 ID:Bm79F/gG
>>307 >そのため、国立文系志望の人間でも合格できる医学部が
>たくさんあった。
>小論文のみが二次試験なんて大学は
>からかっているとしか思わない。
佐賀医大のことな。
で、今大学で言われて耳慣れない言葉が リメディアル教育。 もちろん、直で言うと恥ずかしいないようなので カタカナ語で誤魔化しているわけだが。 本当に文部省って アホの巣窟。
>>311 佐賀医大に限らない。
後期入試の多くが小論文あるいは総合問題。
東大理Vのような
生物、化学、物理の知識を要する問題を出せる大学は
少なくて
ほぼ、国語のテスト。
これでセンター理科一科目になると
佐賀医大になる(佐賀医大は今は理科3科目)
314 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 01:03:05 ID:/H8ShNUL
>>300 >群馬、宇都宮、茨城
>この辺の大学の主力学部は工学部。
>理系に関して言うと MARCHは弱いので
>そのあたりの駅弁大学レベルだった。
馬鹿じゃねーの?
今はシラネーけど、マーチ理系より全く格下。
東京電機や工学院と同等以下。
91年の当時花形の値電気、電子系の偏差 (代ゼミ)
茨城大工前53後55
群馬大工前55後57
宇都宮工前前55後56
工学院 56
東京電機 56
明治 61
青学 60
昔、筑波医と佐賀医が2次試験が小論面接方式の双璧だったと バイト先の塾の塾長から聞いたことがある。
316 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 01:18:35 ID:iJ6TjGcM
「日東駒専の旧帝大超え」「東大の押さえが亜細亜大」 ここらへんの受験生は激しく大変だったなあ。 まあ、このあたりの受験生はこの先、なにも怖いもんなどないだろう。 それだけの修羅場を体験したんだから。
>>314 寝言はセンター国語、社会をまともにできてから
いいましょう。
てかこの
私大は科目が少ないから
偏差値上高くでやすいって話も
ゆとり世代のおバカさんたちにはわからないだろうな。
今、センターの科目が多い国立大は
ボーダーが下がって
一部科目が悲惨な点数でも入れるし。
318 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 01:33:19 ID:/H8ShNUL
>>317 底辺駅弁出身必死だなw
てかリアルに東京電機、法政落ちの群馬大工の香具師知っているぞw
東京志向の強い時期だったから当然だった
茨城大なんてどこにあるんだ?
筑波大なら話は別だけどw
マーチ理系(青学、明治、立教、中央)と同格は横国、筑波クラス
ど田舎底辺駅弁はバブル期は不人気だったの隠すなよw
地方底辺国立大はしかも就職が激しく悪いw
マーチはどころか電機大、工学院にすら劣ってたぞ
319 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 02:33:43 ID:toQnIIbh
当時は、早慶受験生が日東駒専あたりを受験してても珍しくなかったからなぁ。 中には落ちてる人もいたくらいだから。
320 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 03:47:48 ID:Z5QV2Tgr
>>319 そりゃいただろうけど、そういう人の大半は早計は記念受験だったんじゃないかな?
日当〜クラスも易しくはなかったろうが、しかし当時でも相対的に見れば中堅だったわけで。
早計本命組はあまり併願してなかったように思う。
灯台あたりならなおさらね。
321 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 07:15:42 ID:T41AVFFf
私大と国立との差は、科目数だけではない。 国立は、合格者が基本的に全員入学する。 私大は、複数受験が可能。沢山受けて、受かった中で一番良いところに入学する。 つまり、上位合格者ほど抜けてしまう。下位合格者は他に行くところが無く入学する。 どれだけ偏差値が落ちるかは、駿台入学者偏差値データというのがあって、 合格者と入学者の平均偏差値の差が、文系だと早慶上位学部で2、マーチで3、 辞退率の高い上智や立命はそれ以上となっている。理工系は3(早慶理工)〜それ以上。 だからね、例えば東京理科大学の平均偏差値が59だとして、実際に入るのは平均偏差値55の奴。 理科は1科目で良く、国語や社会が全然できなくて良く、それで偏差値55。
322 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 07:18:39 ID:T41AVFFf
早慶文系上位学部でも、上位合格者は複数学部(早稲田政経、法、慶応等) に合格する可能性が高い。でも入学できるのは一つ。 この理由で、私大の場合は辞退率が高ければ、確実に合格者偏差値と入学者偏差値 で差が出るのです。
323 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 07:28:43 ID:YXr2VJ6N
93年ぐらいまでは喜んで私大にいく文化あったね。 90年半ばはもうすでに早計は一橋の後ろにいて、 公立トップ校じゃ旧帝受からない人間が洗顔で行くような感じだった
>>318 >まず、
このスレでスレ違いになる人間は
私大バブル期は国公立と私大で別の入試が行われていたということ
を認識していない。
当時、センター試験に参加する私大は少数で、
かつ世代の人数が多かったため
科目負担を低減する目的で私大入試に特化した層がいた。
よって、私大上位はこの特化した層がいるため
国立上位校合格する人間でもなかなか受けられなかった。
一方、私大特化型の人間ははなから勉強していないから
センター試験すら受けていない状況。
話はこれで終り。
>>320 早慶本命の人間は
日東駒専あたりを滑り止めで受験するのが当たり前。
当時、偏差値70超えをしている早慶が学力相応校になる人間なんて
合格者の1割もいたかどうか。
MARCHあたりが相応校になる人間が
受験者の大多数。
そのあたりの学力の人間の滑り止めは日東駒専。
東大の受験者でもMARCH上位を併願していた。
MARCH最上位→青山国際政経、中央法
関関同立最上位→同志社法
このあたりのレベルは阪大法程度。
旧帝の中堅格の大学レベル。
早慶との差もほとんどなかった。
ゆとりで学力が下がる過程で
大学間の格差も広がった。
私大バブル時代には短大やら専門学校にしか入れない人間ってのが
いたが
いまやこの層は大学に入学できている。
つまり私大バブル時代は人数の多い上位層が
ほんのちょっとした差で分けられて
偏差値序列にあてはめられていた。
326 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 12:09:06 ID:5HqYFjGI
大東落ちの一橋合格ってのもいたな。
327 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 12:27:07 ID:YXr2VJ6N
まあ倍率は高かったね。 国Tまでとは言わんが。 国1は通る人はやっぱり通る。
328 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 14:08:00 ID:7znMTQU/
前にもレスしたが、、再度。。 95年入試組み 横国(前) ○ 早稲田 理工 × 明治 理工 ○ 芝浦 工 ○ 日本 理工 ○ 法政 工 ○ *第一志望早稲田落ち・・。横国と明治、普通なら横国へ 入学だが、地方出身六大学に憧れアポーンの明治入学。 当時は慶応理工と明治理工の入試日が同じで明治を受験。。
329 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 14:23:03 ID:gREbSjwQ
マジで信じられないオオバカ者。 日本から北朝鮮へ亡命するようなものだww
>>328 早稲田以外全部受かるということは
早稲田も合格圏内に確実にいたのだろう。
で、国社をしてセンターをちゃんと受験しても
横国大が関の山。
当時の偏差値で言うと
早稲田と横国だと下手すると10ポイント近い差をつけられていたはず。
てか、今その受験結果を出したら
大方は横国大第一志望で
併願先をたくさん受けたのですね?
なんて言われそう。
331 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 19:08:22 ID:n90iGaK9
93年 阪大・法 × 神大・法 × 関大・法 ◎ 関大・経 ○ 立命・法 ○ とりあえず幼稚園から大学まで吹田で済ませたというのが心のよりどころ。
332 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 20:19:28 ID:d9rpKS6u
現在の女子の共学志向は凄まじいものがある。共学じゃないとしぬという子も多い。 できればみんな女子高には行きたくないと考えてる。女子校はつまらないからねw 全国的に見ても旧制中学系の公立トップ高の女子比率はどんなに少なくても4割、高いところではなんと6割を占める。 実績だけでない。男子校系の質実剛健的な校風は真面目な女子にとっては憧れの的。 女子校系の暗く陰湿な校風でどうでもいいことは厳しいのに勉強はそこそこに…というのが嫌でたまらない子はたくさんいる。
333 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 20:21:34 ID:YXr2VJ6N
どこも男のほうが多いよ
334 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 20:38:13 ID:90wXOq+l
おれ30代前半関西大卒だけど、当時関西大の偏差値は61あった。 高校の同窓会で広島大行ったやつがおれの大学聞いて驚いてた。 そいつも併願に関西と立命館と受けたが落ちたらしい。 今ではありえないことだろう。
335 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 20:39:52 ID:1O+flrpa
テレビ東京の役員20人中10人が日経新聞出身
http://www.geocities.jp/mochichoco2004/tt.html テレビ東京
社長:菅谷(早稲田政経)
専務:島田(早稲田政経) 三澤(早稲田教育) 森(学習院政経)
常務:熊村(早稲田政経) 箕輪(立教院経済) 犬飼(日大経済)
取締:島川(早稲田政経) 菊池(早稲田教育) 犬飼(法政大工) 北條(東大法)
原田(中央理工) 石川(一橋社会) 張替(法政経済) 山口(慶應文)
常監:奥川(早稲田政経) 小川(工学院大工)
監査:久保庭(早稲田政経) 荒木(東大法)
336 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 20:41:33 ID:/H8ShNUL
>>328 私大バブル期なら別におかしな話ではない
>>329 のようなスレ違い世代には信じられないであろうが
test
338 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 20:59:00 ID:8wMvUD+o
93年 偏差値60くらい 立命法× 龍谷法◎ 甲南法○ 神戸学院法× 姫路独協× 滑り止めが滑り止めになってなかった
93年受験 東京 文II (前) × 東北 法 (後) ○ 早稲田 政治経済 ◎ 早稲田 法 × 早稲田 商 ○ 慶應 経済 ○ 明治 経済 ○ 今の人から見ると私大受けすぎとか思われるんだろな… 後期は東北人だったので東北大受験w
340 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 21:03:10 ID:4yWroW0J
まあもうこれだけいったわけだら結論完結にだしとくか 結論;慶応>>>>>>>>>>>>>>>>>>地方の臭い偏差値マニア国立 これは主観でなく客観的にみて絶対的なのでwww 地方にいった馬鹿は子供には慶応めざすように諭すことだね それがせめてもの救いってやつぅwwwww
341 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 21:04:26 ID:YXr2VJ6N
仙台の公立進学校はそういう受け方するでしょうね。 うちも学区トップ校だったので地元帝大受ける人間もそこそこいた
342 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 21:45:41 ID:6iWFikFp
当時は国立組と私立組は完全に別モノという枠組みだったな。早慶は東大にも十分対抗出来るという空気はあったし。センターもまだ私大では珍しかったからね。予備校も早慶クラスには看板講師を並べたよね
343 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 22:00:21 ID:/H8ShNUL
>>342 そうだったな
それに東大京大選抜クラスでも総計は滑り止めにならないから
浪人できない人はマーチ未満も最低1校は受けるように指導していた
344 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 22:46:49 ID:Uix6RaVS
345 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 23:08:58 ID:vF5wgJtW
広義で言う私大バブルは共通一次導入で国公立入試が一本化され 全国から首都圏、関西圏の私立大へ受験生が殺到した79年から 始まった。
346 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 23:14:15 ID:Uix6RaVS
高校3年間学校の授業を聞いていれば マーチくらいは普通に受かった時代がS60年までです。
慶応(法)○滑り止め 名古屋(法)○本命 おら名古屋っ子なので本命受かってよかった てゆーか偏差値70超えなので事故とかに遭わなければ合格確実だったけどな 合格実績を水増ししたい先生達がもっと私大受けろとうるさかったのが今となっては良い思いで
俺バカスw △思いで ○思い出
349 :
エリート街道さん :2006/10/30(月) 23:58:44 ID:JppidSnQ
94年度受験 早稲田法 × 早稲田商 × 同志社法 ○ 同志社商 ○ 金沢大法◎ 立命館法 ○ 関西大法 ○ 早稲田第一志望だったけど、落ちて金沢行きました。いまはどうか知らないけど、当時は同志社のほうが格段に上でした。
350 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 00:17:53 ID:AhrhE34o
中央官庁の国1国2は激務でしょ
351 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 00:25:21 ID:ABPfRhea
>>349 金沢大法蹴り立命法てのもいたよ
岡山や大阪府大蹴りもいたなあ
352 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 00:27:01 ID:ABPfRhea
岡山蹴りのやつは2次の数学が皆目できなくて受かったとか何とか。 迷ったらしいけれど都落ちするのもナンダカナということで立命法。
353 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 00:27:53 ID:nBrp4a8q
立命のクイズ強かった
354 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 00:33:27 ID:y+7iD0AY
30年くらい前は同志社>関学>立命>関西だったんだけど、15年 前の序列はどうだったのかなあ?
355 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 00:44:40 ID:ABPfRhea
356 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 00:48:16 ID:VQ3FRbUD
一浪早稲田ゼミなし、こんな奴多いはず
357 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 02:56:14 ID:6dDQN7UU
早慶上智・・・70.0 東大京大・・・67.5 一橋・・・・・62.5 東京工大・・・60.0 明治・立教・・65.0 法政・・・・・62.5 大阪・神戸・東北・名古屋・・・57.5 北海道・九州・・・55.0 日本・駒沢・・・60.0 専修・東洋・亜細亜・東海・・・57.5 大東・立正・・・55.0 当時はこうだったのですが、今はどうなんでしょう。
358 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 02:58:04 ID:nBrp4a8q
私文の偏差値は高く出ますからね。 うちのときはICUが高くて数値は抜けてたけど、 上位層は東京か医学部に行った。
359 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 05:09:07 ID:Dzipe5td
大体、河合の浪人の早計クラスでも、早計に進学した奴は 2割いたかな。平均進学先は。マーチだったはず。
360 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 07:01:46 ID:USnxW96C
関関同立クラスの平均進学先はどこだったんでしょうか
361 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 07:31:38 ID:rkOMtDjQ
>>357 いつですか?
河合塾の偏差値で、日東駒専がそんなに高い時期があったんだ。
北大と九州が57.5を下回ったのは、ここ最近(工学部諸学科で)だと思っていたのだけど。
東工大も阪大も62.5以上だったと思うのですが(昔から今まで)。
もしかして工作ですか?
>>339 前期東大、後期東北なんて
当時の受験の典型パターンだろ?
作家の伊坂幸太郎(東葛飾高校→東北大学)なんて有名人もいて
東北人じゃなくても関東の人間でも受験していた。
東大後期の脚きりに大きな不安がある人間は
京大後期、一橋大後期もパスで
阪大、東北大、名大あたりを受験することが多かった。
>>331 >>349 うそ臭い。
331のレベルなら同志社受験するだろうし
349には後期の国公立大の名前がない。
私大志向で金沢大なんてマニアックなところ
受験するヤツおらんから
国公立第一志望だろ?
あと、早稲田法の受験日は当時
国公立前期A日程の前日で
どうやって受験したのかって感じ。
東大と併願するには便利かもしれないが
地方国公立大とは併願しにくい日程。
早稲田法、京大法の併願者でも
試験後すぐに新幹線に飛び乗って受験していたというのに。
363 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 12:39:14 ID:3CE1nsNU
>>352 岡大文系は全ての学部・学科で二次数学が必要ない。
何かの間違いでは?
友人が河合塾のチューターが中央法の人で、 その人の影響受けて、 早稲田法受かったのに中央法に行った 卒業して何年か経ってから司法試験に受かったみたい
365 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 13:04:25 ID:/GhoV+T8
>361 おそらく15年ぐらい前だと思われる。 当時、私大バブルで空前絶後の大激戦だった。 それより、難易に工作なんかねーだろ お前は最近の人間か?
>>364 当時、早稲田も慶應も中央も
法学部のレベルに大差なかったから
別におかしくもないけど。
司法試験の5大学といえば
東大、京大、早稲田、慶應、中央。
中央は法学部だけ別大学扱い。
>>365 361じゃないが
阪大や東工大が日東駒専より下がることはないよ。
MARCH上位レベルの偏差値であったことはあったがな。
これだから、ウソつきは困る。
実際は河合で
早稲田政経だけ→70以上
早稲田、慶應、東大→70
京大→67.5
一橋、上智→65
阪大、名大、東北大、立教、青学、同志社、関学→62.5
北大、九大、神戸大、明治、法政、関大、立命館→60
日大、駒沢、東洋、専修、龍谷、京都産業、多くの駅弁大学(教育系除く)
など→57.5
で、人気のある学部(青山国際政経、中央法、上智外国語など)は
これより一つ上のランクになる感じ。
で、国公立は二次で数学が課されるので
同じ偏差値でも超えられない大きな溝があった。
私文の人間なんて
国公立の難易度を知らないレベル。
中央を入れ忘れた。 中央は明治、法政レベルで 法学部だけ2から3ランク上。
369 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 18:52:04 ID:ae2IwlCl
俺は馬鹿だったんで早慶模試は受けていないけど 高校が進学校だったので周りにはけっこう生データあったよ 東大理T受かった友人より早慶理工洗顔で早稲田理工に進学した友人の方が4科目は模試の成績良かった 下のレベルだと芝浦工大、工学院、日大理工全滅の友人が農工大工に受かった 理科大、マーチ理系全滅の友人は埼玉大工に受かった 1974年生まれの受験時の話だが 当時、センター利用してる私大は3流私大しかなかったと記憶している なんかやたら国公立は神格化してる人いるけど当時は地方駅弁なら都内私大の方が人気あったね 都内私大理工系と言っても理工系は僻地や他県に追いやられている大学が多かったけどね
370 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 19:07:07 ID:iKCy1koY
広島出身広島大というのは、マヤカシで優秀なフリが可能。 修道高校だとなおよし。 「地元だったので一橋受かったけど広島にした。」 とか言っても。「そうだねえ」と納得してもらえる。 これが九州とか四国の香具師が言うと、この法螺吹き野郎と言われる。
371 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 19:23:51 ID:IVzd6VB4
>>370 それって広島大が一流大と思われてるというより、
一橋が知られていないだけでは。
上智あたりと混同されてそう。
広島県って全体的に教育意識低いし。
>>369 基本的に
受験レベルが高いから
少しの失敗が命取りになっただけだよ
番狂わせは。
国公立はセンター→二次と二つ試験がある分
番狂わせはあまりないし
当時の私大は今ほど受験日程が豊富じゃなかったしね。
更に私大理工系は
MARCHレベルに近い単科大学があったことも事実だし。
(MARCHの理系が弱いとも言えるが)
ただ、理工系ってのは
系統的に大没落したから
理工単科大は今じゃ風前の灯火だね。
373 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 19:42:09 ID:iKCy1koY
あと、文系の場合は 国公立入試の二次数学という大きなネックがあったけど 理系の場合 国語の試験があるのは医学系などほんの一部。 まあ、センターレベルがクリアできないから 私大理系のみという偏った受験になるわけで。 予備校でも私大理系クラスは 私大文系クラスの10分の1もなかったな。 あとは、大学の名前でしょ? 東京にある国公立理系って 農工大、電通大… 地味。
375 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 19:46:45 ID:nBrp4a8q
国語があるのは東大や京大理等 国語得意なやつが京都理行った
376 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 20:10:54 ID:ae2IwlCl
>>372 私大理系は
上智とほぼ同レベルに理科大
明治とほぼ同レベルに芝浦工大
法政とほぼ同レベルに武蔵工大
そのちょっと下に日大理工、電機大、工学院大があった
理科大上智クラスがやっと東大本命の人の滑り止めになってた
早慶理工はとてもじゃないけど滑り止めにはならなかった
当時、不況に強いと言われ人気があった理工系は私大文系以上に大没落
特に理科大以外の私大の理系単科大の大暴落は目に余るものがある
377 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 20:37:39 ID:qIqpXVbD
>>376 1980年代の東工大5類は河合で62.5〜64.9だったと思うけど(今もかな?)、ここよりも
受験科目数が少ないのに偏差値も低い国立医学部は1つや2つじゃなかったよね。
まぁ、(今では信じられない)この時期の医師過剰論に惑わされずに「敢然」と(このレベルの)
医学部に進学した奴は「完全」に勝ち組だわな。
んで、こういったお買い損理工系(特に電気系)に進学した人達が受験生の子供を持つのも
あと数年じゃない?
この層のお子さんが自分の同等の学力の場合、どんな進路指導をするのか興味がある。
理工系の凋落はまだ終わらない可能性はあるとみる。
そうなったら、俺達が50ぐらいになったときの日本経済は悲惨だな。
378 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 20:40:46 ID:iKCy1koY
文系の人って高校と大学どっちが楽しかった? 理系は高校が多そうか。
昔の駅弁医は地底理工未満のうんこちんちんだと聞いて驚きますた
>>377 理工系は
定員過剰だったんだよ。
工学部は地方のどの県でもあるし
単科大学もあった。
学部の定員も大学で一番多いってところが多いし。
一方、医学部は多くて100人しか1学部にいない。
で、人が余って
研究しても就職できない人間が出たら
そりゃ、人気がなくなるよ。
就職してもIT関係なんて人間もかなりいるしね。
こんな職種大学時代の研究と一切関係ないし。
381 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 20:59:32 ID:qIqpXVbD
382 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 21:17:46 ID:ae2IwlCl
>>377 日本は資源がないので輸入した資源を加工して付加価値を高め輸出して今の繁栄に至っている
その根本は東大法出身の政治家や官僚でもなく旧帝早慶などの理工系の技術者なんだよね
資源貧国の日本でエリート文系は過剰すぎ
少数の優秀な政治家、経済学者がいれば十分
技術立国日本に最も必要なのはやはり製造、IT業などの理工系技術者
なのに理工系離れが激しいのは日本繁栄の存亡に直面していると言ってもいい
また理科大工と早稲田政経では大学での勉強時間は3倍以上違うと思う
理工系は院も当たり前で6年間勉強で苦労して、4年間遊んで暮らした文系より待遇が悪いのは洒落にならない
早大政経は大手マスコミ就職が多く高収入だが早稲田理工で大手メーカーに就職しても大手マスコミには遠く及ばない薄給
それに気づいた優秀な理系学生は医学部に流れているのが現状だと思う
(東工大未満の地方国公立医学部はバブル期はかなりあった)
日本の将来は理工学部を大事にしないと本当にヤバイと思うよ
383 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 21:32:53 ID:qIqpXVbD
>>382 そうそう!
そして日本経済の「失われた15年」の元凶はメガバンク=東大法なんだよな。
>>382-382 まあ、工学部も一部の優秀者が
集まればいいって気もするけど。
基本的に日本って大学多すぎるんだよ。
私文のFランク大学とともに
理工系も整理統合されるだろうね。
理系では唯一。
その矛先はまず極端にレベルが低下した地方の国立大(北東北の方とか)
と低レベル総合大学で飾りのように設定されている工学部ね。
385 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 22:17:13 ID:ABPfRhea
>>370 有名一貫私立→総計みたいなものだな
実は洗顔だったりするw
387 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 22:22:45 ID:oTtCJwT3
388 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 22:23:09 ID:ABPfRhea
>369 同意 文系なんてもっとわかりやすくて 当時は英国社に限って言えばマーチ≒東京一阪神地底レベル ところが数学が入ると、多くは中上位駅弁レベルになった たった数学1科目なんだけどそれくらい差が出た 要はマーチと地底の差は数学ができるか否かだったんだよねw
389 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 22:30:03 ID:UorI59Dt
95年受験組 当時のマーチ関関同立 関大61 明治63 関学63 青学62 同志社64 立教63 立命館62 中央62(法のみ64) 法政60
>>386 上は早慶から下はFまでいる私立志望の母集団での偏差値と
上は東大、下でも北見なんとか大で止まる国公立志望の母集団での
偏差値は違うと。
確かに違いそうだが、どれくらい違うんだ?
>>390 当時の駿台手帳からオレの第1回駿台マーク模試の成績ね。
5教科型で69.3
3教科型で72.8
ちなみに、教科別の成績でいうと
数T60.0(91点)、数U67.6(95点)、生物64.4(62点)
英語71.1(178点)、国語70.0(177点)、日本史64.4(82点)
なんか、文系受験者がいない数学の偏差値が
得点の割りに低い(100点で偏差値60いかなかったのもあるな)
数学に関しては常に90点以上取っていたオレでも
5教科から3教科になると
偏差値が3ポイント以上上がる。
英国社に特化した私文の人間はどうなるんでしょうね?
392 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 22:49:13 ID:ae2IwlCl
>>390 私大バブル期には底辺私大でもFランクなんかなかった
今の話してどうするの?
私大洗顔は国公立を受けないが国公立志望の学生は私大も多数受けていた
科目数の数が違うだけで偏差値は同じだよ
>一橋商 64
>明治政経 64
とあるけど3教科だけなら本当に同等の学力だったと思う
一橋受験者は更に多くの科目で64をとらなければならなかった
だから3教科68とかあった早慶には普通に落ちていたりした
5教科64の一橋と3教科68の早慶のどちらが優秀かは何とも言えないけどね
393 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 22:51:52 ID:VvGbDQu/
>>386 禿同。国公立と私立は問題傾向や勉強の仕方が根本的に違うから
偏差値だけで一概に比較できない。
>>392 別に国立受験するからって
文系の人間がみんな数学が得意だったわけじゃないよ。
395 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 22:55:27 ID:ABPfRhea
偏差値のトリックだね 私大は国公立に比べ底辺層が多いから模試でも高い目に出る もしから模試から私大の底辺層(国公立の底辺層までで切る) を抜けば国公立組と私大組とでは差がなくなるんでないのw 自分でも何を書いているか分からないが‥w
>>395 駿台校内テスト(偏差値の母集団は国立文系スーパークラスのみ)
の偏差値を見るとこんな感じ
4教科偏差値61.4、3教科偏差値58.9
英語63.1、数学61.1、国語43.6、社会65.2
数学ができていても
国語の失敗が響いて下がる。
確実に私立文系が混じる
一般模試の3教科偏差値は
4教科以上の偏差値より高く出ていたと思うよ。
397 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 23:01:30 ID:UorI59Dt
>392 いや当時でもFランは存在したが、ある意味「都市伝説」に近いものだったと思う。 いわく、 「工業高校からでも入れるらしい」 「名前書けば入れる」「学校長推薦は100%合格」 「付属の短大生がホステスやっている」 現在のFランにはすべて当てはまることなんだが、 当時はネットがまったく普及してなかったこともあって、 まさか本当にこうなるとは思わなかった。
398 :
北大農卒 ◆F44Kaxf4T2 :2006/10/31(火) 23:01:49 ID:rkOMtDjQ
どこかのスレで、国公立も私立も三教科の偏差値で比較しているから、 単純にA私立大の偏差値がB国立大より上ならば、 A私立大の方が上と、しつこく主張していた御仁がいらっしゃいましたよ。
399 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 23:03:51 ID:ABPfRhea
>>396 4強化型と3強化型の科目別の偏差値わからない?
でも、国語ってさ対策の立てようがないし誤差のレベルでしょw
400 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 23:10:14 ID:UorI59Dt
私大バブル期が異常な時代みたいに言われてるが、 あの世代が今と比べて不幸だったとは思えないな。 特に、有名大学のステータスは今とは桁違い。 マーチKKDRクラスの学生でさえ、肩で風切って歩いてた時代。 何より00年前後ほど景気が悪くなかったので、社会全体で上昇志向を歓迎するムードがあり、 「ひとつでも上の大学」とか言う奴は、絶賛されてた。 オレから見ると、その後の駅弁礼賛時代の方が異常に見える。
駅弁礼賛時代って2chだけだよw
402 :
エリート街道さん :2006/10/31(火) 23:26:03 ID:ABPfRhea
文句があるのなら別に3プラスしてもいいけれど 総計(とくにW)は3教科に絞っていたところで博打だったんだから 日当こま船上位がマーチ下位、マーチ下位がマーチ上位になるだけだしな
403 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 01:52:37 ID:iAvoDvjQ
国立と私立の偏差値は母集団が違うとの主張があるが、英語や社会に違いなんてないだろ? 国立の偏差値だって私立Fランの奴も含んだ上での偏差値。 国語は漢文があるからどうだったかはっきり憶えていないが、マーク模試なら母集団に違いはない。 誰かが言ってるように二次に数学が課される一部上位国立の偏差値を私学のそれと単純比較することは愚かだが、 二次が国英、といった国立なら話は別。
>>403 マーク模試の判定は
国立は5教科6科目以上がほとんどの
センターの科目での偏差値だしさ。
とりあえず出直して来ような。
あと、国公立でも私大型の科目数の大学は
偏差値高かったよ。
都立大学なんて一橋より上だったんじゃないか?
滋賀大経済は大阪市立大学経済より上だったし。
ついでに二次が国英とかいう大学って
少数だったな。
教育大学とかが多かった。
その時点で底辺だし
別に見向きもしてなかったよ当時。
これで満足?
駅弁大学でも上下格差あるから一まとめにするのも変。
>>404 ん?
中上位とされる駅弁法学部とかにも二次国英というところあるだろ?
例えば熊法。
当時は私大型もあったはず。センターの科目数に違いはあれ二次の問題は同じ。で、二次偏差値には差が出るわけ。
当然私大型が高くなる。そりゃやってる科目数が違うからな。
その母集団に違いがあったかというとかぶる教科には違いはなかったわけだが。
金沢、岡山、広島、大阪市立あたりの法も二次英国だけ 横国・経営は後期英語だけだった それで二次ボーダー57.5〜60程度 この辺の奴らじゃマーチ閑閑に当然には受からん
結局、二次の科目数の話になるのか。 同じような議論、何年前からやってんねんw
408 :
北大農卒 ◆F44Kaxf4T2 :2006/11/01(水) 06:41:10 ID:qm9gWy/b
はい。見事に、国公立も私立も、単純に偏差値で比較してよいという結論に落ち着きましたよ。
>>405 マーク模試では
判定の基準になる科目数が違うから。
あと、熊本大学ってのは知らんが
偏差値は別に高くなかったけども。
そこを出してどうするの?
駅弁大学でも差があったって言っているのに
変なの。
でも、私大文系専願はセンターが壁になった
受けられないけどね。
>>406 大阪市立大学法学部は数学あったけど。
なぜか消えたな。
偏差値は立命館くらいだった記憶あるよ。
今より低いね。
あと
国公立後期の偏差値って
二次の偏差値ってあまり見なかったな。
合格者も受験者も少ないから
偏差値の出しようがなかったし。
センターのボーダーは記憶しているけど。
てかその偏差値は前期だろ横浜国立。
そうやって私立文系専願は
英国社の3科目の範囲で受けられそうな二次科目のところを
探していたんだ〜
後期なんて定員少ないし
それ以前にセンターの科目数まで少なくなっている大学なんて
少ないから
受験なんてできないのにね。
早大学院→早稲田法のヤシと、トップ公立高校→現役一橋法入学・早稲田法&慶応法蹴りのヤシってどっちが優秀? そして、社会に出て出世できる?
411 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 19:53:38 ID:gYbJXZeY
法学っていうのが微妙だね。 商なら確実に後者だけど
412 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 20:13:40 ID:iAvoDvjQ
>>409 >あと、熊本大学ってのは知らんが
偏差値は別に高くなかったけども。
そこを出してどうするの?
知らんとかいうくせに、偏差値は別に高くなかった
知ってるじゃないかw
矛盾してるんだよw
そこを出してどうするの?とあるがかぶる教科の偏差値比較は必ずしも無理じゃないってことだよ。
413 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 21:09:41 ID:gHGLvy8a
1996年 代々木偏差値60〜64くらい 同志社法× 関学経済× 関大総情○ 甲南法◎ 龍谷法○ 京産法× 近大以下なら浪人を考えてたな〜 関大は新学部だってので悩んだ・・結局産金交流 TOPの甲南で落ち着きました。 滑り止めが滑り止めになってなかった
414 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 21:44:24 ID:gZcjWA1z
理工系の連中は、社会人になってから、レポートなどの 国語に悩まされている。 私文の連中も、国語に悩むのは同様。 お前ら文系だろう? 東芝の去年のフラッシュメモリの利益は、 海外企業の訴訟に負けて吹き飛んだ。 理系が頑張った技術開発を文系が台無しにした。 などと理系側の一方的な不満を言ってみるww
415 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 22:05:15 ID:EAa+NswF
氷河期には即戦力が欲しいと資格保持者が持て囃され、今は資格よりまずはまともに読み書き、挨拶ができる学生が欲しいとw 時代が変われば求められる人物像はこうもかわる。
416 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 22:10:50 ID:jL//OV97
え、まともに書くのは難しいよ?新卒で出来たら大したものだ。
417 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 22:13:23 ID:gY8pt5y/
>>414 いやいや、正当な不満だよ。
大企業製造業が稼ぎ出した利益を東大文系メガバンクが台無しにした。
不良債権問題
失われた15年
418 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 22:13:34 ID:cXW9qLaU
ビジネス文書は雛形が決まっているから簡単。
419 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 22:15:09 ID:cXW9qLaU
ソニーは東大理系がダメにしたなw
>>412 偏差値が高い大学と関西、関東の大学の偏差値は知っている。
その知識の中にないから
低い大学だと判断したのだが…
おまえさん、国語に苦戦した口だろ?
勉強しても国語なんて上がらないとか
バカいうタイプ(w
大体、熊本大学は知らないって発言を見て
それだけで、熊本大学の何について知らないかを
明確に判断って、文章読めない人でしょ?
第一県名+大学だったら
熊本にある国立大学だろってくらいの判断つくし。
だったら、大学の存在を知らないわけじゃなくて
詳しくは知らない程度だって…
文章読解力のない人間に
こんな高等な芸当求めるのは無理か。
発言者の像を作ってから
その発言を読み取った方がいいと思うよ。
人って
いちいち発言にみなまで書くような
面倒くさいことしないから。
>>414 文系、理系って
高校生じゃあるまいに…
頭悪いな。
経営者が悪いって書きなさいな。
あと、企業によっては
経営者が理系大学卒業ってのも多いよ。
東芝は知らないけど。
>>417 製造業が稼いだ利益が
どうして銀行のせいで失われたって言えるの?
意味不明だな。
423 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 22:25:02 ID:yTt/McLZ
>>414 理系だが文系学生の何倍ものレポート(主として実験結果の考察など)を書いたと自負している。
文章の記述、表記、文脈が少しでもおかしいだけで再レポートだった。
文系の友人の卒論見せてもらったが、文章は無駄に長いだけで低レベルな文章だったの覚えている。
それに卒論がない文系大学が多いのにも当時は驚いた。
俺なんて月〜土まで毎日実験でデータ取りしていた。
4年はほとんど休みの文系がある意味では羨ましかった。
424 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 22:27:16 ID:yTt/McLZ
>>422 日本の経済構造を見ると概ね当たっている。
非製造業の多くは製造業に寄生して生きていると言っても過言でない。
425 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 22:47:24 ID:gZcjWA1z
>>421 まぁ、2chだから書ける個人的不満ってやつだ。
大目にみてくれ。
ただ、一人で文理融合ってできないだよな。
法律系の文章はどうも苦手で・・・
技術者も結局最後は法律やらガイドラインのお世話に
なって、活動に縛りが発生するのだが、苦手なその辺を
得意な人にやってもらえると助かる。
なもんで、今の文系学部の学生にはもっと頑張って
もらいたいなぁと思う。
426 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 22:51:58 ID:5a/NbN3N
>>423 一流とされる大学の文系学部と理系学部の両方で教員として教えた経験が
ありますが、どちらも低レベルでしたよ。トップ層はさすがに文系学部の
方が優れていたが、文系のくせに文章も書けない奴らは、理系の文盲より
罪深いとも言える。
427 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 22:54:19 ID:iAvoDvjQ
>>420 その程度の認識しかないならなら
偏差値は別に高くなかったけども
なんて断定的な言い方を避けろよ。
自分の国語力は棚に上げていちいちつっかかるな。
>>424 説明になってません。
説明してください。
>>426 まあ、数学ができないっていうのがあるのに
更にその中でもレベルが低いわけですから。
最近は、文章が書けないどころか
文章が読めない人間が多いでしょ?
更に、文章を書く理由がわからない人間まで出てきている。
429 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 23:12:42 ID:r4CpZ5G6
>>420 >第一県名+大学だったら
高校現場で ときどき生徒に問題を出しています。
愛知大学
長野大学
神奈川大学
奈良大学
沖縄大学
県名+大学となっている国立大学の例を1つくらい
をあげて どれが国立大学でしょうか? ってね。
430 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 23:14:50 ID:yTt/McLZ
>>428 「教えて、教えて」
より、もう少し自分で調べ学んだ方がいいよ。
このスレにもヒントはあるし。
>>430 詭弁ありがとう。
説明できないなら結構です。
>>429 神奈川大学、奈良大学は
大学の存在自体を知っている。
長野は信州大、沖縄は琉球大だし
宮城は東北大、福岡は九州大、愛知は名古屋大、兵庫は神戸大が
国立の総合大学だと知っている。
青森大学は経営のやり方が目立つので知っている。
この程度かな?
432 :
エリート街道さん :2006/11/01(水) 23:48:58 ID:gY8pt5y/
>>431 不良債権がもたらしたデフレ圧力でどれだけ日本経済が通弊したのかわからないのかね?
まぁ、学生には実感がわかんないだろうけど。
まさか三十路じゃないよな?
>>432 製造業との結びつきを示してね。
あと、バブル景気が続いたとでもお思いですか?
デフレって、あんた
国際競争の時代に
一国だけが高価格でいられるって
どこの統制経済国家?
ごめん、説明できると自分で思っているかも知れないけど
あなたには説明は無理みたいだから(門外漢の私がここまで簡単に
つっこむわけだし)
時間と資源のムダだから
説明はやめて。
お願い。
>>409 に対する
>>412 の指摘はおかしくはないな。
むしろ国語が得意なんだろう。素直に文章をとらえるってのは現代文じゃ重要だし。
>>404 でも二次国英は少数、教育大くらい、みたいに言い切ってるがこれも疑問だ。
そりゃよく知りもしないのにって思うわな。
435 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 00:04:09 ID:WBDrn+HR
>>433 頭わるすぎ
文系の俺が見てそう思う
説明聞きたくないみたいだし
絡まれたくないからもうレスしないが
ろくに新聞も読んでないんだろう
このスレ以外のリアル世界ではそんな話しないほうがいい
恥かくだけ、とだけ忠告しとく
436 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 00:11:34 ID:hEZGZX1z
>>433 突っ込んだつもりか?
製造業の需要拡大が徐々に他業種に波及することはわかるよな?
(産業連関表見てみろw)
んでその波及メカニズムが信用収縮でうまく機能しなかった。
日銀短観の業況判断指数で大企業と中小企業の格差がずっと開いて推移した
原因のひとつだ。
>あと、バブル景気が続いたとでもお思いですか?
俺のレスから、どうして「バブル景気が続いたと思った」って解釈が出来るんだ?
お前こそ国語で苦労したクチだろ?
>デフレって、あんた
>国際競争の時代に
>一国だけが高価格でいられるって
>どこの統制経済国家?
いつ高価格でいられるって言ったよ?他の先進国がせいぜいディスインフレ
ですんでたときに日本だけデフレだから問題だったんだよ。
実質金利って概念知ってか?
お前一回死んだほうがいいよ。
437 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 00:13:50 ID:aIlg8+Lv
ここが2ちゃんってのもあるのかしらんが
>>433 の彼って余計なひとことが多いよな。
たしかにリアルでもそうある三十路社会人なら恥かくかもね。
438 :
436 :2006/11/02(木) 00:16:58 ID:hEZGZX1z
IDが変わってしまった。俺は432だから。
>>433 のお馬鹿さん、早く絡んでねw
439 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 00:19:06 ID:aIlg8+Lv
>>436 >>427 でも国語力つっこまれてるね。
あいまいな認識しかないくせに変に自信ありげな発言がいただけないのかな?
440 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 00:22:28 ID:hEZGZX1z
>>439 職場では案外チキン野郎なんじゃないの?wwwww
441 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 00:23:23 ID:skkmM3oQ
>>433 の彼は日本経済の根幹が製造業だということすら理解していないのかもな。
442 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 00:23:41 ID:7GK0s1A/
93年入試当時にはFランク大は存在してなかったぞ。 所謂今のF大が名前書けば誰でも通るのかどうかしらんが、 あの当時国立型の受験組で全滅多数、 私立型の俺でも合格したとこより7も偏差値的に低い大学落ちた。 大学入るのは狭き門だった。
443 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 00:26:07 ID:hEZGZX1z
お〜い、433! 早く出て来〜いっw
>>434 てか駅弁国立大の文系学部って
半分近くが教育学部(純粋な文系じゃないけど)
なんだけどね。
調べてみました。
九州の場合
佐賀大 経済学部、文化教育学部
長崎大 経済学部、教育学部
熊本大 文学部、教育学部、法学部
大分大 経済学部、教育福祉科学部
宮崎大 教育文化学部
鹿児島大 法文学部、教育学部
琉球大 法文学部、教育学部
まあ、選び甲斐のない学部群…
当時は、国立志望の人でも
当該地方の人間でもない限り
こういう大学のことなんて知らないと思うよ。
この辺のいわゆる駅弁大学について
必死で話をしている人たちって
ちょっと前のそれこそ2ちゃんが名前売れ始めた頃の大学生さんたち
なんでしょうね。
国立、私立の比較をするときに
対象になる国立大学ってある程度高いからさ。
でもね、この辺の大学はセンターの科目数が多いから
私大文系の人間には受けられないの(w
ごめんね〜
>>444 抜けた、一行。
>国立、私立の比較をするときに
>対象になる国立大学ってある程度高いからさ。
↓
1990年前後で
国立、私立の比較をするときに
対象になる国立大学ってある程度高いからさ。
まあ、流れとして
私大バブル崩壊→国公立なら釧路公立大でもいい変な時代
→今の大学選択の時代
と進んでいるわけで。
なんか、必死で可哀想な人がいる。 人が調べている間に 何、たくさんのレスをしているんだか。 恥ずかしいから スレでも埋めてるつもり?
447 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 05:34:46 ID:A5zZDYa+
>367 嘘つきはテメーだろ、コラ。 年1回発売する河合塾のランキングがのっている大学案内にそう書いていたんだよ。 しかも5年前ごとにご丁寧にランキングの推移も載っているんだよ。 自分の間違った知識や思い込みだけを理由に他人を嘘つきよばりしてるお前、 早く逝け、コラ。
>>447 河合って時々恣意的な資料出すし
要注意。
有名な話だと
Fランク大学って言葉を流行らせた
丹羽健夫って河合塾の元本部長は
今、立命館大学の教授(w
大体、同じ大学でも学部間格差があって
国立は一番下の学部、私立は一番上の学部取ったり
とか
模試によっても偏差値に上がり下がりあるから
国立と私立で違う模試の成績を出したり…
過去を振り返る資料でないと
当時のことがわからない人は
来なくていいよ。
このスレに。
恥をかくだけだから。
449 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 18:16:31 ID:J+XhDEwC
結局、偏差値うんぬんじゃーないよ。まあ、社会に出れば実感するが。 大学名でもない。例えば、1960年の明治と1990年の神奈川を比較して 明治が偏差値上だとおもうか?
450 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 18:19:43 ID:HjxRwjwc
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 慶應74 早稲田72 上智69 中央68 同志社 66 立教 法政 立命 65 明治 青学 63 関大 62 関学 南山 61 明治学院60 成蹊59 成城58 日大57
451 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 20:38:14 ID:hEZGZX1z
452 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 23:27:49 ID:skkmM3oQ
製造業に居て思うこと 大企業は業績回復したようだが その要因は正社員を減らし派遣などにシフトするか、 正社員でさえ賃金を抑制することによって回復しただけ つまり一部の高賃金社員(上位正社員)と大多数の低賃金労働者で成り立っている 更に下請けの中小企業に泣いてもらって復活している部分も大きい 売れないのにV字回復した日産なんてその典型例 今はその綻びが出始めているが 製造業に居ると本当に格差社会を実感する 友人に聞いても同様のことが起きている企業が多い 同じスキル・労働時間でも在籍企業によって賃金はまったく違うのが今の日本格差社会
453 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 23:41:38 ID:1tjBBr1L
>>442 結構、最終学歴、駿台予備校とかいう奴もいたはず。
大学全滅で、専門学校行きとか。
454 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 23:54:34 ID:skkmM3oQ
>>453 マジでいた
3浪した上、今のFラン受けまくって1校も受からなかった知人がいる
今だったらどんなバカでも面接受けたら受かる大学いっぱいあるのにな
その人の弟は現役マーチ合格と聞いて哀れに思った
455 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 23:56:45 ID:zxs2wSRg
当時は、大東亜帝国は、どうだったんですか??
456 :
エリート街道さん :2006/11/02(木) 23:58:21 ID:skkmM3oQ
>>455 上位学部は今の早稲田底辺学部より難しかった
457 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 00:06:48 ID:Sl7h9bbP
大東亜帝国(私大バブル時代)=日東駒専(ゆとり世代) こんな図式が成り立ちそうですね。
458 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 00:08:03 ID:F+k5H8zC
>>453 そこまでいかなくても、関東出身で、札幌学院大しか
受かってなかった奴いたな。。
その種の「都落ち」も多かったな。。
東京の大学は、偏差値50ないと、どこも受からない状態だった。
459 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 00:08:47 ID:K96ow2xs
受験ごときを乗り切ったからと言って粋がるガキの集団が 学歴板の糞学生共wwwww おええええキモッ
>>457 下手すると
大東亜帝国=MARCH
くらいかもしれないぞ。
今の大東亜帝国がFランクになりつつある状況を見れば。
461 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 00:37:26 ID:MroicpJL
3浪なんてものは代ゼミにいけばウジャウジャいたけど?w 駿台は東大や京大などを狙わない限り、行くもんじゃなかったな 一番上のスーパークラスだったっけ?あれ、関大クラスだったぞ あと、代ゼミの早大選抜?は桃山クラスだったw
462 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 00:42:35 ID:2StLqSGe
今は知らんが、昔は駿台以外の予備校って無料だったような気がするが。 入試が終ったころに無料の通知が来てたよ。 河合塾、代ゼミ共、どの校舎に入学しても良いという奴。 まあ、予備校行くやつなんてのは低脳だけどね。おれは塾、予備校の類は 行ったことが無い。
463 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 00:44:51 ID:MroicpJL
>>462 上位の中高一貫の私立にばら撒かれるSKYメイト(勝手に受講書が送られてきて
タダで講義受け放題)というやつかw
464 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 00:55:56 ID:Mwg7F+QU
狼から誘導されてきますた センター試験の旧数学の恨みは いまだに持ってます
465 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 01:13:53 ID:Bt//t4Yj
>>464 学歴板へようこそ。
ここは狼板じゃないから句読点使いまくったほうがいいぞ。
466 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 01:33:26 ID:XZlmbh0Y
Z会トップレベル対象高校 ●茨城:江戸川取手 ●埼玉:県立浦和、慶應志木、早大本庄、立教新座、栄東、淑徳与野、西武文理、城北埼玉 ●千葉:県立千葉、東葛飾、県立船橋、渋谷幕張、東邦大付、昭和秀英、市川、芝浦工大柏 ●東京:筑波大駒場、筑波大附、お茶女大附、東京学芸大附、日比谷、西、八王子東、戸山、都立国立、開成、慶應義塾女子、 早稲田実業、早大学院、桐朋、海城、青山学院、明大明治、巣鴨、豊島岡女子、I.C.U.、城北、中大杉並、中央大附、中央大学、成蹊、日大二 ●神奈川:慶應義塾、慶應湘南藤沢、桐蔭学園 ●石川:金沢大附 ●愛知:東海、滝 ●三重:高田 ●滋賀:膳所 ●京都:京教大附、堀川、同志社、洛南、京都女子 ●大阪:大教大附池田、大教大附平野、大教大附天王寺、大手前、天王寺、大阪星光、清風南海、清風、大阪女学院、明星、四天王寺、清教学園、大阪桐蔭 ●兵庫:灘、甲陽学院、白陵、関西学院 ●奈良:東大寺学園、西大和学園、帝塚山 ●和歌山:智辯和歌山 ●岡山:岡山白陵 ●広島:広島大附、広島大福山、修道 ●愛媛:愛光 ●福岡:久留米大附、明治学園、西南学院 ●佐賀:弘学館、東明館 ●長崎:青雲 ●鹿児島:ラ・サール tp://www.zkai.co.jp/jr/koritsu/curricurm_top.asp ここの出身者いる? ここの出身者なのに代ゼミ偏差値60でマーチにすら落ちた馬鹿な俺が来ましたよ あの頃は東京の私大難しかった・・・ 高校受験で燃え尽きたw ハイレベル対象高校 tp://www.zkai.co.jp/jr/koritsu/curricurm_high.asp ちょとレベルが落ちてこっちまで対象を広げるとけっこう学歴板にはいるかな?
467 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 01:37:17 ID:XZlmbh0Y
Z会では トップレベル対象高校>ハイレベル対象高校 みたいだけど必ずしも当てはまらないとこもあるね
468 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 02:10:46 ID:0WcXyyuO
ほんと俺たちついてないよな。 第二次ベビーブーム(1972)以降世代。 前レスで記載があるが、完全に負け世代。 高校・大学・就職と見えない大多数相手にいつも競争。 今の偏差値で換算するとマーチクラスなのに、 結局日当駒船レベルしか受かんなかった。 就職のときは平成大不況。老後は年金破綻が目に見えてるし。 暗くなったから寝るわ
469 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 02:13:26 ID:Hl/J/wVR
センター数学旧課程組みはきつかったよな あれだけ80%だもん、あとは90%いったのにさ まあ、東大は1対4だから、二次重視だからいいけど ショックのため、前期落ちたと思われ
470 :
バブル早稲田 :2006/11/03(金) 02:18:13 ID:PEJEHtxV
今の偏差値表を見て毎日涙で枕を濡らしています orz
471 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 02:24:58 ID:0WcXyyuO
>>470 同意、まじ寝るわ
悲しいけど良スレだな、ここ
472 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 03:08:41 ID:Bt//t4Yj
>>466 栄東、淑徳与野、西武文理、城北埼玉
この埼玉4校には大いに疑問を感じる。
千葉なら上記4校風に特進コースで実績を稼ぐ八千代松陰&秀明八千代も入れるべき。
日大習志野&専修大学松戸はもちろん入ってくる。
神奈川なら山手学院&平塚学園も入れてしかるべきだろう。なのに入ってない。
栄東、淑徳与野、西武文理、城北埼玉はカネ積んでそこに入れたんじゃないの?
90年 阪大工 × 京工繊 受験せず 大阪府工 受験せず 早稲田工 ◎ 上智理工 ○ 同志社工 ○ 立命理工 ○ 関西工 ○ 近畿理工 ○ 卒業後 宮廷院にロンダ→1部上場企業→年収1100万 社会・国語は勉強したけど、無駄になった。 宮廷院卒の学歴を得るのに、社会・国語は要らない。
474 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 05:20:47 ID:PwbFDH7M
475 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 10:15:14 ID:xVY9zEAW
大事マンブラザーズ LLブラザーズ バブルガムブラザーズ やたらブラザーズがブームだったあの頃。 「負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じぬくこと 駄目になーりーそおなーとーき それが1番大事〜」 俺はこの歌詞をまともにうけて一心不乱に勉強してたが結果は・・・・・・
>>474 京都工芸繊維大学だけ学部名書いてないし
その癖
他地区なら必ず間違えるであろう
近大の理系学部名を間違っていないし…
産近甲龍レベルの大阪人と見た。
ついでに、大学院重点化の時期も知らないところを
見ると若い。
また、スレ違い野郎だな。
477 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 11:57:40 ID:mWfynFIR
就職氷河期世代の人間だが、改めて実感することは、団塊世代(要するに親世代) の雇用維持が就職氷河期の原因の一つだという事。 一家全体では釣り合いがとれていたことを忘れてはならないwwwww
478 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 12:02:31 ID:ptWTxEPb
なんか私大だけが凋落しているような言い分ばかりだが、国立もかなり凋落している。 少子化、ゆとり世代で馬鹿ばっかりなんだから、私大だけ凋落するはずないだろ。 今は東大生でも常識が無い馬鹿が混ざりこむようになっている。 自分の世代では、最低限の学力すらない東大生などありえない。
479 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 19:21:48 ID:XZlmbh0Y
>>473 自分が進学した学部を忘れるわけないから嘘ですな
受けただけの学部ならまだ分かるけど...。
>>478 そうだけど、国立以上に私大の凋落が激しいんだよ
理系離れの中、農工大なんて逆に上がってるしね
当時の農工大工学部は他の人も書いていたけど東京電機、工学院レベル以下だったよ
今の学生に言ったらネタ?って言われそうだけどね
埼玉大がマーチより上って他のスレで見かけたけど今はそんな時代なの?
うちらの時代は概ねマーチ上位学部≒横浜国大、千葉大、都立大>マーチ下位学部≧埼玉大
くらいだったよね
受験科目数が違うから単純比較は無理だけど
私大受験必要科目に関してはそうだった
480 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 19:24:57 ID:j32P/v1E
>>459 その世代はミーハーだからなー
明治理工カッコイイ、農工大ダッサーみたいに思ってたんだろ
481 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 19:53:54 ID:RRRc6Co0
>479 モレは私大バブル最盛期受験だけど、 農工大が工学院以下はないね。 偏差値という数字の上のマジックならあったかもしれないけど、 難易度は全然違う。 モレのつれは理科大に入ったのが多かったけど、私大洗顔がほとんどだったため 農工大受験の基礎であるセンターで合格点が取れず受験すら不可能。 国立志望で理科大にいったのも何人かいるが、それもやはりセンター失敗で 実質私大洗顔状態。農工大はやはり受験しても不合格レベルだった。
482 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 19:58:15 ID:3/Wyj2Yd
483 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 20:57:03 ID:XZlmbh0Y
484 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 21:43:19 ID:nk6qcSoG
あの頃と今って偏差値は違うけど、大学間の序列は大して 変わっていないんだよな。 結局、今の時代に生まれ変わったとしても意識までは持っていけないから 同じような大学に行く事になる。
>>483 農工大ってざっくりMARCHレベルでよかったと思うけど。
農工大、名工大、京都工芸繊維大あたりは
関関同立、MARCHを併願して受かったり、落ちたりだっただろう。
ただ、芝浦工大、工学院大、東京電機大、大工大あたりも
MARCH、関関同立レベルだったんだよね。
それが理工系単科大であることが嫌われてダウン。
差がついちゃった。
あとね、東京理科大もざっくりMARCHレベルに入れちゃっているけど
ここはMARCHより難しかったよ。
早慶水準じゃなかろうか?
一部学科を除いてはね。
>>484 下がったのは文系では女子大、ミッション系
理系では理工系のみ単科大。
総合大学志向、実学志向が顕著だね。
486 :
エリート街道さん :2006/11/03(金) 23:34:47 ID:XZlmbh0Y
>>485 早慶理工上位層は別格で東大合格者下位層より4科目だけではむしろ上だった
東工大クラスでは落ちる人もけっこういた
上智理工、理科大(工、理工)、同志社工は東大クラスの人の滑り止め
地底クラスでは落ちる人もけっこういた
明治理工は理科大に近い存在で横国や千葉大や都立大や筑波大と同レベル
埼玉大クラスではバタバタ落ちていた
マーチでも最下位法政工は芝工より下、武蔵工業、成蹊と同等
埼玉大工は法政でやっと同レベルくらいかな
日大理工、電機大工、工学院は農工大工とほぼ同レベル
千葉工大、日大生産工、東海大工が茨城大と同レベル
私大バブル期は学科によっても違ったけど大まかにはこんな感じだったよ
今とは全く価値観が違った時代
私立と国公立のW合格だと国公立選択の方が圧勝していたが
それは私大専願が多い時代だったし国公立受験する人はそこが第一志望だから当然の結果
それにしても理科大除く理工系単科大の凋落ぶりは残酷だね
>>486 上智、同志社を高いと思う人は
基本、文系でしょ?
理工系はそんなに高くなかったよ。
それと、東大の滑り止めになんかしないし。
東大の滑り止めは理科大がラインだな。
国公立後期もあるし。
早稲田は学科内の格差が大きかっただけ。
理数が大変できる人間は致命的に英国ができない人だった。
あと、千葉大、都立大辺りは農工大と大差ないでしょ?
理科大の方が上(ここの学科格差は凄まじかったけど)
日大理工辺りまで来ると記憶が曖昧だけど
農工大よりは下でしょ?
このあたりが地方の駅弁大の標準的なところかな?
都落ちって感じで。
茨城、群馬、山梨、宇都宮。
東海大でも都落ちムードがあったな。
488 :
就職バブル :2006/11/03(金) 23:59:51 ID:uGFljzyV
>>468 私大バブルの日東駒専=今の成成明学程度だろう。MARCHは言い過ぎ。
偏差値は絶対値ではなく相対値。当時は受験人口と志願状況のせいで数値
もバブル化していた。団塊Jr.のオナレスはもう沢山だね。
大まかにいって 1東大 2京大、東工大、早稲田、慶應 3理科大、阪大、名大、東北大、大阪府大 4同志社、上智、明治?、北大、九大、神戸大、横国大、千葉、都立など 5関大、立命館、法政、青山、中央、京都工芸繊維、名工大、農工大など 6日大、東海大、龍谷大、京都産業大、姫路工大、宇都宮大など 7大阪産業大、帝京大、地方の僻地の公立大、国立大夜間など 8大阪電通大、地方の私立工学部など 9短大、ポリテク 10専門学校 こんなピラミッドじゃない? 今、話を聞くと 国立がワンランクずつ上にずれて 昔の専門学校レベルでも6か7くらいの 工学部に入れるらしい。
490 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 07:38:36 ID:Yh8g48B8
---------------------------------------------------------------------
■ 司法試験合格率の比較(1999年〜2005年) ■
---------------------------------------------------------------------
99年〜05年の司法試験合格率は、司法試験合格者平均年齢が28〜29なので、
私大バブル期1990〜1996年を中心とする大学入学者を比較していることになる。
結論: 私大バブルの頃の学力比較(法学部)
一橋、阪大
地方旧帝(北大、東北、名大、九大)、神戸、早慶上
上位駅弁、中法、同志社、立教
中位駅弁、その他マーチ、関関立
注:中位駅弁の合格者数は少ないので、別個に合格率を計算する必要がある。下の表では計算していない。
早稲田上位学部の法学部で地方旧帝くらいなら、早稲田平均はもっと落ちるので早稲田=千葉とも言える。
但し、あくまで私大バブル期の比較で、私大偏差値が大幅に落ちた現在の比較学力ではない。
>>5 で分かるように、日大法の偏差値が61で、地帝法の偏差値が62の頃に、上の序列になってるということだ。
合格率の表
http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html 一橋5.83、阪大5.28
-------------------------------------------------------
早慶上旧帝レベル(但し、上智は学部定員に対する合格率が極めて(マーチ並みに)低い。)
慶応4.25、名大3.91、上智3.69、早稲田3.46、神戸3.45、東北3.42、北大3.36、九州2,99
-------------------------------------------------------
上位駅弁、同志社、中法レベル
広島2.34、同志社2.31、立教2.28、都立2.11、中央2.02
-------------------------------------------------------
マーチレベル
学習1.9、千葉1.8、阪市1.63、青学1.54、立命1.42、明治1.34、法政1.09
>>483 この時代の当時の私立併願対決のデータを見たら
農工工は明治理工と中央理工がメインになってた。
もちろん進学先は農工工だった。
芝浦工大とか工学院大とか東京電機大なんか下位層
の話だと思うよ(笑)
492 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 09:10:36 ID:kuWw4eyy
サン毎みたら、西南って今、50ジャストの難易なんだね。 俺ん時は60以上あったんだが。 当時52,3あたりの大学が5,6年で軒並みBFになってたり30台になってたので 今の受験生はいいなあとマジで思うよ。 西南も時間の問題か?
493 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 09:44:47 ID:+95gcAdv
>>489 当時でも、
京大>東工大=阪大>名大=東北大>北大=九大=筑波>千葉=都立=横市=阪市>農工大農=名工大
>横国(科目数少)>電気通信>農工大工
って感じ。
阪府大工がどこらへんに来るのか分からん。
とにかく昔でも阪大=名大=東北大はありえん。
>>493 阪大って工学部、基礎工学部と二つあって
定員が大きくて
入るのはそんなに難しくない大学。
C日程で京大の併願にされていた大阪府立大と
レベルが変わらなくて
府立大不合格、阪大合格なんて当たり前のようにいた。
あとね上位大学は、ボーダーラインと上位者に差があるから。
阪大の上位に優秀な人間がいたとしても
ラインはそんなに高くないよ。
あと、昔はこのあたりの層に人数が多かったから
ボーダーラインを見ると大きな差がなかったりする。
つまり、上位者はボーダーラインより高い層の人間
併願をしても油断すれば下位大学でも簡単に不合格。
こういう感じ。
だから、あなたみたいな細かく大学を分けるようなことは
完全に意味がないの。
同レベルの大学をいくつか受けて
その中の一部に受かって進学するってのが
当時の感覚なんだよ。
みんなして数うちゃあたるをしていたのさ。
だから、ちょっとでも制度上有利にしておくと(大阪府立工のC日程≒阪大工
都立大文系のセンター3教科≒一橋文系となる)
難易度が一気に上がったわけ。
超必死ダナw
496 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 13:34:31 ID:oF++uAl6
91年だったか、京大志願の兄が京大どころか後期阪大、早慶同まで落ちて 親に激しく叱責されていた。センターは710/800程度。
497 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 13:44:04 ID:5CXKtebg
>>494 あんたのいうように、阪大に入るのは難しくなかったもしれないが、
工学部、基礎工の希望の難関の学科に入るのは難しかった。
そんなこといってるけど、あんたは阪大受けたことあるのかね?
大雑把すぎないか?
>>496 そうなんだよね。
ちょっとしたことで失敗につながる。
>>497 別にいいの。
てか、阪大に受けないと阪大のこと言えないって
あなたは
京大>東工大=阪大>名大=東北大>北大=九大=筑波>千葉=都立=横市=阪市>農工大農=名工大
>横国(科目数少)>電気通信>農工大工
これだけ受けてみたの?
499 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 14:31:43 ID:mkUwdNnW
>>491 農工大の農はともかく工はレベル低かったぞ。
芝工大よりは格下だった…というか周りの併願見るとそんな感じ。
農工大第一志望(合格)の奴は日大理工&工学院&電機大に見事に落ちてた。
もちろん下位層かもしれんが(留年してたしw)
>農工工は明治理工と中央理工がメインになってた。
>もちろん進学先は農工工だった。
当然だろお!
私大終わった後に試験のある農工大なんてわざわざ受けるっうことは第一志望が農工大なんだからw
それより明治理工に合格したら農工大より上の国公立を狙うか明治で満足する奴が多かったんじゃね?
90年前半の話してるか?
学費などの都合でどうしても国立って奴以外は明治を選択した奴が圧倒的に多かったのは間違いない。
つまりだ、当時の農工大の工は穴場学部だったってこと。
500 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 14:41:53 ID:SMC89E8Z
私大バブル世代にも、序盤のバブル就職世代(86〜89年入学)と 中盤終盤(90年〜96年入学)の就職氷河期世代がある。 前者と後者じゃ末路が大違いだ。両者を区別する範疇を誰か考えてくれ。
501 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 14:44:24 ID:j2KIwcnm
代ゼミ偏差値 1993年度 2007年度 氷河期世代 ゆとり世代 日本・法(法律) 61 上智・経済(経済) 同志社・経済 駒沢・法(政治) 60 青山学院・法 学習院・法(法) 明治・法 明治・政経(経済) 立教・経済(経済) 駒沢・法(法律) 59 明治・商 国学院・法A 明治・経営(会計) 東海・政経(政治) 学習院・経済(経済) 東海・法 学習院・経済(経営) 神奈川・法A 法政・法A(法律) 龍谷・法(法律) 中央・商(経営) 専修・法 58 中央・商(会計) 日本・経済(経済) 法政・経営(経営) 駒沢・経済(経済) 中央・経済(経済) 東洋・法(法律) 57 青山学院・経済A 亜細亜・法 青山学院・経営A 専修・経済 法政・経済A(経済) 近畿・法(法律) 中央・商(商業・貿易) 大東文化・法 56 法政・経済A(現代ビジネス) 亜細亜・経済 関西・商 大阪経済・経済 昔から見れば明治駒沢だ
502 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 14:46:10 ID:Fm6/YlZ1
当時の関関同立とマーチの序列を教えて下さいm(__)m
>>499 これだから私大文系専願はバカっていうの。
あのね、センター試験の願書にはシールがあって
それを張らないと国公立の願書を出せない。
つまり、出願時点で各日程一つの大学にしか
願書を出せないのだよ。
で、国公立大の出願は
私大の結果が出るより前。
つまり、農工大受験者は明大の結果に関わらず
農工大を受験したの。
受かると思って明大受けて
受かっていたのだよ。
で、蹴るの。
滑り止め完全に。
アホ過ぎてモノも言えん。
あのね、東京の私大が
地方の駅弁大学より人気があった理由は
都会にあるという地の利があったのだよ。
で、この地の利が東京にある農工大にも働くんだよ。
バカも休み休み言え。
504 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 14:56:13 ID:5CXKtebg
>>498 おれは別に他の大学のことなんかいってない。
なにを見当違いのことをいってんだ、あんたは馬鹿か?
>>502 関関同立
同志社>関学>>>関大>立命館
MARCH
青山学院>立教>中央≒明治>法政
当時の私大はイメージ優先で
大学の名前の感じやミッション系というだけで
チャラい私大専願組が集まっていた。
上智、青山、立教でJALというおバカなカテゴリーもあった。
>>504 そこしか、見ないか。
バカはバカだな。
自分の受験した大学の話だけ
がんばってしていてくれ。
507 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 15:03:48 ID:mkUwdNnW
>>503 オマエ必死だなw
農工大工関係者か?
俺は私大理系洗顔だからそのあたり詳しくはないが、その制度だと
明治合格したら農大受けない奴だって多かった可能性もあるじゃんw
実際、東京ブランドでも農工大の工は低レベルだったのは間違いない。
つーか農工大は工は日大理工&工学院&電機大全滅の奴でも受かったのは覆しようのない事実w
偏差値を見ても明らかw
馬鹿は休み休み言えと俺が言いたい!
509 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 15:09:31 ID:mkUwdNnW
ド田舎駅弁だけでなく首都圏底辺工学部まで最近調子乗ってるな。 農工大はここ最近、評価が高くなったからって私大バブル世代の奴らまで調子乗るなよ。
>>507 当時の私大、国立大の関係だと
私大第一志望の人間の多数は
センターを受験しないでしょ?
あるいは受験できても
対策できていなくてロクな点数を取れない。
理系3教科に絞って
受験に向かっているのに
わざわざ科目数を増やしてどうする?
あんたも、どうせ、国社ができれば
国公立大受験できたはずって思っている口だろ?
でも、あの頃の受験の厳しさを考えると
そういう余裕はなかったはずだよ。
国社なんかをすると
受かる私大の合格も覚束なくなる。
逆に国公立受験者は
私大対策が覚束ないから
格下のところでも落ちることがあったんだよ。
511 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 15:13:17 ID:5CXKtebg
>>506 都合のよいようにしか文面をとらないよ、人間は。
確かにあんたのいうとおり、バカはバカだ。
でも1=1みたいな意味のないことをいうな。
>>509 MARCH、関関同立の理系学部って
受験生が集まって人気の文系学部の
おまけみたいな感じだったんだけどね。
今でもそんなものでしょ?
理工系はお荷物じゃん。
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 74慶應 73 72早稲田 71 70 69上智 68中央 67 66同志社 65立教 法政 立命館 64 63明治 青学 62関大 61関学 南山 60明治学院 59成蹊 58成城 57日大
514 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 15:23:05 ID:mkUwdNnW
>>510 俺の周りの私大洗顔組みはセンターも練習でけっこう受けていたぞ。
あの頃はろくな私立が参加してなかった気がするけど。
つーかその農大受かった友人が農大受けてたのも知らなかった。
私大クラスだったし私立全滅した時はそれで終わりかと思ってたら
しばらくして農工大工だけ受かったとか言ってきて驚いた。
たぶん後期受験だったのか?
かなり遅い時期だったぞw
515 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 15:25:33 ID:8FCzSFbJ
少なくとも農工大の受験者が、明治を滑り止めにするのはありえないな。 滑り止めにならんw。
516 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 15:30:28 ID:mkUwdNnW
517 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 15:40:39 ID:mkUwdNnW
95年晶文社代ゼミ偏差値 農工大工電子 前期53後期54 機械 前期53後期54 明治理工電子 59 機械 60 工学院工電子 55 機械 53 東京電機工電子 56 機械 55 明治理工>>>農工大工 お疲れ様でした。
>>518 おまえが晒されてんだよ。
まるで朝鮮人みたいな強がりだな。
520 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 17:51:16 ID:mkUwdNnW
>>518 反論できなくなったからって農大コンプって何だそれ?
521 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 19:41:58 ID:ZAw+O1mh
つーかあの頃は一時的に東大とノーベル賞バブル京大、一工と阪大の差が少なく、そのかわり 東京にある早慶がむやみに高かった。 最近は関西では京大阪大、関東では早慶がだいぶ下がった
522 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 20:16:04 ID:rJ0v3mhq
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号 65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文 62.5 立教文 60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 関学文 57.5 関西文 成蹊文 南山文
晶文社って
大学案内だっけ?
こういう模擬試験もやらない会社は
どうやって偏差値情報を得ていたんだろう?
>>521 京大、阪大、早稲田、慶應?
その辺で下がっているなんて言えば
他の私大なんて
言ってみれば存在が消えつつある段階だな。
524 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 22:03:50 ID:GJ1qlF8/
3教科で受けられる国公立を探して私大組に受けさせようとする教師がいたなw 地方だから国公立至上教育がはびこっていたけど。
525 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 22:08:09 ID:mkUwdNnW
526 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 22:19:43 ID:4eaDf5lh
なんか底辺レベルの議論してるなぁ・・・
527 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 22:25:38 ID:X63apBIq
今 ■■■■■■■□□□□□□□ 昔 ■■■■■■■■■■■■■■
528 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 22:27:20 ID:+T1sjv3y
【代ゼミ】文学部 最新偏差値(サンデー毎日11/12号) 62.0 早稲田文 61.5 慶応大文 61.0 上智大文 60.0 59.0 明治大文、立教大文、学習院文 58.0 青学大文、中央大文、南山大人文 57.0 56.0 法政大文、成蹊大文
529 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 22:37:53 ID:15yaZNul
>>501 幾ら倍率が違うとはいえ今の上智・同志社=93年の日東駒船など
理不尽な話だろ。受験人口が多くなれば偏差値が高く出ることも
知らんのか。団塊Jr.の自己満足、自己陶酔レスはキモ杉wwww
>>529 模擬試験の受験率って
今の方が大分高いと思うけど。
ちなみに就職組まで受けていた
旺文社とか進研模試なんかだと
東大、早稲田あたりは偏差値80取らないと
合格圏にならなかったけど?
成績が悪いと高校に入学することもできなかったし。
今みたいに、単位制や通信制の高校なんてないし。
中学でオール3くらいで
底辺校に入学って感じだったな。
普通科の公立高校に何とか入れました
底辺だけどって感じ。
532 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 22:50:30 ID:ZmwhEhaB
広島大学っていつ頃からレベル上がったのかなぁ? 94年度受験生だった自分としては(文系)千葉、金沢とそんなに変わらなかったと思うけど、いま若干差があるような気がする。
533 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 22:52:54 ID:+DeJjYsT
バブル期は、大人が浮かれてて 受験生は、戦後最難関の入試で苦しめられた時代。 1960年から2006年までの間で、志願者数/入学定員の比が 最も高くなったのが1990年。 農工大の農学部は、バブル当時、九大や筑波大よりも偏差値が高かった。 みんな東京に集まろうとしたためだと思うけど。私自身も非常に迷った。 神戸大の後期は農工大の後期よりも難関だったけど、実態が伴っていないのは見抜いていた。 商業大におまけでつけた農学部だからだ。当時の神戸大はバイオバイオとうるさく宣伝していた。 農工大は環境科学の草分け的存在だった。 農学部の偏差値は、学科ごとに非常に格差があった。 不良債権扱いの学科と、新しい学科が混在していて、 バブル期には皆が正直に夢のある学科に集まったため。 私立大で、新しい学科に人気が集中したのと同じことかも知れない。 工学部は電通大と同じぐらいか、やや簡単だったと思う。 工学部が就職に有利だから云々という話は全くなかった。 そんな夢のない下世話な話は、当時は誰もしなかった。 学部を卒業する知人も、電総研の研究員なんてイヤだと言って 外資系のメーカーに就職した。 でも、「私立大バブルなんてあったの?」というのが正直な感想。 早稲田・慶応・上智・理科・ICU・関関同立には農学部が一つもなく、 農学部の私大最難関が明治だから。
>>517 この数字って今とあんまり変わっていないようなんだが。。。
明治の59とか60っていう数字は国立にすると旧帝大ぐらいだろw
私立と国立の偏差値を同等に扱おうとしてる時点で(苦笑)
しかも学歴板で(大爆笑)
広島大なんて 受験考えたこともなかったよ。 遠くの国立行くくらいなら 関関同立でいいと思っていたし。
当時の国立志望者は 東京の大学、関西の大学、地元の大学 この辺くらいまでしか 受験を考えなかったはず。 その辺に受ける大学がないくらいの センターの点数を取って 初めてそれ以外の大学を考えた感じ。 中国地方出身者以外は 広島大なんて受験を考えないんじゃない?
もっと言うと今でも明治の方が農工工よりも偏差値高いだろwww
>>517 の反論が欲しい(激藁
538 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 23:03:09 ID:ZmwhEhaB
当時は立命館だけセンター利用で受験できたけど、同志社は簡単じゃなかったなぁ。 同志社法>広島法、金沢法、千葉法経>立命館法 っていう感じだった
539 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 23:18:00 ID:mkUwdNnW
>>537 底辺国立工作員ウゼーな。
今は同等以上だ。
検索もできない馬鹿は黙ってろよ。
東京農工・工[前]
生命工80%・57
応用分子化学79%・57
有機材料化学78%・56
化学システム工80%・57
機械システム工78%・54
物理システム工77%・56
電気電子工76%・53
情報工78%・53
明治・理工
電気電子工55
電子通信工55
機械工58
機械情報工54
建築58
応用化58
情報科学56
数学56
物理55
農工大工は私大バブル弾けてから軒並み理工系離れ、少子化で
理工系が私大を中心に偏差値急降下していったのになぜか上昇してる。
書き込みが幼稚過ぎて、三十路が語っているとは、到底思えないスレだな。
541 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 23:30:25 ID:ji5ezxi2
>>540 多分、三十路以外の人間も来てると思う。
542 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 23:32:13 ID:4TtyXcXh
ネットがなかった時代だから東日本出身は中部から西のことは興味なかったね。 関関同立の名前はしっていたが「遠い大学だなぁ」という感じだったよ。
休日はリーマンが楽しくインターネッツを楽しめるねん♪ 大爆笑
544 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 23:41:20 ID:ji5ezxi2
>>542 北海道や東北の受験生は、同立は結構受験してたと思うが、関関は目もくれなかった
のでは無いかな?
同立だけに興味を示すのは、この辺りの高校生の修学旅行先が大方京都。
で、京都で住みたい。京都の大学に行きたい。と言う希望が出て来る生徒がいる。
545 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 23:44:24 ID:xYuCT5gI
東京だけど早計は無理だからマーチ関関同立のどこかに引っかかれば と思って受けたよ。そしたらほんとに関西に行くことになったけど。
546 :
エリート街道さん :2006/11/04(土) 23:47:13 ID:4TtyXcXh
>>544 90年前半ころから同志社だったかな、地方試験で仙台で
受けられた記憶がある。会場が代ゼミ仙台校だと思ったが、
受験生はまばらだったね。当時この予備校に通っていたからよく
分かるよw
547 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 00:06:34 ID:MriV+Uz5
電通大ってあるだろ。 あの大学、数年前に科目数が増えたんだけど、それまでは 私大型入試だった。その時の偏差値は、理科大理工クラスだった。 増えたとたん、偏差値が4〜5つ落ちた。 それくらい、科目数ってのは負担が大きいのだ。 それから、私大の場合は上位合格者が抜けるので、 合格者と入学者で偏差値に差がでる。早慶理工で3、理科大〜マーチ理工で4 つくらいは差がある。
東京で受験できた甲南大にいってたらあの地震で死んでたかもしれないなあ。
>>544 道民は東京でも関西でも遠いから
同じかも知れないが
東北人は圧倒的に東京志向。
まだ日本海側の人間は来るけど
福島、仙台辺りからはほぼ関西に来ないと思われ。
550 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 00:23:53 ID:yTwE3mq7
俺のツレは私大バブル時代の受験組で 現役で明治理工に合格するも国立希望で浪人。当時は一浪は人並みと呼んで一浪して より上の大学に入るのがトレンドだった。 しかしセンター5科目が苦手で毎回失敗して3労したが、3労目に電通がセンターを 3科目に変更・偏差値激↑↑となったが、その年軽く電通に受かりやがった。 まあ入試科目が多ければ、苦手科目も当然受験科目に入ってくるし、本番でのしっぱいリスクも 大きくなるというもの。年に1回しかないセンター試験で、5科目のうち4科目が成功しても 1科目でも失敗したら没となるわけで。やはり私大(私大型軽量入試)は楽だと思った。
暇人登場w
552 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 01:21:49 ID:UBwm/wZG
科目数が多い方が楽だったという奴はおらんのか? 漏れは英語が苦手だったから、5教科7〜8科目ぐらいで受験できれば どこでも楽勝だと思っていたが・・・。
553 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 01:40:49 ID:nreCOiNN
一発勝負ってのは何の関係もないな。同じ大学受験する奴はみんなそうなんだし。 失敗する奴のおかげで合格できる奴もいるんだし。
受験で致命的な失敗なんて、1問の配点が大きい数学以外は考えがたいが。
555 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 01:53:44 ID:BMoiXHNC
早稲田の国語は相性も大事だったと思うよ。 過去問では完璧にできる年と全くかすりもしない 年の差がありすぎたしw
556 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 09:58:26 ID:2nDdUKla
>>552 ノシ
89年
早稲田政経×
早稲田商 ×
一橋商 ○
どの科目もそこそこできたからね
唯一の苦手科目だった英語の克服に全精力を使えてよかったよ
その代わり他の科目は一橋の赤本やるのが限界だったから上記の結果の訳だが
30中盤のおっさんです。一浪MARCH関関同立クラス経入学。 私大バブル期は正式には90〜94年組だな。 各大学の臨時定員増もあった時期とかぶる。 その後定員もへったが、偏差値4〜5も下がった。 そのころのイメージはA判定でも落ちる可能性があり、おいらの地方トップ高校でも チャレンジ校1校、実力相応校に3校、すべりどめ校2校受けろって 言われてました。それでも浪人が多く、予備校で早稲田クラスに入ったのに 結局一浪法政や関西なんてやつも普通でした。
>>556 仲間だ〜〜〜。
88年だが、国立2校(AB連続方式の2年目)受けて終わり。
私立は早慶など上位校は受かる気がせず、といってマーチ以下に
下げる気も起きず、結局受験せず。
学校名・学部は勘弁してくれ。知人が見れば特定可能なパターンだから。
559 :
私大バブルの頃で、私立偏差値66=国立偏差値59です。 :2006/11/05(日) 14:11:35 ID:MriV+Uz5
---------------------------------------------------------------------
■ 司法試験合格率の比較(1999年〜2005年) ■
---------------------------------------------------------------------
99年〜05年の司法試験合格率は、司法試験合格者平均年齢が28〜29なので、
私大バブル期1990〜1996年を中心とする大学入学者を比較していることになる。
結論: 私大バブルの頃の学力比較(法学部)
一橋、阪大
地方旧帝(北大、東北、名大、九大)、神戸、早慶上
上位駅弁、中法、同志社、立教
中位駅弁、その他マーチ、関関立
注:中位駅弁の合格者数は少ないので、別個に合格率を計算する必要がある。下の表では計算していない。
早稲田上位学部の法学部で地方旧帝くらいなら、早稲田平均はもっと落ちるので早稲田=千葉とも言える。
但し、あくまで私大バブル期の比較で、私大偏差値が大幅に落ちた現在の比較学力ではない。
>>5 で分かるように、日大法の偏差値が61で、地帝法の偏差値が62の頃に、上の序列になってるということだ。
合格率の表
http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html 一橋5.83、阪大5.28
-------------------------------------------------------
早慶上旧帝レベル(但し、上智は学部定員に対する合格率が極めて(マーチ並みに)低い。)
慶応4.25、名大3.91、上智3.69、早稲田3.46、神戸3.45、東北3.42、北大3.36、九州2,99
-------------------------------------------------------
上位駅弁、同志社、中法レベル
広島2.34、同志社2.31、立教2.28、都立2.11、中央2.02
-------------------------------------------------------
マーチレベル
学習1.9、千葉1.8、阪市1.63、青学1.54、立命1.42、明治1.34、法政1.09
560 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 15:36:35 ID:UnmolZtb
>>559 早稲田は法学部以外や、法学部でも人が受けるからといって十分準備も出来て
いないうちから、おためし受験的に受けるのが結構いるから率は落ちるんだよね。
と、法学部出が言ってた。
561 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 16:16:18 ID:MriV+Uz5
>>560 あまり、こんなこと言っても信憑性にかけるが、昔みた学部別の合格者数では、
・法学部以外は政経が多くて、政経からの合格率は法学部を越えていた。
・その次に多いのは社学で、でも合格率は悲惨だった。
受験者数も、あんまり多くなかった。
準備が出来ないうちから受けるのは、どの大学でも同じようなもの。
それは早稲田特有ではない。
562 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 17:06:55 ID:yTwE3mq7
まあ、こういうキチガイな時代もあったってことだな。 一期校二期校時代も、東大>横国経>一橋なんてキチガイな時代だったしな。
563 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 17:36:55 ID:HkF2Vbjx
今まで難易度、私大国公立の序列が大きく変わったから私大バブルと言われるわけで それを何が何でも認めたがらない国公立工作員はいったい・・・
564 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 18:37:31 ID:kEMaXvHG
>>539 今は知らんが昔は明らかに明治理工>>>農工大だろ。
俺は328だが、農工大を受験しようとすら思わなかった。
(かなり下に見ていたし農工大を受験する発想が全くなかった)
周りの連中も何人か明治理工受けていたが、国立は千葉・
筑波・横国クラスの連中ばかり。中には東工大を受験した
奴もいる。農工大受けた奴俺は知らない。
それでも明治理工落ち千葉・筑波合格の奴もいたな。
俺は明治理工、横国工を迷って明治理工に進学した。
565 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 18:48:02 ID:jJckFDAb
つうか、代ゼミの模試は私立と国立で対象模試が違うとあれほど(ry
566 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 18:48:22 ID:WROyggiE
認めない工作員は単に私大落ちだからです。
567 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 18:58:54 ID:BMoiXHNC
90年前後までは私大の学園祭は一般紙に取り上げられるほど人を集めたね。 早慶あたりはほとんどお祭り、明治立教あたりもよく集まった。 娯楽雑誌にも首都圏有力私大の文化祭日程、ゲストなどの特集はあったな。 振出が大学文化祭だったタレントは結構いるだろ?
570 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 19:30:49 ID:HkF2Vbjx
このスレで農工大マンセーしてる馬鹿は農工大工作員かスレ違い世代
当時の農工大工は格的には電機大工以下だったのは私大バブルの理系受験生なら常識
明治理工と悩むのは
>>564 の言うように横国あたり
こう書くと、科目数が違う!!とかほざく必死な工作員が現れるんだろうがw
571 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 19:35:14 ID:F/JBoYMl
>>564 いくらなんでも明治を持ち上げすぎ
俺の92年でも東工大>>早稲田>慶応>∞>明治だった
3教科で理科一科目、併願可能のマーチ志望者が5教科で理科2科目の東工大に受かるのは不可能
当時は確かにマーチが異常に高かったが、サンデー毎日や暴落した私立の偏差値を見る
限り、今は横国>>明治なのは常識だろう。
それどころかあんなに高かった上智ですら理系は横国が上だな
572 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 19:38:01 ID:HkF2Vbjx
早慶理工と東工大は当時は同格か早慶理工の方が人気あった あの頃は「早慶を頂点とする異常な東京私大人気」だったから 今は東工大>早慶なんだろうけど
573 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 19:44:27 ID:F/JBoYMl
お前低学歴だろ?一般学力で知ったかぶるな 俺は東京の超有名進学校だったが当時でも東工大の滑り止めに早慶がスタンダードだったし 週刊誌の早稲田東工大の両方合格で95パーが東工大に進学していた。 慶応は明らかに問題外で、100対0だったし もし同格なら知名度で早慶選ぶだろ 俺が言いたいのは当時の早慶の偏差値は今より4か5は高かったが それでも一橋東工大は上だったぞ(早稲田政経は除く)
574 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 19:46:12 ID:jJckFDAb
昔 東工大>早稲田>慶応 いま 東工大>慶応>早稲田
575 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 19:49:48 ID:HkF2Vbjx
>お前低学歴だろ Z会トップレベル対象校だがw W合格は早慶洗顔、早慶合格で満足の奴は東工大受けないから当然だろうがw 頭弱そうだな どこの高校だよ? 埼玉の偽トップ高校か?w
576 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 20:14:53 ID:F/JBoYMl
575が東工大落ち早稲田ということがよくわかる。 早慶のトップは東大落ちで早慶専願なんて地底レベルだということに気づいていない センター、国語社会を捨てた奴など問題外。 ぶっちゃけ今の早慶なんて阪大より下だろ
早慶理工の入試はいつから理科二科目になったんですか? 昔は1科目でしょう
578 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 20:28:57 ID:uN4MlSn8
東工大レベルの学生だと、当時は結構早計(特に早稲田の上位学科) は、落ちていたな。滑り止めには必ずしもならない。まあどっちかには 大概受かっていたが。 東工大に自信がなく、しかも宮廷に行く気がない奴は、早計理工洗顔 だったな。関東の中堅進学校だったが。
579 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 20:30:44 ID:jJckFDAb
滑り止めっていうのはA判定のサラに2個上の偏差値帯だからな 合格=滑り止めと勘違いしている受験生が如何に多いことか
580 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 20:44:54 ID:HkF2Vbjx
>>576 もう少し分かりやすく解説してやる
俺の周りの意識
早慶理工洗顔・・・東大東工より俺らの方が英数理なら優秀
東大東工第一志望・・・理数英しかできないから俺らの方が優秀
で東大東工第一志望の奴らで早慶理工落ちはザラにいた
W合格なら先の理由で東大東工を当然のように選ぶがそれは優劣を意味しない
それに俺の友人は東大の学部分けを嫌って京大を受けた奴も数人いた
因みに当時国立理系(医除く)頂点は京大≧東大だった
581 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 20:58:32 ID:+ux/A1bK
>>577 昔の早稲田理工は確かに理科1科目だったね。
理科二科目にしてから慶応に負け始めた。
>>580 俺の周りでも明らかに評価は東大>東工大>早慶だった
そもそも教師が東工大一橋>早慶っていってたしね。
そもそも京大≧東大じゃないし、東大理一に匹敵したのは京大理だけ
京大農は問題外だったし、工は2次に国語がない、薬も低かった。
それでも京大理は確かセンター配点がなかったはず。多分580の周りはおかしい
582 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 21:02:46 ID:HkF2Vbjx
×学部分け ○学科分け おかしくねーよ けど就職バブル弾けた後の就職は東大工学部の方が早慶理工より強かったようだ
583 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 21:05:19 ID:GNms83A/
おいらみたいな田舎者は 早稲田・慶応をうけようなんて考えなかった。 だって 第1志望校(国立)と 受験日が 近すぎるのだから。 2月中旬に 東京理科や上智などを受験する程度で関東から地元へ帰り 地元の旧帝大を 受験するのが 結構いた。
584 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 21:05:45 ID:4fQ/iq9l
>東大工学部の方が早慶理工より強かったようだ 当たり前。いつの時代もそうじゃん。
585 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 21:08:43 ID:4fQ/iq9l
>>576 >ぶっちゃけ今の早慶なんて阪大より下だろ
学生の質からしてその通りだと思う。早慶は見掛け倒しの感じ。
阪大のみならず東北大や九大も早慶より上だと思われる。
586 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 21:10:37 ID:+ux/A1bK
なんかこのスレって早慶信の集まりみたいになってない? 当時の早慶はすごかったけどそれでも東大と比較とか問題外だった
>>510 >>514 の言ってるように私大志望の奴でもセンター受験してる奴多かったけどな。
センターも三教科の私大型で受験可能な国立もあったし。
そして対策してないからろくな点数が取れないというのも大きな間違い。
むしろセンターの問題は基本的で素直な良問が多かったから、
難関私大志願者はセンターなんて8〜9割方取ってくる奴が多かったぞ?
588 :
おっさん :2006/11/05(日) 21:29:52 ID:invWM3K0
>>581 >そもそも京大≧東大じゃないし、東大理一に匹敵したのは京大理だけ
20年位前だとw、河合では京大航空・数理・情報の偏差値は東大理一より高かった。
京大工に国語がないことを補正しても同格だったとはいえるぞ。
特に航空は定員20名。超激戦だった。
勿論全体として京大理系>=東大理系といえなかったことには同意するがね。
589 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 21:31:23 ID:WROyggiE
理数科のある高校の大学合格実績を見たとき、東工合格者数が早慶理工合格者数を上回っている状態を 見た記憶が無い。
590 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 21:35:41 ID:BMoiXHNC
偏差値って罪な奴だねw いつになっても細かい数字を覚えている奴が多いw
それ以降の人生で、ハッキリ数字で示せるような明確な基準で 評価されてこなかったから。
592 :
エリート街道さん :2006/11/05(日) 22:27:52 ID:DLFI7wn9
私大バブル期の早稲田政経は神的存在だった。東大合格早稲田政経落ちがゴロゴロ 出現した時代。3教科洗顔のスペシャリストに東大合格組がかなわないという状況。
それ、俺も知ってる 週刊誌事件だろ?東大蹴りが早稲田政経で四人、東大発表は二人ってやつじゃない?
盛り上がってるなw 明日から仕事だけどなww
595 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 00:10:02 ID:3QrU/rSd
つーか明らかに早慶が下がった分、東大や東工大に優秀者が流れてる気がする。 当時はここまで東大と京大に圧倒的な差はなかった。京大は今は理学部、薬ですら 東大理2の下。法学部も科目数考えると文3の下。農学部なんて東工大と変わらんし そもそも保険学科とか地底レベル。
596 :
588のおっさん。 :2006/11/06(月) 00:22:01 ID:aS0jXFTL
>>595 >法学部も科目数考えると文3の下。
これは80年代から言えると思う。京大文系は、87年くらいまでは二次は英数国のみ
だったからね。でも東大文系は社会二科目論述が課されていた。
京大文系は、数学さえ出来れば理系から分転しても十分合格できた。(難解な国語では
意外と差がつかなかいし、仮についたとしても数学で1問半人より余計に回答できれば
挽回可能だった。)
数学不得意な文三志望者が京大文系数学あぼーんの可能性はあったけど。。。
でもやっぱり京大は理系の大学だと思う。
597 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 00:24:39 ID:rwiwEn5D
598 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 00:36:55 ID:aS0jXFTL
>>484 大きな間違い。受験者数あたりの定員で考えれば、今の大学入試のハードルは
きわめて低い。今の時代に生まれていれば誰でも1〜2ランク上の大学には行ける。
599 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 01:30:10 ID:VsSNL51g
東大は学力で行く大学、京大は憧れで行く大学、慶應は名前で行く大学、早稲田はバカをしに行く大学
600 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 02:29:10 ID:Ec/qkA8p
>>598 低学歴はいつの時代に生まれても低学歴ですよ^^
601 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 02:33:15 ID:z+8Xc1vP
こんなとこで油を売るバカは決まってバカ私大wwwwww低学歴どもが〜〜〜w
602 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 02:36:11 ID:KcsN7fcG
601 あなたは早慶が憎いようですが、なぜですか?
603 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 02:38:19 ID:z+8Xc1vP
バカのくせに勘違いしてる輩が多いんでなwwww
604 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 02:41:31 ID:Ec/qkA8p
横チン出て40過ぎても無職だからだろwww
605 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 02:49:17 ID:KcsN7fcG
603 そうですか。 あなたのまわりに勘違い早慶がいたわけですね。 できたら、その勘違い早慶がどのような行動、発言をしたのか、教えてくれませんか?
606 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 02:58:21 ID:z+8Xc1vP
バカwここだよここw学歴板のバカ早慶君のことw真に優秀な早慶はもっと謙虚w
607 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 10:08:28 ID:ycl3bfDv
607
608 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 11:48:52 ID:RrRNTLM/
みんな、本音はこうだよね 慶応はスカしとる〜 上智は女大学〜 ヘイヘイヘイ!ホホイのホイ! だから早稲田最強〜 理屈じゃないのよハッハー 1990年は一浪早稲田ゼミなしがトレンディ
609 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 12:33:57 ID:3sKHllrv
S 慶應 早稲田 上智【医学部・薬学部・歯学部】(早慶レベル) A 国際基督教 東京理科 同志社(早慶レベル) B+ 立教 明治 学習院 立命館(MARCHレベル) B 青山学院 法政 中央 関西学院 関西(MARCHレベル) C+ 南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業 京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋(成成明レベル) C 東京農業 日本 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 愛知淑徳 甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教(日東駒専レベル) D+ 東洋 駒澤 東海 神奈川 文教 創価 玉川 武蔵工業 愛知 中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 桃山学院 福岡(日東駒専レベル) D 大東文化 酪農学園 北海学園 北星学園 東北学院 東京電機 工学院 桜美林 亜細亜 麗澤 武蔵野 東京経済 立正 二松学舎 名城 神戸学院 広島修道 松山 (大東亜帝国レベル) E+ 拓殖 帝京 国士舘 大正 明星 摂南 大阪工業 追手門学院(大東亜帝国レベル) Eランク以下省略
610 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 13:57:39 ID:BQEHq5E1
611 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 14:51:04 ID:1DW/dLUU
>>577 ,
>>581 ホントお前ら知ったかぶりしていい加減なこと言うよな
早慶理工はずーっと以前から物理化学必須の理科2科目だよ
>>609 三十路スレなら当時は立命館アジア太平洋は開学してないはず。
このランクは今のランクか?
>>612 たしかに。
私大バブル期なら関学、青学、南山、西南あたりはひとつランクを上げたほうがしっくりくるな。
>>613 確かに今のランクなら立命館と関学のポジションは同ランクか、 1ランク立命館が上かも知れないが、少なくとも90〜94年の 私大バブル期は関学の方が難しかったはず。誰か本当に三十路の ヤシが本当の私大バブル期のランキングを作ってくれ。
615 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 20:38:08 ID:2qGt+Y96
SS69〜65 早稲田 慶応 上智 ICU SS64〜61 明治 青学 立教 学習院 中央 法政 同志社 関学 立命 関大 SS60〜56 成蹊 明学 日大 駒沢 専修 神奈川 甲南 龍谷 京産 近大 西南学院 SS55〜51 亜細亜 大東文化 東海 東洋 関東学院 桃山学院 神戸学院 福岡
616 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 20:42:44 ID:2qGt+Y96
SS50〜46 国士舘 拓殖 明星 城西 京都学園 大阪商業 阪南 それ以下は、辺鄙な地方の私大のみ こんなもの。
619 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 21:34:58 ID:RvR1DwS/
この曲めちゃめちゃカッコイイと思わねえ? 俺の生まれた1991年の曲らしいけど tp://www.youtube.com/watch?v=9BT1u391XgA
620 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 21:39:20 ID:rwiwEn5D
>>617 それは、立腹だわなw
同志社工受かれば広島クラスはあの頃は蹴ってたな。
阪大なら話は変わってくるけど。
621 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 21:47:49 ID:BQBeHZZI
>>617 >>620 同感ですね。
おいらは 同大蹴ったのだが 進学した某大学構内で 2年のころだったと思うが 合格発表の日に
高校生を連れた ご婦人に 「ひろだいの方ですか?」 と聞かれたことがあった。
あのご婦人の息子は 多分 おいらの母校とひろだいを受けたのでしょうな。
622 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 21:54:43 ID:hyM31BvL
623 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 22:38:58 ID:/O2A3sNR
京大工&理学部のトップ50人と、東大の工&理学部のトップ50人って どっちが優秀かな?
624 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 22:48:43 ID:rwiwEn5D
今は東大だろう。 あの当時なら上位層は同じだが全層平均なら京大の方が勝っている。
625 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 23:01:39 ID:x+b5Fb0F
>>613 南山、関学はともかく西南は今とポジション変わらなかったよ。
法政は逆にあの当時はもう1ランク下だな。
626 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 23:03:41 ID:/O2A3sNR
なんか京大って、純粋に理系の学問が好きな奴が多そうだね。 実験系志望は、予算の多い東大に流れるのはやむ得ないとしても、 理論系志望は、敢えて京大に進学していたイメージがある。 まあ今は、完全に東大なんだろうね。
627 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 23:24:56 ID:JwxYJLAV
>>625 そう?
南山西南はマーチクラスの地方難関私大として並べて認識してたからなぁ。
南山って当時より易しくはなってるにしても、今年は難易度上がったとか見るよね。
愛知ってのも影響してるのかな?
628 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 23:25:34 ID:+f6jfT2Y
>>617 現在なら確かに同志社はバカ大学、
だが私大バブル期ならバカ大学なのは広島大のほうだ。
お前もその新入社員もバカではないから安心しろ。
629 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 23:28:57 ID:hN0Hgzl6
630 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 23:31:52 ID:rwiwEn5D
631 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 23:44:51 ID:u58MUFkx
京大、阪大、神戸、市立府立ここまで関西の5番手にも劣る 駅弁広島なぞ関西の進学校じゃ志望校判定欄に広島大と書いただけで笑われるぞ
632 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 23:45:10 ID:d3MfA+mo
早慶は本当にレベルが下がったみたいだな 91年に東大(文3)早稲田(一文)慶応(文)上智(文)を受けて、 東大・早稲田に落ちて慶応に行ったのだが、 もう一年がんばって、東大受けておけばよかった 同じクラスの大したことないやつも文2文3なら受かっていたからな 文1が受かって滑り止めで早慶が受かるやつはレベルが違ったけどな
633 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 23:48:54 ID:BQBeHZZI
>>623 東大も京大も縁の無い大学だったが
大学入った時のアンケートで
憧れの大学ランキングでは
東大より京大が上位だった。
たしかに 京大には学問をやりたい人間の集まりってイメージを持っていた。
634 :
エリート街道さん :2006/11/06(月) 23:57:07 ID:rwiwEn5D
早慶までがセンター本格参入し、少子化、ゆとり教育、私大バブル崩壊。 今の早慶と私大バブル期の早慶は全く別物。
635 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 00:03:34 ID:2k/iPF0z
1980年代で既に早稲田の政経・経済と上智の国際法は偏差値において 東大の一部を上回ると言われていた。今は情けないというか見る影も もないな。
636 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 00:05:37 ID:gxCVEzwf
早稲田はいいが、当時の上智の人は可哀想だな。
637 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 00:06:30 ID:enOvHp6B
特に早稲田の凋落が
638 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 00:30:12 ID:q0SJAlNo
>>636 その時期に上智に入って結局大損した人って、地方のひとじゃないのかなぁ?
当時から上智は推薦天国で有名だったし、首都圏の超一流進学校からは相手にされていなかった。
こういったことを知っていた人は上智なんて受けもしなかったし、周囲も薦めない。
ただ操作された偏差値は高かったし、「国際性」なんて言葉も流行っていたから、
「上智もいいのかも。」って感覚で入っちゃったて人もいたんじゃないかと思うよ。
(実際、早稲田商と上智経のダブル合格で5%前後が上智を選んでいた人間がいた恐ろしい時代。)
入ってから「えっ、こんはずじゃ。」と思った人も多かったと思われ。
今ではこういった情報がネットで手に入るから、冷静な受験生は現役上智ならがんばって一浪早慶
を狙う、という選択になる。情報がない、というのは恐ろしいことだ。
639 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 00:35:52 ID:enOvHp6B
いや、上智は首都圏の周辺部の千葉埼玉神奈川辺りが多かったように思うよ
640 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 00:43:53 ID:q0SJAlNo
>>639 うん。だけどその人たちって、良くて一流半程度の高校の人たちで今とポジショニングは変わらないんじゃないの?(早慶落ちという意味では)
ここで損した人って言っているのは、何をとち狂ったか早慶蹴って上智に来ちゃった人とか、
早政経とか慶経とか受かる実力あったのに上智法とか酷寒で大喜びして入学手続きしちゃった人のことを
想定していた。
641 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 01:18:40 ID:L3gxezxE
バブル期の名古屋の私大は 南山>愛大>名城>中京>愛知学院>名古屋学院という感じで有り、南山と関学が同じ位で有った。 今は、中京が当時の偏差値を維持(むしろ少し上昇した?)愛大より人気の大学だとか。 名古屋学院でも現役で受かるのは相当な時代で有った。
642 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 01:25:26 ID:+HDbKorV
>>641 うそつけ。
愛知県民の上位は南山に代わって立命をよく受験していたがw
なぜか、同志社は人気が薄く、早稲田を受験したり‥
愛知県民は東へ西へいろんな大学を受験していたなw
643 :
環境学者 ◆ZivFXBc0to :2006/11/07(火) 01:27:00 ID:aZQ4rXm3
早慶というのはもともと、帝国大学に入れない地方地主の学生がなんとか入学する ためのいわゆる「滑り止め」という存在であった。こぞって、地主たちは大金を 注ぎ込み息子を「滑り止め」に入学させたのである。 そして早慶は現代においてもその流れを払拭できずにいる。 早慶は、旧帝大、地方国立大をバッシングすることでそのコンプレックスを 振り払い自らの存在意義を保っているのである。 滑り止めの早慶が旧帝に異常なコンプレクッスを抱いている件について
644 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 01:43:32 ID:9RTqBT4D
>>641 てか、どんな三流受験生だよ。そのレベル w
646 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 02:36:51 ID:gxCVEzwf
>>640 概ね同意。
あと多分、親類や親戚に総計出身の人がいなかったのでは?
いれば、絶対総計を進めるはず。
647 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 03:23:10 ID:XuD7JPOb
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号 65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文 62.5 立教文 60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 関学文 57.5 龍谷文 関西文 成蹊文 南山文
648 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 03:24:23 ID:XuD7JPOb
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 66 同志社文 65 立命館文 62 関学文 60 龍谷文 関大文
649 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 14:51:22 ID:RP1Mw47F
>>620 何言うとるん?
俺:学区2番手校→神戸大工
友達:学区2番手校→広島大工
俺「えっー、すごい!学区2番手校から神戸大なんて凄すぎ」友達「ふーん、おめ」
みたいな感じだったのに、結局似たようななメーカー。
神戸大工も広島大工も偏差値は神戸大ブランドで神戸が上でも
前身は似たようなもんだからな。
650 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 17:22:08 ID:vq9OlBL/
さすがの学歴板でも、早慶>上智>マーチ>日東駒専 という序列は絶対。 それを破っている時点で、電波スレ以外の何ものでもないね。 上智は3〜4割程度を指定校推薦で取っているし、 巣鴨、城北などが指定校枠ゼロなのに対し、同じ男子校の暁星は5もある。 早稲田や慶應が付属からの推薦で取っている分を、 上智は指定校推薦で取っているということだな。 ただ、だとしでもマーチじゃまったくお話にならないよね。 ウチの高校も推薦枠はあった。 つーかイエズス会というよりカトリック系だけどね。 推薦入試も評定さえ満たしていればOKという生温いもの でなく筆記+面接を課されてたな。ちななみに推薦で上智に いった奴は皆、優秀だったよ。
651 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 19:10:26 ID:q0SJAlNo
>>650 >巣鴨、城北などが指定校枠ゼロなのに対し、同じ男子校の暁星は5もある。
これが上智の限界なんだよね。暁星がまともな学校であることは俺もわかるが。
巣鴨・城北は勿論のこと、開成とか、駒場東邦とかも推薦枠ないよね。
ここらの高校だと総計の枠がある場合があるし、なんやかんや言って枠は消化される。
上智じゃ枠もらっても誰も行かないけどね。
指定校推薦が多いってのも上智の限界を露呈してるんじゃないの?
早大学院・慶応高校と上智指定校との差が早慶と上智の差。これは見かけの偏差値以上に
大きい。
>ちななみに推薦で上智にいった奴は皆、優秀だったよ。
これにはまったく同意できない。君は上智お得意の三流校出身?
652 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 19:12:42 ID:vq9OlBL/
>>650 開成・駒場東邦ってカトリックちゃうやん。
653 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 20:18:18 ID:ieTIECG5
国公立でも推薦が今後、定員の5割まで認められるそうだ。 私大も5割推薦、3割AO、2割一般とか底辺とかだと多いし・・・ 俺らの時代はAOなんてほとんど皆無だったし 推薦は実績のある進学校の指定校か付属校だけだったよな? どこまで大学入りやすくなるんだ? 23区内私大国公立で偏差値50以下なんて当時は皆無だったのに・・・ 価値感が変わり過ぎだよorz
>国公立でも推薦が今後、定員の5割 昔聞いたらどこの帝京・第一なんちゃら大学だよwと笑えたんだろうな…
>>596 あなた、
京大受験していないね。
のちのち、赤本かなんかで
京大の入試問題を見て
87年に社会がないって思ったクチだろう?
87年の京大は分離分割日程をとっていて
B日程だった法学部だけ社会の試験がなかったんだよ。
で、社会なしで入れたのはその年だけ。
ちなみに、東大文系も文転組でも合格可能。
数学で差をつけられたら合格できたし
東大の場合理系でも全部に国語があったから
結局、論述で差のつきにくい
社会だけの差だったからな。
もちろん、東大文系、京大文系は
東大理系、京大理系(工学部と農学部などの底辺を除く)レベルからの
転向しか受からないから。
いたんだよね、文系に行けば
東大、京大に入れると思っているおばかさん。
でも、ともに理系でもかなり数学が通用する人間か
文系科目が滅茶苦茶できる人間しか
入っていないから
格下大学理系から転向しても入学は無理だし
そういう組はあまりいなかった。
まあ、国立志望者は文系志望でも高校は理系コース
ってのが多かった時代だし。
656 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 23:03:49 ID:9RTqBT4D
俺は1980年代前半に東大文1に入ったけど、当時の京大は楽だったよ。 文系でも数学ができれば有利、というのは禿同。 数学ってのは得意な奴は狙って満点取ることが出来るからね。 知識がなけれは答えようの無い他科目と違って、その場で考えれば必ず答えを出せるんだからありがたい。
657 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 23:07:19 ID:DqA0KfCQ
教育もなかったけどね ちなみに経済論文は地底前期以下
658 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 23:09:53 ID:YAfDPbYs
四拾児ですか
659 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 23:12:46 ID:DqA0KfCQ
京大教育は3科目、偏差値は高いけどね 阪大経済から京大教育に変えてるやついたけどさ 学部違うだろおまえって感じ
660 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 23:13:51 ID:+HDbKorV
87年に共通一次が5教科7科目から5教科5科目になったが そのときに、東大文系の2次の社会が1科目から2科目になり 京大文系では2次に社会が追加された 細かいことを言えば、それまでは東大文系の社会は1次と2次と 別のものをとらなければならなかったので、元々、2科目が必要だったけれど 京大文系は共通一次だけでよかったのだが、1次とは別の科目を 2次でも課されるようになり科目負担が増えたということですな
>>657 あれは、ギャンブルだからな。
ただ、入学後大学の成績を経済学部が調査したところ
一般組も論文組も大差なかったそうだ。
経済学部というのが総じて楽な学部だったのが理由かもしれないが。
当時の上位が差があまりなかったのもある。
>>657 >>659 教育学部は英国数均等配点社会なし二次重視で
学生の多くが女子だった妙な学部。
数学ができれば入れる学部なのに。
>>656 バブル世代はスレ違いだ、でてけ。
私大バブルって言葉じゃなく、ここでいわれる96年までの
間は東京(または首都圏にある国公私立大学の)バブルだよ。
あと理系は文系ほど逆転現象が起こらず実力どおりの結果が多かった。
私大文系を数学で受験したやつらならわかると思う。
>>661 俺もスレ違いだと思うが、お前は排他的だな。
バブル景気は86年から91年までなので
バブル景気世代も東京の大学バブル(いわゆる私大バブル)世代だよ。
ただし
>>656 はバブル世代ではないかもしれない
>>638 オレの友人で
東大文T合格絶対確実で
実際合格したヤツが併願したのが
慶應法センター利用と上智の法だった。
でも、誰もその併願を不思議に思わなかった時代。
上智って本当に落ちたよね。
上智以外にも
同志社、関学、青山、立教辺りは本当にひどいことになっていると思う。
664 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 23:48:58 ID:ieTIECG5
>>655 あんたの文体特徴あり過ぎw
毎日毎日、国立マンセー必死だな。
滑り止めのつもりだった早慶あたりに蹴られたのか?w
666 :
エリート街道さん :2006/11/07(火) 23:54:59 ID:QMOAXWSc
いい年したおっさんが毎日毎日学歴談義してること自体気持ち悪い
>>666 鏡でも見ながらレスしてるの?
>>664 アク禁のせいで
ここ数日レスを一切できなかったが?
プロバイダ変えようと思ったくらいだが?
>>665 俺は93年入試なのでバブルを感じていたのは高校時代かな。
あんたは共通一次末期かセンター初年くらいの人だろ、バブルを体感できた世代だな。
あとあんたの特徴は京大の受験についてやけに詳しく重箱の隅をつつくことだよ。
>>668 >俺は93年入試なのでバブルを感じていたのは高校時代かな。
どういうバブルの感じ方をしていたのか
言ってみ?
670 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:23:54 ID:JiSZNhqH
お前ら英単語は何で覚えた? 俺は「ターゲット」だったと思う 俺よりオッサン世代は「出る単」か? ここのスレ世代は、私大バブルと就職バブル崩壊に直面した 今現在28〜34才くらいだよな 理系院卒は26〜36才くらいまで
671 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:24:55 ID:fJNy6ZjI
>>638 オレの友人で
東大文T合格絶対確実で
実際合格したヤツが併願したのが
亜細亜センター利用と明治の法だった。
でも、誰もその併願を不思議に思わなかった時代。
亜細亜って本当に落ちたよね。
亜細亜以外にも
龍谷、近畿、明学、帝京辺りは本当にひどいことになっていると思う。
>>669 はID:My46fngVか?
ジュリアナ東京、マハラジャ、ラジオシティetc.に代表される浮ついた雰囲気。
すでにその頃はバブル経済が終わっていたと重箱の隅をつつかれても
あれはなんと言おうがバブルだったよ。
91年までがバブル景気といわれているが実際94,5年くらいまで残り香のようなものが
存在していた。
673 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:28:18 ID:JiSZNhqH
俺の大学時代末期はクラブが流行ってたな ジュリアナは中学か高校時代だったな・・・
674 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:31:55 ID:gc2giASm
>>670 89年のややオッサン世代だが出る単など使わなかったな
「英文解釈教室」と「原の英標」の2本立て
675 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:35:32 ID:C1KT9AID
>>667 =
>>655 って、前スレでも京大文系ネタが出てきたとき目の色変えて色々
書き込んでた奴だろ。
京大文系については、
>>660 が書いていた通り。恐らく
>>596 は87年以前の受験者
ってことだろ。もしかしたら年齢制限越してるかも。
676 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:36:12 ID:3mfE3HTW
私大バブルとバブル時代の時期は一部被っているよ 平成4年〜6、7年を私大バブルのピーク及び就職氷河期にしようと 企んでいるのが1〜2人いるようだがw それから、理系と文系は大きく異なるところがあるので 文系を装って書かないようにw
677 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:36:18 ID:JiSZNhqH
>>674 両方知らないな
数学は寺田の数学や大学への数学をやったな
つうか89年受験だと就職バブル世代?
678 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:37:48 ID:JiSZNhqH
京大に粘着してる京大工作員が確かにいるなw
679 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:39:21 ID:3mfE3HTW
>>675 660は自分が受験した平成4年度の受験事情を
すべてに当てはめようとする癖があるみたいw
>>672 実は93年受験組だが
「マハラジャ」
なんか、90年代前半にその言葉を言ったら
笑いものにされたような…
あと、94年、95年がバブルって…
バブル崩壊が記憶にないとしか言いようがない。
681 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:41:08 ID:3mfE3HTW
>>677 君のことだよw
中高一貫私立は出て行け!
682 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:44:36 ID:3mfE3HTW
マハラジャは昭和末期のバブル期ピーク〜私大バブルピークの平成2年前後がピークだよw
683 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:44:54 ID:KBhJvC7T
中学受験はした?なんかこのスレ否定派が多そうだけど。この世代って公立は不利だったよね?
684 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:45:31 ID:JiSZNhqH
>>681 は?
俺の頃は就職バブルは完全に弾けてたぞ
中高一貫私立って決めつけてるが妄想か?w
>>680 東京ドームでavexがイベントしだしたのは94年だろ。
ジュリ扇も93年頃流行った。
ああいうのはバブルの残り香だろう。
バブルが崩壊したのを前提で書いたのがわからない馬鹿ですか?
よくわからん。 レス同士の結びつきがわからない レスがたくさん出てきた。 全く受験学年わからないレスから 受験した年を特定したり 中高一貫私立うんぬん… 普通のヒトには見えないモノが見える人が来たようだ。 呪われそう。
687 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:50:28 ID:sJjBDer7
89年の東証営業最終日をもってバブル崩壊としたがるオヤジが多いが、 一般の国民の感覚ではバブルは90年代に入ってから佳境を迎えたよ。 就職状況も似たようなもん。 マスコミが就職氷河期と騒いでいた93年だって、 冷静に振り返ればまだバブル就職の範疇だろ。 バブル就職呼ばわりされてる今年より求人倍率は売り手市場だったんだから。
>>685 つまり、
青田典子のことでも見て
バブルだとでも思っているんだ…
あと、ジュリアナにバブルの匂いってなかったけどね。
バブルの匂いをわからないのだろう。
てか、わざわざ話に年度を入れて
ネットで調べた感満載だな〜
689 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:50:37 ID:C1KT9AID
>>686 君
>>655 じゃないの?
日付変わったからIDも変わったけど文体から滲み出るIQの低さと改行の癖がそれっぽいんだよ。
690 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:51:55 ID:9fbWossL
>>683 おれは中高と公立校だったが、
今の私立付属校の偏差値って下がってんだろーな
691 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:52:58 ID:WiIj7epm
「私大バブル組」とかいう奴等はレスを見ていると変なところで 結束力が強いなw オールナイトフジだとか女子大生ブームなんて知らんだろ。
692 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:54:40 ID:JiSZNhqH
日立、松下、東芝、三菱、NEC、SONY、富士通あたりが 採用数を1/5くらいにいっきに抑制した頃が就職バブル崩壊だろ 俺は今32だが・・・
やっぱり、実際に感覚として わからないんだな〜 その時代に生きていないヒトには。 90年代にバブルが佳境って、さー。 90年でも、99年でも90年代に変わりないのにね。 てか、90年と93年だと 世の中全然違ったんだけど。 本当に手のひら返しって感じで。 実際に実感を持って 過去を振り返れない人には 1年、2年の差がわからないのだろうね。
694 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:56:21 ID:9fbWossL
>>691 ベビーブーマーだから。人多いんだよ。
俺んとこの中学は1学年で15クラス。
1クラス40人www
695 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 00:58:29 ID:JiSZNhqH
俺の高校は1クラス50人くらいだった希ガス
696 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:00:05 ID:3mfE3HTW
>>684 それか理系か‥
大学への数学をやっている時点で
東大や京大狙いの中高一貫私立だと思ったんだよw
>>685 そのころはミーハー以外は見向きもしなかった
高校時代に洗脳されたアホバカねーちゃんだけが
ノッテタって感じだなw
>>686 別につながりはない
古手だから行間が読めるんんで思いつきで書いているだけ。
>>687 最後の一行を除いて同意
697 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:00:38 ID:WiIj7epm
ネットでしか自己主張出来ない小心者が多い。カワイソスwwww
ちなみに
青田典子自身
バブル伝説はデビュー前の話だと
言っているのだけどね。
で、彼女がテレビによく出ていた頃の
ジュリアナの扇子を持たされている様子を見ると
適当だなって思うのだが…
>>692 就職バブル崩壊は
学歴で実感が大分差がある。
電機メーカーが採用を絞った時期以前から
就職氷河期と言われていた。
私立文系組は93、94年卒業組でも
就職で悲しい目に遭っている人が出てくるよ。
699 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:01:11 ID:/gyCK63V
俺の母校は1クラス40人くらいで、全部で10クラス。 うち、共通1次を受験したのは俺含めて70人くらいのアホ高校でした。
700 :
15 :2006/11/08(水) 01:01:45 ID:byCxfF8q
俺の中では93年までがバブル 94年からトレンディードラマみたいなのは消えたし 家なき子、若者の全て(キムタクのやつ) チャゲアスはジーパンとかラフな格好しだして落ち目になるし 田原俊彦は全盛期の輝きは消えたし ミスチル・福山って不景気にブレイクしたし好きになれんわ
701 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:03:59 ID:3mfE3HTW
>>692 やっぱ理系野郎だ
理系と文系は違うってw
702 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:06:16 ID:/gyCK63V
698に同意。 93年文系就職は車のディーラーとか、中小のITとかに割と就職が増えてた。
703 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:12:24 ID:JiSZNhqH
>>701 ろくに勉強してない文系に笑われたくない
704 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:16:22 ID:3mfE3HTW
>>700 バブルが崩壊したのは平成元年大納会だが、バブルの「余韻」は平成5〜6年くらいまで残っていたしな
バブル崩壊は一時的なものだから、また数年内持ち直すだろうという期待感があったわけだ
不動産価格も平成5年ピークだったっけ?(計算の基準となる価格は1年前のものだが)
でも、就職面で影響が出てきたのは平成5年からなんだよね(ちなみにバイトは平成3年から)
あくまでも文系の話だけどね
バブル崩壊年とバブルの余韻がなくなった年と就職難の時期は微妙に異なるんだよ
705 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:18:29 ID:gc2giASm
>>703 ここは私文卒のためのスレだ
ということを言いたいのだと思われる
>>700 やはり世代が完全に違うね。
てかこの
>田原俊彦は全盛期の輝きは消えたし
涙が出そうなくらい
バブル世代さんだね。
>>702 就職氷河期って
学歴によって悲しいくらい差をつけられていた時期なんだと思う。
バブルの時期に何があったのかってくらい
変なモノの見方をする人間が多かった。
当時、噂されていた都市伝説だと
某銀行では就職試験で学歴で二つに分けて
私大の人間はみんなで運動場で運動をさせられる。
東大などの難関大の人間はその運動場が見える
会社の部屋に入れられて話を聞かされる
「下で運動している人間を君たちはどうやって使っていくかな…」
こんな話が出るくらい
私大出身者は門前払いを食らったりが多かった。
707 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:24:03 ID:JiSZNhqH
>>705 文系と理系でそこまで就職バブル崩壊時期に差なんてあった?
708 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:24:08 ID:3mfE3HTW
>>702 中小零細と規模や職種を選ばなければOKだったがね
ただ、ITは理系の情報関係か文系のパソマニア以外は無理
たいだいペン書院の時代だしなw
ウインドウズ95も出ていないときだしさ
>>703 文系はフットワークと明るさが勝負w
709 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:26:42 ID:JiSZNhqH
理系の場合は卒論or修士論にエクセル使っていない世代はスレ違い
>>704 ネットで年表を見ながら話しているところ悪いが…
誰もバブル崩壊が89年だって前提で話をしていないのだけど?
あと、私大バブル世代が大学でて就職しだしたのは
93年くらいからだから
それ以前の就職の話は
よかったって話しかありませんが…
90年と93年では大きな違いがあるのよ。
年表では3年分しか違いがありませんがね。
スレ違いだから
もう相手してあげないけど。
711 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:29:55 ID:3mfE3HTW
>>707 理系は大手家電の株価が下がったときからかもしれないが文系は平成5年〜。
パイオニアだったか内定取り消しがあったけれど
理系はほぼ順風満帆だったと思う。
>>707 当時は理系が少数派でかつ
就職しやすかった時代。
ていうか、私大文系に行った人間が
たくさんいすぎたのさ。
必要量以上に。
713 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:31:54 ID:/gyCK63V
>>709 なんでだ?俺は93年私立理系卒だが、卒論は書院で作ったぞ!
受験期は充分、私大バブル期の範囲に入ると思ってる。
714 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:31:56 ID:3mfE3HTW
715 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:33:21 ID:JiSZNhqH
>>711 どっちにしろ我が学部学科では今までは大手1部上場メーカーが主就職先だったのが
就職バブル崩壊を機にその子会社や孫会社が主就職先に変わった
97年就職だが理系も暗黒時代だった
716 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:35:24 ID:JiSZNhqH
>>713 受験はバブル期でも就職もバブル期だったからいいじゃない
717 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:35:38 ID:/gyCK63V
理系も本格的に氷河期に入ったのは、95年くらいからか?
718 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:37:09 ID:3mfE3HTW
>>715 平成5年の話をしているんだがw
マーチだが文系の場合はその子会社すらむつかしかったのよ
一般職かコネばっかw
入唐こま船以下の場合は壊滅に近かったと思う>大手は(子会社を含むよ)
>>715 就職氷河期→就職が人によって(主に学歴のせいで)差がついた
就職超氷河期→学歴に関わらず就職できない、採用がない
2000年前後かな?
超氷河期って。
東大理系の院卒が研究室推薦で決まった就職を
断られたって話も出ていた時期。
あと、理系の場合 就職氷河期が大学院重点化と重なって ほぼ院卒が主流になったんだよね。 で、氷河期を知らない人が多い。
721 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 01:43:58 ID:JiSZNhqH
たしかに同レベルの文系理系だと文系の方が就職に苦労してたな 特に日当駒船レベルだと同レベルの理系の方が圧倒的に就職は暗黒時代でも良かった 大学や院で半端なく勉強してるから当然と言えば当然だけど
722 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 14:53:59 ID:RmZG5Ho9
中学受験した奴いないのか? 関東関西なら多いと思うけど。
723 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 15:12:22 ID:G/0M/Dnj
724 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 15:15:35 ID:RmZG5Ho9
ちなみに巣鴨、海城、聖光学院、大阪星光、白陵あたりは90年代前半あたり(86年中学受験)あたりに今の実績になったらしいけど
725 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 18:21:33 ID:+BR1xPMu
有名私立校は私大バブルどこふく風だった 私は中学受験失敗して公立中、高校から海城ですが
726 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 22:26:05 ID:9fbWossL
>>721 1974年の寅年なんだが、レベル低くて申し訳ないんだけど
一浪でニットウコマセン文系。
就職時期はそりゃ、地獄絵図でしたwww
727 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 22:32:16 ID:i8wcbkDG
年賀状の代わりに就職アポのはがきを何十枚と書いた。
728 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 22:44:34 ID:1YWn+uzN
俺は國學院卒なんだけどさ、 バブルの頃は、都銀からも就職案内のパンフ来てた。 北拓だけどw
受験とは関係ないが… 就職超氷河期、大学院の研究室では悲惨な状態だった。 ある程度しっかりした学生は就職難の中でもなんとか 就職先を勝ち取って修士で卒業できた。 しかしやる気のない、能力のない学生は就職できずにそのまま 博士課程へ。結果として当時の研究室には役に立たない博士学生が ゴロゴロいた。おかげで研究室の雰囲気はメチャクチャ。 助手の先生がとても気の毒だったのを憶えている。 俺は3年後の内定付きの企業の奨学金を貰って博士課程に 行ってました。運よく結果もでたので学振も取れ(DC1)、 極めてラッキーだった。
730 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 22:58:42 ID:NnbCTI6B
俺93年関大だけど院卒はそんなに苦労することなくある程度大手に就職してたぞ。 ひょっとして文系の院?
731 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 23:04:22 ID:YmK0cg5B
「私大バブル期」っていうひと言で、当時の受験生が大損したようなイメージで語られるけど、 本当に損してたのは末期の93〜96年入学(96〜00年卒)の「受験だけバブル、就職超氷河期組」くらいで、 実際のところ、少なくともマーチKKDR以上の大学に入った奴らは、それなりに就職バブルを 享受してたような気がする。ただそのマーチKKDRの入試自体がえらい偏差値&倍率だったわけだが。 その年代以外は、何だかんだ言っても大して景気が悪いわけでもなく、大学卒業すればそこそこの就職のある時代だった。 今はそんなに苦労せずに大学に入れて、就職も楽勝らしいけど、こんなことはいつまでも続かないんだろうな、と その時代のオレなんかは思うわけだ。 (前スレより)
>>730 旧帝大、理系。
就職先も「選ばなければ」いくらでもあった。
でもやはりプライドがあるから、「一流企業」の「研究職」を志望して
しまう。でも不景気のときに真っ先にくるのは研究開発の効率化という
名前のコストカット。
それでも半分くらいは1〜2社くらいでなんとか就職できた。
ダメなのは1〜2社から「お前、ダメ」と言われてプライドを傷つけられ、
就職する気を無くしてしまうヤツ。
こういうのが研究室の上級生として後輩を指導するわけだから…。
733 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 23:14:36 ID:3mfE3HTW
>>930 俺も93年卒だが
マーチ理系なら院卒でなくても楽勝だったと思うけどw
教授推薦、顔見世面接2回ほどで内定ゲットみたいな‥
文系はリクルーターを入れて10回程度は当たり前の世界で
最終面接で落とされまくりだったけどねw
734 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 23:18:56 ID:3mfE3HTW
>>731 ホームセンターやサラ金や中小スーパー、外食が多かったんじゃないのw
惜しいな。 もう少しでIDがDQNだったのにな、俺。w
736 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 23:44:03 ID:JiSZNhqH
>>733 93年卒は就職バブル世代だから・・・
崩壊したのは96年卒〜
93年卒と96年卒〜では月とスッポン
737 :
730 :2006/11/08(水) 23:51:07 ID:R4+W5O6r
93年入学ね。学部は97年卒で院は99年修了
738 :
726 :2006/11/08(水) 23:51:41 ID:9fbWossL
>>734 多かったのは先物取引と車のディーラー、コピー販社
739 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 23:55:00 ID:3mfE3HTW
>>736 理系はなw
文系については93も96もそんなに変わらない
740 :
エリート街道さん :2006/11/08(水) 23:55:02 ID:JiSZNhqH
>>737 マスターはそれなりに持ちこたえてたが
学部生の大手就職は厳しくなった
この頃、院志向が中堅理系では強くなった
私大バブルと就職バブルとバブル経済が入り混じって レスが噛み合わなくなってる・・・
742 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 00:25:14 ID:4mDMBPrA
株価バブル 87年〜89年 バブル経済 87年〜91年
743 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 00:33:27 ID:4mDMBPrA
私大バブル 1986〜〜〜〜〜〜〜〜〜96 株価バブル 1987〜89 バブル景気 1987〜〜〜91 就職バブル 1988〜〜〜92
744 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 06:04:38 ID:Tmr9pIJ2
今、一所懸命に早稲田大学を叩いている勢力って、何をやりたいのか知りたい!! わかる人に分析して欲しい。 独立のスレタイを立てようかな?
745 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 06:39:15 ID:U0peZeyU
中央法の評価は15年前と変わったのだろうか ローは中々いい結果出したみたいだが
91年入学マーチ文系。 今なら、早慶下位学部(教育あたり)と変わらんところみると、 時代は変わったな。 但し、社学は当時マーチ中位ぐらい。優先度は今とは違うけどな。
747 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 13:56:04 ID:RyT5QAEH
私大バブルは91から93 崩壊が95だろう
748 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 14:10:47 ID:dcpeOvCw
みんな、本音はこうだよね 慶応はスカしとる〜 上智は女大学〜 ヘイヘイヘイ!ホホイのホイ! だから早稲田最強〜 理屈じゃないのよハッハー 1990年は一浪私大専願早稲田ゼミなしがトレンディ
749 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 14:58:47 ID:vFrlwjN4
【一般人の学歴感覚】 〔文句無し一流〕 旧帝一工神早慶 以上12校 〔まあまあ一流〕 横国千葉阪市上理ICUマーチ関関同立 以上15校
>>747 96年入試は
今のカリキュラムに本格移行する直前の入試。
(97年以降数年間、センター試験に旧課程の科目があった)
駆け込みで入学する人間が多かったため
かろうじて私大の立場があった年。
翌年、浪人生がほぼ国立難関大志望となり
私立壊滅。
ちなみに
今話題の世界史必修のカリキュラムとなった
94年以降というのは
この年の高校入学組以降
つまり97年度大学入試組以降という意味だったりする。
学力低下が言われるのは このいわゆる新課程組。 97年に某個別指導塾で講師をしていたが 新入り理系講師のレベルダウンの加減に びっくりした。 行列というものを全くわかっていないのが大変印象的。 (数Vに一次変換、写像なしで移行) あと、いちいち、因数分解などの基礎的な計算ができていない。 で、理系学部(主に私立)に入れている。 で、年々レベルダウンしていって 今がある。 文系の私がいうのもなんだが 今の理系君たちは数学がネックになって 私大バブルの頃の国公立文系学部に入学できないレベル。 もちろん理系なんて無理。
752 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 16:57:57 ID:wln5Gbsr
97年度大学入学組から著しいレベルの低下が起こってるね。
753 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 17:00:35 ID:nMubH6Ig
97年入試は医学部とか東京一工以外の国立は現役にめちゃめちゃ有利だった
754 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 17:24:11 ID:XMHffTEd
数Uの複素数平面も抜け落ちなな。 理工系に進み、Argも知らずに複素関数論なんかすんなり理解出来るのかな それと、簡単な微分方程式も数Vから消えたな それでも頭のいい子は教養の物理はなんとかなると思うが、 力量的に危なっかしい感じの子が多いね
755 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 20:33:02 ID:3ELaWhXU
そもそも理系の入試の範囲が広すぎる 数3も物理2も化学2も理系だけ課せられていて明らかに不平等
756 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 20:42:00 ID:6+yi8a6G
ぶっちゃけ社会とかいらんでしょ 中学でやれば十分 理科離ししてる文部省頭悪すぎ
757 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 21:04:27 ID:nMubH6Ig
私大バブル89年当時の宮沢りえ(1973年生まれ) tp://youtube.com/watch?v=JH72rx4iIlU
758 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 21:16:46 ID:Gs9Wvit2
昔は共通一次っていえばただの負担な試験だったがいまは私大も 導入。それにしてもなぜ早稲田の法学部はセンター枠であんなに 合格者を出すのだろう。定員どおりにして一般入試でとるっていう 方法もあるのに不思議だ。
759 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 21:30:16 ID:E2DDl2VS
>>756 だって 出身校大学の教授は
「文部省の役人が ニュートロンとニュートリノの区別が付かなくて・・・」
と嘆いていた。
役人が 中性子っていう中学理科のレベルですら怪しいのであれば
理科離れも頷ける。
社会は地理・政経・現社(今あるのか?)あたりを理系はとればいいよね。 そんな事田舎の駅弁卒教師は教えてくれるはずもなく理系で日本史・世界史とる人多くて ひぃひぃ言っていた。
>>755 その辺りは大学で勉強するの?
まあ、今実質
旧帝大最低レベルに達しない大学では
高校のカリキュラムが消化できていなくて
大学で補習をしているけどね。
ちなみに文系大学では
低レベル大学では
昔も今も
高校生レベルの教養講座もどきをやっているけどね。
今となっては小中学生レベルかな?
762 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 22:21:56 ID:uDRgh/k4
理系の香具師も 日本人なら日本史を履修汁 地球人なら世界史を履修汁
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓ ┃教│社│文│哲│神│哲│文│社│教┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃ │法│ │ │ │ │ │政│ ┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃経│経│経│経│経│経│経│経│経┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃情│情│情│情│情│情│情│情│情┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃ │電│ │ │ │ │ │機│ ┃ ┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨ ┃航│土│建│物│数│物│建│土│航┃ ┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
764 :
エリート街道さん :2006/11/09(木) 23:07:49 ID:veeOs3PH
↑ 法政と電機大が 飛車角ってことだな
765 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 00:39:05 ID:IFdR04ko
>>763 おもしろいたとえをするね。
文系陣の神(神学部?)が王将なのは、異論がある人も多いはず。
766 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 01:00:25 ID:VrFTWE6U
>>763 理系陣の王将が数学科なのは、社会に出て動けんヤツが多いから?
(動けんと言うのは、機転がきかない。行動力に欠ける。とか、そういう意味で言った。)
あ、俺の事や。。('A`)
767 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 07:17:22 ID:tqdP4UOE
理科×2、社会×2で受験した(もちろん大学・学部は別)なんて少数派なんでしょうかね。 これくらいは軽かったのだが(理科×3までならなんとかなった)。
770 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 10:40:55 ID:aSm0LBn6
>>769 随分前の東大一次?
文理系問わず、そうだったような
でも、30代はとっくに超えてるね
>>770 センター試験
97年以降→社会2科目受験可能
理科3科目受験はずっと可能じゃなかったっけ?
医学部志望で理科3科目必須の人間は
今、理科3科目、社会2科目受験している受験生多いはず。
てか
共通一次で学校の序列化が進んだために
センター試験、アラカルト入試導入で試験に個性を出す←私大バブル世代
だったはずなのに
ゆとり教育で必修科目数増加(単位は増えていない)という
政策の時系列での矛盾
ゆとり教育で学校の必須時間数減少なのに
必須科目増という
政策の内部的な矛盾
この二つの矛盾が今のこの状態を生んだんだよね。
文部科学省は頭が悪すぎ。
772 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 11:48:45 ID:v/OvP0gn
医学部とか高偏差値大学に進もうとするようなやつはどんなことされようと きっちり食らいついて点数取ってくるでしょ 問題はそれ以外の大多数の大学受験生 お上はそいつらの事なんか全く無視だな 「えめーらちゃんとやれよ」と言い逃げして終わり なんなんだよ
773 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 12:07:16 ID:EjU+TtWy
77年生まれが一番悲惨 医学部とかセンター比率高いところはセンター思いっきり不利になるし
高校で必須科目を定義しているのに、大学受験で必須科目を 課さないのがそもそもおかしいんだよ。 つまり入試3科目なんてところは専門学校であって大学の資格ナシ。
775 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 18:54:45 ID:4wRbi1ZV
どちらでもいいというのが正直な答えだろうが、 早稲田政経はブランド価値は圧倒的。 日本の大学の中で政経政治に匹敵するブランドがあるとすれば 一橋大学経済学部くらいしかない。後はみんな政経政治より 格下だからね。国際政経はこれからすごく伸びるだろうが、 どうなるか未知数と言うのが危険な要素ではあるな。 でもまあ「早稲田政経」だけでキムタクに匹敵する日本最高ブランドなわけだから、 学科くらい自分の好きな専攻を選んでも構わないよ。 俺の友達で、「政経政治」のステイタスが欲しいために学部は そこを選んだが、本当は経済学のほうが好きで大学院は 経済学研究科に言ったやつがいる。それでも全然大丈夫だからな。
776 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 19:49:53 ID:P6f1hqWP
お荷物世代なんで団塊の世代の方々たちと大量離職してもらえると 大変ありがたいのですが・・・
777 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 20:10:52 ID:akDJuqPl
大量離職するほど就職出来ていませんが何か?
778 :
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/11/10(金) 20:18:04 ID:UuGqohz4
>>775 その通り、っつーか…
>俺の友達で、「政経政治」のステイタスが欲しいために学部は
そこを選んだが、本当は経済学のほうが好きで大学院は
経済学研究科に言ったやつがいる。それでも全然大丈夫だからな。
↑俺もこういう親しい友だちがいるんだが、もしかして…
779 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 21:06:34 ID:q8r10DOK
今は慶応法>早稲田法>早稲田政経=慶応経済 だけどね
780 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 21:13:46 ID:2opbNcGo
そもそも早稲田がマスコミに強いといわれたのは昭和初期の不況で 新聞屋に早稲田が集まったからだし しかしマスコミなんて競争率高いし一般的な就職ではずっと慶応>早稲田
781 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 21:42:44 ID:kDo4J0gG
ベネッセ総合学力模試(7月)結果ランキング 36万9千人受験 偏差値 大学名(学部) 79. 慶応大(法) 78. 慶応大(経済) 早稲田大(政治経済) 77. 慶応大(総合政策) 上智大(法) 早稲田大(法) 76. 中央大(法) 74. 慶応大(商) 上智大(国際教養) 早稲田大(商) 73. 慶応大(文)早稲田大(社会科)(文)(文化構想)(国際教養) 72. 上智大(経済)(外国語) 71. 青山学院大(国際政治経済) 中央大(総合政策) 法政大(法) 立教大(法)国際基督教大(教養) 70. 上智大(文)明治大(法) 69. 青山学院大(法) 法政大(国際文化) 立教大(現代心理)(社会) 早稲田大(人間科) 68. 青山学院大(経済)(経営) 明治大(政治経済) 立教大(経済) 67. 青山学院大(文)学習院大(法) 明治大(文)(経営)(商) 立教大(文) 66. 成蹊大(法) 法政大(文)(経済)(人間環境) 明治大(情報コミュニケーション) 立教大(経営) 65. 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 中央大(文)(経済)(商) 法政大(経営)(社会)(現代福祉)(キャリアデザイン) 立教大(観光) 64. 明治学院大(法)(国際) 立教大(コミュニティ福祉) 63, 津田塾大(学芸) 獨協大(外国語) 62. 学習院大(文) 学習院女子大(国際文化交流)成蹊大(文) 成城大(法)(社会イノベーション)明治学院大(心理) 61. 国学院大(文)成城大(経済) 日本大(法) 日本社会事業大(社会福祉) 60. 人間社会) 明治学院大(経済)(社会)
782 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 21:46:00 ID:nRUwIWg6
>>781 こういう偏差値表を貼り付ける奴って、高校生?それとも
予備校関係者?
俺も頭の中で、自分なりにいろんな大学の格付けをしている
のだろうが、こういう表を参考にしようと思ったことはないが。
783 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 22:29:50 ID:CjfSr64L
>>782 あなたが何を基準に格付けを行っているのかが気になります。
784 :
782 :2006/11/10(金) 22:58:14 ID:WR/cPhB0
ずばり学食です。
785 :
エリート街道さん :2006/11/10(金) 23:44:22 ID:+rOxWVmY
ずばり教務課の女性職員の顔のレベルです
786 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 00:52:53 ID:y9+4hhWh
ずばり女子学生のバストの平均値です
787 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 01:04:57 ID:osLWBlij
センター旧数Uショックが97年1月 もうすぐ10年か・・・
788 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 01:08:06 ID:RTLk/INo
ずばり美人女性教官のお股のゆるさです
789 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 01:13:03 ID:6Vfx1ZRp
自分の受験生時代は東大と京大しか眼中になかったので、 他にどんな大学があって、どんな格付けがされているのか 全然知らなかった。 クラスで一番のバカが進学した早稲田やスポーツでしか 名前を知らなかったマーチなんかが世間で意外に高評価を 受けているのを知ったのは、比較的あとになってからだ。
>>783 三十路からするとベネッセという時点で(ty
791 :
早稲田法OB :2006/11/11(土) 06:54:06 ID:DIZbLmyb
ベネッセって福武書店(岡山に本社がある)の事だろ。 関西以西は強いけど、東日本はダメ・・・ 偏差値が正確なのは駿台→河合塾であって、ばらつきの多い代ゼミ以下は参考にはならない。
田舎の高校とか工業高校まで受けているから偏差値高く出るよね。だから自信つけるにはいいけど… 代ゼミは問題が悪い、駿台・河合の模試と大学別模試を受けておけばOK。
793 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 12:13:26 ID:V505EfX8
>>792 模試の偏差値って都道府県別に算出するのか?
全国模試ならみんな一緒だろ。ローカル予備校でも3大予備校のどこかと提携してるだろう。
794 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 12:37:06 ID:QHho1fGI
>790 そうそう。いいつっこみですね。 進研ゼミっす。 公立高校の参加率では進研模試が一番高かったな。 大手予備校の模試は、私立の参加学校が多く、 その時点の学力(授業進度)では公立が遅れているものだから 公立の俺は、のきなみ悪い判定がでまくっていた。 うちの高校では、県統一模試をわざと高校生クイズ予選日にあてていた。 一年生しかクイズに出られずorz
795 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 15:19:44 ID:XPoZylOr
多くの高校は旺文社じゃなかったっけ? その旺文社がなくなってベネッセにシフトした高校が増えたみたいだが。 ただ、トップ高だけ駿台や河合を受験していたようだ
796 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 19:53:35 ID:TRaNMAy1
早慶ほどではないが当時の日芸は結構人気あったな。 受かってたら行ってたかもしれん。
797 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 19:55:56 ID:tM9a6uJ2
日大の文理も人気だった
798 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 20:14:46 ID:d6yGaapI
日大生産工と東洋工の陥落っぷりが涙を誘う。
799 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 20:20:44 ID:Z1YAogQt
早稲田商の入試問題漏洩事件
800 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 22:27:39 ID:wzvfOI3K
>>795 794では ないが・・・
岐阜県の県立○○高校(最近履修漏れ発覚)の出身です。
平成元年・2年の高校1年・2年の2年間は進研模試を受け
2年生の3学期から河合を受け始め
3年生になると 全統を始め旺文社でも代ゼミでも進研でも駿台でも
関西文理でも 各種マーク模試・記述模試・オープンなどをうけまくっていた。
岐阜県の1・2年生は 進研模試は 多かったですよ。
旺文社は ラ講は聞いたが 模試はあまり受けなかった。
801 :
エリート街道さん :2006/11/11(土) 22:48:24 ID:XPoZylOr
>>800 個人ではなくて高校指定の模試のことだが。
大阪は旺文社が多かったよ 実際、灘も受けていたみたいだし。
個人なら、3年なって予備校通いが激増して(というか、学校が推奨w)
関関同立校だが、駿台が多くて(現役なら駿台しかまともな予備校がなかっただけだが)
駿台模試を受けていたみたいだけどね
全く傾向がことなるのに「無駄なこっちゃ」と独学のわたしは思ってましたw
浪人してからは大手3校派と中小派と分散。
大手の場合は、現役の時に駿台に通っていたやつはそのまま駿台へ
出来の悪いのほど代ゼミへ、まともなのは河合へとうまく分散し
それぞれの模試を受けていた模様ですわw
うちの高校は 中高一貫だったので 中高一貫校専用の模試を高2まで受けていたな。 学研とか進研の。 予備校模試を受けるのは高2の年明けからだった。 旺文社とか進研の普通の模試も高3で受けたくらい。 偏差値が意味不明な数値になっていたと思う。 予備校通いは河合のグリーンコースくらいかな? あとは高3になってから駿台に通うヤツがいた。 塾は中高一貫専門の塾に行っていたヤツが少数で あとはZ会の通信添削くらい。 どれも、優秀者じゃないとつらくて 成績悪いヤツは親に家庭教師をつけられるくらいしか 対処の方法がなかったと思う。
803 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 01:11:46 ID:0gr0u8mv
94年と06年の代ゼミ偏差値比較 偏差値落ち過ぎorz 慶應大理工 65.8→64(−1.8) 早稲田理工 65.2→63(−2.2) 東京理科工 62.6→60(−2.6) 理科大理工 61.5→57(−4.5) 明治大理工 59.5→55(−4.5) 中央大理工 59.0→53(−6.0) 芝浦工大工 57.5→53(−4.5) 法政大 工 56.3→52(−4.3) 芝浦工シス 55.7→53(−2.7) 日本大理工 55.0→50(−5.0) 東京電機工 54.8→48(−6.8) 武蔵工大工 54.5→51(−3.5) 工学院大工 53.4→47(−6.4) 日大生産工 52.3→45(−7.3) 電機大理工 52.2→47(−5.2) 東海大学工 51.4→47(−4.4) 東洋大学工 50.8→45(−5.8) 千葉工大工 50.0→45(−5.0) 埼玉工大工 50.0→42(−8.0) 玉川大学工 47.8→43(−4.8) 湘南工科工 47.7→F (−7.7以上) 日本工大工 47.0→43(−4.0) 明星大理工 47.0→F (−7.0以上) 足利工大工 44.7→41(−3.7)
804 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 02:34:03 ID:oeGpRxDj
私大バブル懐かしいね。 努力して有名大に入ったやつほど彼女探しに夢中になってたな。バブルでお金のかかる女子大生 よりも女子大付属の高生と付き合うやつがこの年代は結構多かった。校則が厳しいからスカート丈を短く したり茶髪とかはいなくて清純な感じでね。でも夏・体験物語やおにゃん子の歌がはやって感化されたためか そっちには興味深深だったね。今の女子高生みたいなお金だけとか誰でもとか下品な感じはなかったね。
805 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 02:39:18 ID:vI0vqidm
>>798 4年間埼玉や千葉での生活では仕方ない。
806 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 02:43:13 ID:vI0vqidm
>>804 >バブルでお金のかかる女子大生
>夏・体験物語やおにゃん子の歌がはやって
86年当時はバブル景気ではない。
あと、私大バブルはバブル景気で起きたものでもない。
807 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 02:57:44 ID:JsSJ0Hpm
808 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 03:26:05 ID:jEAEAKL+
この時代から男もピアス、茶髪が流行だしたなぁ。チャラい学生が増たw
809 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 03:33:23 ID:csVqVjTd
>>804 バブル時代の話だなw
大目に見てもバブル時代と私大バブル期は一部重なっているから
その時代の話だろう
ちなみにブルセラがはやりだしたのは私大バブル期末期
810 :
809 :2006/11/12(日) 03:43:33 ID:csVqVjTd
ブルセラについてだが 私大バブル世代の高校時代はブルマはともかく、 セーラー服の学校は少なかった。 一部の私立ではDCブランドが導入され始め 多くはブレザーが多かった(男子はガクラン)。 そういうこともあって オレもセーラー服ではあんま萌えないんだよなw
811 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 03:50:32 ID:BJo2m9N8
清風学園清風高校 関関同立に多くの合格者を出す名門高校である 将来の社会の指導者としての資質を養い、困苦に耐え得る精神を体得させるために、日頃の生活指導に力を入れている。 本校の校則は、冷酷なまでに極めて厳格であり、服装や鞄はもとより髪型・コート・マフラーまで指定されている。 校則に違反した場合は非常に厳しい処置がとられるとされている。罰則としては般若心経を写経させることなどが挙げられ退学させることも辞さない。 特に、前述した政治活動と喫煙行為は即刻退学処分となる。喫煙行為を禁じる理由は、法律で禁止されている以上に、「無駄金を使わないようにする」事のほうが大切らしい。 近頃は、万引きや入学直後を除きいじめ行為に関しても退学かそれに準ずる厳しい処置がとられる。また暴力行為についても停学処分など厳しい処分がとられる。 生活指導部は、最寄り駅である近鉄上本町駅、上本町ハイハイタウンにも毎日職員を派遣して巡視し、厳戒態勢を敷いている。 学園内では毎月1回、授業時間を割いて、頭髪検査(校内名称: 整髪検査、略称散検)が行われている。 かつては、髪型が校是に少しでも合わない生徒がいると、学校でバリカンで一枚刈りにされるという厳しさだった。 その後、時の成り行きもあり現在は「長髪」にすることが許されている。しかし、世間一般でいわれている長髪とは似ても似つかないものである。 校則で定められている長髪は「清風カット」と呼ばれており、校舎付近の理容院ではたいてい通じるくらい有名である。 頭髪検査の厳しさは、公式HPにおいて短歌に読まれたほどである。 私大バブル世代で大阪人なら知らぬ人はいない名門高校だと思うが…
812 :
800 :2006/11/12(日) 08:59:16 ID:ypT9zngi
>>801 ええ。個人での話しではなく 学校全体の話ですよ。
3年生になると5月の連休から9月まで毎週末に模試を学校でやっていたよ。
旺文社のラ講は 自分自身の話だが。
813 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 15:36:28 ID:FzOn0jHV
高校の時に偏差値最高と喜んでいるような奴は、 既に先入観の亡者で、少なくとも研究者としての道は終わっている。 疑うことを知らない馬鹿は、研究者には向かないのである。
814 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 16:08:18 ID:13orTSUh
>>813 それはその通りなんだが、この板では研究者は尊敬されていないみたい
だ。大学の価値を、会社社長、役員、司法試験合格数、芸能、スポーツ、
様々な尺度で測り、格付けしようとしている、みたいだよ。
815 :
エリート街道さん :2006/11/12(日) 20:48:01 ID:Dy1/wBO9
30代になるとある程度の金もあるから夜間大学院に行こうかなと思う人も増える
しかし独身ならともかく、所帯持ちが夜間大学院に行くには 障害が多すぎる・・・
817 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 22:54:40 ID:YUFOg0w2
今の学生って本当に馬鹿だよな 特に理系 しかも中堅以下の大学の学力低下が著しい 2科目入試やっている大学は逝ってよし!
818 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 22:57:49 ID:hSsxrn1D
>>817 理系で学力低下が激しいなら文系はどうなるんだ!
819 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 22:59:39 ID:fi4JcdZJ
>>818 文系はもともと学力を期待されていないし、卒業生も
そんなものを持っていなかった。何も変わっていないというだけ。
820 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 23:01:21 ID:KwHW9mwY
理工系は頭がいいっていう都市伝説が発生したのはバブル以後だけど、 実際の理工系学生の学力はバブル以後一直線に落ちていってるんだよな。 今や大半の国立大で一番入るの簡単な学部は工学部って話だし。
821 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 23:04:58 ID:FXPxSwr+
違うな。 当時の文系は「文系はゼネラリスト養成コースなんだー!」と妄言を吐いていたし 社会がそう理解していた。 しかし今の下位大学文系には巧みなレトリックも存在し得ない。
822 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 23:15:34 ID:YUFOg0w2
同じ馬鹿大でも大東文化や東京経済の私文馬鹿より 山形大工、東京電機大、工学院の理系馬鹿の方が社会に出て役立つけどな 理工系は馬鹿大でも馬鹿のままだと卒業が難しい
823 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 23:30:41 ID:KwHW9mwY
理工系の卒業がキツいってのは、 研究室に缶詰とかそういう肉体労働系のキツさだろ。 頭を使わないと卒業できないわけじゃない。 バカ大学理工系の卒論なんて、まるで夏休みの自由研究だぞ。
824 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 23:32:58 ID:hSsxrn1D
卒論でもレポートでも文系よりも理系のレポートの方が書きやすい 理系は実験結果のまとめだしなw
825 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 23:38:45 ID:YUFOg0w2
文系なんてレポート出せば通るじゃん 理系は研究実験に労力を強いいれられる上に様々な計算、考察が求められる 講義課目の単位も必修でも容赦なく落とす 文系みたいに救済措置もほとんどなし 4年間バカンスの私文が何をほざいているw
826 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 23:41:25 ID:YUFOg0w2
同じ中堅レベルの大学でも文系と理系では5倍は勉強している 実験は肉体労働の側面もあるがノウハウも必要なの文系馬鹿脳では理解できないだろう
827 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 23:49:47 ID:hSsxrn1D
理論系のレポートは丸写しや代筆、試験はカンニング 実験データーの手抜きや捏造は当たり前の理系のどこが‥ 地底の機械工学科のやつだがエンジンを分解して組み立てる実験で 部品を一個入れ忘れたんだと。やり直すのがメンドイからというんで ヤスリで削って無理やりはめ込んだりしているらしいぞ こんなやつでも院→自動車メーカーだしなw
828 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 23:50:18 ID:73U4Afnd
まあ理系は勉強するのが当たり前だからな ツブシの利かない理系が文系並みの能力しかなかったら それこそ全く社会で役に立たないだろう そんな馬鹿学生を卒業させたらイメージダウンになるから 大学も授業に厳しいんだろ
829 :
エリート街道さん :2006/11/13(月) 23:58:54 ID:YUFOg0w2
>>827 理系の粗探しするなら文系の粗探しした方がいくらでも出てくるだろが!
文系が糞楽だと言うのは否定せずに必死に理系の粗探しかよw
留年率を見てもいかに文系が楽か分かる
830 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:08:15 ID:aAaMvyi2
>>829 事実を書いたまで。
理系で留年しているのは
人間関係で躓いて出席不足→単位取れないというのが多いみたいよw
地元でのエリートが集まる地底理系でそれだから
そよより下の理系はもっと酷いだろうなw
どうかね? 理系の方が暗記量少ないし 理系馬鹿と呼ばれるように世間に疎い 新聞も読まない奴も多いが
832 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:16:37 ID:aAaMvyi2
理系は 取得単位数が多い 専門は出席義務付け 実験での拘束時間が異常に長い と、。実際に知識など身についているかというと別問題だしなw 文系のようにいろんな経験をした方がいい場合もある.
833 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:18:17 ID:Hzt0r3fr
おれは私立文系だけど、理系のやつは尊敬するよ。 大学もほとんど行かず、教科書だけ買ってレポート出してたのは文系も同じ。 つうか文系のほうが酷かったはず。 同じ敷地に文系・理系混ざってたんだけど、おれらが遊んでるときに 理系のやつは白衣着て実験したり、研究室で徹夜したり大変だったと思う。 実社会で頼りになるのは理系だと思う。出世はなかなか難しそうだけど。
834 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:18:22 ID:+O+jdk9E
>>830 君の話は文系の激甘制度は無視して屁理屈ばかりだな
>人間関係で躓いて出席不足
>レポートは丸写しや代筆、試験はカンニング
ほとんど文系でも当てはまる理由じゃん
それにな、理系の方が過去レポを流用するのにはテクがいる
実験内容や結果が毎年、微妙に変わるから
理系を知らない文系が理系を偉そうに語らないでくれ
早大文系の3.4年なんてほとんど週2登校だったぞ
院進学率が高く学年が多い上、上の学年に行くほど専門科目で忙しくなる理系と
上に行くほど楽になる文系を比べるのがナンセンス
(国試や司法試験などの勉強してる文系除く)
835 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:24:40 ID:+O+jdk9E
それに小資源国の日本では文系は理系のお飾り 日本経済の仕組みを知っていれば分かるよな? なのに文系職の方が出世しやすいし高給な場合が多い 日本から製造業の理系技術者が消滅した時点で日本経済は完全崩壊 製造業に群がって吸血してるのがマスコミ界や金融、商社と言っても過言ではない
しょうがないよ 職人(理系)は使われてナンボでしょう
837 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:31:42 ID:Hzt0r3fr
東京電大・工学院・東洋工学部とかって現役時代バカにしてたようなやつらに 今、助けられてる。 ただ、ものを作る・開発するのはおまえら理系だが、 それを売る人間・売る仕組みを考えるのは文系だってことを忘れないでね。 つまり、おまえらも俺らにじゅうぶん寄生してるってこと。 勝手にものが売れていくような時代じゃないし、そもそもオマエラの作った粗悪品を 客をなだめながら買わしてるのはおれらです。
838 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:40:30 ID:+O+jdk9E
>>837 だけどな、現場や理論を何も分かっていない営業や管理部門の
無理難題な要求に答えてるのも忘れないでくれな
>オマエラの作った粗悪品
無理難題な納期で注文とってくるから開発製造が間に合わないんだろ
839 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:40:35 ID:aAaMvyi2
>>837 そのとおり。
メーカーは少数精鋭の文系が多数のボンクラ技術者を支えている
技術そのものが2番煎じものばかりだし最新技術も技術者も横滑りなどもあって
他社にダダモレ どこも同じような製品ばかり‥
特徴がないと売れるに売れないとw
もう飽きた。。
840 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:46:19 ID:+O+jdk9E
>>839 文系職から理系職は転向できないが逆は余裕で可能だけどなw
威張って何言っているんだか・・・
841 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:48:51 ID:aAaMvyi2
>>840 技術営業ならな
文系営業はノイローゼになるのが落ちw
842 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:49:59 ID:Hzt0r3fr
>>838 無理難題な納期とは分かってるが、じゃなきゃ失注しちゃうでしょ?
おまんま食えなくなるの。
無理言ったと思ってるから、技術者には気を使うしおだてたりします。
どう見てもソフトのバグを理系出身の客に「このソフトの仕様です!」って
おれら文系が説得させるのも大変なのよ。
おれは文系・理系どっちも必要だと思うけどね。最近の理系離れが心配。
俺は銀行文系職から理系職(SE)に転向したがな まあ つくづく文系職が美味しいということは分かった
互いに特許でガチガチに固めていて、それを侵害せずに 結果として同じような性能を出せるってことを甘く見ない方が いいと思うが...実際、ハイテク製品が熟成してくると、 脱落するメーカーが増え、生き残れるメーカーはわずか 数社だけになる。
845 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 00:54:55 ID:+O+jdk9E
いずれにせよ、今の理工系離れ、偏差値急降下は日本にとってまずい 文系は足りてるし、理系の優秀層は医薬学系に流れている どうすんの?貧資源国の日本・・・
インド人を雇う ただそれだけ
847 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 01:04:25 ID:Hzt0r3fr
>>846 そうだね。そして何も残らなくなる。
うちの技術者は派遣・出向・外注だらけ。
当然、インド。中国に開発依頼。
プロパーはプロジェクト管理に数名、すでに何も残ってない。
自社の製品を作るためのコアな技術は外注先に握られて・・・。
外注先無しにはものも開発できなくなってるメーカー、終わった。。。
848 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 01:05:07 ID:Ov2bOBVz
「販売・営業」と「生産・開発」を単純に文系・理系で議論するのは ちょっとどうかな。 結局両者ともに文理の能力が必要だと思うのですよ。 また、弁護士だって法律を扱う技術者と思っているのだが、変かな。 ただこのスレで暗黙に批判されている、甘い汁を吸っている文系の搾取階級 の人々は、甘い汁を吸える理由を、生産階級の理系連中が納得するように 論理的で定量的に説明して欲しい。と思う。
経営の分かる雇う側の人が 雇われる人より偉いのは自明
850 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 01:09:25 ID:Hzt0r3fr
>>848 この短時間では答えが見つかりません。
↓お願い。
848です。
>>850 具体的な回答を求めているわけではなくて、自分の不満を言ったまでです。
たまたま、入社時の配属が生産か営業かで、将来の差が生まれるのが不満
なのです。
誤解を与えてすいません。
なんか、30代が2chに不満ぶつけているのが、恥ずかしくなってきたので
寝ます。
852 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 01:24:14 ID:X1r+YsHH
,, ―- 、_ / '' - ,, / '' - ,, / ヽ i / /ヽ ! ,i ./ / ''―、 ! i ,、 n て'' ノノ ヾ ! i ノノノ ノ ノ ''´ ! / j ' ´ ノ ( ヽ | >-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ !・ ヽ | ’ニ( ●)iii、 :::::i( ●)ii=i ) \(てi iヽ ^' ~ -' /} `i_ 、 \ i_ l_j `┐ i /(,,, ,n 〉 /\\ 30代ってレベルじゃねぇぞ!  ̄ ̄へ ! ' T'' l | \ | ! i ン=ェェi) i ソ ) | i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈 | | \\,, `―''´// | | つ !、_''''''''''''' / 7
てか、文系って何か身になる勉強してたの?
とりあえず弁護士資格取れたから、まあいいか。
855 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 02:53:30 ID:Bs6HGzsJ
基本的には 文型→大企業に入り難い、一生営業、勤務地は都心、出世は容易 理系→大企業に入り容い、一生研究、勤務地は地方工場、出世は難しい だよ。
856 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 03:26:35 ID:9TJMKZZJ
営業こそ都心勤務出来る可能性なんて低いが(特に大企業は 地方や海外に支店や営業所がたくさんある)
857 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 06:35:02 ID:YwznGWx1
>>848 文系が甘い汁を吸える理由か
文系の大きな就職先が銀行や保険といった金融機関だからじゃないか?
最後は財布を握っている奴が強いってことだろう
2ちゃんで文系、理系論争しているヤツって 高校時代か大学入学直後から 引きこもって 社会に出ていない人間。 暇だから、一晩中話をしているw 話のレベルが低いw
859 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 17:51:26 ID:QK+lT6QD
白陵でスパルタ→一浪早稲田法 淳心でマターリ→一浪同志社法なら どっちとる?
860 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 19:45:44 ID:QK+lT6QD
淳心は、カトリック系にしては珍しい放任学校。 受験勉強は、「自分でやってください」という感じで、落ちこぼれも多い。 姫路でお受験なら、白陵のほうがずっと面倒見がよい。 白陵で早稲田にいける素材が淳心なら同志社になる。 白陵で阪大にいける素材が淳心なら大阪市大になる。 ただ白陵のスパルタに耐えられればですが。
861 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 20:13:51 ID:aAaMvyi2
862 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 20:38:16 ID:ly8HKwNB
>>845 そうだよな〜・・・
文系や医歯薬系は必要だけど経済発展には何の役にも立たんし・・
海外からとるってそんな他人任せの国に落ちぶれたら世界的信用ががた落ち
どうすんだ?日本!
それ以前に 兵庫県南西部の出身者は 雇いません。
864 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 21:15:13 ID:QK+lT6QD
tp://www.youtube.com/watch?v=w-wTGLmdEvA
865 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 21:29:02 ID:n3PH9Qb0
技術立国日本を支えてるのって、 一握りの頂点の研究者たちと最底辺のブルーカラーだよ。 中間層に位置する駅弁や私大の工学部・院から 研究室の推薦でメーカーの技術職に就いたような奴らって、 能力もモチベーションも仕事内容も地方公務員みたいなもんで、 特に何か技術立国日本を支えていると言えるようなことを やっているというわけでもない。 特に公務員試験が突如として狭き門になった90年代中盤以降は、 就職が確実で仕事が楽だからという理由から、駅弁や私大の工学部が 昔だったらでもしか公務員になってたような奴らで埋め尽くされている。
866 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 22:02:45 ID:aAaMvyi2
>>863 同意ww
姫路学区は総合選抜から外れているので
姫路西以外は認めない。
868 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 23:01:14 ID:24IJDHbD
869 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 23:31:04 ID:xtoXSt6S
>>859 同じ一浪なら無論・・・。
なんだこの選択は?
結果しかないだろ。受験なんて。
870 :
エリート街道さん :2006/11/14(火) 23:59:21 ID:aAaMvyi2
それより 朝日放送、アナウンサー3人をセクハラで処分 というニュースが気になる
>>870 京大出身のアナらしいね、1人。
あと、2人は三流の大学の出身者らしい。
共産党のコネ入社でしょうね。
あそこの男性社員はサヨのコネが多いし
女性社員は外見重視だから。
確か、京大と東京外語じゃなかったか。
874 :
エリート街道さん :2006/11/15(水) 19:42:04 ID:3NY56RHK
93年大学入学。どうにかマーチ滑り込み。 高校は地方の旧制中で、とりあえず地元bPの進学校。 そんな高校で成績は並みだった俺の当時の感覚から言うと。 早慶…受からない。 上智ICU…まず受からない。 マーチ中央学習院…受かりそうもない。 成成独国武…受からない可能性が高い。 日東駒専…受かっておきたい。プライドとしてはここが砦… 大東亜帝国…受かるかと…。受かっても気は進まないけど… 関東上流江戸桜…受かるだろう。でも行きたくはない。 地元糞私立…受かるけど、さすがに行きたくねぇ!! 国立だと旧帝一橋東工なんてのは受からないって感覚だったが、 それ以下の国立になると、私大よりは多少「どうにかできるかも」って感覚があったな。 五教科やるという負担よりも、三教科というフォローがききにくい科目数のほうが、個人的にはストレスだった。
875 :
エリート街道さん :2006/11/15(水) 19:47:27 ID:fdSh5GwK
国士舘落ち横国大なんか普通のことだよな オレノコトナンダガナorz
876 :
エリート街道さん :2006/11/15(水) 20:36:26 ID:xQubPa5N
>>874 地元ナンバー1でそれって ちょっと引く過ぎないかい?
おいらは1992年度入試(S48年生まれ)
地元ではナンバー2(県下では10位くらいの高校 っていっても県下に高校は100校もないのだが)
415人のうち
旧帝・早計 合格者は合計で 1桁か十数人
関関同立 合格者は20から30(立が受験回数の多さの為 合格者も多め)
上智ICU…まず受けないけど 合格者は1桁 おいらも上智合格だった。
マーチ中央学習院成成独国武日東駒専…ほとんど受けない。でも青山・学習院・日本などは受験者が多少いたかな。
>>876 弩田舎の県下一の進学校って平均偏差値が河合の全国模試で55くらいだよ。
旧帝早慶以上行けるのは浪人入れて2割くらい。
と東北のプライドだけは筑駒並の県下一の進学校出身の俺が言ってみる。
878 :
エリート街道さん :2006/11/15(水) 21:41:42 ID:Z6++Vc3t
>>877 都市部でも河合なら公立2番手だと50切るぞ
旺文社でトントンだったかな
2番手だと上は凄いんだが下位3分の1が勉強を放棄しているから足を引っ張っている
東大、京大合格から大阪経法や奈良産に落ちる奴までいるしな
真ん中以上なら基礎がしっかりしているので、浪人してから
予備校でテクニックやらを教えてもらえば偏差値の10くらいは伸びるんだけどね
879 :
エリート街道さん :2006/11/15(水) 21:59:07 ID:d+LSr4RR
うちの高校は東大行った奴から神戸落ちて関大逝きまで幅広くいたなぁ。
880 :
エリート街道さん :2006/11/15(水) 22:07:26 ID:Tdz2Ox+5
>>876 うん、そんなにハイレベルな高校ってわけではなかったからね。
入学者偏差値の最低が62くらいの高校で、全国的に見れば、まぁ普通の進学校ってとこ。
一学年400人で、典型的国立至上主義高校だった。旧帝合格者は現役で全体の1割。
いわゆる上位駅弁合格者が2割。中位駅弁が2割。下位駅弁が3割。残りが私立あるいは専門学校。
で、早計合格者は、俺の時は2人…。マーチが6人。日東駒専で10人とか、そんなもんだった。
後は、地元の、専門学校のほうがましじゃ…みたいな私学が殆ど。
ちなみに早計を旧帝受験者は受けてるが、受かったのは一人もいない。自治医大合格者が慶応医に
受かったけど、こいつは蹴った。
881 :
エリート街道さん :2006/11/15(水) 23:07:16 ID:7hvagfMw
>>880 3強化に絞らないと合格は覚束ない。
だから、洗顔は洗顔でそれなりの理由がある。
882 :
エリート街道さん :2006/11/16(木) 06:05:46 ID:hAB2r0t5
>>880 1割40人+α(浪人)が旧帝
2割80人が上位駅弁
2割80人が中位駅弁
3割120人が下位駅弁
国公立合計320/400人
県NO.1じゃない、たかだか地元NO.1くらいの公立高校の数字(8割が国公立)じゃないよ。
早慶合格0人の高校がたたきだせる数字ではありません。どう見ても昔を美化しすぎです。
だいたい92年当時は浪人するのが当たり前で旧帝現役40なら浪人入れて70はいくだろ。
地元に旧帝がない県なら県トップ公立の数字になるよ。
というか8割が国立合格の公立は全国的に見てもトップレベルだろ。
883 :
エリート街道さん :2006/11/16(木) 14:59:01 ID:1Wu6Ckrr
Schon als Sechsjahrige nahm sie Ballettunterricht und Klavierstunden. 1985 hatte sie ihr Debut als Fotomodell in der Nr. 13 des Magazins ?DELUXE“. Am 23. Juni desselben Jahres hatte sie auch ihr Debut als Sangerin mit dem Lied ?Hazukashi sugite“. Ihre Lieder sind dem J-Pop oder dem in Japan weitaus gebrauchlicheren Begriff der Idol Music zuzurechnen. Ihr ganz groser Durchbruch als Schauspielerin war im November 1985 die Ubernahme der Hauptrolle in der zweiten Staffel der Action-Fernsehserie ?Sukeban Deka“, der Verfilmung einer Manga-Vorlage. 1993 war sie fur ihre Darstellung in den beiden Filmen Kantsubaki und Watashi o daite soshite kisu shite fur den Japanese Academy Award als Beste Hauptdarstellerin nominiert, musste sich aber Yoshiko Mita (Toki rakujitsu) geschlagen geben. Zwischen 1985 und Anfang der 1990er Jahre hatte sie zahlreiche Top-Hits in den japanischen Charts, wie z. B. ?Kaze no Madrigal“, ?Rakuen no Door“ oder ?Haikarasan ga tooru“. Yoko ?Nanno“ Minamino gilt als eines der japanischen Top-Idole der 1980er Jahre.
884 :
エリート街道さん :2006/11/16(木) 21:10:15 ID:RrX0fEDu
>>882 地元NO1ってのは、県下NO1っていう意味なんだが…。
ただ、全国的に見てそう教育熱心なトコじゃないわけさ。
だから今ひとつ地元NO1進学校と言われていてもピンとこなかったしな。
合格者を単純に足し算しているようだが、例えば前期で中位駅弁合格、後期で上位駅弁合格
なんてのもいるからさ。生徒の8割が国公立って意味ではないよ。それでも、まぁ7割近くは国公立だったな。
8割が国立合格の公立は全国的に見てもトップレベルだろ。
↑
それはない。下位駅弁、地元下位駅弁や近隣国公立なんてので
合格者の数稼いでる地元進学校なんていくらでもあった。
885 :
エリート街道さん :2006/11/16(木) 22:58:01 ID:vnrI0xe1
>884 あと地元馬鹿私立に100人単位で推薦状持たせて押し込んでる「自称」進学校。 生徒は4年後の就職の時、自殺モンの履歴書汚損に気づく。
886 :
876 :2006/11/16(木) 23:08:36 ID:LTExYyjo
おいらのところはもしかしたら880以上の国立至上主義だったかもしれない。 @ 浪人するな! A 国公立に入れ! が学校方針のようだった。実際に400人の学年で国公立合格者数は250くらいは行っていた。 ベネッセや旺文社の進学雑誌にも取り上げられたようだが。 県下10番目くらいの公立高校にしては250って数は 上出来でしょう。 ちなみに 旧帝受験者のほとんどが 私大入試は2月20日までに終わらせており総計受験はほとんどいない。 かく言うおいらも 2月16日に私大入試を終え 2月25日に隣の県の地帝を受験 もちろん総計なんぞ受け取らん。関東の私大では上智受験(2月13日)までだった。
当時の地方国公立大がどんなものか うちにあるサン毎(93年)から 山形大合格者数 1位山形西59人、2位寒河江45人、3位山形南40人以下10位まで 全て山形県の公立校(ちなみに10位までの学校で合格者の3割以上を占める) 福井大合格者数 1位高志75人、2位藤島66人、3位私立北陸43人、4位武生37人 以下8位まで全て福井県内の高校(ちなみに8位までの学校で合格者の 半分以上を占める) 北海道大学合格者数 1位札幌北172人、2位札幌南113人、3位札幌旭丘75人、4位札幌東73人 5位旭川東70人以下15位まで北海道内の高校(上位15位までで定員の半数近く) 千葉大合格者数 1位千葉東37人、2位都立両国36人、3位木更津32人、4位県立船橋31人 5位長生26人(以下20人以上の合格者を出した12校中10校千葉の公立高校) 宇都宮大合格者数 1位宇都宮女子65人、2位真岡36人、3位宇都宮中央女子33人、4位栃木女子32人 5位宇都宮30人以下12位まで全て栃木県内の公立高校、上位12校で合格者の 3割以上 弘前大合格者数 1位弘前98人、2位弘前南70人、3位青森51人、4位青森東48人 5位五所川原40人(以下8位まで青森県内の高校8位までの学校で 合格者の3割以上)
埼玉大合格者数
1位浦和第一女子33人、2位川越女子25人、3位越谷北23人、4位淑徳与野23人
以下13位まで埼玉県内の高校
今以上に地方の国公立大学は
地元民しか行きませんでした。
関東の国公立大学は女子校からの合格がやけに多い。
地元志向で堅実な人の進学先って
感じでした
>>884 >前期で中位駅弁合格、後期で上位駅弁合格
でも、これはウソ。
前期の入学手続きを放棄でもしない限り
後期受けられないし
ほとんどの大学は前期に定員を集めていたので
後期はどこでも難しいから
前期よりレベル上げるバカはいない。
国公立大学を一校しか受けられなかった時代の人の発言みたい。
(センター導入後の人間には上に書いたことは当たり前)
あるいは、私立大学しか受験していないか。
889 :
エリート街道さん :2006/11/16(木) 23:23:48 ID:nHdhyFop
主要77大学人気企業292社就職ランキング・2006年 tp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html 一部の外食産業などのブラックは除外 人気企業就職率:就職者数/卒業生数(%) 武蔵工 24.1% (272/1129) 芝浦工 23.3% (309/1326) 電機大 14.6% (236/1619) 工学院 13.0% (123/943) 大阪工 10.5% (135/1291) 金沢工 6.9% (90/1307) 千葉工 6.2% (102/1639) 大阪電 5.3% (44/826) 俺が高3の頃(就職バブル末期)は電機、工学院以上に入れば 半分くらいは1部上場企業に就職できると言われてたし実際そうだった。 芝工、武工だと7割くらいがそうだったはず。 やはり就職バブルの頃に比べると今でもこの辺りの中堅上位〜下位クラス理系は厳しいようだな。 今年からはかなり好転しそうだけど…。 因みに俺の就職時期は長氷河期だったorz
890 :
エリート街道さん :2006/11/16(木) 23:25:23 ID:gJ1KlI1W
>>880 同じくらいのレベルの高校(63)だが
京阪神(大阪市大、府立大、京都工繊までいれてもいいが)が上位5%、関関同立が上位25〜30%ほどだったかな?
80l以上浪人(多浪も多し)だが‥w 唯一、現役に温い関大だけが現浪半々というところ。
早慶は受験者自体あまりいなかったせいか10人もいなかったね
産近甲龍を含めると上位40lくらいは行っていたかな?但し、京産と近大の80〜90%は公募推薦。。
4年制高校だったので受験指導なんてなかったよ
それより教科書を終わらせろ!つーのw
891 :
890 :2006/11/16(木) 23:32:00 ID:gJ1KlI1W
よく考えたら、私大は複数合格が多かったからもっと少ないわ 同学年(浪人含む)で計算しなおすと 京阪神は上位5lは変わらず、関関同立が上位15〜20l%ほど 産近甲龍を含めると上位30lくらいだったかな?
892 :
エリート街道さん :2006/11/16(木) 23:59:04 ID:zqM9zQ6E
>>888 一橋・東工大・筑波・電通・横国・阪大
あたりも求む
特に東工大は今よりも地元公立校(浦和とか県船とか)が健闘していたと思うのだが
一橋は全国区の私立優勢だった気がする。
一橋 1位海城36人、2位県立浦和25人、3位桐蔭学園24人 4位県立千葉18人、5位国立16人、6位明和(愛知)14人 7位学芸大付13人、8位旭丘(愛知)12人、8位鶴丸12人、10位修猷館11人 東工大 1位県立浦和38人、2位桐蔭学園34人、3位東葛飾28人 4位県立船橋27人、5位厚木22人、6位国立21人 7位川越(埼玉)20人、8位戸山18人、9位光陵(神奈川)28人 10位春日部15人、10位千葉東15人、10位横浜翠嵐15人 筑波大 1位土浦第一45人、2位水戸第一33人、3位東葛飾29人 4位竹園20人、5位常総学院16人、6位太田(群馬)14人 6位桐蔭学園14人、6位熊本14人、9位龍ヶ崎第一13人、9位☆渓学園13人 ☆は草かんむりに名 電気通信大 1位城北埼玉11人、2位川越(埼玉)10人、3位国立9人 4位木更津7人、4位町田7人、4位三鷹7人、4位厚木7人 8位春日部、大宮(埼玉)、東工大付工業、戸山、日野台、茅ヶ崎北陵、 諏訪清陵6人 阪大 1位茨木74人、1位三国丘74人、3位北野58人、3位奈良58人 5位天王寺44人、6位畝傍40人、7位神戸38人、8位生野37人 8位姫路西38人、10位大手前35人
895 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 14:50:40 ID:W1rAKdp1
千葉高全盛期で千葉東が最強の2番手校として東工大千葉大にバンバン入っていた時代だな
90年代前半の県立浦和高校(漏れの出身高校)の進学状況見てみると、文系限定でいうと、私大バブル絶頂期とはいえやはり国公立上位は高値の花だったと思う。 一橋でも、文系で相当上位のヤシしか合格していなかったね。 あと、東大に関しては、文1は突出して難関だったように思う。学年トップ層のみが受験していたしね。 高校受験で開成を受かってもおかしくないようなヤシが合格していたしね。 早稲田政経も私大ではやはり最難関だったが、「えっ、あいつが?!」と思うようなヤシでも結構受かっていた。 成績はよくないが、洗顔にして対策して、合格してるヤシも多かったね。地頭は悪いヤシでも合格していたかな。 あと、国公立受験者では、早稲田政経の細かい知識問題に対応できず、殆どの併願者が落ちていたことも間違いなかった。
897 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 15:55:36 ID:ZWn49SXP
私大バブル期に駅弁に進学し就職バブルで県庁に入庁した法学部卒のおっさんに、 「道路交通法ではこの交通事故の過失割合はどうなってるの?」と聞かれたぞ。 この時期の地方国立って絶対バカの巣窟だろ。
898 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 16:07:50 ID:zXRx5Ha+
93年・・・・すべて全滅 法政.法 日本.法 東海.法 亜細亜.法 拓殖.政経 94年・・・またしてもすべて全滅 早稲田.法 中央.法 青学.国際政経 明治.法 明治.政経 立教.法 東京都立.法 95年・・・背水の陣で挑んだがまさかの全滅 慶応.法 上智.法 早稲田.政経 早稲田.法 早稲田.商 早稲田.社学 東京.文T(後期)
900 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 18:16:03 ID:WL6KG/Tg
>すべて全滅 こんな日本語使う奴は大学に行くべきではないな。
901 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 18:19:28 ID:wa/UZk09
それを言われると頭痛が痛い・・・
902 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 18:39:36 ID:M+l9UuO7
>>900 こまいな、おまいw
すべて全滅って俺もよく使うけどな。
drink a drink、wear a wearと同じで単なる強調だろw
903 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 18:49:19 ID:yMD/y9yB
904 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 18:56:46 ID:ZkvvbTXh
当時は早稲田慶応同志社のでもうかりゃあ 神扱いだったな
905 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 18:59:11 ID:lCc1i+ZY
俺の高校(超進学校)では学年一番のバカが 早稲田に行った。基本的に私立は相手にされて いなかった。
906 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 19:36:35 ID:xbfpM/9i
>>905 10代20代前半が信じたくない過去の事実を聞かされて、
反発心を起したのと違うか?
907 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 19:56:04 ID:lCc1i+ZY
>>906 いや本当に。東大京大と国立医学部以外は大学ではない、という雰囲気
だったので、スポーツで有名な(と思っていた)早稲田やマーチ(という
くくりも当時はもちろん知らなかったが)はろくでもない大学だと思い
込んでいた。
その後、日本には400以上の私立大学があり、その大半は大学の態を
なしていないという事実を知るに至り、早稲田やマーチも私立としては
トップクラスだったのだ、と認識を改めた。そして、教員には優秀な学者
も多いことが分かってきた。しかし、学生の能力については、今でも
あまり信用していない。平成初期に大学に入った三十路男。
908 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 20:16:19 ID:0M+euRWJ
>>905 嘘つくなよ
灘でも大東亜クラス進学者がいるのに
909 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 20:22:01 ID:xbfpM/9i
>>907 それじゃ慶應はどう思ってた?
当時は早稲田の方が慶應より入試突破が難しく人気も高かったから、早稲田や
マーチという括りはされていなかったよ
911 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 20:50:16 ID:lCc1i+ZY
>>908 現役合格できなくて浪人した奴は色んなレベルでたくさん居たけど、
大東亜クラスの進学者はいなかったと思うなあ。青山学院に行った
奴がいるのを見つけて驚愕したくらいだ。
>>909 慶応も早稲田やマーチと同じ扱いだったよ。慶応の医学部だけは別だった
と思うけど。「当時は……という括りはされていなかった」という
ことだが、自分の受験当時、一般にどんな括り方をされていたのか、
俺は知らなかった。
912 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 20:53:15 ID:i3H2jAVj
これで灘じゃなかったら笑う まー灘でもそんなレベル高くないか
913 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 20:57:12 ID:xbfpM/9i
>>911 東大卒?
それとも今お医者さん?
東大医学部一直線の人なら理解する
まさか地方旧帝だったら、「シンジラレナイ」だよ
914 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 21:01:16 ID:lCc1i+ZY
>>913 東大。試験を受ければ受かると思っていたから、大学の偏差値
ランキングは見たことがなかった。
915 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 21:01:30 ID:yMD/y9yB
白陵が全国的に有名になったのは90年東大合格者数30人出して 兵庫県東大合格者数2位になったときだろう。 1990年東大京大合格者数 灘(227名) 東大123 京大57 東大寺学園(233名) 東大42 京大73 洛星(267名) 東大39 京大116 白陵(174名) 東大30 京大14 甲陽学院(216名) 東大26 京大79 淳心学院(135名) 東大19 京大24 大阪星光学院(208名) 東大16 京大28 洛南(676名) 東大14 京大105 北野(669名) 東大11 京大51 高槻(271名) 東大11 京大27 智弁和歌山(233名) 東大10 京大11 大教大天王寺(183名) 東大9 京大32 大教大池田(188名) 東大8 京大48 大教大平野(132名) 東大7 京大27 清風南海(403名) 東大7 京大34 六甲(195名) 東大6 京大21 奈良学園(183名) 東大4 京大26 金蘭千里(145名) 東大3 京大22 神戸女学院(197名) 東大3 京大14 京教大付(223名) 東大2 京大25
916 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 21:04:10 ID:xbfpM/9i
>>913 誤:東大医学部一直線の人なら理解する
正:東大または医学部一直線の人なら理解する
917 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 21:05:03 ID:yMD/y9yB
でも大阪星光学院はイメージもよいし 立地条件というか交通の便は関西一だし、 灘に次ぐハイレベルの学校ができるはず。
筑駒開成あたりの超進学校だと 大学というと東大京大早慶くらいしか知らないんじゃないか。 旧帝とかマーチとかいう言葉も知らないはず。
私立理系で分からないと思って嘘かいているバカがいるな。 芝浦、武蔵、工学院、電機なんていまも昔も偏差値は糞で 理系のニッコマ扱い。
菊池桃子ってなんであんなにかわいいの?
静岡大学だったと思うけど工学部蹴って芝浦工業大学に進学した奴いたぞ
>>922 静岡蹴りを自慢するマーチはいない。
ようするに当時から芝浦はニッコマレベルってことだよ。
>>923 いつ受験した?。
93年の電気系は日大理工の方が、法政より上だったのだが・・・。
青山、中央、明治は、日大理工より難しかったがね。
925 :
エリート街道さん :2006/11/17(金) 22:37:30 ID:zPVyhEeH
>>911 当時の灘の最下位クラスは
進学先なしとか専門学校というのが
いたはずだが。
人生の道を踏み外したのが出るんだよね。
どんな学校でも必ず。
>>907 >
>>906 早稲田やマーチ(という
> くくりも当時はもちろん知らなかったが)はろくでもない大学だと思い
> 込んでいた。
> その後、日本には400以上の私立大学があり、その大半は大学の態を
> なしていないという事実を知るに至り、
知るのが遅いのでは
928 :
エリート街道さん :2006/11/18(土) 04:21:34 ID:oGYbdbJA
ハッタリだよハッタリ。 一流進学校なら尚更早慶をマーチと区別する。 東大に進学できなかった時、なんとかして慶應経済・早稲田政経は抑えたい。 今の灘でも浪人してたらビビって早稲田を受験してる(23人)
受験板でマーチスレに身分を隠してバカな工作を している工作員ってもしかして30代なのか? いまいち話がかみ合わなくて マーチからキモイと言われ続けているわけだが。
ある意味受験を引きずる最後の世代だからな30代は。。
一期校二期校時代は、早稲田政経、早稲田理工、中央法、立教理 慶応経済が別格で、上位国立の滑り止め。早稲田商なんて中堅 国立の滑り止めだったし、慶応法なんて一期校受験者は滑り止め にさえしなかった。 今後も時代とともに変わっていくと思うぞ。 今でも、早慶にはない分野が多すぎ。
933 :
エリート街道さん :2006/11/18(土) 15:33:21 ID:NoTvFsAK
>>930 最後っつーか唯一の世代じゃないの?
それに30代でも後半ならバブル就職で
学歴・実力以上の生活を手に入れているから、
わざわざ今の受験生向けのカリキュラムや受験本を偵察して
嫉妬してるようなキティは、30歳±2,3歳世代くらいのもんだろ。
>>918 筑波大付属からちゃんと筑波大に来た連中もいます。
一応、落ちこぼれってほどではないそうです。
都落ちの烙印は押されたらしいですが。
筑波大には珍しく、極端に上品か下品な人が多かったな。
935 :
エリート街道さん :2006/11/18(土) 17:23:58 ID:Lh+0tPxZ
早稲田教に入信して早稲田以外は大学じゃネーよ、と思っていた受験生時代w 得てしてこんな奴は受からないで駿河台に泣く泣く通う。 懐かしいな、あのころがw
936 :
エリート街道さん :2006/11/18(土) 17:27:57 ID:hkFPfln0
937 :
エリート街道さん :2006/11/18(土) 17:31:15 ID:4A90iuLy
---------------------------------------------------------------------
■ 司法試験合格率の比較(1999年〜2005年) ■
---------------------------------------------------------------------
99年〜05年の司法試験合格率は、司法試験合格者平均年齢が28〜29なので、
私大バブル期1990〜1996年を中心とする大学入学者を比較していることになる。
結論: 私大バブルの頃の学力比較(法学部)
一橋、阪大
地方旧帝(北大、東北、名大、九大)、神戸、早慶上
上位駅弁、中法、同志社、立教
中位駅弁、その他マーチ、関関立
注:中位駅弁の合格者数は少ないので、別個に合格率を計算する必要がある。下の表では計算していない。
早稲田上位学部の法学部で地方旧帝くらいなら、早稲田平均はもっと落ちるので早稲田=千葉とも言える。
但し、あくまで私大バブル期の比較で、私大偏差値が大幅に落ちた現在の比較学力ではない。
>>5 で分かるように、日大法の偏差値が61で、地帝法の偏差値が62の頃に、上の序列になってるということだ。
合格率の表
http://www.geocities.jp/gakureking/17law.htm http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html 一橋5.83、阪大5.28
-------------------------------------------------------
早慶上旧帝レベル(但し、上智は学部定員に対する合格率が極めて(マーチ並みに)低い。)
慶応4.25、名大3.91、上智3.69、早稲田3.46、神戸3.45、東北3.42、北大3.36、九州2,99
-------------------------------------------------------
上位駅弁、同志社、中法レベル
広島2.34、同志社2.31、立教2.28、都立2.11、中央2.02
-------------------------------------------------------
マーチレベル
学習1.9、千葉1.8、阪市1.63、青学1.54、立命1.42、明治1.34、法政1.09
938 :
エリート街道さん :2006/11/18(土) 17:31:17 ID:KA5N5Pe5
進学校ほど国立志向が強いからね。 90年代半ばも東大京大は別格だったよ。
>>936 地方出身だよ。バンカラという言葉がまだ多少は生きていたかなw
940 :
エリート街道さん :2006/11/18(土) 21:08:38 ID:uXh6FT9n
京城帝大は遠かったなぁ・・・
941 :
エリート街道さん :2006/11/18(土) 21:45:32 ID:Qr1IxFn+
駿河台も青ヘルが元気だった頃のカオス感が良かったが、今はなーんの 面白みもない大学になってますわ。
青ヘル...民コロ...?
>>933 この前
バブル世代の全日空の女が
使い込みで捕まっていたな。
カネはマンション購入とブランド品に使ったらしい。
あと、ハレンチ犯罪もバブル世代が多い。
外面だけよくても満たされない
あるいは内面の満足がわからなくて
外面の追及が極端なところまでいくのが
バブル世代みたいだよ。
あと、受験本は
自分の子供の受験用にバブル世代が購入している。
残念ながら
私大バブル世代は
結婚するところまで行っていないのが多いんだよね。
バブル世代って紙メディア信仰がある最後の世代だから
紙メディアはこの世代以上に合わせて
出ることが多いね。
944 :
エリート街道さん :2006/11/19(日) 12:32:20 ID:wJUtEbzY
関東主要理系電気系比較 就職氷河期1991 ゆとり世代2006 芝浦工電子 60 上智理工電気電子工 青学電気電子 中央電気電子 法政工電気電子 59 理科大工電気工 武蔵工電子通信 日大理工電子 58 同志社工電気工(参考) 工学院電子情報 57 理科大理工電気電子情報工 東京電機工電気 56 55 明治理工電気電子工 54 青学電気電子 千葉工業電気 53 理科大基礎工電子応用工 東海工電気 東洋工電気 52 学習院理物理(参考) 埼玉工業電子 玉川工電気 51 芝浦工電子 国士舘工電気 50 法政工情報電気電子工 日大理工電子
945 :
エリート街道さん :2006/11/19(日) 17:58:58 ID:uuDecCOf
私立理系は工業単科大が全滅に近い。 芝浦でさえ、いまや成蹊以下で偏差値45。 成蹊理工−エレクトロメカニクスA方式 偏差値50.0 理工−物質生命理工A方式 偏差値50.0 芝浦工業工−機械工第二前期 偏差値50.0 工−応用化学前期 偏差値50.0 成蹊理工−情報科学A方式 偏差値47.5 芝浦工業工−材料工前期 偏差値47.5 工−電気工前期 偏差値47.5 工−情報工前期 偏差値47.5 芝浦工業工− 通信工 偏差値45.0 芝浦工業工− 電子工 偏差値45.0 芝浦工業シ− 電子情報システム 偏差値45.0 芝浦工業シ− 機械制御システム 偏差値45・0
947 :
エリート街道さん :2006/11/19(日) 19:13:13 ID:wJUtEbzY
母集団のレベルを考えると
1991年玉川大工電気
>>2006 芝浦電子工
なのは間違いない。
理工系ほど凋落した学部はない。
最近は理工系大でも医療系学部学科を作って受験生を集めているところも多い。
東京工科などは工学部を捨てた。
理工学部、工学部の不人気+ ゆとり教育 で
理工系学部の凋落は文系より激しいかも。
948 :
エリート街道さん :2006/11/19(日) 19:17:07 ID:wJUtEbzY
1990年前半に芝浦電子に一般で受かった受験生なら 今なら早慶理工以外はおそらく全て受かるであろう
949 :
エリート街道さん :2006/11/19(日) 19:22:15 ID:XD9gg4GF
関西なら、90年前後に大阪工大に一般で受かった子なら 今なら関関同立の理工系学部は全てパス出来るはず。
950 :
エリート街道さん :2006/11/19(日) 19:30:18 ID:wJUtEbzY
>>949 大阪工大は酷く落ちぶれたな。
工大の中でも最も下がったんじゃないか?
951 :
エリート街道さん :2006/11/19(日) 21:41:14 ID:uuDecCOf
理系は早慶でも今はあぶないなぁ。完全に理系=国立大に図式になったね。 受験生だったころは理科大あたりでも文系のオレはすごいと思ったよ。
953 :
エリート街道さん :2006/11/20(月) 19:47:04 ID:f+PatrG+
明治時代のいつごろかの文部省の専門学校格付けでは早稲田(の前身の東京専門学校)は中堅だった。 ちなみに最上位評価は慶應、中央、日大、独逸協会などだったと思う。 早稲田はその次のランクですらない。 歴史的にも慶應とは異なり特段古いわけでもなく、明治時代の早稲田は今の専修の様な中堅だったのだろうな。 また、法律学校ながら法曹界への試験もやはり中央や日大の後塵を拝し明治と競っていた。 戦前の早稲田は私学の5〜10番手を明治と競っているものが多い。 但し大正期の民間就職だけは早稲田は慶應と同格扱いだったという。大隈が首相になったからか。 それでも実質的には慶應が強かったそうで、早稲田は明治と同じ様な扱いで 出世できない大学だったらしい。
954 :
エリート街道さん :2006/11/20(月) 19:49:04 ID:8Kgs5fuh
大工って昔はそこそこ良かったの?
>953 大昔杉
956 :
エリート街道さん :2006/11/20(月) 20:22:18 ID:V3zN+qML
>>954 良いも何も、今の関学、関大の理工並だったよ。
バブル期は立命館理工、関大工の滑り止め、近大理工より難しかった。
957 :
エリート街道さん :2006/11/20(月) 20:24:33 ID:jHh1t4mn
東大医学部卒で、ノーベル賞取ったやつっているんだっけ? べんきょーだけ出来ても役に立たないってw つか30代にもなったら、んなこと肌身にしみてるだろ。 ヒッキーはしらんだろうけど。
958 :
エリート街道さん :2006/11/20(月) 22:13:33 ID:wMgrzeaS
>>935 >>936 俺は聖光だが、総計以下は皆受けてなかったな。文系では上智、理系では
理科大ですら、受けるのすら恥ずかしい雰囲気があった。
でも基本的に高校時代もちゃんと勉強していた訳だし、浪人しても
東大ギリ落ち組&文転組以外は、伸びてなかったな。
東京理科大 基礎工 電子応用工 53(代ゼミ) これは酷い。笑っちゃったよw。
960 :
エリート街道さん :2006/11/20(月) 22:47:25 ID:BsGa+YOq
なんか最近東大は独走って印象があるなあ。 もう京大ですら完全に格下って感じ。 結局東大が問答無用のナンバーワンでしたってのもなんかつまらんなあw
961 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 00:05:21 ID:+avKSuqP
これからは有名大学による下位大学の優良物件学部買取りが流行るよ
>>961 特に総合大学が単科大学を吸収合併するようになるだろうね。
明治学院が芝浦工業を吸収して、明治学院工学部とか作る日も近いかもな。
買う方としても芝浦より下のDQN工大だと嫌だろうし。
963 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 00:37:28 ID:+avKSuqP
主な優良物件単科大 医科大 歯科大 薬科大 教育大 美大 ←この辺は意外と穴場かもな。美大はイメージも悪くない 体育大
964 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 00:38:01 ID:OPqt2psf
>>944 理工系に就職氷河期なんか関係あるのか?
それとも、そこで挙げてるレベルの大学の理工系の学生は
院に行かずに学部卒就職で企業をドサ回りするのが主なのか?
965 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 01:06:55 ID:T/o3ZYca
「週刊朝日」2001.8/17,24合併号記事「入学者偏差値」一覧 ┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃69 東京大 文T69.5 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃68 京都大 法68.6 京都大 文68.3 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃67 東京大 文U67.7 東京大 文V67.7 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃66 京都大 経済66.6 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃65 東京都立大 人文65.8 慶應義塾大 法65.1 早稲田大 政治経済65.0 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃64 大阪大 法64.9 一橋大 経済64.8 大阪大 経済64.6 ┃ 北海道大 法64.3 早稲田大 法64.3 大阪大 文64.0 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃63 一橋大 商63.4 お茶の水女子大 生活科学63.4 慶應義塾大 文63.1 ┃ 東北大 法63.0 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃62 神戸大 文62.9 神戸大 経営62.6 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃61 上智大 法61.7 中央大 法61.4 上智大 外国語61.3 大阪市立大 文61.2 ┃ 早稲田大 第一文61.1 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃60 お茶の水女子大 文教育60.7 北海道大 文60.5 ┃ 筑波大 第一学群(文系)60.3 京都府立大 福祉社会60.3 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃59 金沢大 法59.9 東京外国語大 59.8 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃58 国際基督教大 教養58.9 東京都立大 法58.7 ┠─┼─────────────────────────────────────┨
966 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 01:07:58 ID:e+wnPuWL
上智は分からんが、院への進学率は50%以下だと思う。
967 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 01:08:52 ID:T/o3ZYca
┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃57 静岡大 人文57.9 立命館大 文57.8 埼玉大 教養57.6 ┃ 津田塾大 学芸(文系)57.6 同志社大 文57.6慶應義塾大 総合政策57.5 ┃ 同志社大 経済57.4 千葉大 法経57.3 明治大 法57.3 立教大 法57.2 ┃ 関西大 文57.2 横浜国立大 経営57.1 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃56 広島大 教育56.9 立教大 文56.9 大阪市立大 経済56.8 横浜市立大 商56.6 ┃ 茨城大 教育56.6 学習院大 文56.6関西学院大 法56.6 関西学院大 文56.2 ┃ 慶應義塾大 経済56.1上智大 経済56.1 立教大 経済56.0 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃55 埼玉大 経済55..6 中央大 総合政策55.5 滋賀大 経済55.3 ┃ 愛媛大 法文55.3 慶應義塾大 環境情報55.2 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃54 早稲田大 人間科学54.9 関西学院大 経済54.9 新潟大 法54.8 ┃ 明治大 政治経済54.6 和歌山大 経済54.5 福島大 経済54.2 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃53 立命館大 経済53.9 奈良女子大 生活環境53.7 京都府立大 人間環境53.6 ┃ 宮城教育大 教育53.6 法政大 社会53.6 関西大 社会53.4 ┃ 青山学院大 国際政治経済53.0 東京女子大 文理(文系)53.0 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃52 信州大 教育(文系)52.6 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃51 青山学院大 経営51.8 西南学院大 経済51.5 愛知教育大 教育(文系)51.4 ┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
968 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 01:12:00 ID:T/o3ZYca
┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃50 成蹊大 法50.8 立命館大 政策科学50.8 日本女子大 文50.7 ┃ 聖心女子大 文50.7 日本大 法50.6 専修大 文50.4 ┃ 学習院女子大 国際文化交流50.3 龍谷大 文50.3 高崎経済大 経済50.2 ┃ 専修大 経営50.2 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃49 獨協大 外国語49.9 日本女子大 人間社会49.9 成蹊大 経済49.4 ┃ 國學院大 法49.3 成城大 文芸49.0 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃48 福岡大 法48.8 京都産業大 外国語48.6 明治学院大 法48.5 ┃ フェリス女学院大 文48.5 京都教育大 教育48.4 明治学院大 経済48.4 ┃ 甲南大 経済48.2 法政大 経営48.0 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃47 大阪教育大 教育47.7 駒澤大 法47.6 釧路公立大 経済47.3 ┠─┼─────────────────────────────────────┨
969 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 01:12:45 ID:T/o3ZYca
┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃46 近畿大 法46.2 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃45 駒澤大 経営45.4 京都産業大 経済45.4 ┃ 近畿大 文芸45.3 國學院大 経済45.2 文教大 文45.1 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃44 東洋大 法44.7 東海大 法44.5 広島修道大 法44.4 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃43 國士舘大 文43.9 名城大 法43.8 共立女子大 文芸43.7 ┃ 拓殖大 外国語43.5 神奈川大 外国語43.1 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃42 亜細亜大 法42.5 ┠─┼─────────────────────────────────────┨
970 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 01:15:18 ID:T/o3ZYca
┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃41 帝京大 文41.9 桃山学院大 経済41.9 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃40 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃39 帝京大 経済39.9 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃38 関東学院大 経済38.6 ┠─┼─────────────────────────────────────┨ ┃37 大東文化大 法37.7 ┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
971 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 01:22:49 ID:KLqJNGu4
>>964 理工系の場合、偏差値が下がったのはバブルが終わったからでは無く、
単に人気が無くなったからだと思う。
972 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 01:29:15 ID:KLqJNGu4
>>964 すまん。全然レスの内容に沿ってなかった。orz
そのデータの就職氷河期の91の数字はおそらく、入学年度。
卒業時の95年は理系にも就職難の影響が出始めた時期だと思う。
91年度受験用?だから卒業時は学卒でも院卒でも十分就職氷河期だ 東芝とかの大手が採用人数を軒並み1/3未満にした恐怖の時期 にしても今の理科大基礎工と91年の千葉工が同じ偏差値とは… やはり、○×大卒と言っても卒業年度を尋ねないと優劣は判断つかないな というか私大バブル期だけが異常だっただけか… それにしても理系単科大の地盤沈下が酷すぎる 生き残るのは理科大、芝浦くらいか?
>>962 理工系学部がある総合大学が
理工系大学を吸収するんだよ。
とりあえず、
摂南大学と大阪工業大学あたりは
早晩一つになるだろ。
975 :
エリート街道さん :2006/11/21(火) 18:29:48 ID:So+kZZDN
文系にしても理系にしても、バブル期に比べて私大の単科系大学の偏差値の落ち方が凄いね。 文系だと 東京経済大、二松学舎、麗澤 理系だと 芝浦工業、武蔵工業、東京電大、工学院 この辺は、バブル期は中堅層を形成してたのにな。 同じ中堅でも日東駒専や獨神武より、専門色の強い単科系大の方が偏差値が落ちてる。 なぜだか理由わかる人いますか??
>>975 94と07比較
芝浦工大工 57.5→53(−4.5)
東京電機工 54.8→48(−6.8)
武蔵工大工 54.5→50(−4.5)
工学院大工 53.4→47(−6.4)
東京電機と工学院の劣化酷すぎw
TVに両校の教授よく出てるのにな…
>>975 たまたま、唯一の学部が
凋落著しい系統だから目立つだけだと思う。
薬科大や
特殊だが麻布大、日本獣医畜産大学なんてレベルアップしているし。
あと、三工大は当時同レベルだった
MARCH理工系がネームバリューだけで
かろうじて落ち方が比較的緩やかだというのもある。
>三工大は当時同レベルだった それはない 理科大>>芝浦工大>武蔵工大>電機大≧工学院>その他工大
4工大は近いうちに全入だろ。 大学としての魅力がなさすぎ。 そうなる前に共立薬科を見習ってどこかに拾ってもらうしかない。 工学院→國學院大學工学部 学院つながり 芝浦工→明治学院大学工学部 場所が近い 武蔵工→武蔵大学工学部 名前が似てる 東京電機→専修大学工学部 垢抜けないところが似てる 中堅私大の工学部がかつては4工大と言われる単科大学だった なんて時代もすぐそこ。
>>978 これだから
理工系は頭が悪い。
三工大はMARCHの理工系と同レベルって意味なのに…
文脈を読めない。
>>979 共立薬科大は
魅力があるから拾ってもらったので
理工系単科大は前に関学とくっついた大学のように
救済的な合併になると思うが。
余裕がある大学が
関係の深い大学を拾うことになるだろう。
981 :
エリート街道さん :2006/11/22(水) 11:14:01 ID:NwcH3ZRv
>>980 お前の文章力が問題なだ
けだろw
エスパーじゃあるまいし
w
てか、電機工学院は昔もマーチ最下位の法政工より下。
>>981 てか、てめえがコピペしておいて
なんだよ
>>944 こういうのはほとんど差がないっていうの。
理工系なんて
文系と違って
MARCHも日東駒専もなかったしね。
私大バブルのとき地底行った奴が一番の勝ち組
984 :
エリート街道さん :2006/11/22(水) 20:54:26 ID:/aYrJjOb
>>982 どう考えても私文脳だな。
算数から勉強しろ。
985 :
エリート街道さん :2006/11/22(水) 21:32:06 ID:cR4sbi4O
各単科大はどこと一緒になるかを真剣に考えているわな
>>983 同感。特にこの時期、東北大が偏差値暴落していたので、この大学
に行った者が勝ち組だろう。
987 :
エリート街道さん :2006/11/22(水) 21:40:30 ID:zMAS126S
関大がどっかの医科大と合併って聞いたけどガセ?
>>983 >>986 私大バブルの時期は
相対的に国立に入りやすかっただけで
その前後の時代の人間は
簡単にどこの大学も入れないから。
残念だが。
989 :
エリート街道さん :2006/11/22(水) 23:14:43 ID:5ashjRB7
早稲田がこの学歴板のような貶められかたされる様になる何て、 想像出来なかったな 日本の学生文化をリードし、いつも活気にあふれてた早稲田が どっかで舵取りを誤ったのかな
当時の東北大のレベルが私大バブル期以外と比べて低いわけではなく 私大の難易度が今までになく高騰しただけなんだよな。 (特に都内の私大は高騰が激しかった) 早慶上位学部受かれば、それが終着点だと思えるほど早慶は特に難しかった。 どちらの大学が好きかは好みが分かれたが、早慶上位学部≒東大という雰囲気もあった。 そう思わせたのは、早慶落ちの東大合格者が少なからずいたからなんだが。。
991 :
エリート街道さん :2006/11/22(水) 23:27:55 ID:zwP1XA69
私大バブル期の国立でも、法学部とメディカル系学部は 確実に今よりも一回りは簡単だったろ。 東北大の法科も、バブル期入学世代のていたらくで かつての名門としての地位を失墜させたと聞く。
@_@ ミ _ ドスッ ( o )┌─┴┴─┐ /' つ 千鳥開始│ (′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3
(⌒) r=====ュ (_ __) {! l} |/ ヾ__o__〃 __ /~~~~~ヽ // ミナサンコンバンワ ,'.:.:(´・ω・).:/ オチャデモドウデスカ? {.:.:ひ.:.:.:U:ノ ヽ、__ノ ∬∬∬∬∬ U U 且且且且且
994 :
エリート街道さん :2006/11/22(水) 23:43:47 ID:o7HU1xcn
,、_,、 l ゚(・)゚l 記念クマ-! lづ"/) .l/),,) l^r─'^、 キ' ゚r。;゚ ミ 記念クマー─! 〈_つ ∀,、ヽ | ,、 く (_ノ し′) ) ヽ_) n_____n ノ ' ヽ i ● ●l、 記念クマ───! ,メ、. (__●.) ヾ. ∠ニつ .じ' /ソ | / | /`> .> U ヽ__∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | 記念クマー────!! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | つ / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
995 :
エリート街道さん :2006/11/23(木) 00:05:27 ID:qqxtlxnZ
|\ 999鳥いくぞ!! | \  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、、、 _∧ @_@ ▽ (_` |( o *) パッパカパ- (´´ | Ю⊂)_√ヽ (´⌒(´ (  ̄ ∪ )^)ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ @ ̄ ̄@ ≡ (´⌒(´⌒;; ドドドドォーーーーーッ (´⌒;
996 :
エリート街道さん :2006/11/23(木) 00:13:54 ID:qqxtlxnZ
| | | | | | | | | スッ @_@ / ( o ) / y⊂) 996 U〉 ⌒l /(__ノ ~U
997 :
エリート街道さん :2006/11/23(木) 00:15:02 ID:qqxtlxnZ
今だ!997げと〜ぉ 〜!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ @_@ ) (´⌒(´ ⊂( o ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザ〜〜〜
998 :
エリート街道さん :2006/11/23(木) 00:15:47 ID:qqxtlxnZ
-= @_@ -=≡ ( o )<998 -=( つ┯つ -=≡/ / // -=≡(__)/ ) -= (◎) ̄))
999 :
エリート街道さん :2006/11/23(木) 00:17:13 ID:qqxtlxnZ
| 999だぞ!999だぞ!嬉しいぞ♪ | | ♪嬉しいぞ♪嬉しいったら嬉しいぞ♪ |  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ @_@ ∩,_@ @_@゙ @_@ @_@ (, o ) | | o ) ( o ) ( o ) ( o ) <あ、ソーレ♪ (( ⊂ ⊃ / ,⊃ (⊂、 ⊃゙ ((⊂ ,⊃)) ((⊂ ⊂ヽ (( ⊂,,, ノ゙ ((( ,,_,,⊃゙ ((⊂,,,_,, ) (( ( ,,_,,⊃)) ((⊂,,__,, ))) (__/,, ヽ_),, (_/, ヽ_),, ,,(_/
1000 :
エリート街道さん :2006/11/23(木) 00:17:30 ID:sI79sElU
1000だったら10年後私大の数が30校を切る。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。